◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地質学】専門家も警鐘 南海トラフ巨大地震“前兆”続々発生の不気味[02/15] YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1550999141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★2019/02/24(日) 18:05:41.22ID:CAP_USER
30年以内に80%の確率で発生する――。こう言われてきた南海トラフの巨大地震は、すでに起きつつある。

 海洋研究開発機構は今月8日、探査船「ちきゅう」で南海トラフを掘削し、地震発生の仕組みの解明調査を断念すると発表。国家プロジェクトは失敗に終わったが、今年に入って巨大地震の前兆は止まらないという。

 気象庁の発表によれば、2月6日に石垣島近海(M4.7)、10日に奄美大島近海(M4.8)、11日には紀伊水道(M3.7)で揺れている。いずれも約40キロの深さで発生。この位置と深さ40キロという数字に大きな意味があるという。立命館大教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う。

「今年になってから、静岡県、三重県南部、和歌山県南部、徳島県南部、紀伊水道、高知県西南部で地震が起きています。日本列島の南端、つまりフィリピン海プレートの境界に近いエリアで相次いでいるのです。南海トラフの巨大地震は、フィリピン海プレートがユーラシアプレートに沈み込むことで起きる。しかも40キロという深さは、プレート境界、つまりプレートがもぐり込んでいる深さになります」

 高橋氏によると、日本列島を横断するプレートの境目がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる現象が続いている。数カ月かけて、四国を横断し、和歌山、三重、そして現在は愛知中部の地下でスロースリップ現象が起きている。

 しかも、フィリピン海プレートのかかるフィリピンでは、昨年12月29日に南部ミンダナオ島の沖合でM7.2、1月7日にはインドネシアのモルッカ海でM7.0の巨大地震が発生。また、2月3日には淡路島付近(M3.1)、8日は鳥取県中部なども揺れ始めていて、これも不気味な現象だという。

「数十年から数年前に西日本で起きた内陸直下型のエリアで再び地震が発生しています。阪神・淡路大震災や鳥取県中部地震の震源地で、このあたりはしばらく静かでしたから気がかりです」(高橋学氏)

 南海トラフの巨大地震は、関東にも影響を及ぼすことを忘れてはいけない。

「伊豆半島東側の東京湾口の下には北米プレートがあり、その下にもぐり込んでいるのがフィリピン海プレートです。実はここに位置する神奈川県西部、東部でも最近、地震が続いています」(高橋学氏)

 東京湾口はいわゆる相模トラフと呼ばれる場所で、相模トラフが揺れれば首都直下地震を引き起こすといわれる。同時に起きるリスクもあるというから、列島全体が危機にあるのかもしれない。

【地質学】専門家も警鐘 南海トラフ巨大地震“前兆”続々発生の不気味[02/15] 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

関連スレ
【南海トラフ】3日から愛知でスロースリップ続く「最大M5.9」[02/08]
http://2chb.net/r/scienceplus/1549720497/

Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000015-nkgendai-life

2ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:07:27.36ID:9EP8XC3u
専門家の予想は当たったためしがないから、安心だな・・・

3ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:07:44.65ID:I6Gg62p5
アホノミクスの終焉間近、日本は貧国になる

4ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:09:36.13ID:VwudMifB
はいはい、前兆前兆、ヤバいよヤバいよでかいのきちゃうよ!ヤバいよ!
だから地震研究の予算増やさないと僕達焼肉風俗、あ、日本の損失になるから
もっと研究費出さないとダメですよ!もうマグニチュード10きますよあ!
間もなくきますよ!ぜったいに!ぜったいニダ!

5ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:11:13.17ID:CgqBHhz/
>>3
精神病患者乙

6ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:11:28.93ID:x1Pf2U0b
まぁとりあえず、備蓄はしとくよ
明日来るかもしれないし

7ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:11:30.26ID:bSL2S6fk
さっさとやれ

8ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:12:13.50ID:kF0FcI3M
こういう専門家ってホント無責任で良いな。
ずっと「いつかは起きる」と云い続けて、いざ起きたら「ほらな、云った通りだろ」で済むし。

9ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:12:14.77ID:H12qX0xi
東海地震も30年以内に来ると言われて40年過ぎちゃったけどw

10ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:12:33.04ID:tFhH4yzN
東日本大震災は専門家誰も予測してなかったんだよね…

11立命館大教授の高橋学は素人2019/02/24(日) 18:13:15.88ID:l7JPAdE3
立命館大教授の高橋学は、専門家じゃない。
週刊誌売り込みが研究と考える素人。
文学部出身で歴史資料の整理をやってる。

12ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:17:03.03ID:bSL2S6fk
レストランのメニューにかかれた美味しそうな写真
と仏教の地獄絵図は似ています

13ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:17:03.18ID:xXdJXmtX
シャッコンは?シャッコンはしているの?

14ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:17:53.50ID:Z0v0yWUj
そう遠くないタイミングで必ず起こる事だから準備ぐらいしておけって事だな。

15ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:18:23.18ID:dshrjcXw
くるくる言っておけばいつかは当たる楽な商売

来ないと言ってる人のが信頼できるわ

16ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:19:27.29ID:v8HDfwYy
そう言い続けて、東北、熊本、草津噴火、北海道の地震

全然当たらんし年幅広すぎ

17ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:26:30.32ID:uzv7FUzR
日本嫌いなゲンダイの妄想というか希望ネタ

18ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:28:02.29ID:xMeKkudV
あだち充の名作

19ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:29:17.47ID:oHUBihaR
>高橋学
適当に予想を垂れ流してるだけのおっさんを専門家扱いするな
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%AD%A6

20ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:30:08.64ID:+zUo9dCV
俺も専門家になる

そのうち来る!危険だぞ!

21素人2019/02/24(日) 18:30:17.37ID:l7JPAdE3
少し前にも
立命館大教授の札付き高橋学とゲンダイのペアで
スレッドあったなww

22ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:31:39.58ID:WUd2yAeE
立命館大の高橋学だろどうせ

23ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:37:47.64ID:2UvDbgTS
いつか来るとか、賭けにならんだろうが。
5年以内に起きるかどうかを賭けようぜ。

24ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:39:46.96ID:X7cjVaeI
探査船が海底下掘削ってるけど
南海トラフ巨大地震を誘発させる気ではなかろうか

25ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:39:56.02ID:1oMx804Y
学者が30年以内とか40年以内と予測するのは
その頃はもう現役じゃないから責任追及されないという読みで決めてる、
10年とか言ってしまうと外れたときにまだ現役の学者だとやばいからな。

26ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:39:59.93ID:gOXWD71v
専門家が南海トラフ地震に警鐘を出してる間は、南海は安全だな。

南海じゃなくて、東京直下あたりが危ないんじゃない?

27ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:40:29.89ID:O3Hn0Lm7
小学生のころから来る来る言われて云十年

28ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:41:52.49ID:2PsTaosk
水と食料を一週間分用意して桶

29ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:42:14.91ID:VF53WWZV
素人の俺にも 予想できる

近い内に(何年先かわからないが) 地震は必ず来る。

どんなバカでも 予想できる

来れば来た時に対策で十分。この予想どないなん。

30ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:42:50.92ID:X7cjVaeI
地球深部探査船 ちきゅう が人工地震起すから

31ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:45:03.60ID:1oMx804Y
マスコミと学者がタイアップして騒ぐ地域に大地震は来ない定説

32ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:45:09.80ID:KrUlsVOM
神奈川西部だが最近地震あったかなぁ

33ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:47:10.40ID:+09kedS1
立命館大って時点で、このスレ終了(笑)

34ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:47:58.04ID:WwAFahnG
これはもう予知の段階ではない。
地震発生の段階に入っている。

35ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:50:36.62ID:tIRcaVUG
>>28
総務省消防庁曰く広域過ぎて自衛隊投入しても2週間分の備蓄と自活を求めているよ。
特に和歌山県は紀南には3週間分の備蓄を求めているが、備蓄しても持ち出せなきゃ
津波に呑まれて意味が無くなる。
だから、行政がその分の備蓄を用意してる。

36ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:53:47.59ID:dKPpjhGq
南海ピラフでも食べとくか

37ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 18:59:30.60ID:aRKDV3Pb
https://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/056d5fb4d8f4b5c756f057667a9f40dd

日本はこんなキチガイを放置しててよいのか?

38ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:00:44.20ID:NTADtHCv
>>3
バカちょんは日本に寄生できなくなるぞ
さっさと祖国へお帰り

39ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:01:12.82ID:tIRcaVUG
地方によtると東日本大震災以降「個々人で素早く高台に移動する」ってなったけど、
以前は「近隣の高齢者 障がい者を援助して避難」って削除されててワロタ。
高齢者・障がい者見捨てる方向に向かってるw

40ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:07:32.10ID:oWmH8oR/
ウチにはこのまえ千年に一度のが来たばかりだから安心だ。

41ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:08:17.21ID:Xd0oHrS2
忘れたころに来ることになっている。

42ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:10:48.47ID:JtXsEifj
ルーピー 「阿波踊りとよさこい踊りが大地震を引き起こすので中止するべき」

43ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:13:19.03ID:/1hps0TX
何でも言っといて外れても忘れられるだけだし、損は無い

44ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:14:50.99ID:FKW3CdY+
くるくるといっているうちは来ないのが
恐慌と地震

45ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:18:24.65ID:elJB8syh
>>11
そうそう文学部出身。
地理学の先生だね。
いい人だと思うけど、フィールドが違うよね。

科学的には地震の予測はなかなか自信をもって行うことは無理だね。

46ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:18:43.11ID:URNKYnP7
平田直先生はヤマ勘って仰っていましたよ

47ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:24:20.97ID:gOSQP7S1
救命胴衣を買っておいたほうが良い、品切れになる前に。

48ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:28:41.87ID:wXBhFOUP
お〜ぃ、串田、息してっか?

49ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:31:04.65ID:cLB5InzQ
朝日毎日板とゲンダイアエラ板があればいいのに

50ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:33:13.01ID:JUzuxKQz
高橋氏を専門家と呼ばないで下さい。

51ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:35:01.15ID:gI87pgXG
前前前兆くらいなんじゃね
前兆の前兆の前兆みたいな、違う?

52ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:40:05.51ID:b01Ooi8u
また来る来る詐欺か?
俺が小学生だった30年も前から「明日来てもおかしくない」と
言われてるがいつになったら来るんだ?
もういつ死んでもいいので早く来てほしいんだが。

53ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 19:42:19.94ID:m4W9myZI
「あの地震が前兆だった」なんて、
本震が来た後でならいくらで言えるんだよなぁ

54ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:12:40.28ID:4kvTRIqE
地震より戦争の方が早く起きそうだよな
最近のニュース見てるとさ

55ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:14:16.75ID:wMA9/bRa
南海トラフで地震がおこると
高知県とか津波到達まで数分の所があるらしいな
もう地下シェルターでも作った方がいいのでは

56ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:14:26.75ID:p3eFkIkS
こんなんタコのパウロ君とかに予想させた方がましじゃね?

57ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:17:39.05ID:o3uYS+Hp
>>55
溺れそう

58ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:21:22.22ID:XpcOEVjD
東海地震来るって言わなくなったからそろそろ来るんじゃないかな

59ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:37:31.81ID:BUqxVviv
>>58
駿河湾地震は忘れてくれたようだな

60ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:41:24.50ID:l3UrFOn+
まあでも備蓄はしとくよ

61ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:45:25.74ID:hkRpLU+2
??「やれー!!」

62ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:47:24.01ID:dQKJsyIC
なんで南海トラフのスレはたってCCSのスレたたないんだろ

63ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:58:58.30ID:/BFQSkwv
被害 200兆円
死者  20万人

64ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 20:59:52.28ID:IYW0FCqZ
メンバー高橋専門家

65ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 21:05:29.36ID:vVU6w1kP
南海電車に乗って逃げよう

66ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 21:54:50.74ID:/NoS8GoP
ゲラー先生は予知など出来ないといつも言ってる

67ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 22:00:47.66ID:nSv1O1Qb
どうせはずれるというより起きたら
どう対処すればいいということを
考えたほうがいいな
誰も味わったことないような巨大な揺れになるのは間違いないから

68ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 22:06:59.10ID:iUjMhkY/
>>55
ビルの屋上に船を乗せておくとか

69ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 22:25:07.62ID:2bHusOoU
津波が予想される地域に住むことくらい禁止しとけ

70ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 22:28:08.71ID:WjNKFL0H
>>10
東日本大震災の2〜3年前から地質調査の結果から、定期的に大きな地震が起こり、
千年に一度程度で大きな連動地震と津波が来ていることが分かり始めてた

最初の発表から、各地の学者たちが追認の調査をしてみて「確かにそうかも」ということで、
本格的に地震学会でも取り上げようとしていた矢先だった、、と俺は記憶している

71ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 22:32:26.92ID:vRqzfOJu
オオカミ中年だらけの地震予言業界

72ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 22:39:29.90ID:sjdL5HgI
直近の大地震は南海トラフとは違う
南海トラフはあと30年は来ない
直近は北海道の海溝型巨大地震だ
350〜380年周期で起きているがすでに400年近く起きていない
明日来てもおかしくない、20メートルの津波
プレート型地震は、大半が規則正しく襲ってくる

73ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 22:58:08.97ID:djkr/Oa3
>>72
主力発電所が東岸に集中したままだから、またブラックアウトだな。
影響受けない泊は止まったままだし。

74ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:03:31.67ID:EIS8Qu09
南海トラフのフィリピン海プレート
なんか美味しそう。黒いカレーが食べたくなってきた

75ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:03:44.56ID:MsxIgCd6
関東にも影響が及ぶから軽視してはならないって言い方やめない?
関東に影響のないの地震は被害とは呼べないって言ってるように聞こえる。

76ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:06:15.80ID:nt2gYG+f
備蓄はしとくよ

77ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:08:48.96ID:sjdL5HgI
地球物理学の知識が乏しい自称専門家連中
それも仕方ないか
深海のことが分かり始めて30年ぐらい

78ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:09:51.14ID:kykVdAa+
南海トラフト詐欺
古文書に南海トラフト地震について記載あったんか?

79ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:12:36.16ID:S5Zej4H1
>>38

おい、チョン。

オマエの国籍いってみ。
やはり安倍を応援する腐れ韓国人かい?

80ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:16:56.08ID:mpenV8/o
日刊ゲンダイデジタル

81ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:22:13.15ID:X91LKksu
南海地震は90年の間に2回起こったことはないから
前回が1946年だから最短で17年後に起こる
最長で150年の間に必ず起こるから2096年までに起こる
前回は小さかったから早めに起こるんじゃないかな

82ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:26:17.72ID:X91LKksu
>>78
天武天皇の頃から記録にあるので9回
あと一つが南海地震であろうと疑われてるのがあって都合10回程度の記録がある
鎌倉時代初期に空白があるから今後文献で南海地震と類推できるかもな

83ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:29:23.30ID:4VNLSdc+
北海道から沖縄まで。日本沈没級のデカいのが来るか?

84ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:31:47.87ID:Xd0oHrS2
来ると思ったときは来ない。
来ないと思ったときに必ず来る。

85ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:37:19.04ID:bUlJFXsm
数年前から韓国で地震が起きていることの方が問題ニダ!!

86ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:38:29.21ID:PLXw9LZb
>>65
阪和線すぐ止まり過ぎだしな

87ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:44:26.63ID:lG8OQzeT
南海トラフ巨大地震が起こるのは俺が死んだ直後くらいかな

88ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:46:16.59ID:tevPHP+l
>>85
日本太平洋側の半分が動いている状況からすれば、その付け根に当たる韓国の地震の
増加や巨大化は避けられない。

89ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:48:15.66ID:dmzQY8FL
用心に越した事はないな。
備えあれば、憂いなし

90ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/24(日) 23:48:33.02ID:0cNB94+b
大日本帝国は最終的に原爆を二発喰らって滅びたが
戦後の日本は南海トラフ大地震と首都直下地震の二発を喰らって滅びそうだな

このままありもしない財政問題を言い訳に対策をしなければ

91ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 00:14:19.47ID:zPlAfPsF
未だにプレート理論を語る地震学者は信用できない。まず地震の原理が分かってない。地震は解離した水の爆発現象である
ダウンロード&関連動画>>


92ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 00:16:13.24ID:Nds/X25+
>>89
最短で17年後だから今から国を挙げて対策をして減災できるだろうけど
備蓄とかさ、水を半年分は用意しないと意味がないと思うんだよね南海地震クラスの規模だと
一週間分の水を用意したところで支援も給水もくるはずないし
それくらい日本が壊滅状態になるんだから
半分の国民が半分の国民を支えるとか無理だし

93ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 00:40:14.30ID:sY8w7Opo
ドーンと行こうや

94ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 00:44:20.49ID:WxuFJGeI
地球と言う惑星の時間の流れで30年以内とかとか荒唐無稽にもほどがある
我々が持ってるデータで測れるとは到底思えない

95ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 00:55:12.23ID:uAgGnD4d
大まかな予測はされてても、たいした対策はしない
みんな面倒臭い事を嫌うんだよ。程度の差はあれ、みんな東電と同類

96ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 00:57:01.73ID:QlfHsujk
貞観地震の時は東北の9年後に相模国で大地震、その9年後に東海、東南海、南海の三連動型
の巨大地震だったですよね?
その再来では?
違うことを願いたいが、地殻の動きが気になりますね!

97ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 01:12:19.49ID:aTIT3COT
>>65
じゃあぼくは阪堺電車で逃げるよ

98ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 01:12:55.84ID:bvrgctPU
我は予言しよう
あと1万年以内に日本で震度6以上の地震がおきるであろう

99ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 01:20:15.80ID:F1E1N1kP
こねーよ

100ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 01:24:08.81ID:nUtV5Xj7
南海トラフ巨大地震・・・こんな物より本当に怖いのは、沖縄は珊瑚礁の上に出来ていることでわ??

土地が上下するのは、地球上どこにでも有ったこと!!。

101ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 01:24:40.73ID:y5xc3S8e
おれも予知してやる
200年後には現在生きている人間はみんな死んでる

102ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 01:41:18.84ID:vsiXc9ck
>>1
この記事で知ったわ。
ヤな感じだよね。

南海トラフ:3日から愛知でスロースリップ続く「最大M5.9」 | ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28155.html
#hazardlab @hazardlabさんから

103ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 01:52:27.30ID:CJEWYm1Q
もし南海トラフ地震起きたら四国は全滅?
宮崎、大分もかなりヤバイん?

104ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 01:52:52.98ID:YDBk1/2A
ヤバイと言い続けると国から2000万円入ってくる人たち

30年前にも同じこと言ってたよな。

105ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 02:07:50.53ID:vEdcE++G
ゲラー教授
でもいつ起こるかは予知でけましぇん

106ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 02:14:03.76ID:vsiXc9ck
>>103
ここに資料があるけど、専門的過ぎてごちゃごちゃしてるんだよね。
一番下のpdfの最後のページの右上に、震度の最大値の分布図ってのがあるよ。
日本地図で震度3以下から7まで色分けされている。
宮崎県は震度6強から5強、大分県は震度6弱から5強に相当。


内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 防災情報のページ > 南海トラフ地震対策 > 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/nankaitrough_info.html
南海トラフ巨大地震の被害想定(第二次報告)について

資料1-1 南海トラフの巨大地震による津波高・震度分布等 (PDF形式:3.4MB)
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku/pdf/1_1.pdf

107ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 02:21:48.06ID:CJEWYm1Q
>>106
うわ、長崎か佐賀に移住するしかないじゃん

108ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 02:27:00.95ID:cbkDKAJc
南海トラフの混乱につけこんで
ロシア、韓国、中国あたりがいきなり攻め込んできそうな気がしてならない

109ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 02:30:49.71ID:vsiXc9ck
こっちの方がシンプルで見やすいか。
106の内閣府の資料と少し違ってるけど、
それは想定の条件が違うからだと思う。
パターンはほぼ同じだし、こっち見た方がよさそう。
宮崎県は津波の想定がでかくて、10〜20mもあるらしい。
大分県は2〜10m。


気象庁 南海トラフ地震で想定される震度や津波の高さ
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/assumption.html

110ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 02:38:57.88ID:iuLjnhbJ
>>9
 過去の事例を見ると昭和東南海(1945)地震後 数年以内に起きているはずなんだが 
いまだに起きないのは 歪が地震以外で 解消されているとおもわれる

111ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 03:11:15.96ID:IM8ZAIU7
明日仕事いきたくねぇから地震でもこんかな。

112ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 03:58:07.14ID:Tw4RkCPD
地球号は任務完了ですか?ぞわっ・・・

鳩山元総理のスレで気づいたけど
この国の国民の多くが 地震や戦争ウエルカムですね、
侵略者って危険が大好きなんですよね、
本当にいい迷惑だわ。

113ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 04:13:10.00ID:Nds/X25+
>>106
宮崎は13市町村が震度7だよ
それ、古くないか?資料が

114ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 04:20:30.95ID:vNIfM6UZ
規模はさておき近々必ず来るんだから
海岸沿いの市町村は津波対策考えないとな
特にお年寄りのいる世帯

115ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 04:34:20.69ID:j8P7zrhs
頼むからあと15年ぐらいは来ないでくれ
多分15年ぐらいしたら死んでるからさ

116ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 05:03:32.08ID:yg1PBYJ6
恐らく500年に1度のでかいやつ来る。
安濃津=現在の三重県津市が壊滅したやつ。

117ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 06:07:34.56ID:5jPgOElu
実は東海地震って起きたんじゃないのか?戦時中だったから隠蔽されたか観測機器が未熟だったせいで見逃したかで

118ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 06:21:05.81ID:+xyW6z55
東海は起こっているが、南海と相模はまだ

119ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 06:28:51.46ID:Nds/X25+
>>118
南海地震は1946年に起こってる

120ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 06:29:46.93ID:Nds/X25+
>>116
俺も次はスーパー南海地震タイプだと思ってる

121ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 07:07:29.70ID:4PlXe1PX
島根鳥取のタガ外れてから

122ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 07:16:41.34ID:4PlXe1PX
タガ外れたのは千島海溝・日本海溝

123ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 07:16:56.95ID:uQld7mB1
>>5
お花畑乙

124ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 07:32:50.07ID:uMHHjdM/
>>2,26,104
2000万で南海とラフを止められるのか
そう考えると安いもんだなw

125ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 07:43:59.16ID:Bb9dE7s1
少子化が進めば 被害も少なくなる それより空き家を撤去しろよ

126ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 08:28:56.39ID:HPtAfvy+
夢の中で俺は助けを求めたけどみんな無視。俺は足が不自由だった 16日に世界が変わった

127ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 08:55:08.41ID:mmxlHR8p
いつ来るか分からない地震に備えるしかないでしょ

128ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 09:04:17.75ID:rSIpT2EM
この前の気象庁の発表
「同等かもしくはそれ以上の発生がありうる」
なんでもOKのこの内容、誰でもできるんじゃね

129ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 09:32:45.47ID:YnNWMHZY
みなかゲートウェイ™
🍓



@orgmrm334
2月17日

その他
しかし、本当会社の金を1円でも盗めば犯罪になるのに、会社が残業代を払わないのは、会社が社員から金を盗んでいることと同義なのに、なぜ周りは甘く見てしまうんだろうね

YASAI@SALADA



@YASAI_SALADA
2月22日

その他
311直後の記事
北海道がんセンター院長(当時) 西尾正道
「内部被ばくの影響は10年後、必ずでてくる」

ホントにこの通り
10年経たずして被害が出始めたと思っています
西尾氏は内部被曝を「静かなる殺人」と言っています

http://www.zaikaisapporo.co.jp/interview/%e5%86%85%e9%83%a8%e8%a2%ab%e3%81%b0%e3%81%8f%e3%81%ae%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e3%81%af10%e5%b9%b4%e5%be%8c%e3%80%81%e5%bf%85%e3%81%9a%e3%81%a7%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8b

130ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 09:50:42.88ID:mDiHUoaP
「ちきゅう」が穴を掘って海水どんどん入って地震...
という実験だということで普通に理解しています
シェールガスの採掘でも地震が起きてるんだってね

131ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 09:56:00.37ID:i3lB3Icf
災害の中に生きると考え、生活を変える
パラダイムシフト

132ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 10:05:08.65ID:yNZbEFnx
プレート理論は破綻してるよね。
予知できないんだもの。

石田昭氏の説の方がありそうな気がする。

133ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 10:07:44.10ID:mMmlimHr
>>114
もう年寄りには寿命と思ってもらわないと仕方ないんじゃないかな
それが嫌なら高台の施設とかに引っ越してもらっとくとか
311の時も、「早くー!」って悲鳴があがるなかをノロノロ歩いて(本人たちは最速なんだろうけど)津波に巻かれて消えていく映像がいっぱいあるやん

134ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 10:20:30.27ID:rORLsYB9
https://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/056d5fb4d8f4b5c756f057667a9f40dd
日本はこんなキチガイを放置してていいのか?

135ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 10:44:01.72ID:C1b4WQj4
大阪でのプロジェクトも終わるし,関東で再就職先探すかな。
いやぁ,阪神地域のあちこちの事業所回ったけど,地震災害対策甘いなぁと感じたよ。
神戸の震災のことを忘れんようにとは口で言うけどな,具体的な行動,対策をしてな
い所も多かったしな。街もあれだけ外国人観光客増えてんのに災害時のお客さんの対
策してないしな。お客さんは悪いことしないって前提だしな。ちょっとの地震,台風
でも大騒ぎなんだから,パニック,略奪,強姦なんでもありになること想定しないと。
次があるんなら,大阪よりも東京にいた方が生き残る確率高いんじゃないかと。

136ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 10:59:06.79ID:67nv+Rsv
>>1
これまでに「来る」と言われて来た所ないんだよね。
東海大地震だっけ?10年以上言い続けて起きなくて言うのあきらめたし。
フェードアウトして予知もなかったみたいになってる。

そして言ってないとこばっかで起きてるじゃん。

大体、「活断層」って学術用語じゃないって本当?
「断層」は学術用語だけど、それが活動的かどうかの学術的基準はないってことじゃない?

137ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 12:23:54.99ID:HgWjz6mh
来るときは来るんだよ、人の気持ちの及ばないタイミングでな、その時予測とか予言とか全部どうでも良くなる

138ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 12:36:06.27ID:3B7RvK6j
ロバート・ゲラー(東大名誉教授) : 地震予知は出来ません!(>_<)

139ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 12:41:56.74ID:bnKj63sj
人騒がせが専門の血税ドブ捨て海妖機構と文系センセのコラボでっか?ww

140ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 12:44:39.86ID:ZMRmhAEs
忘れてはいけないのは中国大陸の沿岸部の津波の情報だが過去の記録とかチャイナは持っているのかな?

141ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 12:49:40.64ID:Jm1OiO3W
【世界中で目撃増加、謎の発光体】 核実験をすると現れる、原発が事故ると現れる、テレビ局は報道せよ
http://2chb.net/r/liveplus/1551066203/l50

142ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 12:58:21.94ID:JAy3Hbeb
素人考えだが、月の引力や台風の低気圧なんかは地震のトリガーとしてはかなり重要だと思うな。
かなりの力がかかったりゆるんだりするわけだし。

143ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 13:07:21.99ID:8jkot8Oj
それより高い確率の来る来る詐欺に合ってる千葉県とか、東海の連中はどうしたらいい?w

144ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 13:08:38.78ID:ZMRmhAEs
>>142
そうですよね。
日本は古くから記録があるから騒ぐがほとんどの国は最近の記録しかないので全く過去に何があったか知らないってことなんでないの?

145ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 13:21:11.74ID:HgWjz6mh
>>143
まだ来てないだけで今後絶対来ないわけじゃない
そこ解ってないとな

146ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 13:24:28.99ID:YK4clIDi
今発生すれば移民が逃げてく。天佑かもな

147ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 13:29:03.90ID:wLI9Q1Je
オオカミ少年のお話はおかしい。
本当かウソかを知っているのは常にオオカミ少年だけ。
村人はオオカミ少年の情報に頼る以外にない。
オオカミ少年は本当にオオカミが来たときにはその情報を知っているのだから
一目散に村から逃げて助かるだろう。
しかしオオカミ少年の言うことなどもう信じなくなってしまった村人たちは
逃げずにオオカミたちにみんな食われてしまうだろう。
オオカミを大地震に置き換えたらこのことが真実味を増す。

148ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 14:05:21.98ID:wLI9Q1Je
オオカミ少年のお話から得られる教訓は
「予知に振り回されるな。信じても信じなくても損をする。
危険は常にどこでもあると思え」
というなんの実益もない結論になる。

149ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 14:13:32.83ID:9Nkzp3TZ
こういうヤツらの言う事は信じないけど、来る時はどこにいたって来るんだから準備はしとこうね

150ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 14:27:27.85ID:TqOEOXNF
スマホの緊急速報メールは訓練ばかりでドキッとしなくなった

151ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 15:29:21.64ID:rRBEkD0W
>>59
天災は忘れた頃にやってくる。

152ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 18:25:30.34ID:0JWXhILp
日本は政治が乱れると不思議と災害が起きる国

153ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 20:41:40.52ID:cLS9o6ix
毎回毎回南海トラフと言ってるこいつらより鳩ポッポのほうが的中率高いんだよな

154ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 21:24:48.60ID:E/P0VVzo
>>55
地下だと大地震で歪んで浸水する仕様になってる可能性

155ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/25(月) 21:26:35.97ID:E/P0VVzo
>>55
車のトランクがいざという時津波シェルターに変わる仕様なら、そんな事態でも大勢助かりそう

156ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/26(火) 03:01:45.40ID:KvSMl9A0
ブーメランのか?

157ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/26(火) 04:32:25.41ID:n6OXX/vz
…!?揺れてきたな…こんな始まりだろう

158ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/26(火) 08:57:49.41ID:lW0XqRDS
奄美の地震は何日前だっけ?
不気味だった。一週間くらいは要注意。

159ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/26(火) 19:17:40.21ID:26ga8Mm6
>>26
それ、単なる正常性バイアスだから
君は災害で死ぬタイプだから自覚しておかないと駄目だぞ

160ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/26(火) 21:49:35.95ID:L87TwPwF
揶揄だよ、あほ

161ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/27(水) 01:18:15.73ID:MyMRdKHV
なんJで地震の予言しちゃったからヨロシク

162ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/27(水) 01:55:52.26ID:n0WnQWFS
大阪 沈没

163ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/27(水) 03:04:20.01ID:vgChcGzl
大災害と戦争と どっちが儲かるん?
平成は 災害のオンパレードだったね、
「逝きし世の面影」
ああこんな 麗しい国だったんだよね 日本は。

164ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/27(水) 08:34:55.91ID:8kANgRwt
当たり前の話だが、規模によるだろうな
例えば超巨大地震と核戦争で比べれば地震の方が儲かる。
核戦争では人と物の損失が酷すぎて、復興需要がなくなるから。

165ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/27(水) 09:09:06.69ID:iqq/zuLE
大地震でも、原発の事故が惹起されてしまうと、半永久的国土喪失と国民の不健康率と死亡率の上昇につながり、被害が大きすぎるんだけどね。

166ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/28(木) 07:20:14.75ID:oMnPnsYr
無理矢理にでも復興させようとするから、業者はもうかるのは福一を見れば一目瞭然では
これは国の損得の話をしているのではないのだろう?

167ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/02/28(木) 19:44:58.19ID:RbqAgf2x
どこさ逃げればいいんだ

168ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 19:10:46.80ID:0jWLKG0L
もう予知は出来ないものとして、
起きたときにどれだけ被害を減らせるかだけに尽力した方がいいと思います。

169ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/04(月) 21:53:36.88ID:Kavm4wi5
税金泥棒の専門家たちより当たっている連中いるじゃん
そいつらに任せようよ

170ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/05(火) 14:02:06.54ID:DwA4Hrkl
これだけ東南海が来るの確実視されてるのに、日本国政府は津波対策もしないわけでなあ。
没落国どころか、国家としての体をなしていないんだよ。

171ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/05(火) 18:21:15.22ID:ZawfYHdE
資本主義経済にとっては生産資源や生産手段の破壊活動が時々あったほうがいいんだよ。
戦争、自然災害、ラッダイト運動(サボタージュ)とか。
資本主義経済は欲望が満たされた恒常状態をいちばん嫌う。

172ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/06(水) 12:15:09.42ID:zfc//txs
いづれ地球はなくなると同じ

173ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/06(水) 13:41:50.60ID:TRg8Np1W
>>171
嫌うのはかまわないが破壊しても何ものこらん
跡に残るのは人の山

174ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/09(土) 22:34:33.32ID:8vYYLcle
過去の地震周期でくるくる言ってるけど、本当にそんな大地震が過去にきたんやろか?

175ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 05:09:46.93ID:fxElOuyR
来るぞ!

176ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 05:22:29.25ID:CcYXYslV
>>174
東海大地震は一向に来ないな。
静岡な太平洋側全体の護岸工事してる間に、
他の地域でどれだけ震災被害があったのかw

177ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 05:47:09.86ID:G0piA7ri
太平洋側に工場を持つ企業は自己責任で。

178ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 19:38:34.65ID:UukDdqCO
南海トラフ、首都直下、濃尾地震の3連コンボもあり得る

179ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 20:28:03.25ID:CcYXYslV
>>178
他にはどういうのがあり得るのかな?

180ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/10(日) 23:44:57.72ID:DFJpBS8u
来るぞ 来るぞ来るぞ〜
手〜強いぞ〜
逝けよ 逝けよ 逝けよ
負〜ける〜な〜よ〜♪

181ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/13(水) 17:20:10.71ID:Kx+yfK/4
しかし一度くらい地震的中してもそろそろいいんじゃないですか?

182ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/14(木) 05:58:01.64ID:9+WyPsvf
ぐおえわおぐおぐえええええええええええええええええええええええええええええええええええ

183ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/14(木) 08:19:58.83ID:0grGdi90
具体的に何を対策すればいいか提示しないと意味内ない専門家

184ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/14(木) 14:58:23.92ID:ajOqeAvk
数年前から韓国で地震が起きていることの方が問題ニダ!!

185ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/18(月) 18:43:13.87ID:eYWHLchA
>>170
人のせいにするのが得意な日本人らしい書き込み

186ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/20(水) 05:04:23.87ID:0WVa6s+p
>立命館大教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う

200年周期の南海地震など取り上げる学者って、自分自らアホと言ってるもんだろう。
大地震の不安に調子に乗る三流大学らしい。大学に自治なんて、出来んと言う事。
補助金貰う私大に、自治不要。教授も国家試験必要だわ。

187ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/20(水) 23:17:02.48ID:0WVa6s+p
災害リスクマネジメントの立命館大教授の高橋学氏は
 自分のリスクマネジメントと自分の引く場所を用意しておくべき。

188ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/20(水) 23:31:04.47ID:vhTSczYv
専門化が言ってるなら逆に安全
これが統計的事実

189ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/21(木) 09:14:30.10ID:OvG4YbSa
こんな絶命館大学の教員が、南海地震の妄想を語る。
それを許してる京都らの関西の地震学界は異常だろう。

まあ、全国的にまともな地震学者も居ない中、起きた時に言い訳も出来るし、
地震調査予算も出るから、放置された地震学会と高等学問機関の愚民化が進んでるからだろうな。

190ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/21(木) 12:00:35.08ID:dFqoX/gW
東日本大震災の反省を踏まえ予測し得る最悪の事態を想定し警鐘してるだけだろうに。

東日本では津波の高さが15mで堤防の高さが20mあれば十分とされていた時に怒った惨事だった。
当時、専門家すら予想していなかった。

今回の南海トラフ沖の地震は言われてる事がソノまま起こると思わないけど引っ越しを含めて
各自、自己責任で準備は必要だろう。

191ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/21(木) 13:22:18.26ID:0zc54CEf
 地震対策するにしろどこから手を付けるのか・・・日本は山間部が
多いから平地の沿岸地域に張り付いているわけで、311みたいな
大損害がないと、沿岸から離れたくないという民意も変わらないだろうし。

 国としても何とかしたいが予算が無いし、国が言い出せば予算を
クレクレされて困るだろうし。
 だから、自分の口からではなく専門家に言わせているのだろう。

 JR東海が中央新幹線を作る理由は沿岸の東海道新幹線が
東南海、南海の被害が避けられないという見通しも理由の一つ
と言われているな。

192ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/22(金) 01:14:48.74ID:SXgoyIIe
タブロイド紙に登場する「地震えせ専門学者が続々発生する不気味・・」

193ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/12(金) 21:36:49.68ID:KkQcUcia
南海トラフの場合は
震源域の半分程度が陸地にかかっているので
地震が発生したら数分で津波が到達するといわれてる

数分じゃ避難は無理だし

庭にボートを置いておくのがいいかも

194ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/12(金) 22:13:28.21ID:4V3Sf3zC
世界で誰一人予知できないのに専門家ってwww

195ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 00:26:31.26ID:Am6/5Zwb
南海トラフの最大被害想定が1500兆円だって

高齢化で体力が弱ってるのに
勘弁してよな

196ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 15:57:39.05ID:UHnSQtnI
>>30
何の為に?

197ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 14:22:30.66ID:8OpIxnMY
南海トラフ大地震はいずれ必ず起こる

起こる時期が遅いほど
プレートが沈み込む歪が蓄積されて
地震の規模が大きくなる


ということでどうせ起こるなら
早い方が地震の規模が小さいので
被害が少ない

それに日本は少子高齢化で
時間がたつほど高齢化で体力が弱ってくるので
その面からみても南海トラフは体力のある早い方がいい

198ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/17(水) 23:10:27.93ID:9rZhVC9/
体力が今よりあるうちでも東日本大震災から立ち直るのに難渋した
円高で原油が安く買えてエネルギー不足もギリギリ避けられたのに

199ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/18(木) 15:26:21.60ID:RrLULkVm
さっきの台湾の震度7も
フィリピン海プレートですか
来ますか?

200ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/18(木) 17:21:51.94ID:M4w6h+GG
来ますよ

201ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/19(金) 12:39:27.72ID:PJYuC0j3
待つのも怠いから
爆破して誘発させろあほ

202ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/19(金) 14:16:22.69ID:kKiBvkHV
>>201
>待つのも怠いから
>爆破して誘発させろあほ

プレートの境界面までの距離が5000メートルだけど
そこまで穴を掘れないみたいだ

穴を掘れれば爆薬でもセットして
地震を誘発かもしれないけど

地震は時間と共に歪エネルギーが増えていって
揺れが大きくなるので爆発によりエネルギーを短い周期で解放できれば
地震の揺れを小さくできるのだが

203ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/27(土) 22:26:12.26ID:0SfZSF3i
そうやってそっちに注目をさせておいて、若狭湾の核施設がが地震と津波で崩壊したり、
あるいは愛媛県の核施設が地震と津波でやられたり、九州の核施設が火山の噴火で
やられたり、などするんだろうな。

204ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/28(日) 12:04:41.05ID:PFCmPIW9
>>203
よくあるパターンやな

まあ南極にファーストインパクトあたりがそろそろ

205ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/30(火) 17:44:25.24ID:ruNNsCaa
2019/03/16
【日本海溝】東日本大震災 超巨大地震で土砂100万トンがプレート境界に![03/08]
http://2chb.net/r/scienceplus/1552716215/22-26

206ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/01(水) 12:24:03.29ID:jAYlwfvc
「モホール計画」
を参照のこと。

207ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/01(水) 14:54:09.75ID:mrvfgcN+
切迫という表現したら使われてるよな

208ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/01(水) 14:54:46.66ID:mrvfgcN+
>>207
うち間違い、疲れてるな。

209ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/01(水) 15:22:03.72ID:EgWwg7l3
ニュースになっている内は来ないが、ニュースにならなく忘れた頃にやってくる。

210ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/01(水) 21:42:35.17ID:Ony4p0ra
こないとどこかで思ってる
これが正常性バイアスか

211ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/01(水) 22:07:02.68ID:QWI4bCb8
スロースロー、クィッククィック

212ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/10(金) 08:53:05.88ID:+3Uq1yOw
きゃあ

213ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/10(金) 08:55:16.82ID:ovLyYbJy
トラフ境界付近だな
そろそろか?

214ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/11(土) 03:28:01.74ID:aPpWO/3z
令和の御代の幕開けを、大地が言祝いでいるのだ

215ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/11(土) 06:06:48.85ID:QLSi94gq
東北の津波で思ったが建物の壁面にやたらめったら、
救難ボートや衝撃で膨らむゴムボートを張り付けたらいいんじゃ無かろうか?
ボートには多少の食料や水を入れておく。
流された人でも外からつかまりやすく、這い上がり安い構造にする。

とにかく津波が来たらあたり一面、ゴムボートだらけになる。

216ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/11(土) 07:18:01.17ID:SxQWP2ZU
専門家が危険といってるなら安全
いままでの統計的事実ww

217ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/11(土) 10:02:31.59ID:eSf4z1In
中規模の地震が発生して専門家が安全と言って起きたのが東北大震災
地震学のデータはサンプル数が少なすぎて、まともな統計は計算できない

218ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/05/11(土) 10:12:15.83ID:VP3wGNsO
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山

mmp2
lud20190720163319
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1550999141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地質学】専門家も警鐘 南海トラフ巨大地震“前兆”続々発生の不気味[02/15] YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
■専門家も警鐘 南海トラフ巨大地震“前兆”続々発生の不気味
【専門家も警鐘】 南海トラフ巨大地震“前兆”続々発生の不気味
【話題】大阪北部地震 南海トラフ前兆の可能性 専門家が指摘「プレート型超巨大地震と内陸直下型大地震は連動している」[06/21] ©bbspink.com
【話題】12月中に南海トラフ大地震発生か?フィナンシャル・タイムズ「起きれば日本瞬殺」過去のパターンと不気味すぎるリンク[12/20] ©bbspink.com
専門家が警告「南海トラフ巨大地震に備えよう」
専門家が警告「来年3月までに南海トラフ巨大地震」
【防災】『南海トラフ巨大地震』には規則性があった! 高知の漁師が残した記録が物語る「次の発生時期」[12/19]
【地震】長周期地震動で揺れ6メートルも 可能性高まる南海トラフ地震 専門家「日常から備えを」 [ぐれ★]
【地震学】南海トラフ巨大地震発生帯で「ゆっくり滑り」を観測/#海洋研究開発機構
11月16日に「南海トラフ巨大地震」が発生か? 21世紀最大の予言者ジュセリーノが警告
【地震】南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ [すらいむ★]
南海トラフ巨大地震とかいう30年以内の発生確率が70~80%という目に見えてる絶望 お前ら、死ぬ時は一緒だぞ
南海トラフ巨大地震、40年以内の発生確率が「90%程度」に引き上がってしまう。お前ら地震への備えはしてるか?
「南海トラフ巨大地震」には規則性があった!高知の漁師が残した記録が物語る「次の発生時期」 [きつねうどん★]
福井で震度5弱…プレートが悲鳴を上げる巨大地震の予兆 専門家が警鐘 [首都圏の虎★]
【地質学】奈良市の平城京跡、4回の巨大地震の痕跡…南海トラフか
南海トラフ地震の前兆?
東日本大震災から7年 南海トラフか首都直下か不気味な沖縄震度5弱
南海トラフ巨大地震
南海トラフ巨大地震
南海トラフ巨大地震を即否定 気象庁の“忖度”を識者が懸念
【震災】南海トラフ巨大地震 復興費用は160兆円余の試算 震災の5倍
NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★3
四国・紀伊半島・大阪の奴らってなんで南海トラフ巨大地震の危機感ないの?東日本大震災を見てないのか!?馬鹿なのか!?
【スーパー南海地震】全国で地震連発 「昭和の南海地震直前に酷似」と災害専門家が警告 [次郎丸★]
【地方】10年で10万人減!? 『南海トラフ巨大地震』秒読みで「予防的移住者」大幅増加 高知県の過疎化が深刻だ![07/13] ©bbspink.com
南海トラフ巨大地震
南海トラフ巨大地震57【東海・東南海・南海・日向灘】
南海トラフ巨大地震62【東海・東南海・南海・日向灘】
【超緊急!!!!!南海トラフ巨大地震 予言】
【地震学者専用】南海トラフ巨大地震3【派生】 [無断転載禁止]
タモリステーション 正しく備えよ!南海トラフ巨大地震★3
タモリステーション 正しく備えよ!南海トラフ巨大地震★2
巨大地震シュミレーション!北海道・関東・富士山・南海トラフ巨大地震がおこる!!
南海トラフ巨大地震起きたら数分で逃げるひまなく津波が来て死ぬと言われている地域に未だに住んでいる奴wwwwwww
「すべてが南海トラフ巨大地震が起きる準備」さらに東日本大震災の後遺症も…能登半島は2つが重なる場所 富山大名誉教授 ★4 [ばーど★]
【地震】「被害は東日本大震災の10倍超」2030〜40年に想定される西日本大震災という時限爆弾 南海トラフ巨大地震は確実に起きる [すらいむ★]
【地質学】死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階[01/14]
【防災】熊本 ⇒ 北海道“的中”の地震専門家 「次は首都直下」と警鐘 [無断転載禁止]
【地震】南海トラフ発生確率「70〜80%」に引き上げ 政府の地震調査委員会[02/09]
【自然科学】色丹島で巨大地震の痕跡を発見 ビザなし専門家訪問団[07/17]
【巨大地震】南海トラフ対策 20年度から運用
南海トラフ大地震来るっていわれてるのに頑なに関東に住み続けてる奴って被災覚悟してるの?
【地質学】21日夜の地震「昨年9月の北海道東部地震の余震か」専門家、数日の警戒呼びかけ[02/21]
南海トラフ大地震(M9、想定津波高さ10メートル以上、到達時間3分程度)による死者数を100人程度に抑え込む方法を考えなさい
【南海トラフ】死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階 ★4
【緊急】GW10連休が危険と専門家 「令和」は巨大地震で始まるのか
【地震学】南海トラフ地震の発生帯の観測強化 新たな掘削孔内観測システムを設置へ 設置作業は地球深部探査船「ちきゅう」活用/JAMSTEC
【地震】色丹島で巨大地震の痕跡を発見 ビザなし専門家訪問団 「切迫性が高い」千島海溝沿い超巨大地震の周期などを調べる方針
【巨大地震】桜えびが記録的不漁…南海トラフは起きかけているとの指摘
【分析】南海トラフ史最大の津波 M8・6巨大地震超える 江戸以前 和歌山襲う [北条怜★]
南海トラフで20年以内に巨大地震「60%程度」に引き上げ…「いつ起きても不思議はない」 [Grrachus★]
【総裁選】<河野氏めぐり拡散した“毛沢東バッジ着用”はデマ>「拡散過程で誤情報に」専門家も警鐘 [Egg★]
【速報】5月17日に南海トラフ地震が発生
【地震】トカラ列島近海、4日間で200回超の地震が発生:南海トラフ地震や火山噴火との関係は? [すらいむ★]
【社会】首都圏直撃の大地震で餓死者も…専門家が“恐怖のシミュレーション”★2
【地震】福井震度5弱(9/4) 震源付近に断層 専門家、連鎖警戒「大地震つながりかねない」  [すらいむ★]
【地質学】地球深部探査船「ちきゅう」の南海トラフ掘削、震源断層まであと半分[01/15]
【コロナ】「コロナに効くお茶」が危険な理由、専門家が警鐘 [しじみ★]
【無能】尾身茂・専門家会議副座長の病院でクラスター発生の大失態
【ゲンダイ】東日本大震災の余震域で再びグラリ…専門家も「50年から100年続く」と警鐘 [夜のけいちゃん★]
【防災】「全く同じパターンじゃん」 福岡の異臭騒ぎは巨大地震の前触れ? 熊本とニュージーランドの大地震でも似た“前兆”が[12/22]
【地質学】南海トラフのプレート境界断層を「ちきゅう」が掘削調査 - JAMSTEC[10/11]
【地質学】〈自転速度の変化と巨大地震発生との関連性から〉2018年は大地震が多発すると地質学者が警告、その理由とは?
【悲報】中国の専門家ら「コウモリを生で捌いて生肉を食ったのがウイルスの発生源」 トランプ大統領「そんなわけないだろ馬鹿か」
19:47:57 up 5 days, 1:20, 1 user, load average: 13.19, 12.34, 12.13

in 0.090785980224609 sec @0.090785980224609@0b7 on 040408