◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【動物】「歌って会話するネズミ」が人の脳のメカニズム解明のカギとなる[03/01] YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1551417320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001しじみ ★2019/03/01(金) 14:15:20.52ID:CAP_USER
鳥やイルカなど、音声のやり取りを行う動物は多く存在しますが、人間のように即時的で複雑な会話を行う動物は限られています。そんな中、人間にように複雑な会話を行う「歌うマウス」を研究することで、人間の脳が会話をどのように処理しているのかというメカニズムが明かされる可能性が出てきています。
【動物】「歌って会話するネズミ」が人の脳のメカニズム解明のカギとなる[03/01] 	YouTube動画>2本 ->画像>2枚

Motor cortical control of vocal interaction in neotropical singing mice | Science
http://science.sciencemag.org/content/363/6430/983

This singing mouse’s brain could reveal keys to snappy conversation | Science | AAAS
https://www.sciencemag.org/news/2019/02/singing-mouse-s-brain-could-reveal-keys-snappy-conversation

The Songs of Singing Mice May Help Unlock How the Brain Processes Conversation | Technology Networks
https://www.technologynetworks.com/neuroscience/news/the-songs-of-singing-mice-may-help-unlock-how-the-brain-processes-conversation-316156

人間の脳は、他の人のスピーチに含まれる情報をエンコードし、それに対し即座に応答します。マーモセットというサルは、話者を順番に交代するスタイルの人間のようなコミュニケーションを取りますが、やり取りは人間よりもゆっくりとした速度です。

しかし、「Alston’s singing mouse」と呼ばれるマウスは速いスピードで複雑な会話が行えるとして、ニューヨーク大学メディカルセンターの研究者がその脳の働きを調査しました。Alston’s singing mouseのオスは敵を攻撃する時やメスのマウスを魅了する時に歌を歌いますが、この行動は他のマウスと大きく異なると論文の筆頭著者であるMichael Long准教授は語っています。一般的なラボのマウスは短く、無秩序な、超音波の音声を発しますが、Alston’s singing mouseは相手が発話者を特定できるような構造的なシグナルを発することができ、その音声はおよそ100の音色から生み出される比較的長いものとなっています。

Alston’s singing mouseの音声がどんなものなのかは、以下のムービーから確認できます。

Male Alston's singing mouse (S. teguina) singing to female in estrus - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



研究者は、脳が筋収縮をさせようとする時に生まれる電気信号を検知する「筋電図検査」という方法を用いて調査を実施。その結果、Alston’s singing mouseが行う相互的な音声のやり取りは「音声産出」と「音声調整」という2つのパートから成り立っていることが判明しました。研究者によると、音声調整は脳のうち口腔顔面運動皮質(OMC)という部位が担当し、音声産出はそれ以外の部分で行われているとのこと。研究チームがOMCを刺激するとマウスの声帯筋は反応し、また歌っている最中のマウスのOMCを安全な方法で冷却すると、音色の高低やトーンを変えずに歌の速度を落とせることが示されたといいます。

さらに、研究者がOMCを完全に不活性化させる薬をマウスに投与しても、マウスは歌うことが可能でした。つまり、OMCは音声を作っている部位ではないことが示されたわけです。

哺乳類の脳における音声調整のメカニズムを証明したのは、今回の研究が初めて。論文の共著者であるArkarup Banerjee氏は「音声産出と音声調整を分離させることで、歌うマウスの脳は、人間の会話や鳥のデュエット、コオロギのやりとりのように、音声を密にコントロールできるように進化しました」と語っています。
【動物】「歌って会話するネズミ」が人の脳のメカニズム解明のカギとなる[03/01] 	YouTube動画>2本 ->画像>2枚
【動物】「歌って会話するネズミ」が人の脳のメカニズム解明のカギとなる[03/01] 	YouTube動画>2本 ->画像>2枚

人間の発話はマウスのやり取りよりもはるかに複雑ですが、研究者は歌うマウスの研究を利用して、最終的にはコミュニケーション障害を抱える人の発話の研究を行えると考えています。脳の傷害や自閉症といった原因でコミュニケーション障害を抱える人は多くいますが、2019年時点では、何がコミュニケーションを可能にするのかというメカニズムがまだ理解されていない状態です。「人間のように速いスピードで会話するAlston’s singing mouseの音声コミュニケーションを研究することで、将来的な病気の治療につながる、脳全般のメカニズムを発見できるプラットフォームを作りだせます」とLong准教授は述べました。

https://gigazine.net/news/20190301-songs-of-singing-mice/
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 14:27:28.07ID:7mueDphV
言葉による意思の疎通は人間だけ、その言葉で考える
から大脳が発達し生き物の覇者になった。
大きくなった大脳はマイナス作用として考え過ぎる不幸
を招いた、過去の恨み、未来の不安、他人に妬み。
人間もイヌやネコのように目の前の事以外考えない、
昼飯を食べたら満足して昼寝、余は満足じゃ。
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 14:40:53.12ID:Iw+p1B2q
仲良くけんかしな
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 14:50:41.22ID:nOdQT+DW
ディズニーがアップしました。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 17:19:28.55ID:1HE6qN/1
クジラ、イルカみたいにネズミも保護するのか?
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 19:35:16.41ID:pdKpnRdg
>>1
アルドゥイーノに花束を
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 20:01:40.37ID:oNTaU4Yx
オウム返し、歌真似みたいなことなら、鳥もやっている。
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 20:25:34.38ID:21JXLvbi
ハハッ!
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 22:29:02.48ID:zFZV8hIG
ヒャッハー!
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 22:46:31.13ID:KqX9JDya
丈助「俺たちはネズミに一杯食わされたと…」
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/01(金) 23:23:42.87ID:zLHq7toV
現代原始人類混血人種の女性は
思春期以降性ホルモンの影響で
言語野等で成人男性の声質を
聴き分けてると思う

ソングバードのメスだって
オスの歌聴き分けてると思う
じゃ無かったらオスが歌う必要無いから

自分で13才〜14才位からニグロイド系のボーカルばっかり聴いてたの声質だし
唯一白人では奇跡の歌声って思ってた
マーティン・リー・ゴアがwiki に
生き別れの実父と再会(米国籍黒人系)
って見て確信したわ
言語野でFOXP2的な進化モデルを
配偶子選別してると思う
社会的表情とか、骨格、股関節可動域、etc.種差が歴然だから 
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/02(土) 08:23:43.15ID:TMF0x5sr
オレはトラックボール派
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/02(土) 12:24:14.25ID:Z8/vLf4D
ハハッ!!
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/02(土) 12:38:20.37ID:jAFK95dj
>>1
リアルミッキーマウスか

これはきもいw
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/02(土) 14:24:13.26ID:HzwCW15R
>>14
 ↑
もうすぐ🐀に抜かれてしまいそうな♂
心の叫び shout!
ねずみに抜かれるーッ!
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/02(土) 15:22:44.07ID:8zfsbJOL
ソングバードも聴き分けてるメスの対応脳領域を調べたら良いのに
言語野はアウトプット&インプット一対で発達して来てるに決まってるし
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/02(土) 15:50:26.10ID:8zfsbJOL
恐竜時代に夜行性だった哺乳類の先祖は
聴覚野優先の発達を遂げて来てただろう時代には、聴覚野が視覚の様にエコーロケーションを行ってただろう
音源の位置測定、種類判別を行いながら
音階等に対応出来る、後の言語野発達の素地を培った
ちび哺乳類が、恐竜が鳥類等を除いて絶滅した昼の世界に進出して以降、視覚野を急速に発達させ、言語野が視覚野と連動して働く様になった
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/02(土) 16:04:38.15ID:8zfsbJOL
長い狩猟採集時代、遂に言語を発達させて言語を獲得し、群れでの狩りや戦闘、防衛、協業がスムーズに行えるタイプが他の種類(原始人類)を引き離して行った

視覚と連動する言語野はやがて農耕牧畜時代を可能にし、記号の開発により膨大な情報を視覚に寄る処理に頼る発達を加速させた
収穫量が身体能力に依っていた狩猟時代から解き放たれて、目前の情報に即応せずに観察、分析しパターンを見つけ出す事により、法則の発見を記号で拡散、更に多人数が検証に参加し、正答率を上げる事が可能になった
それにより人口の増大を期し易くもなり
分子レベルでの分化を加速した
現在の工業時代を切り開いた人々の登場を見るに至る

人類は現在、聴覚野連動型言語野から視覚野連動型言語野に移行途上にあると思う
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/02(土) 16:12:40.71ID:8zfsbJOL
>>18
追加
「工業時代を切り開いた人々」は分子レベルで、聴覚野連動型言語野から視覚連動優位型言語野に、運動能力を退化させ分析に関わる中枢神経系に代謝を、シフトする分化を起こし続けていると推測
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/03(日) 12:57:42.73ID:4BfCbV+Q
>>2
その苦悩から脱却する為、古代人は神話を作った
漠然とした悩みや疑問に答となるストーリーを作り碑文に刻んだ
最初は6000年前のエジプトで起きた。

これが後に宗教となる
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/03(日) 13:06:14.43ID:4BfCbV+Q
>>17
恐竜は生命体として完成された完璧な肉体に進化した。
骨は軽量で強健な為、大型化も可能にし、空中を24時間数ヶ月連続して飛び続けるほどの運動能力を持つ鳥類も産まれた。

しかし完璧と思われた恐竜も隕石落下という地球へのストレスによって絶滅した。
失敗に終わった。

神は、恐竜を超える新種が必要と再考し、恐竜にとってゴキブリのような存在だった哺乳類を進化させ多様性を与えてみた
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/03(日) 13:12:34.61ID:4BfCbV+Q
>>17
なるほど。夜行性ゆえに聴覚が発達し、言語能力獲得のきっかけになったというのは説得力がある
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/03(日) 13:23:34.56ID:4BfCbV+Q
>>18
物理学的な視点で言うと、人間の特殊性は、情報革命を繰り返したことにある。

情報革命を起こした順に
・会話コミュニケーションの向上
・絵画や模様の岩への記録(人間以外の類人猿もした)
・文字の発明(情報伝達が伝聞だけでなくなった。過去の情報の保存が可能に。ここで文明が始まる)
・印刷の発明(情報を多くの人々に与えることが可能に)
・ラジオや電話など通信が可能に(ここで産業革命)
・携帯、ネット、AI(今も情報革命の真っ最中。IT革命)
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/03(日) 13:29:03.66ID:4BfCbV+Q
>>18
ちなみに>>23を踏まえた上で
生物学的には人間の肉体は猿とほとんど変わらん。DNAだって99%が同じ

人間が人間らしくあるのは過去の情報(知識)の積み重ねと教育があるだけ。
産まれた人間の赤ん坊を、誰とも会話せず育ち教育も全く無しで成長させると
その人間は猿と全く変わらない。会話もできない。

つまり、人類がこれまで蓄積した情報を全て失ったら、
教科書など全書物や記録媒体、遺物を全て消しさったら、現代の人間も縄文人以下に戻る
肉体的な知能の差は縄文人も今の現代人も変わらない
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/03(日) 13:55:39.78ID:xeeBKK7e
ハハッ
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/03(日) 14:31:54.09ID:kPe/CbXm
>>1
動画いるだろこれ。ほい。

ダウンロード&関連動画>>

0027ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/04(月) 09:37:16.87ID:RJ7EtMBL
>>21
宗教興味無い
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/04(月) 09:51:32.89ID:RJ7EtMBL
>>22
>恐竜時代の夜行性哺乳類が聴覚発達を遂げていた
 ↑
NHKサイエンス系番組が情報源
そこから今は、言語野関連領域で
聴覚野密接連動から
視覚野連動優位型に移行しつつある
んじゃないかな?と
個体差激しいと思うけど
遺伝子にしてもいろんな組み合わせもあるし、発現量とか後天的要因も千差万別だし
でも徐々に、運動器での代謝を中枢神経系優先にシフトして、運動能力との関連を切って、分析力向上に向かっている分化パターンの先進グループは、言語野の視覚野連動優位型に移行しつつあるんじゃないかな?と
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/04(月) 09:57:39.06ID:8En8PLo9
ハハッw
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/03/04(月) 10:05:20.97ID:RJ7EtMBL
>>24
肉体的な知能の差、そこからして大違いです。
オーストラロイド(≒縄文人)が
現代人中最も原始人類率高いんですが
島嶼域展開して餌を争った為に
短期間で攻撃的な個体群に置き換わり
(共食いの結果※ゴキブリの共食い実験有り)つい最近も、謎の魔女狩りが流行る始末。皆頭オカシイと犯罪者ってならないんです。「文化」ってなってます。
人種別の嫌いな順に、原始人類率高かったし、塩基配列1%違いで全細胞25%程に影響が及んでる可能性がある、ってあったわ
オーストラロイドなんて4.5%ネアンデルタール由来、デニーソワ由来もその位あって不思議無いらしいから、10%前後原始人類モデルだよ!?
そりゃ人見て♪ウマウマ〰!♪なりますわ
中枢神経系の全細胞にも
250%程度、影響及んじゃってんでしょ?
29日は人29の日だ〰♪ウマウマ〰!じゃね?
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/02(火) 14:39:28.57ID:ALnz8MxV
ハハッ
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/03(水) 22:07:40.71ID:HI6O9lxq
サトシ「行けピカチュウ、100万ボルトだあ!」
ピカチュウ「ピッピカチュウ!」
ピカチュウはサトシの言葉が分かりサトシはピカチュウの言葉がわかる。
しかし視聴者にはピカチュウの言葉は分からない。

lud20240606102533
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1551417320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【動物】「歌って会話するネズミ」が人の脳のメカニズム解明のカギとなる[03/01] YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
ジェームズ・キャメロン「アカデミー賞会員は『無知な人々に見るべき最高作を伝えるのが我々洗練されたグループの義務だ』と思ってる」
【身体】美女医が解説 40代人妻の性欲に「驚異の“脳内メカニズム”」 『シータ波』が大きな快楽を生む[10/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】オーガズムの異文化理解 西洋人は“驚愕”東洋人は“微笑み” 絶頂の「イキ顔」がアジアと欧米では全く異なっていた[10/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
【ユニクロ】「柳井さん、話聞いて!」倒産したユニクロ、インドネシア下請会社のスタッフ、退職金求める 4000人が解雇★3
イケメンの自撮りをアイコンにしていて自称180pで元カノ人数二桁でスポーツ万能で筋肉ムキムキの人とオフ会することになったのだが…
【社会】日本人男性の3割が「アニメの女性キャラに俺の子供を産んで欲しい」と思っている事が判明 [無断転載禁止]
【医学】てんかん、発作止まるメカニズム解明 脳内特定部位の冷却で 群馬大の研究グループ
イギリス人歌手のサムスミスがとんでもないオカマになってしまったと話題に
【神経科学】京大、サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを解明
例えば在日歴が数十年のデーブスペクターとピーターバラカンが二人だけでいる時って日本語で会話するのかな
【サッカー】エイバル指揮官が乾貴士を絶賛 「彼はフェノメノ(怪物)だ。スペイン語は話せないんだけど、我々の話は理解している」 [豆次郎★]
【材料工学】冷やすと膨張する物質の「負の熱膨張」メカニズム解明 早稲田大学と青山学院大学[03/02]
【女性】「日本が好きな人」と「ネトウヨ」が仲間でも何でもないのと同じ 「フェミニズム」の足を引っ張る「悪いフェミ」 その特徴は? [無断転載禁止]©bbspink.com
【社会】日本人男性の3割が「アニメの女性キャラに俺の子供を産んで欲しい」と思っている事が判明★3
オウム事件真相究明の会 呼びかけ人:山口二郎、香山リカ、是枝裕和、安田浩一… ネット「どうやって安倍の責任にするか見ものだなw」
モーニング娘。の歌唱メンが次々と再起不能となるる怪奇!!小田野中が死亡してもはや完全なる譜久村ミズキングダム状態wwwwwwww
【社会】「主人が行方不明になって2カ月経ちます…」テレビ番組『明石家サンタ』で紹介の“失踪夫” ミイラ遺体で見つかる [無断転載禁止]
【話題】韓国人「綾瀬はるかは日本右翼志向のドキュメンタリーに出演している」 綾瀬と交際報道のノ・ミヌに韓国社会の高い壁[7/20] [鴉★]
【話題】「30歳越えるとゲームが続かないのは老化現象?」という人々の声…「モンハン放置して3週間」「最初の操作説明で飽きる」★4 [ニライカナイφ★]
日光で行方不明になったフランス人の妹が日仏首脳の会見に乱入し直訴。仏大統領は対応するも安倍ちゃんはニコニコしてるだけ。
日本とメダルを掛けて戦う 韓国カーリング代表チームの主将「メガネ先輩」がとんでもない“美人&偉人”だと判明 勝てるのか?
【未来感】「麻薬探知ゴキブリ」も実現可能!福岡大と京都大がゴキブリの匂い探知メカニズム解明
【明らかな誤審により失点】大韓サッカー協会がFIFAに抗議へ=韓国ネットは「恥ずかしい」「他人のせいにしないで」[06/26]
【米朝】北朝鮮に拘束のアメリカ人3人解放 トランプ大統領が明らかに 「キム委員長に感謝」ホワイトハウス報道官★7
【京アニ放火殺人から1年】 青葉容疑者が「丸パクじゃねーか!」と激昂したアニメ『ツルネ』5話のシーンが判明★6 [玄米茶★]
【微生物】「スパイダーマン」のように動く微生物の運動とその制御メカニズムを世界で初めて解明/学習院大
京都大学阿部ら「サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを明らかにしました」
【京アニ放火殺人から1年】 青葉容疑者が「丸パクじゃねーか!」と激昂したアニメ『ツルネ』5話のシーンが判明★5 [玄米茶★]
Googleの調査で10代アメリカ人がかっこいいと思うゲームが判明!←ジャップネタとはなんだったのか...
【グッズ】人気アニメ「コードギアス」の財布やパスケースなどレザーアイテム続々 ゴールドのギアスマークがキラリ [無断転載禁止]
【テレビ】バカリズム、作業部屋戻りたい…妻との会話「2くだり終わったら行こう」にツッコミの声 [爆笑ゴリラ★]
【生活】韓国人が日本で暮らしていていまだに理解できない規則=韓国ネット「僕のロマンが…」「日本はマニュアル社会」[5/8] [無断転載禁止]
「韓国・フェミニズム・日本」特集の『文藝』が“超異例”の重版!「絶対に手に入れるべき」と話題沸騰 2019/07/13
【話題】「そのカメラはキヤノン?」河野外相、韓国人記者にカメラブランドを聞いてしまう★2[08/22]
十数人のトランプを支持するアメリカのネトウヨがアカデミー賞会場近くで抗議デモ「ハリウッドのエリートが米国を分断しようとしている」
ジャップオスガキ向けのアニメって主人公の一人称が俺だったり敬語で会話してなかったり下品だよな ガキの教育に悪いは
【社会】牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定食」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声★10
【医学】がん細胞が免疫から逃れるメカニズムの解明 PD-L1遺伝子の3′非翻訳領域の異常を有するがん細胞が積極的にがん免疫を回避 [無断転載禁止]
【Record China】「日本人の名前じゃないか!」=韓国ネットがカズオ・イシグロ氏のノーベル賞受賞に敏感反応[10/6]
【サッカー】DAZNが公式声明「現時点において来シーズンのプレミアリーグ放映権を保有していない」★2 [ネギうどん★]
【悲報】ストレスがある人はストレス臭が発生して体臭ヤバイ! ラーメンのネギみたいなニオイと判明www
カズレーザーのプチ前澤友作″s動が明らかに「見知らぬ人に月10万円を配布」 [ネギうどん★]
コミー前FBI長官「トランプとの会話メモを友人に渡しマスコミへリークを頼んだ」これアメリカの前川前だろ… [無断転載禁止]
【研究】実験室で培養した「ミニ脳」から人間のものに似た電気的活動を初めて検出 意識があるかどうかは不明
キズナアイ、ミライアカリ、電脳少女シロ、輝夜月←この中の一人と添い寝できるなら
【テニス】<騒動のセリーナ・ウィリアムズ>NBAスターがアフリカ系米国人に対する差別問題に理解「葛藤に関しては自分も感じるよ」
認知症に関わる「タウ」たんぱく質蓄積メカニズムの一端解明 [蚤の市★]
コンビニで会計する時に「(こいつ…直接脳内に…!?)」ってテレパシー受信してお客さんの商品に勝手にファミチキ追加してそうなコテ
【話題】<中国企業が日本のアニメーターを爆買い>「つまり金ですべてを解決できる」「素晴らしいストーリーがなければ人気出ない」★2
【オピニオン】米研究 実験室で培養される人の脳に類似の「ミニ脳」に神経活動:あらゆる倫理的問題が浮上するのは避けられない [08/30]
NHKではホッキョクオオカミの厳し生活を映す 一方、民放は芸能人がくだらない会話をして爆笑
【医学/神経】『筋シナジー説』の神経基盤を解明 手指の多彩な運動を実現する神経メカニズムが明らかに/国立精神・神経医療研究センター
【朗報】大人気アニメ「けものフレンズ」の新作ゲームが明日発表へ!!!
【フェミニズム】ゆづか姫のポスターは男社会基準の「選挙に出る女はこうあるべき」に対するアンチテーゼ。まさに「女性の解放」
【フェミニズム】議論呼ぶベトナム格安航空の「ビキニカレンダー」、経営陣は一蹴 「人々が楽しくハッピーになれば、我々もハッピー」
グラサン「乃木坂ファン5万人の前でモー娘。アルバム宣伝するならどうする?」小田さくら「歌を安売りしたくないけどアカペラで歌う」
【医療】東北大学、歯科金属アレルギーの発病メカニズムを解明! [すらいむ★]
【会話や話が通じない噛み合わない国】文大統領・親書 韓日首脳の対話へ「希望」表明=韓国外相[10/30]
松本人志「ジャーナリズムって何なんだろうか」 ネット「国家機密をばらすのも犯罪行為も全てが許されると思ってるマスコミ…」
ニートだけどニュースで新社会人の話やってて親が不機嫌そうな顔してすぐチャンネル変えたんだが
【構造生物学】選択的オートファジーが標的のたんぱく質凝集体を認識・隔離するメカニズムを解明 [無断転載禁止]
「デトロイトビカムヒューマン」ってのメッチャ面白そうじゃん…。これプラスティックメモリーズみたいなロボットの話で感動するやつじゃ
SMAP解散の原因は工藤静香と判明。「あんたのせいでキムタクの人生が変わったらどうするんだ!」とマネージャーに激怒 [無断転載禁止]
【科学】記憶が脳内で長期的に固定化する神経回路メカニズムを明らかに 理研・利根川進のグループ 
【ネット】少年ジャンプで男が喜ぶ描写は言語道断ってテーマのフェミニズム漫画やったらマジで日本人の人権感覚変わっていくと思う★2
21:25:33 up 41 days, 17:25, 0 users, load average: 2.51, 3.24, 3.14

in 4.9755859375 sec @0.09030294418335@1c3 on 060610