◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

73期司法修習スレ10 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shihou/1606442122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1氏名黙秘2020/11/27(金) 10:55:22.33ID:ZU7+EnVb
うんこ

※前スレ
http://2chb.net/r/shihou/1592229964/

2氏名黙秘2020/11/27(金) 11:12:16.73ID:OENbqIxX
>>1
おつ

3氏名黙秘2020/11/27(金) 11:26:45.95ID:qTDQP1o7
いちおつ
結果は最速でいつわかる?

4氏名黙秘2020/11/27(金) 11:28:12.47ID:0APXP2iF
15日の夕方

5氏名黙秘2020/11/27(金) 11:35:34.86ID:t8wyEYX5
10スレ目とか73期だけ異常に活発なんだよな

6氏名黙秘2020/11/27(金) 11:40:21.78ID:OENbqIxX
如月先生罷免されちゃうん?

7氏名黙秘2020/11/27(金) 11:41:44.39ID:LNZUDoqD
それだけ陰キャが多いということだろう
ところで結局検察は、犯人性もそれなりに重要不起訴と共謀飛ばしは死亡ということでおk?

8氏名黙秘2020/11/27(金) 11:49:23.35ID:xXpiL6hY
周りの話を聞いてると共謀書いてない人がちらほらいるようだしそれだけで不可にはならないんじゃないかと思うけど
今年度は大量虐殺も致し方ないって方針なら知らん

9氏名黙秘2020/11/27(金) 12:00:33.59ID:CrQipdvo
今年は大量虐殺の年や
コロナでやべー奴らが沢山いる

10氏名黙秘2020/11/27(金) 12:00:51.49ID:TF8a7dMS
検察より、刑事裁判が不安だわ。
もっとしっかり、問題文読むべきだったわ・・・トホホ
去年は、刑事裁判で何人落ちているの?

11氏名黙秘2020/11/27(金) 12:02:10.04ID:LLuGfyo/
>>10
刑裁ってなにか地雷あったっけ?

12氏名黙秘2020/11/27(金) 12:02:25.93ID:CrQipdvo
>>10
2やぞ2

13氏名黙秘2020/11/27(金) 12:05:36.31ID:BADzu9Y9
大阪会場で綴り込み時間切れになった人おるてマジ?

14氏名黙秘2020/11/27(金) 12:06:08.89ID:TF8a7dMS
>>12
2人だけなら大丈夫かなあ
>>11
主位的請求でやっちまった人が多いと思う

15氏名黙秘2020/11/27(金) 12:10:49.26ID:TF8a7dMS
主位的請求じゃねえや、主位的主張だった。

16氏名黙秘2020/11/27(金) 12:10:54.82ID:7pRRkvRM
予備的そこそこ書ければ主位的は関係ないのでは
直接か間接か割れてるし

17氏名黙秘2020/11/27(金) 12:11:43.16ID:g4HWcB8m
予備的で点入ってるなら落ちることはないでしょう
5chで確認した限り大外しは無さそうなので、発表までのほほんと過ごせる
不安になりながら過ごすより、さっさと確認して楽になった方がいいな

18氏名黙秘2020/11/27(金) 12:11:54.27ID:LLuGfyo/
>>16
これ

19氏名黙秘2020/11/27(金) 12:13:42.74ID:hLeQ+3SP
予備的やらかしぼく一年間の懲役へ

20氏名黙秘2020/11/27(金) 12:15:23.93ID:7pRRkvRM
去年なら修習始まってる時期だけど落ちたら、次の期から修習開始できるの?

21氏名黙秘2020/11/27(金) 12:15:28.47ID:CweDci4x
主意的を直接にした人でも全然やっちまってない
優は無理かもしれん程度

22氏名黙秘2020/11/27(金) 12:18:41.86ID:TF8a7dMS
返信アリガトね
愚痴は、ネットでしか言えないわ〜

>>13
友人から聞くと、マジ
緑色の表紙を付け忘れたらしく、紐を解いたところ
時間切れになったらしい

23氏名黙秘2020/11/27(金) 12:20:24.73ID:xu/jPBD2
久しぶりに綴り込み失敗不合格者が出るんやな
胸熱

24氏名黙秘2020/11/27(金) 12:22:46.33ID:vmQZyXcH
硬結びしてたら表紙忘れで詰むのか…

25氏名黙秘2020/11/27(金) 12:24:22.24ID:g4HWcB8m
>>22
想像しただけで地獄

26氏名黙秘2020/11/27(金) 12:24:42.82ID:0APXP2iF
>>22
涙を禁じ得ないな
教室の雰囲気やばそう

27氏名黙秘2020/11/27(金) 12:35:28.29ID:OQwSz1kt
普通に紐結ばんかったら不合格とか意味わからんよな。

28氏名黙秘2020/11/27(金) 12:35:40.52ID:7pRRkvRM
可哀想すぎる
紐結びは研修所の都合でやらせて試験の内容に関係ないのに救済できない柔軟性のなさよ

29氏名黙秘2020/11/27(金) 12:37:24.94ID:7pRRkvRM
研修所の長官なれるならまず紐結びで不合格無くすわ
この制度残してる研修所歴代長官は無能すぎる

30氏名黙秘2020/11/27(金) 12:39:28.58ID:DO4U9gX+
ワイ単独犯起訴マン,無事死亡…

31氏名黙秘2020/11/27(金) 12:40:57.19ID:4UMpjNpp
紐綴りミス不合格の人は国賠請求して違憲主張しよう
今の時代時代錯誤も甚だしい制度

32氏名黙秘2020/11/27(金) 12:49:41.42ID:i0EA11yK
最高裁の制度を裁判所が否定できるわけないやろ

33氏名黙秘2020/11/27(金) 12:50:59.12ID:y7cr0xzQ
>>32
その考え方終わってるだろ…

34氏名黙秘2020/11/27(金) 12:52:03.76ID:LLuGfyo/
>>30
共謀書いてないのがセーフなら大丈夫なのでは?

35氏名黙秘2020/11/27(金) 12:52:10.98ID:7pRRkvRM
先日判例変更もあったし、通るかもね
紐結びアウトを合理的に説明できないし研修所の制度構築における自由裁量で突っぱねるのか

36氏名黙秘2020/11/27(金) 12:52:17.26ID:i0EA11yK
何が終わってんの?

37氏名黙秘2020/11/27(金) 12:53:38.93ID:9t3cuAYZ
民弁の小問、保全異議と保全取消って書いてしまった。
やらかした

38氏名黙秘2020/11/27(金) 12:54:35.84ID:DO4U9gX+
>>34
共謀してるっぽい人を不起訴にした…
不起訴NGなはずなのに死にたい

39氏名黙秘2020/11/27(金) 12:57:34.48ID:zjUOPPFH
保全取消なかったっけ

40氏名黙秘2020/11/27(金) 13:03:21.59ID:4UMpjNpp
研修所もわざわざ紐綴り時間別に取るとか、明らかに制度が不合理な事を理解してるだろ
マスコミ巻き込んで大々的に訴訟すれば、国民の批判恐れてすぐ制度変わると思うわ
紐綴り出来ない事の不利益がクッソデカすぎなんだよ

41氏名黙秘2020/11/27(金) 13:04:27.89ID:9t3cuAYZ
>>39
いや、なんか保全取消の中でどの保全取消かっていうのが答えやったらしい

42氏名黙秘2020/11/27(金) 13:06:18.27ID:CweDci4x
いや、問題文では保全異議と取り消しで良さそうに読めたよ
大丈夫

43氏名黙秘2020/11/27(金) 13:06:59.22ID:CweDci4x
今回二義的に読める問題が多すぎるんじゃ

44氏名黙秘2020/11/27(金) 13:07:06.81ID:zjUOPPFH
>41

ありがとう
そんなの書いた記憶がない
同じくミスってるわ

45氏名黙秘2020/11/27(金) 13:09:46.22ID:ajufhOem
えええ俺も保全異議と保全取消って書いたわ
もう問題文がどんな記載だったか思い出せない

46氏名黙秘2020/11/27(金) 13:10:11.01ID:CweDci4x
思い出してきた
保全手続自体に問題があった場合の(保全異議)と、事後的な事情変更等の場合の(保全取消)があります
みたいな感じじゃなかったか

47氏名黙秘2020/11/27(金) 13:14:37.54ID:zjUOPPFH
保全異議を書いた記憶がない
ただみんな似たようなこと書いてるなら大丈夫じゃないかな

48氏名黙秘2020/11/27(金) 13:19:07.58ID:i0EA11yK
>>46
これよな

49氏名黙秘2020/11/27(金) 13:22:25.37ID:y7cr0xzQ
>>36
裁判官は独立してるわけだし、最高裁がどんなデタラメな制度作っても司法審査が及ばないことになるだろ

50氏名黙秘2020/11/27(金) 13:32:07.53ID:i0EA11yK
なんで現実的な見通しを述べただけでいきなり理想論押し付けてきて「終わってる」とか言われないといけないのか

51氏名黙秘2020/11/27(金) 13:35:53.52ID:Y25QfZnG
紐やめろよな可哀想に
クリップと封筒方式でいいじゃねえか

52氏名黙秘2020/11/27(金) 13:47:19.40ID:pK1FRmMK
5分測って紐綴る試験方式にしたやつ連れてこい
時間無制限でさっさと綴れでいいやろ?

53氏名黙秘2020/11/27(金) 13:49:21.45ID:lJV5jS9r
紐怖すぎだな
俺も残り1分くらいで綴りミスしてることに気づいて結び直したから危なかった

54氏名黙秘2020/11/27(金) 13:50:29.36ID:pK1FRmMK
税金投入して1年間教育した挙句5分以内に紐綴れなかったから法曹にしません!
国民にどう説明する気なんだ?

55氏名黙秘2020/11/27(金) 14:02:27.87ID:yWOHnAED
不注意とはいえあんまりだな

56氏名黙秘2020/11/27(金) 14:04:22.36ID:p9EsRnzp
紐でダメだった人間はそれ以外にもいると聞いたが

57氏名黙秘2020/11/27(金) 14:05:22.04ID:xXpiL6hY
何日目の出来事なん?初日以外で表紙綴り忘れるってあるか?

58氏名黙秘2020/11/27(金) 14:06:26.17ID:N+qUy5Zv
結べなかったのって最終日?

なんにせよ、紐で不合格はあんまりやろ
不合理通り越して理不尽やで

59氏名黙秘2020/11/27(金) 14:06:37.42ID:CweDci4x
紐僕が把握してるだけで2人

60氏名黙秘2020/11/27(金) 14:10:40.79ID:N+qUy5Zv
東京でも紐でしくった人おるの?

61氏名黙秘2020/11/27(金) 14:26:55.10ID:uGqV/SSs
東京にもいるよ綴じるの失敗した奴

62氏名黙秘2020/11/27(金) 14:48:03.07ID:lJV5jS9r
紐で失格になった人って不合格者としてカウントされるの?去年の8人の中にもそういう人いたのかな

63氏名黙秘2020/11/27(金) 14:48:15.47ID:9t3cuAYZ
東京は最終日に突然倒れた日もいたって聞いた

64氏名黙秘2020/11/27(金) 14:53:28.04ID:p9EsRnzp
>>62
当然カウントされる
去年はわからんが平均で一年に1人くらいはそれで落ちてる

65氏名黙秘2020/11/27(金) 14:53:46.99ID:wIx9HLpf
あんな試験倒れる奴が一人もいない方がおかしいよな…

66氏名黙秘2020/11/27(金) 15:13:07.25ID:RHPSGzWI
去年落ちた8人のうち紐のミスの人何人いるんだろ

67氏名黙秘2020/11/27(金) 15:13:56.82ID:786fMZT+
紐ってもしかして戦後直後の1期とかからやってんのか
悪しき風習でしょ
いずれ無くなると思うよ

68氏名黙秘2020/11/27(金) 15:21:14.94ID:lJV5jS9r
>>64
そうなんだなありがとう
今年失格にならずに落ちる人は余計少なくなりそうだな

69氏名黙秘2020/11/27(金) 15:24:37.58ID:VdjvYlYQ
>>64
その情報どこにある?

70氏名黙秘2020/11/27(金) 15:51:50.27ID:pK1FRmMK
試験場で倒れた人いたよな
どうなったんだろう

71氏名黙秘2020/11/27(金) 15:52:24.61ID:NF5bGL0E
ええ
倒れたってどういう感じ?

72氏名黙秘2020/11/27(金) 15:54:09.07ID:pK1FRmMK
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file2/80308001.pdf
紐で落とす理由が理由になってない件

73氏名黙秘2020/11/27(金) 16:04:53.01ID:jlqjLfFq
別に年何人までしか落とさないとか決まってるわけじゃないから紐ミスで何人落ちようが成績達して無ければ落ちるぞ。

74氏名黙秘2020/11/27(金) 16:08:12.88ID:9t3cuAYZ
うん、おとすかは絶対評価で決まるらしい。
何点くらいなんやろ?

75氏名黙秘2020/11/27(金) 16:10:49.70ID:jlqjLfFq
絶対評価で30点と聞いたことがある

76氏名黙秘2020/11/27(金) 16:12:10.06ID:786fMZT+
集合起案とか素点教えてくれたらいいのにね
そしたら色々予想できるのに

77氏名黙秘2020/11/27(金) 16:20:05.88ID:pJSclAPt
絶対評価だと難しい年はみんな落ちるってことになるから絶対評価だけでは落としてなさそう

78氏名黙秘2020/11/27(金) 16:29:24.95ID:nLGVCLP5
まあ100人以上落ちてた年もあるしな
絶対評価だよ

79氏名黙秘2020/11/27(金) 16:40:41.83ID:NF5bGL0E
絶対評価+相対的理由
落としすぎなら採点を甘くする

80氏名黙秘2020/11/27(金) 16:57:41.45ID:nLGVCLP5
想定される死因
民弁 なし
民裁 使用貸借構成
刑弁 情状弁護
刑裁 なし
検察 不起訴裁定、犯人の取り違え

こんな感じか?

81氏名黙秘2020/11/27(金) 17:19:21.99ID:yFsEhraA
>>80
Pで共同正犯の公訴事実を書きながら共謀の記載がないも追加

82氏名黙秘2020/11/27(金) 17:24:19.85ID:GO3lxguX
大橋委員
新62期の二回試験の考試結果について1点お尋ねする。不合格者の中には, 内容というより,手続的あるいは形式的な理由によって不合格になった者も含 まれるという話を聞いているが,そのような理由で不合格になるケースを具体 的に御説明願いたい。

83氏名黙秘2020/11/27(金) 17:32:50.81ID:wIx9HLpf
絶対評価なら犯罪の成否等ダメでも犯人性かけてれば半分以上点入るんだから即死ではなくね?

84氏名黙秘2020/11/27(金) 18:08:27.02ID:OENbqIxX
たぶん審議にかかるところまでは絶対評価なんだろうな。69期民弁では200人くらいかかったと聞いた。

85氏名黙秘2020/11/27(金) 18:27:11.35ID:/q2tZVNa
神技!ニーベルン・ヴァレスティ

86氏名黙秘2020/11/27(金) 18:57:29.85ID:B0n9G4xn
69期ってなんで54人も落とされてんの?
精神安定するために不合格数見てたら死にたくなった

87氏名黙秘2020/11/27(金) 18:59:20.22ID:OQwSz1kt
不動産の即時取得かいたからだったはず

88氏名黙秘2020/11/27(金) 19:04:18.83ID:9t3cuAYZ
>>87
厳密には、民弁の最終準備書面で、抗弁で不動産を94条2項類推で取得したことを書かかないといけなかったのに、不動産の即時取得書いてそれ以降は死んだ人が多かったらしい。
ほんとかはしらんけど

89氏名黙秘2020/11/27(金) 19:11:08.37ID:FVPnRFv8
>>88

94T書いてない者だけど展開が今年に似てるな

90氏名黙秘2020/11/27(金) 19:11:21.90ID:XxHp8NmV
即時取得って動産が対象じゃん。不動産の即時取得って、それはダメだよ

91氏名黙秘2020/11/27(金) 19:11:43.69ID:ozWNwVTQ
>>80
民弁 原告被告逆
けいさい 前スレ>>777みたいな奴と法的評価

92氏名黙秘2020/11/27(金) 19:12:33.17ID:BblD0A/5
>>87
不動産の即時取得は69期ではなく、もっと前の期
69期は、94条2項と110条の重畳適用を書くべきところ、177条と背信的悪意者で
書いた人が多かったと聞いた気がする

93氏名黙秘2020/11/27(金) 19:13:20.31ID:NLTFSnsh
今年は検察で共謀薄いひとは落ちるです。。。

94氏名黙秘2020/11/27(金) 19:21:02.60ID:g4HWcB8m
>>89
俺も書いてないけど、ここでの議論では虚偽表示不要って流れじゃなかったか?

95氏名黙秘2020/11/27(金) 19:21:47.79ID:YLIMQ+RY
想定される死因
民弁 被告側起案
民裁 使用貸借構成
刑弁 情状弁護
刑裁 法的評価
検察 不起訴裁定、犯人の取り違え、共謀薄め

96氏名黙秘2020/11/27(金) 19:23:02.17ID:YLIMQ+RY
>>94
必要という流れで終わった
移転登記が存在するのに、原告側がその理由を説明としないする起案はおかしいという感じ

97氏名黙秘2020/11/27(金) 19:26:25.09ID:eWp714Mr
>>22
その人がどんな様子だったのか気になる

98氏名黙秘2020/11/27(金) 19:27:29.65ID:cygYY7o+
移転登記ある理由の説明は必須だよなあ

99氏名黙秘2020/11/27(金) 19:28:17.15ID:pAXsIyil
虚偽表示書かない奴は何を学んでたんだろうな
絶対弁護過誤起こすで

100氏名黙秘2020/11/27(金) 19:30:36.27ID:J051V3zV
虚偽表示を書かなくても代物弁済合意の否認として移転登記がなんであるのかの説明はされてるでしょ

101氏名黙秘2020/11/27(金) 19:34:57.08ID:NLTFSnsh
虚偽表示書くことは否定しないけど,書かない構成しかありえないと思ってるやつは,もう一年修習やり直したほうがいいね,ほんと。

102氏名黙秘2020/11/27(金) 19:37:13.60ID:x2mBT5YO
>>100
移転登記がなんであるのか の事情ってそこまで多くないよね?

103氏名黙秘2020/11/27(金) 19:37:44.61ID:cSYUOURb
>>100
いやされてないやろ
どう書くんだよ

104氏名黙秘2020/11/27(金) 19:39:08.91ID:vMcPg4Mu
>>101
ブーメラン刺さってて草
あれは書かないと弁護過誤です

105氏名黙秘2020/11/27(金) 19:39:41.98ID:3djHWbTW
えっ書かなかった人は依頼者側は証明責任を負わないからっていう理解で書いてないってことなの

106氏名黙秘2020/11/27(金) 19:41:03.51ID:vMcPg4Mu
やたら要件事実がどうとか言ってたやついたし、その発想なんやろうなあ

107氏名黙秘2020/11/27(金) 19:42:52.69ID:NLTFSnsh
>>100のコメントで全部説明されてますわ。。。ほんまにやばいで君たち

108氏名黙秘2020/11/27(金) 19:45:55.30ID:lHoi8g3I
構成が謎なんだけど
被告主張の否認の理由として本当は〜って書くの?それも虚偽表示主張じゃん

何で原告主張で真のストーリーを提示してから、被告主張の反論っていう構成にしないのか理解に苦しむ

知能が低すぎて流石に想像できんかったわ

109氏名黙秘2020/11/27(金) 19:47:22.31ID:NLTFSnsh
意思表示の否認と構成するか,虚偽表示等の抗弁と構成するかは,相対的なものやろ。
だからどっちでもええねんて。
民裁で丁寧にやったやろ。。。

110氏名黙秘2020/11/27(金) 19:52:07.06ID:NF5bGL0E
だから仮装登記について虚偽表示はきついって
代物弁済の登記原因である代物弁済の日付と、被告主張の代物弁済の効力発生の日の不一致があるからな

仮装登記では被告主張の代物弁済合意の外観上の契約の成立すらないのよ
別にちゃんと代物弁済合意を争った上で虚偽表示の再抗弁を出してもいいけど、その場合の外観上の一致って何を指すんやろな

この話はこれで終わり

111氏名黙秘2020/11/27(金) 19:56:23.91ID:QeDyHoa9
>>110
そこ日付不一致だから、被告主張に対する再反論ではなくて、原告主張の代物弁済契約の先行自白の上でそれに対する再抗弁として94条を使うんだよね

なんか被告主張の代物弁済に対する再抗弁みたいに言ってる奴多くてビビるわ
なんで司法試験受かったのか

112氏名黙秘2020/11/27(金) 19:57:05.24ID:QeDyHoa9
1行目の再反論→再抗弁

113氏名黙秘2020/11/27(金) 19:57:20.15ID:/CTqOxnK
共謀薄めワイ死亡

114氏名黙秘2020/11/27(金) 20:00:38.50ID:J051V3zV
まあ虚偽表示を書くとしても、被告主張に対する再抗弁って書いたらアウトで、原告自らが代物弁済合意を先行自白してそれが虚偽表示だって書かないとあかんねんな

115氏名黙秘2020/11/27(金) 20:01:38.25ID:QeDyHoa9
>>114
当たり前やろ…

116氏名黙秘2020/11/27(金) 20:02:38.91ID:NF5bGL0E
>>111
えぇ...
原告の主張する代物弁済合意の外観の成立なんて、被担保債権も何かわからない、ただただ「代物弁済」と書かれた登記があるだけじゃん
原告は自分が何を先行自白してると考えてるの?どの被担保債権に対する代物弁済合意?

117氏名黙秘2020/11/27(金) 20:06:30.79ID:QeDyHoa9
>>116
お前頭終わってんなw
代物弁済(所有権移転原因)の要件事実見てこいよw
抵当権設定登記と勘違いしてないか?

118氏名黙秘2020/11/27(金) 20:08:44.50ID:NF5bGL0E
>>117
あ、被担保債権は言い間違えた笑

119氏名黙秘2020/11/27(金) 20:10:39.87ID:NF5bGL0E
どの債務に対する代物弁済かっていう話

120氏名黙秘2020/11/27(金) 20:12:06.03ID:+leP40CY
原告が訴状で虚偽表示って書いたのは,被告に移転登記がある理由についての具体的主張を出させるための誘導的役割に過ぎないんじゃないかな
訴状の段階で,とりあえず虚偽表示とは言ったものの,被告が具体的主張をしたら結局それが争点になるんじゃないのか
被告主張の代物弁済合意が認められたら,当然原告主張の虚偽表示は認められないし,被告主張の代物弁済合意が認められなかったら,原告主張の代物弁済合意と虚偽表示を認定する意味はないはず
やから最終準備書面を書く段階においても原告が当初の虚偽表示の主張を維持しているとは思えへんのやが

121氏名黙秘2020/11/27(金) 20:12:34.21ID:g4HWcB8m
>>114
そんなの書く実益がどこにあるんだろうな
俺の能力を完全に超えてるわw

122氏名黙秘2020/11/27(金) 20:13:08.67ID:NF5bGL0E
訴状に「登記が無効」ってあったから、原告が虚偽表示の主張をしてるとは限らないんじゃないかな
実体的権利変動を反映してない登記だから無効ってことを言ってるだけ説もある

123氏名黙秘2020/11/27(金) 20:13:11.11ID:QeDyHoa9
書証記載の消費貸借契約を原債務とするに決まってんだろ…

124氏名黙秘2020/11/27(金) 20:13:23.03ID:+leP40CY
被告主張の代物弁済合意の有無が決まれば,およそ原告主張の代物弁済および虚偽表示をとりあげる意味はない

125氏名黙秘2020/11/27(金) 20:13:44.04ID:NF5bGL0E
>>123
ただ、原告はそれを先行自白してないよね?

126氏名黙秘2020/11/27(金) 20:15:29.65ID:C9pRvWp6
自分の周りは虚偽表示書かなかったのが圧倒的多数だ

127氏名黙秘2020/11/27(金) 20:15:47.41ID:lM9jiNmC
先行自白マン、ほんとは試験受けてないでしょ

128氏名黙秘2020/11/27(金) 20:15:48.02ID:+leP40CY
あとすでに指摘されている通り,原告主張の代物弁済合意の具体的な中身は一切出てきていないのだから,虚偽表示の前提としての代物弁済合意を主張すること自体困難では

129氏名黙秘2020/11/27(金) 20:16:19.21ID:QeDyHoa9
>>122
はあ…
登記が無効なのは実体(代物弁済)がないからやろ…
所有権移転登記契約はねえからな、これでわかったか?

130氏名黙秘2020/11/27(金) 20:16:40.88ID:+leP40CY
>>126
自分の周りも書いてない人が多数
書いていたとしても,否認がメインで,虚偽表示は少し触れるぐらい

131氏名黙秘2020/11/27(金) 20:17:01.49ID:QeDyHoa9
>>124
登記あるから主張しないとヤバいよね

132氏名黙秘2020/11/27(金) 20:17:29.71ID:QeDyHoa9
>>126
ガイジの集まり
るいともやね

133氏名黙秘2020/11/27(金) 20:17:57.33ID:QeDyHoa9
>>128
訴状にもあったんだけど
あと書証読んでないのか…

134氏名黙秘2020/11/27(金) 20:18:32.97ID:+leP40CY
>>131
なんで?
被告主張の代物弁済合意が認められなかったら登記戻ってくるでしょ

135氏名黙秘2020/11/27(金) 20:18:58.53ID:FZ8hywZQ
先行自白マンわろたw

136氏名黙秘2020/11/27(金) 20:18:59.67ID:lM9jiNmC
先行自白マンはたぶん試験受けてなくてスレみて内容を推測して煽りに来てるだけだと思う

137氏名黙秘2020/11/27(金) 20:19:28.41ID:QeDyHoa9
>>134
あのさ、所有権移転登記の推認力の強さ学ばなかったのか?

138氏名黙秘2020/11/27(金) 20:19:45.82ID:+leP40CY
>>133
訴状の段階では,被告の具体的主張が出てきていないから,被告の主張を想定して虚偽表示と書いただけでは?
あと書証ってどれのこと?

139氏名黙秘2020/11/27(金) 20:20:01.48ID:FZ8hywZQ
それは推認力の問題でしかないんだよなぁ。。。
そんなことも学ばなかったのか?

140氏名黙秘2020/11/27(金) 20:22:00.73ID:lM9jiNmC
科目終わるごとに現れてた超絶煽りマンもたぶん先行自白マンと同一人物だと思う

141氏名黙秘2020/11/27(金) 20:22:04.04ID:QeDyHoa9
>>138
虚偽表示って書いたなら最後も書くやろ
少なくとも試験ならそういうふうになる

書証は虚偽の消費貸借契約

142氏名黙秘2020/11/27(金) 20:22:43.26ID:NF5bGL0E
>>138
訴状には「登記は無効」だけだよ
虚偽表示なんか一切言ってない

143氏名黙秘2020/11/27(金) 20:22:49.00ID:QeDyHoa9
>>139
うわ民弁なのに推認力高い証拠潰さないのか…
お前絶対に民弁にかかわるなよ

144氏名黙秘2020/11/27(金) 20:23:14.62ID:QeDyHoa9
>>142
「消費貸借契約を仮装した」ってあったよね
はい論破

145氏名黙秘2020/11/27(金) 20:23:23.21ID:OQwSz1kt
いや、訴状もろ仮装によるって書いてたろ

146氏名黙秘2020/11/27(金) 20:25:51.47ID:FZ8hywZQ
>>143
Jなので。。。

147氏名黙秘2020/11/27(金) 20:27:04.38ID:QeDyHoa9
こんなクソバカでもJになれるのか…
日本の司法マジでヤバいかもな

148氏名黙秘2020/11/27(金) 20:28:14.16ID:FZ8hywZQ
ぴえん

149氏名黙秘2020/11/27(金) 20:28:36.41ID:NF5bGL0E
あ、仮装って書いてたな失敬
原告主張の虚偽の消費貸借契約ってどんなだっけ

150氏名黙秘2020/11/27(金) 20:31:31.56ID:QeDyHoa9
>>149
訴状に書いてあったやろ
ふつうに強制執行妨害目的で虚偽の意思表示を書面にて行った的な

151氏名黙秘2020/11/27(金) 20:36:50.65ID:NF5bGL0E
>>150
そうすると、代物弁済の原債務については特に明示してない感じ?

152氏名黙秘2020/11/27(金) 20:37:54.44ID:QeDyHoa9
>>151
してるね
というか原債務の消費貸借契約についての先行自白の上でその虚偽表示の再抗弁という構成が素直だな
いずれにしても俺がレスバに勝ったことには変わらん

153氏名黙秘2020/11/27(金) 20:41:52.57ID:NF5bGL0E
>>152
問題を覚えてないせいで原告がどんな原債務につき先行自白していたかを全く思い出せないから俺の負けでいいよ

154氏名黙秘2020/11/27(金) 20:50:18.61ID:QeDyHoa9
ふん、雑魚め

155氏名黙秘2020/11/27(金) 21:01:32.70ID:EUrE6sGq
共謀書いてないならともかく、薄いくらいで落ちるかよアホか。
答案後半の共謀なんてむしろ薄い奴のほうが多いわ。

156氏名黙秘2020/11/27(金) 21:01:40.85ID:FZ8hywZQ
やばいやつおるもんやなぁ

157氏名黙秘2020/11/27(金) 21:02:18.92ID:YYXAp5ad
かっこいい......!!

158氏名黙秘2020/11/27(金) 21:02:32.61ID:EUrE6sGq
俺は共謀なんて1ページくらいしか書いてないけど、それでも通る自信ある。

159氏名黙秘2020/11/27(金) 21:04:28.49ID:YYXAp5ad
もう記録も解説もないから言ったもん勝ちの世界だし、どうこう言っても仕方ないでしょ

160氏名黙秘2020/11/27(金) 21:07:24.19ID:zp5gDNco
さすがに先行自白構成が誤りなのは明らかだと思うが

161氏名黙秘2020/11/27(金) 21:10:40.56ID:g4HWcB8m
何言ってるかよく分からないけど先行自白マンがやばいのは分かったので、虚偽表示不要の自信が強まった

162氏名黙秘2020/11/27(金) 21:11:11.06ID:pdVW9dgS
共謀書いてないやつそんなにいるの?
信じられないんだが

163氏名黙秘2020/11/27(金) 21:13:49.09ID:mUu8/Ada
欺く行為は厚く書いたから(震え)

164氏名黙秘2020/11/27(金) 21:14:06.52ID:+LG9TXjD
>>162
書いてはいるけど薄いな、俺は。
他の皆がどうかは知らない。
そもそも24枚しか書けてへんしり

165氏名黙秘2020/11/27(金) 21:14:48.43ID:OQwSz1kt
債務は先行自白してないけど、
代物弁済の登記は仮装合意だよとはいってた。
代物合意否認と通謀両方書く気が時間なくて通謀虚偽だけかいてもうた。
登記は一緒にやりました。
その契約書はしりません。
って感じだったからどっちかわからんかった。
個人的に、登記を一緒にしちゃってるから、先回りで通謀虚偽を訴状で言ってると思った

166氏名黙秘2020/11/27(金) 21:18:45.98ID:OQwSz1kt
消費貸借自体は契約書あるし、仮定的抗弁として通謀虚偽だったといっても変とは思わないんだけど、おかしいかな…
通謀書いて欲しくないなら訴状で仮装合意って書かなきゃいいのに…

167氏名黙秘2020/11/27(金) 21:22:50.43ID:xXpiL6hY
虚偽表示は一部ひらいめいた人以外ほぼ全員書いてると思うけどね

168氏名黙秘2020/11/27(金) 21:28:50.39ID:CweDci4x
うちの周りでは半々くらいかな

169氏名黙秘2020/11/27(金) 21:33:42.05ID:QeDyHoa9
>>166
ほんっとこれな
ガイジ多すぎて引くわ


ワイは共謀20ページ書いたわけだが?

170氏名黙秘2020/11/27(金) 21:37:22.92ID:+LG9TXjD
>>169
それがなんだよ。

171氏名黙秘2020/11/27(金) 21:49:41.64ID:N+qUy5Zv
民弁、民裁、刑弁、刑裁は小問多いからそこ全部落としてるとかじゃなければ、どんな構成で書いても即死ないやろ
検察は小問一個だけだったけど、それ以外に起訴状と犯人性で得点できるから、2人不起訴にしてなきゃ即死ないと思うけど
二回試験ってこういうレベルじゃないの?

172氏名黙秘2020/11/27(金) 21:58:55.07ID:Fnbm/TdW
>>171
ワイ片方不起訴マンやけどセーフか?

173氏名黙秘2020/11/27(金) 21:58:55.41ID:lM9jiNmC
いやいや、先行自白したうえでの再抗弁と166のいう仮定的再抗弁は意味が違うからね
後者は意味わかるけど前者は意味不明だから

174氏名黙秘2020/11/27(金) 21:59:12.46ID:OQwSz1kt
検察は小問ごみみたいな点数しかないよ。

175氏名黙秘2020/11/27(金) 22:02:02.73ID:QeDyHoa9
>>172
あーあ

176氏名黙秘2020/11/27(金) 22:02:43.96ID:QeDyHoa9
>>173
空目したわ
仮定抗弁の意味知らないんやろうなそいつ

177氏名黙秘2020/11/27(金) 22:15:08.49ID:N+qUy5Zv
片方不起訴でも犯人性で得点できるから即死ではないやろ
どうせ修習生の答案なんてどれも大したことないんやから、なんか書いときゃ受からせてくれるって

178氏名黙秘2020/11/27(金) 22:19:51.11ID:nopAEAqi
起訴状の配点は10点やで
不起訴ニキはそこを半分以上落とすことになる(し共謀の点数も落とすことになる)けど大丈夫や

179氏名黙秘2020/11/27(金) 22:23:00.67ID:Y299P8GK
>>178
そうなるとアウトでしょ

180氏名黙秘2020/11/27(金) 22:23:31.93ID:Mx2ngv2X
なんかずっと発狂してるのがいるな

>>172
ぶっちゃけ単独犯前提として犯人性以下できてれば落ちはしないでしょ
今回あえて設問2以下で検討対象一人に絞って片方完全黙秘させたのはそういう趣旨では

181氏名黙秘2020/11/27(金) 22:36:34.66ID:P+B2x4s3
重要な犯人性の間接事実1個落とすって即アウトなんかな?
検察の即アウトレベルってどんなもんなんだろう…

182氏名黙秘2020/11/27(金) 22:49:26.92ID:ozWNwVTQ
>>181
犯人性犯罪の成否2人書く(書いてても設問指定のAについて十分な論述出来てれば大丈夫)
Vを間違える
不起訴(両名不起訴だと即死級)
型無視

間接事実の一つくらい落としてても絶対大丈夫

183氏名黙秘2020/11/27(金) 23:02:09.70ID:QeDyHoa9
>>181
不起訴裁定

184氏名黙秘2020/11/27(金) 23:06:50.38ID:P+B2x4s3
>>182
返信くれてありがとう

185氏名黙秘2020/11/27(金) 23:09:32.22ID:/Mli6ECj
>>181
集合で重要な間接事実2つ落としたときでも真ん中くらいですんだ。

186氏名黙秘2020/11/27(金) 23:18:40.87ID:yKeQmIIK
被害者間違えたり被疑者間違えて犯人性に全く点数入らない状況でなければ受かるんじゃないかな
2人不起訴は結構危ないラインだと思うけど

187氏名黙秘2020/11/27(金) 23:37:18.77ID:I0grmgQ0
え?教官が起訴状かいてないと二回試験で致命的っていってた気がするから10点はないんじゃん?

188氏名黙秘2020/11/27(金) 23:40:21.71ID:YYXAp5ad
>>181
https://kato.blog/%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BA%8C%E5%9B%9E%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%80%85%E3%81%B8/2020/
加藤喬弁護士は、犯人性を丁寧に書きすぎて、犯罪の成否を1ページ半で済ませたら落ちたらしい

189氏名黙秘2020/11/27(金) 23:41:57.54ID:YYXAp5ad
リンクおかしかった「明日から二回試験を受ける方々へ」っていう記事

190氏名黙秘2020/11/27(金) 23:44:39.50ID:Pe2XYu3g
今年はコロナあったし、74期の二回試験の日程も後ろ倒しになってるし落ちたときの不利益が甚大だから採点甘いはず

紐綴れれば受かるだろ

191氏名黙秘2020/11/27(金) 23:44:41.24ID:TF8a7dMS
起訴状の配点、犯人性と、犯罪の成否と
あまり変わらないらしいけどな。

192氏名黙秘2020/11/27(金) 23:49:14.08ID:cygYY7o+
起訴状の配点そんなにあるんだ
まじか
なんかいつもどうせ配点少ないんだろってメンタルで書いてたわ

193氏名黙秘2020/11/28(土) 00:02:12.30ID:6K9+A3Nv
>>190
そんな応試者の不利益を考えるなら、初めから誰も落とさないのでは?

194氏名黙秘2020/11/28(土) 00:06:11.38ID:C5kI9DGC
起訴状に30点とかは流石に意味不明だろ

10点くらいじゃねーの

195氏名黙秘2020/11/28(土) 00:08:21.71ID:c4rz6cSs
自分が聞いた範囲内で、実際に落ちた人は
>>188
の加藤弁護士の話と、検察の起案枚数が10枚だった人の話かなあ。
ぶっちゃけ落ちる人の殆どは、そもそも何も書いてない人だと思うわ。
みんな大丈夫なんじゃね?

196氏名黙秘2020/11/28(土) 00:08:39.95ID:HBh0amge
起訴状 犯人性 犯罪のせいひ 小問
10 43 43 4
まあこんな配点なんじゃないの

197氏名黙秘2020/11/28(土) 00:12:30.17ID:Q0Sr4Ls0
二回試験の結果が出るまであと17日か
あとで考えると結構ミスしてて死にたくなるわ

198氏名黙秘2020/11/28(土) 00:20:07.71ID:+gNljvXA
17日で採点するってすごくないか
やっぱ結構適当なんか

199氏名黙秘2020/11/28(土) 00:56:35.39ID:QLgYI5y8
民弁の金銭消費貸借契約の成否、金銭授受と返還合意をまとめて検討してもうた。
小見出しに分けてしとけばよかったわ

200氏名黙秘2020/11/28(土) 02:51:46.28ID:CyfgvZKe
Pの間接事実ってこの4つだよな?
@事務所
Aトバシ(3333)
B指紋
CATM

201氏名黙秘2020/11/28(土) 03:57:54.09ID:sSG8mD6K
>>200
俺も似た感じにした。

犯人性の間接の概要
・指紋付いた犯行メモが3日後にA所在の事務所から発見
・犯行使用のトバシ携帯を3日後にA所持
・じょらく口座からATMで直後にAのみが引き出した
・A所在の事務所から3日後に名簿やマニュアルとかが発見された

全く自信はないし、不正確なんもあるんだろうけど。大減点はないと思ってる。

202氏名黙秘2020/11/28(土) 04:34:15.05ID:MBSDcslc
P

1.AがVページをめくった
2.Aが捜索時携帯を取り出した
3.Aが振り込み直後に全額引き出し

にした

所在所持は認定しきれなかった

203氏名黙秘2020/11/28(土) 04:40:08.81ID:dvq+Me5e
>>202
取り出しは所持と同じ意味じゃないん?
俺は君のいう取り出しを所持という言葉で使ってると思う。

204氏名黙秘2020/11/28(土) 04:46:32.07ID:MBSDcslc
>>203

ありがとう。
一定期間管理していた、みたいなニュアンスだともう一人が管理していた可能性を認定しきれないから、捜索時に取り出したのが怪しいみたいに書いてしまった。。。

難しかった

205氏名黙秘2020/11/28(土) 05:02:10.69ID:6oHGd4YJ
共謀書かなかった人って本当に俺以外にもいるの?
二回試験のことを思い出すだけですごい胃が痛い

206氏名黙秘2020/11/28(土) 05:37:51.35ID:dvq+Me5e
>>204
ただ、Aが持ってる分、物理的には他方による管理の可能性が小さくなるんだから、反対仮説は成り立ちにくくなるのではないかと。

メモ・携帯と、マニュアル・顧客リストでは、反対仮説の成り立ち方が違うよな。
前者はAが手に触ってるから、第三者による管理の可能性が下がる。だから、メモとマニュアルは別の間接事実として構成した。
時間ないからメモとマニュアルを同じ間接事実としてまとめたかったけど、あえて分けた。

207氏名黙秘2020/11/28(土) 05:38:47.24ID:dvq+Me5e
>>205
スレ読む限りいるんじゃね。
俺は共謀書いたけど、かなり薄くなった。

208氏名黙秘2020/11/28(土) 07:01:17.65ID:PDOD1/6W
検察組は何日から勤務開始なの?

209氏名黙秘2020/11/28(土) 08:01:45.30ID:9pzjoh3e
>>177-178 >>180

マジで?大丈夫か?
単独犯で起訴したの誰もいないから不可になると発狂しそうになってた

210氏名黙秘2020/11/28(土) 08:34:27.49ID:gZMgMsf1
>>206
出入りの人数と卓の数、踏み込み時のAの場所からA所持が言えるんでないの

211氏名黙秘2020/11/28(土) 08:55:43.49ID:nGfQrUNL
>>209
共謀のとこどう書いたん?

212氏名黙秘2020/11/28(土) 09:33:54.33ID:4wQbrd+l
不起訴は1500人に一人の逸材

213氏名黙秘2020/11/28(土) 10:51:50.73ID:tygl6gg5
あれって確か犯行日含めて3日張り込みしてその翌日差し終えじゃなかった?2人しか犯人の可能性なかった気がする

214氏名黙秘2020/11/28(土) 11:37:24.84ID:C5kI9DGC
犯人性、携帯とメモノートをまとめて書いたしちゃんと書けてるかめっちゃ自信ない
犯人性の枚数に匹敵するくらい犯罪の成否等を書いたから許してほちい

215氏名黙秘2020/11/28(土) 11:41:56.62ID:PDOD1/6W
>>213
A以外という意味で第三者。
あと、Aは部屋を出入りはしてたから、犯行後に外で犯人から携帯とかその他の犯罪供用物件を譲り受けることはありうる。だから、一応第三者による犯行の可能性はある。

216氏名黙秘2020/11/28(土) 11:42:19.85ID:l0OpP9LS
>>213
俺はそこまで時点意識して認定できんかった泣

217氏名黙秘2020/11/28(土) 11:46:01.63ID:C5kI9DGC
携帯がA所持と認定できんかった
携帯とかメモの犯罪供用物が存在する場にAがいたこと
しか認定してない
やっべー

218氏名黙秘2020/11/28(土) 11:46:26.32ID:bNWsLHmp
出金時間って記録されるやろ?
舐めてるわ

219氏名黙秘2020/11/28(土) 11:46:59.61ID:bNWsLHmp
>>217
落ちてはないけど成績は悪いだろうね

220氏名黙秘2020/11/28(土) 11:49:53.26ID:C5kI9DGC
成績なんかどうでもええわ
受かってそうということなら安心

221氏名黙秘2020/11/28(土) 11:58:03.76ID:2RWPphw7
間接事実うんこでも集合真ん中だったし大丈夫でしょ

222氏名黙秘2020/11/28(土) 12:01:16.35ID:C5kI9DGC
犯罪の成否等に時間残したくて犯人性はまとめて書いて3つしか間接事実あげてないが犯罪の成否等はちゃんと書いた

犯人性についてちゃんと書いて犯罪の成否等が適当になるか、俺みたいに犯人性微妙で犯罪の成否等をしっかりかくか、どっちがマシなんだろ

223氏名黙秘2020/11/28(土) 12:01:59.14ID:C5kI9DGC
つまり配点よ

224氏名黙秘2020/11/28(土) 12:04:33.16ID:tUG9HAsi
犯人性25ページ
犯罪の成否27ページにしたな

225氏名黙秘2020/11/28(土) 12:05:21.06ID:C5kI9DGC
それは筆力お化け

226氏名黙秘2020/11/28(土) 12:06:28.95ID:tUG9HAsi
俺の聞いた中で最高のやつは70オーバーらしい
紙の補充のときにまとめて20枚取ってくるのを2回やったらしい

227氏名黙秘2020/11/28(土) 12:14:54.19ID:ULtj/JN9
>>224
小問は何ページ?

228氏名黙秘2020/11/28(土) 12:28:29.21ID:tUG9HAsi
2
理由いらんのやな

229氏名黙秘2020/11/28(土) 12:33:59.51ID:kOPPQ2yf
検察も小問の理由は必要だったのでは?

230氏名黙秘2020/11/28(土) 12:37:33.53ID:ULtj/JN9
理由いらんとはどゆこと

231氏名黙秘2020/11/28(土) 13:15:28.62ID:FS+imlHQ
出金てAが出金したかわからんよな
ATMからの出金時間不明やし防カメにAが映ってただけやし

232氏名黙秘2020/11/28(土) 13:20:59.58ID:c4rz6cSs
恋人の証言があったはず

233氏名黙秘2020/11/28(土) 13:21:54.95ID:c4rz6cSs
3333の携帯って村山が持ってなかったっけ?

234氏名黙秘2020/11/28(土) 13:23:29.68ID:FS+imlHQ
ATMの報告書見ても同日出金と出金店舗しか書いてなくて、某カメ見たらAに似たやつがいたんやでなってて、ATMも出金時間は???になったわ

235氏名黙秘2020/11/28(土) 13:24:51.44ID:KwVWyzZx
>>234
それな
出金したのがAと断定はできん

236氏名黙秘2020/11/28(土) 13:34:35.53ID:bcfLrC70
いや、信用性ある彼女が断定してたじゃん
これAって。あと記録から出金時間特定できたよ

237氏名黙秘2020/11/28(土) 13:45:23.00ID:Q0Sr4Ls0
その場合って直接証拠になるの?

238氏名黙秘2020/11/28(土) 13:47:33.08ID:xyGacT5s
>>237
8/17に関しては直接
それ以外の7回は直接に匹敵する間接事実みたいに書いたよ

239氏名黙秘2020/11/28(土) 13:48:14.65ID:kOPPQ2yf
>>237
出金したことが直接証拠にはならない
間接事実の一つ

240氏名黙秘2020/11/28(土) 13:49:04.91ID:mQEuD7sx
>>233
そっちがA所持の携帯だったはず
もう一個の飛ばしが2222でこっちが村山じゃなかったかな

241氏名黙秘2020/11/28(土) 13:56:54.69ID:ULtj/JN9
>>238
既遂時期を間違えてるよ

242氏名黙秘2020/11/28(土) 14:08:28.20ID:FS+imlHQ
>>236
どの記録から出金時間特定した?
カメラに映ってるのはAなのは認定できる

243氏名黙秘2020/11/28(土) 14:10:29.66ID:FS+imlHQ
>>238
他7回は本件と無関係だが?

244氏名黙秘2020/11/28(土) 14:24:20.06ID:bcfLrC70
>>242
通帳記録 その通帳から引き出されたのは〇支店のみ 入店時間?とかそこら

245氏名黙秘2020/11/28(土) 14:25:27.19ID:bcfLrC70
Vが振り込んだって証拠の直後引き出されてたじゃん

246氏名黙秘2020/11/28(土) 14:28:59.38ID:FS+imlHQ
>>245
V振り込んだのは3時
Aが入店したのは5時
その認定だけだと同日に入店したほかの人が引き出した可能性ある

247氏名黙秘2020/11/28(土) 14:30:45.66ID:fZTQ8MYy
>>246
Aの口座にV入金後に5時に引き出されてたじゃん V入金後のAの口座みた?

248氏名黙秘2020/11/28(土) 14:32:36.65ID:C5kI9DGC
一発目の捜査報告書には、酷似人物がどの口座からおろしたかをかいてなかったけど、
それを冒頭で引用する別の捜査報告書には
酷似人物が浄化園の口座から引き下ろしたところ〜
って書いてた

まじ謎

249氏名黙秘2020/11/28(土) 14:37:02.92ID:FS+imlHQ
>>247
Aの口座の出金記録に時間書いてたか?
日時しか書いてなかったが

250氏名黙秘2020/11/28(土) 14:41:06.29ID:QBAmCHFK
>>248
そうほうだからそう書くよ

>>247
17時におろした裏取りはないよ…

251氏名黙秘2020/11/28(土) 14:43:32.51ID:C5kI9DGC
んで捜査報告書の内容には信用性が認められるから捜査報告書の記載を前提に書かざるを得なかった
という記憶がある

252氏名黙秘2020/11/28(土) 14:44:41.27ID:bcfLrC70
え?あったくない?
Vも〜資料を見せてもらい、入金した時間は〇とわかりました。ってやつに出金もあった気がしたけど、もう日数たってるから勘違いしてるかも。

253氏名黙秘2020/11/28(土) 14:44:44.73ID:nQuRqEry
口座から全額引き出されてなかったっけ
だとするとA以外に該当口座から金引き出したやつがいない=Aが出した
みたいな認定がいるのかな

254氏名黙秘2020/11/28(土) 14:44:57.03ID:QBAmCHFK
>>251
えぇ…
アウトやん

255氏名黙秘2020/11/28(土) 14:46:16.36ID:QBAmCHFK
>>252
電話の時間、送金時間はあったけど降ろされた時間はない
照会の結果にもない

256氏名黙秘2020/11/28(土) 14:46:38.62ID:FS+imlHQ
>>252
Vが送金した資料は記録にない
V送金日時はわかるのにAらの口座出金時間が載ってないのが不思議だった

257氏名黙秘2020/11/28(土) 14:48:57.24ID:FS+imlHQ
>>251
出金がAかどうか認定しなかったってことか

258氏名黙秘2020/11/28(土) 14:48:58.04ID:bcfLrC70
なんかVがいる口座の記録って2つあって、
もう1つにあったという記憶
でも、ごめん、勘違いかも

259氏名黙秘2020/11/28(土) 14:49:06.03ID:/1Li8dx1
>>241
既遂時期迷った人も多そう

260氏名黙秘2020/11/28(土) 14:49:44.10ID:C5kI9DGC
そうすると、Aがその口座から出金したか認定できないってした人は、推認力ほぼ0にしたってこと?

261氏名黙秘2020/11/28(土) 14:50:43.56ID:bcfLrC70
でも、あの事実はどのみち出し子の可能性を否定できないから弱いと思う

262氏名黙秘2020/11/28(土) 14:55:22.05ID:QBAmCHFK
ほぼゼロとかは知らんけど、限定的にしたな

263氏名黙秘2020/11/28(土) 14:55:36.35ID:FS+imlHQ
あの問題間接事実だけだとA犯人認定難しくないか?
相方がやった可能性残るよな

264氏名黙秘2020/11/28(土) 15:01:03.94ID:l1DotxlX
出金時間額支店は判明(捜)。その場所でAがATM利用してるんだから(某カメと稲供述)、他の者の出金は考えられず、Aが出金したのは問題なく認定できるでしょ。
前提がズレた議論をしてるなお前ら。アホか。

265氏名黙秘2020/11/28(土) 15:01:06.45ID:CGx66Egd
>>263
それよく分からないんだけど、共犯の犯人性の検討では、相方がやったってことは反対仮説にならないのではないかと思った

266氏名黙秘2020/11/28(土) 15:03:10.41ID:QtW9q76Y
司法修習のスタッフ弁護士の決め方について

単位会の各会派が若手弁護士を会派の人数に関係なく同じ人数ずつ生贄として差し出す
女性は数が少ないので模擬裁判の証人など大変な役目に当たりやすい上にボス弁が会派の主要メンバーだと1年務めた程度では解放されない
土日などを利用して台詞や事実関係を覚える必要があるが見返りはない

弱小会派の人は大きい会派または無所属のボス弁を選んで転職するのが吉だな

267氏名黙秘2020/11/28(土) 15:12:51.66ID:1hVU8JJw
報で酷似がおろしたの明言されてたよ
後はカメラと恋人でジ・エンド

268氏名黙秘2020/11/28(土) 15:13:26.43ID:xmm2nwcr
>>264
判明してないよ

269氏名黙秘2020/11/28(土) 15:14:36.27ID:bE9g43sQ
>>267
それは分かったねん!
問題はAが本当にあの口座の15万を引き出したかどうかやねん!

270氏名黙秘2020/11/28(土) 15:15:04.37ID:l1DotxlX
A出金が認定できないって言ってるポイントが読んでもよく分からん。

出金の時間場所が明らかになってて、その時間場所でAがATM利用してる

271氏名黙秘2020/11/28(土) 15:16:38.88ID:l1DotxlX
A出金が認定できないって言ってるポイントが読んでもよく分からん。

・出金の時間場所が明らかになってる(捜)
+同じ時間場所でAがATM利用してる(カメ、稲)
→Aの出金だろう。

272氏名黙秘2020/11/28(土) 15:18:38.48ID:xmm2nwcr
出金の日時場所が明らかになったのであって、時刻は明らかになっていない

273氏名黙秘2020/11/28(土) 15:20:11.37ID:1hVU8JJw
>>269
報で宗教団体名義の口座から酷似がおろしたって書いてあったから認めていいんじゃね?検察のルールよくわからんから知らんけど

274氏名黙秘2020/11/28(土) 15:23:29.75ID:CGx66Egd
>>269
そこまでは認められないじゃない?

275氏名黙秘2020/11/28(土) 15:27:09.02ID:PDOD1/6W
というか、捜査報告書って報って略すんだ。捜って略してたわ。

276氏名黙秘2020/11/28(土) 15:36:01.09ID:v4n/T/cs
防カメにうつってる奴は、≒Aなんだけど当然に=Aで書いてるやつおるな

277氏名黙秘2020/11/28(土) 15:38:31.81ID:bcfLrC70
>>276
信用性ある供述あったろ

278氏名黙秘2020/11/28(土) 15:39:56.51ID:FS+imlHQ
>>273
捜査報告書に酷似が下ろしたって書いてた?
見覚えない

279氏名黙秘2020/11/28(土) 15:42:10.38ID:l1DotxlX
>>276
某カメの人物=Aやで。

280氏名黙秘2020/11/28(土) 15:43:05.12ID:F9RZhEnq
Aが出金したとの認定はできず、他の人が出金した可能性という反対仮説があるが、
過去の6回位の引き出しの時にもAがいたことからすると、反対仮説の成立可能性は限定的ってしたわ

281氏名黙秘2020/11/28(土) 15:46:54.60ID:1hVU8JJw
>>278
問題文中盤くらいの報の上の方に書いてあった気がする
なお、使っていいものかは不知火。

282氏名黙秘2020/11/28(土) 15:49:33.55ID:xmm2nwcr
>>280
実は8回の引き出しについては人定してないんよな
全部酷似人物とまでしか言えない

283氏名黙秘2020/11/28(土) 15:51:52.88ID:nQuRqEry
>.>278
報告書で認定できるのははA酷似の男までだけど
その報告書添付の写真を彼女に見せたところそいつがAだと断定
これを信用性認めていいって指示だったからそこでA確定のはず

284氏名黙秘2020/11/28(土) 15:59:06.59ID:FS+imlHQ
>>281
宗教口座から出金されてた
某カメ確認したらA酷似の人物がいた
これしか書いてなかったはず

285氏名黙秘2020/11/28(土) 16:01:12.56ID:DKK4E30W
記録を正確に読めてない奴が多いな
捜報の一文見落としただけで結論変わってくるのに

286氏名黙秘2020/11/28(土) 16:06:49.92ID:emDu+k/3
8/17の引き出しがAであることは前提にしていいでしょ

287氏名黙秘2020/11/28(土) 16:13:48.11ID:GTyTsYAd
報ってさ、裏取りのやつやろ?
〜という供述があったので防犯カメラ映像を確認したところ、たしかにAがいることが判明した…的なやつ

酷似人物=Aを結びつけるのって最終的にA供述だから、ただ捜査報告書は信用できるということ自体をもってAと認定するのって書くのはおかしいよね

288氏名黙秘2020/11/28(土) 16:14:30.27ID:GTyTsYAd
>>285
こういうガイジな

289氏名黙秘2020/11/28(土) 16:18:10.54ID:fc2neL6L
>>283
酷似人物が同日おろしたとまでしかいえないよ
時間の一致が書いてない

290氏名黙秘2020/11/28(土) 16:21:55.44ID:bcfLrC70
いや、何度もいろんな人が
彼女供述から同一と認定できるっていってるのに
酷似酷似いってるやつらなんなん

291氏名黙秘2020/11/28(土) 16:22:16.82ID:FS+imlHQ
V送金
宗教団体口座から15万出金
AがATMで金を下ろした
ここまではAの元彼女供述と捜査報告書でいける

Aが団体口座から下ろしたことまでは言えなくね

292氏名黙秘2020/11/28(土) 16:22:53.85ID:fc2neL6L
>>290
下ろした時間と一致してる、という事実がない以上、同日同場所でAが下ろしたという事実までしか認定不可

293氏名黙秘2020/11/28(土) 16:23:32.59ID:fc2neL6L
>>291
これな

294氏名黙秘2020/11/28(土) 16:31:02.64ID:d3zHjSyU
あの防カメってどこについてたんだっけ?
ATM前についてたんならさすがにAがその口座から引き出したことになると思うが

295氏名黙秘2020/11/28(土) 16:41:32.15ID:c4rz6cSs
口座を管理している村山と連絡した後、
直後にVの入金額と同じ15万円を引き出している事実を
書いたような

296氏名黙秘2020/11/28(土) 16:43:47.12ID:F9RZhEnq
>>282
まあ酷似だけど、同一人物であると合理的に認定したわ

297氏名黙秘2020/11/28(土) 16:45:21.62ID:l1DotxlX
じゃあ、口座から下ろされた時間が記録にあったかが、荒揉める原因な訳やな。
口座の出金時間が、AがATMカメラに映ってた5時?分なら、出金した奴=Aといえるってことか。
ここまではオケ?

で、口座からの出金時間て記録になかったっけ?
普通あるはずだろ。なければ補充捜査で容易に取得してるはずで、取得もせずに処分方針を決めるはずがない。

298氏名黙秘2020/11/28(土) 17:01:43.08ID:kOPPQ2yf
>>287
いやいやそれはおかしい
第三者の目撃供述でもAだと認定していいし記載例でもそのように書いてるから

299氏名黙秘2020/11/28(土) 17:03:10.57ID:kOPPQ2yf
あと問題ではハッキリと酷似している男が口座から出金していたって書いてた

300氏名黙秘2020/11/28(土) 17:04:18.41ID:9DegI3ls
207の電話機から詐欺電話を確定
207から詐欺電話かけられた時間前から張り込んでて
張り込み時間中犯人と思しきAと似た男2人の出入りしかなかった

張り込み終了してガサまでは空白の何時間かがあったが
ガサしたらAがいた
犯人と似た人物がその何時間くらいの間にAとすり替わるなんてことあるかねっていう反対仮説書いた

301氏名黙秘2020/11/28(土) 17:05:06.17ID:1hVU8JJw
同日同場所でAがATMにいた事実っておい
仮にそれが事実なら推認力弱すぎて書くに値しないやろ
ATMなんか例え3時以降でも1日に何十人使うかわからんのに
しかもただでさえ出し子だっただけの可能性あるのに

超限定的すぎる 間接事実として論ずるに値しない

302氏名黙秘2020/11/28(土) 17:07:19.75ID:LzK48oJz
ATMで引き出した人物がAであることを認定するために携帯で1分前に電話してたことや前6回くらい同じように引き出した事実があるんだと思ってた

303氏名黙秘2020/11/28(土) 17:08:41.05ID:1hVU8JJw
>>299
だよな
20日くらいの報に書いてた

304氏名黙秘2020/11/28(土) 17:13:32.59ID:+hpHvul1
せっかくTEAMSあるし、公式の解説動画上げてくれないかな

305氏名黙秘2020/11/28(土) 17:16:27.31ID:FS+imlHQ
>>303
他に何が書いてある捜査報告書?
防犯カメラの時刻が乗ってるの?

306氏名黙秘2020/11/28(土) 17:19:04.24ID:kOPPQ2yf
>>305
時刻もバッチリのってる
その写真を元交際相手に見せたらAだと言っているからこの証言は信用できる前提となるとAが問題となる口座から同時刻に引き出したことが認定できる

307氏名黙秘2020/11/28(土) 17:20:21.53ID:1hVU8JJw
>>305
詳細には覚えてない
21日の報だったと思う 最初に書いてあったと思う
他の内容はなんだっけな 通話してた電話の話やったかな?すまん覚えてない

308氏名黙秘2020/11/28(土) 17:21:38.63ID:bE9g43sQ
>>306
団体口座から引き出したの?全く違う口座から引き出したの?そこが認定できなくない?

309氏名黙秘2020/11/28(土) 17:22:50.50ID:kOPPQ2yf
>>308
問題となっている胡散臭い団体の口座からの出金だということも捜査報告書に書いてた

310氏名黙秘2020/11/28(土) 17:24:19.51ID:1hVU8JJw
同日A酷似人物が宗教団体名義の口座から現金おろしてたで、その際そいつ電話かけてたようやで、だから電話調べるで!
→A、同時刻に電話してたで!
やったような

311氏名黙秘2020/11/28(土) 17:25:29.45ID:kOPPQ2yf
>>310
そうそう
その後、元交際相手に写真見せたらAだって供述が出た

312氏名黙秘2020/11/28(土) 17:25:37.64ID:LsIL3lvs
>>306
残ってねえよハゲ
送金時間についてはどこにも書いてない
書いたら決定的だから記録に載せなかったんだよ

313氏名黙秘2020/11/28(土) 17:27:22.30ID:VaRdGSLV
>>301
まあ被告人供述の信用性検討で使うことが想定される事実だね

314氏名黙秘2020/11/28(土) 17:28:06.38ID:kOPPQ2yf
>>312
勘違いしてないか
引き出したのは午後17時過ぎだから送金した時間からは離れていてATM前で電話していたということが送金とは何も関係ないしそんなことはみんな論じてない

315氏名黙秘2020/11/28(土) 17:29:27.67ID:yb1Tp3aN
出金の書き間違いやろ

316氏名黙秘2020/11/28(土) 17:32:12.34ID:ew5SEiZ1
検察、同一日の捜査報告書を全部、「○月○日・報」としか書いてないが大丈夫なのかな

317氏名黙秘2020/11/28(土) 17:34:09.99ID:yb1Tp3aN
終局処分起案の書き方的には間違ってるけど、善解で減点ゼロだと思われる

318氏名黙秘2020/11/28(土) 17:35:39.09ID:DwkLnStG
さすがに時間がないなかタイトルなんて付けられん
日にちと報でも問題ないし起案の個別講評でも一度も注意されなかったから大丈夫

319氏名黙秘2020/11/28(土) 17:36:22.77ID:1hVU8JJw
わいの記憶に従った報の内容こんな感じ

経緯
→以前の報に記載した通り、A酷似人物が宗教団体名義の口座から現金おろしてたところ、その際そいつ電話してたようである だからAの通話履歴調べる!

結果
4444と2222が同時刻に通話してた

違ったらごめん

320氏名黙秘2020/11/28(土) 17:37:26.81ID:l1DotxlX
>>317
俺は報を、全て捜と書いたけど、大丈夫かな?

321氏名黙秘2020/11/28(土) 17:37:54.68ID:FS+imlHQ
>>319
その前の捜査報告書は、宗教団体名義の口座から下ろしたとまでは書いてないよな

322氏名黙秘2020/11/28(土) 17:39:49.61ID:1hVU8JJw
>>321
そうなんだよ
でもこの報ではたしかに宗教団体名義の口座からおろしたって断言してた
どっちを信じればええのんや?

323氏名黙秘2020/11/28(土) 17:44:08.33ID:DwkLnStG
>>322
捜査が進んだのかして明確になっただけじゃないか
今回の記録って捜査の端緒から時系列で流れるようになってたし

324氏名黙秘2020/11/28(土) 17:44:12.11ID:12HZanon
>>320
捜は捜索調書かなんか別の略語だからダメなんじゃない

325氏名黙秘2020/11/28(土) 17:46:28.35ID:DwkLnStG
捜と書いても善解してくれるはずだからそんなに減点はない

326氏名黙秘2020/11/28(土) 17:46:29.31ID:1hVU8JJw
>>323
じゃあこの報を前提に酷似人物が団体の口座からおろしたと認定するのは、間違ってはおらへんのか?

327氏名黙秘2020/11/28(土) 17:47:17.65ID:12HZanon
大丈夫って言って欲しくて質問してるのか
じゃあ大丈夫なんじゃない

328氏名黙秘2020/11/28(土) 17:47:23.40ID:DwkLnStG
>>326
報は起案のルールとして信用できるとなってるから問題なしだと思うが

329氏名黙秘2020/11/28(土) 17:47:49.62ID:LzK48oJz
間接事実ではA2犯行の可能性否定しきれない
A1の自白の信用性が重要な事案

330氏名黙秘2020/11/28(土) 17:50:24.40ID:LzK48oJz
強盗とかちょろい問題だせよ

331氏名黙秘2020/11/28(土) 17:52:41.16ID:DwkLnStG
詐欺は犯罪の中でも難しい類型だから間接事実の書き方が難かった
その代わり絶対に罪名で間違えないようにしてたからそこは配慮したんだろう

332氏名黙秘2020/11/28(土) 18:11:04.10ID:SzifnsfC
欺罔行為の認定だるかったな
過不足なく書いて3ページぐらいか?

333氏名黙秘2020/11/28(土) 18:17:31.32ID:fIyuRaPx
>>331
罪名間違えちゃった...

334氏名黙秘2020/11/28(土) 18:21:47.68ID:CcT+NCiC
なんて罪名にしたの?

335氏名黙秘2020/11/28(土) 18:23:06.68ID:vo4sFXCB
>>333
そういうのいいから

336氏名黙秘2020/11/28(土) 18:23:09.43ID:fIyuRaPx
>>334
2項詐欺
預金債権だと思ってしまった

337氏名黙秘2020/11/28(土) 18:31:07.47ID:DwkLnStG
>>336
学説ではそういう考え方がむしろ主流だったはずだから致命的ではないはず

338氏名黙秘2020/11/28(土) 18:34:05.97ID:YW8D93pO
議論がある時点でありうる考え方書いてるからみんな合格よ

339氏名黙秘2020/11/28(土) 18:39:40.55ID:f3cVysaK
指定されてたAとVって金◯と藤◯だよね?
最終日で朦朧としながら書いてたから不安になってきた

340氏名黙秘2020/11/28(土) 18:40:19.17ID:nQuRqEry
高裁判決が1項詐欺だったはずだけど
学説から叩かれてるから
きちんと要件示してあてはめてればどっちでも大丈夫だろ
あり得ないだろうけど1項詐欺で債権の当てはめとかしてなければセーフ

341氏名黙秘2020/11/28(土) 18:46:59.05ID:pEkxxzMi
>>339
もうそういうネタいいから…

342氏名黙秘2020/11/28(土) 19:03:32.07ID:qHEKKeFJ
>>339
大丈夫

それにしても例年になく盛り上がってるようだな
せっかく37時間もかけて問題解いたんだから、振り返って多少なりとも学習効果残しておきたいよな

343氏名黙秘2020/11/28(土) 19:10:30.56ID:DwkLnStG
>>339
大丈夫やで

344氏名黙秘2020/11/28(土) 19:21:45.63ID:tcN7z3Pw
どうせ正解提示も問題解説も一切ないからな
合否だけ

345氏名黙秘2020/11/28(土) 19:24:23.86ID:Btn00U+U
接触禁止期間が4日までってことはそこまでに1500通近くの答案の採点を終えてるってことなのかね

346氏名黙秘2020/11/28(土) 20:58:52.06ID:ULtj/JN9
>>336
さすがに嘘でしょ?

347氏名黙秘2020/11/28(土) 21:04:54.91ID:du4wMVWa
何が嘘なの?

348氏名黙秘2020/11/28(土) 22:16:59.64ID:ptY4YZdI
>>336
送致書が1コウなのに、あえて2コウにする意味とは?

349氏名黙秘2020/11/28(土) 23:57:31.43ID:Ya9dKj8U
>>348
血迷った
間違いなく1項書くことが求められてる

350氏名黙秘2020/11/29(日) 00:05:01.37ID:WxRJAlig
あと16日か

351氏名黙秘2020/11/29(日) 00:25:20.08ID:7rm9pNoQ
>>349
犯罪の成否で二項にする理由を書いてれば血迷っても何でもない
学説的には二項詐欺説も有力だから

352氏名黙秘2020/11/29(日) 00:30:17.42ID:wVvTofNc
>>345
4日までに不合格答案を決めてるってことなんじゃない?

353氏名黙秘2020/11/29(日) 00:30:18.66ID:Ms2tLVKB
出し子の可能性て反対仮説、
ちゃぶ台返しになってないかな?

354氏名黙秘2020/11/29(日) 03:43:21.62ID:EB9GxoIm
来月まで何しようか迷う。今旅行いったら勤め先で文句言われそうだしな。
検察官って勤務開始いつからなの?

355氏名黙秘2020/11/29(日) 07:25:29.23ID:EMpMSbRV
仕事に使えるかわからんけど白拍子は一応とっておこう
百選とか受験問題集はもういらんな

356氏名黙秘2020/11/29(日) 08:47:09.88ID:CFB7kGpe
>>349
刑法の成績終わってそう

357氏名黙秘2020/11/29(日) 08:49:08.90ID:GBGh3jl1
>>356
刑事系二桁合格ですが?

358氏名黙秘2020/11/29(日) 08:58:56.73ID:CFB7kGpe
盛って二桁とかやっぱ刑法の成績終わってんな

359氏名黙秘2020/11/29(日) 10:33:26.42ID:etHYWQha
>>355
100選は要るでしょ。修習先の事務所にもあった。

360氏名黙秘2020/11/29(日) 10:37:31.26ID:etHYWQha
>>354
旅行行ったなんてわざわざ言わなきゃいいし。

361氏名黙秘2020/11/29(日) 10:39:15.24ID:or+qRpab
100選置いてあるだけで購入後誰も参照してなさそう

362氏名黙秘2020/11/29(日) 14:15:29.10ID:wGrAmsIS
判決文全文載ってない判例集なんか実務ではゴミだからな
くだらない解説書く暇あったら、せめて「主文」と要件事実BDでも載せろと

363氏名黙秘2020/11/29(日) 20:16:54.74ID:eJhunOo2
白表紙は結構つかえそうなんだよな。

来月まで事実認定の復習でもしよう。弁護士になったら今後二度と事実認定の真面目な勉強はしないだろうから、最後にしっかり学ぼう。

364氏名黙秘2020/11/29(日) 21:39:14.19ID:Pn7TmFIU
速攻で捨てたわあんなもん

365氏名黙秘2020/11/29(日) 22:05:48.14ID:5SrduWIZ
お前ら各科目数人から数十人しか落ちない試験で、何ぎゃあぎゃあ言ってんの?
メンタル弱すぎ
もっとどっしり構えとこう

366氏名黙秘2020/11/29(日) 22:23:04.58ID:x1aQSWH7
今年は50人落ちる可能性はある

367氏名黙秘2020/11/29(日) 22:25:32.93ID:fZRB8TP2
その数少ない不合格者に自分が入ったら再起不能だろが

368氏名黙秘2020/11/29(日) 22:31:21.30ID:9rf9JTqE
今年は100人落ちやろ

369氏名黙秘2020/11/29(日) 22:36:30.20ID:xjsGH+6G
今年は合格者数1000人くらいまでは絞るだろうな

370氏名黙秘2020/11/29(日) 22:40:45.16ID:x1aQSWH7
いや、100人はない
何年か前60数名落ちた時と空気感が似ているがそれ以上にはならない
あくまで出鱈目を書いた奴を排除するだけだから
採点期間が短期過ぎて出鱈目か否かを振り分ける時間しか
採点官に与えられていない

371氏名黙秘2020/11/29(日) 22:48:09.99ID:8BvKkCBq
ないないw
そんなに絞るんだったら、集合の際に各クラスで、まあ10人以上呼び出しているだろ。

372氏名黙秘2020/11/29(日) 23:04:59.80ID:jKNwmlVR
何年か前の空気感に似ているとかなんで知ってるのよ
どっちの試験も受けてるとかありえないんだから根拠が全くない

373氏名黙秘2020/11/29(日) 23:09:00.04ID:FTIamP/n
100近く落ちそうだよねほんと

374氏名黙秘2020/11/29(日) 23:20:56.08ID:TJoWald+
紐綴れなかった人って結局いるのかな
体調不良で来れなかった人も割といるみたいだし

375氏名黙秘2020/11/29(日) 23:35:01.37ID:aCUCNYUO
何の根拠もなく100人は草
ここ数年のトレンド通りなら5〜20人くらい

376氏名黙秘2020/11/29(日) 23:36:41.34ID:aCUCNYUO
ただ今年は体調不良で受けられてない人結構いそう
その人らってどういう基準で落とされるのかな

377氏名黙秘2020/11/29(日) 23:38:59.31ID:jKNwmlVR
一応不合格としておいて追試なんじゃないか
合格でも不合格でもない宙ぶらりんな状態にはできないだろうし

378氏名黙秘2020/11/29(日) 23:39:13.87ID:xjsGH+6G
受けなかったら落ちるに決まってるだろw

379氏名黙秘2020/11/29(日) 23:41:36.36ID:aCUCNYUO
いや追試の判断基準の話よ笑

380氏名黙秘2020/11/29(日) 23:42:55.27ID:aCUCNYUO
採点枚数少なすぎて合格ライン設定できんのかな

381氏名黙秘2020/11/29(日) 23:46:27.55ID:xjsGH+6G
誰が追試対象になるかは二回試験の注意事項に全部書いてあるが

382氏名黙秘2020/11/29(日) 23:51:40.24ID:qfEwb2XC
今年は紐綴り失敗の人も追試で救済される可能性あるのかね

383氏名黙秘2020/11/29(日) 23:57:46.93ID:8BvKkCBq
去年8人落ちたけど、半数はそもそも、
実務修習の出席日数が足りていなかった、みたいな話聞いたけど
どうなんだろう。

384氏名黙秘2020/11/29(日) 23:57:49.79ID:xjsGH+6G
いや
だから追試になる人の基準が決まってるってば

385氏名黙秘2020/11/30(月) 00:14:07.61ID:tQeCqo0g
体調不良で紐を綴れなかった場合は?

386氏名黙秘2020/11/30(月) 00:17:07.59ID:Ko7ffizW
>>370
全く根拠がなくて草

387氏名黙秘2020/11/30(月) 00:49:30.04ID:zkG8mWTl
過度に心配せず待っとけ
100も落とすわけないだろ

388氏名黙秘2020/11/30(月) 00:51:09.69ID:a1wMm9np
50くらい落ちるんじゃね

389氏名黙秘2020/11/30(月) 01:28:46.11ID:xkARcjOd
今年は40人前後

390氏名黙秘2020/11/30(月) 07:59:55.70ID:4TORafRe
いや30人

391氏名黙秘2020/11/30(月) 10:32:56.16ID:ZTRMBcyK
検察は共謀書かなかったり記載薄くても普通に受かると思うけど。犯人性の間接事実もある程度事実上げてたら大丈夫でしょ。二回試験って自白事件だから犯人性書かないみたいなやつが落ちる試験だと思うけど

392氏名黙秘2020/11/30(月) 10:38:20.78ID:7UEmUHG6
共謀書かなかったやつは審議対象になって、集合が終わってたら不合格やね

393氏名黙秘2020/11/30(月) 10:59:39.29ID:ZTRMBcyK
>>392
集合の成績って考慮されるの?

394氏名黙秘2020/11/30(月) 11:03:33.82ID:7UEmUHG6
される

395氏名黙秘2020/11/30(月) 11:08:56.09ID:Rm7kemfO
共謀1ページしか書いてない
スカスカで不安しかない

396氏名黙秘2020/11/30(月) 11:40:17.54ID:WMruS2DX
民裁の動かし難い事実を抽出するときの引用方法って、原告50・被告30みたいに尋問調書の番号特定せずに、原告・被告みたいな記載でいいんだよね?
教官はそう指導してたはずやけど、周りは番号引用してる人多くて不安になった

397氏名黙秘2020/11/30(月) 12:00:49.85ID:ZfV3TkI9
それでいい

398氏名黙秘2020/11/30(月) 12:03:30.64ID:ZTRMBcyK
>>396
全然大丈夫

399氏名黙秘2020/11/30(月) 12:19:20.14ID:b8CJ5Yi+
ここのやり取りと昨年の合格率見る限り
信じられないレベルのやらかししない限り受かるんやね

400氏名黙秘2020/11/30(月) 12:34:33.35ID:hHovbbmQ
>>399
昨年のやり取りはどんな感じだった?

401氏名黙秘2020/11/30(月) 12:35:46.95ID:EfeKTaNA
昨年は過疎ってた

402氏名黙秘2020/11/30(月) 12:37:00.88ID:e1ElM4Wt
共謀書かないはまだしもスカスカでも触れられてるならそこで落ちる事はないでしょ
もっと根本的なミスしたやつが落ちる
犯人性、犯罪の成否どっちか碌に書いてない奴とか
問題文読み間違えて違う奴の犯人性書いたとか、そんなクラス

403氏名黙秘2020/11/30(月) 12:44:17.19ID:rsaFbgoS
共謀スカスカってことは犯罪の成否やばいってことだよね

404氏名黙秘2020/11/30(月) 13:05:01.06ID:a7pRFUqv
そういうことじゃないよね

405氏名黙秘2020/11/30(月) 13:08:28.91ID:MD88+vNy
去年なんであんな不合格者少なかったんだ?
各科目2人程度だろ。書きやすい問題が出たのかな

406氏名黙秘2020/11/30(月) 13:25:06.48ID:4TORafRe
70期15人、71期16人、72期8人と72期だけ約半数といえば大きく違う気もするけど8人の差なんて誤差やろ。

407氏名黙秘2020/11/30(月) 13:46:52.12ID:p6BCqKOC
例年の不合格者って形式ミスと欠席を含んであの人数なのかね
純粋に内容が終わってて落ちる人間が何人いるのか気になる

408氏名黙秘2020/11/30(月) 13:56:08.98ID:a1wMm9np
69期は何があったのか
抗議があって採点基準を以降変えたのか

409氏名黙秘2020/11/30(月) 13:59:56.25ID:a8MGZbp8
>>408
5年周期ぐらいで不合格者が増える
73期もワンチャン死ぬで

410氏名黙秘2020/11/30(月) 16:13:18.53ID:UYijzmBR
今年は大量落ちとの電波を受信

411氏名黙秘2020/11/30(月) 16:26:14.50ID:ZTRMBcyK
>>409
5年周期で落ちる人数が増えるって意図的に司法研修所がしてるわけじゃないんだから全く根拠ない

412氏名黙秘2020/11/30(月) 16:36:40.81ID:6FqRAifC
過去データ参照すれば周期性のあることがすぐにわかる

413氏名黙秘2020/11/30(月) 17:12:08.28ID:wEjhPPD2
>>411
2回試験落ちの人数が多い
→翌年の修習生は危機感をもって修習に臨む。2回試験の対策も行う
→2回試験に落ちる奴が少なくなる

2回試験落ちの人数が少ない年が続く
→どうせ落ちる訳ないでしょって、甘く考える奴らが増える
→2回試験に落ちる奴が増える

これがだいたい5年周期くらいに起きる
したがって、周期性はあると考えることは可能である

414氏名黙秘2020/11/30(月) 17:44:45.20ID:PntAq4de
ただ今回はみんなもわかったと思うけど、研修所あんまり落とす気ないなっていう問題作りじゃなかった?

415氏名黙秘2020/11/30(月) 17:56:24.24ID:e1ElM4Wt
コロナで実務修習も満足にやらせずに自宅課題についてのフィードバックもなし
これで二回試験落としまくったら流石に司法研修所はクソすぎる
そうでなくても今年は形式ミスや体調不良等で結構な人数が落ちてそうだけど

416氏名黙秘2020/11/30(月) 18:24:00.82ID:Zbrl7jE9
>>415
いやコロナでポンコツが増えるから、むしろ厳しくした方がいい

417氏名黙秘2020/11/30(月) 18:30:54.68ID:jUNDjDrF
落ちるのは形式ミス3人、体調不良3人、問題文読み違い2人くらいでしょ

418氏名黙秘2020/11/30(月) 18:36:34.85ID:4TORafRe
50人だろうが100人だろうが落ちるようなミスしてないから割とどうでもいい。

419氏名黙秘2020/11/30(月) 18:45:39.59ID:nYF1EOJF
体調不良は追試になるだけで不合格じゃないだろ今年は

420氏名黙秘2020/11/30(月) 20:00:26.28ID:9acfnOdx
コロナでまともに修習できてねえやつを法曹にすんな
実力ないやつを法曹にして被害を受けるのは国民だ
厳しい基準で今年は合格者を決めることになるだろう

421氏名黙秘2020/11/30(月) 20:09:46.31ID:j5KmQSDw
>>420
これ
集合とかまともに受けてないやつを許すな

422氏名黙秘2020/11/30(月) 20:43:11.55ID:vnI4Ud36
73期をポンコツ扱いする不合格者のオッサンが、書き込んでいるな
自作自演して馬鹿じゃねえか

423氏名黙秘2020/11/30(月) 21:18:26.98ID:pRD6FrMU
本当だよね。くだらない妄想書き込んでないで勉強した方がいいよ。おっさん

424氏名黙秘2020/11/30(月) 21:25:21.28ID:9acfnOdx
痛いとこつかれて発狂すんなよwwwww
司法試験は簡単、二回試験はザルってもうこれ国民の司法に対する信頼はガタガタだなw
弁護士はもう儲からない仕事だしねえ
まあレッドオーシャンの世界で頑張りたまえ(笑)

425氏名黙秘2020/11/30(月) 21:28:59.95ID:SOIm2gX/
と思う司法試験落ちであった

426氏名黙秘2020/11/30(月) 21:30:06.30ID:RNFWFMAw
言ってることは一理あるけど大きなお世話かな

427氏名黙秘2020/11/30(月) 21:44:50.63ID:vnI4Ud36
>>424
図星かよw
死ねよ負け犬w
こんなところで吠えてないで、現実と戦えよw

428氏名黙秘2020/11/30(月) 21:46:41.64ID:l/7UQNk9
>>422
実際このスレにもポンコツ多いから73期はポンコツ率高いかもね
94条書かなかったやつとか共謀薄いやつとか信じられないレベル

429氏名黙秘2020/11/30(月) 22:02:55.30ID:vnI4Ud36
>>428
馬鹿だなあ、2回試験受けてないのバレバレだねw
IDまで変えて、ご苦労さんw

430氏名黙秘2020/11/30(月) 22:07:51.33ID:l/7UQNk9
どこが馬鹿でエアプなん?
具体的に何も指摘できないお前は不合格ラインのカスか?

431氏名黙秘2020/11/30(月) 22:29:06.64ID:p6BCqKOC
ここで発狂してるやつ前スレからずっと居るな
行ってもいない修習の話して楽しいのか

問題文見てないから分からないだろうが
今年の主戦場は94条2項じゃないし
共謀も引っ掛けがあるけどそこさえ気付ければ要点だけでも別にいい

432氏名黙秘2020/11/30(月) 22:31:29.47ID:LcFoFdfZ
2項?1項じゃない?

433氏名黙秘2020/11/30(月) 22:33:22.37ID:l/7UQNk9
2項…
やっぱガイジやな

しかも共謀はひっかけじゃねえし

こいつ刑裁で直接証拠型にしてそう

434氏名黙秘2020/11/30(月) 22:37:37.42ID:fV9RGPCb
>>431
共謀のひっかけって何?
ふつうに厚めに書く問題じゃない?

435氏名黙秘2020/11/30(月) 22:38:29.81ID:jUNDjDrF
こんな哀れなおっさん達を排出し続けるなんて、ほんまおそろしいで。司法試験は

436氏名黙秘2020/11/30(月) 22:41:26.94ID:fV9RGPCb
特殊詐欺の包括的共謀を「ひっかけ」と表現するあたり、修習で何を学んだんだろうという気になる
司法試験も通ってないような…

437氏名黙秘2020/11/30(月) 22:42:32.11ID:p6BCqKOC
打ち間違いで嬉々としてガイジ認定とかww
前スレからわけわからんマウント取り続けてた糞ヴェテやんけお前

438氏名黙秘2020/11/30(月) 22:43:47.19ID:p6BCqKOC
>特殊詐欺の包括的共謀を「ひっかけ」と表現する
だからそこに気づけてればあとは単純な事例なんじゃないですかね…?

439氏名黙秘2020/11/30(月) 22:47:58.46ID:l/7UQNk9
94書かないと原告の主張が何もなくなる
最終準備書面で、しかも代物弁済を原因とする移転登記が存在し、事実上高度の推認力があるのに原告のストーリーを何も述べないことになる
こんな負け筋の主張を平然とする神経が理解できない

それどころか、被告主張に対する否認の理由として述べれば足りるというような意味のわからないことを言っているアホもいる
被告主張の代物弁済契約の時期については、所有権移転登記原因たる代物弁済の日付と一致しない以上、否認の理由にはなりえないし、前記事実上の強固な推定に対する反論としても成立しない

要は94は原告主張の消費貸借契約(ないし代物弁済契約)の先行自白の上でその再抗弁として位置づけるほかないわけだが、その基本的な理解すら伺えない

お前は法曹不適格だよ

440氏名黙秘2020/11/30(月) 22:50:30.58ID:l/7UQNk9
包括的共謀なんて超絶典型事例で昨今注目されている議論だろう
そんな基本中の基本を「ひっかけ」と感じる段階で理解が浅いって言うんだよ
73期のポンコツ層のレベルが信じられないぐらい低いことに驚愕を禁じ得ないわ

441氏名黙秘2020/11/30(月) 22:51:22.51ID:p6BCqKOC
やっぱこいつ前スレから発狂してたガイジやんけ…
人をここまで狂わせる司法試験って怖いね

442氏名黙秘2020/11/30(月) 22:53:35.33ID:l/7UQNk9
>>441
論理的な反論をしろよ
人格攻撃でしかやり返した気になれない「バカ」なんだろ?

443氏名黙秘2020/11/30(月) 22:55:35.37ID:fV9RGPCb
>>438
ひっかけって特殊事例で気付きにくいものを言うんじゃない?
なんか当たり前のことを「ひっかけ」っていうのはどうかと…
それなら殺人罪の実行行為の定義ですら「ひっかけ」になるんだが

444氏名黙秘2020/11/30(月) 22:57:04.80ID:l/7UQNk9
まあ73期にポンコツが多いことはこのアホが自ら証明してくれたな
核心に近づいたわ
ありがとう

445氏名黙秘2020/11/30(月) 23:00:15.08ID:p6BCqKOC
>>443
あくまで「勉強してないとあっさり共謀認めてひっかかる」って趣旨で言いたかったのでそこが気に入らなかったのなら訂正するよ
逆に言えばそこだけわかってれば共謀の認定自体にそれ以上の大きな論点はないと

446氏名黙秘2020/11/30(月) 23:00:31.33ID:RNFWFMAw
また先行自白マンが発狂し始めたか

447氏名黙秘2020/11/30(月) 23:02:45.83ID:fV9RGPCb
>>445
んー
なんか分かってないな

勉強してなければむしろ実行行為者の認定が困難なのは事実関係上明らかだから、あっさり共謀を認めることもないんじゃないか
その処理の方針について困窮するわけで
たとえば共犯者の犯人性などの議論に逸れてしまう

448氏名黙秘2020/11/30(月) 23:09:20.08ID:p6BCqKOC
>>447
もとをただせば「共謀が薄いのが云々」ってコメントに対して
包括的共謀に気付けさえしてれば(ふつうは分かるだろう)ほかの論点もないので
そこさえ触れてれば全体で「厚く」なってなくても致命傷ではないだろう
という趣旨で言いたかったのでね。まあこの辺にしとくけど

449氏名黙秘2020/11/30(月) 23:13:08.28ID:oiIlmF6/
登記の事実上の推定力については物権変動当事者間では働かないのが判例通説だと思うのだけど。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=53011
最判昭和38年10月15日民集17巻11号1497頁「一般の場合には、登記簿上の不動産所有名義人は反証のない限りその不動産を所有するものと推定すべきである(昭和三三年(オ)第二一四号同三四年一月一八日第一小法廷判決、民集一三巻一頁)けれども、登記簿上の不動産の直接の前所有名義人が現所有名義人に対し当該所有権の移転を争う場合においては右の推定をなすべき限りでなく、現所有名義人が前所有名義人から所有権を取得したことを立証すべき責任を有するものと解するのが相当である。」

450氏名黙秘2020/11/30(月) 23:13:16.93ID:fa4HqPw3
共犯で起訴するのに共謀書くかかかないかにひっかけもくそもないだろ。

451氏名黙秘2020/11/30(月) 23:14:26.58ID:fV9RGPCb
>>448
包括的共謀ということを理解しているなら、その事実認定の機微が問われることは明白
だから厚くないという選択はまず間違いなく有り得ない…

うーん…
あんまこういうの言うのあれだけど、あなた多分不可ギリギリラインですよ

452氏名黙秘2020/11/30(月) 23:16:26.74ID:l/7UQNk9
>>449
事実上の推定力な
登記名義がいかに重視されるかという議論、そんなあらゆる教科書に書いてあるような立証責任の転換などというレベルの低い話ではない。もっと実務的な話

民裁修習エアプやろ君

453氏名黙秘2020/11/30(月) 23:24:41.68ID:oiIlmF6/
>>452
この判決は、登記の事実上の推定力(あなたのいう高度な推認力)が、登記簿上の物権変動当事者間の争いにおいて働かないことを述べた判決なんじゃないですかね。

454氏名黙秘2020/11/30(月) 23:26:37.54ID:p6BCqKOC
>>451
まさに包括的共謀は君の言う「厚く」じゃないといけないわけだけど
こっちはそれ前提に全体として「厚く」書く必要はない。論点はそこだけだから
って趣旨で「引っ掛け」って表現を使ったの
言葉尻とらえて変な方向に吹っ掛けてこないでよ

455氏名黙秘2020/11/30(月) 23:29:49.11ID:fV9RGPCb
>>454
アドホックで意味不明な理論にすり替えないで…
431を読み返してほしい

456氏名黙秘2020/11/30(月) 23:33:39.68ID:p6BCqKOC
>>455
君レベルの読解力の人間がいることを想定しておらず申し訳ないね
「要点」とはすなわち君の言う「当たり前のこと」を指してるんだよ

457氏名黙秘2020/11/30(月) 23:37:04.19ID:biKbiTnt
いちいち草生やしてる時点でお察し

458氏名黙秘2020/12/01(火) 00:08:34.31ID:DQArP9M/
>>453
ごめんなさい。449,453の者です。修習生ではなく問題を読んでいないので、指摘が的外れだったらすみません。昔以上に73期のスレが盛り上がっていたので、つい書いてしまいました。
あと、これから法曹にあるのであれば、匿名掲示板であっても、ガイジとかそういう言葉を使わない方がいいと思います。

459氏名黙秘2020/12/01(火) 00:14:08.92ID:R5OXZJVx
「法曹になるのであれば,ガイジという言葉は使うべきではない」という意見には,「法曹は一般人に比べてお上品でなければならない」という趣旨において,承服しかねます。法曹であるだけで特段重い義務を負う根拠はどこにあるのでしょうか。

460氏名黙秘2020/12/01(火) 00:26:53.65ID:1snYmckE
修習生以外が書くなよ。馬鹿に燃料を投下するなよ。

461氏名黙秘2020/12/01(火) 01:25:09.52ID:NPtP3lFv
>>459
え?w
お前弁護士職務基本規程読んだことないの??w
まあそっか、今の修習生はそんなことまで読む余裕ないよね
だって民法刑法の基本すら頭に入ってないしねw

462氏名黙秘2020/12/01(火) 06:20:52.75ID:mtuuAt5R
73期はポンコツなんていう完璧ブーメラン発言する奴が修習生な訳なくね?

463氏名黙秘2020/12/01(火) 06:23:00.61ID:mtuuAt5R
この手の荒らし失権者はブロック&スルー安定やぞ。

464氏名黙秘2020/12/01(火) 07:54:25.16ID:30OYtBFa
ポンコツ率高いなら実務で淘汰すりゃいいじゃん
試験で絞る意味とは

465氏名黙秘2020/12/01(火) 09:09:12.69ID:jmUtArzf
>>462
いやいるだろ
てか周り見てて思わなかったか?
集合の問答とか特に

466氏名黙秘2020/12/01(火) 09:21:13.44ID:fvxHd5Eh
>>464
依頼者や国民が不利益被るから、試験で絞るべき
何のための資格制度だとおもってるんだ?
傲慢にも程がある

467氏名黙秘2020/12/01(火) 09:40:45.27ID:tb86lZNq
正論だな
実務で淘汰でいいのなら、試験なんか無くして、欲しい人全員にバッジ配ればいい

468氏名黙秘2020/12/01(火) 09:58:18.80ID:XgrPTsLt
わざわざ来てもいない修習受かってもいない司法試験の話題に粘着して荒らすって
失権して壊れたおっさん以外ありえんな

469氏名黙秘2020/12/01(火) 10:19:14.99ID:fvxHd5Eh
自分の痛いところつかれると荒らし&部外者認定するカスいるけどさ、上のやつとか明らかに二回試験受けてないと書けない内容だろ

図星つかれるとそれしか言えないとか本当に憐れだわ
そもそも部外者という発想が出る段階で、多朗のゴミとよくわかる

470氏名黙秘2020/12/01(火) 10:20:09.71ID:SPgvkvy6
>>456
当たり前のことを「ひっかけ」と表現する意味がわからんわ

471氏名黙秘2020/12/01(火) 10:35:41.49ID:kAdMr4d7
先行自白マンまた出てきて笑ってしまった
絶対記録読んでないだろ

472氏名黙秘2020/12/01(火) 10:38:49.41ID:XgrPTsLt
前スレから粘着してれば書ける内容なんだよなあ

473氏名黙秘2020/12/01(火) 10:42:12.03ID:SPgvkvy6
>>471
具体的に反論できないアホやん
法曹なるなよ

474氏名黙秘2020/12/01(火) 10:46:14.00ID:kAdMr4d7
反論させて記録の内容知りたいだけじゃん
もう粘着するのやめなさい

475氏名黙秘2020/12/01(火) 11:16:20.70ID:SPgvkvy6
>>474
そもそも詳細に記載してる段階で内容を知るもクソもないだろ

素直になれよ
「頭が悪すぎて論理的な反論ができません。法曹不適格です」ってな

476氏名黙秘2020/12/01(火) 11:28:07.84ID:4qbJG/D5
この人なんで片っ端から噛みついて回ってるんだろう
こんな危ないやつのほうが数段法曹不適格だが

477氏名黙秘2020/12/01(火) 11:41:08.76ID:CA9fYAJm
この人ずっといるんだよね
もう勘弁してほしいよ

478氏名黙秘2020/12/01(火) 11:46:04.29ID:SPgvkvy6
学問的に探究してるのに、意味不明な人格攻撃に苛立ってるだけ

479氏名黙秘2020/12/01(火) 11:57:10.08ID:2AImB1UT
多少ツッコミどころがあるくらいなら議論の相手になるけど
ツッコミどころ多すぎるレベルはギャグだと思われて議論の相手にされない

480氏名黙秘2020/12/01(火) 11:57:55.94ID:SPgvkvy6
うーん
突っ込まれたけど全部論駁しちゃったんだよなあ

481氏名黙秘2020/12/01(火) 12:03:27.70ID:CA9fYAJm
>>480
クイズ
1 今年の二回試験の付箋の色は何色だったでしょうか
2 お昼休み後の退室の目的は何でしょうか
3 受験番号と着席番号は一科目ごとに何回書くでしょうか

482氏名黙秘2020/12/01(火) 12:05:24.24ID:3w/LbTE5
>>467
そうだよ バッジは極力簡単に取れるようにして実務で淘汰すればいい

483氏名黙秘2020/12/01(火) 12:08:22.51ID:SPgvkvy6
>>481
付箋の色はハッキリとは思い出せん、2色あって片方は水色
昼休み後は弁当の殻とかを捨てるため
受験番号と着席番号は答案表紙に2回、記録に着席番号を書く

484氏名黙秘2020/12/01(火) 12:09:11.76ID:CA9fYAJm
>>483
ぴんぽーん正解

485氏名黙秘2020/12/01(火) 12:09:34.58ID:KVEnkO4d
>>357
得点の合計が?

486氏名黙秘2020/12/01(火) 12:18:51.71ID:4qbJG/D5
>>478
言っちゃ悪いけど本気で言ってると思ってマジレスするけど
君前のスレからずっと攻撃的で意見が合わない書き込みに人格否定しまくってたじゃん。そんなんで自分が人格攻撃されないと思うほうがどうかしてる
そんな態度で何が「学問的に探究」だよ

487氏名黙秘2020/12/01(火) 12:23:01.39ID:gEyOZ6jB
>>483
2回てどういうことや?

488氏名黙秘2020/12/01(火) 12:27:18.08ID:gEyOZ6jB
あ、思い出した

489氏名黙秘2020/12/01(火) 12:28:41.72ID:SPgvkvy6
>>486
どこが噛み合ってないのか説明してみろ

490氏名黙秘2020/12/01(火) 12:31:49.75ID:kAdMr4d7
本気で先行自白だって言ってたのか
荒らしだと思ってたわ
反省反省

491氏名黙秘2020/12/01(火) 12:33:28.46ID:4qbJG/D5
>>489
ほらその態度だよ
前スレで君とちゃんと議論しようとしてた書き込みにたいして
自分がどんな態度とってたか思い出してみろ

492氏名黙秘2020/12/01(火) 12:35:52.05ID:tb86lZNq
もう先行自白マンってコテハンつけてくれよ…

493氏名黙秘2020/12/01(火) 12:41:16.58ID:60qvfLk9
今頃ここでこんなくだらない書き込みしてる時点で皆同類
仲良くしろよ

494氏名黙秘2020/12/01(火) 12:41:47.52ID:+rAi+TrQ
スレの勢い凄くて草
そんなことより、共謀書かなくて震えてる俺を安心させてくれ

495氏名黙秘2020/12/01(火) 12:44:21.77ID:60qvfLk9
犯罪の成否にまでたどり着かなかった人が何人いるか考えたらどうよ

496氏名黙秘2020/12/01(火) 12:50:32.55ID:+rAi+TrQ
>>495
安心できるようなできないような
犯罪の成否までたどりつかない人ってどれだけいるんだろう

497氏名黙秘2020/12/01(火) 12:57:06.01ID:4qbJG/D5
>>496
検察で途中答案って割といるらしいし
去年の落とし方なら犯人性が最低限出来てればワースト2〜3人にならないから大丈夫だろう

498氏名黙秘2020/12/01(火) 12:57:48.28ID:Fk9nz84/
緑の表紙を綴ったのか正確に記憶してないから不安になったが何事もなく回収されて退出できたんだから問題ないよな

499氏名黙秘2020/12/01(火) 13:09:47.74ID:SPgvkvy6
>>494
やばすぎでしょ…
何で書かなかったの?

500氏名黙秘2020/12/01(火) 13:10:01.61ID:1snYmckE
受け取った以上、何かあっても向こうの責任やで。

大阪の会場で綴じれなかった人の話だが、
最高裁の職員がやってきて写真撮ったみたいだな。
伝聞の伝聞で聞いた話だから、信用性ないけど。

501氏名黙秘2020/12/01(火) 13:16:03.67ID:+rAi+TrQ
>>499
犯罪の成否の検討対象が実行行為者に限定されてたから記載不要だと思ってしまった

502氏名黙秘2020/12/01(火) 13:16:37.01ID:Fk9nz84/
>>500
だよな
回収する時や退出させる前に確認するだろうから問題ないか
ありがとう

503氏名黙秘2020/12/01(火) 13:20:16.76ID:SPgvkvy6
>>501
……は?

504氏名黙秘2020/12/01(火) 13:21:24.31ID:Fk9nz84/
そもそも紙は全て回収するから緑の表紙を綴ってなかったらそれだけ余るはずだしな
緑の紙を床に落として監督員など誰も気付かないまま、何事もなく答案を回収して退出させるとかありえないか

505氏名黙秘2020/12/01(火) 13:23:35.08ID:4qbJG/D5
受験番号と綴りはそれぞれダブルチェックしてたし
受け取る段階でも表紙綴り込みまで見て回収してるから今問題になってなければ形式面のミスはない

506氏名黙秘2020/12/01(火) 13:27:15.58ID:VEdJmmOQ
>>500
そんなことあったらもっと騒ぎになってそうだけどここ以外で聞かないな

507氏名黙秘2020/12/01(火) 13:28:07.99ID:Fk9nz84/
>>505
わざわざありがとう
お互いに受かってるといいな

508氏名黙秘2020/12/01(火) 14:50:39.21ID:Aqij7qc+
民弁後から虚偽表示再抗弁にやたら固執して煽ってくる人がいたな。
その人は登記の日時と被告主張のものの日時が違うことを指摘されて以降、とくに音沙汰なかったけど。
たぶん、その人が悔しくて何とか虚偽表示再抗弁を擁護しようとして必死に理論武装して、先行自白マンになったんじゃないかと予想。

509氏名黙秘2020/12/01(火) 15:01:17.30ID:Aqij7qc+
登記の事実上の推定に関する最判を立証責任の転換に関するものと誤解したり(本証と反証という民事訴訟の基本概念を理解していない)、「意見が合わない書き込みに人格否定しまくっていた」との指摘に対し「どこが嚙み合っていないのか説明してみろ」と的外れの返答をしたり、法的な素養も日本語能力も乏しいと思われる。

510氏名黙秘2020/12/01(火) 15:02:11.67ID:ZnhIHgnV
登記の日時が違うのは停止条件付きだからじゃなかったか
先行自白は意味わからんけど

511氏名黙秘2020/12/01(火) 15:24:53.76ID:TpUu9mP5
>>501

同じく。
まあ万が一散ったら来年頑張ろう。

512氏名黙秘2020/12/01(火) 15:30:25.48ID:51H8PFiH
登記の日時については、原告主張の代物弁済契約は被告主張の代物弁済とは異なるっていう論法だから、先行自白と考えるほかなくない?
あと登記の推定については、やたら「事実上」を繰り返してたから流石に立証責任の転換は言ってないと思われる(というか、そう考えないと先行自白にならない)
以上の点に誤りはない

問題は事実上の推認力が契約当事者間(包括承継人含む)の最判のやつだと思うんだけど、誰か年月日とか要旨とか貼ってくれんか

513氏名黙秘2020/12/01(火) 15:30:45.57ID:gbOwTTHG
じゃあ結局先行自白マンが一人で騒いでいただけで,虚偽表示構成は書かなくてええんか

514氏名黙秘2020/12/01(火) 15:33:04.00ID:51H8PFiH
虚偽表示書かなくてもいいとは思うんだけど、虚偽の登記がある以上は原告が積極的にその理由を説明しないと弁護過誤になる気がする…

515氏名黙秘2020/12/01(火) 15:36:07.23ID:gbOwTTHG
>>512
449に書いてあるよ

516氏名黙秘2020/12/01(火) 15:39:38.09ID:51H8PFiH
>>515
助かる、ありがとう

これって「事実上の推定力がない」ことに加えて、「推認力もない」って解釈されるものだっけ?

517氏名黙秘2020/12/01(火) 16:23:33.16ID:H68KbWN5
やっぱ法律向いてないし中華料理屋やりてえなあ

518氏名黙秘2020/12/01(火) 16:30:53.95ID:CA9fYAJm
>>512
そもそもさ、先行自白して再抗弁を出すには原告主張の代物弁済合意に加えて原告主張の債務の存在が必要なわけで、本件では後者は全く出てきてなくて被告主張の債務存在への否認に終始してるやん
だから先行自白は無理があるやろ

519氏名黙秘2020/12/01(火) 16:41:51.44ID:51H8PFiH
>>518
それは訴状に通謀して虚偽の消費貸借契約の外形を装った旨の記載があったよ

520氏名黙秘2020/12/01(火) 16:44:22.27ID:CA9fYAJm
>>519
いやいや、具体的にいつ成立した債務で、どんな債務なのかの主張がないと先行自白にはならないでしょう

521氏名黙秘2020/12/01(火) 16:52:14.58ID:51H8PFiH
>>520
債務発生の成立時期は時的因子な上、今の研修所の立場だと返済時期の定めは不要だから時期の特定は不要
金銭授受および返還合意については書証に現れていたし、そのように仮装した旨があるから記載に欠ける点はないかと

522氏名黙秘2020/12/01(火) 16:56:10.65ID:CA9fYAJm
>>521
書証ってどれ?
被告主張の債務存在の証拠?

523氏名黙秘2020/12/01(火) 16:56:15.96ID:46vBSTAu
>>521
最低限、だいたいの日にち・金額の定めくらいは主張する必要があるだろう。
代物弁済はどの債務への弁済なのかが大事だからな。
原告は金額の主張はしてない。
日にち・金額もない返還合意金銭交付の主張はありえんな。
先行自白は諦めな。

524氏名黙秘2020/12/01(火) 16:58:11.59ID:46vBSTAu
しかも契約書は乙号証で原告が引用したりもしてない。
どうやっても原告が主張していたとするのは無理だな。

525氏名黙秘2020/12/01(火) 16:58:36.69ID:51H8PFiH
>>522
いや原告出してなかった?

>>523
時的因子だから…^^;

526氏名黙秘2020/12/01(火) 16:59:12.69ID:46vBSTAu
>>525
金額は?

527氏名黙秘2020/12/01(火) 17:00:31.63ID:51H8PFiH
>>526
金額いるの?

528氏名黙秘2020/12/01(火) 17:01:19.89ID:CA9fYAJm
>>525
1番肝心なところで聞き返さないでよ笑
原告は出してないよ

529氏名黙秘2020/12/01(火) 17:01:47.16ID:51H8PFiH
代物弁済について主張していたら、原債務についても存在を自白しているということにならないだろうか?

530氏名黙秘2020/12/01(火) 17:02:03.26ID:51H8PFiH
>>528
マジ?それは失礼した

531氏名黙秘2020/12/01(火) 17:02:24.37ID:46vBSTAu
>>527
ええ...
いるよ

532氏名黙秘2020/12/01(火) 17:07:33.64ID:4qbJG/D5
>>529
原告が主張してるのは原債務が存在しない代物弁済、つまり代物弁済契約自体(要件事実的には)不成立なんだけど
成立したことに仮装して登記だけしました〜
みたいな主張じゃなかったっけ?

533氏名黙秘2020/12/01(火) 17:12:42.26ID:wxztCKEL
研修所会場で検察100ページ超えたやついたらしい

534氏名黙秘2020/12/01(火) 17:18:22.68ID:60qvfLk9
すごいな
70ページも無駄な記載に費やしたのか

535氏名黙秘2020/12/01(火) 17:20:02.60ID:PUrzZgG4
一定枚数以上は書けば書くほどリスクでしかないと思うが

536氏名黙秘2020/12/01(火) 17:22:05.01ID:dvfa01Q2
間接事実を書きまくった上、反対仮説を大量に書くとそうなるのか?

537氏名黙秘2020/12/01(火) 17:24:51.10ID:BFgC333U
理想解を出すと50〜60ページぐらいになるのかな

538氏名黙秘2020/12/01(火) 17:55:26.87ID:J9qam54+
100ってまじでかけるもんなの

539氏名黙秘2020/12/01(火) 20:02:31.12ID:gMU9r0OO
脳死で証拠に書いてある文字全部書き写すとかならいけそう

540氏名黙秘2020/12/01(火) 20:03:45.67ID:hY9nYCEn
記録読み+答案構成で1時間半として、20ページ/1hになるのか…

採点だるそう

541氏名黙秘2020/12/01(火) 20:23:17.71ID:TaUTIj77
言うて司法試験と違って1行置きやから

542氏名黙秘2020/12/01(火) 20:26:38.14ID:h9J3sXnY
司法試験換算やと、2時間で通常約6枚書くとして行間あけるからその2倍で12枚で7時間ぐらいあるから通常42枚ぐらい書けるテンポやな。

543氏名黙秘2020/12/01(火) 20:55:44.66ID:hY9nYCEn
てか今更なんだけどなんで1行ずつ空けるのかな

544氏名黙秘2020/12/01(火) 21:09:49.94ID:Hdzuggr5
添削するためだろ

545氏名黙秘2020/12/01(火) 22:07:22.00ID:1LPqwFvX
>>544
訂正するときに空いてる行に書きやすいようにするためだよ笑

546氏名黙秘2020/12/01(火) 22:47:31.12ID:m2+OuNgF
検察起案は知り合いのP内定者もJ内定者も30枚そこそこだったけど100枚って何をどうしたらそうなるのだろう…

547氏名黙秘2020/12/01(火) 23:29:07.63ID:8ETOoxO4
2016の司法主席とか2時間でアベレージ6000字とか常軌を逸した量書いてたから、そのレベルならあり得るのかもしれない

548氏名黙秘2020/12/01(火) 23:50:25.64ID:RWiYrzJ5
ていうか司法試験の上位って完全に筆力試験だよね
科挙かよって思うわ

549氏名黙秘2020/12/02(水) 00:03:57.34ID:Db0DjJE9
2年前に民弁で不合格になった人を知ってるけど、その人いわく大問で25%くらいしかできなくて、かつ小問は時間切れでほとんど解けなかったらしい

550氏名黙秘2020/12/02(水) 01:33:07.58ID:BzoSSn0M
>>548
二回試験の表紙って考試ってあったじゃん。
あれって科挙の名残だよ。

551氏名黙秘2020/12/02(水) 01:55:21.20ID:BzoSSn0M
科挙といえば、この漫画が面白かった。
https://www.pixiv.net/artworks/63944963

552氏名黙秘2020/12/02(水) 08:03:55.35ID:+DoMlP/2
民弁で虚偽表示書こうが書かなかっただろうが、そこで合否は決まらないからあんま気にしすぎるのもな
主張一個落とした位で落ちないから

553氏名黙秘2020/12/02(水) 08:22:53.19ID:CtzVGr6t
>>551
面白かったわ。

554氏名黙秘2020/12/02(水) 10:50:34.68ID:drm6OCkv
科挙ってマジでヤバかったんだな…
旧司法試験とも比べ物にならん

555氏名黙秘2020/12/02(水) 19:11:06.47ID:fsJG+/f7
科挙で暗記すべき四書五経の量は、昔の竹書で倉庫ひとつ
だが印刷技術の進んだ現代の紙書籍では四書五経と言えども本一冊に収まる
ちなみに俺の持ってる四書五経は厚さ6センチだ

伊藤眞の民事再生破産法の方が情報量は多い
せいぜい江頭会社法レベルだよ、科挙受験生の頭に入ってたのは

当時は農民は勉強の機会すら与えられなかったわけで
実際に勉強できたのは郷士の子弟だけ
実質競争率は結構ぬるかった

休止は紛れもなく、科挙を上回る難関試験だったよ

556氏名黙秘2020/12/02(水) 19:13:16.13ID:uPPACTnt
科挙は3000倍
司法試験は50万字を暗記するわけでもない

557氏名黙秘2020/12/02(水) 21:09:26.10ID:DmrIwRIM
休止組は択一用に条丸暗記してたからな
論文用に最判の言い回しも論文用に論証ブロックカードで丸暗記
80万字は優に超える暗記量


紳士や科挙とは比べものにならない

558氏名黙秘2020/12/02(水) 21:13:34.44ID:9wXNTnZx
休止の受験者層見れば、東大京大中大早慶だからな
その時点で同世代の100人に1人
その中で競って合格率3%だったわけで

実際の競争率は、1万人に1人だった
科挙のような3000人に1人のようなぬるい試験じゃないからw

559氏名黙秘2020/12/02(水) 21:26:50.91ID:OOwojJB3
いや休止はもっと多様な受験生層だったよ

560氏名黙秘2020/12/02(水) 21:28:38.04ID:GxpZTiYQ
>>557
文字を暗記する科挙より遥かに楽なんですけど…

561氏名黙秘2020/12/02(水) 22:46:11.85ID:PRovhA88
東大京大はともかく慶應や中央が100人に1人ってコトはないわ

562氏名黙秘2020/12/02(水) 23:07:45.04ID:DxinfoZm
マーチすら大学で上位数パーセント
高卒専門とかいれたらもっといくぞ

563氏名黙秘2020/12/02(水) 23:27:24.24ID:abcjDM/Q
科挙の合格率は1〜10%だからな
しかも最後の殿試は皇帝の面接で学力関係ないし

休止の足元にも及ばないよ
科挙なんて

中国人特有の話10倍
歴史捏造

564氏名黙秘2020/12/02(水) 23:39:07.28ID:NByhcS7v
別に何でもいいけど、今の司法試験よりは難しそうだね

565氏名黙秘2020/12/03(木) 00:04:27.00ID:NXbAwwf3
民弁の小問ってどれくらいの配点あるんだろう
本番で結構時間使ってしまった

566氏名黙秘2020/12/03(木) 00:42:23.28ID:J6PY1K3K
旧司>科挙>新司

567氏名黙秘2020/12/03(木) 06:23:24.91ID:rzrTnH/0
新司はマジでコスパ最強だな

568氏名黙秘2020/12/03(木) 09:22:27.92ID:rzrTnH/0
旧試持ち上げの根底には「新司に受かった奴より旧試に受かった(または挑戦していた)自分はすごい」と思いたい欲求があるんだ。金バッジを馬鹿にするタイプの若者への僻みと考えて構わない。

569氏名黙秘2020/12/03(木) 09:35:20.94ID:igOmzo2/
旧司はカンニングしたら殺されるのか?
科挙レベルとか言ってるやつなんなの

570氏名黙秘2020/12/03(木) 11:39:53.28ID:IAFt8HZ6
名言飛び出したな
旧司は科挙より難しい

571氏名黙秘2020/12/03(木) 12:43:03.27ID:Qk/FRCyJ
問題の難易度は新司の方が上だな

572氏名黙秘2020/12/03(木) 12:57:31.09ID:pw37SVaj
司法試験に受からなかったことから、
このスレに常駐して、修習生を煽り
果ては、旧司法試験は科挙より難しかった、とのたまう様は
狂人そのものだな。哀れ。

573氏名黙秘2020/12/03(木) 13:06:05.91ID:f9FlPxZ5
なんかそういう小説なかったっけ

574氏名黙秘2020/12/03(木) 17:04:10.68ID:CsXo6Q+K
科挙との難易度比較とかどうでもよろしい

575氏名黙秘2020/12/03(木) 17:41:34.67ID:Zoz6R9dY
>>571

そらそうよ
旧の問題は実務知らない学者が作問

新の問題は、科挙より難しい試験を通った旧司合格者実務家試験委員が作ってるんだから

576氏名黙秘2020/12/03(木) 17:48:54.00ID:HgRpYLzS
科挙は所詮はあの中国人がやってたことだからな
眉に唾つけて、話は半分に聞いておいた方がいい

実際は、賄賂とカンニングが横行してただろうよ
中国人はいまでも欧米の大学でカンニング常習者扱いだし
米国ローでも試験監督特に厳しい扱い

母国の中国でも卒業資格詐称とかでよく摘発されてるしな

生真面目な日本人が作り上げた最高難度の旧司法試験や国家公務員登用試験とは、全く違う

577氏名黙秘2020/12/03(木) 19:06:53.48ID:QMYwaDAg
クソベテ怖すぎやろ…
科挙の方が圧倒的にヤバいのに

578氏名黙秘2020/12/03(木) 19:37:11.97ID:+FGOyXn/
中国人の科挙で選ばれた無能官僚は、建築も土木も財政も工学も法治も無能だったからな

漢詩ばかり上手くても使えねえ

だから、列強に敗れて清朝は滅んだ
欧米の方式で、法学系官僚と工学技術軍事で固めた日本が大躍進したのが実際の歴史

中国もいまや科挙なんかで人材選んでないしな
無能人間登用システム、それが科挙

579氏名黙秘2020/12/03(木) 19:38:20.37ID:tRwTmuxP
難易度の話で論破されたから話すり替えてて草

580氏名黙秘2020/12/03(木) 19:49:37.75ID:8NSkgbUw
難易度的には、旧司法試験>科挙 だろ。
競争率では、旧司法試験=科挙 かな。

ただ、科挙の科目は実用性が皆無だからな
しかも、国民階層全部が平等に競う試験でもないし
受験競争の頂点に立つ法学部のトップ層が1〜3%の枠を競った旧司法試験は、世界的にも最も難しい試験と言われていた
それが精密司法や要件事実とかいった高難度の法技術を駆使するテクノクラートを一世紀あまり再生産していたのは事実

中国人が真似して司法試験始めたよな
つい20年前にやっとw
それまでは中国の裁判官は司法試験に受かっていない中国共産党の役職からの横滑り組がやってた

文字読めない
法律読めない
証拠読めない
車の運転手が裁判所所長になって「三盲法官」とか揶揄されたのは有名なお話

581氏名黙秘2020/12/03(木) 19:52:35.15ID:DPedHXXD
>>579
話すり替えてるつもりは全くなくて論点が把握できてないんじゃないかな
論点無視して自分の知ってる話を一方的に延々するベテ仕草

582氏名黙秘2020/12/03(木) 19:54:50.66ID:x2tD0SfY
まあ実際、科挙の話ししたがるのは、在日中国人だろ
日本人的に科挙(漢詩記憶選手権)とか興味ないし

583氏名黙秘2020/12/03(木) 19:55:05.90ID:tRwTmuxP
>>581
なるほど…
マジでこの世に必要とされてない存在やなw

584氏名黙秘2020/12/03(木) 19:56:05.69ID:tRwTmuxP
在日レッテルまで始めてて草生える

585氏名黙秘2020/12/03(木) 20:02:20.10ID:xIX29N/F
科挙の方がむずいに決まってるやん

586氏名黙秘2020/12/03(木) 20:06:56.33ID:eKg85uIl
科挙と司法試験どっちが難しいとか
くだらない話をするほどみんな暇になってしまったってことでいいことだね

587氏名黙秘2020/12/03(木) 20:09:11.55ID:hAIfOvPs
涙目中国人「科挙馬鹿にしたな!」

588氏名黙秘2020/12/03(木) 20:16:13.19ID:vpDgWF/d
科挙解いたことあるけど禿げるかと思ったぞ

589氏名黙秘2020/12/03(木) 20:27:38.72ID:+gLRbbxv
ああ。
現代中国語とも違うからな。
古代中国語教室に通って、漢詩の勉強したわ。

でもだいたい、半年で四書五経は暗記できたけどな。
昔は、竹丸めたのに筆で書いてから、四書五経セットは嵩張ったみたいだが、いまやデイリー六法よりも薄い本。

590氏名黙秘2020/12/03(木) 20:38:24.72ID:1y/XbTYi
絶対嘘やん
科挙の方が難しいことを否定する意味もわからん

591氏名黙秘2020/12/03(木) 20:40:40.56ID:v+49NN1/
司法試験に受からないとこうなるのか…

592氏名黙秘2020/12/03(木) 20:43:57.64ID:qtHOKPE0
普通に旧司法試験の方が難しいだろ
所詮は公務員試験レベルだぞ、科挙なんて

593氏名黙秘2020/12/03(木) 20:44:46.14ID:hDV/aC6b
ちうごく、ばかにすたなー!

594氏名黙秘2020/12/03(木) 20:45:46.22ID:orZT6pFg
旧司旧司って73期に旧司から受けてるやつなんているのか?w

595氏名黙秘2020/12/03(木) 20:50:07.20ID:eKg85uIl
俺科挙も旧司も新司も受かってるけど難易度は全部一緒。以上

596氏名黙秘2020/12/03(木) 20:51:47.43ID:+Lxj3Nk4
旧司って科挙みたいにカンニングしたら殺されるん?

597氏名黙秘2020/12/03(木) 20:53:27.96ID:/ZjeWUuf
コロ期は、紳士の中でも特にレベル低いなw

598氏名黙秘2020/12/03(木) 20:55:05.25ID:QaPRhCAO
科挙はカンニングし放題だよ
なにしろ鍋と食料持ち込んで、一人部屋で試験受けるしな
なにしろ、あの中国人なわけで

賄賂とカンニングと競争相手毒殺などやりたい放題
それが、中国人

599氏名黙秘2020/12/03(木) 20:56:31.82ID:+Lxj3Nk4
いや旧司ってカンニングしたら殺されるの?
ちなみに話逸らす癖は不合格者にありがちなんだよね

600氏名黙秘2020/12/03(木) 21:02:54.19ID:azYLfzG9
法曹を志す者が「中国人」というものを過度に一般化して短絡的にレッテル貼るのは良くない
まずもって論理的な推認過程を経ているとは言い難い

601氏名黙秘2020/12/03(木) 21:04:19.73ID:sazVCU7k
中国人が発狂しててわろたw

602氏名黙秘2020/12/03(木) 21:09:26.99ID:+Lxj3Nk4
論破されるとすぐに人格攻撃…
司法の未来は暗い

603氏名黙秘2020/12/03(木) 21:34:00.59ID:yPc3alQT
発狂してんのは長文で必死に旧司の難しさを主張してるクソベテやろw

604氏名黙秘2020/12/03(木) 22:30:31.79ID:l3LM/ly1
クソベテもういいよ
そんなの競い合ってお前の人生は良くなるんか?

605氏名黙秘2020/12/04(金) 00:06:59.46ID:NQoKKxrd
中国では真のエリートは医者も弁護士も目指さないしな所詮労働階級
欧米有名大へ留学して帰国して起業して当てれば秒で億万長者なわけで

606氏名黙秘2020/12/04(金) 00:14:50.19ID:IjLIIPss
米国では真のエリートは医者も企業も目指さないしな所詮労働階級
欧米有名ロー出て弁護士して上院議員当選すれば米国大統領なわけで

607氏名黙秘2020/12/04(金) 00:20:51.74ID:t8Q5SR6f
もう何のスレか分からんな

608氏名黙秘2020/12/04(金) 00:35:20.70ID:TDv+m1Ba
>>606
大統領目指すとか言っちゃう感じ、資本主義を何も理解できていないことがよくわかる

609氏名黙秘2020/12/04(金) 00:36:44.18ID:Vh4Kwc6R
>>605
真のエリートは親からの相続財産の運用をするから、そんな労働者みたいなことはしないよ
発想が貧困層だね君

610氏名黙秘2020/12/04(金) 10:55:29.39ID:WskEXfOY
ベテランって旧司を神格化したがるよな

611氏名黙秘2020/12/04(金) 12:56:21.79ID:lqTdSMgK
合格できなかった自分を守るためにそうなってしまうのかな

612氏名黙秘2020/12/04(金) 17:12:07.13ID:8BuFJeJu
そんなに新司が簡単ならさっさと受かればいいのにw

613氏名黙秘2020/12/04(金) 17:14:14.85ID:1yqDqjtC
科挙の200分の1 の努力で受かる紳士

614氏名黙秘2020/12/04(金) 19:22:00.05ID:EeXsNBw7
200分の1か?
1000分の1ぐらいかと

615氏名黙秘2020/12/04(金) 19:47:26.21ID:IjLIIPss
科挙「新司法w 日本人がゴミのようだ」

616氏名黙秘2020/12/06(日) 00:43:48.70ID:WNw94ZIH
二回試験合格発表後って何かやることある?
弁護士登録関係で

617氏名黙秘2020/12/06(日) 01:12:00.94ID:xg/qHWYc
預り金口座の開設登録

618氏名黙秘2020/12/06(日) 14:22:47.60ID:spM/BzLl
今年の不合格者は去年並みby教官飲み会

619氏名黙秘2020/12/06(日) 14:27:05.02ID:s/rL+lAQ
仮にその情報が本当だとして
腐りすぎだろ

620氏名黙秘2020/12/06(日) 15:16:04.90ID:nuNwtAWQ
民弁教官がよく小問も結構配点あるから絶対に解いて下さいねって言ってたけど、どれくらいの配点あるんだろう
保全執行の小問とか1個につき0.5点くらいかな

621氏名黙秘2020/12/06(日) 15:30:46.83ID:CVZf1uRk
小問で評価かなりかわったからかなり配点あるかと

622氏名黙秘2020/12/06(日) 18:32:04.51ID:4qPE+jNU
>>620
教官曰く
大問全然だめでも小問で救済になった例があるって聞いたし
結構配点ありそうなんだよな

623氏名黙秘2020/12/06(日) 18:35:43.87ID:an0k6fiv
科挙も小問配点あるしな。

624氏名黙秘2020/12/06(日) 18:38:27.01ID:nuNwtAWQ
>>622
それなら保全執行とかの穴埋めで、それぞれ1点くらい配点あるんかな

625氏名黙秘2020/12/06(日) 18:42:20.78ID:dxLZfe+q
>>618
接触禁止期間やろ?

626氏名黙秘2020/12/06(日) 18:43:23.42ID:dxLZfe+q
って4日までか
失礼

627氏名黙秘2020/12/06(日) 18:48:46.85ID:jy5jEPMp
教官飲み会って何?

628氏名黙秘2020/12/06(日) 19:44:27.52ID:KkDB31X6
ワクチン打ちたいやつは、いわば生体実験の志願兵だからな
まともな人間なら、安全性が確認されてから打つわw

放射能汚染米を食べて応援みたいに
各国の政治家が、「ワクチン俺うちます」宣言してるの見れば、新型ワクチンが実際はどれだけ高リスクかは、分かるだろ普通

629氏名黙秘2020/12/06(日) 19:49:34.90ID:iJ1HY+OK
ワクチンの意味何も分かってなさそう

630氏名黙秘2020/12/06(日) 20:03:16.57ID:5W1RnA3L
いまの若い修習生は、ワクチン過誤訴訟の判決文も読んでないのな
昔は集団免疫作るために強制義務の法律だった

憲法違反で国賠で国が痛めつけられて、いまのような任意接種型に法改正された

631氏名黙秘2020/12/06(日) 20:06:17.96ID:1Tlm69g5
安全性がほぼ確立された(100万人に1人が副作用で死ぬ)インフルエンザのワクチンですら、怖がって打たない奴が多いという事実(接種率55%)

コロナワクチンとか実力未知数の生体毒を、身体に入れるとか、どんだけギャンブラーだよw

632氏名黙秘2020/12/06(日) 20:12:02.70ID:6GenMrue
スレタイ読めないのかクソベテ
老眼進んでんぞ

633氏名黙秘2020/12/06(日) 20:16:21.11ID:724ygVPZ
>>632

ワクチンの意味何も分かってなさそう

634氏名黙秘2020/12/06(日) 20:21:42.47ID:6GenMrue
ID変えて必死だな
お前科挙より旧司が難しいとか言ってたガイジか?

635氏名黙秘2020/12/06(日) 20:30:31.15ID:j+WUIVPx
旧司>ワクチン>科挙>天然痘>紳士=司法書士試験

636氏名黙秘2020/12/07(月) 08:51:15.07ID:PCjU3JOz
>>624
小問一個に付き1点は多すぎやろ
恐らく0.5点くらいしかないはず

637氏名黙秘2020/12/07(月) 20:13:46.07ID:KWRadzym
大日本帝国の最大版図

地球の丸さを実感できる広さ
スケール感はいまの中国以上

73期司法修習スレ10 ->画像>1枚

638氏名黙秘2020/12/07(月) 22:03:38.02ID:3aNgDBq6
修習生またコロナか

639氏名黙秘2020/12/08(火) 14:32:21.26ID:/7ELTJB1
だがそれがいい

640氏名黙秘2020/12/08(火) 22:26:24.39ID:FSXykaE8
合格不合格の絶対評価は40点が目安と予想

641氏名黙秘2020/12/10(木) 07:07:43.63ID:/y6IejiW
うんこ

642氏名黙秘2020/12/10(木) 17:19:22.90ID:GVXsPw1m
今年2回試験落ちたやつは1年3ヶ月待ちか...(笑)

643氏名黙秘2020/12/10(木) 22:21:28.07ID:QKPDpUGu
共謀書いてない奴は落ちる

644氏名黙秘2020/12/10(木) 23:19:35.45ID:j+ObZmAw
その話題好きだな

645氏名黙秘2020/12/11(金) 10:32:42.38ID:WG0x17+q
結果発表後も延々とその話してそう

646氏名黙秘2020/12/12(土) 16:37:17.59ID:Q/Z8bASi
大学時代のルームメートで
治療により実は元が幻覚だったことが分かったという人を知っている
その人は後に数学者でノーベル賞を受賞した

統合失調症そのものは知能を侵食するものではないという好事例

647氏名黙秘2020/12/12(土) 16:44:50.05ID:Ydef3u20
だからなんだよ
消えろ

648氏名黙秘2020/12/12(土) 17:02:56.47ID:PtwqPM5i
二階試験後に飲み会してるやつアホやろ
32人は流石に許されんわ

649氏名黙秘2020/12/12(土) 17:10:13.92ID:SiHKkN89
クラスで飲み会か

650氏名黙秘2020/12/12(土) 17:13:02.61ID:4t2lXPNm
32人は流石にアホ
特に仲良い友達できなかったやつらが大人数で集まったんだろな

651氏名黙秘2020/12/12(土) 17:17:46.29ID:gdqj4/GZ
修習同期で治療により実は元が幻覚だったことが分かったという人を知っている
その人は後に法学でノーベル賞を受賞した

統合失調症そのものは知能を侵食するものではないという好事例

652氏名黙秘2020/12/12(土) 18:56:07.09ID:wFSB2Hxa
長野と鹿児島が合流したの?

653氏名黙秘2020/12/12(土) 19:23:34.00ID:zqbsttJn
>>650
いや、試験後の飲み会自体はどこのクラスもやってるよ。
和光でしたのは馬鹿だとは思うけど。和光から離れてやれよ。

654氏名黙秘2020/12/12(土) 19:38:57.57ID:m9csvgLM
>>653

バレなければいいという発想?
何を君は実務修習で学んできたのかね
先生は哀しいぞ

655氏名黙秘2020/12/12(土) 20:18:22.15ID:Ydef3u20
32人の中にJ内定者いるってマジ?

656氏名黙秘2020/12/12(土) 20:19:53.31ID:ur5ZeYCl
そもそも各地で実施する等の代替措置を一切検討せず、全国各地から1000人近くを集めた研修所が非常識。俺らを叩くのは筋違い。

657氏名黙秘2020/12/12(土) 20:21:53.76ID:Ydef3u20
いや飲み会とは関係ないだろアホかよ

658氏名黙秘2020/12/12(土) 20:41:35.87ID:4t2lXPNm
成人式や卒業式がなくなってる時代なんだから、試験後なんだから許せは通用しないよな

659氏名黙秘2020/12/12(土) 20:41:50.14ID:zqbsttJn
>>652
え、その32人て長野と鹿児島の飲み会なの?

660氏名黙秘2020/12/12(土) 21:13:23.11ID:+eBpFFb5
卒業式なくなってるのに二回試験はなくせない司法研修所

661氏名黙秘2020/12/12(土) 21:25:53.95ID:Hy1J6Lqn
他の修習地は飲み会してないの?

662氏名黙秘2020/12/12(土) 21:39:11.50ID:NQ0K8h3B
32人で飲み会する行為の悪質性は当然だけど、
500人とか1000人一箇所に集めて5日間各約8時間の試験させる行為も同じくらいコロナリスクとか周囲への悪影響ある行為ですわ。
結果が出た行為の方が叩かれるのは当然でも、たまたま結果が出なかった行為主体が叩いてるのもおかしな話だわ。
行為自体に内包する危険性で議論しろよって感じ。

663氏名黙秘2020/12/12(土) 21:43:03.77ID:2nx3KLGy
調べたら長野と鹿児島は別の組だからおそらく違うじゃん。デマかよ。

真実はどこの修習地のやつなの?

664氏名黙秘2020/12/12(土) 23:04:30.92ID:0OV3rdQr
>>662
は?
飲み会と関係ないだろ

665氏名黙秘2020/12/12(土) 23:13:19.19ID:Ydef3u20
>>662
すげえ頭弱いな

666氏名黙秘2020/12/12(土) 23:57:10.80ID:Bo3tFn5P
きゅなんとかとかいう予備に落ち続けた低学歴連中ほど修習生擁護してるのがおもしろいな

667氏名黙秘2020/12/13(日) 01:42:06.61ID:jz1F4oQX
きゅきゅさんって司法試験合格者の大半は予備試験に受かるとか頭の悪いツイートして頭悪いって指摘されて即ツイ消しした人?

668氏名黙秘2020/12/13(日) 01:51:54.22ID:104ng362
>>>666
>>>667
修習生以外どっかいけよ

669氏名黙秘2020/12/13(日) 01:51:58.10ID:ncdv2gqJ
きゅきゅは良いやつ

670氏名黙秘2020/12/13(日) 02:00:45.55ID:jz1F4oQX
>>668
悔しくて泣きながら登場してしまうきゅきゅさんであった

671氏名黙秘2020/12/13(日) 04:51:37.18ID:kiwepv57
>>668
消えろ

672氏名黙秘2020/12/13(日) 09:33:55.34ID:CY0mgM0w
研修所も叩かれるべきだが、32人の飲み会やった奴らも本名晒しあげて注意喚起すべき
二回試験不合格でもいい

法曹としての自覚に欠ける

673氏名黙秘2020/12/13(日) 10:28:38.32ID:92tlZAMH
>>662
その考え方俺は好きだよ

674氏名黙秘2020/12/13(日) 10:46:05.98ID:bYuNB3Ml
研修所も32人飲み会も等しく感染症対策の意識に欠ける

675氏名黙秘2020/12/13(日) 10:49:10.27ID:9ydwjPgM
6回目の逮捕のミスター慶応、結局今回もまた不起訴処分に・・・
2020/12/11 21:34
https://tsuisoku.com/archives/57484098.html

関連
【ミスター慶應(無職)】また逮捕される(6回目) “20代女性に性的暴行”容疑で2人逮捕 ★4 [potato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1606028472/

【ミスター慶応】祖父「あいつは死んだほうがいい!」→裏では貧困ビジネスで財を成し、孫の犯罪の示談交渉を手伝う [potato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607397329/

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1607696482/
【上級】ミスター慶応(逮捕6回目)、また不起訴処分に 理由は明らかにせず さいたま地検 ★3 [potato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607704619/

676氏名黙秘2020/12/13(日) 10:51:08.53ID:HWFQdF/F
いやそら飲むやろ

677氏名黙秘2020/12/13(日) 10:52:40.17ID:9ydwjPgM
【ミスター慶応】祖父「あいつは死んだほうがいい!」→裏では貧困ビジネスで財を成し、息子の犯罪の示談交渉を手伝う [potato★]
28ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 12:22:34.97ID:g/3DpCwH0>>287
慶應のチカラやな

広告研究会や慶應医の集団レイプ、
慶應医のSTAPより酷い研究費詐欺、
司法試験もカンニング疑惑もあったなw

全部、カネの力でもみ消すぜー

678氏名黙秘2020/12/13(日) 10:56:33.21ID:YvwXzyzo
飲まねーよ
反社か?

679氏名黙秘2020/12/13(日) 11:00:11.48ID:zIKEIM/b
飲むわけないじゃん
危機管理の意識ないのか?
32人とか論外

680氏名黙秘2020/12/13(日) 11:16:14.98ID:HWFQdF/F
別に俺らは二回試験も終わったし、最悪感染しても問題ないからな。
感染したくない奴は来なければいいだけ。
あと、あくまで自粛要請にすぎないから、従うべき義務はない。職務質問と同じ。

681氏名黙秘2020/12/13(日) 11:17:15.76ID:4F7G/+jN
とりあえず32人特定しようぜ
法曹としての資質に問題があるやつらだ

682氏名黙秘2020/12/13(日) 11:23:55.71ID:jQYPjFI6
32人の中に任官する人がいたら確かにヤバいな
そもそも32人はどういう集まりなん?

683氏名黙秘2020/12/13(日) 11:26:11.17ID:TuDgv7iF
普通に飲み会してた(^-^)

684氏名黙秘2020/12/13(日) 12:10:03.36ID:Uy0Z9bsw
ここ匿名掲示板だからな。
コンプ抱えてそうな事柄を特に何も考えず適当に指摘して遊んでるだけ。
Twitterで反応した時点で遊ばれてる。負け。

685氏名黙秘2020/12/13(日) 12:43:59.06ID:PZ9Yr42n
酒を提供する和光市民には怒らなくて
飲みに来た司法修習生だけ怒るのもバランス悪い
し、クラスターとなったわけではないのに過剰に反応しすぎ

でも32人は多すぎて笑うし、危機管理能力は問題ある

686氏名黙秘2020/12/13(日) 12:46:40.80ID:Uy0Z9bsw
むしろクラスターになってたらテレビでも取り上げられて比較にならんほどでかい問題になってたやろ。

687氏名黙秘2020/12/13(日) 12:48:13.08ID:G56EuuvV
別に32人飲み会でもええやん...
老人守るためにコロナ対策して若い修習生に我慢強いるとか
どうなってるんやこの国

688氏名黙秘2020/12/13(日) 13:06:20.47ID:Uy0Z9bsw
日本に限った話じゃないやんww
理屈がめちゃくちゃw

689氏名黙秘2020/12/13(日) 13:08:32.46ID:PZ9Yr42n
きゅきゅを炎上させようと必死に頑張った人いるのにみんな無視してかわいそうだよ

690氏名黙秘2020/12/13(日) 13:32:11.81ID:fTSpJXDt
和光とか関係なく32人の飲み会やる段階でクソガイジやろ任官任検のやつがいたら糾弾する他ない

691氏名黙秘2020/12/13(日) 13:33:36.04ID:xHtZMrsR
>>687
国?
北朝鮮にでも行けよゴミカス

692氏名黙秘2020/12/13(日) 13:34:43.17ID:e2UE0+Bn
>>689
きゅきゅとかどうでもいいだろ
あんな雑魚

693氏名黙秘2020/12/13(日) 13:44:20.89ID:ardjs8OU
でも正直な話、最終日みんな飲みに行ってたよね

694氏名黙秘2020/12/13(日) 13:44:59.41ID:G56EuuvV
ちょっと異なる意見言ったら罵倒の嵐
これが法曹の質か 思想良心の自由なんて知らないんだろうね

695氏名黙秘2020/12/13(日) 13:45:24.27ID:G56EuuvV
どうせお前らも飲み言ってるくせに人前では偉そうに常識論唱えて アホみたい

696氏名黙秘2020/12/13(日) 13:56:55.87ID:e2UE0+Bn
バレる方がアホやろ
32人とか参加するやつの知能に問題がある

697氏名黙秘2020/12/13(日) 13:58:37.23ID:5acDLvkd
>>694
今回は罵倒されても当然では?
思想・良心の自由を「批判するな」の道具に使う方が思想・良心の自由に反するかと

698氏名黙秘2020/12/13(日) 14:56:29.94ID:G56EuuvV
>>697
批判と罵倒は違うぞ

699氏名黙秘2020/12/13(日) 14:59:33.81ID:jz1F4oQX
和光市長と馬鹿な議論した売れない暇な弁護士のせいで74期は罷免の恐怖に怯えながら修習生活を送ることになったな。
ご愁傷様。

700氏名黙秘2020/12/13(日) 15:04:50.46ID:iQ+UGgOt
32人ってクラス飲み?
何組なん

701氏名黙秘2020/12/13(日) 15:12:46.36ID:+x0SWVpY
和光市で飲むとか本当にバカ
研修所は目と鼻の先じゃん

702氏名黙秘2020/12/13(日) 15:17:43.14ID:xfuWYiyK
和光で32人飲みするやつに誰も依頼したくないやろ
頭が弱すぎる

703氏名黙秘2020/12/13(日) 15:29:22.98ID:hJIQiSzz
まあただ現実には最終日に飲みに行った奴のほうが多いんだよなー
最終日には32人程度の飲み会がいくつも行われているのであって…

704氏名黙秘2020/12/13(日) 15:54:09.23ID:PZ9Yr42n
1部の和光市民も大人数で飲み会してたよ

705氏名黙秘2020/12/13(日) 15:58:07.11ID:BMSwNS8Y
他にも飲み会やってたやつがいるのとこの32人が断罪されるべきなのは別の話
こいつら特定してくれや

706氏名黙秘2020/12/13(日) 17:46:55.83ID:/UbARf0K
>>705
自分でやれやカス
お前は口先だけの能無しか?

707氏名黙秘2020/12/13(日) 18:34:16.76ID:yLf4Iux5
32人は多い。5〜60人に声かけて集まる人数だと思うと、修習地1つか2つのクラスじゃね?
んで和光受験。
なんか絞れそうな気もする。

708氏名黙秘2020/12/13(日) 18:43:26.34ID:nQEnG1rz
B班か関東クラス

709氏名黙秘2020/12/13(日) 18:56:18.49ID:h+qn3Boj
または30代以下の男性

710氏名黙秘2020/12/13(日) 18:56:34.44ID:1GjyK3Lu
長野と静岡?
デマだったらすまん

711氏名黙秘2020/12/13(日) 18:56:54.36ID:PJle+cA2
荒れてるな。匿名掲示板だと、修習生でも法曹でもない荒らしが紛れ込めるからな
弁護士連中も5ちゃん以外で活動するようになってるもんなあ

712氏名黙秘2020/12/13(日) 19:05:18.50ID:mojWxcKn
いや待てよ
大阪の奴らでも32人が途中退室可能時間になって即退室して新幹線に乗って和光まで移動して飲み会したという反対仮説も成り立つぞ

713氏名黙秘2020/12/13(日) 19:05:32.45ID:xfuWYiyK
任官したやつがリークしたとか聞いたけど
信用性はない

714氏名黙秘2020/12/13(日) 20:19:27.48ID:0NYBfTzL
>>688
「日本に限った話じゃない」ではなんの反論にもなってないぞ
>>687は一言も「日本以外はまとも」なんて言ってない
初歩的な論理すら理解できないとか小学生からやり直したら?

715氏名黙秘2020/12/13(日) 21:44:01.89ID:m++kl09J
のうのうとpcr検査受けて宴会したことバラした1人の修習生が悪い。黙秘しとけば済んだ話。こいつのせいで74期もとばっちり。
懲戒してくれ

716氏名黙秘2020/12/13(日) 21:52:07.39ID:bJRMW7JC
たしかに叩かれるならもう誰も正直に言わんくなるかもな

717氏名黙秘2020/12/13(日) 21:52:58.36ID:0SxrPMdb
アディーレの斎藤勝也

718氏名黙秘2020/12/13(日) 21:53:16.70ID:jz1F4oQX
>>714
ごめん、アホとは会話しないことにしています。

719氏名黙秘2020/12/13(日) 21:53:49.87ID:bJRMW7JC
たしかに叩かれるならもう誰も正直に言わんくなるかもな

720氏名黙秘2020/12/13(日) 22:06:40.91ID:FQ0og4dc
宴会したのドウマだったオモロいなー

721氏名黙秘2020/12/13(日) 22:08:36.84ID:FQ0og4dc
>>685
期待値ちゃうやろ。店は仕事やしな。
修習生の側はやらなくていいこと。

722氏名黙秘2020/12/13(日) 22:16:11.57ID:G56EuuvV
>>718
反論できない君ww

723氏名黙秘2020/12/13(日) 22:17:39.14ID:jz1F4oQX
>>722
と、悔しくて夜も眠れず泣きながら登場してしまうきゅきゅたんであった

724氏名黙秘2020/12/13(日) 22:19:31.71ID:G56EuuvV
>>723
罵倒の投げ合いならいくらでも受けるよw簡単だからね
論理的にお前が負けた事実は変わらないけどw

725氏名黙秘2020/12/13(日) 22:19:39.45ID:EaK6gHAU
>>718
逃げんなよ
ちゃんと反論しろ
準備書面でもそう書くの?

726氏名黙秘2020/12/13(日) 22:24:49.07ID:PZ9Yr42n
>>723
え?きゅきゅって自分なんだけど…

727氏名黙秘2020/12/13(日) 22:27:20.22ID:jz1F4oQX
>>724
アホとは議論できません。どうしても無理です。ごめんなさい。

>>725
準備書面と匿名掲示板は違うよ!
遊んでるだけだからねw
そういえば、Twitterで騒いでた某弁護士、準備書面の日本語がめちゃくちゃでこいつアホだろwと裁判官と修習生みんなで笑いのネタにさせてもらいました。

728氏名黙秘2020/12/13(日) 22:28:32.57ID:gOwZE5nu
>>727
いや反論しろよバカ

729氏名黙秘2020/12/13(日) 22:29:01.40ID:5AtdiNIB
>>727
イキリ痛いな
それとも修習生ってそんな程度って煽り?

730氏名黙秘2020/12/13(日) 22:31:22.39ID:eaqCKLd0
昨日から合格もしてないやつが修習生の板張り付いて顔真っ赤にしるのうける

731氏名黙秘2020/12/13(日) 22:31:43.78ID:eaqCKLd0
してるの

732氏名黙秘2020/12/13(日) 22:33:42.14ID:5AtdiNIB
司法試験にすら合格できない輩は5ちゃんぐらいしか居場所ないからな
ヒも顔本も素性ばれるんで

733氏名黙秘2020/12/13(日) 22:35:03.94ID:gOwZE5nu
修習生か修習生でないかどうやって判断してるの?

734氏名黙秘2020/12/13(日) 22:35:35.10ID:jz1F4oQX
>>728
なんで反論しなきゃいけないんだよバカww

735氏名黙秘2020/12/13(日) 22:36:26.00ID:gOwZE5nu
>>734
反論できないってこと?

736氏名黙秘2020/12/13(日) 22:40:44.81ID:jz1F4oQX
>>735
どうでもいいでーす。悔しい?泣いてる?

737氏名黙秘2020/12/13(日) 22:41:25.45ID:gOwZE5nu
>>736
反論できないからってガイジの真似しなくていいよ
あいやガイジなのか

738氏名黙秘2020/12/13(日) 22:42:25.08ID:jz1F4oQX
>>737
どうして泣いてるの?

739氏名黙秘2020/12/13(日) 22:43:28.43ID:gOwZE5nu
>>738
反論できず悔しくて泣いてんのはお前だろ
自己投影しなくていいよガイジ

740氏名黙秘2020/12/13(日) 22:45:31.60ID:jz1F4oQX
>>739
と、悔しくて泣きながら書き込みせずにはいられない馬鹿がここにいます

741氏名黙秘2020/12/13(日) 22:47:41.29ID:eaqCKLd0
>>740
修習生じゃないのになんでここいるの??
もし修習生っていうなら73期しかわからない情報(外出のものを除く)何個かかいて下さいね!

742氏名黙秘2020/12/13(日) 22:47:57.93ID:k/mk2w9f
久々に小学生のケンカを目撃した
これだから匿名掲示板はやめられない

743氏名黙秘2020/12/13(日) 22:48:28.68ID:gOwZE5nu
>>740
「泣いている」と推認した理由は?

744氏名黙秘2020/12/13(日) 22:48:58.35ID:t0JFxN+D
>>740
お前さんの負けや

745氏名黙秘2020/12/13(日) 22:49:39.37ID:eaqCKLd0
>>743
あっ、君もね

746氏名黙秘2020/12/13(日) 22:51:37.45ID:gOwZE5nu
>>745
バッジ回収の茶封筒がiphone8ぐらいのサイズだったとかでいいか?
しょうもない煽り入れてくんなよクソアホ

747氏名黙秘2020/12/13(日) 22:53:11.42ID:jz1F4oQX
>>743
仕事でもないので馬鹿には答えられません。ごめんなさい。
答える法的義務があれば答えますがww

748氏名黙秘2020/12/13(日) 22:54:08.57ID:gOwZE5nu
>>747
知能が低くて答えられないってこと?

749氏名黙秘2020/12/13(日) 22:55:45.59ID:eaqCKLd0
>>746
73期かどうかって聞いてるからそれでは問いに答えきれてなくない???まぁ、君が少なからず修習したことがある可能性が高いのはわかった。

750氏名黙秘2020/12/13(日) 22:56:36.19ID:eaqCKLd0
>>747
お前は確実に修習生ではない

751氏名黙秘2020/12/13(日) 22:56:38.92ID:jz1F4oQX
>>748
司法研修所からの注意事項以上に拘束力のない馬鹿からのおねがいに無償では答えません。ごめんなさい。

752氏名黙秘2020/12/13(日) 22:59:03.92ID:gOwZE5nu
>>751
逃げんなよ

753氏名黙秘2020/12/13(日) 23:01:18.54ID:y1y93sTN
>>715
黙秘したり嘘ついたりしたら罷免かもと思ったんでない?

754氏名黙秘2020/12/13(日) 23:01:56.07ID:jz1F4oQX
>>752
ねえねえ、答える義務の根拠は〜?
実務出たら何につけても根拠は?って聞かれるよ〜?

755氏名黙秘2020/12/13(日) 23:02:19.35ID:gOwZE5nu
任官予定のやつがバラしたという噂がある

756氏名黙秘2020/12/13(日) 23:02:56.13ID:gOwZE5nu
>>754
話を逸らすなよ
反論しろ

757氏名黙秘2020/12/13(日) 23:03:01.51ID:eaqCKLd0
>>754
司法試験すら受かってないのに恥ずかしくないの??wwwww

758氏名黙秘2020/12/13(日) 23:03:59.00ID:t0JFxN+D
>>754
もう今日は寝ろよ
お前は修習生ですらなかった

759氏名黙秘2020/12/13(日) 23:10:56.27ID:jz1F4oQX
>>756
準備はバッチリできているので、義務を示してくれたらすぐにお答えします!

760氏名黙秘2020/12/13(日) 23:15:46.32ID:eaqCKLd0
>>759
君、修習生は準公務員だから〜とかいってる子でしょ?笑

761氏名黙秘2020/12/13(日) 23:28:21.64ID:gOwZE5nu
>>759
反論できないんだよね

762氏名黙秘2020/12/13(日) 23:36:11.52ID:jz1F4oQX
>>761
ばっちり準備できてるよ!
反論する法的義務さえ示してくれたらすぐに書き込みます\(^^)/

763氏名黙秘2020/12/13(日) 23:40:01.56ID:gOwZE5nu
>>762
言い訳すんなよ
はよ反論しろ

764氏名黙秘2020/12/13(日) 23:42:09.46ID:jz1F4oQX
>>763
泣いてないで早く義務を示してください!反論したいのでお願いします!

765氏名黙秘2020/12/13(日) 23:44:27.82ID:gOwZE5nu
>>764
何で法的義務が必要なの?

766氏名黙秘2020/12/13(日) 23:46:27.35ID:jz1F4oQX
>>765
自分で考えてくださいね\(^^)/

767氏名黙秘2020/12/13(日) 23:49:30.71ID:gOwZE5nu
>>766
必要ないよね
任意に反論しろ間抜け

768氏名黙秘2020/12/13(日) 23:54:10.76ID:t0JFxN+D
>>764
ダサすぎるわ君

769氏名黙秘2020/12/13(日) 23:56:09.72ID:jz1F4oQX
>>767
任意に反論する必要もありませんw

770氏名黙秘2020/12/13(日) 23:56:25.19ID:22PQfLuc
例の件で馬鹿が入り込んで,すっかり荒れたな
潮時か

771氏名黙秘2020/12/13(日) 23:58:12.78ID:jz1F4oQX
>>770
低学歴で、予備試験に落ち続け、司法試験も超低順位のギリ合格の人の方が馬鹿だと思いますね!誰とは言いませんが

772氏名黙秘2020/12/14(月) 00:09:23.11ID:B8eRK+GF
まだ司法の順位とか言ってんのかよ
こいつ確実に修習生じゃねえわ

773氏名黙秘2020/12/14(月) 00:12:37.92ID:to6vTgT7
\(^^)/
を使う奴は、おっさん。

774氏名黙秘2020/12/14(月) 00:16:12.55ID:bqlsqPFI
>>771
こいつ昨日修習生は準公務員だから命令に従う義務があるっていったのきゅきゅにつつかれて、その後きゅきゅの質問箱で暴れてて、さらに2chに来たやつだよ。司法試験受かってないのに悲しくならんのかな…。

775氏名黙秘2020/12/14(月) 00:17:44.01ID:qIqGv/F1
Twitterに釣られて来たんやろなあ
きゅきゅ諸共失せろ

776氏名黙秘2020/12/14(月) 00:20:12.12ID:bqlsqPFI
>>775
おれきゅきゅだったのか…

777氏名黙秘2020/12/14(月) 00:21:12.06ID:qIqGv/F1
は?
知らねえよ
誰だよお前

778氏名黙秘2020/12/14(月) 00:21:56.36ID:bqlsqPFI
修習生

779氏名黙秘2020/12/14(月) 00:30:50.96ID:ri9C9KHt
32人誰か把握したわ

780氏名黙秘2020/12/14(月) 01:49:24.91ID:4KCtWXY9
きゅきゅってたしか司法試験超上位合格だったような

781氏名黙秘2020/12/14(月) 01:58:40.41ID:bh+9hOIl
>>780
いや、超低順位だよ。これはガチ。

782氏名黙秘2020/12/14(月) 02:06:35.09ID:eGeviNn7
>>779
長野と静岡で合ってた?

783氏名黙秘2020/12/14(月) 02:53:41.58ID:FUkossd1
修習生にもなって司法試験の順位うんぬんいってる人って…

784氏名黙秘2020/12/14(月) 04:54:32.90ID:B44WsREL
長野と静岡の馬鹿修習生がいたら、軽蔑の目で見よう

785氏名黙秘2020/12/14(月) 04:55:57.07ID:B44WsREL
自称ウェーイ系の京大の彼とかね

786氏名黙秘2020/12/14(月) 06:03:33.74ID:Af0CMuoQ
32人なぁ
4人が8組ってことにすればセーフって考えたんだろうなぁ
小賢しい
テーブルは4人席で濃厚接触は両隣いれて12人から
感染者は引いて11人ってとこか
両隣以外にも行き来あったはずなのに緩い判断だな

787氏名黙秘2020/12/14(月) 07:45:46.15ID:4KCtWXY9
>>783
本人?

788氏名黙秘2020/12/14(月) 09:27:14.00ID:kKjE7puB
本人じゃねーだろ
頭沸いてんのかゴミクズ

789氏名黙秘2020/12/14(月) 09:40:34.56ID:UChUWq00
二回試験終わった後の飲み会で大人数居たってことは教官とかも含めての会だったんじゃないのか?

790氏名黙秘2020/12/14(月) 09:54:20.60ID:3x6YHXqX
接触禁止期間中にか?
そりゃめでたいな

791氏名黙秘2020/12/14(月) 10:19:46.75ID:m0q9UXQn
任官するやつ参加してたわ
ふざけんなよマシで
任官拒否すべき

792氏名黙秘2020/12/14(月) 11:28:19.73ID:FUkossd1
教官がいるわけねぇだろ。部外者。

793氏名黙秘2020/12/14(月) 11:31:07.86ID:Bx10JW8O
盛り上がってんなー 2回試験の結果発表怖くて情緒不安定になってるの?

794氏名黙秘2020/12/14(月) 11:31:50.13ID:Bx10JW8O
>>786
セーフも何も任意なんですが...

795氏名黙秘2020/12/14(月) 12:22:25.90ID:m0q9UXQn
任意だからオーケーってか?
モラルの欠片もないのか
死んでしまえ

796氏名黙秘2020/12/14(月) 12:23:45.43ID:UChUWq00
>>792
例年指導教官含めて飲むやろ

797氏名黙秘2020/12/14(月) 12:24:13.81ID:m0q9UXQn
>>796
接触禁止期間だぞ部外者
消えろよ

798氏名黙秘2020/12/14(月) 12:26:20.54ID:M7aLkefD
>>796
二回試験最終日の話だぞ

799氏名黙秘2020/12/14(月) 12:40:17.46ID:q+pYA9ea
司法修習生に対する自由は司法修習制度の枠内で与えられてるに過ぎずうんぬんかんぬん

800氏名黙秘2020/12/14(月) 12:42:14.97ID:xJBqVSd0
義務がどうとか言ってる奴らズレてるよな
普通にバレたら非難されるやん
何でそういう想像力がないのか不思議

801氏名黙秘2020/12/14(月) 12:57:57.07ID:UChUWq00
>>798
すまん理解した
二回試験後はカンパした記憶が強くてその場面かと思ってたわ

802氏名黙秘2020/12/14(月) 13:58:28.83ID:0VNNQ2Ve
>>799
二回試験の合否判定の際に消極的な事情として斟酌されないことまでの保障がうんたらかんたら

803氏名黙秘2020/12/14(月) 14:26:31.96ID:P1W9xm+y
福永とか武志弁護士見てると初年度から億だの数千万だの豪気やね

804氏名黙秘2020/12/14(月) 15:49:14.14ID:S6Pvczzf
感染した人ってどこの試験会場かわかる?

805氏名黙秘2020/12/14(月) 17:13:26.74ID:Bx10JW8O
>>800
非難されるからやっちゃだめとかどういう思考回路や?
そんなんまかり通るなら法律なんていらんやろ

806氏名黙秘2020/12/14(月) 17:14:31.26ID:Bx10JW8O
自粛すべきかどうかなんて意見の相違に過ぎないのに 自分絶対正しい君が湧いてるな

807氏名黙秘2020/12/14(月) 17:15:55.54ID:SknWmp6q
後輩のこと考えたらふつうバレないようにやるよねってだけの話

808氏名黙秘2020/12/14(月) 17:17:10.18ID:1Y35CpMV
今回、非難されるようなことをやって得られた利益は何?

809氏名黙秘2020/12/14(月) 17:19:11.14ID:VPpT3iFW
>>805
メリットデメリットで物事を考えられない知的障害者かな

810氏名黙秘2020/12/14(月) 17:19:58.93ID:FUkossd1
感染者いなきゃばれないし、
感染者いればどこでのもうが保健所経由でバレるよ。黙秘するのも問題だし。

811氏名黙秘2020/12/14(月) 17:23:25.09ID:lLjHdgWR
>>809
メリットデメリット(笑)

812氏名黙秘2020/12/14(月) 17:24:21.96ID:VPpT3iFW
言い返せないならレスしてくんなよ雑魚

813氏名黙秘2020/12/14(月) 17:28:04.19ID:lLjHdgWR
これ以上書くと政治活動と思われかねんからな
例えば老人の...おっとなんでもない

814氏名黙秘2020/12/14(月) 17:31:39.97ID:lLjHdgWR
そもそも価値観の論争にメリットデメリット持ち出してくる時点で頭のレベルが知れるな

815氏名黙秘2020/12/14(月) 17:37:58.67ID:VPpT3iFW
何も言い返せずにレッテル貼るだけのゴミか
部外者は消えろ

816氏名黙秘2020/12/14(月) 17:40:20.75ID:XA+fuMY7
>>814
価値観の問題だから…で片付けていいの?
そもそも報道されてるわけで

817氏名黙秘2020/12/14(月) 17:47:07.63ID:lLjHdgWR
>>816
だからこそ国民集団ヒステリーにNOを言わなきゃあかんのやろ

818氏名黙秘2020/12/14(月) 17:51:22.05ID:VPpT3iFW
論理関係が謎すぎる
何で報道されたことによって、「だからこそNOを言わなければならない」ことになんの?
ガイジかよ
頭の弱すぎ

819氏名黙秘2020/12/14(月) 17:54:14.43ID:lLjHdgWR
>>818
報道されてるからやらない方がいいとかいうのがまず謎理論

820氏名黙秘2020/12/14(月) 17:55:43.12ID:lLjHdgWR
どうも噛み合わんと思ったら どいつもこいつも個人レベルの最適解の話ししてんだな
ワイは社会全体の話をしとるのに

821氏名黙秘2020/12/14(月) 17:56:45.03ID:XA+fuMY7
別に私はやらない方がいいなんて言ってませんよ…

822氏名黙秘2020/12/14(月) 17:57:56.30ID:VPpT3iFW
>>819
どっからやらない方がいいとかいう話になったの?
お前には何が見えてんの?

で、なんで「報道∴NOを言わなくてはならない」になんの?

823氏名黙秘2020/12/14(月) 17:59:36.97ID:eGeviNn7
32人のうちの1人が世間様の批判に対してキレ散らかしてて引いた

824氏名黙秘2020/12/14(月) 18:01:08.72ID:cKbIZKqS
>>822
ならそれはワイの深読みやね 撤回

825氏名黙秘2020/12/14(月) 18:02:03.24ID:cKbIZKqS
>>823
もうわかった 世間様が正しいよ

826氏名黙秘2020/12/14(月) 18:03:39.77ID:VPpT3iFW
>>824
いい加減死ねよ

827氏名黙秘2020/12/14(月) 18:51:02.35ID:Fm079GS2
32人で飲み会したらそりや叩かれるだろうに
参加者は戒告処分にすべき

828氏名黙秘2020/12/14(月) 19:12:29.31ID:fi9EDDhi
きっちりとケジメはつけないとな
何らかの処分は見せしめのためにも必須

829氏名黙秘2020/12/14(月) 19:27:27.32ID:lSIZPy7R
発表って明日の16時頃でおk?

830氏名黙秘2020/12/14(月) 20:15:48.65ID:FUkossd1
そうだよ

831氏名黙秘2020/12/14(月) 20:16:22.92ID:hoLbMpW8
いつもと違ってえらくスレが伸びたな
こんなにいたんだ

832氏名黙秘2020/12/14(月) 21:33:06.88ID:Q0wepPam
>>823
長野修習のあいつ?イキってる感が痛いよな

833氏名黙秘2020/12/14(月) 21:40:14.45ID:k5Z9+yqd
長野って教官誰?
責任問題では

834氏名黙秘2020/12/14(月) 21:46:02.79ID:Q0wepPam
長野と静岡の修習生は特定されて然るべき

835氏名黙秘2020/12/14(月) 22:11:38.67ID:5epddJ5m
何組よ

836氏名黙秘2020/12/14(月) 22:23:31.69ID:eGeviNn7
>>832
静岡のあいつ

837氏名黙秘2020/12/15(火) 10:18:50.08ID:rcI5Y/S+
任官したやつが飲み会に参加してたらしいな

838氏名黙秘2020/12/15(火) 15:23:02.26ID:klNdwkGu
落ちるはずないってわかってるのにめっちゃ緊張してきた

839氏名黙秘2020/12/15(火) 15:38:19.71ID:npwoJoWD
あと20分。現地組いる?

840氏名黙秘2020/12/15(火) 15:40:43.41ID:VyTp1sDf
今年って現地ないんじゃなかったっけ

841氏名黙秘2020/12/15(火) 15:47:35.36ID:pl4aF6pv
落ちてたー!最悪だー!

842氏名黙秘2020/12/15(火) 15:52:26.68ID:IwiWhfi/
やはりここで記録内容書いて守秘義務違反やった奴は落とされてるな
毎年のおなじみ光景だが

843氏名黙秘2020/12/15(火) 15:52:53.54ID:klNdwkGu

844氏名黙秘2020/12/15(火) 15:57:58.83ID:p7O7p4K8
>>842
部外者は消えろよ

845氏名黙秘2020/12/15(火) 15:58:38.85ID:Suy+23TW
マジで落ちてたわ。
終わった…

846氏名黙秘2020/12/15(火) 15:59:35.01ID:Suy+23TW
めっちゃ緊張するな。

847氏名黙秘2020/12/15(火) 16:02:17.07ID:Suy+23TW
早く掲載しろよ研修所。

848氏名黙秘2020/12/15(火) 16:04:57.39ID:xEdVxxuj
どきどき

849氏名黙秘2020/12/15(火) 16:06:22.14ID:C6y1NE1x
受かってた

850氏名黙秘2020/12/15(火) 16:06:22.19ID:j6zMvd7J
やったー!
番号あった!

851氏名黙秘2020/12/15(火) 16:06:26.83ID:xEdVxxuj
よかったーーー

852氏名黙秘2020/12/15(火) 16:06:32.84ID:Suy+23TW
遅いな。本当に4時から?

853氏名黙秘2020/12/15(火) 16:07:00.90ID:klNdwkGu
ダウンロードできない
誰か貼ってくれ

854氏名黙秘2020/12/15(火) 16:07:17.05ID:Suy+23TW
キターーーーーーーーーー!!

855氏名黙秘2020/12/15(火) 16:07:27.82ID:C6y1NE1x
今年は10人か

856氏名黙秘2020/12/15(火) 16:07:36.58ID:bTuoQFef
152
301
328
431
612
687
968
1025
1358
1431

以上10人

857氏名黙秘2020/12/15(火) 16:08:02.76ID:bTuoQFef
1358→1385
失礼しました

858氏名黙秘2020/12/15(火) 16:08:06.90ID:WjiCRO0e
10人
まあ普通かな

859氏名黙秘2020/12/15(火) 16:08:52.02ID:Suy+23TW
合格!うれしい!

860氏名黙秘2020/12/15(火) 16:13:48.47ID:Kdtck4rw
やばい不合格どうしたらええんや

861氏名黙秘2020/12/15(火) 16:14:10.88ID:pl4aF6pv
72のスレ読んだけど、73より遥かにレスが少なかった
やっぱ73期はコロナによるオンライン修習のせいでレスが多かったのかな

862氏名黙秘2020/12/15(火) 16:16:22.98ID:pVJzAhAQ
刑事裁判が難問だった気がする。
検察も、指紋以外の間接事実が難しかった。

863氏名黙秘2020/12/15(火) 16:21:10.63ID:pl4aF6pv
73期はスレも盛り上がったし、ある意味73でよかった
初オンライン集合修習という一生モノの話のネタができた

864氏名黙秘2020/12/15(火) 16:23:32.21ID:dxRe2Arn
>>863
つまらん人生送ってそう

865氏名黙秘2020/12/15(火) 16:40:11.25ID:/AsGRCqg
>>864
お前よりは遥かにマシやろな

866氏名黙秘2020/12/15(火) 16:42:31.91ID:5mFobsX9
訴訟物使用貸借マン、刑裁評価マン出てこい

867氏名黙秘2020/12/15(火) 16:51:32.43ID:pl4aF6pv
>>866
刑裁の事前共謀という主意的主張の検討の際に問題文の指示を無視して犯行現場の事情をも間接事実として挙げたマンだが、合格しました。

868氏名黙秘2020/12/15(火) 16:51:46.79ID:aEM0CYw8
訴訟物、要件事実かなり失敗したけど受かってました(争点は贈与で書いた)。まじ嬉しい。

869氏名黙秘2020/12/15(火) 16:52:13.07ID:cyYFWN7U
73期のコロナ飲みで74期の締め付けが厳しくなりそうだが頑張ってくれ
もう来ることなさそうだからアドバイスしておくと、かえるというTwitterのアカウントにある各科目の型を覚えておけば起案で大外ししない
あとは教官に言われたことなど適宜修正していけば短期間で安定した起案を書けるようになる

870氏名黙秘2020/12/15(火) 16:59:31.86ID:Zop3J+VJ
訴訟物間違って争点も間違って事実認定の対象がずれると多分崩壊しちゃうんだろうな
訴訟物間違っても争点が合っていて事実認定の対象を外さなければまだ点は入るんだろう
つまり訴訟物間違っても即死は無いと

871氏名黙秘2020/12/15(火) 17:10:37.61ID:/AsGRCqg
>>869
落ちる方がヤバいのに何上から目線でアドバイス()しとんねんハゲ

872氏名黙秘2020/12/15(火) 17:13:16.15ID:YGb3fWyx
まじで体調不良以外落ちないだろこれ

873氏名黙秘2020/12/15(火) 17:18:49.32ID:pVJzAhAQ
共謀を書かなかった人たちでも大丈夫っぽいね。
相当やらかさないと、落ちない試験だよ。

やっぱ問題文読み違え、事実認定そのものをせず法的評価だけ書く、
といった答案が落ちる気がする。

874氏名黙秘2020/12/15(火) 17:24:28.71ID:uiYcNf9U
カンパしたくないから同じクラスのやつが全員受かってることを祈る

875氏名黙秘2020/12/15(火) 17:35:16.50ID:iUUz4pAV
誰が落ちたんだろう 綴り紐を間違えた人とか意外で?

876氏名黙秘2020/12/15(火) 17:37:35.11ID:ZstePtbf
ここに事件記録内容書いたやつ落ちてるね。

877氏名黙秘2020/12/15(火) 17:45:33.08ID:CqEJ53Oj
落ちた人って今後どうするんですか?

878氏名黙秘2020/12/15(火) 17:51:41.70ID:RI0SHfTa
出発点を間違えて、点をつけようがないとかじゃないと合格する試験だと思う!

879氏名黙秘2020/12/15(火) 18:07:28.53ID:uiYcNf9U
>>876
受かったが?

880氏名黙秘2020/12/15(火) 18:10:41.01ID:7tqJ54nH
1500分の10人って凄い確率だよな!

881氏名黙秘2020/12/15(火) 18:12:55.85ID:YEHJ2r1o
追試とかではなくて普通に落ちた人がいる場合は組でカンパとかあるのかな

882氏名黙秘2020/12/15(火) 18:13:53.23ID:qR+YMq7P
>>877
一度、罷免
来年の二回試験前に修習生に申込み→任命
二回試験受験
のはず

それまでの間は、二回試験落ちた人達でゼミって流れになる

883氏名黙秘2020/12/15(火) 19:05:05.75ID:WPa1u4I9
弁護士登録の番号や登録の有無っていつどこで知れるの?弁護士会からなんか連絡くるの?

884氏名黙秘2020/12/15(火) 19:08:35.72ID:C/4gEf+6
さんかいめのサメが落ちてるかもってマ?

885氏名黙秘2020/12/15(火) 19:12:46.00ID:GtSoWDKP
>>884
ツイ消しされとるな

886氏名黙秘2020/12/15(火) 19:19:19.96ID:WPa1u4I9
さんかいめのサメって誰だよw

887氏名黙秘2020/12/15(火) 19:38:23.92ID:WjiCRO0e
さんかいめヤバそうじゃん
落ちてたら可哀想すぎるわ

888氏名黙秘2020/12/15(火) 19:52:11.03ID:Ii0215lP
>>886
修習中にゲーム作ってたヤツ

889氏名黙秘2020/12/15(火) 19:55:00.90ID:Ii0215lP
>>885
刑裁起案って書いちゃって試験官とモメたってツイ消えてるよな?

890氏名黙秘2020/12/15(火) 20:01:11.86ID:xsT3gqvM
>>889
kwsk

891氏名黙秘2020/12/15(火) 20:05:34.58ID:Ii0215lP
>>890
落ちた心当たりあるとすればそれかなと書いてあっただけだからkwskできないw

892氏名黙秘2020/12/15(火) 20:06:41.67ID:xsT3gqvM
>>891
表紙の科目書き間違えか…?

893氏名黙秘2020/12/15(火) 20:13:13.25ID:Ii0215lP
>>892
そうそう最後に起案って書いちまったらしい
それで試験官とモメたらしい

894氏名黙秘2020/12/15(火) 20:14:57.04ID:Ii0215lP
>>892
表紙の刑事裁判を刑事裁判起案ってね

895氏名黙秘2020/12/15(火) 20:17:19.28ID:C6y1NE1x
>>893
書き間違えたことが問題なのか
もめたことが問題なのか
実は受かってるのか…

さめさんが受かってるとしても他の誰かが落ちてるわけで素直に喜べんな

896氏名黙秘2020/12/15(火) 20:24:14.32ID:YEHJ2r1o
刑裁を刑裁起案と書いても落ちることはなくないか
みんな合格にしてくれればいいのに

897氏名黙秘2020/12/15(火) 20:39:50.77ID:pVJzAhAQ
そんな細かいことで落ちるのか?

898氏名黙秘2020/12/15(火) 21:13:54.75ID:GydPDakF
そんなんじゃ落ちねーよ

899氏名黙秘2020/12/15(火) 21:21:26.83ID:npwoJoWD
よくわからんけど合格したってツイートしてるやん

900氏名黙秘2020/12/15(火) 21:34:32.17ID:bNp+9ARs
いつもは時期的に無理だけど、落ちた10人が74期に申し込んだら通るのかな? 今年だけは時期的にはいけるよね

901氏名黙秘2020/12/15(火) 21:41:35.23ID:daSZl/Xh
>>900
は?

902氏名黙秘2020/12/15(火) 21:54:30.37ID:d7sfpLAG
>>900
修習をもう一度やるのではなく、二回試験をもう一度受けるだけなんだよ

903氏名黙秘2020/12/15(火) 22:00:26.22ID:GydPDakF
74期って申し込みいつやっけ?
てか次の2回試験だいぶ後やね
御愁傷様

904氏名黙秘2020/12/15(火) 22:39:23.85ID:OiFg9J/B
>>900
首吊って死ね部外者

905氏名黙秘2020/12/15(火) 22:42:53.05ID:WPa1u4I9
二回試験の成績通知書の発送や、弁護士登録番号の通知発送っていつ?

906氏名黙秘2020/12/15(火) 22:44:23.01ID:0Etk659E
Twitterで番号晒しあげて自分の番号かと勘違いしてた、違ってよかったー、自分は合格ですってやってるやつちょっと酷くないか?
その番号の受験生は実際に不合格になってんだぞ

907氏名黙秘2020/12/15(火) 22:50:30.39ID:npwoJoWD
>>905
君が修習生なら知ってる基本情報だなw

908氏名黙秘2020/12/15(火) 23:05:18.39ID:X+YSaPXD
徽章がいつ手に入るのかいまだによくわからん

909氏名黙秘2020/12/15(火) 23:50:51.31ID:7LOzHwIe
>>905
頭にうんこ詰まってそう

910氏名黙秘2020/12/15(火) 23:51:36.08ID:P3HU9mZF
>>906
意味不明で草
頭大丈夫?

911氏名黙秘2020/12/15(火) 23:51:55.80ID:bNp+9ARs
>>902
それは知ってます
どうせ74期の2回試験を受けなきゃいけないならもう1回お金貰いながら修習した方がいいのかと思ったんですよね… 1度修習したらもうできないんだとは思いますが

912氏名黙秘2020/12/15(火) 23:53:17.91ID:bNp+9ARs
>>904
一応2回試験通った73期ですよ

913氏名黙秘2020/12/15(火) 23:54:12.06ID:xEuWEqzz
研修あんの?

914氏名黙秘2020/12/15(火) 23:55:44.84ID:MVfWDkfo
働きたくない
いやや

915氏名黙秘2020/12/15(火) 23:56:15.54ID:MVfWDkfo
資産10億あったら利回り3000万やぞ?
マジでムカつくわ

916氏名黙秘2020/12/15(火) 23:56:24.19ID:MVfWDkfo
くそおおおおお

917氏名黙秘2020/12/15(火) 23:56:37.34ID:MVfWDkfo
>>912
嘘はやめろ

918氏名黙秘2020/12/16(水) 03:08:46.05ID:/vBSoSZw
お前ら2回試験ごときで浮かれてるようだが、ここからが本番だぞ

法曹資格取得後10年目に行われる裏試験(通称3回試験)がお前らを待ってるからな

受験資格があるものは、千人にひとりと言われる超難関。つまりお前らのうち1〜2名だけがお声がかかる
しかも合格率は10%(つまり10年に数人しか受からない)

裏ハンター試験とかジェダイ登用試験とも称される3回試験
せいぜい今のうちに心技体を鍛えておくことだ

919氏名黙秘2020/12/16(水) 06:17:38.10ID:I84gBt5p
成績って申請した人に対して、今から順次送られてくるんでしょ?

920氏名黙秘2020/12/16(水) 08:33:22.80ID:bHhtSZ/K
>>910
本人か?
自分以外に感情を持った人間が存在することを想像できないのは法曹としてやばいぞ

921氏名黙秘2020/12/16(水) 08:53:06.13ID:AvL7sDmN
本人なわけねえだろアホかよ

922氏名黙秘2020/12/16(水) 09:00:20.33ID:tweM/nTf
二回試験合格してたわ
みんなも合格おめでとう!

923氏名黙秘2020/12/16(水) 09:20:14.23ID:HdhD2Dou
>>920
意味不明で草

924氏名黙秘2020/12/16(水) 09:26:45.59ID:sbA4FltV
コロナ再受験4人か
発熱で再受験可ってのは
ある意味で例年よりも有利かもな

925氏名黙秘2020/12/16(水) 10:11:58.15ID:MXwed7D9
これ成績っていつとどくの??

926氏名黙秘2020/12/16(水) 10:16:10.20ID:JxAJxhwd
のるんくんも合格したようだな

927氏名黙秘2020/12/16(水) 10:23:00.82ID:XWaPsGZt
のるんくんも合格かあ
同期として誇らしいよw

928氏名黙秘2020/12/16(水) 10:24:23.98ID:jBJ4luO2
今年法曹になるのは1465人で旧司一本だった59期より少ない
もしかして73期って法曹人員という観点からみても重要な転換点なのかも

929氏名黙秘2020/12/16(水) 11:18:35.27ID:6hB+iabm
>>918
Twitter弁護士のしょうもないネタの焼き直しヤメレ

930氏名黙秘2020/12/16(水) 11:19:39.17ID:6hB+iabm
>>911
できないと思ってたら申し込むという発想にならないわな

931氏名黙秘2020/12/16(水) 15:52:29.05ID:uV07CmV4
結局紐でやらかした人は実在したんだろうか

932氏名黙秘2020/12/16(水) 16:58:51.75ID:j/yhDmmN
裏ハンター試験は、師事する師匠が大事

933氏名黙秘2020/12/16(水) 18:59:34.99ID:o847Z55Q
DHC会長「東大出身の裁判官や弁護士や官僚、プロスポーツ選手や芸能人などは全員在日」
http://2chb.net/r/liveplus/1608106208/

934氏名黙秘2020/12/16(水) 19:12:27.18ID:huuNKQyk
総理の会食を政府は問題ないとしているんだけど32人について発表した研修所はどうすんの

935氏名黙秘2020/12/16(水) 19:18:55.86ID:fd7HsRV3
>>934
修習生と総理を同列に語るなよカス

936氏名黙秘2020/12/16(水) 19:18:59.33ID:IVgHztBI
I am 総理〜。

937氏名黙秘2020/12/16(水) 19:19:20.23ID:3zvADIkv
欧米見ると大統領とかはやっぱり一流大学でてる奴らばっかりなんだよな
政治家も

日本だけだよ
ごみみたいな大学出とか中卒が政治家やってるの

平時はそれでもいいかもしらんが
コロナみたいな自然科学が相手の脅威の時は
やっぱり地頭良い人間じゃないと大局誤るわ

938氏名黙秘2020/12/16(水) 19:30:30.48ID:8TwzuNUK
欧米…?
日本よりも遥かに大きな被害を出してる雑魚国家のことか?

939氏名黙秘2020/12/16(水) 19:38:31.74ID:fLTF4SnV
学歴厨頭悪すぎよな
何で欧米を例に挙げてしまうのか理解に苦しむわ

940氏名黙秘2020/12/16(水) 19:56:57.19ID:hrnyIJZA
中国や台湾や韓国やインドや東南アジア見てると大統領とかはやっぱり一流大学でてる奴らばっかりなんだよな
政治家も

日本だけだよ
ごみみたいな大学出とか中卒が政治家やってるの

平時はそれでもいいかもしらんが
コロナみたいな自然科学が相手の脅威の時は
やっぱり地頭良い人間じゃないと大局誤るわ

941氏名黙秘2020/12/16(水) 20:06:25.60ID:huuNKQyk
>>935
会食について総理がやろうが修習生がやろうがその性質に差がないんだから同列に扱うべきと言われたらどうすんの

942氏名黙秘2020/12/16(水) 20:18:14.40ID:EjIhKB9q
性質に差があるに決まってんだろアホ
マジで知性のかけらも無いな

943氏名黙秘2020/12/16(水) 20:30:25.85ID:m9yj8w3k
アホ修習生32人飲み会と一国の総理の会食の性質に差がないとかありえんだろガイジ

944氏名黙秘2020/12/16(水) 20:33:39.75ID:+IskJWRa
如月創浄生き延びてて草。さすがに特定できなかったか。

945氏名黙秘2020/12/16(水) 20:38:56.61ID:Ns/d4+xA
質とかは関係なくて、単純にどっちがリスクあるかって話だと思う。

946氏名黙秘2020/12/16(水) 20:39:45.68ID:MlH7Lku3
で任官予定者はどうなった?
もちろん内定取り消しだよなあ
これで取り消さないなら納得できない

947氏名黙秘2020/12/16(水) 20:45:11.02ID:FFE7byeR
総理の会食にはコロナも忖度するんだよ

コロナは自然科学現象じゃないから、意思のある生物だから、日本という狭い社会で生きていかないといけない微生物だから

コロナもあんまり空気読まずに総理感染させたら、次の人事でコロナ君がハシゴ外されて、インフルエンザを上役にとかあるだろ普通に

世界を見ろ
米国でも英国でもドイツでも
大統領や首相はコロナ感染してないだろ

世の中そういうもんなんだよ

948氏名黙秘2020/12/16(水) 20:53:37.65ID:r3QsjK6O
>>947
つまらん
ただ寒いだけでセンスが全くない

949氏名黙秘2020/12/16(水) 21:25:54.23ID:WMhFYYSc
何もなく修習終了だね
ここで陰口叩いてた人お疲れ様。

950氏名黙秘2020/12/16(水) 21:52:26.99ID:t88c2pE+
>>947
つまんな

951氏名黙秘2020/12/16(水) 22:21:30.97ID:qRvtJooP
もうねえ。俺の事態は深刻なんだ。
それでも、俺を愛してくれる女が好き。

952氏名黙秘2020/12/16(水) 22:23:10.52ID:qRvtJooP
才能で乗り越えられる自信がまだあるだけでな。
俺ってすごくない?

953氏名黙秘2020/12/16(水) 22:45:55.38ID:FkPwtZHC
Bの73期60人越えとかやばくねえか

954氏名黙秘2020/12/16(水) 23:01:36.48ID:N4f8eaNL
初年度600最低保障してくれて個人受任もありの街弁他にないやろ

955氏名黙秘2020/12/16(水) 23:28:27.22ID:+IskJWRa
内定先街弁だけど基本給700万で個人事件も2割上納でやれる。

956氏名黙秘2020/12/16(水) 23:31:20.68ID:+IskJWRa
あと初年度600の街弁募集なら結構見たけどなあ。

957氏名黙秘2020/12/17(木) 04:33:10.20ID:Ws2HfGa9
街弁で600とボーナス。
まあ今の自分はこのくらいだと思っているから特に不満はない。

958氏名黙秘2020/12/17(木) 04:34:27.11ID:Ws2HfGa9
>>953
何の話、なにが60人?

959氏名黙秘2020/12/17(木) 07:59:31.44ID:aH5yGBXD
ベリべ内定者

960氏名黙秘2020/12/17(木) 08:01:54.88ID:F2Babwim
都内じゃなくても政令指定都市なら普通に600万あったからあまりあれよね。

961氏名黙秘2020/12/17(木) 08:05:08.21ID:4J9gC52z
初年度1200万の街知ってるわ
600って最下層やろ

962氏名黙秘2020/12/17(木) 08:21:03.46ID:hVDhkPd0
>>954
雑魚すぎ

963氏名黙秘2020/12/17(木) 08:37:15.32ID:IAUwsMow
ベリベが報酬面で恵まれてるという感覚はない
これくらいが街弁の平均じゃないか

964氏名黙秘2020/12/17(木) 10:13:58.41ID:6lBQglui
VB62名ってコロナで他が採用抑制したのか

965氏名黙秘2020/12/17(木) 10:27:44.82ID:ae8JCqt6
コロナ前に結構決まってるから採用抑制というほどでもないやろ

966氏名黙秘2020/12/17(木) 10:28:34.44ID:ae8JCqt6
抑制されるとしたら74期やね😁

967氏名黙秘2020/12/17(木) 10:49:49.69ID:Ws2HfGa9
>>959
あえて懲戒受けたアディやベリベに応募するのは正直よく分からない。懲戒受けた事務所にいたら、それだけで不名誉だと思ってしまう。

968氏名黙秘2020/12/17(木) 10:54:59.73ID:6rtv0QAi
今日で何人辞めるかしら

969氏名黙秘2020/12/17(木) 10:59:11.18ID:L0Y6g9Vy
そういうとこって重視生の評価最悪やん
何で入ろうと思うのか

970氏名黙秘2020/12/17(木) 11:04:20.39ID:6lBQglui
金と簡単に受かるとこでしょ
アディはともかくベリべは形式的には懲戒うけてない

971氏名黙秘2020/12/17(木) 11:14:11.99ID:6rtv0QAi
アディーレ3年で辞めてベリベに転職してた先生見て逃れられないと思った。

972氏名黙秘2020/12/17(木) 11:49:54.53ID:Ws2HfGa9
カタカナ系にも色々あるが、ALGは割とまともな印象がある。カタカナ系あるあるのクレサラ過払いや肝炎等に手を出してない特殊性があるってALGの先輩が言ってた。
ボスはあれだけどね(笑)

973氏名黙秘2020/12/17(木) 11:55:02.78ID:gBa6bN4g
まともな印象ってなんだよ

974氏名黙秘2020/12/17(木) 12:14:29.83ID:3Wmoiekf
例年は修了式みたいなのあるの?

975氏名黙秘2020/12/17(木) 12:26:21.53ID:6lBQglui
ALGは外から見た印象と同じらしい

976氏名黙秘2020/12/17(木) 12:51:55.76ID:Q5dmJSkN
ベリベは待遇良いじゃん。

ブラック事務所多いよ、ホント。
君らも、今から経験するで。

977氏名黙秘2020/12/17(木) 12:52:08.49ID:RBsKS+ng
修了書って受かってないとこないの?
罷免通知みたいのはくるんだよね?
何も通知がないってことはないよね?

978氏名黙秘2020/12/17(木) 12:58:26.11ID:wiskTfDz
algの弁護士から話聞いたけど、まあ想像どおりだったな

979氏名黙秘2020/12/17(木) 13:12:45.17ID:Q5dmJSkN
あと4大とか、給与を時給単価にしたら、ベリベ以下やで。
耐えられた人間のみが、残る。

980氏名黙秘2020/12/17(木) 13:54:17.06ID:jjbcR/X2
四大って残業のえぐさ考慮すると
初任給800-900万円ってのがただしいと思う

981氏名黙秘2020/12/17(木) 13:58:26.44ID:Ljcn3X0A
ALGは他の新興系に比べると東大京大阪大出が多く能力値としては比較的まとも、年収も最低600とボーナスで悪くてはない
しかし業務量が半端ないと聞く
要するにブラック事務所

982氏名黙秘2020/12/17(木) 14:00:22.55ID:enpfARBU
>>979
5年後の年収差はゆうに3倍を超えるよね
転職先も幅広いし
そういうレバレッジの効いた思考ができないのかな?ガイジ

983氏名黙秘2020/12/17(木) 14:26:32.58ID:5iZ8MD5B
>>980
意味不明

984氏名黙秘2020/12/17(木) 14:32:33.49ID:xBmCzFXs
>>982
余裕なさすぎだろw
豆腐みたいなメンタルしてそう

985氏名黙秘2020/12/17(木) 14:54:15.32ID:vX/d9Mxf
余裕ないのはベリべを礼賛してるやつでは…

986氏名黙秘2020/12/17(木) 15:00:02.40ID:zqpLyRIW
ベリベを持ち上げる意味がわからん
入所予定者か?

987氏名黙秘2020/12/17(木) 15:05:37.00ID:F2Babwim
四大5年後っていくらなん?

988氏名黙秘2020/12/17(木) 15:12:00.52ID:IeQ+qOgE
歩合になるけど1500〜3000のゾーン

989氏名黙秘2020/12/17(木) 15:14:33.37ID:emnD49DG
2000はいく

990氏名黙秘2020/12/17(木) 15:23:43.40ID:pKuz3ezo
ベリべ5年目は?

991氏名黙秘2020/12/17(木) 15:51:12.98ID:F2Babwim
1000万位いってなかったか?

992氏名黙秘2020/12/17(木) 16:02:37.24ID:EYyJmi/V
67期(5年目)
総支給額 最高:13,633,444円 平均:9,020,989円 中央値:8,930,563円

うーん…

993氏名黙秘2020/12/17(木) 16:10:44.42ID:XXZLu6tF
会費は自己負担

994氏名黙秘2020/12/17(木) 17:38:59.39ID:Jk+KlBoH
>>986
60人もいるんやし 自己肯定したい奴が書き込んでいてもおかしくない

995氏名黙秘2020/12/17(木) 17:54:04.62ID:F2Babwim
まあ個人受任も含めれば行くやろ。

996氏名黙秘2020/12/17(木) 18:08:36.62ID:Q5dmJSkN
現または元民弁・刑弁教官のいる事務所とかのほうが、
良いと思うけどね〜

997氏名黙秘2020/12/17(木) 18:39:09.96ID:vU9BE3FP
いや教官経験者は微妙だろ
何をもっていいと判断したんだよ

998氏名黙秘2020/12/17(木) 18:39:36.13ID:S5eqOgVi
>>995
文盲か?

999氏名黙秘2020/12/17(木) 18:44:59.20ID:zWsIxQqc
スキル身につくのかな

1000氏名黙秘2020/12/17(木) 18:47:20.70ID:ugcsTnoK
まあ懲戒されたところに行くリスク考えるよね


lud20220919001102ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shihou/1606442122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「73期司法修習スレ10 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
73期司法修習スレ11
73期司法修習スレ12
73期司法修習スレ8
73期司法修習スレ4
73期司法修習スレ7
第73期司法修習スレ
76期司法修習スレ1
【エア就活マン】第72期司法修習スレ2
74期司法修習スレ
第72期司法修習スレ3
70期司法修習スレ8
【集合】第71期司法修習スレその3 【スーツ不要】
74期司法修習スレ
第70期司法修習スレ7
第72期司法修習スレ
77期司法修習スレ
【給付制】第71期司法修習スレその1 【復活】
【73期司法修習】二回試験の中止を求めるスレ
【73期司法修習】二回試験の中止を求めるスレ
【合格者以外】71期司法修習スレ5 【書込禁止】
【集合】第71期司法修習スレその2 【スーツ不要】
75期司法修習スレ
第70期司法修習スレ4
現行63期司法修習予定者用スレ
第67期司法修習生上位カースト専用スレ
◆66期司法修習生予定者スレ◆part15
66期司法修習生スレ
【就職】71期司法修習R40【決まった?】
第71期司法修習1
司法修習の停止を要望するスレ
司法修習の停止を訴えるスレ
【司法修習】合格者総合スレ
【社会】司法修習生の「給費」、月13万5000円で復活=法務省
司法修習生の給費廃止に関する訴訟
【吉報】司法修習生に生活費給付復活 月13.5万円
真知宇 先生が公約★司法修習生を貸与→給与へ
【悲報】司法修習生、月給13万5000円。司法試験に受かってコレとか納得出来るか?
真知宇 先生が公約★司法修習生の給与復活
司法修習生64人が新型コロナ感染 40人規模の食事会も (最高裁) [少考さん★]
【ドラマ】福士蒼汰:秋元康の企画原案ドラマでミステリー初挑戦 父を殺した過去を持つ司法修習生に
真知宇 先生の公約★司法修習生を貸与→給与へ
司法修習生が国を訴える
【社会】司法修習生に月13万5千円支給へ 閣議決定、対象は平成29年以降の合格者から
長沼ナイキ事件がヤバすぎる件…自衛隊の違憲判決を出した裁判官は生涯閑職、抗議した司法修習生は司法研修所の卒業式当日に退学…
【社会】元司法修習生の請求棄却=給費制廃止(給費制から貸与制に移行)「違憲」訴訟―広島地裁
★増田真智宇 先生を好きな女子司法修習生 集合
司法修習生フォーラム、ヘイトスピーチをテーマにプレシンポ「ネトウヨ問題に関心が多かった」
大阪地検の司法修習生が感染…同室の修習生30人は自宅学修、指導検察官3人は自宅待機
真知宇 先生の公約★司法修習生の給与復活
司法修習生、オンラインを止めた結果64人がコロナ 学級閉鎖へ
【上司が『司法修習生以下だ』と罵倒した】広島の検事(29)自殺、公務災害申請へ 「上司から叱責」と同僚に相談 [孤高の旅人★]
【福岡】飛び降り自殺しようとした女子中学生を抱きしめて安心させ助けたイケメン司法修習生(25)に感謝状
■■司法修習生への給費制度廃止に断固反対!■■
【社会】電車で盗撮容疑 司法修習生を逮捕 神戸電鉄内[14/05/13]
司法修習“追試救済”やめます
___今の司法修習ってこういうことだよね___
司法修習からドロップアウトしたい
★在日が司法試験受けれて修習行けるのは違憲だ!
司法試験・予備試験の中止を考えるスレ10
NHK総合を常に実況し続けるスレ146192 司法取引
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ19
予備試験&司法試験の再延期等を考えるスレ11
司法試験・濫詞アの延期スレ12
予備試験・司法試験の再延期等を考えるスレ17
05:43:02 up 51 days, 13:58, 2 users, load average: 7.75, 9.00, 9.19

in 0.055203914642334 sec @0.055203914642334@0b7 on 102918