◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
コストコ97 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1571207714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
定期的に値引きある商品はやっぱりその時買うのがデフォ?
月1回行く程度だからなかなか難しい。
なんか武蔵小杉あたりの浸水がよく報道されてるけど、コストコ川崎店のへんは大丈夫なの?
チーズタルト買ってきた〜まったりしてて大好き
コストコ行くとあれもこれも食べたくなって寿司や生サーモンも食べたくなる
そして合計金額を見て唖然とするんだ。
コストコの最低金額商品ってバナナだよね。バナナはいつも買ってる。
>>8 バナナも買ってきたよ〜たくさんなのに安くて嬉しいよね
クリスマス仕様になってて綺麗だった
あんなに大きいクリスマスツリーを飾れる家に住んでみたい
パンとチキンとジュースとチーズケーキは行くと必ず買って帰る
他に何かおすすめある?
>>10 停電に備えて発電機!
かなりオススメ!!!
毎回買うのはシーフードピザだなー
デカすぎて温めるのが大変だけど・・・
あとはなんて商品名か忘れたけどベーコンも買う
普通のスライスよりかなり分厚くてスモークの香りが強くてマジで大好き
安くはなかったと思うけどね・・・
コストコフェアやるスーパーの方が興味ある
地元にあるし
スクワットマジックを買って後悔
普通にスクワットした方が早い
>>16 近所のスーパーで月1くらいでコストコフェアやってるよ
運搬するからかコストコより値段するけど代表的な商品しかないから楽と言えば楽かも
食品は期限の関係で売れ残ったら半額とかになってる
このマスコットのクラッシュドレッドペパーが欲しいんだけどコストコに置いてる?
フードコートに小袋があるんだけど、中にもあるなら入会して買いに行こうかと。
一年会員資格停止なだけでいつでもやめられるんだから行って確認してくれば?
こないだ幕張にはあった気がする
>>19 それのためだけなら会員になるのはもったいない気もする
メルカリあたりで出てるかもコストコよりは高いだろうけど
今日シュークリーム200円引きだったから買ってきたけど、まあまあおいしいね。甘過ぎないけど、結構重いから満足感がある。
>>22 甘い、高い、湿気った感じ、クリームは植物脂たっぷり太り体に悪そう
どこがいいのかな?コンビニの方がはるかにマシ
>>20 ありがとう。最寄りが幕張だから丁度いいな。
11月になったら凸ってみる。
>>21 行けば行ったで何か買うから大丈夫だよきっと。
>>19 さっき行ったらそれは売ってなかった
うちの近所の店舗にはね
置いてあったのはAROMATICAてやつとマコーミックのやつ
マスコットのやつも前に見た気がするんだがね
COSTCOが今年から通販始めるってあったけどその後どうなったの?
やっぱり止めたか
通販で買える範囲を知りたい。生鮮食品は難しいかも知れんが、加工食品は大体買えるのかな?
安い単価で配達してくれる業者が見つからないんじゃないかな
アマゾンも直で配送ドライバー募集してるみたいだし
マジックソープってまだ売ってる?
売ってるなら久しぶりに会員になろうかな
くの字に曲がった歯間ブラシ何で扱わなくなったんだよ
SSサイズがお気に入りだったのに
オキシクリーンが安かったから買ってきた
シンクでコンロ周りとBBQ用品をオキシ漬け中
たまたま、閉店間際に行ったら、お寿司配りまくってた。
買うつもりもないのに、試食しまくってるやつってほんとにウザい
コストコの入口で会員証が無いから一緒に入れてくださいって言う奴何なんだろう
誰か入れてくれる人がいても買う時に会員証が要るのに
大抵後ろに牛乳や酒の運搬ケースを着けた変なカブに乗って来ているのも気になる
>>38 えっそんな奴いるの!?
買うときも必要なのに知らないのかな
買うときも頼むんじゃないのw
厚顔無恥なんだから何も怖くないんだよきっと
入口で思ったんだけど、会員証の期限の確認はしてないよね?期限自体書いてないから目視じゃ分からんし。
>>38 そんなヤツいたらいいよって言うけどな
減るもんでもないし
>>38 たくさんあるから分けてあげる〜☆を期待してるのかもよ。タカリ屋。
インスタントポットはもう取り扱いないのかな?
通常価格でいいから欲しいのだけど。
カークランド ミックスナッツの豆の種類が変わってた。
くるみがなくなり、ブラジルナッツが入ってた。
ビーフジャーキーがどれも甘い・・・
前にバースのビーフジャーキーがあってそれがかなり好みだったんだけど
1度見たきりでそれから見なくなったしなあ
なんでコストコにあるビーフジャーキーはどれもしっとり系で甘いのー
メールでの商品の紹介の仕方が変わって見やすくなったな。
一日限りのセール商品情報も送ってくるようになったし。
すぐ行ける距離にあるから助かる。
欲しかったものが一日限りで
用事があって買いに行けないと損した気持ちになる
通販っていつ始まるんだ?
品揃えが多いといいんだが
ブラックフライデーはいつやるか分かる??
アメリカ準拠だの来週末だが、日本アマゾンや日本の他の小売りだと今週末なんだよね
アマゾンプライムみたいに会費を月額払いも可能にしてくれ
1000円くらいで蓋が黄色い大きなタフボックスもう売ってないの?
コストコ常滑、対面でユンケル販売してたおっちゃんの横通りがかったらに肘当てくらった。
目があったけど無視されて気分悪い。
チラ裏スマソ
>>66 俺も今日行ったけど、そいつが通路ふさいで説明してて感じ悪かったわ
駐車場で当て逃げされた、
警察行ったら監視カメラ無いから
泣き寝入りだねみたいなこと言われた。
>>70 カートぶつけられる可能性もあるから、近く(カートが通り抜けそうな所)には停めない。カート返却場所の近くもかなり危険
>>72 あっそっかぁ…
カートが近い方が楽とか思ってたけど考えないといけないね
自分は遠くに停めるかな…
コストコのアヒージョ、味は良いんだけど油が合わないのか胸焼けする
自分が調子悪いだけかと思ったけど家族も皆早々に「キツイ…」と言ってた
コストコって、店舗で会員登録したら、
メールアドレスは登録(アカウント登録等)しなくて済む?
それとも結局はアドレス使ってweb登録しないといけないモノ?
アドレスなんかyahooとかgmailとかフリーメールの捨てアドレス登録しておけばいいじゃない
どうせクーポンとかコマーシャルとかもうすぐ一年ですよとか言うメール位しか来ないから要らないなら放っておけばいいよ
私もほとんどメール開いてないわ
メールで来るセール情報(価格)って、メールが届いた会員だけが買える価格なのでしょうか?
メールアドレス登録していない家族会員とかは、セール価格で買えないのでしょうか?
それとも、実店舗ではセール価格表示になっていて、会員は誰でもセール価格で購入出来る感じですか?
会員は誰でもセール価格で買えますよ。
コストコのメールはチラシと一緒です。
尼崎テレビ来てたけどどこのだろう
あとGSあたりで4台巻き込んだ暴走事故
Amazonみたいに自宅へ送ってくれたら嬉しいが、まぁ期待していない。
惣菜も菓子も端から全部食べたい
美味しいものを買ってたっぷり堪能したい!
店舗は品数少ないから、店舗に無い品置いてほしいな。でも既存店からの発送だから無理か。
配送料無料ってこれ配送料も込みの値段なのかな?
店頭の価格忘れてしまったわ
知ってるものの値段見ようと思って、ROXANE調べたら送料込みで倍以上する
送料別途じゃないから、各々がこんな値段だったら使えない
オンライン覗いてみたら、表示されている値段が配送料込みになってるけど
複数購入した場合それぞれに配送料かかる仕組み?
そうだとしたらあまり利用価値ないんじゃ・・・
>>91 それどころか最低個数すらある
登録するには年会費払わないとダメ出し店舗より割高だし
ここまでひどい通販サイトないわw
コストコ通販のショボさ高さを見てここへ来ました
オネストビー復活増強してー!
期待してたのにチーズすら売ってねえぞ?
なんだこりゃ?
コストコオンラインをみたけど、実店舗と同じでばか高いな。
キチントさんフライパン用ホイル 598円。
近所のスーパーだと250円なんだけど
高いのに、会員数が増えてることに気を良くして、高めに設定したかな
バカどもはこのくらいにしても気にせず払うだろうと。
>>96 それはさすがに7mなんじゃね?
コストコのは15m。
まあ安くはないか。
アメリカンな商品は確かに安いけど、
会費取られてるし。
1年過ぎる前に解約返金で実質無料だろ
1年間再入会できないペナルティーは嫁か家族いれば回避できる
そういう古事記がいるから客層がちょっと悪いんだろうな
>>101 解約は可能だけど、今は一年間は同居家族も入会できないよ
あと退会したら返品もうけてもらえないって説明された
あれだけ割高だとあんまり意味ないな
商品自体に魅力があるわけでもないし
コストコオンラインは距離や時間的に店に来れない人向けに補完するものだとおもう。まだ試行錯誤段階だろうね。今の時点ではアマゾンや会費の掛からないヨドバシの方が圧倒的に使いやすいね。
一部の商品は確かに安いけど、ホムセンに売ってるようなものはホムセンの方が安いことが多い。店頭で
オンラインで登録すると会員書はないよね?
実店舗は使えないの?
>>109 オンライン始まる前だけど、ネットで登録した会員証は店舗受け取りだと説明されたから今も変わらないんじゃないのかな
札幌のコストコって使用済プリペイドカードで非会員でも入場できる?
>>111 どの店舗もゼロ円のプリペイドで入店できませんって言われた
年会費もったいないと思ってたけど何年も払ってたら、気にならなくなってきた。
その分毎日のように行きたいなぁ
毎日ホットドッグ食べるよ!
クリスマスに並ばないで予約でチキン買えると良いなとオンラインみたけどデリは2つしかなかった
オンラインの登録ができないよ。
入力をすすめると、氏名の所が勝手に入るけど、それが何故かカタカナ。
それが原因かな?
電話しても、全く繋がらないし
オンライン高すぎワロタ。これなら店行ったほうが全然いい。
ってかスーパーなのに食品全然ないじゃん。
おそらくショートブレッドで蕁麻疹出てワロタ男
毎日2枚、夜食べて連日痒くてイライラ
美味かったが食べるのやめるわ
>>118 電話代かかるからサイトから問い合わせして連絡待った方がいいよ
北海道にコストコは合うな
村の代表がトラックで買いに行って倉庫に保管、冬の間村人に分配するとかで使える
>>122 検査してないからわからんのよね
嫁には前にティラミス食べた時も痒い痒い言ってたと言われたよ
北海道だと、本州とは違うものが売ってそう(アメリカンな芝刈機とかめっちゃ暖かい服とか)って勝手なイメージがあるんだけど、大量仕入れだから本州と同じものが並んでいるのかな
チーズバーガー初めて食べたけど
糞まずかった 肉旨味がなくバンズはパサパサ レタスなど野菜がおいしくない
これならプラントでハンバーガー食ったほうが断然うまい
マカロニチーズとマッシュポテトとレンチンポップコーンを一つずつもらったけど
ポップコーンしか口に合わなかった
無理に合わせる必要はないよ
買ってはいけないものも多いから
過度な期待は禁物
チーズバーガーやっぱ美味しくないよねw
180円でドリンク付きなら買うけど
あの値段なら佐世保バーガーとか横須賀のネイビーバーガーのが良いなぁと思った
>>132 コストコは味音痴多い
ホールケーキ出たけど
みんな甘すぎて買わねーじゃん
糖尿病になるわ
世の中甘さ控えめなのに
コストコは全く空気読めてないのが
笑える
>>119 オンラインは高すぎでは無く
高い物を少しお得に買えるだけ
常識的にピザ釜とか誰が買うのか?
飲食店しか買わないよね
要は卸し販売を強調する為に
ディスプレイして売ってるんでしょ
こんなのあるよーってね
レジで、エグゼクティブカードに変えたほうが得だって言われたけど、リワード1%で会費倍じゃ、損だと思った。
年50万も使ってない。
オンラインはコストコが遠いものにはありがたい。
オキシはそれでもしかより
途中で送信してしまった。
オキシはそれでも他で買うより安いし高速代考えれば元が取れる。
肉は大量すぎて買ったことなかったけど、比較的少量だし安かったので、佐賀黒毛和牛切落し(800gくらいで4,000円弱)買ってみたけど、まぁまぁだった。
>>136 基本2パーだから25万で元が取れるよ
コストコ民なら月2万なら余裕で使ってそうだけど…
>>141 +1%の為に4,600円多く払う必要あるから
46万円以上じゃない?
自分は30〜40万くらいだから得にならない
クレカのポイント還元は年1にまとめてだから、
他社のマスター使った方が月一で還元だし、
色々なところで使えて得。
エグゼクティブカード持って無い奴らは低層のゴミ。わてら公務員はみんなエグゼクティブやでーw。一般中小企業会社員は絶対無理。妬み酷いからなーw
ちゃんと税金払えよお前ら
そこまで買うものないだけなのに
また痛々しいのが出てきたなw
>>142 何か勘違いしてるからエグゼクティブカードの解説してるHP見た方が良いよ
>>148 読んでも良くわからなかったけど、もしかして、追加で2%還元なのかな?それなら23万円以上使えば元取れるから納得。
>>146 通常1.5%に対して+0.5%と勘違いしてました。
アカウントロックかけられてるから問い合わせメールして解除してもらう
明日会社でひたちなか市に行きます
僕は行きませんですが
今日ネットで仮登録したので明日倉庫に行って会員になって目当てのものだけ買ってこようと思います
コスぼっち ドキドキですわ
ぼっち主婦結構いるから気にならないよ
近所のスーパー行くのと大差ない
>>160 ぼっち 行ってきました
意外と平気ですね!
目当てのものがもう取り扱ってないようで一番の目的が果たせなかった
なのに一万以上使ってしまった
まさにコストコマジック
もう一回家族と行ったら解約しようかな
キヌアの大袋が地元のコストコで取り扱わなくなったんだけど、楽天のとあるショップに「コストコ」と書き添えられて掲載されてたんで半信半疑でそっちを注文してみたらちゃんと届いた…
よそのコストコでは扱っているってこと?
>>170 えーいいな
キヌア以外に買い足すもんないしと行かないうちに一年経っちゃったよ…
こっち東海地方でまた新しくコストコできるって話があるんだけど、新しいコストコではどうなんだろ 気が早いけど
車の間にカートを入れるアホはなんなんだろうな
テスラ乗りのイメージかかなり悪くなった
>>155 会員歴が長すぎて生年月日登録されてなかったという落ちだった
大晦日の朝、全店舗レジのシステムダウンで阿鼻叫喚
レジ待ちの列が店内一周してるよ
入場で並んで寿司で並んで最後の試練や…
>>173 情報ありがとう
そういうパターンもあるんだね
コストコでシステム障害、レジに長蛇の列 利用客「危うくコストコで年を越すとこでした」
http://2chb.net/r/news/1577762247/
ふとコストコでも行ってパーティー寿司買おうかと思ったけど、やめて良かったわwww
今日のメルマガで来たコストコオンラインの
マッサージチェアの値段教えて
>>171 キヌア買ったけど
美味しく作れる力量が無いから持て余してるよ
何に使ってる?サラダは試してみた
コストコはもうちょい店舗増えてもいいよね
いつ行っても人が多すぎて
年末初めて行ったんだけど、想像してたよりも中に入ると狭く感じて、品数(商品の種類)が少ないと思った
店舗の規模にもよるのかもしれないけどもっと迷ってしまうほどの大量さを期待してたわ
うーん
そうなのかなあ
ちなみにどこ?
狭いって言われてるひたちなかでも充分大きく感じるんだが
米国のだって確かに二倍くらいあるところもあるけど広い分通路も広いからなあ
>>184 スマソふつうにご飯に混ぜて炊くのみですw
お米(玄米)4:キヌア1合計5合かな、むしろおかずが貧相だからご飯で栄養取ってる感じ
炊いてる最中は青臭い匂いするけど炊きあがったらそうでもないですよ
>>188 ありがとうございます
昨晩その割合で炊いてみました
おっしゃってた通り炊いてる途中は
大丈夫かな??って匂いだったけど
炊き上がりはとても食べやすくて
美味しく出来あがりました
これで大量のキヌアが消費できる〜!
フードコートでたべれるマルゲリータピザ、なんか変わった?
前の方が美味かったような
コストコ通販で肉とか無くなったんですか?
最初見た時はあったような
>>194 公式って12月からじゃないんですか?
18000円から送料無料、冷凍配送料420円は必要みたいなのを見た気がするんですが
肉、魚、デリカ(冷凍)がごっそり消えてる気がします
夢でも見たのかな
直接行ったほうが安いから登録した時に一回見ただけで放置決定
乞食としては試食もないし
貧乏暇無しだから冷凍冷蔵品を時間通りに受け取れるか気にするのも嫌だし
久し振りにタフボックス入荷したみたいだな
おまけにセールで近年で一番安い
>>195 コストコ商品扱ってる通販サイトのどれかじゃないの?
公式のQ&Aに現在取り扱ってないと書かれてるよ
タフボックス買いにいったら売り切れだったよ
メールでセール告知している商品がなかったの初めてだよ
昨日コストコ行って、あ〜これが言ってたタフボックスか。と思ったけど使い道がなかったからスルーした。
何に使うの?
ベランダの整理で一つ、BBQ用品を片付けるのに一つ、洗車用品片付けるのに一つで三個欲しい
浸水はわかんないけど蓋にめっちゃ水貯まる
中に入れてあるものも紫外線で焼けてた
台風の時は屋内に入れてる
雨より紫外線の劣化と夏場の温度で内部が高温になるのが欠点かな
金沢シーサイド店、タフボックス入荷してたよ
夕方行ったけどガラガラだった
これベランダに置いておいたら
蓋が風で飛ばされて無くなりそうだから
返品しました
>>210 結構ガッチリしてるよ
むしろ開けにくいと思ったくらい
同じくセール中のアイリスの半透明のケースがほぼ半分の大きさで価格もアイリスのが2円高いからお得感ある
アイリスのRVBOXほどの強度が必要なければ
使わなければ重ねておけるし2つくらい買っておいても良いかと思って買ってきた
ネットで会員登録して現地に来たら、手続きに長蛇の列。
1時間待ちは余裕でありそう。
もっと要領のいいシステムにならんのか?
1本25円くらいのカークランドの炭酸水買ってみたけど、超微炭酸だった。自然の炭酸水なの?
>>216 同じかわからないけど自分もカークランドの超微炭酸買った事ある
40本くらいで飲みきる前に炭酸が抜けていったよ…
強炭酸に慣れちゃったから辛かった
>>217 イタリア旅行したとき、レストランで出てくる(金取られてる?)水と同じ感じだったな。
俺はイギリスで出てきたコバルト色の瓶に入った炭酸水思い出した
あれイギリス産だね
あの微炭酸が飲みやすくて自分は好き
強炭酸はすぐゲップ出てごくごく飲めない
瓶のウイルキンソンジンジャーエール、良いんだけど瓶の返却が面倒すぎる
カルディでも引き取ってくれるんじゃないの?
同じのをカルディで買ったときに次回持ってきたら10円返却しますのでって言われたよ。
うん。
うちの自治体はあのコンテナは燃えるゴミでokだから。
中身変わったミックスナッツで新しく入ってるブラジルナッツ食べると土の味するんだけど食べても大丈夫なんかね?
他の人はどう?
2週間分は得だね
カルディより安いし個包装なんで食べ過ぎない
ミックスナッツバターってのが無くなってた
また入るかな・・・
うちはアメリカ土産でもらってからピスタチオにはまってしまって、近くのコストコで普通に売ってるのを知ってそのために会員になったみたいなもん
大きな袋なのに開けるとすごい勢いで食べちゃう
塩気がいい具合
日本のおつまみ商品だとほんの少ししか内容量ないのに高くてね
36ヶ月熟成パルミジャーノレッジャーノが目的で入会したのにいざ買ったらでかくて消費に1年以上かかってる…クローバーハニーも寒さで凝固するまで残ってる
オネストビーが元気に活動とサービス地域拡大続けてたらそっちを年1くらい利用して個人会員にはならなかったなぁ
入ったキッカケは犬用の鶏肉(さくらどり)が安く買えたこと。それまでキロ700円で高い送料払って買ってたから、2.4キロ1200円くらい?は助かる。
>>235 犬に桜鶏あげてるのか!勿体無いというかなんと言うか。
うちはアイムスのドライフードだけだわ。
うちの犬もさくらどりだと食べる
スーパーのだと食べないわ
店員に食い終わったクラムチャウダーの容器すすげって言った30だいぐらいの女がいたので気になってみてた。
店員は先輩ぽいのと相談して新しい容器をあげてた。
女はその容器にホットドッグ用のキャベツの漬物を山盛りいれて席までもってかえってカバンにいれてた。
あえてじろじろ見たがまったく悪びれる様子もなかった。
あ。尼崎店な。
ナイーブのボディソープと、ラックスのシャンプーって今でも出てる?
あるならまた会員になって買い物行きたい。
サーモンフィレて買ったその日以外で刺し身いけるかな?
コストコ行った日はデリでご飯済ませちゃうから食べるすきがない
サーモンポキ買っちゃうし
>>244 両者ともにホームセンターの方が安い。ラックスならドラッグストアで特売のペアがお得。
サーモンの刺身日曜日に買ったら水曜日位まで普通に食べれる。
チルド室に入れといたほうが長持ちすると思う。
4日位過ぎると生臭くなっておいしくなくなる
>>247 2日くらい大丈夫だよ
というか生サーモンだし冷凍してもいいよ
刺身は切ってペーパータオル敷いてタッパーにぎっちり入れてる。
サーモンとか寄生虫の塊みたいなもんなのによく生で食おうと思うな
冷凍すりゃ寄生虫死ぬから冷凍サーモン以外選択肢はない
しゃぶしゃぶ用のA5肉ってどう?冷凍だから少しずつ使えるから良いかなと思うが
>>236 うちも犬にさくらどりあげてたよー
1回あげるサイズにカットして一つずつラップで包んで冷凍してる
先月に買ったばかりなのにワンコが先週亡くなってね
こないだ泣きながら食べたわ・・・
まだ余ってるからまた泣きながら食べなくちゃならん
ランニングマシンあるが、今は自走式だろ
電気は故障する
それはそーとサテトムの3個セットなくなったんだね
2回続けて置いてなくて昨日スタッフに聞いたらもう置いてないって
あれは常備したい程美味しいからKALDIに買いに行ったよ
11日に買ってきたイチゴのトライフルやっと昨日食べきった
賞味期限は13日w10日間も過ぎてる
我ながら(ry
ワイドハイターEXパワーの大袋が安いと思う
近所中チマチマ買うよりいいね
切らす心配もないし
タフボックスまだ売ってるかな
別にセール価格じゃなくてもいいんだけど
七味とうがらしってある?
香辛料のコーナーには見つからない。
>>265 店員に聞くって発想が無かった。サンクス
店員に聞いても赤ベスト以外は「そこに無ければ無いですね」で終了じゃない?
ハーバルエッセンスのシャンプーまだ売ってますか?
あったらまた会員になりたい
今ミシュランタイヤのキャンペーンってやっていますか?
>>270 マコーミックの七味とうがらしが存在してるのをgoogle画像検索で確認したけど、今日、別店舗行ってもやっぱり無くて、仕方なくその一味唐辛子買ってきた。
>>271 8,000円の商品券?って書いてあった気もするけど、見積もったら結構割高だったから迷ってる。ディーラーの見積もりよりは7〜8万円安かったけど。地元のタイヤ専門店も当たってみるつもり。
>>271 ミシュランは12月は8000時+4000円のカードくれるキャンペーンやってたよ。
ウチはランフラットタイヤ買ったからかなり安く感じたな。
寒いとこは高いタイヤでないと駄目なのかな?安く上がるなら何よりだね
メンズビオレoneの詰め替え取り扱ってくれないかなー、全然安売りにならないから
>>275 ディーラーでミシュランのランフラット見積もり取ったら25万ぐらいだった。
コストコは15万&12000円のプリペイドカード。安いでしょ。
確かにAmazonとかで買ってガソリンスタンドに送ってもらって付けるのが最安だけど、ガソリンスタンドの取り付けが不安で。
電気系は少ないからある程度まではエスカレーター式に出世できる。
マッシュポテト2箱1996円送料込み安いやろ
オンラインメンバー登録したわ
何かアメリカンチェリー売ってたんだけど。年中収穫できるようになったの?
あとイチゴの値段の落差が激し過ぎる。普段1200円くらいなのに昨日は850円。
バイタミックス
ドリンクメイト
ネスプレッソ
買うよね?
NESPRESSOは、結局一番安いやつ(1個20円くらいの)に落ち着いた。カフェロイヤルはキャラメル味がイマイチなのに倍入ってるし。
今コストコで1番デッカいテレビっていくらですか?
65型くらいが欲しいんですけど
今チョコフロランタンが売ってるんだけど、あれって時期によりなくなったりしますか?
先月見かけて、昨日行ってもあったからまた購入は見送ったんだけど、なくなっちゃうなら一度買っておきたいかなと
マスクが朝開店前並んでも買えないレベルになってるな
>>292 正月明けに行った時はプロメテウス65インチが85,000円だった。
ウォン安なのにコストコの韓国食材が他と比べ異常に高いな
ドンキとか業務スーパーもそうだけど食品関係のバイヤーに日本語の達者な韓国人が多いんだろうね
>>295 ありがとう
今日行って買ってきました
他にもメールで案内がきてた期間限定値引き品を数点購入
行くたびに結構金額いっちゃうわ〜危険
もうクルマで来て並んでる奴がいっぱい居るな
道路の路肩に停めて迷惑なのが解らないのかな
コストコの客は頭がバカ過ぎる
開店前に並ぶのは1番乗りしたいんじゃなくて次の予定があるからな勘違いしないでよね><
朝一の方が空いてると思って早く行ったことあるけど、駐車スペース無いし入口に大行列出来てたんで昼過ぎ出直したら空いてたことあった。
マスク狙いだろ朝イチで並んでるやつはみんなマスク狙いだろ
マスク狙いだろが2回も入ってしまった
重要な事なので(ry
コストコっていつも何時に開店してんだ?10時のはずなのにもっと早く開けてるよな。
LGの洗濯機買ったひといますか?
フィルター掃除しなくていいのと60度洗いに魅力感じてるんですが使い勝手を知りたいです
>>311 LGのテレビ買った知り合いが
不具合が出て本国と北米はリコール修理になったのに
日本は対象外とかキチガイ対応されてて韓国メーカーは止めたほうが良いと思った
LGは洗濯機と冷蔵庫が発火事故けっこう起こしててアメリカで訴訟まみれ
>>311 酷かった場合に交換大変じゃないなら良いかと
大型家電は購入後90日しか返品期間がないからお薦め出来ない
>>313 >>315 ありがとう
90日しか返品できないのは確かに大型家電としてはツラいな
アメリカでの評判も調べてみます
コストコオンラインでカークランドシグネチャー メンズ 長袖ドレスシャャcにNEWって書いてあったけど最近リニューアルしたの?
2月のエグゼクティブクーポンがケチ臭さすぎるw
せめて店頭値引きと差をつければ?
クーポンにする意味がわからない
決めた奴はセンス無さすぎ
このスレ見て、コストコの通販見に行ったらマスク買えたわ
ちょうどストック切らしたところだったから助かったわありがとう
今日、1個20円のNESPRESSO互換カプセルが無かった。仕方なく、カフェロイヤルとスターバックス買ってきたけど、このまま終売か?
NESPRESSO互換カプセル、何気にオンラインストア見てたらネット専売になってた。送料分ちょっと値上がってるけど仕方ないか
まじかよ、互換じゃない方が欲しくて昨日行ったのに互換しかなかったぞ。
あぁ、カフィタリーが欲しかったってことか。勘違いした。
コストコに2000円台位で良いイヤホンとかって売ってますか?
俺が18000で買ったイヤホンが7000で売られてたよ
じゃあ、2000円台や3000円台でも定価のやつより、いいの売っててもおかしくないですね。
>>326 知るか。
コストコをヨドバシかなにかと勘違いするなよ。
>>327 音が悪ければ返品できるからいいよね。
イヤホンは中国製のがいいけど。
>>323 1カプセル33.8円のキンボっての買ってみた。アマゾンでは評価まぁまぁで倍くらいする。
カフェロイヤルはキャラメル味が不味いのに20個入ってるのがだめ。
>>329 キンボのナポリはまあまあ
尼や楽天よりは安いね
ドラッグストア、スーパー、ホムセンのどこに行ってもトイレットペーパーが品切れで驚いたわ
朝一で中国人が数十万円現金で払って全部買っていくのだとか
どうやらシンガポールでトイレットペーパーでマスクを作るテクが紹介され一斉にトイレットペーパーに買いが走ったみたい
eBayでトイレットペーパーの価格を見たらマジ笑ったw
https://dirtmishouri.blogspot.com/2020/02/blog-post_21.html >>331 転売にしても運賃考えると効率悪すぎるような
今週セールのトイペが一人一個販売制限は理解できるけど、セール値引きまで取り消しちゃうのは何なの
今日三郷行ったけどカークランドのトイレットペーパー
カートに5個6個と乗せてる奴多かったわ
どんだけウンコするんだよと
コストコトイレットペーパー明日行くつもりだったのに
>>334 こういうバカが大勢いたから
オンライン限定のネスプレッソから紅茶でるカプセルくそうまいわ
プントイタリアってやつ両方かったんだけど
トイレットペーパーって2千円もするから、割高に感じて買ったことないんだけど、結構買ってる人いる。
品質がいいってこと?でも、シングルじゃなくてダブルなのが残念。
シングルもあるよ箱入りのやつ
カークランドのじゃないけど
トイレットペーパー愛用者からすると、こういう買溜めの輩は酷く迷惑
カークランドのトイレットペーパーって賃貸等のへなちょこ下水管だと詰まることがあるって聞いたことあるけど実際使ってる人どう?
>>345 詰まるの怖くて遠慮がちに使ってて、結果長持ちのエコ仕様になってるよ
>>341 自分も買わない。
いくら質が良くてもあんな高いのいらん
マツキヨのPBの再生紙じゃないやつとかで充分だわ
へぇ〜高いから買おうと思ったことはないけど、トイレットペーパーの質までは考えてなかったわ
同じような例でカークランドのラップ
あれって電子レンジの高温の耐熱性ないんだってね
知らずに大きい方買っちゃったから、冷凍と冷蔵品用に意識して使うしかなくなっちゃった
せっかくスライダーつきで便利なのに
トイレットペーパーとキッチンペーパーおまけに水も全然なかった。幕張
>>350 普通の塩ビだし、他の塩ビラップと何ら変わらんでしょ
電子レンジに使っても問題無いよ
>>350 返品しなよ、高い会員費払ってるんだから
うちはちょっと使って気に入らないのは全部返品してる
>>352-353 ありがとう
レンジいけるんですね
耐熱温度82度だっていうから念のため今の使いみちで使いきります
引き出すのと切るのが本当に便利で使いやすいので返品はしたくないw
昨日、スーパーやドラッグストアに行ってみたら紙製品の棚はすっからかん。それどころか食品類も買いだめの客達ですごいことに。コストコに来週行こうと思ってたけど、もうろくなもの無いかな、
>>355 いや、ちょっと待て
俺が温め過ぎただけかもしれんがカレーで溶けたぞ
コーナンで買った奴は溶けた事無かったから同じ感じで
使ったら穴開いた
>>357 はい、ですので冷凍と冷蔵の用途で使いきります
やっぱり溶けましたか
ビニール臭も移るし、ちょっと残念な感じです
うちのレンジは温めるときはほとんどの場合、ラップを外すようにってなってるけど。
ラップ付けてると食品の正しい温度が検出出来ないとのこと
千葉ニュータウン店、18時過ぎに行ってきたけど、水無し、ティッシュペーパー無し、トイレットペーパー無し、パンも無し。
>>363 1回のうんこで1ロールくらい使う人かな
ワシントン州で初の犠牲者が出たことによって、アメリカでパニックによる日用品買い占めが始まる
http://2chb.net/r/news/1583049003/
>>345 水に溶けにくいからシャワートイレでも少量で済む。少量なら流して大丈夫
いっぺんに大量に使っちゃダメ。特に便秘明けとかでドカッと出た時はまずunkだけ流したほうがいい
うちは2回ほど詰まらせて1回は業者呼ぶ羽目になったわ
使ってるキッチンペーパーとトイレットペーパーが切れそうだから、来週末買いに行こうと思うけど、売り切れてるかなぁ…
国産になってから、詰まりにくくなったとツイートしてる人がいたがどうなんだろ
普通に使ってればまず詰まらないよ
日本人は使う量が多すぎなんだよ
ただ浄化槽の家はだめですシングルを使ってください
近くの店舗ではトイレットペーパー普通にあるねたぶん他もそうだろう
保存食系は品薄傾向だったが
コストコの在庫管理って日本のスーパーとやり方が違うみたいで
「わざわざ行ったのに無いんかい」みたいなことが結構あるよね
タフボックスなんかセール予告しておいて無かったからなぁ
トイレットペーパー供給されるようになってきたけど、
買い占め婆達は返品の列を作るのかな?
コロナのせいで
試食食べてるのを見ると
うげーって思う
そういえばフードコートの机とイス撤去されてたな。試食はやってるんだ?
トイレットペーパーやキッチンペーパーたくさん買ってるやつのデブ率高かった
へ?フードコート 机イス撤去????
なんか あそこで食うのがコストコの楽しみだったのに。。。。
日曜、キッチンペーパーとトイレットペーパー買いに行こうっと。
今年の3月に入ってからコストコの人多さすごい
この週末もやばそう
コストコのトイレットペーパーなんて高いしかさばるしホルダーに入らないし何が良いの
数年前1度だけ買ったけどマジでイラつくだけのゴミだった
本当ここ見てて良かった〜
ペーパーでトイレ詰まるなんて考えなかったもん
前にココアを2種類買ってたくさん残ってるんだけど、マシュマロ入りのが安くなってるから気になっちゃった
でもあれ箱も中の個包装も密封性低いよね?
虫がわいたら困るし開けてあるやつを消費してからにするかー
変質した経験とかある?
>>392 マシュマロはお湯に溶けてすぐに普通のココアになるからあんまり意味無いですよ!
コストコのトイレットペーパーダブル小分けのやつでたな
元々6個パックが4個入ってたのを中の6個パック単位にバラして売ってるだけでは
>>392 だから返品しろって
口に合わなかったって言えばOK
年会費払うスーパーなんてここだけなんだし気に入らなかったら返品しろって
日本だけ他国よりずば抜けて返品率が低いから舐められるんだよ
ダンボールケースのシングルの24ロール入りが1600円位で売ってたよー
>>393 わかりましたw
いざとなったらマシュマロでも買って入れてみることにします
目を覚まさせてくれてありがとう
>>396 口に合わないわけじゃなくて飲む機会が少ないだけなので、返品はしないで消費します
日曜までトイレットペーパーとキッチンペーパー残ってるかなぁ(>_<)
もう余りまくりだよ
無いのはマスクだけだから安心してw
>>390 おまえの家がショボいだけなのがよくわかるわw
>>403 家がショボいとコストコのトイレットペーパー買っちゃダメなのか
じゃあうちも買えないな
どっちかというと新しいトイレのが節水式だろうから詰まるんじゃね
カートに精算機設置すれば楽なのにね
買ってる最中から価格が表示されればもっと便利
自動精算機作ることが出来るならやれると思うんだけど
なんでやらないんだろう お金かかるからからか
>>407 途中で積算金額が見えたら、冷静になって買い控えちゃうだろ。カジノに時計がないようなもんだ。
もちろん導入&メンテのコストもかかるし。
コストコオンラインて、時間がかかるの?
5日たっても、発送メールがこないけど。
マスク、今極上空間150枚入り買えたわ、川崎店で。
8:25に着くともう開店していて、既にマスク買う人達の列が入店していき、1家族(会員証1枚毎という意味だろう)1箱限定で、入口すぐのところに山積みしているのを店員さんが手渡ししていた。
8:35頃には完売したみたい。
トイレットペーパー買ってしもた
トイレが詰まるような製品売るなよ!!!
小さく切っても段々に配管が狭くなるってネットにあったけど
そんなの怖くて使えないじゃん
ちっちゃく切ったらお尻拭けねーよ
トイレットペーパー、六個入りの小分けパックしか売ってなかった…
何でそんなにいっぱい必要なの?
半年に一度しかいかないの?
トイレに流すのが怖かったらティッシュ代わりに使うとか?
返品があるじゃない
でも今返品すると転売屋と思われるから困るね
今日からだったんだ。
一切やってなかって。
でも、試食はなくても説明員としては居たけど、試食が無いから売れ行きが悪いって話してたなぁ…
確かに今は返品しづらいタイミングだね笑
ティッシュ代わりにつかうのはアイデアだよね、なにかおしゃれなホルダー探してみよう
オイコスパイナップル買いたくて先週尼崎行ったけど無かった。
今週はどうかな?だれか見た人がいれば教えて欲しい。
昨日昼頃行ったら普段の平日並みに空いてた
トイレットペーパー6個で四百いくらで売ってたわ
日本製なら12個で半額くらいなのに高すぎるだろ
日本製なんだが?
それに高い高いと騒いで買うって馬鹿なの?
そりゃ、人が集まるとこ行きたくないから空いてるわな。
換気悪そうだし、多国籍だし。俺も今週は行かなかったわ。
>>427 どこにも買ったなんて書いてなくない?w
>>431 買いもしないのにギャーギャー騒いでたのかw
>>432 買ってないし騒いでもないんだが
一般的な日本のメーカーの4倍の価格の商品を高いと言う感覚はおかしいか?
>>433 それを騒ぐというんだが?
普通買わないならスルーするだろ?
朝一並んでトイレットペーパー買い漁ってたアホだろうな
>>438 そんな下品なことしないよw
仮想敵作ってマウントかい?
トイレットペーパーの数百円はでかい。
もうひとパック買えちゃうからね。
数百円で騒いでwとか言ってマウント取りたがってるのは自分なのに、面白い人だね
ん?そもそもそんな高いトイレットペーパーが売ってる店にのこのこ行ってる間抜けはどなたかな?
現実を見ようねw
トイレットペーパーは今回の騒動がなければ400円オフがあるはずだったのにな
なんだかんだ言ってオンライン販売けっこう使えそうな感じになってきてる?
生鮮食料品はまだダメだけど
会員が急激に増えてるようだが
便所紙コジキは1年以内に脱退するだろうなw
【コロナ速報】サミットストア東中野店(東京都中野区)で従業員の新型コロナウイルス感染(陽性)が判明★4
コストコのトイレットペーパーは2倍くらい長いから6ロールは12ロールに匹敵するよね?
ネピアとかも400円くらいするからそんなに高くないと思う
>>447 匹敵しません
ネピアダブル30m
コストコ42.9m
どこが倍?w
たまにコストコトイレットペーパー使うと良いなぁと思うけど、実際金が続かない
>>448 いや30mのはもっと高いよ
25mが安売り400円くらいからあるけど大体500円前後
勿論巻きが少なくてメーカー品じゃなければ200円強であるけど
>>450 そんなことないよ。
ネピアプレミアム30mで448円くらいか
>>451 またマウント取りたがりが騒いでるw
事実を言ってるだけなんだけど、何火病発症させてんの??
高いって言われるのそんなに腹立つ?
無駄金使ってたのに気付かされて発狂?
まぁ非常時だから一時的にバカ売れしたけど冷静に考えて継続購入する人は少ないのでは
コストコ的には良い宣伝になったと思うがやはり日本のトイレ仕様に合わない気がする
>>452 腹立ってないけど?
反論されてファビョってるのはどっちだよw
無駄金?イミフ貧乏人はそういう考えにしかならないのなw
ニッポンのトイレつっても多種多様だよ
最近の節水型4Lとか、バブル期の16Lとか混在してる。
フードコート机と椅子撤去してるから、結局、外でかたまって食べてる人多くて、それもなんだかな
トイレ最新のが2種類あるんだけど、大して間違えて少で流したら詰まって溢れそうになった。しばらくしたら流れたけど。
水が少ないと勢いが足りないから詰まるのかな。
自動で流れるほうのトイレは詰まりそうになったことはない。
フードコートに机はねえし、うんこ紙はこれからも6ロール418円で売ってくれw
>>456 外ならまだいいだろ
床座ってる奴らいるしw
テーブル撤去の意味が無いな
ここで食うなと看板でも立てとけばいいのに
あそこで立ちながらホットドッグを食べたけどコロナ的にどうよと思ったわ?
コストコに不満を書くと全力で食ってかかる人がいて面白いね
貧乏ってフレーズを多用するのは気に入ってる表現なのかな
>>455 バブル期の実家にあるけれど大きいのも気持ち良く流れるね。
ウチの最新節水はクソのクソだわ。
>>462 >>463 お約束の反応w本当のこと言われて悔しいのねw
不満じゃなくおまえらの現状だろ
薄っぺらく安いトイレットペーパー使えばいいだけで
無理にコストコのトイレットペーパー買う必要があるのか?
高いと感じる収入詰まるトイレなぜ買おうとする?馬鹿なの?
店員認定してマウント取らないと精神保てないの?
どうしてそんなに必死なんだろ…
そろそろピスタチオとかジャスミンティーとか買いに行きたいけど、あの客層と空気感を思うとまだ避けたいよねぇ多分空いてるとはいえ
会員費用払ってまで行く価値ある?
行こうと思えば毎日でも行けるんだけど体験で一度行ったときにマナー悪い人多過ぎてイライラしたから会員になるか迷う
買いたいものはあるんだけどね
買いたいものがあるなら行く価値はあるんじゃないの。
>>466 ジャスミンティー、ペットボトル買ったことあるけど、葉っぱの方?
>>468 価値とかで決める人は会員になる必要ないよ
転売屋もあるし、そちらで買えばいいのよ
>>468 自分は車のタイヤとバッテリー交換で、充分に年会費の元は取れたどころか、それ差し引いても万円単位でお得だったな。
値段自体も他より安いけど、タイヤは他だと交換の作業費だけで1万円くらい取られるし、古いタイヤの処分費も取られる。
コストコは外国の一流メーカー製品の安さに定評あるが、バッテリーもバルタが格安で4000円で済んだ。
オートバックスの、それもメーカーではなくオートバックスオリジナルので2万円払っていたのは何だったんだ…。
>>470 100包入りのティーバッグの方です
ペットボトルのは1度買って、今はその空いたペットボトルに直接バッグを3個入れて作ってます
>>468 閉店間際にさっと一品だけ買って帰る人たまに見かけるけどそういうのが賢いと思うわ
近いなら会員になる価値あるよ。ガソリンが地域最安だし、普通のスーパーで売ってないものばっかりだから、食べ物のマンネリ解消になる。
客のマナーというか店の性質上、観光がてら来る家族連れが多いし、カートが大きいから邪魔になるんだよね。
朝っぱらか閉店間際に来れるならイライラしないよ。
468です
タイヤとかガソリン安いのは大きいね!
徒歩で行ける距離だし会員になって朝の散歩ついでに行ってみるよ
おっしゃる通り大きいカート嫌いなんだよね
小回りきかなくて邪魔な上に土足のガキが乗ってるの見ちゃって余計に
ささっと必要な一品だけ買うのいいね!
色々聞けてよかったありがとう!
俺はメガネ売り場目当てでよく行くよ
ジンズ のような安売り店には敵わないけど、量販店クラスのブランドがかなり安いから年会費払っても得だと思う
コストコのメガネってフレーム持ち込みでレンズ交換出来るかな?
自分は葛根湯のために年会費払ってる
あとはオマケみたいなものだな
日本の会員証で入店出来るからハワイに行く時、コストコ会員費用は必須だわ
オアフ島に4店舗もあるし
日本では使えないVISAが使えるのが嬉しい
>>481 俺もハワイのコスコ行ったわ、
結構郊外だったけど、日本には売ってないものも売っていて楽しかった
先日はじめてコストコ(日本)へ行ったけど、かなり日本市場向けの品揃えで意外だった。
アメリカーンな食品ばかりかと思ってたよ。
海老餃子とカスタードパイを売り続けてくれるならずっと会員でいよっかな
寿司と牛肉はまだ食べたこと無い
>>483 初めて行った時に韓国成分強いと思った
ドンキに初めて行った時も感じたけど
>>479 ルール変わっていなければできない
度数上げるのにレンズだけ交換したかったけどできなかった経験あり
>>487 だよね
安いところで探せば色々あるけれどディーラーとかオートバックスより安ければ安いになる人にはいいかも
最近CM打ち出したあそことかのが安いけどね
たいーやマルゼン
たいゃマルゼン
ゴロゴロゴロゴロ
AAry
>>487 パンク修理・ローテ代を先払いしていると思えばよい
>>487 17インチ以上でミシュランのパイロットスポーツなら安い
タイヤ交換なんて毎年するものじゃないから交換するときに会員になって貰ったクーポン使って買い物したら解約すれば会費戻ってくるからそうすれば安いね
>>487 工賃とか込みなら安いだろ。
あと、オートバックスとかの格安韓国メーカーは、タイヤは命にかかわるからいくら安くても買いたくない…。
コストコはブリヂストン、ミシュラン、ヨコハマだからな。
>>492 自分は更に、年数回のセールの時にタイヤ交換した。
バッテリーもやはりセールを待ってしたわ。
>>468 コストコは量を多くして単価アップしてるから
家族連れには最高
ビーフ、ポークジャーキーとかポテトチップス20袋入りで
1000円前後するけど、量も大満足だから子供の兄弟には
いいよね。
週末の家族ステーキ用、3900円で山盛りとか、考え方が
アメリカだなー、と思う。
>>492 > クーポン使って買い物したら解約すれば会費戻ってくる
その通りなんだけど、実は自分もそう考えていて、実際退会するつもりで昨年末に柔軟剤のダウニー、洗剤のオキシクリーン、
コストコオリジナルのトイレットペーパーとかキッチンペーパー、他もいろいろ買い込んだんだけど、
やはりプルコギビーフやアトランティックサーモン美味しいからまた食べたいな…と退会申し出るふんぎりがつかなかったところでこのコロナ騒動で、
マスクの極上空間ふつうサイズ150枚入りをゲット出来た! と、退会しなくて結果的には良かったんだわw
他のスーパーではあまり売っていない外国商品や、売っていてもリーバイスのジージャンやジーンズがユニクロなみの値段で変えたり、
毎朝コーヒーを飲む人だけど、UCCや別のデパ地下に出店していたり、製造はスタバのコーヒーが大容量で格安だったり、結局、コストコの魅力にハマってしまうんだよなあ…w
>>492 今クーポン配ってないよ
もらえなかったのできいたらそう言われた
毎年2回ディーラーでかかっていたタイヤ交換賃かからなくなったし、それを理由にタイヤの自宅保管をするようになって、保管料も浮いた
かなり助かってる
>>490 パンクなんて一生に1回するかしないかの頻度だし、前後異径だからローテーション出来ないな
>>491 18インチのパイロットスポーツ4が確か4本16万くらいだった。ディーラーは23万くらいだったのでそれよりは安いが、車種スレで同タイヤで10万ちょっとって言ってる人いたから
そーいや去年タイヤ交換を有料にすると発表したけど結局まだ無料だよね。価格表には交換の値段書いてあるけど。
パンデミック宣言きたからまたトイレットペーパーなくなるのかな
>>493 ブリジストンないけどなぁ。
店舗で取り扱い違うのか?
ミシュラン、ヨコハマ、ピレリ。
シャウエッセン1kgだかも、他の倉庫店行ったら無かった。
某掲示板でマスクがオンラインで買えるとわかってから
毎日ないのにポチポチする奴が増えただろ
サーバーダウンするぞ
トイレっとペーパーもありますか?
の質問多すぎる
何人かわざと煽ってるみたい
いい加減にしろ!!
行列も長くなり凄く迷惑!!
コストコオンラインのバスティッシュは2658円しますが
送料があるから高めなんですね?
店頭では2070円/30ロール位の値段ですか?
>>504 何をくだらんことで怒ってんだ
店員かよ
マスク繊維間の穴の大きさを10円玉に例えると
コロナウイルスの大きさは砂粒1個程度なので
花粉や埃以外は余裕で吸い込んでしまいますが
病気でもないのにやたらとマスクを欲しがる奴なんなの
外を出歩く時マスクしてないと口周りが荒れてしかたないんですよ
それだけの目的なのでマスクは洗って使用してます
1枚3日は使ってます
>>508 花粉症ですわ
この時期に無いとなるとかなり辛い
ストックあるけど毎日は捨てなくなった
風邪の時は別に必要ない
正直コロナなんてどうでもいい
今、目前の脅威は花粉なのだ
マスク欲しいよお
>>508 それはガセ情報
実際マスクはマスク内の湿度を上げて喉の乾燥を抑え
ウィルスに対して抵抗力を上げる効果があります。
又、マスク外部にウィルスが引っ掛かり、内部に侵入するウィルスが
極僅かとなるため、免疫力で防止できる効果がある
医療機関はマスクしますよね
マスクは防御にも多大な効果を発揮しますが、一部では
すべての人にマスクの供給が追い付くようにガセを流している人いるみたい。
ただ室内濃厚接触の場合、マスク内に入るウィルス数によって
抵抗力だけで対処出来なくなるみたい
また、使い捨てマスクを数日使う場合、ガーゼが有効とされ
洗浄は繊維の質を変え空気吸入横からの侵入が多くなり
感染リスクを高めるかもしれない
のでエタノールをかけたり濡らしたりするのはガセだと思われる
常識的に考えても紙ですから、濡らし乾かすと隙間が無くなりますよね?
ウィルスは空気感染では無く
飛沫感染ですから、マスクの外部にはウイルスが付着してる事がありますので
マスクの位置を変える場合はゴムの部分で調整する癖をつけましょう
>>507 この前マスク販売のとき、いきなりメンテナンスでクマ画像でたんだけどしらなかった?
マスクはウイルスを物理的にひっかけてる訳じゃない
静電力とファンデルワールス力でウイルスを繊維に吸着させてるに過ぎないんだよね
だからウイルスが繊維にさわる確率で体に入る数を減少させることができるわけなんだな
マスクが効果ないなんて事は絶対に無いよ
>>516 サーバーダウンは余裕でする
ただでさえクリックしてる人物凄く多いから
ネットでの販売は中止する可能性もある
某掲示板は、必ず悪いと言えないが
個人的には
書き込みによって混乱を助長させてるとしか思えない
掲示板同士のトラブルや
サーバーダウンを起こし迷惑かけてるのは事実
NGワードで対処すればいいのに
来訪者のアクセス数を優先してる可能性高く
この状況で社会的に見ても常識がないと
言っても過言ではない
そこまで非難するなら某掲示板などとぼかさずにちゃんと固有名詞をかけよ
最初、5ちゃんねるのことかと思ってたわ
>>479 昨年夏くらいの情報だけどできたよ。
数年前にコストコ以外の店で買ったフレーム持っていったら
レンズ代と手間賃1000〜2000円(フレームによって手間賃変わる)くらいだったかな、それで今の度数に変えられた。
ただ、作業時フレームが壊れても文句言わない契約書みたいなのを見せられるよ。
メルマガ倉庫分は日曜から停止って書いてあったけど今日のも来ないのかな
あまおうスムージー美味しいな。
240円と安価だし、ここ連日通ってしまっている。
スムージーはあまおうに限らず行くと必ず買って、車の中で飲んでるな。
スムージーもソフトクリームもさすがアメリカ、サイズが大きくて途中で飽きちゃう
ペプシもあんなに飲めない
おかわりなんてとてもとても
でもせっかく行ったのにもったいない気がしてついつい買っちゃう
ホットドッグはトッピング増し増し
朝5~6時とかから並んでて超迷惑だったんだろうな
買えなかった奴が暴れてたときもあったし
カークランドのトイレットペーパーに合うホルダーって
普通に売ってます?
15cmぐらいないと駄目なのかな?
水のストックがなくなったのでロクサーヌをまとめ買いしようと思ったら、1会員1パックまで制限でしてるのね
今日は水が一家族1ケースのみだったから、炭酸水も買った。奥の食料品コーナーも空いてて良かった。
ナッツ3袋レジ持っていったら2個までとのことだったけど、ナッツ買い溜めする奴なんているのかな?
世界的な会員の買い占めというか大量購入で在庫ないんじゃ
コストコからこの前届いたメールに制限かけることあるよってかいてあるからその一環かな?
でも水とかならわかるけどナッツはなんだろうね
会員更新したけど、毎年貰ってたタイヤクーポンも何も貰わなかった
そういうの無くなった?
え?そうなの?
自分はタイヤクーポンなんていらんがなだぅたから影響ないけど、期待込みだった人は可哀想だね
なんていうかさ、ほんの気持ちでいいから、なんか欲しいよね
エコバッグとか、フードコートのお試し券とかでいいからさ
先週平日に行ったけど、普通に混みぎみの平日って感じだった
で、試食なし
フードコートは空いてた
まあ、立ち食いか持ち帰りのみだしね
フードコートあたりでアルコールスプレー持ってずっと巡回してる人がいて、気つかってる様子だったわ
状況なにも変わってないのに復活の目処なんかたたんだろ
と言うか汚ならしいから要らん
川崎だけどフードコートの席撤去してすっきりした。ないほうが人溜まりも出来ず、衛生的で良いと思います
あれ今後もこのままでいいんじゃないかと思えるわ
フードコートに席いらねえわ
フードコートで、ロティサリーチキンを手づかみで食ってる親子連れ見たことあるわww
あいつらゴミは散乱させるし、汚してもほったらかしだから今のほうが良いってのは同意するよ
まぁ汚ならしいやつがいなくなるのは同意だが、休みの日に朝一で行ってまったりホットドッグとクラムチャウダーで朝飯にしてたから少し寂しいわ
>>539 なんか貰えるんだ?
クレカ自動更新だから貰ったことないや
席が無いのはいいけど
持ち帰りやすくしてほしかった
食券買ってできたらモニターに番号表示してほしいよね
無駄に並びたくない
衛生面が気になる人はホットドッグのあのシステム無理だろうね
あそこで食べずに車に持ち帰って食べるにしろ、あの台でいろいろのせたりしなくちゃならない
そもそも気にする人は食べないのか
コストコオンラインでマスク買えるらしいけど、基本品切れで不定期に
なんで購入予約にして希望者に順番に売らないんだろう?システム的な問題なのか?
予約機能なんて今ないでしょ。
新しい仕様を追加するにはコストがかかるんだよ。
タイヤクーポンキャンペーンと併用して使えないんだよな
割引額が一律だからDセグ以上のクルマだと出番皆無なのだw
>>539 去年夏に更新したときにもらえなかったから聞いたら、廃止されたって言われた
>>557 マスクなんか予約抽選販売にしないと楽天スーパーセールと同じく実質プロしか買えない
>>561 もしくは会員制で購買履歴があることを生かして、一回買ったら1ヶ月以上買えないとか、インターバル制にするとかだね。
厚生労働省及び経済産業省からの要請により、お1人様当たりの購入数に上限を設けております。
過去30日以内に、こちらの商品の購入履歴がある方はご購入いただけません。予めご了承ください。また、転売目的の購入はお控えください。
LOHACOとか楽天の定価マスクに比べたらコストコのオンラインマスク争奪戦なんて楽勝すぎる
あれで買えないならオンライン購入は諦めた方が良い
毎分覗いていたけど買えなかったぞ
これで買える奴どんなインターバルで覗いてんのよw
>>566 購入制限についてはHPに書かれてる
条件は書いてないよ
>>570 売ってるよ〜
この前会員を更新したらブルーベリーの味覚糖グミサプリもらったわ
意外と美味しかった
今日夕方に多摩境行ったらさくらどりのむね肉しか売ってなくてもも肉買えなかった。
これって都知事の外出禁止要請を受けて、もも肉が買い占められて売り切れたのか、たんに多摩境のコストコの仕入担当が発注ミスったのかどっちなんだろう?
>>574 そんなことが気になるなら、何故店員さんに聞かなかった?
昨日多摩境店はバスティッシュ売り切れてた。
閉店間際の駆け込みでごっそり飼われていた印象。
またしばらくばらし販売に戻るかもね。
また買い占め始まるのか
週末普通に買い物行きたかったのにな
個数制限かかってるのに売り切れたのか
かなりの人数きてるんだね。
マスコミが買い占め報道煽ってるからほんとに大変なことになりそう
普通の風邪も何らかのウイルスに感染しての発症だし
ほとんどの人がコロナに感染しても何の症状も出ないで治癒してると言う現況
新型コロナ用のワクチンも薬も一切無いのにね
つまり糖尿病や内臓疾患等の疾病障害者と
自己免疫力の低い老人を規制して社会から隔離隔絶した方が早いと言う事
オンラインすっげー重いけど、ネットでも買い占めはじまってんのか
オカモトグローブ欲しかったんだけど、やっぱり手袋も品切なんだね…
えー
夜行きたいと思ってだけどやめとこ
パン買いたいんだけどな
>>591 またマスゴミがコメだパスタだって煽ってんのかねぇ。パスタなんておうちベーカリー
があれば、自分ちで作れるよ。うどん工場行ったけど、山の様に買えたし、コメも
道の駅で30kgのコシヒカリが安く買えたぞ。バカや情弱は劇込みで感染する
んだろうねぇ・・・w
タイヤクーポンはキャンペーンと同時使用できないからなくなっても困らない。
プリペイドカード8000円分が貰えたから不満はないね。
先週水曜日に神戸店行ったけど、トイレットペーパー山積みで残ってたわ。消毒用アルコールは会員証1枚で1本の制限やってた。
コーヒーが切れたから行ったのにライオンコーヒーが姿を消してて途方に暮れた。
幕張はトイレットペーパーバラ売りで6個いり一つしか買えなくなってた。
キッチンペーパーは一個売り
メルマガこなくなったけど何か安くなってるのってある?
メルマガオンラインストア以外はしばらく配信しないらしいよ
俺も何故か、去年の6月頃からメルマガ来なくなったわ
メルマガ配信されないけどHPから見れるよね
アカウント→詳細→メールマガジン
3月22日(日)から、倉庫店のプロモーション用コストコメールマガジンの配信は中止させていただきます。しかし、コストコオンラインショッピングのプロモーション用メールマガジンは、引き続き配信させていただきます。
どうぞこの機会に「オンライン登録」を行い、オンラインショッピングをお楽しみいただければ幸いです (
https://www.costco.co.jp/login)。
>>597 商品は沢山あるが、昨日、西友で多分独身50歳代男が、パスタや米を1〜2か月分ぐらい買いこんでいたよ。
たまたま、そういう買い方なのかもしれないが、、
「おい〜!」と思ったよ。
今日も米とオーガニックパスタはあったけどバリラのだけ相変わらずないw
マスク入ってたみたいだけど、ぜんぜんカートに入ってくれないわ
>>616 キャッシュクリアとかログインしたりログアウトしたりしてるけどぜんぜん
でも数を2にすると「購入可能数量は一つ」とか出るw
>>617 わかる!笑
何度もログインし直してみたりしてるのに、全然入らない
在庫がないのかな??でも完売とは表示されていないし、一体何なのーーー
必死にカートと商品ページを往復していたあの時間…めっちゃ無駄だった
>>613 割と空いていたし、一部試食もやってましたよ。
>>622 ありがとうございます。行きたいけどこの時期行くのが怖くて。助かりました。
コストコオンラインってカード登録でセキュリティコードを入力するのね...
不安で仕方ないんだけど何のためのセキュリティコードなの
結局購入の時にも入力させるんだから登録時に入力させるの止めて欲しいよね
オンライン販売サイトのシステム仕様のお粗末具合からしてセキュリティも同様なんじゃないかと不安になる
>>625 だよね
怖くて登録画面で止まってしまった
とは言えやらないと使えないんだろうけどさ
>>625 メインカードは使わない方が安心だよね。
万一のときに、引き落としとかカード登録を変更するのは大変だから。
>>624だけどサブカードにしておいた
これで少しは安心
メールマガジン来なくなったけど割り引きやめたの?最近行った人教えて。
メルマガは送らないってメルマガも来ただろうに結局メールを見てないってことじゃないの?
欲しいものをセールしてる時にコツコツ買ってて
目ぼしいものは大方買ったので退会して4700円位返金して貰った
ロティサリーチキンは一回で飽きたし固まり肉も何度も買わなかった
唯一名残惜しいのはアトランティックサーモンの半身かな
一年経ったらまた加入する予定
>>634 さよなら
サーモンしか必要がないならもう加入しなくてよいだろ。
気が変わっても、退会後の1年間はこのプリペイドカードや雑誌なんかのクーポンでの1day入店も出来ないからな
サーモン美味しいのよ、塩振られてなくてあんな大きな半身は北海道物産展でも見ない
レンチンポップコーンとかキングスフォードの炭や調味料なんかは一回買うと一年持ったからまとめて買ってまた一年後に入会して買うよ
多摩境はタイミングもあるとは思うけど先々週と今週とパスタがほぼ全滅してた。
豆からできたパスタみたいなやつだけ気持ち余っている程度。
トイレットペーパーみたいに買い占めしてる様子はなかったけど急な需要増に対応追われている感はあったな。
倉庫店もオンラインも使えるクレカ他の種類も取り扱ってほしい
>>635 サーモンって美味いの?
サーモンあまり好きじゃないけど
>>638 いま多摩境の混み具合どんなもんかね
近所に住んでるけど先週に多摩境の隣の南大沢でコロナ患者出てから混んでるスーパー行くの避けてるわ
まぁもう東京はどこ行っても一緒かもしれんけど
自分も先週からやけに喉痛くて熱っぽい…
でも自分は外出せずコストコにも行かないから安心して
>>642 プランクって呼ばれる杉板に載せてウェーバーとかの蓋のついたバーベキューコンロで焼くと絶品
藤田康介 @mdfujita 上海東和クリニック
上海では駅や住宅地入り口、スーパー等で 検温が至るところで行われています
なぜ上海で強制的に検温させるか。
軽い症状の人が知らず知らずに感染させるケースが実に多いのです。
人民日報が伝えるスーパーに行くときの注意8箇条。
1.マスク(なければ入場×)
2.検温(拒否すれば入場×)
3.エスカレータは前の人と距離開けて。手すりはできたら手袋して。
4.フードコートは持ち帰りで。
5.(店側)授乳室・娯楽施設は閉鎖。
6.(店側)売り場の換気と消毒。
7.(店側)手洗い場の確保、レジや受付には手指消毒剤。
8.(店側)イベント・バーゲン・会議類禁止。
上海では実行しています。指示に従いましょう。
レジ並ぶときは人と1m以上離れて。使い捨て手袋する買い物客多いですよ。
>>645 よく分からんけど、食わず嫌いも良くないから今度買ってみるよ。最近はいつも同じものばかりで新規開拓してないからなぁ
4月7日(火)から下記の方々に優先してお買い物をしていただく特別な営業時間を設定させていただきます。
対象者: 65歳以上、またはお身体が不自由なお客様
(必ずマスク着用をお願いいたします)
営業時間: 全倉庫店において、朝8:00から9:45まで
期間: 4月末までの毎週火曜日(4/7、4/14、4/21、4/28)
上記、対象者様向けの特別営業時間にご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
>>643 座間だけど、19時半頃行ったら何があったの?って位混んでた
店内の中央までレジ待ち渋滞
商品はたくさんあったよ
>>649 6時半くらいは、全然だったよレジ
そんなに店内に人も居た気はしなかったけど、あの後混んだんだね
レジに並ぶ時、線が引いてあって、そこで待つようになってるんだね
商品置くベルト部分を毎回消毒してくれて、カートも消毒してくれている
その後、別のスーパーに行ったら対策何もしてなくてビックリ
>>649 日本本店の場合、閉店前にレジが少なくなりすぎて、激混みになったことがあった。たぶん勤務時間の関係
フードセーバーのクーポンが出るのを待ってるんだけど望み薄かな
サーモンは刺し身と海鮮丼とソテーとフライサンドにして食べた。
ジャーマンポテトのハーブ塩が余ったんでそれ使ったりして
>>643 多摩境は半月に一回くらいのペースで行ってるけど週半ばや閉店前、雨の日など混まなそうな時間を選んでも運が悪いのか混んでるし、みんな殺気立ってるせいかいつもよりガラが悪い気がする。
コストコ側の対応は上の人たちの言う通り他社よりはしっかりしてる。
平日の1/9時以降はいつも空いてるんだけどね
おまけに自分の後ろに中国人カップルが並んでマスクはつけていたが
ずーっと喋っていて殺意わいた
時々咳もするし中国人本当にいや
コロナウイルスは中国の細菌兵器
武漢の研究所から流出した説で確定したな
座間に今日の午前中行きましたが、空いてましたよ。
試食も再開したんですね。
ペーパー類は制限かかってました。
ソーシャルディスタンスをとろうという工夫と、頻繁な消毒には好感もてましたが、通路のカートの進行方向は一方通行にした方がいいかもしれません。
LGの65型有機EL、OLED65C9PJAって今幾らか分かる方いますか?
>>661 実店舗よりオンラインのが割高って聞いたんですが一瞬なの?
>>662 送料込みなんだからそりゃ高くなるでしょうよ。
めんどくせえ奴だな
とっとと店に電話して聞けよ、阿呆
コストコ外人率高いからレジの長蛇の列が怖いです
ディナーロールとかも欲しいけど不要不急の外出だし通販にしておいたほうが安心か
>>664 先月のモノクロマガジンにコストコオンラインと実店舗の価格比較が載ってるから参考にしたら
OnlineOnlyとかふざけんな
店舗にもおけよ
>>671 店舗はアイテム数を絞り込んで大量仕入れをすることで低価格を実現しているのがコスコの基本的なやり方
日曜に幕張店久々行ってきた。AM9:00既に開店してて入店人数制限しているせいで
店内空いてるし会計の行列も3列集中方式だし以前より買いやすくなったな。
1日1会計1個制限のトイレットペーパーは6個パックにバラされたやつが山積み。
箱ティッシュも同様。マスクと除菌スプレー置いてない以外は落ち着いたな。
でも帰りは入店渋滞で交差点が無法状態になってた。
仕入ついでにレジロール買おうとしたら置いてなかった
通販のみだったのね
バリラ早ゆで1500円くらいのと2種類になっただけで899円のもあったわ
お1家族様1個限りだったけど
さっき行ったけどビビゴの水餃子200円引き、チーズタルト300円引き、キャラメルなんとかも300円引き。あとブドウも賞味期限の関係かかなり安くなってた。今週は狙い目だぞ。
マスクまた店頭販売始めたんでしょ
入店条件変更とともに
各店コストコって 子供うじゃうじゃいますか?
このご時世子供が走り回っているような店内で買い物したくないんですけどが。
家にいるばっかりで窮屈だからって子供を連れて自由に走り回せている親が信じられません。
今だけでもしばらくは未成年入店禁止にしてほしい。
>>681 今はコストコも子供の遊び場じゃないんだから旦那にメモ渡して一人で行かせろってことだよ
子供は無症状のウイルス拡散装置になるからな
遊ばせたいなら屋外の人が居ないところで遊ばせなさい
>>680 開店直後か閉店間際がいいよ
休日昼間は動物園
子連れだけど動物園は勘弁だから、なるべく空いてる時間を狙っていく
>>684 ありがとう御座います。
3月の一斉休校直後の平日に買い物に行ったら、制服姿の学生や制御不能のちびっ子達にある種の恐怖を覚え、しばらく行くのを控えてました。
出来るだけ開店直後に行く事にします。
>>681 独身には分からないでしょ!?
とか言いたいんでしょうが、自分の子供の躾するのはあなたの仕事。
他人に迷惑かけないでくださいね。
しばらく会員本人とその家族しか入場できなくなるそうだ
友達とか他人はNG
コロナのおかげでカートの手すり拭いてくれるようになった。あとレジで前の人と離れて並んでって言われた。
コストコにエンターテイメントを求めて行く輩多すぎ。
普段からスーパーとして使ってる人にとっては迷惑。
昨日多摩境に行ったら入店待の行列が長過ぎてそのまま別の店に行った。入店規制してるってことは、店内は普段より空いてるのかな?それとも入店規制のみで店内はいつも通りの人集りなのか?
座間店のP1駐車場ってどこだ?
自転車だから駐車場とか解らんわ
同伴者のルールが変わったけど入口でチェックされますか?
これは知らずにきた近所のお買い物チームがゴネるだろうな。年会費をみんなで出し合って車に相乗りして買い物終わったら、分けっこしてという集団が近所にもいるから。
本当に妹とよく一緒に行くんだけどお互い既婚者だから戸籍謄本とか持って行けば良いのかなw
>>696 されてるな
流石に厳しいよ
俺的にはGJだわ
>>681 普通は走りまわさないんだよ
バカ親のみ子供放置
店内は大きいカートが多いから危険なのに
バカ親のせいでみんな迷惑してる
>>702 バカ親は注意されたら恥かかされたと認識するから厄介だよ
>>703 直接言うのがいやなら、店員さんに言えばよい。こんなところに書き込んでも意味がない。
>>686 ずっとそれでいいな。
会費払わない古事記いなくなれば混雑も緩和される
今日行ったけどちゃんと入口で2人で続柄チェックしてたよ
あとマスク買えた7枚198円のだったけど
ジモティーで入間市の奴が500円で同伴して買い物させてやるって書き込みあった。
ざまーみろ(笑)
通販月曜日発注して音沙汰なし。納期ってかなり掛かるのか
?
今混んでいるからね
3月の初めに買えたマスクも一週間くらいかかった
>>706 何時くらいに行きましたか?
朝イチじゃなくてもマスクあるんだろうか?
並ばなきゃ買えないのなら行かないけど、昼以降とかでも品出ししてくれるならいいな
会員の彼氏と同棲してるんだけど、それでもダメかな?
身分証明書とか提示求められる?
証明書はわかんないけど男3人とか女3人組とかで行く人は呼び止められてたよ
マスクはゲリラ販売に変わったそう朝イチはない
>>713 ゲリラ販売良いですね
情報ありがとうございます
少しでも空いてそうな時間帯に行ってみます
コストコにトレーニング用品売ってるって知って近場の店舗行ってみたけどなかった
>>715 オンラインは常時売ってると思うけど店舗は売ってる時期が決まってて売り切ったばっかだよ
また来年ね
コロナで休日暇だから、物置設置する
週末は基礎作り
オンラインうってないお、
ていうか自粛で3か月行って無い、禁断症状が・・・
換気が悪いし客層もド貧民ド底辺だから賢者はオンラインだな。
木更津店のオープン前早割を利用して会員申込したいんだが、
>・早割を受けるには、オープン日前日までにご来店頂き、会員カードをお受け取りして頂く必要がございます。
https://preregister.costco.co.jp/Members/formBusiness?lang=ja ってWeb仮申し込みのページに書いてあるんだけど、
これってオープン前に会員登録のための窓口は開けてあるってことだよね?
いつからいつまでの何時から何時までに行けばいいとか分かる人いませんか?
>>722 2020年4月1日より木更津倉庫店オープン前日までの期間のみ、
現在オープンしている日本全国の26の倉庫店にて新規登録を行っていただくと、
特別に、通常の年会費が1,000円OFF(*)になる早割りキャンペーンを実施中!日本全国のみならず全世界のコストコ倉庫店で即日お買物がお楽しみ頂けます。
なんでここすっ飛ばした…
>>727 社会的距離を取っているから長い行列のように見える、と思いたい
しばらく行かねえから会員証の有効期限伸ばしてくんないかな。
>>730 やめりゃいいじゃん
1年行かなきゃまた入れる
どうせたいしたもの買わないだろ
>>730 結構、そういった期限伸ばしてくれるとこあるけど、コストコ(守銭奴)は無理だろうな
ニュースでマスク渋滞してたけど
緊急事態宣言が出てから店舗販売するのは何なんだろう
売り上げ重視にしただけだと思う
マスク買いに行くついでに他も買うし
>>734 何年か入ってて、最後に辞めるときはその年の会費が帰ってくるってこと?
>>737 そうだよ
やめた日から一年間再加入出来ないから
退会前にスパイスとか買い込んで置けばいい
退会するたびに再加入禁止期間を倍にしていけばよいのにな
>>738 うちはフードセーバーの値引き待ってるけど来ない
高価な物は基本、季節物以外は安売りあまりしないね
こんな端金気にしてコストコ1年我慢するぐらいだったらそもそもコストコ来ないほうが精神衛生上有益なのでは
>>742 この手の人に意見しても意味ないと思うよ。規約的には問題ないわけだし。ただ、余計なコストがかかっていて、他の会員にしわ寄せがいっていることは確かなので、店側には退会を繰り返している人に対する対策は要望してよいと思う。
千葉ニュータウン店、マスク50枚入りあったけど、中国製なのに1,900円弱。みんな高いと言いながら渋々買ってた。
便乗値上げ?
>>744 Amazonだと強制退会、ブラックリスト入りなんだけどね
世界中でマスク需要が高まってるので
原材料が高騰してるって
以前60枚入り600円くらいだったのが
今は3000円くらいが相場とか
50枚入り2000円ならまだ安いのかも
これだけ需要が高まっている商品を従来のように安くメーカーが売ると思ってるなら相当おめでたいな
相手は商売上手な中国人だぞ
少しでも高く買ってくれる相手に売る
当たり前のことだろう
いつまでも日本でマスクが出回らないのもこのせい
消費者の理解がないから、良心的な問屋が50枚3980円で売りに出してもぼったくりだ何だと批判する
もう過去には戻れないのだよ
>745
ォィォィ50枚入り1900円弱とは安いな。
会社の分で3月から楽天中心に3000枚ほどかき集めてるが
納期2〜4週間で平均@70円。50枚だと3500円位だぞ。
ハズレだと1箱に4〜6枚ヒモが外れてたり無かったり。
ちゃんとした国産並みのヤツだと@110円。50枚1箱5500円。
去年と同じ@30円でなぞ買えない。
※国内製造メーカーに2万枚注文入れてるが納品夏だろうな〜
>>741 フードセーバーって2月か3月にくらいに値引きあったような
今までマスクの習慣がなかった欧米にまで新たな需要が興って
世界的に不足してるんだから値上がりするのが当然
30枚100円で売ってた時代に戻るのは
マスクの生産とその材料の供給が世界レベルで満たされるか
新型コロナのワクチンor治療薬が完成するか
どちらかが達成されるまでは無理と思っとかないと
>>752 当分無理だな
【コロナ】「新型肺炎に重大な突然変異発見。ワクチン開発が無駄になる可能性」 豪と台湾の共同研究チームが発表 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1586952254/ >>740 んな事やってたら全国展開できないだろ、こんな貧民倉庫
>>742 我慢なんかするかよ
コストコで惜しいなと思ったのはカークランドブランドのコンタクト洗浄液だけだ
あれだけは安いから買い溜める
あとはクソみたいな僻地じゃない限りコストコより安いディスカウントやすーパー、ドラッグストアがある
大雑把な味のケーキやらクッキーやらでピザって旦那に浮気される食材は豊富だがwww
日曜日にドラッグストアでアイリスオーヤマのふんわりタッチマスクってのを40枚入り600円位で買った。中国産。
中華製で50枚入り1900円はボッタクリ。
ネットで売ってるのなんて1枚100円とかでもみんな買うから中国人バイヤー儲かって仕方ないだろうね。
>>753 向こうの担当者が「日本中の企業、機関からあらゆるコネ使って強引に万単位で発注してくる」と
土色の顔して呻いていたからな・・・ まあウチもなんだがw 納期指示しないだけ良心的。
>>757 悔しいなら悔しいですって言えピザデブw
コストコ会員が全員ハズレ商品を買ってると思ってるおめでたい馬鹿w
ただ大きいというだけで買って文句言って馬鹿丸出しだなw
デブは味関係なくもっさもっさ食うから関係ないよなw
やめてなんの影響もないって奴が
食い物を買うか?よく考えろ
脳に脂肪でもついてんだろw
低能オッペケクソ不味ケーキ買っちゃったの?www
おまえの食ってるそのケーキにもさ、退会コロコロさん達のコストが乗っかってるからねw
低能オッペケピキピキ連投www
低能だから購入するしか食べられないと思ってるのなw
video.twimg.com/ext_tw_video/1250678843674750976/pu/vid/720x1280/aqizpq_O4vVBgJsN.mp4
コストコ会員だけどこの民度は引くわ
>>773 中国みたいだな、その中に入ってコロナに感染しそう
>>773 うちの近くは2m離れて一列に並ばせてたけどな
こんなのと一緒になりたくないなあ
>>773 東京幕張か
やっぱり都民馬鹿だな
これ店員もクラスターで確実に感染してるな
整理券方式に何故しなかった?
マスクは何の為にするのか
>>779 ウホッ
単価さがったな。分割購入にしといて良かった。
・・・送料が高いなここ。しかも1個づつにかかるし。
でも情報ありがトン
>>773 おお 同じやつだ。
平日だったから、余ってたけど
コストコのは知らんがラーメン屋とかネットで販売してる個包装でないのは気を付けた方がいい
>>777 どっちでもええやん
東京の奴が多いんだろ?
AEONも殆ど都内からやん
つーかマスクに群がり方
東京も千葉も馬鹿やん
コストコの惨状。
>>787 >>788 ワッチョイ変えて自演したつもりになってるのかな?ワッチョイの下4桁は変わらないからバレバレよ
>>773 これ叩かれて余程悔しいのか知らんが
こんなの見たら引くわ
東京、千葉の奴らしかいねーじゃん
言われて自演とか
そんなの自演とかして何の意味あんの?
誰が見ても民度低いわ
東京と千葉
たぶん、幕張以外でもマスク販売したらこうなるのでは?
コストコでもマスク50枚1898円
それも壮絶な取り合いだし
手付かず在庫は残り
アイリスオーヤマ大箱超安かった時の3箱
去年割引してる時、買った極上空間7箱
嫁と息子毎日使ってるがまだ心配だわ
転売してた奴ら後悔してるだろう
備蓄は常にしておくべき
震災の教訓生かされてない奴らばかり
水が止まった場合のトイレの事とか
食料の事とか
ガスとか電気とか
間際になって準備とかしてると
無駄な体力とリスクを負う事になる
まさにアリとキリギリスの話
ティッシュペーパーは慢性鼻炎で花粉症なので大量に備蓄してた
マスクも同様だがシーズン分だけなのであと一箱ちょっとしかない
消毒用アルコールもBBQで使う用に3本残ってた
除菌シートも3パック残ってる
>>802 燃料用アルコールじゃないよな……
別スレでメタノールで掃除やってるって奴がいて総ツッコミだった
>>803 まな板とかナイフフォーク洗う代わりに使う分だから大丈夫
>>797 神戸は全然落ち着いてたな
東京と千葉のアホ
クレジットカードで購入後の確認ボタン
これにウィルスついてる可能性あるな
店員手袋してるから押して欲しいわ
>>809 コストコに限らず店に出向くこと自体が今はリスクであり自己責任
自己の安全を他人任せにするより
自分でビニ手するなりアルコールウェッティ持ってくなりするほうが手っ取り早い
幕張ってマスク販売してるとか見たけど今毎日かなりこんでる?
木更津開店前に会員入りたいけど幕張まで手続きにいかないといけないから悩んでる
>>811 悩むなら木更津店が開店してからいけばよいのでは?
初回費用をケチりたいならいけばよいのでは?
引きこもってて、ペーパー、液体類、乾物系は常に備蓄状態だったからコストコ行っててよかった。
でも数ヶ月分なんだよな。数ヶ月後にまた買える保証あるんかな。
コストコは前からDQN親子の見本市会場だよ
子供カートに靴のまま立たせてのせてるDQN親いるし。
つくばで16:00頃マスク入荷
みんな行儀よく貰ってたわ
正直日本一民度の高い街だろうな
>>815 コストコ の手渡し方式だとパニックにならないよな
どかっと置かれたら民度はあまり関係ない
コストコのマスク中国製で50枚1898円って糞だろ
今時そんなもんでしょ
嫌なら買わなきゃいいだけだし
今50枚で3000円とかだからコストコのでも安い方かな
>>820 安い。日本最安値じゃないだろうけど安いのは確実。
>>820 安いね、安いからアホみたいに群がって買いにくる
相場より安くても中国製はいらないです
早く国産品を販売して下さい
なぜコストコスレで言うのか意味不明
価格についてもシャープが説明してるし
高いと思うなら買わなければいいだろ
米国がウイルスから世界を救ってやったんだと言う体裁にしたいので
抗ウイルス薬はその構造と機構を知っているアメ公が開発して量産体制に入ってるよ
つまり新型コロナを造ってばら撒いた張本人だから出来る芸当と言う訳だが
5G関連の特許を全て中国に掌握されてしまった現実に対して根強く逆怨みしている
殺到して買えない人続出という予想をしてたがまさか誰も買えなかったのかシャープ・・
>>832 SHARP公式「私達もアクセス出来ませんでした...。販売出来ているのかも分かりません。IOT家電まで機能不全になりました...。」
面白いけどこれを全国放送されるとか恥晒しもいいところだぞ
サーモンが輸入できず在庫なくなったら販売できないって書いてあった
トマトソースとチーズって大丈夫なのかな
欧州は不安だわ
>>834 最悪だ
見間違いだったらスマンけど
先週ぐらいから寿司もマグロとホタテに代わってなかった?
【今日の山本知事】
コストコホールセールジャパン前橋倉庫店様から、マスク17,120枚の寄付をいただきました。県立学校に配布し、有効に活用させていただきます。
https://twitter.com/gunmapref_koho/status/1252910668702834688?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
バリラのパスタ売ってる?
買いに行きたいでも人多くて怖い
開店待ちの列はソーシャルディスタンス守ってるかな?
最近行った人どうですか?混んでますか?
恐ろしいわ
>>840 今朝来てます。皆2mは空けてるけど、夫婦で来て大声でお喋りしてたら意味ないわな。マスクしてるから飛沫とばないだろうと思ってるのかな。
>>842 うわwやっぱりそういう人いるんですね。
前橋店よく利用しているのですが、サイタマー(゚∀゚)なのでやめておきます。
ほんとうにありがとうございました。
マスクしてないバカがゴロゴロいたから買い物やめた
入店禁止にしてほしいわ
スタッフがアルコール消毒とか努力してても無駄
>>841 散々メディアで同じこと言われててもきかなかったくせに
当事者になったらこうやって熱く発信しだすやつっているよね
今日幕張店行ったら「会員以外の家族や友人知人の同行はご遠慮ください。」と言ってたな。
いまだに小学校高学年くらいの大きいガキ連れてきたりする連中がちらほら。
6人家族で来るDQNも。入口で止められてた。
トイレットペーパーとボックスティッシュは大きい箱売り復活してた。
個数制限1家族1個とのこと。「1日当たり」の制限は消えたな。
マスクは相変わらず無いけど、隣の幕張イオンで10枚799円のが個数制限なしで売ってた。
>>847 いまごろ何いってるの?
>>692 から読み返してきなさい
地元コストコがこのタイミングでGW明けまで使える1日無料券チラシを地元はおろか200km離れた隣県都市部までに配り出したんだがテロリストなのか
平和なころは、通路でカートが向かい合った者同士刺すか刺されるかの緊張感が
あったんだけど、緊急事態下の方が空いてて平和なのは皮肉な話。
いい加減キッチンペーパーの12個セットの販売復活してほしい
今日は子供連れの家族が沢山いた
18歳以上の方1人しか同伴出来ないって入口で止めてるのに強行突破してる奴ばかりで民度低過ぎだった
>>854 入口いるの女性が多いよね
店舗で一番強面屈強な男性にやらせればいいのに
小学生2人がカード見せて入店しようとして止められてた
中にお母さんが居ます言ってた
1人ずつ入って全家族を入店させようとしてるんだろうけど子供2人だけは無理があるやろ
>>861 18歳未満の子供はカウント外で入れるのに意味不明だよな
>>809 VISAタッチのようなNFCコンタクトレス決済に対応してほしいですね。
コストコグローバルカードはコンタクトレス決済対応カード。
>>863 その前にvisa自体に対応してないよね?
マスターカードのコンタクトレス決済が先だよな
交通系の方が一般受けするけど日本だけだし、決済手数料かかるから無理だろうな。
買い物したあとに退会手続きしてきた
フードコート使えないしコロナ怖いから一年お休みだと思って退会した
本当に会費返してくれて儲かった気分
>>865 さようなら。また一年後に再加入できたらよいね。入会規約かわってるかもしれないけどな。
皮肉っぽい余計な一言を言う人って必ずいるよね
本当に気の毒な人間だと思うわ
会社辞めてからその会社のスレに書き込むやつと同類だろ。
今コストコ行ってもワクワク感を感じられないからな。嫌でもコロナを意識させられる、買わない商品を手に取るのも憚られるし、最初から決めてたものを買ってさっさと帰ろうじゃ退会も致し方なかろう。
>>809 最近は買い物するときは使い捨てのニトリル手袋している
今は一応ゴールデンウィークという期間だけど、明けたら少しはお客減るかな?
一度サッと行ってしばらくは行かなくていいように複数ずつ買っておきたい
いつになったら気安く行けるんだろうか
カード1枚につき同伴1名に制限されている様ですが、1名が家族カードを持っている場合は4名まで入れますか?
>>878 その場合は平気だろうけど一応離れて入った方が良さそうだな
小さな子供を連れているパパママは大変そうだなーって思えるけど、どう見ても中学高校くらいの子供を連れてレジャー感覚でワイワイくる家族は追い返してほしいわ
祝日のせいか店内混雑っぷりも凄いが入場時の続柄チェックで入口で詰まりまくってる
本当にアホが多くて困るよね
少しくらい自粛できないのかね
相変わらずアホどもが餓鬼連れてここ遊びにきてんのかw
>>881 そう?子供はおいて1人で来たらと思うけど
アホだからコストコに引き寄せられるんだろ
ここ見てればわかるだろうにw
>>884 え?禁止にしてないの?マスクしててもあやしいのに
わざわざカートの手すりを店員さんが消毒してわたしてるくらいだからマスクを強制してもよいと思う
>>892 ご希望の方には一枚目500円でお分けしますっていったら炎上するだろうなw
靴下3回切ればマスクになるんだから
靴下1足とハサミ1個をセットにして売ってあげればいい
>>892 一枚100円出せばあちこちで売ってるだろ
>>897 両親のどっちかが子供と留守番だよ
片方が仕事ならコストコじゃなくてコープや宅配頼む
今、千葉ニュータウン店行ってきたけど、結構空いてた。
最寄りじゃないけど、他店と比べると空いてるのでよく利用してる。
水は数量限定じゃなくなってた。微炭酸水は少し値上がりしてて1,088円だった。
マスク云々言うなら現金禁止にしろ。手で触るほうが感染リスクが高い。
>>898 まあ言いたいことはわかるけど、別にルールを破って買い物してるわけでないんだしさ
コープや宅配だって今パンク状態で必要なものが手に入らない場合もあるわけだし
>>899 午前中行ったけどいつもよりは空いてるけど、緊急事態宣言中の割には多いかな。
カインズも人多かった。
サーモン買いたかったけど、航空便の輸送の関係で値上げしてたから買わなかった。10何%値上げらしいけど。
量がいつもの半分位で値段変わらない感じだった。
サーモンの値段詳しく知りたい
100gで370円ぐらいじゃないの?
100gで418円だったかな?
400円は超えてた
モノは豊富にあったがそのへんのスーパーより高いんじゃないかと
>>903 日曜日、いつも比較的空いてるカインズが激込みなんでどうしたのかと思ったら、ジョイフル本田が休みだったみたいだ
今はイートイン利用出来ないけど、現金のみと言われてびっくりしたわ
>>905 コストコは内税だから他店よりも8%高くても税込み価格は同じ。
それでも418円/100gは他店より高いけどね
コストコもホットケーキミックスとか売り切れなの?
今日行ってみるけど駐車場が混んでたら引き返す予定
フードコートはもともと現金のみだな
お金汚いからカードも使えるようにしてほしいけど
フードコート、ラテとコーヒーが中止になっちゃったのが辛い
まだ再開してないよね?
帰ってきた
地元以外のクルマ多過ぎ
ラテとコーヒー休止中
ホットケーキミックス売り切れ
小麦粉3キロを買う人多い
メロンスムージー美味しい
フードコートで後ろピッタリにくっつく3人家族連れがいて睨んだけど効果無し
>>916 うちも離れてくださいって言ったらにらまれたわ
つくばのフードコートの前は、客と客が距離取れるよう線引かれてた
メロンスムージー良いな、こっちは柑橘系スムージーだった、美味しいけどな
>>916 転勤族なんで他県ナンバーなんだが、こういう人に一方的に憎まれそうで怖い
くだらない話だなw
コストコが混んでるのとナンバープレート云々は関係ないだろ
まあ、キチガイに刺されるかもしれないからなるべく地元民以外は近寄らない方がいい
本来は住民票があるところにナンバーを変えないとダメ
実際はそのままにしてるやついるしお咎めは聞いたことないが
コストコってクセのある車とか他県ナンバーやたら多いよね
アミューズメント施設感覚で来るんだろうね
客層?良いとは言えないなぁ
>>925 単身赴任も必要だよ。自動車を使用している方の拠点に登録変更が必要。単身赴任先や別荘などの住所を管轄する運輸支局で手続きをすることで、単身赴任先や別荘などの住所を使用の本拠の位置とした、新しい車検証やナンバープレートが交付されます。
>>927 住民票の住所とは限りません。実際に、住んでいる住所が使用の本拠の位置となります。
へーそうなんだ。そうでも、わざわざしないだろうね。
ナンバー変更しに行くなら
ドライバー持っていかないと二度手間になるぞ
コストコは会員制スーパー
その会員なんだから、堂々と来店すればいい
県外ナンバーがーって騒いでるやつは何の権限も無いわけだし
そもそもコストコは倉庫店の立地県の会員以外は来るなと言っているわけではないからな
東京から九州の倉庫店に行くのは論外だが、たとえば、品川に住んでる会員が川崎の倉庫店に行くことは問題ないだろ?
万が一自粛ポリスに嫌がらせ(煽りや器物損壊、傷害等)されたら店舗や警察に相談すればいい
100パーセント加害者が悪くなるからw
>>934 だったら黙って行けばいいじゃねーかよ
各地でGW中は越県しないでって言ってるのにわざわざ来店すればいいだの何の権限も無いとか書き込みして挙げ句の果てには都内→九州はダメだけど都内→川崎は良いとかコストコは来るなとは言ってないとかガキみたいな言い訳ばかり
後ろめたいなら大人しくしてろ、馬鹿が
本当にみっともない
>>934 神奈川県都知事が神奈川には来るなと言っていますよ
将来津波に流されるとこや、食肉関係や関東版修羅の街に住んでるやつはバカしかいないなw
非会員の入店規制はいつ頃解除されるんでしょうかね
そろそろ行きたいなぁ
>>941 会員になれば?数回なら退会繰り返しても再入会できるらしい
>>941 非会員は永遠に来なくてよい、来たければ会費払え
店頭で入会するんだから非会員が来店しなかったら、会員数が減っていくばかりだ
マスク60枚入1000円くらいのってウイルス対応とは書かれてないな
入会すればその場で買い物出来る様になるだろ
嫌になれば退会して入会金回収すればいいだけなのに
なんで頭回らないかねw
>>949 退会繰り返すと入会断られんだ
しかし5回とかすごいね
会費払いたくないけど、買い物はしたいって必死な気持ちがわかんないw
同棲してる人をつれてく場合で身分証がおなじ住所がない場合はだめかな
二人で行けば会員だろうが非会員だろうが両方入れるよ
そもそも川崎とかのエリアの人がコストコを利用する所得レベルなのか
都民だらけなんじゃないの
>>957 大人しく裕福な都民は、越境しないで多摩境にいけよ
>>957 コストコは底辺層御用達だろ
言ってる事が真逆だぞ、コロナか?
>>957 半分以上は横浜川崎ナンバーだけど。お前川崎来たことないだろ。適当なこといってんじゃねーよ
>>959 底辺がわざわざ会費払って買い物来るわけねえだろ。良いところ業務スーパーだろ。お前がコロナだろ。
>>961 メクラか?
カート押してる奴らの顔見てみろ
>>963 顔よりカートに何が入ってるかでなんとなくわかる気がする
コストコのでデイリー食品は量が多く独り暮らしには敷居が高いが
マカロニチーズ、マッシュポテト、マイクロウェーブポップコーンなんかは普段食べているインスタント食品に飽きたらコスパも良く便利
会員の知り合いに連れて行ってと頼むとどなたも快諾してくれるので
時々デイリーのカルボナーラやピザ、ティラミスなんかをシェアしていただいてる
業務スーパーは会員制じゃないから教養ある層から底辺まで来るが、コストコは教養層はほぼいない、あとは底辺
川崎ならまず間違いなく朝鮮部落
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54903?page=4 >>964 格安オンリーとか固定とか歳だけとった底辺ジジイの発想だなw
実際固定費はキツいから削る
仮想敵で勝ち誇るお約束w
>>969 格安じゃないと複数回線維持できないんなら同じなんだがw
しかし今時固定云々言うジジババには失笑しか起きないw
まあ一番酷いのは
>>957の物言いか
川崎民はコストコすら利用できない所得レベルとかバカにするのも程があるwww
>>963 お前が一番エラはって朝鮮ズラだろうが
>>976 957はコストコすら利用できない朝鮮民です
>>981 マウント取られたと思ってしまう憐れさな
>>983 日本語わからないからそう思うんだよ馬鹿丸出しだなw
だから格安しか持てない収入なんだよw
>>982 コストコやドンキで見る光景なw
>>986 バカはワッチョイ見えず、とw
>>987 連投してんのお前だろwww
何必死になってるの?
朝鮮はお前だろ。コストコのカードすら持ってない部落民www
今どきiPhoneとかやたら普及した端末があるからUAが同じことを理由に同一認定は悪手では
>>989 1回線なw
朝鮮が図星だったようでwww
>>992 いちいち回線切り替えてんの。、ご苦労様www
>>988 4年も前のエビデンス出してる引きこもりおっさんww
お前こそ引きこもりで世間知らないナマポだろ。
おまえ朝鮮以下の穢多非人だろ
戸手4丁目が何か言ってるがボキャブラリーなさ過ぎてつまらんなw
的確だった
>>957に祝福の1000
川崎土民は世間からどう思われているか
コストコ貧民は会費なんて端金で底辺臭は消えない事を自覚してね
で、次スレはこれテンプレに入れろやw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 203日 15時間 49分 7秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250403192151caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1571207714/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「コストコ97 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【ヲチは】アットコスメ@コスメ14【ヲチ板で】
・【痛い】コストコ関連ヲチスレ【晒し】 Part.31
・【痛い】コストコ関連ヲチスレ【晒し】 Part.20
・【痛い】コストコ関連ヲチスレ【晒し】 Part.16
・【エビスト】8 beat Story♪ PART18【ハニプラ】
・aqwew5ものか検索結果増大キャンペーンブットビスレ
・【エビスト】8 beat Story♪ PART10【ハニプラ】
・【エビスト】8 beat Story♪ PART17【ハニプラ】
・滋賀作 コストコを誘致するも住民が道路の混雑を嫌がったため、なかったことに
・【仮想通貨】楽天、仮想通貨取引サービスを開始 ビットコインやイーサリアムなど取り扱い
・【YouTube】料理・収納・掃除・ライフスタイル系アンチスレ【100均コストコ】
・【酒】同僚「エビスビールで」俺「(お、こいつ分かってるな・・・)」という風潮について
・【試せる、出会える、運命コスメ】アットコスメGAP原宿旗艦店跡に初の大型路面店「@cosme TOKYO」
・【かわいい子いますよ】風俗店の客引きの疑いで男6人逮捕 苦情多数の東京・西池袋、エビス通り ※映像
・コストコCEO「日本人のクレームはアメリカのそれと比ではない、日本で展開するには客の尊大な態度と陰湿さを理解しなければ無理」
・「グリムエコーズ」,3月28日の正式サービス開始に先駆けてアプリのダウンロードが可能に。チュートリアル中にはガチャも引ける
・コストコの恵方巻きに長蛇の列!!恵方巻きの圧倒的な大人気にアンチ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・コストコ97
・コストコ95
・コストコ多摩境店4
・コストコ好きな女性
・Costco コストコのアルバイト Part7
・【コストコ】恋ファンクラブ Part.5
・Costco コストコ のアルバイト Part.3
・コストコ行ったらこれは買っとけってやつある?
・【全てが】コストコ好きな奥様165【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様171【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様178【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様175【特大】
・関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
・関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
・関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
・関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
・関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
・関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
・関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
・関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
・コストコグローバルカードってどう思う?
・関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?
・ポケットビスケッツ ブラックビスケッツ
・【日本のコストコ】食生活ロピア【関西進撃】
・【痛い】コストコ関連ヲチスレ【晒し】part44
・【痛い】コストコ関連ヲチスレ【晒し】part45
・【ヲチは】アットコスメ@コスメ24【ヲチ板で】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ179【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ175【特大】
・【全てが】コストコ好きな奥様本スレ189【特大】
・【小売】コストコ 熊本県御船町に出店 九州で3店目
・コストコ、A型肝炎ウイルス入りミックスベリーを販売
・IKEAとコストコがホットドッグ食べるところという風潮
・コストコ、滋賀県内に初出店へ 時給1600円 [えりにゃん★]
・「業スーやコストコより安い」と話題のロピアが全国に激増
・田舎のスーパーのコストコフェアwwwwwwwwww
・なんでコストコって僻地ばかりに出店して都心には進出しないの??
・【コストコクレカ】ヲタ彼女えむこヲチ72【喘息完治】
・【社会】コストコのスロープ崩壊、再捜査へ 無罪判決で東京地検
・コストコ進出で時給3割増、日本の地方経済に「外圧」 [ぐれ★]
・【芸能】ポケットビスケッツ20周年アルバムに「ブラビは?」の声
・朗報 スイッチ版ドラクエビスダーズは不評だった日数チャレンジ廃止
・覇権MMO候補筆頭、ブループロトコルの正式サービスがいよいよ始まってしま
・陽キャ「アルファード乗って家族で映画見に行ったあとコストコでまとめ買い!」
・【ヤマト運輸】ヤマトコンタクトサービス Part.3【コールセンター】
・会員制スーパー「コストコ」広島に開店→“駐車料金1時間3000円”に市民驚愕
・【デアゴ】週刊 マツダ コスモ・スポーツ & マットビハイクル【1速】
01:56:09 up 15:07, 0 users, load average: 7.88, 7.90, 7.91
in 1.830057144165 sec
@1.830057144165@0b7 on 040814
|