◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 YouTube動画>1本 ->画像>163枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1528289114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN 2018/06/06(水) 21:45:14.32

☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止
5. 気象に関係ないコピペ連投禁止
6. 糞スレ連呼禁止

前スレ(ワッチョイ有り)
【梅雨入り間近】2018夏総合スレッド188【もうすぐW杯】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/152726377
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2名無しSUN2018/06/06(水) 22:26:29.66
草加市は書き込み禁止です

3名無しSUN2018/06/06(水) 22:54:00.30
>>2
アフィカスはさっさと死ね

4名無しSUN2018/06/06(水) 22:55:47.21
またID無しで立てるとか糞スレやな

ここは書き込み禁止野郎が立てたスレだから終了

5名無しSUN2018/06/06(水) 23:20:35.55
週末の台風が日本の北東へ去った後に、850Tで3℃以下が新潟にまで南下
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

地上気温はどこまでさがるんだ?
時雨模様の場合、放射冷却の場合、いったい何℃になるんだ

6名無しSUN2018/06/06(水) 23:37:46.99
>>1
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

7名無しSUN2018/06/06(水) 23:56:01.59
>>5
大雪山周辺は積雪必死だな
GFSはどうだろう

8名無しSUN2018/06/07(木) 06:23:56.68
横東?

9名無しSUN2018/06/07(木) 07:25:07.70
https://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fcvx14&cat=e4

鄂霍次克海氣壓指数はどちらかと言えば負
GFSは颱風東方亞盆させすぎ

10名無しSUN2018/06/07(木) 07:57:27.18
GFSは台風が真東に去って、その後も続々と台風が日本のはるか南を東北東進
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

オホーツク海高気圧無双でで高気圧の張り出しは朝鮮半島から東シナ海北部まで

11名無しSUN2018/06/07(木) 08:02:34.63
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

12名無しSUN2018/06/07(木) 08:06:52.99

13名無しSUN2018/06/07(木) 08:08:27.63

14名無しSUN2018/06/07(木) 08:19:40.86
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

15名無しSUN2018/06/07(木) 08:23:20.51
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

16名無しSUN2018/06/07(木) 08:32:10.60
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

17名無しSUN2018/06/07(木) 08:45:15.79
関東のこの週末の予報、特に土曜はサイトごとにバラバラだけど
結局土曜は雨はいつ頃から降りそうなんだ?

18名無しSUN2018/06/07(木) 08:59:41.80
>>11-16
リンクだけじゃなくてさ、意図と説明を書いてくださいね

19名無しSUN2018/06/07(木) 12:20:58.31
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

前線は伊豆諸島北部まで近づくけれど、秋田沖の低気圧が邪魔してオホ高は来ない
関東では梅雨前線の北側にもかかわらず弱い南風が入って蒸し暑くなるだけ
土曜の雨はスカになると思われ

20名無しSUN2018/06/07(木) 12:23:49.82
>>3
>>4
草加市書き込み禁止

21名無しSUN2018/06/07(木) 12:44:33.62
8 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
9 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

22名無しSUN2018/06/07(木) 12:45:00.45
>GSMだとフィリピンの東海上の熱帯擾乱が台風として発達して11日頃に関東にほぼ直撃する予想になってる。
>10日から東日本太平洋側では台風+前線=大雨の構図となって不穏な情勢になってきた。

GSMは南低を発達北上させる癖が強いから、大げさな予想図になってると思う

23リ教育委員会2018/06/07(木) 12:48:10.63
>>8-9はもちろん私と同一人物です。無職引きこもり。

24リ教育委員会2018/06/07(木) 12:55:24.38
横東?

そうです、私が横東です。

25リ教育委員会2018/06/07(木) 13:34:39.85
横東? 

26名無しSUN2018/06/07(木) 13:56:23.62
25 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

27名無しSUN2018/06/07(木) 14:11:34.46
(株)京東瓦斯野球部は京東第参代表として都市対抗野球に出場します

28名無しSUN2018/06/07(木) 14:15:21.65
東京で豪雨になった6月ってほとんどないから、日曜からのも大したこと無いと鷹をくくるのだ

29名無しSUN2018/06/07(木) 15:36:21.61
IDなしで立ててもいいけどせめて前スレ埋めてから立てろや。

30名無しSUN2018/06/07(木) 15:40:14.23
どうせこの糞スレ立てたのケツ土人やろ
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1528289114/

31名無しSUN2018/06/07(木) 15:40:39.47
間違えた

32名無しSUN2018/06/07(木) 15:42:03.98
>>4
糞スレ終了でええわ。
とりあえず>>1は死ね

33名無しSUN2018/06/07(木) 15:44:22.38
さーて、IDないからせっせと荒らしてやるかwwwww

34名無しSUN2018/06/07(木) 15:56:05.17
要するにこのスレを立てたケツ土人も、
>>33で荒らし宣言をしたケツ土人も早く死ね

35名無しSUN2018/06/07(木) 18:37:50.02
北海道は超絶南国🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹

36名無しSUN2018/06/07(木) 18:39:08.75
北海道は
超絶南国
🌴🍹🌴🍹
🌴🍹🌴🍹

37名無しSUN2018/06/07(木) 18:40:06.48
歩解胴は帳舌軟石

38名無しSUN2018/06/07(木) 18:41:00.84
こっちがクソ化すれば、ワッチョイスレが正常化する

39名無しSUN2018/06/07(木) 18:42:56.43
また鉄拳兄貴先生による綱紀粛正が必要だね。

40名無しSUN2018/06/07(木) 19:47:54.22
横東?

セパ交流戦といえばうそちり。本日も●。

41名無しSUN2018/06/07(木) 19:48:36.26
鄂霍次克海氣壓、1か月資料解説登場ワ口タ

42名無しSUN2018/06/07(木) 19:55:39.67
40 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
41 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

43名無しSUN2018/06/07(木) 19:58:54.91
>>38最初からクソスレ

44名無しSUN2018/06/07(木) 20:22:33.10
夜なのに京東瓦斯が漏洩してしまった

45名無しSUN2018/06/07(木) 20:34:29.39
44 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

46名無しSUN2018/06/07(木) 20:41:05.48
IDが出ないから「可変ID」と書いても意味がない

47名無しSUN2018/06/07(木) 20:42:06.24
46 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

48名無しSUN2018/06/07(木) 22:48:35.76
              !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

49名無しSUN2018/06/08(金) 00:15:06.71
今年から💩葉県民になりますた

50名無しSUN2018/06/08(金) 02:11:51.57
今年から💩奈川県民になりますた

51名無しSUN2018/06/08(金) 02:12:31.81
今年から💩玉県民になりますた

52名無しSUN2018/06/08(金) 02:13:12.62
今年から💩京都民になりますた

53名無しSUN2018/06/08(金) 02:15:24.50
今年から💩阪府民になりますた

54リ教育委員会2018/06/08(金) 06:34:26.28
44歳【無職】引きこもりのおじさん。

55リ教育委員会2018/06/08(金) 06:40:09.59
私のことです。

56名無しSUN2018/06/08(金) 10:47:40.95
💩葉土人(笑)

57名無しSUN2018/06/08(金) 11:27:59.15
💩奈川土人(大爆笑)

58名無しSUN2018/06/08(金) 12:41:12.54
外耳の💩山土人がscで暴れてる件について

59名無しSUN2018/06/08(金) 14:31:57.60
>>35-36
北海道は異常低温情報出てるんだが?
アンタ頭おかしいの?wwwww

60名無しSUN2018/06/08(金) 15:33:49.10
さすが💩葉土人だわwwwwwwwwww
落選しろや花角
https://twitter.com/supportV4D/status/1004627956432433152

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

61名無しSUN2018/06/08(金) 16:18:06.35

62名無しSUN2018/06/08(金) 18:13:04.32
朝鮮ケツ土人は早く死ね

63名無しSUN2018/06/08(金) 18:18:03.33
関東気象スレを毎日荒らすケツ土人はこの世に不要

64名無しSUN2018/06/08(金) 18:24:44.35
オワコン

65名無しSUN2018/06/08(金) 18:26:29.94
京 東 ?

66名無しSUN2018/06/08(金) 18:49:30.62
ほんまもんの糞スレwww

67名無しSUN2018/06/08(金) 18:50:56.82
ケツ土人によるほんまもんの糞レス

68名無しSUN2018/06/08(金) 19:50:28.61
【速報】うそちり單獨最下位。
 

69名無しSUN2018/06/08(金) 20:08:16.00
68 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

70名無しSUN2018/06/08(金) 20:09:25.20
別に関東限定異常低温ではないのにね

71名無しSUN2018/06/08(金) 20:10:19.90
本日は京東瓦斯は漏洩せず

72名無しSUN2018/06/08(金) 20:38:52.84
さすが💩奈川土人(爆笑)

http://2chb.net/r/newsplus/1528370626

73名無しSUN2018/06/08(金) 20:41:21.28
これまた💩奈川かよ

http://2chb.net/r/newsplus/1528279776

74名無しSUN2018/06/08(金) 20:42:30.68
DQNとチンピラの巣窟 💩奈川(笑)

75名無しSUN2018/06/08(金) 20:42:55.91
ケツ土人大暴れでござる の巻

76名無しSUN2018/06/08(金) 20:47:52.79
ケツ土人は統合失調症

77名無しSUN2018/06/08(金) 21:14:58.14
DQNとチンピラの巣窟 💩葉(大爆笑)

78名無しSUN2018/06/08(金) 21:18:50.02
DQNとチンピラの巣窟 💩奈川(大爆笑)

79名無しSUN2018/06/08(金) 21:19:58.88
DQNとチンピラの巣窟 💩玉(大爆笑)

80名無しSUN2018/06/08(金) 21:20:53.16
DQNとチンピラの巣窟 💩京(大爆笑)

81名無しSUN2018/06/08(金) 21:21:47.12
💩虚塵またまた大惨敗ざまあwww

82名無しSUN2018/06/08(金) 21:22:33.84
DQNとチンピラの巣窟 💩阪(大爆笑)

83名無しSUN2018/06/08(金) 21:23:40.21
💩奈川土人=統合失調症

84リ教育委員会2018/06/08(金) 21:24:08.63
うそちり最下位

85名無しSUN2018/06/08(金) 21:29:38.63
84 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

86名無しSUN2018/06/08(金) 22:48:50.06
ここ何ちゅうスレや?

87名無しSUN2018/06/08(金) 22:50:57.91
ここまで気象の話ほぼ皆無

88名無しSUN2018/06/08(金) 22:52:54.37
>6. 糞スレ連呼禁止
最初から糞スレって分かってて立ててる確信犯だなw

89名無しSUN2018/06/08(金) 23:03:34.56
>>81
うそちり。

90名無しSUN2018/06/09(土) 01:00:47.82
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
海上で発達したエコーが西から覆ってくる、というよりも、
兵庫、滋賀、愛知などの陸上で雷雲の列が発生してるような感じに見える

91名無しSUN2018/06/09(土) 01:42:06.92
北海道は超絶南国🌴🍹

92名無しSUN2018/06/09(土) 01:42:52.14
北海道は超絶南国🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹

93名無しSUN2018/06/09(土) 01:44:00.69
Hokkaido is very very much South country 🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹🌴🍹.

94名無しSUN2018/06/09(土) 01:45:00.19
補階堂は長舌軟極

95名無しSUN2018/06/09(土) 02:03:04.72
自由闊達
자유활달

96名無しSUN2018/06/09(土) 06:01:42.17
自由闊達にハングルってケツは自分が朝鮮人である事を認めたようなもんだな

97名無しSUN2018/06/09(土) 07:56:38.40
89 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

98名無しSUN2018/06/09(土) 14:16:10.83
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
オホーツク海側、この時間7℃台、平年比マイナス10℃
関東平野との気温差25℃近い

99名無しSUN2018/06/09(土) 17:51:27.44
伊豆諸島南部台風接近時、関東南岸の前線とは別に、日本海側にも前線がある
こんなんで関東限定異常低温は起きるのだろうか
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

100名無しSUN2018/06/09(土) 18:22:21.61
             彡 ⌒ ミ 
              (´・ω・`)   横 東 ?
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \ 
  (( (( ((  /________\  
         ̄ \_\__/_/  ̄

101名無しSUN2018/06/09(土) 21:31:13.47
>>99
複数本の前線が描かれるのって昭和の天気図にはよくあった、とくに冬

102名無しSUN2018/06/09(土) 23:17:23.22
GFSは昨日までオホ高無双だったはずだが、いつのまにか沿海州高気圧予想になっとる

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

103名無しSUN2018/06/10(日) 07:16:07.28
くこけ?🐔

104名無しSUN2018/06/10(日) 09:50:16.32
>>102
台湾海峡からルソン島東に梅雨前線、熱帯収束帯はマリアナ諸島の南か

105名無しSUN2018/06/10(日) 10:08:32.51
切離高気圧ってのもあるんだな
亜寒帯で暖気高気圧がノロノロ進むのか

106名無しSUN2018/06/10(日) 11:46:24.40
切り離し高気圧って、要はブロッキング高気圧ってことじゃないか

107名無しSUN2018/06/10(日) 11:47:37.72
最新海況はフィリピン付近の対流活動が活発=積乱雲が発生しやすい。
さらにラニーニャに再びなりそうな気配、エルニーニョだと台風は全く発生しない。

108名無しSUN2018/06/10(日) 13:04:15.77
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=&lon=&ameno=44132&name=%e6%9d%b1%e4%ba%ac&pref=440

本日関東異常低温なう。

明日拾壹日月旺日、且拾伍日金旺日・拾陸日土旺日
鄂霍次克海氣壓乃至北偏冷氣壓因関東限定不リ且厂史的未曾有異常低温。
   

109名無しSUN2018/06/10(日) 13:09:21.12
http://www.jma.go.jp/jp/week/
明日の東京の最高23℃は眉唾、日中は18℃くらいだろうね。
明後日の30℃予想はいったいなんだ?台風が東方アボーンして北東気流+オホ高のはずじゃ
新潟の明後日は22℃、それより8度も高いのはおかしい

110名無しSUN2018/06/10(日) 13:11:30.82
とうふさんはすこか?🙋

111名無しSUN2018/06/10(日) 13:43:36.57
厂史ってがんし?

112名無しSUN2018/06/10(日) 14:16:45.13
世界的に見ればわずかな低温域
ふすまについたわずかなシミのようにあるだけ

日本だけ猛暑で世界的には低温のほうが個人的にはずっとまし

113リ教育委員会2018/06/10(日) 15:08:25.05
>>111
れきし。

114名無しSUN2018/06/10(日) 15:30:37.91
>>112
あなたは病気です。

115名無しSUN2018/06/10(日) 15:32:12.75
108 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

116名無しSUN2018/06/10(日) 16:53:10.13
>>102
冬型みたいだなw
寒気は無いと思うが

117名無しSUN2018/06/10(日) 16:58:56.48
可変DI。

118名無しSUN2018/06/10(日) 17:06:48.35
お毋さんの家事の手伝いなう

119名無しSUN2018/06/10(日) 17:14:56.17
117 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
118 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

120名無しSUN2018/06/10(日) 20:44:43.53
á

121リ教育委員会2018/06/10(日) 20:54:22.89
おなかれさん?

122名無しSUN2018/06/10(日) 20:59:30.66
121 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

123名無しSUN2018/06/10(日) 21:04:47.91
Ö

124名無しSUN2018/06/10(日) 21:12:58.29
é

125名無しSUN2018/06/10(日) 21:13:31.63
ğ

126名無しSUN2018/06/10(日) 21:14:54.81
İ

127名無しSUN2018/06/10(日) 22:07:07.21
台風一連の積算降水量で豪雨となる場所は無さそうだ
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

房総から三陸の沿岸部と別に、山口から福岡、函館付近に極大がある

128名無しSUN2018/06/10(日) 22:20:08.49
リれるのはいつ?

129リ教育委員会2018/06/10(日) 22:21:59.42
>>128
颱風通過後。

リに関してなら私ことリ教育委員会にお任せください。

130名無しSUN2018/06/11(月) 10:28:37.96
ここ数年特に梅雨入りとかなんか適当に決めてない?
このままじゃデータ蓄積の意味無くしそう

131リ教育委員会2018/06/11(月) 12:48:38.62
無職引きこもりです。

132名無しSUN2018/06/11(月) 16:26:54.86
>>130
天気今日明日悪いだけでその後良くなるのに梅雨入り発表ですわ
たぶんテキトーに決めてるに違いない

133名無しSUN2018/06/11(月) 17:07:51.86
関東北部の渇水がヤバイ

今日の台風雨でもほとんど降らず

このままだと6月下旬に第一次取水制限
7月上旬に第2次取水制限と給水制限になるかもしれない

134名無しSUN2018/06/11(月) 19:43:13.44
ケツ土人は早く死ね

135名無しSUN2018/06/11(月) 20:14:06.13
>>106
てことは、オホーツク海高気圧は暖気塊か?
上層に暖気、下層は冷たい空気だから
おそろしく安定した高気圧にならないか?

136名無しSUN2018/06/11(月) 20:20:22.35
>>135
最下部がたまたま最低温海域のオホーツク海だから冷たい高気圧というイメージになってるにすぎない
安定の意味がわからないけど、鉛直構造としては安定な気層だろう

137名無しSUN2018/06/11(月) 20:54:10.76
>>136
逆転層ができて対流雲発生しないから大気は安定しているだろう。
オホーツク海高気圧=冷涼湿潤
って概念じゃない気がする。
シベリア高気圧と北太平洋高気圧は寒冷と温暖とはっきりカテゴリー分けされているけど。
高気圧圏内での地上気温が基準なんだろうね。

138名無しSUN2018/06/11(月) 20:56:51.43
颱風。

139名無しSUN2018/06/11(月) 20:57:27.63
睛教育委員会ってしたはずなのだが死んだのか?

140名無しSUN2018/06/11(月) 21:00:49.44
朝と夕方と夜は横東としてPCから、昼は睛教育委員会としてスマホから書き込むの。

141名無しSUN2018/06/11(月) 21:17:58.37
138 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

142リ教育委員会2018/06/11(月) 22:16:05.62
横東?

143名無しSUN2018/06/11(月) 22:30:18.74
142 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

144名無しSUN2018/06/11(月) 22:45:58.35
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/208_temp_tomorrow.html
台風が北東に去ったのに、東京が一番気温が高いなんて

145名無しSUN2018/06/12(火) 06:08:58.97
ワントンキン

146名無しSUN2018/06/12(火) 06:09:38.23
ワンミングク

147名無しSUN2018/06/12(火) 06:34:00.84
糞スレ

〜〜終了〜〜

148名無しSUN2018/06/12(火) 10:02:29.46
疑似冬型からのオホーツク高かとおもったら、予想よりも天気がよく、西日本も気温があがっている
これは、梅雨前線の北側に入り続けて高温偏差になるパターンのヨカン

149名無しSUN2018/06/12(火) 11:25:27.36
>>148
以前の予想よりも北からの高気圧が東に流れてしまった。
要するに近年お決まりのパターン。

150リ教育委員会2018/06/12(火) 12:17:15.84
スマホ?

151名無しSUN2018/06/12(火) 12:18:02.05
150 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

152リ教育委員会2018/06/12(火) 12:22:31.03
可変。

153名無しSUN2018/06/12(火) 12:22:57.36
152 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

154名無しSUN2018/06/12(火) 12:33:07.54
>今日の関東の天気予報は超ド級で酷いな

西風が吹くはずが、秋田沖から東海沖の気圧の谷のせいで、東風が弱く吹き込んでいる
オホ高の北東気流というよりも、気圧の谷第2弾の接近と考えるべき

155名無しSUN2018/06/12(火) 18:03:37.87
>九州南部、今年も降雨量が少なそうな気配
>昨年は3週間くらいでとっとと梅雨明けして死ぬほど長い夏だったが今年も雲ばかりであまり降らない

鹿児島の平年値
 6月452mm、7月319mm
2010 825mm,467mm
2011 732mm,175mm
2012 858mm,418mm
2013 426mm, 17mm
2014 672mm,363mm
2015 1301mm,530mm
2016 774mm,494mm
2017 477mm,229mm
2018 ? ?

今年もっていったいいつ?2013年のこといってんの?

156名無しSUN2018/06/12(火) 18:54:36.51
4月並の気温w
北寒南暑だな

157名無しSUN2018/06/12(火) 19:30:45.00
>>149
近年お決まりの梅雨前線が北上出来ないパターンね
わかります(笑)
2012年以降6月に梅雨前線が日本海で停滞するパターンが無くなってしまった。
まあ蒸し暑く無く良い事なんだけど。。

158名無しSUN2018/06/12(火) 20:14:58.47
>>155
2015年の鹿児島は6月だけで大阪の年間雨量か
平年よりも少雨の6月がずっと現れていないのは何かが変わってきてる予兆だな

159名無しSUN2018/06/12(火) 21:15:28.16
ラ・ニーニャ終息宣言か
こりゃ冷夏になる可能性もアリか

160名無しSUN2018/06/12(火) 21:33:49.48
>>159
ラニーニャが収束しても、すぐに日本のサブハイ事情に呼応するものかね
それに、近年のラニーニャ年はサブハイが過剰に北東偏するため、関東以西では
北東高/南西低の地上気圧になって猛暑は北日本や日本海側、チベット高気圧配下の九州中心になる

ラニでもエルでもないとちょうど日本の南岸がサブハイの軸になってとんでも猛暑になるんじゃないか?

161名無しSUN2018/06/12(火) 21:45:34.26
なんとなくだが今年も不順な夏になりそう
来年も不順
次記録的猛暑になるのは東京五輪の年になりそうだね
西暦末尾0の年は1990年以降全て猛暑だし

162名無しSUN2018/06/12(火) 22:51:17.80
福岡だが今日は昼間でも寒かったわ。

163名無しSUN2018/06/13(水) 06:54:06.61
>>161
3か月予報資料が更新されたが、8月の500hPa高度、台湾付近から南鳥島付近にかけて平年より高度がマイナスという領域が大きく広がっている
8月は西日本や沖縄で不順な天気に、東日本や北日本も晴れても雷雨という日が多いだろう

164名無しSUN2018/06/13(水) 07:24:49.18
目先、週末にかけては現在異常低温となっている北海道の冷気が
鄂霍次克海氣壓とともに南下し、北東風となって土旺をピークとして関東に異常低温をもたらす。

165名無しSUN2018/06/13(水) 07:36:42.95
>>163
サブハイが北編しすぎて、本来覆っているはずの日本の南が留守になってるパターンか。
梅雨時期までにラ・ニーニャが続いてると、熱帯の収束帯が本州に接近してきて、
安定した猛暑では無く不安定な蒸し蒸しサマーになる

166名無しSUN2018/06/13(水) 07:39:53.53
164 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

167名無しSUN2018/06/13(水) 07:44:36.35
>>165
1999年、2012年パターンか
熱帯収束帯が東寄りなら2016年パターンもあり得る
そして北偏サブハイは9月残暑の元凶だからやめてほしい

168名無しSUN2018/06/13(水) 08:31:13.67
古くは1985年パターンもあり得るか
あの年は北陸猛暑だったよ

169リ教育委員会2018/06/13(水) 08:54:58.03
別人だが>>164はその東リ。

また可変ID来る理由不明。

170名無しSUN2018/06/13(水) 08:57:42.22
169 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

171名無しSUN2018/06/13(水) 10:36:56.53
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2003/n-pole_20030806_j.html
ジャクサからのソース
冬から初の大陸北部の多雪は、オホ高に位置に低気圧が居座る気圧配置になる。
よって、北日本日本海側は冷夏、西日本も爽やか、関東甲信が低気圧の南象限にになってしまいm
西風の高温少雨になりやすい

172名無しSUN2018/06/13(水) 11:37:27.19
           彡⌒ミ
          (´・ω・`)
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


          彡⌒ミ
          (´・ω・`)
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,)   横東?   (,,)
     / |_______|\

173リ教育委員会2018/06/13(水) 12:17:03.03
横東?      

174名無しSUN2018/06/13(水) 12:17:15.28
173 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

175リ教育委員会2018/06/13(水) 12:28:20.59
可変。 

176名無しSUN2018/06/13(水) 12:33:57.12
175 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

177名無しSUN2018/06/13(水) 15:41:43.13
>171
暖冬で高緯度の雪が少ないと、第一種のオホ高➡北東風冷夏になるのか
なんか、バランスとれてるのか、とれてないのか

178名無しSUN2018/06/13(水) 16:18:19.97
>>161
いやっ、7月5日が日曜日の夏は猛暑になりづらい。2015 2009 1998 1992 1987

179リ教育委員会2018/06/13(水) 16:54:00.06
⬆捌月の鄂霍次克海氣壓が目立つ年だらけだな

運よければ京東五輪は異常低温?

180名無しSUN2018/06/13(水) 17:09:00.69
179 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

181名無しSUN2018/06/13(水) 18:00:20.30
横東とリ教育委員会は別人

182名無しSUN2018/06/13(水) 18:19:59.19
181 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

183名無しSUN2018/06/13(水) 18:27:06.64
6月だというのに
気象情報の全国天気分布のメッシュに
まだ白の雪表示とか
異常だな

184名無しSUN2018/06/13(水) 18:48:41.27
北海道の山間部なら降っておかしくない
まだ本州の4月下旬くらいだもん

185リ教育委員会2018/06/13(水) 19:03:03.69
私一人だけでは都合が悪いので名無しSUNで自演をしています。

186名無しSUN2018/06/13(水) 19:10:00.57
ポケモンGOは迷惑ゴキブリ激糞ゲーム

187名無しSUN2018/06/13(水) 19:17:59.40
💩葉土人?

188名無しSUN2018/06/13(水) 19:22:16.43
💩奈川土人?

189名無しSUN2018/06/13(水) 19:23:23.88
💩玉土人?

190名無しSUN2018/06/13(水) 19:24:05.21
東💩土人?

191名無しSUN2018/06/13(水) 19:26:02.37
💩阪土人?

192名無しSUN2018/06/13(水) 19:27:03.31
>>184
こうしてみると、日本って欧州よりも低緯度のくせに寒冷な気候だよね

193名無しSUN2018/06/13(水) 19:47:20.63
>>185

194名無しSUN2018/06/13(水) 19:47:48.10
>>181
真。
だし横東? 京東でしょ。

195名無しSUN2018/06/13(水) 19:48:32.54
横東五輪なんて聞いたことないよ

196名無しSUN2018/06/13(水) 20:44:47.95
193 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
194 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

197名無しSUN2018/06/13(水) 20:45:05.95
195 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

198名無しSUN2018/06/13(水) 21:00:28.08
口酸述、関東限定異常低温→横東優遇→うそちり●。

参段コンボ。

199名無しSUN2018/06/13(水) 21:00:48.65
198 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

200名無しSUN2018/06/13(水) 21:14:39.64
可変ID

今日は今の所横東優遇はなし

明後日金旺辺り参段コンボ濃厚。

201名無しSUN2018/06/13(水) 21:18:07.24
200 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

202名無しSUN2018/06/13(水) 21:57:45.89
何故横東優遇がなかったか?

リれ間も多かったし、関東限定異常低温ではなかった。

203名無しSUN2018/06/13(水) 22:49:17.92
💩
💩
💩


204名無しSUN2018/06/13(水) 22:59:53.04
202 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

205名無しSUN2018/06/13(水) 23:44:44.03
>京東と名古屋大阪で拾伍度の差がつくかもしれない拾陸日土旺日

同日の同時刻で、これらの都市で最高気温差の記録はどの季節で何度あったんだろうか
北東気流で 東京<<<名阪、もしくは冬型で名阪 <<<東京

206名無しSUN2018/06/14(木) 06:21:00.40
明日明後日、金土旺はかなりの関東異常低温。

フジテレビでも櫻示唆

207名無しSUN2018/06/14(木) 06:29:14.61
206 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

208名無しSUN2018/06/14(木) 06:36:55.88
そうか、金旺の千葉ロッチ戦は●中止か
まあ●の中の試合でうそちり●もありうるが

209リ教育委員会2018/06/14(木) 06:37:40.51
早起きは無職引きこもりの秘訣です。

210名無しSUN2018/06/14(木) 06:38:40.44
208 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

211名無しSUN2018/06/14(木) 07:35:07.26
GFSの850見てると日曜日からサブハイが本気出しそうで怖いっぽ

212名無しSUN2018/06/14(木) 07:36:55.84
リ教育委員会の業務

虚:電車障害と巨人の事だけを話題にする
真:関東限定異常低温と横東優遇とうそちり●の相関関係を研究する

213名無しSUN2018/06/14(木) 10:07:17.46
    〆 ⌒ ヽ
    (´・ω・`)    < 横東?
 / ̄       ̄ヽ   
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |

214リ教育委員会2018/06/14(木) 10:09:13.32
横東?  

215名無しSUN2018/06/14(木) 10:10:45.00
木 黄 東 と 書 け ば あ ぼ ー ん さ れ な い 

216リ教育委員会2018/06/14(木) 10:11:04.24
>>206
櫻ってどういう意味?
櫻の花満開の頃の陽気、ということ?

217名無しSUN2018/06/14(木) 10:35:31.40
214 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
216 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

218リ教育委員会2018/06/14(木) 11:13:35.87
無職引きこもりであるということ。

219リ教育委員会2018/06/14(木) 12:26:59.65
同じリ教育委員会でも可変IDがあるのとないのとがある。

220名無しSUN2018/06/14(木) 12:28:55.50
219 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

221名無しSUN2018/06/14(木) 12:49:01.19
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouPre20dhi.html
今のところの直近20日間の少雨エリアは、北陸、東北南部、四国・九州南部から南西諸島

今週は南西諸島で、週明け以降は西日本がどっさり降るので、うまいこと埋め合わせしていくね
北陸や東北の日本海側は、第二種冷夏っぽい梅雨後半になる可能性が高いので、その時にどっさり降るでしょ

最終的に梅雨期間に少雨に終わるのは関東付近だったりして

222名無しSUN2018/06/14(木) 14:15:55.75
第二種冷夏?今年は全国的な猛暑予想じゃなかったか?

223リ教育委員会2018/06/14(木) 14:37:07.49
壹か月予報壹週目
関東限定異常低温(濃い青)ワ口タ

当然であるが

224名無しSUN2018/06/14(木) 14:58:08.60
223 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

225名無しSUN2018/06/14(木) 15:26:08.59
>>222
記録的未曾有破滅的寡照多雨

これがトレンド

226名無しSUN2018/06/14(木) 16:19:32.25
      ∧_∧
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |  横  東 ? |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

227リ教育委員会2018/06/14(木) 17:11:42.09
横東?    

228名無しSUN2018/06/14(木) 17:31:23.09
皆様、葛椏穴「斯野球部も応援して下さいね。

229名無しSUN2018/06/14(木) 17:55:20.11
    
.        γ∩ミ.
        ⊂:: ::⊃
.        乂∪彡
 ⊂⌒ヽ.   〆´| |`ヽ  γ⌒⊃
    \ \,.(´・| |・`)、/ /    横東?
      \ \ -! !- / /
      /(  (::)(::)  )\
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃
        

230名無しSUN2018/06/14(木) 17:58:47.13
227 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

231名無しSUN2018/06/14(木) 18:01:24.28
リ教育委員会の業務は午后陸時になると終了します。

232名無しSUN2018/06/14(木) 18:33:53.11
       彡⌒ミ
      (´・ω・`)   n__
     η >  ⌒\/ 、_∃
    (∃)/ ∧  \_/
     \_/ \  丶

    _人人人人人人_
    >  横 東 ? <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

233名無しSUN2018/06/14(木) 18:52:57.38
オホ高が三陸沖と朝鮮に張り出す土曜の天気図。これなら九州まで涼しい。

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

234名無しSUN2018/06/14(木) 21:42:38.26
横東? 

235名無しSUN2018/06/14(木) 21:43:04.35

236名無しSUN2018/06/14(木) 21:47:50.84
次の冬は暖冬らしいけど、15-16季よりひどいのかね?

237名無しSUN2018/06/14(木) 21:53:26.42
234 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

238名無しSUN2018/06/14(木) 21:54:09.15
>>235
低い確率が関東甲信で50、東海四国で40、というプチ低温、しかも1週間だけ

高温の異常警戒は、全国一斉に出て、しかも高い確率が70%とか出るから
こういうのを焼け石に水という

239名無しSUN2018/06/14(木) 22:12:49.77
>>典型的な陰性梅雨。
6月の上旬から陽性型で豪雨頻発していたら大変なことになる
6月下旬までは警報級がばんばん発表されないのが普通(だだし九州南部以南は別)

240名無しSUN2018/06/14(木) 22:15:18.94
関東「限定」「厂史」的「未曾有」異常低温

櫻。

241名無しSUN2018/06/14(木) 22:16:10.01
>>サブハイの強まりとともに、徐々に梅雨前線が北上していくような
>>教科書的な7月って、最近は少なくなった気がするね

大陸熱波に代表される中緯度高圧帯が暑くなりすぎて日本付近で湿気を帯びて変性
北上することなく、いつのまにかリシスし消えてしまって梅雨明けになるケースだな
もともとの前線が貫いていたた場所は、梅雨明けしてもしばらくは天候が不安定になる
(2017年の近畿北部から東海のように)

242名無しSUN2018/06/14(木) 22:28:54.40
240 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

243名無しSUN2018/06/14(木) 22:37:01.84
何で💩葉県民が新潟県知事選に立候補して当選してんの?

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

244リ教育委員会2018/06/14(木) 22:48:03.99
午後陸時では終わりません。

245名無しSUN2018/06/14(木) 22:48:32.42
244 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

246リ教育委員会2018/06/14(木) 22:49:35.12
可変            

247名無しSUN2018/06/14(木) 22:49:39.81
246 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

248名無しSUN2018/06/15(金) 02:52:24.97
>>244
>>245
此レ弐代目横東之自演也。(爆笑)
若他人成ラバ不可能ナ秒数也。(笑)>>246>>247

249名無しSUN2018/06/15(金) 06:11:13.85
横東?          

250名無しSUN2018/06/15(金) 06:36:53.19
249 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

251名無しSUN2018/06/15(金) 09:21:18.86
横東は最初のころと中の人全く変わってるよ
初代横東のことをこころよく思ってない奴が二代目になりすましてるんだろう
そして可変という新キャラ作ってあぼーん認定して貶めている
大方そんなところだろう

252リ教育委員会2018/06/15(金) 09:26:42.63
横東?

253名無しSUN2018/06/15(金) 09:31:19.94
>>251
つまり一人二役やってるわけか それなら合点がいく

254名無しSUN2018/06/15(金) 09:43:00.85
252 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

255名無しSUN2018/06/15(金) 09:48:51.43
朝晩主体の「名無しSUN」と日中主体の「リ教育委員会」

どちらも横東と呼ばれる同一人物ですが一人二役で自演しています

256名無しSUN2018/06/15(金) 10:16:45.21
↑なんという2ちゃん脳

257名無しSUN2018/06/15(金) 10:37:41.38
>>251
初代とか二代とかじゃなくてずっと同じ人だよ
今年44歳だし加齢で丸くなっただけ

30代のころは鉄道板どころか運営板まで荒らして大暴れしていたからね
そのヘイトが可変IDを生んでしまった

258リ教育委員会2018/06/15(金) 11:09:13.86
ロ酸述、横東?

259名無しSUN2018/06/15(金) 11:46:48.44
258 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

260名無しSUN2018/06/15(金) 11:49:08.24
>>257
最近、A氏のブログに漢文羅列投稿見ないよね?w

261リ教育委員会2018/06/15(金) 12:22:05.90
お花見。櫻。

262名無しSUN2018/06/15(金) 12:22:44.85
261 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

263リ教育委員会2018/06/15(金) 12:26:50.07
可変アイディー 

264名無しSUN2018/06/15(金) 12:29:11.42
263 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

265名無しSUN2018/06/15(金) 12:48:33.69
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
東谷で高気圧が日本海に入ってくるので、太平洋側でも天気が崩れるかどうかあやしいもんだ

266名無しSUN2018/06/15(金) 13:36:47.96
>>265
この日本海高気圧ってオホーツク海高気圧由来のものなのかな

267名無しSUN2018/06/15(金) 14:05:50.41
鄂霍次克海氣壓起因關東限定異常低温繼續中

268名無しSUN2018/06/15(金) 14:06:15.43
267 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

269名無しSUN2018/06/15(金) 18:15:20.92
>>266
5820m、5760mの高度のリッジが西から伝播してきて日本海に入ってくる、それに対応する高気圧っぽい
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

270名無しSUN2018/06/15(金) 18:25:09.13
>>243
ブサヨの💩奈川土人乙
新潟県知事に当選した花角さんの
公式出身地は新潟県(佐渡)なんだが。

271名無しSUN2018/06/15(金) 18:28:02.79
>>243は馬鹿。精神病院行け。

272名無しSUN2018/06/15(金) 18:28:43.63
💩奈川県民(大爆笑)

273名無しSUN2018/06/15(金) 18:29:36.50
>>243の💩奈川土人は統合失調症。

274名無しSUN2018/06/15(金) 18:39:15.58
現在たまたま千葉県に住んでいるだけで、
出身地が新潟県だし、新潟県に地縁がある訳だから、
花角さんが新潟県の知事に立候補→当選
しても問題無し。
まあ今後新潟に引っ越すだろうと思うけどね。

275名無しSUN2018/06/15(金) 18:40:30.98
自演すんなケツ土人

276名無しSUN2018/06/15(金) 18:47:41.65
鉄拳兄貴様はディーン・フジオカ並みの
超イケメンなんだろうな。
ケツ土人はブサメンだが。

277名無しSUN2018/06/15(金) 20:29:49.34
ほんまもんの💩スレ

278名無しSUN2018/06/15(金) 20:30:17.71
★AHO★ ★AHO★ ★AHO★ ★AHO★

279リ教育委員会2018/06/15(金) 21:00:29.66
横東?  

280名無しSUN2018/06/15(金) 21:03:50.49
279 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

281リ教育委員会2018/06/15(金) 21:05:15.68
可変      

282名無しSUN2018/06/15(金) 21:06:51.28
281 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

283名無しSUN2018/06/15(金) 21:13:09.19
口酸述、京東とリ教育委員会は別人。

284リ教育委員会2018/06/15(金) 21:13:09.28
拾陸度。櫻。入學式。

285名無しSUN2018/06/15(金) 21:14:23.22
明日の京東の予想最氣温は拾捌度。まさに関東限定異常低温の極み。

286名無しSUN2018/06/15(金) 21:25:52.73
283 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
284 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
285 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

287リ教育委員会2018/06/15(金) 21:28:08.41
可変 
 

288リ教育委員会2018/06/15(金) 21:29:10.18
>>286
東海以西は夏日ね。長野までリね。 

289名無しSUN2018/06/15(金) 21:40:41.82
今年も7月は高温か。。
低温な7月はいつになるやら

290名無しSUN2018/06/15(金) 21:48:25.07
    /⌒ ヽ
    (´・ω・`)    <   横  東 ?
 / ̄       ̄ヽ   
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |

291名無しSUN2018/06/15(金) 21:54:57.32
287 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
288 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

292名無しSUN2018/06/15(金) 22:05:26.31
ロ酸述済。 横東?

293名無しSUN2018/06/15(金) 22:06:18.78
口酸述とロ酸述と□酸述。

294名無しSUN2018/06/15(金) 22:51:47.95
関東「限定」「厂」史的「未曾有」「壊滅的」異常低温。

295名無しSUN2018/06/15(金) 23:26:55.59
6月15日💩曜日 💩葉県民の日

296名無しSUN2018/06/15(金) 23:29:57.33
3月19日💩曜日 💩奈川県民の日

297名無しSUN2018/06/15(金) 23:32:18.67
11月14日💩曜日 💩玉県民の日

298名無しSUN2018/06/15(金) 23:33:12.84
10月1日💩曜日 東💩都民の日

299名無しSUN2018/06/16(土) 00:07:10.81
    
.        γ∩ミ.
        ⊂:: ::⊃
.        乂∪彡
 ⊂⌒ヽ.   〆´| |`ヽ  γ⌒⊃
    \ \,.(´・| |・`)、/ /    横東?
      \ \ -! !- / /
      /(  (::)(::)  )\
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃
        ●

300名無しSUN2018/06/16(土) 00:28:45.96
💩スレで300get

301名無しSUN2018/06/16(土) 06:14:34.96
          _,,,,,,,,,,,,,,__
      _..-:''"`"゛ ̄'' ''^゙''‐..
    ィ彡//     ..      "\
   ./           '     '1
  /      ュt__U彡 _彡ヾ ゞ ;;;丶
  i  ソノ /´  ^゙―'''"   ミンii |
  i 、   ,,ノ  ..-冖ヾ  ;゙‐'''ーヘ,,jji
  ,冫 ノノ/^ /';"  、,.  ,, - . 、` y"
  .|ヽ_从ソノ   ...-=・=-│ヽ-=・=-'" i
  │ ゙ヘメl!:       丿  \ー、   │  
  \ │.`ヾ   //!      冫"、 .ト    
    i. | ∴   /γヽ,-─- '..ヽ、  y
    ー彳∵     ! .__.,;uiぃ__ .ぃ j     横東?
     ゝ__     ノィ_-−--_冫 ; ソ   
       `ヽィー‐ ''.  . ̄ ̄ 冫/
         \,,,,,,._,, 、,,,,,,,,..-イ’
             ^゙''''''''''´

302名無しSUN2018/06/16(土) 08:24:13.42
横東?
 

303名無しSUN2018/06/16(土) 08:28:52.17
302 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

304リ教育委員会2018/06/16(土) 10:38:02.09
関東限定厂史的未曾有異常低温なう。

305名無しSUN2018/06/16(土) 10:41:04.80
304 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

306リ教育委員会2018/06/16(土) 10:42:29.82
可変。    

307名無しSUN2018/06/16(土) 10:44:42.77
306 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

308名無しSUN2018/06/16(土) 17:45:13.76
京東の最氣温拾捌度という異常低温→田都遅延→うそちり完封●

想定通り。

309名無しSUN2018/06/16(土) 17:47:02.66
308 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

310名無しSUN2018/06/17(日) 04:33:00.61
アルゼンチンだっさwwwwwwwwww

311名無しSUN2018/06/17(日) 08:26:18.06
リ教育委員会は年中無休。

横東?京東とは当然別人。

312名無しSUN2018/06/17(日) 08:29:12.85
311 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

313名無しSUN2018/06/17(日) 09:11:41.15
可変DI 

314名無しSUN2018/06/17(日) 09:16:57.24
313 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

315名無しSUN2018/06/17(日) 13:26:53.98
横東??

316名無しSUN2018/06/17(日) 13:48:47.46
京東。

317名無しSUN2018/06/17(日) 14:05:48.35
316 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

318名無しSUN2018/06/17(日) 14:10:57.64
東武スカイツリーライン大袋〜せんげん台間にて異音感知、すなわち横東優遇発生。

うそちり●に繋がるかどうか経過観察中。

319名無しSUN2018/06/17(日) 14:23:59.02
だから横東優遇。

試合はロッチの流れでうそちり●濃厚です。

320名無しSUN2018/06/17(日) 14:24:55.59
ロ酸述

異常低温→横東優遇→嘘塵敗戦
肆字塾語参重奏。

321名無しSUN2018/06/17(日) 14:26:55.01
318 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
319 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
320 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

322名無しSUN2018/06/17(日) 17:17:22.14
異常低温→横東優遇→うそちり●。

基本参段コンボ成立。

323名無しSUN2018/06/17(日) 17:20:05.45
322 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

324名無しSUN2018/06/17(日) 20:12:13.99
名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
が半分近くを占めているこのスレ、ワ口タ

325名無しSUN2018/06/17(日) 20:22:41.45
うそちりは明日から肆日間休。

326名無しSUN2018/06/17(日) 20:25:30.95
ただヤクルトなど他球団が試合残しているため、
廿日水旺のじてんでうそちりが参位や肆位に順位上がる可能性があるの。

327名無しSUN2018/06/17(日) 20:53:04.93
異常低温だと打てないうそちりの打線。

328名無しSUN2018/06/17(日) 20:57:36.89
327 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

329名無しSUN2018/06/17(日) 21:47:10.22
可変。 
 

330名無しSUN2018/06/18(月) 00:24:30.51
329 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

331名無しSUN2018/06/18(月) 10:03:32.04
    /⌒ ヽ
    (´・ω・`)    <   横東 ?
 / ̄       ̄ヽ   
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |

332名無しSUN2018/06/18(月) 16:52:50.77
ここって💩スレなの?

333名無しSUN2018/06/18(月) 22:27:56.61
💩💩スレ

334リ教育委員会2018/06/19(火) 06:37:09.58
無職引きこもりです。

335名無しSUN2018/06/19(火) 08:14:57.62
【ちゃんとした気象の話】
2018年6月19日午前3時の地上天気図と衛星画像だ
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

1)東シナ海で北上する梅雨前線に対応する雲の帯がある
2)別に台湾から沖縄、西日本へ北東へ伸びる雲の帯がある
太平洋高気圧と思しき領域は2)の領域の南側だろう

じゃあ、いったい何が梅雨前線を引き上げているのか
そもそも、1)じゃなくて2)が梅雨前線なのではないか

日本の南の破線で書かれた等圧線の意味はなんだろうか

336名無しSUN2018/06/19(火) 10:52:18.41
梅雨前線二刀流説

337名無しSUN2018/06/19(火) 11:15:29.95
きょうは関東も梅雨寒解消で横東だんまりだな  m9(^Д^)プギャー

338リ教育委員会2018/06/19(火) 12:20:44.02
横東? 

339名無しSUN2018/06/19(火) 12:21:31.33
338 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

340名無しSUN2018/06/19(火) 12:24:14.64
https://blog.goo.ne.jp/qq_otenki_s/e/8349d8aafca03e902666b8c5c242b9e4

ここに2本の梅雨前線についての解説があった、正しいのかこの解釈
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

341名無しSUN2018/06/19(火) 14:58:44.50
下の解説図の、大陸性湿潤気塊と海洋性湿潤気塊の差が良く分からん
どっちも湿って同じ気団なのだから、前線にはならないっちゅーことか

ほんでも、湿った気流同志が収束するのだから雲が発達するわなあ

342名無しSUN2018/06/19(火) 22:26:50.10
http://weather.unisys.com/forecasts?source=6&inv=0&plot=98&region=ea&t=9p&view=4
来週再度異常低温へ。

343名無しSUN2018/06/19(火) 23:57:40.09
342 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

344名無しSUN2018/06/20(水) 00:45:47.41
>>335
その天気図、「等圧線は途中で切れない」という天気図描画のルールに反してないか?

345名無しSUN2018/06/20(水) 02:05:19.36
切れてるというよりも、一部分だけ2hPaの等圧線を点線で表現したのだろう
原則には抵触していないが、何の意図があって点線等圧線を描いたのかは分からん>>335

346名無しSUN2018/06/20(水) 02:37:10.25
>>345
何の意図かといったらサブハイの勢力を詳しく表現するということか
2hpaの点線があるとサブハイの雰囲気が出る気がする

347名無しSUN2018/06/20(水) 03:09:47.52
>>346
地上天気図の梅雨前線のずっと南側の南西諸島が、雨雲の下に入っているのは、
破線で示したサブハイのエリアに入ってないからなのか

サブハイの最北端に梅雨前線を引く、という取り決めは無いんだな

348名無しSUN2018/06/20(水) 03:15:16.81
この説明だと、梅雨前線が日本海に上がっても、水蒸気前線やその南の海洋性気団によって
天気は西日本中心に崩れ続けることになり、前線北上=梅雨明けがパキッと決まるのは
サブハイが梅雨前線とくっついている関東だけになるように思う
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

349名無しSUN2018/06/20(水) 06:07:33.74
可変ID

>>342の異常低温予想、一転逆の目に
どうやら本日水旺が今月最後の関東異常低温か

350名無しSUN2018/06/20(水) 06:46:16.86
349 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

351リ教育委員会2018/06/20(水) 09:40:34.91
いや廿伍、陸日くらいにもう一度関東限定異常低温あるかも

352名無しSUN2018/06/20(水) 09:45:30.89
GSMもECMWFもGFSもCFSも6月26日頃から日本付近の高度500hPaが高くサブハイの勢力が強まり梅雨前線が日本海まで北上する予想で揃っており太平洋側各地で観測史上最も早い梅雨明けそして関東甲信地方は同時に観測史上最も短い梅雨になりそうだ
まだ7月上旬にかけてサブハイに覆われる影響で下層の暖気も強くなり6月27日頃から850hPa=21℃以上の熱波が太平洋側を覆われる
特に7月1日〜3日頃は更に一段階強い850hPa=24℃,925hPa=30℃以上の熱波が関東など一部に掛かりこの時期としては記録的な酷暑となる予想になっている

353名無しSUN2018/06/20(水) 10:33:25.77
351 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

354名無しSUN2018/06/20(水) 11:39:33.45
      彡⌒ ミ
      (´・ω・`) 横東?  彡⌒ ミ
     r-ー''''"´⌒)       (´・ω・`) 京東?
    「~'i~ ̄ ̄ /      r-ー''''"´⌒ヽ
    hnlノ    !      「~'i~`゙ー- ノ
    `~!  y  ノ      hnlノ    /
      ヽ;' /       `~!  y   )
      / /ヽ         ヽ/  ノ´
  []   // U      □  / ノヽ
     U            し´ `~

355リ教育委員会2018/06/20(水) 11:41:47.31
やっぱり関東限定異常低温は本日迄。

それと私は無職引きこもりです。

356リ教育委員会2018/06/20(水) 11:44:29.71
可変ID

廿伍日頃は北日本リッヂによる越境北東気流の影響で関東限定異常低温ありうるの。

357名無しSUN2018/06/20(水) 11:45:55.87
356 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

358名無しSUN2018/06/20(水) 11:51:15.67
>>350
GFSの180時以降は、真に受けないというのが、この板の常識

359名無しSUN2018/06/20(水) 12:09:01.32
>>352
どこまで本当だか分かりゃしない。

360名無しSUN2018/06/20(水) 12:11:55.78
ケツの芸風って何年も前から変わらないな
毎日アンサンブルの都合のいいメンバーだけ必死で探してる

361名無しSUN2018/06/20(水) 12:20:08.07
>>352
ケツに味方するわけじゃあないけど、6月下旬に梅雨明け状態になったとしても、
発表は各方面からの圧力によりまちがいなく7月中旬以降になってしまうとおもう

そして秋になって、しれっと、実は6月最終週に明けていました、という修正がはいるという

フィギアスケートのように、各気象台での降水量と降水頻度を数値化して、
基準を越えたら梅雨入り梅雨明け、梅雨の中休み、と決めてしまえばいいじゃんかとおもう

362名無しSUN2018/06/20(水) 12:31:08.40
降水短時間予報リニューアルして15時間先までみられるようになった
しかも画面の拡大もできる
気象庁GJ

363名無しSUN2018/06/20(水) 12:35:21.33
>>352
あなたは病気です。

364名無しSUN2018/06/20(水) 12:37:28.58
>>361
2011年なんて明らかに6月下旬に梅雨明けしているのに無理矢理7月頭に梅雨明けを持ってこさせた
何が何でも6月梅雨明けは発表しないと思う。

365名無しSUN2018/06/20(水) 13:11:18.17
フィギュアスケートほど歪んだ、不公平な採点法をもつ分野も珍しくないんだがw

366名無しSUN2018/06/20(水) 14:21:21.45
>>362
それってMSMと同じですか、それとも予報官のアレンジが加わったものですか

367名無しSUN2018/06/20(水) 14:36:39.25
白人美女とモンゴロイドブスでは採点基準が大きく違うのがフィギアスケート

368名無しSUN2018/06/20(水) 14:58:35.43
ちなみに更新した00Zで6月末〜7月頭のサブハイと熱波がさらに強まって遂には500hPa=5920m線すら覆ってしまう
6/29〜7/5まで7日連続東京35℃以上の酷暑で
7/3には遂に東京40℃熊谷館林等北関東で42℃で国内観測史上最高気温が出現
一部のメンバー北関東45℃というメンバーも出てる
GFS00Zの全アンサンブルメンバーの平均予想最高気温
6/29 東京35℃ 北関東36℃
6/30 東京36℃ 北関東38℃
7/1 東京38℃ 北関東41℃
7/2 東京39℃ 北関東41℃
7/3 東京40℃ 北関東42℃
7/4 東京39℃ 北関東41℃
7/5 東京35℃ 北関東37℃

6月末〜7月上旬の1週間は記録的な暑さになりそうだ

3697月2日,7月3日は北関東暑さ日本一奪還と東京40℃2018/06/20(水) 15:53:26.34
7月2日、7月3日は北関東暑さ日本一奪還で東京で史上初の40℃だな
熊谷や館林は41.1℃を普通に超えてきそうだ
来週には梅雨明けになりそうだし記録的酷暑と記録的渇水で関東民は地獄の夏となるだろう

370名無しSUN2018/06/20(水) 16:27:48.12
 -= 彡 ⌒ ミ
-=と(´・ω・`)  横東?
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
◎◎ ◎◎



     彡⌒ ミ   ≡=-
     (´・ω・`)┐≡=-   京東?
     と´_,ノ゙ヾ.≡=-    
       (´ ヽ、 \≡=-
        ◎◎\__)≡=-
           ◎◎

371名無しSUN2018/06/20(水) 17:18:25.22
横東がやっと少し鎮静化したと思ったらこんどは尻土人が大騒ぎしだしたw

372名無しSUN2018/06/20(水) 17:29:13.72
去年の夏は痛快だったなあ
8月になったら連日ケツが半泣き状態でスレに書き込んでたし

373名無しSUN2018/06/20(水) 17:40:14.65
>>372
天候不順の関東だったが、夏平均だと冷夏では無いというのが残念だったな
猛暑の西日本と、天候不順の関東の境界付近の東海や滋賀の降水量が異常に多かったのも目立つ
梅雨前線がその場所に停滞でもしていたっけ? スーパーセルが撮影されたのも去年の8月だっけ

374名無しSUN2018/06/20(水) 18:00:24.94
旺は旺文社の旺。

375名無しSUN2018/06/20(水) 18:11:07.04
>>369
関東甲信も梅雨明け?

376名無しSUN2018/06/20(水) 18:16:37.91
374 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

377名無しSUN2018/06/20(水) 19:18:30.73
>>369
GFSは数値が極端すぎて信用できない

378名無しSUN2018/06/20(水) 19:34:16.22
ダウンロード&関連動画>>


35秒付近からスーパーセルの恐いお姿が

379名無しSUN2018/06/20(水) 19:42:54.82
>>373
梅雨前線というか天気図上わかりづらい気圧の谷が東海西部に停滞していたな

380名無しSUN2018/06/20(水) 19:47:15.94
>>369
ケツさん、あなたは病気です。
重度の統合失調症なので、
直ちに精神科に行って診察・治療を
受けてください。

381名無しSUN2018/06/20(水) 19:49:22.14
>>379
その滋賀から東海西部で雲が発達しやすい傾向はこの春から6月にかけても同様の傾向みられ愛知でも度々雷雨になっている

382名無しSUN2018/06/20(水) 19:50:54.89
>>368
あなたは重度の精神疾患です。

383名無しSUN2018/06/20(水) 19:52:29.63
ケツメンバー=アンポンタンメンバー

384名無しSUN2018/06/20(水) 19:54:34.76
ケツだけモデル(KFS)のアンポンタンメンバーほど信用できないものはないな。

385名無しSUN2018/06/20(水) 19:56:30.07
GFS期末はアンサンブルメンバーではなく
アンポンタンメンバーに改名すべき。

386リ教育委員会2018/06/20(水) 20:15:11.93
横東?

387名無しSUN2018/06/20(水) 20:33:06.12
386 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

388リ教育委員会2018/06/20(水) 21:37:23.26
可変

389名無しSUN2018/06/20(水) 22:06:56.20
でも更新の度に熱波強化してるし、関東甲信は6月26前後の梅雨明けなのは少なくとも間違いないと思う

問題は、その後の猛暑がどこまでのものになるかだ
梅雨明け10日で35℃を越えるのは当たり前として、40℃は現時点では半信半疑
あと一週間後にも同様の予想が出ていれば、関東は暑さ日本一奪還&東京都心40℃達成できると思う

390名無しSUN2018/06/20(水) 22:25:13.97
>>389
更新の度に強化からの突然なかった事になるパターンを何度見たことか
強化されまくってるから多少下方修正しても熱波自体は確実に来るとか思ってると痛い目を見るぞ

391名無しSUN2018/06/20(水) 22:28:34.17
でもね、ケツは一応GFSというソースを出してきてるわけだから
そもそも公的な予報機関がそんな演算をして公開するってことが不思議なことではないだろうか?

あり得ないようなことだからといって人間の手の修正が入ったりもしないし、
そのたびごとに使うほうが勝手に補正するなんてのも変だね。

392名無しSUN2018/06/20(水) 22:30:51.08
台風だったらこの10年で室戸台風が10個は上陸してる勘定w
初期演算のとおりに期末がなってたら

393名無しSUN2018/06/20(水) 22:32:48.48
388 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

394名無しSUN2018/06/20(水) 22:34:55.47
>>289
気象庁は、実際にはいつ頃に梅雨明けの
発表をするんだろ?
やはり7月に入ってから?

395名無しSUN2018/06/20(水) 22:37:01.42
可変

関東地方が増リ傾向になって異常低温減なら発表近い

396リ教育委員会2018/06/20(水) 22:56:40.25
増リ傾向 初めて見る塾語。ワ口タ

397名無しSUN2018/06/20(水) 23:09:55.94
396 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

398リ教育委員会2018/06/20(水) 23:11:11.50
可変 

399名無しSUN2018/06/20(水) 23:36:22.12
398 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

400名無しSUN2018/06/21(木) 00:20:27.39
>>392
台風と熱波という総観が異なるものを同列視するとか、愚の骨頂。気象板にいるとは思えないレベル。
台風が100キロずれるかどうかという予想精度と熱波が来なくなるレベルの演算変更は可能性が全く異なる

同じことが冬場の南岸低気圧と西回り寒波についても言える
ローカル現象である南岸低気圧予想が外れる(100キロずれる)話と、西回り寒波が外れる話は全く違う

こういう混同は特に関東人に多い印象
まあ、高校生なら仕方ないか

401sage2018/06/21(木) 00:21:39.16
関東は利根川水系が全く回復していないな

この雨以降、マトモな降雨もなく史上最速の梅雨明けになるので、水不足の可能性が高い

402名無しSUN2018/06/21(木) 00:31:10.77
月末から関東の梅雨明け&関東中心の酷暑予想
関東地方は最強サブハイの勢力範囲
久しぶりに王者関東の40℃超となりそうだ

西日本は、天候不順になるかもしれない

403名無しSUN2018/06/21(木) 00:32:08.59
>>401
利根川水系の上流域は、北陸豪雨のパターンになる梅雨の最終段階で、日本海からの山越えの強いエコーで降水量が増えるんだよね、今の状態で語っちゃうのは時期尚早だよ

404名無しSUN2018/06/21(木) 00:37:19.67
前線は南岸から一気に東北南部に上がるので、関東とその周辺は降水空白域になる
梅雨末期の豪雨は新潟・フクシマである

関東北部は金沢や富山が大雨になっている時も、地理的に雨になりづらい
関東は雪解け水が得られなければ事実上終戦。今年も大暖春で雪解け水が早期に底をついた

405名無しSUN2018/06/21(木) 00:54:30.26
GFSだけでなく、GSMも来週前線日本海ワープだけどな

406名無しSUN2018/06/21(木) 00:56:36.82
>>404
新潟福島豪雨(平成23年)の7月下旬の利根川上流域、藤原の降水量は400ミリ以上
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=42&block_no=1222&year=2011&month=7&day=&view=
これでも空白域ですか?

407名無しSUN2018/06/21(木) 01:00:41.16
今年は平成30年
そんな大昔のレアケースを持ちだされても・・・

ちなみに今年の前線ワープも、関東北部どころか東北南部もスルーする予想

408名無しSUN2018/06/21(木) 01:07:56.69
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
6/26-6/28にかけて日本海に梅雨前線がワープするけど、
6/29からは南からの暖湿流が東海以西に吹き付けて、
晴れて暑いのは関東周辺、というのがGSMのシナリオ

409名無しSUN2018/06/21(木) 01:12:33.43
https://www.esrl.noaa.gov/psd/map/images/ens/ensmean_nh_alltimes.html
これはGSFだろうか
6/30あたりから5880m高度線が本州南部を覆ってそのままずっと、
盛夏時と同じような高層天気図になってる。地上が晴れてしまうと相当の高温が続く。

410名無しSUN2018/06/21(木) 01:28:01.70
>>407 こちらのスレで盛り上げてくださいまし
「利根川水系を見守るスレPart1」
http://2chb.net/r/sky/1464704609/l50

411名無しSUN2018/06/21(木) 01:43:06.01
💩葉土人=ケツ土人

412名無しSUN2018/06/21(木) 07:49:26.56
暑さの中心は関東
梅雨明けも東から

サブハイ5880どころか5940がかかり続ける関東は出口の見えない猛烈高温が続く予想
一方、東海以西はサブハイ縁辺流でぐずつき、天候不順になるだろう
東京38℃、福岡28℃、高知26℃くらい差がつきそう

ケツと高涼大歓喜の展開だなw

413名無しSUN2018/06/21(木) 07:50:15.89
GSMとGFSが一致して予想が安定してきたので

6月最終週の関東梅雨明けと、関東中心の猛暑は確定かと

414名無しSUN2018/06/21(木) 07:53:53.42
ケツって去年7月上旬にたまたま妄想が当たってイキってたら
その後天候不順連発で横東にボコボコにされてたな
サッカーで言うと開始5分で先制したけど最終的に1-5で負けたみたいな試合

415名無しSUN2018/06/21(木) 07:53:55.94
こういう極端な予想モデルはGFSの風物詩みたいなものだから、
まともにとりあってはいけないよ。本当に、次の更新で全く無かったことになるから。
当たったとしても、めちゃくちゃマイルドになってしまって、
東京32℃、福岡30℃、高知28℃(にわか雨付き)くらいに収まってしまうんだな

GFSの2週目以降と、tenki.jpの10日予想は、ネタです(断言)

416名無しSUN2018/06/21(木) 08:10:30.18
もう1週間もないんだよなあwww

つまり確定ってことですねw

417名無しSUN2018/06/21(木) 08:10:38.79
関東で6月下旬に梅雨明けなんて気象庁が本当に発表するかな?
実際に真夏の天気が続いたとしても。

418名無しSUN2018/06/21(木) 08:14:24.28
💩奈川土人=ケツ土人

419名無しSUN2018/06/21(木) 08:23:29.50
気象庁は梅雨入りは簡単に決断するのに明けを渋る癖がある。

420名無しSUN2018/06/21(木) 08:25:42.88
明けてなかったら怒られるからね

421名無しSUN2018/06/21(木) 08:40:29.05
最新のGFSだと、7月5日(4日?)に突如としてサブハイが消え、前線南下・・・。

422リ教育委員会2018/06/21(木) 08:52:46.72
1か月予報
肆週目 舘野負偏差、鄂霍次克海氣壓指数正

冷夏?

423名無しSUN2018/06/21(木) 09:51:09.93
CFSでは7月は西日本中心に天候不順っぽいな

424名無しSUN2018/06/21(木) 09:55:30.62
京東?

425名無しSUN2018/06/21(木) 09:58:17.89
422 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
424 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

426名無しSUN2018/06/21(木) 10:08:06.60
421はマジな演算結果か?関東中心猛暑アピール人は、どう考えてますか

427リ教育委員会2018/06/21(木) 11:38:59.91
參週目以降関東限定異常低温多発か

428名無しSUN2018/06/21(木) 12:17:34.07
427 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

429リ教育委員会2018/06/21(木) 12:24:32.92
可変  

430名無しSUN2018/06/21(木) 12:26:06.18
429 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

431リ教育委員会2018/06/21(木) 12:36:34.51
私は「無職」引きこもりのおじさん「横東」です。

432名無しSUN2018/06/21(木) 12:38:50.74
>>417
2011年がそうだったが発表していない

433リ教育委員会2018/06/21(木) 12:38:54.76
無職? 引きこもり?

横東?

434名無しSUN2018/06/21(木) 12:40:51.10
各モデルとも来週以降の高温予想をトーンダウンしてきたな
850hpa18℃以上も南岸の一部に限られているみたい

435名無しSUN2018/06/21(木) 12:40:57.59
高温偏差は北日本中心に退いて、関東から九州の太平洋側は平年比プラマイゼロに落ち着くようだ
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
GFSの期末の期末

436リ教育委員会2018/06/21(木) 12:40:57.87
參週目以降の関東限定異常低温の1ヶ月予報資料で長梅雨の可能性。

437名無しSUN2018/06/21(木) 12:45:45.06
433 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
436 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

438リ教育委員会2018/06/21(木) 12:46:19.81
可変アイディー

439名無しSUN2018/06/21(木) 12:46:46.80
438 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

440名無しSUN2018/06/21(木) 13:53:40.01
リ教育委員会は年中無休。

口酸述、京東とは別人。

441名無しSUN2018/06/21(木) 13:54:51.56
弐日分貯まっていた毋の洗濯物を乾かし中なう

442名無しSUN2018/06/21(木) 14:10:08.31
440 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
441 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

443リ教育委員会2018/06/21(木) 14:35:22.10
1か月予報

鄂霍次克海氣壓指数正偏差や850負偏差全く無視

444リ教育委員会2018/06/21(木) 14:38:04.77
なかれの洗濯物?

445リ教育委員会2018/06/21(木) 14:39:55.96
北暖 弐字塾語

446名無しSUN2018/06/21(木) 15:20:09.84
>>421 >>426
また復活してるわ。

447名無しSUN2018/06/21(木) 15:44:04.65
443 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
444 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
445 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

448リ教育委員会2018/06/21(木) 15:49:04.48
可変。 

449名無しSUN2018/06/21(木) 16:01:44.63
        ⊂ヽ、  彡 ⌒ ミ , r 'つ
       /▲\ ヽ(´・ω・`)'´/ /▲     
       ▼/  ヽ .  .r'´   ▼/   <  横東?    
       /▲    l  .  l    /▲
       ▼/   ノ  .∩. ヽ.  ▼/
       /▲  _/ .ノ(;;_;;)`ヽ.`、_ /▲
       ▼/ ‘ー'´       `ー'´▼/
       /▲               /▲
       ▼/               ▼/  LIVE中継 水戸
       /▲               /▲

450名無しSUN2018/06/21(木) 16:35:57.13

451名無しSUN2018/06/21(木) 16:58:14.76
448 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

452リ教育委員会2018/06/21(木) 17:08:27.00
今年は冷夏。

私は無職。

453名無しSUN2018/06/21(木) 17:12:41.13
              ,,-''´ ̄ `ヽ、
             /       \
              ./              ',
             ,'   -..,,__      _ .',
              |         ´  ` l
              |  ( ● )   ( < ) .|
   横東?     l            l   ,,..-''"  ̄ ̄ `゙''-..,,
           ',  .(  人  )  .,'  /     ,,..-‐-.、 `ヽ
             ',   `t´ー`T´  ./ . / '⌒ヽ          .ヽ 京東?
      ._,,..-‐<l_l_l_/ヽ    ̄ ̄   /-,,_/ ( > )    ( ● )     ',     
    /           `''-..,,___,,..-''   l                 l      __
   /                /     |    (  人    )     .|   __,.-<./
   |      ,-、             ',    `T´  `゙''T´      /   /‐-ヽ |
   l      |__|__               /ヽ    .`''―‐''′     ,,-'′ ├‐  /
  /    // ‐-)            |  `''-..,,_    __,,..-‐''"´| ̄ `ヽ.〈   /
  / ___/_ノ  ‐-}            |               |  ..|    ∨  .|
 l/        ‐-}              |ヽ/          |   .l    /   |
 |      / ̄                 | ,'         ,,-''   ,' ヽ, .,'    |
 ヽ _,,..-''l"                   | .|         /    l   ', .|    |
      .|                    | .|         | l    /   〉|    /
        l               l .|            7 / ///    ,' ヽ

454名無しSUN2018/06/21(木) 17:12:54.99
また北暖かよ

455名無しSUN2018/06/21(木) 17:15:21.36
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
一貫した関東中心高温は変わらないのな。

456名無しSUN2018/06/21(木) 17:33:43.21
6月26日頃からサブハイが強まって梅雨前線が日本海にワープされるのは確実だろう
またチベハイに関しては現時点ですでに強くこの先さらに強まる
来週半ば以降が酷暑になるのは不回避だが問題がどのくらい暑くなるかで
GFS通りなら来週末〜再来週はじめは2007年8月15日〜8月17日や2013年8月10日〜8月12日クラスの暑さに
GSM通りならこれより多少低い程度
500高度の高さは史上最高クラスで寒気による突然の雷雨の心配はなくしかも暖気が長期間続いて熱が蓄積されるので下層暖気次第では日本国内最高気温の記録更新もあり得る

457名無しSUN2018/06/21(木) 17:49:51.29
>>456
サブハイとチベハイが合体するのは、いつ頃だろうかね?
どのくらいの猛暑になるかは別として、これを契機に本州でも梅雨明けが相次ぐ可能性もあるのかな。
気象庁はいつも梅雨明け発表を渋るから、この時期では難しい様な気もするけど。

458名無しSUN2018/06/21(木) 18:35:22.74
>>456
もしこの通りなら1997年や98年を思い出すな
あの年の暑さのピークは7月初めだった

459名無しSUN2018/06/21(木) 18:36:40.53
自演すんなケツ

460名無しSUN2018/06/21(木) 18:53:27.91
1ヵ月予報(北半球)
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

7月の1週目に本州が高気圧の直下になって北日本から東日本中心に全国的に高温
しかし、7月7日以降は、太平洋高気圧が北東に移動しすぎて、日本の南は負偏差、
850Tも関東以西では低温のエリアに入っている。

日本の北東の太平洋高気圧の縁を吹く東風が、紀伊半島東岸辺りまで涼しい曇天をもたらすかもしれない
南海上の負偏差領域で熱帯低気圧が発生すれば、西日本も不安定な天候となる

梅雨前線は描けないかもしれないが、7月7日以降が安定した夏空になるという予想ではない

461名無しSUN2018/06/21(木) 19:11:23.94
IDないとやっぱケツ土人が自演して荒らして💩スレ化だな

462名無しSUN2018/06/21(木) 19:23:05.08
>>460
なるほど2016年型予想か

463名無しSUN2018/06/21(木) 19:43:31.66
>>461
糞文字使うのはお前だけだぞケツ土人

464名無しSUN2018/06/21(木) 19:43:32.28
荒らしランキング(最新版)
☆特S…ケツ土人・ぱよちん・平山直行☆

S…冬彦・北暖厨・東北在住・草加市・安倍支持政治厨
A…横東・リ(睛)教育委員会・可変ID・高涼
B…草加市アンチ・💩文字厨・糞スレ連呼厨
C…チブル星人・インフル・暖冬くん
D…その他

465名無しSUN2018/06/21(木) 19:43:45.78
>>461
ワッチョイ付きでもあんまり変わらん荒れようだったけど・・

だから次スレは普通にIDありでワッチョイなしでいいんじゃない

466名無しSUN2018/06/21(木) 19:54:30.60
荒らしランキング(最新版)
☆特S…ケツ土人・ぱよちん・平山直行☆

S…冬彦・北暖厨・東北在住・草加市・安倍支持政治厨・左翼政治厨
A…横東・?(睛)教育委員会・可変ID・高涼
B…草加市アンチ・💩文字厨・糞スレ連呼厨
C…チブル星人・インフル・暖冬くん
D…その他

467名無しSUN2018/06/21(木) 19:57:56.08
平山直行ってぱよちんの本名なの?

468名無しSUN2018/06/21(木) 20:35:52.51
>>460
チベット高気圧に対応した高気圧が東シナ海に出来ると、去年のような九州猛暑になって、
東日本もオホ高ではなくて北偏したサブハイなので平年並みの蒸し暑さ

東シナ海の高気圧から吹く西風が、本州中央部で北偏サブハイからの東風と衝突するとまさに去年の8月の再来

469名無しSUN2018/06/21(木) 21:15:20.97
横東?

?(睛)教育委員会? それはリ教育委員会。

470名無しSUN2018/06/21(木) 21:21:37.00
469 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

471名無しSUN2018/06/21(木) 21:37:10.99
可変。              

472名無しSUN2018/06/21(木) 21:39:43.71
471 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

473名無しSUN2018/06/21(木) 21:42:35.17
あぼ〜ん?

474名無しSUN2018/06/21(木) 21:47:30.17
473 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

475名無しSUN2018/06/21(木) 21:54:44.51
>>468
暑さの軸は九州よりさらに西の上海付近にあった
上海では7月平年値28.6℃のところ31.9℃なんて値を叩き出し、記録的な超絶猛暑だった

476名無しSUN2018/06/21(木) 22:02:12.22
>>460
>7月7日以降が安定した夏空になるという予想ではない

また、気象庁が梅雨明けの発表を渋るパターンか?

477名無しSUN2018/06/21(木) 22:02:36.01
今年も関東東から梅雨明け確定

春と夏は東から

秋と冬は西から

478名無しSUN2018/06/21(木) 22:06:07.14
馬鹿か?大陸東岸では東へ行くほど季節の進行が遅れるのは気象気候学では常識だぞ
銚子や千島列島のタイムラグは世界トップクラス

だから、秋と冬は西から は正しいといえるかもしれないが、春と夏は東から は完全な誤り

479名無しSUN2018/06/21(木) 22:37:50.72
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

480名無しSUN2018/06/21(木) 23:00:06.19
予想資料を反映しない予想?
3〜4週目とは言え、あまりにも違和感がある1ヶ月予報。

481名無しSUN2018/06/21(木) 23:29:50.86
>>479
見るだけで油汗が噴き出しそうだなw

482名無しSUN2018/06/21(木) 23:51:51.64
>>449
ギンギンじゃん

483名無しSUN2018/06/22(金) 00:02:41.10
>>479
理想的な東暑型

484名無しSUN2018/06/22(金) 00:06:01.34
>>479
新館林いい試験材料となりそうだ

485名無しSUN2018/06/22(金) 00:08:10.53
横東とケツ土人が真っ向対決へ!

486名無しSUN2018/06/22(金) 00:36:50.39
ケツは病気

487名無しSUN2018/06/22(金) 00:38:14.22
>>477
あなたは統合失調症です。
すぐに精神科の診察を受けましょう。

488名無しSUN2018/06/22(金) 01:15:55.97
   彡⌒ ミ          彡⌒ ミ
   (´・ω・`)  横東?   (´・ω・`) 京東?                         .
   /    \        /    \   
   レ'\  γ∩ミ.     レ'\  γ∩ミ. 
      > ⊂:: ::⊃))       > ⊂:: ::⊃))
     /  乂∪彡      /  乂∪彡

489名無しSUN2018/06/22(金) 05:46:23.43
>>479
揚子江流域の850T高温域は九州にすら届いていないのに、
この図だとなんで?日本アルプスの東側に紫の高温エリアが出現するの

南から上がってくるのか、ワープでもしてくるのか、
前日は東海関西が大猛暑で、その高温気団が関東に移ってくるのか

490名無しSUN2018/06/22(金) 08:09:33.66
2018/7/1 JST15時予想 GSM
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

本州中央高地の山越えフェーンと、サブハイが近いことによる断熱圧縮下降気流のしわざか

491名無しSUN2018/06/22(金) 10:07:12.77
ハガレル・メッキ激おこ
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

492リ教育委員会2018/06/22(金) 10:14:14.97
酷 横東線優遇

493名無しSUN2018/06/22(金) 10:46:11.82
492 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

494名無しSUN2018/06/22(金) 10:59:17.27
梅雨前線が北上予想の割には850hpaが低いな

495名無しSUN2018/06/22(金) 11:35:28.93
>>494
全然低くない
GFSだと850hPa=23〜24℃
ECMWFも850hPa=21〜22℃で高い
GSMだと850hPa=19℃だが今回に限らず高温予想の時はいつも他より低く演算して後で上方修正する
最も850hPa=19℃でも高いけど

496名無しSUN2018/06/22(金) 11:48:38.66
>>495
いつ?どこで?

497名無しSUN2018/06/22(金) 12:19:01.52
>>496
照合を>>490のGSMとやると、>>495の下層気温になるのは、関東甲信から東北南部太平洋側にかけて

498名無しSUN2018/06/22(金) 14:43:02.33
    
.           γ∩ミ.
           ⊂:: ::⊃
.           乂∪彡
    ⊂⌒ヽ.   〆´| |`ヽ  γ⌒⊃ 横東?
       \ \,.(´・| |・`)、/ /    
         \ \ -! !- / /
         /(  (::)(::)  )\
        (( mnn        nnm ))
          ヽ  (       )  /
          ハ __)     (__ ハ
        / / 彡 ⌒ ミ \ \
        \ \ (´・ω・`). / /   京東。
          \ \_∩_/ /
          /(  (::)(::)  )\
        ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃
        /▲              /▲     LIVE中継
        ▼/              ▼/         水戸
        /▲              /▲

499名無しSUN2018/06/22(金) 15:01:31.66
GFSだと来週のサブハイが当初の予想より拡大する演算になって梅雨明け予想が28日だったのが25日に早まった
それに伴って酷暑のスタートも前倒しで25日から来月にかけての長期酷暑になった
暑さの報道が全くされてないのでこれは熱中症患者が増える恐れがある

500リ教育委員会2018/06/22(金) 15:08:52.91
ないない

廿陸日は関東限定低温かもしれないのに

501名無しSUN2018/06/22(金) 15:16:44.99
>>499
それはないない
が近畿から関東の6月の雨は明日でラストかもしれない
それ以降は月末まで殆ど降水域がかからない

502名無しSUN2018/06/22(金) 15:17:39.90
>>500
26日の低温予想なんかとっくに消えてるんだが
何日前の演算見てるんだよ

503名無しSUN2018/06/22(金) 15:40:17.55
500 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

504名無しSUN2018/06/22(金) 15:52:43.88
499
GFS以外はどうなの?

505大阪住之江2018/06/22(金) 16:22:37.05
ecmwfも7月になるとサブハイ強化

506名無しSUN2018/06/22(金) 16:36:47.28
>>502
演算なんて見ていないよ
妄想願望垂れ流しの引きこもりおじさんだもん

507リ教育委員会2018/06/22(金) 16:58:31.20
日本の予想、背後霊鄂霍次克海氣壓

508名無しSUN2018/06/22(金) 17:01:30.00
チャンコロケツ土人も自分に都合のいい演算しか見てないな

509名無しSUN2018/06/22(金) 17:18:24.71
507 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

510名無しSUN2018/06/22(金) 17:38:47.54
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >  横東? 京東? 京東。      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

511名無しSUN2018/06/22(金) 19:11:51.34
自分に都合のいいデータしか見てないのはどっちもどっち
まあ、6月下旬〜7月上旬はかなり暑くはなるだろう
けどその先はまだわからんね

512名無しSUN2018/06/22(金) 19:16:12.89
どうせ7月だけ暑くなって8月はサブハイ後退天候不順のパターンやろ

513名無しSUN2018/06/22(金) 20:17:53.67
普通ならば
7月のサブハイは西日本の南から、8月のサブハイは本州の東から本州上

ラニーニャと温暖化が過ぎる昨今は
7月のサブハイは日本の真上、8月のサブハイは日本の北東から東日本

514リ教育委員会2018/06/22(金) 20:38:31.07
横東?

515名無しSUN2018/06/22(金) 21:00:32.55
514 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

516リ教育委員会2018/06/22(金) 21:03:56.51
可変DI 

517名無しSUN2018/06/22(金) 21:11:07.11
516 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

518名無しSUN2018/06/22(金) 21:33:30.63
💩💩💩💩💩スレ

519名無しSUN2018/06/22(金) 21:50:21.06
>>511
そのタイミングで関東甲信の梅雨明け
くるかもね

520名無しSUN2018/06/22(金) 22:05:06.63
慎重派。梅雨明けしない。

ただし、日本海低氣壓はリ、だから廿玖日金旺はリれて猛暑日近い@京東

521名無しSUN2018/06/22(金) 22:05:32.91
520 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

522名無しSUN2018/06/22(金) 22:06:12.66
可変DI  

523名無しSUN2018/06/22(金) 22:10:14.14
522 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

524名無しSUN2018/06/22(金) 22:51:09.26
下辺ID

525名無しSUN2018/06/23(土) 00:11:43.74
6月23日💩曜日

526名無しSUN2018/06/23(土) 00:57:45.15
>>512
暑いのは関東以西に限る。
北陸と東北は前線直下で大雨降りまくり。
最近の7月のトレンドを踏襲か。

527名無しSUN2018/06/23(土) 02:44:00.73
てかGFS通りだったら1994年や2010年や2013年ですら可愛く見えるほどの記録的で長期の猛暑
東京で14日連続猛暑日(6/25〜7/8)
北関東で8日連続40℃以上(7/1〜7/8),14日連続37℃以上(6/25〜7/8)
GFS通りになればこうなってしまうが

528名無しSUN2018/06/23(土) 06:04:27.03
尻土人おつwwwww

529名無しSUN2018/06/23(土) 08:12:59.47
沖縄で梅雨明けかと思ったら早くも関東以西での梅雨明けもみえてきたか
酷暑の7月になるのか

530名無しSUN2018/06/23(土) 08:18:06.24
ケツ±人って毎年夏になると威勢がいいなw

531名無しSUN2018/06/23(土) 08:53:32.21
>>527
冬も夏もGFS通りの実況にはならないことを、いい加減学習しよう
冬も夏も4℃くらいは大げさに予想するのがGFS
扇動しようとしても、この板の住民は大げさ予想を折り込み済みだから、誰も本気にしないからヨロシク

532名無しSUN2018/06/23(土) 11:33:47.85
6月25日には5880m高度線が、朝鮮半島南岸・山陰沖・関東南岸、西日本がすっぽり
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

533リ教育委員会2018/06/23(土) 11:35:43.84
廿伍日月旺日 京東 卅拾弐度か

関東限定低温でなかったのか?

534名無しSUN2018/06/23(土) 11:45:23.42
関東中心の異常高温と少雨は確定

ケツさんの完全勝利

535名無しSUN2018/06/23(土) 11:47:03.41
中部山岳の850Tをそのまま地上気温に反映させちゃう恥ずかしさ

536名無しSUN2018/06/23(土) 12:00:42.59
>>535
中部山岳で暖まった空気が、そのまま1500m上空を東進するんじゃなくて、
圧縮過熱しながら関東平野に吹き降りてくるんだから、反映するのは正しいんじゃなか?

537名無しSUN2018/06/23(土) 12:30:32.85
>>534
ケツさんと使う時点でケツ土人の自演確定

538名無しSUN2018/06/23(土) 12:37:49.94
533 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

539名無しSUN2018/06/23(土) 13:07:32.74
>>535
中部山岳ではなく、関東上空の850Tが24℃なんだよなあ・・・
台風らしきものが朝鮮半島に進むのに伴い、関東付近のサブハイが強化

地上気温は猛暑日は当然で、東京都心で39℃〜40℃、北関東で40℃〜を伺う

来週は関東だけが850T=18℃〜24℃で、15℃〜18℃の東海以西とは2ランク上の高温を満喫できそう

540名無しSUN2018/06/23(土) 14:20:31.45
ケツの恥ずかしいレスを保存しておくか

541名無しSUN2018/06/23(土) 14:25:02.99
>>534>>539
ケツくん、あなたは病気です。
重度の統合失調症なので
直ちに精神科に行きましょう。

542名無しSUN2018/06/23(土) 15:06:56.02
ケツではないが、ここまでサブハイがギンギンになるのも久しぶりじゃないか?
ほんと実質的には6月終わりに梅雨明けといっても過言じゃないレベル
本州付近にコアが居座るのは2010年以来じゃないかな?(2012年は本州東海上だったからね)

543名無しSUN2018/06/23(土) 17:24:14.00
>>542
そうなのか?
しかしサブハイ強化は一時的で終わりそう
7月1周目後半からは湿った空気が入りやすくなるね

544名無しSUN2018/06/23(土) 17:26:14.29
【帝国きどり、軍産″】 マイトLーヤ『アメリカは侵略の過ちを認め、イスラエルは跪き許しを乞え』
http://2chb.net/r/liveplus/1529709983/l50


ユダヤ人の入植を後押ししているのは、キリスト教原理主義福音派エヴァンゲリストの狂信者!
この阿呆どもは、起こりもしない艱難時代だの空中軽挙だのがあって、テメェらだけ救われると信じている!
そのためにパレスチナを生贄に捧げようともかまわない、プーチンが666の獣だと思い込んでいる!

545名無しSUN2018/06/23(土) 17:33:18.50
>>543
その湿った気流は、どこから入るかによって天国と地獄だよ
関東の東から南東風で入れば紀伊半島以東の暑さは収まるし
四国九州に南風で入れば関東や日本海側は猛暑継続だし
日本海周りの西風だと東北豪雨と関東猛暑だし

546名無しSUN2018/06/23(土) 18:20:02.84
要するに、今年は寒気も暖気も早漏という事

547名無しSUN2018/06/23(土) 23:02:43.25
サブハイがあまりにも北上してしまうと、生暖かい湿った東風になる

548名無しSUN2018/06/23(土) 23:11:26.83
>>547
ヒント: 2012年

この図だと、関東〜東北南部が猛暑日連続、東海以西が30℃以下の天候不順だな

549名無しSUN2018/06/24(日) 00:07:00.90
ジブチより暑くなりそう、関東平野

550名無しSUN2018/06/24(日) 00:25:48.66
ジブチの夏は、上空気温も30℃で、平均でも最低30℃/最高40℃平均35℃。
暑さの巨人ジプチに比べたら、関東の暑さなど子供同然、比較することすら失礼。

551名無しSUN2018/06/24(日) 00:34:26.09
勝浦は観測史上猛暑日がない。
ここが関東は南国であると認めるゆえん。
ホノルルと銚子で姉妹都市締結しよう。

南国というのは猛烈に暑くなることではなく海洋的な温和なイメージ。

552名無しSUN2018/06/24(日) 01:09:52.77
ジプチって自衛隊とフランス外人部隊の駐屯地があるんだよな。元自衛官の外人部隊の人は異常に気まずいんじゃあるまいかw

553名無しSUN2018/06/24(日) 02:05:25.52
>>551
勝浦は冬場たまに氷点下になるからアウトだな。
夏は猛暑日にならず、冬は氷点下にならない地点がベストだろう
てことで年間通して過ごしやすいのは父島と沖永良部島という事になる。
気温だけならの話だが

554名無しSUN2018/06/24(日) 10:58:35.61
梅雨前線はどこにあるんだこれ、傘マークが北日本にも九州沖縄にも
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

6月だからまだ西日本に売婦前線があって北日本の雨は低気圧か

555名無しSUN2018/06/24(日) 11:26:25.19
>>554
月末前後〜月初めにかけて東や南東から高気圧が強まる予想だけど
もう少し様子見でこれがさらに強まれば梅雨明けだけどさすがに早いわな笑

これからは暑さと高気圧が強まるとなると前線の位置やさらに湿った空気が強まり雨の降り方に注意。

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚 &y=12
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚 &y=26

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

556名無しSUN2018/06/24(日) 11:36:48.05
27日、28日の日本海フェーンやばそうなのは誰も触れない?
富山金沢福井鳥取はどう考えても猛暑日確実な雰囲気じゃないか
なぜか気象庁は大分控えめな予測だけど

557名無しSUN2018/06/24(日) 11:42:36.17
西日本に暖湿流がきそうな天気図

558リ教育委員会2018/06/24(日) 11:56:05.11
日本海低氣壓はリ、因みに京東

559名無しSUN2018/06/24(日) 11:56:53.36
北海道限定異常低温
ことしは寒帯前線ちっとも引っ込まないな

560名無しSUN2018/06/24(日) 12:07:23.12
558 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

561名無しSUN2018/06/24(日) 12:45:21.60
水旺からは日本海低氣壓はリの熱帯夜真夏日か

562名無しSUN2018/06/24(日) 12:56:15.79
561 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

563名無しSUN2018/06/24(日) 13:30:47.46
前線がワープしたw

564名無しSUN2018/06/24(日) 14:13:28.77
>>555
チベット高気圧はどこにあるんだこれ
大陸の東岸が気圧の谷みたくなってるけど

565名無しSUN2018/06/24(日) 16:44:34.93
週間予報で☀リ☀と☁曇☁だけなのが関東甲信と沖縄奄美、
あとは☂雨☂あり。

梅雨明けは氣象庁の決断のみ。

566名無しSUN2018/06/24(日) 16:47:14.45
日本海低氣壓はリなのです。

567名無しSUN2018/06/24(日) 16:49:45.87
565 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
566 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

568名無しSUN2018/06/24(日) 16:52:07.29
可変DI 

569名無しSUN2018/06/24(日) 16:54:55.45
>>564
オホ高もないよな、サブハイは関東の東で北寄りに張出してるし。
キミの言う通り沿海州上空で低気圧が出来ては西へ移動してる
関東の梅雨明けが早いんじゃね?

570名無しSUN2018/06/24(日) 16:56:04.80
568 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

571名無しSUN2018/06/24(日) 17:29:55.58
完全に関東甲信は梅雨明けだと思うけどな。
6月に梅雨明け、観測史上初って有ってもいいんじゃね?
2011年なんかも実質、梅雨明けしてるのに渋ってたがw

これが1ヶ月先だったら、ここぞとばかりに梅雨明け発表
してるだろうけどな

572名無しSUN2018/06/24(日) 17:32:21.64
2011年は謎の陸月廿陸日、廿漆日の
「前線之南越境関東限定異常低温」
があったから今年と全然違うし、漆月伍日頃も前線南下してるから
梅雨明けしてない。

573名無しSUN2018/06/24(日) 17:40:20.74
あぼ〜ん?

574名無しSUN2018/06/24(日) 17:40:59.23
うそちり●。再び借金壹。

575名無しSUN2018/06/24(日) 17:45:11.50
573 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
574 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

576名無しSUN2018/06/24(日) 17:50:11.80
>>574
借金弐ですよ

577名無しSUN2018/06/24(日) 17:50:39.05
576 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

578名無しSUN2018/06/24(日) 18:06:40.00
…… 最新の順位表 ↓

----- 勝 敗 分 勝率 差
広島 37 28 01 .569 ---
巨人 32 34 01 .485 5.5
横浜 30 33 02 .476 0.5
ヤクルト 30 34 01 .469 0.5
中日 31 36 01 .463 0.5
阪神 29 35 01 .453 0.5

伍点伍

579名無しSUN2018/06/24(日) 18:07:41.04
借金とは
>>578で勝−敗の値が0未満(マイナスの値)であることを意味します。

580名無しSUN2018/06/24(日) 18:31:42.58
冷夏にも壹と弐。

関東限定異常低温をもたらすのは壹。

581名無しSUN2018/06/24(日) 18:51:37.58
今回のように梅雨前線がいったん南下して消滅、北日本にワープするタイプの梅雨終了は
教科書に載っている3タイプとはまったく別のパターンか

タイプ1 サブハイの北上で前線も北上
タイプ2 オホーツク高気圧が強まって前線が南下して消滅
タイプ3 前線の南北で高気圧の差が無くなり消滅

タイプ3の亜種のような気がしてきた、タイプ2は無いな現実的には

582名無しSUN2018/06/24(日) 19:04:18.59
>>578
2位は借金2、3位は借金3、…6位は借金6

583名無しSUN2018/06/24(日) 19:16:47.18
>>581
昭和時代の漆月下旬には多かったと思う
1987とか

584名無しSUN2018/06/24(日) 19:36:00.26
583 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

585名無しSUN2018/06/24(日) 19:51:10.94
可変DI

冷夏も壹が多かった。

586名無しSUN2018/06/24(日) 19:57:11.85
585 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

587名無しSUN2018/06/24(日) 20:31:25.81
変可ID

588名無しSUN2018/06/24(日) 21:15:14.88
>>571
7月中旬に早漏サブハイが息切れして不安定な空模様になったらどうやって説明するの
梅雨期間中だからと言っておけば丸く収まると思わないか

589名無しSUN2018/06/24(日) 21:24:01.64
>>588
そんなの8月に不安定な空模様になった場合も、同じことが言えるじゃん
西日本なんて、数年前は毎年のように梅雨明け後に天候不順冷夏になってたけど、
梅雨だとはみなされなかった

不安定で積乱雲発生なんて典型的な夏空じゃん
いくら馬鹿でも、梅雨の天気と夏の天気の見分けくらいつくだろ
たとえ梅雨明けが6月になったとしても、ね

590名無しSUN2018/06/24(日) 21:31:20.31
関東甲信は、学問的には明日6月25日が梅雨明け

あとは大本営が決断できるかどうか、それだけ

少なくとも、大本営は、異常な梅雨明けの早さを正確に世間に伝え、
気候変動への警鐘を鳴らす義務があると思う

政治的、経済的な圧力に屈せず、学究的立場から世間に史上最速の梅雨明けを伝えることができるのは、
大本営だけ
彼らの勇気ある決断に期待したい。

591名無しSUN2018/06/24(日) 21:33:03.88
明日明後日はない
明日廿伍日後半と廿陸日前半は北偏氣壓の東風で不リだから

592名無しSUN2018/06/24(日) 21:38:58.48
591 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

593名無しSUN2018/06/24(日) 21:43:47.47
一般人的には、6月が梅雨で、7月と8月は真夏
7月の梅雨明けが当たり前なのはオタクだけだろ
6月中に梅雨明け発表しても、悲しいかな世間は当たり前だと思って何も反応しないだろう
発表する側が異常であることをアピールしないといけない

594名無しSUN2018/06/24(日) 21:49:02.45
>>591が何故可変ID?

595名無しSUN2018/06/24(日) 22:01:03.48
594 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

596名無しSUN2018/06/24(日) 22:06:36.00
>>590
東海も関東甲信と一緒に梅雨明けじゃね
東北は南北に長いから北部や日本海側が安定するまで待ちだな

597名無しSUN2018/06/24(日) 22:09:46.18
>>581
あったよ
2016年に

598リ教育委員会2018/06/24(日) 22:14:57.67
>>591が可変の理由、私も知りたい!!

599名無しSUN2018/06/24(日) 22:15:50.00
>>589
上空に寒気が入りやすくなって不安定で午後から熱雷多発
 ← 梅雨現象による雨では無い、夏でOK

オホ高が盛り返してきてサブハイが南下、関東が潜在的な前線帯になって雨雲発生
 ← 梅雨だと思う、これが予想される限りは早すぎる梅雨明けには慎重になったほうが良くね

600名無しSUN2018/06/24(日) 22:21:02.86
598 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

601名無しSUN2018/06/24(日) 22:52:21.59
>>599
少なくともむこう1ヶ月は予想されてないので梅雨明けだろうね

話は変わるが、西日本のサブハイ縁辺の天候不順は、
サブハイが最盛になる前の過渡期だから、梅雨扱いで問題ないのかな

602名無しSUN2018/06/24(日) 22:52:34.99
去年も夏の始まりに暑くなって、海水温が上がって台風が何個も発生して、迷走したりして結局天候不順になってしまいにやませが吹いたりした

603名無しSUN2018/06/24(日) 22:54:33.47
関東に関してはおそらく無難な?7/5〜10あたりに一応宣言して
秋に確定値として6/25にしれっと修正するパターンなような気がする

604名無しSUN2018/06/24(日) 22:58:42.38
>>601
だとしたら、発表日は誤差があれど速報値でズバ抜けて早いことになるな。
今までで最速だった2001年も7/1というのは、確定値だったはずだし。

605名無しSUN2018/06/24(日) 23:00:22.45
>>596
東海は、来週いっぱいは前線による降水が予想されているから、梅雨明けはないよ
梅雨明けは関東だけ

606名無しSUN2018/06/24(日) 23:04:44.85
>>603
それが一番ひどいパターンだな

ズルズルと発表を伸ばし、1〜2週間晴天猛暑が続いたあげくにマスコミや一般人から
横槍を入れられ、変な時期に発表するというのが一番最悪

史上最速梅雨明けは、説明と責任を求められるから面倒なのかもしれないが、
ここは英断してほしい

607名無しSUN2018/06/24(日) 23:21:06.78
速報値で梅雨明け宣言が7月になって、確定値で6月に訂正されることの何が嫌なんだ?
というかなぜそんなに速報値に固執するんだ
後からゆっくり考えればいいんでないの?

608名無しSUN2018/06/24(日) 23:24:41.34
>>607
はじめから梅雨明けなのがわかってるのに、訂正ありきで先延ばしにするという考え方こそ
理解できない。何のためにそんなことをするのか、忖度以外の理由があるなら説明してほしい

609名無しSUN2018/06/24(日) 23:28:24.31
明日から関東限定猛烈高温スタート
これを東暑日と呼ぶ

少なくとも10日連続東暑日確定

東海〜西日本が850T=17℃、関東は850T=20℃〜24℃
関東だけがサブハイ5920どころか5960圏内

日に日に猛烈高温予想が強化されており、関東は東海以西より5〜10℃気温が高い状態が、
少なくとも10日は続きそう

610名無しSUN2018/06/24(日) 23:30:31.10
>>607
速報値は間違えるためにあるんじゃないだろ
毎年2重確認をしてるんだから、速報値を25にし、秋に再確認で何の問題もないだろ

611名無しSUN2018/06/24(日) 23:34:30.60
忖度とかそんな大きな話じゃないだろ
梅雨明けだと思えば発表するし、まだ戻り梅雨の可能性があれば発表しないしそれだけのこと

612名無しSUN2018/06/24(日) 23:47:57.09
サブハイ自体は北上隆盛してるのではなくて、西からのリッジが重なって強まっているだけならば、
1週間もすればまた等高度線の集中帯が東日本に降りてきて、梅雨に戻ていくんじゃないか
1週間は夏の高気圧じゃなくて、動きの遅い中緯度高圧帯の合作で暑かっただけだから、
夏じゃあ無いので梅雨の中休みと堂々宣言してもいい

613名無しSUN2018/06/24(日) 23:48:17.98
そして今夜セネガルが勝てば飯と酒がうまいぜ
そもそも日本なんていう糞うんこ猿はW杯に出るような国じゃない程の雑魚だからな
日本は1人アドバンテージだったコロンビアごときに苦戦していて間違いなく32カ国中実力最下位の雑魚
どうせセネガルに3-0で負けて恥かくんだろ
実力最下位のゴミは邪魔だからとっとと敗退して消えてくれ

614名無しSUN2018/06/24(日) 23:58:39.93
>>612
そんな予想はどこにもない。タダの願望で中休み宣言する愚かな人はここにしかいないだろう

どうみても夏の高気圧です、本当に(略)

615名無しSUN2018/06/25(月) 00:00:25.21
梅雨前線は、九州北部〜東北中部にかかる典型的な//型だな

616名無しSUN2018/06/25(月) 00:03:53.91
>>614
サブハイが北上して三陸沖に鎮座でもしようものなら、
偽オホ高みたいに関東にプチ冷涼で低い雲を送り込むよ、それでも夏といっていいのかね

617名無しSUN2018/06/25(月) 00:06:56.63
>>616
「サブハイ北上」、「三陸沖」、「鎮座」・・・
どうみても2012年8〜9月ですね、本当に(略)

九州〜近畿が秋冷で、関東〜東北だけ残暑がいつまでも続いていたシーズンですね
関東は猛暑渇水でした

偽オホ高(失笑)
涼しい空気(爆笑)

618名無しSUN2018/06/25(月) 00:09:28.55
前橋、熊谷の週間予報に上限39℃が出現してるなwww

いよいよだ

619名無しSUN2018/06/25(月) 00:20:01.76
1988年、大エルニーニョで大猛暑予想だったがそれが外れて話題になってた、
7月は第一種冷夏で8月は熱帯収束帯で小台風とスコールで不順だった。

620名無しSUN2018/06/25(月) 00:31:03.18
>>619 エルニーニョが外れたのか、ラニーニャが当たったのだが実際は猛暑にならなかったのか、どういうこと?

6216192018/06/25(月) 00:39:54.77
大ラニーニャの誤りだった、失礼
補足するとラニーニャはすでに春にはなってて夏には最強レベルに発達。
ラニーニャだから当然猛暑予想だったがそれが外れたということ。
80年代から90年代初めは異常気象をすべてENSOで説明しようとする雰囲気があった。

622名無しSUN2018/06/25(月) 00:50:59.27
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
顕著なPNAが効いてるのかな?

623名無しSUN2018/06/25(月) 00:56:11.64
暑くなるけど南の海上は静か。
MJOはいま遠ざかってる。
対流のアシストなしでよくサブハイがこんなに発達するもんだな。

624名無しSUN2018/06/25(月) 01:02:34.01
対流のアシストが始まると、もっとサブハイが北東に移動して、チベット高気圧が頑張らない限り、
西日本が高気圧圏内からはずれてしまうんじゃないか

625名無しSUN2018/06/25(月) 01:11:40.48
熱帯収束帯はサブハイのエネルギー源てよく言われるが
サブハイが発達して猛暑のときでも南海上に雲がないときもあるし
複数の台風があったりするのに日本に前線が停滞して低温のときもある。

サブハイの発達は偏西風波動によるとこが大きくて、収束帯の活動は追い焚きみたいな役目。
だから台風の発生が多い猛暑(1994年とか)もあるし少ない猛暑(2010年)もある。

626名無しSUN2018/06/25(月) 03:27:43.90
>>621
ENSOの概念はあってもAOの概念がない頃だな、その頃は

627名無しSUN2018/06/25(月) 03:31:06.56
ひよっとして大学時代に気象の勉強してた人います?
東工大ってどうなの?地球物理系に気象学が無い雰囲気だけど

628名無しSUN2018/06/25(月) 03:35:32.01
>>626
それで1989年の大暖冬も…

それに主流派は1993年大冷夏もエルニーニョだけで説明しようとしてた。
ピナツボ噴火の影響重視は異端の扱いだった。
今じゃ噴火主因が定説になってるけど。

629名無しSUN2018/06/25(月) 04:27:01.71
AOが提唱されたのは1998年
その後2003年頃には概念として広く普及したのだろうか?
近年の猛暑続きは大規模な火山噴火が起きてないってのもあるかも

630名無しSUN2018/06/25(月) 04:32:01.98
北緯30°〜北緯40°の緯度帯硫酸エアロソル密度は、ピナツボ噴火直後から急速に増加して、1991年12月から1992年1月ころにかけて最大値に達しその後、指数関数的に減少
一方、緯度帯で平均した気温偏差は噴火後1年目と2年目の夏に大きく低下(約-0.6℃
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/publications/special_exhibitions/PLANET/05/05-8.html
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/publications/special_exhibitions/PLANET/05/05-9.html

631名無しSUN2018/06/25(月) 06:15:55.50
今日から7月上旬まで晴れベースになるなら関東甲信に梅雨明け発表すべきではなかろうか?

632名無しSUN2018/06/25(月) 07:38:17.88
>>627
やってないことはないと思うけど、東大にしとけ

633名無しSUN2018/06/25(月) 10:15:52.86
東大(笑)

634名無しSUN2018/06/25(月) 10:35:22.91
実質(笑)

635名無しSUN2018/06/25(月) 11:09:02.46
西日本でも週間予報が上方修正された
まさかの空梅雨コース?

636名無しSUN2018/06/25(月) 11:14:18.43
おいおい水大丈夫かよ関東は

637名無しSUN2018/06/25(月) 11:17:50.12
東大(笑)なんかじゃ気象の勉強出来ないだろ(笑)

638名無しSUN2018/06/25(月) 11:26:03.90
https://www.jma.go.jp/jp/week/

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚 &y=18

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚 &y=16

昨日から大きな変化なしでこの後は高気圧が強まるのは間違いなさそう。

639名無しSUN2018/06/25(月) 11:28:51.31
6月が涼しかったの久しぶりなイメージがある
今の時点ではいつの気候と似てるの?

640名無しSUN2018/06/25(月) 11:38:28.91
>>631
GSM・ECMWFはサブハイの強まりは一時的と予想しているから梅雨明け発表はお預け
GFSは期末まで強まったままだが、GFSはサブハイを強く見積もる癖があり割引が必要

641名無しSUN2018/06/25(月) 11:58:23.59
前線復活しても日本海彷徨ってる予想出してんな
これ南下しなかったら梅雨明けだろうけど
時期的に夏の高気圧が勢力弱めるとは思えないが

642名無しSUN2018/06/25(月) 12:09:33.56
>>639
敢えて言うなら2011年
6月半ばまで涼しくラストで猛暑

643名無しSUN2018/06/25(月) 12:23:50.87
>>642
あの年の6月末は本当に暑かったな

644名無しSUN2018/06/25(月) 12:25:06.41
>>638>>https://www.jma.go.jp/jp/week/
大阪の雨マークは消失し、名古屋も晴れ先行が増えてきている。
関東甲信と東海で梅雨明けGO!でも問題なさそうだ。

645リ教育委員会2018/06/25(月) 12:32:31.39
今夜から明日午前は関東限定不リ低温。

水旺日以降は日本海低氣壓のリ、関東限定

646名無しSUN2018/06/25(月) 12:33:59.46
645 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

647リ教育委員会2018/06/25(月) 12:34:45.08
可変

648名無しSUN2018/06/25(月) 12:34:56.34
647 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

649名無しSUN2018/06/25(月) 12:35:45.45
>>644
そう簡単に行くかな?

650リ教育委員会2018/06/25(月) 12:36:45.83
問題

不リを漢字弐字の別の塾語に置き換えなさい。

651名無しSUN2018/06/25(月) 12:37:27.56
650 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

652名無しSUN2018/06/25(月) 14:28:36.67
そういえば2001年と曜日の並びが同じだ
あの年も6/25から一気に暑くなったからな

653名無しSUN2018/06/25(月) 14:56:18.76
高温情報
https://www.jma.go.jp/jp/soukei/

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

500hPa=5920mで5960mも見えてきてGFSも昨日から変化なく月末〜月始めにかけてさらに暑さと高気圧が強まるのはほぼ間違いなさそう。

654リ教育委員会2018/06/25(月) 15:39:00.17
旺日の並びって重要だよね

655名無しSUN2018/06/25(月) 15:45:53.39
でもサブハイが強いのって7月上旬までやろ
後は平年並みか弱まるんちゃうんか
ちょっと暑さ辛抱すればええだけやん

656名無しSUN2018/06/25(月) 15:56:02.79
654 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

657名無しSUN2018/06/25(月) 16:36:18.79
今年の関東の3月〜6月の平均気温って相当高くね?

658名無しSUN2018/06/25(月) 16:57:26.59
>>655
サブハイが強くなくても、日本本土にかかってしまっていれば、その地方は暑くなると思う。

659名無しSUN2018/06/25(月) 17:12:11.52
>>653
台風も無いのにサブハイがここまで強化されるのは理解できん

660名無しSUN2018/06/25(月) 17:19:12.13
>>635
空梅雨どころか事実上の梅雨明けだろう

661名無しSUN2018/06/25(月) 17:36:52.10
>>632
東大は無理だな...
センター国語も出来ない
東工大が好きなのは3年次卒業制度があること
自分が純粋ゴリゴリの地球物理学ができる頭とも思えんし
6類から都市気候学の方面に進みたいと考えてるかな
東工大のいいところはカリキュラムが欧米ぽくて高偏差値大学にしては手取り足取りな感じのとこ

662名無しSUN2018/06/25(月) 17:43:10.47
週半ばからの前線の位置予想が梅雨明け寸前の位置予想だな

663名無しSUN2018/06/25(月) 18:04:39.08
>>662
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
この天気図だと北陸と東北以外は梅雨明けしてしまってるように見えますな

664名無しSUN2018/06/25(月) 18:15:36.07
大猛暑だった1978年の梅雨明けは平年より半月も早いが、6月のうちに明けたことは無い
https://www.jma-net.go.jp/kofu/menu/siryo_tuyu.html

記録上は

665名無しSUN2018/06/25(月) 18:41:43.43
本土での6月の梅雨明け

東海1963/6/22
九州南部1955/6/24

666名無しSUN2018/06/25(月) 18:46:14.43
>>663
北海道酷いことになってるな

667名無しSUN2018/06/25(月) 18:46:39.55
それでも今年の6月は中旬にはっきりしたオホ高が出てくれた。
それを忘れないで!

668名無しSUN2018/06/25(月) 18:47:20.75
北海道に6月の豪雨災害なんて…

669名無しSUN2018/06/25(月) 18:49:00.22
>>667
影も形もなさすぎる

670名無しSUN2018/06/25(月) 18:56:39.25
最近の天気図見ると22日の低気圧で分割されてるな
大きく見ると今回のサブハイは変質オホ高?

671名無しSUN2018/06/25(月) 19:00:01.98
変質者は怖い。
オホ高変質者となって牙をむく。

672名無しSUN2018/06/25(月) 19:35:56.93
へん しつ 【変質】

1.物事や物質の性質が変わること。 「油が−する」 「自由闊達の気風が−する」

2.異常な性質や性格。病的な性質。

673名無しSUN2018/06/25(月) 19:39:44.40
可変ID    

674名無しSUN2018/06/25(月) 19:44:24.62
673 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

675名無しSUN2018/06/25(月) 19:51:39.64
>>672
ワロタ
「自由闊達」が用例に上がってるなんてw

676名無しSUN2018/06/25(月) 20:11:34.74
>>672

>2.異常な性質や性格。病的な性質。

まさにケツ土人のことですねw

677名無しSUN2018/06/25(月) 20:12:33.96
変質者=ケツ

678名無しSUN2018/06/25(月) 20:15:22.81
>>605>>609>>613>>617
あなたは病気です。ケツ土人君
あなたは重度の統合失調症です。
直ちに精神科に行きましょう。

679名無しSUN2018/06/25(月) 20:23:02.51
>>672
の気風が気象だったら完璧だったんだけどな。
気象は気風や気性の意味でも使う。

尚武の気象とか明治人の気象とかいう感じで。

680名無しSUN2018/06/25(月) 20:32:23.09
>>679
とはいえ、日常会話では全くというほど使わないよな
かなりかしこまったというか、どこかの校歌に出てきそうな表現だ

681名無しSUN2018/06/25(月) 20:41:59.97
「とか」は本来の並列助詞(,やand)の意味合いから離れて、曖昧表現のひとつになってしまった
友人との会話など砕けた場面でないと使えない雰囲気

20代だけど、昔はラジオ放送やお堅い講演会、国会のフォーマルな場で「とか」を多用しているアナウンサー、議員や弁士が多い(今は年配の人を除いて少ない)と感じる
今、上のような場面では「や」にとって代わられている

682名無しSUN2018/06/25(月) 21:20:34.74
>>665
これのように6月中すなわち今週中の梅雨明けなるのか?

683名無しSUN2018/06/25(月) 21:34:30.85
【速報】鄂霍次克海氣壓南下中。 

684名無しSUN2018/06/25(月) 21:42:46.78
683 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

685名無しSUN2018/06/25(月) 22:06:16.62
>>661
国語が苦手くらいならなおさら東大
国語ができない受験生なんてザラにいるから大してハンデにならない
数学・理科でぶっちぎれば国語なんて0点でも十分合格する
最近はセンターの足切りもザルだ

東工大でも十分だが、東大に行く力があるならあらゆる面で目指しておいて損はない

686名無しSUN2018/06/25(月) 22:47:40.27
>>599
上空の寒気による積乱雲って
転倒雷で熱雷ではないのでは?
そもそも積乱雲って寒気由来だから熱雷って定義は無いんじゃない?
水爆や原爆で人為的に熱源発生させた場合は熱雷になるかもしれないけど。

687名無しSUN2018/06/25(月) 23:00:53.42
ちゃうやろ
積乱雲を起こすにはとにかく激しい上昇気流が必要

その激しい上昇気流を起こす要因の一つとして寒気や暖湿流、乾燥大気による対流不安定があり、地上の加熱がある
寒気がないと積乱雲が発生しないなら梅雨期の九州とかどうなるんだ

だから緯度の高い北関東で起こる雷って熱雷というより転倒雷の割合が多いと思うんだよな

688名無しSUN2018/06/25(月) 23:07:49.76
訂正
転倒雷、熱雷というのは発生要因なので複合的で、どれか一つに定めされないことが多い
北関東は緯度が高く上層寒気の影響を受けやすいわりに地上気温が上がるので、転倒雷と熱雷の複合技で水平スケールの大きい激しい雷が起きやすいということかな

西日本ではこういうことは少ない

689名無しSUN2018/06/25(月) 23:20:23.21
というより平野部の大きさだろ?
アメリカにしてもオーストラリアにしても平野部が広いほどスケールの大きい積乱雲が生まれるんだよ

690名無しSUN2018/06/25(月) 23:22:08.62
水平スケールの大きい関東の雷雲、ただし持続力は無い模様、夜になれば消えてなくなる
九州の雷雲は夜遅くなると逆に強化される

691名無しSUN2018/06/25(月) 23:32:34.46
大規模な熱雷、竜巻も関東独特。
日本最大の平野だけあってプチプレーリー。

692名無しSUN2018/06/25(月) 23:39:53.73
すぐに緯度論にもっていきたがる頭A氏wwwwwwwwwwwwwwww

693名無しSUN2018/06/25(月) 23:46:52.29
明日26日はなんで今日よりもガクンと気温がさがるの?

694名無しSUN2018/06/25(月) 23:49:28.96
>>690
去年7月6日は半端無かったな
有明海沿岸部が雷マークで埋め尽くされてた

695名無しSUN2018/06/25(月) 23:53:00.95
緯度主義(A氏)VS海流主義(ケツ)

696名無しSUN2018/06/26(火) 00:14:42.57
>>695
緯度って本当は鹿児島と仙台くらい離れないと効いてこないんだけどなww

福岡と東京程度なら誤差範囲だよ

日本は東西の国だよ。経度差1000kmのほうが圧倒的に効いてくる

697名無しSUN2018/06/26(火) 00:20:24.95
最近は関東が東北の気候区分とかいうA氏の暴論はともかく、
福島県の浜・中通りと宮城県最南部が太平洋ベルトに入った感がある。

698名無しSUN2018/06/26(火) 00:23:26.27
>>696
東京、広島、沖縄転勤歴のあるうちの爺さん婆さんも、こういうこと言ってる

699名無しSUN2018/06/26(火) 00:43:35.50
涼しくなる望みはないの?

700名無しSUN2018/06/26(火) 00:48:31.99
>>689
でも、豪州は真夏に35〜40℃近く上がってもほぼ熱帯夜はないどころか
最低気温15℃くらいまで下がったりする
湿度も日本より低いんだろうし意外と夏は快適かもしれん

701名無しSUN2018/06/26(火) 01:27:25.53
重度の統合失調症患者であるケツ土人が暴れているなw

702名無しSUN2018/06/26(火) 01:45:57.79
妄想性人格障害

703名無しSUN2018/06/26(火) 01:49:24.26
>>654
7月1日が日曜日の曜日配置。8月は日照時間長い傾向。2001年は例外で7月が日照時間多く8月は寡照だったが。1984 1990 2007 2012 8月はしつこい晴天。

704名無しSUN2018/06/26(火) 01:52:39.06
>>657
あえていえば2月下旬も高い。
1990年に似てる。曜日の配置同じだしかつ28年振に7月1日日曜日の単偶数年

705名無しSUN2018/06/26(火) 05:58:10.71
246名無しSUN (ワッチョイ 1f12-gqRc)2018/06/26(火) 05:19:46.25ID:dAxV0wJT0
27日が雨模様になったね、思ったより前線が南側を通りそう


でもね・・京東視点ではリ。諺:「日本海低氣壓はリ」
京東はリ塁のまま。

706名無しSUN2018/06/26(火) 06:27:59.69
705 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

707名無しSUN2018/06/26(火) 06:31:51.93
可変DIの朝は早い

708名無しSUN2018/06/26(火) 06:45:19.91
707 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

709名無しSUN2018/06/26(火) 07:48:21.74
GSMやGFS見たけど目を疑った、なにこれ
異常に安定した東日本サブハイだな
850Tもずっと関東甲信付近が一番高い


関東にばかりクローズアップされてるけど、偏差で見ると東北も超異常高温
仙台と大阪の週間予報気温がほぼ同じってやばいだろ、平年値は5〜6℃差があるのに
福島はなんと平年比+9〜10℃が続く、この時期夏日いくのがやっとの平年値なのに連日34〜35℃予想

東日本は+5〜7℃の偏差で、大阪や長崎は平年+1〜3℃の範囲で済むってのが東偏サブハイって感じ
このところ西暑ばかりだったから、2012年9月以来かな

710名無しSUN2018/06/26(火) 07:52:50.76
>>709>>このところ西暑ばかりだったから、2012年9月以来かな

9月は季節的に大陸が冷え始めるから、もともとサブハイが東に偏りやすい
今年は6月下旬からそれが始まっている点で、2012年よりも異常

711名無しSUN2018/06/26(火) 07:57:28.05
熱帯収束帯の追い焚きがないのにこんなにサブハイが強まる原因がわからない。
偏西風の波動の関係??

712名無しSUN2018/06/26(火) 08:03:21.63
偏西風波動との足し算でサブハイ強化されてるとして、いったいいつまでこの状態

713名無しSUN2018/06/26(火) 08:06:42.05
ここでMJOまで到来してたら恐ろしい熱波になってたんだろうな

714名無しSUN2018/06/26(火) 08:10:40.48
いやいや梅雨前線は西の方から下がり始めているぞ。
今週はサブハイが元気だけど来週あたりは東に交代する

715名無しSUN2018/06/26(火) 08:11:23.75
波動っていわゆるチャクラとかいうエナジーのことですよね?

716名無しSUN2018/06/26(火) 08:16:10.65
日本海低氣壓は禿@凶東

717名無しSUN2018/06/26(火) 08:19:48.59
>>714
東に後退しても関東はサブに覆われ続けてしまうからダメダメなんだよ
南に後退してもらわないと涼しくなんてなりようがないさ

718名無しSUN2018/06/26(火) 08:27:48.16
今後前線が関西まで下がる可能性ってありますかね?

719名無しSUN2018/06/26(火) 08:33:47.64
半島やばそう
http://www.jma.go.jp/jp/gms/

720名無しSUN2018/06/26(火) 09:24:39.83
お前らなんなんだよ梅雨明け梅雨明けって
こっちは梅雨前線直撃でずっと大雨の予想出てる時に能天気な!

721名無しSUN2018/06/26(火) 09:37:00.30
風が冷たいからまだなんとかなる
これで温風吹くと地獄
うちはクーラーないから扇風機でもしのげないと命にかかわる
やはり天災か

722名無しSUN2018/06/26(火) 09:41:53.38
梅雨前線やっぱり西から下がってきそうやな。

723名無しSUN2018/06/26(火) 09:42:07.61
晴れ一時雨は嫌いだ
ジャンケンは後にでも出せるからな〜予報に関しては
早い変化は三文の損ですぞ〜

724名無しSUN2018/06/26(火) 09:48:32.64
これで未だ梅雨明けしていないのが納得行かない
2011/6下旬の時に似ているな

725名無しSUN2018/06/26(火) 11:12:46.72
>>720
関東地方は梅雨前線からもっとも遠く、梅雨前線の南側の湿った気流が来ても西側の山地で雲が消される
西の方や北の方で豪雨でも、関東先行梅雨明けするのは問題ない、そのための地方予報区設定なのだ

726リ教育委員会2018/06/26(火) 12:21:00.21
日本海低氣壓はリとロ酸述しているのも⬆の理論。

727名無しSUN2018/06/26(火) 12:21:32.77
726 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

728リ教育委員会2018/06/26(火) 12:26:04.76
可変                             

729名無しSUN2018/06/26(火) 12:26:18.14
728 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

730名無しSUN2018/06/26(火) 12:27:04.71
>>724
気象庁は確定値で直せばいいって腹があるからな。実にいい加減な仕事してるわ。

731名無しSUN2018/06/26(火) 13:10:50.66
そもそも関東には梅雨があるのかすら怪しい地域がある
茨城県南部とか6,7月の降水量が100mm前半だぞ

732名無しSUN2018/06/26(火) 13:24:03.93
GFSだと見事に期末の7月12日までサブハイが安定していて猛暑が継続
昨日発表の長期予報でも7月,8月,9月と安定して猛暑予想になっているし今年は1994や2010や2013を超える大猛暑になるかもしれんな

733名無しSUN2018/06/26(火) 13:35:05.12
>>732
それらを超える大猛暑ってもはや想像がつかないんだが...
大陸みたいに42℃とかになって日本特有の高湿度で朝晩も30℃以上か
でも一向に動く気配のない極めて強いサブハイ見てるとそんな気もする
冬で言うならば1963年レベルの大異常気象になるかも、と

734名無しSUN2018/06/26(火) 13:35:46.92
自宅介護してる人たちが増えてるのだから猛暑とか渇水とかやめてほしいわ
うちの祖父もそうだったけど、老人はクーラー変に嫌うから、切ってないかどうか定期的に見に行かんといかん

735名無しSUN2018/06/26(火) 13:42:10.42
ケツ土人調子に乗るな

736名無しSUN2018/06/26(火) 13:43:19.73
ケツではない(むしろ関東の暑さなんて大したことないと思ってるw)が、
数値予報見てると7月の関東から東北は西日本を凌ぐようなかなりの猛暑になりそうな気配はでてきたと思う
デブサブハイが一向に動く気配がない、850Tが日本海西部で低く、東北日本で高くなっている、など
安定して猛暑条件が続いて地表が加温されれば、フェーンとは違う吹走大気の加熱が起きて7月でも連日40℃・熱帯夜級があり得る
気圧配置同じなら8月より7月のほうが日射量で勝ってるしね

せっかく去年関東に来て涼しいと思ってたのにこの仕打ちは正直勘弁してくれ...

737名無しSUN2018/06/26(火) 13:47:57.75
>>735
なんでもケツ土人と言うのはいかがなものかな

俺はよく北関東が暑いと言う話が出るたびに館林や熊谷ですら大したことないと思ってるような人だが...
連日連夜熱帯夜の瀬戸内や九州の暑さからしたら生ぬるいわ
平均気温2〜3℃も低いからな
トチバラキの8月平均25℃台なんて夏なしと言っても過言ではない

でも今回は異常な気圧配置なんだよ

738名無しSUN2018/06/26(火) 13:52:55.96
>>710
確かに今は秋ではなく夏、これが重要で
今まで7月に南東海上からサブハイ本体に覆われるようなことってあったのか?

739名無しSUN2018/06/26(火) 13:55:30.84
関東は保温があるからきついんだよ
夜中も熱が移動するだけで冷えてくれない

740名無しSUN2018/06/26(火) 14:07:24.42
例の1997年7月上旬後半も南東サブハイ
デジタル台風天気図では「関東だけ晴れ」「関東昇温」などの見出しが並ぶ。
一方、梅雨前線の位置紙一重で西日本各地でしつこい豪雨災害、約10日も続いてる

この時は関東にサブハイがかかってたのは5日ほどで住んでるけど、今回は少なくとも2週間ほど続く予想なんだよな

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

741名無しSUN2018/06/26(火) 14:51:55.25
7月1周目後半も関東以外では降水域モロにかかるね

742名無しSUN2018/06/26(火) 15:13:44.61
ぱよちん?

【速報}富山市で警察官が刺され拳銃奪われる 犯人発砲し警備員けが 警察が身柄確保(14:57)
http://2chb.net/r/newsplus/1529992697/

743名無しSUN2018/06/26(火) 16:22:37.97
交番内の警察官が刃物を持った男に襲われる 犯人は現在逃走中=富山市内奥田 

これ、ぱよちんだろwwwwwwwwwwwwwwwww

744名無しSUN2018/06/26(火) 16:56:31.19
>736
>ケツではない(むしろ関東の暑さなんて大したことないと思ってるw)が、
>
>せっかく去年関東に来て涼しいと思ってたのに

2017年の夏だけしか知らないのに大したことないってwww

745名無しSUN2018/06/26(火) 17:48:50.31
>>740
で、関東が先に梅雨明け発表したのでしょうか?
梅雨明け10日じゃなくて、梅雨明け5日で済んでしまったので発表見送りですか

746名無しSUN2018/06/26(火) 17:58:10.25
今回はオホ高が南下で太平洋高気圧化するタイプで、こうなると当面、再構築される
梅雨前線は北のほうにしかできない。どこまで降りてくるのだろう。

747名無しSUN2018/06/26(火) 18:03:09.23
こんな時期からサブハイ無双してたら肝心の8月には萎みそうだが

748名無しSUN2018/06/26(火) 18:11:01.89
>>744
いや、だから大したことないだろ
関東人は暑いと思われたいのか涼しいと思われたいのかどっちだよww
ぶりっ子か?

749名無しSUN2018/06/26(火) 18:11:42.80
A氏も梅雨明け発表示唆

750名無しSUN2018/06/26(火) 18:16:28.80
A氏が梅雨明け示唆=共産党が自衛隊容認レベルの事態

751名無しSUN2018/06/26(火) 18:16:50.92
>>747
8月になるとフィリピン東方から沖縄近海が騒がしくなって、
サブハイを強化するエンジンがかかり始めてしまうんだな

https://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/36853975.html
昔から台風が発生すると、そこで上昇した空気が周辺部に下降気流となって降りるため、
太平洋高気圧が強まる、と言われている。

752名無しSUN2018/06/26(火) 19:21:38.48
サッカーW杯の年は猛暑か冷夏の二択だな
猛暑
02年
06年
10年

冷夏
98年
14年

今年は前者っぽいな

753名無しSUN2018/06/26(火) 19:29:18.53
>>751
そうなると、猛暑がかなり長期間に渡って続くことになるよな。
特に関東地方。

754名無しSUN2018/06/26(火) 19:56:04.66
一般的には台風が発生すると、その北側の太平洋高気圧が強まると言われるが、
意外と太平洋高気圧は急速にしぼんで、台風は本土に一直線的な方が多い気がする。

高気圧の縁を回って半島へ。めでたしめでたしって滅多にないような・・・。

@個人的な感想です。

755名無しSUN2018/06/26(火) 19:59:48.45
>>754
うーん
近年そのパターンがかなり多いからこその九州直撃台風の激減なのでは?
勢力保って台湾〜朝鮮半島直撃か、東シナ海でヨボヨボになって亡骸が九州へ...のパターンばかりで
加速度のついた放物線を描いて長崎へ上陸する、8月後半から9月の教科書的なコースはもはや絶滅してるに近い

756名無しSUN2018/06/26(火) 20:00:50.99
モデルによっては来月初めにマリアナ諸島近海で台風発生が演算されている。
どうなるかな。

757名無しSUN2018/06/26(火) 20:09:18.86
直近10年間とさらにその前10年間の、7-10月の台風コース
九州西海上に誰の目に見ても分かる明らかな異変が
これはもう統計だしても有意なレベルだろうな

2008-2017
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
1998-2007
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

758名無しSUN2018/06/26(火) 21:05:21.33
>>747
来週の予想かなり下方修正入ったよ
関東以外は安定した暑さは無理そう
梅雨明けもまだ先だろう

759名無しSUN2018/06/26(火) 21:47:42.43
http://98tenki.sub.jp/tenki/contents02.php
このさき1週間、九州朝鮮北海道の豪雨は心配だが、関東視点では高気圧の勢力内
たまにかかる緑色も単発にわか雨で、梅雨という構造で降る雨では無い
よって関東の梅雨明けをしないのは怠惰

760名無しSUN2018/06/26(火) 22:13:49.44
>>759
「まだ6月だから」っていう理由で、意固地になって
梅雨明けを発表しないのかな?
バカとしか思えないな

これが1ヶ月先だったら、強気になるくせにw

761名無しSUN2018/06/26(火) 22:23:06.11
>>758
お前さん、GFSの予想見ているのか
長期モデルの7日後の予想なんか毎回くるくる変わるから参考にもならないよ

762名無しSUN2018/06/26(火) 22:28:50.90
>>759も長期予報モデルなわけだが

763リ教育委員会2018/06/26(火) 22:39:55.13
甲信越が邪魔して梅雨明けしない説ある

764名無しSUN2018/06/26(火) 22:40:56.39
>>759
関東も今週一杯は曇りがちになると思う

765名無しSUN2018/06/26(火) 22:46:47.86
>>764
東京は晴れ先行で降水確率20%以下が続いていますよ
http://www.jma.go.jp/jp/week/319.html
>>763
越は北陸の地方区分ですよ、関東甲信でひとくくりですよ

766リ教育委員会2018/06/26(火) 22:47:19.23
⬆日本海低氣壓はリれ

767名無しSUN2018/06/26(火) 22:54:38.49
763 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

768名無しSUN2018/06/26(火) 22:55:02.84
766 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

769リ教育委員会2018/06/26(火) 23:01:31.36
無職引きこもりの私には関東甲信でひとくくりとか北陸地方がどうとか
そんなことはどうでもいいです。

770リ教育委員会2018/06/26(火) 23:05:06.77
あと昼間別スレで職場と書きましたが自宅の誤りです。

771リ教育委員会2018/06/26(火) 23:09:24.50
社会人のふりをしてしまうのは私の悪い癖ですね・・・

772名無しSUN2018/06/26(火) 23:29:45.94
ニュータンタンメンたべよう♪

773名無しSUN2018/06/26(火) 23:58:53.14
>>763
むしろ越は東北南部の括りで良い気がするが…
福井なんて毎年東海近畿が梅雨明けすれば梅雨明けしたも同然という状況なんだがね〜
それに緯度から考えて、高山や白馬、飯山が既に梅雨明けしているのに福井が梅雨明けしていないってあり得なくない??
2013年なんて気象庁発表では前者と後者で1ヶ月以上の差が出たのだけど…

774名無しSUN2018/06/27(水) 01:13:09.83
福井は過去にも会津や中越と連動して遅い時期に豪雨になったことがあるから、意外と「気象庁で言うところの北陸地方」使えると思うよ
結局梅雨前線の降水も冬型と同じような分布をするんだ

775名無しSUN2018/06/27(水) 01:21:22.65
1:00
札幌 16.7
仙台 20.8
東京 25.7
横浜 25.2
名古屋 25.1
京都 26.8
大阪 27.7
広島 25.2
福岡 28.7

まだ6月なのに夜でも気温が高い
特に西日本はかなりの暑さ

776名無しSUN2018/06/27(水) 01:29:47.95
>>775
中国本土は前線の北、揚子江気団に覆われてる5月から、既に、武漢、上海、南京、徐州などで
猛暑日&熱帯夜&日平均30℃以上が出てくる
よって、850Tの気温も東日本上空とは色が違うw
上海などに近い西日本から暑くなるのは当然だ

777名無しSUN2018/06/27(水) 04:12:14.33
>>775
やはり夜の高温に関しては福岡スゲー
熱帯夜期間の守備の広さでは大阪、広島も相手にならない

778名無しSUN2018/06/27(水) 04:19:06.05
福岡は6月の熱帯夜の記録は沖縄並の28℃台の記録だからな
2005年は今年みたいな前線ワープ型で28℃台が3日連続した。
このときは東京も猛暑日。

前線ワープ→北日本から大雨、だと2005年に似てくるかも。

779名無しSUN2018/06/27(水) 04:20:55.88
福岡がなぜ暑いのか?

・低経度、低緯度(850Tが高い)
・日本海側(フェーン)
・大都市(ヒートアイランド)
・マンション化率23区に次ぎ全国2位(コンクリートジャングル)
・内湾(温水プール効果)
・人口増加率政令市No.1(人口排熱増加)

780名無しSUN2018/06/27(水) 04:29:37.17
マンションって1棟が数万トンのコンクリートの塊だから、
高層ビルが数件あるかないかより、マンションと戸建ての比率で都市全体の蓄熱・放射の容量はすごく変わってくる
福岡の街並みは非常に特徴的なのは、大部分で住宅街がほぼマンションで構成されてること
名古屋、仙台、広島とも明らかに違う異常なマンションの多さ

コンクリートの塊が数万棟集まってるんだから、コンマ数度は上げる働きをしているのは間違いない
はっきりいってあの共同住宅比率の高さは公害に等しい

781名無しSUN2018/06/27(水) 04:56:37.83
福岡、ビルの高さ制限が撤廃されたからますます…
中韓系の目立ちたがり屋が超高層ビルをどんどん建てそうだ。

782リ教育委員会2018/06/27(水) 05:49:46.98
可変。
葛椏穴「斯漏洩なう。

783名無しSUN2018/06/27(水) 06:04:37.21
リ教育委員会の出勤は早い。

京東?当然別人。

784名無しSUN2018/06/27(水) 06:08:05.92
私も京東瓦斯が漏れたよん

785名無しSUN2018/06/27(水) 06:16:22.96
782 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

786名無しSUN2018/06/27(水) 06:16:40.77
783 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
784 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

787名無しSUN2018/06/27(水) 06:22:14.24
今年ってすごく涼しかったほうだよね
過去を振り返ってもあまり記憶にないくらい
やっとここ数日、前線が上がってきて蒸し暑くなってきたけど

788名無しSUN2018/06/27(水) 06:50:40.59
出勤とは弐拾肆時間自宅警備也。
且横東優遇網監視なう
毎日々旺日で優雅也。

789リ教育委員会2018/06/27(水) 06:59:11.43
その東リ

私は横東であり無職引きこもりなのです。

790名無しSUN2018/06/27(水) 07:36:32.59
>>781
実際に東京や大阪は規制緩和でかなりの超高層ビル計画が浮上してるからな

791名無しSUN2018/06/27(水) 07:56:49.99
福岡愛の凄い奴がいる

792名無しSUN2018/06/27(水) 08:19:04.35
福岡韓国?

793名無しSUN2018/06/27(水) 09:36:05.61
   〆 ⌒ ヽ          彡⌒ ミ
   (´・ω・`)  横東?   (´・ω・`) 京東?                         .
   /    \        /    \   
   レ'\  γ∩ミ.     レ'\  γ∩ミ. 
      > ⊂:: ::⊃))       > ⊂:: ::⊃))
     /  乂∪彡      /  乂∪彡

794リ教育委員会2018/06/27(水) 09:36:05.68
横東?    

795名無しSUN2018/06/27(水) 09:43:30.72
ケツ土人と熊谷が暑いといってるやつって同じだよな

796名無しSUN2018/06/27(水) 09:50:22.22
794 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

797リ教育委員会2018/06/27(水) 10:27:56.69
可変。
週間予報解説ではリ塁予想に変化
関東梅雨明け?

798名無しSUN2018/06/27(水) 10:32:07.67
797 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

799名無しSUN2018/06/27(水) 11:24:32.63
昨日から晴れベースなのに気付かない、引きこもり横東www
「朝日新聞」にも書いてありますよwww

800リ教育委員会2018/06/27(水) 11:29:51.17
朝日新聞?聞いたことありませんね。
どこの新聞ですか?

引きこもりの私が愛読しているのは「夕日新聞」ですが・・・

801名無しSUN2018/06/27(水) 12:16:12.14
東京はもう梅雨が明けてる、そういうザワザワした感じは日々の会話や、ワイドショーで出てきてるのか

802リ教育委員会2018/06/27(水) 12:16:55.57
横東?     

803名無しSUN2018/06/27(水) 12:17:28.17
802 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

804リ教育委員会2018/06/27(水) 12:17:34.66
夕日新聞 ワ口タ

805名無しSUN2018/06/27(水) 12:17:53.10
804 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

806リ教育委員会2018/06/27(水) 12:37:34.06
可変。

807名無しSUN2018/06/27(水) 12:38:19.86
806 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

808名無しSUN2018/06/27(水) 12:43:36.86
>>750
共産党は自衛隊を「違憲だけど必要」て主張。本当は自衛隊をなくして人民解放軍が攻めやすくしたいのが本音だけど、それを表に出したら選挙で抹殺されるからw

809名無しSUN2018/06/27(水) 12:46:34.51
>>【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
>>【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
>>またサブハイが弱まるという予想もある

GFSの弱まる予想を信用したとしても、南関東は高気圧圏内に残ってしまうように見えるけど

810名無しSUN2018/06/27(水) 12:53:19.30
気圧配置、500高度から考えれば関東甲信の梅雨明けは6/30が妥当な気がする
しかしあと1日待てば7月になるから、気象庁が梅雨明け発表するのは次の日の7/1と予想

811名無しSUN2018/06/27(水) 13:22:57.48
本と意味わかんねえな7月にならないと梅雨明け発表出来ないなんて
文系は気象庁辞めろ

812名無しSUN2018/06/27(水) 13:23:47.26
相変わらず気象庁の関東低温癖が酷いな
東京(左:7日前の予報 右:実際)
6/25 29℃→33℃
6/26 29℃→30℃
6/27 29℃→32℃(〜13:00)

特に今日は前日の夕方の予報でも29℃予報だったのに既に3℃も外している

813名無しSUN2018/06/27(水) 13:24:15.48
>>808
A氏の本音は関東は寒帯、西日本は熱帯と思ってるの同じだな

814名無しSUN2018/06/27(水) 13:28:59.88
>>812
関東に限らず、前線南側で半曇りのときのjmaの気温予想はだいたい低すぎる
フェーンの効果を無視して日射量を重視しすぎるのがGSMの癖なのかな?

815名無しSUN2018/06/27(水) 15:05:13.64
実際のところ、6月24日が明けだろう。

816名無しSUN2018/06/27(水) 15:25:33.06
GFSの関東の周辺がえげつない熱波
舘野850hPa気温
6/25 21℃
6/26 20℃
6/27 21℃
6/28 21℃
6/29 20℃
6/30 20℃
7/1 22℃
7/2 23℃
7/3 22℃
7/4 20℃
7/5 20℃
7/6 22℃
7/7 24℃
7/8 21℃
7/9 21℃
7/10 21℃
7/11 24℃
7/12 24℃
舘野で850hPa=20℃以上が18日連続とか最も暑い1か月と言われた2010年8月ですらなかった長期熱波
しかも6/28〜7/12までの間ずっと500hPa=5880m以上でサブハイが関東中心に覆っている特に6/30〜7/2,7/6〜7/12は5920m以上で5960mが覆うというも日もある
サブハイによる長期晴天と長期熱波と熱の蓄積+7月の強い日差しで地上はとんでもない気温になりそう 

817名無しSUN2018/06/27(水) 15:56:58.48
ケツが大暴れ

818名無しSUN2018/06/27(水) 15:57:28.04
>>816

    r⌒Υ⌒丶
  O=l ̄ ̄ ̄ ̄`l=O
   └┬┬^┬┬┘
    ∀  ∀

819名無しSUN2018/06/27(水) 16:07:49.56
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚 &y=15

明日の一ヶ月予報はどうなるかな注目。
高気圧も月末〜月始めにかけて南東から強まるのは全モデル安定で、
高気圧に近い地域ほど晴れや厳しい暑さ。
そのあとも太平洋高気圧がどうなるか。

820名無しSUN2018/06/27(水) 16:11:47.75
今回ばかりは一部の過剰な反ケツが現実逃避に見えるけどな
まあ北関東は暑くないけどね

821名無しSUN2018/06/27(水) 16:16:43.73
まあ、あのA氏でさえ昨日今日の記事で梅雨明けやむなしの示唆。
普通だったらA氏はすごい拒否反応を示すところだけど今度は従順。

822名無しSUN2018/06/27(水) 16:39:43.45
>>816
やはり関東限定記録的猛烈高温不回避だな

よく見ると7月2日、7月3日、7月7日、7月8日、7月9日、7月10日、7月11日、7月12日は北関東で40℃以上の暑さになっていて
7月7日は42℃、7月12日は45℃になっている
東京に至っては6月30日から7月12日まで13日連続猛暑日で猛暑日連続記録更新だな

また2018年7月は関東限定で2010年8月を上回り月間平均気温歴代最大(史上最も暑い1ヶ月)不回避な状況になっている

823名無しSUN2018/06/27(水) 16:46:24.49
>>822
後関東限定史上最速梅雨明けで関東限定大渇水もお忘れなく

824名無しSUN2018/06/27(水) 16:51:32.81
>>823
あっそうだったな忘れてた
関東は梅雨明け6月25日で史上最速、その後9月まで安定したサブハイで晴天が続くことでかつてない大渇水となるだろう

825名無しSUN2018/06/27(水) 16:57:54.70
>>820
あいつらはまともに現実も見れないし天気図もよめないくせに実際に関東高温予想になっているのを言っただけで必死にケツ連呼しまくるしクズで韓国人みたいな奴らだよあいつらは

826名無しSUN2018/06/27(水) 17:12:37.13
>>821
あのA氏が認めるって、テレ東が報道特番するような深刻な事態ってことだな

827名無しSUN2018/06/27(水) 17:16:13.78
>>823
宮ヶ瀬がある神奈川民は高みの見物

828名無しSUN2018/06/27(水) 17:33:00.36
北陸・東北では梅雨末期?の大雨になりそう
今年は早め早めの季節変化だな

829名無しSUN2018/06/27(水) 17:50:59.88
北日本の寒秋が2年連続してるってことに注意。
特に北海道で顕著。
こんなのは3年連続する癖があるから秋冷前倒しで大寒秋の可能性、かなりあると思ってる。

830名無しSUN2018/06/27(水) 17:52:12.58
>>828
ラニーニャらしいから、9月に入っても猛暑日、彼岸過ぎても真夏日は避けられないっぽい
夏の長さが、例年の2倍になりそうだ

831名無しSUN2018/06/27(水) 18:07:04.35
>>825
関東を中心とした7月の高温は実際に予想されてるし、これをもってケツ扱いするのはおかしいと思うが
今のうちから9月の暑さのことを言うのはケツだな。
なぜならケツの一番の大好物は2012年9月だから。

832名無しSUN2018/06/27(水) 18:15:52.35
>>829
長期予報だと残念ながらそうはならないみたい
長期予報だと秋以降も気温がかなり高い状況が続き1月まではかなりの高温
今年はサブハイが長い期間覆って9月になっても酷暑、10月になっても真夏の暑さ
秋雨は本来は9月中旬〜10月上旬頃だが10月中旬〜11月上旬にずれて秋晴れの過ごしやすい陽気は12月になる
山茶花梅雨が平年は11月9日〜12月19日だが1か月ずれて12月後半〜1月前半
紅葉は全国で大幅に遅れて東京都心で1990〜1991年冬シーズン以来28年ぶりにもみじやかえでの落葉が1月になるほか太平洋側の沿岸部や都市部を中心に紅葉の見どころが12月後半にずれ込むとのこと

833名無しSUN2018/06/27(水) 18:18:17.05
ケツって今日一日だけでどんだけレスするんだよ

834名無しSUN2018/06/27(水) 18:19:53.25
なるほど、ケツはまともに現実も見れないし天気図もよめないくせに
実際に関東高温予想を望む韓国人というわけか 自己分析ご苦労

835名無しSUN2018/06/27(水) 18:23:44.92
>東京都心で1990〜1991年冬シーズン以来28年ぶりにもみじやかえでの落葉が1月になるほか

捏造すんなケツ

836名無しSUN2018/06/27(水) 18:27:17.36
自分で言ったことを全く覚えていないケツ

681 :名無しSUN :2018/06/10(日) 23:29:24.47 ID:U5i6oPor0.net
GFS 6/20頃から記録的異常高温?
最高気温
東京
6/20 31
6/21 26(雨)
6/22 37
6/23 34
6/24 35
6/25 33
6/26 31

館林
6/20 34
6/21 26(雨)
6/22 40
6/23 38
6/24 38
6/25 36
6/26 34

まだ1週間先だが6/22,23,24は早くも酷暑の予想
特に6/22は1年に1度クラスの酷暑が予想されている

837名無しSUN2018/06/27(水) 18:27:44.22
反省という概念がないケツ

808 :名無しSUN :2018/06/14(木) 14:19:25.71 ID:+ArNS0g+6.net
どのモデルも6月21日ごろからチベット高気圧と太平洋高気圧の2層高気圧強化で梅雨前線急北上して真夏本番みたいな気圧配置になる予想
気温も20日までは控えめだが21日から急激に上昇
特に6月24日〜27日のGFSでは盛夏期でも数年に一度あるかないかの暑さで群馬と埼玉と山梨と岐阜の周辺では41℃前後まで上がる状況になっている

838名無しSUN2018/06/27(水) 19:40:23.97
暴走が名物のGFS期末をまともに信用して書いてしまう
様々な詐欺にひっかかってそうな残念な人物だと想像できる

839リ教育委員会2018/06/27(水) 19:51:31.66
うそちり弱いから冷夏

840名無しSUN2018/06/27(水) 19:54:49.03
オホH早く来てくれー!あのクールな風がたまらん

841名無しSUN2018/06/27(水) 20:03:57.71
839 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

842名無しSUN2018/06/27(水) 21:04:01.58
ヤクルトAクラス、これは鉄板

あとは大洋か阪神がA。
うそちりに2年続けてのBで橋解任首。  

843名無しSUN2018/06/27(水) 21:09:20.17
842 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

844名無しSUN2018/06/27(水) 21:11:26.99
頼むからやめてくれ

熱帯性高気圧 H-1022

オホ高助けてくれ

845名無しSUN2018/06/27(水) 21:16:06.23
>>816>>825
あなたは病気です。

846名無しSUN2018/06/27(水) 21:16:32.53
大問題
関東甲信はの大本営は九州〜東海が晴れて暑くなるまで、しれっと隠れて待ってるのではないか?
本当に雨が降っている地方と、連日晴れ猛暑の関東を、同じ日に「明けました」でいいのか。
くさったリンゴと、美味しいリンゴを、同じ値段で並べるようなことを断じて許してはならない。

847名無しSUN2018/06/27(水) 21:17:08.24
>>830
2017年秋に発生したラニーニャ現象は、2018年春に終息したとみられる。
今後、夏はラニーニャ現象もエルニーニョ現象も発生していない平常の状態が続く可能性が高く(70%)、秋はエルニーニョ現象が発生する可能性と平常の状態が続く可能性が同程度である(50%)。

気象庁の情報だとすでにラニーニャ現象は終息し、秋にはエルニーニョ現象になる可能性があるらしい。

848名無しSUN2018/06/27(水) 21:21:49.68
梅雨の中休みが10日以上続くようだともうそれは中休みとはいえないよ

849名無しSUN2018/06/27(水) 21:50:05.90
猛暑による警戒情報は出しているものの、イマイチ
しっくりこない。

「梅雨明け」の発表があれば、一般人は注意するように
なると思うが。

850名無しSUN2018/06/27(水) 22:07:15.53
@都内。今日は風が強く吹くけどなんでだい?昔の梅雨明け直後って風が強く吹いて空も青濃く抜ける感じだったけど

明けたんかな

851名無しSUN2018/06/27(水) 22:11:22.84
>>846
気象庁はNOAAやMetOfficerと比べとも恐らく二流だからしゃーない

852名無しSUN2018/06/27(水) 22:25:09.44
昨年の場合当初は関東の梅雨明けは7月20日前後としていたが猛暑が7月初旬から続いて晴れの日が
多かったため7月8日に修正されていた。
今年は7月2日頃に発表して、後から6月24日に修正するつもりだろうか。

853名無しSUN2018/06/27(水) 22:42:40.48
>>852
どうせ修正すればいいという考えを気象庁がしているなら、由々しき問題だな。

854名無しSUN2018/06/27(水) 23:05:30.69
どうせ修正できるんだったら、なぜ月曜日にかっこよく梅雨明け発表でなかったんだ

855名無しSUN2018/06/27(水) 23:07:49.54
また石見地方で豪雨になりそうな雲が出てきたな...

856名無しSUN2018/06/27(水) 23:23:35.23
このKY氏の意見に賛成
http://blog.livedoor.jp/kunio0027/archives/52285325.html
勇み足でもいいのだ。それにW杯で疲れてる人も多い。

857名無しSUN2018/06/28(木) 00:06:37.49
山陰豪雨は東京梅雨明けの後の方のタイミングがしっくりくる
それなのに中四国の梅雨明けに負けたくなくて意地を張ってるのが関東
頭がかたすぎる

858名無しSUN2018/06/28(木) 00:45:28.62
毎日40度でもいいから、まじエルニーニョはやめてほしいわ〜。

859名無しSUN2018/06/28(木) 03:03:52.18
対馬から東に延びるニンジンがやばい
島根県に大雨警報出せよ

昨年、九州北部豪雨の日の未明と似た状況

860名無しSUN2018/06/28(木) 03:08:03.74
>>859
やばいよな
島根より北陸がやばい

861名無しSUN2018/06/28(木) 03:11:28.90
夜になって梅雨前線が猛烈に活発化してる
天気予報大外れだ
やっぱり南西サブハイの気圧配置だった1997年、西日本各地で梅雨前線豪雨となり鹿児島出水や宝塚で崖崩れがあったけど今年も水害になるのか...

862名無しSUN2018/06/28(木) 03:12:19.11
山陰北陸がやばい。
ニンジンは突然化けるから恐ろしい。

863名無しSUN2018/06/28(木) 03:13:53.70
各地曇り予報で大雨
昨年の朝倉豪雨でも激しい線状降水帯が完成するまで予報は頑なに曇りだったのは記憶に新しい
気象庁はなにやってるんだ

864名無しSUN2018/06/28(木) 03:14:45.00
>>862
風の流れなのか、岐阜県美濃山間部や京都の丹波地方もやばい

865名無しSUN2018/06/28(木) 06:37:39.73
韓半島から伸びるにんじん帯はやばいよな。
山陰北陸がいつぞやのように災害に見舞われそう。

866名無しSUN2018/06/28(木) 07:03:14.33
どうでもいいよ 大して人住んでないし

867名無しSUN2018/06/28(木) 07:48:22.00
サブハイ、今の時期から頑張ってると8月には息切れしそう
去年と同じ展開

868名無しSUN2018/06/28(木) 08:20:25.91
>>867
去年はエルニーニョだったからサブハイへ垂れたのかね

869名無しSUN2018/06/28(木) 08:27:34.24
>>866
死ね

870名無しSUN2018/06/28(木) 08:29:47.00
島根とか韓国領でもいいくらい。
県の分際で独島領有宣言しててうざい。

871リ教育委員会2018/06/28(木) 08:50:45.92
漆月中旬から冷夏。
850負、鄂霍次克海氣壓指数正。

872名無しSUN2018/06/28(木) 08:50:59.47
>>870
東京は連合軍に占領されたままだしな

873リ教育委員会2018/06/28(木) 08:51:44.32
⬆弐週間続けて同じ予想。
うそちり弱いし冷夏確定的。

874名無しSUN2018/06/28(木) 08:59:06.79
871 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

875名無しSUN2018/06/28(木) 08:59:16.15
873 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

876名無しSUN2018/06/28(木) 09:09:20.93
⬆可変DI


「梅雨明け拾日」ともいう。リは漆月壹週までか?

877リ教育委員会2018/06/28(木) 09:11:31.58
無職引きこもりです。

878名無しSUN2018/06/28(木) 09:17:26.70
一本でもニンジン

879名無しSUN2018/06/28(木) 10:30:37.51
敢えて言う
韓国は日本の物
万年日本のパシリである

880名無しSUN2018/06/28(木) 10:37:18.47
>>866
暑くもないのに暑い暑いと騒ぎ立てるバ関東人
お前の先祖も田舎から出てきたんやで

881名無しSUN2018/06/28(木) 11:35:10.84
かき氷自販機作れよ〜

882名無しSUN2018/06/28(木) 12:09:09.43
夜明けごろに中部地方で豪雨があった模様。ニュースでやってた。

883リ教育委員会2018/06/28(木) 12:26:31.43
漆月中旬には鄂霍次克海氣壓。

884名無しSUN2018/06/28(木) 12:26:57.90
1ヶ月予報資料の500hPa
1〜2週目は東西日本をサブハイが覆う予想。主要モデルとも一致しており、関東以西の梅雨明けはもはやカウントダウン段階?
3〜4週目で日本の南海上に大きく負偏差域が広がっているから晴天猛暑は一時的か?
3ヶ月予報からも7月後半〜8月の東西日本はあまりスッキリしない天気になるかも

885リ教育委員会2018/06/28(木) 12:28:33.69
850も低温だし鄂霍次克海氣壓指数が正。
何よりもこの予想が弐週間連続継続したこと

886名無しSUN2018/06/28(木) 12:29:17.41
883 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

887名無しSUN2018/06/28(木) 12:29:25.04
885 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

888リ教育委員会2018/06/28(木) 12:30:50.16
可変【ID】

889名無しSUN2018/06/28(木) 12:31:18.90
888 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

890名無しSUN2018/06/28(木) 12:33:21.59
>>879
クーリングオフを要求する。

891名無しSUN2018/06/28(木) 12:47:48.31
気候変動のせいなのか、ここ十数年、北海道も、蝦夷梅雨ではなく、完全に梅雨。
7月上旬まで連日雨日続き。カラッと晴れる日はほとんどない。
北海道には梅雨が無いというのは過去の話になった。

892名無しSUN2018/06/28(木) 12:51:31.34
3段目の地上気圧
北日本ほど高いけれど、これはオホーツクの高気圧じゃあなくて北偏サブハイだね
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚 &y=10

893名無しSUN2018/06/28(木) 13:25:09.53
オホーツク高気圧ってもいろいろある
大陸高気圧だったのが東に移動してきてオホーツク海に中心が入ればオホ高オホ高って呼ばれるしw特に関東低温大好き人間とかw

894名無しSUN2018/06/28(木) 13:35:23.80
また基地外がscで暴れ回ってるわ
ええ加減死ねや

895名無しSUN2018/06/28(木) 13:38:21.01
>>893
この時期大陸は暑い空気持ってるからそういう高気圧は全然冷たくないしw

896名無しSUN2018/06/28(木) 14:05:33.52
暖かい高気圧であってもさ、うまいことオホーツクに鎮座してくれて関東へ向けて張り出せばさ、千島海流が勝手に冷やしてくれるんだよね

897名無しSUN2018/06/28(木) 14:10:26.27
逆に、元オホ高でも千島列島弧の南東に出てしまい、徐々にあたたまって太平洋高気圧化してしまうやつもある

898リ教育委員会2018/06/28(木) 14:52:26.36
參週目以降、また割引かよ

鄂霍次克海氣壓とは何なのか?
まあ沖縄温の時点で察する

899名無しSUN2018/06/28(木) 15:02:11.17
898 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

900リ教育委員会2018/06/28(木) 15:02:29.36
可変。 

901名無しSUN2018/06/28(木) 15:04:09.97
900 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

902名無しSUN2018/06/28(木) 15:13:03.33
クマゼミが鳴いてるわ。@三重県津市

903名無しSUN2018/06/28(木) 15:23:10.61
>>892
関東方面指向の地上高気圧
不明瞭な500hPaサブハイ

解説文は負偏差域を割引とあるが、3週目以降は不安定な天気になりそうだな

904名無しSUN2018/06/28(木) 15:27:00.95
さすがの気象庁も明日以降の関東の天気は晴れマークをズラリと並べてきたね。
遅くとも7/1には梅雨明け発表あるのでは?

905名無しSUN2018/06/28(木) 15:58:32.63
一ヶ月予報
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/1month/
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/pdf/pdf1/001.pdf

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚 &y=19
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚 &y=16

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

一ヶ月予報は2週目にかけて強弱はありながらも高気圧が強まり気象庁は迷うだろな笑
特に明日以降は高気圧に強まり高気圧に近い地域は暑さに警戒。
梅雨明けするかどうか注目でGSMでは梅雨明けだな。

906名無しSUN2018/06/28(木) 16:39:30.82
6月下旬〜7月上旬にかけては安定した晴れで暑い
7月中旬はスッキリとしないお天気

1998年っぽい?

907名無しSUN2018/06/28(木) 16:44:35.62
1998年の何が凄いって、大阪の最高気温が10度を割り込んだのは「12月31日が初めて」

908名無しSUN2018/06/28(木) 16:56:21.66
トンキンなら普通にあるだろwww

909名無しSUN2018/06/28(木) 17:17:44.61
今のうちに梅雨明け発表しておかないと来月中旬になってからじゃ発表しづらい空模様になってしまう可能性があるのか

910名無しSUN2018/06/28(木) 17:28:32.83

911名無しSUN2018/06/28(木) 17:29:57.18
一ヶ月予報の説明を読むとSST初期値固定だから予報期間後半の信頼性はないということなのかな

912名無しSUN2018/06/28(木) 17:30:24.91
>>907
いやいや、平年値が10℃割るのが1月7日なんだけど...
最低気温なら超異常事態だけど
正偏差の範囲でブレが少なく平年を一切下回らないなんてのはよくあること

2011の福岡1月全日10℃未満は凄いけど

913名無しSUN2018/06/28(木) 17:36:20.00
1998年といえば超暖春
GW前にクーラー作動させた記憶がある

914名無しSUN2018/06/28(木) 17:47:39.27
ことしと比べると霞んじゃう 今春は暖春というより暑春って感じ

915名無しSUN2018/06/28(木) 17:47:46.44
今年の関東も4月の偏差が+3.0℃前後だからな
東京は+3.1℃、大手町時代の2位記録に0.6℃差つけるダントツの超絶歴史的異常高温

916名無しSUN2018/06/28(木) 17:51:42.15
1998年4月
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
2018年4月
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚

98年は中央高地と九州、18年は南関東中心の異常高温

917名無しSUN2018/06/28(木) 18:00:10.17
超異常高温だった印象のある2016の西日本、南西諸島だけど
年平均気温は1998年に及ばなかった。

エルニーニョも一枚上手。

918名無しSUN2018/06/28(木) 18:24:51.39
週間予報みると北海道は毎日雨。
北海道に梅雨がないとか嘘じゃね?

919名無しSUN2018/06/28(木) 18:57:07.46
>>904
7/1に梅雨明け発表しても7月後半に戻り梅雨が来て、
結局は9月になって梅雨明け日が訂正される・・・という流れになりそうな予感。

920名無しSUN2018/06/28(木) 19:05:35.53
7月5日以降、また梅雨前線が南下するっぽいから、梅雨明け宣言は時期尚早かな

921名無しSUN2018/06/28(木) 19:08:06.68
毎年8/5に地元のお祭りがあって、その日は毎年必ず快晴。
それまでは梅雨が明けようがなんだろうが容赦なく雨が降るので
もう今年も8/5が梅雨明けでいいよもう。

922名無しSUN2018/06/28(木) 19:15:54.17
7月1日から快晴猛暑で7月いっぱい1994年で、8月1日から大冷夏で1980年になったような場合、梅雨明けはなしにするの?それとも早い梅雨明けということにするの?

923名無しSUN2018/06/28(木) 19:25:28.00
>>922
8月は早い秋雨扱いになるのでは?

924名無しSUN2018/06/28(木) 19:30:19.77
多分>>922だと梅雨明けで決定だと思う。
でも7月20日前後から大冷夏が始まったら微妙だな。
7月15日なら梅雨明けなしだと思う。

925名無しSUN2018/06/28(木) 19:40:04.32
UNISYS 来週後半鄂霍次克海氣壓南下
   

926名無しSUN2018/06/28(木) 19:41:35.08
925 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

927名無しSUN2018/06/28(木) 19:41:35.75
鍵は鄂霍次克海氣壓。

928名無しSUN2018/06/28(木) 19:41:44.66
927 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

929名無しSUN2018/06/28(木) 19:43:27.30
可変DI

930名無しSUN2018/06/28(木) 19:46:09.47
929 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

931名無しSUN2018/06/28(木) 20:10:17.58
ヨコたん?

932名無しSUN2018/06/28(木) 20:20:19.93
931 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

933リ教育委員会2018/06/28(木) 20:22:18.93
うそちり大逆転●。 恐るべし横東優遇

934名無しSUN2018/06/28(木) 20:25:24.97
933 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

935リ教育委員会2018/06/28(木) 20:25:39.39
可変アイディー 

936名無しSUN2018/06/28(木) 20:26:03.16
935 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

937名無しSUN2018/06/28(木) 20:48:51.99
梅雨入り発表を何月にしなくてはならない、という定義はないんでしょ
5月に入ったことも7月後半に入ったこともあるんじゃね?
さすがに8月に梅雨入りは無いと思うけど

同じように、梅雨明けの発表も7月以降でなければならないってことはないはず
8月7日からずっと晴天真夏日で9月も残暑なら8月の梅雨明けもいい

938リ教育委員会2018/06/28(木) 20:50:20.13
可変ID
リで暑いのにうそちり敗北でうそちり

939名無しSUN2018/06/28(木) 20:51:58.46
>>937
いやいや、気象庁の梅雨って完全に時節に縛られてるよ
6月に少しでも雨降れば梅雨入りさせるし7月に少しでも晴れれば梅雨明けさせたがるし
逆に6月はいくら晴れても頑なに梅雨明けとは認めない
研究期間ではないから、仕方がないのかもしれないけど

940名無しSUN2018/06/28(木) 20:52:21.67
↑それより大きい、横東優遇というのが起きたのです。

941名無しSUN2018/06/28(木) 20:53:12.85
梅雨明けは立秋より前と言うのがあった筈
梅雨入りは制限なし。陸月でも全然KO

942名無しSUN2018/06/28(木) 20:54:15.89
938 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

943名無しSUN2018/06/28(木) 20:54:52.28
可変DI          

944名無しSUN2018/06/28(木) 20:54:59.69
1963年の東海の梅雨入り・明けだけbuttoner

945名無しSUN2018/06/28(木) 20:56:33.56
940 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん                         

946名無しSUN2018/06/28(木) 20:56:48.81
943 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

947リ教育委員会2018/06/28(木) 20:59:10.67
101.111.84.130

私の固定IPアドレスです。

948名無しSUN2018/06/28(木) 21:02:17.96
うそちり●●●●濃厚。肆連敗。

949名無しSUN2018/06/28(木) 21:04:11.23

950名無しSUN2018/06/28(木) 21:09:15.42
948 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
949 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

951名無しSUN2018/06/28(木) 21:10:14.35
横東優遇は関東限定異常低温以上にうそちり●の確率を上昇させる。

952名無しSUN2018/06/28(木) 21:10:43.41
951 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

953名無しSUN2018/06/28(木) 21:12:43.15
>>949でだいたい横東優遇が起きたそのひはうそちり●になっている

※ここにでない横東優遇もあります。東武線の遅延によるものも入ります。

954名無しSUN2018/06/28(木) 21:14:57.00
953 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

955名無しSUN2018/06/28(木) 21:25:45.09
うそちり借金伍。

956名無しSUN2018/06/28(木) 21:26:49.32
955 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

957名無しSUN2018/06/28(木) 22:17:14.12
>>939
>いやいや、気象庁の梅雨って完全に時節に縛られてるよ
>6月に少しでも雨降れば梅雨入りさせるし7月に少しでも晴れれば梅雨明けさせたがるし

特に東京(関東甲信)はそうだな。地方はそこまで神経質にならない。ちゃんと学術的に梅雨入り梅雨明けして欲しい。

958名無しSUN2018/06/28(木) 22:50:25.45
>>957
気象庁本庁って組織の風通し悪いんだろね

959リ教育委員会2018/06/28(木) 22:51:33.89
気象庁も頑固者だしうそちりといっしょ

960リ教育委員会2018/06/28(木) 22:52:22.04
週間予報に熱帯夜予想しないのも梅雨明けさせたくないから

961名無しSUN2018/06/28(木) 22:57:26.72
大型台風の日本海突入で東北を含め一気に梅雨明けのシナリオかな

962名無しSUN2018/06/28(木) 23:13:15.39
【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 	YouTube動画>1本 ->画像>163枚
台風なんかどこにも

963名無しSUN2018/06/28(木) 23:30:56.39
>>915はケツ

964名無しSUN2018/06/28(木) 23:34:54.90
>>963
事実を言われたらこれ、くっせーな
俺は関東とか暑くないと思ってるけど
今年の春は高温だったね、と説いたまでだ
夏の暑さも厳しいのは西日本、関東は一発屋。

965名無しSUN2018/06/28(木) 23:36:07.75
偏差が+3.0℃で超絶異常高温でなかったらなんと表現すればよいのか

966名無しSUN2018/06/28(木) 23:38:55.83
>>963は北関東の猛暑日でもちゃんと西日本より暑くないと説くんだぞ
関東の暑さを強調する奴はケツだから、ちゃんと注意して回るように。

967名無しSUN2018/06/28(木) 23:52:02.50
>>944
1963年の東海の明けは7月22日の間違いの可能性もある
つうか完全な誤記録だろ。
南西諸島じゃあるまいし。
ちなみにこの年の関東甲信の明けは7月24日。


関東甲信の明けだが、今日のところ
長野県で大雨が降ったからお預けだろ。
つうか飯山とか森宮野原が何で東京と同じ地域区分なの?
長野県北部は完全なる裏日本気候、
関東甲信でなく北陸へ編入すべきだろ。

去年だって長野北部、森宮野原は周期的に雨
7月下旬は大雨が降ったぞ。

968名無しSUN2018/06/28(木) 23:53:52.98
960 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

969名無しSUN2018/06/28(木) 23:59:42.02
もう梅雨明けたろこれ

970名無しSUN2018/06/29(金) 00:01:19.33
6月29日💩曜日 💩務員💩ーナス支給日

971名無しSUN2018/06/29(金) 00:39:09.38
日本代表が決勝トーナメント進出なら関東7月8月平年並み
敗退なら偏差+3℃の記録的猛暑

972名無しSUN2018/06/29(金) 01:11:04.12
>>961
GFSは来月5〜7日あたりに梅雨前線が本州付近まで南下、関東でもまとまった雨になるシナリオぬ
その後GFS・ECMWFともサブハイが強まり、東北までサブハイの影響下に入るシナリオ
これらはまだまだ演算変わりの可能性あり、様子見が必要

973名無しSUN2018/06/29(金) 01:20:35.03
>>971
猛暑回避 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

974名無しSUN2018/06/29(金) 01:37:00.92
来週後半にオホーツク海高気圧がぐぐっと勢力強めて梅雨前線が南下してくるように見えるけどどうなの?

975名無しSUN2018/06/29(金) 01:42:13.52
          / ̄ ̄\
          | ・ U  |  横東?
          | |ι    \ パンパン
    / ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
京東。| ・ U    \     ) ))
    | |ι        \  ノ
    U||  ̄ ̄ ||||
       ̄      ̄   ̄

976名無しSUN2018/06/29(金) 01:59:53.27
九州北部や山陰で豪雨リスク高まる

977名無しSUN2018/06/29(金) 02:34:24.47
>>974
根拠は?
東アボ台風でも日本の南海上通過しない限り無理だね!

978名無しSUN2018/06/29(金) 02:35:59.89
っていうか、今更再度オホ高が現れたら、梅雨明け遅くなるから
厄介ものだよ。

979名無しSUN2018/06/29(金) 02:45:26.02
夏とかなくていいやん
太平洋高気圧消せるなら年間80万までなら出す

980名無しSUN2018/06/29(金) 03:57:30.48
韓国はドイツに歴史的大金星、日本はコロンビアにまぐれで勝った上にさっきの試合の最後の時間稼ぎで大批判
今回のW杯を境に韓国の好感度アップと日本の好感度ダウンで世界中からの好感度が韓国>日本が確定になり
そもそも日本が世界に好まれているとか日本が相手への思いやり精神を持っているというのはファンタジーにすぎない
実際には日本の国民は自分のためなら相手は死んでも構わないとか自分のためなら相手はどうなっても良いという糞みたいな国民性
それが今日のW杯の試合にも出ているし、大阪地震の時の政治家やメディアの行動にも出ている
更に富山の凶悪な射殺事件からも日本の治安が良いというのはファンタジーに過ぎず実際には世界から見ても日本の治安が悪いことが既にわかっている
まあ今までの世界中から日本への良い評判も完全に崩壊して日本は世界中から嫌われて孤立するだろう
第二次世界大戦中も連合国に敵対されて孤立していたが今回からそれ以上に孤立感が高まると思う
一方の韓国は好感度が上がり世界からの評判も良くなり国際的な場での活躍が高まるだろう

981名無しSUN2018/06/29(金) 05:31:35.41
>>972
ぐぐっと下がって雨が1週間つづくのかい?数日で終了して夏空に戻るのなら、
今週から来週にかけての10日以上の晴れ猛暑は、梅雨明け10日としていいじゃん
数日の悪天なら夏の最中の戻り梅雨でしょ

982名無しSUN2018/06/29(金) 06:50:07.44
>>981
俺もそう思う。
梅雨明けをさせたくないから気象庁は頑なに戻り梅雨にこだわりたいんだろうね。

983名無しSUN2018/06/29(金) 06:59:04.48
ロシア国営TVが日本戦を酷評「もう日本を応援しない」

【W杯】ブーイングをあざ笑う様に決勝L進出を決めた侍ジャパンにイギリス報道激怒『この八百長野郎!』 ・
http://2chb.net/r/news/1530203711/

【海外の反応】「恥ずべきだ」日本決勝T進出に厳しい批判も!
http://2chb.net/r/news/1530204595/

【パヨク速報】韓国メディア「W杯の黒歴史を再現」「私たちは美しく脱落したが、日本は醜く16強に上昇した」 ・
http://2chb.net/r/news/1530205365/

984名無しSUN2018/06/29(金) 07:08:26.57
高気圧か東に偏りすぎ

985名無しSUN2018/06/29(金) 07:22:39.98
今年も九州は梅雨末期の豪雨にやられるのか
水害が本当に心配だ

986名無しSUN2018/06/29(金) 07:28:43.37
>>984
普通は沖縄から強まって、8月になると関東の南東海上から覆うようになるのがセオリー

987名無しSUN2018/06/29(金) 07:32:07.40
次スレ
【梅雨明け微妙】2018夏総合スレッド190-2【6→7月】
http://2chb.net/r/sky/1530071622/

今年の梅雨明け順には賛否両論ありそうだ

988名無しSUN2018/06/29(金) 07:46:06.23
IPありよりなしのスレがうまくいってるじゃん
ケツらしきのを除いても自由闊達にできてると思うけど。

989名無しSUN2018/06/29(金) 08:39:45.11
>>988
でもなんでもケツ扱いは頭いってる
例えば、関東が正偏差といったら死刑かよ?
それってむしろその地域の平年値が高いと言ってるのと同じなんだが
みんながみんな、誰かの気分を良くするためにレスしてる訳じゃあない

反対に夏の関東は暑くないのに騒ぎすぎ

990名無しSUN2018/06/29(金) 08:50:06.50
つまり夏の関東が暑いといってるケツは単細胞のアホ
まあまだ名古屋のほうが暑いやろ
大阪から西の地方からすると、関東の夏なんて冬みたいなもん

991名無しSUN2018/06/29(金) 09:00:51.44
関東の記録的な「正偏差」を語っただけでケツ扱いされてしまうからなあ
これはほんとに異常な現象だと思うけど。

992名無しSUN2018/06/29(金) 09:38:43.65
>>991
しっかり関東の低温さを強調するコメントを付記してケツと勘違いされないようにしよう

夏の関東の暑さはヘボいが、....とか。

993名無しSUN2018/06/29(金) 09:39:37.62
オホ高も比較的強そうだけど、かといってサブハイが弱まるわけでもないから厄介だな
東北〜北海道は梅雨前線による雨続きで、関東以西はサブハイ辺縁部で地獄の蒸し暑さ、みたいな展開になりそうな予感

994名無しSUN2018/06/29(金) 09:42:22.94
>>993
それってある意味第一種冷夏か?

995名無しSUN2018/06/29(金) 09:59:26.72
また元気の良い鯨の尾型高気圧が見たい…

996名無しSUN2018/06/29(金) 10:16:55.03
993
2013や、1995のような展開?

997名無しSUN2018/06/29(金) 11:03:54.16
関東梅雨明け発表ktkr

998和歌山市北西沿岸部2018/06/29(金) 11:07:04.42
ああケツの思い通りになるのか‥

999名無しSUN2018/06/29(金) 11:07:27.91
コテ外すの忘れてた

1000名無しSUN2018/06/29(金) 11:11:20.84
1000

mmp
lud20180701230310ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1528289114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【順次梅雨入り】2018夏総合スレッド189【セパ交流戦】 YouTube動画>1本 ->画像>163枚 」を見た人も見ています:
京東
あーん
沖縄気象情報
テスト
八王子
令和の気候
東暦玖。
東京を潰せ
てすてすと
風薫伍月
伝説のガラエモン
ガラケーで悪いか?
大阪市内の豪雪地帯
日本の気候 4巻
もっとすすれすれ
伝説の英五郎
可変ID神奈川県
【速報】あおり運転のガラケー女(51)逮捕
地球温暖化61
▲▽異常気象▽▲
ガラケー叩きやめようょ…
和田秀樹先生
さすがにガラケーは引く
ガラケーSIMをスマホで使う
伝説のスナイパー
まだガラケー使ってる喪女★13
立憲民主から出馬の市井紗耶香さん幸福の科学の信者だった幸福の科学機関紙で表紙を飾るガチ信者
高温大学駅伝9
部分日食見るぞ
地球温暖化62
季節予報スレッド
セフレに片思い
接骨院のガラパゴスマッサージ
地球温暖化59
ガラケーしか持ってない人 part12
ガラケーしか持ってない人 part46
ガラケーしか持ってない人 part31
ガラケーしか持ってない人 part50
ガラケーしか持ってない人 part54
ガラケー女にかけたいプロレス技
ガラケーしか持ってない人 part55
ガラケーしか持ってない人 part51
ガラケーしか持ってない人 part29
ガラケーしか持ってない人 part48
地球寒冷化について
妙高高原最強伝説
ゼクシス広島3
低温大学入学試験2
【ガラケー】プ板で必死にクソスレ乱立のガラケーを観察するスレ
高温大学駅伝14
エホバの証人の信者
避暑地軽井沢 Part5
高温大学駅伝15
伝説のダイエット
高温大学駅伝18
ID:S0OV29hb死ね
ID:FxforgXU死ね
エロデジタル庁
伝説のガラコンとなったスターダストアイドル合同ライブを再びやるぞ
【あおり殴打】“同乗のガラケー女”とデマ被害受けた女性が会見 まとめブログやRTにも法的措置検討 アカウント削除しても無駄★7
アンチスレ乱立させてる関西北陸のガラケーのIP検索したら10年前からいる狼にいるハロカス道重ヲタで笑ったwwwwww16
【速報】桜田五輪担当大臣が辞任★2
今でもガラケー使ってる奴なんているのか?
灼熱大学入学試験2
ガラケーしか持ってない人 part22
ガラケーしか持ってない人 part56
13:53:55 up 2 days, 3:05, 0 users, load average: 11.76, 11.39, 10.32

in 0.016951084136963 sec @0.016951084136963@0b7 on 041002