◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ADHDの食生活・サプリメント総合スレ ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1576222751/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん2019/12/13(金) 16:39:11.24ID:WYAPjLqk
★ADHDに効果があるとされる代表的な栄養素一覧★

ADHDは、何らかの原因でドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニン、アセチルコリン、GABAといった脳内神経伝達物質が少なくなることによって発生すると考えられている。
そこで、これらの物質に関わる栄養素を健常者よりも多めに摂取することで、様々な症状が緩和されると言われている。

【神経伝達物質そのものである栄養素】
・GABA…アミノ酸の一種。神経伝達物質として機能する。トマト、ジャガイモ、ブドウなどで摂取。

【神経伝達物質の原料となる栄養素】
・チロシン(or フェニルアラニン)…アミノ酸の一種。体内でドーパミンやノルアドレナリンに変化する。大豆、カツオ、乳製品などで摂取。
・トリプトファン…アミノ酸の一種。体内でセロトニンに変化する。大豆、乳製品、魚卵などで摂取。
・レシチン(or コリン or DMAE)…リン脂質の一種。体内でアセチルコリンに変化する。卵、大豆、レバーなどで摂取。

【神経伝達物質生成の補酵素となる栄養素】
・ビタミンB6…ビタミンの一種。アミノ酸等を神経伝達物質に変化させるために必要となる。レバー、鶏肉、魚などで摂取。
・亜鉛…ミネラルの一種。アミノ酸等を神経伝達物質に変化させるために必要となる。カキ、レバー、肉などで摂取。
・マグネシウム…ミネラルの一種。アミノ酸等を神経伝達物質に変化させるために必要となる。海藻類、大豆、ナッツなどで摂取。

【神経伝達物質の効率を上げる栄養素】
・ホスファチジルセリン(or DHA or EPA)…リン脂質の一種。脳内の神経伝達物質の流れをスムーズにする。大豆、魚、魚卵などで摂取。

ADHDの人やその保護者は、これらの8個の栄養素を意識して摂取しよう。足りない栄養素はサプリメントで補ってもOK。
もちろん、頭が良くなりたい健常者もこれらの栄養素の不足には気を付けよう。


【その他ハーブ類】
・イチョウ葉、バコパ…抗酸化作用によって脳細胞を保護したり、脳の血流を改善する効果があると言われている。脳が底上げされることで結果的にADHDの症状が改善される可能性も。

2優しい名無しさん2019/12/13(金) 20:23:10.87ID:2S58qZ+H
これ結構な量とらんと意味ないんやろ?

3優しい名無しさん2019/12/13(金) 21:32:22.07ID:GSCi8Jz8
大豆が色々活躍するんですね
豆乳とか買ってこようかな?

4優しい名無しさん2019/12/13(金) 21:35:37.99ID:zXLwwrVG
海外メーカーのホスファチジルセリンのサプリ飲んでる
目に見えて効果あるって気はしないけどないよりマシかも
DMAEかレシチンがいいって話聞くからそっちも欲しいけど薬(ストラテラとコンサータ)も飲んでるからこれ以上はお金かけられないんだよなぁ

5優しい名無しさん2019/12/13(金) 21:37:34.20ID:vGOk/sj/
発達障害はまずは糖質制限
極端なことしなくてもまずはお菓子は食うな
から始める

6優しい名無しさん2019/12/13(金) 21:38:33.88ID:zXLwwrVG
ADHDに必要な成分を色々集めたみたいなサプリあったよな

7優しい名無しさん2019/12/13(金) 21:40:40.71ID:vGOk/sj/
甘いもの食ってると腸が悪く吸収を妨げる
いくら良いサプリとっても吸収悪いのでは改善が遅い

8優しい名無しさん2019/12/13(金) 21:42:14.78ID:brB7qKSn
このスレサプリ板にあったと思ったけど移動してきたのか?

9優しい名無しさん2019/12/13(金) 21:45:11.81ID:vGOk/sj/
知らんけど、サプリ板は動きが悪いからなぁ
ここのが人多そうだしいいんでね?

10優しい名無しさん2019/12/13(金) 21:55:42.28ID:ZIt/p/pq
炭水化物は現代の食生活からは過剰になりがちなのでとにかく減らすべき
そのうえ普段の食事からADHDに必要な栄養素を摂ろうとしたらそれだけでお腹いっぱいだからね
お米やパンは一切食べなくていい
太るだけ
>>1の人が書いてあるようにとにかく大豆が大切
納豆か豆腐は毎日食べる
主食は肉と魚
レバー、乳製品、魚卵がおかず
これがベスト

11優しい名無しさん2019/12/13(金) 21:57:16.49ID:WsCVvjUx
サプリ板は業者のステマが多すぎて話にならん

12優しい名無しさん2019/12/13(金) 22:00:50.94ID:jnJvWV7B
ADHDは感覚過敏のせいで食べ物の好き嫌いが多いからそのせいで必要な栄養が取れなくて悪循環になるパターンが多いと思う
私は魚とかトマトとか全く無理
サプリで補うのがいいのかな

13優しい名無しさん2019/12/13(金) 22:07:34.02ID:vGOk/sj/
>>10
乳製品は取らないほうが無難だよ

14優しい名無しさん2019/12/13(金) 22:11:48.94ID:qDQgcYfD
乳製品といっても色々あるからね…
私はヨーグルトは毎朝食べてる
チーズがドーパミン増加にはいいらしいけどコレステロールや脂肪が気になる
まあそこらへんはバランスだね

15優しい名無しさん2019/12/13(金) 22:12:46.37ID:vGOk/sj/
>>12
女性はタンパク質不足の人が多いから、プロテインとってみたら?

16優しい名無しさん2019/12/14(土) 00:08:24.35ID:6ouHi4mT
婦人科系が悪くて大豆とか豆乳とかたくさん摂ると体調悪化する
イソフラボンが過剰になるのかな…だからずっと避けてるんだけどサプリで摂るか

17優しい名無しさん2019/12/14(土) 02:37:36.15ID:AH/gcZOm
発達障害と腸内環境は関係してるから
まずは食べない方がいいものを避けるべき

18優しい名無しさん2019/12/14(土) 09:28:31.99ID:aJf+7F1e
>>16
とりあえず大豆アレルギーの検査を受けてみたら?
大豆製品は色々な栄養素をとれるから有用だけどアレルギーの人も多いから

19優しい名無しさん2019/12/14(土) 09:35:59.61ID:NM7QhMpo
>>17
これ
因果関係はよく分かっていないみたいだけど発達障害は胃腸が弱い人が多いというのは統計的に事実らしい
どれだけ栄養のあるものを食べても胃腸が乱れてたらちゃんと吸収できないので意味ない
まずは胃に負担がかかるものはできるだけ食べないこと
そのうえでタンパク質(アミノ酸)とビタミンB群とマグネシウムを取る
亜鉛ももちろん欲しいけど亜鉛は食べすぎると胃腸に負担がかかるので注意しながら

20優しい名無しさん2019/12/14(土) 09:43:59.60ID:0d+7seSi
やはりプロテインだね
チロシンやトリプトファンといったアミノ酸はプロテインに濃縮されている
さらに最近のプロテインはオマケとしてビタミンB6やマグネシウムも入ってたりする
注意点はちゃんと成分表を見てから買うこと
大豆タンパク質のやつを買う
タンパク質は種類によって含まれているアミノ酸の種類が様々なんだけどチロシンやトリプトファンが一番多いのが大豆タンパク質

21優しい名無しさん2019/12/14(土) 11:47:18.79ID:pXMDmG+Y
食事や栄養で発達障害と言われている大部分の人は改善する
なのに精神科医は薬漬けにさせようとする

22優しい名無しさん2019/12/14(土) 12:48:26.25ID:piSZmZfy
ADHDに限らず発達障害は脳内の神経伝達物質の生成能力や伝達能力が健常者よりも低くなる障害だと思うんだよねぇ
どの神経伝達物質が不足するかによって症状が変わってくる
薬で神経伝達物質を増やすのがもちろん一番即効性があるけれど神経伝達物質に関連する栄養素を健常者よりも多めに取ることも大切だね

23優しい名無しさん2019/12/14(土) 12:59:40.78ID:DruBIxuR
>>18
大豆アレルギーってのもあるんだ
既に食物数種に紫外線だののアレルギーあるからもしかしたら大豆もあるのかなー
ますます食べられるもの減るw
でもありがとう調べてみるよ

24優しい名無しさん2019/12/14(土) 13:41:44.62ID:3Rj/pCJl
>>22
だからこそ、薬よりも食事生活やサプリが大事だと思うんだけどね 
薬の副作用を考えると

25優しい名無しさん2019/12/14(土) 13:47:48.61ID:3bOHPvGD
栄養療法のスレある
http://2chb.net/r/utu/1570546812

26優しい名無しさん2019/12/14(土) 21:42:26.60ID:8n9MtVnH
>>25
そっち、鬱とかの食生活の話じゃないか?

27優しい名無しさん2019/12/14(土) 23:18:34.63ID:v19+dhiQ
DMAEは危険って言ってる人いるけどどうなの?

28優しい名無しさん2019/12/15(日) 04:11:28.90ID:diMNBHgD
DMAE昔飲んだことあるけどイライラが激しくて捨てた
ストラテラの初期処方量が多すぎて適量まで減らす前の自分に似てるけどそれより猛烈にイライラしてた
今は大人しく栄養補助をメインにトリペプチドやエゾウコギの疲労回復サプリを飲んでる

29優しい名無しさん2019/12/15(日) 09:30:35.32ID:8OSTvT4d
サプリも合う合わないがあるから色々と試してみる必要あるんだけどお金かかるからなかなか辛いわ
今イチョウ葉を試してるけど効果あるのかどうか分からんレベル

30優しい名無しさん2019/12/15(日) 18:25:53.10ID:VVA2862o
>>26
病院系の話やどこで血液検査するとかの話なら>>25
血液検査の結果あるとタンパク質足りないとかわかるからいいよ

31優しい名無しさん2019/12/17(火) 14:56:39.19ID:dbNw0rU8
ADHDに必要な栄養素が一通り入ってるサプリ作ってほしいな
バラバラに揃えるのはきついよ

32優しい名無しさん2019/12/17(火) 22:19:48.76ID:WPxqY5OM
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

33優しい名無しさん2019/12/22(日) 09:25:30.71ID:SKlgvekb
サプリメントほんまに効くんかな?

34優しい名無しさん2019/12/22(日) 15:28:19.75ID:e8BJg4BM
効くか効かないかでいうとそんなに効かないと思うけどないよりマシ

35優しい名無しさん2019/12/22(日) 18:33:56.33ID:SKlgvekb
そっか飲んでみなわからんよな

36優しい名無しさん2019/12/22(日) 18:41:30.16ID:SKlgvekb
オススメのサプリメントありますか

37優しい名無しさん2019/12/22(日) 20:21:10.51ID:dEqDbLPC
基本はコリンかな

38優しい名無しさん2019/12/23(月) 10:12:32.02ID:ERTjREnS
>>36
人によっておすすめされるのが違うし自分も全部飲んだわけじゃないからはっきりしたことは分からないけど>>1に書いてあるのは大体定番だと思う
自分が飲んでるやつを一応紹介しとくと本当は>>1のやつ全部飲みたいけどお金がないので2個までという条件で選んでる

まずディアナチュラ39種マルチビタミンミネラルアミノ
これはADHDに必要な栄養素のうちビタミンB6、亜鉛、マグネシウム、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファンが入ってる(必要ないのも色々入ってるけど)
特にビタミンB6と亜鉛がたくさん入ってるのでいいかなと思って飲んでる

それから野口医学研究所のイチョウ葉&DHA・EPAってサプリ
これはイチョウ葉、DHA、EPAに加えてレシチン、ホスファチジルセリンが少しずつ入ってる
ディアナチュラ39種と合わせると欲しいものが大体網羅できてるかなと思って選んだ
ただし色々入ってる分だけ一つ一つの含有量はめちゃくちゃ少ないから一つに絞ってもっと入ってるの買ったほうがいいかも

何が正解かはよく分からない

39優しい名無しさん2019/12/23(月) 10:27:13.82ID:2FapPYaI
サプリは普段の食生活次第でしょ
普段から魚を多めに食べてるならDHAやEPAはいらないし大豆(納豆・豆腐)を多めに食べてるならチロシンやトリプトファンやレシチンやホスファチジルセリンはいらないし
ADHDだと食べられない食べ物が多いからそこを補うようにサプリ飲むのが大切

40優しい名無しさん2019/12/23(月) 10:52:49.33ID:V+IiPavO
なんか薬剤師さんからサプリにきをつけてくださいってむかしいわれたけど
どのさぷりだったか、うろ覚えだけどね
なんか気分に作用するようなサプリはやめてくださいっていわれたよ
普通の食事できをつけるのはいいけど、勝手にサプリでおぎなうのは危険じゃない?

41優しい名無しさん2019/12/23(月) 11:16:09.50ID:V+IiPavO
おもいだした
セントジョーンズワートてのをのんだらだめっていわれたよ
前の薬局だけどね
薬のききがわるくなるからっていわれたよ

42優しい名無しさん2019/12/23(月) 12:18:28.85ID:LisIZqLo
>>39
その考えは一理あるけど、すでに正常人と違うのだから、代謝や吸収が悪い状態だったりして特定栄養素が明らかに足りてないものもある
その前に取らないほうがいい食べ物を避けるべきが優先だと思うけど

43優しい名無しさん2019/12/23(月) 13:27:51.10ID:dlNlYMBZ
子供の頃まともな食事用意されてなかったから毎朝起きてきたら自分で作ってた
目玉焼きとハムかベーコンを自分で焼いてパンに付けたマーガリンと苺ジャムが朝食だった
これしか食材が無かったとは言えマーガリンの身体への悪さ知ったら後悔しかない

44優しい名無しさん2019/12/23(月) 18:33:09.30ID:L4U9mQFQ
>>38
いろいろためしてみます
ありがとう

45優しい名無しさん2019/12/23(月) 20:30:33.29ID:h2EU2NTN
食事に不安があればプロテインとマルチビタミンのTPDとコリンとクレアチンでほぼ大丈夫かな。

46優しい名無しさん2019/12/24(火) 14:01:42.57ID:MZ9o9QFh
>>41
知らなかったから検索したら鬱病に効くサプリって書いてあった
それは飲まないように気を付けるよ、ありがとう

47優しい名無しさん2019/12/24(火) 14:01:43.17ID:MZ9o9QFh
>>41
知らなかったから検索したら鬱病に効くサプリって書いてあった
それは飲まないように気を付けるよ、ありがとう

48優しい名無しさん2019/12/25(水) 00:59:51.45ID:jXPcv6G/
ADHDの食生活・サプリメント総合スレ 	->画像>7枚
ADHDの食生活・サプリメント総合スレ 	->画像>7枚
ADHDの食生活・サプリメント総合スレ 	->画像>7枚
ADHDの食生活・サプリメント総合スレ 	->画像>7枚
どっちが期待出来るかなあ

49優しい名無しさん2019/12/25(水) 01:06:46.45ID:jXPcv6G/
アシュワガンダとかゴツコラとかハーブの経験者いませんか?

50優しい名無しさん2019/12/25(水) 01:53:13.14ID:GUn2FK6p
>>49
エレウテロ
Eleuthero
和名: エゾウコギ
とVB飲んでみ。

私はこのセットで飲んでる。
Now Foods, Eleuthero, 500 mg, 250
Jarrow Formulas, B-Right, 100
精神的にも肉体的にも疲れにくくなる

アシュワガンダはいいんだけども、
飲み続けるにはちょっと高い。
アンチエイジングで飲むならまだしも、ADHDで飲むなら
もっと他にお金使った方がいいかなと思う。

51優しい名無しさん2019/12/25(水) 06:08:19.73ID:jXPcv6G/
>>50ありがとうございます そうですよね毎日ずっととなるとアイハーブも値上げばかりだし考えないと行けませんね

52優しい名無しさん2019/12/25(水) 10:24:26.30ID:8wi4TaTE
海外のサプリって日本のサプリと比べて良いの?検索するとわざわざ海外の買ってる人がたくさん出てくるけど

53優しい名無しさん2019/12/26(木) 00:12:13.59ID:zKGH78QJ
>>52
アメリカのはFDAが目を光らせてる
有効成分の含有量が多い
1ボトルに入ってる粒が多い
種類が多い
国内のサプリより安い
国内通販とあんま変わらない手間で買える

54優しい名無しさん2019/12/26(木) 03:33:55.59ID:KkCc3+KG
>>52消費税も掛かりませんし 送料が掛からないか安い所使ってます

55優しい名無しさん2019/12/26(木) 07:16:10.00ID:ruU3q+Un
>>54
ちなみに何処のサイトですか
教えてもらえないでしょうか

56優しい名無しさん2019/12/27(金) 03:03:21.23ID:JUA9n4m5
>>55殺伐としていますが専用スレです 親切な人はいません
■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 127■[アフィカスNG]
http://2chb.net/r/supplement/1572531950/
ここなんですけど60ドルから120ドル迄だったかな?運送会社選ばなければ送料無料です アプリもあります
割引コード入れると一割引き
セール品はコードと併用出来ません
皆さんマイプロテインとかも送料掛かるけど安いから使ってるみたいです

57優しい名無しさん2019/12/27(金) 22:23:16.64ID:3JIf11AQ
イライラに効くサプリはありますか?
コリン、イノシトールは試しましたが効きませんでした(T_T)

58優しい名無しさん2019/12/27(金) 22:41:56.13ID:COqxhqgN
>>57
トリプトファンかGABAがオススメ

59優しい名無しさん2020/01/06(月) 12:32:40.63ID:EJKMHguA
結構勉強になる

60優しい名無しさん2020/01/06(月) 12:39:14.33ID:C99+eC3Z
ネイチャーズウェイのコリンと亜鉛

61優しい名無しさん2020/01/06(月) 14:47:21.65ID:YBLPpBPb
亜鉛はいいですね

62優しい名無しさん2020/01/06(月) 20:41:15.08ID:D5q5xxGl
>>50
アシュワガンダもエゾウコギもナス科の野菜が駄目なら止めたほうがいいサプリ
自分は関節炎持ちだからトライもしてない

63優しい名無しさん2020/01/07(火) 02:03:23.92ID:PaPoWv4e
CDPコリン試してみるわ

64優しい名無しさん2020/01/07(火) 16:58:35.77ID:g7mvZeZy
>>50
アシュワガンダって若返るのですか

65優しい名無しさん2020/01/07(火) 17:48:24.41ID:lhWewpTx
自称ADHDの三宅雪子は集団ストーカー妄想の統合失調症で自殺

66優しい名無しさん2020/01/07(火) 21:02:49.28ID:g7mvZeZy
>>65
あれだけネットで中傷されたり脅迫受けてれば病むわ 経済的問題が原因でしょうね

67優しい名無しさん2020/01/08(水) 21:30:08.77ID:+59A2y/j
色々試したけどCBDが最強
高いのが難点だけど

68優しい名無しさん2020/01/13(月) 02:11:12.07ID:4ouuNI3M
>>28イミダペプチド高いからカルノシン注文した 安くはないけど身体も頭もスッキリするらしいね

69優しい名無しさん2020/01/13(月) 02:51:56.44ID:xwBOIlUI
疲労にはアスタキサンチンとアンセリンも良い
サプリが増えるのが面倒だったら両方含まれている鮭を食べるといい

70優しい名無しさん2020/01/13(月) 03:02:27.69ID:s/APe9LL
食生活の書き込みないね
お菓子や甘い飲み物飲んでたりそういうのは最低限止めないとサプリ飲んでも改善しにくいよ

71優しい名無しさん2020/01/13(月) 11:17:36.62ID:4HPONnxQ
タウリンとオルニチン最強

72優しい名無しさん2020/01/15(水) 21:23:57.27ID:3U7qpuMf
ADHDに効く成分が色々入ってる総合サプリの比較表作った

ADHDの食生活・サプリメント総合スレ 	->画像>7枚

73優しい名無しさん2020/01/15(水) 21:36:04.58ID:OG6yF7js
お疲れ

74優しい名無しさん2020/01/15(水) 21:53:34.78ID:/mg33xPR
>>72
私は野口医学研究所のイチョウ葉DHAとディアナチュラ39を飲んでる
マツキヨで見つけて適当に選んだけど比較表で見ると結構いい選択だったみたい

75優しい名無しさん2020/01/15(水) 22:26:05.01ID:OG6yF7js
俺はNOWのトゥルーフォーカス、コリン&イノシトール。
Life extensionのツーパーデイ飲んでる。

76優しい名無しさん2020/01/15(水) 23:34:05.38ID:G0Nf75xy
>>72
ディアナチュラは39よりも49のほうがいいよ
ADHDは胃腸が弱くて栄養素をしっかり吸収できない人が多いと言われてる
ディアナチュラの49は39の成分と同じものにプラスして乳酸菌が入ってるのでいい
995円なのでそこまで高くない

77優しい名無しさん2020/01/16(木) 10:54:44.42ID:hyrqCb1s
>>76
ありがとう!
ディアナチュラ49に変えて表を見やすくしました
ADHDの食生活・サプリメント総合スレ 	->画像>7枚

78優しい名無しさん2020/01/16(木) 12:41:04.88ID:1adKzkCs
>>77
凄く見やすい

79優しい名無しさん2020/01/16(木) 18:12:11.90ID:8TEhvE3a

80優しい名無しさん2020/01/16(木) 20:14:23.69ID:Vperepro
ADDの方がADHDよりも働きにくいように思うわ。

81優しい名無しさん2020/01/17(金) 00:12:24.49ID:XVlQea5c
>>77
星製薬のはどこの薬局にも売ってない
マルマンのイチョウ葉エキスのほうがメジャー

82優しい名無しさん2020/01/17(金) 18:26:37.53ID:YPBq104L
>>81
修正しました!

ADHD向け総合サプリメント比較表
ADHDの食生活・サプリメント総合スレ 	->画像>7枚
・アサヒ ディアナチュラ 49アミノ マルチビタミン&ミネラル
・DHC パーフェクトサプリ マルチビタミン&ミネラル
・小林製薬 マルチビタミン ミネラル 必須アミノ酸
・大塚製薬 ネイチャーメイド スーパー マルチビタミン&ミネラル
・ファンケル マルチビタミン&ミネラル
・オリヒロ かんでおいしい チュアブルサプリ マルチビタミン&ミネラル
・野口医学研究所 イチョウ葉&DHA・EPA
・DHC さえざえ
・オリヒロ イチョウ葉&DHA
・小林製薬 DHA イチョウ葉 アスタキサンチン
・マルマン イチョウ葉エキス
・アサヒ ディアナチュラ DHA+イチョウ葉

83優しい名無しさん2020/01/17(金) 18:44:07.27ID:vHX2/pLY
お疲れ!

84優しい名無しさん2020/01/17(金) 18:49:40.54ID:YWoJQUxQ
>>82
バランス重視ならディアナチュラビタミンミネラルアミノと野口医学研究所の組み合わせが良さそうだな
でもバランスよりもホスファチジルセリン単体のサプリを飲むほうがいい気もするし
お金がたくさんあればDHAもホスファチジルセリンもイチョウ葉たくさん飲みたいんだが…
悩むわ

85優しい名無しさん2020/01/17(金) 22:02:00.84ID:NEkAnT9J
>>82
これは見やすい
この中から一つ選んで他に気になるサプリを個別に足していくのが良さそう

86優しい名無しさん2020/01/17(金) 22:05:31.88ID:vHX2/pLY

87優しい名無しさん2020/01/18(土) 12:43:48.99ID:U4VDjhjx
>>82
はえー

88優しい名無しさん2020/01/19(日) 02:35:11.96ID:4Iy+JH4B
>>86こんなマメならサプリ要らないだろ

89優しい名無しさん2020/01/19(日) 12:50:17.11ID:DWQieaDC
>>82
ディアナチュラ49と野口イチョウ葉を買ってきた
これから飲む!

90優しい名無しさん2020/01/19(日) 12:59:13.72ID:B64aeGHH
どれもこれも残念だが含有量的にぼったくりだろ

91優しい名無しさん2020/01/19(日) 13:10:14.62ID:1kZZPHIr
ディアナチュラは値段の割には含有量多いからコスパいいほうだと思うけどな
あとはアメリカのNOW Foods社のサプリはめちゃくちゃコスパ高いので個人輸入するのもいい

92優しい名無しさん2020/01/19(日) 13:23:41.10ID:B64aeGHH
ADHDやADDは必要とする栄養の消費が速いから
こまめに補給しないといけない

93優しい名無しさん2020/01/19(日) 15:04:38.10ID:U5WLx0Tb
>>92
お金足りないよ〜

94優しい名無しさん2020/01/31(金) 18:02:25.92ID:oHN04x1S
>43
昔はマーガリン全盛だったものな。今もついチューブでバターを一番使ってしまうわ。
油は置き換えられるらしいから、食用油の摂取を控えて、オメガ3とかDHAのサプリ、オメガ3
の油をそれこそ年単位で根気よく飲んでたらだいぶ良くなるんでないか?
ということで、食卓に青魚を乗せる事が多くなったが、気持ち悪くて解体したことなかったので
なかなか苦労しているよ。でも意外と、慣れないのにティーンがよく食べるんだな。これが

95優しい名無しさん2020/02/01(土) 04:00:34.02ID:yZDTKmf0
>>94
マーガリンはトランス脂肪酸による様々な健康リスクが問われてるけど
根本的に「何かに似せて化学的に生成されたもの」は不自然な物質に変わりないし健康への影響も未知数なんだよね
日本では人工的なものを口にすることに抵抗の無い人が多いのかまだ海外ほど疑いの意識が浸透してないけど
多くの国では(人工的な)トランス脂肪酸の使用禁止又は表示義務化が進んでいてデータ上の成果も出てる
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸は植物性油を固体にするため水素を添加して作られている
これが動脈硬化促進やアトピーのリスクを高めたり認知症や鬱病、発達障害との関連性が疑われている
自分は槍玉にあげられているトランス脂肪酸そのものよりも人工的な部分に心身へのリスクがあると思ってる

人工的なトランス脂肪酸は多くの安価な食品に含まれる
ファットスプレッド、ショートニング、それらを原材料に使ったパン等の洋菓子類、揚げ物
(成分表示では加工油脂または植物油)

これらを避けるには
人工甘味料よりは砂糖、食塩(精製塩)より天然塩、
マーガリン(植物性加工油脂)よりバター(動物性の生乳が分離したもの)、
植物性クリームより生クリーム、フレッシュ(石油)よりミルク(生乳)といったように
なるべく原型(自然)に近い生成法で作られたものを選ぶとよい

調理油も昔ながらの圧縮法と化学物質を添加して作る抽出法とがあるが
値段は高くてもなるべく圧縮法で製造された油を選んだ方がいい

それから発達障害にはベジタリアンは禁忌
重要な脳内物質を補う肉(動物性タンパク質)こそ最強のサプリメントだから

96優しい名無しさん2020/02/01(土) 11:28:08.00ID:ZuFHdcBW
我が障害に一片の悔い無し!


lud20230202145948
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1576222751/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ADHDの食生活・サプリメント総合スレ ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
一日の食生活を書くスレ in 健康食・サプリ板 [無断転載禁止]
アース・スター エンターテイメント総合スレ part8
【μ's,Aqours,虹ヶ咲】 ラブライブ!シリーズ イベント総合スレ 233日目
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合7
ネットプリント総合スレ [無断転載禁止]
【Aqours,虹ヶ咲,Liella!】 ラブライブ!シリーズ イベント総合スレ 309日目
【μ's,Aqours,虹ヶ咲】 ラブライブ!シリーズ イベント総合スレ 239日目
【μ's,Aqours,虹ヶ咲】 ラブライブ!シリーズ イベント総合スレ 242日目
【Aqours,虹ヶ咲,Liella!】 ラブライブ!シリーズ イベント総合スレ 340日目
【Aqours,虹ヶ咲,Liella!】 ラブライブ!シリーズ イベント総合スレ 313日目
【μ's,Aqours,虹ヶ咲】 ラブライブ!シリーズ イベント総合スレ 240日目
【μ's,Aqours,虹ヶ咲】 ラブライブ!シリーズ イベント総合スレ 247日目
一人で行くこぶしファクトリー イベント総合スレ Part92
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 53イェー
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 76イェー
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 51イェー
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 144イェー
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day299
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day326
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day164
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 62イェー
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 68イェー
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 126イェー
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 124イェー
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day151
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day283
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 118イェー
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 132イェー
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part78
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part89
一人で行くモーニング娘。'19 コンサート&イベント総合スレ part204
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part106
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part154
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part157
一人で行くモーニング娘。'19 コンサート&イベント総合スレ part179
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part142
一人で行くモーニング娘。'17 コンサート&イベント総合スレ part65
一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part140
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part122 【5/9渋谷、10代々木、11〜12西新宿】
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part141 【12/16渋谷、22有明、31中野】
【LV組】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ 1日目
一人で行くモーニング娘。'17→モーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part74
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part121 【5/6大阪、9渋谷、10代々木、11〜12西新宿】
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part96 【8/24山野、25横浜、25・26中野、9/1広島 2山野】
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part120 【5/4名古屋、6大阪、9渋谷、10代々木、11〜12西新宿】
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part94 【8/10山形、11仙台、12仙台、17東京、18札幌、19札幌、21渋谷】
一人で行くこぶしファクトリー イベント総合スレ Part57 【8/22音霊、26・27名古屋、9/1有明、2広島、3zepp東京、5名古屋】
【新曲3/28発売】 一人で行くこぶしファクトリー イベント総合スレ Part74 【3/1秋葉原、3愛知、4大阪、6名古屋、8渋谷、10秋葉原】
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part98 【9/6新宿、7郡山・甲府・出雲、8東京、9・10熊谷、12秋葉原、14福井、17秋葉原】
ヘム鉄・鉄サプリメント関連商品総合2
アメリカトーナメント総合スレッド part6
3食アメリカの食生活にしたら快適すぎてビビった。朝:シリアル 昼:サンドイッチ1個 夜:ラザニア
ゆるゆり声優・イベント総合スレPart151
■ドール系イベント総合スレッド■その93
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day390
サクラ大戦イベント総合スレ106〜帝都・巴里・紐育
一人で行く℃-uteイベント総合スレ [無断転載禁止]
一人で行くBEYOOOOONDS イベント総合スレ Part7
一人で行く℃-uteイベント総合スレ Part7 [無断転載禁止]
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day365
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day355
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day304
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day116
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day120
アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day146
14:53:13 up 42 days, 10:53, 0 users, load average: 4.10, 4.10, 4.42

in 0.070904016494751 sec @0.070904016494751@1c3 on 060703