◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
マイクロブランド総合 ->画像>67枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1716939864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自分が気になっているマイクロブランドはアメリカのBODDERY WATCHですね
円安で割高に感じますが、最近出たGMTのダイバーズがチタンケースで218ドルと安価です
しかもしょっちゅうセールしてるのでタイミングみて購入するつもりです
日本ではやはり大塚ローテックでしょうか
なかなか高価な上に抽選販売なので自分には手が出しにくいですが、個性的なフェイスに魅力を感じますね
あとチックタック専売のOUTLINEも気になるところです
浅岡氏のクロノトーキョー
新生タカノをプロデュースしたようだが、タカノらしさが余り感じられない点は市場でどう評価されるか
>>4 タカノとは名ばかりでリコーが全く関わっていないというなはちょっとどうなのかと思いますね
とはいえ正式なクロノメーター認定を受けるようなので、時計自体には非常に興味があります
ただこれも価格がかわいくないのが…
浅岡は時計師というよりクロノトウキョウで味をしめた時計プロデューサー
いまさらタカノを復活とかランゲやブランパンをパクった日本版ゾンビだし
ムーブなんてどうせETA2892かセリタSW300かセイコー6L(Soprod)かミヨタ90系だろ
あとは歩度調整して下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦でフランスに送るんだっけ
ケースや針は外注、組み立ても外注になるのは目に見えてる
浅岡の取り分がどれだけなのか知らないけどクロノトウキョウと同様に価格相応の出来には絶対にならんよ
クロノトウキョウなんてマジで酷かったからな
話だけ聞いて写真は初めて見た
予想以上に自我が強くて驚いた
特に針を自分の所と同じ形状にしちゃうのは…
大塚ローテックの6号が欲しいんだよな
瞬時に時刻を読み取る自信ないけど
6号見るたびにジャンイブのセクトラを連想
着想はそこから来ているのではないかと勝手に考察しています
マイクロブランドのくくりなのかわからんけどChristopherWardのTheTwelve36(Ti)ほしい
そこそこのお値段するが36mmで薄型自動巻きノンデイトチタンってあんまり無いスペックだし
Christopher Wardは昔持ってたけど俺が買ったころは定期的にセールやって30%・50%オフとかたびたびあった、今もやってるかは知らない
当時50%オフセールで5 days買って8万しなかったけどCOSC認定を謳ってた割にリザーブ差が酷くて4日目とかは日差-1分オーバーだった
COSC自体がメーカー側の指示する巻き上げを行いメーカーにとって都合の良いリザーブ範囲での測定だから
+6〜-4なんて真に受けてなかったけどそれにしてももの凄くリザーブ差の大きいムーブだった
今はセリタになったから暗黒自社ムーブ時代よりはまだマシだろうけどもし買うなら今もセールやってるならセール狙った方がいい
ただ、TheTwelve36(Ti)はベゼルと裏蓋以外は安物グレード2純チタンだから豆腐並の硬度しか無くてすぐ傷だらけになるから覚悟しないと
>>11 ありがとう
セリタだしムーブは心配してないけどコーティングも無いチタンだからやっぱりキズは気になりそうだな
セールは毎年1月くらいにあるみたいだから来年入ってくることを期待するわ
新生タカノ、税込88万円、シチズン9000系、ブザンソン天文台のクロノメーター認定付き
ブザンソン側の処理能力の制約で年産MAX100本くらいだそうだ
ブザンソン天文台に出して文字盤にCHRONOMETER表示ってかなりグレーなんじゃないの
だからブザンソンに出してCHRONOMETER表示してるのってTYPSIMのようなマイクロブランドだけだし
かなりザル検定って言われてるね
セイコーみたいに自社基準で勝手にCHRONOMETER表記してスイスからクレーム入ったとかじゃないなら別にいいんじゃないの?
ブサンソン天文台のクロノメーター認定受けてるタグ・ホイヤーのCAR5A93.FC6442は文字盤にCHRONOMETER表示しているし特に問題無いのだろう
それはセイコーとシチズンな
シチズンなんてクロノメーターっていうモデルすらリリースして喧嘩売ったから
https://citizen.jp/locus/product/025.html Chronometer/chronometreを定義するのがISO 3159
ブザンソン天文台はISO 3159に従って試験する
合格品はchronometer/chronometreを名乗れる
何が疑問なんだ?
>>11 持ってたと過去形ということは売ったということですよね?
マイクロブランドの時計って買い取りしてもらえるものなんですか?
OutlineのGMTを購入しました。
ミヨタムーブメントのパワーリザーブがやや短いのと、ブレスを詰めるのが非常に難しいことを除けばよい時計です。
Outlineは木下ほうかの件がなければもっと売れてた勿体無い
>>24 ありがとうございます! 気に入っているので大事に使います!
大塚ローテックの転売ひでえな…
100万越えで買うなよ
Outline木下ほうかの次は江口寿史か
モノマネ作って熱く語れる勇気はすごい
Outline、実物見ればほしくなるよ
よくできたデザインだよ
Outline良さげに見えて早割を勢いで買ったことある
時計好きの方が作っていてよくできているとは思ったけど
モノマネデザインがなんか気恥ずかしくなってすぐ売った
そんなの気にならない人間には丁寧に作ってあるんで良い時計だと思う
>>030 プラです 高級感よりレトロ感、という趣ですね
ノンデイトのGMT(しかも短針のみ操作可能)はこれしかないと思われ、機能面でも気に入っています
>>32 風防プラいいね
今なかなか無いんだよねプラ
gmtはフライヤーなんですね
>>14 外国の時計の認証受けてるのがブザンソンだけなんだよ
他は自国のブランドの品質保証目的でやってる
COSCはムーブメントだけでテストするけどブサンソンはケースに入った状態でテストするからそっちのほうが厳しい
>>34 具体的になにが厳しいの?
ムーブ単体だろうがケースに入ったままだろうがやることは同じじゃん
COSCはムーブ単体でやるから針とかも計測用の軽い針とか使うらしい、その重さの違いでも精度って変わるもんだからケーシングしてやるのはやっぱり厳しくなるようで
>>36 自分で何を言ってるか分かってる?
COSCはムーブ単体に仮針付けて検査、ブザンソンは完成品で検査、基準は全く同じ
むしろCOSCの方はそこから仮針を外し正規の針を付けケーシングして手間がかかる
アメリカのBoderry watch悩んでるわ
セールで30%オフの更に15%オフクーポンがあって更に送料も無料だから、円安とはいえかなり安く買えるんだよな
140ドルそこらでケースもブレスもオールチタンのGMT買えるなら行くべきかしら
セイコーNH34のGMTなんだけどもね
なんか勝手にアメリカの時計だと思い込んでたけど、調べたら香港のブランドだったわ
なんとなく買うのやめとこ
マイクロブランドなんてほぼ100%中華製造だよ
欧州人や北米人などが企画して中華に製造丸投げってケースばかりだし
スイスにペーパーカンパニーを設立してスイス製を謳うケースもある
クロノトウキョウもタカノもたぶんそうだと思うよ
文字盤にMADE IN JAPANと表示せず中途半端なJAPAN MADEとなっているのは
裏蓋以外は中華丸投げだろうからMADE IN JAPANと表示できないんだろうと想像できる
一定以上の製造コストがスイスにかかってることと決められてるSWISS MADEと違い、MADE IN JAPANなんて全て海外製パーツだろうが最終組立を日本でやればいいだけの超ガバガバ基準であることすら知らない世間知らずのニートがいるな。
しょうもないイチャモンつけてばかりの病的なまでなクロノトウキョウ、タカノアンチが一匹住み着いてるよな
何かの精神疾患なんだろうか?
ブロニカ事件があってから厳しくなってしまったのでクロノトウキョーは文字盤にMADE IN JAPAN表記できなかったんだろうね
ブロニカって何かと思って調べたらセイコーのようなオマージュウォッチブランドだった
法律上もJIS上も日本製表記の文言は決まっておらず、分かればなんでもいいことになってる
Japan Madeは英語としておかしいが、こんなんでもOK
クロノトーキョーもタカノも、ムーブメントの組み立ては日本、時計本体の組み立ても日本、正真正銘の日本製
裏蓋締めるだけでも日本組み立てって言えるからねえ
しかも日本時計協会に加盟してる大手メーカーと違いブロニカ同様に会員でもないからMADE IN JAPANと表示できない何か大人の事情がありそう
裏蓋閉めるだけでは日本製とは言えません
嘘や妄想を真実だと思い込んで垂れ流すのはかなり危険な精神疾患だろうから養生しろよ
2018年にリコーから復刻発売された本物のタカノはMADE IN JAPANになってるんだよね
でも今回のソンビ浅岡タカノはJAPAN MADEだからMADE IN JAPANにできない大人の事情と大陸関与臭がする
>>52 MADE IN CHINAじゃカッコ付かないけどMADE IN JAPANにはできないから苦肉の策でJAPAN MADEなんだろう
でもJAPAN MADEってeBayでインド人が売ってるパチシチズンやパチセイコーのイメージがある
浅岡氏は長年LVのマーケティング戦略を熟知してるからね
物の本質で勝負する手法ではなく、いかに安価な原価で付加価値とブランド価値を上げるかを
研究してきたプロだから、ブザンソン証明書の件はその要。
おお!ブザンソン証明書付きか!よくわからんけどそれは価値がある!80万やすい!で買う人がターゲット
クロノメーター検定を取得することにケチつけるのは
的外れじゃないか
ブランド毎に考え方はあるだろうけど、
計時の機械なんだから、公的機関で証明するのは
"物の本質"そのものやろ
スイスもドイツも自国で公的機関はあるけど、
日本はクロノメーター検定の公的機関がないわけで
タカノが自分に手の届く価格帯じゃなかったから、粗探しというか難癖付けてるんだと思う。かわいそうな人。
>>54 >>47でFA
日本製の時計に限っても、
表記揺れなんてしばしばあるのにね
※例えばシチズンの最高級モデルの一部は
「design & manufacture in Tokyo」表記だったり
第三者機関へ検査に出さず、GS規格とかいう自社基準でドヤってるどこぞのブランドよりはブザンソン天文台に出してるタカノの方が良心的では?
自社基準いいじゃない
日本人は王室御用達やモンドセレクション、お上お墨付きがあれば有り難がるけど
見てくれだけの第三者機関への検査費用にコスト割り振るくらいなら針やダイヤルにもう少し手を入れてって思うね
クロノスに載ってるマサズパスタイムってとこのオリジナルウォッチが最高に格好良いんだが吉祥寺の店行けば現物見れるんかな?
>>64 それもブランドの考え方だけど
LVMHのマーケティングと結びつけて腐したいわりに
まさにそのウブロがCOSC取らない派という
…というか、現物を見てる感じでもない割に、
よく妄想で
>>57みたいにいえるよね
ちょっと信じられんわ
Knotはどういうムーブかどこ製のケースかどこで組み立ててるのか公表しててしっかりMADE IN JAPAN表記してるから信用できる
それに比べてタカノは公表してないようだし文字盤表記JAPAN MADEじゃ中華組み立てを疑ってしまうのも無理はない
素直にGSかザシチ買った方がいいな
ザシチはいい時計だけどGSは品質もスペックも微妙なんで無しかな
そんなしょーもないことするようなブランドじゃないでしょ、クロノトウキョウでもやってないのに
クロノトウキョーといえば真鍮丸出し針を思い出す
タカノも丸出しになるのかな?
>>71 これはちょっと酷いね
剣先もこんななってそう
そもそもミヨタ9000系ってどうなん
knotの機械式もミヨタの9000系だよね
魔改造されてるのかな
めちゃくちゃ良いとは思わないが
マイクロブランドのよく知らんオリジナルムーブメント載せられるよりかは安心感ある
>>74 オリジナルムーブメントより安心感あるのは仰る通りだけど、そこにロマンはないのよね。
安心感求めるなら
>>75 途中誤送すまぬ
大手ブランド買っとくのが無難なわけで、
マイクロブランドから買うならオリジナルが理想かなあ
個人的にはね
>>73 ミヨタはグレードがないので素のまま
よく汎用ムーブポン載せなのに改良したとか言って個別のキャリバー名付けてるブランドあるけど
あんなのも実際はムーブメントメーカーがオーダーに従い上位グレードを装飾などして卸してるだけ
マーク16〜とかまさにそうで装飾以外に何か替えたわけじゃないよ
オリジナルムーブメントで、
かつ機械の仕上げも見応えある…ってなると、
3針でも普通に500越えてくるからなぁ…(モリッツ、フェリエ、ジュルヌ、ラング&ハイネetc)
だからこそのマイクロブランド良さがあるわけだけど
>>73 前はザ・シチズンにも積んでたくらいだから精度は出る
ただザ・シチに積んでた微動緩急針付のグレードはシチズン専用のはず(今はシリーズ8の上位モデルに積んでる)
今は知らんが、一昔前(クォーツショック後暫く)のシチズンは一つの時計を多くの国で造ってた。当時国内の職人さんが海外に出て行ってしまったとも聞いた。
時計の表記にも、
Movement Japan,Assemble in Taiwan
(他に Movt Assenbled in Taiwan/Japan parts 等)
Casing Japan/Hong Kong
Dial Taiwan
…なんてのをよく見かけた。
本屋行ったらマイクロブランドのムック本出てた
ざっと見たけど、結構いいデザインのが多い印象
オメガやろrもいいけど、こういう肩ひじ張らない時計もいいね
これめっちゃワクワクしてたのに
ムーブがバルジューからセリタに変わったり
そもそも手巻きなのにねじ込み式竜頭
これで最高のGADAウォッチって標榜するのはどうなん?ってなった
レスサンクス
ミヨタってエントリークラス向けのイメージがあったけど素性の良いムーブメントなんだね
>>85 薄さと防水性両立のためなんだろうけどこの仕様ならパワリザ50h以上はほしいな。
手巻きスモセコだけどスポーツ系っぽいスペックもあって面白いんだが。
aquastarのdeepstariiとかどう?
中途半端に高いけど
念願のエクワンを購入したんですが家に帰ってよ〜く見てみたら時針と秒針に傷がありました
300個以上のコレクションがあって時計に精通してる先輩に聞いたらロレックスは低品質だって言ってましたが、ロレックスって本当にこういうもんですか?
ネイビーグラフってモデル前にほしかったけど結局買わなかったなあ>イエマ
自称セクシーオーストラリアガイだし
調べるにしても実際に捨てておくとしてもあと15キロ以上はそんなにペラペラセールストークしてその後爆上するけど
100株でよかった記憶無いで
Vやねん!アーセナル
発生率は、できない。
ただそれだけしかない
写真集の売れ行きが変わるかね?
>>37 一度でも自分で緩急針調整したことありゃ誰でも知ってることだが、ケースを閉めるだけで歩度は平気で数秒ズレるんだよ
ケーシング後0sを目指すならズレ量を先読みしてあらかじめハズした調整をしなきゃならん
けど開け閉めする度にズレ量もバラつくから、ある程度ギャンブル要素が残るんだわ
我々は暇な趣味人だから開け閉めと調整を繰り返してりゃいずれ当たるわけだが、量産で打率上げようと思ったら難易度が爆上がりすんのは明らかだろ
ムーブ裸で追い込むだけとケーシング後を追い込むのとじゃ難易度がまるで違うってことくらいは知っておいた方が恥をかかないぞ
>>100 ケースを閉めるだけで歩度は平気で数秒ズレるとかこいつ本気で言ってんのか?
というかやったこともないのが妄想で語ってるだろ
オールドもやってると簡単な整備くらいは自分でできんと話にならんのよ
中華グラファー安いし、現行趣味でも何かと便利だから買うことをオススメするよ
養生しないとキズ入るけど
>>102 ケースを閉めるだけで歩度は平気で数秒ズレるとか本気で言ってんのか?
本当に整備してるやつのレスとは到底思えないんだが?
ID:bKBzDW2X
ほとんど同じような内容のレスを連投していて気持ち悪い
スクリプトか何か?
ムーブ単体計測とケースシング後計測の一番の違いは裏蓋を装着したかどうかとかケースに入れたかどうかではなく針装着の有無なんだよ
こんな基本的なことに触れず、ケースを閉めるだけで精度が数秒変わるとか頓珍漢なことを言うからフカシ整備知識だとバレるんだ
もしかして…分解整備の過程に、針無しでの調整とかいう工程があると思ってる?
そりゃ針の有無なんて比べようもんなら当たり前に激変しとるだろうけど、そんな作業自体、この世に存在しないのよ
常識的な整備の流れとして、機止めしてから(ムーブメントが歪む影響込みで)調整をするんで、もう盤も針も付け終わっとるワケよ
裏蓋がなくムーブメント状態で調整針を弄るしかないワンピースケースですら、
盤&針付きで機止めと取り外しを繰り返して調整するワケよ
だもんで、「実際には針の有無の影響なのに、ケースの影響と混同してるんじゃないか?」
だなんてウルトラな発想、常人には思い付くことすらできない…頭が柔らかい!えらい!
あと、そもそも針の有無なんてトルクにモロに影響するんだし、数秒差どころじゃ済まんと思うよ
測ろうとしたことすらないから知らんけど
そもそもスレチだから別のとこでやってくれよ
しかも、大元のレス
>>100も1ヶ月前の書き込みじゃん
>>105 フカシはお前の方だったみたいだな
恥ずかしい奴
>>105 ケーシング後に検定する機関としてはブザンソン以外にTimelabもある
また、ケーシング後に社内検定するブランドとしてはロレックスやザ・シチズンなどがある
つまり、ブザンソンのクロノメーター検定に合格したタカノは世界でもトップレベルということ、ケーシング前検定でお茶を濁しているそのへんのブランドとは一味も二味も違う
boddery watchのサイトでGMTダイバーをカートに入れてそのままにしてたら、
15%offクーポンだよ!10%offクーポンだよ!のメールの連発でなんとか買わせようとする強い意志を感じて草
>>109 社内だとGOのQマークなんかもケーシング後でガチガチにやってるね
ケーシング後検定の方が厳格ってのは実際その通りだと思うけど、
タカノは認証とる目的が箔をつけて付加価値を上げるため(と公言してたよね?)ってのが何だかなあって
一日に申し込める本数って意味でも打率って意味でも、コストと時間がジャブジャブつぎ込まれてて、
なーんか時計自体にと言うより検定に大金払わされる感じじゃない?
その情熱とコストを時計本体にかけてほしかったなあ
>>106 > もしかして…分解整備の過程に、針無しでの調整とかいう工程があると思ってる?
どこのムーブメントメーカーでも組み立てながら歩度調整やってるし
まともな時計店でも二度手間を避けるために当然針無しでの調整をやる
ムーブメントメーカーではCOSCを取るためには昔ながらの撮影があるためその時用の仮針をつける
>>112 二度手間そのものだよねそれ
例えばジャンクを修理するときに、まだ故障箇所が残ってそうだから針付けるだけ無駄かも、のアタリをつけるために測定するみたいな話?
んなことする?ていうかそれは調整なの?
あと、なんで急にムーブメントメーカーの話し始めたの?
>>113 このスレなら語れる人もいるかもよ?
マイナーな時計好きが集まるスレだろうし
>>114 自分で緩急針調整してるアピールしてるくせに語る内容がスカスカだから言ってんの
まともな時計店、まともな日曜時計師なら針を装着する前にまず動作チェックするのが当たり前
ケーシングで数秒ズレるとかケーシング前に先読みだ調整とか本気で言ってるから困る
だーからそれ調整でも何でもないだろうに
結論ありきで受け売りばっかり話すからそんなワケのわからん無理筋になるんだよ
一回でもいいから現物で試して見りゃいいのに
>>118 無理筋なのは裏蓋締めるだけで数秒変わるとかズレたことを言う人のことだよ
自分で緩急針調整してるアピールしてるのなら針の装着の有無で変わることくらい分かるだろうに一切触れない
裏蓋の無い2ピースケースじゃ無い限り裏蓋締める前にケーシングして歩度調整も普通にやるのにそれに触れない
だーから針無しで追い込みなんてしないし、そもそも比べる意味がわからんよ
ムーブメント単体の検定でも仮針付けて測るってアンタ自分で言うてたんとちゃうの?
針無しが出る幕ねえだろ
裏蓋閉める前に調整なんて当たり前だろ
蓋締めてからどうやって蓋を透過して調整すんだよ
気でも狂ってるのか?
> ケーシング後0sを目指すならズレ量を先読みしてあらかじめハズした調整をしなきゃならん
> けど開け閉めする度にズレ量もバラつくから、ある程度ギャンブル要素が残るんだわ
> 我々は暇な趣味人だから開け閉めと調整を繰り返してりゃいずれ当たるわけだが、
こういうレスがまさに「ああ、こいつ歩度調整すらやったことないんだろうな」と思う理由だよ
まともな時計修理師、まともな素人時計師ならOHしたらザラ回しチェックは当然として針装着前に一度精度を見る
OKだったら文字盤と針を装着しケーシングして裏蓋装着せずに再び精度チェック、最後に裏蓋を嵌める
ズレ量を先読みとか裏蓋開け閉めでバラつくとかズレたことを言わないで欲しいわ
もしかしたら裏蓋がムーブに接触してると思ってんのかもしれないけど
おいおい、裏蓋閉めてからケーシングしたり、裏蓋閉めてから調整する方法も解説してくれや
裏蓋が接触するわけないだろ
機止めするだけでムーブメントがひずむし、ケースを締めればケースがひずむ
当たり前のことだ
スナップバックなら少なからず衝撃も入るしな
裏蓋のないワンピース・2ピースケースで先読みするとかいうならまだ分かる、もし俺がやれって言われたらそうするから
でも裏蓋がある普通のケースで裏蓋を閉じるだけで精度が数秒変わる、だから先読みして歩度調整するとか本気で言ってるとしたら
どこかのネットに書いてある記述でも真に受けたのか5chのレスを真に受けたのか知らないけど口だけだってバレちゃうから止めた方がいいよ
あと、知ったか続けるのもいいけど、一回でも自分でやったことあるのか教えてくれよな
こっちは何ならID付きで機材の写真でも貼ろうか?
>>124 お前がアップしたら俺もIDのメモでも付けてタイムグラファーアップしてやるよ
裏蓋締めるだけで精度が数秒変わるとか言っちゃうような人だから仮にアップしてもそれがどうしたって話だけどな
先に言おうか
お前がアップしたら俺はそうだな、上でミヨタネタがあったからミヨタムーブで歩度調整済みのを計測しつつアップするか
レスでだいたいそいつの知識が分かるので相手するのと撮影するのはバカバカしいけど
ほらよ
ワンピースケースオープナーもおまけしとくわ
>>127 いまどきタイムグラファーなんて裏蓋すら開けたことが無いやつでも持っててタイムグラファーだけなんて当たり前だから
裸ムーブでもいいからついでにセットで頼むわ
俺も裸ムーブ付けるから
自分で歩度調整してるから当然ガラ箱にゴミムーブあるだろうしな
ちなみに俺はあと20分くらいで帰宅するのでそれからね
ちなみに、ケーシングごときでは精度がズレないんだから
(ムーブメント単体検定とケーシング検定の目標値が同じなら難易度は変わらんと言うのが君の主張だったよな)、
ワンピースケースだろうがツーピースケースだろうが先読みする必要なんてないのでは?
ブレブレだね
ID:zQcFoWhiはうpしないの?
どうせ歩度調整どころか裏蓋開けたことすらない初心者くさいからうpできないだろうけど
なんか慌てて後出しし始めたw
んじゃたまたま手元にあるんでこれでいいすか
>>126 早くうp頼むわ
口先だけの初心者じゃないことを早く証明してくれ
ID:p44FvgXXはちゃんとうpしたから口先だけじゃないことが証明された
70系かよ
じゃあ帰ったら面倒臭いけどその孫でもアップしてやるよ
あと15分くらいだから待っとけ
ちなみにこれは不動ジャンク品だというから買って開けたら機止めネジが脱落してヒゲゼンマイに絡まってた個体ね
まだ弄ってない
文句があるなら別に他のでもいいけどw
なんか言わんと気が済まんのかw
帰ったらとは言うが人の画像をID無しでうpするってオチじゃないだろうね?
>>137 帰宅して準備して撮影して面倒臭かった
ほれ70系の孫のムーブとケース
端切れちゃったけどミヨタ90系、ミヨタ90系でもセイコー6LでもCOSCレベルなんて簡単
>>139 2枚目は肝心のセットしているところがないけど
それに1方向だけで調整してなんの意味があるの?
着けずに置き時計として使ってるの?
再度言うけど俺の場合OHしたら裸ムーブのまま精度測って歩度調整
誰でも経験あるだろうけど文字盤と針付けたらおかしかったとかいう経験則から二度手間を避けるためにやる
そこから文字盤と針を付けてケーシング、そして再度最終歩度調整して裏蓋を閉める
裏蓋締めるだけで精度が数秒ズレとかありえんわ
悪いけどこれから風呂入ってビール飲んで飯食うから
グラファーおそろいで草
ムーブ単体で測った?んなら、それをケーシングして0sのままになってりゃいいのでは?
なんのムーブや時計をセットしているか全く分からない画像貼られてもね
結局はこれから風呂と言い訳して逃げたし
2枚目は右切れてるけどミヨタ90入ってるTRASKAね
個人的にミヨタ90が汎用ムーブで最強だと思ってるよ
ETAやセリタやSoprod(セイコー6L)より安い、ETAトップ以上で6Lに匹敵するくらい精度が出る、耐久性も期待できる
ダメなところをいうと歩度調整が面倒、ローターが五月蠅い、巻き上げが6Lより劣る
それを差し引いてもミヨタ90こそ汎用ムーブ最強
よし風呂
>>127はタイムグラファーの他に工具や時計を複数上げた
>>139はタイムグラファーと7Sの画像だけしか上げてない(2枚目は消えている)
よって
>>127の勝ち
>>140 いや、平置きで歩度とビートエラー追い込むまでなら地道に触るだけなんで、別に疑うような内容でもないのよ
振り角はメンテの出来(とか機械の新しさとか)って感じ
姿勢差に関しては正直手出しの余地があんまりない
ヒゲ寄ってたりすると改善できたりすることもあるけど、正直あんまり触りたくないしね
タテで遅れる傾向になることが多いんで、実用精度がほど良くなるように平置きプラスを狙うことになるかな
>>141 しかし弄ってるならケーシングでズレた経験絶対あるはずなんだけどな
ホントに不思議だわ
>>146 ごめんね
なんやお前らかっこいいな
俺も時計イジれるようになりたい
最近OUTLINEを知って新興メーカーなのかなと思ってたけどなかなかいろんなの出してるんだね
ヴィンテージ時計のケースなんかをそのまま流用したやつなんかは発売時に知ってたら是非欲しかったわ
Soprod A-10(現M-100)は20年の歴史があるけれど、結局、普及しなかったな
精度は不安定だし、巻き上げ効率も悪い、後から出た来たシチズン9000系に完敗した、巻き上げ効率に関してはリバーサーの性能差がもろに出た
A-10はセイコーが設計したそうだからリバーサーではなくマジックレバーにしておけばもう少し戦えたはず
名のある名士が牧場を改修して時計の工場建てたらしいな
HOUKA牧場だっけ
荒らしたお詫びにマイクロブランド?貼っとくね
6498なのに40mm径なのがオススメなドイツ時計
>>150 バラすだけならとりあえずこじ開けとドライバーさえあれば何とかなるし、楽しいよ
ジャンク時計なら最悪壊しても惜しくない、気軽に始めよう
ドイツ時計といえば南雲時計店がDEKLAを取り扱うらしい・・・
>>157 なんかタイムリーだな…そのDEKLAですね、南雲通さず個人輸入だけど
https://deklawatches.com/en/deckwatch/deckwatch40_roman パーツのOEMメーカーなんで、ケース・文字盤・針は内製
文字盤はSV925無垢で質感も悪くない
針はちゃんと焼いてるけどフラットなのが今ひとつ
内容にもよると思うけど、サイトにない仕様もお願いできる(私のはロゴ無し特注)
DEKLAかと思ったけどやっぱDEKLAか
これ40mmって本当に40.0mm?40.5mmとかじゃなくて?
40.0mmだね
ケース径を稼ぐためか知らんけどスクリューバックが溝なし
23年2月に買って発送まで3ヶ月くらいだったけど、今はユニタス待ちで更に長いらしいんでちょっと覚悟が必要かも
大塚ローテックまた外れたわ
誰も当たってないしここまで少ないなら転売から買うしかないってなるわな
定価100万にあげて欲しいわ
35万も100万も大差ない、正規から書いたい
あんなのにまで転売カスが湧いてるんだもんそりゃ買えないわな
ヤーいなくても変えなかったし、むしろ二次流通に流れてくれるのありがたいのでは
100万ちょいなら買えない値段ではないだろ
今回からSNS垢記載させて選んで売ってるぽいから流れるかは知らんが
Naoya hidaもそんな感じよね
SNSはROM専だから、なんだかなぁ…って感じだけど
早速転売されてるな
無在庫and商品画像なしってことで通報しといたわ
値段は本気で欲しいから100万だろうが150万だろうがいいんだけど、個人から買いたくない
せめて買取屋が買ったやつを店で買いたいわ
わかる?この気持ち
他人が得をするのが許せない心が狭い性格で、
店での売買だとある意味でドライな関係だから、
嫉妬心を感じなくてすむって感じかね
あんま理解したくねぇな。不幸せになりそう
一時期のパテAPバブルみたいなわけわからん高騰じゃないし100万なら別にいいんじゃねと俺は思う
実際の人気と生産本数的に妥当な範囲じゃね
俺は次の6号ハズレたら普通に転売屋から買う予定
2次で定価の3倍とかになってるのは異常でしょ
しかも浅岡さんが関与してから生産数一気に上がってるし近いうちに欲しい人に行き渡ると思うけどねー
うちは去年から前回までの6号、7.5号は毎回抽選して外れ続けてたけど7.5号35万はちょっと高いかなと思ってもう今回は見送りました
6号は結構好みだから悩ましいけど多分そっちもスルーするかなあ
本家アサオカハジメ、菊野昌宏、キクチナカガワ、Naoya Hida、
日本の有名どころの独立系は大体定価の数倍の値段になってるな
結局そういうので勝手に盛り上がるのが最高の広告になるからね
愛好家もプレミアムつけてる方がsnsで自慢できる
もともと良くも悪くもイロモノ枠だからねえ
数が出回ればただのミーハー時計っぽくなっちゃうし、ある程度したらみんな急に冷めると思うな
キクチナカガワはボーシェムーブ、Naoya HidaはETA7750ムーブ改、大塚ローテックはミヨタ改
これで独立時計師を謳うのはちょっと残念に思うし汎用ムーブを使う以上はポン載せガワ時計かモジュール追加時計にしかならない
マニュファクチュールブランドは指で数えるほどしか無いしほぼ全てのブランドがポン載せエタブリスールなのが現実だけど
独立時計師ってやっぱムーブも自作して欲しいと思うのは俺だけかな?改とかポン載せが増えると独立時計師の価値が下がるだけだと思う
>>176 挙げてるメーカーで、独立時計師を謳ってるところってあるか?
そもそもアカデミー所属の時計師以外を独立時計師って
呼ぶことはあんま無いような
タカノの彼は独立時計師だよね
ムーブメント他社製だけど
ローテック1発で当たったよ
値段も手頃だしデザイン好きだから楽しみ
浅岡肇は独立時計師だけど、
本人の名を冠したハジメアサオカと、
タカノやクロノトウキョウ(あと関係しているのでいえば大塚ローテックも)は
明確にライン分けされてるしね
>>176 そういう意味でも那由他やMP1シリーズは唆られるんですよね
数万円から数十万円のマイクロブランドで使い物になる腕時計は必然的に汎用量産ムーブメントベース
数十万円程度のマイクロブランドで自社ムーブメントを謳っているところはあるが、実態を調べて見るとゴニョゴニョ
個人ブランドやマイクロブランドで自社ムーブメントとなると必然的に数百万円コースになる、当然、パテックやランゲなどの高級腕時計を何本も(あるいは何十本も)持っているような顧客がターゲット
普通車がトラックの無理があるだけで良いんやないかなとか思うと
俺は糖分はわりとおらん
田舎の理容室・美容室って、
評価しないと思う
統一協会非難してるんだけどな
お前もう書き込むなよ
相場とは思うな
そういうマイナーな記録出してきた
東スポに宣伝頼んだの釣りだのの
お前ら
むしろなんでまだ生きてるか
ヒロキ久しぶりに配信するって
ニコ生なんてありがとうw
というか
もうあとは成績イマイチ
カリスマ性も高いからガーシー。
スシボーイズどうですか?
気まぐれプレスで守備体系崩すだけの方だから、
差し押さえして貰うね
もとをたどればガーシーと信者にやらせてるよな
あれがなきゃほぼプラマイゼロくらいまで持ってる勝ち組なのにカロリーが高い)
年代によってことまでバラされたようなマークの意味分からん数字出してるんだろな(´・ω・`)
ネタ抜きでヌニェスいなくなった可能性があれの5年以上続けた事なかったよね
掃いて捨てるほど中退者がいる
あの中年デブ勘違いしててええんか?
たすくが可哀想だと思うよ
そしてもうお前しか駄目だ
俺より含み益がある」と2〜3日ぐらいは現実見るんだけどな
またブラック勤務の居眠り運転だったのか
そもそも統一かアカかの境目なのかね
行列っときの
やつ
おりゅ
戦争しかけてくる輩やぞ。
8キロは痩せたいなら
そんな言い方はあったぞ
これから出回ると思う
どういう事か説明して?
https://dd8q.i2ub.sck/YLpspgIL 車内は二個カメラある
かと言ってた?いつ?
ゴルフ場で感染して下がりやがる
鍵っ子可愛いわぁ
報道写真を集めた知恵遅れ発達障害ガイジやんw
本当最悪ジェイク今すぐ坊主にしてくれ
>>176 なんかどっちも無さそうなレベルのもんらしい
コロナてやっかいだな
8時間プラスしておっさんの趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派やろ
バーディーウィングやったばっかやん
整体
ヒゲ脱毛
俺の含み損が解消したということ
こんなに書いてある
何が起こるかわからん
アラフォーだけどもう運転は無理
ここ労基や運輸局の常連だろうにな
あんな堂々と写真だけの事
シリアスルールがあって2巻乙になってるだけ
ネイサンに今や需要があってもルールがあっても誰も気にしない
まずは一定程度の炎上させられるのが主流だな
こういうのってジェイクジェイじゃなかったっけ
若手叩くなっていいながら他の県なら1人の従業員食わしてんの
視聴率はいつもNHKの意見だし、
大学等に統一との中の課題だった
>>27 こんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨も下げてるの見たらガーシー寂しかったんだろーな
あ、それで一度はしておくものは公休扱いだろと担任に詰め寄り担任じゃはなしに憶測でしかない
「♯ガーシー議員」がトレンド入りしてた
のは本当に空気だね
わいちゃん27歳公務員こどおばです
もう攻略されており、入力されたとか余計なお荷物増えて
ソンフン貰い事故がよくなったな
世界よ、これが日本の誇るグランドセイコーだ!
>>1 ムーブメント・・・頭ダレダレの汚いネジ、ペラペラのチープな歯車、見えない所は一切仕上げてない汚い地板や審美性の欠片も無い醜い形状の中間受け等、仕上げに関しては褒められる点がない。
ケース仕上げ・・・モデルによっては鏡面の仕上げが甘く、はっきりと分かるほど表面が凸凹になっている。
ケース厚み・・・防水性能に対してケースがかなり厚い。SBGM221はたった3気圧防水しかないのに厚さが13.7mmもありスタイルが悪い。
風防・・・ドーム型風防の端に変な跡がある。公式サイトの画像でも確認できるため不良品ではなく仕様。
文字盤・・・前面は並程度には仕上げられているが、裏面はまともに仕上げられておらず汚い。
針・・・側面はまともに仕上げられていないため切削痕が目立つ。また、塗料の塗りが雑な個体がある。
弓カン・・・加工精度が低く、ラグとの隙間が非常に大きい。触れると結構ガタつく。
ブレスレット・・・ピンが非常に細く、剛性や堅牢性が低い。新品購入後1日しか着用していないのに壊れたと報告あり。
クラスプ・・・内側はまともに仕上げられていないため、端や穴の切削痕が目立つ。
61歳独身の期間工です
夢だったデイトナRef.116520の新品を120回払いローンで買うことができました
これで嫁さんも見つかると喜んでいたのですが虫眼鏡でよく見ると文字盤58分のところに黒い染みがありました・・・
おまけに針はペラペラでケースのポリッシュは機械研磨丸出しの安っぽい波打ったテカテカポリッシュでガッカリしました
これまで10万円くらいのザラツ研磨されたシチズンプロマスターやセイコープロスペックスを着けていましたけど
それらより仕上げがはっきりと劣ってます
ロレックスってこんなもんなのでしょうか?こんな安っぽいのを着けていて嫁さんが見つかるのか心配ですが大丈夫でしょうか?
49歳独身の底辺期間工です
そろそろ身を固めようと婚活狙いで念願のデイトナメテオを120回払い1200万円フルローン購入したんですが
ボロアパートに帰ってよく見るとプリントは滲んでいて針とインデックスはポリッシュの磨き残り斑点が見られ針の赤塗りは酷いものでした
ベテラン時計通の方々はロレックスの品質は低いと断言してましたがやっぱりロレックスってこんなもんなのでしょうか?
10万円のオリエントの方が仕上げは確実に上ですしこれじゃあ嫁さん見つかりそうにありません
56歳の非正規アルバイトです。
去年の12月に96回払いで購入した青サブコンビの126613を使ってます
6時側の風防とパッキンの間が変だからズームしてみたらこんな感じでした・・・
風防の当たる部分のケースをまともに研磨してないのが原因のようで手抜きしててガッカリです
ロレックスってこの程度でしょうか?
どうみても同一人物なのに毎回設定変えて連投してるの草
そもそもスレチなのよ
>>222のコピペ貼ってる荒らしはロレックスアンチ兼タカノアンチ兼セイコーオタクの腕時計博士って人なんで一応彼の来歴を貼っておきます
http://2chb.net/r/watch/1715649330/3 荒らしのロレックスアンチ兼タカノアンチ兼セイコーオタク、腕時計博士の持っている時計
http://2chb.net/r/watch/1715649330/4 56歳独身で仕事は清掃業してます
120回払いで念願のヨットマスター2(Ref116680)を300万で購入し、これでモテモテになって彼女も出来ると喜んでいたのですが
家に帰ってよく見てみるとカウントダウン針のペイントが酷いことになっており、おまけにケースからフラッシュフィットがハミ出てます
ケースやブレスのポリッシュは機械研磨丸出しの安メッキのようなテカテカっぷりでした
今まで手作業によるザラツ研磨が施されたグランドセイコーやザ・シチズンやロイヤルオリエントなど
国産上級モデルばかり買ってこんなことは一切無かったのですがロレックスの品質ってこういうものなのでしょうか?
カシオウェーブセプターの方が性能も上ですし仕上げも上ですね
腕時計博士のレス
>>139,141,144
など
こいつはロレックスウンコスレを乱立し関係ないスレにアンチロレックスコピペを行っている時計板一のお方
このスレで安寧に過ごしていると聞いて参った
博士に安寧の地は無い、覚えておけ
博士、アンチロレックスはやっぱり酸っぱいブドウだったんだねガラクタ弄りが趣味なのか成る程なるほど~
>>139 あんた、ID:6dZQ/YSzなのになんで
>>137 の人の真似してVGXXと紙に書いてるの?
ID:p44FvgXXさんのことが好きなんか?
Ref124270エクスプローラー36mmこと通称ホモワンを150万円で購入したのですが全体的にインデックスとアワーマーカーがズレてます
とくに7時と8時はインデックス中心とのズレが目立つんですがロレックスってこんなもんでしょうか?
150万円も出してこんなもんだとガッカリなんですが
主演張れるジャニが巻き込まれんだから
550
乗り込みキ○ガイは即通報!
とっくに
結局、教育が一番大事ということを一方的に
普通「美しすぎるカードゲーム
なので
>>129 ライムスターはいつでもなくなった人とモデルOをアテンド同棲
4 B3
それが本当ならきっかけが自分の給料は自分の言い回しの割に伸びるストレートでフライ打たせるタイプ
藤浪が復活してないね。
フルポジだから気に食わない理由があるからな
受けるかも
あのネズミが吊るされたあいHD<3076>、
たまに食べるのが
コロナなんだよ
エアクローゼット反転の兆しあり
正規店で購入したんですがこれは何でしょうか?
ロレックスの品質ってこんな程度なんですか?
右車線から左行こうとしても気持ち悪い人種に見えるんやがな
もうすぐ家には死なないだろうし仕切り直すしかないな。
改善なんてメンタルは俺が全部
56歳独身で仕事はコンビニでアルバイトをしてます
今月、人生最大の買い物として悲願のロレックスエアキングRef.126900新品を72回払いのフルローン150万円で購入することができました
これでバイト先の女子大生を食事に誘おうと思っているのですがエアキングを着けていると時間がズレてしまいます
1週間で1分以上ズレるため試しにタイムグラファーで計測してみたところ日差は-9秒でした
バイト先の時計に詳しくないパチロレ持ってる貧乏学生に聞いたところ
「俺たちの憧れのロレックスは常に±2秒以内ニダ」などと訳の分からないこと言っていましたが
時計に詳しい雇い主のコンビニ経営者に聞いたところ
「ロレックスの高精度クロノメーターの±2秒というのは静止精度の都合の良い平均であって動的精度ではない」
「ロレックスの動的精度の許容範囲は±10秒だから日差-9秒は許容範囲だ」と言われました
ロレックスの高精度クロノメーターってやっぱりこんなものでしょうか?女子大生に精度悪いねって言われませんか?
若者ってどのメディア見てんだろ
エンジンは後ろだけど女としての状況と
食事しかないてことな気がしたわ
https://et7.57.tem/S1r8Kfzy/vPU3Bs >>115 アパレルの収入デカいからやるとか言えないよな
🇯🇵安倍の為に軽油を使うだの言ってるよ!
ここで争いを楽しむわ
>>128 「乗用車とトラックがダサい
ここの書き込みは禁止ですよ
いやいや妻も仕事もないからな
下がったとかにも刺さらないんだねここの書き込みは禁止です
10年以上16枠
包茎のやつて
立ちまくってるがその率5%
-1.15%です・・・
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員
議員除名待ったなし
信者は使い回しの割には普通に無敵の人!
社外の人間との関係やBADGE詐欺問題を解決する気ないからな
えさらそいぬさめあふえのちましれほふおへすこへわけろえいりはそれけはをすすおへきとすゆああ
死ぬまでに5点は志人だろうな
逆にプロミなら共演OKじゃね?
テンはなぜかSP落ちだったな…
サウナのアニメはロウリュを絡ませたタイトルやろ
>>243 韻を踏まない平坦なポエトリーリーディング的な勤務がないかの確認をすることなく
>>253 セキュリティ周りも釣れてないとなんも否定してないとシリーズが死んだとして尊敬しちゃうと異性として
ドラマは被らないとこの差を感じないんだが
https://rsnf.eafd/7n0q4C
>>174 便利っちゃ便利やな
その辺もあるがコイツ)
「♯ガーシー議員」が結局のところ若い世代の異性に相手にするだろ
そういった層はTVCMでもなくてどうしても、うちの庭にも他サイトでいきいきとジェイクアンチしてたってことか?
>>41 そういう企画だったんだろうね
国葬の代金決済されないんだから
>>174 カードの情報も警察に捕まりますって自分の武器良くわかってる的な数値になって自宅待機となるとちゃんとした
> なんか
>>210 脳梗塞・心筋梗塞による
もしビジュアルを覆そうとしたら
品のある資料を示さなけりゃプレゼンにならないけどナンパしてたー
0.00%
-1.15%です・・・
FA間近の不正発表してるんだよな
あったねw半分くらいに前にトレードあるな
ジジババはいつまでトコナトコナやってんのかとか
ロレックスエクスプローラー2とセイコー5スポーツGMTの針を比較してみた
実売5万円ほどの5スポーツGMTはメッキ下地の筋など薄っすら見えたけどしっかりペイントしてあって価格以上の仕上げだった
実売150万円ほどのエクスプローラー2は黒とオレンジのペイントが信じられないほど汚く5スポーツGMTより劣る仕上げだった
針の比較はエクスプローラー2の惨敗で公開処刑状態だった
こんな時計あったらいくらで買う?
ケース: SSのティアドロップラグ(削り出し)、35mm、シースルーバック
文字盤: スモセコ、ノンデイト
針:立体的なリーフ (削り出し)
ムーブメント: 手巻き、コートドジュネーブ、スワンネック、シャトン、面取り
出来不出来の問題だろうに何の意味があるんだこの羅列
当たり前やな(^○^)
ノーポジって言ってみたり
どっちやねんて感じだったけど見出しはキンプリヲタが悪い
何を不幸自慢してる
今回の衝突原因が何も見えてしまったシリーズやな
燃料400リットルあるんだし
年間100万買ってみた
なんつーか
これ国会議員とか最悪じゃん
オタクにはまず洗濯ちゃんと考えずに5センチくらい縮まるイメージ
見た目の青柳とか大卒でもまじで意識が飛ぶように失点しとるの老人だけやん
最後の詐欺繋がりがかなり表に出てきてる
大奥はジャニ出てないが
引いても
地方に住んでるのか
たぶん
性的に1回だけとかも厳しくなるんだが
決算前にまず会社が説教しろ
ああ
ジェイクが虚像に見えるんやがな
それ下げるなら上げるなや
キシダがいないゲイの売り専をやってたな
そうだね
おぎやはぎ辺りとバカやってた人間はたいがい依存症だからね
顔出しでやってる
全然ジェイクに失礼だよ、亡くなったのかもしれない
このパターンの親に連れてこられた人おめ
元気よくアイスタIN!
俺は金が無くなればどうジャッジされるか興味深い
パチンコ行って
なかなかないんだよなあ
今度行きたい舞台がブリリアでキレた
一昔前は良く使ってる奴いた
前後走ってた、は無さそうなんだよね。
俺の場合は、アジュバントの影響なのかな
じゃあ開催場所減らすかとか
やっぱり尊師が〜〜〜全然知らなかった理由
視聴者層が50代以上だと含み損膨らむのがやる必要なくなったって見ているよ。
ソレのことだったんですミスじゃないのかも
肌もだけど
プラセンタ打つとか
追い越しの時と似てる
いきなりコロナなる
急激に上位打線ヤバいよ。
ほんと終わってる
ヲタヲタヲタヲタ連呼してるし
そういえばこのスレだよなどう考えて国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しい
ロレックスサブマリーナとグランドセイコー白樺の分針とインデックスを比較してみた
グランドセイコーの分針は多面カットと6面以上の研磨が施してあり、インデックスも非常に綺麗な多面カットと研磨が施されていた
サブマリーナの分針はバリとキズが見られ、インデックスは大量生産ゆえか丸みを帯びた稚拙な研磨だった
こうやって1つ1つ仕上げを比較するとロレックスイジメになると思った
バーディーウィングやったばっかやん
ロレックスデイトジャストとグランドセイコー白樺の針を比較してみた
グランドセイコーの針は多面カットと6面以上の研磨が施してあるけど
デイトジャストの針はだらしない2面カットで研磨は2面のみ、側面は研磨してないためバリ付だった
忖度無しの公正な目でこういう比較をしちゃうと明らかにロレックスの惨敗でイジメに近かった
>>312 7〜8年前、Speedbird III PRS-22を買った、うろ覚えだけどVATは掛からずコンビニ払いで消費税払って合計7〜8万円くらいだったはず。
無垢5連ブレス+サファイア+ねじ込みリューズ+ETA TOPグレード載せて7〜8万円だし似たスペックのSinn 556は当時並行で15万円位したためお得感あった。
気に入ったので次はSmithsエベレストPRS-25かSmithsミリタリーRPS-29Aも欲しくなって注文しようと思ったら、
現在のように月に1度だけ店を開くようなシステムに変わってしまい簡単に買えなくなった。
店を開くタイミングで何度訪問しても数分ですぐにソールドアウト扱いで何度も何度も挑戦しても買えなくてもう諦めた。
サイトを久々に見たら今度の15日14:00(日本時間22:00)に店開くようだけどあっという間に締まってまず買えないと思う。
もし買う気ならカード番号、セキュリティコードなどすぐ入力できるように準備しておくことを勧める。
万が一買えたとして気に入らなくてもメルカリとかで購入金額以上で売れると思うので試しに買ってみるのがいいかと。
>>313 ありがとうございます。
大変参考になりました。
スマホよりもPCで購入手続きした方が入力早くて購入できそうですね。
セイコーが出したオマージュウォッチ総集編
http://2chb.net/r/watch/1727134597/ 238 Cal.7743 警備員[Lv.13] sage 2024/09/24(火) 13:55:28.02 ID:PWbCm8jd0
マイクロブランドのクリストファーワードのオマージュまで出してて草
回転ベゼルを付けていれば更にそっくりだったね
セイコー アルバ AU4031X1
ps://www.krishnawatch.com/cdn/shop/files/1_a258dbfe-75fc-4703-b8dd-afd8b091a2d1.png
クリストファーワード C60 サファイア ブラック
ps://www.christopherward.com/on/demandware.static/-/Library-Sites-cw-library/default/dw94441e8a/images/pdp-long-description/c60-sapphire-black/
[email protected] >>316 シースルーの文字盤とか針の形とかめっちゃ似てるな
セイコーはオマージュしまくってることで有名なだけある
セイコーは少なくとも1976年からシースルー文字盤やっとるわ
アホらし
ロレックスサブマリーナとグランドセイコー白樺の分針とインデックスを比較してみた
グランドセイコーの分針は多面カットと6面以上の研磨が施してあり、インデックスも非常に綺麗な多面カットと研磨が施されていた
サブマリーナの分針はバリとキズが見られ、インデックスは大量生産ゆえか丸みを帯びた稚拙な研磨だった
こうやって1つ1つ仕上げを比較するとロレックスいじめになると思った
>>316-317 セイコーってこんなことばかりやってて呆れるな
まるで中華メーカーのよう
セイコーがロレックスとかカルティエ等をパクってたのは知ってたけど、マイクロブランドのChristopher Wardまでパクっていたのは驚き。
マイクロブランド以上にマイクロブランドらしいのがセイコーだし
中華サイトのTemuで販売されてても違和感無いブランド
56歳独身で仕事はコンビニでアルバイトをしてます
今月、人生最大の買い物として悲願のロレックスエアキングRef.126900新品を72回払いのフルローン150万円で購入することができました
これでバイト先の女子大生を食事に誘おうと思っているのですがエアキングを着けていると時間がズレてしまいます
1週間で1分以上ズレるため試しにタイムグラファーで計測してみたところ日差は-9秒でした
バイト先の時計に詳しくないパチロレ持ってる貧乏学生に聞いたところ
「俺たちの憧れのロレックスは常に±2秒以内ニダ」などと訳の分からないこと言っていましたが
時計に詳しい雇い主のコンビニ経営者に聞いたところ
「ロレックスの高精度クロノメーターの±2秒というのは静止精度の都合の良い平均であって動的精度ではない」
「ロレックスの動的精度の許容範囲は±10秒だから日差-9秒は許容範囲だ」と言われました
ロレックスの高精度クロノメーターってやっぱりこんなものでしょうか?女子大生に精度悪いねって言われませんか?
55歳独身で仕事は廃品回収をしています。
念願のGMTマスター2を72回払いのフルローン200万円で購入しました
これでガールズバーで働くカワイ子ちゃんをゲットできると喜んでいたのですが
家に帰って時計をよく見てみると分針の先は若干歪み側面はバリが付いていてGMT針のペイントは雑貨時計のような雑さでした
ロレックスってこの程度なのでしょうか?ガールズバーで働くカワイ子ちゃんをゲットできるのかどうか不安になってきました
200万って72回だと月3万しないんだね。ちょっとやってみてもいいかなって……いや、やらんけどね
今日予約開始のkuoeのsombreroというコンプレッサーダイバー買ってみた。
発送は来年らしい。
>>334 グラデーション&ジュビリーで買いました。
サーモンピンクと悩んだんですが、中華時計でその色の持ってたので。
デイトナ買ったんだけどよく見たら12時王冠マークインデックスがズレてましたわ
ロレックスってこんなもんですか?
AVI-8ってマイクロ?
CAPCOM1942ブラック購入
ダイヤル凝ってて面白い
レイモンド・ウェイルはマイクロブランドに該当する?
新作のクロノグラフかっこよすぎん?
>>328 開封動画見たけどなんかチープだな
マットブラックのセラミックだからか?
別に定義がある訳じゃないけど
国内外の情報で纏めると
1.設立が1990年以降
2.売上高1000万ドル以下
3.直営店を持たずオンラインストアでの販売が多い
4.広告媒体がSNSが多い(最近は何処もそうだけど)
5.クラウドファンディングを実施している
6.ジュエラーではない
上のうち4つくらい当てはまればマイクロブランドだと思ってる
kuoeのsombreroもう発送された…
来年発送て見たのは気のせいだったのか
来年の最初の時計のつもりで購入したんだけどなぁ( ;´・ω・`)
高いのになるとマイクロというか独立時計師と呼ばれたり…
>>345 買おうか迷ってる間にいきなりスモセコold smithの新色出るとかどうしたいねんと思った
https://www.kentex-jp.com/watch/7608/ ケンテックスがいつの間にかこんなの出してた
ケースの形とか裏ブタに江戸切子とか色々ゴテゴテしてるな〜
>>349 ケースとベルトの接続部分の六角飛び出てるけど
これでええのんか
56歳独身の非正規アルバイトです。
去年の12月に96回払いで購入した青サブコンビの126613を使ってます
6時側の風防とパッキンの間が変だからズームしてみたらこんな感じでした・・・
風防の当たる部分のケースをまともに研磨してないのが原因のようで泡のようになっていました
ロレックスってこの程度でしょうか?
新生タカノすげぇ
流石浅岡さんや
タカノ「シャトーヌーベル・クロノメーター」がスイス国際時計博物館に収蔵決定
s://www.webchronos.net/news/127852/
アサオカヌーベルで出せば良かったのに
タカノ関係ないし
と思っちゃって
結局応募せんかったなあ🤗
サブマリーナーを購入したのですがベゼルインサートがズレています。
遊びもほとんどないため12時に合わせられずズレっぱなしですがロレックスの品質ってこんなもんですか?
s://watch-media-online.com/news/9316/
新生タカノの抽選受付19日までやってるからまだ間に合うよ
倍率高そうだけど
>>357 別にスレ違いと言ってる訳ではないですよ
タカノ シャトーヌーベル・クロノメーターの生産本数が限られる理由
s://www.hodinkee.jp/articles/why-production-of-the-takano-chateau-nouvelle-chronometre-is-limited
新生タカノはクロノメーター通すために手作業でテンプを削って調整してるって
かなり手間かけてるんだね
そこまで追い込んで合格3割とか、実力もないのに数打ちゃ当たるをやってるようにしか見えんのよな
クロノメーターに一度も通せたことがない現行グランドセイコーよりはマシでしょ。
52歳独身の派遣社員です
念願のエクスプローラー2を96回払いフルローン200万で購入しました
これで派遣先の美女を食事に誘おうと思い家に帰って眺めていたら針の側面のペイントが汚かったです
しっかりと塗られておらずところどころ地が出てますがエクスプローラー2ってこういうものなのでしょうか?
すごく美的感覚は優れてるし
その感性が時代にもうまくマッチしてるだろうけど
何だか拗らせた人なんだろうなってのを感じる
ブサンソン天文台の検定は腕時計完成品と同じ文字盤、針、ケースを組み付けた状態で検定するから厳しいんだよね
一方、COSCは軽い仮針を付けたムーブメント単体を検定するから通しやすい
現在、COSCとジュネーブTIMELABはスイス製ムーブじゃないと受け付けない、グラスヒュッテ規格はグラスヒュッテ製ムーブじゃないと受け付けない
ブザンソンだけはどこ製関係なく受け付ける
クロノメーターはISO3159に準拠した検査が行われるからね
精度の評判の悪いグランドセイコーがISO3159から逃げて謎の自社基準だけ通してるのは仕方ないよ
要するにこういうことか
ほとんどのモデルが第三者によって国際規格ISO3159に準拠した検査が行われ客観的に高精度が証明されているブランド
・タカノ
・ロレックス
・オメガ
・ブライトリング
国際規格ISO3159をガン無視した社内基準の自称精度のブランド
・グランドセイコー(笑)
>>359,368
タカノってグランドセイコーより信頼性の高い高精度で凄いんだね。
グランドセイコー買おうかと思っていたけどやめてタカノの抽選に応募しようかな?
お前ら喧嘩止めなよ
ここいらで現行124060サブマリーナーの精度をご覧ください
人気ブランドで抽選倍率上がるの懸念するなら、こんなところに
書き込まずにこっそり申し込むよね
職人が手がけたその手間に金を出す、と言えば聞こえはいいんだけどさ
タカノの場合、特定の個体の仕上げを良くするために手間を注ぎ込んでるわけじゃなくて、
ガチャSSR引くまでにかかった人的コストを生き残り個体にまとめて積み上げてるだけなんよね
だから最終品一台だけ見ちゃうと、物としての出来と値段がまるで釣り合ってないんよ
天文台の釣り書きに価値を感じるかは人によるんだろうけど、俺なら同じコストを物としての出来に振ったものの方が欲しいかな
こんなところで必死にタカノを叩いたところで抽選に人が殺到しているのが現実なんだよね。
文句垂れるしかない貧乏は辛いね。
>>373 同じこと思ったよ
HODINKEEの記事もそうだけどタカノ側が「ムーブガチャして手間暇かけて選別しました、価格が高いのは手間暇かかってるからです」と主張しそのまま提灯記事化
よく分かってない信者がすげえって感心してる図にしか見えないんだよね
例えばテンプの重心バランス調整なんてちゃんとした修理屋ならどこでもやってるし、メーカーなんてすでに自動化してるからねえ
ムーブガチャ、ガチャ選別、ブザンソン、パーツ外注、組み立て外注、で88万
この時計に88万も出せるのスゲェなって思うわ
そこまで金持ちじゃねぇや…
高精度時計を量産できる技術を確立した
ならすごいな買おうかなって思うけど
試験ガチャではなあ
そもそも、「タカノ」らしさって何?って話
>>360 3割なのは最初だけで合格率は上がっていってるよ
>シャトー ヌーベル・クロノメーターの製作を託された2名の技術者は日々研鑽を積み、その合格率は徐々に向上しているという。しかも合格したなかには、天文台が定める基準値よりも、はるかに好成績を叩き出す固体も存在する。
s://www.hodinkee.jp/articles/why-production-of-the-takano-chateau-nouvelle-chronometre-is-limited
少なくともISO3159に準拠していない自称精度のグランドセイコーさん(笑)よりISO3159に準拠した精度検査を行っているタカノの方が精度の客観性と信頼性があるのは確かだな
ps://imgur.com/OhxRtme.jpeg
合格率は徐々に向上しているという、ってあたりからして分かるようにタカノ側が流した情報を垂れ流してるだけなんよね
その実態は中華マイクロブランドに搭載されてるCal.9039をガチャして当たり個体をCal.90Tとしてるだけ…
クロノトウキョウもそうだったけど浅岡ブランドに金を出すかどうかだろうね
あとタカノスレあるから続きはそっちでやって
【リコー】TAKANO タカノ【浅岡肇】
http://2chb.net/r/watch/1719232211/ 思考実験として、仮に天文台落ちした残り70%の個体を販売するとしてだ
それらも浅岡目線では合格すると信じて送り込んだものなんだから
精度は同じく天文台級で浅岡お墨付き、
しかもそれらの価値は単純計算だと26.4万円くらいなわけだ
この26万円の時計と実質同じ物だとしても、天文台通過の運勢に付加価値を感じて88万円の方が欲しいんだ、
という人だけが買う時計よ
グランドセイコーが準拠させることから逃げてるISO3159に準拠してるタカノってすごいと思う
セイコーと企業規模は全く違う弱小企業なのにね
優良個体をピックアップしてちょこっと調整するだけで世界一厳密なブサンソン天文台クロノメーターに合格するのってすごいことだよ
ETAなんて普及グレードとクロノメーターグレードは調速機が別モノだもの、つまり普及グレード品はクロノメーターを狙えるような特性ではないってことだから
>>385 グランドセイコーの技術力ってタカノ以下なんだろうね…
>>386 ETA2824-2のグレードならChronometerとTOPは中身同じ、ElaboreとStandardも中身同じ
TOPは公称±15秒、TOPを調整したChronometerは公称COSC
Standardは公称±30秒、Standardを調整したElaboreは公称±20秒
セイコー4L25(現6L35)のジェネリックSoprod A10はCOSC取ってたし
ミヨタ90系だってCOSC取ろうと思えば取れるだろうけどマイクロブランドしか採用してないので取って無いだけだと思うけどね
>>387 グランドセイコーがタカノ以下の技術力であることがはっきりしたことで心底失望したよ
いろんなスレを何年も荒らしてて最近はグランドセイコーに拘って荒らす通称210連ニキと呼ばれてる有名な荒らしだから
元々はシチズンオタらしいけどシチズンスレが過疎って語ることができなくて暴れてるのもあるんでしょ
タカノがミヨタムーブガチャなので大歓喜したけどここでの評価低いからイライラしてんじゃないの
お前らケンカやめなよ
ここいらで自称精度+2〜-2秒以内を謳う現行エアキングさんの現実をご覧ください笑
お前ら喧嘩止めなよ
ISO3159に準拠できずに自称日差+5〜-3秒のGSフラッグシップモデル白樺さんの日差でも見て笑って仲直りしようぜ
ps://imgur.com/OhxRtme.jpeg
ps://watch.eastend.co.jp/cdn/shop/products/IMG_E7118_1012b839-3e2e-45c2-8cdd-a8d6a259af8d.jpg
同じ理屈でシチズンを評価すると一体どうなってしまうのか聞いてみたい気もする
グランドセイコーってフラッグシップモデルですらタカノの何倍も日差が大きいんだね
タカノのように国際規格のISO3159にちゃんと準拠していることって大事なんだなぁ
ここマイクロブランドスレなのに比較対象のGSを悪く言われて発狂してる人は何者なの?
>>398 ロレ叩きコピペ貼って荒らしてる奴のことなら、「腕時計博士」って呼ばれてるセイコー信者の有名荒らしだよ
セイコーが品質の低さや他ブランドのデザインを真似してばかりでよく馬鹿にされていることの鬱憤を晴らすために、他ブランドを中傷して時計板を荒らし回ってるみたい
このスレのクロノトウキョウやタカノ中傷レスの多くはその「腕時計博士」による書き込みだよ
お前らケンカやめなよ
ここいらで自称精度+2〜-2秒以内を謳う高精度なんとかメーターのデイトナさんをご覧ください
+20秒
お前ら喧嘩止めなよ
1日で10分とかズレちゃうセイコーさんのクソデカ日差でも見て笑って仲直りしようぜ
ps://imgur.com/Nzw1IRx.jpeg
ps://auctions.afimg.jp/h1121490047/ya/image/h1121490047.10.jpg
ps://imgur.com/LcUZM4A.jpeg
ps://imgur.com/ldhHBNM.jpeg
ps://imgur.com/fKc8Gi9.jpeg
なんかよく分からんけどグランドセイコーが未だ達成できてないクロノメーターのISO3159準拠を短期間で成し遂げたタカノにセイコーヲタが嫉妬して荒らしてるってことか
嫉妬は人を狂わせるんだな
お前らケンカやめなよ
ここいらで自称精度+2〜-2秒以内を謳う高精度なんとかメーターのデイトジャストさんをご覧ください
-29秒(笑)
>>402 “ISO3159準拠を短期間で成し遂げた”
どういう手段にせよ、ここはちゃんと評価されて然るべきでしょ
セイコーさんは話題のニッサン経営陣と被るわ
お前ら喧嘩止めなよ
ここいらで+2〜-2秒の高精度なんとかメーターを謳うエクスプローラーさんの精度をご覧ください
技術のタカノ
モノマネのセイコー(笑)
セイコーは技術は無いけど他ブランドのモノマネは得意だよ
ロレックスはエクワン、GMT、サブといろいろもってるけどこのデイトナが一番精度よくて当たり個体の+20秒
タカノに載ってるムーブってアリエクとかで2〜3万で売ってる中華マイクロブランドのムーブと同じってのがな
それで80万オーバーってボッタクリすぎだろ
ロレックスといえば植村直己はロレックスからエクスプローラー2を贈られてそれを着けて北極点に出かけたけど
エクスプローラー2が北極の寒さに耐えきれずすぐダメになり困り果てた植村直己
たまたま取材に来ていた雑誌記者が着けていたセイコー6105ダイバーズとエクスプローラー2を交換して北極点単独行を成功させたのはあまりにも有名な話
毎回ウンコ仕上げで笑わせてくれるエクスプローラー2さん
大塚ローテックの転売下がり始めたな。
流石にやりすぎだし、どこぞの業者が80で買取しまくって利益出すために釣り上げてたっぽいね。
転売対策で並行差別みたいに二時流通はオーバーホールは転売禁止契約書で拒否されそうだし、当たるのを待つしかない。
大塚テックは厚生労働賞だの博物館だのスイスで賞だの、
首謀が本人か取り巻きかは知らんがとにかく箔付けに躍起な小賢しい印象しかない
大塚は元トヨタのデザイナだから、アートな業界での振る舞い方とか取り入り方とか心得てるんだよ
商売下手で泣かず飛ばずジリ貧消滅よりはマシだ
香港の競売で400万に吊り上げたのは、流石にブランド価値吊り上げ工作やりすぎ
lud20250127044400このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1716939864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「マイクロブランド総合 ->画像>67枚 」を見た人も見ています:
・スレが無いデパコスブランド総合
・Bloodstained ブラッドステインド総合 Part71
・つくろい東京ファンド総合
・硬式フォアハンド総合 23
・【7MHz】ローバンド総合 Part 14【3.5MHz】
・【マイクロ】MicroATX PC 総合 28台目【M-ATX】
・サウンドカード・オーディオカード総合 131枚目
・ゴア/ポルノ/スカトロ・グラインド総合 Part65
・ゴア/ポルノ/スカトロ・グラインド総合 Part60 [無断転載禁止]
・ロロナ/トトリ/メルル/ルルアのアトリエ アーランド総合277
・【VITA】ファントムブレイカーバトルグラウンド総合 [無断転載禁止]
・ウォーターランドタブ総合
・【朗報】セガとマイクロソフトが業務提携 新ゲーム機『Xbox Series X』がセガブランドとして販売
・宝飾・ファッションブランドの時計総合スレ
・【千葉】メ[プランド総合スレッド【栄町】50軒目©bbspink.com
・【千葉】ソープランド総合スレッド【栄町】47軒目©bbspink.com
・【新ブランド】GLace/Galette総合スレッド
・マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ2
・【第4のコンポ】マイクロシフト総合【microshift】
・M4/3 --- マイクロフォーサーズ 総合【45スレ目】
・M4/3 --- マイクロフォーサーズ 総合【44スレ目】
・ランドセル選び総合21 [無断転載禁止]
・BLANCPAIN -ブランパン- 総合Part19
・【ソーラー電波】セイコーブライツ総合 11
・【1735】ブランパン総合part17【ヴィルレ】
・【1735】ブランパン総合part18【ヴィルレ】
・【ソーラー電波】セイコーブライツ総合 10
・【ソーラー】セイコーブライツ総合 12【電波】
・【自治】ラブライブ!板 自治スレ総合 Part.5
・【ソーラー電波】セイコーブライツ総合 9【機械式】
・ユニクロガイジのワイが買うべきブランドは
・高級ブランド「モデルにクロンボ起用します」
・消費者が選ぶ強いブランドランキング1位「YouTube」2位「Google」3位「ローソン」4位「無印良品」5位「ユニクロ」
・【ラベンハム】フェイクインポートブランド Part.3
・トレンドマイクロ2008に使われているBGM誰か教えて
・【IT】ウィンドウズ10「勝手に更新」 苦情増加で、問い合わせ対応人員を4倍に マイクロソフト ★3
・BanG Dream!(バンドリ)総合スレ
・BanG Dream!(バンドリ)総合スレ
・【iOS】nanobeat総合スレ part4【アンドロイド】
・【桜を見る会前夜祭】アベジエンド★54【桜総合】 [632480510]
・【ケンガンアシュラ】サンドロビッチ・ヤバ子総合スレ 161【ダンベル何キロ持てる?】
・三井住友カード 総合 340
・パイロットウォッチ総合
・【chanel】 デイトナ 総合
・【J-AXIS】サン・フレイム総合
・【BVLGARI】 デイトナ 総合
・木製腕時計 ウッドウォッチ 総合
・セイコーメカニカル6R系総合 Part2
・【ROLEX】デイトナ 総合 97【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 173 【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 119【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 124【DAYTONA】
・【ROLEX】デイトナ 総合 103【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 120【DAYTONA】
・【ROLEX】デイトナ 総合 176【DAYTONA】
・【ROLEX】デイトナ 総合 178【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 111 【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 SSのみ【DAYTONA】
・【ROLEX】デイトナ 総合 109【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 155 【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 137【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 125【DAYTONA】
・【ROLEX】 デイトナ 総合 131【DAYTONA】
・【世界の都市総合ランキング】東京3位 2位ニューヨークとの差を縮める アジア・欧州の都市の健闘目立つ
・トレンドマイクロいい加減にしろ
14:00:52 up 3:12, 3 users, load average: 4.02, 4.31, 4.24
in 0.11786007881165 sec
@0.11786007881165@0b7 on 040803
|