◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1469998150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
2016/08/01(月) 05:49:10.12 ID:2PX557mP
Windows 10 Anniversary Update

提供日:2016年8月2日
ビルド:10.0.14393.xx

MSプレスリリース
http://news.microsoft.com/ja-jp/2016/06/30/160630-windows-10-anniversary-update/

※関連スレ
【田】Windows10 Part84
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469684682/
【田】Windows10 Mobile Part76
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469016058/
Windows Updateしたらageるスレ1 (Win10専用)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439642866/
2 :
名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
2016/08/01(月) 05:50:11.95 ID:2PX557mP
【田】Windows 10 Anniversary Updateの改良点

・Edgeが拡張機能に対応(Adblock対応)
・Edgeが左右スワイプでページ移動可能に
・Edgeが2つ以上前のページに戻れるように
・ペン入力機能Windowsインク搭載
・黒を基調としたUI「ダークテーマ」搭載
・WindowsDefenderのスキャン機能の強化
・Ubuntuのシェル「Bash」が動く
・タスクバーにアプリの通知数が表示される
・スタートメニューに常にすべてのアプリが表示される
・タブレットモードですべてのアプリの全画面表示が可能に
・IMEの予測変換の強化
・片手操作可能な日本語フリック入力搭載
・Windows 10 Mobileの通知がPCに届く
・XboxOneとの連携強化
・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
・クリーンインストール機能を標準搭載
・ストアの取得済みアプリの履歴が隠せる
・ストアからデスクトップアプリがインストール可能に
・不意のアップデートを防ぐ「アクティブ時間」が設定可能
・ぼっちのお供、Cortanaさんの頭がさらに良くなる
3 :
名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
2016/08/01(月) 05:51:22.85 ID:2PX557mP
【レビュー】Windows 10に実装予定の新ライセンス認証機能を試す 〜パーツ交換を行なっても、オンラインで再認証が可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1008323.html

Windows 10のライセンス情報がMicrosoftアカウントと紐付けられ、マザーボードやシステムドライブといった大がかりなハードウェア変更を行なっても、再度ライセンス認証ができるようになった。
4 :
名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
2016/08/01(月) 05:55:23.32 ID:2PX557mP
Windows 10 Anniversary Updateの全容とは? 進化したUIと新機能をプレビュー版から探る
https://dekiru.net/article/14245/

「Windows 10 Anniversary Update」で追加される主要な新機能10個まとめ
http://gigazine.net/news/20160726-windows-10-anniversary-update-feature/

Windows 10の1周年アップデート、UIを徹底解剖してみる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1605/25/news021.html
5 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 06:01:04.86 ID:2PX557mP
ちょっと早いけど立ててみた
6 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 07:10:03.10 ID:nKX4X7cX
(()(((())(()()()((())(()())))(())((()()()()())())))))()(((())()((()()))()
)(((((())))(()()))((()()(())))))))))()()()((((((())((())((((()()))())())(
()(()((())(((())()))(((()))()))())(()())((()())())(((())(()))((()()()))()
())())())())()((()((()())))(()()))))(()(()((()(()()((((())))()()))((())((
))())(((()(())(()))))((()()(()(((((()()))))(((())))(())(())((((())))()())
)()))()))()((())((((())()()())()(()(()(())())(()))(()()())())()(()())((((
(()()))))()))(()))(((((())((((()())((())(()())((()((())()()))))((())()())
))(()(()((())))()()()))((())()(((((())))()((((())()()))))()((((())))()(()
)(()))(())))())(((((((())))()((()(()(()()()()((()())))))))(()))()((())(((
((((()))(((()(()()(()()((())))(())())((()(())))))()(()())))((()()(()))())
)()(()(()(()()(()()(()())))))())(()))))(()())))))((())()((())((()()((((((
)))()()))((()((()()()(((()((()(()((())(((((()())())))(())))(())))))(()))(
()(()(((())(((((()())))())))()())((())))()))))(()()(())()(((()(()))())(((
()(()((()(()))(()(()()((()()()())(((()))))()()()((((()(()())))))))(()()))
)(())()(())()()()())(()()))()())(((((((())())()(()(()))((())()(())(()()))
(()(()()()(()()(()))))()()((((()))))((()(())()(((())(()(()()))()))(())())
()((())))(((()()(()()()())())(())())))))(((()(()())((()()()))((()(((())))
)()()))))())())))())(()()(()()())()((((())(()()))())(()(()((()()())((((((
(((()))()()()(()()())(()))))))))((()(((()()(())((((())))()))((()(()())(()
)((((()(()(())))())))(()(())()((((()))))()))(()))))())))))(((()(((((()(((
)())))(())(()))(()))()())((())()(()())(()((())))()((())((((()((()))())(((
))))(()())((((((()(()(()((()()))(())(())))())())))()))(()))(())))((((((((
)()(()((())())(()()(()(())))())(()))()())))(((()))())()())(()(())((((()((
())()())(()))((()(((()))()())()(()((((()(())(())(()()))))(())((((())())))
)))(())()(()()()())()((()()(())())()))()()())((())(((()))(()()()()()((()(
((()))())(()())(())(()))((()))((())(()())(()()()(())))))(()()()()(()()(((
7 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 07:31:32.90 ID:rGuNeMwm
日本時間の3日だろ?
8 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 07:35:51.29 ID:1CgxaOjB
もう10日以上前から使っているわ。
9 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 08:36:56.13 ID:nXUEfev3
10 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 09:20:42.42 ID:V3HH+gAp
>>7
日本時間 2日16:00 と予測してみますた
11 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 09:30:49.24 ID:G98xyR/+
いつもの3日の02:00じゃね?
12 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 09:32:52.27 ID:TXRBaPHi
>>2
フリック入力て今でも出来るだろ
13 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 11:57:14.75 ID:PaGiNWsQ
IP、いま適応中@1607
14 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 14:05:14.96 ID:5cRA7kyt
クリーンインストールの準備でもしとくかな
15 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 15:14:41.39 ID:3CdfAqYU
>>2
役立たずばかり
16 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 15:55:42.96 ID:KTTbcBzo
・黒を基調としたUI「ダークテーマ」搭載

これに期待してる
17 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 15:57:58.25 ID:PD15407f
>>2
ワクワクするような機能は何かないですか
18 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 16:47:05.39 ID:/oGyaz3B
>>17
bashをいじれるならそれが1番
19 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 16:52:23.96 ID:OCfxFQ/3
>>16
なおダークテーマはエクスプローラなどには反映されない模様
20 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 18:19:02.22 ID:R22mwkZc
兄が明日来るんなら弟はいつ来るんだっよ
21 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 18:53:35.81 ID:pel6iO/w
2CH民としてはページトップと
ページボトムが欲しいところ
22 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:00:59.66 ID:Vxsx7ISM
Microsoft to Releases Windows 10 Anniversary Update ISO Tomorrow
GO The Media Creation Tool will be updated with the latest ISO
23 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:09:15.48 ID:AJE8YBoc
isoでも供給されるの?
24 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:11:53.93 ID:qMooHBiY
あす、何時頃公開かな?
25 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:12:14.87 ID:nXUEfev3
兄が痔難で弟が腸難で兄場猿
頼むよrs1人柱諸君 人類みな兄弟カインとアベル
26 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:12:22.94 ID:m3kZaow1
How to get the Windows 10 Anniversary Update ISO?

On August 2, the Media Creation Tool will be updated so you can download the latest version ISO containing the Windows 10 Anniversary Update.
To learn more about how to download the ISO file, check out the following article:

How to download official Windows 10 ISO files
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/wiki/windows_10-windows_install/how-to-upgrade-to-windows-10-anniversary-update/fab99802-4358-49d9-8278-e9664cd56311
27 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:25:38.09 ID:XxjZjQc1
>>16
マイクロソフトのことだから、黒背景に黒系文字を使って「ほらダークだろ?」

実質使い物にならなくなると予想
28 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:31:19.13 ID:FgJF9zZU
ビルド14393でリリースか。
InsiderPreview版の同ビルドと同じなのかな。
29 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:33:46.35 ID:XxjZjQc1
と思ったら、まともっぽいな

【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚
30 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:34:45.75 ID:FgJF9zZU
ダークテーマは今までレジストリをいじらなきゃ選べなかったのが、
「設定」→「個人用設定」→「色」で選べるようになったってだけだよ。
31 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:49:55.97 ID:3i5qm+cs
現 IP 版と、そう変わらない気いするけどね。
もう日付が日付だし、現状こいつの日数制限も
解かれてるし。

http://pc.cd/TxNctalK

スタートボタンからのローカライズの各国の
広告の有無(現IPは無し)とわずかな
細かいフィックスだけなんじゃじゃね?かと。

実際OSで金取るより広告で金取る方が
余程金になるようで。
32 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:51:52.93 ID:qZG8rJVm
>>31
もうMSサーバに上がってるの?
33 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 20:06:29.67 ID:ngPDkumE
俺、1607 ISO がきたら、イソいでクリーンインストールするんだ…
34 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 20:13:04.94 ID:mVR1O1yz
  〇    _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '
35 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 20:32:18.51 ID:Sr6Q1Kbs
公式ISOはまだだけど、InsiderPreviewで14393がでてる。
プラスWUのパッチで14393.5まであがってる。
36 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 21:04:21.64 ID:uduwDxLL
RSのisoがダウンロードできるのはいつぐらいから?
37 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 21:22:05.88 ID:8F6TgpZ6
前回のupdate1だと0時あたりに来てわくわくしてた気がするんだが
mediacreationTOOLでiso落とせるとか言ってた気がする
気のせいか
38 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 22:02:53.43 ID:QZxFsP/n
>>31
これが正式版の最終版なの?
39 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 22:19:25.83 ID:SxVnC2IQ
クリーンインストール機能ってどんなの?
リフレッシュと違うの?
40 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 22:41:57.99 ID:XrmVpTfJ
アニバーサリーなのでとにかく日付かわったら落ちてくるかもしれんぞ

どこの国の日付かは知らないけど
41 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 22:49:55.01 ID:CBS2It0v
>>40
アメリカですが
42 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 22:50:19.82 ID:pBoIvKh7
中国の日付だろ
43 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 22:52:17.59 ID:rUOH8crb
>>39
リフレッシュもクリーンインストールとほぼ同じだけど、レジストリとかが完全クリーニングされてるか確認されてないし、
あとパーティショニングなどはそのままなんじゃないの
クリーンインストールの場合はそこらへんから全部新規だから
44 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 22:55:40.38 ID:HM0e1aRU
タスクバー白にしてテキストを黒とかUIのカラーをもっと自由に変更させろよ。
アニバでもどうせできないんだろ?
45 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 23:00:49.18 ID:fxrmftbZ
Win8→Win8.1→Win10→Win10TH1→Win10TH2

こうもアップデートを繰り返しているから、そろそろクリーンインストールやねぇ。
46 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 23:10:12.18 ID:UhRB2rm9
そろそろPC買い換えろ
47 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 23:11:03.21 ID:qZG8rJVm
俺なんか毎日OS再インストールしてるぞ
強迫性障害辛いわマジで
48 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 23:32:14.19 ID:GtbW12Nz
ライセンスがアカウントに紐付くみたいだけど2台以上持ってたらどうなんの?
49 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 23:33:53.92 ID:Qi8zN+Zu
1アカウントに2台が紐付くだけ
50 :
 
2016/08/01(月) 23:40:38.19 ID:CZfQQpxZ
どっこいしょ
51 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 23:46:12.58 ID:Dwul9u8/
>>47
Windows98のころ月1で入れなおしてる人が居たのを思い出した
52 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 23:48:03.50 ID:Qi8zN+Zu
部屋の掃除はしないくせにPCの中は整理整頓しておきたい感じだな
53 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 23:53:45.49 ID:rlNF6yMK
>>52
マウスとキーボードだけ動かせばいいから楽
だからかな
54 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:00:12.32 ID:nojS64Br
8月2日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
55 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:02:09.66 ID:qmEcDPVM
>>16
今でも出来るじゃん
56 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:05:20.64 ID:N6tsKdgm
ハァ?アップデートまだ出来ないんだけど!
57 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:07:14.30 ID:nojS64Br
で、どうやってアップデートするの? (´・ω・`)
58 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:09:34.20 ID:dwc4GXUL
>>56
全く同じレスをしにやってきましたwww
59 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:17:24.81 ID:nojS64Br
何度更新チェックしても来ない (´・ω・`)
60 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:17:44.95 ID:p0CBKM8t
RS1のメディア作成ツールはまだですか
61 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:18:48.94 ID:1RZaVMwb
アメリカはまだ8/1じゃね
62 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:21:14.80 ID:p0CBKM8t
ハワイ時間か
63 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:22:11.89 ID:8ToHtWxv
ニューヨークが8/2になったら来そう
日本とニューヨークの時差は13時間
日本時間13時に来ると見た
64 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:23:38.77 ID:XOqv7pKB
明日0時以降か?
65 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:24:37.32 ID:Y3baqt1Q
レドモンドじゃないの
66 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:25:22.91 ID:dwc4GXUL
>>63
MS本社所在地基準という気も
67 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:27:42.78 ID:8ToHtWxv
日本とMS本社のあるレドモンドの時差は16時間か
日本時間16時まで待たされるのかな
68 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:29:23.70 ID:qug2AzId
>>56
諦めんなよ!
69 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:32:57.03 ID:Cknm6m7y
おっ更新来た
Windows 10 Pro、バージョン 1607、14393 にアップグレード。
70 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:38:08.52 ID:TvnwKk0u
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
71 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:44:08.12 ID:mFmhYres
Windows Update で「更新プログラムを確認しています」で10分ぐらい経つけど
みんな確認しすぎなのー?
いつもは1分ぐらいで確認終わっていたのに(´・ω・`)どうしたの
72 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:46:29.82 ID:N6tsKdgm
お前らガセかますなよwww
73 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:47:52.92 ID:ZGOhrHv5
ダウンロード遅いな
まだ2%
74 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:57:28.42 ID:Y3baqt1Q
ISOじゃなくてWindowsアップデートに来たのか?
来てない俺は抽選もれか
75 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:58:22.32 ID:N6tsKdgm
>>74
ガセを信じるなよwww
76 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:59:21.54 ID:eT2vuaE9
お使いのデバイスは、現在深刻なリスクに晒されています。
77 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 01:04:12.88 ID:OUMYx+jH
VLSCにISOきた
78 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 01:18:50.07 ID:Gs+LkK5s
アニバーサリーアップデートまだぁ?
79 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 01:32:04.04 ID:zZSf3h8D
「WinDVD」をお使いのお客様へ
http://azby.fmworld.net/support/win/10/update1607/?twfrom=tweet
Windows 10 Anniversary Updateを適用すると「WinDVD」が起動できないことが判明しています。
この問題を修正したアップデートプログラムをサポートページにて8月3日に公開する予定です。
アップデートプログラムの適用方法については本ページでご案内します
80 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 01:33:07.81 ID:4jpRd0iz
>>78
あと24時間くらい
81 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 01:37:36.40 ID:dwc4GXUL
  ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ /
   | |/,ー-、ヽ      /
  / /  _,,| |     ./
 レ1 |  / o └、  ∠/    ∧_∧
   .|__|  ヽ_/^     ,/     (`・ω・)       ))
      __       /      /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
   [二二_  ]    /     ノ   )        \ ))
       //    {..    (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
     / ∠__    ̄フ..      丿        ,:'  ))
    ∠___  /  /    (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
     _   / /  \
    / o ヽ/  /   /
    ヽ__ /    \
82 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 02:00:42.34 ID:qug2AzId
2時過ぎから配信開始


どのくらい過ぎてからかは判らん
83 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 02:05:42.28 ID:qug2AzId
ディスクの空き容量確保しなくては
84 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 02:20:35.50 ID:BUQ1dcoN
楽しみすぎて寝れない(´・ω・`)
85 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 02:22:50.56 ID:29Tr249w
リンク貼ってくれよ、一部だけ楽しんでズルいわ
86 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 02:25:53.80 ID:916kSRvp
Bashが使えることに期待してる人がいるようだけど、何のメリットがあるのかわからん
ざっと調べてみた感じ、たとえばapache2が走るようになるとかそれぐらい?
87 :
名無し~3.EXE (ワッチョイ 7e12-OI30)
2016/08/02(火) 02:39:33.25 ID:ZoeegNGe0
cygwinでいいじゃんって思うオレはダメな人w
88 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 02:42:34.71 ID:mp6IdBmg
>>2
>・パーツ交換してもライセンス認証が外れない
価値があるのはこれだけだな。
これだけでも十分だけど。
89 :
sage
2016/08/02(火) 02:54:37.21 ID:n5VPIPBq
もう無理・・寝る
90 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 03:05:27.90 ID:vkBlrSmN
来た人いるの?
91 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 03:15:49.87 ID:x0VsD7jT
Bashって高機能なコマンドプロンプトってだけだからなぁ
92 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 03:50:14.89 ID:2jgqMvJP
UIの名称とシェルスクリプトを混同している時点で、もうね…
93 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 04:29:35.55 ID:lBSmWKYk
bashはいつからおパンツの専売特許になったんだ
94 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 05:04:01.20 ID:x0VsD7jT
UIの名称w
95 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 05:25:10.65 ID:ivRliZQP
バッシュってFF12だっけ?
96 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 06:05:42.31 ID:iKLBxGwK
まだかな〜
97 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 06:12:31.09 ID:PQetQqX7
UIの名称って何?
98 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 06:17:32.95 ID:P9hySPjv
WindowsだとコマンドプロンプトがCUIの名前になっちゃってる
まあ本来の意味に読み替えても>>91は意味不明だけど
99 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 06:21:00.68 ID:WChYR7eM
シャットダウン→更新して再起動

キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!!
100 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 06:41:52.01 ID:tHpVp5ks
更新の確認したらwindows updateがバグってた orz

これはクリーンインストールしろというMSの通知なのか…
101 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 06:51:01.93 ID:IeRJ7Q8k
【速報】遂に日本でWindows10のシェアが1位に - 7月31日OSシェア
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚

ソース
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-daily-20160731-20160731-bar
102 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 06:51:46.92 ID:SGUEdveH
>>2
PC用にクラシックテーマ入れろやボケ
それまでは移行しない
103 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 06:59:12.24 ID:mp6IdBmg
それで何時にアップデートされるの?
104 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 07:15:51.09 ID:gcm75ocI
アメリカがまだ8月1日
105 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 07:22:33.57 ID:uE0DdYl2
これってMicrosoftアカウントとひも付けされて7とかに戻させないためのものなの?
106 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 07:28:50.68 ID:11dU6M++
世界はアメリカを基準に動いている
107 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 07:32:35.75 ID:uuKqKfAj
グリニッジが標準
108 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 07:34:13.24 ID:sODqXmML
bashなんて一般人には何の関係もない
せめてubunntuとのデュアルブートぐらいやれよ
109 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 07:53:49.08 ID:a7i3UeJr
東部夏時間 2016年8月2日0時0分
日本時間   2016年8月2日13時0分
110 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 07:59:18.89 ID:V3zy1Nk5
>>86
MS的にはコマンドプロンプトのすごいやつだと思ってくれってことで
サーバにするのは想定外だったはず
111 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 07:59:21.52 ID:OUIdenYu
昼休み終了後かorz
112 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 08:01:35.30 ID:V3zy1Nk5
>>108
今時、bashが入ってないOSのほうが少数派だからね
113 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 08:15:18.60 ID:lpvnSjey
http://azby.fmworld.net/support/win/10/update1607/

Windows 10 Anniversary Updateの提供について

マイクロソフト社より、「Windows 10 Anniversary Update」が日本時間8月3日(水曜日)にリリースされます。
とあるけど、いつからなのでしょう
114 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 08:17:43.86 ID:uHwXHqML
7/29は日本時間で煽っておきながら8/2はアメリカ時間かよ
115 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 08:20:18.50 ID:KyEvSUPo
月例アップデートと同じ時間だと予想する
116 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 08:20:49.91 ID:mp6IdBmg
また明日の19時かな。
117 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 08:25:24.91 ID:6Ceouyoc
iso でくる?
差分だけでもくる?
windosupdateからのみ?
118 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 08:29:45.74 ID:mp6IdBmg
いまから、CPUとマザーボードを交換したいんだが
早くしてくれんかな。
119 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:05:12.84 ID:MqxjvXH3
まだ時間ありそうだから
風呂屋にでも行ってくる
120 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:20:53.78 ID:cShNSnpd
>>86
rm -rf c:\
121 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:21:27.36 ID:WtAoWW/M
bashが標準になるというのは意義深いことではないかなぁ。
powershellも中々すばらしいけどね。
122 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:28:56.80 ID:CbcB8/20
rm -rf を発行するウイルスが蔓延して、apacheとuPnPでポート穴開けして山田オルタナティブ系ウイルスの
全世界対応バージョンが作られてトラフィックが麻痺して、Linuxは最低というイメージが定着して、
すかさずbashを無効化するパッチを配布するまでがマイクロソフト的スケジュールです
123 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:33:32.65 ID:qug2AzId
今日の深夜2時か・・・
124 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:37:55.31 ID:5/DfPXsN
>>38 もうMDLでも結論出てるけどね。

>>31を一般人に振ってこさせて、のちに

Windows 10 Version 1607 用の累積的な更新プログラム (KB3176927)
Windows 10 Version 1607 用の累積的な更新プログラム (KB3176925)

と、どうやら、もう一つFIX振らせる予定の模様。
だが次のKBは6日ぐらいになるのでは?という話も。

実際、>>31のISOをDVDか何かに焼き、そのままクリーンインストール
すればMSが事前に行ってるようにスタート→ある程度の広告
(これを広告か判断には迷うが)が立ってる。

去年と一緒だよ。IPユーザーに10日前に振ってきたのが
そのまま一般向けに降ってきただけ。
125 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:55:56.09 ID:5uWYxDwL
今日は停電多そうだな
来ないでくれ
126 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:56:37.48 ID:916kSRvp
広告云々って何かと思ったらこれのことか。広告タイルが増えるらしい
http://gigazine.net/news/20160517-windows-10-start-menu/
127 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:57:06.60 ID:LS2XPAP2
>>125
ええっ、停電なんていつあったかなあって感じなんだけど
128 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:58:55.28 ID:LS2XPAP2
>>126
インストールしたら、まず外すけど多くなったらちょっと面倒だな
簡単にやる方法ってないのかな
129 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 10:00:36.31 ID:JeeGftB3
何時お知らせ来るの?
130 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 10:03:30.71 ID:Y+xcXdPS
ブラクラまがいの広告商売か
子供が間違えて押すのを期待してるんだな
131 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 10:04:40.41 ID:916kSRvp
>>128
おすすめを非表示とかは、パーソナル設定でできるけど広告タイルそのものは手動しかないのかね
132 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 10:07:02.65 ID:a3/ZQlrX
Q. 今回のrs1適用で、前回TH2と同様にメディアクリエーションツール経由iso入手の手段は用意されますか?
A.
133 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 10:10:05.40 ID:916kSRvp
RS1で広告タイルの非表示が出来なくなるとか
出来るのはenterprise以降(education含)
134 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 10:35:19.23 ID:Y+xcXdPS
今日の深夜か
一大イベントだな
世界中いっぺんにやって回線大丈夫なのかな
135 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 10:38:05.81 ID:BxJgsJ3F
VL Enterprise ユーザーだが
VLSCに来てた

Windows 10 Enterprise バージョン 1607 (2016 年 7 月更新)
SW_DVD5_WIN_ENT_10_1607_64BIT_Japanese_MLF_X21-07128.ISO

DLしてうpしてる
136 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 10:39:41.78 ID:8kguqRXD
>>126
ストアーの広告は毎回配信されてるよな
137 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 10:59:34.22 ID:Y+xcXdPS
もうアプデした人
エッジのCPUとかメモリ使用率どう?減ってる?
138 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:01:05.21 ID:916kSRvp
Edgeなんぞ使わないからどうでもよい
139 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:06:50.07 ID:8kguqRXD
Cumulative Update KB3176929 for Windows 10 version 1607 build 14393.10
140 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:16:12.39 ID:VhDCKlIB
>>88
使わなくなったwin7ノートのキーを自作用に流用できるのか?
141 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:21:10.56 ID:a3mH+NwF
自分で買ったやつだけだろ。レジストリキーがついてるやつ。
142 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:21:18.98 ID:6bZWYa4a
>>140
ぶっちゃけ、できる
俺は、使わなくなったwin7のPCのキーを8年前のXPのパソコンに流用し、電話で認証
その後win10にアップグレードした
143 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:27:56.16 ID:a3mH+NwF
だからそれはwindowsを購入した場合の話で、
メーカー製のpcとかに最初から組み込まれてるwindowsはできない。
144 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:32:55.85 ID:uuKqKfAj
なんか知らんけど、
パソコンが不調になったのでOS付属のシステムバックアップから戻した
するとこのパソコンは認証されてないと表示されるのですが、
こういう感じマイクロソフトの認証の旦那あるいはアバタリアンに申告するとキーをスッと提供されるよ
145 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:42:45.68 ID:xeZ4fqTX
OSの付属ツールからシステムイメージを復元すると、インストールしてあるプロダクトIDの情報って取り消されるのか?
それじゃ、復元時の事も考えてプロダクトキーを憶えておかないといかんな!
146 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:47:09.04 ID:xeZ4fqTX
いや待てよ!ライセンス認証の情報が取り消されているだけで、
プロダクトIDのインストール情報は残っているんじゃないのか?
slmgr -atoで再認証すれば済むんじゃないのかな
147 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:54:58.42 ID:a3mH+NwF
>>144
よくわからんが、ふつうはバックアップをもどしただけで未認証にはならない。
メーカー製のpcのwindowsはbiosのシリアルをチェックしてるから、
biosとレジストリキーと一致しないと認証されない。
148 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:55:55.39 ID:916kSRvp
isoはまだ4月27日のやつだわ
149 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 11:56:57.70 ID:Y1K4ceLU
邪魔な広告タイルを一つずつ消すのは面倒だな
ドラッグで一括選択一括削除できれば良いのだが
Insider Hubに書いとくか
150 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:02:59.98 ID:anPWSwB/
さっぱり始まらんね
世界標準時間では、もう2日なのに
151 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:04:30.19 ID:jC/EKCQ1
13時って話もあれば、富士通なんかのHPだと3日って書いてあったりうむぅ
152 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:05:37.23 ID:7fblbR5e
>>2
心待ちにしている人もいるのかもしれないけど
個人的にはしょーもないもんしかないと感じたわ
153 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:08:11.88 ID:uuKqKfAj
>>147
そのよくわからんがと言うのが味噌だなぁ
マイクロソフトの認証の旦那あるいはアバタリアンも
その辺つかれるとよくわからんので邪魔臭くなって
認証してくれるみたい
インストールキーがどうとか、
ハード構成の変更がどうとかも聞かれん
154 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:09:37.21 ID:anPWSwB/
>>152
まぁそっちはどうでもいいんだけど
ぶっちゃけ、基本的な所をバグフィックスしてるだろうから
そっちに期待してる
155 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:10:06.71 ID:09ak9oqw
>>149
Win8の頃は出来てたのにWin10で出来ないというのも変な話だよな
156 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:12:55.55 ID:n9Tz2teu
GDR-DUって何? (´σ `) ホジホジ
157 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:14:48.46 ID:anPWSwB/
>>156
こるたなさんに聞けよ
158 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:16:14.67 ID:uuKqKfAj
米国マイクロソフトが8月2日と発表してるから
日本では8月3日になるというだけの話だなぁ
8月2日と言っても営業時間内とすればね。
159 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:20:17.82 ID:79N4x8uc
>>150
Windows10の無償アップグレードの終了が、ハワイ時間で日本時間 7/30 18:59:59だったから
今回のRS1の提供開始は、8/3 19:00:00 じゃね?
160 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:24:34.73 ID:anPWSwB/
明日かぁ
CPUスリープする度に、メモリに何等かの不具合を起こすバグ
直してくれてるといいなぁ
161 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:41:44.39 ID:tny45KCk
>>159
http://www.time-j.net/WorldTime/Location/America/Los_Angeles
ニューヨークとの時差が13時間
つまり日本時間で今日の14時に向こうは8月2日になる。
9時始業だとすると、日本時間では今日の23時にとなる。
162 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:44:02.61 ID:tny45KCk
>>161
1時間ずれた。

日本時間 NY時間
8/2/13時  8/2/0時
8/2/22時  8/2/9時
163 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:50:01.20 ID:a3/ZQlrX
一例で、富士通のアニバーサリUpdateサポートページにWinDVDは互換性が無くなるので修正予定ありとの記載見た
ディスクアクセス周辺に変更あるのかね? レガシーなソフトは切り捨てる方針かな?
メーカー様もデバッグお疲れさん
164 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:57:33.58 ID:a3mH+NwF
>>153
んで、その新たにもらったキーは別の自作機で使えるの?
165 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:58:01.05 ID:a3/ZQlrX
3億本もダウンロードすると莫大な電気代/通信費を消費するだろう
反エコだな 経済的な発生と吸収から妥当なことなのか?MSの実験
166 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 12:58:48.46 ID:dn4L5R4p
オワコンApple工作員が今日も必死にネガキャンやってる愉快なスレ
167 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:02:53.37 ID:W64Dx/vm
あー早くアニアプクリスコしてぇ
168 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:03:05.27 ID:rxTN4OGs
>>108
bashだけじゃないぞ
Linuxが起動してるようなもんだ
嬉しいか?
169 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:06:34.96 ID:sZuplwLo
クリーンインスコし直すなら>>26のisoでいいの?
170 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:13:30.81 ID:a3/ZQlrX
富士通「Windows 10 Anniversary Updateの提供について」
WinDVDが起動しない問題は8月3日に修正版を提供する ・・・と
早速のご対応痛み入りますFJさん
で他のメーカー製は情報が少ないが、だいじか?
メモリー1GByte以下はインストールできない切り捨て御免とか?
171 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:14:17.45 ID:V3zy1Nk5
>>161,162
なんでニューヨークなん?
Microsoftの本社は西海岸のレドモンドだよ。
172 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:17:26.69 ID:V3zy1Nk5
>>165
同じ数のDVDだかUSBとパッケージ作って運んで並べるよりエコ
173 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:21:20.92 ID:azuYC4ol
Microsoftの本社ってワシントンじゃなかったのか
174 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:23:29.93 ID:m4ZlFCw5
>>173
ワシントンはワシントンでもワシントン州
175 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:25:21.39 ID:lU01b6NW
ワシントンACとワシントンDCがあるんだよな
176 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:26:12.10 ID:ZFb5OZNt
bash動くってことは
bash shellスクリプトを組めるってことよね
power shell好きじゃないから期待する
177 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:27:29.89 ID:vMOBlEF1
レドモンドとの時差は16時間
向こうは現在8月1日の21時27分
178 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:28:23.29 ID:tHpVp5ks
microsoft.comのisoはまだ1511だな
179 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:33:12.01 ID:Zw0hf3tq
気が焦るね
1511の不具合から逃れたいから余計に
180 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:41:14.91 ID:sZuplwLo
今ってiso落とさなくても>>26のメディクリ落としたらいいんでないの
USBじゃなくてメディア焼く人でも良くなかったっけ
181 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:44:08.72 ID:9Qos+ScT
>>133
できなくなるの?

じゃ、タイルつかうのやめよう
182 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:45:34.26 ID:KyEvSUPo
>>180
MediaCreationToolでisoも落とせるしインストールメディア(usbメモリ、DVD)も作れるね
183 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:47:44.50 ID:H0xMpQKj
MSは頼むからどこの時刻基準の8月2日なのか記載して欲しい。
アップグレード終了の時も7月29日になってようやくハワイ時間であることが判明したし…。
184 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:48:45.20 ID:sZuplwLo
>>182
だよね
iso落とすより楽だ
185 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:49:50.12 ID:Y+xcXdPS
記念日なら生中継とかしそうなもんだが
ニコ生とかどっかでやらないかな
186 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 13:55:27.56 ID:V3zy1Nk5
MSから「1周年ありがとう」メールが来て、記念壁紙がついてたけど、リアルでなんかやるとは書いてなかったな
187 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:01:33.82 ID:a3/ZQlrX
湯に場猿か兄場猿かどうでもいいが 切りがないな ms辞書にケジメという言葉は無いのか?
またこれでユーザーはインサイダーもどきになれるわけだな ありがたやありがたやms様
人間もどきは仮面ライダーに始末してもらおう
MCT10.0.10586.117 2016年2月14日バレンタインデー 1607用を早急に準備しなさい テリーちゃん
188 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:01:43.22 ID:gVcb24qv
くるならはよ来い
189 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:02:18.45 ID:gVcb24qv
なんか作業してる時に来られるのが一番困る
190 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:03:28.66 ID:a3/ZQlrX
それinsider向け (=^・^=)がハチマキしてナンセンス!
191 :
名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net
2016/08/02(火) 14:10:18.83 ID:Zert2Rpk
>>121

powershellもオープンソースになったしな。当面はlinuxで動くようにしたいらしいぞ。
bashを取り込む一方でpowershellをオープンにするという…。
組み込まれるbashからはwindows側のファイル見れないらしいけどntfsのライブラリ突っ込んでも見れないのかね?
192 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:12:54.82 ID:dwc4GXUL
>>176
LinuxサブシステムってWin32/64からは独立してるからWindowsのコントロールをbashシェルスクリプトで行うとか無理だぞ?
ファイルシステムで一部融通が効く程度なんだがw
193 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:13:55.78 ID:dwc4GXUL
>>191
>>組み込まれるbashからはwindows側のファイル見れないらしいけど

見れるよ
194 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:17:18.86 ID:DvQG9S8j
>>129
H''ってまだあるのだろうか
195 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:21:55.91 ID:DvQG9S8j
138だった
196 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:23:08.57 ID:0yuZgt+c
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
197 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:23:43.05 ID:UPrgZksp
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
198 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:32:22.38 ID:MqxjvXH3
キテネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ヨ!!!!
199 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:35:10.38 ID:UJKiHW8w
おまえら楽しいか?
200 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:36:36.93 ID:hLuL/owy
そうでもない
201 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:37:30.79 ID:f34IjsQF
そんなに待ち遠しいならInsiderPreview
202 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:38:38.70 ID:ozG5yQ8J
TH2は設定リセットする糞パッチだったけどこれは大丈夫なの
203 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:40:18.63 ID:dwc4GXUL
>>191
ごめんなさい やっぱ見れないなw
逆に、Explorer、DOS窓、PowerShellから
「C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\lxss\rootfs」配下にLinuxサブシステムのファイル群が配置されてるのが見えるだけだわ しかも一部
前のInsider Buildではもっと見えてた気がしたんだが・・・
204 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:42:32.99 ID:v+JAwLMZ
SSD買ったから書き込み1回目に入れたい
205 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:43:57.87 ID:MTZ3fvyL
16時に来るよ
206 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:44:49.29 ID:HOayXeP6
http://www.softantenna.com/wp/windows/bash-on-windows/
windows10のbashはwindows用コマンドシェルってんじゃなくて
こっち系のシロモノてことでいいんだろうか…
207 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:48:48.86 ID:xeZ4fqTX
>>204
今のSSDなんぞ、初期不良に当たらなきゃ、代替セクターが発生してからでも全然ぶっ壊れやしねーよ
俺のように、ガンガンシステム入れ替えて書き込んでやれ!
208 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:49:51.29 ID:dwc4GXUL
>>206
基本的には、鯖に送って稼働させるスクリプトやプログラムをSSH送信する前にWindows機で事前にテストできるっていう、そういうものだからね
X server対応してないからGUIも無いし
>>206のリンクの技で一応それっぽくはできるけどね mypaintとかがGUIで動いたよ
209 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:51:10.42 ID:3M6y9sBk
更新プログラムを確認しています...
進まないのは来ているからか?
210 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:53:17.68 ID:nK/Cyaad
>>209
すぐ終わるよ
211 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:53:29.77 ID:UPrgZksp
th2を適用してなくてもRS1適用できる?
212 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:55:25.82 ID:Itf//ydZ
>>206
そりゃそうだ。Windows Subsystem for Linux(Ubuntu Subsystem)の
標準shellがbashですという話だからね。Windows用にbashを移植した
わけじゃないでしょ。
213 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 14:56:41.78 ID:/8erisbU
MS本社の始業時間が9時だから、それから準備して
現地時間10時頃の公開じゃないか?
現地時間の0時に公開とか、どんなブラック企業だよw
214 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:00:12.53 ID:Y+xcXdPS
こういうのって開始するのに人力いるの?
すでにタイマーで発射するの待ってるだけなんじゃないの
215 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:01:07.15 ID:LvaBDSkT
結局何が変わったんだ??
216 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:15:39.15 ID:HOayXeP6
>>208 >>212
やっぱそうでありますか、bashの話を小耳に挟んだ当初は
また新しいshellが増えるよ!やったねタエちゃん
って程度に思ってたから あとで>>206のを見た時はびっくらたまげたよ…
217 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:19:22.54 ID:LS2XPAP2
>>206
おもしろいけど、仮想でやったほうが実用的
218 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:30:11.42 ID:V3zy1Nk5
>>208
Ubuntu on Windowsに付属してないだけで、X Serverには対応してますよ
219 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:41:57.24 ID:H0xMpQKj
まだ公式から落とせるISOはWin10_1511_2のままだな
220 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:42:10.03 ID:a3mH+NwF
MS Ubundows 10
221 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:45:10.08 ID:RBlsr2Qo
bashで並列処理(mpiとか)は初期ISで試して無理だったけど
今のISでも無理?
222 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:46:37.24 ID:RBlsr2Qo
ISて何だ、InsiderPreview
223 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:50:26.21 ID:RsXUjc19
いちいちネット経由は面倒なんだけど、カタログから落とせるの?
224 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:54:18.82 ID:PwSXZyOI
>>86
サーバ運用は未対応だよ。デーモン未対応だし
225 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:55:35.44 ID:lO23doCU
アニバ適用先着順1万名にゲイツ印のブリーフプレゼントキャンペーンくらいやれよな
226 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:55:37.27 ID:PwSXZyOI
>>140
もう出来ないよ
227 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 15:56:37.90 ID:3M6y9sBk
>>210
ありがとう
そうですか歯医者に行くので帰ってから再チャレンジします
228 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:00:38.77 ID:zCH8tmed
16時なったけどまだか・・・
229 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:03:54.37 ID:uuKqKfAj
8月3日にならなきゃ来ないよ
230 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:06:15.51 ID:RV1y5Cvg
19時に来るよ
231 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:06:49.86 ID:SGUEdveH
win7使ってて、とりあえずISOだけ落としておきたいんだけど、公式Torrentとかないの?
回線細いから明日は激込みで弾かれそう
232 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:10:27.16 ID:LZimk58s
そういう質問は小池百合子にするもんやで
233 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:10:53.19 ID:nK/Cyaad
Windowsupdateで段階的に開放だろ
1週間程度で全員にいきわたるとか
初日は1割とかなんとか
ISO配布は2日くらい後回しになったりね
234 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:12:38.01 ID:Q3jweDCr
前のときはコマンドプロンプトからなんかしたら早くできたような
あれどうやるんだったか
235 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:13:29.01 ID:Itf//ydZ
>>231
世界トップクラスのCDNをなめたらいかんよ。
どこと契約しているのか知らんけど。
236 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:15:42.86 ID:nK/Cyaad
>>234
wuauclt.exe /updatenow
かね?
237 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:17:52.41 ID:59k406gg
事前に発表されているとおり
全員一斉にはこないよ
Win10UPやアンドロイドのUPのように、順番にお知らせが出てくる
最も遅い人は5日後くらいと言われている
238 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:19:06.41 ID:Y+xcXdPS
あと3時間でホノルルまで含めてアメリカが全部2日になる
これに合わせてるのかな
239 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:20:50.93 ID:4/+kVo1i
19時に来るね
240 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:27:34.22 ID:PwSXZyOI
>>225
ボクサーパンツでお願いします
241 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:28:23.81 ID:5fR48zaZ
手が震えてきた
242 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:29:03.41 ID:Y+xcXdPS
だれが一等とるかなWKTK
243 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:29:26.78 ID:RsXUjc19
>>238
アップグレードがハワイ基準だから、これもハワイなんじゃねーの?w
244 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:30:48.92 ID:39ubbkfy
>>243 ホノルル=ハワイ
245 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:32:13.87 ID:RsXUjc19
>>244
うん、読み飛ばしてた
ごめん
246 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:32:20.85 ID:4/+kVo1i
やはり19時ですね
247 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:41:41.90 ID:4gfB6MM6
19時か...いつ来てもいいように準備しておこう
248 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:45:18.67 ID:nK/Cyaad
Windows ADKのアニバーサリーアップデート対応版が先に来てるね
249 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:48:56.43 ID:nK/Cyaad
Windows ADK 10.1.14393.0 RTM
こっちでかいから先に落としておくか
250 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:49:59.92 ID:LnSjzlXz
isoがきたら おしえてくれ。
251 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 16:57:26.50 ID:n9Tz2teu
ISOがきたらクリーンインストするってこと?
252 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:13:04.55 ID:ZjSwcEAL
今日休みだったからiso落としたかったな
光がきてない地域だからダウンロードが大変だ
253 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:18:42.58 ID:PwSXZyOI
>>251
は?
254 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:20:50.71 ID:4pQZajzW
>>253
ん?
255 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:21:28.75 ID:6sqWnepT
広告表示させると無料になるの?
256 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:27:09.07 ID:lPD8Socr
isoが来たなら伝えてよ 2時間待ってたと
257 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:28:38.43 ID:GKJxkEIq
TH2みたいにメディクリからアップグレードでいける?
258 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:30:35.53 ID:mp6IdBmg
>>256
古すぎてわからない
259 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:32:03.83 ID:4jpJLUAJ
ゲイツへの伝言
260 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:33:13.13 ID:uuKqKfAj
>>258
コルタナに何でも聞いてくださいって言ってるだろ?
261 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:33:29.25 ID:fERo6zlL
19時に来るってどこかに書いてあるの?
262 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:34:27.26 ID:M4yVuytM
おまえら何歳だよ
263 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:35:39.07 ID:7345H/ky
>>262
72歳だ
何か文句あるか?
264 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:36:29.54 ID:916kSRvp
>>261
書いてない
通例どおりならおそらく19時だろうという憶測に過ぎない
265 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:37:59.84 ID:8ATYyt+W
10だと勝手に降ってくんだろ?ほっときゃいいんでは
266 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:39:16.17 ID:M4yVuytM
>>263
いや、信じるよ。
267 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:39:31.91 ID:fERo6zlL
>>264
ありがと。通例はそうなのね。勉強になります
268 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:42:40.26 ID:7GdNshw6
Windows板の平均年齢は高い
269 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:43:44.42 ID:nK/Cyaad
通例?
2って19時が通例?
この前の締め切りで使われた程度だろ

通例というなら毎月の定例アップデートで翌日の午前二時前後
三日の午前二時頃が本命だろうに
270 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:44:02.81 ID:J2wCGtPx
>>263
御飯は食べたのか
271 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:47:29.53 ID:/koqE4hJ
今回のアップグレードってwim7をピコナンチャラで認証して
10にアップグレードしてから、もう一度クリーンインストールしたpcでも、大丈夫かな〜
報告オネゲーしやす
272 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:48:11.29 ID:916kSRvp
>>269
それも単なる憶測のひとつに過ぎない
273 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:50:11.64 ID:nK/Cyaad
憶測なら19時もな
過去の更新で通例とか呼べるのは毎月の定例アップデートだけ
19時よりはるかに使用頻度高い
19時とかw
274 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:51:48.46 ID:PwSXZyOI
275 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:53:15.24 ID:M4yVuytM
あと1時間でわかるんだから、落ち着け
276 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:53:30.30 ID:J2wCGtPx
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


練習な
277 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:54:45.35 ID:916kSRvp
>>273
もう一度俺の書き込みを読みなさい

>おそらく19時だろうという憶測に過ぎない

文盲のくせに偉そうにしてて笑えるんだがw おもしろいねこいつ→ID:nK/Cyaad
278 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:55:22.48 ID:sESRNZqz
数日前にアップグレードしたワイ、高みの見物
279 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:55:55.60 ID:M4yVuytM
だから落ち着けって
280 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:56:14.98 ID:PwSXZyOI
281 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:58:28.78 ID:nK/Cyaad
>>277
そっくり返すが通例に文句つけてる
文盲め
282 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 17:59:23.53 ID:916kSRvp
>>281
オウム返しは結構ですよ(苦笑)
悔しいのはわかったからさ。みっともない
283 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:00:19.29 ID:nK/Cyaad
>>282
おやおやw
284 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:01:16.18 ID:PwSXZyOI
285 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:03:28.92 ID:916kSRvp
>>283
you are dumbass.
辞書を調べてきていいよ

>>284
おまえもな。ID:nK/Cyaadと同類に成り下がりたいのか
286 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:06:43.62 ID:M4yVuytM
ID:nK/Cyaad
の勝ちだな。
ものすごくどうでもいいが。
287 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:07:00.53 ID:nK/Cyaad
間違いを認めないカスは見苦しいね
288 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:09:07.20 ID:O1fAGsLO
steamとかだと当日の午前2時ぐらいだよな…翌日の2時だっけ?
289 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:09:20.54 ID:+t3x7HDL
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!






ないおw
290 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:09:41.07 ID:9LatkN2f
これ適用されたインストール用のiso配布されるのいつなん?
291 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:10:27.39 ID:zCH8tmed
お使いのデバイスは最新の状態です。最終確認日時: 今日、??18:09(´・ω・`)
292 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:10:52.17 ID:G4g3ZE17
便所の落書きで勝ち負けを競う夏
293 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:12:43.56 ID:916kSRvp
>>287
俺が憶測と書いてたのに憶測なら19時もなと文盲丸出しな言動をした時点でお前は間違っている
誰が見ても貴様がdumbassなのは明白だからあきらめろん。どうやらdumbassの意味もわかってないようだしねw
せっかく辞書を調べてきておいでと優しく諭したのに、調べてないらしいからおまえの文盲は一生治らないだろう
294 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:13:35.44 ID:M4yVuytM
そうか夏休みだからか
295 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:13:58.93 ID:nK/Cyaad
>>293
ぷークスッ
296 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:14:56.22 ID:916kSRvp
ID:nK/Cyaad is dumbass. LFMO
297 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:16:10.09 ID:916kSRvp
>>295
ははは、不利になるとわかるとだんだん幼稚になっていくのね
残念ながら貴様は俺より優位に立つことはできない。これでハッキリしたね
298 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:16:32.73 ID:NRoQVOJi
まだー
299 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:16:50.97 ID:nK/Cyaad
腹痛いww
300 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:17:08.19 ID:5fR48zaZ
英単語で暇つぶしやめろーw
301 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:17:27.53 ID:xOx5x0Oe
>>295>>297
見苦しいから両方ともID変えてこい
302 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:18:11.43 ID:M4yVuytM
ここは年寄りと子供しかいないのか
303 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:18:46.97 ID:nK/Cyaad
>>301
からかいすぎたか
304 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:19:00.97 ID:zCH8tmed
マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

|彡サッ 買い物いってくる
305 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:19:09.03 ID:G4g3ZE17
おっさんで良ければ居ますが何か
306 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:20:24.86 ID:M4yVuytM
50歳はおっさんと年寄りとどっち?
307 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:20:40.35 ID:o89BKPY7
これでEdgeをサブで使うか決めるんで早く来て欲しい
308 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:21:21.24 ID:PwSXZyOI
309 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:21:47.80 ID:PwSXZyOI
310 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:22:20.45 ID:PwSXZyOI
311 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:22:46.67 ID:G4g3ZE17
>>306
老けるにはまだ早い
312 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:23:23.20 ID:M4yVuytM
>>311
そうか
よかった
313 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:23:25.94 ID:amXk6lrK
俺もエッジつかってみる
314 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:24:02.11 ID:tDdq51jK
こるたな< i'm going to make you an offer you can't refuse.

で、アニバーサリーはどう変わった?
315 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:25:49.08 ID:M4yVuytM
便所で勝ち誇る幸せ
学生は気楽でいいなあ
316 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:30:00.82 ID:nK/Cyaad
edgeはスワイプジェスチャー対応してよくなったけど、機能拡張はまだ少ない
ストアに明日いっぱい登録されないかなー
adblockよりuBlockの方がほしいのだけど
317 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:31:26.60 ID:OOj8WqjB
準備万端なんだけどまだかなー
HDD買ったから入れ替えたいんだけど
318 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:32:25.43 ID:M4yVuytM
おれはCPUを換えたい。
319 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:33:42.81 ID:LS2XPAP2
6700Kというやつに換えた
320 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:34:12.06 ID:uuKqKfAj
日本では日付が3日にならないとアップデートは始まらない
世の中のメディアが今回のアップデートは8月3日になるという報道はそれなりに裏を取って報道してるわけで、
321 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:35:43.62 ID:kfaEDpo4
>>306
・支払いは現金一筋
 おさいふケータイ電子マネー何ソレ?クレカなんて持つもんじゃない
・バッグはショルダー以外ありえないリュックはヲタクが持つもの
・音楽はCDからWAVで抜いてDAPで聴くもの
 劣化音源でスマホで聞いてるやつはおかしい
・ネットはあくまでPCで有線回線でやるのが主でスマホは外で使うもの
・ガラケーと格安スマホの2台持ちが当たり前iPhoneなんて情弱が持つもん

一つでも当てはまる感覚があれば立派なおっさん
322 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:38:15.38 ID:LS2XPAP2
>>320
メディアなんていい加減な報道が結構あるよ
323 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:39:43.97 ID:+Vo6ptwB
324 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:43:42.97 ID:W64Dx/vm
きたああああああああああああああああああああああああああ
325 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:45:42.22 ID:9pXQzv2n
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━ !!







は、どっちですか?(´・ω・`)
326 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:45:47.88 ID:p3umhYlQ
早く19時にならんかな
327 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:47:34.59 ID:SNn+TxVi
ミナミーーーてみーーー!
328 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:48:32.70 ID:nK/Cyaad
引っかかる馬鹿いるのかな?>>323
329 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:49:09.41 ID:zCH8tmed
他のスレにも貼ってるのな(´・ω・`)
330 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:49:35.09 ID:zCH8tmed
ID被ってる・・・
331 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:50:25.33 ID:m4ZlFCw5
>>330
愛を感じるなぁ
332 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:50:35.87 ID:sESRNZqz
交換ワクワク度

グラボ>SSD>>CPU>>>>>OS
333 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:51:15.30 ID:NqKZTgI3
Windows8.1 update1のときは4月8日の発表
落ちてきたのが日本時間で翌9日のPM3時だった件
334 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:52:32.89 ID:G4g3ZE17
>>321
・電子マネーは持ってるけどクレカはない、デビッドならある
・バッグはショルダーでリュックはあるけど取ってきたチラシがぐちゃるから使わない
・mp3許容
・ネットは中でPCやタブでやるのが主でスマホは外でも使うがあんまり
・iPhone持ち、Androidもある
オッサンです
335 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:52:54.52 ID:8Fmjx5yV
水を差してみる

このリストを見たせいもあってパブリックリリースの直後に
試そうという意欲は乏しいな。fast ring やslow ring でテストしてるはずなのに
TH1もTH2も、リリース後もバグいっぱい

http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_10_version_history
336 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:53:27.57 ID:nK/Cyaad
>>333
その時は徹夜で7時まで待ってダメで不貞腐れて寝て起きたらちょうど始まったなあ
337 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:56:12.36 ID:G4g3ZE17
バグだらけだろうと思って人柱を見に来ました
スリープ復帰でこけるのも機内モードが点灯するのも直らないだろうと踏んでます
338 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:57:12.48 ID:BcSXuNra
英語版しかこねー
339 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:58:41.64 ID:YtfCmRkj
>>337
それOSの問題か?固有のドライバーの問題じゃないの?
340 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 18:59:17.90 ID:p3umhYlQ
あと1分か?
341 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:00:58.23 ID:YtfCmRkj
今来てもLTEで落とす気にはなれんな。
342 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:01:47.22 ID:p3umhYlQ
来ねーぞ
343 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:03:53.08 ID:Zw0hf3tq
来ねえね(´・ω・`)
344 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:04:30.32 ID:G4g3ZE17
>>339
どっちのせいかはしらんけど手持ちの都合3台同じようにこけますので
345 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:05:00.64 ID:79N4x8uc
8/3の午前2時頃かな。定例アップデートと一緒かも。
346 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:05:07.52 ID:YtfCmRkj
まぁ我先にとインストールするようなものじゃないしな。Windows95狂想曲の時代は遠くになりにけり。
347 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:05:55.42 ID:p3umhYlQ
CPUを交換したいんだよ
348 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:06:13.95 ID:59k406gg
「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」
バージョン 1.11 (16/08/01)
■Ver.1.10 → Ver.1.11(2016/08/01)
・Windows 10 Anniversary Update に対応しました。

対応はえええええ
349 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:07:18.95 ID:JXu7ZYoQ
>>348
グラボ対応を捨てたゴミやんけ
350 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:07:45.49 ID:HOayXeP6
うおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!!(´・ω・`)
351 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:07:50.08 ID:p3umhYlQ
あと7時間は動きなしか
352 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:08:06.06 ID:3M6y9sBk
Meの悪夢を思い出すんだ!
やらかすに違いあるまい
353 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:09:35.40 ID:O1fAGsLO
>>348
早くないよAnniversary UpdateはInsider Previewで既に配布されてるむしろ遅いくらい
354 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:10:49.19 ID:3M6y9sBk
これ月例アップデートは今月来ないってことなの?
355 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:12:37.06 ID:Zw0hf3tq
月例って第二火曜(日本で水曜)あたりじゃなかったっけ
356 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:13:03.22 ID:DgKdXA3+
>>348
未署名のカーネルモードドライバとか、危険だから使うのやめろ禁止するとmsから延々と警告され続けてきたのに
動画再生アプリとかのベンダーが利用者を危険に晒しっぱなしにしてきたんだよね

今度のアップデートでようやく強制的に使用不可になる
357 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:13:19.38 ID:cyV4tZlv
キター
358 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:13:36.58 ID:lhySf13w
>>354
29日付近に無償アプグレした人たちはアニバーサリー1ヶ月間お預けだから別にくるんじゃないの
359 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:14:17.62 ID:jv3MSdS7
公開されてインストール始めたら、更新日を教えてくれないかな
360 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:19:28.09 ID:W64Dx/vm
来たな
361 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:20:35.12 ID:p2xwNUOT
帰ってきたらうp祭り始まっていると思ったが...
もうMSも8月2日で仕事始まっている時間だよな
何をMSはしてるんだよ。寝るまでにうp祭り始まるかな
362 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:22:09.10 ID:5aQgJuFF
>>361
ケーキの準備だよ
1周年記念なんだからパーティーだよ
363 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:25:33.69 ID:p2xwNUOT
>>356
よくわからんが、今度のうpで動かなくなる奴が色々出るってことか
そうなったら10は止めて7に戻すしかないな。
364 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:28:04.59 ID:p2xwNUOT
>>362
MSなら盛大にやりそうだよな。それが済んだあとにうp始まるのかな
365 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:28:46.84 ID:dwc4GXUL
>>363
脆弱性放置がいいなら好きにしな
366 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:30:06.27 ID:3qW6ZYmQ
>>361
8月2日午前3時30分だぞ
367 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:33:03.86 ID:CI8AeOKP
暑いんで全裸で待機しても気持ちいいなw
368 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:33:52.29 ID:DgKdXA3+
>>363
動くこと時代が危険なものを動かしたきゃ自己責任でやればいいと思うよ
ただしそれは自分の中でこっそりやってるべき
現代社会でヒロポン常用してるようなもんだ
369 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:34:59.83 ID:p2xwNUOT
>>366
あいやーーー、そんな時間じゃダメあるね
仕事始まるまで6時間ぐらい、で、まずパーティしてだから
先は長いな
370 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 19:54:33.54 ID:uHwXHqML
>>363
署名SHA2必須は今のところセキュアブートの環境だけだから、回避はできる
それとWn10 32bitでメモリ1GBの格安tabは死亡かもね
371 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:03:55.22 ID:3UFpEjqh
パーティーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:05:34.00 ID:5N1FmMOA
終わらないパーティ
373 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:07:27.38 ID:hWZZwNcU
今からパーティ行かなアカンねん
374 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:08:22.16 ID:lU01b6NW
酒呑んで待っていたら来る前に酔っちまったわw
375 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:14:58.21 ID:nK/Cyaad
レッツ パーリィ!!!!
376 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:20:35.61 ID:AftFf5uo
パリピポインダプレイストゥビイ!
377 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:22:33.44 ID:C+Wc5Cgc
いつまで裸で待機すればいいん・・・
378 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:22:51.07 ID:nK/Cyaad
さて2時過ぎに備えて寝るか
379 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:22:53.87 ID:OT+yzghp
そろそろPCの前で正座して待つか
380 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:23:44.52 ID:jv3MSdS7
全裸待機だ
381 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:24:51.20 ID:5N1FmMOA
もう寝よう
流石に明日起きたら始まってるだろ
382 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:26:21.66 ID:+Co+6r6K
まだ来てなかったのか(´・ω・`)
明日夜くらいには出来んのかな
383 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:28:16.71 ID:QJxBkNW/
うちのコルタナがもうすぐ来るって言ってる!
384 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:32:58.92 ID:uQvOMQv3
この時間帯に寝れるとか裏山
385 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:36:30.42 ID:zCH8tmed
コンタクティ「きてますきてます」
386 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:37:28.75 ID:DkkX9juc
祭りはまだか?
387 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:37:38.77 ID:UqetZV9L
>>235
アカマイ
388 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:48:14.17 ID:rxTN4OGs
>>362
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚
ケーキは出来てる
389 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:50:59.23 ID:n5VPIPBq
おっせーな、機能から何回確認してるとおもってんだよ
390 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:51:10.67 ID:uuKqKfAj
>>388のおばちゃん、手のひらのシワ見ると既に50を越えてあ60前の厚化粧なオバタリだなぁ
391 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:51:37.75 ID:MmjjO12/
今か今かと待ってる間が一番楽しいんだ
392 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:51:53.96 ID:PwSXZyOI
>>319
AE85からAE86に乗り換えたようなものだな
393 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:52:15.34 ID:FUJroxzd
ポケモンGOの配信まってるガキみてーだな
394 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:54:53.63 ID:PwSXZyOI
>>388
その、青いケーキをまずやめろ
395 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:55:32.28 ID:CuNofw9d
現在、バックアップシステムイメージ作成中。
お前らもバックアップは取っておけよ
396 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:57:18.41 ID:uuKqKfAj
8月2日午後7時連呼してた情弱息してるか?
397 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:58:11.22 ID:0HpcxFkz
万が一、アニバ導入後に起動できなくなったときのために、4GBのパーティションを作って2000を入れといたわ
398 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:59:21.87 ID:+k56tdma
アプデしたらまずお前ら何するの
399 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:59:28.64 ID:MmjjO12/
win10堂 first anniversary
400 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 20:59:41.54 ID:PwSXZyOI
>>396
さっきまでいたね。通例だの憶測だの喚いてたヴァカが
401 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:02:15.81 ID:W64Dx/vm
来たね
402 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:03:33.89 ID:8GdadzPU
ISOも公開されるんだっけ?(´・ω・`)
403 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:08:45.69 ID:zCH8tmed
今のクローンもあるし、新しいSSDもスタンバってる
さあ、かかってきなさい
404 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:09:32.37 ID:1RZaVMwb
>>401
せめてID変えろよ
405 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:09:51.09 ID:mFmhYres
>>402
数日あとになるんじゃないでしょうか?
406 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:13:58.32 ID:DkkX9juc
>>401
( ゚∀゚)o彡゜バーカバーカ!
407 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:16:14.68 ID:5ZAeuCcY
結局何が変わったんです?
408 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:21:41.62 ID:uuKqKfAj
>>407
従来サービスパックと呼んでたバグフィックスを
一周年記念とか呼んでるだけ
バグフィックスして、更にバグを産んでるような気もする
もぐらたたきゲーム状態に陥ってるような
409 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:22:38.55 ID:CuNofw9d
キタキタキター
410 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:29:45.19 ID:Yf2UOBcq
キター
411 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:33:03.70 ID:AQen8Qw5
バージョン1607 OSビルド14393.10
インスコ完了...w
412 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:33:20.38 ID:zCH8tmed
お使いのデバイスは最新の状態です。
ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
413 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:33:33.64 ID:WChYR7eM
キタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!
414 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:34:41.09 ID:hJfmYKy1
いえーい
415 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:34:51.14 ID:tjjk1fWK
いつも早朝だからもう来ても良いころだね
416 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:40:06.28 ID:CuNofw9d
キタよキタよ
ダウンロードが始まった
417 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:42:11.27 ID:G0tQkXpw
ガチで来ててワロタ
418 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:44:13.44 ID:5N1FmMOA
おっマジやんけ
419 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:44:54.22 ID:lU01b6NW
やべぇまだ酔いがひいてねぇわw
420 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:49:06.27 ID:aRx+DGvs
isoマダー
421 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:49:50.85 ID:+AN+W2cl
よーし
Vmware起動しちゃうぞっと
422 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:51:27.60 ID:iyaKgLMI
設定から時々確認してるが、「お使いのデバイスは最新です」のままだわ
423 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:53:12.65 ID:TEUxYZ7J
MCTの新バージョン配布開始 も考えられますが、

updateでは
1. Surface devices
2. devices that originally came with Windows 10
3. everyone else
の順に来ると予測される方もおいでの様子。

起きているのも自由ですが、寝るという選択肢も?
424 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:53:39.63 ID:1t5xOcXa
Windows10にアップグレードしたのが31日以内なら、このAnniversary Updateを
当てた後でもWindows7に戻せるの?
「windows.old」の中身が今のWindows10に置き換わって、二度と7には会えなく
なったりしないの?
425 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:55:16.10 ID:Zw0hf3tq
まだ来ない・・
426 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:56:14.44 ID:jv3MSdS7
>>424
残念だがそれは不可能だ
427 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:56:19.48 ID:NiPSjA8d
>>402
ISOは多分2週間待ち
アップグレードの延長期間が終わった後
428 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:56:56.92 ID:HWO5AhCw
Firefox 48も8/2予定だったんだよな
様子を窺いあってるわけではないと思うが
429 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 21:58:53.18 ID:a3mH+NwF
1つ前にもどせるだけだから、
7からどういう経路でアップグレードしたかによって、
TH1、TH2、RS1
の1つ前に戻せるだけ。

つまりいまwin10ならRS1を当てたあとは、7には戻らない。
まあ7をクリーンインストールしなおせば別だが。
430 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:00:11.02 ID:+AN+W2cl
キタ━(゚∀゚).━!!!
デフェンダーの定義が…
431 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:00:23.46 ID:wAGf6Vyq
きた〜〜
432 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:01:32.80 ID:SgGhSWi/
まじだ来た!

Defenderが
433 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:02:04.48 ID:onKw3R/Q
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
と思ったらWindows Defenderの定義の更新だった(´・ω・`)
434 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:02:50.63 ID:jsNeri3t
デフェンダーの定義すら来ねー
435 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:03:05.53 ID:qklpPBIG
まじDefenderでわろた
436 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:03:07.90 ID:VhDCKlIB
そんなに我先に入れて何かいいことあるの?
今まで欲しくて待ち望んでいた機能の追加とか・・・
437 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:03:47.13 ID:29Tr249w
きたーと思ったらMacにiTunesの新Verきた
438 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:04:24.32 ID:tHpVp5ks
(´・ω・`) 大人しく再インスコの準備でもするか…
439 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:04:58.71 ID:29Tr249w
俺アニバーサリーきたらMacの仮想ソフトに入れるぜ。Windows機に入れるのは後回し
440 :
424
2016/08/02(火) 22:05:29.69 ID:1t5xOcXa
>>426>>429
俺レベルの情弱だと安直に「1ケ月以内なら前のOSに戻せる」くらいにしか理解してないんだけど、
このタイミングでRS1とか出して大丈夫なんだろうか・・・・・・・
441 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:05:52.05 ID:a3mH+NwF
しいていえばMS-IMEが多少スムーズになってる。
とはいえ以前のでも特に不満はなかったが。
442 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:06:56.88 ID:RsXUjc19
>>440
その状態だとRS来ないらしいよ
443 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:08:22.02 ID:a3mH+NwF
>>440
だって1年も前に出たOSじゃんw
444 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:08:44.87 ID:0HpcxFkz
>>440
こんなところで心配する暇があるなら、win7をクリインする実験をすればいいじゃないか

それでクリイン直後のイメージを別ドライブあるいはイメージバックアップソフトで待避しておき、
すぐに戻せるようにしておく。

今後どんなアクシデントがあってもwin7のクリイン直後に戻れたら、安心だろ?
445 :
440
2016/08/02(火) 22:08:53.36 ID:1t5xOcXa
>>442
なるほど
ありがとう
446 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:09:13.59 ID:HWO5AhCw
うちは7月前半にWindows10にしたので、いつ頃通知が来るか楽しみにしてる
447 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:09:42.77 ID:sF9UT0Zd
おそらく 戻せなくなりますがいいですかの確認が出ると思う

1511(TH2)は 10にしてから30日立っていないと来なかったように記憶するよ
448 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:11:53.63 ID:0cA9NlUH
>>428
今47.01が来たわ
449 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:14:31.27 ID:qG4S1ObK
PC2台でタスクマネージャー起動してるんだけど
なんか、断続的に2M〜500k位で何か受信してる。
自動DLしてそうなのがRS1なのか確かめるにはどうしたらいい?
450 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:15:38.94 ID:onKw3R/Q
>>448
本当に47.0.1でワロタ
451 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:18:34.46 ID:a3mH+NwF
>>449
Cドライブのルートに変なフォルダができるんじゃかかったっけ。
452 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:18:41.68 ID:uUT6jO7u
>>449
リソースモニターで ネットワーク→ネットワーク活動 を見ればええんちゃうの
453 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:19:50.27 ID:5hZaIgHL
47.0.1
1ヶ月前に来てるが・・
454 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:22:07.34 ID:uUT6jO7u
つーか今の最新は47.0.2だが
455 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:22:53.33 ID:zCH8tmed
アメリカ時間の9:30、こっちの23:30くらい区切りあるかな
まあいいか寝よう
456 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:23:45.86 ID:i/+JMchm
まだこない
457 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:29:15.91 ID:qG4S1ObK
>>452
LCORE.EXEってのがリソース見てるとディスク書き込み上位

>>451
insider_preview入れてたんで変なフォルダはあって見分け付かないw
458 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:31:22.40 ID:UUAL7mq9
本スレにも書いたけど

「はじめに」に祝1周年 Windows10 anniversary update の新機能をご覧ください

が来てるぞ!
459 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:44:09.80 ID:vMOBlEF1
無いよ
460 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:46:11.24 ID:hkbCj8JV
真偽不明だけどアフリカ時間で19:00からWindowsのイベントあるらしくて
日本時間に換算すると3日の02:00くらいになる
そのころかね
461 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:47:06.23 ID:sbNtIqMN
あるブログでは2時が確定かのように書いてるな
462 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:54:28.40 ID:wAGf6Vyq
サーバー調整で時間差配信です
本日はお休み下さい
大しておもろい変更は無いです
463 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 22:57:33.25 ID:tJMVFPeo
マイクロソフトhpから「windows10Upgrade9252.exe」ってファイルが落とせるようになってるんだがこれって関係ないあるか?
464 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:01:45.93 ID:uwoFCM3e
>>463
それは今までのアップグレード期間にも配布されていた
普通のwindows10をインストールできるexeだよ
465 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:01:53.41 ID:vs09s0fv
>>463
そのままファイル名で検索してみるとすぐわかる
466 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:02:29.67 ID:+kfPHLx9
2〜3時くらいにくるパターンかな
ほったらかして寝るかな
467 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:02:49.37 ID:v+JAwLMZ
IPと同じならすぐに来そうなもんだが
468 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:04:12.55 ID:RsXUjc19
>>462
不具合がなくなるだけで十分
大して期待してないが
469 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:04:32.75 ID:BMWP+nK+
人柱さんヨロシクお願いします
470 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:09:38.09 ID:jA0lZVyc
Windows 10 Anniversary Update will be available from 10AM PT / 1PM ET

3日2:00 確定のもよう
471 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:09:47.34 ID:D/vwNIww
兄場漁り
472 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:10:22.52 ID:pzcDBghq
人柱ってお前Insider知らんのか
473 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:12:49.11 ID:vMOBlEF1
うう・・・2時か・・・
474 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:13:38.32 ID:eqpX8Zw4
ファイルサイズは5Gくらいあるのかね
475 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:14:11.42 ID:3FNxtB/5
といっても、深夜2時に全員一斉に来るわけではないんだよな、確か
476 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:17:20.15 ID:mUBLckda
http://pastebin.com/raw/eiXxArq4
これは違うんけ?
477 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:19:33.17 ID:UJR+/jiJ
寝る
478 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:24:03.02 ID:5N1FmMOA
>>475
ここの人らはmediacreationtool使うでしょ
わざわざ待たんよ
479 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:27:29.57 ID:PUyM0s6f
ISOが更新されるのはもっと後日でしょ
480 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:28:46.01 ID:NUM7rgXw
11月の時はどうだったの?
481 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:33:29.37 ID:rxTN4OGs
8/2にMedia Creation Toolが更新されて
すぐISOが落とせるはずだが
482 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:36:08.50 ID:XjqiebKp
10586から14393になるのを待つのみ
483 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:36:54.52 ID:jnahI+xL
なぜかゲットWindows10が来たんだが…
484 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:37:09.94 ID:w/kbVTEW
英語版のツールではもうISO落とせる
485 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:38:17.57 ID:Yf2UOBcq
 キター
486 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:45:19.63 ID:Y+xcXdPS
NY株価が暴落してる
関係あるのかこれ
487 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:46:29.69 ID:dAlBBclW
くりゅの?
488 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:48:51.95 ID:Y2RoxTNs
うるせーはげ
489 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:49:50.26 ID:qG4S1ObK
>>482
現時点で14393.rs1_release.16715-1616 と画面右下に出てる。
(insider_preview)
とか画面に書いてあるが、MIrror機能が成功した事が無いんだよな
bashは普通に動く、MS純正でPERLとRUBYも実装してほしい・・・

Th2以降はHDCPに問題が出て全レコに貯めた録画が見れなかったりしたが
1388あたりから、また見れるようになった。
490 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:52:46.80 ID:Y+xcXdPS
これはまさかイルミナティの陰謀か・・
下げ止まらない
491 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:57:07.82 ID:8kguqRXD
492 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 23:58:49.45 ID:zZSf3h8D
493 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:01:24.15 ID:bY9u+pGR
ああそれだ やれ
494 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:02:07.13 ID:WpTyDjW1
englishしかねえー
495 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:04:27.80 ID:bY9u+pGR
言語パックを落とすんだ、ためらわずやれ
496 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:04:54.56 ID:xkVdrNXX
>>483
地味にうけるw
497 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:05:40.96 ID:Ob9kuGh3
UI改悪ありませんようにー
498 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:10:04.02 ID:sl1780EZ
なんか昨日くらいからDefenderの定義の更新がやたらと多いよね
499 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:10:30.50 ID:KGj2LhhW
Windows Defender の定義の更新ばかり来てるよいい加減にしろw
500 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:11:05.70 ID:PfyJyRCV
>>491 7zipで開いたらja_jpの文字があった。ただこれだけで完結するもの?
501 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:11:24.31 ID:xkVdrNXX
Difenderの更新はここ数日毎日のように来てるよ
502 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:11:45.88 ID:kOUwZJSN
>>489
PerlやRubyは普通にapt-getで入るだろ
userlandはUbuntuそのものなんだから
つーか14393では右下のウォーターマークは表示されないはずだが
503 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:12:32.13 ID:m/6PtmdN
>>500
それは14393.0を14393.10にするものだと思われ。
504 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:12:39.30 ID:4UGKSfJP
更新プログラムがあります

・Windows Defenderの定義
505 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:13:15.32 ID:gnIm0k2w
DefenderはAnniversaryから他のセキュリティソフトと併用できるようになるからな
506 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:13:36.13 ID:gJiZJ0IC
>>495
言語パックって、変なとこが初期言語で残ったりしてキモイから
やめたほうがいい(全てが完全に日本語にならない)
英語版ならニュアンスとかで意味わかるからいいか・・・
中国語版に言語パック当てると、デバイスマネージャとか
サービスのオプションとか妙な中国語でウザかった。
(最終的には日本語版ISOでクリンインスコ)
507 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:16:26.58 ID:gJiZJ0IC
>>502
apt-getってのがあったねw WIN系インストーラーでしか物考えてなかったわ
ウォーターマークはPCがガバガバ設定にしてあって、手動表示させてる。
レガシーハードの都合でWHQLでなくても入る様に導入系もガバガバ
508 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:22:16.65 ID:8+ykj4Xx
さんざん8月2日に来るって宣伝しておいて実際は来ないとか詐欺だよな
腹立ってきたわ
509 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:23:33.48 ID:AzKpQgqg
なにいってんの
510 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:24:13.46 ID:m/6PtmdN
8月2日と入ったが、2016年の8月2日とは(ry
511 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:25:01.52 ID:l3k3xlYY
朝から全裸で正座して待ってるやつもいるというのに
あと1時間半が待てないのか
512 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:25:30.58 ID:UaOK+DSF
>>508
それを言ったらSkylake発売して半年後に突然7と8.1の拡張サポート期間短縮するってのもそうだろ

海外だとこれで返金騒動や訴訟も起こってるっぽいぞ
513 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:27:15.51 ID:C9o7RW9t
Windows 10 14393.0.160715-1616 RS1 Anniversary Update
Permanent esd Links
http://pastebin.com/raw/eiXxArq4
514 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:29:45.33 ID:av8FHAhq
TH1→TH2初期の時は設定がリセットされるバグがあったが今回は大丈夫なのかな
心配だ
515 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:29:55.54 ID:WpTyDjW1
esdは日本語もうあるんだな
516 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:31:01.28 ID:gJiZJ0IC
>>508
どの国の何時を基準とは言ってないからね
7→10アップデートも日本基準じゃないから正式停止は遅かったし
それを踏まえると日本時間で18時間遅れ位なんじゃない?
517 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:33:13.15 ID:vmlegOi8
何言ってんだか知らねえけど大昔からWindowsUpdateは早くて水曜2時だバカヤロウ
518 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:34:14.18 ID:kw0/JqoA
朝から全裸な上、ちんこに指サックまではめて待っているのにいつまで待たせるんだ
519 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:35:47.14 ID:gJiZJ0IC
>>518
そのちんこはレガシー過ぎてUPDATE不可能デバイスです。
520 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:38:35.41 ID:7tPliMTU
レガシーだけど高速スタートアップ対応
521 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:39:18.62 ID:PfyJyRCV
>>513
Retail x64
のja_jpのつく奴をダウンロードなう。
2.8GBで分ほどのようだ。.esdファイルはisoに変換できるらしいな。
522 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:41:48.01 ID:KGj2LhhW
1時30分にまた来る
523 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:42:42.91 ID:PfGm1Pwg
524 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:44:53.80 ID:ifQ0h6VO
生まれたままの姿でインストール
525 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:45:24.25 ID:av8FHAhq
来たぞ
526 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:46:03.15 ID:vD32m6BA
マジか
527 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:47:55.82 ID:yKiZme0a
一時間ぐらいしてから全裸になった方がよさそうだな
528 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:49:26.56 ID:ifQ0h6VO
まだ時間かかりそうやね
パンツはいて寝る
529 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:54:06.14 ID:CVXseeee
暑いから水のシャワー浴びてきた 余計体が火照るわ
530 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:55:12.90 ID:hF4MyK3h
34℃のシャワーがいいぞ
531 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:55:18.09 ID:GX8yBQVk
>>492
日本語対応したみたい?
532 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 00:58:45.99 ID:YdGLl29A
1時にくる
533 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:01:00.93 ID:ZmQuCPUp
          俺はいまセンズリに夢中だ、来たら教えてくれ
    
   |            
   |          ,,,_  / うおおおおおお〜〜     ./
   |_____.,/:::::::::::ヽ   -------         ../
_/_ _    l::::::::::::::|()ヽ/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :
|\ ヽ/~.ζ    ヽ:::::::::::/ Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\     \/u    U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ      ヽ   ヽ _ _ _ _ シュッ      /ゲキョゲキョ〜♪
. \|____|       |              ヽ、_,/―――――
                |    U               : : : : :
                .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_
                               `―――'
534 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:01:19.60 ID:qNqmXFj8
あと一時間か
535 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:05:13.52 ID:PfyJyRCV
>>531 まだ
536 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:08:40.63 ID:UG2Paimh
これか
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚
537 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:09:01.14 ID:WVqdW7hL
Windows 10の1周年記念アップデートを8月2日に入手できる人とできない人 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1607/26/news099.html
538 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:09:06.45 ID:2VngRJ5k
  ∧_∧
 ( ・ω・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
 
539 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:11:14.50 ID:C9o7RW9t
マイクロソフトは、中央ヨーロッパ時間19:00から、
同じ時間ごろメディアツールキットとWindows Updateによって最新版を届ける予定です
540 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:14:48.21 ID:RpwCNqIN
MediaCreationTool出たの?
541 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:14:55.25 ID:d0e03n2w
>>536
なんで、持ってるの?
542 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:17:33.23 ID:oK9Vobgl
>>541
中の人なんだろ?
543 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:18:30.52 ID:YjNnLStl
あと、45分ですね。
544 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:19:55.57 ID:KACnk6NY
もうクリーンインストールの準備はできている
545 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:20:55.59 ID:ifQ0h6VO
インストールの儀へ向けて体を清めてもいい頃合いです
546 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:22:18.09 ID:DrB4YMg4
俺はもうチンコ洗ってきた
547 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:23:04.55 ID:8QWy5oiO
>>539
CETは時差7時間か
JSTだと3日0200
548 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:23:33.20 ID:KACnk6NY
PCを最小の構成にした
自分も服を脱ぎ最小の構成に
549 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:24:36.54 ID:0llEzlHG
ヅラも脱いでおけよ
550 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:24:50.22 ID:5luLou2e
お前ら何そんなに右往左往してるんだよ
明日だろうが来週だろうがゆっくり入れればいいじゃないか
まったく堪え性のない奴らだよ



エアコンつけてると流石に裸は寒いな
551 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:26:51.31 ID:Og17PZkz
はらへったんで、そうめんつくってくるわ
552 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:27:19.49 ID:B6p5NX3X
>>529
水浴びるときはさ、速乾性のシャツを着たまま浴び、
濡れたまま扇風機にあたるのよ。
体調を崩すほど体が冷える。
553 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:30:36.29 ID:vPMWXXyv
ダウンロードのページ見れないや
554 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:32:08.78 ID:02vEM3ei
夏風邪は何とやら・・・裸族かよ
555 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:33:10.92 ID:qNqmXFj8
ESDファイルはwin10から採用されたのかしら?
dismコマンドって凄い分かりにくいわ。
556 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:35:03.82 ID:4AzCPQcq
>>552
来るまでの間にやってみる
557 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:38:18.96 ID:7TI5RPbQ
最近は風呂上がりにタオル無しでも扇風機でなんとかなる
558 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:39:47.29 ID:lfkmMQ40
全裸待機者多いな 家族に見られんなよ
559 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:50:02.82 ID:KPOiNrHv
あと10分
560 :
 
2016/08/03(水) 01:50:05.08 ID:R0wdMrr5
カウントダウン
561 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:51:01.54 ID:MhkNoDOA
もう今日は来ないな!風呂入ってくる
562 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:51:28.23 ID:PfyJyRCV
>>555
513のリンクからdecrypt-release.7zを落として変換してる。
これならiso作れそうだ(結構怪しいが)
563 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:51:53.64 ID:4UGKSfJP
今日来る人と来ない人ランダムじゃ仕方ないねえ
寝とこっかな
564 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:53:08.72 ID:A8MnYfAk
まだか
565 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:53:47.57 ID:KPOiNrHv
MediaCreationTool使えばすぐにアップデートできる
566 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:53:55.33 ID:bY9u+pGR
ニイタカヤマノボレ
567 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:55:03.72 ID:vD32m6BA
            )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`) ))
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
 禿 げ 上 が っ て ま い り ま し た
568 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:55:07.79 ID:KPOiNrHv
あと5分
569 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:55:16.16 ID:oK9Vobgl
緊張してうんこしたくなってきた
570 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:55:22.96 ID:PfyJyRCV
だれかMediaCreationTool英語版でやった勇者はおらんか?
571 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:55:40.75 ID:9GjZB4vH
もうMSDNに来てるのな
572 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:56:17.28 ID:7kILJIYv
>>571
それを待ってる
573 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:56:40.42 ID:jNoNsr1+
ISDNの俺はだめなのか
574 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:57:31.60 ID:Yfs1wWSz
Enterpriseに1607きたわ。
575 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:57:40.10 ID:b7SeDqhC
あくしろよ
576 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:57:55.25 ID:2VngRJ5k
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
577 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:58:15.47 ID:0ufhVOXP
眠いはよして
578 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:58:29.69 ID:oK9Vobgl
漏れそう
一時離脱
無念じゃ!
579 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:58:49.23 ID:0fiujlyD
これwindows updateでくるのかい?
580 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:58:57.82 ID:PfyJyRCV
14393.0.160715-1616.rs1_release_clientcombined_ret_x64fre_ja-jp_3e76b82cb7e64239136a9638cd40a81413868e49
これ展開してみたんだがどうも7/16のタイムスタンプばっかりなんだが。
581 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:59:21.70 ID:5BwhsW1v
さて俺も全裸になるか
582 :
574
2016/08/03(水) 01:59:23.22 ID:Yfs1wWSz
リリース日が8/1になってる。
583 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:59:58.90 ID:KPOiNrHv
WindowsUpdateでも来るしWin10の無償アップグレードみたいにツール使って自分でアップデートすることもできる
584 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 01:59:59.65 ID:FAeAaaFE
Defenderの更新キタ――(゚Α゚)――!!
585 :
 
2016/08/03(水) 02:00:04.39 ID:R0wdMrr5
雷が来た
586 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:07.93 ID:r9Bsp3Ti
2時
587 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:17.32 ID:5BwhsW1v
いきなり来た
588 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:18.12 ID:KPOiNrHv
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
589 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:19.18 ID:W9rKpDcI
来ました!
590 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:23.04 ID:T4S6SA41
来ないぞ
591 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:31.22 ID:hDg7ELun
きたかっ!?
592 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:33.05 ID:jNoNsr1+
1607キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
593 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:36.37 ID:vD32m6BA
1607キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
594 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:41.12 ID:7yr346iB
0200ぴったりにきたな(汗
インスコ中
595 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:47.16 ID:0ufhVOXP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
596 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:52.13 ID:Yfs1wWSz
>>580
7月分だからそんなもんでしょ。
597 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:00:54.60 ID:v3gWa4mp
なんかあっさりきたな
598 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:01:12.85 ID:npHGkv3o
きてねえ
599 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:01:26.28 ID:FLnVN/lu
きたね!
600 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:01:26.93 ID:PfyJyRCV
まだ確認していますなんだけど。
601 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:01:27.78 ID:2PtEDHbV
Windows Updateに1607ktkr
602 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:01:36.49 ID:vD32m6BA
Windows 10、バージョン 1607 の機能更新プログラム
603 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:01:39.46 ID:A8MnYfAk
2時すぎたぞゴラ
604 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:01:47.44 ID:5BwhsW1v
急いで全裸になった甲斐があった
605 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:02:02.60 ID:LovN2kSm
きたぜ
606 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:02:04.55 ID:0ufhVOXP
ダウンロード100%で止まったぞ
607 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:02:12.51 ID:bY9u+pGR
トラトラトラやっ!
608 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:02:13.42 ID:T4S6SA41
まだかよ
609 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:02:28.37 ID:FAeAaaFE
来てるいうてる人ビルド番号おせーて
610 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:02:42.26 ID:oK9Vobgl
出遅れた
俺の人生いつもこれなんだよ
611 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:02:59.37 ID:dhZcSH2a
2台中1台ボタンクリックしたら来ててダウンロード中
もう1台はまだ(つーか、ボタン押すとこれ書けないw)
612 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:02:59.50 ID:hDg7ELun
おまえら、立派な人柱になるんだゾ。
(´・ω・`)
613 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:02:59.64 ID:8R5y6M7D
>>609
来てないよ
614 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:03:16.57 ID:th5oPwYd
>>562
decrypt-release.7zは、どうやって落とせた?
大量の広告が出るばっかりで、本当のリンクを探せなかった。

esdは32も64も手元にあるのに活用できないオワタ
615 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:03:31.94 ID:9DonFzhR
> USBフラッシュドライブが見つかりません
なんでだよちゃんと刺さってるぞ
616 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:03:51.39 ID:2VngRJ5k
更新ハジマタ
617 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:03:55.65 ID:HyuKVeKA
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
618 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:03:59.32 ID:dhZcSH2a
>>609
バージョン1067と書いてある
現在ダウンロード26%
619 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:04:12.03 ID:r9Bsp3Ti
MediaCreationToolもきたー
署名は7/16 ver10.0.14393.0
620 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:04:15.45 ID:PfyJyRCV
>>614
貼って良いのかわからんが
http://www27.zippyshare.com/v/iCPe9Ht1/file.html
621 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:04:20.48 ID:DrB4YMg4
ついにきたか
622 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:04:31.57 ID:1FiX5USB
来るのは一部の強者のみ
623 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:04:41.79 ID:U2w/t4/+
Win10_1607_Japanese_x64.iso
624 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:04:50.96 ID:lDlmFILQ
今回いきなりMUに来るんだな
625 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:04:51.47 ID:Ax27poMX
isoはよ
626 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:05:04.83 ID:9Ua99PPX
>>623
どこ?
627 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:05:20.77 ID:2VngRJ5k
こえぇな完全終了まで何事もありませんように
628 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:05:26.10 ID:bY9u+pGR
アップデート祭りやー
629 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:05:35.23 ID:0ufhVOXP
ただのパッチ当ててるようにしか見えないけど、裏でアップグレードインストールやってるんだな
630 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:05:41.78 ID:YRFHxynn
とりあえず英語Win10サイトから落とせるメディアクリエイションツールは
サーバ上でのファイルIDは変わってないが中身が更新されてる
たぶん日本語サイトのほうも更新されてると思う

http://www.microsoft.com/en-us/software-download/windows10
631 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:05:56.12 ID:5BwhsW1v
>>619
ダウンロード中だが中身はそれかー
じゃあ14393をインスコした後、.10のアップデートがかかるわけだ めんどくせえ
632 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:06:28.31 ID:th5oPwYd
>>620
ありがとう助かった
633 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:06:33.93 ID:7yr346iB
ダウンロードはあっと言う間に終わったのに、インスコ準備に時間がかかってる。
634 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:07:20.13 ID:KPOiNrHv
今日は徹夜だ
635 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:07:37.49 ID:5BwhsW1v
>>633
そういう仕様です
あとインスコプログラムが多いほどに時間がかかるよ
636 :
574
2016/08/03(水) 02:07:50.42 ID:Yfs1wWSz
やっと仕事が進むわ、明日会社で落とそうw

そんな期待しなくても1511に7月分までの更新入っただけだから。
Enterpriseの説明もそんな感じ。
637 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:08:56.01 ID:C9o7RW9t
おいきたぞ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
日本語版 14393 downloadツールだ
PC への Windows 10 のインストールをご希望ですか?
始めるには、メディア作成ツールをダウンロードして実行してください。ツールの使用方法については、下の説明を参照してください。
ツールを今すぐダウンロード
638 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:09:06.02 ID:dhZcSH2a
ダウンロード速い人はSDD?
自分のはHDDでしかもスペック高くないからまだ75%だわ
639 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:09:14.26 ID:0ufhVOXP
よっしゃちょっと再起動してくるわ
640 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:09:17.24 ID:t0NH+67a
850Mbpsで落ちてきた
641 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:09:24.77 ID:UG2Paimh
MediaCreationToolで落としてるけどすげえ遅い
642 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:09:27.26 ID:UaOK+DSF
MediaCreationTool.exeは更新されていて、MediaCreationToolx64.exeは更新されてないな
643 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:09:38.94 ID:0Qag8w2/
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こっから落とせるツールも14393だ。
これ>>492と同じやつじゃん。どういうことだ
644 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:10:53.42 ID:PfyJyRCV
MediaCreationTool
は順調に落としてるっぽいけどwin updateがずっと最新です状態。
decrypt-release.7zで変換も順調だ。
14393.0.160715-1616.rs1_release_clientcombined_ret_x64fre_ja-jp_3e76b82cb7e64239136a9638cd40a81413868e49.esd
を落とした奴はラッキーだな
645 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:10:59.68 ID:ifQ0h6VO
あ、ほんとにキてたのか
パンツ脱ごう
646 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:11:38.02 ID:vbIeio1Z
コネー
647 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:11:38.62 ID:T4S6SA41
やべえcドライブ空き足りない
648 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:12:17.47 ID:C9o7RW9t
ISOダウンロード中 日本語版ツール
649 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:12:30.11 ID:dhZcSH2a
2時きっかりにダウンロード始めて、1分前にやっとインストール開始
650 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:12:35.39 ID:2PtEDHbV
インスコ終わったので再起動だ
651 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:13:20.37 ID:YRFHxynn
WindowsUpateは順次配信だから遅い人だと最大2週間後とかになる
早くやりたいならメディアクリエイションツールで
652 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:13:23.50 ID:9DonFzhR
653 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:14:42.87 ID:PfyJyRCV
>>652
これUA変えるんだっけかな。
654 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:14:51.36 ID:A8MnYfAk
まだ来ない クリエーションでアップデートしたらできるんだよな?
655 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:14:54.73 ID:9tMZIzSl
>>643
>>492は俺も落としたけどその時は英語版しか選べなかった
656 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:14:57.08 ID:dhZcSH2a
こっちのPCも来てるかもしれないが、始まってしまったらこれ書けないので自重
657 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:14:57.79 ID:Aq+uLPRI
古いOSをを使い続ける
老害はすっこんでろ
658 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:15:33.60 ID:UekxixSt
イメージバックアップ取り終わったから、そろそろはじめっかね
659 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:16:22.41 ID:Bn7gw5RN
ID:A8MnYfAkは最近10にアプグレした?バックアップファイルあると落ちてこないぞ
660 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:16:33.31 ID:mR970cm1
さああああああ再起動の時間だああああ
661 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:17:16.19 ID:A8MnYfAk
Win10は去年の6月のInsiderのころから使ってて
12/31に一度クリーンインストールもしてる
662 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:18:00.90 ID:9jmFcZ74
win7戻せないって。。。
663 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:18:46.19 ID:T4S6SA41
これMediaCreationToolから入れると再インスコになるの?
664 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:19:10.61 ID:1FiX5USB
マジで来てた、今ダウン中
665 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:19:26.56 ID:9tMZIzSl
>>662
そういう仕様です(>_<)
元のOSに戻せるというより、前回のwindows.oldに戻せるってだけだからね。上書きされてしまったらおしまい
666 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:19:27.45 ID:d0e03n2w
>>653
edgeやchromeでアクセスしてもISOファイルは手に入らない。オカシナページになってるからね。
667 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:19:32.63 ID:w9S5jw2K
こねえぞ
668 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:19:47.68 ID:C9o7RW9t
>663
ISO取れるしクリーンでもどちらでも
669 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:20:32.01 ID:rph+A6R7
何度確認しても 『お使いのデバイスは最新の状態です。』
670 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:20:54.41 ID:0llEzlHG
再起動して戻ってきたら更新に失敗しましただと
ふざけんな
671 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:20:55.63 ID:ifQ0h6VO
インストールの準備に時間かかるな
672 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:21:29.62 ID:wiTMHD69
ワイのPCは1607対象外ワロタ
673 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:21:36.66 ID:dhZcSH2a
>>667
設定→更新とセキュリティ→WindowsUpdateの「更新とプログラム」ボタン押した?
674 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:21:47.34 ID:K7DTNZPK
Windows 10 Version 1607 RS1 x64 日本語版
http://software-download.microsoft.com/pr/Win10_1607_Japanese_x64.iso?t=f500699f-18f0-44a6-945c-ab14c6659735&;e=1470244664&h=7ece4d80ff3b15989cdba42d6e5c23f0

Windows 10 Version 1607 RS1 x86 日本語版
http://software-download.microsoft.com/pr/Win10_1607_Japanese_x32.iso?t=f500699f-18f0-44a6-945c-ab14c6659735&;e=1470244664&h=65fff5c003e9987b58153128db61e5d1
675 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:21:58.12 ID:dhZcSH2a
再起動開始
676 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:22:16.60 ID:Yfs1wWSz
>>672
TPMにひっかかった?w
677 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:22:32.87 ID:lDlmFILQ
上書きで入れてもほぼクリーンインストールみたいなもんだよね
678 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:22:41.00 ID:w9S5jw2K
>>673
押したけど、お使いのデバイスは最新の状態です 2:21になった
679 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:22:45.84 ID:dhZcSH2a
>>673訂正
「更新プロブラムのチェック」ボタン
680 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:22:53.70 ID:1uREQA9F
再起動後のプログラム更新に時間かかるねぇ〜
681 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:23:21.97 ID:dhZcSH2a
>>678
今回のは順次来るそうなので、まだ来てないのかな
682 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:23:59.68 ID:uE0DHtae
64と32両方だと16Gも必要か
今590kbpsで快調にダウン中
683 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:24:00.72 ID:PfyJyRCV
更新プログラムにアクセスできませんでした。エラーが出て吹いた。
684 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:24:05.37 ID:0Qag8w2/
ていうか署名ドライバ強制を停止できないってマジなの?
shit押しながら再起動でやるやつ
685 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:24:13.61 ID:w9S5jw2K
>>681
じきに来るってことだろうからそろそろ服脱ごうとおもう
686 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:26:39.37 ID:S0qYxugS
Win10_1607_Japanese_x64.iso 0 B/秒 - 4.0 GB 中 1.2 MB (残り 4日間)
…(´・ω・`)
687 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:27:42.62 ID:wiTMHD69
>>676
このPCのディスクレイアウトはUEFIファームウェアでサポートされていないため云々・・・・
VHDブートにしてたり変なパーティション構成だとダメなのかも
2時間待ってISOクリーンインストールしよ
688 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:28:41.46 ID:1IhzmdDf
うちは5台あるwindows10のうち1台だけがネット経由で更新かかった
後のは何度やっても無理
689 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:30:04.18 ID:0fiujlyD
ノートのWindowsUpdateにはバージョン1607の更新プログラムが来たけどインストールに失敗する
なぜだ?
690 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:30:24.47 ID:KGj2LhhW
>>674
4.4GBもあるのか
691 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:30:26.07 ID:ifQ0h6VO
同時更新数の制限あるんだろうね
準備おわった、再起動〜
692 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:30:57.47 ID:Y3Oh4wG/
上書きアップデートでもクリーンにできる設計になったから安心だね
MSとかまったく信用ならないからんなもん信じてないけどな・・・w
693 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:30:58.26 ID:Yfs1wWSz
明日、このスレ見るの楽しみwww
694 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:31:45.33 ID:aLwkv4GH
更新こないからMediaCreationToolで落としてるけどこれも更新済みなの?
695 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:31:51.44 ID:numhoDBO
Microsoft updateかMediaCreationToolからかどっちから更新すればええの
696 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:32:54.83 ID:dhZcSH2a
今、一度再起動後、ブルースクリーンで心臓に悪い画面がw


更新プロブラムを構成しています 6%
PCの電源をきらないでください。処理にしばらくかかります。

PCは数回再起動します。
697 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:32:58.51 ID:rph+A6R7
俺は今日はもう寝て明日このスレを見てみるよ。
698 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:33:12.06 ID:A8MnYfAk
俺のPCは嫌われてるみたいだから寝るわ
じゃあなお前ら
699 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:33:29.59 ID:1FiX5USB
相変わらずクソみたいに遅いし、なんでこんなに手前かけさせる会社なんだApple見習え
700 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:33:34.99 ID:PfyJyRCV
.sedだと2.7GBでおとしてdecrypt-release.7zで変換後4.05GBのisoになった
701 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:34:14.25 ID:dhZcSH2a
>>696ちょっと誤字脱字w
702 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:34:21.68 ID:0fiujlyD
システムで予約済みのパーティションを更新できましただって
どうしたらいいかまるっきりわからん
703 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:34:36.93 ID:w9S5jw2K
俺も来ないし寝るわ
704 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:34:46.63 ID:DrB4YMg4
俺の環境だと画面移らなくなる
更新自体はうまく行くんだけどな
705 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:34:58.27 ID:VD8FmEEy
>>674
これダウンロードするよりも、メディアクリエイションツールを使ったほうが速いね!

うちはwin10のタブとデスクトップがあるので、そのUSBメモリ使ってタブレットのほう更新中
706 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:35:03.55 ID:zdh/nTa2
さて寝るか
707 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:35:17.05 ID:jpavK0Rv
MediaCreationTool.exeなら今やって5分ちょっとでDL出来たぞ
DL開始から10分でiso作成できた
速すぎて怪しいから中身確認したけど大丈夫みたいだな
ws.dat
ClientVersion=10.0.14393.0
708 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:35:28.98 ID:9tMZIzSl
>>694
プロパティでデジタル署名を見てみ。14393になってるよ
709 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:36:47.79 ID:b7SeDqhC
普通にWUから落ちてきたけど
運が良いだけかな?
710 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:36:54.82 ID:F+TV7jg8
>>580
ファイル名の160715-1616は太平洋標準時の2016年7月15日16時16分
なので日本時間だと16日だと思う
711 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:37:32.39 ID:VD8FmEEy
サイズが 17881KB が新しいメディアクリエイションツールですね。
古いのは 18016KB です。
712 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:37:37.51 ID:7tPliMTU
なるほど、とりあえずmctでusbメモリに作って設定を引き継いで更新して様子見すればいいのか
713 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:37:56.09 ID:UG2Paimh
ADSL1.5Mだから遅い遅い
714 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:38:17.44 ID:UaOK+DSF
>>674
これってHomeとProのどちらなんだ?
715 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:38:33.84 ID:eBWpIc2E
>>707
そうなってたら大丈夫なんだ、自分のもなってたありがとう
716 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:39:15.39 ID:dhZcSH2a
>>709
自分もWindowsUpdete経由
しかし>>696から、今まだ18%
717 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:39:21.74 ID:Ax27poMX
anniversaryめちゃくちゃいいな
神アップデートだは
718 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:39:24.68 ID:t0NH+67a
更新オワタ
75%からは速かった
719 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:39:43.22 ID:PfyJyRCV
>>714インストーラーで選択できるっぽい。
720 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:39:51.02 ID:7yr346iB
再起動を伴うシステムの構成中が2回あって結構アプデ完了までに時間かかったなー
721 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:40:52.88 ID:mcBcq2U2
ツール作成中にでこのPCでおすすめの設定ってあるけど
チェック外してもHome Pro選べないなら初めからこの項目いらなくね
722 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:40:55.20 ID:oK9Vobgl
>>714
Home/Pro共用でセットアップ時に選択する形かと
723 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:41:07.25 ID:+EhA3tUN
>>713
こっちもADSL3Mbpsで頑張ってる
進行状況 8% 二〜三時間はかかりそうな予感
724 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:41:20.84 ID:dhZcSH2a
>>720
もう完了?
自分はまだ23%
725 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:41:25.59 ID:u6DiNms+
WUはユーザー間で時間差ありそうだね
726 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:41:58.19 ID:2VngRJ5k
再起動入ってから構成で時間かかるのぅ心臓に悪い
727 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:42:31.67 ID:dhZcSH2a
>>725
自分のはスペック高くないし、64bitは時間かかるのかも

今レスしてるのは32bitだが、こっちはやってみたら速いかも
728 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:42:51.86 ID:VD8FmEEy
>>726
真っ黒い画面のままは怖いですねぇw
729 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:43:58.49 ID:4U16v8Dz
>>713
ADSLの中でも特に低速プランだけど料金面で敢えて選択してるのか光の選択がないかどっち?
730 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:44:10.89 ID:eBWpIc2E
WUみんな来てるんだ早い
自分のはなぜかBingバー7.0の更新がループしまくって、最終的には最新の状態ですで終わる
なんでBingの更新来てるんだろ。。。
731 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:44:11.24 ID:dhZcSH2a
>>728
自分のはブルー

メーカーによって違うとかあるのかな
32bitの方はブラック
732 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:44:32.28 ID:7yr346iB
GeForce Experienceの更新も同時に来た。
733 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:45:02.83 ID:mE63MjPk
>>687
おいらのPCはUEFI未対応ママンなんだが、、、
734 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:45:22.32 ID:DrB4YMg4
あれって放置が足りなかったのか
まぁ無事に終わったからいいか
735 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:46:03.45 ID:UG2Paimh
>>729
変更手続きが面倒くさいw
736 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:46:20.82 ID:DC0Z0OrX
MSDNのISOダウンロードしたがインストールめんどくさい
737 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:46:49.34 ID:UaOK+DSF
>>719>>722
ありがと
速度的に起きたら全部落ちてそうだから寝るか
738 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:47:27.88 ID:dhZcSH2a
>>733
今レスしてるPCがUFFI未対応
64bitの今RS来てる方が無事完了したらこっちも取り掛かろうと思ってるが、やばいのかな
739 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:47:28.44 ID:F+TV7jg8
>>714
現在動かしてるOSから実行すれば、動かしてるエディションが引き継がれる

メディアブートした場合は
BIOSにプロダクトキーが埋め込まれてる(8.0以降がプリインストールされてる)機種なら
BIOSと同じ(プリインストールされてたのと同じ)エディションが使われる
ユーザー選択不可

ただし、上位エディションにしたければ、Proのジェネリックキー入れればエディション移行可能(10のキーが必要)
過去に7や8.xでProをアクティベーションしたことがあれば、ジェネリックキーでエディション移行すれば、そのままアクティベーションが通る

BIOSにプロダクトキーが埋め込まれてなければエディション選択画面が出る
740 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:47:30.22 ID:VD8FmEEy
>>731
なるほど! 今更新しているのは 32bit のタブレットです。
黒いと電源が入っているか落ちてるのかも分からないレベル…今現在も orz
741 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:48:11.56 ID:PmU4lugK
また一般ユーザーのままだとアプデ失敗するんだろうなー
7月パッチですらこけたしw
DLしだしたらadminでログイン・サインイン?するか
742 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:48:28.25 ID:oc2snu/t
>>492 >>619  同じものだな。HASH同一
743 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:49:04.05 ID:2VngRJ5k
>>728
まだ終わらんw
744 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:49:08.46 ID:KGj2LhhW
まだ来ないな
745 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:49:13.02 ID:oK9Vobgl
>>723
光だけどこんなもんやで

【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚
746 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:50:16.30 ID:dhZcSH2a
>>740
メモリ何GB?
747 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:50:54.21 ID:qNqmXFj8
とりあえず、ISOをDL中
748 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:51:19.58 ID:mR970cm1
生☆還

風呂入ってる間に終わってたからどんだけ時間かかったのかわかんねえや
749 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:52:06.75 ID:UG2Paimh
32bitのISOと64bitのISOと32/64bit両方用のUSBのやつDLするつもりだけど何日かかるやら
750 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:52:39.88 ID:0llEzlHG
よっしゃ終わったー
751 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:52:49.99 ID:VD8FmEEy
>>746
2GBです。

真っ黒…動いてるのかな?うーん(´・ω・`)
752 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:53:28.58 ID:+EhA3tUN
>>745
へぇ〜光でもそれぐらいしか出ないんか
てっきり100Mbps軽々と越えて一瞬で終わるかと思てた
753 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:53:45.98 ID:l9Oy5M1T
垢紐付け認証報告来たら入れてみるわ
754 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:54:15.36 ID:mR970cm1
ちょっと男子ー

付箋どこー?
755 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:54:34.17 ID:O1/70io9
キターと思ったら1511の更新だた。
タブレットにも来ないからiso落として寝る
756 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:54:36.41 ID:gfRRUsVs
PC@ すぐにダウンロードが始まり&インストール完了
PCA すぐにダウンロードが始まったが、数%でキャンセルされて更新なし
PCB 更新なし
PCC 更新なし

iPhoneやAndroidと同じように
集中しないようにタイミングをバラけさせてるみたい

MediaCreationTool.exeを作成するのが一番確実で速いぽいな
どうせリカバリディスクとしてその後も使えるし
757 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:55:18.14 ID:7yr346iB
インスコ完了後ネットワークに接続できない不具合が出たが、再起動したらなおった。
インスコしてあるソフトを全部起動してみたけど、異常なし。
ディバイスマネージャーの設定が一部初期化されてた。
758 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:55:25.72 ID:dhZcSH2a
>>751
最小要件か
RSだと快適度どうなるんだろう

自分の32bitの方は4GBだがそれでも不安
というか、アップグレードのPCなのでそっちの方でもっと不安
759 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:55:41.55 ID:t0NH+67a
NEW!
拡張機能を使ってカスタマイズ
<br/>する
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚
760 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:55:42.57 ID:SCyVsp5q
>>674
403ってorz
761 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:55:52.97 ID:2No62Mup
今さっきWU経由でDLしたが、400Mbps以上でて一瞬で終わったぞ
762 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:57:20.81 ID:ifQ0h6VO
アニバーサリー!!わた
763 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:58:25.57 ID:4U0SX+ye
>>756
初歩的な質問で悪いんだけど、14393でISO作ったら、以前に作ったISOをポイして14393のを焼いて保存しとけば、いつでもクリーンインストール出来る?
764 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 02:58:52.00 ID:0ufhVOXP
エッヂ、マウスジェスチャーのアドオンもないのかよゴミだな
765 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:00:07.02 ID:0llEzlHG
なんかchromeの反応がやたら早くなったぞw
766 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:00:46.61 ID:VD8FmEEy
>>743
どうですかー? こっちも真っ黒で
767 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:01:21.61 ID:TBi5NBhd
こうしんオワタ
一部ツールが排除されたわw

消したMSIMEが復活と、ツールで変えたフォントがまた戻った
768 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:01:45.40 ID:dhZcSH2a
>>766
こっちは真っ青で79%
769 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:01:47.33 ID:mR970cm1
>>764
まんまの名前の拡張あるやん


で、マジで今までの付箋どこいったん?
770 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:02:27.49 ID:A8MnYfAk
今回のビルドからBash使えるんだっけ?
BashでWindowsのほうのファイル操作とかもできるの?
771 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:03:07.89 ID:ifQ0h6VO
色の設定、アプリモード黒、いいねー目に優しい
772 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:03:51.25 ID:uE0DHtae
両用のISO作成中 33%
こりゃ朝までかかるな
773 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:04:16.05 ID:7yr346iB
GPUをGTX1080に換装してからAmazonビデオをインターネットエクスプローラーから見れない
不具合が出ていたけど、今回のアプデで見れるようになったw
私的副産物としてはでかい。
774 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:06:57.44 ID:e7ztrgNV
アクションセンターとか動作がめちゃ早い
775 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:08:50.36 ID:mR970cm1
おお? もしかしてすでにChromeでvp9のハードウェアデコード有効か?
776 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:09:46.88 ID:7yr346iB
以前のWin10が22.2GBもSSDを使っていたので速攻削除した。
777 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:10:48.12 ID:CgDAyXQa
MediaCreationToolのページで更新選べるね
778 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:11:29.54 ID:1FiX5USB
メモリ足らなくてインスコハネられたわ
779 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:11:41.43 ID:VD8FmEEy
>>766 自己レス
どうもフリーズしてたようなので、強制電源断しました。
電源入れると「更新プログラムを構成しています」とでました。 ホッ
780 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:11:47.50 ID:dhZcSH2a
こんにちは
781 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:11:54.96 ID:mR970cm1
高速スタートアップを高速でオフにもどした

おいまじでやめろ
782 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:12:19.54 ID:dhZcSH2a
準備をしています。PCの電源を切らないでください
783 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:12:52.62 ID:oK9Vobgl
まだISO落とし終わらねぇw

【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚
784 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:12:55.72 ID:CgDAyXQa
同じくらいにダウンロード始めてもマシンスペックで随分と差が出るのな
785 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:13:17.16 ID:d0e03n2w
>>761
回線速度自慢は他でやるといいよクソニート
786 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:13:46.95 ID:ifQ0h6VO
oldフォルダこっちは18GBあった
削除!
787 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:14:36.08 ID:dhZcSH2a
デスクトップ画面キター
でも何か違う
さて設定
788 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:14:41.24 ID:2No62Mup
更新オワタぜ
意外に速かったな
789 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:15:01.52 ID:r75+FBY3
更新プログラムを構成しています。11%
790 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:15:32.36 ID:UWz+BOjo
高速スタートアップの項目がないなと思ったら、この間Win10にアップグレードするときに
ハイバネーションを無効にしてたんだった
791 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:15:49.20 ID:BdYPvbKl
変わったとこのスクショうp頼むでー
792 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:17:32.27 ID:Tc1zFMl8
こうなった?
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚
793 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:17:53.19 ID:RSnOBrtb
落とそうとしたらDL完了まで7日・・・・ やーめた
794 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:17:56.08 ID:dqk2PcS6
isoからどうやってアップデートするの?
795 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:18:11.38 ID:2PtEDHbV
アップデートしたら起動が遅くてビビったけど、ディスククリーンアップで
以前のWindowsを削除して、デフラグしたら回復したわ。
796 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:18:15.67 ID:mcBcq2U2
クリーンインストールし終わって
wu中
結構UI変わってるんだな
797 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:18:41.99 ID:7yr346iB
>>786

もう一回やった方が良いよ。
俺の場合22.2GBの後にもう一回やってみたら750MBのオールドファイルがまだ残ってた。
798 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:19:11.67 ID:PoAK3RdA
edgeはウィンドウ位置覚えるようになってるな
使わんけど
799 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:19:56.31 ID:VD8FmEEy
>>794
エクスプローラーでマウント(開いて)して、SETUP.EXEを起動したらできる気がする…
800 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:20:39.56 ID:1FiX5USB
俺も仮想ソフトの兼ね合いでメモリ制限食らったからクリインスコにしたわ。また構築するのがだるいな
801 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:20:44.12 ID:dhZcSH2a
高速スタートアップ速攻でoffって、これから設定を見直し

とりあえずOSビルドは14393.10
802 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:20:50.39 ID:vD32m6BA
ドライバーが色々初期化されてるな(´・ω・`)
803 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:21:07.87 ID:ifQ0h6VO
>>797
あり〜
804 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:21:13.71 ID:dqk2PcS6
>>799
なんかね、windows7には戻れなくなりますってなってもう10なのに!って思ってやめたんだけど、素直に無視して続ければいいのね
805 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:21:16.54 ID:Ax27poMX
マジ快適だは
806 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:22:52.72 ID:VD8FmEEy
>>804
Win7に戻れなくなるとは思いますがそこは大丈夫ですか?
もう戻さない覚悟ができたのなら行きましょう!\(^^)/
807 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:23:18.15 ID:PfyJyRCV
>>794 >>799
俺の環境だと
「セットアップを正しく開始できませんでした。PCを再起動して、Windows 10セットアッ
プを再実行してください。」
ってなって、再起動めんどいなーと思って\sources\setupprep.exe
を開いたらいけました。
808 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:23:39.06 ID:dqk2PcS6
>>806
はーい!
809 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:23:43.69 ID:dhZcSH2a
プライバシー設定の一部が勝手にonになってる
あぶないあぶない
810 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:24:16.39 ID:mR970cm1
嫌ああああああああッ

アタシの付箋ちゃんがUWPアプリになってりゅううううう
811 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:24:24.79 ID:dqk2PcS6
>>807
ありがとうやってみまーす!
812 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:25:53.30 ID:VD8FmEEy
>>807
マウントした状態だとうまくいかないんですね。
>>808
DVDに焼くか、USBメモリにコピーしたほうがいいかもですよ!
813 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:26:34.03 ID:d0e03n2w
>>802
GPU系は注意
814 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:27:08.96 ID:GogdWtEl
32ビットだとメモリどれだけなの?
815 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:27:13.58 ID:4UGKSfJP
なんかMediaCreationTool見に行ったら
更新アシスタントってのあってすぐできた
便利すなー
816 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:27:54.19 ID:d0e03n2w
>>814
2GBが最低ラインです。
817 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:28:06.54 ID:UgrRsOPk
>>815
それどこ?
818 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:29:21.15 ID:4UGKSfJP
>>817
MediaCreationTool落とせるページ
そこの上に更新アシスタントってのあったよ
降ってくるの待ってるならそれでやればすぐだった
819 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:30:02.90 ID:4UGKSfJP
820 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:31:48.64 ID:numhoDBO
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚

更新のチェックしても「お使いのデバイスは最新です」と言われてアップデートできないんですけお・・・
821 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:32:14.80 ID:VD8FmEEy
>>816
今まで1GBだったのに、要件があがりましたね
822 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:32:43.71 ID:8MlcwM8P
このアクションセンターの位置はねえだろ
変えられるんか?
823 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:33:23.25 ID:6Sc8gSBA
>>820
Wup待ってるなら>>819のでやればすぐ出来る
824 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:33:45.43 ID:d0e03n2w
>>821
古いWin10タブが今回引っかかるねコレ。
825 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:33:46.90 ID:UgrRsOPk
>>818-819
ありがとう
更新アシスタントが見つからないや
826 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:34:49.19 ID:9tMZIzSl
update9252のやつ? 更新アシスタントとやらが見当たらないのだが・・・
827 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:35:24.41 ID:4UGKSfJP
>>825
今すぐアップデートっての押せばいいよ
828 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:35:36.87 ID:9tMZIzSl
まあMCTでISOを入手できたからいいけど。更新アシスタントって何だろう
829 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:35:38.47 ID:4UGKSfJP
>>826
そう
830 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:35:44.05 ID:UgrRsOPk

素直に今すぐアップデートを押せばいいだけか
ありがとうございます
831 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:36:07.87 ID:UgrRsOPk
>>827
ありがとうありがとう!!!
832 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:36:21.74 ID:2No62Mup
ウイルス対策ソフトとwindows difender平行起動できるって言ってた人いたけどそれやろうとしたらハングした
注意してな
833 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:36:27.15 ID:9tMZIzSl
>>829
なるほど。知らなかったわ。ありがとう
834 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:36:35.81 ID:VD8FmEEy
>>824
今の2GBタブレットの前は、WIN10 1GBタブレットだったので、売り飛ばしておいてよかったです('A`)
835 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:36:53.44 ID:mR970cm1
Edgeの拡張は端末毎にインストールせにゃならんみたいだなあマンドクセ
ローミングでちんたら同期してるだけかもしらんが
836 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:36:56.27 ID:6Sc8gSBA
>>828
手動のWupだよ
降ってくるの待てない人用じゃね?
問題なかったよ
837 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:36:59.22 ID:numhoDBO
>>823
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚

始まったありがd
838 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:37:43.45 ID:4VZ77Vs3
ISO焼いてアップデートしたった。1時間かからなかったが、署名無しドライバが1回飛ぶな。

なお強制的にもう一回入れなおせるみたい。

ちなみにマザーはUEFI対応してないけどエラーは無かった。
839 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:38:00.80 ID:hv5luvCS
アシスタントにしたらすぐだわ
840 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:38:25.78 ID:mcBcq2U2
自分の環境だけかもしれんがedgeクソ速くってて草
841 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:40:25.18 ID:7yr346iB
>>802

箱1コン無線アダプターのドライバーが初期化されてた。
同じMSなのに。
842 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:42:10.34 ID:wP6zSKVr
>>652
UA Linuxでアクセス確認
843 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:42:10.68 ID:KPOiNrHv
Edgeが神ブラウザになってる
844 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:42:23.20 ID:vD32m6BA
概ね快適だよね。アプリケーションの動きが軽快になったような気がする(´・ω・`)
845 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:43:36.10 ID:wP6zSKVr
1607iso  firefoxでダウソ中
846 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:45:22.39 ID:WfJqETji
>>845
その1607ってなに?
14393と何がちがう?
847 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:46:16.59 ID:TBi5NBhd
ようこその背景画面がおかしいな…
848 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:47:29.27 ID:wP6zSKVr
>>846
Windows10のバージョン
14393はビルド
849 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:48:00.55 ID:7tPliMTU
mctでUSBメモリにインストールメディア作るのに20分くらい、それを使って更新(設定保持)するのに30分ってところか
3回ほど再起動があった
設定見直すのがめんどくさいな。今日はもうやる気が起こらない
850 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:49:14.97 ID:WfJqETji
>>848
中身は一緒ってこと?
851 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:51:03.93 ID:wP6zSKVr
>>850
そう
852 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:52:13.24 ID:WfJqETji
>>851
ありがとう
853 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:53:36.29 ID:jUWH3dwZ
64bitISOのダウンロードは諦めてアシスタントから更新している

既にダウンロードが終わって更新が71%完了
854 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:53:58.50 ID:csnqPav0
せっかく色々ゴニョゴニョしてインスコした署名の無いドライバが削除されるとか
引き継ぐってやっても引き継がれない設定や上書きされるドライバとか
動かなくなるアプリもあって色々面倒っぽいな
855 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:54:00.15 ID:3FCOoeTe
クリーンインストールどれ位時間かかるの?
856 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:54:06.46 ID:th5oPwYd
現状、RS1インスコ後の報告

・高速スタートアップをオフにしているPCでも、強制的にONに戻される【人によっては気づかず使って致命的】
・フォントなどカスタマイズした設定が、全てリセットされてる
・グラボによって画面が縮まって表示されるのでスケーリングの手動変更をしないといけない
・署名無しドライバは全部消されてる、再インストールは可能

このような勝手な設定変更が入り、アプデのたびに設定し直しの苦行を余儀なくされる
857 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:54:49.98 ID:csnqPav0
このスレ見て他の板に書こうとしたら誤爆した
858 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:54:58.68 ID:dhZcSH2a
>>847
人アイコンがブラウン→背景と同化?してる
859 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:55:23.45 ID:wP6zSKVr
ブラウザ経由で落としているが160kbpsくらいしか出ない
回線としては20Mbpsくらい出るはずなのだが
860 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:55:37.14 ID:jS/2En/f
終わった人容量どんくらいあったか教えてほちぃ
861 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:56:42.88 ID:GX8yBQVk
更新完了
特に問題なし
862 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:57:01.30 ID:1IhzmdDf
TH2の時は気合入れてクリーンインストールし直したけど
今後もこんな感じで年に1、2回の大型アップデートがあるかと思うと面倒くさくなったわ
863 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:57:58.49 ID:jS/2En/f
>>856
垢作ってないドライバ全削除は困るんだが
勝手にアンスコされんの?流石にファイルは残ってるでしょ?
864 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:58:15.19 ID:cyj0fk2y
【Anniversary Update適用方法】
次のいずれかの方法で更新

・Windows Update
「更新プログラムのチェック」から更新(PCにより時間差あり)

・手動アップデート
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からMediaCreationToolか更新アシスタントをダウンロードしてアップデート(すぐにアップデート可能)
865 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 03:59:31.12 ID:mE63MjPk
16Gも空き容量いんのかよ。。28Gしかないってのに・・タブレットは諦めようかな
866 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:00:35.17 ID:CzD9+fhP
ウインドウズアップデート経由でアップ完了
ダウンロードだけはマイクロソフト側で60メガ制限ありなので5分もかかった
867 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:01:08.31 ID:rph+A6R7
windows update からなら7の時のようにいつまでたってもダウンロードされないままって現象はないんかな?
868 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:01:27.90 ID:E72e8KbY
更新アシスタントなんてのが出たのか
でも無性にクリーンインストールしたい衝動に駆られる
869 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:01:34.65 ID:TBi5NBhd
>>858
背景画面をOFFにした後ONに戻しても適応されずに背景がブランクのまま直らないお
870 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:04:19.84 ID:uE0DHtae
>>865
ISO直接落とせば4G+4Gで済む
871 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:06:02.57 ID:1IhzmdDf
アップデートしてもイベントビューアとかまっさらになってるから
カーネル部分はほとんどクリーンインストールと変わらんよ
872 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:07:08.84 ID:mcBcq2U2
ストアの更新が失敗するわ
他の人いない?
873 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:13:29.95 ID:TBi5NBhd
タスクバーの通知領域右下で出てくる帯の音が消せない、
てかその設定項目が消えてるっぽ??(例signalnowexpressなど)
874 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:15:32.02 ID:O1/70io9
16Gいんの?
タブレットダメじゃん

C\ESDが2G以上喰ってるんだが
何か入れたかな?
何だ!?
875 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:16:27.88 ID:DZYnMfFD
きたの?
876 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:17:25.17 ID:9tMZIzSl
>>874
esdを知らないの? esdはインストールファイル
削除しても支障はない
877 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:20:39.33 ID:O1/70io9
無知ですんません。
ググったら、そうでした。
ありがとん♪
878 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:21:11.89 ID:O1/70io9
あ、iso落としてます。
879 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:28:46.35 ID:34me5ecT
付箋ねーと思ったら名前変わってるじゃん
sticky notesになってる
メモ消えたと思って焦ったわ
880 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:29:01.79 ID:AceeCSyq
じゃ32Gのスティックもアウトじゃn
881 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:30:20.98 ID:AceeCSyq
ダークUIどうですか?
mateの夜みたいなのイメージしてますが
882 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:31:46.38 ID:R9EVtNce
クリーンインストールめちゃくちゃ早くなっててびっくりした
10分くらいで終わった
883 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:32:28.39 ID:I7tFx/22
>>19

要するにゴミ
884 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:34:27.03 ID:BdYPvbKl
スクショまだーチンチン
885 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:35:42.19 ID:EEhB52Ic
アプデ終わった
今回は色々と再設定する必要はなかったよ
886 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:38:17.68 ID:O1/70io9
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

開くとここ行っても、昔のみたいなんだけど
iso落とすのなんかしないといけないんでしょうか?
887 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:39:22.18 ID:EEhB52Ic
色変更設定は

アプリのモードを選ぶ
白 黒

ってだけだよ
888 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:39:56.44 ID:+h4qNALv
タスクトレイの通知が時計の右に移動してるんだが元に戻せる?
889 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:41:51.66 ID:8en1cS9q
多分おれかんだけど、スタートアップに登録したショートカットかアクセス権を継承できなくてなんのユーザーも紐付いてない状態になってた
890 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:45:42.97 ID:BdYPvbKl
>>888
ありえねーなおい
通知アイコン消すことはできるんだよね?
時計改造ツール死亡か
891 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:46:43.07 ID:dhZcSH2a
>>876
一時インストールファイルとか消すのメッチャ時間かかるんだよな
スペックのせいかもしれないが、他の作業しながらやるとPCの電源落ちるしw
892 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:47:45.17 ID:mJm/VdEY
高速スタートアップの無効化、テキストサイズ、起動時のNumLock設定が元に戻ってた。
他に戻った設定などあったら教えてください。
893 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:48:17.78 ID:dhZcSH2a
>>890
元々通知アイコンoffだったが、RSになって非表示にできなくなるんじゃないかと心配だった
大丈夫だったが
894 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:49:46.21 ID:dhZcSH2a
>>892
高速スタートアップ、プライバシー設定の一部、One Driveタスクバー表示
今のところ気付いたもの
895 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:53:43.08 ID:dhZcSH2a
あ、今回の一時インストールファイルなど消すのは10分かからなかった
896 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:55:32.81 ID:xyapHqXq
セカンダリのタスクバーに時刻が表示されるようになってる
地味な改良
897 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:55:40.75 ID:dhZcSH2a
>>894追加
システム復元が無効になっているので、使ってた人は有効に切り替えを忘れずに
898 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:56:34.45 ID:SvlO1mcS
>>674のISOとMediaCreationToolでできるISO
中身は一緒ですか?
899 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 04:57:38.68 ID:e2OiTRmb
ロック画面が復活してて
ポリシーエディターから無効にしても出てくるんだが
ロック画面消し方おしえて
900 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:02:23.59 ID:EEhB52Ic
既定のブラウザがEdgeに変更されてた
901 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:04:20.67 ID:O+Hd37xa
User-Agent偽装してISOダウンロード始めたら
Win10_1607_Japanese_x32.isoは爆速で落ちてくるのに
Win10_1607_Japanese_x64.isoは細すぎてエラーで止まる
ワロタ。。。
902 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:06:17.97 ID:EEhB52Ic
Edgeに拡張機能がついたよ
903 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:06:58.62 ID:V5aBa4cL
>>901
なんでそれを落とそうと必死なの?
普通にツールで作ればよくない?
904 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:08:16.25 ID:wP6zSKVr
>>901
同じく
64bitのダウソ速度が不安定すぎる
905 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:10:05.52 ID:C/y2slEL
IEで落としたけどツールの配布ページ、Firefoxで見れねー
MSせこ!!
906 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:10:07.46 ID:O+Hd37xa
>>903
実用性で行ったらツールでESD落としてそれからISO作成して問題ないんだが
ファイルスタンプが違うからMSDNのものとハッシュが一致しない

User-Agent偽装で落とせるISOはMSDNのものと同一だから気分が良い
単にそれだけの理由
907 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:14:39.77 ID:jUWH3dwZ
判っていたけどclassicShellが使えないな
908 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:18:19.46 ID:dhZcSH2a
さて、32bitの方もRS来てたらボタン押して寝るか
おやすみ
909 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:23:32.91 ID:4wJPnX7w
10にして一週間しか経たないため適応するにはUSBメモリ買いにいかねばなあ
64bit版のほうだけ保存できればよいのですが要何GBなんですかね?
910 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:24:48.59 ID:7tPliMTU
>>909
8GBで足りる
911 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:25:59.92 ID:7WQwI2ow
>>909
4GBで足りる
32と64の両対応なら8GB弱
912 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:27:14.11 ID:4wJPnX7w
>>910 >>911
速レスどうもありがとう助かります 
913 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:29:22.77 ID:WYPumpwd
デスクトップの更新は、約1時間で完了したけど、
hpのノート2台には、まだ更新の通知が来ないまま・・・。
どの位待てば良いのやら?
914 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:29:56.26 ID:l3k3xlYY
なんか俺のもverアップしたはずなのに
古いままなんだけど
edgeは拡張ついてもインストールついてないし
915 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:31:33.68 ID:7tPliMTU
>>913
待つのが嫌なら自ら動くんだ >>864
916 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:33:18.86 ID:cVpFQEwx
10GB以上HDDの容量減りおったわ
917 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:33:44.46 ID:BffNQLq+
アプデしたけど、steamがおかしくないか?
ストアページとか表示されない
918 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:35:12.60 ID:WYPumpwd
>>915
デスクトップの方は、週末にでもクリーンインスト予定だけど、
ノートの方は自動更新で済ませたいのです。
919 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:35:48.83 ID:2k8GkJ76
立ち上げ後のデスクトップ画面ちょっと出てから、真っ黒になるんだが。。。タスクマネージャーからスタートアップ片っ端からオフにしてるが駄目っぽいなこれ
920 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:36:16.27 ID:cr/gUWyg
そうか!
サーチインデックスも初期化か!
921 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:43:15.95 ID:hInlCBi1
インスコ終わった
アクションセンター右端になったな
あと、一太郎起動しなくなった
922 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:47:34.10 ID:7SeTmFtO
>>913
10のサポートページでAnniversary 入手をポチれば良い
923 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:51:48.11 ID:sll4BvCj
>>921
Atokもダメ?
924 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:52:03.30 ID:fFniMX1g
bashはまだbetaなのか
925 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:52:24.65 ID:WI56arZm
起動しなくなったソフトはとりあえず再インストールしてみよう
926 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:52:32.49 ID:e2OiTRmb
なんかいろいろおかしいからクリインしよう
927 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:53:27.63 ID:J9BXoTCh
おはよう
昨晩は待ちくたびれて寝たが今から入れるわ
928 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:53:59.42 ID:7yr346iB
初期の不具合が少ない分、変化をあまり体感出来ないアプデだったな・・・
929 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:55:10.33 ID:qLjfrZK4
タイトルバーの色の設定とスタート、タスクバーの色の設定が分離したのはいいね
930 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:58:09.07 ID:r75+FBY3
>>919
真っ黒になったから電源長押ししたら、Windows起動の点がグルグル回ってる画面から先に進まなくなったわ…
931 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 05:59:23.55 ID:yWXoDcje
ダウンロード終わったからインストールする
おかしかったら8.1に戻すからなMS
932 :
913
2016/08/03(水) 06:00:34.53 ID:WYPumpwd
>>922
1日待とうと思ってたけど、教えられた方法が気になり、
今は2台目ノートで更新中です。

>>921
一太郎2015だけど、普通に起動してますよ?
933 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:03:20.60 ID:d0e03n2w
>>907
vectorにある4.3.0を入れ直してみたら、強制再起動されて、OS起動しなくなった。

怖いねぇ
934 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:08:08.12 ID:4VZ77Vs3
有線箱コントローラーを非公式ドライバ使ってたんだけどRS1になったらまともに動作しなくなったわ
935 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:10:20.22 ID:aPAPZ6Pu
12台入れ終わって残り4台
936 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:11:19.54 ID:aPAPZ6Pu
もとい13台
937 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:17:25.30 ID:CzD9+fhP
>934
入れなおせば動作するよ
938 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:18:32.47 ID:w9S5jw2K
結局ツール使ってうpだてしてしまった
タブレットはえれー時間かかったけど、PCの方がはサクっと終わった
ツール情報感謝

つーか壁紙がデフォに戻ってるのが納得いかない
元の設定引き継げよ…
スタートメニューの電源ボタンとタスクバーのインフォボタンの位置が変わってた
939 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:20:50.37 ID:wP6zSKVr
パイプライン有効にしたら落ちてくる速度が数倍になった
940 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:22:34.89 ID:1IhzmdDf
電源ボタンは使いにくくなった
941 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:24:06.21 ID:O+Hd37xa
なんかいきなりWin10_1607_Japanese_x64.isoのダウンロード速度が5MB/sに上がった
鯖強化されたのかな
942 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:24:16.70 ID:4VZ77Vs3
>>937
入れ直したんだけど両方のスティックが入力されっぱになってしまうんだ・・・
943 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:24:25.15 ID:CzD9+fhP
>938
同期設定にしてないんじゃ?
944 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:25:02.98 ID:aPAPZ6Pu
ちなみに13台+1台とも普通にアプデで落ちてきた
ストレージは7G以上空けてあった
945 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:29:36.64 ID:kOOgoxI8
早速、1607向けに累積的な更新プログラムが来たね
946 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:30:23.69 ID:/4CDAORk
はやく垢紐付けでマザボ交換可の人柱やれや!
947 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:31:13.50 ID:aPAPZ6Pu
機内モードに色はついてない模様
というかネットワークとか色の付き方が変わった様子
948 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:31:25.74 ID:O1/70io9
日本語のサイトで普通に落とせる
ようになったね
usb作成中
949 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:36:43.11 ID:yWXoDcje
ISOはすぐダウンロードできたよ
朝ごはん食べてる間にダウンロードとUSBへのインストールは終わってた
OSのインストールも今終わった

で今書き込んでるときにクラウド候補を使ってみるってIMEの候補のところに出てきてすごくうざいんだけど
950 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:37:56.30 ID:/6/F9OaY
classicShell→削除されました←最新バージョンをインストール
Windows Media Center→使用不可にされました←最新のパッチを適用したもので再インストール
WMC用の無署名チューナードライバー→削除されました←再インストール

今のところの作業
951 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:38:03.86 ID:3RbZYIpI
だめだこりゃ
さっそくエラーをビシバシ吐き出してる
952 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:38:22.04 ID:KV8+fLsH
>>945
これ14393.10にするパッチか
手動インストだとインスト時に当たるので確認のみで十分なはず
953 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:39:21.68 ID:d0e03n2w
>>950
ckassic shell 最新版インスト出来ないんだが
954 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:39:25.49 ID:JpZxn5AH
付箋がなくなったんだけど
955 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:39:51.12 ID:aPAPZ6Pu
tvtest+pt3
起動はするようだ
956 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:40:37.40 ID:yWXoDcje
時計が右端じゃなくなってすごく気になるんだけどやめろよ嫌がらせかよ
957 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:41:36.51 ID:kOOgoxI8
>>952
クリーンインストールしたら最初は14393.0だった
更新したら14393.10になった
958 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:42:01.13 ID:WmvsoI2L
もしかしたてWindowsの付箋アプリって消滅した?
見つからないんだけど
959 :
1
2016/08/03(水) 06:42:03.38 ID:kOOgoxI8
次スレ立てますね
960 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:42:24.78 ID:4VZ77Vs3
>>954
タスクバーに「Windows Inkワークスペース」ってのが出来ててそこに付箋とかあるよ。
961 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:44:43.30 ID:go8CPAeF
今更だがお前らに聞きたい
エディション選択画面の更新日時は何日付だった?
962 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:48:23.62 ID:l3k3xlYY
なんかやばそうな雰囲気するねこれ・・・
963 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:49:00.13 ID:WmvsoI2L
>>960
タッチパネル対応PCじゃないとInkワークスペースってもしかして表示されない?
964 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:49:18.99 ID:8zPUpN6S
>>954
ありますが?
965 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:49:53.30 ID:wlawKKqz
気のせいか10586より動きがよくて、画面表示が見やすいような?
966 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:51:03.50 ID:go8CPAeF
設定全リセット&未署名ドライバ削除ってマジ?
967 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:52:35.22 ID:WmvsoI2L
良かった「StickyNote」なんてお洒落な名前に解明されてたけど付箋はあったし、
付箋に描かれていたこともちゃんと残ってた。
968 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:52:46.55 ID:3RbZYIpI
NTFS ID:55エラー

なんじゃい突然
969 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:52:57.05 ID:0h+D1kcs
1番知りたかったライセンス認証についてなんだが、既にIP入れてる人達の情報だと
詳細情報のデバイスのところに自作ならマザボのメーカー名、メーカー製品ならそのメーカー名が載ってるって話だったけど
みんなも今そうなってる?
970 :
1
2016/08/03(水) 06:53:39.20 ID:55yt3G1s
次スレ

【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470174694/
971 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:53:49.11 ID:5dVDWsfn
bashってシェルとして使えるわけじゃないの?
たまにコマンドプロンプト使ったときに
間違ってlsって打ってイラっとすることがなくなるのかと期待してたのに
972 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:54:14.91 ID:TBi5NBhd
おま環かも知れなかったけど
スタンバイ周りの不具合が解消してるかな…?
973 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:55:22.23 ID:3RbZYIpI
>>972
ダメっすな
全然改善されてない、自分とこはID137
CPUサスペンドの時に出るエラーなんだけど、やっぱり出たわ
974 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:55:49.71 ID:LpFQnQX7
PCが壊れてるだけだろwww
975 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:56:46.82 ID:T4S6SA41
うーん所々デフォ設定に戻ってる部分あるな
976 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:56:53.01 ID:3RbZYIpI
>>974
ところが、この環境をそのまま7に持っていくと
一切エラー吐かないんだわ

本当に不思議
977 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:57:29.52 ID:aylq5Rob
アップデート中
「更新プログラムをインストールする準備をしています」
が長いw
978 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:59:55.35 ID:go8CPAeF
未署名ドライバが無効になるのは新規インストール時のみなのか
なら次の大規模アップデートは大丈夫かな、あれ実質OSアップグレードだし
979 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 06:59:57.84 ID:uE0DHtae
メモリ1Gの旧マシンに当ててみたが、蹴られなかったぞ
今isoマウントから更新中
2G制限はガセだったのか
980 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:00:32.52 ID:cr/gUWyg
>>958
s のところにいる。
981 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:01:53.82 ID:iOtUbcW5
パーティション切ってないSSDだったのに
変な消せない850MBくらいの保護パーティションとか言うのができててイラッとしたわ
それ以外は問題なし
982 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:02:10.97 ID:KV8+fLsH
>>980
付箋、アイコンと名前変わってるのかw
そりゃ見つからないはずだ
983 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:03:26.95 ID:55yt3G1s
メモリ2GBのタブレットを更新してみたけど少し動作が早くなった気がする
984 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:03:55.17 ID:aPAPZ6Pu
>>979
1.5GのCF-W5で生還済み
タスクマネージャで見たら0.9G占有してる状態
985 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:04:35.21 ID:PfGm1Pwg
986 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:04:56.53 ID:6Pf8tGCl
Anniversary Update適用した。

スタートメニューの変更が目につくくらいだったが、一番嬉しかったのは
IMEのオン-オフでの「あ」→「A」への切り替えが瞬時に変わるように
なったこと。でもこれはWindows7では当たり前だったので元に戻った
とも言える。

Windows10にアップグレードした時、切り替えがもっさりしていて、
いつもこの現象がプチストレスの原因になっていた。
987 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:05:52.61 ID:55yt3G1s
アニメーションが変わっただけかな?
988 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:06:48.52 ID:JpZxn5AH
>>960
ありがとう
989 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:08:30.65 ID:uE0DHtae
>>984
フェッチ切ってる?
切っててそれなら1Gじゃ使い物にならんかもな
まあやってみるさ
990 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:12:50.94 ID:aPAPZ6Pu
>>989
何もしてないし常駐物も削ってない
991 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:13:26.69 ID:DZYnMfFD
特に変化が感じられないな
992 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:14:44.31 ID:uE0DHtae
>>989
ならぜひ切るべき
1.5Gでスーパーフェッチは重くなるだけでほとんど恩恵ない
993 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:16:31.12 ID:CgeWsDO7
>>991
UACが二回り大きくなったぞw
994 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:17:46.23 ID:CgeWsDO7
フォントが全部元に戻ってるやめて
995 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:18:04.41 ID:DZYnMfFD
>>993
ほんとだ
ガッツリデザイン変わってた
996 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:20:06.62 ID:O1/70io9
>>983
1Gでも軽くなったみたい。
ぎりぎりだけど
997 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:20:10.86 ID:hInlCBi1
>>923

ATOKはOKだけども
998 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:20:39.44 ID:8zPUpN6S
Prefetchはメモリ少なくても有用ですよ
999 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:25:05.25 ID:yWXoDcje
メモリなんてだいぶ安くなってるんだから買えばいいのに
1000 :
名無し~3.EXE
2016/08/03(水) 07:25:43.63 ID:uiBcpenh
>>998
プリフェチをONにすると空きメモリが減る。つまり害悪ということだ。
そんなこも知らないのか?
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 1時間 36分 33秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
207KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
mmp
lud20160901153857ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1469998150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ©2ch.net->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ 6
【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ 10
Windows Updateしたらsageるスレ
【RS5】October 2018 Updateしたらageるスレ3
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ1
Microsoft Updateしたらageるスレ 96
Microsoft Updateしたらageるスレ 151
Microsoft Updateしたらageるスレ 125
Microsoft Updateしたらageるスレ 117
Microsoft Updateしたらageるスレ 119
Microsoft Updateしたらageるスレ 112
Microsoft Updateしたらageるスレ 158
Microsoft Updateしたらageるスレ 155
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 22
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ5
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ135
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 38
【RS2】Creators Updateしたらageるスレ 3
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
Windows Updateしたらageるスレ12(Win10専用)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ77
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ75
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 7
【RS2】Creators Updateしたらageるスレ8
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 25
【21H2】May 2021 Updateしたらageるスレ1
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ6
Windows Updateしたらageるスレ28(Win10専用)
Windows Updateしたらageるスレ13(Win10専用)
【RS3】Fall Creators Updateしたらageるスレ5
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 51
Microsoft Updateしたらageるスレ 143©2ch.net
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 27
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 29
Microsoft Updateしたらageるスレ 147©2ch.net
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 52
Windows Updateしたらageるスレ17(Win10専用)
【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ3
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ129
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ112
【RS2】Creators Updateしたらageるスレ©2ch.net
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 14
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 43
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 46
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ79
Windows Updateしたらageるスレ26(Win10専用)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ99
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 34
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ4
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 35
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
Windows Updateしたらageるスレ29(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 37
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 36
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ59
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 33
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 41
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ96
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
16:22:27 up 7 days, 5:33, 0 users, load average: 12.53, 14.84, 14.54

in 0.016741037368774 sec @0.016741037368774@0b7 on 041505