と、いうわけでwindows10に期待することを書いてみる
初心に立ち返ってあくまで裏方に徹して欲しい
→必要最低限の機能でメモリ消費を抑えて、必要な機能があればあとから追加できるように
アンチウイルスソフトメーカーが怪しいのは当然だとして
オープンソースで誰でもコードが読めるウイルス対策ソフトと、
多くの人が脆弱性を探してるOS標準ウイルス対策ソフトは
どちらがより多くの監視の目を集めているのだろうか?
オープンソースで誰でもコードが読めるからと言って
読めるという事実で安心してしまって、中を確認しないってのはよくある話
逆にOS標準だとコードは見れないけど多くのセキュリティ専門化がが
脆弱性を探している気がする
どちらが安心して使えるかは分からないが
1位と2位はこの2つのどれかだろう
って2つと言ってしまったが、オープンソースで高品質な
ウイルス対策ソフトなんて俺は知らない
>>5
つまりいろんなソフトをストアソフトにして
後から入れられるようにするってことだよね
Windows 10はどんどんメモリ消費量が減っている あと低スペックPCでも快適に動かすために必要なのがOSのクラウド化
処理をサーバー側でやるから、手元のマシンのスペックが必要なくなる
そうやって実現したのが音声インターフェースのコルタナ
まあ、1GBでも動くすごいと言うべきか
1GBも使ってるヒデエと言うべきか
技術は進んでいるのに何故もっとサイズをシュリンクできないのだろう?
プログラム屋じゃないのでよく分からん。教えてプログラム屋さん!
>>10
仮にお前が1億円持っていたとする。
だけど年間100万円しか使っていなければ
お前の生活は今と変わらないんだよ Windows 10 Fall Creators Update でdefenderが大幅に強化され3rd partyのアンチウィルスソフトが不要になったのは正しい進化
そもそもが3rd partyのソフトに他のソフトの挙動を監視できるような特権を与えてしまうのがおかしい
アンチウィルスソフトは外国のそれほど大きくないソフト会社ばかり
そんな会社のソフトにWindowsのメーカーのMicrosoftと同じような特権を与えるのは怖すぎる
アンチウィルス機能は本来OSのメーカーが責任を持って開発するもの
>>12
すまん、言ってる意味が分からない
自分なりに考えてみたが
つまり、全搭載メモリが1億円で食費が年間100万円?
このままじゃ100年後には破産
でも、食費意外にも金がかかるので破産はもっと早くなる
おれは生活費を年間10万円くらいにしたいと答えれば良いのだろうか? >>15
年間10万円で暮らすにはいろんな不便を受け入れないといけないよ あと食費なんていってないよね?
自分なりに(屁理屈を)いろいろ考えてみたってこと?
>>13
本当に防げるかどうかまだ分からんけどな
防げるモノなら、アンチウイルス分だけメモリも節約できるからな >>16-17
自分が分けわかんこと言ってる自覚は無いのか?
ココはwindows10板であって資産の自慢をするところではない >>20
うん、さーーーっぱりわからない!
たとえ話はイラン。もっとテクニカルな話にしてくれ >>22
なるほど簡単な例え話の意味がわからないのか お前がいくら金を持っていようが使わないと
今の生活レベルは変わらないってことだよ
間違ってるというのなら意味を理解できたってことで、
その上で間違っているというのなら、その根拠も言えるはずなんだけどなw
>>23-24
それとwindoowsと何の関係があるの?バカなの?アホなの?チョンなの? だーから、メモリの話なら何が話したいんだよ
これ以上たとえ話するならあぼーんするからな
さて、まともな人で話をしようぜ
俺が言いたいのは↑に書いたとおり、windowsのプログラム剤図の縮小だ
だが、バージョンが上がるに従って、じゃんじゃん増えている
プログラムが使えるメモリ量よりOSが占めてる量の方が多いくらいだ
これってどうにもならないのか?
プログラム屋さんからの意見が欲しい
>>32
アプリを何も入れない人が、
不便になるようなことはしてはだめだろう >>35
だからお前が不便になってもいいのなら
Linuxを使えばいいだけ
GUIもなくなるからメモリ数十MBでも動くぞ >>33
ローカルログインパスワードか
MSアカウントのパスワードじゃね?
プリインストールのパソコンなら最初に入れたはずだよ >>36
IEを使えばいいのでは?
官公庁とかのサイトとかを考えればIEのほうがうまくいきそう パスワードを求められているのに
起動してないっていってるんだから
BIOSのパスワードだろ
起動してないならWindowsの話ではない
>>40
IEは最新のウェブ標準対応していない
(もちろん昔のウェブにも対応するためにIEも必要)
ユーザーが不便にならないために
Windowsはいろいろやってるよな >>38
いやいや、ここはwindows板だよ?
もちろんLinuxも使ってるし、Macだって使ってるし、andoroidタブだって使ってる
俺は「windows10」のメモリ消費量を減らしたいんだよ!
スレタイよく読んでくれ >>43
メモリ使用量を減らすと不便になる。
不便なのを求めるならLinuxを使えって話 >>41
じゃあパソコンもらったのかな?
BIOSリセットするかパスワード教えてもらうしか無いね つまりこのスレから出て行けってことだよ
Windowsじゃないものを求めてるんだから
>>44
もう、わかってねえな
何でメモリ増やさないと便利にならないんだよ
メモリ少なくして便利にできないのかよって話をしてるんだよ
コードを無駄に増やすのは下策だと言っている >>47
便利にするためには代償が必要
そんなの当たり前だろ
お金を使う人は、使わない人より便利になる
そんなの当たり前だろ >>46
そっかそっか、じゃあアンタは100TBくらいメモリ積んでくだちゃいね >>48
コイツ、プログラムは人が作ってるって事知らないのかな?
作り方次第でサイズなんて変わるのに・・・なんて可哀想なんだ >>47
盗んだPCのメモリ外して売りたいということか? 何でスレ主の俺がこんなにクソにレスしなきゃならないんだ
>>42
必要と君は言ってるんだがマイクロソフトはそう思っていなく
IEはアンインストールできるんだよなあ
最新のウェブ標準対応とはいっても何が対応してないの?
ほとんどのサイトにおいては問題ないし
メインサポートが終わっていないwindows8.1でedgeを使えないんだから
ブラウザは速さなどを除けばIEで問題ないとマイクロソフトは考えている エッジにF11での全画面機能が付いている。
IE時代から頻繁に使われてるであろう機能ぐらい始めから付けとけということではあるが。
なんでCPUとか集積度が上がってるのに
プログラムは集積度が上がらないんだろうな
まあ、コードが長くなってるんだろうけど短くなるような方法は無いのかねえ
最低メモリ2GB
これはOSが動くのに必要な量です
ブラウザを動かすにはさらに1GB
そして余裕も必要なのでさらに1GB
4GBあれば10は普通に動きます
基本的に機能を足していく(新しいデバイスの対応も含む)んだからフットプリントはでかくなる
レガシーを削除したらしたで文句出るでしょ
オプションにすればいいがレガシーにそこまでの労力をかけれない
OpenCLとかでメモリ圧縮させたりもできるだろうが今度は使えるデバイスが限られるからな
>>59
それは知ってるんだよ・・・痛いほどに
写真編集とか動画編集とか他のソフトとか使うと4GBでもメモリ足らなくなるだろ?
HDDだと仮想メモリが遅いし、じゃあSSDにすればとか言うだろうけど、SSDだって劣化するモノだし。
ただソフトを使いたいだけなのになんでOSがそんなにメモリ食ってるんだよ。
もっと減らせよって言いたいの。2000やXpの時みたいに100〜200MBくらいにさ。 >60
レガシーサポートはOSメーカーの責任だからちゃんとやってもらわないと困る
ただ増やすだけだからドンドン増えていってる
レガシーいらないひとにはメモリの無駄遣い
>>63
レガシーを切らないならそりゃ増えるでしょ
しょうがない >>64
だからね。そのレガシーサポートを機能追加型にして
コアシステムのサイズを減らしてくださいって言いたいわけ mactype入れたままupdateしたらえらい目に遭った
惜しいけどもう使うの止めとこう
レガシー使いたい人はメモリ増える代わりに機能・デバイスが使える
レガシーイラナイ人はそのぶんメモリが少なくなって快適になる
win-winじゃん
マイクロソフトが怠慢なだけだと思うんだが?
>>66
(-∧-;) ナムナム
mactypeは使ってないけど、古いフォント名の文字化けには困ってる >>67
レガシー部分は君が言う100-200Mとかいうレベルで切ったって大して削減できないし
分割すれば冗長的になって合計フットプリントが増える
マイクロソフトにそういう作業をさせるとするとOSの値段をもっと上げざるを得ないし
コストをかけない方を選択したのであって怠慢とかいう話ではない 昔言ってたmaicrocoreかなんかの構想はどうなったんだろう
あのときは、キターって思ったのに裏切られた!
>>69
おれ、ハードには強いけどソフトはサッパリだからわからんのだけど
レガシー以外にもいろいろ機能がついてるじゃん?
ゲーム周りとかcortanaとかオフィスユースには全く使わないからさ、
その辺全部分割してもダメなの?
100Mレベルでも10個機能削れば1GBになるっしょ コストをかけない方を取ってるとしたら無料で配ってたのは何でだろ?
古いOSを全部10にして、古いOSのサポートにかかるコストを
減らしたいのは分かるんだけど
いつまでもこんなこと続けてる訳にはいかないと思うんだけどなあ
じきにOSだけでメモリ10GBとかになる未来しか見えない
マイクロソフトという社名なのだから、WindowsのOSはフェルマーの原理の
ように、経路や手数、コード、アップデートの容量、計算時間量、使用する
記憶領域を最小化して、最適化する設計思想にすべきだろう。
光の光路は最短経路を取る、というのがフェルマーの原理。
でも、まるでマクロソフトという会社名のように、頻繁で無駄で容量をやたら食い、
かつ、時間もかかり、一貫性を欠いた仕様の恣意的変更、ユーザが作った好みの環境を
無慈悲に破壊し、再設定の手間までをユーザに強いるWindows10は、
IQの低い阿鼻叫喚仕様のOSと言ってもいいだろうね。
コードがどうなっているのか知らないけど、たぶん、無駄や重複、冗長性の多い、
スパゲティコードになっているんじゃない。Windows11を開発して、マイクロに
合理的にやって洗練されたOSを作らないと、使いづらいマクロソフトと呼ばれるよ。
よく最適化問題で、局所最適化でハマってしまい、もっと良い解である大域最適解を
喪失しているケースがあるのだけど、マイクロソフトがこの状態にある。視野狭窄で、木を見て森を見ていない状態。合成の誤謬と同じで、部分最適化を蓄積して
積分していったら、最も不合理でリソースを無駄にする仕様になったOSが
出来ていた。これがWindows10でしょう。
FCUしたらスタートメニューのアプリケーションがおかしくなったので
追加や名前変更したいけど今までのとこじゃ治らないでござるよ
σ < 今、マイクロソフトを支配しているのは
(V) 資本拡大再生産のインタレストと
|| 法制の庇護を受けながらのボーダラインすれすれの冒険主義
顧客第一主義なんてビジネスの基本からもほど遠く
顧客と提供者の対等な商取引の対等な関係さえないがしろにしている
原告が小さな存在であれば
法廷闘争による白黒の明晰化よりも判断なしの玉虫色に保留して
差し引き損得勘定で、コトの良し悪しを無明の霧のなかに棚上げすること
サンタ帽を咥えた犬の絵になってしまった
ロック画面、世界風景紀行に戻してほしい
>>13
その話、興味あるんだけど
だだしアンチウィルスソフトのほうじゃなくてWindows付属のファイアーウォールの方はどうなの? σ < 部分最適化の寓から逃れることは
(V) 問題解決における主体のもっとも心すべきことの一つだ
||
だが、問題構成要素の有効性と効率が
相手がある競走では、勝敗を分けることもまた容易に理解出来ることだ
単発銃と機関銃の戦闘では、前者がはるかに不利なことは明白だ
まとまった単位システムの有効性と効率をどう構成要素を組み合わせて構築するかは
その上位システムの中での役割によりよく適応するための目的適合性によって決められるべきことだ
Windows 10を外から見た限りでは
マイクロソフトは部分最適化を高度に進めて、それを集合して全体を構成するというより
かなり粗雑な有効性と効率のものを、あるいは、重くてパフォーマンスに劣るものを
いかにも優秀な構成要素を集めて組み立てているように見せかける
上位システムの構築の仕方のやり方のまずさが見え隠れして仕方がない
実際は重いのに葉ショット処理して、遅延処理にまわすとか
プレ処理に時間をかけて、実行時、いかにも軽いと見せかけるとかwww
σ < ワロタ
(V) 早まって、投稿してしもた
||
噛み砕いて言えば
ガラクタ部品を組み合わせて、良い全体だと見せかけたが
やっぱ駄目でしす田
σ < 部分最適化の寓から逃れることは
(V) 問題解決における主体のもっとも心すべきことの一つだ
||
だが、問題解決の構成要素の有効性と効率が
相手がある競走では、勝敗を分けることもまた容易に理解出来ることだ
単発銃と機関銃の戦闘では、前者がはるかに不利なことは明白だ
まとまった単位システムの有効性と効率をどう構成要素を組み合わせて構築するかは
その上位システムの中での役割によりよく適応するための目的適合性によって決められるべきことだ
Windows 10を外から見た限りでは
マイクロソフトは部分最適化を高度に進めて、それを集合して全体を構成するというより
かなり粗雑な有効性と効率のものを、あるいは、重くてパフォーマンスに劣るものを
いかにも優秀な構成要素を集めて組み立てているように見せかける
上位システムの構築の仕方のやり方のまずさが見え隠れして仕方がない
実際は重いのに、はすっぱな処理して遅延処理にまわすとか
プレ処理に時間をかけて、実行時、いかにも軽いと見せかけるとかwww
σ < ワロタ
(V) 三行に要約します田が
|| やっぱりそれじゃ、根底となる論理を表現し切れません
Windows 10の「Ctrl+Z」にご用心 コピーしたファイルを編集してから押すと無警告で“完全削除”される
Windows 10の「Ctrl+Z」(同時押し操作)で起こる挙動に、一部のユーザーから悲鳴が上がっています。
特定の条件下でこの操作をすると、編集したファイルが警告もなく、ごみ箱にも入らず“完全削除”されてしまうとのこと。
この挙動についてはWindows 10がリリースされた直後にも話題になっていましたが、最近になりまたメディアに取り上げられるなど話題になっています。(ねとらぼ)
[続きを読む]
>>85
自分の巣が新手の馬鹿が居ついたからって放棄すんな おいおいctrl+zはよく使うぞ
なんとかしてくれ
MicrosoftはWindows10が失敗作だという事実を認めて
企業として体力のあるうちに新OS開発した方がいいのに
せっかく圧倒的なシェアを誇ってるのに
失敗作を最終OSにしたら将来は落ちぶれて他所に買収される未来しかない
今のWin10開発者ってOSの黎明期を知らない奴らが作ってんだろうな
客の都合なんて何も考えてない無能の集まり
σ < ソフトウェアも、理論的に言えば、ハード化できます
(V) 複雑な論理回路になりますけどね
|| でも、絵画イメージならそれなりに類推しやすくなります
現在の学問水準では
あるデーターセットの入力を変換して望みの出力を得る論理回路は
原理的には造形可能です
でも、それは可能ということで、有効性は担保されているものの効率性は必ずしも保障されない
それを効率よいものにするには、正規化された方式は存在しません
機械的に効率化する発見のアルゴリズムは存在しないのです
これを、ソフトウエアの作成に翻案して考えると
効率化の手続きは途方もない一寸先は闇の模索の世界だということです
したがって、とりあえず機能を満たすモジュールを作ることを優先して
機能を組み合わせるシステムでは、肥大したものになってしまうのです
で、部分最適化して、その部品を元に構成するというより
CPU能力を頼みにした水ぶくれシステムになってしまうのです
でも、やっはし、高性能になったとはいえ、処理しきれない状態になるので
数々のつじつまあわせで補おうとして、時によっては、馬脚を現すしかないのです
>>91
それでいて、テレメを仕込むという余計な知恵はある
とてもそれまでGoogleを暗に批判してたとは思えぬ変節ぶり まぁ世間ではWindows 8が失敗作で
Windows 8に対するユーザーからのクレームを受け入れ心を入れ替えて作り直したのがWindows 10
という評価だけどな
>>91
そりゃ黎明期の知識しか無いユーザーじゃ今時のOSは使えないわな 8.1のGUIなんか些細な問題
10のwaasは大問題
最新版にしか脆弱性対策をしないiOSよりはWindows
10の方はるかに良心的
AndroidはGoogleが脆弱性対策のパッチを複数のバージョンに出しているが
配布がメーカー任せになっておりユーザーに届かない
Androidよりもはるかに多種多様なPCに対し複数のバージョンに脆弱性対策パッチを出しているMicrosoftが一番良心的
ライバルのiOSやAndroidがデタラメすぎるので消費者はそれに慣れてしまい一番マシなWindows 10に文句が出ない
Visual Studio なんかもヴァージョンアップする毎に機能や容量が無意味に肥大化して
重くなり、使いづらくなっているんじゃないの。最適化の問題で「ナップサック問題」
というのがあるけど、どのような組み合わせで、ナップサックにグッズ入れていけば
一番、価値が高くなるかの計算をする訳なのだけど、Windows10の場合は、それを
あまり考えないで、強盗が盗めるモノはなんでも袋に入れとけ、みたいな感じで
慌てて突貫工事をした結果、あまり価値のない品を袋に一杯入れて、門前で待機して
いた警察に現行犯逮捕されたというイメージかな。
せっかくムーアの法則的にCPUやハードの性能が上がってきているのに、
OSの仕様の劣化なり、設計思想の拙さが、それらのメリットを相殺しているん
じゃないのかな。設計思想やコンセプトが一番大事なんだよね、たぶん。
Windows10は、そこからやり直して出直してきて下さい
WindowsはS〇NYみたいに時代を先取りしすぎてる感がある
OS仕様の劣化って言ってる人いるけど今更XPだの7だのは使えたもんじゃない
何十年物が急に変わったから戸惑ってるだけで要は慣れだろ
ハードウェアの性能が上がるのはそれに越したことはないんだがな
でも、真空管でジェット機は飛ぶしトランジスタで月に行けるんだよな
>>103
Visual Studio 2017 Community (個人や5人までなら企業でも使える
Professional edition相当の無償版)の更新通知が来たので更新した
https://imgur.com/a/6cOuj
15.51というバージョンになったけど更新する前でも後でも軽いよ
1年前に買った重量1kg未満の非力なcore i5-6200Uの
モバイルノートにWindows 10 pro Fall Creators Update
を入れてVisual studio 2017を使っているけど軽いよ
IDEでソース編集、ビルド、ソースラインデバッグどれも
サクサクで快適だよ
Visual studioが重いとはキミ何の話をしているの? σ < ズンドコズンドコパヤッパー♪
(V)
||
重いと書いてるのはWindows 10をdisるために9年前のATOM機に10を入れて維持してる例の奴じゃね?
インストールメディア作成ツールはいつになったら16299.19になんねん
バグが増えている有様なので、落ち着くまで出せんがな
>>114
キミは今Visual studio使っていないエアユーザーという事?
2chのスレの情報を読んでテキトーに重いと書いたという事?
実体験無しに2chに書いてある事をうのみにして拡散しない方が良いのでは?
キミが読んだレスもエアユーザーのテキトーな書き込みかもしれないよ 前に使っていたよ。だから、2013とか、その前くらいのヴァージョンの話。
それが急激に重くなり始めたのでVisualStudioを使うのをやめたのさ。
SublimeTextの方が、全然軽いから、それに変えた。
core2DUO 2Ghz 10 64ビットにVS2017コミュニティバージョンインストールしてる
確かに起動時やプロジェクトロード時にはウインドウに一時的に反応なし表示が出てしばらく待たされるけど
他のウインドウには影響ないし
数百行程度のC#アプリだがビルドにデバッグに何の問題も出てないが
スクロールもネイティブのwindowsプログラムほどではないが遅くて使い物にならないことはない
重いと感じる個人差はあるにしろロースペックPC使いとしては十分許容できる、あきらめともいうが
>>118
エディタだけ他へ移るのはまあいいとしてもビルドやデバッグはどうしてるの? >>86
重い作業が続き不安定になった時に起こりやすい >>114
更新で数十GBとか言ってんのはXamarinとかのオプショナルなSDKを入れてる連中だけだよ
本体のコア機能より余程巨大だからね windowsも大概だが他所はもっと頭がおかしいからな
androidに至ってはgoogleがアレは失敗作だから今急いで次作ってるからちょっと待ってくれと言い出す始末
WannaCry対策パッチですらメーカーが怠慢してるとユーザーがどれだけ頑張っても入れられないとかいうマジキチ仕様
>>123
確かそこら辺入れようとするとマルチプラットフォーム対応で
AndroidをエミュレートするためのVMイメージが大量に入るんだよね
OSを何個も入れてるのと同じだから、そりゃコアより多くなるわ フォルダ共有解除してんのにネットワークに残ってて
中見れるってどうなってんだよ
プログラムの更新何十分かかるんだよ
10年前のPCかよまじで勘弁
ちょっと再起動と思ったら
なんじゃこの糞長い更新は…
ガラクタPC自慢はイラネ〜ヨ 不具合とか
遅いのは淘汰されたガラクタPCだから
アップデートごときで時間かかるとかどんなヘボだよw
Visual studio 2017 communityのインストーラーを起動して
ストレージ(SSDやHDD)の使用量を調べた
- UWPでない従来の.NETデスクトップ開発(言語はC#とかVisual basicとかF#とか)
- ネイティブのC++
- C++でのLinuxアプリ開発
- Visual Studioそのものの拡張機能開発
この4つ合わせてもストレージ使用量が376MB
https://imgur.com/a/z41QJ
https://imgur.com/JMszz4T
XamarinはiOSやAndroidのアプリを.Netで開発するためのクロス開発環境だから
iOSやAndroidのアプリを開発しなければ不要
Windows用の普通のデスクトップアプリを開発するならVisual Studioは
ストレージほとんど消費しないぞ VSは2002.netから全部使ったことはあるな。勉強してないからなにも作れないけどw
Windows 10のMS IMEを秀丸エディタから使うと便利
秀丸エディタはキー割り当変更でIMEのON/OFFも好きなキーに割り当てられる
俺はctrlとスペースキーの同時押しをIMEのON/OFFに割り当てているけど
Windowsのレジストリを弄ってctrlとcaps lockを入れ替えてctrlを押しやすくしてあるので
ホームポジションをほとんど崩さずIMEをON/OFF出来る
それからMS IMEはタブキーで予測変換の候補を選ぶけど
タブキーは一番上の候補から順に次の候補に移る一方通行で行き過ぎると戻れない
秀丸エディタだとタブキーだけでなくカーソル上下移動に割り当てた
キーでも予測変換の候補を選べる。
例えばVzエディタライクなキー割り当てにしていたら
ctrlとxの同時押しで下の候補に移動、ctrlとeの同時押しで上の候補
手になじんだキー割り当てで予測変換の候補を選べるから捗る
かれこれVisualStudio with MSDN との付き合いは20年近くになるな
確か最初の頃は一般販売されてなかったWin95 OSR2を手に入れてあれこれ調べてた覚えがある
格安で優待アップグレード繰り返して今ではVisualStudio2017Enterprise w/MSDN(VL)を使ってる
今日気づいたんだが、オーディオのモノラル再生出来るようになってたんだな
前のバージョンからみたいだが・・・
>>136
VisualStudio2017Enterprise(笑)
ってやつか? アプデしたら無線が繋がらなくなった
シャットダウン&再起動してもダメ
有線は繋がる
更新クソ長かったのにふざけんなダレカタスケテ
DDR2世代の古いマシンでも1709に上げるのにそんなに時間は食わない
ISOをダウンロードしてからやればね
通常のWindowsApdateでも異常に時間がかかる場合があるけど
その場合もMSから該当のKBをダウンロードして当てればすぐ終わる
なんでもかんでもガラクタポンコツPCのせいにしちゃイカン
XeonやRyzenマシンでも駄目な時は駄目
>>139
ルーターとの紐付けやり直せば繋がるんでは
LANドライバ更新等で設定飛ぶことがあるよ トラブル発生から自己解決までのチラ裏
作業しながら一瞬寝落ちしたらスリープになってて
慌てて復帰しようとしたらパスワード打ち込まずに復帰出来た
設定が変わってるんじゃないかと色々調べて試してみたけど判らない
んで、状況再現のために一分でスリープにして何度か復帰させてみたけど
スリープになってすぐだとパスワード要求されずに復帰するんだね
画面暗転してからある程度時間が経たないとしっかりスリープしないのかな
サポートに問い合わせようとしても利用規約みたいなところから先に行けないし
寝不足の足りない頭で焦った焦ったw
>>140
第8世代Core i7でNVMeなM.2 SSD 1TBのくせに、アップデートに30分以上かかったのには驚いた。
新調したら早くなると思ったけど、結局MSのアップデート機構がダメダメなコードだったみたいだ。
第1世代Core i7と大差がないと分かったら虚しかったわー。
ちなみに回線は光だから、アップデートのダウンロードはすぐ終わる。 >>124
タブレットやスマホじゃアンドロイドが快速 パソコンを起動した時にBIOSの画面にならないで、画面が真っ暗のままです。
cr2032 の交換とメモリの挿し直しはやりました。
他に修理に出す前に何が出来るでしょうか?
それWindows10の有名なバグ
次の大規模アプデで修正予定
>>146
そうなんですね…
一晩放電してたら少しは使えるようになるんですけど、何か出来ることはないでしょうか? スタートメニューのタイルの方はショートカット追加すれば問題なく表示されるけど、サイドバーの方は追加しても表示されるものとされないものがあるのは何が原因なの
不便で仕方ない
>>143
作り話がだんだんエスカレートしているぞ
そろそろ病院に行ったら? >>150
1703→1709へのアップデートな。
ほぼクリーン状態。 HPのデザイン部門最高責任者が語る、プレミアムPCという新たな潮流。
https://www.pen-online.jp/feature/product/hp-spectre-13_x360/2/
HPのパーソナルシステムズ部門で工業デザインを統括するステイシー・ウルフさんと、
写真家で3Dグラフィックスなども手がけるマルチクリエイターの桐島ローランドさんの対談。
まずはクリエイターの立場から、近年の制作環境の変化に関する話題からスタートしました。
桐島 数年前まではクリエイターが使用するPCと言えばMacという不文律がありましたが、
Windows PCの操作性の向上や画像処理ソフトの充実など、ハードとソフトの両面から「是が非でもMacで」という
旧来のメンタリティはなくなりました。僕をはじめ多くのクリエイターたちが、制作現場でもWindows機を使用していますから。
ウルフ 確かに以前のWindows PCは一般向け、Macはプロ仕様というイメージでした。
しかし現在では、その境界線が曖昧になってきています。そしてHPも、双方に満足いただけるような製品を開発、提供しています。
もちろん桐島さんのような人には、よりハイスペックなワークステーションもご用意していますよ(笑)。 外部モニタとの置き位置の関係でタスクバーを左側においてるんだけど
通知を押すと右側に通知が出てくるんだけど左側に出るようにできませんか
マウスの移動が邪魔くさいんだけど
昨日の朝から起動時にデスクップI版IEが勝手に立ち上がるようになったよ。
IEで設定しているページで。
対処方法web検索してみて、
ユーザーのスタートアップ設定やら、マネージャーやら見たけど
IEは見当たらなかった。
↑
なにもない Appdata>>...>>スタートアップフォルダに あえて一回 IE をぶち込んで
削除したら、今のところ立ち上げ時起動しなくなった。
>>157
WindowsはMacの劣化コピーだからな
Macだと最後に使った状態に終了とか再起動すると戻してくれるのだが
その機能の劣化コピー版が原因の可能性は?
終了させてから再起動すると止まるかもよ。 >>156
液晶の左端にタスクバーを置いたのにさらにその左側に通知を出せとは?
日本語をまず勉強しろよ Mac OS
Microsoft製Officeを入れないと使い物にならないゴミ
Windows 10
Apple製のソフトなんてなにも入れる必要なし
世の中から消えても誰も困らないのはApple
大型アップデートで30分とかただの回線速度の問題だろうな
>>161
ExcelのMacintosh版が出たのはWindows版より先ですよ Apple自身にまともなビジネス向けアプリを開発する能力はないよ
>>163
Apple教を護るためWindowsのスレに貼りつく古参信者のおじいちゃんw
そんなことばっかやってると血管切れて殉教者になっちゃうよww >>160
ここから接続を押すとこうなる↓
マウスが右行ったり左行ったり不便だろ
おまえ火消しばっかしてるじゃん
不便なとこは直せよ >>166
狂信者には何を言っても無駄
無視するに限るよ >>141
WiFiオンにしても、アクセスポイント一覧が表示されない状態なんだ
色々調べてみたけど同じような症状の人少ないみたいで情報が少なくてね、、 >>168
スタート → 設定 → ネットワークと〜 → 一番下のネットワークのリセットを実行 → 再起動
とりあえずこれをやってみてもダメだったらデバイスマネージャーで
ネットワークアダプタの状態を確認(黄色△とかだとドライバの更新なり再インストールが必要) USBの問題って解決したの?
かってにNTFSのバージョン書き換えしてぶっ壊すやつ
更新したら画面の色がおかしくなったんだけどどうすればいいのさ
>>169
やってみたが改善しなかった、
デバイスマネージャからドライバのアンインストールして再起動するも改善なし、、 朝、電源つけたら再起動ループになっちまって修復出来ん
Windows10はトラブル多いな
安定性に関しちゃwindows95並だわ
この更新どうなってるんだ復元も復元取り消しも失敗するんだけど…
トラブルの原因は特定のハードウェアかドライバに問題が有る
Windowsそのものに原因が有ることはまれだよ
去年組んだPCが2台あるNASのうち1台にアクセスできなくなった
名前もIPもだめ
他のPCからは問題ないので初めてリフレッシュしてみた
とりあえず直った
>>168
ルーター側を再起動。
ブラウザから再起動指示出せないなら電源抜く(数分は抜いとく。コーヒーでも飲んで)。
前のWi-FiルーターはiPhoneハミゴが治ったので。あくまで参考に。 >>180
他のPC、スマホは接続出来てるから、ルーター側の問題ではなさそうです、、、
とりあえず今バックアップ取って初期化してみようと思ってるところ >>181
一部の機種はFCUで不具合出てて対策はCUに戻せと言ってるメーカーもある
メーカーのホームページを確認してみるべき >>181
ルーター再起動はしてみたの?初期化とか面倒じゃん。iPhoneハミゴの時は、PCとか他のネット端末は繋がってたよ?数分なんだし……試してみたら? >>181
ドライバの更新や再インストールは試さないの?
使ってるPCや無線が内蔵なのか外付けなのか分らんけど
大抵メーカーHPでドライバDL出来るようになってるよ 2時間放置する時電源つけっぱにしとくかスリープモードにするのとどっちがHDDに負担かかる?
3.5インチHDDはつけっぱなしでいいらしいよ
2.5は24時間とかなら消したほうがいいっていう意見が多い
3.5インチHDDと2.5HDDの違いをできれば教えてほしいです2,5HDDは稼働時間3年くらいで壊れました
USB3.0対応の外付けHDDをusb3.0ポートに差し込んだ際に設定のBluetoothとその他のデバイス項目で確認したら「USB3.0に接続されています」という表示が出るときと何も出ないときがあるんですが何ででしょうか?
一応CrystalDiskMarkを使用して表示が出るときと出ないときの両方で速度を計測したところどちらも速度に違いはなかったです
またどちらもUSB2.0の最大速度である60MB/sを超えた速度が出ているので3.0で接続されているのは間違いないと思うのですが「USB3.0に接続されています」という表示が出るときと出ないときの違いがわからず何かモヤモヤします
>>181
1) タスクバー右側にあるWi-Fiのアイコンを右クリック → 問題のトラブルシューティング
2) スタート → 設定 → ネットワークと〜 → Wi-Fi → 既知のネットワークの管理 → 存在するすべての既知のものを右クリック → 削除 → 再起動 → 再設定
2) はあまり関係ないかもしれないかな HDDの寿命は使用年数じゃなくて
夏場に熱対策してるかどうかじゃないかな
オレのPCのHDDは7年使ってるけど壊れないな
エクスプローラ不具合起きたらタスクマネージャから再起動してるんだけど
一部のシステムトレイのアイコンが消えてしまう
どうにかできないか?
>>191
トレイのアイコンのプログラムを一旦終了して再起動させる
他には再起動かログオフ&ログインしかない >>190
7年なんて子僧もいいとこだw
うちで現役のノートPC兼ADサーバーはPenUだから20年近くは軽く経ってるw
ディスク交換ゼロできている >>191
外部ソフトで良いならあるぞ
基本そのソフトの不良だから作者に対応を促すべきだが >>195
温度も関係あるだろ
気温が高いから湿度も高いんだし スリープから勝手に復帰してしまってて色々調べたんだけど
powercfg -waketimersで見たら自動メンテナンスが原因だった
スリープ解除の許可にチェックは入ってないからそこスルーしてたんだけど
試しにチェック入れてOKしたあと改めてチェック外してOKしてさっきのコマンド見たらトリガー消えてた
というメモ
10の設定画面は「Win」+「I」でも開ける
これ豆な
Win10のGrooveミュージックでアルバムのジャケット写真が表示されていないのがあったのでネットで検索して自分で写真を追加しようとしてるんだが何故か写真が全て表示されず切れてしまいます。
他の写真で試してみても全て下記のように途中までしか表示されないのですが改善方法はありますか?
https://imgur.com/a/S7ddT >>189
初期化しても直らんかった、、
これはもうダメかな >>199
WUで勝手に設定変えといて表示は元のままとかもう滅茶苦茶ですね
まともな検証作業行われてるとはとても思えない雑さ間抜けさ
ハイバネーションやカラー設定でも同様の報告ありましたし
半年に一回のこんなgdgd何時まで続くんでしょうか 夕方更新したらあちこちめちゃくちゃだ
ファイルが削除できない
しようとすると10秒ほど固まってエクスプローラ再起動しやがる
そら酷評されるわ
そんなダメダメなの?
当面の間、10起動せずに7起動させるわw
だからよ対処できない頭悪い奴らはクリーンインストールするかアップデートするな
ほんとそれな
クリーンインストしたオレは何も問題が発生してない
Win7発売したの2009年やで
もうじき9年目になろうかというのにまだ新人気分が抜けないおっちゃん社員に対する世間の風当たりがキツイのは
別にマイクロソフトに限った話ではない
おれが無知なのかもしれんけど
スタートメニューの真っ黒なの変えられんの?
他の色に変えたい
まっくろけっけはいやや
>>210
試してみたが、白や白っぽいのや薄いパステルカラーは無理だった
その他はよりどりみどり >>193
だってその頃って300MB数万円くらいのお値段でしょ?
耐久精度高くて当然な様な 自動更新切って前のビルドに戻したわKUSOGA
快適な10が戻ってきた
>>133がVisual studio 2017 community 重くないよと教えてくれたので、今日、それを
数年振りに入れてみたよ。色々と物色して入れたので、合計50ギガバイト以上にもなったので、
インストに2時間くらいかかった感じ。
でも、Visual studio 2017は以前のバージョンよりは動作は全然、軽くなって良くなっている。
これでVisualC++をやってみたら、出だし軽快で快調だったので、この言語を学習して
みようかな。Xamarin関係も一杯入れてしまった。Androidもiosも好きなので、後日、
それらも使うかも知れない。インストール時間が、もっと短ければいいな。 11月の月例更新以降、ブルスク逝き強制再起動に週に一回くらいなってるけど、
さっきブルスク行きになったわ。
CRITICAL STRUCTURE CORRUPTION
win32kfull.sys
>>201
直す方法知らないけど、うちでもいくつかのアルバムの中の数曲でそうなってるよ。 最新OSを入れる事がセキュリティ上良いのはたしかだが、
ここまで安定性を損なってると、それ以前の話として選択外になってしまうよ
今からでも遅くないからXPベースでセキュリティを進化させて
OSの軽さと安定性を確保した方がいいんでないかい?
>>219
そうなんですね…
となるとGrooveミュージックさんに自ら見つけてもらうしか方法がないんだが…
っていうかネットで画像検索すればすぐにジャケ写見つかるのに何でGrooveミュージックさんは見つけられないんだ…
どうにかしてGrooveさんに見つけてもらう方法はないんですか? あとGrooveミュージックに曲を取り込んだ際に同じアルバムの曲なのに別のアルバムの曲として2つに分割されてしまって困っています
具体的には全く同じタイトルのアルバムが2つ作成されてしまい曲がそれらに振り分けられてしまうという形です
これらを統合して一つのアルバムにすることは出来ないんでしょうか?
だいたいピーポーってなんだよ
いらねーよ余計なもの入れてくんなハゲ
上でGrooveミュージックについて質問したものですが結局Grooveミュージックは使わずmedia player使うことにしました…
デフォルトの音楽プレイヤーに設定するならもっとマシなの作ってくれよな…
>>226
デフォルトの音楽プレーヤーに設定するならって、OS付属なら設定するのが当たり前だし、設定しないのならそもそも付属してる意味がない。
こんな池沼に文句いわれるんだからマイクロソフトもかなわないな >>227
OS付属なら設定するのが当たり前だしって言うなら同じく付属してるwindows media playerがデフォでもいいよね
わざわざwindows media playerよりも使いづらいプレイヤー作ってそれをデフォに設定すんなって言ってんの
まあgrooveミュージックの方はちゃんとmedia playerも残してくれてるからまだいいけどフォトビューアー無くして糞使いづらいフォトとかいうアプリ入れたのはマジでどうかと思うわ マイクロソフトに使用しない機能をつけた未完成のOSを強引に更新されたらユーザーはかなわんよな
>>228
信者は無視しようぜ
そいつら糞食い大好きの街基地だから Grooveミュージックはデフォで dsf や flac に対応してるのな
>>232
無印終了のお知らせか
今RS3だし、順当じゃね?
まあ、RS3は特にトラブル多いのに切り替わりが早すぎるとは思うが Grooveミュージックの音質悪すぎだよ
windows media playerの方がましだ
FCU後に回復ディスク作り直すと
FCUディスクになったりする?
安物ノートはFCUに6時間かかったわ
タブレットはアプデやめとくわ
アップデートに時間掛かってるのって、HDDの残容量が少なすぎるからじゃないのか?
2020年は何かと切りが多そう、徐々に切られてきているFlashとか
FXが利益大半の某証券会社、次の株式ツール用意してください
そういえば株とかやってる奴この前のCBB騒ぎ大丈夫だったのかねえ
どうもディスク使用率高いと思ったら1709へのアップデート勝手に開始してるやん
この前のアプデから起動時ガジェットは利用出来てるのに利用できませんの
ポップアップが毎回出るようになってうざい
>>232
今年の4月11日にVistaの延長サポートが切れ
2020 年 1 月 14 日 にようやく7の延長サポートが切れる
早く7の延長サポートが切れて欲しいな
複数のWindowsのバージョンで動作確認するのが面倒だわ
下々の一般ユーザーどもはさっさと7捨てろよ
自分でアプリ作れないんだから余計な手間をかけさせるな Win7 は今も新品が入手可能です。今日現在、2018年10月末日まで
やはり、根強い需要があるのだろう。日本HP通販サイトから
Win10ダウングレードの 7
>>246
まずそれを自分の親や祖父母に言って
高齢者には帆立でも入れないと10無理だから、帆立も開発終了で先行き不透明 σ < 時代遅れの母ちゃんから育てられたことを忘れるな
(V) 自分を育ててくれたものに
|| 愛着を覚えるのは当たり前だろう
母ちゃんが早く死んで欲しいのか、わわわわわ
>>246
そいういのクソIEで、いやってほど味わって
気持ちもわかるけど、10ってバグ増えたりしてるからね
サポートめんどくさいんだよ
UIもコロコロかわるしさ >>246
何言ってんだか。ロクなソフトじゃないだろう。
10でしか動かないなんて誰が買うかよ。 とりあえず、FCUからゆめりあベンチが強制終了して動かん
どんどん昔のソフトが動かなくなっていくんじゃねえの?
余計な手間という意味では10を超える物はないだろう
TH1→TH2→RS1→RS2→RS3→続く
たった2年で5つの新Windowsを投入されたようなもの、今後は更に加速し
無数のハード&ソフトウェアが半年毎に対応を求められる更新地獄
それがWaaSの実態
カースト制導入との相乗効果で間違いなくぶっちぎり歴代ワースト
>>253
当初はこれを年4回やるつもりだった
MS自身が音を上げたが
現在でも年2〜3回と1回分保険掛けてある
1バージョン18ヶ月でサポートが短すぎ >>253
ほんこれ
ハード・ソフトメーカーに余計な検証コストを発生させその費用は消費者に向けられる このスレを見ればわかるように人間が100年前後で死ぬようにプログラムされてるのは必要なことなんやなって
>>256
それはWindows10のIP版配布してんだからそれで検証しろってことだろ
これで問題発生してるのは検証もロクにしないからだろ
Epsonのプリンタで文句言ってた奴いたが、これもWIndows10無印では
不具合出なかったんだろ、これはWindows10無印しでは問題出なかったからと
メーカーが検証を手を抜いた怠慢だよ >>253
次のはさらに新機能満載だぞ
増える不具合が楽しみだw バカ「問題がないなら環境は変えるべきではない(キリッ
ドライバ「いやいや、俺が作られた段階では存在しなかったバージョンのwindowsへの対応には限界がありますよ(エラー
バカ「何もしてないのに壊れた!やっぱりwin10は欠陥品だ(キリッ
>>259
いちいち検証してたら余計なコスト掛かるでしょうに
反論になってないよ
そもそも、MSが直してくんなきゃどうにもならないバグだってあるんだからさ
どっちが怠慢なんだよ
ほんとにもう >>259
それは違うような気がする
今までのOSの場合、リリースしてサービスパックが提供されるごとに
この製品はsp1以上とか2以上が対応してると謳ってきていただろう。
10に関しては、サービスパックという明確な指標はない
それに対して、メーカーが対応しろというのはおかしい
どんな製品にしろ後発バージョンの方が対応してる事が多いのだが
OSが10に限っては後発のゲリラ的なアップデートで使えなくなるんだろ?
それはおかしいよ >>263
だからドライバでMSに文句言うのは間違い >>264
だから、事前にMSから次のアップグレードのIP版を配布してんだろ >>265
その通り!!
Windows向けのハードやソフトを作るとこはそのうち激減するだろうな
もう始まってるか >>266
IP版ってどれくらいの間隔で出してるんだ?
それに考えてみてほしい
どんな製品であるにしろ、サービスパックいくつ対応と製品パッケージに
記載されている
それをバージョンみて1709以降とかそんな表記をするの? 検証や移行にかかるコストをMSが負担すれば多少は賛同されるかもね
それでもめんどくささっていうハードルは残るけど
MSの自慰更新のために必要なコストは全てお前らが負担しろとか言っても
集めるのはヘイトだけ
今のMSは根本的な所を勘違いしてるんだよな
macはmacを使いたい奴が使ってるが
winはwinを使いたい奴が使ってるわけではないという事を忘れ
WindowsにMac同様ブランドとしての価値があると思い込んでる
windowsの利用者の殆どはライトユーザー
windows10の方向性でパソコン向けOSの支配が維持できるかな?
アップデートしたらユーザー情報が読み込めませんと出て止まるようになった
使えなくなったプリンタって、旧MicrosoftUpdateみたいなのでアップしただけなんでしょ
それはいくらなんでもないよ
使えなくする弊害があるなら、サービスパックレベルでリリースするのが今までのやり方だろ
販売した製品に周辺機器メーカーがわざわざ10に対応させる義理はない
7、8.1用ドライバが正常に10各バージョンで動かない事が問題
互換性切るWaaSは失敗
第 2 週/第 4 週にスケジュールされたタスクの実行が 1 週前にずれる事象について
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2017/12/11/mouthly_tasks_issue/
タスク スケジューラにスケジュールした、第 2 週/第 4 週のタスクが、14 日、または 28 日に該当する場合、タスクが 1 週前にずれて実行される動作を確認しており、発生条件詳細や、発生原因については、現在調査中になります。
この動作は、以下の OS で発生する事象であることを確認しております。
・Windows 10 Version 1511
・Windows 10 Version 1607
・Windows 10 Version 1703
・Windows 10 Version 1709
以下の OS では発生しないことを確認しております。
・Windows 7
・Windows 8.1
・Windows 10 Version 1507
回避策
現在、OS の設定変更などによる回避策は確認できておりません。
回避策が判明次第、本ブログにて情報を更新いたします。
恐れ入りますが、タスクのトリガーを [毎週] に設定いただいた上で、現在の日付が第何週目であるかを計算するバッチ ファイルなどを登録いただき、該当する曜日にのみ、開始したいアプリケーションや、スクリプトを実行するなどのご検討をお願いいたします。 アプデしたらモニターが砂荒らし状態になったから戻したわ。
クソすぎ
任意でアップデートしない権利も欲しいよね
せめてチェックボックス式にして選択させたりさ
今は何らかの都合で更新プログラムの確認のボタンを押したり
自動更新許可の場合は容赦なく毎月のセキュリティと共にRS3アプグレ強制だからさ
結局のところ無償アップグレードだから正式リリース版が出るまでは
こういう不具合込みのOSという認識になるのかな?
それであれば、今の段階では7を使ってた方がいいということになる
enterpriseだと半期チャネル適用済isoダウンロード出来たり
半期チャネルをサービスパックとはとても言えないけど
アプグレは自動じゃないだろ
おれのHomeはまだRS1のままだよ
アプデは自動でされてるがな
手動で更新すればいいのにわざわざ自動更新に任せるからそうなる
ハイハイ、恒例のブルスク起動不能
復元かけたら復元ポイントでできませんでしたと出て
その後の再起動で立ち上がる
なんなの
更新プログラムがちゃんとインストールされてるかみるとこある?
お使いのデバイスは最新の状態ですってなってるからいちおうインストールはしてるのかな?
簡易的な方法 winver コマンドで ビルドナンバーを確認。
正規? 設定>windows update>更新プログラムのインストール履歴を表示 をクリック
Defenderの定義ファイルだけ自動更新して、それ以外はユーザに確認を求める
みたいなポリシーにできないかなぁ?
>>290
Proなら可能、Homeでも確認まで手動で良ければ可能
WDの定義更新タスクをタスクスケジューラーに登録設定すればいい
エンジン更新も行われるので先日の脆弱性修正もWUを通さずに出来る >>291
そうなんだ。ありがとう。
Proなんで調べてみるわ ブルスクから立ち直ったと思ったけどまたディスク100%か
ディスク100%はDiskのログが出てるだろうな
OSのせいにするなよ
>>291
Windows DefenderをWDと略すのやめてくれないか
普通、PC界隈ではWDと書くとHDDメーカーのWestern Digitalのことだから 未だに頑なに国民皆保険を導入しようとしないアメリカ製品だぜ
macにしてもandroidにしてもwindowsにしても真の意味で馬鹿の事なんて考えてる訳ないだろ
国民皆保険なんて破たんするに決まってるとアメリカ人は分かってるんだな
賢いよ
>>294
ディスクのログどこでみれるの?タスク開いても100%とかしかわからないんだけど 公的医療保険は医師の給与の胴元だから保険料と税金で何とか持たせるだろうな
ものすごく安定してるんだけどw
やっぱクリーンインストしたお陰かな
バージョン1709
遺伝子では、遺伝子の多様性があることが種の保存に役立っている、という話はよく聞くでしょう。
つまり、環境がどのように変異しても、それに対応できる遺伝子型がある、という意味。
OSも同じで、Windowsが生き残りたいなら、多様なOSで分岐している方がいいんじゃないの。
全部を10に統一したら、一斉に不具合生じない?今だって、10には不具合出てるけど、
7や8.1には不具合無し、といったレスが前の方にあったけど、リスクを分散したポートフォリオ
みたいになっているから良かったのであって、全部10だったら、壊滅的なダメージを受ける
ケースが生じるかもよ。システムダウンするようなね。
アップデートしないとサポートが切れる
嫌なら7や8.1を使えって事か?
システムを運用するところはね
win7だろうと10だろうと普通は検証してからupdate適用するんだよ
Windows10は最高だが
中古で買ったノートPCにWindows7が入ってたから懐かしむためにそのまま使ってる
設定でクラシックUIが選べるところがいい
>>306
PCを捨てろって事だよ
今は大抵の事はタブレットやスマホで出来るからな
ここ一、二年でPC離れした人の多さは異常 ここ1〜2年で売られた個人向けプリインosが10homeだからな
うっかり買ってしまって放置か売却か捨てたか
わざわざ10proダウングレード権行使7、8.1を選択する個人は極少数
確かにwindows10が嫌でパソコンは気軽に使え無い感じになってきた。そして、Androidの快適さがライトユーザーには心地好い。
携帯型端末でMSに完勝したGoogleにパソコンライトユーザーをターゲットにしたものを出して欲しい。
最近になってタスクバーのアイコンにカーソル合わせると出るプレビューが、複数窓を開いてるとリスト表示になるようになった
ブラウザは良いけどフォルダをいくつも開いてると作業しづらいです
以前のように複数のプレビューが表示されるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
アップデートファイルで25GBも食われてる?
多くない?
>>317
何のアップデートかも書かず聞いてどうする。とにかく些末な事には拘るな >>317
アップデートファイルじゃないだろ
バージョンアップは実質上書きインストールだからなwindows.oldが出来る
これに容量取られる >>319
隠しフォルダにアップデートファイルもあるが \Device\Harddisk1\DR1 でコントローラ エラーを検出しましたってあるんだけど何が原因なの?
>>320
25GBもあるというのだからWINDOWS.~BTじゃねーだろ アプリがたくさんあるOSはiOSとAndroidとWindowsの3つだけ
最新バージョンにしか脆弱性対策しないiOS
最新バージョンに上げないユーザーは無条件に切り捨て
Googleは複数のバージョンに脆弱性対策パッチを出しているが配布を端末メーカーに任せているのでユーザーに届かないAndroid
Windows 10の方がまだ良心的
Win10『俺たちの戦い(アップデート)はこれからだ』
ご愛読ありがとうございました。マイクロソフト先生の次回作にご期待ください。
iPad2持ってたんだけどねぇ
iOS 6くらいからメジャーパージョンUpのたびにモッサリ機になっていったな
Androidスマホなんて2,xから4,xにパージョンアップが来て喜んでいれたら通話の着信操作もまともにできないくらいガクガクボロボロになった
Windows 10の方がはるかにまとも
linuxもアプリたくさんあるけどな
君が言うiOSの最新バージョンに上げないユーザーは無条件に切り捨てってのは
windows10のメジャーアップデートしないユーザーはサポートされるのは 2 つ前までで切り捨て
と大して変わらんよ
Win7から10に外付けHDDつけるとぶっ壊れるってまじなん?
>>328
嘘
ファイルシステムがアップデートされるだけ >>327
全然違うが
iOSなんて最新版でしか脆弱性対策されないのだが
iOSは前のパージョンも脆弱性対策してもらう執行猶予期間が無いのだが >>327
> linuxもアプリたくさんあるけどな
Wine使わずLinuxでKindle本読む方法を書いてみろや >>330
猶予期間あるのは機種によっては詰むから
詰むからこそ元に戻す機能がついてる >>331
Wineはlinuxで使えるソフトですよww >>333
Wineで一部のWindowsアプリが動くからLinuxにはアプリがあるぅー
と言いたいの?
すごく遠回りして時間を割いて一部のWindowsアプリを使う事に何の意味がある? >>332
iOSのパージョンを上げたらLINE取りこぼすようになったとかスマホとしてありえない大事故が起きているのだが
iOSをロールバックするにはパソコン必要だろwww >>335
Windowsで出来ることの一部をLinuxでもできるようにするために余分に時間を使う事は
それ自体が趣味だから無駄ではないという事だろww
趣味だと言って逃げてるだけじゃん >>336
10でもなってるからLINEの問題
そもそもメジャーバージョンアップを戻せないだろ
戻す必要がないってことだよ >>337
趣味って言ってるのはお前
こっちは何も言ってない スマホで慣らしたインターネットの大先生が意気揚々とパソコン触ったら
チンケなプライドを粉砕されてファビョってるスレはここですか?
>>321
ケーブルに問題がある可能性アリ
接触が悪いのかも >>326
WindowsPhoneは
もう撤退しちゃうんでしょ?
買わなくてよかったよ
というか、ろくに売ってなかったけど…
タブレットは買ってみたけど、アプリ少なくて
androidタブレットばっか使ってるわ 7Ultimateから特にトラブルもなく無事アプデ完了した
Ryzen+7だからなんか起こるかなと思ってたけど30分ぐらいで終わった
ツイッターみるとアップデートについて悲鳴の声ばかり
>>345
> ツイッターみるとアップデートについて悲鳴の声ばかり
タイムラインを追ったりふと有名人のツイートを見てもWindows 10の不具合の話なんて目にしないだろ
わざわざ検索するから目にするんだよwww
しかしツイッターとゲロしたら
自分の体験じゃなくてツイッター検索してここに書いてるってモロバレじゃん
やっちまったなwww >>346
ステマの意味わからないで使っているだろw 個人ブログ系では文句言ってるのもちょくちょくいるけど、Twitterではあまり見かけないけどな
ツイッターでwindows アップデートで検索してみてるけど
これ間違いなの?
もうMS自身が広報出してる(まだしてないけど)5日のクソアプデを
バカッターガーとか言ってるのは情弱なの?
自ら余計なことしてトラブル招いて、挙句の果てに文句ばかり垂れているのを本当の情弱という
>>312 これだけ騒がれてるのに、どこからもクラシックThemeとか、代替シェルとか出てこない不思議w。 7からのアップグレードをやめて、
クリーンインストールすればすべて解決
>>357
アプデの度にクラッシックシェル使えないように
嫌がらせしたでしょ?
MS性格悪くなったよね、ほんと >>13
また独占禁止法違反で訴えられたいのか?
IEしかり、DVD再生しかり >>355
そもそもここはwindows10導入という余計な事した人間向けのスレなんだからしゃーない トラブル発生を回避し対処できるスキルを持っているのを本当の情強という
いや大して使い込んでないからトラブルに合わないだけ
最小限のハード構成で標準で入ってるソフトしか使わなかったらトラブルに合う事も少ない
更新を確認…で半強制的にアップグレードさせるOSがあるという
clover trailのサポート切るみたいだからanniversal updateに戻そうと思ったけど
もうisoが落とせなくなってるじゃん
強制でアップデートさせといてふざけんなよ
Windows ISO Downloader
でMSからDLできる
Windows 10 (Multiple Editions), Version 1607 (Updated Jul 2016) (x64) - DVD (Japanese)
ファイル名: ja_windows_10_multiple_editions_version_1607_updated_jul_2016_x64_dvd_9059704.iso
SHA1: 493AA01AF9719EDAE702B65D4EDD3E4F6F1E8C3F
Windows 10 (Multiple Editions), Version 1607 (Updated Jul 2016) (x86) - DVD (Japanese)
ファイル名: ja_windows_10_multiple_editions_version_1607_updated_jul_2016_x86_dvd_9059135.iso
SHA1: E77157919DF1C1671AFD18A46E811E81B3F76793
>>365
Creators Update一般提供前からドライバーの問題でサポートできない状態ってあったのに
インストールできたのか? >>363
そりゃそうだろ。
メーカー製みたいにお仕着せで使いもしないソフトてんこ盛りで
挙句の果てにアップデートで引っ掛かるのがこれらHDDの肥やし Windows10のアップデートかけたら、グラボがエラー出て、モニター1枚しか使えぬ
12月上旬に何か更新あったあと動作がたまにおかしい。IEは終了しますでまくり
で回復使って11月末ころに戻したら治った。今日はフォトで保存できなくなり
コピーで保存に逃げて回避
スリープから勝手に復帰して何かやってるのがここ3日ぐらいで7、8回ぐらいある。
鬱陶しいんですが何とかならないかね。
これはシャットダウンしてても勝手に電源入るんですか。
>>346
メジャーアプデ1回スキップが現実的?
2回スキップするに決まってるだろ
新機能なんかどうでもいい ディスクをイメージ化してバックアップしておけばいいんじゃない?
ディスク1PDO Device00000088の論理ブロックアドレス0x87377b60でIO操作が再試行されましたってあたんだけどHDD故障?
>>382
不良クラスタが出来てるっぽいけど
DiskInfo系のツールで状態を確認してみるか、ドライブのプロパティ→ツール→エラーチェックでチェックしてみるとか?
エラーチェックはとどめを刺す場合があるから要注意だけどね 今年の漢字一字は北
>>386
漢字一字って言ってんだろ このモンゴリヤンめ! >>383
DiskInfo系のツールでみても異常なし数十秒フリーズするだけなので原因がわからず >>390
SMART値を見ないとどうなってるかわかんないよ? >>390
多分省電力絡み
・電源オプションの詳細な電源設定の変更より
PCI Express→リンク状態の電源管理を”オフ”に設定
・デバイスマネージャーから症状起きてるHDD or SSDの名前を確認
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci\Parameters\Device
にあるサブキー「NoLPM」の値に↑で確認した名前に*をつけた物を入れて再起動
(HDD or SSDの名前がhogehogeならhogehoge*として入れる)
・intelのコントローラー使ってたら削除してMSの標準のコントローラーへ変更
この辺を試してダメなら知らん どこもいじってないのに、ネットをやってるときに画面が勝手に薄暗くなる現象が起きるんだけど・・・。昨日まではそんなのなかったのに・・・
原因を調べても分からない
アップデートしてから長期スリープから復帰すると数十秒待たされる上にwifiが繋がらなくなる
クソ
>>393
ノートパソコンでインカメラがついてると
自動で画面の明るさ調節とかする機能があるけど
それが勝手にONになってるとか? ハ_ハ
('(^ω^∩
ノ ヽ 〈
('A`) ヽヽ_)
( (7 | ̄ ̄ ̄ ̄|
.ヘ○ヘ!. _、_ n < ヽ |Win7SP1 | . ('∀`)
|∧ ( ,_ノ`)( E) .| ̄ ̄ ̄ | ('д`) | ̄ ̄ ̄|
/ .| ̄ ̄ ̄| ('A`) .|VisSP2  ̄ ̄ ̄ ̄ Win8.1|
.| ̄ ̄ ̄.|.ウッウー |XPSP3.| ノ ノ) | Win8 |
.| 2000 .| ( ゚д゚) |  ̄ ̄ ̄ |
.| SP4  ̄ ̄ ̄ Vista |
( ^ω^)| XP無印 |
| ̄ ̄ ̄ | (個人情報)
(´ー`).| 98SE | ┗( ^o^)┛
(・∀・) | ̄ ̄ ̄ | ┛┓
 ̄ ̄ ̄ 98  ̄ ̄ ̄ ̄| (個人情報)
95 ⊥ Win10 | ┗( ^o^)┛
Me | ┛┓
ハ_ハ
('(^ω^∩
ノ ヽ 〈
('A`) ヽヽ_)
( (7 | ̄ ̄ ̄ ̄|
.ヘ○ヘ!. _、_ n < ヽ |Win7SP1 | . ('∀`)
|∧ ( ,_ノ`)( E) .| ̄ ̄ ̄ | ('д`) | ̄ ̄ ̄|
/ .| ̄ ̄ ̄| ('A`) .|VisSP2  ̄ ̄ ̄ ̄ Win8.1|
.| ̄ ̄ ̄.|.ウッウー |XPSP3.| ノ ノ) | Win8 |
.| 2000 .| ( ゚д゚) |  ̄ ̄ ̄ |
.| SP4  ̄ ̄ ̄ Vista |
( ^ω^)| XP無印 |
| ̄ ̄ ̄ | (個人情報)
(´ー`).| 98SE | ┗( ^o^)┛
(・∀・) | ̄ ̄ ̄ | ┛┓
 ̄ ̄ ̄ 98  ̄ ̄ ̄ ̄| (個人情報)
95 ⊥ Win10 | ┗( ^o^)┛
Me | ┛┓
>>376
iPhoneの話?
iPhoneって電源オフ操作をしても充電器に繋ぐと勝手に起動して気持ち悪いんだよね リチウムイオン電池は0Vになると充電できないくなるので
常に起動しておかないとダメなものです。
容量抜けしにくいタイプではあるがあまりも使わない状態で放置すると
壊れて起動しなくなります。
superなんとか無効にしてもCドライブディスク100%になるんだけど何が原因なん?
>superなんとか無効にしてもCドライブディスク100%になる
何か問題でも?
つーか、どのプロセスがストレージにアクセスしてるかなんてタスクマネージャで見れるじゃん
エッジが少しでも画面から出た位置に置いて閉じると
次回起動時に位置を忘れる設定にまた勝手に変えやがったんですが、
画面から出た前回位置のまま起動させる設定項目どこにあるか分かりませんか。
いちいち勝手に設定を変えるなMS。
何か設定変えるたびに参考にしたページのアドレスを
ブックマークに保存しておく必要がありますね。
たびたび勝手に元に戻す害黒ソフトのせいで。
通常使ってた形式が出来なくされて、
いつもいつも勝手に不便にしやがる糞企業への苦情だボケ。
朝鮮人ってのは、飽きもせず毎日デタラメ書かないと死ぬ生き物なんだ
Windows 10ノートいいねぇ
タッチパッドがマルチタッチに対応していてピンチで拡大縮小できる
二本指で上下スワイプすると上下スクロール
日本指で左右スワイプすると左右スクロール
Edge、Chrome、Word、Excel、PowerPoint
Acrobat DC、Kindle
どれもマルチタッチに対応している
タッチパネルなくてもタブレットっぽく使えていいね
質問させてください
クリーンインストールでwin7のプロダクトキーも無事通り、デジタルライセンスが付与
その後マイクロソフトアカウントでのサインインに切り替え
こちらもアカウントにリンクされたライセンスと表記されアカウント管理画面では
デバイスに自分のデスクトップPCが表示されたことを確認。
その後win10のpcはローカルに切り替えて別pcでマイクロソフトアカウントの管理画面みるとデバイスに
win10紐付けたpcが表示されず
再びwin10pcをマイクロソフトアカウントに切り替えるとライセンスは紐詰けされてるけど
こちらでも管理画面ではデバイスに自分のpcが表示されず
これってライセンス認証のヒモ付はきちんとできているのでしょうか?
そのアカウントでログインする限りハードは何でもいいということだよ
ただまぁ同時に100台とかログインされても困るからちょいちょい確認してるみたいだけど
昨日アプデして終了を選択して終わらせたのに、今日の朝またアプデの続きやり始めやがって三十分以上
使えなかったわ。いいかげんんしろよバカ。
おまけにWiFiも見失って接続できなくなったわ。いいかげんにしろよバカ。
>>420
なんでもいいってそんないい加減なものなんですか
ちなみにpc2台もってるんでもう一台アップグレードしないといけないんですけど、アカウント同じでもいいんですか?
それとももう一つアカウント作ったほうが確実ですかね? むしろひとつのアカウントで複数台のログインするのが普通
アカウントに紐づけられたストアアプリは10台の端末で同時に利用できる
有料アプリの場合でも1回の支払いで10台までOK
>>425
なんでよりにもよってctrl+zなんだ…
不誠実な言い訳だな >>421
こんな機能追加されてたのか
ピンチインアウトが使えるだけでも便利になったわ >>423
自分はPC2台共ローカルアカウントで、別に同名でも良かったがどっちも違うアカウント マルチタッチのタッチパネルでお手軽操作も便利だけどキーボードでもいろんなことができるね
田キーを押した後 excel とかアプリ名を打ちリターンでアプリを起動できる
アプリ名を途中まで打てばたいてい候補が1つに絞られるし
便利になったねWindows
それから田キーを押した後にアプリ名ではなくファイル名やフォルダ名を途中まで打って今から開くものの候補に挙げられるのも超便利
使いやすくなったねWindows
>>427
それMacでデスクトップで使ってるゼスチャーですよw
しかもMacの方が相当おおいですけど
Windowsが不便すぎのです。
それ対応している機種なんてないでしょ。
Macでマウスが不便なので使わないのでそういうこと。
WindowsでMacのまるパクリでMagic Trackpadの劣化コピー品を発売しないと
デスクトップで使えないでしょ。 >>433
Windows 10のスレで何故突然Macの話をするの?
誰もMacのタッチパッドを超えたなんて書いていないのに 劣化機能を必死に自慢してるアホに現実を教えてあげてるだけ
>>435
後からでて前作より劣っているものを劣化コピー以外の例えがあるわがなかろうに
ついでに言うなら恩恵を受けられるものが誰もいない。
無駄なんだよ。 >>434
日本語もかなりおかしいので、頭も相当おかしいんだろ? 都合が叩き始める。
一番大事なことはユーザーの底上げです。
個人を叩いてもWindowsが改善することはない。
よくしたければマイクロソフトを追い詰めなさい。
それが良くなるほうこうですよ。
劣っているものを持ち上げても技術の停滞で
ユーザーにはデメリットしかありません。
マイクロソフトが倒産した方が世の中確実に良くなります。
ブラウザの独占がなくなってWEBサービスが良くなったようにな
土挫は情弱だからなぁ
ゼスチャー足りないのは後で困るんだよ。
Windowsもそうだがいい加減に作ったUIを作ると
後から隙間を狙ってUサードパーティが追加し始めたりするが
それがトラブルの問題になったりとかUIの固定化に差し支えがでる。
初めの段階で操作を詰めて実装しないと操作上問題のあるUIが出来上がる。
Windowsでは劣化コピーゆえに問題点があるだろうが
そう言うなくすことをなくすことが大事。
最も多いデスクトップユーザー向けに操作の改善を積極的に行うが底上げ
ニッチな部分を改良しても意味がない。
どんな主義主張されようが勝手ですが
利用者を土挫などと蔑称で呼ばれるようなことをされてると共感を得るのは難しいでしょうな
OSに関しては他が汎用サポートしないで引き篭もってるんだから独占もクソもない
月例更新、1個を入れて再起動、他の2個はそれ以降インストールできるみたいだった
>>442 >>440 の言ってる事はその通りだと思うがw。Windowsも信者も頭オカシイだろ?って常々w パソコンはwindows 携帯型はAndroid
この住み分けは続かないと思う
ユーザーフレンドリーで勝敗は決まるだろうな
別にパソコンにスマホのようなインターフェイスや操作は望んでいない
WindowsToGoがEnterpriseイメージを食わせないといけないんだが
1703までしか提供されてないのでインストールの度に1709アップデートで手間がかかる
複製もできないし、なんとかならんのかね・・・
パソコンに必要性のない機能を詰め込む事も希望してないぞ
俺はももともとMacユーザーだが、今時、土挫とか、本当に進歩しないんだなあ
10年以上前と何も変わってない
リアルの引き籠もりなのかね
そもそも、MacなんてIntelプラットホーム採用した時点で
Appleが自前のOSを載せてるただのPCの互換機だよな
σ < PCメーカーとしては
(V) 業界の小さな一角を担うに留まるけれど
|| マイクロソフトが主導するかったるいWindowsの横並び競争の疲弊からは自由になれた
これは、他のメーカーがやれないことだった
Linux機を売りに出したPCメーカーもあったが
Linuxのサポートに対して腰が据わっていなくて
無償で利用できるってことだけのコストカットのインタレストに動かされるも
まだWindows機なら背後にマイクロソフトがあるのに
Linuxを搭載したのに、大いなる役割を占めるOSに対する
ビジネス主体としての責任の持ち方がまるでなってないから
勝負にならんわな
そら海賊ごっこは楽しかろうが今や日本のモバイルの海軍様だろう
しがらみしがらみのつまらん会社になるのも時間の問題さ
世はスマホ全盛で、このままいけばスマホに食われてしまうと
焦ってるのか、インターフェイスをスマホっぽくしてるのが笑えるw
PCはPCで独自路線をいけばいいんだよ。
>>458
Androidのx86版見てればそこら辺よく分かるはずなのにな
AndroidをデスクトップOSにって意気込んでたRemixOSも、
3.0を最後にコンシューマー製品開発終了したくらい
今のスマホ用OSはデスクトップと合わないのにな あと、Andorid端末を流用した中華台湾製メディアプレーヤーも
使い難い上にアップデートさえ碌にされずに売り切るのみ
FireOSもそう、基本使い捨てなハードに過度な期待はできない
乾電池で動くものとコンセントで動くものの間には決して超えられない壁がある
こんなのただの中学校の物理の問題なのに何故か目が眩んでしまうんだな
Android x86系が趣味の枠を出ないのはゲームがまともに動かないから
>>458
せっかく、デスクトップモードと
タブレットモード分けたのにね
ほんと何考えてんだろ パソコンユーザーにどれ程ゲームユーザーが居ると思うのか
>>454
そのOSにいつも追いつけないWindowsが情けないと?年思う >>465
そう思ってるのは、Macなんていうキッズパソコン使ってる人たち >>467
キッズなw
その皮を被っているだけUNIX知らないの? いつものお祈りマカーといいなんでこう窓板でApple礼讃を垂れ流すバカーは
日本語がおかしい奴ばかりなんだろうかw
>>460
FireOSは更新してるだろ
Android6系がFireOS5.6、7系が6.0という風にAndroidとバージョン番号がずれたので
のちのちアプリの動作バージョンで面倒な事になりそうではあるが >>396
レスありがとう。
インカメラがどういうものか分からないけど、パソコンを再起動させたら症状が出なくなってた
でもまた同じ症状が出ないか心配だけどね・・・ さっきwindows7からwindows10にアップグレードしたら3TB以上バックアップ保存してた外付けHDDのデータが全部消えた・・・
自分で復元なんて高い復元ソフト買ってその上何日もかかるしその間PC使えないしPCデポあたりに復元に出してマイクロソフトにその料金請求すればいいのですかね?
>>472
請求するのは自由だぞ、裁判を起こすのも有り >>469
Macユーザーが馬鹿なのか馬鹿だからMac使うのかって話で、世の中落ちこぼれみたいのは一定数居るから。
左巻き政党だって少数のくせに的外れで声だけはでかいが、底辺層には生きる力が出るんだろう。
Macはダメでも是非作り続けて欲しい >>472
お前の文章から察するに、相当な情弱さん?
データが消えた理由が自分のオペレーションミスではなくWindiws10のバグによるものだと自力で証明できないと、請求してもスルーされるだけだし、裁判しても勝目無いね >>476
それだね
裁判した場合まずバグだと証明する必要はユーザー側にあるわな
MSはそれを受けて反論すればいいわけで
まあ今のwin10の強制的にどうこうする方式は支持したくないけど >>472
空き家になった3T HDDのスクショ上げてみ?
更に、バックアップと言うなら元データは何処に有るんよ? そもそも、
なんで外付けHDD付けたままインストールしたんだろ
>>472
情弱なのに訴えるとか言ってるのうける
訴え方も知らなそう あれ離席して戻ってきたら勝手に更新中してた
8GadgetPackが利用出来てるのに利用できませんポップアップ出なくなったからよしとしよう
また更新で止まったわ
毎月書いとる気がするわ
いい加減95が出てから20年以上経つんだから
まともに更新しろ
未だにこれだからな
スマホで止まったことなんて一度もないわ
毎月毎月イラつくわ
また1日ダウンロード中の表示が出て寝て起きて更新できませんでしたで
検索して解決しないいけないパターンか
使えん
>>486
95の頃は本国に居たのか?20年くらい日本語の勉強したんだろうけど、もう少しだぜ
ハングル語OSから10日本語版へアップグレードでは不具合出るのかもな 1703で俺のWIN10は終了だわ。
アップデートする為にPCやってんじゃねぇんだぞ?
いい加減にしろ
昼休憩がアップデートで潰れたわ
金曜日にしてくれ
Windows95の時代にもUpdateがあったの?
使っていたけど1回もした覚えがない
>>494
アナログモデムの時代にネットワーク経由のアップデートは無いな
もちろんセキュリティホールがあってもネットに繋がなければウィルスも怖くない 無かったか
当時使っていたNECのWin95機はWin98へ無料でアップグレード出来たんだよな
CD-ROMでの配布やPC雑誌の付録CDなんかにも収録して配ってなかったか
記憶があやふやだわw
SR2だかなんか無かったっけ?
usbが使えるようになるとかならないとか
もう忘れちったよ
バカだからアップグレードするのかバカだからいらんことしてアップグレードで問題起こすのかどっちなのやら
win95は初期ver.4.00.950でサービスパックをインストールすると950aにアップデート出来た。
950b,950c(OSR2)はOEM専用なのでアップデートでこれにする事はできない。
いよう久しぶりっ
どうだいWindows10はそろそろ完成したかい?
マイクロソフトが頻繁に大規模な容量の更新を実行しても、
それに対応出来ないパソコンと回線と時間的余裕が無い奴はユーザーとして不要と言ってる様なもの。
しかも、必要性の無い機能であり、ユーザー側の都合は一切聞かずに勝手にやってもだ。
>>458
Windows 10はキーボードで出来ることが増えているからキーボードのホームポジションから極力手を離したくない猛者にもおすすめ スマホっぽくしていらない物追加しまくりだよな不具合あるけどテストプレイはしてないんかね
Windowsはバカが金払って優越感に浸るOS
金払って苦しんでw
やっぱりバカなんだよね
>>509
Windows 10で苦しんだ経験さ無い >>508
> core i5-6200Uの非力な
えっ?喧嘩売ってんの? もう1台Windows 10マシンがある
こちらは工学ドライブ有りでストレージはHDDの重量重めのノート
corei7 4712-MQだけどこのノートでもノートラブル
ん?
10は非力なPCでもサクサク動くよって売り文句でアプグレ煽ってなかったっけ
>>511
2コアしかないしTDP 15Wのモバイル向け低消費電力型だし非力な方では?
パソコンとしても1年前に税込11万円くらいで買えた安物だし >>508
自分もcore i5-6200Uなんだが >>514
うちのノーパソは去年の夏にメーカー直販で税込み8万以内だったよ 15wでもGPU回さなきゃブーストからほとんど落ちないぞ
windowsの準備をしています
って変な日本語だよな
windowsを更新する準備をしています
ならわかる
極東版windowsのベースソースが日本から中国になったせいもあるのかね
>>518
わかる、windowsの準備って何って感じ。
更新の準備なのか、更新対象の確認中なのか、バックアップ情報の作成中なのか細かく表示して欲しい。
windowsの準備中ですのまま10分間も不定リングは不安になる。 >>521
問答無用でアップデートかけられて、失敗して巻き戻った先からまたアップデートかけられるのがHome
アップデートを最大1年間?先送りできるのがPro そういや昨日累積更新してから
フォルダ標示を詳細にしても次に開けるときにアイコン標示になってしまっていたのが治ってるわ
月例のアップデートができないのはPCに問題あるあるからな
昨日も9時前に月例来ていないかチェックするとたちまちダウンロード開始だから
空白時間発生。せめて右下の□Vの所に更新プログラムが来ています、出れば
コルタナよりずーっと役立つ
>>528
そういう仕様だから、更新する気がない時にチェックしちゃダメよ
Proならお望みの挙動に出来るけどね
HomeはMSEの定義だけ自動にしてWUは手動にしちゃうのが
何だかんだ結果的に楽、MSはカースト制を改める気はないでしょう
クソッタレWUに関するフィードバックなんて死ぬほどされてるだろうに
一向に直さないもの Proしかお望みの挙動に出来ないと思っている?
Homeでもやれる
Proのオススメは勘弁だな
今回のアップデートでCドライブの容量が35GBくらい増えたんだけどなんなん?
俺の128GBSSD 空きが1割になったわ
まじ泣きそう
>>536
Updateした結果がそれ
C:\Windows\Installer\
プロパティでみてみ
詳細で開いてみれば最近何が入っているかが分かる
たぶんそこだろうなあ
128GBじゃきついな、C60 D60ぐらいかな?
アクセス権取得して圧縮しても大して減らないだろう
普通のノートだけどSSDにしてTURBO BOOSTかましたら
これだけ出るようになった >>536
ディスクのクリーンアップで左下のシステムファイルのってやつやればいいよ
まあ問題あったときに戻せなくなるが ノートのTURBO BOOSTは壊れる原因になるからあまりオススメしない
なんかアプデしてからやたらWiFiが切れるようになったぞ?
問題なく使えてるのに勝手にアプデすんじゃねえよバカ
>>536
こっちは増えてないよ
RS3 615e/mem: 6GB/C: SSD128GB(Windowsは18GB) /R7 360 >>542
ああ、そっちのTURBO BOOSTじゃなくて
電机本舗のSSD TURBO BOOSTの方な
CFDのSSD買ったら最初から無料使用権がついてた >>538
メモリキャッシュだろ
体感はほとんど変わらないよ
俺は今はもう使ってない >>547
俺も今まで使っていたけどクリーンインストール時に入れないでそのまま バックアップメモリなしでその手のソフト使って、書き込んでる最中に電源が切れると面白そうだな
今使ってるCrucialのSSDにも専用のツールでできるんだけど
メモリの使用量増えるだけで体感変わらんのよねあれ
ベンチマークよく見せるだけなのかなぁと思ってる
>>530
マンションを買いリビングとキッチンの間の動線上にワザと石油ファンヒーターを置き
それに時々つまづいて
倒して火事になるダロ欠陥マンションたぁー
と不動産屋にクレームをつけるようなものだなw 10の大半はHomeだろ→強制アプデ→悪評
そりゃ10が注目されないわけだ
むしろ強制されない7が再注目されてる
20年まで7で問題ないしな
一月前ほどからSMSが受信できない環境だとブラウザからMSアカウント作れなくなったな
それまでは電話による認証も出来たんだけど
OSからはアカウント作成出来るけどドメインはoutlook.jpしか選択できないし
>>552
国語苦手だったろ
文脈を理解できてない どこのサイトからMSアカウント作ってるの?
今outlookl.com経由でMSアカウント作成しようとしたら
outlook.jp
outlook.com
hotmail.com
の3ドメイン選べたけど
検索でMSアカウント作るときによくある答えから誘導される
signup.live.com経由のMSアカウント作成でも
3つのドメイン選べた
アプデで3GB超のデータを強制ダウンロードさせるMS
強制って所が狂ってるよね
Win10でPhotoshop2.0は動きますか?(´・ω・`)
>>553
HpやDell、国内メーカー製は殆どがHomeで販売
それらのOS自動更新で不具合騒ぎなんて無い。7ですらまともに使えないおま環ピーポー共が10ガーと2chで騒ぐ。
ネタが無い時はアフィカスのネット情報をせっせとコピってお疲れさんってこと。 >>561
不具合とか何言ってんの?
強制アプデが問題って言ってんだが?
日本語わからないのかな? 湖のログイン画面、赤い鞄をR2D2に見えて仕方がない
変えた画像がほしい
洞窟も水平線が傾いているのを補正した画像希望
>>563
強制アップデートで不具合出て文句言うんなら分かるが、
ただたんに今日背アップデートされたくらいで文句言うって
それは言い掛かりってもんだぞ
さすがに言い掛かりには誰も賛同しないから邪魔なので黙るか出てけ Win10 HomeがMSに狙われている
その数多数ってこと
確かにそうだ
Updateしたい理由は何なのか?
>>563
強制アプデ?何の問題も無い!それにサクッと対応出来ないマシン環境やお前の脳みそこそ大問題と気付け まず、パソコンが正常動作していることを確認
ディスククリーンナップした後で
以下のコマンドをコマンドプロンプトで入力
手動でも良い
net stop "Automatic Updates"
del /S /Q /F "C:WINDOWS\SoftwareDistribution\DataStore\"
del /S /Q /F "C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download\"
net start "Automatic Updates"
これだけでもだいぶ容量が戻る
その後デフラグしておくとなお良い
間違えた
×Automatic Updates
○Windows Update
net stop "Windows Update"
del /S /Q /F "C:WINDOWS\SoftwareDistribution\DataStore\"
del /S /Q /F "C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download\"
net start "Windows Update"
なんか変だと思わないか
やたら個人攻撃しているのがいるけど
疑わしいね
MSの必死の火消しか工作員か
何も問題ないUpdateって言える?
幸せなのか不感症なのかアホなのか
7とvistaの up dateの大半は、セキュリティとドライバだった
>>571
予期せぬタイミングで何やらインストールされたり
機能が向上したりバグが解決されたりするならともかく
使いもしないアプリがスタートメニューに追加されたり
夜中に起こされたり
これで文句言わないほうがおかしいわなww
>558みたいに旧くから戦ってる人たちもいる
↓ >>573
そうだよね
だからUpdateは一切やめた
Updateして30GBも重くなったんじゃ
やってられない
XPのころのSP3に移行した時よりひどい
Win10HomeのユーザーがMSに食い物にされてる
みんないい加減に気がついてくれ >>573
>夜中に起こされたり…
ちょっと何言ってるかわからない馬鹿 あと、「再起動がぁ、突然に・・・、意図しないタイミングで・・・」などと言い出したら
ただのアンチ
くいものには別にされてないな
周辺機器のドライバまで無理やり更新させられるとか嫌がらせされてるだけで
マイクロソフトは利用者の時間とパソコン性能や通信回線の都合を一切無視してるわけで、それでは利用者は不満を抱くのは当然だろう。
設定のwindows updateから使用する帯域の制限なんかもできるけど
設定できるのに設定できないって言ってるの?
>>578
MSが利用者の事を考えて作ってないのは明白だし
そんな不満に向き合う気もないと思うよ、10出てからこんだけ時間たって改善無いのだから
工作員もカースト制WUの不満には特に攻撃的になって封じようとしてるしさ
ヘイトばっか稼いで何時か後悔しないといいけどねMS Windows更新プログラム
インストールできる状態です。
新しい機能の為に更新に時間がかかることがあります。いつインストールするか指定できます。
という通知がきたので再起動しめインストールしようとしたら いつまで経っても0%なんですがどうしたらよいですか?
一般人はPCショップ持っていきましょう でかいけつ
あ すまん 前はできなかったのに
今日やったらなぜかできたわ
>>580
WinReducerで削りまくったOSをクリーンインストール >>578
10が発売されて2年経過してるのに
改善される気配なし WinUpdateってWin10からクラウドだかファイル共有だかで
回線がしょっぱい人にも余裕を持って出来るようにって狙いがあったんじゃないっけ
Win10をインスコしてもそういう共有とかワンドライブとか切れって薦めるサイトが多いから
そういうのも影響してっかもな
>>556
設定のアカウントから新しいアカウント作ろうとするとjpしか選択出来ない
Outlook.comからは3ドメイン選べるけどSMSで本人確認取れないと作れない
おれスマホ持ってなくてSMSでの認証が出来なくてしょうがなく設定からアカウント作った スマホを持ってないとかSMSが使えない環境だとドメインはoutlook.jpしか選択出来ないって話な
アカウント作成時に本人確認するだろ?そのときに電話の音声で認証コードを伝える選択肢がなくなってSMSのみとなった
MSアカウントってそこまで厳密に本人確認されるようになってるのか
最近はWindowsとの紐付けがあるけどもともとフリーメールアドレス取得用だったのに
hotmailとか
悪用が多かったのかな
isoの中のデータ消したくらいじゃストレージになんの影響もないしパワーシェルであとからアプリ消せるだろ
もし、windows10がプリインストールされている新しいパソコンを買ったら、
アップデートをフリーソフトか何かで一切停止して、ずっと使ってみる試行でも
してみようかな。10に関しては、仮説としてアップデートする方が不具合が
発生する確率が高いだろうということ。ディフェンダーも停止して、ノートン入れて
セキュリティーはそれでいい、ということにする。
iosでも、ずっとアップデート停止して何年も経つけど、それで何の支障もなく、
不具合も発生していないので、windows10も同じ仮定で考えてみようかな。
iosもアップデートしている連中の方に不具合がむしろ発生している感じだし。
まあ一番いいのは、強制アップデート無しの11が出ることだけど。
1709の更新が失敗が続いて流石に頭にきたよ
利用者に様々な制限を与えるOSなら、勝手にバージョンアップしないで選択制にして欲しかったよ。
>>594
アップデート失敗スレが有るんだからそっちへ行けよ >>591
やっぱローカルアカウントサインイン最強 >>594
10の更新が失敗するって、可哀想だが化石クラスのボロマシンやで。 >>598
むしろ10初期プレインストールPCに多い >>594
周辺デバイスできるだけ外してやれよ
外付けHDDもだ >>599
PCメーカー独自のアプリやツールが元凶
プリインストールされてた使わないアプリを片っ端から消して
セキュリティツール類もWindows標準の物に戻しておくのが吉 不具合修正とセキュリティパッチが自動的に行われるのはパソコンに詳しくない世の中の9割くらいのユーザーには好都合だわな
>>594
9年前のATOM機でWindows 10を使っている例のクレーマーか? >>594
3回目で成功したよ
1日仕事みたいになった マスメディアでWindows 10のアップデートのトラブルなんて殆ど報じてないからなぁ
マスメディアもWindowsパソコンを仕事で使っているから仕事に支障が出るようなトラブルが起きれば騒ぐはずだけどなぁ
>>609
日本のMacのシェアが7%とするとマスメディアは20%とか多くても30%とかだろ
80%とか70%はWindowsなのに10のトラブルでマスメディアが騒がないからなぁ 別にmacが優れているからmacを使っているのではない、昔からmacなんだよ
windowsはゲーム機の印象が強い
>>611
お前の脳内の現実歪曲空間ではマスメディアの社員やフリーの記者は皆Macを使っているからWindows 10のトラブルに気がついていないんだなw
病院に行けよ 企業なんてキッティングなんだから、アプリが起動しないとかあったら代替機を送ってもらうだけ
1年半で新しい機種に変わるしトラブルなんて起こらないよ
Vistaが出たときのような騒ぎはWindows 10で起きていない
8が出たときのような避難囂々にもなっていない
それが現実なのにね
>>613
自分がトラブルに遭遇したら一般の消費者はどれほど困っているのかと取材するのがマスメディア
でもWindows 10のアップデートのトラブルの報道がほとんどない
脳内の現実歪曲空間からそろそろ抜け出せよ 大東亜戦争のイスラム学者でA級戦犯の大川 周明が入っていた精神病院の
都立松沢病院は、精神科医療の専門病院でよく知られているよ。
>>617
マスメディアに何の期待しているの?
そろそろ目を醒ませよ。 サービスからwindows updateを無効にしてたのに
何故か手動(トリガー)に変わってて強制アプデされそうになったんだけど同じ症状の奴いる?
とりあえず更新アシスタントをタスクキルして止めたけど
>>617
いや、家電量販店の人に、最近、Windows10のことをいろいろ訊ねて話を聞いたけど、やはり、アップデートによる不具合は多い、と困った顔して言ってたよ。
報道されていないから無いと決めつけるのも、脳内歪曲変換の可能性があるんじゃない。 トラブルんなんか起こるか?
ショボイPC使っているだけだろ?
情弱なやつほどよく吠える
自己解決できなくて暴れたいだけだろw
windows 100台中20台がトラブル
mac 20台中8台がトラブル
うわー、windowsってトラブル台数多すぎだろ
とか思っているんだろw
vistaや8があったからある程度自分で危機管理する気のある奴の大半がverUPしないまま使ってて
わかんないでされるがまま10にされてPC壊された人は金払って対応してもらっての泣き寝入りだからね
2chも以前に比べりゃ過疎ってるし
古いPCでもラウジングには十分だし…
とか言って使ってて分けわかんない内に10にされちゃった詳しくない人には可哀想だよね
テロか詐欺かは意見が別れるだろうけど
Windows10の更新トラブルはOSの仕様変更によるものも含まれるから
これはメーカーで対応するか、自作なら自らレジストリと格闘するしかない
実際、レジストリの編集や設定の変更で安定するから困る
>>620
7使ってた頃、「更新を確認しない」に設定していたのに、ディフェンダーだけは自動更新していた
おそらくそれと同じ仕組みで、ディフェンダーの更新がかかるとWindowsUpdateがオンにされてしまうんだろう 4-5回失敗してたので1709 16299.19 の古いバックアップで試したら一発ですんなり出来た
>>626
10にしなくて後悔した人なら見たことあるわ 現状win10使ってるのはよっぽど自信のある奴か本当に何もわかってない奴かのどちらかなんだよな
前者はこんなところで躓く奴がいることが理解できないし後者はそもそもどこで躓いてるのかわかってない
で両者の橋渡しができる中級者は身の程をよくわきまえてるから7から動こうとしない、と
>>633
確かにそうだ
Win10を使うにはMSとかかわりをもたないこと
デフォルトでは使えないと知ること vistaからの移行で自作して10つこうてます
いまんとこ不具合らしい不具合は出ておりません
Insider Previewで待つ
今はビルド17025の時代だ君らも早く追いつけ
今回のアプデそんなに手こずるの?
知らぬ間に二つだけ無事アプデされてた
手動でチェックしても最新の状態ですってなるけど
>現状win10使ってるのはよっぽど自信のある奴か本当に何もわかってない奴かのどちらかなんだよな
アップデートとクリーンインストールが趣味の暇人と
Win10アップデートテロを防げなかった情弱の使うOSだな
>>626
英数を全角で入れたり半角スペルにスペース入れたり、仕舞いにゃラブジングとか意味不の単語
国産品じゃねえのか只の基地外か? ゲームとかだとWin10じゃないと起動しないものがあるからなー。
Win10にせざるを得ない。
>>641
後、最近のパーツだとWin10じゃいないとUSB3.0が認識しないとか不都合が発生したりするし。 職場にある古いメーカー製のPCだともともとハードがWin10に対応してないのに、Win10にアップデートして無理やり使ってる状態だから、何かしら不都合が発生するケースはあるね。
PCの調子おかしいとおもったらまーた1709にしろっていう更新来てる
サラウンドのソフトが停まってるしゲームできねーだろがクソ
企業だとリースで最新のハードのWin10になって
自社専用ソフトの不具合が出る方が多いケースの方が多そう
リースを使う企業はパソコンを買うと買った年度だけで経費処理出来ず減価償却費方式にるのが嫌で年度に払ったリース代を全額経費処理できるからリースを使う
リースだから最新のハードを常に使える訳でない
まぁWindows 10をdisる目的で9年前のATOM機を使っている基地外から見たら最新ハードなのだろうがw
久々に勝手に再起動された。
サービス切ってるのに何勝手してくれてんだ。
>>640
気持ち悪いからだろ
Windowsはフォントの管理がおかしいので
半角と全角を同一フォントとして扱えない。
半角と全角を混ぜると文字の書体に一貫性がなくなるので
数字を全角にすることで一致させているのかと思いますけど
土挫としては普通の行動。 パソコンユーザーの9割以上がWindowsを使っていて
Windowsユーザー=パソコンユーザー=普通の国民
なのにWindowsスレで土挫と書いてしまう変な奴
WindowsはDirectX MacはOpenGL
Windowsでゲームが増えた理由としては
フレームレートとかエフェクトのところにあるわけだが
ゲームを作流上でフレームレートで劣るWindows10で開発する理由がない。
Windows10でゲーム環境も終わる感じです。
そこは重視せず
ゲームならWindows7が入れられる環境を作ることでしょう。
>>652
そんなにWindowsはありません。
パソコンでうなら8割程度で
2割はMacです。
先進国でいうなら。
Android計算と一緒ですよ。シェアにならない人数を含めれば
増えますけど、金にならないのでシェアに加算すること自体意味がない。
シェア全体というよりも上位の10%がどの割合かが重要です。
そこで全部決まります。
それが産業として残るか残らないかの試金石です。
金が回らない産業は終わります。Windowsは大半はもう金が回ってないです。
それでシェアがあるからと言ってるからお花畑なんですよ。
NEC、ソニー、富士通、東芝も撤退するわけですよ。
そこ考えてコメントしようぜ。 この後の流れは個人攻撃してホルホルする。
だいたい2010年頃の携帯電話のシェアの話のようなことされても意味がない。
当時、スマホのシェアは濃くわずかガラケー大手のノキアが多くのシェアを
占めていてそれで落ち目の段階でノキアが大丈夫みたいなこと
言ってる奴らと変わらんなと思ったよ。
今の流れからすると何もかも中途半端路線なので残ることはないよ。
iPhoneやiPadほど儲からないのでMac打ち切りという話?
これから先、SSDは240GB以上が基準になりそうだな
128GBでアプデ出来てもSSDの寿命を縮めるだけだし
ほんといらない機能追加で肥大すんのは勘弁してほしいわ
かわいそうだな。
ここはMacを叩くところじゃないのですよ。
Windowsはスレだからな。
なぜWindowsが選ればれていたかが重要。
WindowsがMacと同性能同価格ならMacを選ぶ方が適切です。
価格帯として安く大量にポイントがあわるわけです。
そこでマイクロソフトがApple路線に行くのなら
Appleの作ったルールには勝てません。
そこでブレているところに衰退の原因がある。
本来抑えていた分野を重視してないところ問題。
>>656
世の中上位の10%で産業が回ってます。
その10%に多く食い込んでいいるので時価総額が世界1なんですよ。
言ってしまえばさんぎょうとして8割は不要なのです。
Windows使って開発してるやつかなり減ってますよ。 >>ID:sTDrjkVJ
こういう奴って企業団体でまともに働いたことがないだろうね
書いてることが、経験に裏打ちされない薄っぺらな内容ばかり
元Macユーザーとしてもこういう奴の存在は本当に恥ずかしいと思う
>>657
タブでアプリ開発するなら、インテルプロセッサーなくなるかもな
これからのアプリ開発の路線にAI機能は必須になるので産業の転換が起こるのは事実だね。
通常アプリと操作を覚える機能がプラスされ
初めの段階で人が介在するがそ後自動化増えてくるでしょ
インテルがニューラルネットワーク支援回路入れてるかは知らんが
そうなってくるのは見えてるよ。その辺りでモデルチェンジする。
それが2019年なのか2020年頃かは知らんけど。
価格が上がってるくるだろうから
昔でいうネットブック的な貧困層向けPC製品は消滅するだろうな。 更新来るたびサウンドドライバーも更新しやがって、いちいち音が出なくなる。その度ロールバックめんどくせぇんだよMicrosoft!!
>>646
いやリースで全額経費処理しようが、1年分の減価償却にしようが、PLへの影響は変わらないでしょ?
リースを選ぶのはパソコンを資産計上しなくていいから
結果としてBS、有する資産が少なくなるから、ROA含め、経営数値が上がるのでそうやってる
IFRSだとこの辺、実質購入と一緒ということで、全部資産計上に変わったから、そのうち日本基準もそうなってこういうのはなくなっていくよ >>661
Windowsの実機が買えなくて仮想で動かしてるお前に言われてもな
ほんと笑わしてくれる モバイル機器は人に万能感を与えてくれるが
実際に知能が上がるわけではないのは長文君の最初数行読んだだけでわかるね
>>663
パソコンの場合は将来的にも耐用年数基準でファイナンスにならないと思う。大規模サーバとか、スーパーコンピュータなら今でも即資産計上だろうけど。
まあ、3.1を未だに制御で使ってる製造業とか、2kサーバが現役稼働してるとかいう話もここでちょくちょく読むけど。
あの当時が今の会計基準ならオペレーションでの費用化は通らなかっただろうな。
10が十年後も必須の業界って、ちょっと想像できないのもあるし。 σ < ワロタ
(V) 万能観の諸氏に化石ノート使いのおいらは蔑まられてますぉ、トッホホホ
||
さっきWindows10突然堕ちたそれまでの作業だいなし
マイクロソフト倒産しろ
マイクロソフトは全 10ユーザーに三万円づつ払う
慰謝料として
TiWorker.exeが終わりゃしねえ
update更新止めてるのに勝手にバックグラウウンドでなんかしやがって
CPU使用率が50%ぐらいずっとだよ・・・
ストレージがHDDだとつれえな
年末年始に1507から更新に更新続けてるのを面倒ながらクリーンインストール
しようかと。週1くらいなんとかエラーで水色になって再起動するようになった
それも毎回エラー理由が違ってる感じ
パソコンはプログラムを書ける 人間様 にとっては万能の機械
Windowsの場合、C#の言語仕様と.Netで使える各種ライブラリとVistal Studioの支援のおかげでかなり少ない時間でプログラムを作れるようになり万能感が高い
プログラムを書けない下等生物が勘違いして万能感を感じているなら笑止千万
コンピュータに使われているだけの下等生物はWindowsのメンテとかMicrosoft様に任せきりにするのが一番だぞ
変に自分でコントロールしようとしても時間を失うだけだ
>>672だが
12月updateかけてようやく収まった・・・
更新止めてるのに勝手にチェックして更新勧めるために重くすんのか・・・? >>675
だから元の元から断たなきゃ同じことの繰り返しなんだって >>674
Windowsはお金を払って優越感に浸るOSなんだから同じ類だと思うけどねw ドイツの軍人ゼークトの言葉
有能な怠け者は指揮官にせよ
有能な働き者は参謀に向いている
無能な怠け者は下級兵士が務まる
無能な働き者は銃殺するしかない
コードが書けないコンピュータに使われているだけの無能な下等生物は「無能な怠け者」か「無能な働き者」のどちらかだが
Windows 10を何度もクリーンインストールしたり度々ゴミ掃除したりと無駄な事をしているのは無能な働き者
せめて無能な働き者に昇格しろよ
無能なくせに働き者だと余計な事ばかりして足を引っ張る
早く無能な怠け者に昇格しろよ
宛先不明〜〜
Win10HomeはMSをShutoutできないって勘違いしている?
いい加減気が付けよ!
>>682
何も言い返せないので誤記を突っ込むしかない
下等生物w >>653
DirectX 12は複数のGPUを同時に組み合わせて利用できる機能が有る
DirectX 12 はWindows10でしか利用できません
7を使いたいですか? >>693
火消しって、自分の技量の無さをMSの責任にしてるだけにしか見えないがな
普通は何事もなsクアップデートは終わるんだよ。敷戸ぴゃ強制アップデートされるのには
確かに急いでるときに再起動を要求されるアップデートは文句を言いたいのは分からんでもないが
文句言ってる輩は言い掛かりレベルに見苦しい圧倒的にMSに悪意を持ってネガキャンしてる奴らが多い 日本は基本ゴネないと通らないが
アメリカは基本的に話せばわかる代わりゴネる奴らには絶対に譲歩しない
>>695
sクアップデートって何?
聞いたことないなあ
あなた日本人ですか?
幼稚な文面ですねえ >>695
でも馬鹿でも使えるのがWindowsの利点じゃなかったんけ? >>683
笑いが止まらなくなったぞwww
腹筋返せwwwwwwwwwwwwwwww うわーこれヤバい・・・
Ctrl + Z が危険だと話題に
Windows 10の「Ctrl+Z」にご用心 コピーしたファイルを編集してから押すと無警告で“完全削除”される
Windows 10の「Ctrl+Z」(同時押し操作)で起こる挙動に、一部のユーザーから悲鳴が上がっています。
特定の条件下でこの操作をすると、編集したファイルが警告もなく、ごみ箱にも入らず“完全削除”
されてしまうとのこと。
この挙動についてはWindows 10がリリースされた直後にも話題になっていましたが、最近になりまた
メディアに取り上げられるなど話題になっています。
この現象は、以下の手順を踏んだ際に発生します。
ファイルをコピーする
コピーしたファイルを編集する
編集したファイルを上書き保存して終了する
エクスプローラ上で「Ctrl+Z」をする
編集したファイルが消える
今時、小学生でもプログラミングやるようになってきているので、簡単なC#が出来る程度で
有能感に浸ってしまう人は、それだけでレベルの低さや頭の悪さを感じる。
プログラミング言語なんて、みんなだいたい複数出来るし、出来て当たり前の世界だし、
B層との分水嶺や境界線は、そういうところにあるんじゃない感じがする。
D-Waveの量子コンピュータで最適化アルゴリズム導出出来る時代なのに、
なんでWindows10はユーザに手戻りの作業工程数を増やすような仕様に
したのだろうか。最初から10の仕様が悪いことは感覚的に分かっていたので、
自分は未だ10は使っていないけど、それにしてももっと最適化されたクールなOSを
作れそうなものだと思うよ。そういう技術的な環境はあるはずなのに、
一体どういう目論見で、変なOSを作っているのだろうか。
macみたいなホントのバカにも使えるようにしたいだけでしょ
macはpcとして使える家電なのにos単体でそこ目指すからおかしくなる
>>705
なるほどね。筐体込みのMacに、筐体なしのマイクロソフトが模倣しようとして路線が狂った
ということか。でも、そういうこともシミュレーションや経営戦略段階で十分想定できそうな事態
なんだけど、あんまり良い組織環境ではないのかな〜と。イエスマンしかいないのかな。
ナデラが交代しないと、後退は免れないとか。 >>705
macがPCとか冗談キツイはせいぜいキッズパソコンだろ 裏でなにかしてると思えばストアアプリの更新14個、ときどきまとめて大量にくるな
いったい何をそんな頻繁に更新してるのやら
強制終了食らった時にスタートメニューが初期化されることがあるから
ランチャとして使い物にならないわ
ストアアプリはhomeでも手動更新に出来るのに
裏で動いて欲しくなければ手動にしたほうが
>>706
始まりもしないうちに終わっちまったMacを今更10板で持ち上げて嬉しいの?ユーザー捨ててスマホに逃げたんだろ
悪趣味にも程があるのに、そんなに言いたいならサクッとお前のMacのスクショでも晒してみ?内容次第で褒めてやるからよ windows10の全てを統括しようとする指向は迷惑になっている
>>689
>>703
「Windowsの場合、C#の言語仕様と.Netで使える各種ライブラリとVistal Studioの支援のおかげで」と書いてやったのにC#にだけ過剰反応していて笑えた
コンピュータに使われているだけの下等生物には,Netで使えるライブラリの意味を理解できないのだなw
Visual Studioのライブラリには例えばexcelを制御するライブラリもあるんだよ
C#からそれを使えば変更前後のブックの変更箇所を見つけるプログラムなどいとも簡単に作れる
何をもって変更とみなすかも思い通りに決められる
2つのブックの違いを出力する出来合いのツールにはあまりできの良いモノが無いから
下等生物さん達は変更前後のブックを開いて目を皿のようにして見比べているのかな?
リスが籠の中の滑車に乗りいつまでもクルクル回り続けるように目を皿にしてコンピュータに使われている一例だなw お前ら結局、コンピュータに使われているだけの下等生物なんだからWindows 10をクリーンインストールするとかゴミファイル消すとか高速起動の設定変えるとか瑣末な事に拘るなよ
俯瞰した目で見れば下等生物の悪あがきに過ぎない
下等生物は下等生物らしくMS様にお任せしておけ
おもしろいw
mfc派だけど
excelならvbaつかえよ
意味わかんね
σ < ワロタ
(V) テーノーミニモンwww
||
UWP用と謳っているけどdesktopアプリでも使えるコルタナさん制御ライブラリも.Netにある
コレを使うと限られた認識候補の語を渡して精度の良い音声認識が出来る
しかし下等生物に出来ることはコルタナ無効化くらいww
>>717
デスクトップにマイク付けてるやつなんか
見たこと無いけどね
あ
昔はあったっけか σ < 組み合わせが台無しにする
(V) マイクロソフトの根性とOSの組み合わせみたい
||
せめて林檎みたいにハードウェアが固定されてばな
組み合わせ無限大のWINDOWSで林檎の真似するのは無謀だったね
ま、自社製品のサーフェイスすら不具合まみれなんだがw
WaaSとカースト制はWin離れを加速しただけで何もいいことなかった
タブレットなし2in1なしスティック型もなし
HDDや光学ドライブをあれこれ組み込めるタワー型もなし
Mac book Airは重量1.35kgもある自称Airで液晶周りのド太い額縁にモバイル好きは萎えまくり
ノートもゴミ箱型タワーも光学ドライブ内蔵機なし
音楽CDや映画のDVDを挿すため外付けドライブのUSBケーブルが邪魔くさい
コネクター形状が従来と異なるUSB 3.0オンリーの機種出しちゃって手持ちのUSBメモリを挿せない
地デジチューナー内蔵機なしで何をするにもUSBケーブル這いまくり
のハードに固定化されたくないなぁ
自分にピッタリくるサイズ、重量、形態のWindows パソコンを選び
それでWindows 10が安定動作しているユーザーが大半なんだけどねぇ
まだ10のプリインストール機が出て2年だからね
それらがこれから先も安定していると太鼓判押せないのがWaaSの恐ろしいところ
一般ユーザーに有料テスターやらせるのはどう考えても悪手
ぶっちゃけたかが2年で少なくない不満の声が上がってるって結構やばい兆候だと思うわ
>>724
そうそうWinはWinのままで良かったんだよね
死ぬとしてもWINDOWSとして死ぬべきで
別路線は別の物を立ち上げた方が良かった
寡占を利用して色々な二兎を追った結果大失敗したのが10
目的は果たせず様々なデメリットだけが残った >>726
Mac book pro 13inch 2009年モデルのOSアップデートが打ち切られ 10.11.6で打ち止めになってしまった話?
2016年9月に出た10.12や今年の9月に出た10.13を入れられない話? >>727
そういうMACのデメリットだけを持ち込んだのがWindows10って話
MACにはMACの、WINにはWINの利点があって住み分けできてた
WINがデファクトスタンダードになれたのはWINだったからこそ
それを忘れて中途半端に真似した結果得られたのは
MAC信者によく似たWIN10信者(※金は無い)のみ >>729
2009年のWindows PCでもWindows 10は動くからMacのデメリットは持ち込まれていないが >>729
MacにはMacの利点?あれにそんなもん無ぇよ!ぼったくりのガラクタを有難がる情弱向け宗教だよ。
お布施を30〜40万もぼったくってキーボはペチペチ・ペチャペチャの音だぜ
入信した馬鹿の頭が狂うのも無理無ぇわ 2009年モデルのMac book proはcore2 duoなのでOSアップデートが打ち切られたのかな? と思ったら Airの2010年モデルはcore2 duoだけどまだ打ち切られていない
古いCPUが未対応の機能を使いたいから切り捨てるなど技術的な理由ではなく金儲けの理由でお高かったproを平気で切り捨てるApple
core2 duo機でもちゃんと動くWindows as a Service君の方が信用できるぞ
長期サポートの信用は今何をサポートしているか何を切り捨てたかで決まるぞ
office 2007はサポート終了したのに、何故、まだセキュリティ アップデートが来るの?
林檎はあの高価なくせにクソ品質なハードウェアがなんとかならない限り買う気にならない。
これは昔林檎を使っていた奴ほどそう思うだろう。
1ヶ月位シャットダウンせずにスリープ運用してて
今日作業中に寝落ちしたらさっきアップデート終わってた・・・
保存してない作業中のデータ消えてるしクソすぎ!
つーか自動更新殺してたのになんでアプデしてんのヽ(゚Д゚)ノ
で、さっきシャットダウン押してから15分経過したけど
青い画面でクルクル回るのが出たまま電源落ちない(´ー`)
なんなんだよこれマジで・・・
なんでそんなくろうしてまで10つかうん?
ME以来のくそOSなのいいかげんわかってるんでしょ?みんな
>>737
なんで保存しないの
池沼だから?
池沼「きえた!あばば!Windows10にくい!あばっ!いかる!どつく!あっ!かべにあながあいた!にくい!」 ネガってるヤツって基本的にノータリンが多いのは偶然じゃないと思うんこ
スレの書き込みの殆どは露骨な作り話だからな
お前らいい加減に事実と捏造の違和感に気づけよ
2chからレスバが無くなって
自分のことを頭良いと思ってるバカがトンデモ理論とかエセ科学垂れ流すのに歯止めが利かなくなった感はある
タスクバー自動で隠すにしていてもたまに(5分に一回くらい)出てきます
どうすればいいでしょう?
タスクバーに常駐しているソフトにそれくらいの間隔で動いてるソフトがないか確かめる
>>744
やり方がわからないので
タスクマネージャーを眺めています
よければやり方教えてください
>>745
仕様ということはみなさんなっているのですか?
それならスペックや再現方法などいらない気がしますが… PCの近くで寝てたら夜中に4回ぐらい勝手に電源入れて操作音立てやがる。
ふざけるなよ。
PCの近くでの睡眠はお勧めできませんというOSか。
勝手にやってる内容公表して、
このまま自動でやるようにするかどうかの設定をユーザができるようにしろよ。
>>748
2回目でPCをスリープさせていないのか不思議 コントロールパネルがなくなったしなんか知んねーけどXBOXとかいらねーもんも入ってるし
切ってたコルタナとかいうのも復活しやがるし
XBOXアンインストールしようとしてもなんかできないし
XBOXとかストア関連の企業から金もらってんだろ死ねやこの糞OS勝手にへんなもんいれんじゃねーよ
なんか最近アップデート多いな〜と思ってたらイヤホン刺しても認識したりしなかったりするようになってきた
アップデートのせいでイヤホン認識しなくなることなんてある?
工業製品の設計寿命って6年だし、メーカーが修理費対応するのも生産打ち切り後6年
だから7年以上前のPCで最新OSが動かなくてもしょうがない
問題は、そんな古いPCに対してすら10への半強制アップグレードをやり、さらに半年毎に試練を与えるマイクロソフト
そんな無謀なアップグレードのおかげで古いPCや行儀の悪いアプリが一掃できるのだろうけど
ろくにテストもしてないからどこのモジュールの修正がどこに変な影響与えてもおかしくない
最悪PCから煙が出て発火しても不思議じゃないし文句も言えない
>>755
さすがに発煙・発火はPL法に引っ掛かるから文句言えるし裁判しても勝てるぞ
発火元が自分で交換した中国製リチウムイオンだったりしたらダメだけど σ < 普通の電化製品と
(V) 情報と知識を扱う機器を同列に扱うことの寓
|| 昔から、「少年追いやすく、学なり難し」と言われている
大学卒業するまで16年だが
今時の最先端で競争になるレベルにまで到達するには
更に、研鑽が必要だ
OSを開発しているのなら、社会におけるOSの役割について熟知して
役割を満たすべき条件については切実な理解が必要であろうに
テーノーモンスターは駄馬すぎる、わわわわわわわ
因みに、日本の電化製品は優に20年ぐらい使えている
>>746
設定 → 個人用設定 → タスクバー → 通知領域
の内容を確認してみてはどうでしょう。 >>753
その主張だと7年前のPCにセキュリティパッチだけ出せとは言えないぞ アップデートしてからYoutubeやニコニコの挙動がオカシイのも俺だけ?
動画の最初がすっごくカクカクになる
動画冒頭の広告がカクカクでほとんど内容伝わらないから企業が怒るんじゃないのこれ。
イヤホン認識とカクカク早く直してくださいMSさん
ちな2014年に買ったノートPCな
>>760
すべて表示しないにしたところ20分たってもでてきません
ありがとうございました(^^) OSのシェアを決めるのはコンピュータに使われているだけの下等生物の一般消費者ではない
下等生物はアプリの多いOSにアリのように群がる事しかできない
そのアプリを開発するプログラマがどのOSをメジャーにするか選択している
下等生物はその選択に従うだけだ
一時期独り勝ちであったWindowsがiOSとAndroidにシェアを奪われたのも世界中のプログラマの選択の結果
Microsoftはプログラマからの支持を回復するためにWindowsのバージョン乱立状態を早く解消しなければいけない
XpとVistaと7と8と10で動作確認しろなんて無茶が通じるほど今ではWindowsはプログラマに支持されていない
その時々の本流最新版のWindowsだけの世界に近づけないと高等生物様の支持を回復できない
下等生物のアリ達はどのみちアプリの多いOSに群がるしかないのだから何を言おうが意味がない
>>767
> 一時期独り勝ちであったWindowsがiOSとAndroidにシェアを奪われたのも世界中のプログラマの選択の結果
残念ながらWindowsはiOSとAndroidにシェアを奪われていない。
なぜなら、今のiOSとAndroidの用途として、Windowsが使われていなかったからだ。
iOSとAndroidがシェアを奪ったのは携帯(ガラケー)であって
テレビでもビデオでもパソコンでもないWindowsでもはない >>765
広告見たからと言って買う気は無いだろ。
そういうのを買うようなPCユーザーはマーケットにない。
空気のような存在なのでカウントされてないのだよ。 >>762
Windowsは処理が遅いだけ
例えばノーパソコンで蓋を閉めても
しばらくHDDは動き続けスリープが完了するまでしばらくかかる。 インターネットの利用者の構成をみると、パソコンよりスマホの方が主流でしょう。
そのスマホ市場でマイクロソフトは完全敗北して、パソコンでの優位性を維持しようとして、windows10は利用者からは不便と声が出てきた。
間違いなく、パソコンは携帯型端末に市場を奪われていくよ。
>>762
スリープしても更に放っておくと時間でスリープからハイバーネーションに移行する
その際にメモリからHDDに書き出していたと思う
バッテリーが少なくなってきた場合も移行したと思う Cドライブの空き容量が数日で一気に10G以上減ったんだけど何でだ
何が増えたか調べる方法ってないかな
WINDOWSアップデートのタイミングが怪しんだけど そんな大きなもんDLするとも思えんし
12日にIntelのCPUに脆弱性たいさく、とかでてた関係か今日更新あった
ビルド16299.125になった
HDDフォーマットしてメディアクリエーションツールでダウンロードしたWindows10
再インストールしてIE11でネットつないだら、クリーンインストール前に検索した転職情報と
同じ広告がどのサイトでも表示されてしまっている、こうなるともう恐怖。
フレッツ光のプロバイダ変えるか・・。
いやたまりません
98や2K、XPから10までPC使ってるけど
HDDフォーマットして、Windows再インストしても
クリーンインスト前の検索語のポップアップ広告が表示されたなんて初めての経験
とりあえず、Windowsupdate しておこうか・・。
16299.125にしとく、あとはお手上げだわ・・。
もちろん、インターネットオプションのプライバシータブの設定も全部ブロックにしてあるし。
Web閲覧の度にテンポラリーファイルも全削除してるし・・。
あ〜あ
>>778
とりあえず、ペットのサイトとかレストランのサイトとかアクセスしまくったり検索しまくったらどうだろう
遠からず、今度はそっちの広告ばかり表示されるようになるはずw そんなに広告が気になるなら広告遮断アプリはもちろん入れて対応してるだろうね、
Windows95からPC使っているけど、現在仕事含めて全部Windows10。でもFall Creators Updateまでしてるのは2台だけ(苦笑)
775さんは「システムの復元」が有効になっていて復元ポイントが10GB程度確保
されているとかはないですか。Win7まではすぐに行けたcontrolパネルから"回復"
11月からWindows10PC使い始めたけど最近日に1度くらい作業中のに電源勝手に落ちて
再起動すんだけどこれ普通なの?ググって調べるしかないのかな
>>782
電源が落ちるのとアップデートが発生してるかは不明だけど
HOMEならアップデートできる状態になると
動物が空気を読まずに排泄するように
Windows10もまた勝手に再起動します。
それは仕様です。 >>782
BIOSで電源が落ちた時に再起動する設定があるなら外せば
Windows10のクソ仕様が原因であると特定できるのでは?
Windows10homeに実用性なんてないですよ。
嫌なら捨てるか、戻すかしてください。 ちくしょう仕様なのか、10なんて偶数番号つかうから不吉なんじゃね
9か11にしとけばよかったのに
1週間ほど何をしても1時間おきくらいにUpdateOrchestrator\Rebootでスリープや休止状態から勝手に復帰していたのがいつの間にかなくなった
それ自体は喜ばしいことだけど、原因不明なのでまた再発しないか心配だ
今日もレス乞食が懸命に書き込んでるな 他人の古ネタループでつまらん。もっとユニークなので頼むよ
>>781
復元は有効になってたけど復元ファイルは無くて変化なし
マジで分からん >>770
誰がどう見てもWindowsパソコンのシェアがiPhone、iPad、Androidのスマホとタブレットに奪われているのだがw
ガラケーのシェアが奪われた事をもってWindowsパソコンのシェアが奪われた事を否定するのは無理
ガラケーのシェアも奪われたがWindowsパソコンのシェアも奪われたという事だ >>773
Windows 7から目先を変えずにいたらジリ貧になっていくだけ
お前がWindowsに変わらない事を期待しても何の意味もない >>756
人が創ったものを観るためやSNSに投稿するためだけにPCを使ってた人達はスマホやタブレットで事足りるからPCからは離れていくかも
でも今時、パソコンが使えない人達はろくな仕事に就けないだろう >>792
Windowsがなくなるから気にすんな。
業務の自動化最優先で人減らしが今後起こるかと思いますけど Windowsがなくなった方が自動化とかAIなどやりやすいかと思います。
>>790
> 誰がどう見てもWindowsパソコンのシェアがiPhone、iPad、Androidのスマホとタブレットに奪われているのだがw
パソコンでAndroid搭載してるのなんてあんの? スマホが奪ったのはパソコンを使えない場面でのシェア
windowsパソコンの主戦場ではない
スマホで論文書いたり仕事で書類書いたりするなんてありえないし
少なくとも「Windowsがなくなる」なんて言ってるやつが定年退職するまでは健在だろう
>>796
パソコンというパイが小さくなっているのにパイの取り分は減っていないと言っても仕方ないだろ
馬鹿なの? >>797
iPad proとiOS 11でコンピューターコンピューターコンピューターとAppleがCM流して連呼しているぞ >>798
別に小さくなってないよw
もしかして必要な世帯にパソコンが普及したっていいたいの?
重要なのは稼働数だよ。パソコンは今世界で何台稼働しているか。 >>799
じゃあiPadだけで仕事頑張らなきゃ・・・ 2012年以降、5年連続で前年実績を下回り、2007年の水準まで低下しているという。
2012年以降、5年連続で前年実績を下回り、2007年の水準まで低下しているという。
2012年以降、5年連続で前年実績を下回り、2007年の水準まで低下しているという。
どう見てもiPhone、iPad、Androidのスマホ、タブレットに食われパイが縮小してるぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2016年の世界パソコン出荷台数は6.2%減、5年連続の縮小
それに加えて今回のUpdate
Win10の稼働数は増えるだろうか?
>>802
やっぱり、
> もしかして必要な世帯にパソコンが普及したっていいたいの?
って言いたいんだねw
そりゃ、パソコンの出荷台数は、必要な世帯に普及したら減るでしょう?
重要なのは稼働数だよ。パソコンが長寿命化してるからね
毎年買い換えるわけじゃない。 >>805
お前ここまで数字が出ているのにまだ粘るの?
お前の現実歪曲空間には古くなったパソコンが廃棄されるという概念がないんだなww
販売台数が毎年減少しているからパソコンの稼働台数が減るのだがw >>801
ipad仕事に持ち込むなよ
アホが得意になって、アイホンなら簡単
とかiPadでやりたい
とかめんどくさい要求してくる 途上国がだんだん豊かになり情報機器を買える収入を得られる人口が増えているから仮にパソコンの販売台数が毎年増えていても
iOS機やAndroid機の伸びを下回っていればパソコンが食われていると言えるんだぞ
iOS機やAndroid機と比べる以前にパソコンの販売台数が毎年前年割れしているのだからiOS機やAndroid機にシェアを奪われているんだよ
それを否定してもただの詭弁だ
スマホは明らかに買い替え頻度が激しい
まだ電池もヘタリ切ってない4年前のスマホで「古いですねえ」とか言われるし
時間の流れがPCとは違う
ぶっちゃけスマホで十分とか言ってる奴に本当に必要なのはパソコンとかいう以前に家でゆっくりする時間だと思ふ
贅沢言うなって?ははは
>>806
パソコンの稼働数の数字は?
まったく参考にならない数字を出して
煙に巻くのは統計学の必須のテクニックだって
バレてる人には通じないよw このままジリジリ減るだろうな
Win10を金払って買ったuserが裏切られたようなもんだし
OSを乱発してuserを混乱させたツケがきたか
パソコンの販売台数は5年前の2012年でそれから5年も経っているのだからそろそろ現実を受け入れろよ
>>811
自分で何一つ数字を持って来ず現実歪曲空間を晒しているだけのお前が何を言ってるの? >>810
いえでゆっくり
ポチポチゲームやってんでしょ
無理にパソコン使わなくていいから
仕事を遊びにしないでほしい >>806
統計学の必須のテクニックとかにすり替えたい詭弁だろ >>806
スマホが伸びるのは先進国で先ず普及し、その後アフリカ等の通信インフラが脆弱なエリア(パソコンの代用)で通信手段として大きく伸びた。
ただ、そういう地域でぼったくりiPhoneはシェアが伸びない上、先進国ではスマホとて既に飽和状態だから代替え需要のみといえる。
発展途上国でも現在インフラが向上しつつありパソコンの需要も期待出来る。
そこでもぼったくりのオモチャ、Macはお呼びじゃ無い >>817
そうなんだよな。
今までパソコンを使ってきた人がスマホに乗り換えたわけじゃない
発展途上国とか、もともとパソコンを持ってなかった層や
パソコンと縁がない人が、スマホ(携帯電話)を買ったってだけの話 販売台数と稼働台数の相関を語りたいならPCの稼働年数を語らんとな
家電のごとき位置付けになってしまってるから壊れたりきっかけがないと買い替えなくなってしまった
スマホは遊び倒せるけどパソコン使った処理がロクに(つーか全然w)出来ん奴らが
大量増殖し始めたんで面接試験での切り分けが楽になって嬉しいわ〜
こういうデータとかだね
年々伸びるパソコンの買い替え年数
http://www.garbagenews.net/archives/2056637.html
> 2002年から始まる3年間では平均4.2年、最新の2017年に終わる3年間では平均6.2年。
> 2年伸びた計算になる。パソコンそのものの高性能化で買い替えの必要性が薄れたこと、
> OSのサポート期間延長などで「OSの組み換えが面倒なので新機種へ買換え」といった
> 買い替え動機が減退したようだ。
Windows 10はハードのサポート終了までずっと使えし、
スペック的に貧弱なタブレット対応で軽くなったので
古いパソコンも蘇らせたし、それもパソコンの長寿命化に影響しているだろう >>817
実用性のないWindows10がぼったくりじゃないのですか? 昔は買い替えるたびに高性能を実感できたが今は頭打ち&HDD耐震向上やSSD登場
>プロセッサーの性能が18か月、1年半ごとに倍になっていくというムーア法則
これが2020年に頭打ちになるとの書込みも、その辺をマイクロソフトも分かってたりして
>>781
どのWindows10のPCもusb3.0接続のハードディスクに復元ポイントやパックアップをしている。
過去のPCで長期間経過すると容量がかさんで後々四苦八苦をした経験があるから。(一番PCの容量が少ないSSD128GBでもデータ避難できるから助かってます) 日本人はスマホが好きなんじゃなくて忙しい自分に酔ってるだけだってそれ
>>822
パソコンを買い換えない理由は使っていないから
使っていない=稼働していない 家庭で使われずホコリをかぶっているパソコンの台数も入れたらパソコンの稼働台数は減っていないんダァーwww
かぁー今日も忙しかったわー
なかなか家に帰れないわーパソコン弄る時間なんてほとんどないわー(自慰行為)
>>829
5年連続で販売台数が減っているのにシェアを食われていないと粘る奴が妄想癖のあるヤツ 10ってCPUとかめもりー増やしただけでアクティベーション蹴られるんだっけ?
>>832
CPUは分からんけどメモリー増やすのは大丈夫だと思う そうなの
なんかそういう話なかったっけ、8とかの話だったかな
スマホユーザーにパソコンも使って貰えるようにアピールしなければWindowsに未来は無い
手が震えてフリック入力できず老眼でスマホの画面じゃキツイ老い先短い爺さんがWindows変えるなとスレをいくら荒らしても
スマホユーザーに振り向いて貰えるようにMSがWindowsを変えていくのを止められない
>>837
まだそんな寝言いってんの?
スマホ総すかんで撤退したじゃないか >>837
ひでぇ日本語だな 無理せずハングルで書けよ >>838
MSがスマホ用OSで大敗したのは事実だが
スマホ用OSで大敗すると従来型のパソコン用OSに未来が開けるのか?
ちーがーうーだーろーw
せめて家にいる時はパソコンを使って貰えるようにスマホユーザーの気を引くOSにWindowsは変わるんだよ >>840
は?
OneOSとかいって、ゴチャゴチャやってんのに
スマホ撤退じゃ何のためにいじくり回してたのか
わかんないじゃないか
おまけにスマホとタブレットで使える
って言ってゴリ押ししてた
ユニバーサルアプリも閑古鳥だし Windowsのスマホを使ってる人とついに巡り合わなかった
激安で売ってるのは何回か見たかな
Ryzen組んだのでWindows10のクリーんインストールしてるがすごい大変
こんなのちょっと調子悪いくらいでよく出来るな
10万するスマホが約2年おきに買い替えられてるのにPCは大体5年くらいか?
そりゃ色々羨ましいだろうけどユーザーを実験台にするな
>>846
それだけじゃないぞ
スマホは家族全員に1人1台
パソコンは家に1台あれば十分
そりゃ羨ましいだろ
MSがスマホユーザーに少しでも気に入られるようにWindowsを変えるのを止めるのはムリ σ < 早い話、スマホと通信費の支払いでお小遣いは一杯一杯だろう
(V) PCも直ぐ陳腐化するようでは
|| スマホとPCの二本立ての買い替えスケジュールは維持できないわな
7〜15年堅実に使えるとなれば奮発して買うかもしれないけど
今のちゃらちゃらしたプロダクト
販売とサポートの姿勢では食指は動かないわな
とりあえず蔵書でも売って生き延びねばならない羽目に落ちたとき
大学に近い古本屋で聞いたところによると
学生の懐は寂しいらしい
因みに、古本屋で値がつく本は売りに出したくない本だなwww
石原新太郎が小遣い銭稼ぎに論じた本などはどうしょうもない紙屑扱いだ
>>847
パンツは家族全員に一人一枚どころか
何枚も持ってるだろ?
でも別の製品だ
Windowsが羨ましいとか思うことはないよ >>847
我が家では
スマホは1人1台で十分だが、パソコンは出張用にモバイル、据え置きを職場と自宅に、さらにリビングのTVに小型PC
って感じだな
職場はもちろん自宅でもリビングのPC以外は共用してない σ < 20年通用するようなPCを作れば
(V) メーカーは買い替えが激減して商売にならないと思うだろうが
|| 有為な若者は出世する
そうすると、以前には考えられなかったような支払い能力が生じて
更なる上を目指して最前線のシステムに食指を伸ばすことは必然なのだ
立派なプロダクトを手に入れた連中は、それを生かして使うことで豊かになっていく
そして新たな購買能力を獲得していく
ユーザーを疲弊させるようなプロダクトを世に出すな
σ < ユーザーにトホホ
(V) メーカーとソフトハウスを疲弊させるようなことをしでかして来た
|| マイクロソフトはアホと言うしかない
黒い錬金術でユーザーの迷惑・困惑を自社の収益に繋げようとする
マイクロソフトは万死に値する糞企業である
そりゃあ大企業の花形部署に務めておられるとか国家公務員様なら解らんでもないが
お前らがブラックでサービス残業に明け暮れてて家でゆっくりする暇がないという話をよくそんなに膨らませられるよなと感心するよ
今windows 10にしたのですが、SYSTEMトレイのスピーカーアイコン右側のXBOXアイコンがIMEが無効ですと出ますけど、どうやればXBOXのゲームできますか?
ゲーム専用のIMEってあるのですか?
ネット配信による動画や番組視聴はパソコンからテレビ画面にシフトして行くんじゃない?
テレビだと目が楽で長時間視聴には都合がよい。
ネット利用者によるパソコン利用の時間は確実に減少していくでしょう。
少し前
パソコンを使うのはiPhoneに曲を入れる時くらい
今
定額音楽配信サービスがあるので母艦のパソコン不要
Google Play Musicに宇多田と椎名林檎きたぞー
多機能めざして自滅した家電と同じだなw
誰もそんな機能求めてないというものばっかし搭載w
汎用コンピュータにプリインアプリが入っているだけなのに家電の多機能化に例える
頭相当悪いね
>>854
Windowsでは無理だな。
コンピュータの入り口がスタトレのバッチのようになり
クラウドサービスのようなものなら20年は可能かと思うけど
いずれは本体は姿を消し本人をサポートする契約だけになるだろう。
それが電脳コイルのメガネのようなもわからんけど
近い将来そうなるでしょ。
意外とキャリアとiOS製品かもよ。 パソコンの本体がappleとかfacebookとかの本社に置いてある巨大なサーバ群になるというなら
スマホの性能競争に踊らされてる奴らは一体何なんだろうな
>>863が情弱だからだよ
Googleホーンがゴミだったろ
それが全てかと思うけど おーい、ここはwindows10スレだぞー
スマホとか林檎信者は該当スレへ池
アップルは使える製品の基準
他は貧困層から貧乏人が買える基準で製品作り
大手が持っているのは
ストレージと音声エージェントの回答例集のようなもの
必要なのは端末での学習機能。
状況判断能力が必要。
バカは理解できないのさ
Googleホーンがゴミなので値下がり中。
今有力なのはamazon echo、
必死に日本語対応とテコ入れ中のアップルのHomePod
必要なのは会話での家電制御以外に
日常的(家庭で)に必要な情報の受け答え。
σ < PCでもサバイバルは考えていたほうがいいよ
(V) 自然災害とか戦争とかもあるけど
|| 人生のサバイバル
挑戦する人生には失敗はつきものだ
そんな時は、ガスも水道も電気も止められたりもする
ネット接続なんて僅かなことて切断される
そうしたら毎月かなりの額の課金なんてので成り立つコンピューティングと言うのは危うすぎる
若き日のゲイツはコンピューティングの機会をうるのにハッキングで凌いだが
今はすまし顔でセキュリティを論じる涼しさだwww
ネット前提のWindowsなんてのだったら、自らの挑戦マインドをサポートするには
危うすぎる前提に立っていると言うことも考えなくてはならない
> Googleホーンがゴミなので値下がり中。
今値段が最安時の2倍になってるよ
Windows10で当面行くと決めたのも一定の水準に達したと思ってるからと
性能上がってノートパソコンで4Kやゲーム録画などは自分には不要
脆弱性対策に強制更新、これを画面下に通知してくれるなら許せる(新着!みたいな)
>>869
4kはソフトウェアの問題じゃないです。
ハードウェアの問題です。
OSを変えても本体性能は上がりません。
関係ない以前の問題です。 ボトムアップ方式が上手くいくならこのスレももうちょっとまともに機能してる罠
>>847
家なんか各部屋にpc置いてるし
モバイルpc入れたら7台あるよ
4台はlinuxだけど
スマホより全然多い スマホで曲を聴いている時にLINE通話を着信すると曲の再生が一時停止する
通話が終わると自動的に曲の再生が再開する
iPhoneだけでなく安物の中華Androidでもこの正しい動作をする
しかしWindows 10 パソコンでMS純正Groove musicを使い曲を聴いていて
LINE通話を着信すると曲が鳴りっぱなしで音量も下がらない
この手のスマホが当然できていることを出来るようにしないとWindowsはジリ貧になる一方だよ
それで歩行者ひいて殺してるんだから大したもんですねすまーとふぉんw
>>870
表示性は大いに関係あるわい
なんで未だにmacがデザインやグラフィックの業界でスタンダード面できてるのか解ってねえのな
まぁそこ対応したらmacに何の価値も無くなるしそこは忖度してんだろうな スマホで曲を聴いている限り着信音を聞き逃さない
スマホでYoutubeを見ている限り着信音を聞き逃さない
これパソコンにとってすごいハンデだよ
>>873
PCにLINEなんか入れる気しねえから仕様がわからんが
windowsもサウンドイベントで通信アクティビティ下での音量制限はできる
それを設定しても反映しねえならLINEがwindowsの機能に対応してねえってだけ
タスクバーのスピーカーアイコン右クリするだけで開ける程度のそんな設定すらせず出来ないって言ってるなら
それこそPCとか触んなくて良いだろってレベル >>844
俺も動画の同時再生が2枚までしかできなくなった
フレームの同期がおかしくなるね ここは池沼共がMicrosoftを叩きあって喜ぶスレだからな
池沼「マイクロソフトはくず!」
池沼共「あばー、あばば、あばー」
池沼「マイクロソフトにくい!」
池沼共「あばー、あばあばあば、あばー」
クラッシュ多すぎるし、スリープはこっちの音に反応してるのか勝手に復帰するし
不気味で使いづらくて、vista以下の最悪OS
マウスが動くとスリープから復帰してしまうから
マウスの電源管理でスリープから復帰しないように設定するしかない
これはスリープが常用できるドライバが揃いだしたVistaあたりからの常識と言えば常識
ただしUSBのマウスがほとんどの今、接続しなおしになるとその設定も飛ぶんだわなw
>>886
.n
_、_ n (ヨ )(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄.|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7.|
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 |
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 .| ('ー` )b
| 2000 | | | ('A`) | 無印 | | ̄ ̄ ̄ ̄|
| SP4 | | | ( (7 | | | Win 8.1 |
| | | | < ヽ | | | .|
| | ウッウー | | | ̄ ̄ ̄ | | .|
| | ( ゚д゚).| .| | VisSP2 | | |
| | | ̄ ̄ ̄ | | | ('д`) .| |
| | | XP無印 | .|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | | | ('A`).| Win 8 |
| | | | .ノ ノ)_| | ( 'A`)
| | | Vista  ̄ ̄ ̄ ̄
| | | 無印 Win 10
| | orz | ← Me (2007年) (2009年) (2012年) (2015年) こんなことになるなら7で良かった
何で買ってしまったんだ、、
>>886
CPU交換してメモリ足したらびす太がVistaになったぞ >>888
いくらなんでも8より下って事はないでしょ
8使ったこと無い人が作ったんだな
あれはもう、最低最悪
電源の切り方すらワケわかんなかった 機能的に7のほうがいいけどセキリティ考えたら10のほうがいいのよね
>>894
10でセキュリティ恩恵受けた事一度もない
つーか7でも10でもマルウェアでやられた事一度もない >>895
マルウェアだけじゃなく、アドウェアやスパイウェアのチェックも忘れずに まあウィルスいてもセキリティソフトあればなんとかなるしな一時期ランサム流行ってwin10だとかかりにくくて7だとかかりやすいだとか
7と10を同様にいじってないのだから
恩恵などわからないよ
7だと危なかったけど10だから助かったなんか
使ってる本人にはわからず、しらない間に助かってる
危ない目自体にかかってないのが大半だけど
>>898
元7→10アップグレードのPCの結果
10にはしなかったから参考程度だが、家族の7のPCもマルウェア被害なし >>897
ウィルスに感染したら完全除去は大変
セキュリティソフトによる除去も中途半端
スキャンも新型ウィルスだと引っ掛かるまで1ヶ月ほどかかるし
ウィルスをパターンチェックで捕まえるのはもう無理
感染が発覚したらシステムドライブをフォーマットしてクリインが一番確実 スパイウェアとか感染したことあるけど削除したあとは大丈夫だったぞあとはバックドアとか
>>901
削除できた事をどうやって確認した?
その後は大丈夫だったと何故言い切れる? 使わんものを削除と無効にしてもとりあえず不具合なし
良いOSとは思わんがここで言われてるようなレベルの支障ってそんなにあるの?
ウイルス対策ソフトの定義って毎日更新あるけど、ウイルス作ってる方も次から次とご苦労なこった。呆れるわ。ウイルス作る仕事でもあるわけ?って思っちゃうわ。
>>903
運よく不具合に遭遇しなければまあまあのOS
不具合は十人十色で、コルタナが白くなった程度からPC起動しないまで様々
不具合の大半がWindowsUpdateによって発生する 阿鼻叫喚の嵐で驚いた
Windows10を称えるスレはないのか
>>906
WindowsUpdate強制がなくなれば賞賛されまくりになる >>907
そうなんか
臆病なおれはメインが7のままだから、10ではまだ痛い目に合ってない
32bitを64bitにするためのクリーンインストールに1時間もかかからなかったので、
すげーと書きに来た >>894,897
10 FCU は 7 + EMET + α って感じですね。
セキュリティに関しては良い改善だと思います。 7のユーザビリティの延長で10並にセキュリティを向上すればみんなが幸せになれたのに
数秒HDD100%になったりしなければ文句ないんだがね
エッジはPDFファイルにデフォルトで対応してるんだな
>>904
>ウイルス対策ソフトの定義って毎日更新あるけど、ウイルス作ってる方も次から次とご苦労なこっ
ウィルス作成プログラムで
検出できないウイルスの亜種
をつくるから毎日30万くらいらしい。 新品SSDにWIN10クリインストしたけど不具合まったくないなあ
winディフェンダーともう1つのセキリティソフトがあるとHDDプチフリってある?
年末で最後らしいから
ボロPCの8.1を10に上げたった
何を言うのかザコどもが 10と比べるのが今時7とか?どんだけ時代遅れよ
7初リリースが2009年の8年前で10が2015年でもう2年経つ その間ダラダラと使い方も習得出来ず
カビが生えた時代遅れシステムを使い易いだのなんだのと、笑わし過ぎて腹が痛てぇよ
情弱ザコは7に戻して喜んで満足してろって
外付けHDDみると電源管理APMのパフォーマンスはOFFになってるからぷちふり起こるのかね?
なんで素の Windows が 1.5GB もメモリ食うんだよ。 最低だな Windows10 。
>>919
土挫がバカすぎるんだよ。
機能を追加すればコードは増えるだろ
そりゃ初めから使う部分が増えるだけだから
メモリーが旧OSと同じわけにはいかないさ
最低4GBないとダメだろうね。
普通に8GBないと作業すると重いと思いますけど
金かけられないやつは
手間がかかって不便なだだけでやめた方がいいと思いますけど 考えの足りない人って、>>917みたいに、古い製品=悪い、新しい製品=良い、
と短絡した発想するんだよね。思考停止して、企業が作ったロードマップと
製品サイクルに従属する奴隷となる。
日本人は法定労働時間違反した長時間労働の社畜が多いので、そうした奴隷型の思考に
染まりやすいのだけど、自分で最後まで物事を考え抜く能力を放棄してはいけないよ。
電通の広告に洗脳されるDQNと同じレベルでいたい奴は、それでいいけどね 家電とか考えれば分るけど、耐久性から言えば昔の家電の方がずっとレベルが
高いと思うよ。今の家電はデザインは割と良いと思うけど、仕様や設計思想が
悪かったり、技術者の派遣化で技術知が蓄積されないので、そこで作られた
製品も壊れやすいんじゃないかな。iPhoneの割れ画面使っている人もいるけど、
あのように壊れやすい、チャチな製品を、イメージで誤魔化して洗練された製品の
ごとく宣伝して割高に販売しているだけ。
昔の家電?
ラジオの話か、モノクロテレビの話か?
あれのどこがレベルが高いのか
>>921
考えの足りない人?お前は企業に勤める社会人じゃ無いのか?
どんな企業でも製造業なら製品の向上を、サービス業なら改善を目指して日夜工夫してるよ。
特に情報分野やIT関連ではヒットしたシステムでも2〜3年経てば化石だよ。現実、会社でWin7が10より良いよね?なんて言ってりゃ定年まで地方勤務だわ >>924
でも実際、ずっと仕事でwin10つかっててさ、いきなり10をポンと渡されたら混乱するだろ?
普通は情シスが使い方のレクチャーとかするわけだが、その時間が社員にとってまるまる時間の無駄になる
レクチャーしたとしても何人かは必ず使いこなせない人が出てくる
企業としてもダメージだよ。その時間分全くカネが稼げないわけだからね
windows10にするにしてもクラシックUIを標準搭載して欲しいよ
うちは、レクチャーの時間はとれないから何とかしろとか言われて
仕方が無いから全部ClassicShell入れて見てくれだけ7にしてるよ
後はソフトが動けば良いんだから何とかなってるが、トラブったらどうしようか毎日ガクブルしてる ×ずっと仕事でwin10つかってて
○ずっと仕事でwin7つかってて
>>926
一般的な使い方をする限りタイル表示以外対して7と変わらんと思うが >>927
いや、だってログイン直後あの画面だぜ?
間違ってなんかキー押してタイルが出たりしてなんじゃこりゃーってなる人もいるんだよ
だから挙動だけども7にしとかないと7分身くらいしないと手が足りない 電話対応で、スタートボタンで右クリックして
コントロールパネルを
って言ってたらコンパネが設定に変わってって
なに勝手に変えてんだよ
ふざけんなよ糞MSがー
って発狂したことある
言ってる事がVista出た時のXP厨と全く同じなのが泣けてくるな
何がクラッシコショロだよんなもんつかってるからいつまでたっても仕事できねえんだ
c2dのメモリー4GB化石PCがXPでランサムにやられたから7買ってアップグレードしたよ
間違って64bitにしたしチップセット8GBまで対応できるらしいから
少し重たくなってきたので8GBにしようかなとおもってる
できるかはわからないけど
>>928
7→8じゃないんだから、あの画面って事は無いだろう つうかClassicShell入れて運用とかのほうがトラブル満載だろ
>>905
え?
コルタナの背景色って白じゃないの? 8は酷かったが7→10はそんなに違和感なく移行出来たけどな
見栄えはともかく使い勝手は8なんかよりずっと考えられてる
WUの制御権剥奪+WaaSさえ無ければ十分7の後継になれるOSだったよ
その二つがクリティカル過ぎて終わったけど
あれは使い方習得どうこうの次元じゃないからね
たぶん10年たっても7の方が良かった8の方がマシって評価は変わらん
IMEの変換精度が上がっているのでWindows 7よりWindows 10の方が仕事が捗るよ
友達とお好み焼きを食べに行き
自称お好み焼き通の知ったか振りの生半可からあれこれと口煩く御指導されうぜぇと思う
お店(MS)の人にお任せして焼いてもらった方が美味いのにと思いつつ
俺も中古ssdで10入れたとき不具合満載だったけど
なぜか新品ssdでクリンスコしたらすげえ安定してるんよな
もちろん中古ssdはコマンドプロンプトでデスククリンしたけどそれでも不安定だった
ディスク100%なら別の問題(書き込みエラー)が頻発してるはず
その状態でプチフリが起きてるかなんて判断できないよ
windows10仕様変わった?
例のnumlock勝手にoffなんだけど、色々書いてあったけど面倒くさいんで放置してた
なんかね、最近offにならないんだよね、あ〜キーボードは変えたけど関係ないよね
>>936
結局そこに尽きるんだよな
アプデの仕様が元のままならこんなにボロカス言われることはなかったのに クリーンインストールして環境戻したが、
高速スタートアップでの起動は調子よくて、再起動させると100%スタートメニューが開かなくなった
なんだこれ!?
10のいろんな不具合とか仕様がどうとかは、ここや関連のスレで普通に見るが
それが7や8.1からアップグレードしたPCなのか最初から10搭載のPCなのか
それ以前からの古いPCなのか、そこら辺のところがわかると有難い
Ryzen1700X、X370 taichi、DDR4 32GB OC無し、Intel 900P 280GB、Geforce1070
どうも起動時の初期化タイミングで不具合出てるっぽい
ネットに繫がるんだけどDropboxが同期中のままとか
Edgeはフォントの変更すら出来ないのか。デフォルトのフォントが非常に見辛い。
どっかでフォントのソフト落とすしかないかな
ドラッグストアーにテンガとかペペローション売ってるんだな、ワロタ
アプデ毎にクリインしなきゃ安定しないようじゃDTMや3Dのクリエーターは怖くて使えんよ
何処へ向かっているのやら
この前のアプデ以来Kindelのフルスクリーンモードにタスクバーが表示されるようになっちまった
フルスクリーン時の画面の下の部分がタスクバー越しに薄っすら見えるだけの状態なんで
通常画面で拡大して画面を動かしながら見るの面倒くせえええええ
ドリーは何ともないのにな
>>949
とりあえず実装してデバッグはユーザーにさせりゃいいやって事でしょ >>884
そこの穴は突いちゃらめぇ///
お漏らししちゃうぅ!(コジンジョウホウドバー) 新規ツールバーが再起動すると消える問題は
言語バーをデスクトップ上に表示する以外の解決策はない?
>>954を書いた後にドリー開き直したらドリーもタスクバーが下部に重なって表示されるようになってた
どうすりゃいいんだよこれ
デスクトップモードでタスクバーを隠すをオンにしたら通常画面でもカーソルオンにしない限りタスクバーが表示されねーしマジで面倒くせえ
せっかくノーパソ画面で見てるのにフルスクリーンが使えなかったら電子書籍面倒すぎだろ
win10アプデ死んでくれ 正月休みに10から8に戻します
もう10なんか相手にしてられない
別なサイトでタスクマネージャーからエクスプローラーを再起動するってのを試してやっとフルスクリーン時のタスクバー消えた
疫病神のwin10アプデまじ死んで
おう 購入早々にアップグレードされて、いきなりの更新が頻繁で不満だったよ。
10の基本構想なんか相手にしてはれない。
ライゼン買ったから初めてwin10入れたけど、ひでーUIだな
スタートメニュー開いたら、全面に作る、遊ぶ、探るで変なでかい↓表示されてるし
どうしろっつーんだよ
win7風にカスタマイズするからいいけど、誰だよこれ作った馬鹿は。クビにしろよ
win7か8.1のimageres.dllコピーしてきて、中国人の社員が作成したのであろう
糞ガキが描いた落書きのようなごみ箱のアイコンを変更することからだよな
そんなに酷いか?
仕事で使う分にはわかればいいし
趣味で使うのなら好きなのに変えればいい
こんなことにごちゃごちゃ言うのはいちゃもん以外の何物でもない
さよなら10 不具合のおかげでちょっとかしこくなりました
でももうこりごりです
8.0-8.1に戻ります。
>>969
こう言う奴はWin8/8.1ニなんて戻ら無いだろうな OS標準プリインストールのストアアプリがぶっ壊れてアンインストールも再インストールもできなかったのに
いつの間にか治ってるな。自動メンテナンスなのかWinUpdateなのか
Magical Windows10 recovery
>>974
希望通りID:jG2uTk0kに構って貰えたw >>964
馬鹿はお前だろ
だらだら文字が並ぶ見にくい7よりずっと使えるUIだろ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000045-zdn_n-sci
Excelに「Python」搭載検討 Microsoftがアンケート実施中
米Microsoftは12月15日(米国時間)から、Excelにプログラミング言語
「Python」を搭載するかを検討するため、ユーザー向けにアンケートを
実施している。「需要についてよりよく理解するため、情報を集めたい」という。
アンケート内容
Excelのコミュニティーサイトで、アンケートのURLを公開している。
コミュニティーサイトでは、ユーザーやサードパーティーから要望を集め、
ユーザー票を集めた要望を次期Excelに搭載することを検討するとしている。
2015年11月に提案された「Excelで、スクリプティングやフィールド関数に
Pythonが使えるようにならないだろうか」という要望には、17年12月18日現在、
約4000票が集まっている。デスクトップアプリケーションの要望の中では
最も多くのユーザーが支持している。
これを受け、Excelチームは15日に「このトピックについての継続的な熱情に
感謝します」として、ExcelがPythonを搭載したら何に使うか、
どんな影響があるかなどを問うアンケートを設置した。
Pythonは、機械学習やデータ分析の分野で主に使われるプログラミング言語。
ビズリーチが求人情報から調査した、国内のプログラミング言語別
平均年収ランキングでは、2016年に1位(651万円)、2017年に2位(601万円)と
需要が高い。ExcelにPythonが搭載されれば、Excelでより高度なデータ分析や
ビジュアル化が可能になるという見方もある。 Pythonと言えば、その言語仕様に禅の思想を取り入れていることで知られている。
Windows10に欠落しているのが、この禅の思想。「オッカムの剃刀」でもいいけどね。
>>> import this
The Zen of Python, by Tim Peters
Beautiful is better than ugly.
Explicit is better than implicit.
Simple is better than complex.
Complex is better than complicated.
Flat is better than nested.
Sparse is better than dense.
Readability counts.
Special cases aren't special enough to break the rules.
Although practicality beats purity.
Errors should never pass silently.
Unless explicitly silenced.
In the face of ambiguity, refuse the temptation to guess.
There should be one-- and preferably only one --obvious way to do
Although that way may not be obvious at first unless you're Dutch
Now is better than never.
Although never is often better than *right* now.
If the implementation is hard to explain, it's a bad idea.
If the implementation is easy to explain, it may be a good idea.
Namespaces are one honking great idea -- let's do more of those!
>>977
スマホやパッドに慣れてる人はこういうこと言うんだろうな
マウスとキーボードで操作したい
タスクバーやデスクトップにべたべたアイコン貼り付けたくない人間にとっては
タイルだの、いちいちスクロールしないとソフトが探せないスタートメニューだの、邪魔で手間でしかないんだがな
馬鹿で片付けずにwin95以来のUIがいまだに支持されてる理由も考えたほうがいい
人間の幅が広がるぞ >>978
設定のプライバシーでバックラウンドアプリオフにしてない? lud20221205065655ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1512794173/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【田】Windows10 Part134 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【田】Windows10 Part174
・【田】Windows10 Part144
・【田】Windows10 Part154
・【田】Windows10 Part164
・【田】Windows10 Mobile Part94
・【田】Windows10 Part129
・【田】Windows10 Part120
・【田】Windows10 Part139
・【田】Windows10 Part163
・【田】Windows10 Part132
・【田】Windows10 Part139
・【田】Windows10 Part151
・【田】Windows10 Part175
・【田】Windows10 Part160
・【田】Windows10 Part165
・【田】Windows10 Part141
・【田】Windows10 Part122
・【田】Windows10 Part125
・【田】Windows10 Part121
・【田】Windows10 Part124
・【田】Windows10 Part184
・【田】Windows10 Part123
・【田】Windows10 Part153
・【田】Windows10 Part140
・【田】Windows10 Part171
・【田】Windows10 Part176
・【田】Windows10 Part157
・【田】Windows10 Part170
・【田】Windows10 Part153
・【田】Windows10 Part170
・【田】Windows10 Part166
・【田】Windows10 Part172
・【田】Windows10 Part150
・【田】Windows10 Part176
・【田】Windows10 Part145
・【田】Windows10 Part168
・【田】Windows10 Part158
・【田】Windows10 Part167
・【田】Windows10 Part149
・【田】Windows10 Part152
・【田】Windows10 Part137
・【田】Windows10 Part135
・【田】Windows10 Part142
・【田】Windows10 Part169
・【田】Windows10 Part136
・Windows10 Mobile Part104
・【田】Windows10 Part148
・【田】Windows10 Part130
・【田】Windows10 Part133
・【田】Windows10 Part159
・【田】Windows10 Part162
・【田】Windows10 Part147
・【田】Windows10 Part138
・【田】Windows10 Part146
・【田】Windows10 Part161
・【田】Windows10 Part143
・【田】Windows10 Part173
・【田】Windows10 Part131
・【田】Windows10 Part156
・【田】Windows10 Mobile Part87
・【田】Windows10 Mobile Part98
・【田】Windows10 Mobile Part90
・【田】Windows10 Mobile Part88
・【田】Windows10 Mobile Part97
10:44:54 up 14 days, 6:45, 3 users, load average: 12.85, 13.77, 13.95
in 0.080080032348633 sec
@0.080080032348633@0b7 on 111700
|