◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1593514976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し~3.EXE2020/06/30(火) 20:02:56.04ID:z3uWzNX8
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
http://2chb.net/r/win/1591973507/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
http://2chb.net/r/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
http://2chb.net/r/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
http://2chb.net/r/win/1581837626/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ83
http://2chb.net/r/win/1585203331/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82
http://2chb.net/r/win/1581676752/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ81
http://2chb.net/r/win/1579934866/

2名無し~3.EXE2020/06/30(火) 20:03:24.22ID:z3uWzNX8
<2020年 WindowsUpdate月例配信スケジュール>
 2020 年 01 月度 2020/01/15 AM03:00
 2020 年 02 月度 2020/02/12 AM03:00
 2020 年 03 月度 2020/03/11 AM02:00
 2020 年 04 月度 2020/04/15 AM02:00
 2020 年 05 月度 2020/05/13 AM02:00
 2020 年 06 月度 2020/06/10 AM02:00
 2020 年 07 月度 2020/07/15 AM02:00
 2020 年 08 月度 2020/08/12 AM02:00
 2020 年 09 月度 2020/09/09 AM02:00
 2020 年 10 月度 2020/10/14 AM02:00
 2020 年 11 月度 2020/11/11 AM03:00
 2020 年 12 月度 2020/12/09 AM03:00
 (3〜10月がAM02:00、11〜2月がAM03:00)

<月例の翌週>
Windows7 / 8.1に『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』など、セキュリティを含まないオプションの配信。特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。

<月例の翌週または翌々週>
Windows10にセキュリティを含まない不具合などの機能修正のみの更新プログラムが配信。特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。

<その他>
Windows10は春と秋に大型アップデート有。初公開時には、過去、例外なく何かしらの不具合が出ています。不具合に悩まされたくない場合は、すぐに適用せずに遅らせることを推奨します。

3名無し~3.EXE2020/06/30(火) 20:34:24.03ID:rVaX6kZ+
>>1
スレ立て乙

4名無し~3.EXE2020/06/30(火) 21:33:31.17ID:erB1G1go
いちおつ

5名無し~3.EXE2020/06/30(火) 21:38:41.89ID:O6L3g6ZE
>>1

6名無し~3.EXE2020/06/30(火) 21:39:48.67ID:O6L3g6ZE
>>1
荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ)
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など

7名無し~3.EXE2020/06/30(火) 22:00:26.64ID:+SfUm4z9
>>6
現行スレはどれが正しいんでしょうか?

8名無し~3.EXE2020/06/30(火) 22:10:54.25ID:TREN2NSg
アプデに否定的な人が来るスレではないので。

9名無し~3.EXE2020/06/30(火) 22:57:29.08ID:SLmovfO7
9

10名無し~3.EXE2020/06/30(火) 23:02:32.38ID:01rStYuC
明日、何かアップデート来るのかな

11名無し~3.EXE2020/06/30(火) 23:16:19.09ID:NUx6EcNN
おつ

>>2のテンプレだけど、その他の所に「春と秋に大型アップデート」って書いてあるけど、1909以降は秋は小型アップデートになったから次スレでは変えといて

12名無し~3.EXE2020/06/30(火) 23:38:13.38ID:NIcXSS1L
>>7
こ↓こ↑

13名無し~3.EXE2020/06/30(火) 23:52:56.28ID:69v9sWCf
>>10
なんで?

14名無し~3.EXE2020/07/01(水) 01:12:49.99ID:2fM3nfWF
前スレ>>998
Realtek のドライバと NVIDIA の HD オーディオドライバーが同時に当たって音が出なくなった事があったぞ

15名無し~3.EXE2020/07/01(水) 01:15:09.07ID:BnG0ockI
それデバイスがそれぞれ違うから一緒に当たるなんてことはない

16名無し~3.EXE2020/07/01(水) 01:23:40.18ID:BnG0ockI
だいたい前スレのそいつintelのサウンドドライバーなんて言っているおかしな奴w
Ms標準のオーディオドライバーの「High Defintion Audio デバイス」とRealtekベンダードライバーの「Realtek High Defintion Audio]は
ドライバーの更新の利用可能なドライバー一覧に両方出てきて、ドライバー選択して当て直しはできる

17名無し~3.EXE2020/07/01(水) 05:38:27.66ID:qtzR8eQf
まぁ同系デバイス同士の問題は昔からあるな
自作PC板じゃ聞かなくなったが、サウンドカード利用する身としては相変わらずマザー側切ってるな

サウンド用のデバイスとグラフィック通したサウンドデバイスでの衝突事故は初めて聞くが

18名無し~3.EXE2020/07/01(水) 05:49:53.46ID:AbDxE1vl
>>1また重複させてますよ。これ以上荒らさないでください。
(誘導)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
http://2chb.net/r/win/1591856682/

19名無し~3.EXE2020/07/01(水) 06:33:04.44ID:zbYl49RF
本日、墓スレ誘導注意報が発表されました。ご注意下さい。

20名無し~3.EXE2020/07/01(水) 06:57:01.71ID:nVFsXlHP
>>18
お前どんだけ暇なんだ(笑)

21名無し~3.EXE2020/07/01(水) 07:07:31.04ID:mTIKBGQv
NG 1591856682/

22名無し~3.EXE2020/07/01(水) 07:18:16.55ID:22e01wCH
>>14
NVIDIAのドライバはグラボのHDMI/DPから音声出力する場合だろ
Realtekは無関係

23名無し~3.EXE2020/07/01(水) 08:02:18.73ID:NsC4luRV
>>16
インテル(R) ディスプレイ用オーディオじゃないか

24名無し~3.EXE2020/07/01(水) 08:20:18.05ID:Dev8bh5x
>>16がおかしい。
おかしいと思うなら、そういう状況だから音がでないと思えばいい。
ここの連中では何日経っても解決しないだよ

25名無し~3.EXE2020/07/01(水) 09:30:16.19ID:Xq6zjFIY
新しい「Microsoft Edge」が勝手に「Google Chrome」や「Firefox」からデータを抜き取る?

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1262458.html

何でもイチャモンと言うのも問題だな 個人情報を物故抜かれると言うなら分かるが

26名無し~3.EXE2020/07/01(水) 09:41:59.08ID:tRNwvsgE
こっちか

インテルHDグラフィック・コントロールパネルのアップデートがきて
半年ぶりに明るさの調整ができるようになった

27名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:01:54.30ID:BUdVWV5y
Windowsが糞って書いてるやつはなぜ使うんだい?

28名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:05:39.81ID:BnG0ockI
>>23
よく見てきてみ?
realtekのドライバーをintelに置き変わっているって言ってるんだぞ

インテル(R) ディスプレイ用オーディオは
intelの画像出力に付随する音声でrealtekに置き換わるはずない

>>そういう状況はありえないんだよ
なんで蟹にintelのドライバーが当たるんだよ
冷静に考えろ
まあおまえ本人だろうなwww

29名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:13:23.93ID:n/lvLUWg
http://2chb.net/r/win/1591973507/979 これかな

言っていることおかしいよね
まあ、この人全部のレスがおかしいけどw

30名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:22:45.55ID:i8tn+KO8
インテルドライバは置き替わるのでは無く追加されるだけでRealtekドライバの警告表示とは無関係だな

31名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:24:44.30ID:TjgHG/Wi
2004にしてからドライバーがおかしくなってるのであり得ると思う
おれのPCはSCSIなんかないのにINTEL SCSIドライバが正しくインストールされました
それ以来毎回Bootが一回失敗する
知人のPCも2004になってから同じ状態
ともにDELLのノートなのでDELL固有の問題かもしれんが

32名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:26:10.25ID:2L0kk014
サウンドドライバーの競合状態って?w
カニにはMSドライバーかカニドライバーしか当たらないし、USBDACはプラグアンドプレイでMSのUSBAUDIOドライバー当たるし
両方載せてたら、それぞれに当たるだけ

「インテルのサウンドドライバーがRealtekサウンドチップがあるのにも関わらず
当たる仕組みに欠陥がある。」
http://2chb.net/r/win/1591973507/998

カニにインテルのサウンドドライバー絶対には当たらないw

33名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:28:43.95ID:BnG0ockI
>>31
絶対にありえない

34名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:36:32.35ID:2L0kk014
インテルNUC用にインテルサイトでカニドライバーは提供しているけど
ただのこれはただのカニドライバーだしな
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28736/Realtek-High-Definition-Audio-Driver-for-Windows-10-64-bit-for-NUC8i7IN-NUC8i5IN

35名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:46:06.01ID:CsqLsBed
2004にしたら蟹のサウンドドライバーエラー出た
デバマネから当該ドライバーアンインストールして再起動
マザボメーカーのドライバー当て直して再起動で治った

36名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:51:37.27ID:2L0kk014
マザボメーカーのドライバーもカニドライバーな

37名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:54:35.72ID:EeksRaL+
マザボメーカーが付属のドライバーCDやWEBサイトで提供しているドライバーはマザボメーカーで作っていると思っているやつは一定数いる

38名無し~3.EXE2020/07/01(水) 10:57:49.81ID:NsC4luRV

39名無し~3.EXE2020/07/01(水) 11:16:47.65ID:uXIXuz+e
⚡☔🧷♨🔻🔽✡💦💢✡

40名無し~3.EXE2020/07/01(水) 11:21:05.02ID:/X4S9LN4
https://www.nichepcgamer.com/archives/windowsupdate-lenovo-audio-issue.html


これのことだろ?
一発で調べられるのにあーだこーだと取り留めのない面倒くさいことを延々とレスしている 前スレID:1sZRL+ci のキチガイ臭は異常

41名無し~3.EXE2020/07/01(水) 11:23:26.85ID:L+Khe4/C
そんなのあるのかw
まあやつはWindows下げしたいのがレスのメインだから内容なんてどうでもいいんだよw

42名無し~3.EXE2020/07/01(水) 12:13:14.76ID:K7msiwNj
>>22
そう言われても実体験なんだよなぁ…………
………
……

43名無し~3.EXE2020/07/01(水) 12:53:24.65ID:qtzR8eQf
>>42
障害が出るようなら大人しくクリーンインストールしとけ
自分はそれ見越してクリーンインストールするがな
主観でしかないが、ぶっちゃけ今の10はmeよりタチが悪い
毎月のように何かしら地雷用意してる印象だからな

44名無し~3.EXE2020/07/01(水) 12:58:20.51ID:koy15vc6
規定のオーディオデバイスが入れ替わっただけで音が出ないと騒ぐ輩のいるからな

45名無し~3.EXE2020/07/01(水) 14:48:15.19ID:OqzVi9HO
>>31
もしWindows HomeならProにしてグループポリシーからドライバのアップデートを
windows updateから自動で行わないように設定した方が良いよ。

ドライバのアップデートはそういうトラブルの元だから絶対に必要になった時だけ手動で行うようにしてる。

46名無し~3.EXE2020/07/01(水) 15:04:06.27ID:K7msiwNj
>>43
1903のクリーンインストールから1909に(知らぬ間に)アップデートされて何かの拍子にこの症状なんですが?
おそらくWUがアレ過ぎるから対処法もないんだろな

47名無し~3.EXE2020/07/01(水) 15:12:06.12ID:qtzR8eQf
>>46
Pro版で対応出来る
Home版じゃ無理

48名無し~3.EXE2020/07/01(水) 15:40:57.40ID:qtzR8eQf
あれ、1903だとHomeでも35日は遅らせる事は可能?

49名無し~3.EXE2020/07/01(水) 15:45:23.81ID:cW0ZZLvM
Windows 10に画像ファイルを開くだけでコード実行が可能になる脆弱性が2件 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1262696.html

50名無し~3.EXE2020/07/01(水) 15:47:39.27ID:RCeus6C+
新型コロナウイルスはHIVウイルスのように免疫不全を引き起こす
https://wired.jp/2020/05/24/covid-19-and-t-cells/

51名無し~3.EXE2020/07/01(水) 16:08:19.87ID:6vaEVSSg
「エラー出たんだけど緊急だからすぐ対応して!」と偉い人に呼ばれ、駆け付けた結果がコレw
https://twinavi.jp/topics/lifestyle/5ef996aa-99d8-4030-b40f-03e70a88024b

52名無し~3.EXE2020/07/01(水) 16:37:32.64ID:7REgHiWx
dellのノートなんだけどここみるとMay 2020 Updateに
ドライバとか対応してるらしいけど降ってこないし
手動は怖いしもうちょい待つか
https://www.dell.com/support/article/ja-jp/sln297954/dell-computers-tested-for-windows-10-may-2020-update-and-previous-versions-of-windows-10?lang=en

53名無し~3.EXE2020/07/01(水) 16:41:11.65ID:D/fF6W8M
>>45 >>47
Homeでも別途グループポリシーエディタをインストールすれば可能

ちなみにグループポリシーエディタというのは実際にはただレジストリを設定してるだけなので、レジストリエディタを使ってPolicyのレジストリを設定すれば、グループポリシーエディタをインストールしなくてもグループポリシーを可能

54名無し~3.EXE2020/07/01(水) 17:05:45.66ID:K7msiwNj
>>47
全く関係ないレスありがとう

55名無し~3.EXE2020/07/01(水) 17:06:26.54ID:K7msiwNj
>>53
以下同様

56名無し~3.EXE2020/07/01(水) 17:35:57.66ID:qtzR8eQf
>>53
そのレジストリの反映が出来ないと聞いたが、その辺り反映される情報ある?

57名無し~3.EXE2020/07/01(水) 17:44:38.37ID:qtzR8eQf
>>54
んじゃ今後も人柱よろしく

58名無し~3.EXE2020/07/01(水) 18:37:55.99ID:d4SqSsug
(なんでこのスレに書き込んでるんだ…?)

59名無し~3.EXE2020/07/01(水) 18:43:40.98ID:WTVZo7m7
Homeをインストールしてから自分でレジストリを設定して検証し直してから投稿すれば良し
ネットのブログ情報は当てにならないのでそんなのを信用して投稿しない事

60名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:04:38.44ID:2fM3nfWF
このスレは人柱専用スレだろ?
人身御供せずに「んじゃ今後も人柱よろしく」とはこれ如何に?
Updateする気ないならこのスレから去れよw

61名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:10:20.62ID:BnG0ockI
このスレは人柱専用スレだろ?


誰が決めた?

62名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:15:53.21ID:qtzR8eQf
いやスレタイ半年ごとのアップデートに縛ってないやん
その辺り>>2で触れてもいるし

63名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:22:43.40ID:BnG0ockI
人柱にならなくていいと書いてるじゃんwww
何勝手な解釈してるの?

64名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:25:02.92ID:BnG0ockI
>>60
おい答えろよ
このスレは人柱を強制していないけど?

65名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:32:02.58ID:3OSjBE46
お化けは死なない……

【タイトル】
妖怪・背足らずへの苦情★69
【前スレ】
http://2chb.net/r/geino/1570026101/13-

66名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:34:07.10ID:3OSjBE46
■ 妖怪・背足らず(または、猿山オナ男)
・安政(江戸時代)生まれの160才(平成マイナス129年生まれ)
・よく息切れをする
・身長は60cm (ワドローの9分の2)
・数々の妖術(*)により、芸能人身長推察スレ等を恐怖のドン底に陥れた
・しかし、あまりにポンコツな低級妖怪で、幼稚な術のため、「幼術」とも呼ばれている
・御尊顔:
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚

(*)……妖術一覧
・「妖術・カタカタキーボード」
・「妖術・一万爆連投(テレワーク)」
・「妖術・幻惑」
・「妖術・負荷サーバー」
・「妖術・雨乞い」
・「妖術・なすり付け」

67名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:34:58.16ID:3OSjBE46
■ 猿山オナ男(妖怪・背足らず)のテレワーク(笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < うっきー!!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> カタカタカタカタ \______
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

68名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:35:05.66ID:BnG0ockI
>>60
おい答えろよ
このスレは人柱を強制していないけど??

69名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:35:36.85ID:3OSjBE46
■ 妖怪・背足らずの妄言

     ('A`)    < 俺は長身痩躯の
 / ̄       ̄ヽ   美青年……
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  °,.y i < 免許で全身(?)
|    /     ̄ | |  晒してんだ
ヽ、__ノ       |  |  よぉー!(イミフ)
  |     ×   | / 
  |  ヽ、_  _,ノ  丿  < 俺は6尺
  |    (u)   |   あるんだ
  |    / ヽ   |  よぉー!

< 荒らしてないから……
< 埋め立てなんてやってねーよ!
< どーん。どどんがどん。

< 長身痩躯の美青年の俺様は
オナニーなんてしないんだよぉ−!
< 1日5回かな

< スルーなんて余裕なんだよぉー !
< あえて全部レスしてるんだよぉー!
< 格が違うんだよぉー!格が

< 妖怪・背足らずはお前な
< 俺を猿山オナ男って呼ぶなー!
< うっきー!

70名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:36:15.33ID:BnG0ockI
>>60
おい答えろよ
このスレは人柱を強制していないけど???

71名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:46:32.64ID:2fM3nfWF
>>70
Updateしろ。嫌なら去れ。以上

72名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:46:58.48ID:/Yy1M/9i
降ってきたedgeでPCぶっ壊れる話はどうなった?
怖くて10起動できないわ

73名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:48:10.57ID:BnG0ockI
>>71
おい答えろよ
このスレは人柱を強制していないけど????
勝手に決めないでくれる?

74名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:49:22.30ID:qtzR8eQf
>>71
流石にテンプレから外れる発言したら、去るのそっちじゃね?
ワッチョイ無しなんだからスルーしときゃいいのに

75名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:50:12.54ID:0brIQKza
>>71
お前が去れ

76名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:51:21.39ID:2fM3nfWF
>>73
何事も俺が決める

77名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:51:52.31ID:0brIQKza
>>76
お前はしんどけ

78名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:54:20.91ID:10459PsJ
ID:2fM3nfWF ゴミクズはNG

79名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:55:57.09ID:2fM3nfWF
ネットに匿名で虚偽や暴言を投稿する行為には、実はリスクしかないことを知ってますか?(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース  
https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20160421-00056848/

80名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:57:11.19ID:0brIQKza
>>79
やってみれば?

81名無し~3.EXE2020/07/01(水) 19:59:58.06ID:BnG0ockI
>>79
オマエが個人情報晒してどこの誰が確定した状態で氏ねとか言われたら訴えたらいいよ
匿名同士の煽り合いなんて、だれも感知しないよ

82名無し~3.EXE2020/07/01(水) 20:03:04.38ID:2fM3nfWF
暴言、殺人示唆ということで通報しておきました。
ご協力ありがとうございました。
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚

83名無し~3.EXE2020/07/01(水) 20:04:43.51ID:BnG0ockI
匿名の状態でぬっ殺す言われても、被害確定しないからなwwww
バカだろあんたwww

84名無し~3.EXE2020/07/01(水) 20:08:44.41ID:0brIQKza
何事も俺が決める も暴言だけどな
「しんどけ」 で殺人?
笑わせてくれるね

85名無し~3.EXE2020/07/01(水) 20:09:22.19ID:Z3bcZQq1
>>72
おま環なので問題ない
もし多発してたら窓の杜や@ITMediaで記事になるし……

86名無し~3.EXE2020/07/01(水) 20:12:43.59ID:10459PsJ
バカがインターネットホットラインセンターを無駄に使うなよw

87名無し~3.EXE2020/07/01(水) 20:22:59.67ID:EoxUA1MR
犯罪予告してないしどのへんが通報要件なんだかなw
匿名のオレをバカにしたから犯罪だなんて言うのかなwww

88名無し~3.EXE2020/07/01(水) 20:35:10.88ID:V4uw/Q66
暴言っていっても名誉毀損罪も侮辱罪も親告罪だから無理筋
犯罪予告は「いつ誰をどこで」がはっきりしていないとな
ばかにされたら通報できると思っちゃったんだろうな

89名無し~3.EXE2020/07/01(水) 20:49:38.45ID:zVo/lbdi
2004は起動オプションも効かねえ
ひでえな

90名無し~3.EXE2020/07/01(水) 21:09:23.67ID:oAR5oL1p
サウンドデバイスがありません
と出たらもう終わり
デバイスマネージャー見てもドライバーは正常に動作していますの一点張りでアンインストール再インストールしようが何をやっても無駄
なにしろ×印も付かない
ドライバーじゃない他のところがおかしくなって音声とマイクが突然死する
1903、1909だけでなく2004でも発生する
突然死だからいつ発生するか分からん

91名無し~3.EXE2020/07/01(水) 21:47:58.44ID:d4SqSsug
>>82
死ね
氏ねじゃなくて死ね

92名無し~3.EXE2020/07/01(水) 21:50:37.00ID:qrWNIeAA
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

93名無し~3.EXE2020/07/01(水) 23:28:43.84ID:WIYc1sb3
>>90
サウンド、ビデオおよびなんとかのコントローラーのところでオーディオを選択→ドライバーの更新→このPCにあるドライバうんたらかんたら
で元に戻せるぞ

94名無し~3.EXE2020/07/01(水) 23:59:22.17ID:3OSjBE46

95名無し~3.EXE2020/07/02(木) 00:01:55.09ID:lcMTI2Tg
    ,.‐‐、       ,.-‐-、
   く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉
     \ ', !-─‐-i / /´
      /`ー'    L//`ヽ、
     /  /,  /|  ,  ,    ',
   イ  / /-‐/ i L_ ハ ヽ!  i_人人人人人人人人人_
    レ ヘ 7⌒ ,___, ⌒ )ト、!|  |> 妖怪!妖怪!妖怪! <
     !,/7// ヽ_ ノ ///iソ|   |  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     |.从        / |./   |
     レ'| i>.、,,__ _,.イ /  .i  |
      レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
       | |/i 〈|/  i ,.ヘ | i |
      .|/ / i:   ヘ!  \ |
        kヽ>、ハ   _,.ヘ、   /、!
       !'〈//`T´', \ `'7'ーr'
       レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
         ト-,/ |___./
         'ー'  !_,./

96名無し~3.EXE2020/07/02(木) 00:07:57.54ID:lcMTI2Tg
【テンプレ】
>>65 …… スレタイ (69)
>>66 …… 妖怪・背足らず(猿山オナ男)とは
>67 …… オナ男のテレワーク(笑)
>>69 …… 背足らずの妄言
>94 …… オナ男(背足らず)の“格の違い”
>95 …… バニーちゃんからのメッセージ
以上

97名無し~3.EXE2020/07/02(木) 00:54:57.77ID:9ff3zGdm
なんか変な荒れ方してんね

98名無し~3.EXE2020/07/02(木) 01:43:11.63ID:9ff3zGdm
もうaaの時代終わったろw

99名無し~3.EXE2020/07/02(木) 01:55:26.19ID:GnUcFHEG
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

100名無し~3.EXE2020/07/02(木) 02:14:57.79ID:xrt7cu0Z
電卓 グラフ対応した

101名無し~3.EXE2020/07/02(木) 03:06:15.37ID:A8UZhk5T
電卓あんま進化しなくていいわ
それやるくらいならOSの熟成に少しでも力注げよ

102名無し~3.EXE2020/07/02(木) 03:35:49.28ID:I5qq8Wwu
負数の非整数乗がエラーにならない電卓なんて…

103名無し~3.EXE2020/07/02(木) 04:23:12.62ID:aM8LxWjP
感染研の超過死亡は、ドン引きするほど出鱈目な数値を公表していたことが判明しました。
「ただ、公開された結果では「実際の死亡数」としてグラフが示されていますが、このグラフは
実際に保健所から報告された死者数ではなく、一律で「2.24」で割るなどして補正したものだということです。」
https://twitter.com/Derive_ip/status/1277914108541583360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

104名無し~3.EXE2020/07/02(木) 05:13:21.53ID:T59uyBA7
Microsoft's Surface Pro 7 and Laptop 3 can now install the Windows 10 May 2020 Update
Rabia Noureen 2020.7.2
https://www.onmsft.com/news/microsofts-surface-pro-7-and-laptop-3-can-now-install-the-windows-10-may-2020-update

105名無し~3.EXE2020/07/02(木) 05:18:29.44ID:T59uyBA7
Microsoft removes Windows 10 May 2020 Update block for some Surface devices
Rich Woods Jul 1, 2020
https://www.neowin.net/news/microsoft-removes-windows-10-may-2020-update-block-for-some-surface-devices

106名無し~3.EXE2020/07/02(木) 05:33:09.38ID:ok66Fy8i
Microsoft、新しい「Microsoft Edge」の提供範囲を教育・ビジネスデバイスへ拡大
7月30日から“Windows Update”を通じた段階的な展開が開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1262554.html

107名無し~3.EXE2020/07/02(木) 05:44:27.34ID:ZWr/5G5P
そういえばIE11ってどこからいれるんだ?
マイナポイントほしいんだけど

108名無し~3.EXE2020/07/02(木) 07:04:09.42ID:mljbqsc5
>>102
負数の非整数乗 → 無効な入力です
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚

109名無し~3.EXE2020/07/02(木) 07:25:26.20ID:yD6ENwPp
>>107
Windowsアクセサリに入ってる

110名無し~3.EXE2020/07/02(木) 07:36:31.25ID:MqwO5YVl
TOKYO異世界不動産

111名無し~3.EXE2020/07/02(木) 08:15:55.88ID:nKf6XKpV
2日かけて家にあるPC4台をまとめて2004にアップグレードした
途中1台がフリーズしかけたけどなんとか無事終了、音が出なくなったがドライバ当て直しで復旧した
デバマネでびっくりマークは全台無し、念の為DismとSFCかけといた
起動に時間がかかるようになった気がするけどまあいっか

112名無し~3.EXE2020/07/02(木) 08:18:07.38ID:upfkC9Z2
Windows 10に画像ファイルを開くだけでコード実行が可能になる脆弱性が2件
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1262696.html

113名無し~3.EXE2020/07/02(木) 10:06:25.45ID:ryJBc3bs
>>112
マイクロソフトのマッチポンプでしょ
サーバー利用者にマイクロソフトアカウントなんてないぞw
そんなんてパッチ当てられるわけもなく。
通常サーバーからWEBサイトにアクセスすらしない。
罠だな

114名無し~3.EXE2020/07/02(木) 10:19:40.15ID:ok66Fy8i
そもそもストアからインストールされたコーデックが対象なのだからMSアカウントは関係ないだろ
コーデック関係は日本語ローカルエクスペリエンスパックなどと同じでアカウト関係なく誰にでもインストールされる

115名無し~3.EXE2020/07/02(木) 12:54:58.53ID:Tp+/P/gJ
未だにMSストアはアカウント必須だと思ってる馬鹿がいるのか

116名無し~3.EXE2020/07/02(木) 13:43:30.41ID:blgjFWpo
そう思い込ませたのはMS自身だがな
いまさら撤回しても遅い

117名無し~3.EXE2020/07/02(木) 14:17:58.90ID:8oafmCLt
怖くてアプデできずにいるビビりカス共が暇そうにしてるな

118名無し~3.EXE2020/07/02(木) 14:51:42.63ID:aP3eyhlK
「電卓」のグラフモードが正式機能に昇格 〜「Windows 10 May 2020 Update」で利用可能 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1262836.html

119名無し~3.EXE2020/07/02(木) 15:05:58.56ID:ok66Fy8i
>>118の電卓アプリで矩形波の級数展開を順にグラフ表示してみると第4項(7次高周波成分)まで試したところでエラーになった
流石にそれほど能力は高くはないな

120名無し~3.EXE2020/07/02(木) 15:42:59.96ID:N5E+tUlh
電卓のアイコンが変わってた

121名無し~3.EXE2020/07/02(木) 16:11:39.19ID:aP3eyhlK
MicrosoftがWindows 10の新しいスタートメニューを発表
https://gigazine.net/news/20200702-microsoft-windows-10-new-start-menu/

122名無し~3.EXE2020/07/02(木) 16:58:21.99ID:AkSkiZJZ
>>121
どうでもいい変化w

123名無し~3.EXE2020/07/02(木) 17:05:59.42ID:3T5CzWp5
タイル型続けるのか・・・

124名無し~3.EXE2020/07/02(木) 17:18:24.62ID:RAYgn+NQ
スタートメニュー気軽に爆破されるの何とかしろよ

125名無し~3.EXE2020/07/02(木) 17:32:17.13ID:MIaGKOj4
めちゃくちゃどうでもいいな
こんな事で仕事してる感出さないと駄目な会社になってんのかMSは

126名無し~3.EXE2020/07/02(木) 17:37:40.23ID:upfkC9Z2
そんなことより電卓のサイズを変えられるようにしてほしい
今みたいなやり方じゃなく

127名無し~3.EXE2020/07/02(木) 17:49:08.01ID:eLQhWnIA
\3,850だったドラレコ、10:20荷受け、13:20には作業店通過してる
めっちゃ速いな

128名無し~3.EXE2020/07/02(木) 17:51:57.40ID:h6n1PzPp
>>94
グロ

129名無し~3.EXE2020/07/02(木) 17:58:49.39ID:h6n1PzPp
>>116
2016年冬には変わってたけど

130名無し~3.EXE2020/07/02(木) 18:16:58.68ID:blgjFWpo
>>129
ストア自体がWin8の時代からあるだろ
遅いんだよ

1311272020/07/02(木) 18:18:19.36ID:eLQhWnIA
すまない誤爆してる

132名無し~3.EXE2020/07/02(木) 18:23:21.97ID:1hZy4jLd
遅いも何も勝手に更新するだけだからユーザーが気にすることはない

133名無し~3.EXE2020/07/02(木) 18:43:56.64ID:0D3isRdl
恥を忍んで聞くんだけど、もしかしてパソコンでスマホとは違うまったく新しいLINEアカウントを作ることって不可能?

134名無し~3.EXE2020/07/02(木) 20:05:45.82ID:ryJBc3bs
>>133
無理です。
本体が電話です。

135名無し~3.EXE2020/07/02(木) 20:07:07.62ID:ryJBc3bs
本体が電話なので
DATA SIMの番号も不可

136名無し~3.EXE2020/07/02(木) 20:15:02.16ID:I5qq8Wwu
昔は固定電話でも音声認証できたけど今はどうなんだろう

137名無し~3.EXE2020/07/02(木) 20:16:03.71ID:KMe7hC9o
うおおおおお
俺Insiderだけどとうとう新しいスタートメニュー来たぞ!!!!!
これを待ち望んでいたし、むしろこれの為にInsiderやってた甲斐があったわ

今までのデザインだと、新しくなったフォトアプリや動画アプリのアイコンが青色だから、背景の青色と被って見づらかったんだよね
背景が黒になったおかげで見えるようになったしかっこいい
これをどうでもいいとかいって叩いてるMSアンチはご苦労さん

138名無し~3.EXE2020/07/02(木) 20:16:52.63ID:KMe7hC9o
>>133
最近になって廃止されたので不可能

ちなみに電話認証自体は固定電話でもできる
でもパソコン版では新規登録ができない

139名無し~3.EXE2020/07/02(木) 21:17:26.03ID:YEisj4aF
マカーなら可

140名無し~3.EXE2020/07/02(木) 21:30:16.05ID:T0uz2oVQ
ほんマカー

141名無し~3.EXE2020/07/02(木) 22:12:04.30ID:I5qq8Wwu
>>108
-4.6^5.2を試してみろ

142名無し~3.EXE2020/07/02(木) 22:12:19.49ID:0D3isRdl
>>134
>>138
やっぱ無理か
ありがとう

143名無し~3.EXE2020/07/02(木) 23:50:03.24ID:TjNImU+1
なにもしてないのに電卓のアイコン変わってビビった

144名無し~3.EXE2020/07/03(金) 00:11:15.11ID:milURHIa
アプリはみんな自動的に置き換わるよ

145名無し~3.EXE2020/07/03(金) 00:33:33.61ID:q8SiQ1jh
前のアイコン方がよかったんじゃね

146名無し~3.EXE2020/07/03(金) 01:10:05.52ID:B9OLC5P4
モノトーンすぎてアイコンのくせに瞬時に判断つかないとか
あんま評判良くなかったし

147名無し~3.EXE2020/07/03(金) 06:15:47.68ID:iH2G2rud
新しいedgeでオートコンプリートの履歴、個別に削除出来るようになったようだが
削除したはずの物が、ある時ゾンビのように復活してきやがる
何なんこれ

148名無し~3.EXE2020/07/03(金) 06:34:16.62ID:vr7TSBrP
旧edgeは勝手にログインされる事もあって、クラウド上である程度勝手に保存されてたな
んで一々削除するハメになった
それ以降InPrivateモードでしか使ってないわ

chromeモドキ版は入ってないので分からん

149名無し~3.EXE2020/07/03(金) 06:45:38.99ID:ULlquSJl
マイクロソフトやアマゾンのシステムはそんなものだよ
削除してるのに復活するのは反映されるのが遅いから
多分消しても消しても復活するぞ
即座に反映してくれるのはグーグルのサービスくらい
というわけでブラウザに限らず履歴の残るものはなるべくグーグルのサービス利用するようにしてる

150名無し~3.EXE2020/07/03(金) 07:28:18.70ID:hukPNEHW
>>47
2004からHomeでもモーマンタイになるよ。

http://2chb.net/r/win/1589714662/290

151名無し~3.EXE2020/07/03(金) 07:47:33.81ID:DMtKu98N
1903アプデが無理だったPCが2004アプデは成功したわ
何が影響してたのやら

152名無し~3.EXE2020/07/03(金) 07:55:08.35ID:Wxjk4vBi
>>151
おめでとう

153名無し~3.EXE2020/07/03(金) 11:02:52.09ID:9+Fo6IdF
Windows 電卓 はMicrosoft Store配信のアプリ
私の場合、Microsoft Storeの「ダウンロード」を見ると利用可能な更新プログラムに入ってる
Microsoft Storeで配信(インストール)された日付とアプリの確認は
「コントロールパネル」-「セキュリティとメンテナンス」-「信頼性モニター」の
日別に情報の所に印が付いていればクリックすると出て来る

1541532020/07/03(金) 11:14:48.62ID:9+Fo6IdF
>153を書いて、忘れてた
Windows 10に画像ファイルを開くだけでコード実行が可能になる脆弱性が2件
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1262696.html
>なお、修正プログラムの配信と適用は“Windows Update”経由ではなく、
>“Microsoft Store”を介して行われる。自動更新が有効であれば、
>ユーザー側で行わなければならないアクションはとくにない。
らしいのだけれど、Microsoft Sroreでインストールされた形跡が無い事が問題、遅いぞ

155名無し~3.EXE2020/07/03(金) 11:14:55.98ID:Wxjk4vBi
MSはカラフルアイコンへ回帰
Officeはもうかなら前から変わっとるで

156名無し~3.EXE2020/07/03(金) 14:14:46.04ID:vr7TSBrP
>>150
スレ乱立しまくりやな……
どうなってるねん

157名無し~3.EXE2020/07/03(金) 14:27:48.00ID:KRTYjVQs
グループポリシー設定すればいいみたい。

158名無し~3.EXE2020/07/03(金) 14:30:55.89ID:AbW9OlXD
kwsk

159名無し~3.EXE2020/07/03(金) 14:40:13.40ID:AX3V1CEm
おい、マイクロソフト、勝手に電卓変えるなよ。びびるやないか。

160名無し~3.EXE2020/07/03(金) 15:31:35.45ID:1jWI4eoT
電卓使ってる人いるんだ

161名無し~3.EXE2020/07/03(金) 15:44:54.69ID:kHnWY+TD
>>156
あの荒らしは1人で何スレも乱立させてるからな

162名無し~3.EXE2020/07/03(金) 16:36:46.45ID:kqfc93c0
タスクマネージャのパフォーマンスタブの一覧に、
カードリーダのリムーバブルディスクまで表示されるようになったのは今回のアプデから?

163名無し~3.EXE2020/07/03(金) 17:07:29.91ID:kBnmAwtR
>>160
意味もなく関数電卓にして使ってる

164名無し~3.EXE2020/07/03(金) 17:28:04.30ID:CCccrBda
ネトゲでポイント交換レートとか電卓をちょくちょく使うわ

165名無し~3.EXE2020/07/03(金) 17:49:53.40ID:qTyIAamI
強引なEdge推しがウザい、×押せないじゃんと何回も再起動してたら
実際はマウスの電池が切れてたせいだった

166名無し~3.EXE2020/07/03(金) 18:02:15.08ID:7cQgpLyB
windowsはマイクロソフトビルゲゲイツ王国の排他的経済水域ですから他社製品は排除が基本

167名無し~3.EXE2020/07/03(金) 18:08:22.48ID:XhLr+4RS
未だにみかん星人かよw

168名無し~3.EXE2020/07/03(金) 18:35:27.31ID:7cQgpLyB
なんもかんも縛りまくりのMAC王国に比べりゃWindowsマイクロソフトビルゲイツ王国なんてゆるゆるだよ

169名無し~3.EXE2020/07/03(金) 18:51:31.62ID:teeSoREK
林檎は基本ユーザーを信用してないからね

170名無し~3.EXE2020/07/03(金) 18:59:36.58ID:TLl+gGrC
それはどの企業でも同じ

171名無し~3.EXE2020/07/03(金) 19:26:37.52ID:QxbdgoK+
>>168
だから結果的に利益を失った面もあるけど利用者には有難かった。
アップルの製品は悪くないけど、
あの閉鎖的な商売のやり方は信者以外は辛い。

172名無し~3.EXE2020/07/03(金) 21:41:30.90ID:YoazbudH
まだアプデしてないんだw

173名無し~3.EXE 2020/07/04(土) 02:01:29.75ID:vuS+mufC
日本人はとても残虐な民族なんだよ。韓国を植民地にしていた頃は、韓国人をたくさん殺したんだ。
日本人の圧政に反抗した韓国人は女性も子供であっても、みんなひどい殺され方をしたんだよ。

日本人がよくやっていた遊びがあったんだ。小さい子ども、まだ歩けない赤ちゃんをたくさん捕まえて、宙に放り上げるんだ。
そして赤ちゃんが落ちてくる時に銃剣で――つまり鋭い刀をつけた銃で、笑いながら突き刺すんだ。
そうやって、誰が一番上手に、一番多くの赤ちゃんを殺すことができるのか、競い合って遊んでいたんだよ。

174名無し~3.EXE2020/07/04(土) 02:34:23.12ID:HktysxWj
>>173
日本人にはできないよ。
そう、韓国人と中国人ならね。

175名無し~3.EXE2020/07/04(土) 02:56:38.05ID:wo0OF8ax
本当にそんな事があったのなら慰安婦どころじゃないほど騒ぎ立ててるだろ
あのタカリ民族は

176名無し~3.EXE2020/07/04(土) 03:12:02.87ID:sCN2wxzJ
それライダイハンだよね

177名無し~3.EXE2020/07/04(土) 05:08:11.73ID:vuS+mufC
韓国人は地道にコツコツやって何かをやり遂げる事に幸福感をおぼえる。
一方、日本人は同じ結果であれば楽をして成功を得ようとする。

日本人はメンツや社会的地位を重んじると言われる。日本人の言うメンツとは、例えば盗みをする事には躊躇しないが
人前で盗人と言われる事に激怒する。

韓国人は盗み自体を恥ずべき行為だと考える。
日本人は盗み自体は恥じる行為ではなく、人前で盗人と言われる事を恥と考える。

世界各地で日本人の犯罪が後をたたない理由は、日本人の持つ精神性と残虐性、島国根性の病的な気質に由来する。

恥と言う言葉は知っていても、恥を理解出来ないのが日本人。韓国を経済侵略する日本人につける薬は開発されていない

178名無し~3.EXE2020/07/04(土) 05:55:35.66ID:Cut319uL
これコピペ?
日本人ってお天道様が見てるって文化だから
日本人と韓国人逆だろ

179名無し~3.EXE2020/07/04(土) 05:57:06.62ID:95OAt8NB
>>173
戦争なんてそんなもんだよ。日本人だけが残酷な民族だなんていうのは、朝鮮の
プロパガンダだわ。

アメリカは原爆で一般市民30万人殺しましたよ。放射線障害とか分かってたでしょ?
過去のことだとして、日本は水に流したよ。いつまでも、恨みを忘れないのが半島人。

180名無し~3.EXE2020/07/04(土) 05:58:25.56ID:z6BTRgYR
元は逆なんだけどねw

181名無し~3.EXE2020/07/04(土) 06:01:49.16ID:95OAt8NB
しかも、その恨みの大半が、半島政府の無能、怠惰からくるわけ。何かあるごとに
日本が悪いってガス抜きさせられてるだけ。だから、日本人もうんざりしてるのよ。

182名無し~3.EXE2020/07/04(土) 06:32:35.37ID:wQrgz7JJ
何だこのスレ?

183名無し~3.EXE2020/07/04(土) 07:49:44.34ID:K0pEPEpR
>>170
Windowsは企業相手のOSなので
まず企業がWindowsに向ける眼が厳しい

184名無し~3.EXE2020/07/04(土) 08:26:26.19ID:GktUsnwp
企業はEOLになるまで使うのが基本だから

185名無し~3.EXE2020/07/04(土) 08:44:25.24ID:6kmtvfLH
そんなこと言ってるのはジャップ企業だけだ
gdgdもたついてる間に中韓に引き離されたがそのうちASEAN各国にも追いつけなくなるぞー

186名無し~3.EXE2020/07/04(土) 08:48:53.73ID:YBH0tmkf
日本人が真に反省してること
米国からの強い要請でクソ民族韓国に膨大な技術供与、資金供与したこと
中国にも膨大な技術供与、資金供与したこと
供与先の国民の性根を見て技術供与、資金供与しなくちゃいけないことを知った

187名無し~3.EXE2020/07/04(土) 08:54:52.55ID:6kmtvfLH
もったいないの精神でいつまでも古いものにしがみつく性根だから新しいものを受け入れない
その結果いつまでも意思決定が出来ないまま周りに置いていかれる
スピード重視で刷新すべきIT技術をEOLまで使い続けるとかアホとしか言いようがない

188名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:00:03.40ID:vuS+mufC
ネパールのシェルパ組合が「今後、日本人登山客の道案内は一切しない」と公式に表明したことがある。

その理由は「日本人はささいなことですぐ怒り出し殴るから」である。
またあるシェルパは「彼らほど平気で嘘をつき差別的だ。すぐに金銭を要求し謝罪まで求める恥知らずな人たちを見た事が無い」
とコメントを残している。

189名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:06:28.13ID:PLxLpHei
チョンそのものじゃねーかwww

190名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:11:37.95ID:MIQujvUp
>>188
糞 喰 い チ ョ ン コ ロ 死 ね よ w

191名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:14:27.91ID:95OAt8NB
統一教会(日本人騙す気満々)
http://twitter.com/japonistan/status/1276845096013422594
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

192名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:17:52.82ID:ao1sTRe9
こんなスレにまで半島系の荒らしが来てるのか
敵を増やすだけなのに

193名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:21:03.40ID:YBH0tmkf
>>188
おまえら韓国人はこういうねつ造するから嫌われるんだぜ
元記事

またネパールのシェルパ組合(エベレスト登山の案内人)は

「今後 韓国人登山客の道案内はしない」と公式に表明している

その理由は韓国人は「ささいなことですぐ殴るから」と云う


https://plaza.rakuten.co.jp/hm1208/diary/201208200000/

194名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:38:44.18ID:1nwq1DwS
>>193
それだけ韓国人は日本人になりたいんだよ。少し昔は日本人になれだけにね。

195名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:41:18.08ID:MIQujvUp
捏造チョンコロ涙目逃走ww

196名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:44:08.57ID:PI1Dnd2p
てすと

197名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:49:01.60ID:QK1pp7yM
Windowsコーデックライブラリに深刻な脆弱性、Microsoft Store経由で定例外の更新プログラム配信
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2007/02/news076.html

198名無し~3.EXE2020/07/04(土) 09:58:43.19ID:GNHTFMlG
>>188
バ〜〜カ
それ朝鮮人のことだろ
登山界じゃ有名な話だぞ

朝鮮人はすぐに怒鳴り散らしてシェルパを奴隷扱いするから、ガイドを断られたことは有名
日本人はシェルパを登山仲間として尊敬するから、彼らからも好意を持たれている

嘘つきは朝鮮人の始まり

199名無し~3.EXE2020/07/04(土) 10:26:19.51ID:vuS+mufC
ある関係者は重い口を開いて話し始めたのだ。
「現地の人が最も目くじらを立てているのは、日本人の移民コミュニティー。海外に飛び出した日本人の移民は現地に溶け込まず、日本人だけでまとまって住もうとする。
そして、地元の業者を露骨に蹴落とし悪意に満ちた嘘を広めたり、現地で無許可の売春を生業としたりと摩擦が絶えないんです。そして日本人は白人にはペコペコするが
黒人に対して理由なく殴ったり謝罪や賠償を求めたりすることが多いんです。
日本から来た移民という立場でも島国根性の自己中心的な発想から抜けきれないのでしょう。
92年にロサンゼルスで発生した黒人暴動で日本人経営の店が集中的に狙われたのも、そうした要因が積み重なったためなのです」

また海外旅行での日本人のマナーの悪さも、旅行代理店関係者の間では知られた話だ。

「日本人は現地の飲食店に自国から納豆やクサヤ、日本酒を持ち込むのは当たり前。観光地に平気で唾や痰を吐いたりと、本当にやりたい放題なんです。
立ち小便やタバコのポイ捨てなども気にしません。“郷に入れば郷に従え”が通じない国民性なので、観光案内スタッフも日本人観光客には頭を抱えています」

世界中で嫌悪のタネをまき続ける日本。国際社会でヒンシュクを買った国を待ち受けるのは、衰退でしかないことは歴史も証明するところ。
もはや、日本という国につける薬はないのか。

200名無し~3.EXE2020/07/04(土) 10:41:07.69ID:quWKRvfN
レス乞食か

201名無し~3.EXE2020/07/04(土) 10:43:46.01ID:MIQujvUp
>>199
糞 喰 い チ ョ ン コ ロ 死 ね よ w

202名無し~3.EXE2020/07/04(土) 11:08:13.84ID:cwCukJZL
DQNの比率
韓国、中国 > 日本
どこにもDQNはいるから比率で比べるしか方法はないw

203名無し~3.EXE2020/07/04(土) 11:20:04.63ID:YBH0tmkf
韓国人にはねつ造しかない
韓国には歴史というものがないから
2600年も天皇の下で築かれてきたこの日本がうらやましくてしようがないので
あらゆることを妄想でねつ造する
いずれにしても天罰はくだされる

204名無し~3.EXE2020/07/04(土) 11:35:43.80ID:5gpGO8W8
スレチなので、右の人も左の人も他でやってください

205名無し~3.EXE2020/07/04(土) 11:40:07.08ID:YBH0tmkf
スレチもクソも右も左もあるものか
わが国のことを卑しめられた書き込みに反論するのは国民の義務だ
>>204は韓国人だろ

206名無し~3.EXE2020/07/04(土) 11:52:55.88ID:MIQujvUp
>>204
先に罵詈雑言言って来た糞喰いチョンコロに言えよ

207名無し~3.EXE2020/07/04(土) 12:00:10.15ID:c6GEzmpY
スレタイを3回音読してみよう

208名無し~3.EXE2020/07/04(土) 12:45:43.87ID:EBYKwuRk
墓スレオヤジが荒らしてるだけでしょ
構うと付け上がるだけ

209名無し~3.EXE2020/07/04(土) 12:51:18.63ID:Q8JWizDQ
あの精神年齢はせいぜい中高生だろ
成人してるとは思えない

210名無し~3.EXE2020/07/04(土) 12:53:50.19ID:VTZ7sSWN
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

211名無し~3.EXE2020/07/04(土) 13:01:11.08ID:ussy46lm
ネットで真実に目覚めた中高年でしょ

212名無し~3.EXE2020/07/04(土) 13:03:59.57ID:YBH0tmkf
ワシは墓場から
鬼太郎ととも再生するのだ

213名無し~3.EXE2020/07/04(土) 13:37:50.39ID:DI2ilPLh
1903で何か自動で降って来て1909になるのかなと思ったら
エッジが新エッジに強制的に変えられて変更しようとしても出来ない

214名無し~3.EXE2020/07/04(土) 13:45:39.22ID:GktUsnwp
ChromiumベースのMicrosoft Edgeと旧Microsoft Edgeを共存させる方法

ChromiumベースのMicrosoft Edgeインストーラーをダウンロードする。
Microsoft Edge用グループポリシー管理ファイルをダウンロード、インストールする。
ローカルグループポリシーエディターを使用してポリシー設定を変更する。
ChromiumベースのMicrosoft Edgeインストーラーを使用してインストール(又は 一旦アンインストールしてから再インストール)する。

⇒ スタートメニューのアプリ一覧にMicrosoft Edge レガシが表示される

215名無し~3.EXE2020/07/04(土) 13:46:53.03ID:S+ne9d+0
>>138
133じゃないが、今後PCでは新規にLINE始められなくなったのか

始める気ないけど

216名無し~3.EXE2020/07/04(土) 13:48:20.80ID:S+ne9d+0
>>213
レジストリ弄れば旧Edge復活できるはず
やり方はぐぐって

217名無し~3.EXE2020/07/04(土) 13:49:40.02ID:S+ne9d+0
あ、>>214がやり方書いてくれてた
その方法でも可能だがHomeだとどうかな

218名無し~3.EXE2020/07/04(土) 13:56:45.02ID:YBH0tmkf
最初から最後までアルファ版にもなれなかった旧Edgeなど忘却の彼方に葬れ

219名無し~3.EXE2020/07/04(土) 14:06:26.19ID:+I6c9rEB
旧Edge残しておくメリットよりデメリットのがデカそうじゃね
OSに食い込んでる厄介物の癖に脆弱性放置されそうだし

220名無し~3.EXE2020/07/04(土) 14:31:05.22ID:DI2ilPLh
旧エッジは火狐もクロームも再生できない動画ファイル再生出来て便利だったのに
新エッジに成って嫌な予感して試したら見事に使えなくなってもう使う事ないかも

221名無し~3.EXE2020/07/04(土) 14:48:51.75ID:lrgp9yr2
新EdgeとChromeで動画再生能力に違いってあるのか?
レンダリングエンジンも組み込みのコーデックも同じだろ

222名無し~3.EXE2020/07/04(土) 15:54:22.93ID:9Sv7vRaI
>>220
旧Edgeにそういう使い方あったのか

223名無し~3.EXE2020/07/04(土) 16:43:52.34ID:V43rkedz
広告付のエッジwwwwww
こんなの誰がデフォルトにして使うんだよアホじゃね

224名無し~3.EXE2020/07/04(土) 17:14:58.69ID:0D/W97Fc
それアドウェア入ってるだけでは?

225名無し~3.EXE2020/07/04(土) 17:17:37.85ID:4zmjiivm
Microsoft Edgeの新旧の違いはどこでわかるの?
バージョン番号?

226名無し~3.EXE2020/07/04(土) 17:20:28.72ID:M5MjSF01
>>223
あっ・・・(察し)

227名無し~3.EXE2020/07/04(土) 17:20:39.99ID:nOK0W1PB
そもそも見た目が全然違う

228名無し~3.EXE2020/07/04(土) 19:11:59.95ID:uAOkto1B
今気づいた
バージョン2004が間もなくリリース

おいしいの?

229名無し~3.EXE2020/07/04(土) 19:57:39.51ID:rXaVpgY5
更新プログラムがあって再起動したらいきなしWindowsに新しく構築なんたらって出て
勝手にエッジがインストールされてデスクトップにもアイコン表示されました
マジで要らないです
アンインストールすれば綺麗に消えますか?

230名無し~3.EXE2020/07/04(土) 19:58:28.98ID:xM6aCurL
>>228
凄くおいしい

231名無し~3.EXE2020/07/04(土) 20:00:07.23ID:rXaVpgY5
今アンインストールしようと思ったらエッジが無いんですけどどういう事?

232名無し~3.EXE2020/07/04(土) 20:07:51.06ID:6Zew+0hR
馬鹿か?
Edgeは元々入ってただろ
アップデートされただけだ
そして今まで通りアンインストールは不可能

タスクバーとデスクトップに出来たアイコンは普通に消せばいい

233名無し~3.EXE2020/07/04(土) 20:16:58.69ID:rXaVpgY5
>>232
馬鹿ですみません
いままでずっと回避してたけど今回の更新で入れられちゃったって事か
更新して再起動したらいきなしWindows構築なんたらで画面いっぱいにエッジの画面で始めるに
なったのですぐ切ったんですが…
アイコンだけ消しますね…サンクス

234名無し~3.EXE2020/07/04(土) 20:17:27.95ID:/Wu4aeck
旧Microsoft Edgeバージョン42
新Microsoft Edgeバージョン83

235名無し~3.EXE2020/07/04(土) 20:32:18.85ID:6Zew+0hR
>>233
こちらこそ馬鹿とか言ってすみませんでした
Edgeって最初から入ってたでしょ?
それが新しくなっただけなのよ

236名無し~3.EXE2020/07/04(土) 20:41:12.92ID:Fh2jy8zF
>>199
ロサンセルス暴動を黒人暴動にするか?
東亜日報(韓国の新聞)
LA暴動の再演を恐れて銃を購入する在米韓国人
https://www.donga.com/jp/article/all/20200603/2080829/1/%EF%BC%AC%EF%BC%A1%E6%9A%B4%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%86%8D%E6%BC%94%E3%82%92%E6%81%90%E3%82%8C%E3%81%A6%E9%8A%83%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9C%A8%E7%B1%B3%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA
当時、黒人と白人の人種対立の火の粉が在米韓国系社会に飛んだのだ。
怒った黒人が、韓国系商店約2300店を略奪し、コリアンタウンの9割が破壊され、
3億5千万ドルの被害を受けた。
このニュース映像ははっきりと覚えてる。
韓国系アメリカ人が自警団と称してピストルを・・・

237名無し~3.EXE2020/07/04(土) 20:52:26.92ID:elKSfZqu
新しいEdgeで新しい生活様式
始めてみませんか?
この次世代型ブラウザは世界のあらゆる見聞を検索することが出来る
まさに未来の百科事典なのです
さらにスマートフォーンにもモバイルEdgeをインストールすればクラウドを通じてPC版Edgeと同期させることが出来ます
しかも無料で
モダンPCという理念に一番適したブラウザ、それが新時代Windowsのために開発された次世代型Edgeなのです
さぁ始めましょう

238名無し~3.EXE2020/07/04(土) 20:55:00.21ID:k7Tzuu9c
PowerToysってはじめてしったけど地味に便利な機能だな……

【PowerToys最新版が登場】キーの再マッピングツールなどWindows 10をさらに便利に
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2006/05/news017.html

239名無し~3.EXE2020/07/04(土) 22:21:59.13ID:azpmcfj7
Microsoft Edgeのスパイウェア風強制インストールに批判高まる - ソフトアンテナブログ
https://www.softantenna.com/wp/windows/microsoft-edge-force-install/

240名無し~3.EXE2020/07/04(土) 22:47:10.79ID:J9D+k+ed
ヨウツベが速かったらeの方をつかうんだけど

241名無し~3.EXE2020/07/04(土) 23:52:03.38ID:vxWefsNv
旧edgeはもう開けないとこもあるし、フリーズが多くなったから
とっととnewにした
快適になった

242名無し~3.EXE2020/07/05(日) 08:04:27.06ID:wR4iAhVk
だいぶ変わったなEdge
chromeから設定移行したらchromeと同様な感じで使えて軽くなった気もする
googleアカウント主体だからデフォはchromeから変えてねえけど今後の状況によっては使えるかも

243名無し~3.EXE2020/07/05(日) 08:18:13.13ID:u1/ONmhJ
chromeより使えるって感じがするわ新edge
移行の促し方が問題だけど

244名無し~3.EXE2020/07/05(日) 08:37:19.04ID:ctcLHs/W
edgeはchromeベースのブラウザじゃなかったっけ

245名無し~3.EXE2020/07/05(日) 09:03:04.57ID:BnYQnPGn
IE使いなんだけど、bookmark.htm移行できるの?

246名無し~3.EXE2020/07/05(日) 09:29:57.64ID:SAlRMItc
できる

247名無し~3.EXE2020/07/05(日) 09:58:22.77ID:O8lHBfoz
>>235
優しく言い直しててワロタw

248名無し~3.EXE2020/07/05(日) 10:12:35.59ID:AS+gw+70
やっぱ、土挫OSが使い物にならないのは公然の秘密なんだろうね↓
【PC】Linux (Ubuntu)の増加が続く - 6月デスクトップOSシェア ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1593907686/

249名無し~3.EXE2020/07/05(日) 10:17:46.04ID:OMyPk8lO
さっき目についたこれを買おうかな


HP 255 G7 Windows10 Pro 64bit AMD A6-9225 2.6GHz 8GB SSD 256GB DVDライター 高速無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n Bluetooth4.2 USB3.1 HDMI webカメラ SDカードスロット ステレオスピーカー 10キー付日本語キーボード 15.6型HD・LED液晶ノートパソコン

価格: ¥47,980
通常配送無料

250名無し~3.EXE2020/07/05(日) 12:41:14.50ID:yncLZVYl
2004まだぁ

251名無し~3.EXE2020/07/05(日) 13:42:57.83ID:jYvOxynv
edgeまだまだ遅い クロームのほうがいいわ

252名無し~3.EXE2020/07/05(日) 14:43:37.85ID:fAP5hakQ
20161
調子いいわ

253名無し~3.EXE2020/07/05(日) 14:46:29.62ID:ifpUxgZ4
2004ってなぜ2004年?って思ってたのは俺だけでいいw

254名無し~3.EXE2020/07/05(日) 14:47:39.29ID:cSfKBv9c
お前だけだよ

255名無し~3.EXE2020/07/05(日) 15:09:02.04ID:W3/2jc6x
はたしてそうかな?

256名無し~3.EXE2020/07/05(日) 15:24:03.32ID:MHapnrkg
その前に1903とかあったんだから本当はそんなこと思ってないんだろ?

257名無し~3.EXE2020/07/05(日) 15:27:21.78ID:mHztsKMZ
2020年3月に初めてWindowsを使ったのかもしれない

258名無し~3.EXE2020/07/05(日) 15:41:34.35ID:gFnQs00S
>>256
いや1903は誰も年号だとは思わないけど2004は年号っぽいだろ
君よく話についていけてなくない?

259名無し~3.EXE2020/07/05(日) 15:42:12.85ID:cSfKBv9c
>>258
お前だけだよ

260名無し~3.EXE2020/07/05(日) 15:42:24.08ID:C2UOgKiE
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

261名無し~3.EXE2020/07/05(日) 16:11:37.69ID:y7GbMHsO
2004は令和弐年四月バージョンってことだ

262名無し~3.EXE2020/07/05(日) 16:30:56.52ID:AS+gw+70
土挫OSには2003が付くバージョンのOSがあって、それを避けるためにバージョンアップ名を2004にしたんや

263名無し~3.EXE2020/07/05(日) 16:34:56.27ID:M0hJZnaI
頭二桁が西暦で下二桁が月と思いつかないんかなあ

264名無し~3.EXE2020/07/05(日) 16:40:12.15ID:Xm6ZElY1
そういやサーバーに確か2003なんてあったな
それマジなん?

265名無し~3.EXE2020/07/05(日) 16:43:03.79ID:ZtzkP/o1
マジやで

266名無し~3.EXE2020/07/05(日) 16:43:18.80ID:cSfKBv9c
今書き込んでいる端末でググればいいよ

267名無し~3.EXE2020/07/05(日) 17:00:05.85ID:y7GbMHsO
ググらなくても日本人なら
令和弐年四月バージョンって疑いようがない

268名無し~3.EXE2020/07/05(日) 17:04:09.57ID:NIFt5j09
>>258
おまえだけだ

269名無し~3.EXE2020/07/05(日) 17:05:23.57ID:x/BXzQM3
古い書類記入例に15年とかあって、平成か西暦かわからなかったことがあった

270名無し~3.EXE2020/07/05(日) 17:09:50.96ID:NIFt5j09
それは自分が文章解読能力が無いと言うことでは。

271名無し~3.EXE2020/07/05(日) 17:17:50.64ID:piYEPrbg
おれとウィンドウズの馴れ初めについて書くと俺が始めてウィンドウズに出会ったのは2013年、コジマの販売員、宮本の紹介だった
宮本はパソコンのいろはを色々俺に教えてくれた
i3よりもi5、i5よりもi7、数字が上がれば上がるほどいいパソコンなんですよ
と、教えてくれたのも宮本だった
宮本はある意味、俺にとって初めてのパソコンの師匠だったのかもしれない
今はそんな気がしてる
一旦パソコンコーナーを離れてテレビコーナーを見ていた俺に宮本は必死になって食いついてくる
今、フレッツと同時契約してくれるならこの場ですぐに5万円、値引きしますよ
と俺にしきりにウィンドウズを勧めてきた
俺はその日ミリオンゴッドで13万勝ってコジマに寄っていたので買う気満々だった
宮本はその俺の気持ちを見逃しはしなかった

272名無し~3.EXE2020/07/05(日) 17:24:12.45ID:piYEPrbg
ただミリオンゴッドでの勝利金、13万でウィンドウズを買うのか、テレビを買うのか、はたまた何か別のモノを買うのかは俺の一存に委ねられている状態だった
何を買うとも決まっていないがとにかくこのパチスロで勝ったアブク銭、13万を使い切りたい
その俺の気持ちを知ってか知らずか宮本はパソコンをゴリ押ししてきた
そう、よく見ると宮本はコジマの正式な販売員ではなくプロバイダから派遣されてきたヘルパーだったのである

273名無し~3.EXE2020/07/05(日) 17:54:46.67ID:XnAD+U5S
かなりどうでもいいw

274名無し~3.EXE2020/07/05(日) 18:27:17.77ID:piYEPrbg
俺は結局、宮本の情にほだされて東芝dynabook core i7、末端価格が99800円、フレッツ同時加入で実質49800円を購入することになった
では在庫を見てきますと宮本は倉庫へ向かう
宮本を待ちながら俺は初めてのパソコンへの期待を胸に秘めながらもテレビとかでよくきいてた急に白人の裸の変なサイトにつながって法外な金を請求される妄想もしたりで一喜一憂の気持ちでいた
宮本が俺に近づいてくる
すいません、今店内に在庫ないんで他店からの宅配で5日ほどかかります
宮本はそう言った
はあ?在庫ないのに売ってるっておかしいやろ?
そう思った俺は宮本に
じゃあまた次の議会に買うわ
と言った途端、宮本の顔が曇った
そりゃそうだ、実は宮本は3時間近く、俺に付きっ切りでパソコンの説明をしてくれていたのだ
ただ俺にも言い分がある
今、この場ですぐにパソコンを持ち帰らないと
財布にアブク銭がはいっていると明日またパチンコ行ってしまって返り討ちにあってしまう
今日買えても明日買える保証はない、それがアブク銭というものなのである
交渉の末、前払いということになった
宮本は申し訳なさそうにさらに5000円引きの44800円にみつもりしなおしてくれた

275名無し~3.EXE2020/07/05(日) 18:28:14.15ID:ctcLHs/W
ポエマー降臨

276名無し~3.EXE2020/07/05(日) 18:37:33.77ID:piYEPrbg
ウィンドウズとの出会い、宮本との出会い
あれから7年の月日が流れた
あれから俺はパソコンにはまり、パチンコをやめた
宮本との思い出の品であるdynabookはもう俺の手元にはない
3年前にPCデポで3万円で売却した
44800円で買ったパソコンが4年も使った後なのに3万円で売れる、宮本の値引き率がものすごいものだったことをこの時初めて知り熱い涙が頬を伝った
そして今、俺とウィンドウズは新しい生活様式の中で新しい局面を迎えた
今、もうパソコンは直販でしか買わない俺には宮本のような男との出会いはないだろう
宮本は電気屋にしかいないのである
しかし宮本がパソコンをゴリ押ししてくれたおかげで今の俺があるのは紛れもない事実
海外製の3代目パソコンと共に俺はこのテレワーク新時代を生き残るつもりだ

277名無し~3.EXE2020/07/05(日) 18:39:48.20ID:x/BXzQM3
・・・という内容の動画をyoutubeで見たような気がした

278名無し~3.EXE2020/07/05(日) 18:58:38.97ID:XND8l6/L
宮本の紹介だった
まで読んだ

279名無し~3.EXE2020/07/05(日) 19:02:59.52ID:aFj/yntp
日記と雑談は禁止スレですので。

280名無し~3.EXE2020/07/05(日) 19:09:18.71ID:y7GbMHsO
日記と雑談の無い5ちゃんねるなんて唐辛子のないとうがらし

281名無し~3.EXE2020/07/05(日) 22:13:22.84ID:rz0YvPd1
宮本武蔵のスレになってた

282名無し~3.EXE2020/07/06(月) 10:58:53.91ID:FlrPlSAT
「May 2020 Update」へ更新すると「OneDrive」のファイルオンデマンドが機能しなくなる不具合 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1263449.html

Microsoft、「May 2020 Update」の“記憶域スペース”問題に新たな対策 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1263453.html

283名無し~3.EXE2020/07/06(月) 14:32:36.25ID:/P2aZKo/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚

284名無し~3.EXE2020/07/06(月) 22:17:06.04ID:t/H6P8Xu
1803から1909まで一気にアップデートするには何MBをダウンロードする必要がある?

285名無し~3.EXE2020/07/06(月) 22:28:23.22ID:oXRSzX74
3000MBくらいだな

286名無し~3.EXE2020/07/06(月) 22:37:00.45ID:t/H6P8Xu
マジで?DLだけで半日掛かるわ
その前後も含めれば丸1日は掛かる(ADSL、HDD、Celeronなので)
やっぱり来年の強制光化まで待つかな

287名無し~3.EXE2020/07/06(月) 22:40:52.84ID:oXRSzX74
上書きだからソースをまるごとダウンロード

288名無し~3.EXE2020/07/06(月) 23:38:07.81ID:VrcaDtUr
>>66
チビ過ぎて草

289名無し~3.EXE2020/07/06(月) 23:54:41.19ID:XwqRi3FA
>>286
ネカフェでMCT使ってインストール用のUSBでも作ったら?

290名無し~3.EXE2020/07/07(火) 00:02:44.43ID:AjnPlCvf
>>286
SSDに換装した方がいいよ。。。

291名無し~3.EXE2020/07/07(火) 01:01:18.98ID:GmoinU1P
>>258
MSも20.04ってやりたいんだろうけどドット入れるのにやはり抵抗があるんじゃないかな

292名無し~3.EXE2020/07/07(火) 01:39:34.22ID:uPCLUeHv
>>288
お前馬鹿すぎて草
安政生まれで身長60センチの妖怪なんて
本当に生きていると思うほどのバカなの?

293名無し~3.EXE2020/07/07(火) 02:19:10.84ID:rtuF7dPf
>>291
ああ、その辺りなんだけどアメリカって確か日付の用意の仕方がおかしいんだわ

確か極東では
年、月、日

世界的には
日、月、年

アメリカは
月、日、年

あちらさん感覚が根本的におかしいんじゃないかね?

294名無し~3.EXE2020/07/07(火) 07:20:09.34ID:m/p0xA1P
年月日でソートさせると書き方でとんでもない事になるんだよねw

295名無し~3.EXE2020/07/07(火) 07:58:40.93ID:ySm9QC3s
>>292
荒らしを相手にするなよ、コイツあちこちでスレを意味のない書き込みで、埋めてる常習犯だよ。

296名無し~3.EXE2020/07/07(火) 08:33:30.42ID:4nRh2aBA
Win10の Legacy Edge を Chromium Edge にUPDしてみたが、結構悪く無いな。

ただFontのカスタマイズが出来るのは良いのだが、固定幅サイズが標準サイズ
の一定の比率で少し小さい固定値になるのと、Fontのカスタマイズメニューが
検索しないと出てこない、のは不親切だと思った。

まあこれで「お気に入り」をWin8.1と共用出来るし、そこは利点だな。

297名無し~3.EXE2020/07/07(火) 08:45:08.45ID:ZXVFGz4Y
デフォルトのフォントって何だろ?

298名無し~3.EXE2020/07/07(火) 08:48:17.87ID:OYFtGDZe
標準フォント メイリオ
セリフ 游明朝
サンセリフ メイリオ
固定幅フォント MSゴシック

※Chromeのバグで上3つはデフォルトだと空欄になってて、クリックすると勝手に1番上のArialにワープするので注意

299名無し~3.EXE2020/07/07(火) 09:06:14.77ID:E/+sxYo7
フォントを勝手にいじるな!といった感のある
Googleらしい邪悪なUI

300名無し~3.EXE2020/07/07(火) 09:19:10.46ID:MQzfjBi+
普通にあるけど

設定>外観>フォントのカスタマイズ

301名無し~3.EXE2020/07/07(火) 12:30:01.96ID:hCfJSJcp
どのフォントが人気あるのかね

302名無し~3.EXE2020/07/07(火) 12:36:20.57ID:1iRTyGtR
>>300
君頭だいじょうぶか?

303名無し~3.EXE2020/07/07(火) 12:48:27.98ID:MQzfjBi+
君こそ大丈夫?

304名無し~3.EXE2020/07/07(火) 13:16:59.06ID:Uw2pvg+g
Microsoft Edge
設定 → 外観 → フォントのカスタマイズ

Google Chrome
設定 → デザイン → フォントをカスタマイズ

305名無し~3.EXE2020/07/07(火) 13:19:51.17ID:5X6BM7iK
>>303
君こそ大丈夫?

306名無し~3.EXE2020/07/07(火) 14:11:06.02ID:PI1W/nCm
Macと比べると汚いフォントばかりだな

307名無し~3.EXE2020/07/07(火) 14:29:24.22ID:qtyV9aO0
昔はアドビが使えるいいだろう?だったのに
今はフォントが綺麗だぞかよw

308名無し~3.EXE2020/07/07(火) 14:41:36.48ID:MQzfjBi+
>>305
お薬ちゃんと飲んでる?

309名無し~3.EXE2020/07/07(火) 15:04:22.80ID:5X6BM7iK
>>308
もう薬がきれたのか
次から増量してもらえ

310名無し~3.EXE2020/07/07(火) 15:05:57.02ID:mTM0btp7
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

311坂上忍2020/07/07(火) 15:07:44.97ID:VpWI3IEG
         r、_r'ミミミミミェ-、
     ,r-、ノミミミミミミミミミミ、
   ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ
.  //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
  //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / て;ヽ    /て; ヽ  .|川|!
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ 背足らずは、いつ死ぬの?
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|    今だろ!!!!!!
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
        |         /   /.  \e

312名無し~3.EXE2020/07/07(火) 15:12:40.53ID:VpWI3IEG
         / ̄ ̄ ̄\      )
       /ノ / ̄ ̄ ̄\    ヽ 妖怪はしね!
      /ノ / /        ヽ   )
      | /  | __ /| | |__  |   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/
      | |   LL/ |__LハL |
      \L/ (・ヽ /・) V
      /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
      | 0|     __   ノ
      |   \   ヽ_ノ /ノ
      ノ ノノ|\__ノ( ((
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニe

313広瀬くず2020/07/07(火) 15:25:34.60ID:VpWI3IEG
「どうして生まれてから大人になっても
恥卑な妖怪のままでいようと思ったんだろう?」
           -─ - 、
       //////ヾ\ ヽ
      ///////////| !\ヾ、 \
     /////// ' '    i |\ヾ  `、
           i | | | | | |  |_L| ハ
    | i | i | | || | | |_LL!┘ "⌒`| i  
    | | | | | | |   /o\ ./o\! l  
    | | | | | | |   ⌒ _    ⌒! |    
    | | | | | | |  :::::: (__人__):::::! ! !
    | | | | | | |     トェェェイ.  } | l
    | | | | | | ト、     `ー'´  /| |:!  __
    ヾ ! | | | l \       // ./' ̄/ / ̄ ヽ
       ヾ !.| | l   > ....__.. イ//   //e

314名無し~3.EXE2020/07/07(火) 15:29:46.25ID:VpWI3IEG
■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓

   /二二/|
   ┃(短)┃┃
   ┃ 背 | ┃
   ┃ 足 | ┃
  _┃ ら | ┃_
 /┃ ず |// |e
 |二二二二二|/

315名無し~3.EXE2020/07/07(火) 15:36:12.05ID:MQzfjBi+
>>309
恥ずかしいヤツw

316名無し~3.EXE2020/07/07(火) 15:46:12.17ID:5X6BM7iK
>>315
恥ずかしいヤツw

317名無し~3.EXE2020/07/07(火) 15:50:16.84ID:MQzfjBi+
オウム返しするようになったら人間おしまい

318名無し~3.EXE2020/07/07(火) 15:50:59.18ID:5X6BM7iK
>>317
増量する金無いのか、カスw

319名無し~3.EXE2020/07/07(火) 16:12:37.37ID:VpWI3IEG
【テンプレ】
>>65 …… スレタイ (69)
>>66 …… 妖怪・背足らず(猿山オナ男)とは
>67 …… オナ男のテレワーク(笑)
>>69 …… 背足らずの妄言
>94 …… オナ男(背足らず)の“格の違い”
>311 …… 林修先生のお言葉
>95 …… バニーちゃんからのメッセージ
>312 …… オボちゃんからのメッセージ
>313 …… 広瀬くずちゃんからのメッセージ
>314 …… 背足らず(オナ男)の墓
以上

320名無し~3.EXE2020/07/07(火) 16:36:10.16ID:Kj/DY1x4
テレワーク

321名無し~3.EXE2020/07/07(火) 16:56:45.83ID:ySm9QC3s
>>319
アンカー付ける/付けないを統一しろよ、ダアホめ

322名無し~3.EXE2020/07/07(火) 17:03:43.32ID:aAWb+YHO
ChMateなら>1個でもアンカー判定されるで

323名無し~3.EXE2020/07/07(火) 17:04:36.55ID:EP0SgI/o
JaneでもOK

324名無し~3.EXE2020/07/07(火) 17:08:35.19ID:VpWI3IEG
板によってはアンカーが付けられないのですまんのう……

325名無し~3.EXE2020/07/07(火) 18:04:01.69ID:ZdMJu4+d
こういう荒らしがいるから安価制限が導入されたんだよね
早速効果を発揮

326名無し~3.EXE2020/07/07(火) 18:11:52.89ID:VpWI3IEG
専ブラならちゃんと伝わるので問題なす

327名無し~3.EXE2020/07/07(火) 19:03:54.65ID:HZS2dj+O
コロナで頭やられているのか

328名無し~3.EXE2020/07/07(火) 19:07:25.69ID:jEcMZsn6
俺とWindowsの馴れ初め話、聞きたい人いる?

329名無し~3.EXE2020/07/07(火) 19:09:47.36ID:EP0SgI/o
ID:jEcMZsn6
NGにしたから始めていいよ

330名無し~3.EXE2020/07/07(火) 19:13:55.08ID:jEcMZsn6
>>329
嫌々聞くなら聞かなくていい!😠

331名無し~3.EXE2020/07/07(火) 19:17:18.65ID:rtuF7dPf
そういや自分はPCはPCでもいきなり自作PCで、当時新しかったme買ったよ……
その後、98SE、2000SP4、と変遷していったけど
「9x系で青画面出たらageるスレ」とかあったら何スレいってたんだろうな

332名無し~3.EXE2020/07/07(火) 21:16:13.95ID:MWN7fjK9
>>331
毎日が新スレ

333名無し~3.EXE2020/07/07(火) 21:27:59.14ID:Qfrqaq9X
今晩?

334名無し~3.EXE2020/07/07(火) 21:32:46.15ID:qtyV9aO0
>>2
2020 年 07 月度 2020/07/15 AM02:00

335名無し~3.EXE2020/07/07(火) 22:13:35.66ID:O+Xq1ZVK
>>94
1日に4000連投するキ○ガイきもっw

336名無し~3.EXE2020/07/08(水) 00:05:56.71ID:09Z6vGXI
今月は来週か

337名無し~3.EXE2020/07/08(水) 00:11:06.04ID:LbWSPgoa
俺とWindows10の心暖まるハートフルエピソード、聞きたい人いるかな?(*^_^*)

338名無し~3.EXE2020/07/08(水) 00:12:46.82ID:FPgHO0B4
いません。

339名無し~3.EXE2020/07/08(水) 01:11:17.69ID:2ciQkuDk
だ、騙されないぞぅ

340名無し~3.EXE2020/07/08(水) 03:26:18.20ID:aQFXvtk8
>>332
あー、想像が容易だわ
休日の場合は加速するとして、一年で軽く500いきそうだな

341名無し~3.EXE2020/07/08(水) 08:56:52.53ID:VTZp+rNl
ここ2日くらい更新確認が終わらないんだけどもおまかん?

342名無し~3.EXE2020/07/08(水) 08:58:04.22ID:J3bdpKwd
>>341
おかまん

343名無し~3.EXE2020/07/08(水) 09:01:08.89ID:hvrN268a
今日は第二水曜日ってことで、Windows Updateの日かと一瞬思ったけど、
今月は一日が水曜日だったから、来週になるのか。
何か分かりにくいルールだよなぁ、何でこうなってるんだろう。

344名無し~3.EXE2020/07/08(水) 09:10:06.05ID:FiuXzFom
>>343
アメリカでの第二火曜日だから

345名無し~3.EXE2020/07/08(水) 09:56:58.08ID:cZEotlNE
>>343
おれもそう思ってwindowsupdateやったらSCSIの更新だけがきていた
適用したら2〜3回に一回くらいしか正常にIPLしなくなった
困った

346名無し~3.EXE2020/07/08(水) 10:49:23.96ID:1Qr2fmLE
我が家に全然降って来ない
ここまで待たされるのは珍しいのだけど皆さんはどう?

347名無し~3.EXE2020/07/08(水) 11:17:29.53ID:g4xHUPEc
【テンプレ】(最新版)
>>65 …… スレタイ (69)
>>66 …… 妖怪・背足らず(猿山オナ男)とは
>67 …… オナ男のテレワーク(笑)
>>69 …… 背足らずの妄言
>94 …… オナ男(背足らず)の“格の違い”
>311 …… 林修先生のお言葉
>95 …… バニーちゃんからのメッセージ
>312 …… オボちゃんからのメッセージ
>313 …… 広瀬くずちゃんからのメッセージ
>314 …… 背足らず(オナ男)の墓
以上

348名無し~3.EXE2020/07/08(水) 11:19:52.63ID:PnlnJrQP
>>347
レミングは使わないのか?

349名無し~3.EXE2020/07/08(水) 11:56:00.66ID:ZRb3MVgc
>>343
ジャップが分かりにくいかどうか、知ったことではない。
大統領選挙は4年毎の11月第一月曜の次の火曜日
Windows Update は原則毎月第二火曜日

350名無し~3.EXE2020/07/08(水) 12:02:03.81ID:R/4ivxqY
あまりにしつこいので仕方なくedge入れたら「お帰りなさい」と言われた
帰ったつもりは全然ないのに

351名無し~3.EXE2020/07/08(水) 12:41:30.08ID:ZRb3MVgc
>>346
NEC の Lavie だけど、6月14日朝現在降ってこなかった。
しびれを切らして MS のサイトから、おっかなびっくり
手動で更新したが、なにも不都合なしで現在に至る。
だから、6/15~7/8 の間にご降臨されたかどうかは不明。

352名無し~3.EXE2020/07/08(水) 12:49:21.84ID:O/Dug9/W
来ないってことはまだするなってことだって言わないとわからん?w

353名無し~3.EXE2020/07/08(水) 12:56:00.84ID:GNgHpjKD
>>343
「第2火曜日の翌日」と覚えなさい
もしくは第2火曜日の深夜26~27時と覚えてもいい

354名無し~3.EXE2020/07/08(水) 13:33:43.24ID:BIWNNcqk
わたし今月来ないの

355名無し~3.EXE2020/07/08(水) 13:48:03.16ID:uBctWXOA
>>351
同じくNEC Lavie組
7月8日現在、相変わらず
「間もなく Windows 10 May 2020 Update がリリースされます。」のまま。
俺は自動配信されるまで待つことにしてる

3563512020/07/08(水) 14:02:50.66ID:ZRb3MVgc

357名無し~3.EXE2020/07/08(水) 14:04:59.29ID:uP3/Gpnu
>>354
もうとっくに上がっただろ

358名無し~3.EXE2020/07/08(水) 14:05:22.09ID:ZRb3MVgc
>>354
どうして薬局に行って検査キット買わないの?

359名無し~3.EXE2020/07/08(水) 14:05:53.70ID:BIWNNcqk
>>355
安心しろ。M$謹製のsurface laptopも「間もなく〜」のままだ

360名無し~3.EXE2020/07/08(水) 14:50:37.52ID:ZJu88VP0
うちにある2台のNECのうち1台はそのメッセージ出てるけどもう1 台はメッセージもない。だけど今のところ来ないよ

361名無し~3.EXE2020/07/08(水) 14:54:11.84ID:LbWSPgoa
>>351
うわーだっせーなぁ
おれなんか東芝dynabookでマイクロソフトからオッケー出てるか出てないのかも分からない状態でも問答無用で2004クリーンインストールしたぞ
たとえ不具合が生じても問題を自力回避するだけの技量とテクニックを持ち合わせているので一切の迷いも無くアプデしたわ
これが達人なんです
Windowsの達人だけが成せる業なんです
もちろん、一朝一夕に達人になったわけではない
恥ずかしながら電気屋の販促員から教えを乞うた時代もあった
でも下積みが長い分、今のポジションに着いた喜びも大きいわけで

362名無し~3.EXE2020/07/08(水) 15:14:38.48ID:GNgHpjKD
俺もNECのVersaProノートだけど常にInsiderだよ
2004なんてとっくの昔に終わった

363名無し~3.EXE2020/07/08(水) 15:21:04.45ID:vmfGujQe
大臣も都知事も官房長官も何を言ってるのか解らなくなりましたね。
どれだけ国民の健康と命が脅かされようとも緊急事態宣言は避けたい。
その方向で世論誘導が盛んに行われておりますが、解除後間もなく窮地となりました。
金銭事と健康や人命を計りに掛けてはいけないと思います。

364名無し~3.EXE2020/07/08(水) 15:27:49.71ID:cXvz1WUD
>>362
同じくVersaProでInsider ただ2004リリース後Insiderからオプトアウト

365名無し~3.EXE2020/07/08(水) 15:41:19.94ID:BIWNNcqk
インサイダー=乞食
乙w

366名無し~3.EXE2020/07/08(水) 16:01:39.30ID:49UI3z5n
Windows 10 May 2020 Update後のWindows Updateに変化あり
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2007/08/news007.html

367名無し~3.EXE2020/07/08(水) 16:05:19.40ID:xwtxAtEs
MSDN契約が最強だな

368名無し~3.EXE2020/07/08(水) 16:20:13.22ID:6QnKEKeK
はいはいすごいすごい

369名無し~3.EXE2020/07/08(水) 16:21:01.07ID:Ol3600Wh
はいはいつよいつよい

370名無し~3.EXE2020/07/08(水) 16:47:07.90ID:cHUP7M3y
割れのくせに

371名無し~3.EXE2020/07/08(水) 16:52:08.20ID:qZhySj67
キーの話ではなくて契約の話だろ
契約そのものを誤魔化すことは無理だろ

372名無し~3.EXE2020/07/08(水) 17:17:35.73ID:GNgHpjKD
>>365
は?
俺は普通の正式Windows10でインサイダープレビューを有効化しているんだが
無料だった頃にインサイダーに登録してどさくさに紛れて正式ライセンス貰ったわけじゃないぞ

373名無し~3.EXE2020/07/08(水) 17:30:22.18ID:ypRJbLa7
価格最強
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚

374名無し~3.EXE2020/07/08(水) 18:12:11.02ID:BIWNNcqk
「insider」と書いて「乞食」と読みますw

375名無し~3.EXE2020/07/08(水) 19:21:02.42ID:8sbeO5i4
第一週のアプデって元々ないんだっけ?

376名無し~3.EXE2020/07/08(水) 20:03:10.60ID:G40mXUXZ
さて来週のWindowsさんは?

377名無し~3.EXE2020/07/08(水) 20:29:47.63ID:Xhl1TfyN
>>374
だからお前はInsiderが何かも分かってないでレスしてるだろ
失せろカス

378名無し~3.EXE2020/07/08(水) 20:43:38.79ID:uBglLqLY
>>366
/2007/08/ って一瞬どんだけ古いんだよ、と空目した。

/20/0708/ の方がイインじゃね?

379名無し~3.EXE2020/07/08(水) 20:54:58.23ID:uBglLqLY
>>366
あーでも、ウチの従兄は手動で機能UPは絶対しないだろうなあ。

HomeのノートPC買ってきて、ネット動画閲覧に使ってるだけで、Updateの類は
全く自動お任せ状態だし。

380名無し~3.EXE2020/07/08(水) 21:03:46.31ID:N9Rltri6
>>378
atmarkitはいつもそうじゃん
>>379
サポート終了近づいてきたら勝手にアップデートされるよ

381名無し~3.EXE2020/07/08(水) 21:08:02.93ID:BIWNNcqk
>>377
インサイダー(裏取引)
こーですか? ><

382名無し~3.EXE2020/07/08(水) 21:09:43.16ID:BIWNNcqk
まー、「タダで使える」くらいの認識でしかないだろ、やつら乞食は(笑)

383名無し~3.EXE2020/07/08(水) 21:22:04.50ID:Q2WXe652
三ツ矢サイダー

384名無し~3.EXE2020/07/08(水) 22:28:02.80ID:Gi8k5aJg
ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える - トピックス|Infoseekニュース
https://news.infoseek.co.jp/topics/gizmodo_isnews_216175/

385名無し~3.EXE2020/07/08(水) 22:37:14.07ID:1jBlAt/r
ほとんど機能してないから仕方ないだろうね
設定あるんだし

386名無し~3.EXE2020/07/08(水) 22:45:25.83ID:hOBme7cV
コンパネのショートカットを置いてる
設定からコンバネと同じことがすべてはできない
それをできるようにするから削除してもいいけど現在もできてない
設定の方が要らないからそっち削除しろ

387名無し~3.EXE2020/07/08(水) 22:46:39.76ID:hOBme7cV
近々、Windows10からコントールパネルが消える!! [327876567]
http://2chb.net/r/poverty/1594210012/
ここ読めよ、皆の意見が聞ける

388名無し~3.EXE2020/07/08(水) 22:54:05.05ID:BIWNNcqk
>>387
貧乏人の戯言だったw

389名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:01:03.32ID:BIWNNcqk
土挫OS 10にしてから、コンパネなんて一回も触った事ないから、無くなっても気付かないと言う(笑)

390名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:08:53.99ID:eZDziCvF
>>382
は?
Insiderはちゃんとライセンスがないと使えないぞ
もうお前いい加減にしろや

391名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:18:20.16ID:BIWNNcqk
そんな、ID変えて言われても……
乞食が必死なだけとしか思われないぞw
それとも、今からIDもっとコロコロさせて自分の擁護する?

392名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:19:30.18ID:wzJpqAhd
>>391
いや本当にお前みたいな馬鹿は黙っとけ

393名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:23:08.02ID:wzJpqAhd
insiderはライセンスあるやつが使っている
これは事実だから、誤認していたアホは謝罪な

394名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:25:08.01ID:BIWNNcqk
そもそも試用してる分際で、不具合報告一切してないから、あんな使い勝手の悪いOSしかできないじゃん
「してる」って反論が出るのを想定して言うと、あんな出来の悪いOSの存在が、ちゃんと報告してない事の証左だからね
インサイダーなんて、むしろ、「タダで使える」くらいの認識でしかない乞食でしょ(笑)

395名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:25:36.95ID:wzJpqAhd
>>394
ごまかすなよ
間違っていたんだからごめんなさいだろ屑

396名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:26:52.69ID:BIWNNcqk
( ´,_ゝ`)プッ
予想通りID転がしてきたか。こ・じ・きw

397名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:26:53.81ID:dbzF5Nwg
>>394
謝罪が先

398名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:27:31.36ID:wzJpqAhd
>>396
転がしてはいないぞ
こまったらID転がしてるでごまかしても駄目

399名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:28:23.34ID:BIWNNcqk
>>395
<ヽ`∀´> 謝罪と賠償を要求するー
ってかw

400名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:28:42.66ID:wzJpqAhd
>>399
さあ「ごめんなさい」で解決だぞ?

401名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:29:34.20ID:dbzF5Nwg
間違ってたら謝るというふつうのコトが出来ないのがマカー

402名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:31:05.02ID:BIWNNcqk
>>400
乞食を乞食と本当の事を言ってしまいすいませんでした。
これでいいか?チョン君

403名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:31:22.47ID:wzJpqAhd
>>402
オマエが土左衛門みたいで見苦しい

404名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:32:14.13ID:BIWNNcqk
>>401
いや、マカーなんかと一緒にしないで。うちも土挫だから

405名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:32:14.28ID:dbzF5Nwg
>>402
人としてゴミクズだな

406名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:34:01.74ID:BIWNNcqk
>>405
間違った事言ってないのに、「謝罪しろ」って言うから謝罪したのに……

407名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:35:38.33ID:wzJpqAhd
>>406
間違っていますね
脳味噌腐っているんじゃないの

408名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:36:44.93ID:Ol3600Wh
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

409名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:36:46.17ID:dbzF5Nwg
>>406
天に帰れ屑

410名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:37:57.83ID:zU9KuhhS
ガチでInsiderなら無料で使えると思ってたのか……

411名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:39:52.37ID:0ELjjosk
別に無料でも全く使えない訳ではないけど…

412名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:42:06.18ID:zU9KuhhS
ああそうかWindows10は別に正式版でも無料で使えないことはないんだよな
右下に恥ずかしい透かしが出てくるだけでwww

413名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:43:20.28ID:wzJpqAhd
何いってんだ
ライセンス認証していないとinsiderは使えん

414名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:57:22.18ID:asg0rrej
インサイダーでタダで貰ったライセンスじゃん。

415名無し~3.EXE2020/07/08(水) 23:57:56.70ID:wzJpqAhd
馬鹿がまだ言うのかね

416名無し~3.EXE2020/07/09(木) 00:02:15.60ID:uGbAhVkK
>>414
insiderというのは試用版にバージョンアップしただけですよ
ライセンスは元のライセンスでOKです
1909から2004にアップしたら、ただでもらったライセンスとは言わないでしょう

417名無し~3.EXE2020/07/09(木) 00:03:22.54ID:uGbAhVkK
バージョンを落しても上げてもライセンスはWinodws10のライセンスです
理解しましょうね

418名無し~3.EXE2020/07/09(木) 00:03:32.62ID:5USZAruf
>>416
もっと前の話し。

419名無し~3.EXE2020/07/09(木) 00:04:58.84ID:cFJgbyW9
通じる日本語でな
アンタの脳内で理解できれば人様が理解できると思うのが間違い

420名無し~3.EXE2020/07/09(木) 06:45:43.25ID:iy8K7UFy
6月のプリンターを壊すプログラムが怖くて、
updateするの延長させてるんだけど直った??

421名無し~3.EXE2020/07/09(木) 07:03:56.21ID:Y2dPLYbd
最初期に無料でWindows10のInsiderに参加していた人が無料でライセンス貰えたって話を勘違いしてるのかな

422名無し~3.EXE2020/07/09(木) 07:05:19.66ID:Y2dPLYbd
>>420
もうとっくの前にカタログに臨時修正パッチ出てるが

423名無し~3.EXE2020/07/09(木) 07:30:54.96ID:iy8K7UFy
トン
パッチマンドクセだから初めから壊れてないヤツ入れたい

424名無し~3.EXE2020/07/09(木) 08:00:31.20ID:MmUZI97U
そのカタログの修正パッチは累積だから最初からそれ入れればいいよ

425名無し~3.EXE2020/07/09(木) 11:03:59.39ID:QDLerEQo
確かにインサイダーにはライセンスが必要だが
WorkstationPCが生えたのは面白かった
今でも出来るんじゃねえかな?

426名無し~3.EXE2020/07/09(木) 11:07:32.64ID:5RN1Ub1V
全然関係ないけど設定のInsider Programんとこの変などうぶつみたいなアイコン何なの?

427名無し~3.EXE2020/07/09(木) 11:30:57.13ID:QDLerEQo
鬼か猫がハチマキしてる?

428名無し~3.EXE2020/07/09(木) 12:46:48.38ID:xa1mpdop
モルモットだよ

429名無し~3.EXE2020/07/09(木) 12:47:21.12ID:xa1mpdop
玉砕ハチマキしたモルモット

430名無し~3.EXE2020/07/09(木) 12:57:09.61ID:a5hXghqX
Ninja Cat らしいで

431名無し~3.EXE2020/07/09(木) 15:31:49.36ID:LACpIwHq
2004 予告来ているが当面Upしないわ 不具合多過ぎ 人柱さん宜しく

432名無し~3.EXE2020/07/09(木) 16:09:38.53ID:xa1mpdop
>>431
やめた方が懸命
2004入れればインストール後の再起動でまずWi-Fiが飛ぶようになる
酷いときはセキュリティキーから入れ直す羽目になる
そのほか音声デバイスが粉々に破壊されたりろくなことないぞ

433名無し~3.EXE2020/07/09(木) 16:31:31.77ID:xeT/VBa3
2004入れたけど不具合は出てないな
正確には、不具合出てても自分が使わない機能なので不都合がない・気づいてないが正しいかもw

434名無し~3.EXE2020/07/09(木) 16:46:49.54ID:nNNTnePy
2004まだ降ってこないわ
新機能は例外なく自分にとって需要ゼロだし来ないなら来ないでいいけど

435名無し~3.EXE2020/07/09(木) 16:52:57.23ID:539q2qcj
>>430
なるほど日本人への人種差別か
流石だな、人種差別企業マイクロソフト

というのは冗談としても今のアメリカではガチで侍や忍者や力士等を連想させる
名前や適当なデザインすると差別言われだしてるそうだぞ
日本人は別に文句言ってないのに暴徒と化した元デモ隊と協力者がそういうこと言い出してる

436名無し~3.EXE2020/07/09(木) 16:57:25.42ID:5/1i8L8q
日本人も忍者や侍好き居るから反対派の反対しなきゃ

437名無し~3.EXE2020/07/09(木) 17:31:40.02ID:HdRbcCk8
いがのはげまる
やぎゅうはげべぇ
さなだはげゆき
くもがくれはげぞう

438名無し~3.EXE2020/07/09(木) 17:33:14.84ID:HdRbcCk8
あ〜わすれとった
はっとりまるはげ

439名無し~3.EXE2020/07/09(木) 17:35:28.88ID:2jdVpYD5
2004は俺にはメリットしかないよ
まずコルタナが普通に消せるのがデカい
他にも細々とした改良があるし、InsiderのSlowリングで先行体験してよかったと思う
サウンドに関してはドライバを「一旦アンインストールしてから」入れ直せ

440名無し~3.EXE2020/07/09(木) 18:28:37.11ID:UQGAjiVJ
|
| ∧   ∧ やあ!
|/ ヽ__/ ヽ
|______ヽ_
|__月曜日__)
|-=・=-  -=・=-\
|: \__/  /
|::  \/   /

441名無し~3.EXE2020/07/09(木) 18:40:18.49ID:aO2YKrPH
>>439
そんなに不便は思いをするのであれば
はじめにWindows へようこそ画面で全部無効に設定すりゃいい話では?

442名無し~3.EXE2020/07/09(木) 19:19:54.41ID:DxZwoLvO
>>441
ではない

443名無し~3.EXE2020/07/09(木) 23:47:39.99ID:n5y5g5tD
まんこう

444名無し~3.EXE2020/07/10(金) 03:48:21.73ID:IFCjluIK
更新チェックで2004もうすぐインストールできるよってのが出てきたから手動でインストールしたけど再起動中にどうしてもエラーが出て元に戻される
サードパーティ製ハードウエアなんたらという感じっぽいんだがUSB全部外しても駄目だな
ドライバー関係も最新にしても駄目だ
もうWindows Updateで降ってくるまで放置w

445名無し~3.EXE2020/07/10(金) 04:09:50.59ID:CvzKzwXe
間もなく利用可能というのはまだ準備かできてないからインストールするなというお達しでは

446名無し~3.EXE2020/07/10(金) 06:21:36.87ID:y3+bT1Jk
俺が初めてのWindowsを買いに家電量販店に行った時、なんとしてでも買わせようとする店員との間にハリウッド映画さながらの攻防戦が勃発したんだけど
そういう話を聞きたい人、いる?(*^^*)

447名無し~3.EXE2020/07/10(金) 06:35:37.38ID:b8ghx3QH
>>446
聞きたい

448名無し~3.EXE2020/07/10(金) 06:37:08.47ID:O11dtGK8
>>446
支援

449名無し~3.EXE2020/07/10(金) 06:42:40.59ID:Rd7RU6vg
>>446
どうでもいい

450名無し~3.EXE2020/07/10(金) 07:05:56.97ID:220jZHKV
>>446
  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/

451名無し~3.EXE2020/07/10(金) 09:28:23.17ID:RuNK1ViI
Updateしてダメになったとか言うのは結局
新しいWindows出るたび文句言うアホと同じようなもんだ
殆どのやつはおま環で、解決する最低限の能力がないだけ

運転がうまいやつは見切りの悪い車に乗っても車庫入れでこすったりしない
運転しづらいとか言うやつは単純にヘタクソでしかない

452名無し~3.EXE2020/07/10(金) 10:01:11.91ID:sKRVaXvy
>>387のスレに書き込もうと思ったら既に過去ログにいっていたので
こっちに書き込もっと。

コントロールパネルは
大分類 ==> 中分類 ==> 詳細設定 にガイダンスしていく手順なので
目的の設定に容易にたどり着ける。

初心者にも分かり易く、上級者にも使い易い。
そのコンセプトは正しかった。

その完成形をインド人がめちゃくちゃにしてしまった。
手でメシを食う、うんこの着いた手でメシに触れる。
歯科医が兼業で肛門科の医師も兼ねる、そういうウルトラドクターを
目指しているのが新しい設定なのです。

453名無し~3.EXE2020/07/10(金) 10:35:52.09ID:ztYXui4D
>>450
    ; '     ;
        \,,(' ⌒`;;)
        (;; (´・:;⌒)/
       (;. (´⌒` ,;) ) ’
 (  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
 ( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
     \/___/

454名無し~3.EXE2020/07/10(金) 14:55:59.31ID:TYATcyEa
>>444
realtek製のチップ乗ってない?

455名無し~3.EXE2020/07/10(金) 15:03:44.69ID:+yotg0Uj
>>450
>>453
なんか和んだw

456名無し~3.EXE2020/07/10(金) 16:07:39.01ID:bOLWyCg2
>>454
ASUS製マザーだけど、マジでオーディオドライバー壊れたよ

入れ直しで直ったけど

457名無し~3.EXE2020/07/10(金) 17:22:49.05ID:ilsW9760
>>456
うちMSIのマザーだけど、映像とか音楽とか流した状態で、イヤホンジャックに差し込んでもイヤホンは無反応
差し込んで音楽とか流せばイヤホンから聞こえる(1月に駆け込みでWin7→Win10に)
これも不具合と言えば不具合なんだろうけど、特に気にしてない(夜中にAV見る時に注意するくらいwww)

458名無し~3.EXE2020/07/10(金) 17:29:10.46ID:I57itg9y
KB4559309をインストールしたらネット接続が不安定になってしまったんですが
こういった現象になった方はいますか?

459名無し~3.EXE2020/07/10(金) 17:34:05.52ID:HxEy5iud
昨日シャットダウンして今朝立ち上げたら
いきなりタスクバーがまるごと壊れていた
仕方ないのでいちいち復旧したが
何がいけなかったのかさっぱり分からん
落とす直前にWUしたけどDefenderの定義更新くらいしかなかったはず

460名無し~3.EXE2020/07/10(金) 17:57:23.09ID:iUxdTsAc
>>459
ガチャと一緒。理由はない。
行動に関してあれが悪いこれが悪い言っても仕方ない。
Windowsではよくある事です。

高速スタートアップが有効であるなら切った方がいいです。
まぁそれくらい。それでも壊れるOSですが

461名無し~3.EXE2020/07/10(金) 18:00:16.69ID:rAkuzhsT
OneDrive is blocking Windows 10 2004 installation for some devices
https://techdows.com/2020/07/onedrive-blocks-windows-10-may-2020-update.html

462名無し~3.EXE2020/07/10(金) 18:01:25.04ID:zorR+fzI
>>459
たぶん何者かによる電磁波攻撃の嫌がらせを受けてるね
今スグ警察へ相談しに行った方がいいよ

463名無し~3.EXE2020/07/10(金) 18:13:00.49ID:iUxdTsAc
>>462
Windowsの周りでは怪電波ばかり湧いてますね

Windowsは不安定だから変な障害ばかり起こるんだよ。
大抵は再起動すると症状が消えるので
OSがクソなんだなと理解できる。
それ以上詮索しても無駄。
答えは簡単。Windowsだからです。

464名無し~3.EXE2020/07/10(金) 18:18:52.75ID:iUxdTsAc
経験不足の自称土挫さんのPCはなりにくいんだよ。
言いがかり勘違いするのだろうけど
一般的にはWindowsはかなり不安定。
自分のところが出ないからと言っておま環で片付けるのはよく無い。

スペックが低かったりHDDモデルだったりすると出やすい。
SSD機の場合高速スタートアップ絡みでシステムが壊れる。
突然壊れる以外はまあまあ動いてると思う
そんな感じだな。

一番大事なことはたくさん見ることです。

465名無し~3.EXE2020/07/10(金) 18:30:11.70ID:rTNO7D5s
>>463
土左衛門みたいで見苦しいからしねよ

466名無し~3.EXE2020/07/10(金) 19:21:40.49ID:ZFF1VuWD
マカーがWinを語り過ぎてドザーに間違われたでゴザルの巻

467名無し~3.EXE2020/07/10(金) 19:45:39.76ID:bOLWyCg2
>>457
再生中は差し込んでもならないのはデフォ

差してから再生したらいいさw

468名無し~3.EXE2020/07/10(金) 20:18:24.66ID:7vnmWKTa
>>457
気にするな
夜中に堂々と爆音でAV見ろ!

469名無し~3.EXE2020/07/10(金) 20:29:18.22ID:7vnmWKTa
>>459
夜中にだれかPC蹴っ飛ばしたんでないか

470名無し~3.EXE2020/07/10(金) 20:35:50.47ID:IFCjluIK
>>451
今までずっと一発で問題なかった自作PCなんだがUSB全部外してハードウエアが原因となるとそれ以外解決しようがないだろ

>>454
使ってないけどオンボードオーディオがそれ
もしかしてそれがまだ非対応?

471名無し~3.EXE2020/07/10(金) 20:40:52.71ID:vhVfJADc
こんだけ見事に釣れたらそら荒らすわ

472名無し~3.EXE2020/07/10(金) 20:45:20.20ID:rTNO7D5s
>>466
マカーがいう土挫とおれがいう土左衛門は違う

473名無し~3.EXE2020/07/10(金) 20:50:04.98ID:ZFF1VuWD
>>472
それは失礼しました

474名無し~3.EXE2020/07/10(金) 21:08:36.77ID:c01cAt1p
>>470
Realtekならドライバ一旦アンインストールしてから入れ直せばOK

475名無し~3.EXE2020/07/10(金) 21:28:15.53ID:tSV7hRMn
>>474
それで直らないから困るんだ
ぶっちゃけアンインストールして再インストールしようが何やってもオーディオドライバーは回復しない
2004でオーディオドライバーを破壊されたら1909に戻すしか方法はない

476名無し~3.EXE2020/07/10(金) 21:31:30.00ID:VQPvu7cI
じゃあとりあえずpal1000のRealtek-UAD-Genericとか入れてみろよ
わからなかったらレスしなくていいよ

477名無し~3.EXE2020/07/10(金) 21:38:11.87ID:7vnmWKTa
>>475
そんなわけないだろ
ネット切ってアンインストール
どうせHDAドライバなんだろうから最新の8924全部入り拾ってきて入れろ
WUで上書きされることもなくなるから

478名無し~3.EXE2020/07/10(金) 21:39:29.13ID:7vnmWKTa
まあHDAの最新も拾ってこれないならスキル不足だ
あきらめろん

479名無し~3.EXE2020/07/10(金) 21:42:14.59ID:7vnmWKTa
UDAなら正式インストーラ付き8501全部入りでいい
ネット切ってアンインスト
8501インスト
わからなければあきらめろん

480名無し~3.EXE2020/07/10(金) 21:53:53.80ID:/O0SuUGI
476だけど確かにUADいきなり勧めるのはマズかったかも
環境によるからな

481名無し~3.EXE2020/07/10(金) 21:56:27.92ID:7vnmWKTa
>>480
まあUADでも8501ならOKだけど敷居たかいかもね

482名無し~3.EXE2020/07/10(金) 23:25:47.37ID:rTNO7D5s
「敷居たかい」
誤用警察の取締ですよー

483名無し~3.EXE2020/07/10(金) 23:36:51.42ID:7vnmWKTa
UADは聞いたことなさそうだから高等テクニック過ぎて入りずらいだろ

484名無し~3.EXE2020/07/10(金) 23:55:58.46ID:O5l2fLss
>>482
誤用だ!誤用だ!

485名無し~3.EXE2020/07/10(金) 23:57:12.56ID:O5l2fLss
マカーからすれば土挫機を扱うのは不義理だから間違ってはないんだなw

486名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:04:54.93ID:R32sq+3l
今期アニプレ一押し

487名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:07:00.71ID:O7hlko1D
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20181201_4.html
必ずしも御用と断じるべきあからさまな間違いでもないからな。

488名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:08:57.49ID:/5yqVXvf
公式な文書でかけるなら書いてみなw
そういうことだよww

489名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:10:21.93ID:O7hlko1D
5chで何言ってんだ
高貴にて正統なる便所の落書き

490名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:13:50.83ID:/5yqVXvf
おいおいその便所の落書きに御大層なソース貼り付けて主張しているのはだれですかww

491名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:15:19.80ID:/5yqVXvf
>>489
で?公式な文章には恥ずかしくて書けないという事実は認めるのな?

492名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:20:01.51ID:nPWgyfbK
>>475
とりあえずHD Audio用全部入りらしい、コレを実行したら?(RealTekサイトに有る。)

0009-64bit_Win7_Win8_Win81_Win10_R282.exe

うちのW10/2004&1909(&W8.1)の、Realtek Audio関連ドライバは、これで全部最新化した模様。
(AudioチップやWindowsの種類を、全く気にせずに実行するだけで、大変お気楽。)

493名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:23:58.72ID:6ybp8mVe
ここは雑談認めてないスレなのに雑談やってて草

494名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:25:47.28ID:/5yqVXvf
>>493
テンプレ見てきたけど、雑談は認めていないと何処にも書いていないぞ?

495名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:35:57.31ID:6ybp8mVe
>>494
こっちは認めてるから、その対比だよ↓
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
http://2chb.net/r/win/1593514976/

496名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:36:51.07ID:6ybp8mVe
>>494
こっちだった↓
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
http://2chb.net/r/win/1591856682/

497名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:38:04.24ID:/5yqVXvf
>>495
それってアンタの勝手な解釈だよね

498名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:38:41.84ID:6ybp8mVe
◆ 基本方針
・むしろ、アップデートしなくても、
age必須! sageは荒らし行為!
・雑談は大歓迎!
・強制アップデートのOSだから、
「無事生還」とかキモい報告は不要!
・テンプレは見ないので、不要!
・Macにすれば、全て解決!

◆ サポートスケジュール (日本時間)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

◆ 関連スレ
【恥】Windows Update 毒入りアプデ毎月提供中
http://2chb.net/r/win/1416864688/
windowsアップデートしたら起動できなくなった
http://2chb.net/r/win/1553360959/

◆ キャッチコピー:
  アップデートの数だけ、墓が建つ
   ___
   |\__\
   |  | (弔) |
   |  |  土 |
   |  |  挫 |
  _|  |  之 |_
 |\\|_墓_亅\
  \匚二二二二]

※前スレ
http://2chb.net/r/win/1589714662/

499名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:39:03.31ID:W0oZUcHt
PC立ち上げるとSkypeが起動されるようになった

500名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:39:43.46ID:/5yqVXvf
そこはクソマカーが立てた嵐スレだから皆無視してるのにアホなのかな

501名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:39:53.61ID:mIXBeJCF

502名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:40:06.61ID:6ybp8mVe
>>497
そうか。じゃあ東京のコロナの話題でもするか?

503名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:40:34.49ID:/5yqVXvf
>>502
やれば?相手にしてくれるやついればいいけどね

504名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:41:03.23ID:6ybp8mVe
>>500
マカーなんて存在しませんよ。マックユーザーなら居ますが

505名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:41:44.21ID:EjD2qDGm
クソなマックユーザーをマカーといいます

506名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:43:34.12ID:/5yqVXvf
>>504
何だオマエがマカーかよ
下手な誘導乙だったな

507名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:43:59.24ID:6ybp8mVe
>>505
マックユーザーにクソなんて居ませんので、そのご指摘には当たりません

508名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:44:27.74ID:/5yqVXvf
はいはいしんでね

509名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:44:42.21ID:6ybp8mVe
>>506
私は土挫ですが何か?

510名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:45:16.48ID:mIXBeJCF
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

511名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:46:10.40ID:6ybp8mVe
>>508
肺は維新ではないと思うますよ

512名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:47:34.86ID:/5yqVXvf
はいはいすごいすごい

513名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:50:59.24ID:6ybp8mVe
>>512
確かに赤ちゃんがハイハイし出した時はすごかったですね

514名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:51:35.03ID:/5yqVXvf
はいはいよかったね

515名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:52:42.61ID:EjD2qDGm
自分のスレで遊べばいいのにマカーはアホだな

516名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:55:51.49ID:pDGSPnNP
>>492
それ古いぞ
あとそれコントロールパネルが開かない不具合がある

517名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:56:42.02ID:6ybp8mVe
>>514
あっ、そうだ。偉そうにしてるからお尋ねしますが、
マイクソソフトっていつ倒産しますかね?

518名無し~3.EXE2020/07/11(土) 00:56:44.93ID:pDGSPnNP
>>492
間違えた
HDオーディオマネージャが開かない不具合がある

519名無し~3.EXE2020/07/11(土) 01:00:03.29ID:/5yqVXvf
新しいのがオーディオマネージャーなしだと思ったが

520名無し~3.EXE2020/07/11(土) 01:02:21.15ID:LyledpC5
HDオーディオマネージャーが無くなったのはR280くらいからだっけ
古いのには入っているよな

521名無し~3.EXE2020/07/11(土) 01:26:28.72ID:6ybp8mVe
>>519
偉そうにしてるんだから、
早く、マイクソソフトがいつ倒産するか教えてください

522名無し~3.EXE2020/07/11(土) 01:29:48.77ID:LyledpC5
ドライバーサイトがなんか新しくなって古い日本語サイトが探せないな
旧ドライバーがあるチェコのサイトは見つけた
https://www.realtek.cz/realtek-audio-drivers.html

523名無し~3.EXE2020/07/11(土) 01:46:36.78ID:6ybp8mVe
偉そうにしてても、所詮腐れ土挫
ID:/5yqVXvfは無知無学なんだろう

また勝ってしまったかw

524名無し~3.EXE2020/07/11(土) 01:48:24.16ID:6ybp8mVe
このあと、単発が騒ぎ出すだろうが、予定調和だな(笑)

525名無し~3.EXE2020/07/11(土) 02:39:18.37ID:3n+VjGBF
>>522
ここが活発みたいだね
https://www.tenforums.com/sound-audio/135259-latest-realtek-hd-audio-driver-version-2-a.html
HDAの8924より新しい6.0.8934.1(cab)がMSのカタログにある

526名無し~3.EXE2020/07/11(土) 07:36:24.62ID:nPWgyfbK
>>516
そうなのか?

でもWUで落ちてきた、6.0.1.7841 より新しい6.0.1.8186 が
入ったから、そんなに悪くは無いと思う。

WHCP署名だし、同じPCにマルチブートしてるW8.1とW10の
両方に使えて、楽だ。

527名無し~3.EXE2020/07/11(土) 08:08:07.25ID:4g0+3Kc+
>>526
その場合ならいいけど、比較的新しいパソコンの場合は既にR2.82(8186)よりも新しいドライバが入ってる可能性がある
そうなるとR2.82ではオーディオコーデックが非対応だったりする

528名無し~3.EXE2020/07/11(土) 09:02:22.78ID:UtwAa04A
無事静観

529名無し~3.EXE2020/07/11(土) 09:12:19.51ID:2EoUUY/T
エッヂとChrome同期させてブクマが全部消えた

530名無し~3.EXE2020/07/11(土) 09:42:20.24ID:BfnLOgWQ
>>529
おま環

531名無し~3.EXE2020/07/11(土) 09:55:05.21ID:x+jq7sR7
  σ < IP使いのおいら優勝
 (V)
  ||

532名無し~3.EXE2020/07/11(土) 10:31:10.11ID:lfCmFqLF
>>529
Windowsって不具合楽しいでしょ
初めからChromeとedgeを同期させる意味がない。
だから事故る

安全策はChromeにあるブックマークを
edge側でインポートした後に同期なんだよ。

edgeがすげー使いにくくて
Safari edgeは単色ストアアプリの edge
Chrome edgeは別にインストール別ににある。
本来 Safari edgeを使っていた場合はChrome edgeを使った際に
触りだけ設定し、再起動後、マイクロソフトアカウントを要求(必須)ようになる。
既に設定はできない状態で他のブラウザからインポートだけができる状態
この時にでインポートだけする
下手の同期させると壊れる仕様かと

適当な作りのソフトを真面目に使うのはバカです。

533名無し~3.EXE2020/07/11(土) 10:59:02.67ID:A5Isuczn
意味不明
EdgeにChromeのブックマークをインポートは出来るけど同期は無理

534名無し~3.EXE2020/07/11(土) 11:33:37.49ID:FAAQY6sH
Safari Edgeとか間抜けなこと言ってるのはバカマカ−
致命的に理解力がない

535名無し~3.EXE2020/07/11(土) 11:36:40.30ID:lfCmFqLF
>>534
土挫なんて池沼代表明
示して書かないと理解しないでしょ
もしかして理解できてなかったのでは?

536名無し~3.EXE2020/07/11(土) 12:10:41.42ID:f887VIaU
Chromiumの源流はWebkitなのでSafariとも繋がりがないこともないが
従来のEdgeはEdgeHTMLなのでまったく繋がりはない

537名無し~3.EXE2020/07/11(土) 12:23:02.04ID:pjf6kUfc
>>535がバカを晒したな

538名無し~3.EXE2020/07/11(土) 15:16:52.16ID:KRptXSuf
キチガイを相手にしても無駄だよ

539名無し~3.EXE2020/07/11(土) 15:50:01.80ID:2bq1L4Md
>>532
お前なんか勘違いしてないか?
設定を開くと確かにMicrosoftアカウントにログインする画面が出るが、左上のメニューから別の設定に移動できるよ
これはどうやらウィンドウ幅が狭いのが原因っぽい

540名無し~3.EXE2020/07/11(土) 16:24:58.99ID:vux9WmM4
代表明ってなに????
ウンコマカーの池沼代表がきてたみたいだな

541名無し~3.EXE2020/07/11(土) 16:31:21.66ID:bXLRZyI0
更新プログラムのチェックの所にあった2004もうすぐ来るよーのお知らせが表示されなくなったな
来なくていいけど

542名無し~3.EXE2020/07/11(土) 20:36:49.53ID:fi4/oWYj
>>541
オレのとこには表示されてるぞ

543名無し~3.EXE2020/07/11(土) 21:00:38.23ID:O7hlko1D
この PC を Windows 10 にアップグレードすることはできません。
このバージョンの Windows 10 では、お使いの PC 設定はサポートされていません。
Microsoft では、このような設定を迅速にサポートするために作業を進めています。
対処は必要ありません。これらの設定がサポートされた後、
このバージョンの Windows 10 が Windows Update で自動的に提供されます。

544名無し~3.EXE2020/07/11(土) 21:04:32.02ID:JnYtp5xA
>>541
うっとおしくなくて良かったな
改善だ

545名無し~3.EXE2020/07/11(土) 21:43:30.07ID:+zPeNYVT
>>543
でーじょーぶか?
うちのはLGA775でさえ2004入ったぞ

546名無し~3.EXE2020/07/11(土) 21:47:39.72ID:HQDB9gTL
うちのLGA1366ですら入ったわ

547名無し~3.EXE2020/07/11(土) 22:18:51.79ID:EN0kuCvk
うちのAtom N470(メモリ2GB)なネットブック(死語)ですら入ったぞ

548名無し~3.EXE2020/07/11(土) 22:29:48.43ID:JnYtp5xA
>>547
IntelはAtom君まで面倒見てくれたからね
ナイス!

549名無し~3.EXE2020/07/11(土) 22:35:05.90ID:JnYtp5xA
コントロールパネルにオーディオマネージャ出したかったら
C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\RtlCpl64.exeをWクリック

5505432020/07/11(土) 23:03:52.49ID:O7hlko1D
それがRyzen7 2700、B450M Pro4、ELSA GTX1050Tiでこれ
メモリは32GB、SSDはSAMSUNG 970PRO 512GB

MediaCreationTool2004からの手動更新かけようとしてのメッセージなので
Updateから失敗したらWin10入れ直し含めまた考えるか
ユーザーデータ用のSSD別なので、USBメディアからのWin10インストール10分かそこらで終わるし

551名無し~3.EXE2020/07/12(日) 00:16:35.16ID:2jTXl3eD
低能発見

552名無し~3.EXE2020/07/12(日) 00:43:36.52ID:j1DzKljW
>>387
老害の巣窟と化していた…

553名無し~3.EXE2020/07/12(日) 01:12:26.69ID:ZZ2Y22RA
>>550
びびってグリーンインストールしないからだろ!
男は度胸!
マイスロソフトの言うことに当たり無し
黙って2004グリーンインストールすりゃいいんだよ!

554名無し~3.EXE2020/07/12(日) 09:14:41.87ID:qzzS9U1V
グリーンインストール また一つ賢くなった()

555名無し~3.EXE2020/07/12(日) 09:19:33.98ID:/Pqrg2Bn
グリーンってのは問題なし正常って意味だからね
クリーンインストールすればグリーンインストールになるわけよ

556名無し~3.EXE2020/07/12(日) 09:33:37.87ID:t4TzvMxu
2階PC、オールグリーン
パターン青、クラッシュです

557名無し~3.EXE2020/07/12(日) 10:04:57.34ID:yhD53FGk
グリーンというとWinMeのイメージ→青画面あああ

558名無し~3.EXE2020/07/12(日) 11:12:12.49ID:SZS5aV20
>>522
これは知らんかったわ
すごい

559名無し~3.EXE2020/07/12(日) 13:03:10.11ID:aug4iKp/
>>557
あああワロタw

560名無し~3.EXE2020/07/12(日) 13:19:31.80ID:kYwzovVe
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

561名無し~3.EXE2020/07/12(日) 13:32:27.70ID:1ypmVXoy
>>558
けど重いからダウンロードには時間かかるよ
とりあえず2.77から2.82まで全部落して保存した

562名無し~3.EXE2020/07/12(日) 13:47:13.13ID:bSYoEcRL
WindowsMeのブルースクリーンはまさにBSOD
復活が利かないガチの死

563名無し~3.EXE2020/07/12(日) 14:57:07.79ID:3m1QjeX0
■ 背足らず黙示録

http://2chb.net/r/geino/1574230798/5

> 5 名前:通行人さん@無名タレント :2019/11/20(水) 16:06:23.88 ID:HeVFLuRE0
> 勝利の日は必ず訪れる ーー 背足らず黙示録第3章2節

■ 背足らず黙示録は、ありまぁ〜す!
(背足らず、事実上の敗北宣言w)

http://2chb.net/r/geino/1575548766/10

> 10 名前:通行人さん@無名タレント [sage] :2019/12/10(火) 21:32:30.19 ID:9k9dPird0
(略)
> 期間はどれくらいでもいいけれど10年間5chにアクセスしなかったとしても お前らの言うとおりにしたわけではない。

e

564名無し~3.EXE2020/07/12(日) 15:07:25.09ID:rZeUlwhw
Windows 10のアップデートをできるだけ遅らせる方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f57cf7675c584cf271762779a2e56804af23d49

565名無し~3.EXE2020/07/12(日) 18:34:34.43ID:jxbybZlj
2004の予告が表示されるようになってから、もうかれこれ一ヶ月くらい経ったと思うけど、
一体いつになったら実際に2004がくるのやら。
まあ先走ってトラブル抱えるつもりもないので、一ヶ月だろうが二ヶ月だろうが待つつもりだけど。

566名無し~3.EXE2020/07/12(日) 18:41:52.01ID:wF6+HcIu
来ないのは残念な性能のPCでしょうな
早急に買い替えることですな

567名無し~3.EXE2020/07/12(日) 18:49:19.22ID:atXiW4Zm
>>550
確か最近のMSはハードだけじゃなくて、トラブルを起こすアプリが
入ってる場合でも、導入出来ない様にしてるから、そっちジャネ?

568名無し~3.EXE2020/07/12(日) 18:53:39.50ID:9HJik5jC
皮肉にもテレメトリ拒否ってる奴のとこに不具合パッチが入っちゃうんだよ

569名無し~3.EXE2020/07/12(日) 20:03:36.18ID:orzKJkCs

570名無し~3.EXE2020/07/12(日) 21:43:03.70ID:zLgT+15h
ネットの中古屋で買ったPC、ご親切にも2004で10proがインストールされてた
その他ドライバー等も全部最新のにアップデートされてるようで
1909で止めたかったんだけどなあ……
2004の主な不具合ってなにがあったっけ?

571名無し~3.EXE2020/07/12(日) 21:45:44.51ID:4nlcESdC
2004スレに行け

572名無し~3.EXE2020/07/12(日) 21:46:55.72ID:n+HFTnxw
アップグレードだとサウンドドライバが破壊されることがある
ファイルシステムが古いとOneDriveのファイルオンデマンド機能がバグる
古いソフトでIMEがおかしくなる(これは設定から旧IMEに戻せばok)

ということでお前にはほとんど関係ない

573名無し~3.EXE2020/07/13(月) 02:25:14.62ID:oa5AJxan
いよいよですね
怖いですね

574名無し~3.EXE2020/07/13(月) 07:26:57.82ID:5V6oH0vL
【テンプレ】(最新版)
>>65 …… スレタイ (69)
>>66 …… 妖怪・背足らず(猿山オナ男)とは
>67 …… オナ男のテレワーク(笑)
>>69 …… 背足らずの妄言
>94 …… オナ男(背足らず)の“格の違い”
>311 …… 林修先生のお言葉
>95 …… バニーちゃんからのメッセージ
>312 …… オボちゃんからのメッセージ
>313 …… 広瀬くずちゃんからのメッセージ
>314 …… 背足らず(オナ男)の墓
以上

575名無し~3.EXE2020/07/13(月) 07:30:34.67ID:5V6oH0vL
背足らずちゃんは
何で荒らしてしまうん?

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /      ヽ
  /        ヽ
 / / | ハ | |   ハ
`| レL/L/ レLハ_ハ_| |
 レ レ―′ `―-、| |
 |从イ●) _ イ●) 从ソノ
  |⌒゚` ⌒゜ _ノ
  人  rっ  ノ
   >-、_ イ)ヽ
   /レ_)__/ ノ\
   L/ヽ__/  ヽA

576名無し~3.EXE2020/07/13(月) 07:31:12.35ID:5V6oH0vL
背足らずへの苦情
スレは滅びぬ!
何度でも蘇るさ!
身長 6ft. 超えこそ
人類の夢だからだ!
    ____
   /    )\
  /    彡/ ヽヽ
 /   ノ ̄ ̄  | |
`| _| ヘ_ ノ|ノ
 \(6ソ ̄( ̄)^( ̄)
  |ヒ    ̄ _厂|
  Y|  __ /
  | \   ̄ /
  厂 ̄ヽ__ノ
 /\三三\/ 〉
/L__\ ̄7ハ ̄\
  / \| \ 丿
  \   L∠乙ノ\B

577ウヨ子2020/07/13(月) 07:31:53.62ID:5V6oH0vL
               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | 背足らずがこの板から
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   出て行きますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./      
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、A

578名無し~3.EXE2020/07/13(月) 07:35:23.19ID:5V6oH0vL
こんなところに猿山オナ男の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃5ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´フ`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<猿山オナ男

Z

579名無し~3.EXE2020/07/13(月) 12:15:17.01ID:9UEOcQy3
夜中に知らないうちに起動してたのに気付いて調べてみたら、切ってた自動メンテがアプデしてから勝手にonになってたみたい
ウイルスとかじゃ無くて良かった

580名無し~3.EXE2020/07/13(月) 13:07:26.37ID:6sP17GOO
コロナウイルスさんは血栓作って後遺障害残すこともあるので若い人ほど感染発病するほどみじめな人生が待っている
わざわざガチ感染するような風俗店へ出かけてゆく理由がない

581名無し~3.EXE2020/07/13(月) 14:01:53.38ID:5V6oH0vL
■ 背足らず黙示録

http://2chb.net/r/geino/1574230798/5

> 5 名前:通行人さん@無名タレント :2019/11/20(水) 16:06:23.88 ID:HeVFLuRE0
> 勝利の日は必ず訪れる ーー 背足らず黙示録第3章2節

■ 背足らず黙示録は、ありまぁ〜す!
(背足らず、事実上の敗北宣言w)

http://2chb.net/r/geino/1575548766/10

> 10 名前:通行人さん@無名タレント [sage] :2019/12/10(火) 21:32:30.19 ID:9k9dPird0
(略)
> 期間はどれくらいでもいいけれど10年間5chにアクセスしなかったとしても お前らの言うとおりにしたわけではない。

G

582名無し~3.EXE2020/07/13(月) 14:05:02.44ID:5V6oH0vL
http://2chb.net/r/geino/1589069257/4

> 4 名前:通行人さん@無名タレント [sage] :2020/05/10(日) 11:57:14.78 ID:YWU1EZsB0
> 妖怪の定義
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚

http://2chb.net/r/geino/1589153171/2

> 2 名前:通行人さん@無名タレント [sage] :2020/05/11(月) 08:45:18.85 ID:AeDWZkfd0
> チビ叩きスレが荒らされる
> ↓
> 「それは、チビな妖怪の仕業じゃよ」
> ↓
> 背が足りない妖怪が、チビ叩きスレを荒らしてるから、「妖怪・背足らず」と名付けよう!
> ↓
> 「妖怪・背足らず」誕生

G

583名無し~3.EXE2020/07/13(月) 14:06:06.89ID:5V6oH0vL
■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓

   /二二/|
   ┃(短)┃┃
   ┃ 背 | ┃
  _┃ 足 | ┃_
 /┃らず |//|
 |二二二二二|/G

584名無し~3.EXE2020/07/13(月) 14:07:28.61ID:yznDjUYd
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

585名無し~3.EXE2020/07/13(月) 21:19:05.71ID:bvCqROBW
最近アップデートこねぇーけどどうなってんだ?

586名無し~3.EXE2020/07/13(月) 21:31:36.11ID:X2c8Hssi
コロナのせいでC/D週リリースがなかったからな
月例は明後日だぞ

587名無し~3.EXE2020/07/14(火) 05:06:58.81ID:MZbr3nzF
【テンプレ】(最新版)
>>65 …… スレタイ (69)
>>66 …… 妖怪・背足らず(猿山オナ男)とは
>582 …… 妖怪の定義 ← NEW!
>67 …… オナ男のテレワーク(笑)
>>69 …… 背足らずの妄言
>94 …… オナ男(背足らず)の“格の違い”
人生の無駄遣い↓ ← NEW!
http://2chb.net/r/geino/1495584334/550
>311 …… 林修先生のお言葉
>95 …… バニーちゃんからのメッセージ
>312 …… オボちゃんからのメッセージ
>313 …… 広瀬くずちゃんからのメッセージ
>575 …… 節ちゃんの嘆き ← NEW!
>576 …… ムスカ大佐の決意 ← NEW!
>577 …… ウヨ子の願い ← NEW!
>578 …… オナ男の通知表 ← NEW!
>581 …… 背足らず黙示録 ← NEW!
>583 …… 背足らず(オナ男)の墓 ← NEW!
以上

588名無し~3.EXE2020/07/14(火) 08:42:04.66ID:bB/Vvxj4
2004updateでonedriveぶっ壊されて1ヶ月近くになるけどgoogleドライブ入れたら
すげー快適なんでもうそっち使うわ、MS全然直す気無いみたいだし

589名無し~3.EXE2020/07/14(火) 10:16:21.22ID:uBGEZ/xJ
スマホがAndroid使いならPCもグードラ、グーフォト使った方が利便性高いよな
特にグーフォト無制限コースはありがたい
画像も動画も一般サイズなら無限に残せるしもう大容量ストレイジでPCに保存しておく必要が無くなった

590名無し~3.EXE2020/07/14(火) 10:46:06.86ID:5dkBZSQ/
>>588
え?onedriveなんてアンインスコ推奨じゃない?
そんなの入れっぱなしとかしてたのか

591名無し~3.EXE2020/07/14(火) 10:55:23.43ID:0i7Vzy1G
検索エンジン以外のgoogleサービス使っとらん

592名無し~3.EXE2020/07/14(火) 11:29:21.27ID:66UeRVWu
2004だけどOneDriveは普通に使えてる
一部のレガシーなデバイスやアプリを利用している環境だと同期の失敗やファイル読取りが出来なくなるらしい

593名無し~3.EXE2020/07/14(火) 12:17:31.05ID:0ibz/XJt
2009年製のワイのPCにも2004きたで!別に何も変わらん気がする

594名無し~3.EXE2020/07/14(火) 12:39:31.54ID:PauuWRcR
グードラで笑う

595名無し~3.EXE2020/07/14(火) 13:04:39.69ID:fzSG/P4V
クラウドなんて使う人の気持ちが解せない
6Tとか10TとかUSB接続HDDに保管する、
持ち歩きはUSBで良い

596名無し~3.EXE2020/07/14(火) 13:17:13.92ID:fdogJ1Bz
LANなんて使う人の気持ちが解せない
20MBとか40MBとか内蔵HDDに保管する、
持ち歩きはFDで良い

30年くらい昔の話

597名無し~3.EXE2020/07/14(火) 13:28:41.10ID:FWwPrSKi
カセットテープも思い出してあげて

598名無し~3.EXE2020/07/14(火) 13:40:39.53ID:51cDs4km
mayがもうjuly今日の月例でうち来るかな( ゚ω゚ )2004

599名無し~3.EXE2020/07/14(火) 13:59:21.64ID:uBGEZ/xJ
今夜の更新に備えてバックアップ作っといた
最近のwu、色々と暴れてくれるらしいからね

600名無し~3.EXE2020/07/14(火) 14:10:05.59ID:fRviUboa
日本も金持ちや大企業に課税を、政治家給与減額を

世界の富豪83人「私たちに課税を」 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012514051000.html

新型コロナウイルスの影響で経済格差の拡大が懸念される中、世界の富豪83人が、各国の政府に対して自分たちのような富裕層に大幅に増税するよう求めました。

世界の富豪でつくる団体「ミリオネアズ・フォー・ヒューマニティー」は13日、ディズニー家の一族などアメリカの起業家や投資家ら83人が署名した書簡を公表しました。

このうちアメリカでは、秋の大統領選挙に向けて野党・民主党が格差解消のために大企業や富裕層に増税する姿勢を強めています。

601名無し~3.EXE2020/07/14(火) 14:14:12.33ID:To8SBMkD
>>595
時代はクラウドですよ!総理!

602名無し~3.EXE2020/07/14(火) 14:25:28.01ID:acL+QxlF
>>601
IT担当ハンコ大臣「エロデータは管理先によっては削除されるので使えないのです」

603名無し~3.EXE2020/07/14(火) 16:26:39.29ID:aRfe0ZVv
>>595
大震災等を考えると、本当に大事なモノだけでも、
クラウドに入れときたいのだよ。

今回の大雨洪水でも、大事なDataを失った人は結構居ると思う。

604名無し~3.EXE2020/07/14(火) 17:07:24.16ID:1LM4/D+M
IDやパスワード書いたメモ帳も流されるから
データ引き出せない…

605名無し~3.EXE2020/07/14(火) 17:13:02.62ID:uRSmdyPG
さてさてそろそろ靴下履いてネクタイの準備しとくかな

606名無し~3.EXE2020/07/14(火) 17:48:13.55ID:uBGEZ/xJ
こんやのWU戦に備えて今のうちにおにぎりつくった
今夜は忙しくなるぞー

607名無し~3.EXE2020/07/14(火) 17:50:12.40ID:TrIWql7u
楽しそう

608名無し~3.EXE2020/07/14(火) 17:56:56.85ID:z5E//F1X
そんな、「コロッケを買って台風に備える」みたいに言わなくてもw

609名無し~3.EXE2020/07/14(火) 18:16:40.77ID:XMZOA3P8
>>606
ワロタwおにぎりw

610名無し~3.EXE2020/07/14(火) 18:17:45.53ID:jA0vHfDx
スレチだけど、WU戦ってなんだ?

611名無し~3.EXE2020/07/14(火) 18:22:30.73ID:XMZOA3P8
スレチじゃないw
WU=Windows UPdate

612名無し~3.EXE2020/07/14(火) 18:44:27.26ID:jA0vHfDx
なんだ、ごめんなさい

613名無し~3.EXE2020/07/14(火) 18:51:54.73ID:cOg5sceh
何このなごみ系の流れwww

614名無し~3.EXE2020/07/14(火) 20:09:01.69ID:fzSG/P4V
なごやみそかつ系より
ジャンジャン横町のくしかつ系の方が良い

615名無し~3.EXE2020/07/14(火) 20:21:51.22ID:VV3Dqwuj
>>597
磁気コアメモリも

616名無し~3.EXE2020/07/14(火) 20:46:46.99ID:PKgBUtTQ
何そのグラディウスみたいな話は

617名無し~3.EXE2020/07/14(火) 20:48:25.47ID:XMZOA3P8
てか、Windows10Xとやらのプレビュー版もう使えんの?

618名無し~3.EXE2020/07/14(火) 20:51:27.64ID:WfnL4tTZ
スケジュール確認
2020 年 07 月度 2020/07/15 AM02:00

619名無し~3.EXE2020/07/14(火) 20:58:15.27ID:53qutWHs
ああ、今晩か〜、1909のままうpかよ〜

620名無し~3.EXE2020/07/14(火) 21:11:54.03ID:RCd/raxL
>>617
10XはOEMデバイス向けでしょ

621名無し~3.EXE2020/07/14(火) 21:23:03.00ID:XMZOA3P8
>>620
まだ企業用か
個人にはまだ降ってないんだな

622名無し~3.EXE2020/07/14(火) 21:23:46.07ID:XMZOA3P8
>>618
明日の昼間に人柱なってやんよー

623名無し~3.EXE2020/07/14(火) 21:24:04.55ID:66UeRVWu

624名無し~3.EXE2020/07/14(火) 21:34:04.86ID:RCd/raxL
>>621
企業用というよりスマホのようにデバイスに組み込んでしか発売されない
ストレージ構成もシステム領域とユーザーデータ領域が別になるんじゃないかと予想

625名無し~3.EXE2020/07/14(火) 21:34:16.00ID:XMZOA3P8
>>623
なるほど、了解、サンクス

626名無し~3.EXE2020/07/14(火) 21:35:17.84ID:XMZOA3P8
>>624
タブでWindowsは俺は却下だな

627名無し~3.EXE2020/07/14(火) 23:48:14.77ID:u1B03pVk
はやく2時にな〜れ☆(´・ω・`)

628名無し~3.EXE2020/07/14(火) 23:59:03.08ID:kc62ArDY
そして画面も心もブル〜な気分に☆(´;ω;`)
なんちゃって

629名無し~3.EXE2020/07/15(水) 00:54:24.88ID:RxijrF42
おにぎり1個食べた
そろそろマシンに火を入れて暖機しておきます

630名無し~3.EXE2020/07/15(水) 01:00:28.02ID:0zFQ0jFg
どれが本スレなんだ雑談が多すぎる
2020 年 7 月 2020/07/15 (2020/07/14)
2020 年 8 月 2020/08/12 (2020/08/11)
2020 年 9 月 2020/09/09 (2020/09/08)
2020 年 10 月 2020/10/14 (2020/10/13)
2020 年 11 月 2020/11/11 (2020/11/10)

631名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:00:00.38ID:eZ6GGj6F
きたー(´・ω・`)

632名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:03:22.06ID:0zFQ0jFg
2020-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4565483)

633名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:12:36.45ID:YRT9WeG+
なんか、いつもの更新と違ってインストールは速攻だったけど
再起動周りで手こずるタイプだったな。
なかなか回起動まで行かなくてアセったぜ、、、、

634名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:13:54.64ID:QeklEJOW
2020-07 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1909 用) (KB4565633)
2020-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4565483)

635名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:19:06.34ID:Pjm2GMPA
2020-07 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 2004 用) (KB4565627)
2020-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4565503)
バージョン 2004 (OS ビルド 19041.388)
再起動あり

636名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:26:02.93ID:KXqpXuwX
imeのバグが直ったと書いてあるな

637名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:30:44.18ID:4EmAIxTn
2020-07 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 2004 用) (KB4565627)
2020-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4565503)
再起動あり、問題なし

638名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:49:46.23ID:GWwdmDRP
残るIMEバグもExcelが絡んでるなら放置せず来月には修正してくれるかな

639名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:50:56.34ID:t5dwgZW/
x64 home 1909
KB4565483
KB4565633
KB4565554
ビルド 18363.959
再起動あり、問題無し

640名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:52:56.84ID:4iEbsypz
>>527
その理由とは違うが、W8.1では新しいDriverだとHD Audioが
上手く起動出来てなかった。

アレコレ調べて、SFCやDISMコマンドを使ったら、修復が入ったけど、
それでも駄目だった。

そしたらフトWUを見たら、またドライバがオプションで現れてて、
導入したら6.0.1.7841に戻って、HD Audioが正常起動された。orz

新しい6.0.1.8186もMS認証されてるのに、何のコッチャって気分だ。
まあWUで救済された形なので、ちゃんと考えてる(or 既知の問題だった)
んだなあ、とも思ったけどね。

641名無し~3.EXE2020/07/15(水) 02:57:12.30ID:SEHQhDQu
KB4565633
KB4565483
とOutlookとWordをアップデート中

642名無し~3.EXE2020/07/15(水) 03:07:21.27ID:SEHQhDQu
KB4565483が 準備しています - 70%のまましばらく待ってる

643名無し~3.EXE2020/07/15(水) 03:32:54.35ID:5vmqHrYR
スタートアップのアイコンがすごく小さくなった

644名無し~3.EXE2020/07/15(水) 03:59:32.83ID:rMPqILmR
【テンプレ】(最新版) 再掲
>>65 …… スレタイ (69)
>>66 …… 妖怪・背足らず(猿山オナ男)とは
>582 …… 妖怪の定義 ← NEW!
>67 …… オナ男のテレワーク(笑)
>>69 …… 背足らずの妄言
>94 …… オナ男(背足らず)の“格の違い”
人生の無駄遣い↓ ← NEW!
http://2chb.net/r/geino/1495584334/550
>311 …… 林修先生のお言葉
>95 …… バニーちゃんからのメッセージ
>312 …… オボちゃんからのメッセージ
>313 …… 広瀬くずちゃんからのメッセージ
>575 …… 節ちゃんの嘆き ← NEW!
>576 …… ムスカ大佐の決意 ← NEW!
>577 …… ウヨ子の願い ← NEW!
>578 …… オナ男の通知表 ← NEW!
>581 …… 背足らず黙示録 ← NEW!
>583 …… 背足らず(オナ男)の墓 ← NEW!
以上

645名無し~3.EXE2020/07/15(水) 04:12:55.28ID:SEHQhDQu
忘れてたけど再起動して終了
勝手にEdgeが立ち上がった

646名無し~3.EXE2020/07/15(水) 04:19:26.47ID:waas6wZ2
今回再起動前の暗転時間が長いと思ったけどどうやら大型アプデでは無いのにパーテションを弄っているね
更新後は回復パーティションの中身が新しく入れ替わっていた

647名無し~3.EXE2020/07/15(水) 04:25:29.80ID:G3Tlq7f1
アップデートは普通に終わったけど
その前に昨日の21時からフリーズしてて録画失敗とかしてたよ(´・ω・`)

648名無し~3.EXE2020/07/15(水) 04:29:12.74ID:4TQthrBA
KB4565554 Servicing Stack Update
これ何?

649名無し~3.EXE2020/07/15(水) 04:32:15.49ID:y8y9YJZt

650名無し~3.EXE2020/07/15(水) 05:30:14.15ID:XMuWersJ
あれ、1ヶ月ぶりに電源いれた2004だけどWUで最新の状態ですになってるぞ

651名無し~3.EXE2020/07/15(水) 05:54:28.51ID:4TQthrBA
Win 10 64bit 19H2
結局、KB4565554が入ることがなく、WUが完了してしまった
10.0.18363.959
特に問題なし
再起動後、暗転後に一瞬検索窓が左上に現れた

652名無し~3.EXE2020/07/15(水) 05:56:58.09ID:4TQthrBA
>>649
CbsTempが使われた形跡があるので、関係ありそうなんだけど、
KB4565554との関係はなんかよくわからない

653名無し~3.EXE2020/07/15(水) 06:16:37.44ID:RxijrF42
案ずるより産むが易し

654名無し~3.EXE2020/07/15(水) 06:28:56.41ID:1lqZViqb
終わった 以外に再起動に要する時間が短かった

655名無し~3.EXE2020/07/15(水) 06:54:11.21ID:jljmI+wu
成功問題なし

656名無し~3.EXE2020/07/15(水) 06:54:31.93ID:l5ybssPp
x64 home 1909
KB4565633
KB4565483
ビルド 18363.959
再起動あり、問題無し

657名無し~3.EXE2020/07/15(水) 06:56:55.04ID:8HpWGXfZ
買ったら最初から2004が入ってたんだけど1909にする方法ない?

658名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:00:44.15ID:tusU6+fm
>>652
プログラムの追加と削除を管理してる
dismというプログラムの更新

659名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:02:40.67ID:kGG+Q46J
マイクロソフトは、Windows 10 ビルド 19041.388、18363.959 などをリリース
・マイクロソフト ストアのセキュリティを向上させます。
主な修正
・入力デバイス (マウス、キーボード、スタイラスなど) のセキュリティを向上
・Windows が基本操作を実行するときのセキュリティを向上
・ウィンドウ モードでサイズ変更を行ったり、全画面モードからウィンドウ モードに切り替えたりする際に
特定のゲームやアプリケーションの視覚的な歪み
・インターネット エクスプローラおよびマイクロソフト エッジ レガシを使用する場合のセキュリティを向上
・一部のアプリケーションでグラフィックスや大きなファイルを含むドキュメントを印刷できない
・OneDrive アプリを使用して OneDrive に接続できない

また、Windows 10 バージョン 2004の多くの既知の問題とは別に引き起こされる既知の問題も 1つ増えます
症状
Microsoft Excel などの一部のアプリを使用している場合
中国語および日本語用の Microsoft 入力システム (IME) のユーザーにエラーが表示されたり
マウスを使ってドラッグしようとするとアプリが応答を停止したり閉じたりすることがあります。
回避策
詳細および回避策の手順については、KB4564002 を参照してください。

660名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:03:47.57ID:3pniGW1W
>>640
だから言っただろ
R2.82(8186)ではHDオーディオマネージャーが起動しない不具合があるんだよなんで人の話聞いてないんだよ

これを回避するには、どっかのサイトからR2.81やR2.80を落とすとか、もしくはより新しい8924などのドライバを入れる

661名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:04:00.30ID:iZxJt6fx
>>657
一応できるが
いつ買ったの?

662名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:06:51.15ID:4HnJZZA4
1909のisoを入手してクリーンインストールすれば出来るけど
プリインストールされているものをわざわざ変更するのは
リスクが高すぎる

663名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:09:23.88ID:r5e9PKDM
KB4565627 NET Framework
KB4566785 サービススタック
KB4565503 セキュリティー含む累積更新
Build 19041.388
Windows10 2004 再起動2回 20分程度

664名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:14:33.93ID:lRQGym5l
July 14, 2020-KB4565483 (OS Builds 18362.959 and 18363.959) ←1903/1909
https://support.microsoft.com/help/4565483

July 14, 2020-KB4565503 (OS Build 19041.388) ←2004
https://support.microsoft.com/help/4565503

665名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:27:52.47ID:4iEbsypz
>>660
でもW10p64/2004だと、WUで降りてきてた6.0.1.7841に
6.0.1.8186から戻しても、HD Audioが起動しなかったんだよね。

666名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:36:26.26ID:r5pc/w4T
x64 Pro 18363.959に更新完了
ついでにJavaも8u261へ更新

6676662020/07/15(水) 07:37:23.70ID:r5pc/w4T
ageてなかった

668名無し~3.EXE2020/07/15(水) 07:53:46.07ID:1RPjfrgA
2004のisoください

669名無し~3.EXE2020/07/15(水) 08:01:19.56ID:TbTgJNDF

670名無し~3.EXE2020/07/15(水) 09:12:03.01ID:ODX4JOmf
昨日2004入れて、今日2004累積イレ中再起動で再起動しなくなって画面まっくらでSSDじたい
読み込まなくなったのだけどどうすりゃいいの?

671名無し~3.EXE2020/07/15(水) 09:32:10.07ID:jRyQZdg7
>>670
電源長押し→再度電源ONしてみ

672名無し~3.EXE2020/07/15(水) 09:37:01.44ID:7NotLRL7
当初2004で弾かれたドライバ入れてみたら入った
全て正常に動作してインターフェース復活!

673名無し~3.EXE2020/07/15(水) 09:37:06.64ID:ODX4JOmf
>>671
ありがとう。でも自己解決した。Wディスプレイでメインモニターしか使ってなかったのが原因だった。サブモニターも点灯させたらそっちに
BIOS表示されてから起動したわ。前までそんなことなかったのだけどね。冷や汗でたw

674名無し~3.EXE2020/07/15(水) 09:55:43.18ID:8aEUOjKV
デフラグなおってないやん

675名無し~3.EXE2020/07/15(水) 10:23:40.24ID:5/U/CqHi
update配布日だから久しぶりに来てみたら相変わらずのクソスレだね

676名無し~3.EXE2020/07/15(水) 10:39:23.43ID:z3KBYZAl
新IMEはほんまゴミだな

677名無し~3.EXE2020/07/15(水) 10:53:29.46ID:/fP03hJZ
2004が来ないで1909の更新が来よった
化石ivyだから仕方ないのかな

678名無し~3.EXE2020/07/15(水) 10:57:17.56ID:Pn+yZH7j
>>674
win10 2004において、ドライブの最適化で「最適化」を押すとssdのトリムが行われました
しかし、再起動すると、「未実行」「最適化が必要です」になります
5/28にこの不具合を確認しましたが、今回のupdateでも修正されていません

679名無し~3.EXE2020/07/15(水) 11:24:57.39ID:HNxqaaTE
>>677
お宅より古いSandy Bridge(第2世代)で2004使ってる
2004入れたらダメ表示が出ないし更新アシスタントでも問題ないと判定されたので
時間こそかかったが更新は成功してる
(更新ダメ言われる人は更新アシスタントでもひっかかるはず)

IME不具合は以前のバージョン使うをオンにして回避中

680名無し~3.EXE2020/07/15(水) 11:30:21.63ID:kLPymudA
1909 ビルド 18363.959
再起動あり13分ほどで終了問題無し
うちもIvyの化石だけどSSDのおかげで快適そのもの

681名無し~3.EXE2020/07/15(水) 11:52:52.54ID:BPoNxdjT
今回のアプデは大丈夫な感じですか

682名無し~3.EXE2020/07/15(水) 12:06:36.40ID:7Mf2pJjj
Edgeのアイコンが変わってたわ
モジラのサンダーバードかと思っちゃった

683名無し~3.EXE2020/07/15(水) 12:07:02.23ID:Ak8WjOvx
2004だけできない
ついでにofficeも2006にした

684名無し~3.EXE2020/07/15(水) 12:24:00.38ID:Dy9N0Loq
1909
realtec high difinication audio が 赤Xマークになって音が出ない
特にドライバとか変わってないんだけどな
ドライバといえばscsiないのにscsiドライバが更新されてる
暇なときに調査するか

685名無し~3.EXE2020/07/15(水) 12:36:57.77ID:vnjy8NO7
1909の更新無事適用できた
2004はまだ来なかった

686名無し~3.EXE2020/07/15(水) 12:44:47.35ID:7n7vr++j
>>684
それDELLのやつじゃない?、

687名無し~3.EXE2020/07/15(水) 12:54:25.84ID:MtwU3gTS
>>684
おれ(1909)の場合、フリーソフトのDriverMaxでしかRealtek Audioを最新にできない。現在バージョンは6.0.8967.1
また、それに付随する
Realtek Audio Effects Component、Realtek Audio Universal Service、Realtek Hardware Support Application
は、フリーソフトのDriver Easyでしか最新にできない。
念のため、イメージのバックアップ取って試してみたらいいよ。

688名無し~3.EXE2020/07/15(水) 13:04:37.79ID:UTQ8NHLd
ここ一週間くらい起動時にキーアサインの左Ctrlと左Altが入れ替わってる事がある
再起動すると治るから高速起動切れば治りそうだけど

689名無し~3.EXE2020/07/15(水) 13:06:56.06ID:jcuoYf5g
高速起動offにしないとか知障?

690名無し~3.EXE2020/07/15(水) 13:07:57.63ID:ynWij9+K
1909 Pro x64
 KB4565483
 KB4565554(SSU)
 KB4565633
再起動あり、ビルド:18363.959

特に問題なしだが...
ダウンロード/インストール/再起動に約30分、.NET最適化に約15分
なんかいつもより時間かかった

 ※2004は準備中のまま変わらず

691名無し~3.EXE2020/07/15(水) 13:24:25.98ID:aU6r3Fg2
更新して再起動から戻ったら
Samba AD ドメインにアクセスできなくなっちゃったみたい笑

692名無し~3.EXE2020/07/15(水) 13:24:43.53ID:UTQ8NHLd
>>689
MSに同じこと言ってみればいいんじゃね?クズ

693名無し~3.EXE2020/07/15(水) 14:09:19.32ID:OxSRcDvH
>>644
林先生すこ

694名無し~3.EXE2020/07/15(水) 14:23:04.54ID:pOXB70ap
>>687
君の環境おかしい
6.0.8967.1はHDA
Realtek Audio Effects Component、Realtek Audio Universal Service、Realtek Hardware Support Application はUDA

UDAが正しくアンインストールされていない

695名無し~3.EXE2020/07/15(水) 14:25:12.15ID:ZT4jC3op
KB4565483インストール100パーセントになってからまた1から始めだしたんだけど何?
すげー時間かかってるしふざけんなよ

696名無し~3.EXE2020/07/15(水) 14:27:27.02ID:EVu1V6yh
なんかきてた

697名無し~3.EXE2020/07/15(水) 14:31:41.69ID:pOXB70ap
>>694
UDA→UADの間違い

698名無し~3.EXE2020/07/15(水) 14:41:03.23ID:R7dkKXvd
おらもKB4565483が一部更新が見つからないとかで再試行されますと出てできない。
ファイル落として実行させても同じだった

699名無し~3.EXE2020/07/15(水) 14:41:13.01ID:J8Ah7oot
再起動しています
からずっと動かないぞ

700名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:04:43.40ID:dc9ha/0O
残像だ

701名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:04:58.62ID:I69u/bjL
二つ来て片方がインストール中ですとなっているのに再起動したけど大丈夫なんかな

702名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:24:51.33ID:gsXpfNXH
完了問題なし

703名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:31:40.28ID:DG7uT2i+
リアルテックオーディオは一度破壊されたら通常の方法では直すことは出来ない
理由はドライバのアンインストールもインストールも出来なくなるからだ
OSを入れ直す意外に方法はない

704名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:33:04.47ID:1onuurpq
10のIMEの不具合といえば、グーグルのが再変換すると入力した文字の真ん中に出て何文字か消されるようになったんだが

705名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:34:53.22ID:UHODJQxm
しまった!アップデートを許してしまうなんて迂闊!

706名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:35:10.45ID:7Kg01cho
>>703
無知だなぁ

707名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:38:14.71ID:OADtchls
時代が進めばどんどん堅牢な作りになって安心安全になっていくもんだと思ってた

708名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:55:30.40ID:0P5ufbVT
>>701
なんか変な挙動の仕方してたよな .NET Frameworkのほうは完了して再起動を促すメッセージが出たけどセキュリティの累積パッチはインストール70%ぐらいだった
一応しばらく待って両方インストール完了したの確認してから再起動したけど

709名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:56:09.26ID:nMnvT6EC
1909 home x64
 KB4565483
 KB4565554(SSU)
 KB4565633
再起動あり、ビルド:18363.959

11分程度で終了 俺のセクロスと同じ程度だな

710名無し~3.EXE2020/07/15(水) 15:56:19.15ID:46TPbwwf
14時30分に更新チェックしインスト&再起動完了無事帰還
…だが今回なぜか異様に時間かかった…いつもなら1時間かかるかかからないかなのに
そして2004は降ってこなかった

711名無し~3.EXE2020/07/15(水) 16:02:05.14ID:WEG2wLuY
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら国民の総力を上げて潰すが

712名無し~3.EXE2020/07/15(水) 16:07:12.08ID:OxSRcDvH
>>582
妖怪の謂れが分かった

713名無し~3.EXE2020/07/15(水) 16:18:38.69ID:tX5/AV3b
本日のアプデで俺の環境、無事死亡
ドライブ文字とパスの変更を、データ保管用に刺してるSDカードに適用していたが
再起動すると初期化されてしまうようになってしもうた
今まで記憶してたものが出来なくなるって、何じゃこりゃ・・・・

714名無し~3.EXE2020/07/15(水) 16:22:52.94ID:eMyLACqj
意味不明でワロタw

715名無し~3.EXE2020/07/15(水) 16:33:54.29ID:+Fwcu31G
エッジのアプデで、字体が見にくくなった。
お気にいりもわざわざ別の窓で出てくるし

716名無し~3.EXE2020/07/15(水) 16:41:33.91ID:4iEbsypz
>>665
つい先日迄最新だったB450なチップセットのMBで
稼働してるWin8.1の方には、WUで6.0.1.7982が
下りてきた。

しかしHD Audioは起動しなかった。>>640 と同様に
WUで提供されたから、期待したのだが。6.0.1.7841
より少し新しいのが駄目なのか?

勿論?こっちのW8.1でも、6.0.1.8186は元々駄目だった。

717名無し~3.EXE2020/07/15(水) 16:55:09.53ID:OxSRcDvH
>>94
背足らずきめー!

718名無し~3.EXE2020/07/15(水) 16:59:55.89ID:pE3jWcsp
1909 home x64  Dell inspilon
ScsiアダプターがついていないノートPCなのにScsiのドライバーがアップ
その後毎回Bootが1っ回失敗して強制電源切断後2回目でOKになる
当然色んなドライバ関連フリーソフトも使ったがScsiドライバー見当たらない
BIOSのBootリストが無いはずのScsi優先になったと思いいろいろやったが駄目
レジストリは俺の能力ではよくわからんかった
けっきょく高速スタートアップをOffにしたら治った

719名無し~3.EXE2020/07/15(水) 17:03:58.60ID:xsEqfjfn
【テンプレ】(最新版) 再々掲
>>65 …… スレタイ (69)
>>66 …… 妖怪・背足らず(猿山オナ男)とは
>582 …… 妖怪の定義 ← NEW!
>67 …… オナ男のテレワーク(笑)
>>69 …… 背足らずの妄言
>94 …… オナ男(背足らず)の“格の違い”
人生の無駄遣い↓ ← NEW!
http://2chb.net/r/geino/1495584334/550
>311 …… 林修先生のお言葉
>95 …… バニーちゃんからのメッセージ
>312 …… オボちゃんからのメッセージ
>313 …… 広瀬くずちゃんからのメッセージ
>575 …… 節ちゃんの嘆き ← NEW!
>576 …… ムスカ大佐の決意 ← NEW!
>577 …… ウヨ子の願い ← NEW!
>578 …… オナ男の通知表 ← NEW!
>581 …… 背足らず黙示録 ← NEW!
>583 …… 背足らず(オナ男)の墓 ← NEW!
以上

720名無し~3.EXE2020/07/15(水) 17:22:39.37ID:7n7vr++j
それ既出
海外フォーラムで出てるらしい

721名無し~3.EXE2020/07/15(水) 17:24:44.94ID:pOXB70ap
>>718
IDE ATA/ATAPI コントローラのドライバ

722名無し~3.EXE2020/07/15(水) 17:34:46.12ID:OxSRcDvH
>>719
妖怪気持ち悪い……

723名無し~3.EXE2020/07/15(水) 17:38:21.15ID:x7pSbet0
シュワシュワシュワぽ〜〜〜ん

724名無し~3.EXE2020/07/15(水) 17:39:24.80ID:R7dkKXvd
KB4565483
やっぱ何度やってもダメだったわ
何が引っかかってるのやら

725名無し~3.EXE2020/07/15(水) 17:44:59.52ID:lHq2/Ero
また不具合あるのか

726名無し~3.EXE2020/07/15(水) 17:51:02.40ID:MtwU3gTS
>>694
なるほど、UADに統一すべきということだね。DriverMaxはそこを無視して提示するようだ。
Driver Easyが提示した6.0.8924.1 (UAD)にインストールし直したよ。今後はDriver Easyだけ信用することにした。

727名無し~3.EXE2020/07/15(水) 17:56:02.26ID:pOXB70ap
>>726
OK!

728名無し~3.EXE2020/07/15(水) 18:02:47.05ID:McLurm7J
2004 Home x64
ビルド 19041.388
再起動あり 問題なし
SATA3のSSDだけど10分もかからずサクッと終了

729名無し~3.EXE2020/07/15(水) 18:04:39.58ID:OxSRcDvH
>>725
妖怪のせい

730名無し~3.EXE2020/07/15(水) 18:12:12.11ID:2GvK9pit
再起動時のクリーンアップって今まであったっけ?

731名無し~3.EXE2020/07/15(水) 18:28:09.08ID:uURF379E
>>730
自分は今回初めて見た
あと、まだインストール中なのに再起動を促すポップアップが出たのも

732名無し~3.EXE2020/07/15(水) 18:32:03.11ID:8RyR7KVG
1909の更新無事に終了、今のところ何も不具合なし
2004は降ってこない、既に20H2の話も出てきてるのにな

733名無し~3.EXE2020/07/15(水) 18:35:41.93ID:/JcPY86b
重いと思ったらアプデ始まってた…長い…

734名無し~3.EXE2020/07/15(水) 18:42:14.28ID:OxSRcDvH
>>733
それも、妖怪・背足らずのせい

735名無し~3.EXE2020/07/15(水) 19:00:29.07ID:2GvK9pit
19041.388
立体音響使用時のサウンドデバイス初期化の挙動が変わった気がする

736名無し~3.EXE2020/07/15(水) 19:05:57.14ID:puBBQf5O
SpringアップデートしたのにEdgeが旧Edgeなんだがこれって自動でアプデされるんじゃないの?

737名無し~3.EXE2020/07/15(水) 19:12:44.47ID:n145xSoT
2004が来ないので
更新プログラムのチェックをして
オフィシャルページから
ダウンロードしたら更新できなかったので
driverStoreExplorerでいらないドライバを全部削除してやった
2004はパーティションの領域にバグを抱えているから
OneDriveに不具合があるらしいので削除したら入ったと思いきや
86%でストップ
ようこそとともにIMEを選んでくれからのダウンロード0%から始まって
PCがブルースクリーンになって終了
EASEUS復元を買って元に戻そうとしたが失敗し
dism image get packagesコマンドをコマンドプロンプトで打ち込み
CドライブがIドライブになっていたのでそれを考慮し
セーフモードにした後
DIsmからRemove-Driverで
無事クリーンインストールした
その後バックアップからエラーを起こし
何とかおなった

738名無し~3.EXE2020/07/15(水) 19:13:20.22ID:tusU6+fm
>>678
MSはこういうの実害ないから後回しにするよ
ま、20h2まで直らないか21h1じゃないか?w
dismの問題だってそのぐらいかかったし

739名無し~3.EXE2020/07/15(水) 19:23:39.47ID:ncmZuHqX
まともにアプデ成功終了した!よかったね

740名無し~3.EXE2020/07/15(水) 19:47:13.92ID:bc9nQe1Z
今回のうpで、explorerの検索がよく落ちるようになった@1909

741名無し~3.EXE2020/07/15(水) 20:00:07.34ID:OxSRcDvH
>>312
傑作

742名無し~3.EXE2020/07/15(水) 20:09:31.68ID:tikC2rQz
home 1909 だけど
今日PC起動して「更新とセキュリティ」開いても更新来てない
「更新プログラムのチェック」は押さず明日のPC起動時まで待ってみる

743名無し~3.EXE2020/07/15(水) 20:20:53.89ID:mHD+AY+c
1909が安定してるから2004こないで!

744名無し~3.EXE2020/07/15(水) 20:53:38.59ID:m7l3hGS2
平和だな

745名無し~3.EXE2020/07/15(水) 20:56:59.36ID:8AXXLLhz
行ってくるぜ
生きてたらまた会おう

746名無し~3.EXE2020/07/15(水) 21:08:27.83ID:uURF379E
それが>>745の最期の言葉だった…

747名無し~3.EXE2020/07/15(水) 21:10:16.57ID:2XRA2iFp
.NETと累積の更新
2004来なくて助かった

748名無し~3.EXE2020/07/15(水) 21:53:34.22ID:8AXXLLhz
19041.388
生還

749名無し~3.EXE2020/07/15(水) 22:53:44.39ID:7Mf2pJjj
全然終わらねぇやんかこれ

750名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:04:08.93ID:yyhx1PiU
俺の高級PCには2004来てないな

751名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:08:23.36ID:7Mf2pJjj
やっと終わった
黒画面長すぎ
気の短い人なら電源切っちゃうだろうと

752名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:10:32.57ID:gt4Ul1uO
Oh
更新して再起動したら、画面ブラックアウトしてマウスポインタしか映らなくなった
参ったな

753名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:15:36.36ID:pOXB70ap
>>752
マウスを楽しむんだ
そしてもう一回電源を入れなおす

754名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:23:43.05ID:Pn+yZH7j
展望を教えて頂き、ありがとうございます
860evo ssdは、6月の月例pdate後に手動トリムを実行しました
その後、「スケジュールされた最適化」をオフにしました
また同時に、Samsung Magicianで「TRIM状態」をオフにしています
そして今日、7月の月例update後に手動トリムを実行しました
このように月1回手動トリムをしていくつもりです

755名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:25:48.92ID:bDK4z5l7
昨日手動でアプデして最新の状況のはずなのに
さっき突然インストーラーが働きだしてDisc使用率100%でPCがめちゃ熱くなって何もかもが激重
アプデ時間外なのに何なんだよこれ
とりあえずアプデを2日先に延ばしてみたけどそれからもしばらくPC熱暴走ひどかった
今やっと軽くなったけどこんなだからアプデしないまま使い続けていたくなるんだよな

756名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:37:37.40ID:gt4Ul1uO
>>753
ありがとう!
更新も無事成功
>>751にもあるように、今回の更新は、
不安になる程長く真っ暗画面になりやすいのかね

757名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:44:04.07ID:VrCkjSLv
確か2004以前のWindowsだと真っ黒画面の間にもクルクルマークが回ってたよな
消えてるのは不具合だろうか
それとも俺の記憶違いか

758名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:46:00.43ID:BV0ABflk
1909
5月6月7月
全部エラーで
スタンドアロンも入らないんだが
どうしたらええねん?
コマンド弄るのもやったがだめだった

759名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:47:12.26ID:pOXB70ap
>>756
おめでとう!

760名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:51:52.75ID:pOXB70ap
>>758
別スレにも書いてた人かい?
SoftwareDistributionクリアして
WindowsUpdateのトラブルシューティング2回で治るんでない
この方法でピンとこないで悩むなら
OSクリーンインストールしたほう早い

761名無し~3.EXE2020/07/15(水) 23:53:56.21ID:2GvK9pit
>>757
うちはロゴが消えてもクルクル回ってるな
ちなみにその時点ですでにマウスが反応する

762名無し~3.EXE2020/07/16(木) 00:02:34.60ID:i0SU0fYg
名物白玉団子はもう見たくないわ
しかもweb閲覧がモッサリとな

763名無し~3.EXE2020/07/16(木) 00:03:33.57ID:glZ/Vbye
だから、全て妖怪のせいだ!っていってんだろ!

764名無し~3.EXE2020/07/16(木) 00:09:16.04ID:gxWI+hE8
アプデによる不具合、千差万別でおまかんだらけだけどここ数ヶ月のトラブル続きを考慮すると笑うに笑えないよなぁ
本来、今以上に安心して使えるようにアプデというものがあるはずなのにやればやるほど不具合の絶えないアプデなんてやる意味があるのだろうか?
ゲイツにはその辺をよく考えて欲しい
アメリカがコロナや黒人問題でそれどころでないのは分かってる
でもウィンドウズは今や世界のウィンドウズ
不具合アップデートはアメリカだけの問題ではない
トランプも大統領選で日本人の支持者を増やしたかったら完璧なウィンドウズアップデートを日本に提供するようにするべきであろう

765名無し~3.EXE2020/07/16(木) 00:13:10.28ID:KliAEZ3v
トランプ氏が、win10への文句をツイートしたら多少は影響あるわけないな、やっぱり

766名無し~3.EXE2020/07/16(木) 00:18:01.41ID:CNZD3QTZ
Win7の互換を切っていい時期にようやつ到達したのだから
MSが止まるわけないよ、バグ取りなんかより互換切りでなしとげる最近技術の大量投入のほうを優先でやっている

767名無し~3.EXE2020/07/16(木) 00:36:14.26ID:GLTqtnLt
windows update入れたらメモリとcドライブの使用率が頻繁に100%に張り付くようになったわ

768名無し~3.EXE2020/07/16(木) 00:51:28.93ID:T+D5mG36
更新おわたら新しいedgeが全画面覆って何もやらせない体制

769名無し~3.EXE2020/07/16(木) 01:14:33.64ID:o0pnfyS2
>>767
自動メンテナンスしてるだけだろ

770名無し~3.EXE2020/07/16(木) 01:31:58.45ID:GLTqtnLt
>>769
そうなのか
今までこういった症状になったこと無かったから焦ってしまったよ

771名無し~3.EXE2020/07/16(木) 01:44:31.38ID:o0pnfyS2
>>770
7から10にアップグレードした最初とかSSD使ってても重く感じることがあったぐらいなので当時は10にアップグレードしたら重くなったと言うやつがよくいた
自動メンテナンスが終わるとそれも無くなる
しばらく電源入れたまま放置しておくか手動で自動メンテナンスを動かしてやればいい
ちなみに俺は10のメジャーアップデートではそこまで感じたことは無いけどな

772名無し~3.EXE2020/07/16(木) 01:55:42.68ID:GLTqtnLt
>>771
なら一晩放置してみます
色々と教えてくれてありがとう

773名無し~3.EXE2020/07/16(木) 02:23:02.11ID:rIC1ur6D
どうしてもKB4565483がアプデできんわ
>>760氏のやり方でやっても更新できんかった
こんなん初めてだわ
1909 x64だが

774名無し~3.EXE2020/07/16(木) 02:28:09.06ID:p8bdxFkw
Windows 10 でシステム ファイル チェッカーを使う
https://support.microsoft.com/help/4026529

これもやってみたら?

775名無し~3.EXE2020/07/16(木) 02:59:05.88ID:lpZ+BR+v
1903 home
KB4565483
KB4565633

無事生還

776名無し~3.EXE2020/07/16(木) 03:28:45.93ID:V/mPXqId
「742」ですが
PCシャットダウン前に念のため「更新とセキュリティ」開いたら更新が始まっていた
他のことをしながら放置してアラームで「再起動待機」を知らされ
「再起動」クリックから8分で更新終了
・KB4565483
・KB4565633
・KB4565554(コンパネより)
ビルド18363.959
2004の予告が来ていたがそのまま残った

777名無し~3.EXE2020/07/16(木) 04:40:28.39ID:LfJDH1dn
1909でアップデート後、PC起動時にspotifyが勝手に立ち上がるように
使わないのでアンインスコ

778名無し~3.EXE2020/07/16(木) 05:13:02.58ID:R3gR9O1J
>>771
手動での自動メンテナンスを2004で行うとssdがデフラグされてしまうと報告あり

779名無し~3.EXE2020/07/16(木) 06:43:59.45ID:glZ/Vbye
>>778
えっ?デフラグしちゃダメなの?

780名無し~3.EXE2020/07/16(木) 06:51:21.88ID:shUG7ru+
SSDの仕組みを知ってればデフラグは意味がない作業だとわかる
SSDの書き換え数だけが増えて寿命を短くするだけ

781名無し~3.EXE2020/07/16(木) 06:54:24.48ID:HGVNMIw9
>>780
ってみんな言うけど、いまどきはSSDのほうがHDDより長寿命だよ?
それこそHDDの仕組みを知っていればデフラグするとどんだけメカが動いてどんだけ摩耗するかって話でもあるぞ

782名無し~3.EXE2020/07/16(木) 07:00:16.91ID:qPVFHLu3
だよなあ
うちのIntel SSDは、総読込量110415GB、総書込量90983GB、電源投入回数2178回、使用時間56447時間
もう10年近いが、この間にHDDは2台壊れてる

783名無し~3.EXE2020/07/16(木) 07:27:13.94ID:LvRHf6vI
2004に自動強制アップデート再起動喰らったわ
インデックス作り直してやがったクッソ重い
あと2004とクローム最新版の組み合わせでタブ100個とか開いてるとブラウザ横幅狭くできなくなったほんとむかつく

784名無し~3.EXE2020/07/16(木) 07:27:42.54ID:xYy54T+4
>>718
俺もDellのPCで一か月くらい前から同じ症状で困ってた
高速スタートをOFFにしたら治った
あんがと

785名無し~3.EXE2020/07/16(木) 07:46:36.95ID:bnaLrVtV
>>781>>782
そんな貴方方にQLC

786名無し~3.EXE2020/07/16(木) 08:09:34.31ID:mQVngieg
生還。
今回のうpでSkypeがタスクバーに表示されたんでそれは終了させたんだが
コンテキストメニューにSkypeで共有って項目も出るようになった
これを非表示にする方法あります?

787名無し~3.EXE2020/07/16(木) 08:22:58.08ID:RaHjOJQS
>>786
Skypeアンインストール

788名無し~3.EXE2020/07/16(木) 08:49:20.64ID:Rg9o3ZRX
SkypeなんてPC買ったら真っ先にアンインストールするよなあ

789名無し~3.EXE2020/07/16(木) 09:10:14.31ID:+dviqKcP
Skypeストア版がデスクトップ版と同一バージョンに更新されたのでデスクトップ版は削除してもいい
むしろ混在させると管理がいろいろ面倒臭い

790名無し~3.EXE2020/07/16(木) 10:13:39.76ID:8a09xUzR
2004で今更勝手にwindows media player が消えた

791名無し~3.EXE2020/07/16(木) 10:52:12.46ID:A0OTr3jE
なるほど。簡単にアンインストール出来たよ。

792名無し~3.EXE2020/07/16(木) 13:08:13.73ID:hTeh6EDH
>>790
消えるの
使ってるしwindows media playerから変える気ないから困る
探してインストールしたら大丈夫?

793名無し~3.EXE2020/07/16(木) 13:48:10.40ID:CAHPPVfN
>>778
SSDのデフラグはwin10だと自動でtrimコマンド実行に置き換わるんだがHDDみたいなデフラグしちゃうってこと?

794名無し~3.EXE2020/07/16(木) 13:51:13.35ID:6prZPef9
デブラク

795名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:02:54.10ID:R3gR9O1J
>>793
1903までは手動で自動メンテナンスを行うとssdはtrimだけを行う
2004では手動で自動メンテナンスを行うとssdはtrimを行わずデフラグを行いssdを消耗させる
まさに2004の修正されていない不具合

796名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:04:57.65ID:R3gR9O1J
>>795
× 1903までは
〇 1909までは

797名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:14:10.11ID:CAHPPVfN
マジか
何でそんな事になるんだよMS

798名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:15:01.15ID:8a09xUzR
>>792
自分の場合消えたから下記の方法で復活したよ。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3311-1936&rid=282

799名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:17:45.76ID:R3gR9O1J
>>795
2004において
自動メンテナンスの「メンテナンスの開始」を押すことが手動です
通常このボタンは押さないので毎日勝手に行われている自動メンテナンスではssdはデフラグをしません
だから「メンテナンスの開始」を押さなければ大丈夫

800名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:21:07.84ID:CAHPPVfN
今まで通りほっときゃいいのね
一応手動では絶対やらないようにするって覚えとくわ

801名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:36:14.77ID:kxTx2lZJ
QLCのSSDでTBW100とかになってるのに
勝手にデフラグやりまくったらどうなるんだ

802名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:40:47.83ID:bnaLrVtV
>>795
何だそりゃ……
アレか
最適化しようと手を入れたらスパゲッティコードだから、その辺りで落ち着いた、のか?
いやもうSSDと判定出来るなら警告出して終わりにしろよ……

803名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:44:52.28ID:R3gR9O1J
>>799
あくまでネットに載っていた情報です
本当にデフラグを回避できるかは検証できないので不明です
あくまで自己責任で判断してください

804名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:48:53.08ID:cNWMW2k/
幸い、SSD はすべてインテル製なので
Windows の自動最適化はオフにして
インテルのツールで
週 1 回最適化してる...

805名無し~3.EXE2020/07/16(木) 14:54:52.90ID:sL64L3so
みんな新しいedge使おうね

806名無し~3.EXE2020/07/16(木) 15:11:56.76ID:mbDv1DSd
>>805
ダークモードにするの敷居が高いわ
肝心の検索関係がダークモードにならないわ拡張機能でダークモード一括で出来ないわでうんこ

807名無し~3.EXE2020/07/16(木) 15:11:58.79ID:rIC1ur6D
>>774
修復サービスはできませんでしたと出てできなかったorz
更新する前にディスククリーンかけて配信の最適化も消したのが原因かな?

808名無し~3.EXE2020/07/16(木) 15:27:44.87ID:gxWI+hE8
ウインドウズアップデートに関して言えばとにかく根性で乗り切ろうとする気構えが大事

進捗%が止まった時にもしかして失敗するんじゃないかと思ってオドオドしながらも何もせずに見守るするユーザーは非常に多い

そしてほとんどの場合、ユーザーのその不安の心はウインドウズに見透かされる


フリーズ、あるいはブルースクリーンが発生するのはだいたいこの時だ
機械になめられた結果である

俺は進捗%が止まったらオラッオラッって感じでポインタを左右に激しく揺らしたり左クリック高速連打してウインドウズに圧力をかけることにしている

こうすればだいたい動き始める
ウインドウズにこのユーザー、アップデートに失敗したら何するか分からないという恐怖心を持たせることが大事

昔はテレビが映らなくなったらぶっ叩いたりして直していたという
これはぶっ叩かれる恐怖から機械に自己治癒力が働く証である

809名無し~3.EXE2020/07/16(木) 16:28:35.99ID:ThxtRZJR
まだ一度もブルースクリーンはないなあ
一体なにやったらそうなるんだよw

810名無し~3.EXE2020/07/16(木) 16:59:36.71ID:FaAtEdNA
>>805
グーグルレベルのサービスしないと
皆使わないと思う

811名無し~3.EXE2020/07/16(木) 17:02:06.55ID:CAHPPVfN
XP時代に一回だけブルスク見たわ
多分avastのせい

812名無し~3.EXE2020/07/16(木) 18:03:32.27ID:faDBe5fI
俺のパソコンは持病持ちだから、ドライバーを色々試したいとかで何回も何回も再起動してると、8回に1回くらいの割合でWiFiアダプターが死んで再起動が終わらずにブルスク吐く
普段は何の問題もなし

813名無し~3.EXE2020/07/16(木) 18:29:34.71ID:rcITAjB1
>810
情報搾取されまくるブラウザね

814名無し~3.EXE2020/07/16(木) 18:33:25.43ID:UB30GE2C
再起動が長かった以外はどうということもなかったな

815名無し~3.EXE2020/07/16(木) 18:47:21.20ID:fK0GHTfP
>>756
黒画面自分だけじゃなかったんだな

816名無し~3.EXE2020/07/16(木) 18:48:15.01ID:FP1sCuhu
1909のアプデしたけど再起動が30分以上過ぎても立ち上がらなかったので、電源切って再起動した。
そのあと、更新画面が出てきて100%になって普通に起動してきたけど、数分後画面がブラックアウトして、画面が消えたので操作できなくなった。

今、システムイメージでアプデ前に戻し中…

817名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:03:12.83ID:4zkqkfN1
OSビルド18363.959にアップデートしたら
アンカーにカーソルあわせても文が表示されなくなったけど
俺だけ?

818名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:06:48.88ID:i0SU0fYg
アンカーにカーソル合わせても読めなくなったな

819名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:10:19.75ID:rIC1ur6D
結局KB4565483が更新できないまま、今度は
ファイルの右クリでプロパティが開かなくなるわ
エクスプローラーでファイルの文字を右クリしてもなにも開かなくなるわ
アプリのオプションは開かなくなるわ
終わった
再インスコ行きか はぁ

820名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:22:54.13ID:gxWI+hE8
>>819
それ全部おまかんだからね
残念ながら貴殿のパソコンのレジストリ、もう修復不可能なくらいにギッタギタのメッタメタになってるんだと思う
ここはひと思いにグリーンインストールしないと無理だと思う
19日の日曜日は終日雨
そういう日に朝からやれば一日で終わるのではない?
もう諦めようよ

821名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:22:57.35ID:/G2fAWZE
KB4565483
KB4565633

再起動あり
ものの5分で終了

822名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:24:52.62ID:I9gY3m9A
辛抱が足りん

823名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:26:57.88ID:RaHjOJQS
1909でアップデートできない人けっこういるんだね

824名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:31:29.01ID:RaHjOJQS
>>811
2001,2年頃不良電解コンデンサ事件でマザーボードばたばた壊れたのを思い出した

825名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:35:03.31ID:tF5byCKs
>>817-818
それはサイト側の問題だろ
というか専ブラ使ってないの?JaneStyleとかJaneXenoとか

826名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:48:17.30ID:4zkqkfN1
>>825
Chromeでパソコンから5chみています
5chの色々な板みても同じ現象

なぜかバクさいは正常に表示されます

827名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:53:37.87ID:cRGxpVXK
こうしんした. せいこうした
18363.959

828名無し~3.EXE2020/07/16(木) 20:58:41.12ID:cNWMW2k/
>>826
オレも同じ症状...ただし
Chrome も最新バージョンに最近なってるから
そのせいかも?

829名無し~3.EXE2020/07/16(木) 21:07:21.67ID:RaHjOJQS
アンカーはIE11/新Edge/Chrome 全滅 サイトだね

830名無し~3.EXE2020/07/16(木) 21:09:53.37ID:5nCePjwx
2004の新IMEでLive5chに書き込もうとすると、ごくたまに半角英数しか書き込めなくなる事がある
旧IMEにすると正常になるっぽいんだけど

831名無し~3.EXE2020/07/16(木) 21:15:21.29ID:A0OTr3jE
W8.1の「FireFox、Chrome、Chromium Edge」も全滅だよ。

832名無し~3.EXE2020/07/16(木) 21:21:35.01ID:Hpob64/u
ブラウザで5ch見てる情弱まだおるんか
専ブラないと使いづらくて仕方がないだろ

833名無し~3.EXE2020/07/16(木) 21:24:54.54ID:3wOiAsuc
>>799
自動メンテナンスを手動でやるケースって稀だしな。
ドライブのデフラグと最適化 から最適化するぶんにはTrimだけ行われる(ただし何回実行しても未実施になる)から問題視してないのかな

834名無し~3.EXE2020/07/16(木) 21:40:44.53ID:t2BqzhIG
Windows 10 2004 Home 64bit

アップデートで画面真っ黒、マウスカーソル表示無し、
CTRL + ALT + Delete
右下のアイコンから再移動

通常ログオン
(winver で)OSビルド確認 OK

ご参考まで

835名無し~3.EXE2020/07/16(木) 21:49:45.77ID:9JSpnB7b
>>833
なんだそれ
Trimがバグるなんてのはデーター1発で消しかねないぞ
おおこわ

836名無し~3.EXE2020/07/16(木) 22:09:32.99ID:jvN3VULD
Xenoが対応しなくなったからLive5chにしたけどいまは対応してたっけ

837名無し~3.EXE2020/07/16(木) 22:22:31.71ID:UB30GE2C
>>832
そういう問題じゃないんだよね
ちゃんと動かないとおかしいものが動かないのが問題なんだよね
難しくて分からないのかな?

まぁ、いいよ分からなくても
当面誰も困らないし、将来困るとしてもそれは君だけなんだし

838名無し~3.EXE2020/07/16(木) 22:26:47.83ID:rIC1ur6D
とりあえず不具合は治った、がしかし更新は未だできず。
まあ実働に問題はないんでこのままにしよう。
2004になったら治ってれば良いが

839名無し~3.EXE2020/07/16(木) 22:34:01.23ID:l2yfmjSB
>>837
そもそも昔はブラウザ版5ch(read.cgi)にはレスポップアップなんて便利な機能はなかったんだよ……?
ただのテキストサイトだったのに
今が便利なだけだぞ調子乗るな

840名無し~3.EXE2020/07/16(木) 22:34:43.02ID:Ot+HAxn3
あリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

841名無し~3.EXE2020/07/16(木) 22:40:23.69ID:3wOiAsuc
>>836
串挟めばXenoでも使えるでしょ

842名無し~3.EXE2020/07/16(木) 23:30:16.09ID:MPzzAdyy
1909
software distribution クリアしても
インストールエラー
KB4565483

843名無し~3.EXE2020/07/16(木) 23:35:08.10ID:pLCzB+FD
KB4565483がインストールできない人が多いんだな
うちはPC2台とも問題なかった
高速スタートアップを切ってるからか?

844名無し~3.EXE2020/07/16(木) 23:36:02.93ID:Yb83H9vC
いつのまにか右クリックにskypeで共有が追加されててイラくるわ
レジストリにコンピューター\HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\ShareWithSkype
のキーもないし削除の仕方分かる人いる?

845名無し~3.EXE2020/07/16(木) 23:41:13.57ID:pLCzB+FD
>>844
うちじゃそんなの出てこん、なんでやろ?

846名無し~3.EXE2020/07/16(木) 23:59:32.81ID:+e6Q4/Ko
>>844
Skypeをアンインストールする

847名無し~3.EXE2020/07/17(金) 00:14:33.49ID:IQ9Lpyds
skypeをスタートアップから外せばよい

848名無し~3.EXE2020/07/17(金) 00:22:40.77ID:Z5B3Y83l
コントロールパネルからいけるプログラムのアンインストールと変更の項目に載ってないから見落としてたけど
スタートアップのプログラム一覧チェックしたらちゃっかりSkypeインストールされててそこからアンインストールできたわ
さんきゅー

849名無し~3.EXE2020/07/17(金) 00:24:55.96ID:79YV/ugr
>>830
半角英数か三角関数か半熟英雄かは知らんが俺もそんな感じになることがある
しょぅないから日本語諦めて英語使ってる

850名無し~3.EXE2020/07/17(金) 00:25:41.83ID:8Y01QZLt
そろそろ2004が来ると虫の知らせを聞いたのでシステムイメージバックアップ

851名無し~3.EXE2020/07/17(金) 00:30:23.41ID:8Y01QZLt
なにかとリモート移行したものが多いから、アップデートで事故ると死んでしまう

852名無し~3.EXE2020/07/17(金) 00:36:54.57ID:wG9W0ihZ
数日前出たばかりの累積アップデート入れたら自動修復ループになった
イヤな予感的中
もういい加減にしろよ

853名無し~3.EXE2020/07/17(金) 01:05:28.82ID:1mwQYbRJ
トラブル報告はボロPC使ってる奴ばかりみたいでざまあw

854名無し~3.EXE2020/07/17(金) 01:17:14.49ID:TOQwawVb
確かに俺はZ170のボロだわ

855名無し~3.EXE2020/07/17(金) 01:19:49.59ID:YQhBng1H
>>853
だけど、土挫は聞く耳を持ちません(笑)

856名無し~3.EXE2020/07/17(金) 01:27:17.57ID:vJkUuB/i
俺はskylake+B150

857名無し~3.EXE2020/07/17(金) 03:22:33.03ID:MqfUwM39
うちもHaswell+HDDだけのPC(win10 pro 1909)だよ
さっき7月分更新したらリセット1回・ログオン画面帰ってくるまで丁度12分間だった
KB4565483/KB4565633/KB4565554

858名無し~3.EXE2020/07/17(金) 06:24:59.69ID:o7DYvgCS
おいなんかまたあやしいアプデきたぞ
1909→2004→1909→2004って振り回されてる

859名無し~3.EXE2020/07/17(金) 07:21:21.09ID:o7DYvgCS
うお、またアプデはじまった
久々に度級の更新ですなあ

860名無し~3.EXE2020/07/17(金) 07:28:14.22ID:9Jvzyz5n
アプデしたらUSB関連が不安定になったなぅ

861名無し~3.EXE2020/07/17(金) 07:32:30.58ID:MYmnwRlE
>>853
古いからじゃないよ。
引き継いだPCやメーカー品は事故りやすい。
中古の新規インストールしたPCは事故りにくいw
貧乏人は金がないのでゴミを再利用するだろ
だから事故らないのだよ。
マイクロソフトがクソなので、既存のドライバー等の更新がまともにできないので
上書きとかシステム側の不一致で事故るんだよ。

トラブルの理由を古いから起こると思っていることがバカな証拠だよね

862名無し~3.EXE2020/07/17(金) 07:45:36.02ID:o7DYvgCS
PCに入れてたプログラムのうち半分くらいがインストール日が今日付にされてる
なんじゃこりゃあああ

863名無し~3.EXE2020/07/17(金) 08:15:31.83ID:5FO0WAj3
>>861
精一杯の強がりwっうぇうぇ

864名無し~3.EXE2020/07/17(金) 08:17:35.73ID:qwlc3gIQ
朝起きたら2004の予告が消えてた
まあボロPCだからしかたないか

865名無し~3.EXE2020/07/17(金) 08:33:53.47ID:2gmIQBqk
ツールから落ちてくるISOってまだ初期バージョンなんですか?

866名無し~3.EXE2020/07/17(金) 08:37:00.45ID:i6QyWE6d
またwindowsにようこそ出てきたわ
多分毎月一回出るようになった心臓に悪いからやめろ

867名無し~3.EXE2020/07/17(金) 08:43:04.36ID:lGDWNb+J
スキップ押してるからじゃねえの

868名無し~3.EXE2020/07/17(金) 08:45:43.62ID:KKPa0Ctt
>>862
大型アプデはいつもそうだよ

869名無し~3.EXE2020/07/17(金) 09:29:29.00ID:bTx7O7JB
このスレで失敗してた人は
今日のアプデは成功しているのか?

870名無し~3.EXE2020/07/17(金) 09:30:20.55ID:uWg9PiSr
今日アプデなんてあったか?

871名無し~3.EXE2020/07/17(金) 09:56:34.46ID:9zt4ltDA
>>865
現在はバージョン: 10.0.19041.329 で初期ではない
388 331 330 329 264 261 208の内の329
7/15のアップデートを含む最新ISOがどうしてもほしければこちらから
https://uupdump.ml/known.php?q=19041

872名無し~3.EXE2020/07/17(金) 10:11:18.69ID:oNq4FpvR
KB4565503がまた降ってきたPCがあった(C2D)
再起動不要だった

873名無し~3.EXE2020/07/17(金) 11:57:24.93ID:fHEFI7a0
mactypeをレジストリモードで使ってるんだけど
2004入れたらmactypeの起動モードが勝手に「起動しない」にされてたわ
窓はいつからこんな高等技術覚えたんだ?

874名無し~3.EXE2020/07/17(金) 12:19:03.91ID:waH+ujVS
アプデしたらネットワークの共有で[ネットワーク]上の他の[コンピュータ]が表示されなくなった…
Windows10Pro同士でも見えないんで[共有センター]や[Function Discovery Resource Publication]の設定見直し
SMB1.0もチェックは入ってるんだが有効になってないっぽい…

8758522020/07/17(金) 12:40:47.98ID:wG9W0ihZ
WU後に何故かブートローダがwin10デフォルトのものに変わってただけだったわ

無事起動してよかった
boot seqをサードパーティーuefi bootloaderにしたら直った

876名無し~3.EXE2020/07/17(金) 12:42:40.09ID:1Os94m+7
>>832
会社で5chかも

877名無し~3.EXE2020/07/17(金) 12:44:39.06ID:WHcVtnJm
>>873
MacTypeはブルスク常習犯の地雷アプリなので

878名無し~3.EXE2020/07/17(金) 13:18:28.07ID:ZznYa+fo
>>877
これ

879名無し~3.EXE2020/07/17(金) 13:56:53.43ID:d32nOc+N
レスポップアップが直ってたぞ

880名無し~3.EXE2020/07/17(金) 14:32:47.36ID:Bw3Qkbd7
>>875
UEFIファームに設定されているWindows Boot Managerの仕様に精通していないと難儀するな
精進しろよ

881名無し~3.EXE2020/07/17(金) 14:44:43.57ID:Uxw3HBVi
>>864
> 朝起きたら2004の予告が消えてた

うちでも昼過ぎに更新の確認をしたら突然消えた。
いったい何なんだろうね。

882名無し~3.EXE2020/07/17(金) 14:59:48.35ID:pFlJdglA
あまりの不具合の多さに一旦引っ込めたのかね 俺のPCでも今朝予告消えたよ

「Windows 10 May 2020 Update」のIMEに新たな問題 〜Excelなどとの組み合わせで発生

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1266001.html

883名無し~3.EXE2020/07/17(金) 15:10:52.87ID:yuoeYXDm
昨日の更新以来くっそ重いんだけど
イラレ、フォトショの保存や開くにえらい時間かかるようになった…

884名無し~3.EXE2020/07/17(金) 15:17:43.00ID:kRK0z4rs
2004見直しまたは中止にするらしい

885名無し~3.EXE2020/07/17(金) 15:18:29.34ID:jmNp5trM
インデックス作成の設定とか勝手に変えられたりしてない?設定→検索→Windowsの検索 だったっけあの辺のでフォルダとか設定するの

886名無し~3.EXE2020/07/17(金) 15:24:50.37ID:aYKzrO8q
こっちは消えてないから中止じゃないかもよ

887名無し~3.EXE2020/07/17(金) 15:26:23.97ID:kNq4em1H
そんな情報はない

888名無し~3.EXE2020/07/17(金) 15:49:58.43ID:8Y01QZLt
うちのパソコンは2台とも更新予告が消えた
どっちも去年買った/組んだパソコンだからオンボロではない😡

889名無し~3.EXE2020/07/17(金) 16:05:18.39ID:hqNUN2ra
Ryzenではwindows10まともに動かない
Microsoftは15日(現地時間)、Windows 10 Insider Preview「Build 20170(21H1)」をDev Channelで公開したが
AMDプロセッサを搭載するシステムには提供されないとマイクロソフト発表

890名無し~3.EXE2020/07/17(金) 16:18:43.30ID:8Y01QZLt
Ryzenは設計が気持ち悪い事になってるからな
まあ、速度が出ないなら分かるけど、動かないことは…🤔

891名無し~3.EXE2020/07/17(金) 16:19:27.54ID:8Y01QZLt
ああ、仮想化の対応が出来てないだけかな

892名無し~3.EXE2020/07/17(金) 16:26:23.74ID:7M+fCnvg
>>889
この記事しか引っ掛からないが

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html

893名無し~3.EXE2020/07/17(金) 16:27:19.95ID:EZSsl0VQ
2004のバグ潰しで手が回らないんだろなぁ

894名無し~3.EXE2020/07/17(金) 16:34:32.21ID:s5mKVwEP
INTELは人柱までは読んだ。

895名無し~3.EXE2020/07/17(金) 16:51:50.95ID:RnfXjfqj
>>889
Alder Lakeに対する調整で忙しいのかな
と思ったらRocket Lakeか
最新情報だとHTTアリとHTTナシな合体技の変則構成な噂転がってるのな
長年SMT扱ってきてそんな変則構成な噂を見てしまうと、もう明らかに苦労が見えるレベルだな

896名無し~3.EXE2020/07/17(金) 17:04:05.40ID:EoH9iDvo
>>813
初起動時にデータ提供の同意必須だから問題無し

897名無し~3.EXE2020/07/17(金) 17:24:20.82ID:pDVV/M+M
>>881
同じく今日消えた

898(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU 2020/07/17(金) 17:36:35.64ID:F+Jfynm0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  >>897 同じく、今確認したら消えていたス
 / ∽ |
 しー-J

899名無し~3.EXE2020/07/17(金) 17:39:50.75ID:TOQwawVb
お知らせとか10日ほど前に手動更新押したら消えたぞw
それ以来お知らせなし

900名無し~3.EXE2020/07/17(金) 17:47:21.57ID:Evryy1jq
>>882
Excelか

自分の「準備ができ次第」表示のPC、Excel入ってるしサウンドドライバもアウトらしい
2004は来ないな

901名無し~3.EXE2020/07/17(金) 17:49:27.71ID:8Y01QZLt
Office 365を1割引とかでInsiderをもっと募って、安定したリリースを頼むわ

902名無し~3.EXE2020/07/17(金) 17:51:55.09ID:MBzVE/oW
すっかり油断してたけどなんか重いなと思ったら細かいのが落ちてきてる…

4565483
4565633

903名無し~3.EXE2020/07/17(金) 17:53:17.59ID:MBzVE/oW
4565483がインストール中13%
これ時間かかるのかなあ
遅い

904名無し~3.EXE2020/07/17(金) 18:17:28.66ID:ipL+mKsD
>>898
2chのトリップ流失リストに載ってる。

905名無し~3.EXE2020/07/17(金) 18:30:28.68ID:I4ahr8UU
流出な

906(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU 2020/07/17(金) 18:31:59.25ID:F+Jfynm0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  >>904 そんなこともあったス
 / ∽ |
 しー-J

907(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU 2020/07/17(金) 18:35:26.47ID:F+Jfynm0?PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  >>905 漏れのような空気コテの成りすましはないから問題ナス
 / ∽ |
 しー-J

908名無し~3.EXE2020/07/17(金) 18:42:53.79ID:MBzVE/oW
さて再起動か

909名無し~3.EXE2020/07/17(金) 18:48:56.51ID:pcgj4Omf
>>881
ウチも夕方、本日最初のPC起動後確認したら消えていた

910名無し~3.EXE2020/07/17(金) 18:56:56.39ID:hqNUN2ra
おまえらはずれ馬券握っててもアタリは来ないからな
新しいのに買い替えろよ

911名無し~3.EXE2020/07/17(金) 19:00:27.62ID:MBzVE/oW
無事生還
flashの通知も来たからそれもやって一段落



うちは2004まもなく!ってあるなあ
先月だったかのアップデート時のままかなこれ

912名無し~3.EXE2020/07/17(金) 19:02:07.92ID:jtvhYdY4
このまま新IMEの不具合が解決しなかったら、次の大型で削除される(旧IMEに戻る)事ってありえる?

913名無し~3.EXE2020/07/17(金) 19:04:18.25ID:bTx7O7JB
1909に
4565483 が入らなくて
四苦八苦していたら
突然2004が降ってきた??

914名無し~3.EXE2020/07/17(金) 19:05:11.44ID:tTdueQaU
中国絡みもあるから
MSはそうそう引かないよ

915名無し~3.EXE2020/07/17(金) 19:37:34.96ID:1JBKGNTX
>>912
ない

916名無し~3.EXE2020/07/17(金) 20:12:07.51ID:1JBKGNTX
待て表示消えたからもしやと思って更新アシンスタント実行したら
2004インスト成功したって人居た

917名無し~3.EXE2020/07/17(金) 20:16:44.67ID:KmCBjXdJ
アプデのせいか、itunesにCD取り込んでたら突然電源落ちるようになった

918ふぇのむちゃん2020/07/17(金) 20:17:35.90ID:3h5LrHwl
>>916
俺のもそうなるのかなぁ?

919名無し~3.EXE2020/07/17(金) 20:24:13.88ID:1JBKGNTX
>>918
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ3
の888氏

920名無し~3.EXE2020/07/17(金) 20:26:37.89ID:79YV/ugr
なぜそんなに2004入れたがるの?
1909と全く変わらんぞ

921名無し~3.EXE2020/07/17(金) 20:27:39.64ID:79YV/ugr
ウインドウズも宇宙船のコックピットみたいな画面に変化すりゃいいのに

922名無し~3.EXE2020/07/17(金) 20:27:46.85ID:1JBKGNTX
>>920
外ずらは変わらんが中身が違う

923名無し~3.EXE2020/07/17(金) 20:34:18.76ID:XKkc4VRm
1909で新規インストールは無理なん??

924名無し~3.EXE2020/07/17(金) 21:03:21.53ID:Eo4G9XW1
ISOあれば1909だけじゃなく可能

925ふぇのむちゃん 12020/07/17(金) 21:27:28.61ID:3h5LrHwl
2020.7.17 手動インスコしようやく生還したのでまとめ
<スペック変更>
AMD PhenomU x4 965
 →AMD CPU Ryzen7 1700X AM4 8コア16スレッド
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
 →G.SKILL 16GB 2枚組 (32GB) PC4-28800 DDR4-3600 F4-3600C19D-32GSXWB
GA-MA785GT-UD3H
 →ASRock FARAL1TY X370 GAMING K4 SocketAM4
RH7750-LE1GHD/1ST(無変更)
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB(無変更)

OS WindowsPro x64 2004 19041.329 → 19041.331 →
Windows Feature Experience Pack:120.2202.130.0

事前作業
ソフトアプデ
・Microsoft Edge バージョン 83.0.478.64 (公式ビルド) (64 ビット)
・Adrenalin 2020 Edition 20.7.2 Optional 425 MB 2020年7月14日 (20.7.1→20.7.2)
・Realtek PCIe FE / GBE / 2.5G / Gaming Ethernet Family Controller Software
→Win10 Auto Installation Program (SId:1152921505690531548) 10.042 2020/07/06 10 MB
・Realtek USB FE / GBE / 2.5G / Gaming Ethernet Family Controller Software
→Win10 Auto Installation Program (SId:-) 10.39.20 2020/07/15 10 MB
・AX88179 -- USB3.0 to 10/100/1000M Gigabit Ethernet Controller
→Windows 10 64-bit Driver v1.20.7.0 2020-06-12 For x64 CPU platform, HLK/WHCK certified 60.6 KB

926ふぇのむちゃん 22020/07/17(金) 21:28:39.65ID:3h5LrHwl
本番
Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2267602 (バージョン 1.319.1488.0)
Microsoft Outlook 2016 (KB4484433) 64 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Project 2016 (KB4484441) 64 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Project 2010 (KB4484463) 64 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Word 2010 (KB4484458) 64 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
2020-07 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 2004 用) (KB4565627)
Windows Subsystem for Linux Update - 4.19.104
2020-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4565503)

<事後処理>主にソフトのアプデ
・Adobe Flash Player 32.0.0.403
・Visual Studio 2017 バージョン 15.9.25
・Visual Studio 2019 バージョン 16.6.4
・Java Development Kit (32bit) 8 Update 261
・Java Runtime Environment (32bit) 8 Update 261
・Java SE Development Kit 14.0.2 x64
・Java SE Development Kit 11.0.8 x64
・Java SE Development Kit 8u261 x64・x86
・Java SE Development Kit 8u261 Demos and Samples x64・x86
・Java SE Runtime Environment 8u261 x64・x86
・Java Development Kit (64bit) 8 Update 261
・他にjavaから何やら非常に多数のソフトがアプデ対象
何か大規模な脆弱性でもあったんですか?

927名無し~3.EXE2020/07/17(金) 21:29:18.98ID:oeNyhzQd
次スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
http://2chb.net/r/win/1593685388/

928ふぇのむちゃん 32020/07/17(金) 21:30:43.39ID:3h5LrHwl
>>925-926続 ソフト
・Glary Utilities 5.146.0.172
・AIMP 4.70.2222
・AOMEI Backupper Standard 5.8
・BlueStacks App Player 4.215.0.1019
・BurnAware Free 13.5
・CrystalDiskInfo 8.7.0
・Foobar2000 1.5.5
・Glary Disk Cleaner 5.0.1.212
・Glary Duplicate Cleaner 5.0.1.33
・Glary Tracks Eraser 5.0.1.182
・Google Chrome (64bit) 84.0.4147.89
・Malware Hunter 1.106.0.696
・MediaMonkey 4.1.29.1910
・Thunderbird version 78.0 -jp x86 x64 msi
・MusicBee 3.3.7491
・Pale Moon (64bit) 28.11.0
・Python (64bit) 3.8.4
・Registry Repair 5.0.1.108
・VideoProc 3.7
・Vivaldi (64bit) 3.1.1929.45
・VueScan (32bit) 9.7.29
・Waterfox Current 2020.07
・operasetup
・Firefox Release 78.0.2
・WhatsApp
・LibreOffice 6.4.5
・WPS Office Free 11.2.0.9453
・OfficeSuite
・NotePad++ (64bit) 7.8.9

929ふぇのむちゃん 42020/07/17(金) 21:33:35.79ID:3h5LrHwl
>>927に感謝し 晒を続
>>926引き続き
ドライバ系
・AX88179 -- USB3.0 to 10/100/1000M Gigabit Ethernet Controller
・Realtek PCIe FE / GBE / 2.5G / Gaming Ethernet Family Controller Software
→Win10 Auto Installation Program (SId:1152921505690531548) 10.042 2020/07/06 10 MB
・Realtek USB FE / GBE / 2.5G / Gaming Ethernet Family Controller Software
→Win10 Auto Installation Program (SId:-) 10.39.20 2020/07/15 10 MB
・Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.7.2 Optional File Size 425 MB Release Date 2020年7月14日
・AMD Chipset Drivers 2.04.28.626 File Size 50 MB Release Date 2020年6月3日
・AMD RAID Installer (SATA, NVMe RAID)
・AMD RAID Driver (SATA, NVMe RAID)
・AMD Ryzen Master File Size 131 MB

秀系列
・ HTMLメールViewer for 秀丸メールがV3.22
・秀丸メールがVer6.94
・秀丸エディタがVer8.93
・秀丸ファイラーClassicがVer1.54
・秀丸ネットモニターがVer3.28
・秀丸パブリッシャーが Ver5.03
・秀丸スパムフィルター for Becky!がVer1.21
・秀丸スペルチェックアドインが Ver1.05
・秀丸スタートメニューがV1.50
・秀丸リマインダが Ver1.51
・秀丸アドレス帳シンクロナイザがVer1.12
・HTMLメール編集アドインがVer1.49
・パスワード総合管理がVer5.21

930ふぇのむちゃん 52020/07/17(金) 21:35:20.37ID:3h5LrHwl
>>929  秀丸系列2
エディタ
・秀丸エディタ 秀丸エディタ Ver8.93 [2020/06/24]
・秀丸エディタ 秀丸パブリッシャー Ver5.03 [2020/05/21]
・Hidemarnet Explorer Hidemarnet Explorer with FTPS Ver4.02 [2018/07/18]
・秀丸リーダー 秀丸リーダー Ver3.07 [2019/03/07]
・分割禁止拡張 分割禁止拡張 Ver2.00 [2014/03/18]
・秀丸エディタ持ち出しキット 秀丸エディタ持ち出しキット Ver2.08 [2018/04/25]
・秀丸スペルチェックアドイン 秀丸スペルチェックアドイン Ver1.05 [2020/05/07]
・秀丸エディタ(ストアアプリ版) 秀丸エディタ(ストアアプリ版) Ver8.93 [2020/07/02]

ファイラー/ランチャー
・秀丸ファイラーClassic 秀丸ファイラーClassic Ver1.54 [2020/06/11]
・秀丸ファイラーClassic(ストアアプリ版) 秀丸ファイラーClassic(ストアアプリ版) Ver1.52 [2020/05/08]
・秀丸スタートメニュー 秀丸スタートメニュー Ver1.50 [2020/04/30]
・秀丸スタートメニュー Professional 秀丸スタートメニュー Professional Ver1.50 [2020/04/30]
  ユーティリティ
・秀Caps 秀Caps Ver11.5 [2019/12/17]
・秀見え 秀見え Ver8.0 [2010/01/29]
・Twinset Twinset Ver1.20 [1998/05/27]
・Plane Checker Plane Checker(ゴルフ用) Ver1.00 [2008/04/24]
・Ctrlキーを2回 Ctrlキーを2回 Ver1.01 [2010/06/18]
・Ini2Reg Ini2Reg(持ち出しキット用) Ver1.1 [2011/10/05]
・イメぐる修理 イメぐる修理 Ver1.01 [2017/11/02]
・KeepCaretBlink KeepCaretBlink Ver1.00 [2017/11/29]

931名無し~3.EXE2020/07/17(金) 21:36:16.67ID:b8NBXw32
>>927 は荒らしの立てた偽スレ 通称墓スレ

932ふぇのむちゃん 62020/07/17(金) 21:36:45.32ID:3h5LrHwl
>>930
電子メール
・秀丸メール 秀丸メール Ver6.94 [2020/06/29]
・HTMLメールViewer HTMLメールViewer for 秀丸メール Ver3.22 [2020/07/01]
・HTMLメール編集アドイン HTMLメール編集アドイン for 秀丸メール Ver1.49 [2020/02/04]
・秀丸メール持ち出しキット 秀丸メール持ち出しキット Ver2.08 [2018/04/25]
・秀丸リマインダ 秀丸リマインダ Ver1.51 [2020/04/28]
・秀丸アドレス帳シンクロナイザ 秀丸アドレス帳シンクロナイザ Ver1.12 [2020/03/23]
・秀丸スパムフィルター for Becky! 秀丸スパムフィルター for Becky! Ver1.21 [2020/05/08]
・秀丸メール無人運転アシスト 秀丸メール無人運転アシスト Ver1.02 [2018/01/22]
・秀丸メール(ストアアプリ版) 秀丸メール(ストアアプリ版) Ver6.94 [2020/07/07]
 
  セキュリティ
・パスワード総合管理 パスワード総合管理 Ver5.21 [2020/01/16]
・パスワード総合管理(ストアアプリ版) パスワード総合管理(ストアアプリ版) Ver5.21 [2020/03/05]
・秀丸ネットモニター 秀丸ネットモニター Ver3.28 [2020/06/10]
・秀丸ランサムガード 秀丸ランサムガード Ver1.05 [2017/10/31]
  通信
・秀Term Evolution 秀Term Evolution Ver4.71 [2019/09/30]
・秀Termリーダー 秀Termリーダー Ver1.1 [1998/10/26]
 
  開発
・秀インストール 秀インストール (ソースコード付き) Ver1.5 [2002/01/22]
・マクロサーバ マクロサーバ Ver1.5 [2007/09/14]
・正規表現/あいまい検索DLL 正規表現/あいまい検索DLL
・横取り丸 横取り丸 Ver1.98 [2006/01/19]
・InetSpy InetSpy Ver1.1 [1999/09/24]

ここまで! 超しんどかったし疲労MAX!心療内科すぐに行きたい!

933名無し~3.EXE2020/07/17(金) 21:46:30.77ID:1JBKGNTX
19041.338が最新

934名無し~3.EXE2020/07/17(金) 21:48:12.92ID:Evryy1jq
2004は面倒そうだな
このまま1909でいいわ

935名無し~3.EXE2020/07/17(金) 21:48:55.39ID:1JBKGNTX
×19041.338
○19041.388が最新
間違った

936名無し~3.EXE2020/07/17(金) 21:50:00.45ID:UMszzjA1
長々と誰も関心の無いどーでもえー事をよく書けるな

937ふぇのむちゃん 72020/07/17(金) 21:54:05.76ID:3h5LrHwl
ついでにキャプ晒
CPUの様子
1 [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚
2 [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚
3 [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚
4 [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚
5 [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚
6 [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚
7 [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚
8 [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚
9 [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚

崖から飛び降りレベルで泣けた 給付金一気に吹っ飛んだ!

938ふぇのむちゃん2020/07/17(金) 21:57:25.28ID:3h5LrHwl
>>936
書けるよ だって梅だし

939名無し~3.EXE2020/07/17(金) 22:12:44.95ID:FhMx3FPV
>>927
墓スレ誘導注意報が発表されました。ご注意下さい。

940名無し~3.EXE2020/07/17(金) 22:17:25.82ID:YQhBng1H
墓スレアレルギー草

941名無し~3.EXE2020/07/17(金) 23:11:37.79ID:hOKtx9eI
キチガイとは関わりたくないだけでしょ

942名無し~3.EXE2020/07/17(金) 23:13:54.66ID:hOKtx9eI
しかも早過ぎw
必死にフライングしてスレたてして
先にたてたのに〜ファビョーンしたいんだろw

943名無し~3.EXE2020/07/17(金) 23:37:49.50ID:1mwQYbRJ
俺のスマホもandroid10にOSアプデ中

944名無し~3.EXE2020/07/17(金) 23:58:53.68ID:79YV/ugr
ウィンドゥズってなんかイライラするよね
度重なる不具合発生は決してPCメーカーが悪いわけでないんよね
なんだこのメーカー、高い金でガラクタ売りつけやがって
と憤慨してた時もあったけどよく考えたらほとんどがos、ウィンドゥズの不具合であってPCのブツリテキな故障ってほとんどないんよね

945名無し~3.EXE2020/07/18(土) 00:42:16.58ID:Mu/nLMKE
>>882
IMEを以前のヴァージョンに戻せばいいんか

946名無し~3.EXE2020/07/18(土) 01:11:48.91ID:voOL1bgQ
wsl2がリソース食いまくるのは直ったんだろうか

947名無し~3.EXE2020/07/18(土) 01:34:58.86ID:iu7hmT0e
次スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
http://2chb.net/r/win/1595003592/

948名無し~3.EXE2020/07/18(土) 01:42:57.86ID:xZ/LuxOr
次スレは既に立ってるからこっちでいい↓

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
http://2chb.net/r/win/1593685388/

順に埋めてってくれ

949名無し~3.EXE2020/07/18(土) 01:43:33.21ID:giCOA7Ds
>>947
正規スレおちゅ

950名無し~3.EXE2020/07/18(土) 01:43:36.01ID:Q2oafEGE
>>947
おつ

951名無し~3.EXE2020/07/18(土) 01:46:09.20ID:zOwDkS1+
>>946
kwsk

952名無し~3.EXE2020/07/18(土) 02:52:50.88ID:J1VCpmXY
2004でマイクロソフトはやる気あるのか?
とっととオープンソースにすればいいものだと考えるが

953名無し~3.EXE2020/07/18(土) 02:54:22.37ID:Jkx8VtMB
7月のUPDATEってあった?
6月から止めてるからわかんね

954名無し~3.EXE2020/07/18(土) 02:54:36.52ID:YsZEyLDc
ちょっとスレチだけどPCとかoutlook mailに不正アクセスされてる悪寒があるのだけど
通報先のアドレス脚得てくれない?

955名無し~3.EXE2020/07/18(土) 02:58:52.59ID:J1VCpmXY
今更気がついた
恐れるしかないわ

956名無し~3.EXE2020/07/18(土) 03:01:22.60ID:+Zv9d1aa

957名無し~3.EXE2020/07/18(土) 03:11:38.90ID:bffXl8Ft
>>954
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html

958名無し~3.EXE2020/07/18(土) 03:18:51.88ID:YsZEyLDc
>>957
ありがとうございます
できれば投稿フォームで相談できるサイトがあれば助かるのですが
贅沢言って申し訳ありませんが、緊張屋さんなのでお許しください
あとは自己責任で動きますので

959名無し~3.EXE2020/07/18(土) 03:34:47.82ID:Jkx8VtMB
>>956
とん
2004か

960名無し~3.EXE2020/07/18(土) 07:19:00.04ID:S/Je7Bdu
>>948
それをNGにすればいいんだな
ありがとう

961名無し~3.EXE2020/07/18(土) 07:24:59.62ID:q6BktYVe
定期的にNGWordを上げてくれるから有り難い

962名無し~3.EXE2020/07/18(土) 07:36:27.87ID:bd0wCC0R
>>947-948
スレ立て日時の早い方から消化ででいいですね

963名無し~3.EXE2020/07/18(土) 07:49:26.69ID:3A3weQWQ
>>947はアップデート報告スレ
>>948は雑談スレ(アプデ報告不要!Macにすれば全て解決!が基本方針)

964名無し~3.EXE2020/07/18(土) 08:05:55.10ID:7lmWQCm3
>>948
乱立荒らしが立てたスレ
死ね

965名無し~3.EXE2020/07/18(土) 08:23:35.98ID:+xaN5cYj
荒らしマカーってWindows10に親兄弟でも殺されたんですか?

966名無し~3.EXE2020/07/18(土) 08:54:20.73ID:bd0wCC0R
次スレの件、何かよく分からんから様子見

967名無し~3.EXE2020/07/18(土) 08:58:45.24ID:tcRejG1G
ume

968名無し~3.EXE2020/07/18(土) 09:04:23.79ID:akx0jPsH
Skypeが勝手に常駐起動する件、うちもなったわ
(複数台で確認)
今まで使った事ないし入れた覚えもないのに

969名無し~3.EXE2020/07/18(土) 09:39:18.04ID:qYL1WEHU
>>966
テンプレ見たらわかるっしょ

970名無し~3.EXE2020/07/18(土) 10:46:34.79ID:qIwz4aR+
>>968
アプデでSkypeがUWPアプリじゃなくてデスクトップアプリになったのが原因
アンインストールすればOK

ちなみに以前LINEでも同じ問題が発生していたな
LINEもUWPアプリからデスクトップアプリに回帰した

971名無し~3.EXE2020/07/18(土) 10:56:21.75ID:bffXl8Ft
>>970
逆じゃないの
デスクトップ版は非推奨扱いだよ
インストールされるのはSkype for Windows10 (ストア版)の方だと思う

972名無し~3.EXE2020/07/18(土) 11:07:11.89ID:voOL1bgQ

973名無し~3.EXE2020/07/18(土) 12:32:50.49ID:U4auaXXF
>>947
スレ建て乙

974名無し~3.EXE2020/07/18(土) 12:36:14.31ID:U4auaXXF
>>971
そのストア版が最近のアップデートでUWPからWin32に戻った

975名無し~3.EXE2020/07/18(土) 13:04:02.66ID:akx0jPsH
>>970
ありがとう
とっとと削除したったわ

976名無し~3.EXE2020/07/18(土) 13:25:50.42ID:50iB5E2a
秀丸の回し者がいるな

977名無し~3.EXE2020/07/18(土) 14:31:06.28ID:2emXw1Yy
2004の予告の件、今確認してみたらうちも3台のPC全てで表示されなくなってたわ
これ一体どういうことなんだろう
何か重大な問題が見つかって、2004の配信を止めたんだろうか

978名無し~3.EXE2020/07/18(土) 14:49:13.62ID:nvyhqA/8
予告は4−5日前から消えてたな。
おっ そろそろ来るかと待ってたが来ない

979名無し~3.EXE2020/07/18(土) 14:51:48.41ID:mwcYK5w5
>>977
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ3
待て表示消えた人は更新アシスタントでぞくぞく更新成功しとるよ

980名無し~3.EXE2020/07/18(土) 16:07:04.79ID:WhDsqc+K
1909 ビルド18363.959
生還

981名無し~3.EXE2020/07/18(土) 21:14:26.84ID:k6eQ74V4
Skypeが常駐して鬱陶しいからアンインストールしたのに
またいつの間にかインストールされて常駐してやがる!

982名無し~3.EXE2020/07/18(土) 21:18:30.30ID:RTFHbbE+
Skypeやキャンディークラッシュなどのおすすめアプリは大型アプデのタイミングで再びインストールされることもあるよ

983名無し~3.EXE2020/07/18(土) 21:22:14.09ID:fQxGjgeK
マイクロソフトが買収すると腐る。
Skypeはlineに損ねたし
Skypeの枠はSlackに取られている

Slack ってこれ 使い方はググりなさい。
https://slack.com/intl/ja-jp/

984名無し~3.EXE2020/07/18(土) 21:24:18.06ID:5BWqB6Dr
青背景アイコンのSkypeは消せるけど黒背景アイコンのSkypeは残るよ

985名無し~3.EXE2020/07/18(土) 21:27:38.56ID:7zbkdokF
Microsoft Storeの設定でアプリの自動更新をオンにしてると消したSkypeとか自動で復活したりする?

986名無し~3.EXE2020/07/18(土) 21:30:11.29ID:OrcoPoG/
>>984
それも右クリックでアンインストールできるよ

987名無し~3.EXE2020/07/18(土) 21:31:12.94ID:QEV8qWgF
待ってないで手動で更新してみりゃいいじゃん

988名無し~3.EXE2020/07/18(土) 21:52:22.51ID:ivtga2jF
Microsoft Teamsになっても無料のSkypeって残るんか

989名無し~3.EXE2020/07/18(土) 21:54:43.30ID:mwcYK5w5
>>985
ときどきスタートメニューにおすすめのアプリを表示するオンのままならあるかもね
オンならゲームなんか勝手に入ってくるだろ

990名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:02:23.68ID:iu7hmT0e
次スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
http://2chb.net/r/win/1595003592/

991名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:04:00.35ID:IDkzMQ9/
>>578
猿山オナ男じゃ誰だか判らないから
ちゃんとわかるようにしろよ。
しょうがないな。

ほれ
猿山オナ男( >>578 )の通知表
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃5ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´フ`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<猿山オナ男( >>578 )
猿山オナ男やっぱ小せぇ
3.5頭身くらい?(笑)

992名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:04:14.66ID:IDkzMQ9/
3.5頭身じゃあオナ男( >>578 )はダ板でドチビと有名になるはずだ                      

20 名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 23:19:10.65
発狂のあまりスレ乱立w

23 名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/01(金) 23:23:08.11
スレ乱立の「チビの本気のチカラ」を見せてもらったわwww

18 名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 18:26:10.74
また長身様の不興をかってスレを埋められたね、ドチヒは反省するように

20 名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 20:39:41.08
長身様が遊びたいと言ったら、素直にスレをあけわたせば良いのに、チビチビと口答えをするから、最後まで埋められるんだよ。
ドチヒの自業自得だよ。

993名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:04:25.66ID:IDkzMQ9/
万年国語1の猿山オナ男( >>578 )の受け答え。
ハッキリ言って会話になっていない。

733 名無し~3.EXE2020/07/15(水) 18:35:41.93 ID:/JcPY86b
重いと思ったらアプデ始まってた…長い…

734 名無し~3.EXE2020/07/15(水) 18:42:14.28 ID:OxSRcDvH
>>733
それも、妖怪・背足らずのせい

994名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:04:39.19ID:IDkzMQ9/
>>314 >>583
それじゃあ誰の墓か判りにくいだろ。
直しておくぞ。

■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓

   /二二二二/|
   ┃  (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   | ┃
   ┃  ら   | ┃
   ┃  ず   | ┃  
  ┃( >>314 ) | ┃_
 /┃       |//|e
 |二二二二二二二|/



■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓2

   /二二二二/|
   ┃ (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   ┃┃
   ┃ らず  | ┃  
  _┃( >>583 )| ┃_
 /┃       |//|
 |二二二二二二|/G

995名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:05:24.25ID:IDkzMQ9/
■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓

   /二二二二/|
   ┃  (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   | ┃
   ┃  ら   | ┃
   ┃  ず   | ┃  
  ┃( >>65  ) | ┃_
 /┃       |//|e
 |二二二二二二二|/

■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓2

   /二二二二/|
   ┃ (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   ┃┃
   ┃ らず  | ┃  
  _┃( >>66  )| ┃_
 /┃       |//|
 |二二二二二二|/G

996名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:05:55.51ID:IDkzMQ9/
■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓3

   /二二二二/|
   ┃  (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   | ┃
   ┃  ら   | ┃
   ┃  ず   | ┃  
  ┃( >>67  ) | ┃_
 /┃       |//|e
 |二二二二二二二|/

■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓4

   /二二二二/|
   ┃ (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   ┃┃
   ┃ らず  | ┃  
  _┃( >>69  )| ┃_
 /┃       |//|
 |二二二二二二|/G


997名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:08:00.45ID:IDkzMQ9/
■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓5

   /二二二二/|
   ┃  (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   | ┃
   ┃  ら   | ┃
   ┃  ず   | ┃  
  ┃( >>311 ) | ┃_
 /┃       |//|e
 |二二二二二二二|/


■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓9

   /二二二二/|
   ┃  (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   | ┃
   ┃  ら   | ┃
   ┃  ず   | ┃  
  ┃( >>313 ) | ┃_
 /┃       |//|e
 |二二二二二二二|/


998名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:08:38.40ID:IDkzMQ9/
■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓10

   /二二二二/|
   ┃ (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   ┃┃
   ┃ らず  | ┃  
  _┃( >>319 )| ┃_
 /┃       |//|
 |二二二二二二|/G

■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓11

   /二二二二/|
   ┃  (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   | ┃
   ┃  ら   | ┃
   ┃  ず   | ┃  
  ┃( >>582 ) | ┃_
 /┃       |//|e
 |二二二二二二二|/



999名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:09:15.76ID:IDkzMQ9/
■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓12

   /二二二二/|
   ┃  (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   | ┃
   ┃  ら   | ┃
   ┃  ず   | ┃  
  ┃( >>563 ) | ┃_
 /┃       |//|e
 |二二二二二二二|/

■ 妖怪・背足らず
 (猿山オナ男)の墓13

   /二二二二/|
   ┃ (短)  ┃┃
   ┃  背   | ┃
   ┃  足   ┃┃
   ┃ らず  | ┃  
  _┃( >>574 )| ┃_
 /┃       |//|
 |二二二二二二|/G



1000名無し~3.EXE2020/07/18(土) 22:09:19.05ID:Q2oafEGE

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
http://2chb.net/r/win/1595003592/


lud20200728084811ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1593514976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ81
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ78
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ38
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ58
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ118
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ48
Windows Updateしたらageるスレ8 (Win10専用)©2ch.net
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ99
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ66
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ73
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ100
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ36
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ56
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ42
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ46
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ115
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ59
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ114
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ107
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ40
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ140
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ121
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ129
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ106
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ134
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ102
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ110
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ119
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ33
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ104
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ117
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ39
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ136
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ111
[Win10専用] Windows Update成功したらageるスレ131
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 38
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 48
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 20
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 29
Windows Updateしたらageるスレ12(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 43
Windows Updateしたらageるスレ22(Win10専用)
Windows Updateしたらageるスレ31(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 19 
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 50
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 35
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 33
Windows Updateしたらageるスレ20(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 36
10:54:02 up 2 days, 5 min, 0 users, load average: 8.39, 8.40, 8.37

in 0.026530981063843 sec @0.026530981063843@0b7 on 040923