___ _∧〜∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ (___・∀・) < 泣く子もだまるテーマ曲スレへようこそ。
|||\ (つ<T>つ \
|,,,' ~~i''i( ) ) \___________
 ̄~||~(_)_)
<このスレのルール>
・基本的に情報提供がメインのスレである。
・交換話や再うp要求などキリのない話題でスレを潰さない。(情報スレとしての機能維持のため)
・検証用orサービスうpはOK。うpした物はすぐ削除するより放置プレー推奨。(再うp要求対策)
・質問がある人は入場曲情報サイトや過去ログをまず見ること。
・着うたサイトは自分で探せ。
前スレ
プロレスのテーマ曲について語ろう 27曲目
http://2chb.net/r/wres/1569651538
※WWE(アメプロ関連)のテーマ曲スレは落ちているようです。
ここでやるなり、立てるなりはご自由に。 前スレ>>993
ちょっとわかる
昔は、本物だけがテーマ曲、カバーは論外!と思ってたけど、
一周回ってカバーも味があるからたまに聞きたくなるw レコードだけでCDはないのも多いしね。
自分は、スーパーファイターのテーマ2の猪木坂口藤波メドレーが聴きたい! プロレステーマ曲系youtubeチャンネル三銃士
※チャンネルは自分で探して下さい
解禁氏
泣く子も黙る完全会場使用音源だけをアップする神チャンネル
現在活動停止中
三昧氏
自作専門だが音質にこだわり、その再現度は折り紙付き
更新頻度は遅い
repsbaby氏
自作専門。よりマニアックなテーマ曲や様々なバージョン違い製作が得意
リクエストにも応えてくれるかも
T氏
自作系のニューカマー
音質・精度を高めて三銃士に食い込めるか
田口のMASTER OF DROPKICK
スマホにダウンロードしたいのになかなか見つからん
権利がどうとか聞いたけどドームバージョンのは酷すぎる
ニックボックウインクルのプロレスインハワイが
本人とピッタリ似合ってて好きな曲やねー
「相手がワルツを踊れば私もワルツを踊り、ジルバを踊れば私もジルバを踊る」カッコいいわ〜
>>8
中学生の頃ザプロレスリングのカセットテープを小遣い貯めて買ったな
2800円程したから結構ドキドキしながら
当時プロレステーマ曲にはまってたから
各レコード会社に手紙を出してテーマ曲の資料を下さいって頼んだら
レコードジャケットやタイトル名、音源やレスラー名迄
事細かに資料にしてくれたコピーを無料で頂いた事も有った キングレコードのプロレス垢が、来週配信リリースがあるってツイートしてたよ。
>>16
カバーだな
高評価が多いのは競艇ファンが押してるからじゃね >>16
カバーかオリジナルか私にはわからないけど、木戸のテーマ曲がアップされる度に必ずコメントチェックするよね?
公共交通機関をご利用ください。とか、皆様の役にたっていますとかマニアックなレース名が出てたりいつも笑える。 ちょっと前までカバーじゃない木戸のテーマがあったんだけどなぁ、アカウント消えてた
しかし競艇の曲にも使われてたのかw
解禁氏の全日ハヤブサのテーマって通常のとどう違うの?
風の音が多く入ってる?
前奏以外の部分にも所々風の音が入ってる
出来れば前奏に人生のテーマの念仏が入ってるヤツ欲しかった
>>24
FMWのCDと聴き比べてみたけど、やっぱりそうか
ありがとう うっすらテーマ聞こえるけどアレンのはカット無しっぽいよね?
原曲のまま使ってた時期もあったのかな?
不謹慎ながらトペがツボに入って何度も見てしまった
ダウンロード&関連動画>>
新日本プロレスリング株式会社さん
「各選手のエントランスVTRで視聴できる「新日本プロレス入場曲メドレー動画」(全38曲)が、明日の夜6時にYouTubeでプレミアム公開!
更に新日本プロレスワールドver.では、鈴木みのる、獣神サンダー・ライガー、タイチなど全50曲が視聴可能! お楽しみに!/ Twitter
木村花のテーマ曲はどこかダークな感じがして尚且つだから余計に聴くと悲しくなってくる
心の闇の現れではないかと
最後に使ってたYes,Sir!ってオリジナル曲はいかにもサイバーっぽくてカッコよかった
千春/愛があれば大丈夫
千春バージョンどこかで聴けませんか?
プロレスラーはテーマ曲に乗って入場する姿が、ある意味では試合以上の見せ場だと思う。
入場シーンで客のハートを掴むことができれば、その時点で勝者だよ。
>>37
大仁田は全日本時代から好きやなかったけど
新日本に参戦した時の花道でタバコを吸いながら
パイプ椅子に座ってるのを観た時は様になってるなぁと思った
その後の携帯灰皿からのリングに向かって一礼してるところは
さすがやなと感心したな プロレスは強い弱いじゃないよね
魅せるか魅せられないか
>>37
ホントそれ。テレビで入場シーンをカットする編集をするスタッフは、わかってないわー。
その点、必ず入場から流すWWEはよくわかってる。 相撲の土俵入りと勝利時に曲流したら盛り上がるのに。
>>41
未だに千秋楽のテレビ中継で優勝力士の15日間の取り組みVTRで
流れるBGMに違和感が有る パワーホールは会場で音割れ気味な音が最高
原曲をオーディオで聴くとガッカリする
キャプチュードも似た感じ
維新軍で長州がブレイクしたころ、小学生で情弱だったこともあって
パワーホールはカバーばかりつかまされてガッカリしてたんだよ。
だから、「新日本プロレス」ってCDで初めて本物聴いたときは感激したなあ。
イントロの「ダガダガ!」からしてカバーとは違うわ
>>44
オリジナルは良く知らんけど自分はザプロレスリングっていうカセットテープ >>46
俺もカバーかどうかなんて分からずにザ・プロレスリングを聴いてたから、
オリジナルなのにキングのCDに違和感があったw
テレビの入場シーンは音より画像の方に注力してたからなぁ 昭和の昔必死で貯めたお小遣いで新日本のテーマ曲カセットテープを購入し
ワクワクしながら自転車で帰宅しラジカセにセットし聴いて唖然
全ての曲が妙なアレンジというかいつも聴いてたものとは似てもにつかぬ酷すぎる曲調で
炎のファイターはどこかの部族のお祭りソングのよう、その他も少年の気持ちをズタボロにする
曲ばかりでザプロレスリングを聴いて自分を納得させた。そんな日が有った
ザ・プロレスリングはカバー系のアルバムの中では
比較的原曲にかなり近い形でカバーしてくれてたので
(中には微妙な曲もあるにはあったが)
当時小・中学生だった自分はあれでかなり満足できてた気がする。
ただ、さすがにボーカル入りの曲だと違和感あったけど、
コブラのザ・ヒート・ゴーズオンのカバーは
無名の日本人ボーカルの人が歌ってたんだけど、
あれはあれで結構好きな歌声だったんだよな。
たしかにヒートゴーズオンカバーは良くできてる
他の日本人カバーは日本英語すぎるw
テレビ中継で阿修羅のテーマ曲で入場するキラキラ王子様コスの阿修羅原を観てて
なにかこっちが妙に恥ずかしくなってしまい
チャンネルを替えてテーマ曲が終わる頃を見計らってチャンネルを戻してた
昔全日のCDでエースやウイリアムスといった外国人ボーカル曲のカバーを聴いて、
「やっぱり日本人の英語カバーなんてダメだなぁ」と思ったが、
実は坂本英三というそれなりの大物が歌ってたことを後から知って驚いた。
本場の外国人の発音と比べちゃうのは気の毒ではあるか。
>>51
クリスジェリコも読んでる雑誌バーンの今度の表紙でビッグバンベイダーの曲を歌ってる人と一緒に表紙になってる人ですね(´・ω・`) >>51
冬木の「理不尽」てアルバムに入ってる「Shoot It!」のカバーは
かなりいい感じだったね。
聴いていて違和感無かった。 >>44
2.3札幌テロリスト事件でパワーボールが全部聴けて得した気分だった小学時代の俺 >>54
ほんとそれ。襲撃が起きてる間に普段聴いたことのない旋律になっていき、
(これが煽るようなメロディ)ただ事ではないことが起きてるというイメージを
上げる効果があった。
似たような所では、猪木とブロディの初対決。試合前にブロディの襲撃を受けた
猪木が、それが原因なのか入場が遅れ、リングに着いた頃にちょうどエンディングを
迎えるという、劇的な入場シーンだった。 >>55
炎のファイターの最後の方、いいよね。
特に少し音が外れるとこ、あれがむしろいい 炎のファイターが悲痛なメロディに聴こえたのはブロディ戦が最初で最後だったな。最後の方のメロディが特に
NJPWグレイテストミュージック8が来月発売されるよ〜。
>>60
SHO選手のテーマ曲
東京ドームから使用されている
飯伏幸太選手
棚橋弘至選手のテーマ曲等 KENTA入るだろう!
できれば去年G1でのヒールターン前の曲も欲しい
>>64
KENTA入るかな?
ワールドの入場曲メドレーには入ってなかったよ。 >>64
ヒールターン前の曲は入ると思うよ。
北村氏の曲だから。
現行の曲は謎すぎる。 全日本プロレステーマ ベスト・オブ・ベスト「パーフェクト・オリジナル」
効果音付きや会場使用編集なので感動したなぁ。こんな素晴らしい仕様のCDはもう出ないのかな?
>>55
54です。共感する方がいて嬉しいです。
猪木対ブロディ思い出しました。神がかったタイミングでしたね。ドームのKENTA乱入ぐらい 案外、曲目発表するまで何が入るか予想するのが楽しかったりするw
外国人選手が読みづらいな。
前回は後藤洋央紀の旧テーマ収録が予想外でよかったな。
>>69、70
俺の予想曲目
■たぶん確定
棚橋、飯伏、フィンレー、ニコルス、オーエンズ、LA DOJO、SHO、ヒロム、
リー、DOUKI、KENTA(ヒールターン前)
■未確定
オー・カーン、海野、KENTA、モクスリー
って感じ。 >>70
棚橋にアゴを砕かれてお蔵入りになったんだよね
商品化されると知った時、物凄く嬉しかった パワーホール20曲は2〜3曲で腹一杯になりそうやげど
阿修羅が30曲なら断然買いやね
マジックドラゴンとハル薗田のテーマ曲をご存知の方がいらっしゃれば教えてほしいです
よろしくお願いします
>>80
そうなんです
私もそこを読んで、何か使われてたんだろうなと思ったんですけど全然出てこなくて
ちなみに小林とのマスカラvsカベジェラではマジックドラゴンは曲無しで入場なのは確認しました その代わりパワーホールが30パターン収録されるらしい。
>>71で書いてた人だいぶ当たってるね。
GODは配信はあったけどCD収録はやはり嬉しいな。
同様にランス・アーチャーも入れてほしかった・・ オスプレイ盤でほしかったな〜。
北村作でなければ、BCのKENTAは誰が作ったんだろ。
>>84
>>69
★商品説明
タイトル:『NJPWグレイテストミュージック[』
価格:2,727円+税
発売日:7月22日(水)
予約特典:ジャケット柄ステッカー
※なくなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。
<収録内容>
1. 棚橋弘至のテーマ「LOVE & ENERGY 2020Ver.」
2. 飯伏幸太のテーマ「Golden☆Star 2020Ver.」
3. 高橋ヒロムのテーマ「TIME BOMB ?Reignition-」
4. ジョン・モクスリーのテーマ「DEATH RIDER」
5. SHOのテーマ「100% Voltage」
6. G.o.Dのテーマ「G.O.D(Firing Squad)」
7. ジェイ・ホワイトのテーマ「Switch Blade 2019 G1VTR Ver.」
8. デビッド・フィンレーのテーマ「ROCK’N ROLL」
9. DOUKIのテーマ「DOLOR」
10. 飯塚高史のテーマ(引退興行VTR使用)「against rules ?the last of madness」
11. KENTAのテーマ(2019G1参戦時)「OVERTURE」
12. ヤングライオン(ロス道場)のテーマ「YOUNG LION LOS」
13. 2019 NJPW OPENING BGM
14. 2019 Super J cup THEME
音楽:NJPW
5:ヒゲドライバー(TOKYO LOGIC Ltd.)/6:WILLIAMS TIMOTHY DANIEL/Kashis Keyz 配信は見ないんだけど、無観客配信のみの大会の時って既製の曲の選手の入場の時ってどうしてんの?
客いないテレビで流さないなら、配信で流せない入場曲は全く意味ないから最初から無音入場?
>>82
ビー・バップ・ハイスクールのサントラだったはず そう言えば鶴見のテーマ曲って聞いた覚えが無いなー
国際の頃は低学年で覚えてないし、全日本移籍後もパートナーの外国人か木村のテーマ曲とか
国際血盟軍のテーマ曲って有ったかなぁ?
JWP時代のテビルさん入場曲(スーパーヒールバージョンではなく)YouTubeに入れてくれる神様出てきて欲しい
この曲と関西さんの入場曲を会場で聴くと当時のJWPらしさを感じる
ガオラの全日の中継見てたら、田村男児の入場曲がなぜか中西の最初のオリジナル曲の「naval gun」だった。
若手のうちの仮テーマ曲みたいなもんだろうけど、なんでまた中西の曲w
2009年1.4の、武藤vs棚橋戦での武藤のテーマ曲が
なんだったかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。
>>106
そのパターンは二番煎じやし
ひとっつもおもんないからそろそろ気付きや エンニオ・モリコーネが亡くなったね
プロレステーマ曲としてはガスパーズの曲以外も使われてたっけ?
>>108
新日に来日したタッグ「ジ・アンタッチャブル」が、同名映画のメインタイトルを >>109
おー、他にもあったのか
レスありがとう! 新日の新CDが発売されるのと同じ時期にマスターワト、EVILと新曲登場でタイミング悪いなw
>>96
テレビだと阿修羅・原とのシングルとか剛と出たアジアタッグ決定リーグ戦とかあったけど、入場シーンは流れてないよね。 解禁さんは復活しないのかな。
さすがにもうネタ切れだよね。
>>122
gmailぐらい取得しろよ
情弱野郎!! >>122
田上のテーマ、Thrusterの方なのかw カクタス・ジャックやケン・シャムロックもまだうpされてないな
前田明凱旋帰国のオンドーフ戦で、小林邦昭と同じ「ザ・ルームpart1」が使われたのはいまだに謎?
>>125
そっちが欲しい人も珍しいねw
ホーリーウォー&エクリプスは合体テーマとしてはトップクラスの完成度だけど
Thrusterにはどういう経緯で変更したんだろうね
中堅クラスのテーマ曲にしか感じなかった Twitterにテーマ曲に詳しい人いるけど、政治色が強くて絡めない
その人と高田延彦がテーマ曲対談したらおもしろそうね