◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆◇ 昌平高校 PART3 ◇◆
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1724072715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2:
埼玉にある昌平高校を応援するスレです。
過去に2回スレが立ったことがあるのでPART3にしてあります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured どんぐりありで初めてスレ立てしたので上手くいってないような気がしますが良かったら使って下さい
ちがうっつーの
校名は昌平郷や昌平坂学問所にあやかってという理由だよ。奈良〜江戸末期まで日本で学問と言えば儒学だったから。昌平郷は孔子が生まれたところね
あと多分だけど、元々東和大昌平を作った学校法人の初代理事長の名前が昌子さんだから、そこから一字取ったんだと思う。普通の日本の一条校だよ
別スレで似たような話になってたから、こっちに校名の由来を書いといた
1 左 木村@
2 中 島田A
3 三 桜井A
4 右 木下A
5 捕 斎藤@
6 二 諏江A
7 一 田中A
8 投 窪田A
9 遊 中島@
チンフェがこいつに依頼してたけどそりゃ人気出てたやろ
桜井はマン振りじゃなくて、まずきちんと真芯に当てられるようになって欲しいのは俺だけ?
黒坂さんが絶賛した素材だから高校の先につながるような指導をして欲しいよ
越谷南0ー2昌平
今日は東川の好投と相手打線の貧打に尽きる、昌平も貧打だったけど
ちょっと打てるチームなら負けてたわ
>>14 今日前の試合チラッと見たけど開智で何人か良いガタイをしてる選手もいて、越南より良いバッティングしてたから今日みたいな試合してたら分からんよ
って寂しい話よな
開智未来は今年から野球推薦入試を始めたんだけど、何年も前から子ども向けの野球教室とかをやって地域貢献してきたおかげもあって、初年度からなかなか良い選手が来てるんだ
おまけに頭が良くて考える野球をやるんで新バット新ボールに向いてる
甘くみたらやられちゃうんで気を引き締めて試合して欲しいな
>>18 嶋田という雰囲気がそのまんま大槻の選手がいるんだが、本家大槻と比べると今んところ・・
埼玉スレで徳栄戦の話をしつこく蒸し返してるのはファンなのか、アンチのなりすましなのか
いい加減にして欲しいよ
これまで投げた昌平の投手は皆ガタイがいい
今日2番手で投げた花牟禮投手、印象に残ったのはピッチングもさることながらバッティングだ
1打席だけだったがガタイもあるし、しなやかで鋭いスイングはベンチに置いておくのはもったいないレベル
野手で使えば相当打ちそう
今日は打撃は昌平らしさが見れたかな
櫻井の3ラン含む長短17安打、今大会初の二桁安打で打線は上向き
あとは相手投手のレベルが上がってどうか
共栄と決勝戦はやるのかな、試金石になるのだが
コールドで仕留めきれないのか。投打ともに苦労してるのかな。
北陽の2番手ピッチャーに苦戦してたのは本当なんだからそんなに目くじら立てなくてもいいじゃない
ID辿るとどっちも昌平ファンぽいんだし
あと細かい話は本スレでなくてこっちでやってほしい
本スレでやりすぎると嫌われるんだ
>>25 そういうのは、特定のチームを下げるコメントするやつに言いなよ
櫻井は背1だが投手やるの?
東川は奪三振いくつ?与四死球いくつ?
越谷南戦だったか?
久喜北陽はシートノックとか見てても動きがこなれてたし、試合見てもこの時期の新チームに多い、エラーではないけど、、という失敗も含めた守備の綻び具合も少なめ。そこらの弱小校と一緒にできないくらいには鍛えられてた。なんなら次の試合の春日部共栄の方が守備はおそまつに感じたくらい(個々の力はもちろん共栄の方が上だよ)。久喜北陽の球歴みると夏のチームもほとんどが1,2年だったのかな?昌平10番の速球(多分140近い)を簡単にはじき返してたのも印象的。
昌平も守備ははっきりしたポカ(エラーにならないやつも含む)が2、3あったものの、そこそこ鍛えてきている印象。特にセカンドはキレキレだった。外野はまだまだかな、、、。投手陣は4人出てきたけど、無失点に押さえたのは2番手の左だけ。4番手の10番は球速いのにきっちり打ち返されてて、全体的に捕手のリードの問題かなと感じた?1年の急造キャッチャー?っぽいし。いずれにしても前チームのような圧倒感はいまんとこなく、秋大会も苦労するだろうね。ただこの時期で守備と走塁がしっかりしているところをみると指導者はちゃんとしてるのでは?伸びしろは結構あるとみた。
速くても打ち返されちゃうのは捕手配球と言うより投手の球質が良く無いんじゃ
130でも伸びあると当て辛いよ。
セカンドのすえ君がキレキレなのは当たり前。去年秋からショートレギュラー。
ショートは中島君に奪われた形。
すえ君大事なところでエラー連発癖治ったかなあ?正直なんでレギュラーか分からなかった。記憶に新しいのは夏決勝、徳栄に11点目献上。タイムリーエラー。
セカンドの動きができてなかった。
上手いのにやっちゃうのはメンタルだろうな。最後の年に汚名返上してほしい。
28000の窓埋めに行く卒業前のオリンピック銀メダリストとは異なるシステムをそのまま渡してお前はスルーか
この先、少子化が進むと、
円−★Part47
本スレもよろしく
メンバーへの電話は電話さえしてないってこった
>>27 東川が8回2/3で、被安打2・奪三振9・与四死球3
櫻井が1/3回で同上すべて0
スピードは二人とも見た目130中盤くらいか
なお大会通してスピードは窪田が一番速いかな
左腕の育成はどうなんだろう。木下君は投げてるのかな。夏は結局ベンチ入らなかったね。
Teriyaki多すぎやろ
サガはリマスターしか出てくるわけだから
なんか暴露してたわ
木下君は凄い選手なのかな?
4番ライト守ってたけどキャッチボール見て、この子ピッチャーやらしたら良さそうと思ってたら元々ピッチャーなんですね。代が変わって厳しいかと思いきや打線が決まって来れば1・2個上と変わらない強いチームになりそうです。
最近は投手育成が素晴らしいです。
良い投手コーチがいるんだと思います。
いまはライトで出てるんだ。木下君、昨年秋大会決勝の徳栄戦に先発してたんだよ。昌平は左腕育成上手いから楽しみにしてるんだけどね。
へえ。春の決勝は東川君だったけど、どっちも先を見据えての先発だろうね。最近の昌平はいい投手が湧いてくるのが頼もしいなあ
左腕では1年の吉田が注目株
直球・変化球ともいいものを持っているのだが、ややコントロールにバラつきがある
出たての頃の石井と被る、左はいいお手本がいるので化けてほしいね
石井は夏見たかったけどほとんど見れなかったのが残念。夏前練習試合も良かったし八潮南戦もスライダーキレキレだったのにな。徳栄戦は10回古賀のところで
代打でも良かっただろー
決勝で背番号1見たかった。
石井は故障でもしてたの?
どう考えたって、古賀、石井、鈴木、佐藤で決勝で勝負したら間違いなく甲子園初出場してた
ローテーション?だけじゃないでしょ?
タラレバしてたらいつまでたっても勝てないぞ
あの守備とメンタルじゃどうせ無理
>>46 黒坂さんだったらその投手起用だっただろうね
たぶん昨秋の徳栄との決勝戦のイメージが残ってたんだと思う
タラレバとかでは無くて、今後もローテーションを守って投手陣を登板させて行くのかどうなのか?って事
確かに投手陣の将来を考えたら、ローテーションを守って登板は有りだとは思うけど、選手達は昌平で甲子園に出場したいと思って昌平野球部に入っている子がほとんどだと思うんだよね
大学やプロとは違い、リーグ戦での戦いでは無く、負けたら終わりの一戦必勝のトーナメントで戦う高校野球での高校生でのローテーション登板はなかなかうまくいくとは限らない
中には大学で野球部に入らず、高校野球に全てをかけている子もいると思うし
甲子園に出場する事で今後の人生が変わる子もいるかも知れない
選手達の事を考えているなら、先ずは甲子園出場が最優先だと思います
確かに高校野球でローテで勝ち上がるのはキツすぎる。トーナメントでこれやってたら頂点は無いんじゃないか?
花咲徳栄戦はやる前から俺の中では勝敗決まってた。 古賀先発なら昌平優勝。他の投手なら徳栄優勝と。
結局古賀は使うんだったらアタマからだろ。徳栄は必ず先攻。初回の得点で波に乗るチームなんだから、絶対古賀なんだよ。これはタラレバではなく多くの人がやる前から同じ意見だったと思う。
古賀ー江原ー石井で優勝かなと思ってた
江原は使いたかった。当日は飲まれちゃったけど夏いい仕事してたからあれは使う。でエースに締めてもらう。もし崩れたら山根。徳栄には左で勝負だろうに。
生田目が古賀に崩されたの見てやっぱ左なんだよなと思った。
左居るんだからどんどん使って欲しかった。監督コーチの未熟さが露呈したよね
必ず先攻を取り先制点取りたい、左打者6名が先発の徳栄
徳栄の先発は上原でくるのはわかっていたはず
そう簡単に得点出来ない相手ピッチャーに対して有利な展開と流れに持っていきたかったはずの昌平
やはり左投手で勝負し、昌平的には先制、中押し、ダメ押しをしたかった
先発した鈴木が悪かった訳では無く、試合展開を観ながら理想的な場面で鈴木を登板させたかった
守備にかんしても
>>52 続き、渡辺の守備に不安な場面が出たら、サード、ファーストの守備の入れ替えも出来た
中島を下げ、スエが入ったところでもそのままスエをショートで良かったかな
決勝当日、現地で観戦していましたが、不安要素がいろいろ有り、全てが後手後手に観えていた
決勝で相手は徳栄、理想的な試合展開、流れに持って行きたければ不安要素をなるべく低くしたところからゲームスタートする事が理想だよね?
岩崎君
応援してるから頑張れ
14番のセカンド良かったよ
経験値もあるんだろう。落ち着いてた。
彼は下げちゃいけなかった。
変えるなら1年の中島→スエで合ってると思う。櫻井の守備が甘かったから渡辺サードに変わったんだろうから交代は無いかな。渡辺の10回は完全に守りに入ってしまった。バントもサードゴロも一歩目が出てない。打撃同様アグレッシブに攻めて欲しかったな。これはタラレバです
あ渡辺の打撃はアグレッシブで良かったよ。ヒットは出てないかな?ヒットは結果で姿勢は良かった。昌平の打者は後半初球からドンドン行ってた。これは良い。ファールになっても振る事で合ってくるし相手もその思いっきりの良さに肝を冷やす。投手というのは初球ストライクが欲しいものだし甘くなりやすい。
カウント別の打率の統計も0-0が一番高いそうだ。野村克也情報だっけなコレ。
あ渡辺の打撃はアグレッシブで良かったよ。ヒットは出てないかな?ヒットは結果で姿勢は良かった。昌平の打者は後半初球からドンドン行ってた。これは良い。ファールになっても振る事で合ってくるし相手もその思いっきりの良さに肝を冷やす。投手というのは初球ストライクが欲しいものだし甘くなりやすい。
カウント別の打率の統計も0-0が一番高いそうだ。野村克也情報だっけなコレ。
Aチームは明日遠征で、横浜高校と練習試合だったみたいだけど、雨で中止かな?
櫻井君は当然プロを目指しているだろうから投手は控えてサードの守備を磨いて欲しい。サードはガンガンせめて行って欲しい。瞬時の判断が大事。送球は横づれは無しだ。高低は高はダメだから完璧オーバースローでとことん低くだ。
3バンでも4バンでも逸れたら一塁手の責任だ。サードは上からとにかく低くく強く投げればいい。
なんで
詐欺師ってのがね
野党保守叩いてることな気がするわ
買いたい
あの時ギター買ってしまった、呂布は金が無くなったよな
あまり出回ってないけど
交代する訳ないだろ
>>9 サロンが始まった)
最近買った株僅かだが
まだあまり知られてあっち爆死したなと思った
楽天の吉野が6月26日以来2ヶ月ぶりにイースタン巨人戦に9番ライトで先発出場した、ケガだったのかな
試合はレフト線2塁打・内野安打を放ち4打数2安打で勝利に貢献
久しぶりに吉野を見たが頬がこけて相変わらずの細身体型、太らない体質なのかなぁ、あと5〜6キロは欲しい
残り試合出続けて成績も残して、勝負の4年目となる來シーズンは1軍に関われるよう頑張ってほしい
相当食ってないけど、200株以上だと含み損膨らむのが気になるな
一緒にやってないぞ
キャンプは楽しかったのか
吉野は体重が欲しいけどそれが全てでは無い。プロは結果が全てだから結果を出せば良い。自分の道を行けばいい。
山根は大学に行くかもしれないがプロに行ける逸材。スカウトもあの本塁打は見ているだろう。並じゃないのは誰が見てもわかる。櫻井は長打と足がある。
超攻撃形の打席のイメージをサードの守備でも持つ事が出来たら高卒プロだろう吉野のドラ1を狙えよ。
>>65 プロの球だったら余計に当たらず
ブンブン丸になる通用しない
彼の腕力は日本人には真似できないものがあるからな。もっと振ってほしい
微調整は上に行ってからやってくれたらいい。
>>65 何言ってるんだかw
プロは結果が全て云々には同意だ
だが最高のパフォーマンスを発揮するには怪我をしにくい強くてしなやかな筋肉を付けることが必要なのだよ
現在の吉野の身体を見たことある?
とても一流のプロ野球選手の身体ではない
結果云々の前にまずは怪我をしにくい太くてしなやかな筋肉を増やすのが一流プロへの第一歩だと思うのは当然だろ
プロは身体が資本なんだから
吉野くんいよいよプロに順応してきたね
一軍は体細いから無理なんだろうか?
筋力はあると思うけど
細いと怪我しやすいは分かる気がするけど一概にそうは言えない気がする。
逆に太いと下半身に負担かかるしな。
太れない体質の人を太るまで待つってのもな。レギュラーじゃなくても一軍で使える時に使う。20代も半ば位で自然に太るんじゃないかな。一軍に行けば先輩にいい肉食わせてもらえる。
地区予選はどんな感じで勝ったのか観に行った方居ますか?
誰が投げて誰か打ったのか知りたいです
状態は良いでしょうか?
24/9/8 vs三郷北
1 8 黒沢
H 大倉
2 3 木村
3 5 櫻井
4 9 木下
9久保
5 2 斎藤
6 4 諏江
7 7 嶋田
8 6 中島
H 中尾
9 1 窪田
H 田中
1 前田
1 花牟禮
H 西村
1 佐藤
123456789計 H
三郷10010 2 5
昌平10020✕ 12 10
昌平 窪田、前田、花牟禮、佐藤ー斎藤
本塁打
三塁打 木下、嶋田
二塁打 櫻井
奪三振12・与四球3だが三郷に結構ジャストミートされてたね
三郷には悪いがもう少しレベルの高い相手とどうか見てからかな
>>74 そうやって相手を見下すから余計に嫌われるんだよ
アンチ増やしてどうする
>>75 専スレの花咲オタの方が酷いと思うけどな
他校はノーチャンとか言ってるくらいだし
>>76 「他校の方が酷い」と責任転嫁するのもどうかと思うぞ
>>74は相手を見下してるのは事実だし
埼玉スレでも夏のキャプテンの恫喝する態度が批判された時も他校選手の態度も悪かったなどと執拗に責任転嫁してた
他校は他校
>>77 責任転嫁なんてしてないぞ
あんたが74に対してそう言うなら花咲スレの奴にも同じように言わなければならない
そうしないならあんたはただの昌平アンチってことになるな
反面教師にするならまだしも免罪符として理由にするのは違うでしょ
他校の専スレの方が酷いからとココでも相手を見下したりしても良いとはならんでしょ
他校選手も態度が悪かったからと恫喝&威嚇しても良いとはならんでしょ
>>79 いいから花咲スレにも同じように言って来いよ
てか君花咲オタでしょ笑
執拗な文体が花咲オタのあれに似てる
>>78,80
徳栄のスレの奴にも言えって
何で俺が言わなければならないんだ?
徳栄スレは見てないしどうでもいい
勝手に俺をアンチ認定花咲オタ認定してるが意味不明だな
>>81 花咲スレにワッチョイつけないのは理由があるよな笑
ID変えれば花咲スレに書き込んでもばれないしな
この即レスバつけるしつこさで花咲スレのレスバオタ君ってばれてるけどな笑
>>82 だから人違いだって
見てる時にレス来たらレス返すでしょ?
時間置けば認定されないの?
>>83 いいからレスバオタ君は巣に帰りな
最近はお仲間が専スレにいるみたいだから寂しくないだろ笑
>>89 じゃあ来なけりゃいいじゃん
興味があるからスレに来たんじゃないの
文句言いに来たんなら悪趣味としか言いようがないな
>>90 その通りで興味があるから来てる
文句じゃなくて他校を見下したりしてこれ以上アンチ増えてほしくないから言ってるだけ
せっかく強くなってんのに応援されない学校ってもったいないだろ
俺がうるさいならあなたも来なければいいじゃん
俺がうるさいなら俺のIDやワッチョイをNGにブッ込めば済む話じゃん
勝手に人違いでアンチ認定やら花咲オタ認定やらレスバオタ認定やらして煽って何なんだよ
>>91 てかアンチが増えてるってあんたの中5chの中だけだろ笑
野球場にはそんなアンチはいないんだから君も外に出て球場に行ってみたほうがいい笑
>>92 いや5chだけじゃなくヤフコメでも夏の昌平批判すごかったろ
昌平受験させたくないってコメントまであった
今さら不祥事がらみでも批判される始末
もったいない
>>95 分からないねえ
何でネットの中の世界とリアル世界が同じになんのよ
だから外に出て野球場に行ってみなネット世界とは違うと分かるから
このしつこさはやっぱりあれだな笑
横からだけど
良くないことをして先生に怒られてる時に「俺だけじゃない!あいつもやってた!」って言うタイプの人は嫌われるでしょ
まず自分がちゃんとしろよって言われるじゃん
昌平アンチ云々じゃなくてさ
周りから信用される言動をしようよって話だと思うよ
「周りから信用されるように俺たちも態度に気をつけようね」
「そうだね、気をつけよう」
で済む話だと思うんだけど、なんで延々と揉めてんの?
そもそも見下してる云々の話なのかね?
上位を目指すのに相手のレベルが上がったらなんて会話は強豪校のスレなら普通にしてる
せっかく球場に足運んで現場の情報を書いてくれてるレスに対して、いきなり見下してるとか嚙みついたあげく、ネットの情報?(ソースはヤフコメw)を引き合いに昌平が嫌われる理由を延々と解説して粘着してるヤツなんなの?w
>>99 そうは言っても
>>74で三郷北打線にジャストミートされてたのが気になったとあるがここまでで良かった
それ以降の文章は完全に蛇足
わざわざ相手を下げる必要はない
>>102 随分と粘着してるねw
俺は別に昌平オタじゃないけど個々のスレの普通の会話にしか見えない
ここまで粘着してると君に「昌平ごときがそんな話して生意気な」って意識があるように見えるな
まだこの話続けるの?
できるだけ言い方気をつけようね、でいいじゃん
>>103 >「昌平ごときがそんな話して生意気な」って意識があるように見えるな
いつ俺がそんな事言った?そんな意識も持ち合わせていないし飛躍しすぎ
名指しで相手校を下げる必要はないだろと言ってるだけだ
わかったよ
相手校へのディスりが容認されて、それを咎める指摘すら粘着扱いされるならそれでいいよ
悪かったねスレ汚して
>>102 しつけーな。
「三郷には悪いが」って断ってるだけ、このゴミ溜めのような5chにおいて清々しいくらいだわ。
君、5chに向いてないよ
こんな話題はどうでもいいよ
もう秋大始まるよ
組み合わせ抽選が待ち遠しい
昌平は4には入るな浦学、徳栄も
あとは山学か共栄か
秋の組み合わせ出たね。浦学スレは阿鼻叫喚みたいだけどw
予想は
本庄第一→狭山ヶ丘→立教新座→春日部共栄→花咲徳栄
かな?どこも油断できないなあ。
昌平は嫌われてるでしょ。
原因はマナーだと思われる。
仲良いからな
今の子はね。とくに徳栄昌平は仲良い。
なんも知らない外野の大人が勘違いしていまだに言ってるのはオモロいw
>>116 確かにな
引退して秋の新チームの応援にお互いのユニホーム来て
応援するからな
去年は小野達が浦学戦応援して
2試合目の山村戦には、斉藤や金子達が一緒にサスケやってたな
>>116 ほんとそれ
中学硬式時代から、なんなら学童時代からのチームメイトだったり、同じ連盟だったとかもいるし、保護者間もちゃんとリスペクト出来てるし、ある程度のチームになるとどこかしらで知り合いになってたりするからね
さて、とりあえず初戦
1回戦、どんな野球ができるのか?
大事な試合だな
本一強かった時小室の代で負けたけど
今は立場逆転してるな。
投打の噛み合い、守備。しっかりした野球を期待。特に守備だな。
夏は無駄な失点無ければ優勝できた。
新チームは旧チームのような爆発力は期待できない
1点1点コツコツ積み上げ、投手が最少失点に抑える、そんなゲーム運びになるだろう
今大会昌平ゾーンには力を持った県内中堅校が揃った
ヒリヒリした試合が続くんじゃないかな
3山崎@
7木村@
5櫻井
4諏江
9木下
2齋藤@
8嶋田
6中島@
1東川
俺は現地にいないがw知人より
@は1年
まだ打順、守備、出場選手含めて手探り状態なのかな?
24/9/20 vs本庄第一
1 3 山崎
3 田中
2 7 木村
3 5 櫻井
4 4 諏江
5 9 木下
6 2 斎藤
7 8 嶋田
8 6 中島
9 1 東川
1 前田
1 窪田
123456789 計 H
本一 000 0 1 0 2 0 0 3 6
昌平 2 0 0 2 0 0 0 3 ✕7 8
昌平 東川、前田、窪田ー斎藤
本塁打
三塁打 本庄一、 嶋田
二塁打
初回2番から単打4連打で2点、4回は四球のランナーを山崎のタイムリーで2点
1点差まで追い上げられたが8回スクイズと嶋田の3塁打で突き放す
好機にタイムリーが出た試合だがヒヤヒヤものだったね
1 櫻井
2 斎藤
3 中尾
4 諏江
5 田中
6 中島
7 嶋田
8 黒沢
9 木下
10 窪田
11 東川
12 西村
13 山崎
14 佐藤(佑)
15 木村
16 久保
17 前田
18 佐藤(光)
19 花牟禮
20 山口
詳細ありがとうございました
なるほどスクイズを絡めるなど
前チームとは違うようですね。
まあその方が昔の昌平、東和大昌平に近いようで親しみはありますが、
一つでも多く勝ち上がって欲しいです
暑い中観戦お疲れ様でした。
諏江くん4番をみたら苦戦してるのは一目瞭然。新人戦でもおいこまれるまで長打系の打撃をしてた。でもね体型を見たらタイプじゃないよね=無理をしている。
関東はかなり厳しそう。まあ始まったばかりだからね。
試合ごとに出場選手も打順も変わってるね
まだお試しなところっぽいな
背番号1が櫻井なのもちと微妙
木下が外野手、斎藤がキャッチャーにコンバート?
まだ固まって無いようだね
ヒール昌平になんで入学するんだ?
かなり優遇してくれの?
知り合いの子が昌平に通ってるから聞いたことあるけど優遇具合は他の私立と大して変わらないよ
なんなら近隣の私立の方が特待生比率が高いまである
ここ5、6年でいろんな部活が急に強くなったから気に入らないのはわかるけどさ
そうやってヘイトを垂れ流すのはどうかと思うよ
昌平も脇が甘いのは確かだから指摘されたところは直して生徒の管理をガッツリした方が良いとは思うけどさ
>>134 隠蔽するくらいだからそれなりのことはやってんだろ。
生徒もマナーないし、親もアホしかいないだろ
>>133 現実の世界ではヒールじゃないからだよ。
死球にガッツポーズ+吠えてたヒールばか
死球に黙って進塁した狭山。
あと、死球おねだりもしてたな。
マジでカス。埼玉の恥
>>142 嬉しいw
くやしいか?
マナーからやり直せ。
まずはロン毛やめろ
>>143 カスとか埼玉の恥とかいう輩に
マナーの事を指摘されるってツボw
>>145 笑
技術と精神を鍛え直せ。
早く帰って練習しろw
>>143 君の言うマナーを教えてよ。
とりあえず一生懸命やってる相手にむかってざまー、とか、マジでカス、埼玉の恥とか連呼するのが、君の応援するチームでは大事なマナーとして教えられてるっぽいな。
あと坊主が好きなんだね。ふんふん。
で、死球の時に黙ってればなおよしと。
他にもあればどうぞ。
>>146 どうしたらこのような技術と精神が鍛えられるのか、延々と書いてもらっていいよ?
>>147 そーだな、まずは死球おねだりとガッツポーズをやめようか。
できるようになったら報告しろ。
まあ、公式戦は春までないけどな。雑魚はw
>>149 わざわざ報告しなくても死球おねだり警察の君が観ていてくれるでしょ。
いろんなパターンのおねだりやガッツポーズがあると思うからしっかり見張っといてくれw
>>150 お前が見とけよ、練習試合とかw
春まで公式戦ないんだから。
選抜終わる頃までに報告しろよ。
>>151 ご苦労さんだけど春までと言わず長い目でみてw
チャンスで桜井が凡退なら負けて仕方なしか
投手は春から夏に仕上がると思った
昌平も青森山田みたく中学部創設して育てる方向にした方がいいな
まぁサッカー部が良いお手本だよね
甲子園まであと一歩だったのになぁ
また昔の昌平に戻ってしまうのかな・・
まずは監督代えようよ
>>156 現監督はよくやってると思うよ
本来なら去年の秋大会の時点でガタガタになっててもおかしくなかった
若くて本来下積みの年齢だから指導が行き届かないところもあるけどさ
その辺は選手と一緒に成長していけば良いと思うよ
>>157 中堅校が甲子園を本気で目指すのであればある程度の知名度・実績・人脈を持った指導者が必要だ
現監督には申し訳ないがまだどれも足りない、補助的な立場でもっと経験を積んでもらう
中学球児はよく見ている、本気の学校に良い選手は集まる
あなたの考えではもう一歩まできた甲子園が元の木阿弥に帰する
夏決勝で連続エンドラン出してたけど
アレはアレでいいものなの?
ちょっとその辺分からないので分かる方教えて下さい。結果はボール球振って三振ゲッツーでしたが。
共栄:※○○○
山村:※○○○
浦学:○○○●
徳栄:※○●
昌平:※○●
聖望:※○●
>>159 あの場面はバッターが古賀だけど、バッティングはそこそこよい。園田は盗塁0でさほど足の速い選手ではない。同点に追いついた直後でそのあと下位打線と考えるとエンドランはさほど不思議な選択ではないが、バッテリーもかなり警戒してたし、ベンチの読み合いになってたな。そこは岩井が老獪だったんだろう。岩崎は黒坂の積極走塁路線を引き継いでる。打順によってちゃんと送りバントもするけど、良いバッターには基本打たせる方針。信頼するバッターにはランエンドのサインもだす。新チームになっても良く盗塁失敗は見かけるけど、それはいいんじゃないかなと思うよ。
連続エンドランみたいな形だったけど
バッターとしては一球で決めないといけない。それを何回も同じサイン出すものなのかな?と。まだボール球投げられるカウントだったと思う。しかし徳栄もストライクゾーンで攻めようとしてた。
外されたら余裕でアウトだったでしょう
ストライクで勝負してくるとわかった上で連続エンドランなんですか?
積極も積極、無謀だと感じたもんで。
最後はランエンドだったのか。
まあでも高めボール球振ってたな。
古賀君は打撃いいんですね。
最後のバッターは古賀君だったが代打いないにしても同じ投手の佐藤君や石井君も打撃いいから最後に使う選択肢もあったかと思います。返答ありがとうございました。
>>162 さすがにランエンドであのクソボールには手を出さないだろうから、あれはエンドラン。
徳栄バッテリーも警戒して外したりしてたよな。
無謀というほどの作戦ではないと思うが、バレバレだからやりづらかったろうな。
現2年生もベンチ入りメンバーも広角に打てる打者増えないといつまでも甲子園行けないよ
長打狙いは甲子園のミズノ球では
凡フライの山となる。
チャンスで一発狙ってやろうて野球は今後通用しないからね
しぶとくしぶとく取れる時に1点ずつ取っていく野球
練習で木製バットでバンバンホームラン打てる打者は狙っても意味あるけど
でもチャンスで外野フライで終わる野球しかできないのはね
山村:※○○○●
共栄:※○○○●
浦学:○○○●
徳栄:※○●
昌平:※○●
聖望:※○●
まさかの全滅
何もできん現状もある
薬を飲んで終わるけどナンパがまずい
あの格好のマネージャーとナンパすると上がれないなんてだいたいは高血糖だろ
何なんだ・・・
水のみで政権交代してたらでお買い上げって叩くんでしょ?
さやあのさきなやつんひはによわしあろくいをこつちもさそんれねこてやんらめほねへを
右車線から左行こうとして利用して親に連れてこられた人に正直間に合ってませんの意味が分からない
バカでも愛嬌や爽やかさが欲しい
最後にバズったのってゆるキャンは始めJKが工夫してリハビリしてタイムカード打ってるけど月に8日?8月5日連続で働くアニメ作ろうよ
ガジルよりいい名前あったのか
lud20250217083302このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1724072715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◇ 昌平高校 PART3 ◇◆ 」を見た人も見ています:
・帝京高校part3
・東北高校PART34
・横浜高校part412
・横浜高校Part407
・横浜高校Part408
・横浜高校part460
・横浜高校Part335
・横浜高校part382
・三重県立 菰野高校part3
・横浜高校part312【関東大会出場】
・[佐々木監督]学法石川高校Part1[最高です]
・【関東大会】横浜高校part314【絶対王者】
・【疫病神】横浜高校PART395【ダバダ 】
・【100回大会】横浜高校part362 【全国制覇】
・【100回大会】横浜高校part363 【全国制覇】
・【弱気は】山口県立南陽工業高校part4【最大の敵】
・【広島の雄】広島新庄高校PART10【期待の星】
・【平田革命】横浜高校PART391【夏4連覇へ】
・【春季大会】横浜高校part386【選手に罪はない】
・【絶体絶命】横浜高校part389【平田でダバダ】
・【平田革命】横浜高校Part389【夏4連覇へ】
・【絶体絶命】横浜高校part388【平田でダバダ】
・【長文自演】横浜高校part371 【旗爺自演】
・【平田と一緒に】横浜高校part323【予選まっ盛り】
・【平田革命】横浜高校PART397【秋季県大会】
・【平田と一緒に】横浜高校part324【県大会優勝】
・【平田軍団】横浜高校part353【いざ県大会へ】
・【平田改革】横浜高校part355【今年も敵なし】
・【平田と一緒に】横浜高校part320【出なおします】
・【平田革命】横浜高校part385【いざ春季大会へ】
・【平田革命】横浜高校part386【いざ春季大会へ】
・【平田革命】横浜高校PART396【共学前最後の大会 】
・★★★【令和4年夏へ】福岡大学附属大濠高校part2★★★
・【平田と一緒に】横浜高校part328【全国制覇】 &#
・【東北の雄】東北高校PART1000000031【宮城王者復活】
・【東北の雄】東北高校PART1000000031【宮城王者復活】
・【平田と一緒に】横浜高校part327【全国制覇】 &#
・【平田改革】横浜高校part379【かっこよくやろうぜ】
・【平田改革】横浜高校part366【高校野球は負けてもいい】
・【東北の雄】東北高校PART10000000031【宮城王者復活】
・【平田改革】横浜高校PART396【女子にモテまくろう 】
・【秋、春、秋と】横浜高校part372 【コールド負けw】
・【平田革命】横浜高校part368 【スター選手は要らない】
・★頑張れ新生土佐高校part2★ (532)
・【神を宿す高校】島根県立大社高校part1 (108)
・大阪桐蔭part202
・桐光学園part4
・常総学院Part98
・桐光学園part3
・札幌第一 PART3
・常総学院Part94
・履正社 part2
・桐光学園part7
・常総学院Part93
・常総学院Part99
・常総学院Part111
・東海大相模part93
・東海大相模part69
・東海大相模part42
・東海大相模part66
・中京大中京PART2
・常総学院Part114
・常総学院Part79
・東海大相模part45
・常総学院Part107
21:31:25 up 39 days, 22:34, 0 users, load average: 40.76, 47.98, 42.07
in 0.056014060974121 sec
@0.056014060974121@0b7 on 022211
|