22222../4ta/2chb/716/51/poverty172265171621739876585
【悲報】スイフト 4気筒から3気筒へスペックダウン [882679842]YouTube動画>1本 ->画像>12枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】スイフト 4気筒から3気筒へスペックダウン [882679842]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1722651716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スズキの新エンジン、3気筒化で燃費改善 ユーロ7に対応
スズキが新型「スイフト」に採用した新エンジン「Z12E」。排気量1.2リットルの直列3気筒エンジンである。従来の4気筒から3気筒化することで、熱効率を高めた。併せて、欧州委員会(EC)の新環境規制「ユーロ7」や、多様なカーボンニュートラル(温暖化ガス排出量実質ゼロ:CN)燃料に対応していく。今後はZ12Eを「軽自動車から普通車まで水平展開していく」(同社取締役専務役員の加藤勝弘氏)予定だ。
https://kenmo.jp 牛乳が1000mlから900mlになった、みたいな
最後に3.6 V6 400psツインターボなSWIFT Rだしてよ
脱炭素なんて抜け駆けしたもん勝ちだが
海外から締め出されるからなあ
>>9 >>10 貧乏で金出せないくせに要求だけはバカみたいに煩い鈴菌には耐えられない事案
最近の小排気量はほとんど3気筒だしなんならGRヤリスだってそうだろ
>>13 800cc単気筒を作ったSUZUKIなら出来るよな
トヨタは3気筒辞めてショートストローク4気筒に回帰する
単体の効率は悪化するが電動化領域を多く取ることでトータルで上げるんだとか
機械工学的にカルノーサイクルの4工程と数合わないから微妙なんじゃないの、知らんけど
気筒容積400ccくらいがちょうどいい
L型も6気筒2400ccがベストだし4気筒なら1600ccあたりに名機が多い
4気筒DOHC660ccなんてヘンタイの所業
スイスポってZC33から3発ダウンサイジングターボだったよな?
普通のは4発だったの?
>>20 4発とか6発にずっと乗ってきたから3発の振動ははじめ違和感がすごかった
まあ慣れだけど
ただ1発90馬力出してるのはちょっとむちゃしてんなと感じるときもある
>>22 この前走ってるの見たけど振動で輪郭ブレブレに見えて草だった
>>28 ダウンサイジングしたのは排気量だけじゃん
ダイハツの1L、3気筒も走ってるときは振動が気にならんが
信号待ちだとアイストなければ本当にゴミだわ
ホンダが小型車の4気筒を維持してるのは正解
スズキもエンジンサプライヤーなら考えろ
昔から各バイクメーカーならいつかは直4の18000まで回る高回転型NAエンジンを出すと思ってたんだがな
こんな時代だしもう無いな
>>34 ZC32乗ってたけど中途半端な排気量で税金多くかかるから嫌だったよ
>>42 やっぱ2気筒だと特定の回転数での共振を消すのが難しいのか…
初代が社用車であるけどめちゃくちゃフィーリングいいな。外車みたい。調べたら評論家の評価めちゃいいんだな。
あかんわ
トヨタのカローラが3気筒で成功したから
みんな3気筒にしやがる
確かに
小排気量に4気筒は必要ないとは思うけど
スポーツモデルまで3気筒はねーだろと
>>46 2気筒開発してたダイハツが振動対処のコストがかかりすぎて3気筒採用で済むからやーめたってやめた
現行スイフトスポーツ買っとくべき
4気筒
純ガソリン
MT
>>53 貧乏なくせにドヘタ糞な鈴菌ならではの選択だな
当時軽自動車で4気筒なのをドヤってたスバヲタの頭の悪さは語り草になってるよな
ダメハツ車はエンジンの振動がすごかったな
それが原因かエンジンマウントが切れるし
フィアットのはパラツインだから
バランサーシャフトで対応しか無いやろ
ソリオがまだ4気筒だけど時間の問題だよな
ランディ(ノア)はどっちだっけ
排ガス規制と省エネ認定とるには気筒数減らす方向になるから
四気筒が減るのはしゃあない
>>60 ガソリンは基本500ccまで
バイクでも振動キツいので長時間は厳しい
逆輸入でSR500とかあるけど
そこまで無理しないで400でええけどね
ハイブリッド車専用でエンジン作るなら、発進時はモーターのみでいけるのでだいぶ特性変わって来るでしょうな
>>67 効率が悪いんだよ
ガソリンは気筒あたり500まで
スイフトお前もか
スズキの新型SUVは4気筒だからそっち買えってことか
>>14 これの市販化か
バイクですら3気筒採用してるのはYAMAHAとトライアンフとMVアグスタぐらいなのに・・・
テンロクから1.4ターボになった時もガッカリだった
スイスポはNAじゃないとダメだろ
LSDも無いのに馬鹿トルク出してどうすんだよ
軽 3 し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
自 気 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 3 え
動 筒 L_ / / ヽ 気 |
車 が / ' ' i 筒 マ
ま 許 / / く !? ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
>>26 ガソリンエンジンはオットーサイクル
カルノーは熱交換ね
GRヤリスカローラも3気筒だから
今の流行りなんでしょ
4気筒から3気筒にするとどれくらいコスト削除できるの?
ソリオも待ったなしだな
バランサーが必要になるが気筒あたり400ccは
トルクとか出しやすいし乗りやすいエンジンにしやすいかもね
アクアの振動も不快感やばかったからなあ
あれはいきなりエンジンかかって充電のために回転数高いのもあるけど
アウディのA3だって3気筒なんだし、スズキの車なんて1気筒でも贅沢だろ
>>22 サベージも650ccだしな
振動がひどいって…
エンジンマウントへたれてんじゃないのか?
レクサスのGSF乗ってんだけど、こっちはのんびり走ってんのにチーズ牛スイフトが勝負しかけてきて鬱陶しいわ
身の程弁えろ
k6aはオイル交換をこまめにしないと排気バルブが逝かれるって聞いた事ある
RAになってからはそんな事ないらしいけど
>>107 4工程のシリンダーが3個だから振動が出るのは当たり前だろう
>>111 セルボターボに乗っててそれほど振動を意識したことないけどなぁ。
なんでそこまで3気筒を嫌がるかね
大衆車の4気筒も3気筒も素人に差は分からんよ
趣味性が高い2輪だって気筒数減らしてきた歴史があるのに
4発乗ってるやつが必死で3発バカにしてて笑うわ
>>111 もちろん直6以外は乗らないんだよなw
>>112 水油空冷なんてバイクもあったGSX-R400
>>111 4気筒だってバランサーで振動を誤魔化してるだけ
>>113 精密に設計されたキャンセルバランサーで振動を抑えてるんだろう
原理的には振動が出るからバランサーでキャンセルするしかない
鼓動を感じるのは結構な事だけど…俺は遠慮したいって話
軽なのに4気筒乗ってるワイ、高みの見物w
普通車のクセに3気筒とか恥ずかしくないんか?w
>>116 名前も遊んでたしな
車のハスラー売れているけど元はバイクで詐欺師って意味
スズキは他もそんな名付けしてた
耕運機に近い音するんだよな
4気筒がザ・車って音する
12気筒とか下痢便
ごちゃごちゃ理屈こねて正当化しようとしてるけど結局ただのコストダウン狙いなんだよなぁ
揺れるし煩いしで3発はゴミ
>>121 スバルのベベオか軽の規格変わった時のワゴン車?
4独懸架?
>>115 111では無いがC35ローレルですら別格
今週JAFに盗難に気をつけろって怒られた
それで安くなるならともかく値段上がるか据え置きだろう?
バカバカしいな
マニュアルアルト(45万円)買うわ
>>124 その空冷ハスラー乗っていたよ。
懐かしいな
近所にSUZUKI代理店の新車置き場あるけど全部スズキの軽で埋まってて1週間で全部捌けるのがおもろい
軽自動車大人気なのね
部品数が少なくなるのは良い
低速トルクも良さそう
振動はどうだろう
機械はメンテナンス性、耐久性が大事だからやっぱ最強は直4
バランサーシャフトは元々三菱の特許で6気筒とか作れなかったので4気筒で振動打ち消したっていう素晴らしいものでポルシェが944の4気筒をでかくするために特許料払って4気筒3000ccに取り付けたって話。近年その特許の期限が終わりそして。
>>128 そうw
ステラのマニュアル車w
スイフトなんかよりよっぽどエエ車ですw
ダウンサイジングが流行りで
昔みたいに直6、V8が普通なんて時代でもないしな
1気筒あたりの排気量は600㏄あたりが一番効率いいとかってなんかで見たような
>>134 ハスラー
ハッスル - 「ごり押しする」「乱暴に押しのけて進む」「張り切る」「とにかく頑張る」などを行うもの。
詐欺師 - 賭け事において実力を隠し相手から大金をせしめる者のこと。
ビリヤードのプレーヤー。後述の映画からの連想で広まっているが、和製英語であり英語としては通用しない。
ハスラー (ギャング) - ギャングの構成員の内、麻薬の売人、売春などの元締め (これを特にピンプと呼ぶこともある) などで資金集めを行う者。これに対し戦闘員のことをウォリアーと呼ぶ。
売春を行う者、特に男性同性愛者を対象にした男娼。
サベージ
獰猛(どうもう)な、残忍な、残酷な、野蛮な、未開の、(自然のままに)荒れた、荒涼とした、飼い慣らされていない、野生の、かんかんに怒った
>>136 とよたのV12は直6を二つ合わせたものだったよ
ただでさえエンジンうるさいチースポがさらに煩くなるの?
安っぽいんじゃなくて安いんですよ
それくらい我慢してください
エアコンが効いて雨風凌げて走レバオンの字じゃないか
>>149 チー牛が接近してくるのがすぐわかるようになる
警告音みたいなものだね
中国でやってもらうんじゃん
排気まで日本のエンジニアプラスチックで一体
>>10 二気筒を自動車で実用するには水平対向エンジンがベストらしい
1気筒あたりの排気量を500cc付近にするのが熱効率的に良い
3気筒化することで振動は悪化するだろうけど
>>156 最近は開発も進んで振動も少なくなってきた
小排気量ほど気筒数減らして高圧縮ターボにした方がトルクと馬力出せるし部品数減らせて一石二鳥なんだよな
パワートレインについては自動車評論家の歯切れ悪かったから
走りは前の四気筒のほうがいいんだろうな
4発乗りたいなラ大人しく2Lだろ
その先のRS3は極上
ダウンサイジングのコンセプトは周回遅れですよ
レクサスの3気筒、水野さんの斬るレビューでボロクソ言われてたね
>>166 パブリカな
1980年代初め頃までの軽はたいてい2気筒だったぞ
ホンダのトゥデイなんか90年代始め頃まで
軽トラは忘れた
>>169 ジムニーも終了だけどな
スズキ「ジムニー」販売終了!? 900台限定「ホライゾン」が最後の仕様に? 衝撃発表がドイツで、今後はどうなる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f0cefba6e5c25b518b62654cc9e87109dd4177 900台限定の「ホライゾン」という特別仕様車を出すというのですが、
なんとこれを最後に欧州向けのジムニーの生産を終了するというのです。
性能善くてもデザインとオーナーの雰囲気で買うのためらった33
エンジンもシュリンクフレーション
どうだジャップ怖いか
オタクじゃあるまいし今どき3気筒にケチつけるのもねぇ
FRだのマルチリンクだのそういう時代じゃないからwきめえなw
ケンモジさんは軽自動車についても三気筒についても全くアップデート出来ていないという
悲しい現実が可視化されただけだったね…😭
そいえはF6Aのキャブ車にN1マフラーつけてたがいい音するんだよね。
俺ケンモなんだけどね。
古い価値しか認められないのはネトウヨじゃないのか。
多分ハイブリッドで誤魔化してるから本質が見えないんだろうけどカーシェアで純ガソリンの3気筒乗れば二度と乗りたくなくなるぞ
ハイブリッドも電池の寿命が終わればウェイト付けてる純ガソリン車だからな
技術が進歩しても現段階ではやっぱり多気筒の方がスムーズだよね
CVTや多段変速ATのおかけで走行中の回転数を低くし車内は静かになり燃費も向上したりと。
>>66 昔々、ブレイドマスターというゴミがあったそうじゃ
過剰なことしか提唱せんな欧州
まともに供給も出来てないのに選択肢を狭めんなや
パワーのないガタガタ3気筒とか下痢すぎ
>>7 それ
それはただのボロ車だろう。昔家持ち同級生の親の車エンジンマウント死んでてブルブル震えててぼろいなーと思いつつ家まで送ってくれたことに車って便利だなーって思ったわ。もちろんトヨタの4気筒車種は忘れた。
スズキ車とかマウント腐る前に錆落ちるからな
そこまで乗れない
ミラとか4気筒より3気筒のほうがタイム速いまであるけどな
>>189 俺人に頼まれてDAIHATSUムーブ探してたんだけど錆びてるのはこっちだと思ったわボンネット開けてフェンダーのところに錆がたまってんの。俺の同年式のセルボは錆びひとつない。
DAIHATSU MAZDA SUBARUはもう、外車カテゴリでいい
>>191 嘘もほどほどにな
リコールも出してる
ワゴンR、アルト、MRワゴン、セルボのリコールについて
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2017/1124a/ フロントサスペンションフレームの製造が不適切なため、塩水等の腐食促進物質によって
サスペンションフレームのロアアーム取付ブラケットが腐食することがあります。
そのため、そのままの状態で使用を続けると、腐食が進行し、ロアアーム取付ブラケットが破損して、
最悪の場合、ロアアームが脱落して走行不能となるおそれがあります。
ソリオ、イグニス、スイフト、ワゴンR、スペーシア、ハスラー、キャリイ、エブリイ、エブリイワゴン
フロントコイルスプリングの保証期間延長について
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2024/0329/ 凍結防止剤散布地域や沿岸地域を繰り返し走行し、塩分を含んだ泥や砂、小石がフロントコイルスプリング周辺に
付着したまま使用を続けると、フロントコイルスプリング端部の塗膜が損傷し、錆が発生することがあります。
そのまま使用を続けると、錆を起点にフロントコイルスプリングの端部が折損し異音が発生することがあります。
クラッチケーブルが錆落ちるとかいう聞いたこともないようなこともやらかしてる
スズキ、36万台リコール 変速装置に不具合
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC316BM0R30C23A3000000/
国交省によると、機械式自動変速機と呼ぶ変速装置の「クラッチケーブル」、「オイルポンプとオイルポンプ駆動用モーター」、
「オイルポンプ駆動用モーターのブラシ」がリコールの原因だ。
クラッチケーブルは、防水が不十分で芯線にさびが発生する可能性がある。そのままの状態で使用を続けると、
芯線が破断し、警告灯が点灯するとともに変速不能や走行不能になる恐れがあるという。
スズキは伝統的に設計が下手糞で
水抜き耐水処理が論外
そこにケチって防錆をやらないということをやるものだから
簡単に錆落ちる
電装も下手糞でアース不良でライトが切れてるとかはご愛敬
二輪感覚で四輪を作ってるのがスズキ
>>194 俺の触媒のリコール出てるが点検してもらって問題なかったよ。リコールだからと何でも直すわけではない。
トヨタはこのクラス3気筒で行くのかと思ったら、4気筒に戻すとか行ってるんだよな
いうだけかもしれんが
結局探しても買わなかったのだがその頃のムーブのエンジンは欠陥が酷くてオイル消費がとんでもないものだったから買わなくてよかったと言う結論に至った。
🦂みたいにハイスペモデルだけで良いぞ
ノーズは軽くなるだろうし
塩水の被害が多いところのムーブやタントはサイドシルがサビサビでシャシーにはシャシーブラックやノックスドール塗らないと持たないとか。スズキだけが錆びやすいと言うのはデマです。
質感を求めるなら3気筒はないだろうから
高級車に搭載される事は今後もないかもね
直6から直5でもそんな悪いイメージはなかったが
4気筒に変えたときは残念な感じはしたが
エンジンの性格が違うってのもあったからなw
4気筒も3気筒もそんな変わらん感じするがなw
エンジンの味付けの部分なんじゃないの
エンジンのふけ上がりとサウンドとかだろ
こういう車は
あとハンドリングと足回り
すごいスペックを求めて買う車でもないだろうな
少し前の感覚でいうと
最低でも4気筒って感じだから多気筒とは言わないだろうね
ホンダは意地でも3気筒をやらないのか
商品性の問題だろうな
ホンダエンジン=スムーズ
で売ってるから
>>211 あれ?
軽自動車で持ってるだろ
3も4もスムースさで大差ねーよ
何度言わせたらわかるのか
4発はバイクのエンジンのイメージが強いな
スズキだとバイクのバンディットのVCエンジンを積む車が発売されるとばかり
s07b自体は全然回っとらんよ常用で1000回転くらいじゃね
ホンダ内製のCVTがいい仕事してるだけなんだけど
コレを他社が出来るのかな
マーチも最後は3気筒だったしな
排気量的にむしろ遅いぐらいでは
>>214 こういう適当言っても許されるとか思ってる奴いるんだな
ダウンロード&関連動画>> 熱効率的には2500回転前後まで回した方がいいと思うけどね
>>211 そういやHONDAだけ軽4気筒作ってなかったな
トヨタ日産以外は規模的に色々作れなかった時代の話だけど
ホンダは企業として圧力に負けて自壊の道を進んでる感を個人的にしているが
スズキのほうが生命力ありそうだけどなあ
3気筒のリッターカーっていうと昭和のシャレードのイメージw
当時燃費は結構ずば抜けていたと思うが
まあ今あるのは別物だろうな
でも排気量は変わらないんやろ
気筒数下げるだけでスペックダウンとはならんやろ
ハーレーもあるし
>>39 燃焼間隔が少なくて直4よりトルク変動が大きいのにか?
トルク変動とかはスペック表では分からないからね
まぁ運転しても気づかない人もいるだろうけど…
現状はスズキに文句つくよりも
ホンダを蘇生させることを考えたほうが良いだろうw
>>229 これは青のせいっていうより赤とステッカーじゃないかな
>>230 Nボ(2012年発売開始)しか売れなくなったホンダとかどうでもいいだろ
netdenjd.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/1200wm/img_1dd37afad0d35eee6fd0d95d2c72df0e88976.jpg
早く日産三菱とくっつけておけばよかったんだ
スズキは値段なりでエンジン弱いからパーツが大きくなる事は長く乗れて良いと思う
トヨタが振動とかで結局4気筒に戻そうとしてなかったか?
>>235 スズキ買う層は振動なんて気にしないから大丈夫
部品が少ないほうが故障も少なくなるしニーズにあってるべ
欧州って殆んどガソリン車禁止だろ?
なんでわざわざ新規開発するんだろ
>>231 中途半端に終わるなら貼らないほうがいいと思われる
部品点数が減って軽いとか排気干渉が無いぐらいしかメリットがないしな
振動を何とかしようとするとエンジン斜めに傾けたり意味不明な工夫が必要になるし超高回転まで回せないしエンジンサウンドは掃除機みたいだし味がない
NA4気筒高回転エンジンのロマンを捨てるのはやっぱみんな悲しむわ
-curl
lud20241208084749このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1722651716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】スイフト 4気筒から3気筒へスペックダウン [882679842]YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・今あえて2stに乗ってる奴は漢! 44気筒目
・250cc4気筒!! カワサキ ZX-25R
・カワサキ4気筒250tZX-25R詳細発表馬力50psトルク2.3kgm重量183kg 値段71万円〜83万円
・【空冷】SRオーナーよ集え STAGE163【単気筒】
・【茨城】核燃料使用施設で排気筒倒壊 「放射能漏れなし」
・【直6】マツダ、「縦置き直列6気筒エンジン」を公開 2022年投入へ ★2 [雷★]
・【バイク】単気筒の250ccで高速乗る奴。だっさ。3時間100km/hで巡行できないんだから高速乗るなよ
・16気筒エンジンを搭載した「腕時計」が発売。ブガッティの超高級ハイパスポーツカーをイメージしたデザインで価格は3000万円
・エイペックスでたまにワンパンでノックダウンする事あるけど何されてんの?
・今あえて2stに乗ってる奴は漢! 48気筒目
・【空冷】SRオーナーよ集え STAGE173【単気筒】
・【空冷】SRオーナーよ集え STAGE196【単気筒】
・【SUZUKI】GSX-S750 part6【四気筒ミドル】
・ホンダ新型『シビック』 1リットル3気筒ターボエンジンを搭載 6MTとCVT
・トヨタの「スープラ」後継車に搭載されるエンジンは、レクサスのV型6気筒ツインターボか?
・【福一】東電ミスで排気筒解体を延期 福島第一、クレーン届かず←2カ月延期、高さ120メートルの排気筒、画像参考
・【二輪】ヤマハ、スーパースポーツバイク「YZF-R7 ABS」を発売 並列2気筒688ccエンジン搭載 価格はリーズナブルな99万9900円 [シャチ★]
・【速報】北朝鮮ロックダウン
・【速報】ロックダウン深圳
・嫌儲原油先物部。中国ロックダウン終了で原油爆上げ
・ケンモメンの世界ランキング 一気に数十ランクダウン
・世界最長になるロックダウンをしていた国、都市封鎖を終える。その記録262日
・【ドイツ】3月14日までのロックダウン延長で首相と州政府が調整 [みつを★]
・【菅首相】<ロックダウン>「現在の法律ではなかなか難しい」 [Egg★]
・【画像】中国人「コロナでロックダウンなるからお肉買いだめするアル!」
・【国際】ドイツのロックダウン、12月20日まで延長の可能性 [ブギー★]
・中国・広州でコロナ感染拡大、3地区でロックダウン [朝一から閉店までφ★]
・【イギリス・流行語大賞】 ロックダウン(都市封鎖) [影のたけし軍団★]
・三大戦争映画はブラックホークダウン プライベートライアン 硫黄島からの手紙
・【悲報】フランス全土で完全ロックダウン突入wwwwwwwwwwwwwwww
・【ブラジル大統領】 ロックダウン実施の知事らを 「独裁者だ」と非難 [影のたけし軍団★]
・ドイツ、感染対策も効果なく「指数関数的に増加」…ロックダウンさらに強化へ [疣痔★]
・【ボリス速報】ジョンソン英首相が復帰第一声「UKはロックダウンに対する忍耐を失ってはならない。」 [みつを★]
・長嶋一茂、厳戒ロックダウンの中国・西安の様子に「非民主主義国家だから、なし得ることなのかな」 [ひよこ★]
・【報道の自由度】韓国が大きくランクダウン、62位(前年47位) 日本は70位(前年68位) [5/4] [ばーど★]
・ボリス・ジョンソン英首相さん、国民をロックダウンしておきながら自分はパーティーに参加して炎上😈
・【政府】コロナ感染阻止が最優先と菅首相、都市封鎖(ロックダウン)は「日本では馴染まない」 [上級国民★]
・【画像】 イギリスの皆さん 「ロックダウンが始まる前に 飲むぞ!騒ぐぞ !」 めっちゃ密になって飲み食いする
・【速報】イスラエル政府「ワクチン意味ねぇよ!アメリカに騙された!クソが!」 9月からロックダウン再開
・【新型コロナ】「感染の第2波は確実にやってくる」…ロックダウン緩和計画が進むドイツで科学者が警告 [しじみ★]
・【ニュージーランド】 NZ首相、全国的なロックダウン導入 オークランドで1人感染 [朝一から閉店までφ★]
・【上海ロックダウン】SNSで「助けてください」、上海市民が続々窮状訴える―米華字メディア [4/1] [昆虫図鑑★]
・【提案】 立憲民主党 福山哲郎幹事長 「ロックダウン(都市封鎖)の法的な検討はすべき」 [ベクトル空間★]
・長野県、「命と暮らしを救う集中対策期間」として9月3〜12日に擬似ロックダウン。公共施設閉鎖、県境をまたぐ移動の取りやめ要請
・【速報】北朝鮮、開城市をロックダウン 初のコロナ感染者か 3年前に脱北、19日に北に戻った患者と国営通信が報じる [ばーど★]
・【悲報】東京ロックダウン、不用意の外出に3000円以下の罰金、コンビニ、スーパーへの酒販売の深夜停止を検討されていることが明らかに
・【コロナ】安倍さんが第二波をロックダウンもGPSも使わずに収束させることに成功。史上初の快挙。なお韓国とシンガポールは第二波に沈む
・【医学】ロックダウン中、世界各地で早産(低出生体重児)が激減していたことがわかり反響 調査が始まっている [しじみ★]
・「家ではウンコしない」「ファミレスの紙お手拭きを大量に持ち帰る」「スーパーの氷持ち帰り」こうゆう節約ライフハックって他にある?
・性欲とマウント目的だけで結婚した奴って大変そう。女のハダカはすぐ飽きるわけだし既婚子持ちも大してマウント取れないし。
・【神奈川県】<黒岩知事>「これまでの緊急事態宣言の中身では効果がない。ロックダウンについて国で検討することを早期にしてほしい」 [Egg★]
・【上海ロックダウン】中国経済「GDP2%」が消える…習近平ショックで、中国から「人」も「カネ」も逃げ始めた! [ごまカンパチ★]
・【上海ロックダウン】中国経済「GDP2%」が消える…習近平ショックで、中国から「人」も「カネ」も逃げ始めた! ★2 [ごまカンパチ★]
・【新型コロナ】オーストラリア2大都市でロックダウン反対デモ、メルボルンだけで4000人以上が参加、250人超逮捕 [かわる★]
・【動画】菅義偉、逆ギレしてしまう 「世界でロックダウンしても守ることができなかったじゃないですか!?やはりワクチンに全力!★9 [ネトウヨ★]
・【国際】ベルギー:フライドポテトを週に2度食べるよう呼びかけ ロックダウン(都市封鎖)の影響で75万トンのじゃがいもが余る [特選八丁味噌石狩鍋★]
・レディジュエルペット 16
・ニンテンドー3DS&DSソフト 気軽な購入相談 17
・【社会】おやつタウン、夏休みに子ども向け職業体験イベント [朝一から閉店までφ★]
・【速報】ツイッター社、トランプ大統領のアカウント 永久に停止 ★2 [ばーど★]
・ニンテンドーダイレクト 7か月ぶりに開催か 任天堂がダイレクトのページをこっそり更新
・【訃報】フィギュアスケート ソチ五輪銅メダリストのデニス・テンさん暴漢に襲われて死亡 25歳 ★5
・【デク野 エンボルシンカウント 35 糞運営】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS LV824【FFBE】
・大阪の「コロナ重症者」は東京の3倍、異常な増え方はなぜ?…大阪は集中治療室で、東京は人工呼吸器・エクモでカウント ★4 [ばーど★]
・れいわ、14議席獲得の大躍進へ
06:03:07 up 36 days, 7:06, 3 users, load average: 10.83, 12.64, 21.11
in 1.4718978404999 sec
@1.4718978404999@0b7 on 021820
|