◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

手作りコスメ・化粧品(その30)


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/diet/1680695530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 20:52:10.01
スキンケアからメイク、色物まで
自作・手作りをしている人のスレッドです。
詳しくは>>2-5あたり。

初心者さんは>>4のサイトを色々回ってみてください。
検索すればわかることを安易に聞くのはやめましょう。
またベテランさんは教えてチャンを煽るのはやめましょう。
教えたくないのであればスルーで。教えたい人はもちろん
教えてあげてください。協力し合って良いレシピを探しましょう。

次スレは>>980が立ててください
>>980で立たなかった場合は>>985が立ててください。

前スレ
手作りコスメ・化粧品(その29)
http://2chb.net/r/female/1465054649/

まとめwiki↓
http://www40.atwiki.jp/handmadecosme/pages/1.html
2スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 20:53:56.82
<関連スレ>
【楽しい】手作り石鹸15【ツルシトっ!】(dat落ち・現状新スレ無し)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1340376260/
アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1463790171/
★アロマテラピー★情報交換スレッド★24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1310895312/(dat落ち・現状新スレ無し)
シアバター・バーム状クリーム Part3 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1422076229/
【初心者】手作りコスメ・化粧品 その6 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1433931311/
【手作り】フレグランスオイル【香水・石鹸】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1269429131/

●調べたくないけど答えて欲しい
 http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=408(教えてgoo)
●手作りコスメの材料ショップ(カッコ内は補足情報)
 http://www.tvert.jp/
 http://www.eco-imagine.com/ (手作り石鹸+アロマ)
 http://www.rakuten.co.jp/pinoa/ (初心者情報+成分+レシピ)
 http://www.ringaringa.net/ (総合情報+成分+レシピ)
 http://www.duty-co.jp/ (初心者情報+成分+レシピ)
 http://www.natural-goods.com/ (アロマ+レシピ)
 http://www.orangeflower.jp/index.html
 http://www.e-conception.org/aromopen.html
 http://www.aromacharm.jp/
 http://www.annieschilder.com/index.html
 http://www.inthebeauty.com/
 http://www.aroma-espoir.com/
 http://www.naturas-psychos.com/index.htm
 http://www.mmoon.net/index.htm
 http://www.angelique-jp.com/spf/shop.cgi?iframe=./shop_html/home.htm
3スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 20:54:23.66
●生薬を使ったコスメ
 http://www.vc-lab.com/d2.html
●成分(原材料)
 http://members.aol.com/Hcproject1/qapage.htm
●化粧品レシピ
 http://www.carati.jp/index.html
 http://www.saezuli.jp/
 http://www.shabada.com/
 http://kirei.biglobe.ne.jp/life/
●植物粉を使ったパウダー(BBM)
http://www28.atwiki.jp/bbm2ch/

●ローズマリー軟膏について
・しわに効果あり(コラーゲン分解抑制・生成促進)
・ウルソール酸は高濃度のアルコールで抽出され、「ワセリンにしか溶けない。」
・よく無水エタノールが使われるのは、水分を飛ばす時間が短縮されるためと、
 アルコール度数が高いほうがウルソール酸が抽出されやすいから。
・火を使うときは揮発したアルコールに引火する可能性あるため、要注意。
・固めた後分離していたら混ぜ方が足りない→もう一度湯煎にかけてよく混ぜる。
4スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 20:54:48.72
●ショウガニンニク化粧水について
用意するもの
・ニンニク、ショウガ(チューブではニンニクやショウガ以外のものが入っていることが多いのでできる限り生本体)
・エタノールかホワイトリカー
・薄めて使うときの化粧水・精製水

1.ニンニクとショウガを軽くみじん切りにする
(量は少量で構わないそれぞれ豆粒分ほど)
2.切ったものを軽くレンジでチン
3.エタノール20~30mlに対し、米粒ほどのにんにくとしょうがをそれぞれ入れる
4.数十分間置いておく
(ラップはもちろんする。数十分間で十分エキスが出る)
5.ニンニクとショウガのチンキを薄める為の化粧水・精製水20~30mlと混ぜる
(エタノールで抽出した場合は、化粧水・精製水を多めにしてアルコール濃度20%以下を目処にする)

つけた瞬間はにおうがすぐに消える程度の匂いです。
それでもにおう場合は水で薄めてください。

報告されている効果は、くすみ・しみ・小じわ・肌全体の活力化です。
ショウガはクスミ・ハリ弾力目的で市販のアンチエイジングコスメに入っていることがあります。
ニンニクの成分もアンチエイジング成分として使われていたりします。

*ニンニクとショウガにアレルギーがある方は厳禁!
5スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 20:55:06.32
<過去ログ>
「手作りコスメ・せっけん・入浴剤」
http://cheese.2ch.net/female/kako/979/979828461.html
「手作りスレッド(その2)」
http://cheese.2ch.net/female/kako/990/990168927.html
「手作りコスメ(その3)」
http://life2.2ch.net/female/kako/1005/10058/1005893698.html
「手作りコスメ(その4)」
http://life2.2ch.net/female/kako/1026/10261/1026152817.html
「手作りコスメ(その5)」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037606213/
「手作り化粧品に付いて話し合うスレ」(手作りコスメその6)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1045713205/
「手作りコスメ(その7)」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1052029022/
「手作りコスメ(そのⅧ)」
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1063939741/
「手作りコスメ(その9)」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1074246686/
「手作りコスメ・化粧品(その10)」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1074246686/
手作りコスメ・化粧品(その11)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1107494981/
手作りコスメ・化粧品(その12)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1117548374/
手作りコスメ・化粧品(その13)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1129954933/
手作りコスメ・化粧品(その14)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1139630085/
手作りコスメ・化粧品(その15)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1152755945/
6スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 20:55:58.84
<過去ログ>続き
手作りコスメ・化粧品(その16)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1165668160/
手作りコスメ・化粧品(その17)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1180341334/
手作りコスメ・化粧品(その18)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1193992855/
手作りコスメ・化粧品(その19)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203564577/
手作りコスメ・化粧品(その20)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1210759651/
手作りコスメ・化粧品(その21)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1215104950/
手作りコスメ・化粧品(その22)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1219911588/
手作りコスメ・化粧品(その23)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1225566414/
手作りコスメ・化粧品(その24)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233943563/
手作りコスメ・化粧品(その25)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1243391958/
手作りコスメ・化粧品(その26)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1253809217/
手作りコスメ・化粧品(その27)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1304043370/
手作りコスメ・化粧品(その28)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1358139613/
手作りコスメ・化粧品(その29)
http://2chb.net/r/female/1465054649/
7スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 21:26:01.37
てすと
8スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 21:27:22.30
テスト
9スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 21:50:52.47
じゃがいもとレンコンを数ヶ月間、毎日食べてるんだけど、肌がすごく綺麗になった
これらを化粧水にして塗れば絶対肌にも良いと思うんだけど、検索してもレシピが出てこない
じゃがいもはパックにする方法と、レンコンは搾り汁を鼻の中に塗って鼻詰まり解消という使い方があるけど、
化粧水にしてる人は存在しないみたい
こういうのはやめた方がいいのかな?
10スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 22:03:34.96
このクリームの成分、手作りコスメマスターみたい
https://nshkshop.jp/product/detail/9
11スリムななし(仮)さん
2023/04/05(水) 22:12:22.04
今日は酢に昆布を漬け込んで酢こんぶを作った
1週間後に化粧水にする予定
12スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 00:52:25.54
>>9
食べ物を肌に塗るのはあまりよくない
経皮感作起こしやすくなるから
13スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 01:20:46.73
>>9
でんぷんとかかぶれそうだし、茶のしずく事件知らないの?
14スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 13:02:10.68
>>13
茶のしずくは違うくない?

あれは人工的に小麦を分解して作られた加水分解小麦「グルパール19s」という物質が特別アレルギーを起こしやすい物質だったわけで、自然の食品を肌につけるのとは異なる
グルパールs19が特別なわけで、それ以外の加水分解小麦については複数人のアレルギー発症報告はない
15スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 13:05:33.31
アレルギーの病気についてQ&A(旧)茶のしずく
https://www.jsa-pr.jp/sp/html/faq/faq10.html
16スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 17:10:19.87
>>14
ナッツアレルギーをあげたほうがよかった?
経皮のほうがアレルギー発症しやすい
特殊な加水分解小麦だったとはいえ、
当初「加水分解小麦なんて化粧品によく使われている」として原因として認められなかった、
被害者は小麦食べられなくなった、
んだから、安易に食品を肌につけるべきではない
蕎麦屋さんだって蕎麦アレルギーを発症する
なにか起きても自業自得なんだから
17スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 18:08:23.88
>>16
アレルギーを異常に気にしてるみたいだけど、経皮によるアレルギーの発症率ってどのくらいなの?
昔から「手当て法」として、身近な植物を使って手当てする方法が伝わってるけど、そんな危険な方法かな?
テンプレにあるニンニクも何千年も前から世界中で治療薬として使われているし
食品によってもアレルギーを起こしやすいものと、起こしにくいものがあるし
お米だって昔からみんな手で研いでるけど、それが原因で米アレルギーになったと言うのは聞いたことがない
お米の研ぎ汁は洗顔や洗髪に昔から使われているし、日本酒も化粧水として昔から使われている
お風呂に柚子や昆布、酒を入れるのも昔からある
そんな簡単にアレルギーを発症するなら、こんな方法は伝わってないと思う
18スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 18:12:30.26
食物アレルギーを発症するのは8割が8歳までの子供
19スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 19:16:13.15
経皮感作と免疫寛容を調べたらいいよ
20スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 19:47:43.90
>>17
>>9さんが「れんこんとじゃがいもを肌に常用する例がみつからない」って書いてるんだけど?
昔から伝わってるのなんて日本酒とか柚子とかとちの実とか家庭の常識レベルで色々ある
それは長年かけて色んな人が試したからわかってることなのに何を言ってるのかと
同じデンプン質で長年健康食とされてる自然薯は痒くなることで有名なんだから、肌に常用がすすめられていないものはやめたほうがいいのでは
>>18
残り2割は?
21スリムななし(仮)さん
2023/04/06(木) 20:11:41.05
>>20
>昔から伝わってるのなんて日本酒とか柚子とかとちの実とか家庭の常識レベルで色々ある
>それは長年かけて色んな人が試したからわかってることなのに何を言ってるのかと

そこを理解しているなら特に文句ないよ
22スリムななし(仮)さん
2023/04/07(金) 22:54:35.67
やりたいのなら、やればいいと思うよ
自己責任で
23スリムななし(仮)さん
2023/04/10(月) 17:48:18.66
緑茶を化粧水代わりにしてるんだけど、何日ぐらい持つんだろう?
何も入れてない緑茶100パーセントなんだけど

手作りのグリセリンを入れた緑茶化粧水は1週間以内に使い切ってくださいって書いてあるし、
お湯で沸かして冷やした緑茶の消味期限は2日程度って書いてある

2日ごとに緑茶を作り直すのは面倒くさいな
器具を消毒しないといけないし
24スリムななし(仮)さん
2023/04/12(水) 23:43:57.09
初めて聞いたw
自分は毎日緑茶抹茶飲んでるど顔につける発想ないわ
25スリムななし(仮)さん
2023/04/13(木) 23:15:40.57
>>24
初めて緑茶つけたときは肌が白くなってすごく良い感じなんだけど、
4、5日くらいから肌が不安定になる感じがするんだよなあ
元々不安定な肌だから緑茶のせいとは言い切れないんだけど
検索すると3日で使い切ッてくださいって書いてあるサイトもあるし
26スリムななし(仮)さん
2023/04/13(木) 23:19:24.56
面倒だけど、風呂入る前に緑茶を作って、出たらそれを少し肌に付けるってのもいいかな
本当に即効性があって、いい感じするんだけどなあ
27スリムななし(仮)さん
2023/04/13(木) 23:26:16.85
手作り化粧水にオイルを混ぜて乳液にしたいんだけど、やっぱり乳化剤がないとダメなのかな?
オイルにほんのちょびっと化粧水を入れて混ぜると、乳化してくれるんだけど、
本当にちょびっとずつ入れていかないと、途端にオイルと化粧水が混ざらなくなる
そんなにちまちまやってられないし、なにかうまい事いかないもんかな
100ml作りたいんだけど
28スリムななし(仮)さん
2023/04/13(木) 23:49:06.71
自己解決
乳化剤無しでできるやり方があった
https://bihadakaizen.com/post-1290
素晴らしいアイディア
29スリムななし(仮)さん
2023/04/14(金) 00:55:08.61
二層式なんて酸化早そうなのに100mlも作るの?
素直にオイルハンドプレスしたほうがよくない?
30スリムななし(仮)さん
2023/04/14(金) 00:58:43.16
>>29
体にも使うから5日でなくなる
このぐらいなら平気だよね?
31スリムななし(仮)さん
2023/04/14(金) 18:15:35.15
過去ログ見ても、ゼラチン入りの化粧水作ってる人意外と居ないんだね
コラーゲンは肌には吸収されないって言うけど、ゼラチン入れてみようかな
32スリムななし(仮)さん
2023/04/14(金) 21:42:56.29
>>28の二層式素晴らしい
ちゃんとオイルの小さい玉が化粧水に混じって出てくる
33スリムななし(仮)さん
2023/04/14(金) 23:09:01.22
>>24 >>25
昔なんとなくチンコに緑茶塗ってたら皮の部分に大きなシミ出来てやめた
今更だけど、緑茶にはカフェイン、金属とか色々含まれてるから良くないのかなーと思ったり
茶葉はカビやすいと言うし
34スリムななし(仮)さん
2023/04/14(金) 23:36:32.57
>>33
なんとなくチンコに緑茶塗る人なんて居るのかw
35スリムななし(仮)さん
2023/04/14(金) 23:44:46.90
昔のスレだけど、
緑茶化粧水のスレがあって、見返してみたらやっぱり使用期限は3日だった
そりゃあ、10日近く使ってれば肌も不調になるよなと思った
多分、雑菌とかじゃなくて、緑茶の成分が変質するんじゃないかなと思う
肌に塗るなら毎日作り直したほうが良さげ
すこし経ったらまた緑茶を塗って効果を確認したい
初めて塗ったときは2日で肌がワントーン白くきれいになった
36スリムななし(仮)さん
2023/04/16(日) 07:44:55.79
宵越しのお茶も知らないのか…
緑茶抹茶のティーバッグが延々と味出るから勿体無くて飲んじゃうけど、24時間経ったらもう味腐ってんぞw
常温で夏場とかギリ15〜18時間って感じだ
37スリムななし(仮)さん
2023/04/16(日) 12:57:25.29
>>36
知らないっす...
面倒だけど、毎日新しく緑茶を入れて一日で使い切るって感じのほうが良さそうだね
昨日、試しにスプレーボトルに茶葉とお湯を入れて、冷まして使ってみたら、スプレーに茶葉が詰まって壊れたとです
38スリムななし(仮)さん
2023/04/17(月) 00:12:43.14
>>37
1番いいのは
朝晩、緑茶飲んでその都度最初のを肌に塗る
がいんじゃないかなw
39スリムななし(仮)さん
2023/04/17(月) 09:23:37.37
面倒くさがりの手作り化粧品は腐らせるのがオチ
40スリムななし(仮)さん
2023/04/18(火) 00:06:26.66
>>38
やっぱりそれだよね
41スリムななし(仮)さん
2023/04/18(火) 00:11:56.86
ひらめいたんだけど、バスクリンを化粧水にしたら面白そう

いい匂い
有効成分がたくさん入ってる
ごく微量を水に溶かすので経済的
肌につけたままでも安全に使える

いい香りだから、テンプレにあるニンニクとか臭い素材と混ぜたら、臭いが消せるかも
グッドアイテア
42スリムななし(仮)さん
2023/04/18(火) 00:14:33.18
バスクリンだから血行も良くなるよ
43スリムななし(仮)さん
2023/04/18(火) 00:31:49.14
このスレはネタスレになりました
44スリムななし(仮)さん
2023/04/18(火) 13:28:50.27
バスクリン良いと思ったんだけどな
でも成分見るとパラベンとかフェノキシエタノールとか含まれている物もあるね
こういうのが入ってると手作りの意味もなくなってしまうな

それと、化粧水作るのに必要なバスクリンがごくごく微量過ぎて、計測不可能
これなら洗面器にバスクリンを溶かして、洗顔後にバシャバシャ顔にかける使い方になりそう
一日1gのバスクリン使うとして、一つのバスクリンを使い切るのに2年近くかかる
メチャメチャ経済的w
けっこう面白そうな良い成分が入ってるのよな
45スリムななし(仮)さん
2023/04/18(火) 13:34:23.53
バスクリン良いと思うんだけどな
ただ、成分見るとパラベンやフェノキシエタノールとか入ってるものもある
こういうのが入ってると手作りの意味もなくなってしまうな

それと化粧水作るにしても、必要なバスクリンの量が極々微量過ぎて、計測不可能
これなら洗面器に溶かして、洗顔後にバシャバシャかける感じになりそう
一日1gバスクリンを使ったとしても、一つのバスクリンを使い切るのに2年近くかかる
メチャメチャ経済的ww
成分見ると結構おもしろそうな良い成分も入ってるし
46スリムななし(仮)さん
2023/04/18(火) 16:15:18.81
緑茶化粧水&緑茶パック

過去ログ
part1:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024467612/
part2:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1042043768/
part3:http://2chb.net/r/female/1059452553/
47スリムななし(仮)さん
2023/04/20(木) 20:39:46.03
手作りコスメは安全性が課題だよな
既存の確立したレシピがあるなら良いけど、
思いつきで変わったものをチンキにしたりすると長期的な使用によるリスクがわからないし、
素材の入れる適度な量も大事だし
化粧水は目にも入るから、なかなかハードルが高い
48スリムななし(仮)さん
2023/04/20(木) 20:41:14.38
でも既存品は必ず防腐剤が入ってるしなあ
49スリムななし(仮)さん
2023/04/21(金) 19:04:12.15
ゼラチンを化粧水に1%入れてみたけど、めっちゃベトつく
軽量をミスったのかな?
つか、タニタのデジタル計量器使ってるんだけど、
もしかして粉を少量ずつ入れると正確に吐かれないなんてことがあるのかな?
粉ゼラチンを少しずついれて、1袋(5g)全部入れても表示が0gのまま動かないんだけど
50スリムななし(仮)さん
2023/04/21(金) 20:29:35.60
うわー、ゼラチンで作った化粧水が完全にゼリーになってる...
もう最悪だよ

計量失敗で1ヶ月分の粉ゼラチンも無駄にしちゃったし、今回の分の他の材料も無駄になった
化粧水塗ったところがベトベト過ぎて、粘着テープみたいにってて凄い
51スリムななし(仮)さん
2023/04/21(金) 20:39:31.89
化粧水ゼリー捨てるのもったいないから食べちゃったよ
ジュルジュルー
まずいけど、さっぱりして美味しい
52スリムななし(仮)さん
2023/04/22(土) 00:23:00.69
また計量に失敗
タニタのデジタルうんこスケールが、いくらゼラチンを追加しても表示が動かない
またゼラチン無駄にした
もったいないから飲んじゃお

明日また挑戦
53スリムななし(仮)さん
2023/04/22(土) 00:31:28.15
なぜそこまでして食品を化粧品に転用しようと?
今は化粧品原料クオリティーの低温の水に溶けるコラーゲンがあるのに
デジタルスケールも0.1g単位で量れるものでも0.2gの誤差があったりするのに
化粧品原料なら1/2スプーンとかでいいのに
失敗を楽しんでる?
54スリムななし(仮)さん
2023/04/22(土) 01:20:21.15
>>53
ほー、そんなものあるのね
でも食品のゼラチン安いし、手に入れやすいからね
ポイント使って100円で購入できた
30g入だから5ヶ月は持つ
何と言ってもこのコスパの良さと手に入れやすさかね

それに食品にはロマンが詰まってる
食品には未知のものも含めて数百数千の成分が入っている
それらが人間の様々なスイッチを押して相乗効果でよい作用をもたらしてくれると信じてる
人間の体のメカニズムなんてほとんど解明できてないし、何にどんな作用があるのかわからない
だから、とにかく色々な成分をぶっこみたい
もちろん悪い働きをするものもあるだろうから、なるべく昔から肌に用いられてきた物や名のある雑誌に掲載されたレシピなんかを参考にする
55スリムななし(仮)さん
2023/04/22(土) 16:31:09.12
ゼラチン化粧水成功
ジュレみたい
個体だから垂れずに塗れるし、伸びも良くて使い心地が良い
しばらく使って何か良い変化があれば良いなあ
56スリムななし(仮)さん
2023/04/23(日) 20:58:45.29
納豆ローション
https://www.maboroshinosake.com/sake/blog/sake-beauty/
57スリムななし(仮)さん
2023/04/23(日) 21:03:57.35
納豆ローション面白そう
作ってみたいけど、試したいものが溜まりすぎてしばらく無理ぽ
58スリムななし(仮)さん
2023/04/24(月) 13:53:08.19
上の方にあった、昆布を酢につけるの試しにやってみたんだけど、検索してもどこにもでてこなくてネタなのかなあ
リンゴ酢の化粧水はいいみたいだし昆布もいいから期待してるんだけど
59スリムななし(仮)さん
2023/04/24(月) 14:38:58.81
>>58
酢昆布はオリジナルだよ
冷蔵庫に入れてたらひっくり返ってこぼれゃって、まだ試せてないけど

酢に昆布を漬け込んでチンキにして使うつもり
別に数日漬け込まなくても数十分でも良いらしいけど
https://shiro-shiro.jp/ext/smp/reward-kit-howto-01.html
60スリムななし(仮)さん
2023/04/24(月) 15:09:11.39
>>59
お〜本人がいた
ひっくり返したのかw
私も前昆布化粧水作ってたから良さはわかるよ
おでこに戻して刻んだ昆布塗ってもシワが埋まったし
情報ありがとう
61スリムななし(仮)さん
2023/04/25(火) 21:44:07.95
ごめん、刻んだ昆布じゃなくて、昆布ローションでコットンぱっくしたんだった
62スリムななし(仮)さん
2023/04/25(火) 23:03:21.06
>>61
へー、昆布ローション
シワ改善効果本当にあるんだ
次、作ってみよ
ありがとう
63スリムななし(仮)さん
2023/04/26(水) 03:51:31.15
いえいえ〜効果あると良いね
64スリムななし(仮)さん
2023/04/26(水) 09:02:21.05
安い日焼け止めもゼラチンとか入れたら伸びが良くなるのかなあ
65スリムななし(仮)さん
2023/04/26(水) 12:53:24.61
ゼラチンはお湯に溶かさないと溶けないから日焼け止めに入れるのは無理かと
少量のゼラチン入り化粧水で日焼け止めを解く感じになるのかな
よさげ

オイルを混ぜても伸びが良さそう
66スリムななし(仮)さん
2023/04/27(木) 20:47:27.88
遅くなりましたがスレ立てありがとうございます
67スリムななし(仮)さん
2023/04/28(金) 00:33:36.92
いえいえ
68スリムななし(仮)さん
2023/04/28(金) 10:35:12.50
日焼け止めに混ぜ物すると日焼け止め効果が落ちるからやめた方がいいよ
69スリムななし(仮)さん
2023/04/29(土) 16:26:29.74
使ってみたい成分の入った化粧水などのコスパを考えて手作りしようと思います
原料ショップのページに載ってる基本の化粧水の作り方に、好きな原料の粉末や液体を適度に混ぜればそれでいいのかな?
既製品と比べてやっぱり浸透しにくいとかあるんでしょうか
70スリムななし(仮)さん
2023/04/30(日) 14:13:13.09
昆布ローション作ったものだけど、アンチエイジングの精油を1〜2滴入れたら香りも良くなって、シワが改善されて肌もふっくらしてかなり良くなりました

市販の高めの化粧品使うよりだいぶ良い今のところ
71スリムななし(仮)さん
2023/04/30(日) 22:07:19.73
>>70
いいなあ
自分も昆布ローション作って塗ったんだけど、カブれちゃって
欲張って短期間に色々手を付けすぎて、原因がわからず
しばらく超シンプルなケアをするしかないトホホ...

今度からは一度に色々試すんじゃなく、
新しいものは左頬だけ塗って一週間様子見って感じで増やしていこう
72スリムななし(仮)さん
2023/05/02(火) 19:28:16.24
やっぱりタニタのスケールは信用できない
今までこれで作ってたけど、分量が狂ってたのか
失敗は成功の元
これからは計量スプーとかで手動で量る
新しい知識が増えた
73スリムななし(仮)さん
2023/05/04(木) 15:45:29.33
ごくわずかの量をちびちび足していくと重さが正しく表示されなくなるのはタニタのスケールに限ったことじゃない
74スリムななし(仮)さん
2023/05/04(木) 19:16:31.45
>>71
亀レスごめん、
かぶれたの昆布じゃないと良いね

パッチテストは、ほっぺたもいいけど、首の柔らかいところでもいいみたいよ、
美容部員さんが言ってた
75スリムななし(仮)さん
2023/05/05(金) 00:36:32.77
>>73
ああ、そうなんだ
なぜそんな気づきにくい落とし穴が...

>>74
頭の分け目も痒いから、多分ハウスダストだと思うんだけどね
目の下のシワがきになるから昆布は絶対に試したい
首は初めて聞いた
試してみるありがとう
76スリムななし(仮)さん
2023/06/12(月) 00:37:34.54
良スレ上げ

ラズベリーシードオイルを家にいる日の日焼け止めに使い始めた
効果はよく分からないけど肌への負担は軽いような気がする
77スリムななし(仮)さん
2023/06/19(月) 10:54:19.48
>>76
かなり昔に日焼け止めのかわりに使ってたことがあるけど、顔が赤くならない?
家の中だけだったらいけるかも知れないけど、外に出ると余計に日焼けしやすくなって
顔が赤くくすんだので使うのをやめてしまった
ずっと使い続けると顔がゴワゴワになったので、私的には良い効果がなさそうな気が
78スリムななし(仮)さん
2023/07/23(日) 21:59:14.69
>>77
横だけど、私も使ってるよ
ただ未精製だとシミとかになるみたいだから精製されたのかってるし、ラズベリーだけだとPAがないから、キャロットシードオイルの精油を混ぜてるよ
PAがあるとシミになりにくいと思う
79スリムななし(仮)さん
2023/08/17(木) 20:38:20.66
昆布ローションも作ったけど、ただの酢水をはたいて、精油入り日焼け止めオイル塗るだけの方が気持ちいいや

高い美容液もダメみたい、なんか気持ち悪い
80スリムななし(仮)さん
2023/09/18(月) 22:45:24.79
オーガニックのリンゴ酢買ってみた
リンゴ酢ローション
81スリムななし(仮)さん
2023/12/23(土) 04:02:02.87
食べ物系はアレルギー引き起こすからダメだよー
82スリムななし(仮)さん
2024/06/16(日) 08:36:13.69
ゆずローション作ったけどアルコールだからどう使おうか悩み中
手にはそのまま使えるけど顔はな〜
調べたら水で薄めるみたいだけど日持ちしないし…
みんなはどのように使っていますか?
83スリムななし(仮)さん
2024/08/20(火) 23:43:38.03
加熱せずにアルコール分を飛ばしたい時ってどうすればいいですか?
ドクダミ化粧水が大好きなんだけど、やっぱり自作だとピリっとしてしまう
ホワイトリカーだから水分の1/3もアルコールだと思うと薄めてもちょっと厳しい…

同じホワイトリカーで漬けた梅酒は最終的に20度前後の仕上がりになるらしいですが
(梅の果汁、氷砂糖で全体が薄まることにより。密閉されてるので揮発や蒸発はほぼなし)
ドクダミの葉と花だけだとそこまで薄まらないと思うんです
加熱すればアルコールはすぐ飛ぶけど、ドクダミの抗菌作用も消えますよね?それはちょっと…

お酒を常温で空気にふれさせると1日で3%減るとか言うけど
たった5%の度数の缶ビールが完全にアルコールが抜けるまで74時間もかかるそうです
ドクダミ化粧水の場合、アルコールを飛ばすと有効成分も消えたりしますかね?
アルコールで抽出された成分は水側に残ってるのかアルコールとくっついて消えてしまうのか…わかる方いらっしゃいますか?
84スリムななし(仮)さん
2024/10/08(火) 12:40:09.88
mondaymoonのポイント10倍セールて
もう終わりましたか?10/4に楽天で10倍になってたでしょうか?
いつポイント10倍になるのかなぁ?と眺めてるのですが…
85スリムななし(仮)さん
2024/10/08(火) 23:11:38.25
コスメって結構簡単に作れるものなんか
86スリムななし(仮)さん
2024/10/09(水) 22:47:39.20
安定性品質保持同一性
発色やパッケージへの映えと機能性なんかはなかなか難しそうですし
上手く作ってたら大手に踏まれると思いますけどね
【イオンカード】不正利用の対応遅れを謝罪 「カード止めてと依頼しても止まらず、数十万円請求された」などの声 [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1728472791/l50
87スリムななし(仮)さん
2024/11/12(火) 06:19:54.51
石鹸作りから始まってシンプルな化粧水作りに移行して
卵殻膜化粧水手作りし始めた

lud20250201211946
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/diet/1680695530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「手作りコスメ・化粧品(その30) 」を見た人も見ています:
【初心者】手作りコスメ・化粧品 その6
☆タカラジェンヌ☆愛用化粧品・コスメ
【コスメ】韓国化粧品、欧州で日本を抜いて販売5位
ドクターズコスメ、医院オリジナル化粧品スレ
化粧品がプチプラコスメだらけの乃木坂メンバーを挙げるスレ
【アンチエイジング】 幹細胞コスメ、化粧品の可能性を広げ新市場を形成
【中韓】中国のTHAAD報復、韓国自動車・化粧品の利益半減[7/27]
他人が素手で握った手作りおにぎりなんて食べたくない。中国の手作りビールみたいに作ってるんでしょ?
オススメの基礎化粧品教えて
ものづくり大国・日本の34歳会社員さん、自らパーツを集めてカメラを手作り→飲食店のトイレに設置し女性の排泄を盗撮
どうやって化粧品を使いきる?32個目
化粧品のネーミングセンス
柏木由紀、日本化粧品検定1級合格
金正恩、化粧品工場を訪問し現地指導
【福】化粧品の福袋 2016 5袋目【鬱】
アニメ関西ローカル55420◇京都の薬局の日常と化粧品
★☆100円化粧品についてpart106☆★
★☆100円化粧品についてpart110☆★
化粧品の保管・使用期限について考えるスレ
★☆100円化粧品についてpart107☆★
【統合スレ】安くていい基礎化粧品☆1
【福】化粧品の福袋 2018 11袋目【鬱】
【福】化粧品の福袋 2018 12袋目【鬱】
【福】化粧品の福袋 2020 2袋目【鬱】
【福】化粧品の福袋 2020 3袋目【鬱】
プチプラのヘアケア用品や化粧品を使う喪女
1 【福】化粧品の福袋 2017 3袋目【鬱】
シャープ、国内で化粧品市場参入 [きつねうどん★]
【資生堂】スマホ使って自分だけの化粧品を
【二度と】リピートしない化粧品21【買わネーヨ】
【化粧品評論】かずのすけ解析スレ【美容化学】18
【WJBL】シャンソン化粧品 V-Magic 応援スレ2
使う気がしない化粧品part17( ´Д`) >イマイチ…
使う気がしない化粧品part14( ´Д`) >イマイチ…
【アスタリフト】富士フイルムの化粧品【フラロッソ】
【化粧水 乳液】基礎化粧品総合スレ【美容液 クリームetc】
【韓国】名古屋議定書巡り化粧品業界が困惑 原料7割を輸入[8/13]
【速報】美少女白人ロリさん、化粧品の紹介動画で乳首をチラチラしてしまう
【スキージャンプ】高梨沙羅、美メイクの陰にあの大手化粧品メーカーの力
【裁判】カネボウ化粧品白斑問題、被害者と和解が成立 現在でも肌の状態が戻らず
【兵庫】留学ビザで入国、難民申請中のベトナム人が化粧品の窃盗団 男女3人を逮捕
【超速報】乃木坂46渡辺みり愛さん、化粧品ソロCMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【サッカー】メス川島永嗣、化粧品メーカー柳屋本店のアンバサダーに
【Yahoo!】「いいね」で医療従事者支援 化粧品セット提供も [空中戦艦バルログ★]
【💄】「for MEN」やめて「2nd」 化粧品にもジェンダーレスの波 [ぐれ★]
【窃盗団】福島県のドラッグストアで大量の化粧品を盗み…ベトナム人のゴック容疑者逮捕
【アメリカ】糞便入りの偽ブランド化粧品、ロサンゼルス繁華街で激安販売[04/16]
【原発処理水】中国で日本化粧品の不買呼びかけ 処理水放出の影響拡大 ★3 [ぐれ★]
【アプリ】「グノシー」子会社が虚偽広告 化粧品などで架空「口コミ」 ニュースアプリ大手
“慰安婦ブロック玩具”に“独島化粧品”… 韓国のあきれた「反日グッズ」慰安婦像ネクタイ
ドラッグストアでみんな食品と化粧品しか買ってないじゃん。薬置いてる意味ある?スペースのムダくね?
韓国食品医薬品安全処「日本から輸入した化粧品から放射性物質検出」…「該当製品の販売中断・回収」
【週刊実話】“爆買い”中国人が激怒!? 大手百貨店「化粧品原産国表示違反」の深い闇[6/19]
【芸能】ももクロ×早見あかり 「成長した姿で」10年ぶり合体、化粧品PRコラボ ★2 [幻の右★]
【韓国化粧品ODMメーカー】日本を称賛し韓国女性を卑下する動画を従業員に見せる、韓国企業の会長が辞任[08/12]
【SMILE-UP.】なにわ男子・大西流星、化粧品検定1級合格を報告 祝福の声続々 [Ailuropoda melanoleuca★]
【社会】年収200万円、独身女性たちのリアルな生活感「服も化粧品も買えない最低限の生活」★2 [七波羅探題★]
マクドナルドや超有名ファッション誌や超王手化粧品会社のCMやりまくってる上國料萌衣をモー娘に入れて救ってあげたい
【キャッシュレス】PayPayが新宿区で25%還元を開始 中小企業中心、新大久保の店が多数対象 韓国食材や化粧品を買いまくれる
【画像】次世代男性アイドルJO1、高級化粧品ブランドの広報モデルに!かっこよすぎ。「男性のメイクを僕たちが常識にする」
【韓国】 タコの吸盤、化粧品に活用…韓国コルマーが生体模倣企業と挑む「次世代ナノ技術」 [1/14] [仮面ウニダー★]
【2人は“技能実習生”】ドラッグストア狙ったベトナム人窃盗団摘発 化粧品等33万円相当盗んだか [ウラヌス★]
ドラッグストアでの化粧品の万引きが去年から急増 7月時点で去年1年の被害額を超える アベノミクスの影響が女性に波及か
【画像】百貨店の化粧品売り場の店員の愚痴垢がヤバすぎる「客ブスすぎワロタ」「肌きったねぇ」「色試すだけで帰るやつ糞客」「客死ね」
手作りした方が安い
11:11:48 up 36 days, 12:15, 0 users, load average: 7.56, 8.62, 15.34

in 1.488557100296 sec @1.488557100296@0b7 on 021901