◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart59【ウルトラマン】超動 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1717909464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
○スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。
○次スレは、
>>980になったら立ててください。
バンダイ キャンディトイ
http://www.bandai.co.jp/candy/ 仮面ライダー 食玩ポータル
http://www.bandai.co.jp/candy/rider/ ※前スレ
掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart58【ウルトラマン】超動
http://2chb.net/r/toy/1710064522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>3 出る気配ないから作っちゃったわ
本音は作ったら出るの法則発動してほしいけど…
考えてみたらバイクに跨がせるはずの
股関節の移動ギミックだったのに、
バイクが出ない現状ではホント無駄だよな
初期の股関節は確かにアレだけど、引き出し式はポージングに幅が出るから無駄ギミックとは思わん
ゼロワン以外の令和ライダーも後々展開していくのかな
セイバー、リバイスあたりは視野に入ってるんじゃね
昭和平成の主役は一応揃った訳だし
XX10は
アルティメットクウガ
タジャドル
ダグバ
龍玄
武神鎧武
拡張
XX11は
Xライダー
ジオウU
ウォズ
キバーラ
チノマナコ
拡張
こんな風にクウガディケイドオーズ鎧武ジオウ+昭和を優先だから響鬼とか令和が尚更先になってしまう
チノマナコが出る頃にSHODOシンケンジャー
令和はギーツがXX13辺りに来るんじゃね
sodoでお試しでつくったクリアラメでいいけど、お高いから無理って言われてるからな
一般だと印刷で☆なんとか
>>17 ジャンパーソンの30周年も無かったのに抜け駆けは許さん!
メタルヒーロー系は難しいんだろうな
キメポーズのビーファイターもブルービートとブラックビートだけだったし
メタルヒーローはそもそも言うほど需要がないって気もするな
出せてギャバン、シャリダー、シャイダーぐらいで、それ以外を出しても続かない感じ
>>23 ジャスピオンならブラジルで売れるだろう
あと、メタルダーとゴーストバンクなら俺が買う
そのギャバンも未だに超合金サイバリアンが売れ残ってるの見ると、値段もあるんだろうけどそこまで需要ないような気もする 担当の人はシャリバン以降もやりたかったみたいだけど…
まぁ需要あって売れる見込みがあるならいっぱい出てるわな
ウルトラマンは黒目と台座付ビートル追加しただけの再録かと思ったら顔面の造形が新規?(耳の内側のディテールで判別出来る)と体の赤い成形色が渋くなって玩具っぽさが無くなりα4の時よりカッコ良くなってる
この成形色かなり着ぐるみの渋い赤に近付いて見映えが良いがそのせいでα2のレオとアストラを並べると色味にかなりの差があって違和感がある
前回のギンガ弾はもう超動の入荷やめるんじゃないかと心配する程売れ残ったけど今回は売れ行き良くて補充繰り返してもすぐ無くなってる
コンバージモーションも昭和中心にしてから売れてるし超動も昭和中心にすると売れるんだと実感した
ここやアーツスレで昭和求めると老害と叩かれるけど、結局シリーズ買い支えてるなのは40、50代以上なのでは?
50で仮面ライダー、ウルトラマンの食玩買い集めてるおじさんになるなんて過去の自分に言ったら泣くかな
結婚してこどもと集めてるならまぁ喜ぶか
>>30 「俺たちのおかげだろ」とか考えてる時点でもう老害
昭和アイテム望むのが悪なんじゃなくてその主張のやり方に問題があるだけでは?
ウルトラマンとは関係の深い石坂浩二さんだって筋金入りのプラモマニアだし恥じる事はない
>>36 久しぶりに23区内のヨーカドーに行ったら広大なリブット畑だった。
ドライブのクロニクルも売れてる様子ないまま何ヶ月も大量に売れ残ってる。
ニュージェネ?以降のウルトラマンは顔の大きさに対しての眼の大きさの割合が減ってしまったのばかりで格好いいと思えるのがない。内山まもるや真船一雄の描いたオリジナルウルトラマンは格好いいのが多かった。真船にデザインしてもらったらいいのに。
かっこいいのが多かった、ってマンガと実写比べても…
1ヶ月くらい前にイオンの処分品ワゴンに装動ドライブが150円で投げられてたから拾っといたけど、仮面ライダーというかジョジョのスタンドにしか見えんな。
タイプトライドロンとかいうヤツ
バトルフランス ウイ
バトルコサック ダー
バトルケニア んでぃぉ
ミスアメリカー
>>44 >>28 αレオの赤さ加減に驚いたものだが
まあおもちゃなんでおもちゃらしくていいかと思ったが
やはりアストラはもとのウルトラマンレッドに戻ったか
不安が的中した
兄弟は同じ弾で出さなきゃダメだよな
私の地元はリブットやアストラはどこも売り切れ。マン新マン武器セットは1個だけ残っている
怪獣がまだイオンに入らないとは思わんかった
都会は違うのかな
あとおかしのチェーン店でディケイド斬月の弾がめっちゃ安売りしてるな
怪獣の入荷はあきらめて通販サイトでBOXで買うしかないだろ。今ならまだ買えるはず
俺はディケイド定価で2個買いして他のもいくつか定価購入だから後追い投げ売り組がちょっと羨ましいw
公式ブログに1boxで揃いますって言ってるあたりお察し
でも実際入荷すらしてないの見ると面食らう
うちの市で一番大きいヤマダでは怪獣も超動9も取り扱いがなかった。その店舗は以前はバンダイのフィギュア食玩はほぼ必ず入荷してたのに最近は入荷しないことが増えた。方針が変わったのだろうか?
仕入れ担当が変わるとそういうことはある
近所のイオンは初期スーパーミニプラくらいまでは食玩は豊富な扱いだったのに売場レイアウト変更と同時に仕入れ担当が代わって扱いが少なくなった
そもそもレイアウト変更=食玩の取扱縮小だったのかもしれんが
>>48 うちのところのイオンでも他の店でも超動α9は入荷してても怪獣は見かけないな。ゴモラしか売れてなさそうだけど
怪獣は新造1、旧1の全2種くらいでやってかないと
後が続かないと思お
あと1種入れるとしたら宇宙船とか火を吐くエフェクトとかの拡張でもいいだよ
いずれにせよもう少し値下げも考慮したほうがいいかも
バルタンはど定番やからな。
ガンダムならザクみたいなもんやし。
そもそも売れなければスーパーも入荷しない
よくワゴン行きを待ってる層がいるが
ワゴンに行くって事は仕入れ失敗で
担当のミスって事になる
そりゃ次から入荷なんてしないさ
ちょっと言葉足らずだった
ワゴン行きを何度もすれば
担当者は入荷するのを抑えるよな
だな
AIでも結局売れないと判断したら仕入れやめるのは同じなわけで
地元のスーパーは食玩コーナー自体は縮小されてないけど棚に並んでいるのは幼児、小学生向けの食玩ばかり
>>65 ほねほねはどこでも見かけるが裏を返せばいつでも余ってる気がするんだよな
仕入れ安いからokって事なのかね?
単価が安いからワゴン行きになっても損失が少ない
ってのはあるだろうね
大型スーパーにおいて食玩自体が子供連れの客を
ターゲットにした客寄せ的な役割を持ってるから
安くて子供に人気のある商品が理想なんだろね
って考えると、1500円で半世紀以上前に放送された
初代マンの怪獣ってどうなんだろう
俺がスーパーの仕入担当でも1体1500円の怪獣食玩は仕入れないな
ホビーショップの仕入だったら1box仕入れて様子を見る
ほとんどの人はゴモラ目当てなんだから1BOX全部ゴモラにしたほうがよかったんじゃないの?
19日の仮面ライダーブログ、掌動関連だったりしないかな
とりあえず装動の直前レビューは確定だけど
SHODOは発表したばっかだしないんじゃないかな
ゼロワンのライダー好きだからいっぱい出してくれるのありがたいけど、どこまで出してくれるか気になる。
1型とエデンと滅亡迅雷はありえるとして、001や雷や亡、ルシファー、アバドンは出るかな?個人的にはゼロツーをちゃんとイズとしてもう一回出してほしい。
そりゃあ再録、特に改善もなく値段は3倍になってるもんと初出キャラで値段に納得できるもんが同じように売れるわけがない。
なんならもう千円上げてゴモラとエレキングの2種、くらいにした方がみんな幸せだったろうよ
XX10の情報は7〜8月
まさかの商品化 再販選挙なら
いやぁせめてバルタンに円谷超兵器の時の光る宇宙船(ガチャの金型を食玩で売るのは難しいというが)
レッドキングの武器の岩石とかオプションパーツ付けなければ1500円は難しいぞ
>>67 マンコスとかジャスティスのような古くもなければ新しくもないウルトラマンよりか
半世紀前の昭和第一期の怪獣のほうが現役といってよいでしょう
この値段でもアルティメットは貧ぼっちゃまなのか
ダグバにはあるのに背中の写真がない
クウガヲタとっととクビにしろよ
こいつが欲しいだけやんけ
アルティメットとダグバって、実質紅の豚のポルコとカーチスだよね
クウガあとはグローイングだけか
別にムリにいらんけど
何気にブログが初報じゃなかったのってすごく久しぶりな気がする
なれたんだね、プレバン限定商品に…
クウガは金塗料のはみ出しやら色はねやらはまぁあるだろうな
>>88 装動でもブレパンだったから掌動では一般で出してほしかったよね。
>>30 掌動はもともと昭和ネタで始まったシリーズだからなぁ
さすがにもう現行ヒーロー中心に切り替わってるけど
怪獣なんて未だに昭和ばっかりだし平成以降
なんてキリエルくらいしか出てないよね
SHODO SUPERなら代替品ないから多少高くても買うけど掌動はね……
自分は買うけど
>>56 宇宙船、アーツのカラバリ特典商法に走っちゃったからなぁ
メトロン円盤欲しかったが…見送った
円谷超兵器再開せんかな
>>90 訂正。ヴィラン枠は平成以降も出てたね
ベリアル、ジャグラー、トレギア…
>>93 と言うかプレバンで平成以降の怪獣出てますやん ゴルザ、メルバ、ギャラクトロン、根源破滅天使…
出た時期も違うし単純比較はできないけど装動でアルティメットフォームとダグバが出た時は計3400円くらいだったことを考えると高く感じるな 一体約3400円か
装動クロニクルは10月までバンダイは何も製作しないのが確定したが
こっちもしばらくXX10出さなかったりする?
それならクウガセット買ってもいいと思うが
デルタライズクロー一般にしたのに今回は久々にプレバンって意味不明だな
>>75 ピグモンと岩なら比較的最近にゼロ用のが出てるからなあ
>>99 あの茶色のウ●コのような岩はゼロがピグモンを助けた時の岩盤であって
レットキングの乱定剣用の岩ではないのだが
しかもゼロの手がくっついてる。もっとも岩くらいなら色紙を丸めて作れるか
マイクロピグモンは使えるね。メトロンには駅前のあのかっこいい自販機とか
ワーゲンバスのような付録をつけるとかこれから検討していってほしいんだな
ちょっとしたサービス精神ってのがファンとしては嬉しいものだからして。
>>99 以前試しに持たせてみたけど、上手く持たせられないわゼロの手が邪魔だったりといまいちポーズ決まらなかった
>>92 過去においしかったアイテムはアーツとかアクションフィギュアなどのおもちゃ部門へ
持っていかれてる感じがするよね
拡張セットは光線エフェクトや武器くらいだとちょっと魅力が足りないから
宇宙船とかストラクチャー系もいれてほしい気も
>>101 イイね!
けど岩がでかすぎて結局ふみ潰してるやん
レオの番傘だけど
代わりにミニチュアビニ傘(200円)を買ってあげてちょうだい
レオブレラ101
イイね!
けど岩がでかすぎてそば屋の出前持ちみたいなポーズで
投げつけるんでなく踏み潰してるやん
レオの番傘だけど
代わりにミニチュアビニ傘(200円)を買ってあげてちょうだい
これだとレオブレラというより「白浪五人男」じゃござんせんか
>>103 踏み潰してるのはわざとです つか、いろいろ試したけどこれが一番安定した持ち方になる
だからタカラ(現タカラトミー)が20年近く前にミクロマンルパン三世をだなw
まあ売れなかったが
ミクロマンはアニメの人間顔の立体化が苦手なのかと思った。デビルマン、綾波、惣流、ポリマー買ったけどどれも微妙。shodoインフィニティフォースのポリマーの方がかっこいい。
リボルテックはルパンと次元出して
五ェ門すら出さずに死亡した
>>109 SHODO Tフォースはケンさんがヒョロヒョロでキャシャーンがマッチョって逆だろって思ったのと頭部造形がダルダルで塗膜の厚さもあって溶けてるみたいになってたのが残念だったわ腿ロールも無くてポージングも不自由だったし
リメイクして欲しいがどうせならTフォース版じゃなくオリジナルの方を出して欲しいな
言うほどヒョロヒョロだろうか、ケン 旧作アニメの思い出補正では?
>>109 ミクロマンもSHODOも
1/18フィギア全般、人間顔で良いのって無いよな
フィギュアライズでも出るだろうし平成以降の怪人じゃ一番立体化されてるよなダクバ
缶コーヒーのおまけのルパン三世シリーズやUFOキャッチャーのルパン三世シリーズは人気だった
それと掌動になんの関係があるんだ
そんなに欲しけりゃ出るの待つより改造して作ったほうが早いぞ
>>113 バンプレストのプライズフィギュア?のデビルマンの顔は良いと思った。ミクロマンやshodoとほぼ同じサイズ。SVLという人がミクロマンのデビルマンと顔をすげ替えてた。自分もやってみたいけどミクロマンの首のボールジョイントの交換方が分からない…
ようやく怪獣見つけても全てゴモラ抜かれてる
俺が買えないのは「あー残念」で済むが店の負債がすごそうだな…
怪獣3弾があるならゴモラ再録されるんじゃないか?
あればだけど
ちっこくなるほど顔の造形が微妙になるのは仕方ないかなあ
コンバージモーションの顔の大きさで実感する
HGくらいになるとボディラインなどはともかく
レオやアストラのように鼻があるいわゆる人間顔だと
材料の性質なのかもう崩れまくってるね。その点でこのシリーズは
整っているほうかと。
>>120 「ない」に持ち点全部。
その根拠はセブン弾でベムスターをぶち込んでる故に
ゴモラ再あるとしたら大阪城あたりとセットで出るのでは、確率3%
ここまでネジレンジャー発送の話なし
お前らがそんなんだから花のくノ一組が出ないんだぞ
>>112 公式の写真は角度でごまかしてるけどケンさんめっちゃ腰細くてヒョロガリなのよ
INFINI-T FORCE劇中では頼もしいガッシリ体型なので違和感がね…
>>118 抜かれてる、って表現はどうだろう… ?
ゴモラ以外は再録みたいなもんだから、旧版持ってる人は
ゴモラしかいらないだろうし…
分身需要があるかもしれないバルタンや、旧板アソート
少なかったメフィラスは買い逃した人いるかもしれないけど
抜かれてるって転売屋とか悪質店舗とかの犯行限定で使う表現なのか?
普通にそれだけ売れてるって時に使う言葉だと思ってたんだが
まあ転売目的かどうか別にしてあんまりいい意味には聞こえないわな 抜かれてるって言い方
次はエレキングがその抜かれるだか狩られるだかすると
はじめっからわかってるんだろうけども
たとえばリブット入れたらソラも入れるとかしないから
新規・再録以前にラインナップに問題ありでないかと
いっている意味がよくわからないが、リブットはソラとセットでないと意味のないキャラだと思っているということか?
>>127 ソラを入れるならリブットと合わせた方が良いって話なら分かるけど、
リブットの販促目的でソラを入れても効果は限定的だし、ソラがもっと余るリスクしか無いのでは?
要は再録ばっかじゃなくウルトラ本弾と連動したキャラをちゃんと新造してラインナップしなさいよって言いたいんでしょ
今弾に関してはリブット2が間違いだっただけで他は良かった
>>124 1箱だけでもあれだけど4箱くらいあってゴモラだけなかったら抜かれてるとしか言いようがないような
メインであるウルトラマン達が塗装削られてるのに
怪獣は値上した分塗装足しましたなんていわれてもな
>>129 ソラは低年齢用のソフビでも出てないと思うが
リブ2にするなら関連キャラがいたほうがよろしいんでないかなと
ぶっちゃけコンバージモーションか超動でソラがほしいのですけど
SO-DOでエグゼイドのクロニクルが出るってことは掌動でブレイズやスナイプ
レーザーのLv2が出るのはまだまだ先になりそうだな
研ぎ澄ま〜された勇気にしって〜♩
ブレ〜イド♩
ブレ〜イブ♩
ブレ〜イズ♩
研ぎ澄ま〜された勇気にしって〜♩
ブレ〜イド♩
ブレ〜イブ♩
ブレ〜イズ♩
ネジレンジャーやっと開けたけど細かい部分まで塗装されててクオリティ高い
今後も年1くらいのペースで敵ラインナップも増やしていってほしい
担当変更の影響がどこまであるかが見えないからなんとも
あとはSHODOキョウリュウジャーが3弾まであるらしいから
デスリュウジャーが入れば嬉しいくらい
ネジレンジャー塗装もキレイだしシール貼りのストレス無いから総合的にすごい満足度高いわ
菊池俊輔音楽祭というのに行ってきた。曲構成の一部を庵野秀明が担当しており、V3の曲をたくさん聞きたいという庵野の要望でV3 BGM集が演奏された。XX V3発売の頃にシン·仮面ライダー続編の発表なんてないかな。
菊池俊輔は昔のドラえもんとか暴れん棒将軍とかのBGMの作曲してる人だな。何年か前にお亡くなりになってるはず。
リブット兄さんが165円畑になってたんで全部買ってきた。
>>146 black以外の昭和ライダーの音楽もほとんど全部作ってる。コロナ禍のときに亡くなったため追悼コンサートどころではなかったので今回の公演になったらしい。
調べたら、この人が関わったら番組がシリーズ化されるとまで言わしめてるじゃん
すげーな
菊池さんは宙明さんと双璧なイメージ
めっちゃレジェンド
セブンガーくっそかわええな。
これは争奪戦になるぞって思ってんのはゲテモノ大好きなのでわいだけか?
というか、半年もプレバンで売れ残ってたものが新規付属品ついて一般ってプレバン買った人バカにしてるとしか
当時掌動でセブンガーを手に入れるにはそれしかなかったから
買った人も納得したうえで買ってるわけで
バカにしてるってのは被害妄想に近い気がする
当時買ったけど3年近くも前の商品だしいいじゃん別に
まあドリルとホースは拡張に回した方が配慮が行き届いていたかもしれんが
やっぱ売り方はともかくZと特空機並べられるのは楽しいんでアースガロンもなんとかならんかなあ
アーツでも DX でも出ない、4号機のウルトロイドゼロは…
>>149 二人ともここ数年で亡くなってしまったのが残念。宙明さんの掌動はスーパー戦隊だね。
イナズマン、キカイダーも商品化してほしい。とりあえず自分で作ったけど。
α10はセブンガーじゃなく、どうせならウィンダムの方がセブンと並ばせたかったな。父だけだすのも?、ここは80にして欲しかった。VSから出動機会全くないしね。そんでα11で父と母。
ウインダムはマックスの時にだすんじゃね ファイヤーウインダムならプレバンと被らんし
1個だけは出さずに残すのがプレバンへのフォローってことなのかもしれんし
元がプレバンセット品といえばオーブオリジン出したしウルトラの父だって出るんだから数年経てば時効って認識なんじゃね
ライダーも時効だと思うけどなぁ
そろそろシンとJ(とZO)も一般で出してもいいよ
グロンギ、もっと色々立体化すると思ったけど期待しすぎちゃったな
怪人キャラあれだけ出てれば御の字やろ 一体も出てない作品だってあるんだし
これだけ出てたら十分
ズバズバとゴバダバは欲しかったが
ザインとかギイガみたいな見た目がカッコ良い人気キャラ差し置いてジャラジというのは全く予想出来なかった
ブンドドの相手にはできる限り全フォームで戦ってる奴が望ましい
大江戸ハリケンレッドも超アバレマックスもプレミアデカレッドもフィギュア出なくて勿体無いな
バイオマン、シルバ、ゴーゴーファイブをロボが予約中に再販しないのはもったいない
ゴーゴーファイブは中の人も仲間意識が強くて好感がもてる
歌も「待ってろよ」「生きてろよ」「絶対そこにたどり着く」あたりの歌詞あたりでウルっとくる
サンバルカン再販が特例だっただけだし、SMPと連動してるわけじゃないし そもそももろ太時代でもやったかどうか
再販サンバルカンの売れ行きが良かったのなら今後も再販やる可能性はあるだろね
ゴーゴーV再販はタイミング的には良さげだが、それでも出ないならサンバルカンの売上は良くなかったって事だろうし
ここしばらくはテンポ良く二ヶ月に一度発売ペースだったのに次は10月ってどうしたんだろう?
円安とか物価高で食玩周り余裕なさそうだし仕方ないんじゃない?
それはともかくネジレンジャーのアンケートページがまだないのはどうかと思うけど
てかジャッカーはまだ締切になってないんだな
いつもは3ヶ月弱位で締切なのに
まあマニアック過ぎるからなぁ
むしろ最近2ヶ月ペースだったのが例外的
空くと言ってもスケジュールは明示されてるし
近所のイオンがゲイツだけ10個売れ残ってるわ。他は売り切れ
バイオマンとシルバ再販して、バトルフィーバーJとバトルフィーバーロボとバトルシャークを出して欲しい。
>>182 売れ残りが多い都内のヨーカドーでリブット回収しようとしたら売り切れだった。鎧武はたくさん残ってた。定価のままだし装飾品も多く改造素体には向かないのでスルーした。
担当D男だよ?昭和~平成初期は望み薄いよ それに担当も違うSMPはもう連動しないし
>>186 NGでレス番飛んでるの気づかなかった
>>183に対してのレス
ここ最近プレバンの商品ページにアクセスできなくなってるんだがまたサバ落ちしてるのか?
厳しい時勢とはいえ半分再販かせめてマックスか80欲しかった
怪獣はタイラントは欲しいけど他はVS版持ってるしいいかな
マグマ星人は明らかにボリューム不足なんだからせめてフックは付けて
怪獣の新造枠はタイラントか、嬉しいけど超獣からなんか欲しかった
エースキラーはせめて武器なしの右手でも新造しといて欲しいが無いんだろうな
個人的にはビル時代以来のガッカリ弾だけどαから入った人には良いのかな
ネクサスは次弾でブルーのα化とノア新造くらいはやって欲しいが
11弾のアークって10弾のアークとどこか違うんか?A兄さん、タロウ兄さん再販だし歴代ウルトラマン担当ってマジでやる気ないんだな
>>192 キャラクターAがアーマーで、それを付けるための再録じゃない?
理由はわからないがαのレオ、ゾフィ、タロウは朱色に近い明るい赤なってたから再版するなら他の昭和と同じ暗い赤にして欲しい
>>192 令和とか平成後期のライダーの売れ残り具合を見ると、売れる昭和ものを優先してるので販売戦略としては正しいと思う。
αから集め始めたからグドン欲しいんだけどなー
次頼むで
次の弾で出るんじゃねぇの あと残ってる怪獣、星人というとキリエロイド、グドン、ゼットン(再再録)と新録怪獣一体で
で、怪獣打ち止めだったりしてな この展開で新規4体作ってまで続くとは思えんし
マグマ星人やエースキラーも1500円とか常軌を逸してるな
>>200 ゴルザ、メルバ、マガゼットン、ニセウルトラマンベリアル、ダークロプスゼロ
>>202 ゴルザ、メルバは一般1500円で出せると思えんが…そういや超動って再販何度もやるくせに色違いキャラって出さないな
2024年11月発売予定
超動αウルトラマン11
超動ウルトラ怪獣3
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240720_ultraman 前弾に引き続きウルトラマンアークが収録!
なんと!こちらには
10弾のウルトラマンアークには付属していない
「アークファイナライズ」が付いております!
そして今回のアークには
”アレ”が付属する・・・!?
こちらは今後の解禁までお楽しみに!
タロウ
頭部が新規造形!
今回は新たに
ストリウム光線が付属!
A
頭部は新規造形!
メタリウム光線が付属!
ジュネッス
頭部は新規造形!
オーバーレイ・シュトロームが付属!
アークの解禁待ちのアレってこいつか
他1200円でタイラントだけ2400円でいいくらいだな。1300円と2100円とか
マグマ星人と同じ値段なのはちょっと…
怪獣は腿ロール追加したり頭部新規造形したりも何もないただの再販なのね
色が良くなったテンペラー、最初期以来のエースキラーはまだいい気がするが、
マグマ星人やばいだろ・・・半額でも掌動より高いんだから、80%オフくらいでようやく「せっかくだから買っとくか」のレベルじゃない?
タロウは前回「当時の着ぐるみの顔の歪みまで再現しました」と拘ってたのにまた作り直すのか
前回のタロウは顔が小さすぎるから新規造形するなら大きくはして欲しい
息子のタイガは顔が大きすぎるから親子で並べられないし
エースキラー、ホントに新造オプションとかないのね・・・
光線エフェクトくらいくれよ
目の色ちょっと変えただけで1500円って流石にどうなんだ、頭の造形も荒いままだし全部流用はないわ
せめて足にロールつけられなかったのかマグマ星人
バルタンの時も頭部新規と謳っておきながら実際には違かった。なのでタロウとエースも新規ではないと思う。見た目変わらん。
エース来るなら尻尾怪獣はバキシムにして欲しかな。タロウとバキシムはその先でも良かったのに。あと母来ないならα10でなぜ父出した?
新規造形(前の造形と違うとは言ってない)
まあ、100歩譲って怪獣に合わせてAタロウラインナップさせたのはまだわかる なんでネクサス?と考えたけど恐らく今年20周年だから?だとしたら扱いすごく雑だ
アークも再収録だから新規ラインナップって未公開の1種(アーマー?)だけなんだよな
これ終わってないか
新弾タイラントだけ欲しい人が大半だと思う…
量販店じゃ扱いないだろうからお布施するつもりで通販で箱買いするしかないな
もうプレバンで新規1体ずつ受注販売した方がいいと思うわ
ライダーもだけど完全新規キャラはもう1弾に1,2体が限界なんだろう
>>218 タイラント1個3000円オーバーとかで売れなくて終わりそう
>>220 現行だしまだ放送中だろうからそこはしかたない
タロウが再販早いけどタイラント絡みだろうからしかたないか
上でも何人か言ってるけど解禁前のキャラクターAが新しいアーマーで、それ装着用なんだろうアークの再録
80もリニューアルしてほしいが過去弾で怪獣出てないんだよなあ
キャラクターAって書いてあるのにアーマーだったら嫌だなあ
数ヶ月前の話でうろ覚えだけど10弾のアーマーセットも解禁前はキャラクターBって表記だったと思う、残念ながら
駿河屋のα10の商品ページ見るとまだキャラクターA、Bってなってるから、今回のキャラクターもアーマーでしょ
>>226 怪獣いなくても超動化してるウルトラマンいるから望みは捨てないけど、こう再販ばかりだとなぁ…
今更な質問なんだけど、プレバン限定品の受注期間と予約数って関係あるの?
ジャッカーが3ヶ月くらい予約受付してたりクウガが明日終わったりでよくわかんない
好調で受注が早めに終わるなら生産キャパの関係
かもしれない
シン仮面ライダーって見込みどれくらい作ったんだろ…もうそろそろ1年になろうとしてるのに未だに受注って在庫処分セールでもやればいいのにと思う
あれはアカンで
宗教全体の実態が見えなかったと思うが
ノムラシステム これ風説だろ?
これが本当の愚痴にしかならん
smpのブルタウラスは冬に予約開始予定らしいけどshodo superのギンガマンもその辺りに予約始まるのかな
そもそも出すかわかんないけど
いつもは通販サイトでBOXを予約しているけど今回は欲しいのが父とセブンガーくらいしかないんで久々に予約しなかったわ。夏休みしかも祝日なんで小売店で買えないかもだけどまぁいいや
結局ゴモラ買えなかったなぁ
イオンで殆どの食玩買ってるから入荷しないとまず買えない…
アルティメットダグバセット締切したしそろそろライダーの方も新作情報欲しいな
10人の勇者がついに集結!!SHODO SUPER 獣電戦隊キョウリュウシ゛ャー2&3 只今より予約開始!!
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20230804_sentai2 10人並んだ時に欲しいシアンって女の方じゃないか・・・?
男バイオレット、女シアン、デスリュウジャー(またはネイビー)の4弾もある?
ガブティラキョウリュウレッドはなしか…
キンリュウ公開記念っていうから期待してたんだけど
流石にバイオレット、シアン、グレーは2体付かなかったか
当時出なかったカーニバルの換装コンプリートしてるのは嬉しいな
予約しようと思ったら送料クーポン11月まで待たないといけないのか
後付けできるんけ?!
>>251 また現在プレミアムバンダイにて、
1弾をお買い上げのお客様には、
2弾&3弾で使用できる送料無料クーポン
をプレゼント中!
クーポンは11月配布予定ですが、
2弾・3弾ご購入後にも後付けで使用が可能です
ので、発送月は別となりますが、この機会にぜひまとめてご注文ください!
しっかりとブログに書かれてありますがな ちゃんと読みなさい
早期終了レベルの超好調ならEXとかあるかもしれないけど
スピリット差分とデスリュウジャーとネイビーって量は厳しそうだな
ディノスグランダーとガブルアームオンとか欲しいもの言い出したらきりが無いな
>>252 ありがと
ただ、第1弾の商品ページだと
購入時のみ利用可能です。マイぺージからはご利用いただけません。とわざわざ注意書きされてたまま訂正されてないから、よくわからんのだよ
最新のブログが正しいとは思うのだが、ちと不安
キョウリュウジャー2だけ個別なのか3月だから?
まあ送料無料クーポンあるらしいからいいけど
早期終了かつ2次くるなんて
想定以上に予約入ったのかな
バリアで殴ったり割って使ったりするのは衝撃だもんな
武道家タイプなのにバリア担当に回されてるキュアロゼッタのバリアを割ってしまったばかりに、割れたバリアを鉄扇にしてしばき回される回
キョウリュウウンコいつまで寄生してるんだよ
去年、あれだけキングオージャーに迷惑かけたくせによ。さっさと消えろや
アルティダグバwこんな値段で買うわけないだろうがw足元見過ぎなめんなw
そんなん買わなきゃいいだけの話 2次受注あるってことはそれだけほしい人が割と多くいたというわけで
アルティメットとダグバはある種神格化されてるからなあ、クウガって作品そのものもだが
今日、バンナム公式ストアでようやくゴモたん買えた
何故か新しいboxが何個か入荷されていた
クウガって大して面白くないし役者も黒歴史にしてるやつだろ
>>265 売れ行きイマイチで2次に行ってるコースもあり得るからそれはなんとも言えないかな
>>269 いまだにそんな化石みたいな認識の人いるとも思えないから釣り確定だなこれ
https://www.nhk.or.jp/anime/kamen-rider/ranking/index.html クウガ人気投票4位で大人気じゃん
1位の電王は60%が女票で異様だな
ただの佐藤健票だからランキング除外で実質クウガ3位だな
10代20代で半数の票だしこのスレの40以上のオッサン達は認めてなさそう電王かっこ悪いし
単なる個人の感想で「実質」とか言ってるおっさんキモいな
佐藤健票というより、声優票というか…尤も今やればパチンコ好きのおっさんからの支持も得られるんじゃねぇの 電王
>>273 仮面ライダー関係ないゴミが支持してるのが電王かサンキューw
祝日+お盆だからってそんなに早く並ばんやろ 毎回そうだけど発売日前でもフラゲ報告じゃなくフリマサイトの出品報告(ほぼアソ確認)ばかりなのがなんとも
>>276 いや、役者も声優も出演してれば関係あるやろ あと投票当時はパチンコになってなかったし
>>279 セブンガーのフェイスパーツがあるから拡張も買おうぜ!
演者きっかけで観て作品が好きになることもあるだろうがよ…
平成ライダーなんてイケメン俳優で盛り上がった要素もあるってのに
ホント古参オタクは排他的でキモいな
イオンは怪獣入れてくれないから違うところ探さないとな…
全部では無いだろうが今まで入れてた高額食玩カットが増えているっぽいよな
>>283 素直に「反論できませんごめんなさい」って言おうか
セブンガーの出来が飛び抜けて良いな、コレが800円で怪獣が1500円てのはなんとももにょる
ウルトラマン全然しらんけどセブンガーとオプションだけ買おうかな
>>292 怪獣の方は新規一体の金型代を再録で補填する形なんだろうね
プレバンでなく一般で販売してる事が特殊なシリーズだね
ブログ見たけどキングジョーなんかサンプルから劣化しすぎじゃないか
キングジョーはSMPで合体するプラモデルも出るしな
>>295 塗装かと思ってたら成形色の変更だったね
アーク似てないなぁ
リメイク待ちでスルーしちゃおう
超動αウルトラセブン、写真で見る限り随分マッシブな体型になってしまった。顔も残念な感じ。セブンの顔は弾によって結構変わるけど、複雑めの顔だから絶妙なバランスとるの難しいのだろうか。自分は超動前期バージョンが好み。
パンドンと改造パンドンとガッツ星人とモロボシ・ダンとアンヌの超動、出ないかな
>>301 ディテール違うけど、セブンXと思えば…
α10&怪獣2のバンマニでの紹介結局なしか まあ、毎回似たようなポイントしかPRできないから話すネタもないけど、現行のアークと各アーマーくらいはやったっていいのに
セブンガー使いまわしとはいえ800円で満足度高いな
キングジョーはあれはもともと塗装するつもりだったのかなパッケージは多分塗装されてる
キングジョーと値段逆でも驚かんぞ
セブンと父ちゃんとセブンガーとエレキングとメトロン買えた
スーパーでたまたま手つかずと思しきBOXがあったがチラッと見た感じフィギュア系が各2個、拡張とアーマーが各1だったと思う。別パターンもあるんかね?
ブログでアーマー組み立て面倒いって書いてたけどどんくらい?
うちの近所のイオンでは、並んでたら、直接大きな箱から選ばせてくれたよ
盆休みと重なったせいか全然残ってなかった、ウルトラは最近余裕で買えてたから油断してた
朝イチに行ったらセブンガーが2の箱とセブンが2の箱があったな
いつも遅れて入荷だからまだなんとかなるぜと思いつつ、入荷されなかったらどうしようともなる
箱買いしてダブリは売ればいいだけだから特に苦労もないわ
エレキングを初日に入手できないとよほど運良くないと箱買いしかなさげ
ゲットできてよかった
ゴモラ2500円って買いだったのかなぁ
これだけ需要と供給に差があると公式からでもまた入手の機会はありそうな気もするのだけど、その時これより高くなっていそうで
アルティメットクウガとダグバのボッタクリ価格をみれば送料込みなら買い
あたりまえだけど掌動のカチドキとゲイツは100円になってたな
クウガ前はセットじゃなかったよね?
ダグバ単体とビートゴウラムはプレバンで箱にバーコードないからブックオフで300円で買ったわ
あとダブルの重塗装
どうやら近所のイオンは超動入れるの止めたみたいだ
死にたい
超動怪獣、ゴモラやエレキング以外は再販ばかりなのに 1500円ってのは…
とは思うかな。今のご時世、同額で再販は無理だろうけど
新造枠の予算をそれで消化してるんだろうけど、再販枠にもせめてオプションパーツくらい追加できないものかね
エレキングの巻き付け用の尻尾とかボリュームありすぎて
再販組が1500円というのも納得いくが
再販組売れそうもないのと、
これ売れないと本末転倒で今後もやばいんじゃないかと思う
つかエレキングもちょっと黄色みが欲しかったのと
あの巻き付け尻尾付けるなら
ミクラスも欲しかったなとか思ったり思わなかったり
まあ結局は大満足なんですけどね
売れるのはゴモラとかエレキングばかりなんだろ?ガシャポンみたいにボーナスパーツをつけて全種買ったら新規怪獣が完成するようにしたらどうだろ?
>>328 うちの近所もそうだわ、だから頑張ってイ㌔
怪獣ってそんなに動かなくても遊べるので、大きさの合うソフビでも出てればそんなに渇望はしないんだよな。ゴモラやエレキングはそういうちょうどいいのもなかったわけで。
その点パンドンはソフビの大きさもちょうどいいし、昔HDS創絶で出てた(改造も)。
>>339 早速アマゾンでパンドンのソフビを購入したよ。いい情報ありがとう。HDSのは、プレ値がついてるね。
セブンガー買えた
なにこれかわいい
これは争奪戦になりますわ
ソフビもここ数年でさらに小型化してきててなあ
尻尾とか角とかがある怪獣はウルトラ戦士のソフビより頭一つか二つ小さくて超動と並べてちょうどいいくらい
>>342 怪獣ソフビの小型化が、超動遊びに寄与するようになるわけか。
フィギュアーツで怪獣集めるのは嵩張るから、怪獣ソフビの小型化は大歓迎。
父にウルトラキー持たせるのに苦労した
前弾の拡張の箱のアストラを参考に似たポーズ取らせた後に引き金の穴に右手の親指を添えるように通して斜め上に構えるとデモス一等星を撃ってるのに近いポーズになる
今回のセブン、アイスラッガー外れない代わりに外した坊主頭が付いてきてるけど、いちいち頭変えるのめんどくさいな ようやくアイスラッガー単品で造形してくれたのはいいけど
あと個人的にはマン兄さんほど黒目気にならん
>>333 本来は白地に黒が正しいカラーリングらしい
>>337 発売日に比較的穴場と思ってた実家近くのヨークベニマルも入荷なかった。15km圏内で数店舗廻ったけどやはり超動入荷なくどこもディエンドやゲイツが割引価格で残ってるだけだった。
売れそうにないキャラを商品化して店舗に迷惑かけるライダー担当者に怒りを覚えた。
>>346 手に入らない気持ちはわかるが怒りの矛先が的外れすぎて笑う
シルバーの細ペンって探すと意外と売ってないなと消しペン拭き取ってたら割れたわ…食玩でも割れる時は割れるんすねぇ
というか、食玩に限らずABS樹脂とガンマカなどのアルコール系塗料はめちゃくちゃ相性悪いと散々言われてるのに…
>>342-343 ところが、ボリュームある怪獣だともう超動と比べても小さいくらいまで来ちゃってるんだわ
>>350 ズグガンなんか売場で見て絶句したよ・・・
最近だとシャゴンもちょっとなあ
>>345 プールの着色が移って黄色がかったという説だね
元の色は白なのは分かってるんだが
やはりセブンとの対決時が黄色だからそのイメージが強いんだよなあ
>>350 なぬ! それでは意味がないぢやないか!
>>346 鎧武のカチドキすら、アソ2 で余っちゃったのを見ると
主役の基本フォーム以外のアソ2 アイテムを売り切るのは
かなり困難ってことなのかなぁ ? アーツだと瞬殺されるくらい
には人気あったよね、カチドキ
鎧武ライバル枠のバロンも掌動だと結構余ってたしなぁ
タイラントはソフビの大きさはちょうどいいのだが、昭和と平成で顔つきが明らかに違うので、あのやらしい目つきの昭和タイラントが欲しいとなると今度の超動になる
アークのアーマーセット凄いボリュームだし彩色も充分なんじゃなかろうか
一方フィギュアーツのアーマーのオブジェクト形態の写真ないけどお高いのに出来ないのだろうか?
ソフビパンドン、フィギュアーツセブンより頭一つ低く、超動セブンより頭一つ高いね
セブンガー何とかゲッチュー❣
左股関節(球体)パーツと左モモパーツの凸凹部分が外れ易いのは仕様なのか個体差なのか
可動域の限界に挑戦しなけりゃ球体関節抜けることないじゃろ
>>360 おめ
自分のも左がちょい緩いが外れ易くはないなぁ
ABSのヒケの問題があるからそういうのは驚くほど個体差あるよ
俺のグドン振ったらぶらぶらするほど股関節が緩くて立てなかったことある
初日に父とセブンガーだけが一個ずつ残っててラッキーと思いながら二個とも買ってあとはセブンが欲しいから今日辺りまた補充されてるかなと思って買いに行ったらまた父とセブンガーだけが一個ずつ残ってた
父とセブンガーが買えてまさかセブンが買えないとは思わなかった
お前らありがと❣
動かすだけで外れるからとりあえず球体パーツの棒状の凸の引っ掛かり部分を瞬着で高くしてみるわ
超動αウルトラ怪獣4の新規怪獣を予想しよう
ゴルザ!
プレバンのも平気で一般発売されてるしゴルザも普通にあり得る
>>369 さすがにあのサイズで一般販売1500円で出せると思えんが
セブンならミクラス
新マンならツインテール
エースならバキシム
タロウならアストロモンス
が欲しいなあ
>>371 ジャンボキングなら2500円でもいいから出して欲しいな
・ゴルザ
・キリエロイド
・ゴモラ
・ザラガス
レオまで来たらティガに飛ぶいつものパターン
メルバは出さないことでプレバンへの一応の義理立て
物質的に流用効くかはわからんけどまあ設計データくらいは使えるであろうザラガス
>>376 出たら、すぐ買う!
超動田宮二郎にメスとライフル付けたものも欲しいぞ!
超動天知茂も欲しいぞ!
>>377 どこかのメーカーが5000円以上の単価設定で往年の名優シリーズと称して10センチフィギュアでも出せばワンチャン…
あぶ刑事とか大門(西部警察)とかの顔をサングラスでごまかせるやつなら出せそうな気がする
超動フランキー堺も超動小沢昭一も超動夏目雅子も超動菅原文太も欲しいぞ!
誰が買うんだそんなの…後期高齢者でも需要ねぇだろ この暑さでボケたか
>>336 キョウリュウジャーより先に出して欲しかったな〜。
超動α怪獣使いと少年@
1.金山十郎
2.佐久間良
3.メイツ星人
4.パン屋の娘
5.拡張パーツ 不良中学生の愛犬、キムラヤの食パン、お粥、お粥地面落下バージョン
前に誰か言ってたけど、セブンの手首やっぱ違和感あるな 経年劣化でVS時代のセブンの手首が色褪せてこんな感じだけど、新品でこんなゴム手袋みたいなカラーなのはね 父も若干色おかしいけど腕がほぼシルバーだからそこまで気にならん
XX10は現状は年内には発売日しないのは確定で
来週までに情報なかったら来年1月にも発売しないんだよな
セブンガーは塗装
キングジョーは成型色
値段とは?
マグマ星人なんか入れるよりセブンガーを怪獣に回した方が納得感はあったな
>>389 掌動もヤバいね。
まだ円安を理由に言い訳してるのかな〜
塗装減っても値段上がっても文句言う人いるし慎重になるよそりゃ
この世界情勢や物価高じゃどこで作ったって値段は変わらんと思うが ベトナムは一時期作ってたけど、検品がいい加減だったのかなんかすごく雑だった思い出
掌動仮面ライダーのアマゾンのやつが多分初めてのベトナム製掌動だったと思う。私の買ったアマゾンは背中に着けるヒレの差し込み部分が大きすぎて穴にハマらず、バンダイに返品し交換したわ
塗装足りないのは仕方ないからせめて自分で塗れるように分解できるようにしてほしい
組み立て前の状態で梱包でもいい
今は関節外そうとすると軸が先に逝く
>>397 それはわがまま過ぎるわ 全ての消費者が塗装するわけでもないのにそんな装動みたいな半組み立てモデルみたいにされても困る
頭と同じように手足腰が嵌まってない状態で入っているだけでいいのだが
それすら許せないというのはどっちがわがままだろうな
塗りやすいように先にバラバラにしとけって気持ちは全くわからんけど
半組み立ての何が困るのかもよくわからん
なんかお互いにズレてる
実際問題として、嵌めてから箱詰めするのと、嵌めずにバラバラの状態で箱詰めするのとどっちがコスト掛かるんだろな
バラバラの方が安く付くなら塗装しない人にも旨みはありそうだけど、装動とか意味もなく両腕を連結パーツで繋いだ状態にしてあるし、やっぱりまとめた方が安い?
想像するに、掌動系は塗装するのに
ボディを組んだ状態の方が効率が良いって事なのかな
頭部は別で
ウルトラマンのコンバージはリニューアルしたタイミングでベトナム製になったが塗装のクオリティはかなり上がってる
リニューアル最初の弾はブレーザーだったが血管の細かい塗り分けも完璧
同じような時期に出た超動ブレーザーの塗装が血管が意図的に略された上に塗装自体も雑であまり良く無かったのと比べると結構な差がある
意図的というか、無可動フィギュアと比べるのもどうかと 超動ブレーザーはモールドあったから資料見てどうにか塗ったけど、シルバー成形だったんでモールドとウェルドの区別が付きにくいのが難点だった
ところで超動α10、ソリス&ルナアーマーが拡張みたいなもんだろとタカくくってたら意外と売れてて結局買いそびれた… その代わり父が売残ってたけど
アーマーはBOXに1個しか入ってない場合もあるから売り切れていたのはそれが原因かも?
X15のラインナップとアソートが正に転売ヤーの餌食
拡張1アソだから転売ヤーが約四箱の拡張を全て抜かれた時の胸糞っぷり
拡張ないとマッハが特に未完成だからマッハ畑
挙げ句にマッハは9割目元が曇ってた不良品だったから尚更胸糞だった
超動アークのアーマーはかなり出来がいい上、フィギュアーツ版のほうがオブジェクト形態の写真が公開されてないので劇中に近い造形でオブジェクト形態になる唯一の商品かもしれないしな
プラモのフィギュアライズ版が現時点で不明なので
今月まてに情報なかったからXX10が1月までには発売しないのは確定
>>412 MICRO STATUE COLLECTIONとかいう動かないフィギュアが発表されてるし、高額で売れ残りも多い掌動は終了なのでは?
12月なんて書き入れ時なのにたいしたもの出ないよね。掌動もコンバージもGフレームもないとは
so-doの方がコスト高そうなのにまだ続く上に
なんだかんだクロニクルがエグゼイドリメイクで平成全部出しそうな勢いになってんのに
掌動が終わるってことはないと思いたいけどな
世間が書き入れ時だからこそ出費が食玩に割かれることがないという判断なのでは?
普段扱っている数少ない店でも大晦日や元日発売の食玩は例外的に仕入れないなんてこともちらほらあるし
>>416 掌動Xのファイズ弾が正に年末発売で買いにくかったわ あの当時はまだコンビニでも扱ってて比較的買いやすい頃だったけど入荷したの年明けだったし つか年の瀬のクソ忙しい時に趣味の物買いたくない
XXは箱買いしたくないし転売ヤーに1アソ抜かれたら胸糞悪いから終了してほしいな
超動のギャラクシーオブジェクトは前面を覆うパーツが無いせいかボイトイと比べると不格好に見えちゃうな
オプションセットにそれらしいの入ってるけどこれを付けてアーマーが更にパワーアップなら欲しい、オブジェは別に…だな
ゼロワン以降のが全然出ないけど新しいライダーは装動があるから出せないみたいな決まりかなんかあるの?
掌動ギーツはいつになることやら
実写化されるウイングマンも掌動で出してほしい。拡張パーツはガーターで。
ミクロマン持ってるけど。
元々は怪我をした箇所をGUARDする装備だからガーダーだ
ガーターベルトじゃない
セブンの出来が過去一良いね
アイスラッガー固定なのもとれなくていい
G.M.G. COLLECTIONという掌動類似仕様のガンダムキャラが出るようだけど、一体3300円と高い…
高いというか、食玩ってこと抜きにしてこのサイズのフィギュアだとちょっと高いか適正で掌動シリーズが安すぎると思うが… GMGって数年前発売してコケたと思ったけどまた展開するんだな
>>440 別にこけては無いんじゃないか
足掛け3年で7弾ぐらい出してるし
少し前に塗装省略した廉価版出してた辺り、諸々の情勢でコスト的なキツさが出て来たんじゃないかって感はあるけども
中国の10cmフィギュアとかたまに買うけどやっぱ掌動はまだまだ安いと感じるわ
ただだからこそ今後が心配なんだが
これとモビジョと装動は毎回まちおかで投げ売りされるから買い控えしてる人もいるんだろうなぁ
今買うやつはディケイドやタイタンのオプション二個買い躊躇なくやれていいね…
XX07入荷してるまちおかもあるみたいだな。うちのところはXX08だけだった。
ゴジャだけつまんどいた。
XX07は発売して少し安くなって2割引だったからアポガイとガメルと武器だけ買ったけどさ。
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240915_rider 掌動-XX 仮面ライダー10
2025年1月発売予定
9月20日(金)より予約開始
<大事なお話>
そして今回、掌動-XXをご愛顧いただいている皆様に大事なお話がございます。
今回の第10弾をもちまして、「掌動-XX」シリーズとしての仕様・価格での商品化は最終弾とさせていただく運びとなりました。
SHODO-X・SHODO-Oの流れを継ぎ、常に革新と挑戦を続けるシリーズとして10弾に至るまで商品化をさせていただいてきました。
掌動-XXの終結とともに、新たなシリーズのスタートが決まったことをお知らせします。
その名も『掌動EXCEED(ショウドウ エクシード)』
タジャドルプレバン行きとなったら映像化した亜種は作ってる人間としてはなかなか辛い
ウォズも龍玄も無理だったか
でも割と良いところまで続いたな
カラバリで済むプロトバースとショッカーライダー出さないままシリーズ終了か つか、昭和平成令和、どれも中途半端なラインナップでブランド変更なんだな
原型師のこだわりがすごい
2号はSHODOに愛されてるわ
オーズギリギリ間に合わなかったか。まぁ羽とか足とかアンクとか入れて出すのかな
てか拡張にメダル塗装したドライバーいれておくれよ
にしても掌動続けるのキツいんだな
更なる値上げだろうけど続いてくれるだけマシなんだろうか
すげーてんこ盛りに盛り込んだ弾だ
最後を飾るヤケクソも感じる
刷新はしゃーない
EXCEEDだとファイズ出さないわけにはいかないな
exceed、1000円超えなら超動怪獣同様置いてくれるスーパー無くなりそう。
売れ残りなくすためにマニア向けのキャラはなくして、アンケート人気上位のでラインナップ揃えてほしい。
拡張セット込みとはいえプトティラ一般で行けるんだな
ウォズとか龍玄とかアンクとかはブランド変わるとはいえまあ次弾以降の宿題か
タジャドルは拡張パーツ盛り盛りでプレバンかなあ
終わってみればクウガ、ダブル、オーズ、ゼロワンでだいぶ枠使ったな…
リニューアルするなら弾跨いで同シリーズのキャラ収録も最小限にしてほしいな
またブラックとRXで新シリーズの進化を見せるんですね
SHODOスーパーみたいにプレバン限定ブランドになるとか、超動みたいにクリア目になるとか
クウガのグローイングはEXCEED行きかプレバンでバイクとでもセットか
>>450 まじかよKUSOGA
中の奴がクウガ出したかっただけの糞シリーズだったな!
>>471 プレバン限定ブランドになるっていうのはありそう
限定とまではいかなくても一般販売は基本フォームだけで残りはプレバンとか
>>474 暇だったから数えてみたわ
初代 5
V3 1
BLACK 1
RX 4
クウガ 14
キバ 3
ディケイド 4
W 29
オーズ 14
鎧武 4
ゴースト 4
ジオウ 3
ゼロワン 11
BLACKSUN 4
シンカメ 8
>>465 XX開始当初行った、商品化希望アンケート上位作品がこれ
順位はわからんけど、アンケートやっても半分はガン無視されてたんだから、やったところで商品化されるかどうか
W多すぎると思ったらプレバンのメモリチェンジ補完もカウントか
Wは半分ぐらいプレバンだけど
それ抜きでも十分出てるね
>一部SHODO VS・SHODO-X 時の金型流用を行っていますが、改めて造形面の見直しをしていく中で結果的にほぼほぼ新造の旧1号になりました。
シリーズ存続はありがたいけど、VSの金型使い回ししなきゃならないほど状況厳しいんだな つか約9年もよく保管してたなと
XX終わってリニューアルすんのか
もう、ゼクロスとバイクが揃うことはないんかな😅
あと1個が出ないってなんかなー
>>485 響鬼さんは東映にとっても鬼っ子だから
アレ、でもバンダイにとってはディスクアニマル等で利益供給した良作でなかったっけ?
EXCEED1弾は
1 セイバー
2 ブレイズ
3 タジャドル
4 恐竜グリード
5 龍玄
6 拡張
792円から850円に値上げに塗装減るだけじゃね
装動と違って拡張廃止は無理
響鬼は出たら欲しいけど出してほしいほどでもないライン
>>486 売上的には平成ライダーワーストだし微妙
値上げしたらまた取扱い店が減るんじゃないの?うちの市内だとスーパー、コンビニではまず取り扱ってないし大手家電量販店でも取り扱いをやめたところがある
50円程度の値上げなら値上げで済ませる気がするなぁ…
とりあえず息吹鬼・ビースト・龍玄は欲しい
時点でブレイズ・スナイプ・レーザーターボ
>>450 森永チョコスナックシリーズ思い出すような昭和の食玩テイスト溢れるガブのチョコスナックいいね
俺はこういう正に「おまけ付のお菓子」を待ってた
近年の食玩はお菓子にカードかシールしか付いてないものやその逆に玩具にガムやラムネが付いてるだけの食玩とは言い難い物しか無くなってたからこういう懐かしいのは集めたい
XX10の写真は正面のみだけどもしかして旧1号のふざけた髪の毛はみ出しはやめてくれたのかな
ブログの写真みる限りでは髪の毛無さそうにも見えるけど
タジャドルは羽付けたら拡張に収まらないしプレバンだろ
そもそも出るのかだけど
昭和はV3で終了か?次のエクシードとやらはまた仕様が少し変わるんだろどうせ?中途半端に終了するならハナから1号2号も出さなくっても良かったじゃん
>>477 そのアンケートを無視したキャラを商品化したから、スーパー売れ残り、投げ売りの惨状を招いた気がする。バンダイはその反省しないのだろうか?
>>499 バンダイというより担当者の問題
まあその担当を泳がせていたバンダイの監督不行届きって事でもあるんだよなあ
>>477 アギト、ファイズ、響鬼、カブト無しか。
>>499 アンケートのキャラも売れ残ってるので…
響鬼って初期フォームと紅の2種だけだっけ
コンバージだとメイン4人がまるごと収録される弾あってよくそんな冒険したなとビビった
ウィザードも3種だしこういうのって残酷だね
エボルトやダキバ入ってたこれ絶対売れるって弾すら駄々余るからきついよなぁ
>>503 MRSもザンキ、イブキ、トドロキの他にシクレで京介変身体まで商品化されてたな
リニューアルすると流れで入れてくれてたところが壊滅する可能性が若干ある
EXCEEDが一般なら当然龍玄やタジャドルも出る
そうなるとXX以前と同格であまり変化なし
値上げに塗装減る
1弾はファイズか電王かセイバーかギーツ優遇だろうな
VS、X、XX皆勤賞のブラックもせっかくなら出すんやろか
つま先可動みたいなサイズ的にあまり生かせないアップデートしてすぐコストがキツいと根を上げるパターンにはならないで欲しい
あり得そうなのが超動みたく複眼のクリア化
シルバー等で裏打ちもできない透明樹脂の塊だと暗くなって死んでいるように見えるのよ
>>508 いずれは出るだろうけどXXの時はBLACK SUN公開ってタイミングもあったしスグにはないんじゃない?
wヒートメタルを床に落として角に小さいヒビ入った、どうしよう
vs時代みたいにpvcだったらこんなことなかったのに…
absってドライヤーとかお湯で直せるっけ?
誰か教えて
硬質素材にひび入ったのお湯つけて直ると思うならやればいいじゃん…
>>513 やっぱり無理か
なんかいい修理方法ないかな
>>509 あれ本当に悪いことしかないよな
ウルトラマンだと実際は目は透明なわけじゃないから尚更
ヒビなら流し込み瞬着入れてヤスって塗装がいいんじゃね
EXCEEDでムテキゲーマーとかルナトリガーのルナ部分とかをちゃんと塗装して仕切り直しもワンチャンス…?
コストカットに躍起になってる時代にあるわけないだろ
>>520 基本の4フォームと、その時限強化形態(ライジング)
あとは白いパワーダウン状態(グローイング)に、最強フォームのアルティメットと、わりかしシンプルよ
アルティメットの手前に当たる黒い状態のアメイジングがちょいと冗長なのはあるけども
そうか・・・道筋がはっきりしてるから覚えやすいんだが、数は多いから見たことないとわからんか
>>509 肩の引き出し関節も大して意味ないよな
Gフレームくらい引き出せたらポーズの幅広がって恩恵を感じれるんだけど
クリア目もそうだけど超動は光線ポーズ決まらなくて角度で誤魔化してたり足首だの腰だの可動域思ったより狭いのがちらほらあるのが一番嫌だな
仮面ライダー1、2号の新と旧は一般的にはどちらが人気なのだろう?
自分は最初に見たのが新だったためか、後から見た旧が汚いというか古くさく見えてしまいあまりかっこいいとは思えなかった。初代ウルトラマンAタイプも同様。
正真正銘の初代だし旧が好き!
…ではあるけどフィギュアとしては最近の客演が新だけだし新かな
同様の理由でスカイライダーもロマンを感じるのは旧だけど飾るなら強化
人気というか一般的なイメージは新の方、特に新1号だと思う
2号は新旧以前に2号の事まで気にしてるファンが全体の何割残ってるやら
個人的にはライスピのおかげで黒マスク新2号が好きになった
>>525 個人的には可動の制限は美点とさえ思っていると言えばさすがに言いすぎだが
むやみに関節を増やさずに「ここはこういう構造なんでこれ以上は無理です!」と言い切る安心感というか
まあそのうえで可動範囲広げる工夫できるならそれに越したことはないのだけど
(たとえば超動αで腿ロールが追加されるまで股関節軸がY字になっているせいで「腿を上げるほど膝が外を向く」ようになっていたけど、SHODO1弾のマンはどうやってかあまりその影響がないようにできていた)
クリア目はほぼ確実だろ
大幅に見栄え変えてverアップした感出すならそれが1番だし、今までもHGやら食玩系はそうやってきた
発表が早すぎる
1月分買わせてから発表すれば良かったのに
最速でも来年の4月くらいだろ
終了すると思われてたら売り上げにも響くし、発売前には次の情報出しておく必要はあるだろ
今は店頭売りより予約重視になったからもっと早くなったということだ
超動αウルトラ怪獣2のメトロンって、頭がはめにくいのはそのまま?
もしかしたら仕様変更ってサイズ縮小して6~8センチサイズで仕切り直しとか…
サイズなんか小さくしたって作業効率悪くなんだから適切な大きさってもんがある
サイズ一新したら過去の金型一部流用とかできなくなって
またBLACKを新造してラインナップするようになるんじゃないか?
>>527 セイバーの年にやってたスーパーヒーロー戦記だと原点の強調の為か、旧1号だったぞ
旧1、桜1、旧2が2の箱ととシャウタ、プトティラ、拡張が2の箱のアソになりそうか
拡張2で1号2号かシャウタプトティラのパターンもある
メズール…メズールうっ
ママァ…(;´Д`)ハァハァ
ゴモラとエレキングショーケース売りしてる所で初めて現物見たけど、レッドキング並みにちっちゃいのな
諦めついたというか、単純に欲しくなくなって助かったわ
そもそもレッドキングがもっと大きくなきゃダメなんだよ
あれじゃ中の人が子供じゃないか
確かにレッドキングって中の人の上に顔があるんだよな
ただ初代マンの中の敏さんが180センチの長身だから
そんなに高く見えないだけで
レッドキングはどうか忘れたがあの頃の怪獣の着ぐるみって喉の辺りに小さい覗き穴が無数に開いてて気持ち悪いんだよな
>>546 それだからマン怪獣はいくらか小さめでかまわないんだけど、それでもゴモラ小さい
これくらいは欲しかった
これはパワードゴモラとしてはやっぱり小さいんだけど
俺を悪く言うのは構わんが畳を馬鹿にするのは許さん
和室はいいものだ
ちなみに実家じゃないぞ
畳をバカにしてるんじゃなくて
畳の上で撮影してるウプ主をバカにしてるんだって話なんだよなあ
きったない背景で写した写真をアップするから笑われる
少なくともこの狭いスレの中でも何人かは畳でとったきったない写真に拒否反応を示すんだということを学べたね
何処が汚いのか指摘しろよ
埃一つ確認できないんだが
ここに畳が気に入らないトレンディな奴がいることは分かった
俺も畳は好きだが
畳や汚い壁そのままで人様に見せる写真を撮るような
無神経な奴がキライだ
せめて100均でも買える模造紙を
ホリゾントにするぐらいできるだろ
話の流れ的に写真の意図としてはマンとゴモラのサイズ感を表すために2体並べて撮影したんだろうけどわざわざそこまでしたのに並べたのなんでエックスなんだよ
ていうのが完全スルーされるほどに畳の哀愁の方が凄いのだな
>>568 多分、ちゃんとした場所で撮影してもそういうのはスルーされてると思う
畳を背景にしたのはウルトラファイトのオマージュだと思う
ウルトラファイトの背景も哀愁漂うものばかりだったし
畳の上でポーズなんかとらせてブンドドとかお人形遊びしたんだな、という雰囲気に気恥ずかしさに似たものを感じる
汚く薄暗く湿った和室のこどおじ部屋で
一人寂しくブンドドしながら写真を撮る
そう考えるとゴミクズのようで哀れで笑える
ぼやっとした昔のガラケーみたいな写真なのもまた
いい感じにこどおじ感を演出している
わざとだよね
畳界隈いうても琉球畳とかオシャレな畳界隈はあるんだけども、畳以前になんで机の上とかに置かなかったんだろう、なんで地べたに直置きしたんだろう、というのがあって少しモヤモヤはする
畳で画像上げるやつは低年収か独身のどっちかなのは間違いない
見栄えが悪くなるイメージはあったけど貧困だの何だのって発想になるのは面白い考えだな
フィギュア以外にも言えることだけど和室は基本的に撮影に向いていないし思った以上に異様さとして映るから次から気をつけろよ
お盆にお爺ちゃんちで人形ごっこするみたいで可愛い
昔の青い羽の扇風機とスイカまで見えてきたわ
>>568 だいぶ前に撮った写真なのでよく覚えてないが、そもそもリペイントしたエックスが写真の主役だったっぽい
床直置きで撮るにしても撮りにくくない?
このアングルだとうつ伏せ状態になって撮ったのかな
13日はプレバンの日で送料無料らしいし、せっかくならそれまでにギンガマン出てほしいな
どう考えても今から13日までに発売って無理だとわかってて願うのはお子様なのかバカなのか…
シン仮面ライダーセット、まだ受け付けてたのか…一年以上経ってもまだ在庫捌けないって大失敗やろ、これ
>>586 その割に、より売れないはずの後発商品の0号&大量発生型やら2+1号は売り切れてるのはどういう状況なんだろな?
後発の方は適正量で売れて、先発商品は過剰に予約されて大量キャンセルされた?
超動αもリニューアルされそう?
もしリニューアルされたら可動範囲を掌動EXCEEDと統一させてくれ
何で超動αは可動範囲が掌動xxより劣ってるんだろう?
強度、見栄え、諸々あって関節なんて多ければいいってもんじゃない
個人的にはこのサイズにはむしろ適度な玩具っぽさ、不自由さを求めてる
私の場合、エクシードの仕様が今までと大きく違うようならそこでリタイアかな。物価高で集めるのしんどくなってきた
いやもうリニューアルとかいいから過去のを再販していくでいいよ
コストもかからんだろうし売れないサブや拡張枠はいいから主役の基本型だけラインナップしてほしい
今日なにか発表されるみたいだけどK澤ってのは掌動担当の人なの?
//x.com/otona_shokugan/status/1843584763309002882?t=Xy2niMc48jczUuNIyJxiZw&s=19
キャンディ部署のお偉方じゃないの?
昔の田中ヒロかそれより上の
ベンダー事業部で精力的にやってた人だな
この宣伝もその時のままのノリ
>>591 再販だって値段は当然上がるし、主役基本形だからって売れるわけじゃないし…
あんな害悪と一緒にするな
ガンダムやオリジナルIPでヒットシリーズ連発してる名担当だぞ
来月のシン仮面ライダー円盤発売記念でクモオーグとサソリオーグとハチオーグ出ないかなあ
>>602 サソリは出オチだからどうかと思うけどクモとハチとかはBlu-rayに特典で付けたらもっと売れそうに思う
>>598 ライダーもウルトラも主役の基本形態 から売れていって残ってんの強化形態やサブばっかじゃん
コンバージもそうで昭和から売れていく傾向
なので昭和を回しとけばいいんよ
地元のドンキで300円だけどゲイツと拡張ばっかなんで全然売れてねえ
新弾もう出てるけどここでさえ誰も話してないね
最低でもアソートなんたらはあったはずなのに…
>>607 新弾て、V3?
イオンは来週月曜日発売じゃないの?
>>609 フリマアプリやXのフラゲ報告が当たり前になってるけどそれが普通や
>>612 君の家からイオンまで2日間もかかるのか… まあ、ちゃんと買えるよう頑張って
イオン着いたが、まだ売ってなかった
来週月曜日だって
V3はアソ2やったんか 1号2号は1アソで苦労したから
また1かなぁと用心していた 買えたから安心
V3とまさかのオーマが固定2で残りが1.5アソートって面白いな
YouTubeの仮面ライダーストロンガーにV3が出たばかりだからタムイリーだな
一昔前ならともかくV3今そこまで人気か?
完全新造でもないし、新1号は確かに売れたけど
昭和ライダーとしてはトップクラス
全世代入ると平均よりは上程度。支持層は60代がメイン
ぼちぼちだな
今回はV3以外畑だよ
そもそも前のジオウがまだ畑ってるのにオーマが売れるわけない
クウガもしかりで毎回ラインナップがウンコすぎなんよ
こんなんリニューアルしたって一緒だよ
キョウリュウジャーって送料無料クーポンの話があったと思ったけど今日注文したら関係ないな
個別配送の商品の無料クーポンはありがたい
ブログはレビューだけでEXCEEDの匂わせは無しか
近年の人気ライダーなギーツは間違いなく来そうだけどどうなるか
VS初期から全部集めてる身としては新旧1号2号とかV3が新規造形やXX仕様になるのは嬉しいけど
まだ一回も出てない平成ライダーやXでリニューアルされてない昭和ライダーを先に出して欲しいな
>>628 出すネタもだいぶ減ってきてるからなあ
VSから出てないやつや2号ライダー飛ばされた作品を出しなおして欲しい
完全体グリードはけっこう嬉しかったな
メズールまだだけど
リニューアルV3はマスクあんま変化ないなぁ
1号2号がクオリティ高かったから期待しすぎた
近所のイオンの食品売り場は24時間営業なんだけど、何時に行ったらV3を買えるんだろうか。
なんとかバーニングファルコン買えて一安心
大翼ほんとかっこいいからフィギュアーツにも付属してほしかった
>>641 なんとかって迅なんてどこも余裕だろ
今回の1番の畑候補だし
ガブのチョコスナックで昭和だけ欲しいのに1号出た後にV3とBLACKが全然出ず令和ばかりで鬱憤溜まってたから今日はXXのV3買えて良かった
値上がりとか争奪戦があったとしても掌動みたいに中身選んで買える方がよっぽど楽だと実感した
その店に入った箱のアソート次第だな、2個入り確定でも無くなる事あるし
1個でも残る強者もあるが・・
フリマアプリの品名はいつも「高級おもちゃ」って書くようにしてる
何ボックス入ったか分からんが近くのイオンは拡張2個以外全滅
ほぼバーニングファルコン用だからなぁ今回
ライダーもウルトラもこういう食玩フィギュアはオッサンしか買ってないんだから昭和を多くすべきなんよ
ウルトラの担当はそれよくわかってるみたいで昭和多めだけどね
>>657 同意。
スーパーの売れ残りはウルトラの方がライダーより圧倒的に少ない。
ライダーは平成前期まででよいかも。
XX9、令和ライダー見てないので迅以外を購入したけど、拡張パーツはほぼ迅専用?
クウガのアルティメットとン・ダグバ・ゼバ、プレバンで再販してるけど、買おうかなあ
どうしようかなあ
つーか、おれ、クウガ第1話しか見たことがなかったんだわ
今回のクウガの敵役があんまり良くできてるもんで、思わず食指が動きそうになったけど、クウガのプレバン限定品買うのやっぱやーめた
そういえばアルティメットクウガってプレバンにもあるのか
アルティダグバあの値段ってもしかして背面塗られてる?
クウガ出しまくってシリーズ終了させたアホ担当に二度とまかせるなよ
エクシードになったら、目がクリアパーツになるだけだろうな
V3買ってきたけどバイクの握り手ついて無いんだね
前のやつとがっちゃんこしなきゃ
>>625 オーマジオウと迅とアメイジングは装動で発売されてるけど装動も買っている人は今回の弾についてどう思っているんだろう。
装動とは縮尺も可動も材質もデフォルメの程度も
違うので関係ないんじゃないか?
>>631 アマゾンネオも欲しいけどいつになったら出るんだろうね。もしかしてこのまま出ない事もありえるかな。
>>667 装動メインで買ってる民だけど、先に出た装動でだいたい揃えてて塗装やら加工やらもしてるので買わないなぁ
買うのは主役級と思い入れのあるキャラだけ
掌動の方が後発で造形も良いのは間違いない
今日閉店ギリギリで近所のヨーカドー行ったら
V3が2個だけ残ってて草
代わりに平成ほぼ狩られてた
もちろんV3を1個だけ買ったが
ホント地域差ってあるな
>>670 大きさの差とか気にしないから俺も装動で持ってるのは買わないな。オーマジオウは掌動の方が造形は凄いと思うけど。
ガドルもV3は過去にshodoで出てるし新しい感じがしない弾だな。
shodoのV3やライダーマンと合うサイズのヨロイ元帥のフィギュアってなにかあるかな?
非可動で良いんだけど
今日5件回ったけど全部のとこでV3残ってたわ
やはりアソ2だと残るよね
どこも他のキャラは売り切れてるから思ったほどV3無いってことはない
フリマで転から買うなよ資源与えるな
>>673 やっぱり、shodoで米津玄師ならぬヨロイ元帥出すべきだよね!
ユーチューブでアルティメットクウガとン・ダグバ・ゼバとの血飛沫まみれの殴り合い見たら、プレバン限定品欲しくなってきた
V3ホッパー、小さ過ぎて下手に取り外ししたら無くす可能性あるな
>>675 欲しがったりやめたり、結局欲しがったり 優柔不断な人よのぅ…
>>676 おれは決めた!
今日プレバンpayに入金してアルティメットクウガとン・ダグバ・ゼバの再販品を買うことにした
オーズ観てないけど、メズールの設定に萌え
近所のイオン(地方都市)
2box入荷して現在残ってるのが
V3 2
アメマイ 1
オーマ 1
迅 3
ガドル 3
拡張 3
だった
イオンは食玩コーナー覗いてみて目当てがなければ3階のホビーゾーンにある場合が多いから助かる
BOX到着したけどクウガと拡張が各1個で他は各2個だった。怪人が2個入ってるのは意外
うちの近所イオンはこう
何BOXかはわからん
↓
ブイス0
アメマ3
オマジ4
迅4
ガドル2
カクチョ3
再入荷もあるし、初週だから遅れてるとこもあるし、そんな急ぎじゃないなら粘れば
ここまで昭和抜かれるんじゃSHODOは昭和だけでよかったな
平成ライダーは装動で出てるやつが殆どだからな
もともと掌動駆でバイク目的に買い始めたシリーズだし今は怪人系だけ買ってる
まぁ装動ライダーと並べると怪人が小さいのが難点だが
平成令和は一応持ち手首が手抜きじゃないという長所もある
だがギミックは省略
ゼロツーとアークワンには持ち手首がないという欠点
平成が余るのは拡張前提だったり一年以上またいでサブキャラ出したりするからっしょ
>>684 今回は昭和のV3がアソ2で場所によっては
余ってるって話じゃないのか
と言うか、上にも書いてるがうちの近所のヨーカドー
V3だけ二箱まるまる残ってたんだが
まあ昨日1箱だけ買わせていただいたが
今回の偏ったラインナップを昭和とか平成とか令和とかで括るのは面白い
醜い時代だね~
ごく一部の昭和信者がマウント取りたくて言ってるだけでしょ
ただの公開時期の話になにをムキになってるんだよwww
昭和だけ弾、平成1期だけ弾、2期だけ弾とかに分けて出す方が良いよね
そうするとBOX買いも捗るよ
今みたいに令和までごちゃ混ぜにして特定のキャラだけアソ1だとか、特定のキャラのバリエを何弾にも分けて出すとか、そんなんしてるとダルくなってそのうち買わなくなって先細りですよ
別に世代で分けたところでなぁ…昭和オンリーにしたってライダー人気格差あるのに 単にぼくの欲しいラインナップじゃ商売にならんよ
>>694 言いたい事はわかるけど、それこそ各世代の僕の欲しいラインナップで展開して各世代の僕にブッ刺してこそだと思うよ
現状どの僕にも刺さってないし実際先細ってるでしょう
クウガ、オーズ、ダブル出しすぎだとは思う
グリードとかユートピア嬉しかったけどね
人気作は扱いが違うぜ
エクシードは満を持して電王あたり入れるんだろうな
電王は作品人気はあるけどフィギュア人気はそんなに無いイメージだわ
俺は新造で出たら欲しいけどね
問題は次の新シリーズがどうなるかだよ
もし可動範囲や仕様が変わった場合またBLACKや1号2号とかV3がその新仕様で出し直すのだろか?
そんなことしてたらいつまで経っても歴代ライダー揃いやしないし
せめて昭和の栄光の7人ライダーくらいはXX仕様で出しきって欲しかったわ
マイナーアプデだから続いてくれるだけでありがたい
マスクコレクション、マスカーワールド、マスクヒストリーとかいう打ち切られた生首を見ながら
実写ウイングマン、第1話は良かった。掌動で出してくれないかな。ミクロマンで持ってはいるけど自分のは赤い。
キータクラーとかナァス、ガルダンも出して欲しい。
オートバジンの変形をはじめて見たときはウィナアだと思った。鎧武を見たときもナァスかと思った。
エクシードになったら洒落も込めてエクギル1弾で出せ
もう改善改良の余地はないと思うんだけどどうやってXXとの差別化を図るんかね
迅、手に持ってみると擬似タジャドルみたいでいいな
これはタジャドルにも期待出来る
羽のレッド塗装も珍しく裏表塗られてるし
あの羽はこの先デモンズが出た時に色変えてそのまま流用できるからな
shodo XX、クウガで発売されないのは白のグローイングフォームだけ?
全コンプを目指したいんだけどなあ
>>700 正直何回1号やクウガを出すんだよと思っている人はいるんだろうか。
エクシード1弾候補は龍騎 ファイズ 電王 セイバー
白クウガ、タジャドルアンク、ウォズ、龍玄はエクシードに託す
エクシード、仕様は想像出来るからさておき
値段が気になるな
1000円超えあるかないか
>>711 XXで白以外のクウガ出したんだから、エクシードで白クウガは出るだろうな
藤岡弘、の本郷猛もVSで出たことだし、オダギリジョーの五代雄介が欲しいのだけど、出してくれないかな
正直掌動自体の造形や可動域はXX仕様で十分だし新シリーズは基本拡張の廃止
(通常装備の武器は本体同梱で大型の物やエフェクト系のみ拡張として販売)と
背面等の塗装箇所増加になるなら1体千円(税別)まで出すわ
本体仕様をxx準拠、拡張同梱にしてxの時くらいまで塗装するだけで1k軽く越えるわね…
>>716 ボンボン餓狼のテリーみたいなオ〇マ口調
ライダーもウルトラもガンダムも50年とか半世紀も続いてるシリーズで作品数も数えきれんぐらい多くて、一口に○○好きいうても世代ごと、なんだったら作品ごとにファン層が全然違うぐらいバラけてるのに昭和平成令和をその弾に詰め込むのはバカすぎる
次のガンダムモビリティジョイントはZ関連でまとめてるらしい
それはそう
確実にV3が欲しいからってV3だけのためにBOX買うような時代はもう終わったんよ
そういうのは500円時代の話
今もう900円とかして1個買うだけでも微妙気持ちなんだからな
まとめて出さないのは卒業させないためよ
ガンプラで学んだらしい
超動の800円ガチャあってブレーザーだったけど炎のエフェクトを車のゴミと一生にパーキングのゴミ箱に捨ててしまったようだ
あの炎のエフェクト ブレーザーとほぼ関係ないから無くても問題ないでしょ というか、ガシャポン版でも一応エフェクトパーツ付くのな
ブレーザーの炎エフェクトパーツは仮面ライダーブラックの右手に嵌めてライダーパンチ再現用に使える
(レグロスに付属してるものは同じ形でも何故か左手用なので)
>>698 造形物人気はゴミに近い
shodo-x、アーツ含め売れ行き悪い
職場近くのイオン、再入荷どころか未だに入荷された形跡なし…超動に続いて掌動もやめたら更に入手困難になってしまう
まぁ今掌動あるとこもエクシードの仕様次第では取り扱いやめることはあるだろうな
イオンはちょっと手を引き始めてるよね
怪獣止めを指した感じwっww
田舎で生活圏内に取り扱ってる所なかったからメルカリで買ったよ……
値段的にほぼ定価と変わらないからなんとも思わないけど
単価が高くなり過ぎたね
入荷しても売れなくてワゴン行きだと店の損失だから
そんな割の合わない賭けはせんでしょ
近所のイオン、V3が1個残ってて、拡張セットが余りまくってたよ
もうこうなったら、エクシードから拡張セットの中身込みで値段を1000円にして売るしかないんじゃないかなあ
今回の固定2以外のハーフアソートはいいな
地元じゃ満遍なく余ってる
今までの固定2 固定ハーフ 固定1よりよっぽどマシ
余れば余ったで店側が次の入荷を控えたりするから
これはこれで頭が痛ひ
まぁ出たばかりやし満遍なく余ってるのはいい事、満遍なく捌ける可能性はある
まぁ出たばかりやし満遍なく余ってるのはいい事、満遍なく捌ける可能性はある
>>711 ウォズは欲しいな。装動みたいに黒ウォズの本も付けてくれてると嬉しい。
SHODO SUPER、販売ペース遅いと思ってたけど今年入ってからは2ヶ月に1回の頻度で予約受け付けてるんだよな
お菓子屋さんでまだゲイツだけ残ってるな。
239円でも売れん。
フィギュアーツでウイングマン出るようだ。掌動でも是非。
ゲイツの顔が平仮名の「げいつ」だったのを掌動買って初めて知った
番組見てた時は特に意識して無かったから普通に「ゲイツ」だと思って見てたが
なんやかんやで1番どーでもいい迅で1番遊んでしまってる(笑)
オーマは出来がいいな
クウガ2年半にわたって出し続けて究極は、プレバンてヒデーな(笑)
どうせならライジング以降はプレバンセットにすれば良かったのに
型流用してても一般の3~4倍になるプレバン送りは嫌じゃ
最近アマゾンズ見たらめっちゃ面白くていっぱい欲しくなってきてアンケート出そうと思うんだけど
好きな作品3つまでにアマゾンズの項目が無いから
アマゾンの項目に入れてる人いる?
アマゾンズもカウントされるかな?
アマゾンズがshodoで出てからもう4年くらい経ったのか。クウガやオーズも良いけどアマゾンズも掌動で出してほしかったな。
オメガとアルファの出来かなりよくて気に入ってる
緑目アソ1にしてまで白目出したのにシグマもネオもないのは悲しい
白クウガだけXXで揃わなければ、エクシードで出ない限り、クウガ全フォームコンプリートできない
出てないクウガのフォームはグローイング以外にもライジングアルティメットがあるけど
これはディケイド枠のライダーという事で正式カウントされないのかな?
>>758 装動でもライアルは出なかったしその認識で合ってると思う。
EXCEEDはSODOにサイズ合わせて仕切り直し説
いい加減同じサイズでリメイク繰り返すのも無理あるし
もしサイズが変わったり、創動みたいにシール多用とかになったらもう卒業だな。特にサイズ違いだとまたまた一から集め直しになる
サイズは変わらないと思うが
プレバン専になって基本1体3000円くらいのシリーズになりそう
あれこれやって値段上げるのはわかるが、もう値段上限ギリギリで上げたらたぶん店側の取り扱いかなり終わるなぁ
そもそもプレバン専売とかまともに種類も出せないしやるわけないじゃん
わたしの市内では装動やガンダムGフレームなどは取り扱い店がまだちらほらと残っているが掌動超動はもうほとんど取り扱い店がない
サイズアップは値上げの理由として使えるからやるかもな
んでまた集め直しだよ(ハァ
ついにオーマ字王弾から取り扱いを、辞めた大型スーパー
まぁ2年前のから今までの混合BOXが2箱もあればなぁ…
エクシードはサイズアップとして塗装は初弾はハリボテでやって2弾以降は手抜きにかかるだろう
これはバンダイ食玩の歴史
そういえばジードとべリアルの流れでゼロビヨンドを出すかと思ったけど出てないな。かっこいいから欲しいんだけどな。
マックス、ゼノン、ジョーニアス、キングの完全新規造形ラインナップなんて絶対やらんだろうな…
マックスはSHODOの頃自作したので無駄にならなくて嬉しいという気持ちもあるのだが、さすがにここまで出ないのは・・・
最近超動掌動の重塗装が楽しくてしょうがない。手先が器用に生まれてよかった
>>776 ギャラファイにマックスやジョーニアスが出て盛り上がっていた時にだったら出せたかもしれない。
>>779 エボルトやブレーザーみたいな苦行に近い追加塗装もやってると楽しいわな 本当にめんどくさいのは調色
モールドと資料が違うときが一番筆が止まる
色は可能な限り市販品ベースにすると楽になる
>>781 エボルト、ブレーザーは間違い無くSランクのめんどくささよね。でも難しくはない。
本当に面倒で難易度も高いのはバルタンの足のグラデとかライダーブラックの赤黄色ラインとかかなぁ
>>779 >>781 重塗装出来る人は尊敬する。
俺色弱だから調色も出来ん。でもガンマカチョイ塗りでも十分楽しいし、塗ったフィギュアは愛着が湧く。
>>785 掌動の基本素材のabsはアクリジョン以外は割れるとのことだったので30年以上ぶりの塗装だったけどアクリジョン買ってみた。ポータブルエアブラシも買ったけど、アクリジョンのエアブラシ用の濃度調整が自分は上手くできず筆塗りで諦めることにした。
アクリジョンの噴出圧調整できないポータブルエアブラシでの塗装法詳しい人いたらコツを教えて欲しい。
充電式エアブラシを使ってプラモ作ってるけど、正直このサイズをは無理。
>>785 帰マンの細い銀ライン、ガンマカと消しペンで塗って修正繰り返したら膝下の関節から何の抵抗もなくホロっと割れた。
割れたのはこれ1度切り。チョイ塗り位では割れないと思う...多分。
このスレの人はウイングマン興味ないのかな?ドラマ見るほど商品化の願望が強くなる。
①ウイングマン
②キータクラー
③ナァス バトルモード
④ガルダン
⑤拡張パーツでソーラーガーダー
ウィナア/ヴィナルドをプレバンで。
ナァスはメロンアームズの金型を少し修正すれば作れるのでは?
ウィナア/ヴィナルドはミクロマン同様差替え主体になりそうだけど、shodoオートバジンの技術を活かして欲しい。
さらにプレバンでウイングガールズ出せばトップクラスの売れ行きになるのでは。
俺様のスゴイアイデアでドヤッか
まあ寝言は寝て言え
サイズがーとか言われそうだけど、そんなにウイングマン欲しかったらアーツ買えばよろしいかと
>>788 ジャックやゾフィーなどの細いライン修正、これオススメ 100均で見つけたけど綿棒より細いから修正しやすい
>>793 良さげなアイテムを教えてくれてありがとう。明日にでも探してくるわ。
>>794 わかってるんだけど楽だし便利なんだよねぇ。
>>789 テレビで放送してない人もいるからじゃない。ギンガマンが好きだから早くshodo化してほしいな。
今年定価で買ったのはアポガイセットとセブンガーとV3だけだけだ。
>>796 テレ東映らない所はTVerで見てるのかと思った。
このスレ未商品化のキャラの発売希望するのは自由だよね。共感力ない奴多過ぎ。
いや、そんなんで共感力とか言われましても…俺が好きラインナップやぼくの考えたマーケティングなんて語られてもそうですかとしか
まぁわざわざ配信追いかけてまで見る熱量はないな…世代でもないし…
ウイングマンが出せるなら今頃
ゼットマン
バットマン
デビルマン
キン肉マン
ワンパンマン
チェンソーマン
グリッドマン
スーパーマン
アイアンマン
スパイダーマン
も出せてるよ
仮面ライダーの次に知名度最強特撮変身ヒーローの牙狼が出せてない時点で無理
つか、あれ欲しいこれ欲しいってそんなにSHODOブランドに夢や希望持ってるのか
ドラゴンボールとかポケモンが続かなかったんだからそんなドマイナー作品が出るわけない😅
星矢頼む。Gフレみたいにすればコストもかからんだろ
星矢は1箱990円(税抜き)だな
A 素体、エフェクトパーツ系
B クロス、オブジェ台座
冥土衣やら神聖衣のゴテゴテ系はプレバン逝き
バンマニが動画を投稿したけどアークがかっこいいな。
ゾルダ欲しかったけど掌動での龍騎リメイクはないだろな
クロニクルでミラーモンスター含めて全員出したし
>>816 動画見たけどアーク本体にアークギャラクサーがついてギャラクシーアーマーにはつかないから前回のアークもっててもまたアーク買わんといかんな
イオンでバーニングファルコンと電撃と武器セットが売れ残って275円だったから買ってきたけどこれ人気なかったのか。
欲しいのは定価で買う。あとは安くなってたら買う。このスタイルでいいんよな。箱買いするほど欲しい弾はあまりなかったけど次のは迷うな。
box買いがめちゃくちゃ損だな
10個中4個もダブりとは
売るにしてもダブりだから手間に見合わないし😅
今後もラインナップ減ったままなら10個からも減らしてほしいわ
>>817 ミラモンはともかく、サブライダーや各フォームあたりはクロニクルで出たからって掌動で出ないってことはないんじゃね
EXCEEDがどういう形態になるか分からんけど今後も掌動が続くなら何時かは龍騎リメイクもあるでしょ
ゾルダが出るかはまた別だが
超動の次弾の情報がどこにもなくてシリーズが存続するのか不安 ブログの感じだとこれがシリーズ最終弾みたいな雰囲気は出してないけどそれなりの期間続いたシリーズがサイレント打ち切りとかあったりするのかな ブログで新商品解禁するのは発売月の4ヶ月前っぽいから少なくとも来年の3月までは出ないってことかな
アニマギアみたいに極一部がシリーズ終了のアナウンスをするだけで無いのは当たり前なんよ
最終弾ならジョーニアスとかマックスとか出しそうな気がするけどなぁ
ジョーニアスは欲しいけどそんなに出す玉もないからな
来年の新ウルトラマンまでお預けでも不思議ではない
超動αは最低でも昭和〜メビウスまでコンプしてから終了してほしいわ
ちょこっと拡張とか変わって再録繰り返してるからなぁ
何が足りないんや
再録でも買いそびれたものを買えるからおれにはありがたい
超動α12は母か80が欲しいところ。
怪獣4はバキシムかブラックキングあたりを
超動αの新弾か掌動EXCEEDが発表されるまではしばらくお通夜状態だなこりゃ
なにもでないならともかく、なにかは出るから別に
出てからはしらん
初弾から欠かさず買ってるから惰性でなんとなくずっと買い続けているけどもしシリーズが終了したとしてもそれはそれで別にいいわ。でも、超動(α)に変わる全く新しいシリーズが始まったとしても手は出さないわ。年齢的にもう物欲が衰えてきてるもの
EXCEEDにちなんで第1弾は555、913、アクセルフォーム、ドラゴンオルフェノク、アギト、エクギル、G3、拡張で頼んます
これなら箱買いします
>>839 怪獣の割高感ってそれもあるよね 新規怪獣はともかく再販怪獣・星人はベムスターに飛行ヘッド付いてたくらいで当時ついてたエフェクトやオプション付かないってのがね
また明日あさイチあのチー牛と並ぶのかー
ウザイなー
あの日あの時あの場所で君に会えなかったら
僕らはいつまでも見知らぬチー牛のまま
うちの近所では取扱い店(スーパー)が一店しかなく祝日だと争奪戦になって買いにくい。何よりその中には少年もいたりするので少年を押し退けてまで買うわけにはいかない。平日だと夕方に行ってもたまに全種類残ってたりするが残ってない場合も当然ある。ということで確実に入手するには毎回、毎回通販で箱で買うしかない
超動ベトナム製になって品質が落ちてるみたいなのがXにチラホラ
X見たけどこれは酷いな。今日買いに行く予定の人は絶対に見といたほうがいい。私、毎回箱で買っていて来週届く予定だけどもう箱予約すんの止めるわ。Xとかの報告を見てからじゃないと怖すぎる。そもそも次弾があるかどうか怪しいもんだが
イオンの前で様子見してるけどいつものチー牛来たわ
コドオジみたいな奴も来たしやばいかもしれん
そんなに何度も遭遇するなら
相手も意識してるよ
もう告白しちゃえ
待ってイオン怪獣ないやん
普通の超動が1BOX入ってるだけやん
チー牛うろちょろしてて草
チー牛がチー牛観察してて草wwwwwwwwww
何時から自分がチー牛じゃないと思ってたのかwwwwwwwwww
そもそもチー牛って小デブキモヲタみたいなのを想像するけど有名になったのはのび太を中高生にした感じの割とシュツとした見た目のイラストなんだよな
現行のアークがアソート1なの?取り合いになるでしょ?
つか、どうせギャラクシーアーマーが売れ残るんだろうな
買ってきたけどタイラントとマグマ星人が同じ値段なの不公平感すごい
アーク2のアソートもあるよ
但しその場合自分が見たのはアーマー1だった
他のイオンにも行ったけどどこも入ってなくてもういいわ
ソフビでええやろ
タイラント以外は前のがあるしもういい
あとアークは前弾のがアーマーと共にワゴンにまだあるぐらいだから取り合いぬはならんでしょう
怪獣は高すぎてホビーショップでしか見かけないな
アークは自分の地域じゃ前弾真っ先に本体とアーマー狩られてどこも残ってないから地域差大きいな
ウルトラマンコンバージがベトナム製になって以降ガムも玩具袋に封入されるようになったが今回の超動α11もそうなってたから日本じゃなく現地の工場で箱詰めしてるのかな
外箱の紙の質も全く変わったし(表側も質感変わったが裏地の色をみれば一目瞭然)
Aの左足の脛パーツ前後逆に付けられてた・・・
しかも前後逆になってる方の膝のワンポイントの赤色塗装がされてない
前後逆だけなら外して直せるが塗装されてないから流石に交換対応して貰えるかな・・・
製造の変更までして出来るる限りのコストカットしてきるし
仮に次の弾きても今以上に塗装減った何かが来るかもしれん
寝坊して買いに行ったけど、
目当てのエース、タロウ、タイラントは買えた
昭和ウルトラマン、5弾のゾフィーだけ買いそびれてるんだけど、超動α、これで打ち止めなのかなあ……
タイラントの足は左右同じものになってないか確認したほうがいいよ
朝イチちょい遅れで売場行ったら学生ぽいのがウジャウジャ並んでて
ウソだろおい…と思ったらゴチゾウ争奪戦で助かった。超動も
4箱の半分抜かれてたけどお目当てはゲッツ
ゴチソウってそんな人気なん?
ガヴ見てないから全然わからん
アンケート、欲しいラインナップからジョーニアスと80、マックスが消えてるな
次弾はこのラインナップで来たらいいけど、ベトナム製だけは勘弁な
ネクサス、右膝めちゃくちゃゆるくて笑う いや、笑い事じゃないんだが でも上のレス見ると前後逆とか左右同じとか、この程度ならまだマシなのかな
>>871 令和のオーメダルや。数集めて劇中再現するのとベルト連動で固有音声鳴るから大人気
一番人気はたぶんキャラパキ
ヨドバシ行ったら開店前なのに中からポツポツ人が出てきて小さな袋にライダーマスクコレクションくらいの箱が入っててあとからそれがゴチゾウだとわかった
で開店して一番にカウンター言ったら何故かタイラント1個抜けててまさか店員が買ってるんかい!と思って聞いたらゴチゾウ目当ての客がタイラントも買ってたというヲチ
それぐらいゴチゾウは人気らしい
ギャラクシーアーマー、組み立てにくいわすぐポロリするわで本当イライラする 前回のアーマー買いそびれたけどこんなに組み立てにくいものなの?それとも今回が特殊なだけ?
怪獣の箱買いをしたくなくて色々動き回って当初の目標通り買えた
結果満足だが危うかった
オブジェのためにパーツ細かく分割してるからポロリしやすいのはそう
>>872 そう思いたいけど、既にα化してるアストラとジードあるのよくわからん
ベルトからレジェンド固有音声とかずーっと毎年も同じ事やってんのもうええやろ
ウルトラもだけど
超動aウルトラマンのアンケートだとロッソとブルも消えてるけど超動a怪獣のアンケートだと普通にいるしよく分かんないな 怪獣の方でも上で挙げられてる3キャラは載ってないから次弾以降があるなら商品化は期待できそう
ギャラクシーアーマー左肘の軸が穴に入らねえと思ったら前弾のアークにはすんなりハマった個体差だろうけど
なんでエースの左耳にゲート作っちゃうんだよ
全部抉れてカットされてるやん
エース欲しい人はオクなりフリマなりで前弾のを手に入れるほうが絶対いいよ
前のエースを持ってる人はギロチンエフェクトを買うだけでいいだろうな
アークも前回のと同じ造形でしょ?
アーク自体は同じだけど付属品が違うんだよね
今回はアークギャラクサーと光線エフェクトが付く
そっか、アークは目の色や形が違うかな
単体で光線エフェクトがついたのは嬉しいね
脱中国しろって言ってた人いたけど叶ってよかったね
お陰で品質最悪だけど
もう塗装なしの組み立て式にしたらどうだろう。あるいは、いろプラにするとかさ
超動怪獣の方にマグマ再録させてるのに超動マンの方にレオ再録させずに何も関係ないジュネッス入れるのアホすぎないか
レオいないのに1600円もするマグマ誰が買うんだ
実際の画像・動画を見ているとエースは本当にひどいな。失敗作じゃん
早急に改善せんと
今回のエースのほとんどが左耳がつぶれてるのかな?
11のラインナップの中だと、ネクサスジュネッスが一番気に入ったので
マグマ星人の代わりにネクサス関連の敵キャラを出せばよかったと思った
マグマ星人もせめて足の付け根をボールジョイントに変更して
αバージョンにすればまだしも、前と同じ造形で
さらには左手のカギ爪をオミットしたのを高騰した値段で出してきて、買えと言われても……
セブンガーみたいにプレバンから引っ張ってくれば
グドン ウインダム ゴルザ で3枠は埋まる?
ゴルザが箱に収まるかは知らん
残ってるのはグドン、キリエロイド、オーブダーク プレバン含めたらゴルザ&メルバ、メフィラス&ザラブ(シンウル版)、ゾグ、カミーラ、ギャラクトロン くらいか
ウィンダムはセブンガーみたいに特空機扱いで超動αになるんじゃねぇの
グドン、ゴルザ、キリエル+1種(ツインテールあたり)でもう1弾出して
これまでの新規4種をまとめたもう1弾を出しておしまい
コストがカツカツなら新規まとめては無理
マグマ星人みたいなスカスカ入れる必要あるから
塗装コストやリデコのコスト増に耐えられるならブラキンや2世でもう少し延命できる
ただもう小売側が入れたくないんじゃないか?
コストがカツカツと言っても再録なら怪獣も通常弾で行ける事セブンガーでバレてるもんな、今までは何とか誤魔化してたけどマグマ星人でぼったくりだって完全に開き直ってきた
今回の品質劣化はベトナム云々というよりも食玩なんてこんなもんでいいだろうと食玩なりの矜持すら捨てたバンダイ側の問題でしょ。
タイラントクオリティ高いいうてもいさ買ってみると「んー、1600円か・・・」というのはある
ウルトラアクションフィギュアの怪獣が実売2000円ぐらいだし、この前のエレキングもそうだけど「1600円以上の価値あるでこれ!」程ではないかな
とは言いつつ、2500円ぐらいでもいいから個別で普通に買えるようにしてほしいな
アソ1は無理ゲやろ
それに他怪獣が割り食って1600円は悲惨すぎる
再販怪獣は再販怪獣だけのBOX展開で1個900円ぐらいにして、
新規怪獣はEX枠で2500円~辺りで個別展開してほしい
ガンダムコンバージも大型機体はEX展開してたのよね
今どうなのか知らないけど
>>907 ボリューム感よりは需要の問題じゃない?
セブンガーは需要あるから通常弾で出しても元が取れるけど、普通の人気の怪獣を再販しても数が出ないからその分高くなる
通常弾を共倒れさせないために別枠で出してるって感じだと思う
>>912 恐らく同時期に放送されてた木枯らし紋次郎(72年〜73年)の長ドスがモチーフになってると思われるからあのサイズでいい
エース左耳の件で問い合わせたけど
すぐに代わり送るってよ
でも絶対にそれもだめだという確信がある
>>915 自分は足の取り付けと塗装の不具合で交換対応になったけどこのスレ見たら自分のもガッツリ左モミアゲ抉れてた
最初気付かなかったけどこれほとんどの個体が抉れてそうだね
今回のエースは全部左耳がカットされてるんじゃないの?
代わりなんかあるのかな?前回のが送られてきたりして
https://bandai-hobby.net/notices/detail/8/ ちょうど10年前にもあった左耳事件だが異例の店頭から全回収→検品→再販されて購入したのも成形不良のままだった(少なくとも自分が購入したものはそうだった)
アーマーチェンジってコンセプトはいいとしてアーツはともかく超動の精度じゃ無理あるな
というかアーク両肘の穴もう白化しとる
>>918 掌動シリーズでそんなのあったっけ?と思ったらガンプラか 紛らわしい
そのガンプラもついに値上げってニュースあったから、各種食玩もまた値上がりしそうだな
>>918 耳以外にも、ふんどし部分の段差
パーツだけじゃなく、パッケージのイラストや画像がすでに誤りだったってことか
めちゃくちゃだな
エースの耳ものつぶれ問題のほかにも
ネクサスジュネッスのオーバーレイシュトローム光線エフェクトが
曲がってる(曲がってなかった人はいる?)のもなんとかしてほしい……
軟質が曲がっているのなら湯で修正できるんじゃねーの?
よくあること
横に曲がっていれば暖めれば戻りそうだけど
光線の先が成型状的に下へ曲がってる感じなので
これは暖めても戻りそうにないかな
>>922 あれって不自然に曲がってて設計上のミスなのか
製造上のミスなのかわからんな
今回の曲がり方はお湯とかの問題じゃなかった
α11弾と怪獣3弾の不具合色々送ったけどまだ返事ないわ
今回は報告多すぎて対応追いついてないのかね?
かなり前にSHODO仮面ライダーをベトナムでやった時に不良品で大騒ぎだったけど今回はそれより酷い感じだな…
いつもは予約して買っていたけど次回からは購入者の報告、レビュー見てから買うわ。そもそも次回があるかどうか知らんが
ベトナム人はウルトラマンに思い入れないから仕方ないよ。
正直問い合わせ分の交換する位で
今後はもっと検品気をつけますくらいの事しか出来ないと思う
超、掌動だけならまだしも他の食玩もベトナムになりやしないかと警戒してしまうな。箱の予約開始時に製造国を発表してくれんかな
超動αウルトラマン11のエースの左耳だけど
自分が見たyoutubeでのレビュー動画では、全員がエースの左耳がそぎ落とされてたが
電話して交換に出したとして、替えの良品なんてあるのだろうか?
今回ばかりはガッカリしたわ、よくこれで行けると思ったな
今回ダメだったキャラはエースだけじゃない?
頭部の造形が退化しちゃってる。タロウやタイラントはそこまで悪くない印象。オーバーレイの形成不良も酷いけど、元々超動αの光線は品質良くない奴多い。
アーク本体も普通だしな
ただギャラクシーアーマーは胸下のベルトパーツの前側がタイトで嵌めた後
外そうとすると抜けずに白化して千切れそうだから外すの諦めた
ソリスやルーナは簡単に脱着できたのに
イオンで半額になっていた9弾→仮面ライダー迅 バーニングファルコン、ゴ・ガドル・バ(電撃体)、拡張パーツセット・・・何れも普通棚
5弾で仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ、仮面ライダー滅 スティングスコーピオン、仮面ライダーネクロムが各10個くらいワゴン行きになったからかあまり仕入れていない様子
イオンのワゴンってどこにあるんだ?
最寄りではワゴンが見つからない
場所は定着してないんだよね
レジを出たところだったり、レジ脇だったり、イートインの後ろの期間限定商品の狭間にあったり、時期によって移動してしまうんで・・・
疲れてる時は探すのを諦めてしまう
>>940 一部のとこは売り場がそのまま黄色い紙貼られて値引きになってたな
バーコード自体を書き換えてるから箱はきれいなままが多い
うちのイオンは棚入れ換えのタイミングで一掃される。菓子コーナー脇とか処分品コーナーにまとめられるから配置は変わる
ただ処分品は禿鷹がさらっていくからほとんど見ない。サバンナかな
>>907 そもそもセブンガー、最初から怪獣枠じゃないが 値段設定が不信なのは同意
イオンの値下げは店によって2パターンだな。
普通に売り場に値下げ価格のpopが出てるパターン。
もう一つが値下げシールベッタリ貼られてワゴンに投げられてたりする。ワゴンじゃなくて食玩陳列棚に並んでることもあるな。
ネクサス買ってきたけどこれ、首のボールジョイント短くない?嵌め合いが緩めなのと相まって首を横に向けると直ぐにポロリするんだけど。後、右膝の嵌め合いも緩め。
>>915だけど交換品とどいたよ
件の箇所はしっかり造形されていていたんでまだの人は交換お願いした方が良いですよ
Xでは既に交換品の良品報告あったけど一応
膝の取り付けと塗装の不具合で交換をお願いした者です
耳については連絡当時は気付かなかったので告げてなかったのですが交換品は耳も良品でした
未開封の箱が入っていて一瞬嫌な予感がしましたが蓋は接着剤ではなくセロテープで止めてあったのでちゃんと中身が良品なのを確認して発送してくれているようですね
>>946 うちのネクサスと全く同じ症状だ これまともな個体ないんじゃないかな 交換しても買い直しても無駄な気がする
>>946 自分のネクサスはそういう不具合はない良品だった
>>804 ウイングマンの主人公が放送局違うし年代も遅い作品なのに仮面ライダードライブの話をしててビックリした
ドライブの劇場版に桂正和が参加してるからっていうメタネタだと思う
>>952 円谷や東宝の特撮ネタなら驚くけど、東映特撮ネタなら毎回やってるからいつものこととしか
デンジマンもドライブもYouTubeで見れる時代やしまあ
キョウリュウジャーのクーポン、後付けできるって書いてたけど前払いで注文してたらできないのね
リサーチ不足で完全に損した
いや流石にそれはどうやって返金されるのか疑問に思わなかったのか?
楽天ペイはクレカに変更すれば後付出来たわ
ただなんか分かりにくいよな後付クーポン
ポイントで還元されるものなのかなって勝手に思ってた
たかが1400円だし勉強代ってことで
まだキャンセル受付期間中だから一旦セット2と3をキャンセルして買い直せば良くない?
仮面ライダーの装動は色分けシールだらけなのが嫌になって最近は買わなくなった
スーパーで働いているんだけどうちのスーパーでは基本的に装動は取り扱ってないんだがガヴの装動の第一弾?だけは何故か1BOXだけ入ってきたんけどほとんど売れなくてワゴン行き。箱のナンバー1と2でガヴが完成しさらに3と4を加えるとガヴの派生フォームになるんだと思うんだが2だけ買って行った客がいたもんだから134は誰も買わないしその他(ガッチャードのやつ)のも売れてない。だもんで第2弾以降は取り扱いなし。掌動の不人気種(拡張セットとか)もだがバンダイには売り方を考えないと取り扱い店を減らすだけだわ
それ2個で完成するやつを片方だけ買って売れなくして投げ売り待つ手口だよ
>>964 一度、装動を作ってみたらわかるがシール貼りの難易度が高い
ちゃんと道具を使わなかったり集中力を欠いて油断したら大人でも失敗する
他の店舗でちゃんとセット買いしててもシール失敗して単品だけ買い直す人も意外といるんじゃないかなと思う
スレチで大騒動になる前にソウドウスレに帰るんだ!!
イオンモール値下げしてたのでスルーしてたエース買ってきたけど
ホントなんだね左耳。コレは酷い。カラータイマーはもはや黒色
ウルトラスターの塗装が斜め横つかほぼ横。前回あった
ウルトラスターの凸すらない。額にハチマキのような横線
チンコ部分の塗装が薄くスカスカでシッコやらかしたような感じ
よくこんなものを通したなwww
結局市場に出回ってる商品でまともな個体はないというわけだな エース ワゴンでも買わないほうがマシだな
数日前にエースの頭部の件で問い合わせたら、
「対応はするけど在庫無いからしばらく待っててほしい」と返ってきたわ
別件だけど交換になったやつ
かれこれ2週間ぐらい待ってるな
>>972 交換が殺到して製造しなおしてるんだろうな
α1のAは着ぐるみの色に近い渋みのある赤だったのにα11のAは玩具っぽい赤に改悪されてる
今回エース買ってないからわからんけど、再販ウルトラマンってそんなんばっかだな 再販の度に赤い原材料を安いのに変えてるのかな
αの初期って超動無印と比べて同じこと言われてなかったか?
つべの動画のエース見てきたけど
左耳が潰れてるということか。
タロウとジュネスを値下げで買っただけだが
エースの在庫はあるんだろうけど
今出回ってるのはみんな同じなんだろう?
その在庫も同じ状態だっていうことだな。
エースの頭交換してもらったけどなんか銀塗装のノリも違うしおでこのポインターもしっかり出てるし全然別物になってた
頭の残念な分割は変わらないけど
ごめんなさい次スレ建てられなかったので 981 お願いします
同じくエースの頭届いた
最初は食玩如きと面倒くさかったけど今回は古いの送り返さなくていいしまあやってよかったよ
掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart59【ウルトラマン】超動
http://2chb.net/r/toy/1717909464/ >>987 ゾフィー兄さん、新スレありがたいがそれこのスレのリンクよ
次スレ
掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart60【ウルトラマン】超動
http://2chb.net/r/toy/1733134702/ エースは左耳が潰れてるというより、すぐ上にゲートがあって
これまでは中国産だったのが今回からベトナム製造になって
慣れていないベトナムの職場の人が、耳も一緒にカットしてしまってるんだろう
プラモデル作るときにランナーにつながってるゲートだけをニッパーでカットすべきなのに
残すべき部位までカットしてしまうあれと似たようなことを現場でやってんだと思う
その数が少なければ不良品として処分するんだろうけど
あまりにも多いのでチェックで捨てるに捨てれなくて
ベトナムの現場全体が繊細でなく、おおざっぱなのか知らんが
商品に回ってしまったと予想
エースほど話題にならんけど、タイラントの足もまあ酷かった
これは皆あまり気づいてないかもしれないけど、アクスタとかってあれただの写真だからね
写真立ててるだけだから
ただの写真立てだよ
若い子の間ではグッズの覇権握ってるからね
あんなプラの板に印刷しただけで2000円とか正気ですかと
ガンダム SEEDの1/100にペラいアクスタもどきついてて腐が欲しがった事あったけどあれが走りかなぁ
どこにでも持って行けて邪魔にならないから推し活に最適とか まあ、値段のこと言ったら1000円近い食玩にお菓子がガム一つだけってはぁ?って感想持つかもしれん
お互いディスらず我関せずの立場でいいんじゃね
ちゃんとしてて厚みもあるアクリル板がたけーしそれ用のカットだとなおかかるから印刷とか考えたら物の値段ではあるよ
-curl
lud20241206060116caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1717909464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart59【ウルトラマン】超動 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ニコ動超有名ch主「S社のゲームは極力買わない。G事件でS社の闇を知った」
・Netflixで「インターステラー」に次ぎ感動超大作「ゼロ・グラビティ」の配信開始。なぜリアル派宇宙映画は100%傑作なのか
・手動
・ミノ駆動
・部活動
・集団行動
・みのりんは多動
・焼香拒否運動
・40代の運動
・集団行動 1
・ノリポツ発動
・30代の転職活動
・痴漢冤罪撲滅運動
・東京事変不買運動
・モンスト 返金騒動
・コロナ禍の転職活動
・日東駒専の就職活動
・死期が近い人の言動
・ねらーと荒野行動 2キル
・ケツ毛バーガー騒動
・【老害】団塊の異常行動 2回目
・ゲイの転職・就職活動
・東京初期衝動 Part.4
・石橋貴明セクハラ騒動
・詐欺会社ワコム不買運動
・統合失調症者の意固地な言動
・オナニーした後の定型行動
・河村たかしリコール運動
・【悲報】菅義偉、再登板へ始動
・政治は中学生レベルの活動
・荒野行動 MusicFM tiktok
・タダ同然でできる家での趣味活動
・【夏の風物詩】鳴門チア騒動
・ツイドルみんちさんの流出騒動
・令和のトイレペーパー騒動
・正義としての反ワクチン運動
・低学歴(マーチ未満)の就職活動
・ワイ、半年ぶりに牛丼を食べ感動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart50【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart23【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart49【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart51【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart38【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart29【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart34【ウルトラマン】超動
・音楽聴いた後に拍手する程の感動
・【文系】2020卒の就職活動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart18【ウルトラマン】超動
・プロレスラーがやってた部活動
・「Fate/EXTELLA」最新作が始動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart36【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart35【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart46【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart43【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart33【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart30【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart39【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart24【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart21【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart22【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart15【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart17【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart23【ウルトラマン】超動
・掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart20【ウルトラマン】超動
・ホモ吉と愉快な仲間たちの一大騒動
・松居一代、噛みついて警察が出動
09:51:14 up 36 days, 10:54, 0 users, load average: 8.51, 11.46, 22.42
in 0.68411993980408 sec
@0.68411993980408@0b7 on 021823
|