◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その37 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ggirl/1711294864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここはゲーム目的の一つとして恋愛もある、女性主人公ありの一般ゲームを中心に
恋愛要素の情報交換や期待、キャラ萌え、感想などを、主に恋愛視点で語るスレッドです。
乙女萌え歓迎。お互いの趣味は海よりも深い心で受け止めましょう。
※書き込む際の注意
・恋愛視点以外の話題、妄想やSS、BL・百合要素の希望、詳細な攻略などは家ゲ、家ゲRPG、同人、なりきり板等各該当板、該当スレッドでお願いします。
・専用スレッドがある作品は基本的にそちらでお願いします。禁止はしませんがほどほどに。誘導されたら速やかに移動をお願いします。
・総合スレのため、特定タイトルを語る時はタイトルを先頭にして改行を入れること。
・同性同士でも恋愛できる等、ゲーム自体にBL・百合要素を含む場合、キャラが性別不詳・ノンバイナリーの場合は、ゲームタイトルと共に「BL百合要素あり」「性別不明ノンバイナリー」等の一文を入れること。ただし女主人公スレのため主人公がノンバイナリーの作品は不可とします。苦手な方は各自NG設定をしましょう。また、情報提供や注意喚起のため以外でゲーム内のBL百合要素や該当キャラについて話すことは禁止。
荒らしやモメサはスルー推奨。
ネタバレは禁止ではありませんが配慮をしましょう。
各ゲームタイトルのスレ立ては、一度ここで住民の了承を得たうえでお願いします。
次スレは
>>980が立ててください。
参考wiki(女主人公一般ゲームの感想@女向ゲ一般板)
http://www24.atwiki.jp/ggame/ 前スレ
乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その36
http://2chb.net/r/ggirl/1670129294/ 関連スレ
乙女要素のあるスマホアプリについて語るスレ2
http://2chb.net/r/ggirl/1575284471/ 女主人公で遊べる洋ゲー 総合スレ5
http://2chb.net/r/ggirl/1609555297/ 前スレで主人公がノンバイナリーの場合はスレチとの意見が出てたのでその旨をテンプレに追加しました
関連スレとして
「一般ゲームの萌え全般についてを語るスレ ※BL要素も含まれています
BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1334899783/」
とありましたが確認したところBL要素も含むというより一般ゲーにおけるニアホモ萌えの内容でこのスレとの関連は薄そうに感じたので一旦テンプレから外してみました
必要であればまた次のスレ立ての際に追加してください
ローニン
男主人公前提な作りになってるけど(龍馬に遊郭連れてかれたりする)自分だけでなく相棒キャラも自分好みにキャラクリできる時点でかなりの良ゲー
前スレでロマンスできるキャラ一覧出てたけど一覧になかった龍馬とロマンスできるって情報もあるし因縁の他に好感度が出たキャラとはロマンス可能って考えておけばいいのかな
>>1乙です!
クロノアーク
4月26日にSteamで正式にリリースされるデッキ構築型ローグライクRPGで、ストーリー評価も良いみたいだし面白そう
仲間の男性キャラもかっこよいしイラストも良い
信頼萌えがあるか分からないけど純粋に楽しみw
>>6 おー!自分もこのイラスト好きだ
情報ありがとう!
今アーリーアクセスやってるんだね
クロノアーク
具体的なネタバレは無いけどプレイしてる感想の微ネタバレ注意
アーリーアクセス版で少し前から遊んでる途中だけど信頼度システムが実装されててプレゼントを渡すと個別のキャラストーリーが読めるからキャラによっては信頼萌えできると思う
主人公が小さい女の子で仲間はほぼ年上だから恋愛的な甘さは今のところ感じたことないけど気にかけたり心配してくれるような言動が基本多いし最初ツンツンしてたけど頑張ってるのみてデレるようになるキャラもいるからそういうのが好きな人にはオススメ
以下ここのスレ的に気になる人いるかも?と思った部分
登場してからすぐわかるけど一応恋人いる設定の男性プレイアブルキャラもいるので念のため注意
話は全体的にかなり重いので主人公が辛い目に遭う展開もあるからこのスレ的な展開はあまり期待しすぎない方が楽しめるかも……
ネタバレになるから伏せるけどローグライクのシステムが設定に生かされてて好きな人はハマる世界観だと思う
この手のゲームの中ではやや難易度高めの方なのと若干戦闘システムが独特なのでよくわからんってなったら有志で作ってくれてる日本語wikiが参考になるよ
色々言ったけど女の子主人公で信頼萌えあるローグライクゲームとしては戦闘も話もすごく面白いからオススメです!
製品版になったら値上げするみたいだからアーリーアクセス版でセールやってる今がお買い得なのでもし気になったら遊んでみてほしい
長文になってしまってごめん
>>8 情報ありがとう!
個人的には会話で信頼萌えあったらそれでいいし、ゲーム自体面白そうだったから大丈夫
potion permitのアプデ嬉しいんだけどムービー追加するより先に名前をカタカナかひらがなで入れられるようにしてほしかったw
Coral Island
前スレでちらっと名前出てたスタバレ系の農場ゲー
やること多いし四季それぞれでちゃんと立ち絵ごと服が変わったりイベント専用っぽいモーションがあったり結構細かく作られてて楽しい
特定クエストの達成や季節の変わり目、イベントの前日翌日でも専用のセリフがあるし
同じ日常会話でも序盤は「(主人公を心配した流れで)そりゃあ君は友達だからね」だったのが好感度高くなってからだと「君の事はすごく気になるから」に変わってたからセリフの種類多そう
さすがに重婚は無理だろうけど付き合うだけなら股がけも可能っぽい
難点としては絵柄の海外感が強くて男性キャラは体毛も結構描かれてるのが人を選びそうなのと普通のノートPCくらいのスペックだと重めで時々クラッシュとフリーズする
和訳が甘くて機械翻訳丸出しの部分やたまにオネエになったりもするし日本語になってないセリフもあるのが欠点かなあ
まだ1年目だから完全には把握しきれてないけど離婚歴のあるキャラがそこそこいて攻略対象にもバツ持ちがいたから嫌な人は注意かな
今後のアプデで人魚の攻略対象やデート機能が追加されるらしいのでもし遊ぶなら次のセールの時なんかに様子見て検討するくらいでもいいかも
ライズオブローニン
ちょっとネタバレ
片割れと離れ離れになるの早すぎ
キャラメイク時間かけた甲斐あって我ながら良い仕上がりだったのに
いつ再会出来るんだ…
>>11 気になっていたゲームだったので、情報ありがたい!
翻訳は残念だけど、ゲーム自体はおもしろそうだね
男性だけでも攻略対象が14名になるみたいだし、1人当たりの恋愛イベントのボリュームはスタバレくらいなのかなって思ってみてたけど、
実際プレイしていてどう?
ときめき体験の有無をお聞かせ願いたい
できれば推しなどもうかがえれば尚嬉しい
>>13 キャラ毎のイベント数はスタバレくらいだけど付き合うまでは友達でしかないし主人公は見てるだけの話もあるからスタバレより薄味かもしれない
攻略対象は好感度1~10のうち9と10にロックが掛かってて付き合うとアンロックされる仕様でそれ以降は2人でデートするような内容のイベントが1つあるみたいだけど自分もまだ誰とも付き合ってない状態だからどの程度の甘さかは不明
夜ベッドで寝た時のみ強制セーブかつ同じ主人公で複数のセーブデータを持てないシステムで試しに誰かと付き合ってみての様子見ができないんだよね
セーブ入る前に複数人をボーイフレンド状態にできるのは確認したのでもう全員と付き合って気に入った相手と結婚する畜生プレイをするしかなさそうw
まだ特定の推しはいないけど町の新入りから親しい友達として受け入れられてく感覚も楽しいし時々「俺に会いにここに来てくれてる?それともただ寄っただけ?(思案顔)」とか「洞窟に行くなら護衛させてよ、君がケガしなくて済むから」みたいな想像力の働くセリフはあるよ
サガエメラルドビヨンド
今日から体験版配信でプラットフォームごとに体験可能な主人公が違うけどSwitch版は女性のアメイヤを選べる
基本的には使い魔黒猫のロロ(イケボ)が気だるげな口調で好きだけどこのスレ的には一応猫だから需要ないかもしれない
でも相棒的存在だからストーリー中に会話あるし信頼萌え的には嬉しい
加藤忍は普段敬語なのに猫のロロとは仲悪くて口悪いのとか面白いし
加藤忍の出番は今の所加入イベントしかみてないけど助けに来てくれるの良かったw
サガスカと似た感じだからキャラのイベントは少ないだろうけど
私はシリーズファンだからそのあたり気にならなくてバトルで喋るだけで楽しいから参考にはならないかもしれないw
ボイスは基本バトルにしかないようなものと思っていた方が良いかな
>>15 基本的には、じゃなくて個人的には、でした
連投ごめんなさい!
>>15 気になってたから情報助かる
買うならps5かなと思ってるけど体験版の主人公変わるの知らなかったからSwitchやってみるわ!
サガシリーズ未経験なんだけどストーリー的には繋がりとかはなくここから入っても大丈夫な感じかな?
>>17 シリーズとはいえ毎回基本的に話に繋がりなくてシステムも全く変わる事もほとんどだからサガエメから入っても大丈夫だよ
でも問題あるとしたらグラとかクセが強いキャラデザとかストーリーのふわっと具合が昨今の美麗ハイクオリティなゲームに慣れてるとフルプラなのにショボいと思われそうだなって所と
私は慣れてきて気にならなくなってきたけど、
Switchだと最初起動してからセーブデータをロードする時間が長い(今測ったら20秒くらいかかってた。でもそれ以外の切り替え読み込みは個人的には気にならないけど)
因みに起動ロード以外のセーブデータロードだと10秒かかるのとか
バトルカクつきとかカーソルがややもっさりな所とかが注意点かな…
PS5やSteamならそこは問題ないだろうけどw
あとプラットフォーム共通の部分だと会話スキップやバックログ、オートがなかったりするのが不便に感じるかもしれない
そのあたりは私も慣れたとはいえアプデ改善きたら良いんだけどなぁと思うw
サガスカみたいに最初クソ重ゲーで後から完全版を新しく出す可能性もあるし
河津節刺さる人なら即買いで良いけど普通の人なら評判出るまで待ったほうが良いと思う
信長の野望新生
セール中なので紹介
史実の姫武将や作成武将を大名にしてプレイできる
未婚の武将なら婚姻できるし妻がいたとしても離婚させたり処断して結婚するとか外道なことも可能
婚姻時と出撃時にセリフが挟まるだけなので恋愛イベントで萌えたいとかなら不向き
配下の武将たちがいっぱい喋って存在感があり身分制や育成システムもあって愛着の湧く作りなので妄想力があるならといったところ
個人的にはいろんな武将が話しかけてくれる&すごく敬ってくれるのでそれだけで結構楽しめてる
値段と難易度の高さが難点でシミュレーション好きじゃないときびしいかも
このシリーズは昔からあるけど女大名で結婚できるのがこれと前作の大志だけみたい
ローニン
貢いでたキャラが攻略出来ないバグだった件
全員が出来るわけじゃないだろうとは思ってたけど、イケメン武士だったのに…!
でもゲーム自体は面白い
アクション下手だから雑魚敵にもすぐ倒されて死にゲー気分も味わえる
ローニンって和製ホグワーツ?じゃないよね
ホグワーツもアクションあったじゃない?
ホグワーツみたいにプレステ4版発売あるといいな
ローニン
オープンワールド探索がゲームの殆どを占めるからそれが楽しく感じないときついね
攻略できるキャラは複数いるけど朝チュンまで持ってけるのは坂本龍馬と高杉晋作と沖田総司の3人だけ
キャラメイクで作れる片割れも良いポジションだけどロマンス出来ないのが残念
キャラとの交流は戦国無双クロニクルっぽい感じかな
上記三人はかなりイベントも甘めなのでアクションに抵抗なければおすすめできる
>>22 ホグワーツは魔法攻撃だから避ければ何とかなった、でも剣戟のローニンは自分には難しい
敵の武器との相性が良いか悪いかが重要で、悪いとガード回避カウンターをしっかりやらなければあっと言う間にボコられる
自分は薄明いわゆるイージーモードにして挑戦3回目位で勝てるようになったけど、ハードモードだとソウルライクゲーになるって喜ぶ声もあるね
>>23 清務狙いだったから本当残念
>>18 遅くなったけど丁寧に教えてくれてありがとう
参考にさせてもらいます!
>>18 遅くなったけど丁寧に教えてくれてありがとう
参考にさせてもらいます!
>>25 つい久しぶりの新作でテンション上がって長文書いてしまって申し訳ないですw
サガエメは人を選ぶから、なかなか自信をもってオススメできないのが悲しいけど
ちょいちょい絡むNPC京都風訛りのクラスメートの男児が主人公に一目惚れっぽいのが微笑ましいw
もう1人の男の子ともなんやかんや仲良いし
Fay farm
発売することになったのね
楽しみ
ワールド・ネバーランド2
steamで配信決定して嬉しい
今でもやってる大好きなゲーム
恋愛結婚子育てあるけど台詞回しがちょっと独特なんだよね
デートに成功するたびに「ヤッター!!」って言うのシュールすぎる
ローニン
龍馬も高杉もいいキャラ
欲を言えば上様とロマンスしたかった
でもこういうしっかり段階踏んで近づく感じとか、微妙な距離感が好きな人には最高
DLCでは片割れルートほしい
ローニン
ラスボス戦前にキャラと会話する時恋人関係だと追加台詞あるの芸コマ 男女共通シナリオとはいえ恋愛要素の作り込みがすごくて最後まで楽しかった
函館戦争の匂わせもあるし追加DLCで追加比翼キャラと朝チュンなかった比翼キャラに朝チュンでなくていいから何かしらの追加イベント欲しい あと龍馬片割れ連れて帰ってきてくれ
ローニン
ロマンスそんなに良いのか
オープンワールドついコンプしたくなる癖で横浜から出てないんだがぐずぐずしてる場合じゃないな
ローニン
さすがコーエーだけあって一般ゲーとしての恋愛要素は申し分ないよね
例えば沖田は付き合うと二人称があなたから君に変わるのが凝ってる
告白もこっちからするのと逆告白で内容全く違うのも凄い
長屋の出入り台詞と徒党組んだときのHP注意台詞も増えてる気がするけど気のせいかもしれない
Rise of the Ronin クリア済み ロマンス周りバレあり
総プレイ80時間超えでクリアしたけど本当すごかった
ダークホースすぎた
ロマンスといってもどうせ匂わせ程度で特に男キャラは親愛描写どまりでしょ?って油断してたから「あんたが好き」とか「誰にも渡さない」とか直球で告白されるわキャラによってはがっつり事後のセリフまであってマジでびっくりしたw
恋人になると通常セリフや長屋での位置が微妙に変わったり
調子に乗って複数と恋人関係になったら浮気してるよな…って詰られたりふったあとにかけられる声音が冷たくなったりと本当芸が細かい
あと片割れを男キャラにするとめちゃくちゃ主人公に執着してくるヤンデレになるの嬉しい誤算だった
惜しむらくはこのキャラと比翼の契りさせてよ!って思うほど魅力的なキャラが多すぎること
DLCとかで増えたら絶対買うのに
無口主人公(たまに喋るけど)にありがちな空気になることもなく信頼萌えも摂取できてここ数年の性別選択やキャラクリ要素ありの一般ゲーではトップレベルに萌えた作品だった
(洋ゲーやインディーズは手を出してないのであくまで和ゲーのみ)
アクション苦手よりだけど薄明(easy)でレベル上げてクリアできたのでPS5持ってて気になるって人に是非オススメしたい
ローニン
鳥羽・伏見の戦いで高杉と比翼になってると一緒に戦った後別れるときに湿度高めセリフがあったから、多分比翼専用セリフがあるのかなと思った
ところで高杉はこっちが告るのみなのかな?
沖田はイベント後すぐ告ってきたけど、高杉は待ってても逆告白起きないな
>>23 えっ久坂玄瑞は朝チュンできないんだ!?ショック
教えてくれてありがとう
>>23 えっ久坂玄瑞は朝チュンできないんだ!?ショック
教えてくれてありがとう
>>37 つーか久坂って妻帯者なんだね…手を出したら不倫になっちゃう
そもそも夫婦仲良いしそんな隙あるの
でも出すけどな!アイテム欲しいし!とちょっとやけになってるw
ローニン
片割れルートほしすぎて辛い
ポスト片割れの龍馬と元祖片割れがふたりともアメリカだなんて主人公可哀想だ
ローニン
上様と土方と斎藤と大久保と黒田と片割れのロマンスがないの絶対おかしいと思う
まぁ圧倒的に男キャラのが多いから男女比考慮したら削らざるをえないかもだけど
でも片割れと土方と上様は入れてほしかったなぁ
コエテクは討鬼伝で男キャラほぼ全員に女キャラ絡みの過去つけたりセリフもあんまりだったりでがっかりしたけど今回は女性ユーザーにも手厚くてびっくりした
>>41 わかる
最終決戦前に上様が俺も浪人だったらお前と旅したかったとか言ってくれてほんまそれなってなった
DLCで来るといいね
>>14 遅くなりましたが、詳しく教えてくれてありがとう!
ゲーム自体クオリティ高めでおもしろそうな上に、デートできて想像力はたらくセリフもあるなら十分すぎる
スイッチ版がでたらすぐ買うよ
ローニン
男主前提と聞いて敬遠してたけど色々すごくて気になってきた
教えてくれてありがとう
ローニン
ロマンスかつ専用イベあり
龍馬高杉沖田
ロマンスあり専用イベなし
ペリーアーネストサトウ
比翼はあるけど親愛止まり
桂久坂
でいいのかな 既婚者の久坂はわかるけど付き合い長い桂と恋愛関係になれなかったの地味にショック イベント自体は良かったけど
ローニン
ロマンスかつ専用イベあり
龍馬高杉沖田
ロマンスあり専用イベなし
ペリーアーネストサトウ
比翼はあるけど親愛止まり
桂久坂
でいいのかな 既婚者の久坂はわかるけど付き合い長い桂と恋愛関係になれなかったの地味にショック イベント自体は良かったけど
ローニン
近江屋で負けてみたら片割れがとんでもないセリフぶっ込んできて萌え転げたからみなさんもお試しあれ
ローニン
>>47 教えてくれて感謝
負けた時の台詞は盲点すぎた萌えた…
DLCで片割れと上様のロマンス比翼追加してくれないかな
ローニン
ストーリー進めてたら高杉と龍馬が比翼出来なくなった
その後贈り物しても特に進展しない
もしかして出来る期間決まってるのかな
吹き出し出たらすぐ行かないと駄目だったかー
>>49 たしか京都じゃないと比翼できないとかあったから3章江戸まで来てたら留魂録で京都に戻ってみるといいかもしれない
>>50 今第二章だから間に合うかもしれないんだねやってみる
凹んでたから助かりました、ありがとう
百英雄伝やってる人いる?
Switchなんだけどロード長いの我慢しながらプレイする価値はあるのか教えてほしい
>>51 その2人はある程度ストーリー進める必要あるからそんなに気にしないで進めてみて
3章入ってからでも京都戻れば大丈夫
あと高杉は専用の因縁ミッションクリアしてからになるから、それがまだ出てないなら時期が早いだけかも
>>53 詳細ありがとう
攻略系を調べても比翼は流派程詳しく解析されてないから情報助かります
にしても魅力的なキャラ多いねローニン
いけおじ渋おじもいるし間口広いわ
難易度下げればそこまで難しくないし
じわじわ評判上がってるからもっと知られて欲しい
>>55 龍馬も因縁ミッションクリアが条件になってる
どちらも京都の終わりの方で発生した記憶がある
ローニンほんともっと知られてほしいね
>>52 買うつもりだけど主人公3人とはいってもメインは男っぽいし
その主人公名前変更可だったのが後から不可になってたらしく一部からブーイングも出てる
最近このスレのおかげですごく気になってるんだけどここでローニン楽しんでる人は史実の歴史も好きというかある程度知識がある感じ?
有名な偉人の名前とか事件とかは断片的にわかるけど勉強の歴史は得意じゃなかったから歴史の流れとか理解してないと話がよくわからん感じなのか気になって
ゲームの本編ストーリー追ってれば普通に話も楽しめるなら買ってみたい
>>58 有名な偉人・事件等がわかってれば充分だと思う
そもそも史実通りの話ではないし
この名前聞いたことある!ぐらいのテンションで進めてるよ
>>56 追加情報ありがとう頑張る!
>>58 歴史は苦手だったし人物も有名どころしか分からない自分も楽しめてるよ
ストーリーは自然と幕末を追体験していく流れになってるしふんわりと把握するだけでも充分だと思う
>>58 >>60 丁寧に教えてくれてありがとう!
歴史モノと思って二の足踏んでたけど聞いた感じなんとかなりそうなので今やってるの終わったら手出してみる
ロマンス期待なんだけど戦闘アクション楽しいって評判も結構聞くので楽しみだな
>>58 私も日本史ぜんぜん知らなくてむしろ苦手くらいだけど、このゲームのおかげで幕末に興味持って調べ始めてちょっと詳しくなれたよw
有名どころの名前知ってるーレベルで全然おっけ
他の歴史系乙女ゲーが楽しめるなら余裕かと
もしかしてローニンはそろそろ専スレ立てた方がいいのかな?
需要あって許されるなら立ててくるけど
専スレ建てるほどプレイ人数はいなさそうだな
スレの進行速度的にもここで萌語りでいいと思う
ここで挙げられる新作が出たら多少はスレが続くもの
と思ってるので立てる程じゃないかな
ローニンはプレステ5で皆持っているんや
私は4のゲーム積んでるから5はまだ買ってない
自分もまだPS4で遊んでるゲームあるから5買ってないなあ
インディーズだとswitchでも十分なのも多いしね
ローニンとかは自分じゃまだ遊べないゲームだから専用スレは着いていけないだろうし
ここできゃっきゃしてるの見させてくれてありがとう…。ほんと参考になる
(もちろん必要だったら建ててもらっていいんだけど)
自分も同じような状況だったけどローニンやりたさにPS5買ったよ
PS4のゲームもデータ移行して続きできるし買ってよかった
まだPS4需要あるから高く買い取って貰えるし
乗り換えオススメps5新型出て容量増えたし
上の方言ってるようにデータ持ち越し
PS4ゲームもそのまま遊べるし&ディスク版も
そのまま5読み込めるからオススメだよ!
5だと映像綺麗だしな
>>52 プレステ4はswitchよりロード遅いとか動画で言われたりしているから、5買い換え悩んでいる
pcのメモリーとグラフィック買うならプレステ買いたいから
ローニンのためにPS5欲しいし買うか真剣に考える
にしてもスレの人たちは結構PS5やPCでゲームやってる人多いのかな、こっちとしては情報が多くて助かる
PCではゲームしないけど
TVの大画面でアマプラやYouTube等の動画配信見れる点でもPS5は重宝してる
でも値段がね…今や気軽に買えるものではないし背中押し難くもあるよ
PS5でおすすめできるゲームがあんまり無いのもね
ローニンの他だとバルゲ3サンドロック辺りになるのかな
どっちもPCでできるけど
絶対やりたいタイトルがあってそれのためにPS5買ったけどほぼ専用機になってたから他にいい作品知れてありがたいよ
クリアしたらローニン買うわ
前にも書いたけどカタログ入りした
MARVELミッドナイトサンズオススメ
4も出てるけど重いらしいから…
アイアンマンとデッド・プールしか知らん
自分でも100時間以上遊べたしデートやプレゼント出来るから
結末はメリバなんでそこが注意かな
ローニンは無双や如くくらいしか出来ないアクション下手
でも大丈夫そうかな?
>>77 ローニンは自分も無双くらいしかアクションしなくてエルデンとかの死にゲーは序盤で投げるくらいのへっぽこだけど、
難易度選択あるから大丈夫だったよ
なんならやってるうちに上手くなって途中からはノーマル〜ハードで戦えるようになった
石火(パリィ)のコツを掴めば難しくないと思う
暗殺とか弓でせこいプレイしたり、アイテムゴリ押しもできるよ
ローニンて難易度によってドロップする装備の質(強さとか)が変わるとかありますか?
>>79 一応高難易度の方がレアなものドロップするらしいけどノーマルでやってる分には別に不満はなかったな
最上レアの赤いのはどのみちクリア後にしか出ないし、クリア後から最上位装備揃える人も多い印象
人形の傷跡
ずっと積んでたのをやっとクリアした、いざ始めてしまうとサクッと終わらせることができたよ
乙女的要素は控えめで楽しめたが楽しめなかったかでいうと楽しめた、多分個別ルート的なものはないかな
プレイがサクッと終わってしまうのはゲームオーバーしてタイトルに飛ばされずに
かなりわかりやすいヒント付きですぐ直前の選択肢までやり直せるのが多分大きい、全ノベルゲーに搭載して欲しい機能だった
攻略サイトとかも絶対ゲームオーバー全部見る!とかじゃないなら不要かも、この辺の親切さがプレイ感のストレスの大きな軽減につながってると思う
ただ注意したいのはスチル鑑賞モードが無いっぽい?スクショ忘れないようにした方がいいと思った
お値段もそこまで張らなかった気もするし良ゲーだったから気になったら手に取ってみて欲しい
>>82 昔リメイク版プレイして自分も好きだったから懐かしい
甘い絡みを期待すると肩透かしくらうパターンというかメインがサスペンス主軸だから結構容赦なかったりするけど人間ドラマ的な切なさもあって良かったよね
>>82 昔リメイク版プレイして自分も好きだったから懐かしい
甘い絡みを期待すると肩透かしくらうパターンというかメインがサスペンス主軸だから結構展開が容赦なかったりするけど人間ドラマ的な切なさもあっていいよね
ローニンとドグマのためにPS5買ったけど本当に買って良かったレベルでローニン大当たりに面白すぎていまだにドグマにいけてない。
高杉と桂さんが個人的に特にドツボすぎた。桂さん朝チュンないけど、個別イベントで君の強さは私が1番知ってるとか片割れを気にして吐く台詞もいちいち萌えるし、発言的に桂さんも比翼は恋人関係でいいんだと思ってる。桂さん1番好きだから高杉たちみたいなのもほしかったー!
高杉と龍馬はド直球というかこれ本当に一般ゲー!?ってぐらいの台詞はいてきてやばいです
片割れも近江屋の直前龍馬と比翼なってたからヤンデレ感と修羅場感はんぱなくてずっとひょえーってなってる
これ流れ的に完全に倒幕全振りでやってるんだけど、佐幕側のルートセリフ細かく聞こうと思ったら別データ作ってやった方がいいのかな
比翼またがけしてると高杉や龍馬は近づいた時も専用の台詞に変わって独占欲強すぎて恋愛イベント見れなくなるし、マップとか引き継いで周回して色んな台詞聞きたい…
戦闘の時も比翼後高杉がHP減った時に聞いたことない台詞出してきたから色々細かいとこありそうで気になる…
向こうから告白してくるのペリーしか聞いたことないんだけど他の人もあるのかな?ペリーの告白台詞も可愛くて萌えるからもうちょいイベントほしかったなぁ
寄り道しすぎてまだクリアまで言ってないんだけど、最終戦のセリフあるって聞いてまたがけしてても聞けるのかも気になってる
くさかはタイミング逃したらクリアするまで比翼できないらしいし一途プレイするか本当に迷う
いい男多すぎる
斎藤さんも上様も好きだからDLC追加ほしい
ちょっと佐幕派はロマンス相手少ないと思うし
沖田さんぐらいかな?
ローニンとドグマのためにPS5買ったけど本当に買って良かったレベルでローニン大当たりに面白すぎていまだにドグマにいけてない。
高杉と桂さんが個人的に特にドツボすぎた。桂さん朝チュンないけど、個別イベントで君の強さは私が1番知ってるとか片割れを気にして吐く台詞もいちいち萌えるし、発言的に桂さんも比翼は恋人関係でいいんだと思ってる。桂さん1番好きだから高杉たちみたいなのもほしかったー!
高杉と龍馬はド直球というかこれ本当に一般ゲー!?ってぐらいの台詞はいてきてやばいです
片割れも近江屋の直前龍馬と比翼なってたからヤンデレ感と修羅場感はんぱなくてずっとひょえーってなってる
これ流れ的に完全に倒幕全振りでやってるんだけど、佐幕側のルートセリフ細かく聞こうと思ったら別データ作ってやった方がいいのかな
比翼またがけしてると高杉や龍馬は近づいた時も専用の台詞に変わって独占欲強すぎて恋愛イベント見れなくなるし、マップとか引き継いで周回して色んな台詞聞きたい…
戦闘の時も比翼後高杉がHP減った時に聞いたことない台詞出してきたから色々細かいとこありそうで気になる…
向こうから告白してくるのペリーしか聞いたことないんだけど他の人もあるのかな?ペリーの告白台詞も可愛くて萌えるからもうちょいイベントほしかったなぁ
寄り道しすぎてまだクリアまで言ってないんだけど、最終戦のセリフあるって聞いてまたがけしてても聞けるのかも気になってる
くさかはタイミング逃したらクリアするまで比翼できないらしいし一途プレイするか本当に迷う
いい男多すぎる
斎藤さんも上様も好きだからDLC追加ほしい
ちょっと佐幕派はロマンス相手少ないと思うし
沖田さんぐらいかな?
ドグマ2
NPCのロマンスはあっさりというかかなりスカスカだったからこの辺は期待できなさそうだな~ってがっかりしてたけどポーン(自分で外見好きに作れるパートナー的存在)に好感度あってびっくりした
好感度上がると台詞も甘くなるしニコニコしながら主人公の顔をちらちら見てくる、目が合うと顔逸らすとか可愛いモーションも用意されてる
好感度によって演出変わるエンディングも最高だった
ローニンと比べると薄いけど自分で好みに作ったキャラに好感度システムが用意されてるのは嬉しい
ただそれ以外のゲームシステムがかなり人を選ぶ仕様なのでおすすめし辛いのがもどかしい
>>89 ポーン好感度とかあるんか
序盤でやめてローニン行っちゃったから知らなかった情報ありがとう
>>89 ローニン終わったら何やろうか考えてたけどポーンに俄然興味湧いた
かなり癖あるRPGと聞くドグマ未経験でいきなり2に入っていけるかな
>>92 ドグマ未経験だと不便さに最初なんだこれってなるかも
詳しく書くとファストトラベルが消費アイテム制で序盤はなかなかファストトラベルができない
マップ探索が好きで歩いて移動することが苦じゃないタイプなら問題ないと思う
セーブ周りが特殊でデータが1つしか作れないのに強制オートセーブ、宿屋に泊まるとその時点から再開できるからロードはそれを利用するしかない
あとサブクエやらないと色々拍子抜けでストーリー終わっちゃうので注意
戦闘はモンハンをライトにした感じでアクション好きなら楽しいと思う、ただシーフっていうジョブ以外回避ができないからハメ殺しされることがたまにある
不満もあるけどポーンに愛着が湧けば神ゲーで本当に人を選ぶゲーム
ドラゴンズドグマ2
竜憑きだったかはどうなったんだろうなんかやばいって聞いてる
あれ手っ取り早い対処がポーンを海に投げ捨てて殺すこととかって聞いて二の足踏んでるけど
>>93 レスありがとう
セーブ回りやファストトラベルが面倒そうではあるけど前持って分かっていれば耐えられると思う
徒歩探索やサブクエ好きなのでそこも大丈夫そう、ただ難易度が変更出来ないと言うからアクションは実際やってみて確かめるしかないね
これ以上入り込んだ質問は専スレに行くようにします
>>86 沖田も告ってくるよ
DLCで相手追加欲しいね
ドグマ2
頻繁にキャンプや自宅で寝てるおかげか2周目になっても竜憑きなったことない
竜憑きはおそらく金策とかでひたすらベンチで時間経過させることへのペナルティなんじゃないかな
ローニン
久坂何なの
恋愛関係じゃないって事だから頭切り替えようとしてるのに
嫉妬しないでいいとか共に暮らそうとか
挙句くっつく様に座ってくるしあれか無自覚な魔性ってやつかやめろよときめいちゃうじゃん…
>>99 わかる。義兄弟とか言ってなかったっけって私もめちゃくちゃ困惑した
なんか座り方1番近い気がするし、角度によってはこっちをたまに見てるし
本編でもわざわざ主人公の隣陣取って主人公と乾杯するし(あれ席違うのにわざわざ主人公の隣に座りに来た上に顔覗き込む桂さんも心臓に悪かった)
あの時代って政略結婚とかありがちだからか、奥さんがいても、別居して別で見受けした愛人と最期まで共に暮らしたりも普通な時代だったらしいからそういう感じなのかもしれないって割り切ってときめくことにしたよ
久坂かっこよすぎてずるいよね
>>100 比翼になると隣からガン見してくるキャラいたから久坂も見てると勝手に思ってるw
置いた手の位置からしてもうずるいし
桂も初登場ではあかんこいつwと思ったけど普段は良いまとめ役で飄々としたお兄さんしてて、こっちのときめきなんて見抜いた上で優しい気がしてずるい
>>101 桂さんの「君」付け呼びにめちゃくちゃときめいてる
「話を聞くよ」とか優しい声色が大好きだわ
ローニン
朝チュン組は皆死ぬ運命変えてあげないと比翼できないの好きだな
いつ主人公に惚れてたのか理由付けとしても十分だし
ドラゴンズドグマ2 愚痴注意
今作で好感度搭載したサブキャラを大量に投入したせいか一部の女キャラ除いて全体的にロマンス要素薄めというか雑になった気がする
グリンドール目当てではじめたけどクエストまだ1〜2個しかクリアしてないのに顔真っ赤にしたグリンドールが自宅前で待ち構えててホラーかと思った
女キャラのうち2人はプレイヤーの同意なし強制キスやら朝チュンとかのムービーつきで力入ってたから当然男キャラにもあるものと思ってたら何もなくて調べたら男キャラにはムービー用意されてないとわかってがっかり
前作のジュリアンにはムービーちゃんとあったのに今回男女の格差ありすぎ
あと男主前提で作られてるなと思うシーンがあちこちにちりばめられててそれもモヤモヤ
ただメインポーンとの絆ややり取りは格段にパワーアップしてたからそこは良かった
最終的にNPCそっちのけでメイポばっか構って好感度最大にして真エンド迎えられたから満足
メイポとのロマンスがあったらもっと良かったけど設定的に難しいのかな
Food Devils
発売が2025年四半期
SRPGとレストラン経営が組み合わさったシステム
おそらく男女選択式の主人公(ムービーは女主人公っぽい)で5人の悪魔と恋愛要素ありで、男性キャラも2人いるみたいでちょっと気になってる。
Steamの説明を翻訳したかんじ、ロマンス部分では性別の制限なく〜とあるから男女差分はないかもしれない。
絵の雰囲気と女主人公のグラが好きなので楽しみ。
Stellar Blade女主で恋愛マーク表記あるんだけど
どうなんでしょ?評価高いけどアクションと恋愛面気になる
アクションゲーム単調のしか出来ないので
ローニン
ここでの書き込みが魅力的過ぎてついに買っちゃったけどドハマリしてる
男主前提で作られてるな~って部分ちょくちょくあるから男装女子設定で楽しんでる
高杉晋作がめちゃくちゃ格好良く描かれてて最高
DLCで土方歳三もロマンス追加されるといいな~
ステラブレイド
このスレ的要素あるか自分も気にはなってるので感想待ちだ
ローニン少し吐き出し
耐性無いから浮気ばれるとガッツリ怒られるのキツい
アイテム欲しさに比翼したキャラでこれだけダメージ大きいなら、本命はどんだけと怖くてまだ落とせない
その反面別れを切り出した時は聞き分け良すぎる位すぐ身を引いてくれるけど
あんなに熱い気持ち伝えてくれたのに縋りも引き止めもしないの?と勝手ながら微妙な気持ちになるw
>>107 高杉の男の色気を隠そうともしないでいて肝心な時の信頼感と来たら強キャラ感
土方もツンデレみあるしもっと色んな面を知りたい、DLCでロマンス出来るように増やしてほしいね
百英雄伝愚痴
PS5で買ったら、プレイ環境は今のところ気にならない
夢要素はあまり期待してなかったけどイケメン集めてパーティー組みたいと思って買った
まだクリアはしてないけど、仲間になるキャラが今のところロリか男は色物ばかりで萎えてる
イケメンもちょいちょい出てくるけどサポート役ばかり
>>110 イケメンの戦闘メンバーも仲間になるけど弱いよ
基本ガチムチおじさん以外は弱いからイケメンパーティは相当な愛がないとキツイ
HADES2
アーリーアクセス始まったんだね
前回同様ロマンス要素あるんだろうけど相手は誰になるんだろ
前回ってロマンス要素あった!?
あのメイドさん?うっすらとしか覚えてないや…
>>113 HADES 2 多分百合要素の可能性有り
前作男主人公で女2と男1で3人分はロマンスあったから今回も少なくとも1人は異性(男)あるんじゃないかと思ってる
調べてもまだわからないけど
前作ははスレチになっちゃうから詳しくは自分で調べて
ハデス2
1未プレイで女主人公と聞いて2気になってたけどロマンス要素あるゲームなのか
全体的にスタイリッシュというか女主人公も勇ましくて格好いいイメージだから友情信頼萌え的な感じかと思ってたけど異性キャラとロマンスあるといいね
ハデス2 (恐らく百合要素有り)
好感度あげるとキャラとお風呂入れるみたいなんだけどオデュッセウス(イケオジ)と一緒に入ってるのは確認できた
前回よりロマンス人数増えてるかもというかまだアーリーだからこれから増える可能性もあるのか
ローニンアクションゲーだからちょっと買うの
躊躇したけど無双似た感じで思ったより複雑じゃなくて
楽しいし声優豪華でビビったわ
ここで勧めてくれた方々に感謝!
片割れ恋愛欲しいわ〜
ローニン終わりたくないでござる
倒幕派にも佐幕派にもふらふら行ってコウモリと言われても仕方ないけど
敵側になっても優しくしてくれる世界だから居心地いい
何度別れても比翼可能なのも最強
ハデスってロマンス要素あるし2は女主人公だったんだ……あんな有名なゲームなのに知らなかった
ここの情報に感謝
パリィ系苦手なのにスレ読む度にローニン欲しくなって一生迷ってる
ローニン
>>121 難易度最低なら最悪レベル上げて防御回復系のスキル取ってアイテム使えばボタン連打ゴリ押しでなんとかなるよ 序盤が1番キツいけど逆にそこを過ぎればなんとかなるし
ここのみんなの楽しそうな書き込み見てローニン購入したんだけど、難易度最低ランクでもペリー手強くて自分の戦闘能力のなさに脱落しかけてた
レベル上げれば初アクションゲーでゴリ押し攻撃のみ石火ほとんど成功しなくてもどうにかなるかな?ボタン操作が多すぎてなかなか覚えられなくて
ローニン、アクション苦手ならガードしながら石火狙うといいですよ
>>123 正直最初のペリーが一番難しいと思う
装備強化ゴリ押しができないから
そこだけでも薄明にしてアイテムとか使えるもん惜しみなく使って乗り越えたらそのあとは強化が効くから楽になるよ
>>123 >>124も言うようにL1ガード大切
アクション下手な自分もこれに助けられてる
ので戦闘始まったらまずガードする、位の心持ちでいて良いかもしれない
あと回復アイテム使う時に隙が出来やすいので、間に合わなくてコロされる事よくあるんだよね
飲む動作いる??と何度叫んだかw
おかげでHP半分程になったらケチらず即回復する様にしてるけど参考になるかなw
ペリー初見殺しすぎるんよね…
ガードじゃなくて自分はすかさず距離を置いて
攻撃耐性入ったら跳ね返し→連打してる
片割れと旅したかったなあ…
てっきりバイオ0みたいなバディゲームかと思ってたんで
みんな優しいアドバイスありがとう
助かる
石火はひたすら練習、ガード大事にアイテム使って即回復を心がけて再チャレンジしてみる
みんなの話してた比翼、早く見られるようにがんばります
L1押しっぱにしてガード状態のまま△押して石火を狙う
失敗してもガードは効いてるので致命傷にならんはずです
黄昏でクリアしてから薄明プレイしてるけど、薄明はかなり石火判定緩いのでコツさえ掴めばサクサク行けますよ
攻略面でも話題多そうだし専スレ立ててもいいんじゃないか?ローニン
専スレはまだ立てる必要ない気もするが、攻略に関してはさすがに本スレでやり取りした方がいいんじゃないかな
専スレ立てるほどかな?
またここ向きの新作が出たらそちらにも流れるよ
暗夜モードする程やり込む人なら本スレに行けば良いと思うし
ローニンやってないけどこの程度で別スレ建てなくていいと思う
やってる人たちが立てたいなら別だけど追い出したいだけっぽいし
だからって専スレ立てるほどの勢いはなさそうだし無闇にスレ立てるのも微妙だから同じ話題が続くのが鬱陶しい人はローニンでNG入れてもらえばいいんじゃない?
書き込む側もタイトル明記徹底してもらって
大体100レスくらいの話題続いてるし需要あると思うんだけどなぁ
別にここでいいと思うけどな
攻略ってほどのもんでもないしこのぐらいのレスでわざわざ専スレ立てたら両方過疎りそう
専スレがどうの言われるのはこれも理由では
>・総合スレのため、特定タイトルを語る時はタイトルを先頭にして改行を入れること。
ローニンに関してこれを守らず書き込む人が多い
ここはローニンスレではないことを理解して書き込んで欲しいな
そしたら見たくない人は避けられるよ
乙女萌え関係ない話題(敵の倒し方とか)は本スレでやってもろて
萌え話はこのスレでいいんじゃないかな
続いてるからローニン話ばかりに見えるけど
書き込みペース考えれば過疎だし専スレ立てるほどじゃない
こんだけじゃなんなので
Song Of The Prairie
やっと結婚と恋愛イベントがいくつか追加された模様
最初からやり直してるけど一番好みだった人がどうも恋愛候補ではなさそうな不穏な雰囲気を感じている
どうもなー……仕方ないことだけど違いそうだな……残念
ローニン ネタバレかも
英語表記・音声にするとイベントのモーションが変わる箇所があって身悶えた
今のところ発見したのは沖田の比翼最終イベントのキス寸前の場面
英語だと若干笑顔になるというか表情変わるので沖田好きな人はぜひ確認してみてほしい
ローニンや進撃の巨人2みたいに
元々の歴史やストーリーの世界に一キャラとして介入出来るのって楽しいね
ここ向けで他にもあればやりたくなった
ビルダーズ2も良かったけどあれはスピンオフなのでまた違うもんね
神箱
男女(の姿)が選択できるタイプのRPGっぽくてちょっと楽しみ
Switch民だからまだ体験版できないのが惜しい
>>142 それ系だとやっぱり戦国無双chronicleは鉄板かなー2ndが一番ボリュームがあって好き
あとはFE新紋章とかジャスティス学園とか…
このスレ要素は少ないかもだけどティルズのレディアントマイソロジーとかもそうかな?
神箱
>>143 初めて知ったゲームだけど普通に面白そう
仲間と交流できるみたいだから少なくとも信頼萌えはあるっぽいね
教えてくれてありがとう
>>142 だいぶ昔のゲームだからUIやグラが大丈夫かわからないけど、主人公の介入次第でストーリー変わるのが好きならジルオールインフィニットプラスおすすめしておく
アサシンクリード シャドウズ
舞台は戦国時代の日本で黒人侍の弥助と架空の女忍者奈緒江のW主人公もの
ロマンス要素は不明だけど過去作通りなら多分ある?
トレーラーの情報だけだと若干日本の描写がトンチキぽかったりするけど風景は綺麗
男主がゴリゴリの肉弾戦で女主はステルス担当みたいな感じで切り替えて戦うのか単独でそれぞれルートが用意されてるのかは不明
待望の日本が舞台なだけに個人的には女主同様男主も架空の日本人の方が良かったけど開発のインタビュー読んだら外国人の目線になれる人物が必要だったとあったから海外ウケも考えたら仕方ないのかなという感じ
続報が出たら買うかどうか決める
アサクリ
ローニンや女主人公じゃないけどツシマやってた時何度か名前聞いたから気になるけどこのスレ的におすすめなのってどの作品?あと難易度どんな感じなのか教えて欲しい
>>144>>145
情報ありがとう
戦国無双chronicleはそう言う遊び方出来ると有名だったね
ジルオールは名作と聞いた事ある
FEもジャスティス学園もやってみたいけどハードをもう持ってないんだよな
移植なりリメイクなりを待つか
そう言えばペルソナ3は何でハム子出してくれなかったんだ…
そういえば少し前にカプコンがやってたアンケートで「リメイクするとしたらどの過去作がいいか」
みたいな問いの選択肢にジャス学あったよね
カプコンも検討してるって事かな
コエテクもマリーリメイクが好評だったらアトリエシリーズに限らず過去作リメイクしていきたいって言ってたし
ジルオールもリメイクされるといいな
オープンワールドにコエテク力入れていくて
言ってたしジルオール来てほしいね!
ドラゴンエイジ:インクイジション
PC版がDLC全部入りで無料配布中
ロマンスあるし興味あればおすすめ
個人的にはオリジンの方が好きだけどゲームの出来自体はいいと思う
>>147 オデッセイをトロコンするくらいにはプレイしました
私は男主人公を選んだのでこの板的にあまり参考にはならないかもしれませんが、男女の恋愛シーンはまあまあよかったです
私の選んだ相手とは夜の海を見つめながら、みたいなシチュでなかなか素敵でしたよ
女主人公はとてつもなく強い女性なので(色んな意味で)そこがOKじゃないとキツいかも
男主女主共に恋愛できる相手とのシーンを見た限りでは男女差分は特になかったかな
CEROZに抵抗がなく、現代編が挟まるアサクリ特有の要素とか用語とかが飲み込めるならとても面白いゲームだと思います
難易度はノーマルでプレイしたけど、極端に難しいこともなかったのでイージーなら問題ないのでは
>>152 丁寧な詳細ありがとうございます!
とりあえずオデッセイやってみます
東京サイコデミック
主人公の性別が全くわからないんだけど性別不詳なのかな
主人公=プレイヤー?
ローニンに暗夜組大喜びの大型アプデ来てたけど比翼関連は特に無い模様
もうDLCで候補増し増しとかデートイベント追加とかくれないかロスで困ってるんだがお願いします
ローニン
一応比翼関連だと比翼解消後気まずい台詞だったのが特定条件で元の台詞に戻るようになったから比翼解消しまくって全員と気まずくなった人には朗報かもしれない
今回のアプデ本スレとかXで出た意見がかなり反映されてるし欲しい要素あったら公式やSNSでバンバン意見した方がいいかも
とりあえずDLCで上様と片割れと諭吉の比翼ください あと比翼専用クエストか比翼キャラ連れまわし追加してください!
ローニン
比翼をワールドマップで連れ回せれば楽しいだろうけどイベントでもミッション圏外出たら即元の位置に戻されるし結構大変なのかもね
エイトリは女主人公にも声が最初から実装されるのか
兄と妹という設定でキャラもちゃんと描かれるね
霧の戦場のヴェルディーナ
クリアしたけどお勧めしない
ゲーム部分は本スレで書かれてるから省くとして「熱い絆の物語」というのが詐欺レベルでストーリーが薄い
7人の仲間は性格だけはなんとか戦闘会話で予測できるけど背景や主人公との出会いや関係とか全く分からないので信頼萌え以前の問題
キャラデザは良いしレオンのセリフに萌えるものはあった分凄く残念
>>159 教えてくれてありがとう
steamの評判も悪いほうが多いみたいだね…
まだこのスレ的な需要を満たしてくれたらと思ったけど、それもなさそうで残念だ
>>159 クリアお疲れ様です
全体的に厳しい評価みたいだね
今年期待できそうだったタイトルはこれが最後かな?
秋くらいに何か発表があるといいんだけど
異世界の創造者
界隈では有名だと思うけどこのスレでは名前が出てなかったし結婚と子ども出産までできるようなので
いわゆるelonaみたいなローグライクゲーム
でもこの手のゲームのだいご味はキャラメイクの自由さにあると思うんだ
自分で好みのイラスト用意して会話もテキストを専用に編集すれば完全に好みのキャラができる
このへんがかなりやりやすくて数時間格闘して完全自分好みのキャラを作り上げられた
どのゲームでも100%好みのキャラがいない人におすすめ
異世界の創造者
ここの書き込み見て買ったから前スレか前々スレで名前挙がってた気がする
アップローダーから他の人の作ったキャラや口調拾ってきて組み込んだりできるしゲームの進行上登場する男キャラもいるから自分でキャラ作れなくても楽しめた
最近触ってないから今は分からないけど定期的にアプデされてて単純にゲームとしても快適で良かった記憶
>>164 そうだったっけ?ごめん自分も過去に紹介したかもしれないね
久しぶりにやったらアプデきまくっててver変わりすぎててビックリ
世界に登場する人物の性別の割合まで設定できるようになっててまたビックリした
自分しか女の子いない世界も構築可能なのかな(一部固定の登場人物がどうなるかは分からないが)
かさばる食材・料理系まで1つの袋にまとめられるしかなり便利になってるね
汎用イラストでもショタイケメン美青年イケおじとそろってたから確かに元のままでも楽しめそうではある
王子イケメンだったなあ……性格はともかく
あとだいたいギルドの人もイケメンか美女な法則ありそう
エイトリやってる人いる?
性別でストーリー変わらないとの説明、後から性別変更可みたいだし、差分とかもない感じかな?
>>166 スマホスレの方で話題になってるからそっち行ったほうが分かりやすいかも
差分は基本なしっぽい
>>167 ありがとう
このスレ要素はないぽかった
エイトリ
主人公のこと好きなこのスレ向きのキャラ3人いるけど腐媚びも結構あるなって感じ
この3人は良いんだけどなあ
a date with death
ERROR143
OUR LIFE
前スレで見て気になってて最近続けてプレイした
海外ゲームで上から日本語対応予定、日本語対応してるけど訳が低クオリティ、日本語非対応
ってことでVNTranslator使ってプレイしたんだけど
どれもめっっっちゃ良かった
ここで教えてくれた人たちにありがとうを伝えたい
反面ハマりすぎてしんどい
特にOUR LIFEのDLCキャラのBaxterに心をめちゃくちゃにされてる
>>171 A Date with DeathはDLCがまだ継続して出るみたいだね
死神と対話できる日自体が増えるものらしいからかなり楽しみにしてる
普通に女性向けなENDも増えて欲しいけど
日本語対応してくれるなら嬉しいけど英語ならではのからかいもあったからどうなることやら
他のゲームは知らないから見てみるありがとう
>>171 Our LifeのBaxterいいよね
>>172 A Date with Death
今DLCのクラウドファンディングKickstarterでやってて、そこで日本語化のゴールまで達成してるっぽい
クラウドファンディング自体はまだ二週間くらいやってるみたい
>>173 A Date with Death
Kickstarterすることは知ってたけどもうやってたとは知らなかった教えてくれてありがとう
日本語化は達成したのか……声優はそこまで望んでないけど(イメージと違う可能性あるし特定層向けになっても困る)
早速やってきた今年中にはでる予定みたいなので期待
真・三國無双 ORIGINS
PV見た感じ今作はオリジナル主人公視点で話が進むみたい
まだ全然分からないけどコーエーだし女主人公も作れる期待をしてしまう…
真・三國無双 ORIGINS
戦国無双クロニクル的な感じになってくれると嬉しいな
詐欺っぽい広告が多い東京ディバンガーの女主人公
スタマイのマトリちゃんと同じ目は描かれてないのか
声は実装されてるんだ
東京ディバンカー
目無し嬉しいんだけど声がなぁ
一応、ボイスオフ機能欲しいって要望出したけど実装されないだろうな
>>177 やってるけどボイスは漫画っぽい表現のトコにしかついてない
ただその漫画風がかなりはいってるからボイスはよく聞くね
ここまでしてるんなら目かいてもいいのになあと思ってしまう
乙女要素はあんまりないな
優しいキャラはいるけど
よくも悪くもGファンあたりの漫画とかラノベっぽい立ち位置
メインストーリーはすごい面白い
まだ先だけどSwitchの新作My9Swallows TOPSTARS LEAGUE
女主人公の名前がヤクルトスワローズを舞台にしてるって事でつばめなのか
マーベラスはな…牧場トラウマで買えないわ
コーエーには頑張ってほしいから買うけど
>>183 牧場もルンファも最近はひどいもんだよ
配慮の名の元に同性とも容赦なく恋愛イベントが発生するようになって見たくもないイベ見せられるし
過去作にはあった同性で仲良しな会話がなくなった。同性でも仲良くなったら恋愛対象一択
このせいでルーンファクトリー5は突然住人がバイ(アプデで変更されたから)になった……
加えて牧場は過去最悪の手抜き作をswitch最新作として発売
立ち絵削除した上に話しかけても住人の顔が見えない仕様とか3Dなのにペラペラなアイテムとか
話しかけても毎日同じことを話すどころか「こんにちは」位しか言わないBOTと呼ばれる住人たち
倫理観と動物愛護精神に欠けたイベントやテキストでプレイヤーを不快にしエライ人が「世界観にそぐわない」と謝罪する事態になった
今はアプデで修正してだいぶマシになったみたいだけど予約で買って即離れた人には意味がないね
牧物とルンファはスレあるんで詳しくはそちらで……
>>184 うわぁ、ひどいね
全然知らなかったよ
ルンファ新作楽しみだったけど、様子見だな
ありがとう
それでも安定して女性主人公恋愛もありを出しつづけるところはほぼないし、頑張って欲しい
ガストちゃんはアトリエリメイク始めたからエリーリリーに期待
日本一もマール王国25周年パック出すし、売れたら新作作ったりしないかな
>>171 いいなあ VNTranslator動いたんだ
timeoutばかりで諦めてしまった 一度動いてたgoogle翻訳もtimeoutで動かなくなったし難しい
>>187 VNTranslator
前スレの
>>821にやり方が書いてあって
その通りにしたら動いてるよ!
たまにtimeoutなるけど時間置いて起動し直したら普通に使える
もし見つからなかったらコピペするよ
東京サイコデミックと神箱
サイデミの方は主人公の性別は不明なので厳密には女主人公とはいえないけどいる意味ある?ってくらい主人公空気で相棒の女の子が目立っててモヤモヤする
というかライターが手掛けた別ゲー(サ終済み)やってる前提で話が進むから置いてけぼり感すごくて信頼萌えすらできない
サイデミと同じ開発&サイデミライターがディレクターの神箱は男女選べるけど
女主人公は用意されてるもののジャケ絵も特典も今のところ綺麗にハブられててよくあるガワだけなのかと不安になる
発売は8月だからそれまでに新情報出るといいけど未だにSwitchだけ体験版がないんだよね
神箱体験版では女主人公選べなかったからあくまでシステム周りとかの感想なんだけど、色んなジャンルのゲームが一つのゲームで出来るっていうゲームではよくあることだが、各ジャンル要素が全部薄味になった感触だったなあ
街にいるモブとかのテキスト量も少ないし人間味があまりないというか……
期待されてるキャラとの交流要素(体験版ではプレイできなかった部分)も淡白にならないよう祈る
東京サイコデミック
なんか見たことあるなと思ったら貞子Mのキャラクター引き継いでるのか
主人公が貞子Mと同一なら貞子Mでは性別とかも決められてキャラメイクできたから今回性別不明なのは納得
ただ貞子M自体ゲーム性が尖りすぎて途中でやめちゃったからストーリーほぼわからない
>>188 >2. Dicordの [custom-translator > Custom Translator is a feature of the VNTranslator] の投稿にある手順通り
↑この投稿がDiscordにもう無いみたいでできなかったんだ
>>188 もう一度いじってみたらできたかも customで翻訳するって事でいいんだよね
ありがとう
>>194 うまく動いてるかな?
翻訳サイト選ぶところdeeplじゃなくてcustomを選ぶので合ってるよ!
私も821見た時に同じ日にちの投稿はなくて
もっと新しい日にち(今年2月の投稿日だったかな)のdeeplアイコンのスレッド?記事?にあるコードを使ったよ
快適にプレイできますように
Where Winds Meet
中国武侠アクションで主人公男女選択可らしい
PVは戦闘とオープンワールドが強調されてたけど敵?味方?なイケメンお兄さんも映ってたんで期待
見落としがあったらすまん
魔法使いの約束の女主人公って設定されてないのかな
来年アニメ化だけど
連投すまん
アニメ化でキャラ決定だとあんスタのあんずみたいにならんかと思って
今ググったらアニメは女主人公で声優さん(女性)も発表されてるみたいだよ
まほやくは主人公の性差皆無だし魔法使い同士の関係濃すぎてこのスレ向きじゃないと思う
漫画も舞台も男主人公でアニメでやっと女主人公になったから自分としては嬉しいけど
まほやくとかあんスタってBLゲームだと思ってた
主人公一応いるけど空気じゃないの
男性向け作品でも女性向け作品でも、性別不詳主人公や男女選択可能主人公の作品がメディアミックス展開する時って無難にやっていくなら男主人公が選ばれがちだよね
そこらへんは無難でいくしかないわな
少し前だと聖剣は一応女性主人公の方も出してくれたけど
両方出すってのも難しいんだろうな
スクエニは最近リメイクいろいろ頑張ってるからLOMとか
デュープリズムとかもしてくれないだろうか
女性向け作品なのに無難に男主人公ってのもわからんが
???
BL作品が男主人公なのは当たり前じゃん
テニプリはテニスするやつなら男主人公いるけど、乙女ゲーよりのは女主人公でしょ
女性向けの最たるものの少女漫画は女主人公が普通なんだから、女性向けなら女主人公がいていいのでは
最近は乙女ファンも腐ファンも纏めて獲得したいところが多いから無難なのは男主人公になるってことじゃない?
乙女ファンにとって男主人公なんて全く「無難」じゃない
乙女と腐を混ぜるなは常識だし狙った公式は大抵叩かれてるじゃん
何か変な流れになってきてるな
まほやくは前も荒れてたな
その時は公式が腐向けと言ってるから一般ゲーではないのでスレチって扱いだった
まほやく
あそこは扱ってる作品をそれぞれ腐向けか乙女向けか両方かってはっきり分けてる
そのくせいつだったか乙女向けに腐要素入れて問題になってたけど
男女選択制主人公ゲームがアニメ化すると大抵男主人公の方が選ばれるよなって話でしょ?
女性主人公の方だと男性キャラと絡ませると難しい反応があったりするしね
サモンナイトのようなストーリーは同じだけど男女で相手の反応が変わるゲームも
デュープリズムのようなストーリーが変わるゲームもどっちも好きなので
選択性主人公ゲームまた出ろください
colyゲー
ここソシャゲありなの?
まほやくよりはこないだ出たブレマイのがまだこのスレ向き感ある
最序盤で感じた腐臭は話進めるほどに減った気がするまだメイン全部読めてないけど
ただ主人公ビジュアルあり、苗字固定、兄がいる等普通に設定盛ってある(無双などはしない)から夢向けというよりNL向け寄りだった
ソシャゲは212のスレに行って欲しい
それなりに書き込みあるし十分語れるでしょ
冠を持つ神の手
作者がリメイク製作中みたいだね
あれは何十回やっても楽しいからすごい嬉しいわ
ソシャゲの話題はスマホアプリスレに来て欲しいな
あっちのスレにいる身からしても
テンプレで禁止はされてないけど誘導されたら速やかに移動をとも書いてあるよ
個人的には専スレに書いてくれた方が情報収集しやすいので助かるかな
203なんだけど、なんか流れを悪くしちゃってゴメン。別に荒らし目的とかじゃなかったんだけど
ただ、色んな作品で男女主人公って実装されてるけどコミカライズやアニメだとやっぱり男主人公が選ばれるよなーって思って
例えば、型月のFGOやEXTRAも男女主人公だけど、コミカライズやアニメだと女主人公の方が採用されやすいし(勿論ぐだ子ザビ子も登場してる作品はあるけど)
ルンファクや牧場物語も紹介漫画とかだと男主人公が選ばれるし
刀剣乱舞やツイステみたいなプレイヤーの性別不詳系も、刀剣乱舞は確か最初の舞台は男審神者だったしツイステも最初のコミカライズは男監督生だったしで
別に男主女主の傾向の話をするのはいいんだけど
そのまま腐向けに触れたりソシャゲの話をする人がいたから妙な流れになってるだけだと思うよ
向こうのスレも過疎じゃないしこうやって変な空気になるのも嫌だから自分もソシャゲの話がしたいんだったらあっちでやってほしいかな
冠を持つ神の手
>>217 知らなかった
当時、攻略支援版を買って同じく何十回とプレイしたよ
リメイクがでるならまた買いたい
知れてよかった
>>217 え!かもかてリメイクしそうなの!?
大分遅れて存在を知ったから買ったのは数年前くらいだけど、出るなら買いたい
詳細はまだっぽいけど、情報ありがとう!
リメイク出るプリンセスメーカー2てこのスレで前に出たけど
どんな感じですか?
リメイク版だと執事EDがなくなるのが悲しい…
初代のアトリエみたいな感じですかね?
>>226 PS版以外は父END執事END継続らしい
2はプリメの中だとややこのスレ要素薄めでアトリエほどキャラの個性がない感じ
育成ゲーム好きなら楽しめるとは思う
プリンセスメーカーシリーズ
基本父親が娘(養女)を育てる話
成長結果によって王子様と結婚出来たり
酒場の看板娘になったりで乙女要素が無い事は無いけど女主人公とかは期待しない方がいいような…
昔のシリーズしかやってないけど
個人的に結構ガチめな育成ゲームと感じた
今度発売されるプリンセスメーカー2 リジェネレーションは30周年記念作品だから一応イラストとかは描き直しらしいけど、それでも古臭くみえるかも
でも娘は可愛いしそれなりの萌えもあって楽しかったし育成ゲーム好きな人にはいいかもね
あとSwitch版だったら執事と結婚出来るんじゃないか?
プリンセスメーカー
養父と結婚エンド削除はまぁ今の時代色々あるしなで理解できたけど執事は何で駄目だったんだろう?
画像見たけど娘と同い年ぐらいだし別に問題なさそうだけど
一応は子どものころからの養育担当と結婚というのがNGなのかなあ
ちょっと残念
見てきたけどSteam版は変更なしなんだね
個人的にはドラゴンの子との結婚イベントが可愛かったw
プリンセスメーカーシリーズって女主人公なの?
主人公は父親だと思ってたけど
なおシリーズで1番好きなのは3です。王子がまあまあイケメンだったような記憶
これを書くと火山の娘もこれに近くなるのかなあ
でもあっちの方がこのスレ向きだった気がする
Fields of Mistria
農業あり魔法ありロマンス要素ありの牧場物語+スタバレライクなめちゃくちゃ楽しそうなゲーム
主人公キャラクリ可能、結婚対象は12人で現在10人公開中
ぱっと見男キャラは5人?でセーラームーンや90年代アニメに影響されたというだけあってキャラがそれっぽくて普通に可愛いしかっこいい
体験版が明日から配信で今のところ言語は英語のみだけど開発チーム見たら日本人か日系人らしきスタッフが数人いたのでいずれ日本語にも対応してくれることを期待したい
fields of mistriaが明日体験版配信らしい
冠を持つ神の手
今まで知らなかったけど見てきたら面白そうだね!
このスレ覗いててよかったと思う瞬間
リメイクされたらやりたい
かもかてを知らない世代が出てきたのかぁとちょっとショックを受けた
でも15年くらい?前となるとたしかに結構古いゲームになるよな
Ruina〜廃都の物語〜
こっちのリメイクも楽しみにしてるんだけど、去年のゲームショウの試遊から続報まだないよね
結構先になるのかな
世代とかじゃなく知らない人だっているでしょ
一部のコアファンがいるゲームって、何故か世代さえ合えばゲームやってる人全員がそのゲーム知ってると思ってる人いるよね
そもそもPCゲーだしね
PCゲーやらない人や好みではないとかでスルーしてきた人もいるでしょう
ときメモ知らないとか言われたら珍しいな〜とは思うけど
かもかて
PCゲー以前に商業ですらないし
良作には違いないから今まで知らなかった人は是非触ってみてほしい
フリーゲームは探し当てるまでが大変だけど
たまに「これ本当に無料でいいの?」ってくらいに出来が良いのがあるから面白い
かもかてやRuinaもそうだし
前このスレで名前が挙がっていた精霊伝承やカヤミセツナも面白かった
個人的にはRPGスクールとかおしばな物語とかふらふあ!とかも好き
フリーゲームいいよね
私はそこにCardWirthやゴルガンも加えたい
さっき知ったけどアルカディア・フォールンUが出るんだね
日本語にも対応してくれてるみたいだし楽しみだな
>>241 >>242 フリゲ情報ありがとう!
インディーズも追い切れないけど、フリーゲームとなると本当に数も多いし知らないの多いから助かる
アルカディア・フォールン好きだったから、2の情報もありがとう
フリゲといえばIbが好きだったな
今有料でも売ってるけど
オネエと少女は斬新で良かった
ruinaのリメイクは角川の中国法人が開発請負って絵柄も一新されてたけどかもかては原作者自身がリメイクするんだよね
キャラデザはあんまり変わらないでほしいな
フリゲ シルフェイド幻想譚
制限時間ありのフリーシナリオRPGというと難しそうだけどゲーム下手な自分でも初プレイでクリアできた
シェア作品のシルフェイド学院もいいけどシリーズある程度知ってるの前提かな
どっちも男女差分しっかりしててすごく好き
お結び
和風ホラゲで色男をお供に進めるみたい
あと主人公と相性が悪い男キャラいる
Steam環境ないけどゲーム豊富だしゲーミングPC買おうかな…
>>247 グラフィックも主人公も可愛くていいね!情報ありがとう
ノートPCを持ってたらスタバレレベルなら遊べるけどそれもない感じ?
PCあればフリゲも遊べるしゲームの幅広がっていいよ
>>246 シルフェイドシリーズ懐かしい
主人公の性別で双子の出てくる方が変わったりして凝ってたよね
学院は配布シナリオ入れたりして随分遊んだな
>>232 プリメの主人公は父親だから男で合ってるよ
娘はあくまでも育成対象だから、厳密にいえばこのスレ向きではないと思うけどね
>>247 ウィッシュリスト入れた
教えてくれてありがとう
私も低スペノートPCしかなくてSteam諦めてたけど
最近導入してここで紹介されてたの色々プレイして楽しんでるよ
お結びのPV見てきたけど面白そうだった
女の子と一緒に歩いてたのがお供かな
相性悪い男も気になる
>>248 >>251 やっぱりPCあった方が捗るよね
今タブレットしかないから調べて買おうと思う
アクションや対人系の要求スペック高いゲームやらないならsteam deckっていう手もあるよ
安いノートくらいの値段するしちゃんとやるならゲーミングPCが1番いいんだろうけどそこそこ動けばいいだけなら気軽にゴロ寝しながら遊べるし
ライフイズストレンジ
マックス好きだったから帰ってきてくれて嬉しい
もう大学生かー今度も少しは恋愛要素あるといいな
ムーンライトアイランドってのがswitchで20日に配信されるっぽいけどこれは主人公の性別が不明なタイプなのかなぁ
ムーンライトアイランドじゃなくてムーンストーンアイランドだった
ムーンストーンアイランド
性別選択無しで「自分の思う性別で遊んでね」ってスタンスっぽい?
評価良いし面白そうだね
呪禍に沈む島
瀬戸内海の島が舞台のクトゥルフADVもの
主人公のデフォグラは男性だけど好みの画像に差し替えることが可能なので女主人公として楽しむことができるかも?
それぞれのキャラに好感度があってそれが物語の展開に影響してくるらしい
主人公を運命の人だという男キャラがいて主人公の頭をなでてる?CGあり
体験版は今のところsteamのみだけど製品版はスマホやSwitch、PS4、5に対応みたい
呪禍に沈む島
BLゲーを画像差し替えて女主人公にするのどうなんだ…?と一瞬思ったが
紹介記事どころか公式すらPC版は画像差し替え出来るよ!って説明してて草
面白そうだから購入希望リストに突っ込んでおく
>>259 前見たとき性別不明だったからスルーしようと思ってたけど検討するわ
画像差替は草
呪禍に沈む島
体験版プレイしたけど普通に性別選べたから女主人公モノとして遊べるとは思う
ただ差分があるかはいまいちわからなかったわ…その辺はストーリー進めて好感度稼げば変わるかも?
キャラグラ綺麗だしこの人が描いた女主人公も見たかったなー
女主人公ゲーとはちょっと違うんだけど
トモコレみたいにある程度キャラメイクできて
友情や恋愛などの生活風景を観察できる箱庭ゲーってあるかな?
トモコレ新作を待つのに疲れたので似たゲームがあればやりたい…
>>263 ミートピア…は多分やってるよね
環境めちゃ厳しいけどリムワールドも一応箱庭観察ゲーかなぁ…
都市伝説解体センター
所長(男だと思う)との絡みに期待
PV2弾見たら面白そうだった
>>264-265 レスありがとう
シムズはSteam環境ないのとキャラグラが合わなくてプレイしてなかったけど
とりあえずスマホアプリ版やってみようかな…
ミートピアはプレイしたけどがっつりストーリーあって
箱庭観察とはちょっと違う感じだったんだよね(面白かったけど)
トモコレは夢女にはかなり楽しめるゲームだったなぁ…
好みのオリキャラ作ったり乙女ゲーキャラ集合させたりしてた
呪禍に沈む島
画像差し替えがいっそ清々しいなw
つまり自分で楽しむだけならドラえもんでもいいってことだな
猛者なら自分の写真を使う人がいるかも?
呪禍に沈む島
これって「Cthulhu Mythos ADV 闇に囁く狂気」の続編ってことでいいのかな?
画像差し替えられるのはいいけど、変に浮くと嫌だから女性グラ用意してくれないかなあ…
呪禍に沈む島
これ見てみたというかDLしてみたけど他より画像差し替えの難易度高めじゃない?
首から下があるから上手くつなげないと違和感バリバリになる。表情差分も必要
そしてこのまま遊ぼうとすると男にしか見えないので遊びたくない
なんか画像差し替えだけしたらいいやーとはならないね。そもそも身体つき完全に男じゃん
>>271 そうね呪禍に沈む島は女主人公verが追加されたら教えてほしい……
>>263 RimworldがいけるんならSpaceHavenも宇宙が舞台なだけで似たようなもの
恋愛対象とか逆に仲悪いのとかできるようになったはず
あとはお住まい夢物語とかどう?マンション内部作って住人に貸してその住人の一生を見守るゲーム
生まれた子どもは成長過程で一度離脱するけど大人になって戻ってくるよ
ウインドボーイズって終了してたのか
確か先生と呼ばれる女主人公ってキャラ設定がないような
神箱 体験版
PS5版だと女主人公選べたけど基本サポート役の妖精が喋る、主人公はたまに「はい」「いいえ」選ぶくらい
騎士見習い(男)と神官見習い(女)が仲間になったけどキャラプロフに神官見習いの夢は騎士見習いと結婚って書いてた
神箱
ゲーム自体が面白そうなので気になる
早くswitchの体験版来ないかな
ただ公式ページのキャラ紹介の時点で日本語に「?」となる箇所があったので
テキストの出来が少し不安かも
コープスパーティーⅡ
女主人公でイケメン幼馴染がいる
前作考えるとラブコメ要素期待できるかも
サニーサイドDemo版
まだキャラメイク終わってチュートリアル段階だけど思ってたより結構細かく設定できる
服まで選べるのは予想外だった
性別は女性寄り男性寄りをバーでスライドさせるタイプ
名前は日本語入力はできなかったけどコピペには対応してる
でも住人の名前はローマ字だからそっちに合わすなら不要かな
雰囲気は結構好きだけど操作性がいまいち
選択するのに一々左スティックを使わないといけないのが面倒でマウスと二刀流で何とか進めてる
サニーサイド
体験版公開後まだまだな作り過ぎて、すぐアンインストした
あれよりかは更新進んだのかな
所々惜しかった、なんともいえないイメージでできた日本ぽさがほほえましかった
家のドアがすべて引き戸だったり
>>279 コープス2ようやく続報来てたんだ!
わざわざ幼なじみに男キャラ持ってきてくれてるしなんか萌え要素あるといいな
あと女主人公=百合要員じゃないと嬉しい…
サニーサイド
DEMOをプレイしたので購入しようか迷っている段階なんだけど気になることがあったので1点書いておくね
このゲームに登場するキャラは異性愛者とは限らないらしいよ
誰か知らないけどとりあえずそうではないと確定しているキャラが1人はいるらしい
私は一応気になるキャラ2人が異性愛者であるという情報を得たらやろうと思う
ステラーブレイド
誰かプレイした人いるかな?
気になるけど…
アクション苦手で迷ってる
火山の娘Switch版まだかな
Steam版買ったけどSwitchでやりたい
>>285 火山の娘って主人公父親なんじゃないの?
レビュー見ても気持ち悪いものしかなくてスルーしてたんだけど
娘に感情移入しながら婿を探してって事なのかな?
>>286 自分が壁派なのもあってか父親が主人公というのも気にせずやってたな
娘とのやり取りあるけど娘が成長すればマップ行動選択も別に父親の選択としてやってるわけでもないし
娘に感情移入できるかは個人によるとは思うけど男キャラともイベント起こしてエンディング迎えられるし二番目に好感度高いキャラから失恋の手紙っぽいの貰えるから思ったより満足したよ
>>287 レスありがとう!
実質娘がプレイヤーキャラ的な立ち位置になってくるのか
自分を父親じゃなくて壁だと思えるかどうかで感想が違ってきそうだね
男キャラとのエンディング迎えられるとは知らなかったわ…聞いてみるもんだな
男プレイヤーに気を使った糖度低めエンディングとかじゃなければいいなぁ
Steam版がセールになった時にでも買ってみるか
火山の娘
クリア後のおまけも含めて台詞のパターン多めで糖度高かったし逆ハーや重婚エンドもあるよ
父親は既婚者で実の親だし視点も限定的だからプレイヤーの分身というよりサブキャラ感強めだと思う
ただローカライズがとにかく酷いんでswitch版では改善してくれるといいんだけど
三國無双シリーズ
ローニンにドハマリして同じ会社から来年出る無双オリジンがキャラクリゲーだった時のこと想定してシリーズ触ってみたいんだけど
三国志に全く詳しくない人間(世界史の授業でさらっと習ったレベル&知ってる武将は孔明と関羽と曹操程度のうろ覚え)でも勢力図やキャラの立ち位置に混乱することなく楽しめるかな?
>>290 戦国無双の方で出てたクロニクルはシリーズ未経験でも分かりやすかったからストーリー次第だとは思う
どれかシリーズやっておくのがいいかもしれないけどこのスレ的な要素があるのはストーリーのないエンパかソシャゲのさんむそアプリくらいしかないのがな
さんむそアプリはいつサ終になってもおかしくないくらい過疎ってるけど乙女的にストーリーがとても良いのでソシャゲに抵抗なければおすすめ
>>290 シリーズ初めてなら「真三國無双7with猛将伝」がおすすめ
三國無双ってどんなものか、どんなキャラがいるか、歴史の流れはどうなってるか、が大体分かる
ちなみに「将星モード」という武将と仲良くなって甘い台詞の聞けるモードもあるからこのスレ的にも良いかと
最新作の三國無双8はオープンワールド化して操作感も従来とは大幅に変わってるので、追加キャラがどうしても気になったらやってみてもいいかな、くらい
乙女要素が一番高いのは各ナンバリングにある「エンパ(Empires)」という派生シリーズ
キャラクリした主人公で武将と結婚ができる
乙女要素的には6エンパがオススメだけど、ハードがPS3なので8エンパの方がやりやすいかな
(7エンパは正直オススメできない…)
>>291 >>292 ありがとう!
知識つけたいからとりあえず7with猛将伝買ってソシャゲの方もインストしてみる
歴史あるシリーズだから派生?が多くてどこから手をつけていいか迷ってたから助かったよ
ステラーブレイド
クリアしたけどこのスレ的要素は薄いかな
期待してやると最後キョトンとすると思う
モーションがいちいちかっこいいしセクシー衣装たくさん着せ替えできるからゲームとしては楽しい
難易度低めの「ストーリーモード」があるけど基本的にパリィゲーなのでアクション苦手なら少し厳しいかも
>>289 そうなのか…詳しくありがとう
レビューだけじゃ分からないもんだね
台詞多いのと糖度甘めなのは嬉しい
ここ覗かなければ絶対に興味持たなかった分野だから情報くださった方々に感謝!
三国無双の方が気になってるようなので勧めにくいけど
戦国無双クロニクル2ndが乙女ゲー風味で楽しめるのでこちらも興味出たらおすすめ
今夜のニンダイで新たな女主人公ゲームの発表くるといいな
DQ3とかロマサガ2とか昔ハマってたゲームのリメイク出るの嬉しい
どっちも乙女萌えは妄想必須だけど新規イベ何か増えてると良いなぁ
二作とも大好きなゲームなので出るだけ嬉しい
ドラクエ3は女勇者限定イベントとかあったような
ゼルダの伝説 知恵のかりもの
このスレが湧きそうな要素があるかは微妙だけど個人的にはこれも楽しみ
呪禍に沈む島
の前作闇に囁く狂気がセールになってるね
とりあえずプレイして主人公像をつかんでみようかな
ニンダイで体験版来たレナティスやってみた
W主人公で片方女
イケボの帽子で目隠れ男同僚がいるけど、どうなるかわからない内に体験版終了した
レナティス
女主人公は見た目クール系だけどSNSのやり取りだと割と親しみやすい感じだね
同僚とはニーアオートマタの2Bと9Sの間柄に少し似てる気がした
男主人公とどう関わってくるのか体験版では分からないまま
操作はLRボタン酷使の回避ゲーで自分には忙し過ぎて何度か死んだw
難易度変更欲しいなー製品版はどうなんだろ
>>299 ロマサガ2はずっと女皇帝でやってて脳内補完で乙女萌えしてた覚えがある
Moonstone Island
今日Switchで発売されたゲームなんだけどPCとかでやったことある人いるかな
女主人公のライフシムで恋愛もあるみたいだからちょっと気になってる
ドラゴンクエストビルダーズ2
シドーと主人公の関係がすごくいい
一部男扱いされるところがあってモヤモヤするけど
トータルで見てすごく好きな女主人公ゲーム
クリア済みだけど半額セールしてたからSteamで買い直した
古めのゲームだけどもしやってない人がいたらおすすめしたい
>>307 2つ目の島?でやめちゃったんだけど信頼萌えって感じなのかな
>>308 ドラクエビルダーズ2
ネタバレ
公式にはお前はシドーとイチャイチャしてろと言われる
シドーが主人公の兄貴分だと思ってることが他のキャラから告げられる
シドーがタキシードにだけ着替えられる
主人公がドレスを着れるので結婚式場作って結婚してる人もいる
まさか令和になってファントム・ブレイブの続編が出る日がくるとは
>>308 2番目って筋肉の島だったか
そこでやめるの勿体無い
シドーとの絆が紆余曲折あって深まっていくのはその後からだったと思う
遊んでた当時目茶苦茶はまったなあ
女主人公にするとまだ自覚してない初恋同士の様で二人の絡みにニヤニヤしっぱなしだった
>>308 ドラクエビルダーズ2
多分筋肉のとこだよね
そこで男扱いされて私もくじけそうになった
けどそこを超えてからはモヤモヤするところ無いと思う
信頼萌えといえばそうなんだけど
女主人公だともっと特別に感じられて萌えるよ
筋肉のところw
自分もそこで積んでる、所々で主張される男前提もがっかりだけどココは、
ひとつまえの島とちがって島民の熱量とかシナリオが微妙になって最積みポイントになってるらしい
サンヘイブン
リリースしてからDLC更新ばかりで大量のバグ放置だったから
やめちゃってたけど、最近バグ修正に力入れてだしてて意外
翻訳はもうどうしようもないだろうけど、がんばってほしい
遅くなりましたがみなさんありがとうございます!筋肉のところで積んでましたがいいところでやめてしまってたようでww
再開して結婚式あげてきます!
DQB2
是非追加要素まで全部プレイしてNPC相手に彼氏面するシドーくんをその目で拝んでほしい
私の中のシドーって本家ドラクエ2のあの破壊神グラで止まってるから
一連の流れにものすごく衝撃受けてるw
こういう島作り系のゲームやったことないけど買おうかな…
ビルダーズ2はこのスレで定期的にタイトル上がってるの見掛けるからツボにハマる人は多いと思う(自分もだけど)
>>316 参考までにマイクラには自由度が高すぎるのとチュートリアル等の親切さがないから全くハマれなくてDQは一通りプレイしてる状態で始めたけどDQの世界観の中で色々作れたりチュートリアルがしっかりしててストーリーもあるからめちゃくちゃハマれたよ
Steamで買うならセール中だしおすすめ
ベッド作ったら我先に主人公横確保して寝るシドー君
可愛いよね
>>318 チュートリアルがしっかりしてるのいいね!
評判もいいみたいだし買ってみる
ハマったらこのスレで叫ぶかもw
ここで見かけた「水晶の呼び声」、
Switchのセールにあったから買ってみた
難しいって聞いてたけど、
イージーやカジュアルモードも搭載されてて
さくさく進められてる
教えてくれた人、ありがとう!
ドラクエビルダーズ2
ハマったらぜひここで叫んでほしい
新規さんや再開勢の感想聞きたい
私も久しぶりに最初からプレイしてみようと思う
ドラクエビルダーズ2は
1を遊んでなくても大丈夫なのかな?
>>323 1の知識なしでプレイしたけど
めっちゃ楽しめたから大丈夫だよ!
ドラクエビルダーズ2
今まさにプレイ始めてる自分にもタイムリーな流れ
まだ1つ目の島に来てキャベツ植えてるあたりだけど
すでにシドーの人懐っこさというか主人公懐っこさにやられてる
主人公が移動したらすぐついてきて一緒に戦ったり資材集めてくれたり
ルルには3つも作ったんだからオレにも1つくらい作ってくれてもいいだろ、とか
明日は一緒に探検しような、とかお前とこの島に住んでもいい、とか
素直だし健気だし主人公にべったりでかわいいなコイツ…
>>313 サンヘイブンは有志の作ってくれた独自の翻訳MODを導入すれば、かなりマシになるよ
1.4アプデの追加部分など未対応のところもあるけど
>>324 ありがとう!
Switchで遊ぼうと思うけど
DLCがあるんだね。
お金に余裕があるときに本編とDLCを
ストアでダウンロードするわ
>>325 ドラクエビルダーズ2
すぐついてきてくれるの本当いいよね
プレイしてて励みになる
あとこのゲームOP映像だけでもう女主人公とシドーに萌えられるからすごい
>>327 ビルダーズは定期的にセールしてるから夏頃にまたスクエニセールあれば安くなると思う
ここ見て俄然ビルダーズ2に興味出てきたけど先日のスクエニセールには入ってなかったよね?
ドラ10が女主人公選択できるっていうから買ってみたけどこれで5みたいな結婚システム来たら最高だったな
12に女主人公が来るって噂本当ならいいな
SUN HAVEN
今やるのはおすすめできないね
本当に最近のアプデでぶっ壊れたらしく、キャラクリすらまともにできない(カラーが1個しか選べない)
modも言語も関係なく起こっているよう
さらに過去のデータをロードしようとしたらキャラクターデータが消えている……のっぺらぼうがいる……プレイできない
コミュニティスレッドにて悲鳴があがるレベルで現在遊べない
この壊れようで本当になんとかなるのだろうかと不安になってきた
会話がわりと種類あったのが気に入ってたんだけど……
ていうか過去できてたことがなんでできなくなってるのか
>>331 かなり前のセールの時に買ってあって今やってるタイトルをクリアしたらそろそろ手を付けようかなと思ってたけど今そんな状態なんだ…
バグを修正すると別のバグが発生するってよく聞く話だけどそれはさすがにヤバそう
とりあえずあんまり期待しないでおいて忘れた頃にまた確認してみるのが良さそうかなあ
ハーヴェステラ
先日のセールで購入
酷評だったので覚悟してプレイしましたが、想像以上に良かったです!
男性キャラの少なさ、男女主人公による内容の性差が全くない等の残念な点は多々ありますが、
ゲーム自体も面白く、貴重な女主人公ものとして十分オススメできると思います!
ちなみに私はヒロインのアリアも大好きでしたが、彼女が苦手な方は中盤まで強制同居なのでつらいかもしれません
もし需要あれば、アジールハイネブラッカのキャラストについて地雷要素含め紹介します
>>326 Sun Haven 多言語翻訳MODってやつ?
自動翻訳ツールか何かだと思ってた
>>331 やけにアプデ頻発してると思いきや……
MODいれてるから更新落ち着いてからと起動してなかったけど
当分寝かせたほうがよさそうだね
SUN HAVEN
modは未使用
翻訳は酷くてもキャラの性格、魅力は理解できるし3つの国を行き来するのが3つ里感あって楽しんでプレイしていた。定期的におかしくなるけど一応キャラごとの口調の違いに努力は見られる。海外ゲームなので絵柄に好みはあるだろうけどジュンやクロードやドノヴァンのような正統派イケメンがいるのでキャラデザは日本人向けだと思う。特にジュンはセリフが甘いのでおすすめ。
主人公を敵視→メインストーリーで和解するおいしいキャラもいるよ
ついに子供が追加され新しいロマンス相手が好みの人外イケメンだったのでアプデしたら翻訳がよりおかしいことになりキーボード設定が何故かできなくなっていた。バグなのか分からないけどアプデが落ち着いた頃に気になる人はプレイしてみていいと思う。
Switch版が発売するまではしばらく更新はしないそうな?
SUNHAVEN
>>334 そのMODで合ってると思う
導入前
導入後
The Silent Kingdom
亡国の王女となり従者と恋に落ちるダークファンタジーRPGとのこと
説明しっかり読めてないけどsteamトップ画像にいるイケメンが従者なのかなと
ビジュアルも良いし日本語版希望
>>336 こんなのあったのか
1.3に戻して試してみようかな
>>338 このMOD自体は1.4でも機能してるよ
1.4から追加されたところは未翻訳になったりするけど
BAR ステラアビス
主人公っぽい仮面付けてるキャラって女の子だよね?
ちょっと気になってるんですが遊んだ事ある人いたらゲームの難易度や恋愛要素の有無を教えて欲しいです
>>340 主人公は性別明言されてないです
服もスカート黒タイツに見えるけどどうもデニムっぽい
ただ明言されてないからこそ女の子だと思ってプレイすることもできます
恋愛的な意味で矢印向けてくるキャラは男女両方いるけど
男性キャラだと1名のみでほかは親友・相棒って感じです
その唯一の恋愛感情向けてくるキャラがわりと人を選ぶ過去と性格
私は好きだったけど人によっては途中でドン引きしそうw
難易度はストーリークリアだけなら誰でも可能だと思います
ただ好感度上げやアイテム錬成や複製のために何度か周回する必要はあるので
同じマップを何度も周回するのが苦手だと向かないかも
>>341 ストアの商品ページしか見てなくて体験版あるのに今気付いた…
色々と詳しく教えてくれてありがとうございます
マップ周回はそこまで苦痛じゃないのと親友や相棒扱いも嫌いじゃないので体験版やってみていけそうなら購入してみます
タヴァントークっていうsteamに出た新作は性別選択できるみたいだね
コーヒートークみたいなゲームでロマンス無しだけど性差があって多少のいちゃつき会話?はあるらしい
Ova Magica
これ気になる
ルンファ牧場+モンスター育成系?
Ova Magica
どちらかというと牧場+ポケモンだね。DEMOやったら最初から戦闘させられるしw
みんなポケモンみたいなのつれてるしw
恋愛候補は男性今のところたぶん6人かな。女性7人に見えるからちょっとだけ女性のが多いか
最初に出会ったちょっと嫌な感じのイケメン結構好みかもだからこれは楽しみ
こういうゲームはバストサイズの立ち絵が多いけどこのゲームは本当の意味で立ち絵だね
ちゃんとポーズまで変わってこれはこれでいい。キャラがわりと日本人好みなのもいいと思う
ただ早期アクセス中は日本語来ないみたいだね……Unityだから翻訳できるかとやってみたけどできなかった
セーブが1日寝る時の1回だけぽいのが難点か(サニーサイドはこれが大問題なので)
牧場作業もやりやすかったよ
自分英語分からないけど操作はとくに問題なくできたわ
Ova Magica
連投ごめんけどDEMOの公開は期間限定みたいなことが記事に書いてあった
STEAM上のプレイからしか起動できなかったのでやってみたい人は今落としてやってみたらいいと思う
exeからでは起動しなかった……これが日本語化失敗の原因かもしれない
VNTranslator、最新Ver(Neoってついてる方)だと
Customの設定しなくてもDeepL翻訳タイムアウトしないで使えるようになったっぽいね
うちの環境だとインストールしたそのままだとダメだけど
設定から「Show Browser」のトグルをONにしたら行けた
>>347 知らなかった
教えてくれてありがとう
旧バージョンで最近調子悪いから入れ替えてみようかな
>>348 旧バージョンのCustom(DeepL)翻訳こっちも調子悪い
自分の環境だけじゃなかったんだな…
ちなみにNeoついてない旧バージョンのと共存できてるから
旧バージョン消して入れ替えたりしなくて大丈夫だったよ 参考までに
>>349 重ねがさねありがとう!
共存できるのありがたい
元の消さないで入れます
SUN HAVEN
今日日本語アップデートきたみたい
まともな翻訳になってたらいいけどな
>>333 私もハーヴェステラ好き!
周りにやってる人いないから仲間がいるのが嬉しい
Trade Tales
今一番楽しみにしている牧場系ゲーム。日本語対応予定
グラフィックはまあまあかわいくて綺麗
トレーラーを信じるならできることが山ほどある理想的な牧場系ゲームに見える
このレベルを公式に期待したいけどたぶん無理だろうな……というレベルで
恋愛相手も独身なら全員対象ということなのでかなり幅広そう(その分イベント内容には期待できないだろうけども)
Kickstarterが開始したもよう
ただ心配ごとがあるので私はそれには参加しないで発売してから買うつもり
牧場物語系が好きな人は一度トレーラー見てみてほしいな
Trade Tales
興味惹かれたので少し調べてみたよ
カナダの会社が製作してるゲームでキックスターターに参加したら先行プレイができる
牧場系ゲームにしてはグラが垢抜けている印象、独身npcならみんな恋愛対象らしい
農業、加工、アルバイト、採掘、釣りだとかの定番の遊びもあるけど住人相手に詐欺働くとかの悪人プレイ可能、老衰でキャラが死ぬこともあるとか…
でも力入れてるっぽいのは経営趣味レーション部分?店の看板自作できるとPVにあった
ただし不安要素もあって前作ってたゲーム(ゾンビ系?)がやっぱ完成しませんでしたーとかで頓挫したやらなんやらあるらしい
まぁ発売待ちかね
>>355 Trade Tales
関心もってくれてありがとう。そう、kickstarterには返金がないからね
ここまで完成度の高いトレーラーを出しておきながら完成しませんでした〜も普通にありえるのが怖い
自分で大きなお店作ったり有名人になったり?お金持ちとしてねり歩いたりいろいろできそうなんだけどねえ
どちらかというとsims要素もある気がする
あれからkickstarterページ見つけたんだけど、確認した限りだと恋愛候補の男性は今のところ9人いる
ていうかパッケ?絵にいる2人は男女主人公だと思ってたらパリピっぽい男は恋愛候補のよう
期待度のわりにはそして始まったばかりとはいえ動きが鈍いのはやっぱりできませんでしたがあるからだと思われる
kickstarterに参加を考える人はそのへん分かった上でやった方かいいと思われ
ビルダーズ2がDLCもセットで半額になってるから買ってみた
ギャラリー見て結婚システムがあるのかと思っちゃったよw
1で挫折した面倒くさがりだからここで話題になってるの見なかったら買ってなかったと思うのでシドーが美味しいキャラだと知れて良かった
ドラクエシリーズでもっと女主人公で恋愛匂わせあるゲーム出してほしいけど3リメイクといい性差なしの多様性が意識されてきているので今後難しいのかな
タヴァントーク
上で名前出てたから途中までプレイしての感想
主人公はマジでアドバイスするだけで恋愛的には傍観者ポジション
NPC同士がイチャイチャするのが好きな人向けだと思った
要するにここ向けではないということだけど…
>>357 セール情報ありがとう
自分もいま、ダウンロードでDLC含めて購入した
まだダウンロード中だから遊べるのは明日かな
ビルダーズ1は未プレイだけど、
大丈夫ってスレで言ってもらえたから、純粋にたのしみ!
>>358 switchにも来るらしいが残念だな
>>357 ドラクエと言えば12にここ的な期待は出来ないだろうか…と思ってる
ビルダーズ2を久しぶりにやろうとしたら各島にシドーと過ごすスイートホーム作った黒歴史思い出してジタバタしてる
恥ずかしいでも下手ながら時間かけて色々作ったデータなので消すに消せないw
PSで買い直して新たに始めるか~
>>358 タヴァントーク
絵柄とかシステムとか良さそうだから気になってたんだけど残念
教えてくれてありがとう
ドラクエビルダーズ2
ここで話題になってて嬉しい
1未プレイでやったけど全く問題なかったし
1挫折したって人もゲーム自体遊びやすくなってるし何よりシドーが一緒にいてくれるから楽しんでプレイできると思う
1は孤独な時間が長くてなー
あと上でも出てるけど筋肉の島だけは苦痛かもだけど頑張って
そこで美味しいセリフもちょいある
マジカルデリカシー
面白そうだから体験版やってみた
名前固定の女主人公で日本語対応でswitch版もsteamからは約1ヶ月遅れて発売予定
魔法で料理作ったり材料探しに探索したり町の人と交流したりするアトリエ系ゲーム
所々でアクション要素挟まるけど簡易化してくれるので操作慣れれば結構大丈夫そう
住人との交流はまだまだ序盤だったから好感度とかあるのかもちょっと不明
あと出会ったNPCが女性多めだったのはこのスレ的に懸念点かも
男性キャラもいない訳じゃないから信頼萌えくらいはあるといいなと思っている
>>358 タヴァントーク
情報ありがとう
ウィッシュリストから外しました…
>>362 Magical Delicacy
一応ロマンスはないらしい
興味あったから残念だ
噂のビルダーズ2私も買ってみた
まだSwitchでセールやってて良かった!
シドーめちゃくちゃ楽しみ
冒頭の船でのモンスター達の会話がかわいくてもうなごんでる
>>316 私もドラクエ2のあのシドーしか頭にないからこんなにイケメンになっててびっくりしたw
>>358 タヴァントーククリアまでやったけど性別選択の意味なかった
女扱いは一度もなかったなあ 何用なんだろう
>>366 タヴァントーク ネガ
最後までやっぱり性別選択の意味ないんだね…
良いなと思ってた無口イケメンがエルフっ娘に即デレした時点で自分はそっ閉じしてしまったよ
耳飾り付けてあげたりお揃いの腕輪作ったり髪型いじったり
そういう美味しいイベント全部NPC同士だから寂しい
>>364 マジかごめん確認不足だった…
普通に楽しむだけにするわ
>>306 ドラクエIIIリメイク、性別無くなってしまったのね
なんじゃタイプABって
今って男女じゃなくタイプ表記とか「あなたの姿を選んでください」みたいな表現多いからね
ただそういうゲームでもいざ始めてみたら普通に性差あったりする場合もあるからその配慮って意味あるのか個人的には疑問
>>372 調べた感じ今週のジャンプからみたい
タイプ表記はまだいいんだけどもし性差のある台詞まで削られたら嫌だな
女性専用・男性専用の装備とかもほぼ無くなりそう
>>371 配慮というよりはポリコレ棒で叩けるものを探し回ってる狂人対策だと思う
隙あらば難癖つけて叩き潰そうとしてくるからそりゃ自衛しないと怖いよ
ドラクエ10でもタイプABだけど作中何度も「女」「姉ちゃん」と明確に呼ばれてた
クエストかなんかであんちゃんって呼ばれたシーンも一度あったけどね
事前情報としては性別無しにしないと気にする層がいるんだと思う
女だけ装備できる防具にも女尊男卑だと切れてる人もいるし今はバニーやミニスカも男性体で装備できる
このスレ的には5の男女逆転版とか恋愛匂わせだけでも見たいものだけど12でやってくれないかな
>>373 ありがとう
ドラクエ3の男装女子設定好きだったからあれだけは消えないでほしいなぁ…
流れ切ってごめんだけど、カリギュラ2ってどう?
ODの時と同じようなガワだけ女主人公?
>>378 ありがとう
女扱いしてもらえるなら買おうかな
ゼンレスゾーンゼロ
恋愛的なのはないけどお兄ちゃんが可愛い妹とかさすが僕の妹って言ってくれるからモチベがすごい
選ばなかった方の異性主人公出てくるゲームすごく好き
>>381 よくわかる
デュープリズムとかエバーグリーンアベニューとか名作
ポーショノミクス シルヴィアの魔法薬店
steamでは2022年に販売開始してるけど
日本語字幕と追加要素ありでSwitchとPS5で発売予定らしい
イラストはすごくタイプだけど3Dモデルがちょっと…
でもゲームとしても面白そうだし2人くらい気になるキャラいるし買うつもり
steamで売ってるのはアップデート無さそうで残念
魔導物語 フィアと不思議な学校
コンパイルだからギャルゲーor百合ゲー全開かなーって不安あるけど
キャラデザ可愛いしメインキャラの男女比もちょうど良くてちょっと気になる
>>383 情報ありがとう
気になってサイト見てきた
自分もイラストは海外感強めだけど好きだったから、3D微妙なのわかるw
switchは持ってるけどsteamでゲームやるのに慣れちゃってるからアップデートしてほしいなあ
>>384 新規作品じゃなく一応『魔導物語』でやるなら下手なことはしないと・・・いいなあ
もろもろの事情なのかもだけど、キャラもかわいいしモンスター以外がらっと変わって心機一転って感じで楽しみ
スーパーロボット大戦X
久しぶりにやってるけどやっぱり楽しい
男女主関係なく第二次Z辺りからスパロボは触れてるけどXが飛び抜けてこのスレ的に優しいよね…版権キャラからもオリキャラからも可愛い女の子扱いされるの嬉しい
30も周りからの扱いは良かったけどミツバの方が主人公っぽかったからな〜
昔のはもう現行機でやるの不可能だし今後に期待して新作ずっと待ってる…
>>383 Switchしか持ってないから楽しみ!
個人的には3Dもリアル過ぎないから好きだ
教えてくれてありがとう、11月を楽しみに夏を乗り切る
>>383 steamで出たときTwitterで日本語対応予定っていってたから待ってたけど
steamでは日本語来ないのかあ残念
ビルダーズ2
ここでのおすすめ見て買ったけど本当に楽しい
ビルドがちょっとめんどくせえなと思うときもあるけど(トマトのために畑作ってたのにトマトも堀にしなアカンのかいとか)
シドーがほんといい
あんな口調乱暴なのに変に常識人とか村人に言われてるのもかわいいし主人公があくまでビルダーだから強いわけでもなくて戦闘はシドー主導なのがすごく萌える
ゲームってまず主人公が強くて仲間は二の次みたいなの多いから破壊神シドー本当にいい
ビルダーズの製作者の人評判いいのは知ってたけどモブのセリフのすみずみまで優しさが行き届いていて良いゲームだなぁ愛されるわけだなと思う
>>390 トマトを普通の畑にして失敗あるある
シドーくんちょっと離れた所で素材取っていても戦闘になると主人公の所にダッシュで駆けつけてくれる時は嬉しかったな
暴走気味なやつに駄目なものは駄目と注意したり常識人な所あるよね
徒花異譚
今switchでセール中
記憶喪失の少女が主人公
謎めいた少年とのバディもので恋愛ありの和風ノベルゲー
おとぎ話や妖怪退治が好きな人にもおすすめ
>>391 >>392 「リルヤとナツカの純白な嘘」と「たねつみの歌」ぐぐってみたけど、このスレ向きなのかな……?
たねつみはまだ男キャラも一応いそうだったけど、リルヤとナツカは百合ものにしか見えなかったな
ハーヴェステラ
このスレでは発売当初不評で最近チラホラ好意的な書き込みがあるけど恋愛要素はなくてもバディ的な意味ではこのスレ的にも楽しめるってことかな?スローライフゲーが好きでセールしてたので気になった
ハーヴェステラ
低予算農業系バディゲーと割り切るならまぁまぁ楽しめると思う、私はストーリー含め思い出には残った
ただしプレイヤーの男女間格差があるのを納得できる人にでないと勧められない
確実に男主人公前提で男キャラ使いたくない人用の女主人公だったと思う
あと私は大丈夫だったけど農業パートの妖精合わない人とかもプレイがきついとは聞いた
ハーヴェステラ
キャラと同居まで行けるけどほんとのほんとにおまけだし好きだも愛してるも無いんだよな
個人的にハイネのイベントはグッときたけど乙女要素的に人に勧められるかといったら全く勧められない
ハーヴェステラ
農業はオマケだし戦闘もオマケだし恋愛もオマケなんだけど、正直嫌いじゃないんだよなぁ
全てはメインストーリーが良すぎるんだ……最初は各々バラバラの場所で生きてたキャラクターたちが、主人公を通して全員集合して、世界の困難に立ち向かって仲良くなっていく様が良かった
恋愛、農業を主軸に考えるとすすめられないんだけど、想像力で補える人は楽しめるかもしれないな
nerd: tracing dayline(steam)
発売時期未定
海沿いの片田舎で「話題」を集めながら人々と交流するアドベンチャーゲーム
女主人公で恋愛要素はなさそうだけど1人男キャラとの交流を確認(タイトル画面?にも男キャラがでかでかと出てる)
これ系は大体男主人公か百合(女性キャラしか出ない)が多い印象だったので珍しいかも?
三國無双 ORIGINS
詳細出たけど性別男性固定みたいね
ローニンの流れで勝手にキャラクリ&性別選べるかと思ってたから残念
せめて戦国無双クロニクルと同じで主人公固定でも男女は選べたらよかったー
三國無双
インタビュー読んだけど開発スタッフからもギリギリまでキャラクリ入れた方がいいって意見があったみたいだね
出来がよさげなぶん女主で遊びたかったなぁ
まあ戦クロみたいに2ndでキャラクリできるようになるかもだし期待しておく
そのためには売り上げに貢献しないとw
きみのまちポルティアSwitch版プレイヤーへ
今回のアップデートを適用するとセーブデータ壊れます
無視してプレイして
セーブデータ壊れた者より
Ova Magica
ポケモン要素に牧場物語とルンファ要素足したようなゲームかな
公式日本語化は正式版まで待たないとだけどMelonLoaderを使えばDinkumみたいに日本語化できる
プレイした感じかなり会話文が豊富に感じた
月が替わったけど狙ってるキャラが同じことを話していない……だと!?
まあもっとも1か月3日か4日くらいしかないような気がするけど
プレゼントできるのかは確認してないけど恋愛候補には話しかけると好感度が上がる
選択肢つきの会話になることもあってそのときは選んだ選択肢によって好感度上がることもある
どれ選んでも上がらないこともあるかもしれない
テキストが多いと公言しているだけあって会話もそれぞれ丁寧な感じがする
ただフェスティバルとかはさすがに会話が毎回ループする可能性あるなと思ってる
そこまでいってないけど
テキスト多めのゲームプレイしたい人向き
ただ現状まだ恋愛イベント豊富ということはなく順次解放されていく予定
switchならまだしもPS5持ってる女性の割合って低そうだなあ
>>406 情報ありがとう!
早期版は日本語対応してなかったから未チェックだった
どうせだったら公式翻訳でやりたいし、テキスト多いなら翻訳しっかりしてくれてるといいなあ
お結び 完全版
今日の17時頃配信されるみたい
楽しみだ
Fields of Mistria
セーラームーンとかの古いアニメーションに影響を受けたグラフィックのぼくもの系?スタバレ系?ゲーム
アーリーアクセスはじまったね
ゲーム内言語を解析した人が言うには英語と日本語が入ってるらしいから日本語対応期待しちゃうな
グラフィックが可愛いし評価も高いし日本語対応がきたら即買いたい
>>411 日本語対応しそうなの?それは嬉しい。情報ありがとう
このゲームのスレッド確認したけど言語に関してとくになんも言われてないんでわかんなかった
ウィッシュリストで放置するかなあ
OvaMagicaが日本語化できたんでこっちはOCRででもプレイできないかとは思ってた
「クトゥルフ神話TRPG」風RPG 『Depersonalization(人格解体)』
自由なキャラクター作成できるRPGみたいだけど
このスレ的要素はなさそうなのかな?
Steamできる環境ないから詳しくはわからなくてごめんなさい
キャラは可愛い
日本語は対応してないけど有志による日本語化MODを正式に搭載してるみたい
Kill The Clock
男女主人公選べる推理ゲーム
steamで体験版プレイしたけど名前が男っぽいの固定なのが残念
登場人物の好感度要素あるらしい
>>414訂正
少し進めたら偽名って体で好きな名前付けられた
ビルダーズ2
また一から始めたけど相変わらずシドーくんは口は乱暴なのに世話焼きで優しいの変わらずでいいな
追加DLCが殆ど手付かずだったから新鮮な気持ちで遊べてる、って開拓出来る島が増えてるのか
これ二人だけの島とかとんでもないもの作れるぞ…
>>416 私も今プレイしてる(初回)
かんごく島を過ぎたあたりなんだけど
高いとこから落ちるたびに心配してくれたり「ついててやれなくて悪い」って言ったり
自分の配給を主人公にくれたり本当にすごい優しくて惚れてまう…
そざい島って行くたびにリセットされて
地図も変わると思ってたんだけど建築物は残るの?
だとしたら2人だけの島は確かに作りたい
>>417 ビルダーズ2
素材島は消えちゃうよ
開拓島という素材島の特徴を持ったそんなに大きくない島が3つくらい持てる
セーブも3つある
からっぽ島は大きいから
全部作るとすごいことになるね
ビルダーズ2
落ちるたびにケガはないか?って真っ先に心配してくれるし戦闘中も危なくなると引き返して大丈夫か?って気遣ってくれるシドーくん惚れるよね
ラストステージでは何度もシドーくんとの仲心配されて対の存在である事を主張されるからストーリー中無自覚両思いクリア後進展妄想してる
建築面倒と思うタイプだけどこんなにハマるゲームに出会えるとは思わなかった
3出てほしいけどシドーくんいないと思うと寂しい
ビルダーズ2
盆休みずっとやってたけどこんな夢中になってドラクエやる日がまた来ると思わなかった
号泣しながらラストやってたから目が痛い
ここで勧めてくれた人に心からありがとうを言いたい
派生作品なのが驚くくらいの名作だった
終盤シドーと主人公が恋人同士にしか見えなかったんだけど補正入ってるだけかな 男プレイヤーはどう感じたのか気になる
更新してなかったからちょうどビルダー2の話題でびっくりしたw嬉しい
シドーはルルに「お兄さんぶって…」とか言われてたの萌えた、配給くれて自分は数日夕食抜きなのとか一人で抱え込むとことか本当そのとおりだと思う
クリアしたからシドーと猫と犬と住む住宅を建築する作業に入ろ
マール王国の人形姫
3作セットでPlayStation 5版・任天堂Switch版
https://nippon1.jp/consumer/marl_25th/ Song Of The Prairie
バグ多くて不安定だからしばらく寝かせてたんだけど
男扱いで萎えだったところが彼女、お姉さん、になってた(意図した翻訳じゃないかもしれんけど)
他ゲーで男扱いされる女主みて荒んでたところ少し癒された
>>418 からっぽ島以外に開拓できる島あるんだ!嬉しい
>>416>>421の言うようにシドーと主人公とペットと住む島作りたいな
とりあえずストーリークリアがんばる
>>423 Song Of The Prairie
そういうの大事だよね
リンデがたしか男主人公か女主人公かでかなり態度かわるキャラ
男主人公だと露骨に態度悪いけど女主人公だとそんなことないからいい
ビルダーズ2
>>420 魔物たちからトモダチ連呼されるから未満のもどかしい感じに取れたけどラストの見つめ合いアップやじゃれ合いに途切れたセリフで暗転は完全に友情超えてるように見えちゃった
クリア後はさらに過保護だし間違えて話しかけたとか呼んでみただけとかはいたっちおねだりとか見るたびニヤけちゃった
二人部屋のレシピ教えてくるのもシドーだしそもそも同じ開拓地にいたらいつも傍にシドーいるし個室充てがっても一緒に寝てるし
ドラクエシリーズは妄想掻き立てる強い絆を描くのが上手いしコーエーが関わってるのが何となく納得できる
ペットと暮らすのもいいけどスライムや魔物も良いな
だけど主人公がやたらと魔物に愛されるからシドー様といえどライバルになるかもw
ビルダーズ2
進行中の人がいるからネタバレ避け下げ
>>426 シドーと一緒にいたいから頑張って急いでクリアしたのにもう平和になったからオレを連れ歩かなくていいんだぞってパーティから外れられてショックだったけど外れた直後に二人部屋のレシピ丁寧に教えてこられて作れって意味なのか!?と悶えてしまった
あんなに強くてお兄さんぶるシドーが主人公にだけ助けてくれって言うところ大泣きしたし
主人公殺したと勘違いしたとき「ヒィッ!?」って他の人たちとレベルが違う動揺するのもめちゃくちゃ良かった
(文字にするとマヌケになるけど息をのんだ描写だよね)
ムーンブルクの対立の辺りからシドーが何言っても泣いてた
終わり方も最高だったしこの気持ちを今さら共有したくて個スレとかブログとか読み漁ってる
ビルダーズ2
ネタバレ
>>427 ルルと一緒に外れて駆け出すからあれはショックだったけど早速呼び直したわw
ひっ!?は自分も萌えたし印象に残ってる
ずっと一人で抱え込んで耐えていた強いシドーが敵の手に落ちた最後の一押しがその主人公の幻影だから誰よりも大切なんだよね
二人で一つの存在としてラストバトルの共闘や薬草のくだりは音楽も相まって泣いたわ
ラストの大仕事をすると神力が無くなるかもと言われていたしルルにもただの破壊好きのキカンボウと言われていたけど変わらない強さは二人共破壊神と創造神になってると思う
故郷といえるものがないのもあって主人公の故郷に行きたいって話も結婚の挨拶かと思ったw
前半性知識の無さが描かれてるけど覚醒してからは大人になってる感じがする
元々褒め上手のいいお兄さん感はあるけど接し方の柔らかさが増してる
最高のシナリオだったしクリア後これからが本番と言われるのが乙女ゲーでいう付き合った後もあるやつみたいで楽しい
自分も興奮冷めやらず今さら気持ちを共有したくて長文連投ごめん
萌え語りを聞くのは楽しいよ
興味なかったゲームをいきなり買いたくなったりするし
よほどスレ占拠しない限り大歓迎したい
ごめん、あと1レスだけ許して
ビルダーズ2ネタバレ下げ
>>428 薬草のとこはなんかリアルの仕事でつまずいてもあの時のシドーを思い出すと落ち込んでなんかられない、見習わなくちゃって号泣しながら思った
何回も挫折してシドーだったら放り投げてもおかしくないのにあきらめずに頑張って最後には楽しみながら成し遂げちゃって
泣きながら頑張れー頑張れーって応援してる自分がキモかった
駆け足でクリアしたから誰だか忘れてしまったんだけど「最後に助けてくれるのはいつも自分自身の頑張りだ」ってセリフもすごく刺さった
この二つを胸に盆明けも仕事頑張っていけそうと思った
萌えと人生応援を両立させてくれるすごくあたたかい人が作ったゲームだと思ったよ
ビルダーズ2ネタバレ
長々申し訳ない
>>430 度々深いセリフあるよね
特に終盤辺りは良すぎてセリフを逃したくなく写真を撮りまくってしまって没入感的にはちょっと損したかもしれない
そのセリフは意外にもドルトンだねw
前半で百合萌えできるならともかく男のような扱いがあったりストーリー進行上主人公とシドーの仲を裂こうとするモヤッとする部分は確かにあるんだけど脇キャラのセリフまでいちいち温かくて同じく自分の人生にも残る言葉が多々あったし
終盤では得てきた経験を全て活かし敵の魔物すら結びつけるし皆言葉づかいも可愛く剽軽で憎めない
このゲームのプロデューサーとシナリオライターがこのゲームでやり尽くし燃え尽きたと揃って退社して新天地で再スタートしてるというのもらしい気がする
マッシモがゴルドンが愛するペロを救うために必死だったのを主人公とシドーに重ねてて
すきとか楽しいとか誰かを救いたい気持ちは自然に溢れるってセリフからも二人が好き合ってて付き合ってると既に周りから思われてそう
ビルダーズ2
皆の深くて濃いシドー愛をいちいち頷きながら読んでた
自分も一般ゲーで積極的に乙女要素を探すようになったのはシドーくんに出会えた事が切っ掛けだから思い入れあるんだよね
当時からこのスレ知ってればなー色々語りたかった
ゲーム内容の話になるけど筋肉だらけの島が何かと不評を買いやすいのは承知の上で自分は嫌いじゃなかったりするw
シドーくんがあらくれ達とファイトしたりポージング競ったり、とにかく楽しそうでな…二周目だと殊の他染みるわ
ビルダーズ2
>>432 筋肉島、シドーくん本当に楽しそうでニヤニヤしちゃうよね
からっぽ島にあらくれ連れてくると「あぁ?」「あぁ?」って何か分からんけど扉を挟んでの殴り合いになってて扉挟んでるから双方当たってないのにそのまま何となく解散してて草だった
みどりの開拓地に同居してるけどあかの開拓地のほうが居心地いいのかもなあ
ビルダーズ2
>>432 男扱い=やっぱり男主がメインだよなと少しモヤッとはするけど筋肉島は好きだよ
ラスト再会後以外ではあの時が一番シドーが笑ってたし一番作り込んで長居した島
あらくれ好きだし乙女スレでなんだけど自分は百合萌えできるしニヤニヤできるセリフもあった
からっぽ島に帰れば筋肉島のノリも殆どなくなるし主人公が狙われるって時に傍で守れるのはシドーだけだけど時間を稼いで二人を逃がすことはできる、主人公を守るぞ!って一番声を上げていたのは筋肉組だった
あの流れはシドーがナイトっぽくて良かったな
>>422 これバラでDL販売もあるらしい
1は移植版購入済み、2は過去プレイ済みだから天プレだけ買おうと思ったら店舗特典が可愛すぎて欲しくなってきた…
盛り上がってるとこごめんだけど長文続きはしんどいし、百合好きとかの話題は勘弁して
マール王国の人形姫
これ2からやっても問題ないかな
それとも1から始めたほうが楽しめる感じ?
1も興味あるけどキャラ紹介見ると女の子ばかりだからちょっと男性向け?と警戒しちゃうんだ
遊んだことある人がいたら教えてもらえると嬉しい
>>437 単体で遊べるは遊べるけど世界観がっつり繋がってるから1からやった方がわかりやすい
女キャラ多いけど自分は地雷なかったな
ヒーローポジの王子はモテモテだけどちゃんと主人公とラブラブになるよ
マール王国の人形姫
>>438 教えてくれてありがとう
気合い入れて1から遊ぶことにするわ
ミュージカルも好きだから楽しみだなぁ
>>439 ちなみに自分は2からやったけど特に違和感なかった
2のオープニングでおとぎ話みたいに前作のあらすじを読み上げてくれる声がとてもすきだったなあ
あとから1もやったけど恋愛要素は2の方が強めに感じた
あと日本一ソフトウェアはどのゲームもそうなんだけどBGMが良すぎる
自分がゲームサウンドにはまったきっかけのゲームでもあるので、是非2もプレイして欲しい
>>440 音楽のいいゲームは良いよね
公式サイトで聴いてみたら歌声曲調ともにほのかにシルバニアみを感じた
かなり好き
あんなかわいい世界でロマンスも楽しめるなんて最高じゃないか
>>437 2からやっても大筋のストーリーで訳わからなくなることはないけど小ネタの全部は理解しきれない感じ
ただどっちも興味あるなら絶対1もやったほうがいい
3作目が乙女ゲでいうFD的な位置なんだけど2本編後ストーリーだけでなくいろいろな時代のストーリーが複数収録されてる感じだから
フリゲだけど一昨年のウディコンに投稿されたhollow longingは本当に良かった。
ディストピアみたいな世界の話で主人公ちゃんが純真だけど芯が強くてかわいい。
明確に主人公ちゃんに感情を向けてくるキャラは3人いて明確に好きって言ってくるのが1人。残り2人は想像の余地がある感じ。個人的に好きって言ってくるキャラの場合は出会いがアレだったから信じてなかったんだけどエンディングの1つで本気だったと判明してびっくりした。これは私が鈍いだけかもしれん。
キャラがみんな良くてストーリーも良いから損はしないです。人によって気になる点があるとすればカップルだったり相思相愛関係なキャラが3組(?)ほどいたりグロ描写がちょっとあるくらい?個人的にはほほ気にならないレベルだと思う。
>>444 hollow longing
見て来たけどグラフィックも世界観もいいね
教えてくれてありがとうプレイしてみる
ウディタのフリゲー「雪山道」
分かりにくいけど女主人公、メガネの子がそう
わりと一枚絵とかもあってこのスレ的要素は薄そうだけど個人的に気になってるフリゲ
ここで紹介しないと気づく人少なそうだから…
以下エンディングバレ
同僚の男と家庭持ったんだなエンド
『牧場物語モバイル Life&Love』がSteam、Nintendo Switch向けに9月5日に発売決定
やったことなかったので楽しみ
>>447 私もやったことないし楽しみだけど
牧場はルンファと同じ専用スレがあるからそっちで話そう
情報交換もこのスレの趣旨に含まれるから
こういうものが発売される、恋愛要素はあったなかった位はありでしょ
今年は据置ゲーはもうなさそうだなぁ
海外インディー乙女ゲーはスレ違いかな?
error143とかour lifeが前に語られてたからアリ?
深い話になるならスレ移動だと思うけど軽い感想くらいならむしろありがたい
このスレで拾える情報に大分助かってるんで、ちょっとした感想くらいならむしろ歓迎したい
モンハンストーリーズ2
改めてプレイしたけどカイルがやっぱりかわいい
今時珍しい典型的ツンデレ→熱い男変化キャラ
主人公と立場が対比的なのも燃えるポイント
無印は乙女要素殆どないけどリオレウス好きならオススメ
>>452 >>453 ありがとう
感想といっても開発中かつsteamでdemo版プレイできるだけなんだけどね
OBSCURA
異世界の地下街で不治の病の薬を探すノベルゲーム
攻略対象は4人でdemo版だとそれぞれのキャラの1章までプレイできる
主人公は仮面とフードかぶっててスチルでも顔映らないけど体格は小さめ
アングラな描写が多いから人選ぶと思うけど個人的には刺さった
レナティスのレポないって事はやっぱりあまり出来はよろしくなかったのかな、、
>>455 OBSCURA初めて知った!情報ありがとう!
ユーザータグだけど、一応「乙女」や「ロマンス」ついてるし女性前提なのかな…?
もしかしたら一般ゲームじゃなくて乙女ゲーム寄りなのかもだけど、
自分は乙女ゲームを探していてもこれを見つけることはできなさそうだから助かる
OBSCURAの話題ここで良いなら便乗
TOUCHSTARVED
これも同じくまだ開発中で主人公の性別というか代名詞が選べるタイプのダークファンタジーVN
体験版やった限りは代名詞の違いの差分はあんまりないかもしれないけど、主人公の出自が3つから選べるからシナリオにちょっと差分がある
(魔法に詳しい出自の主人公視点だと、攻略対象が魔法を使ってみせるシーンのモノローグで魔法や魔力についての考察を入れて少し掘り下げてきたりする
>>458 ありがとう!
Google翻訳とタグを見る感じどっちも恋愛が主目的のノベルゲーっぽいからここのスレとは違うのかなとは思うけど、
情報流してくれるのは助かる
switchのRPGツクールMVプレイヤーでDLできるやつだとアイテールの刻限よかった。
男女主人公選べて2人ずつ恋愛イベもあるんだけど女主人公のトゥルーエンドで成人までプラトニックしてくれる三十路先生とネタバレになるから詳しく言えないけど死ぬ程重い町の代表が本当に良かった。
容量の問題で削られたイベを削られた子も可能性を感じるとんでもねえゲームだった。
ショックラインってゲームも女主人公で恋愛できるけど作者が乙女ゲーって言ってるからスレチかもしれんからこっちは言わないほうがいい?
>>460 ツクールプレイヤー系は全くチェックしてなかったから情報有難い
悪魔城ドラキュラのCastlevaniaDominusCollection
DS3作入ってるのめちゃくちゃ嬉しいw
このスレの需要あるかわからないけど
ギャラリーオブラビリンスは幼馴染やりとり可愛い男女切り替えて戦いハッピーエンド、
奪われた刻印は完全女性主人公だけど奪われた刻印は難易度高い&他より敵グロめで悲しい切ない話だからオススメしづらいけど
イケメンな兄弟子との義兄妹関係性は凄く好きだったよ
空の軌跡って昔このスレで結構評判だったよね?やったことなかったから楽しみ
ドット絵ミニキャラか、等身3Dのどっちかと聞かれるとまだドット絵派かなぁ、すごく綺麗だった
でもリメイク期待
>>464 主人公は幼馴染の男の子と固定カプだけど、世界観もストーリーも恋愛の描き方も丁寧で良かったよ
私の中ではP3Pと並ぶ名作女主人公ゲーム
空の軌跡は今でも個人的に理想の女主人公ゲームの一つ
主人公がちゃんと主人公してて恋愛要素と物語がちゃんとリンクしてる
空の軌跡そんなにいいんだ!リメイクはグラもいいし購入することにしよう
2以降は主人公みんな男なのかな?
もっと女主人公だしてくれないかな
空の軌跡は以前もリメイクしたエボリューションがあったが
好きな人には申し訳ないけど、個人的にキャラ絵のチープさが酷いわ表情差分も減って感情豊かなエステルの魅力が活かしきれていないわ
あちこちのカットやアレンジも下手な二次創作の様だわで密かにヘボリューションと呼んでいた記憶しかないので
今回のフルリメイクは嬉しさしかない
空の軌跡
個人的にOPアニメは最初のオリジナルのが一番好きだったな
リメイクはちょっと微妙w
任天堂機では英雄伝説Ⅲ~Ⅴは飛ばされた(ⅠとⅡはスーパーファミコン)
いきなりⅥですか
>>471 ⅢからⅤはスマホとPCでリメイクされて、8月28日から配信されましたよー
女主人公ではないからスレチだけど、恋愛模様結構好きだったなぁ
空の軌跡FC
プレイしたの最初のPC版だけだけど、良いゲームだった
女主人公のド直球王道RPGをプレイしたい人には割と安心してお勧めできるかも
ただストーリーは次作のSCとセット(FCだけだとほぼ未完)なのでそこが注意と言えば注意
SCも復刻するのかな
空の軌跡気になるけど主人公はどんなタイプの子なんだろう
明るくて元気な良い子っぽい感じ?
>>474 基本的には男勝りで明るく快活で誰からも愛されるタイプの良い子だから想像通りだと思うよ
ルンファク新作、アトリエ新作、ポケモン新作、空の軌跡、据置ゲーは来年期待だな
9月のゲームショーも楽しみ
Switchのホグワーツレガシーが70%オフなんだけど、
このスレ的には仲間との友情萌えレベルだけど、地雷要素も無し感じだったかな?
>>478 ホグワーツレガシー
自分は地雷要素を感じたことはないかな
最初から女友達か男友達か選べる感じだし
>>478 自分も地雷は特になかった
そもそも学校全体が醸し出す空気に殆ど恋愛的な要素が感じられない事に驚いた記憶がある
あちこちで生徒達が立ち話してるけど恋バナらしきを聞いたのもラブレターがどうとかの内容の一回だけだったな
空の軌跡の主人公で追加だけど
序盤は自分自身の恋愛に関しては全くと言っていい程うとい
蕾ですら無い状態からのスタートなので最初からその点を期待していると肩透かし食らうかもしれない点だけ注意
ホグワーツレガシーについて
ありがとうございます!
ゲームとしては評価が高いし、ちょっと難しそうだけど地雷要素で心が折れることも無さそうなので買ってみます
ホグワーツレガシー
恋愛こそないけれどスリザリンは主力なのか一番気合入ってたっぽい感じだった
個人的にもうちょっとレイブンクローの子とも仲良くなりたかった
四寮分クエスト作ろうとしたけどどっか切らなきゃいけなくてレイブンクロー削りました感があってな…
でもボリュームは大満足
ユミアのアトリエ
紹介されてたメインの男性キャラ二人とも格好よくて気になってる
アトリエシリーズちゃんとやったことなくてどのくらい仲間と親密になれるかわからないけど主人公の女の子のキャラデザも好みだし友情や信頼萌えとかでもあったらいいな
ホグワーツレガシー
スリザリンそうだったんだ
とりあえずグリフィンドールでしょうで選んでしまったのでスリザリンはちら見しただけだった
次やる時があるとしたらスリザリンにしようかなあ
でも寮の雰囲気はハッフルパフが一番好き
2度目プレイはハッフルパフだった
どう考えてもアミットだっけ?が4人目の友だち候補だったんだろなあとは思った
レイブンクローまで作り込めなかったんだろうな……
まあメインになる2人がスリザリンで男なので男キャラのレイブンクローを削ったのはわからんでもない
近年のアトリエは女性キャラのデザインがちょっと苦手でなあ
男性キャラはかっこいいしケモナー好みの男子がいるっぽいから興味はあるんだけど
アトリエシリーズ
このシリーズって女プレーヤーの扱いがものすごく悪い印象があるんだけど今は変わったの?
一番衝撃だったのが女キャラとのENDはあるのに男キャラとのENDはなかったことなんだよね
露骨に女プレーヤーいらん宣言しとるやんだったらイケメン入れるな!て思ったなあの時
なので好みのタイプがいても突撃しにくいな
>>487 リリーぐらいまではむしろ女向けなぐらい女プレーヤー大事にしてくれてたよ
今も一応意識してることはインタビューで喋ってるけどライザが跳ねちゃったからもう無理かもしれないね
絵柄が結構男性向け寄りに変わったのは知ってたけど最近の評価まで知らなかったからそんな感じなのか
男性向けにした方が売れるなら商売的には仕方ないだろうけど新作もそうなら惜しいな…
個人的にはキャラデザが前作よりも好みなのと雰囲気が結構シリアスな感じなのも気になるからあまり期待せずダメもとで特攻したら感想だけ落とすわ
ユミアは様子見が良いかも
ソフィー以降のアトリエは主人公以外のキャラの恋愛が多いからカプ萌えできる人向けかな
ライザみたいに1でサブカプ恋愛フラグ→2で主人公とカプフラグ→3で主人公はそういう目で見れない!(サブカプ成立)になるパターンがあったから
>>491 過去作サブCPあったんだ
多少脳内補完でどうにかなるかと思ったけど主人公そっちのけでメイン二人ともそうなったらちょっとキツいな……
百合とかはスルーできる方だから大丈夫なんだけどそっちは苦手要素だったので知れてよかった
アトリエはお祭りゲーだけどネルケとかは乙女要素あって好評だったな
>>493 気になって調べたけどサブカプあるんだね…
連続ごめん
このシリーズやったことないからサブカプ普通だったらごめん
無視して
横だけど今ライザやってるから情報助かる
私的地雷だから心構えが必要な内容だった
アトリエシリーズは見るからに男性向けに舵切ってるからむしろこのスレで名前が出たことに驚いたw
古いけどマリーやエリーの時は面白かったなあ
ネルケは主人公の相手は1人で固定だけど主人公に一途だし本編でいい感じになってDLCではデートして告白して両想いになってって丁寧だったし良かったよ
最後にキャラ別エンドあったのはフィリスかな?
それ以降はキャラ別エンド無くなった気がする
個人的にロロナのステルクENDが凄い好き
FEも覚醒で持ち直してから恋愛支援やキャラグラに力入れる感じになったよね
それに関しては女主人公ゲープレイヤーとして恩恵受けてるので
アトリエが売れる路線に走っても何も文句は言えない…
このスレの人も誰も文句は言ってないけど
>>501 アトリエシリーズ
最初に質問しといてなんだけどさすがにそろそろ……て感じだね
今もアトリエシリーズは変わってなさそうで残念です
あとレスしてる方たち一応最初にゲーム名入れてくださいね〜
ゲーム名なしの投稿が続くと知らない人から見たら何の話題かわからなくなってしまう
>>499 めちゃくちゃ分かる
ロロナイケメン3人と個別ENDあって良かったよね
同棲ENDとか濃いのばっかりだし
クトゥルフ神話rpg水晶の呼び声
以前ここで勧めてくれた人マジでありがとう
キャラ良いし選択肢によって細やかな変化があるのすごく良かった
製作中の最新作も期待しかない
魔女の泉R
CS版が発売されたので購入
序盤のあたりは人間男キャラとのからみが少なくて中盤以降からからみが増える
ただメインのイケメン男キャラとは敵対してて仲間になるのも終盤でまだツンツンしてるから信頼萌えで終わるのかと思ったら
最後のあたりにかけての怒涛の恋愛描写でびっくりした
お互いに好意あるのは明確だし主人公側が積極的
恋愛イベントは本当に終盤にしかないけどちゃんとあるんで個人的には買ってよかったかなと思った
>>506 良さそう
公式の説明だけ見ると初期アトリエっぽいけどどんなゲーム?
ドラクエ3リメイク
仲間のキャラクリ可能なのいいね
特に男キャラの見た目が若く出来るだけでなんか感動してしまった
これで勇者もキャラクリあったらな~って思ってしまうのは贅沢か…
>>506 レポありがとう!
気になってたタイトルだから恋愛要素ありならすごく嬉しい
>>507 コマンド式のRPGだね
レベルも一応あるけど戦闘でもらえる経験値はかなり渋いし5までしか上がらないから能力値上げは自宅での修練かドーピングアイテムがメインになる
強い魔法を使おうと思ったらモンスターを倒して素材を集めて自宅で作成するから戦闘は素材集めが目的でする感じだね
ドーピングアイテムも素材から作成できるんでやり込みをしようと思ったら素材を集めて能力値上げもできる
難易度は選択式でノーマルだとドーピングも特にしなくても詰まらずに遊べると思う
魔女の泉は3の方が割とガチめに装備とか戦力整えないと本編クリアすらできない難易度だった
途中バグって負けたり
攻略見てやれば大丈夫だと思うけど
My Time at Evershine
きみのまちサンドロックの次作
9月下旬からKickstarter開催だって
サンドロックが本当に良かったから楽しみ
ユーザーの声を反映してくれる実績あるから今回は支援してみようかと思ってるよ
>>512 My Time at Evershine
私もすっごく楽しみなんだけどこれたしかソシャゲって言ってなかったっけ?
そこだけが不安
switchとかsteamで出してくれるなら問題なく支援したいけどソシャゲはなあ……
My Time at Sandrockで落とせもしないイケメン出して宣伝してたのもちょっと気にはなっている
まあなにはともあれKickstarterで何で発売予定か見てからかな
魔女の泉Rが良かった人は未プレイならぜひ3も遊んでほしい
アプリ版の移植だから操作性に難があるしRよりシステムも古いけど恋愛要素がかなり濃いのでおすすめ
parasite in love
ヤンデレ殺人アメーバに寄生される短めのホラーVN
グロテスクなのとホラーに耐性あればかなりオススメ
VNTranslatorで海外VN漁るのにすっかりハマってしまった
来年リリース予定の新作多くて待ちきれない
来年の魔法使いの約束のアニメ版の女主人公のご尊顔が掲載されたか
原作の方のHP見てもそれらしきキャラクターが載ってないのでアニメオリジナルって事でよか?見落としがあったらスマン
ソシャゲだからスレチだと思うけど主人公は男女選べるんじゃなかったっけ?
まほやくの話題荒れるからやめた方がいいと思う
主人公の男女差なし+キャラ同士の関係強めでこのスレ向きじゃないし
まほやくは制作会社が腐女子をターゲットにしていると公言してるしね
>>515 もしよかったら、
期待のリリース予定作品を教えてほしいな
励みになるので!
前も似たような流れあった気がするけどここソシャゲ禁止とは書いてないからわかりにくい気がする
この板にスマホゲースレあるよ
自分はソシャゲはスマホゲームの方に書き込んでる
まほやく
前にもまほやくは話題に出てほぼ同じ会話が繰り返されてる
個人的には名前出す位ならソシャゲ話題出してもいいと思う。深い内容は別スレへ誘導位。
あとソシャゲ板は前に女性向けソシャゲ話題出したら恋愛要素ないのに書き込むなんてとかコメントされた。信用とかもNGみたいな感じだった。
>>521 このスレでまだ名前出てないのだと
NEVERLANDER(ピーターパンモチーフの女主人公VN)
とか
同じ開発が今年中にリリースするらしいVelvet Bite(吸血鬼がテーマ?の女主人公VN)とかかな
あと上で名前出てるTOUCHSTARVEDも来年がリリース予定
これはUnity製だからVNTranslatorじゃなくてPCOTって翻訳ソフト使ってる
>>526 ソシャゲ板ではなくこの板だよ
テンプレにもあるでしょ「乙女要素のあるスマホアプリについて語るスレ2」だよ
>>527 ありがとう!
さっそくウィッシュリストにいれる
海外のインディーズで期待できそうなのが多くて、追いきれてないから情報が本当にありがたいです
PCOTは前スレでも補助的に使うといいって書いてたね
日本のツールか、やり方も検索したらすぐでてきたからこちらもチェックしてみるよ
>>461 そう言ってくれてこちらこそ有難い。
だいぶ前にチュートリアル+αやったくらいの記憶で申し訳ないけどAIがすべてを決めるSF世界でよくわからん組織に襲われそうになった女主人公とその婚約者(これもAIに決められた相手)を助けた男の組織に入ってなんやかんやするみたいな経緯だったと思う。システムはときメモ形式の育成+RPGみたいな感じ。ツイッターでの評判は良かったと思う。
見に行ったらボイスは日本語しかないのにゲームは日本語無し…
おま国時代のやつか…
My Time at Evershine
Kickstaterじゃないけど他のサイトでプラットフォームを発見
windowsらしい。ソシャゲじゃなさそうやったー
しかし発売日予定2028年……あくまで予定なんだろうけど……うーん長い
ポルティアが2019年でサンドロックが2024だからそんなもんか……
My Time at Evershine
公式discordで「全てのプラットフォームで一貫した品質のモノを出したいから追加kickstarter支援よろしくね」みたいな事書いてあるからコンシューマでも出す予定はあるのかな
projectMEて名前でpv出してαテストまでしてなかったっけ 発売は2028年とか結構先なんだね
>>534 My Time at Evershine
いつものように後からコンシューマでも出すだろうとは思う
あくまで予想だけどprojectMEの頃は最初のソシャゲ予定だったとか?
でもその後反応が良くなくてポルティアサンドロック路線と同じで行くことにしたとか
そうだとすると今さらサンドロックと同じ1200万ドルはかけたいってKickstarterするのも分かる
この運営さん女性ユーザー大事にしてくれるから大好き
フォロー1万超えてお礼で出してくるのがエイブリーとかw
虹の降る海
恋愛ゲーとはジャンルに書いてなかったから一応このスレに書くね
9月20日にSwitchとSteamで配信開始
主人公の女の子が七福神と仲良くなるアドベンチャーで
全てトゥルーエンドな22種のマルチエンディング
元はスマホゲームのリメイクらしい
皆デザイン好きw
>>535 テキスト量膨大なのにフルボイスだし親友以上からハグできるし素晴らしいよね
気長に待つとするか~
My Time at Evershine
ポルティアもサンドロックも翻訳が最悪でキャラ萌えとは程遠いし期待できない
ポルティア、サンドロックそんなに翻訳酷かったっけ?普通レベルじゃなかった?
途中のアプデで治ってなかった?
自分が今やってるバージョンは翻訳問題ない
My Time at Evershine
>>538 ポルティアはひどかった記憶あるけどサンドロックはそんなことはないよ
projectMEのテスト動画見てみたけどもはや別物だね
テスト時はサンドロックの3Dモデル使ってるみたいだけど
最新のエイブリー3Dモデルは頭身上がりまくって8頭身だ
全部一からモデル作り直してる可能性でてきた
個人的に翻訳が酷いといえばSUN HAVENなんだけどあれより酷いのかな
>>542 SUN HAVENとはくらべものにならないよ……さすがにポルティアも
SUN HAVENも大好きだけど完璧に機械翻訳しかないよね
サンドロックの発売前に翻訳についてアンケートだか意見募ってたんだよね開発が
そこで翻訳会社だか何を優先して翻訳するかを選んだ気がする
ポルティアの翻訳に不満だった人たちが答えたことでサンドロックはマシになった説
SUN HAVEN面白いしキャラデザもいいのに翻訳のせいでおすすめできないの悲しいわ
虹の降る海 家庭版というのかな?
懐かしい!昔アプリでやったわ。結構条件シビアで攻略大変だった記憶ある
一応一部夫婦になるエンディングもあるけど
普通にシナリオも良かったからおすすめ
My Time at Evershine
トレーナー公開されたね
対応ハードはsteamとPS5とXBOXらしい。switchはさすがに無理か
もしかしたら次世代機ででるかもだけど
帽子とったエイブリー初見ですごい嬉しい
なにかの間違いで来年発売しないかな
フリーダムウォーズ リマスター
相棒のアクセサリを好みの見た目にカスタマイズしてひたすら市民助けたり敵の部位破壊してた思い出しかないけど
アクセサリがたまーにぽろっと萌えるセリフを言ってくれたような(警戒度が下がるとデレてくれる)
リマスターなので大幅な追加要素はなさそうだし囚われたアクセサリ奪還時のお姫様抱っこスタイルも多分そのままなんだろうな
仲間キャラも複数いたような気がするけど記憶が曖昧w
なんか美味しいイベントとかあったっけ?
フリーダムウォーズ
リメイクじゃなくてリマスターなんだ
オリジナル版はゲームバランスがアレなのと俺達の戦いはこれからだ!みたいな打ち切りエンド以外はまあまあ楽しめた
主人公とアクセサリの関係がドラゴンズドグマの覚者とポーンみたいな感じでこのスレ向きといえなくもない…かもしれない
今回難易度調整とアクセサリボイス追加で
製作者が売上次第で続編作れるかもと匂わせてるから購入は悩むところ
>>549 クソワロタ
初代が一番好きだから嬉しい
ライバルに陥れられたり陥れたり駆け引きが楽しかった
ムーンレスムーン
男性キャラは1人で個別エンド有り
乙女要素はほぼ無いと言っていいけど
主人公のある台詞や男性の突き放し方に感じられる優しさから妄想広げる余地あると思った
内容は思春期+自分探し+MVで大体合ってる
クリアまで3時間程度、テキスト読むの早い人ならもっと短いかもしれない
>>553 情報ありがとう
これ勝手に百合ゲーだと思ってた
蘭島物語 レアランドストーリー 少女の約定 Remake
Switchセールで売ってたので購入(なおsteamはもっと安くセールしてる……)
プリンセスメーカーリスペクトゲーで、記憶喪失の少女を育成するゲーム。主人公は父ではなく青年なので、青年としてのギャルゲー要素もあり、少女としての乙女ゲー要素もあり。
少女は自我あり声あり。他キャラはちょっとアクが強くて受け付けない人もいるかなという印象だけどまあとりあえず安いし結婚エンドあるのでおすすめしておく
蘭島物語 レアランドストーリー
PSPで出てたやつだね懐かしい
ちなみに続編「チェインチの幻海」が来年リリース予定らしい(Steamにページあり)
義理の姉弟のW主人公で恋愛シミュレーションって明言されてるからちょっと気になってる
>>555 女主人公ではないと思うんだけど乙女ゲー要素のところで女主人公っぽくなるのかな?
>>557 プリンセスメーカーや火山の娘の話してた時あったからその流れなんじゃない?
自分はその手のゲームやったことなくて雰囲気分からないからスレチかどうかは判断しかねるけど
アンジェリークあったな
最初となるスーファミ版とPS2から出たネオアンジェリークと比較すると女主人公の絵柄が違うんだよ母ちゃん感
>>558 なるほど乙女的要素があれば大丈夫なのかな
ありがとう
>>558 プリンセスメーカーや火山の娘は娘がイケメンとくっつくことこそあれ
父親や母親がキャラとくっつくようなことは(娘とはあるが)ないからなあ
男主人公かつ女キャラ攻略可能なのはさすがに……という気はする
そのへんのゲームたまに紹介されるけど乙女ゲーを神視点でプレイする人からすれば同じようなものなのかと思ってたな
自分は自己投影派だからあまりわからないけど
申し訳ないけど専スレ見つからなくてここで聞かせてほしい
SAOフェイタルバレットのDLCシナリオのイツキ周りが美味しいって聞いたんだけど、
ストーリーの時系列(未クリアフリューゲル攻略前)に合わせてやった方が楽しめるのかな
なんか知らないうちにすごく仲良くなってる感があって嬉しいし、どうせなら一番美味しく頂きたくて…
フリウォのリマスターも楽しみ
FBのアファシスは可愛い系の顔になっちゃうけど、落ち着いたイケメンアクセサリにしたい
ちょっと甘さと整合性を加えてくれるとすごく嬉しい
>>563 DLCはけっこうレベル求められるからクリア後の方が楽だと思う
機駆の馭者は攻撃力が足りなくてなかなかクリアできなくてレベル上げとか武器集めとか苦労した記憶あるし
深淵はレベルリセットだからやれるかもしれないけど、これはストーリークリア後の話なのでクリアしてからの方が萌える
>>564 詳しくありがとう!
攻略の方がすっかり頭から抜け落ちてたわ、助かったよ…
ストーリークリア目指す間にレベル上げや立ち回りも鍛えて、万全の体制で話に専念したい
アファシスもマスター大好きで微笑ましいし、DLC楽しみに強くなってきます
>>562 プリンセスメーカー系は娘視点のイベントも多くて父親は殆どしゃべらないからね
プリンセスメーカー4とか父親視点で娘主人公の乙女ゲーとか言われてたな
Little Witch in the Woods
可愛いドット絵で獣人好きにはたまらないキャラクター
これで個別イベントでもあれば最高なんだけどそこまでは期待できないのかな
Shine hill
宇宙人が地球人のフリして生活していく農場系ゲーム
アーリーアクセスだから翻訳がガチで機械翻訳(アプデ予定ではあるらしい)
ドット絵の立ち絵は魅力的だから今後に期待かな
虹の降る海
お勧めされてプレイしたけど本当に面白いですね。只Switch版はバグがまだあるので(制作者様が只今対応中)そこは注意。あと狙ったED見るためには起こしてはいけないイベントとかもあるので、便利な右上イベント一覧が逆に罠になるという。家庭版導入のプレゼント攻撃は本当に便利です。
My Time at Evershine
Kickstarterはじまったね!
あっという間に金額が集まって、$700Kの温泉デート投入が決まって嬉しい
ポルティア/サンドロックキャラクター訪問の投票も達成したんだけど、これって過去作の人気キャラがストーリー付きで再登場するってことだよね
楽しみだね
ゲームキーなどが2026年5月に配達予定と書いてる
ゲームキーはSteam、PS5、Xbox X|S、または次世代Nintendoから選択となってるよ
ここでホグワーツレガシーおすすめしてくれた人ありがとう!
あくまで友情を前提にあまり甘さには期待せず始めたんだけど思いのほかセバスチャンからの信頼が厚くて身もだえしてるw
おすすめの通りスリザリン生になって良かった…!
ドラゴンエイジ ヴェイルの守護者
シリーズ4作目、発売まで約1ヶ月でだいぶ情報出てきたから共有
今回はコンパニオン全員ロマンスあり
コンパニオン7人中3人が男で比率的には女の方が多いけど、正直キャラのビジュアルでは女性プレイヤーが圧倒的に優遇されてる気がする
黒人エルフ、ネクロマンサーイケおじ、何かめっちゃかっこいい羽生えるアサシン(?)の3人
コンパニオン以外のロマンス対象(前作のカレン枠)がいるかは不明
今までのシリーズ通りならかなりしっかりキャラとの関係性が描かれるはず
キャラクリ等の先行プレイ映像見たけど、日本人基準の美人顔もそこそこ作れそう
髪の描写がすごくて感動した
アンチポリコレに叩かれやすいタイトルだけど、元々このシリーズはそういうゲーム(2009年の1作目発売した時点で同性愛やら積極的に取り入れてた)だからあまり気にする必要はないと思う
気になる人は前作の『ドラゴンエイジ インクイジション』がどのハードでも安くできるからやってみて
ゴーストオブツシマの新作女主人公だけど前作は恋愛要素あったのかな
>>573 主人公の命の恩人である女キャラと相棒になるけど恋愛になるかどうかは想像におまかせしますってぼかす程度 ただ信頼萌えはかなりしたよ
ツシマめちゃくちゃハマって女主人公版も出たらいいなーと思ってたから今回女主人公で嬉しい ストーリーもキャラクターも良かったから期待してる
ぼかすレベルにはあったっけ?
メインの話が重くてそれどころじゃない印象が強いせいで相棒とは純粋に信頼関係だと思ってた
恋愛は置いといても話と人物描写や相棒と信頼関係が出来上がってく過程が良かったのは同意
ゲームとしては面白いけど分かりやすい美男美女系のグラではないしとにかく女主人公で遊べてワンチャン信頼萌えできればOKぐらいの気持ちでいた方がいいんじゃないかな
ツシマよく知らない人が女主人公ってだけでこのスレ的な楽しみを期待するとがっかりするかも
まだ何も情報出てないから正確なことは言えないけど
ツシマ
女の相棒とは一度酒を酌み交わした時にごく軽いやり取りはあった
でも全然色気ある感じじゃなかったなw
そして記憶の限りではそれきりで匂わせと言う程でもなかったような
>>574 だけどすまんだいぶ色眼鏡で見過ぎたかも スルーしてくれ
>>569 虹の降る海
プレゼントできるようになったんだ!
アプリ版は選択肢後の反応が上がってるのか一部わかりづらいキャラがいてえらい苦労したので朗報だわ
ドラゴンエイジ
>>572 男女比率は良いし多少あっち系も入っててもイイけど行き過ぎてないか心配なんだよね…
前作の時点で種族と性別で恋愛対象限定されてたからそれを更にこじらせて“主人公女だと恋愛対象になるキャラはほとんど同性です”みたいなことになってないと良いんだけど
何にせよ続編出るのは嬉しいけどね
ドラゴンエイジ
>>580 今回は全員両性OKみたいだから、それはそれで嫌な人はいそうだけど、今のご時世だと仕方ないし固定されてないだけ良いかも
(前作はコンパニオンで唯一のロマンス可人間男性がゲイで女主と不可だったからね…)
My Time at Evershine
>>570 一日で物凄い額になったね
サンドロックがそれだけ良かったからか期待が跳ね上がったかな
グラもレベル上がっていくしあれだけ動いて住人イベントや恋愛も前作並みかそれ以上に濃くなったら最高
翻訳もさらに自然になってくれたらなお良し
前作では前々作キャラが一部ゲストで出たけどエバーシャインでは前作主人公と住人がセットでゲスト出演
前作主人公についても連れ住人との関係含めてプレイヤーが決められるっていうのが日本の一部ゲームでも見てみたいシステム
ドラゴンエイジ
>>581 両性OKなんだ!
制限ないのはこのご時世特に嬉しいね
虹の降る海
>>579 Switch版だけどアイテムや作った料理は周回毎に引き継がれるから攻略難易度高い人程後に回した方が楽に攻略できる。
Switch版はまだ不具合あって1度ゲーム落とすと見たイベントや周回引き継ぎがうまくいかない。先にも書いたけど制作者が只今不具合対応中で今は手動セーブ必須。セーブデータからイベント抽出する予定とのことなので自分はED前毎にセーブしている。
周回引き継ぎしてなかったらED前データからプレイ→クリア→はじめからで対応。
右上に出るイベントも発生条件満たしてない部分が黒表示されているので分かりやすい。個人的最難関は好感度上げに罠があるフクロクジュとそれプラス嘘回数条件あるホテイさん。制作者様が作成した有料攻略支援見ないと自分には攻略出来なかった。
My Time at Evershine
なんかもう支援者に寄り添いまくってますね
ロマンスキャラさえ投票で決めるのか……過去作キャラの登場も関係も自分で決められるとかすご
牧場物語で過去にあった前作キャラがライバルと結婚して登場!とか絶対やらなそう
この段階で1人だけ公開されてないVICTORに不穏な気配を感じてしまうが
シルエットだけでも美形に見えるのに頼むから失踪とかストーリーから消えるとかやめて
これまでの作品よりぶっそうな地域みたいだから心配だよ
攻略人数減った変わりにサンドロックよりもストーリーラインにそったイベント起こるみたいだし楽しみ
ストーリー関係なく関係を進められるオプションが解除されてるのでそっちも
My Time at Evershine
>>585 結婚候補を決めるんじゃなくて元々ほぼロマンス可能
でもエバーシャインでもシナリオが充実したメインの嫁婿はいるから他のキャラの中からももっと肉付けしていくキャラを支援者投票で決めるってことっぽい
サンドロック出演の過去作キャラは前作主人公との恋愛匂わせがあったみたいだけどエバーシャインはプレイヤーが好きに関係性を決められるなら親切だね
本命が別にいてそのキャラじゃないとって人もいるだろうし
My Time at Evershine
>>586 自分の見た情報だと攻略対象は全部で10人(うち5人が男)で8人は既に決定ずみ
残りの2人を男女それぞれ6人の中から決める……て感じだと思うんだけど違うのかな
STEAMのページにも10人のNPCとロマンチックな関係を築きって書いてあるから
なんか今作はキャラの身長まで決められるぽいね
女主人公でプレイ予定だしとくに不満はないけどもっと身長差って人や近い方がいい人にも優しいな
恋愛ゲームで相手の身長まで変えられそうなのSIMSくらいしか知らない
英文読み間違えだったらごめん
My Time at Evershine
横ですが私も
>>587と同じ理解だったから
あの投票する男キャラ6人が全員はとりあえず恋愛候補なら嬉しい…
私の見てるサイトところどころ画像で説明されてるから翻訳ぱっとできなくて面倒
カリギュラってどうですか?結構前のゲームみたいだけどプレイした方います?
>>589 ODしかプレイしてないのと発売当時にやった記憶だから曖昧な部分もあるけど、ガワだけ女主人公って感じだったかな
期待する要素はないかも
戦闘は面白かったけど
>>589 カリギュラ
オーバードーズは後から女主人公を追加したせいか、モブ生徒との会話とかはけっこう性別の修正もれがあったかな
ストーリー部分では多少差分はあるんだけど、展開は基本的に同じ
一応男キャラとも好感度イベントあるし信頼萌えならできたよ
仲良くなってると戦闘の掛け合いがちょっとだけかわったりするのが好きだったかな
2作目は最初から男女主人公を選べる分、ガワが違うだけ感も強かったかも
一応女好きな男キャラがいるけど、話の流れがおかしくならないようその場限りの反応って感じ
こっちも好感度イベントはあるから信頼萌えができるならいいかも
1作目(OD)と2作目どっちもだけど、現実世界と架空世界では年齢や性別が違う可能性がある
基本的に誰かと恋愛関係になることはないけど、信頼萌えでもそういうのが地雷な人は注意が必要かも
カリギュラ2
個別エンドとはないけど女好きキャラの反応がガラッと変わるからプレイしてみていいと思う
LINEみたいなトークシステムでもアプローチされる
1作目のように男主人公単独ストーリーに女主人公を追加したのではなく最初から男女主人公なので性差の違和感はない
定期的に話題にあがるけどこのスレ的には評判良いよ
セールよくやってるからその時にでも買って損はないと思う
魔女の泉気になってるんだけどシステム的にRと3どっちからやった方がいいんだろう
基本的にシリーズ物は遡るとシステム的に厳しいから順番にやりたいんだけど
こういう無印が後にリメイクされてるゲームはどっちからやるべきか悩んでしまう
カリギュラのことで質問した者です
ありがとう!信頼萌え好きなのでハマりそうだしセールで安いので買ってみます
このスレの要素とはズレるけどカリギュラ2は戦闘中の歌も好きだったなぁ
>>584 虹の降る海
遅レスだけど詳しくありがとう!
内容見る限り難易度がそこまで易しくなったわけじゃないのねw
バグが改修されてから買おうかな
ホテイはやはり難しいよね、でも一番最後に回すと後味が悪くなるという罠
カリギュラODの方も女主人公相手だとデレデレになるキャラがいて好きだった
トークメッセージや戦闘中のセリフが変わるだけで、話の展開とかは上で言われてるように変わらないんだけど
プリンセスメーカー Children of Revelation
プリメはここでいいんだっけ?
今出てる記事の画像だとキューブ、赤髪の魔族、アガレス(王子?)の3人がいる
赤髪はわからないけどとりあてずキューブとアガレスは結婚できそうな気がする
プリメは2のリメイクが規制?だかで執事(悪魔少年)エンド削除になったんだよね
そっちはどうなんだろう
作ってるとこ別(韓国)っぽいしグラフィックのレベルもそっちのが高いけど
>>599 PSでダメだっただけでswitchでは執事ED残ったままだよ
上の新作はPCとswitchで今のところPSないから普通にあるんじゃないかな
>>597 えっなにそれは
2じゃなくて1のリメイク?にいるってことかな?
文字化化
ジャンルが女性向け恋愛シミュレーションなのでスレチだったらごめん
異界で言葉が通じない人外男達と交流して言語解読しながら脱出するホラーゲー
ミスると死ぬしホラー要素強めなので人は選ぶだろうけどキャラデザが本当秀逸
11月1日に正式版リリース決定とのこと
>>602 これを恋愛シュミレーションというには中々の見た目ww普通にコワイ
>>602 いそいそと見に行ってビビって取って返したw文字化化
でも面白そう
>>602 普通に面白そうw
恐怖の状況から助け合って逃げたり脱出したり特に窮地に男が助けに来るシチュが好きなのでホラゲーは割と歓迎だ
リトルナイトメア2のモノとシックスや
マッドファーザーの金髪少年とアヤは滅茶苦茶萌えた
前者は1では主人公だったシックスが2だと相棒的立場に変わった事でここでおすすめし難くなっちゃったけど
文字化化
これずっと待ってたゲームだからリリース決まったの嬉しい
最初の体験版が出たとき、ここのスレ内で情報を貰ったような…?一応ここのスレ向きになるのかな
ホラー苦手だがこのゲームは買う予定
火山の娘
結構前に話題に上がってたみたいだけど遅れてプレイ
ハークトと結婚できたこと以外中途半端なステで一周終わったけど楽しかった!
冠を持つ神の手とかステ上げ系が好きならハマる
翻訳がおかしいところが多々あって最初は慣れなかったけど中盤からは脳内で勝手に補正してた
逆ハーエンドもあるみたいだけど周回が結構時間かかるしコンプはきついかなーSwitch版でやりたいなーと思ったら開発中止?になったぽくて残念…
えええ火山の娘switch版開発中止になったんだ?残念すぎる
文字化化
体験版が出てここで初めて情報出た時に
説明文に乙女ゲーって書いてあるぞここ案件じゃないぞって怒られたんよ
でも製作者がパブリッシャーと手を切って
なんか違う感じに書かれてたものを正しく書き直したっていって
ページ更新したら乙女ゲー表記消えたの(女性向けとは書いてある)
だからここ対応にはなったんだけど甘さは期待したより低いのかも?
体験版だけでもだいぶ良いなって思ってたからずっと待ってたんだけどね
>>609 へーそんな経緯があったんだ
自分はまさに乙女要素に魅かれてウイッシュリストに入れてたから
(だからこのスレ向けではないと思ってた、前にその話が出てたのは知らなかったけど)
そういう要素はあくまでほんのりぐらいなのかな?
幸い体験版あるからまずそっちからやってみるのがいいよね
>>605 マッドファーザーこのスレ向きの要素あるの? 知らなかった
途中で積んでるんだけどもしあるなら再開したい
マッドファーザーの少年って一応主人公を親身になって助けてくれるけど、だからこそ不憫というか萌えるとは言い難いオチだったような
自分がプレイしたのフリゲの頃だからリメイクの追加シナリオで何かあったならごめんだけど
>>611>>612
少年はゲーム序盤に出た後は登場が少ないけどアヤと二人の専用スチルあるし
クリアすると少年が主人公になったIFモード(多分これがリメイク追加分)が開放されるので超重要キャラと分かるよ
まあ開放するにはジェムを全部集めないといけないが
少年のアヤへの気持ちは確かに妹に対するようなものではあるものの、アヤは完全に矢印出している
そのうえ二人の続編を匂わせる描写もあったから自分は今でも待ってたりするんだよな
文字化化
私も昔ここで見てからウィッシュリスト入れて待ってたからリリース嬉しい
最初に出た体験版やった感じでは這いばい男さんが好き
メインヒーロー感がある
最新のメインビジュアルにいる赤い傘男さんも気になるし
何より言語解読のピタッとハマった時の気持ちよさがゲームとして楽しかった
文字化化ちょっと気になるけどホラー耐性ゼロだから検索できないわw
文字化化
対話できる可能性があるだけエイリアンやジョーズよりマシ!…と思いたいが
ちょっとミスれば死ってのは中々…でも怖いもの見たさがすごいなこれ
>>585 まさに牧物で嫁がライバルと結婚して登場された身としては羨ましい機能だなと思うけど
きみのまち二作だとロマンス候補が退場とか実はあの子が気になってて~みたいな要素はあったから次はどうするんだろう
身長や過去作キャラとの関係まで設定できるくらいユーザーフレンドリーな姿勢でやってくならその手の展開は廃止するのかな?
むしろシナリオ重視した結果残るんだろうか?
きみのまちシリーズ
>>617 今回は紛争が起こる可能性が高い地域(何しろ軍の司令官が常駐……)なので余計物騒よね
スパイはまたいるかもしれないし攻略候補アンケにサンドロックに登場した元敵国人?がすでにいる
ポルティアの頃はキャラ設定を守るあまりユーザーから不評買って後から修正とかもあったので
近年はよりユーザーフレンドリーになってるとは感じるものの不安はあるね
個人的には過去2作のどちらのキャラも好みでなかったので被害にあわなかったけど……
エバーシャインはこれまでよりも攻略対象が少ないので永久離脱はさすがにないと思いたい
文字化化
とりあえず体験版してきた
ホラー要素が気になってたけど、言語解読のときに
「あなた」=「ユー」、「わたし」=「ミー」みたいに英語を混ぜると良い感じにルー語になって全然怖くなかった
次は「あなた」=「シャッチョサン」にして観光地でめっちゃ勧誘されてる設定にして2週目楽しもうと思う
あ、一応友好的な個体もいるからこのスレ的にも楽しめそうだよ
Keyframes
Our lifeとときメモGSシリーズに影響受けたらしい大学生活VNゲー(英語)
代名詞選べて攻略対象は男性3人
絵がきれいで気になってるんだけど近々kickstarter開始するみたい
Whimel Academy BL百合ノンバイナリ注意
魔法学校が舞台の時間管理型恋愛シミュレーション…らしい EDは30種類以上
主人公は名前と代名詞が選べてキャラへの返答は選択式(自分の能力で選べる選択肢が変わる事もある)
恋愛(友達)候補は男女2人ずつとノンバイナリ(途中で性別変化するタイプ?)1人の計5人
体験版プレイした感じ恋愛よりシミュ部分の方が強めだと思った
日本語対応してるけど機械翻訳なのか結構怪しいのと操作感がイマイチなのが気になる部分
キャラグラとか世界観は良い感じなので安かったら買ってみるわ
A Date with Death
どうも日本語訳のこれまでのverとアップデート分が大半完成したみたい
そろそろ日本語訳くる?くる?それとも12月のアプデで一緒にかな
Kickstarterのアプデ内容で画面見た感じ翻訳はかなりいい感じみたい
少なくとも機械翻訳ではないねこれは楽しみ
ゼルダの伝説知恵のかりもの
一応ゼルダ姫という女主人公ゲームということで
恋愛要素は皆無なんだけど「女の子が男の子を助けるために頑張る」というシチュエーションが
個人的にめちゃくちゃツボなのでとても良かった
姫視点で徐々に明らかになっていくリンクの人となりがすごく良いし最後にはほんのり信頼萌えも味わえた
ポーショノミクス
https://potionomics.happinet-games.com/ Switchは11/28にパケもDLも販売らしいけどニンテンドーeショップにまだ出てないね。
このゲームを楽しみに日々頑張ってるから待ち遠しい。
スマホのゲームだけどこの間配信したばかりの目指せ難関大!
その名の通り限られた日数の中で大学合格(場合によっては違う道)目指すゲームなんだけも長期シナリオモードで出てきたツンデレ眼鏡男子にやられた。
記憶喪失になった主人公に対してアイテムくれたり直近のイベントの流れを説明したりしてくれるキャラはもう一人いてこの子もいいんだけど明確に恋愛的な意味で意識してます!って反応してくれるし私が到達したのはノーマルエンドだったんだけど最終的に付き合った。
そういうゲームだと思ってなかったから萌えたし思わぬ収穫だった。主人公は男女選べてそれに対応してエンド迎えられるキャラは異性になるっぽい。
あとチュートリアルの眼鏡君もよかった。あの子ともエンディング迎えられないんすかね…
上のレスの者です。もう一人の子は付き合えるかは不明です。まだ1回しか長期モードやってないのと育成のコツを掴みきれてないのが理由です。
Tokyo stories
突然姿を消した親友を探しに誰もいなくなった夜の渋谷を探索する少女の物語
主人公と共に行動する男キャラがいる(PV内で電車で隣に座ってたり街を探索したりバイクで2人乗りするシーンがある)
だいぶ前にゲーム系の情報サイトで「主人公の友人らしき男性の姿も」と紹介されてたけどまだ開発中だしあくまで人の記憶や親友との絆がメインテーマぽいのでどんな関係かは不明
ピクセルアート&3Dが本当に綺麗で発売されるの楽しみにしてる
>>626 スマホゲームは専スレあるからそちらでどうぞ
都市伝説解体センター
14日に製品版にセーブ引き継げないらしいけどSteamに体験版くるみたいだね
Switchには無いみたいでちょっと残念w
Orange Seasonってもう書き込まれてたかな
10月24日にSteamとSwitchで発売される牧物系ゲーム
男女ともに恋愛要素ありでライバル婚もあるみたい
本家はライバルなくなって久しいけど牧物ライクのゲームはライバルイベントあるタイプ少なくないよね
ガッツリライバルじゃなくても主人公への好感度低い頃にNPCがNPCのこと好き、ぐらいの会話はあったりする気がする
国内だと嫌がるプレイヤーもよく見かけるけど海外ウケは良かったりするんだろうか
年数経過して主人公だけ結婚出産してるのも寂しいとは思うけど既に好きな相手がいるキャラを攻略しづらい気持ちも分かるからなんとも言えないな
カイロソフトみたいなゲームと乙女って相性悪くなさそう
>>634 My Time at Evershineの到達報酬で導入して欲しいものアンケでライバルという項目があって
ライバル結婚と恋愛対象同士が自分を取り合うライバルのどっちかよく分からないまま1位になって
その後大モメして今アンケやり直してるよ
やっぱり取り合われるのではなくライバル結婚だったらしくておそらく次は投票集まらないでしょう
海外でもライバル結婚はあまりウケがよくないんじゃなかろうか
スタバレなんかはライバル婚させる海外MOD有ったりするからなあ
でもわかりやすいアンケートしてくれて開発への期待値自体は上がったな
Chef RPG
日本語化はまだだけどボディタイプで女選べるレストラン経営シミュで恋愛もできる。癖強いグラだから好みは分かれると思う
>>636-637 ライバル婚は単純に好きなキャラ取られて嫌っていう他にもプレイヤーごとにイメージがある主人公と背景も性格もセリフも決まってるNPCとではどうしても主人公とのイベントが細部を詰められないから大味になりがちな一方でライバルの方がいい話になっちゃって荒れるパターンもあるからなあ
海外はカジュアルに「気に入らないならmodで改変すればいい」って雰囲気あるしよくわからない
サンドロックだけ遊んだ印象だと公式の特定キャラ推しがあるタイプの開発に感じたからそれでライバル婚はいろいろ荒れない?大丈夫?って感じはするね
次作はロマンス対象絞ってストーリーに絡むようにしますって話ではあったけど
>>639 きみのまちシリーズ
エバーシャインはコアロマンス対象とそれ以外に分けるみたい
コアロマンス対象はストーリーにもがっつり絡んで会話もイベントも多くなるらしい
これはエイブリーとかラグナル?ヴィクトールあたりみたいだね
このへんのメイン攻略対象が気になってる人は安心していい
それ以外も結婚やデートなんかのイベントはきちんとあるけど会話やイベントは少なくなるんだとか
これはたぶんこれからの追加キャラのことじゃないかなと思ってるけど
あるキャラが他の候補キャラのことを好きみたいな展開はポルティアにもサンドロックにもあったような……
確かにコアロマンスキャラでそれは避けてほしいな
My time at evershine
Kickstarterの目標にライバル婚追加されたね
コアロマンス対象追加の手前なのがなんとも…
まあライバル婚するのは非コアロマンス対象かつ2組だけっぽいから
みんなにお似合いの相手がいて尻込み…ってことにならなそうなのはよかった
ファントム・ブレイブ
相棒の少年は幽霊と言う事だから恋愛要素は期待出来ないかな
絆萌えはあるといいな
>>642 ノベル版だけの設定かもしれないけど
相棒の少年は幽霊になるまえ
マローネのお母さんに思いを寄せてたって設定だったから無さそう、最後までやってないからしらない
よく「守る!」とか叫ぶし、絆萌え?はあるのでは
私的にノベル版のそこらへんの描写は萌えた(相手が人妻でお母さんなのが微妙だったけど)
続編で成長したマローネとなんかないかなとは、ちょっとおもう
このスレで上がってるゲームって同性との恋愛可能でもちゃんと主人公の性別でテキストが差別化されてるのかな?
>>643 詳しい情報ありがとう
そんな話が前提としてあったんだね
でも前作から時間経って主人公も成長してるなら期待したくなるなー
スイッチに配信された目盲が女主人ぽいんだけどプレイした方いますか?
「目盲 - 見えない真実」のことならあれは明確に乙女ゲームだね
アストリブラの外伝が女主人公みたい
本編を先にプレイした方が良さそうなのとゲーム的にかなり面白そうだから外伝に着手するまで時間がかかりそうだ…
もし外伝プレイした人いたら乙女的にどうなのか聞かせてほしいです
目盲
1章と2章の少しをプレイしただけだけど参考になれば
長くてごめん
攻略対象は謎の青年(多分同い年)としばらく関係を絶っていた友人兼上司?同僚?の男
スマホゲーみたいな1章区切りで全10章?最後の2章だけ個別ルートなので8割共通
差分もなさそう
翻訳がすごく雑なのが致命的
基本的にどのキャラも口調が安定してない
男性キャラは口調はマシだけど一人称違いはよくある
女性キャラは頻繁に男口調+「あいつ」「おまえ」「あんた」みたいな乱暴な二人称になる
説明なしにオリジナル?の専門用語連呼される
世界観の説明もほとんどなくて雑翻訳のせいで攻略対象の性格含め色んなことが分かり辛い
主人公の性格はきつめでモブの民度は低い
日本の常識でシナリオを考えてはいけない(1章から野良猫を虐待してヒステリックに野良猫を罵倒する子供の話が挟まるので人を選ぶ)
ボイスは韓国語(攻略対象のみ)
絵は凄く綺麗で安定してるけど猫の絵だけ中途半端にデフォルメされてて怖い
BGMはフリー素材を使ってるっぽい(YouTubeとかでよく聞く曲が流れた)
雑翻訳せいで何が正解そうなのかも分かりづらい選択肢
即BadEDになる選択肢があるけどスキップ速度が遅い
正直今はあんまりオススメはできないかな
とにかく翻訳が酷いせいでシナリオが無味無臭なのに
主人公と女友達の性格がきつくて攻略対象への印象が薄い
>>650 絵がきれいで気になってたから助かる、ありがとう
色々酷いみたいだけど主人公の性格がきついのは無理だ…
個人的にどれだけ絵が綺麗でも雑な翻訳だとすべて台無しになるから無理だなあ
レビュー助かる
今どきの翻訳ソフトはそんな違和感なく訳してくれるけどね
なんであんなとんでも(日本語としておかしい)な翻訳ゲーム多いんだろうね
日本語がちょっとできる外国人が自信をもって翻訳したんだと思う
いいシーンで急にオネエになられると台無しだからいっそ全員機械翻訳まんまのですます敬語調で統一してくれって思うときあるわ
ポルティア初期の翻訳とゲームの雑さで挫折してたんだけど改善がすごいと聞いてサンドロックのプレイを考えてる
もしSwitch版持ってる人がいたら教えてほしいんだけどSwitch版だと明らかに動作が重いとかある?
プレイがしんどいレベルで重いならSteamかPS5で買おうと思うけどSwitchだと寝転んでやれるのがいいんだよね
>>656 まだ5時間程度遊んだだけだけど今のところ動作は特に重くないかな
キャラグラはちょっと差があるみたい
比較画像みたいなの見かけたけどSwichの方は表情が動かないから緊迫した状況のムービーでものっぺりした顔しててPS5の方はしっかり表情ついてた
>>656 きみのまちサンドロック
よっぽどのことがない限りsteam版かPS5版をオススメする
switch版は読み込み緩和のためなのかキャラモデルが簡略化されてるから
ムービーの時とかもキャラの表情全然違ったりする
雑翻訳・とんでも翻訳を楽しむ方だから目盲に突撃してレビューしたんだけども
攻略対象との顔合わせ終えた時点で一番好印象なのが
モブ女子学生(赤ん坊をダシにしてご飯タカろうとしてきてる子持ち?女に同情して騙されかかってた)だった時点でちょっとこのゲームは擁護できなかったなあ
地雷回避の盾になれたなら幸い
ちなみに同じくセール対象だった見えてる地雷のハロウィンのデートゲーム?はシステムも翻訳も意味不明でした
何もかもが1ミリも分からなくて爆笑した
こっちの方が目盲より印象良かったのが冗談じゃない本当の話です
きみのまちサンドロック
>>656 switchは自宅における物の数が限られるなど、制約がかかっているのであまりおすすめしない
どうしてもswitchでないとというのであれば仕方ないと思うけど
このゲームは持ちものが多くて庭に箱置きまくるから
すぐに上限までいって家がスカスカだと嘆いてる人をよく見た
おやおや大家さん
主人公の性別は明記されてない
住人のキャラが良さげで交流できるの楽しそう
けものティータイム
ケモミミがデフォの世界でケモミミ姉妹が喫茶店経営するシミュレーションゲー
主人公(姉)は店長で人間?
来店する客の好みにあわせてお茶をブレンドしたり会話で交流を図ったりする
男性客は今のところ老人と陰気な新聞記者と人間不信な少年の3人
リリースは来年でまだ先だけどちょっと面白そう
>>659 凸乙です
あなたのような方がいるととても心強いw
自分も雑翻訳はあまり気にならない方だけどレス読む限り中身もこのスレ的にはあんまり…って感じだね
>>661 タイトルから予想してた内容と全然違ってた!
推理もの好きだから面白そう
教えてくれてありがとう
Voice of Cards 囚われの魔物
switchでセール中で気になってる
カードゲーム系苦手だけど
復讐を誓う主人公が謎の少年に導かれて旅するってあらすじからするとここ的要素ありかな
でもヨコオタロウはなーまた絶望で鬱かもしれないと思えて信じられないw
きみのまちサンドロック
Steam版はまた月末までセールしてる
そろそろアプデ来るからかな
自分もSwitch版と迷ったけどSteam版の方がアプデ早いし画面も表情も綺麗と聞いたから次のセールチャンスまで待つくらいなら今が買いかな
>>650 絵がきれいで気になってたから助かる、ありがとう
色々酷いみたいだけど主人公の性格がきついのは無理だ…
ポーショノミクス シルヴィアの魔法薬店
今日Steam版が大型アプデで日本語対応したみたい
11月発売のSwitch版と違いがあるのかはよくわからなかった
Steam版も日本語対応してくれると思ってなかったから嬉しいSwitch版との違いが特に無いならSteam版買いたいけどどうかなー
ポーショノミクス シルヴィアの魔法薬店
steam版買おうか考えてるけど、恋愛できる男性キャラって一人だけなのかな?
帽子かぶってる白髪の子は女性だってどこかで見た気がして
>>669 公式サイトのキャラ紹介で、クインは「彼」と呼ばれてるから男性なのでは
>>670 本当だ書いてあるね、思いっきり見落としてたから助かった
>>669 設定の変更なければ公式ではノンバイナリーだよ
男にしか見えんけど
>>668 追加要素は
1.キャラクターボイス(英語のみ)
2.クリア後もプレイし続けられるエンドレスモード
3.既存キャラクターの新ストーリー
4.選べる3種類の難易度(簡単な「快適」と、難しい「資本主義」を追加)
らしいよ
ポーショノミクス
百合要素あり
というか基本的には女性の攻略対象の方が多いんだね
これは注意表記がほしいな
>>673 ポーショノミクス
ありがとう!
その内容ならSwitch版と同じっぽいね
安心してSteam版買います!
三國志8 REMAKEちょっと気になってるんだけどこのスレ的に楽しめそうな要素ってあるのかな
とりあえず女性武将で婚姻は可能っぽい?
女性武将で婚姻はリメイク前から可能だったけど相手は二人だけ
今回のリメイクでどう変わったかは知らない
三國志RIMAKE
三國志13と同じで男性武将と結婚できる
簡単に結婚できるのとイベントあっさり目で
よほど三國志が好きとかでないとお勧めしない
死ぬほど好きな武将がいて妄想力のある人向け
義兄弟はこちらが年下だと妹扱いで
むしろ結婚より義兄弟がときめいたよ
既婚者と結婚したら違う都市にいた奥さんが
移動してきて絶賛昼ドラ展開中
カフェ・ゼロ~眠れる野獣~REMASTERD
サムネが乙女ゲーぽいけどPV見ると普通にADV?で主人公は幽霊?
最初から死んでるなら乙女要素は無いのかあっても生存時の回想に出るくらいかな
囚われの魔物 ちょっとネタバレになるけど
カップリングではない(友愛寄り?明確な恋愛描写はないはず)けど
この二人の間には特に強い絆があるよ
個人的にはめちゃくちゃキャラやストーリー好きだけどエンカウントの高さだけがネックだった
ストーリーはどっちかといえば四人組のエモい運命共同体ズッ友可愛くて
なによりいつも主人公を守る為の行動を取る主人公想いの優しい少年が好きw
カード裏の情報が可愛いしエモかった
仄暗いのに陰鬱としないラストで良かったよ
>>680 >>664宛てだったのとネタバレなのに改行失敗してごめんなさい
>>680 詳細ありがとう
少年が主人公守るマンで二人の強い絆があってパーティーも皆仲良いとか大好物だ
ヨコオ要素がマイルドそうなのも助かる
エンカウント率高めを考慮しつつ挑戦してみるよ
モンハン熱が再燃してライズやってる
やっぱりウツシ教官良いなぁ
Orange Season
このスレで紹介されてたけど恋愛はないよ
ゲームのタグに恋愛シミュってあるけど結婚も子どもも現状はない一切ない
恋愛についての質問に検討はしてるけど他のこと優先してるって答えてる
確かにセーブできないバグとかバグ祭りだしなあ
恋愛期待して買う人は注意ね
グラがよくて期待してただけに評判も悪くて残念
>>387 最近このスレを知り、見かけたスパロボX買ってプレイしてみたのですが、とても良かったです...!!素敵情報に感謝しかない
結構前のゲームでも時たま情報出てくるのありがたいよね
ビルダーズ2は本当に最高だった
派生かぁ…しかも2からかぁ…と思ってたのが大間違いで本当このスレに感謝
カフェ・ゼロ~眠れる野獣~
自分で調べた限り前作には女性向けの表記あるが今作では見受けなかったのでここに書く、間違ってたらすみません
攻略対象は15歳の双子2人、気になってたサムネの男性は案内人キャラだった
主人公が双子より少し年上で背も高くおねショタみ有り
と言っても恋愛ルートは一つだけで描写は甘いと言うより甘酸っぱい感じ
ゲームの目的は主人公の壁を作り圧しころしてきた感情を取り戻す事であり、物語の主軸は一貫して「家族」なので乙女ゲーではないかなと思った
文字化化
今日から配信始まったね、早速プレイしてる
本当にこれ恋愛要素あるのかな…とも思ってるけど、知らない単語を推測してくの楽しい
文字化化は公式サイトで女子向け恋愛ゲーって明言してからあるでしょ
そういう意味であんまりこのスレ向きでは無いと思う
冠を持つ神の手
unity版クラウドファンディングやってる
30分で目標達成したらしい
追加コンテンツ盛りだくさんですごく楽しみ
メビセレ、マジでハマる!AI彼氏とリアルに会話できて、まるで本当に恋愛してる気分。なんか自分だけの特別なストーリーが作れる感じがいいよね!暇つぶしにも最高!
https://withinthecircle.go.link/eE58N >>694 リンク先削除されてるよ
正式なゲーム名なんていうの?
宣伝マルチポストだからリンク踏んじゃダメだよ
一般ゲーでもないからここ案件でもないやつだよ
ときメモ等パラ上げが苦手な自分
遥か3とかジャックジャンヌ、絶対階級学園など
パラ上げがない、選択肢で分岐するゲームがすき
(ジャックジャンヌはパラメータあるけど、あげるのが一種類だけで良く、無いようなものなので)
下天の華ってゲームを勧められた
調べてみたけどかなり面白そう
VITA版をポチった。届くの楽しみ
ここ一般ゲームのスレですね
誤爆しました、お目汚しすみませんでした
>>692 遅レスだけどクラファン見てきた
ただのベタ移植するだけだと思ってたから追加イベだけじゃなく追加キャラまであるみたいで楽しみ
>>699 キャラ追加はないよ
既存キャラクターの噂イベント追加の可能性はあるけど
クラファンの一番高いプランだと追加キャラの指定ができるよ
速攻で売り切れたけどね
>>701 あれは既存キャラのどのエンドを追加するかって話じゃないの?
要は(今いる攻略キャラクターの中からエンディング)追加キャラとそのエンディングが正負どちらのエンディングか決められるって受け取れたけど…
ドラゴンエイジ ヴェイルの守護者
メインストーリー半分いったぐらい、ロマンスイベント起きたのでレポ
今作の対象キャラは7人(男3、女3、性別なし1(体は女))
ポリコレ関連で荒れてるタイトルだけど、個人的にこのスレ的には全く問題ないと思う
キャラクリ時点で「男」「女」「ノンバイナリー」から選べるけど、最近の性差なしゲームと比較して逆にしっかりその選んだ性でNPCが認識してくれる
性別関係なくロマンスできるが、自ら♡選択肢を選ばない限り同性から求愛されることはない
ロマンスへの移行は「この選択肢を選ぶとこの人とのみ恋愛関係になります」みたいな表示があり(恋人になる前は「恋愛感情を示す(まだ恋愛関係にはならない)」みたいな表示もあった)、特定の誰かと恋人にならない限りは同時並行可能
キャラによって二股OKとか差があるかは分からない
ロマンスイベントは進みが遅い分、じっくり関係を築いている感じが良き
恋人関係になると他のコンパニオンがその恋人キャラと「付き合ってるの?」みたいな道中会話してくれるのも嬉しい
主人公の出自によって関係性が変わるので、それによる台詞の変化も多い
コンパニオン以外でも、何でこの人ロマンス対象じゃないんだ…ってかっこいい男性キャラもそこそこ居るから、少なくともこのスレ見てるような女性プレイヤーにはかなりオススメできる
ゲームとしても面白いので、またクリアしたら追記します
Mirthwood
中世オープンワールドRPG
今のところバグが酷くてオススメできない状態らしいけど
素朴な雰囲気でなんか気になってる
Mirthwood
>>707 あまりのひどさに返金しちゃった……期待してただけに落差が大きすぎて
思ってたより戦闘も多いしバグ多すぎてまともに遊べない
アーリーアクセスならまだ大目に見れるけどこれアーリーじゃなくて製品版なのよ
今回買わずに次のセールまでくらい待って評判確かめてからがいいと思う
Mirthwood
人と会話して + や - が飛び出る様子がシムズみたいで交流面に期待してた
それ以前にバグ多すぎでプレイに支障でてるみたいね残念
今後のアプデを見守ってみてプレイするか決めたいと思う
ドラゴンエイジ ヴェイルの守護者
まだ仲間全員揃った所なんだけど今作もルークと恋人にならなかった仲間同士での恋愛匂わせる感じってありますか?
Keyframes
主人公の代名詞選べる系のノベルゲーム(英語)
主人公の性格をクイズで4種類(優等生・元気・控えめ・クール)から選べるところが特徴かな
今序盤触れる体験版出しててKickstarterもやってる
翻訳ソフトはPCOTおすすめ
ドラクエ3 Switchリメイク
性別がタイプ1、2表記になって話題になってたけど中身はベタ移植だったよ
性別専用装備はそのままだしちゃんとオルテガのむすめとか嬢ちゃんとか女勇者として扱われて安心した
いまイシスあたりだけどロマリアの女王様イベントあったから他のイベントもしっかりリメイクされてそう
ここに書き込むってことは恋愛要素か信頼萌え要素があったの?
ドラクエ3やったことないから買うの迷ってたんで気になる
ストーリー的に乙女要素はないから自分でパーティーの人間関係を妄想する遊び方になるな
演出は軽いけどその分サクサク進むから止め時忘れがちだしRPG好きならぜひおすすめしたい
>>712 スレチだとは思うけどロマリアイベント残ってるの分かって嬉しいありがとう
あのさあ…ひょっとして前からの住人じゃなくて宣伝のために書き込んでる?
ドラクエ3ってスレチだったんだ
女主人公なら信頼恋愛薄くても書き込んでいいと思ってたわ
ごめんね
ドラクエ3は女主人公の一般ゲームだし、「こんなゲーム(リメイク)だったよ」って情報はよくない?
「ゲーム目的の一つとして恋愛もある」ではないかもしれないけど、そういう情報だって流してもらわないと分からないと思うの
PTで妄想できる人だったら問題ないだろうしね
>>719 ごめん、正確には「女主人公も選べる一般ゲームだし」だった
>>717がなんでそんなカリカリしてるのか謎
前からこういう情報提供的なのあったよね
ここは元々一般ゲーで女主人公が選べて恋愛があれば嬉しいけどなくても信頼萌えがあればokみたいな話だったはず
だから恋愛なくて一般ゲームで女主人公アリなら対象だよね
個人的にドラクエ3はタイプ1とか2が引っかかるのでやらないけど
ここでスレ違いでは?という人がいるならそりゃそうかも
母の日がそのうちタイプ2の日とかになるのか?とか言ってるの見て本当に引いたから無理だわ
女主人公いるけどこのゲームどうなの?って質問に答える形だったり発売前の期待や期待されてたけど実際はこうだったよっていう形なら全然アリだと思うけど
>>1のテンプレ読む限りだと「主に恋愛視点で」の話に受け取れるからただ女主人公なだけの話はスレチって意見も分からなくはない
今までのスレの空気として信頼萌え程度の内容でもあればいいけどドラクエ3にその要素があるかと言うとそれも微妙ではある
今回のリメイクはやってないから新しくイベントでも追加されてたら分からないけどネームドの男NPCやパーティの仲間とのやりとりもないのにそこに自分の妄想力だけで恋愛信頼を見出したのでこのスレ向きになるかというとそれはちょっと厳しいかもね
自分も好きな作品だしゲームとしては間違いなく名作だとは思うけど
恋愛も信頼もなくても女主人公でちゃんと女扱いされる作品なら書き込み可ってことならまた今後余計な行き違いを防ぐためにもテンプレいじった方がいいんじゃない?
そもそもドラクエなんてこんなとこで宣伝する必要ないでしょ
でもこのスレ話題に出したゲームがいいものでもわるいものでもレビュー投下しないと話題がまずない気がする
レビューが的外れだったりあまりにもくどく同じゲームのことばかり話すとかでないなら気軽に話題に出してほしい
世界樹の迷宮で好みのパーティー作って
道中イベントのわずかなフレーバーテキストから萌えを嗅ぎとり
脳内補正というか脳内ストーリーを組み上げてた自分には
ドラクエ3も萌えられそうな気がしてきた
ドラクエで女主人公を選べることさえ知らなかったので情報はありがたいよ
>>726 >道中イベントのわずかなフレーバーテキストから萌えを嗅ぎとり
すごく分かる
ドラクエ3、リメイクでもあるのか分からないけど、鏡や一部アイテムを使った時の反応、ランシールの試練、商人にアイテムを鑑定してもらう等
仲間キャラがほんの少しだけ喋るのが好きだったな
そもそも女主人公(も選べるゲーム)自体が少なくて更にゲームから性差自体が排除されつつあるからなあ
恋愛要素や性差の有無などの情報はとてもありがたいよ
サクナヒメ新作
そもそも神だから恋愛も性差もあるのかどうか微妙だけどPVに一瞬イケメンが映っていたような?気のせいかな
信頼萌えあるといいな
>>726 分かる女主人公可で自分好みのパーティ作れるゲームめっちゃ好き
ガワだけ女扱いのは微妙だけどちゃんと性差あれば萌えられるからDQ3は全然アリだわ
ビルダーズ2
このスレで知って、セールになってたし正直期待しないでプレイしたんだけど、シドーくんとても良かった...。全体的にもっと主人公ちゃんを女の子扱いしてあげて欲しかったけど、十分萌えた。
DLCも気になってるんですけど、会話追加とかあるのでしょうか?
サクナヒメ新作ってココロワ姫のやつ?
サクナヒメはゲームとしてめっちゃ好きだけど基本的にココロワとサクナの友情が強いし人気だからイケメンがいてもどうこうはなさそうだなあ
>>731 ビルダーズ2 DLC
第3弾でパーティの服があって男性がタキシード、女性がドレスになるから
それで結婚式挙げてる人はいるけど追加会話とかはなかったような
シドーくんが唯一着替えられる服だよ
サクナヒメ新作トレーラーのイケメンはココロワじゃないかな
私も最初イケメンだ!?と反応してしまったわ
>>731 水族館DLCはイベントありの島増えるからシドー連れていけば一通り台詞あるよ
>>735 ビルダーズ2
そうなんだ
知らなかった
もうイベントやってしまったから、
ストーリーやり直さないとできないかな
参考にする
横からだけどありがとう
>>736 ツリル島は他のそざい島と一緒でモンゾーラクリア後から行けるからそこまでがんばってみて
>>733 >>735 ありがとうございます!買ってきます!!
>>737 全クリを思うとそこまでなら楽だね
やってくるよ、ありがとう!
ポーショノミクスそろそろ発売だね
とりあえず楽しみにしてる
ドラクエ3はやってないけど11に関連あってなんだか片思い風な演出あったから3語っていい気がする
4からがっつり恋愛に発展する描写多いんやで
ドラクエ3
アッサラームと地球へそで
2番目に配列してる仲間に男女差分のある一言があるんだけど
それだけでも色々想像ができていいよ
本当に少ないけど信頼萌えはある
恋愛要素は想像次第
キャラメイクができて恋愛を想像できるゲームという点ではファミコン時代ではこのゲームがトップだったのでは?
リメイクで声も見た目も選べるようになったし、想像力ある人はハマるはず
勇者も裏ボス後に髪色だけは変えれるようになるよ
もしリメイクで、他にも想像できそうな箇所があればぜひ教えてほしい!
>>742 新しい町に商人派遣のイベントで
イケメンを登録して連れて行ってからの別れの挨拶
関西弁でほなさよならまいど~とか言われそうと思ってたら予想外に心のこもった挨拶できゅん
発展していく様子を見に行けるのが楽しみになった
>>743 追加
商人は鑑定してくれるから3で一番台詞多いんじゃないかな
おしゃれスーツとかアイテムによって自分に関連したコメントするし敬語口調なので
女主人公の側で一つ一つ説明してくれてると思うと結構萌えられると思う
>>743 >>744 ありがとう!
商人はおじさんという固定概念があって気づかなかったよ
商人とてもいいね
遊び人も戦闘でよく絡んできてよかった
見た目はピエロだけど、いずれする転職先の顔を素顔だと思えばあり
主人公は勇者ではあるんだけど、
仲間の1人を女性にして、自分の中でこっちが主人公!と思えば、それでもまぁまぁ話は成り立つよ
勇者がキャラメイクできなくて物足りない場合はオススメ
これから商人を最初から仲間にいれて遊び直してみる
そいつを派遣して、帰ってくるまで3人パーティーで耐える予定
新しい楽しみ方ができてありがたすぎる
PROGRESS ORDERS
主人公がギルドマスター補佐のギルド運営RPG
所属している冒険者たちをパーティー編成して各地に派遣するシステム
キャラとの交流や恋愛要素あり
キービジュで男主のみ?と思ったけど男女並んでいる画像があったので多分女主も選べると思う
Pはルンファクや牧場物語手掛けた人だけどブシロード開発のリアセカイがアレだったので不安はあるものの続報期待してる
>>746 すっごい面白そうと思ったのにルンファク戦犯のはしもとかぁ…
不穏すぎる
1行目に「はしもと注意」と書いておいてくれたら読まずに済む
はしもとゲーム愚痴
ゲーム始めてすぐの開発社や開発エンジンの並びに自分の名前毎回載せるしクオリティコントロールもしてるらしいけど、それならそれでこう…もう少し頑張って欲しい
ルンファク3や4は旧ネバカンが頑張ってたんだなって
>>750 起動時にばーんと名前出るせいでルンファクが面白いのはしもとの手柄だと思ってたけど今思うと完全にネバカンの手柄だったよね
サモンナイトの人の新作も婚活RPGとかコンセプトだけすごく面白げだったけどあの様だったし肝心のゲームはスカスカなのに煽り文だけ面白そうなの腹立つ
ルンファクの他にもアヴァロンコードがめちゃくちゃ好きだから
はしもと作品への期待は捨てきれないが
またブシロードか…そうか…
アヴァロンコードなついな~
移植もされてないよね?
いつかして欲しいが望みは薄いだろうな…
>>754 移植されてないね
荒削りなところもあるけど世界観や雰囲気とか
何よりキャラが最高に萌えられて好きだったから移植なりリメイクなりしてほしい…
ウルにまた会いたい
そういやサガエメって結局乙女萌えあったのかな?
サガスカで萌えられた人間だからちょっとでもそういう要素があればやってみたい
>>754 アイテム手に入れるためのパズルは極悪だったけどキャラや世界観は好きだったなあ
完結後はキャラをとっかえひっかえ出来るのは笑ったw
アヴァロンコード
キャラデザが可愛かったなあDSでもポリゴン頑張ってたし
見た目に見合わずシビアな世界観も好きだった
ストーリー中盤で恋人いるかで差分あったよね
>>756 サガエメラルドビヨンド ネタバレ
個人的には主人公組の吸血鬼シウグナスと魔女アメイヤがかなり良かったよ
主人公が一応どっちでもお互いの世界に行って条件満たせば仲間になるし
仲間になるまでに色々イベント会話があって対等な関係で良かったw
吸血鬼なのでそこらで女性をみかけると本能で誘惑洗脳するけどアメイヤにはそういう本能で話すんじゃなく本人を見てくれてるのが個人的には凄く良かったw
がっつり恋愛なわけではないものの信頼萌えというか色々共感する点を感じてる2人で
思ってたより会話あって妄想捗ったよ
話してるだけで可愛い
シウグナス、アメイヤ共に仲間になる条件は最初から攻略情報見ないと分岐がランダム要素もあって難しいけど
PROGRESS ORDERS
女主人公選べるの確定したし恋愛候補キャラのデザインも良い感じだけど、パートナー表記の時点で嫌な予感しかしない
パートナー表記かあ…
百合苦手ではないから女主人公で遊ぶなら平気は平気なんだけど男キャラとは恋愛しつつも女キャラとは女友達として仲良くなるのが好きだから性差なしだと物足りないんだよなぁ
P3Pの同級生女子のコミュみたいな女主人公ならではの空気が楽しいのに
スレチになる内容だったらごめんスルーして
PROGRESS ORDERS
パートナーでも同性か異性かで性差があるならまあいいかと個人的には思っているけど…どうなることやら
値段安いのも本来は良い事の筈なのにゲーム性と恋愛要素のどちらか、または両方犠牲になってそうで怖い
全く期待してなかったけどプレイしたら案外良かった、レベルだったらいいなと思いつつ人柱覚悟で買うわ
>>759 情報ありがとうー信頼萌えっぽいのはあるんだね
分岐多いのはまぁいつものことだから気長に遊んでみるよ
サガエメラルドビヨンド ネタバレ
書くの忘れてた…
アメイヤ編に公式でイケメンすぎる設定の従者のスーツ男性がいて
ストーリーに登場する頻度は低いから正直ほぼ会話はないけど
アメイヤ2周目以降から可能なとあるエンディングが従者2人(1人は黒猫だけど)のアメイヤへの信頼関係というか思いやりも良かったよ
アメイヤ編はめちゃくちゃ短いしラスボスが普通のプレイでは登場しないから気楽にできる
初回はいきなり終わる打ち切りエンドみたいになるから困惑すると思うけど
全キャラの中でも一番色々なエンディングあって凝ってるの好きw
闇堕ちエンドもあるらしいし
PROGRESS ORDERS
女キャラと比べて男キャラのデザイン微妙だな…
はしもとは相変わらず筋肉とロン毛推してくるね
PROGRESS ORDERS
滲み出る地雷臭から目を背けて発売日にリアセカイ特攻した身としては警戒案件なんだけど相変わらず世界観や設定は面白そうなんだよね…価格もとっつきやすいし
恋愛に関しては4亀とかいくつかのメディアで「異性との恋愛や結婚といった要素もあるそうだ」ってあったから異性限定だと思ってたけど違うのかな?
いるよーまだ全クリしてないけど需要ありそうだし投下
魔導物語 百合 ネタバレ注意 感想長文
ドタバタ魔導学園ファンタジー。主人公は天真爛漫の元気系。
良い意味で児童書をゲーム化したような感覚。
担任のリヴァン先生からは問題児クラスの担任教師の哀愁を感じた。
でもエスカの番になりましょう的な百合発言や
主人公の膝で甘える表現あり(さほどくどくはないしギャグシーン)
何というか自分が一番主人公と深い仲だと主張する系の百合
で、カーバンクルとよく揉めてる
ノマカプ恋愛系の萌えは今のところないけどみんなで和気藹々感はある
私はズレたおもしれー奴好きなので楽しめた
ゲーム自体の出来は裏切られたような感じはない。
ルンファ4にプレイ感が心なしか近い気もする。
ダンジョンはシアレンス好きだったならいけそう?
意識的に鍛えないとエスカのとこ(結構序盤)付近で詰まる??
ヒーラーに徹さないとキツいように感じた。難易度はノーマル
ロードの長さとかはあまり感じなかった、頑張ってると思う
セーブは3つ
ただ購入売却時、倉庫分所持数表示がない
装備アイテムは装備してもカバンの中にずっと居座ってカバンを圧迫する
あとローズマリ先生のところで高速売却連打でフリーズしたから気をつけてって感じ
追記
2章終わりまでやったけどエスカ結構フィアに百合アプローチしてた
自分を食べて欲しいとかも言う(捕食的な意味でだけど)
百合がガチで受け付けられない人には勧められないかも…
あと色々魔導物語ファンは言いたいことあるらしいけど決してクソゲーではないよ
ゼルダの伝説知恵のかりもの ネタバレ
ラストダンジョンのリンクカッコ良すぎてびっくりしたし共闘に萌えた
>>771 知恵のかりものネタバレ
同意
あと自分自身が囚われてるのに何かと姫を助ける所にめちゃくちゃ萌えた
sun haven
ここで何度かみたけどSwitchに出ててびっくりした
翻訳は機械っぽいのかな?面白そうなんだけど機械翻訳はな…
Sun Haven
>>773 日本語無→機械翻訳→翻訳ぶっ壊れ→マシな日本語
という変遷を遂げているから今は一応機械翻訳ではないような
それでもどこかに機械翻訳が残ってる可能性はあるにはある
sun haven
eショップ眺めててsun haven見つけて咄嗟に欲しくなってポチった
後からバグがけっこうあるって知った
まいっか
ポルティアとかもバグに萎えつつも(手動セーブ出来んのにダンジョン潜ってギミック解いて手強いエリアボス倒した途端フリーズとか…)ハマれたし
キャラクリ楽しみ
Switch版のsun havenはそもそも今強制終了バグがあって公式が修正中らしいからアプデ待ったほうが良いと思う
ポーショノミクス好みのデザインのキャラがほぼ女キャラでワロエヌ
ポーショノミクス
なんか某所レビューではそもそもシステム面でやばいとか書かれてたような
私はスルーしてしまったけど買った人いるのかな
ポーショノミクス
普通に面白いけどどこがヤバいんだろう
まあ確かに男のキャラデザはこのスレの人にはウケなそうw
私は普段洋ゲーも結構やるから亜人系とかむしろ好物だけど
フィンがライバル兼恋愛キャラとしてかなり良かった
>>780 ポーショノミクス
何がヤバイんだろう?
Steam版買ったけどとくに不満はないかな
自分はバティストが好きまだ恋人になってないけどキャラとしても好き
クインはかわいい感じだね
1人と恋愛することもできるし多人数ともできるっていうのはいい
まあかなり女性キャラが多くうっかり選択肢でハートマークでるとヤベッてなるのはあるけどw
ポーショノミクス
自分も海外らしいキャラデザ好きだから気になってるんだけど登場人物で紹介されてるキャラは一通り攻略できるの?
主人公の叔父は流石に別になのかなとは思うけど
>>783 ポーショノミクス
男の攻略対象キャラ?はここまで名前上がってないのだとマクタックとかコルサックとかも含まれる
ロビン含まれないんだよねえ……見た目は好みなんだけどまあ……紹介文が怪しさ満点だったので仕方ないか
>>784 ほう
面白そうだし買ってみるよ
ありがとう!
ポーショノミクス
レビューで会話密度濃いめって見てすごく気になってる
買うとしたらSwitch版なんだけどパッチ当たるのとか待ったほうがいいかな?
>>786 ポーショノミクス
強制終了バグとかあるみたいねSwitch版
公式がパッチ出すまでに数日かかるさらにSwtichならではでそこから実際に適用されるまで数日かかるという話
買うのはいつでもいいと思うけどプレイは待った方がいいかもねえ
Steamだったら連日パッチ適用とかあるけど難しいね
ポーショノミクス
>>778 私も見た目は一番好みだったけどノンバイナリーなんだよね
ロビンってキャラも攻略対象外なら恋愛出来るイケメン人間男枠って一人だけ?
>>787 ありがとう、やっぱそうなんだね
正月まで楽しみにとっとこうかな
ポーショノミクス
>>788 イケメンの人間の男って言われたらそうだね……バティストだけだね
せっかくイケメンなんだからロビンも攻略対象だったらよかったんだけどDLCで追加された候補も人外
海外ではほんとに人外候補に人気あるんだろうなあ
ポーショノミクス
何でみんなイケメンの褐色青年を無視するんだ?
…と思ってキャラ紹介見返したらまさかの
ポーショノミクス
一回目大会まで終わったけどアトリエライクなゲーム苦手でヒーヒー言いながら楽しんでる
A Date with Death
新DLCのスチームキー届いた
このDLCから日本語訳が来るんではないかと予想してたんだけど……来年になる模様
うーん残念……日本語声優も日本語も来ること決定してるから9日にプレイするのやめて待とうかなあ
Ending後のシナリオってことでかなーり楽しみにしてたんだけどな
ポーショノミクス
当たり前なんだがイラストだと普通だけどCGになると見事にみんなバタ臭い造型になるな…
>>793 A Date with Death
迷うよね
せっかくだから日本語来るまで待って本編とDLC通しでやり直したいと思ってたけど
結局待ちきれなくてプレイしちゃうと思うわ
魔窟のリリアーネ
ネクロマンサーを目指す女性主人公で、ゾンビ作成がメインだけど乙女ゲー要素有とはっきりと明記されてる
攻略キャラは6人、対象はゾンビや狼の男の子など
EDも6種類らしいから個別EDある感じかな?
今さらだけどビルダーズ2バレ込み
ここで紹介されていてずっと気になっていたのだけど体験版をしてみたら我慢できなくなって半額セールで購入してしまった
やって本当に良かった
ヨシュアとエステルとかネスティとトリスみたいな、男の子の方が重い宿命を抱えている設定の女主人公ゲーが大好きなので
完全にツボど真ん中でした
何でもっと早くプレイしなかったんだろうと後悔したくらい
色々言われている二番目の島だけど固定カプ視点だとむしろ美味しい所も多かった気がする
何かにつけてシドーと二個イチ扱いだし「お前はシドーに可愛がってもらってろ」には盛大にニヤニヤしてしまった
あとゴルドンの行動を見たシドーが「愛とは見返りを求めず与えること」と学んだその後に
監獄で主人公に食事を分けてくれる所で答え合わせがきたような気がした
たぶん彼は食事を必要としないのだけど、それでも主人公の身を気遣うその行動が愛なんだと
無言系主人公なのに選択肢や行動で気持ちがバシバシ伝わってくるし
緩い顔してニコニコしてると言われ続けてた子が途中からずっと強張った顔してると言われ続けるのにも萌えた
ラストバトルは展開も演出もBGMも素晴らしくてめちゃくちゃ燃えた
モブたちの台詞のすみずみまで良さが詰まってて本当に良いゲームだった
インフィニティニキってスレ要素ありますか?あくまでアトリエ系の百合萌向けかな?
インフィニティニキ
>>798 今までのシリーズからするとニキと周囲の女の子の関係は百合というより普通に友情かな
前作のシャイニングニキには本編ではあまりそういうの出さないけどサブエピやプロフ読むとニキに好意持ってるんだなって男性いた
今作は今のところ分からない
中国ゲーだから露骨にはやってこないとは思う
>>797 ビルダーズ2
新規プレイヤーの感想うれしいな
本当にめっちゃいいよね
ビルダーズ3が絶望的なのが悲しい
ビルダーズ2
>>797 >>800 派生作品に懐疑的なタチだから私もこのスレなかったらやってなかったと思うとゾッとするくらいこのゲーム大好き
ストーリーやサブキャラも温かくて泣けるのばっかりだよね
女主人公の概念があまりない時代からゲームやってるから二個目の島も脳内保管余裕だし百合割と平気だからペロちゃんの好意も嬉しかった
シドーくんが優しくてカッコよくて頼れて主人公のこと大好きで終盤にかけては脆い一面も見せるっていう乙女ゲーでも滅多に見ないレベルの完成度のヒーローで草しか生えない
ビルダーズ2
2との話の繋げ方が上手くてキャラがみんな良い奴らで大団円で乙女的萌えもあって本当に良いゲームだった
ちなダブルベッドで寝た翌朝の衝撃は今も色褪せない
一つだけ人外とのカップルとなると寿命の違い問題が頭を過ぎるけど
二人が世界を作り直した時に
シドーくんと同じ熱量で作業してるって時点で主人公も神になってないか?と思ったり
何よりずっとこれからも二人一緒にビルドしようと言う気持ちを込めていただろうから寿命もビルド出来たんだよ、これで解決だな!って納得する事にしたw
Sugardew Island 島の生活と農園のお店
牧物っぽい感じで恋愛要素あるって
楽しみ
洋ゲーなので少しだけ
ウィッチャー4
シリが主役!
3しかプレイした事ないけどロマンスしっかりあったし新作も期待してしまう
Wylde Flowersのとこが同じWyldeシリーズの新作開発中っぽいね
現状のトレーラーだとこのスレ的な要素があるかどうかは分からないけど
On Your Tail しっぽをつかめ
ケモだけどsteamのページ見たら女性主人公でボーイフレンドできそうな感じだった
>>454 モンハンストーリーズ2気になってるのですが、萌える要素あるということで合ってますか??買って良し??
モンハンストーリーズ2は主人公のおじいちゃんがチート級に皆に好かれてて、皆主人公を通しておじいちゃんを見てるし、シナリオもなんか中途半端で主人公なのに蔑ろにされてるな…って感じて自分は途中でやめちゃった…
キャラメイク細かいし、ムービーも綺麗なんだけどね…
シナリオの良さと信頼萌的な意味でもモンスターハンターズ無印の方がおすすめ
男の先輩ハンターとの信頼萌えも少しあるし、幼馴染の男キャラ
との因縁とかもあって恋愛描写はないけど楽しめると思う
相棒のリオレウスが滅茶苦茶護ってくれたりするから満足感はある
>>0808
補足でストーリーズ2のカイルってキャラに関してはおじいちゃんのこと知らないから安全地帯にいるよ!
竜人族っていう寿命が長い種族の人たちがずっと若い頃のおじいちゃんのこと大好きすぎるので、竜人族のイケメンメインキャラがいるんだけどおじいちゃん大好きすぎてモヤるかもしれない
もう既出だったかもしれないんだけど
サイバースルゥース個人的に滅茶苦茶大好き
男女選択式の割には雑なところあって女の子扱いされないシーンがちらほらあるんだけど
仲間の男キャラからクソデカ感情向けられるので
信頼萌好きなら是非オススメしたい
もう既出だったかもしれないんだけど
サイバースルゥース個人的に滅茶苦茶大好き
男女選択式の割には雑なところあって女の子扱いされないシーンがちらほらあるんだけど
仲間の男キャラからクソデカ感情向けられるので
信頼萌好きなら是非オススメしたい
>>807 カイルは萌えるけど逆を言えばカイル以外のストーリー関係は乙女向け抜きにしてもかなりキツい
主人公が亡き祖父と比べられて問題を解決しても流石○○の孫!って褒められるのを割と終盤までやるのと道中何度も主人公が叱責されるシーンが出てくるからやるならある程度覚悟しといた方がいいと思う
ネガ意見ばかりになったけどカイルとはプレイやめないでよかった〜!って思えるシーンもあるから気になるなら買ってもいいと思う
早い!ありがとうございます!!無印買います!
わー、サイバースルゥースも気になる...!
このスレのオススメは外さないのを実感したから、セールの時に買っておかねば。
グノーシア、アニメ化するんだね
主人公の性別どうなるんだろ
やっぱり男性主人公になっちゃうのかなぁ
それか汎?
サイバースルゥース
デジモンのやつで合ってるかな?
デジモン全然知らないんだけど好きな雰囲気だ
私もセール中に買ってみる
一緒に入ってるもう一つの方は男主人公のみだし
プレイしなくてもストーリー的に問題ない感じかな
AI乙女ゲー、ストーリー読まなくても自分で会話作れるから意外とハマるw 主人公の気分でセリフ考えるのが楽しい
https://withinthecircle.go.link/eE58N マルチポストはおいといて
見た目はまったく好みではないけどAIが文字入力での会話に対応していて恋人にもなれるゲームがあったな……
あれは正直プレイしてみたかったけどあまりにも見た目が好みではないので断念しちゃった
>>815 デジモン好きならおすすめできるけどこのスレ的な要素は期待しない方がいい
完全に男扱いされる
>>788 公式ではノンバイナリーだけど、私は男の子として扱ってるからクインが一番イケメン
信頼萌えあり主従関係でクソデカ感情でプレイヤー大好きキャラがいる乙女ゲーがやりたい
女主人公は指揮官タイプで戦わないとなおいい
相手の方が強いのに従ってるのが好み
欲を言えば恋と深空みたいな攻略キャラ同士の絡みが一切ないものがいいんだけどオススメある…?
こ流石に要求が細かすぎて乙女ゲー内でも該当する作品なさそうだと思った(小並感)
>>819 そうなんだ…教えてくれてありがとう
書き込み見る前に買っちゃったからあまり期待せずプレイしてみる
間違えた
乙女ゲーじゃなくて
男向けキャラ並みのクソデカ感情を向ける女向けキャラがいる戦わない指揮官タイプの一般ゲーはない?
女向けキャラは男向けキャラに比べて主人公に気安いかあっさりしてるから物足りない
例えにあげた乙女ゲーの部分の条件は削った(キャラの変な関係性が嫌だったから例えにしただけ)
間違えたのは一般ゲーと書くつもりが乙女ゲーと書いた部分
仙剣奇侠伝ー守り合いー
この間安くなってた時に買ってプレイしてみたら、とても萌えました。雰囲気良ければ細かいことは気にしない!B級感ある作りでも良い!という方はぜひプレイしてみてほしいです。DLCまでセットで(ギミックが面倒ですが男性キャラの心情が分かる内容で、良かったねぇ...!ってなりました)。
戦闘のあるゲームで女主人公だが戦わず指揮官タイプ
この時点でめちゃくちゃ注文が多くて該当するゲームがパッと思いつかない
戦闘あるゲームだと基本主人公も戦うよねえ
姫扱いされたいならルンファ4だけど主人公も戦うしクソデカ感情の部下はいないな
性別不明ならアークナイツとかあるけど
シルエット見る限り多分男性イメージなんだよねドクター…
>>825 ソシャゲだけど無期迷途
指揮官主人公(男女選択)でプレイアブルキャラには大体激重感情向けられてる
親密度がカンストすると特別ボイスがあり信頼萌えができる
女性キャラが圧倒的に多いのと各キャラにシナリオあるけど量は多くないのが注意点
テキストに性差があるわけではない
ゲーム自体はタワーディフェンスでガチャで引ければ個別シナリオは読める
キャラの絡みは皆無ではないけど男キャラ同士はほとんど絡みない(というかメンストやイベストにほぼ出番がない)
スレチ失礼
FE風花雪月が最初に思い浮かんだけど主人公ガッツリ戦うからダメなんだろうな
バトル物の主人公が戦わない
女主人公抜かしても厳しくない?と思ったらソシャゲかー成る程と思っちゃった
ドラクエビルダーズ2
が本来主人公は戦わないタイプの設定
指揮官ではなくて物作り職人だけど
アクション苦手なんで私は男キャラに任せて逃げ回ってたけど、上手い人なら自分で殴りたくなると思う
相手からのクソデカ感情あり
だけど主従ではなくて、相手が主人公の兄貴分だと思って守ってる感じ
私もドラクエビルダーズ2かな
主従ではないし主人公も一応戦えるから指揮官タイプではないのだけど
相方から信頼萌えも燃えも込みでクソデカ感情向けられてる感じある
あと色んな意味で表裏一体で互いに唯一無二の関係性という感じ
主従、指揮官という設定だとFEシリーズとか該当作ありそう?
FE烈火は戦わない指揮官だけど空気だしなぁ…
戦うタイプならよくいるんだけどFEだとクソデカ感情と言えるほどウェットじゃないかも?強いて言うならifは主従も義家族も感情強めだったかな
>>833 自分も同じこと思ったw確かにソシャゲだと戦わないリーダー+主人公に執着するタイプ割と見かける気がする
FEだったら覚醒が自分(マイニユット)が軍師設定で
主人公の男性キャラと主従関係っぽくなるからメインストーリー上で結構絡む
支援(関係深めるイメージ)進めなかったら信頼萌えだし、進めたら結婚もできる
ただ3DSだから今からだとDLC関連のイベントが見れないのが難点かも
主人公一切戦わないなら烈火の剣だけど
こっちはキャラとの関係はだいぶ薄味なんで脳内補完が得意な人向け
>相手の方が強いのに従ってるのが好み
と、あるから主従関係と言ってもおそらく女主人公=主、男性キャラ=従なんだと思う
そういう意味でビルダーズ2は主従ではないけど相手の方がずっと強いのに主人公の護りとサポートに徹してる部分は該当するかなーと思う
主が戦わない主従だとフェイバリットディアがあるけど、今だとゲームアーカイブスでも厳しいかなぁ
主人公が天使で勇者をスカウトし、任務を与えて地上を救うみたいな感じ
従者がすごい強いわけでもないけど
友達がやってるのを横から見てたぐらいの知識しかないけど遥かなる時の中ではそんな感じある?
主人公が選ばれし巫女で周りの男性陣が必死に守ってる
遥かは乙女ゲーだけど一般ゲームに似たのあるのかな
戦闘有り 主従関係(従われる側) 女主人公
難問だから気になってつい考えちゃう
ソシャゲなら結構あるからスマホゲースレで待ってるよ
>>825 Warhammer40,000:Roguetrader
強大な権力を持つ宇宙船の船長として従者を集めて戦うゲーム
主人公はパーティーから外せないけど指揮官タイプの職にはできる
攻略可能な男性キャラは二人とも主人公より強いけど従ってる関係
徐々に仲を深める感じで恋愛ルートはかなり濃いし仲間として連れていると時々会話に絡んでくる
洋ゲーで翻訳の質にバラつきがあるし世界観がグロいしキャラ同士の会話も多いので積極的におすすめはしないけど選択肢として…
>>842 丁度今Nexusでポートレート選びながら
steamでポチろうかダラダラ迷ってたんだ 買います!
>>832 >>842 ありがとう!
バタバタしてたから
これから調べてみる
ソシャゲの方が多いみたいだね
次からはソシャゲスレにうつります
失礼しました
ポーショノミクス ネタバレかも
steam版クリアした!
ボスフィンとの交流が解禁されなかったけど何かやり忘れてたのか早々に他のキャラと恋人になったからなのか分からない
アヌビアは元々交流対象じゃないのかな?
翻訳が丁寧ですごく面白かったけどキャラエンド的なものは無いんだね
客としてきたときの反応とか一緒に過ごすでのテキスト差分が細かくて感動したよ
ポーショノミクス
ごめんボス・フィンはsteamだとDLCなんだね
自決した
>>845 ポーショノミクス
仲良くなっただけでもちょっとセリフ変わるのいいよね
フィンのDLCは自分は一緒に買っちゃった
>>846 自己解決の略語なのは分かるけどその略し方は物騒すぎw
アークナイツアニメだとドクターの声優が甲斐田さんの滅茶苦茶中世的なボイスで病弱な感じなので
女性ドクター脳内補完できて捗っておすすめ
>>815 サイバースルゥース
男主人公のやつは再度ストーリーで主人公が活躍している間の別側面の話だねやらなくてもいいと思う
一応男女差分はあるんだけど、一部のシナリオで男扱いされるシーンがあるので
逞しい脳内変換とか妄想で補う力が必要になると思うけど好きなゲームなので布教
ファイアーエムブレム新紋章のマイユニットや進撃の巨人2のようなオリキャラの立場で主人公を見守るプレイしたい
>>852 見守る関係と言えるけどプレイヤーとの間に恋愛はないし
1の終わり方は自分的にはちょっと…って感じだったな
2のプレイヤーと主人公の関係は好きなんだけど
好きだからこそヒロインとの恋愛を眺めるのが寂しかった
フリウォって信頼萌とかありますか?
システム的に面倒くさい上に簡単に乙るみたいなコメントを見てアクション下手なので手をだすか悩んでいる
フリーダムウォーズ
アクセサリっていう自分で好きなようにキャラメイクできるパートナー的な存在がいる
機械音声だから戦闘中の台詞は自由に変更できて一応好感度あり
好感度が上がると台詞がデレる
NPCは親友的な立ち位置のキャラがいて性差はないけど信頼萌えは個人的に結構できると思う
三国無双オリジンズ
キャラのデレが評判になってて
ローニン参考に作ったのではとまで言われてるの聞いてどうして女性主人公も出してくれなかったんだよおお!とぐぎぎしてる
ルンファク新作は主人公のグラも名前も固定なんだね
キャラメイクできるゲーム増えてくれないかなー
名前は前作主人公にしたりジュリアンにして
ヒナと楽しむプレイもありと言ってたから
固定じゃないのでは
フリゲの風と花曲のアンブレラが良かったのでおすすめ
ツクール製の中編RPG
ふわっとしてるけど芯が強くて丁寧なお嬢様が主人公
恋愛要素は多くないけれど、主人公に執着を見せるライバルキャラクターが良いところを持ってくやつなので刺さる人が多そう
だんだん主人公にほだされていく仲間の狩人をはじめその他も良キャラ
とても丁寧に作られていて全体的にストレスなく遊びやすいので気になった方はぜひ
>>856 三國無双ORIGINS
横だけど発売前のアジア圏向け配信で売れたらDLCや続編でキャラクリ検討したいっていってたよ(社内でもギリギリまでキャラクリ入れた方がいいんじゃ的な意見があった)
今プレイしてるけどゲームとして普通に面白い上に武将がほぼ全員めちゃくちゃ好意的ですごい勢いでデレてくるからこれが女主だったらすごい破壊力だったと思う
>>860 情報ありがとう!
群雄割拠のフリーゲームはチェックできてないことが殆どだから、ほんと助かる
スクショ見る感じ主人公もかわいらしいしやってみるよ
>>861 まじですか
もう買ってしまうかと考えていたところだったけどDLCもしくは続編決定を待ってみても良いかもしれないね
教えてくれてありがとう
RoninがSteamで発売されるね
ありがたい〜
>>864 Rise of the Ronin
steamにくるの待ってたから嬉しい
ここでの評判も良かったし楽しみだ
ポムとまんぷくダンジョン
モンスターを倒して手に入れた材料で料理を作ってレストランを建て直すストーリー
ルンファク系かなと思って買ったけど恋愛は一切なかった。
でもイラストは全部可愛いし、登場人物は全員ケモ系で男女ともにキャラ付けも可愛くて楽しい。
バトルはルンファク4に近くて操作性が良くて爽快感があるし、料理は美味しいし、普通に時間が溶けてる。
恋愛も信頼萌えもないけど可愛いキャラがわちゃわちゃしてて癒されるゲーム。
>>866 気になってたけどやっぱり恋愛ないんだ
レポありがとう
The Silent Kingdom
いつのまにかリリースまえに日本語対応してた件
デモ版ある模様
RPG要素があるらしい乙女ゲーだからスレチかもだけど一応
※多分BL百合要素あり
※主人公がノンバイナリーかどうか微妙+開発中で日本語未対応だけど一応
grave seasons
殺人ミステリー要素のあるstardew valley的な農業シミュ
ニューゲーム始めるたびに村人が一人殺人鬼になるらしい
↓まだ開発段階だから色々変わるかもしれない概要↓
・製作者曰く「主人公の見た目は中性設定で性自認を選ぶ方式」 ⇒一応女性主人公としてプレイできそう?
・「主人公の容姿はカスタマイズ可能にする予定」らしい(服だけか外見丸々かは不明)
・「農業シミュしつつ町の住人と交流」「romance要素あり」と記載あり
・製作者のXをざっと見た感じ男女比は偏ってなさそう(ただ誰が攻略対象か不明・多分まだ人数増える)
個人的にはYuto(目つきの悪いスカーフェイスのイケメン)とLucas(過去の傷を抱えたバー店主 どう見てもチンピラ)が気になってる
あとは無邪気系褐色マッチョ・ツーブロ細マッチョ司祭・顎鬚メガネおじさん等もXに投稿されてたよ
デジモンストーリー新作
今回も女主人公選べそうだし楽しみ
ほんのりでもこのスレ要素あるといいなぁ
>>867 時間なくてまだ遊べてないんだけど同じく期待してるので楽しみ
がっつりここ向け要素は雰囲気的に難しそうな気がするけど信頼萌えとかあったら嬉しい
ゲームDL待ちしてる間にジャンプ+で無料で読める漫画読んだけど主人公心配するセンター長に萌えたよ
都市伝説解体センター
1話まで終わった感想
・センター長割と人でなしだけど一応心配はしてくれるし信頼萌えは期待できそう
主人公が脳内に焼き付いたセンター長と会話し出すのがシュール
・ドットの作り込みがすごい
キャラのビジュアルも良いしゲームとして面白い
・任意でセーブできないことだけが残念
lud20250214151454このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ggirl/1711294864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その37 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ1058【新曲発売中 23ホールツアー横浜 29〜09演劇女子部アタックNo.1】
・乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その30
・乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その29
・女ゲーマーたぬかな「身長170以下は人権ないんで。そう思って暮らして下さい」総合スレッド★5
・【速報】嫌儲、一般人女性の品評会廃止へ 「ジェンダーレス時代の流れに合わない」 1レス一発開示のリスクも ★2
・ペルソナ←主人公カッコいい、女の子可愛い メガテン←そういうの一切ない
・注目アニメ紹介:「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」 シリーズ初の女性主人公 承太郎の娘・徐倫が脱獄! [朝一から閉店までφ★]
・美少女アニメ「男が出ない(主人公も女)パンチラしまくり、バトル展開あり、鬱要素一切なし、ロボット出てくる、百合百合」←これ
・☆若手人気女優総合スレッド1357☆
・☆若手人気女優総合スレッド1137☆
・【セブンス】わい/三嶋 与夢総合スレ 7ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
・【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 30ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
・【サッカー】W杯国際映像の“謎の美女”に、クロアチア主将モドリッチもメロメロに 「鼻の下伸びてる」「デレデレ〜」と2ショットが反響 [フォーエバー★]
・ガンダム水星の魔女の主人公ってもはや遺伝子レベルで体臭きつそうだからすごいわ
・【炎上】「170cmない男は人権ない」人気女性プロゲーマー・たぬかなの暴言に批判続出→レッドブルは公式から削除→所属チーム契約解除★50 [Anonymous★]
・ポケモンの新作さ、女主人公にしたらただの百合ゲーになっちゃうじゃんこれ
・【ドラマ】遠藤憲一主演ドラマ『さすらい温泉』、“湯けむり美女” 12人を大発表 一糸まとわぬ衝撃ポスターも公開
・女流棋士総合スレッド第七処鼡ヌ【マナティの時代】
・ダンガンロンパV3が女主人公じゃなくてガッカリした人のスレ
・☆若手人気女優総合スレッド1331☆
・☆若手人気女優総合スレッド1349☆
・☆若手人気女優総合スレッド1352☆
・☆若手人気女優総合スレッド1035☆
・☆若手人気女優総合スレッド1031☆
・☆若手人気女優総合スレッド1138☆
・☆若手人気女優総合スレッド1093☆
・☆若手人気女優総合スレッド1243☆
・☆若手人気女優総合スレッド1272☆
・☆若手人気女優総合スレッド1231☆
・☆若手人気女優総合スレッド1176☆
・☆若手人気女優総合スレッド1131☆
・☆若手人気女優総合スレッド1361☆【馬場ふみかコロナ感染】
・【悲報】エロゲアグリアス主人公の女神転生シナリオパクったFGOが日本ゲーム対象にランクイン
・なろう最兵器『無職転生』、主人公が女性の下着を盗む行為でクレームを受け中国でスポンサー契約解除2
・なろう最終兵器アニメ『無職転生』、主人公が女性の下着を盗み女性差別を助長するとクレームを受けて中国でスポンサーから契約を切られる
・『ガンダム』アニメ最新作の機体が一挙公開される。あとまさかの女性主人公
・乙女@ファイアーエムブレムシリーズ総合 part43
・【セブンス】わい/三嶋 与夢総合スレ 16ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】
・乙女@18禁乙女ゲー総合スレ 101 ©bbspink.com
・【朗報】 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 主人公やストーリーを公開 女性主人公の学園モノ 2022年10月放送開始
・【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 25ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
・【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 20ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
・【競馬】藤田菜七子騎手がウィメンジョッキーズワールドカップで総合優勝 「世界一の女性騎手」に
・人権派フォトジャーナリスト広河隆一(75)による性暴力、17日までに5人の女性が証言・・・広河「性交は合意」「自分の権力に無自覚だった」
・剣→主人公武器でかっこいい 槍→一番かっこいい、性能も凄い、可愛い女の子が使ってる 斧→
・「仇男·不婚主義」を掲げる中国ネット社会最凶のフェミニスト集団《女拳》、一般の既婚女性を猛叩きして飛び降り自殺に追い込む
・月に寄りそう乙女の作法/乙女理論とその周辺 総合131着目
・【調査】スマホで一番ゲームしているのは30代〜40代 人気ゲームは男性「ポケGO」 女性「ツムツム」
・【ゲーム実況】ニコニコ動画の女性実況者総合スレ179
・【ゲーム実況】ニコニコ動画の女性実況者総合スレ136
・【芸能】島袋寛子、“最高の友よ”夫・早乙女友貴の25歳バースデーを祝福 ラブラブ2ショットも公開 [砂漠のマスカレード★]
・ポケモン女主人公で一番かわいいのはリーフだよね。
・【慰安婦合意】朴大統領、公然と“国際公約”破りか 少女像撤去「全く言及されていない」 韓国の国際的信用は地に落ちそうだ★2[4/27]
・乙女&BL@アルファシステム総合 23
・主人公役を演じた女性声優より年上の女性声優がヒロイン役を演じた作品を語るスレ
・【中東】サウジアラビアで映画『ナイル殺人事件』が公開される イスラエル人女優が出演し、レバノンなど一部のアラブ諸国では上映禁止に [上級国民★]
・今度のゼノブレイド3の主人公は現代の日本に住む女性です。異世界に行きます
19:55:58 up 34 days, 20:59, 0 users, load average: 10.34, 8.69, 8.89
in 2.4513330459595 sec
@2.4513330459595@0b7 on 021709
|