dupchecked22222../4ta/2chb/590/41/2chbook148454159021743570080 絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 27店目 [無断転載禁止]©2ch.net◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 27店目 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/2chbook/1484541590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
スペースNo.な-74
2017/01/16(月) 13:39:50.62
絵を描いているときに湧いてくる、
不安や苦悩など悶々としたものを吐き出すスレ。

不安や苦悩、蟠っている汚物を吐き出せよ。
吐き出してしまえよ。

吐き出して、さぁ描くか、と思うためのスレ。
悩めるあなたをルーミス先生が応援してくれるかも?

次スレは>>980が立てて下さい

※過度な雑談禁止
※前スレ
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 26店目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1477118591/
2 :
スペースNo.な-74
2017/01/18(水) 15:43:55.12
>>1乙です
3 :
スペースNo.な-74
2017/01/18(水) 16:02:31.22
ちょっと落書きしたいなと思ってもあっこれこないだ描いた構図と同じだってなりがち
かと言って単体だと片方贔屓してるみたいだし悩ましい
構図被りってみんなは気にしてる?
4 :
スペースNo.な-74
2017/01/18(水) 22:17:46.68
>>3
綺麗な一枚絵を描かなきゃならないならともかく、落書きなら気にしてないな
ちょっとテーマやモチーフ違ければ変化つくし


自分の絵が地雷すぎて厳しい
昔より成長してるのかしてないのかも良く分からないくらい客観的に見ることができない
上手くなる道筋が見えない
5 :
スペースNo.な-74
2017/01/18(水) 23:51:38.19
いちおつ

唐突に自信がなくなる
怖くて何も描けなくなるので辛い

ネタの引き出しないから構図被りまくりだよ…
6 :
スペースNo.な-74
2017/01/19(木) 12:06:30.10
いちおつ

初めて漫画あげたら一枚絵より反応良くて、自分も漫画のほうが描いてて楽しいから
調子こいて2作目上げたらまたフォロワ増えて嬉しかったのに3作目以降落ちていくばかり
特にフォローしてきた人からのスルーが多い気がする
内容が落ちてるのかまたコイツかと思われてるのか単におもしろくないのか…
他の人のいいね数と比べたら立ち直れなくなる気がするから怖くてみてないし
ジャンルは安定してて勢いにブーストも陰りもないから自分の漫画がだめなんだろうな
数気にしてばかりになったらダメなのわかってるけど辛い
数字が半減とか目に見えるからpgrされてるんじゃないかとまで思ったり
少ないながらいいねしてくれた人がいること感謝して次につなげよう!ってメンタルになりたい
7 :
スペースNo.な-74
2017/01/19(木) 19:47:29.60
いちおつ

ネットに上げるとやっぱり見てもらえるし、画力の向上にも繋がるけどフォロワーからきたいいねとかコメントとか本当に申し訳なくなってくる
下手なのに義理でコメントやいいねをされるのが苦痛だし、同じジャンルの人と繋がってから別の絵描きに比べて下手だと思われてるんだろうなって考えが抜けない
人のために書いてるんじゃないから勝手にフォローしてきた相手なんて気にしなくていいんだけどこんなんで本当に申し訳ないと謝りたくなる
8 :
スペースNo.な-74
2017/01/20(金) 00:14:54.89
なんかこれ旭日旗みたいになってしまうな…アメリカのキャラなのにこれはいかんな
でも赤い丸からまばらに線が伸びてるってのは演出として気に入ってるからどうするか
9 :
スペースNo.な-74
2017/01/20(金) 00:15:17.82
すみませんスレ間違えました
10 :
スペースNo.な-74
2017/01/20(金) 01:39:20.16
なんで絵がうまくないんだろう?
絵が上手ければさらっと描いただけでRTふぁぼがじゃんじゃかついて
フォロワーもいっぱいで同じ絵神とキャッキャして
落ち込んで愚痴ればいくらでも慰めてもらえて
本腰入れれば支部でブクマもいっぱいついて
それなりに練習したとか努力したとかのレベルじゃなくもう才能が段違いなのはわかってるんだよ
今は上手い人が掃いて捨てるほどいるのもわかってるんだよ
でもこんだけ描いてなんで上手くならないんだろう?
練習しすぎて肩が痛いよ・・・
11 :
スペースNo.な-74
2017/01/20(金) 13:06:54.32
上手い人の努力を見たことあるんかいな
12 :
スペースNo.な-74
2017/01/20(金) 18:11:36.19
なんか疲れた
描いてるときも頭にあるのはネットに上げた後の反応のことばかり
で実際上げても期待してた反応は返ってこない
開き直って好きなもの描こうと思ったけど何も思いつかない
反応もらいたいがために描いてきただけで好きなものなんかなかったんだな
ただの趣味なのに馬鹿みたい
13 :
スペースNo.な-74
2017/01/20(金) 18:45:08.91
絵なんてピアノと一緒で、子供の時に描かないと上達しないだろ。大人になってから描いてもたかが知れてる。漫画家やアニメーターになる人はほとんどが子供の頃から絵を描いてるんじゃないか?
14 :
スペースNo.な-74
2017/01/20(金) 19:34:33.17
6歳から足掛け30年描いてるけど上手いと思ったことなんてない
15 :
スペースNo.な-74
2017/01/20(金) 19:46:55.39
「何歳から」とか、「何年描いたか」じゃなくて
「何枚描いたか」がすべてなんだよな……
最近ようやく気づいた
16 :
スペースNo.な-74
2017/01/20(金) 19:50:53.72
>>15
しかも一枚あたりの質やそれを描くためにどれだけ考えたかも影響するしな
17 :
スペースNo.な-74
2017/01/21(土) 09:34:18.78
表情や感情を表現するのが好きだから人物を描くのは楽しい
手や足も描くのが楽しい。それから動物、植物も楽しい
工業製品、乗り物、建物はつまらんしんどい
見る側としても興味ない
せめて好きだったら良かったのに
18 :
スペースNo.な-74
2017/01/21(土) 10:43:34.09
特に絵柄は大きく変えてないけど今のジャンルに来てから公式みたい〜って言われるようになって正直喜んでいいのかわからない
特徴的な部分は原作を参考にしてるけどそれ以外は意図的に似せようとしてるわけではないから劣化パクりみたいになってすみません…って気持ちになる
全く似せる気ないより良いと思って前向きに描きたい
19 :
スペースNo.な-74
2017/01/21(土) 14:50:32.54
性格の問題が大きいんだけど自己アピールが苦手で辛い
スペースにPOP展示したりツイでタグつけたりするのもhtrが作家気取りって思われそうで勇気でない
現ジャンルが長寿で原作もスロー更新だから書き手少ないしガツガツしてないから余計悪目立ちが怖い
ラフ画なんてとても上げられない、時間あってたくさん描けても月1,2の頻度に押さえないと引かれそう
でもいっそ空気読まないでやれることやってみたら反応は増えるかも?と魔がさす
ポジティブに画力の向上だけ考えられるようになりたい
20 :
スペースNo.な-74
2017/01/21(土) 14:53:05.22
>>14
長く描いてる方にお聞きしたいですが下書きナシに本番いけますか?
私はまだきっちり細かいところまで下書きしないと怖くてペンが入れられないんだけど
これは数をこなせば楽勝なのか知りたいです
21 :
スペースNo.な-74
2017/01/21(土) 15:09:28.80
10年以上描いてなかったし自分が下手&退屈なものを生産してる自覚はある
半ヒキだから遠巻きにされてるもの分かる
分かるけど反応の差に時々猛烈に凹む
描いてる時はそれなりに楽しいけどUPした途端それがゴミのように思えてくる
自分が楽しければOKと常に思える強い心が欲しい
22 :
スペースNo.な-74
2017/01/21(土) 22:34:58.40
>>1乙です
絵を全く描かなくなって2ヶ月が経った。好きな漫画や二次創作物は読んでる
もう二度と描く側にはなれない気がして、毎日不安というか焦燥感があってシンドい
描きたいものがないから描けないし、描きたい!と思わなくなってきてる
このまま自然と創作から遠ざかって卒業してしまうんだろうか。他に趣味もなく、日がな一日スマホで2chか、ゲーム弄るかボーッとしてるだけ
音楽聴きながら絵を描いてた頃が懐かしい
23 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 02:35:11.11
絵が下手くそすぎてつらい
なぜ自分はここまで下手なのか
どこをどうすれば理想の絵が描けるのか
何もかも分からないし辛い
24 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 03:14:52.70
字でネーム書くまでは楽しい
コマ割りで死ぬ
できたーと思った瞬間に粗が見える
誰かこれ見てダメ出ししてくれよ
わかりづらい場所を教えてくれよ
25 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 03:18:32.23
好きな絵師さんに憧れて同じような塗りを初めてみたけどどうにも理想の形にならない

色々なメイキングとか見てみても根本的に分からないことがまるで説明されてなくて
上手い人には説明する意味すら浮かばない当たり前の事なんだろうかと思うと自分の未熟さに呆れさえする
26 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 09:25:43.60
今までアンチコメや中傷コメとか貰ったことないけど貰い始めた
不人気の部類で貰ってるコメも少ないのに否定コメばかり増えるとか…
筆折りたい気分になる
27 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 11:10:53.48
気持ち悪い絵柄ってどうやったら改善できるんだろうな
なにが気持ち悪いかもわからない
28 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 11:15:19.99
>>27
誰かに何か言われたの?
29 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 11:42:44.91
>>28
実際ツイで言われたし自分でも気持ち悪くて萌えない絵だと思ってる
中途半端にリアル目指してバランスの取れてない
とりあえず写実的に描けばいいっていうところが結果的に気持ち悪く見えてるのかな?みたいな
絵柄は青年誌系の売れない漫画家みたいな感じ
30 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 16:06:08.40
ああ、ものすごくわかる
元々少女漫画系からリアル系にあこがれて絵柄変えたいんだけど目だけがお星キラアになって吐きそうになったりとか

あと全身バランスよく描くのどうしたら・・・
気がついたら15等身になってて本当に吐きそうになった
31 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 17:13:48.33
分かるわ
自分も顔はBBAなのに身体は幼女みたいな気持ち悪さの絵だよ
要するにちぐはぐでバランス悪いんだよね…
32 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 18:33:26.66
アンバランスなの分かる…
ニュートラルに添削してくれる人が欲しい
チキンだからネットだと義理褒めor罵倒が怖い
33 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 20:02:40.71
見れば見るほどゆがみが目立って自分の絵が嫌いになる
投稿後だと最悪
ちゃんとデッサン力ある人から見たら一発でわかる歪みなんだろうけど自分じゃ見えないんだよな
逆に絵描きじゃない人から見たらよくある二次創作絵でそこまで気にしてないんだろうなとも思う
34 :
スペースNo.な-74
2017/01/22(日) 23:21:47.83
手足描くのが上手い人は基礎画力が高いって言われてるけどほんとそう思う
手足も省略せずに描いてるけど一向に上手くなる気配ない
数重ねれば上手くなるのかな
それとも画力や観察眼が付いてくると自然に描けるようになるんだろうか
35 :
スペースNo.な-74
2017/01/23(月) 00:37:41.35
>>34
手足に関してはフェチシズムも大いに関わってくる気がする
節とか血管とか爪の形までこだわって丹念に描いてる人もいるけど
絵柄にあったディフォルメが出来てないとバランス悪くなるから
結局は全体のバランスだと思う
36 :
スペースNo.な-74
2017/01/23(月) 00:49:32.98
>>35
↑の話に繋がるのかもなあ
少々形おかしくても絵に萌えがある人っているもんね
脳内では可愛いのに出力するときになんとも形が定まってなくて気持ち悪かったりするし・・・
37 :
スペースNo.な-74
2017/01/24(火) 16:42:16.98
自分の絵が雑で観察力も足りてないと知ってから、資料や講座を漁って、丁寧な絵を目指し始めた
でも1個描けるようになっても次から次に描けないものが増えるよ
先が見えないよお
でも上手い人はここで止まらずに描くから上手いんだろうなぁ
止まらない人になりたい
38 :
スペースNo.な-74
2017/01/25(水) 18:47:59.57
描けるようになるって着実に増えてはいるじゃんいいじゃんすげーじゃん
無理して出したオフは総スルーで支部も爆死だった
描きたくて描いてるけど結果の伴わな無さが情けない
39 :
スペースNo.な-74
2017/01/25(水) 21:58:18.37
良い構図が閃いたと思ってかきだしてみるけど清書できなさそうって予感しかなくてしんどい
自撮りを見なくても描けるようになりたい
40 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 00:07:53.50
先月「うおおスゲエ!模写の成果が出たぞ、絵も安定してるし表情もあるし背景も描ける。絵が可愛くなったし服や人体もしっかりしてきてる!」
今月「あれ…模写続けてるのに下手になった?絵柄が前より古い気がする。顔すら上手く描けない、しかもキャラが不細工。服のシワどこに描いてたっけ?立体間が迷子!」
今、自分は絶望してる
何で描けないかわからない…
41 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 00:19:45.34
女だと生理周期で絵が描けたり描けなかったりしない?気のせい?
頭の中で3Dモデルを動かすのが難しい時期がある
ほとほと面倒な性別に生まれたなと思う
42 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 00:43:58.30
そろそろ若者ぶりたい年齢になってしまったので、絵もたくさん色を使ってかなりキャピキャピした感じにしてるつもりだった
閲から「落ち着いた色合い」または「色が派手すぎず地味すぎず」みたいなコメントをもらった
まじで?落ち着いてる?キャピキャピしてない?
元の感性のまま塗る地味すぎるんだろうな
43 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 02:58:54.93
キャピキャピって
44 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 03:15:28.54
出版元の記載もいらないトレスも模写もおkのポーズ集を参考にして描いた絵に
これって(知らない人)さんの絵のパクリですよねって捨て垢からメッセージ送られてきたことあって
同じポーズ集使ってる人のパクリと思われるのも面倒だからそれ以来○○ポーズ集参考って記載いれることにしたけど
これじゃあ記載不要のやつ買った意味がないよなあ
はー早く絵馬神になりたい
45 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 04:23:04.55
それだけポーズ集使われてるんだなあ
クリスタの3D素材は部分的に参考になるけど全部当てはめるのにはそこそこ描ける事前提だったので凹む
46 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 06:32:06.16
>>41
関係してると思う
PMS、PMDDで通院してるけど
生理前は好きな事も手に付かなくなるから絵も殆ど描けない
描かなきゃいけない物がこの期間と重なると辛い
47 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 07:15:29.56
描ける描けないに生理周期関係ないタイプは一体何が原因なんだよ
48 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 09:00:25.14
単純にメンタル
モニタの高さ大きさ
合わないソフトやツール
49 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 15:57:06.11
また絵が下手になる時期がやってきた
スランプとか気持ちの問題じゃなくマジでツイピクの評価も下がる
普通なら画力って少しずつ上がっていくものだと思うんだけど自分の場合は下手時期になるとストンと画力が落ちる
それも一時的に下手になるってもんじゃないんだ
例えるならゲームでレベル上げしてたら突然ゲームオーバーになって今までの経験値が全部無駄になるような感じ
たぶん普通の人なら無駄にならないようにオートセーブ機能があるんだろうけど自分はセーブ機能がぶっ壊れてるんじゃないかと思う
50 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 21:39:50.85
>>47
月の満ち欠け
51 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 22:21:48.33
男にも生理周期があるってどっかで読んだ
骨盤が開いたり閉じたりするそうで、それに伴って気分の変調が出るとか
52 :
スペースNo.な-74
2017/01/26(木) 23:25:23.08
ポジティブな人の方が絵が上手くてネガティブな人には下手な人が多かった気がする
ポジティブな方がインプットするには向いてるし悩む前に行動できるしあながち間違いじゃないかも
まあ後者タイプだけど
53 :
スペースNo.な-74
2017/01/27(金) 01:38:18.44
ネガティブだけどクソ上手い人かなり見てるからあんまり信用ならないなぁ理屈はわかるけど
プロもやたらネガティブな人結構多くないか?
表現者は何らかの形で歪んだ精神の人しかいないような気がする
54 :
スペースNo.な-74
2017/01/27(金) 01:57:08.78
調理人だって女は体調で味覚が変わるから家庭料理研究家は多くても
シェフとかにはなりにくいっていう説もあるし、不安定なのはあるんだろうな
(だがツイッターで生理報告はまじやめて・・・)

萌える絵ってなんだろうね
今そこで何かを突き抜けたいのに決め手が無くてモヤモヤしてる
55 :
スペースNo.な-74
2017/01/27(金) 02:06:21.31
まあそれいったら自分ら男にも、賢者タイム的なのはあるしなあ
女の機嫌の善し悪しも、賢者タイムみたいなもんだと思えば納得だわ
56 :
スペースNo.な-74
2017/01/27(金) 05:04:26.46
>>54
萌える絵、自分にとっての萌えは何かを徹底的に研究するしかなさそう
萌えるポイントは千差万別だろうし
大衆受けのみを狙うなら別だけど
57 :
スペースNo.な-74
2017/01/27(金) 07:17:16.67
>>53
あらゆるジャンルにおいて天才は変態って感じだもんな
性格が反映されるとしたら色使いとか人物の表情あたりか
漫画だとストーリー展開とかでモロに性格出そうだけど
58 :
スペースNo.な-74
2017/01/27(金) 21:54:06.72
絵が描けなくなってツラい
描いては消して描いては消してしてたけど終わりが見えなくてちょっと休憩
ダメなときってあるよね
59 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 05:51:50.94
4年前の絵のフォルダ見たらヘッタクソでびっくりした
勿論当時も上手いとは思ってなかったけど許容範囲の下手さだと思ってた
って事は今の絵も数年後に見たら粗だらけなのか?と思って何が変なのか悩みまくりながら描いてる
何か模写とかしまくるべきか 描いててすごく疲れる 抜け出したい…
60 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 08:53:10.46
>>59
確かに今の絵も数年後に見たら下手に見えるのかって思うとやる気無くなるよな…
描かなかったら過去絵を下手と思う数年後の自分はいないって思うと少しモチベ戻ったな
描いてて疲れるのなら、気分転換に普段やらない描き方で絵を描いてみるのも良いと思う
普段アニメ塗りなら厚塗りしてみる、リアル系の絵ならカートゥーン系を描いてみるとか

多分、あの絵はアイデアが評価されたんだろうな 技術ではない
技術も色彩感覚も空間把握能力も足りないわ 足りないものが多すぎる
61 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 09:37:03.33
ちょっと逆のような話になるけど
半年前の自分の漫画をふと見たら上手くて衝撃を受けた
さぼってたわけじゃなく描き続けてるのになんで下手になってるんだ…
上達を実感したくて6年前の絵を見ることにした
マイナージャンルで一枚絵中心に描いてた頃の絵
上手すぎ
こんなの今絶対に描けない

一つは当時学生だったので単純に時間をものすごくかけて描いてたのもあると思うけど
それにしても
62 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 09:41:01.60
愚痴
よくRT回ってくるけど好きキャラ界隈で人気の人別にその人のことを嫌いとか一切なく
本気で子どもの落書きにしか見えない
でも私の絵にはふぁぼもくれないけどその人の絵はRTする人がいるから戦闘力は実際に違うんだろうけど
私だって下手だから人気の人からは学びたいと思ってるけどこの人だけは本気でわからない
表情もなくバストアップのみ棒立ちオンリー
本当に何でなんだろう
63 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 17:15:32.92
わかるわ
そういうの見てると自分のセンスがおかしいのか年代の違いなのか悩んでしまう
よさがわからなくても支持してる人が多いってことは本気でその絵がいいと思ってるのか
正直なところを匿名で聞いてみたくなる、自分の絵の感想も
64 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 18:56:11.30
>>62
相手のフォロワー欄見てみなよ
大体RT拡散力高いツイ大手に気に入られてるパターン
その手の明らかな水増し人気は懐くのが上手いリアに多い
SNS依存型評価システムになってから一気に増えたやつ
学ぶとするならコミュ力だね
65 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 19:00:55.66
なんだtwitterなくなったら事実無名同然になるやつか
66 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 23:22:31.77
頭身低い絵柄だからシュッとしたイケメンとか大人の美女描くのが苦手
大人はギャルゲの未成年にしか見えない母親キャラみたいになってしまう
ついでに言うと中年老人も描けない
67 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 23:34:25.20
私は逆にリアル寄りの絵柄なので
全てが老け込む…
年少者がかわいくない
68 :
スペースNo.な-74
2017/01/28(土) 23:34:39.78
構図思いついてそれで描ききれなかったら諦めたほうがいいのかほんと迷う・・・
69 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 02:34:22.50
あーうまく描けたこれ好きかもってああああああああ、
デッサン狂っているし色のセンス最悪
なんでこんなもんアップしちゃったの…
さっきまでのあの自信どこから来たの?そしてどこへ行ったの?
鬱だ氏のう←今ココ
70 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 02:37:17.11
最近絵柄がめちゃ荒れてるしバランス崩れぎみでヤバイ
自覚はあるのに描いてるときはなんとなくスルーしてしまってるんだよな
ワンドロや記念日合わせで速度上げてたら手は速くなったけど副作用が酷くて辛い…
71 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 03:05:52.95
描くスピード上げると下手になる人はいるからそれじゃないの?
絵は量より質が重要みたいだし
72 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 11:11:17.09
技量もセンスもずっと上だからって分かってるんだけど逆カプの上手い人がさらっと描いた落書きが
頑張って描いた自分の絵よりずっと自カプの人達にありがたがられてるのが悲しい
73 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 18:11:50.24
自動色塗りソフトの話題が次々TLに流れて来て
デッサン力なし色塗りだけで何とかごまかしてきた自分はもう立ち直れない
塗り苦手だった人が過去絵塗り直して絶賛されまくるTLになるんだろうな
塗りだけ美麗とか幻想的とか褒められてきたけどソフト以下じゃん絶望しかない
74 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 19:11:34.47
やってきたけどあれへこむわ・・・w
もう自分で塗らなくていいかもしれないw
75 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 19:48:49.93
見る側からしたらどんだけ労力かけてるとか関係ないもんね
デジタル普及してなかった頃はイラスト集とか高いお金払って買ってみてはうっとりしてたなー
どうやったらこんな絵描けるんだろうと憧れたもんだ
時代は変わるんだね・・・
76 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 19:59:01.83
>>73
あれまだ試してないけど本当にそこまですごいの?
だとしたら塗り師が商売上がったりになるけど
77 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 20:06:43.14
自動塗りは塗りはふわっとした塗りのみであらゆる塗りに対応してるわけじゃないし
一時的に使ってみて楽しむくらいで本格的に使っていく人はそんなにいなさそう
78 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 20:11:25.24
構図は思い浮かぶくせにそれを表す画力がない
色がうまくいかない
高飛車なとこがあるから下手とか言われると超へこむのは何とかしたい
79 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 20:11:40.90
ワンドロになら使えそう?
80 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 20:14:49.15
絵をシンプルにしたくて線を減らしたんだけど描き込みを減らすとど下手くそにしか見えない
シンプルな線の少ない絵って今風だから何とか絵を変えたいだけど
81 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 20:17:25.98
>>79
調整する必要があるけど使える
あと絵柄によっては関係ないところを肌色で塗られたりするので
ちゃんと色指定してあげないとダメかも
リアル系の絵よりアニメ系の方がきっちり判別されやすい
自分の絵でやったら、服装の曲線を体の線と反応したのかそこが肌色で塗られた
82 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 20:27:25.24
>>76
ごめん自分は試してない試した人が上げてるのを見ただけ
画力プロレベルの人は影響ないかもしれないけど
塗りが下手な人が使ったらいかにもプロが塗ったようなテイストにできるから
評価は格段に上がると思う、TLが歓喜の嵐だ
83 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 20:31:08.00
>>82
なるほど条件は同じな訳か
84 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 20:50:30.50
下塗りに使えるとかじゃないのか
85 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 20:53:54.13
TLに上がってるの見たけど魅力的ではなかったよ
どんな風に仕上がるんだろうってわくわくしてリンク先確認したけど汚いなと思った
86 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 21:32:26.07
今はまだあのくらいだけど
もう何年もすればAIが神絵を一から描き上げて人間のイラストレーターはいらなくなるなんて時代が来ちゃうんだろうな
怖い
87 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 21:40:31.38
山中慎太郎後藤象二郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎赤木圭一郎黒倉健次郎高山陽太郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎
藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠二郎
88 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 21:47:48.61
SAI出てきたとき皆線が一緒で塗りも似てる現象が起きてたけど
自動塗りソフトとやらもそんな感じになるんだろうか
89 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 22:59:37.00
クレスケにして土台にやるといい感じかも・・・・
90 :
スペースNo.な-74
2017/01/29(日) 23:56:44.74
漫画もAIが考えた方が面白い時代がそのうちくるかもしれない
今まで苦悩しながら本読んだり厳しい批評に耐えながら少しずつ上達してきたものを一瞬で無にされるんだろうな
数年ストーリーの研究してるけどまだ面白いの境地にたどり着けてないのに
91 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 00:05:09.02
作曲と小説は出来るとか聞いたことあるし、萌えテンプレ特化にしたら名前入れるだけで小説できそうだよな・・・
92 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 00:13:19.93
学生時代はあれも描きたいこれも描きたいと描きたいものが山ほどあったのにアラサーになった今は何を描いたらいいのかと思うようになった
描きたいものが浮かばない
ハマる作品はあるのに何でだろう
93 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 02:33:52.36
ネタは浮かぶけど脳内再生して終わってばかりだ
94 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 02:45:07.74
描きたいものはあるけど全然ラフ程度にもまとまらない
無理して描いてたら自分の絵柄嫌いになってきた
描きたいものはこんなんじゃねぇんだ
95 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 12:06:32.72
とにかく自信がない
96 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 13:39:59.55
塗り残しがいつになっても減らない
線画は楽しいんだけど、塗りが苦手でもういいやって諦めちゃうのが悪いってわかってるんだけど
自分の絵に対して苦手意識強すぎて長時間眺めてられないんだよな
97 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 14:08:06.89
構図が全然思い付かない
背景どうしたらいいかわからない
98 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 16:45:19.52
どうしても立体的にキャラを動かせない
カメラの位置を振れない
つまらない構図しかつくれない
99 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 17:33:29.40
俺変態なんだけどもしかして天才ってやつなのかな...
もっと描き込めば評価されるのかな...
100 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 18:05:17.25
好きで描いてるだけだから
趣味でやってるだけだから
口出さないでくれ
描くのに意味なんぞ求めてない
絵描かない素人は黙ってろ(・ω
101 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 22:28:38.76
お絵かきはずっとしてたけど会話もしないROM専だった。
勇気を出して上げてみようと思ったら、たまにRTで回ってくる
他カプの多分大手っぽい人と絵柄が被ってるような気がしてきた
あっちのが上手いし自意識過剰ならいいんだけど
今まで供給側に回ったことないから勝手もわからず色々怖くてしょうがない
102 :
スペースNo.な-74
2017/01/30(月) 23:23:06.21
なんでやる気がある日に限ってアナログ画材切れ起こすんだろ
デジタル環境は整ってるけど睡眠の質が下がるから夜はしたくないし下描きはまだアナログじゃないとできない
103 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 02:27:49.82
今までずっと現代モノばっかりハマってたのに突然時代ファンタジーにハマってしまって辛い
制服とかスーツとかしか描いたことなかったから鎧や武器を描くのがマジで拷問レベルの苦行
はあー現パロに逃げようかな
104 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 10:09:06.10
ジャージ着せればおk
105 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 14:23:49.83
>>103
武器防具外してる時の戦闘や冒険の隙間話を描けばいいよ
106 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 14:57:19.46
萌える絵が描けない
構図的にキャラの表情が見えにくくなるようなのばかり描いてるのも受けない欠点だと思う
どんだけキャラ同士がくっついていても顔見えなきゃ2人で視線合わせてるだけのバストアップのほうが受けるわな〜
107 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 17:14:22.26
散々言われてることだけどRTされてきた絵についてるふぁぼRTの数を見ると落ち込んでしまう
ノートの裏に描いた棒立ち鉛筆描きにつく数じゃないよ
その絵本当にいい絵だと思ってる?魅力はどこよ
訳がわからん
108 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 18:25:15.40
あの人らは交友努力してるからな
RTもふぁぼの数もその証明だと思え…少なくともそう思って自分を慰めてる
109 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 18:41:04.07
はいはい見ましたよ〜(棒)と数に同調してるだけ補正もあるやで
110 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 18:44:19.47
同じく『なんでこの人の数が多くて、こんなに少ないんだろ』って、一時期毎回思ってたけど、RTとファボの数ばかり気にしても意味ないって気づいた

交流もあるだろうけど、自分には気づかない、その人の描くキャラとか魅力があるのかもしれないし
数に囚われるより、自分の描きたいものや内面と向き合った方が気も楽だよ
111 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 18:57:05.13
交流目当てな時点で絵そのものを見てるわけじゃないって事だしなあ
112 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 19:45:56.07
>>103
逆に今まで描けなかったものを描けるようになるチャンスだと思えばいいさ
113 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 19:51:01.88
>>107
神が描いた絵ならノートラクガキでもありがたいってやつかもな

俺が何時間もかけて一生懸命描いて一日に何度も自己RTしてようやくふぁぼRTを稼いでるのに
神が10分で描いたラクガキは一瞬にして俺の何倍何十倍もふぁぼRTを稼いでいくという事実

まあラクガキでも評価されるような神になるまでにものすごい努力をしてるんだろうというのはわかるけどさあ
114 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 19:59:22.81
>>113
>神が描いた絵ならノートラクガキでもありがたいってやつかも
それが違うんだよ
私もちょうど同じ日にノートに鉛筆落書きをふぁぼRTしたけど
その絵はおプロオフ大手のでほんと神だからこそ!って感じの絵でとても素晴らしい
だけど>>107で愚痴ったのは中学生が頑張ったんだねって絵
なのにふぁぼ同数RTでなら神のほうが負けてるっておかしいよ
115 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 20:08:50.31
>>110
ありがとう
気が楽になった
116 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 20:38:45.73
あれって交流目当てだろ?
その下手な人が絵で仕事してなきゃどうでも良いよ
117 :
スペースNo.な-74
2017/01/31(火) 21:13:38.83
インフルになってやっと復帰してきたけど全てに関してやる気がでない自信もない
118 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 00:14:03.89
ツイッターでプロ並のレベル作品が溢れかえってhtrは死ねのレベルだから息苦しいんよ・・・
ジャンルの絵神たちはネタで盛り上がってキャッキャして合同企画して楽しそうだけど
ヘタレは永遠にぽつーんなんだよ・・・
もう少しだけでも上手ければそのレベルの人たちでつるめるのに・・・寂しい・・・・
119 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 00:21:30.95
交流上手のヘタレになればいいんだよ
中途半端にうまい層が一番損するよ
120 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 10:04:57.67
最終的に残るのがツイ大手と交流厨てのは確かにからい
絵メインの人や中間層はやっぱりヒキってしまうのかな
121 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 10:24:47.45
ペン入れ下手すぎてメンタルやばい
ペンに慣れようとして描くんだけど、何枚も上手く描けたかなって思う下書きをボロクソにしてしまう
単純な記号やマークをひたすらペンで描いてたらいつか慣れるのかな…
122 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 10:30:54.74
>>121
デジタル?アナログ?
123 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 10:54:23.53
交流上手くなりたいわ…
別に絵が下手ってわけでもないけど神ってわけでもないから半端拗らせて完全空気
124 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 13:11:45.56
まさに中間層だから絵馬からは相手にされずhtrも擦り寄ってこない
交流も苦手だし今はサイトにヒキってる
ぼっちだけど常連閲付いて支部でもようやくuserタグ付けてもらえるようになったのが救い
userタグといっても三桁ブクマが毎回やっとだけどツイじゃ見ても貰えなかったんだからそれに比べたら何倍もマシだしありがたい
125 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 14:46:15.31
>>122
アナログ
デジタルもだけど
ペン入れ苦手すぎてデジタルもテクスチャ入ったザリザリ系の線で誤魔化してなんとか見られるレベル
126 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 14:53:46.88
>>125
アナログなら私も同じ
本一冊分も描けば普通慣れるって言われてるみたいだけどいやあ…
お互い頑張ろうね
127 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 14:53:50.93
うまくいかないときのメンタルやばくなるのはほんっときつい
人生色々あるけど上手く描けなくてどうしていいのか解らない時にほんと涙がにじむ
もう描くのやめようかと思うけど、ヘタなままの自分が許せなくて落ち込む
ちょっとヤバいんじゃないかと最近思う

夜に練習しててヘタな絵しか描けないまま終わるのがイヤで眠れなくなって
ちょこっとしたラクガキを完成させてやっと寝れる
128 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 15:10:01.78
私の絵って何がダメなのかアンケートやりたい気分にかられるときある
自分だけだとここいい感じに描けたなーとか細かいとこ気に入ってたりあるけど
他の人が見るのは絵の第一印象だよね
骨折してようが真正面顔オンリーだろうがバストアッブオンリーだろうが細かいとこなんてどうだっていいような気がする
第一印象磨きたいけどどうしたらいいんだろう
129 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 15:42:00.03
メンタルアカンときは基礎練期間と割り切るわ
顔はダメだから手とか足を練習する
130 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 18:03:53.22
自カプの絵師が立て続けに新規フォロバ停止宣言して感じ悪く見えたから
今まで片道だった人フォロバしたらフォロワー減って後悔してる
病みそうだったからヒキったけど本当は交流もしたい
絵垢と分けて正体隠して交流垢つくってれば悩まずに済んだのに
絵や妄想に感想送っても返信に必ずお義理で私も自分さんの絵楽しみにしてますって言われるの辛い
ふぁぼひとつしないのに楽しみにしてるとかないだろ
131 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 18:16:23.88
>>126
ありがとう
もう心折れかけてたけど、もう少し頑張ってみる

とりあえずクロッキーブック半分くらい下書き描いてとにかくペン入れてみようかな
132 :
スペースNo.な-74
2017/02/01(水) 21:26:27.94
>>125
俺もペンの進もうとする方向に手が負けて線が変になる
よく描けた下書きを何枚も駄目にしてでも、実戦で鍛えるしかないと思っている
出来がいいと思った下書きはスキャンして保存しとくと良いかも
133 :
スペースNo.な-74
2017/02/02(木) 01:56:22.39
オリジナル描いてる時は常に自分の作品は誰からも愛されない、どんなに頑張っても良いものは作れないって考えが頭を支配してる
同じオリジナルで自分の10倍以上評価貰ってる人見てるから無意識に目標を高くしすぎなのかな
他人からの評価をエネルギー源にすると破滅するって聞くけど、今まさにその状態で苦しい
嫉妬や劣等感が良作を生むことはあるだろうけど、自分はきっとそういうタイプじゃない
134 :
スペースNo.な-74
2017/02/02(木) 10:48:00.25
スレチだったらごめんなさい。

いろんな絵を描くのはとても楽しいけど、ツイで絵から好きになって繋がれた方々がもれなく美大芸大生で辛い。
趣味で上手な人がたくさんいるのはわかっているけど、自分が他のことを勉強している間にその人たちはたくさん絵を描いて、どんどん成長してる。
美術の道に進むか迷った時に、そっちに行かなかったのをずっと後悔してる。もっと成長できたんだろうな…と思って。甘えかも知れないけど。

今目指してる職業を諦める気はないけど、自分が何のために絵を描いてるのかわからなくなった。
135 :
スペースNo.な-74
2017/02/02(木) 11:04:26.36
堤真一がドラマで後悔するやつはどんな答えを選んでも後悔するって言ってたよ
他にやってた勉強も目指してるんなら意味ない事ではなかったんじゃない?
それに絵描くの今からでも遅くないよ
皆何かやりながら絵の練習していると思うから
それに時間より質だと思うし134も考え方変えて何もとらわれないで自由に描いたらいいよ
説明とか下手でアドバイスにならなかったらゴメン
136 :
スペースNo.な-74
2017/02/02(木) 12:16:07.95
>>135
返信くると思っていなかったのですごく嬉しいです。
余計なこと考えないで、時間見つけて自分の描きたいものをいっぱい描いてみます。
アドバイスしてくれてありがとうございます!
137 :
スペースNo.な-74
2017/02/02(木) 18:05:20.43
画力やセンスって磨けるものでもあるけどある程度は元々の才能があるものだからね
小学校の時の図画工作の時間でも上手な子と何書いてるかわからない子がいたじゃん
美術の専門学校行ってても必ず上手く描ける人ばかりじゃないし
全然関係ない職の人がプロレベルなこともあるし
画風やセンスがジャンルに合ってるかどうかも人気を左右するし
結局楽しく描いて満足できた人がいちばん幸せだと思う
自分は悩んでしまう方だからよく愚痴スレを活用させてもらって何とかモチベ保ってるw
138 :
スペースNo.な-74
2017/02/02(木) 19:21:37.87
学歴コンプは自分も持ってるけど、弟のために親にお金使わせられなかったから仕方ないと諦めた
でも独学でも基礎を反復練習すればある程度のレベルには行ける
少なくとも専門卒の子と対等に渡り合えるくらいにはなれる
今自分は若干スランプ起こしてて描けてないけど、描き続けたいなら学歴なんか気にすんな
139 :
スペースNo.な-74
2017/02/02(木) 20:39:02.82
むしろ本気で芸術に没頭したいとか、就職しても美術業界がいいとかいう覚悟がない限り芸大とか美大行くと就職先もないし後で後悔することになるよ
二次創作程度しか描いてないまま入学したら在学中ですでに折れるし
今からでも行きたければ通信制学部置いてる大学もあるけどなー
でも美術系は実習があるので時間を作れる人でないと卒業できないけど
140 :
スペースNo.な-74
2017/02/02(木) 20:47:26.09
>>132
トレス台使うとかは?
ペン入れ失敗しても下描きは無事なのでやり直せるし
141 :
スペースNo.な-74
2017/02/02(木) 23:13:34.76
そもそも美大や専門って「上手い人が、さらに道を極めたり人脈を作るために行く」ところであって絵が上手くなるために行くところじゃないからな
絵が上手くなりたいんなら美術予備校とかそのへんのデッサン教室とかのほうがいい
142 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 01:02:31.99
ああああああーーー商業仕事してみてえええええーーーー!!!!
でも行動してみてもいつもいつもデッサン力が足りないと指摘されるばっかりだ
知り合いが商業仕事もらいまくってるのに嫉妬する
143 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 01:27:43.72
絵が垢抜けないのが悩み
昔に比べたら画力は上がってるとは思うんだけど
どうしても素人臭いもっさりとした絵から脱却できない
RTでよく回ってくる上手い絵を見るとみんな凄く垢抜けてて目を引きつけるんだよな
そういう上手い絵を模写すれば何か変われると思ったけどなーんかそれも素人ががんばって模写しました臭が出てしまう
144 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 02:29:20.22
上手い人のRT回ってきてどんな人だと見に行ったら「お仕事募集中」とか
普通に商業だとほっとする・・・・
アマでも美術関係学校卒業だったらほっとするだろうな
145 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 11:19:26.31
前に東京芸大卒がラジオで喋ってるの聞いたけど、同級生は皆もう絵はやめちゃったって言ってたな
院まで出たのに卒業と一緒に「もういいや」ってやめちゃう子もいたとか
その人が先生から貰ったアドバイスも「売れなくても5年続けてみなさい。5年続けて売れなかったら次は3年だけ続けなさい。3年経ったらもう1年だけがんばりなさい」のような
いかに画業を継続するのが難しいことかを物語るものだった
美大出てようが独学だろうが大変なのは一緒だな
146 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 11:54:45.92
>>145
なるほど
東京芸大出るほど上手い人でももういいやって辞めちゃうなら
ただの趣味で描いてる人間がもういいやしても構わないのかもね
その人たちは絵を辞めることに罪悪感なんかはないんだろうか
147 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 12:44:02.36
在学中に上には上が天井ないほどいるって知らされるからなあ
148 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 13:47:29.20
絵が上手いヤツは器用だから他のことやっても上手くいく可能性が高い
お前みたいに下手なヤツほど絵に執着する、やめたら何も残らないからって友人に言われたわw
絵の知識皆無なのに結構鋭いなって思ったw
149 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 14:03:11.79
東村アキコの「かくかくしかじか」っていう自伝マンガが面白かった
美大生活やその後の自分や友人の進路のこととかも描いてある
あと受験用デッサンや美大の課題でずっと絵を描いてきた作者もマンガの絵は全然勝手が違うらしく最初は苦労したそうで
もちろんその基礎練習は全然無駄にはなってないと思うけど
150 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 14:15:41.29
>>146
罪悪感ってなんで?「親に学費出してもらったのに」みたいな?
151 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 20:44:27.43
プロになったらどんな状況でも描かないといけない
楽しいと思えるときだけ描けるのはアマチュアの特権だと思う
逆にどんな状況でも描くことで発散できる人はプロになる資質を1つは持っていると言えるかも
152 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 21:56:10.51
ほかの人の絵みて「これぐらい描いてみせる」って思うのはただの思い上がりなのか
意気込みがあっていいことなのか
153 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 22:00:02.62
描けたら実力だからいいじゃん・・・
154 :
スペースNo.な-74
2017/02/03(金) 22:52:20.13
とてもよく描けた→ほらな自分すごい最高!
及第点→さすが自分
いまいち→思い上がってサーセン
ダメダメ→出直しまーす

な感じで自分の中だけで完結させておけば
思い上がり激しく見える対抗心も向上の糧だと思う
155 :
スペースNo.な-74
2017/02/04(土) 00:51:57.57
練習の甲斐あって成長したけど他人から見たら微々たるものなんだろうな
第三者からすればこの世には上手い絵と下手な絵しかなく、そこに至る過程などどうでも良いからな
成長しても第三者から見れば下手な絵に変わりはないのは悲しい
156 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 01:33:17.25
自分の絵を客観的に見るのは本当に難しいね
レパートリーを増やして上手くなるのが
理想だけれど<魅力を重視したい
自分の絵には魅力がない
+a絵柄が嫌い。手元に残しておくのが後々
見返すためにもいいんだろうけど
見てられなくて描いたら即ゴミ箱行き
157 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 01:50:15.66
基本的に絵に自信がなくて、
今ならイケるかもと思った時しか描けない
楽しいはずのお絵かきが楽しくなくなってきた
苦しい

毎日絵をアップしている人が羨ましい
158 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 01:54:26.40
言い方悪かった
毎日絵を描くモチベーションを保てる人が羨ましいんだ
159 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 05:40:49.00
モチベーション保つのは難しいよね…

体調悪い時や仕事でバタバタしてる時以外は、なるべく描こうとするんだけど、ペースがなかなか進まない。うまくなりたいならどうしたいのか、自分との向き合い方の問題だろうけど
周りで絵描いてるヤツいないから、みんなどうしてるのか知りたいくらい
160 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 09:42:39.49
毎日原稿描いてる中でも1日1体でもポーズ集やカタログの模写をするって決めてるけど最近モチベが保てない…
悩むことが多くて沼に足がハマって身動きとれない感じ

それと自分の場合服を着せると線が硬くなるのをなんとかしたい
161 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 13:31:10.77
上手い人はどんなツールでも上手いんだなあ
最近ツイで仲良くなった人がマウスとか指で描いてて驚いた
それらを使ってなんでそんなに上手く描けるんだらう
あとその人たちの上手さっていろんな構図を描けるところにもあるんだよなあ
自分は動きがないというか平面な絵ばかりだから人形なりなんなり見て数描いていくしかない
これでも前よりは成長していると思うけどまだまだ道のりは長い
162 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 16:04:16.49
顔のバランスが取れなくなっていくら描いてもかわいくなくて辛い
もはやアタリの描き方すらどうすればいいか分からなくなってきた
以前に好きな描き手と話す機会があって聞いてみたらその人全然アタリなしでいきなり下書き
始めてるらしくてそれであんなにバランス取れた絵が描けるのかってちょっと凹んだ
163 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 16:32:06.78
絵柄変えたい
5〜6頭身くらいのデフォルメ効いた絵が好きなのにすぐ胴も脚も長くなるし無理矢理縮めると顔がでかくなる辛い
164 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 17:02:51.83
子供の頃よく描いててその頃アタリとか描いていなかったから今でもアタリ描かないこと多い
でも最近は大雑把には描くようになってきた
165 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 17:10:01.19
自分の絵柄が古い気がする
イケメンはスマホゲーとか参考になりそうだけどオヤジキャラの最先端の絵柄ってどこだ何を見て勉強すればいいんだ
166 :
スペースNo.な-74
2017/02/05(日) 21:38:45.43
>>165
それこそスマホゲーでもオヤジキャラって結構いない?
167 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 01:07:02.65
あー承認欲求と孤独感がひどい波がきててつい絵を上げては消しをやってしまう…
もっと上手くなって人の目を惹き付けられるようになったらこんなにしんどく思わないんだろうな
いつもふぁぼくれる人にすらスルーされたら本当に自分の絵が無価値なんだと実感してしまう
168 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 01:59:26.92
ワンドロって本当にみんな1時間でやってるの?
線画だけで2時間かかった
169 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 04:51:48.94
ワンドロで検索してごらん皆かなりズルしてるよ
構想が時間外の人から塗りだけが一時間とか最初から全部下準備してる人もいる
そこらへんのネタばらししてる絵描きのツイートとか見つかると思うよ
170 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 07:11:09.77
ワンドロいつも爆死するから参加したくないんだけど
クラスタ別の人気投票ワンドロがお題とか嫌だわー
参加しないと変な目で見られるやつじゃん
171 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 11:46:02.87
そろそろ俺も本気出そうと思ってる
なにか作品出せば自然と人が集まる気がしてるけど気のせいか?
172 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 11:56:59.01
そろそろ本気出す(二ヶ月経過)
173 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 12:07:09.69
おいやめろ
174 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 14:07:24.56
練習してきて最初より随分上手くなったと自分では思ってる
けど世界にはその何千倍も上手い人がごまんといて
その人達を「上手い!」「凄いなぁ」と思う内に自分が無くなって描かなくなる
線一本描いただけでも「あの人達の線にはなれない」と消してしまう
でも嫉妬と言うより尊敬だからそのうち真似して描き始めて
以前の絵が見てられなくなるくらいまた少し上達する
けどそれはそれで「こんな絵で上達したとか思ってたのか!」と恥ずかしくなる
ずっとその繰り返しで疲れた、早く自分に自信が持てる程上手くなりたい
175 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 14:24:59.09
>>174
人のを見て『上手い』『すごい』と思えるのは感性が動いてる証拠だよ。現に練習したり真似して描き始めたりもしてるじゃないか
すぐには成果は出ないかもしれないけれど成長してるはずだし、このままがんばれ。自分も見習ってがんばるよ
176 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 17:27:36.12
>>175
ありがとう心強い
これも上達するステップなんだね、また頑張るね!
177 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 21:28:11.42
何を描いても反応がもらえないし置いてきぼりな気分
道端に落ちてる石ころみたいに誰にも気にもされず変わりなんていくらでもいるんだよな
自分の描く絵も漫画も好きだけどそのせいか余計悔しい…
178 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 21:38:09.88
漫画描いてるけど余白が怖い
作業中はとにかく空白を埋める作業に徹している
あと似たような構図しか思いつかないのに同じ構図恐怖症だから長い漫画描けない
けど漫画は楽しいぞ
179 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 21:40:53.25
>>177
私も同じ
自分では自分の描いたものが結構好きなのでどこがダメなのか考えてるけどわからない
昔よりは確実に上手くなってるはずなのに評価は反比例で全然反応もらえなくなってる
180 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 21:42:34.72
>>178
私も余白怖くて背景トーンにいつも悩むんだけど
変にトーン貼るぐらいなら真っ白のほうがいいって本当なんだろうか
181 :
スペースNo.な-74
2017/02/06(月) 21:48:54.52
>>170
うちのジャンルはあんまり参加してる人いないよ
リアちゃんが大半たまにオン専が気まぐれに参加してる
プロの人もいる
参加しないクラスタは白い目でってのはないような気がするけどジャンルによるのかな
182 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 00:21:27.34
自分の思っている理想の絵にいつまでも届かない
絵馬への嫉妬がやばい
あんな風に描けたらと必死にもがいているのにちっとも上手くならない
原稿を完成させるたびに自分の画力の足りなさに悔しくなる
プロットネームは好きなのになんでだろう
薄々感づいてたけど、絵を描く事に向いてないのだろうな
何で悩むの?描けてるじゃんって言われることもあるけど、違うんだ
全然描けてないんだよ 苦しんで悩んで描いてやっとこのレベルなんだよ
楽しそうにサラッと上手い絵を描く絵馬を見ると絶望してしまう
自分は何やってもそうなれないから 脳みその出来が違うんだと思いこもうとしてしまう
延々とネームを切っていたい 絵を完成させるのが怖い
自分の絵のデッサンの狂いばっかり目についてしまう
上手く描けなくて嫉妬ばかりの自分が何よりキライだ もっと上手くなりたい でも苦しくて挫折しそう
183 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 00:23:30.99
別ジャンルの事情は知らないけどうちのジャンルはジャンルやカプに関係する日に
ワンドロ参加しなくても白い目で見られるってことはない
イベントの期日が近いとオフ専はそれどころじゃないだろうし
>>181と同じくリアちゃんが参加してたまにオフ専オン専がふらっと参加してる
184 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 02:20:21.24
>>182
絵を描く事が嫌いじゃない限り向いてないってことはないと思うよ 向上心があるから悩むし嫉妬もするんだろう
絵馬が楽しそうにサラッと描いてるところを目の前で見たの?その人だって裏では苦しんで悩んで描いてるのかもしれないじゃないか
185 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 02:36:30.43
>>182
自分の『こう描きたい』って理想があるんだよね、それはとてもいい事だと思うよ
でも読んでるの見たら、相当自分を思い詰め過ぎてるの伝わってくる。うまくなりたい思いもね

一気にやらずに、『ここを描けるようにする』を1つずつ増やして向き合っていけば、できるって達成感も増すと思うよ。あとは息抜きもたまには大事、だいじょうぶ
186 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 04:04:34.22
上手く描けないストレスと描きたい衝動がぐちゃぐちゃに心の名でうごめいていて所謂スランプにずっと陥ってた
なんとなしに別ジャンルの理想のイラストをトレスしてみたら自分の中で弾けた
自分の絵の良くない部分がはっきりしたみたいな感覚
今までは細かい部分ばかり気にしてたけどそうじゃなくて自分はもっと全体像を見るべきなんだと気付いた
これからまた前みたいに楽しく描けるようになるといいな
187 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 04:06:27.29
>>186
×心の名
○心の中
間違えた
188 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 05:31:36.95
>>184
>>185

深夜の吐き出しにありがとう
正直、かなり思いつめてました

ネットでテンポ良く落書きを上げている絵馬を見ると
その上手さや手の早さがとにかく羨ましくて、つい「楽しそう」って思いこんでたよ
その絵馬だって画面の向こうでは悩んでるかもしれないのにね
上手くなりたい気持ちを変な方向にこじらせてたよ

上達したいと思えば思うほど、昔は感じていたはずの絵を描く楽しみがどんどん遠のいてしまって
とにかく一気に上手くなりたい、絵馬に近付きたいと焦るばかりで、一つずつ上手くなるという気持ちを忘れてた
焦らず休みながら、まずは一つずつ描けるものが増やせるように頑張ります
189 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 09:12:12.00
自分で恥ずかしくなる位他人の絵に影響される
描く度に塗りが変わってて我ながら芯がない
でもイラストも漫画も線画と塗りの処理で見た目が本当何倍も違う
今はどうしても真似たい人の線があって何回も何回も書き直してるけどあんな線かける気がしねぇ
あっちはクリスタでこっちは無料のソフトだから?と道具の違いに逃げてる
190 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 10:51:46.85
ペン入れ苦手すぎるって書いたやつたけど、スケッチブック半分も行かないくらいでやっとペンに慣れてきたみたい
アニメとか漫画とか、色々作業用BGMにして、たまにがっつり見てその話の作監の人の絵に近付けるって遊びをやってたらまた描くのが楽しくなってきたので、嫉妬やらしがらみに苦しんでる人は自分の描きたいままに描いてみることをオヌヌメする
悔しさとか羨ましい気持ちを置いておいてまずは好きなものを好きなように描いてみなよ
191 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 12:50:35.55
ふとした瞬間描きたくなる時が増えた
192 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 15:24:52.02
>>189
かける気がしないと思う程の線ってどんな線なんだろうって凄く気になってしまった
193 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 19:37:18.06
考えながら描くのムズイ
194 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 23:20:28.33
むしろ線から真似してみようという発想がすごい
自分は他人の塗りや顔の表情ばっかり気になるタイプだから線はほとんど気にしたことなかった
今度から線も気を付けて見てみようかな
195 :
スペースNo.な-74
2017/02/07(火) 23:59:54.62
他の人の絵や漫画が褒められてると嫉妬で腹立つ
同カプ者絵描き自分より皆下手になればいいのに
こんなくだらないこと考えてる暇があったら練習すればいいのに
196 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 00:28:20.69
長年コメントもブクマも0でやってきたドヘタレだったんだが3年前から徐々に評価されるようになってきた
でも評価されてもされても満足感が得られない
ジャンル上位層のブクマ数と比べて全然追いつけないが毎日の口癖
なんかもう病んでる気がする、病院行った方がいいんかな
197 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 02:10:44.51
>>189
相手の手癖や個性の模倣はやられた相手が病む場合結構あるからほどほどにね
他人に影響されて気に入った部分そのまま使う友人Bに友人Aがやられまくった結果脅えて他人に作品見せなくなった
Bが模倣精度異常に高かったのも原因だけど
そっくりそのまま真似されるのってやられる方からすると存外気持ち悪い
198 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 03:40:16.21
使ってるソフトが同じだと余計に模倣精度上がるからなぁ…
でも顔見知りはおろかましてや友人の手癖や個性をそっくり真似するっていうのはちょっとヤバイね
そこまで行ったらもうパクリと一緒じゃん
199 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 08:57:45.34
まあ技術ってのは盗んで覚えるもんだしな
200 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 10:26:47.32
エッセンスを盗むんであってガワだけだったらパクり
201 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 11:16:08.31
模写とトレスは似て非なるもんだよね
その人の線が好き、って気持ちもわかるしそう思ってた時もあるけど、違う人間が描く以上トレス以外にまるっきり同じ線を引くのは自分は無理だ
模写ですら危うい
似た形の何かしか生まれない
202 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 15:26:18.49
>>197
真似たい相手は絵柄は全く違うしジャンルも男性向け?というかネトゲの同人で(こっちが女性向け)関係は一切ない赤の他人だ
ただ線の強弱の付け方がすごい好みなんだよね
絵柄パクにならないように気をつけるよ
203 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 15:50:18.79
絵が大好きだからこそ悩みが尽きない
数字を見ると自分って人気がないんだなって誰にも気にもされてないんだなってわかるツラすぎて涙が止まらなくなる
204 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 16:06:25.21
支部だったらまた話は違うんだろうけどツイはどうかなあって気もする
205 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 16:07:07.89
さすがに三桁四桁の人は付き合いとかじゃなく本気で上手い人なんだろうけど
206 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 18:30:50.82
40才で童貞のバカ 。
ニコ生始めたらしい。

【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】10

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1485379592/
207 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 19:10:35.13
数年前から些細なストレスで体調崩す体質になってしまった
原因がストレスだから内科に行っても異常無いし薬も効かない
でも体調は悪いから絵を描く体力や精神に悪影響で困る
しかもストレスの原因の1つは絵に関する悩みなのがなんとも皮肉
208 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 19:45:32.81
そりゃ心療内科案件だもん>ストレス
209 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 20:19:03.57
メンタルに効く系の漢方とかから試してもいいかもね
体質に合えば効果大きいから
210 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 20:19:18.33
似たような案件を内科の処方薬だけでむりやりなおしたけど
直ってなくてズルズル薬飲んでたりするから
餅は餅屋だよ
メンタル面の浮き沈みは絵にも出てくるし
211 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 21:36:17.59
207です
やっぱり内科じゃ具体的な解決にはならないんだな
昔一回だけ心療内科行ったことあったんだが頑固で潔癖で偏見の強い親にバレてこれでもかってくらい酷い怒られ方してトラウマになってるんだ
絵にも影響出てるのは自覚あるし早くなんとかしないと
212 :
スペースNo.な-74
2017/02/08(水) 21:40:26.28
生き生きとしていて魅力的な表情を描くのってすごく難しい、なかなか自分の描きたいような顔が描けない
描いてる時いつもどこかお面とか人形みたいな顔だなあって思ってしまう
自分のなかでは顔が一番時間かかるし難しいパーツだ
213 :
スペースNo.な-74
2017/02/09(木) 01:09:29.30
うわっ自分の絵下手だな…ってここんとこ毎日思ってる
普段そこまで思わないのに…急いで雑に仕上げてるからだな多分…
214 :
スペースNo.な-74
2017/02/09(木) 07:07:04.65
>>211
上にもあるけど漢方取り扱いの薬局とかでもだめ?
知人に身体の面倒な病気を患ってかなりメンタルやられたけど、漢方が合って安定した人がいるので
抑肝散、加味逍遙散あたりがよく使われるみたい
ネットで買う手もあるけど、体質によるから実際に相談したほうがいいと思う
無理はしすぎないようにね
215 :
スペースNo.な-74
2017/02/09(木) 08:19:44.64
ここ数日ネタが湧かねえええ
エロ縛りしてるってせいもあるかも知れないけど
気分を完全に変えられるような方法ないかな
216 :
スペースNo.な-74
2017/02/09(木) 18:18:19.67
版権じゃないんだけど自分以外ほとんど居ないジャンルの絵を描いてて
細々とやりながらも少しずつネットやイベントで
反応があって嬉しいなと思っていたけど
仲の良かった別ジャンルのフォロワーの人が
自分が描いてたジャンルの絵を描いて、それが1000近くいいねが付いて
心がバキバキに折れてしまった...
もちろん自分がヘタクソなのが悪いけど
相手が一緒に遊んだり食事もしたことあるような人だから余計辛い
217 :
888
2017/02/09(木) 23:40:06.75
入院中でクルトガとMONO消しとリングノートしかない。キャラ作ってんだけど隣のイビキやばいしつらい。
細かい装飾はあとでいいとして脳内案件アウトプット出来ない。いままでフルデジタル 移行してたのもきついわ。
218 :
スペースNo.な-74
2017/02/10(金) 00:11:45.42
>>199
手本にする絵から全部奪ってやるZE
ぐらいの意気込みで描いてはいる
けれどもこれで本当に上手くなるのか
ばかり考えてまう
才能云々より下手な絵を直視しても
続けられるかが(´-ω-`)
219 :
スペースNo.な-74
2017/02/10(金) 01:24:04.40
絵の調子とモチベについて グラフに表すとこんな感じになります https://gyazo.com/aa2b6ff644ec158c5707c03ec4164c33
グラフが一番下の部分(現在)は何描いても楽しくないですし何かいてもうまく描けません
一旦絵から離れてみるという意見もよく聞いてきましたが、離れた後 戻ってきた後離れていた分を取り戻せる自信がありません 
戻ってきた後に離れてきた分を取り戻せず更に悪化するというのが一番怖いです。 理想は青線です 
スランプはグラフの様に上手く描けた絵が描けた後にやってきます。何も描けなくなりますし描きたいものもなくなります。燃え尽きたって感じでしょうか
正直 描きたいというより描かなきゃという自分で自分の首を絞めている感じがします。
本当に描いて見たいと思った版権キャラを見つけて、そのキャラを描いた絵がグラフでいう自信作なんでしょうか・・・ どうすればいいのか分からないです 上手くなりたいという気持ちは
本物なので毎日描きたいです ですが描く気力が沸きません 描きたいキャラがいないというのは描く気がないというのを誤魔化す言い訳なんでしょうか・・・
220 :
スペースNo.な-74
2017/02/10(金) 03:55:09.38
キャラだけじゃなくて背景とか小物の練習でもしとけ
221 :
スペースNo.な-74
2017/02/10(金) 11:18:33.34
逆に下手な絵描かないと上手くなんねえぞ
上手い絵は既に知識もあって慣れてるから描けるんであって、知識もなく慣れてもいない絵が上手く描けるわけない
スランプの時こそ資料探して模写して勉強すんだよ

アニメ私塾でググってこい 盲信も良くはないが
222 :
スペースNo.な-74
2017/02/10(金) 14:07:21.76
身近に才能ある人がいるとやる気がでたり技術盗んでやろうと思うより落ち込んでしまう
スポーツ漫画でよくある弱小校に全国トップの選手がやってきて部員ハートフルボッコ状態をリアルで味わってる
劣等感感じる前に一枚でも多く描けよ、自分
223 :
スペースNo.な-74
2017/02/10(金) 14:38:57.53
お題出し合って描き合うみたいな交流がしたい
自分のオリジナルキャラはだんだんマンネリ化して上達もクソもなくなってきた
224 :
スペースNo.な-74
2017/02/10(金) 20:01:39.87
>>219
ちょうど絵のモチベについての記事を読んでた
モチベを上げるには「絵を眺めて楽しむ習慣をつけること」なんだって
真面目な>>219みたいな人は「どうなってるか観察しなきゃ!」とか思ってしまうかもしれないけど
それを一切しないで眺める
とにかくたくさん見てどっぷり浸かって楽しい気持ちになる
すると絵を描きたくなってきて、それから無理しないで描きたい気持ちのまま描けばいいんだって
自分を追い詰めないで、楽しく絵の練習できますように
225 :
スペースNo.な-74
2017/02/10(金) 20:53:07.60
その記事読んでみたいわ
226 :
スペースNo.な-74
2017/02/10(金) 23:57:01.66
私塾なら知ってる
室井やろ
量より質だって言うてた
227 :
スペースNo.な-74
2017/02/11(土) 00:56:22.58
ポーズマニアックの推しキャラバージョンないかなあ・・・
というかポーマニはポーズ集多くてすごいんだけど初心者で下から見た図とかもうどうして解らなくて投げるんだよね・・・
228 :
スペースNo.な-74
2017/02/11(土) 02:17:17.43
>>227
なにそれ欲しい!って思ったけど自分の場合は見て満足して萌えが満たされて描くことを忘れそう
229 :
スペースNo.な-74
2017/02/11(土) 17:54:38.57
皮膚剥がれてる推しキャラとか見たくない
230 :
スペースNo.な-74
2017/02/11(土) 18:19:16.05
好きなキャラの可動フィギュアが出てたらそれでいいんじゃないの
231 :
スペースNo.な-74
2017/02/12(日) 02:28:44.32
構図によって見えない部分を考慮するのが苦手…
見えない部分も描けばいいって聞くけどそもそも見えないのにどう描けばいいのか分からない
232 :
スペースNo.な-74
2017/02/12(日) 16:32:53.61
どこからがトレパク?なのかがわからない…
アニメの好きなシーンのキャプチャ画像を参考に真似して描いたりするんだけどこれもダメなのかな
大体の体の位置のアタリ(関節とか)をおおまかにトレスしたり、これもダメだよね
叩かれそうだと思ったら最初から参考に描いてますとか半トレスですとか書いておいたほうが吉かな
まあ全然絵もうまくないんだけどさ…
233 :
スペースNo.な-74
2017/02/12(日) 17:35:54.02
>>232
そうやって描いた絵を公開しなければ何も言われないよ
練習としてのトレスや模写なら絵を学ぶ方法としては有効
ただそれを自分で描いたとか言って人に公開するから叩かれるんであって
練習としてのトレスなら人に見せなければいいんよ
234 :
スペースNo.な-74
2017/02/12(日) 18:35:38.59
>>233
そうだねえ、ありがとう
235 :
スペースNo.な-74
2017/02/12(日) 18:54:12.49
>>232
でもアニメの好きなシーンならみんな見てわかるんじゃ
それは逆に叩かれないでしょ
叩かれそうなのはほかのアニメや漫画のシーン何も言わずに使った場合じゃない
236 :
スペースNo.な-74
2017/02/12(日) 20:15:15.99
>>235
それでも難癖つける人は絶対いるから、練習ですトレスですとか明記するのは自衛のためにも必須だと思う
237 :
スペースNo.な-74
2017/02/12(日) 21:56:34.26
>>232
自分はちゃんとトレスですと明記されてるんなら気にならないけど
トレスに過敏になってて明記しても文句言う層はいるから表に出さないのが無難になっちゃうな
238 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 10:10:29.01
明記する事自体がそういうの引き寄せてしまうっつうねw
おおまかにトレスでもトレスって描いとけばほぼスルーだし、それでなんか言われても、それはあなただけじゃなくてむしろ他にもその人に言われてる人多いと思うからそんなもんだって割り切るしか
239 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 10:57:17.24
7ヶ月絵描いてきた 最初の3ヶ月くらいはマジで楽しかったよ 
描くの楽しくて仕方がなかった でも4ヶ月目くらいから
描くものを探すようになってきた 自分の中で上達が感じられるようになってきてから
描きたいものがなくなった それでも意地でもしがみついて描いて来た
しがみついて描いて来た事は後悔していないし たまに描きたいキャラとか
浮かんで上手く描けた時は嬉しかった事もあるから だからこそ簡単に辞められないんだわ
そもそも今やめたら7ヶ月間の努力が無駄になって後で絶対後悔するし
まだまだ描けない構図とかもたくさんあるけど、それを描けるようになりたいから
挑戦して描いてみるけど 描いたこともなければ描けない構図だからへったくそで
その下手糞なのが嫌なんだろうな 上達ってのは最初は下手糞なものを鍛えていくってもんだろうに
ガチで描き始めの頃は下手すぎて自分の絵のダメなところすら見つけられない 
いわゆる現実逃避状態だったから楽しめたのかもしれない
描き始めの頃から難しい構図とかも描きまくっていればと後悔している
240 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 11:02:20.10
7か月とか始めたばっかじゃん
241 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 11:03:43.00
>>240 そうだな 1年もたってない未熟者は文句言う前に絵描けって言われても 
しゃーないとは思ってる 
242 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 11:09:12.00
いや3年は描いてから言いなよ
243 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 11:10:46.32
>>242 ずっとそれ思いながら描いて来たわ だから3年は目標にしてるんだがな
ちなみにあなたは3年以上?
244 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 11:14:18.04
学生時代から今までで5年以上だよ
それぞれの時の事情で1ヶ月くらい描けない時もあるけど
245 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 12:13:37.59
製作系の趣味は最低でも2年は続けてみなきゃ何の手応えも得られんと思うがな
1年未満とかまだまだ描き始めだしそこでこんだけ上昇意欲があるんだから頑張れば上手くなるよ
246 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 13:00:46.85
始めたばっかりの人にあれこれ言わなくてもいいじゃん
描いてきた年数は違えど苦悩は同じだよ
247 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 13:06:34.44
物心付いたころからずっと絵を描き続けて30年以上たってるけどまだまだ苦悩は尽きんよ
248 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 14:24:12.05
描いていて楽しくていろんな人に見てもらいたくなる でも時間が経って客観的になってしまうとどうしょうもない気持ちになって隠したくなる。もっとかけるはずと思いながら何もかけてないのが本当に悔しいし自分が嫌いになる
249 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 15:00:21.05
>>41
自分は生理直前になると描けなくなるタイプ
とりあえず描き始めるんだけどどうにも描けなくて焦るしイライラする
これってPMSの一種なのかな?
これが休日に重なるとせっかく休みなのに描けない!って最悪な気分になる
250 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 15:29:54.59
ここ数年うまく描けるかわいく描けたと思ってもすぐにまたうまく描けなかったり
どうもかわいくならなくて頭を抱えるループを短期間で繰り返して辛い
調子が良い時もまた数日でかわいく描けない状態に陥るんだろうなぁと思っちゃう
251 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 16:26:46.53
プロの知り合いと比べてとにかく時間がかかるし一枚仕上げるのも疲労が凄い
二十年くらいは描いてるのに
こちらが半日かけるクオリティ以上の絵を一日に何枚も上げてるの見ると自分の手の遅さに愕然とする
252 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 17:32:16.06
それなりに上手くなったけど描きたいものがなくなってきた段階かなーとか内心思ってたけど
絵を学ぶ場にちょっと参加してきたら視野が広がるわ描きたいものがあふれかえるわでめちゃくちゃ勉強になった
と同時に自分にはそれらを表現するための技術がまだ足りてないとわからされた
こんな程度でマンネリを感じるとか言ったら鼻で笑われてたわ
あぶねーー
253 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 17:37:11.39
自分の絵のどこが駄目なのか教えてほしい
自分ではめちゃくちゃよく描けてて評価されるべき絵だと思ってるのに
254 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 18:43:13.18
>>253 
それすごい分かるよ
絵を左右反転したり上下逆さにすると脳が自分の絵って認識しなくなる(らしい)からおかしいところが見つかる
あと上手い絵とか見てると目が肥える気がする、自分は色々見るようになってから少し上手くなった気がする
あんまり劇的なものが無くてごめん、参考になったら嬉しいです
255 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 20:00:55.42
絵って上手くなるのに才能とかいらないよたぶん続けてれば誰でもうまくなれる 
上手くなるだけだったらだけど 
問題は描きたいものがどんどん考え付く才能って事なんじゃないかって
俺はその才能ないから自分の中で描き始めの頃よりは上達を感じていても、
描きたいものが思いつかないから挫折しそうなんだ
描きたいものがなければ続けることも出来ないし 
続けていればうまくなるって言葉で上達するの簡単に思えてきちゃうけど
長く続けること自体が難しいから でも描けるものが多いから描きたいものが
増えるってのもあるかもね 
256 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 20:14:36.42
俺もそういう時あるけど良い絵見たときに
あの感じを自分の絵に取り入れたらどうなるんだろーと想像してたら自然にペン握りたくなるね
一人でのアウトプットには限界があるから
他の人から良いと感じるものを自分のなかに貯める作業も必要なんだろうな
257 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 20:28:14.16
>>252 絵を学ぶ場とは・・ どんなところなのでしょうか?
258 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 20:37:50.23
描きたい物がどんどん考えつく才能なんて言ってる内はまだまだ甘えてるな
そういう奴らは例に漏れず毎日自分から掴みに行ってる
だから知識量ついてくると天才だの奇抜だの言われてる絵描きのほとんどが
映画や海外美術や写真作品の焼き直しってことが多いのに気づく
ネタが降りてくるの待ってる奴は一生描けない
259 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 21:21:09.60
頭の中で描きたいものを完成させたイメージをひたすら思い浮かべて
それを紙に描き下ろすのが一番いいトレーニングって聞いたことがあるけど本当にできない…て言ったら
「それはお前の実力がそこまでってこと」って面と向かって言われた
ペンを持たなくても頭で完成させられない物は無知 描けない証拠って
ひたすら描く以外に上達方法がないのは分かってるけど…しんどい…
260 :
スペースNo.な-74
2017/02/13(月) 21:30:46.56
描きたい物が何なのかで悩んだことなんてそれまでなかったけど
ここ1年くらいはまるで何も浮かんでこず
描かなきゃうまくならないのにという焦りだけがあった
でも最近パートで働き始めたらまた思いつくようになってきたよ
外の刺激は大事だと身に染みてわかった
261 :
スペースNo.な-74
2017/02/14(火) 01:28:20.81
もう締切まで一ヶ月切るところなのに一切絵が描けない
ネームさえ切れないしパソコンに向かってもぼーっとしたまま何もできず1日が終わってしまう
気持ちは焦るけどどうしても手と頭が動かないどうしよう泣きたい
262 :
スペースNo.な-74
2017/02/14(火) 07:12:41.64
>>261
DHAを含んだ食べ物(サバやサプリメント)を摂ったり
朝日に30分くらい当たってくるんだ
263 :
スペースNo.な-74
2017/02/14(火) 08:08:06.75
>>260
わかる
悪意なく創作の話に付き合ってくれる人が現れるとか
生活自体変わらないとダメだなと痛感してる
264 :
スペースNo.な-74
2017/02/15(水) 01:07:49.15
面白いアニメや漫画見ても何だコレ最高に面白い幸せな楽園モードから何故自分は絵も話もつまらない同人やってるんだろうの絶望モードがくる
265 :
スペースNo.な-74
2017/02/15(水) 02:22:50.95
>>261
自分かと思った
締切り前にそういう時期入っちゃうとつらいよね焦れば焦るほど進まないし
明日突然スイッチ入って追い上げできるかもしれないから大丈夫くらいの気持ちでお互い頑張ろう
266 :
スペースNo.な-74
2017/02/15(水) 09:36:23.37
絵馬ってなに?
工夫してぐぐっても見当違いな感じのしか出てこないよう…
267 :
スペースNo.な-74
2017/02/15(水) 10:00:39.46
>>266 
絵が上手い人→えうま→絵馬で、絵が上手い人のこと だと思うよ
268 :
スペースNo.な-74
2017/02/15(水) 10:02:36.03
>>267
なるほど、めっちゃ単純な言葉でワロタ
269 :
スペースNo.な-74
2017/02/15(水) 19:17:08.61
自分で下手だとわかってるのに上手くかけない
ツイにあげると数個リプやいいねがくるけど自分フォロワー少ないから多分義理
内心下手だと思いつつ吉牛してくれてるんだと思うといたたまれない
フォローしてきた人もたまたま上手くかけた時に来てくれた人だしガッカリさせてそう
今まで壁打ちでやってきたけどすこし交流するとこれ、もうSNSやめよう
270 :
スペースNo.な-74
2017/02/15(水) 20:12:29.21
自分の絵が気持ち悪い
何度直してもどこか崩れてるし直しまくるからたった一コマでもめちゃくちゃ時間かかる
下手すりゃなんでもない1ページに8時間9時間かかってる
肩も目も疲れるし体力も精神力も削られてどんどん描く気が失せる
ネタは思いつく
でもまたあの気持ち悪く苦痛な時間を過ごさないといけないと思うとラフでいいはずのネームやコマ割りすら出来ない
絵を描きたいからじゃなく絵はネタを具現化させるためのツールになってるから練習するのも億劫だ
でも描けばちょっとは褒めて貰えて実生活でそんなに褒めて貰う事ってあんまないし
嬉しいから誤魔化して続けてきたけどもう限界かもしれない
271 :
スペースNo.な-74
2017/02/15(水) 21:53:21.79
自分の絵は好きだけど魅力がないのはわかる
ぱっと目を引かないんだよね
何でなんだろう
乙女ゲみたいな塗りがやっぱり女性向けならいいのかと思うけど
自分の線と壊滅的に合わないんだよね
272 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 03:03:30.81
青い鳥なんてフォロワーしか見ない
から一握りのような人数だったら
垢作ってupしても反応なんてない
だろうから露骨に評価気にするような
自分は承認欲求に変わりそう
273 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 03:39:45.79
40才で漫画家志望やってる童貞のバカ 。
ニコ生始めたらしい。

【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】11

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1486831494/
274 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 07:41:48.11
ワンドロ参加したらどんなヘタレでもふぁぼ50はつくのに同じぐらいしか付かなくて泣きたい
普段はフォロワー3桁前半、絵うpるとフォロワーの3割〜6割ぐらいはつくのに
フォロワーも増えないし舐められてる感じもするしだんだんしんどい
275 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 07:56:17.24
>>274
ワンドロに参加したら逆に減るって聞こえたけどそうなの?
276 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 08:02:12.36
>>275
ふぁぼ数普段と同じぐらいか減るね……
そこそこかけてる人なら3桁ファボは普通につく
277 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 08:28:58.61
ヘタレでもふぁぼ50はつくに傷付いたのですがマジなのですか
ワンドロ参加しても50がMaxでそれより上は行けない…
278 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 08:30:08.17
傷付いたは責めてるわけじゃなくそこまでどヘタレだったのか…って意味です
279 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 08:31:37.81
>>276
減るのは不思議だね
フォロワーにミュートされてるとかフォローは返してくれてもリストしか見ない人が多いとか??
280 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 09:55:56.15
最近急に絵が評価してもらえるようになり、むかしは一生追いつけないんだろうなぁと一方的に見てた絵師さん達からもふぁぼやフォローもらったり…
しかし自分なんかが評価される、目標絵師に近づけて来ているってのが自分自身で納得いかず怖い
病的に自信が無く、関係ない呟きするのも怖くなりアカ消したい衝動に襲われる
281 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 10:23:54.09
評価されることと目標絵師に近づくことは全く別の課題だと思うよ
なんか自分に酔ってそう
282 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 11:03:58.20
>>281
語彙力がなくてなんと言い表せばいいのか分からないんだけど…うーん
目標絵師さん達の方から接近してこられるから、多少は見れる絵になって来ている錯覚に陥っているのか…
なんか自慢っぽくてすまん…
283 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 11:16:41.21
ずっとなににつけても自信なくて一生、そんなふぁぼ数やあんな人達に相手される人間にはなれない、そんな絵も描けないって自分で自分自身を貶め諦めていたから急な事で困惑してるんだと思う…
むぅ、やっぱ自慢っぽい…叩かれそうなので黙る…
284 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 12:34:46.26
評価されたら逃げたくなる気持ちわかるよ
285 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 12:35:29.14
>>277
ジャンルにもよると思う
うちはマイナーだけどワンドロに命かけてる人が多いから
とにかくワンドロだと見てもらえる
286 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 12:54:31.74
ワンドロのときだけ見てもらえてホームに来てもらえないのはやっぱ魅力がないんだろうな
ワンドロよりずっと丁寧な絵を粛々と上げてはいるんだけどそっちは全然伸びない
ワンドロ垢にRTされてる絵は古いのでもたまに動くのに
287 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 20:22:18.64
数はジャンルによるし差支えないなら比較対象を出してから愚痴ってくれるとよみやすい
例えばhtr100で自分50なら凹むしジャンル大手50で自分50なら好成績だし
288 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 20:37:31.39
絵馬のネタが万人受けする漫画で見た最高値が4〜500ふぁぼぐらいのジャンル
自分はその1/10程度
289 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 20:46:03.96
ジャンル人口が多いと評価も妥当なのかな
ジャンル大手の落書きが200いくのにおプロが本気絵描いてもせいぜい100
中学生レベルのhtrでも交流上手いとプロよりふぁぼ多いから本気で謎
これ以上病むと描けなくなりそうで怖い
290 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 20:58:49.57
ガチ絵馬が一桁だったことあったよ
理解できない
291 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 23:28:09.34
ここ最近の流れ見ると、なんでそんなに数字にこだわるのか分からないや。RTやファボ数多い方が評価されてて偉いの?
そんなのに囚われるより、もっと自分がどういうのを描きたいか考えたり、少しでも絵描く時間にした方がよっぽどいいよ
292 :
スペースNo.な-74
2017/02/16(木) 23:35:39.46
どんなにそうありたくても出来ない人が悩んでここで心の内を吐き出してるんだから死体蹴りすんなよ
293 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 00:11:57.30
ネットができてからずっと数字で序列化されるもんなあ
294 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 00:21:13.78
誰も見てないと思われる世間ではオワコン化した簡易ブログにこっそり置いてる
ツイでは結構見てもらえてたから誰も見てないことに寂しさを覚えるけど、
数字の増減に囚われすぎてた時のこと思うともう戻ろうとは思えない
295 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 00:25:25.81
ネットなんか無くても順位や点数をつけられることなんて沢山あっただろうにな(学校の成績とか)
絵のことになると急に拒否反応を示す人が友達にもいる
なんかこう不可侵のものがあるんだろうな
296 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 00:33:35.00
まあ好みや流行で点数が上下しちゃうしな
自分の正解が点数に結び付かない事は多々あるし
学校の成績とはそこが違うから難しいよな
297 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 00:36:35.04
こだわりのあることだから序列が気になるんだと思う
学歴しかり年収しかり
298 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 01:19:34.35
そりゃ褒められたら嬉しいの当たり前だし評価されなきゃヘタなのかと落ち込むのも当たり前
よっぽどいいの解りきってるから表で言わずここなんじゃねーか
そんな神経なら悩まなくていいだろうなほんと
愚痴スレでそれ吐き出すのになんでマウント鳥にきてんだおまえら帰れ
299 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 01:26:44.20
「おまえら」って言ってるけど何と戦ってんだ
291はともかく他は理解を示しているだろ
300 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 01:29:45.71
291みたいなのは流石に思慮が浅く基本客観性がないタイプのアスペだと思うけど
ここは不安や苦悩を吐き出すスレであって愚痴スレではない
301 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 01:57:28.09
どんな不安や苦悩が愚痴になるかは捉え方の問題だからここでいいと思うよ
吐き出して少しでも楽に絵が描けるようになるならいいじゃないか
302 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 02:33:13.90
「描くときの不安や苦悩」というスレであって
それ以外の愚痴はスレチでしょ
303 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 07:39:38.35
>>302
いや合ってると思うけど
304 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 08:14:42.23
絵を描いて評価を気にしてるって話の延長だから別にスレチとは思わなかったな
流れの速いスレならともかく過疎なんだし
305 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 08:22:31.63
絵関連で人の多い場所ってあるのかな
色々なジャンルの赤ペンとかしてもらいたいわ
306 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 09:15:29.93
この件については昔から何度もスレチスレチじゃないで荒れてるよね
いっそのことタイトルかテンプレ変えていいんじゃない
307 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 12:50:39.10
逆にツイ愚痴スレや支部スレには行かずに頑なにここに書く意味が分からん
ツイ支部スレには書けない理由でもあるの?
308 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 13:03:16.07
>>307
そこまでして追い出したい理由もわからないけど何か不快なの?
309 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 16:24:07.16
ここは苦悩を吐き出した後ボコボコに殴られるスレですかね?
310 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 16:30:15.65
画力上げたらデッサン整えたら人に見てもらえるって思ってもくもくと壁に向かって練習してたけど
ひっでえガタガタデッサンによれよれ線のイラストが数百ふぁぼついて有り難がられてるの見てしまって無力感に打ちひしがれてる
311 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 16:55:04.94
好きなジャンルがあって他人の二次創作見るのは楽しいけど
自分で描くまでの情熱がなくなってしまった
312 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 17:54:59.07
>>308
もっと適したスレあるのにって言っただけで追い出したがってるとかどこまで被害妄想酷いんだよSNS廃は
313 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 17:59:17.57
あきらかに構図もデッサンも色遣いもめちゃくちゃ良い絵なのに閲覧数やふぁぼりつが並以下で、人に見られていない絵を見ると描き手じゃないのになんだかガッカリしてしまう
版権やワンドロだとかに媚びてある程度見てくれる人集めとかないと埋もれちゃうんだなぁ
314 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 18:10:00.12
>>312
そんな言い方してないし…後出し乙
315 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 18:39:45.73
スレチじゃないのならどのスレに書き込もうがどうでもいいわ
316 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 18:45:38.38
どうしても支持者の数がが権威になってしまうところあるから
たんなる数の増減でも悩む人は普通にいるだろ
自分はそうじゃない奴はある意味幸せなんだよ
317 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 18:46:28.90
数が権威にならなければどうだっていいんだよ
しかしオタクってのは人一倍権威に弱いんだよ
幼いからね
318 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 19:00:05.47
ちょっと前からだけどこのスレもうスレタイどうりの機能しないかもね
スレチと雑談が増えて以前はもっと厳しく選別されてたのに今じゃなあなあだ
319 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 19:03:12.97
>>310
二次創作ってどのキャラが描いてあるかと如何に萌えるシチュエーションかが大事だからね
どんだけ時間かけたとか頑張ったとかこだわってるとか大多数の見る側にはどうでもいいこと
320 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 19:09:06.69
だからといって作画技術を磨くことなく
萌えシチュ追求や投下タイミングの研究だけしててもいつか頭打ちになるし
どの努力も並行していかないとだ
321 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 19:49:38.81
つまり努力のバランスが悪いってことかー
322 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 20:45:25.20
努力っていうかそこは自分が好きだから自己満足でやるとこなんじゃない
323 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 20:48:06.97
作品がSNSやなんかで評価されない事を愚痴れるスレなら他所にもあるけど純粋に創作の苦悩を吐き出せるスレはここだけだったから個人的にはこのままがいいなあ
まあ吐き出した苦悩に意見されたりするようになってから書き込み辛くなったけど
他人の吐き出しに対して「自分に酔ってそう」とかレス付く状態になってる以上スレタイ機能してないし
まとめブログに取り上げられてからかな
やけに絡みや雑談増えたよね
324 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 20:51:09.46
酔ってそうって言われてたレスは本当に酔ってそうだったからなw
325 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 20:59:47.06
そもそもそんなに苦しいならやめりゃいいだろってことなのに
自分には絵しかないんだって感じでだいたいみんな酔ってる
326 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 21:09:03.14
首がどこから生えてるのかわからない
どの位置から描けばいいのかが…
327 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 21:45:37.38
う〜ん絵って本当に難しい…
上手くいかない
上手くなりたいよ
328 :
スペースNo.な-74
2017/02/17(金) 23:57:20.56
表紙用にどうでしょうか?
eu.fotolia.com/id/132283719
www.pixtastock.com/illustration/27353306
eu.fotolia.com/p/204502245/partner/204502245
www.123rf.com/profile_tomo00/#tomo00 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e078fb00a14c5477f816a7421b3d867d)
329 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 02:35:01.28
ああもう下手すぎる
330 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 02:38:26.60
絵描き続けるなんてまぁ、ある程度自分に酔ってないと続かないでしょ
331 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 04:14:31.40
>>330
割と真理かも
332 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 10:58:05.06
自分に酔うのとそれを他人に感じさせない事は両立可能だしな
結局モラルの問題だわな
333 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 22:03:37.04
筋肉がどうついてるのか覚えられない…
覚えるまで練習&観察するしか方法はないんだけどさ
どのアングルからでも正確なポーズがかける人は本当に頭の中どうなってるんだ…
334 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 22:11:29.98
周囲は人少なすぎて何描いても15いいねは行くのに私は半分行けば良い方で、それを友人に話したら営業努力が足りないって言われたけど何したらいいか分かんない…
335 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 22:44:58.47
その友人に具体的に何をしたら良いか聞くのが一番だと思うが
それを踏み込めないで分かんないとここで書くあたり
お友達を増やしたり交流を増やす努力をしようねということかと
自分の中でもやもやにせずに積極的になれよということかと
336 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 23:10:09.20
欲するなまず与えよ的な言葉があったような
いいねを欲するならまずはいいねを与えるのだ…
337 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 23:13:22.35
いいねとかが嫌なんじゃなくて同世代の界隈が無理で絵が描くのが苦痛だったから
ツイッタのアカウント消して支部とタンブラだけにしたけど
凄い楽 コメントとかもたまにつくし
でも絵は拡散してもらえる
何しろこっそり出来てる感じが自分にはあってた
変に焦らなくて精神的に安定したし
338 :
スペースNo.な-74
2017/02/18(土) 23:19:15.51
河岸かえてみるのは重要だよね
339 :
スペースNo.な-74
2017/02/19(日) 05:10:30.78
同じ作品でも季節ネタ+ハッシュタグ付けたら6とか7いいねだったのが110いいね付いたよ
検索する側の気持ちになって見つけてもらいやすいようにするのと反応しやすい雰囲気の絵にするのは大事だと思う
てか絵について話せる友人がいるとか裏山すぎる
340 :
スペースNo.な-74
2017/02/19(日) 12:30:50.52
流れ切ってしまうけど
新作をあげると新作スルー、旧作にブクマがつくとき苦しくなる
誰かに気に入ってもらえたのはすごく嬉しいけど、新作スルーってことは前より成長してないんだろうなって思ってしまう
もっと気を楽にしたい
341 :
スペースNo.な-74
2017/02/19(日) 13:57:30.98
>>340
作品の出来を他者の評価を基準にするのはよくないよ
新作で良いなと思って、過去作みたらもっといいなと思っただけかもしれないし
そもそも評価が低いから必ず出来も悪いなんて相関関係はない
342 :
スペースNo.な-74
2017/02/19(日) 14:10:21.01
>>340
pixivとかだとブクマ管理を簡略化したい人は気に入った絵の最古だけブクマに入れる
343 :
スペースNo.な-74
2017/02/19(日) 14:19:27.53
昔 スランプだった気はさらさら無かったんだけど
「絵のレベルが前に戻ってる!(褒めてる)」てきな
謎タグつけられたことある。笑った
344 :
スペースNo.な-74
2017/02/19(日) 21:20:12.89
笑える話ならよかったな
自分はまさにスランプでないと思ってる時期に言われてしまったんで
スランプ期に入った
345 :
スペースNo.な-74
2017/02/20(月) 00:12:27.04
フォロワーが次々と商業デビューしてて焦る
自分はいまだに商業経験ゼロ
みんなどんどん必要とされていって夢を叶えているのに自分は年だけ取ってチャンスも無くなり一生どこからも必要とされない底辺絵描き未満のまま終わるんだろうか……
自分も商業仕事欲しすぎて泣きそう、辛い
ひたすら商業で成功してる人への嫉妬ばかりがつのる
346 :
スペースNo.な-74
2017/02/20(月) 00:45:11.71
逆に考えればデビューのきっかけとか聞けるチャンスの多い境遇でないの
嫉妬する程度に密な関係性を持ったフォロワーならの話だけど
347 :
スペースNo.な-74
2017/02/20(月) 02:38:43.06
その伝で〜とかって厳しいもんなの?
348 :
スペースNo.な-74
2017/02/20(月) 02:47:22.99
なんでフォロワーに商業仕事してる人がいるからって
チャンスが増えたりましてや伝とかなぜなのです?
349 :
スペースNo.な-74
2017/02/20(月) 03:17:16.81
んーまあ自分もよくわからんし
自分がどうすれば商業の仕事できるかとか
わかんないんだけど
そこまで悲観的にならなくてもいんでないの
嫉妬心をどう働かすかがミソや?
350 :
スペースNo.な-74
2017/02/20(月) 12:36:42.83
>>345
投稿とか持ち込み何年も散々してるなら悔しいかもね
351 :
スペースNo.な-74
2017/02/20(月) 16:08:39.76
商業やり始めると「紹介して!」って急激に親しくなってくる人いるぞ
うざいと思うか恩が売れると思うか
352 :
スペースNo.な-74
2017/02/20(月) 17:14:20.60
プライドって低いほうが生き易いですよね
353 :
スペースNo.な-74
2017/02/20(月) 22:34:20.28
マスキング液とターナー間違えて使うのこれで6回目ぐらいなんだけどもうなんか…
354 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 00:02:27.86
ペン入れすると手首が痛くなる
力を入れすぎなのか?
355 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 00:12:32.54
持ち方とか?ひとそれぞれらしい
テーピングしてペン持つと楽って人いたりするよね
356 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 00:18:32.83
持ち方や描画面との角度やペン軸の太さやペン自体の重さとか
合わないものだと負担がすごくなるな
ペン側でも手指側でもテーピング巻くとフィット感増して疲れにくいとかあるね
357 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 01:06:47.50
やっぱり交流下手はまともに評価されないんだな。
RTなんかほとんどされたことないし、シチュエーションもクソもないバストアップ・立ち絵でそんなにRTいいね貰えるならもう必死こいて考えるのアホらしいよ。根暗は死ねってことか。
358 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 04:46:29.07
ツイの空気が合わないなら支部かタンブラーやドロワーあたりに移住したほうが幸せ
359 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 06:45:08.87
逆じゃない?交流厨の方がまともな評価得られてないでしょ ほんとに上手いやつはフォロー0でもフォロワーすごい数でRTいいねめちゃくちゃもらってる絵とかザラにあるし
バストアップ絵落書きがのいいねRTが多いのはまともな評価じゃないでしょ
360 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 17:32:11.52
ツイは評価じゃなくて「見ました」だからなアレ
361 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 22:11:31.17
>>357
大手に早いとこ寄生できなきゃ一部の既に出来上がってる神以外はベタベタ交流前提の中間層殺しツールだよツイッターは
今じゃピクシブもツイで付き合いあるかどうかで見る・評価するか決まる風潮になりつつある
日本が中心にツイッター社支えちゃってるしもうこの図式は変わらないだろうね
362 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 23:45:09.53
ヘタレ底辺はいくら交流したくてもハブられるし無視されるんだよ
まず交流してもらえる時点で勝ち組
363 :
スペースNo.な-74
2017/02/21(火) 23:50:06.99
>>362
人脈作るのが上手い人なら中途半端に上手い人よりかまってもらえるよ
364 :
スペースNo.な-74
2017/02/22(水) 01:05:52.19
し・・嫉妬があるから・・己の中に嫉妬があるから慢心せずに強くなれるし・・
と同時に
>>364涙拭けよwww低レベルがwwwwって脳内に響いてあああああああってなる
365 :
スペースNo.な-74
2017/02/22(水) 01:08:04.27
なぜ他人が人生の基準なのか!
366 :
スペースNo.な-74
2017/02/22(水) 14:34:05.39
そういば他に絵関係twitter愚痴スレみたいなのあるんだっけ?
俺も最近twitter中心でやってるからふぁぼRT関係の悩みが中心になってしまう…
367 :
スペースNo.な-74
2017/02/22(水) 15:24:50.12
>>366
ここのこと?

絵描きのtwitterスレ(愚痴以外) 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1482075140/
368 :
スペースNo.な-74
2017/02/22(水) 16:55:22.60
>>367
愚痴スレじゃないけど
369 :
スペースNo.な-74
2017/02/22(水) 17:08:30.50
同人板とSNS板に愚痴スレあるよ
より絵描きに向いたのは同人板かもしれないけど二次ばっかりかも
370 :
スペースNo.な-74
2017/02/22(水) 20:20:36.86
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その60 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1487385558/

これでしょ
371 :
スペースNo.な-74
2017/02/22(水) 22:01:06.25
中間層は交流できるタイプかそうでないかでえらい差が出ると思う
372 :
スペースNo.な-74
2017/02/22(水) 23:33:54.91
相手にメリットなくてもRTいいねしてもらえるような絵が描けるようになりてぇ...
373 :
スペースNo.な-74
2017/02/23(木) 00:07:59.54
構図でググると日の丸構図はやめろって出るんだけど
写真はもちろんでもイラストの構図でも
写真は動きがなくなるってのはなんとなく分かるけど
イラストでもダメな構図なのか?
けっこう目にする気がするんだけどね
374 :
スペースNo.な-74
2017/02/23(木) 00:10:11.20
結構目にするのはそこまで踏み込んだ勉強をした人が少ないからでは
375 :
スペースNo.な-74
2017/02/23(木) 00:11:31.87
構図はもうどうしたらいいのか分からない
皆よくあんな目を引く構図思い付けるよなあ
376 :
スペースNo.な-74
2017/02/23(木) 00:28:17.01
>>374
とある構図の教本では万能で定番な構図ですって書いてあったけど
支部で見た構図の講座ではダメな構図みたいに書かれてたから気になって
377 :
スペースNo.な-74
2017/02/23(木) 01:36:03.96
日の丸構図はシンプルだけどイラストの焦点が明確になるから使いこなすには難しいんだと思う
ごまかし効かないから画力の無い人が使うと下手さが顕著に出るイメージ
129KB

lud20170223062359
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/2chbook/1484541590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 27店目 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 29店目
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 44店目
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 43店目
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 39店目
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 38店目
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 33店目
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 34店目
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ (隔離)
バイトに行く前の不安な気持ちを吐き出すスレ
【転載禁止】不安・悩み・愚痴を全て吐き出すスレ27 [無断転載禁止]
【転載禁止】不安・悩み・愚痴を全て吐き出すスレ21
【転載禁止】不安・悩み・愚痴を全て吐き出すスレ25
【転載禁止】不安・悩み・愚痴を全て吐き出すスレ26 [無断転載禁止]
寝る前に考えてしまう不安な事を吐き出すスレ
【転載禁止】不安・悩み・愚痴を全て吐き出すスレ19
【転載禁止】不安・悩み・愚痴を全て吐き出すスレ18
【動画】<セブンイレブンの店員>おでん鍋の「しらたき」を吐き出す動画投稿!「お客様に不快で不安な思いをさせておわびする」と謝罪
【毎日新聞】在日コリアンの苦悩 衆院選、北朝鮮争点化に不安 「感情的な言葉で危機感をあおり、支持を得ようとしていると感じる」
0歳児の発達不安吐き出しスレ★7 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
母親の良いなりになり続けて23歳になった私が色々吐き出すスレ [無断転載禁止]
ときめきレストラン ヲチスレ 20皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
傷ついた事を吐き出すスレ
考え事を吐き出すスレッド
毒親や、毒周囲の毒を吐き出すスレ
w-inds.に関する愚痴を吐き出すスレ
毒親や、毒周囲の毒を吐き出すスレ Part6
ライブに行く喪女が愚痴を吐き出すスレ
疲れた人たちが気持ちを吐き出すスレ
9人のSnowManが受け入れられない人が愚痴を吐き出すスレ★6
コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 17 [無断転載禁止]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ7831【剣持の苦悩応援スレ】
1歳前半の発達不安吐き出しスレ2
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★45
嫌いな奴に言いたい事を吐き出す独男
人体を描くのが苦手なやつが練習絵をアップするスレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart88【歓迎】
27歳以上が絵をアップ&評価するスレ 24スレ目
【中村サン】人を描くってたのしいね応援スレ5
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ36
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ36
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ35
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ 36
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ37 (2)
●● 早く絵を描く 方法 ●●
【'A`】絵を描く気と生きる気力も無い1【J'、`し】
■女性向け同人誌の書店委託・チラ裏スレ159■ c2ch.net
絵を描く気力しか無いんだが('∀`)
人体をまともに描けるようになるスレ二体目
絵描きのtwitterスレ(愚痴以外) 12
浪人・受験生が勉強の合間に絵を晒すスレ2
一次創作@チラシの裏スレッド 18枚目
一次創作@チラシの裏スレッド 17枚目
絵柄・作風のアンチエイジングを図るスレ・2
【漫画絵】透明水彩専用スレ22【コミックイラスト】
【大手スレ派生】何が何でも商業したい62【絵描き専用】
【大手スレ派生】何が何でも商業したい24【絵描き専用】
【大手スレ派生】何が何でも商業したい52【絵描き専用】
【大手スレ派生】何が何でも商業したい23【絵描き専用】
【大手スレ派生】何が何でも商業したい25【絵描き専用】
【大手スレ派生】何が何でも商業したい26【絵描き専用】
【大手スレ派生】何が何でも商業したい28【絵描き専用】
【大手スレ派生】何が何でも商業したい12【絵描き専用】
ワッチョイ有【漫画絵】透明水彩専用スレ20【コミックイラスト】
イメージで描く!20枚目
絵柄を語るスレ
【萌え萌え】可愛い女の子を描く方法【エロエロ】 ★2
01:01:20 up 3 days, 6:34, 1 user, load average: 13.31, 13.43, 13.08

in 0.028759956359863 sec @0.028759956359863@0b7 on 040214