ポップアップスタンプをiPhone11サイズ(制作ガイドのおすすめサイズ)で作ったらiPhone7だと上が見切れることに気付いた
見切れない範囲で拡大されるって書いてあるのにショックすぎる
今後のアプデで修正される可能性ないなら作り直したい
>>3
自分が見た人は横が見切れてたよ
縦も見切れるんだね >>4
情報ありがとう
横が見切れることもあるんだね
今作ってるやつもiPhone11サイズにしてたから作り直さなきゃ
480×480が無難だったりするのかな
自分と身近な人が持ってる機種でしか確認できないから不安だわ 売り上げがかなり落ちた…やっぱLINE問題が響いているのか…改善策ちゃんと示せよマジで
まあ国会でも話に出されたしな
LINE批判絶許マン以外は問題に感じてるだろうよ
>>1
>>2
ありがとう
やっぱり売り上げ落ちてる
〇百円の日が増えた MVP絵文字専門になったの?
しかも2月新人MVPの人は1月のMVPランキングに載ってた絵文字だし
>>8
残念だけど今回の問題は疑わしきは罰せずでは終われないし
そりゃ能天気に使い続けられないと思うよ メールアプリってのは準インフラであって一度寡占状態を作れればそこから別のが台頭するのは容易じゃないから、法規制でもされない限りLINEの覇権は変わらないとは思う
それでも官公庁や大企業で禁止になればユーザーが純減するのは間違い無い訳でクリエイターにとっては大きな痛手になるわ
検討というかやらなきゃまずいだろ
国内個人情報が海外に筒抜け、国としての情報も筒抜けなのにスルーする政府あるか?
983 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2021/03/18(木) 13:51:12.62 ID:qSHoTmf20 [1/3]
LINEの問題ニュース出てきたらすぐに
LINEは終わった、無能運営と騒ぐ人出てくるね(笑)
LINEは終わらないよー
これだけ子供にも若者にもシニアにも普及してるアプリある?
なくては生活できないでしょ
市の連絡も学校の連絡もなんでもLINEからんでるんだもん
多少のニュースでても、退会はしないわな
スタンプは無能の運営ならここまで儲からせていただけませんよー
チャンスをつかむ人とつなめないのは
運営のせいではないよ
売り上げここ数年でむしろ上がって助かってるよ
クオリティ高い人がふえてるからがんばらないと埋もれるからね
努力してる人はむくわれてるよ
984 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2021/03/18(木) 13:52:59.13 ID:qSHoTmf20 [2/3]
>>980
不安や不満ならとっととスタンプ作りなんて
やめて他のことしなよーー
993 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2021/03/19(金) 09:41:57.74 ID:MQ1SWc4G0 [1/2]
今回の問題は大変だけど
だからといってLINE終わるになる発想わからん(笑)
じゃあ自分たちもLINE消してLINE使わずに生活して
ここの掲示板にもくるなよー
スタンプ活動もやめなよ^^
今回のニュースで周りの人達がLINEやめてる?
普通に使ってるだろ?
スタンプも普通に売れてるだろ?
自分のスタンプ売れてないからって
運営批判LINE批判にうんざりするんだよね
どこの大手企業も多少のトラブルはつきものだわ
草 無能な運営のせいで日本人の個人情報がばら撒かれたから規制されそうだな勘弁してくれよアホ運営w
まぁ数少ない小銭稼げる媒体だからなLINEは
それなりに続いてほしいわ
+メッセージ辺りがこういう金稼げるサイト作ってくれりゃいいんだけど
いっそ新しい媒体が台頭すれば
みんなまたスタンプ的なものを買いなおすから
制作者側的にはラッキーかも
他にクリエイターがかせげるラインみたいなやつでてくれ
LINEは一社独占だからこそのサービスだしなあ
+メッセージみたいな各社横断するようなのは取り分とか色々揉めそうだし出来ても報酬渋そう
スタンプ公式アカウントからのお知らせが全然来ないね
LINEのプレスリリースも毎日のように出てたのに16日から止まってる
売上がLINEの個人情報流出報道から落ちてきた
一般もLINE使用停止とかならないといいけどね
クリエイター馬鹿にしてた連中だしまあ日本人の個人情報もどうでもいいからこんな事になったんだな
ほんとバカなことされていい迷惑だよ
個人情報なんでガバガバにするかな
売上ガタ落ち
売り上げ落ちても順位変わらないから、やっぱり全体的に落ちてんだな
インフラ担ってるって自覚なさすぎだよな
親会社のソフトバンクからして銭ゲバな企業だからどうしようもないが
経営陣も外国人だらけだし上層部一掃とかしないと収拾つかないかも
>>23
23日までに国会に状況資料提出とかじゃなかったっけ?プレスリリースとかしてる暇ないだろw 二段階認証で入れなくなったアカウントの付け替え依頼して、もう4〜5か月...
何度問い合わせても順次対応中との返答。
売り上げ一切分らんし確定申告出来ない...
特記に事情書いて申告するしかないのか
今日lineの言い訳会見するから売り上げさらに減るよな
中国共産党の国家情報法を見落としていたとか言ってツイッターで叩かれてる あの返答は最悪だったな
昨日の会見で余計に疑念深まってるじゃん…
どうなるかわからんなこれわ
今までずっとランキングバグってると思ってたけどフィルターがかかってるだけだったw
月30万前後のものだけど、今回はマジてヤバいと思った。でも売り上げ変わらず(ていうか前月よりちょっと上がってる)自分より上の人は売り上げ変わってないと思うよ。LINEもユーザーの大幅な動きはなかった感謝していると発表している
売り上げの結果から見るとTwitterとかで騒いでるやつらはほとんどネトウヨと右の議員たち
一般ユーザーはそんなに気にしてない様子
とりあえずは良かったが次の失敗は絶対にない
徹底的に個人情報は守ってほしい
LINEPAYとかLINEトークのデータのことはニュースで見たけど
LINEクリエーターズのデータは今までどこに保存してて今後どうするとかの発表はお知らせでちゃんとしてくれるんだろうか
去年の年末あたりから本格的に作り始めて振り込みまだだけどマイナンバーの登録少し待とうかな
売上が上がってようがLINEを使用停止にされたら終わりだがな 火消し出来ればいいけどね
自治体で停止はありえるが個人でLINE停止は絶対ありえないよ
自らユーザーが減りました売上が下がりましたなんて発表できないだろ
今回の件も自らの発表だったか?
記者会見を行わない可能性も高かっただろ?
絶対は何に基づいてるのか知りてーわ
>>46
LINE社長のコメント調べたらわかる
で、そのコメントのユーザーの大きな変動はなかったっていうのと、TwitterのLINEユーザーの反応、あと自分の売り上げが下がってないっていうのが一致してるから言ってるだけ 悪いのはLINEなのに右派勢力が悪いかのような言い方の時点で…
自分は今週に入って売上が3分の2くらいになったけど
家族は売上あがってるらしいからよくわからない
LINEスタンプ公式アカウントのお知らせが来ないから
あなたへのおすすめタブからの売上分が減ってるのもあるかも
サービス開始から10年、この先10年続くかと言われれば
金曜日のお知らせはよろしくお願いします
火曜日は、全世界規模のAndroidのバグが原因でお知らせ来なかったんですかね