◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】 ドラゴンボールを読んだことない平成生まれの感想 「やや面白くない」 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/akb/1539672812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

147の素敵な(pc?) (7段)2018/10/16(火) 15:53:32.84
コンテンツ制作に携わっていながらドラゴンボールを読んだことないことをバカにされて反論するため読み始めた結果

・早く続きを読みたいと思わない
・どこかで聞いたことあるキャラ設定
・行き当たりばったりでゴールがない物語
・喋る動物、ビームを出す人間、大量発生する宇宙人にツッコみたくなる
・大して上手くもないよくある絵、どこかで読んだことのある物語
・スマホで手軽にゲームが出来る現代においてはヒットしない
・結論、やや面白くない
・全巻読んで疲れたから馬鹿にした先輩メシおごって

https://liginc.co.jp/429028
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

247の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 15:55:53.87
まぁ元々アラレちゃん的にギャグ系で始まったからな
キン肉マンみたいなもんよ
あと、初期と設定違うとか辻褄合わないとか絵のミスが多いとかある
絵はカラーなるとアホほどセンスあるけど

347の素敵な(空)2018/10/16(火) 16:00:31.04
なんでも願いが叶う生き返るという設定は物語をつまらなくする

447の素敵な(東京都)2018/10/16(火) 16:01:38.26
既視感のある設定やキャラってドラゴンボール以降の作品を読んで感じた事とかって言う落ち

547の素敵な(香港)2018/10/16(火) 16:02:19.42
大人になってから読んでも面白くはないだろ

647の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 16:02:42.51
何年か前にフリーザのコスプレでさしこちゃんと握手したの思い出した

747の素敵な(dion軍)2018/10/16(火) 16:03:07.80
死んだ人間が生き返るって漫画は
たいていクソなのばっかり

ドラゴンボールはキャラ受けしてるだけだわ

847の素敵な(東京都)2018/10/16(火) 16:03:46.75
あとちょっとだけ続くんじゃ!

そのあとが長すぎた

947の素敵な(家)2018/10/16(火) 16:04:27.39
DB

1047の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:05:33.10
ギリギリ世代だけど確かにワンパターンすぎてつまらん

1147の素敵な(宮城県)2018/10/16(火) 16:06:55.92
一億総評論家社会

1247の素敵な(関東・甲信越)2018/10/16(火) 16:09:46.77
> どこかで聞いたことあるキャラ設定
> どこかで読んだことのある物語

↑これは寧ろドラゴンボールの影響を受けた作品がそれだけあるって事なんだけどね
あと、初期から出ているキャラクターについてはベースが西遊記だしな

以前、ヤマトやガンダムでも似たような話を聞いた事があるけど、
結局、リアルタイムでは斬新だった内容や設定も、時が経てば使い古された内容や設定になってしまうんだよ

それでも古典的作品としての面白さはあると思うけどね・・

1347の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:10:04.29
ジョジョ貶されたら発狂するやついるけどドラゴンボールにはいないよな

1447の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:12:36.77
画力を楽しむんだよ

1547の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:12:48.36
>>13
ネットで陰キャがドラゴンボール叩いたとこで
全世界にどんだけドラゴンボールファンがいるんだって話だわな

1647の素敵な(SB-iPhone)2018/10/16(火) 16:13:50.66
強さのインフレになる前はストーリー的にも面白いと思うけどな
レッドリボン軍編は面白い

1747の素敵な(関東・甲信越)2018/10/16(火) 16:14:40.76
>>13
どうなんだろ?

新作映画の設定でギャーギャー騒いでた奴等もいるからな・・

1847の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:16:27.22
面白い面白くはないはともかく絵に関しては大してうまくもないはコンテンツ関係者としてはアホ過ぎんじゃないの

1947の素敵な(dion軍)2018/10/16(火) 16:18:03.44
大人になってから読んだら昭和生まれでもクソつまらないって言うだろ

2047の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:18:33.68
さすがに絵が上手くないというのは無理あるだろ

2147の素敵な(茸)2018/10/16(火) 16:18:39.92
いや
どう考えても今のヒット作ワンピースとかよりは面白いんだけど

2247の素敵な(玉音放送)2018/10/16(火) 16:19:01.35
おっさんさぁいつまでもドラゴンボール言ってて恥ずかしくないの?
恥ずかしいのは給料と不細工な顔面だけで十分だっつうのwww

2347の素敵な(SB-iPhone)2018/10/16(火) 16:19:31.48
ジャンプの中でも敵のインフレがハンパないマンガだが
ドラゴンボールというなんでもありのアイテムのおかげでいくらでも続けられることになった
何度もやめようとしたが復活して延長を繰り返してる
やろうと思えば永遠に続けられただろうな

2447の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 16:21:33.85
ややってなんやねん
認めたくないだけですやん

2547の素敵な(茸)2018/10/16(火) 16:21:41.38
週刊連載っていっきに見てどうこうじゃなくてちょっとずつ進行する話をネタに学校で友達と話すのが楽しいとかそういうものなんじゃ

2647の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 16:22:16.14
ワンピもチョッパー仲間になるあたりまでは面白かった
機械のやつあたりからおもんなくなり、骸骨のやつで見限った

2747の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:23:09.47
最初のドラゴンボールを集めてる間は人気が伸び悩んでて
鳥嶋が主人公が地味すぎるってなって
最初のドラゴンボール集めた時点のキャラを一旦リセットして
悟空は強くなりたいキャラにしてライバルのクリリンと亀仙人の元で修行させて
天下一武道会にだしたら人気が出たって
話がある

2847の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:23:36.48
>>26
ワンピは空島で脱落が一時期合言葉だったな

2947の素敵な(東京都)2018/10/16(火) 16:23:42.02
そもそも反論目的で読み始めてるんだから楽しむ気がない

3047の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:23:43.48
>>24
酷評するほどでもないけど進んで読みたいとも思わないって感じじゃね?

3147の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 16:24:24.74
世代じゃないが俺はドラゴンボール好きだな
内面のウジウジがほとんどないのがいい

3247の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 16:26:34.94
どこかで見たことある設定ってそりゃ
DBあったからでしょ
何言ったんだこいつは

3347の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:27:59.57
嘘つけ
ドラゴンボールのアニメ数年やってた時点で
そのゆとりが捻くれてるだけだろ

3447の素敵な(茸)2018/10/16(火) 16:32:11.69
子供の頃はジャンプも全部読んでたし面白かったけど
そりゃ大人が読むとそうなるわ
それより子供の時でもキャプ翼のアニメは苦行だったわ

3547の素敵な(東京都)2018/10/16(火) 16:33:00.27
今のこの世の中がドラゴンボールの影響下にあるんだぞ。

3647の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:34:17.37
スラムダンクの感想も聞いてみたいわ

3747の素敵な(大阪府)2018/10/16(火) 16:34:47.76
>>29
これな聖闘士星矢でも同じ感想書くんだろうなこのライター

3847の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:35:38.98
>>33
ゆとりってゆうよりさとり世代?
>>1のリンク先ざっと目を通してみたけど
妙に斜に構えてるつうか捻くれてるつうか

3947の素敵な(茸)2018/10/16(火) 16:36:49.93
>>26
ナミが仲間になる辺りで切ったので
それがどのくらい進んでるのかわからない

4047の素敵な(関西・東海)2018/10/16(火) 16:36:59.21
ウーロンがギャルのパンティ貰ったときが面白さのピークだったな

4147の素敵な(中国地方)2018/10/16(火) 16:36:59.73
俺平成6年生まれだがドラゴンボール読んだことない
ワンピは空島だけ読んだ
ナルトはサスケ奪還編だけ

4247の素敵な(茸)2018/10/16(火) 16:38:29.85
「ヤムチャわろたw」
若者でもツボは同じだった

4347の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:39:09.06
>>37
聖闘士星矢はリアルタイムでアニメ見てたけど
ブラック聖闘士のやりとりとかつまらんやん

4447の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:39:20.71
>>どこかで聞いたことあるキャラ設定

それがこれや

4547の素敵な(東京都)2018/10/16(火) 16:39:30.42
>>34
一生ドリブルしてるからな

4647の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 16:40:14.77
別にドラゴンボールオタでもないけど、ドラゴンボール貶められる漫画なんて皆無じゃない現代?マジで言ってるんこいつ?

4747の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:40:15.71
ワンピのルフィがそもそも
悟空をトレースしたようなキャラだからな
ぶっちゃけ

ワンピの世界には合わないけど

4847の素敵な(SB-iPhone)2018/10/16(火) 16:40:43.09
北斗の拳もドラゴンボールも実写映画化されたけど
見事な超絶クソ映画だった

4947の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:41:26.39
>>34
アニメの
ゴール→試合終了の流れが嫌いだった
漫画はないんだっけ?

逆にそうならないスラムダンクがよく見えた

5047の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:43:44.83
・スマホで手軽にゲームが出来る現代においてはヒットしない

は?

5147の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:47:43.98
連載のペースで読むとワクワク感もあったが通しで読むと正直微妙な漫画だな
圧倒的な強さだったフリーザ、トランクス、悟飯があっという間に噛ませになるし

5247の素敵な(中国地方)2018/10/16(火) 16:48:13.59
ルフィは昔はカッコ良かったが
尾田が年取って少年向きに書くとかいって
ただの池沼になってしまった

5347の素敵な(中国地方)2018/10/16(火) 16:49:14.09
10代20代男女に聞いた好きな漫画の名言

1位俺たちの命くらい一緒にかけてみろ仲間だろうが
2位確かに忍びの世界ではルールや掟を破るやつはクズ呼ばわりされる、だがな
仲間を見捨てるやつはそれ以上のクズだ
3位死なせたくねえから、仲間だろうが
4位お前なんかじゃ俺には勝てねえ…俺は海賊王になる男だ
5位どこの国の人とも友達になる気持ちを忘れないでくれ、例えその気持ちが何十回裏切られても。それが私の最期の願いだ

5447の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:50:16.87
ロクな作品も世に送れずドラゴンボールや鬼太郎みたいな古典に頼りきりなくせに何イキってんだコイツら?
頼るだけならまだしも自己満オナニーみたいな作品レイプまでやっといてよ馬鹿じゃねーの

5547の素敵な(禿)2018/10/16(火) 16:51:06.81
古典ってそういうもんだろ
昔は教科書の載ってる小説も娯楽だった

5647の素敵な(福岡県)2018/10/16(火) 16:51:44.14
>>50
ドッカンバトルはスマホゲーの中で売上トップクラスなのにな
2億ダウンロードで売上106億

5747の素敵な(茸)2018/10/16(火) 16:51:57.44
>>43
十二宮編以前は設定のおさらい程度でいいと思う

5847の素敵な(新潟県)2018/10/16(火) 16:52:22.65
連載漫画ってそういうものよ
同時代性

5947の素敵な(愛知県)2018/10/16(火) 16:56:17.34
まあ、男塾とかターちゃんの方が面白いよな

6047の素敵な(神奈川県)2018/10/16(火) 16:56:23.40
当時好きだったけど大人になってから読んでみるとストーリーと設定に無理やり感が目立つ
GTとか明らかに引っ張りすぎだし

6147の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:56:33.29
>>51
逆の意見で
連載だと引き伸ばしがすごかったなあ(アニメも込で)おもってたけど
まとめて読んだら思ったよりあっさりしてた

6247の素敵な(庭)2018/10/16(火) 16:56:52.87
今アガサクリスティの小説読んでも面白くないのと一緒でしょ

6347の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 16:58:00.61
実際コンテンツを作る立場の人間ならドラゴンボールくらいは見てろと思うけどな
その程度の知識も踏まえてないのにいいものが作れるのかシンプルに疑問

6447の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 16:59:16.77
ドラゴンボールの時代より面白いみたいな言い方だけど、ゴミ漫画しかなくない?今って。

6547の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 16:59:57.77
少年漫画はドラゴンボール以前と以後に分けられるくらいの古典
クリエイターならストーリーだけ語るのは恥ずかしい

6647の素敵な(茸)2018/10/16(火) 17:00:00.02
フリーザ戦で終わるのがベスト
百歩譲ってもセル戦までにしとくべきだったとは思う

6747の素敵な(栃木県)2018/10/16(火) 17:00:26.07
逆に今みんなが面白いと思って読んでるマンガが知りたい

68ちんちんでか雄(禿)2018/10/16(火) 17:00:51.84
アニメは30分中15分ぐらい前回のあらすじやったからな(○´・ω・`○)
あれは確かにやや面白くないわ(○´・ω・`○)

6947の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 17:03:05.59
まあぶっちゃけドラゴンボールに限らず
キン肉マンとか北斗の拳とかワンピース、NARUTO、ブリーチとか有名だけど俺には合わなかったな

7047の素敵な(庭)2018/10/16(火) 17:03:18.24
ドラゴンボール
北斗の拳
シティーハンター
聖闘士星矢
ガンダム
仮面ライダー
ウルトラマン
ゲゲゲの鬼太郎
おそ松くん
.
.
.

「自分ら何も新しいもの生み出す能力もないし手を替え品を替え食い扶持を稼ぐのにこれからも目一杯頼らさせて頂きます」

7147の素敵な(茸)2018/10/16(火) 17:03:19.40
連載でリアルタイムに読むのと終わってからコミックで一気読みするのでは感じかたが違うというのもあると思う

7247の素敵な(庭)2018/10/16(火) 17:06:31.38
ガキの頃は鳥山明の意欲が凄いと思わされてたが大人になると本当に嫌々続けさせられてたのがわかる

7347の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:07:14.79
見に行ったらオッサンじゃねーか
そらオッサンが読んでも面白い少年誌なんて限られるだろ

7447の素敵な(茸)2018/10/16(火) 17:11:45.31
>>21
うむ
ワンピースこそ糞

7547の素敵な(京都府)2018/10/16(火) 17:13:37.66
栄藤 八
アシスタントエディター
記事本数
6本
できること好きなものは、麻雀。 得意なことは、禁煙。 座右の銘は、ホップ・ステップ・ジャンプです。 関西人です。まいどおおきにやで。ほんまに。

なんだこいつ
この記事ドヤ顔で書いたアホ
お前が全然面白くないやんけ
ざっと読んだから金くれやゴミ屑が

7647の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 17:14:02.60
結論
ワンピは粗大ゴミ

7747の素敵な(神奈川県)2018/10/16(火) 17:15:34.61
ドラゴンボールはフリーザ倒した時点で終わっとけば良かった

7847の素敵な(大阪府)2018/10/16(火) 17:17:27.20
で、どんな作品が好みなのかを聞いてみたい

7947の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 17:19:12.79
そもそもパワハラされたから貶してやろうという意識で漫画読んじゃってるんだろうな。

8047の素敵な(愛知県)2018/10/16(火) 17:19:52.94
鳥山明のメカデザインが秀逸すぎる

8147の素敵な(茸)2018/10/16(火) 17:20:26.24
>>76
とはいえ終わらせる訳にはいかんのやろな
あんだけ休載しまくりのハンタを他誌に移動させることもなく
終わらせたナルトも月1でアシに続編を描かせる
そんだけジャンプも苦しいんでしょ

8247の素敵な(中国地方)2018/10/16(火) 17:21:30.46
ONE PIECEってキャラかっこいいけどドラゴンボールのキャラってあれどういう趣向の人に受けるんだ

8347の素敵な(鳥羽)2018/10/16(火) 17:21:42.81
そりゃ古典だから古くさく感じるだろう
ドラゴンボールも今や古典なんだから例外ではない

8447の素敵な(東京都)2018/10/16(火) 17:27:36.44
ONE PIECEってキャラがダサいから海外でウケないんだと思うが

8547の素敵な(庭)2018/10/16(火) 17:33:54.45
>>77
トランクス信者としてはそれは許されない

8647の素敵な(茸)2018/10/16(火) 17:36:52.38
平成生まれだけど 「北斗の拳」は面白すぎる

特に単行本の読者インタビュー

8747の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:38:52.21
毎週読んで観て友達と話すのが面白かったなぁ他にも名作が多かったし、カードダスやら色々あったし
そういう積み重ねが思い出となった

8847の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:40:20.31
ひねくれたオッサンが最初からケチつけたろ精神で一気読みしても楽しくなかろう

8947の素敵な(SB-iPhone)2018/10/16(火) 17:40:51.26
最初の天下一武道会から人気が出たイメージ
それまではやっぱりアラレちゃんの方が面白かったなという雰囲気だった

9047の素敵な(埼玉県)2018/10/16(火) 17:40:52.94
まあ真実じゃねーのか
俺も大人になってから漫画喫茶でドラゴンボールまとめて読んだ時の感想は
「こんなにつまらなかったっけ」「スカスカだなあ」「大ゴマで稼ぎ過ぎ」
だものw

あれはリアタイで学校で友達とベジータがどうだナッパがどうだ言ってなきゃ平凡な脳みそ筋肉マンガだわ

9147の素敵な(中国地方)2018/10/16(火) 17:42:07.17
【悲報】 ドラゴンボールを読んだことない平成生まれの感想 「やや面白くない」 	->画像>12枚
ONE PIECEのキャラは普通の若者って感じでかっこいいんだよな
ドラゴンボールは主人公が髪型爆発してるし

9247の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:43:27.35
鳥山のアナログ絵は魅力的だったな

9347の素敵な(神奈川県)2018/10/16(火) 17:44:23.72
ドラゴンボールで安易に復活させすぎだろ

9447の素敵な(庭)2018/10/16(火) 17:45:34.61
>>86
最近見直したがグロくね?当時はなんとも思わなかったが

9547の素敵な(茸)2018/10/16(火) 17:46:58.72
ワンピは外人にもバカにされてるけどなw

9647の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:47:16.61
鳥山じゃないけどこれの最終回ってどんな話だった?
【悲報】 ドラゴンボールを読んだことない平成生まれの感想 「やや面白くない」 	->画像>12枚

9747の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:47:32.65
ナメック星までがピークであとは惰性でつまらんなあと思ってたところにミスターサタンが出てきた
サタンのおかげで持ち直した

9847の素敵な(茸)2018/10/16(火) 17:47:37.73
>>93
一人一回のみとか一回につき一人だけとか最初の頃は制約があったのにな

9947の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 17:47:48.23
俺は大人になってから漫画で一気読みしても面白かったけどなあ。中身で言うとワンピースのがスカスカじゃない? 努力いらんでしょあの漫画。世界観で説得力があると感じてるみたいだけど。

10047の素敵な(空)2018/10/16(火) 17:48:14.77
>>1
どこかで聞いた事あるキャラ設定
よくある絵
読んだことある物語

これがオリジナルですよ()

10147の素敵な(SB-iPhone)2018/10/16(火) 17:48:16.14
個人的にはフリーザ戦までかな

10247の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:48:21.92
ワンピよりターちゃんのほうが好きだったは

10347の素敵な(茸)2018/10/16(火) 17:48:41.33
ワンピースって桐谷美玲みたいな腕してて気持ち悪いっす

10447の素敵な(アメリカ合衆国)2018/10/16(火) 17:49:12.02
あれだろ
今ビートルズ聴いてもなんかありきたりな感じって言っちゃうのと
同じようなもんだろこれ

10547の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:49:37.36
ゲマ ジャミ ゴンズって
フリーザとドドリアザーボンみてぇなもん?

10647の素敵な(四国地方)2018/10/16(火) 17:49:48.40
ドラゴンボールの頃には漫画読まなくなってたから
読んだことないわ
ワンピースとかも読んでみたいけどな

10747の素敵な(愛知県)2018/10/16(火) 17:50:40.03
>>97
後半のMVPは間違いなくサタン

10847の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:51:06.92
うーん…
【悲報】 ドラゴンボールを読んだことない平成生まれの感想 「やや面白くない」 	->画像>12枚

10947の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 17:51:26.46
話合わせるためにとりあえずフリーザ編までアニメ探して見た
・・・あらすじをどこかで拾って読んで理解するだけにしとけば良かった

11047の素敵な(空)2018/10/16(火) 17:52:04.19
ドラゴンボールを読んでてワンピース始まって読んだ時そう思ったな

11147の素敵な(埼玉県)2018/10/16(火) 17:52:16.70
大人になってからのスラダンは普通に面白かったしまた感動する
ちゃんとストーリーあるのと、勢いで突っ走るバトル漫画の違いじゃないかと思うわ
幽遊白書も読み返すと後半は結構キツい、何やってるかさっぱりわかんねえしw

11247の素敵な(神奈川県)2018/10/16(火) 17:54:36.25
ジャンプ漫画は終わり方を想定してないから後半グダグダな展開が多いんだよな

11347の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:55:29.38
スラダンは週間連載時苦痛だったわ

11447の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 17:58:14.04
ワンピースは画ゴチャゴチャ、新キャラの乱造で読者かなり飛んだ

11547の素敵な(内モンゴル自治区)2018/10/16(火) 17:59:55.65
>>112
BLEACHなんかも終わり時見誤ったよな

11647の素敵な(庭)2018/10/16(火) 18:01:49.56
87年生まれだけど読んだこともテレビで見たこともない。
変か?

11747の素敵な(庭)2018/10/16(火) 18:07:27.60
>>116
周りの友達も読んでなかったら普通じゃね?
友達いなかったのなら知らんけどw

11847の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 18:09:11.65
ドラゴンボールもスラムダンクもワンピースも読んだことがない
今後も読むことはない

11947の素敵な(茸)2018/10/16(火) 18:10:27.51
>>116
その歳ならしゃーないかも
物心つく頃にはつまんなくなってたろうし

12047の素敵な(香港)2018/10/16(火) 18:14:07.48
「行きあたりばったり」は長期連載してるマンガはだいたいそうじゃん?
こち亀みたいな1話ごとの作りじゃなければ

12147の素敵な(庭)2018/10/16(火) 18:15:23.31
>>91
現実的で普通な格好もちょいちょい話の途中で入れてきたりしてて割と多いぞドラゴンボール
むしろONE PIECEは造形がデフォルメしすぎてて特殊すぎる

12247の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 18:15:56.80
初代ガンダムもそうだろう

12347の素敵な(神奈川県)2018/10/16(火) 18:20:08.75
ガンダムは後付の設定が多すぎる

12447の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 18:21:38.14
ジャンプは人気漫画になると無理矢理引き延ばすのが多い
DBも北斗の拳も作者がやめたがってても担当が引き延ばす
そしてグダグダになり人気が落ちて終わりに出来るの繰り返し

12547の素敵な(大阪府)2018/10/16(火) 18:23:05.01
こんなもんを取り立てる必要もないというか
はい左様ですかで終わりの話なんだが

12647の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 18:24:48.47
なお最高視聴率は30オーバー

12747の素敵な(茸)2018/10/16(火) 18:26:23.87
>>124
それ考えるとデスノはよくあれで終わらせてもらえたよなあと思う
引き延ばすつもりならリュークが新しいオモチャを見付けて新章突入とかやりかねないし

12847の素敵な(埼玉県)2018/10/16(火) 18:28:47.82
>>126
娯楽がテレビしかない時代だったから多少はね…
もう一桁どころか放映されないレベルになってるプロ野球中継を毎日やってた時代だし

12947の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 18:30:37.70
>>127
編集部の考え方も少し変わってきたんじゃないか
DBが連載されてたくらいの時期で人気あるのに終わったのは
知ってるかぎりじゃスラムダンクとバスタードかな
バスタードは同人で少しやってるけど

13047の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 18:35:08.93
ただの
「今の若いもんはこれだから」「昔はよかった」
の表現の一つなのに
受け流せず真面目に反論するなんて社会人むいてなくね?
仕事辞めたら?

13147の素敵な(大阪府)2018/10/16(火) 18:39:42.46
こんなしょうもないことをドヤ顔でSNSにのせる時点で程度が知れる

13247の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/10/16(火) 18:39:55.34
ドラゴンボールを絶賛してる人は子供の頃に直撃した世代ってだけだろう
大人がドラゴンボールを見て楽しめるわけがない

13347の素敵な(東京都)2018/10/16(火) 18:42:07.76
ドラゴンボールも楽しめないようじゃ作り手には向いてないだろう

13447の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 18:46:04.91
僕の息子は永井豪のエロで勃起するしん

13547の素敵な(神奈川県)2018/10/16(火) 18:47:40.64
ジャンプで言えばガキの頃はシティハンターつまらないと思ってたけど大人になって読んでみると面白いんだよな

13647の素敵な(SB-iPhone)2018/10/16(火) 18:51:06.30
>>17
彼らはアンチだから

13747の素敵な(空)2018/10/16(火) 18:54:01.15
ワンピースはガラパゴス
ドラゴンボールにはどうやったって敵わないよ

13847の素敵な(神奈川県)2018/10/16(火) 18:55:49.64
おっさん世代は異様に好きよねドラゴンボール
つかジャンプ黄金期の作品が好きでマウント取ってるかもしれんけど

13947の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 19:13:25.23
ワンピースが好きでドラゴンボールが面白くないなんて奴いる訳ないだろ。
無理してるなこいつ。実際は全巻一気読みするほどハマってる。

14047の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 19:20:07.40
>>114
画がゴチャゴチャ糞分かる
あと長すぎて中だるみして空島でギブアップした

14147の素敵な(庭)2018/10/16(火) 19:20:48.78
漫画3000冊以上持ってるけど俺の面白い漫画ランキング1位はドラゴンボールなんですけど?
ワンピースももちろん持ってるけど個人的には20位にも入らん

14247の素敵な(庭)2018/10/16(火) 19:28:47.68
後付け設定含めて、リアルタイムで見てた頃のワクワク感は凄かった。

まあ否定的な視点や嫌悪感もって読み始めたらこういう評になるわな。

ネズミのミッキーがなんで喋るの?って言われても困るやん?w

14347の素敵な(茸)2018/10/16(火) 19:29:48.84
ワイもリアルタイムなおっさんだけど三巻までしかオモロないわ

14447の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 19:30:15.31
面白くなるのはサイヤ人編からだろ
アニメでもわざわざドラゴンボール改を作るくらいだし
そこまでは適当に流し読みでいい

14547の素敵な(内モンゴル自治区)2018/10/16(火) 19:31:33.17
>>124
電影少女 恋編とかいう黒歴史

14647の素敵な(庭)2018/10/16(火) 19:31:40.14
キッズにはカメレオンと殺し屋1でも読ませとけ

14747の素敵な(長野県)2018/10/16(火) 19:32:50.18
基本戦闘が1か所だからなあ
ワンピースとか今時の漫画は仲間ごとに戦闘するよね

14847の素敵な(大阪府)2018/10/16(火) 19:34:34.53
DB以前で一番ヒットした漫画ってなんだろな?

14947の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 19:35:05.20
キン肉マンじゃないか?

15047の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 19:36:49.04
当時はアニメの影響力って凄かったね
ゴールデンで放送してたし

15147の素敵な(家)2018/10/16(火) 19:50:27.22
ポケモンみたいなもんだろ
ポケモンの番組でシューロケの長月が
「彼氏にしたいポケモンとどこへデートに行く?」
という質問に眉間にしわを寄せながら
「代々木公園」と答えてた
カルトな世界だわ

15247の素敵な(東京都)2018/10/16(火) 19:51:36.95
今ゴールデンで放送してるアニメって
ドラえもん、しんちゃん、ポケモンくらいか

15347の素敵な(家)2018/10/16(火) 19:53:41.52
女子人気無いよね

あんなマッチョムキムキで顔だけ子供
みたいな絵をよく受けつけるよな

15447の素敵な(庭)2018/10/16(火) 19:54:21.97
どこかで聞いたことあるキャラ設定
動物が喋ったりビーム出したりする

これ頭おかしすぎやろ
漫画の大半がこれだし
そうじゃない漫画の方が圧倒的に少ないわ

15547の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 19:55:34.29
ドッカンバトルもやってるし嫌いじゃないけど
強い相手に強い力で勝つパワーインフレが止まらない漫画で内容薄い

幽遊白書の仙水編みたいに何が正義か読者に投げかける漫画の方が大人になって初めて読んでも楽しめるはず

15647の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 19:57:27.97
戦闘漫画はスポーツ観戦みたいなものでリアルタイムで読まないと
どっちが勝つかどんな結末になるか学校で友達と予想しながら楽しむものだよ

15747の素敵な(空)2018/10/16(火) 19:59:21.69
あの圧倒的センスがわからんとはw自分がバカだと宣言してるようなもんだよ

15847の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/10/16(火) 20:05:26.68
スーパーサイヤ人までで止めておけば
強さインフレおこしておかしくなった
スーパーサイヤ人4とか
スーパーサイヤ人ブルーとか
星なんて容易く破壊でっきるはず

15947の素敵な(家)2018/10/16(火) 20:08:09.39
>>157
圧倒的センスwwwww
すげー主観的

16047の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 20:08:57.38
月なら亀仙人の時点で破壊出来るから
そこからインフレするのは大変だったろうな

16147の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 20:09:58.75
インフレ崩壊は仕方ないが、ワンピースとかハンターとかおかしなことになってるだろ。
長く続けるのは難しいんだよ。

16247の素敵な(dion軍)2018/10/16(火) 20:15:58.07
鳥山明がドラゴンボールだけで未だに食いつないでいる
これが答えじゃん
そしてワンピースもそうなる
ヒロアカ?ブラッククローバー?5年後には忘れ去られてるでそれ

16347の素敵な(やわらか銀行)2018/10/16(火) 20:17:15.04
>>1
>・どこかで聞いたことあるキャラ設定
>・大して上手くもないよくある絵、どこかで読んだことのある物語

当たり前やん
今ある全てのバトル物の漫画は全てドラゴンボールをベースにしてんだからw

16447の素敵な(愛知県)2018/10/16(火) 20:19:06.42
>>116
ドラゴンボールは小学校低学年くらいから話題になってたけどな
87年なら最後の方かじってても良さそうだけど
まあ俺のまわりドラゴンボール好きな奴しか居なかったから基準が判らんけど

16547の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 20:51:31.87
>>116
92年ぐらいで5歳ぐらいだろ
普通にテレビでみてなかったの?

16647の素敵な(玉音放送)2018/10/16(火) 20:51:54.36
Zからつまらなくなったよな

16747の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 21:01:27.30
ドラゴンボール知ってる?

知ってます知ってます
お爺ちゃんが手刀で体貫いてた!
あれ、子供のときのトラウマ

16847の素敵な(内モンゴル自治区)2018/10/16(火) 21:03:27.51
>>124
ドラゴンボールZは、これで終わりですよっていう意味のZだったんだけどね

GTやらなんやら後から出てきたよね

16947の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 21:08:46.67
>>148
DB並みかどうかはわからんがジャンプは結構あるぞ
スーパーカーブームを巻き起こした「サーキットの狼」とか
アニメ化作品なら「マジンガーZ」やら「ド根性ガエル」やら・・
鳥山明も「Dr.スランプ」で実績はあったからな

17047の素敵な(内モンゴル自治区)2018/10/16(火) 21:09:03.09
>>162
食いつないでるてw

どんだけ豪遊して痛くも痒くもないでしょうよ

17147の素敵な(SB-iPhone)2018/10/16(火) 21:16:09.80
>>90
ドラゴンボールって大ゴマほとんどありませんが

17247の素敵な(SB-iPhone)2018/10/16(火) 21:19:40.67
>>127
いやデスノはあれ以上は流石にきつかったろ
好きだったが

17347の素敵な(pc?)2018/10/16(火) 21:20:06.78
車田正美「大コマで稼ぐとはな」

17447の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 21:22:12.03
>>148
普通にアラレちゃん
あそこからジャンプの著作権管理体制が変わった

17547の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 21:27:45.95
鳥山明はストーリーを作るうまさが評価されている漫画家ではないよ
Drスランプの時からマンガ的なデフォルメの表現の仕方であったり
空想科学をミニチュアで再現したかのような可愛らしいメカ造形であったり
鳥山が持っていたオリジナルの要素が新しいんだけど妙にしっくりくる感じがして
マンガ読みの連中から鳥山すごくセンスあるよなって認識されてたんだ
特にカラーは上手くて絶賛されてた
DBの人気に火がついちゃってからは本人は正直あまりやる気なくて
作画もどんどん省エネになっていったけど、元々もってる能力が高いから
結果として無駄なものが極力排除されたシンプルな構成になっていって
少年にさらにウケちゃったっていう
今では1人の漫画家の変化の過程を追っていくという楽しみ方もできると思うし
上っ面の表面だけをなぞって鳥山明をわかった気になるのは勿体ないですよ

17647の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 21:32:27.31
ドラゴンボール読んだ事無い若い衆をバカにする方もアレだけど
サイヤ人編の頃、悟空が勝つベジータが勝つ悟飯くんが、いやクリリンが
って毎週友達と言い合っていたのが楽しかったな
それの延長かどうかはわからんが、物書きや映画監督の道に行ったヤツもいれば同人活動に没頭するヤツもいる
あの頃の人の熱量は、今から考えると引くレベルかもなw

17747の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 21:38:36.31
今でもDr.スランプのプラモデル「キャラメルマン1号」と「リブギゴ」が再販されたら買っちゃうと思うw

17847の素敵な(dion軍)2018/10/16(火) 21:38:42.96
30年前に考えた設定で未だに金を産み出しているんだから
やっぱ優れてるんじゃないかねえ
エンタメでそんなのって能とか狂言とか落語の噺とか
ガンダムとかエヴァとか
ストーンズの後半のセットリスト(ホンキートンクウーマン→ブラウンシュガー→ジャンピングジャックフラッシュ)くらいだろう実際

17947の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 21:48:52.23
ドラゴンボール面白いじゃん
傑作中の傑作
世界的にも有名だし

18047の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 21:50:29.00
てか
>>1 の感想自体が面白くない
小学生の読書感想文でももうちょっとマシだぞ

18147の素敵な(庭)2018/10/16(火) 21:50:49.02
>>178
このアシスタントエディターとかいうヤツの思考や論調だと>>178で例に挙げてるそれらも多分ドラゴンボールに対する評価と同じ扱いだと思うよw
他人が評価してるものには斜に構えて聞いてもないのに何かと難癖つけてくるヤツって何故かいるでしょ?w

18247の素敵な(東京都)2018/10/16(火) 21:55:38.70
>>18 >>63
コンテンツってアフィカスコンテンツだぞ
これで大正解な世界なんだよ

18347の素敵な(庭)2018/10/16(火) 21:57:09.01
鳥山明以上に戦闘シーン上手くかける漫画家0人説

18447の素敵な(庭)2018/10/16(火) 21:58:19.75
俺たちの小林よしのりが言ってたぞ

鳥山明は唯一わしと同じぐらいデフォルメがうまいって

18547の素敵な(catv?)2018/10/16(火) 22:04:01.89
バックグラウンドが違うもん、今とじゃw

あの当時だからこそ、だよ

例えるなら、キャプ翼ブームがあったから
初代Jリーガーを生み、ワールドなサッカーとなり
現在に至ると

もうね、このように脈々と受け継がれ評価されてるのが
ドラゴンボールなんだよ

18647の素敵な(空)2018/10/16(火) 22:05:48.12
いや、でもドラゴンボールが面白いのフリーザのあたりまでだよ
それ以降って強さのインフレ起こして強さを絵で説得させるのではなく
言葉で説明するようになった気がする

18747の素敵な(関東・甲信越)2018/10/16(火) 22:07:13.20
>>148
ドラえもんじゃないか?

18847の素敵な(地震なし)2018/10/16(火) 22:16:55.83
戦闘描写のピークは天津飯〜マジュニア戦

18947の素敵な(dion軍)2018/10/16(火) 22:21:15.11
アイデンティティ田島@iden_taji

ドラゴンボールを面白いと思える大人に一つだけ共通することがある。それは"子供に戻れること"。何も考えずただただ純粋にアニメやヒーローを楽しんでたあの頃に。これは、全ての娯楽においてものすごく重要なことだと思うんです。

「頭カラッポの方が 夢詰め込める」

19047の素敵な(チベット自治区)2018/10/16(火) 23:59:55.18
>>189
最後のことが言いたいだけ

19147の素敵な(地震なし)2018/10/17(水) 00:18:00.92
今の子供にもうけてるんじゃないかね
バンナムの売り上げすごいよ

バンダイナムコホールディングスは、5月9日、2018年3月期決算を発表し、
売上高6783億円(前の期比9.4%増)、営業利益750億円(同18.6%増)、
経常利益753億円(同19.1%増)、最終利益541億円(同22.5%増)となり、
売上高、営業利益ともに過去最高を達成した。

■グループ全体IP別売上高 ( )は前期

ドラゴンボール:979億円(611億円)
ガンダム:683億円(743億円)
ワンピース:294億円(304億円)
仮面ライダー:264億円(223億円)
スーパー戦隊:194億円(210億円)
NARUTO:113億円(89億円)
アンパンマン:109億円(106億円)
プリキュア:81億円(75億円)
ウルトラマン:60億円(43億円)
アイカツ!:36億円(45億円)

19247の素敵な(大阪府)2018/10/17(水) 00:24:38.98
ドラゴンボールのせいで日本中バトル漫画だらけになった

19347の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 00:44:34.34
ワンピースよりはマシw

19447の素敵な(pc?)2018/10/17(水) 00:51:54.44
>>192
DB最初はバトル漫画じゃなかったけど
ジャンプ編集部がバトル漫画にしてしまった
だからDBのせいじゃない

19547の素敵な(庭)2018/10/17(水) 00:57:13.32
既視感あるのは当然
それ以降の作品がドラゴンボールに影響されまくってるんだから
絵が下手とか言ってるバカは確実にまともに絵のことを知らない

19647の素敵な(庭)2018/10/17(水) 00:58:30.24
無理矢理続かせたからそりゃダレるわな

19747の素敵な(茸)2018/10/17(水) 00:58:34.02
>>1
ワンピース読んだんだろ
俺もそう思ったわ

19847の素敵な(広西チワン族自治区)2018/10/17(水) 01:01:35.42
>>1のまとめと実際の文章じゃ受ける印象が違うんだが

19947の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 01:03:39.59
昔は鳥山の影武者してたアニメーターもめっちゃ上手い人ばかりだったよな
鳥山本人より鳥山っぽい絵かいてたもんなw

20047の素敵な(庭)2018/10/17(水) 01:15:46.12
ナルトとかブリーチに比べたら鳥山は早めに打ち切れた方だろ
ワンピは本人が好きで描いてるとして
超関わってるって聞いたときはがっかりしたけど

20147の素敵な(地震なし)2018/10/17(水) 01:16:02.43
ベジータ戦
界王拳んところの描写は
ワクワクすっぞ

20247の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 01:19:20.83
小学校時代…。友達数人と下校中、竹林を抜けた先の製本所でいち早くジャンプを売ってもらい、皆でDBと北斗の回し読みをしたあと駄菓子屋へ行き、テラクレスタ(だったか)と新幹線ゲームで夕陽になるまでワチャワチャした思い出
新しく出た単行本を見せにチャリで友達の家まで行き、冷えた麦茶を飲ませてもらった後、カラムーチョとPC-8801mkIISRのゲームに夢中になり、単行本のことなどすっかり忘れてしまった思い出 あいつランボーも好きで真似してたなー

20347の素敵な(庭)2018/10/17(水) 01:46:40.88
ハンターハンターの冨樫が悟空がかめはめ波打ってる絵見て絶対勝てないって思ったって言ったらしいわ

20447の素敵な(家)2018/10/17(水) 01:47:13.57
何かジャンプ全盛時を熱く語ってる方々がいるが
その当時別冊少女コミックや別冊マーガレットやLaLaのマンガ読んでたんで
週刊少年漫画雑誌連載のマンガはストーリーも絵もどれも幼稚で雑にしか見えなかった

20547の素敵な(チベット自治区)2018/10/17(水) 02:44:45.83
北斗の拳を若い子に薦め、後日感想聞いたら
「バイオレンスならベルセルクの方が面白いですね」
何も言い返せなかった

20647の素敵な(dion軍)2018/10/17(水) 02:51:27.83
そらマッドマックスて北斗の拳のパクりですよねーって若いコは言うもの

20747の素敵な(やわらか銀行)2018/10/17(水) 03:03:14.27
>>1
少年漫画だから26歳で読んでもあまり面白くないというのはわからないでもない

20847の素敵な(庭)2018/10/17(水) 03:13:50.83
>>100
オリジナルかはわからないが
そのあとの漫画やら多くが影響受けたよな
終わりがなくてだらだら戦ってる感はよくわるが

20947の素敵な(庭)2018/10/17(水) 03:32:15.74
セルから偽物感が出てきたな

21047の素敵な(dion軍)2018/10/17(水) 03:34:00.80
資本金1000万程度の会社だ。高卒のDQNがブログ感覚で書いたんだろ。この記事が会社側が削除しないことに驚くよw

21147の素敵な(庭)2018/10/17(水) 03:41:10.45
>>205
ベルセルクなら北斗の拳のほうが面白いだろう

21247の素敵な(兵庫県)2018/10/17(水) 04:08:22.65
>>1
30年以上前に始まった漫画だぞ

21347の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 04:32:29.39
ただの
「今の若いもんはこれだから」「昔はよかった」
の表現の一つなのに
受け流せず真面目に反論するなんて社会人むいてなくね?
仕事辞めたら?

21447の素敵な(庭)2018/10/17(水) 04:33:42.79
おれは手塚治虫を初めて読んだ時は進行が早いし演出も淡白に感じて読みづらかった
今の若い子がドラゴンボールを読むとおそらく似たような感覚を持つのかもしれないな

21547の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 04:39:56.64
死んだ人間が生き返るのはつまらない

21647の素敵な(地震なし)2018/10/17(水) 04:52:08.00
死人返りか
ジャンプシステムって
DB以前からあったっけ?

21747の素敵な(岡山県)2018/10/17(水) 05:04:50.05
>>216
男塾とか?

21847の素敵な(大阪府)2018/10/17(水) 05:07:54.35
>>27
あー、だからジャンプのバトル漫画ってすぐ天下一武闘会みたいな事やらせんのか…

21947の素敵な(庭)2018/10/17(水) 05:24:05.69
>>1
大人になってから読み返すと設定とかブレブレなところはあるw

22047の素敵な(大阪府)2018/10/17(水) 05:27:13.47
そらそうよ

22147の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 05:28:02.44
つまらん

22247の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 05:28:28.57
まーん

22347の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 05:29:03.59
天下一舞踏会は元々香港クンフー映画のパクリだぞ
オマージュという言葉もあるが登場キャラもそのまんま同じやつが居る

22447の素敵な(大阪府)2018/10/17(水) 05:32:35.85
92年生まれ…この世代はドラゴンボール空白世代だからしゃーない
本放送には間に合ってないし改の時にはもうアニメって年齢でもない

22547の素敵な(愛知県)2018/10/17(水) 05:37:09.14
テンポの良さと絵の巧さ
これに尽きる

22647の素敵な(大阪府)2018/10/17(水) 05:41:20.13
絵はマジで迫力あって凄いと思うんだけど、
そう言う所もニブいエディターって、仕事辞めた方が良いのでは

22747の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/10/17(水) 05:41:54.64
死んでも生き返る設定は、嫌いじゃないんだけどな。
人気投票をお金で買えるように、夢がある。

というか、今更だけど、世界に散らばる◯◯を探したら願いが叶う、
・・この単純さは、なんとも言えないノスタルジーがあるね。

22847の素敵な(庭)2018/10/17(水) 05:47:18.39
ドラゴンボール終わってナルトが出て来た時は恥を知れと思ったわ

22947の素敵な(茸)2018/10/17(水) 07:13:38.19
・スマホで手軽にゲームが出来る現代においてはヒットしない

バンダイの売上とか少しは調べたらいいのに

23047の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 07:49:24.41
100年前のオリンピックを見てタイム遅いねフォームが悪いねと言ってるのと同じ
当時の世界新に敬意を表せないやつは何をやらせても無駄

23147の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 08:32:56.92
>>109
アホか、アニメなんか見るなよ

天下一武道会で「初め!」って言って、2分たっても始まらず「次週へ」とか時間稼ぎばっか

途中で見るのをやめたわ

漫画の方がサッサと読み終える

23247の素敵な(庭)2018/10/17(水) 08:37:07.47
ドラゴンボール自体はいいけど
ドラゴンボールで例えるやつは低能だと思う

23347の素敵な(やわらか銀行)2018/10/17(水) 08:40:53.56
>>186
人造人間もなんだかんだで面白かったぞ
あのフリーザをも倒す伝説の超サイヤ人がレッドリボンの人造人間ごときにボロボロにやられるのは設定的に無理があるけど何故かワクワクした
魔人ブウは意味不明過ぎて萎えたけどw

23447の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 08:41:21.67
>>122
初代ガンダムは今は見るに耐えない

この前、YouTubeで少し見て、見なければ良かっと後悔

ラストでアムロが脱出してくるとき、子供たちがピョンと跳ねたとき、バカボンみたいに足が何本もできたり…

23547の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 08:53:47.09
>>146
殺し屋1…また凄いものを…

意味がありそうで何も無かった

それにしてもこの作者はホモかも

23647の素敵な(神奈川県)2018/10/17(水) 09:05:43.31
スラムダンクは今の漫画業界だったら無理矢理引き伸ばしされてたのかな
続き見たいような、もうあれ以上のラストは書けないような絶妙な締めだったけど

23747の素敵な(茸)2018/10/17(水) 09:22:40.96
主役のチビの声がおばあちゃんの声

23847の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 09:29:22.93
>>216
キン肉マンのリキシマンだな。

23947の素敵な(pc?)2018/10/17(水) 09:31:59.45
>>236
デスノもハガレンもナルトも終われてるから作者次第では?
ハガレン終わったらガンガン発行部数一年後半分になったけど…

24047の素敵な(茸)2018/10/17(水) 09:32:01.00
どこかで、の元は基本これなんだよなぁ

24147の素敵な(地震なし)2018/10/17(水) 09:35:51.43
>>162
今すぐ印税収入なくなっても遊んで暮らせるよ

24247の素敵な(内モンゴル自治区)2018/10/17(水) 09:35:54.94
>>235
そりゃ作者の出世作が"オカマ白書"なるノンケの大学生がひょんなことから女装した事からその姿で片想いのヒロインと仲良くなってしまい最終的に同性に目覚めてしまう漫画ですからwww

24347の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 09:38:52.86
 最初の天下一武道会までが面白かったね。あの頃はヤムチャ強かったんだぞ。
 
 今の子供は自発的に面白いと思ってるのかな?周りをみてると、親が
キャラクターに詳しいから一緒にみてる感があるようにも感じるけど。

24447の素敵な(内モンゴル自治区)2018/10/17(水) 09:52:42.93
ナムの天空ペケ字拳好きだなんだよなー

24547の素敵な(新潟県)2018/10/17(水) 09:55:19.07
ドラゴンボールでは攻撃してるキャラは常に左向き。
受ける方は右向き。
攻守交代すれば入れ替わる。漫画の基本に忠実

24647の素敵な(pc?)2018/10/17(水) 09:59:21.40
>>245
明日のジョー左向きだから死んでない文脈と同じだな

24747の素敵な(埼玉県)2018/10/17(水) 10:06:11.80
>>244
俺もだw 

24847の素敵な(禿)2018/10/17(水) 10:10:58.95
>>183
扉絵だと上手い人はいくらでもいるけど、みんな動かすと駄目なんだよなぁ。
鳥山はスクリーントーンほぼ使わす、アシスタントも一人とかでしょ。

24947の素敵な(庭)2018/10/17(水) 10:11:09.33
ビームばんばん使い出すとつまらなくなるんだよね

25047の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 10:21:19.19
>>147
それが反対にクソつまらなくしてる

ワンピも最初はじっくりと戦闘を描いていたのに、途中で別の所にポンポンと変えるようになった

盛り上がっていたのに、急に冷めるわ

さらに戦闘以外も途中で別の所に変える
最近はシャンクスが何か言おうとしたところ
天龍人で奴隷になったクマが出てきたところ
反乱軍が幹部を呼んで蜂起したが途中

そもそも黒ひげが反乱軍の所に行ってどうなったのか

ジンベイは死んだのか

モヤモヤしたまま別の話が進んでいく

25147の素敵な(地震なし)2018/10/17(水) 10:22:26.62
そもそも少年向けの漫画だからな
少年漫画に対して大人の視点でくだらないあら捜ししてるようにしか見えない

25247の素敵な(神奈川県)2018/10/17(水) 10:28:08.14
漫画に限らず否定的な奴が無理矢理それをやっても面白いなんて思えるわけないだろ

25347の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 10:59:38.89
連載当初の「本人の思惑通りとはいかないけど結果的に目的達成する」って流れは好きだった
ブルマはボーイフレンド、ヤムチャは女性恐怖症克服をドラゴンボールで叶えようとしてたり
ナムさんが優勝賞金で水を買うつもりで武道会に参加してたり、カリン塔を登って飲んだ超聖水はただの水だったり

25447の素敵な(関東・甲信越)2018/10/17(水) 11:00:00.07
>>199
GTのアニメーターが描いたイラストを見て鳥山明本人が「あれ?わし、これ描いたっけ?」って思ったくらいのクオリティーでしたよね

25547の素敵な(関東・甲信越)2018/10/17(水) 11:01:32.82
>>238
原作ではウルフマンな

25647の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 11:05:21.42
ドラゴンボールの薄い本も画風が原作に忠実なのが多かった当時

25747の素敵な(関東・甲信越)2018/10/17(水) 11:07:24.61
>>234
サンライズのアニメーターは幾つかの班があって、
ククルス・ドアンの島などをやった班が特に酷い

だからオリジンのアニメ化を期待する声も大きかった訳で
ただし、オリジナルの声優が鬼籍入ってしまった人が多いのがな

25847の素敵な(やわらか銀行)2018/10/17(水) 11:09:13.56
> ・どこかで聞いたことあるキャラ設定
> ・大して上手くもないよくある絵、どこかで読んだことのある物語


多くの漫画家のバイブルになっているということなのだな

25947の素敵な(大阪府)2018/10/17(水) 11:13:41.86
>>214
手塚治虫は絵が下手っていうか
漫画の技法がそんなに確立されてない時代だからしかたない
鳥山の絵は今でも全然通用するくらい上手い

26047の素敵な(庭)2018/10/17(水) 11:33:15.66
温故知新で、分析能力ゼロで俺カッケーしたいだけたらクリエイターは辞めたがいいなw

26147の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 11:42:33.06
ドラゴンボールを見ていた作家とドラゴンボールを見ていた編集が今の雑誌を作ってるんだよ。

26247の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 11:46:28.11
 昭和のジャンプ作品にはマシリトとか、眉毛の薄い鳥嶋とか、若かりし日の
鳥嶋元編集長をイジッたキャラが作品の中に良く出てきたよね。

26347の素敵な(茸)2018/10/17(水) 11:55:52.92
魔神ブウ編で終われば神だったな

26447の素敵な(茸)2018/10/17(水) 12:00:07.58
>>263
セルまでがギリギリOKかどうかのラインでブウから後は完全に要らんやん

26547の素敵な(アメリカ合衆国)2018/10/17(水) 12:16:30.73
>>264
ナメック星フリーザ倒して終わるか
その辺で終わるかしか選択しないかも
ブゥ編とかマジどうでもいい

26647の素敵な(関東・甲信越)2018/10/17(水) 12:20:59.56
>>262
週刊少年ジャンプだと鳥嶋さんだけでなく、茨木さんや中野(和)もネタにされてたよねw
週刊少年マガジンだと樹林さん、週刊少年チャンピオンだと壁村さんだな

26747の素敵な(SB-iPhone)2018/10/17(水) 12:36:35.10
魔人ブウ編で終わりじゃないの?
んで、天下一武闘会で、ブウの生まれ変わりと出会ってお終い。じゃなかったっけ。

26847の素敵な(pc?)2018/10/17(水) 13:03:35.89
チャパ王とミスターサタンって
どっちが強いんだろうか

26947の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 13:16:00.14
>>167
タオパイパイはかなり凄かったな

ドラゴンボールで一番面白い時期

27047の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 14:53:58.08
>>205
何年か前に北斗の拳を初めて読んだ

うーん…だった

とりあえず、戦ってる最中のキャラがいきなり方針転換されたのが分かりすぎて萎えた

当時、連載で読むものに変わりない

27147の素敵な(内モンゴル自治区)2018/10/17(水) 14:58:44.83
>>269
巨体相手にベロだけで倒してたからね

27247の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 14:59:10.43
>>259
手塚治虫は普通の絵画を描くとメチャクチャうまい。昆虫の絵なんか写真みたいだった

あとマンガでも作画中心で本気で描けば自信あるらしい

大友克洋に「君は絵がうまいねぇ。でも僕の方がうまいよ」って言ったとか

27347の素敵な(チベット自治区)2018/10/17(水) 15:01:12.88
>>147
映画版ドラゴンボールが基本そうじゃん

27447の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 15:04:44.66
>>237
あの婆ちゃん、テレビに出過ぎて駄目

27547の素敵な(茸)2018/10/17(水) 15:05:00.62
>>53
エース兄さん!

27647の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 15:14:45.41
ただの
「今の若いもんはこれだから」「昔はよかった」
の表現の一つなのに
受け流せず真面目に反論するなんて社会人むいてなくね?
仕事辞めたら?

27747の素敵な(茸)2018/10/17(水) 16:31:19.99
桃白白って、沖ちゃんの料理のパクり?

27847の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 18:30:48.96
早く続きを読みたいとは思わないって
「つまんない」ってことが自分で分からない

どこかで聞いたことある設定とか

これが30年以上前で、発行部数を見てもどれくらい売れて、そのあとどれくらい影響を受けた漫画家がいるかくらい想像も出来ない

頭が悪い奴と簡単に分かる

行き当たりばったりでゴールが無いのは、鳥山明はアラレちゃんからそんなもの。基本ギャグ漫画だからな

ゴールは所々にありそうだったが、無理やり続けてるのが丸わかりだろうが

喋る動物とかに突っ込みとか、空想絵物語を語れないわ

とにかく頭が悪い低脳

27947の素敵な(地震なし)2018/10/17(水) 18:43:54.43
低能っていうか批判が見当違いなんだよね
基本少年向け漫画だということを理解してない
少年向けの漫画を大人が読んだらそりゃツッコミどころ満載なのは当たり前だっつーの

28047の素敵な(pc?)2018/10/17(水) 19:04:15.77
天津飯は大小関係なく
かめはめ波そのものが効かないんじゃ!

28147の素敵な(庭)2018/10/17(水) 19:29:59.35
オッスオラ悟空って原作では一回も言ってないらしいね

28247の素敵な(禿)2018/10/17(水) 19:33:31.85
>>281
予告以外で言ったことあるの?

28347の素敵な(やわらか銀行)2018/10/17(水) 19:44:52.37
ナルトワンピースBLEACH世代だけどこれ全部読んでからこないだ初めてドラゴンボール読んだらよくあるバトルマンガって感じでおもんなかった
ガキの頃にナルトワンピースBLEACHより先にドラゴンボール読んだら面白かったんだろうとは思う

28447の素敵な(東京都)2018/10/17(水) 20:26:52.21
>>278
そういうことは書いてある
いい加減な要約だけ見て物言わないでちゃんと本文読もうや

>ドラゴンボールを全巻読んでみて、当時ドラゴンボールがヒットした理由が少しわかったような
気がしました。そして、当時子どもだった先輩方にとって衝撃的で感動的な漫画だったのだろうと感じました。

>また、今でもなお受け継がれる「キャラクター設定」や「絵の書き方」の元とともいえる作品を読めたことは、
結果として良い経験だったように思います。

28547の素敵な(チベット自治区)2018/10/17(水) 21:12:44.35
DB好きでワンピ人気あるから何巻か読んだが全然ハマらなかった。
これがジェネレーションギャップか

28647の素敵な(やわらか銀行)2018/10/17(水) 21:17:00.22
結局バトルもの漫画はアパッチ野球団とかリンかけに帰結するわけだからその後の作品なんてそれらの焼き増しでしかない
むしろどこかで見たような話じゃなくて元はそこから波状してる

28747の素敵な(catv?)2018/10/17(水) 21:23:56.49
鳥山明を語るんならDrスランプも読まなきゃダメ
冨樫義博を語るのにレベルEを読まずにハンターハンターだけで語ってるようなもんだぞ

28847の素敵な(内モンゴル自治区)2018/10/17(水) 21:30:49.42
>>287
冨樫語るならてんで性悪キューピッド押さえなあかんがな

28947の素敵な(チベット自治区)2018/10/17(水) 21:48:54.85
荒木作品はバオーが好き

>>286
リンかけからジャンプ読み始めたからわかる

29047の素敵な(庭)2018/10/17(水) 22:47:22.16
あのレジェンド冨樫が天上人って言ってたからなw

29147の素敵な(庭)2018/10/17(水) 22:56:09.19
ワンピ作者の尾田って確か鳥山明ガチ信者というかすげー尊敬してたはず

29247の素敵な(庭)2018/10/17(水) 23:31:04.64
若手のコンテンツ製作者ならむしろDr.スランプの方が今読んでも色褪せないクールなポップさがあって衝撃受けるのでは

29347の素敵な(東京都)2018/10/18(木) 01:24:45.59
フリーザまでかな

29447の素敵な(東京都)2018/10/18(木) 03:39:36.35
タオパイパイの柱に乗って空中移動する発想は
天才的だわ

29547の素敵な(地震なし)2018/10/18(木) 06:33:41.50
ドラゴンボール

29647の素敵な(catv?)2018/10/18(木) 06:41:43.80
>>268
サタンはタンバリンにやられても生きてると思う

29747の素敵な(東京都)2018/10/18(木) 08:40:45.75
>>286
アパッチ野球団って…
エラそうなくせになんでそんなうろ覚えなんだよ

29847の素敵な(やわらか銀行)2018/10/18(木) 09:05:42.62
>>21
仮にドラゴンボールとワンピースが同じ時期に連載開始してもワンピースのほうが人気出ると思う

29947の素敵な(神奈川県)2018/10/18(木) 09:15:42.28
神龍の使い方も最初はパンティだったのに
次から独占状態になり蘇生にしか使っていない
ドラゴンボール知っている人はブルマ一派くらいだし

30047の素敵な(dion軍)2018/10/18(木) 09:45:28.68
ワンピは連載第1回に仕込まれた伏線が20巻で回収されるからなー(ゴールドじゃなくてゴールD)
どんだけ練り込まれてるんだよって話
思いつきの行き当たりばったりエピソードてのが殆どないのがスゴいよ

30147の素敵な(やわらか銀行)2018/10/18(木) 09:53:03.07
フリーザまででよかった

倒す→更に強いやつ出てくる→最初に戻る

これは飽きた

30247の素敵な(大阪府)2018/10/18(木) 09:57:55.51
>>12
それをエディターが記事にしちゃうから馬鹿にされてる

30347の素敵な(庭)2018/10/18(木) 10:32:10.67
>>302
エディターいうてもアシスタントエディターらしいけどな…
アシスタントなら仕方ない、若造特有の僕こんなこと言えちゃうんですけどすごくないですか?と見るか
エディターと言ってもアシスタントだとここまでレベル低いのかと見るか
多分アシスタントでも才能溢れる有能な人材はいるんだろうけども

30447の素敵な(茸)2018/10/18(木) 11:36:22.09
DBは結構長いことアニメやってたからな
アニメと並行して漫画を楽しめたのがよかった

30547の素敵な(関東・甲信越)2018/10/18(木) 12:38:30.81
>>268
戦闘技術はチャパ王の方がありそうだけど、
ミスターサタンの方が圧倒的に頑丈

30647の素敵な(関東・甲信越)2018/10/18(木) 12:42:30.06
>>287
グリードアイランド編やキメラアント編の元ネタはレベルEだしな

30747の素敵な(地震なし)2018/10/18(木) 15:27:37.82
ドラゴンボール

30847の素敵な(pc?)2018/10/18(木) 16:20:31.88
>>296
>>305
なるほど、頑丈さか…納得
そういや完全体セルのピシッでも、頭粉々にはならなかったな
ころすのが嫌だったようだって解説はあったが
そんな次元でもないような…

軽くスネに触れたクリリンですら骨がバラバラみたいになったのに

30947の素敵な(dion軍)2018/10/18(木) 16:29:04.78
ドラゴンボールの圧勝
【悲報】 ドラゴンボールを読んだことない平成生まれの感想 「やや面白くない」 	->画像>12枚

31047の素敵な(dion軍)2018/10/18(木) 17:22:39.54
ジョジョみたいに主人公が変わればいいのに
ずっと孫悟空だからなー

敵キャラを無限に強くせざるを得ない

31147の素敵な(catv?)2018/10/18(木) 17:46:27.93
悟飯に代替わりしそうな時は何回かあったんだけどね
ラディッツ戦の時から混血児スゲエって空気あったし
伝説のスーパーサイヤ人は誰だ?って言い出した頃も悟飯フラグ立ってたし
ブゥ編導入部読んで「ついに?」って思ったよ

31247の素敵な(東京都)2018/10/18(木) 18:29:23.32
ドラゴンボール超の亀仙人の強さ設定がおかしかった

あと孫悟飯が弱体化してたような

31347の素敵な(庭)2018/10/18(木) 18:43:06.30
大して面白くないものが、当時何故大勢に受けたのかの分析すらできないのか?w
先輩クサしたいだけなら、コンテンツ制作に関わるなやw

31447の素敵な(東京都)2018/10/18(木) 18:46:21.57
>>1
なんか10代の頃に俺がしたビートルズ評の様だ
んでファンのおっさんが怒るの
今の音楽は全部ビートルズの真似なんだよ!とかって

31547の素敵な(地震なし)2018/10/18(木) 21:10:13.47
ドラゴンボール

31647の素敵な(dion軍)2018/10/18(木) 22:53:18.83
塚モール
恥晒ブン太ピョン!

31747の素敵な(地震なし)2018/10/19(金) 01:47:17.25
ドラゴンボール

31847の素敵な(catv?)2018/10/19(金) 02:53:59.59
最近の若者は と同じ原理
うちらの頃も古事記を読んでないと、人生半分損してると言われたもんだ

31947の素敵な(dion軍)2018/10/19(金) 03:45:22.84
あなたは武内宿禰さんですか?

32047の素敵な(茸)2018/10/19(金) 05:44:58.54
>>312
別におかしくないよ
修行続けていたんだろ

32147の素敵な(地震なし)2018/10/19(金) 07:50:24.20
ドラゴンボール

32247の素敵な(大阪府)2018/10/19(金) 08:27:26.19
>>12
そんなことくらいは例のエディターも書いてる事なんだけどね
文章読まないで怒ってる人多いのかな?


>ドラゴンボールを全巻読んでみて、当時ドラゴンボールがヒットした理由が少しわかったような
気がしました。そして、当時子どもだった先輩方にとって衝撃的で感動的な漫画だったのだろうと感じました。

>また、今でもなお受け継がれる「キャラクター設定」や「絵の書き方」の元とともいえる作品を読めたことは、
結果として良い経験だったように思います。

32347の素敵な(東京都)2018/10/19(金) 09:49:05.52
ドラゴンボールが面白いのはピッコロ編までそれ以降はただの引き伸ばし
というか面白いのはアラレちゃんでドラゴンボールは失敗作

32447の素敵な(catv?)2018/10/19(金) 10:13:12.75
バイチャ!!

32547の素敵な(東京都)2018/10/19(金) 12:36:32.96
悟空の声の人がもう嫌だ
あの人がもう苦手かな、CMで声聞こえると変えるからな

32647の素敵な(地震なし)2018/10/19(金) 15:10:40.71
ドラゴンボール

32747の素敵な(地震なし)2018/10/19(金) 17:41:54.73
ドラゴンボール

32847の素敵な(地震なし)2018/10/19(金) 20:20:17.02
ドラゴンボール

32947の素敵な(茸)2018/10/19(金) 20:54:24.83
そういやちょっと前にTVのドラゴンボール観た時に亀仙人が魔封波連発してたけどあれなんなの?
魔封波って命と引き換えに的な技じゃなかったっけ?

33047の素敵な(内モンゴル自治区)2018/10/19(金) 22:18:00.44
>>329
そのテレビ知らないけど、原作は連発してなかったと思う

しくじって力尽きたはず

33147の素敵な(庭)2018/10/19(金) 22:20:33.92
あれは命を賭ける技じゃない
大量にエネルギーを消費するから普通の人がやると力尽きて命を落としてしまう

つまりあのときの亀仙人はそれほど強くなったということ

33247の素敵な(東京都)2018/10/19(金) 22:26:44.42
魔とかピッコロでやってて
魔神ブーの時にまた持ってきて

33347の素敵な(pc?)2018/10/19(金) 22:40:06.11
マンガなんて勢いだけでいいんだよ

33447の素敵な(地震なし)2018/10/20(土) 00:37:09.02
昔の少年誌が読みたいなあ
ドラゴンボールなんてまだ連載開始する前の

33547の素敵な(dion軍)2018/10/20(土) 00:53:42.70
ドラゴンボールは画と物語が単純だから読みやすかった

mmp
lud20181021113445
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/akb/1539672812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】 ドラゴンボールを読んだことない平成生まれの感想 「やや面白くない」 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【悲報】ドラゴンボールを読んだことない平成生まれの感想「やや面白くない」
ドラゴンボール最新作面白そうだけど、なんで縦と横にしか動けないの?
【アニメ】「ドラゴンボール」と「ワンピース」の違い…古市憲寿「昭和は努力して、平成は仲間を集めて 強くなる」
ドラゴンボールって無印で地球上冒険してる時のが面白かったよな
丹生ちゃんって生まれる前に終わってるドラゴンボール好きだったのかよ
ドラゴンボールファイターズが超面白そうなんだが
久々にドラゴンボール読み返したけどやっぱり面白い [無断転載禁止]
俺の年齢を当ててみよ→「ドラゴンボールはGTで終わり」「ポケモンは151匹しか認めない」「人生で最後に見たアニメは犬夜叉」
ハリウッド版ドラゴンボールの脚本家が今更謝罪「ファンでもないのにビッグマネーに釣られて適当に脚本書いた」 [無断転載禁止]
ドラゴンボールのこのシーンが嫌いなんだけど分かる奴いない?
ドラゴンボール一揆読みしたんだけどピッコロ大魔王倒した時点で連載終わらせれば良かったんじゃないかなって
【芸能】鶴ひろみさんお別れの会 野沢雅子涙の弔辞「ドラゴンボールが7つ揃ったら…」
野沢雅子さん、鶴ひろみさん送る会で弔辞 野沢「ドラゴンボールは7つそろったら何でもかなえてくれるんだよね。でも今回はだめだった」
平成生まれには教えたくないこと
ドラゴンボールよりつまらない漫画、マジで0説★2 [無断転載禁止]
ドラゴンボール改でこの最終回やらなかったのマジでわかってないよな
逆に信者がキモくないコンテンツってなんだよ??ドラゴンボールとか?
「ドラゴンボールの使ってみたい技」はドンッ!こと「気合い砲」だよね。 
ドラゴンボール超★576
ドラゴンボール超★423
平成生まれの6割「学歴はなくてもいい」 昭和生まれは「学歴は必要」が多数派に
ドラゴンボール超の映画って、40代のおっさん3人が殴り合ってるだけだよな
平成生まれが知らないアニメを昭和生まれがおしえてあげるスレ
【平成生まれ専用】マツコの知らない世界 アニソンSP [無断転載禁止]
ドラゴンボールのかめはめ波とか気弾ってどこで消えてるんだ?
【悲報】ドラゴンボール超の漫画、もう意味が分からなくなるwww
ここにドラゴンボールが7つ集まってるんだが・・・だれを蘇らせる?競馬関係限定で
小林蘭「ダンス未経験おじさんの感想も大事ですから!笑」
【悲報】NMB山本彩加「スタッフに今回の新曲欅坂に似てますねって感想言ったらそれは禁句って怒られた」
【悲報】元SKE48平松可奈子(29)、JK制服姿の動画を公開→直後に「年齢イジリ」に激怒「全然面白くないし誰も得してない」
今のAKBって創世記と全盛期より面白くないけどなんで未だにファン続けてるの?
120位圏外の佐藤杏樹や清司とかいう不人気全く面白くないのに出しゃばり過ぎだろ
ウッチャンナンチャンって同世代の芸人たちと比べてもあまり面白くないのになんで生き残れてるんだろ
NGT2期オーディション感想戦
11月の実績を書いて他の人が感想を言うスレ
チーム8 1年間のキセキ4th lap 感想スレ
6年ぶりに個別握手会に参加してきたけど、正直な感想
【劇団れなっち】ロミオ&ジュリエット感想スレ ネタバレあり
【年末年始】山本彩卒業コンサートDVD雑談・感想スレ【マッタリ】
HKT48 SHOWROOM感想スレ
NHK紅白歌合戦 高速感想スレ
stuメンの握手行った奴感想教えて
NMB48 Live House Tour 2016感想スレ
秋元康「けやき新曲のカップリング曲が表題曲候補だったから感想聞かせて」
舞台「マジすか学園」〜Lost In The SuperMarket〜 感想・ネタバレスレ
【ネタバレ】「尾崎支配人が泣いた夜 DOCUMENTARY of HKT48」感想戦★9【不可避】
【公式】AKB48 Team8 1年間のキセキ 3rd lap 公開 感想スレ【ドキュメンタリー】
【ミナちゃん】ドルヲタの俺が韓国アイドルを見て一グループずつ感想を述べていくスレ【可愛い】
寺田がお前らへメッセージ「悪いもの達へ。人間、生まれた時から悪い人はいないんです。自分の良心を信じて、行動をお願いしましゅ。」
アメリカのテレビドラマで面白かったもの「警察署長」「バンド オブ ブラザーズ」
前田敦子さん、メディアに苦言「ずっとカメラを構えた方がいて。普通に生活しています。面白おかしく物語をつくらないでほしい」
ピン芸人で今一番面白いのは
【駄作】 正直、あまり面白くなかった映画 【期待外れ】
【悲報】こじまこ「アイドルにリアクションや面白さは不要」 
ドランクドラゴン鈴木「高橋彩音はチーム8で一番成長しててオーラやスター性がある」
まさか、明日、平成最後の日に握手会に行く奴 いないよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高柳明音「自分が出て行かないと新陳代謝は生まれない。続けようと思えば続けられるけど、このグループはそれだとうまくいかない。」
手越祐也が恋愛相談に「彼女いたことないからわからない」
ドランクドラゴン鈴木「チーム8のメンバーが企画でガチ泣きした。その子はずっとスタッフをにらんでた。おもしろかった」
山口真帆「卒業発表を終えて今の気持ちを改めて書きました。 読んでくださると嬉しいです」
アパートとかマンションで生まれ育った奴ってなんか人間的に変なやつ多くない?
笑ってはいけないシリーズで一番面白いのは?
「米津玄師」「あいみょん」「呂布カルマ」「ロミ山田」昭和生まれのオッサンはこいつら知らないらしい
ウーマン村本「須藤凛々花を面白がれないやつは絶対にモテない」
横山 「 AKBINGOの倉野尾 面白かったよだって…良かった? 私はそう思わない!」
【悲報】アンガールズ山根「柏木ヲタにカッコいい人がいないってこと?」柏木由紀「何も言えねぇ(笑)」
12:14:46 up 38 days, 13:18, 0 users, load average: 7.01, 8.39, 11.75

in 0.093346834182739 sec @0.093346834182739@0b7 on 022102