1 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/29(火) 16:03:43.87 ID:tMmtmT3D0
そこに感動は無かった。ただ自己満パロディがあるだけであった。
破壊の限りを尽くされたストーリーには秩序もなく、残るものもなかった。
古代は知った。 宇宙の一つの名作が今殺されたのだと・・・
などなど不平不満で盛り上がろう。
次スレは
>>970が立ててください。
前スレ
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!72 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1441367025/ ※1※2 過去スレより引用
なお旧作とスレ住人を揶揄するだけの荒らしが張り付いていますが、
頭とか心とか色々不自由な人だと思って生暖かくスルーしてあげて下さい
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 01:53:15.90 ID:wFDAtwNR0
古代守が死んだ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 01:56:40.24 ID:wFDAtwNR0
最終回、古代が「悪い夢」真田が「奇跡が起きた」などと
理解不能なことに対して思考停止の無責任発言が相次いだこと。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:40:29.40 ID:jvlxsFpE0
宇宙戦艦ヤマト2199 出渕監督インタビュー:2014/01/27(月) 15:42:27.35 ID:J0UZS6Ri0
762 名前:ブチアンチ[sage] 投稿日:2013/10/02(水) 23:53:00.92 ID:q0BElgSr0
あーもう4時間なげーわ(怒)
ニコニコブチ関係まとめ(1:47あたりから登場)
・劇場版の話は委員会が×(年内に発表)
・完全新作には出渕(!?)の含み
・ヤマトの主役について・・・キャストのトップは沖田だが作品の主役はヤマトそのもの
・出渕、旧作を「ファースト」と呼ぶ
・(ヤマトをやることに)プレッシャーがあったけどある時点で腹をくくった
・旧作はところどころ見たがあまり見返してない。記憶を頼りにしているところもある
・旧作古代は恐怖の欠陥人間。命令違反は当たり前(キ○ガイと言いたいらしい)
・旧作古代に艦長代理は凄い。こいつに艦長代理やらしちゃいかんだろう。2199では艦長代理にするか悩んだ
・旧作七色のドメルの挑戦状が良い例で当時見てて一番の目的はイスカンダルに着くことなのに敵が指定する優位で罠もあることがわかってるのに古代は「艦長代理として俺が受ける」
・そういう熱いキャラクターは時代
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 15:37:32.10 ID:TjruAwLh0
・質問(14話だけ雰囲気が変わったのは?)→もともと3クールあった話のなかでやりたかっただろうものを再現。ヤマトはいろんなことができる作品。イローゼの話のリメイク。そう思わせてるならこちらとしては成功。
・質問(ヤマトの中で彼女にしたいのは?)→雪はキツイ。山本はピュア。純粋にいい子は原田、新見の屈折は好き
・新見のクマさんスタンプは理系の可愛いもの好きがあって萌え
・質問(息子にするなら?)ノラン。最初はザルツ人の古代のライバルキャラとして設定。雪にとって雪のナイトにしたかった。
・聖悠紀版ヤマトに出てくるガミラス外人部隊がザルツのモデルでやってみたかった
・円盤25話に雪と決別した南部の追加シーン?がある
・南部は空気が読めない
・100人いたら100人のヤマト像があり、今回は最大公約数になれたかなと
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 15:39:28.09 ID:TjruAwLh0
3:11から再登場
・また地獄が始まっている
・円盤では劇場準拠で22〜26話は直している(TV版はレアになるようだ)
・隼の着艦は6章のコンテにはある。トラクタービームであれと逆。
・うまくいったシーン→空母が沈んでいくシーン。バーガーが好きになった
・何とかしたいシーン→22話(含みアリ)
・ゲールがこんなに生きれるとは思っていなかった
・悪役の方がつくりやすい
・ハメを外すのは新キャラ。ヤマトはずっと艦内なので話を作るのが難しい
・水着やウエディングドレスはオムシスで作った
・食糧とか水問題はクリアするのが難しい(だからオムシス)
・シーガルは2機しか搭載してない
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:42:26.87 ID:jvlxsFpE0
宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
@new_yamato_2199
出渕監督「もしかしたらあったかもしれない IFのヤマトを作っているつもり」
5:32 1月22日(火)
宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会@new_yamato_2199 1月22日
出渕監督:今後もある意味「IF」のヤマトを作っていきます。 #yamato2199
retweeted at 23:50:04
宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会@new_yamato_2199
出渕さん「ifのヤマト あったかも知れないエピソードを大切に、リビルドしていきます。
妄想力でものを作っていきます。 #yamato2199
retweeted at 23:50:08
出渕監督・後付け言い訳発言
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 00:51:59.57 ID:hGbrqexk0
不平不満の声が高まってからの監督後付発言
「庵野がやらないのなら俺がやる!」発進式(庵野が断ったように取れる)
後付「庵野にはリメイクの依頼は行っていない。此れだけは勘違いしないで下さい。」ヤマトーク
「山本玲は綾波レイのオマージュ。」雑誌インタビュー
後付「山本玲は亡くなった山本明ファンの美人先輩女性のPNを使った。(涙)」ヤマトーク (だから叩かないでってか?同情買い戦法?)
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:44:19.85 ID:jvlxsFpE0
放映終了後の産経新聞インタビュー
消えた安直“善悪二元論”、「宇宙戦艦ヤマト2199」に込められた思い…新作も制作発表、“旅”はまだ続く
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131012/wlf13101212000006-n1.htm >社会が複雑化した今の時代に、旧作のような“善悪二元論”は成立しないと思ったので、そこをまず変えました。
>『敵(ガミラス)を殲滅(せんめつ)したら終わり』『自分たちだけが正しい』という物語にはしたくなかった。
>だから2199では地球側が先制攻撃を仕掛けたことにしてバランスを取りました
>旧作(宇宙戦艦ヤマトの良さ)をきっちり継承したから、多くのみなさんに受け入れてもらえた」
>と説明する総監督の出渕裕(いずぶち・ゆたか)さん
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 16:02:32.46 ID:SZnQ2c390
さらに「前作では必殺武器だった波動砲を原子力エネルギーのメタファー(比喩)として定義付けました。
ご覧になったみなさんには理解していただけると思いますが、
原子力エネルギーの平和利用の重要性についてのメッセージを込めています。
また個人的に、放射能と放射線(放射性物質)がごっちゃになった原因はゴジラとヤマトにあると思うのでそこも是正したかった」とも。
「最大の見せ場のひとつである七色星団の戦いでは、
旧作の場合、たった空母4隻しか出撃しないのはおかしい。
だから2199ではその矛盾を解消するため、
バラン星での戦いでヤマトが亜空間ゲートを破壊したため、
多くのガミラス艦隊が置き去りにされるという風に変えました」
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:46:00.64 ID:jvlxsFpE0
むらかわみちお発行同人誌の鼎談
エヴァ破のマリも一部で「鶴巻のメアリー・スー」とか言われていたけど
山本やフラーケンはもっとあからさまに感じる
以前、むらかわみちお同人誌の座談会でリメイクヤマトについて
「売るためには萌えにも手を染めますよ、ええ、山本の女体化とか!」と気勢を上げてたが
実際に実現した女山本を見ていると、一体誰のための萌えなのかと首を傾げざるを得ない
パイオツまで晒したのに人気が出てる様子も無し・・・・・
633 :631 :2012/10/28(日) 19:31:57.68 ID:iNoDosBQ0
すまん、主語が抜けてた
気勢上げてたのはイズブチね
今確認したらさっきの書き込みと文言が違ってたので、前後含めて少し引用する
ムラカワ キャラクタ的にはどんなイメージを持ちますか?
イズブチ 松本さんそっくりにするのは、残念ながら最近の視聴者に受けたように思えないんですよね。
ムラカワ PSのゲームは、それなりの評価はありますよね。女性のキャラクタはいいんですけど、
男性は癖が出過ぎちゃってる気はしますが。
イズブチ うん、でもあの流れを汲んだ他のアニメを観ても、あまり上手くいっていない。
逆にマイナス面が強いかもしれないですねえ……。
ヒグチ 名場面集みたいなもんだから見れる。
イズブチ 昔の芦田豊雄さん、岡迫亘弘さんの絵だと好いんだけど、二十代後半に見えるよね、
どうしても。結城(信輝)くんあたりがピッタリくる気はするんだけどなァ。
ムラカワ 女性キャラももっと欲しいですよね。
イズブチ そうね、もう俺は少しね、魂を売るよ(笑)山本あたりが女性ってどう?捕虜になった、あの
ガミラス人も女にするとか。
ヒグチ 楽しそうじゃないですか、それ(笑)イスカンダルへの旅にこんな女がいっぱいいたら、なんか…。
イズブチ いいんだよ、楽しくてさ。
ヒグチ ホモ話とかは?
イズブチ いやいやいや……ただ旧作の前時代的なジェンダーな表現はしたくないかも。今見ると
結構、差別っぽいよね。
あとは音楽の話で「彬良さんに依頼したい」とか「真っ赤なスカーフは艦内ラジオの懐メロで」とか
「ゆきかぜが突っ込んでいく時に独りが歌い始めてやがてみんなで歌い始めて」とか、
ほぼ実現している話ばかり
ちなみに収録日は2009年3月24日だそうな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:48:10.13 ID:jvlxsFpE0
脚本・森田繁関連
209 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/09/26(木) 20:58:09.03 ID:hUVtttuH0
今しがた買ってきたグレートメカニックって雑誌に2199で脚本をつためた「スタジオぬえ」の
森田繁さんのインタビューが載っていて、その中の一部に非常に興味深い事が書かれていました。
その部分を転載すると
『一番最初に、出渕監督から提示された構成表は、オリジナルのTVシリーズ全26話をほぼ忠実に
再現したものでした。
それを、我々ライターチームは真っ先にひっくり返しちゃった(笑)。
だって、21世紀の作品としてはもう、40年近く前のガミラス像では視聴者も
自分たちも納得出来ないですから。
出渕監督としてはヤマトに対する強い思い入れがあるので、「それをそのままできないか」
という気持ちが強かった。でも、ライターチームがほぼ一丸となって
「後半はもう全然違う話になるんじゃないの」といって話し合ってきた結果、
現在の『2199』の方向性が出来てきたんです』(原文ママ)
と、言う事らしいです。
http://ameblo.jp/addicto/entry-11614155991.html http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1380034967/506 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 10:04:26.02 ID:RBvnVggK0
>> 501
これには西崎の指示を直した第2稿があって、
そちらを元にブレーンミーティングされている。
議事録を見ると、森田はなぜヤマトのメインクルーが
古代始め若い人間だったかという事の理由付けで
「最初のワープテストで50代以下が死んでしまった」とか
訳の分からない事を言ってた模様。
略歴見たけどこの程度のヤツにやらせたってのは大きな間違いだった気がするね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:49:10.39 ID:jvlxsFpE0
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:50:11.18 ID:jvlxsFpE0
23話AR台本(森田と樋口の共同作業)
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 02:44:27.68 ID:B9lKqAlI0
家族がディスク買ってさ…それに台本がついてたわけだが。
少し読んでゲンナリした。
23話のアベルトとスターシャの会話のとこなんだけど、
まんま書くよ。(プロフィールというのは横顔のことか。)
-------------
デスラー タイトなプロフィール
何かうったえかけるようなまなざし 「スターシャ」
スターシャのプロフィール さらに寄り 目も潤んで
もう完全にラブシーン 「お願い…」
見詰め合う二人 さあこれからチューかよ?って間合い
間をたっぷりとって
-------------
森田お前はダメだ。
お前がニヤニヤするためにこの二人がいるんじゃないんだよ!!
映像作品における映像は、言葉以外にもものを語る。意味がある。
二人がラブシーンみたい、目がウルウル、もうすぐチューか?と思わせるというのは
そういう関係だと示す時以外には「まったく必要がない」。
この時もうスターシャは守とデキてる。
なのにこんな表現をするのはバカとしか思えない。なんで無意味にキャラを
バカやビッチに変えるんだよ。
本当に才能ないなこいつ。そして下品にいやらしいだけ。
良い方向のエロスはまったく感じない。
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 00:04:19.08 ID:Fm5AUOEt0
>> 647>> 749
AR台本っていうのは、シナリオから作るんじゃなくて絵コンテのト書き、セリフから作られるんだよ。
その一連のト書きはコンテ担当の樋口がシナリオを改変して勝手に付けたもの。
シナリオはオリジナル版と同じで電話で話してるだけ。
スターシャの映像がデスラーの所に出てくるってのは完全に樋口のアドリブ。
最初から設定されてたなら、12話でも出て来ないとおかしい。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:52:09.34 ID:jvlxsFpE0
2/22さいたまヤマトーク
チーフメカニカルディレクター西井ゲストの回 その1
・制作中は何でも屋だったとのこと、設定が膨大であがってきたものに対してチェックを行い、認識のズレを生まれないよう指示を出していたとのこと、なんと全カットチェックしたようです。
・西井さん「26話の沖田の亡くなるシーンの第二原画は私がやりました。」司会小林さん「西井さんメカニカルディレクターですよね??」
・第24話の劇場上映版とBD&DVD収録版のラストの曲が違っているのですが、これは意図して変えました。
・キャラクターのクレジットを見てもらえれば分かるのですが、主人公はやっぱり沖田なんです。
・沖田がヤマトの主人公であるというところを貫くという意味で、26話で沖田がヤマトとなって地球に帰ってきて地球を救うという表現で沖田が主人公であるということを表現できればと思いました。
・オリジナルの古代君は熱血漢でしたが、今の時代の新しい作品として描くには難しい。今回は命令系統もしっかりしているので旧作のような勝手に発艦するのは監督としても許せなかった。だから沖田の命令によって発艦するようにしていました。
・古代の行動原理は総監督の出渕さんの性格が反映されていると考えています。
・古代くんの性格ですが、主人公の性格として出渕総監督の意向が繁栄されていると思います。芝居をさせるということに監督の意思や考え方が反映されると思い、そこで出渕総監督の意思が100%ではないが出ている部分があると思います。
・古代進などのメインキャラの性格は、監督の意思や考え方が反映されている。
・女性キャラなどの新キャラは覚えてもらうために出していかないと。南部太田相原はとりあえずいればわかるからね笑
・今回の「2199」の新キャラは、早い話数で登場させてお客さんに分かってもらうようにした。
・新キャラの原田・新見・岬などは話の始めで役割などがわかるようにストーリー展開を考えました。 南部・太田とかは出てくればとりあえず役割はわかるのでとにかく新キャラを紹介することを考えました。
・ヤマト2199は群像劇なので、出ているだけというキャラは作らないようにした、それぞれ性格と役割があってということを心がけた。
・デスラーは特に旧作一作目とさらば以降とでイメージが違うんですよね、さらば以降のデスラーのイメージが残っている方が多いと思いますが、出渕さんは一作目のデスラーを描きたかった。
・今の時代の敵役は勧善懲悪では成立しないんですよね
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 12:53:07.60 ID:jvlxsFpE0
2/22さいたまヤマトーク
チーフメカニカルディレクター西井ゲストの回 その2
・デスラーは実は孤独な人だと考えています。回りに有能な側近はそろえるが、実は人を信用していない孤独を抱えたトップだという考えでいます。
・古代守は死んでいてという筋書きは、生きていると本筋と違う形になってしまう。守が生きているとメロドラマが生まれてしまうでしょ笑とのこと。
・古代守の話。守が生きているとメロドラマが始まってしまう。それはそれで面白いんだけど本筋ではないから。
・藪はオリジナルだと25話でいきなり出てくるんですよね、だから最初から登場させました。でもかれはヤマトで居場所がなくなるんですよね。で収容所惑星で置いて行かれる。シナリオですと実はそこ以降は登場しない予定だった。
・監督が突然出すよ!と言い出しので、どこでだすの?ってきいたら、UX-01だよ!って
・司会小林さん「藪はどうですか?」西井さん「旧作はイスカンダルでいきなり出てくるキャラなんです(笑)実は居場所がいなくなってしまうキャラなんですよね。その中で収容所惑星のあと、次元潜航艦に拾われる設定になった。」
・薮は内向的な性格だけど、機関士としては有能だから、フラーケンに拾われた。
・バンダイの500分の1ヤマトプラモデルのパッケージの話。西井さん「実はこのパッケージイラストでは副砲塔にそっぎょぎつけています。」
・劇場用のために、ヤマト、コスモゼロ、コスモファルコンは、今までのモデリングをディテールアップしています。
・西井さん今日の感想「劇場版の公開は晩秋・・晩秋なんですよ。」(場内苦笑)「とにかく絶賛作業中です。」
【補足】
・今回の仙台・さいたまヤマトークツアーですがさいたまでのヤマトークはツイッター実況を行いました。実況なのでちょっとニュアンスが伝わらない部分もありまして西井さんからもう少しニュアンスも伝えたいと要望もあり、若干補足いたします
・一度、薮が24話でいきなり出てきてと話してしまいましたが、これはその前の話数にも薮 は登場していたのですが、キャラのインパクトとして24話で反乱の首謀者としていきなりサブメインキャラになり前面に出てきた。ということがお話したい主旨でした
・オリジナルヤマトとガミラスの関係が「勧善懲悪」とお話してしまいましたが、伝えたかったのは最終的にヤマトがガミラス星を滅ぼしてしまうという一見すると勧善懲悪的な解決方法をヤマト2199では回避すべくお話を構築していったということでした
・また現代のアニメの一般論としても勧善懲悪的な描き方は通用しないと考えていました
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 13:15:08.97 ID:bQIM/X3G0
412 名前: ブチアンチ ◆paqAp8sbps @転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/06(土) 08:52:32.22 ID:kGlQXytG0
泥舟まとめ
冒頭は月基地での全滅寸前の空間騎兵隊。
救援待ちの斉藤はヤマトを見送るきりしまに収容。
土方と斉藤〜OP ↓
葉加瀬の主題歌にぶつぎり名場面のMAD
↓
地球から7ヵ月後の大マゼラン銀河
赤ドメラーズとガトラン艦隊の戦闘。火焔直撃砲で壊滅 。イスカンダル出港から1ヶ月後のヤマト。 ドジっ子桐生と沢村とのアクシデント
↓
艦長室に呼ばれてもいないのに遊びに来る古代。 沖田のレコード趣味。佐渡の診察で外へ出た古代、山本とバッタリ
↓
ランベアのバーガー、ミランガルからの通信で停戦。 打倒ヤマトのバーガーに会うネレディア「この宙域には魔女が棲んでいる」 バーガーだけに歌が聴こえる
↓
古代、島、雪と山本の記念写真 最中にデスバテーター襲来。南部と北野が撃退
↓
ゴラン「天佑神助」目的は波動砲を持つヤマトを大帝に献上すること。
ワープアウトしてヤマトに通信、古代、独断で断る ガトラン攻撃。射程外からの火焔直撃砲で射線の味方艦ごとヤマトを撃つ
↓
逃げるヤマト。眼前に空洞惑星へ降下。 表面からクリオネドゴラの大群が襲来。ヤマトにとりつくとエネルギー吸収をはじめる。
ヤマトワープ。ワープ時の共振作用でドゴラを振り離すがここはどこ?
↓
ヤマトのいる宇宙から切り離されたボイド空間に迷い込み、正面の惑星に誘導される
古代、新見、桐生、沢村、相原、アナライザーで探査隊。 キ8型(コウノトリ)は反乱がうまくいったときに使うために搭載されていた。
↓
桐生、歌を聞く。救難信号キャッチしジャングルに着陸。 アマゾンに似た地形で桐生のデジャブー、眼前に戦艦大和。
中はヤマトホテル。入口がなくなりホテルから出られない。 バーガー、ネレディア、メルヒ、ヴァンス(じじい)がいる。
気づけば平服になり銃も消える。バーガーは古代らをザルツ人と思い込む。
↓
桐生、テーブルの上の「奇蹟の人」を見つける(昔読んだ本)
ネレディアも本を見つけるがヘレン・ケラーではなくジレルの青い国の人の話をし始める。
9人の共同生活が始まる。沢村が落ちた穴を掘り進む毎日 死んだ恋人はネレディアの妹で桐生と瓜二つ。
↓
サーベラー登場。ゴランに「うつけ」 。一週間後、ヘレンケラーからヒントを得た桐生。床に文字を発見。 今まで上がれなかったエレベーターが使える
外へ出るとメルヒが銃口を桐生に向ける。 ガトラン艦隊、ワープアウト。その惑星はサーベラーが大帝に献上するため探していた宝の星だった。
↓
同じく外へ出た古代とバーガーの前に桐生を捕らえたメルヒ。 そばにいたネレディアが古代のヤマト乗組員を明かす。
バーガーはネレディアが偽者と見抜き全員正気に戻ると床には大量のガトラン兵の死体が
↓
ネレディアはジレルの女王ラーレライだった。 アケーエリアスの遺伝子を持つ銀河の同胞よ、
七日後心を一つとなす。手を携え、封印が解かれ、方舟長き眠りより目覚める
ラーレライ、古代、バーガーが手を取り合い方舟の封印が解かれ惑星=方舟が動き出す。
↓
ゴラン艦隊、ヤマトに攻撃開始。 コウノトリ帰還。バーガー、ランベアに乗らずミランガルで指揮。
古代、真田に戦闘を任せて欲しいと具申。 ヤマト、ガミラス連合VSガトラン艦隊 真田、対火焔直撃砲の秘策実行
↓
サーベラー、攻撃中止を命令。火焔直撃砲はガミロンの科学奴隷に作らせたもの
ゴラン無視して攻撃、根本戦死、メガルーダ、単独で惑星降下するがそのコースには方舟内で座礁したランベアが
バーガー、盾となりヤマトにネレディアの乗るランベア救出を依頼、メルヒ戦死
メガルーダVSヤマト、ロケットアンカーを打ち込み三式でとどめ、メガルーダ撃沈 バーガーかろうじて生存。 方舟、どこかへ旅立つ
↓
ラジオヤマトで冒頭のドイツ民謡の日本語版が流れエンディング(声優クレジット)
↓
地球、司令部の藤堂と土方、暴徒鎮圧しか仕事のない斉藤が土方に文句 。ヤマト生還 平原のエンディング(スタッフクレジット)
こんなややこしい話2時間でできるワケねーだろ、アホか出渕
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 13:15:50.79 ID:bQIM/X3G0
414 名前: ブチアンチ ◆paqAp8sbps @転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/06(土) 08:53:45.80 ID:kGlQXytG0
異常ともいえる協力者の方々(このメンバーでなんでこれができるの)
脚本協力・・・大野木 構成協力・・・高山文彦
コンテ・・・片山、前田、京田、樋口、深海、高山、
作監・・・黄瀬、大貫
原画・・・庵野 摩砂雪
額の魔女原画・・・末弥純
古代・・・旧作のキ○ガイ古代を超えた戦闘火病古代の発現。ヤマトホテル内はいつもの空気。しかし小野は嬉しかっただろう
島・・・記念写真エピ後、単なる運転手。出てる価値なし。鈴村の無駄使い
雪・・・記念写真エピ後、単なるオペレーター。出てる価値なし。桑島の無駄使い
真田・・・艦橋で仕切る古代を見てニヤニヤ。「こんなこともあろうかと」は健在だがあれだけ前フリで火焔直撃砲煽ってコレかよ。
南部・・・北野と二人でなぜか目立つ。太田は空気
山本・・・古代と雪にムッとするだけ。尺の無駄、何が期待のニューヒロインだ。田中の無駄使い
新見・・・ヤマトホテルの中で何してたかわからない人。
沖田・・・旧作で地球を救った偉人は療養中のレコードコレクターに。英雄の丘には自慢の蓄音機と秘蔵のアナログ盤が埋められることだろう。菅生は以後出演拒否しても誰も怒らないと思う。
桐生・・・いや別に謎解きのヒントだけで魔女の正体暴いたのバーガーだし・・・最後の決戦で出撃する沢村見送って終わり。無駄。
沢村・・・誰でも良かったよ。カプ厨の出渕が設定しただけ。この程度の出番で人気が出ることは「絶対ない」
バーガー・・・主人公。七色で生き残ったバーガーが敵と一緒に一週間穴掘って和解してガトラン倒して方舟の封印解いた話。
・作画は艦船パートと人物パートに分かれており後半になればなるほど人物パートはカエルで粗くなる。結城はアップの修正多い。男の顔がみんな四角
・確実に間に合ってない。OP、ED1、ED2で10分ほど短縮している。そもそもEDが二つで片方がドイツ民謡とか変
・ラストの戦闘は樋口のコンテだと思う。あれで帳消しにしている人は「前半ドラマを飛ばしてもラスト5分でウルトラマンがプロレスすれば満足するタイプ」
・沢村と桐生の冒頭はエヴァ26話のシンジと綾波、エレベーターの魚眼と相変わらず引き出しがゼロに近い
・時間配分が異常に悪く、その元凶が中盤のヤマトホテル。あれ劇場だと最悪睡魔との戦いになるだろう
・フラットに見ても出渕ワールドのだまし絵状態でラーゼフォンのダルさそのまま。
・古代ら5人が見たものは桐生の記憶からだがバーガーらガミラスからはどう見えていたかは不明。ランベア座礁の理由も不明。
・テーマがないので何の話なのかわからない。出渕は「ヤマトはなんでもあり」の姿勢だが、頭の悪い人間が作るとこうなる天然色見本
どうせ捨て回なんだから開き直って2時間ずっとドンパチやりゃ良かったんだよ。
スクリーンで波動砲撃ってこそヤマト。
黄色い蓋で一生馬鹿にされるがいい
415 名前: ブチアンチ ◆paqAp8sbps @転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/06(土) 09:20:42.79 ID:kGlQXytG0
感想は人それぞれだが、
映画の評価とは他人に勧められるかどうかで決まるというのが自論なので
泥舟は一切人には勧められない。
そういう作り方をしていない、できない、わからないのが出渕。
80年代中盤OVAで失敗した「作家性とネームで売れる」と勘違いしてる人。
女性のキャラの基本が綾波かアスカかミサトかリツコの4軸で古臭い。
序盤の桐生のドジっ子で一瞬引いた。
何したいんだ出渕。
以上終わり。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 13:17:04.65 ID:dKQc6u1h0
西井もヤマトをろくに見てないのがバレて悲惨だったな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 13:19:32.34 ID:jvlxsFpE0
[追加]
グレートメカニック26 森田繁インタビュー
今回のスタッフはヤマトファンの世代が多く集まっているので、昔のヤマトを忠実に、
でも今の技術でリメイクする方向に流れがちではあったんです。で、その中で私に
求められている役割は何かと考えた時に、ちょっと暴れてやろうかなと思いました。
具体的には、中学生、高校生が観て面白がってくれるようなヤマトを作らないと、
テレビアニメというのは若い人が見なかったらダメでしょと。たとえば女性キャラを
もっとたくさん出さないとダメであるとか、科学的な整合性もそうだし、ストーリー的にも、
もっと起伏のあるものに、などと提案していきました。
(中略 沖田女体化発言、女性キャラの言動を萌えアニメの女の子と同じようにしようとした、など)
昨年の4月に劇場の上映で見た時に、自分としては盛り上がったんだけれども、
「ここで終わっちゃうのって、さすがに今の若い層には辛いかもね」と思ったりもしました。
でもお客さんは中年男性層が多かったですね。なので先ほどの「女の子を多くした方が
いいんじゃないの」みたいな提案は「俺、余計なことを言っちゃったかな?」という不安感にも
かられましたけど(笑)
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 13:28:47.71 ID:jvlxsFpE0
グレートメカニック26 森田繁インタビュー その2
(ドメルの最期について)
七色星団の戦いを『2199』として再生するにあたり考えたのは、ドメルの死を
特攻ありきの作戦としては描かないということでした。オリジナルのドメルは最初から
自爆する気満々だったんですが、こちらはすべてを失ったドメルが、最後の一手として
究極の選択を選ぶようにしたかったんです。
ドメルは部下を巻き込んじゃいけないと思っていたんで、部下が付いていくとしても
それは自発的に付いていく形しかないし、そのドメルにしても望んで命を投げ出したかった
わけじゃない。エリーサという奥さんを遺して死にたくはなかったでしょう。でも、ヤマトを
見逃して生き残ることは目の前で斃れていった部下の死に対して、何も報えなかった
ことになる。ドメルには、それが何よりも辛かったと思います。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 14:46:40.69 ID:YgtgGRuE0
>>17 オリジナルのドメルの方が、よっぽど「全てを失っての自爆」に見えたけどね。
「間に合いまひた〜テヘペロ」な間抜けな敵女のクソ演出も無かったしね
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 15:28:56.00 ID:SgpK8e380
旧作は勝てば死刑は免れ名誉までついてくるが
負ければ死あるのみ
2199は本当に反政府活動してる嫁が許されるだけ。
いくら言葉で説明しても、とうてい仲間とともに死ぬことを選ぶことに説得力はないよな
これで後者の方がドラマとして盛り上がると思うって……
さらにあのキャピリ声の締め(-_- )
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 15:37:38.32 ID:SgpK8e380
2199が完結してるとか書いてる奴は2199の撒き散らしたくだらない伏線が未回収なのは気がつかないし気にもしないのかね
完結どころか作品としてはまとまってなくグダグダだ
バカ女はみないなかったことにしてシレっと続きをやっていいよ
旧作の続きでかまわん
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 18:26:27.81 ID:/naJQ0Fe0
伏線が未回収なのは気が付いてるし気になるが、伏線を回収するために続編作るなんて本末転倒
そんなバカげた理由でグダグダな駄作を増やすよりは、このまま終わらせておく方がよっぽどマシだろう
「見なかったことにしてシレっと続きをやる」なら、2199自体を無かったことにするのが一番
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 19:59:56.20 ID:6GTAKhU/0
森田ってバカだわ。次作に関わってなくて本当に良かったね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 20:45:15.71 ID:dKQc6u1h0
養子に連れられてノコノコ西崎の墓参りに行ったりする様な連中に
まともな脚本が書けるとは思わんけどねぇ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 20:53:00.59 ID:6GTAKhU/0
>>23 凄い偏見。まぁ見てなよ。ビックリするから。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 21:40:13.80 ID:SgpK8e380
>>21 伏線を回収しろとは思ってないし言ってもいない
出渕ワールドはもうんざりだからこれ以上増えないでほしい
あれが完結してるとは思えないというそれだけだな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2015/12/31(木) 23:09:25.13 ID:/naJQ0Fe0
>>25 完結しているように見えなくても終わったものは終わった
「俺たちの戦いはこれからだ!」のデキが悪い奴だと思えばいいさw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/01(金) 11:42:48.96 ID:pTVr+Fuy0
本当にびっくりするような作品しかできないと思うけど
充分完結してるだろ。いつまでも20世紀の遺物にしがみつくなよ
ヤマト作品そのものが古代超文明遺跡
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/01(金) 16:40:29.65 ID:C7081G140
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/01(金) 17:05:13.05 ID:jbcFmeRT0
まあ2199世界の根幹を成すCRSの描きかたとフタ外しの理由づけは
どうあがいても陳腐な屁理屈になってしまうのが目に見えているので
根幹からダメな作品になることは初めから決まっているようなもの
残念な話だよ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/01(金) 17:12:53.18 ID:C7081G140
続編なんて作る作品じゃないからな
さっさと忘れて次行こう次
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/01(金) 21:01:06.04 ID:1fjCB3tz0
復活編の続編が作られると困る2199関係者がアンチのフリして書き込んでるってもうバレてるからそのへんで止めろって
ブチアンチ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/01(金) 22:43:24.64 ID:d4z3zv3C0
俺は復活篇の続編待ちだぞ
そして2199は作品としグダグダすぎるので評価してないから続きはいらんが
やり直しや前作無視の2なら歓迎
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/01(金) 22:44:05.11 ID:d4z3zv3C0
忘れてた
あけおめ!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 00:50:46.70 ID:CODu89TD0
復活篇の方がよっぽどロクでも無い話だろw
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 01:43:35.90 ID:aJ/9KrRC0
2199の脚本は最低レベルだろうからどう転んでもマシになる安心感があるな!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 03:18:49.83 ID:rkdgdr9L0
下には下があると思い知る
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 08:25:16.62 ID:RqbDDY+50
>>34 話としては2199より復活編のほうがとんでもないと思うが作品としては復活編より2199のほうがとんでもない出来っていうのがね
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 08:34:04.64 ID:6NJj8R9Q0
復活篇は、良くはないがぎりぎり形になってる感があるが
2199は形もグダグダ
同じ程度に見えるなら
ストーリーを雰囲気でしか見てない奴だな
まあいつもの短文低脳だからしょうがない
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 08:41:29.25 ID:CODu89TD0
2199はアンチが必死なだけでオタクの大体の平均的評価はそこそこのもの
復活篇は万人が見て駄作の評価
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 10:16:30.77 ID:rkdgdr9L0
名画の程度の悪いコピー贋作と
能力が衰えても同じ画家が老齢で描いた絶筆の
どっちが価値があるかなんて
考えなくてもわかるよな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 11:19:39.00 ID:qbO+oT380
そもそも旧作が名画かどうかだが
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 11:50:02.57 ID:rkdgdr9L0
駄画だったらわざわざ金かけて贋作作るアホはいない
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 12:47:32.11 ID:aJ/9KrRC0
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 12:59:59.53 ID:rkdgdr9L0
2199見終わっても、続編ないって理解する事すらできない自称権利者が
音頭取ってやる様な企画紛いのお遊びにまともな奴が関わるはずがないだろ
そろそろ洗脳から眼を醒そうな
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 13:59:26.10 ID:6NJj8R9Q0
とりあえず今の段階で
必死で続編がないと叫んでる奴は無理してる感あるわ
なくても別にいいけど
そんなに必至に否定するほどの材料も今のところないし
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 14:02:10.76 ID:6NJj8R9Q0
あまりに話がグダグダで
終わらせようとしたことがたとえブラス評価だとしても
どうでもいいくらい ささいだわ
むりやりぶっこんだ続編要素は無駄なはかりだったし
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 14:15:57.51 ID:x/KLGPO60
パ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 18:45:41.30 ID:aW033l350
2199本編も酷い
けど、俺は星巡る方舟でもう許せんと思った
俺にとっては新たなる旅立ちこそ最高作でデスラー戦闘空母最高
それをあんな駄作で埋めるなんて
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 19:11:27.32 ID:3SQ/xpX30
人が創ったものを少しアレンジしてバリエーション増やすしか能がないからしゃーない
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 21:48:09.49 ID:5ztU922x0
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/02(土) 23:57:21.54 ID:+VWPehQ00
ガンダムになる必要なんかさらさら無いのに、ガンダムになれなかったのを悔しがってる連中がガンダムに似せて作ったのが2199
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 07:28:11.14 ID:bYbKBiKZ0
>>51 ほんこれ
ていうかヤマトかま断然先やん
そしてロボットものとは世界観違いすぎるので、比べる意味がない
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 08:14:24.41 ID:IcBgPXXi0
>>48 おまおれ
旧作人気キャラの役割をほとんどオリキャラのモブにやらせるとか
どんだけ泥棒好きかと
それでドラマは百倍に薄まってるとか
笑うしかなかった
ゴルバも出すつもりだったらしいが
誰かが止めたらしい
その誰かは英断だったね
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 09:41:15.77 ID:c9TR7r5a0
>>51 ガンダムになれなかったっていうのは内容のことじゃなくてガンダムみたいに
多くの賞賛と息の長い人気を得られなかったということなんじゃないの?
そっちの意味なら是非とも「なって」もらいたかったよ。
>>52 ロボットものでもヤマトでも、人物描写という点ではガンダムの人間臭い描写を
見習っても全然いいと思う。むしろ見習うべきだった。世界観の設定に関しても
ガンダムが連綿と作り続けられているのには理由があると思う。ここでは分析
はしないが、その何かについても深いところで研究して取り入れるべきだった。
ガンダムになれなかった=なってほしかったというのはそういうことだと思う。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 13:05:16.58 ID:AQWXKJ1j0
リンク先の記事を読んだが故西崎がムショ入りしたり
裁判でごちゃごちゃしたのが理由みたいな内容じゃなかったか?
直接内容が原因ってことが書いてあった気はしなかったが
ちなみに俺はガンダムは実は最初は特に好きでもなかった
ファーストだったらヤマトの方がぜんぜん好きだ
ガンダムと名前の付くだけの全然違う作品がたくさんあるので
その中に好きなのもあるというだけかな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 13:28:05.85 ID:FiO9wSJm0
初代というなら俺はマクロスが好きだったなー
でもあっちは、もうフツーに軍隊で宇宙戦争する気ないんだろうなー
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 14:05:47.31 ID:MdykeZWR0
ヤマトはアニメ化が早すぎた
まぁヤマトがあったからガンダムがリアルロボット路線でやれたっていうのもあるんだけど
ガンダム、劇場版999なんかに比べるとやっぱりアニメというよりテレビまんがって呼び方に近い
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 14:54:13.59 ID:OsJ6Woww0
>>53 出淵とガンダムのカトキハジメが仲が良い理由がわかった
こいつら二人とも人の作品を盗むの大好き同士だ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 15:02:35.39 ID:7XiVRuEK0
名誉毀損
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 17:18:32.55 ID:61o2nxC70
本人乙
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 20:05:43.74 ID:FM4q7nw+0
>>60は対人関係苦手だろ
アニメからもネットからも離れて普通の生活に戻った方がいいぞ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 20:50:25.72 ID:61o2nxC70
図星でしたか
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/03(日) 21:16:15.44 ID:FM4q7nw+0
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/04(月) 19:15:45.30 ID:ucLuf8ZX0
名誉毀損
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 09:16:02.20 ID:2theg8q10
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 10:09:07.18 ID:8VrMIuG20
以前から「テレビまんが」て呼び名にこだわってる奴がいるな
なんなの?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 12:46:32.83 ID:ChVhlB2y0
今のアニメとアタックNo.1みたいなテレビまんがを同じ土俵で語れと?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 17:11:38.79 ID:f2KH7PHR0
ヤマトが映画化されて話題になってから
テレビアニメと言われるようになった
その前はテレビマンガという言い方だったんだよね
まあそれだけなんだが
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 19:42:48.42 ID:B5qKV7JW0
それまで、アニメといわれても全くピンと来なかっただけ。
今みたくなんでも外国語をそのまま使うという文化じゃなかった。
SWが20年早く作られていたら、ほかの洋画同様に邦題がついていただろうね。
「アナ雪」なんかは大ヒット映画にひさびさに邦題がついた例だ。
逆に「史上最大の作戦」が今の映画なら「ザ・ロンゲスト・デイ」というタイトルのまま公開されているだろう。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 20:38:40.83 ID:gimQuO000
>>68 以前にも出た話題だがヤマト以前からテレビアニメって言葉は普通に使われてた
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 20:44:00.59 ID:gimQuO000
>>69 むしろ英語圏ではアニメーションって言い方は一般的じゃない
テレビで放送しているその手のは全部「カトゥーン」と言われていた
ロジャーラビットのアニメキャラの街がtoontownと言われるのはそう言う理由
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 20:50:29.57 ID:f2KH7PHR0
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:05:13.84 ID:gimQuO000
そう言えばそん時は
テレビまんが→テレビアニメがヤマトの功績とか思い込んでる人に何言っても無駄
って結論だったな・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:08:30.24 ID:f2KH7PHR0
>>73 じゃあいつから何が理由でそうなったの?w
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:09:23.22 ID:f2KH7PHR0
俺その話は読んでないんだよね
基本こっちの住人だからさあ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:12:47.80 ID:gimQuO000
何月何日何時何分何秒から正式にテレビアニメって呼ばれる様になったの?
ね?いつなの?ソースは?証拠は?
ってな事を聞いてる様なもん
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:14:09.46 ID:f2KH7PHR0
ヤマトじゃないなら何なの?って聞いてるんだが?
わからないならバカ認定するけどいい?(笑)
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:27:23.93 ID:gimQuO000
何でたった一つの作品が用語を変えたって事に決めつけるんだよw
馬鹿認定は自分にどうぞw
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:43:21.05 ID:f2KH7PHR0
>>78 多くの人の体験だからねえ
覆したいならそれに足る説明がほしいが
今のところ違う違うと言うばかりでちょっとな
違うと口先で言うだけなら某尿瓶でもできる
つか尿瓶がそれ大得意だった(笑)
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:49:55.86 ID:OdAFdee/0
ルパン、明日のジョー、ガッチャマンなんかも 年齢層の高い根強いファンがいたからね
そういう時代の流れで、ヤマトだけでって事はないんじゃないかな?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:54:08.67 ID:IN74HF/eO
ヤマトからスパッと変わったと主張するヤツなんていないだろ
でもブームのキッカケになった事や以降の作品、それらを取り巻く環境に多大な影響を与えたのは事実じゃないの
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 21:57:36.81 ID:vH/JIa0P0
ヤマトはむしろ続編を出す度にファンに早々に見切られた印象
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 22:00:11.95 ID:gimQuO000
まあ、虫プロで作った劇場作品が「アニメラマ」を冠していたからね
60年代後半からアニメという使い方はなされて来ているし
「テレビまんが」と言う呼び方は本当はあまり使われていなくて
東映劇場作品(東映まんがまつり)でまんが映画という呼び方をしていた流れで
そう思われてるフシがある
テレビの場合はかなり最初の頃からテレビアニメと呼ばれているんだよ
この辺はヤマト以前のアニメーションの歴史をかじってないとわからんだろうね
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/07(木) 22:56:34.38 ID:KavLjsON0
>>80 そいつらアニメという言葉とは一切縁はないと思うぞ
あとアニメは子供のものではないみたいな議論にも
自意識強い連中が騒いだから起きた出来事であって
それは100%ヤマトのみ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 00:30:19.64 ID:JiN9eu7y0
ヤマトの映画がヒットしたのは本放送より何年か後で
最初のルパン三世だのガッチャマンだのはそれよりかなり前だよな
それらの時は特に変化はなかった
アニメ雑誌が出ることもなかった
ヤマトの映画の前は少なくとも普通の人はテレビのアニメのことを
アニメとは言ってなかった
尿瓶や尿瓶的な奴は疲れるわな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 05:08:10.91 ID:V0WWqC5I0
簡単に言うと単なる自分基準の感想レベル
ヤマトの御陰でアニメって言葉が使われる様になったって妄想は死ぬまで続く
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 11:12:29.71 ID:JePCae4Y0
それ以上にそれを否定する事実がまるで出てこないねえ
口先だけの否定ばかりで
お前のかーちゃん出臍と同じレベルの口答え(笑)されても……
てかこいつ尿瓶?
それとも尿瓶並のバカが二人以上いるのか(笑)
口先だけならどんな嘘でも否定でもできる
2199は感動的なストーリーの傑作だよ!
キャラは魅力的で奥深い人間描写がすばらしいよ!
特に君を守るためだーー!ってとこが感動的だった♪
ほら簡単に嘘つけたww
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 11:19:11.46 ID:JePCae4Y0
つか2199を擁護する奴は七章のどこがよかったか聞きたいよな
七章こそ原作と大きく違うから
出渕の個性がでてるところだろ
2199が良かったというなら七章も良かったってことだよな?
すべての話はまずそれを聞いてからじゃないとw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 11:34:00.47 ID:V0WWqC5I0
ちなみにアニメファンが表に現れるのはヤマトよりはるか前、レインボー戦隊ロビンや
海のトリトンで女性中心のファンサークルが結成された頃からだ
もちろん彼女らは「テレビまんが」なんて呼んではいない
それ以降、作品毎にアニメファンは徐々に増えていく
そう言った点でのヤマトの功績ってのは、すでに潜在していたそういう動的なアニメファンと言う
コンシューマー層の存在を一般に知らしめたって事だけでヤマトでアニメファンが一気に増えた訳でもないし
アニメと言う呼び方がヤマトで出来た訳でもない
ヤマトファンの思い込みってのは恐ろしいね
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 11:43:20.44 ID:V0WWqC5I0
>>88 個人的には「やっちゃった感」しかないなw
何かが降りたのか、追い詰められたのかわからんけど
当初提出した構成通りにやってれば良かったのにとしか言い様がない
まあ、ヤマト2のあの結末に比べれば、まだ良心的だと思うけどね
尿瓶と一緒にされるのはちょっと心外だ
7章公開前に尿瓶を守死亡でスターシャ腹ポテでも認めるのかと追い詰めて
それ以降7章見れなく(自称)してやった側だからな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:07:45.13 ID:FQvOli2B0
>>88 雪無双だけで第二バレラス陥落のガミラス本星戦はダメ
イスカンダルでの守死亡でスターシャ独りメロドラマは良い
デスラーのカッコ良くカッコ悪いヤマト強襲揚陸戦は良い
雪だけ生き返ってメデタシメデタシで地球帰還はダメ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:13:34.22 ID:JePCae4Y0
>>89 トリトン見て活動してた女性ファンなら古い友達にいるよ
でもそいつが一般的かというと
そうではなくてマニアだよ
そいつらがテレビマンガと言ってなかったことはこの件での反論にならないと思う
アニメという言い方がなかったとは言ってないわけで
アニメが好きだと親に「マンガばかり見て」などと言われてたが
ヤマト以降
特にマニア向けでもない番組でも
マスコミがテレビマンガではなくあえてアニメというようになり
おかんなどの普通のおばちゃんもアニメというようになった
今はアニメをまんがと言う言い方そのものはほぼ死滅したが
その切り替わりの原因はヤマトブームだったろう
999の映画のヒットもあると思うが999の映画自体ヤマトがヒットしてなけりゃなかったわけだしな
アニメージュはヤマトを表紙に創刊され
男性向け情報誌だったOUTはヤマト特集をやったら受けて(カルト系だけど)アニメ雑誌になった
もっと前から内容的にいい作品があったのは確かで
アニメ雑誌で掘り起こし特集などもあったもんだわ
つまり君の書いてることは
事実の認識としては自分が書いてることとさほど違いはないように思う
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:23:17.38 ID:FQvOli2B0
>>92 アニメージュもOUTも、トリトンのファンサークルを含めたマニア向け雑誌だろうから、
マニア同士の再認識でしかなくて、一般的という意味では無関係に見える
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:31:12.81 ID:V0WWqC5I0
トリトンファンはマニアでヤマトファンはマニアじゃないとか
もはや何を言いたいかサッパリわからんな〜
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:32:12.21 ID:JePCae4Y0
俺あのデスラーはダメだ
銀英だとカストロプのローマコスプレのデブ並の小物だった
艦長に会いたいとかは襲撃のテーマがけてシーン入れるためのセリフだけのこじつけにしか見えなかった
そして守死亡は死にかけてるのに子作りだけしてるとか笑えた
しかもコスモリバースを渡す時にスターシャが守と離れたくないことでも少し悩んでいて
こいつも公私混同のバカ露呈
守が弟を救うために自分のやるはずのことを勝手に死にかけてる老人(一応まだ生きてる)に押しつけるのもクズだった
雪の正体はっきりさせず伏線放置でユリーシャと百合っぽい包容もわけわからん
サービスのつもりか?
同人誌でやれよ?
絵のリファイン以外なにもかも皆原作以下だった……
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:44:04.03 ID:3G/d9sI30
アニメ、アニメーションという言葉は以前から「存在していた」=◯
ヤマトの映画以前は「世間一般で普通にアニメという言葉は使われてなかった」=◯
存在があったことと、一般に認識されていたかどうかは別のもの
当時の世相がどうだったかを知らぬ者が、蔵の奥を突いて出てきたような怪しげな代物を証拠として
勝ち誇ったように主張することも馬鹿馬鹿しいのでさっさと引っ込んでくれんか
>>95 デスラーに限らず皆小物だし、見ている者が夢中になるような吸引力もなかった
好きなキャラは旧シリーズにはいるが、2199には全くいない
人物を魅力的に描写できるスタッフが2199には残念ながらいなかったってことだ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:46:17.03 ID:V0WWqC5I0
アニメージュの創刊も=ヤマトの人気って訳じゃないよ
アニメージュ創刊前のヤマト以外のロマンアルバムの売れ行きがあっての上での話
ヤマトは単なるきっかけに過ぎない
ヤマトがなくてもその遠くない将来にいずれは同じ様なムーヴメントは起きていただろう
創刊当時のアニメージュを見てもヤマト一人勝ちじゃないだろ?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:48:31.39 ID:JePCae4Y0
>>94 アニメ雑誌が商売になると認識されたという意味
それまでアニメ雑誌はなかったのが出来たんだから
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:48:55.98 ID:mZ6hwHUG0
うーん、全く期待せずに見たキムタク実写の方が面白かった
母艦失ったガミラス機が特攻してくるとことか
ベタだけど最終線前の演説とか
沖田艦長の隠し事はどっちの作品も蛇足だわな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:51:39.11 ID:JePCae4Y0
>>97 人気とは書いてないし
よくよく聞けば言ってることは同じでそっちは斜めから見たこじつけを言ってるだけだから時間の無駄
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:53:23.93 ID:2aD2vudU0
「アニメ」って言葉が一般的に使われる(つまり一般メディアで使用される)ほど
認知度が上がったのは「ヤマト」からで間違いはない。
まんがはじめて物語じゃないんだから。その最初なんか問題じゃない。
最初になった作品はこれだ!!とズバリ指摘出来るならトリビア程度の意味はあるかもだが?
それも分からず曖昧なんじゃ、何か優れた作品がヤマト以前にあった、ということにもならん。
ただの業界向け短縮表記であるってだけの事でしかないね。
てか、まんがはじめて物語(1978〜)も「まんが」であって、「アニメ」ではない。
まだこの頃は「テレビまんが」が生き残ってた。
新味のない子供向けではその呼び方が普通だった。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:54:33.50 ID:3G/d9sI30
TVまんがが市民権を得る、書籍として出版される、それはヤマト以前では考えられなかったことだ
だから当時の世相を知らないなら黙ってろよ、恥ずかしいやつ
そしてメージュ創刊の切っ掛けは
ロマンアルバムと銘打った、「テレビランド増刊のヤマト」の売り上げなんだがな
だから「アニメ誌創刊の功労者はヤマトである」=◯
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:54:50.99 ID:V0WWqC5I0
>>96 >当時の世相がどうだったかを知らぬ者が、蔵の奥を突いて出てきたような怪しげな代物を証拠として
>勝ち誇ったように主張することも
俺の事を言ってるんだったらリアルタイムで見聞きした話だからあやしげなシロモノとか言われるのは心外だな
アニメ史的な物はいろいろある様だけどこの辺りのアニメファン史みたいなものはきちんとした物もない様だから
原口氏なり氷川氏なり専門の人達にきちんと掘り下げて貰いたい気がするねぇ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:55:35.94 ID:JePCae4Y0
>>99 俺はキムタクのは話の作りがわりとしっかりしてるんで
部分的な文句はあるが良かったと思ってる
沖田の秘めてたことは実写のはスレでは評価高かったよ
実は俺も好きだ
2199のは雪とサーシャが似てるのをチャカしたネタを魔に受けた総監督が
さほど意味のない謎賭け複線として使っただけだった印象
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:56:23.28 ID:FQvOli2B0
>>96 一般的な認識を表す証拠が、俺の周りではそうだったというのと、
マニア向け雑誌で書かれていたというのだけだから、
両者とも信憑性では似たり寄ったり
一般的な認識と客観的な証拠との言葉の意味が行方不明
あとドメルとフラーケンとユリーシャと雪は魅力的だったわ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 12:56:54.26 ID:V0WWqC5I0
>>102 なんだ
結局ヤマトかw
ま、どうでもいいや
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:00:16.88 ID:V0WWqC5I0
>>104 実写版は思ったより良かったよね
復活篇も嫌いじゃない
2199は期待も高かっただけにいろいろ残念だった
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:03:27.22 ID:hqlBHpt30
>>95 優秀な艦長をコレクションする癖がある、とでもすれば新しいデスラーもあり得たのに
ホント人間の性格を考える能力が欠落しているんだよなあ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:04:49.40 ID:3G/d9sI30
>>105 フラーケンは無駄にカッコイイが本筋の話には居らない子
ドメルは嫁に捨てられ裏切られ犬死でいいとこなしだったのが赦せんな
雪はビッチ化してたので却下
原田は序盤可愛いと思ったが中盤以降はやはりアホビッチ化してて却下
ユリ―シャは無駄設定の権化なんで無理
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:19:57.30 ID:JePCae4Y0
ドメルは原作よりいい人になってたな
パワハラやめてたのは良かった
(あれがドメルらしいという人もいるにはいるが)
でも死ぬ理由がドラマチックじゃなかったんだよな
嫁にうらぎられてた点はスルーされていたしドラマが散漫
キャラは総じて見た目と雰囲気だけで人間まで作れていなかった
エピソードがありきたりまたは説明不足で
感情がぶつかる葛藤がなさすぎたせいか
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 13:20:45.22 ID:JePCae4Y0
112 :
THE審美眼@転載は禁止
2016/01/08(金) 14:48:06.54 ID:sXFCq4kC0
>>79 >>87 僕を引き合いに出して罵り合ってるようですが、相変わらず過去を美しい記憶に書き換えて既成事実化させようとするだらしなさが両者共通してます。
似た者同士仲良くしてください。
この「アニメ」の用語の話題二度目ですよね?
以前似たような言い争いあったのを僕も興味深く見てて、僕なりにネットで調べてみたんですが、よくわかりませんでした。
そのときは昔のアニメ業界内ではどうだったんだろうと思い、労組のガリ版刷りの画像を掘っていって、
わかったのは、72年あたりまでは「アニメ」と「テレビまんが」という呼称が共存していて、
ヤマト以後の75年あたりから「アニメ」で統一されるということです。
以前の言い合いでも言ってた人がいると記憶してますが。
業界やマニアの間だけで使われていた「アニメ」という言い方が、75年あたりからのヤマトブームを経て
77年のOUT、78年のアニメージュ創刊と同時に段階的に世間にも定着していったっていうので合ってるんじゃないかとは僕も思います。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 14:48:43.05 ID:LP2I8iAP0
>>99 >うーん、全く期待せずに見たキムタク実写の方が面白かった
いや、それだけはないからw
あれはクソ映画すぎる
114 :
THE審美眼@転載は禁止
2016/01/08(金) 14:53:32.76 ID:sXFCq4kC0
>>90のアンカーを忘れてました。
都合よく記憶改ざんするのは僕が飽きてこのスレからいなくなってから勝手にやってください。
あ、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 15:14:31.49 ID:hqlBHpt30
戦闘妖精雪風の監督も2199に参加してるんだよな
ほほーすげー、と思ったけど別に何も無かった失望感
ネタも人もただ寄せ集めただけなんだよね
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 16:12:10.55 ID:kyCPmdJg0
まあヤマトの人気だけでアニメの月刊誌を創刊できるなら誰も苦労はしないよねえ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 16:12:27.52 ID:JePCae4Y0
実写版が嫌いな奴って
だいたいキムタクが嫌い、キムタクの演技がダメってのが多いね
まあわかるがな
主人公や悪役のボスがやる気ないとか
オンナは基本クソビッチとかじゃないし
話がそれなりにまとまった構成なだけでも
2199とは雲泥の差だわな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 16:22:03.40 ID:JePCae4Y0
原作ヤマトをいくら貶めても2199のダメさは変わらない
かつて尿瓶が何度も言われてたことだが(笑)
2199はストーリー的に誉めようがないから
旧作が大したことないと書くくらいしかどうしょうもないのはわかるけどな
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 16:24:13.01 ID:LP2I8iAP0
>>117 いや女はキムタクとベッドシーンやってたろ
何も見てないのかお前はw
120 :
THE審美眼@転載は禁止
2016/01/08(金) 16:29:05.57 ID:sXFCq4kC0
>>118 そもそも僕は旧ヤマトを貶めたことなんてありませんけどね。
たった今もヤマトの功績が社会に影響を与えたとする説に寄った発言をしてるところですし。
僕とよく混同してる例の人を、いまだに僕とごっちゃにしてるんですか?
それ半ば意図的にやってるんですよね?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 17:28:48.34 ID:V0WWqC5I0
俺も別にヤマトを貶めたりしてないけどねぇ・・・
なんか実際にはそこにない見えない物が見えてるんじゃね?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 18:54:43.01 ID:2aD2vudU0
>>89 「ヤマト」で「アニメ」という言葉が一般化したということは、
すなわち従来の「テレビまんが」とは区別する必要があった、ということ。
つまりヤマト以降、「アニメ」は従来の「テレビまんが」とは別の物、
新語として独自の意味を持つ、別の言葉になったんだということになる。
お前の挙げたレインボーなんたらやトリトンなんかも、多くの日本人にとっては結局
「テレビまんが」以外の何物でもない。
つまり「アニメ」という新しい言葉をヤマトが作り出した、と言って、全く過言ではない。
お前の言う「アニメ」は、言うなればヤマト当時とは意味の違う「古語」ということになる。
いいとこ「(一部のマニア受けしている)テレビまんが」程度の意味でしかないからだ。
もちろん「ヤマト」は、それに該当しない。
ま、今では商業主義的にもう何でもアニメと呼ぶから
従来の「テレビまんが」とほぼ同じ意味にまで先祖返りしてしまったが。
しかしそれはヤマトの責任ではないし、スレ的にも全く無関係なこと。
というか、ヤマトの威力が大き過ぎたから、そのような「商業主義的言い換え」
が業界に巻き起こった、とも言える。
ここまで凄まじい作品は空前絶後。今さら言うまでもない。
これも分からないなら、アニメど素人との誹りは免れ得ないだろう。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 18:55:00.75 ID:zA87HNFT0
>>122 真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:17:36.03 ID:mZ6hwHUG0
>>113 いや、俺もそこまでキムタク版褒めてない
ツッコミ所は多々ある
だが2199があまりにアレだったので
毒を食らわばで見たら
2199で耐性ができてたのかそれなりに見れたって話だ
ヤマト艦内で女がちゃらちゃらしやがって
→実写版の方がまだ少ない
そのレベルだ
普通にキムタク→2199で見たら違うかもしれんが
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:18:41.93 ID:ruPRsTAj0
>>122 つまるところ、40年前に新語流行語大賞があって「アニメ」が大賞を受賞した場合に、
表彰式に呼ばれるのは果たして誰か?というような話だよね
その時に呼ばれるのは多分「ヤマト」さんだろうけれど、彼は流行語として広げただけで、
決して新語として彼自身が生み出した訳じゃあないというのが事実の流れで、
その流行語と新語の視点の違いをゴッチャにしてあーだこーだ言ってるのだと思ったわ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:20:53.88 ID:V0WWqC5I0
>>122 しつこいなぁ
アンタの大間違いはまんがよりアニメが上とか新しいとかその思い込みから正さないとダメだろうねぇ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:24:03.95 ID:V0WWqC5I0
アニメと言う言葉はヤマトが作り出した…
本気で言ってるんだろうけどヤマトファンとして恥ずかしいから他所で言わんでくれよ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:28:55.00 ID:2aD2vudU0
>>125 まあゴチャつくのは分かる。
俺も今までこんなこと真剣に考えたことはなかったし。
しかし言葉というものは、その意味が伴って初めて言葉になる。、
表ヅラが同じだから全部が同じ、としていいわけでもない。
「ヤマト」と「アニメ」という言葉の間に起こった
アニメ史上()かなり特異な事実は
その意味の違いから追わないと、現象は掴めないと思って考えてみた。
あとの雑魚は放置なw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:29:50.54 ID:V0WWqC5I0
所謂アニメブーム以前からアニメーションに関わっているプロにしろアマチュアにしろ
そういう層から見れば、「アニメ」という言い方そのものもある種侮蔑を感じる物だったりするんだよね
短くするんじゃねぇみたいなw
アニメーションとアニメ この区別はヤマトでアニメ云々な連中には全く体感出来ないだろうな
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:38:30.27 ID:V0WWqC5I0
何度も言うけどヤマト以前にも潜在的なアニメファンは増え続けていた訳だし
ヤマトがなくてもいずれは同様なブレイクはおきてたはず
たまたまタイミング良くそこにあっただけの話でヤマトだけが他のアニメと違って孤高で特別みたいなもんじゃない
トリトンにしろロビンにしろ、ヤマトと同じ様にファンが存在してるんだから
あれはテレビまんがだとか馬鹿にするのもいい加減にしてくれませんかね?
結局あの時期ヤマトファンなる連中が調子に乗って同じ様にそれ以前の作品を馬鹿にし続け
その高慢さがいずれガンダムの台頭でその鼻を圧し折られる因果になってる現実もある
今でもそれを根に持ってるヤマトオタも相当いる様だよね
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:53:51.22 ID:BGOV6jI/0
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:55:48.93 ID:7torPv360
一般レベルでアニメが認知されたのはヤマトが初だよな
それ以前のアニメのが好きなの多い自分だが
それらは社会への影響力は全くなかった
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:58:27.69 ID:7torPv360
>>94 トリトンは再放送で10回近く見た自分だが
あれはまさしくカルトとマニアのアニメだと思うぞ
腐女子のお姉さま方と男のマニアだけのためのアニメ
文句言ってる連中は超メジャーとただの人気アニメと不人気アニメの区別がついてない
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 19:59:04.92 ID:2aD2vudU0
>>130 別に俺はヤマトが「テレビまんが」であっても一向に構わんが?
「ヤマト」はヤマトじゃん。突然旧作が、2199になってしまうわけじゃないよな?
あくまで俺は
>>122で、言葉の一般大衆の理解を考察しただけ。
呼び名コンプレックスってのは、そのものの本質を無視している。
レッテル(なのか?)だけで判断するのは、それこそ失礼、無礼千万な物言いなんじゃねえの?
そんなどうでもいいことにやたらとこだわるお前の心の叫びは理解したけど、
無意味な物はさっさと捨てた方がいいね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 20:03:21.87 ID:7torPv360
>>130 俺はガンダムが出た途端に乗り換えてヤマトを時代遅れと馬鹿にした人間だよ
ちなみに学校の連中も皆そうだったわ
あれから年を経て冷静に思い出すと
ヤマトだけが別格で社会を作り変えたと思うわ
ちなみに132で書いたようにヤマト以前のアニメのが好きなのは多い
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 20:12:02.22 ID:BxBARrEm0
まぁヤマト、ガンダム、エヴァの3つは別格と言って良いと思う
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 21:39:34.02 ID:jU673GMc0
マクロスは?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/08(金) 22:38:08.56 ID:MVUQODOj0
ヤマト以外だとああいう滅茶苦茶なブレイクは不可能でしょ
ガンダムはティーンの男子に特化し過ぎだし
ところで今ルパン見てるけど
21時の茶の間に流れるのはヤマトやガンダムではもう無理だね
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 02:31:01.64 ID:oUaW8nqc0
>>129 お前も大してアニメに詳しくないだろ
手塚がアトムを作った時からフルアニメーションとリミテッドアニメという言い方で区別は始まってるんだよ
ただ一般視聴者にとってはアニメなんて言い方は浸透せずにテレビまんがという言い方が普通だったってだけ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 02:39:40.44 ID:DcvEpWFn0
いや日本ではフルアニメーションなんて
ほぼ無いのと一緒だろw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 03:39:24.40 ID:sojowG+X0
>>139 何がいいたいか皆目わからんな
フルは1コマ打だとかリミテッドは3コマ打だとか
その程度の知識かないのに無理すんな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 03:45:04.68 ID:2NKG9Kuv0
スカパーでやってたから初めてみた
ゆるせないもなにもよくこんな内容で途中打ち切りにならなかったのが不思議だ
ひとっつも面白くない
映像が綺麗になったけど迫力とか全くなくなった
デスラーがなんでこんなチャラ男?
艦長も凄みがなくなった
全てにおいて薄っぺらい
科学的?論理的?そんなこといっても原作をベースにしてる以上無理矢理感があって逆に見苦しい
すげーーとかやったーーっていうのが全くない
ほんとなにこれ?
アニメの昔の物語に吸い込まれたまま楽しんだヤマトを返せ
あのオーケストラ?楽曲で作られたなんつーーか戦いなんだが品のある広がりのある世界でオペラ演劇を見ているような戦闘シーンがフツーに戦ってるだけ
アニメなんだからよーーリアルを追求しても根底はアニメなんだからよーー
ファミコンゲームのリメイクで糞綺麗だけどつまらないゲーム同じだ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 04:10:25.39 ID:2NKG9Kuv0
あれ?アマゾンでの評価が高い・・・なぜ?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 05:28:17.90 ID:sojowG+X0
今頃のノコノコ出てきてヤマトを返せとか
ネットも見れない山にでも籠ってたのか?
もうちょっとまともなシナリオ書けよ・・・
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 10:15:07.49 ID:oUaW8nqc0
>>141 ほんとに知識無いんだな
作業効率を減らすために目とか口だけパクにするのを発明したのが手塚だよバカ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 10:39:34.81 ID:sojowG+X0
そんなの別に手塚の発明でも何でもなくて50年代から普通にアメリカでやってる事なんだが…
もちろんセル以前に村田安司なんかも同じ様な事はやってる
マッケイだってそう
いずれにせよフルとリミテッドでアニメーションとアニメが区別されてるなんて
荒唐無稽な「トンデモ発明」は君だけにして欲しいわ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 12:12:20.93 ID:h99Wq0sB0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 13:22:09.16 ID:9VKms+6e0
>>143 4巻あたりまではヤマト祭りに浮かれてそんな評価しちまった
すまんの
他の奴らは知らん
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 18:03:14.58 ID:oUaW8nqc0
>>146 リミテッドの意味を履き違えてたことを誤魔化そうと必死に調べたんだなw
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 18:15:26.11 ID:sojowG+X0
そう言えば随分昔に2ちゃんでこの話題になった時、間違った解釈をしている奴がいたから
懇切丁寧に解説してやったらロト氏とか言う奴と同じ事を書いているって言われた事があったな
まだヤマトの裁判やってる頃だったかもしれん
ロト=中谷って聞いたのはその少し後の事だったな
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 21:46:07.94 ID:Of/AEXvs0
ヤマトがなければ既存の作品で改革が起きたか
無理だろ
あれから40年ぐらいあるが特に変わってない
それどころか長寿アニメはサザエさんドラえもん
新興人気がポケモン妖怪ウォッチで以前に戻ってる状態
変わったとすればロボットものが淘汰されたぐらい
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 21:55:19.35 ID:sojowG+X0
ヤマトで変った後を見たって仕方ないだろ
ヤマトがなくてもいずれはガンダムが出てくる
アニメがどういうブレイクの仕方をするかはわからんけど
ヤマトがないだけで今と然程変わらん時間軸が存在するだろうな
ロボットものが淘汰とか本気で言ってんの?
未だにガンダムもあるしエヴァもマクロスもある
むしろ宇宙戦艦なるものがメインなアニメこそほぼ淘汰されてるだろ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 22:08:15.07 ID:juGsHdjn0
>>151 同意する。
まあ事実を伴わない言舌なんてのは屁理屈だな。
それ以外の何でもない。
歴史にIFはない、タラレバなんか無意味とかが世間の常識だし。
口先だけで必死になってる、そうならざるを得ない時点で負けだ。
コンバットプローブン、それが現実だし
それも理解できないタラレバ連中にヤマト語って欲しくないね。
現実とのせめぎ合い、それがないからお花畑化する。
某駄作アニメの監督と同類だ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 22:21:48.42 ID:sojowG+X0
全く意味不明な151に同意って・・・
その程度でまとめちゃっていいの?
どっちがお花畑かわからんわ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 22:24:07.49 ID:Of/AEXvs0
>>152 ガンダム単体だと何もない状態から始めるので
物凄い難行になるだろうな
当時ですらガンダムをクラスの仲間に布教するのに四苦八苦したから
あれ以上の苦労なんて考えたくもない
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 22:25:58.39 ID:juGsHdjn0
>>154 意味不明とか分からんわとか、お前そんなんばっかりな。
分からんならレスするなよ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 22:33:21.45 ID:sojowG+X0
>>155 ヤマトも同じ難行の末だったって思い出した方がいい
同じ様な経緯を辿る様な気もするが、あっちはオモチャ屋がくっついてるから
ヤマトよりはもっと大掛かりなプロモーションを打って来たかもしれないね
それよりも松本がどうなるかの方が気になる
あの人はヤマトさえなければ、今未完の数々の作品もきちんと完結させていたかもしれないし
アニメに対しても、もう少し真摯に関わっていたかもしれない
大ヤマトみたいな作品に下らん無駄な時間を使う事もなく
今よりも平穏な生活がおくれてちゃんじゃないかと思う
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 22:36:38.89 ID:sojowG+X0
>>156 ヤマトがなかったら変ったかどうかって話をしてるのに
ヤマトで変わった後の話を持ち出してるのはおかしいって言ってるだろ
ロボットアニメも淘汰されとらんし
そんなのに同意なんて意味不明なんだよ。
なんでこんな事繰り返し言ってやんないとわからんの?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 22:40:14.80 ID:Of/AEXvs0
松本氏といえばあの頃はテレビに出まくってたな
こういうマスコミのサポートもヤマトと998は多かった
アニメアレルギーな連中にかなり効果があった
ガンダムはガンプラ将棋倒し事件が最大の報道対象にされたわけで
ヤマト999ブームの後でこの扱いが現実だから
単体だと更に偏見が大きかったかもしれない
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/09(土) 22:42:27.68 ID:juGsHdjn0
>>157 >ヤマトも同じ難行の末
同じであるなら先行者の方が、
よりはるかに大変だということも分かってないのか?
オモチャだってガンダム有利な条件。
何というか。ダメダメだな。
>>158 >ヤマトがなかったら
そんな話に意味はないし興味もない。
ロボットアニメだってガンダム程度もの大ヒット作はないし
細部は関係ない。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 03:40:43.63 ID:iX6/j7PA0
今のバンダイの技術でアンドロメダのプラモが出るなら全て許すよ
ただしスケールは1/700以上な
ここ読んでるか?岸ブー?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 04:51:24.98 ID:F8V7Bccq0
よく見たらキモオタが書き込んでるだけという
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 10:16:28.21 ID:1rUrxMx+0
>>159 >単体だと更に偏見が大きかったかもしれない
劇場版もそれほど話題にならなかったからな
今なんでこんなに隆盛してるのか俺には理解出来ない
まあ、あのカリオストロだって最初はそれほど話題にもならなかったし
一般化までのタイムラグは今では想像もつかないほど時間もかかったんだな
その宮崎の出世作もアニメージュ連載だし、スタッフィングも
ヤマト人気→松本アニメ→作監小松原って流れだから
一般化にはいろいろと腐心している訳だ
そう言った点ではヤマトのヒットはいい刺激になってる気もする
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 11:18:04.92 ID:FXAvfHaU0
>>161 君は優しい?なあ
俺はつまんない話に出てくるアンドロメダならイラネ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 11:31:07.12 ID:q44j0CQj0
映像作品じゃなくてもプラモ販促目的の二次創作小説かなんかがいいのでは?
模型雑誌あたりが主催すれば。二次創作小説なら思いっきりメカフェチな内容に
振ることだってできるだろうし、それでプラモが売れればメカ主役の映像作品だって
実現の可能性があるかもしれない。マニアしか見ないだろうけどね。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 12:12:41.94 ID:1rUrxMx+0
さらばの対ガトランチス戦のみをCGで再現したプロモを作って
普通にバンダイ公式で流せばOK
商品ページにリンクで充分な話
アンドロメダなんて知名度充分だし
逆に作品の出来でマイナスイメージになるんだったらない方がいい
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 12:24:52.83 ID:35+in/f60
御前達全員皆模型雑誌を賛成して下さい、お願いします
君達全員皆模型雑誌を賛美して下さい、お願いします
貴方達全員皆模型雑誌を容認して下さい、お願いします
貴様等全員皆模型雑誌を擁護して下さい、お願いします
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 12:36:15.21 ID:1rUrxMx+0
どう考えてもアンドロメダは出さないはずがないな
ただ、今は恐らくボイジャーからの提案で小林誠ラインでの話が出てるだろうけど
小林は復活篇でのポカがあるからバンダイ側は絶対首を縦に振らないだろうね
玉盛も企画のデザイン程度は手伝うだろうけど、バンダイ絡みでは
手を出す事もないだろうからそっちラインでも実現の可能性はかなり低い
でもアニメ用のデザインを勝手に使う可能性もあるから
玉盛もバンダイも気をつけた方がいいだろうな
ボイジャーの2199続編話が頓挫して、その縛りがなくなれば
バンダイも遠慮せずに信頼の於ける出渕監修で進める事ができるだろうから
それまで待つしかないね
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 13:50:54.16 ID:E6pJQxsJ0
おじいさん向けおもちゃの販促アニメに成り下がった
「SFアニメの金字塔」「アニメブームの立役者」に
哀れと涙を禁じ得ない。
「金字塔(ピラミッド)」とはよく言ったもので、
出来た当初は当時の古代エジプト王国(70年代アニメ)の栄華と英知を結集した最高のもの。
その後、財産を狙った有象無象に蚕食されて、栄華と英知は財宝とともに失われ、石の塊のみが形を残す。
残った石の塊にノスタルジーを求める観光客目当てで、現在は地元のアラブ人の小遣いを稼いでいる。
諸行無常じゃ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 14:05:07.80 ID:oSi6ZblC0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 14:37:35.66 ID:Le+YX8yw0
「にっこ〜り笑う〜 クロネ〜コマ〜ク〜
まいど〜 おなじみ〜 ヤ〜マ〜ト〜」
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/10(日) 23:41:34.62 ID:i9/UU7bt0
アンドロメダの出る幕を絶った出渕をバンダイが信頼してるのか
そりゃ面白い内情だな
バンダイはそんなにドMな企業だったのか
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/11(月) 05:40:26.53 ID:F0v9OyNM0
1978年て 凄い年だったんだな
さらばの前に コナンやダイターンが始まってたんだものね
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/11(月) 07:45:26.30 ID:CTefmukY0
>>173 1978年に限らずその周辺は色々なものが生まれては消えたり、残ったりして後に
続いているんだよね。
ヤマトというでっかい富士山があったというより、アルプスやヒマラヤの峰々の
ように連なっている中にヤマトという連峰も聳えていた、というのが実際なのだろう。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/11(月) 12:34:41.33 ID:vYyjr+C80
日本の文化ってその頃がピークだったんじゃないかな。
教養のあるインテリ層が文化に参入して担い手になってたいたのが70年代まで。
その後、インテリの子弟は安定志向で皆サラリーマンになった。
音楽は音楽しか能のない連中ばかりになり、漫画アニメはオタだらけになり、文学は実質的に消滅した。
80年代以降で面白かったのはゲームくらいだな。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/11(月) 20:07:18.74 ID:3WYlC9cs0
>>174 俺はアニメに関してはヤマトだけだね
他はスターウォーズとかインベーダーゲームがあって
同格な唯一のアニメがヤマトだった
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/11(月) 23:16:20.16 ID:uJapA/oT0
ヤマトは確かに画期的な作品だったが女子高生のリアルを追求したエースをねらえ!とか日常の機微を丁寧に描いた世界名作劇場系とかがガンダムというリアルSF路線に繋がりアニメは進化した
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/12(火) 10:26:03.12 ID:UQ0Icjx+0
>>173 コナンは77年のヤマトのブレイクをきっかけにNHKも帯アニメ製作に乗り出したと思われがちだけど
実際はNHKは75年頃から帯アニメ進出を計画してたんだよな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/12(火) 22:08:29.70 ID:WhTh82fN0
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/15(金) 11:54:08.73 ID:kfDgoVzg0
ブチ厨うざい。
ストーリーを作る能力が素人以下なこと
常識を知らないドキュンなのが露呈したんだから
もうかばっても無駄だよ
かばう奴もストーリーがカケラも理解できないことや非常識な感覚の持ち主だと自分で吹聴してるのと同じだ
ブチはストーリーと直接関係ないところで仕事するのが向いてる
二度とヤマトの作劇にかかわるなと言いたい
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/15(金) 11:54:53.75 ID:kfDgoVzg0
旧作の功績を必死に下げたところでそれは変わらない
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/15(金) 11:58:15.89 ID:kfDgoVzg0
金払ってヤマトークに行って何度ムカついて帰ろうと思ったか
本編完結してからは行くのやめたけどな
一生同人か脳内で、作った本人以外ウザいとしか思ってないニョタ山本と妄想エッチしてろと思う
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/15(金) 12:55:03.66 ID:W79hrxD80
>>180 まともに話を作ることもできない出渕と
まともに話の精査もできない養子のオシメクラコンビという
最凶の組み合わせで弄り倒されたヤマトモドキのことはさっさと忘れた方がいいと悟った
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/15(金) 15:45:42.44 ID:4Fz21y+r0
ヤマトークまで行って、自分のメクラぶりを確認しに行く奴のが珍しいと思うなあw
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/15(金) 17:49:11.00 ID:3WDJC8Zi0
出渕を庇ってるヤツなんているか?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 01:57:40.81 ID:z8Mpb2RW0
ブチの引き出し
ショタ、幻を見せる星人、ナチス
これしか無かったじゃないか。
これ以外に何かあったか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 02:02:59.95 ID:bWgIEkAX0
ショタ?それはさすがにアンチの捏造じゃね
追加するなら「子種へのこだわり」かな
スカルマンもそうだけど、妙に子種を残すことに執着があるみたい
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 02:04:09.87 ID:bWgIEkAX0
スターシャの腹さすりの件ね
あれ明らかに子種を仕込んだってことだもんな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 02:13:00.11 ID:juN6uRk20
スルー出来ないキモオタのおまえら
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 06:39:36.31 ID:P0KHJlVR0
子種かぁ
60近くなって婚活してる位だからな
まあ、誰にでも種族保存の欲求はあるだろうしねぇ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 10:34:26.36 ID:i05bcT580
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 11:37:13.85 ID:qo9pRfkO0
質問
なぜ、バンダイは、ヤマトシリーズで一番人気のあったさらば・パート2よりも多くプラモデル展開を2199でしたのか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 11:54:23.61 ID:eGmaizHl0
>>192 売れた事は間違いない
万引きされるからビックカメラやラビでは防犯のタグが付いていた
金持ってる40代50代のオタクが買い漁っていたらしい
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 13:04:12.91 ID:fbbd4jOt0
>>192 さらば・2の時はメインユーザーが金持ってない年代だったから
2199の時はその当時の子供が大人になって金持ってようやく少年時代の雪辱を果たしたから
普通に考えたらわかるだろ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 13:48:20.23 ID:s3ChCvrr0
さらば・パート2当時、金がなかったファンが、歳をとって金があるから、2199のプラモデルを買いあさったと言うことのようだが、
ならば、なぜ、バンダイは、復活篇や実写版では全くプラモデル展開しなかったのか
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 16:07:20.99 ID:ACEOdf530
デザインがカッコ悪いから
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 17:18:39.62 ID:eGmaizHl0
そもそも復活編自体、パート1さらばのファンに不評だし2199は内容は不評でもメカはデザインが進化してるから食い付き易いと思われる
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/16(土) 21:13:46.46 ID:rZYECzqf0
復活編や実写版の当時は、ヤマトは人気作とは言えなかったからな
2199は大人気だった旧作イスカンダル編のリメイクだから期待度が違った
結果としては完全に裏切られたが
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 00:22:21.73 ID:BSOcFtad0
というかそもそも2199というプロジェクトの中にプラモ展開も含まれてたってだけでしょ
人気どうこうとか関係ない
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 02:02:14.73 ID:0IF5PMZs0
>>192 バンダイはTVアニメ終了後でも作中メカのプラモデルを続々と発売し続けているから、
わざわザ2199というヤマトとしての新作アニメの制作プロジェクトに噛まなくても、
旧作シリーズのマスターモデルとかで発売すれば、それなりに売れただろうと想像できる
ガンダムに限らず幾つものアニメでの販売手法を、アニメ界の最大ブーム(らしい)ヤマト
で実行しなかったのは、プラモ展開が皆無ではなかっただけにヤマト特有の原作問題
とは無関係っぽいだけに、いまいち分からんね
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 09:43:11.64 ID:rUerKy+s0
ヨドバシとかのキャラクタープラモデル売り場行けば、
ガンダム関連は、山積みされているが、ヤマト関連は
そうでない。
メカの数の差はあれ、バンダイは、ヤマトという
コンテンツを粗末にしている気がする
復活篇のメカは、ダサいなぁと思うが、一万歩
下がってみても、主役の復活篇版ヤマトのプラモ
デルすらないのが、よい例だと思う。
復活篇観たとき、親と来ていた子どもが、
復活篇版ヤマトや復活篇のメカでなく、
ゴーランドのミサイル艦のプラモデルを抱え
ていたのもバンダイは、ヤマトを蔑ろにして
るなあと感じた
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 09:49:38.98 ID:jNk6B3pe0
復活篇のメカはゴミだから出さなくて正解
出しても売れないのがわかってたから出さなかった
出したら逆にヤマトのプラモの汚点になっただろう
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 11:29:51.05 ID:hZ3ee0f+0
ガンプラはそれだけでジャンルってくらいの代物やん
ヤマトはその他大勢の中では大きいほう
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 15:40:12.77 ID:FEAQpeHsO
ガンプラはずーっとバンダイの命綱だから別格だ
ヤマトはシンパの社員が居てくれるおかげでまだ扱いは良いよ
雑誌編集者やモデラーも
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 15:49:57.62 ID:0IF5PMZs0
>>201 売れないであろう復活篇ではなく、売れるであろう「さらば・パート2」の商品展開を蔑ろにしながら、
同じヤマトコンテンツである2199の方の商品展開には力を入れた理由が分からない
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 16:08:25.35 ID:GLWx5nbu0
版権持ってる会社が違うんじゃないの?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 16:28:54.24 ID:g8z2p8CZ0
>>205 あなたの「あろう」と見立てが違うだけだよ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 17:29:51.20 ID:jNk6B3pe0
別にさらばのコンテンツを蔑ろにはしてないだろ
2199の流れで出渕・玉盛ライン(+宮武)監修で出来る機会を窺ってるだけ
養子の余計な続編企画が頓挫すれば、アンドロメダも出る
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 17:57:47.88 ID:0IF5PMZs0
>>207 2199とは無関係に、今ブラッシュアップされたマスターグレード相当のアンドロメダやらのプラモデル
が発売されれば、掛けたコスト以上には売れるであろうと思うんだけど、古くさい「さらば・パート2」の
看板で出す商品だと不可能だろか
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 18:02:12.27 ID:Yem88Awu0
普通に「宇宙戦艦ヤマト・地球連合艦隊旗艦アンドロメダ」でいいと思うよ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 18:06:53.83 ID:g8z2p8CZ0
>>209 「古くさい看板」のままで、なぜ新たにブラッシュアップする企画が通ると思うんだ?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 18:17:52.92 ID:sCSiQFzO0
>>211 2199の前に1/500ヤマトが売れたし、その後で超合金魂アンドロメダなんてのも出したし、
アンドロメダに関しちゃ続編なくても売れる成算は立ってるでしょ。
むしろ企画が通らない筈がない。
それくらいアンドロメダは人気がある。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 18:20:50.29 ID:GLWx5nbu0
ガルパン見てるようなオッサンキモオタが書き込んでると思うと鳥肌立つ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 19:12:14.38 ID:cziLhdIT0
>>213 ガルパンってキモくて年食った男しかいないけど
若い奴から見ればヤマトやガンダムよりは「マシ」な部類だぞ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 19:33:21.11 ID:GLWx5nbu0
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 19:44:52.12 ID:I1ousrc90
ガルパンって、21世紀版のヤマトだろ?
劇場版では味方も敵もバタバタ倒れて、
最後に主人公がさらばよろしく特攻した(笑)
そして、ラスボスと相討ちってどんだけw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 19:52:41.67 ID:o9wHdqmw0
>>214 真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 19:58:16.99 ID:I1ousrc90
>>213 あ、そうそう。
あっちって松本零士ネタは通じるけど、
ヤマトネタはいっさい通じないよ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/17(日) 21:51:52.03 ID:BSOcFtad0
>>212 今時発売しただけでアンドロメダを買うやつの人数と新規アニメと連動して売るのとは桁が違いすぎる
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/18(月) 02:34:00.36 ID:gCNxcKy70
2199視聴層が古参ファン中心って結論出たんだよねぇ・・・
別に新規アニメ作らなくてもアンドロメダは売れるだろ
むしろ新規アニメはネガキャン
出資云々考えると費用対効果悪すぎだから養子の続編企画は絶対通らないよ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/18(月) 02:58:27.34 ID:xC1v08cbO
さらばだかパート2だかもそれ以降の続編もやるとか
さすがにこれはデマだよね?
まあ、彗星帝国は出てきてたからさらばやヤマト2ならまだわかるけど
いや信じられないことばかりあったからどこまでが嘘とかやるやる詐欺なのか冗談なのかがさっぱり…2199らしいといえばそれまでだけど…
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/18(月) 03:11:15.26 ID:gCNxcKy70
出てきたのはガトランティスであって彗星帝国じゃない訳だが
しかもスタトレのパクリという
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/18(月) 12:43:23.54 ID:O0YNQ4hU0
>>220 売れるはずのアンドロメダの出来の良いプラモデルを今もってバンダイは売り出していないのだから、
売り出す時期を考えているのだ、といういう推測が成り立つ
で、売り出すにあたっての都合の良い時期は?と考え進めると、2199続編アニメという推測も成り立つ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/18(月) 12:49:17.24 ID:gCNxcKy70
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/18(月) 12:51:26.59 ID:gCNxcKy70
ああ、早くあの糞企画頓挫しねーかな
宮武監修の玉盛・出渕アンドロメダ見たいよ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/18(月) 13:53:45.89 ID:xC1v08cbO
なんでブチが監督だったのか
メカだけ、あとガミラス側の衣装とかのデザインだけにしといてくれれば…
キャラデザもいっそのことクリムゾン先生にお願いすればよかったのに(おいおい)
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/19(火) 22:37:00.64 ID:Hsga0VHx0
>>226 それが全ての惨劇の発端だよな
業界に長く居ただけの絵描きが
なぜ監督が務まると思っちゃったのか
そもそも物語を作ったら事あるのか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/19(火) 23:02:47.88 ID:urXVu1GK0
不人気案件なんてそんなものだよ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/20(水) 05:31:30.88 ID:bSOz9uaF0
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 02:45:45.40 ID:5yw8aLzX0
結局実写が作られた時点でアニメヤマトは西崎義展の死で終わったということだよ
アニメはもうダメだね
2199を観ると分かる
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 04:36:27.84 ID:qJaRvCvyO
マジだかガセだか
『ヤマトをリメイクするなら絵だけ新しくして音声はそのまま使えばいい』
と庵野が言ってたとか
実写は個人的には好きだよ
少なくとも2199より悲愴感あったからね
今時の若者には悲愴感なんか受け入れられない、と考えてる奴が何故ヤマト作ったのかと思うと…
いや、作ったんじゃなくて壊したんだから間違ってはいないな
代わりに『宇宙戦艦テラハ』が出来ただけだ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 06:26:37.50 ID:L55L781o0
また年寄りの悲惨な妄想がw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 06:53:16.70 ID:9q8ig0MD0
>>232 >年寄りの悲惨な妄想
なかなか的確な2199評だな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 07:26:55.84 ID:HhV48yjj0
実現できちゃうのは妄想じゃないだろw
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 08:10:01.09 ID:S6xOeGSN0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 11:48:57.74 ID:aya0BR+S0
>>232-234 この流れに笑った
確かに出渕は妄想を現実に変えることが出来た
ヤマトファンらの中で、たった1人だけ夢を実現したわけだしな
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 13:22:28.22 ID:9q8ig0MD0
まあ、同人誌で妄想を発表しても妄想は妄想のまま
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 13:56:34.92 ID:qJaRvCvyO
地球帰還日を自分の誕生日にするという壮大な二次創作を現実のものにしたわけだからなかなかご立派だとは思うよ
ゲームでいうなら俺屍2みたいなものか
初見ならそこそこ楽しめるところとかヒロイン(笑)が都合よく記憶喪失なところとかが似てるしw
2199のゲームは俺屍やガンパレを作ったアルファシステムがやればいい
需要はあるんじゃないの?あ、ソシャゲがあるしその方が儲けがカタイからダメか…
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 22:21:55.98 ID:HhV48yjj0
>>236 夢も実現したとたんに、単なる現実で、楽しいものじゃなくなるからな。
物づくりってのは構想中が一番楽しんだよ、作り始めれば面倒なワーカー作業だし、
完成して動き始めれば、アホな要望にも対応しなきゃいかん。しかも真摯にだ!
妄想は妄想のうちが、一番幸せなんだよ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 23:01:22.71 ID:3tp7Z5vh0
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 23:38:30.82 ID:W/UlJowv0
「夢がかなってヤマトでオナニーできました」
キモいw
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/21(木) 23:59:58.53 ID:qJaRvCvyO
まあモノを作って誰かに見せる時点でオナニーな訳だが、どうせなら壮大なだけでなく見た人が感動するようなオナニーをしろ、と筒井康隆が言ってたな
ひとりで悦に入ってるようなのはキモい、という印象だけで終わってしまう
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/22(金) 00:52:15.06 ID:XNNtA/AS0
鏡に映った自分の姿を見ながらシコってたって感じだったな。
同じシチュエーションの繰り返しは正に自分自身をオカズにして延々とシコってる様であった。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/22(金) 03:12:54.39 ID:GnZSOX6f0
オナニーというよりマスターベーションと言った方が適切かと
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/22(金) 04:36:56.61 ID:VJ7CNVupO
じゃあ痛自慰で
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/22(金) 04:44:34.49 ID:96U6uFXk0
おまえらって貶す言葉を探す亡者のようだ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/22(金) 12:10:37.90 ID:Zla+/aQF0
表現力がちっともユタカじゃない
名前負けしてる監督様に住人の爪の垢でも煎じてあげたらどうだ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/22(金) 18:46:44.25 ID:GnZSOX6f0
そんな余 裕はないだろ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/23(土) 23:56:57.56 ID:9A3HdL+K0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/28(木) 18:24:04.52 ID:UpdS6ijH0
完全に過疎ってんな
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/28(木) 21:30:25.32 ID:QCmOXaVB0
ガルパン映画がヒット中だけど
「ヤマト以上に高齢者だらけ」
「2199と客層が同じ」
とあらゆる場所で引き合いに出されて笑った
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/28(木) 23:16:47.81 ID:zfy+H2PV0
だが興行収益10億
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/29(金) 22:27:30.14 ID:9ThdBB8z0
>>251 両方見てるが、「さらば学園艦大洗女子・愛の戦車たち」の方には、白髪頭はいなかったぞ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 01:37:53.82 ID:mgILEpc70
>>253 >「さらば学園艦大洗女子・愛の戦車たち」
ワロタw
確かにそういう側面があった。
でも、各所で感想を読むと
「この戦車、ガンダムのMSに例えるとどれくらい強いの?」とか
「スカイラブハリケーンだwww」とか
「エヴァの劇場版の時は・・・・ハルヒの時は・・・ラブライブの時は・・・」とか
たぶん仮に視聴者の年齢分布を調べたとしたら中央値はヤマト世代に
かかるかもしれないが、年齢層のばらつきは2199よりもかなり広いと思う。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 10:40:49.83 ID:AdeYs3540
さすがに2199の薄っすい辛気臭さはガルパンには皆無だろ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 13:44:19.76 ID:8NJ4Me6I0
自分の感触としては
「2199の男性ファンはもれなくガルパンにハマったけど
ガルパンファン全体の中で2199に興味ある者は多くない」
という感じ
ガルパンが多くのファンを獲得してるから
その中に2199ファンが含まれているだけで
別に2199のファン=ガルパンファンというわけではない
考えてみれば当たり前のことだ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 14:14:31.51 ID:s0Xi6Dc70
ガルパンは普通にアニメとして面白かったから。
戦車の挙動とか作戦の立て方とかよくできてたし
キャラの心の動きも必要十分に描写されてたし。
作品としてバランスがよかった。2199とは格が違う。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 15:40:40.38 ID:B4c19fDQ0
ガルパンはTVだけ見たけど
戦車ごっこを真面目にやるのと、戦争を遊び半分に描くのじゃ
前者のがマシには違いない
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 16:35:08.11 ID:h2zgNOz00
ガルパン豚の気持ち悪い自己弁護がスレを覆った
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 16:42:32.87 ID:72nyJfiV0
ただのファンは無害だから別にいい
問題は焼き鳥屋だ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 17:41:16.18 ID:B4c19fDQ0
誰が作ってもいいけどまともな脚本にしてくれ
テンプレハーレムアニメだってあそこまで情けないのはなかなか無いだろ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 20:43:00.88 ID:CI0NLgC80
正直、2199を見たあとでは、あのインフィニット・ストラトスが「戦争と平和」クラスの名作に見えた……
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 23:07:09.58 ID:s0Xi6Dc70
脚本家はそんなに無名な人たちではないんだよね。
脚本家としてのヒット作はないにしてもコンスタントに仕事を続けてる
ベテランがそろってる印象。やはり最初のコンセプトワークの段階で
失敗してるんだと思う。辻褄合せをメインテーマに据えた時点で。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/30(土) 23:41:04.20 ID:AdeYs3540
>>262 さすがにISが名作に見えるは言い過ぎだろ
2199と同レベルの駄作
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 00:10:57.42 ID:LsoIB8RY0
>>264 いや、さすがに女の子キャラでは勝っているだろーな。
むしろ2199が「女を戦闘で死なせるわけにはいかないから、ヤマト乗員は全部男な」って割り切るくらいだったら
売れなくとも立派な奴だと評価したと思う。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 02:33:00.91 ID:TY3+HryU0
ここ数日で2つほど他のアニメの話題が振られたが、この2つに限らず
2199の第1章が公開されてから現在に至るまで
2199のここが赦せん、とか、何が悪かったのかと考える時、大きな示唆となる
アニメ、実写に問わずいろいろと出たな。
よくできている作品、世間で人気のある作品、認知されている作品をいろいろと観るにつけ
>>263の言うとおり、辻褄合せで物語を作っちゃいかんということは改めて感じるし、
>>257の言うとおり、話としての面白さ、バランスの良さが大切ということを痛感する。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 02:52:03.18 ID:HOpUeTN90
2199は、ヤマトの正史として残すべきかと言われれば、否 なんだよな
初作シリーズの一解釈、二次創作の一つとしてこのまま終わらせるべきもの
今後もしヤマトのサーガを作り続ける気があるんだったら
2199は一切捨ておいて仕切り直しをすべき
2199そのものも、初作での完結を目指した作品なんだから、2199の為にもそれが一番良い
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 04:11:12.72 ID:mY74heq30
ヤマトの正史といえば旧作、復活篇に限るものだろうから、2199は当然含まれない
ただ今後旧作が3度、4度とリブートされる可能性もあるだろうから
そのときは2199はリメイクの一つになるのだから、正史に含めるとか含めないという論は正しくない
リメイクとして間違っている、認めないというのは見た者の自由だが、他者に強要することは無意味
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 04:41:36.86 ID:HOpUeTN90
だから2199の続きなんて作るなって言ってんの
わかる?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 04:47:23.08 ID:mY74heq30
言うのは自由だけど、こんなところで言っても無意味だし虚しくならんか?
仮にバンダイの人がスレを見てたとして「判った作るの止める」とかするとか思ってんの?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 04:55:59.80 ID:HOpUeTN90
ま、金出して爆死するのは勝手だからね
ヤマトと言うコンテンツにトドメを刺したいのなら好きにすればいいわ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 04:58:07.20 ID:juO5D1Ss0
まあキモオタだからそりゃキモいよ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 13:01:56.55 ID:+SLMDvhS0
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 15:00:35.75 ID:dggyJCgV0
おそまつやらクレしんやら見ててもわかるだろ
作者がとうに亡くなってるような古いコンテンツも
作るやつが上手けりゃ十分コンテンツとして機能するんだよ
単に2199を作ったのが下手だっただけ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/01/31(日) 17:35:29.11 ID:juO5D1Ss0
シェーーッ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 03:15:12.94 ID:O2+9gq/30
ヤマトといえば 今やアルペジオの方だもんね
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 03:43:43.15 ID:czhx5Cnd0
新年早々焼き鳥屋に貢いで来た元ヤマトファンの馬鹿な養子信者が40人もいるとは情けない
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 14:19:52.43 ID:Jiqx/GH30
養子そのものの信者ではないだろう
この先もヤマトという作品を供してくれる存在だという理由だろうな
ただ養子自体は見る目も持ってないし、2199に貢ぐのと同じくらい馬鹿らしいとは俺も思うが
あいつらは2199でも受け入れてしまえるのだから、ヤマトファンというよりヤマトがなければ生きていけないような中毒患者ではなかろうか
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 14:21:16.04 ID:P05fDG5l0
>>276 おい!デマを飛ばすのはやめろ!
大和といえば艦これだ!
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 20:29:33.68 ID:yXAPJY4B0
いや、ヤマトと言えばストパンだ。
何しろあの形のままで空を飛んで見せたんだ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 20:45:20.98 ID:czhx5Cnd0
仙川の焼き鳥屋で2199赦せんスレオフ会やろうぜ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 21:49:02.63 ID:ELFXbBDu0
入りきらないだろうw
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 21:54:36.93 ID:czhx5Cnd0
50人位なら入れるんじゃないか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 22:12:07.06 ID:P05fDG5l0
仙川近いけど行きたくねーわw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/01(月) 22:23:52.84 ID:dStVDyBR0
本当に続編作るの?
286 :
名無しさん@転載は禁止
2016/02/02(火) 09:21:59.54 ID:5SYxfShu0
>>281 そんな事したら養子の信者にリアルでストーカー行為されそうでヤだよw
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/05(金) 23:34:37.20 ID:diBDYxlZ0
>>279 漢字の方はそっちだろうけれど、
>>276がそう言いたくなるのもわからなくもない。
2199の反証として観るとあれは示唆に富んでいる。
・若者だけれど沈着冷静で賢い艦長
・3交代制とかしょうもないリアル()を入れずに同じ席に同じクルーがいてキャラも立ってる
・敵は強大。こいつらをどうやって倒す?
・分をわきまえた適度なミリタリー、お話を面白くする味付けとしてのSF考証
・「水先案内人」がちゃんと仕事をしている
・「わかりあう」題目を唱える前にきちんと会話する敵味方
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/05(金) 23:40:26.25 ID:3cTJcTdE0
>>276はキャラの話をしてるんだが…
アルペジオのヤマトは劇場版から参加したキャラだから艦これの大和に比べるとそれほど認知はされてないよっていう
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/06(土) 08:47:55.60 ID:hyHUdtrb0
そーいや、むらかわの漫画もまだ続いてんのかいな
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/06(土) 13:10:03.97 ID:68b9n2bI0
ああ、そんな奴いたな
スターシャの盆踊り描いた奴だろ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 09:16:49.17 ID:VgzOhL3R0
りんごのほっぺたと言い盆踊りと言い…圧倒的なセンス無さww
今の時代、ヤマトに関わるアニメや漫画の連中て、こういう奴らしか居ないってのがなぁ……
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 15:01:09.47 ID:QgtyuDDp0
>>291 今からでも遅くないのだから、今の時代のヤマトに関わって行けば良いじゃん
見ている立場から、作られた物を貶すのならともかく、
諦めてしまった立場から、決して諦めずに作り上げている人を貶すのって変
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 15:35:08.98 ID:n7L0Aw4Y0
終わったコンテンツだろうって話なのにお前がやれとかアホか
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 17:05:13.26 ID:gpsV+mjo0
そもそも我々は視聴者であって製作者ではないのだが
「視聴者は製作者の作ったものを批評する権利はない、黙ってみてろ」とかいう
おかしな思考回路の人が出てこないことを祈るw
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 18:32:35.43 ID:YeIO9dRY0
>>291 もっと酷いのが機関長の島へのリンチ描写。
人生の先輩からの鉄拳とは思えない程の血まみれ暴力。
怒りに駆られてめちゃくちゃやった風の描写をやりたかったんだろうが、場違い過ぎ。
普通は気合の凄まじい一発で島吹っ飛ぶくらいにするんだがな。
むらうちは感覚がおかしい。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 18:37:47.60 ID:n7L0Aw4Y0
鬱憤が溜まってたんだろう
会社潰した時に従業員にやれなかった事をぶつけたとからしい
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 21:39:08.11 ID:DiSNq87YO
2199なんてなかったんや…
というかキャラと声優さんが気の毒になってきた
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 22:16:57.86 ID:seNKfGZH0
>>297 えー今さら??
声優さんは本当豪華だった、キャラデザインも良かったと思うよ
なのに話が絶望的に駄目だった
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 22:17:07.53 ID:ZxPXVRXI0
スタチャンで久々に旧作見てるといかに2199が必要なかったかをひしひしと感じる
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 23:01:59.22 ID:fjwzT6NL0
旧作はただのうんこだろw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/08(月) 23:36:17.42 ID:sZS36ZPp0
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/09(火) 02:21:26.50 ID:zKFMG9MvO
>>300 下品…
デスラー総統にピッ、ストン!って落とされるぞ
あの下がどうなってるかは知らないけど
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/09(火) 06:21:22.14 ID:oT/DDYs60
ピストンで種付け
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/09(火) 06:54:10.31 ID:zKFMG9MvO
全長265,8メートル
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/09(火) 07:45:15.60 ID:oT/DDYs60
吉岡里帆
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/09(火) 07:46:43.72 ID:oT/DDYs60
ちょっとオッパイ垂れてるな
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 02:31:47.67 ID:rSGIPX1S0
>>299 13話を観てる。出渕はバカだと再確認した。
何故古代を物分かりの良い無臭男に改変したのか?分かり合える連呼お花畑にしたのか?
そのような改変は必要だったのか?
構成中に冷静になってもらいたかった。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 07:38:24.76 ID:JjjsX4UE0
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 12:15:46.22 ID:r/VtzKQk0
旧作捕虜回見たけど普通に面白かった
何も知らない一般兵で、別れの時に古代と目が合う
それだけで、ああいいな、と感じた
クソみたいなメルダとの別れの百倍いい
あと遊星爆弾落ち始めの様子が見られてワクワクしたし
もう、これじゃどっちがリメイクか分からん
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 12:26:35.31 ID:/o8RfQNL0
見る側に考えさせる余裕ってのが必要だよな
何でもかんでも懇切丁寧に説明すりゃあいいってもんじゃない
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 14:32:43.89 ID:X58tSNpS0
>>310 説明しかできない、表現のできない、絵ばかり描いて大人になったのには
そんなことは期待できない。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 16:57:53.33 ID:QoIwsiYI0
おまえらは話どころか絵すら描けないけどな
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 17:02:42.34 ID:/o8RfQNL0
無い物ねだりと言うか欲が深過ぎw
長年ファンだった事へのご褒美、また映画館でヤマトが見られてありがとう
位でいいんじゃない?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 17:12:17.09 ID:Sj5LAx2J0
>>310 それは違うね。順序が逆。
2199はお話自体が下手くそ、普通に理解できない常識外れだから
余裕もない、言い訳臭い説明過多に、成るべくして成っただけ。
>>311の指摘通りだよ。
2199はその根っこから腐ってて、全くどうしようもない。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 17:12:32.37 ID:sR3CiC4P0
>>309 古代のトラウマと怒りがちゃんと描かれていたんだよね、あの当時でも。
これが後のガミラス本土決戦の後の台詞に繋がっていくんだよ。
2199はなぜ旧作の良いところを改変したのか?
古代の役割を他のキャラクターに振り分けたのか?だからと言って群集劇など全然描かけてなかった2199。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 17:17:29.52 ID:7KwqZKOu0
>>313 エロ目的で見てるお前にはそうだろうが
あんな糞映画を金出して見るとか拷問でしかないしそもそもあんな糞リメイクはファンへの裏切りでしかない
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 17:19:44.36 ID:/o8RfQNL0
本スレでマンスジ云々アホ言ってるヤツにご褒美だよw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 17:59:58.62 ID:VBmUCxcv0
ブチアンチ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 19:19:15.77 ID:/o8RfQNL0
本スレじゃアホが嬉々としてマンスジ画像コレクションを披露してる
質が低いねぇw
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 19:30:26.82 ID:Sj5LAx2J0
まあキモヲタ好みのアニメなんて、
家族・友人・女連れでは行けない。話題にするにも憚られるわ。
そんなで動員稼げる訳もない。
過去の大作であるヤマト潰しには、これ以上になく効果的。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 19:36:39.44 ID:/o8RfQNL0
そもそも日本のアニメなんて家族連れで行く様なもんじゃない
そう言うのの先鋒がヤマトだろ
小学生とか連れていこうってのが大間違い
東映まんがまつりじゃないんだからさw
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 19:46:05.24 ID:Sj5LAx2J0
本スレ、キモヲタのド根性熱血劇場かよw
>>321 それはキモヲタ特有の閉じた発想だね。
安物紙芝居クチパクアニメなら、それで引き合うが、
ヤマトのマーケティングをそんな物差しで測ったら
それは失敗作なんだよ。
だから続編企画も難航してる。
本当だったらとっくに公開日まで決まってるだろ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 19:49:03.79 ID:/o8RfQNL0
マーケティングの失敗ってのはヤマトってコンテンツが家族友人女連れで行ける作品とか
思い切り錯誤した事だな
頭悪いよw
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 19:54:56.06 ID:Sj5LAx2J0
>>323 ま、ヒッキーキモヲタには分からんのも仕方がないし。
無理なこと言って悪かったわwww
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:03:39.59 ID:/o8RfQNL0
>>324 明らかに間違った事を指摘されれば相手をヒッキーキモオタとか
そういう風に逃げれば少しは心の平安も取り戻せるか?
アニメはファミリー向けって固定観念のある欧米に、日本のアニメがどの様に(一瞬だけ)風穴を明けたのか
そう言った事すら知ろうとしない無知に言われたくないねぇ
家族連れ云々寝ぼけた事言うんだったらポケモンとか妖怪とかやってればいいんだよ
ヤマトをファミリー向けで行けるとか言ってる時点でそっちの方が余程キモオタだろw
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:08:15.02 ID:Sj5LAx2J0
>>325 何でまた必死?
アホは分からないことは分からない。それだけでしょ。
少なくともヤマトはキモヲタ狙いで、その地位を築いたわけじゃない。
大ヒットさせるには一般人に訴求することが必要という、
ごく当たり前のことを言ってるだけ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:10:08.14 ID:/o8RfQNL0
お前の頭の中は一般ファミリーとキモオタしかないのか?
普通のアニメファンみたいなアニメコンテンツのコンシューマーとして一番多い層が見えてない時点で
何も語る資格はないよキモオタw
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:17:24.71 ID:7KwqZKOu0
少なくとも旧作は小学生くらいから大人まで幅広く魅了した作品だったが2199は大人をエロで魅了したが教育に悪いタイプのエロ描写だったのでとても小学生には見せられない作品になってしまった
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:17:58.11 ID:Sj5LAx2J0
>>327 は?
俺は一般ファミリーなんて言ってませんが?
単純な親子連れで観に行く従来型子供テレビ漫画しか頭にないの?
もう一度
>>320と
>>326読み直せよキモヲタ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:18:18.88 ID:/o8RfQNL0
それに続編規格が難航してるのは2199が既にあれで完結してるからであって
製作委員会各社も東北新社も誰も彼もあれの続きがあるなんて思ってないからだ
一人だけ空気の読めない作品への理解力の皆無なお方がせかんどしーずん作るとか嘯いてただけの話
2199の出来云々は関係ない
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:28:09.90 ID:7spgacWP0
ヤマトって10代に人気なアニメであって家族向けではなかったな
少なくとも自分の両親は一切興味無し
だが今10代でアニメ熱心に見る人にはもっともつまらないアニメなんだよね
これは普通の10代でも同じだから当時と同じ人気は再現できない
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:28:50.42 ID:Sj5LAx2J0
>>330 なにに必死なのか知らんがw
2199はヤマトシリーズ初作リメイク、さらばや2からも40年近い時間が経ってる。
続編も・・・と期待するのはファンや関係者(ごく一部除く)にすれば自然な感情。
ただ2199がヘボ過ぎて無理っぽいだけのこと。
希望的(なのか?)妄想に浸るんなら、好きにしてれば?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:36:21.87 ID:/o8RfQNL0
>>332 良くわからんけどアンタもあのお方と一緒で2199の内容の理解が出来ない種類の人間か
どうりでヤマトで家族連れとかズレた事を言う訳だわ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:40:02.58 ID:/o8RfQNL0
>>331 ヤマトが当時の若者の心のどこを埋めた(フックした)のか
今の若者にはもうそれが必要がないって事なんだろうね
既に充足されているのか、そういう風に乾いていないのかわからんけど
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:41:36.48 ID:Sj5LAx2J0
>>333-334 キモヲタ趣味なら女のケツさえありゃいいんでないの?
終わったヤマトのスレなんかにいないで、他所に行けよwww
なにしに、こんなとこ来てんだよwww
俺が言いたいのは
>>320だけ。それも理解できないアホはなおさら要らんわ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:43:59.65 ID:/o8RfQNL0
>>335 話について来れないんだったら無理に絡まないで黙ってていいよw
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 20:52:07.49 ID:Sj5LAx2J0
>>336 ついて来れないのはお前。
俺の話は
>>320で終わってるし反論もない。
いいからとっとと、終わったアニメのスレに粘着するのやめて
>>330 他のキモヲタアニメスレに逝けよ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 21:21:17.41 ID:Sj5LAx2J0
キモヲタにも、なんか恥ずかしい熱血状態があることが分かった。
これは大収穫。まだまだイケるぞヤマトwww
ただ2199の続編は勘弁な。
完全リブートしか道はない。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 21:26:42.57 ID:rSGIPX1S0
熱血ではないんだよね。
人間の感情を的確に描くことが大事なのであって。
2199は一人よがりのお花畑であった。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 21:29:35.83 ID:7KwqZKOu0
俺達は、小さいときから人と争って、勝つことを教えられて育ってきた。
……学校に入るときも、社会に出てからも人と競争し、勝つことを要求される。
しかし、論破する者がいれば論破される者もいるんだ。論破された者はどうなる?負けた者は幸せになる権利はないというのか。
今日まで俺はそれを考えたことはなかった。俺は悲しい、それが悔しい!……
このスレの一部の人々は2199を擁護したがっていた。だが2199はいずれにしろお終いだったんだ。
TBSも、あの出渕だって、いい作品を作りたいという気持ちに変わりはなかったはず。なのに、我々は罵りあってしまった。
……我々がしなければならなかったのは、罵りあうことじゃない。…愛し合うことだった。
論破か。
……糞でも喰らえ!
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 21:59:53.00 ID:3gnCRaDA0
まるで2199信者が全滅したみたいじゃないかw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 22:05:14.02 ID:rSGIPX1S0
出渕「私は戦争をしているのだよ、アンチくん。」
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/10(水) 22:50:43.80 ID:7KwqZKOu0
監督、お願いです。もうやめてください!まだお気づきになりませんか。
名作リメイクと言えど敗れることはあったのです。
これ以上の言い争いは2199という作品にとっての自殺行為です!やめてください。
そして遅まきながらヤマト旧作ファンとの和平を、
話し合いによるスレでの共存の道を、監督!!
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 02:26:54.42 ID:5msQok3n0
雪のまずいコーヒーも出さなかった2199
時代錯誤も甚だしいが、変化球で再現すべきだった
ヤマトファンの製作者なら出来ただろ
今出回っているパチンコでも再現されているではないか
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 02:45:49.79 ID:z4rxvOFY0
>雪のまずいコーヒーも出さなかった2199
文句はちゃんと見てから言え
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 02:52:28.88 ID:5msQok3n0
そうだ25話で取って付けたように入れてあったな
忘れてたよ
行きの話の中でやらなかったから駄目〜!
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 03:32:28.99 ID:z4rxvOFY0
>>337 キモオタってのは終わった2199の続編云々言ってる似非ヤマトファンみたいな奴の事を言うんだよ
アニメ製作のド素人のくせに
>>332みたいなマーケティング云々とかわかった風な事を書いているのも痛い
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 03:53:52.04 ID:CkViRaoo0
どうでもいいから流してんのに蒸し返すなよカス
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 04:01:56.58 ID:z4rxvOFY0
流すのも勝手だが蒸し返すのも勝手だろカス
350 :
名無しさん@転載は禁止
2016/02/11(木) 06:51:13.95 ID:hSink9NL0
つまりアニメ制作のプロフェッショナルが2199を擁護しているのか・・・あっ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 12:47:31.38 ID:Ayybu97b0
とにかく出渕一派は「詩的」なモノが全く理解出来ないんだと思う
かといって理詰めでちゃんと出来ているわけでもない
つまり
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 14:33:56.93 ID:dHVHYw5h0
まあ、世間からは淘汰されたと見ていいのだけは救いだな。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 15:30:27.24 ID:z4rxvOFY0
今は昔と比較出来ない位、消費のスピードが早くなっているからな
宣伝期間をあまり取らずに一瞬で大量消費する費用対効果が徹底してる
それはアニメも同じ事だろう
放送も上映も終わって1年以上、特にオフィシャルなニュースもないのに
未だに拘ってるのは古参のお年寄りファンだけだろう
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 16:41:18.79 ID:tpRgR5bp0
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 17:15:29.11 ID:FA188IuA0
>>353 ID:z4rxvOFY0
ニッチキモヲタ向け、粗製乱造・安物バンク多用紙芝居アニメの
ファンはお呼びじゃないよ。
安物キモアニメにホイホイ引っ掛かってるるカモは
サッサと森へお帰り。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 17:54:40.47 ID:z4rxvOFY0
>>355 そんな泣き言を言ってないで現実を見ろよw
というか、今のアニメ製作を全く知らんのだろうねぇ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 17:58:43.80 ID:FA188IuA0
>>356 ん?背中にしょってくネギ忘れたのか?
お前にとっての「現実」は、どうでもいいし。
ついでに鍋も背負ってけw
ヤマトは他のキモアニメと違ってコスト掛かるんだ。
キャラは多いしメカも複雑かつ大量に出てくる。
キモい連中はどうだっていいの。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 18:06:18.12 ID:z4rxvOFY0
今動いてる続編()の事なら、お前が言う所のキモオタ向けアニメ(笑)並の
予算とスケジュールで動かすしかない現状
残念ながら2199みたいな放漫な作り方はもう出来ない
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 18:10:52.32 ID:FA188IuA0
>>358 じゃ、粗製乱造カモ狙い、安物キモヲタアニメ大好きな
お前にぴったりじゃん。
喜べよwww
あ、あと白滝もプレゼントw→///
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 18:52:18.28 ID:z4rxvOFY0
泣くなよ・・・
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 19:03:16.02 ID:FA188IuA0
結局、性描写ってのは超お手軽な人気稼ぎ方法だし、
中身スカスカな2199のファンは、もっぱらそこにしか目が行かない。
屁理屈で必死に誤魔化すんだが、すぐボロが出る。
他の話題では作品内容ろくに褒めもできないくせに、
ことエロとなると「エロくないよぅ(涙)」の大合唱www
連中、童貞かよwwwバカだね本当にwww
>>360 なんだよ鴨。豆腐も欲しいのか?ほれw→□□□
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 20:11:52.21 ID:KenPZlhB0
>>361 ろくに褒めもできない人らが合意している「エロくないよぅ(涙)」を、
作品内容に対する褒め言葉と捉えているのかいな、変な感覚だわ
褒め言葉ではないのなら、事実の指摘や欠点に対する批判になるが、
それだと意味が通じないから、ワケが分からない
あとイマドキのアニメなら、湯気も光も纏っていない程度のエロなんて
何の魅力もないと思うよ
性描写は超お手軽な人気稼ぎ方法だから、それを狙うアニメならば
そこに心血を注いでいるのだし
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 20:28:38.54 ID:FA188IuA0
>>362 「エロくないよぅ(涙)」ってのはだな。
えっちぃ本見つかっちゃった厨房と
同様の反応なんだわ。
実は「エロにしか興味ない」のを必死で、誤魔化そうとしてんの。
そんな半端ファンしか2199には居ないから、
まともに本編内容を褒めないし、というか褒められない。
あと年配や一般人を完全に無視できない、更にTV放映前提の
ヤマトという市場で、エロエロ満載なんかできるわけがない。
いや普通に分かるだろ?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 21:12:25.18 ID:CkViRaoo0
>>358 なにが残念ながら、だよカス
2199の存在自体が残念だわ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 21:24:58.39 ID:z4rxvOFY0
こういうズレた連中相手に作品作るってのも苦行だろうな
羽原が気の毒だ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 21:46:00.85 ID:FA188IuA0
>>365 ID:z4rxvOFY0
安物キモヲタアニメしか眼中にない、ガラパゴスアニメ業界に燦然と輝くカモが
それをなんとか誤魔化そうと必死ww超熱血モードに突入!!
エロ本必死で隠してたのに、机の上に何故か出されてた厨二状態www
キノコまで欲しがるのか。やれやれ。→(〜
鴨鍋のレシピ調べちまったぜww
さあ、森に帰って鴨鍋パーティーやろうな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 22:04:13.93 ID:fUL+t6pn0
まだヤマトBBAが粘着してんのか
正体バレバレ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 22:10:02.64 ID:z4rxvOFY0
>>366 ガラパゴスアニメってのはまさにヤマトみたいな作品の事を言うんだろ
ヤマトだけ特別、みたいなご都合脳なカスファンが何を喚いても現実は何も変わらん
はっきり言って2199を作ってもらえて出渕には感謝すべきだな
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 22:31:12.04 ID:FA188IuA0
>>367 俺の事かな?俺は男だよ。
童貞拗らせて妄想癖持ちになったのか?
お大事に。
>>368 またお前かw童貞2199ファン熱血必死だなww
2199なんか要らねえよ。無かった方がずっとマシだったわw
今やリブートやり直しの障害でしかないわ。
特別枠のアニメなんて、ジブリ始め色々あるのも知らんの?鴨には分からんのかな?
2199は、「その他もろもろ」だ。
まだこんな所うろついてるとか
カモの調理方法が分からんのか?
熱湯にくぐらせると、羽毛が抜けやすいらしいぞww
>>355読んで、さっさと森に帰っとれw
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 22:34:23.32 ID:fUL+t6pn0
>>369 いくらお前がコンプレックス拗らせたところで何も変わらんぞ
もう諦めろw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 22:46:49.75 ID:z4rxvOFY0
キモオタとか童貞とか他人を卑下して精神の安定を保とうってのが情けない
ヤマトのリブート?
まさか旧シリーズのまま延々リメイク(笑)とやらを作り続けて欲しいとか?
まさか「ポニョ越えw」を真に受けたクチ?
そんな事やって喜ぶのは仙川にある某焼き鳥屋のオヤジと
まさにそんな奴にカモられて鼻水垂らして喜ぶ馬鹿信者だけだろ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 22:54:07.51 ID:BuGc98qC0
今の大衆化したアニメブームってガンダムマクロスうる星の流れだよな
ヤマトじゃない
かつて日テレが特別に流してたヤマトはどうなったかというと
ルパンと違って一切扱われない
特別枠はジブリとエヴァと細田とルパンで回してる
>>371 ワンピースと復活編が被ってワンピは大行列ヤマトは数人とかいう事件が
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 23:06:14.39 ID:FA188IuA0
>>370-371 なんだ童貞拗らせたキモヲタ妄想癖かよ。
図星だったのか。それはスマンかったなww
機嫌直して、ID:z4rxvOFY0主催(食材か?)のカモ鍋パーティーに行ってろよ。
キモいだけの妄想パーティーなんかに、付き合う気はないから。
>>372 復活編はダシがら。2199と同じくな。
いいから
>>363読んで、森にお帰り。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 23:22:14.38 ID:tJIiR3DZ0
>>371 ヤマトは1作目より後は、さらばENDか2以降の残念コースしかないから、
1作目をリブートし続けるのは、良い選択だよ。さすればいつかは名作になるかもw
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/11(木) 23:33:30.02 ID:FA188IuA0
いっそのこと、いろんなビッグネーム監督に初作リメイクを
競作させるとか面白いかもなーwww
庵野版、宮崎駿版(がんばれ超頑張れw)とか観てみてえわwww
で、最高人気だった奴の続編を作るwww
それじゃ、乗っかりそうなのは庵野だけかw
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 00:40:26.20 ID:W/YUOnkR0
バカアンチはこちらがお似合い
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 00:46:45.03 ID:yehD8cxYO
庵野だとキャラやメカとかの映像だけ新しくして音声や音楽は旧作のままにしそうだ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 01:29:25.29 ID:6qbcTsXS0
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 01:45:48.316125 ID:MPqXtmaz0
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 06:13:52.670910 ID:jMG4hIdg0
庵野版は全編旧作のままで、最後だけ「おめでとう」オチになりますw
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 08:26:46.565690 ID:DNL/ndoA0
2199のあの程度でエロとか言ってる方が充分童貞臭いし
2199がリブートの妨げと書いてる時点で妄想馬鹿信者丸出しだという現実を
カモ鍋云々で誤摩化してるキモいオタ老害
>>373が半狂乱になって森で踊ってる訳だな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 09:25:21.74 ID:MPqXtmaz0
>>381 お前みんなからよく頭悪いって言われるだろ?
いやらしいからエロって言われてるんじゃないんだよ
いやらしさの表現なら旧作のほうが上だがエロとは言われない
2199は下品ないやらしさだからエロと蔑まれてるだけ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 09:33:10.80 ID:DNL/ndoA0
ホントに万年童貞か閉経したババアかどっちかみたいなレスしかしないなぁ
そろそろコマ送りで止めてみた中割りの絵をあげつらってエロとか騒いでる馬鹿に乗せられてるだけって気付けよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 09:38:05.12 ID:VkcvQ/hL0
今は昔と比較出来ない位、消費のスピードが早くなってるってのがアニメ制作のプロの言い分のようだが
そりゃそうだ、内容が無いからビジュアル的なところで人目を引く必要があるから性的な表現にも走る
しっかりした内容で人をひきつけるならそんなものは不要なんだよ、それが無きゃ今の子は見てくれないってんならその要素しか元々求めてない客だ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 09:43:55.64 ID:6qbcTsXS0
2199がエロアニメだと思ってるのって相当な年寄りの感性だと思うよ
それも極一部
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 09:43:59.22 ID:DNL/ndoA0
>>383 あいにくこっちは他人に面と向かって頭が悪いとか言う様な
民度の低い地域・連中との付き合いもないし
そんな程度の低い家庭環境に育っていないんでね。
2199で下品に見えるのは担当した人間の画力の問題だよ。
電車でスラックスをはいてる女性を足を開いて座らせるか閉じさせるかの違い位しかない。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 09:49:57.65 ID:VkcvQ/hL0
>>358 それには同意
2199のことはエロアニメだと思ってない
内容がボケまくっててスタッフがヤマトネタを使って公式の錦の御旗を得て思いっきり同人やってる作品だと思ってる
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 09:52:10.64 ID:DNL/ndoA0
>>387 アンカーは385だよな
誤字はまだしもレス番くらい確認してから書き込めよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 09:54:23.25 ID:VkcvQ/hL0
そりゃ失礼
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 10:27:38.31 ID:sFhe1HNL0
>>385 いやぁエロじゃなくて、オタ脳キモ豚感性痴人崩壊ゴミアニメ
エロアニメと喜んでるのは、2199好きな極一部の低脳
暴言承知
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 12:48:01.73 ID:j//vnwNA0
>>363 夕方放送のヤマトでエロエロ満載なんかできるわけがないのに、
そんな2199でエロにしか興味ない人が興味を持って満足している
この理屈の上下で矛盾しているという意見なのだけれど、
矛盾が存在すると認識していないのかな
2199を評価しているヤマトファンが厨房の年代だというのは、
さすがに無理があると思うのだけど、もしもそう信じているのならば
矛盾には見えないか、やっぱり変な感覚だわ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 17:17:36.30 ID:PQtnpIFO0
>>391 お前厨房だろ?
エロエロ満載出来る筈ないTVアニメで、下品エロ以外に
何も(オゲレツ厨房にとって)取り柄がないのが2199。
だからお前も、やたらそんなどうでもいい事にばかり
喰い付いてくるわけだ。
エロ本性を誤魔化そうと必死なエロ厨房側。
>>363の典型例。
穴だらけの屁理屈、自分勝手な仮定(=意図的なゴマカシ)のみで
ディベート気取るとか厨二丸出し。実年齢関係なく、その精神性がだ。
そんなんじゃ、友達もいないだろ?
>>363が、そんなに図星過ぎたのかいなww
スレずいぶんと伸びたなあwww
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 20:49:31.62 ID:vSlfrgur0
老害の必死さに草
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 21:20:53.59 ID:DcP49EyP0
>>391 真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 21:23:16.46 ID:yuRwdiUl0
2199の擁護する奴の、動機がどうしてもわからん。
世紀の傑作だとでも言うのなら、アナ雪超えたとか、SWに勝ったとかいうのならわかるが、
客入りも興収も、有象無象のレベルなんだけど。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 23:11:16.32 ID:yehD8cxYO
女キャラ増えたのもいいし、画像も綺麗、メカも綺麗
キャラ増えて群像劇みたいなのも各キャラのエピソードがそれぞれありそう…と思ったら古代のエピソードを割り振りかよ!となったのは残念
ドメルの奥さんとか素敵でいい感じだったけど
スカートめくりとか真田さんの義手義足設定とか夕方でやるには…とかクレームきたら…とか考えるのはこのご時世だから仕方がないと思う
ただ地球への帰還日を自分の誕生日にしちゃったから
『旧作古代嫌い武人デスラー嫌いの人脈のある業界人が作った二次作品』
としか思えなくなったのが勿体ない
麦茶と思って飲んだらめんつゆだった、的な(小並感
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/12(金) 23:43:53.83 ID:jMG4hIdg0
♪一年365日きっと誰かの誕生日♪
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 01:51:40.39 ID:cRPTPyCK0
>>392 エロが本性で下品エロが欲しいオゲレツ厨房なら普通は、
エロエロ満載の出来る筈がない夕方のTVアニメではなくて、
湯気や光がもどかしいTVギリギリなエロの深夜アニメを見るだろ
ストブラなりDxDなり監獄なり新妹なり甘城なり無彩限なり、
それこそイマドキなら例示できないくらい存在するのに、
なんでそっちではなくて、2199ファンは主にエロ目的としてあえて
2199を見ていると『考えているのか』が本気でよく分からんという話
深夜エロアニメと比べるなら、2199が「エロくないよぅ」というのは
本当に真実だけど、深夜エロアニメを見ていない(知らない)という、
イマドキのアニメファンとはズレた変な感覚の持ち主なのかな
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 02:07:05.38 ID:0rBxelsb0
>>398 お前の、その必死さが全てを物語ってるから。
>>363読んで、森にお帰り。
>ストブラなりDxDなり監獄なり新妹なり甘城なり無彩限なり、
お前の書いてる単語のほとんどが理解できない。つかしたくもない。
自己中厨二キモヲタ話には、キモ過ぎてこれ以上とても付き合えないわ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 02:40:52.35 ID:cRPTPyCK0
>>399 パッと浮かんだエロで有名なタイプの違うアニメを例示したけれど、
本当に知らないし理解もできないの?
なるほど、
イマドキのエロアニメを(おそらく年齢的な理由で)知らないから、
2199と2199ファンとをエロと蔑んで、相対的に上品ぶっていて、
だから2199ファンと自己中厨二キモヲタとをごっちゃにした
トンチンカンな理屈の理屈に全く矛盾を感じないのね
エロアニメを知っているからといって自慢できるものではないけれど、
それを語るのなら、語っているそれを知らないことは恥ずかしいもの
だと思うよ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 02:50:29.08 ID:0rBxelsb0
>>400 お前ね。そんなタイトル羅列して、一般人の何割が理解できると思ってるんだ?
たとえばラピュタやトトロのファンが、それら全部を知ってると思うか?
お前の「イマドキ」なんて、そもそもヤマトと何も関係ないんだよ。
キモい自己中ひけらかすのも大概にしろよ?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 05:49:02.72 ID:gYwpSmti0
>>398 363を自画自賛してるこの痴呆老人には何を言っても無駄だよ
ほんの八分の一秒画面に映った中割りの絵をわざわざコマ送りして止めて
勃起させながら「これはけしからん」なんて言って扱いてる変態ジジイ(ババア)なんだから
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 07:43:22.94 ID:NOiVkH300
「ぼくのだいすきなえろびょうしゃをひていするのはじじいばばあにちがいないんだうわーん!」まで読んだ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 07:51:00.15 ID:gYwpSmti0
あれでエロエロ騒いでる馬鹿は
情報番組で薄着の女性キャスターが少しかがんだら乳輪見えた!!とかいって
録画画像をコマ送りして止めてみて喜んでる程度のレベル
脳内エロで一杯だから、何でもかんでもエロに見えちゃう気の毒な童貞だろ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 08:10:30.64 ID:0rBxelsb0
全く、本当の「エロ」というものを知らない厨二童貞キモヲタ多すぎ。
キモヲタアニメなんて平面ガエルの交尾みたいなもの、
2199含めて普通の人間は知らないっつーか興味もないんだが。
当たり前だろーが。
リアルに関われない、向上心もないヘタレばっかだから、お花畑厨二デキ婚修学旅行
2199なんかに嗜好が向かうんだな。
>>363がどうやら、本当に図星過ぎたらしい。
どうりで本スレがしょーもない言い訳ばかりで埋まるわけだ。
その内容たるや要約すると「ぱんつじゃないからはずかしくないもん♪」
知るかヴォケ。公衆に晒される2chで、こいつら正気か?いや間違えた病気か?
つかどっちでも大して変わらんかwww
2199関連スレ、全部がヒッキーキモヲタリハビリスレになってしまうぞ。
いや、他の関連スレはほぼとっくに死んでるかww
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 08:27:24.70 ID:KYjzXetT0
これはアカン人ですわ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 10:02:11.50 ID:gYwpSmti0
まあ、おおかた病気のコテ持ちってところだろうな
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 10:04:43.80 ID:0rBxelsb0
>>406 とうとう言い訳も出来なくなったか?
やれやれ。ヘタレだらけだなあ。
これじゃリハビリも無理だね。家族もサジ投げてんだろうな。
ID:gYwpSmti0に至っては、ただ自分の性癖公開してるだけw
コマ送りとか秒数だとか、粘着質まで余すところなくw
何がしたいんだこいつは?
あと
>>363を自画自賛とかしてないし。
それにピタリと当てはまる、お前らみたいのが
なぜか顔真っ赤にして続々と、勝手に飛び込んで来てるだけなんだがwww
なのに、俺に文句言われてもなー。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 12:28:59.10 ID:MyPlTHcT0
2199のエロは画面を横切る一瞬とかじゃねえからな
わざわざ覗き見るキモい感じ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 12:33:55.31 ID:qY0bKiz10
アンチは変質者だらけw
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 12:43:27.57 ID:gYwpSmti0
下心のあるエロい目で見るからエロく見える
偉そうになんだかんだ言っても
対象をどう捉えてるかってのが良くわかるね
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 13:00:25.73 ID:zkgPhel70
女キャラが増えても糞ビッチばかりじゃ嬉しくもない
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 13:08:17.67 ID:KLWf9CD30
>>411 対象の捉え方の話じゃないよ。論点逸らすな。
制作サイドでは明らかに確信をもって故意にエロを描いているよ。
そこを批判してるのに、見る側の捉え方の問題にするな。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 13:14:06.91 ID:gYwpSmti0
>>413 確信を持って描いてるって誰か言ってたのか?
描いてるスタッフの心の中を見透かした気になってるんだったら
それこそがそう言う穿った目で見ていると言う証拠だよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 13:22:08.57 ID:KLWf9CD30
>>414 また論点ずらしてる。擁護派の詭弁は見苦しいね。
絵描きが無意識にあんなエロを描いたとでも言うのか?あり得ねー。
誰かが言ったとか言わないとか、まったく関係ありません。
描かれた絵がそのまんまを物語ってるよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 13:30:04.20 ID:gYwpSmti0
>>415 >あんなエロを描いたとでも言うのか?
だからアンタにはそういう風に見えてるんだよ
そう言う目で見てるんだよ
幻覚とまでは言わないけど、変な先入観があるんだろうね
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 13:36:11.31 ID:KLWf9CD30
>>416 臭いものには蓋をしろ、か。なんの解決にもならないけどな。
ここでリンクを張る気はない。本スレや過去レス漁って当の画像を確認して
出直して来い。それでまだそんなことが言えるならメガネを替えたほうがい。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 14:00:59.50 ID:gYwpSmti0
隠蔽とか用事かそんな大層なはないじゃないよ
証拠もないのになぜか確信を持って自分の思い込みを語ってる
そういう矛盾をまず理解しような
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 14:02:05.77 ID:gYwpSmti0
スマン
風邪で調子悪い
隠蔽とか擁護とかそんな大層な話じゃない
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 14:14:30.02 ID:KLWf9CD30
ゴタクはもういいよ。自分の目で確かめろとだけ言っておく。その気があるならな。
信奉してるものの恥部を認めるのは不快だろうから無理にとは言わないけどな。
そうやってヌルいお花畑に囲まれて終える人生もある。2199ファンらしい生き方。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 14:21:21.05 ID:gYwpSmti0
むしろ批判的立場として品性の話をしているんだよ
エロでもないのに批判的立場の人がエロエロ騒ぐ事がみっともないって話
語るべき2199の酷さはそんな所じゃない
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 14:31:44.64 ID:onzCWO7S0
何をエロとするかは人それぞれだし、他人がどうこういうもんでもないだろ
自分が「もっと問題にすべきところがある」と思うならそれを言えばいいだけ
他人に「言うな」などと枷を嵌めるのは馬鹿馬鹿しい上に意味がない
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 14:35:37.89 ID:O2x4BKxx0
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 14:58:44.03 ID:gYwpSmti0
>>422 そうだね
電車の中でブツブツ独り言を言ってる様な輩には誰も何も言わないもんな
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 15:06:56.80 ID:onzCWO7S0
>>423 ああ、その可能性もあるなあ
明日はさぬき映画祭で方舟上映か
Gプロデューサーはどんな舞台挨拶するんだろね
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 15:08:47.36 ID:gYwpSmti0
>>423 そうやって召喚すると来るかもしれんぞ
尿瓶って言い方も定着した様で何よりw
審美眼→しんびがん→しびんがん→尿瓶癌って変換は比較的短時間に出来たな
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 15:12:56.12 ID:XqqEfONd0
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 15:16:41.95 ID:gYwpSmti0
>>427 いつのまにそうなったんだ?
俺が作ったのは尿瓶癌だよw
アイツが最初にコテ付けたスレで俺が命名した
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 15:41:24.09 ID:cRPTPyCK0
>>401 あなた(と何割かのエロにこだわる2199アンチ)が、
オタクを叩いている正義で無知な一般人と同じ立ち位置なのだと
理解できたから、疑問へのレス連投はここまでにしておくよ
お付き合い、ありがと
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 16:32:37.07 ID:cRPTPyCK0
>>422 本人が2199はエロいと思って、意見(批判)するのはいいと思うよ
でも2199ファンという他人のことを名指しして、
「2199ファンはエロにしか興味がなく、2199をエロアニメと捉えていて、
エロ目的で見ている」という趣旨を断言して、その理屈に対する疑問を、
他人に「言うな」などと枷を嵌めるのは馬鹿馬鹿しい上に意味がない
と思ったよ
ましてエロアニメではなくて、エロアニメ視聴者という他人を語った人が、
イマドキの深夜帯エロアニメについてあまり知らないのだから尚のこと
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 18:16:20.36 ID:Ktq1RN300
御前達全員皆向上心を大切にして下さい、お願いします
君達全員皆向上心を大事にして下さい、お願いします
貴方達全員皆向上心を重視して下さい、お願いします
貴様等全員皆向上心を尊敬して下さい、お願いします
電車を賛成して下さい、お願いします
電車を賛美して下さい、お願いします
電車を容認して下さい、お願いします
電車を擁護して下さい、お願いします
妖怪ウォッチシリーズは物凄く非常に楽しいよ
妖怪ウォッチシリーズはとても過剰に面白いよ
妖怪ウォッチシリーズは名作だよ
妖怪ウォッチシリーズは傑作だよ
妖怪ウォッチシリーズは秀作だよ
妖怪ウォッチシリーズは話題作だよ
妖怪ウォッチシリーズは意欲作だよ
妖怪ウォッチシリーズは超大作だよ
妖怪ウォッチシリーズはネ申ゲームだよ
妖怪ウォッチシリーズは神ゲームだよ
妖怪ウォッチシリーズはネ申アニメだよ
妖怪ウォッチシリーズは神アニメだよ
真・女神転生Xを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを出して下さい、お願いします
グランディアWを発売して下さい、お願いします
グランディアWを販売して下さい、お願いします
グランディアWを出して下さい、お願いします
グランディアV-2を発売して下さい、お願いします
グランディアV-2を販売して下さい、お願いします
グランディアV-2を出して下さい、お願いします
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 19:13:24.44 ID:NGeE27ft0
2199がエロ、エロ言われるのはエロスの描き方が健康的じゃなくリアリティのある卑猥さだから言われてるだけ
地球の存亡がかかった任務中に中出しセックスをするようなカップルを描くようなスタッフだから仕方ない
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 19:30:04.72 ID:O2x4BKxx0
>>432 ただのカップルじゃなくて、バカップルねw
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 19:31:27.51 ID:MyPlTHcT0
あるいは、エロやるけど雪だけ一切何も無し、だったらわりと許したかも
要は精神性なんよ
ヤマトを知らない世代が好き放題やったというならともかく、古参やん
それが、あの森雪の股間を描いてやるぜとか、あんたキモいな、としか言えん
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 19:47:04.80 ID:qY0bKiz10
放映終わって何年も経つのに股間が気になる老害w
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 19:51:51.45 ID:KLWf9CD30
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 19:51:55.29 ID:0rBxelsb0
2199のエロってのは、単純に「狙い過ぎ」なんだよ。
股越しのアングルや至近距離からの見上げ。
ボディライン強調する線がやたらと多い女性スーツ。
異常な状況での、何故か流し目多用。
ビッチなんか受ける筈もないのに、完全に同じ道を逝ってんだよ。
現実女と全く接点もない、永久童貞連中には
それも分からんのよなあww
エッチであれば、もーなんでも良い節操のなさwwwガッつくなきめえwww
そんな本性が後ろめたいもんだから、もう誤魔化すのに全力必死www
なんかもう、憐みの感情しか残らんわ。
>>429 常識がなく世間から浮いている
女に縁もない、痛いだけのキモヲタですよ、と自分から言いに来たの?
いや最初から分かってたから要らないよ。スレの無駄。
少しは
>>363を気にして、
スレ流し以外の技量も身に付けるんだな低能ww
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 19:54:02.91 ID:qY0bKiz10
BBAの必死さに草
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 20:08:14.60 ID:gYwpSmti0
>>437 最近セックスしてる?
なんか欲求不満みたいだけど、薬とか盗撮とか犯罪とかに走らない様に気をつけた方がいい気がする
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 20:16:49.79 ID:KLWf9CD30
>>批判的立場として品性の話をしているんだよ
こんなこと言ってるわりにはずいぶんと格調の高いレスですな。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 20:32:55.71 ID:gYwpSmti0
セックスってのは隠そうとした時点でエロになったんだよ
エデンの園でアダムとイブが食べた知恵の実の話は知ってるよね
本来は食事をしたり息をしたりするのと同じ人間の当たり前の機能、営みなんだよな
人前でセックスしたら流石に問題だが、話題にする事は別に品のない話でもない
品がないと感じる人間に問題点が内在する
2199のあの絵に品がないのは巧く描けてないだけだよ
エロでも何でもない
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 21:04:56.40 ID:0rBxelsb0
ID:gYwpSmti0
コイツ自分から話題振るわけじゃないし、立ち位置はフラフラで内容はペラい。
どう見ても無能キモヲタのレス乞食だよなあ。
風邪ひいてんなら寝てりゃいいのに完全2ch中毒らしい。
業界ネタだって誰かが特定されかねないことなんか、普通なら書かんわな。
>>438 そんな妄想書くために、2chに張り付いてんの?楽しい?
>>439 童貞拗らせてる人には妄想が見えるのか?お前は多分風邪じゃない。
死体検案書に「死因−童貞」と書かれちゃう第一号候補だww
>>441 そんな妄想癖の厨房解釈どうでもいいよ。
隠せばエロとか、いかにも過ぎるだろww女の服透視しちゃうタイプか?
元々ファンが多かった話題作関連のスレってのは
この手の厨房拗らせたレス乞食がうるさくて困る。
アニメなんかどーでもよくて、常に自分勝手な妄想本位。
>>363読めって。
スレタイも読めない知能なんかで混ざろうとするなよ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 21:23:24.32 ID:G0tHJg8d0
エロじゃなくて卑猥だな
キモエロでもいーや
上質なエロとかお色気、てのと、ただの
劣情着火モノとか下衆い恥部覗きとの違いが分からん連中が2199信者なんだろ
その感性の差は絶望的に埋まらんよ
お気の毒様
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 22:35:56.03 ID:cRPTPyCK0
>>443 もし2199信者が劣情着火モノとか下衆い恥部覗きのアニメ
を求めているのなら、もっともっとエロくてキモエロで卑猥な
他のアニメの方を見るだろ、という疑問に対してはどう考える?
やっぱり上の連投の人と同じく他のエロアニメを知らないから、
2199のエロさ卑猥さ下品さは最高(低?)峰という認識なのだろか
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 22:41:59.25 ID:G8QJLbtFO
エロい
って感じたことないな
サービスのつもりかなーまー仕方ないよねーこうやって釣るのもありだよねー
という程度
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 22:44:47.38 ID:gYwpSmti0
俺は下らんアングルがどうこう、服のディテールがどうこうよりも
守るの魂乗せたヤマトを見送るスターシャが腹をさすってる方が余程気に障ったけどね
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 22:47:53.42 ID:KLWf9CD30
>>444 その疑問はどこから来たの?そこは論点なの?そんな主張はどこにも見当たらないのだが。
論点はもっとシンプルだと思う。ゲスで卑猥はエロ描写がヤマトに必要なのか?という一点。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 22:56:10.02 ID:NGeE27ft0
>>444 観点がズレてるんだよ
ヤマトオタにとっては森雪こそ性対象みたいなもんで2199ではそれだけでは足りないということで女キャラが追加された
2199なんか喜んで見てるようなやつは他のエロアニメなんか見るよりヤマトクルーがエロく描かれてるほうがよっぽど嬉しいんだよ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 23:17:27.15 ID:cRPTPyCK0
>>447 自分が書いている論点は「2199ファンは2199をエロ目的で見ている」
という理屈の意見を書いている人への疑問点だけに終始しているよ
「今なら他にエロアニメは多数あるのに、2199ファンがエロ目的として、
あえてその点で劣っている2199を見ていると結論付ける理屈は何?」
ということだけで、それ以外の論点に対してはレスを付けていない筈だし、
特に意見も批判も無い
理屈の1つは「(おそらく年齢的な理由で)書き手が他のエロアニメを
知らないから」だったけれど、他に何か理屈があるなら知りたいと思ったの
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 23:27:14.00 ID:cRPTPyCK0
>>448 その理屈だと、2199信者は「エロ目的」よりも「ヤマト(なら何でも)目的」
の優先順位の方が高いということになるから、自分の意見との相違は
特に無いと思う
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 23:27:48.50 ID:KLWf9CD30
>>449 だからその「エロ目的で見ている」という理屈がどのレスにある?
「こんなのエロのうちに入らない」「ほんのわずかなエロシーンでなにを騒いでいるんだ」
というヌルい擁護論と、制作者が故意にやらかしたという品性下劣な事実が赦せないという
批判はたくさんあるが。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 23:34:36.51 ID:cRPTPyCK0
>>451 自分の書き込みのアンカー元がソレなので、もしソレらの中のその趣旨が
見えないのに横から入ってくるなら、これ以上のレスをする意味が無いと思う
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 23:37:22.96 ID:0rBxelsb0
>>444、ID:cRPTPyCK0
お前のような紙芝居安物「エロアニメマエストロ(?)」の意見
>>398に、
値打ちなんか全く無いの。キモアニメの知識なんか不要どころか邪魔だ。
現実のエロから逃避してるだけのキモヲタに、
真実の「エロ」(なにそれw)語る資格無し。
2199は安っぽいお前のようなヲタ好み性描写ばかりだから嫌われてるし、
それがお前のようなヘタレキモヲタには分からないのは当たり前だ。
結局は、毎度の
>>363でFAだw
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 23:44:51.24 ID:qY0bKiz10
単に現代のアニメは作画のセンスやデッサン、構図、技術が昔とは比較にならんくらい上がってるだけなのに
理解できない老害が変態扱いにしようと大騒ぎしてるのが糞ウケる
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/13(土) 23:50:36.89 ID:0rBxelsb0
>>454 >>437読めな。
批判受けてるのに技術上がってるとかじゃ、頭が悪すぎる。
言い訳にもなっていないぞ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 00:05:07.51 ID:7s+7dnJJ0
ひでえ言い逃れだなw
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 00:53:15.10 ID:Xx8YgokIO
テクノロジーやテクニックが進化したとして、新しいものが古いものを必ずしも凌駕するわけではないよね。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 01:02:06.73 ID:9wvKsSwJ0
>>454 ばっかじゃねーのw
お前本当救いようのないバカ
技術だデッサンだぁ??
いつそんな話になった?
ダメだこりゃ
エロゲやって抜いてろクソオタ
2199さえお前にゃ勿体無いわw
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 01:03:10.87 ID:V3YNuhUb0
またひでえ言い逃れだなw
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 02:02:08.70 ID:CtkVkdgi0
>>453 あなたに問うた訳ではないし、論点・疑問点への見当違いの意見で
横から勝手に入られてもレスの返しようがないので困る
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 02:05:51.07 ID:+vY3xOR10
>>450 いや、やっぱり違うな
そもそも2199みたいな駄作の信者になんかなぜなれるのかという疑問にたいして2199の下劣なエロさが挙げられてるわけだし
本当にヤマト要素が見る目的なら2199を良作なんて思えるわけがない
やっぱりあの安易なエロにまんまとハニートラップかけられたからハマったって要素が強い
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 02:08:01.73 ID:V3YNuhUb0
モンスタークレーマーって知ってるか?
おまえらのことだ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 02:08:50.48 ID:+vY3xOR10
>>454 確かに旧作に比べて2199は作画の細かさやデッサン、構図、技術が昔とは比較にならんくらい上がってるが脚本、演出、センス、意気込み、ポリシーなどが圧倒的に劣ってる
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 02:21:19.29 ID:V3YNuhUb0
>>463 旧作はバカみたいな脚本と小学生向けの演出、センスは無知蒙昧で意気込みは空回り、ポリシーを振りかざしたプロデューサーは最後には逮捕という壮絶ゴミ作品
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 02:33:58.29 ID:g7eMxoIW0
最新技術なら名作、だったら業界もう大ヒット連発だろ。
そんな楽な商売なら万々歳、怒涛の連荘状態だぜよw
お花畑2199ファンの幻覚は、留まるところを知らない。
クスリでもやってんのか?
エロならまだ笑って済むのに・・・。依存症にまでなってるとは。
2199やめますか?人間やめますか?
もう社会問題レベルに格上げの駄作アニメwww
ま、2199ファンなんて人数極少だからどーだっていいんだが。
>>460 見当違いなのはキモ趣味紙芝居アニメにこだわるお前だけ。
三流駄作マイナーキモアニメにヤマトを巻き込みたい、なんてことはファンの大多数も、
そして何より制作側が望んでいないからだ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 02:52:30.75 ID:+vY3xOR10
>>464 旧作がお前の言う
バカみたいな脚本と小学生向けの演出、センスは無知蒙昧で意気込みは空回り、ポリシーを振りかざしたプロデューサーは最後には逮捕という壮絶ゴミ作品なら庵野も感動して何度も見返したり作品に引用したりしなかっただろうな
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 03:02:52.98 ID:db9jPh8K0
>>466 もしも読解力があれば旧作の内容を下げて2199の信者になることもないだろ
そういう人間だってことだ
技術の新しさのみに価値を見出し、内容についての是非を判断できないのだから「ヤマトなら何でも」ってのと何ら変わらない
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 03:20:36.65 ID:db9jPh8K0
旧作と言っても、初作しかヤマトと認めないという人もいるしさらばまでという人もいる
全部がヤマトだという人もいるが、なぜそんなに人によって分かれてしまったのかというと
後作に進むほど、最初のものにあったテーマから変質していったという事実があるから
敵とだってわかり合えるなんてのは初作にはない、後続作品の中にあった要素に過ぎない
それを初作ベースの話に組み込むことには無理があるし、そのテーマを伝えたいなら初作ベースを使うこと自体に判断ミスがある
2199の制作姿勢の最初から躓いてたわけだよ
だから2199を誉めそやして旧作下げをやるやつには読解力がないと言ってるんだよ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 03:21:56.31 ID:CtkVkdgi0
>>461 その例えに倣うと、確かに2199ファンはハニートラップに掛かったけれど、
ヤマトという昔の彼女の面影を持つ女に声を掛けられたからハマったのであって、
エロい女にハマったら偶然その女は昔ブイブイいわせていたヤマトの養女だった、
という因果関係ではないだろう、という論点の意見なので特に違いは感じなかった
もし後者の意見を書いている人に賛同するなら、違っているかもしれないので、
エロいアニメを探していたら偶然にも2199を見つけたと考えている人の、
その「偶然」の部分を「必然」にする理屈についての解説をしてもらえると嬉しい
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 03:28:15.96 ID:V3YNuhUb0
>>466 庵野が何しようがヤマトがろくでもないことには変わりがない
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 04:26:16.24 ID:+vY3xOR10
>>470 まぁ少なくともどこの馬の骨かもわからんお前の評価より大ヒット名作アニメを作った監督の評価のほうが正しいと思うのが普通だけどな
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 04:49:58.68 ID:sF12Ky+Z0
庵野ってヒットはあるけど、名作あった?
まぁ作った事もない人の、評価は正しいと思えないのは同意だなw
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 06:05:36.99 ID:GpEGHUVd0
>>468 変質と言うより登場人物やメカが同じだけで別ものだよね。
「作品」として素直にリンク出来るのはさらばまでで2以降は
ヤマトを使った別の「商売」なんだよ。
一点2199を擁護すればその「わかり合える」っていう諸々のシーンは
初作ガミラス本星戦後の古代の慟哭の唐突さを緩和させる意味合いがあったと思う。
同じメンタリティ、同じ人間って前提があるからあそこで古代のセリフが生きる。
旧作でも捕虜回で多少の交流はあったけど、あれだけでは弱いから
その部分を膨らませた結果なんだろう。
結局制作途中であのシーンがなくなってしまって、宙ぶらりんになっちゃったけどね。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 06:14:04.65 ID:V3YNuhUb0
老害はブームと権威に弱いw
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 06:33:33.15 ID:GpEGHUVd0
お前は金に弱そうだなw
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 06:45:27.65 ID:g7eMxoIW0
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 06:50:43.80 ID:GpEGHUVd0
何を仰ってるのか意味不明だが
>>465を見る限りかなり頭が悪そうだな
2199の御陰で続編を封じられて食い扶持をなくしかけてる自称権利者周辺の人間が
最後の足掻きをしている風にも見える
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 06:53:36.47 ID:GpEGHUVd0
まあ、西崎も死んだし、東北新社的にはそろそろ西崎方面の連中とは手を切りたいだろうから
2199で養子側にすり寄った人間は梯子を外されて最後に養子共々大暴れしそうな気はするな
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:00:44.50 ID:g7eMxoIW0
>>477 分からんのなら黙っていろよ?
ここは子供なぜなに教室でも、童貞治療スレでもないから。
>>478 憶測なんかどうでもいいし。
次作が有ろうがなかろうが関係ない。
ここは2199許せんスレですが?やはりスレタイも読めませんか?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:06:08.42 ID:GpEGHUVd0
赦せん事をダラダラ延々書き続けるスレ
とは書いてないけどわかって使ってる?
親に敷かれたレールを何も疑問を持たずそのまま歩いて来て
仕事に就いたら上司の言うまま何も考えずにやって来た
スレタイに赦せんと書いてあったらそれしか書いちゃダメだと思い込んで
初めて自分で自分の意見を言ってみました的な幼稚さを感じるんだけどw
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:09:06.89 ID:g7eMxoIW0
>>480 荒らし宣言ですか?
心療内科にでも行ってくれ。ネット依存症ですな。
ここじゃ扱いかねるわ。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:12:25.05 ID:GpEGHUVd0
この何もない時期に、ここ数日
2199に対してもの凄く鬱憤が溜まってる風にしか見えないレスがかなりあるんだけど
続編うまく行かなくて云々図星じゃないかなぁ・・・
>>465の最後の行の「制作側」って具体的に何処の誰を指してるのか明示してみてくれる?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:15:23.33 ID:GpEGHUVd0
>>481 ここじゃあって・・・
ここはお前のスレか?お前が管理者か??
お前は人が立てたスレに反吐(
>>465)をぶちまけてるだけじゃないか
心療内科以前にお前は小学校から行き直せw
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:18:20.16 ID:V3YNuhUb0
ヤマトなんか元から駄作と言われるとまともに反論できない
老害の打たれ弱さに草
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:20:14.27 ID:g7eMxoIW0
>>482 「制作側」は「制作側」でしょ。
「ヤマト」すべてがそう。
>>465 誰もマイナーキモヲタアニメにしたいと思って作ってる奴はいないはずだろ。
当たり前のこと。そんなことも分からないのかな?
それでヤマトファンなんか気取ってんの?
>>483-484 スレタイも読めませんか。誰が立てたかなんて関係ない。
さ、お帰りはあちら。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:26:11.47 ID:GpEGHUVd0
>>485 >「制作側」は「制作側」でしょ。
現存するヤマトの制作側ってのは出渕を筆頭にした2199製作委員会だけなんだが
その2199をマイナーキモアニメとこき下ろしてるんだから
言っている意味が通らない。
その2199を否定している「制作側」ってのが何処の誰を指すのか
さぁ逃げずにちゃんと答えようか?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:30:05.31 ID:GpEGHUVd0
>>485 >スレタイも読めませんか。
キミは逃げずに
>>480をちゃんと読もうな〜
スレタイ読めてないのはお前さんだよw
アンチレスのみにマンセーしたいんだったら
480に書いてあるスレタイでアニメサロンかなにかにスレ立てなさいw
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:33:19.47 ID:g7eMxoIW0
>>486 日本語も分かりませんか?
誰も現存する、なんて断ってませんが。
>>465 あと「マイナーキモアニメにしたくない」と、
「作ってみたらなっちゃった」は両立します。分かりませんか?
もうそれじゃ、2chやる資格自体がありませんな。
>>487 2199支持してるお前のバカさ加減を暴くことは、
完全にスレタイに適ってます。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:46:18.06 ID:GpEGHUVd0
>>488 そう言う逃げはいいからその
>>465の制作側ってのは具体的に何処の誰なのか逃げずにちゃんと答えなさい
>そして何より とまで書いてるんだから、具体的に念頭においている相手がいるはずでしょう
>三流駄作マイナーキモアニメにヤマトを巻き込みたい、なんてことはファンの大多数も、
>そして何より制作側が望んでいないからだ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:50:48.15 ID:GpEGHUVd0
>>488 >2199支持してるお前のバカさ加減を暴くことは、
473の事を言ってるなら誤認は誤認で指摘しているだけであって
別に2199を支持をしている訳でも何でもないよ
読めば批判をしている事もわかろうものに。
それに一点だけ擁護する、書いてあるのも読めないの?
なんか良くわからんがアンタのやってる事は鬱憤ばらしに手当り次第に噛み付いて
スレ流してるだけにしか見えないわ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:56:34.57 ID:g7eMxoIW0
>>489 逃げてんのはお前。書いてあることが全て。
初作から続くヤマトファンの総体と、それを支えた制作陣の全てが対象。
ファンの各論を書くとお前みたいな少数派がうっさいから、
「制作陣」を強調した。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 07:58:59.44 ID:g7eMxoIW0
>>490 バカなのは事実。荒らし宣言までする始末。
言い訳は要らない。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 08:00:31.76 ID:GpEGHUVd0
相当拗れてんなw
ま、2199の続編もリブートも連中には無理だから諦めな
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 08:05:58.75 ID:g7eMxoIW0
>>493 お前みたいな妄想家は、
2199支持派・不支持派に関わらずスレの害悪。ただ混乱させるだけだ。
俺は2199の続編なんぞ期待してない。冗談じゃない。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 08:27:50.00 ID:GpEGHUVd0
ヤマトみたいな作品で「ファンの総体」なんぞを語る方がおこがましいw
何を勘違いしてるやら
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 08:40:47.59 ID:g7eMxoIW0
ああ、アホのせいでスレが飛んだわ。
ID:GpEGHUVd0
レス乞食かこいつ?日本語も分からねえし。
誰がスレ立てたとかでドヤ顔。
書き込む奴がいるから、スレは成り立つって事も分からんのかよ。
>>473なんか浅過ぎて、スルー余裕の内容。
>慟哭の唐突さを緩和
旧作批判かよ。つか他にやりようあんだろ。
なぜか2199制作陣の代弁者気取りで言い訳始める。
どうだっていいわそんなの。視聴者にとって、出来上がった作品が全てだろうが。
こいつこそ、変に制作側に傾倒した立場を強調してる。
それでこっちを異常なまでに疑うのか?
>>495 それが面倒だから、「制作側」強調したって書いたろうがボケ。
>>491 健忘症か。2chやめちまえ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 08:48:22.50 ID:GpEGHUVd0
そもそも
>>465みたいなレスを書くヤツにヤマトの総体なんて語る資格があんのか?
ヤマトファンを名乗るんだったら復活篇、実写版、2199含めて全部素直に受け入れろって話
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 08:55:08.09 ID:g7eMxoIW0
>>497 知らねーよ。他人は他人。そこまで責任を一個人が負えるわけねーだろうが。
頭おかしいのか?
2199は「ヤマト以外の何か」だ。俺個人にとってな。
そういう意味は上記の事実から、常識的に受け取れるだろ。
それとも出渕乙、って言って欲しいのか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 09:38:28.19 ID:GpEGHUVd0
気持ちはわからんでもないが
受け入れるのには時間はかかるんだろう
俺もヤマト2以降を受け入れるのに30年近くかかったからな
復活篇がなかったら見直す事もなかっただろう
まあ、465みたいな毒を吐いてもどうしようもないって事位は
わかるくらいの大人には早めになった方がいいと思うよw
どんな辛い事や嫌な事も、いずれは懐かしい思い出になる
そんな感じだね
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 09:46:12.90 ID:g7eMxoIW0
ID:GpEGHUVd0
全く2199ファンなのか、
ヤマトファン装ったレス乞食なのか出渕監督その人なのか知らないけどな。
そんなのはもう問題じゃない。常識がなさすぎるだろ。
>>491で主要なのは(当然、作品に責任を負う立場の)歴代ヤマト制作陣、と説明したのに
ファンの総体とやらにひたすらこだわる。
さらに元のレス
>>465では
「三流駄作マイナーキモアニメにヤマトを巻き込みたい」
とは(余程変なキモヲタを除けば)だれも思わないだろ、という主旨で
「ヤマトファン」そして「制作側」と書いてるのにも関わらずだ。
それも否定する気かこのアホ。
人間やり直せ。
>>499 そんなことは聞いてもいない。チラシに書け。
お前の、どの辺が大人だボケ。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 09:52:04.91 ID:sF12Ky+Z0
>>499 俺はヤマト3から「ヤマト以外の何か」になった派。
2はさらば初見のときの「テレサ一人特攻すれば事足りるんじゃね?」の疑問が、正解になって嬉しかった。
まぁ確かに、どんな大変なことも過ぎてしまえば、懐かしい思い出だよな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 10:02:39.41 ID:g7eMxoIW0
あのね。何度もしつこいよーだが。
ジーサマ同士で懐かし話に浸る「だけ」なら、他所でやってくれよ?荒らし同然だから。
続編話が控えめにでも続いてる状況では、
2199の評価は現在進行中の問題なの。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 10:22:23.24 ID:g7eMxoIW0
ちょっとスレが伸びてくると、
そこに寄り掛かって無駄話始めるアホが絶えない。
レス乞食相手のボランティアじゃねえんだ。友達いないコミュ障集会所じゃない。
アホだらけじゃ荒廃して、また誰もいなくなるぞ?
それが目的の荒らしだってんなら、また別だがね。
ただでさえ本スレ、スレタイ無視の荒らし多すぎであのザマだってのに。
まあ2199スレだから、そんなになるのが当たり前ではあるが。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 10:27:17.38 ID:GpEGHUVd0
>>502 >続編話が控えめにでも続いてる状況では、
>2199の評価は現在進行中の問題なの。
ホラ本音が出たwww
最初からそう言えばいいんだよwww
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 10:32:22.52 ID:g7eMxoIW0
>>504 何が俺の本音だと?
日本語分からん奴が何言ってんだ?
続編話が続いてるってことは、2199なんぞの続編が作られる可能性が
残っているってことだ。
そんなのは迷惑。だからその大元である2199を批判する。
何かおかしい所があるのか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 10:38:06.55 ID:GpEGHUVd0
2199とは・・・
ヤマト初作を基にしたリメイクでありヤマトファン出身のクリエーターの手による二次創作
初作での完結を目指し、結果ヤマトは波動砲を封印されコスモリバースとなり
旧シリーズと違う形で完結しており続編はない(もしくはさらばとは全く別ルートの続編の可能性)
エロアニメでもないし一応真面目に作られたヤマト初作のリメイクだよ
今となっては躍起になって叩いてんのは続編潰されたと憤慨してる「一部の」自称ヤマトファン
下手したら仙川でヤキトリ食ってる養子信者
内容に満足してない一般のヤマトファンはとっくに離れてる
続編もリブートもないから安心しな
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 10:44:53.19 ID:g7eMxoIW0
>>506 ヤマトの人気舐めてるだろ?
玩具販促とかに特化して、キモヲタ安物アニメにするとか
いくらでも手はある。2199同様にもちろん迷惑だ。
もしそうなるとすれば、不発駄作2199の責任は不可避。
出渕乙って言って欲しいのか?
で?俺の本音って何だよ?童貞妄想レス乞食バカ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 10:48:38.64 ID:GpEGHUVd0
>>505 そう言う意味だったらむしろ2199は完結した二次創作として
認めた上で過去の物と考えた方が余程いい。
逆に2199を駄作として断罪し続けると、現状出渕を外した形で進めている
2199続編を認める事になりかねないからな
ちょっと頭を使って視点を変えてみた方がいいよ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 10:57:33.89 ID:GpEGHUVd0
>>507 >玩具販促とかに特化して、キモヲタ安物アニメにするとか
養子の考えている事はまさにそれだ
小林のツイートを見た限りだと監督の羽原はいいとしてもキャラデ作監は
ToLOVEる-とらぶる- の岡勇一らしいからな
本当に迷惑だと思ってるなら、仙川の焼き鳥屋にでも押し掛けて
西崎養子に一言言ってこい。
こんな所でクダまいてても結果はついて来ないよ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 11:03:00.76 ID:g7eMxoIW0
ID:GpEGHUVd0
こいつまさか、本当に出渕監督本人じゃなかろうなw
だったらぜひ名乗り出て欲しいものだwww
小一時間問い詰めたいwww
ま、頭おかしいコミュ障レス乞食キモヲタが、
レス貰えるいい方法とばかり、バカやってるだけにしか見えんがなwww
>>508 結局俺の本音とやらは、お前の病的な妄想だったのね。
それならもういいわ。
出渕無しでも2199の続編なら、当然その影響下にある。予算も減少。
無駄な設定を引き摺るなど弊害だらけ。
そんな簡単なこともバカには分からないらしいし。
>>509 出渕乙w
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 11:19:36.39 ID:GpEGHUVd0
キミってなんだかんだ偉そうな事を言っても
ここでゲロを吐いてるだけで何一つやらんのだよね
問いつめるとか何様というかもう病気w
何に対してここまで怒ってんのか良くわからんけど
何か一つ出もアンタの望みが叶う事を祈ってるよw
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 11:24:06.72 ID:g7eMxoIW0
>>509 追加。そもそも続編がそんな企画になったとして、それは
2199がキモヲタにしか受けない造りだった、という事に
当然主因を求められる。
数が少なくてもキモヲタ連中は、お前同様、妙に熱心に活動するからだ。
だから
>>398や
>>400のように「多数派」だと勘違いする痛いキモヲタも現れる。
旧作ファンの年寄りはさんざん2199に裏切られ、
ほとんどみな諦め切ってしまった。変な期待を今更しても、それこそムダ。
続編企画を恨むなら、当然大元の、2199そのものを恨むべき。
>>511 別に自己紹介せんでもいい。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 11:35:45.15 ID:GpEGHUVd0
スッキリした?
いろいろ突っ込みどころはあるんだけど
どうやら話して通じる相手でもなさそうだからやめとくよ
大人の対応って奴かなw
そっちはどうかわからんけどうちの辺は天気もよくなって来たから
散歩に行ってくるわ
キミも折角の日曜だから、一通り吐き出したらお出かけでもするといいよ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 11:39:57.00 ID:g7eMxoIW0
>>513 二度と来るなよ妄想キモヲタ。
散歩どころじゃなかろう。まず病院と日本語学校を探してろ。
515 :
パフェ配れ@転載は禁止
2016/02/14(日) 12:16:05.80 ID:VrvSZ8350
ここはいつから精神病院になったんだ?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 13:29:23.85 ID:+vY3xOR10
ID:V3YNuhUb0はただのヤマトアンチのクズ
ID:GpEGHUVd0はただの2199信者のクズ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 14:29:53.01 ID:3kNKGFVE0
前からそうですけど
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 17:45:38.21 ID:3dygP+Dl0
キチガイ婆さん達がわめき散らしとるなあw
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 18:06:35.27 ID:cL4NAfOE0
>>514 真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 19:08:51.03 ID:zllIMxFN0
だいたい2199がつまんねーからこんな事になるんだ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 19:26:13.35 ID:VrvSZ8350
うん。面白かったら本スレは4桁いってたよね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 19:33:06.55 ID:PJR7Ncl60
老害には悪いけど
今の「旧ヤマト」の立ち位置ってオタ向けエロ深夜アニメより下だぞ
そういうのは青年誌のもあるから
アニメになると普段アニメ見ない層が大量に見たりする
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 19:44:36.19 ID:g7eMxoIW0
>>522 40年も大昔の旧作が、現代でもホイホイと通用するほど
21世紀日本のアニメ界ってのは「貧弱」なのか?
そして、そんな大昔作品の「リメイク」に依存しなきゃならないほど、
事実として「現代日本のアニメ界」は貧弱なんだよ。
そんなヘタレヲタ依存のアニメ界なもんだから、2199は結局失敗した。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 19:46:59.19 ID:VrvSZ8350
>>522 ああ、そのとおりさ。昔の思い出でしかない。
問題なのはお前のいうとおり、現時点に置ける2199てのが、オタ向け深夜アニメにすらなれないってことだ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 20:17:39.80 ID:QPy5h65W0
せめてこの、アニメ史上に残る恥ずかしい台詞、
「飛べ!ゼロ!」
「もっと速く!もっと高く!」
っていうのを追憶の航海では削除するくらいの常識をだな
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 21:49:58.46 ID:KPsQ/10E0
ブーーーーン
どっかーーーーーん
古代「俺って」
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 22:59:38.70 ID:g7eMxoIW0
本スレ、キモヲタ厨二が相変わらず
オトナの振りに必死だなあ。
あんなに日本語不自由な大人がいるかよww
2199の客層がモロばれ。ID:GpEGHUVd0
もしガチの大人が紛れ込んで相手していたら
いいツラの皮だなwww
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 23:13:16.32 ID:CtkVkdgi0
>>512 キチンと主観と客観とを区別して書いているつもりだから、
俺の考えるイマドキのエロ大好きなアニメファンの「多数派」の意見は
書いたが、「自分自身」をも指して多数派だと称したことはないよ
自分の書いた疑問点とは無関係に、ただ煽るためだけに引用してレスを
付けられても困るので、書くときはできれば疑問点に関する見解も書き
加えてもらえれば嬉しい
せめてあなたの考えている、イマドキのエロアニメファンの多数派の
正しい意見ぐらいは添えて欲しいもんだ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 23:25:38.78 ID:g7eMxoIW0
>>528 ヤマトファンに於いて多数派でないことをお前が認めるのであれば、
お前の質問に答える必要はない。
少数派の意見はさして重要ではないからだ。
多数派かどうかはっきりしないなら、結論自体導けない。
よって答えようがない。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 23:57:47.56 ID:g7eMxoIW0
>>528 つかそもそも、お前が何したいのか、そこから分からない。
ただイマドキのアニメとは、なんて下らない話ならスレチ。
日本語も怪しい。
下らない質問繰り返すのは荒らしとみなす。
そういうこと話せる友達いないんなら、身近に探せ。
これ以上、ここに書き込むな。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/14(日) 23:59:15.21 ID:PJR7Ncl60
まあ次回作はエロを一切抜きにして
そのまま日本社会から消えればいいよ
完結編以降の消滅の流れに戻るだけ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/15(月) 00:16:04.02 ID:PoHZW1nh0
次回作は腐向けのエロが満載されますので。
古代と斉藤が銭湯の中でむふふな展開。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/15(月) 00:27:10.31 ID:f2F659t/0
まぁ下品なエロ要素がなくても2199は駄作だったろうしそこの議論は意味がない
ただ2199の信者になんかなる理由にその下品なエロに釣られたやつもいるんだろうなって程度で
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/15(月) 02:01:07.88 ID:x81g/8/q0
誰もエロアニメと思ってないのに下品なエロと叫ぶBBAを鑑賞するスレ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/15(月) 04:42:22.13 ID:7ybK5Kjs0
>>534 でも、彼(彼女)にしてみたら、自分の主張は「多数派の意見」だと思っているみたいだよ
どういう病気なのかわからんけど、ヤマトも凄い奴に粘着されてるもんだわ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/15(月) 05:05:22.04 ID:7ybK5Kjs0
あと、二度と来るなとか言いながら527とかレス乞食としか思えん絡まれ方して来て、実に気持ち悪い
こういう奴こそ実生活では周囲からキモイと疎まれてる気がするねぇ
ヤマトに粘着してたキチガイと言えば、ヒヨコ戦艦って奴最近見ないね
あれも何処かで頭の中を拗らせてそれっきりあのままなんだろう
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/15(月) 17:32:30.81 ID:C4xgbnxT0
まあ「エロ」の単語にビビりまくり、必死に反応してる連中見れば、
いかに2199ファンの「童貞厨二」率が高いかが、一目で分かる。
「どどど童貞ちゃうわ」を地で逝く連中が、まさかこんなにいようとはw
あり得んwwちょっとなんか怖くなってきたwwwガチだwww
2199ファンは、キモ童貞のスクツだったのだwww
>>536 童貞、まあそう頑張るなw
必死さが痛々しいぞwww
他にやることないのか?そんなだから、いつまで経っても(ry
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/15(月) 21:58:44.99 ID:vZPaKcdv0
男を釣る方向ではなく女だとしてみよう
その場合女はヤマトに何の興味もないから更に悲惨な事になってた
JCJKのファンが多いおそ松さんを見る限りイケメンよりも内容が重要だが
今日ヤマトは最も女の関心度が低いアニメで同じ舞台には上がれない
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/15(月) 22:31:45.76 ID:66F4VV2S0
あれだけ女を釣れる声優をずらっとそろえたのに
ちっとも釣れないものしか作れないなんて無能の極み
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/15(月) 23:39:06.44 ID:pgVXc87a0
古代と島は入れ替えても誰も気づかないんじゃねというレベルでキャラが立ってなかったな
地味というか個性がなかった
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 00:20:22.24 ID:9cnm84yI0
>>534 ちょっと考えてみたけれど、2199を指して下品なエロアニメと嘲笑したり、
2199ファンを指してエロ童貞厨房と蔑んでいたりするような、
2199の中のエロにこだわっている人は、セルAVしか知らなかった人が
初めて無修正を見せられて大騒ぎしているようなものじゃないだろうか
イマドキの無修正モノは良くも悪くも(たぶん悪い)バラエティに富んでいて、
超美人が出るモノやマニアックなモノやストーリー仕立てのモノなど色々で、
エロ目的の人は各々のジャンルで優れているモノを選んで見ると思う
でも純粋なのか枯れているのか不明だけれどアンチの人の中の何人かは、
他人のそんなエロへの際限のない欲求と、その欲求に答えているイマドキ
のアニメ業界とを理解できていない感じ
2199はヤマトの中ではエロいかもしれないが、エロアニメとしては役者不足で、
あの程度のエロで大騒ぎできる人こそ童貞なんじゃないかと思っちゃった
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 00:25:18.35 ID:l5f2MGM20
すごく恥ずかしい長文を読んだ気がするが多分睡眠不足のせいだろう
もう寝よう
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 00:27:10.96 ID:BTH1TR5o0
>>541 論点が根本的に間違ってるから指摘しておくわ。「ヤマトにゲスなエロは必要か?」この一点のみ。
あんたヤマトに卑猥でゲスで低俗な、作品価値を落とすだけのエロ描写が必要とでも思ってる?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 00:42:28.47 ID:9cnm84yI0
>>543 無くても気にならないから必要だとは思っていないけれど、
あの程度のエロなら有っても気にならないから絶対に不要だとも思わない
だから、そもそも論点にするものでは無いと思っている
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 00:54:01.08 ID:BTH1TR5o0
>>544 あの程度とか、よくわからん。「悪いことはどこまでなら許されるんですか?」みたいな
ものすごい矛盾を感じるな。気にならない?セクハラして「このくらいいだろ」みたいな
無神経な言いわけを連想する。
かつてのヤマトの何をみて感銘を受けたのか?決してゲスなエロではなかったはずだ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 01:19:42.15 ID:l5f2MGM20
>>544 必死で無修正エロを漁ってるやつのエロ認識が普通の感覚とでも?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 01:25:36.13 ID:mpKFBQHn0
BBA更年期障害かなんかなのかね
2199を今時の若い奴に見せてエロアニメだって言う奴は1割以下だと思うよ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 01:42:24.45 ID:ryALzNtn0
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 01:50:43.55 ID:3sumuMvM0
>>541 うわーもう何言ってもダメ
こんな連中ばっかなんだかね2199スキーは
2199嫌いで心底よかったw
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 03:52:55.30 ID:lJufRFCM0
>>537 何度も言うけどあの程度でエロエロ言ってる方が異常なんだよ
むしろそっちの方が童貞臭いw
ビビるも何もエロエロ言ってるのがただのヤマトアンチならまだしも
ヤマトファンだとしたなら恥ずかしいって話だよ
まあ、旧作比較で云々だろうから古参のヤマトファンなんだろうけど
完結編のラストで何があったかなんてのはすっかり忘れちゃってるんだろうかねぇ・・・
本気で扇情的なシーンを仕込む気があったら加藤と原田のファックシーンくらい入れてるだろ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 04:10:20.65 ID:lJufRFCM0
2199の本質的なダメさってのは、それも含めて中途半端な所だろう。
本来なら旧作ファン向けなのか今時の若者向けなのか、
どっちかにきちんとフォーカスして構成すべき所を、どっちともつかずに作っている所
30年前には殆ど人気の途絶えているかつてのコンテンツを21世紀に再生させる事を目的とするなら
どう考えても当時の支持層に相当する中高大生若者向けに作るべき所なのに
主題歌・冒頭の旧作トレースなど、40年前の遺物そのまま。
途中で翻意したのか最初から自分達向けに作る気だったのかわからんけど
どっちでも転べる (気でいた)様な姑息と言えば姑息なやり方が鼻につく。
当時あれ観て喝采してる旧来馬鹿ファンを見ててどうにも憤りは隠せなかったわ。
そう言った連中が7章で幻滅落胆して阿鼻叫喚、横で見ていてザマアミロと思ったのも事実。
そんなアホ共が今頃何を考えたか、エロでも何でもない詰まらん所をほじくり返して
エロエロ連呼、みっともないったらありゃしない。
そんな気持ちで諌めてる、と言った所です。
まあでも、キモオタ向けって事はないな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 04:58:15.16 ID:lJufRFCM0
誰かが詰まらん事をして本スレが全く使えないからこっちに書く
コスモリバースシステムってのは
簡単に言えば惑星そのものの何処かに記憶されているアカシックレコード的な物に
その星で生まれた知的生命体の生命核(魂)からアクセスして、抽出、それを元に
周囲にある素材(原子)を一時的に分解して本来あるべき形に再構成する装置なんだろう
生命の宿る惑星とその惑星に息づく全ての生命のどちらが重要なのかを客観的に考えるなら
どっちに転んでも地球人類と言う種は存在を赦されない害悪であるという結論に達するのは周知
端から見れば人類の所業ってのは地球に対する破壊と搾取に他ならないよね
コスモリバースの思想が惑星のあるべき姿に戻す事を前提としているなら
稼動した瞬間、ガミラスが遊星爆弾で行った破壊行為と同じく
人類と言う種が地球上で行った搾取、破壊、他種に対する絶滅行為は全てリセットされるだろう
人類は知性を取り上げられて猿並の生活に戻る
地球はきれいに平和に戻ったけど、そこにかつて繁栄した人類の姿はない
そんな風にしたくなかったら、星の記憶とか大袈裟に考えずに
旧シリーズ通りに同じ惑星寄生生物としてイスカンダル人が同じ様な地球人に、
放射能を除去して水とか必要なものを取り戻せる技術を提供したって程度にしておけば良かった
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 06:54:17.08 ID:qWgMEf2f0
なんでこう、病的長文ヒマ人必死童貞厨二レス乞食ばっかり
こっちに来るかな。スレタイも読めない馬鹿とか。
ここはお前の日記(ry
放置放置。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 07:02:50.36 ID:qWgMEf2f0
放置だけじゃ可哀想だから、少しだけアドバイス。
自分の人間性を疑われないように
せめて最低限の工夫はしなさい。
それが分からないなら、
学校の先生にお前のレスを示して
聞きなさい。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 07:20:28.50 ID:8IhgXDrh0
ついに本格的に狂ったw
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 07:32:07.15 ID:lJufRFCM0
>>554 >>465=476=479みたいな書き込みをするヤツには言われたくないw
腐った本性は隠せないよ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 07:36:18.81 ID:lJufRFCM0
まあ、レスを読む限りどうせヤマトもろくに知らない本当のただのレス乞食なんだろうから
相手にするのもなんだけどな
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 07:46:24.96 ID:qWgMEf2f0
ちょっと読んでみたがこれは。
マジ「人間やめますか」レベルだぞ。
追加。学校の先生に相談する時は、
お前の親も呼ばれ、ひとしきり説教される、さらにその他の不利益をも覚悟すること。
「その他」の内容は、その時のお前さんの態度次第なので今は何とも言えない。
長期的に見ればお前の利益になる・・・かどうか、残念だが俺には自信が持てない。
これはもう、煽りやネタではない。ガチだ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 07:54:57.91 ID:lJufRFCM0
わかった風な事書いてるけどちょっとアニメ板見てればわかる様な事だし
465みたいな糞レス投下して絡んできた奴に罵詈雑言投げかけて噛み付いてるだけ
手を変え品を変え噛み付いてくるけど、ただの空っぽなのは
>>558見ても歴然だな
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 08:10:48.09 ID:qWgMEf2f0
>>559 なんか
>>558で書いた「その他」の内容が怖い。
ま、頑張ってくれ。何事もお前次第だし。自己責任でやってくれ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 09:28:22.99 ID:LqaghHW80
>>550 完結編のあれをファックというのが小学生並だと気づけ
AVとラブシーンの違いもわからない低脳
ちなみにずっとここに居続けてる
尿瓶がそういう奴だw
2199の女の描き方は女を人間として描いていない
男の萌を叶えるだけのデク人形だ
そして男は全員バカ
作者の知能をキャラは越えられないから仕方がない
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 09:30:02.25 ID:8IhgXDrh0
おはようBBA
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 09:56:03.79 ID:lJufRFCM0
>>561 え?
完結編のあれはまさに古代と雪の交合(Fuck)シーンだろ
生娘童貞じゃあるまいし、今更「あれはラブシーンなのでOK」とか
たかがアニメ映画を後生大事に神棚にでもあげる様なレスはみっともないからやめてくれよ
あれを許容出来るんだったらたかだか雪の股間ナメのアングルが何カットかあった位で
目くじら立てるのがつまらんただの言い掛かりだと気付けよw
俺が尿瓶と同じかどうか位レス読めばわかるだろ
1章の頃から作品批判はずっとしてる
まあ、必要に応じて股間ナメのカメラアングルがあったとしても
もっと上手に描けていれば文句も言われまい
それに結末も含めて内容的に満足させられなかったら、
下4行の様な批判はされても仕方ないだろうとは思うよ
7章まで我慢して見て、結論がそれならホント気の毒だ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 11:43:17.62 ID:BR6ngZhx0
>>563 ファックシーンとラブシーンの区別も付かんとはね。
つーかお前厨房同定だろ?ママのおっぱいでも吸ってろ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 12:10:57.51 ID:qWgMEf2f0
ほっとけよw
これはもう、病院の仕事だ。
童貞も拗らせたら立派な病気。
心療内科逝けば保険も利くハズ。良くは知らんし詳しくはWEBで!
「童貞拗らせまして」って言えば、
医者もプロだし色々と察してくれるだろ、多分。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 12:54:25.07 ID:zX2SDTYN0
改めて、2199シンパは馬鹿ばかりと判って良かったわw
567 :
ヒヨコ代理 ◆UxQ8uxJMok @転載は禁止
2016/02/16(火) 13:47:59.13 ID:oOW/8tX20
>>1 「 旧作デスラー総統の蘇生ポジションにはドメル将軍を当てるのが正しい選択。」 by 超天才ヒヨコ戰艦
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 14:07:47.13 ID:l5f2MGM20
>>563 ↑
さすが無修正エロ動画ソムリエ
劇場公開の大人向け作品のラブシーンでもエロ動画に見えるんだなw
2199は子供が見るような時間帯のテレビシリーズで下品なエロを垂れ流してるから批判されてるだけってのも理解出来てないのかよ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 14:13:01.63 ID:e2noUy9L0
エロがどうのなんてのはこう言いたいのがうまく表現できてないだけのような気がする
2199に出てくるキャラはこぞってゲスばかりだ
まるでヤマトに対する憎悪と嫌悪を丸出しにして作っているようにしか見えない
男は無能で馬鹿、女は池沼か糞ビッチ
それで愛情込めて作ってるというなら単なる作者の能力の無さの表れ若しくは作者の内面の発露
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 14:18:53.85 ID:8IhgXDrh0
お薬増やしておきますねー
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 14:24:29.48 ID:e2noUy9L0
薬飲んでおけよカントク
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 16:55:23.71 ID:lJufRFCM0
なんか最近鶏糞臭いと思ったら、性懲りもなく書き込んでるんだなぁ
お元気そうで何よりw
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 17:06:42.19 ID:KHTTeHb10
エロが見たいならAV見ればいいし、アニメでお下劣エロ求めるなら深夜のエロ萌えアニメ見ろ
エロ萌えやりたいなら、最初からエロ萌えありきの作品でやればいい話
それをヤマトでやった以上は叩かれるのは必然で
>>543の内容が全て
あとはそれを無理に正当化したい関係者が必死としか
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 17:50:46.10 ID:lJufRFCM0
要するに今風にキャラを変えられたのが気に入らないって事なんだな
恐らくアホ毛も含めて結城のキャラデが気に入らなかったんだろう
確かにパッドが入ってる風な設定の割にユキの立ちポーズのプロフィールには乳首らしき部分も見えるし
(これは結城の手癖)あれ見て股間もピッタリだと勘違いしたアニメーターがいてもおかしくないな
漫画家も思い切り勘違いして乳首描いてるしね
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 18:18:26.56 ID:ihbag3C30
あのキャラデザを今風と言っていいんだろうかという疑問
放映当時でも「センスが古い」って言われてなかったっけ・・・
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 18:24:23.89 ID:lJufRFCM0
それが今じゃ変え過ぎと言うww
復活篇は復活篇でボロクソに言うし
なんとも無責任で自分勝手な事を言うもんだとw
まあ、誰がどう描いても文句は出るんだろうね
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 19:14:26.52 ID:zX2SDTYN0
監督も結城もセンスないわ古いわ頭悪いわでどうしようも無かっただけ
ついでにコミカライズ漫画家も
この世代って変にマニアックで視野狭そう
そういやだいぶ前にココで結城の絵で揉めてたなw
自分は結城絵はペラクてモッサリしててダサダサと思う
初めてキャラデザ見たとき、全員幼児体型でダッさ、と思った
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 20:00:26.72 ID:hEqNRWmG0
今の日本人も未来の日本人もヤマトなんか何の必要もない
今は国民的アニメではないし人気アニメですらない
これをヤマトファンは受け入れるべき
エロ発狂も男声優の使い方で女人気が得られるという願望も
全部認識の間違いから来てる
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 20:02:57.64 ID:hEqNRWmG0
まあ数年前にヤマトこそ真のブームでジブリですら及ばなかった
みたいな極論を散々書いたのは俺ですけどね
ここと本スレ見ると影響された人が何人かいて申し訳ない
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 20:07:01.78 ID:lJufRFCM0
満を持したリメイクで世に問うた結果がこれなんだよな
2199の所為にしてるヤツ多すぎだよね
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 20:18:58.58 ID:ukicSRMr0
次のヤマトのキャラデザは誰がやってるのかな?小林羽原コンビと仲の良い絵師は誰?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 22:31:48.02 ID:e2noUy9L0
作ったからには悪く言われると困るのがいるのかな
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 23:04:09.27 ID:e4vR+FiR0
>>582 是非お前の理想のヤマトを語ってもらいたい
できるものならな〜w
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 23:28:58.26 ID:qWgMEf2f0
なんか「今風」だの「イマドキ」だの、と病人には共通キーワードがあるようだ。
痛車とかキモヲタとかHENTAIとか、その手の言葉が一般化したからと言って
その存在が「一般的で主流」だ、とか、まさか考えてるなら大間違いだぞ?
今や「痛車」という言葉は一般化したが、実際乗ってる奴は相当少ない。
言葉は知ってるが現実を知らないヒッキーだからその手の「痛い」勘違いをする。
ただ見境なく金使うから、市場がそれなりにある、それだけ。
録画すれば済むのに円盤とかまで、何から何まで全部買い込む業界のカモ。
他に楽しみが何もないヘタレなのだ。
ヤマトはその種の無暗に熱心な、閉じたキモヲタ世界とは対極の作品。
一般人の心に訴えてナンボの世界。
そんな基本も分からない奴がアニメ語れば病気に見えるか、
実際病気かのどちらかだ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 23:44:12.17 ID:qWgMEf2f0
続けて。
たとえ同じヲタではあっても、
何らかの向上心を持っている人間には訴えかける。
それがヤマトだし、だから値打ちがある。ヘタレには用がない。
狭苦しいヲタワールドに媚びていても、その世界は打ち破れない。
ひとつの星にこだわることに何の意味がある?
こんな事抜かしてたアベルトが、なぜかヲタ気質丸出しなのは
制作側の狭苦しいヲタ特有のキモいコンプレックスが
裏返しで出たんだろwww
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/16(火) 23:45:02.23 ID:KHTTeHb10
>>582 作った人間がいかに常識外れなのか、指摘されるのが嫌なんだろうけどもう自業自得
後はもう、先人の築き上げたブランドにすがった癖に元々のヤマトが悪い、ダメ出しする奴が悪いと現実逃避
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 00:24:26.23 ID:laXx5ctU0
そういや本スレでも
「2199はエロでも何でもない!」
「設定なんだから!」
とエロ設定を得意気になって出してくるぐらいに、まるでズレたキモオタみたいな価値観の奴がいたけど
あんなのは普通のヤマトファンが出せるとは思えないのだが
なんであんな設定を持っていたんだろう? と今更ながら疑問に思ってみる
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 00:57:40.14 ID:cwQ1xgnK0
普通のヤマトファン
これ笑うところ?w
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 01:49:21.69 ID:YWumEUIs0
せめて普通になろう。
せめて、人間らしく。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 02:21:29.99 ID:1KHmdVLc0
ヲタ差別で優越感に浸れるなんてイージーでいいなぁ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 02:28:25.74 ID:O5CGcbYa0
スタチャン観てるけど旧作面白いw
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 02:39:18.34 ID:YWumEUIs0
>>590 「人間らしさ」までも失った者の阿鼻叫喚か。
それは確かにイージーではないが同情する気はない。
ここにはレスするな。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 03:38:57.52 ID:mmd8o33l0
>>592 ひょっとして、イージーな事出来ない業界ズッポリさんかも知れないぞw
2199もさ、いきなり全編各話作るより、先ず劇場版二時間くらいの奴をつくっ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 03:41:39.34 ID:mmd8o33l0
>>593 上続き
二時間くらいの奴「追憶の航海」を先駆版にしてから世に問えば良かったかもね
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 04:30:20.41 ID:Ai9klFHm0
それで評価されなければ元作品が悪いと責任転嫁して暴れそうだ
実写見た時に、下敷きがあれば誰でもある程度のものは作れるんだろうと思ったが
2199を見てそれは間違いだったと理解できた
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 05:16:23.85 ID:CFpaqG530
銀河鉄道999 エターナルファンタジー…
まぁそれ出さなくてもヤマトには復活篇があるか
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 06:13:44.10 ID:OoyXZQGW0
落胆した阿鼻叫喚がまだ続いていると言う
なかなか業が深い
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 07:40:03.66 ID:OBw/4Dx5O
>>552 過去スレで、ビーメラはコスモリバースのおかげで惑星自体は助かったが、知的生命体は文明を取り上げられた
という説を出した人がいたな
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 14:26:15.55 ID:p96flLn50
お前の妄想なんかゲロ以下のゴミ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 14:39:32.70 ID:Ai9klFHm0
ヤマトに飢えてりゃオタクのゲロ妄想だってありがたがる
それが2199に群がるヤマトファンと称する人達
おそらく次のヤマトが作られたらそういう人達は2199のことはきれいさっぱり忘れるだろう
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 15:46:40.27 ID:OoyXZQGW0
>>598 星そのものがある種の生命体であると考えるなら宇宙自体がその生命の集合体→社会と考える事も出来る
惑星に芽生えた知的生命体が破滅へと向かう間違った進化をする事は、人に巣食う悪性新生物に例えられると思うけど、
ガミラスの侵略+惑星の破壊とイスカンダルの救済〜コスモリバースによるリセットはセットで
癌を破壊し治療する宇宙規模の医療行為とも考えられられるね
ガミラスもイスカンダルも意図してやっている訳ではないだろうけど、大いなる宇宙の意志みたいなものの
影響下にあり自浄作用として機能している気もするな
>>600 >次のヤマト
2199も霞む超駄作に茫然自失、まだ2199の方が良かったなんて阿鼻叫喚が目に浮かぶ様だ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 16:02:40.96 ID:Ai9klFHm0
2199より駄作にするのもなかなか難易度が高いと思う
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 16:10:42.56 ID:Ai9klFHm0
付け加える
ヤマトの姿だけは同じなのに中身を別の何かを作ろうとしてるのなら、俺は既にそれをヤマトと思わないから阿鼻叫喚になるはずもなく問題ない
丁度2199に対してそうだったように
ただそれを見かけだけで判断してヤマトと考えて同列にしてる、ヤマトに飢えてるだけのヤマトファンがいるので彼等とは話ができないというだけ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 16:25:24.42 ID:OoyXZQGW0
まあ、自称権利者とそれにすり寄る連中としてはヤマトとつけば何でもいい馬鹿信者に売れて儲かればいいだけだから関係ないだろうけどな
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 17:36:04.49 ID:Ai9klFHm0
それに擦り寄る連中というくくりの中に出渕も含めるのなら同意する
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 18:04:23.97 ID:OoyXZQGW0
まあ、出渕氏は2199企画の時に北青山のエナジオに挨拶には行ってたから
確かに西崎寄りではあるけど、あくまで故・西崎Pにであって
現体制には一切関係ないね。売れりゃなんでもいいと思って作ってる訳でもないし。
でも許諾が出た後には、松本の所にもちゃんと挨拶に行ってるんだよね。
某小林とかには絶対真似出来ないだろうな。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 19:18:57.79 ID:h13T4Eew0
>>603 2199をヤマトと思わないならただの糞アニメとしてほっとけばいいしこのスレに書き込む理由もない
他のみんなは2199のような駄作がヤマトの正式リメイクと宣言したうえで作られたという事実に怒ってるわけだし
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 19:46:14.99 ID:Ai9klFHm0
>>607 2199の存在の為に、周囲にはヤマトが好きということは隠すようになった
あれを見てこの人はこれが好きなのかと思われたくないのだ
非常に迷惑な存在なのだ、ヤマトではないくせにヤマトの名を名乗ることが
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 19:50:02.84 ID:j9MQc+fA0
普通の人はヤマトも2199も何の興味もないよ
遠いアフリカの国よりも更に興味がないレベル
全盛期との落差が凄まじいがこれは現実だ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 20:08:25.02 ID:OoyXZQGW0
まあでも復活篇〜実写版〜2199のヤマト祭り5年間はまあまあ楽しめたな
>>608 俺は復活篇が公開されるまではヤマト好きをずっと隠してたな
ヤマト2が終わった辺りから恥ずかしくて人には言えなくなった
旧シリーズでも恥ずかしくなかったなら2199は問題ないだろw
みっともない言い掛かりだよw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 20:20:46.15 ID:OoyXZQGW0
2199は初作のリメイクとしては失格だけど、
ヤマト2やらテレフィーチャーよりは余程マシだと思う
当時も酷いと思ったけど今見たら正視できないw
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 20:23:29.00 ID:/0YFOKn+0
>>611 続編商法の産物同士で優劣を競い合っても意味ねー。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 20:29:56.85 ID:r/1PxiGo0
>>608 確かにね
宇宙飛行士の野口さんや橋下元知事、石原慎太郎やギバちゃんまで、「ヤマト好き」を公言しているが、その対象はあくまで旧作1だけだからね。
石原慎太郎さんは、さらばまで好きなようだが、せいぜいそこまでだよ。
その後のヤマトの惨状は、目も当てられんしね。
ま、「ヤマトじゃないのにヤマトを名乗る」のは正直2以降(自分は1のみ)で、それは連綿とその後も復活篇まで続いたわけだが、最悪なのは大本の1の威を借りて汚物に仕上げた2199。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 20:31:13.24 ID:j9MQc+fA0
2はあれはあれで面白かったよ
妙な味がある
問題はその後アニメ界全体が一般アニメもキモオタアニメも質的に向上したのに
いまだに旧ファンの頭の中が1978年で停止してることだな
今のヤマトは現代アニメに文句言える位置じゃないです
若い男子も女子も近寄るのを憚る産廃だと認識したほうがいい
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 20:38:13.41 ID:OoyXZQGW0
>>614 幾ら過去に功績があった人でも本人から敬意を示せと言われて心から示す若い奴なんていない
仮に旧ファンも納得のリメイクになっていたとしても、昔の様な大ヒットには決してならない事は
自覚すべきだよね
でも、産廃は言い過ぎw
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 20:56:13.04 ID:laXx5ctU0
そもそもキモオタはキモオタらしく、最初からヤマトに近寄らなければ済んだ話
誰もキモオタに好かれたいとも興味を持てとも思わないし、ましてや敬意を求めもしない
キモオタアニメの質なんて草生えるw
評価されなかったら、現実逃避してネットで火消しするよりも
初めから本気で作品制作に取り組めと
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 20:57:09.71 ID:dMqKt1d60
キムタクもさらば以降は見てないしな
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 21:11:52.71 ID:OoyXZQGW0
>>616 何でそんなに熱くなってるのかわからんけど
アンタが言う事が正しければ
単にヤマトと言う作品が昔からキモオタ向けアニメだったって事じゃない?
出渕はなんら他と変らない普通のヤマトファンだったと思うよ。
キモキモエロエロ言ってるアンタみたいなここの住人はどうか知らんけど
2199は星雲賞にしろ一般には普通に評価されてるから誰も現実逃避する必要はないし
この程度でなんか火消しでもなんてされてると思う方がおこがましい気がする
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 21:25:06.00 ID:j9MQc+fA0
ヤマトとガンダムあとエヴァはキモオタ向けだと思う
体育会系には巨人の星やあしたのジョーがあったからね
ヤマトと同時期ならエースをねらえやドカベンもあった
そういうブームを苦々しく思ってた連中が担ぎ上げたのがヤマト
今ならヤマトガンダムマクロスとその後の北斗の拳の熱狂が理解できる
ようはリアルな社会やリアルな体育会系とは相容れなかった連中の逃避先だ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 21:34:38.09 ID:H3RGziza0
>大いなる宇宙の意志
ID:OoyXZQGW0
こんなこと、ガチで書く奴ほっとけよw
変な宗教に勧誘されるぞwww
友達がいない、いつもの病人だよ。
深夜早朝に敵がいないかチェックして、
大丈夫と思ったらいそいそレス乞食始めるパターン?
相手すればするほど擦り寄って来て
ゴミレスばかり溜めるカスだよ。
>>619 ヤマトは熱血ど根性組。
つか全部しょせんアニメですが?
自分には無いものを求めるのも、ファンとしてありがちなこと。
売れてナンボのフィクション作品なんだから
仕方がない。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 21:37:02.68 ID:OoyXZQGW0
>>619 それは単なるアニメ好きとアニメファンの境界なだけな気もするな
好き程度で終わらずに特に個別作品のファンを公言し、何らかの活動をする時点で
既にキモオタの括りに入っているだけの気もする
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 21:53:37.03 ID:OoyXZQGW0
ヤマトもろくに知らない空っぽさんがまたレス乞食始めたな
構って欲しそうだけど、一度構うと嬉々としてヤマトと関係ない罵倒レスばかり連投してくるから
俺はもう相手にしないw
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 21:58:20.37 ID:Ai9klFHm0
ヤマトは元からキモオタ路線というのは、自分の投影に過ぎないな
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:05:28.44 ID:h13T4Eew0
少なくとも旧作をリアルタイムで見てた世代には一般的な作品と言えるだろ
家庭の中でリビングにテレビが一台しかない時代の夜7時半に放送されていてそこそこの視聴率で話題や人気があったんだから
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:15:10.84 ID:dMqKt1d60
夜7時半の時は、そこそこの人気も皆無だったと思うが
すべては、ロボットアクションじゃない本格SFを初めて見た極一部のファンと、
これがこけたまんまだと後がないプロデューサーの執念だよ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:15:37.32 ID:H3RGziza0
>>620の続き。
まあそういった古典的な熱血ド根性組に反旗翻したのが
ヘタレ主役のガンダム。そしてエヴァ。
ヘタレオタ受けした。
しかしこれは同時に、成長物語でもある。エヴァはどうだか知らんが。
もちろんヤマトは、別種の成長物語。主役級のスタート地点が違うだけ。
とは言えガンダム、最後は結局NTとやらに逃げた感じもなくもない。
これはむしろ
「人は結局変われない」という、強力なメッセージとも取れる。
ファンタジーにしないと、どうにもこうにもハッピーエンドには
成りようがないんだよぅ・・・、と言う意味で。
なのでそこが気に喰わない。ヤマト越えはないね。
そして全然変われない、きっと何者にもなれない
ファンタジーレス乞食が必死。まあいいけど。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:24:35.95 ID:O3eqNKjf0
>>613 例示されている旧作ヤマトを知っている人にとっては、ヤマトと言えば旧作なんだし、
2199を見た人にとっては、ヤマトととだけ言うのなら旧作の方だろうと分かるのだし、
ヤマトを知らない今の人らにとっては、ヤマトと言っても興味すら沸かないだろうから、
>>608みたいな2199ファンだと思われたくないからヤマトが好きということは隠す
なんていう心配は杞憂にしか見えないし、それこそ自分の投影に過ぎない気がする
自分は上記の理由で今までにそのような誤解をされたことはないし、そもそも誤解を
されるかもしれない2199ファンと遭遇することが希少だけれど、誤解された人っている??
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:30:50.00 ID:Ai9klFHm0
自分らと同世代の人なら旧作のことを言ってるとわかるけど
知られたくないのは旧作を知らない世代になんだよ
それとも同世代しかいない職場なのか
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:32:01.37 ID:uWgKYrsh0
>>625 そもそも初代から打ち切りだし、ヤマトが人気出たのはセル画に釣られるようなキモオタが中心
アニメ雑誌だって創刊当時はヤマトのキモオタ狙いだし
一般作ってのは裏のハイジのような作品のこと
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:43:14.57 ID:H3RGziza0
>>624 初作は視聴率低迷(3%あたり?)で打ち切り、なんだが。
大きく人気出たのは再放送後と言われてる。
>>629 セル画なんて当時は産業廃棄物。
複製してまで売るようなもんじゃなかったし数もない。
言い掛かりにしても無茶過ぎ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:43:31.13 ID:OoyXZQGW0
まあ確かにハイジにはスカートめくりもノーブラのスケスケネグリジェも
ワープで全裸もなかったからな〜
そう言われちゃったらキモオタ向けだったかもしれんねw
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:47:17.96 ID:uWgKYrsh0
>>630 その産廃に釣られて行列を作ったという事実
まあ当時のヤマトファンの中でも更にコア層だろうけどね
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:48:21.87 ID:OoyXZQGW0
>>630 セルクレージーなる言葉も言われたりしてたな
アニメスタジオに盗みに入る奴まで現れた
あれもきっかけはヤマトだったんだろうな
そういえばみんなで九段下のアカデミーまでセル貰いに行ったな
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:50:48.96 ID:h13T4Eew0
ほぼ全裸丸出しの時間ですよがゴールデンタイムのドラマとして放送されてた時代なのにあの程度のエロでキモオタ向けはない
あの程度は他のアニメでも普通にあるレベル
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:51:42.85 ID:OoyXZQGW0
>>632 本当のヤマトファンのコア層ってのは映画館にならぶ前に貰ってる連中だよ
氷川竜介とか出渕とかw
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:52:02.10 ID:/0YFOKn+0
いいからそういう話は本スレでやってくれ。
ヤマトの一般論なんかどうでもいい。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:52:07.03 ID:h13T4Eew0
>>632 あの当時のコア層目当てで劇場版なんか作らないから
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:55:35.95 ID:OoyXZQGW0
>>634 アニメがアニメとして市民権を得る前の話だよね
当時の一般向けアニメってのは629も言ってる様にハイジの様な作品で
それには一切扇情的なシーンは出て来ない
ヤマトみたいなちょっと上の層を狙ってたアニメ作品で裸を出す事は
また少し意味合いが違うだろう
あれが普通ってのはちょっと違うんじゃないかねぇ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 22:56:10.92 ID:uWgKYrsh0
>>637 いやいや
西崎の言うことを信じるなら最初の劇場版はコアなファン向けの限定上映のつもり
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:00:31.96 ID:uWgKYrsh0
当時のヤマトのコア層は今で言うとガルパンの映画に来るようなキモオタだよ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:05:12.47 ID:OoyXZQGW0
>>639 確かにそう言ってるよね
だから前日の徹夜の行列を見てびっくりしたとも
でもあれも本当は事前にファンの連中を動員して
ポスター貼らせたりチラシ配らせたりして
一般向けの大ヒットを狙ってたんだよ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:06:19.37 ID:H3RGziza0
>>632 産廃だし数もない、って書いたろ。
>>630 当時のアニメはセル画枚数が、ヤマトとは言え極端に少ない。
作画品質はメチャクチャ(失笑)でまともな物はさらに少ない。
だから偏執的ヲタがしばしば騒ぎを起こし、
ソレで有名になっちまった面はある。
ここに来てるレス乞食は、その一歩手前だったみたいだし
なんか空気は読めるだろ。
2199は予算たっぷりセル画(じゃないけど)も贅沢に使ってさらにCGもやり放題。
なのにあんなじゃ救いようもない。
>>639-640 お前は、ここに来てるレス乞食の見過ぎ。
アレは忘れろ恥部だから。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:07:00.33 ID:uWgKYrsh0
>>641 そもそもその行列自体が自作自演のサクラ…w
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:08:16.72 ID:dMqKt1d60
じゃあ、復活篇の時こそサクラを総力動員しろよ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:12:07.72 ID:OoyXZQGW0
>>643 それは全く違う
映画館に徹夜で並べとまでは言われてないw
仮にやろうとしてもサクラにあそこまで並ばせる力はなかっただろうな
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:13:45.62 ID:OoyXZQGW0
>>642 >2199は予算たっぷりセル画(じゃないけど)も贅沢に使ってさらにCGもやり放題。
お前そろそろいい加減にしろよ
何も知らんくせに口から出任せはよせレス乞食
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:17:32.81 ID:uWgKYrsh0
>>645 前日に深夜ラジオに西崎が出て煽ってたりしてたらしいじゃん
十分に確信犯(誤用)だよw
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:17:44.87 ID:H3RGziza0
>>645 レス乞食な上に、自分はサクラだったぞーという自白なのか?
何したいのこいつ?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:23:36.58 ID:OoyXZQGW0
>>636 いや、ヤマトは昔からキモオタ向けって結論出たし、これで良かったんじゃね?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:26:16.03 ID:H3RGziza0
旧作は大ヒットしたんだから、
その中にはキモい奴も「たまーに」混ざってる。
それはしかたないし、当たり前の事なんだ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:31:06.38 ID:OoyXZQGW0
>>647 初作劇場公開時にラジオ放送なんてあったっけ?
もっと後な気がするね
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:33:00.40 ID:laXx5ctU0
「たまーに」混ざってたキモい奴の中でも、選りすぐりのキモオタが2199作ったり群がったりしてるだけなんだけどな
ここにも恰好のサンプルがいる
2199はキモオタ向けじゃないとか、旧作はキモオタ向けだとか言うようなのが
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:45:32.75 ID:H3RGziza0
交友関係希薄なキモオタほど、「厨二俺様」病にかかりやすいんだな。
孤立してる()のをいいことに、都合よく他を見下してしまう。
他人に「オタクさあ」とか語りかけ、常に距離を取る。
当然相手の気持ちなんか無視で、ズレまくる。だから「キモい」。
キモオタ一丁上がりw
作品づくりに関わるのは難しいだろ
普通に。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:52:33.27 ID:1KHmdVLc0
アンチを拗らせてヤマトブームを否定するまでになったのか、キチガイは怖いなぁ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/17(水) 23:56:06.06 ID:H3RGziza0
キモオタもなあ。
2199ファンたちの「どどど童貞ちゃうわ」と同様、
こんなとこで図星さされてうろたえられてもなあ。
もうちょっとその偏執的性格活かして
前向きに成れんもんかいね。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 00:11:47.70 ID:r4is9Itw0
当時のキモオタって今でもセル画を後生大事に保存してるんだろうかw
ラムちゃんとかのw
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 00:27:46.08 ID:ZFaisyCg0
>>626 >とは言えガンダム、最後は結局NTとやらに逃げた感じもなくもない。
>これはむしろ
>「人は結局変われない」という、強力なメッセージとも取れる。
確かにそうなのかもしれない
そういやラスカルにしお氏のロボアニ千本組み手にもそんな感じの事が書かれていたなぁ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 00:42:47.99 ID:LxFD5x1i0
>>656 2199の某スタッフが色々と凄いらしい>セル画
武勇伝でかなり黒い話も色々と凄いらしいがw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 00:59:55.34 ID:bAOi9CBm0
>>550 もう流れちゃったから控え目に書くけれども、2199のエロについて、
自分と似たような感覚で2199を批判している人もいるんだね
もしもエロエロ言っている人に合わせて2199をエロの視点で評価するのなら、
キモオタの欲しがっているエロ演出が全く足りないのだから落第になると思う
こういった方向からの2199批判が、その説明を繰り返し疑問としても問うても、
何故か2199擁護として扱われて叩かれるのだから変な感覚だわ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 01:19:08.28 ID:MQb3zqKB0
>>649 >>ヤマトは昔からキモオタ向けって結論
オレはさらばが大嫌いだが、さらばが出て初めてアニメが一般層まで浸透したというのは
衆知の事実だろう。キモオタ向け?とんでもない、あまたあるアニメのなかで数えるほど
しかない一般向けアニメとして作られていたはずだよヤマトは。復活編は知らんけどな。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 01:42:16.56 ID:SStVjDo60
>>659 こういった方向とか言われても2199が面白くないアニメだからエロエロ言われてるだけで面白いアニメなら多少下品なエロ描写があってもエロエロ言われない
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 02:08:57.02 ID:xv8GkK360
ヤマトが昔からキモオタ向けだと言った時点で
ID:OoyXZQGW0の信憑性が皆無になったw
構うだけ損だよ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 04:45:44.00 ID:fQIfA9ry0
昔からキモオタ向けどころか、逆に広くさらに一般受けしようとして迷走したとしか思えんけどね、当時のファンから見て
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 05:16:10.39 ID:r4is9Itw0
まあヤマトのファンにも色々あって子供もいればキモオタもいた
初期のムーブメントの発端がファンクラブ作るような熱心なキモオタだったのは事実
ガンダムの最初のファンがシャア✕ガルマの腐女子だったように
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 05:29:20.73 ID:doyJHntv0
当時はキモオタなんつー概念なかったしアニメファンもしくはマニア
アニメがまだテレビまんがと呼ばれてて大きくなったら卒業するのが一般的だった時代
大人が見てもいいという社会的コンセンサスを獲得するのに大きく貢献したのがヤマトなんだ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 06:07:49.41 ID:iFB4JuQW0
<男女年齢層別個人視聴率・期間平均 TBS日5>
世帯 個人 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
4.47 2.06 2.13 1.86 6.09 2.58 1.28 1.44 1.97 1.06 2008 機動戦士ガンダム00 2nd
3.69 1.89 2.57 1.78 1.95 3.48 1.48 1.47 2.60 0.96 2014 七つの大罪
3.62 1.72 1.64 1.31 2.11 2.96 1.76 0.94 1.85 1.18 2013 宇宙戦艦ヤマト2199
3.50 1.64 1.57 2.58 3.28 2.50 0.97 1.73 1.14 1.02 2012 マギ(第1期)
3.49 1.56 1.24 2.10 3.09 2.46 1.04 1.26 1.81 0.83 2009 鋼の錬金術師 FA
3.04 1.60 1.59 2.65 2.12 2.05 1.40 1.06 2.09 0.95 2015 アルスラーン戦記
2.93 1.34 0.68 2.56 1.50 2.04 0.83 1.80 1.49 1.02 2011 青の祓魔師
2.73 1.33 0.88 2.12 1.30 2.06 0.79 1.98 1.98 0.82 2014 ハイキュー!!
2.66 1.10 0.68 1.34 3.02 1.70 0.68 0.79 0.89 0.70 2008 コードギアス R2
2.66 1.36 1.42 2.43 1.44 1.69 0.99 1.74 1.47 0.93 2013 マギ(第2期)
2.56 1.14 1.01 0.95 2.33 2.06 0.72 0.85 1.17 0.75 2011 機動戦士ガンダムAGE
2.38 1.13 0.96 1.26 2.06 1.58 0.78 1.07 1.17 0.84 2010 戦国BASARA弐
2.37 1.39 1.23 1.61 1.15 2.18 1.23 1.25 1.74 1.04 2015 ガンダム 鉄血のオルフェンズ
2.20 1.05 0.90 1.83 1.55 1.23 1.02 0.55 0.87 0.84 2010 STAR DRIVER 輝きのタクト
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 07:36:52.86 ID:2RviFYBf0
>>660 読めばわかるけど2199をキモオタ云々言ってる奴の話を真に受けたらそうなったってだけの話だよ
要するに一般人との対比でアニメファン=キモオタ って風に思っているらしいね
本当のキモオタってのはアニメファンじゃなくてヒヨコ戦艦(死語)みたいに拗れてるヤツの事だよ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 08:02:37.21 ID:2RviFYBf0
M1=男性20〜34歳、M2=男性35〜49歳、M3=男性50歳以上を指す。
>>666 スマホ=ソーシャルゲームの発達に反比例する様に子供達のアニメ(テレビ)離れが加速している気がするね
少子化と言うのもあるんだろうけど、この傾向はこれからも進んでいくんだろうね
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 08:43:52.03 ID:r4is9Itw0
ソシャゲー関係なくテレビ自体が既に人離れが著しい
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 15:36:35.78 ID:LxFD5x1i0
>>668 一般的にキモオタとして後ろ指さされるのは、アニメの美少女や萌えキャラやエロ
ここで言われているキモオタも、2199の大抵はここの部分なんだから
そこを自分の考えるキモオタやアニメファンとはこうだと力説したところで意味がない
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 15:46:51.09 ID:r4is9Itw0
え?
昔のキモオタもキャラ萌えだっただろw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 16:16:35.96 ID:2RviFYBf0
そもそもキモくないオタクなんていないよなw
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 17:58:30.95 ID:bAOi9CBm0
>>666 面白い資料をありがとう
TBS日5という範疇で比べてみると、2199のTEEN数字が最低レベルで低いこと
には納得なのだけれど、逆にKIDS数字が思っていたより高いことが意外だわ
KIDS数字としては、ジャンプ系アニメの青の祓魔師とハイキュー!!とかも極端に
低いし分析が難しい
あえて考えてみると、2199はM2M3の世代の視聴者がKIDSに同席を強いていて、
TEENはそれにはキチンと反発しているというところなのだろうか
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 19:43:28.72 ID:NOINWK+E0
男はそうでもないけど(最初からスルー興味無し)
若い女は父親から2199勧められるか強制されてネット上では文句だらけだった
とにかくつまらないし興味がないとさ
これを2199のみ問題と見るのは間違いで若い人はヤマトそのもに関心は無い
ちなみに女キャラの衣装がアレとか描写があれとかの苦情はゼロでした
永遠や完結編の頃には世間と相当ズレた存在になってたけど
そこから何も学んでなかったのが2199で露出したといっていいね
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 22:38:05.44 ID:NOINWK+E0
ガンダムオタクは冷静すな
708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2016/02/18(木) 16:56:43.39 ID:toig3dFz
再放送で20あった視聴率だが、ZもZZも6しかなく
あっというまに見限られてアニヲタしか残らなかったことが分かる
734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2016/02/18(木) 18:10:05.85 ID:7AX5+Htd
>>708 > あっというまに見限られてアニヲタしか残らなかったことが分かる
それで何か問題があるの?
アニメなんだし、アニオタが残ればいいじゃん
それとも1stだけは一般に受けたーとか思ってるの?
1stもブーム去ったらアニオタしか残ってないぞ
残ってないからZ、ZZが出て来てガンダムを未來に繋げていまがある
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 22:42:30.74 ID:DBt4txiLO
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 23:02:41.77 ID:DBt4txiLO
>>591 ただ、1のデスラーを今から見るとチョット困っちゃうんだよな……あれだけ見るとブッちゃんに誤解されて
あんなアベルトにしでかしちまうのもまぁ、解らんまでも無さそうな気がしちゃうんだ。ヒス(´・ω・`)
それでも基本的には2199よりゃ良いんだけどさ。
678 :
追記@転載は禁止
2016/02/18(木) 23:09:40.37 ID:DBt4txiLO
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 23:12:14.53 ID:zgJtlky60
宣伝ですね。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 23:13:39.80 ID:k7FKhou80
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 23:27:38.27 ID:iYIvEDaT0
2520みたいな感じでキャラも舞台も一掃した続編がヒットすればよかったんだが
そうならなかったのがガンダムと決定的に異なった歴史をたどることになったヤマトの悲劇
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/18(木) 23:53:45.42 ID:d3yoIsLN0
>>676 たったの26ページ・・・だと?
全くの論外。300ページは行くだろ普通にw
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 00:09:02.76 ID:ob2fPCJP0
>>676 見上げたヤツだな。
2ちゃんごときでクダ巻いてもなんにもならんことをわかってる。
世間に向けて書籍という形で批判意見を問うた行動は賞賛に値する。
内容には…特に関心はない。2199がダメであることは批判内容が
どうであれ不動の事実であるのだから。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 00:24:54.24 ID:IEHsGU0I0
>>683 >2ちゃんごときでクダ巻いてもなんにもならん
2199自体が全く世間から無視されてる。
そんなマイナーネタ、書籍で問うても売れっこないだろw
無料である2chの方がずうっとマシじゃね?なレベル。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 00:30:09.80 ID:ob2fPCJP0
>>684 だがオレはその行動には敬意を表したいね。
2ちゃんなんぞカスの中のカスだからな。
>>無料である2chの方がずうっとマシじゃね?なレベル。
金の問題ではないと思うが。
見向きもされないのは同じことかもしれんが、実践実行
することに価値があるのではないか。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 00:30:23.74 ID:OHYKx9Rq0
老害は権威とブームと2chに弱いなw
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 00:40:46.47 ID:IEHsGU0I0
>>685 そんな事2chで突っ込まれてもなw
意味が分からんしというか本人乙?
>>686 むしろそれこそ厨二だろw
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 07:16:01.67 ID:ob2fPCJP0
>>687 >>本人乙
すぐこれだよ(苦笑)。2ちゃんてメンヘラばっかだなw
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 07:34:03.50 ID:WpPMVl8z0
あんなんで金取ろうってのがおこがましい
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 07:36:19.32 ID:5hpFExew0
同人誌を書籍って言われると、抵抗感ある。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 10:17:50.29 ID:OIVrLXeY0
ま、どんな形でも2199批判はいんじゃないの
担当者のボディブローになって、全員倒れればイイよ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 10:21:39.22 ID:WpPMVl8z0
そのまえに作者が画像、ロゴの無断使用でコンテンツホルダーから訴えられる気がするな〜
ロゴの改変とかもかなりヤバい
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 14:23:20.09 ID:sQNZBROO0
>>676 まともな事言ってるけどわざわざ買わねーよ
時間とともに流れていくこのスレだけでいい
そんな価値しかないのだから
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 15:58:56.57 ID:Dp+kna2P0
気になるなら買えばいい
別に買わなくても、2chで意見言えばいい
そこに上下なんてない
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 16:05:42.60 ID:Dp+kna2P0
>>689 批評同人についてなのか2199そのものへの皮肉なのか
>>692 2199は一切批判を許さないのが内部にいるみたいだから、
批判潰し目的でそれはありえそう
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 16:42:58.24 ID:WpPMVl8z0
そう言う隙だらけの奴にまともな批判が出来るとは思わんな〜
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 17:49:48.03 ID:Dp+kna2P0
そうそう、擁護一辺倒で見境無くなって
制作用の設定資料までアップしちゃう頭足りない奴とかねー
そういう隙だらけの奴にまともな事が出来るとは思えない
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 18:47:34.91 ID:WpPMVl8z0
資料集で市販されてるのすら見ないで叩く馬鹿がいるからじゃないの?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 18:58:45.62 ID:HD8rTArP0
>>698 作品そのものが馬鹿なのに、資料集なんか意味ない。
他作品の資料集とかなら色々買ったけど、
だっさい言い訳並べてるような構成のものなんか
見たことねーよ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 19:21:48.14 ID:HD8rTArP0
ID:ob2fPCJP0
>>683・
>>685 「2ch使っている自分はカスの中のカス、自爆メンヘラ」と
勝手に自己紹介してるだけw
>>688でも、まだ気付けてないのが爆笑だw
ここまで頭悪い旧作ファンはいないね。
2199批判派に成り済ましたりしつつ
なんとか批判を抑え込もうとしてるアホが
他にもいるっぽいなあww
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 21:24:49.74 ID:WpPMVl8z0
ピヨピヨ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 22:08:02.08 ID:jnK1auux0
>>676 「無くすと言っていた矛盾点は本当に無くなったのか?
正しい軍隊描写はなされているのか?2199に感動できないのはなぜ?」
本文を読まないで批判するのは本意ではないけれど、宣伝文句を読む限りでは、
このスレをざっと読んで纏めるだけで書けそうな内容で、金を払って読んでくれ!
なんて言う姿勢には共感できわ
駄作で金を取った2199を批判して金を取ろうとする同人誌作家ってなんなんだろ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 23:00:25.40 ID:HD8rTArP0
>>702 まあ駄作2199がネタでは、「商売として」無意味なのは当然だ。
しかし、かと言ってこのスレざっと読むのも「荒らし多すぎて」苦痛だww
それが目的の荒らしなんだろうけどな。
つまりだな。必死になればなるほど、逆に
>>676の本の
販拡になってしまうぞ荒らし連中www
基本買うかどうかは個人の好き勝手だし。ほっとけ。
読んでもない連中の変な炎上も火消しも、
スレタイ的に両方が色々と疑われるぞ?
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/19(金) 23:13:55.10 ID:Dp+kna2P0
>>698 制作用の設定そのものと、市販された設定資料集の一部を撮ったもの
この違いは決定的なんだけど、もしかしてやらかしちゃった本人かな?
まあ違うと言うだろうから、中にはそれを理解できない程の馬鹿もいるんだろうとしておくね
まあ制作用の設定をアップやっちゃったお馬鹿さんはご愁傷様w
今後はこれを誤魔化す事に必死になる人が出て来るかな?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 00:22:45.79 ID:3aK6BjHd0
>>700 おまえ、超絶バカだろ。
ちなみにオレは>683だけどな。
オレはおまえみたいな2199信者が大嫌いだ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 00:31:58.88 ID:fpFGnFHz0
>>705 ID:HD8rTArP0の書き込み追って読めよ。
こんな事、2199ファンが書くか?
日本語も分からない超絶馬鹿か?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 00:35:58.35 ID:3aK6BjHd0
>>706 批判の背中を押してるレスにダメ出してるくせに何言ってんだ。
隠れ信者に間違いないよこのバカ。見苦しいわ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 00:42:01.57 ID:fpFGnFHz0
>>707 お前がやってるのはただの2ch批判。
それこそ2chではなく、自分で、薄い本作ってそこでやっとれ。
>>676の本買って読んだのか?俺は読んでない。
読んでもないのに大絶賛とか頭おかしいだろ?
最低限読んでから言え。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 00:48:24.33 ID:3aK6BjHd0
>>708 読む気などないわ。内容に関心もないと言ったはず。
ただし2ちゃんでグダグダ言ってるより数段マシとは思うね。
発信することに意義がある。それは間違ってるというなら
おまえは何をどうしたいのかはっきり言え。
2ちゃん批判?当たり前のこと言ったまで。バカじゃじゃねえの?
2ちゃんがそんなに高尚で素晴らしいもんだとでも思ってるのか?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 00:55:26.29 ID:fpFGnFHz0
>>709 ID:ob2fPCJP0=ID:3aK6BjHd0
日本語分からない超絶馬鹿かよ。
その2chで、グダグダ言うな。アホか。
俺が言ってるのはその一点のみ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 00:56:19.95 ID:3aK6BjHd0
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 01:02:47.63 ID:fpFGnFHz0
>>711 ID:ob2fPCJP0=ID:3aK6BjHd0
こういう日本語分からない馬鹿が好き勝手書き込むから、
2chは「こんな」になる。
お前が原因だ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 01:07:50.90 ID:3aK6BjHd0
>>712 それに付き合ってるお前も同罪だろ(爆笑)笑えるw
自分が何言ってるのかもわかんなくなってるなおまえ。
頭固いねえ…
ヤマトスレでとかくやり玉に挙げられる「老害」の典型か?
言いたかないけどもっと視野広く持とうや。
おまえだけじゃなくヤマトファン全般に言えることだけどな。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 01:10:34.54 ID:fpFGnFHz0
>>703が、よっぽど効いたのか。
こんなバカ丸出しで必死スレ流しは
いくらひどい2chでも、流石に見たことがない。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 01:19:01.13 ID:3aK6BjHd0
ここでも2ちゃん住人の共通の弱点が露呈してしまったな。
正論言われるとグゥの音も出ずに詭弁で逃げるしかないっていう。
まあいいや。これにて終了!
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 01:25:40.72 ID:fpFGnFHz0
ID:3aK6BjHd0
やはり
>>703が、よほど効いたらしいwww
しっかり反応してるしwwwwww
馬鹿過ぎるだろwww
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 01:28:21.32 ID:E9soGodE0
草生やして相変わらず楽しそう
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 02:27:26.57 ID:fpFGnFHz0
>>717 2199ファンは、ファビョって必死にボロ出すから
最高に面白いね。
「どどど童貞ちゃうわ」(分からん人はスレ内検索!)もソレww
頭悪いキモ厨二しかいない。
本スレの惨状見ればすぐに分かる。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 03:01:09.55 ID:ePn2ZpE+0
>>702 なんなんだろって、無許可でロゴやらキャラやら使ってる時点で推して知るべし、だろ?
ただの馬鹿だよ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 03:02:20.15 ID:ePn2ZpE+0
ピヨピヨうるさい奴がいるな
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 07:06:17.97 ID:VWsd+1hz0
>>719 出版社側もチェックとか助言とかしなかったのかな?
もしかしてちゃんと許可済みだったりしてね
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 10:17:33.90 ID:lETltrPG0
スターチャンネルで無料放送してるから見たけど、旧作はやはりいいな
人間ドラマになってるし成長譚としても作られてる
2199は所詮設定厨SFマニアの同人作品でしかないんだよな
ドラマを作れる人間が書いてない
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 10:31:57.27 ID:couFBUmi0
Wikipedia見たら西崎が薬品提供して藤川がラジオドラマの脚本を一気に書き上げたとか
とんでもないことをサラッと書いてあってワロタ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:16:24.90 ID:lj9dqB3zO
>>722 でもせっかくの勝利かクソくらえ発言からイスカンダル行った後にデスラーが来んのは、ちょっと困るね……
まず変えるならそういう所じゃないのか、出渕サン
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:37:59.16 ID:lETltrPG0
出渕はドラマとしてのヤマトは興味がなかったし理解もしていなかったんだろ
出渕が見ていたのはSF設定だけ
そもそもスターシャは地球人に戦って生き残る可能性を与えた存在
スターシャは自分の未来は自分の手で掴み取るものと言ってる
それを絶対平和主義者と誤解してた時点で出渕のヤマトへの理解度は知れたもの
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:43:29.51 ID:couFBUmi0
スターシャ砲を発射してた過去を反省してたやん
メクラかよ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:48:33.99 ID:lETltrPG0
>>726 テーマ性の問題だバカ
お前みたいなのは平和主義者のイスカンダルが地球をすくった話だと
思ってんじゃねえのか。それこそ盲だ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:48:45.67 ID:hiXgZ5SU0
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:50:02.12 ID:ePn2ZpE+0
>>725 >未来は自分の手で掴み取るものと言ってる
それは他人から与えられる物ではないって意味だけで
戦って奪い取れって事じゃないだろ・・・
他星に迷惑をかけられないからだまって運命を受け入れるって言ってる人が
そんな事言うかよ
そんな理解力でドラマ云々語るなw
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:51:21.24 ID:couFBUmi0
旧作のイスカンダルなんて地球人に遠路お使いにこさせた言い逃れをしただけで何もないんだよなあ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:53:21.18 ID:lETltrPG0
>>729 紛れも無く戦って勝ち取れって意味だよバカ
イスカンダルとガミラスが滅びるのは惑星と民族の寿命であって
自分たちは運命を受け入れたというだけ
異民族に滅ぼされかかっている地球とはまるで状況が違う
あーお前や出渕みたいに理解してない奴が2199みたいなのを絶賛してんだな
お前こそ作品性を語るには40年早いわ。カスはさえずるな
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:54:34.33 ID:lETltrPG0
>>730 確かに
>>729やお前みたいな誤解に基づいて作品を解釈したら
そうとしか読み取れんわなw
哀れな読解力だ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:55:05.74 ID:couFBUmi0
ヤマトみたいなご都合主義だからスターシャに丸め込まれただけで、現実ならその場でスターシャを処刑かヤマトに留置して地球に同行させるだろうよ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 11:59:32.77 ID:YtyCt0Sy0
>>729 旧作スターシャは波動エネルギーの武器転用についてはなにも言及してないし
それに対する苦言も何も言ってない
地球人に与えたのは波動エネルギーを生む波動エンジンの設計図とコスモクリーナーのみ
生きる権利そのものがガミラスと闘って奪い取るしかないのだから別に
>>725は間違っていない
自分達を攻撃しようとしてこない別のものに対する戦いなら間違いと言ってもいいだろうが
どっちの理解力が問題だろうな
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:02:20.39 ID:couFBUmi0
スターシャはガミラスと双子星であることを事前に告知せず、その為お遍路してきたヤマトが死線をくぐり抜けて壊滅状態に陥ったんだから報復される方が自然
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:02:48.75 ID:YtyCt0Sy0
>>733 2199では全ての元凶がスターシャなので、2199のスターシャならそうするべきだな
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:05:52.79 ID:ePn2ZpE+0
2回戦繋ぎ変えて連投必死な奴がいるなぁ
1回線は常接でID固定、もう1回線は変動で単発
鶏糞臭が酷いのは気のせいかねぇ・・・
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:07:54.26 ID:YtyCt0Sy0
>>735 だからこそ戦って生きる権利を勝ち取れって言ってるわけじゃないか
お前の言うことを借りると
>>725の言ってることがますます正しくなる
旧作スターシャはヤマトを歓迎したし、2199の糞婆みたいにゴネて渋ったわけでもない
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:09:00.53 ID:ePn2ZpE+0
ヤマト見て「目には目を歯には歯を」なんて理解したとしたら
これはもう作ってた人達も浮かばれないとしか言い様がないねぇ・・・
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:10:57.06 ID:couFBUmi0
>>736 旧作はもっと酷いぞガミラスの戦術に嵌って亜空間で座礁しかかったヤマトをスターシャの超能力で波動エネルギー復活させたり
そんな馬鹿な遠隔操作スキルがあるんなら最初からしろよ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:12:47.67 ID:YtyCt0Sy0
>>737 妄想乙w
俺ならその人とは別
常接ってか今日中はこのIDから不動だよ
鶏って誰の事かよくわからんがお前の頭の中に棲んでる鶏ならシラネ
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:12:48.83 ID:couFBUmi0
>>739 いやー海外の感覚なら当然でしょう
放射能除去装置を奪った上でスターシャを海に放り込んでスタンディングオベーションするだろう
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:15:24.06 ID:YtyCt0Sy0
ガミラスが攻撃しなきゃ別に戦わんでもいいんですよ地球人は
誰が目には目をって話にしてるんだよ
だめだこりゃw こういう輩には2199がお似合いだな
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:19:33.33 ID:YtyCt0Sy0
仮に目には目をという話なら、「ガミラスと戦って勝ち抜いて辿りつこう」ではなく、「ガミラスを滅ぼそう」という話になるわな
そうじゃなかったと言ってるんだけど理解できないから戦う=滅ぼす=目には目をとか変なこと言ってるんだろうな
そりゃ旧作を作った人が気の毒だわ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:19:50.66 ID:couFBUmi0
ヤマトはスターシャがいわゆる松本美人だからブレまくるのよ
これがウルトラシリーズに出てくるようなキグルミの外見だったら躊躇いなく攻撃するだろう
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:23:32.75 ID:couFBUmi0
>>744 ヤマトシリーズで敵と戦わず愛し合ったことなんか無いからw
それどころか波動砲を敵艦隊に一斉射とかどんどんエゲツなくなるぞ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:30:32.10 ID:YtyCt0Sy0
>>746 実は俺も愛し合うべきだったのあれは好きではない
相手が愛そうという姿勢が無ければ一方的なだけで無駄だからな
唯一敵と愛し合うというのがあったとすれば、お前は嫌いかもしれんが復活篇のエトスとのやり取りにある
愛し合うというか、尊敬しあうという表記だったが俺はあれは好きだ
スターシャが美人でも怪獣であっても、たまたまガミラスの隣にいただけで地球を助けようとしたことに変わりはないし、ヤマトを攻撃するガミラスにはやめろと言ってる
ただし軍事力がないようなのでそれ以上のことができなかったようだがな
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 12:47:27.05 ID:K3McqFSBO
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 13:07:07.89 ID:vRQoJz000
殺すか、殺さないか、二択だと思うような奴が2199みたいなのを作るんだろうな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 13:07:55.99 ID:ePn2ZpE+0
>>746 さらば以降に作った作品ってのはそう言うものなんだよな
ファンとして残った人間はヤマトは波動砲射ってなんぼな連中で
そう言う人間向けに売れる作品を企画制作した
製作者にはターゲット(カモ)を充分理解出来ていた訳なんだよな
最終的には波動砲6連とか、行く所まで行っちゃう訳だ
そういったファン連中の解釈ってのはどうにも初作を否定する方向に行っても仕方ない
やっぱりヤマトはさらばでやめとくべきだったな
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 13:16:32.56 ID:YtyCt0Sy0
>>750 話がずれてる
俺も基本はさらばまでしか許容範囲と思ってないし、2199はそれ以前の一作目のリメイクであるはずで
続編要素ははっきり言って要らないし蛇足、寧ろ邪魔
だからそれをわざわざ入れた2199は糞というならこのスレの趣旨にもあってるねw
>>749 白か黒しかないと思うような精神構造のやつはググってみると色々おもしろいことがわかる
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 14:33:15.20 ID:FTJaxifF0
ブチアンチ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 14:38:33.67 ID:fPqE4FY10
>>749 2199の設定だと
「イスカンダルの仲介で、デスラー直属艦隊とヤマトがサシで決闘する。ヤマトが勝てば地球は元に戻る、ガミラスが勝てば地球人は指定の惑星に移住しガミラスが地球を手に入れる」
とすれば上手くまとまったかも
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 15:02:21.57 ID:ePn2ZpE+0
>>753 2199の世界観だと、ガミラスは別に地球要らんよね
イスカンダルの遍く星々への救済ってのがガミラスが攻撃した対象だとするなら
かつてその救済が一つでも完遂しているとすると既にガミラスは救済された星に負けてるか滅んでいないとおかしい
ガミラスがある以上、コスモリバースを渡してもその後ガミラスから攻撃をされない保障はない
スターシャが、地球がガミラスの攻撃を受けているとわかって救済の手を差し伸べてきたって事から考えると
イスカンダルとガミラスの間に何らかの協調関係が存在する気がする
2199ってガミラスの移住設定を抜いた時にヤマトがガミラスのトラップをくぐり抜けて
イスカンダルまで来れれば勝ちみたいなイスカンダルとガミラスのゲーム的な感じしかしないんだよ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 15:25:45.77 ID:yKi5Ct5P0
最近、本スレが事実に覚醒したせいで、つなぎかえ尿瓶が暴れることよ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 16:57:57.05 ID:ePn2ZpE+0
そう言えば審美眼って最近見ないねぇ
2199を作品として評価していた審美眼は、その結末を反故にして
出渕を外して続編製作が行われようとしている現状をどう評価するんだろう・・・
757 :
THE審美眼@転載は禁止
2016/02/20(土) 18:07:24.38 ID:C/Mq6i4V0
>>756 今日はいますよ。
結末を知らないので、その質問に対しては、
結末を反故にされる側の2199という作品への個別の思い入れを含めた感想や意見は言えませんが。
一般論として、前作の監督に権利がないのならしょうがないとは思いますね。
ただ僕は、基本的に、安易な延命の続編やリメイクの否定派なんで、
ヤマトの悪しき伝統でもある、前作の結末をなかったことにして作品シリーズを続かせるやり口をみても、
そういったやり方が良い方向に転ぶとはあまり思えません。
まあ出来上がった作品が前作を食うぐらいにきっちり面白ければ何でもいいんですけどね。
反故ってのは、たぶん波動砲のフタがどうのこうのという事じゃないかと思うけど、
監督なりにテーマを描き切った作品を、もしグダグダな形で再始動させるならば、
それまでの美しさをなかったことをにする続きを各自なかったことにすればいいです。
僕の中で、ドラゴンボールはフリーザ編までしかありません。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 20:35:37.88 ID:RA9nfE8z0
>僕の中で、ドラゴンボールはフリーザ編までしかありません。
「ぼくのなかではこれがただしいんだほかのやつらはみんなまちがってるんだうおー!」の典型例だなw
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 21:41:22.53 ID:fpFGnFHz0
>>757 >安易な延命の続編やリメイクの否定派なんで
ただのトートロジー。「安易な」と仮定した時点で終わってる話。
つか全部が日記に書けレベル。
「どうでもいいから、自分はどうでもいい」という
それこそ真にどうでもいいトートロジーばかり。
>>756 アホ召喚するなアホ。アホ同士馴れ合いたければ捨てアドでも晒して、
好きにラヴラヴメール交換でもやれ。
>>両方
初作より後のシリーズ、2199続編話単独はスレチ。
おまけに妄想。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 21:57:36.36 ID:3aK6BjHd0
>>759 ずいぶんえらそうだな?隠れ信者さんよ
…などという煽りに引っかかるバカはいないだろうなあ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:13:08.50 ID:fpFGnFHz0
ちょっと伸びてくると、レス乞食がウザいな。
2199ファン共通の特徴。社会に溶け込めない厨二ヲタの代償行為だから
無能無内容の癖に必死だ。
2199の構成見れば、そんな物のファンになるのも当然か。
お花畑に安住したい。2199か2chか、もうそれしかないのだろう。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:13:53.43 ID:lj9dqB3zO
>>396 >真田さんの義手義足設定
は、バイオテクノロジーで再生しましたってんならオッケーだったのかもしれんな……それだと色々おかしくなるか?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:14:39.92 ID:3aK6BjHd0
>>761 お?>760が効いてるわw
おまえがやったのと同じレス返してやったぜバカが
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:20:36.68 ID:ePn2ZpE+0
ヒヨコはもういいよ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:24:51.52 ID:fpFGnFHz0
>>763 は?お前、2199ファンだったの?
お前が2199ファンじゃないなら、
>>761とは無関係なはずだがww
わざわざ反応することないだろwwww
2199ファンだと自白してるww超絶馬鹿wwアフォ過ぎwwww
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:28:00.19 ID:ePn2ZpE+0
ピヨピヨ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:31:13.26 ID:3aK6BjHd0
>>765 効いてる効いてる
2199ファンは、ファビョって必死にボロ出すから
最高に面白いね、クソが
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:37:01.10 ID:fpFGnFHz0
>>767 効くも何も、結論は既に出たよ2199ファンw
>>765 ファビョってボロ出すってのは、
>>767そういうこと。
日本語も分からない、と2199ファンには付け足すべきかw
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:40:29.81 ID:3aK6BjHd0
>>768 おまえほんとバカ
情けないわ、こんなに簡単に煽りに乗せられちまうとはね
効きが良すぎて興ざめだわツマンネ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:49:18.11 ID:fpFGnFHz0
>>769 乗せられてんのはお前だろw
>>761に反応するとかwww
こんな見えてる地雷に毎度引っかかるとか、アホ過ぎてヤバいw
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:50:43.45 ID:3aK6BjHd0
>>770 釣られて負け惜しみ、みっともねー
どこまで〇〇なんだよおまえ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 22:57:05.19 ID:TFvJyPaA0
>>757 審美眼さんは基本的には2199続編については否定的だけど、ストーリー展開次第ってとこか
なんにせよ、もし続編が作られることになったら、それを切っ掛けにして2199の最終回近辺の
感想をちゃんと聞きたいもんだ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 23:10:55.64 ID:yKi5Ct5P0
「コスモゲロシステムは、最高のガジェット」って礼賛する審美眼様が見たいですう〜。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 23:13:54.43 ID:fpFGnFHz0
来てはみたけど、乗っかれそうな話がないな。
旧作のお話が理解できない奴はほっとけwwどうせ話にならねえww
厨二妄想のみの幸せな人々だし、その幸せがずっと続くなら別に問題ない。
ま、そこに問題は集約する訳だが。
お花畑厨二感性で、ずっとマトモに生き続けられるのかいな、だな。
そこに疑問を自分でも感じてるから、スレタイ無視して
必死レス乞食に走ってるんだろ。
>>771や
>>756とかな。哀れ。
>>772 >>757は要するに、何でもどうでもいいってことだ。
仮に続編出来てそれ観ても、どーせ大した事は言わんだろ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 23:24:19.34 ID:ePn2ZpE+0
ヒヨコ戦艦って2人いたっけ?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 23:29:02.24 ID:YtyCt0Sy0
ヒヨコも癌も俺は興味ない
無関係なレスしかできないのは何処か行ってくれよ、邪魔邪魔
>>774 旧作が理解できないからこそ2199を礼賛するという図式ならありそうだ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/20(土) 23:50:11.05 ID:fpFGnFHz0
>>776 まーそんな感じかね。それも2199制作側からして。
全員必死になるのは構わんのだが、色々と品性まで疑われるような行動は
自分の首絞めるだけなのに。
続編作り難い(しかも大して面白くもない)設定群とか、品性以前。
制作姿勢から意味不明だ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 01:40:20.24 ID:SV2uINPf0
続編を否定している癖に
続編のキャラや設定に頼った作品作りをしているのって
節操が無いよね。
2199からさらば以降の続編の内容を抜いたら
スッカラカンだ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 03:46:13.38 ID:/q4WaSdu0
お前らが虐め過ぎだから出渕の身体の調子が悪いらしいぞ。虐めダメ!
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 03:49:39.43 ID:lGIbyAF+0
そんな繊細だったらあんな駄作を監督してねーよ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:15:43.58 ID:UMQhsnKH0
西崎みたいにお薬に逃げるんだw
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 06:32:10.97 ID:yGV6JXfk0
>>779 単に飲み過ぎなだけだろ
いい歳なんだから深酒はやめた方がいい
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 07:22:53.33 ID:yGV6JXfk0
>>778 >続編のキャラや設定に頼った作品作りをしているのって
別に頼っている訳ではないんじゃ?
「ファンサービスで入れてやった」と言う程度だろう
続編は作られるべきではないけれど、初作にもいた事になっている人は出してもいいって位の感覚
でもガトランチスがドメルの噛ませ犬の辺境の蛮族云々ってのは少々遣り過ぎ
創作者として奢り過ぎな感は否めないけどな
デストロイヤー如きにナスカが手も足も出ないってのはあり得なさ過ぎで赦せない
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 14:23:32.90 ID:EYzl40jo0
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 14:29:08.06 ID:UMQhsnKH0
イジメじゃないぞ、ちゃんと「ヤマトを駄作にした」って理由があるからな。
まぁ学生のいじめもちゃんと理由があるんだかな。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 14:38:54.28 ID:yGV6JXfk0
そう言えば昨日だったか一昨日だったか、苛められる側にも問題があるとか言われて
切れて爆殺を図ろうとするドラマががあったな
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 14:43:41.87 ID:yGV6JXfk0
>>784 放送中は極一部の頭のおかしい奴を除いて作品批判がメインだったと思うんだが
最近は個人叩きばかりだよね
やっぱり養子のさらばラインの続編のオファーを蹴ったってのが原因なのかねぇ
2199でそんなもん作れる訳ないだろうに
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 15:04:22.79 ID:EYzl40jo0
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 15:24:07.42 ID:UMQhsnKH0
>>787 個人叩きは、楽で面白いからな。民主だって、子供だって、みんなみんなイジメが好きなんだよ。
ただ理由をつけずにいイジメをするのは良くないよ、ちゃんと理由を作ろうぜ!
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:05:58.15 ID:lGIbyAF+0
別に個人叩きをしてるわけではないな
2199が駄作になった理由を考えていくと戦犯である個人を責めていくしかないんだから仕方ない
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:12:03.49 ID:7leRWk/30
良作品作ってりゃ基本的に叩かれはしない
そういや出渕達は旧作も叩いてたんだっけ
身の程知らずだと言われても仕方がない
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:14:46.87 ID:7leRWk/30
>>779 自分がやりたいようにやったツケを払うだけ
他人のせいにするのはよくない
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:28:45.23 ID:UMQhsnKH0
>>790-792、そうだよな、イジメも叩きも差別もする側には、ヘイトに値する理由があるんだよ。
その気持ちを無視して、闇雲にヘイト良くないって言うのは間違ってるよな。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:31:44.08 ID:NUcTBviT0
>>793 叩きといじめ、まして差別はいっしょにするな。
俺たちのような有象無象が何しても出渕は揺るぎもしないから叩いてるんだからな。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:34:58.21 ID:yGV6JXfk0
でもなぁ
作品批判ならまだしも素人がプロを無能呼ばわりとか、どうにも痛々しいんだよな
出渕をコケおろしたからって今やってる続編が面白くなる訳でも成功する訳でもないってのに・・・
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:38:58.67 ID:yGV6JXfk0
今続編を画策してる養子とか小林とか関係者とかが
制作がうまく行かずに(2199は初作完結だから当然だが)
ここで出渕に八つ当たりしてるだけって感じもするんだよねぇ・・・
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:43:05.23 ID:yGV6JXfk0
>>794 叩きと苛めは別だよね
苛めにはする側に真っ当な理由等ない
気に入らないから苛める、それだけだから一切情状酌量の余地ないし
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:48:30.74 ID:UMQhsnKH0
>>794 「叩きといっしょにするな」と言いつつ「だから叩いてる」で落とすのはあかんやろw
コーヒー吹いちゃったじゃないか
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 16:49:24.23 ID:F5WFApZX0
>>794 出渕叩きが容認される理由の一つは、イジメと違って
叩かれる被害者の出渕の方が、立場的に強いってのはあるだろうな
どのように叩かれても、出来上がった2199が消え去る訳ではないし、
2199で動いたお金や人が消え去って無くなる訳でもないのだし
表現は悪いし、認めたくはないだろうけれど、
負け犬の遠吠えだからこそ、叩く自由を行使できる現実がある気がする
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:07:37.28 ID:7leRWk/30
>>795 「俺は真っ当な社会人ではない」まで読んだ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:12:30.73 ID:7leRWk/30
今やってるのか続編w
そりゃ出渕外しても面白くなろうはずがないだろ
土台にするのが2199では何やっても焼け石に水
2199をなかったことにするか、キャラも一人残らず入れ替えるならまだよくなる可能性はあるかもしれないが限りなく低いな
どのみち2199のあれこれを引きずるなら俺は見ることもないだろう
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:44:00.01 ID:yGV6JXfk0
>>800 変な風に空目しちゃうんだなぁ
幻覚でも見えてんの?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:53:30.41 ID:7leRWk/30
「作品批判ならまだしも素人がプロを無能呼ばわり」
の部分が社会人じゃないってのがまるわかり
プロならプロ根性出して商品作れや、対価を要求する商品を作った時点で作り手は批判を受ける覚悟が必要
私物化や自己満足などもってのほか
作っただけで凄い偉いと褒めてもらいたいなら同人に引きこもってればよい
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 17:56:04.64 ID:yGV6JXfk0
>>803 なんかわかった気になってる様だけど、大丈夫?
変な方向に熱を持ってる感じで危ない気がする。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 18:33:25.84 ID:IWGI5ELP0
>>804 おまえ、厨房丸出しw
アマがプロの作品批判するのはおかしいとか、どんな理屈だよ
自分がどんだけ馬鹿なこと言ってるか、ママに聞いてみな
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 18:50:13.48 ID:tBelIwFR0
小林ってまだヤマト関係に関わってるの?
復活篇と一緒に滅んだと思ってたのに
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 19:08:26.71 ID:yGV6JXfk0
>>805 作品批判がおかしいとか、どこをどう縦読みしたらそんな事になるのかわからん・・・
>>795読んでからレスしてくれよ
803同様どこかいかれてるんじゃ・・・
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 19:29:45.29 ID:9/v1bCsT0
ブチアンチ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 19:32:19.64 ID:7leRWk/30
作品=作り手の仕事
作品を批判するのは即ち作り手の仕事への批判
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 19:38:34.24 ID:/q4WaSdu0
出渕はガチで体の調子が悪いって噂になってるよ。後でごめんなさいしても遅いからね。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 19:40:13.10 ID:7leRWk/30
なんで俺らが出渕にゴメンナサイする必要があるのw
こっちの方こそしてほしいくらいだ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 19:41:14.16 ID:/q4WaSdu0
実写版デビルマンの監督も叩かれ過ぎて体調を崩したの知らんのか?
叩いた奴らはみんな後味が悪くなった申し訳ないって感じになってたよ。
本当に知らんからな!
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 19:42:51.83 ID:7leRWk/30
できないなら最初からしなきゃいいんだよ
その判断をするのもプロの仕事の内
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 20:20:01.24 ID:yGV6JXfk0
>>810 え?そうなの?
先週普通に新宿で飲んでたけどなぁ・・・
815 :
名無しさん@転載は禁止
2016/02/21(日) 20:55:00.60 ID:rHamqP/t0
>>795 素人が見ても明らかにダメなものを作るプロが無能じゃないとでも?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:07:15.68 ID:/q4WaSdu0
両澤さんもお亡くなりになられたし。
製作側のストレスは半端ないんだよ。
2199は出渕さんの血の滲むような苦労がなければ進む事は無い企画だった。
まさに「火中の栗を拾う」行為だった。
その代償が心無いヤマトファンによる支離滅裂な誹謗中傷。
出渕総監督の心と体のバランスが崩れてしまうわな。
ただ観て適当な事を2ちゃんのアニメオタクとは置かれている立場が月とスッポンなんだよ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:07:40.30 ID:yGV6JXfk0
>>815 無能ってのは何も作れないから無能ってんだよ
これはプロも素人も関係ない
実際人の頂点に立って紛いなりにも作品を作れてるんだから、無能ではないだろうねぇ
むしろ素人だったらそっちの方が無能の可能性が高いだろうな
みたいなマジレスを期待しているレス乞食煽り乙
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:30:05.60 ID:yGV6JXfk0
>>816 功績はあるだろうけどスタッフに迷惑はかけた
彼は比較的のんびり仕事をしてる
自宅にいるとネットを見ちゃって仕事が捗らないので、
会社が「拉致」してホテルにカンズメにされた事もある
本当に血のにじむ様な苦労をしたのは
彼の仕事の遅れの為に何日も寝られなかったスタッフの方
2199制作中には制作進行は何人も体調崩して退社した
ヤマトファンがここでやっている事は一部の除いて支離滅裂でもないし誹謗中傷でもない
実に真っ当な批判だよ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:30:44.25 ID:Q8Yj/y2gO
>>817 > 無能ってのは何も作れないから無能ってんだよ
それは旧い考えだと思うね、今はさ。何かを作って世に出してしまうのが
無能の表れだってのは、出渕裕や旧ヤマト続編などを見ても明らかな事態だし。
有能な人間は述べて作らず、ただ無味乾燥と平穏画一の果てしなき徹底と没個性にしか生きないのだよ。死ぬ時ゃポックリさ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:31:18.53 ID:7leRWk/30
仕事の不出来を悪く言われたくらいで体調崩すなら本当にそんな仕事はやめた方がいい
向いてないよ
上が責任持つのは普通の社会でも当たり前のこと
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:40:53.59 ID:Q8Yj/y2gO
>>820 自分の不出来さを悟ったならば、速やかに自決自裁して
自分の不出来さが自分自身と他人への損害災禍に及ばぬ様にするのが
人として当たり前の行動なんだと言いたいばかりだね。まぁ、そんなのは別に
ヲタ分野に限らない話だけどさ……そんな程度の事も出来ない奴が何故存在するのか、つくづく疑問だ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:43:44.68 ID:yGV6JXfk0
>>820 出渕が体調を崩しているのが何か精神的な物だとすれば、苦労して作った2199を
勝手に他人が弄ろうとしている事に対してだろうな。
作品的にはやりきっているから何ら悔いはないだろうし、批判も甘んじて受けるだろう。
こんな所での叩きなんてのは、特に苦にも何も思ってないはず。
このんとこ酒量が増えてんのはどう考えても続編問題だよ。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:49:21.37 ID:yGV6JXfk0
>>819 スマンが何がいいたいかサッパリわからんw
世の中に存在する全ての創作物は無能者の産物だって事?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:49:23.19 ID:fuBPFZTh0
作る実力もないのに作っちまう「痛い」無能ってのが複数実在した。
何も今に始まったことでも珍しいことでもない。類例超多数。
時に社会問題化するし、企業や産業を殺すことさえある。
今さら情けを乞うても遅い。
てかブチの場合、単なるヲタ特有の不摂生じゃねえの?
ヤマト共々、少しは真面目に生き残りを考えないと駄目だろ。
続編殺して自分も長生きできず、それで平気な精神なら、何考えてんだか
むしろこっちが聞きたいね。レス乞食ではなくもちろん本人から。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:49:26.60 ID:7leRWk/30
>>822 俺はID遡って見てもらえたらわかるだろうが、2199自体がダメなので続編も当然要らないという意見
お前の言うのが正しいならばID:/q4WaSdu0のは筋違いの言いがかりも甚だしいな
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 21:59:31.22 ID:yGV6JXfk0
>>825 書いてある通り。
批判云々で体調を崩すほどの繊細さやある種の責任感がある様な人ではないね。
酒量は昔から多い人だから、そっちで体がダメになってる可能性も無きにしも非ず。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 22:08:21.67 ID:fuBPFZTh0
そもそもクレジットの最後に、一番偉そうに出てくるのは
それだけの責任があるぞってこと。
今さら、しかも制作側でもない外野が
あれこれと言い訳始めるのがおかしい。
つか、最初っから視聴者は「面白い作品」が観たいのであって、
後からあれこれと付け足した無駄言い訳のために
金払ってる訳じゃない。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 22:10:47.71 ID:yGV6JXfk0
また変なのが涌いて来たな・・・
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 22:43:38.33 ID:Q8Yj/y2gO
>>823 > 世の中に存在する全ての創作物は無能者の産物だって事?
まぁ、ハッキリ言えばその通りよ。有能者の産物ってのは例えばの話、
医学薬学衛生関係と自然科学の研究結果あたりを言うんであって……創作はキレイにいって膿糞。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 23:09:08.05 ID:tNBhf3mb0
「個人批判はするな」「作っている人の気持ちを慮れ」
と、こういう意見が出てくると、やっぱり2199ってお友達サークルの内輪ネタでしか
無かったんだと再認識できるね。
お友達同士のなれ合いで根本的な批判がない。責任追及ができない。
お友達同士のなれ合いだから、外部から腕のある脚本家なり演出家を招へいできない。
そして、ファンもそのお友達の輪の中に入って一緒にマンセーマンセー言って、
作品の不出来は同じヤマトファンのよしみで補完してやらないといけない。
2199の作中で「わかりあう」「わかりあう」連呼していた本当の意味が分かった気がした。
そりゃ同じような性質のお友達だけでマンセーし合っていれば「わかりあえる」わなぁ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 23:29:21.33 ID:Q8Yj/y2gO
>>830 だからクリエイティブだのカルチャーだのなんてのはイヤなんだ、元々そういうクズ分野なんだからさ。
本当に信頼出来るのは……何だろうね、脳髄内臓も含めた自らの身体の張り様しか無いのか?
それも、スポーツや人命救助だけに留まらない(だって物足りないさ)レベルでの。たとえばヴィジランティ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 23:47:10.85 ID:fuBPFZTh0
>>829、
>>831 そいつはまた極論だなwww
荒唐無稽な創作だってそれなりの値打ちはあるぞー。
産業や科学発展の後押しすることさえ「なくもない」。
ただ作る側は、その程度の厳しい自己反省が必要だろ、って点なら
同意していい。
影響力はそれなりに大きい、からこそだ。
>>830も言うように、大きなお友達の馴れ合いが多すぎて
大人がまともに見られるフィクションが少な過ぎる。
その傾向は確かだ。
「○○を見て、科学者や技術者志しました」的な人が
2199見る限りじゃ出て来そうにもない。完全に閉じた世界。
キモヲタ万歳修学旅行じゃこの先、色々ともう生き残れない。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 23:47:40.27 ID:tNBhf3mb0
>>831 それは流石に言い過ぎかな。
本当に才能のあるクリエイターや新しいものを作ろうと馴れ合いではなく
日夜しのぎを削っている人々も間違いなく大勢いるのだから。
新しい何かやアイデアを表現する、またその第一歩として、
まず関心のない人を振り向かせるために最善の努力をする
これは少しでも創造性のある仕事であれば科学だろうが、芸術だろうが当然のことであり、
それができていないものは何でも批判の対象だ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/21(日) 23:51:04.91 ID:aHon36T80
今やってるガンダムもあんなだし、ビッグタイトルだから有能な人が来るとは限らないんやね
ヤマトには来て欲しかったけどなあ
次は来るのか来ないのか・・・
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 00:05:31.31 ID:i7iF0XPq0
おまえら、無駄な争いはやめろ
いくら争ったところで2199が駄作だったという事実は消えないんだよ…
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 00:34:10.44 ID:8cCdoFelO
>>832 > 大人がまともに見られるフィクションが少な過ぎる。
ただ、フィクションの品質にかかわらず、基本的に"大人"は"まとも"に見てるんじゃないの?
"まとも"ってのは例えばの話、創作の現実とのズレ度合いだったり作者の意欲の気色悪さだったりを
クールに憐れんでやったり、制作者の意図の裏を皮肉に掻いてやったりするんだ。近くにいたら銭投げてやろうよ、コジキみたいなw
あと、時間の無駄&不要だから然り気無くスルーってのも"まとも"の一つだから忘れずに。
喧嘩嫌いなら、止めに入るどころか近付かないんだよ。喧嘩止め好きだから、止めるふりして……
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 01:07:34.35 ID:vjpYt/us0
>>833 肝心の作品制作には頑張らず
頑張るのはネットやイベントでの言い訳と火消しだもんなあ
さらに体調悪くなったとか小保方コースまっしぐらだろ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 01:29:49.07 ID:bE+eK6hq0
出渕総監督はヤマトが大好きなんだって事はココに伝えておく。
俺は出渕総監督にまたヤマトをやってもらいたい。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 01:35:02.31 ID:i7iF0XPq0
冗談はやめてくれ
好きってだけで名作を駄作リメイクされたらファンはかなわんわ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 01:54:45.40 ID:DCraXBdB0
ヤマトが好きならなんであそこまで馬鹿にできるのかきいてみたい
それとも自分が馬鹿にしてることにさえ気づかない可哀想な人かもしれないけどな
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 02:10:39.12 ID:8cCdoFelO
だからまともな人間は、だな……
そんなことより国産超音速旅客機でもいち早く普及させなよって話さ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 02:28:46.46 ID:pamLTDEO0
>>836 2199は現代国産アニメの病巣を映す写像、と考えられる。
これを批判することの意味は各自がそれぞれに、
見い出していればいいこと。
つまり大きなお世話。
信者の火消しにしても、いろいろ悲しくなってくる程に
頭が悪すぎる。せめて、"まとも"な日本語は覚えよう。
>>841 お前がそれ言うのは多分100年早い。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 03:04:23.52 ID:5+VXPZgO0
まあここでネチネチ2199叩いてるのはどう見ても世間知らずか統合失調症だけどなw
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 04:45:07.37 ID:i7iF0XPq0
まあここでネチネチ2199なんか擁護してるやつって関係者かよっぽどお花畑脳だけとなw
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 06:10:34.31 ID:zIPtah3w0
>>830 >「個人批判はするな」「作っている人の気持ちを慮れ」
>>795の事を含んでるんだったら批判はするなと言っている訳ではない
むしろ度の過ぎた個人叩きは逆に批判者の品位を落としてるんじゃないかって事
こういう出来の作品だから冷静な作品批判は今後の為にも必要って事だよ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 06:15:20.01 ID:zIPtah3w0
昨日は凄いのが涌いてたなぁ
「有能な人間は述べて作らず」なんて書くヤツが
こんなアニメスレで創作は無能者の自慰なんて持論自作を延々披露すると言う
いろいろ棚に上げ過ぎだろw
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 06:53:56.50 ID:salKF7dZ0
俺はあえて働かない、なぜなら真に有能だからだ。コレ使えるね。(^^)b<目の付け所がニートでしょ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 07:21:54.47 ID:zIPtah3w0
>>847 本当に有能な人は寡作って事も実際あるので一概には言えないんだけどねぇ。
スロばっかりやってないんで仕事してよと何度思った事か…
>>839 出渕がやったから駄作になったのではなくて、あの程度ですんだのかもしれない。
肝心要ではあるんだけど人物設定やらストーリーやらへの文句だけで済んでるからな。
ヤマトと言う作品の本質的なヒットは初作とさらばに集約されるけど
2199で突き詰めた結果は、ああいう方向性にするのが正解かは別として
初作のみで完結させるべきと言う事に関してはもう同意せざるを得ない。
当時はすんなり受け入れたけど、初作から10年後の世界でもあれは絶対無理だ。
現状、養子がやろうとしている2199の旧作準拠ルートの続編製作が如何に愚挙かってのを
今後は延々ここで語る事になるんだろうか。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 07:31:23.14 ID:pamLTDEO0
「無能」なんて言葉に過敏に反応してる連中は
なんかトラウマでもあるのか。
ここはそんな自己紹介するスレじゃないんだが。
それこそ少しは、スレの品位ってものを考えたらいかが?
無能は無能であり、評価するのは消費者だ。
言葉を選んでほしければ、それなりの仕事をきちんとするしかない。
いうまでもなくプロの任務はそこにある。
それが怖いなら一生無職ニートレス乞食でいればいい。
無論、そんな奴の考えは聞く気にもなれない。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 07:35:19.25 ID:zIPtah3w0
「有能な人間は述べて作らず」
いい言葉だ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 07:43:27.81 ID:salKF7dZ0
>>850 ノベルダケデツクラーズが自分の職場に居なければ、笑い話で済むのだが・・・
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 07:47:20.58 ID:pamLTDEO0
有能な人間が流れ込める、そんなアニメ界になればいいんだがな。
ヲタが仲良しゴッコとかで「なんだアニメか」な現状が続けば
もう、それも望めなくなる。
ヤマト旧作以前の、玩具CMテレビ漫画時代へと逆戻りだ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 08:18:33.46 ID:5+VXPZgO0
黎明期からアニメ業界なんて中卒アニメーターが現場で威張ってたようなブラックだろ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 09:04:32.21 ID:zIPtah3w0
>>853 その黎明期ってのが何を指すのかわからんけど
もともとアニメーションってのは高学歴のお金持ちの道楽的な感じだったと思う
絵を動かすって事が比較的そう言う人の知的好奇心をそそったんだろうね
TVアニメの黎明期って言うんだったら、まだそう言った道楽的側面から派生した
東映の劇場アニメの流れを組んで、まだ高学歴で知的な人達が一線で参画していたから
まだ良かった気がするけど、むしろアニメブーム以降に充分な教養もないまま
業界に入ったファン世代にそう言う部分がある気はする
出渕に対する批判ってのはその辺から入ってくる場合もあるよね
最近の安彦発言もそれっぽい感もある
今後のアニメはなぁ…
ファン世代の制作者と言うか、更に進んでキモオタアニメに特化したキモオタ監督が
席巻しつつあるとしか言い様がないw
それから先がどうなるのか全くわからん
末期かもしれんね
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 09:06:57.73 ID:5+VXPZgO0
>>854 そんな訳ない
極初期は中卒アニメーターが車買ったり家買ったり出来たらしいが
アニメーターが貧困の代名詞になったのは手塚以降
西崎なんかは独裁で現場を苦しめた方だろう
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 09:17:49.58 ID:zIPtah3w0
>>855 それ全く誤認
中卒かどうかは別としてアニメーターが家を買ったり車を買ったり出来たのは
1人で1話1月に描けるクオリティでのTVアニメ制作が出来た時期の話
ブームのとっかかりで大量のTVアニメが作られていた頃の事だよ
アニメーターが貧困の代名詞(かどうかは別として)みたいに言われる様になっているのは
徐々に要求度の上がってくるクオリティに即して単価が上がって来なかった結果の話
これは今も続いている大問題だけど、
その渦中で、TVアニメ黎明期に手塚のやった事が槍玉に挙がってるだけ
鉄腕アトムの頃に東映動画がもっと高い金額で提示していたのに手塚がTVアニメを作りたくて自腹を切って
安い制作費で受けた事は事実なんだけど、一番の問題はクオリティが上がっていく段階で
きちんとした制作費の交渉、設定をして来なかった制作会社の問題なんだよ
手塚批判はそう言った連中のただのいい訳なんだよ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 10:58:36.91 ID:xCmmU0orO
抜群の知名度の手塚は必要以上に槍玉に上がっているかもしれないが安くしちまったものの値を上げるのはどの業界でも至難の業だぞ
アニメ制作会社なんて金勘定に疎い連中ばっかだったし
だからそこにつけ込んだ故西崎が一代の財を築けたんだ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 11:21:56.95 ID:zIPtah3w0
財を築けたかどうかは疑問だけど、いろいろつけ込んだ事には異論はないw
ただ西崎は、使う所には金を使ったからその点では別の話
当時の他のアニメに比べて比較的作画がいいのは、
当時にしてはギャラが良かったからだよ
これは当時の某作画監督に直接聞いた話だから間違いない
復活篇でも人が集まったのにはそう言う理由がある
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 11:56:23.35 ID:YeaI3Mv20
>>858 復活篇が当時の他のアニメに比べて比較的に作画が悪いのは、
過去のギャラの評判でとにかく人は集まったけれど、
既に材が尽きかけていたからか、思った程ではなかったからなの?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 12:36:12.41 ID:zIPtah3w0
>>859 復活篇でも西崎は同じやり方でギャラで人を集めてる
制作費も安くない
それに復活篇の作画は言われるほど悪くない
ストーリー含むコンテの芝居等の指示やキャラクターが今風ではないだけの事だよ
レイアウトも動きもアニメーションとしてのレベルはかなり高い
結局設定したギャラの支払いが出来ずに脚本家がブログで怒ってたり
数億単位で払ってもらえなかった下請け会社の取締役が
グループ企業の取締役降格されたりして一時問題になっていた様だね
最終的にその支払いは実写版の原作料で払ったとかなんとか・・・
ついでに船も買ってあんな顛末に・・・
財なんて残ってたらヤマトの権利なんて手放してないだろうな
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 12:46:00.75 ID:pamLTDEO0
ヲタ知識自慢とか、どうでもいいんだがな。
そんな口先でだけ変な知識自慢されても、業界は依然真っ暗闇。
手堅いとはいえキモヲタ市場なんてフツーに狭いからだ。
(似たような)作品数と奴隷労働()、手抜き(クチパクや使い回し)で
補ってるだけ。足しにもならんだろ。
つーかそもそも。
作り手の経済なんて、まず一般が認める優秀な作品がないと、話が始まらない。
市場の大きさが重要。小学校社会科の知識も欠けているのかね。
それで宇宙戦争SFとかを、語る気なのか。
ヲタなんかに何か期待するだけ、全く無駄なようだなー・・・やっぱり。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 16:21:02.96 ID:zIPtah3w0
大してヒットした訳でもない作品のしかもアンチ的なスレで
業界の今後を憂うようなレスをしても全く意味がない気がするんだけどねぇ
仰る様に無駄だからw
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:47:27.14 ID:tSOZmjgv0
ヤマトファンは現代のアニメと業界には何も言うな
現代アニメ楽しんでる人間からすると
アニメがヤマトまで後退するとかホラーだろ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:48:04.80 ID:FRNMCLBw0
>>839 >出渕がやったから駄作になったのではなくて、
あの程度ですんだのかもしれない。
そんな訳あるか!
どう考えても出渕のせいで駄作だろう!
監督の趣味丸出しの公言と
スタッフの暴走だとしても
監督として抑えられないなら
素人同然だからな!
それだけ監督責任とは重いのだよ!
無能呼ばわりされても仕方ないね。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:54:46.23 ID:FRNMCLBw0
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 17:56:44.47 ID:zIPtah3w0
お前は無能だよ!!
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:07:31.04 ID:8cCdoFelO
>>852 有能(というか有徳)な人間はそもそも、こういう所へは近付かないんじゃないかな……と。
だって、クリエイティブなんて測る基準がガバグダなんだもの。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:12:58.25 ID:zIPtah3w0
才能(資質)があっても有能って訳でもないしなぁ
それにこんな所で書き込んでる人間の資質云々話しても意味ないよね
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:20:34.49 ID:zIPtah3w0
>>867 こういう所ってのはアニメ業界って意味か
スマン
870 :
実は昨日の人です。@転載は禁止
2016/02/22(月) 18:43:56.48 ID:8cCdoFelO
>>850-851 まぁ、述べて作らずの姿勢からあちこちへ凄まじく逸脱しまくった結果が
皆さんお馴染みの2199(あとは一時期からの零士ジイサンの99%、それから調子こいて色んな乱行に及んだ
西崎プロデューサーはじめヤマト関係者一同)なんだと思えてならんのでしてね……別に出渕を免責はしないけど、さ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 19:15:52.72 ID:YeaI3Mv20
>>860 旧作は当時の他のアニメに比べて比較的に作画は「良い」けれど、
復活篇は当時の他のアニメに比べて比較的に、言われる程には作画は
「悪くない」と区別して書かれているね
過去の支払いと比べて、西崎氏自身のギャラの支払いが下がったのか、
西崎氏のギャラは変わらないが相対的に下がったのかは分からないが、
その他のエピソードも含めて、さほど支払いが潤沢ではなかったってことか
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 20:12:44.86 ID:zIPtah3w0
>>870 初作がそこまでのマスターピースかと言われればかなり疑問ではあるけれどねぇ
いろんな意味でタイミングとバランスが良かった作品なんだろうね
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 20:20:09.79 ID:zIPtah3w0
>>871 おそらく他の人と同じで復活篇のキャラクターデザインが好きじゃないから
いくらレイアウトや動きが良くても諸手を上げて良かったとは言い難い
復活篇に参加した旧シリーズを支えたベテランスタッフの技量にも年齢的な衰えはあるし
鬼籍に入っている人もいるから仕方ない
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 20:24:33.23 ID:J99DPR7O0
出渕君は無能じゃありません。
「無能な働き者」です。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 20:50:05.90 ID:zIPtah3w0
働き者かなぁ・・・
違うと思うよ?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 20:51:42.88 ID:8cCdoFelO
>>874 ただ、俺はその言葉も余り好きじゃ無いんだがね……ブチが働き者かってのも疑わしいし。
まぁ出渕もある意味では有能なんじゃないの? 己を創作業務に適しているどころか、
生きる価値があるとすら自己錯覚させるだけに留まらず、自らの悪さを世に出せるという
余り欲しくもない才能だけどさ……才能は地獄への一本道を敷き詰める石畳。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 21:01:24.31 ID:8cCdoFelO
>>872 地獄への一本道を敷き詰める石畳に時勢と成功も追加すべき、だな……
ご用心なさい ご用心なさい
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 21:15:35.19 ID:KL8DV+nD0
キチガイばっか
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 23:18:41.19 ID:pamLTDEO0
今やゴミだらけのアニメ界に居座りたい
軟弱者、必死だなあ。
ID:zIPtah3w0
ヤマトファンとは思えないヘタレた言い訳や雑言ばかり。
ヤマトアンチの成りすましだろこいつ。
2199があり得ないレベルの超駄作に終わったのが、
よほど嬉しいんだろうね。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 23:38:32.28 ID:8cCdoFelO
>>879 べつに嬉しくは無いさ、ただ遣り切れ無い&もどかしいばかりなんよ……
アニメか……何もかも痛ましい……
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 23:50:05.21 ID:YeaI3Mv20
ヤマトの中での面白いアニメ談義よりは、
ヤマト以外の面白いアニメを探す意見交換の方が、精神衛生上は良いと思う
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/22(月) 23:52:50.09 ID:pamLTDEO0
ヘタレキモヲタほど、その種のヘタレアニメを擁護する。
その為なら成り済ましもいとわない。プライドも全くないのだ。
そう、ブチが「ヤマトファン」気取るのと全く同じ。
言う事もやる事もその場限りの適当で不連続。
だから有力な原作があるのにも関わらず「火中のクリ」とか格好だけは付ける。
それでいて最も困難と思われる、次作への繋ぎ、次作そのものからは完全に逃避。
彼らにとってヤマトはただのブランド。
ただ、ヘタレ同士が馴れ合うための場を提供した、だけらしい。
>>880 お前にはレスしてないんだけど。
お前がまともな人間なら、もう2chなんかやめれば?
>>841 883 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/23(火) 00:30:41.40 ID:XROJGg7a0
ワロタw
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/23(火) 00:34:04.10 ID:CvhQklGZ0
鶏糞くさっ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/23(火) 21:09:26.61 ID:20Fz9G0OO
アニメ視聴者の端くれとして、両澤千晶が生きている間に夫妻&プロデューサーとまとめて
文化防衛のための自力救済を遂行出来なかった事が実に悔やまれてならない今日この頃ですが、
さてこちらの出渕とその仲間どもは未だ生きてるんだよね……嫌な話だ。
文化を守るのはおれを守るということなんだよ、たかがヲタ向けコンテンツとは言え。我々側からの自警行為はどうなってんだ?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/23(火) 21:26:42.07 ID:57J/zyLK0
2199が現代では零点だとしても、旧作も現代だと10点ぐらいになる
旧作の限界はキムタクヤマトの前売り券が捨てまくられてたってので明らか
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/23(火) 21:58:08.10 ID:CvhQklGZ0
過去の作品を今で語るのはナンセンス、というか不遜
少なくともキムタクが演じてみたいと思う主人公が出ていたアニメだというのは紛れもない事実だし
劇場映画として21世紀にリメイクされた事も事実
仮に今持ってきて10点だとしても、今現在90点100点のアニメが
40年後に存在しているかどうかすらあやしい
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 01:04:31.33 ID:Yc/U7iCo0
いつの日か出渕裕という作家が評価される事を願う。
その頃には緑が地に滴り柔らかな日差しが花を咲かせる
その日までその日までその日まで
出渕よ枯れるな傷つくな
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 02:19:47.28 ID:QtQdstZK0
50才すぎてあの感性だからストーリー作る仕事より
デザインとかやってた方が本人のためだと思う
ストーリーは才能がない才能があるに近いズレ方だ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 08:06:04.78 ID:H6ZDTVpg0
>>888 ぼろくそ言われて自分の技量の足りなさに気付いて研鑽するならまだこの先に可能性があるかもしれない
だけどあの状態で、わからないやつが馬鹿だと思うようならそんな日は永遠に来ない
ずっと同人仲間うちに引きこもってる方が本人にも幸せだろうと思う
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 08:52:27.62 ID:SZJVf+0l0
と引きこもりが申しております
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 09:34:39.36 ID:n8QXb1Lr0
普通に評価されてるからヤマトのリメイクを任されたんだし
人望もあるから優秀なスタッフも集まったんだろう
でも張り切り過ぎてヤマトでは自分をさらけ出し恥部まで丸出しに><
そんな恥部を見せられたヤマトファンは大激怒w
そんな感じだな
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 10:21:07.88 ID:H6ZDTVpg0
普通に評価されてるのはメカデザイナーとしての部分だろうな
優秀なスタッフが集まってもあれだったのがね
作家としてなら2199で痴態晒したのだから、なまじ知名度のあるヤマトだったから
人の目に留まる機会も多くなって作家としては使えないという評価の方が増えただろうと思う
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 10:39:04.11 ID:0aLZrt1y0
>>普通に評価されてるのはメカデザイナーとしての部分だろうな
だからデザイナー気質の連中しか集まらなかったのかもな。
ドラマ的にはどーでもいいディテールに心血を注ぐようなヲタ気質の連中しか。
いやそういのはあってもいいのよ当然。本論がしっかりしてさえいれば。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 11:30:05.38 ID:n8QXb1Lr0
メカだザインの延長線上で世界観の構築→他作品での構成的な部分での参加から
本人も周りも構成・監督が出来ると勘違いしたんだろう
オタ的気質から人物画も描いていたからそれっぽく絵コンテも描いてみたり
コンテに関してはほとんどキャリアもない素人同然だから
取り繕うのに時間もやたらかかって、周りに迷惑をかけたってのが2199での真相なんだろう
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 11:36:42.23 ID:SZJVf+0l0
人物画も描いてた、って昔から有名なイラストレーターだけどな
特撮関係や衣装デザインなんかも多数手がけているし
おまえらはただのヤマトオタクだからね
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 11:51:14.22 ID:0aLZrt1y0
>>昔から有名なイラストレーターだけどな
有名なイラストレータだからといって有能な演出家とは限らない
ということをまざまざと証明して見せてくれたけどな。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 11:56:09.82 ID:SZJVf+0l0
押井守にヤマトやらせてもどうせロクな内容にならんだろうし
むしろ2199はリメイク翻案ものとしてはマシな方
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 12:01:25.42 ID:n8QXb1Lr0
有名なイラストレーター?
人物画は拙く幼稚にしか見えないけど…
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 12:06:09.48 ID:H6ZDTVpg0
ID:SZJVf+0l0の中では有名なイラストレーターだったんだろう
メカデザは他作品でたまに名前を見るからそこそこ使えてたんじゃないの
但し作家性は別物だな
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 12:06:37.51 ID:0aLZrt1y0
>>898 いや、押井のヤマトはちょっと見てみたいぞw
押井って宇宙を真正面から取り上げたことってないよな
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 12:14:40.18 ID:cGpX/Ya/0
>>900 日本でファンタジー世界のエルフ耳を流行らせたネタ元として、
まず第一に名前が出る程度には有名なイラストレーターだと思うぞ
もちろん監督や脚本家や漫画家としての有名度とは別モノだけれど
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 12:39:40.00 ID:H6ZDTVpg0
だから作家として認められるにはまだまだ遠いので超頑張らないとムリ、でFA
但し頑張るベクトルを間違えたらアウトw
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 12:43:48.21 ID:n8QXb1Lr0
>>902 あの耳が横に腫れてるのがエルフ耳っていうのか…
トールキンのオリジナルとは随分違うなぁ
勉強になるな
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 12:54:07.63 ID:0aLZrt1y0
>>904 エルフ耳は海外のコスプレでもおなじみ。出渕氏の創造でもなんでもない。
彼の得意とする「本家からの借用(パクリともいう)」をその頃からやってた
というだけの話。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 13:40:10.16 ID:n8QXb1Lr0
>>901 押井で宇宙って言ったらうる星の劇場1作目しか思い浮かばんw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 13:47:14.16 ID:n8QXb1Lr0
>>905 良くわからんけど、あの上下に動いて空を飛びそうな耳ってのは出渕のアイディアなんだよね
オリジナルデザインではないけど的を射たアレンジではあるのかもね
ダーククリスタルの延長線上って感じだけど、一応オタには受けて入る様だw
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 14:11:09.68 ID:cGpX/Ya/0
>>905 さすがに日本でのアンテナなエルフ耳よりも海外コスプレの方が先で、
おなじみだったという説は無理があると思うw
それ以上のエルフ耳とは何ぞやとか、エルフ耳の元祖が誰かについては、
そっちの分野で色々な論争になっている話題でスレ違いだから省略するが、
SF以外で出渕氏が、キャラデザインやイラストレーターとしてそこそこ有名で、
同時にそこそこ人気もあったことは確かだろうと思われる
有名だからどうだという話ではあるけれど、現実の評価をスルーして蔑むのは、
むしろ彼の監督としての能力不足という本題から外れると思うので書いておいた
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 15:00:56.86 ID:09wnBJJM0
ブチの名前をどっかで聞いたよな〜と
ずーーーっとおもってて、やっと最近気がついた
パトレイバーの
メカデザイン協力?だったよな
どんだけ前の記憶だと自分ツッコミ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 15:32:35.55 ID:J3b1WK3j0
まぁぶっちゃんが生きている間に評価してあげたいよね。
死んでから再評価なんて本人に得する事は何ひとつないからね。
911 :
名無しさん@転載は禁止
2016/02/24(水) 15:38:28.56 ID:hJyjYnDa0
>>910 評価というなら、今の叩かれっぷりが正しい評価ってやつだよ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 19:29:22.13 ID:0AHvzV820
そもそも2199の監督だって任されたわけじゃなくて他の有能な監督たちが忙しいとかの理由で断られまくって仕方なく選ばれただけだしな
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 19:54:11.42 ID:dRIkx8G70
庵野(有能な怠け者)「僕には無理です」
出渕(無能な働き者)「是非僕にヤラしてくだしあ」
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 19:56:58.51 ID:n8QXb1Lr0
庵野が有能?
あれも一種の片端だろ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 20:29:43.78 ID:cGpX/Ya/0
>>912 アカデミー賞なんかを見ても、候補としてノミネートされるだけでも
評価として一定の価値はあると思うけどな
もしも出渕氏が仕方なく選ばれた結果がアレだったのなら、
「仕方なく選んだ者」の責任の方を問うべき論点じゃないだろうかね
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 21:13:27.90 ID:dRIkx8G70
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 22:43:25.19 ID:Yc/U7iCo0
出渕さんのゲスト参加はあり得るかもしれないな、続編。それこそメカデザイナーとして参加してもらいたい。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 23:09:14.55 ID:Dy+ACX9z0
続編あんの?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 23:11:51.08 ID:8pO1k2Gs0
さらばしても完結しても続いたヤマトだぞ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 23:12:11.85 ID:Yc/U7iCo0
もうすぐ特報が来るよん
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 23:16:17.12 ID:RB57zJZl0
>>915 出渕「庵野がやらないなら俺がやる」
ここからして自分の能力を過大評価しすぎてた
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 23:32:00.18 ID:Dy+ACX9z0
とくほぉ〜〜????
だいぶ前に去年の12月に発表とか言ってなかった?
それもなかったのに、また特報とかどんだけやるやる詐欺だよw
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/24(水) 23:37:04.72 ID:cGpX/Ya/0
>>916 「論点」そのものの設定がズレているのじゃないかという意見
2199は、監督を任された出渕氏の(無能の)結果と言うよりも、
彼が仕方なく選ばれたことの結果だという趣旨を言っているのだから
あるいは他の有能な監督たちが忙しかったことの結果という
読み取り方もあるけれど、どちらにせよ論点がズレていると思った
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 00:39:50.63 ID:MjBHWf7E0
>>923 2199の監督(つまり責任者)は出渕。
責任転嫁は意味がない。
それどころか、責任を他になすりつけようという
お前の態度こそ、批判の対象になる。
ブチ自身にとっても恥でしかない。
「他人に言い訳なんかしてもらってるよ、出渕www」
「まあ出渕だから仕方ないよなwww」
「情けなさすぎワロスw」
「言い訳ばっか(怒)」
ここ見た奴は、皆がそう思うだろう。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 01:01:18.21 ID:akLI8ILR0
出渕は悪くない、悪いのは出渕にやらせやつだ、理解してくれない客だ、
出渕はヤマトが大好きですごいデザイナーなんだぞ、2199作ってすごいって評価されなきゃおかしいから
とのたまう輩がいるようだが、そういう仲間意識大事だけで客観視できないのが同人なんですな
続編でデザイナーったって、2199の続編ならそれだけで見る気起きないが
自分の意が汲まれず踏みにじられる気持ちを味わうのも本人のためにもいいかもしれんな
当人が一番何かを勘違いしてそうだし
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 01:27:47.95 ID:FrDCmLce0
私怨と嫉妬で狂いそうになりながら書き込むスレ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 01:30:48.92 ID:akLI8ILR0
出渕に嫉妬してることにしてほしいんだなw
かわいそうなやつだ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 01:36:39.93 ID:15L2QWDu0
噂だと出渕はヤマト以外の新作の企画を進めているらしいから、それに期待しよう。
2199続編にも参加してもらいたいな。
名作「ブルークリスマス」のような話が白色彗星帝国編の中にあると面白いかもしれないよ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 01:37:58.58 ID:15L2QWDu0
ブルーフレンドの間違いだった。すまん。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 01:54:37.50 ID:lDjm8qy30
あんな無能になにを期待しろと
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 01:54:45.79 ID:FrDCmLce0
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 01:57:05.76 ID:FrDCmLce0
おまえらは言葉の暴力を楽しんでる、ネットによく居る誇大妄想癖の気持ち悪いオタクだからね
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 02:07:56.28 ID:akLI8ILR0
>>928 ナニカのようなもの、はもうヤマトでやらなくていいよ
ブルーなんちゃらも名作という割に聞いたことがない
そしてここのスレのタイトルを読めないのなら黙って去ることを薦める
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 02:10:35.63 ID:FrDCmLce0
おまえらは、ぎゃあああって一晩中騒いでいるだけ。
誰かが、ヤマトを作ったところで、おまえが作ったわけじゃない。
誰か成功確率が高そうな人の神輿にのっかって、
作品の評価を無努力で上げ下げして
匿名掲示板で偉く思われたいと思う人間なんて、
どうしょうもない奴だってことには、みんなは気づいている。
おまえらがやることは、まったく尊敬されず、
無能が騒いでいると思われるだけ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 02:14:38.33 ID:akLI8ILR0
ID:FrDCmLce0
2ちゃんねら全員に喧嘩売りたいなら全スレでやって来い
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 02:24:44.89 ID:9Jnwu1vF0
>>934 まったく違う。
作品を見て「ここは良かった、あそこはダメだった」と感想を述べるのは
観客としては普通で自然な行為。ここでの批判もその延長に過ぎない。
そんなこともわからずに、批判意見を排除しようというあなたの発言は
盲目的な狂信者の妄言だというそしりを免れないということを心得よ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 05:54:54.99 ID:rVKjKEIK0
>>934 出た出た、君は同じことをずーーーと言ってるね
早く声変わりしたらイイね
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 07:13:40.42 ID:8d/FiR890
なんで飽きもせずレス乞食のヒヨコに餌やるんだ?
もう放っておけよ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 08:14:48.57 ID:fs6ET9r70
>>924 >>ブチ自身にとっても恥でしかない。
そういう趣旨「も」含めているから、理解してもらえるのなら良いと思う
本筋の趣旨の方も理解してもらえたのなら、もっと良いのだけれども
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 08:25:25.73 ID:fs6ET9r70
>>931 確かに出渕氏はヤマトの新アニメを作り上げた程度には有能だけれど、
そのアニメを作り込むことができなかった程度には無能だったのだから、
お互いの意見が矛盾はしていないと思う
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 08:51:35.00 ID:3tT/98gbO
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 10:40:40.48 ID:8d/FiR890
西崎がさらばで終わらせるつもりだった事すら得心出来ない奴の意見なんて何の意味ない
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 13:58:01.83 ID:3tT/98gbO
>>942 まぁ、西崎&零士も出渕も三人ともに(こっち側に樋口と森田も含めて五人、か?)致命的欠陥人で愚行凶行に及びまくるのは
実に同じなんだけど、出来上がったモノに対する嫌悪感の度合いが違ってしまうのはいったい、何なんだろうね……と。
やはり時代と世代とビジュアルセンス、それに基本的力量(の経年劣化は、このさい措いとく)の違いなんだろうか?
>さらばで〜
零士か? 零士のことか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 15:06:53.80 ID:t3qz3c4M0
才能と能力の有無
作品に対する姿勢と責任感
仕事の成果と貢献度
それと反比例する態度と言動
使えない奴が態度でかくて口だけってのは、
どこの世界でも扱いは共通という、ごくごく自然で普通で当然の事だよ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 15:12:55.44 ID:sNTBGzLC0
反比例するなんて世間知らずもいいところなんだよなあ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 18:47:41.04 ID:CwKHlM+R0
反比例どころか、指数関数的に酷くなっていくのが無能だからなあ
ブチを見てると良い反面教師だと思う
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 20:51:02.95 ID:3tT/98gbO
まぁ、一から語り直したヤマトに続けさせる余地持たせるにしろ一作品内で潔く終わらせるにしろ、
出渕たちにはぜひ西崎時代の欠陥を克服してもらわねばならなかったんだがな……結果はそれ以前のごらんの有り様で。
何だろうな、続編の要素やキャラクターを初代に前倒しで出すのが一作品で完結させるコトだとでも思ってんだろうか?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 20:55:21.07 ID:3tT/98gbO
まぁ、一から語り直したヤマトに継続させる余地を持たせるにしろ一作品内で潔く終わらせるにしろ、
出渕たちにはぜひ西崎時代の欠陥を克服してもらわねばならなかったんだがな……結果はそれ以前のごらんの有り様で。
何だろうな、続編の要素やキャラクターを初代に前倒しで出すのが一作品で完結させるコトだとでも思ってんだろうか?
あとは矛盾克服が根本的な点に及ばず、さらなる疑念になっちまってるのは、さ。なんだよあんなデスラーは!
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 22:04:49.66 ID:KUK0rnHb0
大事なことだからって、二回も書いて許されると思っているのか?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 22:32:55.62 ID:8d/FiR890
>>947 >続編の要素やキャラクターを初代に前倒しで出すのが
続編をやろうがやるまいが、本来いたハズのキャラはいないとおかしいってだけの話
さらば見て、土方って初作の時どうして出て来なかったんだ?→まだ考えてなかったから←わかってるから2199で出す
前倒しとかってんじゃないな
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 23:04:59.23 ID:wW6yIko30
>>950 >続編をやろうがやるまいが、本来いたハズのキャラはいないとおかしいってだけの話
それなら続編の前日譚としての意味合いを持っているので
「続編ありき」でないとおかしい。
彗星帝国と戦った土方は何をしてた?こんなことしてました!
って描いておきながら
彗星帝国と戦う土方は存在しないという
パラドックスが発生してしまった。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 23:14:46.05 ID:8d/FiR890
>>951 >それなら続編の前日譚としての意味合いを持っているので
だからやろうがやるまいがって書いてるだろ
そんな意味ない
彗星帝国が出て来ようが来まいが土方はいたんだよ
それだけの話
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 23:15:32.55 ID:t3qz3c4M0
初作に土方出して何か意味がある事をやるかと思えば、何の意味も無いいらない子にしてくれた
さらに沖田が病気を患っていて土方がピンピンしてるのに、沖田がヤマト艦長になるのに何の説明も無し
土方が負傷して止む無く沖田が病気を隠して出撃なら意味もあったのに
2199になると土方クラスでもいらない子になってしまう
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 23:22:38.18 ID:akLI8ILR0
いたことになってるはずだからとりあえず出しましたってのが頭悪い発想だわな
活用もできないのに出すだけ出したとか、2199ってそんなのばっかり
ぼくのかんがえた設定の陳列会でしかないもんな
そんな出し方しかできないなら出さない方がまし、てのが多すぎる
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/25(木) 23:32:29.95 ID:t3qz3c4M0
知将から池沼へ
いくらオリジナルで活躍したキャラを出しても、2199だと無能か屑になってしまう法則
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 02:10:32.51 ID:AS9dTlV10
おまえらのケチの付け方が精神科に行けよ状態
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 02:57:12.15 ID:KtAtFTK+0
2199みたいなお花畑脳満開な駄作見せられたらそりゃケチも付けたくなるわ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 03:04:32.99 ID:gFleGSX40
普通の人「わあ、土方だファンサービスだね」
おまえら「登場しても活躍しないパラドックスが発生した(奇声)」
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 07:40:55.09 ID:2cqgNfSC0
土方みたいに、1のときはこの人と何してたんだろ?
と思えるような、キャラが後からポッとでて来るのが、ヤマトらしさなのにね。
臨機応変で場当たり的な話の良さを見直して欲しいよ。i
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 07:51:33.56 ID:crcL+uFh0
わざわざリメイク要らんだろ
使うなら意味を持たせないとダメだとは思う
土方を出すなら沖田の代わりにヤマト艦長になるべきだったな
若しくは緒戦で沖田の代わりに死ぬとか
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 08:25:06.54 ID:Y0irHs5Z0
>>959 >キャラが後からポッと出てくる
それはシリーズ物ではよくある事で
別にヤマトらしさでも何でもない。
矛盾の穴埋めを宣言した作品で
沖田より若そうに見えて元気な土方より
持病持ちで任務途中で死ぬかもしれない沖田が
ヤマト艦長に就任するのに何の説明もなければ
新たな矛盾を作り出しただけ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 08:29:40.55 ID:6ukLqm0T0
どんな描かれ方をしてもとにかく出されたらファンサービスだと思うのは
確かにファンではない普通の人かもしれないな
好きだからこそあれなら出されない方がましと思うのに
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 08:38:16.11 ID:crcL+uFh0
土方出てきた やったぁ→でも何アレ? って事だからな
出して貰った事そのものは喝采でしょ
見終わった後に文句言ってるって事は理解しようよ?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 08:52:50.68 ID:6ukLqm0T0
>>963 ごめん、出てきたヤッターはなかった
出てきた→なんで?出してきたけど何させるんだ?だった
お前の言うように持病持ちの沖田の代わりにヤマト艦長に就任させてたらその英断に拍手したかもしれん
矛盾の解消ってのはそういうことだろ、ってな
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 09:04:27.56 ID:crcL+uFh0
捻くれてんなぁ素直じゃない
初作以外認めんって言うんだったら、そう言う奴いてもいいけどねぇ
それに「お前」とか偉そうw
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 09:11:55.28 ID:6ukLqm0T0
>>965 だから腰低くごめんって言ってるのにw
さらばは続編群で唯一認めてる存在だし寧ろ好きだよ
でもヤッターより先に使い方に興味津々だっただけ
本来出てこなかったところに出てくる違和感を先に覚えるのをひねくれてると言われてもなあ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 09:26:17.63 ID:crcL+uFh0
さらば見て、初作の時土方どこで何やってんだって思わなかったの?
出てきたら素直に喜べよ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 09:29:53.12 ID:z0Yxk8yH0
「初作の時土方何してたんだ」って、それ、ゼットン来たときキリヤマ何してたんだってのと同じでは
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 09:34:09.83 ID:crcL+uFh0
例え悪すぎ
初代ウルトラマンとセブンが同じ時間軸上にあったとでもあると思ってんの?
スレ違いになるからこれ以上は突っ込まないけどさ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 09:39:15.58 ID:6ukLqm0T0
初作の時土方何してたの疑問→あった
2199での初登場の時のピンピンしてる元気な姿→コレジャナイ感
>>953の
>土方が負傷して止む無く沖田が病気を隠して出撃なら意味もあったのに
のようなもっともらしい説明があったならそこまで違和感もなかったと思う
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 10:30:23.38 ID:xg1WjRK50
2で宇宙戦士訓練学校の校長だか先生から復帰して、古代らは教え子で面識があるってことになってたと思うけど
最大公約数がどうとか言いながら旧作シリーズ壊しまくってるな
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 11:33:36.40 ID:crcL+uFh0
壊すも何もなんでそんな学校が必要だったのかとか、ガミラスが攻めて来た時になぜ宇宙戦艦があったのかとか
旧シリーズは全く考えてないもんな
2199はその辺まで考えて補完してるんだよな
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 11:46:03.32 ID:6ukLqm0T0
喜べよとか押しつけがましい上から目線だなと思ったら
やっぱり馬脚が出たんだな
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 11:59:48.02 ID:crcL+uFh0
ここ初見の奴がヤマトファンは馬鹿かと思われたくないんだよ^^;
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 12:03:06.28 ID:6ukLqm0T0
ただ出てきただけで喜べってのは十分馬鹿だと思われると思うぞ?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 12:15:42.26 ID:crcL+uFh0
そんな事誰も言ってないだろ・・・
ガミラスが攻めて来てから宇宙戦艦を開発したり訓練学校を作ったりするなんてのがあり得ない設定なんだから
その辺からどうするんだって考えるのがリメイクだろ
病気や怪我で寝ているじいさんをわざわざ出すのも変な話だし
じゃあどうすんだよって話
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 13:19:17.84 ID:bS60XKjX0
>>958 旧作好きのおまえら「登場しても活躍しないパラドックスが発生した(奇声)」
ヤマト非玄人の俺 「土方?なんでそんな脇役に奇声を上げているの?」
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 14:10:27.82 ID:KtAtFTK+0
40年前の革新的アニメとつい最近の駄作リメイクの設定をドヤ顔で比較してるやつなんなの?
あれから40年もたってるのに進化どころか退化しまくってるから文句を言ってるんだが
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 14:14:17.90 ID:gFleGSX40
当時もオタク受けしただけで革新的だったわけじゃないんだよなあ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 14:22:15.72 ID:vgQjwZDP0
>>967 大物キャラを出してきただけで、全く無駄に使ったのに喜べって
自分は馬鹿ですって言ってるようなもんだ
>>977 2199でしか土方知らない人にとっては、
偉そうにしてるだけの無能で、誰こいつ?状態だろうな
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 14:24:38.72 ID:6ukLqm0T0
旧作でも古代兄が訓練学校に行ってる話はあったよな
ガミラスが来てから作られたなんてのは一切なかったと思うんだが
>>978 そいつの時が止まってるとしか思えん
いたはずだから出しましたなんてのは自己満足の領域でしかないし
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 14:43:30.02 ID:KtAtFTK+0
>>979 頭悪いな
ヤマトがなかったらその後のSF系アニメの流れは変わってるんだよ
ガンダムでさえ存在したかどうかもわからないしエヴァは影も形もなかったろうな
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 15:00:41.95 ID:VCaWnV/80
>偉そうにしてるだけの無能で、誰こいつ?
確かにそうだ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 15:32:28.28 ID:crcL+uFh0
まあ、当時も子供向けのTVアニメとしては出色の出来だったと思うけど
別に革新的でもないしSFとしては緩すぎるとしか言い様がない
あれが革新的で2199が退化とか言ってる奴って具体的にどこがどうとかわかってないと思う
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 16:17:47.71 ID:WpSnLRiB0
ヤマトが革新的でないというコイツには、ヤマト以前とヤマト以後の変化がわからんのだろうね
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 17:24:51.75 ID:crcL+uFh0
機は熟してた。ヤマトは火をつけただけ。
持ち上げ過ぎは良くない。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 17:58:58.19 ID:fBPJHjwk0
そう思ってるのは ID:crcL+uFh0 以外にどれくらいいるんだろうか
ヤマトが革新的な作品だった、というだけで持ち上げ過ぎとか、どんだけ旧作叩きたいのか・・・あっ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 18:08:04.87 ID:gFleGSX40
旧作がSFというならスタージンガーもSF
まあその程度
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 18:19:01.63 ID:crcL+uFh0
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 18:55:49.28 ID:bS60XKjX0
>>982 ヤマトが無かったら、その後のSF系アニメの流れが変わって、ガンダムよりもエヴァよりも、
あるいはヤマトよりも面白く革新的なSF系アニメが生まれたかもしれないよ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 20:46:48.67 ID:KtAtFTK+0
>>988 ただヤマトと言えば知ってる人は多いがスタージンガーと言われてわかる人がどんだけいるのか
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 20:47:34.30 ID:KtAtFTK+0
>>990 そういうのを根拠のない無駄なifという
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 20:58:41.51 ID:wwn3PF6d0
>>988 ただヤマトと言えば知ってる人は多いがブルーノアと言われてわかる人がどんだけいるのか
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 21:14:34.73 ID:bS60XKjX0
>>992 「ヤマトが無かったら〜」というifそのものが、頭の悪い無駄な想定ってこと
ソレが過去と比べて革新的であることの評価と、ソレの革新によって未来の
流れが変わったことの評価とは、あまり関係がないと思うよ
ヤマトの革新によって変わった流れが有ったからこそ作られた2199(やシリーズ
の幾つか)は、むしろ悪かったこととして捉えられてるのだから
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 22:50:37.92 ID:KtAtFTK+0
ヤマトがなかったらガンダムもエヴァもなかっただろうというifは成立する
ヤマトという前例があるからガンダムの企画も通りやすくなってるだろうし庵野だってヤマトを見てなかったらガンダムに夢中になる可能性もアニメ業界に入ろうとする可能性もなくなるわけだからな
しかしヤマトがなかったらガンダムやエヴァより素晴らしいSFアニメが出来てたというifはなんの根拠もないし極めて可能性が低いifなので無駄と言える
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/26(金) 22:56:25.96 ID:KtAtFTK+0
>>994 >「ヤマトが無かったら〜」というifそのものが、頭の悪い無駄な想定ってこと
ヤマトが革新的な作品だったことを認識するには無駄なifではないな
あと頭の悪い文章だから真意がわかりにくいけどこのif話と2199が駄作というのはあまり関係がないね
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/27(土) 05:59:52.92 ID:vZu1kqLU0
昔ほどのヒットがなかった原因を、単に2199の所為だけにするのは間違ってる気がするな
駄作、と切り捨てずにもっと冷静にどこに問題があるか探っていかないと
ヤマトは本当に「駄作」のレッテルを貼られる事になるよ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/27(土) 06:11:19.29 ID:vZu1kqLU0
>>995 冷静に考えればヤマトがなくてもアニメはブレイクしてるし、ガンダムもエヴァも多少表現は変わっても
今と大きく変わらず存在してると思う。企画が通らなさそうなのは銀英伝くらいじゃないかね。
庵野はヤマトに引っかからなくてもサンライズー富野ー安彦ーぬえ辺りのロボットSF作品か、
それに滑っても宮崎辺りには確実引っかかってるはずだからアニメ制作には参画しているだろう
SF化の波と言うのは、特撮の進化に即してヤマト関係なく海外からも波及していているし
もっとピュアな形でのSFアニメも作られる事になっていたかもしれないし、それが素晴らしくないという根拠はないから
可能性が低いと言う事そのものも無駄、というか意味がない。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/27(土) 06:15:30.50 ID:c+ThKbGN0
>>997 製作トップの力不足
思慮浅くセンス無くて本質的に頭悪かった
以上
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
2016/02/27(土) 06:20:19.41 ID:vZu1kqLU0
1000なら続編頓挫
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread