一昨日でかい出来事が立て続けにあって、昨日は上映会があったから今日は月曜日って感覚なんだが
もしかして日曜日なの?
〇さいきんのできごと
・見逃し上映会キャスト関係者トーク「12.1話は同人」「イグアナのフレンズはアドリブ」など(4/15)
・Mステ出演「タモリはイグアナのフレンズなんだね!」など(4/14)
・アニサマ出演決定ハシビロコウ・コツメカワウソも参戦(4/14)
・けもフレSHOPほぼ在庫ナシ 売ってるのは桶だけ(4/15)
大きな発表や反響があるできごとを4,5行で有志がまとめていくコーナーです(無理に更新せずコピペでもOK)
更新や推薦したい情報はこれにアンカをつけると気づきやすいかも知れません
おいこら回避♪
>>1乙です
,:{
/ } _ 、丶 ` ` ̄ ~"''〜 .,
/ ,゙_、丶` ` 、
‖ / \
{{, ′ `、
/ア/二二二ニ==‐- .,,_ ゚:,
_,,,..、、/,:゙/===ニ二Ξ_‐-=ニ _  ̄ニ=- _ ゚:,
,.、 丶``―‐-- , ..,,,,__ ⊂ニ=- _´"''〜 .,_ =- ̄ニ- _ ゚,
. , ´. : : : : : : : : : : /.:iW//.iWガアヘqn。.,_ ``丶、=‐ ̄ニ- ',
{.: : : : : : : : : : : : .;゙.:iW//.iW{// ZIi: |l l|7ァc。.,,_ ` 、ア /\ }
. ゙、: : : . . . . . . . . ノ.iW.:,;゙.iW,:{/,,..,,,_ ZI:.|l l|'/ /.;i/ノうq。.,_ ` 、ヽ}
. \ . . . . . . . ηiW ‖ .:゙/´ ` ヤ|i |川゙ ,:゙‐ァー,:゙ ZI |j]うh。,_` 〈、
` .,,. . . .‖W .;゙ :/ .,,_ |i川 l |/,: // `ヤl l|川Иi∩)h。` 、
^' .,{{i‖:i @i ; ,xf爪狄k`Uノノ, ノ ア云,,,_ }川 | || |@! : : . ` \
ノリ{{ i{iAi {,i{^i_)りリ}^`ノ /彡' ィi{芥狄k }川 l jj@|i :, : : : : : . ` 、
/ /从 {{从i:.{ヽ 乂^ ソ ´ i_)りリ} }kノ,:゙,:‖jj l|ハ. . . : : : : : ゚:,
. ,' /必心\ム', :':':':゜゚゜ 乂'^ノ.ノソ, ゙,:゙/ ソ }}i i}i. . . : : : : : :}
{ /〃イ⌒ヽ\ :, ′ :':':': /,:゙ , '^/ /ノノ }. . . ._,,.、ヽ`
{{ {{' V卜、ヽ)、 、 , .厶イ=彡 , '^ ,イ 厂
` W ノノ `\]ノ)h、 ````゛ ノノノ川 //アノ/
`、}\うc。,_ _,. rセ〔i{//,xf〔イ / ´
V,. ヽ}゚, ````` {ア⌒イ/ ̄ ̄~~"''〜 .,_
, ´ 'λ }^}7´ ̄ /⌒ヽ/ <⌒\
/_,.、丶 `‖} ; , ,′ /..../.....゚:, ` 、 `、
、ヽ` ,'/.::.. ‖,′ _,. // ; ,;゙/............ ゚:, `、 `、
// ‖........{{ト .,,_,,. -=ア/...; ‖............../......゚. `、 :,
{::‖ ‖..........{{こニニニア゙/.....{ ‖...../...../...........゚, `、 :,
;:‖ ‖............゚,Vニニア ,:゙「\{i ‖:.../.:.:,:゙................゚:, :, ゚,
}:{{ i{{................゚,∨‐ア゙、`∧二ニ -{{::::‖,:゙......................`、 :, ゚,
_厶廴_ {リ..................゚:,∨、`...ノニニニニ}こ|'゙./..................._,,,.`、 '. , ヷア゙ア゙ア゙せ、1000とれなかった…でござる…
>>1乙!
ニコニコのマイリストにタイリクオオカミさんいて死にそうになった
すぐに消した ほんとにタイリクオオカミさんの事しか考えてなくて干草
ジャパリまーんジャパリまーん
おいしいジャパリまーん
ジャパリまーんジャパリまーん
あつまれともーだちー
>>9
あの前スレの1000譲りますから泣かないで >>7
これnotfoundページのお姉さんのパロディの奴か 昼も貼ったけどイチオシキリンおいとく
アミメキリンの時代
>>1乙〜スレ立てありがとう
今週はアライさん感謝期間とする! ガイドブック売れたらちゃんとたつきはリッチになるのかな
激安敗戦処理だったからロイヤリティ発生しないとかないよね?
かばんちゃんはエロくはないけど色気はあるよね定期
アリツさんの流れ来てくれ
あわよくばアリタイの流れ来てくれ
タイリクオオカミさんの流れは…ファンが増えるからいいや
>>20
最初は魅力ないキャラだと思ってたけど
意外に好きになってきた 3Dモデルがつくられなかったひと
CDTVで6位で笑ったわwww
先々週 88位
先週 18位
今週 6位
どうなっているのだ!
>>26
このかばんちゃんずっと俺の一位独占してる
果ては指までえっちに見えてきてもうね・・・ アリツさんとオオカミとキリンは三角関係感ある
アリツさんがキリンを気になってる気はしないので厳密には違うけど
>>32
今日の分のいいアイディアが浮かばなくて吐きかけてたんで息抜きに来た
そしたら偶然オオカミさんの話が来てたからつい暴走した
反省はしていない
因みに俺は人の作品は滅多に見ない >>24
全く違う
irodoriはたつきの趣味サークル
ヤオヨロズはアニメ制作会社 >>26
手を上げたポーズって胴体が無防備でスケベだよね けもフレショップのマグカップは水生系のとサーバルちゃん入ってるので2種類かな?
吉崎サーバルちゃん入ってるマグカップ欲しすぎる
>>24
ヤオヨロズに雇われてるアニメ製作チームがたつき率いるirodori。
ヤオヨロズのトップが福原Pと、あとけもフレあまり関係ないのが何人かで構成されている >>24
irodoriはアマチュアの動画作成チーム
irodoriの主要?メンバーがヤオヨロズの社員として活躍
みたいな アミメキリン支援
>>42
アリツさんはみんなのお母さん(お姉さん?)感あるよな。まあ3人の中でキャラが薄い故でもあるが Mステ出た声優
椎名へきる→水樹奈々→μ’s→どうぶつビスケッツ×PPP
今更だけど調べたらこれだけっぽいんだけどよく出れたなと思うわ
>>24
Cut a Dash!!とLeafくらい違う >>24
irodoriは同人チーム
ヤオヨロズはそれをヘッドハンティングしたアニメ制作会社 キリンって首のマフラーで殴るのが攻撃らしいけど蹴りが滅茶苦茶強いんじゃなかったっけ
作中で活かして欲しかった
かばんちゃんにエロスを感じる人は
小学生のみまもりとかやっちゃダメね
アミメキリンいいよな。
キャラが、っていうよりデザインが好きだ
>>1乙であります!
マレーバクって干物お姉さん感あって結構好き
夜中のコンビニでよく見かけるうちにだんだん気になって
つい声掛けちゃってめっちゃ警戒されたい アミメキリン探偵とアライ助手で犯人を探す探偵アニメが見たい
アミメキリンが頭脳的に暴れまわり、アライさんが体力的に暴れまわる。
基本的に放置だけど、Bパート19分くらいでコッソリヒントを出すフェネック。
最後にそれを生き生きとかばんさんに報告するアライさんからフェードアウトしてエンディング。
見たい。
>>56
あのスカートの短さはけっこう攻めてると思う 個人的にメガネっ子にはあまり魅力感じないんだよなぁ……
アリツカゲラで画像検索するともう大分侵食されてるなw
>>45
任せろ。俺がアリタイ派の第一人者になる。 >>57
フレンズによって得意な絵柄は違うから・・・
でもまあ全身が画面内にほぼ収まってたほうがよしざきおにいさんのデザインが光るとは思う 2話のバスと橋の状況から見て11話で行った巨大セルリアン水没作戦を過去に(多分)ミライさんが実行して失敗
→10話のミライさんの「あんなこと」→11話の墜落爆撃機(これも失敗)→12話のボスの映像の通り引き上げ
多分こういう流れだよね
過去の出来事はほとんど明確に語られないけどだいたい予測できるのがすごいな……
テンプレ キャプ画像良く見るキャラは徐々に好きになってしまう気がする
最近ツライさんとかも可愛く見えてきた
そうしょくどうぶつ強キャラの一角じゃないっけキリン
アミメキリンアプリだとだいぶ性格違くてびっくりするわ
フレンズを描くときはひとさじ分のダメさを加えるとよくなりそう
>>69
こことかツイッターとか見ずにウキウキで田舎から出てきて桶屋だったら温厚なけもフレ民でも助走つけて殴るレベル マフラーで戦うとかジョジョかストゼロ的な絵になっちゃう
>>77
あ?お前に一番は譲れねえよ
まだなれちゃいないがいつか必ず俺が第一人者になったるわ
…それまで人気がありゃいいけど >>71
そうなのか…アプリの台詞にマフラーでバシバシみたいな事言ってたからそういう攻撃と思ってたぜ セルリアン(cv:下野紘) そこまで強くなさそう、セーバルに振り回されそう
セルリアン(CV:杉田智和) 強そう、女王とは別に色々と暗躍してそう
>>80
これ高知のヤツ、わんぱーくになんでネコ科がいるんだ? しっかしアメリカビーバーの人気のなさは異常だろあんな可愛いのに・・
アリツさんは部屋の固定観念を超越した匠だと思います
>>46
ヤオヨロズの中にirodoriがあるとかじゃないの? 劇中のペパプが使っていたマイクはゼンハイザーSKM5200
通称「シャークフィン」(先っぽのアンテナ部分がサメの尾に似せたデザイン)
国内外のトップアーティストに絶大な信頼を得ており、ライブ等で愛用しているアイドルやグループも多い
動物(の部位)の名前を冠したマイクと言う事で選ばれたのか、単にアイドルの御用達と言うだけなのかは不明
ちなみに、サメはペンギンの天敵
>>90
あのマフラー原作の脚がモチーフなので
ワンチャンマフラー自体がキックする説はあるかもしれない 104@無断転載は禁止2017/04/16(日) 02:02:39.02
>>94
オレっちは好きなんすけどもう正妻がいるイメージが強いんすよねぇ・・・ そういや、黒セルリアンはほっとけば自滅するんだったか。
フィルターは貼り終ってたみたいだし、フレンズ人間総撤収も、ある意味黒セルリアン対策として有効なのかもな。
>>94
そんなことないよ
ガジガジガジガジとガリガリガリっは作中でも屈指の可愛さよ 二期にはごこくエリアの地元ボスとして
杉田がCVやったりしてなー
PPPってフレンズより中の人のほうがよく話題になるよね
>>97
irodoriについてはHPあるから見てくるといいよ キタキツネは何となく分かるけど何でギンギツネは温泉宿にいるんだろう
ビーバーは恰好もだけど声がドスケベだと思う
キタキツネとビーバーに挟まれながら耳元でボソボソ囁かれたい
ジャパリパーク6位はやっぱりツイッター効果とかもでかいようだ
>>114
制作はヤオヨロズしかありえないからあと予算使うとこ声優さんしかないでしょ タイリクオオカミさんが好き過ぎて逆にアニメのタイリクオオカミさんに近付けなくなった
どうしたらいいんだろう
「ケンカしてすっちゃかめっちゃかしても仲良し」
と言いつつ本編で本気のいがみ合いによるケンカはしてなかったな
リアルカワウソ動画見るとメチャメチャ愛嬌あるけど
ペットで飼ったりは出来ない動物なんかな
昔から黄色は苦手な色で、見ると不安になるので避けてたが
アミメキリンと出会ってから心臓のドキドキバクバクが止まらない
見たくないはずなのに見てしまう
アニメキリンの顔はサーバルちゃんと似た何かを感じる
dアニメけものフレンズ特集
3/29~4/16 川柳&SSコンテスト
4/14~27 けものフレンズショップ開催 新宿アネックス
4/14~27 「ショップサーバル」アクリルキーホルダー発売 秋葉原UDX
4/17 18:00~ Chaos TCG「けものフレンズ」発売記念お渡し会
4/17 24:00~ ミュ〜コミプラス×けものフレンズ
4/21 19:00~ ショップお渡し会 その1
4/22~6/25 東武動物公園コラボ企画
4/23 14:00~ ショップお渡し会 その2
4/24 19:30~ NHK プラネットアース草原回
4/28 アンソロジーコミック「ジャパリカフェ編」発売
4/30 ブシロード10周年ライブin横浜アリーナ
4月上旬 BD再予約スタート
4月上旬 「ぼくのフレンド」アニメ映像カラオケ配信
5月GW 熊本市動植物園とコラボ←new
5/5 とちテレアニメフェスタ
6/7 ドラマ&キャラソン・サントラ発売
6/26 日めくりカレンダー発売
8/25 アニサマ2017←new
未来尾崎と鞄尾崎が世代を超えて出会ってるのがいいわな
>>123
2期でサーバルちゃんとかばんちゃんが喧嘩してすっちゃめっちゃかする 5/5 フレンズチホー(都立産業貿易センター)
5/14 ジャパリケット2(大田区産業プラザPiO)
5/21 ジャパリフェスタ(大田区産業プラザPiO)
5/28 ジャパリパークで大騒ぎ!2(東京ビッグサイト)
7/16 ジャパリケット3(不明)
>>94
プレーリーがコツメカワウソといちゃついてて
内心穏やかでないビーバーっち 可愛いか可愛くないかで言えばアメリカビーバーもジェンツーペンギンも可愛いよね
アミメキリンも可愛いし、タイリクオオカミも可愛いし、アリツカゲラも可愛いし、かばんちゃんも可愛いし、ボスも可愛い
全部かわいい
キリンって水飲むとき前脚開脚くんよね
顔近づけるとき手で支えて可愛いかも
Myリサーチ的人気キャラ
1位 サーバル
2位 アライさん
3位 アルパカスリ
4位 博士&助手
5位 コツメカワウソ
>>58
意外と少なかったんだな
もう少しいると思ってたわ 発売から大分経ってるのにCDTV順位大幅アップってすっごーい!
どうもツイッター要素でブーストされたみたいね
>>124
ちょっとお高いとか鳴き声かわいいけど結構うるさいとか ジェーンは可愛さでは指折りだけどまあアクが弱いよね
正統派言ってるんだから正解だけども
>>124
できるけど多頭飼い、走り回る、声大きいとそれなりに大変みたい
アニメに出てくる動物の中では一番飼うのが簡単な部類だとは思う >>103
長い首がモチーフじゃなかったのか
象のフレンズは鼻がマフラー化してたが >>94
ビーバーのスペランカーBGMみたいなの誰かもっと作ってくれないかねえ けものフレンズのエロとかレズとかどうにも苦手だが、
プレーリーとビーバーはそういう関係に見える不思議
>>123
EDも別れを感じさせるけどすぐ追いかけるし歌詞と内容はそんなにリンクしてない感じが >>123
ギンギツネ「キタキツネ先にお風呂!(マジギレ)」
キタキツネ「えーやだぁー一回遊んでからー(ガチギレ)」 >>135
可愛くないキャラいたっけかこのアニメ
マーゲイさんはほぼ話題に出ないねあのキャラだし >>123
一番喧嘩してた感があったのはプリンセスとイワビー アライさん、コツメカワウソ、オグロプレーリードッグ、アミメキリン
ぽんこつフレンズ達はみんな眉毛が釣りあがって自信満々な表情してる法則
>>131
何もなければケンカしそうにない2人なので外部要因が必要だな
ありがちだが、かばんちゃんに新しいパートナーキャラが出現し
嫉妬からかばんちゃんに当たるサーバルちゃんとかかね 今日福岡市動植物園に行ってきた
やっぱ連れがいるとダメだな
カワウソあと数十分は見てたかったが数分しか見られなかった...
あと入口分かりにくい...
本当に楽しみたいなら1人で行くべきだな
ヷア゙ア゙ア゙せ、拙者はもっと人気でてもいい…でござる…
>>126
打ち所悪かったら自分の方がダメージ大きそうやな(カワウソ並感) カワウソ一応飼えるんだね
うわーいっぺん見てみたいわ飼ってるトコ
>>123
戦いごっこして仲良しになった6話を暗示していたのでは >>162
最初に一人で行く。次に誰かと行って解説しながら回る。これ最強。 >>153
ギンギツネの共働き家庭で妹の世話をしているお姉ちゃん感よ >>92
イキ杉田ホモ和ほんとすき
>>124
ペットとして買う事は出来るけど習性が影響して五月蝿いのと購入先に難があるのがね… >>165
ポンコツという点では最強の一角なんだけどなぁ >>160
サーバルちゃん「かばんちゃんはね!すっごいんだよー! えっへん!」 >>163
夫婦っていうと馴染みすぎて尊敬がなくなってくるので
尊敬MAXのビバプレは戦友だと思う カワウソは飼えるけど環境揃えるのにかなりお金がかかるそうで
アニメキリンはあの首で黒セルリアンに当てたらこっちが折れそう
まあ、首使わなくてもキリンは蹴りしてるだけでかなり痛いらしいね
セルリアンですらかわいいからなぁ
ナメクジはかわいいかどうかアニメでは判らないね
サーバルちゃん「かばんちゃんなんかもうキライ!」
おまえら「あああああああああああああああああああああああ」
>>170
1枚目めっちゃすき
自信満々でかわいい 三つ子ならかのぉー!の勢いほんと好き
アライさんは一応臭いからかばんちゃん追跡できてた分アライさんよりポンコツ感ある
>>158
アライさんがツチノコに赤い羽根を見せた時のドヤ顔(無表情)が凄い >>162
4時間ぐるぐる回転してたカワウソがいるところ?
一度見てみたいんだけど関東からだと遠すぎなんだよな じゃぱりぱー
>>159
たつき 毎月20日にアップすると決めてるんですが、毎月19日は吐きそうになりますね。
平日だったりすると、そのあと会社に行かないといけないし(笑)。
たつき ニコニコ動画だと、多少分かりづらい要素も入れられるのが面白いんですよ。
気づきづらいネタを仕込んでおいても、10人見れば1人くらい気づいて突っ込んでくれるんですよ。
「おおー、よく見つけたなー」みたいな(笑)。そういう対話、ゲーム感覚の感じでやってます。
この頃から何も良い意味で変わっていない・・・w >>154
話題に出ないというよりここで話題提供してる側だな コツメカワウソは動画で観た程度だけど可愛いぞ〜
「キュウキュウ」鳴いて甘えてとても人懐っこい動物だと思った
>>52
福原っておれも若い頃はヤンチャしてて系だから
たつきには金あんま渡さなさそう
今回をステップにしていこうぜとかでごまかしそう ごこくちほーにはボスがおらず、ジャパリまんが供給されない、って展開なら喧嘩がおこりそう
あり得ないけど
あにてれのけもフレコーナー、配信コンテンツ増えてるじゃん!
って思ったら、こんのおどるだった
>>79
地下迷宮に溶岩があるから倒せはしたんじゃないか?
一体だけとは限らないけど かばんちゃんとサーバルちゃんがマジ喧嘩したら死にそう
11話ショック並みかそれ以上にここの人達は絶望で泣いてそう
>>192
運動量が多すぎるんだよなあ
もうちょい落ち着きあれば飼いやすいとは思うんだが
でもまあそこも魅力だわな セルリアン杉田見てみたいけどこんだけアドリブ有りのアニメに杉田を解き放って良いんだろうか
未放送分を含めた完全版らしいけど
限定コンテンツってこれでおわりではないよな?
>>192
動画上げてた人が書いてたけど懐くまで大変だったらしいし
小さい頃から仲良くなろうとしないと難しい可能性もある >>186
そのカワウソかどうかは知らないんだ...
アニメから興味持って行ったから...
入場料600円とリーズナブルだけど、どうせならマリンワールドか長崎のペンギン水族館のほうが楽しめると思うよ! 今日もかばんちゃんの黒タイツに包まれているのを想像しながら寝ます
前期のアニメ見てて思ったのは
ギンギツネとヴィーネは気が合いそうってことだった
>>176
なぜか
かばんちゃん→慶次
捨丸→サーバル
で想像しちゃった irodoriがロイドと坂田でヤオヨロズがキャニオンクロウで福Pがオルソンということか
>>204
そもそも男声が出せるタイミングが少なすぎる
そして一発ネタとしてでなくコンスタントに出番を作るには…
ラッキービーストゴコクエリアモデル CV杉田智和
これだ
多分ボディは八頭身マッスル 可愛いフレンズに汚いおっさんが紛れてたら浮きそう
セルリアンで良いから俺もかばんちゃんやサーバルちゃんと仲良くしてぇなぁ
あーつーまーれともーだちー
アライさんのあの顔つきがイラッと来るので、
腹パンかタイキック食らわせたい
一応リアルアライさんは害獣なので
>>93
別にワンぱーくじゃないぞw
わんぱーく高知アニマルランドってちゃんとした動物園だよ >>197
それは喧嘩じゃなくて紛争になるんじゃないですかね… 正直ヤオヨロズ自体が実体が怪しい会社なんよね…
役員は二人らしいけど、一人は芸能事務所ジャストプロの寺井社長で、もう一人は判明しているだけで6つの会社の役員を勤める福原。
なんなの
アライさんのあの辛そうな顔はどのシーンから持ってきたの?
>>202
でもケンカになるシチュエーションが思い浮かばないよね
冷蔵庫にとっておいたプリンとかを勝手に食べちゃってもどっちも怒らなそうだし
博士と助手だととんでもないことになりそうだけどw >>217
アラ逆はやめるのだ!アライさんはタヌキなのだ! >>212
こんなん絶対ガイナ立ちやん
最後は劇画タッチで死ぬ役やん >>216
トムヤムヌードル噴いたじゃねえかコノヤロウ >>223
たぬきは日本固有種なのだ
嘘はよくないのだ 今更だけどUDXもキーホルダー完売してた
別件だったけど遥々やってきたのに完売しててヤフオクとかで転売されてるの見ると結構腹立つもんだな!
じゃぱりまん配給制のきょうしゅうえりあとジャパリコインによる資本主義のごこくえりあの冷戦
>>214
壁の角に張り付いたらこんな感じのポーズになるよね >>204
せいじろうボイスのセルリアンを加え入れろ〜
なんだぁこのセルリアンはぁ!?(驚愕) 2期終盤でセルリアンとも協力出来る仲になり
3期はけものフレンズメタルスとなって(ry
4期はMS少女n(ry
>>190
別々に一人遊びしてたのがキャッチボールになる流れが面白い
サーバルちゃんが同じくらいジャグリングできてたかジャガーさんが来るのが遅くて上達すれば、
カワウソちゃんとサーバルちゃんの二人ジャグリングにまでできてたのかもなあ ・サーバルの友達のシマウマ
・サーバルの友達のトムソンガゼル
・サーバルに温泉直してもらったカピバラ
それなりに縁深いのに最終決戦に助けに来なかった畜生がいるよなぁ!?
>>218
あそこいつでも無料で入れるからいいよね >>211
すげーしっくり来る(フロントミッション懐かしい) ジャパイコイン資本制はいかん
杉田みたいな自己主張強過ぎるタイプは出て欲しくないな
そもそも男キャラが出てきたらダメージ受けるフレンズ多そう
>>238
最近、遺伝子的には別種って分かったよ
あれだけ外見も生活スタイルも同じなのに、遺伝子的には十分に分断されてるらしい アニコレ?だっけ?
何か新作情報入った?怖くてまだ登録してない
モバイルバッテリーは欲しいかな
>>201
川からの距離や溶岩の量を考えると別の小さい個体だったんじゃないかという気が
しかし黒セルリアン=溶岩ということが判明していたなら巨大セルリアンも爆撃機じゃなくて
放水機あたり使いそうなもんだけど……水中に沈めるぐらいじゃないと倒せないのかな >>244
その辺でも漫画版は受け入れられなかったのか >>243
なんか昔の4コマ漫画劇場を思い出すキャラの動かしかただ ぶっちゃけタヌキ引き合いに出してるけどたぬきのフレンズかなり可愛いんだよなぁ
セーラー服、内気、一途とアライさんとは正反対で
ただしフェネックは付いてこない
>>245
Mjd?亜種じゃなくて?
ソースあったら頼む >>250
11話冒頭で出てたような分裂して行動してた同一個体だったんだろう
本体の石が破壊されたか海水で溶岩化されたので、分裂体だった地下迷宮のセルリアンが溶岩化したと どのフレンズ好きになろうかなー?
ハシビロコウちゃんにしようかなー、アライさんかわいいなーってなるけど
最終的にかばんちゃんが一番すこになるよね!!
>>246
そうなのか…
けものフレンズ見はじめてから動物の情報ホント色々入ってくるな
というかアライグマって名前だから日本種だと思ってた
そーいやラスカルは外国だったよ… ヤオヨロズって、実はブラック企業なんじゃ・・・
たつきさん、どこか良い制作会社に移籍して!
カドカワストアのガイドブック1巻に続き2巻も品切れになったな
>>258
日本人の「できません」は信用できない、みたいな >>260
サーバルちゃんでしょ
結局帰ってくるところはサーバルちゃん
永遠のリスポーン地点 もはや冷奴ですらないゲスの勘繰りに近いが
福原Pは「面倒な事と、嫌われ役は全部俺が引き受けてやる。君は作品だけ作れば良い。君の能力の素晴らしさは俺が一番理解してるし、仕事が増えるように君のチームの宣伝を積極的に取り組むよ」
って綺麗事は沢山言って、給料だけは最低限で働かせるタイプに見える。
迷路を終えて図書館へ向かうかばん達。
疲れ(比喩)からか、不幸にもビーバーの木材に追突してしまう。かばんをかばいすべての責任を負ったサーバルに対し、
木材の主、アメリカビーバーが言い渡した示談の条件とは・・・。
喰って旨いのがアナグマだっけ?
タヌキがくそ不味いんだよな
>>104
ジェンツーペンギンのジェーン
田村響華が演じるおしとやか系ペンギン 恐らくある種の「お約束」として触れられる事がなかったんだろうが
何故獣に過ぎなかったフレンズ達は自らの種の名前を知っていたんだろうか?
何故サーバルちゃんは自分がサーバルキャットだと知っていたのか?
いやそもそも種の名前なんて人間が勝手につけたものなのに何故律儀にそれを名乗り続けるのか?
>>268
福原Pの積極的にヘイトを集めるっていう設定すき カワウソ可愛いけどたまーに赤ちゃん食い殺したりしてなかったけ
ペットで飼って油断すると小型獣に顔食われたりするから注意やね
千葉の山の中に毎年行ってるが5年ほど前から吸血フレンズが増えてな
シカが運んでると聞いてたが、キョンだったのかな
>268
さすがにそんな待遇じゃ口座を燃やして12.1話を作らんでしょw
>>272
何の動物か分からないときは図書館にGO けものフレンズを見たアラブの石油王が俺に出資させてくれってつぶやいてる
>>271
じぇんつーはペンギン最速って個性を押し出さないと厳しいな >>272
フレンズ化はヒト化することで、語彙や知識はそのときにある程度インストールされるんだろ
なお程度には個人差がある模様 284@無断転載は禁止2017/04/16(日) 02:38:32.81
そういえば面白い薄い本ってなんかあんの?
>>257
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H2I_Y5A221C1000000/
帯畜大によると、1990年代に日本人らの研究で、
染色体数の違いから日本とユーラシア大陸のタヌキは別種との指摘があった。
2013年には今回と同じ研究チームがDNAの塩基配列に差異を発見したが、
種の違いにまで言及していなかった。
DNAや染色体数が違っても別種に分類されていない動物はタヌキ以外にもおり、
議論されなかったという。
タヌキは日本、大陸種どちらも同一種の別の亜種とされてきた。
チームは研究結果に基づき、日本の種を別種として種名を変更した上で、
本州以南の「ニホンタヌキ」、北海道の「エゾタヌキ」を、それぞれ別の亜種として扱うよう提案。
押田教授は「日本のタヌキの希少性を知ってもらい、守っていかなくてはならない」と話している。 >>268
叩かれ耐性あるのは認めるけど自分から油まいて火をつけてる時もあるからまあ違うだろ そのうち福原Pのフレンズっていう固有種が誕生しそう
>>272
基本、生物から産まれたフレンズは産まれた瞬間から自分の種族と名前を知っている説を推す。
かばんちゃんは遺物系だったから記憶の抜けがあったということで。 >>275
オオカワウソの画像検索すると可愛いとはお世辞にも言え無くなるw >>270
まぁ雑食の獣の肉は大概まずいんだけどな タイリクオオカミさんはお化けを見たときの弱気な顔がいい
カワウソと同じイタチのフェレットは飼いやすくてええぞ
カワウソほどじゃないけど遊び好きなのも一緒だし
そんなに金もかからん
>>270
季節にもよるらしいけどね
雑食で季節によって食ってる獲物が違うので、虫食ってる春夏は不味いと言うか臭いってな
秋のタヌキは美味いらしいぞ 298@無断転載は禁止2017/04/16(日) 02:41:40.87
アリタイなのかタイアリなのか
ればんとえりあ しりあちほーと きたあめりかえりあ あめりかちほーの戦争の中けものフレンズをみる日本マジ平和
杉田氏はなりあがーるずでちょこっと出てただけでもやばかった
あれは解き放っちゃいけない
げんじつちほーのアライグマを見ると
アライさんはタヌキでも良いように感じる
>>264
ブラック企業っていうか
社会のブラックちほーからきたフロント企業感がすごい感ある かわいかろ?
これでめっちゃ人懐っこくて遊ぶときは大興奮で部屋中どったんばったん駆け回るぞ
>>273,287
帯広には分子系統解析が得意なフレンズがいるんだね
すごーい! >>296
赤ちゃん食った事件フェレットだった
カワウソもあったかもしれんけど、小さい子いる家は気をつけよう かばんちゃんって勉強したわけでもなく文字が読めたり料理が作れたりしたけど
あれは「ヒトのフレンズ」として生まれた時から授かった能力なんだよね
じゃあ日本語やカレーに限らずもっと何ヶ国語も話せたりどんな料理も作れたりするのかな
>>298
タイアリは無いかなー。まあアミタイならどちらでもいけるけど。 雑食は不味いってよく聞くけど産まれてずっとハーブばっかりとか木の実ナナばかり食べさせてたら美味しく頂けるんだろうか
漫画はそもそも電車とかあるらしいね
ジャパリパークに人間なんて居ちゃいけないんだ(2人除く)
>>311
草ばっか食わすと肉まで青臭くなる
あと木の実ナナ食わしたらアカン >>313
携帯が悪いんだすまん…
けものですものおおめにみてね タヌキは海外じゃ相当な珍獣で
シンガポールに送ったら交換に世界三大珍獣の1匹コビトカバが送られてきたって聞いた
ちなみに世界三大珍獣のあと2匹はジャイアントパンダとオカピだぞー!らしい
福原Pは、人脈と経営に関わってる会社の数が半端じゃないからな。実はフロント(企業舎弟)だと言われても全く違和感がない。
320@無断転載は禁止2017/04/16(日) 02:47:07.67
>>309
なるほど
ここってタイリクオオカミ大好きマンって何人かいるよね サンドスターって丸くてバレーボールくらいあるんだな
12話で帽子に当たるところで出てくるのは
かばんちゃんと猛烈にイチャイチャしたいんだけど俺はサーバルなのかもしれない
>>312
けもフレ最終章はパークで楽園生活送ってるところに外から大量のヒト(お前ら)が訪れて壊されてく感じか
カバンちゃんとフレンズ達が最後の聖戦に挑む >>311
コビトカバって小さなカバがいるんだけど
普通カバの肉はまずくて食べられないらしいがこのコビトカバはハーブばっかり食べる種類で肉が美味しくて狩られまくって絶滅寸前になってるらしい やっぱりけものフレンズさ優しい世界だわ
それに慣れてげんじつちほーに帰ると辛くなる……
ハーブ豚とかはまた違うんやなぁ
やっぱり美味しい品種を産み出すのは難しいから価値があるのか
夏コミにはKADOKAWAブースあるのかな
けものフレンズグッズがもしあるとしたらドエライ事になりそう
なめたい?なめたくない?
そーいや和牛は餌にビール酵母混ぜるんだっけか?
なぜそれで肉が旨くなるかはわからんが
世界的に見ると珍しいはずなのによく車に轢かれるタヌキ
>>319
まあ内部にブラック過ぎない限りはそういう人がPしてた方が良いんじゃない?
世の中綺麗なだけじゃ生きてけないし汚い所は全部福Pが処理すれば良いんだよ タヌキは何度か遭遇したが尻尾が妙にでかい犬っ感じなんだよな
そんなレアって感じはしない
>>320
いや俺は別に特別好きではない。ただどちらを選ぶかと言われたらアリタイというだけ。
ライヘラではなくヘラライなのと同じような自分の中での絶対基準。 日本にブラック企業と呼ばれる組織はどのくらいあるんだろう
そもそも日本事態がブラック国家になってそうな気もするけどさ……
そういや某アイヌの娘はタヌキ捕まえたけど食ってないよね
味よくするために豚に海草とかドングリとか食べさせたりするもんな
>>326
やっぱり人間が悪なんですね…
最低です、ジオンに着いてアクシズ落とします。 >>323
そう考えると、野生動物がフレンズ化するのも命がけなのかな
あ、小動物のフレンズが少ないのはそういう・・・ ちほうちほーなんで近所のセブンイレブンの廃棄弁当を
タヌキがよく漁ってる
非エロのアンソロジー本夏コミとかでいっぱい出てくるかなあ
今渋で上がっているほのぼの系詰め合わせとかで十分なんだけど
ボクずっとこれ読んでたい…二期来るまでこれ読んでずーっとここでごろごろしてたい
>>264
それな
リアル千と千尋の神隠し
アナタの知らない世界 >>343
タヌキ「ヒトカスまた弁当捨ててるやん…。せや!処理代掛からないように食ったろ!」 ヘラジカ様はタチなのでネコ(科)のフレンズにしか興味ないでござるよ
ガイドブックの1巻、2巻、カドカワストア復活したと思ったら
もう、在庫切れしとるがなw
製造絞ってるのか?? ホントに製造が追いつかないのか??
さすがに何十万本も売れてる、わけじゃないだろうから
製造間に合わない状況ってあんまなさそうだけど
ツチノコが
「アイツ絶滅していなかったんだ」って嬉しそうにする場面は
ツチノコならではのセリフだね
>>334
でもこういうことを考えてると、またたつきがちょい可哀想になってくる。
俺らがガイドブック買っても、irodoriの給料に反映されずに
「売上は全部けものフレンズプロジェクトに回すよ。勿論、製作は引き続き君たちに任せるし文句はないよね?けものフレンズ続編作りたいでしょ?俺も同じ気持ちだよ。一緒に頑張ろう」とか言いくるめてそう。
やっぱirodoriに直接差し入れするしか…! >>343
某ジブリ映画じゃないけどタヌキは人間の世界に物怖じしないで入ってくるよね
それゆえ車に轢かれたりする事が多いって聞くけど >>351
最後の方の作業が手作業で時間がかかってるって以前説明されてたな。 >>341
アクシス落とすって
アクシスジカちゃんを口説いてくるってこと?
一緒に土なめたら即落ちだと思うよ
あのコ キンシコウの中の人のサンプルボイスの5つめボスを溺愛してるみたいで若干ゃ草
>>351
BDケースを収める内箱が手作業折り
ボトルネック >>347
かばんちゃん薬屋はじめたの?!すっごーい タヌキ、アライグマとレッサーパンダ
容姿は似てるのになぜこんなにも差が付いてしまったんだ…
>>272
としょかんではかせにおしえてもらうんだろ >>341
何かの動物の保全状況を書いてるところに補足として
人の手が入りにくい環境のため保全状況は良好とか書かれてたのを急に思い出した >>355
近所で本当にタヌキよけて田んぼに突っ込んで
事故った車いた >>357
あの娘貴重な褐色枠で台詞を多めだったのにコブラとかアリクイとかより話題にならなくて可哀想だよね
俺が話題知らないだけかもだけど
慰めてあげたい 夏コミ企業ブースでもアプリ版の絵の再利用グッズだけになったりして
都心から50分ぐらいのところにある病院に通ってた時は何度かタヌキ見かけた
一度だけキジが居てびびった
タクシーの運ちゃんが言うにはよく人前に現れるらしい
深夜になると動物の雑談するの良いぞ〜
その動物について知らなかった知識を得られる
さも仲間のような顔して混ざるやつ
>>273
ありがとう
論文見てきたが、染色体数が違うらしい、遺伝子の変異のクラスタが分かれてるということから日本のタヌキは遺伝的に離れている、それに加えて頭骨の長さから形態的な差があるといえるから別種だという主張らしい
だけど染色体数が違ってもそれだけでは別種とは言えないし、形態的特徴も基本かなり似てるからこの主張が通るかはいまのところ謎
交配できないくらい離れてしまったら別種と言っていいんだろうけど そういや、irodoriってコミケ参加してるのね。差し入れ希望勢は、そこがチャンスだな。
ガイドブックまだ品薄なんだ
まともな販売部数が出るのはまだまだ先か……
>>377
ここまで要らんつってんのに渡すのはどうなのかって気もするが…… >>374
よく見かける「ネット上のお前ら」みたいwww キジの奴本当にギリギリまで飛ばないで粘るよな。
ちゃんと飛べるのに。
>>369
原作の話ばかりしてるのは、アニメ板のスレとしてはネタバレばかりスレとして邪道なのかもしれんw
ネタバレ批判されなくて良かった >>365
人間が保護してるから生き延びてる種族が多いのか人間が関わらないお陰で生き延びてる種族が多いのかこれもうわっかんねぇな… >>381
まぁ、気持ち的にはあるけど、実際はやらんよ。
せめてガイドブック全巻買って、正しく還元されることを祈るさ。 >>376
キジ鍋のジビエ(狩猟料理)は肉の所々から仁丹みたいに散弾が出て来るらしい >>385
原作(動物)の話をしていてもネタバレすんな!って怒られない希少なスレw キジとかタヌキは一昔前は結構いたよ
キジは森林伐採でいなくなった
タヌキはどこでもたくましく生きていけるから留まってないのかもしれん
ちなトトロの森付近
そういや、リアルアライさんを生きたまま焚き火に入れて
暴れながら燃かれる胸糞な動画観たの思い出した
確か中国の農村だと思うけど、多分作物荒らされた腹いせに
やったんだろうけど、流石になぁ・・・
>>374
イエネコだけに画面が見えないとは言えねえこりゃ
なんつって >>386
人間のせいで多くの生き物が滅んでるから、せめてもの罪滅ぼしに保護するんやで キジが郵便配達員を蹴飛ばしたりして襲ってるニュース最近見たな
キジは旨い
小さい頃食べただけだけど・・・
今なら無難にブランド系地鶏とかのが旨いだろうな
>>393
実家の屋根裏でネズミとイタチがどったんばったん大騒ぎしてたなぁ
ネズミの足音は「タタタタタッ」って感じなんだけど、イタチは「ダンダンダンダン!」って感じで本当に大騒ぎだった 人間が増えればその分ほかの生物が減る
自然の原理原則ね別に人間に限った事じゃない
この世は
悪人と呼ばれる人が善人であったり
善人と呼ばれる人が悪人であったり
リアルけものフレンズの世界であり
リアル千と千尋の神隠しの世界
イエネコも祖先は砂漠生まれだから
家の中でも色んなとこに水を入れたコップを置いといてやると
「おっ、こんなところに水場発見!」って喜んで飲むんやで
これ豆な
絶滅した理由に人類が多いのは人類が調べてるからってのもあるだろうしなあ
男が胸みてるの女の子は100%気付くみたいな
大石昌良兄さんに全フレンズごとにキャラソンを作曲してもらおう
けもフレのアニメーション見てまず思ったのが
FF11のクエストとかで流れる人形劇にすごく似てるってこと
あったかすぎるんだよな
これわかるやついるかな?w
>>385
だが待ってほしい
アニメ未登場な原作の話ならネタバレ禁止だったとしてもセーフかもしれない
と言うわけで今日はイボイノシシの凄い所でも
イノシシの赤ちゃんであるウリ坊はなかなか可愛いが
ただでさえキツイ姿をしているイボイノシシの赤ちゃんは、大人をそのまま小さくしただけみたいな
生まれながらのストロングスタイルの赤ちゃんだという……
福原Pの面白さは、その胡散臭さを隠さないことだな。どっかのインタビューで
「福原さんは、何が得意なフレンズなんですか?」って聞かれたときに
「そういう質問をスルーするのが得意なフレンズです」って答えてた。
天才かよ
まだ放送開始直前特番見てない事に気づく
成分補給してくる
食べるために狩猟してたら数が減りました
はまだ理解できるが
毛皮等欲しいから取りすぎました
とかただもうエゴやな
誰か一人が悪いって訳じゃ無いけど
共存は難しいねぇ
>>394
残酷だけど中国だと無駄なく食うから、単なる腹いせでは無いかもしれん
見たくはないが否定するのもどうかと言う難しい部分だな
否定まで行くと、日本でも職業として押し付けてた人々を差別しちゃってた黒歴史にも繋がるし ツチノコちゃんと博物館デートしたい
子供みたいに大はしゃぎしてるツチノコちゃんを見守りたい
最も多くの生物を絶滅させたのって原生期に細菌が光合成で作った酸素じゃねえかな
それまで居たほとんどの存在をぶっ殺したとかなんとか聞いたが
中川翔子の話でもするか?
そろそろけものフレンズにも汚いセルリアンが付け狙われるかもしれんね
戦時中の食糧難とかの話じゃなくて、昔の人は結構身近な動物を珍味扱いで食べてて驚くよな
雀の焼き鳥食わせる料亭とか
…これは違法のはずだけど爺ちゃんがサンショウウオ食ったとか聞いた事あるな(;´Д`)
沖縄料理じゃ、豚は捨てるとこないって言うくらいでよく食べるらしい
>>415
インディアンに嫌がらせするために何の意味もなく片っ端から牛を殺しましたのほうがヤバイぜ >>308
もしそうだとしたら殆どの人類は一旦フレンズ化したほうがいいなw >>415
いいんじゃないの別に毛皮とっても
この世界のすごい所はどの生物も他の生物の命を奪って生きてるんだけど
他の生物を全部滅ぼしたら自分が滅ぶという設定で出来てるから
動物が滅びるときは人間が滅びるときだと思ってるから別にいいんじゃないって俺は思ってる >>421
フレンズにのけものはいない!って言いたいけど個人的にぶっちゃけあの人にフレンズ名乗ってほしくないなぁw じゃあ俺も動物豆知識
フェネックの毛は毛先から7割が薄い茶色、2割が黒、一番根元は白になっている
これは砂漠の日差しから体表を守るために効率的な配色で、毛を左右に分けると分け目の中心から白→黒→茶になって見える
>>422
そんなん昔は裏山に仰山おった
ってぐらいいたからその人が若いころだったら普通のことじゃないか >>274
Pなんてのはまだできてもいない作品のために金やら人手やらかき集めてくる仕事でもあるから
ウソかマコトか色んな話が出てくるもんだ
ヘッドギアとかでも色々あったという伝説があって むしろ全員に嫌われることで製作陣がまとまったとかね
なんにせよ売れた作品のPは有能で間違いない カードゲームよくわからないんだけど
ニコ動の動画みて
ケモフレカード欲しくなった
あらいさんのキラカード欲しい
>>424
猫って餌場に置いとく水飲み皿より、変わったとこに置いてやった水飲み皿のほうが喜んで飲むよ
砂漠やサバンナで暮らしてた祖先の名残りなんだろうね >>432
シャム猫は顔や手足の先だけが黒かったりするが
あれは体でも温度が低い部分だから黒い毛になるらしい 話題になってたから全話見たけど個人的に内容は普通だったかなぁ
放送前はこういうアニメやるのすら知らなかったし今ではこんな話題になったのは驚き
あ、タイリクオオカミさんは好きです
そういや、前スレの新説さん消えたな。
寝たのかな(好意的解釈)
>>433
ちょいと気になって調べたら魯山人なんか普通に食ってるんだな
ホントに山椒の香りがするとか >>409
FFで例えるなら自分だったら昔のDOT絵のコミカルなキャラでもシナリオが
良ければ十分引き込まれたし逆に最近の映像が綺麗でキャラがリアルに表現
されていてもシナリオ等が駄目ならつまらんという感覚と同じかな
これはたぶんアニメでも同じことが今まさに言えるんじゃないかな タイリクオオカミと色んなところ言ったり美味しいもの食べたり綺麗なものを探したりしたい
色んなタイリクオオカミさんをこの目で見て知りたい
色んな苦しみや辛いことを共有したい
タイリクオオカミさんと正に一心同体になりたい
もはやタイリクオオカミさんを食べたくなってすらきた
>>393
貼れと言われた気がした
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\ト――一'´ /
. /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:_ -‐|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: | サ 〈
/.::.::.::.::.::.:「 ̄ ̄ ̄ ̄ |::.::.::.::|::.::.::.::.::.::.::.::.| ス 〉
::.::.::.::.::.::.::| ,, ==〃 |::.::.::.:l|::.::.::.::.::.::.::. ノ ケ (
::.::.::.::.::.::.::|___〃_fニミ-===|::.::.::/'|::.::.::.::.::.::.::._〕 ェ h
::.::.::.::./ |::| ̄7∧ 二 ノ |::.:::/ d::.::.::.::.::.::.::.lノ !! |
::.::.::.::| o|::!  ̄ ̄ ̄ |:::厶イ|::.::.::.::.::.::.:/ _ __ヽ、
::.::.::.::|ー|:|---――==ニ二l|厶-‐ |::.::.::.::.::.::..丁「::| ノ /: : : : :)!
::.::.::.::ト--l-≦,,_-┬¬、彡イx=ミ=|::.::.::.::.::.::.::_|_|:::レ (__,∠イ
::.::.::.::.| ヾ''孑ミミ<〈 ヽ 〃弋;ソ |::.::.::.::.::.::.::} /|
::.::.::.::.:l >_ゞシ_,) > -‐ <_ ミ==='|::.::.::.::.::.::.::| フ 一 お |::|
::.::.::.::.::l `¨´ イ ´ \ |::/|::.::.::./| レ 体 前 |::|
::.::.::.::.::.| / | \ |:/ |::./::::::| ン ど は |::ト
::.::.::.::.::.|', / {、 , `ヘ イ::::::::::/ ズ ん 〉::
::.:|l::.::.: |∧ 、___,,. -‐¬ト | |:::::::::::} な な h:::
ヽ| l::.::.:|'::::ヽ ヾ __,. -― 7´}′ | |:::::::::〈 の |::::
| l::.::|::::::;へ、 〈 | : : : : : :/ / ||:::::::::::| ? |::::
l::.|::::/ ∧ \ー― / /| |:::::::::::j |::::
ヽ|:/ / |: .、 二二 /. : :| |::::::::厶--――----、{:::::
|:::| (0) |: : :\__ <: : : : :| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: なんか噂ほど面白くないな…って思ってもたーのしー!ってハマってもけものフレンズを見た人は皆フレンズ
楽しみかたはここの皆がよく知っている
>>402
野生種でも人間の住む環境(特に都市)に適応した種は繁栄してるし(カラス ネズミ ゴキブリなど)
家畜・栽培種はいわずもがな
逆に適応できてない種の活動場所は減っていく
当然の話ではある 新説ってなんだ?
このタイミングで出てくるのは有望だな
けもフレスレのリアルタイムの伸びの半分は豆腐と冷奴でできてたようなものだから大切にしたほうがいいと思う
>>421
そういや、しょこたんはけものに関しては反応したことないよね?
そろそろしだすかな? 犬みたいに猫と戯れたい……
猫ってやっぱり犬と違い飯次第で飼い主から離れちゃう動物なのかな?
大体外に出て行き腹減ったら飯食いに家に帰って来るのがほとんどだけど
中にはどこぞのババアが飯撒き散らして寝取るって話も聞くし嫌な話だわ
>>452
11話ラストで黒セルリアンが転けたのはビーバーが穴掘ってた説 >>453
こないだアニソンのラジオで「いまいちブームに乗れてない」とか言ってたような気がする 正直一番つまんなかったのがじゃぱりとしょかんの博士のところだわ
料理対決と似たようなモデルがモブっぽさを醸し出してて微妙だった
すぐに間違いだと気づいたけど
あ、アミメキリンちゃんは好きです
>>442
普通の事をやってくれるアニメが減った反動で流行ったって面も結構強いからね >>456
猫は本当に性格によって様々
主人にべったりな子も主人を餌くれる何かとしか思ってない子もいる >>458
サーバル抜いた直後のこと?
そもそもビーバーって穴掘るのか…
あのときはビーバーいなかったと思うし、先に罠を仕掛けてたってことになるのか >>458
横からだけど
11話の最後の最後にボスが通信して皆呼んだんじゃ無かったっけ
あの時点で来てるのはおかしいと思うが… >>456
ロシアンブルーは犬っぽい性格って聞くけど結局個体差だからね 猫には良い思い出は無いが
犬となら良い思い出があるから犬が好きだったりする、猫とも仲良くなりたい
chaosTCGはやってるやつ少ないのがなあ
競技人口ならヴァイスシュバルツなんだけど
ヴァイスはLV3まで上げる関係で使えるキャラ数が少ない
アニメ版でやるならヴァイスでいけたろうに
>>458
11話ラストっていうと転けたってより一瞬沈んだような箇所かな? >>464
そのへんを覆す新説をキャプって出すみたいな事言ってた
なお行方不明 >>463
ごめんビーバーじゃなくてプレーリーだ。
>>464
俺もそう思うけどね。だから新説さんがどう反論するのかなぁと >>464
一応時系列としては
サーバル食われる
↓
ヒグマと作戦会議
↓
一緒に逃げるはずが勝手に単独行動
※このときにヒグマに抱えられたボスの目が光る
↓
サーバル救出
なので、ギリギリ通信のほうが先になる 4話ごろのオタクのくせにウェーイ臭い流行り方はキツかったからなあ
あの雰囲気を知ってるとしょこたんみたいなのは後乗りでは入りにくいのでは
どうしてどのスレにもタイリクオオカミおにいさんが出るんだろう?
>>451
街で大量に繁殖してるカラスが実は元々人里に適応できなくて森に住んでた種類のカラスで
逆に人里にいたカラスは生息域を減らしているという謎の逆転現象 >>465
いやすまん
普段は普通だけど深夜とか暴走するとそういう事思っちゃうだけで
気分を害したのなら謝る その内けもフレは、ごちうさみたいに
chaosTCGからヴァイスシュバルツに昇格しそう
本人にとっては真実なのでウソはついていない! Q.E.D.
>>420
そうでなくても生物史上確認された種の9割以上は絶滅してる もちろん人類誕生以前の話
あと光合成生物による酸素雰囲気の卓越は地球環境の変動として最も劇的なもののひとつと言えるだろうな
生物由来なら最大規模といっていいはず >>458
あぁ、前スレの
俺も気にならないでもないが、思わせぶりなこと言って気を引くだけ引いて って奴はよくいるからなぁ >>459
なるほど
何でもかんでもブームにはすり寄ってくるイメージあったから
逆にそういう方が清いわ >>470-472
あぁごめん言い出しっぺはいなかったのね
どこを見てそう思ったか気になるな…
>>472のタイミングでもこはんから来るのは厳しいと思うなぁ >>479
いやいつもの事だから謝らなくていいよ。直らないだろうそれ 一番面白かったのは4、5話。何回でも見れる。異論は認める、
一番神なのは第1話。何百回でも見続けられる。異論は認めない。
>>459
あの人以前はなんにでもとりあえず乗っかる人だったけど乗れないものは乗れないって言うようになったのね
そっちの方が好感持てるわ >>464
黒セルリアンを穴に嵌めたとき「よかったっす」とビーバーが発言してるからプレーリーとタッグ組んで穴掘ったんじゃないかな >>484
コンクリートジャングルだけにカラスにとっても森だったってことだな >>481
LV編成どうするかなんだよ
人気キャラは3LVつけたい
ハンターチームとか3LVにしたい
けど四色/1色あたりの3LV枚数が決まってて云々 >>98
二期あるとしたらバイカルアザラシが出てきそう >>489
普段は普通だって!(盲目)
まあ一生治らないだろうね 結局何を示すことになるんだろうな
1. 11話でプレーリーがこっそり登場している、穴を掘っている描写がある
2. セルリアンの脚が沈むところで人為的に掘られた穴であることがわかる描写がある
3. それ以降のどこかで「あれはプレーリーがやった」と登場人物が語るなどの説明がある
ありそうなのはこのくらいか
けものフレンズをみてから
無駄に家の猫をモフる時間が増えた
ハクビシンは都心にもいる 電信柱を縦に登り電線をつたって移動するのを何回か見た
>>394
プリンセス「アライさんも私の仲間だったのね」 >>502
キャプでわかる根拠があるって話なんでしょ、気になるじゃん >>498
画像で示すらしいから皆が見逃してる何かがあるのかもしれん
11話は他と比べて繰り返し見る人も少ないだろうし >>498
セルリアンからかばんが捕られて
セルリアンがふざけんなっフンッって力んだ結果地面に足がめりこんだだけだと思うんだが >>492
ビーバーは指揮なんじゃないかな。
掘ってたのはプレーリースナネコフェネック。
本来スナネコフェネックは土じゃなくて砂掘りが得意なんだと思うけど、プレーリーと同時に顔を出したってことは一緒に作業してたんだろう。 >>498
この中だとあっても2かな
まあ公式からの指摘がない限り想像は自由なのがいいな、でもそれを他人に押し付けるのは少し違うが >>477
山間地の農村とビル群やアスファルトで覆われた都市部は全然ちがう環境だからなぁ
ハシブトガラスはなぜか都市適正があったってことで
平地が狭く居住地が尽く都市化せざるを得ない日本で適応したと
ちなみに日本の国土に占める森林面積率は66%(2010)だそうだ とりあえずあの場にいた穴掘り要因であるフェネックが頑張ったとかじゃなくて、プレーリーと言うからには結構な根拠となるものがあると思うんだよなあ
>>498
3だな
「つづく」みたいに「プレーリーさんはすごいっすね」って字幕が隠されてたんだよ ワイルドライフでロンドンではキツネが大増殖ってのやってたな
意外な動物も都市に適応 ロンドンは庭のある家が多いかららしいけど
もうこんな時間なのに昔撮った写真をちょっと掘り返してしまった。
荒川の土手で他の鳥にせっつかれて飛んだキジ
荒川沿いとか利根川江戸川沿いは今でもたまに見かける
利根運河の近く、コウノトリの里近くのコウノトリ。施設から放っても割と近所で暮らしてるらしい。
施設の人に「何十mより近づいちゃ駄目ですよ」って言われたけど、離れて
見てたつもりでも近づいてきたり、近くを車が走っても全く慌てるそぶりが無い。
都内でも見かけるアオサギ。隣を自転車で走っても逃げない。都会暮らしに慣れている模様。
ただ残念ながらサギはフレンズ化はされていない。と思う。 >>511
ばっちりっすー
ここのビーバー最高に可愛いことには異論はないはず >>517
タイリクオオカミさんをタイリクオオカミと敬称をはずしてしまうという致命的なミス >>442
正直、時期や個人の見るタイミングも多少は影響してるかもね
例えば自分は某ロボットアニメ見ててそのあまりにも視聴者の期待をないがしろにして
シナリオも破綻してたために不愉快と胸糞悪さのお口直しにこのアニメにはまった感じ
そのロボットアニメが傑作と言わず良作な出来だったらおそらく、けもの見てなかった
だろうし、けものをただの色物アニメとしか今でも認識してないかもね
実際けものを見た印象としては今本当に見たかったシナリオが全部詰まってた感じ でもアニメの表現としてプレーリーは一瞬で穴掘るって描写だったから、そっちでも説明出来ちゃうような…
もちろんスナネコフェネックも掘っただろうけど
>>516
かばん取り込まれる〜サーバル目覚めるの間に作ったんだと思うけど 情熱大陸さんはとりあえず風呂場で冷水を被ってくるといいと思うの
チベットスナギツネは第二のハシビロコウになれるポテンシャルを秘めてる気がするよ
ビーバーのいた川にダムが写ってるけど
あれは人工物っぽい(手すりみたいなのがある)けど
ビーバーがつくったっぽく(ダムの心配)もある
どっちなのやら
>>525
あの子絶対声かわいくないだろ ハシビロコウみたいに >>515
キジのフレンズ初めて見たけど見事なカラーリングだな…
リアルキジの特徴よく現れてると思う
カメラが趣味のフレンズさん? >>526
元々ヒトが作った橋の脚に木を絡ませてダムにしたとか、どうよ >>472
プレーリーとスナネコが遠方派なので、さすがに間に合いそうには無いな
サバンナとかの隣接地域からなら時系列的には有りになるが
と言うか、11話最後で穴4つ掘れたら、12話でも同時に4つ掘ってたよなあ >>515
最後の写真ええな
アオサギは多摩川周辺でもよく見かけるなー >>519
なんだてっきり食べると食べられるの間違いかと
りょーきてきだよー >>531
勝手に補強してそうではあるな
ニコ動じゃアップに耐えられないせいで見えなーい!
チベスナちゃんは味わい深いな あのタイミングで穴堀出来るならフェネックだけだよなぁ
根拠が気になって寝れん!
>>499
11月に老猫喪ってたから、ペットロスを埋めてくれたわ >>510
まあ平たく言うと何でも食えるハシブトがゴミ捨て場を食い荒らして増えたって事やね >>531
ビーバー湖ってそれなりに決壊と修復を繰り返して地形も変わったりするんだけど
こはんは地図やボスの案内に反映されてるから
ある程度ダムの規模や場所を限定するような構造が仕込んである気はしている >>536
猟奇的なのは知ってるし俺もカニバリズムやリョナは苦手
まあそれほどまでに好きって捉えられれば… スズメ好きなんだがスズメのフレンズっているの?
>>540
ヒトの表情とそっくりで可愛いな
最近のカルピスのCMにも出てたみたいけど >>526
舗装道とつながってるから完全に橋だねー >>508
プレーリーが掘り進んだ廃土の撤去してたのかもな
別な穴を掘れてた訳じゃないから、あくまで脚一本の穴だけって >>541
11話の穴は12話で皆が駆けつけるよっていう暗示だろ
11話時点でもしかしてこはん組きてる?っていうレスも画像もあったし 1話の最初に出てくる乾いた川って
12話でアライさんが落ちたところかな?
ただ時系列と時間経過を勘違いしていて間違いを認められなかっただけだと思うんですけど・・・>穴掘り
前スレの話題まだ引っ張ってるとか予想外だ
>>520
自分は深夜テンプレの過剰な乳尻演出に嫌気さしてる中で王道の癒される系ってのがよかったかな。
某2期もOVAや監察官&カエルの不要なエロ路線でげんなりしたし。 代わりに無理やりこじつけてみた。
まず、フェネックは可能性無くもない。もしかしたらサーバル救出に戦に間に合った可能性はある。しかし、その後にヒグマに合流しない意味がわからない。
プレーリーも全く可能性無くはない。実はたまたまあそこに最初からいて、神速で穴を掘りまくった。ただし、全力でやり過ぎて暫く穴から出られなくなった。駆け付けたビーバーフェネックスナネコに助けられることに。
こじつけ解釈としては、こんなとこか
デジ一眼はもう持っている
某渡良瀬遊水地でフクロウとか撮ってる人らがバズーカー砲みたいなレンズを使ってるなぁ・・・
車買えちゃうくらいするんだがな・・・・(*´Д`)ハァハァほすうぃなぁ・・・
メルカリでアクキー2000円とかで売れてる…
基本的にみんなフレンズだけど、転売だけは死滅させたいね
>>530
ママチャリでサイクリングするのが趣味でカメラはオマケかなー
>>547
スズメは居らんかったと思う。
カワラバトは居る。
>>560
動きもの飛びものやるなら明るい望遠レンズも欲しいけど、あまりデカイと今度はカメラ振り回せなくなるのでフォーサーズ+コンバーターやコンデジ+望遠鏡が最強という説もある セルリアンも急にケツに違和感を感じたらビクッとするだろ
背中から飛び込まれたときは無反応だったことから
あのシーンはセルリアンはケツが弱いというヒント
実際12話ではジャガー&タイリクオオカミがケツを攻撃して気を引くことで
他のメンツが脚に有効打を与えることを可能にしている
>>563
フェネック「おかしいなぁ…掘っても掘っても溢れてくるよ…」 11話の黒セルリアンが沈んだのはプレーリーって話は支持したくもないぞ
その段階で来てたとしたらかばんちゃんが黒セルリアンに食われるのを傍観し
さらに救出直後の意識の無いサーバルちゃんを放っておき
その場に駆け戻ったヒグマには何の説明もしなかったってことになるんだぜ?
そんなプレーリー嫌だわ
体が沈んだ直後に皆が駆けつけたなら有り得るけど
サーバルだけ助け出されて数時間は経過した後だしなあ
あの場にプレーリーいたはちょっと無理筋だと思う
前スレでキャプ取って説明するって言ってたの>>553だよな?
はやく説明をよこすのです
われわれはかしこいので 確かに作戦実行が日没後でかばんちゃんの救出が明け方前だからかなりの時間空いてるなぁ
プレーリーの速さだと数分で大きな穴掘れちゃうわけだし
>>547
雀が冬にもさっとしてるの好き、ふくら雀っていうのか
他にもまんまるになる鳥っているのかね 事前情報から読み取れと言うならリカオン発言のサンドスターの供給無しじゃ巨体保てない方よな
>>577
それこそ事前の情報から言えば
ヒグマがかばんちゃんの策聞く前から放置じゃなくて撃破にこだわってるんだから
自壊までには相当の時間かかるんでしょ アリツさんに甘えてたのにお客さんがやってきたんですアリツさんがそっちに行っちゃって挨拶してきたお客さんに舌打ちしてアリツさんに怒られて涙目のタイリクオオカミさん下さい
>>573
やめて差し上げろ
本人端末変えてばれてないつもりなんだから 11話で躓いたのは
単に足場が悪かっただけだろ
躓いたねな見て落とし穴作戦を思いついたんじゃね?
眠れないからサーバルちゃんがたくさん出るというバンドリ11話見てきたよ
テンション上がる感じのセリフがまんまサーバルちゃんで笑ったわ
地声がサーバルちゃんだよねあの子
>>589
あぁ…自宅のカギかけ忘れてないか心配っすね…
忘れ物は無いか心配で旅行できないっす… フレンズは繁殖に興味が無いのかな
羊水腐る前に動物に戻ろうとか思わないのかな
最終回見逃し上映会 昼講演
・転売に勝ったよ
・黒セルリアンのモチーフは明言しないけどネット考察の通り
・火口のサンドスターのモチーフは吉崎先生にビスマス結晶とまるバレだった
・アラフェネの合流は監督的にはどっちでも良かった。もしかしたら全然違う方向で終わってたかも
・「ごめんなさいなのだ」は立てすぎたかも
・12話予告は別パターンとしてPPPver、アドリブverがあった
・11話は世界に通じて良かった(まーてぃんおにいさん)
・お客さんが思ったより賢くてこわかった。もう少し気を抜いてもらえたら
・監督 (自分を)信じない方がいい
・12話のタイトルカットはねばって最後に上がったカット。細谷Pはテレビ愛知に頭を下げるはめに。細谷「たつきを信じてよかった」
・台本の「返してよ」のくだりで泣く尾崎さん
・監督 フルルはああいう時やる子
・監督 あいつ(マーゲイ)ひとりでなんとかなりそう
・サーバルは野生解放していた
・Mステは打ち合わせも台本もなかった
・細谷P「月曜会社行きたくない。お腹いたい(他局なので)」
・監督もMステ現場に来ていた
・監督 15RT以上は分からない
・声優陣が最終回オンエアを見たのはヤオヨロズ社内。50人くらい
・ヘラジカ解説はドイツに行ったもののダメだった
・12.1話は公の場で話せることがない。細谷Pは音声なしのGIF画像だと思ってた。「シャベッタァァ」福原P「12.1話は同人です」監督「アニメーターはみんな解放して。irodoriメンバーだけ仕事残ってるフリして、もう一週間泊まってくれと」
・本宮さんはirodori作品をリアルタイムで見ていた
・放送が終わっても版権で帰れない監督
・ジャパリケットに来ていた監督と細谷P
・Q.監督の口座番号は? A.公開しません
・細谷Pは一番最初の三行あらすじしか知らなかった。たつきを信じて良かった
・BGMの半分は映像を見て作られた
・あいまいみー予告の「フレンズ」は台本通り
・人気のおかげで作品周辺展開が良くなった面もある
・細谷P いつでも枠を空けて(2期を)待ってます
・監督 寝ます。合間にちょこちょこと。
・福原 それ(アラフェネスピンオフ)はない
・全話一挙上映会企画中。地方はライブビューイング。
650 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイW 194b-xuOz) sage 2017/04/16(日) 01:11:00.98 ID:lp1aXnFb0
>>640
違う違うwww11話のあの謎のシーンは
12話の穴落としシーンに繋がってますよって提示さらたじゃん
てことは11話のあのズボッも穴に落ちたんだよ4本足全部
思い返してるシーンが違うとかじゃなくて
何言ってんだお前らちょっと怖いよ
704 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイW 194b-xuOz) sage 2017/04/16(日) 01:17:42.33 ID:lp1aXnFb0
今無理だけどちょっと後でキャプ撮って説明するわ
まじか・・・ちょっとカルチャーショック受けたわ察しのいい奴らと思ってたんだがな
わたしは賢くないフレンズなのではやく説明をするのです >>585
ファン作のフレンズなのか
すごいそれっぽくてかわいい 冬の丸っこいふわふわ毛玉と言えばどうしてもホッキョクウサギを思い出すわ
スッ
どじーとか全然弱いーって言われるもって最初に聴いた時は謙遜かなって感じだけど最終話まで見ると本当にどじだし弱いんだよな よく出来てるわ
とりあえずおさわり可能、飼育可能な白いもふもふの毛玉といえばチンチラホワイト。
触ってみればわかるけど、その触り心地別世界。
反論は認める(●´ω`●)
キリンさんに「あなた変質者ね」と間違った推理をされたい
これ誰が描いたか分かる人いない? 徹夜でやっっっっとジャパリスイッチ版けものフレンズクリアした
いろいろ試行錯誤したけど、ボス死亡が回避できなくてまじで参りそうだったんだ
最終決戦に向かう直後にサーバルの地獄耳つかうとかわかるかよwww
トゥルーエンドみれたし満足
もう寝ます
あ、あとアクシスジカの塩ってなめてもなめなくてもなんもかわらんらしいw
>>609
エサをとった後の反転して着地に備える動きがすごい >>597
なんか突然脚の四角いのついてるあたりが消えたシーンのこと言ってるんだと思う ビーバーさんが出かける前に所持確認してるあれやこれってなんなんだろう
>>607
なんか「この世界の片隅に」みたいな雰囲気で好きかも >>618
ビーバーは水場から離れて活動することはほとんど無いらしい
それを自然に表現するとあの心配性な性格になったのかも セルリアンてサンドスターで無理やり少女化させられた動物を元に戻してあげてるだけの
実は自然が作り出した動物を救済して自然形態を正常化してる益獣のフレンズじゃね?
好き勝手に生きているフレンズ達と違って空気読むしな
フレンズ化を解かれたくないと思ってるフレンズからしたら余計なお世話かもしれない
殺人を強制され心が擦り減るアライさん >>628
殺人・・・だと・・・・人は今のところ一人しか・・・・・ 角川ストアがまた在庫切れしたのは意外だった
さすがにもう充分な生産量になってると思ってた
人手不足の時代だから簡単にはいかないのかな
>>547
ツイッターにスペースシマエナガbotとかあったな
何考えてるかわかんない顔好き >>630
というより発注絞ってるんだろう
書籍はキャンセルしやすいから やたらにフレンズが増えすぎないようにあちこちでサンドスターを吸収するシステムがサンドスターロウで暴走したのがセルリアンかなと思ったりした
タイリクオオカミさんのキャラが崩壊するくらい怒られたい
>>628
アライさん「フェネック、次はどうすればいいのだ?」 >>628
???「シンダンデスカ? イバッテテモ ニンゲンナンテ コウナルト モロイモノ デスネ」 >>633
それでも生産量が充分なら締め切らないでしょ
Mステのあとに転売業者や詐欺業者の売上が上がってるって情報が出てるが
未だに需要が増え続けてるってのは大変だな >>635
大陸情熱おじは実は一番推しフレンズがタイリクオオカミじゃない説 >>639
じゃあ品薄商法でもやってんじゃないのカドカワだしw 転売業者の懐を温めないためにも公式の情報は逐一チェックせんとなぁ…
俺のほしいグッズはとりあえずボスぬいぐるみだけど
数出るかなあ 転売されたら敵わん
Mステの後に、っていうかちょうどその時にグッズ増えてきただけでは?
まあまったく無関係とは言わんがMステで即グッズ買うフレンズ増えたり転売屋に存在認知されたりってことは今更ないだろう
>>642
???「安く買って高く売るのです」
???「需要があり供給の少ない商品を買い占めるのです。我々は賢いので(ゲス顔)」 >>630
流石に数ヶ月でラインを変更とか無理やろ
このすば、リゼロあたりに注力して、けもふれは空いた余力でいいんじゃねってな計画だったろうし
アプリとか漫画時代の需要ならそんな程度でもなんとかなったろうしなー 転売を買わないことで転売屋による売上自体は伸びるしファンによる売上も足し算的に増える
そしてファンの結束によって買ってもらえなくなった転売屋がお金的には大損し、奴等の手元には何十枚ものBDだけが手元に残ることになる
俺は転売屋が泣き喚くのを見たい!転売失敗でお金溶かした顔が見たい!
申し訳ないが社会ののけものはフレンズじゃないのでNG
タイリクオオカミさんに罰ゲームで語尾ににゃかみゃを付けさせたい
キャンセル入って僅かに在庫復活ってのが多いから、いくつか売れたらまた売り切れになるんだよ
在庫が一気に増えるのは重版分が入ってくるタイミングだけ
現状だと大量キャンセル(返本)は無いから
>>651
あー、なんて健気な子だよ!見せてやりてえなぁ転売失敗して有り金全て溶かした人間の顔ってやつおさぁ 欅坂の子たちの中で完全にフレンズ流行し始めてて笑った。
>>659
最初ハマらなくても2.3話我慢して見てると8割くらいの人間は中毒になるポテンシャルあるよね 自分の妄想を根拠に現実の人物(福原P)を貶す頭おかしい奴がいるな
深夜は変なのが多いね
・・・ダテコー混じってそう
深夜のけもフレ本スレは魔境なのだ
(朝5時頃まで)
絡まれると大変なのだ
>>61
たつき=ヒトラー
irodori=NSDAPナチ党
ヤオヨロズ=大ドイツ国ナチドイツ
って事?関係的に >>664
今更思うんだけどよぉ...
あのふるい落としってそこまで酷くないよなぁ?って春アニメ一話マラソン中に思ってしまうのでした
ナチュラルな一話切りポイント的にはぬるかったよ モーニングコーヒーなのです
一話で9割落ちて 継続すると8割ハマる・・8%か?ハマる確率 あってんのか知らんが
実際そんなもん?
>>660
本人達のブログ情報。
「〇〇のフレンズなんだね!」と言い合うのが流行し始めるという完全にネットスラングの流行り方と一緒で草。 >>666
ティーガーもパンターレーヴェ(ライオン)もいるぞ! >>668
砂糖というものとミルクというものを入れると飲みやすいと聞いたのです >>668
ココアからはじめないと・・・
牛のフレンズからミルクをもらうのです アリツさんが投げたボールを必死に追いかけて捕るタイリクオオカミさん下さい
>>669
一話で切った宣言した人=60%
しんざきショックまで耐えた人=25%
凄いアニメと見抜いた人=10%
棘が無いのでBGMに採用した人=5%
継続視聴してハマった人=40%
薬が切れて戻ってきた人=25% 1話のニコ生アンケ、「とても良かった」は40%くらいだっけ
でもたぶん「ネタとして」とても良かったが40%であって、純粋に評価してる人は1割もいなかったろうな
アリツさんに怖い話しても全然怖がらないので色々怖い事話してる内に夜になってアリツさんはもう寝たけど逆に怖い話し過ぎたせいで眠れなくなってアリツさんのベッドに侵入したら無言で抱き締められ頭撫でられて耳が伏せてるタイリクオオカミさん下さい
>>677
アンケって表示されても何も押さなかったら1を押した扱いになる仕様だった気がする
アンケ関連は今年の冬アニメでさじ加減ぶっ壊れた感ありすぎる
何のせいとは言わんけど だんだん面白くなってきたから流行ったのか
流行ったから面白いと感じる人が増えたのか
まあ誰でもハマるとは言うけど事実初期はハマらずに切った人間の方が多かったわけで
そんなに感性が鋭くない大多数の人間がけもフレにハマるにはガイドラインが必要なんだと思う
んで切らなかった人のうち一部が「なぜ自分は切らなかったか」を分析し始めて
それがガイドラインとして広まりだした頃にカワウソとかアルパカとかトキとかのヤベェ奴が合わさってハマってない奴らのIQが爆破された
1話をニコニコで見て、3DCGかよ……あんまりいい絵でもないな
2話から有料だったから、いいやってなってたけど
6話を見て面白くなって他の話も気になってGyaoでの無料一挙配信期間時に2話から見だして
8話までのニコ生の一挙配信も見てと9話からリアタイ視聴も決めて
ヤバい事に
そのアニメはどういうアニメでどう楽しむものか、ってのは一話じゃわからないからね
まさか禁断症状が出るとは思ってなかったから録画消しちゃった
再放送してほしい
難しい事は豆腐屋さんにまかせて、ゆるーく観られる癒し系アニメって言っときゃいいのよ
けもフレ1話のハードルの高いところは、最後まで見たら継続視聴したいと思えるくらいには楽しめるけど
まず見る気が起きないということ
長いこといろいろアニメを見てるとキービジュアルやPVを見た時点で自分に合うか合わないかを
直感で判断できるし、その判断に自信もある
けもフレによってその自信を崩壊させたれた人は自分含め大勢いると思う
アニメ見慣れてない人のほうが入りやすいかもね
3DCGかよとか声優棒かよとかいう評価しないから
いやー1,2話は今見てもきついっすw
つかみって大事よね
某教授が一話見て「今後けもフレは全く面白くないと胸をはっていえる」
から
「けものフレンズの魅力を解説」の記事を書き始めたのはクスっときた
女の子は可愛い服に弱いのです
欅坂の衣装はデザインもスタイリストもその他諸々にお金がかかって凄いですが
本人達から見たケモ耳つけたフリフリの衣装は
自分達より可愛く見えてしまうのです
男で言うとコスプレ会場で吸血鬼コスしようと
質のいいマント、バーテンダーから借りた服、グラサン、牙、肌を白く見せるための化粧をして行ったら
全身黒タイツの男が四つん這いで黒セルリアンの真似をしてて
左肩にかばんちゃんをがサーバルちゃんを助けた場面のシールを貼っていた
これだけで負けた...!と思うのと一緒なのですという冷奴1丁お待ちなのです
>>692
余計な先入観とかないしね
たぶん何かしらアニメにこだわりが強い人ほど拒絶反応強く出たのかもしれない >>688
大丈夫、ニコニコで課金すればまた観られるぞ
禁断症状を抑えられるなら安いもいいとこだ >>676
正直初見「あーはー!」を耐えられた人は凄い
俺は糞アニメやホモアニメも問答無用で全部観てるから大丈夫だったけど けもフレ序盤はとにかくそのチープさと頭を溶かすフレンズたちで見てる人をフニャフニャにする
中盤から徐々に世界観にかいまみえる不穏さでストレスを与え出す
終盤はシリアス&フレンズ集合の逆転勝利でカタルシスをもたらす
ストーリー構成の勝利だよね
>>692
それなんだよ
ある程度アニメを見慣れてるとけもフレは1話を見るまでもないと判断してしまう
>>693
そういう人もちらほらいるねどれくらいの割合か調査したら面白い 1話は世界観が良いんだよ
ただあの滑るCGがウケ狙いなのかなんなのか、そういうのを茶化すアニメなのかと
で観る気が失せた
>>694
そういうプライドもクソもないフレンズ大嫌い 美少女動物園モノは食傷気味だし、吉崎観音デザインは好評化ポイントとはいえ物自体はやはり肌色率とかミニスカ率高そうな、しかもいかにもヲタ受けしそうなケモミミかーってなってしまう。
この辺りでかなりネガな先入観持って一話見たら、3DCGだしなんかしょぼく見えてますますウヘェってなる。
トドメは開始五分。
わいは恐怖を感じた
アニメ見慣れてる人も他のアニメに例の顔をサブリミナルで見せていけば大丈夫だよ!
アニメ慣れしてない人が見たら「あ、子供向けか」で切っちゃうと思うけどなw
俺も1話からの継続組だけど看取るのは俺ぐらいなもの好きだけだろうなと思ってました(小声)
ただ悪役的な立ち位置のキャラがいないから、ストレスなくリラックスして見れる感じは1話からあった
セルリアンも性質に近かったし
てさぐれとか好きだったし違和感無かったな
1話を最後まで見れたのも自分と同じ様な人が多いのかも
でもこんだけ人気になったら気になってる人は多いんじゃないかな??ぜひ見て欲しいなあ。そしてハマって動物園にとんでもない経済効果もたらして社会現象起こしてほしい。
たつきのアニメが動物園を救う!
今一話見ると全く感想が違うから初見と同じ評価はしづらいな
ただボスの声慣れてなかったんだろうけどロボ声じゃなくて可愛かった ロボ声も可愛いけど
>>708
どっちかつーと、アニメ慣れした人が「子供向けか?」「クソCG」と言って切ってたと思うw >>701
あれもひとつのジャガーの習性だろう
ネコ科動物って近くに別個体がいると極力目を合わせないようにスルーして通るのな >>701
あのジャガーさんは、カワウソ達の存在に気付いてないわけでもなく
自分が仕事してるのに遊びやがってでもなく
乗るのかなと疑問を持ちながらも一声かけるでもなく、極めてニュートラルにスルーするという
そこだけなぜか日本の常識的対応なのがシュールだと思った
この世界観なのに そういえば視聴決めた理由ボスだったなぁ
マカセテ アワワアワワ
1話冒頭は結構きつかったけど皆困惑してるのがわかったからそのまま観れたと思う
動画コメやSNS的な文化がうまいこと効いてたアニメ
まぁやめるわとかじゃあの言ってた人も多かったはずだがそこはなぜか流せた
コミカルなBGMと共に奇声を発しながらかばんちゃんを追いかけるサーバルちゃんでいきなり顔面に強烈なストレートを食らう
続いてカーブを曲がりきれず乾燥した地面なのにスィーッと氷の上かのように滑るサーバルちゃんで鳩尾に思い一撃を叩き込まれる
トドメに食べないでください!食べないよ!というやりとりで頸椎にモロに肘鉄を受け完全にノックダウンし
即座にウィンドウを閉じてメンタルのリセットに数分間を費やす
これがけもフレ1話の第一印象でした
2話のバス持ち上げてジャンプするサーバルちゃんで視聴を決めたんだけどあんまりいないかー
IQが溶けたのもあるけどこれありなんだ!の世界観でコロッといったと自己分析してるんだけど
正直最初はおもちゃにして遊ぶ系のアニメだと思ってました
二話の橋架けからのバス抱えジャンプで引き込まれた
1話で戦闘描写もなかったらたぶん見てなかったと思う
戦闘ありギャグあり感動ありって色々な情報があるからハマれたんだろうなと
あとOPがないとつらく感じる11話がまさにそうだったけど
切るわ、じゃあのされても仕方ないって感覚は今1話見ても普通にあるからなー
ただ見続けていくうちにフレンズがどったんばったんしてる裏で世界の謎とかの影をチラつかせるのは
狙ってやってたとしたらほんと巧いなぁと思う
>>691
それ直感で判断できない人が直感で判断できてると思い込んでいただけだよね?きみにそんな能力は微塵もこれっぽっちも無いのでヴァラノワールを見直して来なさい 橋架けからのジャンプ運搬は
え!?そう運ぶの!?って衝撃を受けた
てっきり橋を元通りに繋げて足りないところは周りの木から調達して補って
その上をバスを押したり引いたりするのかなと思っていただけに
素人ならまだしもアニメ評論家の酷評からの流行ってからの掌返しはどうかと
一応それで飯を食ってる訳だし
>>715
1 みんなで遊んでるのを邪魔しちゃマズいと思った
2 カワウソちゃんは乗せると面倒なので気付かれないうちにスルー
書いてて思ったが2はないな 個人的に面白かったのが、同時進行で観てたアニメが氷菓だったんだよな
氷菓は1話観ただけでお腹いっぱいなんだが、けもフレは何話でも観れちゃう
しかも共感性という点で氷菓にはさほど熱いモノは感じないんだが、けもフレにはあんなバカでドジでパッカーンなのにすっごく応援しちゃう
対照的なアニメだったから尚更妙な印象があったな
3話最後のジャガーさんコツメちゃんに見送られるシーンで不思議と寂しい、一緒に行かないの?と感じた時点で既にあの優しい空気から離れ難くなっていたんだなぁ
あの寂しさがけものフレンズという作品に対する離れ難さそのものなんだと思う
一話のセルリアン撃破からお別れのシーンとかぐっとくるのに
ほとんど序盤の話しかしてねーな
1話きりの付き合いのフレンズ達がアライさん達のCパートで
数話後に再登場してくれたりしたのはうれしかった
最終話でも集まってきてくれたし
だいたいが切ったじゃあの判断は序盤で行われるだろうからなw
2期は新大陸編だろうけど
北斗の拳も新大陸編になってからの評価が分かれるんだよなあ
1話時点だと、えとたまの足元に及ぶか及ばないか、くらいに思ってました
>>723
まあ自信なんてのは思い込みみたいなもんだからね
何期もアニメ見てたら「これは嫌な予感がするな」→やっぱり駄目だった、を何度も繰り返してるうちに
判断できるようになる 一話のサーバルちゃんとのお別れシーン
きっちりお別れしたので「なるほど、ちほーごとに担当フレンズ変わる系なのね。たのしみー!」からの「やっぱりついていくぜ旦那」で完璧にこのアニメ最高や!ってなったと同時に泣いてたわ
最近は最初のうちは良かったのに、悪くなかったのに…ってアニメが多いみたいだな
経験ではなく歴史に学ぶのです...!
けものフレンズという歴史に...!
2期のハードルはかなり高くなってしまうだろうね
フォロワーにも名作を期待してる人やフレンズとの交流を期待してる人等、2期に求めるものが色々異なるだろうし
日数さえかければたつきがなんとかしてくれそうではある
>>737
だんだん王道から外れていってひねた方向に話が進んでっちゃうんだよなぁ、たいていのものは
それでいて展開はどれもこれもありきたりっていう >>739
まだわかってないようですね
けものフレンズはハードル高くなろうがなにしようが大丈夫な安心感があるんだよなぁ...
かばん「わぁー高いハードルだねぇ」
サーバル「大きいねーくぐっていこー!」 >>743
サーバル「あ!こっちの道の方が楽しそうだよ!行こ行こ!!」 しかし、たつき監督の「別に鬱エンドでもいいかな」発言は何だったんだろうねwww
鬱が悪いとかでなく納得のいく話の〆方なら何でもいい的な意味合いだったんだろうか
11話の後の発言だから、どうなるのかはだいたいは決めていてそれを変更気はないけど
詳しくはまだ決まってなくて、今の状態から鬱な終わりになっても別にいいかなとか
そういう発言に感じたんだよなぁ
監督も策士だよなぁ……不安感煽ってスゲェーーって納得のEDを作る
一般的なアニメの1話って設定の説明に時間を割きがちだけど
けもフレはそういう文法をすっ飛ばしてるから
評論家みてえな見方をする人には掴みにくかったんじゃねえかなと思う
>>204
セルリアンは無機物にサンドスターローだっけ、無機物・・・
チェインバーのセルリアンか手ごわそうだ 動物番組ちょっとでも見る層だと、後のコメントで言われるほど
詳細に分析してるわけじゃないけど、1話冒頭で、
「あ、動物番組っぽいし、キャラがちゃんと動物っぽい」ってのは感じられるんだよね。
それから、会話なんかがテンプレ会話じゃないけどとっさの反応なんかが自然で
それなのに状況説明とか受け答えがテンポ良くて聞いててストレスないから
そういう意味ではよくできてるなあ、とは思った
ただ、俺は好きだしすごく個性があって工夫してて意欲的だと思うけど、万人に勧められる面白さがあるといえるの言われると困るよね
って感想だったけど
だんだん意欲的な部分と王道のお話づくりが融合していってこりゃ凄いって
感想になっていったな
>>715
乗らないのかな、でも声かけて邪魔したらまずいかな、他の子が待ってるかもしれないからこのまま行くかー
てな心の動きが感じられるよな
ジャガーさんは一発で好きになったわ 二期はサーバルちゃんとかばんちゃんがいちゃいちゃしてくれるだけでもいいです
でも可能性として別主人公で別の物語がスタートの線もあるんだよな
マンガアプリアニメで全部違うわけだし
>>730
冒頭はともかく1話まるまる観たらそこそこ面白かったから即切るほどじゃなかったわけで 二期はアードウルフ復活とカピバラの体再現だけでも合格でいい
かばんとサーバルが離ればなれになって
お互いを探しながら旅をしてときどきニアミスするも
ドSたつきがなかなか再会させないやきもき展開
ってのがよくある2期の嫌なパターン
>>746
たぶん観客に妄想の余地を残すことの重要性を理解してるんやろなぁ >>746
たつきは職人肌かと思ったが意外とリップサービス好きだよな ジャガーちゃんすき
初期は検索してもごはんとかナメクジのネタがわかんなくて混乱したなぁ
ジャガーさんは別に乗らないのかなとか考えてないと思うけど
単に岸で遊んでるフレンズがいるなーって見てただけでしょ
>>733
比較対象で若干ゃ草
修羅の国編は後付け感強いけど好き >>746
既存作風へのカウンター的な価値観で作っているのではなく、けものフレンズは優しい作風が受けているけど僕自身はハッピーエンド主義ってわけじゃないですよあくまで本作ではこういう風に作っているんですよ
とまぁ行間補填すればこんなとこかな 2期はアルパカとか博士助手出ないだろうなあ
さみしい
>>737
カルタ大会で締め括ったけもフレの兄貴分も最初は良かったんだよなあ >>493
ハシブトガラスは英語でJungle Crow
>>438
へー
じゃあカリカリではなく猫缶の方がいいのかな
>>422
雀の焼き鳥は今でも伏見稲荷大社の名物
オオサンショウウオは中国では養殖された物のみ食用にされてるらしい
>>525
>>533
>>540
スナネコ「作り顔なのでは?」
サーバルちゃんが休憩中に地面に腹くっつけてうつ伏せてるポーズ見て「凝ってんなー」と思ったもんだが
一話酷評されすぎだろ
二期は旅をするけものとか好奇心旺盛なフレンズとか職業柄いろいろな所に取材するフレンズとかが再登場するんじゃないかな
ジャガーさんとカワウソちゃんは知り合いだろうし
どっかでかける時に公園でよく遊んでる子がいて
今日も元気だなぁの「今日も」を感じた
くっそ全編好評で覇権か?って感じだったけど
まぁ最後の最後でやらかして
みぞうの祭りになった作品もありましたからねぇ
こ
>>767
モデル作る時間が無かったんだろうねねね >>772
最後までは絶好調だったとかいう嘘やめろ
オリジナルに入ってからずっとつまらなかっただろ >>765
みゆはん画のスナネコはんがこんな感じさ おなじ話を何度も見る事で気づく点もかなりあるからなぁ
2話で疲れて寝ちゃうカバンちゃんの頭にカバンを枕替わりに置く優しさとか
色々周辺を調べに言ってたのかセルリアンを警戒していたんだろうなと思う
「たべないでください」「だから食べないって!!おはよ」の会話とか
スルメアニメな気が本当にする
スナネコってイエネコよりもう一回り小さいんだよね
ますますかわいい
>>767
実は2話一斉登場のフレンズさんたちもペラペラだったんです
どうですコワイデショ >>768
そりゃ普通のアニメで評価される作画、声優、インパクト、等々最悪でしたから
インパクトだけはあったか >>772
ちょうど8話くらいまでみたあと仕事忙しくなったので後から見直せばいいやと思ってたけど予想外な大炎上で最後を見届ける勇気がない……… >>769
渡りをするフレンズや海を泳げるフレンズは再登場あるよね
特にPPPはジャパリパーク中に名を轟かす野心があるし
あと過去遺物の発掘修復で博士助手ツチノコあたりは移動手段を見つけてくるかも
(妄想) >>768
ねこを飼ってる人ならあのシーンはすごく感嘆できるんだよな
ねこって長時間ひなたぼっこしたあとは日陰にきて「バタリ」って倒れる >>38
いくらなんでも上がりすぎでしょw
いやー、予測不可能な動きだらけな作品ですな>けもフレ >>779
もうそういう見方一切しなくなったな
面白さがすべてだほんと
結局全体としては楽しくないから部分で無理やり楽しんでる感じを出そうとしてたんだと気づいてしまった >>782
最終回なんて原作者冷静にブチ切れてたな 第一話は狩りごっこで滑るような動きをした時マジで限界だと思った
でもボロボロになった看板見て視聴継続決定しました
>>776
何度でも見れるね
なんか薄味っていうかなんでだろうか >>746
旅した結果として納得の行くエンディングなら、ということなので
かばんちゃんの意志が報われる(魂が救済される)なら、それが死ぬラストであっても構わないというのが監督の考えだよ
けものフレンズの場合は、主人公かばんちゃんが「ヒトとして暮らす棲家を見つける旅」が作品の最大の軸になっている
12話までの旅の結果として見つかる答えは「旅を続ける」になるのは必然だったといえる
なので監督インタビューの時点で、かばんちゃんは生きて旅を続けるエンディングと確信したよ >>782
あれは上から言われて謝らされた感が半端なかったな…
そもそも悪いのはあんな最終話にしてしまったアニメ制作側だったのに >>776
もー食べないってばー!
の後の
うふふ、おはよ
がたまらない 作画がいくらよくてもクソはクソ
画質が良い訳でもない80年代のお笑い番組のようつべ動画が超高画質ででっかいモニタに映る今のお笑い番組に勝てない道理はない
特に理由も理屈もなく視聴し2話以降も録画していたのであった
薄味とはちがう
味はしっかりついてるけど濃さや刺激は少ない
たつきが「うまみ」と表現してるのは的を射てるんだろうな
サーバルちゃんとかばんちゃんがとても仲良しなんだよね
>>800もらうねー! >>775
これかな。528匹目からみゆはんのショップ落書き
動物の生態はよくわからんがかばんちゃんの旅はグレートジャーニー連想した
あと深読みだが人間の真価も感じた
ジャングルに住んでた猿はネコ科肉食獣に追われてサバンナに逃げ
サバンナで敵というかネコ科肉食獣をすぐ見つけるために直立二足歩行し始めて人間に進化した
ネコ科肉食獣に対する「たべないでください!」は骨の随まで染みこんどるで
サーバルちゃんとかばんちゃんはそろそろつがいになるべき
>>791
人、それを中毒と呼ぶ
アッサリ見ればアッサリとした作品なんだけど、しっかり見ると気がつく楽しさ(快楽)があるんだよね サーバル教は来るものは歓迎し去る者はこっそり追う
さあ入信を(すしざんまいポーズ)
>>812
つ く っ たーーー!?!!はやーい! >>812
すっごーい!乙
この時間帯はスレ速度がゆっくりで落ち着く〜・・・ >>812
乙だよよよ
立ててくれてありがとうねねね 漫画版トキが肉まん食べてるけど、フレンズ化したら草食肉食あまり関係なくなるのかな。
話の間の挿絵だから、本編との繋がりがないオマケかもしれないけど。
初めて3話を観たときは衝撃的だった
こんなに綺麗な30分アニメの1話を観たのは久々だったからだ
12話でのサーバルちゃんがカバンちゃんの弱い部分も含めて好きになってたんだなって思う発言をしたのが
なんか、本当によかったなぁ……
カバンちゃんが現代の若者男性でサーバルちゃんが理想の女性なんだよって評価しているのを見て
なるほど、たしかに優しくて愛があって一緒にいてほしいと思える人だなぁと納得してしまったwww
>>812
つくったーーーー!?
すっごーーーーい!!! >>812
乙
タイリクオオカミさんに耳元でお疲れ様って囁かれたい
ありがとうって言いながら頭撫でたい >>812
つまりは これからも どうか よろしくね 1分1レスは間違いなく維持してるのにゆっくりで落ち着くとは…
>>812
乙、なのです
けもフレはこれだけキャラが出てるのに、嫌悪感を抱くキャラが1人もいないっていうのは凄い事だわ
好きを語る事はあっても、嫌いを語る事は無い こんなにスレがゆっくりなの久しぶりだよ
夜行性のフレンズが多いのかなー
まぁなんかセルリアンもフレンズと言われれば納得してしまいそうなほどヘイトキャラはいないな
>>836
セルリアン
いや、あれは災害の物質化と呼ぶべきだから少し違うか >>842
日曜日の朝だからねー
昼まで寝てるフレンズも多いから...私はけものだから曜日感覚ないからいつも通りだけど >>823
ハカセがこの身体でないと食べられないとか言ってたからフレンズ化したら人間と同じ雑食になるんでしょ セルリアンは上でも言われてるように災害みたいなものだから、
悪「役」とはいいがたいのよな
フレンズにとって害みたいな扱いになるのも仕方ないとは思うけど
Winメディアプレイヤーで「ようこそジャパリパークへ」聴いてたら
ジャンルが宗教音楽になっててJAXA
>>789
ガイドブック第一報が約1万部(角川ストア分含まず)だったから
このCDみたいな推移だととんでもない部数になるな
>>812
おつかな >>844
サンドスターが自然の恵みならセルリアンは自然の脅威みたいなもんだから、憎いけど憎んでも仕方ないかあ、てなるね なんJで拾ったやつ
>>849
明確な意思があるわけでなく
ただ自動的に追尾してきて攻撃してくる感じだからな
自我のないロボットみたいなもん >>849
セルリアンを安易に除け者の代名詞として使ってる人を見ると
貴様はけもフレから何を学んだのかって問いたくなる >>842
違う
仄めかしがあったり昨夜は特に暗く空気がおかしくなってる
カルト臭に気をつけて >>849
ただセルリアンにも仲間意識はあるっぽいんだよな
マーゲイの鳴き声のシーンはその辺り少し切ない >>850
そのプレイヤー青くてカタカナで喋ってない? サンドスターとセルリアンの併せ技で絶滅動物も復活できるんだから凄い
フレンズ視点では脅威でも、生物全体としてみたら奇跡のような存在
>>860
そういえばあの鳴き声って火山からサンドスターローを呼ぶ時と同じかな?
もしかしてマーゲイでもサンドスターを呼べるのだろうか アライさん一行の行動でサンドスターは体を酷使した時に消費されるってことがわかりました。
つまりじょじょにではあるが野生化に向かっているということです。
てことは個体の大きさも徐々にかわってくるのでは?
>>860
アニメ準拠ならフレンズが動物がヒトの特性を得たように
セルリアンは無機物が歪とはいえ生物の特性を得たみたいなもんなんかね
そう考えると切ないな 雪崩セルリアンと溶岩セルリアンはわかりやすく災害だったけど
1話のゲートにいた大型セルリアンはなんかモチーフあるんかな?
Mステで大恥かいたのは見てられなかった
あんなのやる必要あったんだろうか…
>>868
シン・ゴジラのフィルムかBDにサンドスター当てるとゴジラのフレンズが生まれるのかもしれない
なおセルリアンに補食された場合 ゲートさんはほかのちほーにフレンズが移動するのを妨げていたね。
ジャパリまんにはサンドスターも配合されてて
それでサンドスターを補給してたりするのかなぁフレンズ達は
色によって含まれてるサンドスターの量も違うとか
アプリ版の設定もわからないので冷奴と言われればそれまでだけど
???「架空の生物がフレンズ化?おいおいそんなことありっこないよ。...でも架空の生物って思っていたけど実は実在していたりするかもね。ほら、きみの後ろに居るソレはなにかな?」
>>870
なんとか4○とかも大して変わらないと思うんだが感覚ずれてんのかな ジャパリまんじゅうはAP20回復、少なくとも3色あって一つは餡子入ってた
俺は1話見て癒し系のエッセンスを感じ様子見
→4話の知名度急拡大後、その理由を探してさまざまなサイト・板を見て回る
→過去回で見逃していた部分が指摘されるのを見て、「製作陣すげえ」と思う(1話で人間の身体的特徴に触れてるとか、3話の観覧車チラ見え、12話のバス車輪色違いなど)
多分ここまで知名度が大きくならなかったら、けもフレを100%は楽しめていなかったと思うわ。(アニメ全要素=100%とした場合)
ただ、たつき監督による12.1話の投稿やMステ出演は想定外すぎる。個人的には200%くらいは楽しめている。
>>850
ララララー ララララー Oh, welcome to the ジャパリパーク(経文) >>872
さばんなちほーはたまに行くよでお馴染みのフォッサさんは
快く通してくれたりするのかな >>853
おれライオンより5倍くらい強いから全然びびってないわ >>853
車はサファリパークではきちんとドアをロックしときましょうという教訓 >>885
サーバルちゃん「ん?このシミはなになに?なんか濡れてるよ〜?」 >>870
イソップのろばを売りに行く親子でも見てあんまり他人の意見に惑わされないようにしたほうがいいぞ
あんなの恥ずかしい言ってたら売れなかった頃のたつきに「恥ずかしいからアニメ作るのやめたほうがいい」って
言わないといけなくなる フレンズ達にはサンドスター補給が必須ながら産地の火山への立ち入りは禁止されていて
噴火したときにのみ摂取可能だとしたら
サンドスターの結晶が通貨になる方が自然な気がする
>>220
元請やってるけど、プロジェクトごとにスタッフ集めてる感じだな >>890
サンドスターはメタンハイドレートみたいにすぐ溶けるか触れると吸収しちゃうんじないかな? 「あなたは〇〇なフレンズなんだね」が公式に決め台詞になってしまったのはいかがなものか?w
サーバルちゃんて今までみんなからドジーとかゼンゼンヨワイーとか言われるも!してたから、何も知らないカバンちゃんにあれこれ頼られてお世話出来てハジャイジャッテる感あるよね
北からのミサイルなんて自衛隊が迎撃してくれるし
すでにこくない潜入済みの工作員のフレンズがテロのフレンズになった時の方が怖いよね・・
とにかくイベントやら物販だからって都心に行くのはおすすめできないよ
>>888
ワッチョイ前半被り&即レスだからわかりやすいのに >>873
フレンズとサンドスターの存在にはヒトの手が加わってないからジャパリまんで摂取してるんじゃなくて大気中から自然と補給できるんじゃないかなあ
劇中でも大気中の濃度に言及してたし >>870
録画で観たけど恥はかいてなかったと思うよ
むしろしっかりやりきった感じでプロモーションとしては紹介映像も丁寧で
今はだいぶアニメに対してマイルドになったよなって時代の変化すら感じる >>886
小学校の修学旅行でアフリカンサファリ行ったことあるよ >>893
「イグアナ"の"フレンズ」だから別物
「イグアナなけものなんだね」では意味が通らんだろう 今日はじょうほうしょりしけんなのです
とっとと野生解放するのです
久し振りに朝まで寝られなかったのだ
これでは目が覚めたら夜ルートなのだ
そもそもおっさんおばはんのたむろするパチンコ屋でいくらでもアニメ流れてるのに
お茶の間の空気云々ってのはそれこそ時代遅れ感ある
>>895ちゃんいきなり何いいだすの?!
サーバルちゃん「ジョンウンちゃんほんとに核詳しいの?」
ジョンウン「あ...当たり前なのです!お...お前たちを試したのです!我々は賢いので...!」 桶だけでもオッケーなフレンズだけが桶屋で桶を手にすることができるのです
>>892
偉大なかばんさんによるサンドスター保存法の発明が求められるな じょうほうしょりとか懐かしいね!COBOLだったっけ?
なんだよ北朝鮮ミサイル発射したのかよ
あーもうジャパリパークに避難するわ
>>898
紹介映像もステージ映像の演出も丁寧で
的確簡潔に魅力を伝えつつネタバレや誤解のタネは避けていたよね
こんなに優遇してもらっちゃって大丈夫ですかと恐縮したくらい 早くミサイルから身を守る為に桶を買ってくるのです
これで万事おっけーだわなのです
>>913
キャラに対応した声優の同時二分割表示とかそこまでやるのかMステと思ったよ ミサイル発射されたときにジャパリパークに行きたいって必死に祈ってればワンチャンあるんじゃね?
>>913
迷子の「少女」がー
これは許しがたいネタバレだよ! サーバル「寒いよぉ…(ゆきやま)」
かばん「あっ!これをこうすれば…」ヒゲじい召喚
「「燃やすぞぉおおお」」
サーバルかばん「ワーアッタカーイ」
>>898
待遇良かったな
アイマスシンデレラが出たNHKミュージックジャパンとか
通常より数十秒分テンポ早くしたバージョンで
駆け足で歌わされて「AKBとの差が激しすぎ」なんて思ってみてた >>853
いやーめんごめんご。ちょっとお腹が空いちゃってさー、けもの助けだと思って、ひとつ頼まれて欲しいことがあるんだよね〜
……ドアをぉ閉めようとしてんじゃねーぞ。 >>921
紹介映像の選び方もよかったしテロップもジャパリバス風になってたり
Live中のカメラワークとかもよかったし
提供時に後ろの人達が「うー!!がおー!!」してて
意外と待遇よかったと思うけど どうぶつビスケッツ×PPPの
×って誰なの?
オーイシおにいさん?
ミサイル日本に撃ってくれたらみんなで一斉にジャパれるな
期待してるぜ
どうぶつビスケッツたちの緊張してるっぽい歌声を支えるかの如く、
合いの手の歌声で支えるPPPに我が子の成長を見守るマーゲイさんの気分で見てました
×の読み方が「カケル」だと正式に判明したのでこれからは迷わなくて済むのです
小並感→KONAMI感
若干ゃ草→若草→JAXA
表記の変遷に似たものを感じる
>>927
意味は知らぬが腐女子の間で使われる記号だと聞いたぞ JAXAが生えているとこなんで
そういうとこで動きやすいように
あの細長い体で
>>932
あっおい待てい
JAXAはあくまで若干草の音を略したものだから正確には若草との連続性は薄いゾ 【ミサイル発射失敗ニュース後】
サーバル: フレンズによって得意なこと違うからねー
>>931
へーきへーき!フレンズによって得意なことは違うから! >>931
ミサイル発射があまり得意じゃないけものなんだね こういう速報流れるとけもフレ一話を見たくなってしまう
どっちかというとwをゃに置き換えた方がゃ草に近い表現になりそう
>>932
若干ゃ草→若草
│
└→JAXA→NASA
かなー派生は 最初のボスがロボ声じゃなかったのは人間に会えてテンション上がってたからだとなんとなく妄想した
ボスがハイテンションなところ見てみたい
>>945
やった やった
これだよ これだよ
あとでかまくらもつくろうか
大はしゃぎじゃねえか >>945
雪山のボスはちょっとテンションあがってたよね 北朝鮮との争いなんて、日朝双方に生息するタンチョウやツキノワグマ等のフレンズが望んでないよ……。
>>945
ボスの喋りって各話で明るかったりロボっぽかったりしてたような 黒電話のフレンズがすっちゃかめっちゃかしてるのだ
アライさんはべいぐんきち?の近くに住んでいるから怖いのだ
二期はフレンズもセルリアンさえ出てこない
セルリアンはきっかけに過ぎず疑心暗鬼に掛かった人間同士の争いによって滅んでいく人類のお話・・・
という夢をみたんじゃ
しんざきおにいさんの「解説」、そのFullを
Mステがこのあと地上波生放送!!!
ミサイル発射が得意だったらそれはそれで困るんですが
あんまり得意じゃないほうがいいと思うんですけど(正論)
>>946
機体がぶっ壊れるくらいのを見てみたい
みんな下がれ!早く!ラッキーさんが爆発する!ってかばんちゃんが言ってボスがほああああって言いながら爆発してほしい 今日 しんじくちほーに桶を買いにいくやつ
その名は カピバラ
フレンズは全員メスだから
繁殖しないからこれ以上増えないだろ
>>906
今思い返しても
「あなたと合体したい」は
パチンコのCMの中でも一番ひどかったとおもう >>931
ジョンウン「くっそぅ...くそぅ...失敗なのです」
サーバルちゃん「大丈夫ぅ?怪我してない?」
ジョンウン「うるさい!粛清するですよ?!」
サーバルちゃん「もう一回朝鮮すればいいよ。上手くできるまでがんばろー!ところでこれ成功したらどうなるのる」
ジョンウン「・・・もうやめるよ。」
サーバルちゃん「え!?ダメだよ〜諦めちゃ...こんなに頑張ってきたのに...」
ジョンウン「北朝鮮は核を放棄する。世界はジャパリパークのように優しく尊くしなければならぬのだ。立てよフレンズ達!」
こうして世界は平和になりました >>958
桶を買っても、洗う体がない、よよよ(ホラー) 次の土日にはショップの品揃えも復活しているだろうきっとそうだそうに違いない
マーゲイ「なるほど・・ジョンウン×キンペー こういうことですね!」
>>960
CRけものフレンズ「あなたの...フレンズにしてください♪」 >>959
いったい誰が全員メスだと確かめたんだ?
スカートの中をのぞいたのか? 「コウ」がつくフレンズが薄い本で大活躍してるのを声優さんが把握してるのってちょっと怖い
なんか怖い
タイリクオオカミ「こういう話もあるらしいよ…
けもフレショップの姿をした桶専門店。
しかもこの話の怖いとこは本店も自覚がなかったということ」
アリカゲとマーゲイは同じメガネキャラなのにアリカゲの方がおばさんっぽいのは服のセンスのせい
>>971
ハシビロコウ
コウテイペンギン
キンシコウ
……他にコウのつくフレンズ方はいませんかー 自分をけものフレンズショップだと思い込んでいる桶屋
>>971
ハシビロコウなのかキンシコウなのかコウテイペンギンなのかどれだよ
全部か >>971
そもそも監督一同はジャパリケットに一般参加していますし…… >>972
こわいこわいこわい!(桶を買いながら) あにてれのモバイルバッテリーってどんな絵になるんだろう
バナナがいるのは間違いないとして
>>984
けもフレショップだと思って近づいて
桶買ったり… センザン「コウ」や
「コウ」ノトリさんも活躍するのかな
コウテイちゃんとかアリツカちゃんを見て
ドスケベだと思うのは全然かまわないーけど
それってその子の心がドスケベなんだと思うー!
>>991
コウノトリさんは直球過ぎやしませんかねぇ…… >>1000なら二期でコウのつくフレンズがたーっくさん出るよ rm
lud20170505013349ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1492274019/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「けものフレンズ 535匹目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>138枚 」を見た人も見ています:
・けものフレンズ 725匹目
・けものフレンズ 625匹目
・けものフレンズ 1215匹目
・けものフレンズ 495匹目
・けものフレンズ 1205匹目
・けものフレンズ 565匹目
・けものフレンズ 1575匹目
・けものフレンズ 1835匹目
・けものフレンズ 2215匹目
・けものフレンズ 1085匹目
・けものフレンズ 1035匹目
・けものフレンズ 2195匹目
・けものフレンズ 567匹目
・けものフレンズ 1745匹目
・けものフレンズ 1915匹目
・けものフレンズ 2145匹目
・けものフレンズ 2095匹目
・けものフレンズ 1045匹目
・けものフレンズ 1005匹目
・けものフレンズ 2015匹目
・けものフレンズ 1975匹目
・けものフレンズ 1865匹目
・けものフレンズ 1505匹目
・けものフレンズ 819匹目
・けものフレンズ 501匹目
・けものフレンズ 941匹目
・けものフレンズ 1435匹目
・けものフレンズ 940匹目
・けものフレンズ 521匹目
・けものフレンズ 403匹目
・けものフレンズ 691匹目
・けものフレンズ 413匹目
・けものフレンズ 383匹目
・けものフレンズ 974匹目
・けものフレンズ 1255匹目
・けものフレンズ 1695匹目
・けものフレンズ 1555匹目
・けものフレンズ 2185匹目
・けものフレンズ 983匹目
・けものフレンズ 826匹目
・けものフレンズ 782匹目
・けものフレンズ 802匹目
・けものフレンズ 686匹目
・けものフレンズ 682匹目
・けものフレンズ 511匹目
・けものフレンズ 829匹目
・けものフレンズ 541匹目
・けものフレンズ 572匹目
・けものフレンズ 586匹目
・けものフレンズ 1875匹目
・けものフレンズ 529匹目
・けものフレンズ 378匹目
・けものフレンズ 619匹目
・けものフレンズ 543匹目
・けものフレンズ 530匹目
・けものフレンズ 570匹目
・けものフレンズ 661匹目
・けものフレンズ 389匹目
・けものフレンズ 493匹目
・けものフレンズ 612匹目
・けものフレンズ 629匹目
・けものフレンズ 910匹目
・けものフレンズ 778匹目
・けものフレンズ 662匹目
・けものフレンズ 701匹目
・けものフレンズ 775匹目
17:14:46 up 40 days, 18:18, 0 users, load average: 87.42, 76.42, 68.38
in 0.033179998397827 sec
@0.033179998397827@0b7 on 022307
|