◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:デジモンアドベンチャーtri.ネタバレスレ4 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1486647630/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※スレ立て時 本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:: と記入してスレ立てしてください※
新章ネタバレOKの隔離スレです
sage進行推奨
全6章
2015年11月21日 第1章「再会」全国10館で5〜7週間限定公開
2016年03月12日 第2章「決意」全国10館で5〜7週間限定公開
2016年09月24日 第3章「告白」全国11館で27〜56日限定公開
2017年02月03日 第4章「喪失」新宿バルト9にて先行公開
2017年02月25日 第4章「喪失」全国13館で公開予定
キャラクターデザイン:宇木敦哉
シリーズ構成:柿原優子
監督:元永慶太郎
公式サイト
http://digimon-adventure.net/ 本スレ
デジモンアドベンチャーtri. 31スレ目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1482893137/ 前スレ
デジモンアドベンチャーtri.ネタバレスレ3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1471579604/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
喪失って結局何のことだったんだろう。芽心? 話題に挙がってないけど、最後あれまさか死んだのかな
「そして僕らは、喪失に抗う」ってのがPV中にあったけど、デジモンたちの記憶とかではないのか? まだ観てないから分かんないけど、他にも意味があったのかな
>>4 まあそうなんだろうけど…ただ、今まではその章の中で「再会」したり「決意」したりしてたけど、今回は3章で記憶を喪失したから、ちょっと引っ掛かるものがあったんだ
どちらかと言うと、4章は内容的には再会の方がマッチしてるし、喪失したものを取り戻すなり作り直すなりする展開だから、なんだかな
「喪失」というタイトルはかつてのパートナーデジモンと再会するために必死こいてリブートを促して ついに感動の再会かと思ったら拒否されてしまった姫川にも当てはまると思った
イグドラシルとホメオスタシスの共演は初めてか 先代の完全体の人選がかなりマニアックだし楽しみだわ
西島たちの完全体デジモンは誰のアイデアだろ・・・w
もし四聖獣に突然変異しなければ何に進化してたんだろ? トリケラモン→ディノレクスモン オロチモン→エルドラディモン ヒポグリフォモン→オニスモン ローダーレオモン→ディノタイガモン メガドラモン→ゴッドドラモン とか?ちょっと四聖獣寄りに選んだけどw
ヒポグリフォモンの究極体はそのまま「ヒポ」取ってグリフォモンでいいんじゃない?w
まあ普通に考えりゃグリフォモンなんだけど元々のキャラ選が独特だったんであえて外してみたw メガドラモン…っていうかバクモンは究極進化フラグありそうな気がしないでもない
わざわざ選ばれし子供を5人にしたんなら、最終的にバクモンはファンロンモンにしてやっても良いと思うけどなぁ・・・
4章の話でしょ? まだ公開してないのにパートナーって決めつけちゃうのはなぁ
まぁクロウォは勢力も独自だったからか設定も話の方向性もぶっ飛んでたな
http://natalie.mu/eiga/pp/digimon-adventure02/page/3 今まである種のタブーとされ触れられなかったヤマ空についに触れたけど
演じてる本人もよくわからない模様
重松さんに至ってはそもそも付き合ってるかどうか微妙だったと解釈
確かに本編内じゃ付き合ったとも結婚したとも言われてないんだよな・・・
付き合ったことに触れてるのはドラマCD 結婚について触れたのは雑誌のインタビュー記事(ついでにそのインタビューでタケヒカは否定された) 本編外の話だからってことで押し通すつもりなのかな まあそっちのほうが需要高そうだし、本筋に関わる問題じゃないから改変してくれてもいいんだけど
最終回ナレーションが結婚したって言ってるのは賢京だけだけど 実際の絵を見るとどう見てもヤマトと空の子供に互いのDNAが入っているという……
それでも原作者タケルは賢と京についてしか結婚に触れてないからな 絵についても強引に解釈することは可能 くっつかないことが確定してるタケヒカと光ミミを推してるのもフラグのような気がしてならないが・・・
本来おまけ程度の要素でしかないものに興味が集中しちゃうのはどうなんだろうな ナルトとかブリーチも恋愛模様についての反響が滅茶苦茶多かったし避けては通れない道なのか
デジモン、特にアドベンチャーじゃこの手の話が需要あるのは言わずもがなだしな…実際金出してくれるファンもこの層が一定の割合占めてるっぽいし
くっつけないなら下手にやらないでくれよ特に光ミミは否定も肯定もされず濁してる分
ヤマ空はドラマCDで二人がくっつくのは意外だったとかディアでデート現場撮られてたりしてただろ 02に関してはアンチ寄りだが今更なかったことにするのは意味分からん
デジモン達の記憶が戻らないまま究極進化って、このスレでは比較的好意的に見る人もいるけど、本当に大丈夫か? 4章で進化する=記憶も4章で戻るみたいな予想を結構見るんだけど その予想をした人は十中八九反発するような気がする
02は無印の続編にも関わらずシリーズ構成が変わった時点で半ば終わったようなもんだから 続編なのにシリーズ構成を変えるのはどうよ?って思った 一脚本でなくシリーズ構成を変えるとはなあ まさか無印のシリーズ構成って、関プロデューサーにでも追い出されたのか? 02で1話だけ脚本書いた後は東映に参加してないらしい
記憶戻らなくてもまたゼロから築き直せばいいんじゃない?って事だろ
>>32 本当に、当たり前のように記憶が戻ると思ってる人が多いから反発多いだろうと思ってる
ゼロから築き直すから平気は4章内に留めて欲しい
最後まで戻らなかったら、デジモンはずっと無印や02での冒険の記憶を失ったままってことだからな
普通に原作レイプだよ
さすがにそれやったら炎上どころじゃ済まないしそこはわきまえてるだろwww …わきまえてるよな…?
デジモンの記憶を抹消し、無印8人の絆の中に昔からいたかのように芽心が紛れ、02組を気にかけない理由や設定の矛盾は回収されず終わるなんてことになったら土台ぶっ壊しどころじゃないわな 何とかしてくれると信じたいがあと2章しかない
もう最後ヤケクソになって、tri.で起きた出来事について全ての記憶が消され、覚えているものはいない的な終わり方にしそう。
場合によっちゃいっそそれでいいよ……triミミ見てるとそれこそリブートでなかったことにしたいし。
02こそリブートするべきだな 最終回とか 中年オッサン姿出すとか絶対後付けだろ 無印の時点じゃ「小説家になったタケルの回想録」としか決まってなかったんだろ?
そこまでやるなら打ち切って黒歴史にする方がダメージ少なそうなのになぁ
>>35 正直、5章で記憶が戻っても
>>32 の予想をした人は感動が半減すると思う
記憶がなくても進化出来てしまった時点で、triのキャラとその人との間で思い出の価値に差が生まれてしまってるわけで…
ただ、戻らないよりは戻った方が断然マシなんだよな…
ここは曖昧にしてくれるなと願うしかないわ
triはタケルの書いたデジモンアドベンチャーに感化された腐女子が書いた二次創作 これでいこう
ネタバレ見たら期待感が一気になくなった もっといい話できただろうに もうガッカリさせないでくれ
まさか敵がダークマスターズだけで5章まで行く気なのかね・・・
triでボルトバウタモン出さないなら何のために作ったんだよ感ある
ボルトバウタは良いからノコリモノナイツ戦するのかしないのかをですね
5章の色はなんだろ 銀→黄緑→黄色→赤と来てるから青か紫かな?
次ヒカリメインだろうからピンクかと思った そんな単純じゃないかな
ピンクだとホリドラがピンクなので背景と一体化するからないな …あ、ヘラクルカブテリモン
1周目入場者特典のタケヒカの顔アホっぽくて草 ヒカリ、ミミの内股加減に違和感……
生放送、記憶が戻るはずと考えてる人が多すぎる 公開後荒れないかな
>>57 「最終的に戻りさえすればOK」って人が多ければ全然大丈夫
やばいのは、「記憶戻ってないのに究極進化出来るのかよ」って突っ込む人が大半を占めた場合だな…
こればっかりは蓋を開けてみないと分からない
一番荒れないのは、「新たな関係を築くんだな」って納得する人が実はサイレントマジョリティだったって場合かな
ニコニコで10分見たけど歪みまだあるのな… 静止画も結構あったしなんか不安
そういえば、結局メイクーモンだけ記憶が残ってた謎はまだ解決されてないんだっけか
>>60 まだ解決されてないって4章の出来事だしな
新たな関係ったって、記憶ない=無印の思い出全否定みたいに取れるから良い受け取り方されないと思うわ
>>60 メイクーモンの記憶が残ってることをこれからの希望にするわ
デジモン達の記憶が最終章までに戻らなかったらアンチになるしかない
今回ピヨもんだけじゃなくパタモンも究極進化すんだね
記憶消えたのにいきなり究極進化出来たのに対して、 アグモンガブモンが戦いの記憶や懐かしさを少しでも感じ取るような描写のフォローがあればいいんだけど、そういうのも無いのか?
>>64 究極体は全員分出揃う形らしい(オメガモン除く)
5章は光闇コンビでヒカリと芽心だろうな テイルモンとメイクーモン似てるしあえてタケルと外したっていうし
アドベンチャー世界の子供で闇側も兼ねると言えば賢だったのにな 眼鏡っ子も京居るのに何故か制作側は芽心が初めてかのような発言してたしぽっと出オリキャラの癖に既存キャラのアイデンティティや無印8人体制潰して目立ってるのは不快
自分は芽衣子ちゃんの唐突すぎる登場が不快だった なんだよ近所の転校生ポジって
>>67 だとするとひょっとするとメイクーモンの究極体は黙示録に出てくる竜モチーフかもしれないな。アポカリモン転生説あるしテイルモンの究極体をホーリードラモンに戻したのも対にするつもりだったとか?
バクモン→メガドラモンなら間はエアドラモンだろうなぁ このルートはいつか公式がやってくれると信じてた 究極体はゴッドドラモンだと思ってたがな!
公式からネタバレしていくスタイル
姫川&バクモンは割とネタバレだけど4章に全然出てないジエスモンとピエモンとピノッキモンは何だろ
ジエスモンは前回あぶれちゃったからこっちに。ピエ、ピノッキはムゲン、メタシーだけだと収まりが悪いから…かな?
ピエモンとピノッキモンは序盤の西島や姫川の過去シーンで一応登場だけはする
>>77 タケルと会話するシーンで台詞付きで登場した
ヤマトの声優が出てるアニメ、一年でたくさん観たなぁ
進化シーン長すぎるし、パタモンの究極進化は唐突すぎたな アグガブテントはワープ進化バンクにしてくれたらよかったのになあ 5章のキービジュと公開日バレお願いします。
今見終わった。一気に3体究極進化したな。姫川の顔が怖かった
第5章「共生」 背景ピンク めいこ、ヒカリ、オファニモン、メイクーモン究極体?
https://goo.gl/c6zrh4 これは、嘘でしょ??
本当だったら、ショックだわ。。
究極体までの進化をフルで流すのを3体連続は流石にやめてほしかった。なげぇよ 四聖獣の進化前のチョイスは嫌いじゃない
第5章「共生」 背景ピンク めいこ、ヒカリ、オファニモン、メイクーモン究極体?
まじかよ…デジヴァイスもホーリードラモンだったのに 改悪すんなよ糞が
相変わらずの究極体の進化バンク ホウオウもんあんなマスコットみたいじゃねえよ
5章キービジュアルのオファニモンはフォールダウンモードの方だから正規進化ルートがホーリードラモンの可能性は残ってるよ それはそれとしてさらに劇物つっこむのかって不安は残るが
本来の進化はホーリードラモンだけど5章でテイルモンが感染もしくは操られフォールダウン、そこから解放されついでに後遺症?でオファニモンに進化可能に…とはならんか?
オファニモンフォールダウンモードとかすげーマイナーなの出してきたなぁ 公開日が2017年としか書いてない辺り秋冬覚悟した方がよさそうだな…
おいおいつまり暗黒進化しちゃうってことなのか?どういうこっちゃ 共生ってタイトルは良いな。ヒカリにぴったり
>>27 かと言って今更太一と空になってもそれはそれでどっちらけなような…水谷さんだってもういないしさ
>>104 keep on -tri.version-
コレってオファニモンとメイクーモン究極体と、もう一体居るのかね?
keep on triバージョンってiTunesで配信されてないのか…
ヒカリの顔が見えないのが気になる… ホメオスタシスに乗っ取られるのかな? でホメオスタシスが無理矢理進化させてオファニモンフォールダウンモードみたいな…
ゲンナイやイグドラシルが闇に堕ちてる中で、ホメオスタシスまで闇堕ちしたらもう終わりだな・・・
ヒカリが闇堕ちするんじゃない メイコにタケル寝取られて
ホメオスタシスって本当に無印と同じやつなのか 無印と比べて「悪役に洗脳された」みたいな演出に見えるんだが 5章はヒカリが悪に洗脳されるのかね?
ヒカリが闇落ちとかなんかそのへんの二次創作でありそうな展開だな
>>114 triならやりかねないから困る
メイクーモンの究極体(?)がズドモンに似てるな
とりあえずホーリードラモン進化の可能性がまだあって良かったわ
アグモンとガブモンが来るまでのヤマトと太一の水中でのシーンで白けた ガブモンのヤマトくんは可愛かったな
タケルって芽心のこと好きなのかね ほっとけないみたいなこと言ってたし
なんか前のトークイベントで 「リブートされた事でバグが収まって進化シーンから2が消えたけど、一シーンだけ2が残ってる」みたいな話があったが もしかして、それが5章でのオファニモンフォールダウンの伏線なんだろうか
このスタッフはウォーゲームの烏龍茶ネタ引っ張りすぎてて逆に白ける 昔のネタ使っとけば喜ぶんだろ的な発想本当にやめろ
ガブモンは本当にtriの萌えポイントだな パルモン絵がうめぇ、丈はちゃんと寝袋持参 やっぱりDWだとガンガン行けていいな 俺も舐めたい ウォーグレイモン達は進化バンク来なかったのと 最後の連続進化バンクだけは残念
連続進化バンクはワープでよかったよな なんであんな尺稼ぎ入れたの
進化バンク最初からは拘りじゃなくて尺稼ぎにしか見えんわな
>>119 わかる
太一溺れかけてヤマトが肩を貸すもヤマトも溺れるとか、浮上してまた沈んで同じ格好で倒れて何やりたいねんってなった
わざわざ太一とヤマトが抱き合うのを見せたいだけなのが気持ち悪かったわ
溺れかけて薄れ行く意識の中伸ばした手をパートナーが掴んでってのはわかりやすく熱いシーンになるはずなのにな
ヒカリが叫んで襲われるのいらんから、デジヴァイス構えてブレイブハートからの2体同時ワープ進化とか入れたらまだ盛り上がったと思うんだけど
テイルモンも氷塊が落ちてきてから進化してないで、メタシーに襲われたとき進化してやれよってなっちゃうし
4章でこんなに、進まない感じ、5.6章大丈夫なのか…
リブートするにせよ2章でやったほうが良かったんじゃね
ようやっと動かない作画にも慣れてきたというかなんというか・・・進化バンクはやっぱりあれ時間稼ぎだよなあ。流石に等倍速で三連続はキツかった EDも相変わらず手抜きだし・・・ でも今回もメイクーモン発狂で引くのか・・・と思って少しゲンナリしてたけど5章キービジュ見て安心した 随分マッシブな感じになってまあ
2章の時3章キービジュに日にち書いてなかったけど舞台挨拶で発表されたみたいに今回も期待してたけど、舞台発表でも日程には触れず?
水中で太一とヤマトが同時に沈んだシーンポーズまで同じで吹いたw 空が泣いたと思ったらいきなりメイコ砂漠で寝てては?ってなった 太空ヤマ期待してたのにそんなになくて残念だったし 前半は空がひたすら可哀想だった まとまりのない連中とはいえ、誰か気づいてやれよと思ったわ
てかピヨモンの性格が改変されすぎだわ。何か原因があるってんなら別だけどストーリーの都合でやってんならひどいにもほどがある。こういうのが多すぎていい加減何かの布石か?って考えよりも脚本やる気あんのかって思うようになってきた
目が悪いからキービジュアルよく見えんかった... でも色合い的にテイルモンはオファニモンになる感じ? だとしたら個人的には嫌だなぁ...
もう後半なのに思ったより話が進まなかったな...あと二章で面白くなるのだろうか...
>>138 これでも今までよりは進んでるっていう
しかし5章でオファニ闇堕ちなんてやって本当に尺は足りるのか
>>139 まあ確かに...2章もだけど3章は特に酷かったおもひで...
フォールダウンモードの画像みましたわ
意外なデジモン出してきて草
フォールダウンモードで闇堕ちからのホーリードラモンへの進化...は、ないかなぁ...
tri始まった時のデジヴァイスの玩具では「テイルモンワープ進化〜ホーリードラモン!」って台詞があったから期待してたんだけどな...
後半にやりたいこと詰めすぎて最後わけわからなくなりそう 軸がぶれてる
しかし、このスレで危惧されていた「記憶が戻らない展開への反発」は見られなかったな 絆の再構築に感動するかそれなりに納得するかのどちらかになってる 本スレではもはや空気トピックだし、わりと大丈夫だったっぽい
>>143 3章であれだけ大騒ぎして記憶リセットになったのに4章であっさり記憶戻ってたらそっちの方が問題ある
まぁあっさり歪みやメイクラックモン再発してるんですけどね
どうでもいいことではあるんだが
ラストのシーンでタケルが抱えてるのが何故かパタモン(2カット)
何故既に進化している
>>135 まあ初めは怯えてて、後は「自分の知らない過去語られてうんざり」な感じを出したいんだろうなとは思う
明らかに空だけ過剰に過去引きずってたからね
エンジェウーモンから究極進化するんだからオファニモンの方がいいだろ
>>147 まあ親戚のあつまりで覚えてもない昔のことばっかり話されてもイラッとするときあるもんな
>>135 公式はどーせリブートって口実だけど2→3章でのアグモンの例があるしなぁ…
パルモンがまた恐縮ですって言ってたけど あれって人間の真似というか人間社会に影響受けてのキャラ作りなんだと思ってたから違和感覚えたわ 記憶をなくしてもパルモンはパルモンだねみたいな意味で言わせたのかも知らんけど 無印の時から恐縮ですなんて言ってたっけ?
>>153 あれは違和感あったな
元々の口癖って訳でもないし
テイルモン「何よりつらいのは過去を失ったことを忘れることだ」 ヒカリ「プロットモンは今のほうが多分幸せ」
テイルモンとヒカリが5章で闇堕ちするみたいなことになってるけど、具体的にどんな感じなんだろうね オファニモンフォールダウンモードってウイルスじゃないし、何より悪を恨んでるんでしょ? 悪を滅ぼすために攻撃がとまらなくなってまわりが見えなくなる感じかな? それとも完全に悪になるのか気になるな
最終的には思い出すんだろうし
>>155 みたいなすれ違いがきっかけになりそう
ヒカリがこのままのが幸せって言ったのはヴァンデモンの記憶とかのことを言ってるんだよね多分 暗黒進化するほどの致命的なすれ違い引き起こすほどかなって気もするけど、話の都合もあるし何とも言えないか…
>>157 記憶が無くなったのを引き摺らずに絆を築き直すのが正解ルートっぽく書かれてるように感じる…
正直記憶は戻ってほしいから、これは勘違いであってほしいけど
リブートを起こしたらウィザーモン出てきそうだしそのへんとテイルモンの記憶問題で色々起きそう
>>156 その闇堕ちのしかたで前作までのボスのこともわかるといいな
タイトル的にメイクーモンの進化したやつかオファニは敵になるんだろうし
Triキャラだとprprレイプされても 割と平気だな
ウィザーモン出るかなぁ 彼別のデジタルワールドから来て死にかけてたところをテイルモンに拾われたわけだからリブートすれば元のデジタルワールドで生き返るんじゃないかな
むしろ知らないおばさんに狂気な顔して責め立てられるバクモンが可哀想だよ…
現実世界で死んだデジモンもリブートの対象なんだっけ?
そもそもリブートするとなんで現実世界で死んでしまったデジモンが生き返るんだっけ? てかバクモンが生き返られないってことはダークマスターズと戦ったところはデジタルワールドではなくて現実世界だったんか?
>>168 バクモンは四聖獣が生まれる時に犠牲になったから、デジタマには戻れないみたい
リアルワールドで死ぬのとはまた違うね
>>169 そっかやっぱりあそこはデジタルワールドだったんだな
ありがとう
>>168 普通は死んだデジモンはパタモンやワームモンみたいにデジタマに戻る
現実世界で死ぬとそのデジタマ転生が出来なくなって死んだまま(02で幽霊のままだったウィザーモンもそれ)
リブートすれば現実世界で死んでたデジモンもデジタルワールドで生まれるところからやり直す
思ったんだけどさ、デジタルワールドがリブートして戻ったとして、現実世界で幽霊みたいに残ってるやつはそのままじゃないか? ウィザーモンだとリブート後のデジタルワールドに生まれたウィザーモンとお台場の幽霊のウィザーモン2体が存在することになっちゃう
>>172 リブートはただ時間が巻き戻るだけじゃなく、デジタルワールドのシステムそのものが再起動するプロセスだから、輪廻の輪から外れてるデータの流れを強制的に元に戻すことで、復活できるんじゃないかと
>>172 現実世界も含めて巨大仮想コンピューターが作ったデジタルワールドなんだよ
最初にイデアは神から生まれても神を知覚できないとか言ってたでしょ
この設定はゲームデジモン側ではかなり昔からあるからtriで拾ってもおかしくないかと
>>173 現実世界も巻き込まれるのか。サイスルみたいにデジタルワールドと現実世界が融合してる状態ならわからんでもないけど…って打ってるうちにそれが「ゆがみ」かって今気づいたわ。そこまで二つの世界が重なりあってたのかはわからんけど
だからもし3章でリブート時にアグモンたちがリアルワールドにいたら、そのまま幼年期に戻ってデジタルワールドに強制送還だったかもしれないねw
>>174 それに触れ出したら余計ややこしくなる上にモロサイスルとかぶっちゃうしなんだかなあ…まあこの制作スタッフならやりかねんけど
ウィザーモンの場合元々デジタルワールドの出身じゃないからリブート対象外なんじゃないか?
>>178 設定はウィッチェルニー出身だが
全設定を反映したら流石にDWがもたないし
突っ込むとこじゃないと思うぞ
さすがにtri.の世界にはウィッチェルニーの概念は無いと思うぞw
>>180 つい先日の無印Blu-Ray BOXの特典ドラマCDでウィッチェルニーに触れられてたから少なくとも東映はこの設定把握してると思う
東映は把握してるけどtriスタッフは流石にそこまで触れないか、すまんな
>>181 ホンマやねw
しかもウィザーモンも「いつかお話します」っていう終り方してるから、tri.のスタッフがこれを聴いてるなら可能性ありそうだな・・・「聴いてるなら」だけどw
triでアド以外の要素も出してるけど他のファン層も釣ってるつもりか? アドファンだけ対象にしてるならアド関係だけのネタでも成り立つよなあ 彼等にとってはイグドラシルとかよりはミレミアモンやリョウの方が馴染み深いはず イグドラシルなんて無印の小説版にも出てない 無印ファン、デジモンシリーズ全体のファン、ゲームやカードのファンはそれぞれ別物 無印ファンはテイマーズ以降で離れたやつもいて カラオケとかでアド以外の曲を披露すると「知らない」反応もあるからな フェスだってデジモンシリーズ全体でなく、デジモンアドベンチャーがメイン
なんか設定に拘り過ぎてる連中がいるけど、その設定を生かして面白くなるかどうかを考えて批評した方がいいと思う ウィッチェルニーの話なんかされてもつまらないのは明白だろ
まったく関係ないかもしれないけど新宿でやってるコラボカフェでDJみたいなお姉さんの解説聞きながら1〜4章のダイジェスト見れるんだけど3章の解説で「02組が行方不明になってることが明らかになった」ってちゃんと触れてたのがちょっと引っ掛かってる 今のところ太一たち以外の子どもたちが行方不明であることが本筋に絡んできてないし今後関係してくるのかな
>>184 恋愛メロドラだらけのドラマCDシリーズ聴いてるからtriは恋愛押しなんろうし、当然聴いてるだろう
>>185 バンダイじゃなくてタカラだけどトランスフォーマーキスプレと同じ印象
究極のオタクである作り手がついてこれるファンだけついてこい!で作った感じ
確かにイグドラシルを知らずtri初出だと思ってる人は見かけた デジモンファンはデジモンファンであっても無印信者かつtriを絶賛してるような層がどれだけイグドラシルを知ってるだろうな
>>188 えぇ…究極のオタクな作り手にしてはお粗末な内容だな
自分も最初はアドベンチャーの世界にロイヤルナイツとかイグドラシルが馴染むのかって思ってたけどtri.がアドベンチャー版デジモンクロニクルだと考えたらアリかと思うようになった アド世界のイグドラシルによるプロジェクトアークだと思えばまあいろいろ納得できるかなと
まぁリブートも「プロジェクトR」って名前付いてるしな
ムゲンドラモンを究極体3体でフルボッコにしてたのは流石にドン引きした
昔から無印ファン、デジモンアニメシリーズのファン、カードやゲームのファンはそれぞれ溝があるな triはアドでは影も形もなかった重要そうなデジモンも出してるけど これらが「triで初出」だと思ってるファンもやっぱいるのかね?
デジモンはアニメ育ちとゲーム育ちでファンが分かれるからな
>>189 イグドラシル知っているのとtri.楽しめてるのと
何の関係があるのかと
デジモンの設定に詳しい奴ならtri.はつまらないはず
tri.面白いと感じる奴はライト層と言いたいだけなんだろ?
>>196 >イグドラシル知っているのとtri.楽しめてるのと
>何の関係があるのかと
関係無いよ今のところは
アドベンチャー、02しか見てない層も沢山いるんだからもっと身近なネタ拾ってくれば良かったんじゃってだけの話
設定知識と面白さの関係を別に言及しようとしたわけではないが色々感想を見た限り傾向としてあると思うぞ
そりゃあれこれ矛盾や描写方法に突っ込みたくなるより前知識少ない方が手放しで楽しめるじゃん
監督はテイルモンとメイクーモンを対になるようにしたい的な事を言ってたけどマジか? だとしたらそれが5章か? でもメイクーモンって確か闇属性じゃなかったけ? 今までのアドじゃ闇的なやつはメインキャラのデジモンとして認められてなかったな 光と闇をセットにするとか風呂の双子やVSルーチェモン戦みたいなことするのかね
姫川の中に入ったホメオスタシスも光と闇がどうのって言ってたな。 ゲンナイもその天秤を正すのを助ける者だし・・・ そう言えば1章が公開される前のインタビュー記事で、02最終回の最後の語りが重要なポイントになるって書いてなかったっけ?
「ラストのモノローグにもあった ある言葉が今回のメイン」ってことだから、 最初は「今、全ての人々にパートナーデジモンが存在している・・・」のことかと思ってたけど、5章を観ると 「人の心の中にも そして世界中にも 光と闇がある これからも ずっと光と闇は戦い続けるだろう」って所なんじゃないかと思い始めてる。
設定考証のスタッフはデジモンシリーズの〜って言ってたけどテイマ、フロ、クロウォの設定も参考にしてるのかね テイマは人間界ではアドが放送されていた設定、夏映画でアポカリモンを追ったオメガモンはタカト達とは別次元発言をしてる フロは当時は「先代選ばれし子供の話」って噂も出てたが 公式のデジモン図鑑の説明見る限りアドの先代選ばれし子供の時の四聖獣より古代っぽいので違うと判明 クロウォは漫画版でデジクロスは進化の代わり?みたいな言及や、テイルモンとウィザーモンがアドのと同一っぽい描写があった
>>203 お前ファンサービスを真に受け過ぎ
こういう奴が一番めんどくさいわ
>>204 いつもの人だからスルー
>>201 光と闇の度重なる対立ってアドシリーズだとお馴染みだし
「ある言葉」なんて特別っぽく言う程のもんかなぁ…
全ての人々にパートナーデジモンが〜の方を取り上げてくれた方が良かったな
一時代の過渡期としてまじめに書いたら独特の面白みが出ただろうと思う
ただ、この辺を書くつもりじゃなかったっぽいのはもう分かったので微妙に残念
太一、空、丈、光子郎も明らかに無印の頃の方が精神的に大人だったと思う 無印じゃ太一はあんなヤレヤレ系ではなかったろ 空も自分を責める性格だったのに、triでは「私の気持ち」とか言う 丈もお調子者みたいな浮かれるやつじゃなかったろ 光子郎もあんな色ボケでもアスペでもなかったろ
>>206 特に空な〜
落ち込んでるの隠して笑って、太一かヤマト辺りに察されて感情的になるなら分かるけど
最初から分かりやすく不機嫌な態度取るタイプじゃないよね
今ごろ気付いたけど空がバカって言ってたのはウォーゲームを踏襲してたのかな 序盤はつっけんどんなバカで、最後はば〜かって明るめなのまんまだよな
>>207 なお、太一とヤマトもその逆パターンだった模様
無印時代の方が成熟してたと思わせる時点で 「無印の6年後」の内面としてはダメだな 02とはまた別の意味でキャラ改悪だと思う
キャラの解釈は大半が脚本、特に構成の領分で言い出したらキリないような… 02ですら構成は無印から変更してるしな(ただし各脚本メンバーは無印と同じ)
確かに。空は辛くても無理して笑ってて 太一、ヤマトが無理すんなよと気を使う方がよかったな 最後の、あーあれはいいの! 太一ヤマト「?」 もモヤモヤした感じで微妙だった つうかやっぱヤマト空は付き合ってたのなかった事にされてる? それなのに大輔達でてくるとか違和感…
汽車がくるシーンでトレールモンが来るのか期待してしまった
無印の太一、空、光子郎、丈は歴代デジモンシリーズの小学生キャラの中でも精神年齢上位だったかもしれないが だからといって大きくなるにつれて無印より稚拙化させる必要はなかったな 空が無印より落ち着きが減ったのもあれだが 丈がハイテンションに浮かれるのも無印からしたら有り得ん あれじゃ京、博一、ケンタ、純平、ゼンジロウと大してかわらんお調子者キャラじゃないのか 同じ三枚目でも丈はああいうお調子物とは対極だと思ってたんだがね―
アーケロモンの勝ち アーケロモンの勝利 アーケロモンの大勝利 アーケロモンの完全勝利 アーケロモンの圧勝 アーケロモンの楽勝 アーケロモンの優勝 アーケロモンの連勝 アーケロモンの必勝 アーケロモンの完勝 アーケロモンの全勝 アーケロモンの奇勝 アーケロモンの全勝 アーケロモンの奇勝 アーケロモン最高 アーケロモン最強 アーケロモン無敵 アーケロモン無双 アーケロモン至高 アーケロモン至福 アーケロモン極上 アーケロモン一位 アーケロモン一番 アーケロモン一等賞 アーケロモンNo.1 アーケロモン満員御礼 アーケロモン商売繁盛 アーケロモン一攫千金 アーケロモン千客万来
たきぎにみんなで当たってる時の空めっちゃ感じ悪くてショック そして異変に気づかない奴らも 脚本書いたやつはちゃんと無印見たのか? 誰も私のこと考えてくれない で8人の絆がぶち壊しなんだが
デジモン機関車が来ると思っていたのは俺だけじゃなかったのか
脚本書いたスタッフが「無印ファン」だと語ってる割には「無印の6年後の彼等」としてのリスペクトが足りんと思った キャラの描き方が、本当にあの無印のファンなのかと疑いたくなることもしばしば 別のシリーズのキャラと混同してるんじゃないか そら別のシリーズだと、無印キャラの同年代(同じ小学〇年)と比べて子供っぽい、精神年齢が低いキャラも結構いたが triは紛れもなく無印キャラ達が主人公の続編だからその辺何とかするべきだったな
無印意識して書くと監督が無印ではそうでもTRIでは違うからと何度も書き直させたと聞いた
まあ監督だからさすがに無視はできんだろ…バンクといい、演出といい、今までの話聞いてると元凶は監督っぽいような…
シリーズ構成が存在してるアニメとしてデジモンだとtriの元永が一番監督としての権限あるのかな tri以外のシリーズじゃこんなに監督の権限なかったろ アド2作やった角銅ですら、意向を無視された件もあったのにな 東映のTVシリーズのディレクターは、他会社での監督と役割違うっていうけどマジなのか
それはあるな。東映はアニメも特撮もTVシリーズにおいて監督は演出部門の統括ぐらいの位置付けでしかない。一番舵きってるのはプロデューサー そういう意味で今回は東映の枠組みを外れたのは悪い方向に影響でちゃったっぽいな…
監督は「どうやって02最終回の将来に向かっていったかを描きたい」と言ってたのに、4章まで来てまだ誰も将来へ向かう意志ってのが感じられないと思うんだが・・・ そもそもそれを描きたいなら、02組も出さんといかんでしょうに
そこら辺は製作途中で方向転換があったのではないか、と邪推している
正直、将来の職業の話で一番ドラマになるのは太一(と伊織)だと思う…それ以外はどういう過程でそうなったとかあんまり興味ないわ。 ヤマトは一周回って割りとどうでもいい
02も一部無印キャラの扱いや、最終回のアレのせいで未だに無印ファンに不評だしなあ ファンの声を気にするなら尚更省いた方がいいと思う 脚本達も1章が上映されてから色んな声が聞こえてきて、変更したり直したところもある的なことを3章のパンフレットで言ってた 1章が上映された時には3章は制作中だったとも言ってるので、ファンの声を反映するのは4章以降という意味かね 4章での太一と空とヤマトの関係が曖昧なのもファンの声を気にした結果かね?
え、曖昧にしたら逆効果じゃね?太一と空がくっつかなかったことに対して今もブーたれてんのはごく一部の面倒くさい連中だけでしょ? 02時点で交際してるの確定なのに今さら濁されると逆に気持ち悪いわ
まあ02は恋愛以外でも無印ブレイク要素もあるからな 最終回も無印の時点では、大人になったタケルが小説家になって回想してる…だけだったかもしれないのに モブい中年になった姿を書いて最悪なことに 同人ファンを切り捨てたくてああしたという説もある
>>230 >4章での太一と空とヤマトの関係が曖昧なのもファンの声を気にした結果かね?
間違いなくそう
将来くっつかないこと確定してるタケヒカもやけにプッシュしてるし
恋愛関係はかなりファンの意向に沿ってる、ついでに腐女子層もかなり気にしてる
デジモンファンから金を絞りたいだけだから展開とかどうでもいいんでしょ 引っ張るだけ引っ張って最後の最後でクソ展開にしたって劇場と円盤とグッズで稼いだ金は向こうのもん 脚本とか何も考えてないよ
02でシリーズ構成、P、角銅が散々叩かれたからtriでスタッフ変えたんだと思うぞ 無印のシリーズ構成は02でもうほとんど関わってなく、東映と縁切れてそうだもんな アドの劇場版の全ての脚本もやってて、今でもバリバリ現役で、元永と組んだ経験のある吉田玲子を呼ばなかったのは理解出来んが…
一番推してんの光ミミじゃんw そんなに人気なのか?あのカップリング…
無印の頃から光ミミは人気あるよ でもtri光ミミは当のキャラの性格が違うから「自分たちの見たかった光ミミはこうじゃない」感が強いみたい
ファンから人気だからって設定変えてんじゃねーよ死ねや
02の時点で無印ファンに喧嘩売ったようなもんだし そりゃあ02のスタッフ(シリーズ構成以外は無印と同じだが)がtriの制作で呼ばれないのも無理ないな だからこそtriはわざわざ設定考証のスタッフを読んだり、無印世代を宣言する脚本家を呼んだのだろうな その割にはtriもキャラ描写が無印へのリスペクトが足りてないが、 これは監督が「無印ではいいけどtriでは違う」と言って脚本を書き直させたのも原因だと思った
デジモンはアニメだけに限定しても無印ファンとアニメシリーズのファンは別物で 無印以外見てない好きじゃないっていうファンも昔から多い メインの人間キャラも「同系だけど無印の〇〇より魅力ない、子供っぽい、かっこよくない」って声もあったな 続編の02ですら無印の延長だから見られてたようなもん フロも当時は「原点回帰」って言われてたが女性ファン受けも無印より良くなかった セイバやクロウォも受けが良くなかった
02も人間のキャラデザからして微妙だったが フロもヒロインを除いてメインの人間のキャラデザも無印ほど受けそうに見えなかったな 主人公とライバルも拓也と輝二より、無印の太一とヤマトの方が今風でイケメンだとリアルタイム時から思ってた フロは古代デジモンを扱うシリーズだからって人間の子供達まで古臭くしなくても良かったのに セイバーズも嫌な大人の事情丸出しのタレントキャスティングやら鼻アグモンでマイナス面が強かった クロウォも漫画は作者はアニメのプロじゃない&デジモン初心者ながらも 下手なアニメスタッフよりはよっぽどリスペクトしてたけどアニメはgdgdだった
となりの人がいちいちリアクションとって落ち着いて見れなかった
>>243 デジモンファンはキモオタが多いんだな
このスレもキモオタだらけなんだろうな
IDわざわざ変えてるけど文面で同一人物しかもおばさんだって丸分かりだな
監督が「無印ではそうでもtriでは違う」って言って脚本やり直させてるから 無印を意識したキャラ描写は敢えて排除してるってこったな
脚本、キャラデザはめちゃくちゃ、キャラ崩壊 個人的によかった所は3章のリブートシーンだけだな
メイコもビジュアルは女版輝二(真っ黒な長髪)、中身は女版賢ちゃん(ウジウジ引っ込み思案)って感じで地味で陰気なことこの上ない それでいてこいつ等からストーリー的な魅力を引っこ抜いて、上手く機能してない これで5章でヒカリと対になるようにされるのも微妙
ウジウジ引っ込み思案と言ったって、パイルドラモン回の賢には叱ってくれるキャラが居た シルフィーモン回のヒカリもそう 自分が辛いからといって悲劇のヒロインにさせるんじゃなく現実と戦わせた その点芽心は周囲がただ甘やかすだけだから見ててストレスが溜まる
太一やヤマトあたりが叱りつけるのかと思ったけど光子郎に煽られてたくらいしかないのは甘やかしだよな
空、ミミ、タケルが芽心に甘すぎる 空は元々優しく受け止めてくれるキャラだからともかくミミとタケルは不自然 年下にばかり甘やかされてみっともない
タケルがやけに芽心と絡むのとヒカリと芽心が対っていうのが何かの伏線なんだろうな
ヒカリと芽心が絡まないことには対と言われても無理がある
ていうかヒカリって太一とタケル以外とまったく絡まないよな 無印の頃から
ヒカリも好きな人には悪いが中身的には空の下位互換にしか見えない 包容力がある、責任感が強い、自分は我慢して溜め込むタイプなら空も同じだからなぁ 中身以外の要素として主人公の妹、ホメオスタシスと通信、デジモンが見えてたという条件持ちだけど 後に姫川マキもホメオスタシスと通信出来たと判明した以上はその特別感も薄れた感じ
今までほとんど絡みが無かったのに急に対になって、しかもそれにタケルが関わってくると来たらもうこの映画は終わりだ・・・w
>>257 かろうじて02組とはメンバー少なかったのもあって絡んでた
だからこそtri.で02組を排除すると薄情に見えちゃうんだよね
太一とヤマトが海に投げ出された時でさえ執拗にお兄ちゃんしか呼ばないのには笑った ヤマト可哀想すぎんだろ
02関係は無印よりもだいぶ不人気なので排除は当然だろな でもそれなら無印キャラが薄情になんように中途半端に02要素を入れず完全なパラレルでも良かった
02キャラは無印の続編で無印キャラの後輩ポジとして見ても違和感がるからなー 設定的な面でも02を絡ませるくらいならフロを絡ませた方がマシだと昔から思ってたわ 需要的には02以上にアレだろうが、02キャラよりはフロキャラの方が無印キャラの後継っぽい設定だ 主人公とライバルのデジモンがグレイモンとガルルモン系統なのも、追加レギュラーがメンバーの兄弟なのも無印と同じ
でもフロは無印の中国産みたいなキャラデザ、デジモンデザイン、家族話、水差す案内デジモンのギャグで怒らせわで最悪だった こんなアニメに「an Endless tale」や「The last element」みたいな神曲は勿体なさすぎ
アルファモンとメタルシードラモン、ムゲンドラモンは完璧に目の色一緒だな。 インペリアルドラモンは配列が012で感染してる本物っぽいし・・・
子供達の中でも、空やヒカリは無印(ウォゲ除く)の頃が最も精神的に大人だったと思う
空は無印の頃は強がりすぎて無理してたとこもあるからなんとも…あか抜けてはいるけど精神的には02の頃のが逞しくなってる感があるかなあ ヒカリも不思議成分抜きにすればお兄ちゃんに甘えたがりの年相応って感じだったし まあどっちにしろtri.は退行しすぎなのは同意
無印キャラは個性が強いけどぶつかり合いでフォロー役や協調性に欠ける 02キャラは協調性があってフォロー役が多いけどプラマイゼロで抜きん出た個性がない 現実なら02キャラの方が好かれるけどキャラクターとしては無印キャラかなやっぱ
文句言ってる奴いるけど、某カードゲームアニメのアークファイブよりマシだから。 最後はやっぱりユグドラシル倒すのかな
続編なのに02のメンバーは無印メンバーの紋章を受け継ぐけど自身等はあまり後継らしくない 大輔も太一と同じ活発なサッカー少年ではあるが、キレンジャー的な3枚目成分も入ってる 設定だけ見りゃ、フロの方がよっぽど無印の次世代っぽく感じってどうよ キャラデザインの地味さはフロのメンバーも02メンバーもどっこいどっこいだけど
キャラデザに関しては02よりフロンティアの方が上だと思うが 02はデコになったヒカリ、ロン毛になったヤマトと丈、変な髪色のミミ、アフロみたいな大輔と回によっては光子郎も、賢や伊織もおかしいし京はアラレちゃんだし デジモンのデザインもシャッコウモンとかネフェルティモンとかダサいし
風呂も女キャラはマシな方だけどそれ以外は02とあまり大差ないと思った 主人公とライバルだけ見ても拓也と輝二、大輔とケンちゃんより、無印の太一とヤマトの方が今風でイケメンに描かれてるとガキ心に思ってた 同じ活発主人公でも大輔も拓也もツリ目でハッキリしてた太一より地味 同じイケメンの2枚目枠でも華やかで洒落た感じのヤマトと比べて賢ちゃん、輝二、輝一ははビジュアルも地味 02も風呂も古代デジモンを扱うシリーズだからって人間の子供達まで古臭くしなくても良かったのに デジモンのデザインも一部を除くと野暮ったいのが残念
それと02のキャラや、フロの男キャラが仮にtri基準の絵で描かれたとしても 無印キャラと並ぶと見劣りするダサさ地味さがハッキリするだろな 02の女キャラと、風呂男キャラと比べたらtri(比較的作画安定時に限る)ですらずっとマシだ 02の女キャラと比べたら、芽心でさえ美少女に見えるね
たしかにtriも02やフロと比べたら人物デザインもデジモンデザインもマシなんだが、こんなデジモンの中でも地味でダサいやつと比較しても自慢にならん ヤマトとか無印からの正当成長としてみるには、目元が切れ長さが曖昧で直線に描かれてるだけ (最近のコラボや4章EDのジャケでは目尻に角をつけててらしさが出てるが) 他のtriの連中も今やってるアプモン等と比べちゃモブっぽくてオーラが足りん
02はタケルとヒカリのキャラデザは好きなんだけど少数派かな 無印よりお似合いに見える
triのヒカリって02で見せた世渡りが上手そうな腹黒さが薄いよな、02より喋らないし無印の兄に守られてる自我の薄いヒカリのままって感じがする 自我や社会のしがらみから現実的になった結果無印のように発光したり憑依したり出来なくなり代わりに感性の強さが負の方向に囚われるようになったんだと思ってた 個人的には02のヒカリは超然としたヒカリより人間臭くて好きだった 02のヒカリは不評だからヤマ空同様無かったことにしてるのかもしれんな
ここまでネタバレ予想して思った 人間の子供達の声優の人選意図も何となく察してきたな 監督が無印はそうでもtriでは違うっつー拘りもってるみたいだからその理由もあるんじゃね 空とヒカリも可愛い声だけど”普通の可愛い声”で空は懐の広さ、ヒカリも独特さが感じられん まあこいつ等は無印の頃が一番達観して精神年齢高かったようだし
無印のキャラデザは時代を色褪せないオシャレな格好してると思う。ミミのテンロガンハットとか でも02は髪型がダサいし衣装も変 風呂は目の違いはtriみたいに微々たるものだが衣装の雰囲気は無印に近くて良かった
triのヒカリは最もキャラが薄いと思った 悪目立ちするような個性もないが、これといったインパクトも薄くなったような 自己主張の弱さもメイコ、計算高いメンヘラも姫川の役割となった
ヒカリは自分と太一以外のメンバー全員見下してる感が残ってる
5章のキービジュアルの通りならそのヒカリと芽心が絡むことになるんだよなぁ 芽心は「これまでのデジモンの女キャラにはいなかった我の弱い大人しい子」みたいな売りだが デジモンの女キャラで大人しいやつっていったら無印のヒカリもそれに近いんじゃないかね 芽心はその路線としては無印のヒカリの個性を奪ってるのがな triのヒカリは変な特徴もないが、無印のような特徴も薄らいでキャラが薄くなったんだと思う
ホイートストンブリッジモンの勝ち ホイートストンブリッジモンの勝利 ホイートストンブリッジモンの大勝利 ホイートストンブリッジモンの完全勝利 ホイートストンブリッジモンの圧勝 ホイートストンブリッジモンの楽勝 ホイートストンブリッジモンの優勝 ホイートストンブリッジモンの連勝 ホイートストンブリッジモンの必勝 ホイートストンブリッジモンの完勝 ホイートストンブリッジモンの全勝 ホイートストンブリッジモンの奇勝 ホイートストンブリッジモン最高 ホイートストンブリッジモン最強 ホイートストンブリッジモン無敵 ホイートストンブリッジモン無双 ホイートストンブリッジモン至高 ホイートストンブリッジモン至福 ホイートストンブリッジモン極上 ホイートストンブリッジモン一位 ホイートストンブリッジモン一番 ホイートストンブリッジモン一等賞 ホイートストンブリッジモンNo.1 ホイートストンブリッジモン満員御礼 ホイートストンブリッジモン商売繁盛 ホイートストンブリッジモン一攫千金 ホイートストンブリッジモン千客万来
成功してるかどうかは別として 芽心は、02で「ヒロインは賢ちゃんだろ、賢ちゃんが女キャラだったら良かった」とか言ってた人向けのキャラを目指したんだろ そんな芽心を特に接点のないヒカリと対比させるとしたら 02で賢ちゃんにヒロインの座を奪われたヒカリへの皮肉もこめてるのでは 芽心は、賢ちゃん寄りの内気なキャラでイメージカラーも賢ちゃんの紋章に似せてるしね 02じゃ賢ちゃん(と付属になる大輔)以外は引き立て役みたいなもんだったからな 賢ちゃん以外のメンバーは大輔を下に見てたり、デジモンを倒す時にぐずぐずしてたり、終盤の闇の力に恐れるシーンでも情けなく描かれてたような
オブジェクトコンパイラーモンの勝ち オブジェクトコンパイラーモンの勝利 オブジェクトコンパイラーモンの大勝利 オブジェクトコンパイラーモンの完全勝利 オブジェクトコンパイラーモンの圧勝 オブジェクトコンパイラーモンの楽勝 オブジェクトコンパイラーモンの優勝 オブジェクトコンパイラーモンの連勝 オブジェクトコンパイラーモンの必勝 オブジェクトコンパイラーモンの完勝 オブジェクトコンパイラーモンの全勝 オブジェクトコンパイラーモンの奇勝 オブジェクトコンパイラーモン最高 オブジェクトコンパイラーモン最強 オブジェクトコンパイラーモン無敵 オブジェクトコンパイラーモン無双 オブジェクトコンパイラーモン至高 オブジェクトコンパイラーモン至福 オブジェクトコンパイラーモン極上 オブジェクトコンパイラーモン一位 オブジェクトコンパイラーモン一番 オブジェクトコンパイラーモン一等賞 オブジェクトコンパイラーモンNo.1 オブジェクトコンパイラーモン満員御礼 オブジェクトコンパイラーモン商売繁盛 オブジェクトコンパイラーモン一攫千金 オブジェクトコンパイラーモン千客万来
芽心は02の賢、無印のヒカリの美味しいところ取りを目指そうとしてコケたって感じ
スプリッタモンの勝ち スプリッタモンの勝利 スプリッタモンの大勝利 スプリッタモンの完全勝利 スプリッタモンの圧勝 スプリッタモンの楽勝 スプリッタモンの優勝 スプリッタモンの連勝 スプリッタモンの必勝 スプリッタモンの完勝 スプリッタモンの全勝 スプリッタモンの奇勝 スプリッタモン最高 スプリッタモン最強 スプリッタモン無敵 スプリッタモン無双 スプリッタモン至高 スプリッタモン至福 スプリッタモン極上 スプリッタモン一位 スプリッタモン一番 スプリッタモン一等賞 スプリッタモンNo.1 スプリッタモン満員御礼 スプリッタモン商売繁盛 スプリッタモン一攫千金 スプリッタモン千客万来
4章のヒカリはなんだあれ。 1〜3章はまだ、お兄ちゃんがあれなら私が。と成長間を出してきてたものの、いっきにお兄ちゃん お兄ちゃん お兄ちゃん。 たまにはヤマトさーんって入れるか、せめてアニキ好きのタケルをそっち組で同じように叫けばせれば良かったのでは。 悪目立ちさせてひどいんじゃない。
ケーブルテレビモンの勝ち ケーブルテレビモンの勝利 ケーブルテレビモンの大勝利 ケーブルテレビモンの完全勝利 ケーブルテレビモンの圧勝 ケーブルテレビモンの楽勝 ケーブルテレビモンの優勝 ケーブルテレビモンの連勝 ケーブルテレビモンの必勝 ケーブルテレビモンの完勝 ケーブルテレビモンの全勝 ケーブルテレビモンの奇勝 ケーブルテレビモン最高 ケーブルテレビモン最強 ケーブルテレビモン無敵 ケーブルテレビモン無双 ケーブルテレビモン至高 ケーブルテレビモン至福 ケーブルテレビモン極上 ケーブルテレビモン一位 ケーブルテレビモン一番 ケーブルテレビモン一等賞 ケーブルテレビモンNo.1 ケーブルテレビモン満員御礼 ケーブルテレビモン商売繁盛 ケーブルテレビモン一攫千金 ケーブルテレビモン千客万来
ヒカリは無印時代が一番空気読んでて周りに気配りしてたような 自分が辛くても我慢するほど気遣うくらいだったような
ヒカリは幼い頃は、特に風邪引いてない劇場版1作目でも引っ込み思案に見えたな それで、それを求める人向けに用意したのが芽心なのだろう お世辞にも成功してるとは言えないが 最初は「主人公の恋愛の救済対象として、ナルトのヒナタみたいな新キャラか?」とも思ったが絡み自体無し
芽衣とメイクーモンだけこのアニメのキャラじゃないアクションをする
芽心は賢と京に似てるから、未来の世界から来たこいつ等の子孫なんじゃね? それならあの浮きっぷりも納得 3章で両親は出たけど養子になってるとか
アド世界でヒカリ&テイルモンと対比するなら、芽心&メイクーモンは黒=敵だと言ってるようなもんだよな アドにおいて闇は悪い物として扱ってたり、パートナーも子供の分身だか理想と扱ってるんじゃなかった毛? 賢ちゃんも本来は優しさの少年が暗黒の種や事件によって闇に染まっただけってオチだしな でも本編見ると芽心&メイクーモンの敵フラグは立ってるんだよな ミステリー物でいうと姫川より怪しく犯人になるレベル 逆に姫川みたいのはミスリードになるレベル 4章見ても姫川はイグドラシルに利用されてるような感じだ
02組を倒したのも芽心&メイクーモンかもしれないのに
>>302 だけど
スマン、完全に寝ぼけたレスしちゃった
triの大人たちが動いているようであんまり活躍も助けにもなってないのが… それ見ると無印や02とかテイマ、セイバーズのは微力ながらも子供たち支えていたなあって実感する
吾輩はメイクーモンが物凄く非常に桁違いに並外れてとても過剰に過度に異常に超大好きだよ 吾輩はメイクーモンが一番御好みだよ 吾輩はメイクーモンを最も愛好するよ 勿論メイクーモンは大人気だよ 無論メイクーモンは大流行だよ 当然メイクーモンは大行列だよ 一応メイクーモンは大成功だよ 多分メイクーモンは大評判だよ 必ずメイクーモンは大盛況だよ 絶対にメイクーモンは大好評だよ 確実にメイクーモンは大絶賛だよ 十割メイクーモンは大活躍だよ 100%メイクーモンは大健闘だよ そしてメイクーモンは大奮闘だよ もっと更にメイクーモンは大接戦だよ ネイチャージモンの勝ち ネイチャージモンの勝利 ネイチャージモンの大勝利 ネイチャージモンの完全勝利 ネイチャージモンの圧勝 ネイチャージモンの楽勝 ネイチャージモンの優勝 ネイチャージモンの連勝 ネイチャージモンの必勝 ネイチャージモンの完勝 ネイチャージモンの全勝 ネイチャージモンの奇勝 ネイチャージモン最高 ネイチャージモン最強 ネイチャージモン無敵 ネイチャージモン無双 ネイチャージモン至高 ネイチャージモン至福 ネイチャージモン極上 ネイチャージモン一位 ネイチャージモン一番 ネイチャージモンNo.1 ネイチャージモン満員御礼 ネイチャージモン商売繁盛 ネイチャージモン一攫千金 ネイチャージモン千客万来
メイコが浮いてるのは「既存キャラよりオリキャラ可愛い」をやりたい二次創作臭さも原因だな 女子組はメイコage要因だもんな 先輩をニックネームで呼ぶようなキャラじゃなかったミミが何故か同級生感覚で接して、2章で芽衣子のことで光子郎に食ってかかる ヒカリはメインキャラなのにポッと出の芽衣子より空気、対になるキャラもソウルメイトのタケルではなくメイコにされる 4章の空も主役に見せかけてメイコの言葉で励まされるメイコage要因
無印組の中では明らかにメイコ>>>>>02組だからな レオモンの死でも反応薄いし 特に無印であんなに泣いてたミミもレオモンよりメイコメイコで こいつのために全てがおかしくなってる
新キャラageの為に既存キャラが引き立て役になるのは02にもいえるけどな 02も既存キャラのタケル&ヒカリの個性を奪うかのように 希望とか光らしい役割やってたのは新主人公の大輔だったり、ヒロイン&主人公の相棒役をやってたのも賢だった タケルとヒカリは大輔と賢の当て馬みたいな感じだった 闇を恐れたり、べリアルヴァンデモンに技にあっさり引っ掛かるなども含めて噛ませ臭かった まあ、それぞれ8人が主役みたいなコンセプトだった無印とは違い 02で構想練ってたのはメインの賢と、その付属の大輔って感じなので それ以外は空気か、もしくは噛ませ役になるのは納得
既存キャラを貶めて、新キャラオリキャラ持ち上げるって やっちゃいけないパターンだろう
5章のあらすじ見たけど ここまで引っ張ってこれならやっぱメイコが黒幕か?
4章、空のみんな自分の事ばっかで気にかけてくれない発言はショックだった。 こんな見返りを求めるキャラじゃなかっただろう ミミ同様メイコを引き立たせるためにメインキャラ退化させるのやめろよな
旧キャラが新キャラの引き立て役になるのは02でも通った事だろ 02も新主人公である大輔達の器や万能さを見せる為に、 旧キャラを嫌な奴に書くか、もしくは無力化させられてた 02組を立てる為に無印キャラのタケルとヒカリは劣化小物化され、太一達中学生組もメインから降ろされたようなもんだ 02はカイザー編も及川編も最終決戦も全部02キャラの手柄だったり、 ラスボス戦でも大輔がチートぶりを発揮したり、ドラマCD「夏への扉」も大輔一人の功績
02でも通った事だろって今はtriの問題で言われてるわけだし
事情もターゲットも違う02と一緒にしてどうする 02はあくまで子供向け販促アニメで新キャラが主人公 とにかく新キャラを立てるのは当たり前 残酷だけど販促アニメとして成功すればそれで正義であり、無印の扱いは二の次三の次 一方、triは再び旧キャラ8人の話に戻して、当時のファンを狙ってるのになぜかメイコ以外が引き立て役 02と違って旧キャラを引き立て役にする理由がない 一方的な監督のオ〇ニーでしかない
新規キャラに力入れる一方で、既存キャラがないがしろ…という点では02も同じだった 02も何かを救ったり、ボスを倒すきっかけになったのはだいたい02キャラの大輔達だった 無印ならタケルかヒカリがやりそうな役割も、あっさり大輔達がやってた
>>317 それは02は大輔達が主役だからな
今回のtriは初代が主役
全然違う
02は大輔達を立てる為とはいえ 無印の扱い(無印キャラは劣化改悪orメイン降板の2択)が不評だった だからtriでは半端に02部分を排除したり、あたかもヒカリ達メインでベリアルヴァンデモンと戦ったかのように改変したんだろう 02において比較的良い先輩的な扱いされてた光子郎、丈、ミミも出番自体はサブキャラレベルになってたからな
02のタケルとヒカリは大輔達02組を引き立たせる為に嫌な役割になってたな 02組を下に見るような嫌な役回りだった 優しさとかを見せる役割も02組に取られてたし
タケルとヒカリは、大輔達の引き立て役状態だった02と比べたらtriの方がまともな扱い受けてるな 02も何かを救ったり、ボスを倒すきっかけになったのはだいたい02から出てきた大輔達だった 無印ならタケルかヒカリがやりそうな役割も、あっさり大輔達がやってた 02は大輔がチートだったり、賢が冷静な相棒&薄幸ポジションをやってたりした
やっと4章見た 砂漠のところでソラが泣いた後ピヨモンがええって言って何で泣いてるの?ってなるのかと思いきやいきなりメイコのとこに行くのなんなの?雑すぎない? ピヨモンが究極進化する理由がミートボール ソラ好きだから楽しみにしてたし、デジモンは好きだから気にしないでいたけどさすがにこの二つには笑ったわ
ヒカリのお姫様扱いでチヤホヤされる部分と、 賢ちゃんの暗くて面倒臭い所と、 京の暴走して引っ掻き回す所を混ぜたのがメイコ
ワスプモンの勝ち ワスプモンの勝利 ワスプモンの大勝利 ワスプモンの完全勝利 ワスプモンの圧勝 ワスプモンの楽勝 ワスプモンの優勝 ワスプモンの連勝 ワスプモンの必勝 ワスプモンの完勝 ワスプモンの全勝 ワスプモンの奇勝 ワスプモン最高 ワスプモン最強 ワスプモン無敵 ワスプモン無双 ワスプモン至高 ワスプモン至福 ワスプモン極上 ワスプモン一位 ワスプモン一番 ワスプモン一等賞 ワスプモンNo.1 ワスプモン満員御礼 ワスプモン商売繁盛 ワスプモン一攫千金 ワスプモン千客万来
アニメディアで5章に向けて情報が載ってたが triスタッフはやっぱ芽心を特別扱いしたいのかな 5章のあらすじでも芽心とメイクーモン中心、アニメディアでの情報に至ってはヒカリとテイルモンに触れず これまでの芽心の出番自体もメインキャラの1人であるヒカリより出張ってて台詞も多い
オファニさんフォールダウンとかいうから レディデビモンみたいなエロい悪堕ちするのかと期待したのに、、 個人的にヒカリのキャラデザ好き可愛いわ タケルとヒカリの究極天使コンビ活躍はよ ラスボスはアーマゲモンが更に強くなった奴でいいよ インパラが負けて大輔達02組が項垂れるとこ見たいよぅ
シャウトモンの奇勝 シャウトモンの全勝 シャウトモンの完勝 シャウトモンの必勝 シャウトモンの連勝 シャウトモンの優勝 シャウトモンの楽勝 シャウトモンの圧勝 シャウトモンの完全勝利 シャウトモンの大勝利 シャウトモンの勝利 シャウトモンの勝ち シャウトモン最高 シャウトモン最強 シャウトモン無敵 シャウトモン無双 シャウトモン至高 シャウトモン至福 シャウトモン極上 シャウトモン一位 シャウトモン一番 シャウトモン一等賞 シャウトモンNo.1 シャウトモン満員御礼 シャウトモン商売繁盛 シャウトモン一攫千金 シャウトモン千客万来
せめてメイコよりヒカリにスポットが当たってますように それだけが願いだわ
なんかPV見るに、フォールダウンが出るのはかなり後っぽいな。
大まかに言います。 メイクーモンxオメガモン ジエスモンxアルファモンの戦闘に太一が巻き込まれ崖から落下。 ヒカリがショックで闇堕ちしてニャロモンが一気にルーチェモンに進化
大まかに言います。 メイクーモンxオメガモン ジエスモンxアルファモンの戦闘に太一が巻き込まれ崖から落下。 ヒカリがショックで闇堕ちしてニャロモンが一気にルーチェモンに進化
大まかに言います。 メイクーモンxオメガモン ジエスモンxアルファモンの戦闘に太一が巻き込まれ崖から落下。 ヒカリがショックで闇堕ちしてニャロモンが一気にルーチェモンに進化
>>350 メタルグレイモンからの究極進化バンクが今回が初めてだったかと。
オファニモンの進化バンクはなかったので。
>>351 ありがとうございます。ガブモンはまだお預けか…
>>352 すいません。ガブモン確かありました!ただ、アグモン以外のデジモン達とまとめての進化バンクだったので、分かり難かったです。
露骨な進化バンクでの時間潰しはなかったです。
>>353 02組は一切動きありませんwガン無視ですw
なぜの一章の最初に02キャラをちらつかせたかわからないですw
>>354 完全体もまだ披露してないのでおまとめで初披露とは…
>>355 6章のキービジュアルにすらいなかったらもう活躍は期待できませんね…
RYUiとバットンキンしか居ねーのかよ 過疎り杉だろ
アルファモンは結局どういう立ち位置なの? あと台詞あった?
オファニモンFDがメイクーモン取り込んでよくわからんデジモンに
オメガ(選ばれし子供達)×ジエス(ホメオスタシス)×アルファ(イグドラシル)×ラジエルの四つ巴の戦闘は興奮した あと画面分割による一斉進化もサクサクで良かった ラジエルFDとオファニFDの合体は新デジモン? それと6章はパートナーがいなくなった者同士ヒカリコロモンコンビが見たいな 光が丘のときのようにヒカリにもコロモンを進化させる力があるはず?
画面分割の進化かw まぁやっぱ向こうもちゃんと考えてくれてるか。
正直、上に挙げた終盤の戦闘シーン以外は退屈だった それと夜の学校シーンがギャグ要素多めで場内笑いがたくさん起きてた
>>367 毎回試写会時は出てないよ
見て印象に残った部分としては
・1章辺りではデジモンの存在が世間に認知されていない感じだったのが、急に認知され始めた
・あっさり明かされるメイクーモンとアポカリモンの関係
・ところどころに登場する懐かしいデジモン
・西島のパートナーはベアモン
・ワーガルルモンの謎ポーズ
・着実にフラグをたてている太一と芽心
・ダゴモンの海に飲まれた姫川
・登場シーンが多くて印象に残る太一ママ
・みんなが助けようとしている中でメイクーモンを殺す事を決意する太一
・見た目がなんかグロいオファニモンFDとラジエルモンのジョグレス体
・EDはかなりの名曲
総合的な感想は「6章じゃまとまらないだろ」でした
>>369 >着実にフラグをたてている太一と芽心
うーんこの
4章までは全く絡みが無かったような気がしたけど
>>369 詳しいバレありがとう
ダゴモンの海とメイクーモンを殺す太一は正直評価出来る
>>360 とりあえずホメオスタシスがもうメイクーモンどうにもできないから消す派に
イグドラシルはどうもメイクーモン使って人間界滅ぼすのが目的だったみたい
あとは基本的に芽心がずっと悩んでます…w
>>361 相変わらず使いっパシリ。ここまできてんのにまだセリフなしw
>>365 でも分割の仕方がただ四角に区切るのじゃなく割れたガラスのように不規則に区分けしてるから正直目を凝らさないとワーガルルモンとか見落としそうになる
相変わらずアルファモンはイグドラシル側で、メイクーを消そうとしているジエスモンを止めてるってことでええんか?
>>373 ジョグレスと言っていいのか、というかアレがデジモンなのかもよくわかんないけどオファニモンが無理矢理吸収した
>>374 たぶんそれであってる
>>375 なるほど。
それにしてもボルトバウタに続いて、また吸収合体デジモンが出るのか......
太一にはさっさとメイクーころして欲しいな 何フラグ立ててんだ
超簡単関係図 ホメオスタシス ↓ 「子供達が止められないならもう始末するわ」 ↓ メイクーモン←「仲間だし止めなきゃ!でも誰と戦えばいいの!?」←選ばれし子供達 ↑ 「コイツでいらねえ人間共消すわ」 ↑ イグドラシル
ダゴモンの海と来たら、デーモンなんだが... あと1章しかないとかw どうするつもりなんや。
>>339 崖から転落するだけで闇墜ちって落ちやすすぎでしょ
5章の話を聞く限りやと、デジモンアドベンチャーtri.は全6章で終わるけど、続編のデジモンアドベンチャー4とかありそう。じゃないと話が完結しそうにない…
崖から転落で闇堕ちとか酷いな。 デジモンアドベンチャーで、そんなもんより遥かに辛い思いをしてきてんのに。
崖というか、ジエスモンの攻撃で地割れ起こして そこに落ちた感じだな
見てきたけど、怪談のくだりはちょっとしつこかった気がする。ヤマトもあんなビビリキャラでは無かったと思うし 太一が他の子供達と違ってメイクーモン殺す決断したのが昔の太一戻って来たって事だったん?昔の太一ならメイクーモン助け出す道を切り開いてくれると思うんだがなあ ラストでオメガモンにヤマト芽心助けるように指示する感じは昔っぽくて好きだが
確実に6章では終わらないな 逆にここまで広げて6章で終わるなら今まで何してたんだっていうw 3月に6章やって7章発表、夏にアドフェスやったり他のコラボショップとかもやって稼ぎまくって秋ごろに7章で終わりかな
地割れに落ちた太一を02組が助ける展開ならなかなか熱いんだけどなぁ……
太一と芽心がくっついたらそれこそ監督の同人誌だな 選ばれし子供達をそれぞれカップルにして太一は自分のオリキャラ、余った丈にはとりあえずテキトーに彼女持ちにしとくか〜ってくだらないカプ厨かよ
>>378 ホメオスタシスが正しいやんけ
芽心メイクー殺せば解決するわ
太一にあんな暗い女は合わんだろ てかくっついたら大荒れ確定
パートナーに手を掛けるんじゃなくてパートナーをエンジェモンみたいなパターンで消滅させるって流れは踏めないのかねぇ ラジエル自身のチカラが必要な事態になって使い果たしたらデジタマヘ とかさ
>>393 殺すという選択肢を選ばせたのは本当に悪手でしかないと思う。せっかくホメオスタシス、イグドラシルと三竦みになってんだから子供達は子供達の答えを出してほしかった。結局ホメオスタシスと同じやんけっていう…
>>392 ぶっちゃけ「なんかヒロインとくっつかなかったからオリキャラとくっつけたろ!」という考えが滲み出てるわ
太一と空のカップリングが好きなファンだって未だに多いのに
太一と西島が落ちた先に姫川がいる世界があって、姫川を助ける展開になるんじゃないかと思ってる
太一とめいこにフラグかぁ… 4章まで全然絡みなかったし、むしろヤマトがめいこ助ける役みたいにされてて、しかもヤマトと空のことはなかったことにされてるみたいだから、ヤマトとめいこにでもなるのかと思ってたわ。ぶっちゃけどっちともくっついてほしくないわ
5章ではあまり言及されなかったが、結局パートナーデジモンたちの昔の記憶は戻らないままなのかな
>>401 ・冒頭前回の続きでメイクーモン暴走して芽心襲うが太一が飛び出して助ける
・現実世界で警官に追われて逃げるところで芽心の手をひく
・芽心がひとり悩んでいるところに現れて自分を責めるような発言をする芽心に自分を責めるなと怒る
あとはなんかちょいちょい走ってるところを手をひいたり落ち込んでる芽心の肩に手をかけたりなにかとスキンシップ多かった印象
なんでそれを今までしなかったんですかね… 今まで太一と芽心の絡みって引っ越してきて会釈、光子郎の発言をカバーぐらいだろ ヤマトはアルファモン戦でかばったり、ビッグサイトで引きとめたりしててよっぽどフラグ立ててるわ
詳しくありがとうございます なんか、もはや監督の趣味で、お気に入りのめいこを太一ともヤマトともフラグたてたかったとかだったらキモイ…
芽心のその役目は、普通に考えたら空かヒカリの役目だろうに。酷すぎるな本当。 最早、選ばれし子供たちとパートナーの物語だったデジモンアドベンチャーが、芽心とメイクーモンのデジモンアドベンチャーになってんね。
太一ヤマトタケルとフラグを立て続ける芽心恐ろしい子… なお残りのブサメン2人は眼中に無い模様
芽心ワッショイというか いつの間にか少女漫画化していないか?
カプネタで申し訳ない タケヒカと光ミミは何かありましたか?
>>409 光子郎とミミは今回特に目立ったことはナシ
タケルはヒカリが太一を失ったショックで暴走(オファニモンFMに進化)しているところに駆け寄ってきたぐらいかな
…というか、今回はほぼ芽心中心なので他の子供達はあんまり動きないね
結局またメイメイの茶番で2時間使うんか いい加減にしろよ
>>408 1章からそう
出演声優も若手の人気揃いで固めてる位だし
光ミミも最後ミミが跪いてるところを光子郎が寄り添ってた気がする
太一を失ったショックって落ちたのを見ただけで死亡確認したわけじゃないんだろ? ごく普通の女子中学生ならともかく今までの冒険の経験、今までのヒカリ的には違和感ある そもそも本質的には光の紋章の持ち主で、そのせいで逆に闇に呼ばれようとも仲間の支えを得て踏ん張ってきたキャラなのに ショックであっさり闇落ちして暴れるとは感情的すぎ、安っぽすぎる…… 4章冒頭のホメオスタシス憑依にダゴモンの海とオリキャラ姫川がヒカリのアイデンティティを横取りしまくってるのも許せんわ 芽心が優しさの紋章横取りするのも有り得そうで怖い
>>416 正直ヒカリの暴走からの展開(もっと言うと太一がメイクーモンを殺すと決めた辺りから)はかなり唐突だった
前半から後半差し掛かるぐらいまで永遠と芽心や子供達がメイクーモンをなんとかしようと悩んでたのにそれ全部ブン投げてメチャクチャな展開にしてお茶濁してる感じが否めなかった
>>413 太一達を現実世界に戻して、高みの見物
メイクラックモンがラジエルモンになった時はカイザーの格好でめっちゃ喜んでた
正体は結局わからず
キービジュの獣っぽいのがラグエルで、女の子っぽいのがラジエルなんだけどラジエルにもなるの?
というかラジエルモンじゃなくてラグエルモンじゃないの?
今回進化するのはラグエルモン(キービジュの獣っぽいの)だけ
オメガモン新デジモンの相手したのに噛ませにされずに済んだのか なんかめずらしい
メイクーモンはアポカリモンのデータの一部からできたデジモンらしいから、今回は流石にヴァンデモンの絡みはないかな?
アポカリのデータの破片から生まれたのがメフィスモンで、データの欠片がデジタマに混入して生まれたのがメイクーモンだと。
>>424 オメガモンは期待していいよ。どのシーンも大体かっこよかった
太一達がした事って冒険者の戦いでオメガモンを妨害してメフィスモンを庇うのと何も変わらんよな アルファモン哀れ
triスタッフはそもそもメフィスモン知ってるのかな? 02までしか理解して無いような気がする
>>430 なまじ資料でメフィスモンを知ってるからコレ使えそう!でメイクーモンを作った可能性も…
姫川がなぜ賢のD-3持ってたのかもスルーされてるし気になる所いろいろあるね
きっとアルファモンさんを出すくらいだ 少しくらい知識はあるさ 設定ブッ壊しをよくやるバンナム様がついているだぞ?
メイクーモンの中からアポカリのデータを除去してくれるのが、オファニorホリドラになるってこと?
そしてメイクーが正しい究極進化をしてデジモン達の記憶を戻しメイメイ共がめちゃくちゃ感謝&褒められる まぁ記憶が戻らない方が嫌な展開だが
皆の記憶と消え去った02メンバー達が全て元通りになる代償に 芽心とメイクーモンの存在が世界から完全に抹消されて トライでの出来事が全て無かったことになる展開になればハッピーエンド。
最後、正史通りになるとしたら太空、タケヒカは成立しないんだけどどうするんだろうね
この嫌われ具合だと メイコとメイクーモンが選ばれし子供達の身代わりに死ぬ展開しか挽回できそうにないな まぁ99%ないが
オファニが終盤登場ってことは9割がメイメイの茶番劇になるのか こんなん約束されたクソやん
いっつもそうじゃね バトルは最後10分とかでそこまではダラダラつまらん話を見せられてる
>>440 5章のキービジュアル公開された時点で誰もが予想してたことだぞ
黒ゲンナイもイグドラシルも本当の敵じゃないっていう感じだよな ガルフモンでも出すのかな
ダゴモンの海出したから、6章でデーモンと決着付けてtri.終わりとか?
ラスト1章で初めて出して、その1章で片付けるのか...。02からずっと謎のままだったし、tri.でも序盤から出してラスボス臭漂わせるくらいしても良かったんじゃw
>>446 そうして欲しいけど、スタッフは02組を出す気はさらさら無いだろうし
そもそもデーモンが出てくるかどうかすら分からんけど
ダゴモンの海は描写ほんのちょっとだし大きく本筋に関わってくる可能性は観ててあんまなさそうに感じた とは言え、片付けなきゃならん伏線多過ぎる状況でまさかのオファニモンで話の展開を闇鍋レベルにかき回したので、最後に何が来るのかは本当に想像つかんのは確かw
オファニFMとラグエルモンの合体デジモンがこのままラスボスになったりしてなw
でもデーモンtri.で出たら全シリーズ皆勤の菊池正美さん出演出来るな
>>451 それは嬉しいけどtriスタッフじゃ仮に出たとしても今までの敵よろしくデーモンも喋らなさそう
ダゴモンの海とか今更出されても次で回収できるのだろうか
スッキリしない終わり方ならイケるじゃねぇ? ダゴモンってアニメ以外の設定でも神様的扱いなんだな 邪神だけど
>>457 最初に出た頃はそこまで設定にクトゥルフ要素なかったのに(キャラデザはまんまだけど)02のアレから一気に邪神化したような気がする
正直ここまで持ち上げるなら究極体でよかったような気もするが…w
途中からすまん。太一って何故に、崖から落ちたん?闇落ちするぐらい、衝撃だったの?
そう言えばハカメモでもダゴモンフィーチャーしてたな
ダゴモンの海の掘り下げは望まれてたとはいえ、triがこの有様じゃあ手を付けられても嬉しくないわな 賢やヒカリの因縁だったのに姫川絡ませたらまたtri汚染される
02のダゴモン回は今でも鮮明に覚えてるけどtriで再登場して微妙な感情あるな 気になるけどそれ以上見たくないというか
心配しなくてもたぶんアレ以上絡むことないと思う。今の話の展開でダゴモンまで絡ませてきたらもうごった煮レベルじゃなくなるw
デーモンはもう無理そうだな もう今のtriには出してほしくないわ
謎の男ならデーモンだろうがダゴモンだろうがホイホイ出してくれるよきっと(但し再生怪人扱い)
アニメ化して映画を見なかった層にもボロクソに叩かれてほしい
さすがにテレビでは…と言いたいとこだけどないとも言いきれないのがtri.
そういやホメオスタシスが西島に対して昔のDMとの戦いのことを掘り返して見てるだけの無能呼ばわりしてたけど、ホメオスタシスってあんなドぎつい性格してたっけ…?w なんかだいぶキャラ変えられてる気がするんだけど
最初キャラデザにショックを受けて、その後脚本の酷さに絶望 脚本は本当に酷い これ日本のアニメか?ってくらい
観てるだけの無能は毎度のようにイグドラシルとホメオスタシスなのになwww
どっちも些細な事でファビョって発狂するポンコツだしな
プレイステーションの試写当たったから見たんだけど最初の1時間クソ過ぎて辛い 今までのダメっぷりがもろに出てる そこからの30分はまぁ面白い
なにひとつ伏線回収されてないけど大丈夫なんか 5章で新しく分かったのってアポカリモンがどうとかくらい?
6章キービジュなんだった?やっぱあの合体したやつ?
PSVitaでサクッと見てきた.伏線回収する気が無いみたいだな プラントの火災は消防隊員行ってないし,テレビ討論でも偉い人がパソコンとにらめっこでワロタ 現実世界の描写だけは無駄にリアルなのに警察署内のシーンが集団面接にしか見えんw
見てきた なんか本スレでも気づいてない人多そうだからこっち書くけど6章キービジュウィザーモンいたな。やはり最後は石田モンに頼るか
9.30デジモンtri.第5章「共生」/@Digi_advntr15th2017/09/30(土) 11:09:34 via Twitter for iPhone 『デジモンアドベンチャー tri.第6章「ぼくらの未来」』2018年初夏上映決定!第5章「共生」上映終了後には第6章のメインビジュアルが上映されます。ビジュアルの左上には…? これがウィザーモンなのか 気付かなかったわ
公開初日だってのにこの勢いの無さ 批判されてるうちはまだいいですけど無関心になったら終わりですよ これがリアルな声ですよ〜監督さん笑
02組の行方、デーモンダゴモンの海に消えた際のセリフ「いずれ後悔する事になるだろう」 5章で暗黒の海出てきたけどこれ回収されるんか?
02組の行方、デーモンダゴモンの海に消えた際のセリフ「いずれ後悔する事になるだろう」 5章で暗黒の海出てきたけどこれ回収されるんか?
そういえばメイちゃんとテイルモンが合体したデジモンはなんていうだ?
>>498 ブルーレイのパンフ?にオルディネモンって書いてあったよ
めいこ終始病んでてイライラした 太一落ちた後、ヤマトの次は俺が主人公だ!感が笑える ゴーグル掛けた所思わず吹いてしまった
今見てきたけど皆が言うほどそんなに悪くなかった 太一の行動も考えがありそうだし
ラグエルモンのカード今売れば映画代チャラになるのか
http://ha10.net/nanmin/1494692282.html https://mobile.twitter.com/LUNA99692203 _-=─=-=_ __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\ / '' ~ ヾ:::::\ / ガイジ ノ ( \:::::::\ | 聖騎士型レティシア◆RU 彡:::::::::| ミ| , 、 |:::::::::| ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、 |:;;;;;;;;/ | | /(゚ )> | | /(。)\ |─ / \ | ヽ二二/ \二二/ >∂/ / /( )\ U |__/ . | / ⌒`´⌒ \ ) | | U│ | |奈良県に住んでます!ふへへちんちん出しちゃった!! ( \/ ̄ヽ/\_/ / | \ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / / . /\ |  ̄ ̄U // /、 _// \ ヽ____/ /\ ヽ, 彡へuヽ \_ ー─ __ /" ⊂、 〈 ヽ、 /. リリ r"´>、.____ ,.‐'\ `~´ (u) `) ) // -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ クレニアムモンの勝ち クレニアムモンの勝利 クレニアムモンの大勝利 クレニアムモンの完全勝利 クレニアムモンの全勝 クレニアムモンの完勝 クレニアムモンの必勝 クレニアムモンの奇勝 クレニアムモンの連勝 クレニアムモンの優勝 クレニアムモンの制勝 クレニアムモンの戦勝 クレニアムモンの楽勝 クレニアムモンの圧勝 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
今まで配信見てたけど5章からもういいやってなって今日レンタルしたんだが なんかもう特に言うことないわ・・・ ところで、宮崎歩さん声若返ってない?
デジモンクロスウォーズを再吟味して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを再検査して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを再検討して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを再評価して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを再審して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを再調して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを見直して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを調べ直して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを記憶して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを記録して下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを覚えて下さい、お願いします デジモンクロスウォーズを思い出して下さい、お願いします セラフィモンの全勝 セラフィモンの完勝 セラフィモンの必勝 セラフィモンの奇勝 セラフィモンの優勝 セラフィモンの連勝 セラフィモンの制勝 セラフィモンの戦勝 セラフィモンの楽勝 セラフィモンの圧勝 セラフィモンの完全勝利 セラフィモンの大勝利 セラフィモンの勝利 セラフィモンの勝ち デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
・02組は一応登場するが、喋らないし顔も写らない ・太一と芽心にフラグが建つとかそういうのはない ・一応の完結はしているが、消化不良な点や微妙な続きそうなフラグが
>・02組は一応登場するが、喋らないし顔も写らない 予想通りってか顔すら映らないとかひでぇな
喋らないし顔も映らないけど登場ってそれは登場したと言えるのか…w
顔も写らないって後ろ姿って事か? そもそも名前しか出てないってこと?
前までは何人かネタバレしてくれる人居たのに一人だけか いよいよだな
>>521 一応出た
割と美味しい立ち位置。ただ石田のギャラ高いので喋らない
・プロデューサー相変わらずうぜえ ・細谷が「butter-flyを歌わせてもらえて許された気がした」とかゆーてたが俺は許してねぇ ・戦闘シーンは今までで一番マシ ・平田さんノリノリである ・新オメガモンだっせぇえええええ!動くとダサさインフレ ・怒涛のbutter-fly攻撃 ・姫ちゃんどーなった? ・とりあえず駄作 質問ある?
・プロデューサー相変わらずうぜえ ・細谷が「butter-flyを歌わせてもらえて許された気がした」とかゆーてたが俺は許してねぇ ・戦闘シーンは今までで一番マシ ・平田さんノリノリである ・新オメガモンだっせぇえええええ!動くとダサさインフレ ・怒涛のbutter-fly攻撃 ・姫ちゃんどーなった? ・とりあえず駄作 質問ある?
いろいろミスった... ショック受けてるんだすまん
ニセゲンナイは何故かカイザールックスのまま生存
なんであの姿なのか説明無し
02組は
>>515 の通り
姫川完全スルーwww
一応完結とはあるけど 箇条書き見る限り、普通に次回に続く的な終わり方になったとしか思えないんですが…
>>522 ありがと。
そのウィザーモンは紛れもなく無印のウィザーモン?
レオモンとかエレキモンは、いまいち無印と同一個体か濁してからさ、、
だぎゃーは死亡(ようやく!) 西島は状況的には死んでるが死亡確認はされてない ウィザーモンはまぁ無印のウィザーモンと思われる。自縛霊から浮遊霊にクラスチェンジした模様 デジモンの記憶は戻ったというか再ロード 続編はないと思う 宇宙飛行士ネタは角銅さんガン無視
ヤマトの宇宙飛行士になるのを決めるシーンが最大の見せ場うんぬんはどうなったの?
マーシフルは通常オメガの単純強化?それとも何かに特化した形態なのか? 個人的に一番そこが気になる
マジで両澤千晶が死んだ時みたいにスタッフの身に何かがあったら喝采が出てきそうだね…
>>515 >一応の完結はしているが、消化不良な点や微妙な続きそうなフラグが
おいこら…打ち切りエンドじゃないのかソレ…もうデジモンは終わりだな
まあデジモンコンテンツでとっておきのやつ使っちまったからな にしてもいくつかなげっぱになるとは覚悟してたがまさか姫ちゃん全部ぶん投げかよ首謀者的立ち位置のくせしてそれはアカンでしょうよ…
プロデューサーは賛否両論の結末って言ってたみたいだけど投げっぱなしで賛があると思ってるのがキモすぎる 元永とこいつが戦犯だろ
まぁメイクーモン関連の話には一応の決着付けてるし 成熟期や完全体にも見せ場があったり、単体で見ればそれなりに悪くない部分もあったけど 6章も使ってあの締め方ってのがな
マジかー…期待はしてなかったけどマジか… そんなんなら最初から続編やらない方がマシだったわ…
>>538 ぶっちゃけ良くわからない。特に理由も無かった
クロウォやアプモンの例みたいにVジャンプでコミカライズやってくれないかなぁ 公式が言うデジモン愛()じゃなくちゃんとデジモンか無印02にリスペクトある作者さんで
Twitterで見たけどどこまでマジなの? ・ワープ進化なしで何回も進化バンク流れる ・02組はカプセルに入ってて西島が逃がして西島死亡。02は救出されて即入院だけ ・マーシフルモードは死にかけの敵を倒すだけ ・イグドラシルにお咎めなしで続編匂わすセリフ吐いて終わり
何か『「やりたくない事をやんなきゃダメ」なのが大人になる事』みたいな結末で その「やりたくない事」が「仲間のパートナーデジモンを殺す事」みたいな感じなんだが 観てるこっち側は眼鏡だぎゃーの事を仲間と全く思えていないし2章でインペを 嬉々として倒していたので苦悩する意味がわからない
>>547 全部本当
イグドラシルにお咎めなしっつーかホメオスタシスがイグドラシルを
デジタルワールドから強制シャットダウンしたらしい
そんなん出来るなら最初からやれや
偽ゲンナイがアポカ因子だけ手に入れて「また何かやっちゃおっかなー」
みたいな事ほざいてたがあいつが何者なのかも謎のまま
>>547 >02組はカプセルに入ってて西島が逃がして西島死亡。02は救出されて即入院だけ
結局タケルとヒカリ以外の02組がやられた理由ってなんなの
太一たちは02組を忘れてたんじゃなくてがん無視してただけなん?
>>549 マジなのか…
ほんとこの3年なんだったんだろう
問題点wikiでいいから事の巻末を書いてくれ… それが無理ならせめて金払う価値があったのかを教えてくれ…
>>552 今まで観てきた人間なら観た方がいろいろ心の決着がつくとは思う
ただ強引にまとめたようでいて全くまとまっていないのでイラつく可能性はある
戦闘は悪くなかった(※5章までとの比)ので観るなら映画館の方が良いかもしれん
個人的には総合的に超駄作だが「これはデジアドではない」という踏ん切りはついた
ただ不快な想いをするのは確かなので人に「見限るために観なよ」とはとても云えない
そうだ。これ云い忘れてたがEDは今までどおりの省エネです。クソが
>>553 ありがとう。なんというか嫌な事思い出させて申し訳なかった
結末を見届けには逝くかなあ ほんと3年間何やってたんだか・・・
なぜ円満解決にしなかった... 後のメフィスモンに繋がるって訳でもなさそうだし、もう一悶着はマジで勘弁して欲しい
見た方ネタバレご苦労様です 太一どうやって助かったの?
02組を居ない子扱いにしていた謎も未解明か 02組であるヒカリとタケルは薄情者で終わったな
カイザーって冗談じゃなく客寄せパンダ以外の意味を持たなかったんだな あれ見て考察してた時が恥ずかしく思える
>>559 1章でも記憶か歴史が改変されてるんじゃないかとか各所で考察されてたんだよな…
カイザーを見るまで太一たちが02組の話を一切しない インペリアルドラモンを普通に倒す 結局口にした名前が一乗寺のみ マジで裏に何も無かったのか? 何の矛盾もなく脚本は進められたのかこれで...
>>557 「数分以内に02組を現実世界に転送しないと死んじゃうYO!
転送装置にあと一人分空きはあるYO!
転送と同時にここは爆発するYO!」
っちゅー設定で西島が太一騙して転送装置に閉じ込めた
無印太一ならあんな雑な騙しに引っかからねぇだろと思った
>>564 裏も何もない
クリスマスに皆で集まるが02組は呼ばれない(退院はしている)
無印組がただただむちゃくちゃ白状だった、ってだけ
02のデジモン達に至ってはカケラも言及されてない
02組の扱いを無視すればするほど無印組8人が薄情者のイメージになるだけというね 特に太一光子郎タケルヒカリは選ばれし子供の関係以外での繋がりもあるだけに質が悪い
転送装置ってなんやねんw もうゲートとか何もかも無視してるやないか・・・
これ初報の時点ではTVアニメの予定みたいな感じだったよね? それから全然続報が来なくてようやく続報が来た時に映画だと発表されたけど 初報の時点では2015年春と書かれてたのが実際は2015年の11月まで遅れたし 色々予定変更とかがあってその流れでスタッフ総入れ替えとかがあった結果がこの惨状なんじゃないかって思ってしまう 1章が割と面白かったのは当初のスタッフが作ってたのを映画の尺に収めただけだからで ばら撒いた伏線もスタッフが入れ替わったことで全部ぶん投げることになったとかならこうなってしまった理由としてはわかるしね そうだとしても当然理解も納得もできないけど
もしかして本物のゲンナイさんは完全に消息不明なのか??
元永が脚本も変えてたって証言もある以上元永の趣味に走った結果としか思えないかなあ。そしてその監督をひたすらヨイショするだけの無能プロデューサーの構図が目に浮かぶ。いやあくまで想像の話だけど
デジモンアドベンチャーではそれでもtriだと違うからって変えたんだよな
とりあえず太一と芽衣子がフラグなくてよかったわ これでtriは完全に黒歴史アニメとして葬れる。
スタッフ入れ替えってことはないんじゃね 全編通してつまんねぇし
>>575 フラグくさい感じはあった
元永の中ではあの二人がくっつくというストリーができてそう
5章ラストで吸収合併したオファニモン(テイルモン)はダギャー殺したらどうやって復活するの、、??
>>576 まあ実際はそうだろうね
個人的には一章「だけ」は面白く感じたのと
初報で公開された予定から遅れ過ぎってのと
最初から前作、前々作に何の思い入れも無いスタッフで続編物の企画をやらせるとか
正気の沙汰じゃないから当初の予定だけでも出来れば違っててほしいって思ってるのとで
スタッフ入れ替えであってほしいっていう願望に近い感じになってるから根拠は無いし自分でも信憑性無いと思うわ
ラジエルモン、アルファモン、ジエスモンは出ないのか?
姫川はダゴモンの海に永久放置ってこと? 行動の意味すら誰にも知られずに向こうの世界で孤独に死ぬの? 西島はガキの命だけ助けて死んでる場合なの? AIに書かせたハリポタの新作並みにシュールすぎ 少なくとも正気の人間の仕事じゃねー
ミミ光子郎とかもフラグ立ち始めてたけどこれも未回収なのかな
>>549 その調子だとtri.まだ続きそうだなぁ(特大ため息)
仮に続編あったとしても全ての伏線を回収できれば文句はないが…まぁ無理ですよねw
Tri.02まったなし! いいえ、勘弁してください、マジで
ネタバレスレもこんだけレス返ってこないとなると見た人は今相当闇を抱えてるんだろうか…w
・ホンモノのゲンナイさんはどうなってるのか謎 ・タケヒカは匂わせてるがタケルが全方向に薄っぺらいので薄っぺらい 光子郎ミミは華麗にスルー ・テイルモンはだぎゃー殺害前に分離 ・ロイヤルナイツはジエスモンが10秒くらい出ただけ。ハックモンはわりと出る ・夢女子は鳥取に帰る
なんか色々ぶん投げみたいだけど 逆に今までの謎だったけど明らかになったことって何があるの?
思わず声出そうになったのは眼鏡女が自衛隊(?)に攻撃されるオルディネモンを見て また駆け出して(もうあの女は手足拘束しといた方がいいと思う) 「メイちゃんが何をしたって言うの!」とかほざいた時 何したって…お前は今まで何を見ていたんだ?
>>590 >>592 やばすぎワロタ
続編やる気満々なのかな
どういう脳みそしてるんだろう
んで。相変わらずの無印名台詞名シーンを土足で踏みにじってた ガブモンに「太一の代わりになれるのはヤマトしかいないよ」と言わせたのは吐き気がした 「ヤマトはこの世界でたった一人しかいない!そうでしょ?だったら、どうして太一と自分を 比べるの?太一とヤマトが違うのは当たり前でしょ?」と泣きながら訴えるガブモンに 涙した自分は本当にあのセリフ許せない
和田さんの最後の仕事がこのクソだと思うとはらわた煮えくりかえるわ
にしてもメイクー結局死ぬのか 犯したことへの妥当な報いだし 今までも早く殺せと思ってきたけど 最終章で死ぬのはなぁ 今までメイクーを庇ってきたのが全部茶番じゃねぇか そういえばメイクーは6章なんか意思表示した?
3章だけ泣いたんだけど涙を返して欲しいレベルだな… レオモンの死も02組もスルーの無印組がとんだ薄情者にしか思えなくなった… 何を思って続編作ったんだ?本当に酷い
あらすじ書いた。真面目に書こうと思ったがムリだった。気力あったら呼んでみて下さい だぎゃーの所為でデジタルワールドと現実世界の境界が無くなってきている 子供達は現実世界に戻ってくるが、ヒカリが高熱で倒れてしまう 太一の代わりになる決意をするヤマトとそれを支持するガブモン(クソが) オルディネモンと戦うも歯が立たず絶望する子供たちの前にハックモンが現れた ホメオスタシスは全ての混乱を強制終了させるため現実世界もリブートすると言う しかし全てのデジタル機器が初期状態に戻ると現実世界でどれだけの混乱が起こるかわからない 自分は反対だ最後まで他の方法を探すと光子郎が離脱 ハックモンはリブートの開始時間まで眼鏡を餌にオルディネモンを東京湾におびき寄せる デジタルワールドでは西島と太一が謎の部屋に閉じ込められていたが、そこには02メンバーも 捕らえられていた。彼らはずっと行方不明だったのだ。その情報を隠蔽していたのは姫川だった 今こんな状況になったのは自分が姫ちゃんを止めなかったからだ。どんなに辛い決断でも 下さねばならない事がある。たとえ相手が仲間でも、と悔やむ西島 そこに現れた偽ゲンナイが生命維持装置の機能を切ってしまう。助けるには現実世界に転送させる しかないが実行したら同時にこの部屋は爆発すると云う。転送カプセルはあと一人分だけ西島は 太一を騙して転送カプセルに入れ送り出す 現実世界では東京湾に現れたオルディネモンが自衛隊の攻撃を受けていた 駆け付けたヒカリはオルディネモンの中のテイルモンと対話をする。テイルモンに伝えられた 「すべての光はメイクーモンの中に」の言葉を伝えられた光子郎が以前のバックアップデータに 紛れ込んでいたメイクーモンのデータを調べ直したところ全てのデジモンのデータを内包している事が判明した (何故かの説明はない) 更にメイクーモンのデータの中に封じられた部分があった。それを開放するにはパスワードが必要で パスワードは最初にメガネがだぎゃーに教えた言葉。「だんだん」(ハイハイ) 全てのデータが解放されリブート前の記憶を取り戻すデジモン達(ここでちゃーららーの無印音楽利用) データが復元したらリブートの必要は無くなる。リブートをやめるようホメオシタシスに伝えてくれと ハックモンに訴える光子郎 その言葉に応えデジタルワールドに逃げようとしたオルディネモンをジエスモンが押し返しリブートも回避された その後オルディネモンからテイルモンが分離するがオルディネモンの暴走は止まらなかった(理由は不明) 暴走するオルディネモンを攻撃する自衛隊。「メイちゃんが何をしたって言うの!これ以上苦しめないで!」 などと意味のわからない供述をし馬鹿の一つ覚えの戦火アタックを仕掛けるアホ眼鏡 攻撃を受ける眼鏡をかばったのは太一だった(ここで歌詞ありButter-Fly) こっからオルディネモンを殺さないでいや殺す的な雰囲気茶番(説明する気が起きない) んでオメガモン登場。テイルモンはホーリドラモンに究極体進化(歌詞なしButter-Fly。殺す決断後に 浮かれた蝶になっていいんかい) んでなんかわからんが眼鏡のデジヴァイスが光ってオメガモンに羽根が生える(すげぇだせぇ) ごにゃごにゃやってオルディネモン一刀両断。メガネとだぎゃーは精神世界で対話(このあとギターButter-Fly) それから三ヶ月。街は復興をしていっていた。太一は進路を変え予備校に通い出した 「だったら俺は宇宙でも目指すか」と意味のわからない供述をするヤマト クリスマスに皆で集まり太一が代表で鳥取に帰った眼鏡に電話をかけるがごにょごにょ煮え切らない 「何があっても僕たちはずっと仲間だから」と割り込むアグモン(んで合唱Butter-Flyと省エネED) 最後のButte-Fly連続4連発攻撃。brave heartやSeven流したら爆発でもすると思われる
>>601 乙
ヒカリまた倒れたのか
しかしとりあえず始末をつけるための話って感じだな…
>>601 乙です、無印でも見てゆっくり休んで
意味不明の供述多すぎるのマジ草ですわ
02組の存在は最後までそっちのけで夢女子と遠距離恋愛ふうの締めかい
良心と常識の欠落がひど過ぎて、あの制作にしてこのキャラ共有りって感じだな
生命維持装置とか転送カプセルとか... どこのジャンプ漫画なんですかねぇ
>>590 テイルモン好きなので鳥取猫と共倒れじゃなくて安心しましたありがとう。
メイコと太一を無意味に絡ませてやがるな うざいわ 4章で大袈裟に宣伝されてた太一空ヤマトの三角関係も結局決着つかずだったのかな?
02のラストに続くと言っといて、結局それらしい台詞を最後にちょこっと入れて終了とか舐めてんのか
だぎゃーってアルマジモンだと思ってた 何でアルマジモン?と思ったけど猫か
あらすじお疲れ様です こんな支離滅裂なストーリーを見せられたんですね リアルワールドをリブートするってどういうことだよw butter-flyの乱用ダメ、ゼッタイ!
現実世界リブートというとサイスルのラストを思い出すけどあれとはまた違うものっぽいな てか結局なにが全ての元凶なの?アポカリモンの因子?とそれ利用しようとしたイグドラシル(ニセゲンナイ)? イグドラシルと違って有能神を匂わせていたホメオスタシスも結局tri.で無能神にされちゃったし、もうデジタルワールドボロボロやでぇ…
>>601 本当にお疲れ様です
ゆっくり休んで好きなデジモン作品観て英気養ってください
イデアとデミウルゴス、暗黒を知り越えてゆけ…今見ると爆笑もんだな 深そうな雰囲気を出すため意味深な要素を入れておいて実際の意味自体は考えてないって中学生の自己満小説かよ
アグモンは妖怪オナカスイタになったけど、 黙れ!寝ろ!って言うテイルモンは良かったと思いますデジモンtri。
>>601 乙
無能ホメは現実リブートして本当に収束すると思ってるんだろうか
くそ猫にはリブート通用しないのに
わざわざ閉じ込めてるのに転送カプセル用意してる偽ゲンナイも無能
実行したら爆発するとかいう謎設定も意味不明
それ以後の説明も全部ご都合すぎる且つ唐突すぎて見てるこっちが恥ずかしい
仮にもこれがプロの脚本とはとても思えないな
もうここまできたら更に続編でもなんでもいいから多少マシな展開に無理矢理でもいいから持ってってほしい… じゃないと小さい時好きだったアドベンチャーがゴミクズのままで終わってしまう…
これ以上の悲劇を生んでほしいとな? 素直にこれはアドベンチャーとは別物と切り離して考えた方がいいぞ 確実に黒歴史化するし
デジタルワールドをリブートしてもダガンには意味なかったのに現実世界をリブートしてどうすんの?
雰囲気アニメしか作れない脳なら、こんなに鬱要素入れちゃ駄目だろ 子供達にパートナーデジモン殺害のための冒険をさせつつ、媚びた萌えを振りまきまくるとか制作は全員サイコパスかな?
成長要素書けないなら萌えは萌えで突っ走ってくれたらいいのに コスプレとか水着サンタとかなんか印象的に下品だが
フィルム破棄して欲しいレベルの内容だわ 今まで「メイクーモンは私たちの希望!」とか言ってた癖に結局殺してて草 何でオリキャラメイ糞と太一フラグ立ててんの?タケルとヒカリは結婚しないけど?光子郎→ミミとかいらんかっただろ こんな酷いアニメ今まで見たことがない
何かヤマトとヒカリが見苦しく太一の取り合いしそうだな そんで太一はオリキャラの眼鏡とフラグ立てるという 結局、ヒカリも眼鏡の為の引き立て役っぽいな ヤマトは監督のお気に入りっぽいからわからんが
この感じ何かに似てると思ったら一昔前に流行った携帯小説だな クソ重たいネタを山盛りぶち込んでくるけど、全部がメロドラマを盛り上げるためのスパイス()でしかない
Twitterで音楽垢というかプロデューサーとやらが不死蝶()とか寒いこと抜かしてるのは知ってたが デジモンにはそう行った類の基地外しかいないのか
えっ、まさかアルファモンは一切出番なし?? 嘘だろ?意味不明すぎる。ここまであのアルファモンという人気のあるデジモンを 適当どころか、ふざけすぎにも程がある最低な扱いにするとか意味不明すぎる。
イグドラシル配下代表として出て来てる時点でズレてるからなぁ...
最初から観直してるけど1章の戦闘シーンや進化がかっこよくなってたりのワクワク感、3章の泣きだけは良い。 タケリュとパタモンのシーンは何回観ても泣く。 あのパタモンが「ボクをやっつけて」とまで言ったのにメイメイ煩い猫がワガママに見えて仕方がなかった。 4〜6章の纏まらなさが全てをダメにしている気が、、 ナイフオブデイ(苦笑)とか烏龍茶も要らない。。
アルファモン 客寄せパンダ インペリアルドラモン 客寄せパンダ ムゲンドラモン 客寄せパンダ カイザー 客寄せパンダ
八神兄妹も監督のお気に入りらしいヤマトと、オリキャラの眼鏡女の引き立てになるんじゃって思ってたけどマジでその通りになるとは恐れいった まあヤマトも無印のヤマトでなく、監督の考える理想像みたいなものだが
接点ない、眼鏡女をヒカリとコンビみたいにしたのは謎だったけど眼鏡女の為の噛ませみたいにするつもりだったんだなっと察した スタッフ的にはヒカリを悪者にして、眼鏡女川合ムードにするつもりだったのか? 「個人的感情で滅茶苦茶にするヒカリに対して、眼鏡女を世界やパートナーの事で苦しむ悲劇的ヒロイン()」みたいなシチュエーションやりたかったんかね? 問題は眼鏡女すら描写がいい加減で余計にヘイト集めたわけだが
6章のキービュアル何だったんだろうな 墜落しそうなメイメイを救う話かと思ったら、むしろ殺すのかよ 仲間同士でも時には非情に徹してぶち殺す決断ができる大人になろうねっつうのが「ぼくらの未来」で、作り手からファンへのメッセージってアホか
いやなこともしなきゃいけないのが大人になること っていうメッセージを出していいのは当時のスタッフだけだろ 無関係なおっさんが他人のふんどしでメッセージ出すとか何様のつもりだよ
制作側はデジアドファンを殺したかったのかな?大成功だね いや正味な話誰か一人でもこの作品に関わって得した人いるか?
元永「デジモンアドベンチャーというネームバリューのおかげで 大損こかずにうちの猫に似たカワイイデジモンと 今までいなかった眼鏡の女の子の選ばれし子供との 感動ストーリーがやれて満足!」
>墜落しそうなメイメイを救う話かと思ったら、むしろ殺すのかよ かといって視聴者から見て救う価値があるか、 同情の余地があったかというとそんな事ないんだよな 既存キャラが踏み台になってるのは言うまでもないが プッシュしたいオリキャラにも好感持てない仕様なのは異常
>>601 お疲れ様です。
アグモン、ガブモンの声優のインタビューにアグモンに1章踏まえた今までの鬱憤を晴らす台詞があるって書いてあったから僅かながら期待してるんだけど、まさかあらすじに書いてある最後の言葉とかじゃないよね?
いやー、「その程度か」という感想しかない。
もうデジモンアドベンチャーと名のつく物には期待しない。
エヴァで初めてマリと仮設5号機出てきたときは「おぉー!!」ってなったんだけど、既存キャラと被らない性格とかインパクトとか見せ場も沢山あったし。 芽心はなんかパッとしないっていうか。 デジヴァイス活用もないし戦闘しないし、 気弱ヒロイン目指したんだろうけど「メイちゃんメイちゃん」言ってるだけで、芽心もメイクーも心理描写全くないから全然感情移入できなかった。 仲間を強調してるけど既存キャラに食われて1人だけ逆に印象薄くて馴染めてないって感じ。 今更だけどいっそメイメイなしで 「パタモンが感染デジモン 」の設定でみんなが久々に集まって必死こいて助けてハッピーエンドとかのほうが面白かったかも。
tri.で変な成長要素を入れるまでもなく無印の8人は完成されてるんだから 新しいキャラを加えて、そいつをサポートする方向で徹底した方が別の顔も描きやすいのに 何をトチ狂ったのか既存組の成長も1から描こうとしてるし 人間単位の話から結局世界を救う救わないとかスケールのデカい事やらせようとするし その上ホメとかイクラとかシステムの根幹にまで手を出すし 8+1人でも多いのに、02組も冒頭で伏線張っちゃったからフォローしなきゃいけなくなるし この人数に先代の子ども達である西島や姫川も描きたいって、完全にバカでしょ
散々外出だけど、あれだけプッシュしてるメイコですらろくな掘り下げがないのは凄い 悪い意味でゲストみたいなキャラが主役ないがしろにして出張ってるのが
姫川放置 アルファモン放置 02組がアルファモンと戦うことになった理由放置
>>647 なんかもう鳥取から邪魔しにきただけの人達になってるよね。。笑
芽心が居なかったら。 太一ヤマト空の関係も描きやすかったし タケヒカもタケルはチャラさ軽減できたかもだし 光ミミは、まぁいいや。 最初続編やるぞー!ってとき成長は楽しみにしてたから、そういう思春期ぽいのとかミミの自己中とか丈の受験とか成長してからの苦悩みたいなのもっと掘り下げると思ってた。 んで成長したからパートナーも凄い進化とか新技出すのかと思ってたわ。
初代選ばれし子供 太一たちと因縁あるラスボスの生まれ変わりだか因子持ちだかなデジモン そのパートナーの少女 これだけ作劇的に美味しい要素でこんなクソが出来上がるってある意味才能だわ
製作陣はプロとは思えないくらい酷い低レベルな癖にあれこれ手出しすぎなんだよバカ もう金輪際デジモンに関わらないでほしい
元永はもちろんのことこのプロデューサーが関わる作品に今後金落としたくないんだけど、なんていう名前のプロデューサーなの? 試写会とかに来てる女の人だと思うんだけど
チーフプロデューサー - 長谷川亮太、東伊里弥 監督 - 元永慶太郎 シリーズ構成 - 柿原優子 キャラクターデザイン - 宇木敦哉
続編としては02も賢やら及川やらブラックウォーグレイモンやらデジモンとのやり取りやらで良かった面もあるが
無印関係で泥に塗ったとか、改悪とか叩かれててスタッフの交代を望まれてたくらいなんだよな
113 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 14:00:40.08 ID:???0
>>104 あの監督のせいで02はヤマ空とかみたいなメチャクチャなことなったからいなくなって正解だわ
でもクロスウォーズに流れて米村が来そうで怖い
ウォーゲームも事実上太一、ヤマト、光四郎の3人bオか活躍して無bゥったよね
116 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 16:40:51.99 ID:???0
>>113 これほど前作の関係者が望まれない作品も珍しい
02の戦犯は一切新作には関わらないで欲しいわ
117 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 17:11:22.75 ID:???0
>>113 ヤマトと空の組み合わせって吉田玲子発案だろ?
人生はそんなに甘くは無いからとか、ふざけた事雑誌で言ってた気がする。
118 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 17:18:10.68 ID:???0
>>117 そんなに甘くないなら大人になったらみんなバラバラになりましたって方が説得力あるね
119 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 17:21:55.39 ID:???0
非現実的な経験をして成長してきたキャラクター達に、そんな平凡な人生観を当てはめるのはどうかと思うな
178 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 04:14:04.29 ID:???0
亀レスだが
>>113 >>116
それを言うなら関弘美も関わって欲しくない
初代〜フロのプロデューサーをやった人だけど
同時の余計な事もしやがったからな
(セイバーズは関弘美が関わらなかっただけマシだったが)
アドベンチャーの新作も関弘美はノータッチにして欲しかった
セイバーズみたく、関弘美の手を離れて欲しかった
気になって元永調べてみたけど 演出ではレイアースとかコナン、ポケモンとかそこそこの関わってたけど 監督作品で売れたのって全然ない人なんだね。
問題はその新スタッフもまたロクでもない面子だったって事だけど 監督も特に非難されてるが、この監督も他のアニメだと好評なのもあるのにtriは外れもいいところだった 続編としては02でハードル下がり、デジモンシリーズとしても新作の迷走でハードルは地の底まで下がってたのに triは6章まで判明してもなおそのハードルすら越えられない駄作で終わったのはある意味天才だわ
そうだすっかり忘れてた。 優しさの紋章は守られましたか?
キャラ崩壊した子供達とデジモン、踏みにじられる世界観と過去作 triはデジモンアドベンチャーの続編として良いとこなしのクソ 主軸がブレブレのストーリー、収拾どころか説明すら放棄した脚本、キャラはオリキャラですら扱いきれず投げっぱなし デジモン抜きの一つの作品として見てもそうそう見ないレベルのクソ そして先行で6章まで見てなお泣けた!デジモン最高!とのたまう人種が存在することへの恐怖 こいつらは本当に同じtriを見てたのか?
ネタバレ見る限りメイクーモン結局一回も進化しなかったか 芽心は仮にもデジバイスを持ってるメインキャラなのにな パートナーを進化させないとかホントにメインキャラかよ いや、むしろこいつがメインキャラじゃないことはいいことかw
声優もオリキャラ4人も、あと今となってはキャラデザももう別にこれでよかったから とにかくお金も人手も追いついてない作画と演出が残念なシリーズだったね。同じキャラと声優でももっとちゃんと作って欲しかった
元永の件は正直手綱握れなかったプロデューサーの責任でもあると思うよ。プロなんだからもちろんしっかりやるべきなんだけど監督も別にデジモンに詳しいわけではないからね そんな監督の持ち味を生かしつつしかしデジモンアドベンチャーという元々ある作品の枠を越えないようにしっかり見張るのがプロデューサーっていう役職のはずなんだけどな
アポカリモンに関係あるデジモンとか素材はいいはずなのにな
芽心とメイクーがそれこそ"大人"になったときに何らかの紋章手に入れて突然変異離脱して、究極進化!からのイグドラシルやっつけて、あら平和〜ならカッコ良かったのになあ。 それで相手強くてもそれこそオファニモンとジョグレスで新デジモン出てきたりね。
脚本書き直させる命令をしたのも元永だし 戦犯扱いになってるが その元永マジェプリとか他作だともっとマシなんだっけ? (マジェプリは脚本が吉田玲子だがあのヒロインですら外れの時はある) デジモンだと駄目になるのは 厄介な問題があるのか、それとも興味なくて手抜きしてるのか
>>665 すでに光はメガネのジョグレス相手居るし…尚扱いは(ry
>>668 あ、そっか。
メイクーほんと見せ場ないね。
オファニモンにするとそれはそれで色々言われそうだったしなぁ。 あそこは過去作通りホリドラにするのが無難だったんだろうね...
ラジエル出てこないとかマジなのかよ能力チートだから 黄金のデジメンタルよろしくラストはあの姿になって全部解決とかやらかすと思ったらそれすらないとか
何が何だか分からんが、とりあえず意味深に盛ったことは全部ただの撒き餌で何一つ意味が無かったのか 低次元過ぎて怒りすら湧かなくなってきた
芽心とメイクーモンという具材が他の具材の味を消しちゃってるのがな アポカリモンの因子が混ざったデジモン 初代選ばれし子供と四聖獣 ダゴモンの海 と活かせそうな設定ばかりなのに勿体無いわ ダゴモンの海がアポカリモンと関係あるとか上手いこと繋げていけばいいだけなのに
>>670 そうだよね。
むしろ何の伏線も予兆もなくいきなりオファニモンになったしね。。
まあでも、ホリドラと鳥取猫が合体しても何の生き物になったんだろ。。
>>675 tri.スタッフ「よっしゃ合体新デジモン考えるでー。ホーリードラモンだから対になるようにダークドラモンってのはどうよ!」
とか平気で言いそう
>>676 ありえる、、
黒いホリドラ「だんだん!」
とりあえずお金と計画性の無さが全てだったねtriは。もうちょっと巧く料理すれば面白い企画になったのに 大江戸温泉とのコラボがピークだった
金落とすからtriが出来るまでの制作日誌出してくれねえかな 絶対本編より面白い狂気の沙汰が展開されてるはず
6章パンフにその片鱗が見れるかもしれないぞスタッフインタビューという形で…
てか元永が来る上映会で分かるんじゃねぇの 言い訳だらけだろうけど
たしかに本編より問題点wikiの方が遥かに面白いし制作日誌出たら金出すわ でも、どれだけ精神的に追い詰められながら作ったんだろうな…と思うと可哀想になってくる
まともな人ならデジアド続編の難しさは分かってただろうし、今さら無理して制作を引き受けるほど魅力的な題材でも無かったんだろうな 結果、ぽっと出の奴が安請け合いしてアーティストやら声優やらファンを巻き込んだあげく無事死亡
こんなのを引き受けるのは物好きか、引き受けないと食っていけないような三流だろう まともなスタッフや、売れっ子スタッフならこんな仕事引き受けないだろうよ ・世間から見りゃ所詮ポケモンのパクリ ・過去の販促コブランド ・数はガンダムとかと比べて少ないのに 面倒臭いファンの比率が多いコンテンツ 好き好んでやるスタッフがそうそういるとは思えん
そういえば。平田さん凄い声優さんだけど偽ゲンナイの声と、大人になったタケル同じ声なんだよね。
すまん、姫川と西島、ホメオスタシスとユグドラシル(アルファモン)、本物のゲンナイとかどうなったん??? ラストこんなんで宇宙飛行士とかふざけてんの?
バクモン出ない 姫ちゃんと西島はどうなったのか謎。ホメもイグもアルファモンも出てこない ホンモノのゲンナイも出ない 全てどっか投げた
バクモン出ないか 姫川も出ないからバクモンもそうなるのは自然ではあるけど 公式サイトに専用ページがあるから6章でなんかあると思ってたわ 出番が4章の一瞬だけなのに専用ページつくっちゃうとこがほんと頭元永
多分デジモンクロスウォーズに決定だよ 一応デジモンクロスウォーズに認定だよ 当然デジモンクロスウォーズに確定だよ 無論デジモンクロスウォーズに限定だよ 勿論デジモンクロスウォーズに指定だよ 必ずデジモンクロスウォーズは斬新奇抜だよ 絶対にデジモンクロスウォーズは新機軸だよ 確実にデジモンクロスウォーズは個性的だよ 十割デジモンクロスウォーズは画期的だよ 100%デジモンクロスウォーズは独創的だよ デジモンクロスウォーズの奇勝 デジモンクロスウォーズの必勝 デジモンクロスウォーズの全勝 デジモンクロスウォーズの完勝 デジモンクロスウォーズの戦勝 デジモンクロスウォーズの連勝 デジモンクロスウォーズの優勝 デジモンクロスウォーズの制勝 デジモンクロスウォーズの圧勝 デジモンクロスウォーズの楽勝 デジモンクロスウォーズの完全勝利 デジモンクロスウォーズの大勝利 デジモンクロスウォーズの勝利 デジモンクロスウォーズの勝ち デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
>>690 監督とライターはマジで腹切った方がいい…
必ずランプモンに決定だよ 絶対にランプモンに認定だよ 確実にランプモンに確定だよ 十割ランプモンに限定だよ 100%ランプモンに指定だよ 当然ランプモンは斬新奇抜だよ 無論ランプモンは新機軸だよ 勿論ランプモンは独創的だよ 多分ランプモンは画期的だよ 一応ランプモンは個性的だよ ランプモンの勝ち ランプモンの勝利 ランプモンの大勝利 ランプモンの完全勝利 ランプモンの圧勝 ランプモンの楽勝 ランプモンの連勝 ランプモンの戦勝 ランプモンの制勝 ランプモンの優勝 ランプモンの奇勝 ランプモンの必勝 ランプモンの全勝 ランプモンの完勝 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
>>690 こマ?
メイだった3、5章を除く全てのメインビジュの敵がテキトーな役回りの上にろくでもない退場してんのはさすがに草
ちなみに予告で眼鏡女やヒカリがざばざば歩いてたのはダゴモンの海ではなく ただの東京湾 タゴモンの海も出ないよ!
必ずウッドモンに決定だよ 絶対にウッドモンに限定だよ 確実にウッドモンに指定だよ 十割ウッドモンに認定だよ 100%ウッドモンに確定だよ 多分ウッドモンは斬新奇抜だよ 一応ウッドモンは新機軸だよ 当然ウッドモンは独創的だよ 無論ウッドモンは個性的だよ 勿論ウッドモンは画期的だよ ウッドモンの勝ち ウッドモンの勝利 ウッドモンの大勝利 ウッドモンの完全勝利 ウッドモンの圧勝 ウッドモンの楽勝 ウッドモンの奇勝 ウッドモンの必勝 ウッドモンの全勝 ウッドモンの完勝 ウッドモンの連勝 ウッドモンの優勝 ウッドモンの戦勝 ウッドモンの制勝 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
田舎者だから知らんけど東京湾って人が歩ける場所あるの 歩けたとしてダゴモン海並みに真っ黒って相当汚い海なのでは
>>702 お台場海浜公園でぐぐればわかる。汚いのは同意だけどw
ググったわサンキュー 思いのほかリゾートだった どういう経緯で女子二人が浸かって歩いてたのか気になる
じゃあPVにあのシーンを出したのは ダゴモンの海へのミスリードを意図的に誘ったってことかな 先行見た方はあのばしゃばしゃシーンがPVに出す価値のあるシーンだと思いますか
必ずエレファモンに決定だよ 絶対にエレファモンに限定だよ 確実にエレファモンに指定だよ 十割エレファモンに認定だよ 100%エレファモンに確定だよ 一応エレファモンは斬新奇抜だよ 多分エレファモンは新機軸だよ 当然エレファモンは個性的だよ 無論エレファモンは個性的だよ 勿論エレファモンは独創的だよ エレファモンの勝ち エレファモンの勝利 エレファモンの大勝利 エレファモンの完全勝利 エレファモンの連勝 エレファモンの戦勝 エレファモンの制勝 エレファモンの優勝 エレファモンの圧勝 エレファモンの楽勝 エレファモンの奇勝 エレファモンの必勝 エレファモンの全勝 エレファモンの完勝 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
必ずエレファモンに決定だよ 絶対にエレファモンに限定だよ 確実にエレファモンに指定だよ 十割エレファモンに認定だよ 100%エレファモンに確定だよ 一応エレファモンは斬新奇抜だよ 多分エレファモンは新機軸だよ 当然エレファモンは個性的だよ 無論エレファモンは個性的だよ 勿論エレファモンは独創的だよ エレファモンの勝ち エレファモンの勝利 エレファモンの大勝利 エレファモンの完全勝利 エレファモンの連勝 エレファモンの戦勝 エレファモンの制勝 エレファモンの優勝 エレファモンの圧勝 エレファモンの楽勝 エレファモンの奇勝 エレファモンの必勝 エレファモンの全勝 エレファモンの完勝 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
>>709 あったならたぶんもうここで書き込んでるはず……
必ずシープモンに決定だよ 絶対にシープモンに限定だよ 確実にシープモンに指定だよ 十割シープモンに認定だよ 100%シープモンに確定だよ 一応シープモンは斬新奇抜だよ 多分シープモンは新機軸だよ 当然シープモンは独創的だよ 無論シープモンは画期的だよ 勿論シープモンは個性的だよ シープモンの勝ち シープモンの勝利 シープモンの大勝利 シープモンの完全勝利 シープモンの圧勝 シープモンの楽勝 シープモンの戦勝 シープモンの制勝 シープモンの連勝 シープモンの優勝 シープモンの奇勝 シープモンの必勝 シープモンの全勝 シープモンの完勝 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
本編じゃなくPV制作が主になってないか 表紙詐欺るにしてもアホ過ぎて何がしたいんだか分からんが、スタッフは心神喪失状態でつくってるんだろうか
必ずトーカンモンに決定だよ 絶対にトーカンモンに指定だよ 確実にトーカンモンに限定だよ 十割トーカンモンに認定だよ 100%トーカンモンに確定だよ 当然トーカンモンは斬新奇抜だよ 無論トーカンモンは新機軸だよ 勿論トーカンモンは画期的だよ 一応トーカンモンは個性的だよ 多分トーカンモンは独創的だよ トーカンモンの奇勝 トーカンモンの全勝 トーカンモンの完勝 トーカンモンの必勝 トーカンモンの戦勝 トーカンモンの連勝 トーカンモンの優勝 トーカンモンの制勝 トーカンモンの圧勝 トーカンモンの楽勝 トーカンモンの完全勝利 トーカンモンの大勝利 トーカンモンの勝利 トーカンモンの勝ち デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
>>706 最終決戦が東京湾
眼鏡女は相変わらずのだぎゃー特攻。あそこで「メイちゃんが何をしたって云うの!
これ以上苦しめないで!」と云う意味のわからない供述をやらかす
ヒカリは分離して海に落ちたテイルモン拾いに行く
眼鏡女はヤマトが止めに行くが病み上がりでテイルモン拾いにいくヒカリの事は
誰も助けず手伝わず
>>709 PVに出す価値のあるシーンなんて一つもあるわけないだろ!言わせんな
細谷が「凄く大人になるシーン。ここだってすぐわかります」とか云ってたシーンと 思われるところの台詞おこしてみた。がーっと速記したものだから語尾とかちと違うかも ヒ「やめてお兄ちゃん!」 タ「ヒカリちゃん」 ヒ「殺さないで!誰の心にも光と闇はある!だけど私は光を信じていたい!メイクーモンを助ける方法を探して!お願い」 太「...お前はそのままでいろ。俺を憎めばいい」 ヒ「!」 ヤ「俺たちはもう選ばれし子供たちじゃない。選ぶしかない。どんなに辛くても自分たちの未来を」 ヒ「私、きっとお兄ちゃんの事、許さないと思う...でもだからこそ私も一緒に戦う!」 インペ殺害した奴らの茶番劇
>>717 許さないと一緒に戦うの因果関係が意味不w
それだとヒカリは太一を許したくないみたいだなw
もいっこ茶番。最終決算前夜のヤマトとガブモンの会話 ガ「ずっと側にいるよ。ヤマトが嫌だって言っても一緒にいるよ」 ヤ「...ん」 ガ「ヤマトが結婚して子供とか出来たら、俺、赤ちゃんの面倒見るよ」 ヤ「は?」 ガ「ヤマトがおじさんになったらさぁ、一緒にサウナに行く。ヤマトがじーちゃんになったら一緒にお散歩するよ」 ヤ「何だよそれ」 ガ「ヤマトが大人になってもずっとずーっと俺を必要としてくれるなら、ずっと俺は...俺は何だって出来る。世界だって救うよ」 ヤ「もういい、わかったから。今なら判る気がする...太一が言ってた事...」 ヤ「...太一がいなくなって...俺...」 ガ「ヤマト...太一の代わりになれるのはヤマトしかいないよ。きっと太一もそれを望んでるんじゃない?」 ヤ「...ん」 ガ「ヤマトは判ってるよね」 ガ「泣くなよぅ」 ヤ「泣かせんなよ」 出会って賞味2日?なのでお前に何がわかる状態の茶番 「ヤマトはこの世界でたった一人しかいない!そうでしょ?だったらどうして太一と自分を比べるの? 太一とヤマトが違うのは当たり前でしょ?」 「ヤマトがいなかったら俺はどうしたらいいの?たったひとりの君と出会うためにずっとこの世界で待っていたのに!」 のシーンで号泣した自分はまじでこのやりとり許せねぇ
やべえ...作ってる人ガンギマリやんけ キッズアニメ原作で仲間殺しを肯定する作品つくるだけでもヤバいのに 登場人物のメンヘラシーン山盛り入れとけば大人向けの格好つけられると思っとる 常識メルトダウンしとんのか?
>>722 マジでなんだこれ
ヤマトだからずっと居たいって流れなのに太一の代わりになれとかガブモン頭イカれてんのか
>>723 パートナー殺しについては、02にデジハリというお手本のような映画があるのにな
まあ他の部分には粗があったけどさぁ…
>>725 デジハリは結論に行き着くまでに苦悩と絶望感がちゃんとあったよな
メイメイの場合は自己中全開で救いたくもないような連中だったし
これだけ犠牲払わせて結局死ぬわ地元に帰るわ何しに来たの?状態
姫川と西島も死なずに済んだし最初から消されとけば良かったんじゃね
>>722 ありがとう。死んでもこの映画の公式に金は払わないと決めた
>>722 太一が死んだ扱いなの面白いわ
無印だと生死について意見は分かれてたけども皆で探してはいたのに
太一のかわりとか言ってるけどさ triの太一がやったまともなことといえば メイクーの殺害宣言くらいで あとはうじうじばっかしてたから こんなやつのかわりとか要らねぇだろ てか太一に限らずtriのやつらは皆改悪されてるから 問題解決の観点では全員要らない
つーか先生と女死ぬのかよ。別に生死はともかくそんな必要あったか?
>>731 上記レスにあるけど
姫川は暗黒の海で放置プレイ中、西島は子供かばって爆死らしい
どうでも良いけど続編あったら二人とも平然と再登場してそう
>>732 上のあらすじだけじゃ確定死かよく分からんかったでな
しかし結局はっきりせんようだなこれじゃぁ
六章まで見ても、初代より仲間思いになったやつなんて精々ヤマトくらいなもんだな 最もそのヤマトも、監督の考えたさいこうのキャラ状態で無印のそれぞれ違う個性を否定した茶番 仲間の危機、世界の危機に真っ先に動くのはどちらかと言うと太一だかヒカリだかの役目だったような
リブートまでやらかしたんだから姫川だけは幸せになれよと思うし、悪は成敗しないといけないっていうならきちんと殺せ 曖昧ってのが一番だめだわ
まず銃とマシンガンがどっから出て来たのかを説明してもらわんと...
必ずプラズモンに決定だよ 絶対にプラズモンに限定だよ 確実にプラズモンに指定だよ 十割プラズモンに認定だよ 100%プラズモンに確定だよ 一応プラズモンは斬新奇抜だよ 多分プラズモンは新機軸だよ 当然プラズモンは画期的だよ 無論プラズモンは個性的だよ 勿論プラズモンは独創的だよ プラズモンの勝ち プラズモンの勝利 プラズモンの大勝利 プラズモンの完全勝利 プラズモンの圧勝 プラズモンの楽勝 プラズモンの奇勝 プラズモンの必勝 プラズモンの全勝 プラズモンの完勝 プラズモンの連勝 プラズモンの戦勝 プラズモンの制勝 プラズモンの優勝 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
自分アニメの裏側よくわからないけど丁度久々SHIROBAKO観てて思ったんだけど、、 毎週放映のアニメと違って時間たっぷりあったのに、監督はデジアド時代のスタッフから設定の引継ぎとか過去の流れ汲み取ったりする時間なかったのだろうか。 制作決定→公開日発表までも時間あるのに遠目の作画とか雑だし年単位かけて作ったシリーズとしてどうなの。 もっとこだわる暇なかったのかな。 要領悪いだけ?
もうクラモン系列出してメイクーモン取り込ませでもしたほうがよかったんじゃないの?
尻拭いは小説でまさきひろさんと角銅さんに任せて、tri.スタッフ陣は手を引いて貰えれば...
triは無印ファン向けの皮を被った何か 02の事もパラレル設定とかフォローがあればここまで薄情にならなかったのにな カイザーの事も、賢の事も02の事を引き継いだ上で無視するからな
あくまで予想でしかないけど、旧製作陣に何の情報もいってなかったってことは企画段階で旧製作陣は完全にハブにして進めてたってことじゃない? 好き勝手したいがために黙ってたのよ
脚本家はこのシナリオにするのにちゃんとデジアド勉強したのかな。 賛否両論承知してるけど、キャラデザ担当ももう少し昔の面影残せなかったのかな。 デジアド時代のスタッフに確認とかしてないのかな、ヤマトとタケル顔だけだとほぼ見分けつかないんだが。
ヒカリあんなに可愛いかったのに急に目つきキツイメンヘラ顔になって、、
誰も突っ込んでないけど
>>717 のヒカリの「殺さないで」発言も五章の流れからすると不自然だな
五章で闇落ちして「壊して全部」みたいな事を言ってたのに
六章ではメイクーモンを殺さないでって言うんか
元永のヤマト贔屓っていうけどやっぱりマジっぽいな 声優も一番最初に拘って起用されたらしいし、ここまでの役回りを見てもヤマトを優遇したかったのかな まあ主人公の八神兄妹の役割(仲間意識)を奪ってまで優遇したわけだから 少なくともヤマトファンならtriは受け入れてくれるんじゃない? それ以外のファンからは敵に回してるがな
まあ散々言われてるけど原因メイクー→よし殺そう!でストレート解決してたら1章の尺で終了だったよね。 6章分のネタを必死で作った結果大量の矛盾やキャラ贔屓事件が発生したのね。かなしい。
数年やった結果がメイクーモンを殺すって...笑えない
キャラを贔屓したくても贔屓の引き倒しか出来ないんだぞ triで株が上がったキャラは一人も居ないという筋金入り
バンドとか唐突に学校の怪談とかお菓子食ってる尺で一個くらい伏線回収できたはずだぎゃ
6章見終えたよ。大体ここで言われてる通りだったわ。ただ不思議とまあそれなりには楽しめた気がする ただしツッコミどころ満載だけどな!! ところで見た人に聞きたいんだけど大輔たちのカプセルのところ、なんか時々誰?って影あったんだけど…マジであれ誰?トゲトゲ頭だったけど大輔の影とは形違ったし…
>>752 生コメンタリーで言ってたけどヤマトびいきというか、いじるシーン多いのは監督が細谷さんを昔から知ってる仲だかららしい
>>761 なんか判らんけど細谷って監督とかがキャラに細谷を投影するケースが多い気がする
その結果キャラブレしてつまんなくなる
02組は救出されて即入院でめでたしめでたしだったw
太一と西島って5章の最後で崖から落ちたじゃん あれからどうやって02組が居る空間に行ったの
>>765 何の説明もなし。太一が目を覚ました時には既にその部屋にいて西島は血だらけだったw
偽ゲンナイがやってきて部屋の説明するのでもしかしたら偽ゲンナイが助けて連れてきた可能性アリ…?
席は一つだ殺しあえ〜みたいな感じだったけど成人の元選ばれし子供が 瀕死だったらそら未成年で仮とは云え教え子の後輩助けるよな というかあのカプセル二人入れそうだった
なんかもう訳がわからなくなってきた。笑 西島世代が子供の頃戦ってた敵 02組がやられた敵 初代&芽心が戦ってる敵 全部一緒?てかtriの敵って結局何なの?
黒ゲンナイの正体を明かさないってのが意味わからんな。 ハックモンの「天秤を正すのを助ける手が闇に囚われた」って言ってるから、ゲンナイたちが闇堕ちした体で話を進めてるつもりなのかね...
02組は声あり?パートナーたちは?太一は大輔たちみて何か反応した?と聞いて見る。
そういやラストの去り際で黒ゲンナイが「次はディアボロモンかデーモンか…」って言ってたけどアレがもう製作側の悪ふざけにしか聞こえなくて戦慄したわ これ以上まだなんかやろうってのかよ
>>771 たぶん想像できてるだろうけど声もパートナーもなし。ただ太一はいきなり思い出したかのように大輔たちを心配するよw
ディアボロモンとデーモンもどうせ「人気デジモン」の中に入ってるんだろうな。 名前だけ出しとけば、一応人気デジモンは全部出したことになるだろっていう安易な考え方なんだろう
>>773 予想通りなんだ...
いくら無印の声優変えているからって02組声無しで話し進むのか?
>>775 太一が帰るついでに助けられるだけで戻ってきたら即入院で本筋には全く絡まないから安心して()
ちなみに西島の唐突な告白により02組が先立ってイグドラシルの思惑に気づいて立ち向かったけどアルファモンにボコられたって話がでるよ
この話だけでタケルとヒカリは02組ちゃうんかいって疑問もあるけどそんなとこは一切捕捉ないのでそこも安心して()
昨日の一挙上映見て来たけど、終わった後なんか端に監督いてお客さん数人がありがとうありがとうお礼言って感激してたから納得行く人は納得行くのだろう ただアルファモンと姫川1秒も出ず謎の男が本当に謎の男で終わったのは納得行かんぞ
>>777 >アルファモンと姫川1秒も出ず
えっ?
えっ!?
>>777 いやあれは劇場でしかも初見で観たから興奮してるだけだと思う…オタクというのは悲しいもんでそんな状態で目の前に監督がいればホイホイ食いつくもの…
まあぶっちゃけるとあーいうのが監督勘違いさせんじゃないのとも思うが。やむ無し
>>777 謎の男で終わったって、、
そこもペラペラじゃもう無駄に危険に飛び込んで死にかけて帰ってきただけの話やんけ、、
>>778 自分もホントエンディングの時そんな感じだったわ
なんかもう、2期やる気満々で終わった爆死アニメみたいな感じだよな。自分もその辺監督に言うだけ言って去りゃよかったかな
>>776 戦いに行くならなおさらタケルとヒカリを連れていってなきゃおかしいよな…
4人中2人は成熟期どまりだというのに
攻め込むならまずはジョグレスだろうに、4人で行くと一気に戦力が減るのも分かるもんだけどなw
未だにtriに友好的な層はお人好し通り越した馬鹿か生き仏だと思うわ こんなん自信過剰のアホタレがデジモンでクソコラ作っただけですやん デジモンってだけでファンに有り難がられて、お布施して貰えて良い商売だな
>>785 twitterとか見てると腐とかは大喜びしてるけどね。光ミミ、タケヒカ勢とかはそのへんの絡みだけは。グッズとか凄い盛り上がってるみたい。
自分はデジアド続編実はリアルで観てないんだけど最終章に合わせて一気見したら、3章は泣いたけど4章あたりからもうポカーンでした。
大人になる=仲間を殺すというとんでもない鬱展開があの朝やってたデジアド続編とは思えないよ。。
1章のときは黒幕によって02組の記憶が消されてるとか思ってたんだけどなあ
>>786 監督的にはそれが「大人の決断」らしいからね。元少年向け王道玩具アニメの続編でなんの前触れもなしに唐突にやる「大人の決断」なんてクソほどの価値もないわと言いたいが
アルファモン出ないのかよ・・・ 一体何のために出したんだ?
>>766 ありがとう
わりい予感が当たったわ
しかも西島だけ傷だらけとか意味わからんなw
>>772 そんなこと言ったのか
デーモンねぇ
こっからは邪推だけど
元永程度だと02で少し出ただけのデーモンなんて知ってるか怪しいが
2ちゃんやtwitterで結構出るって予想されてたから
それに影響されたのかな
あと似たような設定やポジでも メイコとメイクーモンは デジハリのウォレスとチョコモンと違って 同情されないし、寧ろ観客のヘイトを買ったな
Triなんて作らずにWS未プレイ組のために 秋山亮をアニメかしてくれればよかった 秋山亮もアニメ被害者だったような気がするけど
>>788 大人の決断とやらの為に死ぬだけ為に生み出されて利用されたメイクーはん不憫やの。
しかもビジュアル的にも仮に全盛期にやっても玩具として子供にウケなそうだし踏んだり蹴ったりである。
>>795 おかげで6章見終えて不思議なことにメイクーモンが好きになってしまったよ
身勝手な大人たちに振り回された哀れさに同情してる部分もあるけど
>>772 え……嘘やろ……やめてくれよマジで……絶望しかねえ
そういえば大輔たちはデジタルワールドでの服になっていたのにタケルとヒカリはそのままなんだね...ゲート通ってないからかな? 02組は結局活躍なしか..ホークモン好きなのに...でもめいこageに使われるのならそれくらい活躍がなければ嬉しいわ
太一らも中学生になったらデジタルワールド来ても学校の制服になってたけど、大輔たちが今でもあの服なのは謎だな。
制服なのは意味があるって言ってたらしいけどコメンタリーで触れず?
triのアルファモンそんな強敵な感じしないからインペリアルドラモンが敗北するビジョンが見えない 02組が不意打ちされたとかでなく気づいて立ち向かったっていうならなおさら
>>786 上でネタバレしまくったりあらすじ書いたりした自分は腐だが監督殺したい気持ちで一杯だぞ☆
太一厨の腐の友人ですら5章見終わった時点で
「太一このまま死んでくれないかな・・・」
と遠い目をしていた
多分盛り上がってるの声豚だけだと思う
>>803 そうなんだ、、死んでくれないかなって相当だね。笑
推しCPのグッズ交換とか凄い見るからそういうの好きなひとにはウケるのかと思ったけど、内容どうこうじゃなくもうただの物販欲か。
>>799 D-3をもつ2002年の選ばれし子供達(のりこちゃんとか除く)は服が変化する仕様だけど、そうなるとタケルとヒカリがやっぱり変なんだよね...
だいたいいつもの私服で行くときが多かったけどタケルとヒカリもベリアルヴァンデモン戦で服変わってたんだよね
【単独映画の興収】 MH:8.5 MH2:5.7 SS:3.0→デジモンの客層と合わせて 5:8.3 GO:7.8 Fr:7.9 HC:9.3 SU:8.9 SM:9.1 DO:9.5 HP:4.9→最終結果ではない 箱数最小(本来なら客で埋めやすい) 向井亜希 東映50周年作品 他アニメとコラボ デジモンの客層ひきこみ みなとみらい線クリスマスツリーとポスター連貼り 他企業とのタイアップ フジでCM などで デカイ顔でスクリーンガラガラ大爆笑状態と言ったわりには自分にブーメランが刺さり 不人気ゆえに自業自得の公開時期の短さなどを妬み毎年最新作のプリキュア妬み 挙句の果てにデジモンにすら八つ当たりする歴代プリキュアとデジモンに顔向けできないプリキュアSSは 歴代一の ____ r っ ________ _ __ _ _ ____ __ | .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l 大,! /_| |_ | | ,! /___ | | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ / _ ___| | □ | / __ _| (唯一他アニメの力を借りたのになのに大爆死w) | |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く__/__| |__, | |く_,へ.ヽ / / | r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ |__ __| | □ | ヽ` / | |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ / \. |___| / \ | | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / /\ `- 、_ _ _ //\ `ー、_  ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿 <´_/ `- 、_/ / ノ \_)l/ `-、_/ 作品(笑) , ==ミ:Y:彡== 、 ∠: -: :、:r、__: : -、} /:_:_:_; ‐ァ┴ー込-:、} /:´: :_/´: : : ;≫ヘ: :\ヽ l: :://: :r≠ミ 彡示1:l ふなっしーさん、自分の事棚に上げて悪用してごめんなさい レ': : :l: :/ィfrタ fr外:|N ふなっしーさん出演のハピ映画を妬んで申し訳ありませんでした! _l: :/^l:ハ ー′ ' ー'{大|_SSは3億の分際でハピを大爆死とか言ってる嘘つきな信者がいるほど / レ人」|、 /⌒ ア /レリ \信者も作品も大爆死ビッグバン状態です! rく \ |ノ\ ` ー ' / / 广}ハピネスさんも八つ当たりして申し訳ありませんでした! {_,'^>--く_ r‐ 、{ミ二彡}_〉二こ ィ2h、ふなっしーさん以外にもデジモンさんクレしんさんもすいませんでした 〃へ>―‐个{  ̄`{⌒7ー‐イ }Y´ l箱数最大ガーと言いましたが箱数最小の中で1館あたりの客入りもSSはガラガラでした(爆笑) 〈 | { /⌒マ、__j./__ノ /.| l /`! l>_{⌒V/ /ハ \ __//l | 〈{__.ハ ∨ ゝ-'´ ̄∨'\∨ ̄ ー--r' / | ゝ--} ヘ--‐rf´ \ \}`/ _ { ∠-―、 \.ノ {二ニr≠{たf Tーマ、 r彡>ーァ≦tにつ  ̄ {_.ゝ __ゝ
姫川の行方と暗黒の海 バクモンの行方 西島の生死 謎の男の次の行動 謎の男の正体 02組のその後 ブイモン達の現状 デーモンとディアボロモン ヤマト以外の子供たちの将来の決め方 こんだけ放り投げて終わるわけ無いし普通に続編また全6章でやるだろ
結局リブート自体を無かった事には出来ないんでしょ? アグモンたちはいいとして、デジタルワールドにいるデジモンたちの記憶はどうなったのよ
アルファモンって公式サイト見たらイグドラシルのパシリって分かるけど普通に本編見ただけだと何の説明も無いよな
根本的なことを言えばアルファモンをパシリ化したスタッフを許せん
>>807 もう90%解決してないと言っていいやんけこんなん
6章もかけて何やっとったん?キャラも成長してないしほんとゴミでしかない
監督、芽心はどうやってデジタルワールドに来たかわからないとか言ってるってまじ? そんな設定もできない人に次作とか作ってもらわなくていいよ。 triはリブートしてなかったことにして、深夜にでもデジアドスタッフで12話くらいでちゃんとした話作って欲しい。
2章で西島が太一、コウシロウ、空に「気をつけてくれ君たちは特に」って言ってたの結局何だったの?w 大輔、京、伊織が初めに手に入れたデジメンタルが勇気、愛情、知識だったからそれに関係してるのかと思ったけど
ネガティブなことばかりだったんで忘れてたけど気になる情報もあったわ 生コメでなべけん言ってたけど四聖獣の進化ルートは全て考えてあるらしいよ。あれはウィズのほうで考えたらしい まあそれも出ず仕舞いで監督謝ってたけどな
>>813 特に何でもなかった
監督もこのセリフ忘れてるだろうね
感染源のメイクーモンが近くに居るから気をつけろ って意味なら筋は通るけど西島は知らないんだよな
本当に勘弁してくれよ... 4章の冒頭くらいしか褒める部分ないわ
歪みの原因も姫川しか知らなかったみたいだし、周辺に発生してるのは太一らを狙ってるからって予想してたのかね
>>814 数少ない評価出来る点も結局外注でしかない
まあそんなこと言い出すとアニメってほとんど外注で出来てるけどな アニメーターもほとんどアニメ会社の正社員じゃないよ
コメンタリーのレポ見てると至る所で監督が「なんでそうなったかわからない」的発言してるみたいで凄い。 リブート後のデジタルワールドでもあんな大量の弁当どうやって持ってきた的問いに 「あとからデジタルワールドに飛んできたんじゃね?笑」みたいなテキトーな返ししてて笑う。 「テキトー(笑)」みたいな態度露骨に出すから尚更、何も考えてない奴って叩かれるのに馬鹿か。
空がピョコモンのお花踏むくだりもスタッフに「あんな派手なの普通気付くやろ!」と突っ込まれ"見直してから"「あれは気付くわ(笑)」と思ったらしいし監督チェックすらテキトーだったんだろうなあ。
そういえば何が『選んではいけない未来』なのかも判らないままだったな 『デジアドの続編そのもの』と云うオチがついたけど
選んではいけない未来=メイクーモンを生かす 選んだ未来=メイクーモンを殺して解決
そういえばリブートでメイクーモンだけ記憶が残ってて、成熟期のままだったのかって説明はどっかでされたっけ?
ドラモンとかアルファも平気だったしユグが何とかしたんだろ。もうどうでもいいけどな考察の価値すらない 監督にとっちゃテキトーな仕事しても映画興収や動員数の肩書きもらえるおいしい作品だったんじゃね
>>825 6章のキモなんで言うのはばかられるけどネタバレスレなんで書くよ
メイクーモンがデジタルワールド中のデジモンの記憶データを内包していたのでメイクーモンだけ無事だった
劇中じゃ明言されてないけどこれはたぶんラジエルモンの能力を示唆してるんだろうね
ツイッターにコメンタリーのレポきてるな ガチでこんな適当な人間にコンテンツ潰されたのかと考えるとくっそ腹立つな
ツイの感想やらレポ一通り見たけどみんな何かしら文句言ってて笑うわ
あれで文句出ないのは声オタかデジモンならなんでもいい信者だけだろうな
メイクーモンデザインについてなべけんに話ふられた時メイクーモンにアポカリモンの因子が入ってる設定の話でてなべけんが「劇中どこにその要素ありました?」って言ってたな 一度目は一同笑ってたけど続けざまになべけんがもう一度問いかけてみんな一瞬黙って焦って「5章でハックモンが…」って言い訳してた 心の中でいいぞもっとやれ!って思ったわw
>>827 ほー、なるほど。
ますます何故ラジエルモンを出さなかったのかって話になるな
今更擁護にもならないけど、 花江くん細谷くん始め新規声優陣、デジアド時代からのパートナーデジモン役の皆さん茶番に付き合ってくれてありがとうと言いたい。 内容茶番だけど演技は凄かったし、彼らに黒歴史とは言わないであげたい。
ここでまだ書かれてなかったみたいだけど、太一の父が喋ってて声がちゃんと千葉進歩だった 6章で一番評価出来るのマジでここかもしれん
>>833 花江はポケモン発言があるし細谷はダメ作品メーカーだし
演技的にもデジモン勢が上手すぎるので「成長した子供たちと成長しないデジモン達」と云うより「退化した子供たちと円熟したデジモン達」と云う感じだったわ
全員小学校時代より声高くなってるしなw
>細谷はダメ作品メーカー それは声優だけのせいではなかろうw でもま、実力差は激しいよな。今の若手声優がどれだけ低レベルなのかよくわかってしまった
>>836 どうでも良いけどヤマト、光子郎、タケル、丈はtriの方が声低くね?
さすがにtriの続編とかないでしょ ここまで評判悪いのに製作されるとは思えんわ 製作しなくていいけど
作る気マンマンなのか、それともクソ作品になったことを自覚しての開き直って自虐ネタなのかわからんところ
>>843 終わらせる気あったら最後の最後にデーモンとかディアボロモンなんて言わないと思う
アルファモン、ジエスモンを見てると ディアボロ、デーモンも名前だけのファンサービスな気がしてならん
だよなぁ 5章で暗黒の海が出てきた時も、またいつもの取りあえず出しました感が満載で、全く心踊らなかった 普通なら凄く惹きつけられる演出だと思うんだけどな
なんとなく作ってみたらなんとなく続きそうなラストになっただけ な気がする。 気が向いたらそのうちノリで手出すんじゃない。
続きを予感させる何かを残す映画ではよくあるやつ 実写版ドラゴンボールのピッコロみたいなもんでしょ
続編作る気満々で伏線張ったり思わせぶりなラストにしたりして、 結局実現しないで単品としてのクオリティ下げただけ、 なんて珍しくもない話だよなあ。 ダンガイオーとかナデシコとかヒーローマンとか。
続編というか、本編の粗を補完する形でノベライズか設定資料第二弾は出たら買うかな てか設定資料やけに早い時期に出てたけど、本来ああいうのって完結してから出すもんだよな
>>853 終盤でヤマトが突然じゃあ俺は宇宙目指すかって言って繋がったよ
太一「外交官目指すから勉強頑張るわ」 ヤマト「だったら宇宙目指す」 太一の進路変更と予備校通いは分かるがその流れからの宇宙飛行士は本気で意味が分からん
ヤマト「太一よりすごい物になってやる」 こういう理由だろw
>>857 いや太一の進路もわけわかんなくね?この物語でなんでその結論?
>>857 ヤマトが宇宙飛行士になったのは『02に続編があれば進化を阻害する宇宙からの敵との戦いを描く予定だった』という角銅氏の構想の名残。
らしい。
けど元永は「なんで宇宙飛行士になったかわからん(笑)」ついでに↑の設定をファンの妄想と思っているようだよ。
>>860 何かヤマトがビームサーベル持って戦いそう
メタルガルルモンX抗体になればガンダムっぽいバトルできそう
>>854 これが監督のいうtri.最大の見せ場なのか
>>864 最大の見せ場の割に何故宇宙飛行士なのかはわからないという監督すげえ。
続編作品にも関わらずまともに下調べしていない 知り合いの声優優遇 そんな何にも考えてないオナニー丸出しtriの見せ場にふさわしいな
監督無知すぎて逆に面白くなって調べちゃったよ。 〜わからないこと〜 ・ヤマトの宇宙飛行士設定 ・選ばれし子供達が何故選ばれたのか ・芽心メイクーのデジタルワールド通行ルート ・軽装にも関わらずデジタルワールドで大量の弁当発生 ・何故アグモンがデジタルワールドで川で流れてたのか などなど。無知&テキトー発言暴発しすぎて笑う。
テンポを良くしたり展開を面白くするためにすっ飛ばすなら弁当と川流れぐらいはどうでもいいが、単に適当なだけだからな
>>867 なんも知らんのかこいつ……選ばれた理由とかは散々テレビ版でやってた気がするが
今更だけどなんで2章では技名叫んだんだろうなハンマースパーク言いながらブーメランだったけど
>>867 上2つはまだしも残り3つはお前が監督した作品だろうよ!
まあでも過去作の基盤反映出来てないにしろデジアド好きだった自分は流れを理解できたけど、 当時観てても忘れたとか全く観てない友達は色々なことが説明なしに突拍子ないから「??」ってなってて、あー確かにって思いました。 デジモン自体triが初見の人とか全然意味わからなそう。
5章の怪談話もあの状況で入れるくらいだから何かのフラグかと思ったけど 実はフラグでも何でもないただのギャグシーンだったのか?
あの怪談話のくだりは はいギャグシーンですよー笑うとこですよー って感じがしつつクッソつまんないから すごくイタいんだよな 丈の画風変化?とかめっちゃシラけたわ
客寄せかしらんけどアニマックスでトライ1〜5話一挙放送やるけど 嫌がらせかな?
>>871 一応6章では究極体全員が技名叫んで撃ってるとこあるよ。ほんと今さらだが
あのような代物を公共の電波に乗せる行為がもうネガキャンでしかない
怪談とか色々以前に02での経験踏まえてヒカリが話してた超進化ステージに負けてるわ
ヤマトの怪談苦手も超後付設定だしな 02のウィザーモン幽霊騒動とか知らんのだろうな
triがデジモン初体験になった層にデジモンクッソつまんねえなって思われそうだから畜生 triのことは可及的速やかに忘れるけど続編の可能性を粉砕された恨みは忘れない
2章の暗黒を超えていけってのも結局何だったんだろうね
メイコ「triの主役はこの私だ!太一達はみんな脇役なのさはっはっは」
人の思い出を踏みにじる凶悪デジモン元永モンを倒す40分映画を細田はよ
元永こそがアポカリモンの因子を持っていた…? それならある意味世界を破壊したアポカリモンの悲願達成だなオイ
tri.制作中に黒い因子が混入してしまってクソ映画になってしまったんやな
しかし考えたら凄いな 原作の設定のパーツを良いとこ取りして魔改造・設定を根本からリセットとか 自分の作品でも躊躇うレベルの改変だろうに どういう感覚してたら他人の作品で堂々と出来るのか...しかも6章かけて破壊工作になっとるし
そもそもtriって、どういう経緯でデジアド続編作ることになったんだっけ?誰発信? 元永がデジアド好きだからとかなら最高にクソ。
>>888 良いとこ取りしてないだろ。悪いところ取りだこんなん。さらに自前でゴミ追加した
>>890 製作者から見て「良いとこ」って意味よ
カイザーとか暗黒の海とか出す意味ゼロどころかマイナスだし
自前ゴミは完全同意だわ。続編が産廃置き場化してんの笑うしかない
>>889 デジモン15周年あたりからのコンテンツ活性化における一プロジェクトだろう。ただこのプロジェクトを任された者がいい加減な仕事をしたためにこの惨状になってるってだけの話よ
バンダイが企画出したはいいが、適任な製作陣が集まらなかったので、適当なスタッフ集めて全てを任せたのがtri.だと思ってる
少なくとも周年記念を台無しにしたのは間違いないな。それどころかコンテンツの寿命を最も縮めてくれたんじゃないか?
>>893 そうなんだ。ありがとう。
デジアド時代のスタッフは丸っきり捕まらなかったのかな、、
脚本もデジアド好きな人が書いたやつ元永が「こんなんtriじゃねえ」ってポイしたらしいしね。
元永擁護はしないけど脚本家も誰推しとかで4章の組み合わせ考えてたらしいしロクなの居なかったんじゃね
>>898 角銅さんのツイッターに載せてるブログ記事のヒカリとテイルモンってやつのことだと思う
角銅さんが辛い決断をしたと呟いているけどどうしたんだろう
>>896 >ポイした
なにそれkwsk
元永はtriの脚本に満足してたのか?ていうか脚本読んでたのか?自分でも理解してないこと沢山あるのに?
>>901 脚本は何人かで担当して描いてたみたい。
4章の担当はデジアドファンの脚本家が描いてデジアド色濃かったけど「デジアドならこれでいいけどtriだとダメ」みたいなかんじで元永がNG出して、いまの4章の話に書き換えられたみたい。
>>902 まるでtriにはテーマや作風があるかのような態度だな。信じ難いが
>>903 監督御本人がまさにそのように生コメの挨拶で力説していらっしゃいましたよっと
おい!みんなアルファモンやバクモンに釣られて重大なことを忘れてるぞ 丈の彼女問題未解決だ
都合悪くなったらすぐにリブートしようとするの笑うわ
>>903 具体的にはわからないけど、
なんか元の脚本はデジアド無印が大好きで、そのイメージで成長したキャラを描いたら「子供っぽすぎる」って没になったらしいよ。
最初から無印02のような作風になるなんてあり得なかったのではなかろうか。
>>898 tri本スレを少し遡ればわかる。あと、ツイッターでもtri批判を匂わすこと呟いてる。
>>909 って事は元永的にはtri.の面子は大人っぽいのか
IQ20くらいにしか見えないが
>>911 擁護じゃないけどデジアド色濃すぎてあの当時から成長してないみたいなかんじだったんじゃないかな?
だとしても書き換えた脚本がアレという。
章ごとに脚本担当変わってたぽいしきっちり方向性煮詰めなきゃそりゃグダグダもするわなってかんじですがね。
無印より大人っぽいかすら怪しいし02と比べたら完全にキャラが退化
問題点まとめwiki見ると結構色々書いてあって面白い。 ちなみに自分の情報はほぼここから引っ張りました。
周りが初代より軒並み精神面で子供っぽくなってるのに ヤマトだけ初代より友情とか仲間とか強調する奴になってるとかギャグだろ 監督がヤマトと細谷贔屓らしいから、既存キャラではヤマトだけ優遇したつもりか?
太一なんて1章の頃はやけに慎重になってたくせに6章じゃなんかメイクーモン助けられそうな流れの中ひょっこり戻ってきてひとり覚悟完了絶対殺すマンだったからな。ていうかアレは本当に殺す必要あったのかと疑問だわ 1〜6章通して空気読めてないキャラやらされてかわいそすぎる
殺すのはいいんだけど悩んだ末の決断じゃないよなっていう。悩むフリしてダラダラやってて時間切れで殺した感しかなくね
切ない展開の泣けるストーリー目指したかったのなら余計なモン出さず3章くらいに纏めて感染猫殺し問題だけに集中したら良かったのにね。 02組だの思わせぶりな小ネタ無理矢理ぶっこむから。 欲張り良くない。
リブート前にラグエルモンになっちゃって、そこからリブートで善のメイクーモンに戻って。 あとはみんなで黒幕を倒すってやり方はいかんのかね
そいや今回の黒幕であるイグドラシルはひっそりとホメオスタシスにDW出禁にされてたな。あんだけいろいろやっといてそりゃないだろってオチな上にホメオスタシスもそんなことできんならはじめからやれと …うん、やっぱこれはひどいわ
>>920 出禁システムとかチートすぎ最強だわ一瞬で終われるやん
というかジエスモン一匹いたら大抵の事子供呼ばなくても何とかなる
パートナーデジモンは超進化できるようになってもタイチモンたちは超退化だからね
ほんそれ。今回一番の被害者は子供達だが同じくらい無能オブ無能にされたホメオスタシスもかわいそうだわ あと5章で自分が失敗しといて上司のせいにしてなに食わぬ顔で人類にリブート迫るハックモンが呆れを通り越してなんかドジっ子ぽくてかわいく見えてしまったわw
コメント欄を見たいがためにトクバンアドベンチャーを見る
狙ったのか、結果的にそうなったのか不明だが triはまるで他は初代アンチの考えたようなキャラ描写になってるのに ヤマトだけミーハーな腐の理想とするようなキャラになってるのが露骨だな そのミーハーな腐はtri楽しんでるのかどうか知らんけど
最初は純粋にショックだったけど逆にクソすぎて違う意味で夢中になってきた 舞台挨拶もボロ出るのかなあ〜
トクアド見れないんでなんかおもろいことあったらここで教えてください
タケリュの中の人がクイズの答えにどさくさ紛れでデジモンじゃない自分の番宣しててわろた
今見始めたんだけど前半は何やってたの? ずっと商品の紹介?
前半ちょっとしかみてないけどイラストとかシーン当てクイズみたいのしてたぽ。 関係ないが、えのじゅん画伯の絵は好きだ。
花江が言ってた5章アフレコ時に甲斐田さんが花貰ってたって普通にネタバレじゃね? クランクアップの花だろこれw
>>935 まだTS見てないけど言っちゃったんだw
まあでも普通に考えたら6章も出るだろと普通の人は考えるだろうから、少し混乱してそう…
この体たらくで姫川バクモン偽ゲンナイアルファモンノータッチの続編匂わせた未回収要素とかやっていい事じゃねえよ マジでクリエイター辞めろよ
デジモンリンクスのGWイベで敵に出てくるメイクーはんが繰り出す技「逃亡」でわろた tri6章公開に合わせてこの時期なんだろうけどゲーム内でもそんな扱いとは。
子どもたちを順番にスポット当てるんで無駄に6章仕立てとかになったんだろうな ストーリーからいえば映画3本分でまとまる内容しかないし 再会しました メイクーモンと仲良くなったけど暴走しました メイクーモンをころころしました で終わり
Vテイマーアニメ化するとして太一とゼロの声どうするかだよなあ 個人的には無印太一アグコンビがいいけど 他のメンツは旧シリーズとガラッと声変えてくれても構わない
とりあえずネタバレ読んだけど 何これ?ソードマスターヤマトですらもう少しまともだろと 元永『やっちゃったぜ☆』 円盤はパッケの究極体目的で買ってたが 最終巻は買って旋盤で砕くか。流石にムカつくの通り越して破壊衝動に駆られるわ。
>>940 triのスタッフは全員更迭してデジモン関連に関われないように全員ダークエリア送りにしてからにしてくれ。
ミレニアモンシリーズも頼むとだけ。
>>946 外の箱だけ欲しいという。えっ?ていう
元永脳さ
公開直前にネタバレを乞う俺は頭元永かもしれないが 6章でオメガモン通常種が活躍するか 紋章関係の話は出てくるか ということを教えてほしい それぞれ第1,2弾のキービジュがかたどっている事柄だからちょっと気になって まあ答えは大体予想できてるけど
俺たちの敵は一体誰なんだ!!? 監督とスタッフでしたー 完。 2章以降見に行った過去の自分を殴りたい。 全部投げっぱなしで終わるからやめとけと。
何故1から6章のキービジュアル背景カラーを、02メンバー仕様にしたのかはパンフに載せて欲しいな
6章という長尺を使ってどこまで原作を台無しに出来るかの実験かな はっきり言ってtriの仕事はただの墓荒らしだし、ファンに原作の九相図見せつけただけだよね
放送から十数年経っても人気ある作品の続編やるんなら制作体制整えてからやれよ それに元永みたいな過去作品の事をロクに知らず尊重もしない奴に監督なんかやらせんなよと
1章見たときは粗も多かったけどいろいろワクワクしてたんだけどなぁ 話的に?ってなること多くてもやっとするの加えて アルファモンがイグドラシルの使いっぱだったり元設定無視しまくってくれちゃうもんだから 更にストレスがたまるというかなんというか
>>948 予想通りだと思うがそんなものはなかった()
一応6章はtri.で一番戦闘動いてるからオメガモンもそれなりに動くが所詮tri.の中ではって話なのでお察し
>>955 アルファモンはガチで被害者。あんだけコキ使われて6章じゃアの字も出てこないからな
アルファモンをあそこまで雑に扱ったのは後にも先にもtri.だけになりそうだわ
>>956 ありがとう
やっぱりそうか
にしてもここのネタバレはホントありがたい
もう大体の内容がわかったからあさっては多分そんなにダメージ受けないと思う
デジモンのキャスティングに何の意味も見受けられないはガチできつい
でも実際、映画化発表のときは大きくなった太一たちの冒険がまた観れる!ってすごくワクワクしたし1章の最初にアグモンが助けに来たときとか嬉しかった。 そう。ワクワクしたし嬉しかった。 という気持ちを全部突き落としたtriすげえ。 いつか細田とかがtriの後の太一たちの次の冒険とかでいいからtriの記憶潰せるくらいのやつ作ってほしい。
前夜祭終わったー ヤマトとガブモンのラブシーン(渡辺けんじ談)は第1稿からあったらしいね
2015年 春 が11月になった時点から歯車が狂ってたんやろなぁ
新プロジェクトってこれ上映後ひょっとしたらひょっとするか?
ツイッターとかで流れてるがラストにあの新プロジェクトの発表でアグモンが「また映画館で会おうね」ってセリフが追加されてたね いや、まじでもう勘弁してもらえませんか…
>>964 まじで?追加セリフ探したけど見つけられない
>>965 ごめん言葉足らずだった。劇場でのラストね
>>966 ありがとう
これ以上デジモンアドベンチャーを汚さないでほしい
東映は何やってんだ
この物語の答えって要するに 「大人になったから、仲間でも見捨てて殺すべき場合がある。それが僕たちの未来。」 ってことでしょ? メインビジュアルも芽心を突き落とす絵だしさ つーか姫川すら音沙汰なしで、02の家族も安否不明のまま終わらすとは思わなかったわ ヤマトが宇宙を目指す理由はあれだけ引っ張って数秒で終わらせたし(理由にもなってない)
2章の暗黒を知り、越えて行けの意味とかは本当に誰からのメッセージだよ あと転送装置に捕らわれてたのって5人いたよな? ビジュアル的に若い頃のゲンナイに見えたが、ゲンナイって自由に行き来できるんじゃなかったっけ?
メイちゃんが何をしたって言うの! 思 い 出 レ イ プ
新プロジェクトが何なのかよく分からんので一旦本スレに合流で
デジモンアドベンチャーtri. 44スレ目(ワッチョイあり)
http://2chb.net/r/animovie/1525444675/ デジモンアドベンチャーtri. 43スレ目(ワッチョイなし)
http://2chb.net/r/animovie/1523010043/ ここまできたし最後まで見届けようと見始めて開始5分で太一いないのにみんな割とケロっとしてて引いた。
結局メイクーモンを助けないで殺したのかよ 意味がわからんわ
構成糞過ぎだろ 1、2章をまとめて1章 割とまともだった3章はアルファ対ジエス削ってそのまま2章 4、5、6章まとめて3章 で十分まとまった内容じゃねえか 風呂敷広げて畳まないにも程あるだろ triの監督とシリーズ構成は2度とデジモンに関わらないで欲しいわ
色々書かれてたから覚悟して見てきたけど思ったよりは見れた 最後の太一→めいこ描写はいらなかったしデビモンに対してもっと過剰反応してほしかった西島先生に泣かされた
この間文スト4DX観てきたけどバトルシーンかっこよかった。 というかキャラデザの問題なのかもだけど、triの人間て細田とか新海監督作品のさらにまろっとした雰囲気のデザインだから、バトルシーンとか大変なときの表情が乏しいっつーか。 感情が全然わからない顔してるなと思った。
感情滲み出とるやん
必ずキャノンドラモンに決定だよ、絶対にキャノンドラモンに限定だよ、確実にキャノンドラモンに指定だよ、十割キャノンドラモンに認定だよ、100%キャノンドラモンに確定だよ 勿論キャノンドラモンは斬新奇抜だよ、無論キャノンドラモンは新機軸だよ、当然キャノンドラモンは独創的だよ、一応キャノンドラモンは画期的だよ、多分キャノンドラモンは個性的だよ キャノンドラモンの全勝、キャノンドラモンの完勝、キャノンドラモンの必勝、キャノンドラモンの奇勝 キャノンドラモンの戦勝、キャノンドラモンの制勝、キャノンドラモンの優勝、キャノンドラモンの連勝 キャノンドラモンの圧勝、キャノンドラモンの楽勝、キャノンドラモンの完全勝利、キャノンドラモンの大勝利、キャノンドラモンの勝利、キャノンドラモンの勝ち デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強剛だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強豪だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは良作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは佳作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは上作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします。デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
__ __ /:ィ―:ゝ―‐:'へ /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ /:/イ : :|⌒_ヽ ⌒ |: : :ヽ ト、 、_イ://|: : :!Yf:::} f:::}Y!/: :トゝ _.....-::::: ̄:::Y 〈___それではサンライズ作品であり、小原監督作品のキャラのこの私が代表して・・・ へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉 ニ} >>1000 取り合戦始まり〜! _|_ イハ:|:ヘ__l_ | ̄/ 〃: / 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ / ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´ | rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´ 〉:::::::::::::_::- ´ 〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、! ヽ ̄ .rv'::::_ - ´ ハ r〈 /ニへ \lエl:/ | ̄ノ- ''´ /:::::`^´::::::::fT´ ` ´ |フ >>1 主題歌関係どうぞ
【デジモンアドベンチャーtri.】映画全6作品で使われた主題歌まとめ・
人気曲ランキング【神曲】
http://youtubelib.com/dejimon-tri-songs 【劇場版デジモンシリーズ】歴代映画主題歌まとめ 【 全て挿入曲付き】
http://youtubelib.com/digimon-chinema-song 【デジモンシリーズ】歴代アニメ主題歌(OP・EN)まとめ・人気曲ランキング
http://youtubelib.com/digimon-song 5月の東映チャンネル 目玉はあの幻の作品となった 『怪猫トルコ風呂』だにゃ😺!!
拙者ならばデジモンアクセルを調べ直すよ 拙者ならばデジモンアクセルを見直すよ 拙者ならばデジモンアクセルを再審するよ 拙者ならばデジモンアクセルを再調するよ 拙者ならばデジモンアクセルを再吟味するよ 拙者ならばデジモンアクセルを再検討するよ 拙者ならばデジモンアクセルを再検査するよ 拙者ならばデジモンアクセルを再評価するよ シャウトモン「デジモンペンデュラムXは斬新奇抜らしいからなー」 シャカモン「デジモンペンデュラムXは新機軸らしいからなー」 スサノオモン「デジモンペンデュラムXは独創的らしいからなー」 ミレニアモン「デジモンペンデュラムXは個静適らしいからなー」 デュークモン「デジモンペンデュラムXは画期的らしいからなー」 ゴッドドラモン「デジモンペンデュラムXは魅力的らしいからなー」 ホーリードラモン「デジモンペンデュラムXは理想的らしいからなー」 ユピテルモン「デジモンペンデュラムXは感動的らしいからなー」 スパーダモン「デジモンペンデュラムXは喜べるらしいからなー」 ドルルモン「デジモンペンデュラムXは心嬉しいらしいからなー」 ガオガモン「デジモンペンデュラムXは斬新奇抜らしいからなー」 ガルルモン「デジモンペンデュラムXは面白いらしいからなー」 ライアモン「デジモンペンデュラムXは楽しいらしいからなー」 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか? 俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ 寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ 十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ 必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ 当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個静適だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝 スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番 スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命
自分自身からはデジモンペンデュラムXを調べ直すよ 自分自身からはデジモンペンデュラムXを見直すよ 自分自身からはデジモンペンデュラムXを再審するよ 自分自身からはデジモンペンデュラムXを再調するよ 自分自身からはデジモンペンデュラムXを再評価するよ 自分自身からはデジモンペンデュラムXを再検討するよ 自分自身からはデジモンペンデュラムXを再検査するよ 自分自身からはデジモンペンデュラムXを再吟味するよ ミレニアモン「デジモンフロンティアは斬新奇抜何だぞー」 シャウトモン「デジモンフロンティアは新機軸何だぞー」 ティラノモン「デジモンフロンティアは個性的何だぞー」 スサノオモン「デジモンフロンティアは画期的何だぞー」 シャカモン「デジモンフロンティアは独創的何だぞー」 ホーリードラモン「デジモンフロンティアは魅力的何だぞー」 ゴッドドラモン「デジモンフロンティアは感動的何だぞー」 デュークモン「デジモンフロンティアは理想的何だぞー」 スパーダモン「デジモンフロンティアは楽しいんだぞー」 ドルルモン「デジモンフロンティアは面白いんだぞー」 ガルルモン「デジモンフロンティアは愉快痛快何だだぞー」 ガオガモン「デジモンフロンティアは心嬉しいんだぞー」 ライアモン「デジモンフロンティアは喜べるんだぞー」 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか? 俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ 寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ 十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ 必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ 当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝 スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番 スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命
僕だったらピコデビモンを大切にするよ 僕だったらピコデビモンを大事にするよ 僕だったらピコデビモンを重視するよ 僕だったらピコデビモンを尊敬するよ 僕だったらピコデビモンを記憶するよ 僕だったらピコデビモンを記録するよ 僕だったらピコデビモンを覚えるよ 僕だったらピコデビモンを思い出すよ 僕だったらピコデビモンをイメージするよ 私からはロップモンを再吟味するよ 私からはロップモンを再評価するよ 私からはロップモンを再検査するよ 私からはロップモンを再検討するよ 私からはロップモンを再審するよ 私からはロップモンを再調するよ 私からはロップモンを見直すよ 私からはロップモンを思い出すよ シャウトモン「デジモンアドベンチャーは斬新奇抜でしょー」 ティラノモン「デジモンアドベンチャーは新機軸でしょー」 アグモン「デジモンアドベンチャーは個性的でしょー」 ブイモン「デジモンアドベンチャーは画期的でしょー」 ギルモン「デジモンアドベンチャーは独創的でしょー」 ミレニアモン「デジモンアドベンチャーは感動的でしょー」 ユピテルモン「デジモンアドベンチャーは理想的でしょー」 スサノオモン「デジモンアドベンチャーは魅力的でしょー」 スパーダモン「デジモンアドベンチャーは楽しいでしょー」 ドルルモン 「デジモンアドベンチャーは面白いでしょー」 ガルルモン「デジモンアドベンチャーは愉快痛快でしょー」 ガオガモン「デジモンアドベンチャーは心嬉しいでしょー」 ライアモン「デジモンアドベンチャーは喜べるでしょー」 デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか? デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか? 俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ 寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ 十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ 必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ 当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝 スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番 スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命
【PS4/Vita】デジモンストーリーサイバースルゥース総合part61【ハッカーズメモリー】
http://2chb.net/r/handygrpg/1538792495/l50 このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1076日 13時間 25分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250217140720ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1486647630/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「デジモンアドベンチャーtri.ネタバレスレ4 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・デジモンアドベンチャーtri. 43スレ目 ・デジモンアドベンチャーtri. 34スレ目 [無断転載禁止] ・デジモンアドベンチャーtri. 17スレ目 ・デジモンアドベンチャーtri. 22スレ目 [無断転載禁止] ・【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ261 【こいぬジェノサイド跡地 】 ・【野村みな美似】小六女子の野球美少女が凄い!サウスポーでコンスタントに110km/h越え!キレの良いチェンジアップも! ・【サッカー】<ヴィッセル神戸>次期監督候補にOBラウドルップ氏、元バレンシア監督のパコ・アジェスタラン氏が浮上! ・【サッカー】C大阪の新スタジアム竣工式 村井チェアマン「Jリーグの理想」 [砂漠のマスカレード★] ・【映画】ネタバレは致命的…『アベンジャーズ/エンドゲーム』鑑賞前は「インターネットから離れて」監督が警告 ・片付けコンサルタント“こんまり”、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる 2019/02/25 ・バンド気取りの“アーティストページ”がつくれるジェネレータ「MELON RECORDS」公開 2018/11/05 ・クロスアンジュのアンジュリーゼが結婚 ターニャ・デグレチャフ中佐も祝福 ・【バーチャルYouTuber】ヒビキプロジェクト応援スレ【神代ニア】 ・アンジュルムとオーディションアプリ『mysta』のコラボレーション企画がスタート!!!!! ・【悲報】キモオタガイジデレステPさん、処女・非処女アンケートを開催してしまう ・アイドルマスターミリオンライブシアターデイズミリマスグリマスミリシタスレライジング ・『アベンジャーズ/エンドゲーム』ネタバレ有りで語るスレ ・【サッカー】<ついにチェルシー発表!>ジエゴ・コスタがアトレティコ・マドリード移籍で合意 ・【サッカー】<東京ヴェルディ>スペイン3部のビジャレアルBからFWカルロス・マルティネスが完全移籍で加入すると発表! ・ジェイムス・ターナーアンチスレ ・惣流アスカラングレーをイメージしたリュックが発売。知らない人にはただのオシャレなリュック、知ってる人はニヤリとできる良デザイン ・【LGBT】男性器があっても女性? トランスジェンダーの入店を拒否したレズビアンバー イベント中止へ ・【NMB48】山本彩、10/26ソロデビュー作 アルバムタイトルは『Rainbow』に決定 レスリー・キー氏担当のビジュアル公開 [無断転載禁止] ・【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれ総合スレ969【774inc.】 ・【平昌五輪】メインプレスセンター前に“謎のオブジェ” 遠目からだと“アレ”そのもの...★4 ・【サッカー】<新スタジアム>サンフレッチェ広島、四者でトップ会談を行いたいと表明!県、市、商工会議所「ぜひ開催したい」 ・【明治安田生命Jリーグ】年100万人来場見込みのサンフレッチェ新サッカースタジアム独自案、県知事「根拠や実現可能性が見えない。」★2 ・ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ40 ・【ラジオ】<赤江珠緒アナの夫>コロナ疑いで検査! 「報ステ」チーフディレクター…高熱、味覚異常 ・ポケモンレジェンズ アルセウス Part.68 ・【音楽】BABYMETAL、ついにレッチリとステージで共演!海外メディア「怖いほどブリリアント」 [無断転載禁止] ・ファンタジーアース A鯖ホルデインスレ75 ・米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=ウォールストリート・ジャーナル報道 [香味焙煎★] ・ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ107 ・ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ59 ・ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ50 ・世界大戦AB(アンダーボス)ジェネレーション ・アスリートのウェイトトレーニング part2 ・【チェスト】「イマジョナリー台風」夜神右 アンチスレ27「ナイトブラおじさん」【チェスト】 ・ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ33 ・【芸能】フジテレビ・安宅晃樹アナがバースデー婚! 年上の会社員女性と ・ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ52 ・【フィギュアスケート】田中刑事は8位 ジェーソン・ブラウンが首位発進、ネーサン・チェン3位 GPSフランス杯男子SP ・【ミリシタ】シアターデイズラウンジ募集スレ【ミリオンライブ】 ・ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ17 ・ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ32 ・【玩具】オレのターン!『遊☆戯☆王』デュエルディスクが海馬瀬人比リアルサイズで商品化 ・ミリオンステージシアターデイズ愚痴スレ9 ・【PS4】フォールアウト4 レジェンダリー装備情報スレ 2 [無断転載禁止] ・【調査】<世界でもっとも有名なアスリート100人>3位メッシ、2位レブロン・ジェームズ、1位C・ロナウド...日本人もランクイン★3 ・チェーザレポレンギ ヤオントス炎上商法 アジア人10万人死亡 ・【アベガー】プレジデントオンラインさん、「新型コロナ封じ込めに失敗したのになぜ安倍首相は謝罪しないのか」という記事を書いてしまう ・【音楽】#パティ・スミス 、ジェリー・ガルシアの命日にあわせ、彼に捧げた楽曲「Grateful」の演奏映像公開【グレイトフル・デッド】 [少考さん★] ・ゲーム・アニメ系 レジェンド・エセ・勘違い業界人ヲチスレ ・ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ12 ・ウルトラマンニュージェネレーション総合アンチスレ7 ・ゲーム・アニメ系 レジェンド・エセ・勘違い業界人ヲチスレ [無断転載禁止] [無断転載禁止] ・アプワイザーリッシェ&ジャスグリッティー56スレ目 ©3ch.net ・なぜ天才はロリコンなのか、、、チャップリン、ドストエフスキー、ルイス・キャロル… ・アベンジャーズエンドゲームまだ見てない奴と見た奴が入り混じって感想語るスレ ・全身ワークマンで街歩いてええの? アスレジャー出来そうなウェアがあるけど ・【イデア】御社クビスレ 5【ジャナーナリズム】 ・エンドゲームが売れたからアベンジャーズのスレ増えたよな ・メドベージェワが純血日本人に「日本人はみんながお前を嫌っている。ロシアに帰れ!」と言われて泣く ・ミリョリョンステージシアターデエズ愚痴スレ26 ・【陰湿気分屋】中村海人&ヲタアンチスレPart3【担タレ】
00:07:20 up 35 days, 1:10, 0 users, load average: 8.17, 8.03, 7.86
in 0.95585894584656 sec
@0.054749011993408@0b7 on 021714