>>1乙です
もしや第三部は同日配信しないのか?ひどいぜ Gレコはなんで、ハサウェイ商法らないんだろう?
ハサウェイみたいにプラモとBlu-ray商法やらないの?
一番売り上げ伸ばす商法なのにな!
ユニコーンとハサウェイだけは特別なんかあ?
MGのGセルフくらいは出てもいいと思うけど、目は小さめにして欲しい。
rgでもいいが。
分かりにくさも主役機への反発も極北はΖなんだよな…
ていうかGセルフは特に何も言われてないな
Ζや∀と比べると
ターンAは劇中で他のガンダムとのデザインの違いを生かした演出があったが、
Gセルフは顔がいまいちなんだよなぁ。
肝心な事書いてなかった。
顔なんかのデザインの練りが足りなかったと思うのと、特徴的な装備、機構とかなくて、他のガンダムとくらべて特徴的な演出が無いと思う。
Gセルフ「全身がフォトンバリアなのだぁ!!」
ってのが一番特徴的だな
スコード!をはじめとして何度もそれでピンチを潜り抜けてるし
>>11
全然関係ないけど漫画版Vの全身がビームそのものなのだ!思い出したわ コピペシールド
トラクタービーム
全方位レーザー
フォトントルピード
パーセルフは凶悪なオンリーワンのチートだらけだ
>>5
あれやると名目上映画にならなくなって割引きとかもできなくなるから
宇宙世紀オタクがお金落としまくるの見越したやり方だよあれ まあGレコも富野信者がお金落とすの見越して放映前からBD予約とかやってたけど
>>11
きさまは電子レンジにいれられたダイナマイトだ!メガ粒子の閉鎖空間のなかで分解されるがいい!! 話忘れちゃったんだけどクンパ大佐はなんであんなにマスクに拘ってるの?
マスクいまいち魅力が感じられない
戦闘の外でもうちょっとルインなとこを見せるシーンがあったらなぁ
>>17
単純に使える(死んだデレンセンを除けば多分アーミィで一番強い)のと
おそらくだけど現在の社会に対する怒りのパワーがあるからかな
そもそもクンパの目的は堕落していく人類を覚醒させることにあるからそういうマスクのエネルギーが使えると思ってんじゃないかな マスクは野心丸出しだから
口だけ老人にとって便利だし扱いやすい
リギルド・センチュリーは世界そのものが金儲けや科学発展には否定的だから
金や技術じゃ動かないやつが結構多くて野心でしか人が動かない
youtubeでUを見たけど、Tの方が出来は良かったけど、テレビ版よりは良くなってたかな。
トリッキーパック装着の前後で戦闘時にスルガン親子が浜辺に座ってくつろいでるところは劇場版でも違和感があるというか謎だな。
ベルリが違和感を口にしてる当たりスルガン親子の性格を見せてるシーンなんだろうけど。
ようつべでTとU見れたしVいこうかなぁ
面白くなってくのこっからよな
スルガン親子はそこまで戦争好きじゃない感じ
上に戦争狂のニックの息子とミックがいるから対応を全部投げてダラダラ
アイーダはともかくグシオンはそういう風に見せてキャピタル占領のための大隊整えてたりするから怖い大人だよ
>>7
目を大きくしたのがGセルフのポイントなのにそれ潰したら無個性だろ。 >>10
基本的にファーストのリブート的なデザインだからそれは既成概念に毒され過ぎ。 ベルリとアイーダ兄妹じゃない伏線回収されるんかな?
スルガンが、アイーダを引き取るときの経歴書に弟なんていなかったっと言ったのを伏線だと思ってる人がいるみたいよ
経歴書に本当のこと書いてあったらドレット家から隠したの台無しだわな
そういやウィルミットはアイーダとGセルフを見てベルリがトワサンガに近づいてるの感づいてたけどあれって本当のことある程度知ってるからなのかな
>>31
月から正式なルートで地球に来たならキャピタルに降りてアメリアに行くのが普通だから
順番からするとキャピタルで先にベルリがもらわれてったはずだからな
幼いアイーダのことは見てるはず >>23
にしても、自分の生命の危機がありそうな状況であのシーンは違和感あるなぁ。
戦闘中にモビルスーツから降りて再会の抱擁をする、ってだけでも良かったんじゃないかと思う。 MSでガンガン戦争するようになったのは30年くらい前かららしいし
それ以前はナポレオン時代の戦争みたいな事しかやってこなかったんだろ
ハッパさんがMSに挟まったり、高トルクパックの時メガファウナのデッキがバックファイアですごいことになったのは
そういう時代の牧歌的な戦争の一光景として演出されているからだろう
つまりドレット将軍が喚いているように、Gレコの登場人物の戦争意識は現代戦のそれではない
「つくづく地球人は絶滅していい動物の中に入るな!」このクンパの名言をよく噛み締めとけ
劇場への配慮
富野作品なら何度も見直さないとわけわからんし
それだったら何度も見れる配信のほうが信者にウケる
初日のチケット昼の今の時点でも全く売れてない。
初日祝日なのに、アニメでこれは100日ワニレベルにヤバくね?
オレは信者だから今日チケット買って席予約したよ
各時間帯を見たが、完全にオレが一番乗りだった
まあ世間で批判されるわかりにくさも言われる通りだと思う
恐らくこれが富野監督の遺作になる筈だから、このガンダムというモンスターコンテンツを
生み出してくれた事に敬意を評して最後まで付き合うつもり
>>37
オリンピックが無観客なんだから、交通機関が祝日ダイヤになるだけで
実際に休む企業はほとんど無いだろ 今回サンライズ単独配給やないの?
同時配信なくさんで欲しいわ
>>39
いや遺作のつもりなんかないぞ
もう次回作と次々回作の構想あるからか
ほんとに作れんのか知らんが >>39
まだ全然元気だし、もう一作あるだろ。
Gレコはその予算集めも兼ねてると思うが。 パンデミック状態なんだから大人しくお家で配信で観たいよ
でもピカデリーが力入れて宣伝してるし……
朝の初回の上映開始時間早すぎワロた…モールも開いてない時間帯じゃねえか。二回目の昼過ぎの回予約した
第1部、2部の映画だけ見るとアイーダさんは頭のおかしい人にしか見えない
なんでおかしい人にしか見えないんだろうな
アイーダさんはああみえて20歳かそこらの女なんだから
あのぐらいブレてていいと思うぞ
女子大生ぐらいだと思えば許容範囲だろ
富野の女性キャラって基本変な女キャラしかいないんかな?
中にはまともの女キャラもいるんかな?
バンナムとサンライズの配給なの変わってないのにアマプラ同時配信マジで取りやめなん?アマプラに来ないんやけど
>>54
自分は女だけど、富野の女キャラは生々しくて好きだ
人それぞれだとは思うけど男に対するコンプレックスとかも個人的には結構共感するし
ポンコツ姫様は歳相応のメンタルと言動だなって思う つまり富野アニメの女キャラを受け入れられない奴は
現実逃避して萌えアニメにけつの毛まで洗脳されてるだけ…ってコト?!
アナ姫様は無茶苦茶可愛いな
かつちゃんと高貴という
>>51
終始誰かに洗脳されて動いているだけの人間だからだよ
カーヒルが死んでも、次はパパとつるんでいれば機嫌が良いし
最終的にはラ・グーの傀儡女王になる運命 洗脳は言い過ぎだけど、まあ他人に乗せられて動くタイプだよね
ザンクトポルトに上がってから既にアメリアのやり方に疑問出てきてトワサンガ行き決めてるしレイハントン家の残党に会ったらキッパリ否定してるし別にラ・グーの意向に合わせてフルムーンシップで飛んだ訳でもないし
むしろアイーダは大分自発的に行動できるキャラだと思うが
周りの大人、とくにドニエル艦長のサポートがすごいってのがあるものな
なんとなく手を貸したくなるような魅力があるんだろうな
行きつけの映画館だとスクリーンが小さいとこばっかなのが悲しい
>>54
変じゃなくてリアルな女が多いからだよ。
萌えアニメばかり見てると分からないだろうが。 >>65
本当の事書いたら傷つくから優しくしてあげてw 見終わった
どっと疲れる位には盛り沢山やってくれたな
延期に次ぐ延期で他の大作に広いシアター抑えられて割を食った感じだな。
初日からキャパ100人位のシアターでしかやらないとか有り得ない。
ちょっとしたOVAや深夜アニメ原作の映画なんてそんなもんだ
第3部も同日配信するものだと思うじゃん
なんで感染者増えてるのに配信やめたんだよ
1週間くらいずらしてもまぁいいとは思うけどアナウンス何もないのは嫌だなぁ
ラライヤってTVだともっと唐突に正気になってなかったっけ?
ラライヤの記憶の戻る回TV版だとまともに喋る→記憶が戻るイベントなんだよな
どう見ても禿のコンテが入れ替わってる
記憶の戻り方はTV版の時から自然だったよ
ベルリの「記憶が戻ったの?」ってリアクション出るのがやたら遅くて違和感あるだけ
その場その場ではまともな受け答えができるけど全体としてはボケまくりって妙なリアルさがあるけどそれは100歳まで生きてたウチの婆ちゃんの場合だなw
最後は寝たきりだったけど。
>>93
うろ覚えですまん
変わったと思ったのはそこの所かもしれないな 最初はGセルフを見るまではぼーっとして話しかけても無反応だったとこから
Gセルフ見て劇的に反応しジイジイ言うようになって
意味のある言葉は出てこなかったのがメガファウナに行ってから一言二言ほど喋るようになり
チュチュミィをもらってから口数が増えて感情表現も豊かになってったのに見てないんだな
あの辺りの描写ではいきなりボディコンに着替えてるアイーダの方がよっぽど突拍子なかった思い出がありますん
観てきた。特に最初の戦闘シーンが良くて混戦かかせたら富野の右に並ぶ者はいないと再確認。
縦筋がハッキリしてる分TVよりは見やすいけど展開早すぎるから相変わらず厳しいなと
良かった
ハッパさんも現場の人、ヨシってやってたのにクスッときた
可能なら現場ネコハッパさんバージョンとか作って欲しい
見てきた。俺は好きだけど。
富野は一般受けを狙ったりわかりやすくするならセリフ回しはもう変えないダメだな。
喋り方が独特すぎて普通にわかりづらい。
閃光のハサウェイはうまいこと富のゼリフを抑えてたなあって感じ。
観てきた
TVで観たはずなのに全然憶えてない
全くわけわからんかったがガンダム観てるって感じで楽しめた
次いつだっけ?
これもガラガラだったわ
まだ残り2本もあるのか・・って感じだ
やっぱ3部作までじゃないと予習もしないと忘れてるわ
ここまで来たら付き合うけど早く終わってw
>>103
ハサウェイと期待の違い
テレビ視聴派はそこまで大きな展開ないのを知ってる(むしろジット団が出るWの方が見たい)
映画の大型新作など競合多い
色々あるからな >>102
エンディング後に予告来ると思ってたら来なかったねー・・・ Gレコのわかりにくさは固有名詞が何を指してるのかわかりづらい点に尽きると思うけどさすがに3回も見ればわかってくるw
次からは展開変わるって言われてるよね
観てきたけど意味わからんかった
何のために行動してるのか一才わからん
ハサウェイは同じガンダム系でも大衆向けにチューニングしてあるけど
こちらは富野マニア専用って感じだな
良いのか悪いのか分からんが
ザンクトポルト登って法皇に会うぞ!→なんか月の人間が来たぞ!→月の奴らがフォトンバッテリー持ってきてる黒幕らしいい月まで行こうぜ!
って話だけど言うほど難しいか?
いや流れは見てればわかるよ
目的地に行かなきゃならん理由が分かりづら過ぎる
ノレドの実質告白シーンTV版でなかったよね?
ちょっとびっくりしたんだけど
>>113
冒頭の新規カット
ノレドの告白
ラストあたりの新規カット
エンディングでアイキャッチダンス拾った
辺りは良かった
ただやっぱりパンチが弱かった(Tは劇場版という期待感で、Uはデレンセン教官とウーシァでがあった)のがあるよね
新規パックや、アルケイン変形、新機体や新キャラ、新OPEDみたいなサプライズが欲しかった >>113
「勝ったと思った」ってのが普通の恋愛劇っぽくて
富野作品としては意外な感じ >>112
百聞は一見に如かずというごく普通の理由だったような >>112
行ってみたいし行けるんだからとりあえず行ってみよう
見てみなきゃ何もわからんよねー
ってだけ >>114
個人的には1と2は戦いっぱなしだったから観ててちょっと疲れたけど
今回は中盤のドラマパートのお陰で見やすかった パンフ安くなったと思ったら子供向けに変わったな。
俺ら向けに従来の豪華仕様版も売って欲しいよ。
パンフ資料集並みの厚さだったのにな
BDにまともなのつけてくれ
シラノー5のクリムのMSが捕獲された後話がすっ飛んでて何か違和感があった。
パンフのがっかり感が半端ない。
せめて登場モビルスーツの紹介は欲しかった。
クリム達が捕獲されたあとの展開はTVと一緒だよ
大統領の息子だから解放された、ってミックのセリフで察してねという流れ
>>54
まともな女性キャラって、ブレンパワードのアノーア・マコーミック艦長とか。 >>79
リアルな女にまともじゃないのがいるのは当たり前だからな
別に女に限った話でもないが ミック、ステア、マッシュナーなど肉感的な女性キャラデザってイイね
たまたまオレの感性にハマっただけだが、こういうのがいわゆる
富野曰わく「オ○○コ舐めたい女」なんだろうなと勝手に解釈した
TV未見なんだけどなんでメガファウナはクレッセントシップに受け入れられる確信があったんです?
傷一つつけたら軍が解体されるってくらいにビビってたし接触した途端追い払われてアウトって可能性高かったように思うんだけど
個人的には戦闘シーンを半分くらい切っても良いからもう少しゆっくりして欲しかった
>>129
本来なら許されないけどGセルフでロック解除するの読みだったんじゃない?
あとアイーダ側が無用心なのはロルッカたちに乗せられただけでそこまで状況分かってないからかな 話がわからないんじゃなくて台詞がおかしい
富野に遠慮して脚本チェックしてない
個人的な愚痴だけど映画館が小さいのに音量が爆音で辛かった
Gセルフとレイハントンコードってのが相当強いってことか
月の裏側のトワサンガの王族だっけ?
機体そのものも正式採用に至らなかった試作機みたいな言い方してた割には各陣営で争奪戦始めるくらいだしまだなんか秘密が隠されてる感じなんかな
3観てロボアニメの戦闘シーンは富野監督が一番だと再認識させられた
>>133
もっと言うとレイハントン家の技術全般がトワサンガの面々にすらあまり理解できてない
レイハントンから引き出す前にみんな雲隠れしちゃったんでトワサンガとドレット軍はGセルフを欲しがってるってのが3部の話 均等分割してるのがそもそもおかしい
宇宙エレベーターの一番上と月の話を同じ映画に詰め込んだら破綻するに決まってるだろうがw
新規カット結構多かったけど、ちょこちょこGセルフがガンダム顔のままのとこあったな
引きはともかくアップは直して欲しかったな
とくにクレッセントシップの中でのカットなんか
>>129
TV版だと窮鳥懐に入らずんばな緊急避難的な行動だがさりげなく誰かさんに誘導されてた記憶がある。 テレビ版忘れてるからどこが新規カットなのか分からない。
一番驚いたのは主題歌だな。ドリカムなのに歌詞に
「モビルスーツは進化するのに」とか入れてくれるんだね。
作詞吉田美和だけどガンダム用語いれたらライブとかで歌いづらいと思うだけど
Gレコは内容は面白いんだけど
でもモビルスーツのデザインはもう少し
なんとかならなかったのかな。
宇宙世紀から何千年も後とはいえ。
新ピカで観てきた
TV版だいぶ前だからなのか
新規カットが異様に多く感じたな
ケルベス教官殿、見せ場無かったけど出番まあまああって良かった
ドニエル艦長とステアが相変わらず最高
MSみんなでゴミ拾い最高
EDでアイキャッチ再利用最高
>>133
わざと採用されないようにデチューンして試作機一機だけ作ってレイハントン家の御曹子と姫君を探す為に地球に送り込んだ。
それを知らないトワサンガ軍はGセルフはコンペ落ちした雑魚機体と思い込んでるからベルリが乗る事で発揮する驚異的な性能に驚いてる。 最初の姫様のパジャマみたいなのなんかエロかった
あとステアがちょいちょい脱いでて良かった
>>142
自分はむしろMS好きなものばっかだわ
ガイトラッシュはキングゲイナーぽさがある
というかあれパワーゴレーム >>107
Gレコはちょっとひどいと思うねセリフの固有名詞
富野さんの頭の中そのまま出してて視聴者置いてけぼりなとこがある >>99
混戦乱戦でとっ散らかってるのに分かりやすいってのはすごいよな >>140
>>141
オンラインライブでは歌ってたぞ。
アンケートでリアルタイムで演奏曲決めるシステムで、新曲なのにアンケート最下位で選考漏れ。
「G〜、G〜、折角練習したのにー。」ってショック受けてた。最終的には配信時間延長して演奏してた。 TV版だとリンゴの立ち位置がよくわからない印象だったけど映画ではしっかり役割与えられていて良かった
ケルベスとラライヤと絡むシーンが減っていたのは意図的かな
ケルベスとラライヤの絡みが減ってるのは確実に意図的
っていうかどういう意図があるかは監督が1部の頃にバラしてたりする…
パンフがゴミで萎えた。
T、Uと違って幼児向け仕様に変わってしまったから実は二種類あるんか?と売店に戻って確認し直したわ
鑑賞料金が特別料金じゃなくなったし
ムビチケの価格も標準にしたよね
普通に鑑賞できるならムビチケのセット買うんじゃなかったわ
MOVIXはポイント貯まりまくってるし
無限クーポンもあるし
バンナムがやる気なくなった方が鑑賞料金普通になって万々歳と思ったら、パンフレットをゴミにしてくるとは。
>>155
MOVIXのリピートクーポンが10枚位ある
ハサウェイでは使えないから貯まる一方だった人多いだろうね 冒頭の結構長い新作カットはとても良かった。
アイーダの尻の割れ目強調カットはナウシカの履いてないカットに近いエロさだった。
新しいデザインのドレスは良いね。
それだけにテレビ版の微妙な作画の回が直されてないのが勿体なかった。
吉田さん作画に関わってないみたいね。
桑野さんだけじゃ直しきれないのか?御大が必要最低限しか直させないのか?どうなんだろう。
BGMが待望の新曲追加なのも良かった点。
今回は流石に途中解り辛かったが他の人も言ってるように固有名詞が憶え辛いからだな。
点と点が頭の中で直ぐに繋がらないから混乱するだなと。
でも面白かったしベルリが失恋して両手股間に挟んで絶叫は御大らしくて笑った。
>>146
形部さんのデザインは秀逸だと思う。
御大と大河原さんと安彦さんで作り上げたファーストのMSを今の時代に置き換えてリブートされてる。
効果音で「やはりこいつはザク扱いなんだな」とか判るし。 >>145
艦長に尻に顔埋められても堂々としてるステア姉さん好き。 >>138
俯瞰のGセルフとかテレビ版のままだったな。
安彦ガンダムが好きなアニメーターが作画してるんだろうけど安彦さんが描いてもちゃんと設定通りに描くだろうに。
何でもかんでもRX-78顔に作画する大塚健さんの影響なんだろうね。 >>128
みんな魅力的だよね。
それでいてバララみたいなロリ系だけど大人びた女の子も居たりで面白い。 キャパ100人位の劇場だったせいか満員で若い女性客も多かった。
ターンA劇場版の時も若い女性客結構居たのを思い出す。
ファースト時代からそうだが富野アニメは一定数の女性に人気あるね。
ドレッド艦隊にしてもアーミィにしても経験不足だから兵器もて余してるんだろうなあ。
しかしベルリとGセルフ強すぎwWはジャイオーンもっと見せ場あればいいなあ
クンパのばらまいた設計図であたりを引いたかどうかも重要なんだよなあ
Gセルフはそれとは別にレイハントン秘蔵の設計図だから確定ウルトラレアでズルいな
レイハントン家はヘルメス財団メンバーらしいから確定ガチャなんだよな
今、新宿でみた
満員御礼でした、アイーダさん可愛い
良かったわ
アメリアの技術力では設計図を引けてもちゃんとできないかも
EDのダンス、クリムの所にマスク被せて来たのは笑った
アルケインのせいにしても
アイーダの戦闘判断がアホなのはかわらない
配信ないのマジでツラい
この御時世で映画館なんて行くわけねえだろ
まあ遅くとも円盤販売するとき配信でも買えるだろうからそれまで待つわ
Vの姫様は自分のポジションや技量を弁えた戦闘行動してたと思うよ!
カーヒルの人物像にじわじわ肉付けされていってるのは草
ハサウェイの観賞特典のコードで初めて観てそのまま続きも観たけど、面白いなこれ。
なんで当時観てなかったんだろ。
軍隊が出てくるアニメはやたらギスギスするけど、これは敵も味方も艦橋の中がゆるーい感じで楽しいw
映像的には竜とそばかすの姫、ぽんぽさん、肉子ちゃん、シンエヴァ、シドニア、レビュースターライト、ハサウェイ
とかには劣る感じだ
>>181
テレビの再編集だからじゃない?
新規作画もあるかもしれないけど ベルリ君がやさぐれてるシーンはノレドが来なかったらギャグになっていたかもしれない
ノレドの件は富野っぽくない演出だったけどいいシーンだった。
いやバララがマニィにお下がり発言したり禿でもそういうシーンは描ける
エグい台詞は描けるというか富野の真骨頂
そんなにシロッコに抱かれたいのか!
情熱を秘めた肉体
ノレドの件は逆に富野にしては少女漫画的なシーンだなと
ベルリが内股で叫ぶところだけ唐突に場面が変わったような気がした
>>185
Zに毒され過ぎ。
過去の富野の仕事知ってたらもっとバリエーションあるの分かるはず。 >>185
御大はザブングルとかでそういうのやってるし、セリフなくてオープニングだけだけどママ4とかしてたから、むしろそういう機微には聡いと思う ってかGレコだけ見てもルインとマスクとかクリムとミックとか割とコテコテの恋愛だよね
クレッセントシップ発進で区切るのは予想通りだったけど、もう18話まで消化しちゃったしラスト2作はかなり新規カット多そうだな
計算したらXは最後の2話を二時間に拡大してるからな
>>180
ああいう雰囲気好きならキングゲイナーとかザブングルとかオススメ
陰鬱で有名なVガンとかも仲間内でわーわー言ってるの見る分には楽しい。それが後で陰鬱になるんだが 映画みて、サイゼリヤでデカンタ頼んで映画パンフ眺めた
幸せな休日、今日東京でオリンピック開始か、はよ終われ
カーヒルって蚊蛭で姫にくっつく悪い虫みたいな扱いでいいんだよね?
天才にすら年甲斐ないみたいにあきれられてて
萌アニメばっか見てそうなチー豚が分からねーって叫んでたわw
ガイジかよ
亀有パンフ売り切れだったぞまだ2日目だってのに
以外に人来てるのか元から入荷量が少ないのか分からんけど
商機逸してるなあ
>>194
たしかに、ザブン、タンエ、キンゲの(広義ではエルガも入るか)ライトバトルな雰囲気が共通してるな
タンエのBoxやザブンの劇場版を買ったオレにはどストライクな描写だわ >>193
後半かなりすっ飛ばしてダイジェストみたいになってた回(前回見逃したっけ?と勘違いした)を噛み砕いて見せてくれるか別の展開で面白くするかもしれないな。 今回は消化回と言うか富野監督がやりたいのは後半なんだよね多分。年末4公開するから3は今は正当評価できないかも。
富野夏映画として何回か行こ
あきまんのTwitter迂闊な事書いたら晒されるなw
まぁ俺は面白かったし好きだからRTされる様なキャッチーな事書けないが。
冒頭の固有名詞の連発
いきなり見た人は絶対分からないだろうな
いきなりこれ見る人はまずいないだろうけど
2年前富野「え!今回は映画5作も作って良いんですか…!?」
富野は5年前から勝手にコンテ5本切ってたらしいぞ
行動力がありすぎる
>>209
まあ、自営業でアイデア売る仕事だからなぁ。 映画用のダイターン3の編集とか勝手にしてたオッサンだしなぁ
>>212
実家が母国の政争で負けて地球に落ち延びさせられた王子様姫様って、要するにシャアとセイラでしょ、 もっと辿れば、安寿と厨子王からある普遍的な題材だよ。
それを未来の宇宙に置き換えて面白く見せるのが、禿御大の才能。
昔よくあった分厚い小説みたいな映画だった
だーっと流れ続けて気がついたら終わってる感じ
これ見てると、Gレコでスピンオフとかやって欲しいわ
各キャラにバックボーンがあり過ぎて、どんな話でも作れちゃう
ラライア・カーヒル・デレンセン・ドニエル・ハッパ・ロックパイ辺りのスピンオフ見たい
その手の派生作品が作られる気配が全くないからなあ…
>>220
派生ならGレコ甲子園とFROM THE PAST TO THE FUTUREがあるじゃないか 見てきた楽しかったー
色んなアクションで戦うからバトルシーンが楽しい
話もテレビよりは分かりやすくなってるしノレド可愛い
劇場版でも富士山から旅を始めるとこで終わるのは変わらないかもしれんけど
ノレドは置いてかないで欲しいな
TV1話が約20分だし約100分の映画に4話だとノーカットでもかなり足りない
まるまる1話分新規追加しなきゃいかん
色変えガンプラ売るためだけの販促動画なんか認められるかよ
なにがGフェネクスだ
あれはキャラデザが劣化しなかったら多少は見れたんだけどねー
Gセルフのプラモを売るよりノレドのプラモを売ったほうがいい
駆け足気味だった最終回付近はガッツリ新規カット追加されそう
最後の2話詰め込み過ぎだからな
40分を2時間にしても丁度良いテンポだろ
劇場版だと逆にトワサンガ編がガチガチに詰め込むように変わってるな
>>234
初恋の相手が実の姉って知ったベルリ君が癇癪起こすシーンって新規だよね? >>236
漏らすのはおしっこではなく、こみあげてくる熱い(以下自粛) ガイアギアの頃だったらGセルフの中でGセルフしてた
>>224
追いかけるか追いつめるか海の向こうで待ち受けてたりしててもいいぞ!
あのあと一人旅の辛さにくじけてあっさりメガファウナに戻っちゃうかもとスタッフに当時言われてたのは秘密だ! けどやっぱこれキャラ立ってるよな。
マッシュナーなんて他のアニメで見たことないキャラだけど
いてもおかしくないキャラだし。
部下と付き合っててむっちゃ優遇してるけどそれなりに優秀とか
他にある?
ラライヤがなぜGセルフに乗れるとか
色々裏設定ありそう
ラライヤが乗れるのは地球まで運ぶのにもとりあえず誰が必要だからレイハントンコードとは別枠で特別に操作権限渡されてる
>>242
偵察機の正規パイロットとして登録されたラライヤしか動かせないってのが表向きのこと
だからラライヤが動かせるのは何故と問われるようなことじゃない
何故と問われべき裏事情は隠し機能のレイハントンコードで認められた2人が乗れることのほう >>242
何故もくそもないだろうにまだこんな馬鹿なこと言ってる奴いるのか
トワサンガからYGのパイロットとして地球まで乗ってきたラライヤが乗れるのは当たり前だろ 初見の貴重な感想かもしれないんだから優しくしろよ敷居高くすんな
tv版だとレジスタンスのラライヤがYG111で地球に行くことになったから生体認証にレイハントンコード捜索する機能後付けしたって話みたいだったかな。
そのせいで機能不全起こして1話冒頭のシチュエーションになったみたいな。
TV版のラライヤの口振りだとレイハントンの子息を探すためにラライヤは使い走りにされたってのあんまり知らないみたいなんだよな
ってかラライヤ使い捨てみたいな扱いで結構酷いんだよな
フラミニアにはしれっと裏切られるし
観てきた
木曜公開だよね?今日にはパンフが売り切れてた
1・2では話が分かり易くなってたと思ったけど、3は難しかった
状況が刻一刻と変わってって、それぞれのキャラがそれぞれ自分の考えで動いてるからかな?
リアルだとは思うけど。
ラライヤが宇宙ゴミの掃除をするつもりで出てって、操作ミスって他のロボにぶつかったら戦闘状態になってんのは
お前らやめろ、って口に出そうになった
あと声の音量がTV版より大きくなってる気がした
「姉さん綺麗ですね」ってどういう感情なんだろ
「近くで見たらうちの姉めっちゃ綺麗やん」程度の話ではないでしょ
姉弟っぽい雰囲気で一番好きなシーンだった
TV版でもあるのかは知らないが
Gレコ見てると、同じように実は兄妹だったスターウォーズのルークとレイアとか、気持ちの切り替え早すぎるよな
>>249
俺もレイトで見てきた
TV版の展開完全に忘れてるから新鮮だったけどセリフ聞き逃すとあっという間に置いてかれる感じがして疲れた
4の予告は欲しかった
あと観客が俺入れて2人…ワニの事笑えない… あだち充の「みゆき」とか腹違い兄妹で結婚したりしたなー。
ベルリとアイーダもくっつくかも。
まだノレドも含めて最後まで恋愛改変楽しみだ、と想像するラスト。
>>224
一応ファーストのリブートみたいな作品だからやはり一緒にはならないんだろう。
仮にGレコの続編がΖみたいな作品だったら逆に献身的な幼馴染みと結ばれてラストは駅弁しますよ。 >>103
四国じゃどこも上映してないので倉敷まで行って見てきた。
初日の第1回目の上映で、ロビーには「それっぽい人」いっぱいで、さすがガンダムと
思ったら・・そこそこ広いスクリーンに10人居るか居ないかぐらいの入り。岡山でこれじゃ
四国じゃどこもやらない訳だと思った。
感想は「さっぱり判らない」というのが正直なところ。これはTV版からずっと思っていたことだけど
「人物名」「用語」がゴッチャになって「あれ?この人どこの所属だっけ?」なんて楽しめず
途中で飽きてきてお尻は痛くなるし、ひたすら苦痛だった。この前の「某長時間大作」はそう思わなかったが
ここやレビューみたら好評だから、もう俺の感受性や理解力が落ちてるのを痛感したよ。 祝日の昼間に4人しかいなかったな
プロモーションも関連商品も冷遇されすぎ
やっぱ配信まで待てないなあ
50km以上離れた映画館しかなくてめんどくさいけど炎天下バイクで行くか
映画用の画角で作られてないし繰り返し見たいから配信の方がいいんだよなあ
>>261
田舎だけどだいたい10人から5人が多いね前回までも同じく
固有名詞を頭に叩き込んで初めてわかる部分もあるから敷居が高い YouTubeで1日だけ無料公開したとはいえ5部作の3作目じゃなかなか新規の客を呼び込むのは難しい
Gレコがわからないという人は固有名詞を覚える気がないことと台詞を咀嚼していないことが原因
Gレコがわからない人は、ナレーションが説明してくれるから物語を理解した気になれる人しかいないんじゃないかって気がする
今から記憶なくしてZガンダムとか見てもキレてると思う
Zだって初見じゃわからないだろうし勢力図の変遷はWの方がよっぽど難解だしな
>>266
昨日のテレビはうまくやったと思うわ
生粋の富野っ子は、ジャイオーンちょこっととか、次の構想とか、あれだけで見にいく気になるもん
新規開拓もしてるけど、まずは既存客が離れないように気を使ってると思う 明らかにわかりづらいぞw
勢力が多くて協力関係も目まぐるしく変化する
ザンクトポルト、トワサンガみたいな地名も何気なく出てくるしサラマンドラ、ガランデンみたいな戦艦と語感似てるし所属も戦艦で言うから予習してないとかなりむずい
富野作品って固有名詞を説明なしにいきなり出してくるけど
Gレコはこれが多い
特に3部は組織地名が増えるからさらに
>>267
主人公の都合によって敵味方が切り替わるのも分かりにくい人がいる一因かもしれないよ。
所属団体は敵同士でも個人同士では通ずるものがあったり、むしろ自分の所属組織内に不信感を覚えてるとか、説明は出来るし説明されれば納得する部分もあるかもしれないけど。
ゴールデンカムイも分からないって人が沢山いるんだけど、理由が主人公の敵と味方が状況に応じて何度も入れ替わるからと言われてる。
根底にある「さっきまで殺し合った奴と何で仲良く出来んの? こんなのありえない おかしいよ」という強い違和感も原因だと思う。 >>273
御大は、オタクは「なんだろ?取り敢えず目の前の事に集中しよう」って一旦流すことも覚えろとか言うてたw 主人公陣営=メガファウナは一貫してるからWよりずっとシンプルじゃん
>>271
そこ分からなくても見れるように作ってるとおもうんだけどなぁ
メガファウナのみんなと、マスクとクリムとロックパイ見てれば、最低限楽しめるようになってると思うというか
ガンダムとして見ようとするから勢力図とか理解するの必須ってなるんじゃ?っていうか >>273
それなんですよ
勢力とかはゼータも初見だとわからないのは似てるけどGレコは固有名詞乱発のセリフかやたら多い 結局固有名詞を覚えろとしか言えない
とりあえず頻出する戦艦の名前を把握するのがコツ
アメリア
海賊部隊→メガファウナ
アメリア軍(クリム)→サラマンドラ
アメリア軍(グシオン)→ラトルパイソン
キャピタル・テリトリィ
キャピタルアーミー→ガランデン
トワサンガ
ドレット軍→ギニアビザウ
固有名詞は、うるせぇ!ドン!で流しても良くない?
姫様も話にならんからビーナス・グロゥブ行くわで終わるし
構造としてはアメリア、キャピタル、トワサンガ、ビーナスグロゥブの4国のそれぞれに急進派と穏健派がいるってことを理解すればいい
7年経ってもゲームとかで取り上げられる機会が少なすぎてガノタにもいまいち戦艦名とかが浸透してないんじゃないかな
>>280
初見の時は基本流さざるを得ないだろうね
というか流れていく
それで話のなにが面白かったかとかよくわからず終わる
わからないけどなにか引っ掛かって再見する人も中にはいるだろうが
だいたいの人は他の作品の方好きってなって離れる人も多いだろう >>282
結局それなんだよね
Zだってアーガマ、ラーディッシュ、アウドムラ、スードリ、ドゴスギア、アレキサンドリア、ジュピトリス、グワダン…と艦船の固有名詞が飛び交ってる >>277
自分はMSのバトルシーンが好きだしそこ見てるだけでも楽しいんだが
初見の人が用語を気にするなと言われてもあれだけ会話に出てくると流石に無理があるかな… GジェネがGレコのシナリオ再現する気が全くないからなあ
まあ今のGジェネなんて昔ほどの影響力はないけど
Gレコ放送前、御大は「テレビアニメは、一度、なんだか分からんがモビルスーツが戦ってるのカッコいいというレベルまで落とすべきだ」と言ってたんでw
スパロボも昔と違っておっさんしかやってなさそうだもんね
1作しかでてないし
>>289
実際Gレコはそれをやってのけたじゃあないか
カーヒル神拳・リクレクvsデレンセン・トリッキーパック・高トルクパック・回転蹴りしながらミサイル撃つ荒ぶるマックナイフ・ガイドラッシュ
・アサルトパック・ユグドラシル・大気圏降下・Pパック・使いづらそうな武器でもできてしまうカバカーリー・艦隊戦
等々
ここだけでも後世のアニメーターの教科書レベル ガンダムを嫌っているはずなのに
どの監督よりMSのアクションは凝っているという不思議
>>293
逆シャアとかやっぱMSの動きいちいち素晴らしいのよね… >>293
ライディーンでロボット活躍させないと降板させられるのと
MS戦を時代劇のチャンバラと断定してるのが大きい
ドムのモチーフが忍者3人組とか最近知ったよw 乱戦描かせたらお禿様の右に出る人が未だにいないもんな…
フィルムを早回ししすぎるせいで
時間のない大人のためのアニメにしかなってない
>>297
リアル路線の沈黙の艦隊でも、シーウルフ級の戦い方が『双子の忍者』ネタだったから、やっぱり普遍的な面白さはそういうところにあるよな。 こないだYouTubeで公開してた劇場版2「そういやここら辺でテレビ見なくなったな」ってな感じて見てたけど楽しめたんで行ってきたわ
ま
よくわからなかった割に楽しめたわ
姉弟ってわかった時多少なりとも驚きのリアクションとか欲しかったな
>>298
特に艦隊戦はトップというか独走してると思う
ロボットが有視界戦で乱戦する艦隊戦というのを、ロジック引いて描ける唯一の人でしょ 富野監督は、宇宙空間でのアクションシーンでZ軸方向を有効に使える
ほぼ唯一の演出家
>>300
やりすぎだったよね00劇場版はw
せっかくの手書き作画が残像しか追いかけられなかったわぁw 富野に弟子おらんの?
ここで持て囃されてるの聞いてると後継居ないと勿体ない気がしてくる
一番弟子筋に近いのは劇レコの演出の吉沢さん
吉沢さんが監督やってるって理由でいつもはやらないけどナラティブに口出ししてたし
キンゲの時にジブリからのエクソダス組が続々と集まってきてたな
>>307
ほんそれ
ちゃんと3次元で戦闘するんよなしかもそれが伝わりやすい >>309
富野は監督もそうだけど、音響や音楽、作画、デザイナー等々色々育てている
声優も言わずもがな
子安とかあんまり富野作品出てない感じあるけど、めちゃくちゃ出てるからなぁ
最近の富野作品ほぼ皆勤よな 1、2とまーまー楽しく観てきたけど3は心底つまらんかった
4、5と面白くなるのに期待
今、見終わった。
なるほどわからんw
だけれど純粋に面白かった、楽しかった
最後、次回予告も無くテレ東の旅番組みたいにブツ切りで終わったのもワロタ
映画館、小さい箱で画面小さいのが残念だけど大きな箱で二度は観ないかな
でも次作も楽しみ
これで分かりにくいって言ってたらガンダムなんぞ観れないじゃん
ZやWリアタイで見てたら状況把握さっぱりできなくてもっと混乱するんだろうな
ZやWはラスボス設定してたんだけど
Gレコはマスクと何で戦うかそもそも良く分からなくなるからね
>>320
それは最後まで視聴し終わってからの視点でしかないんだが
途中まではラスポジはデルマイユやジャミトフだし
終盤まで複数勢力混戦でラスボスなんてリアタイ視聴視点じゃ確定すんの最後の最後なんだよ >>320
マスクがしつこくベルリを倒しにかかってくる理由ならマスク自身が全部言ってるじゃないか ゼクスってチャンバラ相手だけど別にラスボスって感じじゃないし(ヒイロも倒すべき相手と全く思ってない)
シロッコのラスボス化はシャアラスボス案没になったからなんだ結構急ごしらえだったぞ
結局>>282だよね
ZやWもゲームで理解が助けられている所多いと思うわ 1回や2回じゃ分からないから何度も楽しめて良いんだよ
だんだんモヤが晴れてきて急に色々分かり出すのが楽しい
1回目から無理に分かろうとしなくていい
引っ越してきた転校生気分で観るのだ
とりあえず目の前の情報を頭に叩き込んで帰って、あとから反芻しよう
黒幕はクンパだがとっくに暗躍完了してるのでこいつ倒したところで戦争は止められない
ドレッドとアメリア連合艦隊はユグドラシルにあっさり壊滅させられた
サラマンドラは大気圏突入失敗で脱落
まだ戦い続けようとしてたアメリア本国からの援軍とジット団&アーミィはメガファウナ組が潰して止めた
残存は停戦勧告を受け入れた
見たままで何も難しいことはないな
ガンダムは1stからリアタイしてるしZはよく分かるし、Gレコはリアタイしてたけど当時も最後までよくわからなかった記憶がある
ちなみにWはいまだに通して観たことないからわからん
Gレコは富野節を楽しむモノと思って観てる
まあアラフィフで老化してるのもあるかな
Zわかるって言うやつの大半が単純に3勢力だけと思ってんのよな
実際はもっとめんどくさいんだけど
TV版の最後も、とりあえずの火花がなくなっただけで、しばらくしたら普通に戦争が始まりそうだけど。
>>329
ゲームで先に知ったから、Zの最終話があれで終わるの衝撃だったしなぁ
Gジェネのナレーションでわかったつもりになってただけだわ >>329
少なくても3勢力に理解を絞れば軍の動きが分かるように纏められている >>327
冨野のセリフは冨野の演技指導じゃないとしっくりこないね >>333
そう、閃ハサでも久しぶりに聴いたけどあれはみんなカッコ良すぎて
Gレコは怒涛のベタ富野節でスッキリ元気もらってきたわ
(コマけぇことなどいいんだよ的なw) Gレコだけが難解みたいに言ってる人にアフターコロニーの勢力図とガンダムパイロットの所属先の変遷を解説してもらいたい
>>332
最低でも木星船団とその他の連邦軍は別に理解してないとダメだぞ
シロッコ(木星船団)の動きで対立図が二転三転してんだからな >>220
Gレコで派生を作るより、ターンAの続きの案があるならそっちやって欲しい。 やべー2はつまらんかったから3見るか迷ったが面白いかったぞ
4はいつだよ?
>>310
ナラティブを見れば富野の弟子と言っても富野の後継者ではないということだ ターンエーの続きの案てGレコじゃねほぼ
展示されてたヤツたろう
富野の作風を受け継ぐ直系の弟子みたいなのはいないよね
サンライズ側が用意してるジェネリック富野みたいなのはいるけど戦中育ちの感性と豊富なインプットによる作家性まで受け継ぐことなど出来るはずもなく
>>319
zのほうがよっぽどわかりやすいだろw
マスクは敵であとは味方敵どっちだよ?って感じだろ >>341
100億の庵野に富野は余裕で超えられたんで
受け継ぐ必要なんてないよw 嫌がらせのために作品個別スレに来るなんてよっぽど暇なんだな
>>342
ならお前がZの対立関係の変遷を正しく把握してるか確かめてあげよう
アクシズ参戦からでいいぞ
30秒で支度しな そもそもzガンダム難しいのは、難しくないがw初期にカミーユがエウーゴに参戦して両親がなくなるくらいまでだろ
あれが難しいなら小学生に人気な鬼滅なんてもっと無理だわw
しかもダンバインとかでやってるからな
当時みたやつはまたかwとかおもって見てたんだろうなw
スパロボとかGジェネとかゲームで昔のガンダム把握したつもりな輩が多いからのう
>>347
答えられないなら黙って消えようぜ
恥の上塗り >>350
っていうか
zガンダムはいいが
初見の俺に3の対立関係をおしえくれよwww ファーストは昔のアニメらしく1話完結っぽいストーリーからだんだん物語が動いていくから人間関係とか勢力図とか分かりやすかったね
Zからはそういう作りじゃないから小学生だったらついていけなかったかも
>>341
サンライズとバンダイには必要ないからね zガンダムはエルガイムとダインバインみてたやつはすんなりと入れて評価が高く、zzを酷評してたイメージ
もうこの世代はじじいだろ
>>351
よくないから先ず答えろよ難しくないんだろう
それが出来んなら消えろ
質問を質問で返すなと教わらなかったか >>356
はやく答えろよw
2回目見に行ったときに参考にするんだから ZガンダムとGレコは同じ多勢力だから理解の難易度が同じというのは強引過ぎる
3勢力以上の理解をしてなくてもカラバや木星星団とかの役割は見てて何となく分かるように出来てるが
Gレコは似たりよったりになってるせいでガンダム慣れしてない視聴者は間違いなく混乱する
おれは同じとはいってないな
gレコンギスタのほうがわからん
確かに
キャラクターデザインが無意識に「こいつはいいやつ、こいつは悪役」ってミスリードしてくる部分はあるな
ジーレコはキャラクターデザインで善悪判別できない仕様になってる印象
Gレコは突然聞いたことのない固有名詞が出るのが難しい理由かな
ZやZZは1stから観ていればだいたい分かるし
Wは観てないから知らん
単語を知らなければ外国語をどれだけ聞いても理解出来ないのと同じで、固有名詞はちゃんと覚えないと駄目
固有名詞がわかれば台詞の意味もわかる
Gレコほど説明台詞が多いガンダムないだろ
結局配信無いのか、即購入して観る予定だったのに・・・
田舎だと公開劇場がはるか遠くでちょっとした小旅行なってしまうからなかなか行けない
>>366
上映館少ないよね、やっていても箱も小さいし
シンエヴァはIMAXで観たくてプチ旅行で初日に観てきたけど、Gレコを旅行してまでいくかと言われれば行かないか 本放送が地上波3局&深夜枠で最初から超冷遇だったからな…
>>258
みゆきは連れ子同士
アイーダは同父母の姉弟だからタブー破り 「実はお二人は姉弟なのです」「えぇ〜っ⁉︎」ってシーンがないのはすごい
>>369
みゆきは鹿島派だったからショックだったな、ムフ 今後の展開は変わるにしても、クリム&ダハック大暴れは見せて欲しい・・・
>>370
ショックすぎると雰囲気に合わせちゃうのあるよな >>370
なんでそのあと股関おさえてたのか
教えて >>362
当時どの勢力にもモノアイ機体いるせいで敵味方わかりにくいとか言われてZZで排除されたのに何言ってんのサ
>>365
残念ながらZガンダムのほうが圧倒的に多いな
建造物や地名や組織名もZガンダムでいきなり初出のがどれだけあると思ってんだ
艦の名前ひとつとってもGレコのほうが量少ないぞ リギルドセンチュリーって宇宙拠点もほとんどない時代だから
軌道エレベーターと月とビーナスグロゥブの各拠点だけ記憶しときゃいい
ともかくとしか言えない
つまり具体的に何の反論も出来んてことだな
ただの富野アンチなのだけはわかりやすい自己紹介だ
めちゃくちゃ面白いじゃん、自分はハサウェイよりずっと好きだぞ
作画枚数制限あってこんな動いてるように見せて、メカもキャラもカッコいいのやっぱりお禿様は偉大だよ
つーかこの映画で理解出来るとか出来ないとか関係あるか?
登場人物全員が大体ノリと勢いで戦ったり戦わなかったり味方したり敵対したりどこ行くか決めたりしてるんだからそのノリを楽しめばいいじゃん
>>380
お前さんこそさっさと説明してくれよ難しくないんだろ?
まあとっくに時間切れだが Zよりセリフのテンポが速くて間がほとんどないから同じ時間の情報量はこっちのが多いね
TV版の時点でトワサンガ編の流れはそんな難しくなかったな
地球側一時共闘VSドレット艦隊
休戦してザンクトポルトで会合
月へ向う地球側各艦VSドレット艦隊の追撃部隊→リンゴはメガファウナで捕虜になって寝返る
サラマンドラVSトワサンガ本国守備隊
クリムが大統領の息子と聞きトワサンガ政府が彼らを賓客として迎える→ガランデンも同じく歓待
ドレットと敵対するレイハントン残党レジスタンスに迎え入れられるメガファウナ
Gセルフがトワサンガ本国守備隊と敵対して以降Gセルフがトワサンガ勢力にも狙われるようになる
地球側勢力が乱戦になる→ヘルメス財団を怒らせるから戦闘やめろとトワサンガ側に言われみな戦闘止めて掃除
ビーナスグロゥブに行くためクレッセントシップに強引に接触しようとするメガファウナは各勢力の追撃を受け乱戦
地球側で出番多くあるのはトワサンガに来てる3艦の連中だけでドレット艦隊も大半向こう行ったままだし
金星行ったんで月側の存在がすげえ希薄になったなぁ
最終決戦場ビーナスグロゥブで良かったろ
カシーバミコシ占拠と法王救出戦をアニメでやればまだ存在感出せるんだけどな
Gフェネクスなんてやってないでそれをすりゃいいのに
富野「歌詞に『モビルスーツが』ってあるじゃん、大嫌いなのよねそういうの」
富野「3部もテーマ曲変更無しだ、これで行こう」
うーんこの
>>273
あの世界の中で常識なことはキャラクターが理解した前提で進めるからなぁ。
現代日本をテーマにした作品で「渋谷」だの「高校生」とかをいちいち説明しないけど、富野監督はそれをSFでやるから厳しいよな。 そこがええんやんそこで生きてる人間なんやから
なんか今ではみんな知っとることになっとるけどパヤオのナウシカもコナンもいきなり用語出まくりやで
ファーストもアバオアクーとかサイド7とかセリフで説明はなかったけど、ナレーションで前回のおさらいする時にサラッと説明されてたね
Zもそんな感じ
でもナレーションに出てこない固有名詞もたくさんあって、そういう情報を探すのが面白いんだけどな
モノは違うけど、SFやファンタジーやってるスターウォーズやハリーポッターだって、こっち置いてけぼりの専門用語出まくりよ
ワールドスタンダードでは当たり前のことで、寧ろ何でもかんでも説明したり、平易にしようとしてるGレコはよくやってる方よ
分かりにくいのを分かりやすくするって言ってたのに結局分かりにくいのか
理解する気がある人はテレビ版の時点で理解してるし理解する気がない人は映画版でも理解できないだけ
まったくその通り
ほとんど見たまんまだから難しいことこはないのだ
そもそも第三部はアイーダのとにかく行って確かめようだけでみんなをけん引するのを始め
若い連中が勢いで行動しがちだから
見ててわからないところは特に無かったけどお前ら無茶しすぎ後先考えてないな?って思ったのは何度かあった
あとここは端折ったな?って思ったのは天才が網で拿捕されて次に登場したときにはなんか普通にしてたとこ
TV版でも台詞での説明だけではしょられてたとこだな。
>>398
みんな自分の都合のいいように現実を受け取ろうとするから足元すくわれるんだよね
で、失敗しても逆によかったとか思っちゃうの
それが面白い >>329
新訳ΖVの仮タイトルは「三ツ巴」だったみたい 配信といえば1、2はWOWOW・スカパー含めて放送まだなんだっけ?
新訳ΖVはΖ後半が圧縮されてるので
敵味方が目まぐるしく入れ替わるのがTVより強調されて
「こんなカオスだったんだなあ…」と思った
二度目の地球降下とかロザミィ削ったのは良かったね
劇場版見てからテレビ版見るとあの流れは蛇足にしか思えなかった
アイーダさんの、
新世代が大人の都合で動きたくねーんだよバーカ
ってのが一番言いたかった事なのかなあと思った
まってwwいつから公開してたのさw
109シネマじゃやってないんな
このところのコロナの動向となにげに外人増えてるから都心へは近づきたくないなw
となると調布か昭島になるか
2まで見たのに全く見る気になれない
間あきすぎたからか〜〜
ハサウェイである程度満足してしまったと言うのもある
あーそうかも
Gレコ見るならハサウェイまた見たいって、2択の選ばれない方にしてるのかも
ハサウェイとGレコの半券写真をツイートしたら富野サイン入りブルーレイが当たるぞ
こっちはもうちょい宣伝してほしかった
8月かと思ったらもう上映してるし
むしろハサウェイ見たおかげでIとIIタダで見れたからIIIも見に行った
ハサウェイは心地よい富野節でgレコは富野節に殴られる感じでどっちも好き
あっちはかっこよさとかオシャレ感みたいなのがちょっと多いんだよなー
スクリーン向けで良いんだろうけど、トミノ感が薄れちゃって…
ギギのセリフももっとトミノ調に喋って欲しかった
念願の映像化だからな
当時、富野監督の伝えたかった部分が削ぎ落とされてちゃなぁ
タクシーの運転手と一緒に、環境を考えるハサウェイみたいな暇人を観客も笑おう!ってTwitterの反響見ちゃうと悲しい
見てて楽しい作品やね
いつものところでは上映してないから違うとこで見たけど
ちょっと音割れつーかビリビリして耳が痛かった
劇場版ハサウェイたしかに文句無しのクオリティではあるんだけどちょっとオサレ感が強すぎというか「大人向けのカジュアル」に狙って寄せてる感はあるよな
見てきた
予想よりだいぶおもしろかったー
でもこれテレビ版見た人じゃないとあんまり面白くなくね?
ロルッカさんがGセルフとクレッセントシップが近づくとなにか起こるみたいなセリフなかったね
あとクンバとロルッカのシーンは多少変更あったけどどっちが良いのかわからん
>>429
外見的には見分け方なんか一切ないのが現実の被差別と重なって良いところじゃん >>411
Gレコで重厚感あって嬉しいか?
ハイスピードアクション映画なのな 重厚感ってMSサイズがやたらでかくて怪獣ぽいことかな
怪獣映画みたいな暗くて観難い戦闘シーンのことかな
マジレスすると「地面を這う人間の視点から見たMS戦のスケール感を描いた」とこじゃね。
勿論かつて御大がF91とかで先鞭をつけてる部位ではあるが、それを高クォリティで描いてみせたのは素直に認めるべきでしょ。
>>402
最終決戦が三つ巴だからな
ジャミトフもバスクもその前には退場するし >>433
それはそれで良いけどUCで禿御大の褌借りなきゃ出来ないの情け無いわ >>435
宇宙世紀の上で作る以上は褌借りてないって言うの難しいだろ
ほとんど借りてないのなんてミノフスキーとかの基幹設定消して始めたGセイバーくらいだ 冒頭のシーンは新画ですごくよかったしアイーダのケツがよかった
なんでブリッジが暗めのリアル仕様に描いたのかはしらんが
>>289
F91の小説に、全くモビルスーツの名前が出てこないんだけどすごく面白いんだよな
逆なんだけど、Gレコもその辺気にしないで見りゃいいんじゃないかと思う >>356
それよく聞くけどジョジョ以外で聞いたことないわ >>405
シャアのダカール演説は下らないから要らないけど、ロザミアの悲劇を乗り越えた上であのハッピーエンドに収束するストーリーは見たかった >>431
TV版の時に、Gレコの宣伝させると初代ガンダム劇場版みたいな「重厚な」古臭い演出するのが気に入らねえって禿が激怒してたな >>437
いやSFという括りで言うならリアルさを突き詰めるタイプの作品もあるから…まあそもそもガンダムをSFと呼ぶかどうかで議論が成り立つんだけど。
後「リアルさ」は求めないにしても「リアリティ」は求められて然るべき。 Gレコってそういうリアリティ求めるもんじゃないと思うんだわ
元気のGよ
>>440
グシオン総監は味方じゃないよ
偉そうに出てきたものの結局大統領に逆らえず敵側の立場しか取れなかった
娘のアイーダにまで死後コケにされる始末
大統領の息子なのに大統領を無視して好き放題のクリムと対称になっている >>431
Gレコ2話の桟橋踏抜くMSと排莢で吹っ飛ぶ電灯最高やったで
なんかくっそ久しぶりにこういう演出みたわやっぱハゲすげえわーなったわ かつて樋口真嗣が劇場版Z1作目でMk.II がガルバルディにソバット喰らわせるシーンを
「普通、MSを重量感のある物として凡人は皆捉えてるから、絶対にあんな
バトルコンテは思いつかない、あっても体当たりくらい」って絶賛してたな
なんつーかMSを道具として見せるのが上手いよね冨野さん。
>>450
予告であのカット見た時は痺れたわ
アレは興行収入にも影響与えるレベル おかげで映画では死んでないロザミアが
ラストバトルの幽霊群に加わっているw
WOWOWで映画時系列一挙放送の時、
順番的にUCがよりによって逆シャアの後なので
やけに鈍重に見えたw
富野監督、年取って演出が遅くなるどころか
ますます軽く高速化してるな
>>450
それはちょっと舐めすぎな発言だなw
スピードや軽快さは重要だけど一方でMSの質量を無視した演出すると人形劇バトルになってしまう
それが白けてロボット物が下火になっていったんじゃないのか? 質量重視の極みはGセイバーみたいな動きになるな
アニメじゃない!からそれはそれでよろしい
まぁ数千年後だしな
水の玉が重くないのもおかしいとか言われるけど、重かったらMSの活動に支障あるしなんとかしてるんだろう
あれはシンクロン原理みたいなので別のどこかに格納して質量を無視してるんだろうな
ヘルメス財団が保有してる技術には地球を別銀河に移動させることもできるってレベルのものもあるから
惑星規模の重力制御だって簡単だろうな
ドラゴンボールのホイポイカプセルみたいのが実用化されてるじゃいかんのかね
>>459
それなら便利なのに水と空気の収納しかしてないじゃん
固形物を収納できない技術ってじゃね
ぐちゃぐちゃになるとかで ああごめんちょっと説明が足りなかったかな
最初の天下一武道会でナムが空のカプセルに水を入れて持ち帰るよう亀仙人にアドバイスされた事を思い出してさ
そういった感じなんじゃないのかなと思ってさ
超小型ミノフスキーフライトで重力低減させてるとか?逆にミノフスキーフライトで全方向から押して超圧縮させてるとかかな
無重力空間であっても100トンの物体を動かすには
100トンの物体を動かすだけの力が必要になるんだぞ
→に動かしたあと↑に動かすにはその方向に向けた相応の力がそのつど必要になる
100トン以上を動かせる腕力を持つ超人でもなければピクリとも動かせない
腕力だけじゃなく反作用をどうにかしないと自分より重いものは上手く動かせないよ
足場がないと踏ん張ることも出来ないし
まあそもそも水と空気の玉って
「これぐらいの嘘がなければ宇宙なんなで人が暮らせる訳がない」
って既存のガンダムへの冷や水みたいなもんだし
>>454
まあでも0083とかUC辺りのファンが好きな重厚感ってのもあくまで見てる側に気持ちのいい嘘だからなあ
真面目に考えたらあり得ない挙動しまくってるからそういう意味じゃスーパーロボットと変わらんし 宇宙エレベーターだってあんなの出来るわけないでしょとか
そういうスタンスで作ってんのね
>>469
宇宙エレベーターは最初は真面目にこれがリアルの宇宙開発だ!ってつもりで研究してたけど
途中で結局これもあり得ないとわかったって言ってたかな
話の主軸の割に微妙に影薄かったりエレベーター使わなくてもメガファウナとかが旅行気分で宇宙まで行けるのはそういう流れだと思う あの時代本来は宇宙船で勝手に出入りするのは禁忌だから
軌道エレベーターは宇宙と地上のルートの制限をすること神格化が目的
ようは都合のいい管理運営するための仕組みとしてヘルメス財団が作ったものでしかない
もともと技術的にそれが最も優れてるとかそれじゃなくちゃダメだから作ったと言うものではない
軌道エレベーターを御神体にしてたり科学技術の発展をタブー視してる宗教国家が舞台のポストアポカリプス物だからそこまでメインのもんでもなかろう。
メインはその世界の有り様を視聴者と一緒に理解していく少年少女のロードムービーだ。
地球汚染をなくすために、有害物質を宇宙に垂れ流せるのも都合が良かった
あのワイヤーの束を弛ませてるタイプは富野監督の考案と聞いた
144番ナット、リミーターだっけ
新規の作画で回転してることにメガファウナが入っていくことよかったなぁ
>>454
それを言ったらZガンダムの変形が0.5秒で完了するのはおかしいとかそんな話しも始まっちゃうじゃん
マグネットコーティングなりムーバブルフレームなりの可動域と全身の各種アポジモーターを、的確なタイミングで
取り回せば人間に近い動きも(それを制御できるパイロットの技倆さえあれば)可能、という前提の上に立ち
それがその通り出来るからこそ、ニュータイプの人間離れした操縦センスと反射神経が際立つ演出になってる訳だから F91以降のミノフスキーフライトって超技術で自重支えてバイオコンピュータで身体を動かすのと大差ないイージー操作って設定の方が逆にリアルなんだよね
>>476
別になんも始まらんと思うが
現におもちゃ屋の突っ込んできた要素なんてなんもウケてないんだから >>478
そこまで言い切る奴は何が楽しくてガンダム見てるの? >>479
というか何をゴチャゴチャ言ってるのかよく分からん オマエにはガンダムつまんないだろうによく見てるなあと思っただけだよ
もう話してもしょうがないだろ
絡むなら何を話してたかくらい把握したからにしてくれ
オモチャ屋の介入最小限てかほぼ排除で作ったガンダム映像作品がGセイバーだぞ
ガンダムの中でGセイバーが一番好きというやつだけオモチャ屋の介入を否定していい
極端な例を持ち出して一般論化する奴はただ相手を言い負かしたいだけの小物だな
人と話をするのは向いてないよ
>>478
おもちゃ屋の突っ込んだ要素そのものがガンダムなのに自分の矛盾に気づかないバカ
やってる事は単なる逆張りガイジだよ
かわいそうにな 元のレスの>>450について言うなら俺は舐めてると思わないし分かる意見だけどな
質量とか重量感とか言ってもどうせ嘘なんだし程度はあるけどその辺に拘る意味ないと思ってる
というかそもそもガンダムでそこまで気使ってそうなのせいぜい閃ハサぐらいだと思うが 重厚感だけなら閃ハサよりG-SAVIOURのが上だったな
>>487
舐めてると言ってるのは
>「普通、MSを重量感のある物として凡人は皆捉えてるから、絶対にあんな バトルコンテは思いつかない、あっても体当たりくらい」の部分だが
どう捉えてんのかな?
「凡人はせいぜい体当たりくらいしか思いつかない」と言ってる事を「それ舐めてね?」て話をしたんだが >>489
>>454見てそんなこと言ってると思わんかったわ
重量感がなければいけないって旨かと思った G-SAVIOURが重量感あるブースト体当たりを何度もやるのを馬鹿にしてんのかもしれん
種は蹴り飛ばし頻繁にやってたし直近ではG-SAVIOURくらいしかないのでは
でもあの映画でツッコんでって軽快なソバットなんかしたら間違いなく浮くよ
>>490
そう誤解させたなら悪かったね
ま重厚感も必要だし軽快さも必要と言ったつもりだったんだがね >>485
ブーメラン乙
>現におもちゃ屋の突っ込んできた要素なんてなんもウケてないんだから
自分が全否定なんて極端なこと言ってるからその極端な例を出されてんのに MSやらSFやらどうだっていい、俺は富野節が聞ければなんでも良い
あとどっちにしても樋口氏の評価が舐めてるとは思わんな
実際富野がコンテやってる時の戦闘シーンは一段抜けてると思ってるし
MSに体当りさせるしかないってそれ人型の意味無いだろ
デカブツ付けてトランザムで慣性無視とかそういう方向性もどうよって思うと、ソバットの丁度よさってあるのかもしれん
ただのぶちかましなんて不人気のボルトガンダムやサンドロックがやるような攻撃で
人気MSは素早く間合いを詰めてスタイリッシュに蹴るのは確か
代表例は白い悪魔コルレル
いうてGセルフのドラゴボみたいな瞬間移動キックはワイ許してないからなカバネリ監督
>>502
ブレン・リーン・キンゲ歩いてきた富野なら逆にありやろって許しそうやけどな
宇宙世紀終わらせた技術力ならこれぐらいできるだろうって あれも全身フォトンバッテリーのGセルフが故に高トルクパックのフォトンエネルギーを素体だけで使うことができたって設定活用した言い訳あるのは好きだけどね
>>503
それもそうか…?
スラスター使う動きじゃないから気にはなるけど >>505
あそこは演出もあってかそう思うけど、冷静に見ると、
パンチで吹っ飛ばされた速さと、Gセルフ素体の推力を考えると、Gセルフ追いつくやろなぁって思ってたわ >>506
なるほど
それもそうか
Gセルフが加速するのに対してウーシアは減速するし 見えないところで犠牲は出てるよ。
メガファウナのグリモアだって結構落とされてる。
敵死んでるだけでベルリの精神ズタボロなのに味方まで死んだらカミーユみたいになるわ
>>510
だから最後まで戦争やってる感じがしなかったのよ
トワサンガばかりやん被害 >>511
戦争する前の小競り合いでアイーダがなんとか止めたってストーリーだからそれであってるぞ >>511
ジット団止めるのにビーナスグロゥブから一緒に来てくれた人たちいきなりガイトラッシュにやられて
ベルリがキレてたのだが >>511
そこは白富野よターンエーもギャバンくらいしか死なないし ロラン君はなんだかんだ言っても、
ディアナ様のためと言って割り切れる子ですし
Gレコは味方が死なないってか基本的に殺し合いを楽しんでたり利用したりする奴に対するペナルティ的な殺し方しかしないしベルリの周りにはそういう邪悪な奴が少なかったんでしょ
そういう意味で考えるとクリムとマスクもそれに該当するんで殺すかどうか迷ってたらしいが
いや、味方死んでただろ
なんで戦死者ゼロだったことにしてんだ
最終決戦では地球圏の機体とビーナスグロゥブから来た強機体と差がありすぎて
地球圏の戦力ほとんど一方的にやられてたからドレット艦隊とアメリア軍やアーミィの損害がのでかいのは必然
ジット団以上に強い戦力揃えてたメガファウナ&クレッセントシップはテンポリスの人が戦死したくらいで
強機体すら圧倒できるパーセルフが手加減して戦ってるおかげで強機体乗ってた敵側でも死んだ人は少ないが
どの勢力も戦死者ゼロではない
序盤で味方と思える教官と姫様の恋人殺してるから、そういう戦争の残酷さの表現としては上手いと思うけどな
ラライヤやケルベスが死んでお通夜モードとかやってたら、立ち直るのに時間かかって2クールで終われない気がする
>>520
ベルリはフォトントルピードのえげつなさにドン引きして一回しか使わなかったもんな
あれバカスカ撃ってたらGセルフだけで他の勢力壊滅させられる
マスクとか相手にもならん パーフェクトパックなら劇中全勢力を単機で相手しても30秒で殲滅出来るって言うてるしな
ガンバスターのバスターミサイルをほぼ無限で持ってるから
パーフェクトパックだけイデオンの世界から来たようなスペックだもんな・・・
宇宙のエネルギー総量の99.999999999999%相手に勝てるも何もない
イデオン倒そうと思ったらゲッペラーとかグレンラガンとかあの辺持ってこんと
出てこないけど、ゴンドワンとか怖いな
航宙戦艦作れる技量あったり、アメリアと大陸間戦争してるのに、終始話の核には絡まなかった
4クールだったら、ラスボスとかクンパ大佐の逃走先とかになってたのかな
絡むはずない
アメリアとゴンドワンは地球上にある以上、運命共同体なので
地球国家連合の右派と左派、過激派と穏健派程度の違いしかない
アメリアとゴンドワンは対トワサンガとの戦争のために最初から同盟していて
演習代わりの戦争ごっこをやっていたのはどちらが主導権を握るかだったという感じしかしない
イデオンってメカを倒すだけなら恒星一個のエネルギーでガンドロワが倒してるぞ
発動をなんとかしないと倒した後が続かないだけで
>>531
初めて聞く解釈だがなんかソースあるんけ。
アメリアがトワサンガの亡命技術者をこっそり受け入れてた様にゴンドワンにはクンパ大佐がこっそり技術提供してたらしいというのは察せられるけど 語られるだけのアメリアとゴンドワンの大陸間戦争も全然ガチ感を感じないんだよな
ガス抜きを兼ねた演習めいたものなんだろうと思う
久しぶりにみると、解説がないと勢力図や、どこの場所がどこなのか、
さっぱりわからなくなってしまう・・・ 映画館で???となってた人けっこういるんじゃないか?
各章の最初に解説つけたほうがいいかもと思った・・・
劇2からも1年半開いてるしね
俺テレビ版を12話〜18話まで見直して行ったけど
そのテレビ版見るときがついていけなかった
海賊ってようはテロリストなわけじゃん。
閃光のハサウェイと一緒なのに。
なんでいきなりキャピテルガードと組んでるの?っていう感じだな。
Gレコ世界でも電子網の類は強いん
時代はハンブラビだな
>>539
いや最初からお前アメリア軍じゃねーかってバレバレだったろw むしろ正規のアメリア軍じゃない方が信用できるまである
グシオンはドレット軍の組んで大艦隊でキャピタル制圧なんかを考えていた奴だからな
元々はぐれ者たちの集まりだし、無茶振りもされまくってていい意味で欲がないのが功を奏したとこあるよね
メガファウナ
>>539
あれは要は正規軍が海賊を騙ってただけだからな…
いやまあ本来それならそれで大問題になるけどw ターンAでもガリアは名前だけで出てこなかったな
ムーンレイスは土地が痩せたヨーロッパより
肥沃なサンベントが欲しかったのだし
あんだけハゲがどこの勢力でも一枚板にはなれないってメッセージというかもろにセリフに出してんのに…
「姉さんって、綺麗ですね」のセリフについて…感覚的にはすんなり理解してたんだけど、行間を文脈にしたらすごく回りくどかった
Gセルフと共にクレセントシップに招かれる形になって戸惑うベルリに、アイーダが合流して、どうするべきか示してみせたことで、ベルリは安心できたんだな
それは自然と姉弟のやりとりになってて、ベルリは姉として見たアイーダがとても頼もしく、信頼できる人間だと再認識した
恋愛対象としての視点を外して改めて見たアイーダという女性は、それはそれで非常に好印象で、ベルリは弟としてそれを誇れると思った
だから、弟として素直に姉を称える言葉を口にすることができた、と同時に恋愛対象とすることから決別することができたんだな
こうすることで、ここまで誰かの思惑で動かされてきたけど、ベルリとしては改めてアイーダに付いていくという選択を決断した、ということでもあるんだろう
いやトミノ御大さぁ、こういうとこすげえなぁって思うけど
なかなかそこまで読解してもらうのは難しいよなぁって思うわ改めて
そら綺麗ですねは色恋吹っ切れてないと言えないよ見てりゃわかるから大丈夫
「姉さんって、綺麗ですね」のひとつでそれまでの葛藤とか全部吹っ切ってるから、すごいカタルシスあるんだよね
劇場版ではベルリとアイーダの心理的な葛藤をひとつの筋としてより強く描いてるから、これが本当に効いてる
噛めば噛むほど味が出て良いなぁ、このセリフここ一番のお気に入りだわ
姉さんのほうも、自爆ぽい作戦ばっかりさせてごめんね、で和解しちゃったよ・・・とは思ったけども。
>>524
金星にちょっと行っただけでなんってもん作るんだよハッパさん
この人マジでやべーよ ハッパさんはもう一人の「さすが天才()」と違って
掛け値なしに天才と呼ばれてたからから
>>551
この台詞がベルリのスタートと思うと、地球一周するぞ!のくだりがまた違った意味になりそうな気がするなぁ
シーンごと変わるかもわからないけど >>536
エヴァみたいに「これまでのGレコ」みたいなのがあったほうが良かったよね
>>537
戦艦の名称なのか陣営の呼称なのか人物名なのか混乱しがちだったからテロップ欲しかったね 固有名詞ってとこだけわかれば特に混乱するような使われ方はしてない気がするんだがな、ハゲの作品では。
前後の文脈よ要するに。
>>554
そんな天才が姫様直属とはいえメガファウナに放り込まれてるのも面白いよな
色んな理由がありそう そういえば富野作品ってテロップ使わないな
庵野みたいにアホほどテロップ出しまくるのがオタク受けするのかもしれないが
健やかな主人公ばっかだと物足りなさはあるが
カミーユみたいなキチガイもそれはそれでな…
そうかな
カミーユのほうが等身大じゃね?
青葉とかみると
「死ぬぜ、僕にビームライフルを撃たせたらみんな死んでしまうぞ」
>>559
難解な設定なのに批判が少ないのはそのせいか エヴァのテロップとかちゃんと見てるの何周もする奴だけだろ
あんなんぼーっと見ててもなんと頭に入らん
ってかエヴァって別に話はそんな難しくないだろ
新劇の方はたまによくわかんないこと言い出すけど
祝日の関係もあってか先週の上映開始が木曜日だったからね
そういえばスターウォーズのスピンオフのローグワンが
舞台転換でテロップ出してて強烈な違和感あった
古典に忠実にしてる映画はテロ使わないね
庵野監督のは岡本喜八映画のオマージュだな
過剰にテロ使う
スターウォーズは最初に大々的にテロップあらすじ出すから…
何回か見返したいけど何回も行ける程近くにないし上映してない…
>>562
等身大とは当時も思われてなかったよ。
アレに共感した世代はネットで暴れてる基地外ばかり。 今日見てきた。目まぐるしくって面白かった。
レイハントン家の特殊性が強調されてたね。
次回予告がなかったのが残念。
>>572
割と的外れだな最近の富野節はもっと説明口調だしまず一般人の時点で漫画とかアニメ的な話し方しないし 最近のアンチはとりあえず個別に一つずついちいち全否定する方式に変えたんだな
観て来たー2より楽しめたし面白いけどみんな言ってる通り固有名詞の把握が出来んとマジでわけわからんだろうな
人物は立場が変わるからまあいいとして戦艦とか地名にくらいテロップ入れてくれてもいいかなあとは思った
メガファウナのクルーがテレビ版より魅力的に見えたな、特にステア最高だった
ステアも腕は良いんだろうけど正規の軍属としては受けが悪いんだろうな
今日からレイトショーに落ちてしまった
しかも今日しかハサウェイとの梯子が出来ない仕様
朝から新作も見てるのですでに眠いです( ´・ω⊂ヽ゛
コンボセット買うときに半券見せたらドリンクカップ貰った(無料)
客いなくて誰も貰ってない可能性高い
ドリンクカップはMOVIX系列だけみたいだからなあ
ほしかった
映画館のサイトでチェックしてると下にマスク着用願いますとか書いてあってわかってるのに笑っちゃうわ
富野作品は富野にしか作れんな
セリフ回し・ネーミング・バトルシーン
好きじゃない人は置いてけぼり食うけど好きなやつにはたまらん
長生きして更に色んなものを生み出してくれー
3見てきた。ぶっちゃけ、あんま面白くなかった。
自分のコンディションも多少あるかもしれないけど、
眠くてたまらなかった。
インタビューでやたら強調してたキャラの感情がわかりやすくなってるって、姉弟発覚後のベルリが内股でもがく追加シーンのベルリとノレドの感情くらいしか…っていうか、それすらも微妙。内股の意味はアイーダを抜きネタにしてたから気持ち悪くなったのねという感想しか…。
普通に考えて実家屋敷内で事実を聞いた直後に「僕とアイーダさんが実の姉弟!?」てなると思うんだけど、夜の追加のシーンまで平然と事実を受け入れてるような感じだし。
で、場面が変わって夜のあの追加シーンだから、え?何で夜になっていきなりもがき苦しんでるの?っていう感じ。
本当に衝撃的だすぎるとすぐに事実受け止めきれなくて
精神的ダメージは後から来るからだろ
ベルリは元々良い顔したがりだから優等生面して一人になったらキレてるだけだよ
TV版の頃からそうだったけどそんな変なことでもなくない?
むしろかなり好きな描写だけどな
どっちかと言うとノレドにすら打ち明けずにバイザー開閉しながらキレてるTV版のがもっと好きだったけど
あまりにショックが大きすぎると逆に反応できなくなって平然としてるように見えるのはよく聞く話だが
あと、予算の都合もあるだろうし、エンディングに素材の流用でアイキャッチのあれ使ったところまではいいんだけど、同じものを何回も繰り返すだけのあれにどう芸術性?を見い出せばいいのかわからなかった。
ドリカムの曲のリズムに合わせてって感じでもなかったし。
批判じゃないけど>>549さんの感想が、よくそこまで想像できるなぁ…と。
想像の余地を与えてくれるのが富野作品のいいところなの? >>595
やっぱ、現実にこういう反応するよねっていうのを受け入れららない人もいるんだろな
アニメや漫画の登場人物ならこう反応するはずっていうのを期待するとズレるんだろうなっていうか ベルリのこれまでの突っ走った行動の根にはアイーダへの恋があったのに
それがいきなり否定されることになったんだからダメージは相応にデカい
実姉だって知っただけのことだろうにと軽く考えてる人はそうは思えんのだろう
>>598
想像の余地を探るのも富野作品の魅力の一つなのに、なんで観に行ったのか疑問なんだけど。
EDの入りなんかはブツ切り感あったり、御大、丁寧さが足りなくなってないか?とは思う。
芸術性を求めるのは意味が分からない。そのワードは何処から来たのだ。
個人的にはTV版で十分面白かったから、Gレコの映画よりも新作見たかった。 そして「姉だろうと何だろうと女性として好きなんじゃー」と禁忌(近親相姦的な)には踏み込むことはしないし出来ないベルリって事でもある。
EDとかOPとかあまり金かけられないだけじゃねえの
2作目の時だって年末休み返上で作った渾身のEDみたいに冨野さん行ってたけど
フタ開けると風船がフワフワみたいな
でも予算と人手かけられないと思えば渾身だったのかも
想像の余地ってか回りくどいだけで言いたいことはっきり書いてると思うけどな
そっかぁ。まぁ俺がおかしいのかなぁ。
アムロ→ララァ
カミーユ→フォウ
ハサウェイ→クェス
とか、とか会っていきなり数時間で恋してカミーユに至ってはキスまでしてるけど、UC作品はお互いのニュータイプ的な感応があるから急激に距離が縮まるんだろうって感じでなんとか解釈してたけど、もしかしてあれって普通に恋を描写してたのかな?
ショウ→マーベル
勇→ヒメ
とかは次第に惹かれ合っていったんだなってスッと理解できたつもり。
そもそもベルリも一目惚れ(だよね?)で、姉弟発覚まで見てても内面のどこに惹かれたのかも描写不足(俺の中ではかもしれないけど)だしで、内面があんまり描かれてないから、変な話、美人な自分好みのAV女優で抜いてた(今回の新カットの内股でその意味を強固にした気もするし)のが、
たまたま姉弟だったってだけみたいな。
で、このベルリって子は結局の所アイーダと肉体的に結ばれたかったのか?
変な話、その欲情してた相手との関係を乗り越えて、真の姉弟になりました。
みたいなオチで、うーん、これってどう感動を呼ぶ話なの?共感できるのがおもしろいの?みたいな感じ。
批判みたいでスマン。
変な解釈をしすぎか…。
時代が違うんだよ
Zとかはトレンディドラマが流行ってたし恋愛ブームだったけど、今どきの冷めたりインターネットを使いこなすような頭のいい子がベルリみたいなものだから、
その頃みたいなエキセントリックな恋愛描写とは違う
>>605
うーん個人的にGレコで一番どうでもいい部分だからそんなに考察できるのが凄いわ。
多分そこで感動させようなんて全く考えてないんじゃないかな禿は。 >>605
別にこの作品はそんな麗しい兄姉愛とか書いてない
ってか基本的にベルリ目線でのGレコのストーリーラインはベルリを追い詰めるのに終始しててぶっちゃけ感動するとか何かを掴むとかそんなことほとんど書いてない
それを見つけに行くっていうのがラストシーンだし 加齢によって集中力は不足してきてる気はする
まあ80だからしゃあないわな
>>610
掴むとか掴まない以前に人殺しちゃうし人死んでるし、混乱してる間に良いなと思った女子は姉だし、責任とパワーだけはどんどん大きくなるし大変だよな
終わったあとの旅もまだ心の整理は完全についてないから失恋旅行みたいなもんだって富野御大が言ってたけど、まあ納得行く感じ デレンセン教官やっちゃった後の一区切りついて時間差で来るやつがこっちにまできいた
>>603
そこはもうドリカム引っ張ってこれただけで満足よ
PVまで作ってくれたしさ EDのうまさこそが富野映画だったのになあという
金じゃなくてもうセンスが…
80では仕方がない
>>605
ベルリがアイーダに惹かれたきっかけって匂いだから肉体的なものだな
幼少時に離れてた家族に出会って知らずに惹かれると言うのもよくある話
自分と近しい存在と言うことを動物的に感じて惹かれるのだ
その時はまさか姉だとは知らなかったから最初は何故か自分のなかではっきりしてなかったわけだが
周りからもいろいろ言われたせいもあって恋だと確信してしまったのは不幸だったなと言う話 >>615
昔はただ走ってるだけだったのに(エル・フィノとかファとか)なんであんなのを子供心にオサレ感を持ったんだろう 「弟は人殺しの汚名を!」って言ってたけど、姫様が言ってただけなんじゃ
>>617
昔はよく走ってた
時代は降るけど、ナディアとかも走ってたし >>618
ドニエル艦長からも立場を考えた言動しろと言われてたから普段は抑えてるが
カーヒル殺したのは終盤まで許してくれないくらい恨んでるからな
事情を知らん人には擁護してるような言い方だが
弟だからって許せるわけではないのだと
ここぞとばかり爆発して責めにかかってる いや、あそこはロルッカとミラジを責めてるシーンでしょ。
ベルリへのわだかまりは今回の追加シーンで大分解けてる描写がされてるのでは
ベルリってTV版だと最終決戦までアイーダのこと引きずってるし自分の力の強さへの思い上がりというか無駄に責任を持ちたがってたんだけど
劇場版だとその辺全部ノレドに吐き出してるんだよね
>>618
あー、それで夜にあった時にベルリが謝ってるのか
今気づいた >>604
そうだね、かなり説明セリフ多いよね。
ただ、人間関係とかキャラそれぞれの内面とか世界情勢とかパワーバランスとか、想像出来る余地が深いなって
富野作品は毎度思わされる。 >>614
ドリカムを有り難がる時点でね
もうマイナーアーティストですよ とにかく何もかもが雑
80年代はこれで良かったんでしょうが、今や、ね
各陣営がゴチャゴチャしてても分かり易いものはいくらでもある
スタッフがいないからか、富野由悠季が全て1人でやりたがるからなのか
富野由悠季が好きでたまらない人には最高なんだろうなとは思う
アホがわかりやすいって言う作品はたいてい内容が極端に薄く
世界観はテンプレまみれでキャラの言動は単純
アホだからその薄さゆえのツッコみどころに気が付かないでスルーしてるだけなのよね
月で初めて会った胡散臭い人達に兄弟だって聞かされて、
びっくり仰天で驚くベルリがリアルか?って言うと違うもんな
>>630
何でもかんでも飲み込めるのが今の若者って発想を御大は持ってるから、リアルじゃないと大人が思うことに対応できるところがリアルな若者っぽいって発想なんやろ
それで戸惑うことはあってもさ ドリカム好きでもなかったけど、この主題歌は素直に良いと思ったよ、俺は。
>>631
っていうか、もっとわかりやすく驚くシーンを入れなきゃダメっていうのがさ
オーバーリアクションでなんだってー!?って言い出すのがそんなにいいのかよっていう >>627
だからじゃない?
今はしっかり細かく色々説明しすぎかな
「アニメ」なんて雑でよかったんよ
ちなみに自分は富野由悠季が好きでたまらないひとではないw つーか劇レコ富野的には相当オーバーというか分かりやすくリアクション取ってくれてる
Gレコに限らず富野はやたら遠回しに怒ってるとか悲しんでるとかやるからね
>>618
あれはつまり「お前らのせいで私は実の弟を心底憎む様な状態に追い込まれたんだぞ!」って事。
半分は本気で怒ってるが、半分は自覚のある八つ当たりみたいな。 TV版のベルリはデレンセンを殺しても、なお黙り続けたのに
その一方で僕の気持ち誰もわかってくれない、という態度も取り続けたので
精神分裂を起こしているように見えたからな、これはシャアよりひどい
たとえオーバーリアクションに見えてもこのクソ主人公をどっかに片付ける必要があったんだよ
それで精神分裂なら、自分の職場の新入社員も全て分裂症に見えてるだろさ
作品スレに突撃してこき下ろして僕の考えを分かってくれないって言ってるのと同じじゃん
若者主人公でプロ兵隊でもないんだから、それこそイマドキの新入社員的って解釈が一番近いと思うぞ…?
マジレスすると、大人というか社会ってのは「察しろ」と求めてくるくせに、個人の事情は察してくれないからな
まだ社会に馴染みきってない若い子は、事情を察してほしいって気持ちを常に抱えているだろう…やがて諦めるとしても
それでも一方で社会に順応しようとするから、一生懸命察してやろうとして、個人の事情を察してほしいと思ってることすら隠して合わせようとする
こういうところを理解してやれないと、新入社員なんてすぐ辞めちまうんだなんて言えてしまうんだよ
大人も察してやらんといかんのよ
>>642
そう考えると、なんかアムロもベルリも本質は一緒みたいな感じに思えるな そう思うと、40年で叱ったり殴ったり指導してくれる大人がいなくなって、若者は勝手に成長して賢く社会に適応しろよって世の中になっちゃったのかなぁって思う
修正を叩き込もうとすると余裕で回避してくるあたるはアムロよりジュドーっぽいが
悪ガキジュドーと違って大人をバカにして容赦なく反撃で叩きのめしたりしないあたりがお坊ちゃん優等生
>>642
そうやって察するばかりの人間関係ばかりが作り上げられていくのかw >>646
小説版ファーストガンダムのラルフ中尉とアムロが
デレンセン大尉とベルリの元ネタだから
反撃しないのは当たり前 >>646
そこら辺はベルリより、ロックパイあたりでもよく見て取れるよね
ハサウェイのレーン君と同じ感じで、若いのにエースだけど、描いた時代特有の指導方針みたいなのが見られる
マッシュナーの母性?みたいなのも、Vガンのルペ=シノさんとかと比較すると面白い ロックパイはちょっと主人公感あるよね。
4部でも出番あるかな
5部まで観届けようかと思ったけど、ここの皆さんの熱心さを見て、俺は向いてないなと
精神衛生上も金銭的にも無駄が多いので、ここら辺で見切り付けますわ
1000円デーなので混むかな?
と思ったら6人しかいなかったわw
場面がクルクル変わるのは仕方がないけど
要点はこなしてるし面白いわ
>>642
面接で落とした奴の方が伸び代あったかもなークビにした奴の方が指導力あったかもなーなんて今思っても後の祭り
新卒主義どころか就活の価値観そのものを根本から見直さないとどうにもならない >>652
合う合わないってあるからね。
何かの拍子に楽しめる時期が来るかもしれないし、気にしない方が良いよ。
自分が今面白いと感じる物を取り入れた方が断然良い。 >>625
他のアニメみたくアーティスト側から金払って曲使ってくれってなると予算は増えるけど誰?的な曲になるから余程魅力的な曲を書ける謎の新人でも出てこない限り難しいか。 >>627
自分が馬鹿だからってそんな言い方でマウントとって否定しても作品は理解出来んよ? >>608
>Zとかはトレンディドラマが流行ってたし恋愛ブームだったけど
Zの時代にトレンディドラマはまだ無いぞ?
トレンディドラマが流行り出したのはZの五年以上未来だよ。 不殺縛りで生かした敵が味方を殺すみたいなテンプレ展開ないのですか?
今見てきたけど今作の内容の所カオスだな。
とにかく隙あらば戦おうとする好戦的な奴が多過ぎる
1と2はテレビ版より洗練されている感じで分かりやすく入ってきたが3はそういう良さをあまり感じられなかった。
映画終わった後に後ろから「実の弟だと分かったら気兼ねなくこき使ったり、気晴らしに蹴ったりできるのに、気にする必要なくない?」って女の声が聞こえて来て、ほんとリアルは地獄だと思った。
>>293
ロボモノの動きと見せ方の美味さはちょっと他に抜きに出る者がいないと思うね。
むしろそろそろ監督を超える人が出て来て欲しいから歯痒い 小形Pが、今サンライズの中心にいるクリエイターはみんな逆シャアとかを教科書にして育ってきた人ばかりだから
一度ガンダムとは全く違う分野を経験して戻ってこないと、みんな富野さんの模倣から抜け出せない、とか将来を懸念していたな
昔のガンダムも作中オリジナルの固有名詞を予習して見ないと完全理解は難しかった
今はもうそんな予習しなくても見れる作品が多いからそれに慣れきってしまった
>>668
富野の弟子という肩書きつけられた人のガンダム作品見たけどなんか富野の革を完コピした劣化品見せられる感覚になるのよな ハサウェイも凄かったけど演出的に凄いと思うのはいつも富野に軍配が上がる
シンプルなのになんであんなに魅力があるのか自分でも答えが分からないけど
まあガンダムの作品色って1stとZと逆シャアでやったことのオマージュの再生産ばっかだからなあ
鉄血とかでちょっと踏み出そうとしてもこんなのガンダムじゃねえとか刺されて終わるし
閃ハサは演出的には先に進んだかもしれんけど内容自体は30年前の富野の名作みたいな看板に担保されてるか完全に革新的とは言いづらいし
ぶっちゃけファンもかなり保守的だと思うよ
>>672
鉄血はエンタメとしてはあれだと思うがガンダム作品でその展開をやるかって突き抜けてくれたのは評価してる
ファンが保守的なものを望み富野しかガンダムを使って革新的な事が出来ないって作品の伸び代としては詰んでるか? Gから鉄血までアナザー路線でずっと頑張ってたのに
ハサウェイがあっという間にあんな結果出しちゃったら
今後のガンダムシリーズが公私ともに宇宙世紀大正義みたいな空気になったらそれはそれで怖い
今日1日で映画ファンサービスデーという奴で、
1000円だか1200円だかで見られる日で
最寄の、チャリで5分のT-JOYでもレコンギスタVやっているけど
コロナ禍だし酷暑だし、外出する気がまったくせん、、
映画館はどこでも会員価格とかクーポンとかで普段から安く見れるしこういう日は安さに釣られて普段来ない客が増えて客層悪くなるから行かない
スクリーンは換気ちゃんとしてるんだろうけど待機ロビーみたいな所が密になっててやばかったな今日
あそこは換気うまく出来てないだろうからやばいだろうな
次に近くて、週一のサービスデーがあって夏休みクーポン券も配ってる
ユナイテッドシネマではレコンギスタはやっていないのね
どちらもハサウェイはやってるのだが・・・T-JOYもレコンギスタもやれよと
>>670
今川は富野のコピーではないと思うし
福田はMSの戦闘は上手いと思う ユナイテッドとイオンシネマは割と劇レコやってくれてるけど
まあ全部じゃないさね
今日観に行こうと昨晩無料配信で復習したけど、2部の内容を殆ど忘れてて焦った
1部の辺りはテレビで見たから流石に覚えてたけど
今回も凄いボリューム感とスピード感で、良い意味でお腹いっぱい、ご馳走さまでした
ケルベス教官イケメン化、こいつルーかよwと思ってたステア姐さんの美しさとセクシーさに気づけた辺りが個人的に高ポイント
しかし映画ではいつも事前知識は入れないで観るけど、今回はキャラとメカの名前くらいはサラッと見ておいたのは正解だったw
ネオドゥとか完全に忘れてたよ。
ラライアは鹵獲モラン→Gルシファーって思い込んでた。
ネオドゥの口元がガンダムマスクだったので、外装剥がれて過去の見知ったガンダムになるとか言われてたことはあったなぁ
>>679
>福田はMSの戦闘は上手いと思う
えっ >>679
名前忘れたけどその二人じゃないね。Gレコにもいてサンダーボルトに加わってた人だった気がする。
どっちにしても前者は分かるし、後者もまあ分からなくはないけど、
上手に丁寧に描写しているなーってのはあるけどなんか見てて唸らないのよね 福井の演出個人的には好きではないけど正直酷い作画水準だったSEED無印でかっこいい画作ってるのは凄いと思うよ
封切り以来忙しくてようやく2回目見れた
ベルリ内股すごいな
からだ柔らかいとあの座り方できるのか
なんであの状態で股間に手を挟んでるのか分からんが
>>688
富野語録をいくつか漁ると、手を股に挟んで悶えるという絵面に拘りがあるのが分かる >>687
G〜∀の数倍の潤沢な予算貰ってたのに嫁の遅筆を放置した結果止め絵トレスバンク連発した無能なんだよなあ >>690
潤沢だったのってデスティニーじゃなかったっけ >>645
ブライトビンタもマネジメントの一環ではなく追い詰められての行動だけどな >>687
福田な
>>691
大ヒットかましたおかげで予算もらえたけどクオリティアップではなくスケジュールの破綻を取り戻す費用に使われた 見てきた
相変わらず会話のドッジボールだしどの陣営もバラバラにくっついたりしてたけどなんかテレビよりわかりやすかった
MSの戦闘演出も良かったし早く続き見たいなぁ
ただ予告も出せないぐらい制作遅れてんの?ってところは気になった
>>690 >>693
いや無印時点で平成三部作とかよりは余裕で貰ってた。企画も「21世紀のファースト」とかいって全力投球だったし。
種死で更に予算増えたのにクォリティをむしろ下げた戦犯が福田と嫁。 ハサウェイ特典で1と2観て面白かったんで3も観てきた。
んでそれも面白かったんでdアニメでテレビ版を全話一気見したら「???」ってなったわ。
劇場版で観やすくなってることに期待しよう。あとバララさん生存ルートにも期待しよう。
今の時期、映画の公開予定なんてかなり不安定になってるからね
シンエヴァやハサウェイもズレこんだし、そもそもこのGレコ3部自体大幅に変更したんだし、あんまり下手なことは言わないでおこうってなってんだろう
あと種の話は荒れるから、ほどほどになさってくださいな…過ぎた話だしさ
実際のところはわからんけど、ガンダムってコンテンツはスポンサーの力が他より相当強くて、
予定になかった続編を一年のインターバル置いて作れって無茶振りされたのが種死なんだろう
1クールものならまだしも4クールものを練り上げてまともに作り上げるなんて、おそらくやってのける方が普通じゃないんだよ
(しかも途中でスポンサーからの横槍で路線すら変更を余儀なくされる感もある、ライダーとか見るに)
ガノタはなまじ御禿みてるからできるもんだと思い込みがちだけど、よく考えてくれ
富野は、普通じゃないって
クリムって大統領の息子ってことは
アイーダとは義兄妹の関係になるわけか?
>>687
あれは重田さんを始めとしたメカ作監の人達の功績じゃないか? 酷く暑いしコロナ禍だし今日は行かないと思っていたが
向いのリヴィンで夕飯の買い物をしていたら
気づいたらT‐JOYで19時の回を見ていた
何を言ってるか(以下略)まあ、このくらい気楽に見に行ったほうが
いいさね・・・冷房キツくて寒かったので、もう2℃くらい設定温度を
上げていいと思う・・・今井君おつかれー、あと2本ガンバってね
各勢力の合従連衡が目まぐるしくて、鑑賞に集中力が要るな
特にサラマンドラとガランデンは立場がコロコロ変わる
ラライヤのせいで偶発的な戦闘は起きるしゴミ拾いのために休戦するし
今回のIIIは直前にIとIIを見直してから行ったから話についていけたけど、
間が開くと色々忘れそうだからIVとVもはよ
アメリア的には実際のところプリンセスではないのよね>アイーダ
今回のマスクもクンパ大佐の命令通りに動いたんだろうけどGセルフをトワサンガに返したら見逃してくれるという事で
急に襲ってきたけど、なんかトワサンガ部隊とも交戦したりしてよく分からなかったな。
TV時代もこの辺の話は割と流して見てたから今見て何も分かってないなと気付かされた。
>>709
3隻で帰れる云々は、マスクがマニィにそう言って誤魔化してるんじゃないかとも思ったけどどうなんかね >>710
表向きはそういう大義名分の下で動いて何か裏で画策してるとは思うんだけどね
この辺の考察はちょっと見てみたい >>708
軍総監なんてサラリーマンポジションだし、そこの養女とか姫でもなんでもないなw
艦長の怒りはなんだったのかw トワサンガもドレット軍とガヴァン隊らの守備隊で一枚岩じゃないし
バララだけなんでウサミミ付けてんだろう。「敵の数に負けそうになっちゃった」が可愛かったけどさ。
ウサミミはかわいいだけで特に意味はない
もしかしたらなんか電波受信してるのかもしれないが
ラライヤがゴミ回収に出撃する時機体制御できなくておかしな動きしたせいで争い始めたけど、
あれは天然だったのか演技だったのか?演技だとしたら何が狙いだったのか分からない
>>716
天然だよ
あれは道端でヤンキーと肩ぶつかってお互いキレてるとかそんなのだなら >>717
ただぶつかって交戦始まった後の切り替えが早すぎてそこを見てこれはもしかしたら最初から狙っていたのかなと思ったのよ 第4部はどういう配分になるんだろう。
19話から24話くらいやって残りをたっぷり新規カットとともに最終部に回すぐらいのことをして欲しいな
>>711
なるほど
ちょっと気にしながらみてみるか >>708
領主の娘とか王族ならともかくただの公務員の娘を姫呼ばわりだもんな 4部が1番変更点が多くなるみたいだね
新規戦闘シーンも追加されるとか
アメリアは経済的に落ちぶれて戦争吹っ掛けてなんとかしようとしてるヤバい国だから総監の娘は扱いデカイんでしょ
国内でどう思われてるかはともかく、軍内にトップの娘がいたら組織内では姫扱いされるのは普通だと思う
有力者の子がいたら、姫と呼んで煽てるか
天才と呼んで煽てるか
一週間待ったら配信開始するかと思ったらしないんだが😡
見て数日たって思い返すと、
「ユニバーサルスタンダード」の単語がやたら印象に残ってるんだけど、
これって要は宇宙世紀の技術が残ってるってことなんだろうけど、この作品において(映画という短い尺の中で)そこってそんな重要な所なのかな?
視聴者が各勢力が何でこんなに技術持ってるんだろう?ってもし疑問に思ったなら、それこそ設定資料集とかでへー実はこういうことなんだぁて知ればいいだけのような。
旧作ファンに向けて宇宙世紀との繋がりを感じられるカッコいい横文字が思いついたから連発しただけって感じがする。
この辺は熱心なファンの人はどう思いますか?
>>729
いや、ユニバーサルってそっちじゃなくて、
単に国際規格って意味でしょ というかやりたい展開の為に細かい設定厨をだます為の都合のいい魔法の言葉だとしか思わない
月の裏側で作られたMSをアメリアの姫さまもキャピタルガードの飛び級生も自分とこのマシンと同じように使えること、そういう陣営を飛び越えたマシンが消耗品やフォトンバッテリーを使い回せることの説明としての共通規格だからな
宇宙世紀とは関係ない
逆にそこら辺まで視聴者を騙せる言葉を発さずに事を進めたらそれはもうSFじゃない気がする
要するにヤードポンド法は滅びてメートル法に道を譲れ
インチネジはくたばれって話だな
>>731
それはフィクションにおける全く正しい設定の使い方だな 宇宙でハッチが開かなきゃ死に直結することもあるから、パスワード的なものも使うなっていうのもあるんだろうけど、
そこでレイハントンコードって何さ?ってことが重要になってくるのかね?劇場版
ガルパンの特殊なカーボンコーティングと似たようなモンだな
リギルドセンチュリーのすべてのメカニズムはヘルメス財団からもたらされたものなので
独自規格というものがほぼないのはそれゆえ
ちゃんと世界観と設定と物語が整合性のあるものになってる
だからガトーさんは事前に鹵獲したGM辺りのコクピットで一生懸命練習したんだなぁって
たしかにUC世紀のMSも第二世代のリニアシートからはだいぶ共通化されて武装の使い回しもできるようになったようだけど(それでも機種ごとに操縦桿が縦レバーだったり横レバーだったりする)
統合整備計画前のゲルググからいきなり連邦のコックピットってのは事前に準備してないと混乱しそうだな
ユニバーサルスタンダードじゃないGセルフにブチ切れる人もいていやよねぇ
実際アクシデントで使える足がGセルフしかないって時にレイハントンコードが無いんで詰みですなんてなったらふざけてるからな
当時も思ったけど、ジェルカーテンとかの設定をよく思いつくよな
高粘度の流体防壁ってぶつかってくる物の速度で硬さ変わるから良い感じよね
>>741
○○専用MSという宇宙世紀の表現を
ユニバーサルスタンダードじゃないMS、という表現に言い換えただけ ニュータイプ専用モビルスーツって響きはかっこいいけど兵器の運用的にはクソだよね
運用がクソなのに
強いから、便利だから、勝てるから、で多用される技術なんてどこの世界にも存在するよ
お禿はオープニングとエンディングのアニメーションを適当に作る癖をなんとかして
ちゃんと予算割いて新作してください
というか御大は体調面の問題で仕事できるのあとちょっとという自覚あるそうだから
自分でもプレイボーイ読んだけど脊柱管狭窄症を患ってて
歩くのが大変だから仕事できるの残り3年って答えてるな
仕事やめたら一気に体力落ち込みそうだし最期まで創作活動してて欲しい
>>748
Gレコのオープニングとエンディングについては、敢えて手を抜いてるんだと。
プロデューサーもアニメーターもちゃんと作りたいって泣いて頼んでも駄目だって。
Gレコを作る時の御大のテーマに「アニメーターになるべく楽をさせる」というのがあって、その一貫。
アニメーターにはずっと「テレビアニメでこんな事やってたら、お前ら死ぬぞ」って言い続けてたそうで、特に直前までユニコーンやってたのは加減が分からなくなってて、そいつらに妥協を思い出させるのが大変だったと。 >>753
>「アニメーターになるべく楽をさせる」「テレビアニメでこんな事やってたら、お前ら死ぬぞ」
これホントにこんな事言ったの?
スケジュールとかスタッフの管理はボスの仕事なのは分かるけど仕事に手を抜かせるみたいな発言はちょっと納得いかんな >>753
手を抜いていると言う割に
まんま流用と見せかけて実は色々と描き直ししてて
しかも見比べないと一見では気付かないのはイヤらしい バンク使用が多い割に露骨な合体バンクとか決めポーズとか使わずにさりげなく使うから
あれ?今のって使い回しだった気がするって思って過去回見返すとやっぱりそうだったってことが多い
>>754
ちょっとすぐに探せないけど、Gレコ放送直後くらいのインタビューだとハッキリ発言としてあった。
Gレコは「なんか急に場面が飛んだな」みたいなのが結構あったけど、これも絵コンテ段階だと描いてあったのが多くて、公式Twitterでも放送後にカットされた絵コンテを一部公開してた。
つまり、これは、絵コンテでは描いてたけど、アニメーターに無理させないと間に合わないからカットしたという事だと思う。 結果として売れてるのはハサウェイなんだから皮肉ではあるなw
プラモの販促ならハサウェイのが正しいが
ジーさんが新しい物語を作ろうと七転八倒してるのに
若いクリエイターでございますってのがジーさんが昔作った物語をいじくり回してるってのはどうなんだとも思う
ガンダムをエクスキューズにして好き勝手やってくれるスタンスこそ御大らしい
>>661
血の気の多い関西人と思えば納得もするさ。 週刊プレイボーイ読んだ
カントク、取材相手の雑誌を叩きつけちゃダメだよ、とw
他人の作品だったら悪し様に言ってみせる“プロレス”を
やっているのだから、ハサウェイでも「なんだこのヤロォ」
と絡んでみせて欲しいなあ、と思いましたとさw
>>670
今川監督が居るが色々問題起こし過ぎて今は干されて様な状況なんだよな。 >>758
でも考えたらそれだけ若手に新しい発想(セントラルアイデア)が少なくて小細工ばかり上手くなってる感じだよね。
映像は今風だけどセンスとしては30年前なんだよ。
未来を見てなくて過去にばかり拘って技術だけ上手くなってる。 >>762
最近名前見ないと思ったら、、、
何があったの? >>757
作品自体がニュータイプなんだろうね。
だからついて来れないオールドタイプ(年齢は関係ない)は批判する。
人間ってさ分かり辛い物は不愉快に感じる生き物だから。
プライドが傷つくんだろう。
そんなプライド捨てた方が新しい世界が広がるのにね。 >>754
クリエイターは納期の中でいかにいい物を作れるかが大事よ
TVアニメとなれば絶対に期限は存在するしどこかで妥協する判断を下せない監督はそれこそダメヨ
最悪納期に間に合わすに続きが見れないとかおまえら嫌だろ? >>679
今川監督はGロボ、Gガン、ゲッター、鉄人と作りは富野監督同様スター・ウォーズなんだよね。
そこに香港映画とかで味付けしてる感じ。
出崎統監督の影響も大きいからハーモニー演出も多いね良い意味で。 ガンダムはこうあれ、って思ってそうな人ほどヒゲとかGレコはこんなんガンダムじゃないって言うしUCやハサウェイで喜んでる
>>753
今川監督はそれが出来なくて真◯ジン◯ーでスタッフ怒らせて最終回辺りはメインスタッフ誰も居なくなって現場は外注で完成させるのに大変だったそうだ。
結果才能があるにもかかわらず今は干されてる様な状態に。
アニメだから別名で仕事してそうだけどね。
ゲッターロボアークとか怪しい。 >>767
太陽の牙じゃなくて傭兵のガルシア隊を主人公にしたような感じだけどな
オルガのポジや髪やスーツの色や止まるんじゃねぇぞのセリフもガルシアっぽい >>754
プロってのはそう言う事だよ。
手抜きじゃなくて飛ばして間に合わす。
今の凝りすぎるアニメが破綻しまくってる状況を懸念してるのだろう。
恫喝するけどダメな事はダメと言え!とメイキングでスタッフに言ってたし。 >>770
ハサウェイはそういうオールドタイプだけじゃなく宇宙世紀ガンダム見た事ない新規もなぜか獲得してるのを肌で感じる 富野監督亡き後、富野ガンダムをリメイクしまくるとか普通にありそうだもんなぁ
絵だけ綺麗になって、中身はつまらなくなるみたいな形で
1部だとMSの戦闘が少な目だからかね
2部以降どうなるかな
>>753
キンゲのオープニング見せられたらやりたがるのも無理はなかろう >>765
もともと進捗管理とか金勘定が致命傷レベルでできない人が仕事もらえなくなった 監督が亡くなった後に「ガンダムをつくった男達」がアニメ化されるのを期待している
もういいよそういう回顧
ウルトラセブンでやってげっそりやったやん
>>782
それそれ
あとはベルチルを三部作にーみたいな 今川監督はていぼう日誌で何話か脚本やってて驚いたw
>>780
連続テレビ小説『とみの』だろ
アアコさんがヒロインでパヤオがライバル >>685 MSって言うかヒーローロボアクションだと思う 上下のない宇宙空間でも動きが平面的で
敵味方の位置もどこからどう動いたのかも見えない
まるで空間の広がりを感じさせない
やりたい絵を漫画のコマみたいにぶつ切りに並べただけの絵作りは得意だな福田は
>>790
でもぶっちゃけ言ってほとんどの映像作家がそうでしょ
例外は御大くらい >例外は御大くらい
レイズナーとか見たらそうじゃないとわかるぞ
>>789
所謂ヒーローロボにこういう魅せかたしたらかっこいいというボーズをさせるタイプってな感じ 今川監督の真マジンガーでのやらかしって甲児より女将が話の中心だったりマジンガーよりくろがねやの連中の方が目立ってたこととかも絡んでそう
OVAで作品売り上げが大事なGロボと違ってマジンガーはプラモや超合金展開してたのにマジンガーの販促ができてない
トミノはCMとしてのロボットアニメをそつなくこなすからそこは大きく違うよね
CMしてるんだから売ってくれー
5に合わせて再販って感じなのかね
Gレコのプラモ
>>594
「ガーン」とか瞳孔がチョッピリ見開いてショックを受けてるのがわかる描写とかがほしいんだろ?
禿は「アニメでもキャラクターは人間なんだから好きな人が肉親だったとわかった時の衝撃ぐらいあって当たり前だってわかるだろ」って突き放したいところだよな、こういう意見は
こういうところがロボットアニメでも子供向け(と言うか幼児向け)にはしないって感覚なんだけど、まあアニメ見てるほうはメタ的に「アニメには異常な奴らが出てきてもおかしくない」ぐらいにしか思ってないからな
ベルリはちょっと変だけどふつうの感性の少年なんだ、っていうキャラ付けが観る方に示され切ってないんだよな
だから唐突に悶てるみたいに見える 性格がどうであれ目の前にある他人の苦しみを放っておくことはしないってのが禿アニメの主人公なんだけど、ベルリにはそういう感情が感じられない、あるいは弱いという、サイコパス的な雰囲気があった
特にTV版では
よく見るとベルリはそんな人間じゃないんだけど、やっぱベルリやアイーダの心象がよくわからんまま話が進んでいったのがTV版がブレイクしきれなかった原因だと思う
この辺はWやXで更に修正かけてほしいね
どっちかというと視聴者側に、漫画のキャラクターはショックなことがあったらガーン!とするっていうお約束や先入観があって、
Gレコのキャラはそういうのじゃないからわからんって言われてるだけだと思うけどね
ええ!?オレが〇〇だってー!?そんなー!!って現実で言った経験ある?
>>799
富野は舞台やダンスを取り入れたくせに
そういうオーバーな部分を取り入れなかったから
不自然極まりない演出になったんだよ
舞台では、顔の表情のみで感情を表すのは観客の視力の関係上不可能だから、
アクションで喜怒哀楽を表現するのが通例 自分の書き方も悪かったかな。
言葉には出さずとも、俺だったら、内心で衝撃は受けるかなぁ。
だから、あんな追加カットなんか増やさなくても屋敷内でベルリの心情を心の声で語るとかでもよかったかなと。
あとリアリティを語るなら、誰もいない場所で(結果的にノレドはいたが)あんな声を出して地面を叩きつけたりはしないかな。
いくら衝撃的でも内心で思うだけかと。
あれはアニメ的演出。
富野を全否定したわけでもないのに粗探しに必死になりすぎ。
>>770
そんなもんΖの頃から言われてるよw
ていうか頃のΖが一番酷かった >>802
富の語録を漁れば分かるが、御大はお股に手を挟んで悶えるというシチュエーションに拘りがある。 >>770
>>803
ガンダムはこうあれ、って思ってそうな人ほどZとかZZはこんなんガンダムじゃないって言うし初代で喜んでる
あぁ30年前もこんな感じだったよね… >>799
俺もそう書いたつもりなんだけどわかりにくかったかな?スマン Ζで一般人全部振り落とした時点で
ガンダムは呪われたのだよ
ブレンパワードでユウブレンが勝手に出撃したことに激おこだったユウの独白をちょっと思い出した。>お股を手にゴロゴロしながら独り言
>>806
そうか
アニメには異常な奴らが出てるの受け手を取り違えてしまってたわ
すまん アーティストなら好き放題やれば良いけど
クリエイター(この表現には違和感あるけど)は他人の金で
他人に利益を与えるためのもの作ってるんだものな。
でも逆にGレコって、大したことないイベントでも、背景が紫色とかのぐにゃ〜んってなるシーン多くない?
ファーストに少し似てる?
シャンクは1日貸しだったけど二回目に大聖堂行ったときはタダだったのかな
>>770
OUTだっけ?
Zに批判的な記事出たのって >>813
いや批判的いうかネタ記事
7*7=49年後でZZガンダムつってZのあとはこうなるっ!て記事をガンダムZZ発表はるか前にやってた 何でも落ちてるもんやな
>>815
Ζ初期のサブタイトル「シャアの逆襲」もパロってるんやね
「シャアの老衰」じゃおかしいから「老衰のシャア」にしたわけだ
(「逆襲のシャア」は企画すら立ってない時代) 冨野さんがシャアってこの頃からわかってたんだな(ボケ
ファーストのファンがリアルタイムでZ見たらあまりの雰囲気の違いに受け入れるの難しいだろうな
ファースト三部作の劇場版でグレードアップしたからあの路線で行くのかなと思っていたら、思ったよりエルガイム寄りでシャープだったって感じかな
てかあれガンダムの続編というより直近のダンバインの続編と思える
∀がガンダムというよりイデオンの続編であるように
カミーユがオーラ使うのとかもダンバインの手癖だからな
なんか無理矢理理屈つけたがる人も居るけど
直近はエルガイムじゃね?
あの枠ガンダム→トライダー→ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Zガンダムだったかと
ガンダムはザンボットの続編でZはエルガイムの続編って感じ
思ったけどガンダムの歴史を語る上でダンバインとかエルガイムについての言及がないとファースト→Zでパラダイムシフトが起こったかのような印象になってしまうな
Zが色んな部分で初代ガンダムと異質な印象を受けるのは
直近のエルガイムの影響が大きいのは間違いない
後期主役機への乗り換え
前期主役機を女性パイロットが受け継ぐ
この辺のフォーマットもガンダム以外で生まれてるんだよな
ザンボ好き
Gレコはやっぱザブングル→キングゲイナーの系譜かなあ
ポストアポカリプスで現代人が共感できないような異質な法や価値観を当前に生きてる遠い未来世界ってとこは同じだし
>>831
恵子が可愛くなきゃいったい誰が可愛いってんだよ… さっさと上映終わらせないとネット配信が出来ないからな
はよ終了して配信始めろ、はよ!はよ!はよ繰り返し見て解析はよ!
>>831
これ見た後に初登場時の大塚ラナとか見たらゴミ以下だな 近場は週末は土日の上映がなくて金と月曜はあるがハサウェイと同じ時間にされてました
祝日の夜とか試されてる
>>835
自分はこのイメージの恵子だったからなんかかわいいなって…