◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 YouTube動画>13本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1531217369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 19:09:29.27ID:QQFO00oy0
※前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.10
http://2chb.net/r/auto/1530966372/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.9
http://2chb.net/r/auto/1530768495/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 19:10:32.19ID:wzx/frMP0
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 19:12:57.49ID:QQFO00oy0
新型ジムニー・新型ジムニーシエラシエラ スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/newjimny/index.html

関連スレ
【スズキ】新型ジムニー☆12【JB64】
http://2chb.net/r/kcar/1530927664/

※前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.9
http://2chb.net/r/auto/1530768495/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 19:13:34.41ID:QQFO00oy0
ホームページ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
TVCM
https://yout u.be/L-CXvb8shPI
プロモーションビデオ
https://youtu .be/oG_tMMhtBGc
VR動画
https://youtu. be/uUEqRMO48ck
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 19:44:19.87ID:E3dg/9+W0
四駆は倒れやすくて危ないな。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 19:49:47.87ID:wzx/frMP0
オイル交換の時の、必要量とかの表いる?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 19:51:12.63ID:JCs/wQRh0
前のはシエラがやたら中途半端に見えて魅力何も感じなかったのに
これになってからシエラのほうが魅力的なのはなんでだろう
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 19:53:58.96ID:rw6AjbDg0
>>1
有能乙!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 19:54:01.86ID:Qs3ZasxC0
>>7
ニワカだから
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:04:57.83ID:Y+ivBRGz0
>>1
乙ですよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:05:27.88ID:lb3dhkom0
>>1
ジムニーシ乙ラ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:10:51.98ID:HuJlL24m0
>>1
スレ勃てZ
さてこの新スレ
何日で消費するかな…?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:19:20.09ID:jL3V20nu0
ロングのないシエラなんぞに用はない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:20:52.69ID:Azz8VLds0
>>13
シェラップ!!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:23:44.23ID:+hRMSLQN0
雪が降りだす前にほしいなぁ
雪国からのオーダーを優先して生産してくれ!
と思ってしまう・・・
冗談ですから都会の人は怒らないでくださいw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:26:18.15ID:Y+ivBRGz0
>>15
本当か嘘か分かんないけど雪国優先で納車するみたいだぞって言ってる人がいたな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:30:59.33ID:P2EHyevw0
>>7
デザイン的にフェンダーが良い感じだからじゃないかな。
軽のジムニーは腰高感というかすぐ横転しそうな感じに見えてしまう。幅の制限あるから仕方ないんだろうけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:34:44.98ID:oa1bSEg60
え?普通に取説に書いてないっけ?
いる?ってあなたしか持ってない
特別な情報があんの?

いちいち質問せずに
勝手に上げればいいんでは?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:35:46.70ID:QyMR7y3r0
>>1乙!!!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:36:14.06ID:UBAjMIfx0
>>7
見慣れてくるとナローボディが良く見えるのよね
ポルシェとかと同じ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:41:37.42ID:/97eDj/30
税込み200万で自動ブレーキ、ESP、スマートキーの4WD車が買えると思えば普通にお買い得だと思うよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:44:53.33ID:eDw2G9Lc0
>>21
自動ブレーキ、スマートキーは情弱が喜ぶ装備
ESPは当たり前
大丈夫か?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:46:27.36ID:/97eDj/30
情弱なんで情強のあなたが詳しく解説してください
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:47:08.04ID:sh1g4VJx0
>>1にシエラが納車されますように
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:48:20.27ID:HuJlL24m0
ジムニーシエラは
カレーうどん
軽のジムニーは
醤油うどん
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:49:10.23ID:Azz8VLds0
やめよう、天才と崇め奉ってお引き取り願おう

>>22
なるほど、やはり知識のある方は考え方が一味違うんだな!!
本当に参考になる、すごい、本当にすごい、感動した流石としか言いようがない
言われてもわかんないのですごいとしか言えないけどとにかく色々と流石です!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:49:10.70ID:tjP794nt0
>>22
情弱をもっと詳しく
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:51:19.25ID:kjawBzAo0
>>14
俺は評価するぞ
え〜と、ナイスガッツ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:53:51.33ID:ZE8kjyVV0
>>16
雪国ディーラーで聞いたのですけど、半年〜一年って言われましたよ
運が良い人は契約早かった人は納車間に合うかもしれませんけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:06:06.09ID:9UfshpSk0
これだけファンの多い車、最初は指名買いでてんやわんやになるのわかってただろうに
せめて、諸元だけでもサッサと公表して指名買いの受け付け生産をしておけば、1年待ちだの何だのになってなかったんじゃないかと、素人的には思うのです
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:06:16.95ID:vR24z6ME0
雪国ですが月に2台しか入ってきません。

絶望的です。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:16:50.82ID:xfIiuTER0
>>30
継続して売れるか?売れないでしょ!
初動だけで生産量増やせとか素人考えだよw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:20:02.59ID:ZE8kjyVV0
>>31
こちらも同じ様な台数でした。
この間の豪雪の時ランクルでさえ通れない道が多くて本当に参りました。
軽四駆でなんとかもたせましたけど腹は擦るし氷の壁でガリガリになりました。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:20:24.24ID:Uav55+S10
>>7
新型はオーバーフェンダーが独立し存在感が際立っていて
前後バンパーもそれに合わせてワイド化してるから
より逞しく見える
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:24:04.74ID:o3ycZk6O0
フリーホイールハブどうなってんのかカタログに書いてなくて気になる
もしかして直で繋がってんのかな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:27:19.91ID:Y+ivBRGz0
>>29
そうか、やっぱりガセネタだったんだね
すまん
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:28:04.09ID:9UfshpSk0
>>32
生産量増やすんじゃない、さっさと生産しとけばって言ってんの
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:29:36.33ID://G9BKS90
>>22
情弱ってなんだ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:31:43.04ID:RvgyH3ho0
>>37
同じ事だよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:32:43.32ID:9UfshpSk0
>>39
生産量増やすのと、数ヶ月前から生産しとくのは同じ事なの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:33:50.85ID:KZBoaWit0
>>22
じゃあエアバッグもABSも情強さんは要らないよね!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:34:11.63ID:duMSZIZZ0
デビュー直後とはいえ納車半年待ちとか
初めてなんじゃないの?

先代は、ジムニー:シエラ=8:2くらいだったらしいけど
新型は5:5ってあてにならない営業マンが言ってた。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:34:59.75ID:RvgyH3ho0
>>40
そうじゃん
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:35:00.87ID:jWRjCSDp0
シエラがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。シエラのニューモデルです。
……快適でしょ? んああぁ、仰らないで。
今時3ドア。でも5ドアなんて見かけだけで、重いし、無駄にデカイわ、剛性落ちるわ、ろくなことはない。
ねじり剛性もたっぷりありますよ。どんな悪路でも大丈夫。どうぞ回してみてください。
……いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:37:58.27ID:9UfshpSk0
>>43
生産量を増やす→月200台なのを400台に増やす
数ヶ月前に受注して生産する→月200台ずつ作る

同じか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:38:08.49ID:zIvglALV0
>>25
分かるような分からんような
蕎麦で例えてくんない?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:38:50.73ID:Qs3ZasxC0
>>40
それ物事を合理的に考えられない人の発想。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:39:51.28ID://G9BKS90
>>40
そんなに作りおきして何処に置くの?
ヤードに何ヵ月も雨ざらしになった車欲しいか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:39:52.46ID:9UfshpSk0
>>47
素人なので詳しく教えてくださいな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:40:14.35ID:A+2SF9Wy0
室内幅1300って広いよね?右ひじ余裕あるかな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:40:16.66ID:9UfshpSk0
>>48
確かに…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:41:26.11ID:ZrrbX0XR0
>>48
ジェイドの悪口を言わないで!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:41:47.83ID:RvgyH3ho0
>>51
バカ丸出し
黙ってた方がいいよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:44:29.42ID:q+q7Xttt0
冷静に考えたらジェイドとジムニー買ったら攻守最強だな
やはり二輪メーカーは流石だという事か…?
バイクも買って最高のモーター生活を送ろう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:47:05.49ID:ZE8kjyVV0
>>36
いえいえ
私も「こういう車種だから雪国に向けられる台数が多いのでは?」と複数のディラーで聞いたのですが
自販、販売店の営業さんも「シエラに関しての振り分けは本当に解らないのです」との事でした。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:52:55.23ID:vR24z6ME0
販売台数の1パーセントの割当はつらいです。

全国単位ではなく自販単位での予約順らしいですね。

力のない自販は遅くなる。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:56:10.84ID:nMdxEllW0
だから、ACT-4は電子カップリングのスタンバイ四駆だから「トルク配分」なんてものはない
「基本」は前後重量バランスでしかない


>>925
https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/driving_awd.html
ここ見て
重量配分じゃなくてトルク配分
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:58:50.63ID:W5v5KN7G0
ジャングルグリーン カッコいい!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:03:08.65ID:4Y0eXU8+0
なんで延々とスバルのどうでもいい車のどうでもいい事を語り続けるんだろう?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:04:28.41ID:nMdxEllW0
いやいや。意図的に駆動力切ってるんだが
瞬間とかじゃなくて、通常走行時はほぼ駆動力すらかかってない
スバル監修の専門誌でのAWDの解説でも明言している。そもそも機構を知ってりゃただのスタンバイ式だとアホでも分かるはず

メーカーやアホが「フルタイム」と呼ぶのは勝手だが、センターデフ式の本物のフルタイム四駆や直結式に対して「スタンバイ式/オンデマンド式」でしかない


>>925
ACT4は常時後ろにも駆動力かかってるよ。0になる瞬間があるってだけで。だからMTじゃ使えない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:05:15.24ID:ZrrbX0XR0
スバルはフロントオーバーハングが長すぎて、深雪突っ込むとスタックするから嫌い。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:06:33.95ID:yuoPCiq90
どこから来たのか〜お前と俺は〜
レオ〜ネ〜 レオ〜〜ネ〜
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:08:35.77ID:KAmsqV440
スバルはBRZしか興味無いよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:08:54.55ID:4Y0eXU8+0
だからスバルの事なんかお前ら二人しか興味無いし思いっきりスレ違いだからスバル車のスレに行け
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:09:25.91ID:vR24z6ME0
やっぱあかんやつ。
https://mobile.twitter.com/KUBO_tweet/status/1016517159181115392/photo/1
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:11:51.79ID:4Y0eXU8+0
うわ、よく見たら同一IDで会話してる
やばいな

素晴らしいスバルへのネガキャンだわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:16:10.49ID:5H2Qm5lC0
今日試乗車のシエラすれ違ったよ
信号待ちで対抗車線にいておぉっーて思ったよ
初めて実車見たけどかっこよかったよ
意外とでかく感じたよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:16:20.98ID:U6X2xgE50
>>66
同一IDって?

こいつの知能の低さもかなりヤバい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:20:06.52ID:l+y4mmQ10
単純に47都道府県に1%づつ振り分け、残りを過去のジムニー販売実績で割り振りじゃないの?。
自分がシエラの先行予約した時に県内7番目で10月かな?って言われた。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:24:37.85ID:vR24z6ME0
>>69
明らかに県単位でパワーバランスがあるようでしたよ。

これはそうそうにハスラーの時のように増産中のステッカーが試乗車に貼られるね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:25:34.91ID:4Y0eXU8+0
>>68
>>57>>60
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:27:36.36ID:2UzhfbNN0
自販のウエブサイト見たら結構地元でも展示車置いてあったわ
明日見に行きたいのにスズキ休みなんだよね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:32:12.04ID:4Y0eXU8+0
本社のある浜松市中区にシエラの展示車が無いってどういう事だよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:36:31.52ID:Rums+UTi0
>>60
ロングパスが来た
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:37:57.39ID:OD0Jj9tT0
販売台数が多い自販に優先配分かなー
どの業界でも売ってくれる販売店を優遇してくれる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:42:27.45ID:vR24z6ME0
>>75
となるとNsステージが販売台数14年トップだから忖度されるんですかね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:55:45.02ID:1xDNgQYN0
>>46
ジムニーはもり蕎麦
シエラはざる蕎麦
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:56:12.04ID:1i0qvNQV0
即納の軽ジムニーを押さえつつ、シエラも
契約しちゃったよ。我ながら思い切った

二台持ちは無理(というか意味がない)ので
シエラが来たら軽を下取りしてもらう予定
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:58:50.66ID:gPs9pQYY0
まぁのんびり待とうよ
皆に行き渡って即発表されるレジェンドアドベンチャーを俺は颯爽と買うんだけどさ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:59:36.26ID:2TuILM9R0
>>35
詳しくないけど、手動式か自動式ってこと?
それかフリーアクスル?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 22:59:42.93ID:2UzhfbNN0
展示車や試乗車は大体JCの4ATだな
MT乗ってみたいなあ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:02:04.08ID:kjawBzAo0
>>77
ほほう、なるほど
オーバーフェンダーを海苔に例えているわけだな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:06:13.93ID:lfaVVe1j0
先行予約出来なかった書き込み以前有ったけど、情報弱者が先行予約知らずに発売日以降に予約して数ヶ月待ちとかでトラブった過去があったのかも。自分も情報集めてなきゃ18日先行予約開始を知らなかった。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:06:58.93ID:3C01rUXI0
>>71
は?

マジもんの池沼かこいつ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:08:01.05ID:61xCRYQC0
デラ行って悲しい思いしたくないので教えてクレメンス

190のノッポでも座れるやろか
ステアリング近め好みで膝周りがクリアランス心配なんや
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:09:48.76ID:vR24z6ME0
>>85
やめておいた方が無難かと。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:13:29.49ID:ZwHg1F2n0
190は辛そう
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:14:32.01ID:A5tIWAUb0
N's STAGEやJAOSがどんなパーツ出してくるか楽しみだねえ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:14:49.27ID:bsgtVFiy0
>>85
そんな人にこそ  
つ【試乗車】
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:16:42.19ID:fibHYIcf0
190センチ程度でダメなら欧州で売れないじゃん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:18:06.23ID:s0lCJslJ0
>>84
引用記法してないから解りにくくはあるよ

>>71
どっちも前スレ925への反論な
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:18:09.14ID:4xeeFF8K0
4x4magazineが完全沈黙なのなんで
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:18:11.07ID:eAPQlGNs0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


グレー欲しいーーーーー
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:18:13.57ID:A5tIWAUb0
デカい奴は黙ってJeep買えって
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:18:35.73ID:UBcnl/ln0
apioのミリタリーカスタム
前からカッコイイなと思ってるんだけどカスタム料が高くて断念した
でも新しいシエラにはすごく合いそう
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:20:38.95ID:4Y0eXU8+0
>>84
だからの次にいやいやって完全に会話してるだろ

すまんな俺が色々勘違いしてたがこれだけは言える
「スバオタは性格の歪んだクズ」
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:20:48.26ID:s0lCJslJ0
>>90
欧州ではあんまり売れてないんじゃ…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:21:55.33ID:R3aw5ZQS0
ACC、ミリ波レーダーブレーキ、レーンキープアシスト、DCTに慣れきった私にとって
シエラは若かりし頃、免許を取ってから初めて買った車並みにワクワクもドキドキもする車だ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:22:20.71ID:yrV2RprU0
>>96
大丈夫かこいつ
頭の悪さの底が見えない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:22:53.91ID:dTKt07Ts0
左右ライトの間がブッチャーの額みたいで嫌だな
そこだけが気に入らんわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:23:19.54ID:ZwHg1F2n0
ロードバイクはルーフに乗るかいのう
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:24:04.74ID:A5tIWAUb0
フロントはSUZUKIのエンブレムに変えたいところだ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:25:20.78ID:029YW7QC0
>>85
177の俺、今日寺行って見てきた。
テレスコなしはあまり気にならなそう。
試乗できなかったんで実際運転してみないと
分からんが‥‥
ただ、チルド目一杯上に上げても
メーター上部がハンドル内側と被ってた。
改めて自分の座高が高いって認識したわ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:42:31.97ID:HMKnr/VM0
189だけどATなら試乗してきた。ちょっと狭かったけど許容範囲内だった
から買う
ただ一回試乗した方がいい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:45:00.11ID:z+E1RuBL0
>>103
チルトな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:45:04.28ID:61xCRYQC0
>>104
選択はMTです?
クラッチ踏むとき膝上がるのかなー
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:48:14.91ID:JAtBl4zA0
>>85
運転席を外し、リヤシートから運転すればOK
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:48:20.45ID:iWdD5oT50
>>95
この色いいなもうちょっと気持ちグレー入ってもいいが
これで屋根黒ツートンシエラにしたい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:49:32.96ID:4Y0eXU8+0
>>99
メーカーも違うパートタイム4WDの車のスレで前スレの事を引っ張るよりは
頭が悪い方がマシだと思うよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:49:35.96ID:HMKnr/VM0
>>106
MT買った
それは俺も心配してる。クラッチ踏む時ハンドルに膝当たらなければいいやって思ってる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:50:54.18ID:ORM89tfj0
これが出たら買う(本当)

・5ドアロングボディ
・ソリッド塗装(白とかカーキとか)
・スペアタイヤレス(荷室床下収納でも可)

しかし
ルーフの雨どいの出っ張りは塗装がハゲそうだな

スズキよろしく
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:51:05.24ID:24tftATr0
うーん・・
今日試乗できたけど期待とかなり違ったなぁ
後で分かったが親父が乗ってた15年前のカローラより遅いしスペックも低い
そのカローラも過去に乗った時に楽しくも速くもなく退屈で希望がなかった
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:54:10.87ID:4xeeFF8K0
はいさようなら
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:54:44.30ID:N7g501Je0
リフトアップするとセーフティサポートが無効になるのか、わりちゃんとわかる人いる?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:57:13.11ID:oQHX3B+60
>>114
軽の方だけど、185/85に替えたいって話を
ディーラーにしたら、セーフティサポートの
正常動作は保証できないからオフ推奨って
明言されたよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:58:38.17ID:duMSZIZZ0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180710-00228730-toyo-bus_all

ジムニーは世界的に見ても2人乗り+荷物という使い方が多いので考えていません
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 23:59:27.39ID:aXhvJdmL0
>>44
それ元ネタなんだっけ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:01:55.82ID:1pESf68b0
>>112
心配すんな。今の2000ccのNA車でさえ20年前の車より遅いから。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:02:12.42ID:q+J/QY5p0
>>115
リフトアップなしで?
カメラの角度も変わらないのに
なんかディーラーのマニュアルみたいだね

3インチアップとかでカメラの視点がずれるとかならなんとなくわかるけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:02:35.56ID:j+p4+6Dj0
>>95までやらなくてもアイボリーでグリルをボディー同色にすればハンヴィーっぽく
見える気がする
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:02:56.05ID:Pc2ojZHS0
冬用に欲しいけどアパートで2台持ちとかいるのかな
隣の駐車場がちょうどあくんだけど
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:03:07.05ID:0ttqBXna0
>>111
あの構造で荷室の床下に入るわけなかんべ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:09:52.31ID:bVtsY5Iq0
サービスマニュアルとパーツリストは、出てるのかな?電子版?本のまま?注文かけた人います?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:10:18.03ID:0yFsjEeS0
>>121
普通にいるだろ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:16:53.00ID:Jun2x9080
アルトRS→アルトワークスの時みたいな後出しを平気でやるからなスズキは
少しでも迷いがあるぐらいなら待ったほうが良い
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:23:18.00ID:ebKOdlZX0
>>109
理解できないアホは黙ってろよw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:29:34.89ID:IFO6MCW80
>>119
リフトアップなしでもタイヤ外径変わると
高さが変わるから保証できないってさ
マニュアルそのままの回答だと思うよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:41:00.88ID:j+p4+6Dj0
改造車で自動ブレーキが誤作動したり作動しないで死人が出るととんでもない事になるからね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:45:12.93ID:upgc/wl+0
新シエラが10年生産されるとして3台は
乗ることになる
車検通さないから
こうして良い中古車が供給されるのである
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:47:11.30ID:kepmRBRF0
お前の乗った中古なんてゴミやんけ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 00:49:20.38ID:Pc2ojZHS0
うんこついてそう
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:02:21.22ID:5mTu26Jf0
俺いつも鼻くそほじくりながら運転してるからハンドル汚いよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:03:52.41ID:70KQT/i20
1リッターターボ出たら買う
NAヤダ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:06:08.20ID:xL+NWCic0
>>117

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:08:07.48ID:0ttqBXna0
意味不
同じ排気量ならターボ付がいいけど大排気量NAと小排気量ターボの比較ならNAの方がいいだろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:08:50.55ID:nLH9uG2b0
>>135
意味不明なのはお前だろw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:09:06.83ID:nGdTi4ZF0
opのデカール付ける人いますか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:09:28.65ID:J4ERacrS0
>>133
クロスビかエスクードでも買ってね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:10:50.04ID:0ttqBXna0
>>136
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:11:55.95ID:auM6uo7T0
>>135
1500ccが大排気量w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:14:20.80ID:0ttqBXna0
>>140

1Lと比較の問題だろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:16:28.98ID:Jun2x9080
好みは人それぞれなのに他人の価値観に食ってかかるほうがどう考えてもキチガイだわな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:18:45.76ID:U76mYyBm0
同じ排気量、気筒数でターボ付けたら重くなるわスペース取るわで良いことないだろ

アホかよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:19:10.09ID:q+J/QY5p0
>>127
シビアすぎ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:20:19.53ID:kjCKttqf0
米澤チーフエンジニア「ジムニーは世界的に見ても2人乗り+荷物という使い方が多いので5ドアは考えていません」と否定した。
https://toyokeizai.net/articles/amp/228730?page=4

まじか…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:22:17.49ID:q+J/QY5p0
>>143
パワー出るよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:29:01.64ID:nLnhf5Ly0
ボッチ専用車だからな
軽ジムニーなんて2名乗車でエアコン付けて荷物乗せたらカツカツだし
シエラで何とか世界市場で勝負出来るくらいでしょ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:29:59.75ID:W8wKGI6I0
>>147
室内の広さは同じでしょ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:32:53.70ID:nLnhf5Ly0
同じだからこそね 大柄な外国だとボッチ車
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:34:41.32ID:iE+a46c10
この車、街乗り普段乗りでは常時FR車的な使い方しか出来ないんだけど
(四駆に入れるシチュエーションなんて街乗りではほぼ無い)
それ分かって買ってる人どんだけいるんだろう
普段乗りでも四駆の安心感が欲しいって人はパートタイム四駆なんて選んじゃ
だめなのに
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:36:21.16ID:Jbhy7mXV0
>>107
ありがとうございます
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:36:51.35ID:2QdqxF/M0
FR啓蒙おじさんこっちにも来たのか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:43:54.21ID:krVJV5kZ0
いくらネガティブキャンペーンしても半年後には街中にジムニーで溢れかえるよ!もう被りまくりよ!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:44:37.35ID:50IZN08F0
>>150
俺の家は門から家まで2kmくらいオフロードみたいなもんだから毎日4駆使うわ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 01:45:25.35ID:vdetF++G0
ちょびっと調べたら前の型の特別仕様車ではシートヒーターとか付いてたんですね。
ランドベンチャーはシエラにも設定されるんですかね。
雪国で寒がりなのでその辺待ってみようかな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:00:47.52ID:kwg+ZhTI0
シートヒーターは既についてるんだが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:00:49.41ID:3LIbSOHk0
シートヒーターあるで?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:03:54.00ID:UrLTx0y80
標準で付いてるだろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:05:13.72ID:VISx8AKL0
>>155
2年後まで待ってれば
ジムニー誕生50周年&
スズキ創業100周年記念の
大キャンペーンやるだろうから
当然何かしらの特別仕様車が
出てくるでしょ。
あるいは、とりあえず今シエラでも軽でも定価で買って
デラに恩を売っとくと、2年後特別仕様車が
出た時得するかも…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:11:27.27ID:0MHyKjKU0
JB23の時で特別仕様車の価格はXGとXLの中間くらいなの?
それで装備がXLより充実してる感じ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:13:52.41ID:/ckwuN420
フォグランプはイエローがいいね
しばれる日はあったかい味噌汁がうまいんだよね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:16:20.78ID:/H25Q69y0
スペアタイヤって実用性皆無

リアのトラクションと衝突のためか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:19:24.81ID:VISx8AKL0
>>160
値段は分からんがランドベンチャーは
シートが新素材の人工皮革だったような。
だからまた特別仕様車出す時も
こんなシートにするんだろうな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:28:36.03ID:vXduMAXy0
ハンドルヒーターも欲しい、うちのN-BOXスラッシュに付いてるけど、あれば真冬はホントに有り難いぞ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 02:35:20.85ID:OqoCvFU40
>>85
185だけど想像してた以上に椅子を後ろに下げられたし、チルト併用でそこそこゆったり座れた
だが190は絶対に無理だな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 04:21:42.01ID:a3IRzVJp0
>>162
実用性皆無ってパンクしても使わないのか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 04:54:19.14ID:ZmuTHVFj0
シエラの試乗動画って殆ど上がって無いなぁ。
あるのはジムニーばっか。
近くにも試乗できる車ないし、困った、困った。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 05:24:44.05ID:GV6k1Jbk0
>>148
パワー的な話でしょ
エアコンつけたらって言ってるんだから
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 05:59:13.94ID:v682b1c60
いくら20年ぶりとはいえ
異常に評価高くて人気だな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 06:34:59.85ID:xzBGud6q0
ロングとかオープンとか来年の東京オートサロンに出てくるだろうから
そういうショップにオーダーしてくれ
あと1年は普通のカタログモデルを作るだけでも精一杯だろうから
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 06:47:58.97ID:xH8QyTCL0
>>164
ハンドルヒーター
シートヒーター
シートベンチレーター
この3つがあるだけで快適すぎるクルマになる
+3万のセットオプションにしろ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 06:58:38.20ID:Jbhy7mXV0
ウッドステアリングの冬の冷たさは異常だから必要性はあっても、ウレタンや革のステアリングにヒーターが必要だとは思えない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:00:11.66ID:GV6k1Jbk0
>>172
貴様さては南国の者だな🌴
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:11:27.07ID:lcS/XYU90
暖気運転しろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:19:11.51ID:TBQQmizf0
>>166
タイヤ交換可能な場所で1輪だけパンクなんてどんな珍事だよ

いまどき行動であれば24時間365日ロードサービスも来るし
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:23:15.99ID:sajv2R0I0
>>175
え?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:26:47.07ID:1zyYD5m80
>>175
新説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:28:29.87ID:cJIbMJaU0
>>175
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:28:58.55ID:doX/vSh40
普通に走ってて二輪以上同時パンクする光景想像したらわろたいやわろえない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:29:39.32ID:4qt2izx80
>>162
単なるファッション
あとセット売り(単価をあげる)
あんなもんオプションにして定価下げたり値引きの材料にすりゃいいのに
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:30:25.65ID:HXv65nYd0
>>175は免許持っていない説
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:30:29.75ID:I9OlXzYp0
>>175
タイヤ交換可能な場所で2輪、3輪同時にパンクなんてどんな珍事だよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:32:52.28ID:0uy6jaUW0
>>175
公道でも携帯電波が届かないところいくらでもあるのだが?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:32:59.66ID:GV6k1Jbk0
>>162
そう そう そう そう
チョロQの10円玉といしょたよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:33:03.75ID:2+zlZAvE0
>>175
これだからエアドライバーは(´・ω・`)
ロードサービスはパンク修理はしてくれないぞ。スペアに積んでたらその場で入れ替え、スペアの無い車はパンク修理できるか、もしくはタイヤ交換出来るショップまでレッカー移動だけ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:34:25.76ID:kwg+ZhTI0
>>175
車乗ったことないんだろうな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:38:20.05ID:4qt2izx80
売れたら後発でロングとかオープンとか出すんだろうな
そう設計してるうちにパジエロが発売になって、ジムニーの生産効率が悪くなり、お前らはSUVに飽きる
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:38:54.71ID:/NwPkt1m0
>>175
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:44:18.44ID:7UL7d3vT0
まあ一般道ではエア抜けはあったとしても、パンクなんて低確率だろうな
だから事実上はテンパーで十分なんだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:45:39.43ID:tEeqYX3l0
>>187
前モデルに無かったものは絶対に出ない。
初代とか衝突安全基準も糞も無かった時代の遺物だからw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:50:17.63ID:Z5ZV0+9Y0
>>187
https://toyokeizai.net/articles/-/228730?page=4
さらにジムニーシエラに関しては、軽自動車枠は関係ない存在であることから、
ロングホイールベース5ドア版が欲しいという声も目立つ。この点について米澤氏に聞いてみると、
「ジムニーは世界的に見ても2人乗り+荷物という使い方が多いので考えていません」と否定した。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:50:32.38ID:1zyYD5m80
>>187
スズキがそんなコストの掛かる事するわけねーだろw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 07:53:28.36ID:2ST591lt0
>>187
ジムニーはコンパクトクロカンだぞ
こんなでかいのジムニーじゃないだろ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:03:51.37ID:0XgOdVCm0
>>184
ウィリーする為だったんか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:10:32.53ID:IfrfVQ9b0
結局買わない(買えない)言い訳がしたいだけなんかな?
ロングボディ出せとかスペアタイヤいらないとか
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:15:33.28ID:UrLTx0y80
>>175
は抜け忍
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:16:33.55ID:JQVtK5Xh0
>>112
スイスポ買いねえ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:19:07.63ID:NpiwNYQy0
>>191
後部座席を座席として使う予定が全く無いので
定員2名、後ろは完全な荷室の仕様で出して欲しいよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:19:35.56ID:u1dgsKO10
たった一言でここまで人気者になれる>>175はかなり有能
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:23:30.87ID:ebKOdlZX0
>>182
オフロード走ったこと無いだろ
足場悪いからその場で交換出来るわけもなく、平地に出た頃には各輪への負荷が通常より厳しくなってるから他のパンクリスクも非常に高くなる

場所を選ばず応急処置出来る修理剤の方が優秀
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:26:53.31ID:ebKOdlZX0
>>183
どこの土民だよ。洞窟でも走るのか?
どのみち修理剤で十分だろ

>>185
え?普通にしてくれるが、レッカーでダメな理由は?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:27:18.35ID:rLX2Jfg/0
>>195
新型車が出るとどの車種スレでもケチ付ける奴がいるだろ?
そこを先行予約で契約してから、ギャーギャー騒いで必死にネガキャンしてる奴等の悲鳴を
ゆっくり楽しむのが発表と同時に新車を買う時の醍醐味
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:27:41.80ID:2l9KK26M0
日本のオフロードならタイヤ交換難しい斜面が多いかもしれないが
メインターゲットの海外はそうでもない所の方が多いからこのままだな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:28:45.41ID:LnpBNAJo0
>>195
スペアタイヤの必要性を問うたら買わない言い訳?

意味が分からん。なんかの病気?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:29:59.51ID:1zyYD5m80
>>201
3輪パンクしたらレッカーで引っ張れないだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:32:48.55ID:LnpBNAJo0
>>203
日本ではこんな無駄な重りはおろして修理剤積んでた方が利口

正直、これは後輪のトラクション稼ぐものくらいに考えておくものだわな

あとはファッション

>>205
いや、むしろレッカーよりトラックの方が多いから
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:35:55.71ID:1zyYD5m80
>>206
トラック?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:37:06.69ID:u1dgsKO10
>>207
荷台に乗せて運ぶやつあるじゃん
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:39:55.69ID:LnpBNAJo0
>>207
カーキャリアも知らんアホだから三輪パンクとかほざいてるのか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:41:21.24ID:muU+28Eu0
後ろに背負ってるのはランクルみたく大きくないからスペース的に床下に釣れないのもあるけどスペアタイヤも同サイズじゃないと場所によっては戻ってこれなくなるしね。日本で街乗りだけなら邪魔なだけかもしれないけどクロカン四駆のアイデンティティだね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:43:15.07ID:muU+28Eu0
>>206
修理剤はサイドに穴開くと使えないよ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:43:51.01ID:1zyYD5m80
>>209
いやあ知ってるけどトラックってw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:44:11.17ID:uVUfK7rE0
>>201
山間部は行動でも圏外のところなんて意外とあるぞ
林道走っててサイドウォールをカットなんかしたらどうやって帰るつもりなの?
街乗りしかしない車とは違うんだよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:49:43.70ID:a4xqJ5f70
街乗りしかしないけどファッションでタイヤ飾ってる
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:50:31.90ID:rLX2Jfg/0
>>213
同意、あと少し修正しといた
× 山間部は行動でも圏外のところなんて意外とあるぞ
○ 山間部は公道でも(スマホが)圏外のところなんて意外とあるぞ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:51:15.32ID:LnpBNAJo0
>>211
サイドは応急処置厳しいね
サイド切るやつは下手くそ過ぎるが
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:51:28.14ID:IfrfVQ9b0
だいたい修理材だと釘が刺さったピンホールとかしか修理できんものな
ホイールリムぶつけて変形とかどうしようもない
クロカン謳う以上スペアタイヤは必須だと思うよ
ジムニー買う人全員がクロカンやるわけじゃないから
大多数の人にとってはファッションなのは事実だけどね
我慢できないのならほかの車を選んだ方がいいんじゃないかな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:53:49.78ID:YpX1YG7Q0
>>217
我慢できない?
こいつやっぱ知能に欠陥があるわ。ジムニーを構成する要素にひとつでも否定的なことがあると火病かよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:07:01.31ID:INbwgbiU0
>>191
「2人+荷物」しか乗らないからそうしてるだけで「4人+荷物」が乗ればそう使うだろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:09:48.42ID:PdQPHFle0
すぐ人種系の煽りを絡めてくる人はガチの精神疾患なので避けたほうがええよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:10:26.24ID:UrLTx0y80
YouTubeにシェラのスペアタイヤレスの動画上がってたわ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:13:28.96ID:K1F8Rt8I0
シエラをシェラっていうヤツ嫌い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:23:47.29ID:ZbfmKtkr0
5ドアシエラは出せば空前の大ヒットが約束されてるから
インタビューされたスズキの担当者はかなり動揺してるな
3ドア売れなくなるし「はい出します」なんて言えないよw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:24:07.98ID:9Nrbwx2s0
>>219
確かになw

ただ作る側がそう言ってるんだから出す気はないんだろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:26:03.51ID:HzwGH0Rb0
堤防の土手登れるの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:29:15.56ID:XU2ykmOw0
評論家達の試乗レポ来ないね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:29:56.46ID:yTEAQPfL0
出る出ないはともかく好調な内にロング出しますなんて言えるわけない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:33:51.27ID:h2fRW/cW0
これ一人用だろ車中泊するには荷物置く場所が無い
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:37:35.97ID:D1IRxtjB0
>>144
単に自己責任でって話でしょ
改造しておいてメーカーに保証しろってのは元々筋違い

私は保証がなくてもJC買ってタイヤのサイズは変える(つもり)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:39:45.75ID:D1IRxtjB0
>>200
場所を選ばず?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:40:21.68ID:YNoCB22m0
○○なら買うって言っている人をよく見るけど
買わない理由を見つけているのだから
たとえ○○が出ても、△△なら買うとか
別の買わない理由を付けて結局買わない

これを買う買う詐欺という
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:44:46.35ID:mu8NINJK0
出るの決まってて開発中でも出ないって言うだろうしね。新車情報だったかで先行で発売されたJB33の回でもJB23について突っ込まれてまだ決定してませんって答えだったし。
背中にタイヤ背負ってるのは海外で見える場所につけて欲しいって要望があるからだとかパジェロだかの開発の人が言ってたなあ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:48:33.81ID:OqoCvFU40
「○○だったら買ったのに」
とか
「俺は○○じゃないけど〜」
とか
「本当の○○は〜」
とか
2ちゃんでまったく聞く価値のないフレーズ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:48:53.65ID:nQXBfLnd0
>>232
それはかなり下らない理由だなあ
スペアタイヤの部分に収納ボックスを作ったらええんちゃうかな
需要ありそう、ないか?
こう手前に倒れてパカッと開いてさ、トランクみたいに詰め込んだあとまた手前に立ててロックするみたいな感じの
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:49:35.36ID:xk+8TM9Y
うーむ
5ドアは出たら嬉しいけど
前のモデルも出なかったしスズキ的にはエスクードもあるし
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:49:48.03ID:LZR61ipe0
背中に背負ってるのはバンパー代わりなんじゃないのか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:53:19.58ID:gYZNUxL90
かっこええな、これ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:57:11.46ID:PMjQiINc0
俺はニワカじゃないけど今回のシエラはなぁ…
せめてマイルドハイブリッドなら買ったのに
本当のSUVは時代背景も考慮するものなのに
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 09:58:28.08ID:ini0Bqrb0
>>238
ジムニー・シエラはSUVじゃないよ?w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:01:04.17ID:4IyPdecV0
マツダのロードスターでオープンセダン出せって言うぐらいジムニーの5ドアには違和感がある
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:02:01.56ID:TYE8XVNc0
>>240
納得
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:06:54.11ID:UrLTx0y80
>>222
きびしいねー
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:09:18.30ID:uVUfK7rE0
>>236
背面タイヤは地面の状態が悪い場所でのタイヤ交換に有利なんだよ
まぁジムニーの場合はスペース的に背面にするしかないしクロカン車である以上スペアタイヤ無しなんて訳にはいかないからね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:11:12.77ID:UrLTx0y80
昔は荷室にスペアタイヤ積んでたけど、お偉いさんが臭いって文句言ったから背面になったんだよ
どこかで聞いた話
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:13:35.57ID:PMjQiINc0
背面タイヤは見た目的にバッチグー
ラッシュビーゴの新型が糞すぎるエクステリアになってもう人生絶望だわ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:13:49.86ID:17VvGjy50
>>240
俺はそれ欲しいぞw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:14:31.48ID:rLX2Jfg/0
>>238
腹がよじれるwww
笑いすぎて涙出た
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:15:22.12ID:PUnsXFOl0
>>245
バッチグーってwwwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:19:45.79ID:Kcz3SVSb0
スペアタイヤのホイールってアルミ?鉄チン?
タイヤローテーションって5本でやるの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:20:43.21ID:c3z2+YXG0
無論、鉄
スペアでローテーションするわけねーだろハゲ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:21:51.58ID:pWHlrw540
4-2駆の切り替え、なんでスイッチからレバー操作に戻しちゃったんだろう
あれイージーで良かったのに、始めてジムニーで進化を感じた部分
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:24:09.60ID:c3z2+YXG0
ルノー日産三菱が小型パジェロを電動要素有りで出してくれるとおもしろいんだが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:28:34.71ID:mu8NINJK0
>>234
見栄えで外につけろって事ではなくて日本で言う運行前点検の時にスペアの状態を確認しやすいって言うのとオフロードでパンクしたタイヤだから泥とかついてるのを外に置いておけるって言うメリットがあるから。ジムニーの場合はスペース的な事が一番だと思うけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:32:32.07ID:acgxwGgp0
おめでとうございます。

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:35:47.87ID:u1dgsKO10
ありがとうございます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:37:12.42ID:XQVOBTl30
オイル交換の指定時期がシエラのほうがだいぶ長いんだな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:43:38.03ID:XRgCG4Wc0
>>182
狭い林道で倒木を整理した杉の木に釘がしこたま打ってあったとか、
私有地の林道で撒菱ばら撒かれていた時とか。これは入った方が悪いけど。
ウチの方はそういう事ないけどね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:43:51.41ID:+D50ijPC0
>>256
そこもNAのいいところだよね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:52:00.69ID:wstDxOg/0
>>245
https://car-japan.info/post-1025/
何かこれ(悪い意味で)順調にエスクードと同じ道を辿ってませんかね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 10:58:43.30ID:oaEJfIQi0
>>254
あびゃー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:03:58.52ID:nAEqA7dU0
装備やグレードによって納期違うんじゃないかな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:09:04.11ID:R/edom9i0
>>224
ていう天邪鬼かもしれんよ?
政治家とか、公式発表前の情報とかって、本当の事でもとりあえず否定するじゃん。
まぁ、米澤氏のはガチの否定なんどろうけどw
まぁ俺は5年後には5ドアが出てるという僅かな希望にかけて、今はシエラを買ったがw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:11:49.56ID:u1dgsKO10
>>261
SS無しなら早いってのは誰かが言ってたな
本当か嘘かは分からないけど
あのユニットが律速になってるんじゃないかって
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:12:42.08ID:425rBHp00
>>240
いや、そのオープンセダン、出るなら欲しいけど?w
サイコーやん。おれなら間違いなくハードトップ買って一生クローズで乗るがなw
あのサイズのFRセダンは絶滅危惧種だからな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:16:04.95ID:YV8PL0qb0
5ドアはラングラーでさえもアンリミテッドが出たくらいだしありえない話でもないのかな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:20:42.70ID:info/7+70
2.0か2.5Lディーゼルターボのジムニー出してくれんかな。
300マンくらいで
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:31:11.94ID:35Zz5RW70
ディラーから今月納車の案内きたがナビやらなんやら悩むね。ヒッチキャリアつけるならバックカメラは要らんよな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:36:58.17ID:3uuv0ICz0
>>267
いつ納車か?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:42:24.97ID:35Zz5RW70
>>268 今月中としか聞いてない。一応6/18予約組
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:43:43.83ID:3uuv0ICz0
>>269
おめでとう
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:50:00.90ID:ZmuTHVFj0
>>266
最低でも+200万は用意して下さい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:52:59.91ID:YV8PL0qb0
>>266
超絶フロントヘビーだなw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:02:46.71ID:a0udgJA80
>>267
ここで聞いてその意見の通りにするの?どんどけ信念無いのお前
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:03:54.38ID:Rl7nEBS70
納車時間が掛かるからってイライラすんなよw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:04:52.17ID:MBLWAFWc0
納車報告は月末ぐらいから出てくるだろうか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:12:32.94ID:4IyPdecV0
お盆に実家に帰る前に納車(・ω・`)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:16:26.75ID:nLnhf5Ly0
>>226
スズキはエビ,カニ撒かないからな
どっかのヴァーゲン車と違って
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:27:31.59ID:0XgOdVCm0
>>251
フロアからレバーが2本生えてるのがマニア心を刺激する
ボタン操作はつまらない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:30:17.67ID:0XgOdVCm0
>>269
おめ!
イイ色買ったな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:32:19.91ID:9Nrbwx2s0
>>223
仮に5ドアが出るとしたら、もっとバランス良く作るんだろけど
コレを見たら実際にはたいして格好良くないのが良く分かる
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:33:23.50ID:XTK9mG4y0
カッコええやん^^
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:36:13.03ID:qJMtRgyT0
>>122
じゃあ荷室の床上でもいい
とにかくリアハッチのスペアタイヤいらね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:36:52.01ID:izyFHfRM0
5ドア厨は要望スレ立ててそこでやれ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:37:01.84ID:ZmuTHVFj0
>>251
機械式の方が確実だから。
まぁ、あとは雰囲気だねw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:41:02.64ID:l98AqUF40
はぁ・・・。この車の助手席に乗ってTBSの皆川玲奈ちゃんとドライブデートしたいよお
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:41:04.76ID:l4RBtGBs0
5ドア要らんから後ろのドアを上下分割にして欲しい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:43:30.73ID:pd8LeEfu0
レバーの方が運転中に手元を確認せずに切り替え出来るじゃん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:45:11.77ID:a0udgJA80
>>287
ハンドルにボタンついてればもっと安全に切り替えできるじゃん
馬鹿かお前
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:50:54.86ID:44c6so+X0
>>285
おみゃーは運転しないのかよ!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:51:31.75ID:KEe5oVkd0
>>280
うわぁダッサ!
ヒョロ長くてバランス悪いわ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:52:17.21ID:GEDaERnb0
軽ジムニー要らなくね?
リフトアップさせた上にタイヤはみ出させてる奴ら多いし
違法改造どころか脱税だろあれ
やりたいならキチンとシエラ買ってやれやと言いたいね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 12:56:10.59ID:rLX2Jfg/0
>>288
別にお前の意見を否定するわけでも馬鹿にしたりもしないけど
電気物はどうしても故障の可能性が増えるだろ
俺は駆動系の切り替えがアナログなのは良いことだと思うな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:00:36.90ID:gTTJ1/fL0
>>288
なにかの拍子に気づかずウッカリ押しそうだなw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:04:23.48ID:lrAtoWZo0
ジムニースレで見たけど、オイル交換は15000km毎に交換でいいの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:05:02.87ID:xhgJvQPG0
>>238
軽自動車の方でもお前しつこく言ってるだろwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:08:17.60ID:u1dgsKO10
>>294
取扱説明書ダウンロードできるよ
書いてあるから読んでみたら?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:14:17.11ID:ZbfmKtkr0
5ドアはエスクードがあるだろって言う人はなぜ新型シエラで5ドアの声がここまで高まったのか理解してないな

先代シエラは誰も5ドア欲しいなんて言ってないからw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:15:24.52ID:Sn/bodDT0
>>293
うっかり押したやつがカーブで事故って
急にハンドルの感覚が変わった!とか言い出しそう
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:19:26.38ID:l4RBtGBs0
>>297
20年前の話されましても
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:20:28.85ID:r7DunnjG0
>>277
公式でベストカーの編集長に書かせてるんだが
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:33:24.73ID:RSYNZnz20
また軽の経済的優位性が
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:34:40.60ID:vjw7/HfG0
>>145
5ドア厨終了のお知らせ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:39:01.00ID:Y48prlRy0
こんなに人気があったら盗難が多発すんるじゃなかろうか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:43:10.99ID:N6XCE1+C0
俺も5ドア出るなら欲しいんだよな。 今まで輸入車ばかりだが次はGクラスかラングラー考えてたけど国産車で四角いジープで5ドア出るなら安くて金掛からないからベストなんだよね。
車に大金払うの馬鹿らしくなったし年末で車検だから出るなら待ちたい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:48:16.17ID:JSy30gac0
>>145
そんなのどの業界も同じような返答してるじゃん。
出すときにはお客様の要望に応えたと言うんだよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:50:01.87ID:Hr7qGYEr0
>>304
出ないからGクラス買ってください
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:52:14.41ID:RpxYiZkV0
>>304
Gとラングラーって値段違いすぎね?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:55:36.50ID:rLX2Jfg/0
>>307
ただ聞いたことがある名前を言っただけなんだから
あんまり細かいこと突っ込んでやるなよ
ググッて値段調べなきゃいけなくなるだろw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 13:56:33.30ID:ytFneJt80
5ドアはあったとしても、2、3年は先でしょう
でも、あればミニGクラスとして人気でそう
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:00:10.59ID:CWM4y/Y40
二年後の車検時にシエラ買おうかと思ってたけどこのままだと三ヶ月前に契約して
車検時までに納車ってかなり難しいんかね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:06:04.81ID:pTpcj3Dt0
>>309
300万ぐらいして今より燃費も悪くなるけど
それでも継続して売れるかな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:07:18.26ID:OqoCvFU40
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚

www
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:30:08.33ID:pWHlrw540
ジムニーロングかジムニーワイドの復活か
5ドアにしてストレッチするなら横幅も広げて5人乗りにして欲しいね
そしたら名前変わるかもしれないけど
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:30:58.01ID:r7DunnjG0
>>312
なんで軽の絵なんだよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:38:35.52ID:pWHlrw540
>>238
軽スレでも論破したけど、ギャップ乗り越える時にモーターアシストのトルクに期待しても
問題はバッテリーの方で、Sエネのちっこいバッテリーじゃ最初の突撃1回程度で
バッテリーからっけつになって後はデッドウェイトになるだけだよ(ヒルクライムしたり
ギャップ乗り越えたりする中で、いったいどこで充電するんだい)
スズキのマイルドハイブリッド方式は、日常走行中の加速のアシストには使えても
クロカンやる車のアシストには役不足もいいとこだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:40:38.16ID:bPXw3Rd/0
>>315
軽のスレでしつこく言い張ってる間抜けはそんな事知らないし理解できる知能もない。
しばらく言い続けるんだろうねー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:40:51.92ID:pWHlrw540
やっちまった

役不足 → 力不足
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:41:09.14ID:8h25mkms0
ジムニーワイドってジムニーシエラの事じゃん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:44:46.47ID:ytFneJt80
>>312
3列!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:46:22.31ID:nZwX/hPU0
午前2時頃ジムニー5台乗せた積載車と並んだ
深夜にディーラーに降ろすみたい
納車が早くなる良い予感
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:54:05.03ID:OqoCvFU40
>>314
わりいわりい
軽の図面がすぐ手に入ったもんでそれでやった

>>319
ニコイチ車だぞ
こんな長いの絶対ありえんw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:57:08.90ID:pWHlrw540
スズキのISGはモーターが発電機も兼ねていて、モーターとして機能している間は発電しない(バッテリーに溜め込んだ電気が頼り)
バッテリーが空になったらモーターを発電機として動かしてバッテリーに再充電の2者択一方式だから、バッテリーが空になっても
エンジン側で発電してモーターに電力供給する技が出来ないので、頻繁にモーターアシストが欲しい様な走り方にはあの方式はそも
そも向かないんだ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 14:59:11.90ID:0XgOdVCm0
ロングボディはスライドドアにしてくれ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:01:17.91ID:SmjIdwyj0
いやガルウィングにしろよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:04:48.25ID:HTglciLL0
>>315
議論にも成ってないことを論破って言わないほうが良い
言ってることは正しい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:05:23.94ID:dls8JIdJ0
>>253
なるほど、そりゃ大事だわ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:05:23.94ID:CWM4y/Y40
日常の走りの中で燃費をアシストしてくれればいいだけの話なのに
なんで燃費もクソも無いクロカンやっている最中を例にあげるのか
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:08:08.52ID:dls8JIdJ0
>>327
この車は特殊車両だから基本想定が普通じゃないのは納得するしかないぞ
普通車はクロスビーやイグニスがあるじゃないか、デザインに無い物ねだりするのはいくないよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:09:22.17ID:HTglciLL0
誰かその燃費ガーを蹴散らしてくれえい
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:10:37.74ID:mpKOW/OL0
まあここまでデザイン良いと街乗り優先のグレードとか欲しくなる。
あとドアの枚数はそのままで良いから少し長いのがあれば良いな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:14:07.52ID:K1F8Rt8I0
エスクードの外見をジムニーのカタチに直して売ればいいよ
エスクードの内容は完璧なんだから
スイスポ4WDみたいなもんだろアレ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:15:25.61ID:T59SURc+0
リフトアップしたときのスタイルバランスは23より全然いいけど、
デザインはそこまで絶賛する程じゃない。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:16:35.51ID:K1F8Rt8I0
>>332
はあ?アホか21世紀の最高傑作だろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:25:22.73ID:RSYNZnz20
軽規格ありきだと思うけど
背面タイヤやめれば若干荷室広がるのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:28:05.47ID:CWM4y/Y40
みんながみんな山の中を走っていると思っている痛々しい原理主義者ってまだいるんだな
降雪地域じゃごく普通のおばさんが乗っているような車なのに
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:28:08.14ID:RSYNZnz20
背面タイヤは寸法に入ってないんだな
今でもギリギリ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:30:15.56ID:8h25mkms0
>>334
>>312見たらわかるけど車体サイズに背面タイヤは関係ないよ

メーカーHP
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/detail/spec_xc.html
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:31:57.56ID:kTtoQDwJ0
>>332
君が絶賛するデザインの車、トップ5を上げてくれな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:32:23.79ID:nLnhf5Ly0
>>333
ジウジアーロの影響受けた和田さんの「普通の美」を追求した
日本車カーデザイン史に残る傑作だよな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:33:07.59ID:h2fRW/cW0
とにかく新型は評判いいね,周りの奴も今までジムニーなんて
まったく会話に出なかったのに新型は話題になる女子にも評判がいい
やっぱレトロチックなデザインかな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:33:51.74ID:c0658gne0
>>159
ほんとに出る?
50すぎのハゲおやじだけど、一度くらいはジムニーに乗ってみたくて今凄く悩み中。
1年まちとか言われるんだったら、もう少し待ってみようかなと・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:36:05.85ID:HTglciLL0
>>339
その和田さんってスズキ・フロンテクーペのデザイナ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:39:01.64ID:HTglciLL0
イタルデザインがやらかすとこうなる

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:44:30.50ID:u1dgsKO10
>>341
ぶっちゃけ誰にもわからないよ
でも50周年記念って期待はしちゃうよね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:48:38.93ID:9guglZUk0
ジムニーからハゲ散らかしたメタボおっさんが降りてきたら、絶望的だな。ロードスターがいいよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:48:47.11ID:T59SURc+0
>>338
別に絶賛するデザインなんか無いよ。
でもジムニーの最高傑作はSJ-10の後期型だと思ってる。
新型だって別に批判してるわけじゃないし、バンパー形状、フェンダーデザイン等
いろいろ不満はあるさ。
21世紀の最高傑作とか言っちゃうのは、本気なのかネタなのかわからんけど。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:52:13.39ID:xThYyBWh0
現物寺で見てきた。
試乗車シエラ5MTはちょうど出払ってて
乗れなかった‥‥

今までスバルのセダンかステーションワゴンを
乗ってたので普段使いにはキツいかな?
最近は通勤・釣りなどボッチ乗りがほとんど
嫁は先代インプレッサ乗ってるし、
中3ひとり娘は最近全く会話ない(´・ω・`)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 15:55:15.04ID:RpxYiZkV0
>>341
50過ぎたらいつ何があるか分からんから後悔ない人生を
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:04:29.49ID:5mTu26Jf0
いくらジムニーが性能いいからと言って今回の西日本の豪雨の中は走れんだろう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:05:12.81ID:hfpfT0GL0
>>347
俺は会社の先輩から、
思春期の娘が恥ずかしがったときに、お前まで恥ずかしがったら、それからどんどん話ができなくなるからな」
「って教えて貰って気を付けたら今はカミさんの代わりに一緒にドライブについてくる娘に育ったよ

まだ手遅れじゃないと思う、頑張ってくれ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:07:50.35ID:nLnhf5Ly0
>>342
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140901/270640
代表作はアウディとかかな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:14:08.32ID:uLK/6MGb0
>>347
>>350
これからはお父さんと呼ばせて下さい(´・ω・`)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:15:58.35ID:PZi8xD+Y0
隣の市にブルーシエラとイエロージムニーの展示車あったから見てきたわ
ブルーが綺麗だった
イエローは想像通り
でも乗るならやっぱりブラックかなあ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:18:16.89ID:rLX2Jfg/0
>>352
待て待て、慌てるな

>>347
>>350
お父さん、お嬢さんは有名人で言うと誰に似てますか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:27:52.00ID:pWHlrw540
>>349
ジムニー乗ってるからって豪雨の中で視界が良くなるわけじゃないし、冠水した道路の水深が事前に分かるわけじゃないし
冠水道路を通過出来るかは物理的な問題で、普通のハイト軽よりも最低地上高が高い(マフラーの位置も)とは言え
リフトアップもしてないノーマル型の最低地上高なんて、しょせんは軽のサイズなんだからたかがしれてる、マフラーが
水面下になる様な水深なら下手こけば止まる。
「ジムニーだから行けるぜー!」とか、冠水道路の水深も考えずに突進したら、あっけなく止まるだろうね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:31:32.68ID:lcS/XYU90
>>349
いやなんの問題もなく走れるだろ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:36:35.81ID:xThYyBWh0
>>350
シエラの購入相談なのに
思春期娘のアドバイスありがとう
頑張るわ

>>354
俺はくまだまさしに似てるって言われるし
妻はたんぽぽ川村って言われる。
娘は芸能人で誰に似てるかって言われても‥‥‥‥
察してくれw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:37:50.03ID:K1F8Rt8I0
>>350
そういういい話はageてしろよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:44:26.35ID:7rkuGK650
特別仕様とかが気になって買えない人がいるみたいだけど、
そういうのが設定される→純正品番が設定される→部販で買える→装着可能
こういうロジックも成り立つこともあるし、まあ買っちゃえば?
シートヒーターなんか電源さえ取れればあとはスイッチとシート買えればいいだけでしょ。
ってそのシートが高いのかw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:47:16.16ID:CP6x1haa0
アイボリーの屋根黒実車始めて見た。
アイボリーやっぱりかなり薄いのな。
ミリタリー風が好きで砂漠用っぽければ買いだった
けどやっぱりグリーンか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:49:43.37ID:u1dgsKO10
>>347
>>350
横からスマン
お母さん紹介してくれまいか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:51:18.01ID:3k9gQv2Q0
今売れる車って、燃費がいい、パワースライドドア、室内広い、
シエラってすべて当てはまらないけど
平日試乗しようとしたら、今日は予約でいっぱいですって…。
本当に印鑑押すやつってどれくらいいるんだ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:52:11.23ID:u1dgsKO10
>>359
部品ならそうかもしれんが限定ボディカラーがあったらどうする?全塗装っててもあるにはあるが
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:53:12.30ID:o78wO7ON0
そういえば小学校の頃は松嶋菜々子的な雰囲気だったのが
大人になって広瀬すずとブルゾンちえみの中間ぐらいにな感じになったな(バカ親目線)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 16:59:07.86ID:sY0xp7OT0
>>359
現状で一年待ちのようだし供給が落ち着きそうな2年後でも構わない人は
ランベンや50周年モデルがあるかもねってだけの話でしょ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 17:02:53.59ID:vMKBDRWg0
赤、オレンジ、茶色とか出ないかなあ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 17:15:33.87ID:9Nrbwx2s0
>>350
ウチも下ネタジョークとかバンバン言い合ってたら
幼い頃は母親にベッタリだった娘が中学の頃から
俺にベッタリになった。
しかし母親が旦那のグチばっか言ってるような家庭は
娘も父親を下に見るようになる。
夫婦円満が家庭円満だ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 17:18:11.79ID:K1F8Rt8I0
ラパンのフォーンベージュがよかったなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 17:18:19.46ID:MOG+keKI0
黒 JL MT セーフティサポート無し で買おうと思うが
付けた方がいいものあるかな?

北陸で今年の雪で酷い目ににあったから雪に強い車が欲しい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 17:37:54.25ID:ini0Bqrb0
>>369
黒の本革ハンドルカバーは?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:01:31.53ID:0MHyKjKU0
緑が人気だからミリタリー系の色が追加されるんじゃね?
その分、不人気色が廃止で。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:04:38.77ID:IGBwGTnx0
企業別燃費規制が始まるからスズキにとって燃費の悪いジムニーが人気なのも痛し痒しだろうな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:05:15.14ID:WVUS9gha0
ディーラーOPにリアスピーカーの設定があるがどこに付けるのかな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:10:38.93ID:YV8PL0qb0
そのうち屋根白バージョンも出そう
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:18:37.91ID:1t/qduyf0
>>371
砂漠の米軍車両の色とか是非出して欲しい。

中東で人気出るかな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:19:13.70ID:V+82/Rj50
>>369
セーフティサポート
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:23:49.95ID:4isD8yOv0
中東で米軍カラーとか出してたら
半政府勢力側から銃撃受けても文句言えないなww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:26:01.60ID:ziK/R6oT0
>>369
子供がジムニー契約し、セーフティサポート付きを勧めたけど、実際に事故する時って、オカマより出会い頭の衝突や側面に体当たりの確率が圧倒的におおいよね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:30:16.09ID:4isD8yOv0
自分の責任が大きくなる事故を防げるだけでも価値はあると思うけどな
突っ込まれる事故は減らしようがない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:31:50.45ID:wyc823E20
全車に自動ブレーキあれば掘られることも無いわけで
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:32:42.09ID:GpPWg+EG0
>>375
イスラエル軍のシナイグレーが良いな
乗る勇気は無いが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:32:47.09ID:4isD8yOv0
加齢が進むと「自分は運転が上手い(から自分からは事故らない)」と思うようになるそうだよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:33:43.77ID:mu8NINJK0
ジムニーって中東のイメージは無いなあ。ああいう砂漠地帯は紛争地帯はハイラックスとかランクルのピックアップ。金持ち多い所はレクサスLXとかレンジローバーやGクラスみたいな大排気車のイメージ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:42:41.83ID:V+82/Rj50
>>383
中東のイメージはやっぱ対空機関砲積んだランクルでしょ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:42:51.81ID:R5udUw7L0
テールゲートのTOYOTAの字
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:45:33.82ID:4isD8yOv0
スズキが成功してる海外ってインドでしょ
あの国じゃ4人乗りよりはと人を運べる車のほうがメインだろうし
ジムニーシエラを海外生産ってするほど需要があるのかな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 18:57:56.75ID:NYbykomL0
FRって雪に強いんだっけ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:03:29.92ID:ZDyRuGm40
ランクル=ガンダム

ジムニー=ボール
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:03:35.38ID:PJWuPwCi0
>>387
雪に強いのはFFでFRはクソ雑魚ナメクジでございます
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:03:44.22ID:EsrORcHo0
FFもFRも限界点は似たようなもん。
そこに到達するまでの挙動の違いはあるけど好みの問題。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:04:51.13ID:V+82/Rj50
>>387
RRで雪のラリー走ってたしヘーキヘーキ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:06:56.01ID:lrAtoWZo0
>>373
おれもちょっと気になってた
カタログ観てもそれっぽいところはないし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:25:50.35ID:Pc2ojZHS0
MRいいよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:26:59.20ID:lsIxQPl30
>>387
雪道ならこんな感じじゃね?
登り4WD◎ FF◯ FR X
平地4WD◎ FF◯ FR△
下り4WDX FFX FR X
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:35:16.88ID:zSpDB8ta0
公道テストしてたモザイクのシエラ普通に欲しいカラーだった。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:38:03.43ID:i66LyPmt0
なんだ品薄商法やってのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:44:53.88ID:mDnjYZNm0
>>395
後ろの窓が小さく抜いてあったからか知らんけどなんかいい感じに見えた
いざ現車が出てきたら思ったよりも普通な感じ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:45:47.97ID:TqO5zkqo0
シエラは海外向けで国内向けはあまり用意してないのかな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:54:08.64ID:wXncbIvw0
>>343
GTRはダサい外観がネックだったがこれは美しい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:56:14.47ID:N6XCE1+C0
>>307
違うよ。 Gは350でラングラーは今度の新型が欲しい。Gはモデルチェンジでデカくなったし高過ぎるからな。
Gと新型ラングラーは意外と候補に並べる人多いからね。
あとはディフェンダーとかもだけどボロ過ぎて無理。
四角い四駆は少ないから全部候補になるけど予算も有るから
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:59:04.26ID:EsrORcHo0
スパイショットのジムニーがよく見えたのは
単色というか色味に統一感があったからでしょ。

ツートンはおもちゃ感というか、渋い感じはないね。
なので色を単色でまとめられるブラックが良いと思います。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:04:12.14ID:zSpDB8ta0
>>397
確かにリア窓小さかったですね。
デカールなど貼って小さく見えるようにしていたんでしょうね。

あの位の小窓でも良かったですね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:04:48.19ID:hy0y+xU90
>>400
一生懸命調べたね、頑張ったね、偉いね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:05:07.79ID:Hh+qz8K40
4ドア出たら2ドアが買いにくくなるからやめい!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:07:09.11ID:g2rnY8f/0
>>400
Gもラングラーも実際はオンロードオンリーで用途が違う。
それなら現行70の逆輸入ほうがいいな。700万くらいだろう。
ディフェンダーは故障多すぎるし、生産終了。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:07:39.30ID:Plkqh6dn0
>>397
同感。
バックドアの窓はもっと小さいと馬車みたいでカッコイイと思う。
死界が多くなるから実用的ではないだろけどな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:07:46.62ID:q/gWW0LR0
ロングの話は新スレでも立ててそっちでやってくれ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:08:52.62ID:mzFSeQ5t0
リアドアの全開問題が解消したら買う
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:10:45.99ID:9tJ7Eg5S0
>>407
お前が出てけよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:11:54.80ID:v/iP9Ogb0
5ドアよりAT車の運転席と助手席にメーカーオプションで良いからアームレストつけてください!50周年記念車の時は是非お願いします!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:13:28.27ID:8dqph0cT0
>>387
カミナリに強い
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:13:36.06ID:tjwbNyL00
>>312
おお。よくぞ作ってくれたな。
前ドアの長さを短くして、リアドアはリアフェンダーの前半分にかかるくらいの感じにしたら、そこまでホイールベース長くしなくても収まるんじゃね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:14:00.87ID:2QDdqf2v0
横幅は軽でいいから
全長増やしてくれ
寝れるくらい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:16:23.65ID:YV8PL0qb0
>>391
RRはトラクションかかるから雪道強いじゃん
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:17:38.40ID:qG2Nw/E+0
>>411
ちょっと何言ってるか分からない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:19:26.42ID:Bsz0hbbQ0
ありもしない「ぼくかかんがえたさいきょうのじむにー」の話はもうやめないか

5ドアだのオープンだの存在しない車と車格の違う非現実的な高級車と比べて毎日毎日ネガる人生寂しくないか?

ジムニーが好きで買いたいし乗りたい
それでいいじゃないか
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:32:53.24ID:k1gjuxiH0
★要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★その36
http://2chb.net/r/kcar/1529034393/

これ復活させて全部ここへ誘導させればいい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:33:06.49ID:OqoCvFU40
>>412
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚

もっともっと前席詰めないとダメだったね
面倒だからこんなもんで
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:33:56.64ID:4jVgRdUr0
>>416
ちょっと訛りが強すぎて意味分かんないんですけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:34:58.52ID:vdetF++G0
>>416
んーでもね、なんだかね。
5名定員で後席64or73分割だったら、とは思った。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:36:40.56ID:3LIbSOHk0
>>416
ぐう正論で草
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:38:01.28ID:OqoCvFU40
後部ドアめんどくせえからピラーレス観音開きにしてやろうぜ
とか思っちゃう気持ちが少しわかった
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:41:28.87ID:rLX2Jfg/0
>>416
その通りではあるがここは5chだからな
「○○だったら買っていたのに(買えないんやないで買わないんや」
「外車やライバル車の方が△△で高性能(これマウント取ったんちゃうかドヤァ」
「俺の考えた××にすれば売れる(こんなことも分からないなんて開発の奴等は本当に馬鹿ばかり」
みたいな人は必ず新型車スレに現れるだろ
予約してこういった奴等を肴に一杯やるのも一興かと
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:44:43.94ID:j0FT7ao40
>>312
ハマーをストレッチしてリムジンになってるやつみたいだな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:53:30.85ID:qG2Nw/E+0
次はアームレストつけてマジでお願いします!フルフラットで隙間埋めるのにも役立つっしょ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:57:48.16ID:NpiwNYQy0
ホントに一年待ちって言われるんだな

慌てて増産して変なことになるよりは、予定してたペースで細かい不具合改良しながら
色や限定モデル追加しつつ末永く作ってくれると良いな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:01:05.86ID:tjwbNyL00
>>418
あんたスゲーな。
だいたいそんな感じ。
これならまだ見れるだろ?w
これで出るなら今買ったシエラの2回目の車検で俺は乗り換えるぞw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:02:38.21ID:6sI1qfkc0
>>250
自信満々にウソこくな
説明書にはスペアタイヤをローテーションに入れる記述があるわい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:05:14.19ID:ZbfmKtkr0
>>416
シエラはなんでもアリって事で
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:10:18.41ID:ZbfmKtkr0
軽並みの車幅に3列シート6人乗りシエラは出たら出たで需要あるよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:23:56.38ID:u79ttE1B0
後部ドアは上下7:3で分割が夢の車なんだけど
1枚横開きは駐車場所によっては使い辛いんだよなあ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:24:57.19ID:7e9WEcAl0
今日申込したけど、納期一年待ちは嘘だった!三ヶ月で納車いけるって。
なんでそんな納期長くなってるの??
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:25:08.76ID:u79ttE1B0
軽はサイズ的な制約が大きから夢を語るならシエラでしか無い。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:27:27.79ID:CBxTavy+0
リアわくわくゲート
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:32:02.29ID:XRgCG4Wc0
>>426
マジで言われましたよ。雪国ですけど。
426氏の様な考え方には共感を覚えます。

ハスラー販売の時より納期伸びるでしょうけど、まぁ我慢するかなって感じです。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:33:50.05ID:SfBFk74b0
>>432
長崎自販だけど1年っていわれた俺は…
グレード

セーフティサポート有無
オプション
なんか教えてくれ!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:40:33.26ID:u79ttE1B0
カーゴドア上開きは雨の日に荷室でガソゴソやってる時に屋根になるから何気に便利
だから7:3分割だと下はベンチや作業台になって、上は屋根になって、個人的には理想なんだけどね
横開きって何の利点も無い、スペアタイヤを背負って上方開きさせるにはやっぱり無理か
タイヤにヘリウムでも詰めて軽くするとかw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:42:18.87ID:KHtdCznk0
>>418
この図は上出来なんだけど、5ドアもありだよなって言ってる人は、別に3列シート求めてないでしょ?
4席のママで、乗り降りしやすく、荷物もうちょい乗れば使い易いってことで
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:43:40.82ID:VIJFz4le0
>>437
ランドクルーザー100は上開きでも背面タイヤついてるで
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:44:38.69ID:0ttqBXna0
ラシーーーンはリアタイヤ付きでガラスハッチだったかな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:44:41.12ID:vdetF++G0
ミディアムグレーすごくいい色だね。
グリーンかアイボリーで考えていたけど毎日見てたらなんか飽きてきた。
写真でしか見てないけどね!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:48:22.21ID:CBxTavy+0
ジムニー乗りなら一度はリアゲートにハサまれてる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:48:47.13ID:u79ttE1B0
>>439
あっちは車重制限緩いからゴツく作れるんだろうけど
こっちは軽ベースって制約があるからねぇ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:50:17.04ID:cklKcyVI0
>>437
せっかくボディを軽く作ってあるのに補強やら部品点数やらで重くなっちまうだろう諦めるんだ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:51:40.51ID:u79ttE1B0
そうか、スペアタイヤは横バーで支えて、リアゲート開ける時は
スペアタイヤを横にズラした後にゲート跳ね上げれば行けるか。
どっちみちリアゲート直付けより重くなるけど。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:52:48.94ID:XRgCG4Wc0
>>438
三列シートはもう妄想の域ですよね
5ドアはなんとか理解できますけど、それならうちの馬鹿旦那の様に歴代ランクルを購入した方がいいのでは?
一台は滅茶苦茶弄って世紀末仕様でもう一台はほどほどリフトUP。
さらに軽四駆一台とかもう理解不能ですけどね。

ジャングルグリーンにしたあたしが何故変態扱いされるのか不思議ですよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:55:48.14ID:DBnJvDms0
>>445
それじゃ駐車場所によっては使いにくいんじゃないの?
自分で言ってたじゃない
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 21:56:29.05ID:VIJFz4le0
>>418
どう見ても全長が4944mmもあるように見えない
せいぜい4000mm
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:01:25.95ID:u79ttE1B0
>>447
ですねw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:02:46.52ID:CBxTavy+0
結局初代エスクードノマド位のが欲しいんだろ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:03:16.08ID:0rwAnz2o0
>>428
当たり前だろw
車音痴しかおらんのか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:03:16.87ID:2plJYnyB0
>>440
長くね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:04:05.19ID:OqoCvFU40
>>438
シートの点線消すのがめんどいからこうなってるだけなんですまんね
三列とか最初から思ってないし、二列スライドシートだとでも思って
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:05:36.31ID:OqoCvFU40
>>448
ピクセル数を12倍したのがmmだったからそこから逆算してるだけなんで
見えないとか言われても困っちゃう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:11:33.78ID:KcKGdY140
どうして5ドアを欲しがる意見が出ると不機嫌になる人がいるのか?そっちの方が気になる。
シエラにロングがあったら何か困ることでもあるんじゃないか?とさえ思えてくる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:13:08.24ID:UH7xkIWl0
>>450
新車で買いたい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:14:36.17ID:TYE8XVNc0
ジェレミーに頼めば喜んでロング作ってくれるんじゃないだろうか。ハンマーで。15mくらいのやつを。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:15:24.68ID:0ttqBXna0
>>457
POWERが足りなくて蹴飛ばされる予感
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:15:49.08ID:NpiwNYQy0
>>435
私の場合は特に急いでいないのでのんびり構えていられる、ってのが正直なところ

細かいところで「改良されると良いな」ぐらいの不満が何点かあるので
今乗ってる車が壊れるまで、モデル変遷を観察しながら買い時を探る予定
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:16:02.99ID:7e9WEcAl0
>>436
JLでブラック、自動ブレーキ有り。こちらは滋賀県、ディーラーでなく車検整備メインの街の車屋さん?で頼みました。
すぐ確認してくれたけど、九月納車間に合うって言われました。
だから一年待ちは一体誰が言ってたのかって思ったので、、、
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:16:42.09ID:dls8JIdJ0
>>455
お前それ認知の歪みっていうか統合失調症になりかけてないか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:17:33.35ID:sajv2R0I0
>>455
単純にスレチだからじゃね?
要望スレ立ててそっちでやった方がお仲間ばっかり集まって有意義だぞ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:18:14.36ID:KHtdCznk0
>>454

でも、418で、元から1.5mは伸びてないよね?
スマホでピクセル数えらんないからわかんないけど、数え間違えてない?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:21:32.97ID:0ttqBXna0
>>418
全長我ほぼ1.5倍になる筈なのに全然合ってないな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:26:49.00ID:sajv2R0I0
要望スレってこっちか軽板どっちがいい?
ここはシエラスレだしとりあえずこっちで立ててみようか?
無理だったらスマン
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:28:07.42ID:KHtdCznk0
どうせ、話題一巡したらすぐ落ち着くんじゃなかろうか…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:31:23.41ID:dls8JIdJ0
5ドアクロカン総合スレとかそんなんにすれば長生きするんじゃないか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:32:42.45ID:u79ttE1B0
要望スレが出来たら、屋根高くして室内高上げて助手席側をスライドドアにして
乗降の利便性を向上させたジムニートッポを提案したい。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:35:47.18ID:sajv2R0I0
ほれ
【要望】スズキ新型ジムニーシエラ お願いその1
http://2chb.net/r/auto/1531316108/
好きに遊んでこい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:42:23.40ID:dls8JIdJ0
俺も背面のタイヤホルダーに取り付ける専用の60L位のBOX作ってほしい
本体デザインに合わせたやつでそこそこ丈夫なやつで鍵もつけられるやつ
リュックとか着替えのような布系のものをおけるといいなあと

こんなの↓
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:43:03.42ID:dls8JIdJ0
>>470
60Lについては忘れてくれ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:44:07.86ID:NkS2VM9E0
>>455
中予半端なもの作られてもブランドに傷がつくだけだろ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:50:44.58ID:nuj9L2sO0
>>469
見てなかったから遅いんだけどなんで>>417を復活させなかったの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:52:25.71ID:OqoCvFU40
>>463
>>464
そう言われりゃなんかおかしいなと思って測定し直したら
ごめんめっちゃ間違えてたわ

>>312のリムジンが全長4236mm
>>418のエセ5ドアが全長3770mm

だった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:54:58.56ID:sajv2R0I0
>>473
あっち軽板でそ?タイトルにシエラの文字もねぇし
こっちで独立させちゃった方がこのスレは静かになるかな〜って
ダメだった?
軽板で必要なら軽ジム要望スレ立てりゃいいし
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:55:06.74ID:KcKGdY140
461
どこがどう統合失調症なんだ?
統合失調症の意味分かってるか?
おまえ大人か?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 22:56:25.44ID:sajv2R0I0
>>476
安価もまともに打てん奴が何言っても無駄
消えろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:01:52.87ID:nuj9L2sO0
>>475
元々要望スレから独立させられたのがこのスレ
理由は5ドア厨
まあそういう理由があってなら別にいいや
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:02:06.63ID:FNvdnL410
海外仕様のPVいい感じだね。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:03:25.90ID:sajv2R0I0
>>478
そうっすか
スマンね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:05:08.30ID:lKsNQNLf0
>>476
貴様は子供か?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:06:52.80ID:MBLWAFWc0
20年前も2chで5ドア5ドアうるさい奴沢山いたもんな
なんてね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:07:29.21ID:omdjREZQ0
>>474
間違えすぎだろ
パッと見ておかしいと気づけよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:09:27.05ID:dls8JIdJ0
>>479
うーん所有欲が熱くたぎるな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:14:28.47ID:qFLPHUCC0
新型ジムにー派生型要望

・豪雪地域、寒冷地主婦層をターゲットに、屋根を高くして室内高上げて助手席側を
 スライドドアにして乗降の利便性を向上させた「ジムニートッポ」

・都会派スポーツFRバージョン
 ローダウン化、専用エアロ、MT専用モデル、スイフトの1.4L直噴ターボエンジン搭載
 背面タイヤ廃止した「ジムニースポーツ」
486485
2018/07/11(水) 23:15:13.51ID:qFLPHUCC0
要望スレと間違えて誤爆しました、無視して下さい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:21:01.44ID:Mzjy62QA0
>>458
確かに
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:24:52.26ID:V+82/Rj50
>>479
いいね!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:32:14.04ID:R9HrOejq0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:34:22.05ID:OqoCvFU40
>>483
わりいわりい
最初の3395mm=282ドットの時点で間違ってたもんでな
まあ苦もなく5ドア行けそうでいいじゃねえか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:37:53.10ID:ZSe8PtTx0
ようつべでジムニーで検索すると、文字を流すだけのクソ「動画」
山ほど引っかかるのな。しねばいいのにこの手のクソをあげる奴。邪魔。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 23:47:43.85ID:0z3XEJ1K0
ジムニーの予約って手付金いる?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 00:03:14.07ID:+O63bQFd0
10000入れた
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 00:08:29.49ID:v72SHCxa0
>>492
車屋のローン使えば要らないんじゃないか
使ったこと無いけどw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 00:09:09.60ID:5bQ6ekc90
>>479
胸熱!
俺のやりたいことが凝縮されたPVだわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 00:12:05.34ID:uyLUIBbc0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


70年代の日本ってカックカクの車ばかり走っててどれもカッコよかった
いつの間にか丸い車ばっかりになりつまらなくなったけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 00:18:35.49ID:dUvcIryJ0
>>315
や、役不足だと…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 00:43:48.84ID:4HjtGKtX0
5ドアはどっちでもいいけど
荷室の容量はもうちょっと欲しいな
2シーター+荷室、って使い方だけじゃないんで

>>496
基本的に、機能性を体現した過不足のない機能美、
が車のカタチには重要だと(個人的には)思う
ジムニーの魅力もそういう部分にあるじゃないかと

70年代の車が…というのも、
デザインの流行り廃りを今の目で見て新鮮に感じるというのはあるだろうけど
近年の車に比較して、相対的にデザイン上に無駄な要素が少ないってのもあると思う
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 00:50:28.08ID:9mIfqajw0
>>496
丸いよ?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 00:51:52.01ID:ADqkeXKh0
>>479
かっこいい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 00:54:38.29ID:qjb8ZZVh0
>>455
ガキじゃねーんだから無い物をねだるなって事だよ
あとエネチャだのHVがどうとか言ってる燃費厨も根こそぎ消えて欲しいわ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 01:00:26.34ID:Ra28ZkZq0
>>437
サーフとかラシーンみたいな構造にするしかないな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 01:03:18.32ID:UPQBSuLX0
ハスラーがあったからこそカクカクに出来た。
なんかジムニーをハスラーみたいに使いたい人多いようですね。
そうか、ハスラーもカクカクにすればいいんだ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 01:07:22.93ID:hyNhSit/0
ヘリーハンセン仕様やスコット仕様が出るまで待ちますわたし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 01:07:26.00ID:XAak/rYZ0
>>501
夏厨の、季節やね…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 01:08:11.42ID:pm9IF7wD0
やっぱりこれ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 01:13:06.21ID:UPQBSuLX0
だから、あれだけクロスビーにしとけと口を酸っぱくして言ったのに。
カクカクのシエラにしたら人生激変するどころか、後席が荷室になるだけなのに
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 01:17:23.93ID:UPQBSuLX0
やっぱ、今の日本、迷走してる奴多いな。
国力落ちているのがわかる気がした。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 01:33:52.45ID:wr8pIIsx0
>>508
国力というかあんたの思考力が落ちてんじゃない?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 01:56:36.90ID:Rwyixsd00
8店舗巡って複数回MTもATも試乗してきたけど、こんなモッサリクルーズだったっけ。
ギア比は先代と変わらないらしい?
鈍感な俺には200ccの恩恵が街中じゃ感じられなかった。
特にATは先代の方が発進加速は良かった様に思ったよ。
足は最高やね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 02:14:51.78ID:r184kBg70
シエラ納車されたらルーフキャリア付けたいんだけど、オススメありますか?
オプションにあるようなバーの上に乗せるタイプじゃなくて、レインガターに直接固定するタイプで探してもなかなかヒットしなくて。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 02:19:20.33ID:r184kBg70
連投すみませんが、やっとシエラの試乗動画出たみたい。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 02:23:40.13ID:XAak/rYZ0
>>511
キャリアといえばスーリーだと思ってるけど
どーなんだろ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 02:31:16.70ID:uyLUIBbc0
>>512
本人乙!取り敢えず低評価つけといた!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 02:40:12.29ID:r184kBg70
>>514
歪んだ悲しい性格のやつなんだな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 02:41:53.69ID:r184kBg70
>>513
スーリーのもバーに乗っけるタイプなんですよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 02:54:20.02ID:ADqkeXKh0
寺男キター
シエラかっけー

スズキ歴代ナンバーワンのデザインだと思う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 03:03:33.88ID:8RfidWxw0
シエラなんだな
ずっとシェラだと思ってたわ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 05:57:57.20ID:g2aYvj/10
>>512
こいつ声の周波数が耳障りで損するタイプだな
しかもその声でズーーーーーっと喋りっぱなしだから見てて疲れるしウザイ感じになってくる
車の運転しながら台本読んでるだけなら試乗動画の意味無くないか?
実際に走ってる状態のリアルタイムな状況でその車がどうなのかを見たい知りたいから動画の意味があるのに
それに段差を越える前後10秒くらい黙ってロードノイズや音の響き具合をみせろよ
あと冒頭の「こんにちはこんばんはおはようございます」が擁護不可能なウザさだわ
挨拶いれるなら「ご視聴ありがとうございます。スズキアンオフィ・・」とシンプルに始めた方がいい
比較のために複数の動画を見るケースでは冒頭のウザさに耐えられず見るのヤメるレベル
視聴者はお前よりもまずその車に興味があるんだよ
でしゃばりすぎ喋りすぎ

って誰か本人に伝えておいて
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 06:06:13.19ID:dMkF9NCB0
長すぎ…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 06:07:22.71ID:R83HEaXk0
>>519
全然疲れないし
おまえが神経質なだけやろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 06:07:33.58ID:hj7bqwT30
俺が思うに寺男は機能より歴史とか背景が好きな人だから(俺:寺男歴3日)

>10秒ぐらい
わかる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 06:09:32.28ID:hj7bqwT30
声が悪いとは思わない
高音が強調される安いイヤホンとか使ってない?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 06:20:40.97ID:lR5zOE7X0
>>512
シエラ動画、チャラい、胡散臭い、早口で喋りすぎ。
信用できない営業マン。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 06:33:35.92ID:g2aYvj/10
>>521
お前はアレ見てて幸せなんだろ?
黙ってろよ
俺は文句を言いたいだけじゃなくて改善を求めてる
不特定多数を相手にするならどんな意見も取り入れるなり参考にしないと
お前みたいな鈍感な馬鹿信者の教祖にしかなれないんだぞ
それでは寺男がかわいそうだろ
もっと良くして欲しいというお願いだよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:04:36.43ID:+c0J0TMC0
>>405
ラングラーがオンロードオンリーなんてふざけてんだよな?な?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:05:17.51ID:ve22WmAF0
改善を求める!→よっしゃクソ掲示板に書いてホルホルしたろ!!の精神
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:07:46.09ID:C/L+8OKQ0
>>525
直接言って来い
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:09:44.00ID:g2aYvj/10
アカンわコリャ
カスしかオランダ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:11:10.38ID:R83HEaXk0
>>525
おまえ女にも自分の意見を直接伝えずに終わるんか?
そんな人生でええんか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:15:59.98ID:WdvrnwfY0
>>525
不特定多数が見る掲示板に自分だけの意見を長々と書き込まれても…色んな人が見てんだからお前の意見を不快に思う人がいるって事も理解しろよ
ってか本人に言えwそいつがここ見てるかどうかもわからんだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:18:56.02ID:cJE/rjZq0
人にケチつけることで自分の価値を保ってる気分になる奴は多い
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:19:34.53ID:g2aYvj/10
>>530
だよな!当たって砕けろだよな!
俺は伝えたし横で寝てるぞ!

>>531
確かに!!!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:36:40.80ID:hiDwz0360
>>511
アイバワークスのノセルダみたいなやつ?
ある程度したら出そうだけどな。

あるいはJA22のワイルドウインドに付いてたキャリアとか...流石に付かんか笑
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:43:54.80ID:St79+f3v0
シエラと軽ジムニーの室内空間サイズ
は同じなのはホント?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:50:53.22ID:cbE51f/10
>>535
同じだから諦めろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:53:40.53ID:OQvDQYiv0
>不特定多数を相手にするならどんな意見も取り入れるなり参考にしないと

「ファンとは即ち無責任な存在である」
空手道極真会館創始者 大山倍達

「客は思いつきで勝手なことをいう
 言葉と実際の行動が一致しないので意見を鵜呑みにしてはいけない」
元アップル代表取締役・元日本マクドナルド社長 原田泳幸
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 07:54:40.54ID:IZJsx7nc0
シエラのボディに軽エンジン載せたのがジムニーだから
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:03:28.56ID:cO6wJcXq0
リヤハッチの横開きには跳ね上げ式には無いメリットがある
跳ね上げ式のほうが便利なら左右のドアもそうなっている筈
実は横開きは使い勝手が良いのだ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:10:36.87ID:65ICiOq60
>>537
いや、原田はクソだろ。どう考えても。
そいつの言葉こそ「鵜呑みにしちゃいけない」
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:15:36.39ID:AEHVhuB90
>>537
脳タリンはすぐ他人の言葉を引用して偉くなったと勘違いするから嫌い
しかもたいした事ないカスみたいなの引っ張ってくるし
偉人の本読んだら偉くなると思ってる馬鹿と同じ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:30:40.77ID:jKTmXFgB0
スペリアホワイト選ぶ人って結構少ない?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:32:32.77ID:PtsrRaDL0
骨つき肉食いたくなってきた
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:35:34.92ID:4WKweUt70
カラーはまだわからんな
もう少ししないと人気のカラーがわからない
現状だとSUZUKIの用意した割合でしか出荷できないから
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:37:37.60ID:PTQLEYW50
>>479
海外プロモーション映像の夜の焚き火シーンでの
ジムニーがデカイ犬みたいな感じでものすごくかわいい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:37:50.08ID:DFzksGqE0
>>539
跳ね上げ式のが便利だったとしてもスペアタイヤの重量でとんでもない事になるから
横開き一択だわな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:41:53.75ID:4WKweUt70
上に伸縮性のある幌みたいなのつけといたら横開けした時に屋根になるんかな?
そういうアクセサリーとかある?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:44:18.15ID:9mIfqajw0
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:48:34.12ID:Oo/+ebV50
>>526
意外とみんなラングラーの走破性めっちゃ高いの知らないのな。
オフロードコース行くとジムニーが一番多いけど、最近FJとラングラー多いよ。
サスストロークは市販車では一番大きいし、総減速比は70を超える。
だからのそっと上がって超えてく。まあデフロックの威力がデカいのはあるけど。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:49:28.89ID:hQFOlamH0
>>547
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:00:40.03ID:DFzksGqE0
>>550
それを装着したまま発車して壊す未来が見える
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:18:12.00ID:XQDr6mrC0
今の形状でこのサイズに拡大して「シエラ」名乗らせて欲しかった気が、これぐらいが一番使い勝手が良いんだ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:21:22.34ID:jKTmXFgB0
>>552
誤爆?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:22:05.58ID:iWrBLJqg0
>>552
今のエスクードをジムニーみたいなデザインで出して!ってお願いする方が可能性あるんじゃない?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:30:51.57ID:i0sn04K20
>>554
もうエスクードが5ナンバーサイズに戻るわけがない
だからシエラの方に期待してんじゃん?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:31:06.89ID:1PhyVi+20
寺男
5MT試乗
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:32:13.93ID:gi8YraQf0
>>551
流石にそんなアホはお前だけだろw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:37:47.22ID:YgMwk98/0
アメ車の四駆みたいに見えるフェンダーが最初は新鮮に思えたけど
なんか早くも飽きてきたな…今ではもう既に野暮ったく感じる…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:37:56.81ID:iWrBLJqg0
>>555
オマエらの要望聞いてると5ナンバーサイズは無理じゃね?
エスクードいいじゃん
リアドアつきの5人乗り、6AT、1.4ターボ
ファッションクロカンベースには最適だと思う
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:43:18.94ID:G2bLl5na0
MTで足元が狭いとかないの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 09:53:29.89ID:KK/iawUG0
>>519
多分本人このスレ見てるよ
こっちのスレだったか軽板のジムニースレだったか、どっちかで話題に出てたエアコンのサザエさんに言及してたし
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:02:20.82ID:4WKweUt70
思慮深さは高校生にもなったらある程度育ってくるやつも多いんだけど、
死ぬ直前まで育たないやつもいるんだよなあ
多分世の中の事が何も理解できないまま死んでくんだから可哀相な人生なんだが因果応報ってやつやな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:07:07.93ID:wrrRe5We0
なんのこっちゃ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:07:57.18ID:cO6wJcXq0
>>442
愛犬に甘噛みされるようなもの
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:08:54.94ID:pfWup3ml0
アイボリー2トーンか黒かすごい迷う
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:11:13.42ID:IZJsx7nc0
今注文したら9月くらいには納車されるん?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:13:15.12ID:5J7y3s3I0
>>556
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚

なんでお前が謝ってんだよ?増長するなハゲ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:13:30.94ID:lkse/8eC0
>>566
来年のね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:13:40.64ID:R5355Js90
大きいの欲しいならクロスビーにしろよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:16:23.98ID:fkiy8ty30
>>567
それ決めんのSUZUKIだろw
お前が言ってんじゃねーよw何様www
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:16:35.75ID:yQhVvymq0
>>565
長く乗るつもりなら、飽きがこない黒オススメ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:20:43.49ID:BoQkJ3eI0
>>570
お前も誰に文句言ってんだよハーゲ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:22:00.52ID:CvdxaSu20
デラ汚って何なんなのこいつ・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:23:47.60ID:fkiy8ty30
>>572
話が通じないの怖いんですが
怒りでパニクってませんか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:25:07.95ID:FRn3k4Wh0
>>574
アンカ付けて主語を「お前」って書かずに通称の寺男にすれば済む話だろハゲ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:28:24.43ID:fkiy8ty30
連投で隠す気がないならID同一のまんま書き込んでくれよ…変なやつじゃん…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:29:40.60ID:hBTe5Ed80
(´・ω・`)知らんがなハゲ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:30:18.75ID:6zPIZ6Oy0
いい歳こいた大人なら素直に謝ればいいだけのこと

クソガキ?  ID:fkiy8ty30
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:31:12.09ID:rZx4Hx7Q0
>>567
低評価しといた
ざまぁ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:31:21.67ID:RepMGZV50
>>368
賛成!
フォーンベージュは追加されていい!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:39:55.35ID:KkCZRCIx0
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは寺男の動画をニヤニヤしながら見ていたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにかダウンロード&関連動画>>

@YouTube

を見ていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:41:25.10ID:fkiy8ty30
あ、俺が寺男って事になってんの?
このスレちょくちょく妄想癖のやつ居ると思ったけどそいつに絡まれたのか
なるほどね…普通に病気っぽい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:43:42.05ID:8ctdOiqN0
なってねえよハゲ上がって増長するなよ

> アンカ付けて主語を「お前」って書かずに通称の寺男にすれば済む話だろハゲ

百万回読め
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:44:37.88ID:LTjoVx8O0
>>582
寺尾さん、悔しくて顔真っ赤っすか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:45:26.58ID:M2WFgeuK0
ハゲは禿げあがることなかれ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:49:53.65ID:w67buPw00
寺男の動画は頭にカメラ付けているせいでブレブレになって酔って見てられない
固定にしてくれればまだ見れるのに
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:50:24.47ID:v72SHCxa0
戦え戦え
戦わなければ生き残れない!
今日も転載アフィがうまいwww
(・∀・)ニヤニヤ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:02:41.96ID:5zzP1+bC0
>>586
吸盤でおでこにカメラを付けてる話は真実だったのか…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:07:01.75ID:5BCs7DyX0
ステアリングスイッチがJCだけとか契約後に知ってしまったわ
曲変えるのが面倒
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:09:04.65ID:YPtI52v2
寺尾のその動画、全部見てないけど申し訳ないがなんだか俺には合わなかった
なんとも上から目線を感じた
それとこの型が最後だとか言い切ってたけど、違和感しか残らない
別の動画の帽子かぶった整備士の朴訥とした動画の方が俺は良かった
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:21:12.72ID:aOHuw+Dq0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


こっちの方が上から目線な気がするけど…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:23:36.00ID:YPtI52v2
>>591
ああコレね
淡々とした試乗記で俺は参考になったと思う
低回転で何処まで粘るかとかね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:24:10.82ID:a41cxVDG0
シエラのパールホワイトを発売3日目の7/7に契約したが、年内はちょっと厳しいかもって、話しだった。田舎に下車してる学生の息子用に、昨年は私のランクルを貸してスノボ行ってたが、大勢て乗り合いするのが心配でこれならと…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:30:18.63ID:OKWVXv2/0
>>591
どうみたってコッチの方が上から目線やんw
寺男はココにいる様な車オタ目線に近い。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:32:01.68ID:YPtI52v2
>>594
そうかね?
まあ受け取り側の違いか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:37:27.93ID:OKWVXv2/0
他の動画も見た?
なんつーか、偉そう。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:38:27.12ID:BJK7HtWP0
>>594
いい加減にしろ寺男
お前臭いんだよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:41:29.47ID:Fa0uchrR0
>>591
そのオッサンは公開前に仕様リークしたり()、寺男より完全にまし
寺男は単なるそこらのキモオタ
あっお前も上から目線のキモオタだったな^^
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:42:58.42ID:FQvF3PIe0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:44:42.24ID:v72SHCxa0
田舎に下車してる学生ってどういう意味だろ?
ちな、俺の国語力はとよしまく(豊島区)うえいしがみい(上石神井)レベル
きよきよしい(清々しい)を笑えない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:45:18.29ID:qJZlfo970
寺男がどうだとかどうでもよくない?
嫌なら見なければいい話だし、その感想を人に賛同もらわなきゃいけない理由もない。
動画を参考にしたい人が個人でどう思うかだけの話でしょ。
スレチなのでこの辺で。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:45:40.44ID:YPtI52v2
>>596
確かに視聴者に媚びたりしてないからそういう風にとる人も居るかもだけど

俺は全然歓迎よ
これが役にも立たないインプレなら別だけどね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:47:47.89ID:o460zpb60
>>596
お前、偉そう。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 11:57:15.32ID:w67buPw00
そのオッサンは販売する側でしょ?
販売する側が大げさにヨイショしない姿勢は評価して良いと思うが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:06:57.73ID:RepMGZV50
>>519
こんだけ親切な奴、なかなかいないぞ!
良いレポートだ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:07:37.32ID:AZVSS6hh0
>>558
たしかに・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:15:23.31ID:KU/zfTsE0
>>519>>525

お前めちゃめちゃ当たり前で、良いこと書いてるじゃねえか
見直したわハゲ…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:17:23.88ID:lR5zOE7X0
大きく見えるのは目の錯覚。
道路に出たら軽サイズのちっちゃい車。
信号待ちで新型Gに並ばれたら小さすぎて涙でるだろうな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:19:16.32ID:bZ4h9UD40
>>608
Gクラスって林道で見た事ないよなw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:23:14.05ID:VFkrUoC/0
奥の細道にきて立ち往生してるクロカン見ると吹く

ああ、俺のパジェロだよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:25:28.45ID:cO6wJcXq0
>>589
そう思うのは最初だけ
慣れれば何も問題無い
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:29:05.93ID:dMkF9NCB0
>>608
でかいの路上で見ると邪魔に感じね?
狭い道だとなおさら
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:29:09.30ID:v4Goiy870
>>549
それ殆どデフロックの問題だから
ジムニーもOPでLSD入れるとクリア出来るし
新型はブレーキLSD標準だから問題無いね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:42:21.88ID:UV0QDKqd0
山に行くにはこのコンパクトさがいいよね!
Gがどうこう言うやつって自分にコンプレックスあるんだろうね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:44:48.80ID:OD6NXyhO0
ジムニーは「アレ、これやばくね?」ってなったとき転回して退散できるのが大きい
デブ車じゃUターンできずに進むしかない状況がある
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:47:23.80ID:DFzksGqE0
寺男の動画腐すのもいいけど批判だけしてる奴よりは遥かにマシだわ
他にシエラの試乗動画無いんだし

止め絵の連続で文章大手サイトの丸パクリの糞動画モドキばかり
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:48:54.54ID:GV+8vZxC0
>>616
クソ動画もどき投稿してるカスに制裁加えられないのかね。

邪魔でしょうがない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:51:42.39ID:KK/iawUG0
>>591
こんなもんで上から目線とか偉そうって、お前らどんだけ繊細なんだよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 12:54:59.29ID:iaJooRam0
立ち位置も理解できぬ思いあがった言葉を公に吐くカッペ丸出しのバカ寺男の話題はもやめにしろよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:00:12.84ID:64SLYO/00
>>600
上石神井は練馬区な
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:03:36.46ID:vH1KkDTO0
そんなことよりお前らは
シエラを自分の娘にもオヌヌメ出来る車だと胸を張って言えるのか?


>>600
田舎で下宿してる学生の息子用に

って意味でなかろうか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:12:39.65ID:IGw2ZXF60
>>573
熊本の自販のディーラーマン
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:14:23.08ID:IGw2ZXF60
>>584
錣山親方でつか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:17:21.27ID:oJZ5Kqg40
お前らまた俺の悪口言ってんのか
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:17:47.54ID:US3JpXrx0
>>615
んで崖崩れなどで進めなくなってしまうと
ひたすらバックで戻らないとならないというw
片側ガードレール無しの崖になってる林道だったりなんかしたらガチでヤバい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:23:54.88ID:wC9OzTgl0
>>621
妻娘に「よーし、パパジムニー買っちゃうぞ」っていったら
嫁「はあ?ジムニー?(笑)」
娘(カタログ見て)「だっさ(笑)。人乗れんやん」って
超ネガティブレスいただいたわ‥‥
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:30:15.73ID:HljcEcnq0
妻娘に「よーし、パパジムニー買っちゃうぞ」っていったら
嫁「ジムニー?(笑)今度、どこの山行く?」
娘(カタログ見て)「丸目カワイイ(笑)。2ドアだからスポーツカー?」って
白日夢を見たわ・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:37:40.76ID:XgSngKLH0
オプションカタログ見てるんだが、ナビつければオーディオは不要って事でおけ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:42:49.43ID:Oo/+ebV50
>>613
ブレーキLSDは勾配があまり無いところならそれなりに役に立つけど、
勾配がきつくなるとトラクションをかけられるだけの力は出せない。
機械式も市販のファイナルLSDのようなものなら、単独でも効果絶大だけど、
一般道で扱いにくくなってしまう。
純正のLSDはタイヤが完全に浮いてしまうとアクセル踏みながらブレーキを掛ける等
してもさほど威力を発揮出来ないが、ブレーキLSDと組み合わせればアクセルを踏んでれば
ブレーキタッピングで勝手にデフに圧力をかけてくれるので楽で効果大。

シエラも1t超えるのだから、いつまでも突撃スタイルは似合わない。
総減速比はランクル70ですら46あるのに、シエラの36はちょっと寂しい。
大減速トランスファーが欲しいところ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:49:42.37ID:PTQLEYW50
>>628
ナビは全てブルートゥースが付いてるから
スマホとつながって、音楽も流れるし、ハンズフリー通話も出来る
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 13:51:12.86ID:cdAHx3Up0
MTでもスズキセーフティサポートと
オートクルーズが付くんだな以外。
ただ、スバルのアイサイトみたいに
前車追従オートクルーズじゃないわな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 14:10:30.10ID:HWh2RUoH0
>>615
嘘すぎない?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 14:17:34.93ID:80dZvssc0
納期って短くならんのやろか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 14:34:06.08ID:PTQLEYW50
>>633
新型ジムニーから、工場を変えての新ラインだからな
わざわざ少量生産用に特別に作り変えたから
増産するのも準備が掛かりそう
http://toolnavi.jp/machinenews/newslist/2352
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 14:34:27.63ID:jKTmXFgB0
>>631
違うねぇ
その辺りは2型3型とかの改良でつけてくるつもりかも
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 14:38:47.81ID:0QO+9Wcf0
MT設定ある時点で全車速は無いよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 14:45:32.62ID:9LvB4+e80
スイフトMTの追従型オートクルーズって
ググったら40km〜ってなってた。
2型3型になったらシエラも投入してくるのかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 14:46:38.00ID:fOojfVZB0
新型シエラって今のところ追従型の
オートクルーズじゃないよね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 14:48:23.85ID:vc8wUb6d0
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/19154536/
ジムニーだけど99人が検討中とか中古車サイトで初めて見たわw
ジャングルグリーン大人気で草おろか苔生える
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 14:59:55.15ID:G2bLl5na0
>>638
ああいうの怖くてあんまり使わない
もっと車間距離を取りたい状況があったり
(設定で最も離れる距離でもちょっと短い感じがする)
運転者の感覚とズレがある加速とか怖い
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:01:42.45ID:Oo/+ebV50
ACCで居眠りしちゃう人結構居るんでしょ。
便利なものって、また別の問題がでてきそうやね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:04:19.53ID:tp8NuhVB0
>>640
高速で長距離運転するなら便利だよ>追従型オートクルーズ
妻のインプレッサのアイサイトで使ってみたら
超便利だわ。
必須アイテムじゃないけどね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:13:47.67ID:tp8NuhVB0
>>641
レヴォーグとかの車線維持付全車速だと
高速だとほぼ自動運転らしいね。
スバルの寺曰く、疲れないんで居眠りも減るし
もし居眠りとかでフラ着いても
感知する機能も付いてますんで。
だって。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:18:06.25ID:lR5zOE7X0
ミニバンとか楽しくない車は5分で眠くなるからな。
この車のような楽しい車には不要の装置だわ♪
でもATは眠くなるかもよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:20:38.54ID:yQhVvymq0
>>643
レヴォーグのオートクルーズで、昨今東名高速で悲惨な事故起こしたの知らんのか?w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:22:34.31ID:WFtxfAkj
まあ、アイサイトとか使えば居眠りまでは行かなくてもスマホ見たりシコシコ書き込んだりはしたくなるよな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:27:46.22ID:ZIx7aRWS0
>>644
こういうことを言っちゃう車通気取りな奴嫌いだわ。
運転が好きならミニバンでもトラックでもAT車でも5分で眠くなったりしないっての。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:29:15.65ID:RkvKZIz90
>>632
小さい事しかメリットが無いから必死なんだよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:35:33.68ID:0QO+9Wcf0
文字通りシコシコもできるな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:36:29.43ID:Bd6Ku6Hn0
74MT試乗した 何故か64ではエンストしなかったのに2回もエンストした
コースが違うので一概には言えないがギア比の問題かな

エンジンの耐久性やマージンからシエラの方が長く乗れそうだが
64の方がオフ向きなのかも 両方試乗して欲しくなったのは64かな
小さいエンジンにターボとギア比、細いタイヤなどバランスが良く感じた

見た目はオバフェンや太いタイヤなどシエラが好みだが
乗ってみなきゃ分からんのは女と同じだな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:39:44.66ID:lR5zOE7X0
>>650
アッチのほうも相当下手そうだな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:40:51.62ID:yQhVvymq0
>>650
どっちも試乗してないんでなんとも言えんけど
言ってることは理解できる

ただ、今回FMCで64選ぶなら旧型で良くね??ってなるんだよw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:41:32.95ID:/ozzub1s0
>>643
アイサイト付の車乗ってるけど、高速道路ではあぐらかいたり、よそ見しても余裕だよ
車間距離を一番長く設定していればぶつかることなんてないから
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:48:33.37ID:hpxYrpfG0
2月車検の俺がついに重い腰を上げる時が来た
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:48:48.87ID:Bd6Ku6Hn0
>>652
帰り道23-4型MTを運転しながら
K6Aの乱暴な加速も悪くないしガタガタ振動するのも味だと思えた
マグロな女より激しい方が好みなのかも
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:49:17.43ID:R1dw7mEp0
>>650
シエラは昔からギヤ比があまりオフ向きじゃない感じだけど、今回もそうなのかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:51:42.13ID:Bd6Ku6Hn0
>>656
ギア比は同じとか言ってたな 営業の人
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:51:55.36ID:V/jdl+pJ0
マルチインフォメーションディスプレイの色って白かオレンジ?に固定なのかな
目に付くとこだから弄れるのか気になる
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:53:15.04ID:yQhVvymq0
>>657
1〜5速のギヤ比は同じでもファイナルが全然違うし
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:54:18.11ID:G2bLl5na0
>>642
うちの車にも付いてるけど
設定を最大にしても、自分が運転するときに比べて
車間距離が短くて怖くて使ってないよ
それにアクセルペダルから長時間足を離しておくのもちょっと怖い
ブレーキペダルをガツンと踏めるか不安
じゃぁ運転するなよは禁止です…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:57:34.34ID:Bd6Ku6Hn0
>>659
カタログでは43が3.416 74が4.090だな 最終減速比
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 16:00:56.48ID:GAHCgX4T0
>>658
普段は白で警告時にオレンジみたいだね。
試乗動画で警告音が鳴るとオレンジになってたよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 16:24:12.44ID:0CXBuqE+0
>>653,660
嫁のインプレッサでアイサイトでAAC使うと
「おっ、やるなあ」って思います。
車間最大にすれば、自分の間合いより広いんで
ガンガン割り込みされてガッツリブレーキ
踏まれる感覚だわ。
車速落ちてから設定速度に戻すときも
ガンガンアクセル入る感じだわ

アイサイトの話は荒れそうなんでここまでにしとく。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 16:29:42.80ID:yQhVvymq0
結局、自動ブレーキも運転アシストも人間の感覚とはズレが生じて、長年無事故無違反の人にとっては邪魔でしかないよな

年取って運転が危うくなってからでいいや、となる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 16:30:16.28ID:0CXBuqE+0
あと寺行った時にたまたま知り合い(自動車屋営業)がいて
お客さん(ちょっと年取った小金持ちそうな夫婦)つれてきて
ジムニーとシエラ見てたわ。

俺が燃費ガー、長距離ガー、高速ガー、
オートクルーズガーって言ってたら
「そういうクルマぢゃないんでw」って
一蹴されたのを思い出した。
ごもっともwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 16:32:30.08ID:rIqJNcOZ0
>>645
何かあったっけ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 16:33:44.58ID:ePsV9ECr0
シエラJL予約して来た
値引きは車体12万でオプション1万
納期が早くて大体7ヶ月前後最悪1年待ち
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 16:43:30.21ID:GeUxyBSt0
JB64、JB74両方AT試乗してきたけどモッサリしてるわ。過去モデルSJ10からJB23まで乗ってきたけど、出足モワーンって感じ。加速感とか軽快さ求めるなら過去モデルかも。
車体剛性からくる安心感や室内の快適性は群ぬいて新型なのは間違いなし。

快適だけど本来ジムニーが持ってた楽しさは若干薄れちゃったような気も。

ミニチュア版FJクルーザーって雰囲気にも感じたわ。特にシエラの方
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 16:45:09.39ID:XQDr6mrC0
>>629
>大減速トランスファーが欲しいところ。
これは先代がFMCした時にも言われたんだけど、ベースである軽規格に納めるには今のサイズが精一杯なのかもしれない
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 16:46:56.11ID:XQDr6mrC0
>>664
自動ブレーキは「ホントに効くのか?」って懐疑的だったけど、一度こいつのおかげで助かると信奉者に早変わりするよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 17:01:27.65ID:g2aYvj/10
>>640
こういう「質問の答えじゃない事」をレスするのってどういう種族なん?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 17:08:00.59ID:Z3oJfzjj0
>>670
自動車ブレーキで助かるってどんな時よ?
前見て運転してないの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 17:16:40.96ID:jjg1fOfq0
>>280
5ドアにするなら荷室は今とそんなに変わらずの寸法で
そうすると後席はどうしてもタイヤハウスの上になるから
パノラミックルーフの復活でおk
そうすればウナギ犬みたいにならない
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 17:29:33.36ID:V/jdl+pJ0
>>662
情報ありがとう
そっか警告で色変えたりもするのか
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 17:29:47.94ID:hG3xDOvn0
1年も待てば燃費良くなったバージョンが出るかもしれない。
そんなに凄いクロカンやらないなら、マイルドハイブリッドでもいいと思う。
通勤メインの俺は、マニアのために1500は残しつつ燃費の良いバージョンも出してほしい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 17:32:17.75ID:PtwdCNFL0
カタログやっとキター。納車もこんな感じかなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 17:44:06.10ID:jZRmUM3f0
>>675
残念だが出ない
ジムニーのカラーじゃないんだと
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 17:59:53.62ID:bLeKynCp0
ジムニーJ2 マイルドハイブリッド アイドリングストップ
全方位モニター ヘッドアップディスプレイ 標識認識機能
でお願いします。
ていうかジムニー電気自動車が欲しい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 18:02:09.87ID:Jsd3NRIw0
ディーラー純正ナビ付けるとインフォメーションディスプレイにも
右左折方向の矢印が表示されるってどこかで読んだ気がするけど正しい?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 18:04:37.62ID:VKQXk31L0
>>678
河原で感電しそう
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 18:11:17.53ID:jKTmXFgB0
知らないかもしれないけど要望スレあるよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 18:12:45.98ID:ihvSPsKz0
高速向きじゃない車だからこそクルコンがありがたい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 18:13:34.80ID:DlfFIJG60
>>672
わき見してる時に決まってるだろ!
そんな事も分からないのか!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 18:16:11.72ID:aOHuw+Dq0
>>672
前ばっか見てると横から人が飛び出してくるぞ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 18:22:30.17ID:2E4Pv6Q50
Sのウンコ車

ボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボンボン

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 18:44:40.67ID:Uad/ojWu0
試乗してきたわ
乗り味は先代より遥かにいいね
ワイドトレッドの良さが出てた
見た目もシエラの方がいいし売れるのも分かるわ
MTのフットレストだけが重箱の隅
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:12:34.15ID:+O63bQFd0
>>664
みたいな人は年齢関係なく返納してもらいたいわw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:17:57.94ID:DFzksGqE0
知り合いが疲れてる時に居眠りで前車に突っ込んだのを聞いて自動ブレーキ必要だと思った
30代だしそんなに抜けてる人じゃ無いんだけどね
家族と乗ってて親父さんが骨折したけど死人が出なくて良かった
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:35:15.12ID:XQDr6mrC0
>>672
ETCバーが開かなくてバーにぶつかりそうになったけど助かった時
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:38:17.46ID:XQDr6mrC0
>>688
誰だった長く乗ってれば1度ぐらいヒヤッとする経験はあるよ
それがヒヤッとでは済まなくて運悪くぶつかったり跳ねたりになるだけで
それを機械が補ってくれたら一生に1回でも十分元は取れただろう
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:39:39.16ID:WdvrnwfY0
やっとカタログ届いたぜw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:40:38.52ID:laxWe1Kz0
>>690
セールストークでそういうの聞いたわ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:41:02.88ID:B6v9UN690
2駆と4駆の特性の違い教えて。
パートタイム、フルタイムかかわらず今まで4駆なら2駆より舗装路でも安定した走りができると思ってた。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:43:28.39ID:w67buPw00
そういうレベルの人に特性なんて教えても理解出来ないと思う
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:47:13.60ID:aPXPRfdO0
ダサいと言われるかもだけどサイドデカール付けるか悩む。オプションは納車直前でも効くみたいだし。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:49:37.05ID:WdvrnwfY0
>>695
納車後でもOKよん
まぁ新車の状態で貼るのが一番だとは思うけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:52:35.83ID:aPXPRfdO0
>>696
http://www.suzuki-oe.jp/info/jimnysierra_acce/styling_7/index.html
これな。
ちなみに僕はシエラのパール注文してる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:53:03.02ID:Hl5Lb/VN0
デカールって2、3年で剥がれてくるんだろ?
しかもその部分だけ日焼けしないから跡残るし
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:53:08.12ID:WdvrnwfY0
>>697
どうぞどうぞ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:53:39.29ID:CZr67dZv0
>>690
世の中には、俺は事故を起こさないから保険も入らなくても大丈夫何て言うバカも居るから
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:54:02.18ID:aPXPRfdO0
>>698
なるほど。
そこも考慮に入れないとですね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:55:51.17ID:Z3oJfzjj0
ja22とかデカールそのままのジムニーいくらでもあるだろ
20年はもつわ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:57:05.14ID:XQDr6mrC0
>>698
ジムニーワイドでサイドデカール貼ってたけど3年ぐらいじゃビクともしなかったけど
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 19:58:36.30ID:aPXPRfdO0
>>703
確かに街中で見る結構古いジムニーでもデカール車たまに見かけるね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 20:01:29.82ID:LL1WPJe50
>>668
フラットトルクだからもっさり感じるみたいだけど実はJB23より速くなってるみたいね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 20:02:17.61ID:kyO1E8600
自動ブレーキはたいへん良い機能だとは思うけど
それに頼るドライバーは絶対に堕落する
自動ブレーキが機能したら自動的に反則ペナルティとかならバランスも取れるだろうに
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 20:35:10.34ID:rKatCWlR0
>>704
長く乗るなら2,3枚予備を買っといて
禿たら新しいのをはりなおしたらいいよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 20:35:34.13ID:r/+r13po0
>>698
青空駐車ならやめておくべき
屋根付き車庫なら10年レベル(色焼けは避けられない)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 20:37:58.57ID:a2azzrmW0
>>706
年々事故が起きなくなってるのは何故かを考えてみよう
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 20:38:54.66ID:qSScKG9a0
スペアタイヤのカバーを何にするか迷うわね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 20:44:58.03ID:DFzksGqE0
>>706
「自動ブレーキ付いてるからブレーキ踏まなくていいやー、らくちーん」
そんな奴はまず居ないよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 20:47:09.67ID:DFzksGqE0
>>710
アリスパックのカバーが安くてカッコイイ
防水じゃ無いけど
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 20:49:26.62ID:aPXPRfdO0
>>710
確かに。
第一印象はカタカナジムニーもいいなとか思うけど、あとでなんか照れそうなんだよなぁ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:01:17.98ID:4HzgqJJ70
>>711
ACCはマジでそういうヤツいるから怖い

インプレッサ買った会社のヤツは岡山から名古屋まで胡座かいて
ずっとアメトークのDVD見ながら運転したとかアホ自慢してたわ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:02:09.96ID:XQDr6mrC0
DOPの赤いマッドフラップは丸3年でこんだけ色褪せしたけど、サイドデカールは特に変化は無かったな
http://imepic.jp/20180712/756580
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:07:28.09ID:DpmjOtgl0
何だか何処もかしこも評価はモッサリなんだな
全く早さは求めてないけど
ストレス有るなら考えるな
試乗してからだな
今予約入れてる奴ってかなり割り切った奴だけでしょ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:09:46.25ID:hloT7FAC0
ローがモッサリ(誉めてる)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:15:53.16ID:JThN113h0
>>709
自動ブレーキ無くせとは言ってないが
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:15:57.49ID:Ip7JuSkf0
>>716
割り切っております

売る側も、興味が無い人には無理にセールスしない様子だな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:16:32.02ID:JThN113h0
>>711
例が極端なんだわ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:27:14.64ID:dUNHkb720
モッサリを緩和するにはATだよ!
ロックアップがない1速2速の間に
パワーバンドの回転数に上がるから
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:28:33.04ID:JThN113h0
でもズルズルでしょ?奥さん
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:37:19.65ID:Z3oJfzjj0
>>711
ステラの事故知らんのか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:37:39.62ID:DFzksGqE0
アクセルベタ踏みにしなきゃモッサリかどうかなんて判断出来ないよ
単純にハイスロ気味にすればちょっとアクセル踏んだだけで加速するから速く感じる
当然そんな車をオフに持ち込めば地面掘る訳で

わざわざオフ向けにロースロ気味に調整されてるのかもよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:39:08.72ID:fhR/ipLR0
モッサリだからあきらめろ
モッサリを気にしないか気にならない奴なら大丈夫だろう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:39:29.30ID:DFzksGqE0
>>723
自動運転と自動ブレーキ一緒にするなよ
あと「テスラ」だろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:51:25.46ID:etCaZIne0
5ドアはトヨタがパクリを出してくるのに期待
TJとかいうのの見た目更に角角にすればよろしい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:57:58.14ID:jJtW34/j0
>>715
デカールってもう死語かと思ってた
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:58:06.10ID:AFqwJ12/0
オフロード走る気なんて1ミリもない癖にデザインだけで買ってしまいそうだ…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 21:59:10.47ID:v72SHCxa0
>>724
だよな
最近の車は重い車に低燃費エンジンで出足もっさりなのを誤魔化すために
CVTの制御とアクセルガバチョで踏み始めだけはやけに元気良く飛び出すように
調整してある車が多いよな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:00:01.96ID:IxKEEPio0
>>729
ええんやで
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:00:58.56ID:ZIx7aRWS0
アルトワークスが欲しかった人にターボRSを先に買わせた手口を見てから、スズキの車はすぐに買っちゃいけないと思ってる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:01:32.87ID:4GgLyDEN0
>>729
オフロードなんて行かないけど12年乗ってるよ
もちろん新型も予約した
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:02:01.15ID:AgZu0vcO0
モッサリ感は車体が重くなりすぎたんじゃないかな?ジムニーなのに重厚すぎるというか。
ラダーフレーム強化されてるし、ボディも歴代モデルと比べてしっかりした印象かつ快適なのはとてもいいと思う。軽っぽくない頑丈さ感じるというか。

でも過去のモデルが持ってた軽さ、そこからくる軽快な出足や加速感は薄れてしまったかなあ。
JA11の幌に是非一度乗ってもらいたい。パワーありきの時代のF6Aエンジンと、屋根無し低重心で笑えるから。
雨漏りするわボディがガタガタピシピシ笑えるから。快適性皆無なのに走る魅力が詰まっててクセになるのよ。

…幌モデル追加頼むよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:05:42.87ID:CZr67dZv0
>>724
いや少しでも燃費稼ぎたいんじゃない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:05:55.01ID:XsrvMuRX0
>>729
タイプR買う奴がみんなサーキット走る訳じゃないし
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:06:09.71ID:DWt3sGTM0
>>732
心配しなくても一年待ちだ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:07:38.84ID:AgZu0vcO0
>>724
今日JB64、JB74両方ともアクセルベタ踏みで試乗してきたけどモッサリしてたわ。JB64はJB23と比べても明らかに軽快さなくなってたし、JB64も車重1トンちょいに1500の割にはトロくない?ってのが素直な感想かな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:11:31.23ID:5BCs7DyX0
オフロード探すの大変や
意外と見つからないもんで
オフロード目的でも大半はオンロードだったりする
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:18:07.60ID:4HzgqJJ70
>>738
言うほどもっさりかなあ。JB23との比較だと
JB23は加速感あるけどワンテンポ遅れて加速する
感じだったからJB64の方が自然に感じたよ

JB23って言っても2型しか知らんけど
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:21:30.83ID:T6OClG5M0
モッサリ馬鹿、軽のスレでもニワカ連呼して喧嘩売ってるクソカスだろw

言うほどモッサリじゃねえよ。てめえのいじったエンジンと比較してる
思考能力ゼロに近い馬鹿は黙っとけ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:22:20.14ID:AgZu0vcO0
>>740
JB64かしな助手席に座ってた営業が80キロくらいありそうだったからモッサリ感じたのかな?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:25:20.32ID:ADqkeXKh0
>>715
古臭
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:28:20.19ID:AgZu0vcO0
JB74の時は一人で乗らせて貰ったから余計違い感じたわ。
出足「おっ!やっぱシエラか!?この感じならいいじゃん!」
ベタ踏み「あれ?こんなもん?」
って感じ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:28:51.42ID:xuKsUk+u0
スズキがシエラの増産決定したぞ!
月産200台から800台に(これはこれで微妙な数な気がしないでも無い
実際に増産始まるのは工場の設備変更だの何だのあるだろうから数ヶ月経ってからだろうけど
納車1年が半分くらいになるな!
って書き込みが、その内来るだろうと良そうして毎日スレ覗いて更新押してるんだが
まだ来ないのかね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:31:03.49ID:XAak/rYZ0
>>739
舗装工事中とかで途中からダートになってるような田舎道は
やっぱりジムニーの土壇場だな
それでも雨で路面がドロドロでもなければ
通常走行の2Hで十分いけるな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:32:39.60ID:0tZPCEl60
>>738
試乗車って慣らし中だろ
よく全開の許可してくれたな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:37:28.08ID:AgZu0vcO0
>>741
過去モデル乗り比べてみなって。なんもいじってないノーマルでも車の印象全然違うから。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:45:10.90ID:8XkJvUpJ0
トルクに谷を作ると、実際は遅くなっているのに速くなったように感じるというし
加速時だとリアの沈み込み方なんかでも体感が変わってくるしな
ショックがヘタってくると、リアの沈み込み早いんだよねぇ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:47:49.87ID:OD6NXyhO0
そもそも電スロがタルいのは既定路線
ワイヤーのJB23しか知らないなら余計そう思うだろ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:50:22.20ID:pui6I1LG0
>>747
そういうのも試さないと
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:51:08.60ID:XAxwS6x80
そろそろアルトワークスとの加速対決が始まる頃合いだな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:51:08.93ID:T6OClG5M0
要は本当は感覚が鈍い人が大騒ぎしてるだけなんだよな>モッサリ。
運転下手そう。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:51:28.19ID:mo4KESCU0
ガチで1年待ちなのか…
うーん、ギリギリの予算で買ったから一年たって今乗ってる
車の売値が下がったら苦しいんだけどな…ローン地獄の始まりかよ
かといって車を先に売ったら生活できないし弱ったなぁ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:52:28.02ID:XAxwS6x80
250万は用意しとけ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:53:36.94ID:AgZu0vcO0
>>747
たった一回の加速感すら試させてくれない営業ってやばくない?試乗車ですよ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:53:54.61ID:A1agZ9Hg0
ヅムニ一ヅ工ラ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:53:56.12ID:7bvj5Vb20
>>754
ガッツレンタカーでも借りとけ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:54:05.60ID:0tZPCEl60
まあ感覚じゃなくて実際に計測したデータ待ちだね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:55:32.14ID:ADqkeXKh0
電スロのメリットってなんなんだろうか
燃費対策?
無知でわからん

なんで電スロ化したかわかる人居ます?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:56:16.81ID:v72SHCxa0
>>754
今現在乗っている車の下取り価値は下がるかもしれないけど
お金を払うまでに時間ができたんだからその間に稼ぐか貯めれば良いやん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:57:31.49ID:XsrvMuRX0
今時MTはスイスポもロドスタもみんな電スロだよ。少しは慣れた方が良いな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:57:46.37ID:4HzgqJJ70
>>753
俺もそう思う。Gがかかる感じを加速と思っているんじゃないかな?
特にJB23と64の比較だと、今度のジムニーはとてもスムースに
加速するし剛性も上がって重厚になったから、実際以上に「加速感」が
乏しいんだと思う。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 22:59:39.22ID:OD6NXyhO0
>>760
排ガス対策とか色々
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:02:14.97ID:XAak/rYZ0
ジムニーにスロコン入れたら
どーなる?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:08:59.38ID:r2gVhQA00
ジムニーシエラは車重約1100kgで1.5Lなんだからそんなに加速が遅いとは思えないんだが
そのへん走りまくってるミニバンよりパワーウエイトレシオは小さいから加速はいいはずだ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:11:17.83ID:UilgyG2I0
>>760
衝突防止制御とか、アクセル踏み間違いとかで、電気的にアクセル切れるとか
クルーズコントロールの制御とか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:13:28.65ID:IJPQ7jUW0
>>760
ESCとかトラクションコントロールなどはエンジン出力の制御も必要だから

アクセルとスロットルをワイヤーで繋いでおいて、この手の制御が入った時には切り離す〜なんて機構は面倒だし、物理的なものだから切り離し→制御開始のタイムラグも長くなる

燃費については〜
JC08やWLTCなどの決まったパターンで走行するものにはマッタリ電スロにしても効果はないので(マッタリ通り越して実用に耐えないレベルにした場合はできるが)カタログ燃費の為ではない
が、実燃費をよく見せる為にマッタリ電スロにしている車も無い訳ではない
リコール対策でモロに電スロ変えたメーカーもあるし
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:18:04.09ID:o+qMwB1D0
>>766
パワーはともかく車重と排気量だけならNDロードスターと同じくらいだな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:21:06.58ID:YW1scgAh0
1500回転でジャダーが出るとか駄目だろ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:21:32.81ID:+rnS0dM30
>>735
同意
燃費稼ぐためわざとあのセッティングでしょう
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:24:14.48ID:uWksNoRR0
海外ジムニーの標準ナビ7インチだと思うんだけど、枠が光沢塗装されてて良いな。
国内は8インチ用か、7インチ用のカバータイプのオプションしかないけど、CarPlay対応ナビ7インチだから、これ部品取り寄せ出来ないものかな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:28:39.92ID:xuKsUk+u0
納車1年待ち。もしかしたら早まる可能性あり?
スタットレスタイヤをどのタイミングで買うか迷う
今の暑い季節なら、安く買えるのあると思うんだけど・・・
夏に買わず、納車早まった場合年末年始とか高い時期に買う事になったり
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:31:01.94ID:vvKPp3Rt0
>>766
つギヤ比
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:31:21.14ID:2UzZpj4z0
K15Bって海外製ってマジ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:33:00.39ID:ADqkeXKh0
無知な私に皆さんありがとうございます
電子スロットル化しないと、
セーフティサポートの作動なんかに
ややこしくなる訳ですな!

そりゃーそーですわな。
ワイヤーで繋がってるのを
壁の前で思いっきり踏み間違えられたら
ワイヤー外すわけにもいかないから
電気的な信号で調整なんですな!

なんか古臭い人間なんで
マウスとかも無線より有線派で
世の中についていくので精一杯っす!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:39:53.33ID:Bd6Ku6Hn0
今日試乗時に同乗した営業の人は「jb43よりトルクが増大して高速道路も快適です」
と言ってたが初シエラで先日jb64も試乗した自分には違いが良く分からんかった
でも乗り心地が良く見た目の良さやエンジンの耐久性を考えたらシエラも有りだなと思う
正直言うと期待した程の性能差は感じられなかったのでjb64でもいいかという感じ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:40:16.66ID:AgZu0vcO0
>>766
そもそも加速感を楽しむ味付けではなくなったのかも。実用回転域で堅実な力強さを感じさせる味付けなのかも。
車重と排気量でみると少し期待しちゃうけど、速いとか有り余るパワーと驚く感じはしない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 23:55:52.78ID:XsrvMuRX0
>>774
シエラもエスクードも伝統的にもっさりなギヤ比だよね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 00:04:26.35ID:vrgi+qEN0
取説に他車を牽引できませんとあるけど
できないのですか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 00:04:40.40ID:4mXloffQ0
>>776
確かに電スロの恩恵は、大きいけどスロットルの制御ぐらいは、エコモードとスポーツモードぐらい欲しいね‼??
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 00:05:00.24ID:4ZUqOhOp0
さすがに貧乏人でも買える価格だけあって賑わってるな。
しかし、この車は中毒になるので、
多くが仕事に集中できず、余計に貧乏になる悪循環だろう(爆)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 00:41:00.90ID:ZwcEUYRL0
>>780
取説に書いてある通りですよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 00:44:54.44ID:n0eFzDHj0
>>726
スバルの軽自動車の事故かもしれないだろ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 00:46:22.45ID:R4Z7bRwO0
1.5LのNAだからな
同じクラスのロドスタやフィットに乗って速いとは思わないだろ
ロドスタは試乗したけどモッサリした加速だったよ
満足する加速が欲しければターボ化でもしない限り無理
そもそもシエラは加速を楽しむクルマじゃ無いからな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 01:00:21.16ID:slab8Pz60
ギア比が低いからエンジン回転に対して加速モッサリなのは当たり前のジムニー
加速欲しけりゃスイフトスポーツ買いなさいな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 02:37:48.85ID:H14qJ8KG0
>>728
流行り言葉でもないものが死語になるの?
デザートとか馬鹿がスイーツと呼び出したら死語?
馬鹿がドルチェと呼び出したらスイーツは死語?
そもそも「死語」という言い方もそうとう古いからそろそろ死語だろ
死ねよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 02:41:10.94ID:H14qJ8KG0
>>732
ハッキリと「ワークスは出ません」と言っておいて出したからね
日本じゃなければRS返品騒動とか暴動起きるレベル
だからジムニーハイブリッドは出るよ
5ドアだって出る
幌タイプも当然ね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 02:51:12.74ID:4mXloffQ0
>>728
今どきは、何て言うの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 02:52:45.96ID:tTRdUQVg0
1.5ターボ200馬力
最高時速250kmおなしゃす
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 03:25:34.11ID:DA/HeAf40
ファイナルと5速の交換キットとか売る店が出そうね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 03:39:55.38ID:8RxUXjtb0
車高下げてオバフェン拡張してスリックタイヤ引っ張って高速を飛ばすのか?

笑われるだけだぞ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 03:46:28.03ID:KupHE/7Z0
でもデカールって一般人には通じないよね
デカール?なにそれ?って感じ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 03:53:34.74ID:8RxUXjtb0
プラモデルが一般的な趣味の世代には通じるんだよ

今のオタクにはラッピングのほうが通じるのかもしれんが
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 04:54:39.34ID:aSa4Y39h0
軽スレはちらほら納車予定報告あるけどこっちは全然やな
シエラだからか
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 05:18:08.12ID:k+qRNPcA0
>>795
シエラだからさ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 05:29:26.93ID:Q59Xhk3Q0
なんでここの住人はそんなに気が立ってんのさ
そんなやつはしえらね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 05:34:33.07ID:0F6PHc4a0
かなり早いタイミングで予約したけど、未だに納車日未定だもん
不人気色なら早かったんかなー
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 05:41:25.82ID:H14qJ8KG0
>>793
なんやて?ワシやオマエは一般人ちゃうんけ?
何人やねん
モノを知らんアホを一般人いうんけ?
お前の一般人の基準がイカれとるだけちゃうんけポケー(゜ρ゜)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 05:41:55.45ID:H14qJ8KG0
>>795
シエラだからね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 05:42:16.29ID:MVGCkT1U0
>>795
シエラだからよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 05:52:38.66ID:De5r1OJp0
>>795
シエラだからぬ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:19:23.07ID:qt0+JvSP0
キモオタ シエラには、デカールはお似合い。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:20:25.65ID:r0ATliov0
実車で見比べると断然ジムニーシエラの方が格好よかった。
今回のフルモデルチェンジってシエラ主体で進められたのかな?発表発売前の雑誌やネットの写真とかってシエラばかりじゃなかった?
新型シエラにオマケで軽規格モデルも出しましたって感じもするんだよね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:23:37.55ID:P+RamXbn0
シエラ半年待ちで来年3月とか言われたんだが…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:39:01.40ID:H14qJ8KG0
>>804
そう思うやん?
毎日PCの壁紙やスクリーンセーバーやカタログで見比べてるとだんだんシエラより素ジムニーの方が良く見えてきたりするねん
スレでそういうレス見て「そんなわけあるかいジムニー最高やウヒヒー」いうてたんやけどワシもだんだん変わって今は素の方がエエやんてなってしもうとる
ほんでもまあどっちがエエとかどっちがアカンとかいうほどでもないかな
乗ってしまえば同じ車みたいなもんや
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:45:45.67ID:ULdvrONX0
>>787
なんでそこまで怒れるのかね

こんな人が人殺しとかやっちゃうのかな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:54:19.41ID:IrFO4m3b0
発売初日にジムニー試乗したけど本命はシエラで営業にも伝えてあるから何にも音沙汰無いな
納車の見込み全然ないみたいね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:54:24.84ID:H14qJ8KG0
>>807
お前の読み方次第だよ
オマエの心が腐ってるからそう読めてしまうだけ
死ねよ♪
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:55:45.96ID:pDnkBYy20
>>808
自分から問い合わせないとあっちは何もしないよ
何もしなくてもホイホイ新規が契約してくれるからね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:58:05.22ID:nc7UXIpK0
>>806
ワイドとナローが設定されている車種は大抵ナローがかっこいいよね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 06:58:32.81ID:OggNm+Oh0
>>746
独壇場な
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:03:05.02ID:grcMRK0C0
トレーラーヒッチ探しております

新型用はまだ発売されていないと思うけど、74と64のヒッチは共通になるんですかね?
賢者の皆さん、教えてくださいな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:09:47.34ID:3m0q0oHg0
>>806
それわかるわ〜
ティザー見てグリーンのシエラJCを先行予約してたけど、軽もありかと思い始めた
もちろんシエラの方がかっこいいし、こっちが完成形でフェンダーを無理矢理
削ぎ落したのが軽の方なのもわかってるけど、その潔さみたいな部分が段々と
魅力的に見えて「これもありかも?」という気になってきてる

このままシエラが納期未定ならいっそ軽ジムニーのスペリアホワイトかシルバーの
XLあたりを買って道具のように使うのもいいかなぁ、とか思って今週末ディーラー
行って相談してみようかと思ってる

ちなみに試乗では2回も軽に試乗させてもらったけど、俺の使い方では走行性能は
これで十分かなとも思う。美人で派手めのお姉さんに惚れたつもりが、全然デート
してくれなくて、代わりにデートしてくれた地味な妹が気になり始めた感じw

>>812
ちなみに本当に正しいのは独擅場(ドクセンジョウ)な。元々は独擅場の誤記で
独壇場(ドクダンジョウ)と呼ばれてそっちが定着した。これ豆な
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:16:05.76ID:De5r1OJp0
>>814
>これで十分かなとも思う。美人で派手めのお姉さんに惚れたつもりが、全然デート
>してくれなくて、代わりにデートしてくれた地味な妹が気になり始めた感じw

ん?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:18:23.97ID:ULdvrONX0
>>809
読み方だと?死ねよまで書いておいて
マジ基地?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:21:31.30ID:SBu0C/Ve0
今、出勤前に初期の割り当てに決まったって連絡来た!
JLを選んだ先月の俺を褒めてやりたいw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:22:51.52ID:H14qJ8KG0
>>817
おめおめおめおめぉめ〜🎉✨😆✨🎊
🎁🎂🎊
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:24:16.48ID:H14qJ8KG0
>>817
いやちょっとまってくれ
こんな時間にディーラーやってないでしょ
イタズラ電話だよたぶん
そのシエラはワイのやでたぶん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:29:10.37ID:+bwNcnRL0
ハスラーとかスイスポあたりに
ジムニーシエラのボディー乗せてくれたほうがうれしい層が今回は多そう
それくらい前モデルからデザインよくなってる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:32:46.20ID:crmDPP9z0
大雨災害の3日後だったかな
倉敷でがれきに埋もれた自宅近辺を消防の方々と整理していたら、どこからともなく軽のジムニーの集団が来て、がれきに上ったり下ったりして意味不明な行動をしていた
その後、がれきの上った軽自動車をバックに写真撮影していて訳が分からなかった
その中の2,3人が、私と消防隊に近づいてきて、「何か手伝うことがあったら言ってください」って言ってきたので、がれきの整理を頼んだら、30分もしないうちに軽のジムニー全員がいなくなっていた
あれは何だったんだろう? 虚しい気持ちしかなかったよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:33:09.10ID:LIhRjMjD0
>>806
自分もそうで、最初はシエラ一択だったけど今はジムニーの方がいいかもって思い始めてる

でもやっぱりオーバーフェンダーがかっこいいんだよなあ
空冷時代のポルシェ911ターボとか、ある意味オーバーフェンダーみたいなビートルとか

あと基本的に全幅に対して極端に全高が高い車ってあんまり好きじゃないってのもある
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:39:07.32ID:L6fywzRl0
1年も待ってる間に飽きるよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:39:38.78ID:IDywaRhV0
軽規格でいかにジープに近づけるかというジムニーの歴史からいけば、JB64で通し抜けってとこなんだろけど。
今回シエラの完成度が高い気がするんだよなあ。どうもフェンダー適当にもがれた蝶みたいで。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:40:05.18ID:kylJULzm0
は?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:48:22.11ID:LIhRjMjD0
>>820
自分もそれ欲しいけどハスラーベースだとCVTになっちゃいそうなのがなあ
スイスポだと6ATだからいいけどボディサイズは大きくしないで欲しいな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:53:27.74ID:rZBcX+lT0
おれシエラ買ってもジムニー乗ってるっていうつもり
シエラじゃなくてジムニー
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:55:47.58ID:hDFR1lGC0
>>821
マルチアフィ消えろ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:56:15.27ID:jMtA4s5v0
>>811
シエラのボリューム満点のボディ見た後にジムニー見るとスゲー貧相に見えるわ
23は全く興味がなかったからなんとも思わなかったけど新型はシエラの方が断然カッコいい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 07:57:15.94ID:M7KdSK7w0
軽じゃないジムニーって言いそう。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:00:05.64ID:ENyqxOXs0
>>830
ダメなの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:03:46.26ID:VCEWquQ10
>>796
シャアか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:08:34.48ID:cGwzzbWF0
販売前にしてもはやこの悲壮感
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:09:29.22ID:Ilosg3rL0
一年はさすがに待てんな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:13:17.63ID:OhuetpWR0
PVも海外のシエラバージョンと日本のジムニーバージョン見てるとジムニーの方がカッコよく見える
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:16:47.88ID:AgZFAAzY0
>>806
そそ。
それぞれがそれぞれの良さを持ってて、俺はどちらも好きだな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:25:10.68ID:cGwzzbWF0
ジムニーのほうは後でカスタムでオバフェン付けたりする人もいたりして自由度高いが
シエラのずんぐりしたオバフェンもう飽きてきた話あったが買った後だと悲惨だな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:29:42.64ID:132gCZI30
そもそもオーリス時代はハイオク指定だったエンジンがパワートルクそのままでレギュラーになったのはどういうことなんだろうか
ハイオク拒絶する層への配慮に他なりませんな
俺はハイオク仕様でもっとパワー出した方が良かったんじゃないかと思うが
モード切り替えでブースト設定変わるとかでもおもしろいし
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:30:08.22ID:132gCZI30
ゴメン誤爆したカンニンな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:42:02.01ID:iVOTTZNk0
>>829
最初はそう思うんだけどしばらくすると飽きてくるんだよね
例えばランクル60、70、80、サーフ130、185、プラド70、90あたりなんか断然ナローがかっこいいよ
ワイドは今見るとダサいんだよね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:45:14.92ID:qt0+JvSP0
>>840
ナローがカッコいいと言っているのはキモオタオヤジの少数派。
付いてるフェンダー外して自己満している奴はさらにキモい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:48:23.54ID:4gy4iXzN0
重機動メカなジムニー
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:49:50.97ID:iVOTTZNk0
>>841
そうなのか?キモオタのクロカン乗りが周りにいないから知らなかったわ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:51:36.36ID:G5k+vGPu0
むしろシエラがいいって言ってる奴は今までプリウスとか乗ってた車音痴だよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:52:56.42ID:AbV3PhIW0
欲しいけど満足いくオプション付けると300越えるな……
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:54:07.18ID:De5r1OJp0
どっちがいいと思うかは個人の自由だけど、だからって気に入らない方を蔑むのは違う気がするな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:56:34.21ID:qt0+JvSP0
>>844
シエラを選ぶ人=プリウスとか乗ってた車音痴

そうとう病んでますな(爆)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 08:58:47.13ID:GEQQLYdY0
オラ、現在スイフト乗りその前はHZJ77乗ってた。
シエラが欲しいと思う。独り身になったら好きに出来る。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:08:03.42ID:VMtt0NtF0
RX-7→ジムニー

オンロードからオフロードへ転向

こんな人間は軽じゃなくてシエラ(当時はワイド)選ぶ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:10:32.72ID:kychintj0
>>567
非公式な立場なのに公式気取りw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:16:21.17ID:rjY3UNrT0
>>723
ステラはシマノの高級リールな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:23:42.10ID:rlTf38nA0
ワイドとかナローとか以前に軽自動車は嫌だよ
2台持てる程裕福じゃないし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:28:20.43ID:/YiwUQsT0
>>849
シエラ試乗したら15年前の排気量同じのカローラよりスペックも速さも負けて
退屈なカローラより更に退屈だと書いたものだがやたら鈍臭いNAエンジンだし音も退屈だし
ハンドリングはカローラより遥かに劣るしで何の希望もなかったと書いたことは言っておく
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:32:47.37ID:i5t51voL0
>>312
>>853
試乗する場所を間違えていないか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:32:59.64ID:uzn2nEO50
>>844
プリウスを選ぶとなんでクルマ音痴になるの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:33:04.99ID:9i9raNds0
>>853
カローラのオフロード性能語る様なバカレスだな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:33:16.81ID:zvv5eHWM0
某アリーナ店
俺 「なるほどー、シエラの方が中が少し広いんだね(適当
営業「ええ、シエラの方が少し広くなっております
俺 「えっ?
営業「えっ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:35:42.20ID:VMtt0NtF0
>>853
まあ、舗装道路の上を走ってるだけじゃ、そんな感想だろうな
15年前にRX-7からジムニーワイドに乗り換えた時もそんな感想だ
でも、山遊びは楽しかったけどね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:36:48.71ID:rtjB52Zq0
>>857
そうだね、シエラの方がちょっと広いね(謎

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:45:14.24ID:xIdTCq1P0
カローラも新型出たんだっけか
そんなに売れてないのか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:45:24.82ID:aSa4Y39h0
>>829
完全同意
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:48:19.07ID:8RxUXjtb0
車庫証取ったどー
デラ行って渡してくる
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:57:32.80ID:iVOTTZNk0
>>853
アホかw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:58:12.98ID:ltQgzWPY0
>>860
トヨタは腐る程カネ持ってるのに、何であんなダサいクルマばっか出すんだろうな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 09:59:54.27ID:cl/sUdOT0
>>860
カローラスポーツという若さとおっさん臭さを同居させた不思議な単語
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:02:21.72ID:KupHE/7Z0
>>864
デザインしてるのが今だに団塊だからじゃね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:04:46.42ID:IycUZHpj0
造形に歴史を感じさせるのがセンチュリーしかないマヌケ会社
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:07:04.77ID:m8wap7ck0
4代目ジムニーのデザインした方の話が掲載されてる
結構ためになる。
個人的に今回のデザインは大成功だと思います!
https://www.webcartop.jp/2018/07/254616
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:07:26.71ID:VCEWquQ10
シエラはタイヤがハミ出してる分だけ足下が広いというレスがあったけど本当なのか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:12:03.03ID:NDIR6mxE0
FJクルーザーのデザインは秀逸だと思う

ライトの間隔を狭くしたりボディの角を落としたりして巨大な車を小さく見せようって
試みは今まで無かった
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:12:06.03ID:m8wap7ck0
>>869
二台並べて何度何度もデラの人と
見比べたり、運転席すわったり、
助手席すわったりしたけど、
まったく同じ足元の広さと
タイヤハウスの出っぱりだったです!
残念ながら内部で違うところはほぼないです!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:15:55.08ID:arNFBE7G0
シエラ試乗したけど、かなり走りに差があるだろうと思ってたが
軽のエンジンとあまり変わらない感じだった。
納期が1年だろうが、オーバーフェンダーとエンジンで
絶対シエラだったが、ジムニーでもいいかなと…。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:16:22.24ID:m2QBx/we0
トレッドワイドなのリアだけだろ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:16:45.13ID:OggNm+Oh0
>>830
ジムニーシエラだからな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:18:59.69ID:21NwpfHh0
デラ行って来た
2年待ちだって
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:20:47.58ID:21NwpfHh0
流石にやばいとは思ってるらしいw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:21:11.41ID:E+Z+o1wO0
>>873
>859
トレッドはフロントもワイドだよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:24:56.60ID:dbjMSOS40
>>853
しつこいなこいつw
運転下手な感覚鈍い奴
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:27:14.74ID:VMtt0NtF0
ここぐらいは自分で確認しよう
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/detail/spec_jc.html
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/detail/spec_xc.html

軽ジムニーとシエラの見た目の違いって、先代もだけどバンパーの大型化が大きいと思う
オバフェンよりもあれが外見でハッタリ効いてる
新型はマシになった気もするけど、先代の軽ジムニーの押し潰した様なバンパーって
いまいちかっこ悪い
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:32:37.13ID:atUS5QTN0
>>868
”詰める”というワードが多すぎる印象
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:34:58.01ID:NDIR6mxE0
詰める2回しか出てないよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:35:08.80ID:sjAepJYt0
>>864
腐る程金あって金儲け優先だから、あんな特徴のない車出すんでしょ。コピペみたいな車ばっかりじゃん。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:35:47.40ID:A7S3Xf+w0
>>862
早くも納車かおめでとう
街で見かけたらオーバーフェンダー毟ってやんよ(。+・`ω・´)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:37:04.00ID:wSOvvtNT0
納期不明だし手付け金だけでええよね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:44:30.49ID:21NwpfHh0
 納車は20日予定らしいわ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:45:52.15ID:d++fWxJ90
安価なFRでMT車が欲しかった俺はシエラを買うべきだよね?
買わないと一生後悔する気がする

ロードスターは非日常的
86は高い
M2はもっともっと高いしw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:46:55.87ID:atUS5QTN0
ジムニーのギネス記録
https://kaikore.blogspot.com/2018/07/suzuki-jimny-guinness-world-records.html
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:47:32.65ID:6CtKgIDS0
>>886
一生どころか、死ぬ間際まで後悔するぞ!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:48:15.45ID:atUS5QTN0
>>881
「詰め」で詰めてみ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:54:57.21ID:5NYbkg8D0
多分だが今回はシエラベースの開発で日本向けにダウンサイジングターボの設定だと思う
ところが長年の蓄積でバランスの良い軽ジムニーが普通車並みのシャシーを持つ恩恵を受けて
シエラを食っちまったというのが本当の所だと思う 先代よりシエラが良くなってるのは確かで
軽ジムニーが良くなり過ぎたという事でしょ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:56:08.77ID:Z77L5vD90
ジムニーとカプチーノの2台持ちが理想
あとDR-Z400SMがあれば完璧
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 10:57:41.21ID:m8wap7ck0
>>884
ワシは16万円だけ払った
キリが良い残金になるので
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:00:30.04ID:EXy+Eg0X0
フェンダー云々(でんでん)ではなくてターボかNAかで気持ちはシエラに傾いてる
やっぱり余計なものが付くと壊れやすくなるしメンテ代もかかるんじゃないか、と。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:04:24.47ID:qt0+JvSP0
トヨタがどうのこうより、
スズキはジムニー以外ゴミだろ(爆)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:08:17.52ID:VMtt0NtF0
まあ、こいつが馬鹿売れしてくれて楽しみなのは、他社が対抗車種出すかなんだ
かつてはジムニストよりライトユーザー向けにパジェロミニやテリオスってライバルがいたけど
どっちも消えてジムニーだけが残ったが、またライバル復活になると嬉しい
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:08:58.11ID:ZwcEUYRL0
>>804
>発表発売前の雑誌やネットの写真とかってシエラばかりじゃなかった?

公道で走行試験してるのは海外だけなんだから、スパイショットなんかはそりゃシエラが多くなるよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:10:19.51ID:ujnSInRq0
>>760
アクセル全開にすれば速いと思って回転数とか関係無くベタ踏みして効率を下げてしまう◯◯が居るから常に適正な開度を保つ為です
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:14:26.17ID:L6fywzRl0
2年待ちとか幼稚園卒業しちゃうよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:20:45.90ID:aSa4Y39h0
(爆)って表現まだ生きてんだな
(藁)の時代か?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:22:47.20ID:vQknu4ZX0
デザイン最高だね
これを燃費30kmとかのやつに乗せてほしい
走破性全くいらんから
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:32:03.60ID:/zW3rFgw0
一台しか持たないのなら、
シエラが良いな。
セカイドカーならジムニーだけど。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:43:13.52ID:NDIR6mxE0
>>890
いや、別に軽ジムニーにシエラが食われてる要素がみつからんのですが
シエラを選ぶ機能上の最大の理由の高速道路での試乗レビューがまだ出てないじゃん
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:45:15.65ID:VCEWquQ10
>>871
そ、そうなんやっ
ありがとうふ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:47:18.29ID:NDIR6mxE0
>>889
確かに詰めまくってるな
色々詰まってるのはいい事だよ、修ちゃんの思いもたぶん詰まってるし
可美村のボロい本社のどこかから一台一台に念とか送ってるよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:48:21.16ID:IBnHLxzg0
やれエンジンがーとか加速がーって言ってるのって、この車に何を求めてるんだか。ホットハッチじゃあるまいしw
ま〜そのうちK15Bも吸排気VVTに熟成されて数馬力UPするとは思うけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:49:03.63ID:BhP6A1FS0
>>900
ハスラーおすすめ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:54:04.24ID:Z/9pWMua0
今頃カタログ届いたわ
もう契約したっちゅうねん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:54:44.01ID:rIvjwFCx0
>>891
ソレでこそ
真の保菌者感染者じゃw
我らが尊師・修爺ちゃんも
たいそうお喜びであろうw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 11:55:21.48ID:5NYbkg8D0
外国人にも新型は好評らしい
https://kaikore.blogspot.com/2018/07/suzuki-jimny-guinness-world-records.html
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:02:23.27ID:TcVn1Z3D0
SJ10とプリウス持ちで
プリウス売ってシエラ買うことにした。
SJは手放せなかったわ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:06:42.15ID:zvv5eHWM0
>>868
3代目ジムニーが特別仕様車で作ってきたカテゴリーはいらないかもしれないですね。ですが、特別仕様車を作ることは楽しいので、やりたいことはやりたいですね。ネタはいろいろ仕込んであります。

つまりアレが出るってこと?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:11:05.35ID:ujnSInRq0
ポン付けターボでホットクロカン
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:16:01.25ID:iVOTTZNk0
>>900
こういうやつが当時ジムニーLを買ったんだろうなw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:17:49.45ID:WK3v3Rnd0
こんな専門板ですら電気自動車会社をクッキー屋にしてしまうのがいるのか・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:21:00.70ID:ACwjprp40
テスラおばさん
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:21:35.15ID:oZlkZAGd0
シエラは凄くいいクルマだと思うけど
冷静に考えればやっぱクロスビーだよな。
一家で複数台あるんだったらシエラいいかも。
一家にシエラだけなら厳しいし、後悔するね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:33:18.25ID:0AUhs4kr0
クロスビー買うならハスラー買う
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:39:21.50ID:5eWeUTPs0
相変わらず予約が遅れて納期長期化した情報弱者どもの僻み妬みが蔓延しているな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:40:36.08ID:aSa4Y39h0
ハスラー買うならシエラ買う
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:40:37.22ID:yCGlti010
そういえば初代エスクードもかなりのモッサリエンジンだったな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 12:52:18.65ID:VUmUBkxw0
まぁ今回はジムニーの方が日本限定な分エンジンのチューンは効率よくされてるんじゃないかな

シエラは途上国の劣悪なガソリンでも動くように作ってると勝手に思ってるから燃焼系は割とゆとりのある設定にしてあると思うのでいじるとそこそこ伸びそうとか素人的に考えてるけどどないなん?日本向けは普通にチューンしてあるのかもしれんけど
詳しい人おせーて
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 13:01:04.26ID:8s4rFgbo0
雪国優先はホントか?
というか各販社への割り当てが違うのだろうけど
うちは山陰だが一年半待ちと言われたわ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 13:04:27.55ID:oHDkLpJd0
販売実績のあるところは多め、そうでないところはそれなりにってのがありそうだけどね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 13:22:28.09ID:ANmuY7U10
第一印象、でけー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 13:50:29.49ID:uUZfFvYd0
>>921
日本で売ってるガソリンは高品質だと思ってるのは日本人だけ
ジムニーが世界で人気だと思ってるのは鈴菌だけ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 13:59:05.55ID:caDMzFgE0
高品質w誰も言ってない
日本人って何パーセントの人が思ってるんだ?

ジムニーが世界で大人気って誰も思っないんじゃないか
月産台数分かってるしw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 13:59:14.32ID:UJE4yuVW0
スズキは欧州では人気あるぞ。
スイフトとか結構売れた。バイクも人気。
欧州のスズキ人気知らない奴はニワカ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:05:03.07ID:b+TMFE0Q0
ガソリンの質なんてオクタン価として数値化されてるんだから
思い込みじゃなくて情報を当たればいいだけなんだが
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:06:50.05ID:0vZ+9uew0
今日たまたま挨拶周りしていた店長に会ったけど、
シエラマジで2年待ちらしいぞw
オーストラリアとかの海外向け生産があるから云々とか言ってたわ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:11:30.97ID:Mt9qNgVx0
>>921
ソフトウエア的に言うとVVTのカムコンのようなものが出ればセッティング可能だろうと
燃費重視とかパワー寄りとか設定できたと思う
ジムニー向けのが出るかどうかはわからないけど個人的に思うのは多分出ない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:12:22.87ID:P2u96xRE0
ランドベンチャーまだ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:17:36.18ID:Q7yROrex0
>>927
欧州と言っても東欧な
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:17:50.67ID:uUZfFvYd0
>>927
インドで人気なら分かるが、欧州では所詮スズキ扱いでしょ
vwあるし、安全性でもスズキの評価は高くない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:22:37.38ID:aSa4Y39h0
シエラの国内年間販売目標台数が1200台でジムニーは1,500台
日本でしか販売しないジムニーのほうが生産台数多いのはテツandトモ
日本の軽市場はそんなに大きいんだろうか 知らんけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:24:40.86ID:ItAuNuH70
人気があるかどうかってあんま関係なくないか
ジムニーって基本的に理屈で買ってもらうもんだろ
評価はどの国でも当たり前にされると思うけどね、だってニーズ通りに作られてるから
あとは思ったより良かったかどうかの差でしかない

人気不人気とかを評価と結びつけちゃう人人は根本的に頭悪いっていうか、まあ血液型占いとかも好きそうやね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:25:34.00ID:uMHPR3L10
>>913
うるせーよ
分かった上で通勤用に買ったんだよ()
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:27:50.94ID:L6fywzRl0
スイスポのエンジン載るまで待った方がいいのか
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:33:08.41ID:GEQQLYdY0
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:36:28.23ID:GEQQLYdY0
>>938
間違って書き込んでしまった。
申し訳ないです
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:47:27.04ID:eT1oUyGl0
>>933
それって、日本在住の俺調べってやつ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:52:11.69ID:1tpthg7b0
営業マンから聞いた話し、地域割当てがシエラが2倍に、ジムニーが1.5倍に増えたそうです。全国一律ではないかもしれませんが増産体制には有る様です。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 14:55:37.47ID:a0esznS+0
>>886
おまおれ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:05:04.03ID:A7S3Xf+w0
>>940
ヨーロッパに行ったこと無いんだろ
別にスズキがヨーロッパで凄い人気だとか言う気はないがちょいちょい走ってる
あと変な偏見とVWに対する劣等感が見え隠れするから結構年配の人なのかと
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:06:59.59ID:iVOTTZNk0
>>934
年間販売目標台数が1,500台って1日あたり4台だけどマジなの?w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:07:18.17ID:g+l2h8/B0
コンパクトSUVからの買い替え需要で大ヒットしそうだな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:09:52.00ID:aSa4Y39h0
>>944
すまん桁間違えた 15台です
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:12:14.46ID:KupHE/7Z0
ガソリンの質はスタンドによるな
あいつらかさ増しする為に灯油混ぜたりしてるから
バレなきゃ何してもいいって日本人気質
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:28:01.01ID:TFSMwK/E
>>947
うさ耳とかな
おっと
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:35:33.66ID:9C2gK2830
>>868

こいつのやったのはインテリアな、
で、どこが大成功なんだ??

エクステリアの機能美に全く合わない
ゴテゴテとした無駄なライン

安っぽい質感
塗装仕上げしなかったのはいい、
だけど、質感なんとかなっただろ

一貫してスズキのインテリアやってるみたいだが
人を替えてやり直して欲しい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:36:30.68ID:A7S3Xf+w0
国だったか石油業界だったか忘れたけど
ガソリンスタンドは量と質の検査を外部でやってたはずだけど
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:50:11.33ID:RbtE+AZq0
>>844
SJ10.SJ30.JA71.JA11.JB23と乗ってきたけど今回シエラの方がまとまってると思ったけど。
軽エンジンで1トン超えたJB64m歴代モデルの持ってた乗り味と違いすぎたわ。

軽快さ捨ててドッシリ感でいくならシエラの方がまだ納得できる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 15:58:30.96ID:ab2y1Z+Y0
>>886
シエラが安価なFRでMT車とはいえロードスターや86のようなスポーツ車と比べたらあかん
俺もFRだから期待したけどモッサリエンジンが駄目なのとロールが大きい
スイスポのエンジンが乗ればなんとかいける
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:01:15.23ID:lYVQrgB70
>>941
やっほー!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:03:42.46ID:NDIR6mxE0
>>951
車重殆ど変わらなくて排気量が倍以上、馬力1.5倍
軽でもシエラでも大して変わらない、ましてや軽のが速いんならスズキが嘘ついてる事になっちゃうな

まあ察してやれ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:12:04.26ID:M1NATQFV0
もっさり馬鹿しつこいなw
乗ってないだろこいつそもそも。歴代並べりゃ嘘も通るとか思ってんのか。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:14:07.30ID:RbtE+AZq0
実用域でのトルクに重点当てたセッティングなんだろうけど、車重1トンちょいに1500積んでたら、もうちょい速いかなって期待したけど驚く程ではなかったのが少し残念。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:18:34.74ID:ag/2fzAW0
日本のガソリンが質悪いとかおめでたい人がいるなあ。日本のレギュラーガソリンはオクタン価が低いだけで質自体は高水準なのに
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:18:53.74ID:rIE0WGug0
>>956
お前運転感覚おかしくて周りからすごく危ない運転と思われてるよ。
自覚ないだろうけど。自分では上手いつもりでド下手で
影で笑われるタイプのど真ん中。加減速の感覚が弱くて運転下手。空間認識も弱そう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:20:59.47ID:LqGMgGc90
軽とシエラではギア比もタイヤ径も異なる
速度が同じでギアの位置も同じなら軽の方がエンジンの回転数は高い
馬力はトルクx回転数だから、ある速度のときにエンジンの出力は軽もシエラも大差ない
最大出力の違いは到達可能な最高速度の違いとして現れる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:21:20.50ID:NDIR6mxE0
比較対象が何かわからんけどスイフトとかのコンパクトカーの最低グレードと同等に走れば十分だと思う
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:24:32.54ID:KupHE/7Z0
>>950
あんなんザルだよ
まぁでも時々バレて不正ガソリン販売で逮捕されてる間抜けも居るけど
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:25:25.70ID:NDIR6mxE0
>>959
その謎理論ってよく見るけど実際にそんな例は無いんだよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:26:17.25ID:RbtE+AZq0
歴代モデル色々乗ってきた上での素直な感想なんですけど。スズキの営業も正直モッサリって感じですよねー言ってたわ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:26:22.88ID:LqGMgGc90
具体的にどこが謎なんや?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:29:11.37ID:M1NATQFV0
はいはい嘘松嘘松
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:37:45.90ID:FhuQ1zT30
HKSとかのターボキットでないかな。200馬力くらいにしてドリフトしたい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:42:37.80ID:VMtt0NtF0
自分が始めてJB33Wに乗った時もモッサリ感は感じた、ただダートでだけど
先代だとフローティングボディでラダーフレームとその上に乗るキャビンの間に防振ゴム挟み込んで
乗り心地改善しているんで、足回りの揺れがダイレクトに上のキャビンに伝わらずワンテンポ遅れて
揺れる感じがある、それで余計にモッサリ感が演出されている様な気がした
(なんて言うか荒れ地走っている時にユッサ、ユッサって感じの横揺れが走ってるラインに対して1テンポ遅い)
舗装路で加速鈍い、曲がる時にモッサリ感があるなんて車重とパワーとタイヤ考えたら当然でしょって感じ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:44:20.74ID:M1NATQFV0
嘘松しつこい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:45:01.85ID:NDIR6mxE0
>>964
それってアクセル開度が一定で同じ速度で巡航してる時の話で、アクセルを全開で加速してる時は
馬力のある方が回転数が上がるのが早いんだよ、当然パワーバンドに入るのも早いから加速が良くなる

非力な方を超ローギヤードにすれば、ある速度までは変わらないか速いかもしれないが
今度は上が全然伸びなくなる、オーバートップを超離せば上は伸びるけど乗りにくくなる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:45:12.12ID:d++fWxJ90
今1.3フィットのマニュアル乗ってるけど平地じゃモッサリとか全然感じない
ただ高速道路の例えば関越の下りの群馬県の山間部を走る場面気を緩めるともうアカン
パワー不足を感じる
ちな平地での追い越しだと気を使う場面はナッシングだw

シエラも排気量違うけど多分こんな感じじゃないかな
平地なら問題無しだと思うけどね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:50:19.33ID:rIE0WGug0
下手くそが自覚ないままアホみたいにアクセル踏んで
電子制御スロットルと合ってないだけなんだよね。
そういう感覚の鈍さを言われてるのに理解しないw

ジムニーもシエラも、これでもっさりとかいうやつは
本当運転感覚がかなりやばいひと。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:51:33.55ID:INMYucl90
>>968
お前がしつこいってみんな思ってるわ。実体験に基づく感想言ってんのに。自分の都合の悪い事は嘘松嘘松。子供かよキモいんだよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:52:56.36ID:M1NATQFV0
>>972
実体験に基づいてるとは到底思えないからw
どこぞのジムニーサイトで拾った知識並べてるくさいしw

実体験である証拠出して欲しいね。本当ならw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:55:44.88ID:rIE0WGug0
もっさり連呼の方がしつこいよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:56:59.51ID:rIE0WGug0
両方試乗して全然もっさりじゃない。
もっさりさんは本当運転下手なんだと思う。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:57:14.28ID:NDIR6mxE0
もう水かけ論にしかならないから全力加速の実測データを待つしか無いね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:57:59.69ID:WK3v3Rnd0
もっこりはもういいからナビとかモニタとかオプションの話しようぜ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 16:58:10.31ID:v7NcPrU50
>>947
クレーム入ったらガソリンタンクからも抜き取って検査するから混ぜるアホそうそうおらんやろ
沸点と密度ですぐ分かるし
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:00:31.09ID:aSa4Y39h0
次スレ立ててくれ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:03:16.23ID:M1NATQFV0
次スレモッサリ嘘松は出禁で
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:04:11.28ID:G0rWqgW10
シエラ契約の判子押したけど試乗もしてないしモッサリとか分からん。モッサリだとしても今回のシエラは売れそうだし社外品のパーツもたくさんでるんじゃないかな。それで自分好みに仕上げてくのも楽しみだわ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:06:25.78ID:s2WphZcR0
モッサリを痛感させられるのは発進加速時やろ
ジムニーとシエラのギア比の比率は変速機の2速時が最大(MTの場合。ATの場合はギア位置によらず同じ)
軽の方が低速時によりローギヤードになるように設計されている
新型がどうかはわからんが、先代は発進加速はシエラより軽の方が速かった
もちろん時速100キロからの加速ならシエラの方が速いだろう
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:07:28.30ID:VgD1bXF30
新キャラもっさり馬鹿定着
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:09:08.05ID:XFZNDoSA0
モッサリ嘘松はハイブリッド連呼してた馬鹿?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:11:09.61ID:Vot7XXxc0
カローラかもしれない
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:16:02.50ID:7IhBfBG10
まあたしかにカローラより退屈でつまらなく遅い時点でエンジンは買う理由にならんね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:16:59.95ID:NDIR6mxE0
>>982
ATは軽ジムニーもシエラも変速比同じだね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:18:05.69ID:NDIR6mxE0
>>982
ああすまん文中に書いてあったね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:27:49.47ID:xYv24Jom0
街乗りジムニスト用に、ハイカムとかECU が出るよ、、、たぶん。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:35:57.57ID:IPPwB3cy0
インスタでアイボリーのシエラ見たけど、フロントグリル交換したくなってきた
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:37:27.70ID:aSa4Y39h0
あの、次スレを頼みます
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:43:52.54ID:KupHE/7Z0
だが断る
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:46:33.36ID:ItAuNuH70
あら
フロントグリルにSマークじゃなくて
SUZUKIマークのオプションもあるのね
昔っぽい


【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 17:51:59.42ID:d++fWxJ90
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.12
http://2chb.net/r/auto/1531471871/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 18:09:20.15ID:w2GLbi1a0
>>993
そのうちサードパーティからTANAKAとかSATOなんかも出てきそうだなw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 18:12:58.90ID:vyb1SNaB0
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 	YouTube動画>13本 ->画像>23枚
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 18:18:58.94ID:ag/2fzAW0
>>993
漢字の表札をつけるともっと目立つよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 18:23:45.54ID:yCGlti010
>>996
フレーム入ってるのに滅茶苦茶弱いじゃん
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 18:28:24.75ID:ag/2fzAW0
>>998
事故の状況の詳細が分からないけどもっと頑丈なフレーム持ってる車でも潰れる時は潰れるしなあ。フレーム付きだから安全って訳ではないよ?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 18:30:14.88ID:HrKK2caP0
次はもっさりをNGに入れとこう
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 20分 47秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212045633ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1531217369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11 YouTube動画>13本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.41
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.15
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.18
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.15
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.13
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.19 (ワッチョイ)
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.21 (IPワッチョイ)
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.24
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.38
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.36
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.34
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.32
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.30
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.22
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.39
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.35
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.20
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.28
ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.3
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 ワッチョイ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.45
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.63
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.66
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.52
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.49
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.54
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.46
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.44
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.65
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.43
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.64
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.56ワッチョイ
【要望】スズキ新型ジムニーシエラ お願いその1
【自動車】スズキ、新型「ジムニー」「ジムニー シエラ」7月デビュー決定
スズキ 新型ジムニーが行動テストしてるけど、ブレーキランプのリコールどうなったの?
【速報】トヨタ、新型『カローラ』発売 TNGA採用で3ナンバーになるも、嫌儲民大好きなターボ6MTをラインナップ お値段193.6〜299.7万円
【自動車】軽のプラットフォームに1リッターエンジンを搭載 スズキの新型SUV「エスプレッソ」登場 インド
マイコプラズマ肺炎やインフルエンザ流行の中国で新型コロナも警戒感高まる 無料PCR検査や追跡アプリの利用再開 [12/11] [仮面ウニダー★]
【F1】新生アルファタウリ・ホンダF1が2020年型マシン『AT01』を初公開。ホワイト×ダークネイビーにカラーを一新
顧問弁護士のジュリアーニ氏も新型コロナ感染 トランプ氏が発表 [ひよこ★]
【ドイツ】サッカー独1部クラブが新型コロナ懸念で日本人グループ追放を謝罪「次のホームゲームに招待する」[03/03]
マイクロソフト「ごめん、この前のWindows10の大型アップデートは不具合があったから、更新プログラムをインストールし直して!」
【サッカー】<オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督>新型コロナウイルスの陽性反応!日本戦も指揮を執れない可能性... [Egg★]
【イベント】「AJ Night 2018」にどうぶつビスケッツ×PPP、石原夏織が出演 「AJ」のステージプログラムも更新
【自動車】スズキ ジムニー 新型発売、四輪駆動車としての性能進化 145万8000円から【20年ぶりのフルモデルチェンジ】
【音楽】ディーヴォ、新型コロナウイルスを受けてエナジー・ドーム付きのフェイス・シールドを販売【DEVO】 [少考さん★]
ハロプログループ最新人気ランキング→モーニング娘。'21>Juice=Juice>BEYOOOOONDS>つばきファクトリー>アンジュルム
『探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望』新規カット&キービジュアル公開。ゲスト声優に新日本プロレスの本間朋晃選手
【速報】バーガーキング🍔👑、公式アプリ / ウェブサイトがリニューアル ステージ毎に毎月特典が届く新プログラムスタート
【マレーシア】新型コロナ感染疑いの150kg女性、救急車で運べずトラックで移送[07/01] [Ttongsulian★]
新型シビック319万円からとけっこうお買い得 18インチアルミ、BOSEスピーカーセットなど豪華標準装備 MTも設定
【新型コロナウィルス】NBA ネッツ@ウォリアーズは無観客試合で開催 サンフランシスコ保険局が1000人以上が集まるイベント禁止令
【サムスン】 新型スマホ「ギャラクシーS24」 韓国販売100万台突破 [2/28] [仮面ウニダー★]
【技術】ポルシェ パナメーラ 新型に「ナイトビジョン」搭載…暗闇で300m先の生物を検知
【速報】先週末、トランプ大統領と面会したブラジルの政府高官、新型コロナウイルス感染確認
【ケイ・エム・プロデュース】3DVR 新放課後美少女回春リフレクソロジー 星奈あいVol.001【セーラー服/中出し】 ©bbspink.com
【MotoGP】モンスターエナジー・ヤマハが20年型YZR-M1をお披露目。ロッシ、ビニャーレスの布陣はラストイヤー
【グラビア】超大型新人・小島菜穂 100pJカップを揺らしまくる! デビュー作とは思えない露出度&過激度に理性が崩壊[06/04] ©bbspink.com
【ドイツ政府】新型コロナの影響を受けた企業に無制限の信用供与「ショルツバズーカ」:ルフトハンザ航空などが要請 [03/13]
14:52:51 up 35 days, 15:56, 3 users, load average: 8.63, 7.33, 9.87

in 3.1521978378296 sec @3.1521978378296@0b7 on 021804