◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 YouTube動画>5本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1573859206/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0b-Ue8f [106.132.83.193])
2019/11/16(土) 08:06:46.12ID:kQk4kNDma
!extend:checked:vvvvvv
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース98
http://2chb.net/r/auto/1572140817/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.1])
2019/11/16(土) 08:40:03.82ID:d7HekSnYa
ディーゼルは無いわwww
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-BXsb [182.251.157.90])
2019/11/16(土) 08:49:24.20ID:VAgDo0yUa
300こそねーわwww
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-gJwu [182.251.241.18])
2019/11/16(土) 10:08:33.74ID:zUbI32eTa
!!6型爆誕祝!!

否定してた奴涙目
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-Ue8f [106.132.80.127])
2019/11/16(土) 11:07:52.80ID:9oMmp6qUa
風雪の流布で通報するわ
ハイエースのMCなら株価に影響するしな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-Ue8f [106.132.80.84])
2019/11/16(土) 11:09:04.35ID:KQYEXK0ha
風説な
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55cf-zeRf [112.69.100.196])
2019/11/16(土) 11:24:51.71ID:EGmE9UGu0
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-gJwu [27.94.86.133])
2019/11/16(土) 13:56:58.91ID:J4JOjBZ10
>>5
涙拭けよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/16(土) 14:48:38.05ID:9i5NUzwi0
>>4
そりゃ出るでしょ。マズラでDX売ってるんだし。日本の道路事情考えたら4ナンバーが最適なんだしね…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-gRlJ [150.66.69.136])
2019/11/16(土) 15:37:21.79ID:JnYdfEe7M
またのっけからギスギスしてるなw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-uRvB [60.147.130.229])
2019/11/16(土) 15:58:43.44ID:ePV6D6Fu0
さっTikTokでシコルか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/16(土) 17:01:38.27ID:9i5NUzwi0
黒猫が常時点灯してるけど事故率減るのは確か。交差点などでのカーブミラーを見てライト点灯の車輌が動いていればわかりやすいしね。
こう言う何の為に点灯してるのかわからないキチもいるし。
https://t-nagashima.at.webry.info/200607/article_3.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5fe-iGNt [114.151.75.177])
2019/11/16(土) 18:54:04.82ID:hcI039L60
乗用は?
ワゴンの最終型狙いなんだが、乗用系も6型出るんだろうか?
変更内容がオートライトなら現行の方が良いけど、それ以外の内容だったら悩むな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bac-V/Ax [153.190.168.56])
2019/11/16(土) 19:24:55.74ID:EAu25sUP0
オートライト云々なんか捻るだけやん秒もかからん
それであーだこーだ言うてるやつがキーレスじゃなかったら笑い転げるわ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.1])
2019/11/16(土) 19:53:27.17ID:d7HekSnYa
車線変更を車が感知したらハザードを三回出す装置も出せや、こら。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5fe-iGNt [114.151.75.177])
2019/11/16(土) 20:03:57.39ID:hcI039L60
いや俺はスマートエントリー付けないつもりだしライトも手動の方が良いんだが
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/16(土) 20:07:00.16ID:9i5NUzwi0
>>13
ワゴンは次にグランに置き換わるんじゃないのかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbba-jOKX [183.176.94.17])
2019/11/16(土) 20:24:47.01ID:mNk34OLL0
改造して、仏壇を乗せてる人いますか?
どんな仏壇が良いか教えて下さい
ちなみに、浄土真宗です
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-Tqr5 [126.247.95.51])
2019/11/16(土) 20:39:17.85ID:7he56w/Yp
ブードゥー教じゃなくて?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbba-jOKX [183.176.94.17])
2019/11/16(土) 20:41:14.28ID:mNk34OLL0
仏教です
大きめのがいいです
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3b2-zGDE [101.143.28.124])
2019/11/16(土) 21:23:26.26ID:FGN/0liE0
仏壇は宗派もだけど地方にもよるからなぁ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/16(土) 21:33:33.54ID:9i5NUzwi0
以前テレビで車中泊しながら全国回ってる派遣型僧侶って人がいたな…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d55-AyEW [118.19.41.144])
2019/11/16(土) 21:35:03.88ID:E+zV1JtL0
>>19

> ブードゥー教じゃなくて?

ブードゥー教って言えばネビルブラザース知ってるかい?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd1e-dE5l [14.132.218.88])
2019/11/16(土) 22:46:45.67ID:e7B+3tsE0
ワゴンで両側スライドドアに希望
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8df2-s2DA [124.85.16.26])
2019/11/17(日) 02:08:22.26ID:QuqovFUe0
>>23
アラン父さんとかDrジョンも好きなのかい?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/17(日) 08:36:55.71ID:01FNT2Aq0
>>24
アルヴェルが売れなくなると思うからそれは無い。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd7b-ji9w [14.12.112.65])
2019/11/17(日) 08:51:12.54ID:5c7esupO0
>>22
デリバリー坊主か
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/17(日) 10:14:37.35ID:01FNT2Aq0
>>27
確かにデリ坊だwww
ダウンロード&関連動画>>


アマゾンでもあるサービスだしね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM31-wxJr [122.27.20.76])
2019/11/17(日) 14:11:39.20ID:/VJ+xmVXM
この車パンクしたら
スペアをハブボルトにはめる時重くて大変そう
なんかいい方法ないかな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d55-AyEW [118.19.41.144])
2019/11/17(日) 14:22:43.04ID:okBk8bSR0
パンクなんて一生に数回あるかないかだよ
そのくらい良い思い出と思って我慢しろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-rTS1 [36.11.225.178])
2019/11/17(日) 14:35:00.32ID:F6zdqFr4M
>>30
たしかに
でも10年乗った2型の時1回だけあったな
スタンドでで気づいてその場で直してもらった
道でやらかしたら路肩に止めて任意保険のロードサービス呼べばいいと思う
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd7b-KTrT [14.9.118.224])
2019/11/17(日) 14:52:04.49ID:b2/NlfUz0
リアスタビつける時に初めてスペアタイヤ外したけど下ろす時と戻す時にフロアジャッキ使ったわ。
あんなん路肩で車載工具で交換するの無理じゃね?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/17(日) 15:07:41.38ID:JXGPIi9ud
アルファードって、ハイエースの前の方を潰したやつだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM19-ZHCk [134.180.5.237])
2019/11/17(日) 15:11:45.88ID:U/dUDmpQM
>>33
いやいや、アルハード様に限ってそんな事はありませんよぉ〜
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-rTS1 [36.11.225.178])
2019/11/17(日) 16:00:45.42ID:F6zdqFr4M
>>33
乗り心地とか雲泥の差でしょ
あっちは人を乗せる乗用車
こっちは物を乗せる商用車
全然違う
アルヴェルのライバルはLM300h
日本導入されたらアルヴェルはオワコンだろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Gw6h [1.66.96.78])
2019/11/17(日) 17:54:09.90ID:uxyL07BZd
10〜20系だったら4型とそんな差は無いよ。
むしろアルヴェルがくにゃくにゃ足だから4型の方がマシかもよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f588-Ue8f [106.172.7.53])
2019/11/17(日) 18:26:13.57ID:BKY9BO+U0
>>36
二駆の話でしょ?
10系も乗ってたけど全然乗り心地違う
四駆の5型乗ってるけど、お客様は乗せられないな〜
まぁ…高速走るならそんなに不快では無いけど
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/17(日) 18:32:40.14ID:JXGPIi9ud
いやそうにしか見えないな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/17(日) 18:46:18.33ID:01FNT2Aq0
>>37
FFだよ。4WDになると違うんだな。
4型でもまだバンプとリーフ強いの?3型から比べると良くなったと思うけどなぁ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-uRvB [60.147.130.229])
2019/11/17(日) 19:20:10.99ID:EZ5Q5Yz10
俺も今日、5型D4駆にのりながらつくづく乗り心地悪いなあーって考えてたよ。2駆D2型と全然違う
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d81-Dd8j [110.54.82.113])
2019/11/17(日) 19:57:32.06ID:hFj9mCUB0
元々ナローは乗り心地悪いが、四駆にするだけで、更に乗り心地が悪化する車も珍しい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-XljN [126.208.130.228])
2019/11/17(日) 20:32:16.07ID:raZ8SILHr
俺もこないだ救急車運転しながら同じこと思ってた
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/17(日) 21:12:00.29ID:01FNT2Aq0
4WDはリアのホーシングが当たるラバーが2WDよりも長い(厚い?)からバシバシ当たるからそのせいかもしれない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-811k [106.180.2.144])
2019/11/17(日) 21:27:40.12ID:84QY7Jfja
ナローとワイド、どっちがいいのだろうか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d55-AyEW [118.19.43.147])
2019/11/17(日) 21:28:09.11ID:GkOr6T4u0
4WDはフロントの車高が高いからもある
元々トーションバーの乗り心地は悪いし
2WDのフロントを4WD並みに上げてみるとよく分かる
46ななし (ワッチョイWW 2b9d-+iTV [153.125.115.39])
2019/11/17(日) 22:16:59.34ID:UOwlD5dp0
5型D4WDゴンゴンバンバンフロントが弾いて硬い感じがする。5000キロくらい走ったら柔らかくなるのかな?
4型2WDは最初からやわらかかった
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-OS/7 [106.161.176.205])
2019/11/17(日) 22:30:51.43ID:1XBlkI9da
俺フロント1インチ落としてるからかな?
何とも思わないけどな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-OS/7 [106.161.176.205])
2019/11/17(日) 22:33:57.75ID:1XBlkI9da
S-GL4WDフロント1インチダウン、単純にトーションバー緩めて落としただけ、何も変えず。
タイヤh20、215/65/r16 走行10000km
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e5c0-ji9w [210.166.25.185])
2019/11/17(日) 22:35:27.53ID:VzZF30cc0
>>44
その人しだい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-RQWt [49.98.10.238])
2019/11/18(月) 00:11:36.51ID:vQ3GsMYgd
4型sgl4駆で4年乗ってるけど最初の頃より少しマシになったかな程度で変わらんぞ
さっさとトーションバー緩めた方がいい
俺は高速ぶっ飛ばすからこれくらいの調整で構わんが
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-OS/7 [106.161.176.205])
2019/11/18(月) 00:15:12.12ID:/6GDfNwma
>>45
でも2駆と4駆じゃトーションバーの固さ違うからね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-iZ7S [221.46.66.145])
2019/11/18(月) 00:23:17.82ID:7CCjdyl10
米屋の俺、満載時にこれ以上尻下がりになったら困るから乗り心地が硬くても現状で十分w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-CtHy [36.11.225.178])
2019/11/18(月) 01:37:58.67ID:Pcf5JZ7MM
運転手はそれほどでもなかろう
運転で神経使うからな
助手席の人はトラックの座席みたいで多少辛い
後部座席は言うまでもなく問題外
ハイエースの座席は椅子
乗用車はソファって感じ
トーションバーや板バネがバネやエアサスに勝てるわけがないわな(最近エアサスのトラック多いけど)
ここは認めよう
つかなんで乗用車と張り合ってマウント取ろうとするのか意味わからん
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-uRvB [60.147.130.229])
2019/11/18(月) 05:59:13.25ID:8eflKFqu0
ハイエース 中古が値上がりしてるそうだ。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191117-00010001-bestcar-bus_all&;p=3
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d81-Dd8j [110.54.82.113])
2019/11/18(月) 06:16:01.59ID:RtucplDt0
>>53
だからあれ程ワイド1GDの2WDにしとけと。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-OS/7 [106.133.22.211])
2019/11/18(月) 07:09:46.32ID:3AZ5J21Oa
乗り心地に関しては、スピード落とせばかなりマシだぞ
固めのサスに頼って飛ばすからギッタンギッタン揺れることになる

>>54
そりゃ、去年今年とあれだけ災害があったんだから中古車値上がりするわな
いったい何万台の車が潰れたり浸かったりしたよ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 07:12:17.69ID:17d7o6nkd
片べりせんか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d55-AyEW [118.19.43.147])
2019/11/18(月) 08:58:43.32ID:AKMPOH2u0
>>51

> >>45
> でも2駆と4駆じゃトーションバーの固さ違うからね

トヨタも4WDはフロント車高が高く乗り心地悪いのを分かっててあえて4WDのトーションバーのバネレートを柔らかくしている
またトーションバーの長さも長くしている
しかしアームの角度が影響でありやはり2wdの乗り心地までいかない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 10:28:35.82ID:17d7o6nkd
むずかし
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a361-zGDE [115.36.46.94])
2019/11/18(月) 10:46:01.50ID:4ekulgAM0
貨物は基本、二駆より四駆の方が乗り心地が悪いのは当たり前。
理屈っぽくなるからあえて書かないけど、軽トラなんて動かせばすぐわかるくらい違うよ。

だから俺はハイエースもハイゼットトラックもあえて2駆を選んだ。
それにしても5型ディーゼル二駆Sgl は 何もしなくても快適だな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 10:50:28.20ID:17d7o6nkd
おれのは、6駆
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 10:51:13.46ID:17d7o6nkd
時々エンジンとって押すから
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 10:51:59.67ID:17d7o6nkd
やっぱ、プライムワイド肉にしとけばよかったかな

格好もいいしな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-C222 [182.251.245.13])
2019/11/18(月) 11:53:52.53ID:Y0q9rTS2a
高年式は新車価格≧中古車

こう考えたら新車の方がお得なんかな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 12:01:15.93ID:17d7o6nkd
新車価格 ≒ 高年式の中古車の価値

こう考えたら新車の方がお得なんかな


こう言いたいのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-Tqr5 [126.247.221.57])
2019/11/18(月) 12:10:27.89ID:CBXQnrW3p
多分そう言いたいんだろうね
新車≧中古
だと当たり前だし
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8df2-s2DA [124.85.16.26])
2019/11/18(月) 12:20:42.34ID:4scjFzZL0
新車のハイエースがありました
その傍らに中古のハイエースが2台ありました
新車と中古2台はほぼ同価格です
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Pc5h [1.72.3.129])
2019/11/18(月) 12:25:54.92ID:oEYUfDXTd
中古はよっぽど合う仕様があればいいけど、同じような値段なら自分で選べるほうがいい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb11-iGNt [183.76.250.37])
2019/11/18(月) 12:33:41.79ID:0SSseSB40
スパロンはいいがワゴン等ワイドのロールーフでの寸詰まり感はないわ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 12:38:48.33ID:17d7o6nkd
中古だと、ナビとか付いてるからね
でも、買わない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 12:39:16.05ID:17d7o6nkd
メーカー保証がなかったりしたら、嫌だしね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-rTS1 [36.11.224.131])
2019/11/18(月) 12:54:51.58ID:3qhsJiU1M
展示車とか試乗車の中古が一番やすつくよね
1年落ちぐらいで距離数も2000キロとか出し
ナビとかフル装備だし新車よりお得
まぁハイエースの展示車とか試乗車とかみたことないけどさ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-Dd8j [49.104.19.194])
2019/11/18(月) 13:08:28.34ID:P8ADA8ezd
>>69
スパロンはデカ過ぎて無いわ。
使い勝手悪すぎて、内装もショボい。
まぁ、スパロンでもスーパーGLダークプライムUの設定あれば検討はしてたかな。
でも、やっぱりスパロンは無いわ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb8f-C222 [183.77.108.67])
2019/11/18(月) 13:32:40.48ID:vaRBnvd40
メリット君は無いわw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d55-AyEW [118.19.43.147])
2019/11/18(月) 13:38:05.04ID:AKMPOH2u0
>>73

検討は誰でも出来る
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Gw6h [1.66.99.57])
2019/11/18(月) 13:54:17.72ID:VR0Ce1K9d
ファインテックツアラーがミドルルーフ左右スライドで3人3人3人の9人乗りだったら最高だった。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 13:59:26.23ID:17d7o6nkd
アルファードが、5人乗りなら買ったかもしれない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 14:00:13.91ID:17d7o6nkd
三列目がウザすぎる
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d55-AyEW [118.19.43.147])
2019/11/18(月) 14:01:45.05ID:AKMPOH2u0
アルファードが、4人乗りなら買ったかもしれない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3b2-zGDE [101.143.28.124])
2019/11/18(月) 14:03:05.73ID:F3VzCDUV0
アルファ―ドが、キャブオーバーだったら買ったかもしれない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Gw6h [1.66.99.57])
2019/11/18(月) 14:13:50.01ID:VR0Ce1K9d
>>77
知り合いが車検時以外3列目外して乗ってる。別に問題無いらしい。シートが重くて脱着が大変な事以外は…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 14:50:16.33ID:17d7o6nkd
なんか金具が露出してウザイんだよね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-Tqr5 [126.247.221.57])
2019/11/18(月) 15:31:47.42ID:CBXQnrW3p
1年くらい前に初見のDでダープラ2が出てすぐにダープラ1の展示車が売りに出てたから
話ししたら今日契約頂ければって事で総額の25パー引きしてくれた
因みにローンでの金額でハンコ押したけど一括に変更してもそのままの値段にしてくれたし
中々のみっけもんだったかも
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb8f-C222 [183.77.108.67])
2019/11/18(月) 15:41:32.42ID:vaRBnvd40
おいくら万円?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-rTS1 [36.11.224.131])
2019/11/18(月) 15:54:44.87ID:3qhsJiU1M
定期的にアルファードに対抗している人って自家用は何乗ってるの?
流石にノア僕とかのミニバンではないよね?
セダンとかスポーツタイプとかか?
アルファードバカにしてる感じだからLEXUSとかそんな感じかえ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 15:57:47.68ID:17d7o6nkd
事務兄と風雅とダークプライムツ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-uRvB [126.247.23.170])
2019/11/18(月) 16:01:10.78ID:j6O7aDcGp
>>83
チョロい客だな。ダープラ2の方が売る時25マン以上で売れるし、なにより新車の値引きはすげーぞ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Gw6h [1.66.99.57])
2019/11/18(月) 16:01:33.16ID:VR0Ce1K9d
>>82
ディーラーさんが内張剥がして取ってくれるらしい…ディーラーさんお疲れっすって話聞きながら思った…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 16:02:10.69ID:17d7o6nkd
車体だけで、引いても35じゃねえかな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 16:03:56.40ID:17d7o6nkd
>>88
そこまでやるなら、5人乗りに変えればいいのに
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-+Fi3 [126.247.216.209])
2019/11/18(月) 16:42:30.48ID:78EAfYCUp
25パーって書いてあるね。
400万だったら100マン引きか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-Tqr5 [126.247.221.57])
2019/11/18(月) 17:35:12.65ID:CBXQnrW3p
>>83だけど
もう1年経つから言ってもいいよな?金額ぼかすけど
値引き前が約400万で車体とオプションは1.◯割の値引きで
18万程度走ってるコンパクトカーを1.◯割分で下取りした事にして調整してくれたよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-9sht [49.98.153.130])
2019/11/18(月) 17:49:14.01ID:nyF3kIN+d
来月納車っぽいけどもうちょいで2年車だったのかぁ複雑な気分
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Gw6h [1.66.99.57])
2019/11/18(月) 18:09:13.56ID:VR0Ce1K9d
>>90
構造変更を2度(現状と買取)するのが面倒とディーラーが言うらしい。
貨物から乗用に戻すのが大変らしい。脱着だけなのに。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-Dd8j [49.104.19.194])
2019/11/18(月) 18:12:02.65ID:P8ADA8ezd
>>75
まぁ、そりゃそうだが?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 18:19:15.93ID:17d7o6nkd
そうかあ、勉強になったわ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 18:20:27.52ID:17d7o6nkd
こういう面倒な規制が困るよな
大臣に指示しときますわ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-IRkH [126.255.47.191])
2019/11/18(月) 18:40:21.96ID:lwod+Nnnr
>>92
ぼかしすぎて全くわからんのだが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb8f-C222 [183.77.108.67])
2019/11/18(月) 19:11:48.98ID:vaRBnvd40
>>92
全くわからんw
普通に値段言ってくれた方が助かる!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 20:03:35.39ID:17d7o6nkd
トヨタ�nイエースバン�XーパーGL ダークプライムII ベットキットナビパッケージ



373.6万円 マジかー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 20:04:23.98ID:17d7o6nkd
新車で総額 グー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 20:08:20.09ID:17d7o6nkd
なんだ、2区でガソリンか、、、
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-wxJr [153.154.191.135])
2019/11/18(月) 20:19:13.04ID:kQMKMmucM
せんきょくみたいに言うなよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 20:27:54.73ID:17d7o6nkd
落選です
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/18(月) 20:42:13.73ID:7nZokc9Q0
2区ガソリンでその値段なら中古の同じ様な奴を探した方が良い様な…
希望の中古が出てくる方が珍しいけど…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-Tqr5 [126.247.221.57])
2019/11/18(月) 20:51:45.50ID:CBXQnrW3p
>>98
>>99
まぁいいか
値引き前が395万で
本体op値引きが43万
下取りが最初5万だったのが55万
下取りのカラクリは子会社だかなんだかの中古屋って事らしいよ

ローン組んだら利息で30万
値引きで100万
5、6年分くらいの車検代と夏冬タイヤ代が浮いたから助かるわ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM19-ZHCk [134.180.1.156])
2019/11/18(月) 21:10:20.70ID:Qqj3T0BxM
>>106
うーん、普通じゃねーの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f588-Ue8f [106.172.7.53])
2019/11/18(月) 21:20:12.32ID:vKqfc/bC0
下取りで調整するのはよくある手法だけど
5万が55万にはならんよね

普通に買って値引き60万位が限界だから良い買い物ではある
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd7b-UbT9 [14.12.53.32])
2019/11/18(月) 21:50:09.87ID:0dBO3Qhs0
買い物上手でうらやましい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-+Fi3 [106.180.10.147])
2019/11/18(月) 21:53:26.99ID:kGbrC5i0a
お客さん、とっても買い物上手。
わたし困ってしまいます!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c376-ZHCk [101.50.189.71])
2019/11/18(月) 22:07:50.60ID:uMXSifPw0
これじゃトヨタも商売上がったりだなw
潰れちゃうよ!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-HgBq [119.172.6.173])
2019/11/18(月) 22:20:11.99ID:3dyasWmR0
下血大サービス!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jOKX [49.96.17.47])
2019/11/18(月) 23:38:46.76ID:17d7o6nkd
クサイ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-+bO+ [27.81.26.218])
2019/11/19(火) 04:55:54.80ID:FKoWjk9n0
シートベルト警告音ってどうやって消すの?
カプラー抜かなきゃダメ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd4b-iGNt [14.12.112.65])
2019/11/19(火) 05:17:23.51ID:sHSa1HDi0
シートベルトをつけると消える
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb11-iGNt [183.76.250.37])
2019/11/19(火) 08:25:38.73ID:XztVNGX00
型落ち中古車じゃん
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-FEuM [49.98.17.211])
2019/11/19(火) 12:08:36.50ID:1ArtSJ5zd
>>114
四型までは音だけだけど消せるみたいだよ。
消し方はググって。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7c-Z89A [153.201.99.238])
2019/11/19(火) 12:38:10.31ID:Vyc1LYfI0
バックルだけ買って、付けちゃえばいいじゃん。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-4UhM [1.75.243.97])
2019/11/19(火) 12:45:25.44ID:fsVIw7n5d
ディーラーで音消してくれるじゃん。
皆してないの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-BXsb [182.251.159.52])
2019/11/19(火) 12:55:07.87ID:w5+UlKKxa
そこまでしてベルトしないとかどんだけ妊婦さん多いんだよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-STMT [182.251.187.26])
2019/11/19(火) 13:07:08.67ID:d0VW82cAa
荷物を助手席に置いとくと鳴るからなぁ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Gw6h [1.66.99.57])
2019/11/19(火) 13:39:48.01ID:nHPjtYlzd
>>114
シートを一度外して繋がってるコネクタ外したら?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f588-Ue8f [106.172.7.53])
2019/11/19(火) 13:44:21.68ID:DpC92DfK0
助手席って鳴る?
サービスで消してくれたのかな?
5型だけど最初から鳴ってないや
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-OS/7 [106.133.38.114])
2019/11/19(火) 13:48:06.22ID:Hn4c6FcQa
>>121
その時は荷物にシートベルト掛ければ良い
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-zeRf [49.96.11.15])
2019/11/19(火) 14:13:01.08ID:oCwj1dVUd
助手席の警告音鞄の置き方で鳴ったり鳴らなかったり…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-uRvB [126.247.23.170])
2019/11/19(火) 14:15:23.96ID:+DFlWxUwp
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc9-uRvB [126.247.23.170])
2019/11/19(火) 14:17:36.66ID:+DFlWxUwp
コレで解消
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-rTS1 [36.11.224.30])
2019/11/19(火) 14:59:44.42ID:vGLyo0LNM
>>121
置き方によるね
いつも弁当とか入ったリュック助手席に置くがならない
中断ぐらいの高さまでのものだとセンサーが働くみたい
まさか運転席がとかではないよね
今のご時世シートベルト付けない人っていないよね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-RQWt [49.98.129.132])
2019/11/19(火) 18:55:01.30ID:ahHpeR/Ad
今年もスノボの季節だなあ
ハイエース乗っててよかったと思える瞬間
味わいに行くかぁ
12月中頃に行くぞ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-OS/7 [106.161.193.154])
2019/11/19(火) 20:15:34.93ID:Ewvs9o45a
重さでなってるだろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd1-bmK7 [0180SFH])
2019/11/19(火) 21:00:38.58ID:+kam2R+lK
オレのは何おいても鳴らないんだが。
助手席エアバッグ着けなかったからか?。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-Gw6h [153.168.19.6])
2019/11/19(火) 21:04:43.57ID:sBcRpJLi0
>>131
会社のDXは助手席エアバッグ無しで結構荷物置く事あるけど鳴らない…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-rTS1 [36.11.224.30])
2019/11/19(火) 21:45:46.11ID:vGLyo0LNM
>>131
多分それだわ
2型の時は助手エアつけなかって全くならんかったわ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b55-5x3b [153.144.9.71])
2019/11/19(火) 22:49:28.86ID:r9nacC+Q0
nhkで車上生活特集していたがほとんど軽

ハイエースだと広々だな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-RQWt [49.98.139.65])
2019/11/20(水) 00:47:38.42ID:jiaYD+L4dHAPPY
そりゃ貧困で車上生活してるって番組なんだから無駄に維持費のかかるハイエースなんて持たないだろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa11-+Fi3 [106.180.10.147])
2019/11/20(水) 00:50:50.25ID:y5bmIpC9aHAPPY
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
ご無沙汰しとります。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa11-KUoe [106.133.48.221])
2019/11/20(水) 11:16:40.43ID:jW1rXSZiaHAPPY
お前ら弁当にシートベルトしてねえのかよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W bb8f-C222 [183.77.108.67])
2019/11/20(水) 11:53:34.16ID:KEYESWwu0HAPPY
してるよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMe3-3EqV [153.251.22.125])
2019/11/20(水) 11:54:51.44ID:6FXCHYa1MHAPPY
冬の車中泊で、ポータブル電源g500で、夜から朝まで暖かく寝るならなにがいいです?

可能なら、車内をぬくぬくに夜から朝までしたいです
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2d55-AyEW [118.19.43.147])
2019/11/20(水) 11:56:27.28ID:y/Kh3Vim0HAPPY
>>139
> ぬくぬくに夜から朝までしたいです

何をしたいのかお前は?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W bb88-HgBq [119.172.6.173])
2019/11/20(水) 12:14:23.51ID:0FIfTdqG0HAPPY
交尾だろ
察してやれや
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMe3-3EqV [153.251.22.125])
2019/11/20(水) 12:15:30.51ID:6FXCHYa1MHAPPY
>>140
シュラフは暖かいのがあるので、起きた時の車内が暖まるおすすめのヒーターとかないかなと
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-ji9w [49.104.42.148])
2019/11/20(水) 12:16:36.14ID:Hm227o8GdHAPPY
電熱服
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Spc9-BfKK [126.233.36.52])
2019/11/20(水) 12:17:21.22ID:Gv1z2LK2pHAPPY
空気がよごれない電気毛布が消費電力も少なくおすすめ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saf9-+KLT [182.251.251.36])
2019/11/20(水) 12:18:01.42ID:T58TJVLgaHAPPY
来年5月全車種ディーラーで扱う時にマイナーチェンジって本当か?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Spc9-BfKK [126.233.36.52])
2019/11/20(水) 12:20:28.06ID:Gv1z2LK2pHAPPY
こいつの目的はなんなん?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2d55-AyEW [118.19.43.147])
2019/11/20(水) 12:25:10.54ID:y/Kh3Vim0HAPPY
ポータブル電源g500ってのがわからないが、消費電力からして電気ブランケットや電気毛布が現実的では?
車内を暖めることはできないが…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.7.204])
2019/11/20(水) 12:25:58.56ID:QPGVG9A4MHAPPY
>>139
50Wで10時間、電気毛布くらいしかないよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.7.204])
2019/11/20(水) 12:28:35.38ID:QPGVG9A4MHAPPY
余計なお世話だが、車中泊するくらいなら、テントのほうが暖かいぞ
冬の車中泊はガラス結露して中も凍るし、なかなか面倒だわ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-Pc5h [49.98.10.76])
2019/11/20(水) 12:28:52.96ID:bjTQduHYdHAPPY
ポータブル電源は電気毛布1泊ならいいけど連泊は無理だな。連泊ならソーラー充電がいい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2d55-AyEW [118.19.43.147])
2019/11/20(水) 12:29:56.69ID:y/Kh3Vim0HAPPY
あら、g500って大きいんだね
でも車内の空気温度を上げるまでは物足りないので電気ファンヒーターではなく、ピンポイントに体を暖める小型の赤外線ヒーターが現実的では?
寒くてヒーターの前から動けなくなるけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.7.204])
2019/11/20(水) 12:30:10.84ID:QPGVG9A4MHAPPY
言っておくが、ここで「なんでエンジンかけないの?」の質問はナシなw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2d55-AyEW [118.19.43.147])
2019/11/20(水) 12:32:18.68ID:y/Kh3Vim0HAPPY
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Spc9-HgBq [126.245.3.254])
2019/11/20(水) 12:39:08.62ID:clu5G3OvpHAPPY
電気毛布で屁をこいて死にかけたことはあったな
屁が温まって膨張するから死ねる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMb9-gRlJ [150.66.67.135])
2019/11/20(水) 12:40:24.40ID:4OZy0nonMHAPPY
>>146
どこのスレにもいるのよ、ジャンルは違えど否定できないワードをたまたま拾うと猿のように言い続ける〇〇〇の奴
この手のは公式に「出る」というのが発表されない限り出る事も証明できないし、更に出ない事を証明することは難しいというか不可能なのである種の奴にはハマりやすい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-jOKX [49.98.11.44])
2019/11/20(水) 12:46:07.23ID:LkBAlC4NdHAPPY
屁は爆発するだろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sdc3-4UhM [1.75.246.151])
2019/11/20(水) 12:50:04.06ID:tVmlEvySdHAPPY
>>149
それはないww
めちゃくちゃ寒いしリインナー、フライともバリバリ凍って撤収面倒なんだけなんだけど。
ゴアテントなら軽く死ねるし、どんな立派なテントなんだよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! a5fe-iGNt [114.151.75.177])
2019/11/20(水) 13:32:05.31ID:sMMPAo+00HAPPY
ハイエースの中でテントとかビビサック使うのはどうだろう
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 3d30-AyEW [180.2.220.68])
2019/11/20(水) 13:36:56.37ID:VUKmgyC00HAPPY
>>158
いいよオススメ暖かい
ただ外と違って空気の流れがないのであまり気密性の高いものは使ってないが
あと荷物が多いと置き場に困る
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa11-+Fi3 [106.180.10.147])
2019/11/20(水) 13:55:05.76ID:y5bmIpC9aHAPPY
みんな気付いてないみたいだけど、エンジンかけたらいいんじゃない?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-zeRf [49.98.55.140])
2019/11/20(水) 14:14:10.76ID:dOKkXUdFdHAPPY
エコだよエコ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa93-XRWa [111.239.190.156])
2019/11/20(水) 14:23:17.19ID:zjvN8/7GaHAPPY
FFヒーターでいいじゃない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saf9-BXsb [182.251.146.154])
2019/11/20(水) 14:52:36.54ID:s6v5B84FaHAPPY
でもFRだよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa11-OS/7 [106.133.21.195])
2019/11/20(水) 15:02:39.63ID:tvIlx40taHAPPY
冬って言うのが何度想定なのかわからないけど、北海道の冬でマイナス20℃とかがあり得るのなら
とりあえず、その気温に衣服だけで耐えられる装備してないと普通に詰む
特にディーゼル車
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 0d54-BfKK [60.147.130.229])
2019/11/20(水) 15:03:52.75ID:RLoII7bG0HAPPY
そんな人の住むところじゃ無い話はしてない。(煽
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saf9-C222 [182.251.249.18])
2019/11/20(水) 15:43:43.62ID:EkH7WAdbaHAPPY
寒い場所で車内泊とか罰ゲームやん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa11-OS/7 [106.133.21.195])
2019/11/20(水) 15:51:22.59ID:tvIlx40taHAPPY
暑いよりマシやろ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-Pc5h [49.98.10.76])
2019/11/20(水) 15:56:34.59ID:bjTQduHYdHAPPY
暑いとエアコンつけるか山の上に行くしか手がないな。関東平野だと無理。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.5.115])
2019/11/20(水) 16:11:11.14ID:WEfOqRhVMHAPPY
つ ●練炭●
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-Pc5h [49.98.10.76])
2019/11/20(水) 16:49:38.12ID:bjTQduHYdHAPPY
石油ストーブつけて大丈夫な環境でも練炭つけると10分で一酸化炭素警報が鳴り響いたぞw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW bbb8-AyEW [119.240.138.210])
2019/11/20(水) 16:51:57.21ID:4/qE9Yir0HAPPY
真夏の平地での車中泊だったら真冬氷点下10度の方がマシ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 8de8-/Knu [124.154.129.101])
2019/11/20(水) 17:05:09.51ID:FKAjDvIw0HAPPY
旅館かホテルに泊まれよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW bbb8-AyEW [119.240.138.210])
2019/11/20(水) 17:06:53.63ID:4/qE9Yir0HAPPY
>>172
アウトドアやってると旅館に泊まる時間が勿体ないんだよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saf9-+bO+ [182.251.135.225])
2019/11/20(水) 17:17:22.87ID:9lDk9RDzaHAPPY
アウトドアする
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-Dd8j [49.104.20.197])
2019/11/20(水) 17:27:22.76ID:yFH6WIVqdHAPPY
マイナス10度でアウトドアは無いわ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa11-OS/7 [106.133.21.195])
2019/11/20(水) 17:40:39.30ID:tvIlx40taHAPPY
雪中キャンプなんてジャンルがあるくらいなんだから、あるやろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.3.37])
2019/11/20(水) 18:02:18.57ID:2GLYpBqcMHAPPY
雪中(雪上)キャンプはそんな寒くないよ、まあそれなりに寒さ対策していくから
それより車中泊(エンジンオフ)のほうが寒い
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 0d54-BfKK [60.147.130.229])
2019/11/20(水) 18:09:22.52ID:RLoII7bG0HAPPY
車内泊で雪山チャレンジした時、カセットガスストーブチャレンジしたんだけどあっという間に缶が冷えて使い物にならなくなるのね。イワタニ とかは大丈夫らしいけど
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.1.73])
2019/11/20(水) 18:12:13.14ID:O+ASdNpLMHAPPY
>>178
ぬるま湯で温めるしかない
つうか、ガスストーブもやばくないすか?酸欠
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W bb8f-C222 [183.77.108.67])
2019/11/20(水) 18:12:58.98ID:KEYESWwu0HAPPY
おっさんがソロで車内泊してたら不気味
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saf9-BXsb [182.251.146.154])
2019/11/20(水) 18:17:17.57ID:s6v5B84FaHAPPY
世の中、おっさんでもあたくしみたいか美中年もいるんですよ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.7.138])
2019/11/20(水) 18:20:34.26ID:uRJLv9gpMHAPPY
>>180
おばさんが1人で車中泊なら魅力的なのか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e388-BfKK [59.170.160.121])
2019/11/20(水) 18:28:23.88ID:F2/jPYpc0HAPPY
>>178
湯たんぽ+毛布+雪山用シュラフ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2b55-5x3b [153.144.9.71])
2019/11/20(水) 18:35:22.87ID:6SIvJ9kk0HAPPY
難民生活
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W bb8f-C222 [183.77.108.67])
2019/11/20(水) 18:40:26.29ID:KEYESWwu0HAPPY
>>182
おっさんがソロで車内泊してたら不気味と言うと何でおばさんなら魅力的になると思うのか理由を聞きたい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.4.30])
2019/11/20(水) 18:48:21.73ID:OC6XRnZxMHAPPY
>>185
おっさんは不気味はわかった
じゃ誰なら不気味じゃないんだ?

こう聞けば良かったか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM49-rTS1 [36.11.224.6])
2019/11/20(水) 18:50:41.75ID:zIzykD4NMHAPPY
>>186
伊瀬谷友祐とか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.4.30])
2019/11/20(水) 18:51:36.25ID:OC6XRnZxMHAPPY
>>180
もしかして「ソロで」が重要なのか?

おっさん2人なら不気味じゃないのかw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e3f2-AyEW [123.217.249.112])
2019/11/20(水) 18:55:37.77ID:DKcUKtmn0HAPPY
スキー、釣り(ワカサギ)、山登りなどで真冬も前泊してる
そのほうが1日朝早くから有効に使えるし3時とか4時に起きて運転するより疲れない、何より道が空いてる
モチロン観光には旅館やホテルだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! d555-9NyB [58.95.45.144])
2019/11/20(水) 19:03:18.47ID:1hfgrm440HAPPY
-10度はふつうやろ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.4.252])
2019/11/20(水) 19:08:34.76ID:ahgCCqSRMHAPPY
>>189
俺も似たような趣味だわww
自分より年配の1人で来てるおっさんは珍しくない
おばさん1人車中泊(前泊)は見たこと無い
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 75d3-STMT [42.124.240.244])
2019/11/20(水) 19:12:08.51ID:6NwZtUuD0HAPPY
だいたいハイエース買って
そういった趣味持ってるなら当然やることじゃないのかね?
居住性高くて道具もたっぷり積める
俺もそれを目的としてハイエース乗ってるが
そうでないヤツがハイエース乗っている意味がわからない
ハイエースするために乗ってんのかね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saf9-BXsb [182.251.146.154])
2019/11/20(水) 19:23:03.38ID:s6v5B84FaHAPPY
だいたいハイエースが趣味なら当然やらないかね?
居住性高くて道具もたっぷり積める
それを目的としてハイエース乗ってるが
そうでないヤツがハイエース乗っている意味がわからない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saf9-C222 [182.251.249.2])
2019/11/20(水) 19:58:43.32ID:NE/Bb38caHAPPY
おっさんソロ不気味と言われて焦ってる奴らw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-zQeb [49.97.107.167])
2019/11/20(水) 20:01:03.18ID:3nga1epddHAPPY
冬用シュラフで十分だろ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 2bc8-1Mmd [153.168.19.6])
2019/11/20(水) 20:18:02.74ID:vZ/xx3o60HAPPY
仕事の車(社用車)もハイエース
自分の車もハイエース
ハイエースが好きだから。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM49-rTS1 [36.11.224.6])
2019/11/20(水) 20:20:25.79ID:zIzykD4NMHAPPY
あなたのことがトゥきだから
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM19-ZHCk [134.180.3.168])
2019/11/20(水) 20:27:14.85ID:c2Fn93DwMHAPPY
>>194
安心しろ、みんなお前の仲間だから
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd13-jOKX [183.74.192.9])
2019/11/20(水) 21:59:04.39ID:fw9aZk6ddHAPPY
俺は、登山指導員で、-20程度なら普通に一人でテントに泊まってたけど、普通の布団に毛布の組み合わせで、ぜんぜん大丈夫だと思うけどな。
厳冬期用のダブルレイヤー羽毛シュラフでも勿論OK。上はダウジャケット着てね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2b55-5x3b [153.144.9.71])
2019/11/20(水) 22:07:30.35ID:6SIvJ9kk0HAPPY
来年は良い年にしようや
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 2d55-AyEW [118.19.43.147])
2019/11/20(水) 23:00:35.52ID:y/Kh3Vim0HAPPY
もうそんな季節かぁ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-C+2q [49.97.107.223])
2019/11/20(水) 23:55:31.11ID:tRLY0a7VdHAPPY
気温より、7年落ちのスタッドレスが不安。山はかなり残ってるけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-14l1 [36.11.224.6])
2019/11/21(木) 01:39:23.09ID:1Od3RatIM
スタッドレスってもって3〜4年だろ…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/21(木) 05:08:43.22ID:jk8Z59RF0
都会の者だけど雪国に行ってみたい
次は4wdにする
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-fhWw [126.201.179.9])
2019/11/21(木) 07:36:42.48ID:gH0puW5zx
ブリヂストンなら7年はいけたな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-09Lw [49.97.110.233])
2019/11/21(木) 07:39:43.03ID:mrBTvL+gd
>>139
精々電気毛布。自分を暖める程度。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-09Lw [49.97.110.233])
2019/11/21(木) 07:43:14.03ID:mrBTvL+gd
>>178
tohoがコスパいいよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saea-FkuP [111.239.186.9])
2019/11/21(木) 08:29:02.87ID:D8NIrdqJa
>>199
人数分積み込めるならお布団に毛布は最強だわな
値段:暖かさ的にはコスパ最強な訳だし
シュラフの場合、オートキャンプや車中泊だけに使うのならダウンは不要
化繊のEXP.とかの方がお値段安くて扱いやすさが↑
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-14l1 [36.11.225.68])
2019/11/21(木) 10:48:46.06ID:AhdUNcC8M
>>205
いけんことはないだろうけどアイスバーンとか制動距離が全然違うと思う
今年も暖かいし暖冬で8年目いけそうだなw
11月末で20度の日とかこれ雪降らんだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/21(木) 11:09:26.43ID:KObgzEnS0
昨日は22時で10℃しか無かった、
放射冷却で真冬の東京並に冷え込んだわ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-sOak [183.77.108.67])
2019/11/21(木) 12:09:16.40ID:9GKQTiZq0
来年マイナーチェンジ来るかも?と考えたら今買うか待つか悩ましいな
5型でエンジンが別物に変わったのにネーミングそのままだし謎が多すぎる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-yqVm [49.97.104.183])
2019/11/21(木) 12:14:04.47ID:PEN1v44Id
マイチェンでエンジン替わるって、それなりにあるじゃん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-bZkC [1.75.3.109])
2019/11/21(木) 12:19:49.71ID:dlUm39Qqd
>>209
中央道完全壊滅の豪雪の前の年の11月の同じ時期も19度とかだったんだよね…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-x/tZ [49.98.138.168])
2019/11/21(木) 12:34:52.17ID:/HRpu+vDd
お尋ねします。
3型に乗っています(ボロくてすみません)
ヘッドライトのリレーの場所は、どこでしょうか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.3.118])
2019/11/21(木) 12:45:00.49ID:sbR2jElKM
>>213
今年は7月の雨(長梅雨)も多かったし、1ヶ月とは言わないけど20日くらい季節が後ろにずれてる気がする。
つまり通常なら1月に来る寒気が2月に入れば豪雪もありうるな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de11-QS5Z [183.76.250.37])
2019/11/21(木) 12:51:28.47ID:iCcyo0a10
ライトリレーの位置は知らんけど3型一番イケメンじゃん
来年のMCで顔面が3型以前の様なグリル別体に戻ったら買い直したい
5型でグリル変えたりしたけど根本的にダメだわ
あのグリルが似合うのはバンDXだけだな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-TMG9 [126.233.36.52])
2019/11/21(木) 12:58:35.88ID:9Jn3y1/+p
俺は4型以降が1番すきだな。仮面ライダーゼロワン見たいでカッコいいし、イズちゃんは俺の嫁だし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-iHas [58.95.45.144])
2019/11/21(木) 13:33:27.85ID:iEX3HjPy0
ACCとレーンキープが付いたら買い替えようとおもってるんだがむりだろうな。
いま1型だが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.147])
2019/11/21(木) 14:26:50.66ID:SZ7d8b3qd
ダークプライムツのヂーゼル四駆、満タンで何キロ走るかな?下道、高速それぞれで
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-14l1 [36.11.225.68])
2019/11/21(木) 14:33:51.66ID:AhdUNcC8M
2型乗ってる時は3型一番かっこいいなーと思ってたけど
やっぱ現行型が一番かっこいい
特に白のダープラ
スパブラじゃなくてパルホワにすればよかったと後悔
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-sOak [182.251.245.18])
2019/11/21(木) 17:12:33.18ID:6ZG7Hxama
現行も良いけど1型、2型、3型どれも味があって好きだわ
フェイスチェンジも出来るしハイエースはホント面白い
1型〜3型を見掛けたらハイエース好きで大事に乗ってるんだなとつい見てしまう
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f27-FwEf [182.21.205.133])
2019/11/21(木) 17:20:15.30ID:VDYeeDRg0
>>219
下道9km/L高速11〜12km/L
高速は最高○20km巡航データな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.147])
2019/11/21(木) 17:26:54.92ID:SZ7d8b3qd
ありがとん
60リットルだからかなり走るね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.147])
2019/11/21(木) 17:27:40.12ID:SZ7d8b3qd
100kmなら14kmくらいいきそう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.133.25.130])
2019/11/21(木) 17:34:53.65ID:V/w7431ra
GDはKDに比べて高速もかなり燃費良くなったけど、
逆に高速でゆっくり走ってもさほど延びなくなった
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.147])
2019/11/21(木) 17:38:17.13ID:SZ7d8b3qd
まじっすか!
走るのやーめた
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.147])
2019/11/21(木) 17:42:39.76ID:SZ7d8b3qd
30mmのスタイロ板を切って、窓に取り付けるわな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.147])
2019/11/21(木) 17:46:12.93ID:SZ7d8b3qd
床もスタイロを敷こうかな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-sOak [183.77.108.67])
2019/11/21(木) 17:51:45.45ID:9GKQTiZq0
>>216
わかる
3型の顔が一番好きだわ特に涙目ライト
4型で顔がモビルスーツ化した時はガンダムかな?と思ったけど最近見慣れて良く見える不思議
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-xBOs [49.106.206.204])
2019/11/21(木) 17:57:56.75ID:NpQKLkAod
>>220
俺はその逆。
5型DP2ディーゼルのパールホワイト買ったけど、ブラックもカッコいいよね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.147])
2019/11/21(木) 18:08:20.29ID:SZ7d8b3qd
まじかよ
おれはスーパーブヒヒブラック買っちゃったよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.7.224])
2019/11/21(木) 18:16:21.76ID:+y/PzPJuM
ボルドー色は見ないなあ
ここにオーナーさんは居ないのかい
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.147])
2019/11/21(木) 18:16:30.94ID:SZ7d8b3qd
やっぱかっこええのは、ワイド車体だべさ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.147])
2019/11/21(木) 18:17:16.91ID:SZ7d8b3qd
ボルドーって、あるのすら知らなかった
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-qNCE [1.75.246.145])
2019/11/21(木) 18:22:42.34ID:uHWvm613d
ボルドーもかっこいいけどリセールバリューという価値を自ら下げる行為に貧乏性の多いハイエース乗りには耐えられない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.3.187])
2019/11/21(木) 18:47:03.98ID:COfm7t0RM
>>235
いまいち意味わからんw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 777b-wQSf [14.9.5.64])
2019/11/21(木) 18:53:10.50ID:AOZFpF8z0
いつつけたか忘れたハイトダウンサポーターいつの間にか無くなってたんだが( ´ㅁ` ;)
意外と不具合なく板バネも柔らかく感じるんだけど
もしかしてない方が乗り心地良くなる?
あとこれないと車検とかどうなの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-xBOs [49.106.206.204])
2019/11/21(木) 18:59:04.68ID:NpQKLkAod
ガンメタもハイエースは似合ってるな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-v3JK [182.251.143.212])
2019/11/21(木) 19:05:56.32ID:wUGhlJwba
え、
ボルドーもガンメタも凝りすぎてかえって貧乏臭いじゃんだらりん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.4.234])
2019/11/21(木) 19:17:49.33ID:rFom9PFlM
ガンメタとはグレーメタリックのことか?

それとは違うグラファイトメタリックは高級感あったよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff2-viUD [124.85.16.26])
2019/11/21(木) 19:18:32.08ID:FVE6B9cf0
はいグラファイトメタナロー4駆が通りますよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.4.234])
2019/11/21(木) 19:22:14.64ID:rFom9PFlM
おめ!いい色買ったな!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-xBOs [49.106.206.204])
2019/11/21(木) 19:24:56.06ID:NpQKLkAod
>>240
違う、グレーメタリックのこと。
カッコ良いわ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/21(木) 19:29:42.68ID:jk8Z59RF0
1g3が1番かっこいいよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-u7Yf [49.98.11.93])
2019/11/21(木) 19:36:52.46ID:vVHbPZckd
爺さん?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-14l1 [36.11.225.68])
2019/11/21(木) 19:36:53.77ID:AhdUNcC8M
1〜2の時はシルバー流行ったよね
プリウスとか他車種もシルバーばっかり
テレビとかも側シルバーばっかだったよな
AV系と流行り廃りはシンクロしてるんかな
3型のシルバー率の少なさ
まぁパルホワ初登場ってのもあるだろうが
2型の黒初よりもパルホワ率異常だよね
今じゃシルバージジ臭いからな(´・ω・`)
テレビとかも黒主流だし
>>229
そんなモンじゃね?
200系出たときとも100系乗りからはキャラバンのパクリかよ!って評判悪かったじゃん
>>230結局無い物ねだりになるのかね
金あれば自家用でパルホワ買いたい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2f7-xND1 [125.30.59.100])
2019/11/21(木) 19:45:04.78ID:/iElpDu20
前にコミューター乗ってて今回ミドルのワイドに乗り換えたら子供に車小さいねって言われたわ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-ucPa [49.98.54.22])
2019/11/21(木) 19:48:44.40ID:bub8uyIVd
>>223
70リットルじゃあなかったかな?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-u7Yf [49.98.11.93])
2019/11/21(木) 20:15:56.16ID:vVHbPZckd
そんなにはいるのね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-hgmo [150.66.73.127])
2019/11/21(木) 20:20:49.84ID:cLYTYwnPM
みんなホワイトパールの場合、ホイールハウス内も真っ白?
5型カタログでは黒いんだけど。
塗り忘れられてるのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/21(木) 20:28:06.27ID:h21DLTJ00
>>237
板ゴム貼ってる人もいるし大丈夫なのでは?
俺はコメリでクッションゴム買って穴開けてタイラップで縛ってる。
アレが当たる事によってヘルパーリーフが作用するから柔らかく、若しくはなるべく当たらない方が柔らかい乗り味になるよ。
アレが当たるから1〜3はバッコンバッコン硬く跳ねる。そしてホーシングがバンプに当たって最悪になる。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 522d-6TaS [61.114.223.16])
2019/11/21(木) 21:05:47.54ID:wCx4h5WV0
えー話しやのう
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9712-rnpl [180.196.106.87])
2019/11/21(木) 21:22:37.96ID:T6eeFZ3U0
羽毛布団があれば無敵でファイナルアンサー?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0261-yqVm [133.203.140.152])
2019/11/21(木) 21:43:17.22ID:wr9i4aZJ0
>>250
そうだよ。
ボディー同色のまま。
だから、俺は納車前にディーラーで黒を塗ってもらったよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-u7Yf [49.98.11.62])
2019/11/21(木) 21:52:33.74ID:wpc8w6Otd
何?わからんわあ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-hgmo [150.66.73.127])
2019/11/22(金) 09:18:43.93ID:aFhkP3BQM
>>254
いいな。
軽く騙された気分だわ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-yqVm [49.97.106.111])
2019/11/22(金) 12:34:29.49ID:qQ7+DOTbd
>>256
なんかチープで間抜けに感じるよね。
俺は最初から分かってたから塗ってもらったけど、後から塗ってる人もそれなりにいるよね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/22(金) 13:13:30.52ID:rzYAYrgm0
>>254
それシャーシブラックとかの錆止めでしょ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-TMG9 [126.233.36.52])
2019/11/22(金) 13:15:51.06ID:DAAWqbKgp
リフトアップしてるオイラはあえて白いままにしてる
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-xBOs [49.106.206.204])
2019/11/22(金) 13:58:33.93ID:5zZS6M0Cd
俺はローダウンしてるから、白いままでも気にならない。
ノーマル車高なら、白いタイヤハウスが目立つけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.26])
2019/11/22(金) 14:25:44.45ID:6EJPt+1ed
ええ
ダークプライムツのブラック車体の写真見たら、タイヤのところも黒いぞ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.4.75])
2019/11/22(金) 14:40:52.67ID:wBRvB/wQM
>>261
そりゃ車体色がブラックなら当然だろうよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.248.26])
2019/11/22(金) 14:49:04.07ID:6EJPt+1ed
なーんだw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 777b-wQSf [14.9.5.64])
2019/11/22(金) 15:10:21.44ID:npZEhL9x0
>>251
ありがとうございます!
ヘルパーリーフ逆付けしてる人もいますもんね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9388-VzTB [106.172.7.53])
2019/11/22(金) 15:21:56.91ID:wEX8Zz0T0
スリーラスターをサービスしてくれたからタイヤハウスは黒かった
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-jlio [153.235.219.249])
2019/11/22(金) 15:23:55.69ID:k9spGXzpM
>>225
同じく、ゆっくり走っても燃費が伸びなくなって、逆に燃費悪くなってきた
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97fe-JEhv [180.199.149.8])
2019/11/22(金) 15:34:57.34ID:Yg2DJoVB0
>>266
風の抵抗を気にするより6速に入れるのが大事という事なのかなー?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.6.6])
2019/11/22(金) 15:43:53.71ID:IoRmFo9WM
>>267
ATの半マニュアルモード?にしても、下り坂でエンブレ効かせたい時はシフトダウンしてくれるけど、平坦路(登り)はある程度車速と回転数上がらないと6速には入らないでしょ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.7.116])
2019/11/22(金) 15:44:59.35ID:uLDKsVWuM
燃費なんか気にすると禿げるぞ、というのがこのスレの結論w
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b28-FkuP [210.228.101.14])
2019/11/22(金) 15:47:56.57ID:3Bu9U0qR0
>>268
外車の9速とか10速などとは違って、ハイエースの6速は高速(自動車国道)走ればまず入る
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-jlio [153.235.219.249])
2019/11/22(金) 15:54:23.90ID:k9spGXzpM
>>267
どうなんだろね

65km走行時にアクセルワークで6速に入れてもアクセル踏む量がおおいと燃費は悪くなるのかな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.7.104])
2019/11/22(金) 16:16:42.27ID:+a+N0i9GM
>>270
高速は「ある程度」の中に含む>>268
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3b8-N28Y [122.130.229.80])
2019/11/22(金) 16:22:34.32ID:4tS+F7Cn0
>>269

燃費なんか気にしてない毛ど禿てるぞ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.1.224])
2019/11/22(金) 16:29:35.42ID:NHvCGxBZM
>>273

どんまい ω
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-u7Yf [49.98.9.149])
2019/11/22(金) 16:31:05.65ID:zpvXspNDd
その代わりチンポでかい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.145.156])
2019/11/22(金) 16:49:16.48ID:vPO0BTi2d
>>264
1〜3型は感動するレベルでかわるらしいね。
ショックに1〜3型と4型違いってあるのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 777b-nR2e [14.12.112.65])
2019/11/22(金) 18:51:20.21ID:IdS++cW00
>>275
おしっこに使うだけなんて
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/22(金) 19:54:24.50ID:fsakRXfX0
6速は高速乗った時の燃費用
基本5だな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1254-FRU3 [221.46.66.145])
2019/11/22(金) 20:27:04.75ID:b7UTc3Tc0
5型に替えて驚いたのが100キロのときに1700回転くらいしか回っていないこと。
1型なら2100回転くらいだった。
でも高速走行の燃費はそんなに変わらない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-u7Yf [49.106.213.229])
2019/11/22(金) 21:51:18.89ID:qldV24oId
もっと回そうぜ、ターボなんだから
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-14l1 [36.11.224.154])
2019/11/22(金) 22:14:36.30ID:dDBhYLovM
>>279
デスプレヱの表示を瞬間燃費かエコにしてレベルメーターを気にしながら走ろう
瞬間燃費なら15のメモリを維持
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7c-pyDD [114.149.44.179])
2019/11/22(金) 23:09:52.25ID:S3tQI2BV0
理想のタイヤ空気圧を追求中
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-JEhv [126.241.22.229])
2019/11/22(金) 23:45:22.10ID:lOp25nLl0
>>268
そりゃそうだよ。
>>225の高速云々に対しての言葉だったから6速の話をしただけだけ。一般道で6速はなかなか難しいよね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9388-VzTB [106.172.7.53])
2019/11/22(金) 23:54:01.33ID:wEX8Zz0T0
>>271
それ5速だよ
6速は90キロ位にならないと入らない
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/23(土) 04:40:19.94ID:jilybmjm0
>>282
俺は325位が良いと思う。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 522d-6TaS [61.114.223.16])
2019/11/23(土) 06:11:33.29ID:6E2yEyng0
ハゲ散らかすってこういうことかな

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-jlio [153.235.219.249])
2019/11/23(土) 08:20:45.49ID:kDGikg0WM
>>284
今日乗ってみたら5速だった!平坦な道なら80kmで6速にアクセルワークで入って1400回転くらいになるね

はじめ燃費良くて喜んでいたけど、ほんと最近は燃費が悪いわ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4276-482y [101.50.189.71])
2019/11/23(土) 08:29:44.86ID:ATki7wG40
>>287
燃費悪いってリッター何キロくらいなの?
エンジン型式、短期、トータル燃費も教えて欲しいな
寒くなってきたから、始動後すぐはアイドリング高くなってるんじゃない?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f398-hgmo [160.86.156.38])
2019/11/23(土) 08:45:23.31ID:4hy+5Z0a0
いま何速かってどうやってわかるの?
スタートから変速数を数えるの?
いーち、にー、さーん、って?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saea-FkuP [111.239.187.90])
2019/11/23(土) 09:20:07.36ID:iwPPE/YOa
>>285
四駆S-GLのフロントは空荷でもそれではギリギリでは?
後ろは300でも余裕あったけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.0.187])
2019/11/23(土) 09:25:34.89ID:2PERPJgTM
>>289
普通わかるでしょw
発進時1速から2速、2速から3速に変わるのはさすがにわかると思う
あとは6速は80〜90キロくらいじゃないと入らないからナシとして常用域は3〜5速で、前が空いて踏み込んだ時のトルク感、レスポンスや音でわかると思うけど
一度半ATモード?(+/-)で試してみたら?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/23(土) 10:17:28.07ID:Gwq+GURP0
山坂道はシーケンシャルミッション役立つよね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-v3JK [182.251.146.57])
2019/11/23(土) 10:46:46.27ID:4AniTxkJa
いや微妙
後付けだから仕方ないけど角度が悪い
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/23(土) 11:04:01.72ID:jilybmjm0
>>290
350なんだけど硬い気がする…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.133.25.29])
2019/11/23(土) 11:29:29.05ID:JQ8I54Bba
>>294
バンタイヤそんなもんよ
前は下げるの怖いわ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bfe-QS5Z [114.151.75.177])
2019/11/23(土) 12:09:22.79ID:XB39mv4M0
ハイエース童貞なんだけど、ギアの切り替わりがわからん位に音も振動も無いエンジンとミッションなの?
逆にうるさくてわかんないの?
トルコンATなら大抵の車はわかると思うんだけど
前者なら嬉しいな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf55-qpys [118.19.43.147])
2019/11/23(土) 12:25:07.25ID:PREymEac0
ハイエースのATはロックされづらい、滑りが大きい設計
だから分かりにくい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/23(土) 12:25:17.43ID:Gwq+GURP0
キャブオーバーの時点でそれは無理だよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e391-3S3D [218.231.217.181])
2019/11/23(土) 14:26:58.20ID:8MWkL70d0
1TR-FEは昔のだけ5W-20で、新しいと0W-20指定なんだけど、エンジンの中身がモデルチェンジしてるの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-jlio [153.235.219.249])
2019/11/23(土) 14:35:01.41ID:kDGikg0WM
>>288
悪くなってリッター今10kmほど
1GD-FTVの4wd 悪くなる前は同じ道で12km以上だったのさ
夏タイヤでも、冬タイヤでも燃費が変わらない感じ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9638-hgmo [121.80.173.155])
2019/11/23(土) 16:15:10.08ID:dKdTKOJP0
>>291
3速までは分かる。
4からは分からないな。

半AT(+\-)って、左手で変速させなきゃずっと同じ段?
使ったことないわ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.7.50])
2019/11/23(土) 16:24:52.04ID:sdKBJ/9rM
>>300
10キロ台キープしてるならまあまあじゃないの?
俺も1GDを9月納車で累積10.5〜10.6キロをウロウロしてるわw 毎朝暖機運転し始めているが

>>301
+へシフトして6表示にしても信号で停車すれば1速に落ちるし、加速していけば勝手にシフトアップするよ
凍結路の2速発進や、長い下り坂でエンブレ効かすのに効果的(ある程度はキープする)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-bBO+ [182.251.241.19])
2019/11/23(土) 18:12:03.32ID:wFc5lJqQa
あれDゲート位置でも
何速か表示でないのかな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/23(土) 18:33:37.54ID:jilybmjm0
Torque Proのアプリだと何速って表示出来るんだけどガソリン限定の様だし…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/23(土) 23:27:54.76ID:W+uGZsav0
sレンジ入れても強制的に4に落ちずに現在のギア保持してほしい
あとsレンジ入れたまま速度落ちたときちゃんと3以下も表示してほしい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-jlio [153.235.219.249])
2019/11/24(日) 05:40:18.40ID:PsaZuO+rM
>>302
まあまあなのかな?

エンジン慣れしてきたら、燃費悪くなるってww

暖気し始めたらもっと悪くなるなー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-L+Mx [106.180.10.147])
2019/11/24(日) 07:14:16.91ID:OOhwzVU7a
ディーゼルは無いよね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.5.222])
2019/11/24(日) 07:14:50.66ID:Gcr//aoXM
>>306
どこに住んでるのか知らないけど、最近は気温低くなってきて暖気(=アイドリング状態で待機)しなくても始動からしばらくは燃料濃いんじゃないかな、だから多少は燃費落ちる

寒冷地につき、俺のは走り出ししばらくモッサリ感あるで ww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 774b-QS5Z [14.12.112.65])
2019/11/24(日) 07:24:54.70ID:uuxQJW8S0
>>305
あれ使うのエンブレか手動キックダウン(なんかおかしい)がほとんどだろうから落ちるのが正解なんだろうね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.0.78])
2019/11/24(日) 07:25:50.57ID:ZrDqUm37M
まあ燃費気にする(燃費優先の)車じゃないしw
トルクあって、レギュラーで8キロ台だった前ミニバンから10キロ以上走るようになって(3割↑)、燃料も2割(↓)安く入れられるようになって満足だわ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW decf-ucPa [119.229.4.108])
2019/11/24(日) 07:28:19.95ID:oU1TTEPq0
往復通勤距離10キロで1000キロ走りましたが10.4です(メーター表示)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-xBOs [49.104.20.227])
2019/11/24(日) 07:28:26.76ID:2glbVgaqd
CRSのリーガルフェンダー付けました。
丸見えだったタイヤハウスの中が、隠れるようになって、見た目も格好良くなりました。
あからさまなオーバーフェンダーはダサいので、これは控え目で良いですよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4276-482y [101.50.189.71])
2019/11/24(日) 07:33:31.92ID:2omWxjYQ0
>>312
画像頼むわ
314ななし (アウアウカー Sacf-495B [182.251.187.175])
2019/11/24(日) 07:33:33.95ID:XQL3vzsSa
信号ないエリア
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.5.135])
2019/11/24(日) 07:36:21.99ID:6q+L1NTAM
長い下り坂をニュートラルで下れば…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4276-482y [101.50.189.71])
2019/11/24(日) 07:38:21.17ID:2omWxjYQ0
区間距離データ(短距離)は却下
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-yiPg [49.97.97.92])
2019/11/24(日) 08:24:39.57ID:GFEWLlljd
スパークリングブラックパール走ってるの見ないなぁ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/24(日) 08:50:07.31ID:JfFGRm690
冬はエンジンの暖機が必須だが、走り出す前に3~5分暖機をするだけで、クルマは停止したままだから、
燃費はリッター0kmで、平均燃費がみるみる減っていく。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/24(日) 09:17:45.96ID:qmWEYHLq0
当たり前やん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4276-482y [101.50.189.71])
2019/11/24(日) 09:22:54.15ID:2omWxjYQ0
ワロタ(笑)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/24(日) 09:43:49.11ID:JfFGRm690
上の方で新車なのに、
最近燃費が悪くなった騒いでるから書いただけ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/24(日) 10:06:44.87ID:QLbeZOrM0
>>312
あれいいよね
フロントスポイラーやバンパー買えるぐらい高いのが難点だから出幅同じ似たようなので安いの無いかな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-xBOs [49.104.20.227])
2019/11/24(日) 11:54:24.39ID:2glbVgaqd
>>322
値段高いだけあって、塗装済みパールホワイトの仕上がりやフィッティング、完璧でした。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5743-a/xv [116.58.173.155])
2019/11/24(日) 12:33:41.23ID:1rYnUSLr0
>>313
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/24(日) 14:32:47.08ID:qmWEYHLq0
>>324
これ1番の問題は外したリアアンダーミラーの穴とかでもなく別で穴あけてることだよな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.183.229])
2019/11/24(日) 14:34:54.91ID:i517G5ESa
>>325
リアウォッシュ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de88-dYg7 [119.172.6.173])
2019/11/24(日) 15:06:35.89ID:fuFbIrzB0
>>325
ハイエース乗ってないだろw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-L+Mx [126.35.173.20])
2019/11/24(日) 15:52:48.45ID:uBizuydGp
1番のって言うか、問題だらけだろ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/24(日) 16:49:22.66ID:qmWEYHLq0
これウォッシャーなんか
もっとダメじゃん
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.183.229])
2019/11/24(日) 16:56:37.01ID:i517G5ESa
>>329
何で?
リヤウォッシャーもワイパーも使うことない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-sLUE [126.255.147.10])
2019/11/24(日) 17:04:20.73ID:7w6Bpo5Ir
この前+25のホイールの話したものだけど、やっぱりハミタイしてますね

1センチのフェンダーモールで誤魔化すことにしますね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/24(日) 17:12:17.21ID:qmWEYHLq0
>>330
じゃあぴったりだね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-lhCA [49.97.104.68])
2019/11/24(日) 18:10:50.03ID:z3fbcB1ad
リアミラー、ワイパー
使ったことねぇ。
スモーク貼ってると使い用がねぇ。

良いアイデアだと思うよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-L+Mx [106.180.10.147])
2019/11/24(日) 18:32:26.50ID:OOhwzVU7a
良いアイデアって、、、あんなにみっともないのに?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-xBOs [49.104.20.227])
2019/11/24(日) 18:41:07.49ID:2glbVgaqd
リアワイパーレスも施工しようかな。
見た目がスッキリして良いよね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-T/9J [1.75.230.254])
2019/11/24(日) 19:00:48.78ID:khhRoHsTd
4型ワイドS-GL 4WD 新車で買って2年半で廃車にしてしまった
ま…生きてただけで丸儲けと思ってる(^^;
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.6.66])
2019/11/24(日) 19:17:30.22ID:I1KV1HPQM
>>336
どんまいω
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 422b-8toa [101.128.235.35])
2019/11/24(日) 19:27:59.97ID:c9XTYet30
>>336
よく生きてたな
正面からぶつからなかったのかい?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/24(日) 19:28:16.58ID:QLbeZOrM0
>>336
ローンかい?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e1-l6TL [36.2.77.208])
2019/11/24(日) 19:45:31.84ID:x7W4yG7J0
>>336
まさかメリット君じゃないよな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-L+Mx [106.180.10.147])
2019/11/24(日) 19:47:34.33ID:OOhwzVU7a
両足ひざ下が粉砕骨折だそうです。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.183.229])
2019/11/24(日) 19:48:48.50ID:i517G5ESa
メリット君息してるか〜?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-T/9J [1.75.230.162])
2019/11/24(日) 19:55:28.16ID:wDOl/do9d
>>338、339、340
ほぼ正面、更に横転して転がって、内蔵損傷腹腔内出血で死にかけた
支払いは済んでるけどもうハイエース要らない、メリットなんて何も無いよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.183.229])
2019/11/24(日) 19:59:27.78ID:i517G5ESa
軽自動車なら即死
ハイエースでよかったやん
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e1-l6TL [36.2.77.208])
2019/11/24(日) 19:59:34.90ID:x7W4yG7J0
>>343
お大事に
ホントにお大事に
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-T/9J [1.75.230.162])
2019/11/24(日) 20:02:40.77ID:wDOl/do9d
>>345
ありがとう
会社の同僚が事故車見たらしいけど、生きてるのが奇跡と言ってた
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/24(日) 20:03:11.42ID:myjYB6wy0
>>343
何と正面でやったのか、速度とか気になる。
お大事に…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-T/9J [1.75.230.162])
2019/11/24(日) 20:15:59.08ID:wDOl/do9d
>>347
記憶が無いんだけど、保険屋の事故処理の記録見たらガードレールに接触し反動で向いのコンクリートの壁にぶつかって横転して転がったらしい
ドアは4面開かずトランクから救出されたらしい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/24(日) 20:17:45.64ID:myjYB6wy0
コンクリさんとガードレールさんはパネェな…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/24(日) 20:43:20.16ID:JfFGRm690
居眠り運転かなんかか…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-TMG9 [60.147.130.229])
2019/11/24(日) 20:49:28.24ID:x0X7pgkB0
なんかニュースで見たような…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de6a-QS5Z [183.76.117.210])
2019/11/24(日) 20:53:19.36ID:Vpu+jops0
前スレで貼られてた事故かな、走る棺桶とか言われてたやつ

確かパトカーから逃走中の事故
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-T/9J [1.75.233.84])
2019/11/24(日) 21:22:41.76ID:uXsdZlApd
居眠りもしてないしパトカーにも追われてません
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/24(日) 21:33:42.98ID:JfFGRm690
普通変に挙動が乱れたりしなきゃガードレール特攻しないんだけど、飛ばし過ぎかサマータイヤで凍結か。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/24(日) 21:52:38.50ID:qmWEYHLq0
俺がメリットだが?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/24(日) 21:56:13.34ID:QLbeZOrM0
いやいや俺がメリットだ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9712-rnpl [180.196.106.87])
2019/11/24(日) 21:59:37.55ID:BAH86ScO0
そこまで燃費の差があるならディーゼルの方がいいな…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-TMG9 [60.147.130.229])
2019/11/24(日) 22:07:51.36ID:x0X7pgkB0
俺、メリット使うとめちゃくちゃフケがでる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7788-dNKH [14.101.147.48])
2019/11/24(日) 22:11:25.90ID:atgR63vJ0
>>358
俺も
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-DMja [182.251.245.2])
2019/11/24(日) 22:36:35.28ID:Uo/OgS1Za
今度気分転換にインテリアパネル取り付けてみようと考えでるけどあれって要らなくなったら剥がして両面テープの痕を綺麗に出来る?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f398-hgmo [160.86.156.38])
2019/11/24(日) 22:37:16.21ID:Ux9d4nyO0
フケにはオクト
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-UUFY [1.66.104.189])
2019/11/25(月) 03:30:36.89ID:HCC28iXpd
ガソリンと軽油、2割も価格違うか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.7.191])
2019/11/25(月) 06:58:28.37ID:Bi4W9Cg2M
>>362
うちの近くのGS(enejetセルフ)は28円差あるよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.7.191])
2019/11/25(月) 06:59:22.47ID:Bi4W9Cg2M
他のGSは17円差くらいかな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-xBOs [49.104.38.226])
2019/11/25(月) 07:22:15.29ID:QkQyKtCkd
>>360
貼り付けてあるあれはダサい。
どうしてもなら、塗装するか、純正部品と交換。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW decf-ucPa [119.229.4.108])
2019/11/25(月) 08:18:20.78ID:sceUUKvp0
ガソリン税と軽油取引税の差やな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-aUmE [49.98.138.95])
2019/11/25(月) 11:41:16.98ID:KML1ljoCd
知り合いのSGL2駆軽油で、フロント2リア1お落としで、他ノーマルで乗ってるけどどう思う?
バイクトランポ用途で普段空荷らしい。リア2と1落とし両方試したらこっちのほうがよかったらしい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-OYIE [182.251.133.21])
2019/11/25(月) 12:06:40.87ID:yFrjPMXBa
どうでもいい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 771e-mqMS [14.132.218.88])
2019/11/25(月) 12:13:28.28ID:0BDsWlxj0
リア2インチ公認から3インチ落としにするとまた公認取るの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.75.252.213])
2019/11/25(月) 12:16:43.27ID:i0MeRsq2d
免税軽油だと70円差
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.6.225])
2019/11/25(月) 12:19:53.43ID:oi1rkbaFM
>>367
>バイクトランポ用途で普段空荷らしい。リア2と1落とし両方試したらこっちのほうがよかったらしい。


本人がいいなら、それでいいんじゃね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de11-QS5Z [183.76.250.37])
2019/11/25(月) 12:45:21.23ID:Zb4SEZQC0
昔、軽油はガソリンの半値
そして漁港などでゴマかして入れてた免税軽油ならさらにドン!

税金に税金をかけてる事案にいつになったら触れるのかね
くだらんブーメランばっか投げてる野党も当てにならんし
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-xBOs [49.98.79.236])
2019/11/25(月) 12:45:40.79ID:iMbsE1B1d
実用性損なわないなら、1.5インチダウン位で止めておくべき。
3インチダウンなんか、どこにも行けなくなるよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.6.225])
2019/11/25(月) 12:55:02.52ID:oi1rkbaFM
フロント2インチ、リア1インチダウンで落ち着いたんだろ。どこから3インチの話が出てきた?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-zzJH [126.33.192.25])
2019/11/25(月) 14:48:05.21ID:cjOOv2ojp
ハイエース乗りは文章も読めないし算数もできないんだよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2f7-xND1 [125.30.59.100])
2019/11/25(月) 15:30:10.52ID:FWjttAsY0
グランエース発売か
620万とか、すげー
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM82-jlio [153.234.211.28])
2019/11/25(月) 15:49:30.84ID:QMRR5yn2M
なんとなく、スタンド行って軽油入れて金額みたら、全額から、軽油税引かれて、対象金額に消費税がかかっていた

あれ?前まで全額に一律税金かかってなかったっけ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saea-AgkD [111.239.191.15])
2019/11/25(月) 16:44:05.77ID:V8Yrx4vTa
>>376
4WDないじゃん
ホントトヨタは4WD乗りに冷たい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-vbWz [106.180.3.91])
2019/11/25(月) 16:57:50.41ID:oCp3uDNsa
近所のガソスタでハイエースナロー四駆寒冷地28万キロが89万だった…買うかな…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b55-kGPI [114.169.3.215])
2019/11/25(月) 17:14:57.31ID:iI0f6Y2P0
>>379
28万キロw
ハイエースは新車一択だな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 17:16:36.82
ディーゼルなら普通にあるだろ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 17:20:46.32
ガソリンでもそんぐらい問題ない
フィジーで乗ったタクシーのおっちゃんがトヨタは30年は余裕と言っていた。
たぶん彼の言ってたのは鉄の部分だと思う。
後ろの座席は、クッションは跡形もなく、すべて鉄板が露出していたから
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.159.191])
2019/11/25(月) 17:24:16.12ID:VMqKrE7yd
15万キロ150マンが可愛くおもえる…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 17:25:35.76
それは、お買い得かもしれないな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.159.191])
2019/11/25(月) 18:13:12.72ID:VMqKrE7yd
>>378
ベストカーにはFRって書いてあるけど…
4WD無いってハリボテじゃん…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-l6TL [125.11.33.194])
2019/11/25(月) 18:13:57.06ID:9gzK4q/U0
28万k走ってても結構いい値段するなあ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.193.95])
2019/11/25(月) 18:15:54.69ID:XlbNddnHa
何年式だろう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-vbWz [106.180.3.91])
2019/11/25(月) 19:13:57.68ID:oCp3uDNsa
2006年式だったような?
細部わからんわ、明日見てくる…ハンコ持ってこ…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2f7-xND1 [125.30.59.100])
2019/11/25(月) 19:27:03.48ID:FWjttAsY0
ハイエースは新車のほうがいいな
結局中古でもいい値段だし
長く乗るならなおさらだよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-DMja [182.251.245.12])
2019/11/25(月) 19:33:20.61ID:yz5WsuQha
ローンに追われながら
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2f7-xND1 [125.30.59.100])
2019/11/25(月) 19:46:41.04ID:FWjttAsY0
まあ多少はローンに追われるけどね
1型のハイエース、運転席と助手席のドアの角が氷でめくれてくるんだよな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.176.75])
2019/11/25(月) 19:49:29.64ID:azcB5HgBa
高年式加走行ならなぁ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-TMG9 [60.147.130.229])
2019/11/25(月) 19:58:17.52ID:BuUh6Rpq0
なんか急に飽きが来た。3台も乗ってると楽しくも何ともない。セカンドカー買う!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-v3JK [182.251.158.76])
2019/11/25(月) 19:59:43.14ID:4KHZLwgAa
下取りで10万のを50万で買った俺参上
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-JEhv [126.35.104.236])
2019/11/25(月) 20:13:26.75ID:MnTJFjsEp
燃費について質問!

スパロンディーゼル4wdなんだけど、約1ヶ月乗ってメーター表示の平均燃費が8.1km。

全部下道で名古屋市近郊。

4wdとはいえ、なんかKDよりモッサリしてる感じがするしこんなもん?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-TMG9 [126.182.86.122])
2019/11/25(月) 20:41:07.42ID:z9ItxAZRp
スパロンはデカいし重いからそんなもんじゃね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 20:47:33.56
乗り方にも夜
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b55-kGPI [114.169.3.215])
2019/11/25(月) 20:54:39.32ID:iI0f6Y2P0
>>395
ワイドスパロン四駆とか燃費1番厳しいわな。
そんな物でしょ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1781-xBOs [110.54.82.113])
2019/11/25(月) 21:01:25.93ID:1uSc2/kq0
ワイドミドル2WDディーゼルで、メーター平均燃費の表示が11.8位。
まあまあ良い方だな。
しかも軽油は安いし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-JEhv [126.241.22.229])
2019/11/25(月) 21:03:40.10ID:PMc3Dwrg0
そうなんだ、有難う!

スパロン2wdのKDはもう少し良かったから…
4wdとはいえGDはもう少し優秀かと期待してたw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-JEhv [126.241.22.229])
2019/11/25(月) 21:04:49.10ID:PMc3Dwrg0
>>399
メチャメチャ良いね。
羨ましい!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1781-xBOs [110.54.82.113])
2019/11/25(月) 21:09:34.97ID:1uSc2/kq0
>>401
一応1GDです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0261-yqVm [133.203.140.152])
2019/11/25(月) 21:38:21.87ID:b7Ni93dM0
>>395
市街地なら、そんなもんじゃない?
俺、ナロー1GD四駆 東京の田舎だけど街乗りだと9km/l位だよ。
高速と信号少ない道で、やっと11km/l

ベッドキット、フロア
タイヤはマッドテレーン、ホイール デイトナテッチンてのも影響してるから、参考にならかいかもしれないけど・・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/25(月) 21:42:32.84ID:4G7VcRos0
みんなものっそい燃費気にするのな
1Lで何キロ走るとか考えた事もないわ、減ったら入れるだけw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 21:44:23.89
重要な性能だからね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7c-pyDD [114.149.44.179])
2019/11/25(月) 21:55:40.57ID:gLQ2PuWj0
社用車乗りなのでスタンドにはなるべく行く回数が少なければそれでいい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af81-BEIG [150.31.4.231])
2019/11/25(月) 22:16:17.96ID:dEuvwKml0
新車ならハイエース、中古ならキャラバン
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/25(月) 22:19:55.96ID:OBj5PJ3M0
逆じゃね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/25(月) 22:20:45.31ID:4G7VcRos0
どっちもハイエース
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-JEhv [126.35.104.236])
2019/11/26(火) 00:03:09.84ID:XpXfEukbp
>>403
参考になったよ!サンキュー!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-rqK9 [182.251.196.181])
2019/11/26(火) 02:02:09.92ID:a8T92Xqwa
1GDナロー4駆DX 大阪市内半分、大阪に出るまでの田舎道半分の業務使用、平均燃費の表示が12.4ぐらい
秋口は12.8ぐらいは届いてたけど
もうスタッドレス履いてるからこれからは
伸びなさそう
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-JEhv [126.35.104.236])
2019/11/26(火) 06:50:46.40ID:XpXfEukbp
>>411
えー!凄いね。
使い方は似てるのにスパロンとナローでそんなに違うのか…
乗り方が下手なのかなw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.4.108])
2019/11/26(火) 06:54:02.56ID:r6H/rzqFM
カタログスペックよりいい走り♪

やっぱディーゼルよなあ ww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3cf-ucPa [112.69.139.246])
2019/11/26(火) 07:59:42.51ID:qUkB4FsN0
ガス欠ギリギリを楽しんでいるのはオレくらいか?燃料ランプが点灯してからのドキドキがたまらない!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.159.191])
2019/11/26(火) 09:41:55.88ID:RuUW4ogLd
>>412
ワイド4WDガソリンは7行けば良い方…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6b0-Q8jM [153.133.172.21])
2019/11/26(火) 09:45:05.86ID:FJhdFx0D0
仕事用の3型ナローハイルーフが30万キロ超えたんだが全く不満が無い
今のうちに買い換えるか壊れるまで乗り潰すか悩みどころ
故障しないって素晴らしいよなぁ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-L+Mx [106.180.11.225])
2019/11/26(火) 09:49:05.72ID:fbaWFCoXa
老人介護施設乙。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/26(火) 09:55:55.34
介護施設ってそんなに走るのかな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-14l1 [36.11.224.44])
2019/11/26(火) 09:57:32.98ID:vYc0rhz4M
>>412
区間燃費だと気にして乗れば12〜13ぐらい行くけど平均燃費数ヶ月放置だと大体10〜11ぐらいで落ち着くよ
気になるならディスプレイを瞬間燃費表示かECOにして
レベルメーター気にしながら乗れば良い
12ぐらい出そうと思ったら昼休憩1時間とかのアイドリング禁止
発進時は後続車や流れ無視してふんわりアクセル出発
1500回転を超えないように心がけると12は軽く超える
>>414
ディスプレイに目安だけど航続可能距離が出るからなー
あんまドキドキしなくなったな
今ほぼ満タンで航続可能距離が580kmってことは平均燃費8ぐらいで見てるってことかな
ここ数週間10.8ぐらいだけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/26(火) 10:08:12.67ID:tYHkPKVM0
>>415
ディーゼルがトラックとか荷物運ぶのに使われるのは
そういう事だ。トルクがあるから荷物乗せてもエンジンを回す必要がなく、燃費が変わらない。
ガソリンは荷物載せると回す必要が出てくるので、
燃費がガタ落ちする。しかしその燃費を車両価格の高いディーゼルで取り戻すには40万キロとか走る必要があるのもまた事実。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.7.213])
2019/11/26(火) 10:23:15.00ID:VySuv1GGM
>>420
ガソリン140円、リッター9km、
軽油120円、リッター11kmくらいで計算してみ?
さすがに車両価格埋めるのに40万kmはかからないだろう
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.7.153])
2019/11/26(火) 10:29:06.29ID:FQBYwtG5M
例えばだが>>421の条件で5万km走破すると燃料代だけで23万円差
その先の下取り価格も含めれば、およそ5〜6万kmでペイ出来るんじゃないかと
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-xBOs [49.96.34.254])
2019/11/26(火) 10:31:39.91ID:R/B65i3Ed
俺は燃費もさることながら、ディーゼルのトルクフルな走りを選んだわ。
やっぱり、ディーゼルはストレスなく快適に過ごせるね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.159.191])
2019/11/26(火) 10:48:57.00ID:RuUW4ogLd
>>420
ありがとう。悪過ぎかと思ったけど安心した。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-WRRY [49.98.163.138])
2019/11/26(火) 12:09:09.78ID:4a3eaLMFd
ディーゼルは無いわw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/26(火) 12:11:47.56
おれは、ハイエースは嫌だ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-/QHy [0180SFH])
2019/11/26(火) 12:33:15.03ID:Ptm9LDXlK
>>418
ウチのは10年チョイで12万キロ位だが。ちな2型ナローハイルーフ。
燃費はクソ悪い。リッター5キロチョイ。1TR4ATね。
でもって10人乗ると上り坂でみるみる減速する(泣)。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-UUFY [183.74.192.27])
2019/11/26(火) 12:34:49.00ID:g2WUFL+Md
>>421
東京23区だと
ガソリン135円
軽油125円くらいかなあ

高めのスタンドだと
ガソリン140円
軽油130円くらい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-dYg7 [126.199.0.130])
2019/11/26(火) 12:35:16.19ID:Fs/RcKTBp
ハイエースでガソリンエンジン車選ぶ意味がわからん
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-wnw/ [150.66.94.45])
2019/11/26(火) 12:36:50.38ID:2a0nIPHmM
>>429
そりゃ君にわかるつもりと理解力が無いのさ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de11-QS5Z [183.76.250.37])
2019/11/26(火) 12:40:17.45ID:JUmKWu3j0
>>429
酒もタバコもやらん奴が酒飲むとかタバコ吸う奴がわからんと言ってるのと同じだぞ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-UUFY [183.74.192.27])
2019/11/26(火) 12:44:51.01ID:g2WUFL+Md
>>427
介護施設のクルマってアイドリング停車してる時間長いんじゃね
1TRのナローで10人乗れるんだ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.159.191])
2019/11/26(火) 12:49:17.64ID:RuUW4ogLd
>>427
俺より悪いな…重いからか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.5.18])
2019/11/26(火) 12:50:35.75ID:jt02oOuqM
>>428
以前に誰かが貼ってくれたサイト

https://e-nenpi.com/gs/prefavg
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.133.177.180])
2019/11/26(火) 13:14:44.49ID:CYfg/TZua
ハイエースのガソリンを個人ユースで使う場合、どんな目的なんだろう。
多少走らないのは構わないって感じなのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-xND1 [163.49.211.53])
2019/11/26(火) 13:24:47.56ID:wUL6BGeqM
欲しいボディサイズがガソリンしかないんだよ
四駆でミドルでワイドだとガソリンしかない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.7.222])
2019/11/26(火) 13:26:45.46ID:wQJaDq3qM
あまり年数乗らない人や、ボンネット変えたり、車高落としたり…etc.スタイルだけ人と変えて楽しむ人もいるからなあ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.159.191])
2019/11/26(火) 13:27:08.85ID:RuUW4ogLd
>>435
ワイド4WDはガソリンしか無いんや…
スロコン、サブコンで結構マシな走り方になるけどね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-FwEf [49.98.147.150])
2019/11/26(火) 13:33:36.73ID:I1uCf623d
周りの1人親方みると若干ガソリン選ぶ人が多いように感じるけどなぁ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-sLUE [126.237.119.212])
2019/11/26(火) 13:37:34.55ID:JWTUYwedr
>>435
乗ってて思うけど、別に2リッターの車だと思って乗るわけだし特段走らないと感じないよ
フル乗車してても普通に走るし、60万の価格差を埋めるほどの魅力は感じないって話だと思うけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.1.13])
2019/11/26(火) 13:41:58.53ID:eKeFYkTZM
うむ。個人ユースでワイドサイズ(1ナンバー)でなければならない理由(ボディサイズか優先される理由)を知りたい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/26(火) 13:42:46.02ID:as1Sztsm0
自分の場合ディーゼルのアイドリングがクソ煩いって苦情来たからガソリンに乗り換えたなぁ
走りは断然ディーゼルに軍配上がるけど正直オーディオの音楽も聴こえにくいガラガラ音は他人様からしたら迷惑な話だからね…
かなり静かになったとは言えまだまだ煩いからねディーゼル
田舎なら大丈夫だけど都会や住宅地は騒音に厳しい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMce-xND1 [163.49.211.53])
2019/11/26(火) 13:43:50.69ID:wUL6BGeqM
バイク積むからワイド
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.79.86.149])
2019/11/26(火) 13:44:51.11ID:y27x0l1hd
バイク積むならトレーラー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.79.86.149])
2019/11/26(火) 13:45:41.31ID:y27x0l1hd
ディーゼルはないわ
ジーゼルだろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.159.191])
2019/11/26(火) 13:54:42.74ID:RuUW4ogLd
>>441
キャンプand車中泊and避難場代わりに使えるサイズとして。室内幅1700mmは使い勝手が良い。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.4.244])
2019/11/26(火) 13:55:23.87ID:NOE1yB4xM
>>445
ジーゼルはないわ
それ言うならヂーゼル
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.79.86.149])
2019/11/26(火) 14:01:30.58ID:y27x0l1hd
デーゼルだろん
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-/QHy [0180SFH])
2019/11/26(火) 14:02:27.85ID:Ptm9LDXlK
>>432
そうだと思う。20キロの送迎に1時間半くらいかかる。
環境のためにはアイドリングストップすべきなんだろうが、この時期ヒートショックで逝かれても困るので…。
前に3人(オレ含む)、二列目3人、後に車椅子縦に2台、その横に縦に2席で計10人。
当然満タンに乗ると荷物積むスペースはほぼ無し。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.6.233])
2019/11/26(火) 14:08:41.46ID:J+v5Cb4VM
6型でディーゼル四駆ワイド出たら買い換えようかな〜
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-TMG9 [126.233.215.8])
2019/11/26(火) 14:15:46.02ID:UxootsbMp
実は総重量の関係で、ワイドDはでないんだよなぁ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf55-qpys [118.19.43.147])
2019/11/26(火) 14:31:01.17ID:sEHeSdyH0
>>449
前席3人ということは8ナンバー?
もしかして3ナンバー?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.159.191])
2019/11/26(火) 14:40:33.80ID:RuUW4ogLd
>>452
ウェルキャブだから8ナンバーじゃないかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bfe-QS5Z [114.151.75.177])
2019/11/26(火) 15:11:42.60ID:DcpoMqkH0
>>429
トヨタがボディ・駆動形式・ミッション・登録用途がどの組み合わせでもディーゼル出してくれるんならね
現行だったら
MTじゃないとイヤな人はナローの1TRしか選択肢が無いし、
ワイドミドル必須ならディーゼルは2WD一択
スパロンはDX(とGLP)のみ
それでも貨物はまだ良いよ
乗用でディーゼル積んでるのはコミューターのみ、しかも2WDしかないんだよ?
好きでガソリン選んでる人ばかりじゃないんだ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK43-/QHy [0180SFH])
2019/11/26(火) 15:19:06.09ID:Ptm9LDXlK
>>452
8です。ウェルギャブBタイプだと思う。
車両重量だけで2豚超え。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-DMja [182.251.245.16])
2019/11/26(火) 15:41:36.01ID:0DPFou+xa
人それぞれ用途が違うしディーゼルが唯一の正解と思い込んだ発言は視野が狭い
確かにトルクフルだか普通に走らせる分にはガソリンでもじゅうぶん
街中騒音問題もあるしな、ディーゼルが煩くないと言う人は自分が毎日乗ってるから慣れただけで無縁の人にはガラガラ煩いから駐車場や信号待ちで隣に止まられたらトラックと変わらない
だからガソリンに標準でスーパーチャージャーつけてほしい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.1.190])
2019/11/26(火) 15:54:52.55ID:IYYY4ZClM
もう少し長い期間で、と言われれば視野が狭いと言えるかもしれないが、試乗し比べてディーゼル一択だったわw
確かにワイド四駆であったらナローと迷ったかもしれない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-S4rt [49.98.157.209])
2019/11/26(火) 16:07:11.05ID:87LY+2J9d
スパロンワイド四駆だがバイクしか積まないからパワーで困ったことはないな。
燃費は7くらいで悪いが仕方ない。航続距離だけ不満。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-vbWz [106.180.3.91])
2019/11/26(火) 17:46:16.86ID:OAadRzbya
ハイエースほしすぎて気が狂いそう
予算100万、四駆無理かな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-TMG9 [60.147.130.229])
2019/11/26(火) 17:52:37.07ID:05AIUBZc0
>>459
DX20万キロなら可能
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF72-xBOs [49.106.174.130])
2019/11/26(火) 17:53:56.32ID:NkjhDj27F
>>456
さすがにガソリンで十分は無いわ。
特にハイエースなら、尚更。
非力なガソリンエンジン無理に回す分結構うるさい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.133.28.38])
2019/11/26(火) 18:12:37.74ID:FXXJb4S7a
>>459
予算が200万なら、ぶつけなければ3年6万キロ乗れるんだがなぁ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaa-7/BX [103.84.124.43])
2019/11/26(火) 18:12:49.78ID:oFt53rWtM
2.0ガソリンは空荷だとディーゼルとそんな変わらないとはいえやっぱ選ばないな。
過給器付きがあればガソリンも良さそう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-l6TL [125.11.33.194])
2019/11/26(火) 18:13:31.64ID:+9rG7aHZ0
100万頭金のローンで新車
予算オーバーやけど
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d655-Q/Oa [153.144.14.184])
2019/11/26(火) 18:39:10.84ID:FYS4aZaN0
新車だと皆さんローン
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bfe-QS5Z [114.151.75.177])
2019/11/26(火) 18:47:09.16ID:DcpoMqkH0
>>456
そうそう
年寄りとか障碍者のデイサービスとかだと
ディーゼルの排気ガスの関係でガソリンしかダメな場合もあるしね
狭い住宅街とか行く場合はワイド系はペケ
そういう事業所の車は必然的に1TRで2WDになってしまう
ナローハイルーフなんかそもそも貨物でも1ナンバーなんだから、
2TRで4WDとか設定してくれてもよかろうにとか思う時もある
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/26(火) 18:57:05.74ID:Fsfg25BB0
僕はお金がないから1TR!
468ななし (ワッチョイWW d69d-495B [153.125.115.39])
2019/11/26(火) 18:58:05.87ID:vaRqvmx20
ルームラン暗すぎ
やっぱりハイエースはないわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b55-kGPI [114.169.3.215])
2019/11/26(火) 19:00:44.81ID:FVvVmhSq0
ディーゼルのガラガラだけは嫌。
煩い。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/26(火) 19:03:19.07ID:Fsfg25BB0
織戸学の感度MAXをボーナスで買う予定なんだけどつけてる人いる?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7c-pyDD [114.149.44.179])
2019/11/26(火) 19:03:43.69ID:l1sfEfZ+0
安いの買うなら4型顔面スワップかなぁ
餌やり窓は無いやつがいいなぁ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-lhCA [49.97.104.68])
2019/11/26(火) 19:22:11.50ID:FognVS4Md
顔面移植って出来るん?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-DMja [182.251.245.12])
2019/11/26(火) 19:27:31.40ID:43V3UowWa
出来るよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-lhCA [49.97.104.68])
2019/11/26(火) 19:32:40.09ID:FognVS4Md
3型ワイドのシャクレ顎が気に入らない。
4-5型にできるなんて知らなんだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1781-xBOs [110.54.82.113])
2019/11/26(火) 19:33:38.99ID:Py9jVKeg0
>>469
1GDならそうでもないぞ。
よっぽどガソリンエンジンの籠った音の方が耳障り。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/26(火) 19:34:17.35ID:bKhZwG6m0
>>470
それは付けてないけどピボットのスロコンなら付けてる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-tDbm [1.75.2.30])
2019/11/26(火) 19:44:39.15ID:R1EIjjH9d
>>475
1gdが静かに感じるのは最初だけだぞ
5万も超えれば煩いのは一緒だから過度の妄想はやめたほうがいい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-sLUE [126.237.119.212])
2019/11/26(火) 19:46:40.75ID:JWTUYwedr
>>475
いや煩いわ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf83-0gZs [118.111.179.147])
2019/11/26(火) 19:47:24.22ID:Z8A8Rp/Z0
>>456
ないないwww
ガソリンは街中でなんとか
坂なんか全く登らんし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1781-xBOs [110.54.82.113])
2019/11/26(火) 19:49:05.92ID:Py9jVKeg0
>>477
それは前オーナーのメンテナンス不足。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-sLUE [126.237.119.212])
2019/11/26(火) 19:51:31.69ID:JWTUYwedr
>>479
どんな坂登ってんの?

この前バックするのに2駆だと登れないとか言ってた人とかもそうだけど、なんか極論言って悦に入るのはやってんのか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/26(火) 20:06:38.21ID:Fsfg25BB0
>>476
ピボット多いね
感想いただいてもいいかな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/26(火) 20:22:12.06ID:bKhZwG6m0
>>482
3-driveコンパクトを使ってるよ。
何時もSP3で走ってるけどガソリンと電スロのモッサリが解消されて走り易くなる。追い越しや高速では4〜5を使うだけで充分に感じる。
後はエアクリとマフラーを変えれば望む様な感じになるだろうけど車中泊カーじゃうるさいだろうからね…
ギャラックスのSDIも併用してるけどパフォーマンスモードでも街乗りで良い感じ。1500回転で70km巡行が可能でそんなに踏まなくても更に良くなったと言う。
オールノーマルとスロコンSP6、サブコンマキシマムモードで友人に乗らせたら後者のスタートの加速で爆笑していた程効果があります。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.181.201])
2019/11/26(火) 20:29:49.14ID:NH/tKuloa
>>439
俺の回りはエアコンやだからディーゼルばっかり
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.181.201])
2019/11/26(火) 20:31:06.35ID:NH/tKuloa
1GDで音楽聞こえないとか無いから
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-0gZs [49.104.10.87])
2019/11/26(火) 20:35:48.95ID:cJp6MNKcd
>>481
高速の合流から、ちょっとした坂でも登らねーよ
一回ディーゼルのってみろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.4.13])
2019/11/26(火) 20:48:18.64ID:KdimV0YNM
試乗で乗ったガソリンは確かに篭ったような音だったな。平地で結構踏んだ時、音だけが大きくなってあまり加速良くなかった気がした。前車が2,000のミニバン(ガソリン)から乗り換えたが、個人的には1GDは煩く感じない。
踏めばそれだけトルクフルな加速するから満足。
ただし、それも国道(下道)まで。高速の120kmくらいからの加速はミニバンのほうが良かったかな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/26(火) 20:48:56.09ID:bKhZwG6m0
>>486
ガソリン車あるあるの息詰まりだから仕方ないかも。アルファードの時はエアクリとマフラー変えて回す様にしてた。
エアクリだけでも良いのかもしれないけど。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/26(火) 20:56:32.74ID:tYHkPKVM0
>>481
極論でもなんでもない。
実際急坂バックは2WDだと登らんよ。
そもそも1トン荷物載せた前提のサスペンションとタイヤの設定だから、空荷だとタイヤに荷重かからんし、
片方が空転したらトルクがそっちに逃げて終わり。
2WD登りでもこんな感じ。
ダウンロード&関連動画>>



浅い砂地4WD+LSDでもこんなもん。
ダウンロード&関連動画>>



平坦な雪上(スタッドレスタイヤ)
サマータイヤの坂道バックでもこんな感じになる。
ダウンロード&関連動画>>

490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/26(火) 20:57:46.19ID:Fsfg25BB0
>>483
sp○っていうのはモードかな?
下が改善されるならいいかも
SDIは何してる装置なのかわからん
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e1-l6TL [36.2.77.208])
2019/11/26(火) 21:06:55.77ID:0BQeJHf80
ガソリンとディーゼルをNGにしたらスカスカになるかと思ったけどそうでもなかった
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/26(火) 21:12:06.77ID:Fsfg25BB0
もうスレ分けたらいいのにね
レヴォーグなんか1.6と2.0で分かれてるやろ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/26(火) 21:23:11.97ID:bKhZwG6m0
>>490
スポーツモード。スロット開度をより開く様になってる。
SDIは燃調のサブコン。織戸さんも良い反応してた。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5255-FwEf [27.114.54.9])
2019/11/26(火) 21:26:49.11ID:SsZOKH1v0
トヨタがなんとかして価格差を無くせば荒れないのでは笑
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e85-wnw/ [111.171.228.241])
2019/11/26(火) 21:39:50.75ID:oaxFTRMa0
>>483
ワタクシは貧乏性なので常時Eco2で使ってます(小声)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/26(火) 21:41:21.00ID:Fsfg25BB0
モードでそんなに体感できるくらい変わるの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-v3JK [182.251.148.78])
2019/11/26(火) 21:46:20.00ID:awPlJTada
>>495
俺氏eco5
どうせ全開しないのでパーシャルで使いやすい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ec5-sLUE [39.110.66.97])
2019/11/26(火) 21:49:45.12ID:hWfYCDn20
>>486
必要性ないし乗らないかな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/26(火) 21:50:33.24ID:Fsfg25BB0
誰か1GD試乗させてくれよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ec5-sLUE [39.110.66.97])
2019/11/26(火) 21:50:58.24ID:hWfYCDn20
次からはガソリンとディーゼルでスレ分けような
ディーゼル至上主義がノイジーマイノリティすぎる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 57fe-AIRf [116.12.3.108])
2019/11/26(火) 21:57:44.82ID:p0Bhruf20
したきゃすりゃいいけど、書く方もそれに反応する方も目糞鼻糞だろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6c8-bZkC [153.168.19.6])
2019/11/26(火) 21:58:15.54ID:bKhZwG6m0
>>495
>>497
一時期エコにしたけど更にもっさりで俺には耐えられなかったwww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4276-482y [101.50.189.71])
2019/11/26(火) 22:07:34.86ID:a/3qL3rU0
>>500
頼むからそうしてくれ
遠慮なく情報交換出来る
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.4.105])
2019/11/26(火) 22:10:20.27ID:ORnG8pDUM
>>499
いいぜ、それなりの担保預けてくれれば
どの辺りに住んでるんだい?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.192.219])
2019/11/26(火) 22:16:26.30ID:1hJHoNk8a
>>500
言い出しっぺがやれな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7c-pyDD [114.149.44.179])
2019/11/26(火) 22:24:09.30ID:l1sfEfZ+0
以前ディーゼルとDXは別のスレあってそっちでもきっちりスレ完走はしてた気がする
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e85-wnw/ [111.171.228.241])
2019/11/26(火) 22:32:55.98ID:oaxFTRMa0
>>500
この前分裂した時はいちばんキチってたのはダープラ至高とか言ってた奴
それに対する皮肉でSGL出入り禁止のDXスレを作った…俺がねw
そして自称ガソリンユーザーがディーゼルスレを
ディーゼルユーザーがガソリンスレを作った
加担しといてナンだが愚かな行為であった
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-Du6r [134.180.3.142])
2019/11/26(火) 22:33:06.28ID:nON+hXv5M
うちは嫁さんの稟議通すのに「軽油は安いよー。長い目でみたらディーゼルがお得だよー」と半分嘘ぶいてディーゼル四駆を買いました。
でも前のクルマより燃費悪いので、結局コスパはとんとんなのは黙っています。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/26(火) 22:51:37.97ID:tYHkPKVM0
リッター20円しか変わらず車体価格60万の差額
取り戻すのは厳しいけどS-GLならリセールは良いね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-vbWz [106.180.3.91])
2019/11/26(火) 23:22:56.80ID:OAadRzbya
ハイエースほしいよう!!誰か100万で売ってくれ!四駆ナローな!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-TMG9 [60.147.130.229])
2019/11/26(火) 23:26:38.60ID:05AIUBZc0
>>510

【車検 令和1年12月】★H19ハイエース スーパーGL ディーゼルターボ 4WD/社外ナビ/TV/ETC/100電源/お気軽にお問合せ下さい https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e392156860

少しは自分で探したらどうだ?だからそんな程度の予算しか組めない底辺なんだぞ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.192.219])
2019/11/26(火) 23:42:00.06ID:1hJHoNk8a
>>511
ヤニ臭そうだけど寒冷地仕様だな
最初のハイエースお試しにはいいかもな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 520a-a/xv [61.245.217.57])
2019/11/26(火) 23:50:58.42ID:1SmiNbur0
ディーゼル乗りは口臭のことは仕方ないとあきらめてるの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-vbWz [106.180.3.91])
2019/11/26(火) 23:52:28.24ID:OAadRzbya
>>511
メーター一周しとるやんけ、なめんな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-DMja [182.251.245.1])
2019/11/27(水) 02:13:45.37ID:zR3ax8Vna
さすがにメーター改ざん車はあかん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-09Lw [1.72.2.49])
2019/11/27(水) 06:15:29.31ID:rV/NfSved
燃費の計算抜けてるよ。割引もね。
俺の運転で1万kで5万はガソリンが高くなる
な。10万k走らせずに廃車しない限り、ガソリン
の方が高くなる。
コスメリからはガソリンを選択するのは
ありえない。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/27(水) 07:10:32.66ID:2H3vfAu+0
感度MAXポチった楽しみ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-wnw/ [150.66.69.117])
2019/11/27(水) 08:15:41.14ID:Khl10UnFM
>>516
コスメリって初めて聞いたw
だがこのスレには合っている
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/27(水) 08:42:09.83ID:WBvsf7/30
国産車自動ブレーキ義務化来たな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b55-kGPI [114.169.3.215])
2019/11/27(水) 09:22:40.42ID:CkW7aFzE0
>>516
あの騒音が看過できるならだな。
乗り慣れて感覚が麻痺してるんだろうが
あの音は相当煩い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKbb-/QHy [0180SFH])
2019/11/27(水) 09:42:39.96ID:Xcb5tmo/K
>>519
乗用車だけでなくて貨物も?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-l6TL [125.11.33.194])
2019/11/27(水) 09:51:41.32ID:HbdxRu9c0
毎日よく飽きないな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-5efm [126.233.240.146])
2019/11/27(水) 10:11:06.92ID:e+arSKlpp
オイル交換はディーゼルの方が高くないか?
プラグ交換はないけど。
昔みたいにインジェクター逝ったら、コスメリwは吹っ飛ぶな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-L+Mx [106.180.11.225])
2019/11/27(水) 10:22:23.84ID:3/QwkHjKa
点火プラグはどれくらいのサイクルで交換したらいいですか?
エンジンは1GDっていうヤツです。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf55-qpys [118.19.43.147])
2019/11/27(水) 10:40:50.99ID:TRkW5iY10
>>524
1GDだと比較的汚れやすいので1.5万キロごとの交換がおすすめですよ
交換サイクルが短いので安いやつで十分です
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-TMG9 [126.233.215.8])
2019/11/27(水) 11:11:19.75ID:Y1JNrHWHp
ディーゼルでプラグとか死んだ方がいいよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-xBOs [49.96.35.245])
2019/11/27(水) 11:15:13.74ID:maB05CR6d
あり得ない話だが、仮に値段同じだとして、非力で走行中エンジン唸るガソリンエンジンわざわざ選ぶかって事だよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/27(水) 11:23:55.64ID:oVKoBTaD0
ディーゼルは圧縮着火なのでプラグは、
グロープラグだけですよw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.133.21.67])
2019/11/27(水) 11:24:30.46ID:70X6jhMQa
>>499
会社が大きいディーラーなら試乗車あるだろ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3cf-ucPa [112.69.139.246])
2019/11/27(水) 11:56:51.86ID:VzBLn/L20
>>519
乗れなくなるのかな?付いてないと車検通らないとか…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b2-3IAb [101.143.28.124])
2019/11/27(水) 12:16:54.27ID:2uCuPMhL0
>>530 改正前の製造車両には適用されないよ、新車装着義務化じゃないけど法改正で乗れなくなったのってディーゼル規制ぐらいじゃない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-zzJH [126.33.241.135])
2019/11/27(水) 12:17:43.35ID:iICNbhU2p
>>525
ネタなのかマジなのかわからんな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-zzJH [126.33.241.135])
2019/11/27(水) 12:19:25.06ID:iICNbhU2p
>>527
論点ズレるけど2800ターボのガソリンならわからんな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.79.85.200])
2019/11/27(水) 12:27:11.95ID:/0w35GSbd
ハイエース(黒)に似合う16インチホイールを教えてくださいな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-zzJH [126.33.241.135])
2019/11/27(水) 12:29:58.82ID:iICNbhU2p
WORKのクラッグ
スポーク黒のポリッシュリムがいい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.79.85.200])
2019/11/27(水) 12:30:09.80ID:/0w35GSbd
まじ選択肢少ないよな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-zzJH [126.33.241.135])
2019/11/27(水) 12:33:03.38ID:iICNbhU2p
俺はRAYSのfdx履いてる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-AIRf [150.66.86.118])
2019/11/27(水) 13:04:56.17ID:7QAJczkDM
>>537
16?
fdxコレクションの17と迷ってるけどボディとのバランス的にどう?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-v3JK [182.251.141.190])
2019/11/27(水) 14:17:03.20ID:7Q/URkfGa
>>531
nox・pmの悪法だな
使用過程ものを捨てろとか思い上がりも甚だしい
時間が経てばなくなっていくのに。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-zzJH [126.33.241.135])
2019/11/27(水) 14:44:56.78ID:iICNbhU2p
>>538
正直俺の目じゃ16と17の違いがわからん
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.2.196])
2019/11/27(水) 15:00:18.00ID:XxKugS9DM
少し落としたい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-xBOs [49.96.35.245])
2019/11/27(水) 15:10:17.95ID:maB05CR6d
>>533
そんな寝言を言われてもね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-AzVN [150.66.86.149])
2019/11/27(水) 15:17:57.45ID:NGvksw0RM
2021年にマイナーチェンジorフルモデルチェンジってことね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-5efm [126.182.28.166])
2019/11/27(水) 15:37:01.01ID:rjXhgt+lp
200系もそれまでかな
逆にそれまでは販売するだろうな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.79.85.200])
2019/11/27(水) 15:54:04.12ID:/0w35GSbd
四角いのを、変えようがないでしょ
どこか削ると容積減るし
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-u1lA [58.95.45.144])
2019/11/27(水) 16:22:52.95ID:3JP60Djg0
レーダークルーズコントロールがほしいな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2ed-wnw/ [125.172.53.184])
2019/11/27(水) 16:24:59.49ID:cpzgcSLM0
>>546
GDH303にはバッチリ着いてるのでよければどうぞ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf55-qpys [118.19.43.147])
2019/11/27(水) 16:26:38.09ID:TRkW5iY10
>>539
経済対策だよ

原因は車本体というより欧米に遅れて硫黄割合が多い軽油だったんがね
まず石油業界から手を付けクリーンな軽油を普及させてから次に自動車にメスを入れるのなら納得できるのだが

被害者は個人ユーザーと中小零細、個人事業主
これを機に倒産した個人事業主はかなり多い
例えば街の酒屋さんとか
財産権侵害の憲法違反だ

不況だった自動車業界は救われた
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-09Lw [1.72.2.49])
2019/11/27(水) 16:39:27.18ID:rV/NfSved
>>520
70k超えるとガソリンはエンジン音か煩い。
たぶん麻痺しているんだろう。

勿論高速のらない、坂道のぼらない、
雪道走らないならガソリンで十分だが
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1781-xBOs [110.54.82.113])
2019/11/27(水) 16:57:18.42ID:KpLS4x/40
>>549
確かに軽でも十分と言われれば、そりゃそうだしな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM3f-482y [134.180.5.143])
2019/11/27(水) 17:11:22.91ID:5dfBRibZM
みんなガソリン仕様買ってくれ!
安いし軽いし静かだし最高だぞ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d647-v3JK [153.193.137.240])
2019/11/27(水) 18:13:30.92ID:L5yrOWhj0
>>548
うん財産権の侵害だわ
ハイエースではないが旧いガソリンのライトバンが廃車になったわ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-L+Mx [106.180.11.225])
2019/11/27(水) 18:26:07.83ID:3/QwkHjKa
ディーゼル車に財産権はありません。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3cf-ucPa [112.69.139.246])
2019/11/27(水) 19:03:56.16ID:VzBLn/L20
>>548
昔聞いたんやけど産油地によって硫黄成分が多く含まれてるらしい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-zzJH [126.33.241.135])
2019/11/27(水) 19:32:55.23ID:iICNbhU2p
まぁ俺みたいにヴォクシーとかノアみたいな感じでガソリン買うやつもおるやろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-DMja [182.251.245.12])
2019/11/27(水) 19:52:13.33ID:YtmaLd0Aa
冬場の朝リモートスタート使った暖気運転の為にガソリンっす
トラックみたいなアイドリングでご近所迷惑はあかん
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-AIRf [150.66.89.54])
2019/11/27(水) 20:20:57.93ID:krfLtw4CM
>>540
ありがとう、俺も16と17で違いがよくわからないから悩んでるw
公式かなんかの画像が17インチでかっこよさげに見えたんだけど、ノーマル車高には16のほうが似合ってそうやね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-tDbm [1.75.2.30])
2019/11/27(水) 20:21:59.53ID:sf+e4Unjd
うちは会社にガソリンもディーゼルも両方あるけど
でぃはここでマンセーされてるほどパワフルじゃないし
ガソリンよりちょっとマシかなって程度だからな
トルクフルとか言ってたって加速がトロいのは一緒
営業の1Lヴィッツのが全然速い
まぁ利点は燃費と燃料代ぐらいか
それ気にしないならガソリンのがまだ軽快に走る
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-zzJH [153.190.168.56])
2019/11/27(水) 20:25:05.72ID:2H3vfAu+0
>>557
変な角度で申し訳ない。
ハイエースってチョロQみたいに小径ホイール肉厚タイヤが似合ってると思うよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.193.97])
2019/11/27(水) 20:30:25.84ID:KcUKo6jOa
高速走れば違いは歴然
仕事でも旅行でも高速乗るだろ
高速の長距離で登坂車線とか
ガソリンでエンジン唸ってるとか
燃費悪くて途中で給油とか
マジ無いわ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-L+Mx [106.180.11.225])
2019/11/27(水) 20:38:43.97ID:3/QwkHjKa
長距離長時間あの騒音に耐えなきゃいけないとかマジ無いわ。
給油回数が少なくても結局トイレ行ったりメシ食ったりはするでしょ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4bc0-nR2e [210.166.25.185])
2019/11/27(水) 20:41:38.77ID:8eInDO9P0
仕事用やしプライベートは別車
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.193.97])
2019/11/27(水) 20:42:09.24ID:KcUKo6jOa
高速で騒音なのはガソリンの方
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1254-FRU3 [221.46.66.145])
2019/11/27(水) 20:44:52.28ID:rK0o70WX0
>>561 荒らしの分際でゴチャゴチャ語るなwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-AIRf [150.66.89.54])
2019/11/27(水) 20:50:30.54ID:krfLtw4CM
>>559
ついでで申し訳ないけどこれナスカー履いてるけどハミタイはしてる?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ec5-sLUE [39.110.66.97])
2019/11/27(水) 21:04:04.36ID:XUOFLrmB0
>>565
これはどう見てもはみ出てないと思うぞ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ec5-sLUE [39.110.66.97])
2019/11/27(水) 21:05:05.67ID:XUOFLrmB0
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
+25に215/65/16履かせるとこうなる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.144.155])
2019/11/27(水) 21:10:38.51ID:EYj6XjiHd
>>567
個人的には好きな出幅…薄いオーバーフェンダーしたら最高な感じ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-bZkC [49.98.144.155])
2019/11/27(水) 21:14:13.27ID:EYj6XjiHd
>>557
タイヤハウスと言うかタイヤとフェンダーの広さよりタイヤが薄いとダサく見える気がする。
インチアップだけしかしてないミニバンみるけどアレはダサいと思う…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ec5-sLUE [39.110.66.97])
2019/11/27(水) 21:19:26.76ID:XUOFLrmB0
右後ろポージングずれてんのがかなり気になるけど、これ治るのか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e1-l6TL [36.2.77.208])
2019/11/27(水) 22:02:10.82ID:xeTQrWKc0
ガソリンvsディーゼルのスレでも作ってそこでやれよ
毎日毎日アホちゃうんか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-vbWz [106.180.3.91])
2019/11/27(水) 22:10:57.68ID:W+AuGd0pa
性能的にはガソリン、耐久力はディーゼル
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-FkuP [106.161.193.97])
2019/11/27(水) 22:13:31.15ID:KcUKo6jOa
何の性能やねんw
どんくさい性能か?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5255-FwEf [27.114.54.9])
2019/11/27(水) 22:14:10.30ID:6tAetjtN0
ディーゼルいいな〜と思えたのは渓流行った時のめっちゃ狭い林道のワインディングだな
平地なら差を感じなかったので静かなガソリンにしました
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.79.85.200])
2019/11/27(水) 22:16:41.30ID:/0w35GSbd
やっぱこれで決まりか

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-u7Yf [1.79.85.200])
2019/11/27(水) 22:18:48.29ID:/0w35GSbd
+38
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-TMG9 [59.170.160.121])
2019/11/27(水) 22:24:10.29ID:oVKoBTaD0
つか、ガソリンが負けるのは、荷物積んだ時の加速や
燃費やろ。ディーゼルはほとんど燃費変わらない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7c-pyDD [114.149.44.179])
2019/11/27(水) 22:38:41.99ID:2OU/cfRU0
空荷だったらガソリン車そんなに遅いとは思わない
速いとも思わないけど
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1781-xBOs [110.54.82.113])
2019/11/27(水) 22:48:51.42ID:KpLS4x/40
特に2000ガソリンはトロイよ。
走行中のエンジンが無駄に唸る騒音は、ディーゼルのアイドリング音の比じゃないからね。
当然走行中は1GDの方が静かにキビキビ走りますよ。
結局、ディーゼル乗る為には、初期投資にガソリンより更に60万出せるかどうか。
出せないなら、ガソリンしか選択肢は無いだけの話。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-AIRf [150.66.74.82])
2019/11/27(水) 22:53:26.83ID:YdXaLKk9M
>>566
ナスカーがホワイトレターの中で一番乗り心地がいいと聞いたんだけど、オフセットとかよくわからんくてハミタイが怖い
けど同じホイール、同じタイヤでハミタイしてないならそのまま真似させてもらおうかなと思ってw

>>569
俺はフェンダーの隙間が大きのにタイヤ薄いとかっこ悪いなって思った
まぁなんで16インチにしようと思う
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-DMja [182.251.245.8])
2019/11/27(水) 22:57:35.50ID:eftsJ53va
まだ60万ぽっちの差額でディーゼルとガソリン語るアホ居るんだな
使い方、用途に合わせて選んでるだろみんな
暖気運転のアイドリングが近所迷惑になるし街中しか走らないからガソリンの人も居れば荷物積んで高速を楽に走りたいからディーゼル選ぶ人も居る
>>579みたいな頭の悪そうな意見が一番いらねーわ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1781-xBOs [110.54.82.113])
2019/11/27(水) 23:22:18.78ID:KpLS4x/40
>>581
もしかして君、図星を指されたなら気になさらずに。
その通り、ガソリンの利点はアイドリングがディーゼルより静かなだけ。
もっとも今どき、暖気で無駄にアイドリングしてるのも?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8f-DMja [183.77.108.67])
2019/11/27(水) 23:24:52.72ID:WBvsf7/30
ヤベーのわいてるな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 723d-jLH/ [163.131.250.215])
2019/11/27(水) 23:29:48.20ID:wiftbD960
いや、家計ギリギリの家なら60万はデカいよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ec5-sLUE [39.110.66.97])
2019/11/27(水) 23:44:09.83ID:XUOFLrmB0
荒らしが3人いるな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf83-0gZs [118.111.179.147])
2019/11/27(水) 23:52:54.28ID:BnoJypet0
>>582
やめたれw
ディーゼルコンプレックスのやつは必死なんやから
ガソリンでもディーゼルでも自分が選んだならそれでええのに、たった60万ぽっちとかw
単純にガソリンのがいいならみんな60万多く出してまでディーゼル買わんやろ

そういうこった
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5255-FwEf [27.114.54.9])
2019/11/27(水) 23:58:59.41ID:6tAetjtN0
ナローで絶対4WD欲しいひとは自動的にDになるか
そうすると100万違ってくるのね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff2-/f0l [124.85.16.26])
2019/11/28(木) 00:19:37.53ID:QMqGhmr50
50thナロー4駆5000km超えでアドブルーランプ着いたけど減り方こんな感じ?ちなみに平均燃費で11.7km/h
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-Qq+T [49.97.106.106])
2019/11/28(木) 00:43:21.64ID:Alrcigxkd
ディーゼルのほうがキビキビ走るとか書いてる人、ほんとはガソリンの車乗ったことないだろ。
同じ車種ならエンジンが軽いガソリンのほうが回せば加速は良いし、軽い分よく曲がる。
ハイエースに限った話でもない。

重い荷物積んだらディーゼルのほうが加速しやすいかもしれない。スロットルの味付け次第。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-W09L [182.251.182.248])
2019/11/28(木) 03:44:37.40ID:VLk1M11ka
>>588
ナロー4駆DX 9500qあたりで点灯
平均燃費は12前後
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-KPDH [60.147.130.229])
2019/11/28(木) 04:27:55.03ID:KDPzOCHw0
>>589
たしかにキビキビではないがディーゼルターボのトルクに乗る感じはたまらない。長距離になればなるほど疲れ方が違う
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-bdqb [153.190.168.56])
2019/11/28(木) 05:00:24.54ID:gS5/vatf0
>>565
ディーラーはギリギリだと言ってた
足周りへたってきてハミタイになったらフェンダーは覚悟しとけとのこと
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-SwzX [1.75.255.147])
2019/11/28(木) 06:05:25.56ID:VMdXsDuad
ガソリンもキビキビじゃないだろ。
唸ってモッサリ感満載
594ななし (アウアウカー Sad3-q8Cz [182.251.188.246])
2019/11/28(木) 06:51:01.18ID:XJWY77sia
5型Dもガラガラパチパチ煩いぞ、いつも長距離使用だからDにしたけど。
街乗り中心ならガソリン車にしたわ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe1-1MGI [36.2.77.208])
2019/11/28(木) 06:55:21.78ID:IYGAiJas0
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.106.204.3])
2019/11/28(木) 07:02:42.41ID:7thfVsL9d
ディーゼルのエンジン音は、独特の音がするのは確かだが、逆にガソリン車との分かりやすい差別化になってて良いわ。
横に並ぶだけですぐ分かる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fba-r/Hr [123.254.52.146])
2019/11/28(木) 07:05:29.34ID:zK6QJk5e0
1型Dだけどうるさすぎて車内の会話が怒鳴りあいになってるわ
なんかバランサーも付いてないらしいし
バランサーって何なの?
どういう部品ですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/28(木) 07:08:14.88ID:Em0faxD50
>>597
良くわからないけど、1GDに乗り換えればそんな事は皆無ですよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-DWOz [49.98.130.69])
2019/11/28(木) 07:08:44.26ID:mXdMZ+twd
ハイエースに走りを求めても、と思う。ディーゼル が燃費良いって言ってもアドブルーの金額含めるとね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.193.97])
2019/11/28(木) 07:14:33.07ID:pWWlvOaGa
アドブルーなんてアイドリングの誤差くらい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.2.7])
2019/11/28(木) 07:19:40.71ID:kunPGeJNM
>>599
1万キロで10L消費。1,080円(税込)。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.192.85])
2019/11/28(木) 07:39:12.75ID:rlTMAAqba
5ナンバーミニバン2000ccと排気量一緒で車重は重いのにキビキビ走るかよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-MvK/ [126.33.208.41])
2019/11/28(木) 07:50:26.35ID:Hub753/zp
ここにいんのって子方もしくはリーマンで趣味乗りの奴等なの?
60万でマウント取ったり坂道とろくせーとかエンジン音うるさいとか
従業員雇ってる自営だけどそんなん目糞みたいなもんだけどな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.4.39])
2019/11/28(木) 07:52:33.49ID:HhFNmYqUM
>>603
それマウントちゃうんか(笑)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.4.39])
2019/11/28(木) 07:55:41.98ID:HhFNmYqUM
ま、ガソリン&ディーゼル、四駆&二駆、ナロー&ワイド、寒冷地仕様&非寒冷地仕様etc.
仲良くやろうや
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-qeN2 [1.75.235.153])
2019/11/28(木) 07:56:49.79ID:53j8wMl4d
全部ひっくるめてハイエース
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-R3ru [114.151.75.177])
2019/11/28(木) 07:57:52.78ID:S1WqtxH30
2TRって1GDに比べてそんなに非力なの?
ワゴンGLの4駆買う予定なんだけど心配になってきた
色々無理してスパロンDXにシート架装した方が良いのかしら
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-xSHq [1.72.2.49])
2019/11/28(木) 07:59:05.59ID:txwlUzxgd
>>589
実家にナローガソリン、自宅にナロー4wd
だけどナローはかなりもっさりだよ。

そしてこの車って基本荷物積みか
趣味で悪路を走るかが殆どでは?


実家は街乗と余った金で購入出来るのがナロー
ガソリンになったけど。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-bdqb [126.33.201.12])
2019/11/28(木) 07:59:18.82ID:u5j8H4Isp
俺は完全に自家用
職場の奴らノアヴォクステップワゴンばっかだから被らないハイエースにした
400万近く出すならアルファード見えてくるしな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-k2yp [111.239.255.219])
2019/11/28(木) 08:01:09.39ID:+uRtn759a
>>607
ゼロよんでもやって検証したいな。
夜中に突発オフ会でもやるか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/28(木) 08:06:06.43ID:Em0faxD50
>>609
アルファードでも良いなら、素直にアルファード買えば良いと思うけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-14DC [1.72.8.190])
2019/11/28(木) 08:06:41.49ID:YTJLZ6mLd
ディーゼルでトルクがとか言ってもガソリンに比べてちょっとマシなだけ
間違ってもキビキビ感なんて無いし加速もトロけりゃ上も回らないから高速でもトロい
モッサリしてるのはガソリンもディーゼルも一緒だし高速の中間加速はガソリンのが速い
煩いのは音質の違いだけで元々静粛性とは無縁の貨物車だからどっちも同じ
60万高いディーゼル買ってマウント取りたい気もわかるが会社で両方乗るオレに嘘妄想は通じない
ガソリン乗ったことない奴が書いてるのはすぐわかる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/28(木) 08:08:31.63ID:gjT2zUPM0
仕事用にハイエース(ガソリン
普段乗りは趣味で別の車とバイク
保管場所足りなくて結局建てたからそっちの方が金かかった
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3d-D5qr [163.131.250.215])
2019/11/28(木) 08:15:44.40ID:+E8LSjuw0
会社と自家用両方乗ってるけど
空荷で平地が下り坂ならガソリンに
ストレス感じない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3d-D5qr [163.131.250.215])
2019/11/28(木) 08:16:42.62ID:+E8LSjuw0
平地か下り坂ね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-VdzI [49.98.144.155])
2019/11/28(木) 08:19:44.27ID:Hfn3YuNod
>>607
ナローは1TRでワイドの2TRとは別だよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-R3ru [114.151.75.177])
2019/11/28(木) 08:32:51.62ID:S1WqtxH30
>>610
ゼロヨンまではあれだけど、雑誌のインプレとかで重量別とかでやってほしいよね

>>616
やっぱりみんな1TRと1GDを比べてのインプレだったりするの?
2TRが本当に非力なら本気で考え直したいんだよね
ワゴンGL2TR4WDとスパロンDX1GD4WDに架装とじゃ100万円は変わってくる
貧乏な俺にはちょっとこたえる価格差なもんで
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe6-KOKf [153.225.171.191])
2019/11/28(木) 08:34:57.97ID:kR0g5uXy0
ナロー1TRでもバイクトランポならパワー十分だったな。
今はスパロンワイド4WDの2TRだけどパワーの余裕は感じるが重いし燃費は悪いしでどっちがいいとかないな。どっちもいい、もしくはどっちでもいい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe6-KOKf [153.225.171.191])
2019/11/28(木) 08:37:18.57ID:kR0g5uXy0
>>617
友達のディーゼルと比べて非力ってことは全然無いけど燃費考えるとなかなか踏めないw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff11-R3ru [183.76.250.37])
2019/11/28(木) 08:46:06.58ID:yiJQQDi80
車なんて用途別に使えばいいのに1台君は必死だねw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.192.85])
2019/11/28(木) 08:51:33.28ID:rlTMAAqba
1GDで高速がトロイって何キロ出す気だよ
130キロストレスなく出れば充分だろ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-StzI [150.66.92.193])
2019/11/28(木) 08:54:15.11ID:+bzcH9fGM
用途に応じて選ぶだけでどっちが上とか愚かしいことこの上ない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.2.197])
2019/11/28(木) 09:00:34.94ID:f6U7BHbnM
はいはい、みんな仲良く!
自分の車サイコーでいいじゃない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-DNKt [1.72.7.85])
2019/11/28(木) 09:02:36.36ID:hw/zRzmJd
>>597
エンジンの回転振動を少なくするために、
クランクに重りを付けてバランスを取るんですよ。
付いてないってことは、流石に無いと思うけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/28(木) 09:07:09.53ID:gjT2zUPM0
エンジンマウントのブッシュ類交換したら多分静かになるよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/28(木) 10:01:20.66ID:Em0faxD50
>>612
年式とかエンジン型式とかもろもろ晒してくれないとなんとも。
まさか15年落ちのポンコツ中古なんてオチは無いよね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-bdqb [126.33.201.12])
2019/11/28(木) 10:09:48.24ID:u5j8H4Isp
>>611
だからそう言うてるやん
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-1sac [49.98.156.87])
2019/11/28(木) 10:34:13.58ID:3INlmC+Id
バイクのトランポ用途でガソリンだよ。
走行後に余った混合ガスを入れられるからガソリン一択だよ。
混合ガスは日もちしないからね…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df28-vhkP [210.228.101.14])
2019/11/28(木) 10:59:29.45ID:ME24my0Q0
>>624
KDは二次バランサー付いてる
GDは二次バランサー付いてない
クランクの重りってのが、カウンターウエイトかフライホイールかわかんないけど、
二次バランサーはクランクの重りとは別
カウンターウエイトとフライホイールが付いてないエンジンなんて無い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-R3ru [114.151.75.177])
2019/11/28(木) 11:03:57.91ID:S1WqtxH30
>>618
>>619
非力さは感じないがとりあえず燃費が悪いってことでFAでしょうか
なら大丈夫かな…
情報ありがとう!

>>620
おっしゃる通り
なんでもかんでも一台で済ませるよりは用途別に数台ある方が便利
今回は普段乗り用乗用車の入れ替えとしてハイエース買います
仕事やボラや趣味で軽トラやら消防車やらマイクロやら乗ってたらボンネットが突き出てる車は嫌になりました
キャブオーバー最高
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-KOKf [49.98.160.244])
2019/11/28(木) 11:29:30.77ID:KABWRTVgd
>>630
ナロー1TRだと7.5-9だった燃費が2TRスパロンワイド四駆だと6.5-7.5って感じ。まーけどそのぶん広くて快適で戻れないんだが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-VdzI [49.98.144.155])
2019/11/28(木) 11:55:38.50ID:Hfn3YuNod
>>630
スロコン、サブコン付けるとトルクを前倒し出来るからディーゼルの乗り味に近くなるよ。
なお燃費はスズメの涙程度良くなる…気がするw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f55-Y9yW [118.19.43.147])
2019/11/28(木) 12:17:14.54ID:PRofoIvQ0
トルクの前倒しって何?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-bdqb [126.33.201.12])
2019/11/28(木) 12:21:04.87ID:u5j8H4Isp
アクセルワークのレスポンスあがるから踏んだら素直に回るようになるだけ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-Ea1A [183.74.192.121])
2019/11/28(木) 12:49:13.07ID:G6a+O5a5d
ディーゼルは無いわwwww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-VdzI [49.98.144.155])
2019/11/28(木) 12:54:42.64ID:Hfn3YuNod
>>633
アクセル開度をスロコンで、サブコンで燃調と点火タイミングを弄って本来のアクセルを踏んだ位置では出ないトルクを出すって事。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-1GXf [36.11.224.145])
2019/11/28(木) 13:11:51.05ID:N0U2tfPJM
まーだディーゼル海苔のマウント取りやってるの?
商用バンなんかガソリンでもディーゼルでもどーでもよくね?
自分の仕事に差し支えなければ良いでしょ
どっちかゆーたら自家用車の方が大事だし自家用車に金かけたくなるよね
ハイエースはちょいいじって終わり
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.7.207])
2019/11/28(木) 13:26:31.28ID:5yNldbLxM
>>637
もう静かになってるよw
あんたや>>635みたいなのが焚きつけてるだけ
余計なレスはしないでいいよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-k2yp [106.180.10.67])
2019/11/28(木) 13:49:08.35ID:wGr5JE3Ha
>>324と同じスマートミラードラレコのカメラを、俺は室内に付けた。
純正のプライバシーガラス越し。
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rm01 [110.163.11.107])
2019/11/28(木) 13:52:07.34ID:BZUw0joyd
この車、乗用軽自動車と正面衝突したらどうなるだろうか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-KPDH [126.233.215.8])
2019/11/28(木) 13:53:25.06ID:w+wgiubCp
>>640
YouTubeでオフセット衝突 ハイエースで検索。 
意外に強いで
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rm01 [110.163.11.107])
2019/11/28(木) 13:54:50.62ID:BZUw0joyd
いや、軽自動車の方に興味あるの、ありがとう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-R3ru [114.151.75.177])
2019/11/28(木) 14:00:16.78ID:S1WqtxH30
まあ当分は子供保育園送迎がメインになるんで、燃費は5km/l覚悟完了ってところですわ
スロコンとかも興味あるけど、1〜2年乗ってみてから考えようかと
その間に慣れて何とも思わなくなる可能性の方が大きいw

>>640
オフセット衝突なら見たことありまっせ
軽乗用はキャブオーバーに見えるくらいに圧縮、車室も若干潰れてた
のちにドライバー死亡したと聞いた
ハイエースの方が後遺症のないケガのみで済んだとのこと
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/28(木) 14:14:59.93ID:Em0faxD50
>>627
だから、結局アルファード買えなかったわけでしょ?
そこでなぜ貨物のハイエース?ってこと。
そもそも完全自家用で、ノアヴォクステップワゴン気にしてるなら、やっちゃえセレナやヒゲソリ顔のデリカもあるでしょうに。
俺はどれも要らんけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-N1qF [126.193.167.114])
2019/11/28(木) 14:16:21.14ID:xp8D2Cawr
一方日産は標準サイズのNV350ワゴンを出した
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-VdzI [49.98.144.155])
2019/11/28(木) 14:28:18.43ID:Hfn3YuNod
年に5回程度しか使わない3列目を付けた無駄に高い高級風ミニバンに面白みを感じなくなりベッドキット、スライドレール付きのハイエースにした。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rm01 [110.163.11.107])
2019/11/28(木) 14:40:24.66ID:BZUw0joyd
>>644
アルファードは、狭い
三列めのシートがウザイ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rm01 [110.163.11.107])
2019/11/28(木) 14:42:35.40ID:BZUw0joyd
やっぱハイエースは、潰れないか
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-GOJZ [119.231.214.4])
2019/11/28(木) 16:23:31.15ID:wA4QVfcC0
>>636
わからん
誰かわかりやすく説明してくれ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/28(木) 16:42:28.51ID:Em0faxD50
NAにサブコン着けても劇的には変わらないね。
それこそディーゼルターボなら、ブーストアップで更に加速が良くなるし、ゲイン調整も可能。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Qq+T [1.75.228.224])
2019/11/28(木) 17:28:42.57ID:X7uL30V0d
>>649
そもそも今の車がスロットル・バイワイヤなのは分かってる?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-QIP7 [182.251.133.206])
2019/11/28(木) 17:30:40.68ID:arGRzns4a
>>639
くあしく
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.133.21.159])
2019/11/28(木) 18:08:45.26ID:Im4FYZzLa
つまり、ハイスロにして出来の悪い日産のエンジンみたいなフィールにするって事か
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-ihn/ [126.241.22.229])
2019/11/28(木) 18:10:34.31ID:rOP/JrZj0
>>571
ホントそうだよね、人それぞれなのに。

彼らは他のことでも無意味な争いをしているのだろうw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f88-Ea1A [27.83.146.188])
2019/11/28(木) 18:26:25.07ID:ybrLv/hH0
ディーゼルは無いわW
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.12])
2019/11/28(木) 18:26:41.91ID:GVTLNWnCa
てか、ハイエース乗りどうし仲良くって流れでまだしつこくディーゼル上げガソリン下げしてる奴が一人居るんだよなぁ…
ID変わってるけどIPでわかるから空気読もうな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-ywWo [175.134.135.167])
2019/11/28(木) 18:31:31.77ID:7plUipw00
自分も含め
数人フロント周りからの事故してるが
誰もエアバッグが開いていないʬʬ
あと、相手の軽がクシャクシャになっても
こっちのハイエースは ドア開いたりするから
言われる程 安全性に不安は感じないけどね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-k2yp [106.180.10.67])
2019/11/28(木) 18:37:23.59ID:wGr5JE3Ha
ハイエースのクラッシャブルゾーンは車の外にあるのか。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-VdzI [49.98.144.155])
2019/11/28(木) 18:55:24.76ID:Hfn3YuNod
>>649
スロコンのグラフ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
電子スロットル特有の感覚をワイヤー式スロットルの様にしつつアクセル開度を変えて少しの踏み具合でも中位に踏んだ様にエンジンを回す様にする事が出来る。
サブコンのグラフ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
燃調と点火タイミングを調整してトルク特性を変える。
併用すると少ないアクセル踏み量でトルクを生み出せる様に出来る。感覚的にディーゼルに近いアクセルワークになる。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/28(木) 18:58:55.61ID:Em0faxD50
>>656
それは実際にその通りだから良いけど、見苦しいのはその逆で、必死にガソリン上げディーゼル下げして現実を直視出来ない方だと思うけど。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-R3ru [114.151.75.177])
2019/11/28(木) 19:00:47.25ID:S1WqtxH30
相手のクラッシャブルゾーンを最大限有効活用する設計と言おう
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.133.36.246])
2019/11/28(木) 19:17:26.45ID:rZRRvx4va
ある意味ひどく無慈悲な設計だなw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-14DC [1.72.8.190])
2019/11/28(木) 19:21:56.36ID:YTJLZ6mLd
>>660
ガソリン上げ?どっちもトロいって言ってるだけだが
ID真っ赤にしてマウント取りに来るほうが見苦しいぞ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/28(木) 19:27:53.97ID:gjT2zUPM0
実際スロコン付けてる人はどこの製品選んでるんだろ
いろいろあるから悩むよね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/28(木) 19:37:20.67ID:Em0faxD50
>>663
そりゃお前の15年落ちポンコツ中古ハイエース比較されても話にならんよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/28(木) 19:41:39.89ID:uqb+8Z/z0
>>664
俺はピボットのコンパクト。オクで3000円。
試しに買ってみようで効果を感じて満足してしまった。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/28(木) 19:43:02.01ID:uqb+8Z/z0
>>662
そりゃ貨物だからフル積載での安全性を作ってるんじゃないのかな?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-14DC [1.72.8.190])
2019/11/28(木) 19:44:39.84ID:YTJLZ6mLd
たく会社のって言ってんのに減価償却とか知らんのかね15年も保有するわけねえだろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/28(木) 19:53:43.73ID:gjT2zUPM0
>>666
めちゃ安いねw
取り付けは簡単?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ffe-M0JO [116.12.3.108])
2019/11/28(木) 20:00:42.62ID:YmGzpsfk0
スロコン、無駄にトヨタ純正レバー使える仕様のLED発光タイプにして取り付け面倒くさくて後悔した
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.178.13])
2019/11/28(木) 20:09:25.24ID:dJBwpLIia
文句言う前に何年式何万キロか書けや
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/28(木) 20:11:17.14ID:uqb+8Z/z0
>>669
簡単。アクセルのコネクタに割り込ませるだけだから。
奇跡的な安さだったwそしてギャラックスのSDIも新品格安の7000円…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rm01 [110.163.11.249])
2019/11/28(木) 20:19:01.32ID:9Ua/qb+zd
ラン バイ ライト
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/28(木) 20:36:41.63ID:Em0faxD50
>>671
もう許してやれよw
これでコイツに聞いても無駄って分かったろ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/28(木) 20:53:37.49ID:gjT2zUPM0
>>672
いいねぇ
検討してみるよありがとう
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.5.109])
2019/11/28(木) 21:04:04.39ID:+m4Ps94qM
サブコン取り付けてエンジンのチェックランプとか点かない?1GDで付けてる人、いないかね?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/28(木) 21:06:11.88ID:uqb+8Z/z0
>>676
2TRだけど今のところ付かないよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ffe-M0JO [116.12.3.108])
2019/11/28(木) 21:42:16.13ID:YmGzpsfk0
>>676
1GDでTDIつけてるけど、半年5000kmほど走ったけど一度も不具合はない
けど正直期待してた程の効果はなかった
あとBTオプションのディレイ機能意味なさ過ぎて笑った
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/28(木) 21:45:44.31ID:uqb+8Z/z0
>>678
高いのに期待ハズレって嫌だな…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ffe-M0JO [116.12.3.108])
2019/11/28(木) 21:53:22.71ID:YmGzpsfk0
>>679
まぁ自分の期待値が高すぎたのかもしれない
踏めばそれなりにパワーアップしてる感じはするけど、回すと煩いし、1500〜2500回転くらいの領域でのパワーアップ期待してたんだけど、そこは前述の通りって感じだった
ハチハチハウスのDFCも気になるけど、結局期待はずれで終わりそうだし迷ってる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/28(木) 21:54:07.90ID:gjT2zUPM0
多分ディーゼルはノーマルでもトルクフルだから効果感じるのは中低速域じゃなく高速域じゃないかな
昔いろいろ改造して走ってたけどNAのガソリン車に取り付けた時は効果モロに体感できた記憶がある
ハイエースのガソリンも効果あると知ったから変えてみたいな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-k2yp [106.180.10.67])
2019/11/28(木) 21:54:43.67ID:wGr5JE3Ha
回さなくても煩いって言うね、、、。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.0.137])
2019/11/28(木) 22:05:59.30ID:nw4pXWaWM
>>678
おお、いましたか!
俺も実はTDI装着してたんだけど、チェックランプ1回点いてなんか嫌な感じしたのと年末年始、人を乗せる機会多くなりそうだから今は外してる
旧型のリプログラムしたやつだからボロいのかな?


>>681
パワー曲線みたいなの見ると確かに高速域で差が出る感じかな
装着した時は動き出しもスッと出る気がしたけどw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/28(木) 22:14:45.01ID:uqb+8Z/z0
>>680
スロコンを開度大きめ、サブコンの数値も高めでも同じなのかな?
2TRではノーマルと最大設定で違いが体感出来るんだけどね…初めて乗る人が爆笑する位に
ノーマル「もっさりっすね…重量感が…」
最大設定「え?え?何w全く違うwww乗り易っwww」
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df72-d0qP [210.167.80.41])
2019/11/28(木) 22:17:51.87ID:N12F1fXS0
>>657
交差点右直事故(直進ハイエース 右折パジェロイオ)で、
衝突したが、さすがに運転席ドアは開かなかったな。
なぜか、エアバックは無展開
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/28(木) 22:24:01.10ID:uqb+8Z/z0
>>685
>>657のドアが開いたと言うのは事故後にドアを開けて降りられたと言う意味では?
ナローですら頑丈なのに、より強化されてるワイドはまさにぶち殺しマシーンになるな…
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rm01 [110.163.11.249])
2019/11/28(木) 22:29:22.89ID:9Ua/qb+zd
え?ドアがあくとだれかをぶち殺すの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ffe-M0JO [116.12.3.108])
2019/11/28(木) 22:37:54.84ID:YmGzpsfk0
>>683
自分は今年製の新品買ったけど、最初に届いた個体は初期不良だったw
外観に異常はなくて夜な夜なテスト走行してあんまりにも変化ないからメーカーに連絡したらすぐ代替品送ってくれた
ちなみに設定はほぼ4のままで使い続けて不具合なし

>>684
正直スロコンの方がトータル的には満足できるかも
というわけで、近々スロコン(クルコン)とついでにレデューサーもつけてみるからどうなるか楽しみ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.7.38])
2019/11/28(木) 22:50:42.54ID:t0uTdUiCM
>>688
なるほど、みんカラにもチェックランプ点いた症例あったけど、俺はノーマルに戻すコネクタ付けておいたら半日くらいでチェックランプ消えちゃったんですよねw
その後ディーラーへ持って行ったけど、特に異常履歴は残ってなかったです

8月納車でまだそんなに距離も走ってないし、不満もないと言えばないんでしばらく素ノーマルで過ごしますw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ffe-M0JO [116.12.3.108])
2019/11/28(木) 23:17:13.48ID:YmGzpsfk0
>>689
ちなみにディーラーにはサブコンつけてること言いました?
TDIは痕跡残らないっていってるけど風の噂でディーラーはそれを見抜けるとも聞いたんで、今後自分ももし不具合起きたときにどう対処するかの参考のために気になります(当然っちゃ当然だけどサブコンつけて不具合起きるとディーラーとしては色々保証外になる)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f83-WrqN [118.111.179.147])
2019/11/28(木) 23:20:25.89ID:ZIH5SLqD0
>>612
キビキビ感www
クッソ重いハイエースにクッソ古い1TRにそんなもんあるかw

ガソリン乗ってあまりに走らないからディーゼルに乗り換えてんだよ
ディーゼルが別に速いわけでもないが荷物積んでもまだなんとか走るだけでガソリンは高速の追い越しもままならんくらい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rm01 [110.163.11.249])
2019/11/28(木) 23:20:43.89ID:9Ua/qb+zd
あと一週間
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/28(木) 23:41:32.92ID:gjT2zUPM0
一週間で何かあるの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.4.247])
2019/11/28(木) 23:48:43.22ID:FNfs+S6+M
>>690
いえ言ってないです
っていうか、付けたままではヤバいかな〜と思ったのでディーラー持って行く直前にケーブル類も一切外して行きましたwもちろんTDIの事は内緒
担当してくれた人の話ではチェックランプ点いている時でないと詳しく解らないって言ってました
履歴や痕跡は分からなかったそうです

因みに点いたチェックランプはエンジンのとプリクラッシュセーフティマークのと、あといくつか点いてた気がします
メッセージは「プリクラッシュセーフティ異常、ディーラーへ…」みたいな表示でした
多分他にもメッセージ出てたんだろうけど、先にみんカラで見ていたので、ははぁコレか〜って感じで特に調べませんでした

チェックランプが突然点灯したのはエンジン始動時(走行中ではない)で、気にせずノーマル用のコネクタ繋いで何回かOFF-ONをしているうちに消えました
雨は降ってなかったので、プリクラッシュのセンサー誤動作ではないと思います

参考
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2992255/car/2604563/10045600/parts.aspx
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.0.2])
2019/11/28(木) 23:59:20.16ID:lhHda6TpM
次装着する時はバッテリーも一時外して、装着後ECUリセットからやってみようかと思ってます

何事もチャレンジです!w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ffe-M0JO [116.12.3.108])
2019/11/29(金) 01:46:23.18ID:1Q0PWa870
>>694
やっぱ隠すよねw
不具合事項もあわせてありがとうございます。
自分が知ってる不具合だと設定7でも過負荷異常かなにかでエラー出て、設定1だと燃料供給異常みたいなのでエラー出るとは聞いたことあるから、色々調べた限りでは設定4が一番無難ぽかった
次は負具合起きないよう祈ってます
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-3YLn [219.102.48.95])
2019/11/29(金) 06:19:22.94ID:PZwVyGNg0
2700ccガソリンエンジンの非力さに大後悔
ディーラーに相談したら高い内に下取り出してディーゼルに買い換えることになった
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.28])
2019/11/29(金) 07:29:56.88ID:hbsm9CTcd
自分もDP2の1GDにTDI入れてるけど、運転が楽にストレス無く出来るようになった感じかな。
設定は5で、新車から3ヶ月ほぼ高速走行で6000km、色々試したけどエラーは無し。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-WKXI [60.41.149.114])
2019/11/29(金) 08:16:54.04ID:bH58doKe0
スロコンとかの話の所に申し訳ないんですが
1GDでガナドールのマフラーに交換してる人いますか?
なんか、燃費上がるとか発進時から低速の加速がよくなるみたいな文句打たれてますので気になってます。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.0.117])
2019/11/29(金) 08:32:42.44ID:K+2UEWBiM
>>698
Bluetooth付きの新しいやつですか?だとしたら旧タイプと相性悪いのかな…
診てもらった時もあえて普段付き合いのない初めてのネッツ店へ持ち込んだんだけど親切対応だったし、まあ俺も色々試してみますw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-rm01 [1.79.84.221])
2019/11/29(金) 08:43:37.63ID:MXYBrHL+d
あと一週間で納車
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-rm01 [1.79.84.221])
2019/11/29(金) 08:44:52.59ID:MXYBrHL+d
うちの付近もネッツ店は対応に熱があるね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.28])
2019/11/29(金) 08:57:57.46ID:hbsm9CTcd
>>700
Bluetooth付です。
本体のオンオフも簡単に出来るので、変化も確認しやすいです。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-GOJZ [150.66.88.203])
2019/11/29(金) 11:43:25.01ID:y8XMYv3cM
あと一週間で ○○歳になるわぁ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-rm01 [1.79.84.221])
2019/11/29(金) 12:10:51.87ID:MXYBrHL+dNIKU
◯◯◯じゃなくて良かったね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-ryJV [49.104.12.28])
2019/11/29(金) 12:13:18.64ID:hbsm9CTcdNIKU
>>699
マフラー交換ですか。
1GDでそれは考えてなかったので、自分も物欲が湧いてきました。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/29(金) 12:42:14.29ID:SjH05giC0NIKU
マフラー交換で燃費やトルクが上がると言ってもほぼ体感できないよ
いろんな車を改造してきたけどマフラーだけ変えてヒャッホイ!になった事無いです
バランスが大事だと思います
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM93-SzZ3 [134.180.3.52])
2019/11/29(金) 12:56:59.02ID:WIYczPKCMNIKU
マフラー交換と同時に玄武のエアクリーナーもどうかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-xYND [1.66.105.190])
2019/11/29(金) 12:58:42.58ID:qp/dHnGrdNIKU
マフラー交換のみで体感できたのは平成初期迄じゃない?
FCとかS13、32GT-R、EP71 82とか。
懐かしいなぁ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-a1aH [110.163.10.37])
2019/11/29(金) 13:10:25.72ID:p312AweVdNIKU
昔からマフラーなんて音と自分の気分上げるのがメイン効果でしょ。

昔のFCとかFDはマフラー径太くしたらブースト勝手に上がって速くなる仕様だからマフラーだけで速くなるとは言い難い。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-ryJV [49.104.12.28])
2019/11/29(金) 13:39:29.14ID:hbsm9CTcdNIKU
調べたけど、ワイド1GD対応は無いみたい。
残念だけど、マフラーはノーマルでも良いかな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/29(金) 13:53:34.02ID:SjH05giC0NIKU
今のターボはECU制御になったの多いから特にね
ハイエースのはどうなのか知らないけど
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp33-bdqb [126.33.193.70])
2019/11/29(金) 14:46:16.74ID:h43Fr6lupNIKU
排気より吸気よ
抜け悪くなってトルク下がる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-VdzI [49.98.167.146])
2019/11/29(金) 14:54:35.00ID:Xfpeyf8QdNIKU
吸排気変えると登坂でアクセル踏んだままで回転数落ちて失速なんて事が起きない様な。
前に乗ってた2AZのアルファードが坂道登らな過ぎてマフラーとエアクリ変えたらエンジンが回らなくて失速なんて事は無くなった。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff88-ywWo [175.134.135.167])
2019/11/29(金) 15:33:53.75ID:hHaiIgeM0NIKU
フロントのハブボルト交換終了〜
年取ると車イジリが堪えるわw
この程度の事で腰痛くなるしさww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp33-KPDH [126.233.215.8])
2019/11/29(金) 15:59:24.13ID:RH8qTX4PpNIKU
>>715
わかる!若い頃ガソリンスタンドで働いてるときに手洗い洗車からスタッドレスホイールごと履き替えなどたっかい金払ってる客みると、こんなん自分でやりゃ早いし金も節約出来るのにと思ってたけど年取ると金で出来ることは大抵頼んじゃうw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM93-SzZ3 [134.180.0.218])
2019/11/29(金) 16:09:05.55ID:XevmsPHzMNIKU
みんな自分でタイヤ交換?
3tのフロアジャッキあれば前、後、いっぺんに上がる?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-ryJV [49.104.12.28])
2019/11/29(金) 16:22:35.92ID:hbsm9CTcdNIKU
今は金より時間が無い。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ df55-eydz [58.95.45.144])
2019/11/29(金) 16:24:13.25ID:WA+UJ/FV0NIKU
貧乏金無し
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW dfcf-zjqD [112.69.139.246])
2019/11/29(金) 16:31:11.66ID:j19YNjsD0NIKU
>>718
分かるわ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-KOKf [1.72.6.196])
2019/11/29(金) 16:46:55.03ID:Uo/gEXw9dNIKU
予約して店にいってやってもらうのが面倒なんで自分でやっちゃうな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-ywWo [106.133.56.152])
2019/11/29(金) 17:11:50.22ID:Q/urxa2KaNIKU
雪が降る前日夜に
慌ててやるのでセルフʬ
3トンジャッキで
前だけ、後ろだけのやり方で上げてるけど
ある程度のボディーの大きさがないと
フロントのメンバー、リヤのデフケースまで
届かなくてやりづらいかな?
自分はコストコのアルミ3トンです
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5f7b-V82V [14.12.112.65])
2019/11/29(金) 17:36:11.58ID:5evQKhVz0NIKU
洗車すらめんどくさいよな
脚立いるし
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f88-1MGI [125.11.33.194])
2019/11/29(金) 17:46:14.56ID:u/1uX1+l0NIKU
納車からもうすぐ1年だけど洗車なんかしたことないわ
以前乗ってたキャラバンも一度も自分で洗ってない
車検のときにキレイになって帰ってくるけど
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM93-SzZ3 [134.180.3.176])
2019/11/29(金) 17:58:41.94ID:Qxu7x2YOMNIKU
>>722
ハイエースで「犬ション」はダメだとかどこかで見たから、やっぱり前だけ、後だけの上げ方がいいのかな?とりあえずエマーソンの3tジャッキ買ったんでやってみますわw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM93-SzZ3 [134.180.1.219])
2019/11/29(金) 18:22:36.76ID:1KjfqsY/MNIKU
ってか、山中湖でソロキャン中w
明朝は-6度予報…

今夜はテント立ててるのにハイエースにて車中泊!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM93-SzZ3 [134.180.1.219])
2019/11/29(金) 18:25:14.25ID:1KjfqsY/MNIKU
現在-3.5度w

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f88-1MGI [125.11.33.194])
2019/11/29(金) 18:38:40.13ID:u/1uX1+l0NIKU
寒いのによくやるなー
死なないように気をつけて
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ df55-eydz [58.95.45.144])
2019/11/29(金) 18:52:51.47ID:WA+UJ/FV0NIKU
くれぐれも練炭焚かないように
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5f7b-V82V [14.12.112.65])
2019/11/29(金) 18:56:24.57ID:5evQKhVz0NIKU
ご冥福を
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/29(金) 18:58:24.56ID:Dtwd6BuL0NIKU
>>726
冷凍人間にならないでねw山梨オフでも企んでるのか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/29(金) 19:26:09.67ID:Dtwd6BuL0NIKU
>>727
甲府は何度と調べたら1℃…この時期にしてはヤベーな…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f88-KPDH [59.170.160.121])
2019/11/29(金) 19:29:13.82ID:yZk6I5Kg0NIKU
太陽活動がもう何年も減少しまくってて、
地球は小氷河期に突入してるからな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-ryJV [49.104.12.28])
2019/11/29(金) 19:45:23.94ID:hbsm9CTcdNIKU
>>733
そうかもしれんが、そもそも冬なので。
氷点下の車中泊は、エンジンかけっぱなしで、寝袋と電気毛布も必要だよね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW df88-t7xX [106.156.224.60])
2019/11/29(金) 19:52:43.74ID:ViPuGyQN0NIKU
ふと思ったけどトレーラーに手積みでお菓子を天井まで満載して北海道から鹿児島に納品に行き、納品先の構内で練炭自殺したら、後処理のために超大事になるだろうなww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM93-SzZ3 [134.180.6.68])
2019/11/29(金) 19:55:21.70ID:pZUurkvXMNIKU
オートキャンプ場ルールで19時以降(だったかな?)エンジンや音の出るものは禁止なので、エンジンはかけません、一応車内にはポータブル電源と電気毛布はあります
テント内には石油ストーブ持ってきてるので、さっき焚き火を終え、今湯たんぽ用(x2)にお湯を沸かしてるところですw
まあなんとかなるでしょう
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-rm01 [49.98.16.59])
2019/11/29(金) 20:08:46.52ID:g1EiMG8AdNIKU
電源ないの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-rm01 [49.98.16.59])
2019/11/29(金) 20:10:28.62ID:g1EiMG8AdNIKU
オプションのベッドは買わない。
家具屋でソファーベッド買うわ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-rm01 [49.98.16.59])
2019/11/29(金) 20:12:27.76ID:g1EiMG8AdNIKU
マイナス30度でテントで寝て、まったく大丈夫
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7fb9-D3CO [131.147.153.26])
2019/11/29(金) 21:46:54.75ID:W/84V/1N0NIKU
テン泊したことないやつが驚くこと
「意外にあたたかい」
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-/2op [126.216.11.20])
2019/11/29(金) 22:49:43.83ID:kBiH4Vqp0NIKU
外の音でドキっとする
アヘ声は丸聞こえ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sad3-T4FP [182.251.153.49])
2019/11/29(金) 23:19:43.04ID:nQn2whqLaNIKU
アへ性事を許さない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-KPDH [60.147.130.229])
2019/11/29(金) 23:33:30.54ID:rkleMj/90NIKU
これどうすんの?アヘ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-3YLn [219.102.48.95])
2019/11/30(土) 06:48:15.17ID:fWZfoSzp0
テントの内側にエアクッション貼ったら全然違うよ
すごい保温力
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.19])
2019/11/30(土) 06:50:31.68ID:udVeqVBJa
ここはキャンプスレかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-3YLn [126.182.244.118])
2019/11/30(土) 07:38:31.19ID:TaWs4pqJp
テント(ハイエース)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-1MGI [125.11.33.194])
2019/11/30(土) 08:41:09.26ID:V8FCo96V0
山中湖の人生きてるか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-vhkP [111.239.184.62])
2019/11/30(土) 08:58:26.68ID:V1tN2P/4a
>>740
テント自体は寒みい〜よ
ソロキャンとかの2〜3人用だとスカート無いテントがほとんどだし
冬キャンはマットとシュラフちゃんとするの前提でしょ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-KOKf [49.98.162.174])
2019/11/30(土) 09:05:36.83ID:/WX3HZEZd
関東平野でも気温マイナス2度だった。けど中華FFヒーターでぬくぬく。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF9f-ryJV [49.106.193.34])
2019/11/30(土) 09:59:53.42ID:1aPfFJCWF
バレンティのウインカー付ドアミラーはウェルカムライト付きで良さげだけど、これも5型ワイドは設定無いよね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-j1nP [49.98.78.24])
2019/11/30(土) 10:13:33.65ID:9u7IvZo1d
ハイエースのスーパーGL中古車で購入しようと思うんですがイモビ無しやったら盗難されやすいでしょうか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.19])
2019/11/30(土) 10:14:35.02ID:udVeqVBJa
高いよね、やっぱり品質いいの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.28])
2019/11/30(土) 10:19:55.27ID:4WpgmBb0d
やっぱり調べたら、200系全て対応してるようです。
ドアミラーウィンカー逝きます。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-KPDH [60.147.130.229])
2019/11/30(土) 10:24:31.37ID:LxI83JVd0
>>751
今リレーアタックもあるからねえ多少の差だと思うよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.5.111])
2019/11/30(土) 10:35:32.05ID:pzRG0HQbM
>>747
はい、生きてますw
さっき撤収し終わったところです
ベッドキットの上に180cm長座布団、電気毛布、冬用寝袋(中に湯たんぽ2個)、毛布掛けで完璧でした。
朝ガラスの内側が凍ってましたw
次回は年越しキャンプかな、御心配ありがとう
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-1GXf [36.11.225.90])
2019/11/30(土) 11:53:16.48ID:nbPL8OPMM
>>717
スタンドとかデラとか予約しないと無理だし待つのめんどいし自力
以前小型のフロアジャッキでやってたらひん曲がって死にかけたことあるので
アストロの5tボトルジャッキでシコシコ一本づつ交換
今年は純正てっちんからアルミに変えたから軽くて楽そう
明日晴れで気温も高いらしいし娘の車と一緒にやる予定
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-k2yp [106.180.10.67])
2019/11/30(土) 12:40:10.70ID:zE4W54hYa
飛び石からのヒビが伸びたー!
くっそー!
交換しかないかあ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.14])
2019/11/30(土) 12:52:44.77ID:YmDZOLj2a
すぐ処置したら広がらなかったのに
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f61-xYND [133.203.140.152])
2019/11/30(土) 12:58:30.56ID:Qf1mGMZR0
>>756
フロアジャッキ、簡単にグニャルよね。
俺もなって超焦った・・・・
タイヤ外した後だからジャッキ抜くにも一苦労。
なので今は面倒くさいけどディーラーに頼んでるよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df7b-Ea1A [106.72.130.161])
2019/11/30(土) 13:00:45.95ID:yyvXA9qp0
ざまぁwww
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-VdzI [49.98.167.146])
2019/11/30(土) 13:13:35.95ID:f9DHHJnRd
>>759
ウチは義父が使ってる3トンフロアジャッキを使ってる。
2tクラスだと3ナンバーミニバンですら上がらないし、不安定…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df9d-KPDH [218.43.97.20])
2019/11/30(土) 13:50:23.17ID:RFeh23nS0
ハイエースってステップの所に純正ボトルジャッキ
無かったっけ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f61-xYND [133.203.140.152])
2019/11/30(土) 13:56:39.60ID:Qf1mGMZR0
>>761
俺、3.5tミニバン対応って奴でなったよ・・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-R3ru [114.151.75.177])
2019/11/30(土) 13:57:05.86ID:jg3CyKFI0
パンタだと効率悪いからフロアジャッキの話してるんだと思うんだけど
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-GOJZ [150.66.97.234])
2019/11/30(土) 14:07:25.18ID:lP0OBn3tM
ずっと 車載ジャッキでタイヤ交換してた
去年、ガレージジャッキ買った
なんでもっと早く買わなかったのかと後悔した。。。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/30(土) 14:21:00.01ID:+KTnNGQi0
>>763
マジか…メーカーにクレーム入れるレベルじゃないか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.2.30])
2019/11/30(土) 14:35:27.38ID:2F0dtMGyM
>>764
車載ジャッキはパンタではなくダルマでしょ、使ったことないけどw

エマーソンの3tジャッキ(ノーマル)買って試してみたけど、フロント側スポイラー邪魔して煽れなかったw
1箇所ずつは嫌だし22mmの鉄棒調達してくるわ
カミさんのアクアは低すぎてサイドからじゃないと入らないし、ローダウン用買えば良かったかな…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.5])
2019/11/30(土) 14:53:04.61ID:Un9HozHna
NOSの3トンジャッキとエマーソンのウマ使ってるけど安定してる
ラダーは安物
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.5])
2019/11/30(土) 14:59:12.21ID:Un9HozHna
>>767
買いましょう
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-1MGI [125.11.33.194])
2019/11/30(土) 15:49:36.76ID:V8FCo96V0
>>755
無事でしたか
しかし窓の内側凍るってやばそうね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7c-WKXI [114.149.44.179])
2019/11/30(土) 16:08:39.14ID:Aw4OOJkr0
ウマってあるけどあれってピンで支えてるだけだよな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f61-xYND [133.203.140.152])
2019/11/30(土) 16:15:12.28ID:Qf1mGMZR0
>>766
一応連絡したけど『はぁ、そうですか。新しい物送ります』で終わったよ(笑)
もう、あそこの物は買わない・・・

てか、車関係の道具、その他メーカーとかって、なんで電話対応が適当なんだ?
日本終わってんなぁ〜って思う瞬間だよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-bdqb [153.190.168.56])
2019/11/30(土) 16:18:59.06ID:3C4K6miP0
1trに感度MAXつけたけど発進めちゃくちゃギクシャクする…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.1])
2019/11/30(土) 16:35:28.23ID:LHPWMPx9a
レーサーが作ったやつだから敏感なのかもね
候補に入れてたけどやめようかなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/30(土) 16:51:42.92ID:cTcV/6gC0
DL1をペール缶で買って、自分でオイル交換してみたけど面倒くせーな。
前から潜ったけどドレンボルトまでが遠いわ。
5000km走行後の次回はエレメントも交換だし気が重い。
それでもディーラーでオイル交換するクソ高い費用と比べたらマシだけどな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-1GXf [36.11.225.90])
2019/11/30(土) 16:56:57.45ID:nbPL8OPMM
>>759
とにかく予約が面倒なんだよね
オイル交換も然り
日曜日にわざわざ行きたくないし
仕事の空いた時間で行きたいワガママ
>>762
純正のボトルジャッキは回さないといけないから面倒なんですよ
アストロプロダクツのは上下で上がるんでフロアジャッキ並みに楽なんです
一本づつ交換だけど…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-1rmH [210.148.125.185])
2019/11/30(土) 16:58:38.60ID:J1iCRCEIM
中華ffヒーターdiyで付けたやついる?
赤色のガスケット?シール?は車外側でサンドイッチするんかね?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-bdqb [153.190.168.56])
2019/11/30(土) 17:08:29.25ID:3C4K6miP0
>>774
まだ軽く走っただけだけど0発進の1速がグワンとくる
踏み込み量加減しないと飛び出してしまう笑
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/30(土) 17:15:23.65ID:1ZbYwXkS0
いきなりパンチあり過ぎるわけねw
織戸好みの設定なのか荷物満載前提の設定なのか…
それってスイッチはオンかオフだけだっけ?
中間が欲しいね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-VdzI [49.98.167.146])
2019/11/30(土) 17:26:48.22ID:f9DHHJnRd
>>778
ピボットのスロコンもSPモード5段目で慣れない時はそうなったw SDIのマキシマムモードもセットにすると危ないw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.6.95])
2019/11/30(土) 17:29:04.26ID:ZgBbCXRsM
>>770
年がら年中行ってるんで、寒さは(対策)慣れてるんだけど、テントは結露したり凍っても乾かす手段があるので構わないんですが、車内結露が凍るのはあとあと面倒ですねw
とりあえず窓拭き&曇り止め塗っておきました
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-bdqb [153.190.168.56])
2019/11/30(土) 17:52:36.76ID:3C4K6miP0
>>779
オンオフもなにもついてないんだ
動画のやつはテスト用だから室内にスイッチ設けてるだけ
>>780
やっぱセットでSDIもつけるのが主流?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-1MGI [125.11.33.194])
2019/11/30(土) 17:53:18.98ID:V8FCo96V0
俺も車でキャンプとか憧れるけどうちのハイエースGLPは仕事仕様で2列目の後ろはガッツリ棚組んでるからなー
もう一台欲しいなー
同じGLP買ってイレクターパイプでベッド自作とかしたい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-VdzI [49.98.167.146])
2019/11/30(土) 18:19:27.35ID:f9DHHJnRd
>>782
スロコン付けてニマニマして、サブコン付けたらどうなるかなぁってやる人が多いと思う。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/30(土) 18:28:52.17ID:cTcV/6gC0
>>776
確かに作業の予約も面倒臭いよな。
やっぱり自宅で好きな時間に作業した方がいいわ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-nvwQ [221.46.66.145])
2019/11/30(土) 19:06:21.13ID:zx0Z+nCf0
ディーラーとか整備工場とかスタンドにタイヤ交換を頼むとナットをインパクトレンチで思いっきり締めるから
パンクなんかで自分でタイヤ交換をする必要が出たとき、ひどく苦労する。
車載のレンチを1mの鉄パイプで延長してやっと緩むってどんだけ締めてるんだか。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/11/30(土) 19:11:54.52ID:cTcV/6gC0
なんといっても、自分でメンテ・カスタマイズすると愛着が湧く。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/30(土) 19:14:58.08ID:1ZbYwXkS0
ほんまそれ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-OqkH [175.134.135.167])
2019/11/30(土) 20:30:09.82ID:WZ/xYojo0
1TRのS−GLはギヤ比が
1番(?)低いから
ノーマルでも 1速の出だしの一瞬だけは軽いよね
D乗りに運転させると
だいたい飛び出すからw
織戸さんの車両は2TR+4WD?
それでセット出ししたなら合わないよね〜
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-KOKf [49.98.162.174])
2019/11/30(土) 20:53:30.72ID:/WX3HZEZd
>>777
シールって本体の形になってない?

本体
シール
ベースプレート
車体(ステップに穴開け

ステップみたいな波打ってるとこにつけるときは必ず排気側を密着させるように。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-bdqb [153.190.168.56])
2019/11/30(土) 20:56:22.11ID:3C4K6miP0
まぁしばらくこれで走ってまとまった金貯まったらディーゼルに乗り換えたいな
その頃には6型出てるかな笑
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-WKXI [121.117.10.144])
2019/11/30(土) 21:08:19.41ID:+IZCK8qs0
DXだけどオートクロージャー付ければ良かった
ほんと閉まらないわこのドア!!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/30(土) 21:08:46.75ID:+KTnNGQi0
>>791
他社の多段式に変えてみたら?好みの乗り味やアクセル感覚に合うセッティングがあるかもよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4b-R3ru [14.12.112.65])
2019/11/30(土) 21:11:48.21ID:nLSavZz80
>>783
俺も棚組んでるけど両サイドだから
センターにW750くらいスペースがあるんで
そこ片付けたら寝られると思うが
寝てる間に地震でもあったら商売道具に押しつぶされて死ねそうだ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-bdqb [126.33.248.81])
2019/11/30(土) 21:26:14.35ID:uY+93q4mp
>>793
いや買ったばっかやし何個もいらんわ!笑
今も走らせてるけどレスポンス変わるだけでこんな違うんだな感動してる笑
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe1-1MGI [36.2.77.208])
2019/11/30(土) 21:32:37.63ID:W/5hz1FQ0
>>794
783だけど俺もセンター空けたかったけど面倒臭さくてやめた
滅多に長物ベタ置きすることないけど、やっぱり使い勝手はそっちが上だわな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/30(土) 21:38:31.80ID:1ZbYwXkS0
商売道具積んでる人はプラベガラスの上から更にフィルム貼ったりカーテンで目隠ししたりしてる?
結局見えるからフィルム貼ろうかと考えてんだけど
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f61-xYND [133.203.140.152])
2019/11/30(土) 21:40:58.04ID:Qf1mGMZR0
>>786
今ディーラー、オートバックスもイエローハットもトルクレンチ使ってたけど。
インパクトのみとか、さすがに今はないんじゃない?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe1-1MGI [36.2.77.208])
2019/11/30(土) 21:49:53.47ID:W/5hz1FQ0
>>797
イレクターパイプで棚組んで四方をカーテンで囲ってる
2列目は純正のプライバシーガラスだから外から見えるけど棚の中身を見られることはない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/11/30(土) 21:54:56.32ID:+KTnNGQi0
>>795
感動MAXか…
その感動わかる。今までのもっさりは何だったのかってw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/11/30(土) 21:57:57.37ID:1ZbYwXkS0
>>799
なるほどありがとう
なんか考えてみます!

>>795
燃費に変化あったら教えてほしい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-1rmH [210.148.125.185])
2019/11/30(土) 23:30:55.84ID:J1iCRCEIM
>>790
赤のゴムマットは本体と直付かな?
その組み方だったら良いんだけど、本体、ゴムマット、プレート、車体、ナット
の順番でええんかな?
ゴムマットが熱で溶けないか心配やってん
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-zjqD [175.132.40.37])
2019/11/30(土) 23:45:48.94ID:FLzIswSw0
>>802
楕円の穴開けて、本体、赤いゴム、鉄板、ナットで締め付け、車体に固定した。
ナットも含めた部分は車外になるように。

板ばりしてあるから排気のもれ?入り込む事はない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/12/01(日) 06:23:43.68ID:T+8uJPKk0
自分はsuaoki ポータブル電源 G1200で、電気毛布稼働させてます。
しっかり暖も取れて、電源も一晩余裕で持ちます。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df98-4CNT [160.86.156.38])
2019/12/01(日) 06:53:17.14ID:RRTdrOLs0
>>755
電源は何ですか?電気毛布の。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.5.83])
2019/12/01(日) 08:15:45.39ID:U7DnKNtpM
>>805
自分のはsuaokiのG500です
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.2.57])
2019/12/01(日) 08:28:41.47ID:f13IXrCSM
電気毛布の消費電力が最強時で約60w、G500だと朝までギリギリ持つ感じです
外キャンプでも車中泊でも下に銀マット敷くのがおススメ、あとはカセットコンロでお手軽にお湯沸かして湯たんぽ併用(やけど注意w)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f04-DtxC [61.213.80.48])
2019/12/01(日) 08:38:08.04ID:4vuZwj0V0
高いなぁ
一桁多いは
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.68])
2019/12/01(日) 09:21:14.69ID:55a6Bu6/d
ポータブル大容量蓄電池は値段も高いけど、レジャーだけでなく災害時にも頼りになるので買ってみました。
重さ的にも、持ち運びを考えるとG1200以上は厳しいと思います。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-DtxC [153.154.21.140])
2019/12/01(日) 11:33:48.86ID:Y6a/KjRnM
室温が一定以下になったらエンジン掛かるような
オートスターターみたいなの誰か作ってよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-k2yp [106.180.10.67])
2019/12/01(日) 11:43:19.21ID:lvx9Mr0Ea
オートエアコンじゃだめなの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/12/01(日) 11:45:05.89ID:DXvtY6oM0
毎朝タイマーでエンジン始動は欲しい
家を出る頃に暖気終わって温風出たら嬉しい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rm01 [110.163.11.66])
2019/12/01(日) 11:45:33.87ID:QFubUgIpd
おれは、200wくらいの発電機がほしいわ
ないけど
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-SzZ3 [101.50.189.71])
2019/12/01(日) 11:53:04.40ID:BUpWjfoZ0
50Wくらいの電気(温風)ヒーターが欲しい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.0.122])
2019/12/01(日) 12:30:26.47ID:dKNbUesgM
スタッドレスに履き替えて走り回ってきたけど、プニプニしてまあまあの乗り心地w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-4CNT [150.66.78.48])
2019/12/01(日) 13:51:45.44ID:M979dS/qM
suaokiが流行りなんかな?
SmartTap ポータブル電源 PowerArQ ってやつを検討してたわ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-KPDH [126.182.160.107])
2019/12/01(日) 15:44:47.71ID:0D+Dfi9Kp
「EFDELTA」ってやつ支援したわ。
電子レンジでも動く。
ダウンロード&関連動画>>

818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.12])
2019/12/01(日) 17:47:40.79ID:Z3SU8dvIa
肉布団最強伝説
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-R3ru [114.151.75.177])
2019/12/01(日) 17:59:14.75ID:69ECxNIt0
>>813
2スト(25:1の混合給油)、非正弦波、中古、の3点を許容できれば近いのがあるよ
ホンダのEX300とか
ホンダ汎用機の古いのはメンテしにくいのであんまりお勧めしないけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-KPDH [126.182.160.107])
2019/12/01(日) 18:09:53.15ID:0D+Dfi9Kp
道の駅とかキャンプ場とかで、
一晩中発電機まわすのはひんしゅく買うし、
最近、
多くの道の駅が車中泊禁止になって来てるのは、
発電機回したり、騒いだりBBQしたりするアホ共のせいだからな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-SzZ3 [101.50.189.71])
2019/12/01(日) 18:16:54.74ID:BUpWjfoZ0
>>817
これ、おいくら万円?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-KPDH [126.182.160.107])
2019/12/01(日) 19:56:17.33ID:0D+Dfi9Kp
>>821
いま支援金集めてるから、単体で127800円から。
市販の場合、想定販売価格159500円
NG出てココには貼れないが、
リンクは動画の説明欄にある。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-CbeU [14.13.48.160])
2019/12/01(日) 20:22:55.84ID:+G2xgk630
スロープもローダウン用の油圧ジャッキもあるけど一発では入らないよ。
一度パンダで少し上げてから掛けないと乗らない。
無論あげた後は保険で馬は入れてるが
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.7])
2019/12/01(日) 20:33:36.60ID:U31LNxvJa
それはただの下げ過ぎ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff55-DNKt [121.115.234.106])
2019/12/01(日) 20:53:20.15ID:xPTxPlAM0
馬は保険じゃ無い定期
ジャッキだけで作業怖すぎ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/12/01(日) 20:55:52.25ID:CuYw99NV0
>>825
中古車屋がジャッキだけでマフラー交換して従業員をど根性カエルにする事故もあったのにね。ウマは必ずしないと。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb2-hXbt [101.143.28.124])
2019/12/01(日) 21:11:17.08ID:YMEwO7aT0
ジャッキは上げる道具、ウマは支える道具、外したタイヤを車体の下に置くのが保険。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-rm01 [110.163.11.29])
2019/12/02(月) 00:01:33.65ID:3Ddf8Uxed
河川敷で、発電機だな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/12/02(月) 11:05:54.42ID:ec5THKEl0
みんな洗車機にぶち込むときガッツミラーどうしてる?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-eydz [58.94.18.99])
2019/12/02(月) 11:47:34.63ID:XHC2j+yt0
ふつうにたたんでる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-3YLn [126.33.252.220])
2019/12/02(月) 12:31:30.57ID:s+03DVmAp
ファンキーガッツマン
832363 (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.1.209])
2019/12/02(月) 12:38:05.39ID:Jg0CMtmXM
>>362

28円差なんだが、軽油が2割安いと言うよりレギュラーが高い感じかな?
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 	YouTube動画>5本 ->画像>15枚
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff11-R3ru [183.76.250.37])
2019/12/02(月) 12:39:35.36ID:hjO8sU810
そのまま
いつも行く所はナシナシで突っ込んでて洗車機の左ブラシは左前辺りで動きを止めるけど
前と横洗ってる時ぎりぎりコーナーまでブラシ届いてる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f88-+p/D [125.11.33.194])
2019/12/02(月) 15:24:58.87ID:HSD1N68J0
>>832
軽油安いな
うちの近所は124円
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-WKXI [60.41.149.114])
2019/12/02(月) 15:59:41.98ID:e9z9PUam0
ハイエースでリアのサイドマーカーとか付けてる人いますか?
夜の狭い所行くときのサイドミラーで見た時の内輪が見づらくて
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-KPDH [59.170.160.121])
2019/12/02(月) 16:15:08.85ID:svyAb6qb0
>>832
ハイオクと軽油が39円
レギュラーでも28円
価格差すごいね。
軽油えらく安くない?
837802 (アウアウウー Sa23-1rmH [106.180.7.229])
2019/12/02(月) 16:17:14.50ID:AMKYj6sUa
FFヒーター の燃料取出しなんだけど、
5型ディーゼルで、スペアタイヤの真上まできてる燃料配管から取出しで行けた人います?配管たどると燃料タンクから来てるからいけると思うんですが•••
燃料タンク横のリターンホースははゴムホース部分が短くて、難儀しそうなんですが•••
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.5.9])
2019/12/02(月) 16:30:14.55ID:f+nNenhDM
>>836
これ、ENEOSカード(会員価格)ね
昨日給油する時に撮ったんだけど、9月は108円だったのになあ、、、
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-rm01 [49.98.16.24])
2019/12/02(月) 16:33:15.44ID:FsqZh2Abd
浜松
レギュラー 138円
軽油 130円
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-zYZl [126.245.84.223])
2019/12/02(月) 17:49:57.14ID:9Bab2ed6p
5型1TRにNGKのプレミアムRXってプラグとBLITZのニュルスペックってマフラー(ヤフオクで50000くらい)に変えたら燃費がリッター1.2上がって加速が良くなった。
もう一台所有してるがこちらは、ノーマルなので乗り比べると違いが凄いわかる。
オイルは、2000〜3000で交換してます。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f55-1sac [211.16.246.6])
2019/12/02(月) 17:59:46.65ID:TGpc81E90
>>832 = >>363
安くていいねと思うけど、それ例外的な話だよね…自分でも他のスタンドではそんなに差が無いと書いてるけどさ。
>>310 もそうだけど、そのレギュラーとの価格差をさも標準のように言うのはどうかなと思う。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-i8A1 [126.255.9.95])
2019/12/02(月) 18:42:44.75ID:PNzGLHiGr
リアのホーシングが右にずれてるんだけど、修正する方法ない?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/12/02(月) 18:42:54.98ID:rZpo6Z750
>>840
マフラーの音はうるさい系?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df0e-iv/z [122.197.46.63])
2019/12/02(月) 20:43:26.70ID:iwU7Ndz00
>>835
夜やからって言っても、あんなに下見やすい親切なミラーで見づらいとか言ってる奴はハイゼット乗っとけ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK93-lG1K [0180SFH])
2019/12/02(月) 20:54:19.34ID:ZRMEHXBAK
>>838
ウチの方は111円。エネオス会員価格(元エッソ)。
都内多摩地区
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-rm01 [49.98.16.24])
2019/12/02(月) 21:06:03.02ID:FsqZh2Abd
全国平均 141円 121円
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.4.223])
2019/12/02(月) 21:06:27.04ID:MhC1D5TuM
>>845
そのスタンド、レギュラーガソリンはおいくら?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-t7xX [106.156.224.60])
2019/12/02(月) 21:16:18.94ID:ByPizpNx0
会社の給油機でトラックに入れるふりして携行缶に入れればタダ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-KPDH [59.170.160.121])
2019/12/02(月) 21:20:36.46ID:svyAb6qb0
それ窃盗だろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/12/02(月) 21:25:38.89ID:ec5THKEl0
犯罪やんw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-rm01 [49.98.16.24])
2019/12/02(月) 21:32:05.99ID:FsqZh2Abd
まじすか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-t7xX [106.156.224.60])
2019/12/02(月) 21:39:36.58ID:ByPizpNx0
それやるとクビになるので出来ないわ…‥…‥
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f61-xYND [133.203.140.152])
2019/12/02(月) 21:43:52.61ID:NPNcSEhT0
>>845
もしかして近所じゃないか・・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-Wv0M [49.239.69.234])
2019/12/02(月) 22:14:06.36ID:fHVL+Mi7M
1TR、カムチェーンカバーから油にじみ
すげー金かかるらしいけどみんな直してる?
添加剤で粘ってる人いる?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/12/02(月) 22:37:13.23ID:ec5THKEl0
数万なら直す、十数万円ならどうするかなぁ
大事に長く乗りたいからやっぱり直すと思う
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-rm01 [1.79.84.190])
2019/12/02(月) 23:31:53.17ID:+aVJ1px9d
1TR
てトラクターか
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.4])
2019/12/02(月) 23:52:36.11ID:rgqmzzUsa
わーおもしろい(棒
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-1sac [49.97.103.145])
2019/12/03(火) 00:48:21.47ID:oWG00HSTd
>>854
1TRのハイエース2台目(4ATと6AT)だけど、どちらも漏れなど無いね…
現行6ATだとほかにメリットあるのかしら…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-bdqb [153.190.168.56])
2019/12/03(火) 05:07:54.55ID:prkYimOC0
1TRはいいぞ〜
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-YC6P [101.143.28.124])
2019/12/03(火) 05:11:38.67ID:dsXdAwgQ0
>>854
オイル漏れじゃなくて滲みだろ?
それはちゃんとオイルが入ってるって証拠だぜ、何の害もない
見なきゃいいもんわざわざ見て、高い金払うなんて何の得になるんだい?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-DNKt [1.72.7.85])
2019/12/03(火) 08:03:43.65ID:D61K0wnId
ハーレー理論ダメです
862835 (ワッチョイ 5f55-WKXI [60.41.149.114])
2019/12/03(火) 08:14:37.78ID:QmSg9RPx0
>>844
ごめん。田舎で街灯もない所とか行ったりした時に車体色が黒だとタイヤの位置すら
ミラーに写らないんよね。

雨の夜に街灯無い真っ暗での左折で右前壁まで5センチ、内輪側の左の壁まで5センチくらいって状況があるとドキドキしちゃうのよ。
863835 (ワッチョイ 5f55-WKXI [60.41.149.114])
2019/12/03(火) 08:15:53.48ID:QmSg9RPx0
写らないだと言いすぎだった。暗くて見づらいだわ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffe-R3ru [153.177.75.69])
2019/12/03(火) 08:17:29.12ID:fwVQs7GM0
>>861
カワサキも仲間に入れてください
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-xYND [49.97.102.141])
2019/12/03(火) 08:58:05.55ID:34f16bkod
>>862
それ分かるよ。
俺、白で赤いマッドフラップ付けてるけど暗闇じゃ全く見えない。
だからLEDかなにか付けようかと思ってる。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-Wv0M [49.239.70.0])
2019/12/03(火) 09:51:50.89ID:nPRdzEQ1M
>>854だけどありがとう。あー迷うわ。
てか基本作業時間13時間とかwww
https://regrace.hamazo.tv/e6520749.html
ディーゼルのタイベルもこんだけかかるの?

ついでにウォーターポンプ、テンショナプーリーも交換したら20万円コースやな。。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.7.116])
2019/12/03(火) 12:25:16.54ID:G8seK6tqM
ハイエース…


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191201-00000020-ann-soci
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-DNKt [1.72.7.85])
2019/12/03(火) 12:27:33.10ID:D61K0wnId
>>864

ホンダ:カワサキか・・・
ヤマハ:カワサキか・・・
スズキ:カワサキか・・・
カワサキ:カワサキか・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK93-lG1K [0180SFH])
2019/12/03(火) 14:18:11.83ID:3rv543YLK
>>847
確か135円だったような…。
ゴメン、ガソリンはよく見ていない。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK93-lG1K [0180SFH])
2019/12/03(火) 14:20:58.90ID:3rv543YLK
>>853
町田市内だよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ffe-M0JO [116.12.3.108])
2019/12/03(火) 16:32:40.76ID:1nicbVpD0
リアオートエアコンってユーアイとかパーソナルcarが主にあるけど、あれって風量は無段階で調整されるの?
それとも純正と同じ段階?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.4.76])
2019/12/03(火) 16:34:26.48ID:baFvnadNM
>>869
情報ありがとう
24円差ですか、、、
でもガソリンも安くて良いですね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/12/03(火) 16:43:31.49ID:V1NOxQ8W0
>>871
純正と同じ段階です。
あと、制御もフロントの純正エアコンには敵いません。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/12/03(火) 17:40:05.81ID:MevgGj1I0
燃料1リットルの値段と缶コーヒー比べたら飲料がどれだけ高いかよくわかるね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-eydz [58.94.18.99])
2019/12/03(火) 18:48:48.35ID:CcRGiaLp0
ドンキのコーラのほうが安いで
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.1.179])
2019/12/03(火) 18:54:55.02ID:AqdpBr7xM
>>874
比べるものが違うような気が…w
諸外国と比べて如何に日本がガソリン高いか、だと思うけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/12/03(火) 18:56:27.26ID:j3Y+HVm30
>>876
日本の領土、領海から出て、精製出来たら安いんだろうけどね…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.15])
2019/12/03(火) 18:57:55.99ID:c3NefX/ha
天然水1リットルとガソリン1リットル
水の方が高いのがわからん
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-QIP7 [182.251.126.213])
2019/12/03(火) 19:11:18.45ID:cOdJ10YWa
>>878
500mlで買うからだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcf-zjqD [112.69.139.246])
2019/12/03(火) 19:15:10.88ID:aVZkeGnW0
遥か中東から運ばれて精製されて石油税なかったら90円くらいで水に税金掛かってないし飲料メーカー丸儲けやね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ffe-M0JO [116.12.3.108])
2019/12/03(火) 19:24:04.68ID:1nicbVpD0
>>873
やっぱそうだよね
まぁそれでも買うんだけど
ありがとう
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/12/03(火) 19:27:35.85ID:MevgGj1I0
ドンキでガソリン軽油安く売ってくれや
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-KPDH [60.147.130.229])
2019/12/03(火) 19:34:57.95ID:LrYJG6/+0
ディーゼルなら灯油に2ストオイル混ぜて…おっと誰か来たようだ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-StzI [150.66.88.81])
2019/12/03(火) 19:35:36.55ID:hcL+Lrv9M
水や飲料はそのものでなくパッケージと輸送経費が原価のほとんどと言われるがな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f81-ryJV [110.54.82.113])
2019/12/03(火) 20:00:43.27ID:V1NOxQ8W0
>>881
はい、純正の風量ツマミだけよりは全然良いです。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcf-zjqD [112.69.139.246])
2019/12/03(火) 20:13:33.96ID:aVZkeGnW0
>>883
作◯油入れて脱税してる土建屋まだおるんか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-3/Yl [182.251.145.72])
2019/12/03(火) 20:47:44.76ID:BG0fkRvUa
>>882
コストコなら安いんじゃねーの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-MvK/ [126.245.226.222])
2019/12/03(火) 20:59:16.52ID:de+ywIZFp
>>884
これが正解
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-KPDH [1.75.208.232])
2019/12/03(火) 22:26:24.46ID:9bQqsiOId
段差とか越えるとショック付近から『グサっ』って感じの音がする。まだ買って間もないのに。ショック。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffe-R3ru [153.177.75.69])
2019/12/03(火) 22:42:47.72ID:fwVQs7GM0
>>888
そうそう
仕事で2リットルの空のペットボトル大量に必要になって調べたんだけど、
2リットルウーロン茶をコンビニで買うのと大して変わらんかった
送料考えたらコンビニで買った方が中身がある分得だったわ
どうせ夏場は仕事中に大量に飲むしね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/12/03(火) 23:13:03.90ID:j3Y+HVm30
>>889
それはゴムのバンプラバーとリバンプの音。薄い物やもっと柔らかい物に変えると良いと思う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Bc9B [126.200.126.8])
2019/12/04(水) 01:19:50.76ID:Diw1squcr
>>865
救急車に路肩灯付いてるけど、ちょっとは見やすくなるよ
気持ち見やすくなる程度だけどね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-StzI [150.66.99.34])
2019/12/04(水) 06:11:37.84ID:GuPL/JG/M
>>887
同じ事考えた人が「日本で精製せずアメリカから製品ガソリン直輸入した方が安いに決まってるじゃん!」と
会社立ち上げてイメージキャラに田淵幸一使って宣伝しまくったけど製品ガソリンの輸入許可出ず破産した
ライオンズ石油っちゅうのがあったなぁ

日本ではディーゼル縮小だが東南アジアでは大需要があり製品軽油は輸出入可なので日本のメーカーはバンバン作って海外に売ってる
ただ軽油作ると自動的にガソリンも一定割合で出来てしまって前出の禁輸と省燃費ブームでダブついて一時期ダダ下がりしたが原油高のせいで今の価格帯になってる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7c-WKXI [114.149.44.179])
2019/12/04(水) 07:01:19.72ID:p46RB8Fb0
ガイアックス
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f61-Weri [115.36.46.94])
2019/12/04(水) 07:10:17.40ID:bfTJ9Bw50
ディーゼル車はウン万キロ走らないとコスト差を回収できないとか言うが、これ、机上の空論と言うか、実にバカバカしい議論と思う。

ガソリン車より気持ちよく走れるのはもちろん、要はガス代を気にせずに毎日運転が楽しめることが大きい。
ハンドルを握るといつも起こるこの心理的な差が大きいんだな。ウキウキした気持ちになれるだけでコスト差はすでに回収できてる。

さあ今朝もハイエースでいってきまーす。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.69])
2019/12/04(水) 07:23:38.88ID:zxA20XKld
ディーゼルは売却するときに、それなりに戻ってくるからね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f88-Ea1A [27.83.146.188])
2019/12/04(水) 07:24:08.23ID:ZbDv75Fa0
ディーゼルは無いわw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f7b-/K70 [14.12.112.65])
2019/12/04(水) 07:29:29.33ID:16hyS3g40
>>895
まあガソリンより走るって言っても結局相対値だからな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-KPDH [126.247.64.122])
2019/12/04(水) 07:33:36.15ID:Rsx4b0d7p
なんにしても相対値だろ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-SzZ3 [101.50.189.71])
2019/12/04(水) 07:34:05.08ID:SFOTkr5k0
>>897
涙拭けよ ww

凍るぞ(笑)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-KPDH [126.247.64.122])
2019/12/04(水) 07:37:05.34ID:Rsx4b0d7p
やっぱり車両価格がたかいのでガソリンハイエースに並ぶと少し優越感があるよね。(燃料投下w
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-k2yp [106.180.10.67])
2019/12/04(水) 07:41:19.84ID:ROuAczh9a
トラック並みのアイドリングは無いわwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-ywWo [36.11.224.60])
2019/12/04(水) 07:57:35.43ID:dIvA6/24M
価格でエンジンを決めるのは間違え
乗り味でエンジンを決めるのが正解!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF9f-NLli [49.106.192.13])
2019/12/04(水) 08:24:32.08ID:EgAK5K4YF
俺も買う前は色んな人にどっちが良いか聞いたけど頑張って買ったぽいやつはディーゼルにこだわるよな、んでリセールのことばっかだし
何台も所有してる社長とかだとどっちでもかわんねーよこんなもん笑って言う人が多かったな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.191.35])
2019/12/04(水) 08:36:55.66ID:4kZDROxla
>>904
そりゃデラックスで配達だけならどっちでもいいやろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.191.35])
2019/12/04(水) 08:41:40.25ID:4kZDROxla
今のGDがトラックなみの音とか思ってるやついるのな
この前バケット乗ったらめちゃくちゃ煩さかった
100系のときは助手席と会話も聞きずらかった
1GDになって後部座席の嫁子供と普通に会話できる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.69])
2019/12/04(水) 09:03:28.16ID:zxA20XKld
ホント1GDは、ディーゼルらしいのは停車時のアイドリング音だけ。
走り出せば、高速走行になればなるほど静か。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.191.35])
2019/12/04(水) 09:20:51.20ID:4kZDROxla
>>907
この前久しぶりに高速乗って回転数意識してみたら
100kmで1700か1800
120kmで2000回転くらいでエコランプついてるのな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-/W+/ [182.251.253.4])
2019/12/04(水) 09:37:29.97ID:btOJjnmGa
>>907
3万キロまでな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.69])
2019/12/04(水) 09:44:15.23ID:zxA20XKld
>>909
その頃には乗り換えてるかな。
今までの経験上。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-14DC [1.75.228.114])
2019/12/04(水) 11:52:21.31ID:t1SpmRvTd
gdが静かって頑張ってる奴必死すぎ
ハイエースのディーゼルは歴代変わるたびに静かになったと言われるが所詮は誤差レベル
2kd 1kd 1gdと乗り継いでるが 2kdはやかましかったが1kdも 1gdもたいして変わらんぞ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-bdqb [126.33.195.27])
2019/12/04(水) 12:02:42.96ID:tzFmPsfep
もういいよその話し
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.69])
2019/12/04(水) 12:03:05.87ID:zxA20XKld
>>911
自分の1GDダークプライムUワイドは令和元年式の新車なので、静かなのだと思います。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-t7xX [106.128.121.37])
2019/12/04(水) 12:05:42.36ID:EFTUDxsXa
距離乗るとうるさくなるけどトラックよりはマシ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-a1aH [1.79.86.105])
2019/12/04(水) 12:25:21.10ID:1rj+yLxHd
>>904
自分がどっち寄りの人間かで聞く人変えないとだめでしょ。

北海道で2駆か4駆どっちいいか聞くのとわけがちがう。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.14])
2019/12/04(水) 12:30:29.26ID:gUwA+Qgea
ガラガラガラガラガラガラ
ブグゥヴヴォォン!ブグゥヴヴォォン!

ガラガラガラガラガラガラ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.2.40])
2019/12/04(水) 12:40:10.65ID:qEZjRftpM
距離乗るとうるさくなるのか…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-1GXf [36.11.224.52])
2019/12/04(水) 12:41:48.37ID:TzHHKT5WM
>>911
2型ディーゼルから
去年4.5ダープラディーゼルに乗り換えたけど
ほんと静かだったよ
1回目のオイル交換まではね
高速乗っても乗用車よりうるさいし
テレビの音もおんがくも乗用車の2倍の音量出さないと聞こえんし
夏はけつが相変わらず熱くなるしな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-Ea1A [49.97.106.109])
2019/12/04(水) 12:42:05.59ID:rCTpKGKgd
ディーゼルは無いね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.192.232])
2019/12/04(水) 12:42:14.11ID:UbmWgatOa
自分は1GD満足だから他人がどう言おうと勝手だけど、これから買うやつは絶対試乗した方がいいよ!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-1GXf [36.11.224.52])
2019/12/04(水) 12:44:58.48ID:TzHHKT5WM
>>920
どうせならレンタカーで試乗が良いかと
デラ版しかないだろうけど
ある程度走ってるからね
2000キロ以内の試乗車なんか話にならん
あと夏は5〜10分でけつ熱くならないからね
30分ぐらいの通勤だと地獄だぜ
(けつが熱い!これは100系から続く伝統工芸)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.3.8])
2019/12/04(水) 12:47:12.03ID:JqPnL52fM
それ言うなら伝統工芸じゃなくて伝統芸なw

お土産かよ…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-1GXf [36.11.224.52])
2019/12/04(水) 12:50:43.08ID:TzHHKT5WM
>>922
(^^
冬は冷気移動があるからリヤヒーターは必須だけど
雪が降る真冬じゃない限りリヤヒーターだけでいける
運転席はけつ暖房あるからな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff11-R3ru [183.76.250.37])
2019/12/04(水) 12:52:14.12ID:PzaErDVO0
乗ってる人はマヒしてんだよ
オレはゴロゴロゴログワーグワーっての結構好きだけどな
高速のSAなどで本線側に立ってハイエースの走っていく音を聞いてごらん
壊れてんのかと思うぞ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f04-DtxC [61.213.80.48])
2019/12/04(水) 13:08:09.60ID:RqViTxgO0
>>811
うんだめ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f04-DtxC [61.213.80.48])
2019/12/04(水) 13:10:58.63ID:RqViTxgO0
>>835
おる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.192.232])
2019/12/04(水) 13:26:33.60ID:UbmWgatOa
>>921
騒音比べるのにS-GL買うやつが内張り無いデラックス乗ってもな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.192.232])
2019/12/04(水) 13:27:30.15ID:UbmWgatOa
>>921
PUレザーのシートカバーしてると余計暑い
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-VdzI [49.98.154.242])
2019/12/04(水) 13:31:15.33ID:b4M4aC5dd
ナローならディーゼル4WD
ワイドならガソリン4WD
降雪積雪、路面凍結する地域では4WDは必要。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.6.108])
2019/12/04(水) 14:29:12.01ID:qkjCSxyJM
結局、ガソリン仕様がディーゼルに優ってるのは静粛性(と言ってもw)だけかい?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.69])
2019/12/04(水) 14:31:11.17ID:zxA20XKld
>>930
それもアイドリング時のみ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-bdqb [126.33.195.27])
2019/12/04(水) 14:46:15.85ID:tzFmPsfep
お前らほんと飽きないな
ボケ老人かよ
933ななし (アウアウカー Sad3-q8Cz [182.251.193.58])
2019/12/04(水) 14:54:49.02ID:5EE2wHl6a
1GD、10月に納車で約3000キロ走ったけどもううるさくなってきたよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-ryJV [49.104.12.69])
2019/12/04(水) 14:59:42.43ID:zxA20XKld
>>933
それはハズレ引きましたね。
工業製品はどうしてもそれがある。
御愁傷様です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-GOJZ [119.231.214.4])
2019/12/04(水) 15:08:14.04ID:q74FxW580
>>933
オイル交換してこい
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-nvwQ [221.46.66.145])
2019/12/04(水) 15:54:18.02ID:Y//EM7e60
オイル交換したら静かになる?
俺は全く体感できない。
交換サイクルは5000キロごとで純正オイル使用。
昔、乗っていたクラウンの2L-TE搭載車も
納車当時はアイドリング時、とても静かだったけど
いつの間にかやかましくなっていた。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-StzI [150.66.91.48])
2019/12/04(水) 16:09:39.33ID:66MNDEOIM
>>936
エンジン騒音の第一位はピストンスラップ音(ピストンの横震動)だってエンジン知識の師匠が言ってた
二位がタペット音、その次が燃焼音…だったかな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-K2VR [182.251.245.8])
2019/12/04(水) 16:42:37.64ID:kfBUIAYra
喫煙ヤニカスって自分だけ気持ちよくなって周囲には迷惑かけてウザがられてるよな
これを車に当てはめると
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-KPDH [126.247.64.122])
2019/12/04(水) 16:50:43.90ID:Rsx4b0d7p
>>938
それを言い出したらおまえもグレタさんみたいにヨットで移動しろよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM93-SzZ3 [134.180.2.74])
2019/12/04(水) 17:01:12.18ID:UtabJEMtM
>>938
それ以上2TRの悪口はやめろ ww
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-KPDH [126.182.180.161])
2019/12/04(水) 17:14:30.67ID:FjcHUR1cp
日本は高温多湿、渋滞のゴーストップ、短距離の繰り返し、
煤が出る直噴エンジンだらけのシビアコンディションだから、
5000kmか又は1年って最低限でしょ。
エンジンを静かに保ちたいなら、
最低4000km位には交換するか、粘度を少し上げてみるか。当然化学合成オイルで。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-KPDH [126.182.180.161])
2019/12/04(水) 17:16:36.09ID:FjcHUR1cp
>>939
ヨットで世界中回ってるのか?
どんな大富豪の大冒険家なんだよw
胡散臭すぎるわwww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-KPDH [126.247.64.122])
2019/12/04(水) 17:20:12.50ID:Rsx4b0d7p
>>942
もうちょいニュース見たほうがいいぞ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-ywWo [36.11.225.245])
2019/12/04(水) 17:35:38.40ID:YcyzVMYYM
>>930
フロントの軽さ(D比)による回頭性
Fタイヤのショルダー落ちが少ない事
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-KPDH [126.182.180.161])
2019/12/04(水) 18:03:16.43ID:FjcHUR1cp
>>943
ヨットにエンジンがついてないとでも?
東海岸のニューヨークからポルトガルのリスボン
までは直線距離で5400km離れていて、
ヨットは誰のもので、コストはどうしてるの?
ってはなしなんだが。

Twitterで呼びかけたらしいが、
未成年の少女の呼びかけに20日掛けても、
ヨットで送ってあげようなんて奇特な人が居るとおもう?
バックに環境プロパガンダで一儲けしようと企む、
組織がいるんだよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f40-zjqD [92.202.152.54])
2019/12/04(水) 18:07:56.14ID:sYsZ39DD0
>>945
正解!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-zjqD [49.104.34.170])
2019/12/04(水) 18:25:43.03ID:woGL+WfBd
ダープラ四駆で2ヶ月目1300キロですが慣れたのかなアイドリング音気にならなくなった。最初は気になったけど音楽聴いてるからかな?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-eydz [58.94.18.99])
2019/12/04(水) 18:30:27.59ID:6zwPbMni0
ツイッターで困ってる少女泊めてやったら逮捕だし
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-KPDH [60.147.130.229])
2019/12/04(水) 18:33:31.66ID:f5r2Z1nF0
>>945
一生懸命ググった感が…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-KPDH [126.182.180.161])
2019/12/04(水) 18:41:13.54ID:FjcHUR1cp
ヨットでら5400kmってGPSのある現在でも、
命懸けで、四六時中船をみておかないと行けなくて、寝る暇すらないからな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-SwzX [49.98.162.97])
2019/12/04(水) 18:43:54.37ID:qcTYz0fTd
高速道路80キロ走行からの追い越し躊躇するよね。
そのくせ下り坂だとアクセル踏んでないのに惰性で120キロ出るし。
ディーゼルは余程の事がない限り2500回転以上は回さないんじゃないか?
仕事ディーゼル、プライベートはガソリン車ですけど
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.192.232])
2019/12/04(水) 18:49:40.91ID:UbmWgatOa
>>951
ガソリンのことだろ?
俺4駆だけどディーゼルで高速2500回転回したら直線でもめっちゃ怖そう
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-bdqb [126.33.195.27])
2019/12/04(水) 19:21:09.64ID:tzFmPsfep
俺の1TRは5000まで回すで
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-KPDH [60.147.130.229])
2019/12/04(水) 19:30:21.38ID:f5r2Z1nF0
>>950
次スレよろ!逃げるなよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/12/04(水) 19:31:53.36ID:zrGMShAl0
>>950
ちゃんとわっちょいIP付きで立ててくれよな!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-i8A1 [126.255.92.4])
2019/12/04(水) 19:34:16.73ID:zwvMiAA5r
ディーゼルスレとガソリンスレで分けてね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f88-Ea1A [27.83.146.188])
2019/12/04(水) 19:44:21.09ID:ZbDv75Fa0
ディーゼルは無いわよw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc8-VdzI [153.168.19.6])
2019/12/04(水) 19:46:37.13ID:tAxUp/yN0
>>952
スロコン、ミニコン併用すると2TRでも怖い。中間設定でも1700回転で70km位になってしまう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-KPDH [126.182.180.161])
2019/12/04(水) 19:47:37.96ID:FjcHUR1cp
>>956
分けるって連続でスレ立てむりだわな。
960950 (ワッチョイW 7f88-KPDH [59.170.160.121])
2019/12/04(水) 20:00:50.82ID:cRsE0GHl0
次スレ

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース100
http://2chb.net/r/auto/1575457195/
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-KPDH [60.147.130.229])
2019/12/04(水) 20:50:09.79ID:f5r2Z1nF0
>>960
乙 偉そうに講釈たれる950に爪の垢を煎じて飲ませたい気分だ。
962950 (ササクッテロラ Sp33-KPDH [126.182.180.161])
2019/12/04(水) 21:41:11.72ID:FjcHUR1cp
>>961
いや、それ俺だから
家帰ってきたんご…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f88-Ea1A [27.83.146.188])
2019/12/04(水) 22:12:46.70ID:ZbDv75Fa0
んごとかキモいんだよ、知恵遅れ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.192.232])
2019/12/04(水) 22:15:12.30ID:UbmWgatOa
煽りたい〜何でもいいから煽りたい〜
社会の底辺だから煽りたい〜
965950 (ワッチョイW 7f88-KPDH [59.170.160.121])
2019/12/04(水) 22:27:28.98ID:cRsE0GHl0
>>963
舐めとったらぼてくりこかすぞワレ!!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-k2yp [106.180.10.67])
2019/12/04(水) 22:27:31.61ID:ROuAczh9a
追越車線をチンたら塞ぐ大型トラックを今日も煽ってやったぜ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8f-K2VR [183.77.108.67])
2019/12/04(水) 22:36:49.64ID:zrGMShAl0
積まれるぞ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb2-YC6P [101.143.28.124])
2019/12/04(水) 23:46:24.42ID:Qc8ssj+Q0
ガソリンのメリットは短距離の配達の繰り返しでトラブル起こりにくいってのが一番だと思ってガソリンにした。
ディーゼルは荷の軽いウチにはメリット薄くて、構造のややこしいクリーンディーゼルはむしろリスクのほうが多いと判断。
プライベートで乗るにしても買い物とかチョイ乗りが多いならガソリン選ぶのも悪くないと思うけど。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-vhkP [106.161.192.232])
2019/12/04(水) 23:57:41.99ID:UbmWgatOa
買い物やちょい乗りならコンパクトカー買って、遠出はハイエースをレンタルする方がいいと思うけど。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6fe-V35x [153.177.75.69])
2019/12/05(木) 00:15:03.84ID:TA7WJHpK0
>>969
荷室にカスタマイズが必要な人には無理な話
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-hz4T [126.234.58.81])
2019/12/05(木) 00:20:12.07ID:E+b87EXir
>>968
自分は月に3000q走るので給油回数の違いが大きい。
高速2 一般道8で一回の給油で600q走るから。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e8f-OkF2 [183.77.108.67])
2019/12/05(木) 00:26:50.45ID:E/pMx7Bj0
三年で10万キロ余裕で超えるのはなかなか走ってるな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eab2-MVf8 [101.143.28.124])
2019/12/05(木) 00:33:51.08ID:+lHHeyQI0
>>971
そんだけ足の長い仕事だったらディーゼルのリスクも少なそうだし、その条件なら俺もディーゼルにすると思う。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-hz4T [126.234.58.81])
2019/12/05(木) 00:41:15.14ID:E+b87EXir
>>973
でもオイル交換のサイクル短くて。
6週間に一回。タイヤ交換は毎年。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF7a-1V/z [49.106.192.65])
2019/12/05(木) 07:17:09.20ID:YVLM1Rt9F
なんでハイエースってFRなんやろうな?
プロペラシャフト貫通で、荷室狭くなるのに。
それだったらRRの方がもっとトラクション掛かって面白いのに。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-1L9z [126.35.122.241])
2019/12/05(木) 07:47:03.81ID:EJYvp6G9p
>>974
バンタイヤじゃないの?
タイヤ交換のサイクル早すぎじゃない??
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea76-pvX0 [101.50.189.71])
2019/12/05(木) 08:13:33.88ID:/EzSr8wt0
積載で36,000キロ/年なら替え時だろう
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4555-ZUU2 [118.19.43.147])
2019/12/05(木) 08:23:27.55ID:Can5cT+30
>>975
軸重の関係で積載量が確保できない
リアにエンジン置くと床が思い切り盛り上がる
リアオーバアングルが路線バスみたいに飛び出す

これで良ければ…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-W1wJ [106.161.192.232])
2019/12/05(木) 08:53:29.41ID:CfjWyhpma
VW type2みたいになる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a54-8zr5 [221.46.66.145])
2019/12/05(木) 10:13:58.40ID:PBiN48cL0
スバルサンバーはリヤエンジンだったじゃないか。
ダイハツハイゼットと比べても遜色ない荷室容積だったぞ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4555-ZUU2 [118.19.43.147])
2019/12/05(木) 10:27:15.45ID:Can5cT+30
>>980
サンバー660cc水平
ドミンゴ1200cc水平
ハイエース2800ccディーゼル
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-hz4T [126.234.58.81])
2019/12/05(木) 11:04:27.98ID:E+b87EXir
>>976
ミシュランアジリスだけど4万q越えると雨の日は怖くなる。
新車装着のエコピアが悪くないけど、耐久性はどうなんだろ。
983950 (ワッチョイW da88-92Af [59.170.160.121])
2019/12/05(木) 11:54:21.38ID:Capy76O50
>>975
デカいスバル製サンバーワゴンみたいなの
面白そうだけどエンジンが床下に入らないのではw
984950 (ワッチョイW da88-92Af [59.170.160.121])
2019/12/05(木) 11:56:28.43ID:Capy76O50
>>980
660ccと2700とか2800ccじゃあなあ。
地上高が1mとかなってしまいそう。
985950 (ワッチョイW da88-92Af [59.170.160.121])
2019/12/05(木) 11:58:34.85ID:Capy76O50
>>981
サンバーは直4ドミンゴは直3だよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4555-ZUU2 [118.19.43.147])
2019/12/05(木) 12:00:15.17ID:Can5cT+30
>>985
対向とは書いてない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-7vhS [1.75.3.7])
2019/12/05(木) 12:01:06.23ID:rs7x4bexd
ヘッドライトを社外に変えたいのだけれど、昔社外使ったらすぐ黄ばんでしまったのがトラウマに。
それは大陸生産だった。品質が純正並みとはいわないが、良いところあります?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-qsxE [110.163.217.251])
2019/12/05(木) 12:05:24.75ID:nRva6G46d
サンバーはRRの弊害の塊だったよ。
エアコン等のホース長いせいでガス漏れするし、ラジエーターホースいかれるし、エンジン変な角度の横置きでオイル交換しにくいし・・・・
てか、ハイエースのデカいエンジン積んだら横置きにしても荷室室内長1mとれないんじゃないか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM1d-pvX0 [134.180.0.39])
2019/12/05(木) 12:07:26.56ID:HwgjirbGM
まず黄ばみの原因はなんなのか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM6a-bQRe [153.140.173.232])
2019/12/05(木) 12:16:21.79ID:4PYGcX8kM
>>987
IPFのLEDオススメ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-BHta [49.239.67.193])
2019/12/05(木) 12:17:35.61ID:vcCGtFcHM
リヤエンジン車は、エンジン整備で上からアクセスするのに荷物降ろさなきゃならないからアウトやろ
荷物なら降ろせるけど特殊架装だったりバンでも棚とか荷台に作ってたらもう整備できない
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb5-92Af [126.247.64.122])
2019/12/05(木) 12:27:37.35ID:vv9vRJpwp
>>987
DEPOのは純正作る会社だからいいって聞くよねぇ。知らんけど
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-j+yC [49.104.14.115])
2019/12/05(木) 12:30:31.54ID:AqG1zMa7d
やっぱり純正LEDヘッドライトが最強
994950 (ワッチョイW da88-92Af [59.170.160.121])
2019/12/05(木) 12:44:54.91ID:Capy76O50
>>988
整備性より、快適性や走りだろ。
リア駆動輪のオーバーハングにエンジンがあるおかげで、常時タイヤに荷重がかかるので、空荷だろうが、坂道バックしようが、空転スリップしない。
回頭性がよく素直なハンドリングで、運転席は静か。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bdea-sOlt [180.54.248.195])
2019/12/05(木) 12:47:24.82ID:rSuvO1QL0
ぼくがかんがえたさいこうのはいえーす
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e11-V35x [183.76.250.37])
2019/12/05(木) 12:47:39.74ID:XaTobLAS0
DEPOだろうが大陸製だろうが社外は耐久性なんか考えずに作ってるのに
光軸がズレるとか黄ばむとか文句言っちゃダメ
あくまでも見た目だけ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-hz4T [126.234.58.81])
2019/12/05(木) 12:54:30.15ID:E+b87EXir
>>994
言いたいことは解るが商用車で整備性を二の次にするってことは耐久性を落とすことにつながる。
それに荷物が熱の影響を受けるのもマイナス。
今でも運転席に近いところに積んだ荷物はホカホカしちゃうけど。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-1V/z [49.98.166.227])
2019/12/05(木) 12:55:46.68ID:ArWycE2td
サンバーは農道のポルシェだぞ。
リアにトラクション掛かるから赤帽に人気だった。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-A5vg [49.98.148.248])
2019/12/05(木) 12:59:01.94ID:kyBE4ph4d
ガソリン
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-A5vg [49.98.148.248])
2019/12/05(木) 13:01:40.17ID:kyBE4ph4d
ディーゼル
-curl
lud20250120090215ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1573859206/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース99 YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース112
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース109
【TOYOTA】200系ハイエースレジアスエース164
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース122
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース117
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース126
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース125
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース88
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース132
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース95
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース89
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース86
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース87
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース127
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース155
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース141
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース153
【トヨタ】200系ハイエースレジアスエース77plus [無断転載禁止]
【TOYOTA】200系ハイエースレジアスエース165
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース113
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース91
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース151
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース152
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース102
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース108
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース103
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース154
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース90
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース143
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース119
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース106
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース96
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース94
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース107
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエースレジアスエース80
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエースレジアスエース83
【TOYOTA】200系ハイエースレジアスエース167 (479)
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース・レジアスエース 71【HIACE】
【ハイエース】SGLに乗らぬヤシは・・7【統一スレ】
手をかけまくったハイエースを盗まれた>>1を慰めるスレ
2015年ハイエストスレ
【富士急ハイランド】欅共和国2019総合スレッド【コニファーフォレスト】 part5
【SUBARU】スバルXV・クロストレック オーナースレ (29)
ハイエースだよ
ハイエース▲仕事用
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
コーナーストーンズってええな
アニメ関西ローカル49017◇ハイエースロボ
ハイエース、プロボックス・サクシード、ランクル、ハイラックス ニュー速民のトヨタ商用車好きは異常
神戸の路上で21歳女性をハイエースした橋本拓也(49)を監禁、強制性交で逮捕。
ハイエースに乗ってたが軽に乗り換えたら楽すぎて運転中笑いっぱなしだった
なぜハイエースの中古が高騰しているのか
ハイエース★DX・ディーゼル専用★
【泥棒】130台超“ハイエース”窃盗の疑いで男逮捕
ハイエースが15年ぶりFMCへ、300系はセミキャブオーバー
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 63【HIACE】 [無断転載禁止]
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 68【HIACE】
ハイエースの荷台にトイレルーム作って通勤したら [無断転載禁止]
【車カス】NHKのハイエースが東北道で煽り運転 NHK「プープー!遅せえんだよどけや庶民ども!」
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 66【HIACE】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 64【HIACE】 [無断転載禁止]
45年間ほぼ毎日お菓子を配達していたハイエースが引退 「お菓子車」と住民に親しまれ
【俳優】伊勢谷友介容疑者 組対5課が怪しんだ愛車の改造ハイエース [爆笑ゴリラ★]
ダイハツ被害者の会 スレ
ハイキュー愚痴スレpart320
11:32:56 up 37 days, 12:36, 0 users, load average: 45.14, 63.02, 67.77

in 0.074975967407227 sec @0.074975967407227@0b7 on 022001