dupchecked22222../4ta/2chb/521/16/baby140431652121732864734 ●●広汎性発達障害統一スレ20●● ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1404316521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 00:55:21.03 ID:b3wiY4ES
自閉性障害のお子さんを持つ方のための統一スレです。
自閉症の他、アスペルガー症候群、高機能自閉症、
特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)など、
まだ診断を受けていないお子さんのためにも、
広汎な情報交換をお願いします。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。

前スレ
●●広汎性発達障害統一スレ19●●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390106807/

煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

2 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 00:57:05.25 ID:b3wiY4ES
【関連スレ@障害系】

特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その43
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1395190630/

【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 15人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1399191880/

【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398426122/

【運動】発達遅滞7【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384707192/

【軽度】発達障害【グレー】2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400141258/

【親の】障害児育ててなくない60人目【愚痴吐き場】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1403607864/

3 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 01:04:27.60 ID:b3wiY4ES
関連スレ@療育・検査系】

療育ばなしスレ 8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400054966/

【凸凹】WISC【IQ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/


【関連スレ@就学相談系】

◇◆特別支援教育 9◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/

【関連スレ@様子見系】

【こっちが】言葉「だけ」が遅い子3【本スレ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1401622668/

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398046685/

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ49【LD/ADHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397148048/

4 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 01:06:09.62 ID:b3wiY4ES
【過去スレ2】

●●広汎性発達障害統一スレ19●●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390106807/

●●広汎性発達障害統一スレ18●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/

●●広汎性発達障害統一スレ17●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350454873/

●●広汎性発達障害統一スレ16●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339062384/

●●広汎性発達障害統一スレ15●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329188244/

●●広汎性発達障害統一スレ14●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320719114/

●●広汎性発達障害統一スレ13●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312011615/

●●広汎性発達障害統一スレ12●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299573241/

●●広汎性発達障害統一スレ11●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283111443/

5 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 01:06:49.87 ID:b3wiY4ES
【過去スレ1】

●●広汎性発達障害統一スレ10●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270187012/

●●広汎性発達障害統一スレ9●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254441953/

●●広汎性発達障害統一スレ8●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243638125/

●●広汎性発達障害統一スレ7●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227664216/

●●広汎性発達障害統一スレ6●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215741326/

●●広汎性発達障害統一スレ5●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203661343/

●●広汎性発達障害統一スレ4●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187064488/

●●広汎性発達障害統一スレ2●●(実質3)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174723826/

●●広汎性発達障害統一スレ●●2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/

●●広汎性発達障害統一スレ●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/

6 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 01:15:25.71 ID:b3wiY4ES
前スレの残りが少なく、皆で相談出来ませんでしたので、
関連スレ等について、新しく加えたりする必要のあるものがありましたら
次スレまでに相談ということでいいでしょうか。
よろしくお願いします。

7 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 18:31:19.88 ID:vakIuztj
>>1
乙です。
どうもありがとう。

前スレ最後の方はIQにこだわり過ぎじゃないかな。
広汎性なら特性や凹凸が生きづらさにつながるので、単純に数値でどうこう言えるものではないよ。

8 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 22:19:55.77 ID:3yOF7LfM
こんなのがあったのでおいておきますね
作った方の希望により画像への直リンクはしないでくださいとのことです

発達障害の声掛けに役立つ声掛け変換表
https://www.facebook.com/ideatoolsnote/photos/a.173705002838478.1073741839.155481594660819/237272119815099/?type=1&theater

もしくは
http://www.rakurakumom.com/#!/cxq3/9DA1F099-6D29-47B5-86E1-C969E5820DDF

9 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 09:17:08.73 ID:/DpaJVXf
2級児1人、判定なし児2人の、3児の母です

この度私が働きに出てダンナの扶養から外れることになったのですが、この場合特児の所得制限って
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/huyou.html
「扶養親族等の数」→3人で
「配偶者及び扶養義務者」→私とダンナの収入額および所得額の夫婦合算が制限を下回っていればいいのでしょうか

10 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 11:41:59.37 ID:nvs0/VU6
違います。
扶養親族3人の旦那さんは本人で見て、奥さんは配偶者で見ます。
配偶者の方の金額が高いので合算して見るのかなと思いがちですが、
それぞれ別々に見ることになります。
ちなみに本人を奥さん、配偶者を旦那とすることも可能です。
つまり共働きで旦那の所得が本人の場合の所得制限よりも高い場合、
旦那を配偶者にして所得制限を避けることもできます。
(ただし、旦那の所得が配偶者の所得制限以下の場合)
私も共働きで合算と思っていて申請していなかったのですが、市の担当者からの指摘で気づきました。
申請主義なので、それまでの不申請分はもちろん支給されませんでした。
わかりにくいですよね。

11 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 08:16:41.55 ID:/ZjlG0I7
IQの問題ではないけどやぱり数値は気になるわ。

個人内差に対するとらえ方の比重は下がったのだろうけど
それでもやっぱり開いてると、どれぐらいになったら落ち着くのかな〜とか。
うちは総IQ100という平均ぴったりなんだよね。この上なくど真ん中。

でも上と下で40以上離れてる。
上でカバーしてる部分が大きいし、下はぎりぎり標準域。
下位検査はぎりぎり下回るのもあるから
どう変化していくのかってやっぱり気になるわ。
社会的支援が受けられるかどうか、って範囲にはならないから重要ではないのかもしれないけど。
今はとても模範的でうまくいってるもう一人も30空いてるから
いつ壁にぶつかるかって年齢的にも心配。

12 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 08:42:51.02 ID:cq4J+6tJ
そういや麻酔問題で思い出した
子供が病気で5歳で入院している時に広汎性と
最初に申告しておいた。
自分がいない時に医者が勝手に子供に
丸とかバツとか三角とか書かせてた。
試したね

13 :9:2014/07/09(水) 22:42:55.59 ID:ko7CvqA7
>>10
ええええ
本人=主たる保護者=旦那(扶養親族等の数3)
配偶者及び扶養義務者=私(扶養親族等の数0)
で別々に見るんですか!?
これは分かりにくい・・・

なんで配偶者及び扶養義務者の方が制限高いんだろ?

14 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 05:46:51.77 ID:staYlRG0
>>13
旦那さん奥さん共に扶養親族3人の欄で見ます。
(この点については、念のため市の担当者に確認してください。
なお、あまり例がないので特児担当歴が浅い人だと単純に合算です
と誤って言ってくることがありますので注意してください。)
配偶者及び扶養義務者の方が高いのは、扶養義務者というのは
直系血族(祖父母)のことであり、同居している場合は配偶者と
祖父母の所得を合算するということです。
現代の核家族化している社会から見ると一瞬?となってしまいますね。
昔作られた制度なので、大家族を想定して作っているんですね。

15 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 11:15:43.27 ID:hjTNJRa+
当該年齢のスレでは躾がなってないと言われそうなのでこちらに書くけど。

中学生息子に毎週ジュース代を500円渡してる。
今週は、月曜に試合遠征のため交通費を含む2,000円、
火曜にお昼代1,000円を渡したので、もう良いだろうと思っていたら
さっき「今週の500円は?」と聞かれた。
「あげたでしょ?」と言ったら烈火のごとく怒りだした。
確かに「今週のジュース代含む」とは言わなかったけどね…
すべて私が悪いような言い方はどうなの?
後だし厳禁なので、日頃から言葉に不足が無いように気を付けてるんだけど
そこまで気を使うことにも疲れたわ。

16 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 12:25:03.16 ID:seE8sz0g
>>15
あなたが勝手にジュース代を含めたことにしただけでしょ?
文面だけ読めば、普通にあなたが悪いでしょ。

17 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 15:31:31.61 ID:hjTNJRa+
>>16
言わなかったのは私だけど、そこまで気を回すことに疲れたのよ。

今日はもうお金ないし、中学生が3日で3000円貰う事に感謝もない。
部活用品は何から何まで良いものを買って欲しい。
ちょっと外出してたら家に電話してたみたいで、部活中に忘れ物に気付き
取りに戻って「届けてほしかったのに!!」と怒りながら戻って行った。

弟はコツコツ貯めて好きなもの買って大事に出来るんだけどね〜

18 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 16:32:20.75 ID:Q5Hf/ZZP
まあ親に感謝しないなんてどこもそんなもんよ

19 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 16:40:01.48 ID:yPN7vU0v
>>15
大丈夫普通にわかったよ
考えなくてもわかるじゃんとかいちいちそんなことまで言わなきゃいけないわけ?って思うもん
頭ではわかっててもわざわざ一呼吸置いて考える余裕ないときもあるししんどいよね

20 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 17:00:27.36 ID:dJUJdg+k
次からは交通費1500円とジュース代500円つって渡せばいいよ

21 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 17:58:36.83 ID:hjTNJRa+
>>19
ありがとう。
>>20
今度からそうする、こうやって一手間が増えるw

22 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 18:06:23.47 ID:LrybS3tm
まぁ大人には理解出来るけど、こどもにはわからないのかもしれないね。
最後に「そのお金、ジュース代込みだからね〜」と一言足しておけばおkだよ。

23 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 10:39:39.67 ID:3iePHGNC
ジュース代ってばかにならないんじゃない?家で買いだめして冷蔵庫に入れておいたら?  
お茶とは別に水筒入れて持ち歩いたら?遠征の時はジュースも一緒に渡すとか。
未だ小学低学年だけれど、最近暑いから外出先でコンビニ、自販機でお茶を買うようになって  
出かける=お茶を買えると勘違いしている・・・水筒持参さそうかなと思っているw
習い事を頑張った時はスタバでフラペチーノを買ってあげていたがその後にもお茶買えとか言い出すし。 

24 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 12:00:29.19 ID:tTCQOIj3
これが逆のパターンだと
言わなくても親はオレがこう思っているのわかって当然なのに無理解だって態度だから愚痴りたくもなるのよね
そういう特性だって分かっていてそれでうまく回っている時でも消耗するわ

25 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 12:23:00.66 ID:1M1G0BD7
>>23
ははは、超余計なお世話。
うっとおしい人って言われてない?

26 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 13:18:28.63 ID:pIwxRZtW
>>25
多分その人は>>15に乗っかって自分語りしたいだけだから

27 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 13:26:57.84 ID:/gZPzcC3
うまく出来なかったこともわかっているけど愚痴りたいんだよ
手のがかるのも仕方ないのはわかってるけど愚痴りたいんだよって時に
ああしたらいいこうしたらいいは書き方考えないと逆撫でになるのよね
こういう時は祝婚歌っての思い出すわ

>正しいことを言うときには
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい

28 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 13:47:54.29 ID:H9MiXVCr
>>27
15だけど、それ結婚式のスピーチで上司が読んでくれた。
結婚だけじゃないね、子育ても同じだね…今涙腺崩壊中ですw
思い出させてくれてありがとう。

飲み物は持たせてるんだけど、友達と帰り道にアイス食べたり、
私立だからみんなお小遣い持ってるんだよね。
でも学年×100円でキチンとやってる小学生弟の手前、
お小遣い(中学生は学年×1,000円)とは別枠でジュース代としてあげてるのです。
お金あげすぎは良くないと思うけど、学校で盗難等の話も聞いて、
抑えのきかない特性もあるから、締め付けすぎも怖くて…
試行錯誤中です。

29 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/18(金) 20:29:53.53 ID:OVIpR/kR
>>17
わかる〜 疲れるよね。 
頭の回らない子のために母親が何倍も頭使って気を使って先回りする生活
それでも毎度うまくいくとも限らない いえ、うちのことですw

30 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 03:14:09.80 ID:hnK5VSZE
うん。分かる分かる。
どうすればいいか対策を聞きに来てるんじゃなくて、
対策はある程度立てられるけどやってらんねー時もあるってことだよね。
分かってること言われると疲労感倍増する。
心が落ち着けば新たな対策も立てられるし、吐き出して少しでも気持ちが軽くなるといいなと思うよー。

31 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/19(土) 22:32:21.41 ID:x+wmZnAX
対策立てられるのうらやましいわ
うちは先が見えないなんにも

32 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 01:36:57.36 ID:khlUBLTt
寝起きの悪い息子を根気よく起こしてたら
「毎朝ボクの名前連呼して、ワケが分からない!」って怒られた
そうだよね、具体的に指示しなきゃいけないんだよねと気づいて
からは、朝の支度がスムーズになった

普段は具体的に指示してるけど、朝は忙しさのあまり
名前の連呼と「まだ?」「早くして」くらいの声かけしかしてなかったよ
まだまだ修行が足りないようだorz

33 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 05:57:22.76 ID:SJyEwhO2
'早くしなさい'は分かりにくいみたいだね。
こっちのニュアンスは、さっさとしなさいって意味だけど、
息子は「え、速く?速く?」と、
動くスピードを速くしようとする。
早く食べなさい、早く着替えなさい。
うっかり言いそうになってしまうが、
ダメだよなぁ。

34 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 14:14:34.47 ID:hpox5feF
>>32
うちは呼んだだけじゃ全然起きないから、トントンしたら
「いきなり殴った!!」と激怒されたわ…
朝起きた瞬間が狂暴なのなんとかならないかなあ。

35 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 09:40:58.14 ID:NC4shuPx
朝はなんて言えばいいの?

36 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 11:52:33.34 ID:2rD7H8Lk
うちは「起きなさい」はやめて「おはよう」一本にしてる
たまに自分が九官鳥になった気がして笑えるけどw
オハヨーオハヨーオタケサーン

37 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 14:24:30.78 ID:3ANnTVbd
「おはよう」いいですね!明日から使ってみよう。

うちは明るめに「起きなさーい」と声かけて、ごそごそしはじめたら
朝ごはんのおかずを2〜3提案して、本人に選ばせると機嫌が良いのでやってます。

38 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 18:52:25.60 ID:osYF1cp3
>>34
生意気なクチ叩いたら1〜2発ぶんなぐるわ。

39 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 22:43:54.78 ID:KPGJz2S1
寂しがり屋で睡眠が浅いので私が起きたら即気が付いて起きるか
(この時一緒に起こさないと泣いてぐずって学校行かない!になるので起こす)
先に起きていて起こされる6時前に起こすのは止めて欲しいし私が凶暴になる事が多々あるので
勝手に起きてDVD見てるなー
朝は特に口頭注意が入らないので手を一回叩くとハッとしてご飯食べ始める
これよくないよねーでも一番効果あるんだ

40 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 22:57:51.06 ID:OfGX0gq7
>>39
睡眠なんで浅いんだろうね
うちは診断書に睡眠に問題があるのは障害のためだと思われるって書かれてたけども

41 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 23:26:08.60 ID:xxx1TVRt
夏休みの宿題どうしよう…
読書感想文とか自由研究(工作は不可)・・・ないわ

42 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 23:36:33.62 ID:rB155PLq
>>41
うちもどうしよう・・・
1学期の勉強もダメだったから復習もさせなきゃ。
本人は遊ぶ事しか考えてない・・・

43 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 23:38:44.43 ID:kIuHuKOE
日記さえうまく書けないのに読書感想文とか無理だよ…

44 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 00:47:00.68 ID:Zhd0TZru
うちも本は好きなくせに感想がない子で、ずっと苦労してたけど
去年、煮詰まってるな〜と思ってるうちに一気に書き上げて
しかもクラス代表でコンクールにまで出てた。
こういう不思議もあるのが特性でもあるんだよね…
今年は、今年も頑張れよ!!のプレッシャーに耐えられず、すでにもう書かない…と言ってるけどw

45 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 09:47:16.49 ID:5FjlYpYU
家を出ないといけない時間になっても朝食をグズグズ摂っていたので、子をぶん殴ってしまった。
夏休みの生活のリズムに慣れるまで大変で、慣れた頃に夏休みが終わるから
半ドンでいいから授業を続けてほしい。
この上宿題までさせるとか爆発しそう。

46 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 15:46:01.15 ID:V6MnT8Jh
朝起きてご飯食べてっていう最低限の生活リズムは崩さなきゃいいだけじゃないの?

47 :45:2014/07/24(木) 17:04:48.36 ID:5FjlYpYU
>>46さんありがとう。

普段は集団登校で、夏休みはそのプレッシャーがないから糸が切れた凧みたいになってる。
朝食に大好きなものを出すと違うけど、昼は給食がないわ、弁当で献立が限られるから
好きなものばかり食べさせるわけにはいかないし
絶対〇〇じゃないとダメじゃなくて、本人の気持ち一つで良くなったりするから本当に腹が立つ。

でも殴ったことは反省している。後で冷静に話しよう。

48 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 22:00:45.99 ID:/5bqRP6l
4歳男児。
隙あらば“エレベーターのアナウンス”・“電車のモーター音やアナウンス”の、モノマネをしてる。(この2つが好きなんです)
手で扉を表現してるのか謎の動きで部屋中をウロウロ、私に「このエレベーター○階に止まるんだ」とか返答に困る話をしてくる。
私が返事してもそれに対する返事は無いから、会話にはならず(子供が好きな様に喋ってくるだけ)
健常の子を知らないからどれが普通か分からないんだけど、やっぱり発達障害の子だからこんなんなんだよね…
家でも外でも、夏休みで1日中繰り返されてて、でも相手しないと寂しそうだし、私の頭がおかしくなりそう。
すんごいストレス溜まる。

49 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 22:10:01.65 ID:QghzljP3
>>48
エコラリアはほんときついよね…

50 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 22:25:35.70 ID:Hlwidj69
年中娘と熱中症の話になり、
「わたしは熱中症になったことがないよ!」と娘が言うので、
「お母さんは熱中症になったことがあるんだよ〜。子どもの時、部活でね…。」
と熱中症になった時の話をしたら、何が彼女のスイッチを押したのか、
「お母さんが部活で熱中症で倒れて治るまでの話」を何度も何度もリクエストしてくる。
もっと簡潔に話せばよかったと後悔している…。

51 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 22:28:03.27 ID:aMFCEj/h
黒柳徹子の事思い出した
好きな話は何度聞いても楽しいんだって

52 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 22:40:36.03 ID:jiDn+hxB
>>48
うちは、ルンバや洗濯機(取り扱い説明みたいなの)の動画をYouTubeで自分で見れてしまって、外でも言うから恥ずかしいわ…。

53 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 22:49:33.41 ID:f/GZdzrz
特にお母さんが子供の頃の話って子供は食いついてくるよね

54 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 07:55:42.31 ID:fJWeSMq+
さすがにネットを自分で見られる環境はうちはまだ無理だわ
面倒だけどすぐにモニター落ちてパスがいるようにしてある

55 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 12:09:22.64 ID:6NI+sAkc
うちは変に頭が働くので、スマホやipadのパスを何度も見破られ、
旦那のipadに姑のアップルIDでゲーム入れまくってたり、いたちごっこ。

この間、無邪気を装って、これって電話かな〜と思ったら
パソコンが繋がってるの〜?と、無線LANのルーターを
しげしげと見ていたから、近くまた何かやらかしそうな予感。
とりあえずルーターに貼ってあるパスワード剥がした。

56 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/27(日) 11:44:02.46 ID:BomnMhKz
>>55
ブラインドタッチ出来る子なのかな?
さり気なく指の動きを見てるんじゃない?

57 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 20:50:09.82 ID:itEFsld4
>>56
ブラインドタッチって今は言わないらしいよ
タッチタイピング

58 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 21:37:23.88 ID:pzqeGnWT
>>56
55です。
パスワードは4桁の暗証番号で、電話や家族の誕生日はことごとく当てられ
全く関係の無い番号に変えても、旦那が使うのを横目で見てたらしい…
普段はボンクラなのに、そういう所は抜け目がない。

私のスマホは、車の助手席でした使ってたら、後ろの席から見てパターンを覚えたらしく
パズドラ入れられてた。

電話番号くらいの長さなら、暗記楽勝の子なので、油断できない。
加えて善悪の分別が弱いので、犯罪に走らないことを願うばかりです。

59 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 01:04:47.80 ID:L1CV83b4
>>58
釣り?
そういうことやる子だって分かっていて、尚且つ犯罪に走らないか心配ですっとまで言うわりにその対応。
子どもが知恵があるんじゃなくて親の責任だよ。

60 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 07:12:00.99 ID:+hR5NzfQ
>>58
>パズドラ入れられてた

じゃなくて子供がスマホ触れない状態にしときなよ
充電もベッドヘッド近くでするとか

61 :58:2014/07/29(火) 07:29:03.49 ID:rFCtxfal
携帯は今は常に携行してます。
旦那もipad家に置くのをやめて、ガラケー+ipadだったのをスマホに変えたり。
ただ、目の前から無くすことが解決ではないので、
こういうズルを繰り返すことが自分にとってどういう不利益になるか
能力があっても使い方が間違ってる、と結局割りに合わない、という事を
新聞記事など見ながらしつこく説明してる。

62 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 09:55:20.01 ID:oxVNMWIw
アプリ入れるのにも使うにも端末とは別のパスワード使うようできるよね
頑張れ

63 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 10:02:34.39 ID:2b7pnIX+
>>58
旦那さんもあなたも危機感なさすぎ
パス入れるときはお子さんの見えないところでやるか
「パス入れるから回れ右」と絶対見せない方法でやるしかない

64 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 10:13:06.75 ID:aoE6b/3m
そのうち高額請求がきて踏み倒しそうだな

65 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 11:11:58.71 ID:p7JfLvse
>>63
うちはこれだな。
いまじゃ、パス入れるときは自分で頭を背けたり、手で目を覆ってる。
こっそり見てることもあるので注意が必要だが。
あとは、他人のアカウントを使うと不正アクセス禁止法違反で逮捕されて刑務所に入れられるって言い聞かせてる。
なんのことかはわかってないと思うけど、この手の子には具体的な法律名を聞かせることによって説得力が増すと思う。

66 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 18:22:48.26 ID:u9FToP9k
うちは本体パスワード(入力画面は見せない・保護者にしか意味のない文字列)の他に「キッズロック」系のアプリを管理するアプリ入れてる
保護者が許可したアプリしか使用できないし、アプリ内の外部ンクは無効になってる
管理アプリから出るためのパスワードは文字列のほかパターンとか計算問題とかいくつかのなかから選択できる
時間制限かけられるバージョンもあるはず
まだ幼いせいもあるけどこれ導入してからトラブルないわ

67 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/29(火) 22:04:43.43 ID:kakPb7l+
こんなぶん殴って泣きわめかせて、いつか通報されそう。

68 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/02(土) 15:06:03.01 ID:IoO5GUGa
将来なりたいものに
サッカーせんしゅ と
サッカーした事もないよね?

69 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/02(土) 15:11:07.20 ID:b3siB9c0
>>68
うちの子も一緒だ・・・

70 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/02(土) 15:16:55.37 ID:GapWYLZT
可愛いじゃないか
周りの子が言ってるのを真似てるんじゃないかな
うちは知的中度なのに小6の頃は弁護士が将来の夢だったよ…

71 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/02(土) 15:38:00.83 ID:LVv38h4t
うちは野球やってて、
メジャーに行くけど、何年で帰ってくれば良い?って言ってたよ。

72 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/02(土) 15:52:39.43 ID:Ooy1XkuG
広汎性発達障害児は自信を失いがちなのでとにかく褒めてあげることって言うけど
こんなに簡単なことしたくらいで褒められたらバカにされてるみたいに感じないのかなと思ってしまう
普通は自分は周りと比べて何も出来ない悔しい!頑張ろうって思考回路になると思うんだけどそれは一切ないみたい
じゃあ何に奮起して頑張るの?って思ってしまう
出来てないから声かけもそのたびしてるけどうるさいとしか取ってないみたいでこの子この先どうなるんだろう

73 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/03(日) 00:50:18.71 ID:2HGjPTxX
夏休み早く終わらないかな
意味のないことを延々喋ってこっちがいい反応返さないとどうせ僕なんてどうでもいいんだって泣くんだもん
なんで会話になってない会話繰り返すのか理屈では分かっててもしんどいわ

74 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/03(日) 01:45:40.31 ID:C0tMW2g3
今日地元のおまつりがあったんだ
だけど、あえて用事作って出かけてた
最近仲良かった友達も違う子と遊ぶようになって孤立してるんだもん
仲良かったころにお祭り一緒に行こうね!って約束してたみたいでずっとそれを言ってたけど
そんなの反故にされるに決まってるしガッカリした顔を見たくなかった
そう考えるとあのお祭り、もう行くことはないんだろうか
かといって親とべったりして行動する年でもなくなってくるし。
年齢追うごとに切なさが増す

75 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/12(火) 08:05:18.67 ID:jVArNbfs
>>74
うちの場合地元祭りに参加せず、どちらかの実家の祭りに行かせている。(もちろん親同伴) 
親が見届ける範囲でお金出して出店に参加したり、踊ったり。
友達云々言っていたらきりがない、長い休みくらい地域の子と切り離して考えているよ。
そのうち高学年になったら塾やら今の習い事も細々続ける予定だから、そっちの方が忙しくなる。
今でも午前と午後は楽器の練習確保しているから、親との買い物と夕方散歩以外は外出もしないw
友達とトラブルになって周りに迷惑かけたり、本人の修正が利かない事になるよりは、 
親子の負担を無くす事も大事かと子どもが小学校に入って思った。
 

76 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/14(木) 14:32:44.39 ID:mTQeyjUT
夏休みの宿題、進捗はいかが〜?

77 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/14(木) 15:29:44.83 ID:lxOTi2US
面倒な絵or習字のみ残ってる@1年生
冊子は勝手に持ち帰った日にやり終えてた
他も親の気力と子の緊張感ある7月中に必死でやらせた。1日つぶれたりもしたが
書き取りはデイで。
案の定8月からおかしくなってきた。
休み続くとダメだね。いろいろ特性が全開…
二学期建て直すまでを思うとガックリ。
上の子は今年は楽だな。
過年度はさんざをだったが。
なんか、下の子は最初をしっかりすれば割といけるから助かる。
最初を好きにさせてしまうと変えるのに年単位…

78 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/14(木) 17:56:18.32 ID:JgFi3se1
>>76
全然進んでいません。
楽な方に子供が流れている。
来週マンツーマンでやるが読書感想文が…

79 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/15(金) 12:29:44.86 ID:1eZZ7E1i
小5男児
付きっきりで誘導しながらじゃないとできなくて本当に毎日疲れちゃう。
夫にも任せたいけど、イライラして最後には暴言吐いて放置して泣かせるんだよね。
そうなるのが面倒で可哀想だから始めから私がやるんだ。

その間せめて下の子の面倒みてくれたら助かるのになー…

80 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/17(日) 12:38:38.17 ID:90uiToP3
3歳半で、6月頃広汎性発達障害と病名を付けられました。
エラコリアがすごいんですが、皆さんどう対応されていますか?
食事中もなんかわからない言葉をしゃべっていてつらいんですが。

81 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/17(日) 16:58:23.30 ID:xxTOKmyh
小三男児、川遊び中によそのお子さんの浮き輪にぶつかって、
「三途の川に送ってやる!」と絶叫しちゃって、謝り倒してきた。
家では問題無いけど、やっぱり人の中には出せないなぁ…疲れたよカーチャン。

82 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/19(火) 11:12:34.23 ID:upd+l17r
うちの子供凄い
机に向かっている時間は長いけど
全然進んでいない

83 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/19(火) 11:20:10.75 ID:QSJJDwtk
エラコリアって嫌韓スレの悪口みたいだなと思った。
「エコラリア」が正しいよ>>80

うちはその場でのオウム返しは無かったけど遅延エコラリアっぽい言葉がよく出てた。
発達障害児の育児書を読みあさっていろいろ対応してたけど、
結局は成長とともに無くなっていった感じ。今は特徴は残ってるけど普通に会話できる。

84 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/19(火) 11:56:53.37 ID:4Rzvr8oT
簡単なプリントを数枚やるだけで20分は文句タラタラ
文句言ってる間に確実に終わってるw
「お母さんが楽しいからこんなにやらせてるんだ」とかもうね

いつもエコラリア全開の子なのにこういう時だけ口がまわるのが面白い

85 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/19(火) 16:42:35.70 ID:mTJwby5x
?エラコリア
ワロタ
レミオメロン的な

86 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 17:31:32.22 ID:zIIpSK3Q
言葉の教室って一般的に言語療法のことをいうんだよね??
トメによくもならない病院通って医者を儲けさせるより言葉の教室いけ!って
ドラキッズのパンフレット渡された。
川崎教室みたいなのを言葉の教室っていうなら田舎すぎてそんなの無いよ。

ところで仕事の都合で療育通ってないのってやばいかな?
療育通ってあげたいんだけど言語と作業療法と発達外来でこれ以上仕事休めないし
毎週特定の曜日だけ休むのもできないしこんな親で申し訳ない。

87 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 18:43:56.00 ID:je51BG59
言葉の教室・・・うちの地域数年前までそんな名称だったけれど、
初期療育に名前が変わった。医者の管理の元で言語療法士や作業療法士が対応してくれるのなら、
意味はあると思う。

>>86賛否両論あるけれど、今家庭でやる療育のABAやっている。
http://www.tsumiki.org/index.html
会に入るやり方(資料、年会費含めて2万弱)もあるけれど、
普通に本も出ている。通うところが無いのならおすすめ。

>ところで仕事の都合で療育通ってないのってやばいかな?

お子さんいくつですか?就学前なら就学前の検査でひっかかって、
支援級か普通級かそれで別れることも?

88 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 18:54:06.78 ID:b1yLMFfS
>>86
幼児の医療費無料なら言語療法無料じゃない?

89 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 19:10:53.02 ID:+WKA5Y6A
頻度低いグループ療育なら
個別の訓練の方がいいと思います。
毎日通園型の療育なら、また話は別だけど。
また先の進路でも違うかな。

90 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 19:54:09.22 ID:IbqK77Zt
とりあえずドラキッズは言葉の教室じゃないねw
トメなりに必死なんだろうけど、口出しするなら自分で連れて行ってあげたら良いのに。

うちの地域もSTに特化した教室は聞こえと言葉の相談室とかいう名前だったけど、
今は児童発達支援センターが出来て早期療育教室に変わってるな。
小学校の通級は言語障害・難聴教室がSTだけど、
広汎性がメインの子は発達障害・情緒障害教室に通う子が多いな。

91 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 19:56:42.00 ID:IbqK77Zt
あと、療育に行ってなくて不安なら、土曜日にやってる民間療育とか自宅に来てくれるセラピストを探してみたらどうだろう。
発達外来はそんなに頻度高くないと思うし、どうにかやり繰りして通えるといいね。

92 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 20:58:06.62 ID:ECBMbDJ+
どらきっず二歳のときやってたけど
うちの子出来ないからスッゴいストレス貯まったな〜
他の子定型発達だし

93 :86:2014/08/20(水) 21:30:07.27 ID:zIIpSK3Q
>>87
いま年中。主治医からは来年になったら就学相談して決めるだろうけど
支援クラス目指して頑張ろう、場合によっては支援学校もって言われてる。

>>88
無料だけど仕事休んでばかりでクビきられそう。

作業療法が1回/2週、言語療法が1回/2週のペースなので毎週1回は病院いってる。
喘息持ちなので発達外来も喘息をかねてみてもらうので頻度高いし。
4歳なのに言語能力は2歳以下で心配で心配で。
ゲスな考えだけど支援学校になったら仕事どうすんだよとか考えちゃう。

94 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 22:33:02.28 ID:IbqK77Zt
何だ。ちゃんと療育受けてるんじゃない。
トメにはきちんと言葉の教室にも行ってますよと言っておけば良いんじゃないの?
トメからしたら病院=治す所ってイメージなんだろうけど、いずれ現実を受け止めなきゃいけない日が来るよ。

95 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 22:42:39.20 ID:GBED1cT7
母子分離、通園型の療育園は無いの?
うちの地域だと支援学校が選択肢に入る子は通えるけどな。
送迎付きで午後まで保育。
働いてるお母さんも多いよ。
支援学校も移動支援+放課後デイサービスとか障害児用の学童を使って働いてる人は多い。

96 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/20(水) 23:12:05.25 ID:+WKA5Y6A
>>93
支援学校なら手帳とデイサービスで行けないかな。
地域差もあるからなんともいえないけど…。
うちのあたりなら支援学校へはデイのワゴンが送迎してる。
支援級からは普通の子と同じ学童。
支援級の子だけまとめて引率してるけど
学童の生活自体がハードな子もいるし。
子や、サービス内容でも一概にどちらが働きやすいかはわからないよ。
収入心配なら、医師に相談して手帳や手当てで補填考えるとかは?

97 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/21(木) 08:08:38.27 ID:Mm5ZGsFH
>>83教えてくださってありがとう。

>>80です。
発達障害児の育児書を読みあさっていろいろ対応してたけど、
結局は成長とともに無くなっていった感じ。今は特徴は残ってるけど普通に会話できる。

3歳の遅延エコラリアの対応をどのようにしたらいいか悩んでいます。
どのようにされましたか?ここでの説明が難しければ、
本の題名かサイトを教えてくださると嬉しいです。


意思疎通が全然と言う訳ではないけれど、会話までには至らない。
疑問形の理解がすごい遅れているし。

98 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/21(木) 18:50:58.46 ID:htj1VSyl
予約が取れないわ・

99 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/21(木) 20:21:00.40 ID:IC5FYVWa
>>72
わかる。うちも同じ。頭の回線いろいろ壊れてるよね 反省もしないで逆切れとか

よくいうじゃん。自信失いがちになるから自信持たせてくださいって石やら
てか、こんなんで自信持ってもらったら困ると正直思ってるorz

100 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/21(木) 21:22:34.31 ID:DC27xrsY
>>98
ん?
なんの?
診察の?

101 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/21(木) 21:24:59.35 ID:DC27xrsY
>>97
うーん

うちの場合は「ご飯中は静かに食べようねー」とか諭してた
あと、あんまりうるさかったら「独り言の時は音量ゼロでお願いしまーす」とか
でも、今10才だけどツボに入った言葉は何度も何度も繰り返すんでうるさいのはなかなか
治まらないので、ちょっと面倒

102 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/21(木) 21:36:08.52 ID:/rGaEZ7a
流行の氷水浴びるキャンペーンみたいに
一般の人々に発達障害体験をしてもらうキャンペーンはどうかな?

例えばこんな自閉症体験動画を見てももらうとか
http://wired.jp/2014/05/10/autism-simulation/

103 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/23(土) 01:35:56.86 ID:e4N/KEU5
火曜日から学校だけど宿題がまだ終わらない…
私が仕事だから明日までにはなんとか終わらせてもらいたいけど多分無理だー。ああ

104 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/24(日) 12:14:14.33 ID:52EmESLL
355 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/08/24(日) 12:11:18.54 ID:5AHsjlFH
>>343
発達さんは考え方もおかしいし、そのおかしな考えをすぐに口にしちゃうんだなと、よくわかりました

105 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/24(日) 19:19:06.10 ID:20UNgyNM
あーやったー!!
今日で夏休み終わり、明日から学校だ!

高学年の娘に振り回されよく母娘で大喧嘩して、旦那にもよく止めに入られた夏だった。
止めないで最後まで完結させて欲しかった気もするけど。

小さい頃と違って嘘も方便が通じなくなった。

娘が生まれた時に母が、名前と生まれた日時から彫ってくれるという印鑑屋で作った印鑑をくれたけど、
印鑑屋からのコメントが、強いのでうまく育てないと親が振り回されますと。
本当にその通りになって今頃その言葉をしみじみ思い出したわ。

106 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 08:33:45.00 ID:mrZAxPj6
やっと始業式だ
ランドセルで行くか手提げで行くか
何度も聞くのやめてどっちでもいいから

107 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 12:29:45.86 ID:HH5bkzoM
学校か、いいな。
うちは、1学期の途中から不登校だ。
学校の方は今週の中頃から開始だけど、
申し込んだ不登校対応教室は9月1日から
なので、もう少し辛抱。行ってくれるといいな。

ADHDの気質も入ってる息子は、急にうどんが打ちたく
なったみたいで、今うどんを打ってる。
結局夏休みもどこにも出かけず、
ずっと家の中でブラブラしてた。

108 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 12:36:29.25 ID:Nu49XrgU
>>107
うちも1学期終了間際から
急に友達と遊ばなくなった
新学期に学校行ってもじわじわ不登校コースかな
気が重い
学校大好きって言ってた子がもう言わなくなったよ

明日からだけど、宿題まだ終わってない
夫婦で3日以上つきっきりで手伝ってるよ
宿題なんてやらなくてもいいと思うけど
ギリギリの普通級在籍児としてはせめて最低限のことはしないといけないんだろうなと思っている

109 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 15:41:38.12 ID:4NrEuBLb
周りが見えてきたんだろうね。
自閉っ子にしたら大きな成長なんだろうけど、本人は辛いだろうな。
自分本位な頃は本人は幸せでも親や周りが大変だし、
周りが見えるようになったら今度は精神的なフォローが不可欠だし、しんどさはずっと続くんだね。

110 :107:2014/08/25(月) 16:11:15.38 ID:HH5bkzoM
そう、うちも前は学校が大好きだったので、行かないなどと
言い出すなんて思いもしなかった。

見知らぬ人にも、すぐ話しかけちゃってた、でも親しい友達ができない、
多分積極奇異型。
ADHDと区別つきにくかったが、診断は自閉症スペクトラムとのこと。

多分、109さんの書き込みがドンピシャだ。
なんとか山を乗り越えてくれるといいのだけれど。

111 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 16:40:31.54 ID:4NrEuBLb
>>110
うちも今完全に不登校なんだけど、学校以外に打ち込んでるものがあるからまだ救われるかな。
デイも楽しく通ってるし。
受け入れてもらえる場所があると無いで大違いだと思う。
お子さんも適応指導教室やうどん打ちから新たな道が開けると良いね。

112 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 17:22:17.54 ID:HGcw4P+2
不登校になったときって突然だった?
自分がまだ見えてないから困ると思ってきたけど、見えるようになっても
大変なんだな。

113 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 21:51:29.92 ID:0ZVBXu4l
うちのは不登校はないけど6年の今年の夏休み後半から、
なんで私なんか生んだの?なんで生まれて来たの?生きていくのが大変、辛い、死にたいみたいなことをたまに言うようになった。
自傷行為まではないけど傾向があるので目が離せない。

114 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 22:29:03.23 ID:nD27vIRD
うちもそうなるだろうな…
どうせ中学からは個別行くんだからこれ以上学校で辛い思いさせたくない
どうすればいいんだろう

115 :111:2014/08/27(水) 10:39:52.18 ID:lQ+6p9Gs
>>112
うちはきっかけあったよ。
対人面のトラブル自体は以前からあったんだけど、決定的な出来事が起きて不登校になった。
不登校になって学校の障害児への考え方とか色々見えてきちゃって、そっちの方が嫌だわ。

116 :107:2014/08/27(水) 13:25:59.63 ID:rU5g/LIB
>>111

ありがとう。
うちも何か、打ち込めるものが見つかるといいな。

興味のあることは、いくつかあるんだけど、
(アマチュア無線、キッザニア、なぜかジェットコースター等)
スポーツ系が大嫌いなので、田舎では一緒に趣味を楽しめる
友達が見つからない。

117 :107:2014/08/27(水) 13:28:54.39 ID:rU5g/LIB
>>112

うちは、学校に行けなくなってから専門医に駆け込んだクチでした。

私は気がつかなかったけれど、多分、徴候はあったのでしょうね。
後から考えると「行きたくない」気持ちが段々高まってきた頃に、ふとした
きっかけで行けなくなった、という感じです。

小児の発達障害専門の先生は、このタイプの子は学校に行けなくなる子が
多いと言ってました。

多分、もっと早くに気がついて、SSTにでも通ったり、私も育て方を変えていれば
また違ってたんだろうなと思います。
もっと自尊心が育つようにしなくちゃいけなかった。

118 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 19:55:36.10 ID:r+7+9M/T
うちは学校に行きたくない、と言い出したときに(イジメもあった)
じゃあ保健室でいいから学校にだけは行こう、
帰りは迎えに行くからって
担任や保健教諭との話し合いしましたよ
自宅にいたら絶対そっちのほうが楽だから
家から出るのも嫌になりそうだったし

結局小学5年6年とほぼ保健室登校だったけど
中学からはなぜかすんなり学校に行けるようになったという

119 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 20:19:25.64 ID:IOkSuVU7
>>118
なんかリセットされるらしいよ

120 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 22:25:52.22 ID:lQ+6p9Gs
うーん、不登校のきっかけや理由は人それぞれなので、一括りにはしないで欲しいかな。
不登校の子は他にも何人か知ってるけど、みんな広汎性で真面目な性質だからこそそれぞれ苦しんでるし、
自宅にいる選択をした子とその親が楽をしている訳でも決してないよ。

121 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 22:32:59.95 ID:vl37JPD9
うーん私も子供が不登校になったら保健室登校できるならそうさせるだろうと思うけど
本音は学校なんて行っても辛いだけなんだから行かなくてもいいじゃん
どうやったって自尊心なんか育たねーわと思ってるからな
LDもあるし、逆に社会に出ないと解放されないと思う

122 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 23:17:03.29 ID:J1h34r1x
無理に行かせなくてもいい、という選択もあるよね。そうだよね。
先回りしてあれこれ良くない予測をして悩んでたけど、自宅にいてもいいんだと自分を許すことで楽になった。

123 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 23:43:48.59 ID:28/SWctJ
ずっと家にいるのは閉塞感半端なさそうで
たぶんうちは親の方がギブアップすると思う。
今までの環境に戻す気にはたぶんなれないから
フリースクールなり探すかな。

124 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 23:56:11.01 ID:I62i5cgy
フリースクールはいいよね
でも家にいる分には粗は目立たないんだ
人と比べたり勉強させようとしなければ…
だから家にいたら親はストレス溜まらないかも
家に囲って一生暮らせる資産さえあればそうしたい

125 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 00:46:50.85 ID:vI30d2Hs
家では勉強は見れても対人面やコミュニケーション面だけは教えられないから、
どこかしらの集団に属するのは大事だと思う。
でも、フリースクールとかは高いお金払わなきゃだし、現実には行き先って中々無いよね...
支援級入れて欲しい。

126 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 09:38:26.17 ID:taxnHG9g
フリースクールかあ。
費用と、良いところが見つかるかが課題だなあ。
商売っけありありなとこで金蔓とか
カルトっぽい運営者の思想強いのとかは怖いし…
良心的なところと出会えるといいな。
やっぱ民間との付き合いかたは難しい。

127 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 10:46:02.42 ID:GzRx0fFQ
今、通える範囲でフリースクールってあるのかな、と何気なく探したら近く(徒歩圏)にあったw 
金額的にも、進学塾に入る程度のお金だった。
今は学校楽しいと言って居るけれど、いつどんな形で不登校になるかわからないから
リサーチしないと行けないな・・・と思った。 
通信教育みたいな、ネット配信の授業が認められたらいいのにな・・・って思う。 
ひととの関わりが苦手な子は初めに苦手意識植え付けるとダメになって立ち直れないだろうし。

128 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 10:57:37.11 ID:vI30d2Hs
フリースクールは義務教育期間中は在籍の学校が協力的なら出席扱いにしてくれるけど、
高校以降は通信制の高校とかとダブルスクールになる所が多いから、
利用する可能性があるなら先々の金額まで確認した方が良いよ。

129 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 16:43:18.63 ID:vMO9Q/3G
>>117
ありがとう。不登校になりやすいこのタイプの子っていわれたのは、
どういう傾向の強いお子さんなのかな。
アスペ系?あるいは、受動型のことだろうか。

130 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/29(金) 22:55:40.53 ID:27gCQNYc
物事を理解できないから覚えが遅いし勉強や仕事にやりがいが出ないくて嫌いになるんだよな〜〜 自分の感覚だけど
逆に普通の人間はどうやって物事を理解してるか気になる

131 :107:2014/08/31(日) 17:26:14.13 ID:S2Kzma/s
>>129

レスが遅くなってすみません。
うちの息子は、受動型ではなく、積極型の方です。
前には、まわりを気にする事もなく、ゴーイング
マイウェイだったのですが、段々見えてくるものが
あって、学校に行けなくなってしまったという所です。
自分から積極的に他の子に働きかけるのに、他の子の
気持ちがわからない、しかも、からかわれるとすぐ反応
するのも、きっとギャングエイジの子達にとって格好の
ターゲットになってしまったのでしょう。

保健室登校は、うちの子はダメでした。クラスの子と
顔を合わせる可能性があるというだけで断固拒否でした。

132 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 19:50:06.00 ID:r9HQGyQ/
小3息子
2年ほど前から暴力暴言がひどくなり自分でコントロールできないと。
些細なことで毎日パニックおこし暴れる。
今日「中学生になったら人を殺してみたい」と言ってた。
もう育てていける自信ない。
どうしたらいいのか分からない。

133 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 19:55:49.28 ID:E1DRZK2n
>>132
主治医に相談した?
そこまで兆候あるなら今のうちカウンセリングでどうにかならないんだろうか

うちは若干積極奇異でも人見知りもあるので初対面ではやらない
ただ、仲良くなると仕切りたがり「先生に言ってやろタイプ」なので
周りは半端なくウザいと思う
自分の行動に説得力あるかっつったら勉強以下どれものび太だし
今はだんだん自分を知って仕切られる側に回ってるらしいけど
自己評価はどんどん下がっている
ある日突然学校行かないって言い出すんだろうなと思っていつもひやひやしてる

134 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 20:43:32.55 ID:r9HQGyQ/
>>133
「中学生になったら人を殺してみたい」は初めて言ってたので次回診察が来週なので主治医に話します。
暴言暴力がひどく1年近く児童精神科に入院していて退院して数ヶ月なんだ…。
何にも変わってないよ…。
体がどんどん大きく力が強くなって、知恵もついて余計扱いずらくなっただけ…。
佐世保の事件がよぎってしまう。
もう無理だよ…

135 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 22:44:41.62 ID:+S/9HUIY
>>117
そういう子は、早くに気づいててもSSTや療育の場みたいな外では取り繕えるから
そんなに問題も出ないし指導受ける機会もなく「集団で様子見て」になっちゃうんじゃないかなぁ。
でも集団でも頑張って強調するし限界にいなっちゃうというか。

ただADD,ADHDっぽい子って診断や指摘の有無にかかわらず
ダンスィや個性でも不注意とか多動な子にもうちょっといろんな対策が
教室や育児の中で一般化するといいのになぁって思うときがある。
そうすればいろいろ楽になる子はいるだろうなって。

136 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 23:10:35.77 ID:3FR/cwv9
うちはADDアスペ風味と3年生頃に言われて、対人トラブルあり、
登校渋りありでもなんだかんだでやってるけど
小学校の頃はおとなしめの不思議ちゃん(対人トラブル無し)の友人が、
中学で発達障害では?って指摘されて、一気に不登校までなってしまった。
私立だけど退学勧められてるらしいし、お母さんは突然の事でショックみたい
うちがメンタルの問題抱えてるの知ってるから相談してきたよ。
中学になってから指摘される事もあるんだね。

137 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 23:12:10.63 ID:+etP+O/X
>>132
地域はどこですか?近ければ相談に乗りたい。
一人で抱え込むと大変だし、お母さんが潰れてしまう。

138 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 23:18:24.49 ID:r9HQGyQ/
>>137関東です。
1才半から療育に通い、通院も続け、入院もした。
家庭でも色々取り組んだり頑張ってきた。
今は絶望しかない。
この子にしてあげられるのはもう一緒に死んであげることだけかな…と思っている。

139 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 23:24:47.07 ID:4ltbilBQ
>>138
sageてー

140 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 00:01:59.30 ID:Em7kD/+M
>>138
今日はもう遅いから寝てください。眠れないかもしれないけど、休もう。
明日は誰かに相談して。一人で抱え込まないように。
精神科に診察前に電話して要点を伝えておくのもいいかもしれない。

141 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 00:52:35.90 ID:yC0uY8qh
女性セブン9月11日号
〈第1回〉短期集中連載
子供たちが薬漬けにされている!(伊藤隼也と本誌取材班)

「発達障害」診断の小学生に向精神薬処方の仰天

■例1■
癇癪を起こす小学生(1年生?)にリスパダール(興奮を抑える目的)を使う

教師からコンサータ(=リタリン=覚醒剤)を薦められ使う

以前より暴力的になる

コンサータは止めてリスパダールだけにする

小学4年の4月からリスパダールを増量

小学4年の3学期末に自分の足を3回、鉛筆で突き刺す

子供への投薬に反対する医師の勧めで漢方薬のみに

■例2■
小学校の就学時健診があった。
それまで対人関係に問題はなく、普通学級に進学させたかったが、面談した小学校校長は真っ向から反対した。
「三社面談で子供が緊張して足をブラブラさせていると、校長から厳しく注意されて、『お母さんの考えは間違っている。
私たちは何十年もやっている。子供は特別支援学級で勉強すべきだ』と言われた。子供の前で辛辣に告げられ、泣きながら帰宅しました」(近藤さん)

特別支援学級は、セクハラや登校拒否など、過去に問題を起こした教師たちが少なくなかった。子供の処方に困ると彼らは安易に向精神薬を薦めた。
「普通学級に入学後、情緒面から途中で特別支援学級に加わった子供も多かった。先生らは、その子らに対し、『精神科を受診して薬を使うべきじゃないか』
と提案していました」(近藤さん)
http://josei7.com/topics.html

142 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 00:56:52.13 ID:yC0uY8qh
アレルギーで暴れることもある
暴れる前に「とうもろこし」「小麦」「そば」「ピーナッツ」「パンに入ってる添加物」などを取ってませんか?
「チョコレート」などに含まれるカフェイン、清涼飲料水に含まれる「白砂糖」とか取ってない?

143 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 00:59:42.30 ID:yC0uY8qh
早稲田大学教授が精神医学と心理学を否定してる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%85%AC%E5%AD%90
世界的に有名な虐待の専門家が精神医学と心理学を否定してる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC

精神科医は悪意のあるデタラメな人たちです

144 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 01:02:53.97 ID:yC0uY8qh
「統合失調症」「メンタルクリニック」「発達障害」は一般人に向精神薬を売りつけるために作られた言葉です。
「分裂病」「精神病院」「身体障害者」だと一般人が近づいてこないから・・・。

145 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 03:14:44.86 ID:r4aiYpa7
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね

146 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 16:38:45.12 ID:BHzkAiS0
>>141感覚麻痺させて周囲が楽をするためにある。
麻薬のようなものなんだよね。

肝臓も悪くなっていく。

147 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 22:05:01.60 ID:nmJmUw2T
>>131
乙。ありがとう。周りが見えるようにならないと成長できないんだよね。
でも、ドーンとその時に落ち込む、それを乗り切ったら自分で自分の困った特性を
気を付ける能力が身について、上手くいくって昔療育で説明受けたけど、
うちもまだまだこれからです。orz

148 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/02(火) 06:30:38.80 ID:kLK3KwqT
精神と食物
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297499483/l50

>>132
断食をさせることでしょう
炭水化物と肉はそのような精神を継続させます

149 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/02(火) 06:43:24.02 ID:kLK3KwqT
ひとの脳はそのような癇癪 暴力 対人障害 集中力障害がベースです
良い子15%悪い子85%くらいの出来です。誰でも生活習慣の操り人形だということ

60年代の研究(米国)
http://blog.goo.ne.jp/shindohuji/e/6aa0a867e88d12ef0a9c52cb246dc1da
「この坊やは、いつも落ち着かず、手が震えていました。そして話をしようとするとどもるし、
イライラして怒りっぽく、情緒が不安定で自分の爪をよく噛んでいました」(16ページ)

それまで食べていたものをすべて止めさせ、とくに砂糖はいっさい食べさせないようにした。
そして、肉類を減じ、黒パンとたくさんの野菜を食べさせた。

すると、一週間もすると、先に述べた悪童ぶりの数々が消えていき、数週間もすると、驚くほど素直なよい子になった。

その後、同博士は、試みにマイケル坊やに,以前と同じような食事をさせたところ、数日後には、
マイケル坊やは、また、以前のような悪童に戻ってしまった。

150 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/02(火) 08:19:53.34 ID:V+Uqz+Px
砂糖はダメ、市販のお菓子は体にわるい、
自閉の症状は全部手作り食にして、白砂糖やめたら改善する
現にうちの子はこれだけよくなってウンタラってめっちゃ主張してる成人済自閉(?高機能?)の
親御さんが講演会+砂糖抜きのおやつ製作実習を通ってる療育施設で開いてくれたんだけど
(その方の息子さんは療育施設と同じ敷地内にある作業所に通っている)

息子さん毎朝通勤途中に炭酸飲料とか甘いジュースとか自動販売機で買ってますよ
帰るときも送迎バスが来るまでジュース飲んでニコニコしてますよ

って参加者みんな思ってたりする…
そりゃ依存になるほど食べさせたらダメだけど
マクロビとかスピリチュアル方向にはしると怖い

151 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/02(火) 08:39:55.48 ID:DGrKbrBI
中学生子の夏休みが終わった
早く学校に行って欲しい思いと家に囲んでしまいたい思いが複雑
二人で居る時は特性は薄まった錯覚に陥る
宿題も他の人には言えないが小学校以上に手取り足取りの二人三脚じゃなく二人羽織並み
小学校の時は特性を考慮して宿題は子供に合わせてみたいだったが中学はそうはいかない
普通級でやるならみんなと同じに成績がつく
この先の進学も福祉の恩恵は受けれないから必死に健常について行くしかない
高校は環境重視しかないので少しでも内申点良くしておかないと選択も出来ない
仕方ないと割りきってサポートするが無くしたら全く出来ないギャップにも悩む
学生時代は良いがその先はどうなるのか
一人で外出も出来ず電話も受けれないでもIQだけで大丈夫は変わるのだろうか

152 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/03(水) 22:31:17.40 ID:lTL12a5E
>>150
不自然に砂糖抜くから本人がバランス取ってるんでしょw

153 :跡部王国:2014/09/04(木) 00:33:48.76 ID:iQW4Revf
148です。
"食習慣の改善"などはぬるいので山奥の寺を予約し
和尚に板で打たせながら断食させることです。

炭水化物で甘やかしているうちは成長できません。木製板で打ち据えるこそ愛
ADHDの類は前頭葉の機能不全からくる事がほぼ明らかであり
毛細血管から脂肪を一掃するための栄養欠乏状態を作る必要がある
高脂肪と動物食の米国や欧州でADHD、LD増えているのは当たり前です
カレー(牛脂)なども半ADHD、学級崩壊の原因。大人の眼力(インサイト)が足りない

154 :跡部王国:2014/09/04(木) 00:44:42.20 ID:iQW4Revf
前頭葉損傷の報告症例(外傷など)
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/file/48168/bgeou_118_093_099.pdf
注意集中困難、情緒不安定、対人関係での問題、多動、
実行機能障害、衝動性、抑制困難、食欲異常、攻撃性、かんしゃく、頑固、注意散漫

155 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 09:12:09.88 ID:DN98TmsD
>>151
「うちの子はIQ高いから大丈夫!」と現実から逃げる母親じゃないあなたのところに
生まれてきたあなたの子は人を見る目があると思う

高等特別支援学校という選択肢はあなたの地域にはないのかな?

156 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 09:49:43.55 ID:mU/9JY5P
高等支援はIQで線引きのところが多いんじゃないかなあ
うちのほうはそうだ。
しかも高校入試は内申点重視だし。
でもあまり知られてないセーフティネット的な高校が見つかったから
最悪そこでもいいかな。

157 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 10:46:32.95 ID:/WiIgzrd
うちの方も高等支援学校は療育手帳が無いと入れないわ。
徳島県位じゃない?
知的な遅れの無い広汎性発達障害専門の高等支援学校があるのは。

158 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 15:48:20.92 ID:+atZe8VK
>>157
あそこ就職訓練重視だから、IQより特性がかなり関係してくると思う

159 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 15:58:18.04 ID:Nkz2/QOV
一般の高等支援学校は軽度知的障害者の自立を目的に作られてるから、IQで切られるのは仕方ないんだけどね。
一年次から実習を重ねて適性を見つつ、お世話になった一般企業の障害者枠や特定子会社にそのまま就労というパターンが多いから、
療育手帳を持ってないと意味無いし。

160 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 17:46:05.54 ID:a6k5ojZ7
高等養護(知的)は完全な職業訓練学校だよ
座学の授業は週5時間もない
体力作りと作業実習がほとんど

合格者説明会からずっと就労について言われ続けてる
協力企業での二週間の実習もはじまった
二年生の終わり頃には就労先が決まってないと厳しいらしい
結構焦る…

田中ビネーでIQ44で高等養護合格してWISCを受けたらIQ61だった
数字だけで学校選びをしなくて良かったと思う
診断ついたときからずっと知的中度だったから戸惑いがあるけど
子は変わらないから今まで通り支援頑張ろう

161 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 23:56:19.01 ID:+/jb+mvW
亀だけど、

>>51
大沢たかおさんの話とかね。たまたま徹子の部屋SP見てた。笑ったけど、やっぱり徹子さんもそうなんだ…。
特性が出てるもんね。うちの子も徹子さんのように自立できるようになってほしいな。

>>53
そう言われてみればそうだわ!知らなかった。何でだろうね??

162 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 17:22:20.15 ID:faUfF0+W
しょうがいぢをやブログヲチスレ32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1409902789/

163 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 20:12:37.22 ID:Z7SX6T3A
5歳目前でやっとオムツはずれた。
でも言葉が2歳児にまけるくらい出てこない。
あー心配。医者には今後の成長で支援学校か支援クラスにしようって言われた。
健常の子供の家は小学校どこにしたらいいかなんて悩まないで
なにも考えることなく通常クラスなんだよね。心から羨ましい。

164 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 10:13:06.30 ID:K5cAaJRI
長男は生まれつき体に障害があり、寝たきりの状態だった
1歳児を床に落とした父親、殺人未遂容疑で逮捕 福島
何もなければ、幸せな家族だったはずなのに。障害児が生まれている・・
https://twitter.com/onodekita/status/507658105136484352

「フクシマジェノサイド」日本政府が犯した愚行として歴史に刻み込まれるだろう。
食べて被曝、燃やして被曝、(焼却灰を)まぜて被曝、移住させない・帰還させて被曝。
毎日が被曝強要の日々であり、その結末を我々は目の当たりにしつつある。
https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/506589746189975552

おばあちゃんが生前よく言ってました
すごく大変な問題や苦しい時期は必ず訪れる
でもそれが訪れたとしても
それによって誰が本当に助けてくれる人かがわかる
誰が嘘つきで、誰が誠実な人かがわかる
誰が偽善者で、誰が正直者なのか
天使と悪魔がわかるよって
https://twitter.com/k2cyan/status/507923210742947840

165 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 21:43:37.32 ID:O4Ha9DAs
みなさん、K式などの数値はどのくらいなのでしょうか?

166 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/07(日) 00:17:19.90 ID:/SRChxdP
>>165
人にものを尋ねるときは
「自分はどういう立場で」「なぜそれが知りたいのか」「私自身(今回の場合は「子」)は〜だ」と
書き添えたほうが適切なレスがつくよ

つか、昼間「育ててくない」スレで単発質問してた人?

167 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 09:05:34.95 ID:ZFn+rp9R
長文愚痴です。子は普通級3年生です。

同じ親の会に入ってるお母さんのブログを見つけたので
さかのぼって読んで見ました。
うちが就学前に普通級をすすめられて、でも普通級で無理させて
つぶれてから支援級に入れるくらいなら最初から支援級に入れたいと
相談した時の記事がありました。

「それを私たちの前で言うか。どうしてそこまで障害者にしたいのか。
どうして貶める言い方ができるのか。
すっごくむかついた。他のママさんもそう。理解できない。」

とあって落ち込みました。
貶めたつもりはないけどできないことがあるのは事実だし
謙遜もあったけど伝わらなかったみたいです。
これは私の言い方も悪かったのかも。

でもうちの子は障害じゃない、一緒にしないで! とかいった
障害を認めないタイプの人が責められるのはわかるけど
支援級に入れたいと言ってムカつかれるとは思わなくてショックです。

その人のお子さんは中度くらいで支援校。
障害の程度が違うと愚痴や相談にも地雷があるんですね。
私が甘かったかな。
他のママさんにもそう思われてるのかと思うと
これからその会に行くのも気後れしそう…。

168 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 10:20:01.61 ID:FI8v9uxq
>>167
何を思われているのかとかそういう事考えるときりがないよ。 
ブログ読んで考え方が違う、会に行くのも気後れするなら
いかなくても良いし、会員制なら退会したら良いと思う。
情報欲しいなら、講演会にいく程度でも出来るしかかりつけや
カウンセラー知っているならそこに定期的に通う、話を聞いてもらうで 
十分だと思う。 自分は発達ママ達からメールでの質問には分かる範囲で
答えるけれど、 子どもの事聞かれたら大まかにしか言わないな。
後輩ママさんなら手順的なものは答えるし、同じ学校だと普通級でも支援級の先生と
お話したり仲良くした方がいいよ、とか。面倒だけれどその場での話には対応する。
 
ママ友と繋がっていたいならブログ読んだ事は無かった事にして会に顔出しておいたら?

169 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 10:37:17.25 ID:j0NWSQEr
>>167
そりゃあ、支援校の人にする相談じゃない罠。
実際支援級じゃなくて普通級でやっていけてるんでしょ⁉︎
何の会か知らないけど、参加するなら高機能だけの集まりにしときなよ。

170 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 10:38:29.14 ID:AlR1YTkA
>>167
その人が同じ親の会に入っている人に分かるような内容を書いているなら
・ばれても構わないと思っている
・ネットの怖さ良く分かっていない(バレるとは思っていない)
・一時の感情かどうかはともかく知り合いに見つかっても構わないと思っている
・他人と言い逃れの出来るブログで内心知り合いに気持ちを知って欲しいと思っている
などなどの理由があると思う

正直に言えばどの理由だとしても全面的に応援するか
彼女に意見する覚悟がないなら、ブログを見たことは言わない方が良いよ
その人があなたがネットで自分のブログを見てると疑心暗鬼になって
関係が悪い方向に進む可能性の方が高いから

あと、良くも悪くもブログを長く続けられる人はそれなりに創作が出来る人
意図的であれ無意識や一時的な感情であれ、全てを正直に書いているとも限らない
あまり生真面目に受け取らない方がいいと思う
自分は趣味でサイトをしているけど、全てを受け取っていたら
例え趣味でも身が持たない世界だよ

171 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 10:46:24.85 ID:p4TjE8vN
すっごくデブな人に向かって
普通体型の人が
「あたし本当にデブで痩せたい…」と言ってるような感じかな

172 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 10:57:01.86 ID:nIPPM/my
バスで○○に行った
→バスに乗れる自慢
ファミレスで食事した
→まともに座ってられる自慢
遊園地行った
→列に並べる自慢
→人ごみでパニックにならない自慢
家族旅行した
→人並に人生を楽しんでる自慢
 
障害親同士は何を言っても地雷踏んじゃうムリゲーな地雷原だから
上辺だけの付き合いしとくのが良いよ
 
でも健常親は逆にこっちの地雷踏まないように気を使ってるのがわかってそれもつらい

173 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 12:38:12.83 ID:gFWTLl9H
親の会の中でも子供の進学によって分派したり派閥が出来たり
なんだかんだと近しい人達でその時々繋がってるな。
普通級〜通級あたりで最初は繋がってても
今度は学力で距離が出来たりするし。
親の会に似たような感じの人がいなくなったら辞め時だと思ってる。

174 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 15:12:46.60 ID:SaIAPJ2R
普通学級に席をおいてる子でも、通級の親の会に行くと、
特性によって話が合う合わないがあるよ。
そこら辺は仕方ないよね。

うちはこうで〜とは言うけど、だから困ったとかは言わない、
そんなの困ったうちに入らないって必ず思う人はいる。

175 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 17:17:28.60 ID:/2Ub/JlH
>>171
すごくしっくりした
ピザな私にはキツいわそれ

176 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 17:36:15.33 ID:6+CIV0VZ
>>171
普通体型ではなく、ぎりぎりでメタボチェックに引っかかるレベルの人が大騒ぎしてるんじゃないかな、この場合。

177 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 18:40:12.50 ID:dBUJGfx2
服脱いだら明らかにメタボだけど
着てたら普通に見えるって人が
どうごまかそうとしてもデブにしか見えない人に愚痴ってる構図だね

178 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 21:14:28.32 ID:FE6oqVRz
デブデブって言う人がたいした体型してないんだよw

179 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 23:48:28.53 ID:ijdMCL+t
なんか知らんが、私には凄く辛い流れになっているw

180 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/14(日) 11:57:42.15 ID:1joIeGOG
自分が20キロ増えたデブだったときに目の前で標準の子が
やばい1キロ増えた、減らさなきゃ!って言ってるのは辛くなかったな。
そこで私も「うん、私もホントやばいからダイエットしたい」っていったら
「そのままでもいいじゃない」とか
「体型がすべてじゃなくて明るくて素敵な人も〜」って、やせようっていう気持ちを否定されて
同じ土俵にいないんだなってのは辛かったなぁ。
どうしようもないことなら、そうやって割り切って前向きになるしかないんだけど。

181 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/14(日) 12:15:39.54 ID:dgPZ1o+o
>>180
それを元々の>>167に置き換えたら、かなり無神経な人だよね。
軽度だろうが障害なんだから、障害にしたいというセリフはどうかと思うけど、
中度で支援校の人からしたら、悩みの次元が全然違うじゃん。何であえて自分らに言うの?と思ったんだろうな。

182 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/14(日) 12:40:28.26 ID:lrvqu+7t
>>180
まあ障害は本人の努力でも周囲の努力でも克服できない部分があるから仕方ないけど
体重なんてどうにでもなるんだから愚痴ってる暇があったらスクワットでもしようよ

183 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/14(日) 20:11:05.96 ID:EzD87W4B
病気や薬の副作用で太る人もいるんだからさ。
努力不足とか、障害の話と同じ位的外れな場合もある事を知っておいた方が良いよ。

184 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/15(月) 18:48:01.98 ID:whQ2awbf
就学にあたって診断ないと通級不可の自治体とのことでう
診断がでるか病院療育の医者にみてもらった

Addも自閉もちょっと入ってる境目グレーみたいな説明だった

ウィスク3で言語性が弱い総合92 k式で97
自閉症スペクトラムと学習障害がついた
これで通級に行かせられるぞ

でも自治体の療育仲間からは非難が出そうだわ

185 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/15(月) 18:49:17.74 ID:PtTKda0u
>>184
なんで?非難?

186 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/15(月) 18:53:56.71 ID:whQ2awbf
普通級でいけたでしょみたいな
避難じゃなく批判ですね

187 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/16(火) 07:42:47.45 ID:LURUupZi
>>186
えー?

療育受けてるのに通級の何がいかんのか理解不能だわ

188 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/16(火) 07:45:31.13 ID:LURUupZi
>>184
うちは就学前はずーっと広汎性発達障害の傾向があります
療育通ってみようねーって感じだったけど

就学相談受けますって言ったら
診断名を付けてくれたよ
っつっても「傾向」が外れただけだけどね

ただ、結果は(´Д`)だめだったけど
市内に通級指導クラスが一個しかない自治体だったからなーしょうがない

二年くらいしてクラスがもう一つ増えるってんで当時の担任と相談して
要望だしたら通ったけど、旦那が異動になったんで通えないままに引っ越したわー

189 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/16(火) 07:53:54.54 ID:oZ1XSg0L
>>186
療育仲間と状態が違うのかな?
うちもそうだったけど、○くんでも通級が必要なんだから、うちは支援級にして良かったと言われたよ。
通級判定=自治体が特別支援の必要な子と認めたって事なんだから、堂々としてたら良いと思うけど。

190 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/16(火) 08:35:28.06 ID:9as/IXsT
184子が通級行くならうちは支援級行かなきゃいけないじゃない、みたいな感じかもね

うちも就学時期の療育はなんとなくぎすぎすしてたから、同じような感じかも
それまでは障害の程度なんてあまり気にせず同じ特性を持つ同士和気藹々だったのが
支援級、通級利用、普通級のみ、と進路が見えてきた頃から
少し距離が出来て、影でこそこそみたいなのもあったみたい

191 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/17(水) 12:45:44.98 ID:7/RFWFxs
やっと逆立ちができるようになった
何ヶ月かかったんだ
本番の体育祭はなんとかなるといいな

192 :sage:2014/09/21(日) 16:21:23.02 ID:WYsdjQ7g
中2の息子。部活でやらかした。
空気読めないし考えなしで先輩に発言
腹蹴り食らったってよ吐いてから部活再開。
好きで部活行ってるけど・・・これで本当にいいのかな

193 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/21(日) 22:05:01.90 ID:QXsanOCO
>>192
うちも部活大好きだけど、部の友達には馴染めてないわ。
その事に気づくようになっただけ成長してるけど…
競技は続けたいけど、人間関係だけ考えるとやめたいなあって言ってる。

194 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 08:35:32.19 ID:2LYX5CIK
>>193
個人競技のスポーツすすめられても、結局部活に入って行動するには
社会性って必要だろうし、そう言う観点からスポーツは回避している。
高校生くらいになったらスポーツクラブ(フィットネス)入会して良いかな?と思っているがw
水泳やテニス、ゴルフの個人指導もあるみたいだし体力作り程度ならこういうので良いかと思う。
 

195 :193:2014/09/22(月) 08:50:53.31 ID:B/9QeuB/
>>194
うちは団体競技なので、学校でやらないと試合も出来ないから、黙々とやってる。

部の友達同士、部活の無い日に遊びに行ったり
家に呼びあったりしてるのがわかって淋しいらしい。
けどその輪にはすんなり入っていかれない。
割りきれるほど大人にはなってないし、見ていて切ないわ。

196 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 08:57:37.41 ID:L59SB2XZ
フィットネスクラブに自分が入会してるけど、
発達障害っぽい会員さん(大人)が何人かいて、
クラブの会員さんの中では要注意人物扱いになってる人が多い
個人で黙々とマシンとかやっている分はわからないけど
決まったマシンを決まった順番で使痛いからと、使っている人に文句言ったり
声掛けてきたスタッフと恋愛妄想こじらせて暴れて、警察沙汰(接触禁止)になったり
スタジオでイントラの指示が効けず、自由演技で他の人とトラブルになったり、無視されたり。

一般的なフィットネスクラブは発達障害に理解のある所が少ないよ
他の会員にフォローしてくれるわけでもないし
もし入会考えるなら親も一緒に体験して、雰囲気つかんでからにしたほうがいい。

197 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/22(月) 09:32:58.19 ID:2LYX5CIK
>>195-196
ありがとう、入会するとしたら私と一緒(娘です)に入会するつもりですし 
女の子なので、年配の方から話しかけられたりするとちょっと戸惑ってしまうかもなので
挨拶程度の会話を年の離れた人と出来るようにというのも目的です。
スポーツはもともと出来る方なので(柔軟、跳躍系も大丈夫)基礎体力維持が目的です。
個人競技をすすめられたのはそういったところがあるからだと・・・でも女子の部活の中で
いざこざが起きた時に対処出来ない気がするので、とどまっています。 
テニス、水泳は私もやっていたスポーツなので一緒に相手できるかな・・・と思ったのですが
来年中学なので未だフィットネスクラブは無理かなと思っています。
 

198 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/25(木) 18:38:41.92 ID:zC+035RN
>>193
部活は、普通に空気読める子でも色々人間関係大変だからね。
うちの子はスポーツの部活なんて能力も興味もないみたいだけど、
続けてるだけで偉いと思うよ。応援してあげて。

199 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/03(金) 07:51:38.32 ID:+Pcmljnb
【テンプレ】

誘導です
今後この人間に関わらないように
構う人も荒らしです。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ50【LD/ADHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404536495/

●●広汎性発達障害統一スレ20●●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404316521/

200 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/03(金) 12:22:07.59 ID:tPtR5omi
>>199
誤爆しといて謝りもしないとか、迷惑スレ住人はどういう神経なんかね。
そもそもその誘導機能してないみたいだけどw

201 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/03(金) 15:32:12.43 ID:2FHLBhBP
誤爆すみません
外出していたもので...

202 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/04(土) 08:53:47.88 ID:lA4EMXVG
>>201
ニラオチやめてね、楽しいでしょうが荒れるので

203 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/11(土) 14:45:22.19 ID:tzyS5olo
>>199
これ、残念だけど貼ってる人が荒らしになってしまってるよねw

204 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/13(月) 22:37:48.94 ID:AMLtwaV2
単純な暗算がとにかく遅いのも発達障害なのかな。
LDってわけじゃなく計算は出来る、九九も暗記してる、
なのに15-6は?なんかの単純な暗算に即答できずちょっと考える。
おかげで時間がかかって仕方ない。
文章を書いてても、わかりきった単語の途中で筆が止まったりしてわけがわからない。
テストはそれなりに出来るけど授業の進行について行けてない…

205 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 00:16:38.32 ID:MV+YYCSw
>>204
私がそうだわ。
中学生のころは英語国語は90点前後なのに数学は50〜60点
繰り下がりの引き算はこっそり手を使ってやってたw
実は九九も7や8の段は怪しい
でも発達障害ではないと思うけど・・・

206 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 22:17:09.34 ID:Re0y7O5s
>>204
えっ!
それなら私も発達障害になるわ

207 :204:2014/10/14(火) 23:23:47.58 ID:PJpjoqn0
>>205>>206
親である私自身も数学だけが壊滅的だったんだけど、
日常に必要な計算は問題なく出来てるしLDというほどじゃないと思う。
子は広汎性診断済みで支援級在籍、授業は全て通常級で受けてるけど、
テストは問題無いのに授業のスピードにはついてこれない、宿題にやたら時間がかかる…と苦労してる。
余りの有る割り算は普通に解いていくし九九も即答できるのに、15-7は?と聞かれるとえっ6点じゃない…7じゃない…ってなる。

208 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/17(金) 10:43:15.09 ID:HT717+tM
>>204にあるような15-6に答えられずに即答できないの私もだわ
誰にでもそういう要素はある障害なぶん親の私もそうなのかなと思ってしまうよね

もし親にそういう要素がある場合先生から声をかけられるの?
それとも私もそうだと思うのですが検査してくださいって流れになるのかな
自分が原因だったりするのかなと少し思い始めてる

209 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/17(金) 16:10:25.50 ID:2gd++/bz
多分それって右と左がとっさにはどっちだかわからなくなって混乱するようなもので
十の位と一の位が混乱してるんだと思う

210 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/17(金) 18:24:46.85 ID:x8gP5Wfu
>>208
特に大きい困り感がない場合医師から見て怪しくても言わないんじゃないかな
特効薬があるわけじゃないし、療育受けられるわけでもないしなにも出来ないよね
親本人が言えば調べてくれるかもしれないけど

私も特性ありだと思うけどなにも言われない
自分の小学校低学年くらいまでの言動思い出すと絶対そうでしょ、って思う
ただ、医師がカルテ書くときに異様に隠しながら書いてる時があってw
その時は「母親も特性あり?」とか書いてるんじゃないかと思ってるw

211 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/17(金) 20:11:01.16 ID:67S6m6p2
>>204
私もそんな感じだわ・・・
検査受けたら診断出ると思う・・・

医師も母親もか・・て思ってるんだろうな。
療育先でもまともなお母さんも多いけど
??と思う人も結構いる。

212 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/18(土) 12:01:04.34 ID:7dY9K/AK
>>210
ありがとう指摘されるわけじゃないんだね
障害関連(自閉の)のスレ見て回ってると私もそうって書いてらっしゃる方をよく見かけるから
皆さん診断済or原因解明のために声掛けをされるのかなと思ってた

自分の周りのお母さん方はアクティブでフルパワーな方が多いよ
自閉傾向なんて全くなさそうなパワフルな方ばかりだ

213 :石川:2014/10/18(土) 18:23:57.33 ID:nG9YYgi3
戸籍変更済MtF対応マニュアル
・女性として扱います。MtFとしての考慮は不要です。 MtFとしての言い訳は戸籍変更済であることを理由に突っぱねることができます。
・職場に不適切な見た目や声は身嗜みの問題として処分できます。
・SRSや戸籍変更はガイドラインに則り診断されていることが条件ですが、ガイドラインに則っているということは発達障害による除外が否定されているということです。
・よって仕事について発達障害としての考慮も不要です。
・発達障害としての言い訳はガイドラインに則って診断されていることを理由に突っぱねることができます。
・仕事での振る舞いは全て本人の人格によるものと見做せ、全て処分の対象とすることができます。
結論、戸籍変更済MtFは本人の責任をそのまま問うことが可能です。企業担当者はこのことを念頭に対応してください。

214 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/18(土) 19:14:38.16 ID:bB4lUeUi
アクティブでフルパワーって過集中とかの可能性もあるけどね
自閉傾向って閉じこもってる人ばっかりじゃないし
多動や無駄にポジティブなアクティブでフルパワーな人が
自覚なしで行動して迷惑かけてることもあるのでこればっかりはなんとも

215 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/18(土) 19:36:43.84 ID:wc3wqVDX
>>214
確かにこういうタイプの人もいるね・・・

216 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/18(土) 23:04:38.12 ID:1jANw0IP
>>214
うちの子もそっちだわ
子供とはいえいつもテンションが高くてたまに意味不明なことを話しかけてくる
最初は子どもだからかと思ってたけど、近所の年下の子方がよほど落ち着いてた…
一人っ子だから普通ってどんなか知らなかった

217 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/19(日) 18:47:31.57 ID:KvG4XedB
>>204
自分もそうだよ、でも1級建築士w 
ゆっくりでも間違えなければいいんだよー。
うちの子も算数が苦手意識あるけれど常に8割以上取れているテストも 
泣いて出来てないとか言っている。
 

218 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/21(火) 09:53:37.09 ID:fjslIrbS
今日は幼稚園の親子遠足だわ…
11時半にお弁当とおやつ持って先に公園に行ってる子供と合流してお弁当とおやつ食べてゲームするんだって。

昨日、幼稚園から帰ってきてから「明日はおやつ交換する」と言う息子。
私はコミュ障でボッチだから、上手く息子を誘導出来るか心配で鬱…

去年は息子がマイコプラズマで参加できなくて、今年で年長で最後だし頑張って来ます。

219 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/21(火) 10:30:46.21 ID:05xKUXCc
>>218
がんばれー。
親の方がお弁当食べ終わったら気が抜けちゃうかもしれないけど、
子どもはオヤツと言うアイテムもあるからうまく行くと思うよ。
楽しんで来てねー。

220 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/21(火) 14:46:09.57 ID:fjslIrbS
>>219
ありがとうございます、さっき遠足から帰って来ました。

同じバス停のお友達や顔見知りのお母さん親子と一緒にお弁当食べたり、おやつ交換したりしました。
息子も誘導したらなんとかお友達とおやつ交換も出来たし、ゲームも楽しめました。

221 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/30(木) 18:40:01.07 ID:pBcio9Ss
遠足、楽しかったようで何より

発達検査の結果が出た
3年前の結果とほぼ同じ
出来ない所をフォローしていくわ

222 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/12(水) 09:45:19.25 ID:25Uh413H
大きな診断名としては広汎性だが困り事としては協調運動障害がメインの二次障害バリバリの中学生
とにかく麻痺と判断される1歩前くらいの不器用さ
走るは競歩、ボール投げは後ろ、まり突きは最初の一撃で直ぐにどこかに飛ぶレベルだから小さい時から運動絡みでのトラブルはあった
運動会や学校行事の度に学校とは密に連絡とって対応して来たがやっぱり子供同士は色々言われたりで傷付いたりしてた
登校渋りみたいなのはないが大なり小なり二次障害の波との戦いだったがここに来て一気に来た

そして体育祭が近くにあるがその練習で過去の色々を思い出して辛いみたい
学校にも障害の事は話してるから手厚くフォローしてもらってる
でも本人が困り事を言う事はないがその理由が僕の事をバカだとかこんな事でとかけなされる気がすると
人の表情を読み違える事もあるがそれがみんな僕の事をあいつには無理とか関わるなみたいなネガティブな発想にしかならない

自分でも自虐的で思い込みが激しい所を直したいと話してるが小児精神科にでも連れて行った方がいいんだろうか
一応スクールカウンセラーとはこまめに連絡して相談はしてるが根本的な解決にまでいかないジレンマが

223 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/12(水) 11:26:39.78 ID:CYDY+JBy
>>222
診断を受けた病院でフォローは受けてないの?
スクールカウンセラーではなく、発達障害に理解のある心理士とかを探して、親以外に本人の相談出来る場所を作ると良いかと。
関係を作るのに時間がかかるだろうから、長い目で。

224 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/20(木) 05:57:25.79 ID:LMd1npWK
協調性運動障害か。うちの小2もだよ。
球技、ダンスは壊滅的で市のOT通っても
他にも課題があるから月1の1年間という枠では
結果は出てないように思う。
運動だけではなく視機能も問題で
LDっぽい。
もう市の方はOT終了しちゃうから
民間のを受けようと、先日検査
してきて、今日は結果聞きに行く日だ。
これで今後の方針も決まる。
療育にかかる費用も保険効かない自費だし、
なんかあんまり寝られなかったよ。

225 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/15(月) 21:04:26.23 ID:6hjQAoJQ
何事もどんくさい娘。
今度の発表会で重要な役を与えられて、親も子も大喜びだったんだ。
でも今日、役はずされたって。
一週間練習したけど上手に出来なかったから。
違う子がやるんだって。

こんななるなら最初からやらせないで欲しかった。
今日色々な物が吹き出して初めて子供の前で泣いてしまったよ。
子供は私を気にしつつもテレビみて笑ってた。
普通の子なら慰めてくれるよね。
なんだかもう嫌だ。一人になりたい。

226 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/15(月) 22:45:39.95 ID:I+3k9bcv
そういうのは、健常児でもままあるよ>うまくできなくて役交代

227 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 09:42:46.38 ID:bsjKtlr6
レスありがとう。

いつも出来ない子が選ばれたって楽しみ過ぎた。
今朝は明るい素振りで送り出したけど、本当はまだ落ち込んでる。
先生を恨むわ。

228 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/16(火) 22:38:12.71 ID:TRLv0emL
>>255
なんか色々と思いつめてるのかな。
お子さん、ママに気をつかってテレビを見てるんじゃないの?
明るくいつもどおりでいようと思ってさ。
泣いてるママにどう接していいのかわからないんだよ。
役が交代なんて普通のことだし、
チャンスをもらって物に出来なかったら、
子供にとってそれはそれで勉強になることじゃん。
なんでも障害のせいにしないでくださいね。

229 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 06:35:11.42 ID:zSdGN4Y5
>>227
お子さんもお母さんもショックを押さえていつも通りのふりで乗り越えたんだよ。
あまり引きずらず大したことないふりで新しい役を前向きに取り組めるといいね。
227家にとって成功した発表会になるようお祈りします。

230 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 09:52:00.03 ID:EFat/kp2
>>228
どこが障害のせいにしてる?

231 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 17:42:29.47 ID:XFYg/511
もういいやん

232 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 18:08:34.90 ID:5AKoG+Fd
>>229
> お子さんもお母さんもショックを押さえていつも通りのふりで乗り越えたんだよ。
お母さんは子供の前で泣いちゃってるから、そこは違うかも

233 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 21:28:22.60 ID:zSdGN4Y5
>>232
今朝は頑張ったんでしょ?

234 :sage:2014/12/22(月) 08:20:53.96 ID:+U1L/2CS
>>48デジャブだよなつかしい。
謎の生き物だったけど、10年育てていると、ドアや鉄道など軌道上の存在に興味を持たない子の方が謎に思えてきた(笑)。

塾のいちばん上のクラスは、鉄道マニアの巣窟。幼少時代何にもしゃべらなかったとか、やきょうしょう、入眠障害経験ありな子が山ほどいるんだけど、ドアこだわり少年もいることを最近知った。

235 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/24(水) 22:02:57.24 ID:pnYtvRcM
発達息子が暴力暴言をふるわれる現場を何度か目撃してるので、
学校側に働きかけや注意はしなくていいがそういう力関係があることを気に留めといてくれと伝えたら、
どうもストレートに加害児童の保護者に伝えたらしくて、
加害児童と、その母親同士が仲が良い子たちが露骨に息子を避け始めた…
まあ避けてくれるならむしろ願ったり叶ったりだけど、胸がむかむかする。

236 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/25(木) 23:42:25.85 ID:JLQ/fPdj
乙。でもそれ、あるあるだよ。間に入る人(教師)の力量によるから、
それは可能性としていつも頭に入れてる。
暴力暴言なくなったらとりあえず良いと思うよ。

237 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/27(土) 15:54:17.29 ID:pHiNbW+a
>>236
ありがとう、あるあるなんだね…
口止めしてこれだから、もう学校には何の相談もしたくない。
質の悪い人間たちを事前にあぶり出して向こうから避けさせられたんだから
良しと思いたいけど、誹謗中傷されてるんだろうと思うと嫌な気分。

238 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 00:12:11.04 ID:R+Kw4bMZ
割り切れないんでしょ?でも誹謗中傷なんて気にしても意味ないよ。
色んな人がいるし。最悪の状況(暴力暴言)がなくなればとりあえず良し。
あとあまりにも悪質なら、来年クラス分けてもらうといいよ。
こういう不器用な子なので、「希望」っていう言い方で、伝える。
必要なことは思い切って、遠慮しないのがおすすめかな。
割り切らないと、発達の子は育てられない。色々辛いけど頑張ろう。

239 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 15:07:46.12 ID:pM9uE9A4
>>235
困るよね

うちも言うの戸惑う
気にかけて少し意識して目を配り
エスカレートしないようにとかを願ってるけど
いきなり注意したり吊し上げたりで
結局言い負かされてやってないことになったり
クレーマー扱いとかさ
まだ動かないでとも言いづらいが。
仲良く見えて対等じゃない
意地悪されても構われたいから本人は近づいてく
あの微妙さが伝わらないなあ

240 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 15:39:01.31 ID:E8OUZwuc
幼稚園の先生(若い)は、明るくて上手に交友関係築いたり
注意して見てくれたのに〜
って思っちゃう
小学校の先生のほうが勉強も教えなきゃいけないし
子供達も幼稚園ほど言うこと聞かないとはいえ
なんていうか、素人目の親から見ても、クラス運営する気ないよね
まあ、仕方ないんだろうけど

241 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 15:42:22.24 ID:WvE2VFVZ
小学校は勉強が中心なので仕方ないかなとは思う
軽度だからとはいえ普通学級では限界あるよなーと最近思ってきたわ

242 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 17:41:43.23 ID:MJPaUBwi
子供取り合いの幼稚園だから
しかたがないんじゃない?

243 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 22:50:20.00 ID:Ig5l2Fkv
すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚

244 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/07(水) 08:43:44.86 ID:J+9zJIpp
本当に育てにくいよね
時々子供が嫌いになったり可哀相に思ったり
葛藤しまくりだあ
今年も子供達の成長とお母様に良い年であるように切に願うよ

245 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/11(日) 23:57:48.26 ID:914/ljug
>>235です。
加害児童の親が誹謗中傷を広めまくっているようで、村八分状態に置かれてます。
今後のことを考えて、>>238さんのアドバイス通り、クラスを分けてもらうようお願いしようと思っています。
同じクラスになったら、クラスの父兄にも誹謗中傷を広めて、子供同士でもいじめに発展する可能性が高いので…
ただそのことすら学校にお願いするのが不安ではあります。大丈夫かな…。

今年が好転の年でありますように。

皆様にも良い年でありますように。

246 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/14(水) 21:15:11.23 ID:pz+kpn00
>>245
乙、しんどいよね。診断はついてるのかな?
それだったら、この子は社会性に苦手(課題)がある子なので、
小学生の段階では、まだこういう人間関係はかなりハードルが高い。
常にいじめの可能性もあり、必要な時は大人があらかじめ
適切に介入するようにと専門石のほうから言われてる、
ってさりげなく専門家の名前を出すといいよ。
これでかなり違うよ。

247 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/15(木) 15:59:35.40 ID:sLnZo0ln
>>246
アドバイスありがとうございます、医師の名前を添えて言ってみます。
子は診断済み、支援級在籍です。
来年度から通常級のみに移行が検討されてるので、なおさらいじめは心配です…。

今日も別の子にだけどからかわれたらしくて泣いて帰ってきたorz

248 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/15(木) 18:13:43.66 ID:3HVJGF6K
>>247
失礼だけど、お子さん普通級だけで支援無しでやっていける段階にはまだ無いんじゃないかな。
或いは在籍の学校の質が低いのかもしれないけど。
支援級にいるからこそまだ学校は動いてくれるし守られてるんだと思うし、
周りや本人がそんな状態なのに普通級に放り込んでしまったら、即二次障害か不登校だよ。

249 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/15(木) 18:46:01.55 ID:sLnZo0ln
>>248
ご意見ありがとうございます。
通常級に…というのは学校からの提案で、家庭としては検討してる段階です。
授業は全て通常級で受けている状況で、特にトラブルも起こっていないので。
ただそれは学校内での話で、登下校時にからかわれることがたまにあるようです…。
(前回の書き込みの案件は、からかいやたまのことで済まないものだったので学校に相談しました)
家族が付きそうことも多いですが、ずっとそういうわけにもいかないしと悩んでいます。
やはりまだ早いですかね、慎重に考えてみます。

250 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/15(木) 20:24:35.45 ID:dJ4pvXtL
ヤンチャ親子や駄目先生方の本音は
「いじめられて大きくなるんだ!嫌だったらやり返せ!発達障害って
昔もいた神経質に育てちゃった子ね!親が悪い。ほっといたら治るのにー
医者?医者より先生の方がえらいってのーっていうか現場主義」
の認識だよ。で大きなトラブルや事故が起きたりする

251 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 12:39:33.21 ID:shqheZ/V
>>249
すごく失礼なこと聞いて申し訳ないんだけど、お子さんが先に相手を怒らせてる可能性は全く無い?
うちは呼びかける時に肩をやたら強く叩いてしまうとか、
普通に話してる時にやけにキツイ言い方を返してしまうとか、
コミュニケーション能力のせいか、ちょっと違和感ある接し方をする子がいるんだけど、
相手が怒って怒鳴ったりパンチキックが出たりしても、やっぱり先生が相手には寛容というか、
元々こっちの言い方が悪いし…って感じで、こちらが注意されるだけ。
でも空気読めないからまた絡みに行って相手を怒らせて…の繰り返しで
向こうにしてみれば、自分たちの方が絡まれてる被害者だと思ってるだろうなぁと。

252 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 13:05:30.84 ID:xvdFeJpQ
>>510
自分から話しかけてるってことだよね?
相手は仲が良い関係の子?
>>249さんのところは暴言暴力ってことだから、自分から絡みに行ってるとは思えないけど、
どうなんだろう。

253 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 13:06:36.92 ID:xvdFeJpQ
ごめん>>251宛だったorz

254 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 13:56:13.31 ID:aZK0hPBw
249です。ご意見ありがとうございます。

うちのは空想にどっぷりなタイプで、
失礼やきつい物言いなどのトラブルは無いのですが、
言動が奇妙だったり、現実の力関係に無知すぎて良くも悪くも人に対して平等すぎて、
結果キモがられたり、ボス男子にムカつかれたり…ということのようです。
周りの証言や、私の目撃したところでも、「何もしていないのに一方的に」やられるようです。

例えば、一人で歩いていたら突然胸ぐら掴まれてアホのくせに障害児のくせにと言われたり、
石ころを蹴りながら歩いていたら、その石ころを横取りされてドブに捨てられたり…
そこでムキになったり、空想の攻撃を仕掛けたりするので余計にターゲットになる、という。

今のところからかってくるのは片手に足りる特定のお子さんなのですが、集団になるのが心配です。

255 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 14:10:47.59 ID:shqheZ/V
>>252
同じクラスだったり、帰り道が同じ方向の子だったり…
授業中にしつこく質問したり話しかけたりして邪魔して怒らせる→
帰り道でも見つけて絡みに行く→あっち行けよって怒鳴られた、とか、
朝、遊んでて軽くもめる(普通に遊んでる範疇での軽いからかい等)→その日1日言い続ける(こいつは悪いことしたとか悪い奴だとか)
→いい加減ウザいと怒鳴られたり軽く蹴られたり→帰りに懲りずに絡みに行く→暴言や暴力を受ける
…とかそんな感じで、揉めたり暴言吐かれたりするときは、大体こっちに原因がある感じです。
大声出したり暴れたりしないから、最初は私にも先生にも、
こっちに問題はなくて一方的にやられてるっぽく見えてたんだけど、
同じクラスの知ってる子が、よーく見てたらこんな感じだったって教えてくれた。
多かれ少なかれウザイとこがある子なんだけど、比較的短気な子にたまたま多めに絡むとそうなる。

256 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 14:15:55.55 ID:shqheZ/V
>>255補足
「帰りに絡みに行く」というのはイチャモンつけるわけじゃなく、
学校を出ると本人的には区切りがつくのか、普通にフレンドリーに話しかけたりしにいくってことです。
向こうは1日のイライラが溜まってるので、何事もなく親しげにされると怒りが爆発って感じで。
その時だけを見ると一方的にやられてるように見えるけど、
その前に積もり積もったものがあるってことです。

257 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 14:46:56.82 ID:tDjCqb4z
>>254
え、支援級で奇妙な言動をして石を蹴りながら歩いちゃうような子を付き添い無しで登下校させてるの?
それはトラブル相手の親達も色々言いたくなるだろうな。

258 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 15:54:05.97 ID:aZK0hPBw
>>257
ご指摘感謝です。ちょっと死にたくなりましたが…。

お友達と一緒に登下校してる時以外は付き添ってます。
特定のお友達といつも一緒に登下校してるいるわけではなく、
相手から誘われた時に応じて…という感じです。
その一緒のお友達のお宅が道途中にあると途中から子ひとりになり、
そこで特定の上級生に…という感じです。

石蹴りは他の子もしているのでそこまで異様には思っていませんでしたが、今後はさせないよう注意します。

ありがとうございます、ここで相談してうちに非があるのかなと思えてきました。
他の子と変わっているからターゲットになることは受け入れなくてはいけないですね…。

259 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 17:46:11.23 ID:ku+b1z4Y
>>258
自分も石蹴りは定型でもやることだと思うけど…。

260 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 18:01:06.19 ID:2vYnqiVj
悪行じゃない奇態、いじられ耐性低さ、で意地悪されやすいあるあるだわ。
やっぱりさ、帰りは迎えに行けるなら行く方がいいよ。せめてお友だちとの分かれ道とか
待つのが嫌なら下校が早ければ途中で、遅ければ学校で落ち合えるぐらいに出るとか。
徐々に行く日をランダムにしてもいいかもだけど
親が目を光らせてたら低学年の同級とかはまだしも
上級生は面倒だからわざわざやらなくなるんじゃないかな。

261 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 20:17:09.00 ID:YWftLp+C
いやいや、石蹴りくらい普通級の子もやるから。

>>258
お子さんより絡んでくる子の方が問題あると思う。
石はともかく、いきなり胸ぐら掴むとかあり得ない。
>>260さんの言う通り、一人になる所だけ付き添ってあげるとかは難しいのかな。
学校が当てにならないのは辛いよね…。

262 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 20:33:34.46 ID:tDjCqb4z
同級生や先生から嫌な事を言われてむしゃくしゃするからと、石を蹴ったり物を投げて小さい子に怪我をさせ、
訴訟問題になってしまった通級の子を実際に知ってるから書いてるんだよ。
普通の子もやってるんだから別にいいじゃんで放置するのではなく、
こういう子達なんだからこそ、良い悪いは早いうちにきちんと教えていかないと。
修正きかなくなってからでは本当に遅いよ。

263 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/16(金) 20:56:47.64 ID:j4Idciup
意図も根本原因も全く違うケースを持ち出されてもねぇ

264 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 01:14:36.04 ID:CKu9h8hn
普段やってると咄嗟にやってしまうよ。
トラブルの元は減らすに越した事はないでしょ。
特に障害があると、何かあった時にそれだけでこちらに原因がある事にされやすいんだからさ。

265 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 01:59:46.24 ID:Nf4+Y6En
>>254
> 一人で歩いていたら突然胸ぐら掴まれてアホのくせに障害児のくせにと言われたり
せつない…

266 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 04:02:28.91 ID:FabsqBm7
うちは小学校入学と共に学校の近所に引越したんだけど、
入学まもないのに私が子と一緒にいる時、「障害者」と上級生らしき子供に
言われた事あるよ。
幸い息子は気が付いてない(笑)から良かったけど、
そんな言葉を親も同伴の下級生に言うほうが「どーかしてるぜ!」と思った。

保育園の同級生親で、ある事ない事言われてるんだなと判った。

結局、親が話してるのを聞いて、意味もわからず(悪意がある事はわかってる)
悪口のりで発してる言葉なんだよね。
そして、中学に行っても地元のうわさやらを引きずって生きてかなきゃいけない
という。。。
切実にこんな地区から引っ越したい。

267 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 16:04:20.73 ID:J7aUjJPz
>>262
教えるの難しいよね。
うちの学校にも、あいさつ代わりに人を殴ったり蹴ったりする子がいたよ。
「おはよう」といっただけで突然顔にサッカーボールを蹴りこんでくるとか
普段嫌いな相手とかじゃなくても。信じられないけど、本当。
それからこれも信じられないだろうけど、公立なのにその子が暴れ出すと
抑えるための若い男の先生がいつもついてた。時々廊下に引きずり出して格闘してる。
足りないと、教頭が駆けてくる。
支援級は、大人しい子ばかりだったせいか、なぜかそちらに移らず普通級。
ある夏、突然引っ越ししてどこかへ行って、行方は誰も知らない。

その子がいなくなって、次の暴力的な子がいるんだが、まだ前の子に比べたら
かわいらしい。その子は支援級。

どちらも、突然かっとなる。距離感取るの苦手な鈍くさい子の親としては、
そばに行くなって教えるだけで大変だったよ。

268 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 16:05:58.81 ID:J7aUjJPz
ごめん。サッカーボールは皆、後ろからよくやられるんだった
「おはよう」のときは顔を思いっきり蹴られるんだった
書き間違え。ゴメン。

269 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 22:01:50.70 ID:GY4KBKDr
258ですが色々な書き込みすごく参考になります。
>障害があると、何かあった時にそれだけでこちらに原因がある事にされやすいんだからさ。
これは本当に身に沁みますね。

うちの場合はストレスが溜まっても物に当たったり暴力をふるったりはしないので
石蹴りもそれ自体は心配してないのですが(ドリブルみたいにして遊んでいるだけなので)
万が一誰かに当たったらやはり障害が…と言われそうですし、やめさせようと思います。

送迎も続けようと思います…
いきなり胸ぐら掴んでくる特定のお子さんは、うちの以外にも弱い子を狙ってはやってるのを何度も目撃してるのですが、
現在ハブられてるのでむしろ好都合かと思っております…

270 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/18(日) 08:35:20.84 ID:mLHl88EI
石蹴りは普通の子もやるし、人にぶつけるような子でないかもしれないけど
普通の子より、夢中になると周りが見えにくくなるから
そっちの意味でも事故に合ったり怪我したり人を巻き込みかねないと思う。

視界に転がる石と、石を目で追うときに流れるアスファルトの心地よさしか入ってないとしたら
たとえ歩道でも車と交差する場所や、踏み外したら危ない場所とか危険が増す
石しか見えてないとこに突然犬が入り込んだらビックリして
飛び出したり人にぶつかるかもしれない。
石を追って歩道と車道のキワを歩いて、体の向きを変えたらランドセルを車や自転車に引っ掻けるかもしれない。

271 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/19(月) 00:06:33.81 ID:lsEFr/D7
あれだな。シングルフォーカスってやつ

272 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/19(月) 16:09:51.55 ID:KWmb0ivx
息子@小二の今の悩みあるあるだわ・・・
下校中、周りにちょっかい出されると○○ビーム!○○キック!と攻撃の真似をする。
真似をするだけで実際に暴力はふるわないんだけど、本人的には抗議の表明らしい。
それを周りが面白がるから延々と続く。
できるだけ毎日付き添ってるけど、それじゃ根本的な解決にならないし難しいわー。
無視しろ、関わるな、「やめてよ」くらいの抗議にしておけと言い聞かせてるけどうまく行かない。

273 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/19(月) 16:19:45.99 ID:1cFvTuMt
こういう子は理解や表出に時間がかかるから小2だと難しいのかも
でも小さな積み重ねが数年後にいきなり効果を出したりもするから決して無駄ではないよ
うちは小2の頃は嫌なことがあると物に当たろうとしていたけど
言い聞かせやストレス解消の方法を教える積み重ねで
小5の今はとりあえず学校では心配がなくなった
それでもこっそり付いて言ったり先生や他のお母さんに情報を求めてはいるけどね

ただ、健常か障害かは知らないけど息子以上の問題児が何人かいるから
目立っていないのもあるんだよね
周りは「(息子は)あの子達と違って乱暴しない」から認めてくれるのもあるし
環境は自分だけではどうしようも出来ないから難しい

274 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/24(土) 01:23:55.95 ID:7zEBSG5w
ペアレントトレーニング始めたら
言葉かけとか褒める事がスラスラ出てくる
怒る事も無くなった
伸びてる時期だから上手くいけばいいな。
なんとかノイローゼ気味から立ち直れたよ。

275 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 13:07:40.53 ID:bMFfr5no
ベアトレかぁ、私もできるかな調べてみようかな。

発達障害とは関係ない神経系の投薬が始まってから、微妙に扱いづらくなって悩んでる。
でも、成長による変化かもしれないし、薬が理由なんて断言は出来ない。
とうになくなってた多動ぽい感じが出てきて、聴覚優位なのに指示や注意が全然耳に入らなくなった。
逆効果だと分かりつつも毎日怒鳴り散らしてしつつ時々手を上げてしまってる。
かなり限界に近い、子が一番きついのは分かってるんだけど。

276 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 23:16:54.48 ID:ZRTeVrnV
神経系って、、何の薬?多動の?

277 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 01:28:27.70 ID:/Vf5IdSv
発達障害とは関係ない、って1行目に書いてあるよ・・・

278 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 09:48:34.08 ID:69hNPgKS
>>276
てんかんです。
発達障害と合併しやすく、全く無関係でもないですけどね。

幸か不幸か、この薬を飲み始めてから発作が軽くなってきて効果は出てるんです。
だから子が荒れてしまって、自分がつらいから処方を変えてとは言いにくい。
自分の対面ばかり気にしてます。

279 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 10:01:08.66 ID:EYF6eZ8V
>>278
発作がコントロール出来ていても、副作用が出ている可能性があって実際に生活に支障が出ているなら、
薬の減量や変更を視野に入れて主治医に相談した方がいいよ。

280 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 12:14:34.15 ID:jlG6aS0K
うちも喘息の吸入の薬の副作用で興奮ってのあるや
まあ夜中救急駆け込んだり、最悪死んじゃったりするよりは…
と思う

281 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 15:19:40.93 ID:69hNPgKS
>>279
そうですね。
診察の時に主治医に相談してみます。
小児神経の先生だから発達障害の理解もたぶんあるはず…。

スレチ気味な話と愚痴ですみませんでした。

282 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 17:01:42.11 ID:EYF6eZ8V
いや、てんかんは併発多いからスレチでもないでしょう。
あとは難病スレにもてんかんの話題が多いから、読んでみると良いかも。

283 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 15:55:38.75 ID:HQDrqtfI
ちょっとした気の迷いと縁で、進学塾の短期講習に入れてしまった。
当然テストあるから、前日にここちゃんと覚えてって言ってしまった。
テストは国語は文章は同じなんだけど、問題は微妙に違ってた。
子供は答え丸暗記してたみたいで、結果、あり得ない点数だった。
問題読んでちゃんと答えてない時点で理解できてないっていうのは
重々承知だけど、丸暗記出来るんだ!とちょっと驚いた。
算数も計算以外は壊滅的だった。

そして最近その塾の全校の順位が出た。200人以上受けていた。
受験コースじゃない普通コースとはいえ、国語は更に下に数人。
算数は更に下に40人くらい居た。

もしかして、みんな発達障害ある子なわけないけど、
うちの子なんか不釣り合いと思って入会金0円でいいからって言われても
恥をかくだけと思って入会しなかったけど、
もしかしたら入って一年位試しても良かったかなーと思った。

284 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 16:05:46.25 ID:OHh80KzA
>>283
そんなんだから入るべきなのでは…

285 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 16:14:32.58 ID:HQDrqtfI
>>284
そうなんですかね?
よく発達障害ある子は、個別指導か家庭教師!みたいな感じじゃないです?
進学塾の普通コースとかなんか意味あるのか?って思ってしまって。
周りからも私の見栄だと思われるだろうなあって思ってて。

でも、行ったところで恥ずかしい、親子でみじめになるだけとも思ってしまって。
通ってる子は学校の勉強出来て当たり前なんだろうなあって思ってたから、
でも、あの結果見て、下を見たってしょうがないけど、
もしかしたらうちの子でも本気で見てくれるのかな??
信頼して預けたら良かったのかな?って後悔してました。

286 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 16:19:33.76 ID:tRN5R/6y
>>285
どうせなら行ける範囲の色んな塾を見学や体験した方がいいよ
集団でも出来ない子は放っておかれるところもあれば
ちゃんと相談に乗って見てくれるところもあるし
あと親が何を望むかを聞いてくれるかとかね
受験一色なら定期テストの点が悪い或いはその逆になってしまう可能性もある

287 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 16:22:46.84 ID:gCc7R3tl
中学受験を狙ってるわけじゃないのかな
アスペや自閉スペクトラムの子供を私立に入れたい人は多いから先生方も慣れてそうだけどね

288 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 16:38:37.73 ID:HQDrqtfI
中学受験は狙って受かるならさせてあげたいけど、
地方でそれほどいい私立がないから、どうなのかな?って状態です。
学校の勉強が出来ないのに受験とか笑われると思って
誰にも言ったことないから情報ないです。

ただ中学の校区には市営住宅があってそこの子がヤンキーで悪いって
評判で近所の公立はいじめやたかりが今から心配です。
中学受験はお医者さんの子が多く行く学校を狙って入る子は
学年に数人程度居ますけど、うちの子は到底受かりません。

テストの点数は面接で聞いていて、恥ずかしくて消えたい位だったので、
塾にははいらなかったのですが、うちよりも下の子も
通って頑張ってるんだ(通塾か短期のみか分かりませんが)と思ったら
勉強するチャンスを潰したのかなーと後悔中です

中学になったらコロコロ塾も変えられないだろうし、
もしかしたら、小学校のうちに一年位試しても良かったのかな

289 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 16:59:27.53 ID:tRN5R/6y
うちは個別塾だけど個別も色々だから
塾の考え方や先生によるとしか言えないよね

>>288
そこまで言ってくれてるならもう一度行ってみてもいいんじゃないかね?
塾は商売だから授業妨害したら嫌がられるだろうけど
そうでない限りは子供の得手不得手を教えてくれるかもしれないよ
ただ子供が疲れすぎないようなスケジュールの方を個人的にはお勧め
受験の為にと10時位まで通っていた子が途中でつぶれて
塾をやめたら元気になったケースも見たから

290 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 17:14:11.14 ID:HQDrqtfI
ありがとうございます。
順位と偏差値は郵送で届いて、
「入会金無料キャンペーンと無料授業体験と無料理科実験やります」
って資料が入ってたから、入塾を嫌がられてはないと思うんですけど、
ちょっとこちらから言うのが憚られるので、
「結果と資料送ったけどどうでしたか?」
電話があることを祈ってちょっと受け身で待って、
連絡無ければ、春講習受けさせてアピールします。

291 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 17:20:00.55 ID:Cj5Q+p9T
>>290
入塾して欲しくない人には資料を同封しないなんて塾があったら笑えるわ。
向こうはあくまで商売だからね。
普通は順位と偏差値の低い子の親の方が焦って塾探すし向こうとしては良いカモでしょ。

292 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 17:22:54.20 ID:gQHgjaZb
全てにおいて考え過ぎな気がする
電話があったとしても単なる全員へのセールス活動だろうし
春講習受けてアピールと言っても、相当に上位校狙えそうな伸びしろを感じさせる
といった生徒でなければそれ程印象に残るようなもんでもない
書き方からして、多分優秀児ばかり集まる事で有名な大手塾で
普通コースとはいえそれなりの子が前提の塾なんだとは思うけど、それだと尚更。
お母さんの気持ち云々より、子供本人の意欲のほうはどうなんだろう
やる気を見せているなら良い機会だから試しに入れてみても良いと思うよ

293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 17:32:06.41 ID:gCc7R3tl
いま小4?小5?
中学受験は親も一丸となってしないとうまくいかないよ
失敗したあともモチベーション持たせて高校やその後に繋げなきゃいけないし
もし受験しなくても学校の勉強ができないのはなぜか考えたりしなきゃいけない時期に差し掛かってると思うからとりあえず入塾して学習環境を一緒に考えてもらったら?
もし合わないならやめてもいいんだしw

294 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 17:37:04.81 ID:HQDrqtfI
やっぱりカモなんですかね?
てっきり入塾お断りされるだろうと思ってたので、
入れて貰えるならありがたいとは思いました。
都会の超有名塾だと入塾証が無かったとか見るから、
うちもお茶を濁されるかハッキリ断られると思ってたので。

子供はくもんとタブレットでいいみたいですけど、
結果として出てないので、親としては悩みます。

295 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 17:40:22.48 ID:pp36PWUS
>>283
丸暗記出来る系と聞いて
試しに入れてみたらどうかと思った
発達障害の子に個別や家庭教師というのは、静かに座ってるのが大変とか
書字や理解に多少の困難がある場合じゃないかな

うちは読むのは好きだけど聞くのが苦手、先生早く正解言えば良いのに…説明長いよ〜と
学校の授業は嫌ってたけど、塾はテンポが良いせいか、学校より良かったよ
宿題も、苦手なところをピンポイントで出してくれるから、
一律にこれやってこい、なんのために…って宿題より良かった

もし行かせていたら…ってあとで思うなら、今行かせてみるのも良いと思う

296 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 17:40:23.69 ID:HQDrqtfI
入るとして、障害のこと言った方がいいんですかね?
成績が悪い以外は、迷惑かける行為はないんですが。
集中力がない、内気、理解力が弱い、ぼーっとしやすい等は伝えました。

297 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 17:47:53.67 ID:gQHgjaZb
まぁそんな成績じゃ、今の所はカモとは言わないまでも
そこらに転がってるイモカボチャ生徒候補の一人だとは思うよ
「たとえ学校の成績には出ていなくとも、お宅のお子さんには潜在的能力を感じます!
是非ウチの塾に入って才能開花させませんか?」
とでも言って貰いたいなら無理だと思う
ただ、一介のイモカボチャ生徒から芽を出す生徒もいないとは限らない

でも子供自身がくもんとタブレットで満足してるなら別にいいんじゃないの
母親のほうも「超有名塾に通う子」になろうと思えばなれそう、という事実に舞い上がってるだけのような

298 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 18:24:44.46 ID:HQDrqtfI
くもんは学校帰りに直接自力で行けるというのと、
おばあちゃん先生で慣れてるのもあると思います。
タブレットを見てると、よく出来てるなあ今はすごいのがあるなあと思うのですが、
成績に現れないので。
その塾は車で送迎片道15分かかるけど、近所の子はいないので
同級生の親と会うこと無いのでその点は気は楽です。

299 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 18:58:30.18 ID:g4fz1Nre
>>298
行かせたい気持ちが強いみたいだし、ダメ元で通わせてみては?
上手くいけばそれでいいのだし。

300 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 19:33:02.16 ID:exbF0uHK
>>297
>母親のほうも「超有名塾に通う子」になろうと思えばなれそう、という事実に舞い上がってるだけのような
同意w
>>283
>入会金0円でいいから
とか塾のスタッフから個別に言われたのかと思ったら郵送資料の話らしいし。

何もしてない普通に成績の悪い子と違って、
発達障害だと何で問題を理解出来ないのかの原因が色々考えられるし、
それをきちんと把握しないとフォローのしようが無いから、
進学塾だろうが個別(と言う名の2対1授業)だろうが、
ただ外注しただけでは思ったようには伸びないよ。
自分ならLDの検査を先にするけどな。

301 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 19:57:29.28 ID:HQDrqtfI
入会金0円は面接で言われましたよ。
講習中の資料は講習受けた生徒は入会金半額の資料だったけど、
面接中に「入会金0円でいいって上から言われました。」
って担当の先生に言われました。
こうやって勧誘するんだなーと思ったけど、
点数悪いのに上はまだ気づいてない?ノルマでもあるのかなー?て思ったので。

行かせたそうに見えるのならそうかもしれないですね。
近所に高校受験向けの中堅や個人塾はわりと有るけど、
同級生のお父さんや上のお兄さんお姉さんが
講師で働いてたりするので、あの子はどうだの悪口言われるのかなー
って思ったら嫌だし、長続きせずに辞めた後のことを考えたら
憂鬱で体験も行けてません。

302 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 20:51:30.65 ID:OHh80KzA
>>285
大手なら成績によって色んなクラスがあるよ、中受ではなくて高校受験目標にしているコースなんかもあるし他の塾も色々見に行ってみたらどうかな?

303 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 21:54:20.86 ID:8EsZjJkK
>面接中に入会金0円でいいって上から言われました
ブラックの臭いがプンプンする
まあブラックの多い業界だけど
塾は個別だって運よくいい先生に当たる(特別支援を学んでる大学生とか)以外はあてにならないよ
障害の説明してよーく話し合ってどうにかなるかどうか

304 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 22:19:05.62 ID:OHh80KzA
近所に教育大があるんだけどそこにカテキョの募集かけてみようかなと考えてるんだけど
いい人がいるんだろうかと心配だったりど、やっぱり塾の方が社会生活になれていいかもとか揺れるわ

305 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 22:22:54.85 ID:gQHgjaZb
>>301
将来性アリと見込んで本来半額の所を入会金ゼロ円、
それどころかもっと言えば授業料免除になる生徒も実際いるけれども
その程度で、特例として特別にゼロ円にするので是非に…という事は考えられない気がする
そこらへんはき違えて入塾させると後々ガッカリする事もあり得るから、
ただのセールストークだとしても行かせたいかどうか、その上での判断次第だよね
トラブル起こしたり居づらくなっても知り合いがいなくて辞めやすい、というのはメリットだとは思う。

306 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 22:57:41.72 ID:nd6s3ong
家庭教師って高いね…

307 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 23:10:18.91 ID:HQDrqtfI
長々と独占してすみませんでした。
じゃあ、その進学塾行けばって感じですよね。
「このままだと中学に入ったら大変!
自分の身内なら絶対に塾に入れます。ここじゃなくても真剣に考えないと」
って言われて、その通り!って思ったけど私がgdgd言ってたら、
「私は指導する時自分から質問出来ない黙ってる子に
一番声かけるように言っています。」
って言われて感銘を受けたけど、
やっぱりうちみたいなのは対象外じゃ無いのかなーって
自分が踏み出せなかったので。
成績順を見て、うちよりテスト悪い子も居たんだー
みたいな驚きと、入れてやればよかったって気持ちと、
いやいやセールストークの人数集めでしょでしょみたいなのと
すみません、gdgdで親の覚悟が決まってなくて。

たまたまですが、来年度生徒募集で四回無料のワオなんとかっていうのを
校門前で配ってたのを貰って帰ってたみたいなので
そちらに明日問い合わせてみます。
資料を隅から隅まで見たら施設使用料とか小さい字で書いてるから
高くつきそうな気もしますが。
色々教えてくださった方ありがとうございました。

308 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 23:27:55.32 ID:OHh80KzA
>>307
入会金0なら取り敢えず入ってみてもよさげなら続けて、イマイチなら他を探してもいいんじゃないかな?
浜・希・日能研なんかの超進学塾だったらあれだけど

309 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 23:41:07.65 ID:KVDvj3Nx
まだ塾は早い年齢ですが、この流れは勉強になります。
初めて聞く指示を理解する能力が低いので、学校の授業を聞いただけでは理解できないだろうし。
プロに教えてもらおうとは思っていたので。
今は市販のドリルやポピーを遊び感覚でたまにさせてる程度です。

310 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 23:49:00.00 ID:8EsZjJkK
>>309
三年までならひたすら書き取りでもいいから
少しずつでも毎日学習する習慣をつけたらいいんじゃないかな

311 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/27(火) 23:50:46.28 ID:HQDrqtfI
>>308
その塾よりワンランク下だと思います。
恥を忍んで電話してみようかなと言う気になってきました。
長々とすみませんでした。

312 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 00:29:41.99 ID:hmHz710g
>>311
全然恥ずかしくなんかないよー、いいとこ見つかるといいね頑張って!

313 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/28(水) 14:15:36.55 ID:jjZc0lu2
幼稚園から公文行かせてる。一年半になるかな。続けられる限りやってくつもり。
小学校の雰囲気、空気のざわざわ感を前もって味会わせたかったから始めたけど
最初は完全マンツーマンだし、そういう意味では練習にならなかったな。

314 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/29(木) 01:18:54.83 ID:wvKnTLVI
>>310
ありがとう。最近他に楽しいことが多くなってきてさぼりがちですが頑張ります。

>>313のように学校の雰囲気を味あわせるのもアリかもしれないけど
うちの場合は塾は行ってないけどヤマハに通ってるから
子の負担が大きくなりそうなので今のところは習い事を増やさない予定です。
集団に慣れるという意味では早いうちから市がやってる未就園児の親子教室に通ったり
幼稚園を三年保育にしてよかったと思う。

315 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 20:41:48.99 ID:AP0nbEfU
WISCとかで小さい頃は、知的障害軽度とかだったけど、
小学生でぐんと上がった人ってたまに居ますけど、
やっぱり受ける前から、今回は上がるだろうなあって分かりましたか?
実生活でぐんと伸びたのを実感した時とかと同時期ですか?

316 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 23:02:24.92 ID:Kr7BGQjB
>>315
知的な遅れがあったらwiscやらないんじゃないのかなぁ。

317 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 23:35:46.70 ID:AP0nbEfU
小さい頃とは入学前後とかのことです。
その頃だとWISCしますよ。

318 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/30(金) 23:57:39.70 ID:jhIlpMiC
うちの方ははっきり知的障害のある子は小学生でもビネーだな。
特に自閉で言語に遅れがあるとWISCは難しいからちゃんと評価出来ないし。

軽度知的からボーダー、ビネー120・WISC110まで上がったけど、
実生活で伸びて落ち着いた時と感じた時は、全体的な数値が上がるというより凹凸が小さくなってて驚いたよ。
出来る事が増えても、出来ない事との差が大きいうちは本人も周りもしんどいからね。

319 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 08:11:52.83 ID:fXEk0kGa
うちは高機能だから幼児期K式、6才からwiscだけど、知的有る子のお母さんはwisc知らなかったよ。

4才、K式90
6才、wisc115
でした。

320 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/31(土) 09:50:17.09 ID:86JWOxO+
入学をひかえた6才当時 K式→75
中学進学前の12才当時 WISC-III→96

劇的に伸びたってほどじゃないけど、パニック・衝動性・他害…で
目が離せなかった幼児〜低学年から考えれば本当に楽になったと思う
今は本人も集団から突出しないすべを身に付け、揉め事のない高校生活を送っています

321 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 16:00:25.52 ID:Mlxbyufi
療育園の中では比較的、優秀な部類に入る息子。久々に昔の療育仲間にあったら
息子の遅れっぷりが明らかで泣けた。そりゃ、みんな幼稚園だし、中には支援員無しで通園してる子もいる。
そういう子と比べたら遅れてるよねー、だからこその療育園なんだしって思うんだけど凄く悲しい気持ちになった。
あと、うちは上の息子も入園後に発覚して、小学校は支援級を薦められてそうしたんだけど
下の息子の療育仲間は同じ主治医に普通級を勧められたらしい。
上の息子も早く気がついて、療育仲間みたいに早期療育してたら普通級行けたんじゃないか?
って思いがグルグルしてる。
下の子は赤ちゃんの時から大変で、2歳で診断がついてもすぐ受容できたんだけど
上の子は未だ受容できてないのかな、できてないんだろうな。
今にして思えば、気がついても良いような兆候幾らでもあったのに、下の子に手がかかりすぎて
まったく気がつかなかった。
その療育仲間の方が幼稚園生活もうまく過ごしてるし、知能も高そう。
上の子にひどいことしたような気がして落ち着かない。辛い。

322 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 20:43:11.43 ID:RGov1DsP
療育で劇的に良くなるんだったら、障害じゃないじゃん。
一生治らないから障害なんだし。
元々大したことなかったんじゃないの?

323 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 21:53:05.44 ID:PZvfqKkq
幼少期に強烈に特徴出てても成長とともに薄れる子も居るし、
逆に軽そうに見えたのにいつまでもしんどいタイプの子も居るし、
そこは本人の障害の体質的なものでどうしようもないんじゃないかなぁ。
療育は本人と周りのストレスを減らす方向には持って行けるけど、
障害そのものをどうこうはできないものだと思ってる。

324 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 20:39:54.58 ID:sqxmxf8T
>>321
うちは普通級しか選択肢が無かったんだけど地獄を見たわ。
決してうらやましい世界なんかではないよ。

325 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/05(木) 19:59:50.37 ID:eaQCHAbq
普通級が羨ましいんじゃなくて、もっと早く気づいてあげられてたら
上の子に最善を尽くせたか不安ってことじゃないの?

326 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/08(日) 23:19:35.18 ID:vtung6NV
園で先生がお話ししている最中に爪を弄っちゃうんだけど
これ、やめさせる方法ありませんか…。
爪もキチンと切ってるのにむしるからボロボロ。
爪に夢中で話を聞いてない時が多々あります。

327 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/09(月) 02:14:15.56 ID:pzCpSZrU
指がちぎれる絵本を描いて、読み聞かせしてみるとか

328 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 21:55:03.93 ID:1IibmX2L
爪を口から離したら褒めるとか

329 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 21:57:26.85 ID:WTKDTOaI
バイターストップを塗ってみるのはどうでしょう、舐めると超苦いマニキュア。
触った手指にも苦みが移るらしいので、むしるのも嫌になるかも…

330 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 22:14:06.49 ID:em9l/iIo
>>329
横ですが、そんなのあるんですね!
うむむ、それを鉛筆に塗ったら鉛筆噛み砕かなくなるかしら…。

331 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 23:39:03.31 ID:gMYWZW1u
>>322 ABA(応用分析)とかの療育方法を徹底的にやると劇的に良くなる症例ならあるよ。

332 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 08:08:21.07 ID:TnBqj3s/
>>15
>>16
>>17
>>19

私は15みたいなやりとりするわ。
自身がADDだかPDDだから。

だから掲示板に書き込みすると、日本語不自由認定をいつも受けてしまう。
なぜか、19のどっかいりょくが天使に見えた。
スレチスミマセン。
これも悪い癖よね。

333 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 13:04:09.05 ID:sK1AzZ8K
>>332
スレチというよりすごい亀…

334 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 11:04:34.28 ID:zeKwqkbv
和歌山の通り魔事件、男の子が犯人をからかっていたというニュースを見て何とも言えない気持ちだわ…

335 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/15(日) 13:28:46.59 ID:9sa1wUI4
>>334
犯罪犯す事は許せないが他人事に思えない
うちもいつも一人だしからかうと挙動がおかしいからかなり年下からもやられてくる事がある
最初に報道された時私の中でそうだろうなと感じてた
苦情言うにも年の差ありすぎて小さい子を悪者にする親みたいになる

336 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 09:58:23.70 ID:tq+rmF1c
>>334
和歌山の犯人発達障害だったの?

337 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 11:31:59.22 ID:Rzq/+Qk4
正確にはどうかはわからないけど、奇行や無職を年下にからかわれて…って状態は他人事には思えないってことでしょ

338 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 15:22:07.70 ID:VxW9fnVo
犯人の方もだけど殺されちゃった子供みたいにやっちゃいけないことをやりすぎたり構いすぎる子供方面も心配
スルーできないよね

339 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/16(月) 20:17:42.73 ID:dT6wVVb8
(同級生)大阪までたこ焼き買いにいってこい!
(言われた通り和歌山から行って買ってくる)冷めてるじゃないか!(殴られる)
部室で裸にさせられ無理矢理…させられて、汚いな!(殴られる)
といった学生時代だったらしい

その時点で親か周囲の大人が介入してればまた違ったかも
空海の思想専門の大学教授なのは御立派だけど 親としては別
いじめの末、本人の性格がひねてしまったのもあると思う

普通は小学生になんか言われてもスルーするか、他の怒り方があるし、
殴ったとしても、心臓一突きの末あんな頭蓋骨めった刺しとかしないよ

340 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/17(火) 16:32:54.09 ID:XvUuhGgk
それ以前に幼少期から
近所でお菓子貰うと怒られるとか
他者の善意をわざわざ逆恨みさせるよう
躾けるとかそんな親なら狂うわ。

341 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/18(水) 11:19:11.26 ID:A11YLkmN
>>339
それは和歌山の犯人の話?
その学校(多分地元の学校だろうけど)も大概じゃない
すごいとこだね

342 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/18(水) 17:51:08.64 ID:erGgFcJw
犯人も発達に問題あったんだと思うよ。だから、そこまでいじめられるわけでしょう。

343 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/18(水) 18:54:33.36 ID:H7aaDQ8y
へんに厳しい親だと
拘りが強い変な子になる。

344 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/18(水) 22:09:12.98 ID:HEgWvrRl
学年が上がると自分がいじめを受けていても
親には言えない子もいるから。

345 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/18(水) 23:18:22.12 ID:knX3JBbJ
>>341
だね ネットは情報早いよね この件に限らずだけど今は隠せない
民生委員のお母さんも他人様の世話よりまず他にすることあったんじゃないかとか
同級生とか近所からの話も本当に早いわ

346 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 09:35:02.06 ID:cHXd9K78
エデュカチオ!「どう向き合う?子どもの発達障害」 (放送日 2/21ほか)

尾木ママこと尾木直樹さんと東山紀之さんが、保護者の疑問や不安を解消していく番組 エデュカチオ!。
今回のテーマは、子どもの発達障害です。

今、地域の小中学校のクラスに2〜3人は「発達障害」の疑いがある子がいると言われています。
社会の関心は高いものの、正しく理解されていないために、いじめや不登校、学級崩壊などの問題と密接に関わっているという指摘もあります。

番組では400人の保護者にアンケートを実施!それをもとに、わが子が発達障害かなと思ったときにすべきことや、先進的な小学校の取り組みなどを取材しました。
親や周囲の大人にできることを考えていきます。


今日夕方5:55からEテレ(NHK教育)です!!

347 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 21:33:41.08 ID:wpEunCd/
あんな気色悪いおかまに説教されても

348 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 23:51:55.97 ID:Hwg6Mudu
え、どういう内容だったの?

349 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/23(月) 23:13:49.33 ID:za+5HzdO
再放送あるよ。土曜12時だって。

350 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 10:03:19.09 ID:V78sAmkB
相談させて下さい。お願いします。

2人のお友達だけが大好き過ぎる年中男児がいます。
診断名は付いていませんが、自閉症の積極奇異型に近いと思います。
年少から年中のときにクラス替えがあり、2人とはクラスが分かれましたが、
新しいクラスでも友達は出来ず、可能な限り2人の近くに行っています。

2人は他の子と遊びたいのに、邪魔ばかりしてきて遊べなくされる、
先生の話を聞かなきゃいけないときも、フラフラしながら話しかけてくるから嫌だ、
と言っているそうです。

先生も親も、2人にだけ執着しないようには言い聞かせていますが、
園内の自由遊びの時間は、常に2人に付きまとっては、
嫌がられている状態のようです。
本人は嫌がられていることにあまり気付いていません。空気が読めないので。

351 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 10:09:51.50 ID:V78sAmkB
親も先生も、見ていないというかその場ですぐに注意を促せない自由遊びの時間に、
あまり2人のほうにばかり行かないようにさせるのはどうしたらいいでしょうか?

相手のお子さんの親御さんから、
毎日毎日追い掛けられて子供達も疲れているから、
もうちょっとセーブしてもらえないかと、やんわり言われていて、
うちも子供には家では言い聞かせていますが、
幼稚園では全く変わらないようです。

相手の親御さんからは、子供がやめてとか嫌だとか言っても、
絶対に聞いてくれない、やめてくれないんだよね、
他の子は、嫌だからやめてって言うと大体やめてくれるんだけど。

子供がなんて言ったら判ってくれて、
「今日は一緒に遊ばない」「判った」ってなってくれるのか教えて?
と言われていますが、私もどうしていいのか判りません。

お奨めの本やサイトでも結構です。
なんでもいいので教えて下さい。

352 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 10:40:39.83 ID:V78sAmkB
今見てたら、他に自閉症のスレとかありましたね・・・

353 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 12:43:14.02 ID:jmjJVasL
>>350
病院と児相に相談する案件。
二次障害出ると学校に行くようになると追いかけても応えてくれなくなると暴力的になったりする子もいるし、相手も逃げるので高学年になるとお友達0になってしまうよ。

354 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 13:05:55.90 ID:SrEjv3a7
我が子も積極奇異な部分があるので、他人事ではありません。
今は療育先で一緒のクラスの子に執着しています。まだ嫌がられていないので良いのですが。気にかけています。
他にも似たようなお子さんがいますが、先生が止めに入っています。
今は療育先なのでお互い様な部分もあり、問題にはなりませんが。
相手が健常児になるとそうはいきませんよね。
診断を受けてられないそうなので、加配は無理ですよね。
何かよい方法があればよいのですが。

355 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 14:46:23.85 ID:R160qcgY
>>350
「グレー判定で様子見、診断名はついていない」
のか、
「そういう専門医にはまだかかったことがない」
のどちらなんだろう

後者ならすぐにでも予約とって相談
こどももかわいそうだし、親もしんどい
みんなに迷惑かけるから、と保育園にも行き辛くなる

356 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 19:02:09.35 ID:YU8bBHXe
>>350
きつい事を書くと、相手のお子さんにとって既にあなたのお子さんは加害してると思う。
このままの状態が続けば、相手は登園出来なくなる可能性もあると思う。実際にそういう事例もあるしね。

現在療育などに通っていれば療育施設の先生に、一度園に来ていただいて様子を見てもらい、先生に対応など具体的にお話ししていただく。
なければ、児相に連絡して地域によると思いますが、園を巡回している心理士さんがいると思うので、園に来ていただいて様子を見てもらう。そして園と親とアドバイスをもらう。
こんな手段があると思います。

相手には、とにかく強く「やめて!」「嫌!」などと言ってもらう。(やんわりでは分からないので)
読む限り、すでに相手がこだわりになっている可能性も高いので、なかなか言い聞かせや相手の拒否くらいではお子さんの気持ちだけで行動変化を促すのは難しいように思います。
他の方のレスにあるように、未受診であればすぐに受診するよう手配して欲しいです。
このままでは、お子さんは居場所がなくなり辛い状況に追い込まれるだけです。

357 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 19:17:07.02 ID:axLGdi6p
先生が付いていられないなら、当面は親が付いて介入するか、自由遊びの時間を避けて登園させるしかないんじゃない?
誤学習を続ければ続ける程修正は難しくなるし、何より相手のお子さんの為に今すぐやめさせないと。

358 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 19:41:05.42 ID:oj4glqNJ
診断名が必要になるかもしれないけど、加配を付けてもらうことはできないかな

359 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 20:27:36.93 ID:jmjJVasL
多分、そろそろ相手の親は転園してくれればいいのにと思う頃じゃないかな?

360 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 21:12:12.80 ID:s2ECf5pQ
小さいうちの方が介入しやすいし、
相手が嫌がっていても押しまくっていいんだって
誤学習させちゃうのが一番怖いよね。
今後のトラブル防止のためにも頑張って

361 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 21:14:43.59 ID:w0ZO/DRR
>>350
うちも積極奇異っぽいからすごく苦しいのわかる
とにかく心理士や医者とか専門家にアドバイスもらったほうがいいんじゃないかな?
市の相談窓口ないのかな
そこから前にレスがあるような児相や市の心理士への具体的なルートが見つかるかも
これからも困ったことが起きる可能性はあるからかかりつけの相談先を確保したほうがいいかも

362 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 09:45:34.63 ID:IdANYIE1
>>350です。
短い間にレスたくさんありがとうございます。

診断を受けたことは3回あります。全て別々の機関です。
1回目は問題なし、健常の範囲内ということで、
そんなはずはないという気持ちがあり、
セカンドオピニオンを求めて2軒目に行きました。
アスペルガー傾向、多動傾向、今のところ様子見と言われ、
一旦は納得しました。

その後、しばらく経って3軒目に行き、
自閉症スペクトラム可能性あり。
真っ白と真っ黒の間には、白と見分けがつかないグレー〜黒と見分けのつかないグレーまであり、
どこかに線を1本だけ引いて、ここから左は白、ここから右はグレー、
とは明確にはしがたいものがある。

というようなお話で結局は様子見となりました。

363 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 09:49:12.73 ID:IdANYIE1
幼稚園には、うちよりももう少し、
素人目にも、あれ?おや?と感じるお子さんが、
学年に1〜2人いますが、加配はないようで、
一度、その相手、
(いつも奇声をあげて、しゃべるなどを振り回しながら他の子を追い掛け回し、
 叩いたりする子)
にシャベルで叩かれたときに、
加配とかが付くことはないのでしょうか?という話をしたときに、
即答で「ありません」と言われたので、
そういう幼稚園なのかもしれません。

先生の人数は市内では最も多く、元々他の園の1.5倍いる感じです。

364 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 09:59:40.83 ID:IdANYIE1
療育も見に行きましたが、はっきりと判るようなお子さんばかりで、
施設のほうもかなり満員のようで、
診断名がついてないとなると、、、
この程度であれば幼稚園やお家で教えたりで、、、というような濁し方でした。

なので、自分で本を読んだりネットで調べたり、
療育や病院で貰った冊子のことを家でやっているような状態です。

相手の親御さんは、
その場で即効性のある、引いてくれる対応やセリフを教えて欲しいと言っていて、
やはり>>356さんの言うような、強く言ってもらう以外ないでしょうか?

>>357さんの言うように遅れて登園、早めに降園も園と相談してみます。

引き続き、お友達にこういうふうに言って貰えば、
そういうタイプの子は諦めて引きます、のような事例があればお願いします。

いろいろな本を読んでいますが、主に先生や親向けのアドバイスで、
周りのお子さんに対するアドバイス的なものは、
「理解して受け入れてあげよう」的なものが多く、
「でも嫌なときはこう言って断ると判ってくれるよ」的なものは見当たりません。

よろしくお願いします。

365 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 10:15:34.66 ID:ZYazlzbf
>>364
診断の件も幼稚園の状況もお母さんが頑張ってるのも伝わったけど、
ここまで皆さんがレスしてる園以外の第三者的な公的な機関への相談(市区町村の支援センターや児相など)は済ませましたか?
一番有効な動き方を知ってるかと思います。一見センターでの療育不要と見えても、幼稚園という場で困った状況になる子どもや家族へのサポートが必要だとわかれば何かしら対応もしくはヒントをくれるかと

366 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 10:18:38.75 ID:DS37SM3J
こだわり行動だから大人が強引に引き離すしか方法はないと思うよ。
追いかけたらすぐ引き離して遊び終了。
かんしゃく起こしても譲らず、落ち着いたら言い聞かせる。

相手のお子さんには、350子が近づいてきたら先生の所に逃げてもらうといいかも。
先生の協力なしで解決できないと思う。

367 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 10:28:49.63 ID:qZ/dXOYd
もうすぐ年長で診断付いてないんだったら、就学は普通級だよね?
このままの状況だと心配で不安ですと強く主張して、その流れで今の問題を相談出来ないんだろうか。

相手のお友達に悪者になってもらうのって気が引けるし、かわいそうだよ。
その前に子供の特性に合ったやり方を探る為に相談は必要だと思うな。

368 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 10:29:02.04 ID:dp6IT/I0
こればっかりはね。
お母さん、よく頑張ってると思う。
だけど、同じようなマンモス園に通う親だから言うと、常にその子だけ見張ってられないのは確かだし、
現状、幼稚園も、やれることはやってるとちう意識だと思う。まるで異分子のように完全に切り離すみたいなこと、教育の場ではやっぱりできないもの。グレーなんだし。
このままではどちらにもまずいということを、専門家から幼稚園にいってもらうしかないと思う。
相手の親も、よく頑張ってくれてると思うよ。
「嫌だからしないで」ってキツく言えとか、逃げろとか言われても、なんでうちの可愛い幼い子に、そんな意地悪な言葉から教えなきゃならないのか、涙出てくるのを我慢してくれてると思う。

369 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 12:44:48.14 ID:nYrCgdhz
でも嫌、やめてね、をはっきり言わなきゃわからないよ。
あと怒った表情のマークや
泣いた顔のマークを作り来たら
子に見せるとか。
あとクラスでハイタッチやパッチンを流行らせる。
列は一番前。
うちは担任にこれらをお願いして
3ヶ月位で他害は無くなりました。親の私もBBAやペアレントトレーニングや兄弟のやりとり等家庭で実践してました。
特定の子にひつこくするってのとはちょっと違うかもしれませんが…

370 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 13:12:14.00 ID:w7+YzGPm
>>369
BBA→ABAだよね?
今日一笑いました。ありがとうございます。

>>362-364
はっきり言って、親や素人である先生に対応出来る範囲を越えてしまっているので、早急にプロ(児相・地域の発達センター・保健所など)に相談した方がいいです。
既出ですが、お子さんの気持ちだけで行動を改善するのは不可能です。心理士さんなどから適切な対応を指導してもらうべき案件です。

被害を受けているお子さんも可哀相だけれど、あなたのお子さんを加害者にしない事がとても重要なのです。
一日も早く相談機関に連絡して、つながりを作った方がいいです。

371 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 16:07:09.75 ID:S+24e8c3
>>364
↓をROMってみるといいかも。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 43人目©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1421848015/
他害児に迷惑している子供・親御さん 42人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412290012/

何で被害者が対応を工夫しなければいけないの?
相手のお母さんにそこまで言わせるなんておかしいよ。
先生が付かないなら親が付いて歩いて全力で加害行為をやめさせるしかないでしょ。
それか直るまでは登園させない。
アドバイスを募集しますとか呑気な事を言ってられる段階ではないよ。

372 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 17:03:19.26 ID:ftXHqS67
強迫観念の強いお人だ

373 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 07:49:08.92 ID:nTKluSMM
>>364
まだ見てるかわかわないけど、
「うちの子が諦めるくらいにきっぱり強く嫌だやめてと言ってください」
なんて間違っても相手親に伝えてはいけないよ。
相手親の言葉を額面通りに受け取ってるけど
「今すぐあなたが止めさせなさいよ」っていうメッセージだと思うな。

374 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 09:46:32.72 ID:+I9NQyLr
もちろん親には言わないよ
担任に周知してって意味だよ。
本人には行動が起こる直前に
止めさせるしかないから
園にお願いするか
休ませるか…

375 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 10:18:34.63 ID:k4sGcgXa
園の先生にお願いするのも限度がある
行動を起こす前に止めるためには、親が介入するか、園を休ませるか、転園するかの三択ぐらいしかない

少人数のSSTを幼稚園と並行して受けられれば一番いいだろうけど
無理でも、親だけペアレントレーニング受けに行くとか
場面カード、コミック会話みたいなのを使って相手の気持ちを考える訓練は自宅でも出来るよ

376 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 10:36:23.54 ID:E7GU/7Ln
不適切な行動をおこすお子さんや、止められない自分を責めないで。
でも散々出てきたように公的な機関にここにかいたことをそのまま相談し、連携をとる。
相談しつつ、自宅でできそうなことに取り組む
目先は自由登園時間をずらしたりお母さんが行って止めるというのもあるかもしれませんが、まずは相談しないと中長期的な解決に至らないかと思います

377 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 10:54:05.25 ID:FBQ+X0jN
知的に問題なく言い聞かせが効かないとなると、やっぱり衝動かこだわりなんだよね。
お子さんが園を大好きなら、お休みさせて人が嫌がる事をすると楽しい事(登園)が出来なくなる。と教える方法もある。
出来ているかは、親が同伴して確認する必要も出てくるかも知れない。

ただ、お子さんの持つ問題は些細な物ではないので、親が都度対応するには限界があるよ。関係機関との連携はした方がいい。
まだ園児だけど、周りが成長して複雑になると思わぬ方向に物事が行く事もあるしね。
人間関係は親子共に早めの対応と繰り返しによる学習が必須だと思う。

378 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 12:00:43.24 ID:CCOpzlWo
件の人は療育がピント来ない、対処法がーと言ってないで、とりあえず付き添いじゃないかな
園にマンパワーがない以上、自分が付き添うか、断られたら休ませるくらいの姿勢を見せないと

うちは子が問題行動起こしてたときは、小学校の高学年だったけど、付き添ったわ(物陰に潜む感じで)

379 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 12:40:37.16 ID:krbV/8DQ
>>374
親には言わないよ。じゃなくて。
子供に"きっぱりはっきりイヤと言う"って負担をお願いするんじゃなくて
自分達親子と精々先生で対応しようよ。
うちの子ヤンチャなんでぇ〜、しかってくれていいですよ☆ って言うのと一緒じゃん。

登園時間をずらして好転するといいね。

380 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 12:58:53.57 ID:+I9NQyLr
うちは医者や心理士から
園にお願いするよう言われたよ。

381 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 14:35:07.33 ID:FBQ+X0jN
>>380
基本はそうだよ。基本中の基本。
でも園によっては拒否する所もあるよ。入園前に園とどのような話し合いをしたかにもよるけどね。

またお願いは出来るけども、人員や状況によって親が望む環境がいつも作られるとは限らない。
これは仕方ない事だと割り切れと療育先で言われた。その分療育でフォローしますからと。(園では子供に理不尽や無理解な出来事が起きやすいと親は認識しておいた方がいい)

園だけでない、親子の理解とフォロー先が必要だと思う。

382 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 23:42:09.11 ID:Me2Ht+KI
hiro観察 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1424485091/

383 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/06(金) 01:22:28.02 ID:rgnWtDaj
9歳になった息子が最近やたら安定していて、
荷物を持ってくれたり、気を遣ってくれたりするようになって、
すごい成長だと喜んでたんだけど、
考えてみたらこれっていわゆる
「普通は5歳で獲得する心の理論を自閉症児は9歳で会得」って段階なだけなのかな
むなしくなってきた あかんわ

384 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/06(金) 01:57:04.99 ID:ooBGpJ0s
自閉症スペクトラムの小一息子はなわとびが一回も飛べない。ダンスや歌を覚えるのが困難。長袖半袖のTシャツが一人で脱げない。一つの話題しか興味がなく相手の話題に関心を持たない。他人に興味をしめさない。咄嗟の状況把握ができない。
この一年間普通学級と通級でやってきてたくさん成長したけど、やっぱり学校で一人でいる息子&周りが息子に近づかない様子を見ると悲しい。
明日の遠足一人でお弁当食べたとか聞いたら心折れて泣く。

385 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/06(金) 07:03:57.53 ID:zRItrsol
うちの10歳も、遠足の弁当は毎回クラスのメンバーに断られ一人で食べているらしいが、孤独感すら感じないよう。このまま普通学級でいいのだろうか。

386 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/06(金) 07:09:28.35 ID:ck7+06Bg
孤独感を感じてないなら、むしろいいのでは?
将来、打ち込める仕事みつかったらきっと成功するよ。、

387 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/06(金) 08:21:59.24 ID:AkVCB7Ef
本人が一人を苦痛と思ってるの?
他人に興味がないなら、むしろ一人でいたほうがホッとしてるかも。
本人が落ち着ける環境にいるのが一番だと私は思うなぁ
障害の有無にかかわらず、他人と比べていると親も子も
心安らぐことがないよ

388 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/06(金) 09:00:59.69 ID:WL0Z3lep
うちはお弁当は班で食べる決まりだったから、写真ではみんなと食べてる
実際盛り上がってたか会話があったかはわからないw

中学生になってもマイペースだけど、部活顧問からは良い意味で人を待たない、と言われたよ
必要な連絡事項や授業でのグループ活動さえちゃんと出来れば、
あとは一人でも良いじゃないか、と思ってる

389 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/07(土) 13:38:38.76 ID:txjXL7xb
384だけど喉風邪で遠足行かずに早退したという落ちでした。
一人は苦痛じゃないし、楽しいって言ってた。

390 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/09(月) 01:18:09.07 ID:YFpaSj4+
最近筆圧が安定して書くスピードが速くなった。それと間違えた字をきちんとピンポイントで綺麗に消せるようになった。
当たり前のことなんだけど、もうこの事で注意しなくてすむと思うと気持ちが楽になる。

391 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/09(月) 10:14:14.77 ID:A50qr3De
>>390
いいなぁ。おめでとう!ウチもくじけず頑張ろう

392 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/09(月) 16:50:18.84 ID:m7lxcMoO
>>390
おめでとう!
うちも消しゴム上手にかけられるようになるといいな
3年生になると習字も始まるし不安だらけだ...

393 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/09(月) 17:27:25.20 ID:wa1JCcmq
ペンみたいな消しゴムってどうなのかなぁ
うちはよく物をなくすから、値段重視

394 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/09(月) 17:37:23.59 ID:/h1szVz5
細い消しゴム、うちのはすぐ折るからかえって不経済だったわ。
鉛筆は支援の先生から三角鉛筆を勧められてずっと使ってる。
高学年になったら家では0.9ミリのシャーペンを使ってるけど。

395 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/09(月) 17:37:57.82 ID:SL/4EEZH
消しゴムうまく使えない子は電動消しゴムが良いって聞いた事あるよ

396 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/19(木) 00:26:33.27 ID:lba2WTeO
子供という年齢ではないのですが、相談にのっていただきたいです。
うちの娘は、25歳で、高校生の時からうつ病と診断されてきました。
通院はその時からずっと続けてきましたが、諸事情で最近病院を変えた時に、
発達障害もあるのではないかと診断されました。
広汎性発達障害だそうです。
仕事をなんとか続けているのですが、毎日辞めたいと言っているのが現状です。

相談したい内容なのですが、娘がリストカットを繰り返すのと、早く親離れして欲しいというのが内容です。

397 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/19(木) 01:49:59.03 ID:SXomJQSu
>>396
専門医へ相談を
そんなもん、あなたたち親子を知らない素人が分かるわけないよ

398 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/19(木) 09:20:26.73 ID:muh9OWYM
>>396
親離れして欲しいなんて、健常の子でも出来ない子いるんだからちょっと無理じゃないかな
大人の発達障害は、こじらせてることが珍しくないから、やっぱり相談案件だよね

産んだ以上は、親の死後自分で生活していけるようにしてあげるのが親の役目だと思うよ
成人したからって突き放す訳にもいかないでしょ

399 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/19(木) 10:26:09.01 ID:zp3ZkMQM
スレ違いと言うか板違いな気もするけど、発達障害児者の精神年齢は健常の7割位というから、30歳位でやっと成人と思っておくと少しは気が楽かと。
いずれにしろ本人は二次障害の治療が先だよ。
認知行動療法とか受けられないのかな。
都道府県の発達障害者支援センターに相談してみるのも良いかもね。

400 :396:2015/03/19(木) 12:30:03.24 ID:lba2WTeO
スレ違いだったんですね。
申し訳ありません。
このような悩みはどこのスレで相談すればよろしいでしょうか?

401 :396:2015/03/19(木) 12:37:40.78 ID:lba2WTeO
>>397
医師には何度も付き添いで行っているのですが、あまりいいアドバイスがもらえません。
>>398
今すぐに親離れしてほしいわけではないんです。
いつまでも一緒にいられないので、一人でも生きていけるようになって欲しくて。
>>399
県の発達障害者支援センターには、娘が行ったことがあるのですが、担当者の方が嫌な人だったと言って、なかなか行ってくれません。

402 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/19(木) 13:22:38.74 ID:8tafRvxW
>>400
こことかは?
【ASD】発達障害者の家族5【LLD・ADHD】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1382625955/

403 :396:2015/03/19(木) 20:22:05.79 ID:lba2WTeO
>>402
ありがとうございます。

404 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/21(土) 00:41:09.89 ID:QdTmBkHT
助詞とか語尾の使い方がおかしいんだけど、その都度直すで覚えますか?

×冷蔵庫に冷やしてね
○冷蔵庫で冷やしてるよ

405 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/21(土) 02:59:58.17 ID:FouWebWf
>>404
会話の中でいちいち間違いを指摘せず
子「冷蔵庫に冷やしてるよ」
親「そうなんだ!冷蔵庫で冷やしてるんだね!」
ってさりげなく正解を言うといいと療育の先生は言ってたよ
で、別に時間を設けて、正しい言葉づかいを教える

406 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/21(土) 23:53:33.86 ID:8DVgjNlf
>>404
ウチも405さんと同じやり方
取り出して間違いを指摘すると拗ねてしまう

ウチの辺りでは方言で
「冷蔵庫(の中)に冷やす」を普通に使う(笑)
難しいねぇ

407 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/27(金) 20:39:51.36 ID:oZKPFiTZ
>>404の例だと意味が通じるからいいんじゃないかと思うけどなあ
文法のテストを受けてるんじゃあるまいしそれくらいいいんでは

うちの子は喋る(人に説明をする)が下手くそなんですがこれは自然に上達するものでしょうか
根気強く聞いていても何を言ってるのかわからないし(言葉が不明瞭なわけではない)
多分頭のなかで整理して話すことができないからと思いますが成長と共に何とかなるものですか?

408 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/28(土) 10:31:11.73 ID:tCMvSq0L
よく言われてるが
さらりと〜なのね?と
優しく正しい言い方を言う。
うちはそうすると
子供も続けて真似てる。

409 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/29(日) 00:30:39.25 ID:opw2Bpyc
最近遺伝子検査等の発展ニュースを聞くと、いろいろな病気の予防など、沢山の希望があるのは理解しているけど、解りすぎるって残酷だと思う。私のところは今高校生なんだけど、
僕は結婚したり、自分の子供は諦めたほうがいいのもしれない。と言っていた。健常の中学生の長女には、発達障害が遺伝も関係している可能性についてまだ話していない。話せないでいます。

410 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/29(日) 07:56:13.45 ID:wwnawudi
>>409そんな辛い?

411 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/29(日) 09:03:02.06 ID:lLenBcLW
>>409
腫瘍関係の話を聞くと全部の結果を怖れていたら結婚できる人がいなくなりそうだけどなあw
染色体のごく一部分まで健康を求めるのは本人の勝手だけども

412 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/05(日) 17:42:07.05 ID:/XuAHys0
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

413 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/05(日) 18:37:34.69 ID:TsCxxMRA
小5で問題行動が出て広汎性発達障害と言われた。
でもIQが高くて学校側が認めてくれなかった。特に教頭がそんな障害
心理士のでっち上げ。お母さんが丁寧に育てなかったからだと三時間話し合っても平行線。
校長も同席しててノータッチ。診断書もあったのに。
息子そのまま登校拒否に。すごい自分を責めた。
なんでもっと早く気づいてあげられなかったんだろうって毎晩泣いた。
旦那の理解も追いついてこない。でもこのままじゃいかんと、
あちこち自分で動いてやっと放課後デイサービスの支援を受けれることを知った。
藁にもすがる気持ちで通わせてみた。
小5の担任は厳しくて綱渡りだったけど、小6の担任は理解があって登校拒否も
しなくなった。友達もできた。毎日嬉しそうに登校する姿は本当に嬉しかった。
毎日通ってたデイサービスも三月で辞めた。今は週一の療育だけ。
すごくデイサービスに助けて貰った。息子と離れることで私の余裕もできた。
この春から中学生になる。
苦手な事も多いしまだまだ不安はいっぱい。
旦那も少しずつではあるが協力してくれるようになってきた。
産んだ以上どんな子でも責任持って育てるし息子の事が大好きだ。

こんなスレがあるって知って今までの吐き出し長文失礼しました。

414 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/05(日) 21:53:23.25 ID:v5fki/Mk
>>413
おつおつ

415 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/08(水) 06:55:43.91 ID:PifG3qTN
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
・統合失調症、うつ病、パニック障害も糖を抜くと3日で治っていた。
・U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
・糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
・タレは糖が入ってるからダメ。
・葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
・もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚

416 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/09(木) 13:14:56.60 ID:8bTuJspV
この春いよいよ受験生になった
親の自分の焦りが増してきた
やっと中学校にも慣れ、本人はいたって呑気に見えるけど
これから学校も受験モードになってくると
また不安定になりそうで心配だわ

417 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/09(木) 18:23:16.44 ID:PDwCbAYL
新一年生支援級。昨年秋に受けた面接ではいつも以上にテンションあがって
母の付き添いを求められたけど、入学式も昨日も今日もそれなりに行動で来たので
明日の午前中を持って解除となったぁ〜
正直、入園の頃はこんな日が来るとは思わなかった。
この先いろいろと課題はあるだろうけど、ここまでこれたのは療育先の先生方や
幼稚園の先生、一緒に悩みを共有してくれたお母さん方たちのおかげ。
本当に感謝!!
1歳代で療育のレールに乗っけた時は本当にこれでいいのか少し悩んだけど
今となってはあの時の自分良くやったと思う。

>>409
結婚や子どもを持つことは他の人より慎重になる必要はあるけれど
諦めることじゃないと思う。

418 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/09(木) 21:00:41.78 ID:2ZSSerr2
それは人それぞれ
貴女はそう思っても思わない人もいる。

419 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/09(木) 22:30:44.91 ID:xMA7EjFD
ハムスターを飼ってるドブス
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10132280415
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13143038583
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11136978006
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10131894015
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚

420 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/09(木) 22:47:17.67 ID:y4zyDl7D
確かに本人が決めることだけど、負の遺伝なのに楽観的な人多いなぁ
うちも健常の上の子がいるけど結婚も子供を持つことまで視野に入れないといけないから
相手とダメになることも覚悟するように伝えないといけないと思うと気が重いよ

421 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/10(金) 11:25:49.78 ID:k1gciJ8J
昔なら沢山産めば
優秀な子供も大人しすぎて心配な子供もやんちゃも兄弟でいたからね。
小さい頃傾向あっても
目立たなくなる子供もいるし
環境で悪くなる子供もいるし
なんとも言えないや。

422 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 10:09:32.34 ID:Hh8zJrop
>>420
下ができそこないだから嫌がる相手が多いだろうね
上もかわいそうに

423 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 10:19:32.62 ID:qHw86zha
知的障害がないなら、そこまで気にしなくてもいいんじゃない?
両者親戚合わせて、発達障害疑いっぽい人一人もいないって人いるの?
(おかしな一家でこれが普通よって思ってんの抜かして)
ほとんどの人が、結婚出産出来なくなる

424 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 11:25:04.60 ID:LCrkvAE7
アスペの高学歴一族の子供がカナーだったりするんだから知的じゃなきゃ大丈夫ってのも根拠なさすぎる

425 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 11:50:12.04 ID:OFC6PGWl
そんなこと言ってたら原因不明の知的障害を生まないために結婚や出産しないになるんじゃないかなw
犯罪歴や職歴は気にしておいたほうが良いとは思うけど
ロールモデル的な意味合いで

426 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 12:05:35.81 ID:aBKZK/Ep
>>422
まんま我が家だわw
上はホントにイラッとして毎日過ごしてる。定型姉とPDD弟だから、結婚まで覚悟は必要かもね。

427 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 12:56:50.01 ID:o0Q1FHbH
>>425
そこは割合の問題だろうね
全か無かという事ではなく

428 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 14:46:01.80 ID:ZuwgGB0t
>>425
そうじゃなくてだからこそ発達の身内がいると診断出た時点で慎重になるって話でしょ
ここの人は健常の兄弟いても気にしないんだ?
旦那の兄弟に発達がいたとしても本当に躊躇しなかったの?

429 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 15:05:09.92 ID:bCg/Uj+9
>>428
うちは、旦那の妹が入院するくらいの鬱だった。その後嫁に行ってくれたけど、今も服薬中。子供ができたときは産むかおろすか本気で両家が話し合ってた、

私は安心したけど、嫁入り先のご両親はよく承知したと、今でも思う。

430 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 15:35:15.66 ID:d3s+TK1q
うちはお互い親、兄弟問題なし
だから、言葉かけやペアトレで修正効けばいいと思ってるけど、
子供の結婚相手は慎重になるかもね。

431 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 15:42:58.70 ID:OFC6PGWl
>>428
427の割合の問題で変わるというのと絶対に受け入れられないという人の意志は尊重するというのは大前提として
全く問題が無いように見えても未来は不確実だし結婚は当人同士の相性が一番大きいとお花畑な意味ではなく切実に思うからね
あとはこのスレだと診断つくけど大人になれば自分で注意しつつ社会生活を送れる人が大半だろうと

432 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 17:29:02.32 ID:MWOp+bxr
>>430
え?
きょうだい児ではなく本人が結婚する場合を考えてるの?
それはいくらなんでもちょっと...

433 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 17:32:28.54 ID:MWOp+bxr
>>424
単発の知的障害やカナーは出産前後のトラブルが原因だったり突然変異が多いけど、
アスペや高機能は遺伝性高いって言うよね。

434 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 18:04:44.75 ID:d3s+TK1q
>>432
うちは子供が乳児期に私の身内に不幸があって、その感覚が無意識のうちに強い不安感として出てるパターンといわれました。だから結婚は本人も兄弟も危険とかは違うと考えてます。

435 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 18:20:09.57 ID:/xvEW6D9
うちは旦那側の遺伝が大きい
みんな40代以上だから診断されてないけど、
一人息子もしくは長男が、ガキ大将からヤンチャを通過して社長、みたいな武勇伝持ちばかり
運悪く(良く)今の子ども世代はうち以外女子なので、お転婆くらいで済んでるらしい
私がどんなに困ってても、親戚達は男の子はそんなもんだろ、でおしまい

436 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 18:32:35.57 ID:aBKZK/Ep
>>434
そういう理由で広汎性になるの?

437 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 19:05:59.33 ID:cjB8cP06
まあ、理由なんて信じたい様にで良いんじゃない?

本当にそうなら一時的なものだから原因が取り除かれたら症状は緩和されるし
診断名は付かないんじゃないかと

438 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/12(日) 19:36:39.06 ID:WO4EGVaA
>>424
アスペや高機能も広汎性も全部ASDだからねえ
そして本人や身内が軽度だからって遺伝も軽度で遺伝する確率が高いわけでもなんでもなく
重軽でどう出るかは運だけでしかないんだけどなー

まあ遺伝性の障害あるの知ってて下の子生む親も少なくないこと考えればそんなもんか

439 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 08:18:24.72 ID:H6OQGd87
筋肉痛になりやすいって言うのはやっぱり筋力弱いのかなぁ。
普通にちょっと鬼ごっこした、とかでもなるみたいで
確かに細いし筋肉が付きにくい気はする。
学校は毎日早朝に運動する校区なので習い事やスポーツはやっていないけど
学校がある日はランニングやなんらかの運動をやってるんだけど。
ちょっと休みが入って明けると足が痛い足が痛いっていう。
乳児期の運動発達から私は低緊張を疑ってきたんだけど、指摘はなし。
(動く系が早くて静止系が遅いので順番がちぐはぐになった)
大丈夫かと思ってた下の子は指摘されて訓練したんだけど…。

440 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 08:54:04.19 ID:UCJ2Z+N4
ウチもすぐ筋肉痛になるな〜
ふくらはぎかスネを痛がるけど、とりあえずは市販の湿布を貼ると落ち着いてくれる

協調性運動障害と自閉症の診断があり、幼児期は低緊張がはっきり出てた
今の運動の様子を見ると、足にだけ力が入りすぎていて、膝から下に負担が掛かっているように見える
運動上手い子って走るにしても体全体を使っているが、ウチはとにかく足だけを使っているように見えるな

441 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 08:54:19.89 ID:e6EEDdaF
この手の話はすぐ
昔は〜って話すり替える人多いけど
昔は障害とすら認識されること自体難しかったし
まして高確率に遺伝することも知られていなかった
次々子供を産むのは選択の余地があってのこととはまるで意味が違う

コミュ力なくても職人や黙々作業系の仕事はたくさんあったし
なんとなくそこそこみんな結婚できる風潮もあった

でも今は全然違うよね…
今までどうにかなってきたのとこれからどうなるのかは全く別だと思わないといけない
親の死後含め一生面倒見られる甲斐性があるならまた産んでもいいかなーとは思ってるけど

442 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 09:00:06.56 ID:3lbCcWw3
>>434
そんな適当な事言う専門医がいるの?
それが本当なら発達障害ではなく情緒障害なんだけど。

443 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 15:40:49.96 ID:P1dVxiWD
奇形ドブス この目な時点で奇形確定
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131775691
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130315544
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142788164

444 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 21:07:26.28 ID:AsTmWt0E
>>440
協調性運動障害の診断ってどういうふうについたか聞いてもいいですか?

445 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 21:25:54.26 ID:2cejIdX+
>>444
ウチも運動障害については診断でてないよ
握力が弱過ぎる
(筆圧弱くて字がミミズ、ペットボトルの蓋やお菓子のパッケージ開けられない)
痛みに鈍く寒さに鈍い

医師は「広汎性の特徴です」でお終い

446 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 21:27:33.58 ID:UCJ2Z+N4
>>444
一歳頃にまともにお座り出来ない、ハイハイしないので普通の小児科で低緊張だと指摘された
その後、発達障害観てくれる病院で、協調性運動障害と自閉症って診断書に書かれてました

447 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 21:39:17.57 ID:2cejIdX+
>>446
なるほどね。先に運動面の遅れか
ウチも低緊張と貧血でなかなかお座り出来ずバンボ大変お世話になったよ
腰が座って無いのにつかまり立ちしようとして良く倒れてた(笑)
小学生なのに未だに歩き方変で爪先立ちでユラユラ上半身揺らしながら歩いてる
体幹が鍛えると良いなあと思いバレエさせてみてる

448 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 21:46:20.09 ID:AsTmWt0E
>>446
ありがとうございます。やはり乳児期の様子が肝心ですね。
いま学齢期ですが年々運動が困難になって行くので、専門の先生に診断つけてもらうことを考えています。

449 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 22:02:20.55 ID:hXKrg39T
>>444
うちの子の場合、年少の時の運動会の様子に違和感があって、それ以前からSTでお世話になっていた療育センターに相談したところ、OTを紹介されました。
そこで、運動機能に特化した検査(検査名失念)をしたら60%以上で合格点のところ、上は100%下は1%という数値の開きがあり診断されました。

450 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 22:34:22.21 ID:yqKmIalM
>>447
うちの子もお座りできるの遅くて、でも多動だからハイハイ期間短くてすぐに伝い歩きしてたな。

児童相談所で発達検査したときに、乳児期の発達について聞かれたんだけど
お座りより伝い歩きが先と言ったら職員が絶句してたよ。

両足ジャンプできるようになったの、4歳後半。

451 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 22:46:26.45 ID:tnDbRzS9
奇形ドブス この目な時点で奇形確定
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131775691
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130315544
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142788164

452 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/13(月) 23:01:45.11 ID:OI0q+9+E
>>450
まだ立てないのに立っちゃってて、ひっくり返ってた
バランス悪いのと多動と両方だったのかな

453 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/14(火) 08:27:03.36 ID:QQQjNC0j
>>440
439です、筋肉痛のほうの子は縄跳びとかはできるんですよね
やはり協調を指摘されてた下の子はできないんだけど。

そしてやっぱり首が据わる前に寝返りして、やっと寝返りしたばかりなのに
足の指とか駆使して顔をシーツにこすりながらもじわじわ全身。
お座りしないのかできないのかずりバイして行ってしまうし
四つ這いしないままつかまり立ち、伝い歩き…。両足で立つ、すっとばして走る。
まだハイハイしないよその子がお座りしておててパチパチとかの模倣してるの見てびっくりしたんだ。
ベビーカーでもいつまでもリクライニングにべたーっと寝てて…。
逆に下の子は早いけど順番通りの運動発達、ベビーカーではしゃきっと座ってるし
あーよかった、って思ってたら下の子の方が問題指摘されまくりだった。

>>450
まだ発達障害があるとか考えてもない頃に保育士の友達に
運動野発達が順番通りじゃないって話したら
あーいるいる!そういう子は落ち着きないタイプになるんだよって言われた。

454 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/14(火) 08:54:37.52 ID:dye8G4kF
そういえばいつまでもベビーカーに乗っていた
3歳くらいまで乗っていたような
今は歩くのが面倒らしくバスか電車でという
たいした距離ではないので無視

455 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/14(火) 12:12:24.91 ID:VGfNoYsb
うちの息子もあえていうなら協調性運動障害かなと言われた。
乳児のとき、実母から手の握力が弱いんじゃないって言われたけど
毒母だからまたそんな事いうって気にしないでいた。
今となっては、当時私の人差し指をぎゅっと握らせてもちっともぎゅって
感じないとは思ってたけど、障害とは思ってもなかった。
よく道路で転んだり、スプーンやフォークを落とす事も多くてよく叱ってた。
幼稚園に通うようになって、うちのこぐにゃぐにゃふわふわしてる違和感を
感じ、専門外来に行ってみてもらったら
診断名つけるなら強調運動障害かなと言われたよ。
当時折り紙もきちんと折れないし
縄跳びも自転車も全く出来ないこで、すぐ疲れちゃうから幼稚園終わって
7時頃には寝かせてやってて病気も多かった。
もっと早くに気づいてやれればよかった。
努力ややる気、人の話を聞かないから云々毎日叱ってばかりで
息子の自己肯定感はひどく低くなってしまった。

スイミングを年長から始めて
今は一時間500m泳げるくらい体力ついてきた。
筋肉がつきにくいと言われていたけど、
持久力も縄跳びも腹筋もだいぶ出来るようになってきたよ。

456 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/14(火) 12:14:11.54 ID:JEHg/2IU
ウチは小学校入るまでベビーカー捨てられ無かった

とりあえず歩けるけど>>447だし直ぐに疲れて座り込む
結局、外出先でおんぶ(世間の視線が痛い)
更に毎日、昼寝が必須な小学生とかなんなんだろ(八時過ぎには寝てる)

>>453
>そういう子は落ち着き無いタイプになるんだよ
ウチも453みたいな成長したけど
孤立型に受動型交じったタイプの何考えてるか分からない
平気で数時間ぼーっとしてる様な子です

縄跳び無理だし歩き方も変だけど
徒競走だけは学年でもトップレベル
チグハグでバランス悪いよね

457 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/14(火) 12:22:03.43 ID:VGfNoYsb
>>445
やっぱり広汎性なんだね。

うちの小児神経の先生は診断名を付けることにかなり慎重派な先生らしい。
WISCでも結果凸凹だし、普段の気になる事も話したし、
明らかに発達障害だと親の私は覚悟していたんだけど、
”あえていうなら”って前置きがあって、協調性運動障害かな・・・と
それで終わってしまった。
幼稚園や学校生活で困る事が出てきたらその時また・・ってニュアンスで。

>>445さん一言一句一緒なので
ほぼ間違いないんですよね。

ティッシュの空き箱や何でもない袋などに
その時自分の持っていたい玩具やどうでもいいホイッスルや
学校で必要な名札など、ランダムに入れまくってどこかにしまってしまうので
探し物をみつけるのが本当に大変。
本人忘れちゃうみたいなので。疲れる。

458 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/14(火) 21:39:37.61 ID:J2OsqxNv
アスペルガー症候群の特性と犯罪――『アスペルガー症候群の難題』著者による解説
井出草平 / 社会学
http://synodos.jp/society/13740

この人の言う“対策”って、アスペルガーの人達を隔離することなの?

459 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/14(火) 21:46:43.54 ID:v0hul8+B
多動もアスペもLDも、怒られて拗ねて反抗してウジウジして孤立してって転がり落ちるようにひねくれていくのは分かるんだよなぁ
発達障害って知識なかったら、自分がどんな子育てしてるかって怖くなる
子は、コナンの殺害シーンも直視できないヘタレだけどね

460 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/18(土) 03:40:58.33 ID:khEVq89L
味覚(みかく)は、動物の五感の一つであり、食する物質に応じて認識される感覚である。生理学的には、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つが基本味に位置づけられる。

461 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/20(月) 07:26:03.92 ID:I2y++gxl
2歳半で発語がない息子がいます。
みなさんのお子さんは、2歳半の時どうでしたか?

462 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/20(月) 07:54:32.17 ID:LwcJnlF4
うちは発語も歩行開始も遅かったけどギリギリ正常範囲
だから発覚が遅れたんだけどさ…
どうせ診断結果が同じなら早く分かった方がずっといいよ

463 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/20(月) 09:50:51.20 ID:tcjA95hp
発語が遅れると自閉症や知的障害が重度ってことなのかな?それとも発語自体には関係がないのかな?話していても知的障害があったり、自閉傾向が強かったりするのだろうか?

464 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/20(月) 10:06:37.12 ID:ANXqkm3o
そりゃ発語が遅くて知的重度もいるけど、2,3歳までは言葉遅くても普通っぽくなる子もいるし
自閉度重度でもアスペは発語がむしろ早い子もいるし、一概には言えないよ。
ただ5歳までに言葉を獲得できなければ普通に喋れるようになるのは難しいとかは聞くけどね。

465 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/20(月) 10:18:28.32 ID:YTDGTe6q
世の中には言語障害や構音障害、言語発達障害なんてのもあるからね。
耳の聞こえが悪くても言葉は遅れるし。
もちろん知的障害で発達全般が遅れていれば大抵は言葉も遅れるし、
自閉症もコミュニケーション障害だから発語の遅い子は多いけど、
中には語彙のストックや発語は健常より多いなんて子もいるしね。
そういう場合は理解力が低くて会話が成り立たなかったりするけど。
原因も出方も色々だから、単純に言葉が遅い発語が遅いではくくれないよ。

466 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/20(月) 10:18:35.17 ID:tcjA95hp
>>464 ありがとう。ここから2、3年での言葉の発達が大事ってことか。できるだけ発語促せるように頑張ろう。気長に焦らず、でも諦めず。

467 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/20(月) 10:23:48.35 ID:YTDGTe6q
>>466
>>1を読んでメール欄にsage入れて。

468 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/20(月) 10:25:17.49 ID:ZHeU1xDq
うちは発語は早いしおしゃべりだけど、先生から
「ようは会話になってるかどうか(コミュニケーションが出来ているかどうか)が問題だから」
って言われたしなあ
事情を知らない大人から見るとあだ名は
「詩人」
子供からは「何この子?」て感じ

469 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/21(火) 11:20:54.62 ID:bRQE9e5n
>>468
何歳で例えばどんな感じ?

470 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/21(火) 15:00:09.57 ID:K7MrjkP3
現在1歳10ヶ月男児、
1歳半の時に小児神経科で自閉傾向あり、と言われて様子見になりました
ショックで別の小児神経科で予約を取ってセカンドオピニオンを受けに行ったら
広汎性発達障害の診断が付きました
その後、様子見になった病院で診察があったので、セカンドオピニオンの診断のことを伝えたところ、
まだ診断を付けるほどではないと思うが、あえて診断しろというならそうなりますね、という反応でした

この場合、様子見の意見は消えて、診断済みで障害確定となるのでしょうか?

471 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/21(火) 15:55:50.38 ID:FBnY+cg3
あえて言うなら、って言われてるんだよね
2歳にもなってなくて、診断はなかなか付けられないって聞いたよ
3歳すぎないと確定しづらいと
だから、診断済みではない

でも傾向があるのなら、それに則った対策をすることでいい方向にも進むんじゃない?

472 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/21(火) 16:40:58.52 ID:XaQgDRLc
セカンドオピニオンが診断付けたなら確定でしょ
最初の医師は慎重派みたいだけど聞かれて否定しないってことは
もう紛れもなく確定ってことだと思う

473 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/21(火) 16:43:21.40 ID:zHFo6XtH
あえて診断しろというなら=お願いすれば診断書を書いてくれるという事だから、様子見ではないでしょ。
様子見やグレーには診断書は書けないんだから。
まあ、まだ小さいんだから、診断名にこだわるより傾向に合わせた対応をしていくのが大事という意見には同意だよ。
診断を生かして福祉支援を受けながら、療育に集中したらいいと思う。

474 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/21(火) 20:56:34.41 ID:FBnY+cg3
あ、そうか
セカンドオピニオンで診断されてるんだよね
最初の病院のほうのことだけ考えてた
すまぬ

475 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/21(火) 21:01:16.48 ID:P1ApiX2L
診断が付きました。と自分で書いてるのに様子見じゃなく診断済みで障害確定なのかって意味分からないわ。
こういう人が無駄にドクターショッピングするんだろうね。
小児神経科や発達外来は混んでて迷惑だから、精神科に行ってくれる?

476 :470:2015/04/21(火) 21:40:25.52 ID:K7MrjkP3
リプいただいてありがとうございました
1歳代ではあまり診断付かないと聞いていたので、ショックで思わず書き込んでしまいましたが、
スレ汚し、申し訳ありません

477 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/21(火) 22:28:28.05 ID:fPaFOdEA
まあ2歳前に診断でるってそれなりだろうね…

478 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/21(火) 22:45:39.87 ID:+/Ol33hm
★ 炭水化物=砂糖 ★

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚
チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html

★すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

479 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/22(水) 08:50:09.67 ID:KdC9LQzw
リプ?

480 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/22(水) 12:57:31.58 ID:WBQjL05o
ツイッターで、返信のこと>リプ

1歳代であっさり診断を出してしまう医師ってどうなんだろう。
前者の医師のタイプの方がポピュラーだよね。

481 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/22(水) 14:07:50.79 ID:cY9u6sON
>>470
親が子どもにやることは診断有り無しでも変わらないんだから、どっちでもよくない?
診断下りないと療育受けられないとか?

482 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/22(水) 14:26:02.91 ID:s7FY5vMx
そんな短期間で二軒の小児神経科で診て貰える場所があるんだね
うちから通える所はどこも混んでて半年先、一年先の予約しか取れない

親が決心して連絡してもモヤモヤしたまま数か月待たなきゃダメだから
そんなサクッと結果が出るなんて羨ましいと思ったよ

483 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/22(水) 15:57:28.86 ID:7YoK/iel
>>480
乳児でも明らかに健常児と違うと分かる子もいるから
親を見て判断して診断したなら問題ないと思う
と言うかうちがそのタイプw
身体的な成長でも凸凹があって大きな病院に行ったから
医師も下手に誤魔化すより障害名を出して療育を勧めることで
親の心が折れないように可能性を示唆したんだと思う
自分的には絶対自閉だと思っていたのでむしろハッキリ言われて安心したわ

484 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/22(水) 17:14:29.85 ID:/NZgeX6e
傾向持ってる、ってのは1歳でもわかるもんね。
その後どの程度に納まるか、っていう意味では
早くに着いた診断も様子見であることにも変わらないんだけど。

たとえば早くに訓練を受けさせるために診断付けた方がいいような場合だと
早めに付くよ。
個別OTとかSTとか受けられたりとか。
自治体療育に診断が居るような混雑地域とかでもそのために診断付けたり。

あと産まれてから数回しか泣いてないとか一度も笑ってないとか
そんぐらい重いとか、ミルクも吸えないとか顕著な症状がある場合とか

485 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/22(水) 18:32:38.90 ID:WBQjL05o
>>483
うちも乳児の頃から違和感があって7ヶ月で発達障害を調べてたクチだから
はっきり言ってほしい気持ちは嫌という程分かるんだ。
でも、一歳半で自閉傾向を言われてショックを受けたということは、そんなに顕著じゃなかっただろうし
当然心の準備は出来てなかったんだろう。セカンドオピニオンを受けたのも多分傾向を否定してほしかったからじゃない?
そんな人に診断名をはっきり伝えるのはどうかなと思ってしまって。
ま、余計なお世話だね。
障害が早くに確定した方が動きやすいのは確かだわ。

486 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/22(水) 19:03:49.10 ID:OM9MPatU
1歳半の時は様子見になったんでしょ?
1歳10ヶ月なら2歳目前で症状もはっきり出揃い始める時期だし、診断ついても別に不思議じゃないよ。
セカンドオピニオン自体、最初の病院の見解に納得いかない人がやるものなんだから、
きちんと診断して欲しい親と思われたんじゃないの?
医師は仕事をしただけだよ。
最初の病院でも自閉傾向は指摘されてるんだし、症状や行動はそれなりに出てると思うわ。

487 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/23(木) 15:58:39.40 ID:kmXTArjq
>>485
うちはハッキリ言っては欲しかったけど、出来れば治る病気であって欲しかったのも否定できない。
いくら自閉だと思っていても全くショックを受けない親の方が珍しいと思うよ。

医者も人間だから表現が悪かったりするかもしれないけど
この親には言った方がいいと考えて言ったのなら何も言えないと思う
余計なお世話と言うか、掲示板で分かる事なんて少ないから
言う方が良いとか待った方が良いとか断定は出来ないけどさ

488 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 11:07:43.15 ID:KYjQG89+
療育の愚痴吐かせて下さい
初の親子教室で途中癇癪起こしたから、正しい対処を聞こうと先生にどうしたらいいか尋ねたら
どうしたいですか?って逆に聞かれた
先生慣れていらっしゃるだろうから聞いたのに「人それぞれだから」って言われた
そうかもしれないけどアラフィフくらいならさすがに経験値もあるかと思ったのに肩透かし食らった気分
子どものことはお母さんが一番よく知ってるからってさ…
健常児ならいざ知らず発達障害についてなら私よりよく知ってるだろ
じゃあ二人きりにさせて頂きますと別室に移るとなぜか一緒に入ってくる
おもちゃ持って室内をウロウロしてるからその度に子は不安そうに目で追うと
「うふふ☆私のこと目で追ってくれてる♪」って嬉しそうにする
すみません退室して頂けますか?と言うと、えっ?私?という反応
そのあとまた入ってきて療育に来ることになった経緯を根掘り葉掘り聞いてきてウザかった
子が喋ったら「喋れるんだ〜!」って言ったのもムカついた
これなら電車や公園で声掛けてくるおばあさんと変わらないどころか要望さえ無視されたからそれ以上だった
電車のおばあさんでさえ子が恥ずかしがったらごめんね〜って話し掛けるのやめるのに
他の若手の先生が子の得意なことや嫌だっただろうことを分析して話してくれたからよかったけど
もうあのババアとは関わりたくない

場所見知り人見知りだけがひどい場合どんなフォローが望ましいのかな…

489 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 11:21:22.34 ID:jBUJUtgu
>>488
sageて。
親子教室って療育と言うより療育のプレ教室みたいなものでしょ。
やってるの保育士とかだよ。
心理士や療法士が来る日は無いのかな。
アドバイス欲しいなら専門家に聞かないと意味無いと思う。

490 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 12:01:21.43 ID:dFjjLFAA
>>488
うちの行ってる親子教室(その後療育)が同じ感じだ。
こういう時どうすればいいんですか、こういうのが苦手なんですけど何やればいいんですか
的な具体的なやり方は聞いても答えない。
親が不適切な対応してるのもニラニラ見守るだけで、親の障害受容がどの程度かチェックしてる。
療育で先生がやるのを見て自分で調べて正解にたどり着け、ってことなのかなと。

正しい対処法や声掛け、環境の構造化なんかは本やネット、発達障害児育ててる人の
ブログやツイッターに具体例がたくさん出てるよ。
先生にはどうせ頼れないからとネットと本で調べまくって実践したら
やたらと先生に褒められヨイショされるようになり、なんだかな〜と思っている。

491 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 12:19:54.07 ID:dVN45GRN
>>490
それって子供の為というより親を逐一チェックする為の教室みたいでやだなぁ

子供はひとりひとり違うから先生方もコレだ!って答出すのも難しいし
子供の理解の為に親も勉強しろ!も分かるけど
ヒントやベストじゃなくて良いからベターな答を一緒に考えるふり位して欲しいよね

492 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 12:34:27.36 ID:sP30AMss
>>488
途中で癇癪起こしたなら、場所見知り人見知りが原因じゃないよね?
ずっと固まってて、堪えきれずに泣いたって感じ?

不安が強いタイプなら、しばらく部屋の外から眺めるっていうところから始めてみてはどうだろう
子供が関心を示しだしたら短時間在室して、辛そうなら帰宅
だんだん在室時間を伸ばしていくの

先生がお子さんの特性をヒアリングするのは普通のことだと思うけど
488は斜に構えすぎな気がするよ

493 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 12:44:12.59 ID:KYjQG89+
>>489
あげてすみません
検査してくれた先生もいたから心理士も数人混じってるはず
もしただの保育士だとしてとキッズスペースに常駐してる先生以下だったし
せめて質問に「いつもならどうしてる?」くらいのニュアンスで話して欲しかったわ

>>490
そうなんだ…それはやだな
私もそう見られてるんだろうか
絵カードをしきりに使ってるのが唯一意味ありげなだけでリトミックとさほど変わらない
それどころか、子が苦手なおもちゃの貸し借りが出来ない子がいてメンタルに悪影響しかなさそう

494 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 12:53:20.97 ID:zg/Pjh48
>>492
初日なんだよね?療育に多大な期待を寄せすぎてるのかも?

お子さんの年齢が小さければ特に先生と子供との会話でのやりとりが出来ないから
教室での様子、親子共々の反応を観察する時間が長く必要になると思う。
色々なパターンで接してみないと、どんな子か分からないから
親からすればそんなやり方したらダメなのに!って事をわざと試される事だってあるかもしれないし
あまり悪い方に考えない方が今はいいと思う。

半年〜1年通ってみてやっぱりうまくいかないってなってから考えてみても遅くないよ。

495 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:08:16.66 ID:Lzi/KjJZ
>>493
え?療育の話だよね?お受験教室じゃないよね?

ならおもちゃの貸し借りができない子がいるのは当たり前だよ…

496 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:19:22.43 ID:NEdnBrLd
>>495
>場所見知り人見知りだけがひどい
とかわざわざ書いてるから、高機能高知能()の優秀なお子さんなんでしょ

497 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:21:57.85 ID:dVN45GRN
>>495
おもちゃの貸借り出来ない子が居て当然なんだろうけど

出来ずにパニック起こすお子さんのお手本にと
「貸して」と言われたら必ず貸す貸す我が子と必ず2人組で遊ばせる指導者
お陰で教室に行きたがら無くなるし
それでも組ませ散々暴力も受け
結果その子との体験から対人恐怖で2次障害こじらせてます

498 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:24:04.04 ID:dVN45GRN
497
貸すを重ねてしまいました、
大事な事じゃ無いけど2度…

499 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:26:55.23 ID:+K/rLKt2
「貸して〜」「いいよ〜」の流れががセオリー通りにいかないのは
普通の幼稚園でも全く同じだから、いっちょ揉まれてやるかぐらいのほうが良いよ
逆に「貸して〜」と言われた時に常に「いいよ」できる子というのも、
条件反射的に仕込まれているだけで実はストレスという事もある
臨機応変を学ぶ良い機会かも

500 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:29:47.50 ID:jBUJUtgu
>>493
教室の内容を取り入れて絵カードを家でも使ってみようとかは思わなかったのかな。
お子さんには教室で何をするか繰り返し予告して慣らしていくしかないと思うよ。

思ってたものと違うと文句言って辞めちゃった人を沢山見てきたけど、
就学後に支援級とかで再会すると結構予後が違うんだよね。
結局子供の為には親が頑張るしかないんだよ。
高いお金払って通う民間の療育でもそれは一緒。
支援級の先生なんかは専門性の高い人と全く無い人と両極端だけど、
親子教室の保育士も同じ状態なんじゃないかね。

501 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:32:15.02 ID:jBUJUtgu
>>497
分かりにくいから>>488=493の話と混ぜないでくれるかな。

502 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:33:58.08 ID:sP30AMss
>>493
あなたの子の癇癪が他の子にとって悪影響かもしれないとは考えが及ばないんだね

個別療育してくれる病院を探した方がいいよ

503 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:34:26.72 ID:h6lvpxAN
>>501
だよね
ID変わったのかなと思ってた

504 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:36:56.70 ID:VLIHW84m
若いお母さんでも色々勉強してて、好感の持てるお母さんと、
ろくに調べもせず医師やスタッフに丸投げして不貞腐れてるお母さんでは、施設の人間も前者を応援したくなるだろう

親の資質も見られているのよ
ああ、やっぱりこの親あってこの子か、というね

505 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:39:35.68 ID:dVN45GRN
>>499
臨機応変が出来たら広汎の診断出ないよ
あ、広汎の子でも臨機応変な対応出来る子もたくさんいるのか

未だにこの手のトラブルがある、もう小学生なのに
小学生は知恵も働くから特性利用してカモ
本人も気付いてるし不快なのに「いやだ」が言えず病んでく
親子教室での心の傷は深いよ

506 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:43:35.17 ID:dVN45GRN
>>501
混ぜたつもりは無かったのですが
不快感をもたせてしまい
申し訳ありませんでした

507 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:45:10.41 ID:+K/rLKt2
>>504
言い過ぎ
初めて親子教室や療育に通う時というのは、
多かれ少なかれ親の方も色々葛藤があったりするものだよ
後から考えたら、なんであんなにトゲトゲしてたんだろうと思うような
思考回路や行動に振り回されたりもする。
人間だもの
元々、通いたくて通うような所でもないからさ…
理性の上では通う事に納得したつもりになっていても、実際はそうではなかったり

508 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:46:24.30 ID:NEdnBrLd
他人の悩み相談に乗っかって延々自分語りするのは典型的な発達の特徴。
他者との境目が曖昧だから人の話を勝手に同一視しちゃうんだよ。
読んでる方は混乱するよね。

509 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 13:51:25.44 ID:+K/rLKt2
>>505
そりゃ、健常並の臨機応変は一生無理かもしれないけれども
普通級でやっていくのであれば、例えばさっきの話なら
「貸して」「いいよ」の法則がこだわりになったままだと色々不都合出てくる
これに限らず、全ての事についてもそう
百かゼロか、ではなくどのあたりまで順応できるかの話だよ

510 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 14:06:08.67 ID:NEdnBrLd
療育でも普通級でも、いらん事にこだわってトラブル起こす家って決まって親も発達だよね。
0か100しか頭に無いのもそうだけど、被害妄想が強くて思い通りにならないと周りが悪いとすぐわめく。
自覚無いんだろうけど、そのままじゃ子供も同じ周りに迷惑をかける困った人になってしまうよ。

511 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 14:08:08.11 ID:/saa6JB/
>>488
親の対応を見て、それに対する子の反応を見て
それで修正するところがあったら修正してきたり
子もいろんなタイプ、癇癪の原因、とかあるわけだし
そこで第三者に注目が行くかとか様子を見て
その興味からおもちゃがどうしても気になってソロソロ近づいてくれば
それをきっかけに集団に戻るように声をかける、とか
いくら経験があっても療育でも「コレ」ってすぐに答えが出るわけじゃ無いし
さじ加減見ながら駆け引きすることで、子にも駆け引きして着地点を受け入れる
という練習にもなるんだよ。

512 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 15:08:12.88 ID:KYjQG89+
なんか荒れてしまいましたねごめんなさい
当事者>>510さんとかデカいブーメラン刺さってて本当いい反面教師ですありがとうございます

>>511
とても参考になりましたありがとうございます


一応いろいろ調べてるし絵カードくらいならとっくに対応済み
予定は聞いてくるから週単位、前日、当日、直近と知らせてるけど急な変更は大丈夫

気持ちを切り替えやすいように配慮してるし穏やかに過ごせる工夫はしてるよ
それでもどうにもならないのが人見知り場所見知りなんだけどな

497のような心配はあったから便乗でも私には参考になりました

そうか、期待しすぎたのかな…市の親子教室に半年行って追加のお呼びがかからなかったから自主的に療育センターに問い合わせた
市の親子教室は子への対応のアドバイスを保育士や保健師がくれてたからそれ以上の対応は期待してたかも

ちなみに他害の子と合わないのは悪意がある訳じゃないし、別に自分の子を優秀()と思ってないのに
そう取られるような表現があったことは私が軽薄でした、すみません

ちなみに後出しだけど、癇癪起こしそうだからこっそり連れて出ようとしたら止められて癇癪になったんだよね
あれも試されてたの?
遊びたくなさそうだから隅で抱っこして落ち着かせてたのに
顔を覗き込んで執拗に遊びに誘うのも対応試されてたの?
市の親子教室やリトミックでは泣いた子は放置してくれて持ち堪えることできるんだけどな
どっちにしろあんなに再起不能になったの、人生初めて

513 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 15:29:15.17 ID:0qjPCLjr
何歳かわからないけど絵カード対応済みという言葉が気になった
あれはどんどん複雑化、抽象化していくものだと思うんだけどいまどの段階かな
最初に子供の状況観察と目標設定しなかった?
どちらにしろ母子分離の時期にはきている年齢だからこそ先生も関わってくるし積極的な子供をぶつけてきてるんだと思うよ
他人がいると癇癪起こすから仕方ないという思考になるのは危険だと思うけどなあ

514 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 16:02:26.38 ID:ein6aSEM
さいたま市見沼区春岡のむらむらが聞こえるように
無理やり普通の人までやっちゃうから
厄介なんだって
早くむらむら自信が自首すれば随分違うよ

515 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 16:18:29.60 ID:1Rbqwikf
>癇癪おこしそうだったから
>遊びたくなさそうだったから
先周りして対応しちゃったらダメだよ。
やっぱりどういう状況で癇癪起こすのか、
遊びたくない時はどういう行動取るのか。
先生だって観察が必要だよ。
あと、勝手に部屋出ていくのもダメじゃない?
教室の時間内なんだから何かあったら先生の責任問題にも関わってくるし。

516 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 16:25:44.72 ID:KYjQG89+
2歳で保育園も問題なく通ってるよ
指示も通りやすくはっきり喋るってさ
親子教室は目標の設定なんてなかったし、何をするかの説明は親へもなかった
他人がいると癇癪起こすんじゃないよ
それに癇癪起こして仕方ないと思ってないから相談したんだけど
てか私の疑問は総スルーな上になぜそんな目の敵にするの?

517 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 16:33:44.79 ID:NEdnBrLd
保育園で問題無く過ごせてるなら、くだらない教室なんて辞めちゃえばいいと思うよ^ ^

518 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 16:37:11.50 ID:ein6aSEM
さいたま市見沼区春岡のむらむらが聞こえるように
無理やり普通の人までやっちゃうから
厄介なんだって
早くむらむら自信が自首すれば随分違うよ
二階の機械は子供専用に狙ったよね?
変な音出すのやめて早く自首しなよ

519 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 17:24:24.62 ID:FFlX8o+S
スルー検定中じゃない?

520 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 17:25:27.59 ID:1Rbqwikf
sageすらしてない触っちゃいけない人だった。
ごめんなさい。

521 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 17:28:10.97 ID:zn5NyKO1
様子見スレ335

522 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 17:28:47.20 ID:0qjPCLjr
>>516
せっかく親子通園に通ってるならどこで癇癪を起こすか観察してみたら?
保育園では指示が通るらしいけど子供同士のコミュニケーションはどうなの
貸し借り出来ない子がいると癇癪って大人しい子供から奪い取ってるだけだったりするんじゃない?
定型の子供はそこで我慢したり違うもので遊ぼうになるけどどういう経緯で癇癪なのかな?

困り感が漠然としすぎ&受容できてないっぽいから周囲から責められてるように感じるんだよ
とりあえず困り感を書き出して整理してみたら?
レスからは状況に流されて混乱してるようにしかみえないけど
そりゃ電車のおばさんより先生は踏み込むよ
見知らぬ他人ではなく親や親しい人でもない立場で思い通りにはいかない他者っていうのが療育先の先生の立場だから
いつまでも家庭の延長上じゃないんだから思い通りにいかなくても癇癪を起こさないぐらいになれるよう親なら頑張れ

523 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 17:40:07.41 ID:wun/N7oX
うちも保育園では問題なく過ごしてるように見えてたけど、
本人の困り感は別のところにあると分かってたから療育は続けてた
でも、特に問題ないと言い切れるのなら辞たら?
煽りでも何でもなくて、わりとマジで

524 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 18:03:37.47 ID:dVN45GRN
>場所見知りや人見知りが激しい

慣れない場所や人に対して必要以上に恐怖心があってストレスになってる
って充分な困り感なんじゃ無いの?

↑で子供がどうなるのか?
パニックになるとかチックが出るとか

その時どんな対応してるのか?
(現状は回避に絵カード使ってるってことかな?)

先生方も
対応の仕方に良いマズイは多分アドバイス出来るんじゃないのかな?
してくれないから困ってるんだっけ?

525 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 18:33:54.48 ID:dFjjLFAA
保育士には寄り添って欲しい、っての分かるけどね。
でもそれは敢えてやらないんじゃないだろうか。
まあその上から目線とか相性悪い保育士はいるんだけどもさ。

先生に聞くなら、こういう場合はどうすればいいんですか、よりも
今日の療育のこういう対応はどういう意図があるんですか、のほうが先生は教えてくれた。

気に入らないなら、理想の先生がいる療育を探す手もあるけど、
学校で毎年理想的ないい先生に当たるとも限らないし、
この先生がいればうちの子は安定(=いなければやっていけない)、というのは療育ではない。

526 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 19:20:52.26 ID:hCczuekb
>>525
わかる。学校の担任は選べないから、どのタイプにあたってもそれなりに対応できる力をつけるのは大切。

困り感があるならそれをどう克服するかを周りと協力して探すしかない。

527 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 19:37:07.08 ID:NEdnBrLd
これか。
随分と香ばしい物件だね。
頭悪そう...

335 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 :2015/03/24(火) 22:47:30.60 ID:Hq8JdCqz
様子見してたんだけどもう卒業かなーと思った3歳前の男児、まさかの逆転診断
これで高汎性ってハードル低くない!?ってちょっと胸が震えてる
人見知りが大変だったけど、最近その理由を聞いてみたら、恥ずかしいとのことだった
先日使った託児所でも「比べてはいけないけど標準の子より預かりやすい子でした」って言われた
先生見て車ができたよ!とか、○○して遊ぼう!とか言ってご機嫌だったらしい
保育園での様子は家では信じられない優等生ぶりだから
反動で私に甘えまくってんだと思ってた
頼んでもないのにこんな簡単に診断下りるもんなの!?専門の先生なら見抜ける何かがあったの?
人前でモジモジする以外何も困ってないのに、腑に落ちねぇ!!!!

528 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 19:38:25.81 ID:NEdnBrLd
346 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 :2015/03/25(水) 08:48:59.05 ID:iyXRw1FV
335だけど、最初は言葉が遅くて様子見
そしたら他害が出て困り感MAXになって療育に相談
数ヶ月後話せるようになったら困ることがなくなって現在に至るんだけど
療育センターに初めて相談したときと診断下りたときじゃ1年も経ってて状況が変わり過ぎてるから
今頃療育?おせーよいらねーよって思う
療育を強く希望してたから診断ついたのか?
他害はおもちゃ取られても守ってあげてなかった私のせいだったし…
帰るときもう少し遊びたいって言っただけで想像力の欠如、切り替えができないって言われたり
検査中他のおもちゃチラ見しただけで注意力散漫言われたり
世の中の2歳児はそんなに大人なの!?

529 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 20:11:06.44 ID:KYjQG89+
ごめん、ROMが足りなかった
香ばしくてごめんご

530 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 20:18:05.69 ID:+K/rLKt2
当事者ブーメラン、痛かったね

531 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 20:25:35.15 ID:dFjjLFAA
障害の受容の過程は、キューブラーロスの「死の受容5段階モデル」と同じと言われてます。

否認→怒り→取引→抑うつ→受容

まあその今は「否認」「怒り」の時期なんじゃないかな。
529が悪いんじゃなくて、今は診断が出て混乱してるだけだから、落ち着くまで無理しないでね。

532 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 20:41:49.84 ID:KYjQG89+
あ、私も気になってWISK受けたけど当事者じゃないよ
それから、私が愚痴りたかったメインはアラフィフ先生だけで、
他の先生は私の質問にアドバイスくれたり普通だったよ
当事者の巣窟のこのスレに愚痴るとか本当反省ごめんなさい
スレタイだけでここを選んでしまった
少しROMったけど、その程度のことに対して「そこまで言うか!?」ってくらい攻撃的なレスがあったのでお察しします

533 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 21:09:01.33 ID:h6lvpxAN
うちはばっちり診断ついてるし支援級にも所属してるから>>527-528と一緒ではないけど私は気持ちわかったよ
この障害って目に見える障害じゃないからすごくわかりにくいもの


ここからは私の話だけど
年相応の行動なのに年齢以上を求めて私が大袈裟に大袈裟に捉えすぎなのでは?って今でも思う
定型発達の子を育てたことがないからわからないんだよね
療育での様子を見てても学校の先生とやり取りしてても障害なんだって思うけど
周りは男の子ってものがわからないから大騒ぎしてるんだって言うし

お医者さんが診断書書いてるし支援級所属にもなってるけどそれでも回りから考えすぎだ考えすぎだ
障害扱いして面白いのかって言われると私が頭がおかしくて子どもを障害児呼ばわりしてる基地外なのかって不安定になる

534 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 21:10:11.14 ID:XDMkVxny
なんかよくわからないけど
とりあえず自主的にイチゴショートケーキでも食べて落ち着いてみる

535 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 21:14:43.47 ID:h6lvpxAN
>>533の補足だけど上の例で言うと人見知りが激しいのはただ単純に恥ずかしかったからなのかもしれない
でも自分の世界に浸ることで必死に心の安定をはかってるのかもしれない
だとしたらその世界を乱す他の子どもは酷い奴だから嫌がるよね

人見知りをした事実だけじゃ理由がどれでどの理由が正解か分かりづらいから自分の判断が不安になる

536 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 21:20:33.04 ID:y6jr3s9w
私これでいったら抑鬱と怒り行ったり来たりだわりに

537 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 22:15:13.54 ID:hCczuekb
>>532
まあいいけど、WISCね。

538 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/24(金) 22:20:28.32 ID:+K/rLKt2
攻撃的な人には、攻撃的なレスがつきやすいのよきっと。

539 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 06:28:41.53 ID:7F8CG+r2
>>496
イヤミ
こういう風に言われたら高機能の子の事は書き込みにくいよね

540 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 08:51:33.33 ID:IupfcZov
進級して既に担任の先生と面談とかされた方いますか?

541 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 09:05:19.31 ID:jDUkyn8/
>>539
全然大丈夫だよ?
()抜かして真に受けてどうするのw

542 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 09:24:53.92 ID:wLZjTGlY
子供同様、親も何だか生きづらそうな人いるよね。
よく言えば真面目なんだろうけど、煽りに乗ってマジレスや連投してるの見てると、
2ちゃんなんかやってかえってストレスにならないのかなと心配になるわ。
リアルでも先生に伝わらないからと何ページも連絡帳書いたりしてそう。

543 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 09:29:27.25 ID:HqfT48ey
>>540
ノシ
クラスと担任かわったので説明がてら始業式にお願いしてきたよ
園の先生方の方が私よりよくわかってて分析済みでしたw
理解と知識と実績ってすごいなーとしみじみ

544 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 10:53:20.29 ID:s0gO8/PI
>>540
うちは巡回相談員の定期面談があって
それを4月に予約してあったから、一応終わりました。
あとは家庭訪問だなぁ。

困りごとが急ぐなら早めに
目立たないタイプである程度先生がお子さんと接してから
話した方が、通じそうなら連休明けぐらいとかでもいいんじゃないかなー。


にしても、療育にものすごい即効性や効果を求めるのは違うと思うなぁ。
向こうもいろんな場面においてみての観察とかも必要だし
親を評価するとかじゃなくて実際の対応を見たり、親がどれぐらい理解してるかわからないと
アドバイスの仕方も難しいし
頭でっかちで先回りしすぎの対応してる人と
まったく知識が無い人じゃアプローチも違うし…。
絵カード対応済みかどうかとか、やってるとしても適切か
子供には合ってるかとか時間掛けてみないとわからない部分もあったり。
困ってない!も療育に来てる人でも周りは「こりゃあ…」って思ってるのにそう言う親も居れば
誰でもあるようなことを拾い上げては心配してる親もいるわけで。
スタッフだって親をある程度把握しないと大変だと思うわ。

545 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 11:18:32.93 ID:7hWYVhDY
>>542
私のことね
2ちゃんのスルースキルはいい加減上がったけど
リアルじゃ世間話も弾まないレベル
社交辞令がわからない

546 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 12:11:03.22 ID:xgLRbm97
>>545
診断ついてたりする?
ブログなんか回ってると私も当事者ですって方多いけど診断受けた方がいいのかなって迷ったり
大人が診断名もらったところでなと思ったりする

547 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 13:06:28.21 ID:7hWYVhDY
はっきりした診断はないけど
子の疑いが始まってからというもの思い当たる節がありすぎるし
思えば父も父の家系も傾向ありばかりで私の今までの行きづらさが全て合点がいった
診断受けることも考えてるけどもうすぐ保険の掛け替え時期なのでそれまでは精神科受診したくないんだ

548 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 16:01:15.04 ID:uwilmhHm
>>546
引きこもってリアルで人と関われないようなレベルならまだ受ける意味あるけど
一応結婚できるだけの社会適応できているならデメリットの方が大きいよ
精神科受診の壁はまだまだ大きいし保険とか色々不利益を受ける
自覚があるなら自分で傾向を調べて実践とかした方が良い

549 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 17:14:17.36 ID:VT9L/kGe
>>546
子供の病院の先生に聞いたら
「診断手間かかるし、診断したところで特にやることはないし、自分で気を付けてください」
で終了した。

二次障害起こしてるとか、働いてて負担が大きいとか、投薬が必要なら診断するのかなと。
主婦が幼稚園ママの人間関係やってけないとか、わすれものが多い程度だと、社会は困らないということなのか。
投薬してほしい位の不注意なのだが。ブログとかツイッターだと親も診断とかよく見るね。

550 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/25(土) 18:17:47.06 ID:xgLRbm97
>>548-549
精神科受診するだけでデメリットなんだね有難う

>>549の言うようにブログやtwitter見てると私もですって方多いんたよね
中には診断希望したわけでもないのに主治医の先生に指摘された方もいらして
言われなければセーフ?と思ってたのがもしかして先生から言われるの待ってちゃダメ?って思い始めて

でも親の私が受診しても意味がなさそうだね

551 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/26(日) 17:57:04.57 ID:hJYiCzL5
いきなりごめんなさい
そろそろ子供を…と考えているのですが旦那の親戚に発達障害や知的障害を持った従姪甥がいて、遺伝について相談したかったのですが、詳しいスレが見当たらずこちらに書かせていただきました。
該当スレってありますか?

552 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/26(日) 18:17:02.14 ID:oclOsv6r
>>551
発達障害の遺伝性は医学的に証明されてないし、今後も大々的に認める事はまず無いから、
そういうスレも無いと思うよ。
遺伝子検査や出生前診断、出来るものならしたいという人が多いんじゃないかね。
今のところは家庭板の障害者家族スレやここの愚痴スレ辺りを読んで、
それでも産むかどうか自分達で決めるしかないでしょ。
ま、発達障害は1人見かけたら複数いると思った方がいいよ。

553 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/26(日) 19:20:39.06 ID:hJYiCzL5
>>552
わざわざありがとうございます。
専スレがないとのことで、552さんが教えてくださったスレを見てみようと思います。
義父母方両方の従姪甥(旦那にとっての)におり、そう考えると、自分の子供も…と不安になっておりました。
ありがとうございました。

554 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/26(日) 21:55:21.94 ID:KVL9rmJB
まず旦那と自分は大丈夫なのかっていう
やたら運動音痴とか、大きな音が嫌いとか

555 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/26(日) 22:46:53.86 ID:NhcZh9ef
最近になって食感が嫌いとか言い出すようになったけど
感覚過敏が大きくなってひどくなるってこともあるのかな?
そういうこだわりはわりとない方だったんだけど

556 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/27(月) 08:02:33.00 ID:aOQ1Qro+
何歳なのかな

感覚過敏も、その時のストレス具合とか自覚具合で違ってきたりするよ
今までは情報inの部分で「なんかやだな」に自分で気づけてなかったのが
ふと気づいたら全くだめになった、とかはあると思う。

557 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/27(月) 08:50:13.55 ID:2UY0gIEC
ありがとう
小4です
確かにクラス替えうまくいかなくてストレスMAXだと思う
それのせいかもね
あーこのまま不登校になっちゃうかな

558 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/27(月) 11:23:33.54 ID:YwsgVKR9
単に自分の感覚に気付けるようになったとか
食べるものを思っていたけど嫌な物の主張が出来るようになったとか
色々な可能性はあると思うよ

559 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/28(火) 18:28:11.86 ID:u4XkkN4h
ロムはしていましたが、初めて書き込みさせていただきます。
上男の子普通学級4年生発達障害、下女の子定型2年生の兄妹です。
同級生と遊ぶ分にはさほど問題がなく、上の子を自由に公園に行かせてたのですが
最近になって下の子を含めた下の子のお友達と遊んでいるんです。
はっきり言って下の子軍団のほうがちゃんとしているんです。
2年生にとっては、ちょっと変な4年生が魅力的らしく嫌がられているわけでは
ないのですが、2年生に変なことを教えないかとても不安です。
同級生の子供同士うまく遊べるようになったと思っていたのに
また公園付添の日々です。
あとは2年生の親御さんたちが、変なお兄ちゃんを連れてくる
下の子と遊ばないようにと言われないか心配です。
張り付いてると「なんで公園に来るの?」と言われてしまうし。
せっかく妹のほうに男女問わずいっぱいお友達がいるのに、
ぶち壊さないかな。
みなさん定型の兄弟児との感じはいかがですか?

560 :sage:2015/04/29(水) 12:48:12.15 ID:++yzoDzP
すみません愚痴です。
小4男子、年々自閉度が増して育てづらさが増している。
こちらが気力も精神力も果てそう。
成長と共にどんどん手がかからなくなる健常のお子さんが羨ましくてたまらない。
近所の3才児よりよっぽど目が離せなくて手がかかるとか何なの。
かわいげもなく、自分から何も楽しもうとする姿勢も意識もないくせに、不平不満ばかりで周りを憎んで…。
私はこの子の顔色ばかり伺って、ご機嫌とりばかりしている気持ちになる。
疲れた疲れた疲れた。
この子が3才の時に一人でさっさと家を出て行った、元旦那は賢明だったのかもね!
イライラがとまらないー

561 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/29(水) 13:38:26.83 ID:2M/oVHh/
>>560
さげの使い方間違ってない?

562 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/30(木) 11:29:00.75 ID:aExtlKQF
>>560
健常児でも10才の壁だからね。

563 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/30(木) 21:18:58.92 ID:ZnnGb2xd
ちゃんと女の子を生んでおけば、健常児育児を楽しめたんじゃない?

564 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/04/30(木) 22:23:55.60 ID:V9RMp8L9
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/club/1416413686/235

★すべての不調は首が原因だった!

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次ワニブックスPLUS新書2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

565 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/05/26(火) 19:35:22.61 ID:nFWicO/z
5年生の息子の担任が、わかりにくく息子に意地悪をしているような気がする。
保護者の前ではヘラヘラしてるけど、とても陰湿なやつ。

566 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/05/27(水) 10:54:15.92 ID:eSDDLGFk







高学年男児、やっと鼻がかめるようになった…まあそれも百回言ってやっとかむんだけど。
冬はもちろん、この季節でも常に鼻ずるずるで詰まらせて、副鼻腔炎まで起こした。
耳鼻科にかかって薬服用しても、肝心の鼻水をかまないんじゃいつまで経っても治らないんだよね。
先日とうとう鼻血が出て初めて大騒ぎ。色からしておそらく炎症部から出血して夜のうちに固まってたのが出ただけなんだけど
血を見てやばいと思ったのか突然自発的に鼻をかみだした。こんなところまで視角優位ですか…

567 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/05/27(水) 13:32:04.03 ID:BRmTwDyR
>>566
おめでとう!!
うちも最近、副鼻腔炎起こして焦ってたらなぜか親二人も発症→蓄膿症へ
親の鼻かみを見まくってて少しだけ上手になった、気がする
1日1箱分もの実演見せたかいがあったよorz

568 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/05/27(水) 21:14:57.77 ID:aEFdIPYn
鼻血見てパニックあるある
小学校医に鼻炎を治して来て欲しいと言われ、耳鼻科に連れて行くと診察台でパニック
治療無理だと言われ、治癒証明だけサイン入れて返されたw

鼻炎はどうにかして治したいんだが、どうすれば…

569 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/05/27(水) 22:16:41.28 ID:Fc5kUvtR
うちも
鼻炎ってアレルギーだから治せないよね?
症状を抑える薬はあるけど
あんまり飲ませたくないな

570 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/05/27(水) 23:06:46.91 ID:hST4VDmw
喘息持ちでキプレス飲んでたので花粉からくる鼻炎が抑えられてたらしく
キプレスやめた途端に鼻水ダラダラになって焦った
副作用はない薬らしいけどずっと飲ませるの嫌だよね・・

571 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/05/27(水) 23:22:28.68 ID:eSDDLGFk
>>567
ありがとうありがとう。
これで副鼻腔炎から脱出できればうれしいな。

そして鼻炎仲間がこんなにいっぱい…!

572 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/05/28(木) 00:43:41.25 ID:okABKqEY
つ 【早く】子供の鼻水吸引 その2【取って】 [転載禁止](c)2ch.net
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429537869/

573 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/05/30(土) 03:00:54.23 ID:S7Jweqx3
「痛い育児ブログ」スレ時々紹介していて、「しょうがいぢおやに移ったほうがいいのでは?」とアドバイスいただいた
“かぐやママ http://ameblo.jp/popochima/
ですが……

育児内容が痛いとか障害児親として痛いとかいうレベルではなく、
「本人が痛い」
ので、他所でやれというアドバイスいただきました。

その後、スピリチュアルな人との出会いにより、本人はますますそっちに傾倒し、
統合失調症か?と思えるような状態になっています。

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1432618138/73


が紹介されたので、そちらでとりあえずはブログも含めてヲチっていきたいと思っています。
宜しくお願いいたします。

574 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 10:07:35.90 ID:KKwaj2Nf
メルシーポットだっけ。鼻吸い器。鼻炎だったらある方が便利かもね。
自分が鼻辛い時期も、吸引家で出来たらって思う時があるし。

575 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 11:31:08.88 ID:Oo66lsR/
私はASD+ADHDの子どもがいて、ギフテッドには全然期待していないのだが、
最近子どもがアスペルガーと診断を受けた学生時代からの友人が、
アスペってことはなにか天才的な突出した能力を持ってるはずみたいな感じで
自分の中で折り合いをつけたようで、なんだかなぁと思う。

576 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 16:11:07.65 ID:ZDRU7zqW
うちはアスペルガーじゃないけど
魔法陣を解くのがすごく早いよ
なんの役にも立たないけど
普通と違うということをわかってもらうのに重宝してる

577 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 16:12:41.62 ID:ALyoYn6v
>>576
魔法陣?

578 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 16:19:13.53 ID:Q83poktI
数字のパズルかな?

579 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 16:19:44.81 ID:e/FUD1yd
うちは漢字と乱数の記憶
クレジットカートの番号とかWi-Fiのパスワードとか…油断できない

580 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 16:39:26.91 ID:ZDRU7zqW
ごめんなさい魔法陣じゃなくて魔方陣でした
数独パズルというのかな?

581 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 17:02:03.70 ID:MRF2NWJb
うちの子は、特にこれといって他人より優れていることはないな。
バカ正直というか、嘘を想像して言うことができないから、常に信用できる感じはあるけど。
先生やお友達が言った意地悪キーワードをそのまま伝えてくれるから便利。
悪意が伝わってないから、単なる記憶として教えてくれる感じで、本人まったく傷ついてないのが救いだ。

582 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 17:07:23.89 ID:APsrQCYr
うちも数字の記憶が尋常じゃない
心理士に流れで色々愚痴ってたら、サヴァンじゃない?って言われた
飯の種になるようなことだったらいいけど、数字の記憶じゃ食べてけないわ

583 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 17:27:43.39 ID:e/FUD1yd
役に立つと言えば、せいぜいホテルのチェックインでレンタカーのナンバー教えてくれるくらいよw

584 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 17:32:08.23 ID:irI2+9bW
記憶力は高そうだけど、パズルを与えるとだからこそ試行錯誤をしなかったりちょっとずれると諦めたりで今後が不安だ
自分が教科書丸暗記タイプだったから余計に

585 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 21:42:57.98 ID:r/JSsCJN
うちは好きな事の過集中だけだ。
しかも好きなものがゲームとYouTubeだけで、
なんの役にも立たない。

586 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 22:24:37.38 ID:o8vhAwdE
うちは本当に特に秀でたものがない。
記憶力はいいけど、それを勉強に生かす能力はない。
嫌だったことや、奇妙なエピソードはずっと忘れないけれど。
わたしもおんなじ、嫌だったこと、自分がしてしまった恥ずかしい失敗はいつまでも
忘れられなくて鬱になってる。

ギフテッドタイプのお子さんはそれはそれで生き難さがあるのも理解しているけれど
うらやましいとも思うよ。

587 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/05(金) 22:28:32.59 ID:3s9r7Ntf
>>585
過集中っていうんだ…!
本を読み始めると何も聞こえなくなるのはそれだ。

588 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/06(土) 01:36:49.31 ID:Lj3ooD2J
>>586
それは私もある。嫌な感情がフラッシュバックみたくなって辛くなる。

589 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/06(土) 04:06:55.10 ID:xiCyipRY
>>585
うちと全く同じだ。

学校から帰宅し疲れたから休むと言って、
横になるなのかと思うとパソコンを開いてる。
パソコンを見る体力があるのなら勉強しろ!!と毎日思い、毎日同じことを注意して同じ返事が返ってくる。
もう中高年の私はパソコンやテレビを長時間見るのも体力の限界を感じるのだけど、
疲れてる時にパソコンて余計疲れないのかな。
自分が未成年・学生時代、就職して5年以上はパソコンやインターネット、携帯もなかった世代だからよくわからない。

590 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/06(土) 13:20:42.60 ID:YNtwoA2J
うちの子は、うちの子は、、、、
って続いてるけど、内容見るとほとんど遺伝性っぽいじゃないか

なぜ、遺伝すること分かってるのに子供欲しいと思うのか

591 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/06(土) 13:29:42.34 ID:A+mot+rO
>>590
遺伝ぽいのは>>586>>588くらいじゃない?

>>587は当事者親なのに渦集中も知らないんだって気になったけど
当事者スレを見てると検索すればすぐ出てくることをどういうことどういうこと?知らない教えてくださいしてたり
当事者本人なのに障害のこと理解してなくて(先生の話を聞いてないぽい)その辺りも発達由来なのかなと気になる

592 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/06(土) 13:52:20.07 ID:NBWcqlBc
>>590
自分の子供がきっかけで、親が当事者だったと分かった人もいるんじゃないの?

593 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/06(土) 14:03:04.25 ID:Dajeiz6C
フラッシュバックっぽいものもあるしいろいろある人生だけど総合的には幸せだから子供作ってみた
周囲も大なり小なり当事者なのでそこまでストレスを感じず子育てしてる
むしろ誤学習重ねたような対人壊滅状態の人よりも柔軟性がある分コミュニケーションのとりがいがあるかも
成人しちゃうともうこちらの話は全く無視な人多いからね

594 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/06(土) 14:52:35.06 ID:qJrRrLHM
>>590
だってさーこんなところがピンポイントで遺伝するなんて思わなかったもの。
発達障害なんて言葉知らなかったし。
わたしが若いのに白髪が多いのは母方の遺伝だし、爪の形がこんなに遺伝するとか、
歩き方とか・・・
知ってたら子ども作らなかったか?と言われると微妙だな。

595 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/06(土) 15:11:39.24 ID:JlQh4Dmc
煽りに来た嵐ををかまいなさんなよ

596 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/06(土) 16:45:34.95 ID:mbyVCKRf
娘が通ってる園は、何年も通ってても情緒不安定な男児がお友だちを虐めてたり、その虐めてる子が何日かおきに朝送りに来た親と別れて号泣して先生に1時間抱っこされてたりとか、他の子も??て思うところある

ことばが遅いだけでレッテル貼られて、他の問題児はスルーかよ、と思うと何かイライラする

597 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/08(月) 20:50:41.98 ID:gPuiFR6a
名無しさん@介護・福祉板:2015/05/28(木) 19:36:35.47 ID:W6qxB5kV
夕方にフジでしてた障害者支援施設での虐待を告発した映像が胸糞悪すぎて怒りがあふれてくるわ
ダウンロード&関連動画>>



598 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 00:42:14.80 ID:vJXmRh+S
なんだこれ
超胸糞悪い

599 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 01:18:04.52 ID:pNotJXjb
やった人はクビになったってね

数日前に映像見て、あまりのひどさにくらくらした
これで立ち入り調査しなかった市の担当者何考えてるんだ…

600 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 06:36:54.15 ID:MDoZ4GV0
自傷行為でかさぶたが治らず悪化してく
どうすりゃいいんだ

601 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 06:42:33.68 ID:ibeqqWLO
>>599
社長みたいな人も肩揉ませたりしてたよね。経営者がかわっておかしくなったんだって

602 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 07:37:16.98 ID:uQzuXvDM
>>600 
うちもだ
かさぶたができたらバンドエイドすることにした
かゆいのはわかるんだけどね

603 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 08:33:51.64 ID:9ASdg9RH
>>602
キズパワーパッドは?
治るまでほぼ貼りっぱなしだし、剥がれにくい。

場所によっては貼りづらいけど。

604 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 08:56:37.08 ID:ekLp2oGr
>>603
ありがとう、試してみます!
肘と膝から生傷が絶えないけど風呂嫌がらないのには感謝

605 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 09:09:59.46 ID:j50Pzhjd
>>596
私は早く療育したもん勝ち
と思ってる。
実際年長になりついていけず
相談し出して
療育にまだたどり着いてないって
何人かのママから聞いてる。

606 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 09:37:45.32 ID:ibeqqWLO
>>605
市の発達支援センターの予約は年明けなの。だんだん話す量は増えてるから心配しなくなったんだけど、保育園がちゃんとみてくれてるかなーてね

お風呂で私が顔を洗ってたら「どうしたの?お母さん。お顔が汚れたの?」て
聞いてきたから大丈夫かなて思えるようになった。もし受けるなら市のはやめて県とかのを受けてみるよ

607 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 12:13:48.14 ID:dyRXV1wQ
言葉が遅いだけでは広汎性の診断は付かないんだが。
まだ受け入れられない人なんかな。

608 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 12:14:45.15 ID:M9V4XciD
>>606
保育園がちゃんと見るって、何を?

609 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 12:20:38.43 ID:rbBBM3Fq
>>606
うちの広汎性も言葉も遅くなかったけどものっすごく気が利いたこと言ってくれるよ
上の定型児よりも

610 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 12:24:36.33 ID:W3z0yI9j
言葉が遅いから、専門医に見てもらって下さいと言われたの?
このスレでレッテル貼られたって書くのは少し無神経だよー。グレースレもあるしそっちで愚痴や不安を吐き出すといいよ
ふつーの幼稚園にも療育通ってる子なんてけっこういるよ。言わないだけで
暴れん坊でギャーギャー泣いて人を虐める子も、発達に問題なければその子は健常だし
他人の事なんて気にしない事だね。先生に手厚くされなきゃまともに園生活過ごせないなら、そっちを心配しなよ

611 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 12:25:13.94 ID:BP5co6AE
凸が社会性にあると空気よみまくるよね
読んだ空気に対する反応や認識がずれてるだけで

612 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/09(火) 14:00:11.88 ID:s+BiMzaK
>>610
いや、グレースレも受け入れてる事が前提だから、こさせないで

613 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/15(月) 18:30:17.73 ID:N2agHIzV
スーパーで吊るしてある応募葉書が好き
ピザとかのチラシも好きで大事に保存
会社のロゴが好きなんだよね

614 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/15(月) 20:50:16.40 ID:TL0ADy7c
>>613
うちの子もだわ
ロゴマーク見てメーカー名で覚えるのが好きらしい
携帯を指して「これ何?」って聞いたら「ドコモ」って言われる
携帯っていう言葉も分かってはいるんだけどね
家電店行ったら「TOSHIBA!HITACHI!」と楽しそうだわw

615 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/15(月) 21:28:24.27 ID:N2agHIzV
家電屋で外人っぽくて楽しそうw
最初の方に喋った言葉がパルシステム
言葉もおぼつかないのにドライブすると
ローソンファミリーマートセブンイレブン
実況に忙しそうだった

そんな子供も11歳で鉄道好き

616 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/15(月) 21:45:00.22 ID:LPlt23eT
話し始めてから少し経ったら、年子の兄弟と変わらないくらいはっきり綺麗な発音で話してたな
会話聞いてると一卵性の双子みたいだった
今も動物やアニメの声真似がすごい得意、どうでもいい特技w

617 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/16(火) 02:07:30.25 ID:pkzKKJvp
うちもロゴマーク大好きだけど、マクドナルドのロゴ見せると「アイムラビニ!」と答えるw

618 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/16(火) 02:16:34.92 ID:GwcZgF48
うちの子、3才になったくらいでやっとなんとなくウルトラマンのキャラの名前を言ってるんだろうなぁ、って程度の、
意味のある言葉を言うようになったんだけど、4才でドラマ相棒のシルエットのマークを見て、
あいぼーあいぼーって言ってたw
テレ朝ショップでずっと言ってたわw

619 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/16(火) 08:46:52.17 ID:+r5usjo0
>>617>>618
がかわいい♫そんな頃もあったよね〜
あの頃はあの頃で色々大変でもあったけど
今はあの可愛気なくなり苦労だけだわ

毎朝、学校行かせるまででどっと疲れる
次やる事どころか今やってる事さえ忘れ
ぼーっとしてるかと思えば全く関係ない別の事始めたりする
食事の噛んでる事くらい途中で忘れたりしないで欲しい
食事くらい集中しようよ
本人どんなに急かしても叱られてもケロリとしてるし
私ひとり朝からカリカリしてバカみたい

620 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/16(火) 08:59:34.87 ID:Ts2/4AGC
かわいいとか微笑ましいとか未就学の時に全部使いきっちゃったな
あとは罰ゲーム人生

小4女子
そろそろ友達から浮いてきた
仲間外れにする子たちではないから入れてもらえたりはするけど
完全味噌っかす
これが健常の底辺ってことかと

621 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/16(火) 11:06:49.74 ID:nm7HVL43
>>620
そうなんだよね。
くっついて行こうとする思いが大きいと、微妙にはぶられ
本人の対人能力的にもついていけなくて、
周りで進行している状況が理解できないからぼーっとしてたり泣いたり…
味噌っかすでも入れてくれる穏やかな子ばっかりじゃなくて、
そのうち現れる小意地悪な子にさんざんいじられ、さらに泣く。
見てるの嫌になったよ。

622 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/16(火) 14:25:56.22 ID:lESCMxZ4
>>619
お子さん、何年生ですか?
うちは5年生なのですが、成長がゆっくりなのもあって、5年生らしい扱いにくさというのがまだなく、
これからなのかなぁという気がしています。
ただ、学校でバカにされているのを知ったりすると切ないです。
あいぼーあいぼー言っていた頃は、走り回って本当に大変で、
ひっそり泣いたりしていましたが、今考えるとかわいいもんですね。
もっと大きくなって、同年代の子たちが就職だ結婚だと言い出す頃も、
親としては辛そうです。

623 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/16(火) 15:25:43.71 ID:87sAcHS0
ああもういやだ。認知が歪みまくってると思う
自分は楽しく遊んだ→相手は勝手に周りを走り回ってた
傘を引っ張り合い越した→しつこく離さない上に傘をつかみ合ったまま引っ張り回した
叫んでた→注意してただけ、大声は出してない
注意すれば反抗するようになったし
指摘すれば嘘つき呼ばわり。もうやだ。ナンのため一生懸命やってるか報われないし
人一倍手間暇かけて勉強して走り回って育児しても躾できない親扱い&低姿勢で謝る。
嫌われないように虐められないようにって思ってるのに
自分から地雷原に走り込むだけじゃなくて踏みならしてバク転してるようなもんだ。

624 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/16(火) 16:26:42.83 ID:BK8/KDP1
>>623
わかる。これだけ苦労して育てても報われない。
やり場ないわ。

625 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/17(水) 08:32:12.01 ID:goxcu23h
今日夜10時25分からのNHK Eテレ スーパープレゼンテーション
「テンプル・グランディン 自閉症を語る」
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/temple/

626 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/17(水) 10:33:52.81 ID:BFYDLX0s
>>625
ありがとう。っても動画で何度も見たけどこれを機に録画しよう。
映画をやって欲しくて、ムービープラスにリクエスト送ってみた。

627 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/17(水) 16:51:18.11 ID:/D4zjy+D
>>537
親ならWAISでしょう

628 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/17(水) 20:52:40.18 ID:+i2CiXIT
>>626
映画ならLaLaTVでやった事あるよ。

629 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 09:32:39.01 ID:mSV3Ia67
小2年生
某プリント塾に通って
筆算が出来ない(正答率が極端に悪い)もう1年半も同じところをウロウロして解き慣れてないからって言い訳出来ないレベル
でも音に出したら計算出来るって
やっぱりLDなのかな?
小学校入学前にした発達検査の結果では
数学的なものは凸だったそうで
「LDは無さそうですね〜」って言われ安心してたのに
思いっきり基礎で転けてますけど
何なんだろうこんな事あるの?

まだ九九は覚えれそうだし引き算は出来るのに足し算の筆算だけが出来ない

630 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 10:46:04.33 ID:vyyyehJS
>>629
1年半もできないのは明らかに異常
どうしてできないのか早いうちに細かく診断してもらったほうがいいのでは

631 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 10:57:10.19 ID:Yxi8Zxsa
>>629
一年半筆算で停滞、という事は
年長の時点で筆算の所までは進んでたわけだよね
就学前にそこまで進めるのに筆算でいきなり躓くって不思議だね
算数、というより視覚の面で大きな凹があるのだろうから
早めに調べてもらって対応考えたほうが良いかも

632 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 11:03:35.02 ID:mSV3Ia67
>>630
この相談はどこにすべきなのかな?

担当医?病院の発達検査では数学的な検査しても凹が出てこなかったので
計算LDは疑われもしなかった
(PDDは言語系LDの発生率が一般的に高いから今後注意とは言われてたんだ。緘黙持ちだし)
塾の方は本部のお偉方も来ての指導対象になっているようで
あの手この手の工夫を色々と頑張って貰ってるところ

もうすぐ夏休みだし病院に予約入れてみるのが良いかな?とは思ってます

633 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 11:27:40.80 ID:YlMZnkYT
自分も視覚的な方の凹かな、と思う。
九九はできて、足し算も引き算もできて、筆算だけができないって、並んだ数字の読み取りに難があるのかな?って思うから。

図形とかは平気なの?

634 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 11:35:37.31 ID:lHkG8ifV
>>629
数の概念の理解不足だろうから
認知の歪みの問題なのかもしれないよね
一度再検査するべきだけど
しかし一年半も同じところ黙ってやってて本当にえらいね〜
うちは3ヶ月その状態で最後は泣きながらだったから辞めたわ
教室にも理解なかったし私が混乱期だったせいもあるけど

635 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 12:11:10.31 ID:mSV3Ia67
小学校の図形問題は解けます
(色板数えたりとかですけどね低学年だし)

視覚認識凹といえば
発達検査の折り紙の問題で鏡や90度に回転させた形で作るので変だな?
色板の再現でも色の組み合わせだけが鏡になっていて
そっちのが再現難しいでしょ?って事したりはありました

数の概念不足は塾側も疑ってくれて
戻って簡単な問題から解き直したりといった対策済み
子供が飽き無い工夫に関しては塾側に脱帽です。親だけだったらダメですね
指導の方法を色々と工夫するだけで無く
部屋の模様替えとか、専用のお気に入りの座る席とか色々とやって貰ってます

636 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 12:41:47.58 ID:WOON3fe4
>>635
数字の列を区切るのはダメ?
筆算の式の、一の位と十の位の間に線を引いて。
言葉で言うと、ちょっと分かりにくいかも
しれませんが…

数字がゴチャゴチャして、わかりにくいんじゃないのかな?と。

637 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 12:47:10.41 ID:mSV3Ia67
>>636
意味解りますよ、ありがとうございます

小学校でのやり方がそうですよね
塾では隣の位を消しゴムや紙で隠すなんてのもやってみました
残念ながら効果無かったです

638 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 14:38:54.56 ID:zg5mPmfD
>>628
昔やったのは知ってるけど、その後どこでもないし
DVDとかも字幕版とか売ってないから
ムービープラスでやってくれないかなぁと。一度やると何回かやるしね。

639 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 16:41:20.42 ID:YlMZnkYT
平面図形を回転したり鏡に見ちゃう=数字の位置関係が正しく入らない、のではないでしょうか。

横書きの計算は1次元だからできるけど、筆算は2次元だからね。

640 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 16:46:35.16 ID:Sk2NQMmL
一度方眼用紙に親が書き写してからやってみたら?
数字の位置が認識しづらいのかもしれないから、ガイドラインがあればわかるかも
それか水色の色鉛筆とかでラインを引くとか
それで解けるようなら視覚認識の困難がありそうだから今後学校のテストとか使うノートなんかに配慮が必要かも

641 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 17:50:07.80 ID:mSV3Ia67
色々とアイデアありがとうございます
早速、今日の宿題から試してみます
塾任せばかりではだめですね

642 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 22:42:27.95 ID:mZu/Lv1A
うちも二年生になって筆算やるようになって間違えるようになったわ。
同じ計算でも横に数字がならんだ式の方がずっと早くて正確に答えが書けるんだそう。

就学前はパズルや塗り絵が苦手だったから
やっぱり視覚的な難はあるのかな。遠いけどビジョントレーニングを検討中。

643 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/18(木) 22:59:21.19 ID:GeEs2Swq
LDでも縦書きがダメとか横書きだとダメとか
二段組だとダメという例があると聞いたことある。

私は筆算の桁がそろわずずれてたなあ。
子供はまだ幼児で足し算好きなので、10玉そろばんの安いやつを
与えたが反応が微妙。視覚優位っていうけど、10玉そろばんは、見づらいのかもしれない。

>>641
ビジョントレーニングの本見たことありますか?
専門の人はまだ少ないみたいだけど、私は本買って出来そうな
ものを試してるよ。見る練習をスモールステップでやる感じ。

644 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/25(木) 03:03:48.25 ID:4b/jD9Zy
3歳なりたてでPARS診断をして貰い、27点でPDDが強く疑われるとの結果でした。
その時は動揺してしまって先生に詳しく聞けなかったのですが、帰ってぐぐった所、9点で既に90%確定との事で、更に衝撃を受けています。
これはつまり確定どころか、重度の自閉症と考えて良いんでしょうか?
慌てて地域の療育施設に相談予約は入れましたが、他にすべき事など、何かありますでしょうか?

645 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/25(木) 10:42:27.04 ID:igj5Qj/3
自閉の診断は、最終的には検査の数値じゃないと思うけど。検査は1つの材料にすぎないはず。

646 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/25(木) 17:06:04.22 ID:LYfirXlH
>>644
もうやってるかも知れないけど、気になることを日記に書くといいよ
人に見せるわけじゃないし、一言でもいい。いついつ機嫌が悪くなった、これが困っちゃう、あれのせい?とか
その日記をまとめて、療育で聞きまくる。療育では困ってることを聞かれるし、時間が限られてるから、そこでうーんと…と思い出してるのはもったいない
案外記憶ってあやふやで、ギャーギャー泣かれても過ぎると忘れてたりするんだよね

647 :644:2015/06/25(木) 23:47:42.11 ID:4b/jD9Zy
ありがとうございます。程度を測るものではないのですね。
正直、転居前の自治体や大学病院の医師や心理士には「自閉症って感じはしない」と言われてたので、今回の結果が衝撃的過ぎて…

日記も付けた方が良さそうですね、確かに診断中に質問されても記憶があやふやだったり、考え込む事が多かったです。

648 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/26(金) 00:30:46.17 ID:EUTEO+cY
いや、PERS自体は自閉の程度を測るものだよ。
ただ診断は家や集団での実際の様子や行動を元に診断基準にどれだけ合致するかで判断するものだから、
これだけで自閉症とは判断出来ないってだけで。
AQとかADHD-RSもそうだけど、この手の検査は親の主観で結構左右されるから、
診断の補助材料にはなっても、それだけでは決め手にならないんだよね。

まあでも、自閉の症状って2〜3歳がピークだから、うちが当時受けてたら27点では済まないなw
長らくここの住人だし一応重度ではないよ。
必要なら療育に参加させて貰えるだろうし、後やれるのは親が発達障害の知識を付ける事と、
わが子のタイプを知って合った対応方法を模索する事かな。

649 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/28(日) 13:51:11.34 ID:+mK79zHK
通っている幼稚園は発達障害の子を毎年数人受け入れていて発達に関して知識はあるんですが
いわゆるマンモス園で、小学校お受験組も多数いるような派手めな幼稚園です。

毎年の運動会は年長さんによる組体操がメインイベントで、今は週に二回練習しています。
先生から後転が出来ないので家庭で練習させてくださいと言われたのですが、難しいです。
練習を見学

650 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/28(日) 13:57:23.00 ID:+mK79zHK
途中になってしまいました…orz
練習を見学したり、専任の体育教師にアドバイスをもらったりネットで調べてやらせてみてもなかなできません。
叱ってしまったりで、後転の練習しながら泣いてしまうこともあります。

揺りかごの動作すら筋力がなくて、身体が ほぐれてしまいます。
後転が出来るようになったお子さんいらっさゃいますか?

651 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/28(日) 18:12:30.73 ID:h0LruYKG
うちもマンモス園で鼓笛隊に命かけてるような園だったけど
出来る子は目立つ所に、そうでない子は内側で目立たないように配置されてて
それぞれ求められるクオリティも違ったな。

今からだったら、夏休みの短期の体操教室、探せばあるんじゃないかな。
泣いてまでやって出来ないなら無理にやらせるのもどうかと思うけど
親が教えると感情的になってうまくいかないのが、プロの手取り足取りならうまくいくこと、結構あるよ。
それでだめだったら「うちは無理でしたー」って開き直っちゃえ。

652 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/28(日) 19:36:33.90 ID:pExiXpK1
発達は小規模園より
大規模園のが公開処刑感が少ないよね
小規模園は本当に辛かった

653 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/28(日) 20:36:51.04 ID:RiyD2JXg
>>651
昨日、近所の体操教室の夏期講習の事前体験に申し込みしてみました。
全5回だけど、今よりかはマシになればいいな。

さっきも旦那と組体操の練習していたけど後転だけはかたくなにやらないわ…
運動会って10月でけど7月半ばには夏休みだし、9月は二週目から開始だし体操を幼稚園で教えてもらえる日数は少ないんだよね

654 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/28(日) 21:10:29.05 ID:z1ZwLwYx
>>650
ウチの子の卒業園かしらと思ったり(笑)
お受験組は居ないしマンモスでも無いので違いますけどね

夏休み挟んでしっかり園で練習を積ませてもらって本番は下手なりに出来たよ

ウチの子は女児と比べてもかなり低筋力な男児です
他の発達障害持ちさんやダウンちゃん達も本番は出来たので練習次第かと思います
(筋力や運動能力よりコツ?)

あまり親が必死にやらせてもへそを曲げると厄介なので
家庭では遊び感覚で敷布団をマット代わりに遊び感覚で時々練習しました

655 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 07:36:24.93 ID:6fI7IOGD
今って保育園ですらなわとびやら跳び箱やら逆上がりやら練習して運動会でやらせるんだよね。
うちは運動苦手だったし無理にやらせる気もなかったから、
お勉強も体育の時間も無い少人数ののびのび私立幼稚園に入れたけど正解だったわ。
どうせ小学校行ったらやらされるのに、わざわざ早い段階で集団生活が嫌になる要素を増やす意味が分からない。

656 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 08:41:12.01 ID:euor98T6
うちは運動苦手だったけど、けっこうガンガン運動系の習い事やらせて、運動会まえなんて泣きながら毎日朝夕かけっこの練習さてせたわ
男の子で、負けたらイヤだって気持ちがあったから出来たんだけどね
幼稚園くらいでも友達と何かで競ったりする場面たくさんあるよ
先のばしにしても差がつくだけなので出来ることからなんでもコツコツ取り組ませたらたまには自信に繋がることもあるよ
うちはだけど、縄跳びは一年半練習してクラス一飛べるようになり、今では特技縄跳びって自己紹介してたよ
まぁ、かけっこは未だに下から数えたほうが早いですが

657 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 09:20:37.45 ID:6fI7IOGD
>>656
>先のばしにしても差がつくだけ
そうでもないけどね。
学校の練習だけで普通に二重跳びや跳び箱は出来るようになったよ。
走り方までは細かく見てもらえないから、短距離も長距離も学年の真ん中〜後半だけど。
プールは習いたがったから2〜4年生の時にスイミング通った。
自信は得意な分野で付いたし、幼稚園は楽しかったと今でも言ってるからそれで十分。
未就学児を泣かせてまでって自分には理解出来ないわ。

658 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 10:20:08.79 ID:rynLTdHw
まあ伸びる時期がそれぞれあるから一概にはね
うちは悪目立ちしない程度にはやらせてしまうかな
一人だけできないとか本人の肯定感の喪失にも繋がるしね
うちの子なんか周りの評価すごい気にするから特に
保育園のとき一人一人竹馬を披露するっていうのがあって最後までできなかった
雨で順延したから時間稼げて特訓に特訓重ねてギリギリ間に合ったっけな

659 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 10:22:21.09 ID:PSy15RuU
うちの子も後転出来なかったけど
体操教室の体験の時にコーチが手をこうやってこうするんだよーって教えてくれたらすぐ出来るようになったわ
運痴がいくら教えても意味ないな…って思ってそれからはプロに任せてる
夏休みとか短期で走り方教室とか縄跳び教室とかあるよ

660 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 12:38:06.31 ID:euor98T6
走り方教室なんてあるんですね
楽しそう!探してみよう

661 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 14:26:24.13 ID:inMWWIVH
650です
皆さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず、幼稚園の体育の先生に現状を相談しつつ外部の体操教室に通って少しでも出来るようにしたいと思います。

本人も、なんで出来ないんだろう…と他の人と比べて自分が上手くいかないことを悩んでいるようです。
家ではトランポリンやバランス運動、ストレッチで身体を鍛えてみます。

662 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 17:38:25.63 ID:iQgOuewb
うちの子は、勝ち負けの気持ちが全く無いみたいで、
運動はがんばることができない。
結果的にがんばってるようにみえても、本人は楽しいからやっただけ、って感じ。

663 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 17:49:43.32 ID:6fI7IOGD
>>662
それでいいんだよ。
親が必死な形相でやらせたり、子供自身が一番病を大発揮なんかしたら、それこそ大変だよ。

664 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 20:19:23.31 ID:fc0Kg5cH
>>662
結果頑張ってるなら一番それがいいよ
うちはすでに頑張っても頑張らない人以下ということに薄々気付いてしまっている
元々興味の幅も狭いし、何をやろうとかなんに対しても欲がない
もので釣ろうにも釣られてくれないから八方ふさがり

665 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 21:10:41.22 ID:Q9P+Ua3K
>>664
がんばる、っていう形のないものがわからなくて、親目線でがんばってるなぁと思うことでも、
本人が無意識で継続できない。


サッカーは一年半行ってたけど、コーチの指示に口答えしてばかりで、
ある日胸ぐら捕まれて腕引っ張って砂地を引きずられてから、
恐怖で行くのをやめてしまった。

666 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/06/29(月) 21:21:08.67 ID:r1UNMYqw
>>665
それは傷害案件では?!

667 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/01(水) 12:14:49.90 ID:8BZ+yNSX
高校生息子、部屋の散らかしようや生理整頓の出来なさが驚くほど…
私が中高生のときは本は本棚、服はタンスへというのが当たり前だったけど
息子はそんなこと全く無くて床が見えなくなるほど散らかしてても全く気にしない
この気にしなさやだらしなさは改善されなかった…

でも交友関係や社会性は、小学生の時に友達とトラぶったり空気読めなくて嫌われて
「遠足で先生と食べた」という話を聞いてがっくりしてたのが嘘のように
今では友達がたくさんいて部活にも幾つも入って楽しんでて
休日には誘いが来て一緒に遊びに行ったり夏休みにも旅行の計画立ててたりするので
「なんでもかんでも上手く行くわけないよね」と思うようにしてる

あとうちは「出来ないことをできるようにする習い事」じゃなくて
「出来ることをもっと伸ばす習い事」にして成功したかなと思う

668 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/01(水) 16:51:59.58 ID:V8OK2Bwp
高学年になってようやく習い事をしても大丈夫なレベルになってきて、スイミングにいれた。
はらはらしながら初回の見学を終えて、耳からの指示が入りにくいことがあることを伝えたら
たまたまなのかベテランなのか、発達障害について知識のある返答があってとても安心した。
低学年が多くてごった返す時間を避けて、遅めになるけど比較的静かな時間をすすめてくれたり、もう、婆は感動で震えたよ。

669 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/01(水) 17:21:00.67 ID:isPSmXGu
婆いうてるわよw
でもよかったわね
知識あって細やかなスタッフさんなのね

670 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/02(木) 23:39:57.84 ID:5PqUIIJg
>>667
出来ることをもっと伸ばす習い事って実際にはどんなの?

うちはまさに出来ない事でつまずかない為の習い事ばかりしてるから気になる。
スイミング、体操教室、算数教室等
子供は楽しんで行ってるけどね。どっちが良いのかな〜?

671 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 05:29:23.02 ID:VziT0xRo
うちの子の場合はレゴと車が好きだから
レゴのスクールやキッズカートをやらせてみようかなと考えたこともあったけど
そんな感じじゃない?

672 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 05:56:31.49 ID:qDI0RHcV
>>670
子供の性格にもよるんじゃないかな
ウチは親の勧めには素直に応じるけど、自発的に何がやりたいとか無い
だから親から見て躓きそうな習い事ばっかりしてるし、結果的には苦手が減って助かってはいる

自発的にアレコレ興味が持てるようなお子さんだったら、そっち伸ばす方が良いのかもしれないね

673 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 09:36:27.27 ID:lS4ph/ld
すごくありきたりに聞こえるだろうけど、
楽譜を読みたがるし音楽大好きなので、
某大手音楽教室に入れた。
身体が柔らかくて同年代の子と比べると
運動音痴と言われても仕方ない状態だから、
好きなことで、自信を持つことができるものが欲しくて。
目論見通り、規則性論理性大好きなもんだから、
飲み込み早いししっかり身について、何よりいきいきしてる。
来年から小学生だけど、元から好きな算数に加えて
音楽への得意意識が学校生活の支えになればいいなと思ってる。

674 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 09:38:45.42 ID:97WrQizr
>>670
凸伸ばす感じなのかも
うちは数が凸なので公文悩みつつ家でドリルさせたらK式で凹凸差がすごいことになってて保留中
模様構成のところだから計算ドリルと関係ない気もするんだけどね
とりあえずスイミングがんばれ

675 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 09:45:08.85 ID:lS4ph/ld
あ、ちなみに体幹を鍛えるためにスイミングもやらせたかったけど、
田舎なもんで幼児クラスがない。
もし通えたら苦手分野をフォローする目的で通わせてた。

676 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 13:55:37.04 ID:5pF+n+s2
個別懇談で全教科のテストを見てきたわ。
社会95 理科85 算数20 国語25
もう驚かないけど、今年も夏休みが大変だな…

677 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 16:11:43.26 ID:b6EJS+ki
>>676
それって、暗記が強いのが顕著、ってことなのかな。
旦那の兄が、「こういう子って記憶力いいんでしょ?それ生かして東大とか目指すようにしてあげた方がいいんじゃない?」
とか言ってて殺意が芽生えたけど、うちの子、記憶はそううまい風にはできないみたいで、
何か変なことを変なときに思い出して「そんなことよく覚えてるね」となるだけ。
他人はともかく、身内の知ったかぶり無理解が一番辛い。

678 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 16:29:35.77 ID:RZZXJlk4
公式とかばっちり覚えれそうね

679 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 16:54:59.78 ID:/1JNMTyO
うちも記憶力の人なので、この公式はこの本のここ!ここに乗ってますから!!ドヤ!!解けませんけどwって感じだった

680 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 17:03:58.44 ID:Pi49IRL/
公式憶えても応用きかなかったら意味ないもんね。
文字から情景が思い浮かばないので、計算はできてもいわゆるお話問題は解けなかったり、
たまたま解けても答えに単位つけなかったりで、
たまに点数いいなと思ったら名前書いてないとか、
とりあえず、受験とか無理。

681 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 17:08:19.02 ID:06V/MdsZ
発達検査の凹凸と日常生活では当てはまっても
就学後の学習面の凹凸て重ならない気がする

ウチの子は数学的な物は大抵凸と出るけど塾に行っても算数の成績凹だし
発語は早かったけどエコラリアが年長まで出て未だに基本二語分か身振り手振り生活、外では緘黙
だけど国語の成績は凸だよ(読解力とか作文とか特に)
運動苦手なのに何故か足だけは速いし
何が得意で何が苦手なのかの基準が分からなくなってきた

682 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 17:54:44.43 ID:5pF+n+s2
>>677
そうですね。視覚優位で本の虫です。
漢字は読めても書けず、低学年レベルの「東大寺」ですら「東」が「車」に「八」とか…トホホ

>>680
まさにそれです。
冒頭の計算問題の加点のみで、あとは問題と公式を結びつけられずほぼ白紙でした。
繰り返し練習が大切だと頭ではわかっていても、気分にも筆圧にもムラがあるし教えるのは本当に疲れます。

愚痴ついでで申し訳ないですが、足癖のひどい(落ち着かない)お子さんをおもちの方いますか?
うちはかなりひどくて、うつぶせになっているときは足の甲で床をバタバタバタバタ!
座っていても足元に紙や下の子のおもちゃ何でも持ってきてガサガサガタガタ鳴らすんです。
冬はもふもふの巨大スリッパ履かせてるけど今は暑いので履かなくて、
結果しょっちゅう注意するはめになって精神的に消耗してます。
私の対処が根本的に間違ってるんだとは思いますがもう考えてもわからない知恵を貸して下さい。

683 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 17:59:38.04 ID:Pi49IRL/
>>682
コルクとか敷いてみるのはどう?
お友達の家がコルクになってて、音が気にならなくていいなと思ったよ。
冬はひんやりしないし、夏もわりと気持ちいいよ。

684 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 18:25:52.49 ID:97WrQizr
>>679
うちも漢字で同じことになってるw
公式もでてきたらやってくれそう

そういえば、見直ししても空欄の存在に気づかない
どうしたものか

685 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/03(金) 23:38:25.89 ID:5pF+n+s2
>>683
ありがとうございます。
コルクかぁ… 全面となると大仕事だけど、思い切ろうかしら。

686 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 08:36:30.22 ID:19Ey8Ohj
動作性が高いとどんな勉強ができるようになるのかしら?
言語性は84で低いので
勉強できなそうだな…
問題文を読まないでフィーリングで
問題を解こうとする視覚優位
来年、小学生だから心配だわ

687 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 09:08:21.27 ID:VtSUFwW3
視覚優位かぁ。沖田×華さんのコミックエッセイで
コンピューターゲーム式の勉強でわかった、って話し合ったね。
ただその塾がパソコン任せだって理解を得られずつぶれちゃったみたいだけど。

医師は問題と解き方、答えを反復でパターンを覚えさせるしかないって
言語低い子には説明してるみたいですが。
あとは学習障害だったか知的ボーダーだったか
そういう子向けの問題集とかドリルがあるんだよね。
学習参考書コーナーとか育児の発達障害コーナーじゃなくて、
教職員向けの売り場とか行くと教え方や問題集やらの本とかあって意外と宝庫。

あとそれこそこの辺の話があきらめないでできることでアプローチっていうのの
心が折れないかも
http://plus1world.com/ted-education-10

688 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 09:10:03.21 ID:VtSUFwW3
>>682
本人の感覚的に気に入るもので「これならいいよ」を用意したらどうでしょう
うちはビーズ枕が合ってたみたいです
普段もドアを足でガタガタ、床をがつがつ、が好きで…
ある程度の跳ね返り感、音、感覚的な面白さが必要だったみたいなので。
本人ように用意して、寝転んでるところにもっていったり
始まったら自分で持ってこさせたりとかして少しずつ習慣にしています。

689 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 09:10:37.07 ID:19Ey8Ohj
>>687
なるほど参考になりました、
とりあえずくもん習わせようかな…

690 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 09:19:48.18 ID:lGLCx85j
うちの子はくもんだと単調で飽きてしまって字がグダグダになったり
わざと間違えたりしたので、学研の年齢別のにしてる。
シール貼ったり問題にメリハリつけてたり飽きさせない工夫を感じる。

飽きてしまったくもんのドリルはリニューアルした平仮名ので、
イラストがほっこり系で地味。子供にはベタで派手なイラストがいいのかな〜と思った。

691 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 15:12:44.20 ID:d4SWS9Fu
>>686
うちは入学前に言語89動作111だったけど、宮本算数教室のパズルドリルとか公文の迷路が大好きだったよ。
それとスマイルゼミが書字苦手の視覚優位には合ってたらしく、
一人で勉強してくれるからとても楽。

692 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 15:16:59.19 ID:d4SWS9Fu
>>690
うちはコラショのごちゃごちゃ派手な紙面とかは刺激が強すぎたのか、かえって合わなかったよ。
子供によって違うと思う。

693 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 15:25:56.54 ID:lGLCx85j
>>692
>>690の最後の行「うちの子は」ですね。一般化しすぎでした。

教材やおもちゃなどを買うときはamazonやブログの感想を参考にするけど
うーん合わない、とか予想外の食いつき、とかありますね。

来年小学校なので、入学後の教材どうしようか迷う。

694 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 15:48:07.35 ID:yvwOVaF4
みんな、勉強に必死なんだね。
もっと生活とかコミュニケーションを円滑にすることを考えないと、
学年あがるごとに取り返しのつかないことになるよ。
なるほどなぁ。コミュ障の大人って、こういうふうにできていくんだな。

695 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 16:03:39.07 ID:Viv+6BzX
成程、空気読めないとはこういう事か

696 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 16:07:36.27 ID:kZADjJFz
勉強についていけなかったり悪目立ちしたら自己肯定も下がるしもちろんそれだけでバカにされるからね
コミュ力に特段凹がないうちのような広汎性もいるし
それなら尚更勉強をある程度の線まではさせておかないと致命的

697 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 16:44:02.74 ID:/3XraGxS
勉強も大事、コミュニケーションも大事。
我が家は低学年のうちは習い事はせず、放課後はフリーにしてとにかく遊ぶ約束
して付き添ったり、うちに呼んだり、遊ばせてコミュニケーション面の強化、そして土日に
勉強もしっかり、療育もいれつつ、長期休みにいろんな体験をしに科学実験教室などに参加と
かなり盛りだくさんに頑張ったよ。
今高学年だけど、割と安定しているのは運動はまった出来ないどんくさい子だけど、特定の教科では
先生からもかなり評価されている自信もあるし、放課後遊びまくってたくさん友達が出来たおかげだと思う。

ここに書いている人は勉強以外もやっているけど、今たまたま勉強の話題が続いているだけってちょっと遡ったら
わかるのにね。

698 :691:2015/07/04(土) 18:12:37.50 ID:d4SWS9Fu
知能検査の話をしてる時点で療育や支援を受けてるのは前提だって分からない人がいるんだ(困惑)
うちは小1から今まで通級通ってるけど、SST以外に検査で低かった類似や符合、数唱のフォローを随分してくれたし、
実際に支障の出てる運筆なんかもかなり個別で指導して貰った。
放課後も塾や習い事じゃなく、発達障害用のデイサービスでコミュニケーションの練習をしてる。
勉強ばかりどころかその逆の生活だわ。

699 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 21:41:46.55 ID:LuANQn42
>>691
ほとんどの人は理解出来てるから問題ないよ。

700 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/04(土) 23:28:21.84 ID:9cifHAgF
>>688
言われてみれば、バランスボールはかなり好きでした。
ずーっとバインバイン座ったり足で思いっきりバタバタしてました。
何度注意しても自室からリビングに持ってきて、意図せずとも末っ子に当てて末っ子をふっ飛ばしてしまって
危ないので空気を抜いて片付けてるんですよね。
ビーズクッションなら安全ですしバランスボールほど大きくないので、いいかも!

701 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/05(日) 22:27:45.31 ID:Msoc5rAx
>>700
バランスボール好きだったなら、バランスボールの平らなバージョンで
バランスクッションっていうのもあるので二個買ってもいいかも。

702 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/06(月) 08:20:49.19 ID:LeH3P3Zl
あーあ。もういやだ。
どんなに親が必死でがんばっても、どうにもなんないね。
小5なんだけど、専科の先生が担任じゃないから、宿題は口頭なんだよね。
連絡帳に書かなかったら、私にまでは伝わってこないよ。
家庭科の縫い物の提出期限が今日だった。
これで成績決まるんだな。

703 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/06(月) 08:37:09.07 ID:jBpcOHFm
ぶっちゃけ小学校の頃の成績はそんなに気にしなくて良いよ
主要教科なら基礎は出来ていた方がいいけど
家庭科とかはそれなりに家事が出来るなら十分すぎる
最終目標は子供なりの自立なんだし

704 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/06(月) 09:56:52.55 ID:nEiFdObr
中学校になると成績もそうだけど日々の細かな提出物や小テストも大事になる
うちの子はうっかりが制服着て学校行ってるような子だから中3になっても
保護者会のお知らせから返却された期末テストまで毎日なんか忘れてる
受験勉強と忘れ物をしないように気を配るのを並立するとか無理ゲーだわ

705 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/06(月) 10:41:40.79 ID:WkVWO8F1
内申諦めて中学受験かなあ、やっぱり
県立一貫校が内申ではなく受験内容重視なので倍率がとんでもないことになってる
もともと記念含め中学受験の土地柄なので新聞は不況が〜といってるけどグレー含めて発達障害持ちが多数受験してるんだろうな
コミュニケーションの授業を作ってる私立もあるし(これは後の英会話に備えてらしいが)、お金貯めなきゃという気分にはなるけど療育を考えると動けないジレンマ

706 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/06(月) 11:18:08.19 ID:fvJEBCKT
>>705
出来る環境ならお勧めするよ
通級保護者の集まりでOBも参加するんだけど、公立中に行った人は提出物や宿題がここまで大変とは…トホホになってた

子への対応も公立はお願いしてみるも特別扱い出来ません、で断られてる事が多いけど、
私立は生徒でもあり、学費を納めてる側でもあるので、かなり歩み寄ってくれてるな〜と思う

707 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/06(月) 11:24:21.07 ID:LO7jIibG
私立の方は、人間関係や提出物とかどうなんだろう?
私立でも提出物や出席、成績不振は、進級時に問われますよね?
あと、受験勉強が大変そう。大手塾みたいなのは難しそう
やっぱり、発達障害に特化しているような塾や中学選びましたか?

708 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 08:19:14.03 ID:bJakPNdI
うちは選択肢なかったから公立中の中一
人間関係は今一番いいので、これは私立公立問わず当たり外れの問題じゃないかな
授業は難しいようで、支援級で受けてない科目の成績は落ちた
参考書はいまいちだったので、家庭学習用に目で見て覚えやすそうなパソコンソフト見繕い中

たた、間違い方が中学以前の問題な気がしたので、
勉強のためだ、分からなかった所は教えるから言えと説得して
CATVでやってたまんが日本昔話を見せてみた
「なんで泥の船が沈んじゃったの?(かちかち山)」
…そういや幼児期に泥も粘土も糊も全部ダメだった

709 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 12:58:19.03 ID:OHWHJsBf
>>708
支援級から公立の普通級?
うちの自治体ではあり得ないな

710 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 14:04:30.39 ID:BrQ0rGZC
>>709
どうみても公立の支援級

711 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 14:24:07.30 ID:eQlfKN2c
支援級でも定期テストがあるってことは成績もちゃんとつくのかな?
だったらいいよね

712 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 15:08:05.33 ID:aPpDiqO3
>>709
私の出身地はそうだ。
選択肢が無いし、子どもにチャンスを与えないというか。

今住んでる自治体は、まず支援級に入っても交流増やしつつ、状態をみながらだけど、いずれは普通級に行けるようにする地域。

支援級でずっと来てても、成績が良ければ中3になると普通級、通級に転籍、高校受験のコースだ。
支援学校に入れない高機能はそんなかんじ。

713 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 18:38:22.77 ID:AoWiAbJX
そういうの理想だよね
うちは支援級に進んだら成績はつかないから普通高校の進学は諦めるとイコールになる
現在高学年でどうにかなっているけど中学は行ってみないとわからない部分もあると思うのに
選択肢狭いよと思う・・・
軽度発達なんてどうせ福祉就労は絶望なのにさ

714 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/14(火) 07:45:11.51 ID:GC1U+1JO
>>711
成績付くかどうかはまだ知らない
テストは普通級と同じ問題にルビ振ってるだけで、クラス内順位は付いてたよ
普通級移行→普通高狙いだけど、パニックで奇声上げるから厳しいな

>>713
それもキツイなあ

715 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/14(火) 12:44:17.65 ID:q23SMRDf
>>714
パニックで試験中奇声ある子で
普通級から高校は別室受験→入学
それなりに辛いこともありつつ、頑張って卒業って子を知ってる。
親のフォローと、誤解や無理解な先生はいるものとしても
理解してフォローしてくれる先生とうまく繋がれるかが大事かも。
うちの地域も内申点重視、支援級は成績なしだから
普通校行く前に普通学級移籍が前提だけどね。

>>705
中学受験はお金持ち、基本公立、一貫校いがいの私立は底辺か特色付けて特進あり
みたいな地域なんだけど
やっぱり、中高一貫の公立は軽度の発達障害児親で結構行かせてるって聞いた。
でも個性重視の校風の学校なので、結構上手くいってるらしい。
同じ公立中高一貫でも、受験がないからラッキーとばかりに部活体育系学校になっちゃったところもあるし
一概には言えないんだけどね。

716 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/14(火) 14:23:36.99 ID:q23SMRDf
自閉症漫画読んできた中で何故か読み落としてた
曽根冨子さんの描いたの読んだらすごく良かった。
取材協力者の著書も今度読んでみよう
もっと小さい頃に読めば良かった。当事者視点の世界がわかりやすかった。
そして理解のない時代の子たちって本当に悲惨だったんだなぁって思う。

717 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/14(火) 14:54:36.73 ID:6HMhF+Nu
>>716
作者名違う気がするけど
曽根富美子さんの「この星のぬくもり」かな?

718 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/14(火) 15:36:56.17 ID:q23SMRDf
>>717
そうそれ。曽根漫画も自閉症漫画もいろいろ読んでたのに
なぜかそれは落としてたんだよ。
×華ちゃんもおもしろくて好きだけど、所属コミュニティ層がなんていうか…
傍目には良いけど参考にはならないw

719 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/02(日) 22:23:40.96 ID:2Zj605xh
小学1年 情緒級男児
支援級で丁寧に見てもらい、勉強も生活も本人なりに成長してきた。
しかし今日、排便後便器に手を入れて大便を触っていた。
いつからしているのか、どうしてしたのか、聞いても答えない。
汚いから触るなとしか説明できなかった。どうしたものか。

720 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/02(日) 23:55:57.27 ID:448jczRi
>>719
うちの子の場合は、触った挙句食べてたよ。
理由は「食べ物がどうしてこんな色・形になるのか、味はどうなってるのか?」だってさ。
不思議なんだろうね〜。
一応、怒らずどうしてそうなるのか説明だけ淡々として、
素手で触らない・触りたい時はお母さんに言う・食べてはいけないといったよ。
しばらくは使い捨ての手袋して触ってたけど
今は色・形のチェックのみになった。

721 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/03(月) 22:06:14.84 ID:K34O3tVI
似たような事をうちの子がしたときは、支援学校のベテラン担任に
「汚いという概念が甘いかも、臭いという嗅覚の部分が弱いかも。
トイレの後に、いい香りの石鹸で『汚いのでいい匂いの石鹸で洗おうね』
と声かけして手洗いをさせてみてはとアドバイスしてもらったよ」
それ以降、便こねしなくなったし、汚いという概念も少しは定着したみたい。

722 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/03(月) 22:11:14.86 ID:K34O3tVI
なんか「」の位置がおかしい……
〜石鹸で洗おうね』」
でカッコ閉じです。すみません。

723 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/09(日) 23:26:29.59 ID:o2TJn9K5
本スレ【愚痴】障害児育ててなくない76【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1438998552/
の新スレが立ちました。
こちらは各障害・病気の総合スレになります。

同じような状態の人と話をしたい方の為にIQや障害別のスレも出来ましたので、上手に使い分けてください。

↓IQ80以下の障害児・病児
【親の愚痴】障害児育ててなくない76【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1438994789/

↓知的境界域(IQ70以上、ボーダー知能)〜高機能の発達障害
[愚痴]発達障害そだててなくない[IQ70↑高機能] [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1436853344/

↓自知(知的障害を伴う自閉症)
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/

↓愚痴以外の前向きな話題や雑談
障害でも楽しい子育て
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/

724 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/13(木) 21:56:44.62 ID:i7udoorI
>>721
うちは味覚が怪しい 明らかに甘い取れたてのコーン(ゆでたの)も、
「味がしない」っていうわorz

725 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/13(木) 23:47:16.64 ID:AQYar7lc
嗅覚と汚いの概念かー。なるほど。
うちの子も鼻をかむことと手洗いがなかなか身に付かず参ってる。
家で私が声かけしてるとできるけど、学校ではあまり気にしてないな…

726 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/14(金) 00:26:09.86 ID:FdJMlIle
>>724
うちの子もコーン食べられなくて吐いてしまう...

給食にはちょくちょく出るから本当に困ってる
味覚も過敏だから大人になっても大変そうだけどがんばるしかないよなー

727 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/14(金) 00:51:04.48 ID:DVLkLSdI
世間ではコーンって「子供が好きなもの」扱いだよね。
彩りのために散らしてあるのも多いし。

うちの子も苦手。皮のあの感触がダメなのだろうか。

728 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/14(金) 00:57:54.87 ID:MK3NUWu5
うちの子もコーン駄目だよ
ラーメンやポテサラが好物なんだけどこれらのうえにトッピングしてあったらもう駄目
避けて食べるんじゃなく全部が駄目になる

バリバラで見たけど食感の違うものが一緒なのが駄目なんだって
口に入れたとき柔らかいものと硬いものが共存してるのがアウトらしい

729 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/14(金) 01:06:56.63 ID:dXkKlB5C
単品なら食べられても混ぜるとダメだったりね
お好み焼きのトッピングで、最初はソースだけ、2年後マヨネーズもかけられるようになって、数年後の今、青のりにチャレンジしてるわ
紅しょうがや鰹節まではあと一歩w

730 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/14(金) 08:32:49.50 ID:DVLkLSdI
>>728
外食だと「ポテトサラダ」でも、どういうものが出てくるか分からないのが困るね。

うちの子はきゅうりは食べられるけど、旅館の食事で「見たことない切り方」ってだけで食べなかった。

何が混ざってるか分からないと食べられない、ってのもある。
料理の絵本を買って、食べられそうなものを作ってみたり
あとは料理番組見せたりだと、少しは理解が進むみたい。

731 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/14(金) 23:02:52.68 ID:Rfgakfqm
うちもコーンとモヤシがダメだ
歯触りが特殊だからかな?
子供はコーン好きな子が多いよね

732 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/15(土) 00:14:11.37 ID:m9eMnYI8
ちょっとの間にこんなにコーン仲間が…
(なかまなのか?)そうだったんだ 妙に腑に落ちた
有難う コーン軍艦(寿司)だと食うのよ。味がしっかりついてるせいと思う。
とれたてゆでたての、野菜単体としてはダメみたい。野菜嫌い。
子供向けの万能素材に見えるのにね、よくわかんないわ

733 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/15(土) 00:18:49.43 ID:m9eMnYI8
あとさ、困ってるのがお弁当。
どうしても弁当って、多少べちゃっとするじゃない?
あれでもうダメ。かといって、弁当で完全にカラッとしたから揚げとかムリだし、
少し前までは、唐揚げもハンバーグも卵とかも食べてくれてたんだけど、
学年進むとなぜか妙に敏感になってきた(変わり者だけど、普通級)
かといって、サンドイッチとかは持ちたがらない。
フルーツ切ったのと、白い御飯(海苔袋を別でつける)って終戦すぐみたいな
弁当ほしがったりするよorz

734 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/15(土) 00:22:53.19 ID:m9eMnYI8
夕食とかでメニュー工夫して食材のバランス取ったりしてるけど、
弁当作る度になんだか情けなくなるわorz
昔(幼稚園とか低学年)は普通に文句言わず食べてたのになー。
反抗期とも、また違うんだ。うっとしいわ

735 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/15(土) 00:31:45.71 ID:c3tHlVRc
>>733
自然解凍の冷食の揚げ物は?
どういう理屈かわからないけど冷食の春巻きがカラッとしてたの思い出した
お母さんのでないと駄目とかだったら使えないかもだけど
カラッとしてなきゃ駄目!がこだわりなら冷食使えないかなー

736 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/15(土) 03:43:00.57 ID:2MQKrO+b
以前はコーンはおなかがくだるからイヤだって言ってた
17歳の今は寄宿舎で出されたもの食べるから食べられないもの減った
苦手や嫌いなものも自分で食べ方の提案して工夫して食べてる
すりおろした長芋は苦手だけど焼いたり揚げたら食べられるとか
幼児期ふりかけご飯とうどんとじゃがいもしか食べなかったけどなんとかなった、と思う

737 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/15(土) 08:29:21.59 ID:RpCIcdBN
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦は『毒』です。

738 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/15(土) 09:02:33.43 ID:R/A1Yd3F
うちもコーン苦手だったわ、粒々が嫌なんだって
何となく克服して食べられるようにはなったけど、出来れば避けたい感じ
柔らかい果物とゼリーとか寒天も嫌いで、給食のデザートを積極的に譲る機会が多いので
そういう時はすごい人気者になるらしいw

739 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/16(日) 00:23:33.13 ID:CvRabi5f
>>735
有難う!冷凍食品てことだよね
春巻きは食べるかどうかわからんけど、(あれも味覚が混ざってる)、
なにか試してみるわ
またおすすめあったらおしえて下され 何この苦労orz

740 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/17(月) 17:20:53.29 ID:W6UsuvxK
読書感想文やっと手を付けだしたけどもうほんと言葉にならないレベルで苦戦中
だいたい本を読んでの感想自体、PDD児は持たないんじゃないのか
○○の部分を読んで主人公はこれが大好きなんだと思いました、とか読み取りしかできてない
感想だよっていうと「何とも思わない・・」だってよ

741 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/17(月) 17:29:39.90 ID:xLtCS8Ty
>>740
共感性が薄いから感想文を書くのは向かないよね

742 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/17(月) 17:44:34.06 ID:Ks1CIbNw
うちは課題図書が決まってなかったから本人が気に入ってる魚の図鑑みたいな本で書いた
興味を持った魚の特徴を抜き出して書くだけで文字数稼げるし、「もっといろんな寿司を食べてみようと思った」等、感想も聞き出しやすかったw

743 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/17(月) 17:53:45.94 ID:W6UsuvxK
ありがとう
そうなんだよね。自分だったらとか置き換えても認知が頓珍漢だから話にならないし
語彙も少ないから言葉の表現がない。

書く気がないとか読解力がない以前の問題下書きの下書きすら終わらずに二日たった

744 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/17(月) 20:34:02.13 ID:/B2n7rbn
賛否色々あるけど、読書感想文のテンプレがツイッターとかで出回ってるよ。

あと日本で文章を型で教えず、自由に思ったままを書く作文が定着した経緯が
ベネッセのサイトで解説されてる、とツイッターで話題になってたよ。
http://berd.benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2006_06/fea_watanabe_04.html
これ、作文だけじゃなくて絵もそうだよね。

745 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/17(月) 21:17:06.13 ID:W6UsuvxK
そのテンプレ使ってもこのざまですよ・・・
選んだきっかけ、印象に残ったことを書き出す、それで思ったこと
これを引っ張るだけで二日でも足りない
テンプレ使ってかけるなら定型だわ

746 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/17(月) 22:24:22.74 ID:nRWrU7z2
うちは子どもにインタビューして、私が文章にして、書き写させた。
まだ小2だから素直に書いたけど、大きくなったらそうもいかないのか。

747 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/18(火) 09:34:05.66 ID:VuV8NXvC
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦は『毒』です。

748 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/18(火) 14:01:55.19 ID:8uUrglfB
インタビューしても意見ってもんがない
そういう部分で特性が濃いのかなんなのか
すべての広汎性の子がこうだとは思わないけど
頭空っぽさに腹が立って仕方ない
全部何聞いてもわかんないわかんないってやる気もないし
マジでぶん殴りたくなるわ

749 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/18(火) 15:13:51.41 ID:h+Z4VUC9
子供にはそういう苛立ちが恐怖で
更に混乱させて頭真っ白に
なるんだけど。

750 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/18(火) 15:14:41.03 ID:8uUrglfB
じゃあどうすればいのかのう
宿題やらないって選択以外に

751 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/18(火) 18:59:55.91 ID:NIo9lZ7O
ぶん殴るまではいかなくても
イライラMAXになることもあるよ
親だって人間だもん
子供がしょんぼりするのを見ると
申し訳なかったって思って謝るけど

752 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/18(火) 20:07:19.24 ID:gnQ3my3X
>>750
何も思いませんでしたわかりませんでした
ってそのままを書かせるか、

体裁がわるいのが嫌なら、上の人みたいに親がほとんど書いて
丸写しでもっていくしか

753 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/18(火) 20:58:54.92 ID:xB1RGJ0K
読書感想文、難しいよね。
家はどこかのサイトで見た指南通りに書いたよ。
最初に面白かったところ2箇所に付箋を貼る。
書き出しは「私は「○○」という本を読みました」一択。
次にどうしてその本を選んだか。「タイトルが面白そうだったから」とか、
「お母さんがすすめてくれたから」とか。
家は選択肢を親が書いて選ばせた。
次に面白かったところについて書く。
あらすじとそこのところが面白かった。で十分。
最後に明日からの自分について書く。
「私も主人公みたいな冒険がしたいです」
「明日から主人公を見習って、○○する努力をします」
構成だけちゃんとしていたら、後のええっ!? っていいたくなる発言はスパイスだよ。多分。
つじつまが合わなくても、そのまま書くのが子供が自力で書いたらしくするコツだと思う。

754 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/18(火) 22:39:46.46 ID:oSI9gYaM
感想文苦しかったわ、なつかしい
高校に入ったら勉強系の課題しか出なくなって親が一番ホッとしてる
感想文の丸映しも小学生だと運筆が遅いうえに集中力も短く、
何日にも分けてやらせてた
なんで本人の宿題なのに親がご機嫌をうかがって気遣いしなきゃならないのか
そういう子だから仕方ないけど、ずっと思ってたよw

755 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/08/19(水) 22:15:29.75 ID:03rbNOjW
現在絶賛その状態 中学が思いやられるorz
高校になったらいろいろ、自分でやるようになりましたか?

756 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/06(日) 19:23:50.78 ID:rZl2NkWm
高校に入っても読書感想文に泣かされ
今税金の作文に泣かされてますよ・・・orz
早く解放されたい。

757 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/10(木) 09:27:27.08 ID:b+Y7F+7E
WISCを受けた結果
作文が書けないのは発達の凹部分だからということが分かった
学校に報告したら学校側でも配慮してもらえるようになったみたい
文章読解も苦手だから、国語の先生が色々気にかけて声かけしてくれているらしい
ありがたいことです

758 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/13(日) 13:33:02.16 ID:15nhUxTt
小1娘が家でぐだぐだ内弁慶で辛い
あれ食べたいやっぱりいらかった
ほんとはこれがよかったうだうだ
話題が変わってエンドレス
寝る前にもぐだだ

こっちが精神的にまいる
自分だったらこんな友達や恋人だったら
速攻で別れたいがそんなことも言ってられない

759 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/14(月) 13:33:38.50 ID:ujgBBBUn
>>758
うちも小1。息子だけど。
小学校行きだしてから、毎日忙しいのが不満らしくて、グダグダ文句ばっかり言ってる。
やらないといけない事をさっさと済ませれば時間は作れるって、いつ理解してくれるんだろう。
毎日毎日、文句ばっかり聞くのは疲れた。

760 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/14(月) 14:33:41.85 ID:H+WECtcG
うちは小2。
小1のときは同じようにグダグダ文句だったな。

でも今は9月から不登校となってしまった。
1学期は普通に行けてたのに・・・・

761 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/19(土) 01:05:47.47 ID:udQMZcoX
今、年長です。
就学先が決められない。
IQは100あるけど、注意欠陥と覚醒の低さが足を大きく引っ張りそうな気がして、
普通級プラス通級だけでなんとかなる気がしない。
担任って、どれくらい頼ってもいいものなんだろうか。

でも、コミュ力無いくせに集団の中にいるのは割と好きみたいで、かまってもらえると嬉しそう。
幼稚園への登園しぶりもなく、他人の悪意にまだ気づけるほど心が育ってない分、打たれ強そう。
学力は家庭でなんとかするから、将来に向けてコミュ力を伸ばすために、
低学年のうちだけでも普通級に居れたらうれしいけどエゴだろうか。
ゆるやかに支援級から始めるべきなんだろうか。

教育委員会は普通級押しっぽいんだけど、現場の先生じゃないから、
教育の理想と数値だけから判定してる気がする。

762 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/19(土) 01:42:10.98 ID:YmdBLS7b
>>761
座っていられる、話を聞ける、全体指示で動ける、板書できる、質問・相談できる、物をしまえる、身だしなみ、給食

学校見学させてもらってから家で学校ごっこしたり、園の先生に確認してみたら?
体育音楽図工は過敏がひどいと辛いけど、一通り経験済みかな
支援級は人との関わり方が不器用な子もいてストレスになる事もあるから、授業についていけるなら普通級でもいいと思うけどなあ
分からないのに聞けないとけっこう辛い
普通級は他害暴言不衛生は、疎まれるのは事実

763 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/19(土) 07:20:08.43 ID:YbbunLtM
>761
NHKの教育番組「できたできた」「スマイル」オススメ。
コミカルなキャラで学校生活と人との関わり方をテーマにしてる。
ウチは小4(普通級ボーダー)でも録画して観てる。
楽しんで見てくれますように。

764 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/19(土) 10:05:39.09 ID:Bo7/ti6Y
>>761
他スレに書いたレスの転載だけど、
(情緒支援級には)ADHDのうるさい子もいるけど、先生が丁寧に関わってくださるおかげでトラブルには至ってないし、
子もスルーや適当にあしらうスキルを身に付けつつあるな。
色んな子がいるのだと理解しつつある。
支援級のメリットは、少人数の子供に入りやすい環境で長い時間をかけて練習出来る事だと思うよ。
普通級にいた頃はおそらくお仲間と思われる子に突っかかっていってはしょっちゅう揉めてたんだけど、
一年でクラスも先生も変わるから一貫した対応をして貰うのが中々難しかった。
頭ごなしに怒鳴り散らしたり、すぐ立たせたり、話を聞いてくれない先生もいたしね。

普通級にいた頃は通級に通ってたから、発達障害がある事は当然事前に話してあったし、
学年の初めには必ず面談をお願いして書面も渡していたよ。
それでも普通級の先生、特にベテランの先生は自分のやり方を貫き通す人が多かったな。
通級の先生やスクールカウンセラーからアドバイスされても中々変わらない事が多かった。
ただ、支援級所属になったら交流先では良くも悪くもお客さん扱いで、無理はしなくていいですよという対応に変わったので、
お子さんが普通級での交流メインの生活になるとしても、最初から籍が支援級だとまた違うんじゃないかな。


今は小学生からの発達障害スレとか高機能の愚痴スレの方が人が多くて就学の話題もよく出ているし、
ADDがメインならADHD・LDスレでも支援級か普通級かという流れが最近あったから、
見てみるといいよ。

765 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/20(日) 23:21:34.12 ID:0rai8Xhf
>>762
座っていられるけど体幹弱いから姿勢が崩れやすい、話は時々聞き漏らす、
全体指示は聞き洩らしをほかの子の動きの模倣でごまかしてることもある、
字を書くのは苦手だけどなんとか書けるようになってきた、
質問相談はできる時とできない時がある、物は雑だけどしまえる、
身だしなみはシャツの裾は気が回らずよく出てる、
給食の好き嫌いは普通の子並みだけど、噛みきれずに出しちゃうことがある、という感じです

過敏はほとんど収まっていて、他害なし暴言は大人の「何々しなさい」という命令口調を使ってしまうことがある、
不衛生に給食の件や身だしなみのだらしなさが引っ掛かるかな…

>>763
「できたできた」「スマイル」、年中の時見せてましたが飽きたらしく、しばらく見せてませんでした。
就学に向けてまた見せてみます。
今ならまた違ったものを学び取ってくれるかもしれません。

>>764
やはりまだまだ対応してくれない先生がいるんですね。
ベテランの不勉強な先生には、うちの子は頓珍漢なことを時々いう、ぼんやりした愚図でのろまな子に見えてイラつくとと思います。
他スレも見てみますね。

御三方ともありがとうございました。
知り合いとかに相談しても、どうしても気を使われてしまうことが多く
実際に小学生のお子さんをお持ちの方の意見は貴重で本当にありがたいです。

766 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/26(土) 20:16:04.69 ID:r+7KvO8k
>>765
ネットの意見もとても重要だけど
学校の地域制は大きい。制度面や先生のタイプもそうだし
学校や生徒の雰囲気、支援級に率先して入れてスモールステップ、が理想だけど
よほどの子以外は行きたがらない地域だと、普通級のほうが良い場合もあるし
支援級、普通級の移籍のしやすさとか
通級のしやすさ、ほかのデイサービスなどの場があるかどうか…。

あと、勉強は家でフォローって思っても、学校にいる時間ってすごく長いじゃない?
それに学校の刺激でぐったり、うまくいってる時はいいけど大変な時ほど余力がないっていうのもある。
うちの子も100で、体幹弱い、身だしなみ弱い。
小学校は毎日運動があるのと登下校で一年たつと体は見違えるほど強くなってきた。
スイミングとかやらせたらどうかな。
疲れた時の姿勢崩れは、座席を後ろの壁に着けてもらったりコルセットしたりで乗り切った。
シャツは先生と家庭で、とりあえず「シャツだけを言う期間」に言い続けて直した。
シャツやしまうのが汚い子はクラスに一定数はいる。
人の間違いにすごくきつく注意してたのがマイルドに言えるから大丈夫ですって言えるようになった。
あと学校に連れて行って話をしてみたらどうかな
支援関係を取り次いでる先生とか…。いろいろ聞けると思うよ

767 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/09/27(日) 13:57:03.67 ID:b8kVwf4I
自治体によっては出来ないかもしれないけど、親も学校見学させてもらえないか
役所の教育課とか発達支援の担当者に相談してみたらどうだろう?
ほぼ支援級に行くことで固めてたうちの場合ではあるけど、授業の様子を見学させてもらえただけでなく
短いけど担任の先生と話す時間を作ってもらえて、長く支援級に関わってることや
家庭との連携をしっかり取る方針の先生だというのが分かって安心した
その時の先生が異動してしまったのが残念だったけど、今の先生も連絡帳みっしり書いてくれるしw
何より子供が凄く信頼してるので良かったと思う
学校の様子が分かれば親も判断基準の一つに出来るし、可能なら見せてもらうことをお勧めしたい

768 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/01(木) 19:31:58.05 ID:TtH61Dyy
765です。折角アドバイス下さってたのに書き込みに気が付かず申し訳ない。

>>766
同じぐらいの方のお話、とても参考になります。ありがとうございます。
余力がないっていうのは不安に思っているところでした。
1対1で頑張って100なら、教室ではもっと気が散りやすく出せる能力は低くなるんだろうなって。
コルセット、探してみます。

>>767
学校公開日に参観させてもらったのですが、音楽の合同授業だったので
教科学習のイメージがイマイチ分かりませんでした。
先生ともお話しできなかったので、今さらですがもう一度見学を申し込んでみようと思います。
参観日の様子では、何だか幼稚園のほうが高度なことをやってるぞという感じが気になってます…。

最後のチャンスだと思うので、しっかり見学してお話しさせていただこうと思います。
お二人ともありがとうございました。

769 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/02(金) 13:15:25.21 ID:j85C1V7w
診断ついた
2歳で3語文まで出てるのに知的に問題ありの発達障害だったよ
辛い
旦那に何て言おう

770 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/02(金) 14:14:31.46 ID:aDagvEDo
誰かが、「言葉が出れば良いというものでなない、言葉を使ってコミュニケーションがとれるかが問題。」って言っていたけれど、
片言の言葉しか使えない子を持つ私からしたらうらやましかったことを思い出しました。

2歳でしたら、まだ伸びる可能性があるのでは?

771 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/02(金) 14:47:05.79 ID:yUu2lW7n
3歳で遅滞ついたけど4歳で外れた
どのくらい遅いか、どこが凸凹してるのかでまた変わってくるよ


人懐こくて可愛い我が子だし療育で知り合った子もみんな可愛い、だけどどんどんうちの子を追い抜いていく子供に嫉妬する自分もいる
たぶん私はママ友作れないわ

772 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/02(金) 16:02:47.46 ID:sfFuoyhp
小さいうちはみんな知的つくんじゃない?
うちは2歳の時は言葉も無く、知的レベルは赤ちゃんと言われたよけど、4歳ではずれた。

もうちょっと大きくなったら変わってくるよ。

773 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/04(日) 09:19:29.85 ID:i8b8E28i
数値上は境界域を出た
でも、遅滞がないなんて言えない程に幼くて理解力も低いや

774 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 11:59:54.99 ID:LPDGAZzA
幼いのは幼いなりにどうにか学校生活してるからもう良いや
ってなってきた
でも今はぬるま湯で「あの子はあんな子出した仕方ない」って生暖かい気持ちで見守って貰えてるけど
そのうちヤンチャな子のストレスのはけ口にされないか心配
小学生になっても状況説明が出来ないって不幸

775 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 12:02:23.27 ID:LPDGAZzA
>>774
×「あの子はあんな子出した仕方ない」
○「あの子はあんな子なんだし仕方ない」

すみません、誤字でした

776 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 15:07:37.00 ID:m6HUYnq0
>>774
うちもそう。
他スレで話題になってた外では取り繕うタイプなんで
どうして不便感が伝わらないのかって躍起になって徒労感ばかりが募ってる
でもそう考えるしかないんだろうな、ってもうあきらめた
オミソ感満載だけど虐められてるわけじゃないし学校は何故か楽しいっていうし(おそらくそういう固定観念がある)
これでいいかと。
でも心配事も同じ

777 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 20:12:34.93 ID:Hglyz/Ps
今日、発達専門の医療機関で4歳の息子に診断がつきました
自閉症スペクトラム気味で知的障害は無いとのことでした
今は療育施設に2ヶ所通い、幼稚園でもいろいろ配慮してもらってます
これからは幼稚園で加配の先生がつくそうで、ありがたいやら申し訳ないやらです
診断がついたことで、ホッとしたようなガッカリしたような複雑な心境です
療育内容も見直して、施設と幼稚園も連携を取って指導をするので、こちらも頑張らないと

778 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 21:08:05.24 ID:AcNmNpfd
学校や幼稚園で指摘されないけれど診断下りた方、いますか?
母親である私だけが違和感を感じていて、頑張って受診して診断おりて、これからwisc。孤立無援で、自分の選択に確信が持てない。

療育センターの医師が診断したんだから本当に決まってるけど、私と医師以外、担任すら普通としか思えないらしい。デイサービスで出会うママさんたちも。私だけが子の特性を主張してるみたいな感じ、集団行動が割とできる子だから。
でも、合わせるために溜めてるストレスが凄くて自宅で大暴れなのに…

これくらいで受診すること自体、神経質だったのかな、とかグルグル考えてしまう。
目立つ困り感もないのに、私の神経質が先走っただけ、私の虚言で診断されちゃってたらどうしよう、と思ってしまう。私の頭がおかしいのか、子供を病気にしてるのか?と思うと気が狂いそうだ。

779 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 21:36:34.64 ID:iIg8+g6z
>>778
我が家もそうだよ。
幼稚園の先生たちは発達障害に関しては素人。
10年以上前は発達障害の人も健常として育てられてた人も多いから、軽度の人なら正常として見られても仕方がない。
幼稚園時代に問題がない=健常者って先生たちは考えがちだけど、軽度の子が本当に困るのは、思春期以降。
先生たちはそんな先に問題を起こすかどうかなんて知らないもん。

むしろ先生に指摘される人たちって、よっぽど重たいか、多動で目立つかだと思うよ。

早く発見出来て良かったね。
傾向ありなのに無自覚で療育を受けてない子より、早期療育を受けてた方が将来的に楽だよ。
ソースはうちの娘w

780 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 21:41:12.64 ID:yUJ3gULo
>>778
三歳より前の時点で目は合いましたか?
診断ついてるなら、気づきにくいケースに気づいた自分をほめてあげるべきだと思いますよ

世の中には気づかれずにそのまま育って就職でつまずいて引きこもってるケース等沢山あると思われるので、
早く気付けた分、そういうケースより得だ より多く学習させることが出来る、と思いましょう

781 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 21:51:27.39 ID:AcNmNpfd
>>779
長文愚痴にお返事、ありがとう。

そうだよね、本当に今は、低年齢だから目立たないだけだと思う。担当医からも、三年生くらいからが正念場だと言われてる。

通級も療育も今のところ受けられそうにないけれど、せめて放課後デイで居場所を作ってあげたかった。でも、そういうケースが周りになくて…なかなか理解も得られないし、環境の大半は普通級に準じていくしかなくて。
同じ人がいて安心しました。本当にありがとう。

782 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 21:59:08.62 ID:AcNmNpfd
>>780
目は合ったんですよね…
小学校に上がり、もともとあった特定のお友達に執着するこだわりがひどくなり
鬼ごっこなどのルールが理解できず、弾かれる場面が倍増した(保育士の介入がなくなったから)ので受診に至りました。

やはりこの子にはサポートが必要なんだ、と再確認しました。自分の勘を信じます。ありがとうございます。

783 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 22:05:04.26 ID:AcNmNpfd
>>779
何度もすみません。
娘さんの場合、早期療育をうけることで、どのように比較的、楽になったのでしょうか
親子の、または人間全体への信頼を失わないとか…ですかね
これから頑張っていくにあたり、指標にできたらなと…

784 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/06(火) 22:43:42.66 ID:iIg8+g6z
>>783
小6と年長の娘がいて、二人とも高機能自閉症。

上の子は小5で診断下りた。
それまで違和感は色々あったけど、「お母さん考えすぎ」とか言われて、障害を指摘された事はなし。
言葉の遅れもないので、幼児期の検診もひっかかったことなし。
でも、所謂10歳の壁で私が我慢出来なくて受診っていう流れ。

一方、下の子は言葉が少し遅くて3歳児検診で相談して、受診した。(保育士からの指摘はなし)その後、療育を受けさせて貰ってる(結構誰でも受けれる地域)

小さい頃は二人ともそんなに変わらなかったけど、2年療育を受けた下の子は明らかにパニックが減った。

上の子は、診断名が下りただけで療育はそんなに受けれないし、半年に一回の受診時に私の悩みを聞いて貰うだけだ。

785 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/07(水) 00:16:17.76 ID:HehBpuYh
たまたまなのかもしれないけど、あちこちのスレで最初は障害を否定されている人が多いね
下の子が、今は否定されてても安心出来ないと言うことだよね

786 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/07(水) 01:04:36.73 ID:zJu9WBhz
>>785
医者や療育関係者に否定されたのなら、恐らく本当に白なんだろうけど、教育関係者の白は当てにならないよ。

教育関係者の言う白は、今は先生にとって問題がないだけ。将来?思春期?そんなの知らね!って事だと思う。

787 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/07(水) 01:13:18.38 ID:ugaUgGpB
最初は医師にも否定されてたけどやっぱり親の勘が合ってた、とかいう書き込みもよくみる気がするけど

788 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/07(水) 06:45:50.73 ID:GhKg8qSd
様子見は医者の保険。

789 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/07(水) 07:09:22.78 ID:zuj0biJX
>>787
その後やっぱり問題なかった、って人もいるだろうけど、そういう人は書き込まないからね

790 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/07(水) 07:29:10.49 ID:fCxY4GdZ
>>786
うちはそうだったよ
育て難さを訴えても、幼稚園でも小学校の低学年でも気のせいで済まされてた
ADD+アスペって感じだから、座ってるし理解力はあるから大丈夫に見える
持ち物が揃わない、宿題やらないのはクラス内での問題にはならないから先生はあまり気に留めない
人間関係が悪くなった中学年でようやく認知された

791 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/07(水) 12:08:18.61 ID:fwXgnm0M
>>787
うちも最初の医者と発達相談支援センターでは白だったよ
違和感感じながらもセカオピ受けない人は様子見とかって言う言葉に縋って生きていきたい人なんだろうなと思ってる
実際、様子見スレ覗いたらそういう人ばかりだったw
不都合出てきてからじゃ遅いと思うんだけどねえ

792 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/09(金) 06:16:09.02 ID:nHh8Dpnc
うちの子は4歳になったばかり。診断が年明けだからハッキリ言えないけど、たぶん何かしら障害あるて思う。
保育園に5月から行きだして身辺の自立は大きく成長したけど、会話のキャッチボールに難がある。語彙力はあるけど、子ども同士の会話、特に質問に大してちゃんと答えられないことがある。

お友だちに好かれてるっぽいけど、
オミソ感あるんで可愛そうでもある

793 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/09(金) 20:05:45.32 ID:95LcOzH7
>>791
医師によって診断ってどれくらい変わるんだろう。様子見とかグレーと、診断済みがブレることって多いのかな
チェックリストは使うけど、wiscなくても診断おりるよね
個人であまりに差があっちゃいけないと思うんだが

794 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/09(金) 20:12:24.09 ID:mMSZMqMl
>>793
多いと思うよ
診断は結局主観だからね
WISC等の結果と観察と他の検査の総合的に判断するわけだから
軽度なら全然様子見もつかないこともありうる。
うちもWISCの下位検査が20以上のガタガタなのになんでもありませんって言われたよ

795 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/09(金) 20:14:44.68 ID:chpmP/4s
>>793
診断をすぐ下す先生と、診断に消極的で、「診断って必要ですか?」って言う先生がいるよね。

血圧や視力みたいに、数値ではっきり決まるもんじゃないから、医者のスタンスで決まる所がある気がする。

796 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/09(金) 21:23:27.80 ID:BTSr4Luy
うちの自治体は診断おりないと療育受けられないけど
その療育が内容回数ともにものすごくよくて
すぐ診断つける先生の口コミが回ってるw

797 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 06:08:51.66 ID:/Yf/bZXY
なるほど
うちは本人の観察と親への聞き取りだけで、速攻で診断おりたんだよね。ごく軽度と言われつつ、様子見でもグレーでもない。
やっぱり違いましたとかなるの怖くて猛スピードで療育の手続き済ませたわw

798 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 06:39:13.61 ID:xSsw49nd
同じく
これは検査しなくても自閉症ですね→私号泣w
あ、広汎性発達障害ねと言われたけどそれまでの苦労が甦ってきて泣いた
療育手帳が貰えるほどではない知能で今は右往左往
療育と役所と病院で見立が違うからとりあえず凹部分を基準に考えてる

799 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 09:12:28.07 ID:6g7WHjWf
うちは何故か診察室だと挨拶すない、目を合わせない、椅子をぐるぐる回しおもちゃを勝手に触って質問にも答えないだったから、
複数医療機関ですぐ診断付いたw
でものびのび系の幼稚園や1対1の就学相談では大丈夫、神経質過ぎと言われてたよ。(診断は入園前)
さすがに小学校に入ったら違いがはっきり出てきたので支援を受けてるけど、
それでも他害や多動は無く優等生タイプなので放置気味。
つくづく分かって貰い辛い障害だと感じるよ。

800 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 11:54:36.29 ID:Of9UC2Gb
親や慣れてる環境だと自然な子もいるから分かりにくい場合もありますよね。
集団になってから気づく。
うちはそのパターンで三年生ぐらいから困り感が出てきた。
それから療育と言うか、カウンセリングに通って中学生になったら普通の子と変わらない程度になって、
成績も上位で、高校受験も無事終わり高校でも上位。
だけど対人関係で、たまに悩む時があるので今でもカウンセリングは通ってます。

801 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 15:20:38.36 ID:WvqFNDcM
すみません横ですが、カウンセリングはどこで受けてらっしゃいますか?
小児神経科、小児精神科か公的な療育センターでしょうか?
小学校以降どうしようか悩んでます

802 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 16:50:48.46 ID:Of9UC2Gb
>>801
小学校、中学時代は発達で有名な小児総合の児童精神科で臨床心理の先生に。
症状も軽く、小児総合は18歳までなので高校になった段階で比較的家から近く、最初にその小児総合を紹介してくれた小児科がやっている発達心理の相談窓口へ転院しました。
そこは夜遅くもやっているので、学校帰りにも行けて助かってます。
土日は部活もあったりするので。
保険診療なので課は一応小児科、内科ですがカウンセリングは臨床心理の先生がやってくれます。

803 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 16:56:18.89 ID:WvqFNDcM
>>802
ありがとうございます
こちらの地区療育センターは就学前までみたいで...
近所探してみます

804 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 18:47:01.08 ID:Gav61mX5
地域によって違うんだね
うちも>800さんちみたいで、三年生から色々トラブルが出てきた
検査の結果、本人には支援がなかったけど、私の育児不安って名目で、自治体の教育相談を月1でもう6年も続けてる
中3だから今年で終わりですか?って聞いたら、18歳まで大丈夫と言われてホッとした
たまたま今日本人とその話になって、オレの事毎月話てんの?とびっくりしてた
びっくりするほどちゃんとしてると思ってるんだろうか?

805 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 19:07:34.26 ID:rHdE27Xr
今、日本人と
って読んで2度見しちゃった。くだらなくてゴメン…

806 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 19:17:45.51 ID:pE7uQ6jJ
>>805
私ももう少し点打てば良かったと反省してた

807 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/10(土) 23:03:53.17 ID:evFYtB4Y
こりゃひどいね 発達障害への偏見ってこうゆうのが元だったりする

<立花隆の書評も混乱>草薙厚子氏「元少年Aの殺意は消えたのか」の印象操作とミスリード
http://blogos.com/article/137869/

808 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/13(火) 14:44:20.45 ID:355QO9he
愚痴です、ごめんなさい。

ファミレスのテーブルの下から出てこない
叱っても忘れてまた入る
もう置いていきたい
フラフラどっか行くし

失礼しました。
愚痴スレないのかな…提供できるような情報ないや。

809 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/13(火) 15:29:13.60 ID:HiwC7COc
>>808
連れて行かなければいいだけのこと
思い切り蹴飛ばしてやれば出てくるしおとなしくなるよ

810 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/13(火) 15:43:47.91 ID:Z589jvGq
>>808
ここでいいじゃん。人参作戦しないの?

811 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/13(火) 15:54:12.45 ID:aYfA1hF8
>>808
↓お好きなスレへどうぞ。
本スレ【愚痴】障害児育ててなくない77【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1443839788/
【親の愚痴】障害児育ててなくない76【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1438994789/
[愚痴]発達障害そだててなくない[IQ70↑高機能] 2 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1442410710/
【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/

812 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/13(火) 16:27:21.32 ID:355QO9he
ごめんねー書かなきゃよかった

813 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/13(火) 19:49:24.83 ID:BiJ8fVxF
愚痴スレに思いっきり書きなされ

814 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/14(水) 11:56:35.28 ID:Y6sALpm/
>>808
店に入る前にルール教えて
お絵かきや絵本など
夢中になれる活動を与えて
見通しがつくようなヒントを出したり
誉めたり親の工夫で子供の行動は
変わるよ。

815 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/14(水) 12:02:14.16 ID:FOKdirVL
うちもスーパーで走り回って靴まで脱いじゃってファミレスで寝っ転がって潜り込んでって感じだった
事前ルールとトークンももちろんやったけど、とにかく体と目を離さないで、やり始める前に、動き出したらすぐに止めるのが効いた
褒めるのもしたし、軽いペナルティも与えたよ。膝に手を置いて1分じっとしろって
障害だからと言って、他人への迷惑や危険まで受け入れてはいけないよね

816 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/14(水) 13:00:09.12 ID:E1PZOb/5
年齢が上がるまでは行かないのが一番だよ
お届けとかコンビニ惣菜の方がよっぽどくつろげる

817 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/14(水) 18:34:50.40 ID:9Lk3HRFB
知的に遅れはないんだが、同級生と遊んでいると徹底的に幼い
鬼ごっこのルールとかイマイチわかってないし、言うことも2歳年下くらいファンシーだし、遊びとか未就学児みたいなこと提案するし
しかし3dsのゲームと学習テストはできるほうって、頭の中どーなってんだろ

818 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/15(木) 05:09:04.11 ID:6Yj4E8eF
>>811
2番目のスレは発達障害を追い出した所じゃない?
元に戻ったの?

819 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/15(木) 07:22:20.60 ID:cx5tvPaD
>>818
本スレはずっとどんな障害、病気の愚痴もOKだよ。
テンプレ変わってないでしょ?
一時期荒れたのはIQに問題の無い一部の発達をやが繰り返し他人の書き込みに乗っかってレスしてたからで、
見かねた別の発達障害親が自主的に新スレを立てただけ。
追い出された訳じゃないよ。
まあでも、知的に遅れが無い子の話は新しく出来た愚痴スレでした方がスムーズだろうね。

820 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/15(木) 07:24:42.76 ID:cx5tvPaD
あ、2番目の方か。
そちらはIQ80以下限定であって発達障害でもボーダー以下なら対象だよ。
IQ話はデリケートだから気をつけないとね。

821 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/15(木) 11:12:17.46 ID:o2WVDGB5
ここでいいのかわからないのだけで、質問させてください。

週末、デイのお楽しみで遠出をしたんだけど、
予想外のことが起きてパニックになった子(小学校中学年)が
たまたま近くにいたうちの子(園児)をはたいてしまったそうだ。

デイのスタッフからは目を離してしまったことを謝罪され
お出かけの時の体制を見直すと説明された。
相手のお母さん(会ったことない)からは電話で謝罪をいただいた。
どちらかと言うと園でやらかしてる方なので、
初めてのことにどう対応していいのかわからない。
テンパって、お互い様ですって言ってしまった。
デイのスタッフに任せるしかないと思うのだけど、それでいいんだよね?

822 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/15(木) 12:35:42.96 ID:z+lOCOgM
>>817
あー、そのまんまウチだわw
鬼ごっこもサッカーもできないけど、3DSは異常な裏技とか知ってる。勉強はつまんないらしくてハリー・ポッター読んだりしてても100点。

>>821
いいと思う。あとはお子さんのフォローをしてあげることかな。本当は怖くなってたり、何か言葉にできなくても変化があるようなら、デイにもそれとなく話しておく、とか。

823 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/15(木) 15:27:03.68 ID:o2WVDGB5
>>822
ありがとうございます。
当日寝る前に「お兄ちゃん、叩いた」とは言ってましたが、
その後特に変調は感じられません。
今のところデイにも嫌がらずに行っています。
今度のお楽しみも行きたいと言ってるので、どうなるか様子を見ます。

824 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 18:54:55.73 ID:IAsY+0ZT
長文すみません。
小学一年の男子ですが、学校の友達に徹底的にバカにされてるにも関わらず、ガンとして遊びたがります
今日も遊びについていけず泣き、迎えに行くと、クラスメイトは帰れ、バカ!と言ってるのに帰らず。
お前は入れない、と言ってるのに、僕も!とついていき帰りません。

結局、騙されてかくれんぼしてる間に放置されてました。
親としては、帰って来なよ、と思いますがこだわりなのか、全くいうことを聞きません。放課後デイも休みたいと言う始末。
彼なりにコミュニケーションを学んでいるのか、とも思いますが辛いです。どう捉えればいいのか…

825 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 20:06:18.77 ID:mgQHUsD5
>>824
未就学児時代はどうでしたか?
うちは未就学児ですが、まさにそんな扱いを受けているのに遊びたがるタイプ。
まだ周囲もそこまで知恵がついてないので底意地が悪い感じでもないですが、、、
療育先やかかりつけによると、コミュニケーションとりたがるのはよい傾向だけれど、まわりに遅れてる分やり取りやあしらいが幼いので、大人の介入は必須であるからと通級申請中です。
医師に言われたのは、低学年中はなるべくその手の子達から隔離してあげるということ。通級先でやりとりやテクニックなど学び、のちのち馴染んでいけばよいと。
馴染まなくても、ある程度大きくなると自分は自分とかわすことができます、といわれてます。

難しいとは思いますが、習い事など無理矢理入れてしばらく迎えにいくとかしてみたらいかがでしょうか?
あと、上記の旨可能であれば療育先や医師に相談して方向性出した上で、先生に相談してみては?
学内のカウンセラーさんに頼って普段の校内での様子を見てもらうとか。

826 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 20:30:14.00 ID:08nrmtbW
>>824
うちもそんな感じで、親の精神が持たないし療育の先生にも一度「この子はないがしろにしていい存在だ」と認識されると
それを覆すのは困難だと言われたので週5習い事入れて物理的に遊べないようにしてる
うちの子は用事ないのに遊べないというのがなかなか納得できなかったらしいから
その代わり習い事は遊び要素多めのにした

827 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 20:30:44.82 ID:IAsY+0ZT
>>825
ありがとうございます、すごく参考になります。

未就学児のころは、保育士さんが介入することでかなりサポートしてもらっていたのですが…友達との距離感や関わりで、不器用さはかなりありました。
入学したとたん困り感爆発で、超特急で診断して頂き、彼にとって最適な環境が整えられるよう試行錯誤しているところです。

放課後等デイサービスを頻繁に入れることで、だいぶ距離を取らせるようにできたのですが
本人が、多分こだわりだと思うのですが、彼らと遊ぶことに固執してしまうのです。保育園からのお友達で、学校での拠り所なのだと思います。ひきはがすようにデイへ連れていっています。

でも、距離をとらせたほうがやはり良いんですね。確信が持てなかったので安心しました。

学校で別の拠り所を作っていきたいのですが…悲しいほど担任に理解がなく、揉まれろばかり言われます。何を言っても通じず虚しいです。スクールカウンセラー、無意味だと担任に言われちゃったんですが、試してみます。

828 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 20:43:41.03 ID:IAsY+0ZT
>>826
ないがしろにして良い存在…完全にそうだな、と思いました。もう覆すのは6年生まで無理じゃないかな、と感じます。

週5日習い事、すごいですね!現在の週3日でもブウブウ言うのでこちらもイライラしますが、むしろ慣れたらそのほうが本人に良いのかな…

色々探してみます!ありがとうございます。

829 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 20:51:29.63 ID:XjlnhkhB
>>827
スクールカウンセラーの存在意義が分からないような担任だから、個別に相談されても揉まれろなんて言うんだね
その担任の年いくつ?

子供にお伺いたてるスタンスは捨てて、大人がルール決めて断言して舵とって、子供に従わせた方がいい
親がまず揺るがないように、泣かれようが暴れようが、それが子供のためだから
親がマニュアルロボットになると、発達の子は分かりやすくて安心して落ち着くよ
子供の気持ちを無視するようだけど、それが発達の子にとっての優しさだからね

830 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 20:56:42.61 ID:XjlnhkhB
あと、周りの子悪くないからね
我慢も限界、単純に嫌いだから遊びたくないんだよ
そこは親は受け入れて、SST力を入れて子供と頑張らないと

831 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 21:12:56.80 ID:izmuvORz
その手の子達って。。普通の子供だと思うけど

832 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 21:23:27.39 ID:IAsY+0ZT
>>830
そうですか…嫌われ者なんですね。辛いですが、そうなんでしょうね。
担任は20代でなにもわからない、でも自信たっぷりな感じです。

833 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 21:43:32.79 ID:mgQHUsD5
>>827
いえ、こちらこそ先々のイメージもわき、参考になります。
その担任の先生はぐったり来ますね、スクールカウンセラーが無意味かどうかはこちらで一度当たってみてからの判断でよいと思います。
お子さんに今目先必要なのは大人の味方、頼れる人達をたくさん作ることだと思うので、お若い担任の先生なら医師の説明を持っていって専門家の意見ですのでよろしくお願いします!的な感じでいかがでしょうか?

>>831
ごめんなさい、特に相性が悪い子達と言う意味で「その手の子達」と書いてしまいました。
誤解させてしまいましたね、普通の子達のなかで、特に自分の子と相性悪い子達の意味です。普通の子だと思ってますよ。

834 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 21:59:01.20 ID:lJbPsrJH
ないがしろにしていい存在…凄く納得
うちの子が(四年男児)一年からそんな感じ。
毎日泣きながら帰ってきて、三年になって学校楽しいと言い出して、落ち着いたなと思ったら下の子が保育園年長でひっかかり、もしや上の子も…となり、申し訳ない思いで一杯です。
早くわかってたら、もっと色々助けてあげられたのに、(散々叱りつけてた)頑張ってる息子に感謝しかない。

835 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 22:22:20.53 ID:XjlnhkhB
>>832
うん。でも、療育で絶対良くなるよ
通級の送り迎えあったりでよく学校行くけど、療育受けたり通級行ったりしてる子は学年上がるに従って落ち着いてきてる
もちろん、お母さん方皆さんすごく繊細に子供と接してて、適当な自分が恥ずかしいくらいだけど
この子少し変わってるなぁ…って1年から気になってた子は、ごく普通のお母さんがごく普通に躾して、当たり前に叱って先生にも怒られて
って程度なのに、高学年でますます特性強くなって大変な事になっちゃってる

836 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/21(水) 22:40:11.51 ID:kqyCFGym
うちの子も学校楽しいわけがないのに学校楽しい楽しい早く行きたいっていつも言うんだよ
認知の歪みというか言葉通りにすら受け取っちゃいけないっていうのがほんときつい

837 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/22(木) 06:52:52.77 ID:WFaK26Hq
みなさんありがとうございます。824です。

療育ですが、小学校でも受けられる地域は多いのでしょうか?うちの近隣は、軽度では3年先の予約になると聞きました。未就学の時点で行けば良かったと後悔しています。

通級も週1。かなりいっぱいなようで、キャンセル待ちの状況です。正直、 八方ふさがりだなと感じます。

発達センターの予約も全然とれませんが、でも諦めたくはないので頑張りたいと思います。

838 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/22(木) 07:33:59.47 ID:qHvaGw4Y
うちは民間に2ヶ所通ってるけど
就学後も続行だし、かなり軽度
(全く気付かないどもり程度)でも
通ってる親子いるよ。
児童医療費内。
福祉は近隣県でも田舎にいくほど手厚い印象。
>>837は支援級はダメなのかな?

839 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/22(木) 08:40:41.25 ID:/a8QLYti
>>837
病院の発達相談はないの?月1くらいなら遠くても通えるかもよ
通級は子供のためでもあるし母親の相談相手でもあるから、他に相談役が見つかれば通級にこだわらなくてもいいかも
スクールカウンセラーさんがよく勉強されてたら頼もしいから、まずはそちらに期待してみたら?
あとは放課後遊びに親も付いてくとか
でも、母親が参ってしまうと家庭が機能しなくなるから、思い詰めずほどほどにね
お子さんも学校で疲れてるだろうに、放課後も家でも色々言われたらしんどいだろうし
お稽古事が苦手なら、しばらくは家で遊んでてもいいと思うよ。映画見たり、ゲームしたり
友達に執着してるのは、それ以外の時間の潰し方知らないだけかも知れないし、こだわりはあの手この手で時間かければ薄れるから

840 :837:2015/10/27(火) 02:19:36.14 ID:NxrHPm9c
レス頂きありがとうございました。837です。遅くなり申し訳ありません。

スクールカウンセラーとの面談がかない、とりあえず担任へ軽く指導して頂けることになりました。私のほうからも具体的に対策を提案することになり、良かったです。

ただ、クラスでは本当に1人2人友達がいる程度らしく、すでにからかいの対象となっていて絶望感が拭えません。本人は学校に行く気なのが不思議なくらいです。支援級はイヤだと言いますが、引っ越してでも選択すべきかと悩む毎日になっています。

長文愚痴、失礼いたしました。

841 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/27(火) 09:02:06.10 ID:maW7q4Dz
状況を読めない障害だからなんだろうね
うちは逆になんて事ない冗談に対しても本気で傷ついて怒って面倒だけど
カウンセラーがうまいこと言ってくれてるといいね
私は副校長に言い付けたわ、終始馬鹿にした雰囲気だった担任がコロッと態度変えた
クラスメイトや保護者さんには何も言えないど、学校に対してはモンペ上等
頑張ってね
友達は一人でもいれば十分だし、いなけりゃ遊び相手は母親でも祖父母でもいいと思うけどな
うちの子なんて放課後家にずっといるから、自転車にカマキリが産卵してて笑った

842 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/27(火) 10:21:48.96 ID:1tY0zH40
>>840
カウンセラーさんが機能しそうでよかったですね。
私が聞いた話では、からかいの対象になってたりなりかけたりでも、先生が率先して誉めたり(担任が下手だと逆効果かな)
そのこの良いところを挙げていくと、回りの目も変わってくるという流れもできるようです。
カウンセラーさんと連絡とりあって、相談していい方向に進むといいですね!

843 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/27(火) 10:52:09.02 ID:LED0IrGE
うちの娘も友達いない。
私的にはもう高学年なので、特定の友達が出来なくて心配なんだけど、心理士に相談したら、本人に困り感がないのなら、そんなに心配しなくても良いと言われた。
もしかしたら、友達を欲しいと思う時期が遅いのかもしれないから、欲しくなって困ったときに考えれば良いと言われたよ。

844 :837:2015/10/27(火) 15:16:26.89 ID:NxrHPm9c
友達いなくても平気なのかどうかはわからないんですが、特に行き渋りとかはないようです。

学校に行くから多めにゲームさせてくれ等、わたしにはよく分からない心理でカラッと言うので対応に困ります。もっとマニュアル的に、sstを家庭でも実践していくべきですね。
頑張ります。

845 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/30(金) 12:24:51.63 ID:Uckr/TJI
子供から僕って本当に男の子なの?
ってたずねられた事ある方いますか

もう小2なのですが
男の子だよー、オスだよ、付いてるんだから決まってるじゃん等では納得してくれず
女の子かもね〜との言葉でようやく納得してくれました

髪を短く切る事には抵抗するけど学校の道具や服装は男児向けだし
外では言葉遣いも年頃の男の子と変わらない感じ

誰かに何か言われた?どうかしたの?と聞いても確認したかっただけだよと

846 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/10/30(金) 15:07:52.57 ID:Rzmetq2Z
>>845
うちは女の子向けの下着欲しがったりしてたなあ。ディズニーのとか
年長になって、療育の先生に「男の子の自覚が出てきましたね」って言われて、これまで自覚なかったんか!って驚いた
年長までは水着は胸が隠れるようにワンピース型、1年からは下のみになった
利き手がハッキリするのも遅かったし、一人称も定まらないし、なんかあやふやな子なんだよね

847 :845:2015/11/02(月) 13:15:55.94 ID:vYOpBpNg
>>846
女児の下着欲しがったりは無いかなあ
下着はディズニーばっかだけどw
利き手の固定も早かったんだけどなあ
でも>あやふやな子ってのには凄く納得する
年相応な部分と赤ちゃんが同居してる様な
まあ凹凸故なんだろうけど
親がどうこう言える問題でもないし本人の意思を尊重しつつ様子見るしかないんだろうなあ
昨日も髪型の件で夫と息子がケンカして2人は絶賛冷戦中だけどw

848 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/03(火) 19:08:42.03 ID:oz64NSEC
年中の息子が自閉症スペクトラムで、幼稚園にも知らせてある
息子が先日顔に引っかき傷付けて、幼稚園から帰ってきた
お友達の爪で付いたらしい

傷は大した事ないけど、息子がお友達をつねり赤くなった時とは
幼稚園の対応が結構違った。簡単な対応

息子にも非があるのかも知れないし、日頃加害者になる事が多いし
先生に迷惑かけている子供だし我慢するけど、
発達障害だから軽く見られているのかな?と思って夜ベッドで一人泣いた

849 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/03(火) 19:37:27.52 ID:n9kcTy/5
>>848
手が掛かる子だからって我慢する必要ないんじゃない
自分の子に非があるのかもと思うなら尚更把握しといた方がいいと思うよ
顔に引っかき傷があったんですけどお友達と何かありました?みたいな感じで軽く聞いてみたら?

850 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/03(火) 21:15:09.39 ID:JGv5IFSj
大抵「󾀕くんに〜された」と
先生に言える子と
されても何も言えない子だと
前者に注意がいくからね。

851 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/03(火) 23:46:16.59 ID:t0Ikq5UG
>>848
お子さんがうまく説明できなくて、先生も簡単にしか報告しようがなかったんじゃないかな
お子さんが何かしちゃったんだけど、今回は被害者だし言えなかったのかも知れないし
怪我の報告って先生も気が重いしさ
あんまり深く考えない方がいいよ。世話になってるんだし

852 :837:2015/11/04(水) 07:10:49.97 ID:GylqUnuH
そうなんだよね…
やられたことが事実でも、きちんと説明できなくて(状況把握ができてないから)口の達者な相手方の弁解だけが頼りになっちゃうことは多い
うちなんか、今日まさにあったことだと言って(本人は本気)、1年前のフラッシュバックでいきなり号泣することもあるから難しい

説明できない子で、状況がわからなくて…って先生に聞いてみたらいいんじゃないかな

853 :837:2015/11/04(水) 07:11:29.05 ID:GylqUnuH
レス番まちがいました、いつの板のだ

854 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 10:02:52.57 ID:/wHqPZgA
発達不安スレにも書いたので、マルチになったらごめんなさい。
診断はされておらず発達相談待ちの状態です。いいですか?

2歳3ヶ月
意味のある発語なし、目がなかなか合わない、クレーンもたまに
「わおわおわおわおわおわお」みたいな連続する言葉?の口ぐせあり
おうむ返しや横目はない
ひっくり返って大泣きするとき頭をゴツンと勢い良くぶつける
知らないところで母がいなくなると探して泣くことはあるが普段は空気扱い

この状態、発達障害の可能性は大きいと思われますか?
また、2歳頃に同じような特徴のあったお子さんはいらっしゃいますか?
発達不安スレや言葉だけスレは大丈夫としか言われないのでここで質問しました。

855 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 10:14:07.39 ID:X6AAhQgu
>>854
気持ちはわかるけどここは診断済みの子を持つ親のスレです
診断できるのは医師のみで他の人は答えられません
発達相談待ちなら様子見スレがいいと思いますよ

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ56【LD/ADHD】©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1442990745/

856 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 10:21:06.03 ID:/wHqPZgA
>>855
誘導ありがとう。いってみます。

857 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 18:32:06.83 ID:31uEArQc
>>854
余計不安にさせると思うけど、うちの子も当時そんな感じだったな。医師から自閉症の傾向はないんじゃないかなーとまで言われてた。

それが3歳過ぎて、オウム返しや横目がバリバリ出始めて、たまたま転居で病院も変わったら、即診断付きました。

勿論お子さんによると思うけど、うちはそうだったって事で参考までに。

858 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 21:54:40.98 ID:1r7P/x36
アドバイスなら誘導先でしてきて
こういう人が次から次に来たら迷惑

859 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 22:15:57.46 ID:zXJdM3tB
自閉症スペクトラムの診断済みですが、以前なら広汎性発達障害という診断名になると言われました。
こちらにレスしても問題ないでしょうか?

860 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 22:17:53.58 ID:JeLGkeyw
様子見スレのテンプレ見てきたけど、↓こんなだったよ。
>>854みたいな書き込みを誘導したら迷惑じゃないかな。

>・まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。
>・症状を書いて障害かどうか聞くのは止めましょう。
>・このスレでの様子見とは、主に医師や専門家から指示された経過観察を指します。
>・まだどこにも相談していない方の書き込みもOKですが
>親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院、専門機関への相談をお勧めします)

861 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 23:13:47.73 ID:AedKvaoN
>>859
ここでも自閉でもアスペでもどこでも同じようなもんだよ

862 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 23:18:35.67 ID:31uEArQc
うん、あの誘導先で診断済親がレスするのも違う気がして…発達不安スレの方はもっとNGだしね。
2歳代に854と全く同じ心境や悩みを抱えてたからついレスしちゃった。ごめんね。

863 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/04(水) 23:22:53.09 ID:AedKvaoN
スレ違いというか、そんなことをネットで聞いても誰も答えられないし聞く意味もないんだよね
具体的に何をしていいか分からなくて不安が先に立つんだろうけど、アドバイスできることもないき

864 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/05(木) 11:19:16.19 ID:3CG8NOox
>>859です。
>>861
ありがとうございます。

4歳の息子なのですが、
息子の為にしてくれた行為を、親切な行為だと理解できない。
例えば、お友達が自分の傘を持ってきてくれたのに取られたと思ってしまう。
少し身体が触れただけだったり、親近感からのボディタッチを叩かれたと思い、叩き返そうとしてしまいます。
感覚過敏はありません。
悪気がないというのが理解出来ないようです。
どう対処したら良いのでしょうか?
来春からは保育園に入る予定なのでそれまでに何とかしたいと思っています。

865 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/05(木) 11:38:34.30 ID:CfMeLud8
>>864
親が説明する
言葉の理解が難しいようなら絵を描いてとか、家で再現してみたり

子どもの話を聞いて、ウンウンそうだったんだねー、と共感もしよう

うちはもう小学生になったけどいろいろ説明してきたよ、一度じゃ入らないからしばらくしてまた説明したり
これからもあるだろうなと思ってるよorz

866 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/05(木) 11:44:53.69 ID:5nulmn5o
>>864
Eテレの「スマイル」って番組の中のコーナーで、相手の気持ちを体験してみるアニメがあるんだけど見たことある?
例えば傘の話みたいな感じで主人公がめっちゃ怒ってしまうんだけど、相手と立場を入れ替えてみて親切に取ってくれたんだね!って理解する感じ。
逆に主人公の言動で周りが怒ってしまうパターンもある。
小学生向けだからちょっと早いけど、見られそうなら見てみてもいいかも。
後はそんな感じで、ぬいぐるみつかったり絵を描いたりして劇や漫画風にすると理解しやすいかもしれない。
うちも、一つの事柄にたいして、私はこう思うけど、違う風に考えるたり感じる人がいるかもしれない。と解説してきたよ。
あとよかった行動は四コマ風のイラストにして私のノートに書きためてたんだけど、息子はそれを見るのが大好きだよ。
褒められてる!これは喜ばれる行動だとわかりやすいんだろうね。

867 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/05(木) 13:11:14.32 ID:eZ4tSDSl
>>864
色々出てるので一つだけ

触られるのが嫌なら、「触らないで」って言ってもいいんだよ。それは教えてあげて
叩き返すのはダメね
そこを我慢させると、保育園が辛いものになってしまう。痛くなくても、急に触られる事が不快なんだから
お遊戯で肩を組むとか、そういうのは先生と相談かな

868 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/05(木) 16:43:46.29 ID:yVBcDAzA
パーソナルスペースが近すぎるのが
とても嫌な場合もあるよ。

869 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/06(金) 00:33:14.59 ID:6AvW9ksV
>>865-868
アドバイスをありがとうございます。
参考になります。

ぬいぐるみや絵で再現すると子供に伝わりやすいと思うので試してみます。
「スマイル」は私も見たことがあります。
子供には難易度が高いかもしれませんが、視覚のほうが理解しやすいので見せてみます。
止めてや嫌が言えないので、奇声をあげたりするのも悩みです。
パーソナルスペースは意識したことが無いので、様子を観察してみます。

自分から触れるのは大丈夫なのに触れられるのは嫌だなんてと思ってしまいます。
自分の気持ちには敏感なのに、相手の気持ちには疎いのは特長なのですよね。
相手が嫌がっているとか理解出来ないというのは。

870 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/06(金) 00:42:45.66 ID:6AvW9ksV
途中ですみません。

相手が嫌がっているとかが理解できないので、その場では声かけをしているのですが、表情を描いたイラストなどで教えたら少しはましになるでしょうか?
叱ったら嘘泣きなどするのに、何故理解できないのでしょう。

愚痴ばかりですみません。

871 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/06(金) 04:22:38.10 ID:713HsjWm
>>869
イラストで示すときには、まず子どもの感情を吹き出しなどで示して、隣にもう1個相手の気持ちを書いた吹き出しを描くと良いらしいよ。

872 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/06(金) 09:50:24.89 ID:14VJpVp3
しまじろうとか、スマイルとか、ドラえもんとか、絵を描いて示すのとか、説教とか(と言っても優しく
「〜だよね〜」って感情抑えて言ってる。凄い努力しているので私のストレス溜まる)
「怖い〜嫌〜!」って言って全然ダメだ。見たり聞いたりすらしない
失敗例が出てくるとかはもう全然ダメ。絶叫ギエィギャー!
(例「スマイル」のショウ君達が失敗したり、ハルト君コーナー、しまじろうが「失敗しちゃったエヘヘ」)
かと言って、こうなったらこうなるよっていう推察の部分が弱いのでストレスなのかな?
でも教えないとわからないし
ストレスフリーのアイカツとかしか見ないや
まだうちの子には早いのかな……

873 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/06(金) 10:29:45.01 ID:/ME0+4HE
相手の気持ちを理解させるって難しくない?
理解させてからのSSTってより、とりあえずは説明して、何よりも先に振る舞いを教えちゃった方がいいような
滾々と人の気持ちを理解させようと話しても、だから?って感じだもん

874 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/06(金) 13:48:08.26 ID:/8rp+agM
>>872
ちょっと前に「アニメとかで登場人物が恥をかくシーンが苦手な人」っていうネタで
ツイッターがにぎわってたことあるよ

"恥をかくシーン"が苦手な人たち
http://togetter.com/li/889708

ここでにぎわってても世間では少数派だと思うけど、大人でも結構いるみたい。

875 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/06(金) 17:19:53.26 ID:NUpKR5H2
>>869
年齢からだと、自分がするのに!
って思いもあったのかも。
やりたがる思いが出てきたのに
上手くいかない…って。
もしそうなら教えられるしてくれる行為に抵抗もつよ。
前もって本人にさせてあげる工夫をしても無駄じゃないかも。

876 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/06(金) 22:20:52.47 ID:a5CAtkPG
>>872
確かに絵本やアニメでSST的な事が出来たらってのは理想なんだろうけど
一旦、教育というか説話的なものから離れたらどうかな?
親子で純粋に楽しめる本だけ読んでみる

言葉やオノマトペが楽しかったり絵がキレイだったり
女の子の様なのでオシャレ雑誌とか一緒にみたりも楽しいよ
どっちの服が好き?とかママはこっちがステキだと思うよとか

877 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/08(日) 09:33:25.48 ID:HqdTjo0+
>>871
>>873
>>875

お礼が遅くなってすみません。
アドバイスをありがとうございます。
子供は絵を描くのが好きなので、理解もしやすいかもしれないので試してみます。

やはり察するのは難しいと思うので、パターンで練習してみます。

私が手出だしをするのを嫌がることがあるので、自分でしたかったのかもしれません。

気持ちのコントロールも、教えつつ成長を待っていたら身に付いてくれるのかなぁ。
見た目に比べて、内面が幼すぎます。

878 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 04:33:30.96 ID:dIuD7kTm
流れ読まずに、すみません。
小3男子が広汎性発達障害と診断されました。
医師から服薬をすすめられています。
服薬されているお子様がいらっしゃいましたら、ここで色々をお聞かせ願えないでしょうか?

『言語の遅れによる学習困難』とも診断がついていまして、個人支援が必要であるとの医師からの手紙を持って学校へ行ったのですがそこで支援級の先生と、なぜ服薬させないのか?で論議になり・・・

服薬に対する個人意見は参考が聞けるまで、避けたいと思います。

879 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 06:31:33.32 ID:zX406+jF
>>878
医師から服薬を勧められてるのに、何故服薬しないのですか?
多動の子だと、本人も落ち着いて出来て楽になったって話を聞くこともありますよ。

880 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 07:42:27.15 ID:TVFfRoDl
私自身、当事者だったから
投薬で落ち着けるなら投薬してほしかったわ
例え副作用があったとしても
黒歴史を作りたくなかった…

881 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 07:44:41.36 ID:oVMsPPEg
>>878
広汎性と言ってもタイプが色々で、何の薬を勧められてるかで、アドバイスも変わると思う

882 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 07:44:53.13 ID:mh5GntL7
>医師から服薬を勧められてるのに、何故服薬しないのですか?
ほんこれ
実態を聞きたいなら、効かない子もいれば
食欲減退で痩せちゃう子もいれば休薬日に大変な子もいる。それも医師に聞いたほうがいいと思うよ
飲んでみないと分からないし、それを考慮したうえで、服薬を試すべき状態にきてるって
周囲が忠告してるわけでしょ

883 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 08:47:15.26 ID:H4d908ex
>飲んでみないと分からない
これもほんこれ
最初は量や種類であれこれ試してみて、体質に合う薬が見つかる場合もあるし
思ったほど効果が上がらない、効果より副作用の方がひどいとかで投薬をやめる場合もある
やってみないと分からないよ

884 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 08:57:37.06 ID:aMFZeEHz
>>878
色々聞きたいなら、まず自分の薬に対する意見を書こうじゃないか。
その色々も、もっと具体的に書かないと分らないよ

診断されてすぐ投薬の話されると心配だろうし、
うちの子はそんなに状態が悪いのか……って凹むし
薬以外で何かできることはないか、って考えちゃうのかもしれないけど。

発達障害の投薬は、製薬会社と精神科医の陰謀とか信じてないよね?

885 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 09:10:37.13 ID:VHDDlxZB
これ思い出した
http://ameblo.jp/kyupin/entry-11506388385.html

あなたが薬を嫌うのは自由だけれども、学習できる時間は戻って来ないんだ。肝臓にかける負担よりメリットのほうが大きいかもしれないよ?(バッチリ合う薬を探すのは時間かかるけどさ)

886 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 09:46:06.83 ID:SrXw/C4S
>>885
この子のその後が気になる。ブログの続きにあるのかな?

>>878
服薬の様子を知りたいようなので。
うちも同い年ですが、服薬して4ヶ月ほど経ちます。飲んでいる日と飲んでいない日は、作業効率が明らかに違います。切り替えや持続力などは、休みの日に見ていても段違いです。学校生活でも効果はあると思います。本人も効果を感じているらしく、服薬への抵抗はありません。

同時に食欲が目に見えて落ちます。朝食と夕食、足りなければ夜食でその日の体重減少を食い止める感じです。お菓子を食べたがったりするのは休薬日だけです。服薬してると昼御飯はほとんど食べられません。

うちは薬と上手に付き合って、生活の質を上げたいと思っている派です。

887 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 09:50:12.47 ID:X2T1zaHw
飲んで良くなった人もいると思う
副作用が出た人もいると思う

副作用が出た時点で薬を変えたり薬をやめたりすることも出来るのに
最初から服薬しない選択をしているということかな

結果はどう転ぶかわからないけど、
失われた時間は戻ってこないね

888 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 10:05:05.30 ID:VHDDlxZB
>>886
この子のその後はわたしが見てる限りでは無い気がするけど、何せ記事量が多いので見落としてるだけだったらごめん

889 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 10:42:22.47 ID:SrXw/C4S
>>888
ありがとう。

どうなるんだろうね。うちも旦那がバリバリ傾向ありなので、対応に苦労してる。やれ薬はやめろとか、周りが悪いとか…。適当に流してるけど。
診断持ちの子供の方が、ずっと話が通じる。同居の義母まで「本当は父親(自分の息子)がカウンセリング受けた方がいいよね」と言ってるくらい。

大人になるまで放置すると、ろくなことない実例が、家にいるわw

890 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 11:52:29.98 ID:dIuD7kTm
>>878です。
色々なご意見、ありがとうございます。
一人一人に返さなくて申し訳ないです。
なかなか勇気が出せなくて・・・遅くなり
、すみません。

不登校気味なこと・多動・睡眠がうまく取れないこと・自傷行為・チック症状

「など、今、息子さんが抱えている問題が
服薬する事でほとんど解決します。
一番心配なのは勉強面で、これから普通級のままだとまだ酷くなる。」

これがお医者様の意見です。

すすめられている薬は
コンサータとストラテラで
診断後すぐに服薬の話が出た為
頭がついていけず・・・

「息子さんには少しカウンセリングが必要だと思いますので、次回の通院時に服薬のもう少し詳しい話をしましょう。」

と言われています。

この後すぐに診断書を持って学校へ行ったのですが、

担任の先生は「苦手な事は皆それぞれある。個人支援が必要である、とは授業中の声かけであって、息子君に支援級は必要ないと思う。」

支援級の先生は
「あのお医師様と私は連携していますが、あの先生、大袈裟だから・・・ただ服薬の件、私は賛成です。息子さんがこんなに苦しんでいるのになぜ飲ませない?」
で、議論。

誰を信じたらいいのか
わからなくなっています。

891 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 12:12:57.75 ID:clZ9Lmri
>>890
うちの子、コンサータ飲んでます。
投薬は最後の手段じゃなくて、第一の選択肢です、と言われた。
視力が弱い子に、裸眼のまま授業をうけさせてもはかどらないのと一緒、適切な眼鏡(お薬)を選んで、集中できるようにするのが大事だそうです。

うちの子は副作用もなく合ってました。立ち歩きはないけど集中できず、教科書や鉛筆などを無意識でボロボロにいじくり倒すのも、座り続けるために本人が編み出した座っていてもできる他動でした。

泣きながら宿題を2時間かけてやってたのが20分で終わり、公園に行って体を動かす時間も増え、ストレスも発散できるようです。

飲む前は、なんでこんなことができないのと思ってましたが、薬を飲んで歯車がうまく回り始めた今は、飲む前は辛かったんだな、眼鏡(薬)がないのによく見ろ、頑張れば見える!と無理強いしたな、と反省しました。
合わないなら薬を変えたり、やめることはいつでもできるので、第一の選択肢を親の先入観で避けてはならないとおもいます。

892 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 12:16:41.72 ID:VHDDlxZB
その書き方だと投薬に反対してる人がいないように見えますけど
・教師は薬品に関する知識はありません
・医師が信用出来ないならセカンドオピニオンも受けられます

かといってその症状なら投薬は妥当とほとんどの医師が言うんじゃない?

893 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 12:27:57.85 ID:i4I8XpWF
不登校ぎみなら薬試してみたら…

894 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 12:32:16.59 ID:BcQpTQA1
>>890
不眠とチックが出てるならストラテラかな
うちのこ、ストラテラ飲み始めはちょっとイライラ荒れたから(今は荒れてない)
長期休みの時に飲み始めるといいかも
ストラテラは効果が出るの遅いし
飲み始めは副作用食欲不振イライラがあったけど
落ち着いた

895 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 12:41:34.97 ID:jNbslRXM
>>890
薬に抵抗があるのはお母さんですか?

支援の方法は、明日からすぐにできることばかりではありません。担任や医師の意見、本人の気持ち、ゆっくり確認でいいと思います。選択肢も色々です。情緒支援級、通級、普通級での加配、通院療育…。
すべてが地元にあるとも限りません。何があるのか調べるのもこれからです。

それよりも、お子さんの今の状態です。カウンセリングを勧めるということは、二次障害が心配なのだと思います。支援級の先生が言う通り、本人がとても辛い思いをしているのです。

不登校傾向、自傷、多動はうちもありました。薬を飲み始めてからかなり落ち着きました。まずは本人の辛さを軽減してあげてはいかがでしょうか?

ウチの子は「頭が混乱しない薬があるなら飲みたい」と昔から言ってました。毎日が辛かったのだと思います。薬を飲んでもまだまだ課題はあります。でもまずは、自己制御ができる状態でないと改善もできません。

最終的には家族と本人の判断ですが。

896 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 12:43:21.29 ID:H4d908ex
>>890
不登校あるなら待ったなしだよ
もう小3だし、時間は有限

897 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 12:48:23.37 ID:VHDDlxZB
ID:VHDDlxZB ですが何度もごめんなさい。貴方の求めてる書き込みじゃなくてごめんなさい。
ストラテラとコンサータの記事おいておきます。(記事の下のほう)

http://ameblo.jp/kyupin/entry-12032528388.html

898 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 13:28:17.66 ID:QRe/gZUZ
>>890
風邪ひいても薬は飲ませない派?
インフルエンザならどう?
お子さん、どちらかと言うと一次障害の広汎性やADHDよりもストレスや情緒不安から来る二次障害の方がひどくて、
感染症で例えるなら風邪ではなくインフルエンザ級の状態の悪さに見えるけどね。

しかし、普通級の担任って本当に安易な事言うよね。
所詮3月までのお付き合いだから、子の将来を長い目で真剣になんて考えてくれる人の方が少ないのかもしれないけど、
支援の意味を分かってない先生に限ってこれだ。
支援級の先生や医師がまともな人のようで良かった。
母親も少しは勉強して自分の頭で考えろと言いたい。

899 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 14:00:34.75 ID:KYOc8EYU
うちも今服薬検討中で来月の診察で医師に相談する予定
まさに>>891さんのお子さんのように、立ち歩きはないけど鉛筆をかじったり消しゴムを細かくボロボロにします
あとは集中出来ず人よりワンテンポずれたり指示を聞き逃したり

ただうちは主人が何年か前に風邪薬でかなりひどい薬疹になって、それから薬に対する抵抗感が強くて反対されてる
出来れば冬休みから投薬始めたいんだけど、それまでに説得できる気がしない
最終手段で内緒で投薬しちゃおうかな…っていうのはやっぱりダメだろうか

900 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 15:49:55.71 ID:LxFujVOP
>>878>>890です。
様々なご意見・感想
ご丁寧にありがとうございます。
服薬に抵抗があるのは主に私ですが
皆さんの意見を読んでいたら
服薬が息子に私自身がしてあげれる
精一杯の事なのかなと思い始めてきました。

不登校な上、支援センターにも行きたがらず
八方塞がりだったもので…

うまく伝えられなくて…すみません。

901 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 16:24:37.08 ID:SrXw/C4S
>>900
大変な時なんですね。お子さんもだけど、お母さんも結構精神的にキツイ状態かも。

自分も薬を飲ませる前はかなり葛藤したから、気持ちはちょっと分かります。「子供に覚醒剤与えるの!それでも親!?」と詰め寄る人もいるし。薬与えるなら不登校選べって言われた。そういう人は別に何も責任持ってくれないけどwww

でも、塞がっているように見えても、必ず道は開けるよ。その道を進む力は、意外と子供本人が持ってたりする。

少し楽に考えて、流れに任せてみるのもいいかもね。母子ともに、お大事に!

902 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 16:41:31.48 ID:VHDDlxZB
覚醒剤に似てると言われたのはリタリンであって、コンサータにはその離脱症状は無いので何も問題ない。
その人が知らないだけ。

何も調べないで好き放題言ってるだけ。

903 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 16:57:45.23 ID:C6ua+sMP
何を迷ってるのか分からん
飲んだほうがいい→はい、飲みますで、もう4年経つわ

904 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 17:32:33.97 ID:hdVFA7sV
診断と投薬が一気にくるときついよね
診断だけでいっぱいいっぱいだったから薬への抵抗感よりそれ何?で混乱状態になる自信あるわ

905 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/09(月) 23:19:40.79 ID:M0nyoKO1
広汎性で服薬を勧められるなら併発なんだね
うちは併発でストラテラ飲んでるけど副作用もないし効いてる感じもしない
辞めていいものか悪いのか

906 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 09:38:33.14 ID:9l2YEgnq
何か併発して無いと服薬条件にならないの?

薬が上手くいっている人の話を聞くと
集中力のなさ故の諸処の苦労が少しでも緩和されそうで羨ましくてたまらなくなるけど
同じ主治医の同級生が薬があってない?のか服薬始めて5年経つけど
会う度に様々な二次引き起こしてるし更に副作用の為ガリガリに痩せ背の伸びも極端に悪いようで飲まなかった方が良かったんでは?
って現状なので複雑(他の兄弟は背も高く健康的)

少なくともウチの主治医の先生は薬の出し方や調整が下手なんだろうとは思ってる

907 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 10:16:27.18 ID:kgrJWA2P
>>906
広汎性単発に効くと言われている薬は一般には無いんだよ。よくあるのは、多動を抑える薬とかで、それはADHDとかに処方が多いの。だから、単発じゃないのかなって話だと思う。

908 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 10:31:39.08 ID:9l2YEgnq
>>907
なるほど教えてくれてありがとう
広汎単発のボンヤリさんに効くのは無いのか

でも一時、服薬検討にはなったんだよね
診断=服薬な病院の様で
でも薬事法?の規制?改正?とかでグダグダになり3年以上経って飲まずに今のところは来ているけど
何の薬勧めたかったのかは不明

909 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 13:54:04.21 ID:7/87nWyr
コンサータでボンヤリした子が
指示を聞けるようになったとかは聞くけど
個人差があるから合うか合わないか試してみないとわからないよね

910 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 17:17:50.35 ID:ll73UJyo
コンサータやストラテラはADHD系の薬だけど、
自閉単発とかメインの子もオーラップやリスパダール、エビリファイ辺りを処方されたりするよ。
あとは漢方だけど抑肝散や半夏厚朴湯。
薬が合えば穏やかになるよ。

911 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 17:50:03.25 ID:k7vHXLEW
うちはストラテラからエビリファイに変わったよ
反抗期も重なってるから、穏やかになってこれか?って気もするけど

912 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 17:52:22.48 ID:VgOIJe+W
エビフライに空目

913 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 18:08:42.45 ID:k7vHXLEW
うん、うちではエビ飲んで‼で通用してるw
デパケンはデパート健太郎(月9主人公)の略称って事になってる
毎日そんな話に延々とお付きあいw

914 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 19:48:25.80 ID:VANXzd1W
投薬はした方がいいと思います。
小3でそんな感じならかなり重症な気が。
うちも小3ぐらいから始まりましたが、リスパダールを飲んでいてあまり効果はなかったですね。
気分が落ち着かない時に飲むやり方で、本人が体がだるくなると言うのでやめてしまいました。
小学生の時は浮き沈み多かったですが、幸い中学で劇的に変わりかなり落ち着き高校もそこそこの進学校に進学。
ただ二時障害で手洗いが激しかったり、小学生時代のフラッシュバックで気分が落ち込む事もあるので今は夜だけ少量レクサプロを飲んでいます。
3カ月ほど前から飲み始めたのですが、テスト勉強の時も落ち着いて勉強できるし、不安からくる確認ぐせも軽くなり問題もはかどるようです。
早く飲んで、自己否定の体験を少なくされた方が良いと思います。

915 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/10(火) 20:39:34.30 ID:e+9TrYHq
>>896
うーんその記事微妙かも 
薬屋の発表通りって感じのうわっつらの綺麗事しか書いてない>スト
暴れて暴力の末家飛び出して、とか実際少なからず
個人レベルに落とすと、飲んでみないとわからないに尽きると思う

916 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/11(水) 10:24:51.49 ID:Jr0aMJAa
>>908
うちはADHDとの併発でコンサータ飲ませてる。授業中ぼーっとし過ぎるのがほぼなくなったよ。本人曰く頭がスッキリするらしい。

917 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/11(水) 11:40:03.69 ID:k7w+dVUt
うちはADD併発でストラテラだ

918 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/12(木) 00:46:45.73 ID:4lEeP6cI
うちも主治医から投薬の話が出ていて飲ませるつもりでいるんだけど、
薬が必要ってことは障害レベルが中〜重度って解釈していいの?

919 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/12(木) 01:11:12.14 ID:Jxrldamf
>>918
そんなこたーない
うちは授業妨害や他害がある場合に限り、って言われた。重度中度は関係なかった
ただ程度が重いほど自己コントロールがききづらいという面はあるかも

920 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/12(木) 03:16:52.29 ID:DyJ6SoCy
広汎性発達障害と診断されて
特別児童扶養手当の申請は
医師からほぼ通ると言われたけ ど
障害年金・障害手当に関しては
重度の知的や身体的な問題がない限り
難しい、無理でしょうと言われた。

特別児童扶養手当は1級、2級で二万円も違いがある。

これでうちの子のレベルはそんなものとしか受け止めてもらえないんだって愕然とした。(仕方ないんだろうけど)

投薬すれば常に様子を見とく人が必要だし、子供が調子悪い様な感じであれば仕事も早退結局、退職せざるおえない状態なのに

これじゃノイローゼになっちまうよ。
話がすれて、すまん。

921 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/12(木) 05:44:53.68 ID:4lEeP6cI
>>919
ありがとう
うちは不慣れな場所だと興奮して自己コントロールできないな
声も大きくて多動だから授業妨害は間違いなくしそう

>>920の流れでもう一つ質問
服薬かつ手帳なしな子は特児もらえてます?
短時間単日数の仕事に切り替えたから生活カツカツなんで
通りそうなら申請したい

922 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/12(木) 07:08:05.69 ID:rbDuGIh0
>>918
症状が重度かどうかより、本人の困り感じゃない?
うちは宿題できなかったり、聴き逃しが多くてワンテンポ遅れてたり、衝動的に手が出たりして怒られてたのが、本人の自己肯定感を下げてたから、コンサータ飲んでる。
本人も周りも随分楽になった。薬を飲んで精神や考えが落ち着いてる間に、SSTなんかで正しい対処の仕方を学んで、いずれ飲まなくてもやっていける術を学ぶのが大事って言われた。

923 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/12(木) 07:24:32.61 ID:PQpmpKAi
>>920
特児だって1級最重度・重度、2級中度の障害が対象。
広汎性発達障害自体が自閉症より軽度なんだから、このスレでは特児も貰えない人の方が多いんだよ。
書き方には気を付けた方がいいと思う。
年金は本人が自立して税金を納められるか否かで違うから、今の時点では分からないよ。

924 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/12(木) 07:27:24.41 ID:2qJp/Hf/
>>921
うちの地域だと特児2級で精神手帳2級か療育手帳Bが出ているか、同等の障害があるという診断書が無いと無理。
児童発達支援やデイの受給者証とは審査の厳しさが違うよ。

925 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/12(木) 07:30:27.71 ID:oV1f2gMI
>>920
今は大変だけど、将来的には就労出来る可能性が高いって、ことじゃないの?

一生親が全て面倒をみていくより、障害者雇用でも働いてくれた方が助かるよ。

926 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/12(木) 09:32:37.71 ID:BXIiDMWH
>>921
うちは高学年頃に落ち着く程度の脳内多動とは言われた。ただ、それまでの数年間の勉強は取り戻せないって
大きくなったら落ち着くで済まされないのが日々の勉強だから

927 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/13(金) 00:27:47.70 ID:L9ZlNnlR
>>920-921
どちらも親の生活力の問題w

928 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/13(金) 02:58:13.66 ID:tOjUOehc
>>921
担当医師に聞いてみたらどうかな。申請するのは、医師だから。
手当についてはタブーかなってずっとみてたけど
うちは母子家庭で、知的な問題はないものの目が離せないからまともに働けなくて困ってて
たまたま役所の知人からそのレベルなら手当おりそうだけどって言われて医師に聞いたらあっさり「通ると思う」って言われた事にビックリしたから。

同じ様に困ってる家庭があると思う。
気分害したなら、ごめんね。

929 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/13(金) 06:17:14.68 ID:orv8kmV4
診断済み二次障害持ち手帳無し普通級
特児通ったよ

930 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/13(金) 15:15:32.93 ID:BA8Hr6nS
921です
タブーに触れてすみませんでした

夫婦共働きで頑張ってけばそれなりの生活できるかなーなんていう予定が崩れて
ちょっと悩んでたのです
ほんと経済力がないと詰むね
レスくれたみなさんありがとう

931 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/16(月) 08:43:53.54 ID:sJ4UqDAf
男子なんだけど、ズボンが気持ちが悪いって毎朝嘆く。購入する時はサイズや素材変えて、何度も試着させて確認してるんだけど。パジャマはすんなり履く。ペロペロなやつがいいのかなって色々買うけどそれも腰周りのゴムが気持ち悪いとかなんとか。
リスパダール飲んでるから先生から感覚過敏がちょっと増すかもと言われてるけど。
感覚過敏なお子さん居る?対策聞きたい…

932 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/16(月) 09:10:54.43 ID:taQD+PK3
腹巻きしちゃうとか

933 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/16(月) 11:50:35.69 ID:LINE2wiW
腰を締め付けられるのが嫌なのなら
オーバーオールやカッコよさげなツナギ
トイレの問題あるので前立て付いたもの

何が違うのがよく分からないけど息子がやってる事
ボクサーブリーフの股上が浅いものを尻履き
ズボンは腰履き(腰骨に引っ掛けてるだけ)
ウエストが擦れなくて良いらしい

934 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/16(月) 13:52:42.19 ID:taQD+PK3
>>931
これって学校の日だけ?

935 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/16(月) 23:01:37.89 ID:dPLg/HFp
>>931
腰のゴムと生地感の違いなのかな パジャマってあの薄い生地の奴か
あれに似たズボンは確かにないかもなあ…

936 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/17(火) 00:48:52.10 ID:g7ba9/qs
腹巻きはもともとダメなんだ。オーバーオールは思い付かなかった、ありがとう。
グズるのは学校の日だけ。もうこの際、下はパジャマでもいいんじゃ…なんて思ってしまう。夏物(これはこれでもうピチピチなのに、それはアリなの?って謎)引っ張り出して履いて準備出来た!てな具合だから。

937 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/17(火) 06:24:56.22 ID:ndVFDQHE
腰はパジャマ生地、その下から切り替えで普通の生地のズボンがあれば大丈夫なのかな?余裕があれば切り貼りして作ってみるとか。切り替え部分が擦れちゃうかな?
休みの日は大丈夫ってなると精神的なものもありそうだよね。

938 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/17(火) 08:15:15.93 ID:qN5iC6Mr
>>936
年令にもよるけど、スウェットとかウエストがリブになってるパンツみたいなのでなんとか合うのがあるといいね
そしてだんだん許容範囲が広がるといいね

中学になると制服だからね
うちは主にトップスの着心地で揉めた方だけど、中学生になって今でもYシャツの下に肌着が着られない
(重なってるものがちょっとでもずれるとイヤ)
シャツだしの普段着の時はOK
今は良いけど、大人になるまでにもう1段階上がってほしい

939 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/17(火) 08:19:55.73 ID:lkfwFUXW
あー…たぶん緊張してるのかな?
でもただ愚図ってるだけじゃなくて、本当に不快なんだよね。本当に熱が出ちゃうのと同じで、嘘じゃないからなあ
夏物がいいのは着慣れてるから?うちの子も新品あるのに、何年も履いてるツンツルテンのズボン選ぶわ
季節が変わる前に、最低気温が15度より下になったらこのズボンに変えますよ〜って宣言して予習しといてもいいのかもね
うちも服のこだわりひどかったけど、子の気分じゃなくて気温で決めたらお互いストレスなくなったよ

940 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/17(火) 09:01:33.37 ID:g7ba9/qs
皆、ありがとう。参考にするね。

941 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/20(金) 08:29:14.39 ID:9fse9JvL
娘が感覚過敏で固い素材や形のボトムがだめなんだけど
女児だから幸いレギンスとかは履けるんだよね。
綿パンとかジーパンがダメで。
あとやっぱり季節の変わり目対応もだめ。今も半袖だわ。かろうじてパーカーやカーディガンはおらせるけど
帰りはTシャツで帰ってくるし。
あとやっぱりストレスでアップダウンはある。
パジャマなら大丈夫なら、男児だとスポーツ系にいっちゃうのはどうかな。
ジャージのハーフパンツとか
あと、寒くなってきてからなら肌着を着るようになったということはないかな
あれもウエストがもぞもぞする。タグは全部はずしてみるといいかも。

ただ、マラソンの練習とか、なにか季節が変わって嫌なことが始まったとかあるんじゃないかなー

942 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/20(金) 10:11:23.92 ID:KIi2h+hg
ご本人が〆たそうにしてるんだからさ…

943 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/20(金) 10:39:08.82 ID:EBpdSGij
お気遣いありがとう。
感覚過敏が酷くなったのは、
学校に行き渋る様になったあたりからだからやっぱり精神的なものが大きいのかもしれない。
オーバーオールは肩紐ガー!キーッ!とのことで・・・
結局自分が気の済む夏物を履いて行ってます。まだそこまで寒くないからいいけどさ・・・

精神的なものはというと
現在は普通級に通っているのですが
皆に出来ることが、僕には出来ない・・・と毎日嘆いていて自己評価の低さにより自傷行為・鬱状態になり
このままでは学校自体行けなくなってしまうってことで
医師と相談の上、情緒級の申請してます。

まずは毎朝、学校へ行くことが目標だから苦手な科目の間は保健室に行っていいよって言ってますがそんな器用さがあったら、この診断ついてないか・・・

944 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/21(土) 01:08:47.60 ID:8OAULL4B
うちもパジャマは家で着るものだから安心感ある様で
パジャマ好きだなぁ
ベッドでモゾモゾ甘えるのが大好きで
脱ぎたくない!ってのを剥ぎ取って着替えさせてる

945 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/21(土) 13:07:50.18 ID:s9j3ZS11
うちは年長ぐらいまではパジャマのズボンは
「さあ寝るか」って布団入る前に脱ぎ棄ててた。
履いているままでは眠れないらしい

946 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 15:31:59.76 ID:XJWSE87j
自閉症スペクトラムと診断されて数ヶ月の親です

関連書籍を購入したり、図書館で借りたりして入門書何冊か読んだのですが
イマイチしっくり来ない。うちの子に当てはまったり、参考になる点もいくつかあるけど
多くがあまり関係なさそう。
入門書だから色々網羅して書いているのは分かるけど、関係ないところは
飛ばしちゃって良いのかな〜

それと本によっては180度違うこと書いてたりして、混乱するわ。
例えばスポーツ、個人競技の水泳とかが良いと書いてるのもあれば、
野球やサッカーみたいな団体競技でコミュニケーション養うと書いてるのもあるし。
それぞれの意図は分かるけど……

ガンみたいに各症状重い軽いで数字付けて、2の人は個人競技、
3以上なら団体だとかできないのかな?

947 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 16:03:01.53 ID:CMnNVBJv
>>946
診断名は同じでも自閉度や知能によって変わってくるよ
よく言われるエコラリアだって滅多に見たことないですってうちの先生は言ってたし
車のタイヤが回ってるのを観察するのが好きとか積み木やブロックを並べるとか逆さバイバイとか
本にはよく書いてあるけど療育で一緒だった子たちの中にやる子いなかった

診断名は同じでも個人個人で違うから子供を観察するのが大事だってよく言われるよ
この行動の理由はなにだろうとかどうしたら楽になるかなとかよく観察してって

948 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 16:06:02.30 ID:Y1E86gi8
発達は十人十色だよ
性格もプラスされるから
子供をよーく観察して
どういう時パニックになるのか
伝わらない時の言い回しを
工夫するとか
子供を見ることが一番かも。

949 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 16:58:45.81 ID:dDG4qwyh
>>946
サッカーとかでコミュニケーションを養うとか初めて聞いたわ
そもそもアイコンタクトの機能が働いてないのにアイコンタクトが必要なスポーツさせるのおかしくない?
私はその本疑って見ちゃう

950 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 17:09:24.00 ID:KFfaJ3t3
ほんとそれぞれなんだろう。その子に合ったサポート・環境作りが大事だね。

951 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 18:02:01.15 ID:IkS1pnNB
レスありがとうです
現在生活する上で親として困っている事が症状として載っていないのと、
親バカかも知れないけど子供の症状が比較的軽度なのがしっくりこない理由かも
それと、まだ子供の発達障害を受け止めきれていないのかも?

ちなみに困っているのは、食事が下手と、いたずらがひどい。
服のボタンはできるので不器用ではない?
いたずらはコップ内の液体を床にこぼすとか。悪いと分かっている様子

952 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 18:05:03.32 ID:i5lqi5T2
>>949
多分規律のしっかりしたスポーツはパターン化されやすいからだと思う
子供向けスポーツだと明確な役割を与えられて臨機応変は求められないしね
特待生みたいな人生かかってるようなところは周囲が優しくないから向かないし、社会に出ても体育会系を引きずる人は当事者かなあという人がたまにいるから難しいところではあるけど

953 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 18:17:32.96 ID:DPfvSIm9
>>951
本は当てはまるとこだけ参考にすればいいよ。で、診断?おりてるけど困っていないなら、あまり気にしなくていいんじゃない?
ただし、溜め込んで無理していないかどうか、外で別人のように悪さしてないか、その2つはいつも気をつけてた方がいい。

まあ率直な気持ちは、いい子で羨ましいwww

954 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 18:21:25.43 ID:CMnNVBJv
>>951
食事が下手なのは視野が狭いかシングルタスクなのかだと思う
視野が狭くて(目の問題じゃなくね)全体が見えてないか
或いはお味噌汁を飲もうと思ったらそれだけで頭がいっぱいでコップの存在を忘れちゃう
→引っかけてこぼすとかではないかなー
検討違いのこと言ってたらゴメンね

955 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 18:22:21.25 ID:DPfvSIm9
>>952
野球とかは分担がハッキリしてるから、チームスポーツでも比較的やり易いってどこかのスレで見た。他にもバレーボールとかポジションが明確なのは、パターン化で対応できそう。

サッカーとかバスケとかは、パターンがありすぎて混乱しそう。

956 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 18:30:08.90 ID:Yoa/5PtV
>>951
いたずらの方は衝動が抑えられないみたいなのかな。
悪いとわかってるけどやらずにいられないとかADHD的なそういうの。

957 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 18:44:23.14 ID:GLh1laPF
>>947
>エコラリア滅多に見たことない
>車のタイヤが回ってるのを観察するのが好きとか積み木やブロックを並べるとか逆さバイバイとか
>本にはよく書いてあるけど療育で一緒だった子たちの中にやる子いなかった
びっくり。
軽度の子対象の病院や療育なのかな。
広汎性やスペクトラムは自閉症と違って本当に幅が広いよね。

958 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 18:48:00.21 ID:i5lqi5T2
>>951
いたずらはもう仕方ないからいつも過ごす部屋は何をされても良いように片付けておくとかこちらで対処してた
ご飯のときはテーブルクロスを繋げて半径3M汚してもOKみたいな
もちろん溢さないような器にしたり未然に防ぐのも忘れずに
怒っても理解できないなら伝える方法変えるか理解できるまで待つ

>>955
サッカーも高度な所は走るルートやカバーするゾーンが決まってるらしいからそういう所かなあ
よくある仲良く遊びの延長で、だと臨機応変が求められてかえって辛いと思うし

959 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 19:34:16.11 ID:/+X1yDxt
広汎性発達障害と、自閉症スペクトラムは同じって習ったんだけど、違うのかな?

960 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 20:17:17.81 ID:dDG4qwyh
自閉スペクトラムは三つ組みばっちりの知的障害を伴うカナーから言葉の遅れのない軽度まで全ての自閉圏の人をひっくるめて表す言葉
でも分けてる人もいる

961 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 21:00:54.50 ID:g3Kr8YUO
>>959
自閉症スペクトラムと診断されたけれど、以前なら広汎性発達障害になるといわれました。
今はカナーもアスペも高機能もスペクトラムらしいので、同じ診断名でも特徴の幅が広すぎる気がします。

962 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 21:05:46.98 ID:cEM3NpTn
>>949
>サッカーとかでコミュニケーションを養うとか初めて聞いたわ

ウチは年長からサッカー続けていて効果ある気がするよ
少年団とかでは無く比較的運動の苦手な子向けで運動を好きになろう!的なサッカー教室
スキルアップや勝つ事では無く皆んなで協力して取り組む事や中間を認め合う事を大切にしてるコーチなので
自然と友達も出来てコミュニケーション能力も上がっていったよ
教室が楽しいので体を動かすことが好きになって運動能力も上がった
運動が出来るって本人の自信にもつながるし学校生活でも色々有利

とはいえ手近でスポーツさせるなら>>955のいうように野球が良いかも
今は少年野球に入ってる人が少ないから誰でもウェルカムで
とても大切にして貰えるみたい自閉の子が複数入ってるよ

963 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 21:44:05.63 ID:g3Kr8YUO
子供は自閉度は低いけれど、中度に近い知的障害もあります。
よく自閉>知的のほうが年齢が上がると成長すると聞くので、子供はあまり成長は見込めないのだろうと予想しています。
実際に昨年より今年の方が発達検査の数値は落ちています。

同じような方がいらっしゃいますか?

三つの特徴のうち言語能力だけが著しく低いので、知的障害があってもカナーではなくスペクトラムと判断されたのだと思います。

964 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 22:28:05.85 ID:Z3OuaMIx
子を見てると一体何が楽しくて生きてんだろうって切なくなる。

965 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/22(日) 22:30:19.50 ID:GLh1laPF
>>963
将来的な適応を左右するのは知的障害の重さより自閉度だよ。
IQが伸びても自閉の強い子は集団生活が難しく情緒も安定しにくいし、
教育の支援や福祉支援も知能指数だけで足を切られてしまう事が多いからね。
軽い自閉傾向のある知的障害の子は支援学級や支援学校に沢山いるし、
自立までのルートもサポートもしっかりあるから、そんなに心配しなくても大丈夫かと。

966 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/23(月) 06:38:36.05 ID:/voLyGbr
聴覚過敏の2年生のことで相談させてください。
過敏がひどくてイヤーマフ持参で登校していて
授業や行事参加が難しい時は支援教室に避難してるようです。

今まで聴覚過敏をなんとかしてやるのに発達的に伸ばしてやれることはないと
言われてきたんですが、最近読んだ本などに「聴覚調整力」というのがありました。
この能力の発達は10歳くらいまでがピークで今ならまだ伸ばせるかと…。

とりあえず、うちには子どもが自由に音楽をかけて聞ける環境がないので
そのためのハードを買いたいんですけど私の頭が古すぎて
CDラジカセくらいしか思いつかないんです…でも夫は今どきそれはないと言います。
(私は聴覚過敏の子どもが生まれて以来、家で音楽を全く聞かない生活になってしまってて
夫はiPhoneやPCで聴いていたので、家には他の音楽デッキが何もありません)

子どもが自分で選曲したり操作できるものがいいと思うんですが
どんなものを買ったらいいのか教えていただけませんか?

967 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/23(月) 06:49:31.18 ID:WiKyFWmH
iPodと専用のスピーカーとか
iPadだと動画サイトやゲームに走りそうだからあくまでiPod

968 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/23(月) 07:42:17.38 ID:5nhXGWWf
思春期に好きな音楽に出会う事が
重要だから自分で音楽をかけて
聴けるようにしましょうねって
音楽療法の先生に言われたよ。
だからラジオを聴ける事と
CDとデッキは必要かなと思う。

969 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/23(月) 07:49:53.67 ID:rqTD4Apj
>>966
まあ、安くあげるならmp3プレイヤーと専用スピーカーかなあ
でも、cdってジャケットで視覚的に選びやすいし、古い音楽でよければ安く手に入るから
最初はそれでも良い気がする

970 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/23(月) 08:03:00.84 ID:n1xhGefa
>966
持ち歩きしなくて良いなら、CDラジオ良いよ(さすがにカセットは付いてない)
中学生なのでタイマーで基礎英語聞いたり、野球の中継も聞いてる
言語優位で聞き漏らしの多い子だから、その辺りのトレーニングにも良さそう

>955
うちは野球部員だけどその通りよ
野球は役割が決まっていてやり易い
体育でサッカーやバスケやるけど、不測の動きがあって苦手だし、ボディタッチでイライラしてダメらしい

971 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/23(月) 17:05:05.40 ID:vEDL2ND4
>>966
うちの聴覚過敏の子が宿題中には、私のスマホでRadioTunesのSmooth Jazzチャンネルを、bluetoothスピーカーで流してる。

窓の外の人の声とかで気が散っちゃうんだけど、子供が好きなアニメの歌とかも一緒に歌い出したりして気が散るし、日本語の歌も歌詞が気になるみたい。
歌のない、静かすぎない、うるさ過ぎない…喫茶店のBGM的な選曲が垂れ流しで聞けるので、オススメ。

972 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/23(月) 18:57:24.77 ID:/+5xe2LW
CDラジオいいと思うな。できればコンポとか
ポータブルでもそれなりのサイズでしっかりしたものがいいかも。

私だけかもしれないけど、安い4800円ぐらいのプレイヤーだと
なんというか小さいパワーでわんわん鳴らしている感じで耳が辛い…。
ある程度のレベルのスピーカーで音量を落として聴くほうが耳にやさしいかも。
イヤホンも長く聞くと耳が痛い…。

そういえばCoccoはipodを欲しがる息子にカセットテープのウォークマン買ったらしいw

973 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/24(火) 13:57:50.65 ID:i0lkYT+E
>>965
レスをありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいすみません。

この先どんな風に成長したり差が開くのか見通しがつかないので、考えてもしょうがないと思ったり急に不安になったりで、もう少しどんと構えていられるようになりたいと思います。

974 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/24(火) 16:07:31.74 ID:Sr0cNi0z
>>967-972
まとめレスですみません。
いろいろとご意見ありがとうございます。

今どき古いって言われて一旦候補から消してたCDラジカセ
再び候補に急浮上させませた。
1万くらいでも買えるから壊されてもブルーレイほど怒らなくてすむし
CDのジャケットは確かに視覚的な刺激にもなるし…と。

そうなるといっそ録音機能も備えたものにして
BGMや雑音背景つきで音声メモを録音して
書き置きがわりにしたりもいいかなとか…考え始めるときりがないですね。

975 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/25(水) 07:09:13.31 ID:OBqZBV2d
さすがに実家から掘り出すとかでなければ「カセ」がつくと割高にはなると思うけどね。
古くても壊されてもいいっていうならハードオフとかで中古を買うのもいいかもしれないね
CDは焼いてコピーと原盤を入れ替えて渡したほうが良いかもしれない。

カセットはカセットでマニアックに楽しめるし仕組みがわかりやすいし
なんか一部の若い子の間でひそかにブームとか去年かその前ぐらいに
記事になってたね。インディーズとかサブカルとかで

976 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/25(水) 08:22:40.62 ID:EiMK0hTZ
>974
小2だから早いかも知れないけど、長く使う予定ならラジオのタイマー録音出来る機種が便利です
基礎英語の宿題って結構色んな学校であるけど、オンタイムに聞き逃したりするから

977 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/25(水) 09:49:39.51 ID:8kcHv1Sw
音楽聞く目的で安くてシンプルなCDラジ買ったけど、レビュー見たら
「英語のラジオのために」「英語のCD再生のために」って、子供に買ってるのがほとんどだったな
自分が学生の頃ってソニーが売れてたりして、学生にしては高い機器やステレオ揃えてCD聞くのが当たり前だったから
CDラジの音質の悪さにビックリしたw旦那も何これ?音悪くない?って
子供はYouTubeで音質悪いのに慣れてるらしく、こんなもんでしょって感じだった

978 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/26(木) 23:29:51.95 ID:SMmoxBL2
これプラス、言語発達の遅れがあると診断がつきましたって
文面で一年通っている公文の先生に報告したら
そんな訳ない、今息子君の国語は小2レベルで。全てのことがわかるかと言えば難しいが理解力は並みにある。こうなったらとことん教材すすめる様に勤めましょうって返事がきた。なんだかな。

979 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/26(木) 23:43:00.13 ID:SMmoxBL2
あ、現在小三です。連投ごめんなさい。
よっぽど疲れてるんだわ・・・

980 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/27(金) 00:16:03.78 ID:7xV2FM0t
発達も見てる公文の先生なの?
うちは集中できないのと疲れやすいくらいしか話してなかったよ

981 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/27(金) 21:59:11.38 ID:sifDqk5x
>>978
国語と言語発達が必ずしも同じでは無いのでは?それはさておき。

小3で小2レベルと言うことは、単純に計算すると8/9だから89くらい?遅れてると言えば遅れてるし、許容範囲と言えば許容範囲。

ただ、自閉傾向があると普通以上に遅れを取り戻すのが難しいと、最近どこかのスレで言ってた。そんなこともあって「遅れ」って表現したのかもね。

982 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/27(金) 23:19:03.89 ID:sXZDEozr
公文だから、プリントに書いてある文字は理解しやすいけど
普段の会話だと耳で聞いて、自分で気持を表現してってのが難しいんじゃないかな。
うちの子年長は会話だと助詞がおかしいけど、プリントだと出来るんだよね。

あと>>981の89ってのも、普通級でやっていけるのは発達指数90くらいと聞いたことあるので
公文の先生の言うことも嘘じゃないよね。

983 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 08:09:57.29 ID:NeENA8sv
年少の子供が発達障害(自閉症スペクトラム)と診断されたんだけど、
症状が軽いから?か、医師から療育施設は勧められなかった

療育行けば、そちらの先生や他の親から色々情報が入るかも知れないけど
それがないので、情報を得る手段は本とネットぐらい
早く何かやった方が良いのは分かるけど、何やればいいかが分からない
同じような境遇の方いらっしゃいます? どうやって情報得ています?

今のところ医師から言われているのは、声かけと、分かっていない
と思われるときは実物や写真などを見せてみましょうです

984 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 08:49:39.82 ID:a+mhxN4M
>>983
医者が勧めなくても、色々療育を探してみてもいいんじゃない?
軽度の子向けの療育をやってる所が運よく見つかればもうけものぐらいの気持ちで。
もしくは親だけが通って学ぶ形式のペアレントトレーニングに行ってみるとか。

985 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 10:06:35.54 ID:GN8fUrIP
>>983
うちも医者、療育センターはなにもすすめてくれなかったよ
こっちから聞いても満杯!
受給者証とって発達支援と通常スイミングで小集団の環境にいれてる

986 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 10:25:19.75 ID:NeENA8sv
とりあえず、療育施設を調べて見学に行ってみます
療育手帳の件は市役所に相談に行ったのですが、うちの市では知的障害が
ある方だけを対象としているそうです

自分で色々動かないと、ほったらかしにされそうで不安だわ

987 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 10:30:06.35 ID:LaBSBiEa
時々、医者や先生に療育をすすめられなかったから、受けてません。って人を見かけるよね。

もしかしたら、様子見とか、軽度とか、うちの子は気になるけど大丈夫という根拠のない自信にすがりたいのかもしれないけど、福祉なんて自分から動かないと支援を受けられないよ。
介護だって寝たきりでも介護申請しないと自立扱いなのと同じ。
福祉なんて行政は出来ればお金を使いたくないんだから。

高機能だと本格的に療育を受けられる幼児期は本当に貴重だと思う。

988 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 10:32:43.90 ID:LaBSBiEa
>>986
療育手帳と、受給者証は違うよ。

療育手帳は知的の障害手帳だから、高機能なら取れない自治体が多い。

989 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 10:36:05.10 ID:fytSQRhY
>>987
>医者や先生に療育をすすめられなかったから、受けてません。って人を見かけるよね。
もしかしたら民間の療育を受けてるのかもしれないし自宅でお母さんが知識つけて療育してるのかもと思ってる
2みたいな匿名の場ならともかく本当のことなんて言わないからね

990 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 11:55:03.80 ID:yrA2POoJ
「うちの子は大丈夫って根拠のない自信」って事ではなくて、
どうやって動いたらいいかわからないんだよ。
だって普通は医者の言う通りにするよ。
病気で医者通って「明日から幼稚園行っても大丈夫」って言われたら、行くもん。
介護もまだ経験ない人が大半だし。

991 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 12:15:19.64 ID:LaBSBiEa
療育を勧められなかった=療育不要ではないんだけどね。

992 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 12:18:32.70 ID:rqhakvld
親の介護保険申請に関わった経験があるけれど、
あの時は病院の看護師が勧めてくれた

それと比べると、制度や施設やマンパワー充実していないからかも
知れないけど、確かにほったらかし感は強い

993 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 12:26:58.37 ID:rqhakvld
介護のケアマネージャーみたいな人が、発達障害では居ないね

994 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 12:28:33.31 ID:+VZXwHPI
医者と役所と教育機関の連携が上手くとれてないんだよね
個人情報保護の観点から勝手に情報を回せないんだろうけど
あちこちでいちいち最初から説明しないといけないのが面倒くさい
うちのとこはたまたま知識のある保健師さんだったから
いろいろと選択肢を教えてくれたり助けてくれたりしたけど

995 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 12:44:37.36 ID:rqhakvld
ペアレントメンター事業ってのが、コーディネーターに
一番近そうだけど、あまり活発ではないのか2chではあまり見かけないね

996 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 12:55:37.03 ID:LaBSBiEa
うちの地域はケアマネっぽい人がいるけど、介護ほど密ではなく、年に1、2回会って、計画を立てて貰う感じ。

997 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 17:24:45.94 ID:GN8fUrIP
>>993
受給者証とるときケアプラン作ってもらったけど更新時に年一回の面接で会うだけだわ
ケアマネさんてどんな感じなんでしょう
もっと密にかかわってくれる?

998 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 18:02:43.99 ID:AqRCWaY/
>>986
ややこしいけど、療育手帳というのは「知的障害者手帳」の事で、療育を受ける為に必要なものではないから。
もう一度市役所に行って、市内の児童発達支援事業施設の一覧を貰ったり、
受給者証の取得の仕方を聞いてくるといいよ。

999 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 18:06:33.96 ID:AqRCWaY/
>>993
相談事業所の人がデイの利用計画書の作成から進路や就労移行支援の情報もくれるし、
役所ともつながっているから、学校や施設とトラブルがあったらすぐに動いてくれるよ。

1000 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/11/28(土) 18:07:23.23 ID:AqRCWaY/
>>995
あれ、自分が喋りたいだけの当事者親が多いんだもの...

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160224202748ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1404316521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「●●広汎性発達障害統一スレ20●●YouTube動画>1本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
●●広汎性発達障害統一スレ21●●
●●広汎性発達障害統一スレ6●●
特定不能の広汎性発達障害スレ11
Br38歳、広汎性発達障害のB型作業所通所39
広汎性発達障害と鬱らしいけど元気w質問ある?w
前に広汎性発達障害って診断されたけどさ [無断転載禁止]
発達障害Twitter監視スレ20
自閉症スペクトラム総合スレ29【ASD】発達障害 ワ有
自閉症スペクトラム総合スレ21【ASD】発達障害 ワ有
発達障害バブルを語るスレ
知的障害、発達障害者のスレ
発達障害者年金を直ちに廃止させるスレ
発達障害関連スレッドからの資料集
発達障害(ようす見?)の幼稚園児の親専用スレ
発達障害(ようす見?)の幼稚園児の親専用スレ Part.2
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ61【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ59【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ62【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 74【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ63【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 75【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 70【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 71【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 73【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 66【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 69【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ62【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 72【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 68【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 67【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 65【LD/ADHD】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 前スレ64【LD/ADHD】
● 発達障害のパパ集まれ!
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 76【LD/ADHD】 (462)
●●広末涼子ファン統一スレ 119●●
何処からが発達障害?
成人した発達障害の子の保護者
【軽度】発達障害【グレー】3
【軽度】発達障害【グレー】8
【軽度】発達障害【グレー】7
【軽度】発達障害【グレー】6
【軽度】発達障害【グレー】5
【軽度】発達障害【グレー】4
小学生からの発達障害を考える【u18】7
小学生からの発達障害を考える【u18】2
小学生からの発達障害を考える【u18】32
小学生からの発達障害を考える【u18】8
小学生からの発達障害を考える【u18】33
小学生からの発達障害を考える【u18】25
小学生からの発達障害を考える【u18】31
小学生からの発達障害を考える【u18】14
小学生からの発達障害を考える【u18】27
小学生からの発達障害を考える【u18】24
発達障害の子の公的以外の療育、習い事
小学生からの発達障害を考える【u18】13
小学生からの発達障害を考える【u18】12
小学生からの発達障害を考える【u18】11
小学生からの発達障害を考える【u18】9
小学生からの発達障害を考える【u18】34
小学生からの発達障害を考える【u18】18
小学生からの発達障害を考える【u18】30
小学生からの発達障害を考える【u18】20
【サプリ】発達障害を改善する【食育】
小学生からの発達障害を考える【u18】26
02:18:54 up 9 days, 11:26, 0 users, load average: 8.15, 7.84, 7.95

in 0.04414701461792 sec @0.04414701461792@0b7 on 112916