◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1458368290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/19(土) 15:18:10.56 ID:WMuk3D1L
「夫の年収が1000〜1400マソで妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

過去スレ
夫の年収1000〜1400万で妻専業主婦の育児事情
http://toro.2ch.net/...cgi/baby/1334025716/
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情2
http://toro.2ch.net/...cgi/baby/1337953141/
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情3
http://toro.2ch.net/...cgi/baby/1346726561/
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情4
http://toro.2ch.net/...cgi/baby/1366879252/
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情5
http://toro.2ch.net/...cgi/baby/1393208674/
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情6
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1414572657/
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情7
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1426074345/
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情8
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1435443212/
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情9
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1439856452/
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情10 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1447545554/

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。

前スレ
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情11
itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1451361352/l50
2 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/19(土) 15:30:24.11 ID:WMuk3D1L
前スレ
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情11
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1458368290

スミマセン訂正です。
3 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/21(月) 22:20:03.02 ID:ZAWYHlCF
前スレの>>996さん
ちゃんとした神社にお祓いに行った方がいいよ。
あなたにはあまり良くないものが憑いてます。
4 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 08:56:55.17 ID:ETtuLCez
最近なんでも高いし、もう、本当にカツカツ。貯金はしてるけどこんなんで大丈夫か不安だ。子供を、中学受験させるつもりだったけどやめようか検討してるとこ。公立中の学区がいいとこに引っ越すとしたらどこがいいだろう?
5 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/22(火) 18:11:56.48 ID:V33OoHLU
ここ上限。
子どもは受験小。
中受塾のダブルになり、パート出始めた。
疲れて帰宅し、子どものサポートがしんどくなった。
お金と時間のゆとりが欲しい。
6 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 03:43:02.74 ID:+B7915jj
>>4
範囲広すぎ
7 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 08:54:07.57 ID:aKXnqFFb
5月から週20時間で働く事になった!子供が小さいからフルタイムは無理だけどこの程度なら何とかやっていけるかな。
子供2人中学から私立に入れたいから貯金だー。
8 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 09:07:49.84 ID:V8KegZO7
108万円の壁、邪魔だよね
9 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 09:34:20.13 ID:x6v0GmMQ
自営業の奥様で扶養内の方居ますか?
夫の会社は、扶養内に入るのが健保の関係なのかかなり厳しく、見込み金額は所得じゃなくて収入を知らせなくてはいけません。
毎年、確定申告も収支内訳書も添付でコピー提出です。
10 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 18:46:31.38 ID:cWOxEHib
私も子供の教育費を稼ぐためにパートしてる。
上の子私立中・年が離れた下の子は幼稚園だから教育費に年間150万くらいかかる。
今はしてないけど下の子に習い事も始めたいし、お金いくらあっても足りん。
きついと思うこともあるけど、短時間パートしている方が生活にメリハリ付くし、
私には合ってる。
11 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 18:56:49.03 ID:F0UO0m/d
現在1馬力900くらいなんだけど、私が働くとここ上限少し超えるくらいになるから、どんなもんかと思って覗いたけど、ここ上限でも結構厳しいのね。
今のままだと貯金出来ないから働いたほうがいいのはよくわかってるんだけど、専業がラク過ぎて働きたくない。
でも小学生2に園児1の子3人だから働かなきゃね。。。
12 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 19:46:13.18 ID:+B7915jj
>>11
スレ違い
巣におかえり
13 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/24(木) 21:29:05.58 ID:aKXnqFFb
>>8
うちは下の子が認証保育園に入れる事になり、来年認可に移ることを視野に入れて働くので扶養から外れる事になったよ。
扶養範囲内で年末に調整するのも大変だし、働く意欲も湧いてきたw
14 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/26(土) 22:09:36.71 ID:QZYTn1Zj
>>11
税金や社会保障費が高すぎなんだよ
今月の給与明細によると、支給額は80万円代だけど、
振込額は50万円代だから、嫌になる
15 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 00:02:27.96 ID:OpUZAP2r
中受予定で教育費1000万ほど貯めたんだけど、
実家相続で税金が1000万近く取られると分かって絶望してる
この10年間何のために頑張ってきたのかな
16 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 00:59:33.27 ID:0nvvBWQg
>>15
お気持ちお察しいたします。
実家資産は売却できないのかな?元から無かったものと思えばダメージ少ないかも。
でもきっとそういう問題じゃないよね。
17 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 01:03:37.40 ID:B+8Kbcca
税金、ひどす
18 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 01:44:22.85 ID:OpUZAP2r
>>16
残念ながら売らないで欲しいと言われてしまってます
他の兄弟は現金のみで貰うので負担はほぼ無いのですが…
継いで住むにしても古い家なので費用もかかりますし
今更ですが長男の嫁の辛さを実感してます
19 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 05:39:23.06 ID:iIE2pOGs
ほんとに実家の建物土地相続だけで1000万相続税取られるとすると
古いってことはほとんど土地だけの評価だろうから、相続税の評価で7000万くらいの土地?
すると実勢価格だと1億ぐらいの土地ってこと。
1000万の相続税を気にしてるようだけど、固定資産税で毎年30万くらい(家が建ってる軽減込)
かかるかもね。
20 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 09:31:28.66 ID:FXW7VBwr
この年収だと、奥様はおしゃれで綺麗でブランド物付けてて当然な目で見られて嫌だ
ブランド物興味ないのよ
私立入れたいけど、キラキラしたシロガネーゼ()みたいなお母さんばかりだったらどうしようかと思ってしまう
21 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 09:36:24.82 ID:DQfTnmZ0
奥さま家族は住まないけど、売らないのなら、
普段は空き家にしておくということ?

貸しに出すのは難しいのかしら?
このスレ年収で税金と管理費用は、
教育費なんかを考えるとそれなりに負担になると思うけど…。
22 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 09:38:49.91 ID:DQfTnmZ0
>>20
私立でも学校によってカラーが違うから、
地味というか華美ではない金持ちが多いとこもあるよ。
説明会とか行くと、その学校を希望してる
保護者の雰囲気が見れていいよ。
オススメ。
23 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 09:40:07.50 ID:SgZOy1UP
うちの子供の幼稚園の駐車場が凄い。この前はカイエンが2台並んでた。ベンツとかふつー過ぎて国産車は珍しいレベル。
多分うちは底辺層だわ。セレブな園という訳ではないんだけどなぁ。
24 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 09:41:01.38 ID:DQfTnmZ0
伝統校は堅実な家庭がわりと多いけど、
成金が多めな学校もあるから、
そういうとこはハデな保護者が多い印象。

連投スマソ。
25 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 09:46:45.79 ID:B9WaeWtZ
>>20
わかる
周りはそうみるよね
平均より少しは貰ってるんだろうけどすっごい金持ちな訳じゃない
私はブランド物好きだけど教育資金とか考えたらそんなに買う余裕はない
しかもうちは子供病気あるのに医療費助成対象外だから負担も大きいし
そりゃさ、それなりの生活はおくれてるけど、それだけだよ、余裕はないよ
26 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 09:50:10.85 ID:OpUZAP2r
>>19
>>21
一応、相続後は移り住む予定
固定資産税すっかり忘れてました、胃が痛い
賃貸にしようにも立地と建築条件が悪いので難しいですね
まあ、所詮嫁なので口出しは出来ず、ひたすら算盤弾いてます
27 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 10:02:48.34 ID:OpUZAP2r
>>23
うちも今住んでるとこに来てそんな家ばかりでびっくりしてます
子の学校で普通に挨拶してて、いざ遊びに行ったら豪邸とかで格差を感じるわ
普通の公立小でこれだから私立はもっと凄いんだろうね
28 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 11:29:36.08 ID:IeH3CzYQ
>>20
そんなイメージしか持ってないなら
あなたは元々私学に縁のない人間なんでしょ
無理しない方がいいよ
公立が身の丈に合ってるはず
29 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 11:30:49.20 ID:mbYQZcGp
>>20 えー、そうかなあ?この年収だとブランド物つけてるとむしろそういうのが好きで無理してるのね、という目で見られる気がする。

うちは公立で外車とかブランド物とか当たり前な人大勢いるけど、うちよりはるかに年収いいもしくは実家がお金持ちなんだから別次元と思ってるよ。

なんにせよ都内は医療費助成がありがたい。
30 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/27(日) 23:19:42.72 ID:yUranWb2
我が家も私立中@都内だけど
学校に高級ブランド品持って来るような親はぱっと見いないなあ
公立小でも医者とか地主さんとかの奥さんって皆さん地味な服装だった

お金のかけどころなんて人それぞれなんだから
外車だろうがブランド品だろうがまあお好きな人がどうぞだわね
31 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 00:16:35.34 ID:Wp2oiyIl
>>19
首都圏だとそういうのよくあるんだってね。
相続税が払えないからみんな手放して、それが三分割されてミニ戸になってるよね。
固定資産税30万ってあちこちで聞くから、地方の話でよく出てくる年間15万スタートの固定資産税からすると
倍も税金で取られるって恐ろしい。
みんながみんな、東京なら給料が倍なわけないしね。

一等地というのは、そこに住めるくらいの生産性のある人や企業を選ぶように税制が出来てるから
親の代ではたくさんのお金を回してそこに住めたとしても、次の代が庶民的な年収だと、そこの一等地には惰性で住めないような
税制にされちゃってて、生産性の悪い人間は自然に追い出されるようなシステムになってんだよね。

一等地って国に借りてる借地みたいなもんだから
稼ぎのない人間は追い出される。
無理して頑張って払って変なプライド持ってしがみついてると老後破産するよ。
32 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 00:23:14.98 ID:Wp2oiyIl
地方でも、最近になって昔なら絶対に空かないような高級な地域の土地が歯抜けのように売り出してるんだよね。
整備されてて桜並木の川沿いでこんなとこ絶対に空かないような土地が売り出してる。
空き家にしてる家に何倍だかの税金を課すように、来年にも法改正されるとかなんとかだからかな?
相続税の法律も変わって、いままで無関係だった東京の庶民クラスでも莫大な税金がかかるようになったとかね
詳しく説明できるほど賢くないから、すごく大雑把な話だけどw
5000万くらいまでは相続税セーフだったのが、3000万だかに減っちゃって、東京のいいところに親の家もってる人はほとんど引っかかるとか聞いた
そりゃ、普通に暮らしてて急に1000万の税金払えって、手放す人も多いわね。
33 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 00:29:23.67 ID:+OecQ2HK
>>31
親実家相続を自慢してた奥様が法律改正でガクプル、老後地獄。
いくら高級住宅ったって住んでるだけじゃ明日の食パン代にもならないから
バブル世代が消えるに従って最期は自慢だった高級住宅も
散々、高い税金を取られた挙げ句に地価も数世代で下がりきって
今までいい思いしたのは結局お爺ちゃんお婆ちゃんたちだけでした ってオチw
34 :
TooruShiraogawa
2016/03/28(月) 00:35:38.88 ID:fbRY9LLo
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録。
埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市2015年度々39℃京都府大雨新記録、日本2016年冬新記録20℃以上
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。アメリカ非農業雇用拡大。
中東の国シリア2009年から干ばつ農地と家畜の大半が失われ内戦、2015年アフリカも世界的難民問題飽和100万人。
アメリカ合衆国カリフォルニア州2015年まで4年連続の歴史的干ばつ、
食糧自給率約200%オーストラリア、ブラジルなども近年も干ばつでインドは自殺数千人、タイ砂糖ベトナム米不作
日本国は私が生まれた時1967年ごろ80%だった食糧自給率は今2014年まで5年連続39%。人口増加を止める努力しなかった罰です。
子どもの人数が多いと早死にですね。今は全ての先進国が少子高齢化らしいです。役場に嘘の年齢登録した人々も生きてほしいです。
世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。今と逆で客が店員に「有難う」と思う。
マイバッグだけでなく生鮮食品などはマイプラスチックケースも持ち帰りに必要になりますね。
地球温暖化のビニール・ラップ・パックと値札の商品過剰包装を無くすために。
地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは出産拒否0600年。キリストの復活0033年も、イスラムの復活の教え0600年も、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止(中絶は不自然らしい)不老不死の永遠の命(親は理解不能)翌年に金融機関廃止で地球温暖化に対応の燃料不使用農業の十数年後に学校廃止の、老人介護の重労働も世代交代の悲しみも無い、世界永久平和。

中国北京震災何年9月2日(什麼9月2日,北京,中國地震)。東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。新幹線ひかり号に津波。
(Sud Italia o tsunami sulla costa orientale della Polonia)ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。
これは私の夢です。

過去の震災は怪我人が出たから予言の削除を求めるものは思想犯です。一人一人に伝える必要がないなら教会もないでしょう。
35 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 00:48:28.42 ID:Wp2oiyIl
専門用語で言うと、基礎控除額が4割も下がったみたいだね

まさに、こういう話の延長みたいな話じゃない?


◆1億円の土地(200m2)と2,000万円の現金を
親から2人の子供が相続を受けた場合

改正後は相続税が1160万円 アップ!!!


http://www.palcon.jp/tax/souzokuzei/index.html
36 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 00:57:17.80 ID:Wp2oiyIl
地方でも一等地に親がお屋敷持ってる子供が、その敷地にマンション建てたりしてたなあ
一生かかっても払えない何億ものお金をサラリーマンが借金して高級マンション建てて
お金持ちも大変だなあって
そりゃ、大きなお金も入ってくるだろうから、カイエンだのBMWだのいい暮らしはできるだろうけど
人間一人じゃ支払きれないほどの借金をして資産運用していくってのが庶民には荷が重すぎ
何かあったら一発で首をつらなきゃいけないほどのお金を回さざるを得ないからね

人間は何億ものお金を動かして生きるより、身の丈にあったお金でラクに暮らすほうがいいわ
ってのは、才能のない庶民感覚なのかな?w
37 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 01:13:25.66 ID:erHORhfS
>>32
あーあるある
地方で一番の高級住宅地が時々売りに出されてる
それもバブルの時からは考えられない値段で(それでもうちから見ると高い)
建築メーカーが速攻押さえて、建築プランとセットで売り出してるのも見る

団塊がホームに入ったり亡くなったりする頃にはもっと増えるんだろうなあ
38 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 01:25:29.41 ID:Wp2oiyIl
>>37
(それでもうちから見ると高い)
同意w
安くなっても子供の代はおろか、さらに次の世代にとっても高いというね
さらに次の世代なんてワープア世代だから、なおさら買えないっていう
それじゃ、首都圏が回らないからって中国人富裕層にでも買わせるんだろうか・・・
誰も買わなきゃどんどん下がるよね
その歯抜けが下がったら周囲も下がるだろうし

こうやって、日本終わるんだね
終るというか、昔に戻るというか
みんなでゆっくりゆっくり貧乏になるんだろうなあ
39 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 01:31:05.25 ID:Wp2oiyIl
インターネットなんて見ててもイケメン俳優や奇麗な女優が微笑んでて、進化した世の中〜♪って雰囲気に錯覚してるけど
こんなもの電子のドットが色出してる仮想空間なだけだしね
絵にかいた餅というかさ
現実の世の中は昭和に作ったコンクリートも劣化するわ、修繕するお金もないわ
現実の世界は悲鳴をあげてる
ネット見てる分にはわからないからね〜

家屋敷に何億とかどーでもいいな
目の前に米や野菜があるかが重要
別に農家じゃないけど、そっちのほうが重要
大事なものを間違えるとどこかで痛い目にあいそう
40 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 06:56:24.76 ID:WiBUSEco
洗濯機がこわれて、お財布痛いわ。
楽天セールを走り抜けている場合じゃなかった。

おなじマンションの、野村證券の支店長ご一家と仲良かったけど
転勤でお引越ししてしまう。さびしい。
年収はうちよりずっとよかったと思うけど、質素に暮らしてらして
うちはいつも「使いすぎだなー」って思ってました。
41 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 07:35:47.95 ID:DXUAZFY6
ID:Wp2oiyIl
都心に家が買えない酸っぱい葡萄にしか見えないw
42 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 10:23:33.95 ID:TvxGenFf
久々になんか凄いの湧いてるw
43 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 10:48:05.77 ID:AEoYx5aG
>>41
都心は固定資産税が高いから国から借地してるようなもんだよ。
年間30万なんて月の家賃25000円払わなくちゃいけないようなもん。
年金暮らしでどうやって払っていくの?
90才まで生きちゃったらおそろしー。
この年収帯の下半分じゃ身の丈に合ってないねえ。
44 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 12:29:36.74 ID:9KuB3Ugj
売ったら現金もらえるんだからいいじゃない。何もないよりうらやましい話だよ。
45 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 13:10:42.87 ID:NeWeI23Q
年金もかなり先でしか貰えないからそれまでの空白期間は貯金やら仕事で繋ぐしかないよね。
子供にお金かけ過ぎもヤバイのかな。

いつまでもあると思うな親と金。
46 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 14:35:24.31 ID:uGbGHKeb
年金も本当に貰えるのかね〜
年収的には充分な額だし節約してるつもりなんだけど、
教育費やらなんやらで余裕はないよね
47 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 15:33:07.07 ID:T+7PRw9S
年収1000万越えるのは3-4%っていうけど、余裕のある生活ができるのはその更に上を稼いでる人たちだよね
教育もお金かけ始めたらきりがないし
5、6000万越えたら育児も生活の余裕もできるのかな
うちはそこまでいくことなんてないけど
48 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 15:53:17.33 ID:6/t4hO+Y
年収が上がった分以上に
生活水準を上げてしまうと、
身内にいるけど結局火の車よ…。
49 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 16:25:00.77 ID:d8P3Bjoy
うちは結婚当初から比べると世帯年収下がっているのに子供が二人いるから、生活レベルは上がるどころか下がってるよ…
50 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/28(月) 18:46:06.37 ID:lfGbkkP2
年金なんかアテにしてる時点で貧乏間違いなし
自分で生活設計しっかりしてないと
ここの荒らしみたいに東京コンプ抱いたまま年取って終わりよ
51 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 06:37:55.90 ID:+Of+1WvX
やっぱり中受やめて1億貯めることにするか。
52 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 07:30:31.54 ID:Rtf2XM6i
おれも1億貯めたい。
がんばろっと
53 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 12:53:50.73 ID:i2Ydoy4z
>>50
東京コンプは311前までね
311以後は東京いじめ
東京でおいしい思いが出来たのはジジババまでだよ
現に、保育園にも入れない
幼稚園の月謝が地方都市の10倍
私立の学費で教育貧乏

どこにコンプレックスを持ったらいいのか教えて欲しいよw
54 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 13:45:45.09 ID:knRZbs8i
>>53
保育園なんて入れなくても育児に専念してますがなにか?
55 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 15:26:52.46 ID:SDPLqdLn
どう足掻いたってもう首都圏は西日本の地方都市には勝てないって
はい、今日のニュースね
ご愁傷さま

【社会】首都圏で線量が除染基準の10倍近い街も…

福島より放射能汚染が深刻なホットスポットが判明! ★2
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459142079/

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160325-00062842-playboyz-soci

確かに今の汚染レベルは急性被曝(ひばく)症状を示す値でない。
しかし、心配なのは長期的な影響だ。

「低線量被曝の影響はジョン・ゴフマン、ジェイ・クルード、グロイブ・スターングラスといった研究者たちが指摘しています。
具体的には、IQの低下や精神障害の増加、流産、奇形児などです。
福島や汚染された首都圏でも30年から40年後に被曝影響が出るのではないでしょうか」
56 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 15:31:15.19 ID:ksWbeovw
あーあ
また貧乏臭い瀬戸内が来たよ
57 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 15:57:41.11 ID:UOGgOsqJ
東京に長く住んでたらそのうち顔が白マダラになるよ
化粧品関係あるかどうかも未解明だし
顔が白マダラになったら何を言おうが女として終わり
現在で19000人
ちょっとくらいの初期症状なら、この何倍もいると予想
58 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 17:22:01.26 ID:77Irh3nU
自宅に置いてた現金30万盗られた。
盗られてたちまち困る額ではないけどこれからどんどん子供にお金かかるし日々質素に暮らしてるのに、悔しい。。
59 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 17:39:01.66 ID:4ew0h8OE
>>57
カネボウだけじゃないからね。
60 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 18:24:15.79 ID:i470/LV+
俺 850万
妻 620万
一軒家キャッシュで購入住み。
娘一人
神戸在住

嫁が専業主婦とか嫌だw

東京で賃貸なら1000万でも余裕ないでしょ?
1400万ならセーフだね。
61 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 19:20:10.44 ID:qBwzC9bH
>>58
やだ、30万とか普通に大金じゃない⁉︎
家族は大丈夫だったの?
62 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 19:22:44.61 ID:I23V6A4d
>>60
すれたいも読めないバカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
63 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 21:21:01.37 ID:Iibj8MYY
>>60
ここは夫が1000万以上稼いでいるスレ
850はお呼びじゃない
64 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 21:33:20.29 ID:Rtf2XM6i
去年は1000万越えたけど、今年はどうなるかわからない。
65 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 21:59:56.79 ID:i470/LV+
そうだね。
妻が専業主婦って嫌だw
66 :
かる母ときゅうのうざきしょさむぎぜんうじゃうじゃ
2016/03/29(火) 22:08:19.90 ID:+Wy6fzjX
ぶり
けなげ
よいしょうんしょ
いっしょうけんめいやってます
どうせいにあぴーる いせいもきもいが けーたいでりあじゅうあぴのでぶなのにでぶじゃないていのちょづきうざりーまん 
ちじょちかん(ゆどり)あぴきっしょ
カルトと残念 わ同 るい公害

えきからとおいしんこうぶらくぐみん 声露出狂 きしょうざすぎ かかわりたさいじょう

ざんねんがおめかしかっこつけてふつうぶり ぎぜん いかく すとーかーしまくり しね きちがい  
67 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/29(火) 23:43:42.70 ID:efbk+bqb
>>58
3/31期限のミスドのカード(残8個)と
カフェのチケット(残3杯)が見つからなくて
イライラしてたんだけどなんかどうでもよくなった

一度入られたら何度でも狙われると言うし
防犯しっかり強化してね
68 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 00:57:26.06 ID:/s9H8tdH
>>61
>>67
ありがとうございます。
家族は無事なので金銭的被害だけですんで良かった、と思うべきなんだろうけど、状況から親族か知人の可能性しかないので精神的ダメージがすごい。
防犯意識を高めないと。高い授業料だったわ。。。

ミスドのカード3月中にみつかりますように。
69 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 08:10:57.56 ID:bmoeXUn5
>>60
なんか貧乏人が沸いてる
70 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 08:14:23.83 ID:bmoeXUn5
>>65
それは収入に見合ったスレで言っておいで
このスレだと貧乏な人ってそうなんだとしか思えない
71 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 08:41:52.60 ID:GV9bkitL
>>68 大変でしたね。30万は大金だけど、犯人が知ってる人かもしれないなんて凹むね。とりあえず警察にしっかり届けて処理がんばれ。火災保険とかで補填される場合もあると思うからよく調べてね。
72 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 09:53:56.72 ID:wNq0qiR9
>>70
どうすればそんな考えにw
奥様が純粋に凄いと思ったよ。
どちらかが闘病生活になっても安心だよね。
ここで住宅ローン抱えて教育費ギリギリで貯金しながらやってるよりは安心度が高い気がする。
厚生年金も二人分だし。
最強の一人っ子だしね。
73 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 10:49:22.00 ID:XJjBMnzh
うん、奥さん偉い。ダラな私はさっさと大手企業退職しちゃったわ。それに対して何も言わない寛大な旦那に感謝。
74 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 11:16:14.95 ID:jcre2+fH
大手企業って言わないと死ぬ病気かな?
75 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 11:21:56.98 ID:1dDBBCI4
こんな所でもマウンティングしたいんでしょ
76 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 11:31:43.22 ID:+vxomf9Q
親族がお金盗む?普通
77 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 12:45:48.34 ID:qBz3bNm/
いちいち絡むのも貧乏臭い
78 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 13:49:29.44 ID:+IFYtzPl
>>69
貧乏人ってw
世帯収入1470万だから
こっちの方が収入上なんですけどw
しかも、家キャッシュで購入済みで家賃発生しないからね。
仮にあなたの世帯収入が単体で1400万としよう。
どうせ、賃貸だろうから
家賃手当も入った1400万だよね?
そこから家賃も払ったら自由に使える金は減るよね。
うちは家持ちだから、1470万には家賃手当が入ってないからね。
どっちが貧乏か明らかだよね。
しかも、1200万かもしれないしギリギリの1000万かもしれない。
しかも、単体で1400、1200万なら税金も高いよね?

共働きならもっと年収あがるからとか仮定の話はいらんからねw
仮定の話しするなら、俺だって本社行けば単体で1000万超えるから。
実際は転勤と東京勤務が嫌で上位役職への昇進と本社行き断ってるから
だから、仮定の話しいらないから。
で、どっちが貧乏なの?って話し。
79 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 13:53:27.60 ID:PCExjaAB
こんなとこでマウンティングするなんて、
よっぽどストレスたまってるのね、
かわいそうに…。

嵐にかまってしまったw
息子を産んでから、どーもかわいそうな男の子を見ると、
ヨシヨシしてあげたくなるわ。
80 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 14:05:12.06 ID:8+eoE4FK
>>78
うち賃貸で子供も二人だし私立だしあんまり余裕のない生活を送ってるんですが
ゆくゆくは家を買って、末っ子が中学生になったら働こうと思ってるんで
よかったら、何歳でいくらの家を購入したのか、親からの援助はあったのかとか
そういうのを参考に教えてほしい。
81 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 14:11:16.93 ID:8+eoE4FK
しかもお住まいは神戸。
同じ関西だし、家購入のお話とか是非聞かせてほしい。
ちな、うちは家賃手当など一切ない会社なので、できるだけ家賃支出は抑えられるよう
ボロいマンションの一室に住んでます。
子供が大きくなってから家を買っても意味ないし、早く家を買いたいわ。
82 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 14:13:13.99 ID:8+eoE4FK
マイナス金利だし教育費として貯金は置いておいて
フルローンで7000万くらいの家を買っても大丈夫かなぁ。
83 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 14:13:19.05 ID:nr2+qFIj
>>80
スレ違い相手にやるなら別のスレに移動して聞いて
84 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 15:25:11.88 ID:sYO7Mng/
850万で貧乏扱いとか
すごいスレっすね
85 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 15:38:44.25 ID:41m1poKw
勘違いが多いねえ、ここの年収帯は。
どう考えても、共稼ぎのほうがキャッシュは多いし、老後の年金額は倍近い差がつくだろうに。
うちもスレ違いで申し訳ないけど、夫900妻500で、もうすぐ金融資産1億行きそう。住宅ローンも完済して、子供二人の学資も1000万ずつ前納済み。
はっきり言ってこのスレの住民なんか、上から目線で見てます。
86 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 15:41:10.95 ID:PCExjaAB
>>82
頭金なしでここの年収で7000万円のローンって、
通るのかな…?とふと思った。
87 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 17:15:28.56 ID:Y62n688i
>>85
ここはいつもこの年収帯は余裕ないから〜と言いつつ、世帯年収ではここと同じか上でも夫年収が下のスレから来た人にはかなり上から目線だよw

うちは下の子の保育園が決まって私もパートに出るのでもうすぐスレ違いになる。これからは少し余裕が生まれるかなーと楽しみ。
88 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 18:27:10.75 ID:SmAcWbRh
>>85
その状態羨ましい。
年齢が高いのかしら?
89 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 18:47:15.41 ID:RVPIVx5b
スレチなお客様がわらわらと…世帯年収1000万以上妻課税スレはないのかしらね。
90 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 19:18:54.66 ID:MNuB40bz
マックスでも1400万の収入なのに
世帯収入1470万を貧乏人扱いするスレはここですか?
1000〜1400万だから、1000万の人もいるよね。
単体1000万なら税金高いし、東京勤務なら家賃も高いし
それこそ、貧乏人なんじゃないの?
どうなの?
後、共働きはしないんじゃなくて
出来ないんだろ?w
91 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 19:23:42.92 ID:PCExjaAB
>>89
妻課税で世帯年収1000-2000万円スレとか、
年収2000万円以上スレとか、
わりと最近まであったけど落ちたようですね。

うちは世帯年収2000万円超えですが、
該当スレがなくなってしまったので、
こちらに漂流してきました。
92 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 19:32:20.33 ID:MNuB40bz
>>78
36歳で5400万一軒家を購入
俺が独身時代に貯めた1700万
嫁が独身時代に貯めた1200万
俺の両親から1000万
嫁の両親から500万
結婚してから2年で1300万貯めた。

ちなみに結婚式結婚披露宴代は420万のうち340万回収
新婚旅行代は嫁の両親に50万貰った。
93 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 19:41:04.33 ID:Y62n688i
うちはローン控除があるうちは繰上げせず借りっぱなしで10年目に一括返済の予定。
でもこの低金利が続くなら団信を保険代わりにずっと借りていても良いかなーと思ったりもする。
94 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 19:44:22.32 ID:MNuB40bz
何でキャッシュで購入したんだ?
情弱とかいう奴いるけど
価値観の違い
団信だっけ?
住宅ローン減税とか言うけど
そんなことより綺麗さっぱり払ってしまいた訳ですよ。
95 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 19:48:21.57 ID:HRRSCjrb
ローンが組めないヤバい仕事なんだろ
信用ある仕事じゃないと
クレカも作れないから現金主義だし
96 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 20:02:18.65 ID:cNacMTAI
このスレ金持ちばっかりや
羨ましい
97 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 20:21:03.94 ID:qBz3bNm/
>>94
現金で買えない奴も居るから仕方ないよ。
そういうバカは相手にするな。

金利0でも、金を借りるのに金が掛かるし、団信も無料じゃない。
ローン終えても登記の書き換えに費用が掛かる。

住宅なら現金一括が最も安い。
98 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 21:51:29.17 ID:/s9H8tdH
>>71
ありがとうございます!
保険は明らかな第三者の侵入の痕跡がないことからおりないそうです。

気持ち切り替えてしばらく質素に生活しよう。。。
なんだかんだ言っても共働き最強。
自分は激務だったため出産と共に退職したけど、基本ダラなので両立はきっと無理。
後悔はしていない、つもり。。
99 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 21:57:57.47 ID:/s9H8tdH
>>93
うちも全く同じ考えです。
うちは貯金額と家の購入金額が同じ位になってしまったので、手元に現金を残しておきたくてローンを使いました。
住宅ローン控除の制度がなくて住宅ローンの金利が高かったら多分今家は建ててない。
100 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/30(水) 23:57:32.19 ID:AsgiDsus
うちも現金一括で家買った。
親からの援助一切無し。
旦那の稼ぎだけ。
こじんまりした家だけど、立地も良いし気に入ってる。
購入後もまったり専業やらせて貰ってる。
本当に良い旦那で感謝ありあまる。
101 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 00:18:17.90 ID:RyCP+euH
皆困窮せず、心が豊かで幸せなら色々な形があってもいいんだろうね。
102 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 01:08:14.41 ID:PpLFebD5
>>97
ちゃんと計算すればわかるけど、今の金利なら
住宅ローン減税+団信の保険料分+ローンに突っ込まなかった現金の運用益
を考えれば、現金購入はないよ。
現金で払うメリットは手続きが楽ってだけ
103 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 01:26:30.38 ID:zeCZUNk3
親戚や知り合い(このスレよりはるかに金持ち)が
現金があるのに一括にせずローン組んで10年ちびちび払ってたから
(それも今よりずっと金利の高い時代)
そっちのがずっとお得なんだと思ってたわ
104 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 01:48:38.95 ID:PpLFebD5
>>103
さすがにローン減税なくて金利が高ければ損。

ただ例えば、ほんとに金持ちで株とかのアクティブ投資や不動産投資などで利益を上げれる自信があるなら
当たり前だけど住宅ローンより低金利に金を借りる方法はないので借りた方が得。
今でも4-5%程度の利回りの配当が見込める優良株はごろごろあるので、(株価下落のリスクさえ取れるなら)
ローンを借りてその分投資に回した方が得だしね、株価下落で即死する可能性があるので普通人にはおすすめできないけど
105 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 06:34:14.39 ID:AaeQ1Kq2
いかにも投資した事ない奴の戯言だな。

安定して4-5%なんてないよ。
配当にも20%の税金掛かるから、配当5%ないと手元には4%残らない。東証1部に何社あると思ってるの?高配当の三井物産でもいかない。
106 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 07:38:06.79 ID:b2Cp5bcv
2-3%位ならあるかも?
ローン金利が0.55%なので運用利回り1-2%でもまあいいかなー、と我が家は思ってる。
107 :
TooruShiraogawa
2016/03/31(木) 07:38:56.35 ID:t0EUK4tr
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録。
埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市2015年度々39℃京都府大雨新記録、日本2016年冬新記録20℃以上
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。アメリカ非農業雇用拡大。
中東の国シリア2009年から干ばつ農地と家畜の大半が失われ内戦、2015年アフリカも世界的難民問題飽和100万人。
アメリカ合衆国カリフォルニア州2015年まで4年連続の歴史的干ばつ、
食糧自給率約200%オーストラリア、ブラジルなども近年も干ばつでインドは自殺数千人、タイ砂糖ベトナム米不作
日本国は私が生まれた時1967年ごろ80%だった食糧自給率は今2014年まで5年連続39%。人口増加を止める努力しなかった罰です。
子どもの人数が多いと早死にですね。今は全ての先進国が少子高齢化らしいです。役場に嘘の年齢登録した人々も生きてほしいです。
世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。今と逆で客が店員に「有難う」と思う。
マイバッグだけでなく生鮮食品などはマイプラスチックケースも持ち帰りに必要になりますね。
地球温暖化のビニール・ラップ・パックと値札の商品過剰包装を無くすために。
地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは出産拒否0600年。キリストの復活0033年も、イスラムの復活の教え0600年も、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止(中絶は不自然らしい)不老不死の永遠の命(親は理解不能)翌年に金融機関廃止で地球温暖化に対応の燃料不使用農業の十数年後に学校廃止の、老人介護の重労働も世代交代の悲しみも無い、世界永久平和。

中国北京震災何年9月2日(什麼9月2日,北京,中國地震)。東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。新幹線ひかり号に津波。
(Sud Italia o tsunami sulla costa orientale della Polonia)ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。
これは私の夢です。

過去の震災は怪我人が出たから予言の削除を求めるものは思想犯です。一人一人に伝える必要がないなら教会もないでしょう。
108 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 07:49:07.93 ID:AaeQ1Kq2
>>106
株運用は基本的に勧めるけど、
住宅ローン分を株投資するなんて現実的ではないよ。

毎日2%くらいの上下を繰り返すんだし、10年で満たない範囲で数日で10%以上の乱高下もある。
仮に3000万なら毎日30-60万円の上下を繰り返し、マイナス300万程度のリスクに動じないなら勧める。
それでいて、
年に10万円程度の配当を期待するんだよ。

俺もそうだけど、株なんて、
余ったお金を突っ込むもんだと思うけど。
109 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 07:50:39.79 ID:AaeQ1Kq2
間違えた。→年に100万円程度の期待
110 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 07:53:14.09 ID:b2Cp5bcv
症状が複数科にわたりそうなので子供を近所の総合病院に連れていった。
お会計が妙に高いので明細を見たら特定療養費?で2000円のってる。
大きな病院の初診では徴収されると聞いてたけど今まで徴収されたことなかったので会計に聞いたら本来は徴収されるべきもので今までが間違ってたのかなーと言われた。
まあそれは良いんだけど、医療証があって月500円の人からは徴収されないんだって。
なんかそれってどうなのよ、とモヤモヤした。
長文ごめんなさい。
111 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 08:03:16.19 ID:b2Cp5bcv
>>108
住宅ローン分全て株に突っ込んでいるわけではないのですが、確かに余剰金を株運用に回すのが精神的にも家計的にも良いですよね。
112 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 08:06:37.79 ID:b2Cp5bcv
>>101
けだし名言。
113 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 08:06:51.20 ID:Aqa1FAYZ
>>110
あなたが情弱のクレーマーにしかみえないけど
リアルでそんな話したらドン引きされるレベル
114 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 08:23:44.75 ID:b2Cp5bcv
>>113
そうなのか。。ごめんなさい。
もちろんリアルではこども医療費の補助がないとか、こんな話なんてできない。
でも多分補助がないこの年収帯の方達だとどう思われるのかな?と思って書いてみました。
医療費が月500円なのは構わないけど、総合病院を選ぶという行為で徴収されるべき費用まで500円に含まれるのか、と思ってしまったの。
115 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 08:37:30.63 ID:bKzcZcsT
>>114
地域の病院にわざわざ行って紹介状書いてもらったら2000円以上かかりそうだし、
今回総合病院行くメリットあったなら
必要経費で仕方ないんじゃない?
今までが(いい方悪いけど)ラッキー。
私も医療費年収制限のない自治体に引っ越したい。
すぐ川むこうなんだよ…
116 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 10:12:07.54 ID:GPfdTb+H
>>78
本社行ったことないんだw
いるよね、万年平社員
117 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 10:14:11.62 ID:GPfdTb+H
>>72
収入保障保険あるし
118 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 12:05:30.80 ID:kJHJKKo/
瀬戸内の新キャラ?
スレ該当稼いで無いのに、背伸びして連投とか
まともなら恥ずかしくて出来ない
119 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 17:05:28.24 ID:IjVVGK7N
こども・都心に持ち家・車・専業主婦

これがいまや憧れ、富の象徴なんだってね
ド田舎の持ち家や車なんて欲しくないわw
120 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 17:29:15.26 ID:FkvRSu1t
この年収帯でもその全部を満足に得るのは難しいんじゃないかなー
親からの援助有りだとだいぶ違うけど
121 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 18:08:12.46 ID:d4LXdJy+
子供二人、都内持ち家、ゲレンデとランクルの二台持ち、専業主婦。すごく質素な生活してるから毎月貯金40万は出来るよ。むしろみんな何にそんなお金使うのか謎だ
122 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 18:35:34.24 ID:H23d8Swl
家計が気になる。真似したい。
未就園児ふたりとか?ボーナスがないとか?家が相続でもらったとか?
123 :
TooruShiraogawa
2016/03/31(木) 18:43:39.97 ID:t0EUK4tr
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録。
埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市2015年度々39℃京都府大雨新記録、日本2016年冬新記録20℃以上
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。アメリカ非農業雇用拡大。
中東の国シリア2009年から干ばつ農地と家畜の大半が失われ内戦、2015年アフリカも世界的難民問題飽和100万人。
アメリカ合衆国カリフォルニア州2015年まで4年連続の歴史的干ばつ、
食糧自給率約200%オーストラリア、ブラジルなども近年も干ばつでインドは自殺数千人、タイ砂糖ベトナム米不作
日本国は私が生まれた時1967年ごろ80%だった食糧自給率は今2014年まで5年連続39%。人口増加を止める努力しなかった罰です。
子どもの人数が多いと早死にですね。今は全ての先進国が少子高齢化らしいです。役場に嘘の年齢登録した人々も生きてほしいです。
世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。今と逆で客が店員に「有難う」と思う。
マイバッグだけでなく生鮮食品などはマイプラスチックケースも持ち帰りに必要になりますね。
地球温暖化のビニール・ラップ・パックと値札の商品過剰包装を無くすために。
地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは出産拒否0600年。キリストの復活0033年も、イスラムの復活の教え0600年も、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止(中絶は不自然らしい)不老不死の永遠の命(親は理解不能)翌年に金融機関廃止で地球温暖化に対応の燃料不使用農業の十数年後に学校廃止の、老人介護の重労働も世代交代の悲しみも無い、世界永久平和。

中国北京震災何年9月2日(什麼9月2日,北京,中國地震)。東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。新幹線ひかり号に津波。
(Sud Italia o tsunami sulla costa orientale della Polonia)ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。
これは私の夢です。

過去の震災は怪我人が出たから予言の削除を求めるものは思想犯です。一人一人に伝える必要がないなら教会もないでしょう。
124 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 20:23:32.34 ID:WP6dzgvR
>>116
負け惜しみw
平社員が30代で850万いかないよw
125 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 20:28:27.06 ID:WP6dzgvR
>>69
>>95
>>116
こういうのを負け犬の遠吠えといいます。
126 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 20:48:28.30 ID:Iu+Gj//p
>>124
え?
30歳で800万、32歳で1000万に乗ったけど
20代の平社員は毎年100万昇給だし
うちは平でも30代900万は当たり前
そこから上がらない人も沢山いる最低ラインですよ
最終的にはリストラされるんだろうけど

40歳になる頃にはスレ上限で、その先は役職によって1700万、2000万と上がる
このスレ上限でも係長だし
本当にこのスレのお仕事?
127 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 21:16:34.63 ID:Iu+Gj//p
ちなみに業界ではそんなに高給ではない
このスレの暮らしなら、大学の同級生もそれなりの企業勤めだろうし、それなりの企業での、ある程度の相場もわかる

850万が平の給与としてありえないと思っちゃうって
そんな会社を想像も出来ない階層で暮らしてるからだよね
128 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 21:25:01.98 ID:d4LXdJy+
>>122 上の子は区立小学校で下は1歳。ボーナスなし、親の援助もなし。車は二台ともキャッシュ、家は去年8000万で買ってローンが月々20万くらいかな?残りの20万でやりくりしてるよ。
129 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 21:47:36.55 ID:PpLFebD5
>>114
うちは医療証で無料の自治体だけど、特定医療費は別口で満額取られるよ
たぶんそれはその病院が勘違いしてるんじゃないかな。それか自治体が特殊なのか。
130 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 21:52:16.80 ID:/34EjBum
>>128
凄いねー。遊びに行ったり外食したりはしないの?
このスレ上限だけど8000万の家に車二台なんてとても買えないわ。
131 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 22:00:39.62 ID:ZnH/Aht0
今まさに8000万の建売買おうか悩んでる。
あまり住宅の質にはこだわらないし場所も良いし、駐車場もついてるからいいような気もするんだけど
マンションの方が好きなんだよなー。、
132 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 22:29:21.23 ID:KmHICUgO
>>130
海外旅行ら年に一回行くか行かないか、外食もするけどこれは旦那が独身の時から
133 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 22:35:05.78 ID:KmHICUgO
途中で送っちゃった。海外旅行とかちょっと良いもの食べるときは旦那が独身の時から貯めてる貯金から出してくれてるから家計には響かない。お互い独身時代からの貯金がある程度あったから車も家も買えたけど、なかったら買えなかったと思う
134 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 23:07:22.70 ID:H23d8Swl
>>133
お互いの独身時代からの貯金から出してて、月に40万貯金って変じゃない?家計の貯金は600万できるけど、個人の貯金は減ってるわけだし。
135 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/03/31(木) 23:40:47.32 ID:Iu+Gj//p
入金だけ数えて出金は数えてないわけか
まぁうちも、毎月30万ボーナス合せて年間500万貯金の倹約生活してるけど
結局教育費やらで100万程纏めておろしてきちゃったわ
136 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 00:31:49.51 ID:PcwTN3nS
>>115
そうですね。
医療費収入制限がない自治体うらやましい。
うちもそうならないかなあ。。
子供3人が順番に体調崩すと病院代がかさむかさむ。。

>>129
そうなんですね。
病院の勘違いなのかな??
137 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 11:08:49.98 ID:SZeMlPYg
うちも所得制限で医療証がもらえず、1歳から医療費を払っている。
病院受付で医療証を確認されるのが面倒だから、
保険証の住所欄に、住所とともに、医療証はありませんと書いている。
幼稚園のとき、隣の市の親戚の家で子どもが急に具合悪くなり、
そのまま1週間入院させたことがあった。ママ友さんに、隣の市に入院中と
打ち明けたら、「どうして地元に転院させないの!医療費取られるでしょ!」
と言われた。所得制限で医療証持ってない云々なんて返答しづらいから、
適当に返事してごまかしたな。
138 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 11:38:30.63 ID:2AiyFRLT
>>135
うち手取りで35万くらいよ
借上げ社宅だからその分は引いてあるけど少なすぎだよね
月10万の貯金も無理だな〜どうやってやり繰りしてるか教えてください
139 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 11:48:39.92 ID:O3wR7YP1
>>137
うちは所得制限なしで医療費無料だけど、違う自治体で病院に行ってお金を払っても後日区に領収書を出すと返金してくれる。
お友達はその事知らないんだろうね。
140 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 12:08:54.26 ID:PcwTN3nS
うちはここ下限、月の手取り40万くらい。
家のローンが9万円。
頑張らなくても貯金できるのは200万くらい。
それ以上はやりくりが必要そう。
ほんと毎月何に使ってるんだろう。。
141 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 14:03:08.23 ID:WLCRVkQE
>>128
23区内で8000万の家にガレージ二台とか作れるもの?うち世田谷の外れだけど二台分は無理だよ。
142 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 15:49:37.42 ID:CHAACuaF
資産運用や若い頃からコツコツ貯金してたならありえるよ。
まぁうちは上限。
老後の事を考えて前にも言ったけど、年収300万位?の家庭と同じ生活をしてると思う。
スマホなんてmvnoだからもっと安いかもw
生活の水準は下げるのキツイからね。
143 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 16:10:49.71 ID:IHiRI9sN
>>142
ガレージ2台の家建てるには8000万では足りないという意味では。
144 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 16:55:46.53 ID:gNZga5+D
ヒント、23区内といっても広い。
海沿いはかなり安いよ。
145 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 17:08:12.60 ID:2EM+NwiP
都内で予算7000万代で探したら、それなりの場所だと、旗竿地みたいなのしかなかった
146 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 17:35:15.69 ID:2EM+NwiP
>>138
うちは上限だからできるんだと思う
節約すると言っても、外食を控えて食費をやりくりする
ふるさと納税で米をまかなうくらいしかないし

極力、買い物に行く回数を減らす
これが一番だと思う
毎月の食費、医療、雑費で、現金5万円下ろしてきて
1月半から2ヶ月お金が残るようにしてる
1ヶ月で使い切った月は散財したなと思う
年収600万の新婚の頃から変わらないやり方

上の子が中学生になったから、これから本格的に私がダイエットして子供に肉を回す
今一番食べてるの私だし…
ふるさと納税で肉も注文してみようと思ってる
147 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 17:37:49.62 ID:2EM+NwiP
なんかひどい誤字が混じるw
それからスマホはFREETELのやっすい奴に変えた
車も売った
148 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 17:41:12.27 ID:3QtCSzLT
7000万、8000万の家といっても
諸費用入れたら+500万は上乗せされるから
やっぱきついわ
しかも、そこに固定資産税がだいたい年間40万くらい?
一戸建てならまだしも、マンションだと毎月の管理費と修繕積立金で3万+駐車場代3万で
6万くらいは出費になるし、高い住宅を維持することがまず無理。
持ち家は資産の中でもお金を産むどころかどんどん目減りしていく資産だしなあ。

さっさと空き家に高額の課税をする法律を作って
若者に安値で売ってほしいわ。
不動産屋の手数料も高すぎる。
昔ならともかく
いまはネットで簡単に検索もできるしレインズでどの不動産屋でも扱えるのに
あの手数料はないわ
149 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 19:49:33.90 ID:1cPr3u/F
都内でも八王子あたりだと豪邸が建つよ
150 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 20:12:27.45 ID:5th3T/hS
>>126
凄いね(笑)

キーエンスか総合商社か?w

このレスを見て
キーエンスを検索してると予想w
151 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 21:15:47.57 ID:7qHtGUqM
>>148
いまだに不動産やが ガッポリ儲けれる仕組みになってるんですね
152 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 23:56:57.08 ID:jAAGKXDA
>>150
オワコンと言われてる大手広告代理店でさえ、まだ30代平で1000万↑もらえてる人いるよー。ボーナス変動激しそうだけど。
外資金融も30代で1000万↑いくしね。
意外なところでゲーム開発なんかも30代平でそれくらいもらえるとこもある。
周りにごろごろいるから日本で1000万以上稼ぐサラリーマンは数パーセントとか嘘かと思うわ。
153 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/01(金) 23:58:32.41 ID:7qHtGUqM
周りで1000万越えるリーマンに会ったことない。こちら大阪
154 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 00:12:43.00 ID:GhdAvo2G
>>153
関西にも関西本社の大企業いっぱいあるし、それこそ外資金融だってあるし、いると思うけどな。
私関西の大学出たんだけど、友達の新卒給料聞いて高っ!と思ったの、任天堂、京セラ、オムロン、パナソニックだった。でもメーカーは伸び率が緩やかかもね。
155 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 00:20:43.40 ID:NNVUegoY
転勤族ならいるでしょ。
年収の話しないだけで。
156 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 00:22:20.14 ID:ITYKIu0Y
>>154
なるほど。おれに大手の知り合いがいないからだな
157 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 01:16:33.08 ID:UUf6eGf+
>>138 うちも借り上げで手取り35程度だよ。毎月20万弱とボーナス合わせて350くらいは貯金してます。
子供小学生だし年400万くらい貯めたいけど。
158 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 03:20:21.71 ID:lIReUDQG
皆しっかりしてるなあ
外資の年俸制だから月換算だと手取りで75位貰うけど、
仕事の付き合いが派手だから出て行くばかりだよ
保険等除いた貯金は毎年150がやっとだな
幸い嫁と子供は無駄遣いもせず、かなり地味に暮らしてるんだけどね
159 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 05:59:21.98 ID:i04zBo89
>>156
低学歴なんだね
160 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 08:04:15.55 ID:fn4LC3uk
>>152
そりゃテレビ局とか
総合商社とか
都市銀
大手証券会社とか
30代で1000万いく奴はいる。
でも、そんな会社員ってほんと一握りだよねwwww
例えば、38歳で900万とかなら割といそうだけど1000万超えってなかなかいかないよねw
50代になれば大企業なら1000万以上ってかなりいるだろうけど

現実知らなさそうw
161 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 08:10:46.30 ID:fn4LC3uk
>>154
パナソニックって30代で1000万いかないでしょ?w
162 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 08:22:48.22 ID:YkL7AZop
ちょっとお聞きしたいんですが、
知り合いで、開業医の小梨の奥様がいらっしゃいます。
7つも習い事をするほど経済的に余裕があるみたいですが、
フリマアプリで自分の洋服を値下げ交渉を毎回やって、
ハイブランドの服やらアクセサリーを購入しているんです。
そんな彼女にものすごく違和感を感じます。
金持ちはケチだと聞きますが、そうでしょうか?
それとも、彼女の育ちが出てるだけ?
163 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 08:23:45.71 ID:UUf6eGf+
30代後半なら1000万超える企業は多いんでは?

40代で1000万もらえないなら地域に限らず妻が専業してる場合じゃない気がする。
164 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 08:47:01.86 ID:l4nNGfEe
パナみたいなメーカーはそれほど高くない。
165 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 09:55:58.56 ID:Z26MlUwo
>>163
年間350万しか貯金出来ないあなたも専業してる場合じゃないわよ
166 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 10:24:01.94 ID:4ecNmL+E
子供育てるのにお金かかるから、小梨ならいくらでも余裕あるでしょ。
167 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 10:27:34.86 ID:f1OhgJ6K
>>163
世間知らず恥ずかしいから知らない事を口に出すのやめなさいね
168 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 10:29:52.56 ID:cwMixzp8
年間350万も貯金できるならスゲー!と思うんだけど
舛添の外遊費が2億6千万とか聞くと
チッチェー!とも思う
庶民から搾り取るだけ搾り取って贅沢しやがって・・・
169 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 13:52:25.64 ID:Ecc3kRbI
>>150
普通の金融
商社はもっと上だよ
このスレなら何もすごくないし普通でしょ
170 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 13:55:26.39 ID:Ecc3kRbI
>>153
大阪にも金融街有るしあの辺りのサラリーマンはみんな超えてるよ
171 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 13:57:26.58 ID:Ecc3kRbI
>>152
いっぱい居るよね
外資金融で夫婦で8000万稼いでる人居たわ
夫婦の会話がハイレベルすぎた
172 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 14:12:51.58 ID:cwMixzp8
高給もらえるのは虚業が多い
173 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 14:13:18.15 ID:u41pOHUl
私の兄も、自分や自分の友人が低所得だから、私の旦那が35で1000越えしたの絶対信じようとしなかったんだよね。「マスコミや医師でもあるまいし、そんなに貰えるわけないだろ〜。四季報みたらもっと下だったぞ!」って。
でも実際貰ってるし、旦那の友人もみんな似たような年収なんだよね。
ネットや四季報の情報鵜呑みにして他人の所得をムキになって否定してくるビンボ様は本当面倒くさいわ。
174 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 14:20:17.74 ID:TYSQl/ba
うち大阪。

>>152
日本で1000万以上稼ぐサラリーマンは数パーセントとか嘘かと思うわ

ほんとにそう思う。まわりに結構いるような。。。
175 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 14:26:08.89 ID:k5XzGLIP
大手の金融なら役員に抜けない限り50前で片道出向して給料激減
あるいはどこかの支店の長になって数年で終了
176 :
水戸婦人部長
2016/04/02(土) 14:26:21.64 ID:J5iwbnvP
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
177 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 14:30:22.56 ID:cwMixzp8
>>173
周りに自分の旦那の年収を公言してしまうってデメリットしか思い浮かべられないんだけど
嬉しくてやっちゃった?

ここの年収だと、その低所得とあなたが言ってるご家族やお友達と
生活水準がそこまで変わらないうえ
累進課税で全然余裕ないのに1000万に幻想を抱いてる人も多いので
浮かれて余計な事を言わない方がいい。
178 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 14:38:30.80 ID:u41pOHUl
>>177
別に浮かれてもないし自分からベラベラしゃべったわけでもないしね。
勝手に人を浮かれぽんちな設定にして上から目線で説教とかうざー
179 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 14:43:42.54 ID:UUf6eGf+
ペラペラ喋ってるわけでもないのに人に年収知られるなんてことある?
源泉見られちゃったとかなら、年収信じてもらえないというのは変だし。
180 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 14:59:04.54 ID:u41pOHUl
>>179
親にしゃべったら兄に伝わったんだよ。
親ぐらいには言ったっていいでしょ。

まさかこのスレでもこんな風に絡まれるとは思わなかった。
181 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 15:14:13.23 ID:G90f3FSM
普通親にも言わないんじゃない?年収低いならともかく兄弟より明らかに高いんでしょ?まして自分じゃなく旦那の年収だし。
浮かれちゃったんだね。
182 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 15:15:40.11 ID:+IQEPTOR
そりゃ浮かれるよな。おれも1000万越えた時は嬉しくて友人に思わず言っちゃった。
183 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 15:21:41.36 ID:TYSQl/ba
嬉しいのも束の間、なんだそんなに余裕のある年収なわけじゃないのね、とすぐ冷静になったわ。。
184 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 15:24:52.45 ID:+IQEPTOR
確かに。思ってたほど余裕がなかった。
だけど何年もこの額貰えたら余裕が出来るのかなとも思った。借金全部返せたし
185 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 15:31:00.97 ID:Ecc3kRbI
>>180
スレ違いな人が住み着いてるからね
絡み方が貧乏くさいよね

うちも弟と所得の話した事あるよ
弟独身で、貯金してるかの心配あるし
親にも頼まれるし
親も勤め先でうちの収入の予想はついてるし隠すことでもない
他人と家族では全然違うよ

絶対避けるのは他人の低所得
186 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 15:34:35.19 ID:TYSQl/ba
どのくらい継続してここくらいの年収でいられるのかで違ってくるのかもね。
あと15年ちょいで昇格停止だから、いけるとこまではいって欲しいけどストレスの多い仕事だから、無理をしてほしくない気持ちもある。
187 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 15:38:42.63 ID:Ecc3kRbI
>>175
それでいいんじゃない?
50過ぎて転勤族も単身赴任も辛いでしょ
188 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 19:11:33.47 ID:cwMixzp8
同じくらいの所得の親族ならともかく
貧乏と見下すほどの相手に旦那の所得をバラしちゃって
これから何かあったら婚家にたかられる未来が見えて旦那に同情
189 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 19:48:55.25 ID:GhdAvo2G
>>160
そうだね。その辺の大手でも職種次第で年収変わるだろうから、一握りと言えばそうだね!
私の知ってるケースは同級生や同じマンション、幼稚園のご家庭のケースがほとんどだからな。
生活環境が同じだとリーマンでも1000万越えごろごろいるんだよね〜。むしろこのスレはボトムかも。

パナはどうか分からないよ。関西企業で新卒給与が高かったから30代こえるともしかして?と思った例で、実態は分からない。だから伸び率が緩やかかも?と書いたの。誤解させてすみません。
190 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 19:58:03.93 ID:GhdAvo2G
ちなみに友人たちのケース聞くと、勤務医なら30代平で1000万超えはあまりいないみたいよ。休みなくバイトしまくりだったらあるかも。
同じ幼稚園で親が医者なのに補助金頂いてるご家庭があるから、信憑性は高い。
そして給料控えめと言われるメーカーでも、海外駐在組は超える!手当たんまりだって。
色々なケースがあるよね〜。
191 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 20:24:14.41 ID:dMBV+nkK
メーカーでも大手なら早い人は40で課長クラスだし40手前位から1000万代になるね
192 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 20:25:22.40 ID:0u6LVJb6
友人知人に給料や年収聞きまくつてるんだね
193 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 20:48:05.02 ID:Ecc3kRbI
>>192
学生時代からの友達で、生活レベル、就職先、学歴が同じ様ならよくある事かと
そもそも就職先でわかるし
男同士だと普通の会話でしてるようだよ
194 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 20:51:45.18 ID:u5qlfTg8
このスレ20代はあまりいないの?
195 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 21:01:53.20 ID:Ecc3kRbI
>>181
親に年収隠さないといけないような普通って怖いわ
親が子供の収入知りたいのは、子供の今後を安心したいからで
金蔓にする為な訳ないし

そもそも結婚する時に、相手の学歴、職業、収入の話とか親にしなかったの?
196 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 21:05:07.96 ID:3M/D4F7Q
>>190 首都圏じゃないですか?
医者の集まりやすい都会はバイト代が安い
うちは関西だけど周り30代で大学病院にいる勤務医で1000万越えてない友達いないな

公立病院だとバイトできないし、病院による
これも田舎の病院のほうが医師不足なので
待遇よくいい給料のこと多い
197 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 21:11:11.99 ID:GhdAvo2G
>>192
聞かなくても教えてくれる。それが関西人(笑)は失礼だけど、同窓会で集まるとそういう話にもなる。みんなステップアップ転職視野に入れたり他業界の事情も気になるようで。
マンションの人たちは価格で大体生活レベル分かるし、この年収帯で専業って決して楽なわけじゃないから、節約とか財テクとかの話題から年収の話にもなる。
多分私の周りが似たもの同士の集まりかつざっくばらんなんだろうね。明らかに環境違うと絶対お金関係の話にはならないだろうし。
198 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 21:16:19.55 ID:GhdAvo2G
>>196
まさにそうです!都内。でも安かったのは大学病院だったな。
地方の病院勤務の方が良い求人あって、そちらに行ってしまったよ。
199 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 21:21:21.43 ID:YY9tg+li
>>195
私は結婚する時の旦那の年収は親に話したけど、それ以降の年収に関しては話してない。自分が稼いでるお金じゃないし。旦那が自分から言う分には良いと思うけどね。
200 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 21:31:57.91 ID:rk1RzKRT
うちは父親が普通に聞いてくる。
「○○君はいまどんだけ貰ってくるんだ?もう△万ぐらいだろ?貯金は1億か?2億か?なんてなアハハ」ってな具合。
父親も大手で高給取りだったから、年齢、役職、会社の規模でズバリ言い当ててくる。
201 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 21:52:42.44 ID:Z26MlUwo
ID:Ecc3kRbI
ID:GhdAvo2G
ID真っ赤にして結局何が言いたいんだか
202 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 21:55:21.16 ID:cisAEiBT
大学の同級生の集まりだと男同士は年収いくらとか
普通に出して会話してるよ
40過ぎるとここに到達する人が多いです

ちなみに夫の兄は海外赴任中でここより上なので
我が家の暮らしぶりは至って質素に見えるよう
まあ中学生以上を抱えていて教育費に追われていると
この年収帯くらいじゃ贅沢出来ないよね
203 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 21:57:16.74 ID:TYSQl/ba
>>199
ほんと、自分が稼いでるお金じゃないしね。。
うちの姉は薄給にあえいで婚活していたところ良縁がありまあまあ安定した職業の人と結婚した。年収スレ的には2つ下くらいかな?
とたんに何故か裕福な奥さま気取り。同じ職場の独身の同僚や友人を見下すような言動。
あんたの稼ぎじゃないだろと言いたくなったわ。
204 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 22:17:00.90 ID:GhdAvo2G
>>201
ん?30代平でも1000万超える企業や職種あるよ?ってこと言いたかったの。いかないって断定されてる方いたから。
レスにいちいち反応したから途中から話それたね!気に障ったようですみません。
205 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 22:20:41.96 ID:Z26MlUwo
「30代ヒラで1000万超える企業が無い」って断定してるレスってどれ?
206 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 22:29:09.47 ID:lIReUDQG
所謂名の知れた企業じゃなくてもニッチな産業で儲かってることもある
そういう所は30歳前後の平でもここの収入帯に来ることはあるかな
まあ、稀な例えだけどね
逆に金融以外の外資系は、今の日本寄りの給与にしてきてるからだいぶ悲しい額になってる
207 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 22:32:59.59 ID:GhdAvo2G
>>205
124 名無しの心子知らず@無断転載禁止[] 2016/03/31(木) 20:23:32.34 ID:WP6dzgvR

>>116
負け惜しみw
平社員が30代で850万いかないよw

これに反応してしまったんだよー
208 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 22:36:51.52 ID:Z26MlUwo
2日前の煽り合いレスに反応したわけか
スルースキル身につけよう
209 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 22:42:37.26 ID:GhdAvo2G
>>208
そうだね!お互いに(笑)
210 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 22:46:21.50 ID:0u6LVJb6
211 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 23:12:17.38 ID:ITYKIu0Y
この年収を安定して貰える人は、1億の貯金とか身近に感じるん?

おれは1回この年収に到達しただけだから実感がまだない
212 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/02(土) 23:32:13.95 ID:W+FV33ae
>>194
旦那も私も20代です
医者の少ない埼玉の大学病院、外勤アリで1200位かな
あまりに激務で可哀想
213 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 00:08:35.90 ID:Vc+9u1y5
>>206
ニッチなって、キーエンスか
30代で家が建ち、40代で墓が建つっていうw

>>202
それくらいの年齢になると、子供の受験や進学先の話になってるな
214 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 00:37:57.65 ID:4D4L3auO
>>190
そうそう
医師は案外薄給!
地方だけど、大学公立日赤だと30代ではこのスレいかない
民間病院ならいけるかも
大手メーカーの方がよほどいい!


うちは母が兄弟仲良しでベラベラしゃべりまくる
おかげで従兄弟たちの年収や家の値段も全部筒抜け
かつてはどこ受かった落ちたというのが全部筒抜けだった
どこから漏れるかわからないからうちの事情は隠しまくっている
秘密主義だ何だと罵られるけどここは死守させてもらうわ
215 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 00:40:15.51 ID:Vc+9u1y5
子がR4偏差値55の学校に進学 → ふ〜ん
子がR4偏差値72の学校に進学 → すげー!

という感じ
大学受験でも同じようにどこの学校に進学するの?とあちこちで聞かれる模様
216 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 00:47:08.88 ID:F4G956rb
瀬戸内臭がする
217 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 00:50:04.99 ID:Vc+9u1y5
>>214
うちの姑も細かい収入や家のローンの話まで聞いてくるタイプで
お手伝いさんまでいたお嬢様育ちのくせに
しれっとお金の話を探ってくるからどん引いたわ。
お金の話、学歴の話、ステータスの話が大好きでマウンティングしてくるからうざい。
アラフィフ以上のバブル経験した世代ってなんかえげつない人が多い。

しかしお金や受験校はともかく、進学先はさすがに隠せないから難しいね
218 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 00:56:02.67 ID:4D4L3auO
>>217
さすがに進学先は言うw
でもその前の受験の地点で口出しされる可能性大だし
後々まで「A校は落ちたんだけどB校に受かって〜」
みたいに言いふらされて親戚中に知れ渡ったら嫌なので
進学を決めた一校だけ言うつもり
219 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 08:44:25.50 ID:gSV/Eubk
田舎ほど公立トップ校に入ることにこだわるからね
大学か院間で行かなきゃわからないのに
田舎は大学進学率が低いから仕方ないか
220 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 11:00:28.67 ID:IFtJrDv1
>>181
親くらいには言わないかなー?
なんかすごく粘着質で意地悪な性格なのね。
221 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 13:02:45.31 ID:j8yODe8D
私も親には言わない。旦那に逆のことされたら嫌だし。

親や親族が皆同等か年収高いなら場合によっては話してもいいと思うけど、そうでないならトラブルの元だし絶対言わない方がいいと思う。
222 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 13:07:10.64 ID:ibhFcrWS
>>219
日本語読めない人?
最近どこのスレにも湧いてるわね
223 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 19:16:31.42 ID:W6mJbVpQ
私は義両親が旦那の年収聞いてくるのはアリ、私の両親が旦那の年収聞いてくるのはナシって考え。たまに帰省した時、旦那と義父が金額は言ってないけど、生活大丈夫か?みたいな話はお酒飲みながらしてるよ。
224 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 20:36:59.22 ID:XbSl8Ajg
年収知られたら問題起こるような家族も有るって事か
自分の子供には、年収知られたら困る親だと思われないように頑張ろう
225 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 20:40:49.85 ID:c46SKTWH
年収話していい思いしたことないから話さない
226 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 22:27:19.02 ID:hZXdMV7E
ここ見てると
凄い高級取りって勘違いしてる奴多そうだけど
上限で1400万だろ?w
しかも、下限なら1000万だろ?w
たいした金額じゃないからね。
しかも、ローンなし家持ちならともかく
賃貸なら家賃もかかるし
1馬力なら税金も高いし
たいした年収でもないんだって
勘違いしちゃってる奴多いなあーw
227 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 22:32:20.81 ID:6rXIJ8o9
実家がここより下だった人は勘違いしてそう。
228 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 22:33:00.91 ID:hZXdMV7E
>>197
金無くても背伸びしてる奴っていくらでもいるじゃんw
マンションで分かるかw
229 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 22:48:35.82 ID:j8yODe8D
関西だけど自分の年収ほのめかす人一人しか知らない。すっごく下品で嫌われてる。ちなみに歯科医の奥さん。うちのマンションに住んでて何気取ってるんだって思うわ。

ところで東京に転勤になりそう。手当つくわけじゃないし生活がますます苦しくなる予感。私も働かないとダメかも。
230 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 22:51:59.73 ID:fl8vclAQ
今の旦那と結婚する前、独身時代に低収入だった嫁が
勘違いしちゃってるんだと思う。
231 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 22:59:42.35 ID:nu10YNQ2
3日連チャンでお花見行ってきた。
子供の園グッズもそろそろミシンで作らねば。
ゆる〜く忙しい、でも幸せ。
のんびり専業で子育てできるって、ありがたいな〜。
232 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 23:01:59.41 ID:S8vDpr2q
義実家にボーナス額面知られて、おごらされる。
義父の頃はボーナスは税金も社会保険も少なかったけど、今は手取りは本当に減ってるのに。
233 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 23:04:26.37 ID:rRHCsUar
>>227
>>230
ほんとそうだわ。
234 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 23:20:31.93 ID:JMnWnr5D
関西在住だけど年収言う奴いないわ。
聞いたことない。
会社の同僚でもあんまり言わないわ。
235 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/03(日) 23:38:24.64 ID:cu+U6lxH
ID:GhdAvo2Gって下品だよね。
まともな関西人に迷惑だからやめてほしいわ。
236 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 00:09:41.91 ID:1M7ZD7zz
でもお互い嫉妬やマウンティングなしに収入話や家計の相談なんかができるフランクな友人がいるのはちょっとうらやましいかも。
うちはきょうだいでも無理だ。マウンティングされまくる。
237 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 00:58:55.92 ID:UnSy+bWT
>>232
こわっ
そんな家もあるんだね
うちはどちらの家も裕福ではないけど貧しくもない、このスレ程度の家庭だったけど
子供にお金使わせるような要求は一切ない
要求は両家とも「ご飯食べに来ない?」とかだし真逆だ
そりゃあそんな親なら収入言えないね
238 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 02:13:27.33 ID:32wDZYmR
>>226
ほんとそうだよね。
都内でこの世帯年収なら完全に庶民だし、うちも庶民だわ。
1000万越えは日本人口の1〜2%程度だったと思うけど、全くそんな気はしない。
239 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 07:00:57.57 ID:4y+6zTKN
5パーセント以上はいるはず
そこまで少なくはないよ
240 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 07:02:23.39 ID:JzNRV/JG
>日本人口の1〜2%程度
日本の人口だからそんな少ないんだよ
年寄りと赤ん坊も入ってるのわからない?

就業年齢では8%
専業主婦や非正規社員やニートも入ってその数字
正規で働いている人の割合だともっと高いのわかるよね?
241 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 07:46:07.74 ID:3vbsEW8r
雑魚が必死に煽ってて笑える。
242 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 08:10:09.06 ID:1M7ZD7zz
>>237
うちの実家はもっと下のスレだったけど、それでもうちもそんな感じ。うちの大体の収入は知ってるけど。
義実家はここより上だけど同じく。
つまるところそれぞれの親の性格なんだろうけどね。>>232は大変だね。
243 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 08:40:04.53 ID:rGjhnHLh
スレ見てると、海外旅行や高級品の話題が続く時と、生活に余裕がない1000万なんて庶民なのにと続く時があって面白いね
ただ個人的に、このスレ稼ぐ人は立派だと思うから、庶民扱いされてるのは何かかわいそうな気がする
244 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 08:48:10.44 ID:1M7ZD7zz
決して庶民ではないよね、限られた原資の中で多分高めの理想の生活を実現しようとするからどうしても生活を派手にできないんだよね。援助があったり妻が課税だとまた違ってくるんだろうけど。
245 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 08:59:42.19 ID:wcx9XqTj
年収1000万だと手取りは700万程度でしょ。
それで子供二人として、ざっくり毎月教育費に10万、住宅ローン10万、二人分の学費保険10万、生活費20万かかるとしたら、年間貯蓄はたった100万しかできない。老後不安だよね?
これじゃとても裕福とは言えないね。庶民に毛が生えた程度。
子供が出来損ないで、成人した後もスネかじられたら破産するんじゃない?w
246 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 09:43:56.71 ID:ejCTJuG+
>>245
学資保険に毎月そんなにかけてる人なんているの?
247 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 10:00:16.94 ID:dFiArFwX
教育費は10万じゃ足りないけどね
248 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 10:03:47.02 ID:ceF6QGVE
瀬戸内っちゃん、イライラしてるね。
生活苦しいのかな。
スーパー銭湯にでも行ってリラックスしてね。
249 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 10:39:56.12 ID:dFiArFwX
出た!瀬戸内認定!
250 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 11:00:34.95 ID:cd6siwqz
うち実家は億超えだから全面的にお世話になってるよw
251 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 12:20:19.42 ID:tpmqkPeO
億越えたら、働くの逆にバカらしくなるのかな?億越えたいね
252 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 13:26:49.31 ID:fp9/G76r
皆さん美容院どうしてます?
最近白髪がちらほら見えてきたので白髪染めをしようと思っています。
どんどん増えてきたら毎月美容院も大変ですよね。
何かオススメありましたら教えて下さい。
253 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 13:35:55.04 ID:ejCTJuG+
>>252
私は30過ぎくらいから月一で美容院で染めてる。
254 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 13:36:49.25 ID:yjh/Xlfo
庶民だろw
庶民じゃないなら何だと思ってる?
特別な存在とでも思ってる訳?
恥ずかしくない?
255 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 13:39:13.10 ID:tpmqkPeO
>>252
ボウズにしたら、楽ですよ
256 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 17:04:47.41 ID:6DSknh98
白髪が増えた←放射能のせいかもね

【腎臓】
放射能の影響
・セシウム137は腎臓に蓄積しやすい。
・腎不全などを起こす。
・腎臓は体の水はけを良くする働き→弱るとむくんだり、目の下が膨らんだりする。
・腎臓とつながっている甲状腺、膀胱、耳、生殖器、骨、足腰にも症状が出る→甲状腺の疾患、膀胱炎、中耳炎、めまい、骨粗鬆 症、足腰の弱り、膝や腰の痛み。
・腎臓は成長、発育にかかわるホルモンをつかさどる→弱ると発育不良。
・腎臓が弱ると老化が早まる→白髪が増える・腰が曲がる・耳が遠くなる・骨がもろくなる・物忘れが増える・しわやしみ、ほくろが増える。
・放射線が体を冷やす→腎臓は冷えによって悪くなる。
http://blog.livedoor.jp/ionicro/archives/19881199.html


<2015年7月〜9月>
日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング発表!
原子力規制委員会 
上水(蛇口水)のモニタリング
1位 栃木県 0.00442
2位 山形県 0.0032
3位 群馬県 0.0021
4位 宮城県 0.00195
5位 東京都 0.00186←白マダラww
6位 茨城県 0.0017
7位 福島県 0.0015←爆心地w
8位 埼玉県 0.0014
9位 千葉県 0.00085
10位 岩手県 0.00067
11位 神奈川県 0.00063
12位 新潟県 0.00036

※注意 今日も、その水道水の中にセシウムが入っています!!(12都県)

調べられているのはセシウムとヨウ素だけですので、福島第一原発から出されているその他の放射性物質に関しては不明となります。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4421.html
257 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 20:07:23.29 ID:4f8PklAV
>>253
2ヶ月に一回染めてあとはカラーリンスとかで誤魔化してるけどほんとは毎月行ったほうがいいと思う。
258 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/04(月) 23:38:59.52 ID:Zcp0o5ye
年収1000万以上が全体の何%って意味ないな…
自営、1人社長で年収900万の方が楽してる場合ある
住居、旅行、車関係、飲食関係、ほとんど経費で落としてる
クレカの年会費や保険や商品券も年3-50万は税務署も不問
国年国保のまま確定拠出年金は非課税で年80万入れれるし、
嫁も役員にして賞与分割で更に節税してたりもする

リーマンはどこまでいっても社畜、国畜
259 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 01:08:48.10 ID:8w6EQfPV
神戸850万のやつウケる
奥さんの収入もあてにして、世帯収入勝ってるって…

こんな情けない男にはなりたくないなぁ
260 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 05:30:32.14 ID:eWLKfNKc
最終的には教育費やローン、貯金でカツカツな世帯より勝組でしょうよ。
心にはゆとり持てるよ老後は安泰だよ。
ここで確か物凄い住宅ローン組んでる人いたよね。
退職金で返済考えてる人・・・
勘違いして中学受験とか、生活の水準上げなければ大丈夫だよ。
261 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 10:06:50.67 ID:1qt4gy1V
深夜にageで煽りレスする人は
煽りが仕事なのか精神状態がやばいのか
どっちなんだろ
釣れるといいねぇ・・・
262 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 10:11:02.06 ID:ZP7AR6J4
>>261
それが瀬戸内ババアだよ
263 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 11:18:47.67 ID:1qt4gy1V
瀬戸内やセイロン疑惑をかけてる人もまたヤバイw
264 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 12:35:44.86 ID:kQLrBBCw
瀬戸内って何?
265 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 12:53:02.79 ID:J4NqkJjC
瀬戸内は既女板の家スレがワッチョイ導入したから、自演連投できなくなってその鬱憤を年収スレで発散してる。ここもワッチョイにできたらいいのにね。
266 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 12:55:31.92 ID:kQLrBBCw
は?
意味わかんね。
267 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 13:29:41.78 ID:J/2BmYDS
瀬戸内ババアってすぐわかるよね
268 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 13:52:27.14 ID:T4AINNLQ
>>259
でも、実際 負けてるんじゃないの?
269 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 14:01:21.13 ID:wePduOF0
270 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 14:15:40.50 ID:DeUlHm3a
育児既女板のボスママやスレで営業してる人間が異端意見が出ると、瀬戸内やゴリラとあだ名付けして排除してる。
私も瀬戸内と呼ばれたことがある。
271 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 14:23:42.11 ID:J/2BmYDS
はよスーパー銭湯行け
272 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 14:58:53.06 ID:gYVMxFtv
<2015年7月〜9月>
日本全国都道府県水道水蛇口セシウムランキング発表!
原子力規制委員会 
上水(蛇口水)のモニタリング
1位 栃木県 0.00442
2位 山形県 0.0032
3位 群馬県 0.0021
4位 宮城県 0.00195
5位 東京都 0.00186←\(^o^)/
6位 茨城県 0.0017
7位 福島県 0.0015
8位 埼玉県 0.0014
9位 千葉県 0.00085
10位 岩手県 0.00067
11位 神奈川県 0.00063
12位 新潟県 0.00036

※注意 今日も、その水道水の中にセシウムが入っています!!(12都県)

調べられているのはセシウムとヨウ素だけですので、福島第一原発から出されているその他の放射性物質に関しては不明となります。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4421.html

はよ白マダラになれや
273 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 18:05:20.20 ID:TPziZ5iX
>>270
それが瀬戸内の罠だよ
瀬戸内とバレると全く別人をターゲットにするやり口
瀬戸内はこの年収じゃないからレスが矛盾するのと
放射脳で東京コンプがあるからすぐわかる
274 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 18:06:45.39 ID:U7wWsjI4
>私も瀬戸内と呼ばれたことがある。

これも瀬戸内のやり口
275 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 19:36:29.35 ID:tQhTdiI/
>>268
世帯収入は少ないよ。妻は専業主婦だから。
でも配偶者の収入を足して、買った負けたいう男にはなりたくないよ。

でも、ここなら会社役員や自営業も多いんじゃないかな?
私は会社役員36才で年収1,200万。
車は会社名義、家は賃貸で会社名義。家賃50%負担。その他ガソリンなどなど…
実際に使える額はそんな変わらない?
276 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 20:10:24.28 ID:kQLrBBCw
瀬戸内認定してる人が瀬戸内さんってこと?
277 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 20:31:03.15 ID:dZuqxUvo
>>228
うちが買ったマンション、デベが最低年収〜万以上と制限を設けていましたよ。他にもそういうマンションあるのでは?

この年収帯で、援助無しで都内私立小受験を考えてる方いらっしゃいますか?子供の人数にもよるけど正直厳しいですよね?
278 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 20:34:34.35 ID:3YfGBIae
>>276
そういう時が多く見られる。
一日中瀬戸内って文字を書き込んで時分を売りたいんだろうね。
279 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 20:35:43.68 ID:Y/aC5Dwj
ID:kQLrBBCw

今はこいつが瀬戸内
280 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 20:36:35.58 ID:J/2BmYDS
瀬戸内ババアは誤字脱字が多いのも特徴
281 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 20:38:43.15 ID:gB42p8QK
>>277
うちではないんだけど弟の家がこのスレ中間くらいの年収で小受したよ
車もないし家も賃貸で2DKの古いマンション
教育関連に注力して他はかなり切り詰めて生活してるみたい
282 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 20:52:34.52 ID:kQLrBBCw
俺かよっ!

つーか誰だよ瀬戸内って
283 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 21:11:43.84 ID:GwDQ0DtI
>>275
だよね
そしてまず、旦那の知能レベルが違うわ
それが収入差になってる
284 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 21:12:06.67 ID:5gJgm5NG
>>277 学校のカラーによるだろうけど、この年収で一人っ子でも厳しいでしょう。
私立入れてる友達の話だと年収2000万でも
一番貧乏な感じだと言ってたよ。
教育費は払えても お付き合いや 海外旅行はあたりまえだしね。そこで、子供や親が引け目を感じなければいいんじゃない。
285 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 21:46:51.62 ID:GwDQ0DtI
>>268
勝ったと言う方は、仕事の内容と出来が、嫁と二人でやっとこのスレの一人分
結局、劣ってるから一人じゃ稼げない

2対1の綱引きとか相撲で勝って喜ぶとか男として惨めだしありえない
実際、飲みの席で、嫁の収入合わせて自分は対等の稼ぎが有るって話す男が居るかな?
ほんとありえないと思うんだけどw

それこそ、瀬戸内が男のフリしてるだけかと
このスレだと家賃は手当てではなく、全額会社持ちで給与外、小額の使用料程度って会社もあるの知らないようだしw
このスレで覚えた税率で共稼ぎが特って事が勝ってるポイントと言うのも
最近の瀬戸内のお気に入りみたいだし
、いかにも瀬戸内
286 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 22:04:01.22 ID:1dh8PZ+i
>>285
同じ社畜なら1000万も900万も単なる誤差でしょう?
それなら共働きの圧倒的優位性を認識して、奥さんを働かせられるよう環境を整えられるほうが賢明だと思うけどね
老後の年金でどれだけ差がつくかご存知?
287 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 22:15:42.12 ID:7hhJT41i
>>286
圧倒的優位性?
それは収入の面(税制)だけでしょ。

子育てや家族との時間を共有することは不利でしょ?
奥さんを働かせられる環境を整えるより、
奥さんが働かなくても十分な暮らしを提供することがまず第一じゃないの?
妻が働きたいなら働けばいいけどね。
それでも妻の収入はあてにしないけどね。
288 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 22:21:44.54 ID:TCEDEZ6Y
このスレに同い年がいた
言いたかったことはそれだけっす
289 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 22:24:19.41 ID:3zLgpu1h
ていうか、書き込み一つで社長にもエリートサラリーマンにも自由自在になれる
2chで、自分の収入は~だから低収入のお前らは~みたいな書き込みの価値は0でしょ
虚構の世界でマウンティングして何が楽しいんだよ
290 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 22:24:33.18 ID:eWLKfNKc
もうね、心が貧しければいくら稼いでも、いくら年金貰おうがずーっと貧乏なんだよ。
291 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 22:31:13.84 ID:2kU3V+oz
普段は他人に尊敬される人間でいられるように
2ちゃんねるで優位な人物に成り済ましてガス抜きするんだよ
みんなやってること
わざわざ騒ぐほどの話じゃない
逆に成り済まししかしてないよ
292 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 22:52:23.10 ID:64X4lzGV
>子育てや家族との時間を共有することは不利でしょ?

これって専業主婦が必ず出す発言だけど、はっきり私は働きたくないんですって言えばいいのにw
293 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:00:41.12 ID:GlvDuPF1
や〜ね、下流の嫉妬って
294 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:10:08.36 ID:8wKaRzvZ
>>285
言い訳はいらんのよw
1馬力で1000万〜1400万と2馬力で1470万だとどっちが世帯収入多いんだって話し。
小学生でも分かるんじゃないw
負けたのがそんなに悔しかった?
「このスレだと」って
だから、1000万の奴もいるんだろ?
マックスでも1400万だろ?
年収3000万貰ってるなら分かるけど
所詮、1000万〜1400万じゃんw
このスレだとってw
あんたら、そんな高級取りじゃないんだってw
気づけよw
何か3000万くらい貰ってそうな言い分だなw
後な、俺だって神戸離れて本社に行けばすぐに1馬力でこのスレの住民だから。
でも、家買っちゃったし
神戸離れたくないし、子供小さいから転勤嫌だし出世も本社行きも断ってんだよ。
1馬力で必死に働くより、2馬力でのんびりがいいわ。価値観の相違。嫁も納得してるんだよ。
分かった?w
295 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:17:57.76 ID:8wKaRzvZ
>>292
働きたくないもあるけど
働きたくても働けないんだろw
保育園は入れない。
旦那が激務だと家事育児の協力は皆無だから働きたくても働けない。
転勤があると尚更。
更にもともと嫁側がまともな会社に勤めてないと育休とかも取れないし復帰は無理。
バイトして少ない金稼ぐくらいなら流石に専業主婦するでしょw
296 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:18:29.52 ID:wQyx39fx
>>292
私は男なんですが…

>>294
>後な、俺だって神戸離れて本社に行けばすぐに1馬力でこのスレの住民だから。
>でも、家買っちゃったし

言い訳満載ですよ(笑)

一馬力でのんびりですよ。
18時前には家で子供と遊んでますよ。
むしろ2馬力で必死に働かないようにして下さいね。
297 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:24:34.51 ID:1qt4gy1V
分かったから該当スレにいきなよ

世帯年収1000〜2000万で妻課税の育児事情3 転載禁止 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1443870792/l50
298 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:26:55.77 ID:1qt4gy1V
↑このスレは専業兼業でライフスタイルが大いに変わってくるため
分けられたという経緯もあるので、今度は迷子にならないように該当スレでレスしてね
299 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:33:47.55 ID:8wKaRzvZ
>>296
で、年収いくらなの?w
上限の1400万の設定にするの?w
300 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:37:59.16 ID:wQyx39fx
>>299
275は私ですよ。

他の方も言っている通り該当スレにいかれたほうが良いですよ。
301 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:42:12.99 ID:FUmDut5O
薄給雑魚に構うのはやめようよ
どうせ出世競争に負けたのを家買って転勤できないためだと思い込みたい負け犬なんだからさ
302 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:43:51.76 ID:J/2BmYDS
>>294
こいつ男の振りしてるけどババアだろw
303 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:46:10.37 ID:8wKaRzvZ
出世競争w
今時w

必死に働いて上を目指して
1000万〜1400万しかないのに何が出世競争だよw
304 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:49:26.38 ID:FUmDut5O
悔しいよね〜落ちこぼれはほざいてな
親から1500万ももらわなきゃ家買えないんだもんねwww
たかり根性の犬だろ、ほらほえてみろワンワン!
305 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:52:51.88 ID:1dh8PZ+i
たかがここのレベルの自称専業主婦の無職は、旦那リストラ、離婚、病気退職で漏れなく生活保護まっしぐらだよね〜
このご時世、まともな頭なら、たかがこのスレの実質手取り700万程度wで専業主婦なんかしないよんw
老後貧乏になりますって宣言してるようなもんだしねw
306 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:55:49.05 ID:J/2BmYDS
瀬戸内は自分の心配してろよ
あー、もう生活保護受給してるんだっけかw
307 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:55:56.27 ID:8wKaRzvZ
>>294
お前ら、これが図星過ぎて悔しいだけじゃんw

1馬力1200万と
2馬力1470万(キャッシュで家購入済み)

どっちが余裕か分かるよな?

凄い高級取りぶってても1年間に入ってくる収入で劣ってるんだよ?
それが現実なんだよ。
受け入れようね。
308 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/05(火) 23:59:02.42 ID:FUmDut5O
あ〜あ、自分にレスしてるよ
勝手に1200万とか決めつけてバカみたい
本社の人間に嫌われて島流しされるのがよくわかる
309 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 00:04:41.22 ID:OL07aBMG
294は年収も低いが精神性もかなり低いな。
頭悪い中学生が独りよがりなバカ理論で教師を煽って、クラスをシーンとさせた空気と、今のこのスレはとてもよく似ている。
310 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 00:11:22.98 ID:ob9rjDdc
>>305
ここの年収帯はだいたい首都圏民だからね
東京の奥様

はんにゃまで腎臓ガン
芸能人全滅じゃんw
パンデミック
水道水の汚染ランキングも福島より東京の方が悪いしね
年収だけでぬか喜びしてたら一瞬で絶望
311 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 00:12:29.90 ID:FGPscKxa
ほらほら
図星過ぎて悔しいのが滲み出てるなw
お前らって都合悪い部分って完全スルーするよな?w
312 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 00:12:41.72 ID:4KKPMUym
引かれる前の収入より、実質手取りが一番重要なの。見せかけの数字など何の意味もない。
適当な薄っぺらい役職つけられて昇進したよ頑張れと踊らさる社畜と一緒w
ここの一部の馬鹿は年収3000万、税引後手取り500万でも大喜びでマウンティングしてそうw
313 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 00:20:22.15 ID:0jL8FwKQ
奥さん、自分も働いて世帯収入上げてるのに
夫が全部自分の手柄のように盛って専業家庭に喧嘩売りに行ってる
って知ったら恥ずかしいやら腹立つやら大変だろうなあ
お気の毒ー
314 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 00:24:26.97 ID:O7E8fvFN
どっちが余裕かと言えば私の方かな?

私は妻と子供が過ごす時間を大切にするほうなので。
あなたの言う通り価値観の相違ですね。
定年まで共働き頑張ってください。
315 :
kisyoi suto-ka-
2016/04/06(水) 00:30:17.44 ID:3/QjxAPz
きしょきもざんねんが おめかし・かっこつけて 偽善・威嚇で ストーキング犯罪行為しまくり
ぞんびよりきしょくてしつこい 低能痴女女痴漢 すとーかーはまさにきちがいめんへら 他人に異常関心 きしょすぎ


キャップ 小太り地遅れ痴女 りらみにやつきくじょうに 電車の方向見るていでちら見まくり かいさつでてもきょろろきょろさがすに「BS!」
ほか ばばあ りくるおーとめんヘラ痴女 なんどもちらみ老人 並降ゆとりいみふよりきもおとこ
すわりにくほうのまうしろ ほか たってがんみまだむ さいこうびにいってもどってじじい

路上
愉快犯ごっこのようなメスで切ったような眼のけしきみるていでぐいぐい接近ゆどり痴漢
ほかじゃーねばいばいしつこいきもりーまん すれ違いウキウキ性思春期丸出し3人 他キショ残念老若男女 がん見ちら見盗み見すり寄り
ATMふなれゆどりおとこひだりにいじょうより 端っこから端居込の盗み見メガネぼうす低身長男

集合住宅ストーカー
302
室内 歩きドスンドスン どったん!!!!ばったん!! 
換気口でせきばらい どすんばったん 性的興奮動揺でおちつかず うろちょろ またくだってのぼって 性思春期のゆどり痴漢 
 ほか 施錠後 玄関の部ガチャガチャ
いっかいきれて にかいめ前回について何もふれず 二度目のばんごう口頭で 名前と住所家 こんございたくですかのかくにんのみ =|爺のようにのぞかないのていのネットもストーカー まさ価@@ 全社員のわけないか 草
316 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 00:39:26.35 ID:3/QjxAPz
ざんねんうじゃうじゃ => すとーかーうじゃうじゃ
悪い順
1
@k h入りますかに要らない聞き取れないていで 「お客様!!!」 万引き犯容疑客に言うがごとしのでかい威圧声 
二度目もsいるかに はっきりとつよめにいらない に よこのジジイ店員がんみ  髪短め しるばーりんぐみがき威嚇かかわりたい痴女店員 
奥に引っ込む際がん見髪後ろ縛り細見厚顔痴女店員  (番外 出会いは*すとあから おたきもりーまんかふけたゆどり二人組)すとーかー客 じじい ほか


2
@y=|
ぼくはきゃくにしんせつよいゆとりあぴ店員徐々により 
さっきの 処理は済んでいるのに駆け寄り取ろうとした奪うように番号札手渡し舌から覗き込み過剰以上扶養接客の面ヘラ高齢女店員 
みてのさらにキショ上乗せ ほかがんみめがねぼうす 盗み見めがねゆとり
ストーカー客
右往左往痴漢ジジイ 隣に座って落ち着かない髪いじし左右キョロ高齢マダム 音斧横に子供と吸われたすっと席を離れあけた相手をがんみ厚顔下種妻 ほか 近寄りガンミ数名
@こーひーこーひーうるさいをさけておっかけ & つり銭手渡し拒否でやたらでかい声でかしこまりのていいんぎんあくしつとうしつ きしょめんへらてんいんてん
317 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 00:42:50.42 ID:3/QjxAPz
非常にあからさmで  恥も外聞もなく きちがい へんたい 低能痴漢痴女をアピール
めんへら 知的障害 悪質統失 とくにゆどりにぐいぐい来る残念多い

4
@b 10in ほかしーと運びで客ガンミゆどりキショ男 眼を全くあわさない客に笑顔でガンミ厚顔レジゆどり女
他すとーかー客 避けられ察し追っかけすり寄りキショめがねきもおとこつれすうめい どのれーんもおっかけキャップじじい 袋詰めで台付近情緒不安定異常ちら見黒縁メガネいゆどり男 後ろとーりに意味不声だしキショ面ヘラちびマダム? 他10数名 
@KA 右奥で客ガンミマダム?店員 ほか ストカー客 痴女のめんヘらド高い

6
@m 
あたすちょうがんばってほそいしきれいにしてるしおっかけ 対応したいのめんへら女 さわやかなていでがんみのていしんちょうぎみ男・・
V手渡し拒否で落っことすはめに ♀10いnどうしのためぐちかいわで ふだんだしあぴのきもおんな さっぱりで割と強めなのが客に異常関心で付きまとうか!?低能面ヘラ女痴女
ストーカー客数十名 ほぼマダム ぶさでぷっぷる きもゆとりっぷる 性思春期子供 痴漢老人他

せいしんてききょりかってにちかすぎぐいぐいくる勘違い悪質面ヘラ痴女痴漢だらけ
318 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 01:01:48.38 ID:3/QjxAPz
しつこいうるさいきしょい きちがい すとーかー 騒音付きまとい 迷惑行為実例

>・いかくそうおん つきまとい きもおたどきゅんすとーかー ;リアル&ネット かきこみみたよで センターラインのない道路で深夜も爆音
 ストーカー相手前猛すぴーど  轟音 + 周辺走行
時速30km :住宅街の生活道路やセンターラインのない古い設計の狭い道路、それから市街地の裏通りなど、速度規制の必要性が考えられる道路の基準的速度。

>・声ろ出教
 低能きもゆどり ばあわめき 。 仕事塔の内容ていでスケベまるだしでイカレてル きもでか声男 ほか ちょいこえだし老若男女
 ストーカー相手前よくしゃべる 声出さすにはいられない気ちがい変態

>・布団たたき気ちがい婆、 出待ち待ち伏せ駐車ノゾキ、 悪質内装業者・・・・・ 勧誘 住民以外が通路ウロチョロ デカキショ声あり

>・ノゾキ 停車 車から降りて  徒歩で立ち止まって

階段 昇降 騒音ガサツ低能ゆどり
 どたんどたん 足音  身体能力も劣る 室内ドスンドスン 
 いやがらせ目的で入居化ストーカー相手を盗み見て興奮し、嫌がらせで付きまといしまくりで 低能痴女痴漢化か?!

ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!

徒歩15ふん以上遠く上から降りてきてストーカー相手前できも声 よるは じゅうにんの階段どったんばったん がさつつんぼ足音 (管理会社曰くこれはふつう) さすがメッカ 新興部落愚民 ;他人に異常関心の残念密集地
319 :
かる母と きしょざんねんすとーかー ゾンビミマん
2016/04/06(水) 01:19:42.18 ID:3/QjxAPz
同 わーど>TK・TM地区で勃発 S価学会VSSN如苑の新宗教戦争 ...

ざんねんのあらゆるたいぷと かると 同党 : すとーかー 単独(数人)か 集団かの違いぐらい ぶくらぐみん

新興宗教の信者数最新ランキング
【1位】幸福の科学/11000000【2位】創 価 学 会 /8270000(世帯)【3位】立正佼成会 /3111644
【4位】顕正会   /1670000【5位】霊 友 会 /1390248 【6位】佛所護念会教団/1240689
【7位】天理教   /1209421【8位】パーフェクトリバティー教団/934489 【9位】真如苑 /909603

ざんねんうじゃうじゃ かるとはびこる

きしょきもざんねんが おめかし・かっこつけて 偽善・威嚇で ストーキング犯罪行為しまくり
ぞんびよりきしょくてしつこい 低能痴女女痴漢 すとーかーはまさにきちがいめんへら 他人に異常関心 きしょすぎ
320 :
イカク騒音ストーカーゆどり痴漢302 悪質統失
2016/04/06(水) 01:37:21.15 ID:3/QjxAPz
集合住宅ストーカー
かいだんどかどかどか しつない どすんどすん みみつんぼのていのていのう(ゆとり)男陰険粘着威嚇騒音で付きまといストーカー
何度も言った苦情で 階段の上り下り足音響かせ騒音やめず 通路をつんのめって歩いてワザと騒音出す 苦情に小声で玄関前で逆切れ罵倒
302
室内 歩きドスンドスン どったん!!!!ばったん!! 
換気口でせきばらい どすんばったん 性的興奮動揺でおちつかず うろちょろ またくだってのぼって 性思春期のゆどり痴漢 
 ほか 施錠後 玄関の部ガチャガチャ


悪質そう音を散々やって優位に立ちたい性犯罪者心理からか  きもオタゆとりのいきった威嚇の性衝動と幼さうざい不快 うざいきしょいめいわく4ネ
非常にあからさmで  恥も外聞もなく きちがい へんたい 低能痴漢痴女をアピール
めんへら 知的障害 悪質統失 とくにゆどりにぐいぐい来る残念多い
321 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 01:50:01.00 ID:GItWdm+6
>>286
老後の年金なんてあてにしてない
そもそも、何歳からもらえるかもあてにならないのに
代わりに個人年金に入ってる
瀬戸内も年金が気になるなら個人年金入れば?w
322 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 02:16:50.79 ID:GItWdm+6
>>305
ある程度優秀な男は、リストラされても問題ない
みんな次の仕事あるし、うちの旦那は色んな取引先からもよく誘われてる
年収3000万って言われてるよ
それこそ、今の終身雇用が勿体無いから断ってるけど

うちは学生時代からの付き合いで結婚した円満夫婦だし離婚はないわw
両家とも円満家庭で育ったし、そんな発想もないんだよ
それに、このスレの奥さん方
現実ではみんな品良くて頭もいい美人が多い
社宅住まいが長くてたくさん見てきた

病気して離職する時の為に、収入保障保険にも入ってる
老後の為には個人年金
生命保険の他に、不動産の家賃収入も有る
庶民だけど、安心を買える程度の余裕はあるんだよ

瀬戸内には縁のない話で、自分の怖い事を書いちゃったんだね
323 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 02:57:12.72 ID:CMXJFzfc
いろんな請求書がくる季節だなー
年金、税金…
324 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 03:27:51.06 ID:37Q4tWMO
>>281
色々切り詰めて小受とは、弟さんご夫婦は余程の信念があるのでしょうね!

>>284
やはり一人っ子でも厳しいですか。男児なので学校外の付き合いは女児に比べると少ないと聞いてますが、子供が格差を感じてどう思うかは気になりますね。

レスありがとうございました。
325 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 03:48:09.31 ID:37Q4tWMO
ID:8wKaRzvZの奥様は、お子様が小さいなら本当は専業して一緒に居てあげたいと思ってらっしゃるのかもしれませんよ。
先日、地方から転勤で上京した友人が共働きから専業になって心に余裕ができたと晴れ晴れしていました。お子さんも「お母さんずっと家におるから嬉しいし、怒られる回数も減った!」と喜んでいました。
学生時代からキャリア志向が強く所謂できる女性だったため専業は意外でしたが、女性は子供ができると育児本能が勝るのかもしれません。特に小さいうちは。

投稿見ると、裕福なはずなのに気持ちに余裕が見られず、奥様から一馬力でもっと稼げと言われてこのスレ覗いたのかなと変に勘繰ってしまいました。
326 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 09:50:05.70 ID:oA5Ff+0K
この年収帯、だいたいいくら位の家購入しました?
うちは6千万弱の建売。
兄夫婦が八千万の物件購入して、もう少し頑張れば良かったかと悔み、、、
327 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 10:01:39.57 ID:fwU01Nh9
>>326
土地8000万、建物4000万で約1億2000万ほど
ただし土地は相続してるから相場換算ね
実質的な支払額は5000万くらい
頭金3000万で買ったから賃貸の時より大分楽になったよ
328 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 10:27:23.83 ID:DmjIL5nd
>>326
その質問の仕方より、いくら位のローンを組んで買ったか聞いた方が良いかも。
329 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 11:34:06.80 ID:BEuQUy27
土地6200万、建物(外構込み)3200万
ローンは土地4000万、建物2300万で既に完済
双方の親の援助なし
土地を先に買ったので更地にかかる税金が高かった
購入時に義両親が「資金を出す代わりに共有名義にしろ」と言ってきたので
全力で断ったw
330 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 12:02:18.49 ID:J6FUsH+B
>>326
土地、建物、外構で6500万くらいの注文住宅。
ローンは3500万。
近隣の建売の2倍くらいの敷地、総額なので家にお金かけてしまったなー、と思ってたけど、上には上がいるね。すごい。
土地の相続は普通にうらやましい。
代々お金持ちなんだね。
331 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 12:03:57.04 ID:NFbXRKth
相続あるとか頭金3000万あるとか聞くとすごい羨ましいけど、人と比べても仕方ないから
残ってる住宅ローン早く返すためにパートで仕事復帰し始めた

だけど都内は保育園入れないし、下の子幼稚園入るまでは一時保育やベビーシッター
利用してるから保育代に稼ぎの3/1以上とられて効率悪い。
幼稚園入っても休み多くて正社員無理そうやし、働きたくてもいろいろ壁ありすぎて
どうなることやら。
332 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 13:16:17.17 ID:J6FUsH+B
都内は色々大変そうやね。
書き込み見てると次元が違うと感じる。
333 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 13:55:54.13 ID:+f6rfLE/
>>276
自分を特定されないように
わざと関係ないレスに瀬戸内のレッテル貼る手口
334 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 19:58:26.26 ID:BBAnjVa3
>>331
3/1以上って何?
馬鹿そう。
貴女にはパートも無理だよ。
335 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 20:03:10.47 ID:DSDHKX4N
>>334
稼ぎの三倍託児にとられたら確かに働かないねw
336 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 20:18:17.79 ID:NFbXRKth
1/3の間違い。(すぐ気付いたけど、文章読めば分かるかと)

馬鹿かもしれないけど、好きな仕事だし頑張ります。
337 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 20:24:44.17 ID:2Xw/FFrU
心の豊かさが大事。
人間的に魅力がある人が勝組。
338 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 20:29:44.99 ID:zRWCub9U
>>336
好きな仕事なら1/3持ってかれても羨ましい。でも保育料安くない?
私は来月から扶養を外れて働くけど、手取りの半分近くが保育料で消えると思われるます…
339 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 20:31:11.31 ID:gPRcqxhd
皆すごいな。
土地2,600万、建物と外溝で1,900万。借り入れは3,500万。
40代半ば、ろくに貯金してこなかった、園児持ちでこれが限界。
340 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 20:31:28.21 ID:Zu5hkXEr
思われるます ね そりゃ変態だり
あ いやいや 大変だ
341 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 20:32:19.53 ID:Zu5hkXEr
園児待ち  


誘拐かね
342 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 21:03:45.91 ID:aaAKQRt0
瀬戸内ババア老眼乙
343 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 21:35:20.58 ID:NFbXRKth
>>338
区内の一時保育は4時間1500円、8時間3000円から利用出来るから助かってます。
月8回までなので他も利用したりしていますが、安い方だと思います。

保育料どれくらいですか?
344 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 21:54:23.67 ID:zRWCub9U
>>343
あ、一時保育利用なんだ。うちは認証保育園に入れることができたので平日は毎日フルで預けて6万3千円。
仕事は週4だし時間も短いので、お給料の半分は保育料になります。
345 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 22:36:15.43 ID:NFbXRKth
>>344
うちはまだ週2程度にしているので、一時保育を活用しています。

認証入れて良かったですね。
仕事と家事の両立を考えると、週4で時間短めぐらいが理想的ですよね。
保育料だけを考えると、フルタイムで稼がないともったいないのですが、、
346 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 22:38:18.94 ID:BEuQUy27
産後8週で職場復帰したが、無認可のため延長保育も含めてひと月11万円かかった。
子供も病気がちだったので結局数か月後に退職。
妊娠中でも新幹線使って日帰り出張とか深残とかしていたから、
辞めてほっとしたというのが本音。
347 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 23:03:28.82 ID:BBAnjVa3
貧乏人ばっかじゃんw
348 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 23:03:30.63 ID:NFbXRKth
産後8週間で職場復帰はすごいですね。
自分の両親が近くにいないと厳しいですよね。

そんなに大変なお仕事だと育児との両立は無理ですよね。
349 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 23:36:35.85 ID:B2IplO6L
>>342
これが瀬戸内ババアの手口ですから気をつけましょう
350 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/06(水) 23:50:18.92 ID:TYc4fsyd
瀬戸内婆キャラはヒットしたねw
本人にも予想外に売れた
適当に持論ぶちかましてただけなのに、それだけ人々の心に響いたんだと思う
本人がいなくなっても瀬戸内と言うブランドはそのまま一人歩きしてどんどん大きくなってる
まるでエグザイルのリーダーが引退してもエグザイルが続くように
みんなで踊ってる
まさに、2ちゃんねる チューチュートレイン
嫌われても一部の熱狂的なファンから愛されるエグザイルのように
瀬戸内というキャラはこれからもずっと歩いていくのだろう

道・・・ 瀬戸内と歩いた今日まで

かすかに動く瀬戸内

特別な時間をありがとう・・・
351 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 00:02:56.07 ID:vZN3E+B7
いまや瀬戸内は下流土人の代名詞だからね。
352 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 00:43:58.84 ID:GiOPA/F6
>>351
神レス直後のチャンスにセンスなさすぎ・・・
353 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 06:06:10.12 ID:6olDBKIt
>>350
持論じゃないよ
考える頭も文章構成力もない
コピペで塗り固めた醜い放射脳が瀬戸内ババアだよ
354 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 07:17:13.66 ID:k//IywXw
そういうお前らが瀬戸内だろ
355 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 08:41:36.56 ID:sYg93n1x
瀬戸内瀬戸内って
面白いと思ってるの?
356 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 08:53:18.16 ID:EcjTIxRX
ベッキーかわいそう
ベッキーかわいそう
357 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/07(木) 20:17:13.70 ID:Zrqd+Q4n
旦那の単身赴任で、昨日一人で荷物の送り出しした
そして今日、子供の入学式で化粧しようと思ったら
マスカラが一本も無い
何でこんなことに、旦那に送っちゃったのか
358 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/08(金) 13:32:12.76 ID:2XD4da2d
知らんがな
ゴミ
359 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 12:24:32.50 ID:oAVdGG4w
>>224
ね。なんだか悲惨な家系だよね。
年収話してアテにされるかもなんて。
親族でそんなに貧しい人いないから
理解出来ないけど、うちも堕ちないように頑張り続けようと思う。
360 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 12:34:56.30 ID:oAVdGG4w
ここの上限だけど、生活苦しく感じる@近畿
子7歳、犬一頭なんだが、全く貯金出来ない。
切り詰めないといけない年収だよね。
独身時代も600万は必要だったし、子供にお金かかりすぎて、旅行も制限されるしストレス感じるわ。
結婚むいてないわ
361 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 12:39:10.05 ID:YCmi1hhE
>>360
うちもここ上限だけど子供二人いて毎年海外行ってるよ。今年のGWは特典航空券でグアムに行く。家族四人で旅費20万。
今年の旅費が節約できたから来年はハワイ予定。
362 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 12:56:19.85 ID:Us+CySi5
グアムw
363 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 12:59:55.38 ID:YCmi1hhE
>>362
旦那の休みの関係と節約の為のグアムだよ。できる事ならモルディブとかタヒチに家族で行きたいよ〜。
364 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 13:59:51.75 ID:6MGPxUpt
連休にニュースで映る家族連れはこの年収の人達か
365 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 16:57:41.12 ID:oAVdGG4w
>>361
グアムなら安く済むね。
正月にアブダビ、ドバイに行ったら、90万かかったよorz
特定航空券取れるような休みが前から決まられる職じゃないし、羨ましいわ。
昔から旅行大好きだからやめられない。
366 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 17:42:33.62 ID:aic2X/7G
>>365
ほんと貯蓄しないで使い果たしてるんだねー
うちも新婚当初はその倍位使ったけど、
子供産まれてからは堅実なもんだわ。
それでも幼稚園までは安い時期に年1でハワイなんかは行ってたけど入学後はほぼ国内。
年300弱定期預金に入れてるよ。
367 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 17:49:18.91 ID:YCmi1hhE
>>365
特典航空券て出発近くなって席が出てくる事も結構あるよ。グアムも1月頃GWの空き状況調べたら全然無かったけど、3月に入って見たら丁度良いのが出てきた。
368 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 19:30:54.41 ID:oAVdGG4w
>>366
本当に最低だよね。
子が大変育てにくい子で、そのストレスを全て消費で紛らわせてしまってる。
学資も毎月4万だけしかしてないし、10月に第二子生まれるからそろそろ本気で貯蓄しないと。


>>377
直前で出ることあるんだね。
ありがとう。
今度から見てみるよ。
369 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 20:13:47.20 ID:MXWpg9l1
>>366
このスレ2つ下の年収で国内旅行、北海道、沖縄、近場の温泉一泊いきまくって
クルマ2台所有で外食しまくって、地方都市でも年間の貯金は200万できるというのに
なんでこんな高所得スレでそれだけしか貯まらないんだろう?
親援助で戸建購入のローンなしだからラクなのかな
年収的に海外はさすがに無理だわ
370 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 20:15:28.58 ID:oAVdGG4w
ちょっと教えてください。
複数の役員報酬があるので、明細を見たことがありません。
12.ヶ月均等割りで手取りで月84万は年収1400万くらいで間違いありませんか?
もしやもっと下ですか?
専業主婦、小1の子の3人家族です。
371 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 20:53:11.94 ID:MqtwN8l4
>>369
住宅費がほぼかからず地方暮らしならそうかもね
五千万のローン旦那の一馬力だけで払ってみ
しんどいからw
372 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 21:14:56.07 ID:L1EjVdqB
>>369
>地方都市でも
地方都市だと余計にお金かかるの?
373 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 21:19:13.15 ID:L1EjVdqB
むしろ地方都市だから、じゃないの?
374 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 21:46:00.43 ID:MXWpg9l1
五千万のローンって考えただけでぞっとするw

国内旅行、北海道、沖縄、近場の温泉一泊いきまくって
クルマ2台所有で外食しまくって、(地方都市)でも、年間の貯金は

だね
375 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 21:48:08.20 ID:MXWpg9l1
うちは親援助7000万で家を建てたよ
376 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 22:04:08.20 ID:PGlkal/6
春だから変な人がわいてるのかな?
377 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 22:27:41.86 ID:fw0inMMG
親援助7000万が本当なら、多額の贈与対象じゃない?
確定申告はしたかな?借用証書は作成したんだよね?
そうでないなら、明らかな脱税なんじゃないの?
378 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 22:40:18.77 ID:MXWpg9l1
脱税だという確たる証拠があるなら通報すれば?
公益通報は歓迎されますよw
過去に私も、ネット上での通報は、かなりの数しています。
379 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 22:47:33.79 ID:fw0inMMG
でまかせの与太話に通報するわけないだろ?
あんたと違って暇じゃないんだよw
380 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 22:51:05.41 ID:rX/Lztpe
瀬戸内は通報も好きなんだったね
381 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 22:55:02.14 ID:UhgjVfH9
「あ、もしもし、脱毛、、、じゃなかった、脱税してる方がいます」
税「はい、誰がですか?」
「わかりません」
税「ああ、そうですか。どこでお知りになられましたか?」
「はい。2ちゃんねるです!」
税「あああ、、、そうですか。どんな脱税でしょうか?」
「はい。親援助7000万です!!ムキーツ」
税「何板の何スレでしょうか?」
「はい。育児板の夫の年収1000万〜1400万で妻非課税の、、、」
税「ああああ ちょっとゆっくりおねがいします シュッツチーン(鼻をかむ音)」
「夫の年収、、、、、、、」
税「で、そのかたは本当に7000万親援助されたんですか? 」
「あ、はい。言い切ってましたから」
税「なぜ、本当だとわかったのですか?」
「女の勘です!」

税「なるほど、、、他に何か用は?」
「あ、、、、、、ぬるぽ」
税「ガッ!!」

「ツーツーー ツーツーー」
382 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 23:01:20.90 ID:ERDsOC5X
>>377

相続時課税贈与を入れれば一人当たり4000万までは非課税(一部はあとで相続税で払うが)でいけるから
7000万贈与というのは計算上は間違いじゃないよ。通報とか馬鹿すぎ。
383 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 23:02:40.69 ID:6f72EXBx
>>378
7000万の親援助が平気でできるなら節税対策教えてほしいな?
うち、親から1億の預金と2千万の土地を相続予定だから。
384 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 23:28:13.14 ID:MXWpg9l1
>>381
385 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 23:29:06.41 ID:DoMWLfsF
>>384
w
386 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 23:30:28.01 ID:rX/Lztpe
>>383
瀬戸内にそんな事言ったら、嫉妬でますます連投しだすじゃないかw
387 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 23:36:59.95 ID:ERDsOC5X
>>383

一億の相続ができる人なら普通は税理士に聞くでしょ。
とりあえず、住宅援助で1500万、教育資金援助で1500万は無課税でいける
あとは暦年贈与を毎年つづけることだけど、これは場合によっては課税対象になることもある。
つーか、ネットで1億とか無意味
388 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/09(土) 23:45:17.59 ID:rX/Lztpe
>>387
あなた>>378なの?
389 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 00:14:39.28 ID:ca/kZkec
>>388
お前瀬戸内だろ
390 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 00:18:13.24 ID:jUlV9yYt
半年後、どうか精華小学校に合格します様に。
6年10ヶ月後、灘・開成・聖光と、できたら筑駒に合格します様に。
12年11ヶ月後、理Vに合格します様に。
391 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 00:37:04.83 ID:gzF+70Ej
>>389
見る目がないなw
392 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 01:24:53.73 ID:WrnRH5xG
あれ?書き込んだの忘れて見に来たけど・・・・
つまらない流れになってると、サクッとスルーだよ
393 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 03:13:20.90 ID:kT9IaCYK
>>381
何板の何スレって聞いてくるってことは
税務官も2ちゃんねらーやん
394 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 07:55:14.91 ID:rJ+uxIWq
ご主人が都内に通勤の方は、どの辺に住んでますか?
395 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 08:19:26.80 ID:cuSLdzDZ
>>394
都内といっても広いし…
うちは23区内に住んでる。
396 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 09:55:45.01 ID:qFpr1VpM
>>395 勤務地くらい書こうよ。
うちは日本橋勤務で江東区の西はじだよ。
でも住むのに少し不便なので今年中には引っ越す。
397 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 12:12:37.86 ID:aRkmnK1x
>>394
勤務地丸の内で自宅は横浜市内。
通勤は遠いが双方の両親が横浜在住なので。
398 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/10(日) 17:43:09.07 ID:yq8rufVj
笑っとるけど脱税だの仕掛けてきた事実は消えねえからな?
ここの書き込みは永久にチェックして僅かでも疑問があれば黙って黙々と通報するから
399 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 07:30:40.90 ID:A0OYD43Q
>>394
新橋勤務で目黒区在住です
400 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 12:42:09.57 ID:NbYWq09/
>>369
この田舎住まいで親に家を建ててもらって旅行三昧の人定期的に来るね
そんなにここの年収気になるの?多分都会の人たちはね、住居費もそうだけど
米から水からこの年収で購入していて、田舎で親戚に米野菜もらって食費浮いてる
人とは比べてはいけないと思うの
駐車場無料の田舎とは車のランニングコストも違うし、子供の教育費も全く違うと思うしね
401 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 12:45:12.43 ID:NbYWq09/
あーあと田舎だと湧き水か井戸水だかで無料なんだよね
402 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 13:13:14.34 ID:RrUVPI3u
ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりです


東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
宮崎勤
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚


奈良小1女児殺害事件
2004年11月17日に奈良県奈良市で帰宅途中の小学校1年生の女子児童が誘拐の後に殺害・遺棄された誘拐殺人事件
小林薫
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚


2011年3月、熊本市で3歳の女の子・清水心(ここ)ちゃんを猥褻行為後に殺害
山口芳寛
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E8%8A%B3%E5%AF%9B


広島女児監禁事件
小学6年女児(12)が旅行かばんに押し込まれ連れ去られた事件
小玉智裕
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
プリキュア好き成城大生のバッグの中身と
http://nami-machi.net/2015/07/23/1319


メガネはメガネ障害者です
403 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 14:09:35.77 ID:xDGR7oCr
>>400
都会と田舎の経済格差も知らない池沼だからね
本気で相手にするだけ無駄よ
404 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 14:26:26.22 ID:KqxplpUu
>>400
たった200万しか貯金できないのに、旅行と車にお金使って
自分より収入上のスレで自慢しちゃうんだよ
痛々しいよね
たった200万の貯金で済ませるなら、差額で毎年新車買ってもまだ余るわw
405 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 14:52:52.08 ID:QkeTFspu
自分より上の年収帯の懐事情を見て、うちの方がゆとりある〜と優越感に浸りたいんだと思うよ。
406 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 15:00:18.61 ID:Q3Pat1nP
意見聞かせてください!
国際結婚する友人の結婚式にどうしても出席出来なくて、申し訳なさすぎてお祝いに5万円送った。私の結婚式(海外は挙式、パーティー、ら国内は会費制です。共に)来てくれた
407 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 15:16:55.77 ID:Q3Pat1nP
意見聞かせてください!
国際結婚する友人の結婚式にどうしても出席出来なくて、申し訳なさすぎてお祝いに5万円送る予定。
子育てに追われ、もう5年ほど会えてません。
私の結婚式(海外は挙式、パーティー、国内は会費制です。共に)来てくれたのでこの額。
自宅は、東京と近畿で離れています。
その友人が式翌日に私の住んでいる都市に観光にくるようで、おいしいところを紹介してほしいとのこと。体調落ち着いてれば、会いたいと。
友人同士のときは、1万から1万5千円くらいのところに行き割り勘にしていたのですが、
どうも結婚相手がかなりリッチな方(外国人で外資証券勤務、推定収5千万ほど。友人も医師で推定1000万ほど)のようで、最近は、3万くらいのところで主に食事してる模様です。
当然ご紹介するお店も、味も値段も一流どころになります。
そこで、支払いのことでお伺いしたいです。
いま、妊娠中で生まれたらまた1年は会えないと思うので、ぜひ夫も連れていきたいと思うのですが、友人夫婦より私が3歳上、夫は10歳も上になります。友人の旦那様は友人より3歳年下です。
夫婦や親子でよく行く割烹なのですが、他の夫妻とは行ったことがありません。
この場合は、年上であり紹介する立場のわたくしでも夫婦が全額支払うべきですか?
408 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 15:18:28.25 ID:Q3Pat1nP
途中投稿、長文なり申し訳ありません。
ご意見聞かせてください。
409 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 15:34:49.05 ID:IQ2fxZ1N
ネタくさい設定とダラダラな長文に笑ってしまった。
410 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 15:48:20.44 ID:Q3Pat1nP
ネタじゃなく真剣に相談してるんです。
後出しはいけないと思って書いたら、
長文になりました。
読みにくくてすみません。
411 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 15:57:57.28 ID:DyomQEHD
>>365

お子さん何歳ですか?
私もドバイ行きたいんです。
412 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 19:55:00.01 ID:VL5pnce0
>>407
そんなにお高い店ならあなたが紹介せずとも有名店ばかりだし、もう少しお手頃な値段でこちらに住んでいないと分からないお勧めなお店を紹介してあげれば?それなら結婚のお祝い!とご馳走してもおかしくない。
身内にとんでもないお金持ちがいるけど、行きつけのお店は高級な所ばかりじゃないよ。
413 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 20:39:36.92 ID:KqxplpUu
>>407
結婚のお祝いなら払えば?
式に出なかったお詫び含むなら良いんじゃない?
金額的に厳しいなら、相手に合わせないで自分の身の丈に合わせた店にすれば良いかと
相手に合わせて無理したら、そのうち会うのが嫌になりそう

て言うか、友達なら安い店で会っても楽しいよ
414 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 20:50:16.12 ID:KqxplpUu
ちなみに、私が友達と奢りで行くなら
オシャレカフェでお茶か
東京なら穴場の安い寿司屋かもんじゃ焼き
関西ならお好み焼きにでも行くわw
あんまり高い物奢ると、友達も次は自分が高い物奢らないとって思うだろうし
そう言うハードルは低い方がいい

私なら、高い物食べるなら割り勘にして
お祝いはプレゼント用意する
415 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 21:34:55.57 ID:Q3Pat1nP
>>412
アドバイスありがとうございます。
住んでいる地域の特性もあり、いいお店は、一見はいい待遇を得られないのと、予約がとれないのとがあり、紹介してほしいと頼まれています。
旦那はこのスレ上限ですが、父が花街に詳しいので年収に似合わずいいものをいただく機会が多いです。
2万ではなかなか和食のおいしい店がなくて・・
それらの背景含めて紹介してほしいと言っているんだと思います。
友人と2人なら2万までで満足させられる店はあるんですが・・
416 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 21:37:26.02 ID:Q3Pat1nP
>>413
友人だけならそれでいいのですが、
旦那様に最高の和食を食べさせてあげたいとのリクエストなので。
やはり高額になっても支払うべきですね。
ありがとうございました。
417 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/11(月) 21:41:36.43 ID:Q3Pat1nP
>>414
普段はそれで全く問題ないのですが・・
私が父の影響でおいしいものを食べているのを知っているので、旦那様にそこを紹介してほしいみたいなんです。
プレゼントも考え打診してみたのですが、相当こだわりの強い旦那様のようで気に入ったもの以外は自宅に置きたくないからとのことで、
現金にしました。
アドバイスありがとうございました。
418 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 08:11:19.27 ID:V/d/alz8
めんどくさい友人関係だね。
419 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 08:28:52.61 ID:wVyEXz6V
花街に詳しいお父様とやらに聞けば、美味しい店や粋なもてなし方に精通してるのではないのかい?
420 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 08:42:23.00 ID:P1miStcB
父は、人におごられることはないですから、相談したら必ずおまわしになって自動的に父支払いが決定してしまうので、意味がなくて。
421 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 08:50:08.72 ID:P1miStcB
父のようにおもてなしするには、
全額支払い当然だと思います。
割烹や料亭で割り勘なんて見たことないですし。
いかんせん旦那がこんな薄給なので、
同じ年収の方はどうしてるのかを参考にしたかったのですが。
ありがとうございました。
422 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 09:31:10.52 ID:+zYbiVWV
>>421
こんな薄給…旦那さま可哀想だ
お父様やご友人の結婚相手みたいな方と結婚すれば良かったね
423 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 09:38:51.27 ID:gRBEsU1v
父上げ 旦那下げか で下げの住人にアドバイス貰いたいと
庶民お尋ねしたいのよ〜ってまともに相手されるかドアホウ

薄給なんて言われて旦那可哀想 あなた同じだけ稼げるの?
貴方の友人よね?お父様に余裕のある方ならば払ってもらったらいいじゃない
薄給に頼らないほうがいいわよ

釣りにマジレスなんちゃって
424 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 09:41:56.50 ID:gRBEsU1v
>いかんせん旦那がこんな薄給なので

お嬢様風に言いまわしてもこの一言に品性知性が最低とわかるよね
425 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 09:45:24.92 ID:gRBEsU1v
あとさー私庶民だけど海外挙式やパーティに来てくれた友人にお祝い5万は少なくないかね?
10万は出そうよ ここの住民なら出せると思うよ なのに5万円てやっぱ釣り?
426 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 09:47:10.40 ID:9FHoBZeb
自分がもっと稼いでいるならともかくね。
こんな薄給旦那としか結婚できなかった自分が悪い。
427 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:00:05.75 ID:FqMJxNN1
>>425
私も思う
海外挙式なんて迷惑だなと思うし
わざわざ出席してくれた人に5万は安すぎ
それで友達がキレて嫌がらせされてるのかと思った
428 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:03:27.66 ID:9FHoBZeb
仲良しの友達のハワイ挙式に参列した事があるけどお金は頂かなかったよ。食事会の費用とかは向こう持ちだったけど。
でも旅行気分で行ったから何の不満もない。
429 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:11:44.28 ID:P1miStcB
>>427
留学時代の友人たちは、日本人、外国人問わず世界各国に散らばっているのでハワイ、ニューヨーク、フランス、イタリア等海外挙式しています。
また、みな自費で行ってます。
みなそれが当たり前で10数件出席していましたが。
嫌がらせされてるんですか?





>>
430 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:13:26.30 ID:P1miStcB
>>422
親が反対するのは、きちんとした理由があるというのがわかり今頃後悔しています。
431 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:14:55.36 ID:P1miStcB
>>423
私は旦那と同じくらい稼いでましたよ。
今の家も頭金1000万は私がだしましたし。
432 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:16:38.44 ID:P1miStcB
>>424
はい。ありがとうこざいます。
旦那に不甲斐なさを感じているのは事実なので、確かに品性下劣といわれればそうですね。
433 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:21:53.89 ID:gRBEsU1v
>>427
なるほどね 債権回収のために来たのかもね
お金持ちってだてに金持ちだけではなくシビアなのが現状だから
それか発給旦那と結婚して落ちぶれた様子を見に来たかよ

>>430
いいじゃない 祝儀5万で済まそうとか庶民よりセコケチな感覚も十分あるみたいだし
今のご主人よりさらに下の発給旦那でもやっていけると思うわよ、あなたなら

海外挙式10件以上自費で言ってたんでしょ?
で今回は欠席なら自費分も考えたら10万じゃ安すぎるわね もっと包んだら?
434 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:22:25.22 ID:P1miStcB
>>426
稼ぎは旦那とおなじくらいありましたよ。
今は休んでいますが。
あなたの言う通りです。
経済力はあまり重要視するところではないと思っていた浅はかさです。
おかげで未だ親に甘えているのは次第です。
自分が育った環境を娘二人に与えてあげようとしても旦那だけの稼ぎでは与えられないので。
親に甘えないでいくには、次の子が生まれたら私も復帰しないといけないです。
435 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:25:34.62 ID:gRBEsU1v
え、1000万の頭金でドヤ顔 もっといいとこのお嬢さんならローン組まず
親名義キャッシュじゃないの?

もう釣りの設定甘すぎ〜 もういっそのこと実家は油田王ですとか言っちゃえ
436 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:27:33.61 ID:P1miStcB
>>428
わたしも、友人たちも同じです。
旅行兼ねて楽しんで行っています。
誰もご祝儀なんて受け取りません。
きていただいたゲストには向こうで観光とお食事やパーティーにご招待します。
みな素晴らしい思い出になっています。
437 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:33:11.89 ID:P1miStcB
>>433
何の債権ですか?
借りは一切ないですよ。
年上なので何度もごちそうしたこともありますし。

海外挙式なんて留学してたら普通にありますよ。
各国バラバラなんですし。
欠席で5万は少ないんですね?
なるほど、よく勉強になりました。



>>
438 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:34:28.25 ID:gRBEsU1v
なんか急にスケール大きな事言い出してるけど相談内容を精査するとただのセコケチで
ここの住人とは思えないw

同じくらい稼いでたなら世帯年収3000万弱はあるのよね
だったらきちんとしたお店やおもてなしはわかるだろうし、金額も迷わないと
思うのね 実家がご裕福ならなおさらの事

なんだか専業主婦が分不相応な友人に背伸びして合わせちゃってる相談みたいにしか
見えないのよね
439 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:36:04.40 ID:YgN0E2VL
自分の友人にいいとこ見せたいけど
全額奢るのに躊躇してるってことかな

本当に大切な友人なら
全額自腹でおもてなしすればいい
(あなたの独身時代の貯金で夫には負担かけない)
あるいは、美味しいお店は紹介だけして友人夫婦で楽しんでもらい、
別にホテルのラウンジかどこかで
夫婦でお茶に誘い挨拶する、
あたりが妥当かな

夫の収入云々いわず
友人でも親でも夫でもなく
全部自分で払えばいい話
440 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:36:38.73 ID:P1miStcB
>>435
結婚したばかりの頃は旦那をたて、親に自力で家を建てられてるんだ!と見せたかったんで甘えなかったのですが。
設定ですか・・
みなさま、とても発想が豊かですね。
441 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:38:03.92 ID:+zYbiVWV
>>433
落ちぶれた様子www
だめだツボったwww
コーヒー噴いたじゃないかw
442 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:41:36.22 ID:P1miStcB
>>435
キャッシュで支払いしたら、税務署じゃなく国税がくるのはご存知ですか?
キャッシュで支払ったら、会社、自宅などに同時刻に一斉に捜索に入られるのはご存知ですか?
額があまりに大きいと、会社経営だとすぐに脱税疑われて面倒なことになるんですよ。
443 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:41:59.69 ID:sMO9BM2F
昨日のつわりスレとは随分違う内容だねwww
14週だっけ?妄想書き込んでいないでお体お大事に。
444 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:42:52.10 ID:+zYbiVWV
>>438
セコケチwww
噴いたパート2じゃないかw
445 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:44:49.82 ID:P1miStcB
>>438
>>439
あのですね、今回は旦那を連れて行きたいから旦那のことを考えて躊躇しておるわけです。
自分一人で行くなら迷わずおまわしです。
旦那が可哀想だから悩んだんです。
一人で行って、おまわしにする方が良さそうですね。
446 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:46:39.55 ID:P1miStcB
>>438
もちろん!
2700万以上ありましたよ。
なんでスケールが大きいのですか?
447 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:48:45.21 ID:gRBEsU1v
マタニチーブルー(貴族妄想)かぁ
このスレ夫婦で稼いでていくらの家なの?1000万頭金て別にドヤるほどじゃないよ
このスレ以下でも十分いるレベル
キャッシュで建てたら国税が来るほどの価格の家をご購入したのに頭金1000万

ちょっともう1回いろいろ勉強して設定を考え直して翌日ID変わってから
このスレより上で暴れてみたら?
448 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:50:39.40 ID:sMO9BM2F
>>442
映画「マルサの女」でみんな知ってることをもったいぶって書かなくてもw
うちの周りはみんなキャッシュで不動産買っているけど国税来ないよ。
よっぽどダーティな中小企業経営者たちとお知り合いなのね。
449 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:51:23.73 ID:P1miStcB
>>438
もちろん!
2700万以上ありましたよ。
なんでスケールが大きいのですか?
学生時代からずっとお付き合いしてるから、どういう生活してるかを熟知しているからこそ、友人は私にアレンジしてほしいと頼んでくると思ってましたけど。
まさか、旦那がこんな薄給だとは想像ついてないと思いますが。
450 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:51:42.21 ID:YsIjbr05
設定に難があって釣り認定されちゃってるけど、
状況を考えたらいったん自分の父に頼んで支払いもしてもらい
後で全額なり部分なり父に相談して負担するのが無難でしょう
それが友人とその配偶者への一番のお祝いになるんじゃないかなぁ
結婚に反対した親にお金が無い様子を悟られたくない感が酷いわ
451 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:54:01.88 ID:P1miStcB
>>442
マルサの女て何ですか?
確かにクリーンな経営じゃないのは認めますね。
ただ法にひっかかることはしていませんよ。
452 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:57:31.62 ID:gRBEsU1v
早く職場復帰すれ そして普段なと同じくらいの薄給稼げ
そしたら保育園無くてもシッターくらい雇えるし
ケチケチしなくて済むぞー
453 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 10:58:40.47 ID:sMO9BM2F
この人、日本語の使い方が非常に怪しい。
日本人じゃないんじゃない?
454 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:00:54.20 ID:gRBEsU1v
華僑?
455 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:01:34.66 ID:+zYbiVWV
パチンコ?北朝鮮?
456 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:05:44.94 ID:P1miStcB
>>450
本当に設定なんかじゃないんですよ。
父母は旦那のことよく思ってないんです。
現在も。
旦那の前でも孫が可哀想と言ってきます。
その度にイラッとするのです。
本当のことだから余計に否定されたくないというか。
子供のことで親にだしてもらうのは、私の血を引いているので全く罪悪感ないのですが、夫婦だけのこととなると・・
口には出さないけれど、旦那も嫌がるだろうし。
アドバイスありがとうございました。
今回は夫は呼ばないで一人で行って、おまわしにしてもらいます。
父も一緒に食事したことある友人なので、すすんでだしてくれるだろうし。
457 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:10:30.52 ID:gRBEsU1v
=完=
458 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:16:39.54 ID:GnkPe0mG
みなさん女性の立場で、頭金1000万をだすのが当然の方々ばかりだったんですね。
ちなみに1000万は私負担分です。
うちの父母は、女性にお金をださせるなんてと逐一非難してくるような人でしたから、私も同じ考えでした。
そこもダメなんですね。
旦那に大きな顔してました。反省します。
459 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:18:21.92 ID:2EvkYtDY
団地妻が頭にカーラー巻いてパソコンカタカタ叩きながらネタの帳尻合わせに四苦八苦してる絵が浮かんだ。
460 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:28:18.33 ID:3e8fuF1X
「お廻し」って言い方、百貨店の外商ではよく使うけど飲食店では普通使わないよね。
461 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:38:54.00 ID:GnkPe0mG
何でもかんでも揚げ足とればいいってもんじゃないよ。
まわしておいてくださいって会計時に行うよ。
自分では言ったことないけど、何度も聞いたことあるよ。
462 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:41:49.54 ID:Zs03D/oo
id変わったのにキャラ崩壊。
でもまぁ、収入が多かろうが美味しいお店知ってようが、子供の前で父親をバカにするおじいちゃんとか嫌だな。
463 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:43:08.87 ID:3e8fuF1X
>>461
「まわしてください」なら普通だよに使う。
「お廻し」はまたそれとは違うニュアンスなの。
いわゆる「百貨店言葉」に近いものがある。
464 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:46:01.38 ID:3e8fuF1X
>>463で訂正
×普通だよに
○普通に
気になるのは>>461「会計時に行う」という使い方。
これも大いに違和感あり。
465 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:46:28.98 ID:GnkPe0mG
名前:
E-mail:
内容:
真剣に答えてもらいたいから、丁寧に書いてたの。
ID変わったのは、携帯の充電なくなったから、iPadにしたの。
何がそんなに気に入らないの?
お礼言ってまとめた後まで難癖つけてきて。
ストレスたまってるの?
おまわしって、普通に使うよ?
父もいつもまわしといて!って言ってるし。
466 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:47:16.23 ID:01bdmPep
ショーンK第2章はじまりはじまり〜

でもみんな今からお昼食べるからいないわよ
467 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:51:01.46 ID:GnkPe0mG
会計時の何がおかしいの?
食事終わって席立つ前に、まわしときまひょか?
って普通にいわれるから、まわしといて!って言ってるけど?
なんだかいちいち嫌な人たちだな。
468 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:55:00.85 ID:GnkPe0mG
地元はよく、殿様商売だの、根性悪いって言われる都市だけど、
ここの人達に比べたら可愛いものだったみたい。
そら料理屋でも差別されて当然だわ。
よく知らないのに、ここまふぇ想像で文句つけてくるんだもの。
469 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:56:33.72 ID:tKpc0sJo
高い年収ってこういう没落がメシウマすぎw

【企業】 巨額赤字! 三井物産と三菱商事を襲う「大異変」〜夏のボーナス「ゼロ」、年収も激減

ともに就活生にはトップクラスの人気企業。年収も抜群で、世界を駆け巡る仕事の醍醐味もある。
そんな勝ち組の象徴に、 大異変が勃発。
かつての「冬の時代」に逆戻りするという声も出てきて?。

勝ち組商社の代表格・三菱商事が、目下の資源価格暴落のあおりを受けて、
1500億円という巨額赤字に転落することが決定的となった。
連結赤字は創業来初めてとあって、普段はクールで冷静なエリート商社マンたちも大パニック。

三菱商事といえば30代の課長クラスなら年収1000万円超、40代の部長クラスは年収2000万円超えも夢ではないという高給取りである。
しかし、その高収入は資源バブルで会社が潤っていた利益によって実現できたものである。

高いボーナスの「原資」だった資源事業が凋落したいま、ボーナスの大幅カットは必至。社員の「減収ぶり」は凄惨なものになりかねない。
「大手商社の課長クラスだと月給が50万円、部長で80万円ぐらいが相場。
課長クラスだとそこに500万〜600万円のボーナスがついて年収が1000万円を超えていた。

仮にそのボーナスが5割カットになったら、年収は800万〜900万円になってしまう。
これは大手製造業の課長クラスのレベルですが、極端に言えばそうなってもおかしくない」
(企業の賃金制度に詳しいジャーナリストの溝上憲文氏)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460424831
470 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 11:59:05.74 ID:GnkPe0mG
女性はおまわしで!って言ってます。
私はまだ料理屋では使ったことないけど。
知らないのなら書き込まないでよ。
そんなこと聞いてるわけではないのに。
471 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 12:09:49.92 ID:GnkPe0mG
質問してる身分だから、真摯な対応をと思っていたけれど、
質問に答えてくれていつ方が2名くらいしかいない。
割烹や料亭、月に2・3くらいはいかないの?
想像で文句ばっかり言ってないで、実際に行ってみては?
美味しいものと素晴らしいおもてなしに心が和むよ。

あとさ、華僑とか北朝鮮とかかいている人がいるけれども、
それが何の問題が?
留学時代の友人で華僑の子がいるけれど、
語学堪能だし、何事にも一生懸命で素晴らしい人だよ。
人種が違うっていうことは、馬鹿にするに値することかしら?
472 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 12:16:44.91 ID:GnkPe0mG
>>462
だからどうして想像で書き込むの?
子供前では言ってないですよ。
旦那の前でと書いてます!
頭金も全額で1000万だと勝手に思い込んで書いてくる人もいるし、
設定してるのは誰なのって話でしょう。
でも、確かに経済力のなさで旦那を卑下する発言は良くないのは確かですね。
473 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 12:21:35.74 ID:GnkPe0mG
想像で文句つけてくる人に言っても無駄ね。
まともな方が2名でもいらっしゃっただけでも参考になったわ。
アドバイスくださった方ありがとうございました。
474 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 12:37:55.46 ID:01bdmPep
┌========┐
‖ <⌒> ‖
‖「(゚Д゚)ァ‖<換気age
‖\ノ\ノ ‖
└========┘
  し`J
475 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 12:40:47.20 ID:01bdmPep
ここの奥様方で英会話お子さんに習わせてる人いますか?
全国にあるイーオンとかがいいのか、外国人が経営している
英会話教室がいいのか知りたいです
476 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 12:54:18.84 ID:19pMKjhD
ネタにしても発想、言葉遣い全てが下品だわ。
477 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 13:05:04.66 ID:SkrLKk8g
>>454
華僑じゃなさそう
あちらの方は、親戚や親しい友達は徹底的にもてなすのが礼儀
お金を出すことで悩むことはまずないのでは

設定レベルの収入や貯金があるのにレストラン一回の支払いで悩むなんて
話に無理がありすぎw
478 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 13:10:40.63 ID:tDVHfetD
留学もせず英語を自分で勉強して仕事で使ってるような人は大抵子供には習わせてない
479 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 13:22:45.09 ID:01bdmPep
>>478
習わせている人に聞いているんですが…
もしさっきbot状態だった方がIDチェンジでいらっしゃったのならば
お帰りくださいませ…
480 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 13:30:28.60 ID:rEJof65b
>>475
私自身、小さい頃から英会話通って、無駄だった訳だけど
自分の子供にも習わせた、そしてやっぱり無駄だった

下の子はどうしようかなと思案中
ラジオ基礎英語が一番いい気がしてきた
481 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 13:33:17.18 ID:01bdmPep
>>480
習う前なので是非参考にしたいのですが、奥様お子様ともに具体的にどういうところが
無駄と感じましたか?

受験とか英会話力ですか?
482 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 13:42:03.60 ID:rEJof65b
>>481
何年も英会話教室通って、さらに公文の英語も何年も通って
しかしいざ中学入ると、文法と単語の綴ができなくて
通用するのは中1までだったから
何となく話せて、聞き取ることも出来るのに、正確な文章が書けないから
テストで点取れない
483 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 13:45:48.69 ID:01bdmPep
>何となく話せて、聞き取ることも出来るのに

これだけでも財産ですね 
英語教室と英会話教室は違うと言われますけど
きっと目で入る部分か耳で入る部分かの違いってやつですかね…
484 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 13:49:16.96 ID:rFJ1+6gg
>>404
>>405
貴方方のレスに悔しさが滲み出てるから
煽られるんだよ。
485 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 15:29:46.05 ID:FYCqxim/
母だけど人生疲れた24 [無断転載禁止]c3ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
113 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2016/04/12(火) 13:28:08.00 ID:rFJ1+6gg
ふーん

【それでも】夫に一言!!統合スレ46 [無断転載禁止]c2ch.net
521 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2016/04/12(火) 13:45:56.54 ID:rFJ1+6gg
>>520
お前は文句しか言わないよ
エスカレートするだけだよ。
お前っいうかそれが女!
何もしない男がお皿を洗うようになったら
今度はトロトロするな早く洗え!
早く洗えるようになったら、今度はご飯も作れ!
ご飯も作るようになったら今度は買い物もしろ
買い物したら、もっと安いもんにしろ!
一週間分の献立も考えろ!
全てこなしたら
洗濯、育児と文句ばっかりいって
旦那が全てこなしたら、「旦那がよくやってくれるけど、わたしの立場がないじゃん」
空気読めよ
馬鹿旦那
とか言ってそうwww
とにかく女は文句言わないと生きていけない馬鹿だからな

夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]c2ch.net
484 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2016/04/12(火) 13:49:16.96 ID:rFJ1+6gg
>>404
>>405
貴方方のレスに悔しさが滲み出てるから
煽られるんだよ。
486 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 16:26:19.15 ID:AiOBC70o
>>481 自分は小さい頃海外にいたこともあり親にずっと無理やり家庭教師つけられてたが英語の成績は振るわず受験には役に立たず。理系だったので大学入って論文読むようになってまあまあのレベルに。発音だけは中高から今まで良いとほめられる。

今は会話はそれなりにできるけど読むほうはともかく書くのが無理。英語の連ドラはわかるけど映画はついていけないレベル。

会話だけできるのってはっきり言って趣味レベルだし子供に習わせるつもりはないかなあ。
487 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 18:30:08.50 ID:tDVHfetD
煽られちゃったわ
>>480
英語をビジネスレベルで使う人なら、ラジオが一番と言われてるし、周りもラジオ基礎英語をやってた人が多いよ。
ラジオ基礎英語から始めて、大人になったらやさしいビジネス英語(昔は単に職場の雑談だった)が王道の気がする
お金が出来たらベルリッツかブリティッシュカウンシルかな?
488 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 18:40:17.90 ID:Bq0GNkRe
小さい頃から英会話やらせると
外国の人とも物怖じせず接して
英語への親近感も湧くから
中学高校でも全く英語に触れない子よりは
苦手意識なく勉強してくれるようになるしいいと思うけどね
489 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 18:51:15.74 ID:01bdmPep
>>487
今日暴れてた人かと思ってました 違ってたんですね すみません

小学生の子が3年生になってやりたいと言い出したんですが周りにやってる人が
いなくて教育熱心そうなこのスレ住人ならと質問しました。
させるなら目に見えた効果を期待せず趣味程度になる覚悟でやらせるつもりぐらいが
いいんですね けっこうお金かかりそうなんで迷いますね…

ラジオでも小学生でいけるといいんですが…
490 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 19:22:01.34 ID:UXiJ/8Kh
英語ペラペラの母が留学時に苦労したと言って、私も某有名英会話スクールに幼稚園から10年近く入れられてたけど、全く英語出来なかった。
慣れている分、人より耳はイイと言われたけど、
外国にも行きたいと思わないし、話す機会もないから、本当に耳がイイのか分からない。
そして、興味もないのに続けさせられたから苦手意識が芽生え、受験の時は苦労したわ
後に母が日本人の先生に習わすくらいなら、
習い事代を貯めておいて、興味が出てきてから留学か海外旅行させた方がよほどよかったと言っていたわ。
491 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 19:22:28.48 ID:Trd2KUgX
ここの奴らって格上がくると
敵意剥き出しで噛み付いてくるねw
下品過ぎw
492 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 19:27:57.72 ID:3e8fuF1X
うちの子供はケントーヤマの声を子守歌代わりに育ったよw
やさビジは講師の関係者の宣伝(イオンフォレスト等)を公共放送でやるから良し悪しだね。
現在子供が取り組んでいるのがDuo3.0の復習用CDとこれ↓
https://quizlet.com/9263401/duo-30-flash-cards/
493 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 19:36:00.44 ID:rEJof65b
>>489
一年間だけ公文の英語でタッチペン使って勉強して
それからラジオ英会話ならいけると思う
公文の英語は、一年以上やっても無駄だったけど、基本の勉強には素晴らしく良かった
494 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 20:50:48.73 ID:VD9Ut7ZL
最近よくある、英語で○○の習い事なら無駄にはならないかなと思うので、英会話はやらせる気ないけど、やるならそれかな。

地方だけど近所にあるのは英語で造形、ダンスとかそういう類。日本語のその手の教室より割高というわけでもないし。
495 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 20:54:53.84 ID:VD9Ut7ZL
それと、前もどこかに書いた気がするけど、
>>489は周りにやってる子がいないと書いてるけど、逆にやらない方が珍しいくらいの習い事じゃないかな。

だけど今の高校生が昔より英語の実力が高いという話は聞いた事がないわ。
それどころか、教科書が会話中心になってきていて昔は得意だったはずの読解力が下がったと言われていませんか?
496 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 21:46:55.11 ID:01bdmPep
>>495
私の居住地は本当に田舎であまりいないんだと思います。もちろん英会話教室
などはあります。

大学受験の英語がいい成績でも実際日本人はしゃべれないからしゃべれるように
したくて会話中心の教科書や小学校からの英語義務化になったのかなと思って
英会話子供が興味あるならさせてみよう、ただどこがいいのかさっぱりわからず
皆さんの意見を聞いてみました。予想通り経験者がいて、 善し悪しが知れて本当に助かります。
497 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/12(火) 22:04:21.69 ID:U2J5dVZ3
ベッキーかわいそう
498 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 14:16:58.29 ID:80cb5fTR
皆さん夫と自分の医療保険や生命保険どうしていますか?
私も夫も30代後半。子供は幼稚園児2名です。
夫死亡4000万円 入院5000円
私入院5000円

死亡保障は遺族年金考えるとそこまでいらない?と思ってて
医療は高額医療の制度と最近の短期入院傾向を考えてこの額にしていますが
みなさんどうですか?
499 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 14:21:11.76 ID:80cb5fTR
書き忘れましたが私も生命保険葬式代くらいかけようかとは思ったのですが
独身時代の預金が手つかずであるのでそれで賄えるかと思って入ってません。

貯蓄は結婚してからの分まだ1000万くらいしか貯めていません…
住宅ローン支払い中です
500 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 16:04:14.89 ID:xfQbzxol
>>499
ここで聞くよりプロに相談してみたら?
うちは結婚当時から子供が生まれたり家を買ったりのタイミングで保険の見直ししてるよ。
501 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 20:31:19.87 ID:wH1+7zop
うちは保険は最低限だけ
貯金でなんとかなると思ってるので
502 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 20:36:43.73 ID:v54lqIUL
>>501
貯金どれぐらいですか?
自分200万しかないw w

もっと頑張らないと
503 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 20:50:42.33 ID:0hBOftki
>>501
うちも保険は少なめ。夫だけ5千万で自分と子供には入ってない。
子供は医療費無料だし、夫は高額療養費に勤務先のの補填もある。

私は帝王切開だったし、1泊で子宮筋腫摘出もしているので、女性用保険に入ってたら下りたかも知れないけど、元が取れるほどおりるものなのかしら。
504 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 21:37:35.53 ID:A8wJrVsD
>>503
うちは帝王切開で元は取れたよ

その後解約して、最近再び万が一の先進医療の為に安い奴に入った
こっから先は、元を取るような事はない方が良いから
なるべく安いやつで、お守り代わりのつもり
505 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 22:06:52.76 ID:4HuasuM4
>>499
住宅ローン契約の際に団信入っているなら
ご主人の死亡保障はもっと減額してよいんじゃないかな?
うちは団信入って死亡保障を4000万→1000万に減らし、
入院1日目から出る掛け捨ての入院保障を5000→15000(会社のだから保険料は安い)にした。
自分の入院保障は夫の6割(9000)。
506 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/13(水) 22:23:12.16 ID:W4CdlG6U
うちは生保は入ってない。貯金あるしなんとかなると思ってる。
507 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 05:50:37.23 ID:p4wEb12Z
入院保障は貯金があればいらない。
医療保険そのものも、高額医療の上限があるのでそれを払えると思えばいらないと思う。
死亡保障も貯金があればぎりぎりまで削れる。

結局、保険って保険会社が儲かるようにできてるわけで、
保険会社に儲けさせずにリスクを取れる準備ができてるならなるべく入らないってのが
得なんだと思うな
508 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 07:47:05.01 ID:5F7TcraX
まとまった貯金がない奴と
情弱は入院保障付けるよねw
509 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 08:47:46.22 ID:YbFNxyvl
>>507
営利を追求するのが保険会社ではあるけれど、保険がきかないガンの治療なんかは、一回何百万とするのもあるからガン保険は入っておいてもいいかなと思ってる。
いつまでに治るってのがわからないのが病気だし、長引くとみるみるお金がとんでいく。
ソースは両親同時期に肝臓癌と悪性リンパ腫を発病した自分。

貯蓄で1億ほどあれば入る必要なさそうだけど。
510 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 09:10:18.13 ID:5PmpQ4tG
年末調整の事務やってた時、役職・年収と保険料は比例してるな、とは思った。
お金に余裕が出てくると、損得勘定で物を考えなくなるよね。
511 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 09:19:40.22 ID:qT3xs0Xw
>>509
そうなんだよね
お金がないせいで治療を諦めるのは悲しすぎる
かと言って、自分の為に300万以上するような治療してたら
貯金もあっという間にすっからかんになる
でも、相部屋はキツイし個室が良いし

若いうちならそれでも粒子線治療に300万払うだろうけど、定年後にも自分の為に払えるかは自信ないわ
うちの親も癌だけど、ちゃんと保険に入っててくれて助かったわ
512 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 09:24:24.80 ID:FbLl4SbR
うちは親ががんセンターで看護師をしていて実際の様子を見ていたからか、ガン保険だけは入っておきなさいと力説されたよ。
513 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 09:34:05.55 ID:qT3xs0Xw
>>507
高額医療費って、個室の差額ベッド代、先端医療とかは対象外だけど
毎月個室代で医療費以外に20万負担できる貯蓄有るの凄いね
なんだかんだで、一人1000万くらいの余剰金があるってことでしょうか?
1億位たまってるんですか?
514 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 10:36:03.94 ID:N3PGEajd
パートナーが長期入院して、
貯金がどんどん減ってくと精神的につらいよ。
入院すると思っているよりお金がかかる。
最低でも入院保証は日額1万円〜1万5千円は付けた方がいい。
515 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 11:13:06.60 ID:saTd9yzR
会社から医療費補助あるから最低限の保障しかつけてないなあ
がんも家系的にあまりなさそうなので今のところはつけてないわ
516 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 12:07:27.49 ID:EClLH0fU
大部屋がうまって入れない時の個室代、差額ベット代、リネンレンタル代とか地味にがっつりくるよね
517 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 12:52:42.83 ID:qFENIXaS
今時、保険の利かない治療なんてほとんどないよ。
逆に保険の利かない治療なんて、いわゆるガン商法っていう詐欺まがいばかり。
それに、保険治療なら国民健康保険でなければ、高額医療費の上限が設定されているところが多いのだから、その範囲で考えるべきで、普通は入院費が賄えるように保険に入れば、ほとんどマイナスないよ。

ちなみに俺は妻を乳がんで亡くしてます。
518 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 13:43:41.37 ID:ISyrSS3f
>>517
うちの母、陽子線治療で助かったよ
500万以上かかったけど
519 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 13:44:27.00 ID:ISyrSS3f
なので一概に詐欺と言い切るのは勉強不足かと
いいけどね
520 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 13:53:43.37 ID:qT3xs0Xw
最近は癌の治療は全部詐欺だと拒否して死ぬ妙な思想があるらしいからね
521 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 13:57:50.64 ID:6V3z5yxx
>>516
大部屋満室で仕方なく個室、っていうパターンの場合個室料金は支払う必要がないはず
522 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 14:10:42.26 ID:qT3xs0Xw
こう言うのね

【医療】“がん放置理論”を提唱する「近藤理論」を放置してはいけない 専門家は反論すべきだと医師主張★3 [無断転載禁止]©2ch.net

相部屋だと、自分と同じ病気の人が集まってるし
症状の悪い人が夜中苦しそうだった、亡くなったり
精神的に辛い。うちの父はそれで個室に移った
523 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 14:12:22.70 ID:ISyrSS3f
>>521
差額ベッド代についての同意書のようなものがあって
「※ご希望に添えない場合がございます」
などと書いてあったりする
手術日などが既に決まっていて
それにサインせざるをえない場合が多い
同意書にサインしてしまったら差額ベッド代は払わなければならない

あと「満床は病院の都合ではない」としている病院もある
524 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 14:25:30.85 ID:eRrTFWn3
>>516
この4月から食費も値上がりしたしね。
525 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 17:44:18.19 ID:saTd9yzR
このスレの人なら少なくとも年収分くらいは貯金して備えてるのかなとおもってたけど保険って形で備えてる人も多いんだね
526 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 17:48:00.49 ID:NO+2E84k
>>525
もちろん年収分以上の貯金もあるけど保険にも入ってるよ。掛け捨てより貯蓄型が多いけど。
527 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 17:49:38.22 ID:qFENIXaS
>>519
ゴメンね。重粒子線の類は否定しない。
確かに1回200万くらいするしね。
でもガンの中でも限られるでしょ。
一般的ではない。
528 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 18:03:04.50 ID:cTrjHnhq
陽子線は適応範囲広いよ
胃がんは駄目だった気がするけど
咽喉、頭、肺、腸、膵臓、他
乳がんや腎がんにも臨床で始めたし
529 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 18:56:38.88 ID:qFENIXaS
適用が狭いなんて書いたつもりないよ。
そもそも自由診療なんだからさ。
530 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 19:48:48.81 ID:YbFNxyvl
>>517
あなたが詐欺まがいと感じるのは勝手ですが、
生きる為に最先端医療を施して為に一縷の望みをかけている人がいるかもしれない話題でよくそんな詐欺だなんて断言出来るね。
531 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 20:20:32.28 ID:ZSDeVRoW
34歳で年収1200万らしいけど、恩恵なんて全然感じない
業者さんや後輩に自腹で奢ってばっかり
月の小遣い3万2万って言ってるサラリーマンが羨ましい
そんな暮らし絶対してくれないわ
後地方に転勤中だけど、本社の飲み会に呼ばれて自腹で交通費払ってばっかり
将来出世コースだからって私ものほほんとしてたけど、
このままじゃ体壊すわ
ガン保険ひとごとじゃない
532 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 20:34:30.40 ID:hhXOTng2
詐欺かどうかは別として癌で保険適用外の治療なら助かる見込みが高い(延命や気休めじゃなく)ってケースはレアだと思うし例えそれに500万かかるとしても貯金で賄えばいいじゃんと思ってしまう。
保険だといざという時適用になるものならないもの色々だけど貯金なら好きにしていいわけだし。
533 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 20:38:31.99 ID:hRFDIZhh
>>531
今持病がないうちに保険入らないと 胃潰瘍治療中とかだとで胃がんは保険おりません
とか制約が出たりするから
534 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 21:05:16.27 ID:p4wEb12Z
>>513
他の人も書いてるが保険のきかない先端医療で効果のあるものはほとんどないし
それこそ陽子線一発の数百万に備えるためにがん保険なんて非効率でしょ。
そのために数百万貯金しておくか、保険料をリスクとして払っておくかってことだよ

>>530
いま最も効果のあると思われてる物の一つの免疫チェックポイントは、保険適用だよ
535 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 21:55:40.40 ID:qFENIXaS
なんか勘違いしてないか?
陽子線、重粒子線が適用出来るなら、他の保険治療も選択出来るでしょ。
メス入れずに治療可能だし、抗ガン剤嫌がって選択する人は居るけど、
保険治療の選択なくなって、陽子線、重粒子線を「高額だが仕方なく」って人は居ないだろ。
536 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 21:57:50.27 ID:eRrTFWn3
ニボルマブなら一回の投与に73万円以上かかる。
保険の3割適用で約22万円以上。
開発者の本庶佑自身が薬価が高すぎるって嘆いているが、これが現実。
537 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 21:59:41.24 ID:8tlyBOmO
放射線治療(重粒子線治療、陽子線治療を含む)以外で、
効果の期待出来る保険外治療ってあるの?
538 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 22:07:03.11 ID:qFENIXaS
>>536
それは承認されて保険適用になってるよ。
高額医療限度の範囲だから、働いてる人なら月2万円までじゃないかな。公務員共済なら月2万5000円。
539 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 22:22:39.00 ID:eRrTFWn3
>>538
福利厚生に異常なほど恵まれている公務員様を引き合いに出されてもねえw
普通は下記のリンクの通り。
ここの年収なら区分アかイでしょ。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030/r150
大企業だと各社の健保で月2万円に抑えているところもあるけど。
540 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 23:02:17.72 ID:2zEcspFt
というわけで、私も保険より貯金が有効だと思ってる。
がんはお金が掛かるというけれど、ガンで死ぬとは限らないし。
541 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/14(木) 23:07:26.60 ID:hhXOTng2
癌で早死にしたほうが長生きするよりお金かからない場合もあるし私も貯金のほうが有効だと思う。
542 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 00:04:52.03 ID:wQRxrqKm
どちらが有効なんてケースバイケースだから、
家庭によりけり。
病気になってその後働けなくなっても、
有り余る貯金がたくさんあれば保険なんていらないんだし。
543 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 00:08:11.72 ID:hxRQXyrk
貯金で賄って、
治りました、貯金はスッカラカンです。
では困るので保険入ってる。
カラっと治ればまだいいけど継続して通院あったり、再発あったり、最悪働けなくなってたり。

そもそも保険の起源を考えれば、ほとんどの人は損なんだよね。でも一部の路頭に迷う家を救うためのプールなわけで。
使わないまま賞味期限の切れる非常食と一緒だと思うので余裕あるうちは入るよ。
544 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 00:10:48.88 ID:wQRxrqKm
>>543
そうなんだよね
がんや免疫系の病気すると、
みるみる体力落ちて、とてもじゃないけど
以前と同じ働き方は出来ない
そこまでカバーしても有り余る貯金があれば
心配ない
545 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 05:03:38.87 ID:sMZtDBxE
自分1人なら、別に貯金でいいわあとはなんとかなる
と言えるけど、家族のことがあるからそうも言えない
このスレタイレベルの年収って
決して金持ちとは言えない層だから備えはしたい
以前親の入院手術で療養わかったのは
病気は思ってる以上にお金が掛かる
かつ稼げなくなる
なので我が家は生命保険より医療保険
546 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 07:53:37.72 ID:CpSHXkQ0
貯金でで治療長期になって結果子供の進学とかに影響あると嫌だ
保険料払えないくらいカツカツってわけじゃないし
心のゆとりがあるほうが病気にもなりにくいからそのための保険でもある
使わなくって損って考えの人は入らないほうがいい
547 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 07:55:02.96 ID:xLfLRmJF
情弱ばっかw
548 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 08:08:36.13 ID:wQRxrqKm
>>547
はいはい。あなたは情強だね!
貯蓄も軽く億はあるんでしょう?
うらやましいわー!
素敵だわー!
情強万歳!
549 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 08:50:46.04 ID:Y2iHvD17
情強さんが育児スレにいるふしぎ
550 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 09:08:20.44 ID:CpSHXkQ0
保険の有無は個人の自由
精神疾患抱えてると保険入れないからね

保険入ってる人をわざわざ叩く人は…ってことです
病気の時のお金も妄想でまかなってるのかも
 
551 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 09:30:04.10 ID:aCj4u/7Z
医療保険って入って助かる程の金額が降りるって事は毎月の支払いもかなり高額なのかな。
552 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 10:00:01.28 ID:U8FoSEew
東京海上日動の団体総合生活保険。
家族全員分の傷害補償・医療補償と携行品損害・賠償責任をつけて
ひと月一口約3000円(本人疾病入院日額5000円)。
以前は1口だったが、入院後は3口に増やした。
553 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 10:27:45.48 ID:eBSO12gW
某P生命の医療生命保険やリタイアメントインカム入ってる
Pなのでちょい高めだけど保険以外のアドバイス貰えるしいい担当さんだから満足してるよ
554 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 11:14:01.01 ID:MNU1vxna
ベッキーかわいそう ベッキーかわいそう ベッキーかわいそう
555 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 11:14:20.13 ID:MNU1vxna
ベッキーかわいそう ベッキーかわいそう
556 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 13:38:46.52 ID:7OjliZFv
大手生命保険会社に勤めてるけど
保険入ってないわw
営業やってるとき、無知な馬鹿客には絶対に自分入らないけど
手数料がいいものを勧めてたけどね。
適当に説明しても信用しよるしw
557 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 13:54:17.45 ID:3JwBLG5D
>>556
生命保険のおばちゃんは信用ならない
しかし、保険って代理店販売じゃないの?
生命保険売ってるおばちゃんは、個人事業主じゃなかった?
違う部署に移動なんてあるんだ驚き
営業の社員が、個人向けを売ったりしないんじゃない?
確かそんな決まりだよね?
558 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 13:55:06.18 ID:3JwBLG5D
>>556
社員にも手数料入るの?
559 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 16:10:35.31 ID:MNU1vxna
ベッキーかわいそう ベッキーかわいそう
560 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 16:39:59.99 ID:W6qdoTWh
最近旦那が自転車に乗るようになったので賠償責任保険に入った
これは安くていいね
561 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 17:46:44.88 ID:305+PdvL
ウチ入ってる保険会社の営業マンはほぼヘッドハンティング入社
>>556みたいな頭悪そうな保険のおばちゃんはいないわ
それとも「保険会社に勤めてる」っていうニートの妄想か
562 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 17:59:16.71 ID:A04am+mP
>>561
保険の営業員は労働者ってことになったんだよー。
563 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 18:18:39.55 ID:Z4lyL7+4
ゴミども
自分語りはいいからさ
専用スレでやれよ
564 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 19:04:30.90 ID:MNU1vxna
ベッキーかわいそう ベッキーかわいそう
565 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 19:11:10.50 ID:e1FC3x/n
優秀な営業マン
→必要なくても保険に加入させる事が出来る
566 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 20:02:23.54 ID:3JwBLG5D
保険に他人が入るのが気に入らないってどんな暮らしよ
>>550が言うように、精神疾患でもあるんだろうかw
567 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 20:10:46.72 ID:+cXt0cs4
保険に入ってる人を叩きたい = 入れない or 入りたくない

どちらにせよ放っておけばいいのに気になるんかな
568 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 21:11:16.55 ID:ipL+MiPU
>>560
うちは家の火災保険に連動したやつにしてるよ
569 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 22:11:37.61 ID:EHQY22fg
情弱ばっかw
馬鹿ばっかw
570 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 22:25:56.01 ID:KtIg98vG
転勤族の底辺おる?
571 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 22:27:46.69 ID:CpSHXkQ0
P知ってる Dからヘッドハンティングされた営業にDであるものを購入した友達が捕まって
年収400あるかないかの現場作業員の夫に1億生命保険かけてたw
572 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 22:40:12.58 ID:Yw6qc3iH
自営業で絶好調でいい生活してたのに
倒産して家族バラバラになって
旦那行方不明
嫁はパートw
子供は高卒で就職
と底辺に落ちた家族なら知ってるw
573 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/15(金) 23:08:30.12 ID:D+uj3LY/
自営なんていまどきブラック人生確定だからなあ
どこかで必ず堕ちるからさ
574 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/16(土) 01:31:09.51 ID:eivVhVge
Pの営業の人、苦手。
たまたまおなじマンションにいたけど、下品だった。
FBでは年収アピールがすごかった。
575 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/16(土) 08:02:42.10 ID:s3uEGQMq
育児と関係あんの?
576 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/16(土) 11:01:31.07 ID:pwPcivdH
誤爆じゃない?スルーでいいかと
577 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/16(土) 20:07:12.86 ID:oUl0hcqs
保険って、損して終われたら幸せ
だけど万が一の時に、せめてお金の不幸は避けられる
その為に入るもんだと思ってたから、損するから入らないって発想がなかった
儲ける為に入るんじゃないし
578 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/16(土) 20:15:46.43 ID:S5tDJA86
損とか得というのではなく、申請しなくてもそのときすぐ使えるお金があるほうが安心かなと思うので医療保険、生命保険は最小限で代わりに貯金
地震保険とか家財補償とかはちょっと心配し過ぎかなってくらい掛けてる
579 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/16(土) 20:20:19.04 ID:oUl0hcqs
>>578
代わりの貯金って、いくら位してるんですか?
580 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/16(土) 20:36:19.88 ID:S5tDJA86
普通預金に手取り年収位入れてあっていつでもうごかせるようにしてるよ
定期とかだと場合によってはすぐ使えないから
581 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/16(土) 21:11:14.67 ID:oUl0hcqs
>>580
なるほどねー
うちでそれやると、お金いっぱい!って感覚になって
旦那が全部使っちゃうわ
結局、家庭によって合ったやり方があるね
582 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/16(土) 22:13:00.14 ID:LLpktkkN
うちは結婚当初から月に2万円づつ医療保険代わりに口座積み立てしてる。
結婚20年だから480万。先に100万入れてあった口座だから580万。
医療保険も家族分かけたら似たような金額になったりするし、その割に早く退院したらその分保険金も少ないとか、保険金申請しなきゃとか、ひょっとしたら適用外手術だったとか、
保険金降りたら降りたで確定申告しなきゃとかまあ色々面倒だし、預金の方が自分の好きにできていいかと思ってる。

もちろんこの580万だけが貯金じゃないから別の口座から降ろしてくることもできるし。

ちなみにペットの医療費も積み立ててる。こっちは月々3000円だけどね。鳥だからこんなもんだけど犬猫だともっと医療費かかるだろうなあ。子供にせがまれるけどペットもなかなか飼えない。
583 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 00:59:24.37 ID:a99jUHAU
>>582
上司の飼ってるネコが肝炎になったらしいんだけど
治療費を聞いて目玉飛び出るかと思ったw
人間の方がはるかに安い
584 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 01:21:29.72 ID:CXX5Xcam
実家で飼ってた犬も、年いってからは毎月6万くらい薬代掛かってたらしいわ
それこそ、子犬のうちにペットの健康保険入っておけば良かったと親が言ってた
585 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 03:13:07.12 ID:POKQEzur
数年前、友達のとこの犬もガンになって放射線治療で100万単位の費用掛かったって

ペット保険てあるんだ
586 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 05:14:26.45 ID:F18id+ZY
ペットは10割負担だからむちゃくちゃ高いよ。
国民皆保険のありがたみがよくわかる。

うちも医療保険で得られる数百万は別口で預金で確保って感じかな。
結局リスクマネジメントをどうするかは、個人の考えだし
587 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 09:23:28.71 ID:0sButtK1
>>577
情弱乙w
588 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 09:30:34.97 ID:loAO5qck
夫婦共働きで
ここの上限より上で
家はキャッシュで購入済みで
毎年600万くらい預金が増えてるw
食材とか親が持ってきてくれたり
親の援助が大きいんだけどw
589 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 10:58:26.02 ID:XJ2iLCNA
>>60に戻るw
590 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 11:18:29.47 ID:2IundSys
定期的にスレ違いの人が現れるねw
591 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 11:25:39.28 ID:AcQ2bZut
スレタイも読めないバカの妄想だから
通り魔的スルーが最善策
592 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 11:28:13.08 ID:rpWxmKip
ここより上のスレは機能してないのかな?それとも相手にしてもらえないのかな?覗きに行ったことないからわからない
593 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 13:19:46.43 ID:UF9JdAll
>>587
人の稼いだお金の使い方に
いちいち口出す池沼w
594 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 14:19:14.44 ID:ePjxbJCp
これって犯罪だろ?児ポ?強姦?
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
595 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/17(日) 23:51:22.25 ID:P56/i94r
>>593
情弱って煽られてキレる池沼w
596 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 11:43:55.42 ID:OdGsJSiR
子供が小学校上がる前にと思って今住んでる駅近辺でゆるーくマンション探してたけど、これだ!!ってのがないままダラダラ4年も過ぎた。
そんななか遂にほぼ理想通りの新築マンションが発表になって、今までどんなマンションみてもうーん。。となってた旦那と私もすぐにいい!!ここ欲しい!!となってテンション上がりまくった。
だけどまだ価格未定。。なんかよくよく考えたら駅近のすごい立地良いとこなのでとても手が出ない金額なんじゃないかと思えて落ち込んできた。
でもここを逃したらもう理想通りの新築マンションは現れないと思う。
階数か角部屋か広さかどれか妥協して多少ローン無理してでもこのマンションが欲しい。どうか買える額であってくれ。
両方の親の援助なし、旦那39歳1200くらいだけど、頭金1000万くらいでどの程度ローン通るのかな。。
最大で5000万くらいなら通るかな?そして返せるのか?ああ、怖い。販売開始まで落ち着かない。
597 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 12:31:00.67 ID:ZfTfMvpJ
>>596 そんなに理想通りのマンションが6000万程度で買えるならそんなに悩まず買えばと思う。でも4年も悩んでたのに1000万しか頭金出せないとか、何か事情抱えてるの?
598 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 12:53:40.82 ID:8x7KHKn+
あらあら、やな言い方ねー
599 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 13:30:25.27 ID:QWHHMGlZ
その歳ならローンは年収の4倍以内にはしたいよ
600 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 13:30:49.94 ID:j4KzaPzn
ド田舎に住んで親援助有りならザックザック貯まるだろうけど、援助なし大都市はそんなザクザク貯まらんけどね。
601 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 13:43:28.43 ID:AY7ygipF
33歳で結婚
結婚前はずっと一人暮らしだったけど1900万預金あった。
妻も28歳で1000万持ってた。
結婚してから、親の多額の援助もあってキャッシュで家購入したけど
1年に600万は貯まる。
実際、3年で1900万くらい預金増えたけど
>>596
今まで何してたの?
602 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 13:43:57.46 ID:tJIFRVbs
税金で結構取られるもんね
うちは1200万弱だけど手取り900万くらいだな
603 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 13:49:16.06 ID:R2uGI6bG
物件探してる時期って夢膨らんで楽しいよね。
わが家はもう家は購入したけど、いまだにマンションや戸建のチラシ見るの好きだわ。
604 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 14:10:04.17 ID:mTJOxcR+
>>603
うちも不動産情報のメールまだ解除してないw
免震マンションだけど、やっぱり地震や津波にはRCだなー。
理想は中古のRC戸建。
605 :
596
2016/04/18(月) 14:33:43.15 ID:OdGsJSiR
>>597
>>601
うっ、耳が痛いです。。
頭金にいくら用意出来るか?っていうのは2年前くらいに旦那に聞いて、手元にそこそこ現金を残したいからそれを除いてまあ1000万くらいかなと言われたからです。
それから2年で多少は増えてるかもしれません。
あとは年棒1000万超えたのが5年くらい前で転職前の会社ではごく普通の年収だったから貯金本格スタートは少し遅かったです。
で、その後子供が産まれて、首都圏住まいなので家賃やら駐車場代やら息するにもお金が掛かるって感じであまり貯金は出来てない状況です。
お金の事は旦那の方がしっかりしてるので任せてますが、去年どんくらい貯金出来たのか聞いたらたった150万でびっくりしました。そんなに贅沢なんかしてないのに。車だって未だにLEDライトじゃないボロいファミリーカーなのに。
606 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 14:47:14.21 ID:tJIFRVbs
>>601はいつもの妻自慢の基地オッサンだから相手にしないで
607 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 14:52:34.55 ID:kWkfQstt
>>605
貯金一年でたった150万
旦那にこないだ言われて凹んだ
これから子供の教育費に山程かかるから、連休にグアムも行けないのかーとションボリさせてしまった
マンションのローン、子供の塾代、出来るだけ安心な食材を…ってぐらいだけど青息吐息
こんだけ稼いでるから○○ぐらい大丈夫!ってのの積み重ねが地味に効いてる
608 :
596
2016/04/18(月) 14:55:54.44 ID:OdGsJSiR
>>606
あっ、そうなんですか。
親の援助とかちょっと羨ましいなとか思っちゃった。うちは両方とも普通のサラリーマン家庭だったから。
とりあえず、目的のマンションの価格がわかるまではなんともですね。
そこがダメだったらもう中古でいいかな。。ただ、中古も駅近は強気の値段ばっかりで下手したら新築より高い。
4年前からもマンション値上がりしてるし、ちょっと甘かったなと反省してます。
609 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 15:42:07.56 ID:hdoD0O7a
>>605
2ちゃんには、自称億トレーダー、大社長などがゴロゴロいるから反応しなくても大丈夫!

ど田舎で、ダッサイ格好してケチケチ生活してたらお金なんてすぐ貯まるから。
もらえるお金は同程度でも生活はそれぞれだからね。
基本的に田舎と都会は教育や生活が違いすぎるから比べるにも値しない。
610 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 16:15:23.89 ID:qPIWXqb4
ハンパな地方がいちばんお金がかかる気がする。
うちは地味な県庁所在地。駐車場代はかかるし
なにをするにも遠出で、時間も交通費もかかる。
611 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 16:31:59.97 ID:8e2FTLC9
>>609
すごーい
ド田舎でけちけち生活してんだ
612 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 17:20:42.18 ID:LIvZP4An
ここの年収帯で年間600万も貯蓄出来るわけない。

いくらご主人にお任せでも、もう少し数字を
現実的に捉えないと。

596のお宅は無駄遣いが多そうな気がする。
613 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 17:24:39.71 ID:mTJOxcR+
>>612
子供いなくて、家賃も補助があったりすれば十分可能だと思う。
住んでいる場所も子供の人数も家賃の有無も書かれてないもの。
614 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 17:31:21.86 ID:knRczbw7
>>608
やな言い方しちゃってごめんね。
そういう状況ならあまり借金せず無理のない物件買った方が良いのでは?

どんな家に住もうと慣れれば住めば都だけど、お金がないのに慣れるのは難しいと思う。
615 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 17:51:48.37 ID:H1xx0Bcb
>>608
首都圏住まいなら良いな〜と思ったマンションは6000万では買えないと思うよ。5年前なら買えたかもしれないけど今は本当に高い。うちは3年前に買ったけど、中古で1000万は上乗せされてる。
616 :
596,605,608
2016/04/18(月) 18:18:03.67 ID:OdGsJSiR
そっか、やっぱ6000万でも難しいのかな。
近くにある同じデベロッパーのマンションで同じような間取りで1年前くらいに新築で5700くらいだったから、運が良ければ同じくらいで出ないかなと思ったんだけど。
まあ更に駅近だから少しは高いかもとは思ってるけど。
なんかだんだん暗くなってきた。
世の中には年収600位で子供2人とかいてマンションに車持ってる人がいっぱいいるのに、みんなどうやってやりくりしてるんだろう。
そして自分達にも年収600の時代があってその頃と子供生まれた以外変わらない生活してるはずなのになぜ差分の半分すら貯金できないんだろう。
想像してたより全然1200万て豊かじゃないですね。。
617 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 19:21:10.36 ID:j4KzaPzn
>>611
ど田舎もん乙
618 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 19:33:20.39 ID:DbM6Xg/N
都内だと1200万じゃ苦しいよね
パートにでも出ようかな
619 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 19:35:45.58 ID:QWHHMGlZ
貯金できない人って家計簿つけてないよね
自分が何にいくらぐらい使ったか把握してない
620 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 19:49:01.73 ID:tJIFRVbs
家計簿つけてないけど貯金出来てるよ
地方だからね
621 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 19:59:44.51 ID:j4KzaPzn
>>618
都内だと苦しい域だと思う。
800万から1500万くらいの層が一番苦しいんじゃないかな?
2000万でも手取りは1200万だからね。
余裕だわ〜!の域ではないね。
どこで諦めをつけるかが重要な気がします。
622 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 20:09:28.64 ID:H1xx0Bcb
>>618
私はパートに出るよ。元々専業に向いてなかったし、高時給で勤務時間の融通が利く職場が近くにあったから扶養から出ることたした。
623 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 20:57:53.96 ID:UBncSPpF
>>613
ここは育児板だから、子どもはいると思うんだけど。

まぁ、確かに産まれたばかりなら、それまでは
年間600万は可能かもしれない。
624 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 22:11:12.51 ID:uMLtsS2D
パートしたいけど子供が小学生になったら予想以上にまとまった時間がない
毎月保護者会か参観日があるし、週一でPTAもあるし、習い事の世話役とかも…
ちょっとした時間でも十分食費くらいにはなるのにな
625 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 22:22:06.99 ID:cBjk33bE
昨日の老後破産のドキュメンタリーみた?
40代で年収1000万くらい稼いでたひとたちが、まさか老後に貧困になっちゃって嘆いてた
理由はリストラ、離婚  などだね
626 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 22:39:37.74 ID:H0ReAaBt
年収1000万稼いでいても、退職後の年金はせいぜい年200万程度だからね。
それまでに贅沢な生活が染みついているから、倹約できずに破産というパターンも多い。
脳内ドーパミンみないなもので、人間は一旦上げた生活レベルは簡単に下げれない。
627 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 22:51:00.86 ID:m4KxoJBb
>>596
千代田区かな?
628 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 23:12:30.96 ID:H1xx0Bcb
>>625
それ、どの家族も親の介護と息子たちが無収入とか底収入でその子たちの面倒も見ていたからっていうのもあったよ。
629 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/18(月) 23:40:11.13 ID:Qa1X6a8m
>>628
介護外注するには老人1人あたり初期費用2000〜3000万と月々20万必要
学費と住宅ローンでほぼつんつるてんになった親の面倒見るのは子供
介護はフルで働きながらだと無理だし退職したりしなければならない
つまり親子して年金で暮らさないといけなくなる
いかに学費と住宅を安く抑え、老後に回すかでだいぶ子供への負担が変わってくるよ
630 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 00:00:26.13 ID:9DxLPpvh
子供に面倒見させなきゃいけなくなるのは
本当に嫌だなぁ。
あと30年後くらいには、
安楽死認めてくれたらいいのに

醜く衰えた自分を見るのも嫌だし、
潔く散りたいなぁ
631 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 00:04:10.38 ID:Ly4TCzuU
>>601
です。
家はキャッシュで購入済みだから家賃発生しない。
共働きでここの上限よりちょっと上だしw
贅沢はしない。
632 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 00:13:52.66 ID:Ly4TCzuU
東京で賃貸で一馬力で1000とか1200ってめちゃくちゃ厳しいだろw
俺は神戸だけど
633 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 00:25:14.69 ID:w/xMemmZ
うちの義両親、賃貸物件を処分して有料老人ホーム用の金を用意していた。
でも2人とも全然ボケていないし、ちょっと売却早まったんじゃないのかなと自分は思う。
夫に言わせれば「資産は自分達の判断で使うのが一番幸せだからあれでよし」だって。
好立地でいつも満室だったのに…う〜ん。
634 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 07:36:00.47 ID:vfjDtmuy
>>630
安楽死はそう簡単な問題じゃない
後々安楽死認められたって子供が反対するよ
安楽死を止められなかった自分のせいだって葛藤と罪悪感を残す

世間体もあって、親が選択したことであっても
「あそこの親は安楽死させられたらしいよ。底辺なんだね。」
とか周りからの風当たりもある
子供が心を病んでしまう

家族の自殺を止められなかったというのと同じことなんだからそれはつらいことだよ
635 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 08:24:09.13 ID:Jxgxla4s
まあそのうち時代も変わるかもしれないしあんまり心配しすぎなくてもできる限りお金や資産を老後に残しおけばいいと思う。

まあこの年収帯で贅沢するのはダメだとは思う。
636 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 09:28:14.57 ID:I6A0qfAx
ここ十分にお金を残せるほどの収入帯でもないんだよね…
特に都内だと地方で親と同居してない年収400〜500万と同じくらいの生活レベルじゃない?
637 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 09:43:50.61 ID:sVBKnrpp
転勤族の私でも、そんな田舎は住んだ事ないから知らないし、今後も住む予定はないけど
私立に子供を通わすなら、親の援助が無いと無理だと思ってるから子は公立
学費で老後資金を犠牲にするのは、結局子供の負担になるし
余力が残れば、孫の学費に回すわ
638 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 10:11:11.12 ID:1h1J+QVA
20代のとき地方で世帯年収500万くらいで夫婦で賃貸暮らししてたけど、確かに今より余裕あったね。(コンパクトカーだけど)新車キャッシュで買って海外はお盆と年末に2回、近隣一泊旅行は毎月、服も月10万くらい買えてた。

今は都内マンションローン、子供の保育園(自分が病気がちなので扶養内だけど認可外預けてます)代、ペット、子供習い事とダンナの資格勉強のお金で貯金もままならん。
639 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 10:15:50.58 ID:9DxLPpvh
>>636
だと思う。
なのに引かれる税金などは非常に多く、
手当ても軒並みカットされるし
一番馬鹿見る年収帯
640 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 10:19:31.74 ID:Ojk2n7M7
>>625
それ見たけど、突っ込みどころ満載だった
老親の介護はしょうがないとして、無職の息子と孫を養ってるとか
5人で食費15万雑費8万で赤字10万とか
節約さえすりゃどうにかなるじゃんwって実況で激しく突っ込まれてたよ

>>636
なんかやたらと地方は生活費かからないって言う人いるけど
転勤で住んだ感じでは、車は絶対いるし(家によっては複数)
ファミリー層のまともなマンションや家だったら10万超え当たり前だし
物価もむしろ高いくらいだし全然楽じゃなかった
子どもがまともな大学に行こうと思ったら地方駅弁以外は
下宿必須だから進学資金もかなり貯めないといけないし
東京で私立中高大行かせる方がずっと安いと思うよ
641 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 11:54:04.83 ID:ZgIJ89EO
>>640
家賃10万前後なんて安いじゃん
どこに住んでたか知らないけど物価は都内の方が高いよ
むちゃくちゃ高地や離島なら物価高そうだけどw
それに下宿代って言っても子供も大抵バイトするし寮もあるし
東京私立中高大の方がお金かかる
地方住みの方が生活費は浮く
642 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 13:11:04.44 ID:zF5/S042
どんだけ物価や家賃や土地が安くてお得に暮らせようが、不便なド田舎に価値を見出せない。
田舎住みの人間に社交辞令で、のんびりした良い所ですね、と言うことはあっても、本心では小馬鹿にしてるし田舎暮らしに微塵もあこがれはないな。
むしろ社交辞令を真に受けて、ドヤ顔しちゃう田舎者の愚鈍さにますます嫌気がさすばかり。
643 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 13:11:12.55 ID:T8NazNfp
>>638 それ、単に子供いなかったからだけでは?妻が働いてないのに保育料払ったらそりゃあきついかと。

私が地方都市に住んでたときは10万出してもまともな賃貸はないし車は1台だと不便だしガソリン高いし、物価安いって言っても光熱費や市販品が安いわけでもないし、レジャーに行くのにお金かかるしできつかだったわ。

そのあと関西の都市部に行ってなかなか快適だったけど、子供を東京私学に下宿させるつもりでお金貯めてたのでそれはそれできつかった。

今は都内に戻れて今までで一番お金浮いてる。

まあこういうのはライフスタイルによるんだろうけどね。うちは都内にいたら車いらないし元々ブランドとか興味ないし、インドア派でレジャーと言ったら美術館とか観劇とかメインだから。
644 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 13:42:52.07 ID:ELcvJAYN
>>639
同意。
しかもサラリーマンだったら、交際費や被服費がかかる年齢だから
手元に残るお金はそんなにない。
645 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 13:53:45.78 ID:nRVY96Ht
ここは本当に勘違いしちゃう年収帯だね。
額面1000万という切りのいい数字に勘違いするんだよね、特に庶民は。
で、身分分相応の高いマンションとか買ってヒイヒイになってる。ここの年収帯も何割かは老後破産予備軍だね。
まあ、うちは今年やっと預金が1億超えたから比較的マシだけど。
646 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 14:22:14.82 ID:Ojk2n7M7
>>641
なんだかトンチンカンだけど、大学行ったことない方?
大学の安い寮なんてこの年収じゃ入れてもらえないよ
子どもにお小遣いのためならともかく生活費を稼がせたくないわ
大学で仕送りすると月15万、初期費用も入れると800万くらい
6年なら1200万近く必要
私立中高で少々かかっても(新興校は本当に高いみたいだけど)
大学に自宅から通える都内の方が教育費は安くつくよ
何人も下宿させて大学(特に私立)通わせてる親って本当に尊敬する
647 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 14:39:02.39 ID:GonMNce0
ここの収入で都内の大学に通えるくらいの千葉や埼玉の郊外に住んでる人が一番効率いいかなーと思う名古屋郊外在住の自分
648 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 15:06:08.64 ID:UivFufvp
うーん、名古屋から千葉郊外に引っ越してきたけれど、
名古屋のほうが家賃も光熱費も食費も安かったよ。
高校も名古屋は公立の良い学校が多いし、交通費も安かった気がする。
649 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 15:57:45.59 ID:EeZD680p
>>646
うちの息子が行ってる筑波大めちゃくちゃ寮費安いよーw
他の公立大学も寮に所得制限なんてなかったと思う
寮費のぞいて仕送り5万
あとはバイトで賄って貰ってる
中途半端なアホ私大入るなら働けって言ってるあったし助かる
650 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:13:14.27 ID:+zfauSz2
>>649
運がよかったんじゃない?コネとか?
651 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:29:13.34 ID:9DxLPpvh
京大の寮も所得制限なんてないよー
田舎の人は大学のことも知らないんだね
652 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:35:51.49 ID:jQ53UXV3
確か、筑波は1年時は希望者ほぼ入寮できるよね。
寮出てもあの辺はアパートも安いし、勉強のために下宿させるにはいいかも。
京大は無理だけど、うちも東北大とか金沢大とか山形大とか、地方の公立大行かせたいな。
653 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:36:31.94 ID:9DxLPpvh
よく読めばバイトなしで月15万で生活しろと?
家賃で9万はとられるのに、毎日何食べさせるんだろ?
6年想定なら薬学や医学部、獣医学部だけれど
参考書も桁違いに高いし、私大の上記の学部に1500程度で満足に行かせられないよ?
654 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:39:58.07 ID:9DxLPpvh
>>652
阪大や神大もないし、どこの大学も入寮に所得制限は聞いたことないよ
田舎の人が顔真っ赤にして反論したいだけじゃない?
655 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:41:04.19 ID:sVBKnrpp
吉田寮、寮費400円だっけw
656 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:43:05.58 ID:Bxn8cGwv
>>646
2〜3万ならバイトで生活費稼がせるのも悪くないと思うな
遊ぶお金のためにバイトして授業サボるよりとてもマシ
生活することの大変さを少しずつでも教えたいわ
657 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:50:33.64 ID:9DxLPpvh
>>655
そそw
よくご存知ね奥様w
光熱費やらなんやらで合計2500円w
でも、建て替えるから今年から新規募集は一旦ストップ
658 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:54:28.76 ID:sVBKnrpp
>>657
建て替えたほうがいいわ
あんなの震度3でも倒壊しそう
659 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:58:11.35 ID:65TYNEX1
吉田寮って、超時代錯誤の過激派の巣って印象だけ
660 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 16:58:15.03 ID:is/6fryd
>>654
なんで田舎はお金かからない、で怒るんだろう。
そこが田舎のいいところなのにね。
661 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 17:40:37.44 ID:XjGeUq0r
田舎でも毎日それなりにやりくりして大変だから「こっちよりマシよw」といわれたら頭くるのかな
でも実際都会の方がお金かかるしね
住居費の差額は大きいわ
662 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 17:51:12.35 ID:Bxn8cGwv
>>641
>家賃10万前後なんて安いじゃん
がムカッとさせたのかもねえ
自分が松本に住んでた2年前は
広めファミリータイプ80平米8万以下で
駐車場2台分もコミだった
都内で同レベル借りたら20万は行く
663 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:06:48.22 ID:is/6fryd
家賃が違うよね。5、6万違うと大分助かる。
664 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:19:51.05 ID:ErtHRd1C
>>643
関西ならとても良い国公立・私立もあるのにもっとお金のかかる東京の私学に行かせようとしてたなんて特別な目的があったの?
物好きとしか思えない
665 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:20:11.17 ID:9DxLPpvh
いやでも家賃の違いかなり大きくない?
毎月固定ででていくものだし、削りようがない
4人家族で最低80平米はないとストレスたまるよ。
上の方に田舎に住んでる人の書き込みみても、塾も選べるほどない、デパートもなく、洒落た飲食店もないイオンしかないような田舎レベルだと交際費や教育費、食費など全てにおいてお金のかかり方は大きく違うよ
学校からの短期留学や海外修学旅行などもないでしょ

車だって、二台目三台目は軽がほとんどじゃないの?

大都市の土地が高いのは需要が高いから
競争も激しいし、田舎のように甘くない
666 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:25:03.34 ID:nlioR5Lo
国立の寮って今は綺麗なのかな?

私が言ってたときは大概自治寮で酷かったよ。(友達の住んでるところに何箇所か泊まりに行ったことあり)。セキュリティも酷かったし、今思えば耐震性も。

所得制限はなかったけどよほど親がお金出してくれない人以外は4年間入ってる例はなかった。

まあ筑波に入れるならアパート代でもなんでも喜んで払うけど、そんな子ばかりじゃないしね。
667 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:29:54.54 ID:Jxgxla4s
>>664
>>643だけど
子供は関西の国立いけるほど賢くなさそうだし
関西の私立は私はあまり良いとは思えなかったからです。
668 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:31:56.81 ID:sVBKnrpp
>>666
共同の洗濯機の蓋を開けたら
精神を病んだ先輩(8年目)が入ってて心臓止まりそうな程驚いたとか
もちろんボロボロです
669 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:34:03.51 ID:b6NdWoNi
男の子ならこ汚い寮で仲間とビンボー生活力させたいw
670 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:35:10.40 ID:9DxLPpvh
>>666
確かにこの年収帯で寮には入れないよ
ほとんどはね
>>646が知ったかぶりして寮は所得制限ある!大学行ったことないの?なんて
自分の見識の狭さをドヤ顔で披露したからじゃないかしら?
6年設定なのに年200万設定だしね
院設定だとしても色々おかしい
大学行ったことないのはどちらだろう?と
感じたよ
671 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:35:20.34 ID:Awm+3X4t
ほとんどが地元進学者じゃない筑波は寮状況はちょっと違うような

国立大の寮って古いし、新しいのは留学生用みたいだけど、誰でも入れるのもあるのは知らなかったわ。

東京は中高私学が普通でお金が掛かるのはその通りだけど、やっぱり大学の下宿代が不要なのはとても大きいと思う。それから就職活動費も。
地方からだと早慶レベルで近隣旧帝落ちたじゃないとなかなか出せない。

駅弁大学すら下宿しないと通えないような田舎はまた別よね。
672 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:35:52.04 ID:jlP7D6B1
>>668
wwwww
673 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:36:59.05 ID:Bxn8cGwv
>>664
私立も関関同立京産龍谷あるのにね
674 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:44:40.53 ID:LM/sq6ja
某県庁所在地在住めちゃくちゃお金貯まるけど何か
子供は地元の県立大行かせる予定だし
子供の住宅頭金と孫の学費も貯めてる
医療従事者だからコネとカネで老健施設を抑えてもらう予定
675 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 18:58:00.44 ID:LM/sq6ja
>>673
早慶狙いかな?
でもそれなら地方国立狙えるしよくわからないね
676 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 19:13:34.96 ID:WdHZ3jwm
子供が行きたい大学に行かせて、やりたい勉強させてあげたいけどな。国立しか受けるな〜とか、地元の大学にしろ〜みたいな親にはなりたくない。
677 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 19:17:21.71 ID:keWhuXIu
好きな大学行って好きなことやりたいなら頑張って勉強して国公立狙えと言ってるわ。
うちはそんなに裕福じゃないとずっと言い聞かせてるしね。
678 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 20:34:23.78 ID:6tpwYMUH
コネないけど普通に老健には入れたけどな
1年後には特養にも入れた
679 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 20:49:48.84 ID:TTq4FoDb
結論!
神戸在住で家キャッシュで購入済みで転勤がなく
世帯収入でここの上限より上の俺が勝ちってことでいいよね?w
680 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 20:54:01.51 ID:m6QwAkpm
>>678
うち102人待ち
681 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 20:59:42.93 ID:Ojk2n7M7
>>670
あら、ID真っ赤になるほどコンプレックスを刺激したようでごめんなさいね
筑波大みたいな特殊ななりたちの大学の事は知らなくてね
身内や周りは帝大旧六が多いんだけど、寮は所得制限厳しくて
よほどのお宅の子じゃないと入れないと聞いてたし
私の通った大学もそうだったから

ってか出て来る例が吉田寮www
入れるとしても親戚一同全力で止めるわw
682 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:00:55.48 ID:CnTYDGtJ
>>675
地方国立行くなら早慶行った方が就職に有利じゃない?
683 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:07:36.47 ID:4B0ortIr
>>682
>子供は関西の国立いけるほど賢くなさそうだし>>667
って書いてあるから早慶入れないでしょ
684 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:13:09.99 ID:4B0ortIr
旧六ならアパート代安そうでいいね
685 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:19:50.03 ID:NyCo30OK
>>676
私だってなりたくないけどうちは現実的には無理だなぁ
やりたい・やりたくないではなく、できるか・できないだから
年収何百万か上がってもまた税率上がって手取りが爆発的に増えるわけじゃないし
686 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:22:06.88 ID:GJKqT+8X
子供が理系(化学や物理や生物の実験系)希望で仮に早慶入れる偏差値が有ったとしても、地方国立に行かせる。
理系の国立と私立両方に通った旦那の意見。

早慶でも文学部や経済学部やらには行かせない。
私立文系に通った私の意見。
687 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:23:23.44 ID:rDOosSCl
私、関西の国立大出だけど、寮に所得制限あったよ。
入寮希望者が多ければ所得や家庭状況で判断される。所得が低い家庭や母子家庭などが優先。
私も希望したけど入れなかったから、親から毎月仕送り16万×4年してもらってた。更に一年間の留学費用まで出してもらった。
今の状況だと子どもたちに同じくらい援助できるか微妙なので、育児が落ち着いたら働かないとと思ってる。
都内住みだから家から通える大学に行って欲しいけど。
688 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:39:35.10 ID:89vbgxHg
>>686
aoで評判も落ちてるしね
子供は理系にしたい
689 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:42:18.17 ID:UJvPWosQ
まだ小学生にも入ってないのに大学のこと考えてるの?w
勉強嫌いやバカだったらどうすんだろw
690 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:46:08.49 ID:NyCo30OK
お金は余る分には問題ないからね
先のこと考えないくらい呑気に生活してみたいw
691 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:46:18.54 ID:Awm+3X4t
>>686
理系の場合は国立優先では同意なんだけど、
(理数系苦手で)私立文系コースになった場合はどうするの?
692 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:55:29.49 ID:g7hLYa2N
>>690
スレタイ年収だと余裕のある年収じゃないからね
個人事業主復帰しようかなあ
693 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 21:59:10.10 ID:EW6KkCke
>>691
私は好きな教授のいる大学に行ったよ。
文系でもゼミ研究で選ぶのがいいと思うわ。
694 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 22:18:16.30 ID:att5cGcl
>>691
文系なら法学部とか選んで欲しい。
才能が有りそうとか、どうしても好きとか理由があるなら芸術系も。
695 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 22:19:36.67 ID:att5cGcl
あと、数学系なら私立理系も悪くないかなと。
696 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 22:20:45.65 ID:6tpwYMUH
私立文系だと理数が苦手な人多いから子供に遺伝してないといいね
697 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 22:21:31.96 ID:Bxn8cGwv
学生時代には親元離れて一人暮らしをして欲しいな
698 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 22:32:15.56 ID:9DxLPpvh
>>684
大学も出てない人だから
わからなくて書いてるだけだからw
みなきちんとスルーしてるよ
699 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:09:03.42 ID:rDOosSCl
>>698
レス遡って見たけど事実と違うから訂正するね。
少なくとも阪大は所得制限あったよ。私出身者だから間違いない。
でも定員に対して希望者が少なければ全入だろうから、制限というか選考基準のひとつかな。
700 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:24:41.46 ID:Ojk2n7M7
>>698
人にああだこうだ言う前にまずは>>654で嘘ついたのを訂正したら?
出身者の方が訂正してるけど?
ちなみに私の出身大(旧帝)も所得制限はありました
あと、私今は地方に住んでないんだけど、ちゃんと日本語読めるかしら?
レスする前にしっかり読む習慣をつけたらいいと思うの
701 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:28:16.11 ID:9DxLPpvh
>>699
あなた阪大出身じゃないでしょ?
702 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:29:45.33 ID:9DxLPpvh
>>699
あなた本当に阪大出身?
違うんじゃない?
私は阪大だから書いたんだよ!
所得制限はなかったわ。
今は出来たの?
そんな簡単に変わる?
703 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:31:20.38 ID:9DxLPpvh
京大は予備校で同じだった人から聞いて確認済み
神大は志望校に入れてたから調べ済み

なぜ嘘つくの?
てか何歳かな?
704 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:32:31.11 ID:90fvtQ/A
寮に入れなくても池田あたりは安いぞ
705 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:32:40.08 ID:9DxLPpvh
>>700
ど田舎さんは黙っといてね
706 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:34:31.35 ID:oKr19Tp9
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/kitei/reiki_honbun/u035RG00000114.html

考慮するとはあるけど、制限があるとは書いてないね。ただ下から埋まっていくとしたら満員で入れない可能性はあるのかな?
寮経験ないからよく知らないのでわからないけど。
707 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:35:52.96 ID:rDOosSCl
阪大だよ!
あなたは入寮希望したのかな?所得証明書を提出したでしょう?
708 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:37:59.24 ID:+mfRoSPt
低学歴と貧乏育ちは、大学を職業訓練校とか就職予備校みたいに思ってる節があるのよね。
○学部って行く意味あるの?就職に不利じゃない?みたいな事言う。
709 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:38:00.52 ID:90fvtQ/A
なんで寮に必死なんだと思ったら発端は下宿の話か
>>640
>子どもがまともな大学に行こうと思ったら地方駅弁以外は
>下宿必須だから進学資金もかなり貯めないといけないし
>東京で私立中高大行かせる方がずっと安いと思うよ
710 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:38:43.94 ID:rDOosSCl
>>706
そうそう、だから制限というより選考基準かなーと。
711 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:43:58.78 ID:9DxLPpvh
>>707
入寮は検討していたから、手続きについて詳細に確認済みですよ。
見学時に寮の壁の薄さと入っている人たちに疑問を感じたので、申し込みせずに普通にマンションにした。
失礼ですが、ご年齢は?
20代の方?
712 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:47:29.22 ID:9DxLPpvh
>>710
ならば、所得制限はあったと明記はしないでくださいね。
田舎の人が最初の文言だけみて勘違いしてるんだから。
713 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:51:42.21 ID:rDOosSCl
>>711
30代前半です。
今調べたら神大や京大も所得制限無しとは言え親の所得証明提出しないといけないし、経済状況は考慮されそうだね。
制限設けたら不公平と文句言う人いそうだし、言葉のあやだよね。
714 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:53:23.36 ID:9DxLPpvh
>>709
しみったれた寮なんかの話で長々ごめんなさいね。
田舎もんに釣られてしまって自己嫌悪
反省しますわ
715 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:54:18.42 ID:rDOosSCl
この年収帯の人達は、子どもが寮に入れる可能性が低いってことで!
716 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:55:14.89 ID:jqkc4Orn
>>709
私立中高一貫で1年200万・塾1年100万 ×6年
+αで2000万以上かかったよ
お陰で大学は公立行かせられたが私立なら死んでたかも
地方から大学下宿仕送り(月15万として)の方が安くつくに決まってるわ
717 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:57:25.62 ID:Ojk2n7M7
ID:9DxLPpvh
この読解力のなさで自称阪大w
東京住まいを田舎者と読み違えて脳内マウンティングw
たかが寮の話でこんなにファビョーン16レス連投なんて面白い人だわ
日本人じゃなさそう
718 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/19(火) 23:59:27.79 ID:9DxLPpvh
>>713
あまり変わらないわね。
出身者はその言葉のあやは理解できても
違う人には推し量れないのでは?
人が間違った情報を流した言わんばかりに、
出身者だから訂正しておくと宣言されるのは
どうかしらね?
719 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 00:01:43.03 ID:UNhytPUg
>>715
そうね。
720 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 00:03:33.30 ID:sc50VTK0
>>715
こいつ逃げた
はい
お前の負け!
721 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 00:04:32.54 ID:UNhytPUg
>>720
もういいわ。
釣られた私が馬鹿だったし、
みなさんごめんなさいね。
722 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 00:09:37.65 ID:631EBEfV
えー、勝ち負けがあるの?
所得証明を提出させられる=所得を選考基準にする=制限がある、じゃダメ!?
このご時世、定員割れする寮なんてなさそうなのに。
723 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 00:12:35.01 ID:631EBEfV
>>721
負けっぽいので謝りますね。ごめんなさい。
同世代ならもしかして知り合いだったりして!
724 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 00:34:16.57 ID:msZOgwun
725 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 00:47:51.26 ID:Yy8k8YC8
>>709

◉中高大を都内私立
中学受験の塾代4年生から3年で250万円
私立の中高で6年間学費諸々550万円
6年間塾大学受験合宿など含む370万円
私立大学学費700万円
合計1870万円

◉中高地元公立 私大下宿
中学3年間30万円
高校3年間80万円
6年間塾大学受験合宿など含む300万円
私立大学学費4年間700万円
仕送り4年720万円
合計1830万円

都内の家賃や物価高を考えると、田舎で生活し子供を下宿させた方が断然おトク
さらに大学を地方公立にすればもっと学費が削れる
そして少子化の流れで入寮できたら最高に経済的
しかも子供も自立でき、親も子離れが可能
726 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 00:58:23.21 ID:Vd9iMNVG
>>716
KOにでも入れたの?この年収帯の家の子は場違いじゃなかった?
一般に、進学校で授業料高いところは色々充実してるから
塾に年100つぎ込む必要がない。
学校をちゃんと選んで勉強させれば、塾ありでも半分くらいでおさまる。
非進学高のことはよく知らないけど。

>>724
義実家とうまくいかなくてストレス抱えてるかわいそうな人だったのね。
よそのスレでも読み違えてるし、センター試験も危うい貧弱な国語力。
阪大附属短大卒なのに阪大卒を名乗っている人を思い出した。
727 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 01:05:03.58 ID:ZMpWY6EF
田舎の1000万超えは余裕そうで羨ましい。
転勤族以外ほぼ同居持ち家だろうし。
728 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 01:21:52.83 ID:a5huTvdL
いやい、ド田舎で大学までずっと公立行ってた身からすると、東京で中高大私立?なにそれ叶姉妹級セレブ?って感じ
そりゃお金もなくなりますわよ奥様
729 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 02:33:08.80 ID:4srXza7u
夫婦ともに31歳
旦那1200万、私100万
都内住み、家賃年間120万
貯蓄1000万
小学校4年を頭に4人兄弟、お腹に1人
この状況のなか

1番上の子が受験したいといいます
早熟でかなり賢いほうだとは思います
塾は特待生で入れたので教科書代以外は無料になりました
とはいえ中高で少なくとも600万はかかる学費、、、
貯蓄も少なく下に4人も控えていることもあり不安です
なんとかなるもんでしょうか
730 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 02:43:50.48 ID:4srXza7u
悩む理由はお金以外にもあります
家系的に学力にはあまり不安がないんです
旦那も父もオール公立、ノー塾で東大です
だから長男も東大とはいいませんが、中学受験しなくとも
そこそこの大学に行けると思うんです

もし長男が私学にいくなら、他4人も差をつけないために私学ですよね、、、

私は資格持ちなので職場に復帰すれば500くらいは稼げます
しかし小さい子達を保育所に預けて長男の学費を稼ぐのはおかしいですよね
731 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 02:43:59.39 ID:/TxUGBhl
>>729
公立の中高一貫校無いの?
無かったら無理だと思う
てか、計画性なさすぎじゃない?
732 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 02:48:35.39 ID:vqL4KGyI
都内だから大学に通えるから安くつくってのは、
子供の可能性を狭めるとは思えないのかな。

自宅から通う範囲でしか大学を選べないって結構きついよ
そりゃ東大に受かる実力がありゃなんとかなるけど、
それでも医学部はきついし。
733 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 02:57:13.39 ID:aYjKgHMV
>>730
計画性がない馬鹿夫婦乙
老後破産まっしぐらw
734 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 04:17:30.25 ID:O3eggzfa
>>729
都内で世帯年収1200で子供5人じゃとてもじゃないけど中学から私立は無理だと思う
世帯年収1600でも無理でしょ
頭の良さが遺伝するかは分からないけどそれ抜きにしても経済的に厳しいよ
頭の良さは母親に似るんじゃないっけ
735 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 06:48:28.43 ID:XF2VdQJq
二人で母が働けば完璧だったかね?
もしかして援助があるとか、他に資産があるのでは?
736 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 08:05:34.19 ID:kVw3hQjM
夜中に2ちゃんでキャットファイトしてる自称阪大bba共、クドクド長文ネタ書き込んでる自称子沢山bba、最近こういうのばっかだね。
釣りと煽りとメンヘラと、それらにマジレスするバカしかいない。
737 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 08:14:01.84 ID:NJNlBr4L
>>732 京大阪大受かったのに下宿ダメだから東京の私立に行けと言ってるなら確かにその通りだけど
東京にゴマンと私立あるのに駅弁国立や地方私立行く意味ある?
中には東京にはない特殊な学部もあるのかもしれないけど‥。

まあうちの子は付属の私立中行かせてるから
子供の可能性狭めてるといえば狭めてるけどね。
無限に可能性開いてやっても選べないような子もたくさんいると思う。
このスレではたいそう優秀な人多いみたいだけど、うちは夫婦とも地方駅弁大の理学部卒。院には行ってない。
優秀な家系じゃないんで子供もそれなり。
まったり生きるわ。
738 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 09:30:35.39 ID:RhJEJTMR
>>694
その心は?
739 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 09:50:23.50 ID:O3eggzfa
わたしも>>737と同じでよほど特殊な分野か京大くらいじゃなければ都内自宅から通える範囲で選ばせる予定
大学が全然ない地域じゃあるまいしピンからキリまであるのに敢えて地方に出るなんて贅沢だわ
740 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 10:02:12.00 ID:bMJnmKw7
スレの雰囲気おかしいと思ったら
ずっと粘着してる人いる
741 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 10:32:27.76 ID:5Q1+JpIH
なんか久々ここ来たけど荒れてるね。
金持ち喧嘩せず、って言葉はここの年収帯には当てはまらないのかね。
いや真面目にもっと穏やかに暮らしたいよ。いくらあれば人を羨んだり喧嘩したりしなくなるんだろう。
742 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 10:46:18.82 ID:BbEegmRa
東京の人って大変だなってことだけは判ったw
743 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 10:57:13.75 ID:obtDhECR
>金持ち喧嘩せず
ここは勘違いした貧乏人ばかりだよ。
金持ちなら最低でもキャッシュで億はないと。
744 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 10:57:50.38 ID:Vd9iMNVG
>>741
昨日は荒れてたね。
大学の寮のことで粘着する自称阪大卒がすごかった。
もう二度とこのスレに来ないことを祈るわ。
>>742
このスレで大変大変言うのは東京の人が多いね。
住んだこともなさそうなのに「田舎は楽!」と決めつけてるのがいるし。
自分は転勤で住んだけど、そんなに楽なもんじゃなかった。
教育費も東京の方がかかると主張する人がいるけど、
>>725みたら大してかわらないし、うちの母校はもっと安く済んだよ。
745 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 11:01:58.93 ID:2tGCXE6q
無理に私立に入れなくても良いのにね。私学で出来る人脈は大切〜とな言うけど、生活レベルが合わない人達とのお付き合い大変だし、公立上位校へ行ったって人脈は出来る。
自分は都内で高校まで公立だったけどそれも悪くなかった。
746 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 11:15:33.96 ID:bqxnoZ5g
ベッキーかわいそう ベッキーかわいそう ベッキーかわいそう
ベッキーかわいそう ベッキーかわいそう
747 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 11:41:18.25 ID:O2OVT1Yw
>>744
荒らしてるのあなただと思う
まあゆっくりしていって
748 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 11:53:19.87 ID:UCInC54A
>>744
>>725より実際都内私立は掛からないそうですが、
地方塾代は都内より安いとは限らない。京進サテライトみたいなのは同じでしょう。
受験費用はホテル代交通費を含めて数十万掛かる。
749 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 12:25:48.43 ID:13s1FV45
うちまだ乳児だけど教育資金一括贈与受けたよ。
1人あたり1500万受け取りが限度だから両家話し合いで夫実家が口座作ることに。
自分の親には年110万ずつ非課税で貰うことに。

自分たちだけの稼ぎじゃ苦しそうだったから助かる。
両家実家そんなにお金持ちじゃないのに孫パワーってすごいわ。
750 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 12:47:50.68 ID:fAzOZwU1
>>749
それって後々その口座から学費の支払いすればとりあえず親の口座に入れちゃって良いってこと?
751 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 12:53:38.87 ID:Ik4mBvqb
孫の口座でしょ
ググろうよ
752 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 13:36:29.07 ID:Ltf1JdCO
東京在住で
賃貸で
1馬力
1200クラスは負け組みって結論でいいよね。
753 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 13:54:13.66 ID:JBEyQlxw
>>730
>家系的に学力にはあまり不安がないんです
>旦那も父もオール公立、ノー塾で東大です
あなたが東大でないなら不安要因になるねw
子供が優秀なら筑駒か小石川中教でいいじゃん。
私学にこだわるのはなぜ?
754 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 14:42:05.85 ID:teCv+D+1
いちいち荒らしに構うなんて、自演か何かかしらね。
755 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 17:12:48.31 ID:obtDhECR
>>752
そりゃ負け組だね。早く妻も働きに出たほうがいい。東京で1200万なんて中の下だよ。
756 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 17:21:43.08 ID:gcTUhajT
>>730
あなたの学歴は?
母親の知能が低いがために、父親が東大なのに
一浪でMARCHがやっとなんてあるあるだよ
757 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 18:29:18.91 ID:+JPmt/wd
729です
母親が500稼げるなら稼いだほうが良いと思う人がいるのかと思ったのですが
>>734
1600あっても厳しいですか、、、

>>753
入りたい部活動があるようです


>>756
大学は60くらいだと思うけど、ある文系のことで表彰歴があるんで高校も大学も推薦なんですよね
高校は偏差値58のとこで、理数は学年で1番か2番でした
ネットだから言いますが、私も勉強せずにこれなんで困らなかったタイプなんです
758 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 18:32:59.91 ID:htGhY5/b
>>725
これ完璧なデータはないからだろうけど
下宿の例には大学在学中の生活費含まれてるけど
自宅からには生活費含まれてないね
自宅生活費は月2万として4年間で100万弱の生活費になるかな?
その他自宅通学組みは交通費お小遣いとかいくらあげるんだろう

>>749
確か同居してれば孫の学費や生活費を祖父母が支払うのは非課税なんだよね
義両親が二世帯風住宅建ててくれるって言ってて同居迷ってるんだよなあ
759 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 20:45:34.09 ID:msZOgwun
二世帯同居はやめときな
義親が要介護になっても施設に入れなくなるし認知症徘徊の責任もかかってくる
760 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 20:59:58.18 ID:Yy8k8YC8
>>758
ほんとだ
実家暮らしひとり分の食費雑費光熱費で月15000円くらいでしょうか
実家暮らし大学生の小遣い月平均は35000円だそうです
4年間でざっくり250万円プラスとしてください
761 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 21:10:29.09 ID:Vd9iMNVG
>>758
そんなこと言ってたら「バイトさせればいいのよー!」の人がまたやってくるわよw
下宿の方も、仕送り4年720万円じゃ家賃と光熱費にしかならないから、そちらも足さないとね。
762 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 21:28:16.14 ID:Yy8k8YC8
仕送り4年間720万は平均データより少し多めに計算してますよ
763 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 21:32:00.14 ID:Yy8k8YC8
それと自宅生小遣い平均35000円はバイト代除く親からの小遣いの平均データです
お子さんの進学の参考にお役立てください
764 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 22:00:45.46 ID:7aahpX6o
大学費用はらってあげて生活費丸抱えなうえにお小遣い35000円もあげてるのか。
ため息出ちゃうね。
765 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/20(水) 22:27:37.04 ID:nQZ2Sfpw
ひとりならなんとかなるけどふたりはキツいかも
766 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 06:01:03.12 ID:zqbohgK0
固定資産税高すぎw
767 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 06:28:49.79 ID:MKf1qApn
地方の資産家ってたまに凄いのいるよね
知り合いは上京する子供に都心のファミリー向けマンション買ってあげてたわ
大型クルーザーに自家用ヘリ持ってるような人だからそもそも住む世界が違うんだけどさ
768 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 08:16:18.07 ID:QNvQQu44
スレ上限でもほんと余裕ない
働きの割に薄給だと感じる
769 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 08:43:38.99 ID:PGYO4Ndb
東京住まいの賃貸で
1馬力なら尚更しんどいわなw
770 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 08:49:57.63 ID:Y0mcJFwY
金かけて私立の高校大学通わせて
大学出て数年で専業主婦なら
大学行った意味がないわなw
771 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:15:50.08 ID:ilXcnqaB
>>770
そうなんだよね。
女子なら結婚後夫の転勤でキャリア終了なんでケースがゴロゴロあるんじゃないのかな
772 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:26:02.85 ID:pmrGute+
賢い子が産まれ、育つ。
773 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:26:31.12 ID:5aUUXkrW
>>770
個人事業主だったから5歳になったらまた復職するつもり
まあ大学で勉強したこととは関係ない仕事だから大学行った意味を感じたことはないw
大学行ってよかったと思うのは人脈とよく遊んだといういい思い出くらいww
子供には大学は強くすすめないつもりwww
774 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:31:06.50 ID:QNvQQu44
悔しいよね
勉強も就活も仕事も頑張ってきたのに
結婚は大丈夫だけど二人出産と仕事の両立が
辛すぎて耐えられなかったのは自分だし
仕方ないんだけど
体力的にもう無理だった
775 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:33:07.62 ID:uHlAPmry
私立の高校大学行って逝き着く先が家政婦だもんね、そりゃ安部さんも総活躍させるでしょ。
776 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:36:16.33 ID:62vcRP/+
私美大だったけど、息子には希望しても反対するw
食べていくにはキツイ
趣味は充実しまくりだから、実家に余裕があって学費を払えるなら
専業主婦になるには、むいてるのかもしれない
贅沢な話だけどw
777 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:47:05.69 ID:62vcRP/+
ちなみに、趣味が忙しくて働いてる暇なんてないわw
結婚前、働いてた時は仕事で疲れて創作活動の為の意欲も時間も出来なかった。
今は素晴らしい。
創作意欲も時間もある。
うちの旦那は神だわ。

美大には、親がパトロンになれるような人がむいてると思ってたけど
専業主婦になれる旦那を持つ人にもむいてるな
778 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:55:13.06 ID:FhSPcKr1
私は薬学部出たけど独身時代はメーカー勤務で臨床へは行かなかった。でも主婦になってみて薬剤師免許のありがたみをヒシヒシと感じてる。ブランクがあっても高時給で雇ってくれるし。
つまらない学生生活だったけど薬学部に行って良かった。
779 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 09:56:53.70 ID:ywnzK7zD
国家資格あるとこれから何かあっても食いっぱぐれないだろうし便利だよね
大学時代の自分を褒めたい
780 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 10:31:56.36 ID:pmrGute+
私大の薬学部なんて卒業まで1200万円以上かかるでしょ。
回収できるかな?
781 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 10:37:42.85 ID:8fKkw2i/
卒業後製薬会社行ったら年収600〜700万程だし、まず結婚するまでに回収できるんじゃない?
調剤薬局でも500万くらいでしょ
育児終わったら高時給バイトあるし薬事系はなかなか良さそう
田舎は知らないけど
782 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 10:54:34.75 ID:Otdpl44e
薬品会社の研究者ならともかく、調剤薬局の薬剤師って、処方箋見ながら棚から薬出して、マニュアル口調で患者に要らん事あれこれ聞いて、袋に詰めて渡すだけの簡単なお仕事なのに、高い学費払って6年も勉強しなきゃなれないんだよね。
783 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 11:27:09.56 ID:WurvZ/0d
私なんて親の方針で女子大出てすぐ専業主婦だから一番大学が無意味のパターンだよ…
時代が変わったし子供には手に職つけてほしい
784 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 11:37:31.07 ID:oyG5pd8D
そう?女子大卒は良妻賢母アピールの出来る専業主婦にぴったりの学歴だと思うよ
大学行ってないと相手の親が嫌がったりするケースもあるし
子供には手に職は同意
785 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 11:47:37.47 ID:eDinmI+f
786 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 12:21:28.36 ID:pmrGute+
>>782
同意。
2年短大へ行けば取得できる調剤師資格などを作ればいいのにね。
787 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 12:30:06.34 ID:kpDgmNIR
総活躍させたいのは学歴がもったいないからじゃなくて女も働かないと移民とるしかないくらい労働力が減ってるから。
こどもに今の日本と同じ日本を与えたいならみんな働かないといけない。
788 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 12:38:34.69 ID:FhSPcKr1
>>786
そんなの必要無いよ。これからはどんどん自動化されていくから。今でも自動でやってくれる機械を導入している薬局あるし。
自分の子供に薬学部に行きたいと言われたら止めるな。将来性無さすぎる。
789 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 12:59:18.92 ID:j+aN0w3n
母子家庭の姪っ子が全額奨学金で薬大に行ったわ。
卒業と同時に2千万近くのローン。
6年も大学行って、卒業したら24歳。
ローン返し終わるのはいつなんだろ。
790 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 13:02:11.86 ID:P1P0c/sS
姪っ子だとしても他人の家庭の心配するなんて偉いね
少し援助でもしてあげれば
私なんてそういうのにあんまり関わりたくないから疎いわ
791 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 13:08:42.33 ID:Hg9uasLp
心配じゃなくて単なるマウンティングだと思うよwww
じゃないとこんなことわざわざ書かないでしょwwww
792 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 13:31:18.48 ID:PcLkNFYp
>>776
母が美高出て普通の主婦だったけど、ひょんな事から50近くになってからパート仲間に絵を教え始めて、70過ぎた今でも月数回教えてる。
レッスンフィーは安いもんだけど、多分年百万くらいにはなってるので、年金の足しとしては十分よね。

音大よりはお金かからなそうでいいなあと思う。
793 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 13:55:30.64 ID:62vcRP/+
>>792
そうなんだよね
小さいお教室をするとか、小物を売るとかのお小遣い稼ぎにはなるね
大黒柱にはなれないけど、女の子には良いと思う

>>787
総活躍は、低賃金で働く人が欲しいだけだと思うよ
まともな仕事は満員御礼で大卒も仕事にあぶれてるし
移民は、低賃金労働力もだけど、それより人口減の市場の縮小の問題で
内需の確保がしたいんだと思うよ

だから、総活躍した所で、人口減になれば移民問題は消えない
794 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 14:36:03.31 ID:9JsVnrwP
>>792
お母様が70過ぎってことは50歳くらいの方?ここのスレって年齢高めなのかな?
795 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 14:40:31.43 ID:62vcRP/+
>>794
え?あなたのお母さん何歳で子供産んでるの?
796 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 14:44:35.33 ID:9JsVnrwP
24歳ですよ〜
797 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 15:04:14.04 ID:JP9atp64
アラフィフがこのスレにいても
おかしくはないからね。
昔では珍しいけど
美高卒後10年位キャリア積んだか
晩婚or不妊治療でマル高(当時だと30歳以上出産)
だったんじゃない?
798 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 15:28:16.60 ID:9JsVnrwP
>>797
あそっか、美高出て普通の主婦って書いてあったから、高卒後すぐにご結婚されて20〜22歳くらいの時のお子さんかと思っちゃった
それに、アラフィフの方がいても不思議じゃないですよね
色んな方いますもんね、失礼しました
799 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 15:51:20.09 ID:JP9atp64
>>798
やっぱごめん
ここ「育児」スレだから
アラフィフが居るのは違和感だね。
幼稚園終わると「育児」と言わないから。
800 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 15:59:40.42 ID:nWDt5Bjd
>>799
え?育児って幼稚園までなの??
ここ中高生の子供がいる人用のスレも立ってるけど。
801 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 16:03:50.21 ID:tJBt72Ba
こんな所でも高齢出産叩きしたいのか
802 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 16:06:13.78 ID:JP9atp64
>>800
中高のタイトルで建ってるスレは
別にそれでいいのでは?
ここのスレタイは「育児事情」。
別に居てもいいけど
中高生持ちの人が
「育児事情」って言ってたら
やっぱ違和感ある。

ちなみに「育児」の言葉の意味を
辞書で調べておいたほうがいいかもよ。
803 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 16:17:26.50 ID:11AQzrN2
久々来たらマウンティングスレになっててワロタ
私東大東大〜(の学食でご飯食べたことあるよ)
職業は医師医師〜(に友達がいます)
机上の空論とはこのことさ

金持ち喧嘩せずだけどここは金持ちとはいいがたいから喧嘩するのか
もうちょっと有益な情報交換する場所にしようぜとつぶやいてみる
804 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 16:21:10.80 ID:9JsVnrwP
ごめんなさい、このスレの平均年齢は高いのかな、と気になって聞いたせいで荒れてしまった
高齢出産叩きしたい訳じゃないですよ
私も33で産んでますし
805 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 16:32:51.70 ID:62vcRP/+
>>802
ここ育児板、その中に中高までのスレも入ってる
それがローカルルール
ローカルルールが気に入らないなら、幼児限定のスレ立てるか、幼児限定の板でも要望してみたら?
806 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 16:49:26.70 ID:JP9atp64
>>805
アラフィフ中高生持ちの方かな?
すごく怒らせてしまったみたいで
ごめんなさいね。
気に障ったらお気になさらず
スルーかNGになさってね。
807 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 17:07:43.98 ID:62vcRP/+
>>806
いや40歳だけど
ローカルルールも理解しないでマイルール語ってるのが見苦しかったので
808 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 17:21:07.87 ID:QNvQQu44
なんだか連日嫌味な言い方のレスばかりだね
殺伐としてる
809 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 17:24:23.96 ID:/q5zCvUb
40www お互いスルーできないBBAどもw
本当は両方とも低年収だろwwwww
810 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 17:56:47.08 ID:MKf1qApn
ここんとこ年齢層が高めと思われるスレは似たように荒れてるから、同じような人が来てるのかなと思ってた
811 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 18:01:40.84 ID:JP9atp64
嘘臭い自分語りが増えた気がするわ。
812 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 18:34:12.07 ID:hNlyZk++
本当に年収1000万円以上?(笑)信じられない方々ね。
813 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 18:34:46.81 ID:BzZhtLc/
住宅の購入資金を親が非課税贈与してくれるって言ってるんだけど
旦那が甘えてばかりは良くないと辞退しそう
男のプライドか?そんなこと言ってる場合か?
みなさんどれくらい親に甘えてます?
814 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 18:59:47.21 ID:j+aN0w3n
うちはガッツリ甘えたよ。
旦那の両親からは土地と頭金600万出してもらい、
自分の両親からは500万出してもらった。
自分達は500万出したけど、ローンは4000万。
地震が怖い地域だから鉄骨の免震住宅にしたら、
思いの外高額になってしまった。出してもらえるなら出してもらったらいいよ。
815 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 19:01:30.09 ID:MKf1qApn
頂けるなら有難く
でも老後の資金を削ってまでとかなら止める
介護で苦労が降りかかるのは自分だしね…
816 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 19:08:11.29 ID:JP9atp64
>>813
うちなら非課税分満額頂くわ。
ちなみに今住宅購入すると
非課税額1000万くらいだと思うけど
今年の秋から契約すると
3000万が贈与税非課税になるよ。
少しの時期で非課税額が全然違うから
よく調べて検討するといいよ。
旦那さん良く言えば男らしいね。
817 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 19:16:32.66 ID:FhSPcKr1
>>813
うちは旦那名義で義母が貯めておいた1000万と、うちの親から500万を使わせてもらった。
818 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 19:47:22.12 ID:jxtbj6zm
>>813
うちは贈与税免除ぎりぎりまでもらったよ
旦那が一人っ子でどうせゆくゆくは相続するから
非課税ならもらったほうがいいかと思って辞退しなかった
去年契約だから1500万だけどね
でもその分は貯金にまわしてるわ
介護とか、なにかあったときのために取ってある
819 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 20:00:05.18 ID:11AQzrN2
家購入時我が家は両家全くの援助なしうらやましいわ
飛行機の距離の実家だけど従妹は帰省の度に親から旅費貰ってる
うちの両親は夫実家が何もしないのに出しゃばれないと旅費は出さない
我が家は両家から孫にお小遣い貰うだけで援助なし
援助無くて当たり前なんだけど援助ある人見るとうらやましいわ
嫁ぎ先の経済力って大事ね その分介護は自分たちで賄ってほしい
820 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 20:15:16.32 ID:VOhI+oC5
>>807
ばばあは来るな
821 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 20:19:03.29 ID:PcLkNFYp
>>804
スレの平均年齢が高かったらなんなの?
この年収なら50台でもおかしくないでしょう?
822 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 21:01:24.53 ID:QNvQQu44
まただ
なんで荒らすの?
ほっとけばよくない?
30代前半でこの上限あれば
50代でここ?と思う人がいてもおかしくないし、育児事情だからあまり高齢の人はいないんじゃないかと思う人がいてもおかしくないよ

けど書き込み見てると意地悪なのは
高齢者に多いのは事実かもと思ったわ
高齢なら高齢ならではの余裕みせとけばいいじゃない?

あなたが高齢だと決めつけているんじゃありませんよ
823 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 21:01:36.04 ID:xLvKEHty
>>813
うちは住宅購入で旦那実家から1000万、私実家から600万援助してもらったよ。
元々義父は結婚時マンション買ってくれると言っていたけど義母が反対。今回も非課税枠1500万出してくれると言ってくれたけど義母が反対。義父は某企業の役員でここのスレ2倍程度を20年以上もらってるというのに。

私実家は普通のサラリーマンで共働きでこのスレだったのに、住宅購入以外にも孫の教育資金もと数百万援助してくれた。
もちろん辞退したけど、孫のためでもあるし受け取るのが親孝行だと言われた。

援助はとてもありがたいけど、このことで私の中で義母に対して良くない感情が生まれたので、今後お金絡みのことは一切義実家からのは断ろうかと。後から援助したのに!って言われるのも嫌だし。
旦那さん漢気あるね!
824 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 21:19:31.36 ID:s6b5uErA
注文住宅、新築一戸建て、中古一戸建て、新築マンション、中古マンション……。
新居を得る方法はいくつもあるが、
その中から「注文住宅」をピックアップして、そのメリットを紹介しよう。

http://news.livedoor.com/article/detail/11439202/

東京の1億円の家
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚

田舎の1500万円の家
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
825 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 21:27:17.07 ID:93wthl/c
うちの場合は金出すが共有名義にしろって義両親に言われたからお引き取り願いました。
年収の半分以上を繰り上げ返済に回してローンはとっとと完済したわ。
826 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 21:28:32.24 ID:s6b5uErA
出来ちゃった婚セット

中身は、穴あきコンドーム・精液回収スポイト・回収小ビン・コンドーム穴あけ針の4点セット。
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
827 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 21:32:40.85 ID:48Py5Mqc
うちは実家の親と義両親の経済状況がかなり違ってうちの親は非課税枠ギリギリまで援助してくれるっていったけど義親は逆にこっちが仕送りしてる状況だから親の援助は断った
あまりにアンバランスで夫婦仲こじれても嫌だし
828 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/21(木) 21:50:17.57 ID:7SzJSTQe
援助ありのところは素直に羨ましいなー。両家とも援助なしなので都内に極小住宅買ったよ。地方出身の友達とかからは犬小屋って言われるw
829 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 01:32:58.14 ID:K97K5Z03
うちの親はもうすぐ定年だから
金やれるのはあと2、3年だぞ!って言ってる
こっちはあなたの退職後を心配してるんですが。。。
かーさんとうまくやってけるのかね
830 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 02:36:16.06 ID:7Mub7GM2
この年収層でも全然いい暮らし、ステキな暮らしが出来なくてへこむ
年収1000万台の人、口をそろえて「たいして派手には暮らせないよー」と言うけど、まさにそう
夫が仕事関係で自腹切る飲み会行ったり、子供のこれからの教育費、これから家買うお金考えると、
今使えないよなーなんて思ってお金があんまり使えない…
ネット見ると服バッグ靴をブランドで頻繁に買ったり、旅行に頻繁に行く人ばかりで眩しい
自分も働きに出るべきだったなあ
夫も夫の家族も30代前半でこんなにもらってる!みたいな気分でいるから共働きに消極的
お金の使い方下手なんだろうな、もっと上手くやる人は上手くやるんだろうなぁ
831 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 07:59:48.51 ID:59VHKn9j
>>830
うちも一緒だよー
同じ年頃、スレ上限より少し上だけど、
色々考えると無理だよ。
旅行も買い物も好きだから気にしないでしちゃうと貯金出来なくなる。
でも、思い出は今しか作れないと割り切って旅行は好きに行ってる。
服も30代に入ってからは安っぽいのは着れないから気をつけてる。

あまり切り詰めすぎるとストレスたまるからね。

旅行も買い物もストレスなく出来るとしたら、
手取りで最低200はほしいとこだね
832 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:08:54.15 ID:BqoROCnM
>>831 スレ違い。頭悪いの?
833 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:15:11.38 ID:59VHKn9j
>>832
?なぜスレ違い?
1500万には満たないし、上のスレではないのですが?
子供小さいし、ここに該当するのだと思いますが?
834 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:18:48.27 ID:199G2iVU
自分で上限より上って書いてるじゃん
頭悪w
835 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:20:56.69 ID:59VHKn9j
そうですよ。
ただ1500万以上ではないから上にいかず
こちらにきたのですが・・
そんなにおかしいですか?
836 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:24:11.86 ID:xy+5haHm
>>830
まあーここの年収帯でも
1000万と1400万じゃ偉い違いだしな。
東京在住で賃貸の1000万と
地方在住で家持ちでローンなし1400万ならそりゃ生活水準変わりまっせ
東京在住で賃貸1000万って地方在住家持ちの800万と同レベルだよ。
後、派手に使ってる奴って貯金してない奴多いし
837 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:33:24.29 ID:xy+5haHm
>>835
おかしくないよ。
2ちゃんなんだし細かいルールとかどうでもいいんだよ。
ここの連中って格上が来るとすぐ嫉妬するからね。
838 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:39:13.46 ID:+l2F2l5Z
>>836
地方で1400万って言ったら富豪レベルなイメージだわ
庄屋とか豪族みたいな
839 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:42:52.07 ID:mwcKZq3f
地方推しの2馬力低年収が、このスレに地縛霊の如く粘着して煽ってるけど、なぜ田舎の地価が安くて人気がないのかよく考えてみようね、理解できあらここから成仏して、二束三文の素敵なお城にお帰り下さいね
840 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:52:57.99 ID:59VHKn9j
>>837
ありがとうございます
とても意地の悪い言葉に
すごく悲しくなってしまいました
841 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 08:59:46.02 ID:xy+5haHm
地方って言っても俺は神戸だしw
神戸万歳だよw
842 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 09:07:12.00 ID:7Mub7GM2
いくらあれば裕福と言える暮らしができるんだろう
下から見たらなんて贅沢な!と言われそうだけど、全然だ
夫が稼いでも勝手に使いきってるって感じ
これは私情だけど、今年海外行きが決まってるから、家電も服も色々処分しないといけないし、
向こうでまた生活のものそろえないといけないし、数年後帰国したら、
また日本で家電を一からそろえないといけないんだろうか?
そして子供の進学費用を考えると、全然使えなくて本当にへこむ
いろんな無駄遣いしてると思うけど、デパブラの服なんて全然買えない
結構稼いでる夫と結婚できたと思うんだけど、結局2馬力の家と並んじゃうし、
分かりやすい裕福さは全くないや
引越し前にパートに出て足しにしようかな
843 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 09:09:45.26 ID:199G2iVU
>>835
それは、上限っていうんだよ
上限超えてたらスレ違い
宣言するのはアホ
844 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 09:12:23.63 ID:F7bs7Mrm
ID:xy+5haHm
阪大二馬力嫁とレスさんお早う
今日も色んなスレでお疲れ様
845 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 09:16:43.86 ID:sMMSXQU/
今日も荒れてるね、スルーがベストだわ

地方推しでもないけど、50歳頃になったら
子供も自立するし地方に引っ越そうかって話してるよ
親がどうなるかによるけどね
846 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 09:18:08.60 ID:199G2iVU
男のふりしてるだけの瀬戸内でしょ
貧乏臭が同じだもん
847 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 10:15:05.05 ID:EeKI/+3h
>>843
どうしても書き込みたいなら宣言せずに書けばいいのにほんと頭悪。
848 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 10:26:04.62 ID:70MCorPB
>>842
ここだと貯蓄しようと意識してないと貯められないからねえ
年収2000万くらいになったら一家4人で少々贅沢しても残るような気がする

子供の教育費に年間200万近く使って貯蓄は私のパート代頼り
生活レベルはこの下のスレより下だろうな
でも子供が学校生活を楽しんでいるので満足だわ
849 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 10:26:17.88 ID:MgahE2BY
>>842
変換プラグ?だか変圧器?みたいなのつけたら、日本の家電向こうでも使えるんではないの?あんまり詳しくはないんだけど。
ただ、家電もろもろの輸送費の方が高くつく可能性があるかもね。。
850 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 10:28:27.81 ID:rvreeaEo
あれ?ここっていつからニート同士が飛行機飛ばしを駆使しながら煽りあってるのをニヤニヤしながらROMるスレになったんだっけ?
851 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 11:25:10.27 ID:7Mub7GM2
>>849
輸送費が本当に高いから現実的じゃない&備え付けがあったりするらしいから全部捨てていくよ、
冷蔵庫、洗濯機、テレビ数台、掃除機、レンジ、エアコン数台、家電以外も高かったベッド、ダイニングセット、
本棚、テレビ台、クローゼット系の棚、PC机、空気清浄機、電動自転車、全部処分予定
変圧器込みで向こうで使いたくて持っていくのは炊飯器、ヘアアイロン、日本のDVDくらいかも
いい家具揃えちゃった人はトランクルーム借りる人も居るけど、月3万で年間36万、2年で72万
そう考えるとトランクルームも現実的じゃなくて・・・ガンガンお金が飛んでいく
帰国後買いなおしになるのが一番しんどい
洗濯機冷蔵庫みたいに、新型に買い替えできて嬉しいものもあるけど、
電動自転車みたいに、何年も同じの乗るつもりだったものまでまた一から買いなおすんだろうか

すごいどうでもいいものと言えば物干し竿とか脚立とか
もし持ち家だったらこのまま置き続けて一生使うんだろうけど、
わざわざもって行かないし捨てるんだろうな、そしてまたいつか使うときに
また買わなきゃいけないんだろうな、エアコンが一番イライラする
備え付けじゃなかったからわざわざこの土地に来たとき3台も買ったのに…

スレチな話題ですみません
無駄が多くてつらいです
852 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 11:34:10.38 ID:blmGo0Wo
海外勤務で家族帯同なら支度金や帰国の時の費用が出るケースが多いんじゃない?多少は足が出るかもしれないけど新品になるんだし良いのでは?
853 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 11:36:36.50 ID:YarFGR3f
>>851
どこへ赴任なの?
アジアは家具作り付け出しアメリカならソファやテーブルやベッドは持ってってるけどな
会社で船便の輸送費用だしてくれるよね?
梱包もしてくれるし
冷蔵庫のような大型家電は部屋についてる
854 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 11:47:13.38 ID:7Mub7GM2
待遇は企業や団体によると思います…
なので、うちは全額出て支度金も出た!という所から、妻子の渡航費が自己負担だったり
船便の箱数が決まっているところと幅広いと思います
高待遇のところもあるけど、今回の我が家はかなり自己負担が多い形です
行き先は万一の身バレ怖いので伏せさせて下さい
855 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 11:58:00.86 ID:mvnz4AVp
うちは行き先がアメリカで一年おきにアメリカ内で3回引っ越したんだけど大型家具はその都度処分して引越し先で中古を探したよ
帰国組が安く売りに出してたりしない?そういうのを渡航前から予約したよ
うちもほとんど自費できつかったからだいぶ助かったし、向こうに行ってみたらみんなそうやっていたから特に抵抗もなかった
856 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 13:26:11.84 ID:7eljABUY
857 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/22(金) 21:00:47.05 ID:6bC0UhJ5
わたしは空気の悪いアジア某所にいたので、
空気清浄機は持って行きたい
日本の冷蔵庫もトランスフォーマーをかましてストレージで使ってる人も居たな

日系のムーバーさんの本帰国セミナーで
「トランクルームのブラウン管テレビは急いで処分の手続きをしてください」というご意見聞いたけど、
案外みなさんブラウン菅テレビお持ちで笑いあったなあ

いろいろ準備大変だとは思いますが、楽しい新生活が送れるようお祈りいたします。
858 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 01:14:02.28 ID:SEhIrkZD
>>843
http://hissi.org/rea...422/MTk5RzJpVlU.html

輝く2位の必死さんw
高齢ババアでしたーw
859 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 01:15:44.17 ID:SEhIrkZD
>>843

http://hissi.org/read.php/baby/20160422/MTk5RzJpVlU.html
輝く2位の必死さんw
高齢ババアでしたーw
860 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 01:21:09.68 ID:SEhIrkZD
861 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 01:48:21.44 ID:SEhIrkZD
意地悪ババアがきたらどんどん晒してやる
862 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 02:23:20.45 ID:pDEaqr9c
月の手取70万でボーナスなし。
ここのまん中辺りの年収。
毎月赤字。
子供2人の習い事に月に10万、養育費に10万、旦那の小遣いに10万(昼食タバココーヒー付き合い代)
この時点で残り40万(ボーナスなし)
ちょっと習い事を見直さなければいけない気がしてるんですが、みなさん子供の習い事にどれくらいかけていますか?
863 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 07:28:01.38 ID:faW18Oos
家賃は?

てか旦那の小遣い大杉w
864 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 07:49:53.13 ID:VjIhiNPj
養育費って何?
865 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 08:16:03.17 ID:/XtGGq2x
旦那小遣い10万割けるほどの収入じゃないよ
866 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 08:20:11.00 ID:oeAWnfw1
養育費ってなんだろう
前妻の子か婚外子でもいるのかな
867 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 08:22:39.38 ID:VjIhiNPj
>>865
だよね。うち上限だけどお小遣い3万。
初めは5万だったけど毎月余るから減らしても良いよと旦那から提案してきた。
868 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 08:28:46.05 ID:/XtGGq2x
>>867
うちも付き合い費いれてそのくらいだな
何回も出てるけどこの年収帯って何か1つしか選べない
教育費か住居費か老後資金か日々の生活費
習い事10万を選択するなら小遣い(日々のゆとりある生活費)や養育費はカットするしかないよ
旦那が小遣い減らせないなら習い事や養育費カットするしかない
養育費カットできないなら習い事や小遣いカットするしかない
複数選択したらそりゃ赤字だよ
869 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 09:14:51.18 ID:7H7JlB7Q
>>868
うちも月10万 ボーナス時も10万プラス。
でも自分の服から個人の冠婚葬祭、習い事まで全部コミなのでそんなに多いとは思ってない。たまにご馳走してくれるし、スマホとかも買ってくれるし。
870 :
862です
2016/04/23(土) 10:35:33.97 ID:pDEaqr9c
やっぱり全部とるのは厳しいですよね。
養育費は前妻の子供2人分
お小遣いは小さい自営だからある程度必須
家賃はマンションでローンと共益費なんかで10万
食費は4人で5万
会社付き合いで保険や個人年金に月に5万
旦那の2台分のバイクのローンや保険で更に月に5万
去年までは手取で月に90万だったのが4月から手取で70万くらいになると言われて赤字必須とガクブルしてる。
長年続けてきた習い事をやめさせるのか養育費を減額してもらうのか小遣いを減らしてもらうのか趣味をセーブしてもらうのか。。。
とりあえずあまり行かないジムをやめて、なんか登録してた有料のマンガサイトwとかをやめて、髪を黒く染めてカラー代を浮かせよう。
自分が削れるところを削ってから旦那にも削ってもらうしかないんだよねorz
世間一般から見たら旦那は高収入の域だと思う。実際に社員の給料はもっと安い。
でも、旦那自身にお金がかかりすぎてることも自覚して欲しい。
過去に何度か言及したときはぶちきれて離婚話になってしまったから、主婦なのもあってなかなかお金のことが言えないのも辛い。
871 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 10:49:45.97 ID:lCUY6MJb
>>870
子供二人いるのに離婚する男なんでしょ
新しい家族と贅沢する為に養育費削るってカス過ぎでそんな選択肢は無いわ
旦那のバイク()にお金かけすぎw
そんな人だから離婚するのかな
もうすでに離婚話出たんでしょ

ちなみに、サラリーマン一馬力としては貰ってる方って収入なだけで
高収入ではないよ
金額的には、その辺の共稼ぎ家庭と変わらないでしょ
872 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 11:02:54.31 ID:0/H95Uo5
自営でここなら高収入ではない。
873 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 11:05:15.66 ID:2qJsOjn0
そうそう、収入的には共働きのサラリーマン家庭と変わらないんだよ
共働きサラリーマン家庭がバイク2台、小遣い10万、養育費10万、習い事10万なんて贅沢してないでしょ
自営の付き合い費はある程度経費になるだろうけどそもそも経費だって削れる部分は削らないと
養育費なくても贅沢しすぎなところ養育費があるんだから旦那の金銭感覚を正したほうが良いんじゃないの
874 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 11:18:21.48 ID:Jvpc20jv
>>870 あなたは働かないの?
875 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 11:19:38.22 ID:6AWiiDt0
贅沢してるのに養育費減らして欲しいって、クズで笑ったw
旦那に改善を求めるのも必要だけど、子供の習い事もこの機会に見直す必要あるんじゃない?
子供が何歳か知らないけど、前妻の子もいるなら普通の家庭よりも貯蓄しないといけないわけだし
876 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 11:23:09.71 ID:VjIhiNPj
自営で前妻のお子さんも二人いて毎月赤字…
将来どうするの?生活レベルを落としてあなたも働かないと老後立ち行かなくなりそう。
877 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 11:34:43.51 ID:AJjS8fSt
>>875だよねー
そもそも2人で10万って安すぎない?
と思って養育費計算ページ見てみたら
元妻があまり稼ぎないなら20万、元妻がこのスレ以上に稼いでも15万
がアドセンスクリック相場みたいよ
タダでさえケチってる養育費をさらに減らしたいなんて夫婦でクズだね
>>870
子どもの習い事を全部やめさせて、5万は前妻の子に、
5万は家計に入れるのがいいと思うわ
もちろんバイクは売り払った上でね
878 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 11:54:33.72 ID:Ip4KoCPf
>>870
離婚されて10万ぞれぞれに渡して旦那は再再婚せず外で女作ったほうが楽そうねw

色々突っ込みどころのある家計だけどお金の割り振りしてる嫁がとりあえず
頭悪そう
879 :
862です
2016/04/23(土) 12:07:50.56 ID:b58qBrPF
旦那30前半、私20後半、子供はどちらも小学生、45歳には子供が成人するので老後の資金はそれから貯めようと考えています。
元嫁さんは40くらいの外国の方で一人目出産後完全レスだったのに二人目ができ、それを追求したところ帰国逃亡したため離婚だけしてもらい戸籍上は父親なので養育費を払っているそうです。
写真は確かに2人目は完全に元嫁さんとは違った方向で外国の方の顔立ちでした。
でも戸籍から外すためには何度も元嫁さんのいる国に行かなければならないし、そもそも向こうのお国柄、DNA結果が違うからと戸籍から外れるとも限らないらしくそのまま。

けれど結局全て旦那から聞いたことなので真意は不明なんですよね。
お金の話になると不機嫌になり、そんなに稼いでいないのか?と言われ、自分は家庭をもつには向いていないから別れようか、となる。
私も確かに旦那の会社の経理なんかを手伝ってはいますがその給料は全て旦那が管理して業者との付き合いなんかに消えていくから主婦と変わらないだろうし、元々そのためのお金として私に振り込まれているので何も言えないんですよね。
経費落ちも何もないですよ。
超絶明瞭会計。10年目に税務署が入って追徴課税が5桁しかなかったくらい経費落ちなんてないです。
880 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 12:08:23.43 ID:6iZt/880
前妻に子供が2人いるのに養育費10万円しか払ってなかったことにびっくり。
てっきり子供一人分の金額かと思ってた。
881 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 12:11:45.71 ID:SEhIrkZD
882 :
862です
2016/04/23(土) 12:12:02.78 ID:b58qBrPF
すみません、なんだか愚痴っぽくなりすれ違いになってきていますね。

とりあえず旦那に真面目にかかる費用を書き出してお互い削れる場所を削る必要があると相談してみようと思います。


すみませんでした。
883 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 12:17:50.29 ID:k7HyAJgT
>>880
国外逃亡した東南アジア系なんでしょうね
それなら10万あったら裕福よ
884 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 12:20:10.68 ID:wgcPy++k
そんな旦那の専業やってるのはリスク高すぎでは?
私なら子供の習い事に10万かかってると言って最低半分はへそくりして、仕事始めるか資格取るかしていつでも離婚できるようにしておくわ。
885 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 12:20:50.42 ID:SEhIrkZD
ほらほら性根の腐ったババア達が集団でいじめ出したぞー
>>878
お前が頭悪そうなんだよ
886 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 12:34:48.79 ID:SEhIrkZD
http://hissi.org/read.php/baby/20160422/MTk5RzJpVlU.html

http://hissi.org/read.php/baby/20160423/bENVWTZNSmI.html

毎日毎日意地悪ご苦労さんw
同一人物だってバレバレだな
887 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 13:25:09.35 ID:lCUY6MJb
>>886
どうしたの?瀬戸内泣いてるの?
元気だしなよ

>>882
自分が離婚しても、その旦那は養育費10万かそれ以下しかくれないんだよ
なんせ、子供4人の養育費は高いし、更に再婚してまた子供増えるかもしれないからね
ちゃんと離婚に備えて働きに出るなりした方がいいと思う
習い事なんてやってる場合じゃないよ
外国人と結婚したり子供居るのに離婚したり、旦那さんは結婚のハードルが低いし
離婚もハードル低くなってるから、気をつけた方がいい
888 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 13:37:08.71 ID:2qJsOjn0
>>882
年収1千万は全国で何パーセント以下しかいない、とかいうから勘違いしがちなんだよね
うちの旦那もそういう感じで私が都内在住だし子供を中学から私立にいれるのは無理かもって言ったら、
稼ぎが少ないって言いたいのか?!とかこの年収で少ないとかどんな感覚だ!とか激昂して話し合いにならず大喧嘩になったよ
少ないとかじゃなく、可能か不可能か、の話をしていたんだけどね
結局そのあと今後の生活にかかる費用や学資に必要な総額をためるには毎月⚪︎円積み立てなきゃならない、ローンが毎月いくら、保険が毎月いくら…って紙に書いて説明したら贅沢できない、私立もキツイってわかったみたい
貧乏とはいわないけど旦那が思うようなゆとりある生活が送れるほどの収入じゃないってわかってもらわないとずっと同じ問題がつきまとうよ
889 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 16:14:11.92 ID:Ip4KoCPf
旦那の話もどこまで本当かね
>>879が交際してる期間がいつの間にか不倫期間になってるかもしれないしね
10万も本当に海外送金できてるのかね?
なんか漂流家族って感じで不安定なの平気な旦那さんと嫁さんの組み合わせ
なんだろうね 次の女できたら養育費10万で追い出されるんだよ
習い事に10万かけて貯金できないってどんだけおつむ弱い人なんだ…
貧困脳なんだろうな
890 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 17:34:00.66 ID:SEhIrkZD
>>887
育児なんて終わってるのに
こんなスレくんなよ
高齢ババア

2ちゃんしか相手してくれないんだなw

http://hissi.org/read.php/baby/20160423/bENVWTZNSmI.html
891 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 17:47:45.91 ID:SEhIrkZD
>>802をよく読め!
育児の意味わかってんのか?
50の腐ったババアはこのスレ該当じゃない
ババアの加齢臭のおかげで
臭いったらないw
892 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 18:03:11.84 ID:1smt4gQa
>>891
お前は何と戦ってるんだ?w
893 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 18:25:38.72 ID:SEhIrkZD
>>889
〆てるのにまだしつこく叩き続けるこの婆も
なんなんだ?
894 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 18:38:45.75 ID:Ip4KoCPf
このスレを守ってるつもりの瀬戸内セコム婆らしいよ
だれ得? 全レスしてるしブァカみたいよ
895 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 21:02:34.82 ID:+IiYbzUn
スルー出来ない方も頭悪そう
仲良しなんだろうね
896 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 21:15:43.39 ID:/ERBs60f
また瀬戸内ババアば暴れてるのか
897 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 21:40:03.54 ID:SEhIrkZD
http://hissi.org/read.php/baby/20160423/bENVWTZNSmI.html
この婆は、本当に根性が悪い
毎日毎日人の悪口ばかり
898 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 21:45:18.51 ID:SEhIrkZD
>>895
よくわかってるわ
あなたみたいな人だけでこのスレが
構成されれば平和なのに
899 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 22:27:01.64 ID:lCUY6MJb
>>897
なんだか
私のレスが、瀬戸内に会心の一撃を喰らわせたみたいで光栄だわw
何が一番言われて嫌なんだろうw
むしろ、瀬戸内が来なかった頃は、このスレはすごく平和だったよ
当たり前だよね、瀬戸内が荒らしなんだから
900 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 22:31:31.42 ID:GZBxyu9v
あ、ごめん
元祖瀬戸内だけど、おっさんが暴れてるみたいだねw
元祖瀬戸内は煽りの中にも笑える要素があるからね
粗悪なニセモノが活躍してると嫉妬しちゃうわね
しかも放射能のことにも触れてないから、ダメダメ
901 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 22:32:28.72 ID:lCUY6MJb
結局ID:59VHKn9jも瀬戸内だったんだね
上げ荒らしやってるし
馬鹿にしたら瀬戸内がぶちギレしてるしw
902 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 22:49:54.72 ID:0JnQmHn3
元祖瀬戸内だけど、あちこちで瀬戸内キャラが育ってるねw
くまモンみたいなもんで、中身が多少変わってもくまモンだって言っちゃえば、それがくまモンだから別にいいけど
ちょっと久しぶりに戻って来たときに、もう最初から親でも殺されたかのように牙を剥かれると
瀬戸内キャラにイライラしてる住人も瀬戸内の幻に悩まされて大変だなーって
うんまあどーでもいいや
見るものすべてが瀬戸内って、ちょっと同情
瀬戸内に渾身の一撃とか高笑いしてるのなんて見ると、さすがに苦笑いするしかないねw
903 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 22:49:58.29 ID:SEhIrkZD
>>901
お前が荒らしなんだよ
高齢ババアが!
自覚ないなんて馬鹿の極み
育児関係ないくせにくんな!

1日中いろんなスレに書きこみおつかれ
904 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 22:52:35.06 ID:SEhIrkZD
そんなに下げてほしいなら
スレタイに入れろや

中学生がいるような超高齢ババアが
この板に何の用なんだ?

スレ違い閉経ババアはいらねえよ
905 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 22:55:19.32 ID:SEhIrkZD
>>901
こいつはすぐに決めつけ個人攻撃
発達なんじゃね?
決めつけることしかで出来ない上
スレ違いの高齢ババア
ここ数週間目に余る
906 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 22:57:25.25 ID:SEhIrkZD
>>902
ID:ICUY6Mjbは
瀬戸内連呼するしかない能無し荒らし

有能な奴はスルーしてる
907 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:03:49.54 ID:SEhIrkZD
ここ数週間必死にIDかけてきたけど
ID:ICUY6Mjbは
ID変わる0時から一日中ずーーーと
育児板のあちこちに的外れな戯言や暴言を
繰り返し繰り返し書き込み続けてる
とにかくゲス
反抗期の頭悪い子供でもいんのか?
あちこちで人を中傷してはストレス発散
908 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:06:48.53 ID:SEhIrkZD
ここ数週間必死にIDかけてきたけど
ID:ICUY6Mjbは
ID変わる0時から一日中ずーーーと
育児板のあちこちに的外れな戯言や暴言を
繰り返し繰り返し書き込み続けてる
とにかくゲス
反抗期の頭悪い子供でもいんのか?
あちこちで人を中傷してはストレス発散
909 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:11:46.28 ID:SEhIrkZD
アゲてるだけで荒らし認定するんなら
どんどんアゲてやんよw

潜水進行したいなら
スレタイにいれろや

あと育児事情なんだから、育児に関係ない
人を中傷するだけの高齢ババアは
スレ対象外だから黙っておけよ
910 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:13:45.01 ID:SEhIrkZD
ID:ICUY6Mjbみたいに
毎日毎日必死チェッカーで10位以内に
入ってる奴が荒らしじゃなくて何なんだ?
911 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:20:59.27 ID:c1X7huGH
こうやって書き込んでおけばどれが瀬戸内かますますわからなくなるだろ!
ざまあみろだぜ 糞ババア
更年期ババアは消え失せろ!

くまモン♪
912 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:26:27.49 ID:c1X7huGH
まあこうやって温和になれたのも
無事、2人の息子が某有名私立御三家に入学出来たからね
このまま順調に行けばいいけどね
イライラ続きの傾斜人生のみなさん
ご愁傷さまw
913 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:31:07.61 ID:SEhIrkZD
マジで更年期ババアはくんなよ
人を疑い貶める根性悪いレスしか出来ないんだからよ
世の中、高齢ババアがなんで嫌われるのか
理由を考えてみろよ
914 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:36:26.46 ID:SEhIrkZD
今夜もID:ICUY6Mjbが
0時になるのを待ってんだろうなー
915 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:37:53.80 ID:SEhIrkZD
>>912
まぁ、この年収帯は貧乏なくせに
勘違いしてる奴が多いからイライラしてて
荒れんだよ
916 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:58:09.57 ID:tHWelJoH
>>915
なんだてめえは? 更年期ババアだろ
たいして収入の差もない庶民のくせに偉そうにすんなや!
どうせ敷地30坪やそこらの狭小住宅か集合住宅マンションの負け犬だろが
さっさと消え失せろ!ゴミ
917 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/23(土) 23:59:48.94 ID:tHWelJoH
はい まもなくIDチェンジです
お疲れ様でした
被曝した関東東北の哀れな遺伝子たち
918 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 00:40:03.73 ID:GFO1M456
老後資金は月あたりいくらくらいの計算でいますか?
住居費のぞいて30万/月あったら困りはしないかなと思うけどそのためには現役時代にかなりきりつめないとならない
子供の教育費削るレベル
はぁつらい
919 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 06:32:50.36 ID:8t4Gwp+b
うち多分年収300万くらいの生活してる。
家賃2万(補助で8万でる)
光熱費全部で1万
通信費全部で1万
食費雑費で6万
旦那小遣い1.5万(昼食は社食でタダ)
私0.5万
医療費はタダ
服は年間で10万
子ども関係費用は年間180万
旅行費は年間100万くらい

家賃が安いとこだから周りはカツカツの共働き世帯だらけだから、
付き合いなくて楽っちゃラク。
920 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 07:30:34.27 ID:EIZV/chC
家賃の補助出るの羨ましい。
うち外資だからかそういう補助全然ないよ。
家賃手当とかって非課税なんだよね?
921 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 08:06:07.93 ID:8t4Gwp+b
課税されてるよ。
昔、会社が部屋を借り上げていたころは課税されなかったけど、
今は自分で借りて給与に家賃を上乗せする方式だから課税されてる。

うちもどんどん福利厚生が減らされているよ。
会社にあったプールやジムは閉鎖、保養所も閉鎖された。
若手の昇給は抑えられてるし。
922 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 09:16:06.34 ID:+3oDdvT0
家賃補助は賃金のうちで年収に含まれるから除いて語るのはおかしくない?

年収1000万でそのうち120万が家賃手当のAさんと
年収950万で借り上げ社宅などで15万の家が社宅費月5万のBさんがいて
社保料税金考慮したらBさんのほうが自由になるお金は多くても
Aさんはここのスレ、Bさんは一個下のスレ。

課税対象外だけど交通費も同じ。

おまけに>>919の総支出は家賃補助除いても年300万超えてて計算もおかしいよ。
923 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 10:06:56.59 ID:8t4Gwp+b
そっか。そうだね600万は使ってるか。
924 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 11:42:34.09 ID:nVd9YQB9
ドヤ顔で家賃補助ありますっていう奴いるけど家賃補助分は年収に含まれるから
家賃補助がある年収1000万と補助なしで年収1000万なら
補助なしの方が自由に使える金は多いよ。
言ってる意味分かるかな?

うちは共働きで1450万〜70万くらいだけど
家はキャッシュで購入済み
家持ちは家賃手当が打ち切りになるから家賃手当打ち切りになったけど
うちが賃貸なら家賃手当も貰えて世帯収入1500万超えるんだよねw
家賃手当貰って1馬力1000万って税金も高いし、その1000万から家賃も払ってるんだろ?w
厳しいよねw
925 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 11:54:00.13 ID:zBGi2lgw
また妻自慢共働きジジイか
926 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 12:27:15.53 ID:M3NUK8xC
分かりやすいな…何と戦っているんだろ
927 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 13:07:04.52 ID:/xConrxK
>>925
>>926
スルーしてね
928 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 14:03:21.20 ID:omyS+Q9p
マウンティングしないと生きていけない病があるんかね?
929 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 14:43:57.89 ID:/fUyARHF
>>923
600使えてるってことは、額面だとざっと900万近くもらってる人並みってことかねぇ。
930 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 19:13:53.27 ID:e2IX05uG
>>925
>>926
たぶん、職場か同級生かに収入絡みで激しく馬鹿にされたんだろうねw
931 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 19:18:04.71 ID:e2IX05uG
>>921
うちは、社有社宅は処分されていってる
それでもまだ借り上げ社宅で、社宅使用料数万円で済むけど
私は和気あいあいの社有社宅好きだったから残念

社宅は2軒まで借りられるし、まだ恵まれてる方なのかな
932 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 21:28:03.02 ID:V3n7bSta
家賃・10万(共益費込)
食費・5万
個人年金他・5万
車両費用・5万
養育費・10万
子供2人の習い事・10万
旦那小遣い・10万


>子供2人の習い事・10万
可能ならば、前妻にこの明細公開を要求だな
933 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 21:43:30.14 ID:/xConrxK
>>930
一言多いね
今日もスルー出来ないおばさん
相当知能が低いんだね
中学生の面倒きちんと見てあげて

http://hissi.org/read.php/baby/20160424/ZTJJWDA1dUc.html
934 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 21:51:51.90 ID:zBGi2lgw
↑瀬戸内ババア
935 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 23:10:34.39 ID:nVd9YQB9
>>931
貧乏人は社宅に住むらしいw
936 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 23:24:53.12 ID:wRz6EB+/
>>931
もう中学生になる子供いるんだw
お前、ババアじゃんw
937 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/24(日) 23:53:46.12 ID:+kbEqefX
播磨の田舎婆また発狂してんのか
938 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 01:48:28.64 ID:tF6JciM5
>>931って
一昨日晒されて嵐だとバレた中学生持ちの超高齢ババアじゃない?
まだ懲りずに書きにきてるw
939 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 07:13:01.79 ID:+dPr4zhf
>>931
フルボッコ乙w
940 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 08:10:41.03 ID:zToEuWy8
子供がいる人は、子供が死なない限り
みんな中学生になるんだけど
子供いない人?
941 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 08:42:00.64 ID:LEDCx9Oj
どうでもいい会話してるよね
今、テレビ見てたら、千葉かどっかの北京通りとかいう踏み切りを渡る主婦、サラリーマン、子供の群れ
中国人みたいw
なにこれ?日本?
道路ぎっしりと自転車、自転車、自転車!
貧困層でしょ これ
テレビでやってた昔の中国の光景
日本で没落した貧困層って自転車に乗ってる層なんだとわかった
クルマ維持できない自転車ママチャリ移動の貧困層
だっさw
942 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 08:50:40.98 ID:UHUIJYwJ
お子さんが中学生ってアラフォーアラフィフかしら
30代の頃もスレタイ年収だった?
943 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 09:03:30.72 ID:XPvzX6pp
低スペック2馬力瀬戸内婆の脳内設定だと、この年収帯は幼児持ちの20代ママなんかな。本当世間知らずで無駄に歳だけ取ってる田舎モンだよね。
20代後半で第一子産んだらアラフォーで中学生のママになるよ。幼稚園スレでアラフォーならババアかも知れんが、このスレ該当年収でアラフォーなら何の違和感もない。小馬鹿にしてる方が馬鹿。
944 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 09:09:24.78 ID:9pQ5fI7h
そんな必死にならんでも
945 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 09:37:53.29 ID:tF6JciM5
>>943
>>802を参照してね
ついでにwikiも貼っておいてあげるね
育児(いくじ、英: child care)とは、乳幼児の世話、養育をすることである[1][2]。乳幼児とは乳児と幼児を指し、小学校に入学する前の子供の総称である。

スレタイは、夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.net
946 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 11:27:50.57 ID:fmqsq97Y
この年収の人の民度が低いのはよくわかった
いつも荒れてる…
947 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 11:34:20.30 ID:78gNrWkq
荒らしてるのは貧乏瀬戸内ババアですが
948 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 12:13:05.41 ID:IbiaUhin
韓国で検挙された日本人の性犯罪 男:0人
韓国で検挙された日本人の売春女:0人
日本で検挙された韓国人の性犯罪男:1058人
日本で検挙された韓国人の売春女:4112人
「在日」外国人犯罪の公的統計資料公開 - 坂東忠信(元警視庁刑事通訳捜査官)
『殺人・傷害』で収監されている囚人
中国人    33%
朝鮮韓国人 32%
帰化人    21%
他外国人   11%
日本人     3%
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-c3-67/novice14sight/folder/532229/82/13772582/img_2_m?1443438204
日本人を殺した 在日韓国・朝鮮人  外人中 79%
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚
事実として統計上異民族を追放した場合劇的に治安が向上する。
ほとんどの凶悪な犯罪は在日韓国人。在日韓国人の3分の2が無職で、
6人に1人が、生活保護。日本人の1%にも満たない在日韓国人が、
日本の暴力団員の3分の1を占めているということ。大変なことです。
どうして、この純粋に邪悪な朝鮮民族を嫌悪しないでいられようか
政治家は日本民族を守る気があるのだろうか
949 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 12:13:47.78 ID:ESEFnmUM
低年収の2人が創作ネタ仕込んでいつも仲良くケンカしてるスレって感じ
950 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 13:23:24.64 ID:VBvoky+W
951 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 13:33:57.44 ID:INYtNE4P
>>943
>>931
だよねw
必死な婆さん
952 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 15:32:34.77 ID:a68C75OI
ベッキーかわいそう
953 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 15:33:22.55 ID:a68C75OI
ベッキーかわいそう ベッキーかわいそう
954 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 15:40:28.59 ID:zToEuWy8
>>942
うちは私も主人もアラフォー
主人が32歳の頃からずっとこのスレ
955 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 15:52:53.11 ID:zToEuWy8
>>943
うち下の子が幼稚園で、アラフォーだから浮くかなーと思ったら
第一子じゃない母親はアラフォーばっかりだった
最近は3人以上産む人増えてるのかな?
4人目妊娠中の人もいて感心した
956 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 18:51:35.19 ID:Fpy7x5fo
婆さんばっかでワロタw
957 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 19:01:33.15 ID:LjD3LjSO
>>954
うちも30歳からずっとこのスレ。多分旦那の給料は1400から上がることはないであろう。
でも私が働くからそろそろここともお別れだー
958 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 19:16:09.25 ID:tF6JciM5
ほんとに年齢層が高いね
高齢がバカにされるんじゃなくて
暴言を書きこんでるのが高齢の人たちが
多いと判明してるから
これだからババアはwとなるんじゃないかな
実際、とても意地悪いレス多いじゃない?
スルースキルもないし

ここ2日を例にとってみても
中学生の子供がいてあの書き込みはないと
思ったし、匿名掲示板といえどよくそこまで決めつけて攻撃出来るなとひいた

29の二人の子持ちでこのスレ上限該当者としては、そんなだから40、50でもこんな年収帯なんだと思うよ

気に入らなくても黙ってりゃいいじゃん

とマジレス
959 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 19:30:29.42 ID:tF6JciM5
ほんとに年齢層が高いね
高齢がバカにされるんじゃなくて
暴言を書きこんでるのが高齢の人たちが
多いと判明してるから
これだからババアはwとなるんじゃないかな
実際、とても意地悪いレス多いじゃない?
スルースキルもないし

ここ2日を例にとってみても
中学生の子供がいてあの書き込みはないと
思ったし、匿名掲示板といえどよくそこまで決めつけて攻撃出来るなとひいた

29の二人の子持ちでこのスレ上限該当者としては、そんなだから40、50でもこんな年収帯なんだと思うよ

気に入らなくても黙ってりゃいいじゃん

とマジレス
960 :
遠足ストーカー オモニ公だん
2016/04/25(月) 19:34:47.87 ID:MVtOawXB
きもおたDQNストーカー痴漢車

轟音でストーカー相手まえで付きまとい行為を示す 1910

騒音運転等・消音器不備 速度超過(センターラインのない道路;住宅街)

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/torishimari/gyosei/seido/tensu.html

ストーカーは 基地外 性犯罪者 低能でしつこい しね め3白セダン バック:小さく四角い赤いランプ
B。R。APT2階建て白 さし色青

ほか 馬鹿きもおたバイク

遠足すとーかー オモニ公だん 声露出狂 
性格ぶす(おそらく外見も相当ぶす)外見婚ぷの逆恨みストーカー面へら痴女



ぎょろめひん剥き詐欺(性)犯罪者 5*3-5つば;いのぶたきしょおたちゅうねんぼくちゃん
961 :
遠足ストーカー オモニ公だん
2016/04/25(月) 19:35:22.33 ID:MVtOawXB
きもおたDQNストーカー痴漢車

轟音でストーカー相手まえで付きまとい行為を示す 1910

騒音運転等・消音器不備 速度超過(センターラインのない道路;住宅街)

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/torishimari/gyosei/seido/tensu.html

ストーカーは 基地外 性犯罪者 低能でしつこい しね め3白セダン バック:小さく四角い赤いランプ
B。R。APT2階建て白 さし色青

ほか 馬鹿きもおたバイク

遠足すとーかー オモニ公だん 声露出狂 
性格ぶす(おそらく外見も相当ぶす)外見婚ぷの逆恨みストーカー面へら痴女



ぎょろめひん剥き詐欺(性)犯罪者 5*3-5つば;いのぶたきしょおたちゅうねんぼくちゃん
962 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 21:43:06.86 ID:78gNrWkq
>>958
お前=瀬戸内ババアは50過ぎても300万以下だろうがw
963 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 21:43:14.52 ID:zToEuWy8
>>957
同じ感じかな
そっから上の昇給は、昇格毎になるから
一度に200〜300位上がるんだけど、上がったところで
税金で半分程持ってかれて、手取りじゃ出費増える分で変わらないって言うね
税率の関係で、1400で抑える中小経営者も多いとか
964 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 22:58:17.50 ID:6C1umY/I
40代なら旦那は下手すりゃ50代か?w
50代なら馬鹿でも大企業で課長にでもなればここの年収帯だよw
50代でここの年収帯w
そりゃ格上がきたら、発狂して攻撃するわなw
ばばあにスルースキルはないw
育児って小学生になるまでだよ。
中学生は育児じゃないよ
婆さんw
モデルケース1
旦那37歳 妻33歳 子供6歳 3歳
モデルケース2
旦那33歳 妻28歳 子供2歳
こんなイメージでした。
まさか更年期の婆さんがレスしてるとが思いませんでしたw
965 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 23:04:31.25 ID:LjD3LjSO
>>964
旦那も私もまだ30代ですが?
966 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 23:13:07.80 ID:yhUWMqco
30代は普通
旦那30代 嫁30代
旦那30代 嫁20代
って思うやん

ここ育児板だし
子供小さいって思うやん

まさか40代の婆さんがいるとは思わないでしょうよw
967 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/25(月) 23:20:00.91 ID:zToEuWy8
すごい田舎の離島とかだとそんな感覚と聞いた
968 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 00:12:54.98 ID:NTtZogIW
今時の30代前半ママって25〜6で出産すんのが普通なの?
まあ瀬戸内が30代だった80年代ならそんな感じだったんだろうけどね。
969 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 00:16:45.28 ID:+k9lDH+f
瀬戸内って小梨の癖に何で育児板にいんの?
970 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 00:20:39.36 ID:PKVPTDMi
>>967
http://hissi.org/read.php/baby/20160425/elRvRXVXeTg.html

また田舎サゲ
都会アゲループするの?
しつこいな
971 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 00:28:14.60 ID:PKVPTDMi
>>962
言葉遣いがすごいね
底辺出身の人はこれだから困るね
イライラ抑える薬もらえば?
http://hissi.org/read.php/baby/20160425/NzhnTnJXa3E.html
972 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 00:51:52.01 ID:+k9lDH+f
底辺は底辺にふさわしいスレに行けよ
973 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 07:14:57.56 ID:hHwK5Yml
更年期障害?
イライラしてるのかな?
更年期の婆さんw
974 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 07:31:29.41 ID:j/jyz1hv
スルー出来なくて発狂する人はちょっとね
バカにされて煽られてるんだろうね
975 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 09:25:07.14 ID:x9awxqQk
子供中学生でアラフォーって、ごく普通だよね
むしろ若い方に入る
アラフィフだとしても、30代出産多いしやっぱり普通
瀬戸内おばさんは小梨だからわからないんだろうけど昭和とは違うよ
976 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 09:39:14.49 ID:PKVPTDMi
>>975
しつこい
977 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 09:54:53.58 ID:x9awxqQk
スレ該当じゃない瀬戸内おばさんや低収入神戸がしつこいんでしょw
978 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 10:21:27.39 ID:SJ3CIUQR
979 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 10:22:15.74 ID:gfowvi+B
煽り耐性がないアラフィフって寂しそう
980 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 13:25:38.56 ID:VuA2TLl/
>>977
中学生は育児ちゃうからスレ違い
更年期障害の婆さんは二度と来るな!
981 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 13:33:46.29 ID:+k9lDH+f
更年期障害の婆さんって瀬戸内のことだろ
982 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 13:49:58.67 ID:TAKDa5kC
お前のことだよ
983 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 14:22:39.54 ID:dyoIrNZC
>>980
スレ違いはオマエだよ
984 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 15:27:25.58 ID:PKVPTDMi
>>983
スレタイ読んでね
育児事情て書いてあるよ?
読めるかな?

ちょっとでも気に入らないと
細かいことであげあしとって
スレ違いだの、アホだのバカだの
さんざん罵って荒らしてたのは
中学生の子持ちスレ違いおばさんだった

レス見直しなよ
985 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 15:43:45.83 ID:ViunLhqG
育児の定義でもする?中学生以上はNGということ?
986 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 15:45:42.51 ID:PKVPTDMi
>>977

思い込み激しいね
発達障害じゃないかな?
病院行った方がいいよ

トップページ > 育児 > 2016年04月26日 > x9awxqQk

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/1259 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3

使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.net
ニュース速報@育児板【163面 】 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧

夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.net
975 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/04/26(火) 09:25:07.14 ID:x9awxqQk
子供中学生でアラフォーって、ごく普通だよね
むしろ若い方に入る
アラフィフだとしても、30代出産多いしやっぱり普通
瀬戸内おばさんは小梨だからわからないんだろうけど昭和とは違うよ
ニュース速報@育児板【163面 】 [無断転載禁止]©2ch.net
654 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/04/26(火) 09:34:43.28 ID:x9awxqQk
>>653
焼け死ぬ直前にも強姦されてたのが検死でわかってたもんね
あの父親無罪なんてありえない
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.net
977 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/04/26(火) 09:54:53.58 ID:x9awxqQk
スレ該当じゃない瀬戸内おばさんや低収入神戸がしつこいんでしょw
987 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 15:48:02.68 ID:PKVPTDMi
>>985
>>945を読もうね
何度も育児の定義は既出
ググってみなさいね
988 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 15:49:44.96 ID:PKVPTDMi
国語力がない人は黙ってロム専で行きましょうね
989 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 16:09:05.76 ID:+k9lDH+f
ナマポ受けてるお前が一番スレ違いだよ
990 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 17:30:55.49 ID:xR2pbtAn
子供は中学生だけど旦那と育児プレイしてるからこのスレにいるとか?
991 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 19:11:04.42 ID:x9awxqQk
書き込んでる人の姿が、懇談会みたいに見られたら面白いのにね
暮らしが姿に現れるもんだから、瀬戸内おばさんは激しく浮いてると想像つく
靴とカバンと髪が汚そう
992 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 19:14:38.65 ID:x9awxqQk
そして、年収がスレ該当じゃないって細かいことじゃない
一番大事な事
一人でコロコロID変えてもバレバレですよ
993 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 19:36:31.47 ID:HIvYFJj5
キャラ変えて句読点も変えて煽ってるけどよく私だとわかったねw
次のスレではもっとキャラ変えて文体も変えて
誰にもわからないように溶け込んでみせるよ
いい人キャラも演じられるってことを証明したい
それでは残り少ないスレで最後に一言ずつ吐き捨ててスッキリしてくだだいね〜
ばーーーーーーーーーか!
994 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 19:52:08.20 ID:x9awxqQk
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461667794/

次スレ立てました
踏み逃げは低脳の証し
995 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 20:06:39.20 ID:5IvTvDRy
とりあえず、中学生を育ててる
更年期障害の婆さんはスレ違いだから
出入りしないでね。
自分が気に食わないレスにはアホ馬鹿言ってた奴が
中学生を持つ婆さんだったことが衝撃的だよ。
こいつは子供が19歳になって自分も50代に突入して旦那も50代後半とかになっても
このスレに居座って育児とか言って
しかも、50代なのに
ここの年収帯で高級取りぶっていくつもりなんだろうか?
996 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 20:24:00.35 ID:ViunLhqG
ここのスレを高級取りで妬ましく思うっていったいどれくらいの生活水準なのかしら?大変そう。
997 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 20:56:11.01 ID:sW49SqhK
>>993
なんか潔くていっそ清々しいなw
ちょっとだけファンになりそうだよ。
あなたに幸あれ。
998 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 21:03:00.22 ID:XRs0JEl0
うわさっぶ! へたくそな自演
999 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 21:16:13.79 ID:ch47QdY3
>>980
次スレID:x9awxqQkがたてさせちゃったの?
ありゃー
瀬戸内とやらに異常執着してるから
次スレでもまた暴れまくるのに・・
1000 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/04/26(火) 21:36:06.32 ID:xR2pbtAn
50代とは多分話が合わない
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 6時間 17分 56秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
409KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
mmp
lud20160528055635ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1458368290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情12 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
夫の年収1000〜1200万で妻非課税の育児事情 2
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情34
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情33
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情16
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情13
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情20
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情22
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情25
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情27
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その47
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その24
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その23
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その44
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情24
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情18
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その37
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その30
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その35
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その36
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その33
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その49
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その51
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その27
夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その52
夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その53
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情21©3ch.net
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その28 ©3ch.net
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情15 [無断転載禁止]©2ch.net
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情19 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
夫の年収1500万以上で妻非課税の育児事情
夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情6
夫の年収が1200〜1500万で妻が非課税の育児事情4
世帯年収500〜1000万家庭で妻非課税の育児事情 1【育児】
世帯年収1000〜2000万で妻課税の育児事情3 転載禁止
世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情7
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 2
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 3
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 9
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 4
世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情13
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 17
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 16
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 4
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 10
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 3
世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情7
世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情5
世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 2
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 8
世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 1
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 12
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 15
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 5
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 9【育児】
世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情9
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 14【育児】
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 11【育児】
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 7【育児】
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 15【育児】
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 10【育児】
世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 23
世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 24
世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 20
世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 19【育児】
世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 19【育児】
世帯年収2000〜3000万家庭で妻課税の育児事情 3©7ch.net
15:03:32 up 28 days, 16:07, 2 users, load average: 119.07, 125.64, 129.41

in 0.026486873626709 sec @0.026486873626709@0b7 on 021105