◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【親の愚痴】障害児育ててなくない88【転載禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1502540510/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※書き込む前に※
ここは発達障害や自閉傾向、精神疾患の無い障害児(知的障害、脳性麻痺、ダウン症などの染色体異常、身体障害、重度心身障害、その他重複障害等)及び病児を育てている親の愚痴スレです。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。
また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。
苦労自慢・大変自慢はやめましょう。
障害者叩きが目的ではないので、無闇な中傷は禁止です。
文字を使っての反論ができずにAAを多用する荒らしはスルーしましょう。
【sage】進行でお願いします。
紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。
ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。
健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。
愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方、もしくはレス不要な方は
1行目など目立つところに 【絶対レスしないで下さい】など目印をつけて下さい。
>>980 を踏んだ人は次スレを立てること。※前スレ
【親の愚痴】障害児育ててなくない87【転載禁止】
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1499489229 乙です ちょうど、上の子が9歳で18歳までの折り返し地点だな、18歳で遠くの大学に出たりしたらもう一緒には住めないのかもと、寂しくなり、 いや、下の子はいいのか悪いのか、ずっと家にいるからなと思ったとこだった 自分の体がもつのか? この前専門の病院行ったら、成人したお子を連れた先輩が、 もう私の体があちこち悪くて、と先生に相談していたよ
スレたてありがとうございます。 金土と家にずっといたので、今日ぐらいはと、近所のショッピングモールに重度知的娘と2人で行ってきた。 居合わせた子供が娘の奇声真似してくるは、 レジでカゴがぶつかってすぐ私から誤ってるのに「謝まれば良いってもんじゃないでしょ」と憎らしい婆さんと出くわしたりで、ほとほと疲れた。 地球滅亡すれば良いのに。
子供がマネするのは凹むけどしょうがないよね…子供はマネしたがるからね。 近くに親がいれば注意してくれてただろうに。 それより婆がムカツク!謝ってそんなこと言うなら「謝る以外にどうすれば良いですか?」ってケンカ売りたくなるね。 外に出て気分転換になることもあるし 人が居る場所だとストレスになることもある。 図太さや慣れを身に付けていかないとだね!
夏休みだからどこ行っても子供が多い 比べたって仕方ないんだけどやっぱり並に育ってる子とは雲泥の差があって少し凹んだわ
>>7 後出しゴメン。
近くに親いたんだ。
母親も、奇声発してるうちの子を、体ごと振り返ってずっと見てた。
ただ日本人ではないっぽい。
婆さんには
「誤ってもダメなんですね。ならどうしたら良いんですか?」
「ゴチャゴチャ煩いわねー。謝るぐらいならカゴぶつけてこないでよ。」
「気をつけてたけどぶつかってしまったから謝ったんです。知的障害で、手をつないでないとどこか行ってしまう子なので、片手でしかカゴが持てないんです。」
「そんなの理由にならないでしょーよ」
「じゃあどんな事だったら理由になるんですか?」
「ほんとしつこいわね。面倒臭い」
まだまだ言い返してやりたかったけど、周囲の視線を感じ止めておきました。
周りから見れば、婆さんも障害児親もどっちも
って感じでしょうから。
障害児がそんなに珍しいのかね? そこらへん普通にいるしわざわざ見ないけどね 田舎なの?
田舎の方がいるイメージ 短気な婆さん嫌だね、認知症入ってるのかもよw
多分障害児関係ないよ。 ちょくちょくいる因縁婆さんだと思う。
>>10 最寄り駅の一つ隣は都内です。
婆さんのほうは、障害関係なく、いつでもどこでも誰にでもそういう人なんだ
13続き と思う。老害ってやつですね。 ただ、自分としては、障害児連れて外出するだけで充分気が重いのに、そんな婆さんと出くわし更に疲れた。
リアルで>9みたいな反論してる人がいたら、婆さんより病んでるって思うわ。
意味のない罵り合いなんて、得にもならんが罪にもならん 発散したれ、暴力や中傷でなければかまへん、やったれ
9です。 もし本気で口論になったら、最後は相手の背後から両肩掴んで背骨に膝蹴り食らわしてしまうかも。 いつか、傷害罪で逮捕されそう。 ストレス溜まりすぎですね。 発散方法が見つからなくて。
>>19 娘さんには向かないの?普段施設に入所ですか。
>>19 それはいかんけど、口で言うだけなら問題ないんだから、ボロクソ言うて去ったらええんや
そういう婆さんは都電荒川線にもいたわ。しつこいババアだったわ。 意地悪なだけだよね。何言っても文句言うんだからこういうタイプは。 膝蹴り食らわしたいのもわかるわ。 乙武(キングオブゴリ重)みたいに図々しくなってもいいかも
行っても無駄な奴には暴言吐き捨ててやればいい だって頭悪い人には何を行っても無駄なんだから
ついに糞食いやがった。ほんと、おわった。 心中する気すらおきないくらい愛情が無くなったわ。突然死してくれねーかな。
うんこ食べたりするのって匂いとかは全く気にならないのかな? 石とか紙とかは匂いないから食べるの、まだ解らなくもないけど… ひたすら、理解力なくても便や尿は汚い汚いと言い続けるしかないのかな。 大人の障害ある人でも便遊びする人いるもんね。
世の中には他人のウンコー食って喜ぶ変態もいるらしいので くじけないで
好きなだけ食べさせたら? 中毒おこしてタヒるかもしれないし
>>6 老害ヤバいよね
この前山手線で、先に座ってた四歳くらいの男の子に「どけ」って言ってどかして座ったジジイを目の当たりにして
驚き過ぎて声も出なかったけど
あれ何?東京ではあれが日常なの?
>>29 23区在住13年目だがそれは見た事ないな。というか4歳児の親は側に居たんだよね?私が親なら「今この子が座ってるの、見れば分かりますよね?」って言って子供立たせないよ。
さらに絡まれたら「警察呼びますね」で相手を怯ませる。
>>30 逆ギレで子供に危害加えてくるかもしれないし頭おかしいジジイに強く出れないよ…
小さい子連れの人が順番割り込まれたりは聞いたことある
子連れ女性は子供に何かされたらって考えると文句言ってこないんだって
まあそれは東京じゃないし、私も東京在住でそういう人に会ったことないけど
東京で日常とかじゃなく(そんなわけない)おかしい人はどこにでもいるってことじゃないの?
山手で優先席に座ってる若者罵倒してどかせて座ってチューハイ飲み始めた老人いたけど何だかな
>>30 電車ん中で警察呼びますねとか馬鹿さ加減が滲み出てるな
何でもかんでも警察呼びますねって言うやつは無能、そんなことだから…だぞ
>>32 蹴り飛ばしたったらええんや
そんなん大阪ではリンチやで
都心で非常識な言動晒してるジジババは、ひよっ子に出てくる集団就職世代かな 学校もろくに行かぬままスパルタ式で単純労働仕込まれて、社会通念も品格も教養も無縁のまま年とっちゃった てことは、何か瑕疵があったとしても気付いてケアしてもらう機会もなかったってわけか あの人らの親はいいよな、見知らぬ赤の他人にしつけやら監視やら丸投げで、その上仕送りまでもらえたなんて
>>24 ウンコ食べるんなら、異食・弄便もするだろうから、介護が大変だ。
>>19 わかるwすっげームカついたらしばらく相手を脳内で叩き潰してる
実際、食糞するような子供を母親が●したって実刑にはならねえだろ。 万が一実刑食らったって2〜3年でムショから出て来れるんだったら今のうちに●した方がいいのでは?
挑発に乗ったら負け 周りからは絶対どっちもどっちとしか思われない 知り合いにでも見られたら最悪 それに比べたら自分が悔しいだけなんだからいいじゃん でも謝って済むと思うなって言われたらそうですねじゃあ謝りませんとか言ってみたいw 私はエレベーターで順番抜かされる、ベビーカー車椅子専用エレベーターなのに声をかけても誰も譲ってくれないとかはしょっちゅうある
>>39 挑発してくる奴は痛い目あわさんとわからんやつばかりやからサクッと心を抉ってやればええんやで
>>38 の●を「頃」じゃなく「運子」と読んでしまって笑ってしまったw
>>41 同じくw
にしてもなんでまとめ民は元レスから伏せ字にするんだろ
>>29 子供にそんな暴言言うジジイいたら右フック入れて左打ち下ろしいれて床に叩きつけるかもしれんわ
向こうから手を出してきたら正当防衛になるかな
>>24 まあ、ショックだろうけどしばらくしたら収まることもあるから
以前も書いたかもしれないけど、キッズランドの滑り台で他の子のパパに蹴られたことある ゆっくり滑るのにイラついたんだろうけど、広い滑り台で空いてたのに、ゆるゆる降りるうちの子の尻を足でガッと蹴り押した 結構な勢いで滑り落ちたけど下はボールプールだったので、怪我とかは無かったんだけど、あまりの扱いだったので文句言おうか迷いながら睨みつけてやったら 最初睨み返してきたけど自分でもヤバいと思ったらしく、プイッと横向いて自分の息子にボールプールのボールぶん投げて痛い、やめて、って言われてた 可笑しな奴はどこにでもいるんだろうけど 自知産んでから電磁石でも持ったかのように吸い寄せられてくるわ 今迄ならそういう人達はスルーするのみだったけど、今なら良い発散相手だと思ってしまうかも 相手も可笑しいなら、悪く転んだってお互い様だもの
変な人が吸いよせられてくる感覚分かる。 障害持ってる人には難癖付けやすいんだろうなあ。
>>45 傷害罪で訴えてやる!!!ってDQN返しできるくらい図太くなりたいもんだね
到底無理だけど
>>42 まとめるときにコピペですむから
NGワードがまざると校正めんどいでそ
>>43 ならない、だから口で言い返せ
理論だってなくていい、年寄りが害であることを伝えてあげるだけで充分
私の娘もうんこ食べるわ。一応中学生なのに休みは1日介護付け。せめて寝たきりの方がマシ。オムツさせてても外すからビッチャビチャ。あーうーしか言わないし。
>>50 うちも最重度中学生!一日中介護だけど今日はデイサービス行くよ!ひゃっふー!!
美味しいのかな… 食感がウンコに似てそうなのはなんだろ ブラウニーとか?
>>50 いつからですか?うちの小2はオムツしますが出ると全部脱ぎ散らかします。おかげでべちょべちょです。もちろん、あうーと奇声のみです。これから食べる可能性もあるのでしょうか?
>>52 つなぎ服かぁ。確かにオムツとか自分で取られなくなりそうでいいね。
>>55 中学生になってからですね。最初は粘土のようにしてました...
糞ついたオムツを顔に近づけて クセーだろうが!汚いんだよ!ってやれば? うちはこれでやらなくなったよ
>>57 そうですか、これから可能性ありそうで辛いです。なんせ汚いという概念がないようなんで(^^;;喋るのは無理でも奇声を抑えてオムツ外れるのを夢見ています。
本当に臭えのはガキのウンコじゃなくてお前らの腐れマンコだろバカwww
>>60 もう服薬で寝ててもらえばどうだろう。体に害があっても別に将来何か役に立つことをするわけでも無いし…
よく面倒みてるね。私は無理だわ。軽度で就寝もできた子でよかったと思ってしまった。すみません…
無駄レスとはこのことか 謝るってことは余計な事だとわかってるのに
>>59 50だけど、それ言っても理解できない気がする
オムツが既に外れてるクソガキがもらしやがった。しかも洗えない椅子にもらした。ひたすらドライヤー。 頭に来てぶん殴ってやった。5歳にもなってありえん。
>>69 むしろ小学生でもいるよ!
じゃなきゃ保健室にパンツの予備置いてないでしょ。
>>67 お前の頭もぶん殴りたいわ。
小学生でもオムツが大半なのに。
>>50 >>55 >>57 >>60 >>62 >>67 70と71は微妙
うんこネタはマッチポンプだから気をつけてね
じゃあ食糞する子はいないってことね。友達の弟が施設にいるからどうなってるのかなあと思ってたんだわ。 もう50前で重度奇声トイレできない喋れない元気な人。家に居るときは大変だったみたいだから。
>>75 うんこ関連のトラブルは大なり小なり皆さんあるけれど
自演連投してまでうんこ流れに持っていく意図がわからない
同意者を募って自分だけじゃないと思いたいから?
なら安心して、うんこ問題はあなたの子だけじゃないからね
障害児育ててると一番の悩みですよね。 おとなしくトイレに行ってくれたらどんなに幸せか。小学生でオムツはつらいよ。
お盆とか正月って健常の甥姪からの悪意の無い質問ぜめも、兄妹から気を使われるのも何もかもしんどい。 実家、義実家ともに確執無いけど次回から帰るのやめたい。
>>29 その老害は出稼ぎカッペで東京に根を張っちゃったシナチョンタイプのキチガイなんだろ。
そんなことしたらまず言い返す、手を出してきたら思い切り角に当たるよう突き飛ばす。
格闘技いくつもやってるからバカ老害やるのなんて朝飯前だ。
私自身体も大きいから睨むと爺の癖に怯むやつとかいるよ。
戦争経験してそうな世代の癖にキンタマついてんだかw
だから負けたのかな?と話が脱線。
療育園が盆休みなおかげで生活サイクル狂いまくりだわ 雨で外行けないし晴れてたとしてもこの基地外を、同じような暇を持て余した夏休みキッズがわんさかいるプールや講演に連れ出したくなんかないけどね 元気有り余りまくって寝かしつけに3時間とか おかげで私のわずかな自由時間が全くなかったわ 殴りたい衝動を歯を食いしばって耐えてたら、奥歯割れたから明日歯医者いってくるわ
>>80 大ウソ乙。お前は2ちゃんで粋がる前にテメーのブスヅラを直せよバカwww
>>83 マジで殴って病院送りにすれば、児相に通報されて施設に入れてもらえるかも。
その代わり、虐待親のレッテル貼られるけどw
>>82 大人なんだから10や20、歳上の友人が居たっておかしくないと思うけど
>>85 怯えすぎだろカッペwやられる前に部落に帰れよ。
そんな離れた友人なんか普通はいねーわ。
>>87 お前も同じ年なんだろ?老害はネットやるな早く死ね
>>89 なんという視野の狭いやつ
しかも50代ならまだ現役世代だというのに
ガキなんだな
>>89 ビビってんのはお前だろバカwwwお前は2ちゃんでバカヅラ晒してるヒマあったらとっとと死ねやボケがwww
>>90 50代で現役とか何のジョークだよw
棺桶に片足突っ込んだ老害だろ?
なんで育児板にいるんだ?おまえはカテゴリー違うだろ?
>>91 おー老害が格闘技やってる女が怖くてガクブルかよw
お前みたいな弱小は角目掛けて突き飛ばしてやるよ。
お客さん同士の話なら雑談スレ行けば 育児すら関係ないし
>>92 おっ、ビビリ弱虫イクジナシが興奮してるぞwww
ビビってるビビってるwww
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。
>>79 つらいよね…。やめていいよ!がんばったよ。祖父母は会いに来たかったら会いに来てください方式にしたらいい。
>>92 あなたの一族は50代でもうお荷物になる年齢なのね、そこから30年も介護するのは大変よ
あなたももうじきでしょ? その視野の狭さからすると今でもクズでしょ?
アーメン
↑子孫無しの大好物だもんなこの手のスレ(笑)
言い回し変えないからバレバレwww
小梨女が大嫌いスレでアーメンアーメン発狂してたのと年齢でピンときたわw
おまえの友人の弟が50代なんだろ?そんなことわかってるよ。
お前はブッチャー世代の60代だろ?
子孫もいない恥晒しが老害になってまで子蟻に憧れ過ぎなんだってw
お前はこれから孤独腐敗死するんだからこっちにハウス!
【親無】天涯孤独で実家がない人Part20【兄弟無】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1428255839/ >>98 みたいな的外れなこといってキチガイは普段周りにウンコ投げて暮らしてるんだろうな
>>102 欠落子孫無しハウス、それか石スレに帰れ。
あっちでもシカトされまくってるけどな(笑)
【親無】天涯孤独で実家がない人Part20【兄弟無】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1428255839/ ハートネットTVで国立コロニーの事やってた あそこは重度知的障害者の施設だけど、老人になったらあんな感じなんだね 認知症の人より喋らないのは自閉が入ってたり言語を習得できていないからなのか… 自分の子の遠い将来について考えてしまった
>>106 のぞみの園ですね。加齢で大人しくなるのと、静かな人だけ撮ったんじゃないのかな
いまはどこの施設も高齢化が進んでいるからこんな感じ。
えーなんか見たいわ、って再放送検索したら1週間後か とりあえず予約した やっと寝てくれた・・・くっそねむい だけど薄明るいカーテン見てたらなかなか眠れないのよね そういやNHKの731部隊特集録画してたっけ 見ながら寝落ちを目論もう
>>110 そんな捏造番組に何を求めてるの?
バカなの? 暇なの? 何してるの?
だめだああああねれねえええええええ
あと4〜5時間程で起きるのにどうしようorz
>>111 うーんと
なに?え?どっちの番組の事言ってんの?
つか何かを求めてしか見ちゃいけないの?
なにを恐れてるの?
>>111 これもシニアネカマ子孫無しだなw
子孫すら残せず育児板徘徊して更にネトウヨとかマジ老害は生きてる価値ねーなw
すんごい頭の悪い人ばかりの集まりですね もう死んだら?
>>115 いいからさっさと聞かれた事に答えなさいよ糞婆
どっちがどう捏造なの?
納得いく返事も書けないなら頭悪いのはお前だからな糞婆
こっちはロクに寝れねーでイラついてんだよオラ返事しろ糞婆
>>43 こういう調子コイたレスする奴よくいるけど、実際には真っ赤な顔して何も出来ないチキン
体だけはバカデカイ熊かゴリラみたいなババアかな
テメーこそガイジ産んだ不良品のくせに何言ってんだろ
床に叩きつけられるべきなのはお前だよwww
ガイジの親もガイジはっきり分かんだね
>>116 それすらもわからない時点でお察しレベルやで
これだからガイジ親は…だぞ
>>118 いっつもだぞ〜でごまかしてんじゃねぇよハッタリ婆w
察してんならてめえが答えてみろやハッタリ婆
ビビって言えねーんだろハッタリ婆w
>>117 子孫無しは幼少時に自分の親から床に叩きつけられたんだもんなw
そりゃシニアになっても怖くて子供なんか持てないよな(笑)
子蟻には憎しで憧れ抱いてるみたいだけど(笑)
今年のお盆もブス女どもはトメコトメに露骨にバカにされて親戚一同に嫌われて晒し者になってんのかよwww クソガキが母親そっくりのブサッツラじゃ嫌われて当然だよなwwwクッソワロタwww
見えないものが見える人が来ましたー くわばらくわばら()
トメコトメだけじゃなく親戚からも虐げられてるからって他の人もそうだと思い込みは良くないよ
今は荒んだ家庭の子が多いから障害児なんてすぐいじめのターゲットにされそう
そんなことしてくる子はどうせろくな人間になりゃしないからどうでもいい
>>96 ありがと。
次回からは時期をずらして、甥姪に会わなくて済むようにするわ。
害児なんてさこの世に要らないよね いつも思うよ 植松は正しいよね 某SNSのニュース欄で書いたら フルボッコになったけど そういう擁護する害児の親も知能に 問題あるから困る 社会のゴミを産んだ自覚はある? 責任とれよ とりあえず今すぐ殺処分しろよ 国の財政を圧迫するな
みんな何を心の支えに生きる気力を保ってる? ほんと生き地獄すぎてつらい
植松の言い分はわかる。みんな口に出して言わないだけ。 ただ、それを実行にうつしてしまった点は同調できない。 昔は産婆さんが、そういう子だった場合はキュっと(ryでしょ。 でも時代が進んで考えが変わり、そういうことは無くなった。 命は一人にひとつしかないのは、健常者も障害者も同じ。 命の価値となってくると大きな差が出てくる。そういうことでは?
個人的に嫌悪を感じるのは、芸能人で、子が障害児だった場合、突然障害児支援についてあれこれ語り出す。 それって、結局は自分が当事者になったからであって、当事者じゃなかった時は障害児に理解を!支援を!なんて言ってないよね。 自分の子が健常児だったら、障害児の支援だの理解だのって叫ばないでしょ。
染色体異常の子が生まれつきの心臓が原因で亡くなった。 うんこ食べる子になってもとにかく生きてて欲しかったと思うけど、 体験してないから言えることかもね。
なんかお客さんが長期滞在してるね 夏のリゾート地として有名になったのかしら
おめでたいことと思う気持ちの人がいるのも理解できます。 もう年齢的に子供は難しいのでゆっくりと 死ぬまでの暇潰し方法について考えていきたいです。
>>133 そういう人が訴えてくれないと一般人がいくら騒いでもねぇ
そして一般人でもそういう子の母になってなければ
支援とか本気で考えなかったでしょ
>>139 暇潰し、か。確かに宇宙レベルでは人生って暇潰しだよね。
里親どうかな?身近に同じような理由でやってる人がいる。
週末だけとか、年末年始だけとかあるみたい。
結局は、障害児を授かってない親は 芸能人(や一般人)の障害児の親が支援を理解を!と訴えてもスルーしてる。 他人障害児に理解は示せても支援してやろうなんて健常児親はほとんど居ない。 直接関わるのは極力避ける。 「ああ、この子はこういう障害なのね。大変ね」という程度の理解。 他人障害児に金銭的・身体的支援するぐらいなら自分の子に使うわ!って大勢の健常者が思うと思う。
>>131 デビアスのS4が気になる
ベイツモーテルのS3はよ見たい
グッド・ワイフまだS4までしか見てないつらい
シックスフィートアンダーもちょっと見てみたい
chuckはシーズン1見てすごい続き知りたい
アメホラ新作配信早く来い
デクスター好き過ぎて5周見たけど後30周見たい
sawもまたマラソンしたい
キャビンフィーバーと死霊館まだ見てない
死霊のはらわた2006まだ1回しか見てない
死霊のはらわたリターンズ2レンタルあくしろよ
switchのマリオデが10月発売
カービィなんて来年予定おせぇよ
psvrやばいスパホ楽しい
pcvrも欲しい環境高過ぎて手が届かない下落待ち
今死んだら化けて出る自信ある
私は嫌悪感は感じないな 当事者でなければ興味ないってのは当たり前だし自分もそうだったしね 一般人より目立つ分言動も前向きでないと仕事に支障を来すだろうからある意味大変かもと思ってる
>>141 里親やると今まで自分が食べてたのが靴の裏だって分かるよ
打てば響く子すごい
>>139 お疲れ様、あなたはやり遂げた、お疲れ様
>>142 私も子の障害がわかるまでは他人事だったよ
身内にも障害者いなかったし、アフリカの子達とそう変わらないくらいの距離感だった
まだ数年だけど障害児を育てて、こういう世界もあるんだなと知識が増えた。
かと言って支援を!と活動するほどの余裕はない…
>>142 当たり前でしょ。
自分の子ども差し置いて他人のハンデのある子や、外国の飢えた子や、紛争地帯の子のことを考える親がいたらそれこそおかしな親でしょ。
まぁ分からんでもない タレントによっては持ちネタひとつ増えました〜感出てる人いるからねw 当人の真意は別として、議題に上がるきっかけを増やしてくれるのは有り難い 天使ちゃん系は迷惑だけどね
>>148 おんなじ。
健常児の親だったら自分も同情はするけど 、なるべく関わらないだろうな。
違う世界で、どう接して良いかわからないとおもう。
機会があれば寄付とか、バザーで買うとかはすると思うけど。
私は福祉の仕事 今まで他人事としてやっていた罰かなと思ってる ま、でも当事者、家族の気持ちがわかるのは悪くはない しかし、しんどい
>>145 甥っ子姪っ子と接するだけでも
健常児凄い、打てば響くって素晴らしい、って感動する
>>140 私もそう思う。支援について騒いでくれるのはありがたい。
障害児の親になっても、自分の子と異なる種類の障害については無関心なのは今も同じ。
有名人が支援について騒いでくれるのは有難いけど 奥山佳恵みたいにインクルーシブ!と騒いでゴリ押しする気満々なのは 障害児親がみんな分不相応な場所にゴリ押しする印象になるので迷惑。
ダウン症児持つ親が ダウン症児=ゴリ押しみたいな印象になってて嫌だと言ってた
>>156 健常親の方がモンペ多いのに。理不尽。
うちの自治体は支援校争奪戦だよ。なーにがインクルーシブだ誰得だ。
もうすぐ学校が始まる。 毎日、送り迎えに近所付き合い。 また疲労困憊が始まるのが嫌だ。
>>162 このブログ、ヲチスレで晒されてたね
まだ新生児だし、このスレ住人じゃないんじゃない?
>>163 まだ乳児だけど新生児ではないよ
新生児って生まれて最初の一ヶ月だけのことでしょ
さらっとしか読んでなくて新生児かと思ってた。スマソ。
昔は産婆さんが。ってよく聞くけど、 うちみたいな原因不明の身体健康タイプは1才でやっと???だから。 その後だって、もしかしたら追いつくかもーと思ってきたし。 私の生きる支え(楽しみ)はなんだろ。 ガーデニングとか部屋片付けたりが好きだけど、子どもが知的障害児だと何をしても楽しくはないね。全部どうでもよくなってくる。 宇宙のヒマ人。
サンバさんが〜に便乗するけど、自閉は? って、思い返せばお産で入院してたとき大部屋で母子同室でしたが、うちの子静かだったな…
ネットのニュースに虹の端について出ていて、 私も障害児妊娠中に虹の根元を見たのを思い出したな あとは一反木綿みたいなものも見たわ 何かのお告げだったんだろうか
>>167 産まれてすぐにパッと見てすぐ障害児だとわかる子なんて半分もいないと思うけどねぇ
産婆さん云々のコピペはオカ板のネタだよ。 イメージが間引きとごっちゃになってるんだと思う。 産婆に障害の判断は無理だし、素人が見て分かるような障害があるくらいなら何もしなくても生後一週間以内に死ぬし。 さらにオカ板の話って江戸末期〜昭和中期の区別ついてないだろみたいなのが多い。書いた人が若いんだろね。
産婆が、あ、これダメな奴って勝手に自己判断して殺してたら問題になりそう 嫌いな女の子供を殺したりするのも出てきそうだし 一生座敷牢ブチ込みの方がまだ説得力あるわ 障害児授かるとオカルト的なこと信じやすくなるというかそっち方面に走る人いるね
>健常親の方がモンペ多いのに。理不尽。 そりゃ健常児のほうが障害児に比べたら断然多いからw 世のほとんどは健常児親。少数が障害児親。
>>162 このブログによると赤ちゃんだったら施設に入れたり
里子に出すのとかって親が望めばスムーズにできるのかな?
大人だと入所できなくて困ってる人とかいるよね
老人介護でもボケたり寝たきりになってからだと入所施設見つからないけど まだ頭も体もしっかりしてるうちなら何とかなるしね
レスありがとう 出産直後はそんなことできないものだと思い込んでた 今はもう情が移ったからできないけど、そんな道があったんだね
むしろ出産直後で 医者やカウンセラーにああこの人ダメだわ殺しかねないわと思われないと無理だと思う。 実際には母性やら世間体やら周りの声やらが邪魔して上手くいかない事多いんだろうけど。 以前深夜のテレビ番組で外見的に問題のある子がいる (NICU→この病院みたいな感じ、たぶんもう親は迎えに来ない)乳児院やってて もうどこもいっぱいで入れないし、税金もっと投入してくれないとやっていけない、って言ってた。
>>174 できるよ
乳児院から預けるとその後も自動的にずっと預かりが続くから、手元に置かなくても済む
里親希望を出せば運が良ければ特別養子になって(養親側は障害を理由にの拒否ができない)完全に縁が切れる
知り合いも5ヶ月から預けてるけど、ごく幼いときから会ってないから情も生まれてこないみたいよ
>>177 その番組、気になる
検索したら見れないかな
>>179 もうだいぶ(8年くらい?)前だから無理だと思うわ。
>>180 ダウン症産んだけど生後まもなく亡くなり、その子の代わりにあえてダウン症の里親になった人のブログは読んだことある
アメリカでダウン症児は里子として人気あるとかよくブログで目にするけど、本当かは知らない
自分は大学までイギリスに住んでたけど、イギリスではそんな話は聞いたことなかったけどね…
ダウンは素直で愛嬌があって育ててて楽しいとかよく言われるけど、現実は甘くないだろ。 たいてい心臓が悪くて入退院を繰り返すからな。相当ヒマじゃないとやってられないよ。
>>182 アメリカのダウン里子は、手間のわりには補助金高い
アメリカでは、超大金持ちでもなければ、心臓隔壁の穴塞ぐ手術受けたり入退院繰り返したりしないので、日本のダウンちゃんみたいな通院もないし、短命。
ダウン児老々介護が規定路線でないために、かわいいとこ取りだしで、日本とは全く違う。
アメリカ人が障害児を里子にするのはキリスト教的ななんちゃらでしょ
もうだめだ本当に限界 お風呂から先にあげて下のきょうだい児の身体拭いたりして脱衣所でたら床に●ベッタリ 風呂入ったばかりなのに全裸で●処理してたら涙出てきた 処理の邪魔されないように休みで寝てた旦那起こして子供たちを見ててもらったら機嫌が悪くて私が泣いてるのがうっとおしいと逆ギレ 処理終わって部屋にもどってもおむつすら履かせてない 障害児に手がかかるのは仕方ない ただただ旦那にストレスがたまる
おつかれ まーどこも似たようなもんさ カビ生えた食パンでサンドイッチでも作って食わせちゃえ
暑いなかお疲れさま。 将来の離婚に備えて、慰謝料のためにやられたこと記録(感情も入るから日記が良い)つけときなね。 歯ブラシで便器くまなく隅々まで掃除がオススメ! そろそろクソバカたん降臨かなw
とりあえず、何でもかんでも慰謝料慰謝料言うのは無能っぽいからやめたほうがいい 実際癇癪起こしてるのは女だけ
励精になれば旦那と離婚しても金の面で損するだけだよ それより障害のある子を一時的にでも施設に預けてクールダウンしてみたら
ご飯食べさせる時にさよく分かんないけど頭揺らしてるからヨダレと一緒に食べ物が少し落ちるからそれを手で受け止めるけど汚くてしょうがない。
ここを読んでいる人たちの負担が少しでも軽くなりますように。
>>187 正直、自分勝手。たしかに泣かれたらうっとうしいなあとは思う。旦那からしたらあなたがストレスだと思うよ。障害児を後にして目を離さないようにしてればよかっただけじゃないのか?
なにその自分だったら完璧にできますけどみたいな寝言w
>>187 自体の気持ちはよくわかる、旦那の気持ちもわかるが旦那が子供見てないのは明白。
だけど
>>189 みたいなのには賛同できない、ただのヒステリー女、女の価値を下げる。
夏休みのゴールが見えてきて、皆ちょっと息吹き返してるw
愚痴スレだよ 責めながらああしたらよかったとかイラネ
愚痴スレというより 誰かを叩いて憂さ晴らしするスレになってる
>>175 要介護認定は1から5まであるけど最も軽い1は介護保険使える施設は入れなくなったよ
介護施設は基本優先度高い人から入れるから頭も体もしっかりしてる人はなかなか入れないよ
子育て相談員のババアが玄関のなか見て お母さん片付け苦手? とか聞いて来たけど、こんなの居て片付けも糞も無いわ。 片付けてくれる業者が居るらしいけど、他人が家に来るストレスわかる? 無能め…
>>202 なにそれw
子育て相談員て何の資格でやってんのかな
>>202 そのババアはお前があまりにブスなので呆れて小言言ってるだけだろ。無能めwww
寝転んでスマホ弄りながら、時々ボーッと天井見つめて ああ私一体何やってんだろう・・・って虚しくなって こんな事じゃダメだ!なんかやらなきゃ!と時折思い立っては趣味や娯楽に手をつけるんだけど その度にことごとく邪魔され台無しにされ無駄な徒労に終わって、思い出すんだよね ああ、だから私、ゴロゴロ寝転んでたんだ・・・って 寝転ぶ以外許されないんだよ、結局
>>202 自分だったら障害児が邪魔するから出来ねーんだよ。って事言っちゃいそう。
よく耐えたね。偉いわ。
クレームの手紙送ってもいいんだよ。
>>202 お疲れ様
私も子供が3歳で多動も癇癪もすごくて大変だったときに心理士に
お母さんもっとお洒落して綺麗にしてお母さん自身の楽しみも見つけよう!
お母さんまだ若いんだからもったいないよ!って言われて家帰ってから泣いたわ
これでも子供産むまではアパレルで働いてて洋服もコスメも好きだったんだよ…
私の人生どうしてこうなった
私は逆に、昔からそういう所には楽しみを見出していないタイプだからそういう所だけ見て「楽しみを見つけよう〜」なんて言われても困るわ 今ならポケゴーして楽しんでるわってなる 不潔感出てるとかならまだしも、モサイだけでそんな風に言われたら価値観の問題だし、逆にストレスたまるわ
女だからオシャレしなきゃいけないとかいう考え自体がおかしいと思うわ 家でゆっくり本読んでたい人もいるんですよ それすら理解できない心理士なんて浅はかだと思うわ
私は心理の人はテストするだけと思ってるし期待しない 悩みを話したりしないし、実際役割としてもそうでしょう
>>180 海外レベルの凄いお金持ちが慈善事業感覚でダウン症児を養子にすることはたまにある
世話はお手伝いさんがしてる
>>206 私も障害児のお世話があるから無理ですってはっきり言っちゃいそう
前も書いたけど、近所の美容院で疲れた顔してる、ってやたら言われて、うざくなって そこ行くのやめちゃった カットの仕方は気に入ってたし、せっかくカットしてこざっぱりして気分転換できたのにさ〜 今言ってるとこは余計なこと言わないし、化粧品やシャンプーも勧めてこないし、 イケメンなお兄さんも多いしwこっちでいいや
>>213 イケメンなお兄さんwww糞ブスの腐れマンコが何寝ぼけたことほざいてんだよバカwww
「疲れてる?」って一見心配してそう、実は無責任などうでも良いと思ってる発言だよね。 言われて相手の気分が上がることは絶対ないし、疲れてたら悪いのかよ!って言う。 マウントしてるんだよね、元気な側からの。 「はい、とっても疲れてるんで子守りと家事に来てくれたら助かります」って美容師に言いたかったね。
>>207 1〜2時間くらい位なら面倒見ててあげるので、お母さんもまだお若いし、遊びたいと思うのでその間、化粧したりネイルしたり本読んだりしてリフレッシュしてきてくださいねー。
アドバイスするならそれ位の事言えよ。
って思っちゃう。
たまには子供を預けてリフレッシュしなきゃ☆みたいなこという人けっこういるけどたかが数時間でリフレッシュとかできないしなんなら1ヶ月くらい離れられるとしても結局戻ってきたらまた障害児の世話が待ってると思うとなにもやる気でなくてなげやりになる
>>216 を否定している訳じゃないけど不快に思わせるかもごめん
>>217 私も全然リフレッシュできないし、帰宅時間が迫ると動機がする
それで旦那とケンカばっかりしてた時期があったなぁ 週末は旦那が連れ出す事になってるんだけど、その度寝てろよ、ゆっくりしろよ、って保健師のマニュアルみたいな事言って出掛けて 当然そんな暇無く溜まった家事こなして子の帰宅に備え、すっかりぐったりしたところへ戻ってきては 休めって言ったろ!せっかく時間をやったのになんで寝ないんだ! 自分で休まなかったんだからしんどいって顔すんなよ鬱陶しい!ってぐちぐち始まるの いなくなってやっと出来る家事だってあるから感謝してるって言ってるでしょ? それとも私が休んで出来なかった分の家事をやってくれるの?それはしてくれないんだよね?! こんなやり取りが毎週毎週、本当にもういつ流血騒ぎになっても可笑しくなかった 休めとか言うのは、人に優しくする自分に満足したいだけだと思うわ 或いはそれを言うことで責任果たした気になってる 本当ろくでもない奴
私もよく言われるけど、休みなさいっていうのはある程度本人の意思で忙しくしている人向きのアドバイスだよね。 休めるなら休むわボケ!
>>217 リフレッシュしても頑張ろう☆って素直に思えるのではなく
帰宅時間が近づくにつれ家に帰りたくないわー!
隕石落ちろ人類滅亡しろとか本当に酷い事ばかり思ってしまい
くさくさしたストレス溜まった状態でリフレッシュ時間が終わる。
私は下手にリフレッシュ時間をとらない方が精神安定的にいいわ。
いつかそのまま失踪してしまいそう。
仕事してるか子供といるかしかないから 半日とか急に暇ができると何かしなくちゃって焦って 特に興味もない美術館とか行っちゃっう
子供が学校とデイ行ってるからかなり時間あるのに なぜかしたいことが見つからない。 一日テレビ見て、ボーっとしてる。 子供産む前はいろいろと多趣味だったけど、どれも本当にどうでもよくて。 まったくやろうと思わない。 あれだけ好きだったおしゃれもしたくなくて、スッピン・髪の毛も伸ばしっぱなし。 自分の時間持った方がいいって昔療育の先生に言われたけど どうしたら興味持てるようになるのかな。
>>223 私も同じ。
もう前の自分には戻れない。
このままでいいのか自問自答。
>>223 生気抜けるよね
でもこの子がいなくなっても元に戻るとも思えないよ
でも支援校のわりと大変そうな子のお母さんが ちゃんとメイクもしてお洒落な服装で送り迎えしてたりするよ まあ家庭の事情はしらないけど おばあちゃんが面倒見がよくて負担が少ないんだろうとか 勝手に想像して自分に言い訳してる
支援学校の宿題って、親の宿題だよね 夏休みの目標決めたのも親だし、それをやらせるのも書くのも親だし… 塗り絵みたいなのも一緒にやった。一人じゃ出来ない、やらないだし
今まで生きてきて築き上げたり身についた常識やアイデンティティが、全て崩れ去るよね 大好きで泣きながら聞いた歌も、感動に胸打たれた言葉も、もう鼻で笑うほど陳腐なたわ言にしか聞こえない 辛い時期をのたうちまわって乗り越えましたみたいに語るミュージシャンとかDJとかもう指差して笑えるレベル
>>223 わかる
先のこと考えると余計なお金遣わずに残しておかなきゃって思うからでしょう
私って、なんていい母親!と自分をほめつつごろごろしてればいいと思うよ
「こんなんじゃだめだ」と思い始めると終わりの始まり
まず初めに、スレチですみません。 聞く場所がなく、こちらに書き込ませていただきます。 重度以上の知的障がいまたは自閉の娘さんを育てている方、教えていただけないでしょうか? @お子さんの簡単な育成歴(乳児期、幼児期の運動・精神発達〜現在の様子)A始めに違和感を抱いたきっかけB診断された時期C今の一番の悩みはなんですか? 私には自閉傾向の強い娘(1歳代)がいます。 まだ小さいので度合いは分かりませんが知的にもハンデがあるかも…と言われています。 何かしらある子だと思って育てていますが、将来像がイメージできずにおります。 一人一人違った成長をしていくことは理解しておりますが、ある程度見通しを立てるため、みなさんのお話を聞かせていただければ幸いです。
>>219 ロクでもないのはお前のブスヅラだろこのバカwww
>>231 ここ愚痴スレしかも2ちゃんだから、
そういうの聞きたいならウィメンズパークおすすめ
>>2231 気持ちは分かるけど、知的有りの自閉児と言っても本当色んなパターンがあるから
殆どアテにならないかと。
療育先で他の自閉児ママと話すだけでもこんなに違うのかーって思うもん。
ネットで皆どうなのどうなのってやるより
地元で療育先や将来の進学先の情報仕入れた方がいい。
一応答えると
@乳児期は育てやすかったが幼児期にこだわりが爆発
A泣かない?飲まない?でお人形のような赤ちゃんだったのでおかしいと思った
(乳児の頃からギャン泣き酷く睡眠障害も酷かったって言ってる自閉児ママもいる)
B3才C拘りの酷さ、育てにくさ
うちも女の子だけど偏食&自閉には珍しく?食欲もあるタイプだから太らせないように気をつけてる
>>233 アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>234 ありがとうございます。
やはり、一人一人全然違うものなんですね。
現実的なアドバイスも助かります、子の将来の状態にばかり気がとられていて、療育先や学校についてはノーマークでした。
今のうちにできることをしておきたいと思います。
ダンス後にプロポーズ
John Legend - "You & I" - Phil Wright Proposes To His Girlfriend | Ig: @phil_wright_
ダウンロード&関連動画>> VIDEO アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Champagne & Sunshine | Dytto
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Earth, Wind & Fire - "Lets Groove" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=d◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=R◆■SZiutoGnJM
未だに乳児っぽさが抜けない3歳児 寝る前に遊んで乗っかってきたりするんだけど体も大きくなってきたから少し痛いし辛くなってきた 重いけど抱っこをするか、放っておくかで寝てくれるんだけど 何年か言い聞かせたら布団に入れてすぐ寝るようになるのかしら・・・ 言ってることは少しわかってるぽいけど性格なのか、いつも自由でふざけてる。
中1だけど隙があったらベッタリでしんどい さすがに抱っこは出来ないので、座り込んでお姫様抱っこ型で抱き合う感じ 言葉や意思の伝達がうまく行かない状況では不安解消の手段として甘えてくるのかな 他人が見たらさぞ気持ちの悪い絵面だろうけれど、精神安定剤代わりだと信じて出来るだけ継続しようとは思う まぁ突き離すことも増えたけどね、物理的に身体辛くって
>>228 私は流産した人に対して、
運が良かったね。って思ってしまう。
流産後に健常児産んでたら尚更。
ただ子どもが何年も行方不明って親に対しては同情する。
パチンコ屋で放置子が失踪には同情しない 自業自得 それでもパチンコを止めてないし
でもそんなやつでも健常児(恐らく)を産めるんだ と思ってへこむ
>>244 何かちょっとしみたわ
近々公開処刑があるけど頑張るよ
>>240 大丈夫 段々頭だけ乗せるとかになってくるよ
>>239 それくらいなら健常児も同じ感じだと思うよ
うちは中1でそれだわ、いっそ私が腰折れて車椅子になったらどこかであずかってくれるかな
寝ないし、死ぬ気力も出ない
>>246 希望をありがとう
うちのにもそんな日が来たらいいな
ゾンビごっこで追い払うものの背中限界ウガー
>>247 ナカーマ\(;∀;)/
>>243 健常児殺すなんてなんて勿体ないことするんだろう
って思う
パチンコ中毒に陥るパチンカスはアスペの可能性が高いんだよ。むしろ定型のパチンカスの方が少数派。 だからパチンカスの子供もアスペ(遺伝)の可能性が高い。
>>250 それは虐待でも言われてるね
親も子も健常の場合は死ぬまでいかない
パチンコと同じく、障害故に自分をコントロールできずに限度を越えちゃうんだろう
>>247 そっか、3歳なら普通なのね
障害のない上の子はわりとすんなり寝てたから、やっぱり知能が幼いからかなと思ってた
見てないと勝手におむつ脱いで漏らしたりするから早く寝てくれるようになってほしい
情緒面で問題あると寝ないよね うちも寝ないけど周りの自閉っ子も夜寝ない、覚醒する子ばかりだよ 投薬という手段があるが合う薬ないと地獄見る
たいしたことじゃないのに怒ってしまった。 うちの子水遊び大好きでまわりが見えなくなるのか、浴槽の中で人間洗濯機やりだして 溢れたぬるま湯が浴槽のふちに置いたくしを流したとき 怒ってしまった…
障害児だと知ってたら産まんかった? 手術しなければ助からないとか言われたら手術しない? 育児苦労してる人にかわいいけど、産んでよかったかは別と言われて妙に納得してしまった。
うちなんて、知的重度でなーんにもわかってない。 怒る気にもならないわ。
大豆は体に悪い
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330 O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
アメブロで障害重い子のブログみて気持ち落ち着かせてる自分がいる…心が日に日に荒んでいくのがわかる…そして、道化師様のみて検索して目に焼き付いてねれなくなった…寝不足で相手するのはキツイ
「あなたを殺すこともできる」アイスピック突き付け脅迫、女逮捕 /野田
8/26(土) 9:20配信
千葉県警野田署は25日、暴力行為法違反の疑いで、野田市山崎の自称無職の女(43)を
現行犯逮捕したと発表した。
逮捕容疑は24日午後5時ごろ、同市鶴奉7の市役所1階障がい者支援課窓口で、
重度の知的障害を持つ長男(11)が継続して児童相談所に入所できないことに腹を立て、
対応した同課主任主事の男性(39)にアイスピックを突き付け「あなたを殺すこともできる」
などと脅迫した疑い。
同署によると、女は夫(42)と長男の3人暮らし。
育児への悩みから同日午前、長男を児童相談所へ預けたが、長男は当日中に帰宅したという。
容疑を認めており、同署は状況を慎重に調べている。
8/26(土) 9:20配信 千葉日報オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00010001-chibatopi-l12 ここの連中のストレスみたらこれくらいやりかねんな。
>>261 警察で怒られて起訴猶予か不起訴処分がいいとこ
それで脅迫の逮捕歴ができれば育児能力に問題ありとして
優先的に入所できるようになるんじゃないの?
計算でやってるならなかなかの策士
旦那は堪ったもんじゃねえぞ。 何を間違えてこんなキチガイ女と結婚したんだろな。 まあ、これで離婚の理由ができたし、とっとと別れるべきだな。 (この場合はキチガイ嫁に非があるので当然キチガイ嫁の方が旦那に慰謝料を支払う。 クソガキを死ぬまで養育するのも当然キチガイ嫁)
自分で産んだ子をよそが預かってくれないからといって脅迫するんだなあ。 預かる側(公的機関ならなおのこと)には規定があるわけで、 預けたいといえば誰でも預かってくれるなんてことやったら、破綻しちゃうよ。 どうしてもというなら、キッチリ金払って施設に入れればいいのに。犯罪をおかすぐらいなら。
重度知的の中学生の娘を去年施設に入れた。理由は元々育てるのが限界に近かったのと私が事故って車椅子になったから。他にも二人いるしね。ちなみに私は今30代前半。
>>266 まあ車椅子で重度知的は客観的に見て無理かと
重度知的児、療育で伸びましたか? うちはまだ4才ですが。 OT、PT親の自分が辛いです。
夏休みの一時預かりなんて満杯だろ。 今頃頼んだって、親がいれば入れない。
うちの子みたいな身体健康知的重度は見せ物にさえなれない。
当事者親としてあの番組見る日が来るとは数年前は思わなかったなー 遠い昔に感じるわ
児相に相談しても埒あかない。直接施設に問い合わせたら入所できた。知的自閉重度6歳男児。週末のみ帰省だけど、精神的にも肉体的にも楽になったし、平日頑張ってくれてるから週末は楽しませようという心のゆとりもできた。 仕事も療育のために退職したけど、再就職した。 障害児だからって、自分の全てを子供に捧げるのは無理だった。 再就職したものの、元の会社での待遇に比べてかなり劣るから、あんな意味のない療育の為に退職したことを物凄く後悔している。 家庭だけで丸抱えは無理。 世間からは障害児捨てたと色々言われるだろうが、入所させてよかった。もし入所できてなかったら、多分無理◯中してたと思う。 認知症介護は1人で抱え込むなという風潮なんだから、もっと先の長い障害児も施設を利用して当たり前な世の中にしてほしい。
例の某園のやつ今更見た なにあの終わり方悪意あり過ぎるやろw 人が彼らの事を見ようとしなくても彼らは彼らのまま生きて行く ただ、もし出来る事なら、本当は、彼らを…(暗転) 結論は各々の胸の中にってかw 暗転直前に入所者から腕掴まれそうで身を引いて嫌がる職員映して、排除の心理に誘導したようにしか思えんわ
>>273 まあ入所できないならできないで
心中することもなく療育通いながら生き延びてるよ
必死に自分に言い訳してるように見えるけど
聞かされるこっちもいろいろ壊れてるから
「ふーん」
くらいにしか思わない
>>268 うちの子支援学校の小2だけど、
伸びたと思わなきゃやってられない。
母子教室から発達支援センターに単独通園、支援学校、デイ。
育児相談でなにか困ってないか聞かれてもなにが困るか分からない
うちはこれが普通。
金がなくて困った話しても、働けって言われるだけだし
金が欲しいだけ
>>274 私も先日見て暗い気持ちになった
ここに来るのを彼らは望んでいなかったはずって何なんだよと
そもそも入所者は自分が何処にいたいか、幸せかどうかを考えることも難しいように思えたけど
ナレーションといい雰囲気暗すぎるわ
>>273 施設利用当たり前にしたらすぐ施設パンクして今いる重度の人達も追い出されるよ
今ですら順番待ち凄いし重度でもなかなか入れないのに
誰がお金出して人材と建物確保するんだよっていう話になる
>>277 最後のシーンは動物園みたいだったね。
見てて気分悪くなった。
酷かったよね、製作者の意図が聞きたい わざわざ選ぶ必要あるか?って場面ばっかあんな粒立ててドン引くような編集無いわ フリークスマニアかよ
ごめん、例の某園のやつってなんですか? あの事件だろうとは思うんですが、検索しても引っかかりすぎて… 検索するヒントだけでも教えてもらえませんか
>>281 NHKのハートネットTVでやってたの○み園てとこの話だと思うよ
や○ゆりではない
>>268 うち4才の時点では中度だった。
1年後、自ら再判定お願いして、結果重度に。
今度の判定でたぶん最重度になると思う。
偏食やこだわりはないので、自閉に関しては「傾向あり」の診断。
頭不自由過ぎて、偏食もできないんだろうな。
身体なら義足でこの結果はすごい!本人の努力だ!
ってなるけど、知的の場合、その時の状態が現実なんだよね。
>>276 そうそう。
困ってる事を聞かれるのが困る。
すべてに困ってるが、どうにもならないから諦めてる。
子どもが存在する事に困ってるわ。
>>278 今の政府が、要介護老人も障害児も自宅に戻そうとしてるから、施設にお金出さないんだよね。
改憲案は「家族は助け合わなければならない」だし、家族で見ろ!家族だろ?で済まされる世の中になろうとしているようだ。
実際には、自閉症で奇声やパニックあると、集合住宅はもとより戸建てですら苦情で住めなくなるというのに、どうやって暮らせばいいんだ。
共働き推奨してるくせに介護までって無茶だよね。出生前診断義務化とか安楽死制度導入しない限り無理だわ
>>285 障害は、もう施設作らないから。
地域共生を喚くガイジ団体がうるさいので。こいつらは、出生前診断や安楽死にも反対しているしw
>>285 「家族は助け合わなければならない」は大丈夫だよ。安倍が失脚するから。
そもそもこんなマヌケな憲法改悪が国民投票で可決されるワケないし。
24時間テレビに盛岡の支援学校の生徒さんが出てたね うちはまだ療育園通いだが、高校生になる頃は、あんな感じまでなれたら良いが
>>288 社会に頼らなければ生きていけない人達が共産党に洗脳されているのがよくわかる
ホンっと自分勝手な…
>>288 インクルーシブや地域共生を一番推してんのは左翼だよどうすんの
>>288 阿倍は子供もできなかったくせにえらそうに。無理に決まってるだろ
つべに上がっていた
ハートネットTV「山の、上で〜ある重度知的障害者施設の日々〜」+20170817 2000 木曜日 NHK教育
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 高齢で重度の障害者って街で見る機会なんて無いから衝撃的だった やっぱり言い方悪いけどこういう隔離施設は必要だと思うわ
確かに情報としては貴重だった だけどあの撮り方は絶対明らかになんらかの作品を意識してると思う ウィローブルック精神病院とかああいう題材好きそう
自転車で徘徊してる人いたけど、例え彼が帰ってこなくても施設に責任を求めてはいけない気がした 自然浄土と言えるのでは、と。
>>292 障害児産んじゃって残りの一生棒に振るぐらいなら小梨の方がよっぽどマシだったわ
つか安倍ちゃんの漢字間違ってるよw
子供できなくて不妊治療した末30代半ばでやっと授かったらスレタイだったわ あのまま諦めた方が良かったかも 産まない方がいいんだよって神様が言ってたのかもと思ってしまう
>>293 進撃の巨人の人喰い巨人とかバイオハザードとか
この辺がモデルなんじゃないか
>>293 スレタイ親だけど
まきさんのエピソードは泣けた
無責任な涙ですみません
>>299 杉山登志郎が本に「不妊治療の結果自閉症が産まれるケースは非常に多い。
やはり無理矢理受精させた結果障害児が産まれるのは当然だ」と書いていたな。
不妊治療のリスクについて、女子SPA!が報じている
生殖補助医療で生まれた子は、自閉症スペクトラム障害のリスクが2倍だそう
2015に米学術誌に掲載された研究結果で、日本では報道されていないという
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13283539/ 子供の障害が原因で 夫婦喧嘩も増えて 自分もイライラすることが増えて 結果夫が浮気 正直産まなきゃよかったと思う
>>303 医者からリスク云々の説明はあったよ
でもその時は子供欲しい一心だったから
>>305 うちも不仲というか必要な事しか殆ど話さなくなったわ
家庭内の空気が重苦しい
>>307 こういう話で喜ぶ小梨さんなら、小梨で正解でしょう。
障害の有無が関係あるかはわからないけど、子供産んで幸せだと思ってる夫婦は、
子育ての大変さ以上に、メリットのほうが大きいから幸せなんだもの。
>>298 そういうこと言ってるんじゃないんだけど
阿倍は変換の最初に出てきたやつ押した
山の上のあの施設は必要だよ。一人家に居たら悪夢だわ
>>309 でも障害の有無こそが大きい気もするけど・・・
障害ある子を育てるぐらいなら、産まないほうが良かった もっと言えば、結婚自体しない方が今より幸せだったと思う でも、そんな比較しても何も変わらないから、子育ての中で少しでも喜びを見つけていこうと思う
>>312 個人的にはそう思うけど、それをあえて書くと、反論したくなる人もでしょ。
それぞれの状況によるからね 寝たきり介護と軽度発達で同じ感想な訳がない 子供を持った経緯もその環境も全員違うんだし 大まかな共通項は、子を健常に産んでやりたかったという想いくらいかな
でもさ、子が重い障害児でも産んでよかった幸せってメンタルの人はまれにいるじゃない ママに生まれてきてくれてありがとう〜とかって人。そういう人は多分幸せなんだろうね。当人にはだが
新聞に「ママを喜ばせるために産まれて来た」とか書いてある絵本があった スッキリで放送されて話題だとか 定期的に子どもが親を選んで産まれて来た的なものが流行るよね
それって、現在進行形で虐待されてる子とか施設入所で親が会いに来ない子は二次被害だよね。 子が産まれるのは人が生殖活動したからで、遺伝子は受け継いでるけど、お互い選んでないし、愛とか関係ないってことを性教育のついでに学校で教えた方が良いかもね。
>>313 気持ちわかるよ。
長男産まれるまでは、子育て楽しいなって気持ちの方が大きかった。
まさか自分がこんな鬼みたいな人間だとは思わなかったものw
久し振りに涼しい夜 窓開けたいのに奇声と遊びが煩くて開けられない。
>>305 うちは旦那に「こんな子生まれるなら、結婚なんかしなかったらよかった!」と
大声で怒鳴りつけられた
以来、冷めた目で見てる
浮気してもしなくても一緒だよ
>>321 うちは私が小梨希望だったのに
夫の強い希望で産んだらスレタイ子
夫には子供なんていらなかったとはっきり言ってるし
私の人生にどう責任を取ってくれるのかといつも責めてる
フィリピン人の隠し子認知して日本でその母子住まわせてる男の子が障害者 妻にはなんて説明つけているんだろう
>>322 あなたが欲しがったんだからあなたが全てやってね!って逃げればいい
……って単純に行かないのが母子なんだよね……
それにたとえ健常児でもその手の話はよく聞くな
夫が望んで子供を作ったくせになんにもやりゃしねー、育児のいいとこ取りばっかり、みたいな話
そもそも男にはなにも期待できないのかもね
少なくとも子供を産むか産まないかは女が選ぶのが幸せだろうと思うわ
>>321 40過ぎた男の精子が原因発達障害児生まれる確率が飛躍的にアップという記事を読んだよ
不妊も障害児の出産も女のせいにばかりされるのおかしいよね
奥さん妊娠中に浮気や風俗ばっかりやってるし猿以下。用済みなんだから切り落としちゃえばいいのに
>>320 寝つくまで足をバタバタ音を立てて歩き回ってやっと寝たから頭がカッカして眠れない
某園のドキュメント、教えてくれてありがとう しかし、気持ちは沈む
>>324 本当それ。
共働きが主流な世の中でも育児はほぼ女がやることになるんだから
欲しくないなら作らない選択を女側がしてもいいと思うわ。
うちは結婚した時点でお互い作ろっかって感じだったというか子供いるのが幸せと思ってたし
今更要らなかったとは言わないけど
スレタイ状態になって子供いない幸せもあるんだなと思った。
子供に限らず人生なんてそういうものでしょ 無いものねだりで自分は不幸だ不幸だ嘆いて惨めに死んでくのよ
朝からJアラート焦った。黒画面がトラウマになるレベルで怖い。 死ぬの怖いってことは、知的重度の子がいてもそれなりに生活出来てるんだろうな。 平和な日常に感謝!なんどけど、あの刈り上げ豚野郎ホント腹立つ!
>>324 一番期待できねえのはお前のブスヅラだろこのバカwww
>>325 お前は猿みたいな重度のブスヅラぶら下げてるくせに何ほざいてんだよwww
うちは旦那が子供かわいい、私が限界が来てブチ切れたらなぜそんなに冷たく当たる?とかばうが口しか出さないから余計いらつく そんなにかわいいなら療育園の行事や送り迎えや日常の世話手伝えよ 家にいるときずっとYouTube見てんな 休日に朝から晩まで自分だけで出掛けるな 昨日も仕事が長引いて迎えが間に合いそうになくて電話したら家にいたのにバス停への迎えすら行ってくれなかった 結局次のバス停まで私が行って子供はパターンと違うから癇癪 当たり前だけど付き添いの先生からも注意されてなんで私ばかりが責任を負わないといけないのか本当にばかばかしくなった せめて保育園に預けられるレベルの子供ならよかったのに
>>332 でもやるんだね。
一度家出しなよ。
携帯切って。
いいじゃん。誰が困っても。
>>332 お前の旦那が休日につべ見てるのはお前があまりにブスで見るに堪えないからだろボケがwww
>>333 お前みたいな重度のブスが旦那に捨てられたら一番困るのはお前だろがバカwww
>>312 もしタイムスリップして小梨か障害児親か選べるなら結婚しないで仕事続けるわ
子供にも可哀想な事をした
>>336 ただそんな旦那でも健常児が生まれてたら、そこそこ粗も見えず普通の父親だったかもしれないんだよね
母親ももっと落ち着いていられて、カリカリすることは少なかったかもしれない
やっぱり障害ってのは重い問題だよ
山の上の施設に入居させられるのは何歳からだろう 義務教育の中学終了からかな 利用料ってホスピス並にかかるってことはないよね ほとんど税金で補填される?
>>339 残念ながら現在新たな入居者の受け入れは停止してるはず
>>340 じゃあ、閉鎖に向かってるってこと?辛い。まきさんのおとうさん、相当はっきり本音語ってくれたと思うよ。
>>340 地域移行と言えば聞こえはいいけど、要は税金の削減、コストカットなんだよね
隔離された独立施設ってものすごい経費がかかるもん
障害者施設だけじゃなくて、孤児院とか老人施設なんかも同じ流れ
>>343 閉鎖はないけど。高齢者や強度行動障害みたいな難易度の高い利用者の処遇や
研究に特化している。
ここも、開設当時は全国から集めたけど、地域移行が叫ばれて無理やり
出身地に返すという鬼のようなことしている。
今朝のミサイルはびっくりしたし怖かった でも、あぁ、うちに落ちたら合法的にコイツも私も死ねるしいいなぁってよぎったわ 今夕方恒例のわけわからんギャン泣きタイムでケリいれられて、殴り返さないようにクールダウンのためにはなれた部屋に来たけど泣けて来た やつはもうテレビ見てゲラゲラ笑ってる ミサイル落ちないかなぁ。ほんとに
>>347 アンタの子も北朝鮮で生まれれば、今頃始末してもらえたろうにな。
>>348 ほんとだね
てか、ウチだけじゃなくて他人まで巻き込んじゃうよね実際落ちたらさ
不謹慎なこと言ってごめん
>>293 高齢の障害者の方が多かったのに
家と施設どちらが・・みたいな作りはおかしい
あの年齢の方の親は亡くなられてるか施設に入ってるか老々介護
かでどう考えても家庭で皆が幸福に暮らすのは無理だと思うのだけど
>>345 うちの実家から少し行った所にもこういう施設があったけど
いつの間にか閉じられてて(建物はそのままだけど閉鎖された旨の看板がある)驚いたことあるわ。
入所者達はどうしたんだろう、別の場所に移動したのかな?
と勝手に思ってたけど、家に戻されるってこともあるんだね…。
もうふた昔も前の話だけど、自分的にはこれに出てくる家族の本音が痛いほど胸に来た
大和川病院が消えた日
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 嫌いで捨てる為に入れる人ばかりじゃないのにね
良かれと思って託す親だっているのに
高度経済成長期から建造してきた膨大な数の各種施設の寿命が来たせいで、新規に施設を建造するお金がないんだよ。 道路や港湾みたいなインフラは待ったなしだから、障害者施設みたいなのは後回しになる。 障害者施設の方がコストがかかる訳ではないんだよ。コストに厳しいアメリカでは老人ホームや障害者施設が有用だと考えられてる。 日本みたいに、介護離職で生活保護世帯を増やすより、家族全員が働いて入所費用を稼いだ方が税金は節約され経済も回るでしょ。 ただただ無計画に作りすぎた道路や箱物で首が回らなくなったツケを、障害者の家族が負わされてるだけだよ。
>>355 障害福祉予算は11年で倍増してるよ。在宅訪問や就労に金使ってるんじゃない?
第7回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000175277.html (資料2)平成30 年度障害福祉サービス等報酬改定に向けた主な論点(案)(PDF:88KB)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000175282.pdf 障害者自立支援法の施行から11年が経過し、障害福祉サービス等にかかる
利用者は約100万人、国の予算額は約1兆円とそれぞれ倍増するなど、その
支援は年々拡充している。
ここ10年くらいで発達障害を始めとした、身体知的障害のない、精神障害のくくりが広がってきたからじゃないかな? 昔は精神分裂症(今の統合失調症)がメジャーな疾患だったのに、今はうつがメジャーだから。 うつの人なんてそこら辺にいるもんね。
>>356 うちの子が行ってた身体知的重複対象の療育園に発達クラスが出来て、園児の数が一気に倍以上になったよ。
発達障害が認知されたことで福祉行政上の障害者が激増したから、そっち用の予算がついたんだよ。なんせ数が多い。
重心には特に変化はないよ。
施設は600人待ち。
>>354 冗談にせよ、子供にミサイル落ちろなんて言ってる奴を良い人認定するなよ
支援に麻痺してくると自然に暴言吐いたりモンペになってるから注意した方がいいぞ
まぁ時期が時期だからねぇ 縁起でもないと思ってピリピリしちゃうのはわかるわ
どんなに良い人だって、子と一緒にこの世から消えたくなるくらい追い詰められることがあるんだよ
自分も明るく心配ないしっかり母に昔から見えるらしいけど、飛行機乗る時「墜落したら親に賠償あるし良いかな」と思うことあったよ。(飛行機会社の人達ゴメンよ) 今はやりたいことがありすぎて、100歳まで目指してるけど。
障害福祉に限った話じゃないけど、予算いくら増やしても、監査厳しくして公の監視を絶さぬようにしないと、 モリトモみたいな銭ゲバを肥らせるだけだあ 障害児の数、あんな簡単に誤魔化せるなんてあんまりだ…ほんとに補助の必要な子は門前払いで、金だけ貰って許せん!
まあね… 障害者でも銭ゲバ色基地外権力大好きの人がいますし 自分が経営する施設は障害児はお断りときたもんだ そりゃ元嫁に愛人共々訴えられるってw
下の子は産まれながらの障害児なんだけど、若い時に産んだ上の子も発達グレーだった でも昔なら見過ごされてたんだと思う
>>344 植松がやっちゃった施設も再建はされないみたいだね
>>293 本当にただ訪問してきただけだな。
雰囲気的には老健施設と大差ない感じ。
>>366 あの施設は老朽化してて、元から建て替えの予算は組まれてたよ。
それを事件を機に建て替えを知った入所者とは無関係な障害者の親の会が、予算は就労支援等に遣うべきつって横やり入れて建て替え案を潰したんじゃなかった?
みんな1番大事なのは我が子だからね よその子が困ろうが苦しもうが知ったこっちゃないから
>>368 施設が出来て50年だよね
全部じゃなくても主要な建物は老朽化してるよね
>>369 それで居場所なくした行動障害者が自分ちの隣に引っ越して来たら嫌だろうにと思う。
地域共生を唱えてる人達だって絶対逃げるわ。
それに長い間施設で暮らしてたのに、いきなり おんだされて、環境も何もかも違うところに連れ出される障害者だって気の毒だよ
>>368 それが本当なら、えげつない団体だね。
名前とか分かってるのかな。
やまゆりなら一部建て替え(体育館などはそのまま)と一部横浜(今仮住まいにしているところ)に移転だよ。
http://www.kanaloco.jp/sp/article/273695 元の大規模施設ではなく、ユニット制みたいだね。
隔離反対!って支援者は言うけど、刺激が多い生活が苦手な人達は相模原の生活が合ってたんだろうにね。
隔離反対って言ってる人たちも 自分の家の近くに施設が出来るとなったら 治安がとか騒音がとか言って反対運動しそう
>>368 予算組まれてたのに国に補助を求めていたね
数十億の要求聞いたらちょっと待ったという話にはなる
>>369 親の会はよその子のために活動している団体
>>370 全国各地にある入所施設の多くはそれぐらいの築年数経っている
どこだって建て替えたい
今、古いB型事業所に修繕費用は出ない
>>371 行動障害者に対して地域で面倒見るって誰が言ってる?聞いた事ないけど
行動障害者に対するケアを包括的に考えながら移行しようとしているけど、
それを短絡的に考えている人は批判すべきではないよ
>>372 植松のせいで今現在おんだされている状態
建て替えするにせよ、数年おん出されるよ
>>373 国が作らないって決めてることに無理にお金をつぎ込むんだから批判されて当然
名前もなにも、国も自治体も有識者も親の会も事業所も前部反対してる
格好つけたい馬鹿が蒸し返して大混乱、今は間違っていたとしゅんとしてるよ
どっちがえげつないんだか
>>374 一人一人の支援の仕方は個別に行う
大規模施設の実態を見ればわかるけど、あなたの考えてる隔離が合っている刺激の少ない生活ではないよ
植松は大規模施設で働きながら、だったら死んだ方がマシと凶行に及んだ
>>375 少なくとも私は賛成 親であり、支援者でもある
インクルーシブ反対なら頑張ってその活動しなよ
私は大規模施設から小さな作業所まで幅広く選択肢があるべきだと思う
でも理想と現実は違う
>>375 隔離反対って言ってるのはプロ障害者団体
当事者や家族や介護者の意見じゃないんだよね
無責任な部外者だわ
>>378 こっちの声がマスコミや厚労省の主流になってるからね〜
>>377 お前の家の周りを殺人事件犯しまくりの自閉症やアスペがうろついてても平気なのかお前はwww
お前は2ちゃんで煽るつもりだったらもっと勉強しようなwww
>>380 あなたは煽るときは草を生やすって誤学習したようね
>>378 看板として9条や基地や外国人でなく、障害者を選んだプロ市民団体ね
>>383 共産党は、昔は施設に収容しろ、養護学校で専門的教育を受けさせろって言っていたのに、いつの間にかインクルーシブ論になった。
>>378 何度も書くけど、隔離反対は、国、自治体、有識者、親の会、事業所団体、教職員、軽度障害者当事者団体、すべての総意
プロ障害者団体とやらについて、上記の組織はすべてプロ障害者団体を完全に無視している
方針を決める上でも一切検討材料にあがらない
ただマスコミが偏向報道して目立ってしまう
>>379 厚労省がプロ障害者団体の意見を聞いてそれを反映させることは絶対にない
結果的に同じ方向性に行く事はある
>>383 隔離反対は、国、自治体、有識者、親の会、事業所団体、教職員、軽度障害者当事者団体、すべての総意
>>384 無い袖は振れない どこの政党だって出来ない事は言わない
あとあなたはインクルーシブを誤解している節がある
>>385 前にこのスレでも書いたことあるけど
大阪で教育現場や保護者からの要望があって支援校を拡充しようとしたところ
隔離政策だって言って反対運動した団体とかいるんだよ
インクルーシブ原理主義者は他の選択肢を悪として潰しにくるから嫌われるんだよ
>>385 そりゃ隔離なんてガイジ団体の悪罵だから賛成する人いないわな。
それに、70年台、施設解体とか養護学校義務化反対で青い芝とかがどれだけ
暴れまわったのか知らないの?
報酬改定でも、プロ障害者団体の意見をいくつも聞いているし、厚労省の
気の使い方は凄い。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000167009.pdf うちは始まってくれて大喜び 夏休みよく乗り切ったわ 義務教育終わってからのこと考えると恐ろしいけど
>>386 その後支援校は拡充方向に向かった
それから障害児の増加と財政難、以前から問題だった大規模施設での虐待の実態とともにインクルーシブに向かった
>>387 その後施設解体はされず、大規模施設を作った
更に事業所に対して入所施設を作るように要請し、税金を投入した
親の会から派生した過激な団体は今現在でも各所で小規模に暴れているが、誰も気にしていない
リンク先の団体でプロ障害者団体とやらはどれですか?
どんな過激集団が出てくるのかと楽しみに開けたら、いつものメンバーと年中やってるヒアリングのざっくりとした一覧でがっかり
親の会役員時代に何度も何度も出席してる
これ見ればわかる通り、親の意見もちゃんと反映されている
自治体ごとにもっと細かくもっと具体的に行われている
逆に言えば、これらの団体が消滅すると、国や自治体からの一方的な施政が行われてしまう
プロ障害者団体なんて、皆無視してる
ちょっとやっかいな団体(というより代表者の人格)の場合でも聞かないわけいかないから場だけ設ける
面倒を避けるためヒアリングの時間も一緒だけど、それ以外で密接な団体は立ち話や会合で良好な関係が保たれている
官僚はかなり真面目に取り組んでいて、主に財政難からくる改正でも抜け道を一生懸命模索して、より良い福祉を目指している
残業だらけで皆頑張ってくれているよ
この国の福祉は我々が支えているんだという強い信念を持っている
残念ながら出来ないものは出来ないけどね
インクルーシブ反対なら、具体的に代案出してくれないと
しかしリンク先の団体をプロ障害者団体断定とはね
ボランティアで私たちのためにやってくれてるのに
おはなしがプロフェッショナル過ぎて着いてけない みんな頭働くんだね 私はもうダメだ
パワー系が越してきたら誰だって嫌だろうに 小さい子がいる家庭とか
>>390 お前が2ちゃんで寝言ほざけばほざくほどその「プロ障害者団体」とやらのイメージが悪くなるだけだよバカwww
お前は2ちゃんでバカヅラ晒してるヒマあったら療育でもしろやボケがwww
草生やしすぎてバカっぽいし、ブーメランすぎるやろ…
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | リンちゃんの死を無駄にしないためにも | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ メガネ障害者がパラリンピック出場できますように .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、 ※千葉県松戸市で渋谷恭正(46)に殺された小学生三年生の女の子、レェ・ティ・ニャット・リンちゃんの 遺体には膣と肛門に異物を入れられた痕跡があった(フライデーより) ★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり ★メガネはメガネ障害者です >>390 完全にスレチだが。
全部がプロ障害者団体とは書いてないけど。
この中には、国会議員使ってたいして効果のない、自分達の利権のためとしか思えない事業に予算とったり法律作らせたりしているところがある。
>>386 選択肢は必要に同意
必要な支援を準備されないまま、美名のもと地域で生活してる障害者が火事にあって大きな被害が出たニュースあったばかり
そもそも重度障害者の施設について軽度障害者や保護者の意見を聞く意味がわからない
視覚障害者の施設なのに聴覚障害者に意見きいてるようなもの
グループホームで不適応起こして施設に戻って安定したケースだって沢山あるのに
相模原の施設で暮らす人の親たちはそのまま再建を希望 反対してた団体として名前が出てたのが知的障害者が高校入学出来るようにする会の代表 その代表の子どもさんは高校に入学出来たという記事も見かけた 高校に行けるくらいの障害の子の親と喋ることすらままならない障害者の親 同じ知的障害といっても悩みも困っていることも支援して欲しいことも全く違うだろうね
>>401 再建反対派の人達ってさ、自分達もいざという時に預けたいけど殺人があった場所は嫌なだけじゃない?
>>401 それ、自分の名前も書けないような子を高校に入れろって運動してる団体じゃ...
それなら、就労支援も本来入れないから、もっと補助を回して自分達の子を入れろって事かもね。
特別支援学校の高等部にすら合格できないのなら 名前かけなくても本人の意思が表示できなくても 親の意思で入学できる高校を作ればいいじゃないの カタチだけでも高卒っていうのが欲しいのかな、親は
>>404 無理無理。入学しても大半は卒業できないから。
定時制や通信制に入った、全IQ60台後半でLDの併発がない真面目な子なら
できなくはないけど、就職してから詰む。
自閉併発で言語性IQだけ突出して高かった人で、短大まで何とかして
卒業したけど、就職後に2次障害発症して生活保護+年金生活になってしまった人を知っている。
いや、だから 高校に入れろ!っていう親の主張を叶える学校を作れば?って話 本人の脳力は不問で 形だけ高校入学・卒業させてやれば親は満足なんでしょ 入学式・卒業式の写真など形として残せればokなんでしょ だって事実、高校入ったって自分の名前も書けないレベルでは 高校の授業なんて理解不可能なんだから
>>401 その変な団体だけじゃなくて、色んな団体が再建反対していて、それが多数派じゃん
印象操作して再建が正しいみたいな流れ作るのおかしいよ
結局再建希望は保護者だけなんだから、今まで通りにしてっていうワガママだよ
受け入れ名乗りをあげた事業所は、保護者と本人の意向を聞いて対処するんだよ
私の子も最重度だけど、その事業所の方がいいわ
>>406 そんな高校が認可される訳ないじゃない。
高等教育の意味が分からないのかな。
>>407 関係無い団体がわらわら出てきて多数派とか言われてもね。
>>407 希望を言ったらワガママなの?
願いを訴えたらワガママなの?
どこかの黒電話みたいな思考だね
>>411 そりゃあワガママだろ…
自分でお金出すわけでもないんだし
>>368 障害児(者)親の敵は障害児(親)みたいな構図…
>>412 それをワガママとするなら全部ワガママにならない?
反対意見でも多数派でも実費出さないならワガママって事になるわ
>>407 その色んな団体とやらはそれぞれがその金を自分たちに使えと我が儘言ってるんだけど。
健常がいく最底辺高校で、いわゆる高校の勉強って理解できてるのかな
杉山登志郎が「いわゆるボーダーレベルの子供が底辺校に進学するケースが多いが、 予後は極めて悪い」と書いてたぞ。
少子化で定員割れしてる学校もあるから 最重度障害でも介助付きで入試受けて 介助付きで名前書けば合格だろって なんかそんなブログだかあったよね?
>>418 でも高等支援に入れないレベルのボーダー児は底辺校にいくしかないよね。
どうすりゃいいんだ。
>>416 小学校の勉強をやり直すような、定員割れの公立底辺定時制に行った知的の人を知ってるけど、
そういう学校なので、勉強以前にいじめられまくって不登校になって、相談室登校だよ。
テストも赤点だらけで、卒業どころか進級も怪しいみたい。
ちなみにその人、小4・5レベルの高等特別支援学校は受験失敗してる。
中学まで支援級で、元々学年相応の勉強は出来てなかったんだけど、
英語だけは小さい頃から習わせてて得意だったから、それで入試だけは何とかなっちゃったみたい。
まあ、親がかなり変わった人だよ。
大学も行かせるとか言ってた。
うちはボーダーと中等度の兄弟なんだけど、ボーダー児の方が心配だよ 手帳取れないレベルだと支援が薄いし本人もプライドがあるからさ…
定時制でいじめられるというのがイメージできない。 確かにDQNも多いが、社会人も多いし年齢的にもオッサンオバサンまでいて、 合わない奴はどんどん辞めてくから、多様性を認める校風があるものだと思ってたが。
>>423 ああ、上の話は昼間定時制ってやつだよ。
今の定時制って、仕事しながらとか年取ってから来る従来のイメージとは違って、
不良や不登校、学習障害の受け皿になる学校ばかり増えてるんだよ。
>>420 全IQ70以上でも療育手帳を出してもらえる地域に転居する、あるいは手帳だけ
出してもらう(後者は難しいと思うが)。
でも一番やるべきは、全IQ85以下には全国一律で療育手帳を出すようにするよう制度を変える事。
全IQ70、71の人が支援なしで生きていくのは非常に困難なのに、手帳出さないとか
その自治体が狂ってる。
マ〇ロ〇ち〇ち〇んって定時じゃん 超パワー系でしょ、あの人
マカ●●は確かに体格や顔つきはパワー系 内面は知らないが 常時介護者必須の子の親は高校行かせる!って目ギラギラさせてる 自分で出来るのは呼吸ぐらい・・・のレベル 会話不能(あーうー)でこちらの指示通らない どうも卒業証書が欲しいらしい 作業所すら入れない生産性0なんだけど、高卒証書を何に使うんだろう
実力以上を子に強要する女なんて 健常障害どっち産んでたって同じ事したと思うわ
>>425 うちの子ボーダーでIQ70でも社会福祉士ケースワーカーになってバリバリ働いてるよ。車にもバイクにも乗って利用者さんを送迎もしてるよ
勉強できないしなかったけど、自分の一生がかかってるんや一時の間でも本気になったらどうやねん!てしばいたら頑張ってくれたよ
>>425 東京都でも70切らなきゃ出ない
80で出るとこってどこなんだ………
>>431 70で社福の試験に受かるのか?
そりゃすごいわ
>>433 自閉があればの条件付きだけどね
調べたら分かる
>>429 高校卒業さえしてたら就職も結婚もできるとか信じてるなら昭和。会話不能ほどなら福祉で手厚く保護してもらえるよね
うちはたまたま数学と英語ができたあとは壊滅してたけど提出物とか中学まで鉄拳奮ってたよアメムチでやってきたわ
>でも一番やるべきは、全IQ85以下には全国一律で療育手帳を出すようにするよう制度を変える事。 そうなってくれたらすごい助かる IQ79で健常社会でサバイバルしていかなきゃならない将来を思うと頭痛い 親がいなくなっても自立できる仕事のハードルが昔に比べて上がってるから 体感的にはIQ100切った辺りから少しずつ困難を覚えると思ってる とはいえ90台なら工夫して何とかなりそう 80切ると工夫だけで乗り切れるのか?と思ってしまう
手帳が欲しいがために検査で演技させた親が居るからな。
皆さんお子さんの写真、きちんと整理、保存してる? 1才ちょっとまでの分しかプリントしてなくて、今8才。 最近、撮影さえしてないわ。
知り合いの中国人嫁 子供に障害があって生んだこと後悔してる どんどん頭がおかしくなってる
>>436 その子の親まさに昭和。たぶん40代(話してる内容から)
「とりあえず高校だけは出ておけ」って親に言われた世代
高校卒業後はどうするのって聞いたら作業所とかに・・・って言ってた
生活・行動全て介護を受けなきゃムリな状態でも入れる作業所ってあるの?
ただそこに居るだけで日給10円とか貰えるんだろか
結婚はあわよくば健常者と・・・って狙ってる
数学と英語ができるなんてすごいね
その線延ばしたら幼児教室とかの指導者行けるんじゃない?
>>431 すごいですね。
学校は支援校出身ですか?IQ以外はどうですか?自閉や言葉の障害はありますか?
>>436 お前の文章読んでると頭悪いのがバレバレwww
お前のガキが頭悪いのはお前の血筋の遺伝だなwww
>>438 うちの息子は発達検査で毎回できもしない事を「ぼくできる!」と言っちゃうわ
おかげさまでいつもギリギリ中度判定
ち、が、う、だ、ろー!!
どう考えても重度だろー!!
重度ってそんな会話すらできないイメージだけど違うのかな
転居したいのに転居出来ない理由はまさに引っ越すと手帳がでないからだわ 自閉度高のIQ90でLDだから今の地域から引っ越して手帳なくなると詰む
>>439 写真は撮るけど現像はしてない。
支援学校で夏休みの宿題に夏休みの思い出を作って出さなきゃならなかったから
好きなところ連れてって写真撮って現像した。
現像しようしよう思うけど、けっこう面倒だよね
うちはプリンター持ってないし
>>445 子供の年齢による
中学生なら会話できても最重度判定出るし
>>449 今はオンラインのプリントサービスも安いから
家のパソコンで好きな写真を選んで注文すれば
郵送で家まで送ってくれるよ
まあそれすら面倒くさくてやってないですけどね
>>450 最重度でも会話できる人もいるのか
少し前に話題になった山の上の施設の人達って、大人になっても発語すら無さそうだったけど
最重度でもかなり幅があるんだね
町歩いてる普通に日常会話くらいできる人で中度 重度で言葉での簡単な意思疎通が可能なレベル 最重度の人はお話はできず目やなにかで意思がわかる 軽度の人は難しい話しないと障害がわからない 勝手なイメージ 自分の子しか知らないから親でもこんな認識 そりゃよその人にはわからないわな
>>453 簡単に言うと、子供が10歳なら3歳程度の能力なら重度、4歳程度なら中度
実際は、知的レベルだけでなく自閉度合や身体能力にばらつきがある子を判定するからもう少し複雑だけどね
最重度って自分で寝返りもできないような完全な寝たきり状態だと思ってた
障害だから〜っていう決まった形が無いのが障害なんだけどね あれが出来てこれが出来ないってどゆこと!?が通常w
>>456 そりゃあ、そもそも検査出来ない人から、ちゃんと検査して最重度までいるからね。
IQ自体健常との差を測るものだから、本人比で成長していても、年齢上がればより重い判定になっていくものだし。
>>449 スマホあるならコンビニでプリントできるよ。
無料の専用アプリダウンロードして、コンビニのコピー機あるコーナー行って、1枚20円で
プリントできた。
スマホの画像が多いと転送に時間かかるから、プリントを決めた画像だけにしていくといいよ。
>442 普通級です高校大学は私立大学は福祉系で実技や資格を取りました。バイトも自身がついたようです IQは今は分かりませんが言葉は少し拙いですよ 子供を信じてたので二次障害とか顔色窺って接したりしなかったです
IQ低くてもEQ高そう その場合、多少IQ的には無理させても上手くいく可能性高いよね 逆に、IQ高くてもEQ低いというほうが学校生活や仕事への適応難しい 無理させるか頑張らせるか、顔色窺う(言い方悪いけど)かそうしないか その子それぞれの特性によって、必要な対応は違ってくるよね
だから、二次障害や顔色窺う親は子供を信じてないという訳ではなくそれぞれってことで
>>460 IQ70で、普通級?→高校→私立大学(福祉)→社会福祉ケースワーカー、車の免許も取得済み、更にバイト経験もある
って事ですよね
数学と英語が出来るって事は、言葉が苦手?でも英語が出来るって事はそうでも無い??
どこがIQ下げてる原因なんだろう
もちろんお子さんは凄いけど、障害界のエリート過ぎて別世界だわ
健常育児だとしたら、アメリカの大学行ってNASAあたりに就職した人の話聞いてるみたい
子はIQ80だけど、超短期のバイト(案内看板持ちとか?)出来たら御の字だな
社福の試験はIQ70では受からないよ もはやその数値自体が何かの間違いでは
こつこつ暗記することが苦でない性格なら結構いけるんじゃないかな。 真面目、素直、勤勉、努力家、快活みたいな資質が揃ってたら、社会生活ではIQのハンデを補って余りあると思う。 前にイギリスでIQ50程度の地方公務員が見つかって話題になってたよね。
IQ70ということはボーダーではなく軽度知的障害ですよね
過去の合格率をみても30%はきっています 軽度知的でも合格されたなんてすごいですよ
5択とはいえ問題が結構やらしいんだよ 1問1分しかかけられないし 文章読むのが苦ではないタイプなのかもしれないけど
子供時代に70→その後成長してIQも急上昇パターンなのかな。
だと思う それか検査時にふざけたりして低く出たか 小学校までは本人がものすごく努力すれば普通級でも可能かもしれないけど さすがにそれ以降はIQ70では無理でしょ
IQが30離れてると話が噛み合わないと言われてるけれど IQ70でも相談支援業務で支援する側になれるんだ? 利用者さんや親御さんから「何だか話が通じない」とか思われないのだろうか
検査者か本人かの何らかの原因で1回1番低く出た値じゃないの? 現在順調ならオーバーに言いたいもんだし
私も社会福祉士持ってるけど、確かにそんな難しい試験じゃない でもIQ70ではどうかなと思うよ いつの時点のIQで、どんな子なんだか 福祉大でコツを叩き込まれたかもしれない 業務自体は、コミュ力高ければ………なんとかなる?かな? しかし書いた人は、妙な夢を掻き立てた責任取ってよw
>>472 まぁ、一発大逆転の武勇伝語りみたいなものだもんね
過去のダメ話は大袈裟に語ったほうが気持ちいい
良くある「3歳まで全然しゃべらなかったけど今は優秀で〜」みたいなのも
よく聞けば盛られてる事も多いし
>>471 そりゃ思うだろうね
うちの療育園に1年で契約切られた作業療法士が居たけど会話はすれ違うし、家庭訪問では迷子になるし、何で雇った?みたいな有り様だった
知的に遅れが無くても発達障害ある人は人間相手の仕事向かないと思う
>>475 うちの支援級の先生はまともな人もいるけど
普通級は無理で支援級に島流しされた発達先生が二人いるよ…orz
人間相手どころかコツがいる子たちの指導を発達に任せるなよと思う。
自閉部分が薄くてコミュ力あれば、知的に低くても
奇跡的に受験と資格取得と就職さえ突破してしまえば
後の実地の仕事はなんとかなる場合もあるんじゃないかな
中学とかで、努力の有無では説明つかないレベルでとんでもなく勉強できないけど
コミュ力あって人心掌握に長けてて作業の要領もいい、みたいなタイプいるからその類と思えば
でも確かに、
>>463 さんの言う通りIQ70でそのコースを辿れたのは超レアケースだとは思う
それこそ、底辺高校中退から奮起して東大入っちゃいました!みたいな
>>476 他人を勝手にアスペ認定する糞ブス女乙www
お前は人様のことをブヒブヒほざいてるヒマあったら療育でもやってろこの腐れマンコがwww
チョークの会社に勤めてる知的障害者達イキイキしてたな。
>>475 確かにIQ70の人がほんとに、働いてるなら支援受ける家族や周りの職員は相当迷惑被ってるよね。人相手の職業は資格あったらいいわけじゃないし。大学まで普通級でいけるのも嘘くさいし。
トータルで70とかでは? 上の部分と下の部分がどこでによるかでは?
すみません。 訂正途中で書きこんでしまいました 落差が激しくて平均70だったら、ありえるのでは?
障害者施設の闇ですって
10回転職した男が語る「障害者福祉」の深い闇 利用者への虐待、丸2日寝られないシフト… | 公共・福祉サービス - 東洋経済オンライン
https://t.co/2HavA3jLGI 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) たぶん自分がボーダーなんだけど周りの人に恵まれてるのか、単純労働のパートは続けられてる ゆとりとか抜けてる子って思われてるだろうけど…
>>485 自分が子供産んだら頭の悪さが子供に遺伝して苦労が倍増するとか考えなかったのか?
>>483 でも福祉の場面でのIQって、田中ビネー使うよね
田中ビネーって落差とかあったっけ?
どの時点でのIQが70だったのか、更新の度の推移が気になる…
18才までは手帳の判定、2年に1度するよね
そもそも手帳取得してないかもしれないけど
>>487 ずっと普通級で大学まで行って福祉枠じゃない就職なら支援受けてないんじゃないの?
今成人済みのお子さんの小中時代は普通級通いながらの支援はほぼなかったと思うし
個人的には幼稚園とかそのくらいでIQ70、その後支援も受けてないし検査もしてないんじゃないかと予想
>>488 じゃあ他の人も言ってるけど、たまたまある時の検査で何らかの原因で数値が低く出ただけの、実際はもっとIQの高い、支援の必要の無いお子さんの話だよねぇ
自閉的なコミュニケーションも大きな問題なさそうだし、申し訳ないけど
>>425 に
>>431 なレスするのはちょいと違ったかなぁ
ダウン症でも大学行けるよ!、みたいなレアケースよ
しばくとか書いてる時点でね... 真偽はともかく、お子さんはIQ70で障害があると思ってる訳でしょ。
>>490 しばいてどうにかなっちゃうあたりちょっと違うのか
アメブロ上位のピエロの人、すさまじいね。。 画像検索したらトラウマレベルだ。
>>492 誰も好きで障害児産んだり難病奇病の子産んでるわけじゃないんだからさ
いちいちわかるように書いてやるなよ
>>1 パパ、ママ、ご注意下さい。
【緊急暴露】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!
229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/02(土) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ
見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
自治体によるのかもしれないけど、最重度はすべてにおいて全介護の人って聞いたけど 言葉が出ない程度は重度だって 愛の手帳だとそんな感じで言ってた
発達の二次障害で反抗挑戦性障害の子供を持つ母のブログで割と有名な人 内容が重いからたまにしか見てなかったんだけど 久しぶりに見に行ったらNOT FOUNDになってた… 何が起こったんだろう 悪い事じゃ無ければいいんだけどお子さん荒れてたから心配
最重度ってあー、うー、しか言えない感じなのかな 自閉あるなしでだいぶ違うと思います
IQ20以下が最重度知的障害だけど 最重度知的障害者の9割は寝たきりだったと思う。 先天性の場合知的障害の重さと筋力の弱さが比例してる人が多い。 手帳での重さは行政サポートの必要度で、困り感を考慮するからまた別の基準になるでしょ。
年齢によって違うでしょ 二語文喋ってても(2歳レベル)10歳ならIQ20で再重度判定になりそうだし
>>498 もしかしてTくんの?
私も気になってる
>>501 普通なら二語出てくる年齢が2歳くらいだから、10歳になるともうDQ20なんだ…
中等度でやっと単語が出てきた3歳
本人なりの、単語だけど家族なら分かるレベル
>>498 あそこは流産してから精神的に一気にきてたからね。
でも本当にやばかったらブログ消すこともできないと思う。
子供は施設だからピンピンしてるだろうし。
アスペと反抗挑戦性だけで施設に入れるのか? 最重度でもなかなか施設に入れずに母親が24時間介護してる連中がウジャウジャいるのに?
>>501 メインは二語文の11歳だけど中度判定だよ
身辺自立や認知がそこそこ出来るからかもしれないけど
豚切りごめん 支援級のこどもが2学期から登校拒否中。でも夏休みが平和すぎて自分もあんな動物園みたいなところにはもう戻りたくもない。 うちの子はADHDっ気が強く出てしまい学校ではまったく落ち着かないし薬もマックス飲んでるけど効果ない。 反抗挑戦性も入ってきてるのかもなと思う。もう疲れた。家では良い子なんだ。
健常児だって登校拒否あるあるだし、もうそのまんまでいいんじゃないの? 薬マックスでも落ち着かないなら、学校出ても進学や就職なんて無理でしょ。 親子ともに平穏な空間に居たほうがいいと思うわ。 福祉のお世話に乗っかって生きればいいんじゃ?
あーあ どうせ体調崩すならデイのない日にしてほしい がっかり感がはんぱない あーあ
身辺自立ほぼできてて、話し方は幼いけど会話できて最重度判定の13歳知ってる
>>508 507だけどありがとう。取り敢えず今はお家学校でゆっくり過ごします。
ちなみに朝晩ストラテラ4.25mlでマックス。これ以上強い薬はおすすめしないと病院で言われた。
不登校向けの施設にも通えない感じ?フリースクール以外にも自治体の無料のやつあるよね? 自宅待機は個人的にはオススメできない。
>>513 レスありがとう。フリースクールは近くになくて、自治体の適応教室は普通級の子しか行けないんです。フリースクールもそうかな。知的もあるので...
>>506 同級生の子は、単語のみ身辺自立完璧ではないけど中度だ。
幅があるんだね。
うちは8歳で、ママなど意味のある単語が言えない。 身体健康で普段の動きはノロノロ。 気が向いて走り出すと速い。 本気出すと力も強い。 円、線は書けず、なぐり書き。 11月の最判定で最重度になると思う。 口元は常に閉じてる。
>>509 すごく分かる
最近になり、デイを卒業と言い出して困ってる。
お母さんの息抜きのために行ってるからやめられるわけねーだろとも言えない
>>519 510ではないから分からないけど、うちはIQ70だけど自閉傾向がとても強く実生活での影響が大きいと思われたのか、手帳申請時に病院が出してくれたのは中度判定だった。
通信しないタブレットみたいなの無いかな。 写真撮れて見れるような…
WiFiのみのタブレット買って WiFi切っとけばいいんじゃないかな?
>>519 何故っていうか…普通の判定
510は病弱だけど自閉傾向や問題行動は殆どないノンビリニコニコの女の子
うちは小学校低学年で2語文&身辺自立は不器用ながら一応できてる重度だけど、高学年か中学生頃には最重度判定だと思う
ちなみにどちらも身体重複加算は無い
>>522 >>523 なるほど、ありがとうございます。
>>514 うちの子も知的があるけど民間のフリースクールに通ってたよ。
他にも支援級在籍の子も多かった。
うちは電車で2駅だったけど、送迎して通わせたよ。
大変だったけど今となればいい思い出。
ホームページにはっきりとは書いてなくて「発達障害や勉強についていけない生徒でも」的にぼかして表現してたけど、はじめに電話で知的がある事伝えたら大丈夫だったから相談に行ってみたよ
2語文って話が出てたから聞きたいのだけど 4歳になって話し始めた年中児 日常は単語を発するレベルだがエコラリア(アニメのセリフなど)では流暢に話す こういう場合、話ができてるって言えるのか
>>504 そんな事があったんですね…
ブログ復帰は難しいかもしれないけど御家族健やかに過ごされる事を祈ります
>>527 単語レベルで会話が成り立つなら出来るってことになるんじゃないかな。
相手の問いかけにおうむ返しではなく答えられるなら。
言葉は話すけれど会話はできない自閉症児は沢山いるよね
>>532 そこをわかっていない親御さんが意外といるのに驚くよ
>>514 IQ70なら書類上普通級に転籍して適応教室行けるんじゃない?
それか不登校の子が通える児童発達支援併設してる放課後デイないかな?学籍なしか不登校の子が10時くらいから放課後デイが始まるまで通える事業所がある。
会話が出来る、ってフリートークが相互に出来るって認識。うちの重度は経験したことについては答えられる、あいさつもできるけど、自分から意味のある声かけ(元気?何してるの?とか)出来ないし、選択肢がないと回答出来ないから会話は出来ないと答えてるよ。
>>526 >>536 そういうフリースクールや放課後デイもあるんですね。色々な方法を調べてみるのも良いかもしれませんね。視野が広がりました。レスありがとう。
なぜか今日は登校できました。ここで愚痴を吐かせてもらって何かほっとしたからか、それが子どもにも伝わったからなのか?
明日はまたどうなるかわからないけど少し元気が出てきました。皆さんありがとうございました。
>>535 すみません、
>>534 さん宛てでした。
ALSで呼吸器付けて寝たきり 寝たきりだから介護そのものは苦ではないけど、長時間留守にできないのが不自由 訪問看護が毎日来るけど、月に三回ほど二時間ケアの日があるのでそのとき狙って美容院行く でもパーマしたりとかゆっくり時間は掛けられない 単身赴任の旦那が帰ってきたときの夫婦でのお出掛けも近場にちょっと買い物行くだけ 当然旅行なんてずっと行ってない 大きな不満はないけど、不自由さはある
>>538 外出できるのが2時間が月に3回だけなんですか?
美容院でカットだけでも移動時間足したら2時間以上かかりますよね?
>>539 なんであなたが移動時間までわかるの?w
推理ドラマかなんかと勘違いしてるんでしょw それか探偵気取りかw
美容院、少し前まで自宅から徒歩2分くらいのとこ行ってたわw よっぽど田舎じゃなくて選り好みしなければ、結構美容院ってあるもんじゃない?
>>538 お疲れさまです。
うちはALSではないけど、呼吸器つけて寝たきり。
不自由さ、よく分かります。
夜中も体位交換、吸引もあるし大変ですよね。
障害児と言っても知的無しの寝たきりから知的重度の多動まで、色々だよね
>>539 平日一時間の訪問は毎日あるから買い物とかはそのときに
美容院のカットのみならは30分くらいで済むから移動時間往復20分入れて、二時間でとりあえず髪の毛ボサボサは回避できるよw
体位変換は今はエアマット使ってるのでそこまで気にしなくて良いんだけど
夜中の呼吸器アラームを気にして眠りが浅くなりがちだね
今はまあ容態も落ち着いてるので夜中はアラームなったら機械チェックして吸引だから
鳴りさえしなければ一晩中寝れる
>>545 毎日、1時間は外出できるんですね。 良かった。
うちは元気な知的重度女子。
旅行とか、もっと小さいうちに行っておけば良かったと後悔してます。
身体が大きい分、奇行が目立つ。
障害ってのは穴の開いた砂袋みたいなもんで、他から見ればどれも同じ欠陥品でしかないし レベルとしても穴が大きければ大きいほど入る砂の量が少ないのは確かなんだけど 実は穴の開いてる場所はそれぞれ違って、その場所でも結構な差が出たりする
>>550 自閉で実際のIQより低い数値が出てるだけじゃないの。
あと私の知ってる範囲で知能と筋力のバランスがおかしい(最重度知的なのに歩ける)のは後天性障害の子ばっかりだわ。
>>550 喋らないね、はい言語能力は低いのねー
みたいなのありそう
言語がめちゃくちゃ低いのに動作性だけが高い児もいるよね 言葉や理解力はチンプンカンプンなのに無駄に動けるの
親ペナルティーという言葉をある記事で知った 子供を持つことによって生じる、親の損失や不都合の事だった 日本はアメリカと同じくらい親ペナルティーを感じている人たちが多い 子育ては大変だけと子供もいつか大きくなって楽になるから、日本のお母さんがんばってね というのが記事の趣旨
続き その記事を読んで障害児を育てる私って一生ペナルティーが続くよな 健常のお子さんを育てる人はペナルティーはいつか終わるんだ いいなあ でも子育てがペナルティーてないよな 複雑な気分なのて書きこした
子供を持って喜びもあるっちゃあるけど死ぬまで子育て続くってなかなかのペナルティーだわ 私前世で何やらかしたのかしら
ほんと、わたし終身刑食らうようなことなんかしたかなあって思うわ 真面目に生きてきたつもりだけど。 重度知的の男児なんだけど将来パワー系になりそうでつらい。毎月の生理とかめんどくさくても女の子が良かったな
この人生は罰ゲームだよ と思っていたからなんか納得した でも理不尽すぎ
障害は治らないから育児(介護?)の終わりがないまま 自分の命が終わるのか、、
>>552 うちの小6も知的重度だけど自転車乗れる
そして途中障害も当たってる
ただ…責任取れないから公道では乗せてない
本人も自転車はサイクルセンターで乗るものだと思ってる
この間貼ってあったの〇みの園の自転車の人は重度じゃない?
なんで障害児?何か悪い事した?って気持ちは分かるけど 良い事してるから良い人生送れるとか関係ないよね 何もしてないのに奇形や難病で産まれてくる赤ちゃんもいるし せっかく元気な健常授かったのに殺しちゃう親もいるし
>>558 女子は月に数日間だけど、男子は毎朝だよ…
昼間も夜もごそごそシコシコしてるし
臭いわ汚いわで最悪
>>549 うちそうだよ。
どこ連れてくにも押さえつけないといけなくて力すごく使う。
小学校入って少し落ち着いた?けど、レジで支払いのときも足と台とで押さえてないとどっか行っちゃうし
見失うとスーパーや公園からも出て行くのですぐに追いかける。
家からの脱走もあるので玄関も鍵がないと開けられないようにした。
>>565 それってところ構わずじゃなくて家でだけ?
女性に興味持ったりしたらどうする?
うちも今後が心配で
生理ナプキン外して走り回る最重度ですよ…。 地獄絵図でしかない。 早くお迎えきてと毎日願ってる
うちの小2女子は最重度知的で身体健康。 身体の動かしかたが下手で自転車は乗れないけど、走るのは速い。 先天性(原因不明)だよ。 生理始まってもこのままオムツっぽい。 オムツとれる日が来るの想像できないわ。
>>561 途中障害というのはやはり細菌?
事故または細菌で高熱が出た後遺症しか聞いたことないので。
生まれつきでなければ、てんかんによるものが多い気がする。てんかん発症したのが後からなだけで、先天性の場合が多いだろうね。 ウイルス脳症からてんかんもあるけどね、高次脳機能障害って診断されてた。
>>571 とある特定疾患とだけ
発症するまでは健康優良児だったなあ
病名言うと特定されそうだから病名は伏せとくね
>>570 小学校高学年でオムツが取れる子もいるから、まだわからないよ
体の機能が未熟で、おしっこが溜められないようだとちょっときついみたいだけど
うちの重度知的男子は小学校に入る前におねしょしなくなったくらい体の機能はちゃんとしてたのに、
頭がバカすぎてwオムツが完全に取れたのは中学生になってから
でもまあ取れて良かった
うちも特に大の方がちゃんとトイレでできるようになるなんて想像できなかった
卒乳してからずっとおっぱいの代わりに私のヘソを求めて 4歳すぎてる今でも毎日ぐりぐりヘソを触ってくるし 上に乗っかって胸に顔を埋めながら抱きしめてきたり ベタベタしすぎにも程がある… やめさせたいのに全然やめてくれない 同じようにベタベタされてる人いますか? 性に目覚めたときに、女の子に突然襲いかかったり 外でしゅっしゅしたりしないか心配だわ…
>>567 今のところは自分の部屋だけ
外でしたり女の人を触ったら警察に捕まって家にはもう帰れないって脅してる
>>572 時限爆弾みたいなのもある。
途中まで普通に育つミトコンドリア病や脳ジス、
遺伝子異常以外なら胎児期の血管が脳に残っててそれで脳内出血からの後遺症とか。
>>575 訓練が多少でも効き目がありそうなら全力でした方がいいと思う。
親も含めて「人に触らない」を刷り込めればいいけど
駄目そうならそのままで運次第
>>576 そっか、ありがとう
脅しが効くのは良いね
うちは男親がいないから性的な事に関して物凄く不安
ずーっと見ない振りしたりいつか落ち着くと思っていたけど、今日はっきりとADHDだと言われた そりゃそうかとも思ったけどやっぱりショック大きい ちゃんと産んであげられなかった罪悪感とか周りにかけている迷惑のことを考えると辛い ジャイアンでみんなに嫌われるのも時間の問題だろうから、これ以上自己肯定感下がらない様に親だけでも認めてあげなきゃな 頭ん中グルグル回って今夜は寝れそうにないや
>>580 そのグルグルを発電とかに有効利用できたらいいのにね
愚痴 どうやっても果物で遊ぶのをやめない もちろん手の届かないところに保存するのは基本だけど 御供えや熟れ待ちに出しておくと、隙を見ては恐竜や動物のフィギュアでギタギタにしてしまう この数年は比較的注意すれば我慢するので気を許していたところに、初ものの梨とお高めのリンゴをヤられてしまった 一昨日から逆転でロクに寝てないのもあって煮詰まっていたところにトドメ刺されて 気が付いたら喚きながらリンゴと梨ぶん投げて壁ぐっちゃんぐっちゃんにしてた・・・ 梨とリンゴ、食べたかったな もう疲れた
>>582 梨とリンゴ残念だったね…
また次の楽しみにしようよ
お互いにがんばろー!
>>583 ありがとう、なんかダバダバ泣けてきた
明日安いリンゴ買ってくるよ
息子には酸っぱい芯でも食わせてやろうか腹たつ
我を失ってたとはいえ
仏壇めがけて投げつけなくてよかったわ…
>>581 ありがとうwこういうレスできるようになりたい
誰かに話したいけど絶対に広まるよね
でもバレるのも時間の問題なんだろうな、診断あろうがなかろうが後ろゆび指されるのに違いないし
他害児はいつでもどこでも誰にでも嫌われる、当たり前だけど我が子だと悲しい
え…ADHDくらいでそんな?なんか腹立つ、ごめんね。 親にしてみればそんなにガッカリさせる事なんだね 私が子どもの頃は認知度低かったので診断付いたのは大人になってからだけど、私自身がADHDです 他の子と比べて何故か違和感のある私をそんなふうに親は思ってたのかもなって思うと悲しいわ。 確かに生きにくい世の中ですけどね。 念の為、大学出てますし子ども産むまでは普通に企業で働いてましたよ。
>>586 今ここでそういう書き込みをする空気の読めなさについては
親御さんもさぞ心配されていたと思いますよ
どういう障害にせよ他害あると親は大変だと思うよ 他害される側も勿論きついが
わかる。他害は一番人に迷惑をかけ嫌われて当然な症状だとわかっているから尚更。 他害の原因は本人がものすごい恐怖を感じているかららしいけど当然世の中はそんなの知ったこっちゃないもんね。 良い医者を見つけることが大事だと思う。
>他害の原因は本人がものすごい恐怖を感じているかららしい て事はまず「あなたの周りに敵はいません」て所から教えてあげなきゃいけないわけか 認知の歪みと一言で言ってしまえばそれまでだけど果たして自分の周囲がどんな風に見えてるor聞こえてるんだろうね
>>589 他害の原因は本人の恐怖以外に色々あるよ。
単に嫌がるのみて喜んでるのが多い。
>>591 ああ、そうだよね。相手が嫌がっている=かまってくれている、みたいな誤学習もあるね。
認知の歪みか反応的なものなのかわからないけど
いずれにせよ信頼できる医者の存在が大事。
>>573 571です。途中障害の原因も色々あるんだね。
うちは原因不明の最重度。
1歳ちょっとの頃、総合病院で検査したけど、結果異常なし。
あの時は私、「良かった!」って安心したわ。
知的障害のほとんどが原因不明とは知らなかった。
>>591 ニヤニヤ他害児が1番嫌いだわ、
気持ちとは別につい手が出てしまう他害は仕方ないと諦めの気持ちがわくけど
喜んでやってくる奴には怒りしかわかない
嫌がると余計やってくるのよ、ニヤニヤしながら
>>572 知的やその他障害の原因がてんかんってことかな?
てんかん発作が脳を破壊したという話?
何十分も重篤発作が続いたのならそういうこともあるかもしれないけど、
てんかんはてんかんであって別の病気で、障害の原因ではないと解釈してるけどな
てんかんでも発作時以外は健常者と変わらない人たくさんいるよね
うちは自閉で知的あり、さらにてんかん持ちだけど、その時の医者の説明やネットの情報から
脳に生れつきなんらかの不具合があって、それが元で自閉や知的やてんかんなんだろうなと思ってる
と書いてみたけど
>てんかん発症したのが後からなだけで、先天性の場合が多いだろうね。
ともあるし、どういうことなんだろう?
読解力なくてごめん
>>594 本当にごめんなさい
親だってムカツクし気持ち悪いのに他人が許せるわけないよね
そんな息子でも産まれた頃からの写真を見たらやっぱり可愛くて泣けてくるよ
なんで他害なんだろう悔しい
>>593 難病児も原因不明多い
たまたまうちは特定できたけど、病名がつかなくて治療法も確立されてなくて、小児慢性の手続きもできないし困ってる話沢山きくわ
>>596 謝らなくて良いよ
どうやってもどうしようもないのが障害なんだからさ
辛い気持ち痛いほどわかるからあやまらないで
誰も悪くないよ
うちもここが原因ぽいですねって感じで傷病名まではつかない てんかん持ち合わせてるけど、てんかんが原因で発達遅いのかはわからないし…
>>596 横だけど、誰のせいでもない、とはいえ親は気をつかうよね
気持ちすごくわかる 常識あれば居直れないし
他害の他害ようにもよるけれど、投薬もあるけど神経削られる
>>582 貴方が壁に投げたんだよね?
グチャグチャにしたのは子供でも粗末にしたのは貴方なの?
しかも喚きながら?
貴方疲れすぎだよ、病院行こう。
>>586 この書き込みは問題ないと思うよ、ADHDくらいは個性とも取れるし、普通には生きれる、介護が必要な障害とは違うことを言いたいだけでしょ?
>>587 こいつは馬鹿だ
>>596 自分がニヤニヤ他害児だったけど、小学校3年くらいから徐々にしなくなったよ。
今では他人が痛いっていうだけで辛いので、映画やドラマでも暴力のシーンは見たくない。
人によるだろうからお子さんがそうなる、って言えないけど。
子供のやることが思い通りにいかないのつらいよね。
無理して普通の学校に通わせる必要ないのに 報道特集 重度の障害児を普通の小学校に通学させる。 看護婦とか常時付き添い2人が普通の授業にいる異常ぶり…
>>601 気持ちわかるけどな
似たようなことやること私もあるよ
養護学校やら特別支援学校がある意味を考えないのかねえ? 適材適所という、昔からある四字熟語の意味を知らずに育った親なんだなあ。 ねじこんで、本来なら普通校に必要無きお世話人確保に税金つかって、利益を得るのはその重度障害児親だけじゃん。 しかもその利益は「満足感」という、見えないもの。将来他人の役には立たないっていう。 周りの健常児の気持ちはどうでもいいってか。 インクルーシブって言葉が流行ってるけど、なんでも混ぜればいいってもんじゃない。 親の自己満足の為に税金使うなら、その分を、生きるか死ぬかさ迷っている子供の医療費に使ったほうがまだまし。 皆様からの税金に頼らないで普通校に入れる!っていう覚悟は無いのかね。せめて。
>>595 てんかんの原因には先天性の異常と事故や病気による脳損傷の後遺症がある。
後天性については知らないけど、先天性だと大きな発作の度にIQが下がってく。
運良く合う薬がすぐに見つかって発作を抑制出来れば普通に生活できるけど、そうでなければ知的障害が進行していくよ。
難治性てんかん当事者に重度知的障害を併発している人が割りといるのはそのせいなのかな。
>>608 番組みてないだろ。
ちゃんと看護師がついてたしお世話がかりとか期待してなかったぞ。呼吸器つけてる子だし支援学校いったからって状況変わらないよ。普通級で健常児からも歓迎されてたし周りも優しい子に育ってる感じでよかった。ごり押しじゃなかったぞ。
>>610 ウエスト症候群、レンノックス症候群と言われる
難治性の全般型のてんかんはてんかん脳症とも言われてて
早く治まらないと知的障害が進行するよ
一般的なてんかんは大丈夫だけどね
脳波見たらわかるけどてんかん脳症系のは
本当に子供の落書きみたいにぐちゃぐちゃに荒れてる
なるほど、繰り返し大きな発作が出てしまう人の話ね わかりました うちは乳児の頃月2回1分程度の発作があり、その時はまだ健常児だと思っていたので 知的障害など後遺症が残らないか医者に聞いたところ、この程度なら問題ないと言われたんだよね 幸い薬が効いて発作はその後起こしてないけど、結局小1で発語ないレベルの知的障害と自閉 でも熱性けいれんやてんかんでも問題なく育ってる子もたくさんいるし 発作が脳にダメージ与えるのは確かだけど、うちの場合はあまり関係ないっぽい 元々脳に問題あるからいろいろな障害や症状出てる感じだな
>>611 それでも、自己満で税金の無駄遣いとしか思えない
>>611 自己満足のオナニー
あの子いなくても優しい子は優しい
フルボッコにもなるよ
>>611 見てTwitterで兄が発達という子の裏垢思い出した。
表向きは兄思い、母や家庭の手助けもする友達も多いとても優しい子。
だけど裏垢での兄と両親(特に母)への
憎悪…というか呪いとも言える日々の
つぶやきが闇が深すぎて凄い。
植松なんてレベルじゃないし。
もうギリギリのところで必死に我慢してくれてる人達も沢山…むしろ多いんじゃないの。表面の優しさ鵜呑みにしてお花畑で不用意に逆撫でするような事、平気で言うのがいるから発達の親は発達〜とか言われちゃうんでしょ
自分が健常に生まれたことに感謝しないで、かけられた迷惑ばかり被害者面で呪詛書き連ねるとかヤダ 障害者や、社会運動に走る親をお花畑的に賛美したり擁護もしないけど、 そこまで唾棄するのもおかしいわ
>>618 がご近所さんなら一切気を使わなくて済むのになぁw
>>618 その「兄が発達という子」は、自分自身もアスペ(未診断)じゃないのかな。
有名当事者の沖田×華は姉弟揃ってアスペで、沖田×華はガキの頃弟をいじめてたと言ってるからな。
>619 健常に生まれたからこそ表向きではいい子でいるために努力してて、裏垢で吐き出すことで何とかバランス取ってるのかもしれないのに >自分が健常に生まれたことに感謝しないで、かけられた迷惑ばかり被害者面で呪詛書き連ねるとかヤダ とか思われちゃうんだもんな そりゃ、きょうだい児も病むわ いくら何でも可哀想よ
>>622 そいつは親が死んだ後、兄憎しの本性を丸出しにして、
財産をぜ〜んぶ毟り取った後に兄をいじめ殺すのが目に見えてるだろ?
まあ世の中弱肉強食だから、弱くてバカな障害者はいじめ殺されるのが当然なんだけどwww
>>622 自身が無自覚アスペなので
寛大な気持ちで許してあげましょう
きょうだいいる親は将来のことどう考えてる? 正直面倒見て欲しいよね
いや、最低限の連絡先くらいにはなってほしいけど負担かけたくない 該当児は下の子だから、面倒みてほしくて産んだ訳じゃないし いきる力のない個体は我が子であっても、生きられないなら仕方ないと思ってしまう
自閉症児の方よりきょうだい児の方が将来心配 将来結婚したい相手ができた時に悩ませるだろうとか子どもを持つの諦めるだろうなとか考えるとすごく申し訳ない気持ちになる せめてこの子が大人になるまでにもうすこしこの障害の研究が進んで遺伝の心配とか少なくなっていてほしい
私の兄は発達障害だったが、幼少の頃から理不尽で悔しい思い沢山してきたから、病んだよ。 思春期の頃は、まじでシンで欲しいと思ってた位病んだ。
障害児の母、孤立感に悩む 京都で父母の会全国大会
2017年09月09日 22時07分
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170909000141 第50回全国肢体不自由児者父母の会連合会全国大会が9日、京都
市南区の京都テルサで開かれた。障害のある子の母親を対象に実施
したアンケートの分析を担当した社会学者の上野千鶴子さんが講演し
、「母性神話の脅迫や夫の無理解によって、母親の中でも障害のある
子を持つ場合はとりわけ抑圧されてきた。母親をひとりの人間に返さな
いといけない」と訴えた。
近畿肢体不自由児者福祉大会との同時開催で、全国大会は京都で
は初めての実施。近畿を中心に全国から約800人が参加した。
大会では、京都市障害児者父母の会連合会が昨年、近畿6府県の
父母の会の母親を対象にしたアンケート結果(回答者423人)が報告
された。
「あきらめたことや、つらかったことは何か」の質問では、「仕事を辞め
ざるを得なかった」との記述が多く、社会からの孤立感に悩む母親像が
浮かんだ。また、夫との関係については、療育に向き合わず「仕事や
ギャンブルに逃げる」などと夫への不満を訴える記述が目立った。
講演で上野さんは「障害のある子と母親だけが互いに深く依存しあ
う関係は、他の家族や地域、行政、制度などを多くの『筋交(すじか)
い』として取り入れることで解消できる」と語り、参加者は質問に立つ
などして熱心に聴き入っていた。
>>611 こいつキチガイか
看護師は全額親の金で出てるとでも?
そいつが他の児童にとって邪魔でないとでも?
>>630 頭悪いな。自己負担分くらいははらってるだろ。おまえは全額自己負担で病院かかるの?番組見てたけど児童はむしろ喜んでたぞ。
>>629 >療育に向き合わず「仕事やギャンブルに逃げる」などと夫への不満を訴える記述が目立った
それはあまりに嫁がブスでやってられないからだと思うよ。
たぶんこの京都新聞の記者がひどいブスなんじゃないかなwww
>>628 それでも結婚して子供まで産んで結局障害児だったの?
>>633 親のエゴでそんな場所で看護師つけざるを得なくなってるという事実は?
児童が喜ぶ? んなわけあるかよ、ガイジは邪魔者以外の何者でもない
>>637 こういう邪魔な嵐を受け入れて
彼の言い分に耳を傾け理解する努力をし
仲良くなれる方法をわれわれ住人が探していきましょう
というのがインクルーシブ教育
看護士さん2人もつけて普通学級に通ってる番組、自分も見てたけど。 なぜここまでして普通学級?と思ったよ。 太鼓叩くのも、鬼ごっこも全部看護士さんがやってるだけ。 自己負担分は払ってるだろうけど、公費負担分のほうがはるかに高額。
>>641 金のことを言うなら社会保障ってそういうものでしょ?誰だって明日全介助の状態や呼吸器必要になって莫大な費用かかるかもしれないし。全額自費でやりますという人以外批判できないよ。
なぜそこまでして普通学級? これが世間の大多数の意見と思うけどな
呼吸器は命に関わるけど 普通学級は行かなくても死なないからね
>>642 公費で呼吸器付けてることに対しては何の意義もない。
看護士さん2人付けてまで普通学級に通わせるメリットが、親の満足感てこと以外に何もないように思える。
どーせ、バックに共産党ついてるんだろ 義務を果たせない人が、権利だけ思いっきりゴリ押しする
日本に数人いるかいないかの変人とかどうでもいいわ。 赤の他人の話なら別の板かスレでやりなよ。
>>633 普通校に行かなきゃその看護師代(公費負担分=税金)はかからないわけでw
10割負担しなきゃ。親の自己満で普通校ねじ込むんだから。
自殺未遂(つまり自傷)に保険使えないって知ってる?それと同じようなことでしょ。
普通校に入れなきゃ看護師代(税金投入)必要ないのに、あえて入れるんだもの。
看護師や付き添い人が本人に代わって課題をこなして一体何の意味が?
それこそ本人の自己否定につながる酷い行為だよ。
支援校判定の子を普通校にゴリった親しってるけどお子さんかわいそうだったよ。 自分で作ったものじゃないのに・自分で書いたものじゃないのに、それを本人の作品として写真公開されて。 同じ学校の親子なら、その子が自分の意思で身体を動かせないのを知ってる。 普通級との交流も形式。だーれも健常児は関わらない。距離をおかれてる。そういう場面が公開されてた。 知的障害も重複してる子だから自分を否定されたこと自体気付いてないかも知れないけど。
>>650 お宅の子供が迷惑を被ってる訳でもないだろうし、そういう親が一定数いたとしても、貴女には関係ないよね?
>>640 普通に反論もできない頭おかしい人なんだね、可哀想に…
>>641 これが普通の感覚だろ、公費を必要以上に無駄に使う意味なんてない
>>642 ばっかじゃねえの、全額云々関係ねえよ、無駄は無駄だよ、適度に保障されてればそれでいいんだよ、そんな頭だから…だぞ?
>>651 そういう親の存在が、障害児親の印象を悪くしてるのがわからないのか? ただでさえ邪魔者扱いされても仕方ない障害児親のなんだぞ、それをさらに? ばっかじゃねえの?
そんなことすら考えられないからお前も周りもガイジだらけなんだよ
【朗報】嫌儲に猫虐待して画像を上げまくっていた埼玉の「税理士の大矢誠」くん逮捕★
埼玉県さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
ベルヴィル大宮
署名にご協力を
ただいま5万3千人以上の賛同者
人気をクリックして
↓の
≪猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!≫
をクリックする
https://goo.gl/ntWGpA >>649 あの子が支援学校に行ったとしても呼吸器管理する看護師は必要だろ。障害児に囲まれてもなにもできないのはかわらない。逆に普通級にいることで周りから話しかけられたり遊んだりできてる。支援学校では得られない刺激をうけていられるよ。
>>656 支援学校の子全員に二人ずつ看護士がついてると思ってたの?
最初から見てなかったんでわからないんだけどあの子はなに?病気?
>>656 インクルーシブ原理主義者がよく言うけど
刺激って具体的になに?
「うちの子はそこらこ池沼とは違うから、支援校の池沼の中になんか入れられない」
みたいな意味で言ってんの?
>>656 支援校(養護学校?)なら看護師は元々いるのは当たり前。
普通校にはいないのが当たり前。
いないところに新たに人員を回すことが税金の無駄使いなんだけど?
支援校には看護師のケアが必要な子たくさんいるんでしょ。
普通校にはその子だけ。
効率の悪さ、わかんないのかな?
支援校の、同じような子たちとの交流は刺激にならないって言ってるの?
それ、支援校の子たちに対しての差別だね。
費用はかかるけど周りの受けている教育的な価値なども考えれば十分じゃないかな。話しかけられたり一緒に走るだけでも生きるための刺激になるでしょ。それとも何もせず支援学校でほっておくということ? 支援学校は自閉くらいの軽い障害児が社会にでるための訓練を受けるにはいいがここまで重度なら普通級もアリだと思う。
>>661 たいてい、小学校だけでなく、中学、高校、大学就職、自立生活までゴリ押しが続くから。
ずーっとゴリ押しゴリ押し怒ってるけど なんか他に悩みとか無いんかね
>>656 とてつもない馬鹿だな
他の人にも指摘されてるけど、それすらわかってないところが本当に頭悪い
ガイジの為になんで健常の権利を侵害するようなことをしなきゃならんのだ
健常は健常と付き合うのがいいに決まってるだろ、邪魔なんだよ
>>661 周りの受けている教育的価値? そんなの健常側は必要としていないだろ
http://koukousei.ashita-sanuki.jp/e656824.html 多田羅さんは、今年の7月で26歳、重度の知的障害をもっている。今は、ヘルパー制度も利用しながら両
親と暮らしており、施設ではなく地域での生活にこだわり生きている。小学校と中学校は普通学校に通った。高
校も普通学校で学びたかったが、高校側や教育委員会は、高校に行きたけ
れば養護学校に行けばいいという姿勢で、彼を不合格にした。それでもあ
きらめずに挑戦したが、定時制で定員に達していないにもかかわらず、不合格が毎年続いた。中学校時代の同級
生の友達もだんだん疎遠になっていき、彼は孤立していった。私も、何度か教育委員会との交渉や多田羅さん
親子の支援のための集会に行った。しかし、多田羅さん親子はつらい春を
迎え続け、10年の歳月が流れた。「今年で受験は最後にした」という知らせを聞いて、残念な悔しい思いに
なった。
>>661 >それとも何もせず支援学校でほっておくということ?
なんかその一言で馬脚を現したと言える
支援学校を何だと思っているんだろう
>>661 支援学校はただほっとかれる場所だと思ってるの?
ていうか、そう思ってるからゴリ押ししちゃうのか
大好物の話題でゴリさんが出現しとるw 他人の話は他所でやれよー
>>665 それ全文読んだけどかなり苦し紛れな文章だと思った
多分書いた本人も本音では疑問を感じているのに
その多田羅家の立場で書かざるを得ないから屁理屈を捏ねまわした無理矢理感がすごかった
うちの子は支援学校だけど「障がい児も普通級へ!」の人たちのほうの意見聞いてると 逆差別的でむしろ不快になる 思想は自由だけ声がうるさいわってたまに思う
親のエゴだと気づけないのが哀れだな 体育の授業で看護師が車椅子を押して走っていたのには呆れた
>>665 あー、この人(というか、親)凄いんだよね
その文章だと26歳時点の話みたいだけど、その後色々と福祉への要求が凄い
365日24時間(一部2人体制)介護求めて裁判起こしたりしてる=年間3000万から5000万の税金支出
その前の段階でこの人の為に年間2000万超えの税金使ってるらしい
小中普通級にこだわった結果なのかはわからないけど、成人後は自立の為に出来ることは少なく、他害も酷く、親はそんな息子と一緒に住む事を拒否してアパートでヘルパーに世話させて一人暮らしさせてるという…(これが2000万超えの税金がかかる理由)
↑は2013年時点のドキュメンタリーの内容だから、その後裁判の結果や現在はどうしてるのかはわからないけど、福祉関連のドキュメンタリーでは珍しく障害者側の行動に疑問を投げかける内容だったから印象的だった
「福祉は裁判で決まるのか」というタイトルで検索すると、そのドキュメンタリーの内容が読めるよ
>何もせず支援学校でほっておくということ? 特別な措置を施してくれる支援学校を貶めて、差別思考が露呈してるね。 支援学校=放置される、って? それ、支援学校に通ってる子(卒業した子)や先生方に対して本当に失礼な発言よw 普通校にねじ込んで、看護師や介助者に代わり課題をにやってもらって何になるって? それこそ本人への人格否定。 「自分でやらなくても他人が代わりにやってくれる」という甘え根性が根付くわ。本末転倒。 他人に依存することを覚えた障害者は、世間に出たら弾かれる存在になるよ。 自分のことを、できるだけ自分でやれるように、手厚い支援教育をしてくれるところが支援学校なのに。 逆に、軽い自閉症なら普通校(支援クラス)でいけるでしょ。 重度の子ほど支援学校に行かなきゃ。
ゴリ押しによって、障害児親子側もその周りも受けるメリットはゼロじゃないかもしれない (たとえ実質ゼロであっても、親の精神的充足という意味でプラスならそれはそれで意味はある) でもそのためにかかる税金や周囲の負担が大きすぎる場合は(それこそ看護師常駐必須とか)、 個人の精神安定のために社会が払うべき負担の域を超えちゃうよね でも正直、ゴリ押しで本人には何のプラスにもならないとしても 親が付き添うなりして周囲に迷惑掛からず、それで親が多少なりとも人生に満足できるなら それは別に良いと思う 障害児を育てるという生活の中で、方法はどうあれそれで精神的に救われるなら でもあくまでも程度問題
例えば完全な下半身不随で車イス、すべてに介助が必要だがすこぶる健康な心と高い知能を持ち勉強が得意な子だったら普通級でいいよね
一リットルの涙の子なんて、頭いいのに支援学校に転校せざるを得なかったね かなり昔の話だけど
障害児側にメリットはあっても、周囲(健常児)にはデメリットのみ。 誰もやりたがらない業務(お世話係)をすることで、内申点はあがるかもしれないけど。 お世話係の押し付け合いとか本当に酷い。健常児の精神がやられる。 暴力振るわれても「あの子は障害なの、わざとやったんじゃない」と無罪放免。 で、やられた健常児がその障害児に仕返しすると叱られる。 子供たちは「あの子は叱られないのに、なぜ私は叱られるの?」と不公平さを味合う。 課題を提出できない障害児には「障害があるから仕方ない」でおしまい。 でも健常児が課題提出しないと注意され、時には親にまで連絡が入る。 こういう理不尽さを経験した子は、障害児(者)に対して負の印象を持つようになる。 余計に差別を生む原因になってしまうね。
っていうか665の「普通学級で学びたかったが」って、それは親の希望であって本人の思いじゃないでしょ絶対。 知的重度の子が普通学校で学びたい、なんて意思を持つかね?
>>676 親自身が介助に責任を持つ(親が介助するか介助人を自腹で雇う)ならいいんじゃないかな
支援校相当の子を普通級に、も知能が高くても障害があるなら何が何でも支援校に、もどっちも逆ベクトルに極端だと思うわ
>>680 うちの地域の普通校はそういう方針。
全介助で意思疎通できない子を普通校にゴリった方は、介助者の用意を親がやるってことで。
登校〜下校まで、常に介助者が付き添っていることが条件。教師や生徒は一切手伝わない。
小学校でいっぱいいっぱいだったようで中学は支援学校を選んだよ。
普通校で得られたものがないという結果を受け入れたんだと思う。
納得いったなら良かったけどね 障害健常に限らず母親って他の母親に厳しいね それだけ一生懸命なんだろうけど もっと寛容なほうが、自分も楽なんだけどね
こだわりが酷くて過敏で他害多動癇癪持ちとかよりマシよ 鬱陶しいし場違いだけど診る人もいるし…
ID:5CpA/jL0は当事者なのかな 生活の全てに介助が必要なお子さんを普通級に受け入れない=非寛容との発想みたいだけど その事自体がオールオアナッシングでしか考えられない障害のように見える
>>683 福祉も教育も限られた予算と人員で成り立ってるからね
それを理解しないで自分の都合ばかり主張するとバニ○エア事件みたいになる
他の障害者はいい迷惑
>>680 まあ両足骨折して2ヶ月車イスのクラスメートを皆でサポートするってのとは違うもんね
>>676 うちの自治体ではそういう子は最初から普通校だよ。
上半身が健全ならかなりの事は自分で出来るし。
>>676 そういう子は普通校がいいと思う
もっと言えば、その場合は税金で介助員つけても良いと個人的には思う
シビアな話だけど、知的重度の子の場合はそこまでするだけの価値がないというか
(その子自身の価値がない、という意味ではなくそこまでして普通校に行かせる意味がないということ)
それを認められなくてゴリ押ししちゃうんだろうけど
>>689 実は私もそう思ってる
十分に国にリターン出来る可能性が見込めたら立派な人材だと思うわ。なので税金使ってよしと思う
>>665 こんなキチガイがどうして学べるのか?
友達と疎遠? いないだろうが
こんなゴミクズ養うのは仕方ないにしても不必要に金かける必要ない
>>670 私もそう思う、声でかい中国人みたい、タカリで下品
しかもそれをすることによる社会への恩恵0で害ばかり
きちんと適正な場所で養育や教育すればいいんだよ
>>689 結局は介助者必須なわけでしょ。いくら頭脳明晰で精神安定してても。
やはり介助者を税金で賄うのは納得行かない人のが多いんじゃないの。少なくとも健常児親からすれば。
難病の子が移植手術のために○億円必要なんです!募金お願いします!みたいなのと一緒で
うちの子を普通級に入れるために介助者が必要なんです!ボランティアで付き添ってください!ってやるなら反感を抱く人かなり減ると思うわ。
補足。 もちろんボランティアに全部任せたら批難されるけどね。 親の力だけでは足りない部分だけを補ってもらうスタンスなら煙たがられないんじゃないかな。 常識ある大人ならわかることだけど、何もかもを健常者に助けてもらうのが当たり前精神、 つまり、ボランティアだから無償でいいわよね!的な方針なら弾かれるけど。
>>676 それは問題ないだろう、介助が必要な程度の身体の不自由な児童ってだけなんだから
>>693 介助が必要ということだけにこだわる必要はない
そこまでして学校に行く意味があるかどうかだろ
身体が不自由なくらいなら税金かけてでも行けばいい、病気と一緒だ
ただ勉強もできるわけがない障害児が、無理無理に普通の学校に行くことが問題なんだ
そういう子向けの支援学校もあるよね?都立桐ヶ丘とか 私の実家のあたりは老人ホーム改装した公立小中が多くてスロープもあるしトイレも広いから車椅子くらいなら受け入れOKらしい
>>689 >>690
税を使うにあたってはまず公平でなくてはいけないと思うのだが
生活面が全介助だが知性情緒面は模範的な障害者が果たしてどれくらいいるのか知らないけど
全国津々浦々全ての該当者に介助者を用意できるような財源も人材もあるのか疑問だわ
しかも継続できなきゃ意味がない
更に言うなら該当者を選別しなきゃいけない訳だけど
たかだか小学校入学する前の年齢で、普通校での介助のコストを補って余りある才能の有無なんて判断可能なのか?
惜しみなく人材も金も使える状況ならやってみる価値もあるだろうけどそんな余裕が日本にあるとは思えない
>税を使うにあたってはまず公平でなくてはいけない 正論。
ID:OF0madS0は人を当事者扱いしているけど、コストだとか模範だとか 役に立たない人間に金をかけるなと言わんばかりのところこそ オールオアナッシング思考ではないのか?
金をかけて役立つかどうか言い出したらほとんどの人間はいらないよ
それに、そんなこと言い出したらここのママさんたちの子はほとんど金かけるに値しないんじゃないの?
金の話したら、支援校もものすごいかかっている。年収700万の教員がマンツーマンでつくとかあるからね。 特に加害のある子は事故起こさないように。
あ、誤解なきよう言っとくけど べつに声高に叫んでる障害親を擁護する気はないよ ただ、公平とかは基準が難しいし、リターンとか言ったら生きる価値ないやつはタヒねって話になりかねなくてコワイなと 植松じゃないんだから 一定数発生する障害者を養えてこそ成熟した社会だよ 自分で生きられないならタヒネじゃ未開人だわ
日本はどんどん貧しい国になっていってるからね。貧すれば鈍す、ですよ。 社会に余裕がないから、社会的に価値のないところにお金をまわせない。
>>705 >自分で生きられないならタヒネじゃ未開人だわ
落ち着いてよく読みなよ
そんなこと一言も言ってないじゃん
>一定数発生する障害者を養えてこそ成熟した社会だよ
生活の全てに介助の必要な子を
既に医療スタッフがいる支援校ではなく
新たに介助者を手配して普通校に入れることが
あなたの言うところの「障害者を養うこと」なのか?
違うだろ?
福祉だってコストを度外視しては成り立たない
税は打ち出の小槌じゃないよ
限りあるリソースを配分するにあたり全ての該当者に同じサービスを継続して用意できるのか?て話だよ
ここの連中はお互いが行間読めずにズレていったままだなw
うちの方は全学校にスロープやエレベーターがあるから、 知的障害を伴わない肢体不自由は、支援員が1人付いて普通級にいるわ。 支援級は30人超えても支援員は1人とかだから、見た目分かる障害はいいねって言われてるけど。
わかってるよ コスト、リターン、社会的価値 こういう単語が出てくる流れ自体が怖いんだよ
>>710 極端だね
限度があるでしょって話なのに
>>705 例えば、腎臓が悪くて人工透析を受けなければ死んでしまう人がいるとする
「あの人は健常者だから透析おk、こっちの知的障害者には人工透析もったいないからそのままタヒんでね」
だったらあなたのいう通りだけど、この場合、重度の知的障害者を普通校にねじこむねじこまないの話
> 一定数発生する障害者を養えてこそ成熟した社会だよ
これは、人工透析に相当する部分
普通校へのゴリ押しじゃない
そもそも支援校について何か勘違いしてるのが問題なんじゃない? それぞれの障害に合わせて支援体制を整えましょうってのが 支援校の趣旨であり目的なのに 支援校は池沼を隔離して放置してる施設みたいな 差別むき出しの的外れな批判をして 自分の子はどうしても普通校じゃないとダメとか言うから叩かれるんでしょ?
本人に選択の余地がないからじゃないの? 重度知的の人が意思表示しにくいのをよいことに、 回りの人がよかれと思ってか隔離かによらず、決めてしまっている 重度知的だから普通校は無駄、とかね (まあ、おそらく難しいんだけど、喜んでるかわからない、あるいは嫌なのかもわからない、 わからないだけで意思がないと決めつけてはいけないんだけども) この場合親が自分の思いで暴走することも含むわけだけど、 回りが決めてしまうことに問題があるのかな、と読んでて思った
>>672 保育園増やす方が税金の使い道としてかなりリターンあるな
>>699 確かにそんな財源は確実にないね
理想とは難しいな
>>665 この人は一刻も早くキチガイ親から引き離して施設暮らしになる方が幸せだと思う。
キチガイ親は早く死んでくれたらいいけど。
>>672 始終ヘルパーが見てるんだから一人暮らしじゃないしもちろん自立でもない
普通学級入れて一人暮らしさせて言葉の上では普通の子と同じようにしていたら満足なんだろう
結局自分の子が障害者だと受け入れられないだけだよね
ドキュメンタリーの内容から また洋介さんは何がきっかけで暴れだすかわからず時には通行人に危害を加えることもあるので、一時も目を離せないという。 そしてスーパーに買い物に出かけた洋介さんにヘルパーがピッタリと寄り添う。 その時も洋介さんはコーヒーが飲みたいようで、その場に座り込んで主張する洋介さんをヘルパーが抱き起こした。 こうしたことが行われている近くでもう1人のヘルパーが手早く買い物を済ませるため、どうしても外出するときは、2人のヘルパーが必要だという。 家に帰ってからも解除が続く。食事、そして入浴。夜11時前には洋介さんは布団に入るがヘルパーは起きたままだ。 これは夜にトイレに起きる洋介さんの介助のためだ。洋介さんはトイレが近く、必ず夜中に数回トイレに起きるという。 この日は24時間3交代で総勢6人のヘルパーが付き添った。
喋ることすら出来ずトイレも自分で行けない中で普通級で過ごした日々は彼にとってどんな日々だったんだろう 支援学校ならこの人に合った内容の授業を受けられただろうに
>>718 親曰く、施設入所も考えたが施設前で建物に入るのを本人が嫌がったから駄目なんだってさ
親が小中のまだ小さい頃にこの人の障害と向き合わなかった上に、成長後は俗に言うパワー系(この人は身体も大きい)になって扱いきれなくなって物理的には距離を置きたいから常識外の要求して騒いでる、というどうしようもない案件
父親の勝手な意向で普通級で過ごした障害を持った子が自殺した事件あったよね 知的には問題があまりなかったのが気の毒すぎて・・・
>>665 不謹慎ながら高校10浪にワロタ
親は近所ではヤバイ奴認定されてそう
10浪して結局行けたのかな? 行けたとしても卒業できるのだろうか
>>722 > 親曰く、施設入所も考えたが施設前で建物に入るのを本人が嫌がったから駄目
もしヘルパー使えず自分たちで面倒みなければいけないんだったら
そんな事関係なくさっさと施設にぶちこんでるんだろうなというのがアカラサマ過ぎて
>>725 最後まで読んでみ
結局行けなかったらしいよ
試験で落とされ続けたって。
その高校受験の話も何度も受験するだけならまだしも、不合格後、「毎朝その高校へ登校して校門の前でビラ配ったり入学を認めろと抗議」してたらしい こういう親がいるから、肩身が狭くなる
なんつーか生きるってことを履き違えてるんだろうね 重要なことは社会に居場所を見つけることで その為には「最低限社会から要求されること」を身につけるしかないのに その要求されることってのは障害に応じて変わるけどさ 健常者だってその要求事項を身につける為に学校通うんだよ 障害者だってそこに変わりはないのに
そのお母さんも今なら少し違ったかもね 聞きたい事しか聞こえないタイプだとは思うけども
他人の杓子定規で幸せに見えるようになりたいだけだね 惨めだと思われるのが屈辱で許し難い、プライド高いコーマンちき
>>699 余りある才能の有無? そんなん必要ない、健常児と同じ受け答えができる頭と、機械などに頼ってでも自分で行動できるか否か
それでいいだろ
>>705 誰もそんなこと言ってないだろ
頭悪すぎぃぃぃ
福祉のなんたるかを全く理解していない人間ばかりですね まあ、いいけど
福祉はあくまで幸せの再分配であり、お恵みなのわかってるのかね?
>>737 違うよ馬鹿
障害者よりお前が要らねータヒネ
>>737 福祉がお恵みとは思わないが
国家が税を徴収してインフラや国民の教育と福祉などを整備するのは富の再分配だわな
だから経済成長が必要になるし成長を促す部分にも金を流さなければならない
その最たるものが教育だわね
私、頭がぐるぐるしてきましたw 酒も飲んでますが 卵が先か鶏が先かみたいな
もちろんお金はだいじ ないと社会は成り立たない けれど、ひとが稼ぐ人間であり続けられなくなった時、その心を支えるものは何? 税金をかけるに値する人間、リターンを生む人間、そんな価値観で育てられてきたら なんらかのアクシデントでそれに応えられなくなったら、生きていけないね
大人になっても税金納める能力のない人間なのに税金使って生かしてもらってるのにね…
田舎なんで支援学校まで片道2時間くらいかかる。支援学校に通うと決めたけど、近くの学校に通えたらなっとも思う。
>>741 そんな極端にとらなくても
白黒出来たら効率いいけど出来ない事案だもの
>>743 もしかして支援学校までは親が送迎ですか? だとしたら大変そう。
>>745 バスもあるのですが、バス停まで考えたら、送迎した方が楽なので、送迎します。どこまで頑張れるか…です。
>>722 母親本人も色々傾向ありなんじゃない?
想像力の無さが尋常じゃない
そんな行き当たりばったりで良ければ、
ここのみんなも苦労しないよ
>>746 送って家に戻ったらまた2時間後ぐらいにお迎えに出発する感じかな?
うちも支援学校だけど恵まれてるほうなんだな。
学校のお友達には支援学校まで徒歩10分かからない子もいて、うらやましく思ってたけど。
>>747 父親が養鶏場を立ち上げて息子と一緒にやろうとしたら、息子は仕事を理解できなかったってさ
父親も夢見すぎだわ、トイレもひとりで出来ないのに
>>748 家も買っちゃったし、どちらにしろ旦那の仕事の都合で引っ越しも出来ないし、なんかもうどんよりした気持ちです。
父親は国立大卒の技術者だったみたいだけど、なんでこんなおかしなことばっかしてんだろうね。 子供を○したくなる衝動を抑えるためにヘルパーが必要とか言ってるらしいけどさっさと施設に入れちゃえば解決するのに。
>>713 世の中の支援校に対する認識がその程度だから…
色々な障害を特別視しなくなるならインクルーシブにも
意味はあると思うけどね
いざ接した時にどう対応すればいいのかわからないのが
恐怖や嫌悪に繋がるんじゃないかな
>>738 これがガイジ親なのか、これがガイジなのか…それが問題だ。
ヘッドギア付けてアピールしとけよ
多田羅さんの名前で検索したら多田羅さんは今でも喋らないし色んなものを破壊する畳の上で排泄もするがそれが彼の意思表示だから それを生かす方向で介護をしてるらしい 結構な知的重度でも排泄は失敗はあるけど自分で出来るとかサポートがあれば出来る人もいるから 支援学校などで適切な療育があったらもうちょい良かったんじゃないかとやはり思う
人工呼吸器でもスクールバスに 児童と父親が人権救済申し立て 申し立てなどによりますと、神奈川県教育委員会は去年12月、人工呼吸器の装着が常に必要な児童や生徒について、 車の走行中にたんの吸引が必要になる場合などがあり安全管理が難しいとして、 スクールバスに乗せないよう県立の特別支援学校に通知しました。 これに対して、優太くんと崇さんは「集団生活のルールを学ぶ機会が奪われるなど、 教育を受ける権利が侵害されている」として通知の撤回などを求めて、日弁連に人権救済の申し立てを行いました。
走行中の処置でどうなっても責任を問いませんって念書と血判で解決では
肢体不自由の支援学校は、知的障害を併発してる子がほとんどだよ。 重度心身障害も多いわ。
あー昨夜からニュー即+でやってるヤツね お母さんの姿は表に見えないけど夫婦共稼ぎで自営の父親が送迎ずっと頑張ってたみたい で壊れちゃったっぽいね ホントかウソか知らんけどその病気のお子さんで現状最高齢は9歳とか誰か書いてたわ
でもまぁそこまでブッ壊れてしまいたい気もするわ いや今でも充分壊れてるけどさ 根がチキンだから叩かれるとか思っただけでビビっちゃう
ぽのさんのとこみたいに訪問教育は選択肢にないのかな。 無理をして前例のないことをやって事故った場合のこと考えないのかな。
送迎くらいで壊れるのか・・・ 高3まで送迎確定のうちはいつ壊れていいんだろう? いや、高3までなんて決まってないけどね・・・終わりがあるのかな
なんか保育園の為にわざわざ都から横浜に引越したらしいんよね 横浜なんて健常児の医療費補助でさえ一歳の誕生日以降は所得制限つくし 未だ中学の給食でさえない育児には厳しい自治体で 実家がそばにあるんでもなけりゃわざわざ子育て世帯が引越す先じゃないと思うんだけどね しかも坂ばっかりでアップダウンが激しいから普通に乗ってても乗心地良くない訳でスクールバスだって及び腰にもなるわ…命に関わるもの もう一度都内に引っ越した方が好条件の支援学校が見つかりそうな気がするよ
>>763 この子の学校って北綱島かな?
閉校の危機だったけど、今いる人は卒業まで通えるから良かったね。
というか、報道特集も見たけど父親って弱いなってのが母親たちの感想だよね。
看護師つけても、同じバスの他の子と同時に容態急変したらどうする?とか考えないのかな?
この子は筋肉の病気なだけで、知的障害はないんでしょ?
長い時間乗り心地の悪いバスに乗りたくないんじゃないかな。
>>762 それなw
送迎ぐらいで壊れるなんて羨ましいというか優雅というか
今日も雨の中行ってきたけど当たり前としか思った事無いわ
>>765 このスレの腐れマンコどもってブスだなってのが一般人たちの感想だよねwww
>>765 川崎の中原養護と書いてた
川崎は横浜より福祉ではほんの少しマシな印象だけど、県立なんだよね
医療ケアがある子の受け入れが学校初だから体制が整っておらず、親が日中も付き添いしてたみたい それで仕事もしてたらそりゃ疲れるわ 何故体制が整ってる学校に行かせなかったのは謎だけど
>>769 中原はそうかも、医療ケアある子は北綱島に通ってる子が多い。
多分、入学したときは北綱島が閉校になる予定だったからかな?それか「知的障害はない」から、重い子が多い学校を選ばなかったか。
予定変わったんだから、今からでも転校すれば良いのに。筋ジスの子もバスに乗ってと言ってたから、対応してくれるんじゃないかな?
名古屋の京ちゃんとか、報道特集に出てたこうちゃんとか、本人達はホントに地域の小学校に通いたいんだろうか、とモヤモヤする。
>>743 校区がここまで広いと寄宿舎とかあると思うけど、それもないの?
うん、私も早く死んで欲しいんだろうなって思った もう嫌になっちゃったんでしょ、親が 気持ちはわかる
今まで頑張ってきたけどもう限界、転校させる気力もない、 最悪死んじゃっても仕方ないわ…くらいの疲れ様なんじゃないの 仕事は辞められないし家でのお世話や介護もあってその上送迎もとかそりゃあね 学校側は大迷惑だろうけど
とりわけ父親のほうが心が折れそうだと思う 私の周りの重心の親御さんはどこも皆母親が送迎してたが、父親のほうが障害児と向き合えないというか、受容が難しいでしよ、一般的に お父さんが送迎してて偉いなあとすら思ったよ、でも疲れたんだろうね
「ワインおじさん」の素敵なブログより引用 >男性にとって連れている女性だってアクセサリーの意味合い強いと思うんですよ。 >皆さん口に出さないだけでね、パートナーは若くて綺麗であればあるほど良いでしょう。 >ステータスの1つだと思うんですよね。 >死別者が増えれば増えるほど愉快、その残された物が癌で苦しんでいるならば腹を抱えて笑ってしまいます。 >無能な子を抱え障害児に悩まされ、笑えるほどに悲しく先が見えない楽しい人生だこと。 >悲しい現実を見なくてすむためにも君達には死をお勧めしますよ。 >君達一匹の命の価値は、ブロイラーに到底及ばない。
あわよくば・・・かぁ。 まあそう思われるのは当然かな。 教育委員会が移動中の事故(機械の故障とか痰吸引できないとか)を気にして送迎は親にって判断してるのに、そこにねじ込もうとしてるんだもの。 ちゃんと理由を伝えているのに受け入れないんだものね、親。 一人許可すると次々に増えることが容易に想像つく。 どうしてもと言うなら、介助者を自腹で雇わなきゃ、その親自身が。 税金は限りがある。わがまま言う人が続出したら日本破綻。
報道特集遅ればせながら見たけど なんか色々滑稽で見ててこっちが恥ずかしくなった 看護師が小学生に混じって授業受けて何になるの こうちゃんは寝てるか起きてるか謎だし 生徒も先生もインタビューには言わされてる感満載だし 大人達の自己満足甚だしい
こんなこと言える無関係な人生うらやましいわw 593 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/09/12(火) 16:31:48.65 ID:o0gHfgBO0 うちの子の学校にも障害を持った子が何人かいるけど基本校内で見かける事はない 体育祭や文化祭にも見かけない 年に一度障害を持った子たち主催でミニ祭りがあるぐらい PTA役員をする事になって知ったんだけど、障害を持った子たちの教諭やサポートの人が 学校の全職員の1/4以上もいた事が驚き かなり手厚いんだね なんで障害のある子が普通の学校に来てるの? 養護学校あるのにね
>>779 まぁそれくらいのことは思うだろうね
養護学校がどれくらい近くにあるのか知らないが
そこに該当生徒を集中させればその1/4の職員も養護学校にまわせる訳で
人件費の点からは効率上がるもんね
ただ知的に問題なくて自閉の特性も薄いと(昔なら、悪い人じゃないけど変わってるよねと言われるタイプ)
結局成人したら健常世界で就職して生きていかざるを得ないから致し方ないんだけど
無関係な人らからしたらその子らは健常の枠内にいるからますます理解不能だろうな
>>779 4分の一はさすがに大過ぎでしょ。
支援校が無くて支援級に代替機能持たせてる自治体かな?
親が用意したボランティアや介助員もカウントしてそう。
知的重度4歳 毎日の食事が苦痛すぎて胃に穴があきそう 噛まずにずーっとちゅーちゅー上アゴに溜めてる もちろんリハでも相談してるけど、まったく効果なしで早2年 ちゅーちゅーちゅーちゅーちゅーちゅーちゅーちゅーうるせーんだよ!! いつになったら食べ終わるんだよ片付きゃしない! 偏食ないからいいじゃん?偏食出来るほどの頭が無いだけだよ あーーーーいらつく
>>779 支援校のない自治体なんて沢山あるよ。
支援校でも医療介助のある子は親に付き添い義務があるのが普通だし。
知的重度5歳 何が不満なのかパニックばかり起こす 飛び上がって跳ねて凄い地響き 声も無駄にでかい。 機嫌を伺いながらびくびくする毎日 不眠、衝動や自傷を抑えたくて薬出して欲しいって訴えたけど 効いてるか分からない漢方薬しか出ない ストレスで私も不眠症になった 毎日つらい
184 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/07/16(日) 11:58:20.72 ID:wjvIcPe2
発達児童の親の書き込みで「早く休み明けて欲しい〜地獄だ〜」
「やっと明日から新学期だ!うれしい!」と
自分の子供といるのが苦痛らしいの見るけど
嫌なこと他人に引き受けさせて自分は楽したいのかね
発達児童を抱えた苦しみをお前らも思い知れ〜!ということなのかしらんけど
こっちは発達児童とその家族が将来を悲観して心中しようが
なんとも思わないんだけどね
185 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/07/17(月) 01:29:53.78 ID:l5c7txG9
>>184 分かる。
「夏休みは地獄だ!」「連休空けたワーイ!」とかね。
母親が感じるストレスを普段は先生や周囲に振りまいてることを自覚してほしいよね。
>こっちは発達児童とその家族が将来を悲観して心中しようが なんとも思わないんだけどね 確かにこれはうなずけるけど、 >「早く休み明けて欲しい〜地獄だ〜」 「やっと明日から新学期だ!うれしい!」と 健常児親の私もそう思うし、他のお母さん(もちろん健常児親の)たちも思ってるってか言ってる。
他のスレに書き込んでるなら批判されるだろうけど わざわざこのスレ見に来て文句言ってるなら闇が深いな
夏休み早く終われ〜!なんて昔から母親の定番の台詞だよ。 子育てしててそれを知らない人がいるのにびっくりだ。 うちの母も30年前他所のお母さん達と同じ事言い合ってたわw
夏休み早く終われ〜!なんて昔から母親の定番の台詞だよ。 子育てしててそれを知らない人がいるのにびっくりだ。 うちの母も30年前他所のお母さん達と同じ事言い合ってたわw
wifiが変でlteに変えたら重複した(´・ω・`)
社会貢献した老人でも、ヘルパー10人に一人、看護師2,30人に一人つらけばいい時代に。
>>794 生まれてからこの他、医療の世話になり、今後も世話になり続けるのが、し常時看護師2人体制。社会貢献しつづてけた老人は10人に一人のかんさこ
老人はもうそんなに介護する必要ない、ほっときゃいい 障害児はもっと必要ない、ただそれだけ
子はまだ小さいんだけど、今から将来に備えて子どもの事故ばかり調べてるんだが、先輩方どうしてうっかり事故を起こさないでいられるのか教えてほしい。 私ならいつか起こしてしまいそうだ。それともなんだかんだでずっと可愛いの?
それはどういう想定? いま何歳で、どのくらい先の心配をしているの? 健常障害にかかわらず?障害ならではってこと? 後者なら人によるとしか
親の会の先輩お母さんが うちの子勝手に家出て車に轢かれたのよ でも死ななかったわwワハハハ〜 と明るく話してくれたことはある
>>759 じゃああと少しの辛抱じゃん二人目作ればいいよ。あの夫婦の組み合わせにエラーがあるなら無理だろうけど
ただあの子は知的には問題ないと言ってたからかわいそうだな
>>797 は子に障害はあるけどまだ乳幼児なのでかわいく思えている。
しかしいつの日かかわいくなくなり虐待してタヒなせてしまうかもしれない自分。
どうすればそうならないか?ということでは。
報道特集、野田聖子の息子くんが通ってるのはふつうの支援学校? きれいで羨ましかった
>>803 報道特集見てないけどきれいって何が?
そりゃ野田聖子はお前みたいな糞ブス女に比べたらよっぽどきれいだろwww
>>803 港区かな。青山墓地の近くできれーだなーっておもった。
>>802 そうです。すみません。もうなにいってるかわからないですね
自宅の風呂で溺れる? 2歳男児死亡、肺に水入っておらず死因は不詳 愛知・稲沢
2017.9.13 07:19
12日午後4時50分ごろ、愛知県稲沢市横野町西郷の男性会社員(28)の妻から
「子どもが自宅の風呂で溺れた」と119番があった。長男(2)が搬送先の病院で死亡が確認された。
稲沢署は事件性はないとみており、今後、司法解剖して死因を調べる。
同署によると、会社員は妻と子ども4人の6人暮らし。
当時、会社員は不在で、妻は他の子ども2人が送迎バスで帰ってくるのを迎えに行っており、
自宅には長女と長男しかいなかった。
稲沢署は当初、長男は溺死したとしていたが、詳しく調べた結果、肺に水が入っておらず、
死因は不詳と訂正した。
産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/170913/wst1709130006-n1.html こんなんでも事件にならないんだな。
>>804 校舎がきれいってことでしょ
煽るならちゃんと読みなよ恥ずかしい…
>>805 青山支援学校だよね、最近出来た新しい学校。
東京は金あるから、あと数校新設予定あり羨ましい。
文脈読めないで勝ち誇って荒らしに来たクソバカたんの 顔を真っ赤にして泣きながらの言い訳が始まります 皆さんご静聴ください
>>797 息子は18歳になったが、どうにか大きな事故もなく同居中
嫌なことや憤慨することの類はたくさんあったけど、
肉親だし苦労させられたからこそ愛しさも感じられるのかも
背も抜かされ、すね毛や髭も生えて見た目の可愛さは無いけどね
>>810 何だ、今日もマンコの臭え糞ブス女が顔真っ赤にして泣きながら2ちゃんで寝言ほざいてんのかよwww
お前のブスはどーせ死ぬまで直んねえんだから今すぐ死ねやボケがwww
糞ワロタwww
>>813 はい出ました!
顔真っ赤にして涙目で『糞ワロタwww』
いただきました!
ありがとうございます
お疲れ様でした!!
だいたいお前、バカ丸出しで「御静聴願います」とかほざいてるのに誰も静聴なんかしてねえじゃん
>>811 >>812 このブスすっげえバカwwwいったいお前はどこまで腐れマンコなの?
理解出来たらとっとと死んで来いよwwwクッソワロタwww
804 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/09/13(水) 14:58:17.89 ID:6Z6zPpmb
>>803 報道特集見てないけどきれいって何が?
そりゃ野田聖子はお前みたいな糞ブス女に比べたらよっぽどきれいだろwww
「きれい」は校舎の話してるのに…うわぁ…恥ずかしい
恥ずかしいのはお前のクソガキだろwww母親譲りのブサイクに加えてしかもガイジwww 腐れマンコからガイジひり出してる時点でお前は人間として終わってんだよバカwww
つまんねwwwお前はそんなショボいギャグしか出せねえからブスブスとバカにされるんだぞwww
恥ずかしいのがバレないように 必死に草を生やしながら「クッソワラタ」とか 顔真っ赤なのがひしひしと伝わってきて痛々しい
普通に建物のことだってわかるよね。 煽りで文章読解力低いって恥ずかしいなw 使う言葉もマンコとかブスバカだから、語彙が小学生レベルで止まってるのね。
いつも思うんだけど、こうして変な言葉とかを並べてる人がおなじ日本に、なんならもしかしたらちかくにいるんだよなーって思うとものすごく不思議な気持ちになる。 何も支援してもらえなくて心が壊れた人なのかな。自分もいつかこうなるのだろうか。
>>820 >>821 おいブス、お前らのクソガキはチンポが包茎で恥垢がたまって臭えんだよwww
お前らが母親なんだから責任持って毎日風呂で隅々まで丁寧に洗ってやれよバカwww
全レスしてないで潔く負けを認めてきれいに去ればいいのに あ、きれいって野田聖子のことじゃないからね
804 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/09/13(水) 14:58:17.89 ID:6Z6zPpmb
>>803 報道特集見てないけどきれいって何が?
そりゃ野田聖子はお前みたいな糞ブス女に比べたらよっぽどきれいだろwww
「きれい」は校舎の話してるのに…うわぁ…恥ずかしい
>>823 このレス、なんていうか、気をつかってくれてる優しさを感じたw
>>825 お前は臭えマンコからガイジひり出した時点で負け犬人生確定のくせに何ほざいてんだよwww
>>803 野田聖子自身が命を弄ぶ極悪非道の畜産物だから綺麗になんて見えない
>>828 お前は犬以下だろ?
ダンプに轢かれて死ね
愚痴です。 今日療育保育園のときのママたちとランチしてきたんだけど 何人か知的障害ない自閉の子のママがいて 普通級に入ったら、周りと比べてしまって子供が落ち込んでしまう。 支援級に移ってもいいけど、これから先高校は支援学校にも行けないし受験したり 社会に出て働くことを考えると暗くなる。 むしろ周りと比べることがない知能だったらよかったのに、支援学校も行けるし 障害者枠で就職もできる・・・と盛り上がっていました。 うちは低学年で知的重度、支援学校に通ってるし もちろん周りとなんて比べることなんてないから確かに本人は楽しそうだけど だったらうちの子の知能とおたくの子の知能変えてくれよ、 実際知的障害あったらプライドが耐えられないくせに。 検査して手帳とれなかった、ってすごくうれしそうに言ってたよね?と黒い気持ちになってしまう。
>>833 それは嫌な気持ちになって当然だよ。
知的なし軽度も知的ありも混ざっての集まりなら、普通は軽いほうの人間が配慮するはず。
そういう話を声高に騒がしくするママは、その場でテンション上がっちゃってマシンガントークしちゃう、軽度発達当事者の場合がある。発達障害児の親だから当然考えられる。
そういうのが聞こえてきたら、あー、当事者なのかな、と思って聞き流していいと思うよ。
あなたの他にも、嫌な気持ちになったママさん、その場にいたかもよ。お疲れ様。
療育ママ同士の付き合いも、子供の発達レベル別でしたほうがいいんだろうね。 どうしてもより重い子のママが嫌な気持ちになっちゃうものだよ。 みんながみんな、割り切って笑えるわけじゃない。 軽度は軽度同士、重心の子は重心同士で。できればね。
うちのは自知重だけど、軽度のそういう悩みを聞いて目から鱗だったな プラベで仲良くなった先生も、確かにギリギリ独り立ちできるってのは1番本人も周りも苦しいかもって言ってた それからは重度を嘆くよりもそのお陰で受けられる恩恵をしみじみ感じるようになったよ 手当ももちろんだけど、他人からの慈悲の手が本当に嬉しくて涙出そうになる
まさに手帳でないボーダーだけどこの流れで苦しくなった 本当に悩んでいるのに そのお母さんたちなんなの 手帳出ないって喜ぶとか、ボーダーじゃなくてもっと高い値なんだろうな うちの子は手当てもなく誰も助けてくれなくて苦しむんだな………
うちの子、元々中度知的だったけどIQが伸びて知的が無くなったタイプ
知的ボーダー以上の悩み<<<<<<<<<<<<<<<<知的がある苦しみ
だと思う
胸の中に常にある重い苦しみが万倍も違う
実際私も現在進行系でかなり色々悩んでるけど、
知的があった頃のあの重い諦めを伴う不安苦しみに比べたら、誤差レベル
>>833 のママ友は無意識(?)でマウンティングをしてる
私の周囲でも、障害重めのお子さんがいる人に自虐風自慢をする人が多い
「漢検受けるんだけど字が汚くて〜」みたいなやつ
>>838 そうなの?
知的がある悩み>>知的ボーダー以上の悩み、なの?
知り合いのお子さんで、手帳持っててなお普通高校に通えてる子がいる
どちらの道もまだ残されててうらやましいと思ってしまう
こうやって比べることに意味がないのはわかっているのにね………
それは知的障害ある方が大変でしょ。 知的障害なければ環境設定や配慮でできることも、知的障害だとどんなに工夫しても出来ないことが多いんだから。 うちのは知的に伸び悩んで今重度だから、余計にそう思うよ。 本人が悩むのは軽度〜ボーダーの知的の子だろうね。 子が軽度でマウントしてくる母親もいるけどね、大抵それしか拠り所がない気の毒な人だよ。
ボーダーの親に 手帳も手当もあげるから子供を完全に知的障害にしますね って言われたら絶対嫌がるでしょ
知的だけの話ならないほうが良いに決まってるけど 自閉の傾向が絡んでくると一概には言えなくなると思う 知的に低くても素直で大人しければ周囲も本人も苦労は少なそうだし
自閉カナーだけど一番嫌がられそうでワロタ 我が子だから誰よりも可愛いけども
>>841 ファイナルアンサーでた
>>842 それって知的軽重が問題なんじゃなくて、自閉傾向の軽重の問題だよね
発達も知的も肢体も育ててるけど、全員重くはないからなんとかやれてる 知的と肢体は未熟児ゆえのだったけど、発達の子は判明が遅くて下の子が産まれてからだった。 それまで散々うるさく言ってしまって性格が歪んでしまったかも…色々理解できるから言い方とか難しい。
軽度の親が愚痴ってもそんなことで悩むなんて贅沢、 うちなんて◯◯もできないんだよ、と言われるから、 軽度は聞き役で重度の特定の人の愚痴大会みたいになってる。 でもいろいろ訊いてくるから仕方がなく答えると うちのほうがずっと大変と言われるから何も言いたくない・・ うまく付き合うのは健常同士の親の関係よりずっと高度な スキルが求められると思う
こんなとこでもマウント取ろうと必死過ぎw 重度が愚痴ったら軽度は行き場なくてつらいのよ!って嘆くクセに 同情されたらされたで知的なんか無くて良かったわ!ってw 能力の低い者()から憐れまれるとプライドが傷つくのかな?w 実際備わった能力の高い低いはあると思うけど イコール身分の上下ではないのにね そこに縋って精神保ってるんだな軽度ママって
いい加減にしろ
>>1 を読めよ
>また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。 <
軽度が成人したら福祉に頼れず健常世界でサバイブしていかなきゃならないが親が助けることはほぼ無理という悩み
重度ゆえに工夫で成長が期待できず親が辛いという悩み
比較して「だから私の方が辛い」と言い切るなんてどうかしてるんじゃないのか
愚痴るにしてもマナーがある
今時分の顔を鏡で見てみろよ
最終的には障害特性もそうだけど、その子の持って生まれた性質、性格が将来にかなり影響するとおもう。 IQなんて関係なくなるよ。 だいたい親みればわかるけどね。
将来なんてないわ、真っ暗 コイツ早く死んでくれねーかな
>>850 分かる!
学校で一番嫌われてるのが性格悪くてしつけのされてないダウン女子(自閉なし、知的もそんなに重くない)だよ。
親に苦情言っても、「人が好きなんです!」と話通じない。無意味に他人を殴ってくるのに!
>>850 性格なあ…
うちの子はやたらと愛想や人当たりがいいらしく、幼稚園でできないことや何かやらかしても「もう、しょうがないなー」ってクラスメイトに庇ってもらってる
先生方にもこのままでいれば人間関係はある程度上手くいきそうですね、って
私自身も他のママ達からノホホンとしてるおっかさんと思われてて「いつ見ても楽しそうな仲良し母子」ってね
内心の葛藤やドス黒いのは家で爆発してるけどねw
>>853 お前が家で逆ギレするのは勝手だが、お前の旦那がどんだけ迷惑してるのか分からねえのかこのバカwww
どこまでKYなら気が済むんだこのブス女がwww
ほらほら、またボコられて悔しい悔しい腐れマンコが興奮してるぞwww クッソワロタwww
野田聖子とかいう基地外がエゴでガイジ産んで悠々自適の生活してる話でもする?
>>841 DQ75で療育手帳所持だけどどうかな。
児相ではDQ76で何の支援も受けられないより
この手帳使って支援受けろって言われたわ。
来年入学なので支援学級に入るのに使えって事ね。
自分が経験してない苦労は想像できないんだよ。 誰でも。
>>858 そこは親次第だと思うよ
中間ぐらいの子は心理士がどうしますか?ってそれとなく聞かれるから
>>858 「完全に」ってのはIQ75とかじゃなくて
知的障害が揺るぎないIQ50以下のことだと思うんだけど
単なる数値だけじゃなくて、ベースの能力や将来の可能性やらの
すべてが限定されるんだよ
>>838 中度から手帳外れるなんて結構な伸びだね
ぎり軽度(中度より)のうちの子4歳も希望を持ちたいよ
知的の有無だけじゃなくて障害児親間でどっちのがましみたいな話はことごとく地雷よ
IQは幼児期より2割上がり6割そのまま2割下がると療育の先生が言ってたよ。 うちはガッツリ下がったけど、療育時代の子で手帳なしになった子も何人もいる。それでも地道にコツコツ療育するしかないけどね。
嘘つき医師死ね。 そのうち他の子に追いつくからって期待持たせて騙しやがって。 医師なら、可能性が低いのわかってたはずなのに。
厳しい現実を突きつけたら、「追いつかないならこんな子いらない、死ね&死にたい」 となりそうだと思われてたんじゃないの
うちの子が3歳のとき 私「普通の子に追いつきますかね?」 医者「うーん、私の経験では難しいと思いますねー」 私「ですよねー」 医者「ですねー」 わりとあっさりしてた
>>866 逆に、ハッキリと「無理だね。可能性ないよ。」とバッサリ言うと、
診断出てショック受けてるのにあんな言い方しなくたっていいのに!傷ついた!医師には感情はないのか!と
医師を責める親がいるからじゃない?
ブログで何人もそういう人見たよ。
診断宣告はあえて医師は淡々と説明するようにしている方針だったりしても、冷たいと感じる保護者もいるし。
867みたいに親の様子を見て考えてたりするかもしれない。
余命宣告でもそうだけど、どーやっても家族に立腹されたりする場合あるから
うちの診断した心理の先生は鼻フンってしながら まぁ彼なりの幸せがありますからフフンって吐き捨てたよw 元々心理専攻する人種はアレレだと思ってる
宿題を一緒にやっていたら 簡単な問題で直前にやってるから できないわけないのに、やりたくないだの わからないだのグズグズしやがるので 豊田化してしまったわ 今日はついに こんな事もできずにどうやって生きていくの!? アンタなんて生まなきゃよかった!と怒鳴ってしまった 本心だけどね…
>>870 うわー一緒だー
もう心理士は検査技師と名乗ってほしい
対人援助に向いてない人が多すぎる
家は4歳の時に知的障害の診断が出ていて、まだ未就学だったので 知的が外れる可能性を言語訓練の先生に聞いたら、高機能の人は ぐんと数値が上がった例はあるけど、知的障害の診断が出ている人で 平均DQ100になった例は聞いた事がない。って言われたよ。でも頑張れば 10ぐらいなら知的障害でもあがる可能性はあるって言われた。 実際療育手帳の更新でDQは14上がった。喋れるようになったのが大きいんだと 思います。まだ療育手帳の更新範囲内だけど。もう6歳なのでもうこれ以上の伸びは 期待出来ないのかな?
>>867 普通の人でもショックで育児放棄したり心中したりってケースがあるから希望的観測を言うようにしてるらしいね
更新範囲内てことは14上がって70以下ってことかな もとが何歳で数値がいくつかわからないけど30や40も上がって100になるとは 専門家でなくてもあまり思わないものではないのかな……… もっとも、生活する上では数値だけではないからあまり考えても仕方ないと思う
希望持たすような嘘を言われて なんで本当のこと言わなかったのとキレた時もあったけど もうだいぶ大きくなって背も抜かれ大変な毎日送ってる今では あの時ああ言っといてもらえて良かったかも 幼少期だけは希望持って育児できたから とか思うようになった あくまで私の場合はだけど
うちはだいたい言われた通りになってるな まだ小学生だからこれからのことはわからないけど
うちは発達遅すぎて医者に言われなくても覚悟するしかなかったなー 3歳間近でも発語なくて応答の指差しもしなかったから いろんなことを早目に諦めたからある意味楽だったけど 時々無性に虚しくなって泣いてしまうことがある
>>878 うちも3歳近くまで発語指差しなかった
今6歳だけど二語文、発音微妙で園の先生か親しか聞き取れないし
たまに一語しか喋らない状態に戻る
けど身近に3歳半まで発語無し、指差し無し、模倣無しから劇的に伸びて普通級進学太鼓判の子がいる
知り合った頃はうちより明らかに重かったからどうしても比較してしまう
うちは70以下しか療育手帳でない地域だから知り合った頃は確実に70未満の筈
うちのは2歳の時、伸びしろはありそうだけど、自閉が強すぎるから小さいうちは検査数値が低く出る ただ、この国はこういうタイプが大人になるとすごく生きづらいシステムだから手帳は早い内に取っておいたほうがいい、と言われ 家族からは猛反発があったものの、その通りにした そんときのDQは50前後、年中くらいでIQはずっと69で以降五年間キープ やっぱり取っといてよかった…更新の面談でも、今はじめて取得となると取れなかったかも、って言われる 本心で障害を受け入れられてなくても、病院とか療育とかでは受け入れてまーす!ってことにしといたほうが色々プラスに動く 精神的にはしんどいんだけどね…めっちゃ孤独ですわ
>>879 うちは今7歳で未だ発語なしで支援学校
応答の指差しは出来るようになって指示が通るようになったくらい
そんなに劇的に伸びる子もいるんだね
私達の子とはどこが違ってたんだろう
療育園一緒で自閉ありの軽度知的から年長までに100越え二人知ってる 逆に同じ感じだったのに入学してから重度になった軽度自閉の子もいた うち含め多くは手帳の等級変わっても一段階
うちも軽度、中度、重度と下がっていったから、皆を見送ってる心境。役所の保健師や療育の先生もここまで下がると思ってなかったみたい。後退はしてないんだけど伸びないね。 それぞれ生まれ持ったものが違うとしか言えないよね。 成人してから言葉を話し出した人何人か聞いたことあるから、いつ伸びるかは神のみぞ知るって感じかな。
>>883 成人してからなんてパターンもあるんだね
ビックリ
うちの周囲では就学前に単語出てるかどうかでその後が分かれてるかな
就学前50から支援校3年生で72まで伸びた このままいけば成人する頃にはIQ200超えそう
あっはっは! 200はともかく下げずに上がって行くのはすごい お子さん頑張ってるね うち3歳前で40くらいだからさすがに遅れ過ぎてたんだな 数字は下がる一方だけど出来ることは少しずつ増えているからそれが励みだわ
>>886 うちは就学前で59
70を超えると会話になるのかな?
こどもと会話をしてみたいよ
>>889 年長さんで会話できないのに59なのか…
色んな子がいるんだね
>>890 会話は難しいよ
年長でボーダーだったけど話の膨らみがないと指摘された
話を膨らませつつストライクか多少のボール程度のキャッチボールを持続させるのは高等技だ
レス不要吐き出したいだけです 健康診断で私の甲状腺機能低下が判明 子供の事は可愛いし1人っ子で他と比べようもなく受け入れて笑って育ててきたけど 自分が原因だったと思うとショックで申し訳なくて子供の顔をまともに見られない ぐぐりまくってSNSで橋本病の人がわんさか自分の子供が障害児だって書き込んでいた 何故検査しなかったんだろう、自分の甲状腺が悪いかどうかなんて考えた事がなかった 明日はまた笑えるだろうか しんどすぎる もう1人か2人子供欲しかったけどもう無理なのかな 家族の皆様、夫、ごめんなさい
>>892 出産後に甲状腺機能低下したんじゃないの
>>892 妊娠中は全くわからなかったのですか
ふつうの健康診断では甲状腺の値まで見ないですよね
実際のホルモン値もチラ服用が必要なほど妊娠中に低かった可能性があるわけですか?
私も一人目妊娠中に判明した橋本病だけど、とくに服用なしで一人目は正常
二人目の時は妊娠初期から検査していてチラはなし、つまり同条件
本当に関係あるのかね??
>>893 質問に答えられて、質問をしてくる流れかな。5W1Hの「誰・何・なぜ」くらいはやり取りできて会話って感じかな。
5歳ボーダー、5W1H程度でのやり取りは出来るけど、保育園の中では会話レベルが圧倒的な幼さ。健常児ってすごいね。
会話なんて夢のまた夢の重度小6 2語文もここ最近やっとこさ定型文みたいじゃ無くなったところ だけど、ゲームやテレビを使っていいかどうか比較的初期から事前にジェスチャーや目配せで伺ったり 提案に対して嫌とかそれとかの受け応えはちゃんと出来てたわ やり取りが分かってない、っていうか、言語分野が決定的に駄目みたいな感じ 本当よくワカらんわ我が子ながら
>>895 そういう時は
自分と同じ状況の人達を責めたいかどうかで考えるといいよ
同じ状況のママさんを責める気持ちがある?
無責任な女だなぁって、その中人を冷たい目でみてしまう?
ごめんなさい、安価ミス
>>895 →
>>892 でした
>>897 うちは障害児しかいないから健常児の会話には驚かされるよね。たった3歳程度でもペラペラだ。ほんとうらやましい
>>892 難聴とか遺伝性の病気持ってるの分かってて何人も子供産む人もいるし
子供が発達と診断され障害の知識得ていくうちに自分も発達だった私の遺伝だわって流れあるあるだし
そんな自分を責めなくていいのにと思った。
それよりも障害児いるのに後1、2人子供欲しいと思える気力が純粋に凄いと思ったわ。
そのパワーで子供うんと可愛がってあげればいいじゃん。
>>902 でも一番上が障害児で、下に二人いる家庭とか結構リハビリ施設で見かける。一人っ子の方が少数派なのかな?
うちは一人っ子決定。
>>904 例えば最近の論文では、妊娠13-28週で38.5度以上の発熱を経験した妊婦さんでは、オッズ比が1.3になり、確実に高くなることが報告されている。
妊娠分かって、初めての病院の帰りに熱が出たんだけど関係あるの?
>>904 14週の時に内臓系の病気で高熱も出たし緊急開腹手術したけどあれが原因なのかな…
仮に原因がそれだったところで子の自閉症が治る訳じゃないしどうしようもないけどさ
うーん 健常の上の子のとき、中期に熱だした 該当児のときは風邪は引かなかったけど、食べられずケトン出たw でも妹はつわりが産むまで続いてガリガリだったけど健常 わからないのではないかな?
妹の産んだ子は健常、です 分かりにくいねすみません
小学生時代皆勤で今もめったに病院行かないのに、妊娠中だけ2回も風邪引いたんだよなあ。うち1回は中期で職場でほとんどの人がインフルエンザにかかって、自分はインフルは陰性で欠勤せずに済んだけど、、、 息子も身体は丈夫なのだけは遺伝して良かった。 知的重度自閉だけど。
さすがに歯は関係ないでしょ 腹に歯が生えてるなら別だけど
このキチ、私が作ってるプランター栽培ほっくりかえしてくれたわ これだからキチはよ!
お前みたいなブスが作った野菜なんてマズくて食えねえからクソガキが気を利かせて台無しにしてくれたんだろwww
>>903 介護要員として産む鬼畜親ってけっこういるよ
自分が歳取った時の人手や安心して死ぬため
兄弟は親より長く障害者との生活を送る
知的や自閉だと障害発覚以降だから、少し歳の離れた兄弟が特徴
うちは1人だけど 回りを見ると兄弟いるほうが多いかもしれないね すぐに介護要員だのお世話係だの言い出す2ちゃんと 世間一般では考え方に大きな違いがあると思うよ
矢幡洋が著書に「この娘(アスペ)にきょうだいを作ってやれなかったことが痛恨でハラワタを千切られるほど悔しい」って書いてたな
私は第一子ダウンだったけど、下の子が物凄く欲しかったからすぐに産んで、もうすぐもう一人産まれるよ。 もちろん下二人は羊水検査や胎児スクリーニングした上で。 ダウン産んで辛すぎて、とにかく現実から逃げたくて お世話係とかそういうこと考えてる余裕とかなく産んだ 下二人の学資保険は結構な額無理してつんでる。18になったらそれ渡して、好きに使いなって家を出すつもり。 障害が遺伝性のものだったらまた違ったかもしれない、、
>>917 奥さん出て行っちゃた今でもそう思ってるのかな
施設入所までしっかり親がやらないとお世話係になっちゃうよね
>>921 理由を聞きたい。
褒められたことではないとわかっているけど。
命をなんだと思ってるんだ!とかそういう理由?
あなたは子の障害がわかった瞬間から、一生自分のやりたいことや希望を我慢し、障害子に捧げよう!って思えたのかな それならすごくできた親だし尊敬する。嫌味じゃないから勘違いしないで。
でもわたしは思えなかったよ
健常児を産みたい、育てたいと思ってしまった
>>921 理由を聞きたい。
褒められたことではないとわかっているけど。
命をなんだと思ってるんだ!とかそういう理由?
あなたは子の障害がわかった瞬間から、一生自分のやりたいことや希望を我慢し、障害子に捧げよう!って思えたのかな それならすごくできた親だし尊敬する。嫌味じゃないから勘違いしないで。
でもわたしは思えなかったよ
健常児を産みたい、育てたいと思ってしまった
実際ダウン児の絶望を下の子の成長が埋めてくれてる
そのぶん下の子が嫌な思いをしないように、ダウン子の将来の準備はしっかりしてから死ぬつもりだよ。
今の子をリコールして新しい健常が欲しいって事? この子が健常になってくれたら…って祈ってやまないのはあるけど こいついらんから新しいのと取っ替えて〜は考えた事もないわ 障害児なんて多かれ少なかれ、母親が手を放せば自然淘汰されて消えるもんだと思うから 一瞬頭よぎっただけでも神様に取り上げられそうで(比喩ね)怖いぐらいだよ
>>917 アスペルガーくらいでかよ
重症なんかな
>>927 健常児が欲しいなんて普通に思うことだろ? 子供としたいことあるんだろうがよ
別に1人目の子を捨てたり死なせたりせず普通にダウン症児として育てながらであれば問題ない
お前頭おかしい
>>930 文、読める?
健常児が欲しいのが異常なんてどこに書いてある?
お前頭おかしいw
>>932 私もびっくりした
お子さんはどっちにいるんだろう?
療育私任せの旦那にイラつくこともあるけど、
私任せってことは私が全部決められるってことでもあるから、
療育に積極的な旦那さんとは療育方針の違いとかでぶつかることもあるんだろうな
一概にどっちがいいとは言えないけど
ぶつかれてもまともな議論ならしたいわ 全てが私任せで潰れそうだわ
>>934 お前は重度のブスで療育ぐらいしか役に立たねえくせに何をナマほざいてんだよwww
>>934 多分平行線だと思うよ
特にビジネス脳の人は効率性・計画性を重視したがるから
健常育児でさえ幼少期は↑を前面に出すとアウトなのにまして障害児は…
かなり共感性の高い男性なら上手くいくと思うけど少数派だよね
>>927 さすがにとっかえたいとかそう言う意味じゃないよ
あなたと同じように、障害が治って健常になったらなとは思うけど
そうじゃなくて、健常児の子育てもしたい、という事。
潰れた事例がココに ノシ 出産した日から6年近く孤軍奮闘した結果、身体ボロボロで、3年前からまともに動けなくなった 2年間dr徐々に学校行かせられなくなり、寝たきりが続くようになって、教育委員会とか児相に呼び出しくらったけど私は当然行けなくて 旦那渋々1人で行って、やっと現状を飲み込んでくれた 家の中での身辺介護はなんとかこなして後はほぼ横になってるんだけど たまに旦那が、そうやって怠けてるから動けなくなるんだぞ!一緒に運動しよう!とか異次元の提案をしてくるので殺意しか芽生えない ご飯作るのに30分立ってるだけでも背骨軋んで一晩鈍痛で唸ってるのに運動とか殺す気かと そもそもてめぇが少しでも子を見てくれてたら、これ程まで身体壊さなかったぞと 私がぶちぶち言い出したら、地雷踏んだ事に気付いて尻尾巻いて逃亡 それでもまぁ以前よりは子の面倒を見るようにはなったから、良しとしてる まぁ私が使い物にならなくなったからあいつがやらざるを得なくなっただけなんだけどさ
>>936 男は親にはなれないんだな
黙って稼がせとく
>>932 ツイッターで数か月前の深夜に呟いてた
エリちゃんは矢幡さんの元にいる
家が荒れてることを最近言ってたから今も2人暮らしかと
世の中大抵のことは金で解決できるから、夫に求めるのは、黙って稼いで来てくれてこちらの指示通り動いてくれたら。ドヤ顔で療育ブログとかやったら許さない。 矢幡洋のとこは、夫婦で臨床心理士なのにあのガチなアスペ症状に気付かないなんて信じられないよね。娘も悪化するまで放置されてある意味被害者。
心疾患とかなしのダウン症って他の自閉症の子や知的障害の子とどう違うの?
>>937 健常の子育てがしたいって言って
母と肢体不自由の子供捨てて女作って
出て行ったパパが同じ学校でいたわ
ブログ検索して写真見て感じたことなんだけど すべての生活においてお世話必須タイプの肢体不自由児って 上の前歯が出っ張ってる子がほとんどなんだけど、なぜなんだろう 出っ歯だけでも直せたらずいぶん見た目印象違うのに 出っ歯な分余計にくち閉じるのに難だからよだれ頻度高そう
>>946 「別の性別の子もほしい」程度と捉えたらどうかしらね
私が通った病院には子供おいて家を出たママいるけど、そういう人とただ兄弟がほしい人って
別の感情だと思う。
>>947 出っ歯直しても口を閉じられないと歯は空いている方に伸びるから難しいかな
それに口があいてる子は顎や口の機能が発達していなくて赤ちゃんと同じだったりする
赤ちゃんも口ポカーンと開けて上唇厚いじゃん
>>939 >>941
>>942 まさに同じだよ、ATM機能だけ頼れればいいとスレタイが3歳の頃サッサと割り切ったよ
わりと真面目に男親の役目は経済力オンリーでいいんじゃないかと思ってる
マイナスになるくらいならゼロでいいよね
子供が幼い時は休日のお風呂と上の健常男子の遊び相手してくれるのだけは助かった
この2点のプラスだけで私生きていけるw
>>931 なんだ、本人が障害持ちか…話にならんわ
>>931 自分の文盲が恥ずかしいからってキチガイ呼ばわり?w
健常児を育てたいと思う、現に下の子に癒される、って言ってるってことは
新たな健常児が欲しいと言ってるのか、障害のある我が子の健常を願うのかで全然意味が違うから
どっちの意味か訪ねた上で、後者なら私はそれは無いなと言ったまで
誰でも願う事だの一人目死なせるなだの、明後日の方向から歪ませて絡むキチガイはお前ですよw
普通の子育てがしたいって気持ちよくわかるけどな。 兄弟に負担かけないようにしてるんだから叩くことないのに。
安価ミスったああああwこれは敗北宣言ww 鼻血出して寝るwwwww
>>953 私?
別に叩いてないよ、ただ聞いただけだよ
>>918 >>924読んで
今の子リコールして健常児欲しいとは読めなかったけどな
ダウン児育児が辛い苦しいってのはよくわかったけどいらない憎いみたいなのは感じなかった
>>952 どう考えても前者だろ、そんなんもわからないからお前がキチガイなんだって教えてやってるんだろ?
あの文脈から後者なわけないだろ、もう首吊っとけ、生きてて恥ずかしくないのか?
>>956 レス読む限りは下の子は障害無いみたいなのに、健常育て「たかった」ってなってるから
ん?健常いるのに健常育てたかった??てことは、その障害児が健常だったらよかったってことかな?
そう思えないってのは、障害児自体を愛せないってこと?
いや、そんな意地悪じゃなくて、この子が健常であって欲しかったって意味??ってちょっと考えちゃったのよ
叩くとか非難するとかじゃ無いよー
私だって健常育児はしてみたかったけれど、新たな健常児が欲しいんじゃなくてこの子が健常だったらって意味合いだから
健常児もいるのに健常育てたいって意味がよくわからなかったので、質問したかっただけ
>>957 入れ違ったけど
疑問に思った理由は
>>958 ね
字が読めるなら読んでね♪
>>958 >>959
お前救い用のない馬鹿だわ
読んで損した、頭悪すぎやわ
お前の親はこんな見かけだけ健常児な奴を育てたのか
かわいそうに
>>958 健常育て「たかった」のはダウンの長子しかいない時の心境で、だから次の子作ったって話だよね
あなたに悪意がないのはわかったけど相手にキツい言葉かけるならレスよく読んでからの方がいいよ
>>957 でもこの女
一生分の自分の人生障害児に捧げるとか思えないって言ってる
そこで健常育てたかったって、この障害児いらないって言ってると受け取れたけど
>>961 それすら理解できない文盲というか頭の悪さなんだろう
もうそっとしてやれ
>>958 をみたら誰しも納得の頭の悪さやし
自分の子が障害児であることを敢えて欲する人がいるか? いないだろ? 障害児がいらないなんて言ってない、障害児だけを育てる人生は嫌だって言ってるだけ。 受け入れるのは受け入れた上での、健常児も欲しいってことなんだろ? なんでそれすら読めんのか?
一応言っておくと
>>956 =
>>961 ね
辛い苦しいといらないは必ずしもイコールではないと思うんだよね
かわいい愛しいから辛いってこともあるから
>>961 きついかな?
普通に訪ねただけなんだけど…どっち?って
>>960 あらごめんね、難し過ぎたかな?
全部ひらがながよかった?w
>>964 おおおお落ち着いてえええええ
悪意に受け取り過ぎ!w
>自分の子が障害児であることを敢えて欲する人がいるか? いないだろ?
もちろん!
>障害児がいらないなんて言ってない、障害児だけを育てる人生は嫌だって言ってるだけ。
>受け入れるのは受け入れた上での、健常児も欲しいってことなんだろ?
だからそこを聞いただけよ
言ってるだけかどうかは本人に聞かなきゃわからん書き方だもの
>なんでそれすら読めんのか?
そらいろんな考え方があるからよ
どっちだから責めるとかじゃなくてね
あんたちょっと勝手に腹立て過ぎw
そう思ってもいないのに 障害児いらない、健常児と取り替えたいと思ってる人かも?と誤解されたらキツいよ 少なくともすごく嫌な気持ちになる よく読めばわかることならそれを回避する努力してもいいんじゃないかと思ったよ お互いしんどい育児してるんだしね
いやだから誤解したんじゃなくて真意を問うただけよ むしろ何故そこまで疑ってるレスに思ったの? 障害児捨てたいんでしょ!なんて書いてないよ? キチガイさんに印象操作されてない?
真意を聞くってことはそういう可能性もあると思ったから聞いたんだよね? それって疑ってるってことじゃないのかな わざわざリコールとかまで言って端から見てても感じ悪かったからしつこくしてる もう一人の人は関係ないよ
あなたがそう受け取ったのはあなたの感性だからどうにもできないけれど 私にその意思が無いから勝手に因縁つけられてムカつかれてもどうにもしてあげられないよ? 疑ったのではなく、受け取る選択として訪ねたまで あなたは私の意図を勝手に決めつけてるけど、そうじゃ無いって説明しても怒り続けられたらもうどうすりゃいいのさw
怒り続けてはいないよ よくわかりました もう終わりますね
つーかダウンなら運が悪くてハズレくじ引いちゃったって感じだし羊水検査で回避できるから二人目以降考えても全然問題ないと思うわ 介護要員だとは別に思わないかなあ うちは娘自閉で旦那父が明らかな発達障害だから遺伝が怖くて二人目は迷ってる もし二人目男子産まれたりしたら自閉度酷くなりそうだし でもブログとか見てると上の子自閉発覚してても二人目以降産んでたりするよね
発達とかの当事者さんかと思ったけど違うかね 健常が欲しいという言葉に「自分なんか要らないってこと?」と発狂したように思える そもそも愚痴スレなんだから「障害児要らん」と書いたって許されるはずなんだよ 何の問題もないようなレスに何故そこまで噛み付くのか意味わからない
そこまで妄想膨らむってもう才能だね、小説でも書いたら?w ただ訪ねたんだよって何度も言ってるのに、発狂したてるとか噛みついてるとか一体どの事言ってるのw てか私のレスに噛みついてるのはあなたの方じゃんw
そもそも私、ひと言も障害児いらん人を責めるなんて書いてないのになぁ
書いてないものが見えちゃう上に、それを下敷きにして人格否定する
>>974 って無自覚さんなのかな?w
>>938 お前は使い物になんねーんだったら今すぐ死ねやバカwww
>>939 女は腐れマンコからブサガキひり出すしか能がねーくせに何ほざいてんだよwww
>>942 お前みたいな糞ブスがいくら大金持ってたって糞の役にも立たねーだろがボケwww
>>973 お前んとこは母親が明らかなブス女だから遺伝が怖くて二人目は迷ってるだけだろwww
>>967 聞かなくてもわかるよ、そのくらい
お前障害持ちだよ、病院いけ
今流れ追ってID:nXDvJ2nqさんは負けず嫌いなんだなって思った 悪意なくお尋ねしたってのは本当なんだろうけど悪意がなければ何言ってもいいか?というと違うんだよね せめて最初の質問の仕方というか言い方が違えば他の人から物言いはつかなかったと思う 他山の石で私も気をつけようと思った よかったね、リアルじゃなく2chで、と思う 現実の療育仲間にあんな聞き方したら多分その人は離れて行くだろう
ごめん、スレ立てしようとしたらホスト規制で駄目でした
どなたかお願いします
以下テンプレ↓
【親の愚痴】障害児育ててなくない89【転載禁止】
※書き込む前に※
ここは発達障害や自閉傾向、精神疾患の無い障害児(知的障害、脳性麻痺、ダウン症などの染色体異常、身体障害、重度心身障害、その他重複障害等)及び病児を育てている親の愚痴スレです。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。
また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。
苦労自慢・大変自慢はやめましょう。
障害者叩きが目的ではないので、無闇な中傷は禁止です。
文字を使っての反論ができずにAAを多用する荒らしはスルーしましょう。
【sage】進行でお願いします。
紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。
ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。
健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。
愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方、もしくはレス不要な方は
1行目など目立つところに 【絶対レスしないで下さい】など目印をつけて下さい。
>>980 を踏んだ人は次スレを立てること。※前スレ
【親の愚痴】障害児育ててなくない88【転載禁止】
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1502540510 >>983 乙です
>>980 言いたいことはわかるけど後半三行のせいであなたも同じような印象だよ
>>983 ありがとうございます
>>984 正直書こうか迷ったんだ
でも多分はっきり言われないとわからないタイプだろうとも思ったんだ
2chならともかく現実に目の前であんな聞き方されたら相手はすごい傷つくだろうし
質問してきた人を嫌いになるくらいならいいんだけどメンタル弱ってると逆に自己嫌悪のあまり自分を責め出すこともあるから
>>984 >言いたいことはわかるけど後半三行のせいであなたも同じような印象だよ
なんでこう感じるのかわからない
悪意がないとは言えとんでもないことを言うのと、相手のことを思ってはっきり言うのは全然違う
図星指された人には痛いかもしれないけど、丁寧に言葉を選んで書いてくれてると思うよ
リアルにもいるよね やだあー悪気はなかったのにぃなに熱くなっちゃってんのぉーみたいなね
フォローありがとう、なんかすみません コミュニケーションって難しいよね 実はうちのスレタイが会話がズレてる類で とりあえず私の眼前では悪意なく相手を傷つけかねないことは言ってないんだけど 投げかけてくる質問が「は?」て事が多く外で色々やらかしてるんじゃないか?と心痛 一応本人もあまり話さないようにしてきたっぽいんだけど(多分色々こわかったんだと思う) やはり成長と共に口数が増えてきて 幼い頃に失敗して学ぶべき事を今やってるから学校の他の子達にどう思われてるやら… また他の子達も何らかの問題を抱えてるタイプが多いから互いに斜め上のやり取りでトラブってなきゃいいけどとまた心痛
相手が何を伝えたいのかを考えるのではなく、噛みつける揚げ足を取れる材料を常に探してるのね
>>973 遺伝関係なくて寿命が短いとされる障害児の下に兄弟つくるのは理解できるし、批判する人あまりいないんじゃないかな
学校も別ければいいし、介護もさせなきゃいい
親より長生きしないなら兄弟の負担も少ない
親も1番目の子も発達障害で更に子供つくる場合は不思議に思う人多いだろうね
うちは双子なんだけど、一人は軽度知的で支援級判定になりそう、でも学校同じって嫌なのかな… 幼児の今は仲良く遊んだりケンカもする、普通の年子兄弟に見える。
>>995 同じ学年にそういう双子の兄弟いたら自分は嫌じゃないですか?
>>995 誰がどう考えたっていじめっれるに決まってんだろバカwww
お前は脳ミソカラッポだろwww
-curl lud20241227201937caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1502540510/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【親の愚痴】障害児育ててなくない88【転載禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・尼 ・ん ・ ・幾何 ・b ・t ・上 ・ ・愚痴 ・t ・) ・^ ・珈琲6 ・_ ・報告 ・. ・石井 ・g ・愚痴 ・て ・ ・K ・豚 ・空牙 ・も ・ ・a ・^ ・苦 ・肴 ・る ・| ・. ・テスト ・虎専 ・∫ ・. ・阪神 ・ ・_ ・珈琲3 ・7 ・て ・B ・2 ・会7 ・テスト ・a ・交流会 ・' ・非 ・珈琲 ・ん ・鯉 ・瘍 ・おけいこ バレエ Part70 ・浜田ブリトニーさんの子育て ・子供とお出かけ 首都圏版 12 ・【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★17 ・学童指導員(男で30代で年収200万台)「給料安いけどこの仕事が好きだからやってますゲヘヘ」 ・ランドセル選び総合59 ・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る50◆ ・発達障害児に迷惑している子供・親御さん 66人目 ・【中学受験】SAPIX 8 ・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 21
03:24:25 up 29 days, 4:27, 0 users, load average: 124.86, 129.75, 131.55
in 0.059269905090332 sec
@0.059269905090332@0b7 on 021117