◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1542240922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
当スレのローカルルール
※発達障害児の親は書込みNG。
※加害者側の子は診断済みか、明らかに問題が生じている場合を対象にする。
※荒らしはスルー。かまう人も荒らしです。
※害児親とおぼしき荒らしが常駐して報告者叩きをしていますが
これもスルーしましょう。
発達障害児は親が特別支援学級、通常学級を選んで通わせることができます。
発達障害児が通常学級に入ってきても学校側、子ども、私たちには拒否する権利がありません。
発達障害児によって授業の進行が遅れたり怪我を負う可能性もあります。
良い経験になるからと優しい子がお世話係にされたりしています。
発達障害児に迷惑している子どもや親の為のスレです。
皆さんで解決策を模索していきましょう。
相談やアドバイスに依らない他スレやブログ等からの引用や報告等のオチ行為は迷惑行為です。
次スレは
>>980が立ててください。
しょうがいぢをやヲチスレ103
http://2chb.net/r/net/1541583891/ 一般の発達障害者に迷惑してる人はこちらでお願いします。
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会68
http://2chb.net/r/utu/1538069732/ ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会41
http://2chb.net/r/handicap/1540116453/ 親についてはこちらでお願いします。
発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけ
http://2chb.net/r/baby/1474485772/ 発達障害精神障害(未診断含む)は出産子育てはしない方がいい
http://2chb.net/r/baby/1494256972/ ※前スレ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 55人目
http://2chb.net/r/baby/1531077272/ 水島 広子
「毒親」の正体 ――精神科医の診察室から ((新潮新書))
ちょっとしたことで母親はAさんを全否定する。身体を引きずり回し、家から閉め出すこ
とも数知れない。なぜ母は私を苦しめるのか。苦しむAさんに精神科医は意外な答えを示
した。
「お母さんは、発達障害だと思います」――。不適切な育児で、子どもに害をおよ
ぼす「毒親」。
田淵 俊彦" 他1名
発達障害と少年犯罪 (新潮新書)
香山 リカ
「発達障害」と言いたがる人たち (SB新書)
---------------------------------------------------
http://2chb.net/r/baby/1522054679/847 友人が関西旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
帷子ヶ辻では驚くことじゃないみたいですよ。
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
@障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
A抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
B引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
C厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:B
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
@Aは当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
Cは休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
したがって、Bが正解である。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
逆に考えれば取り上げられてる今がチャンスとも言えるよ
発達障害者との向き合い方みたいなことも言ってたから
意見を募ることがあったら被害を全部ぶちまけてどういう回答が返ってくるかやってみようと思ってる
発達障害者を理解しましょうと国やマスコミが推進してるのにそれに逆らうような事したら反社会的人格障害者だと思われるよ?
それともすぐにヘイトする韓国人かな?
日本は障害者を保護する国なんで嫌なら出てけばいいのに
中国や韓国なんかだと障害者を人間扱いしないみたいだからそっちだと住みやすいんじゃないかな?
お仲間同士よろしくやって下さいなww
ガイジはガイジスレに住め
お仲間同士よろしくやってくださいなw
たまに考えるんだよ
その昔。日本に差別として部落やらなんやらあったよね
それって今考えると発達障害だったのかなと
そして、おかしな人らを一か所に集めてしまったゆえに、より濃いおかしな人が生まれてしまい
戦中後のどさくさであちこちにあちこちに分散され、昭和の頃の全員結婚(子作り)しろ的な流れで今に至るのかもしれないと。
今少子化にあるのは、正常な状態に戻るための自浄作用なのかもしれないね
S+ 早稲田 慶應義塾
S 上智 東京理科 国際基督教
A 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 津田塾 東京女子
B 成蹊 成城 明治学院 獨協 國學院 武蔵 芝浦工業 東邦 日本女子 学習院女子
C 日本 東洋 駒澤 専修 東京電機 東京農業 聖心女子 清泉女子 フェリス女学院
D 文教 玉川 神奈川 武蔵野 創価 二松学舎 東京経済 工学院 神田外語 共立女子 昭和女子 大妻女子
E 大東文化 東海 亜細亜 国士舘 拓殖 立正 大正 関東学院 千葉工業 東京工科 実践女子
F 帝京 明星 中央学院 和光 上武 江戸川 流通経済 桜美林 千葉商科 埼玉工業 相模女子
G 城西 高千穂 平成国際 東京国際 関東学園 産業能率 多摩 横浜商科 帝京平成 駿河台 神奈川工科 ものつくり
H 目白 城西国際 明海 埼玉学園 日本工業 湘南工科 足利工業 ルーテル学院 日本文化 帝京科学 つくば国際 東京未来
I 嘉悦 筑波学院 東京情報 千葉経済 松蔭 敬愛 秀明 白鴎 東京都市
>>8 シナチョンがここにもいるな
ここは日本なんで障害者を攻撃する人格障害者は出てけよな
>>9 大体部落ってあっちの国の人間だよ
昔は日本人だったけど今は在日に乗っ取られてる
あの国の人間が増えるよりはまだ発達でも日本人が増える方がいいよ
あいつら人間的に違う生き物だから
>>11 反論はしないし、ほぼほぼ同じような考え方してるけど今回のここでの話はちょっと違う
70年ほど前の日本は戦後で人口激減していて娯楽もなく産めや増やせやの時代。
なので、今の団塊の世代と言われる老害集団がごっそり生まれてる。
その子供たちが今の30代〜40代の子育て世代。
おかしな遺伝子がおかしいと思われつつも「みんなお互い様」と放置された結果
今になってやっとおかしいものはおかしいんだと認知されてようやく「発達障害」という名前が出た。
つまり、出身がどことかはちょっと横に置いておいて、元々たくさんいたんだよ
でも何十年も「そんなもん」とか「個性」として放置されてきて今更「障害」だとなかなか認識できない自称健常が
色んな犯罪やら迷惑を起こしてるんだと思うんだ
文章長くなってごめん
>>12 ただ単に老害どもの子育てが失敗したから30〜40代の人格がおかしくなったんじゃねーの?
なんせ老害どものガキの頃は教師が暴力パワハラモラハラ当たり前の時代だからな
それに日本が悪いと自虐歴史を教えた左翼系バリバリだったし
そんな糞教師に洗脳された世代が子育てするんじゃその子供に悪影響与えるに決まってるよな
俗に言う毒親ってやつ?
だから皆が皆障害者って事はないと思うぞ
>>13 単なる「人格障害」ならそうかもしれないな
でもそれは遺伝しないし、治療すれば「治る」んだよ
治らないのが障害。
発達障害がある個体が子を産むがそもそも障害ゆえにうまく育てられず二次障害という話であればその通りだな
スレタイ読める?
発達障害児に迷惑してないならスレチ
ただ発達障害の話がしたいなら、他のところでどうぞ
>>5 発達キャンペーンに反応するのは健常のマトモな親だけじゃないかな
もしかしてうちの子も…って不安になるの
発達親はやーねー障害児なんかぁーと見向きもしないと思うわ
黒でもグレーでもうちの子は違うって認めないでしょ
そういう親子に絡まれたり巻き込まれた人がここに愚痴吐きに来てるんだと思う
お世話係辞退を申し出たのち席替えがあり新お世話係候補の子どもたちが害児前後席に配置された。何も知らないのだろう。本当にごめん。早目に気付いて辞退届け出して逃げてくれ。
自覚してればまだいいけど自覚してないから困るよね
立ち歩く、急に列から脱走、急に叩く、見たまま感じたまま悪口を言う、よその敷地と自分の敷地の区別がつかず乱暴し放題、集団行動ができずじっとしてられない
周りに迷惑がかかってるのを耳にしないわけがないと思う
少しでも早く療育受ければいいのに
治りはしなくても今からやれば訓練で生きやすくなると思う
このまま育ったら社会にとけこむなんて無理
こういうヤバい人に限って御託並べてうちはなんともないと主張する
手を焼いてるなら病院と二人三脚で対処した方が楽だと思うけど、へんなプライドがあるのかね
>>18 うちのクラスではお世話係もつきて
クラスでも意地悪でマウント取りのガタイの良い女子グループが発達男児のお世話係に着いた
学校側も発達が不登校になって親が支援級を考えるようになったかな?と思った
>>19 知り合いの発達障害親(両方発達障害っぽい)も長男多動衝動型で3人目妊娠中
外で他の人に迷惑かけても絶対に謝らないような親がポンポン子供産んでる 極力関わらないようにしてるけどご近所さん逃げて
体操教室の体験に双子姉妹プラス姉の3姉妹が来たけどすごかった
双子が全く指示通らないしずっと動き回って他のチームも練習妨害しまくりのザ・多動
今日の月謝分返して欲しい程全くレッスンにならなかった
コーチもやんわり指示の通らなさを指摘してたけど来月から入会するらしい
お母さんさらに小さい子抱っこしてたからそりゃ3人まとめて体操入れたら楽なんだろうけど周りはたまったもんじゃない
補助が付かなかったら意見言いに行くよ
施設選択しない時点でもう差が付いてるね
発達がなにも努力もしないで犯罪者になっていくのはずっと変わらない
>>23 一人入会すると似たような子の体験や入会が続くんだよね
人件費の関係で補助は難しいと思うよ
進展あれば教えてほしい
高3になっても住宅密集地の公道で野球する道路族
杉原光
愛知県田原市池尻町上り世古63番地
愛知県立成章高等学校3年
河合塾
児童が発達なのもアレだけど教員が発達っぽいと最悪
なんかのカルト信者みたいのが次から次に転校してくる
いったいだれが幸せになれるのだろうか
>>25 うちが曜日変えなきゃいけない可能性もありますね
体験終わった時コーチが母親に、体操の練習というよりもまずは集団行動がとれるようにって話してて、
それに対して親も集団行動を目標にって言ってるの聞こえて、もうそれ体操じゃないじゃん…療育でやってくれと思ってしまった
一人なら許容できるけど双子だからパワーも凄くて、順番とか座るとかそんな次元じゃなく一瞬もじっと止まれないレベル
周りが何も見えてないから他の子がやってる所に平気で入っていくから危ないし
その様子を終始ニコニコ見てるし、お母さんも大変ですね、お家でどうですか?ってこの状態の異常性をやんわり指摘されても全く意に介していない様子だった
来月また報告します…
奇行児お世話係から逃れて邪魔されずに授業を受けられるようになった。当然の権利を奪っていた奇行児と学校は許せない。
S+ 早稲田 慶應義塾
S 上智 東京理科 国際基督教
A 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 津田塾 東京女子
B 成蹊 成城 明治学院 獨協 國學院 武蔵 芝浦工業 東邦 日本女子 学習院女子
C 日本 東洋 駒澤 専修 東京電機 東京農業 聖心女子 清泉女子 フェリス女学院
D 文教 玉川 神奈川 武蔵野 創価 二松学舎 東京経済 工学院 神田外語 共立女子 昭和女子 大妻女子
E 大東文化 東海 亜細亜 国士舘 拓殖 立正 大正 関東学院 千葉工業 東京工科 実践女子
F 帝京 明星 中央学院 和光 上武 江戸川 流通経済 桜美林 千葉商科 埼玉工業 相模女子
G 城西 高千穂 平成国際 東京国際 関東学園 産業能率 多摩 横浜商科 帝京平成 駿河台 神奈川工科 ものつくり
H 目白 城西国際 明海 埼玉学園 日本工業 湘南工科 足利工業 ルーテル学院 日本文化 帝京科学 つくば国際 東京未来
I 嘉悦 筑波学院 東京情報 千葉経済 松蔭 敬愛 秀明 白鴎 東京都市
今日のクローズアップ現代は正気じゃないな
タイトルしか把握してないけど
発達で企業改革ってどゆこと?
発達アンチだと改革を阻害する老害ってことですかね
イラネッチケーさんよ
自分自身のことをちゃんと理解して努力をしてる人まで十把一絡げに言いたくない
ここで言われてるのはそうじゃない人達のこと
やっと!引っ越した!
もう隣の家の発達子がうるさくて、でも文句も言えないし…
てか2DKに子供4人てどうなの…そりゃまだ皆小さいけどさ。やっと歩き始めたぐらいの子の横をお腹の大きいお母さんが歩くっていうのが、ほぼ毎年だった。
真夜中でも一番上の子が泣き叫ぶし、小さな赤ちゃんの泣き声も混ざって本当に辛かった。
普段は保育園に入れてたみたいだけど、祝日や日曜日なんかもう部屋に居られなかった。
アパート、もう入居者決まったかな?って思って不動産サイト見てみたら、発達家庭の向こう側の部屋も募集かかってた。
たまたまなのか、うちと同じ理由なのか。
若い人に人気の外観のアパートだけど、あの部屋の両隣は本当に地獄だから次の入居者早く逃げてね!
大柄で粗暴な発達害児♂は相撲部屋に預けるという手もある、
昔から行われてきたことだから問題ない。
S+ 早稲田 慶應義塾
S 上智 東京理科 国際基督教
A 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 津田塾 東京女子
B 成蹊 成城 明治学院 獨協 國學院 武蔵 芝浦工業 東邦 日本女子 学習院女子
C 日本 東洋 駒澤 専修 東京電機 東京農業 聖心女子 清泉女子 フェリス女学院
D 文教 玉川 神奈川 武蔵野 創価 二松学舎 東京経済 工学院 神田外語 共立女子 昭和女子 大妻女子
E 大東文化 東海 亜細亜 国士舘 拓殖 立正 大正 関東学院 千葉工業 東京工科 実践女子
F 帝京 明星 中央学院 和光 上武 江戸川 流通経済 桜美林 千葉商科 埼玉工業 相模女子
G 城西 高千穂 平成国際 東京国際 関東学園 産業能率 多摩 横浜商科 帝京平成 駿河台 神奈川工科 ものつくり
H 目白 城西国際 明海 埼玉学園 日本工業 湘南工科 足利工業 ルーテル学院 日本文化 帝京科学 つくば国際 東京未来
I 嘉悦 筑波学院 東京情報 千葉経済 松蔭 敬愛 秀明 白鴎 東京都市
他害が激しく、なにかしらの発達障害があると思われるお子さんがクラスにいます
検査や病院に相談に行くように、学校側からは勧めることはできないのですか?
支援が必要な障害児が診断すら受けずに放置されてるほうが人権侵害だけどな
>>40 うちの子は普通って言い張るけど、どうみてもADHDにあてはまる子っている
検査なんて死んでも受けなそう
診断されるのが怖いんだろうね
治ることはないだろうけど、今から療育されれば社会に出る頃には生きやすくなると思うけど親がただのやんちゃとみなしたいものだから放置してまわりはそれまで迷惑をかけられっぱなしになる
実は親がいちばん差別してると思うよ
で、事件とか起こしてやっと検査を受けて、発達障害だったから罪の軽減をして下さいなんてムシのいいことを要求してくるんだよね
その人本人より苦情が散々あったのに放置してたり、知らぬ存ぜぬの対応を貫き通した親を罰してほしいくらいだよ
発達キャンペーンするなら、診断キャンペーンもするべき。
どう見ても重めの知的と自閉のある子なんだけど、親は頑なに認めようとしない
低姿勢で物腰柔らかく普通級にゴリ押しする目的はなんなんだろう?
公開処刑もニコニコ見てるし悪気なく健常にお世話押し付けるタイプなのかな
もうイジメが始まってるって噂もあるし、ゴリ押しのメリットはどこにもなさそう
あるとすれば親の承認欲求と自尊心だけが満たされるくらい?
知的があるから、途中から支援級に移ることになっても本人が「行きたくないー皆んなと一緒いるうー」って号泣したらどうするのかなあ
子供が嫌がってるのでーとか言ってゴリ押し継続?
>>41 発達と診断されたらショックだろうね
ネットでこれだけ叩かれてると。
でも迷惑なことは迷惑なんだからちゃんと検査受けてほしい
>>44 明らかに常軌を逸している、まわりに迷惑をかけているなら診断は最低のマナーだよね
ショックだからとかそういうの、はっきり言ってしまえばこちらには関係がないし
他害がひどい子の親であるほど頑なに拒否るイメージがあるわ
保健所や学校から診断を受けるよう促されても、それを親が怠ったら、
今後、事件事故を起こしても健常者として裁かれるとか、
二次障害を併発しても障がい者手帳取得などの国のケアをうけられなくするなど
ペナルティを課すべき。
診断されると保険に入るときに何ちゃらとか、ローンが組めなくなる等とデモデモダッテ
してるけど、療育受けずに大人になったら、就職も結婚もどのみち破綻するのは目に見えているのに…。
診断がつくと主治医やカウンセラーの意見を盾に好き勝手やりだすよ。気に入らないと差別されたと大騒ぎ、他害やらかすと被害者が大袈裟にしてると開き直る。逃げて!
自分には専門の知識があるから、うちの子は違います!と言い張ってる人いるけど、どうみても...なんだよね
保育士です。
担任している子に発達障害児がいます。
突然パニックになるし、我が通らなければ八つ当たりするし、その子なりに理由があるとしても、一般的に理解されるものではなく、とにかく手を取られ、定期的に要支援児を見に来てくれる専門の先生に見て頂いたら、障害があると即答でした。
すぐに分かると。
確かにすぐに分かる特徴的な子です。
親は面談を呼びかけても無視。
親の前で他の子を通り魔的に叩いたり突き飛ばしても、何もしません。
運動会は泣き叫び、担任がずっと抱っこして参加できませんでした。
そうなると分かっていましたが。
そんなことがあってようやく面談にこぎつけました。
最終的には要支援児として申請したいことを園長から話してもらいました。
親は了承しましたが、意味を理解していません。
毎年何人か要支援児の申請をしますが、こんなに理解できない人ははじめてです。
そしてその面談の時から、うちの子は障害があるのか?と聞いてくるようになりました。
ちなみにその親は私立保育園で無資格パートしてます。
まだ一年未満ですが。
なので、保育士が障害について有無を言えないことを繰り返し伝えました。
園長からも伝えました。
それでも聞いてきます。
心配なら発達支援センターへと園長が伝えても繰り返します。
うちの子は分かっている、頑張っているとか言い出して、専門の機関に行く前に…とまた確認がはじまります。
園長から発達支援センターはいつでも誰でも行けると伝えました。
すると今度は祖母が登場。
昼に電話してきて、その日の迎え後に面談しろと。
園長も担任も残業です。
そして、では障害がないということでよいのですね?とまた確認が。
同じことを園長が伝えました。
いい加減頭にきました。
手厚くみてはもらいたいが、障害児ではないと言わせたいようです。
後々発覚することなので、絶対無いとは言いません。
親子三代発達支援者かと思いました。
49です。
その家は、家庭ですることは何もないということでよいのかとも確認していました。
園長が健診で指摘されて発達支援センターへ行く子もいると伝えているし、心配ならと促しているのに。
要支援児として認定されたら、専門の先生に定期的にみてもらえ、それは保育のアドバイスですが、保護者へのアドバイスもあればお伝えしますとも園長が伝えました。
要支援児の認定とは、園の都合と分かり、家庭ですることはないとも分かり安心したと締めくくっていました。
理解不能です。
この祖母は母方ですが、父方の祖母は公立保育園の園長だった人です。
本当に迷惑です。
要支援児認定の書類を作成するのも大変で連日残業してるのに。
でも認定されないと、その子も他の子も困ってしまう。
だから書類を作成するのは仕方ないとして、あと何十回、障害の有無の確認につきあうのやら。
録音しておいて、「先日の録音です。こちらを聞いてご確認下さい。」とでも言いたいわ。
49、50です。
園長から、子ども本人が困っている場面が沢山あること、認知の違いがあることも再三伝えています。
保育園は診断も療育も行えない、保育士は保育のプロで保育しか行えないことも伝えています。
それでも、家庭ですることは何もないとする意味が分かりません。
別にも発達障害のお子さんがいますが、そちらは専門の機関と繋がり、療育も開始されました。
親のせいで子どもの療育がどんどん遅れます。
半年位先に、健診が予定されているので、園からも連絡が入りますし、連絡しなくても専門機関を促されるでしょう。
そこでもごねると思います。
でも専門機関で診断された際は、また保育園への攻撃がはじまるのでしょう。
こちらも人間なので、いくら仕事といえこれ以上はできません。
保育はもちろん、保護者対応もどの家庭よりも丁寧にしてきました。
正直、顔も見たくないです。
>>49 ごめんなさい。
最後の文は
親子三代発達障害者かと思いました。
です。
長文乙
発達に迷惑しているお子さんでも親御さんでもなく、保育士さんか
気の毒だとは思うけど、保育士スレで相談したほうがアドバイスもらえるんじゃないかな
でもまあ、保育士さんがしんどいのは想像つくわ
発達ってプレ前に発達遅れることがあるんだけど、保健師が「保育園に入れて健常児の集団で伸ばしてもらえ」って指導する
そして本当に発達が促される
ただ発達が遅れてるだけならそれでいいんだろうけど、そのあと特性が出たときがあかん
親は兼業で毎日バタバタで診断や療育が遅れるうえ、発達に心配があっても「健常児の集団にいれば伸ばしてもらえる」って思考回路が出来上がってるから
保育士さんは保健師さんに文句いったほうがいいよ
>>54 ありがとうございます。
それはよくあることです。
でも保育園入園後にやっぱり保育園だけでは無理だと受け入れて、療育を開始する家庭も多く見てきています。
集団の中で困る姿を親が受け止めるしかないということでしょう。
今担任している家庭があまりにも酷すぎて、他のことは全部許容できる気持ちなので、解釈がずれているかもしれません。
>>53 保育士スレにこういう板見つけられなくて。
他の保護者は皆分かっている表情です。
明らかに他の子と違う子ども、他の子とは違う伝え方をしてる保育士のことをよく見ています。
先日他の保護者から労われました。
本当に困っていて…なんて言えませんが、現状加配がついていない中で他の保護者は冷静に見ています。
当事者の親だけが分かっていないです。
自分の子はむしろ優秀だと思っているそうです。
何も困っていないと。
あれだけ叫び、叩き、ぶつかり、押し倒し、走り回り、奇妙な目つきをしていて、何も困っていないのかと唖然としました。
保育士に困っていることを言えないのであれば、障害の有無を粘着して確認し続けないで欲しいと心底思ってしまいます。
うちの子に限ってそんなことないと思うなら、専門機関のドクターに「健常児」と診断されてくれば良いのにとも思ってしまいました。
他の子が「痛い。やめて。」と言いながら泣く姿を親も見てるのに。
他の子もその親やその親の前で自分の親に「今日も○○君が叩いた。」と言っているのに。
しかも叩くことに一般的に理解される理由がない。
通魔的に叩く、又は喜んで叩く。
さりげなくだろうが、ビシッとだろうが叩くことを阻止されると、更に叫び、叩き、物を投げる。
保育士としては、専門機関に行き、療育を開始して頂く他、保護者へのアドバイスもないのですが。
他の子に痛い思いをさせることを防げるように頑張ります。
先生が障害を言えないっていうのが親にとっては一番わかりずらいことだとは思うので
(検診とかやって引っかかるんだろうなって普通親は考えてるから)
園長先生に「療育センターへ行ってください」って言ってもらった方がいいと思う
児童相談所など園外部とは情報共有しないものなのですか?
その辺どこまで連携してるのかは知らないけど誰がどういう障害でっていうのはデリケートな問題らしく
とにかくその子の親が動かないことには強制力がないので難しいらしい
こういう人はどう対処したらいいのかっていくつかの公的機関に尋ねたことがあるけどどこもそういうスタンスだったよ
話ズレるけど障害者施設で働いてる女性が施設の障害者に好意を持たれてつきまとわれて困ってるって話があって
その女性がどういう障害なのか聞いても教えてはくれなかったらしいし関わると面倒なことは確かだよね
>>57 そこまでは言えないみたい。
園長ですら。
繰り返し、心配なら発達支援センターへと伝えています。
それでも粘着してきて、発達支援センターはいつでも誰でも行けるので、心配でしたら行かれて下さいと言ってくれました。
まだ粘着していて、保育士は診断も療育もできないことを言ってくれました。
次に言って来たら、発達支援センターでご確認下さいと返して欲しい。
こちらからこれ以上言えることはありませんから。
>>59 一応、要支援児として申請する子なので、その旨保健師には連絡する場合がほとんどです。
気になる子でも連絡しますし。
虐待行為と判断されるようなことは起きていますが、病院や保育園から児相に連絡するまでではないです。
でも、近隣の方が見かけたりしたら、又は病院の医師によっては連絡しかねない事案は発生しています。
基本、児相へは虐待での連絡になります。
>>49-50の保育士さんの苦悩、わかるなー
うちの園は小学校教諭歴のある園長だったので、就学後に困らないようにと
躊躇うことなくバンバン発達相談、診断送りにしていたけど、
頑なに拒否する人もいて(本人が周囲を巻き込もうと暴露)そういう人に限って問題行動が酷い子の親。
園の長自ら、小学校教師の経験を交えて諭しても、説得できないままの人もいるのだから
平の保育士なんて太刀打ちできないよー 下手したら潰される!
真面目な保育士さんだな
保育園児の安全確保のために仕方ない部分もあるのかな
他の子に他害されたら大変だものね
真剣に向き合おうとすればするほどあなたの精神が削られるから適当に流すことも考えてみてね
就学時健診もゴネて突破しそうな親子じゃない?
診断云々は小学校まで持ち越すような気がするわ
発達は遺伝子があれだから健常者の集団にいても変わるわけないのにな
進化できないわけだ
小学校まであがってきたら自滅するしかないのにな
バカとしか言いようがないよ
なるほど。回答ありがとうございます。
クラスメイトの負担と保護者の担任への依存対策として
問題親子が卒園か、転園するまでの数年間
毎年度クラス替えと担任替えを園長に約束して貰っては?
無理ならあなたは退職、転職をして逃げることも可能です。
だいぶお疲れの様なので
発達親子と真正面から関わっても何もいいことないよ
逆恨みされるだけ
子供が可哀想と思っても、そういう一族に生まれた子なんだからそれなりにしか育たない
すぐ犯罪で自己表現しだすもんな
寛容になると非常に悪影響
ありがとうございます。
クラスは一学年一クラスです。
でも他園に転勤できます。
適当に受け流すことに決めました。
関わるだけとばっちりを受けるだけ。
加算つけてもらって、園でできることを行ないます。
偉大な功績を残している人に発達障害は多いのに。
早く療育をはじめて、苦手分野を補うことで得意分野で力を発揮する機会を失わずに済むかもしれないのに。
学校に、保育園では要支援児、
保護者は診断・療育を拒んでいる、
と申し送りされること、元園長の姑は知ってるはずなのに。
その前に保育園と学校の交流でマークされるでしょうが。
就学後は、階段ですれ違った子を突き落としたり、登下校中に走ってくる車の前に同級生や下級生を突き飛ばす姿が想像できる。
そこに彼なりの理由があっても、許されない。
学校では保育園の時みたいに先生がつきっきりではないから。
同級生や下級生を死亡させる又は障害が残る怪我を負わせても、発達障害の小学生は許されるでしょうか?
同級生や下級生はたまったものじゃないですね。
>>71 横からですが、先生もしかしてお若い方?
名前出さなくとも見る人が見ればわかりますよ。
これ現在進行形の話ですよね?
守秘義務違反ですよ。
>>71 私も保育士ですが、よくお気持ち分かります。うちの園でも似たような話はあります。
発達障害のお子さんを持つ親御さんの、生の心情や悩みや苦悩を理解したくて、関連スレをロムってます。保育士板は見てないのですが、発達障害児に関するスレがあってもいいかもですね。
支援級や支援校みたいなちゃんと適切なクラスにいる子達はそう思わないな
素直な子が多い感じがするし
NHKで療育に通うADHDの子達を取材してた
確かに多動とか人の発言を遮るとかやってはいるけどそれがダメなことだってちゃんと教わって理解してた
「はい今のは○○したからダメですね。マイナス10点です」って注意されるの
どうだった?って聞かれて「今日は邪魔しないことができてよかったと思います」って答えてた
やっぱり放置してる親のせいだよ
親戚から見ると迷惑な存在だよ
症状の種類によるから発達障害全体に当てはまらないけど攻撃系の症状は親子共々迷惑だから親族・親戚と絶縁して二度と関わって来ないで!が本音かな…
関わるとろくなことがない
>>77 治りはしないだろうけど、早期に適切な療育をされればだいぶみんなとうまくやれるようになるんだろうね
でも、他害するタイプでことごとく特徴が一致するのに、うちの子は普通!って言い張る親は甘やかすか放置かだもんね
それどころか悪さをしても、被害者の過剰反応と決めつけ責任転嫁するし、本当親のせいだと思う
親も認知の歪みが相当にありそう
まともな親御さんなら心配できちんと診断受けて適切な療育を受けさせるよね
我が子が他人に迷惑をかけたり傷つけたらつらくても謝るよ
それを目を三角にして逆恨みとか普通じゃないでしょ
怒りたいのはこっちだよ
でも親戚ってことはもしかしたら他人事じゃないかもしれないよ
自分はそうじゃないと思っていても実は…なんてことはザラだろうし
無自覚の当事者ほど迷惑なものはないからさ
>>79 >怒りたいのはこっちだよ
もうまさにそれ!こっちはなにもしてないしそもそも興味もないのに勝手にちょっかい出してきてずっと我慢してるのわかってない
なのにちょっと指摘されると図星だからか逆ギレだし勘弁してほしいわ
親見てると大人なのに椅子にまっすぐ座らないでキョロキョロしてていつも落ち着きがないから親子共に発達の可能性大
>>80 自分が攻撃型の発達障害の子を産んだら自分からFOするよ
迷惑かけたくないからね
>>82 そうか、それはすまんかったね
うちも色々被害あっててつんつんしたレスしてしまったね
>>83 私の所もですよ
4世代続いててウンザリしてます
親族だからってことで長年付き合ってるけど4世代続いてるともうね…近寄るなと
他害のある子は本当にキツイ‥
先生に言っても親に言ってもなおらない
>>71 >同級生や下級生を死亡させる又は障害が残る怪我を負わせても、発達障害の小学生は許されるでしょうか?
小学校に入学した時点で責任能力ありになる
現在お付き合いしている男性には8歳下の自閉症の弟さんがいます
軽度のため働いていますが不安な部分はあります
将来的にご両親が亡くなった後
兄である彼氏や結婚した場合私は何処まで
責任を負うのでしょうか?
彼氏に色々尋ねましたが施設に入れたら良いとしか言わず話し合いになりません
ちょっと冷たい気がしています。
育児どこー?
どこまでって…施設に入れるなら施設の費用、入れないなら自分で介護するとか?
自閉症は遺伝性なのによく結婚しようとするね。
今年1月に阪大生が兄を殺した事件について。
阪大生は兄から生活音のことを注意され、兄を殺す。
両親や弁護士は、阪大生がアスペルガーだから、情状酌量を求めている。
これは兄弟だけど、障害者に殺されるなんてたまったもんじゃない。
そして、障害を理由に刑が軽くなる?
もうさ、差別とかでなく、障害者は障害者だけで社会を形成して暮らせと思う。
その中で事件が起きたら、刑を軽くしてあげればいい。
健常者と一緒に暮らすなら、ルールは守らないと。
障害者でも殺人はダメ。
殺人を犯したら、障害を理由にはできない。
万引きや不法投棄なら多少の減刑はありかとも思うが、それでも万引きされたお店の人、不法投棄される近隣の人はたまったもんじゃない。
やっぱり減刑は罪を犯した以上ダメだよ。
子どもの頃から同級生を叩いても許されてる環境が良くない。
親も自分の子は悪いことをしても良いと思っている割合が高い。
人を叩くことはダメ。
犯罪もダメ。
社会で生きていく以上、ダメなものはダメ。
人生相談板か独女板に行けば同じような境遇の人いるんじゃないかしら
結婚するなら義弟より重い自閉児が生まれることも覚悟して嫁に行ったほうがいい
勉強はできるけど空気読めないアスペが舞い降りるかもしれないし
ここの住人ならやめとけと止めるよね
>>89 話し合い出来ないならやめた方がいい
何事も問題を先送りする配偶者と年老いた義理父母
トリプル介護でも楽しく幸せにやれる?
発達が発達の子供産んで周りに気を使わせるのが当然な態度に腹が立つ
>>89 義弟の心配もいいけど、自分の子がそうなる可能性も高いんだよ
そこは話し合ってる?
仲良くしたいから相手に他害するって何度か言われた事があるんだけど、やられる方はたまらない
こちらからすればただ乱暴者ってだけなんだけど
殴り返したらキレるしな。同じことしてあげてんのに。
>>99 これ言うよね。こちらは仲良くするつもりは微塵もなく恐怖しかないのですが。
【神戸地裁】発達障害の元阪大生(23)に懲役12年求刑 自宅で兄に生活音叱られ包丁で頭や首を数回 刺 す
http://2chb.net/r/newsplus/1544007840/ >男の発達障害の影響について、検察側は「影響は否定できないが、責任を大きく減じられない」とし、「兄に生活音をしかられ『これ以上一緒に暮らせない』と考えた」と指摘した。
>一方、弁護側は「発達障害が殺害を決意する過程に大きな影響を与えた」とし、両親が社会復帰を支えるとして「懲役6年が相当」と主張した。
>>99 「仲良くしたいから相手に他害する」なんて言う親の子は
いつまでたっても他害が無くならないですよね
こんな酷い事を言う親子を受け入れられる訳がない
で、他害が嫌で避けると、仲間はずれ!イジメ!と騒ぐ
何様なんだ…
発達障害かどうかわからないけどたぶんそうなんじゃないかなという子の話なのでスレチだったらごめん。
小学校の集団登校でいっつも遅れて来るわ、列にちゃんと並ばないわ、前後の子にちょっかいかけるわで
くっそ迷惑な子がいる。
今日は雨降っててみんな傘さしてたんだけど、その子傘振り回して危ないし迷惑行為だから止めるよう注意したら
逆にわざとやり始めてしまって、さらに強く注意したら私に向かって傘で攻撃してきた。
その子の親にメールで迷惑行為について注意を促したら直接電話がかかってきて
「男の子なんだしお互い子供持ってるんだから細かいことでいちいち叱らないでください!気にしすぎなんじゃないですか?あなたちょっとおかしいですよ」
としょっぱなから怒りモードでまくしたてられた
その子はうちの子とは学年違うけど同じ学年のお母さん方から聞く話では他害児だそうだ
たぶん診断もされてないんだろうけど恐らく発達障害なんだろうなと思ってる
親もちょっと怪しい
>>105 犯人が発達障害だった事件ちょこちょこあるね
親自身が発達障害なのを自覚してないゆえに起こったことだろうね
どの道迷惑だから子供作るなよって思うが
発達障害は死ななきゃ治らない
無理して小学校に入学させても意味ないのに
ほんと無理して小学校に入学させて
その後事件起こすまでは完全にワンセット
事件起こしてそれから小学校に入学させたことを後悔しはじめるのな
関係者みな反対してたのにw
事件起こしておいて今更感だらけw
>>104 早目に迷惑してますと担任に伝えて外濠埋めといたほうがいいよ。
グレーな時点でアウトだと思う。
不安なら白黒はっきりつけたいならきっちり病院通って診断受ければいい
小学校に入学させてもアングラ路線まっしぐらじゃないですか
施設でうまくやっていくほうがまだマシだと思うよ
>>106 いつも集団登校で問題を起こしていて、他人の親にも危害を加えるという事実を認められないって、おかしいのはその人だよ
普通は少し他人に指摘されてもその事実が本当なら不満があったとしても謝るよね
ましてや傘で攻撃しておいて頭がおかしいとかよく言えるね
他に便乗してる子がいたりすると大変ぽいけど一人かな?
学校で問題を起こしているなら親もある程度は把握しているはずだけど、認めたくないんだろうね
こちらはやめてほしいだけなのに、悪口を言われたとしか捉えられないんだと思う
私なら子供が迷惑かけているのにあなたおかしいですよなんて言えないよ
親として恥ずかしいし、失礼だもの
>>117 レスありがとう
聞いた話では、クラスの子がその子に脱臼させられたとかで電話かなにかで話し合ったらしく
その時その親が言った一言が「お宅のお子さんの肩が弱いんじゃないんですか?」だったそうです
お詫びもその子本人が一人でコンビニ袋に入った駄菓子を持って被害者宅に行って
「ママに持っていけって言われた」とお菓子だけ渡して謝罪の言葉はなかったそうです
色々ヤバイですよね
>>118 私が困ってる子の親も謝らないw
あれはなんでだろうね?
他に被害があるお母さんと連携が組めるならその方がいいかも
他害する子の親は問題児親をひきいれて、苦情を言ってきた人をむしろおかしいと言ってくるから
同級生親は迷惑だと思っても関係上話に乗りたくないかもしれない
話が通じなすぎて困るね
むしろこっちが気を使って話をしてる始末なのになぜか加害者側がキレる不思議
メンタルやられないでね
頑張れー
なんか年号変わるまで好き勝手やっていいと思ってる発達多い
そいつら関係ある事件だけはずっと起きてるw
教員も教員で隠れ発達としか思えないようなのが多かった証だな
私、謝罪は受けないことにしている。
神経逆撫でされる謝罪もどきや、言い訳のオンパレードだから。
それで謝罪したとかスッキリされるの本当に嫌。
発達障害は施設でうまくやってほしい
やたら上昇志向な人が多いけど謝罪もできないならビジネスできないだろw
何かにつけて犯罪思考だし、あれじゃまるで社会に出たら犯罪者になるしかないじゃない!w
>>121 うちの子にも理由があるんです!とか始まるもんね
確かに言い訳もすごいわ
キレ気味に捲し立てられるように謝罪っぽい何かを言われたことある。録音してある。親も何かあるのに放置された人なんだろうな。
>>121 前に菓子折り断ったわ
それで我が子の苦痛をチャラにはさせたくない
案の定他害は繰り返したしね
絶対に許さない
でも小学校程度でもう完全に社会性皆無になる発達だらけな現実は認識しておけよ
あとから122みたいなことを言い出すほうがキチガイ
>>130 それ!私も言われた
私だって大変なのに!(以下かわいそうな事情の羅列)じゃないってね
つらかろうが大変だろうが、それが相手になんの関わりがあるのかって話だよ
こちらとしてはそういうのはどうでも良くて、嫌な行為をやめてほしいだけなんだよね
でも、向こうは相手は二の次でとにかく自分の事情を知らせたい、自分はかわいそうなんだからおまえら文句言うなとしか思えてない
このギャップに私たちは悩まされるんだと思う
しかも、それを子供のことなのにって普通のできごとみたいに考えたいんだよね
明らかに普通じゃないのに
なんで発達の親って発達を放牧させて他人に面倒見させるんだろう
うちの旦那がターゲットにされていてイライラする
同僚の子だからむげにできないみたいで何言っても旦那も暖簾に腕押し
うちの子までお世話係に認定されていま泣いてるんだけど
そりゃ発達の子の面倒みるのが大変だからでしょ
自身も発達だと育児無理なんじゃね?
夫と上の子がコレ
しゃべり声とか、足音、ドアを開閉する音を全く調整できない
常にフルパワー
注意するとその場は反省するが、3秒後には忘れる
夜中でも構わず大きい音をたてる
発達障害があるので、力の加減が上手くいかない&記憶力がない
こちらの希望で発達障害児と同じクラスになったわけじゃない。それどころかそういうの避けたいから私学に入れたのに知的ないから見逃して混ざったとか何なの?助けて。
>発達障害があるので、力の加減が上手くいかない&記憶力がない
これ、うちが困っている子にそっくり
言うことが聞けなくて毎日同じこと言われてるのに直せない
しかも衝動的に叩いたり力も加減しない
でも、これをかばう人がいてそこもおかしな子の親
二人でかばいあっても何も解決しないのにさ
で、トラブル続き
自由でのびのびやろうって、きちんとしてくれないとまわりが困るんだけど
謝りもしないし、改善できない自分を棚に上げて他人を恨んでばかり
いつか天罰くだらないかな
自分達はしれっとしてればいいだろうけど、大人になって周囲に嫌がられるのは自分の子なのに、今をのりきればいいって思ってるのかな
謝れもしないし、あいつらのせいでめちゃめちゃになったから許せない
発達の特徴にもよると思うけど、1人の子に対しての執着がすごい子っていない?
うちの子がまさに他害女児につきまとわれて、先生も把握してるからクラス離れてほっとしたけど、行事とか園庭遊びの時にもどこからともなく現れて怖い。
そしてやはり力が強い!
親、なんで放置するんだよ。親も似た特性なのかな、注意しないし。
親もしつこい性質だよ
口も動きも止められないし、発達の頭はついてるだけで何も使えてないと思うこともしょっちゅう。
>>140 うちとそっくりです。
園児だと自分が粘着されていることに
気が付けないので親が園に心配している
ことを伝えてください。
発達障害児親も園も学校も発達障害児を拒否しない子どもと家庭を血眼で探して全力で粘着します。早く逃げてください。
発達の親って変な人多い
学力はあるけど軽度の発達の親も変な人多い
変な人だらけで健常の親が迷惑してる 特に役員関連は苦労してるのたまに聞く
こういうのって割とあることなのかな↓
0440 名無しの心子知らず 2018/12/10 18:05:18
自分は学生時代からずっと仲良かった友人と同時期に出産して
ずっと親子ぐるみで仲良くしようね!って言ってたけど
友人のお子さんが発達で他害ありでどうしても無理だった
うちの子が泣いて嫌がるし
向こうが同じ幼稚園にしてきたので、せめて小学校からは別々に!
と思って違う学区に引っ越したら わざわざ近所に引っ越して来たりして
一時期私が鬱になってしまい、旦那に転勤願い出させて他県まで逃げたよ
でも逃げても鬱が治らず、今もずっと鬱のまま。
今はうっかり誰かと仲良くなるのも怖い
0442 名無しの心子知らず 2018/12/10 18:39:20
園が「お子さんに発達障害の疑いがあるので専門医に見てもらって」と言った時
彼女は私に「そんなの大丈夫だよ!」って言わせたかったようなんですが
私としては「頼む、病院行って…」って思ってたので彼女の望む言葉が言えなくて。
向こうの子はうちの子を友達と認識してロックオンされてたので、
怪我が絶えずビクビクしてたし、段々 彼女が憎くさえ思えてきました。
私が彼女と友達だったせいで、我が子が酷い目に遭ってるわけですから
最後あたりは「裏切り者!」と罵られたり、警察沙汰になるような嫌がらせまでされて
人間ってこんなに変わってしまうんだなあと思うと他人が怖くて
うちも私のせいで子供がロックオンされちゃってて
同じ産院で出産してずっと仲良くしてきたけど
段々相手の子がおかしいの分かってきた。個性とかのレベルじゃない
園の先生からも相手の子について遠回しに色々聞かれるし
彼女がずっと「うちの子と同じクラスにしてくれ」と園に要求してると聞かされて
「もう限界です!ちがうクラスにして下さい!」と爆発してしまった
園の先生は心配してくれてたのに、泣いてしまった。
こんなにストレス溜まってたのか…先生に悪いことしたな、今度会ったら謝ろう
健常の子どうしでも悩みはある
そこに、発達の子も受け入れてとか思わないで欲しい
こっちだって必死なんだ
友達関係作って、勉強や運動もして…
発達の親、足を引っ張るな
>>139 保育士さん?毎日同じことを伝えても伝わらないのは伝え方が違うから。もう少し勉強した方がいいよ。
あちこち他害を繰り返して、皆に嫌われて無視されてるんだけど、お母さんは
「イジメにあってる、無視もイジメだ」と園に怒鳴りこんでる
園はもう退園して欲しいみたい
LINEで「園の先生にあんなこと言われた、こんなこと言われた、酷い」
「私子ちゃんとも違うクラスにするって言われた、酷い」
と私に言ってきたけど私が別のクラスにしてくれって頼んだんだよ
幼稚園最後の1年間くらい解放してよ、好きな友達と過ごさせてやりたいんだ
既読スルーしてるから怒ってるだろうが、私はもう彼女が憎いんだと思う
もう障害児本人よりも彼女が憎い
なんで子供叱らないの?パニック起こすから叱っちゃダメなのか。
ならせめて寄ってこないで欲しい。アンタもアンタの子も大嫌い!
>アンタもアンタの子も大嫌い!
わかるよその気持ち
あんまりだからこっちが刺激しない程度に注意したら2週間ほどやめてたのに今日またやりだした
なんで自分の子供叱らないの?
こっちは興味ないの!関わりたくないの!キモイんだよ!
発達障害や自閉症への理解を深めて欲しいと言われて
「光とともに」という漫画を無理矢理押し付けられたけど
自閉症の子がよその子に噛み付いたり、赤ちゃんに襲いかかるのを お母さんが
「噛み付くのは興味があるからです。ただ力加減が分からないだけで」
って真顔で言ってるの見て、本をぶん投げたくなった
何言ってんの、この人?障害児に興味持たれたら力一杯噛みつかれても仕方ないの?
赤ちゃんなんて死んじゃうかもしれないでしょ!
もう読みたくない、ハラワタが煮え繰り返る
>>149 ありがとう、ヘラヘラしてる彼女が本当に嫌いでたまらなくなってしまって。
ちなみにどうやって注意しましたか?
教えて頂けるとありがたいです。
本人に直接
わざわざこっちに寄ってきて大声で叫びだしたから「うるさくしちゃダメだよ〜」って言ったらすごい勢いで逃げて行った
しばらくはやらなかったんだけどまた今日やってきた
その場に親はいなかったんだけどいてもやるから知ってるはずなのに
前に違う人が「○○ちゃんこんなことしてたよ」って教えたら「へー」って他人事みたいな返事だったって
親も変わってるよね
ベージュの上着の全面びっしりシミや汚れがついててギョッとした
どこかでペンキ塗りの作業でもしてきた?ってくらい汚れてる
食べ物っぽいベタベタもついてて洗ってないっぽい
浮浪者みたいでドン引きした
まあ色々いるんだろうけど
こっちのは化粧してなくて短髪にネルシャツ着てて男子みたいな恰好だよ
くしゃみも咳払いもオッサンみたいでひく
女の子ばっかりのお母さんに見えない
身なりに構う余裕が無いのは理解できるかも
子供が他害してるの放置してメイクバッチリとか逆に引く
そんな余裕あるなら子供捕まえとけって思う
S+ 早稲田 慶應義塾
S 上智 東京理科 国際基督教
A 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 津田塾 東京女子
B 成蹊 成城 明治学院 獨協 國學院 武蔵 芝浦工業 東邦 日本女子 学習院女子
C 日本 東洋 駒澤 専修 東京電機 東京農業 聖心女子 清泉女子 フェリス女学院
D 文教 玉川 神奈川 武蔵野 創価 二松学舎 東京経済 工学院 神田外語 共立女子 昭和女子 大妻女子
E 大東文化 東海 亜細亜 国士舘 拓殖 立正 大正 関東学院 千葉工業 東京工科 実践女子
F 帝京 明星 中央学院 和光 上武 江戸川 流通経済 桜美林 千葉商科 埼玉工業 相模女子
G 城西 高千穂 平成国際 東京国際 関東学園 産業能率 多摩 横浜商科 帝京平成 駿河台 神奈川工科 ものつくり
H 目白 城西国際 明海 埼玉学園 日本工業 湘南工科 足利工業 ルーテル学院 日本文化 帝京科学 つくば国際 東京未来
I 嘉悦 筑波学院 東京情報 千葉経済 松蔭 敬愛 秀明 白鴎 東京都市
>>150 ほんとこれ
自閉や発達障害の子を理解するからこそ、どうにか他害をやめさせなきゃあかんのにな
何で被害受けている子が一方的にやられて我慢せにゃならんのだ
たいてい父親からの遺伝。母親は苦労してるけど、あなただって男の年収とか顔とか学歴に惚れて結婚したんでしょ?内面を見なかった自業自得と思う。カサンドラ症候群とかも。
内面ができてる男からは発達の子供が産まれる可能性も低いもの。発達男児は大抵父親も変。
きっと学歴とか年収とか顔で結婚したんだろうなーと思ってる。
>>162 同じ事言ってた発達児母親がいました
でもその母親はヒステリックで妄想激しくてADHDだよねってヒソヒソされてた
その母親が幼稚園でやらかして旦那さんと被害者の父親と園長が幼稚園で話し合いして
たしかに旦那さんもボーっとしてるタイプだったけど母親が一番おかしかったそうだ
だから発達の遺伝子は母親にもなんかあると思ってる
親子でそんなだともう手のうちようがないよね
普通会話もままならない
自意識過剰というか被害妄想激しくて気持ち悪い
>>161 ニュー速は運転手に同情する人ばかりだった
そしてこの小学生もしかして?ってカキコも多数
みんな思う事は同じだよ
佐倉市の男の子は発達障害だったんだろうね
交差点近くの駐車場で遊んでたらしいけど、事故現場を地図アプリで見ると住宅と中学校しかなくて
近くの駐車場っていうと戸建ての家のガレージしかない。
所謂歩道で遊んでたんでしょうね。
普通に自転車だって通るだろうし常識的に考えてその時点で迷惑。
その上、信号待ちしているトラックに潜り込んで…なんて運転手に回避不可能な事故起こされちゃ運転手たまらないよね。
いくら運転手にほぼ非が無かったとは言え死亡事故起こしてるから、そのまま仕事続行って訳にもいかないと思うんだ
会社も師走の書き入れ時に人手が一人でも減るときついだろうし、運転手本人にしても生活かかってるわけで
発達障害の子のせいで他人の生活まで無茶苦茶になってるかもしれない一例だよね
>>160 何ではしょるんだろう
ただ単に潜り込んだんじゃなくてボールが車の下に入ってしまったから取ろうとしたって書いてあるのに
信号待ちしてたから大丈夫だと思ったのかもね
まだこれからの人生なのに可哀想だな
>>89 >>162 私の知り合いにも、兄が東大、弟が知的障害者という人いた。あなたはなぜその人と結婚したいの?頭がいい?収入がいい?
ばかと天才は紙一重とはよく言ったものだなと思う。
わざわざそんな地雷案件に足突っ込まないわ。
>>25 結局双子プラス姉、全員入会しました
他の曜日に入会した噂をきいてほっとしていたら今日振替で来た
双子シフト?なのか生徒の人数調整してたけど相変わらずの猿っぷりで座る事すら出来ず
終わってからコーチ呼んだらこちらがなにも言う前に済みません振替です!済みません振替です!って申し訳無さそうに言い訳してきた
本来なら両手で支える倒立も双子を抱っこしながらだから片手でやって当然潰れてイラつくどころか危険
次一緒になったらレッスン始まる前に言わせてもらう
>>106 親も子供も発達だろうね
脱臼させておいて「お宅の子肩が弱いんじゃないですか」
なんて普通の親なら言わないよ
自分は悪くない、相手が悪いってスタンスは変わらないと思うね
子供だけならともかく、親もだと腹立つね
>>162 母親からも遺伝するだろ
両親共に発達って場合も結構多い
類は友を呼ぶじゃないけど、意気投合して結婚してしまう
育児放棄で子供が亡くなるとか、だいたい両親共に発達
そういう人達に子供を生んでほしくない
>>172 でもそういうやつらほど子供多いのは事実
昔あった大家族とかモロにそうだよね
貧乏で家が常に散らかってて絶えず喧嘩してるような環境で子供が10人近くいた家庭
発達障害児がクラスにいると他の子にケガさせないかどうか不安だよね
あいつら物投げたり暴力振るったりするから
地元の小学校で相手にされず、私立中学に入れようとしたけ貧乏だから無理。
で、地方で不登校とか発達とか問題ある子を面倒みてくれる寮つきの学校に放り込もうとしたけど
やっぱりお金がなくて無理で地元の公立中学に行ってやっぱり嫌われ続けて今は引きこもりになってる発達がいるけど
地元に居づらいからって臭い物には蓋しようとする親がどうしようもない。
ほんと根源は「あんただよ!」って思う。
本当は引越ししたかったらしいけど、なんせ貧乏だから無理で、他にも家族に引きこもりを抱えてる家で暗くしてるみたい。
家自体がおかしいからなんだけど、そういう家に産まれるって悲劇が続くと思う。
>>174 不思議な事に支援級で暴力沙汰って聞かないんだよね
一年のクラスの列にあるけど、勉強は簡単なのかもしれないけど
普通に穏やかに授業受けてる。まああんまり酷いと先生が押さえて
どっか連れて行くのかもしれないけど
支援級は最大で児童8人に教師一人だから止めやすいだけ
【東京地裁】同級生が投げた分度器、小4の目を直撃し角膜裂傷 視力1.2→0.0.3に…世田谷区と親に2900万円の賠償命令★3
http://2chb.net/r/newsplus/1544675939/ やはり怖いわ
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://2chb.net/r/liveplus/1544495072/l50 >>170 報告ありがとう
満足してるのは発達親子だけでコーチも周りも大迷惑だね
一度発達に目をつけられた習い事って同類がどんどん入り込んでくるし、年を重ねるごとにもっと重い子が来たりするよ
違うクラスでもいつ振替で一緒になるかわからないって嫌だよね
>>170 他人に迷惑かけたら退会みたいな規約がない習い事なの?
一番悪いのはその多動一家だけど
運営にも問題があるような…
そんなのまともな人がみんな辞めちゃうよ
>>181 いざとなったらだいたい規約にあるやむを得ない理由とかで説得するんじゃない?
残念だけど危険だと思ったら逃げるのが一番だよ。怪我させられるのも嫌だけど普通はしてはいけないことを堂々とやる子どもと混ぜるのは教育上も良くない。
子供の持ち物壊されたんだけど、弁償ってしてもらえるもの?
安物とはいえ子供のお気に入りの品だし、また同じようなものがあるのかわからんし、買いに行くのも手間
そして子が発達児にツバかけられたり、落ち着きない言動に迷惑かけられていたのをずっと我慢してきたから許せない
担任も軽い調子で、(発達児が)興味持って触ってたら壊れちゃったみたいで〜、と言ってたのも責任逃れしたいのが見え見えで腹が立つ
そうそう壊れる品物ではないし、壊れ方を見てもわざと力を入れたのは明白
直後に会ったクラスメイトのママにグチったら、そのお宅も同じ発達児にお子さんの持ち物を壊されたことがあったそう
おとなしい雰囲気のお母さんだから、たぶんあきらめたんだと思う
私は気が荒いのでw、相手方にあったときにさらっと金額を提示して(その場ですぐ払える金額)、話通じなければ園長に話持って行こうかと思ってる
発達親子にペナルティーなしは許せん!
>>183 気持ちはわかるけど敵認定されたら後々厄介なことになるよ
感情の起伏が激しい人とか反応良い人は、常に刺激を求める発達の大好物だと思うわ
責任逃れする担任も汚いね
>>183 当事者間で話したあとに園長巻き込んだら園長も迷惑だよ。
>>185 今は園長巻き込んでOK
むしろ自力で解決する方が大変
証拠は画像音声なんでもとっておく
相手は話の通じない脳をお持ちの親子と思って立ち向かえ
じゃなきゃ泣き寝入りするしかない
>>186 今はとかじゃなくて、巻き込むなら最初から巻き込まないと、ぐちゃぐちゃにした後じゃあ
解決できるものも解決できなくなるし、園長がかわいそうと言ってる。
わざと壊しているよ。「やらないで」ってことをやるんだ。
そういう特性の子も少なくない。
「大事にしたくないから、今後はクラスを分けて欲しい」と園長に条件つけて
距離を取るのがオススメ。今後のためにも。
小学校は学区が違うと思って安心してても、奴らは予想の斜め上を行くから
入学するまではわからない。
「学区の小学校は支援級があるから(支援級へ誘導のハードルが低そうなので)越境する」とか、
親しくもないしっかり女子をお世話係り目当てで越境とか、直前まで動きがあって
うちは超ハラハラさせられたよ。
>>187 園は毎年こんなトラブルはあるし園長も実は慣れてるんだよ
被害者側から何もアクション起こさないと動かないよ
確かにぐちゃぐちゃにしてから園長に加入してもらうと大変だけど
世の中の健常者の親はこれほど酷い発達児が身近にいるかなんてすぐに分からないから悪手を打っても仕方がない事もあるよ
でも園長はちゃんと親も発達児も分析してるから
うちの子は他害男児と小学校の学区が別れたけど、その子とは一生関わりたくないからと自ら中受で女子校に行くことを選んだよ
園長巻き込むにも、壊されたものが何かによるんじゃないかな
幼稚園か保育園かわからないけど、通園に関係ないものだったら、園長に言っても取り合ってもらえるかどうか微妙
小学低学年のクラス、学級崩壊ぎみ。
我が子が、問題児の隣に毎回座らされて、迷惑です。
唾を給食に吐きかけたり、とにかく汚くて、子どもが嫌がってる。
親にも授業見学を促したりしてるみたいだけど、その時点で親御さんには察してほしいんですが、親の見てる前では大人しくする悪賢さもあって、「男の子なんてこんなもの」くらいに思ってるみたい。頼むから支援級なりなんなり、子どもの適性に合った場所に行ってくれ。
クラス数も少ないし、これからずっとこれかと思うと頭痛い。
これからコンパスや三角定規使うのに、隣の席だと怪我させられそうで怖い。
クラス分けの希望を担任に言うっていうのはよく聞くけど、席替えの希望も言うのはありですかね。
>>188 そうそう、衝動的に越境とかもあるあるだから気を付けなきゃね
>>191 毎回隣ならありでしょう
感情的にならずにでも毅然とお断りした方がいいよ
席のことは明日にでも言った方がいいよ
今まで我慢したが限界ですと強く訴えて。
親が大人しいこともお世話係に狙われる原因になる。
【神奈川】ひきこもり支援施設の10人保護 入所経緯で対立 「同意するまで説得を続けるのは自己決定権の侵害」
http://2chb.net/r/newsplus/1544947460/ 痴呆も同じだけど、発達、知的、人格、精神障害って完全に逝っちゃっていることはないから
親の前や、権力のありそうな人、怖い人の前等、本能で取り繕うこともできる時もある。
だから親も、本人も、定型である可能性諦めきれないのだろう。
でも諦めて投げやりなところもあって厄介なんだよね。
NHKの発達障害を理解するキャンペーンは綺麗事ばかりで、進行形で発達障害者からの
被害に悩んでいる側からするとイライラさせられるけど、発達障害を受け入れがたい
当の本人とその家族に受け止めてもらうためには、綺麗事のオブラートが必要なのかな?と
最近思うようになった。
とりあえずは発達障害を受け止めて、普通にこだわらず(普通の人の成長の邪魔をせず)
自立を目指して欲しいよ。
みんなが壊されるほどの持ち物ってなに?
園にはバッグにキーホルダーとか、ヘアアクセサリーとか、おもちゃ持ち込みとか禁止だよね?
何歳児?
リュックのチャックとかかしら?
>>183 まぁね、こればっかりは発達だけの問題でもなかったりする。
普通の子供同士だって相手の持ち物隠したり壊したりするでしょうしね。
先日クラスの子の持ち物が幾度となく失くなり、変なところから見つかる。物が壊された状態で見つかる。
こんな事が幾度となく続き生徒たちが学習室に集められ先生達から「こういう事は絶対によくないこと。これはイジメです。先生達は本当に悲しいです。」と話したそう。
誰がやったのか?という問いに誰も答えなかった。いじめっ子が怖いから。 先生や親の前では良い子を装って裏で他の子虐めてる。
発達子供はそんな器用なことはできなそう。
むしろ被害者になりうると思う。
うちの子どもが困っている知的なし発達障害児はターゲット決めてイジメやってる。
物壊されたりイタズラ書きされたり酷いこと言われるのは決まった子ども。
親は相手が大袈裟に言ってるとかうちの子はやってない(見てもないくせに)と言うお決まりの親。
発達障害は知的だけじゃなく精神障害もいるから
狡猾な人格障害なやつはそういうことするんじゃないの?
他人を害したくて仕方ない衝動性が出てるじゃない
>>191です。ありがとうございます。
でも、実際担任に申し入れてる人とかいるのかな?
毎度、新しい席の発表前に「よろしくお願いします!」と担任に頭を下げられてる(子どもたち全員の前で)んだけど、これは、担任が恣意的に我が子を利用してる証拠だよね?
>>201 >毎度、新しい席の発表前に「よろしくお願いします!」と担任に頭を下げられてる(子どもたち全員の前で)
お子さんに?それとも母親の
>>191さんにってこと?
その状況だと「(害児のお世話係)よろしくお願いします!何かあっても我慢してください!」のお願いしますになるんじゃないかな
我慢強い子一人に全部押し付ければそりゃ担任は楽だものね
今すぐ抗議して変えてもらってもいいと思うよ
来年からはクラスも別で
>>201 隣の席にしないでくれと申し入れてる親御さんがすでに何人もいるんじゃない?
我が子のクラスにも他害のある子がいるから隣の席にしないでくれと先生に申し入れてるよ
おとなしい子、穏やかな子、責任感の強い子がその子の隣に選ばれてるみたい
持ち物壊された件の
>>183です
たくさんのレスありがとうございます
うちの園はかなり緩くて、禁止されてるものはほとんどないです
壊されたものは禁止されてないけど必需品ではないもので、持ってきてる子は今まで何人かいましたが、今後禁止となりました
担任はいつもこんな調子で責任逃れするタイプです
そしてグチったママさんに詳細を聞いたところ、今まで何かあっても今回の発達児以外でも加害親から謝罪等されたことはなく、園は加害親に伝えてない気がする、とのことでした
なにもかも緩い園w
園や加害親子にとっては日常茶飯事でも、被害親子にとってはそれなりの衝撃なんですけどね
今後はどうしようかな、みなさんのアドバイス通りクラス替えや席替えのときに融通利かせてもらうための材料にしようかな
子供のことを考えて穏便に済ませようかと思います
>>205 なんだ
このスレでこんな事いうのもなんだけど、必要ないもの持って行った方が悪いわ
他の子も持って行ってるとか関係ないし
必要ないものだったとしても、盗んだり壊したりすることが正しいわけないでしょ
>>203 授業中、新しい席の発表前に、「よろしくお願いします!」と一礼されるとのことです。
なので、親に対しては何も話はありません。
聞いてくれたら、「嫌です」と言いやすいですが、でも、こちらから言うしかないと、改めて思いました。ありがとうございます。
発達ちゃんがぁ―、発達くんがぁー、発達親さんがぁーー
がぁーがぁーと過剰に騒いでる親もなんかしらの病気なのかねって実は思ってるw
>>210 >>198読んで発達親かなあと思ったけどやっぱりか
発達子は被害者ねえー
発達ちゃんがー発達くんがー発達親がー
それはただのクソババアというのよ
ここのスレ珍しく伸びてるなと思った時は
発達さんか発達親さんがスレ違い承知で物申してる時w
※荒らしはスルー。かまう人も荒らしです。
※害児親とおぼしき荒らしが常駐して報告者叩きをしていますが
これもスルーしましょう。
発達障害を理由にできないだろな
高校入学までできてるんだし
発達障害を原因にするなんて司法は認めないだろ
アパマンの爆発テロも発達障害顔だった
発達障害は施設で教育受けないと犯罪者になるとわかる。
親も非常識な人多いから健常者との共有や共同は禁止にしてほしい
皆が皆じゃないけど平等や公平な扱いや存在を求めるわりに健常者に注文しっぱなしだよね
それは支えあいとか言うんだろうけど、じゃあ健常者を支えたか?てなると殆どない
その時点で平等はない
結局共同していくのは無理なんだと思う
うちの子が困っている明らかに発達な他害女児は、親が理解ないというかやっぱり親もアレなのか絶対謝らないし、注意もしない。
それどころか延長保育しまくりで園に厄介な子を丸投げ。
他害ひどいのに園も加配や補助の先生も付けないからその子自身も皆に嫌われてるし、友達いない。ここで気持ちを吐かせて貰うけど退園しろと願ってる。なぜやられる方が我慢しなきゃいけないの。
距離なしのものすごく図々しい人がいて、この人なに⁈ってこっちが混乱してたら、その人の子供がお察しだった
あー親子で!なるほどねーと納得しましたw
>>219 分かる
できない子の気持ちになってくれとかうちの子子に合わせろとは言うけど、自分は絶対合わせないよね
合わなくても子供だから仕方がないじゃないですかって言い方をよくする
自分の子が一人でひっかきまわしてるのになんであんなに上から物を言えるんだろう
ちなみにもちろん合わせてるけど、言うことが通じないから正直イライラする
奇声はすごいし、指示が通らなくていつも同じ悪さをしては反省もしてない様子でニヤニヤ
親はしれっと知らん顔
なんなら被害者を悪く言うからね
やっぱり親も発達なんだよ
自分は悪くないと思い込んで他人のせいにする特性が確かあったよね
ADHD
>>219 あの手の人達ほど「お互いさま」とか「助け合い」とか言うのよね
あんたのとこが周りに一方的に迷惑かけてるだけだっつーの
子供同士数人で遊んでて、自分の子だけ順番が守れないとか
やたら暴力的な様子を見ても、「ワイルド」とか「自由人」とか言っちゃって
おかしいって認めず注意もしないから腹立つ
>>223 そんな子供でも、親がいつもすみませんとたまにでもいいから言うとか、何かしてしまってそれを知った時に逆ギレしないで謝ったりしてくれたらこちらも許せるんだと思う
でもそうじゃないからむかつくんだよね
何回もやらかしたあげくに、何回謝ったら許してくれるんですか、と言われたことがある
そもそも問題起こさなきゃいい話だし、頭にくるなら子供に言うべき話で怒りの矛先をこちらに向けるのは筋違いだと思う
別に責めたてたりもしてないのに強迫観念がすごいらしくて、大したことをしていないのにイチャモンつけられるかわいそうな私、に脳内変換されているみたい
大体、では気をつけますみたいなことは言ってたけどそれ謝ったことにカウントされるんですかね
はっきり言えば自分の子の悪さを見逃してほしいんだと思う、自分も楽だしさ
毎回イチャモンつけられたって態度だったら相手だって鷹揚になんてなれるわけがない
いつもつるんでるのは似た感じの子でいつも私たち悪くないみたいな感じで連携してる
だから改善しないんだよ
>>219 権利ばっか主張するくせに発達はどうしようもないクズが多くてとても一般生活送れそうもない犯罪者基質だらけで
関わりたくない。
なんかカルト信者や特亜そっくりなのが多くて絶対に関わりたくないわ
顔からしてもう駄目だw
ま、発達障害は他人の失敗待ちや不幸待ちするんだと今年はよくわかったよw
あんなの一般社会なんて送れるわけない
送りたいならそういう人たちだけのとこでやってほしい
一般市民はそういうの受け入れられない。
学校や教育委員会があてにならない場合、どこに相談したらいいのか?
>>227 学校も教育委員会もあてにならないって何があったの?
進路の決定権は保護者にあるから、学校は進路変更をうながすまでしか出来ない。
悪いのは学校や教育委員会ではなく問題児の親。
暴力行為の被害なら児童相談所、警察の相談ダイヤルで話は聞いてもらえますよ。
ADHDの子が制御きかなくて、親が苛立って手をあげて言うことを聞かせるということを繰り返すと二次障害も生じるらしいよね
まさに知ってる子がそうなんだけど、言うことを聞かないからって最終的に親が叩いたりしている
皆のいるところでやるくらいなんだから家庭でもバンバンやってるだろうね
親ですら手こずってるのに、他人なんてどうにもならないのは明白なのに、子供のことは子供同士で解決しましょうよと息巻いてるバカがいる
絶対謝らないし憎たらしい
子供より親が憎いわ
やたらかみつくような言い方しかできないのも特徴かも
共感性が低くて相手のせいにしたがる
他害児の親が「うちの子男の子脳の特徴にガッツリ当てはまるのよねー」て
男の子脳の特徴調べたらADHDの特徴にガッツリ当てはまるんですが・・・
まず親が受容しないとどうしようもないのに
「男の子なんてこんなもの」て考えが怖すぎる
>>191 コンパスや三角定規で怪我させられる可能性あるあるだよね
怖いよね
うちは近くの席でねんどヘラ(プラ製)振り回して歩いた?らしく額切られたよ
幸い傷口小さくてちょっとかさぶたできただけで済んだけど
でも先端が額に当たって血が出たって事だからもし目に当たってたらと思うと怖かった
コンパス三角定規どころじゃないよ
鉛筆刺してくるからね
鉛筆も凶器にするとか怖すぎるわ
他害ADHDは強制収容しようよ・・・
一カ所に集めて他害同士バトルさせたらいい
そんで「男の子なんてこんなもん」「男の子脳だから」とか親同士言い合ったらいい
ホント他害同士でつぶし合って欲しい
人の持ち物や体にベタベタ触る子の親が、うちの子人との距離感がおかしくってーとか言うくらいだもの
障害認めたくない人は理由つけて必死に否定するよ
進路の決定権は親にあるっていうけど、明らかに授業を受けていなくて、学力もまったくついてなくて、一日中教室をかき回す子が普通級にいる意味って何?
その子1人のせいで何十人も授業を受ける権利をないがしろにされてるのに
子の学校なんだけどいい加減にしてほしい
>学力もまったくついてない
そういうのは大学まで聴講生入学してくるのも多い
マジメぶるには聴講生って指導でもうけてるのかも
子供(私と同じくASD)の通ってる施設のクリスマス会に参加したけど、本当に消耗して帰宅後に自分は寝込んでしまった。
積極奇異入ってるから知らない人と雑談するのはむしろ好きなんだけど、相手も難しいお子さん持ちとなると下手なこと言えない。
我が子の話とか、こちらの愚痴が相手には自慢と捉えられるかもしれないとか考えたら話すの大変だ。
でも一番嫌なのは、カラオケ屋のパーティルームだったから、子供たちがカラオケしだして、その選曲に耐えられない事だった。
昔から歌唱力の無い男性アイドル事務所が大嫌いなんだけど、幼稚なメロディーだからか子供たちの行事にかなり採用されるの本当に無理。
施設の子供たちが楽しそうだから、最初は我慢してたんだけど、3曲目にはイライラして室外に出てしまった、脳と耳が腐るかと思った。
USAがかかった時は心底嬉しくて手拍子しながら一緒に歌ったわ。
嫌いなものが本当に無理なのって自閉症あるあるらしいけど、大人げ無くて我ながら呆れる、でも無理だ。
誤爆か
親も自覚あって子供をちゃんと施設に通わせてるのはまともだと思ってしまった
>>235 うちの子の小学校もだよ
教頭に直談判したけど、発達子は母子家庭でお母さんも一生懸命なんですよ!と
発達側の肩持つから頭にきて普段あまり怒れないけど必死で言い返したよ
状況は未だに全然変わってないけど
クラスに発達が1人でもいると和が乱れる
授業も妨害するし。
親も最初から支援学級に入れとけ
子供が発達だと親も発達のことが多いからな
とにかく子供を擁護して、権利を主張する
全て他人のせい
親がまだ発達じゃなければ話が通じるんだけど、発達の場合話が通じない
発達障害の肩を持つ学校関係者は実際に
その後に発達障害が事件や事故起こしたら責任取るべき
ナァナァ・ニタニタで誤魔化して流血の惨事なんて教育者としてあまりに無責任。
みんな違ってみんないいならいいんだけど、1人が違いすぎてみんなが迷惑こうむるばかりなのはおかしいよ
明らかに共存するのが無理なのがまざってるんだもん
人権ガー人権ガー主張するけど、他害児以外の子供の人権も主張したい
クラスメイトに体も心も傷つけられる教室なんて、普通に授業受ける権利を受けられてないじゃない
支援級って知能、学力に問題ないとなかなか入れないんじゃなかった?
他害を改善する特別支援学級を追加で作る必要性を感じますね。
普通学級は勿論、今の支援学級にも他害児童がいたら大迷惑。
父が発達で70すぎてもガイジみたいな
お金の使い方がなおらない
発達の子をもつ親は365日間借金は
するなよって教育したほうがよい
体が大きくなるとしつけが手遅れになるからな(^ω^)
2015年に千葉県船橋市の少女(当時18)を畑に生き埋めにして殺害したとして、強盗殺人、強盗強姦(ごうかん)、
逮捕監禁などの罪に問われた井出裕輝被告(24)を無期懲役とした一、二審判決が確定する。
最高裁第一小法廷(深山卓也裁判長)が25日付の決定で、被告側の上告を棄却した。
一、二審判決によると、井出被告は15年4月、友人らと共謀し、少女を車に連れ込み、両手足を結束バンドで縛ったうえで財布などを強奪。
少女に性的暴行を加えたうえで、同県芝山町の畑に掘っておいた穴に入れ、土砂をかぶせて窒息死させた。
http://news.livedoor.com/article/detail/15795833/ 2018年12月26日 18時56分 朝日新聞デジタル
こういう事件にすぐ首突っ込んで事態を収拾つかなくする発達障害見たことあるけど
やっぱ無理して高校進学とかしてたな
反対してた人たちの迷惑はまったく考えずに殺人だけ考えてたんだろうなあのクソキチガイは
石橋しかり、こういう犯罪者が出るたびに「発達障害だから減刑を!」みたいな弁護がされるけど
異常な思考で人を殺したことに変わりはないし、更生する可能性もほぼゼロだから
すぐ死刑にするか、フィリピンの刑務所みたいな超劣悪な環境に一生閉じ込めておいてほしいわ
背乗り目当ての発達障害だらけの学校とかあるじゃないですか
ああいうとこの校長はほんとどうケジメつけるんだろうね
どっからどう見ても学級崩壊してんじゃん
>>254 ほんとにそう。そして親も決まって問題ある人間なんだよね
他害児による学年崩壊で小学校生活終わりそうだよ
ホントどうしてくれるんだ…
>>260 ガイジ団体やマスコミに差別者扱いされるよ。
健常者に押し付けるだけ押し付けて差別て…勝手すぎる
大半の民事なんて話題にならないしやってみたらいいんじゃない?
>>263 マスコミかガイジ団体に漏らすんじゃないの。裁判なんて何年もかかるし、関わらない方がいい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00365858-okinawat-oki 那覇署は29日、宿泊先のホテルの廊下に消火器を噴射するなどしたとして、住所不詳の男子大学生(18)を
威力業務妨害の疑いで逮捕した。調べに対し、行為を認めているものの「こうなるとは思いませんでした」と供述しているという。
逮捕容疑は29日午前2時半から同3時40分ごろまでの間、那覇市前島のホテルで消火器を噴射するなどし、
ホテルの業務を妨害した疑い。署によると、火災報知機が鳴り、当時宿泊していた多数の客が外に避難する事態になった。
発達障害の聴講生だろなこれは
>>242 >教頭に直談判したけど、発達子は母子家庭でお母さんも一生懸命なんですよ!
家庭環境を持ち出されても、迷惑をかけられている側にとっては「だから何?」だよね。
冬休みは首を絞められたり殴られたり、突き飛ばされたりしないから穏やかに過ごせるわ‥
ほんと発達親子どっか消えてほしい
冬休み終わったらどうなるのか…
長い目で見るとここで嫌われてるような発達って不幸になってるね
>>270 その通り
受容拒否、見て見ぬふり、療育せずだもん
不幸になるコースまっしぐらよ
本人たちが不幸になるのは自業自得だけど、他害や暴言の被害に遭って傷ついた周りの子どもに何の落ち度があるっていうの?
ただ本人の視界に入ったから、関わったからってだけで被害に遭う
最初から離れるしかないよね
身を寄せていた祖母の家では、度々、奇声などが聞こえていたという。
日下部容疑者を知る人は、「ワーッて言っていた。叫び声というか、発声するような、奇声くらいのせきのような」などと話した。
近所の住民によると、定職に就いている様子はなく、部屋は一日中、電気がついていた。
家から大きな奇声が聞こえることもあったという。
近所の女性(54)は「時折、ベランダに出る姿を見た。奇声や、爆竹のようなパンパンという音が聞こえることがあった」と話した。
>>274-275 これは発達だね。
ほんと発達は隔離しろよ
274とかに書かれてる人がどうなのかは知らないけど、
関わりたくなくても他人を傷つける発達って多いよね
不幸だからこそ普通の人を巻き添えにするんだろうね
許せない
親も産みっぱなしで悪いことは他人って考え何だろう
怖いわ
じゃなきゃニートでブラブラしてるとかさせないよ
親も変
他害は隔離するしかないよ
犯人でも止められない衝動を他人が、しかも子どもたちにどうしろというの
発達がいると健常者が精神的にやられることも多いから
住むところを別にしてほしい
でも、健常らしい女が発達男にひっかかって発達量産する。
盗癖のある発達って、警察や児童相談所に通報したら叱ってくれたりする?
盗癖ある子の席の近くになってから、文房具とかハンカチとかが不自然になくなるようになって
ついに盗む現場を捕まえたんだけど、先生はその時手に取ったものを返させて形だけ謝らせて終わり
発達は、だって可愛いからほしかったーとか言って全然反省してない
鍵とか盗まれる前に懲らしめたいんだけど、小学生だから窃盗も罪にはできないのかな
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ39人目
http://2chb.net/r/baby/1544658596/ >>480 > ウチは少しのこだわりはあるものの小 中 高とわりと平和に学校生活を送ってたのに
> 学校卒業して施設に通うようになってから二次障害発症
> 昨年の初めに退所して投薬しながら日中一時や移動支援利用して秋にやっと新しい施設に通えるようになった
> ずっと穏やかだった子が完全に別人になったからかなり戸惑ったよ
>>484 >
>>480 > まあ、施設はキツいからね。
>
> だって、周りは自分と同じようなのばっかりだからね。
【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 35[無断転載禁止]
http://2chb.net/r/baby/1540852910/ >>703 > 文房具の福袋が欲しいっていうスレタイ児連れてSCの初売り行ってきた
> 目当てのもの手に入れて多弁になっててそれは嬉しいなら良かったんだけど
> 近くに挙動不審なおそらく精神?の人がいて子の声に引き寄せられたのかピッタリ張り付かれた
> 私が間に立ってさりげなく移動したんだけどスレタイ児全く気がつかず
> たぶんスレタイ児がそっち向いて一瞬喋ったからで、それに反応してあー、はーとか言ってて
> 周囲の人は刺激しないように避けたりすれ違う時は目を伏せるんだけど
> ほんっとに子供は気がついていなくてヒヤヒヤした…
> その人もまだ未成年で近くに親はいないのかとキョロキョロしてしまったよ
> 歩く姿が体が極度に斜めってて目つきも異様なのに子供は見えてないんだろうな
> こういうのってどう教えるべきなんだろうか
>>709 > スレタイ児ママの脳内カースト
>
> 健常児≒発達障害≠自閉症>精神
>
> 現実
>
> 健常児≠発達障害≒自閉症≒精神
>>282 学校内で謝らせて終わりだよねぇ‥。
うちも何度もいつのまにか筆箱から盗まれてて大変だったことがある。
名前のシールも貼りっぱなしだからすぐにバレる。理由も同じく欲しかったからだって。
泥棒だよね。
腹立たしい。
>>271>>277
発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけ 2
http://2chb.net/r/baby/1543901586/ 発達障害精神障害(未診断含む)は出産子育てはしない方がいい
http://2chb.net/r/baby/1494256972/ 発達(主に子供)っていきなり叩いて来たりするよね
本人は遊びのつもりなんだろうけどやられた方は驚くし
当然嫌な気持ちになる。本当に発達は害悪
>>289 遊びのつもりだと長いこと我慢してきたけど強い子にはやらないんだよね。自分より弱そうとか文句言わなそうな子を狙ってる。
勉強もただ市役所から定期テストの解答を前もってもらってそれを丸暗記するだけで
入試で絶対に失敗するし、スポーツも意気がってたわりにはまったく成果を出せない
発達障害はあんなに恵まれてたのにまったく成果を出してない
親子で他害系はまじキツい
親は口攻撃が酷すぎるし子供は暴力
同じ学校で役員だけど評判がかなり悪い
自分から攻撃してるのに言い返されたりしたら障害という立場を利用して被害者にまわるから質が悪い
注意されても始めは謝るけど最終的に障害持ちだから周りは理解してない。なことで終わらすからマジで隔離してほしいわ。
人権人権言うなら健常者の人権も考えろよ!と思う
他害する子は絶対に相手を選んでる。
あと自分自身にイライラして他人に暴力を振るってしまうって言ってた。
自分を殴れよ‥。
そうだよ>相手を選んでる
ずっとそうやってて姑息で卑怯な性格だから友達いない
近所に大きくなったのがいるけど親も子もなにも変わってない
犯罪者予備軍だよね
男児なら将来は性犯罪に走りそう
騒音殺人
隣の部屋の男を現行犯逮捕 男性を切りつけ殺害 - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00409108CX 岐阜・大垣市のアパートで、6日未明、男性を包丁で切りつけ、殺害したとして、隣の部屋に住む無職の男が現行犯逮捕された。
午前2時半ごろ、大垣市八島町のアパートで、2階に住む会社員・渡辺三行さん(55)が、寝室の布団の上で首などを包丁で切られて死亡しているのを、通報を受け、駆けつけた警察官が見つけた。
警察官が、隣の部屋に住む、無職・五敷光道容疑者(31)に事情を聴いたところ、「私が刺しました」と殺害を認めたため、現行犯逮捕した。
アパート1階の住人は、「(アパートの2階から)夜中でも、ドーンドーンという音がした」と話した。
このアパートでは、以前にも別の住民から騒音についての苦情があったということで、警察は、2人に何らかのトラブルがあったとみて、くわしく調べている。
発達障害は前頭葉が欠損してるから社会性皆無な
黒い山葡萄原人であって人間ではない別の種類
こういう子達が東京都市大学みたいなガチfランに進学して社会の底辺を彷徨うんだろうな
社会性皆無なら大学に受からないと思うけど
大体面接でボロが出るだろうからね
発達障害ADHDアスペ自閉症躁鬱パチンカスレズ処女のアラサーです。
数ヵ月ぶりに来ました。障害者オープン枠でもうすぐ3年になります。
相変わらず雑用で戦力外扱い、腫れ物扱いですがどうにか昇給で週5、7時間勤務で手取り18万貰えるようになりました。
賞与はないけど4万位のアパートなら住めるかなと思うけど都内付近で無理ですよね?
障害者同士でシェアハウス出来ればいいのに
女性軽視に対しての署名サイトです
https://t.co/n2xw6yhvuF 是非、ご協力をよろしくお願いします。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>289 大人以上だと手を出すのは少数派になるけど、その代わりに大声で怒鳴り散らしたり
ヒステリーという形で発散してきたり
学校始まった
頼むから養護学校とか養護級とか、せめて通級に通ってください
>>306本当だよ
隔離しかない
何考えて普通クラスに固執するのか考えたくもない
走り回って奇声あげてるんだけど
園児じゃないよ低学年じゃないよもう高校生だよ
怖い気持ち悪い
他に行く場所がなくて普通級じゃないんだよね
ちゃんと相応しい場所があって、それはその子のためにもなるのに
誰が見ても他害多動なのに親がうちの子はやんちゃで〜と話しているの聞いて意識が遠くなった
自分も不注意優先型の子持ちだが、該当スレが分からなかったのでここに書き捨て。
うちの子は小学校の頃に不注意優先の診断が下ったので、それ以来学校にも他人にも迷惑をかけないように徹底的に療育してきた。
それには子供が通っているスポーツ少年団の先生方の指導によるものが大きく、今でもとても感謝している。
だが、小学校の頃からうちの子供に対してマウンティングしてくる子供がいた。
こいつが中学に上がってうちの子より優れてるからと豪語し、同じ部活に入り、罵詈雑言やら暴力を奮って折角良いところまでいってた療育を滅茶苦茶にしてくれた。
こいつが多動の発達なのは丸分かりなのに、親はこいつが迷惑かけても知らんふり、挨拶もしないどころか親までがうちの子に対してマウンティングしてきた。
うちの子の拠り所だったスポーツ少年団にも入団し、そこでもマウンティングしてきたため、行き場を無くしたうちの子はとうとう引きこもるようになってしまった。
なんでろくに療育もしてない野豚に真面目に療育してるうちの子が居場所をなくされなきゃいけないの?
腹が立って仕方がなかった。部活の顧問は見て見ぬふりしてたし。
正面から発達にぶつかって、ようやく健常児と同じレベルまで引き上げたのに、こんな目に合わされなきゃいけないわけ?
もう過ぎたことで、散々嫌われたそいつが今度は引きこもりになったけどざまぁみろとしか思えない。
親は逃げないで療育しろよ!
>>305 うむ 家庭内DVとかって結局大人の発達だよ その年で抑制が効かないっておかしい
支援級入れると他の子につられて騒ぐからー
やれる子なのに出来なくなるのは違うと思ってー
て普通級で騒ぐ子いなくても多動児ソワソワでやれてない
ウケるわ
他人のせいにするとかホント気持ち悪い
>>312 すごいよね
親はやれば出来る子なんですーとか言うけど
取りかかるまで1時間以上手遊び体クネクネソワソワ
勉強始めたと思ったら椅子ガタガタ体クネクネ突然立ち上がって奇声
大声であー!あーぅー!あぁーぁー!
他害って手を出して怪我させることだけじゃないんだよね
いるだけで周りの人を疲れさせるのも立派な他害だと思うんだけど
他害児の親は我が儘な人が多い
人に迷惑かけてることや不愉快な思いしてるのに平気な人が多いから親もおかしいんだろうね
>>313 なんでああいう親って
「やれば出来る子」「やる気になったら吸収はピカイチ」とか言っちゃうんだろうね
自分の子ども信じてあげるのは大事だと思うけど
はきちがえて目の前の結果を認めないのは違うと思う
普通級にねじこんで周りの人を巻き込んで疲れさせるのも本当に迷惑だよね
こんなスレで発達ガー発達ガー発達ガー言ってる親の子供がどんな立派な大人になるか見ものだ
民度と格差は子供にも影響するから弱い者虐めや差別をする立派な大人になるよ
ゴリ押し親の未来ほど見ものじゃないよ
小学の時にゴリ押し発達児の親を嵌めて支援級にお払いしたけどお互いに正解だったよ
発達児は普通級から支援級になって落ち着いて中学校まで無事卒業して就職できたみたいよ
女性軽視に対しての署名サイトです
https://t.co/Q3RPZcWu4O 是非、ご協力をよろしくお願いします。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>313 イク〜!なんていきなり後ろから突かれそうね
いじめっ子も大方発達障害だと思ってる
虐められてる側より虐めている側がいなくなると、とても平和になる
あと、テレビタレントの中にもかなり怪しい奴多いね
そのいじめっ子も相手選んでるしね
発達が得意なのは自分より弱い相手を見つけること
で、まず上から偉そうに物を言うところから始まる
他害が形変えただけだもんな
暴力や暴言、嫌がらせで誰かを支配したい衝動が抑えられないんだろう
いじめをしたことがある人は発達の異常疑ったほうがいいかもね
以前うちの息子をいじめてた子も傾向があったのかも‥
母親は全く空気を読めないしその子の弟は自閉症だった
遺伝しまくり
いじめっ子も放置他害も共通して親がおかしい
どちらもウチの子は良い子!出来る子!と異常な価値観で信じてる
我が子の本当の姿を見るのが怖いんだと思う
>>328 いじめっ子でも親がまともな人だと時間がかかっても徐々におさまるけど、親も逆ギレしたり大したことないとまくしたてるような親だと親子で発達傾向がありそう
加害者なのにイチャモンつけられた被害者ぶる人いるよね
その発想がすごく発達っぽい
ここで発達児童とその保護者を差別し見下してディスるのはいじめと似てるよね
上にもわいてるけどスレタイ理解できないで持論展開してるのは発達だから?
>>334 それ言ったら健常者は被害にあっても逆らわず黙って泣き寝入りしてろと言ってるようなもんだ
他害児親子に迷惑かけられてるなわけだから
アメリカのようにゲーテットコミュニティーにしてほしい
高いフェンスで囲い民度の高い優秀な住宅スペースをつくりネコ一匹も庭には入れないセキュリティ
>>334 適切な療育してる親子は応援してるよ
そういう子は学年が上がるごとにちゃんと成長してるもの
放置や他人の助言を受け入れず、普通級を選べるのは親なのをいいことに居座り、大勢に我慢を強いて健常児の授業を受ける権利を蔑ろにしている親子を非難してるだけ
普通級の担任の先生って発達障害の専門的知識を持たない人がまだまだ多いよね
個人の特性のレベルも違うし‥
授業を妨害したり理由もなく暴力を振るったりしなければクラスメイトとして付き合えるとは思うけど、通り魔的に毎日暴力を振るわれるのは堪らない
担任の先生に何度も指導してもらっているけど、理解は出来ても行動に移すのは難しいんだって
その子は放課後デイサービスで療育を受けているけど変わらない
あともう少しでクラス替えだから我慢しかないのかな
>>341 小学何年生かな?小3位になると療育も手遅れと言われることがある
他害児は大体小3から5位で立場が逆転するのと同時に
腫物扱いになって普通級から去るので我慢かな?
他害ひどいなら担任に言って同じクラスNGにしてもらえる
>>341 やつらは大人しい子を狙うからね…やり返してくる子にはあまりやらない
>>341 それはひまわり学級の先生の役目だから普通の先生は知識不要
普通級にねじ込んでくるバカ親が悪い
普通クラスの先生にまで発達の対応を〜って言い出したら
ますます教師のなり手いなくなるよ
普通級にねじ込む親が悪いんだよ
でも子供にお世話係押し付けて逃げ腰だけはやめて欲しいよ
教師がちゃんと気がついてアレ?って思ったら支援級進めるなり
声かけ?良くわかんないけど上手い対処して欲しい
他の仕事だって関連する専門書くらい自分のお金で自分の時間に読んだり
今時は発達障害の研修だってあるんだろうからそこはちゃんと勉強をして欲しいな
そりゃ親がねじ込むのが悪いと思うけどウチの自治体だけかもしれないけど
先生の事なかれ主義もひどいと思う
実の親が持て余しているのに、他人の子供に世話を押し付けるとか。
もう先生があれ?って思ったら専門に任せるようにできる仕組みとか作るべきだと思う
仲良し学級とかもあったけど叩かれたりするし色々しんどくてかえって偏見というか
しんどかったっていう思い出しかない…
普通学級しか認めない!みたいな親ほんとどうにかならないのかな
将来苦労するの子供本人と手に負えなくなって持て余すことになる親なのに
将来は社会に放流、たとえ事件を起こしても「親子の縁は切りましたから(うちは関係ない)」と責任放棄するとエスパー
テメーの家族が異常なのに逆ギレ一家
とうとう大人になったよ
今日も叫んでたけどどうすんだアレ
発達他害児て特定の人に執着する習性とかあるの?
うちの子と私に異常な程執着して距離なし、空気読めない、力がすごい、何回も「やめて」と言ってるのに容赦なく近寄ってきて服や持ち物を触ってきたり抱きつかれたり本当に気持ち悪い。無視してもずっと話しかけてくるし、親も見てないで注意しろよ。
女児なんだけど、清潔感も全くなくてだらしないし親も間違いなくおかしいと思う。
>>351 むしろ清潔感も全くないってところに共感した
>>351 話聞いてくれそうなタイプは狙われるよ
霊が見える人に取り憑くみたいな
そうだよ、なぜ親が普通クラスを決めるの?
医者と先生なり教育委員会なりが話し合って決めればいいのに
発達の親子喧嘩
小学女児が父親に向かって「包丁持ってこい!ころしてやろうか!」って怒鳴ってた
それに応戦する親も親
関わりたくない近寄ってくるな消えて
>>355 発達障害児は普通級に通えないのか、国家権力によって権利を剥奪された、
って大騒ぎする人が一定数いるからね
公立校を減らして無償の私立を設立すれば問題は減るかもしれないと少し思うが、どうだろうかね
【公務員給与UP、消費税UP】 ああ、今日も電車が止まる、毎年3万人が自殺、遺書ナシ含めると18万人
http://2chb.net/r/liveplus/1548036858/l50 歯医者にて
虫歯があるなら早く治療してくれりゃ良かったんじゃないですか!?母親ヒステリックで先生に暴言
そもそも待合室で大人しく座ってなかったし
うろちょろしてるし奇声あげてたし
どうみても危なくて出来ねーだろ
親はうちの子がおかしいって言いたいんですか?
認めたくないのは分かるけど病院行ってこい!!
どうみても子供の行動おかしいぞ
>>359 元ママ友にもいたわ
意思疎通できない子で歯磨きできないくらい暴れる、歯医者では座ることすら無理
さっさと発達外来に行けばいいのに「虫歯できたのは歯医者のせい」って意味分からんこと言ってたよ
たぶん親子そろって発達
>>360 正にそんな感じ?
衛生士さんに寝かせて歯磨きして下さいって言われたのを
座った状態じゃないとさせてくれない
って反論してて隣で聞いてて は? ってなった
それってきちんと磨いてないんじゃん
>>355 日教組、教育委員会はあっち系でしょ 平等平等平等!って歪んだ過平等をおしつけるのが仕事だから
石やら専門家が何をいおうが、最終的には親の自由ってことにしてる 周りの子の迷惑は完全無視だよ
クラスに発達が1人でもいたらめちゃくちゃになってしまうよね
ほんと消えてほしいわ
咳ゴホゴホしてんのにマスクさせて無い咳しても手で覆わないそれでも母親は平然と何が悪いの?って言ってたけど幼稚園でその子から咳を顔面に食らった私はインフルだよ!
親はウチの子障害児じゃないって騒いでるけど
話の疎通出来ないし、勿論子供同士で仲良く遊べないから幼稚園の先生も手に負えない
本当クソな親!!
うちの子悪くないとか言ってないで病院つれてけ!
>>364 酷いね。災難だね、お大事に!
いろんな意味で隔離して欲しいわ
同じような迷惑発達、うちの園にもいるけど姉妹揃っておかしい。これって間違いなく親もアレなんだろうね。むしろ両親揃ってなのか。
先生もここは諦めずにきちんと対処して欲しい。もうイライラし過ぎて幼稚園の先生にもイライラしてきたw
なぜ、こちらが我慢しなきゃいけないのと思う。
>>365 364です。温かい言葉ありがとう!
その子は勿論、母親も発達障害なんだと思う
話の脈略ないし、いきなり激昂したり、身なりも整えてられない。
父親はまだマシだけど太ってテカテカしてて
ちょっと生理的に近寄りたくない感じ
上のレスの歯医者の子と同様、
ウチの子の何がおかしいんですか!?っていつも幼稚園の先生に詰め寄ってるよ。
お着替えとか自分で出来ないし、先生が手伝っても
着なかったり、勝手に外に出てっちゃったりするみたいで、娘は嫌いって近寄らない。
勿論今はインフルの件もあるから娘は実家へ隔離中
同じクラスの発達障害男児、異様な女の子への興味が隠せないらしくて、うちの息子が気味悪がってる
性教育とかナイーブな問題なのに、発達児のせいで嫌悪感から入ってしまっている
迷惑でしかない
たった一人いるだけで迷惑
>>367 発達って粘着質でストーカー気質なところがあるからね
その発達ガキもそのうち問題起こしそう
その子それ自体というより親がおかしい
受け入れるべき!って思ってるだろ
控えめに支援級で相応しい教育を受けていれば誰も何も言わない
慈愛の目で見てそのように扱いさえするだろう
なぜ普通級にねじ込む?
なぜ周りの子の迷惑は全く考えないの
親子共々キチガイ扱いされて当然
お世話係にされていたから抗議して発達と席離してもらったのに参観に行ったら授業中発達が頻繁に振り返ってうちの子をジッと見ていてゾッとした。気持ち悪い。怖い。助けて。
ジッと見て……で思い出したけど
高校の時に、後輩からジッと見られることがあった
食堂で、談話室で、風呂で、とにかく共有スペースならどこでも
タイミングをズラしても、廊下とかで待ち構えていて必ずのタイミングを合わせてくる
キモすぎて先生に相談したら、「人のことをジッと見ないように言っとく」って言われて「ハァ?」ってなっけど
今思えば、あの後輩は発達障害だったんだろうな
こういう他害児が東京都市大みたいな最底辺fランに行って社会の癌になるんだろうな
寮がある学校だったんだよ
で、1日3食、風呂とか夜間の集会でもジーッとガン見してきたんだぜ
マジでキツかった……
心療内科で自閉症スペクトラムって診断された
動作性IQというのが普通より低いらしい
ボールを投げられなかったりゲームのコントローラーの連打が出来なかったり実生活で支障があるレベルで鈍い
来世また人間に産まれる憂き目にあったら健常者の人生を味わいたい
親には悪いがこんな風に生んだ母親の元にはもう絶対に産まれたくない
おれがガイジなのは間違いなく母方の遺伝だし、母方の祖父母はもう死んだが人間性も終わっていて何も尊敬出来るところがなかった
あんな人達の血を絶やすことには何の罪悪感もないのでそこだけは良かった
>>371 2月中には来年のクラス替えの根回しをするんだ
被害(実害)を具体的に書いて、担任に交渉する 口頭で言っても流されちゃうからA4で1枚以内なら
嫌がられないよ タイトル「クラス替えについてのお願い」みたいな感じで頑張れ
お願いの手紙は、学年主任と校長先生も連名で宛先にするといいよ
学校や先生、状況にもよるだろうけど、うちはそれで卒業までのクラス別を確約もらった
校長先生が代わっても有効
去年11月から東京・葛飾区の女子大学生が行方不明になっていた事件の犯人逮捕されたけど
間違いなく発達障害だな
殺人のような犯罪者になったのは
もはや発達障害じゃなく
ただの犯罪者でしょ
でも会う方も…若さゆえなんだろうけど
危ないと思うし
未成年はネットの人と会う約束も出来ないように
法律で規制した方がいいと思う
これが成人同士なら自業自得だから仕方ないねとなった
いじめとか動物虐待とかする奴らって
感情の共有出来ない発達障害だと思う
こういう奴らに共通するのが
「自分がされたらどう思いますか」って質問に
「されてないからわからない」みたいな回答するとこ
発達が放つ汚言に子供が苦しんでいる
大人にとっては大した下ネタでなくても小学校低学年にとったら気持ち悪いだけだ
気の毒だとは思うけど本当に無理。
ネコから感染するおそれのある病原体が統合失調症と関連しているーーそんなニュースが海外で非常に大きな話題となっている。
英「Daily Mail」も1月30日付でこの研究について取り上げている。
■感染症と統合失調症
最近の研究で統合失調症と関連が指摘されたのは、トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)である。今年1月29日付で専門誌
「Brain, Behavior, and Immunity」に掲載された論文によると、デンマーク・コペンハーゲン大学病院が行った8万人以上が参加した調査の中で、
トキソプラズマの感染が統合失調症と関連している可能性が示されたというのだ
トキソプラズマはネコ科動物を宿主とする寄生性の原生生物である。健常な人がトキソプラズマに感染してもそれほど大きな問題にはならないが、
免疫不全の患者などで重篤な問題を引き起こすおそれがあるほか、妊娠中に初感染した場合は流産や胎児に悪影響を与える可能性が知られている。
今回の研究では、8万人の血液検体登録者の中から精神病歴のある2591人の検体について、トキソプラズマ症の抗体を検査した。結果、
トキソプラズマに感染していた人はそうでない人に比べ、統合失調症と診断される可能性がおよそ50%ほど高いことが示された。また、
血液を採取後に統合失調症と診断された28例のみに注目した場合、その関連性はさらに高かったという。また、サイトメガロウイルスについても
同様の調査が行われ、あらゆる精神疾患との関連や、自殺や自殺未遂と関連する可能性が示された。
https://tocana.jp/2019/01/post_19550_entry.html
>>387 わかる。発達って極端だからそのどちらかになっちゃうんだろうね
>>387 あなた、他害児の親?
スレタイ読んでね。
仮にいじめられっこが発達障害だったとしても、
そんなの他害の免罪符にはならないでしょ。
先生の気持ちを察して面倒見たり、我慢したりしてる子たちも
他害児の依存・攻撃対象になってるけど。
彼女らも発達障害ってこと?
ずい分、都合のいい解釈だね。
そういえば発達さんたちって、
行間読めないんでしたっけね。
他の人が、また発達親が暴れてるってスルーしてるところ
に出てきてしまってごめんなさい。
参考資料にするためにたまに本人スレ見てるけど
メンタル板の「親が発達障害」スレを見ると
大半はご自身も発達障害なのに自分はまともで親だけが発達障害と思っているのよね
ご自身のことに自覚しなきゃ何にもならないんじゃないかな
リアルでもネットでも
発達障害特有のすぐカッとなってイライラして噛みつくとこがあって
こいつご自身が発達障害だろうなってわかる
すぐカッとなって噛みついて、論理的に攻められると支離滅裂な言い訳して
最終的には感情論で喚いて去り際に捨て台詞吐いて逃げる
どこの韓国人ですか
発達障害って一人で長文何連投もして
かけもちするスレもいつも同じで同じ場所に執着するからすぐわかる
普通はたまに来て書く程度。
ちょっと注意されると、言われたら自分が傷つく言葉を人に向けて攻撃するけど
それをまともな人はスルーして全く効かずただ離れるから、現実寂しくて掲示板に入り浸るのもお察し。
不器用でも結果的にやること出来てるならいいけど、やることも出来ず性格も悪いんじゃそりゃ相手にされないわな
生育環境なのか生まれつきなのかは人によるだろうが、発達は大まかに他罰的なタイプと自罰的なタイプに分けられる
前者はいじめっ子に、後者はオドオドしがちでいじめの標的にされやすいというのはあると思う
勿論発達じゃなくても運が悪いといじめられるわけだが
いじめっ子は家庭環境が悪く食生活が駄目だから常にイライラしてるんだよ
金持ちでも栄養バランスが悪かったりな
栄養不足もだけど、睡眠不足もやばそう
親が夜遅くまで働いてるとかな
幼児のクセに22時を回っても寝かせないで走り回らせている親達は、後悔するね。発達になるよ。
うちの子ショートスリーパーなの、と言ってる人いたけど、本人が辛そうだったわ
深夜まで起きてて、朝も早いとか
小さいと親だけ寝てるわけにもいかないものね
いまは高学年になり、宿題やったり自分で時間使ってるようだけど
>>401 因果関係が逆
発達だから睡眠障害があるんだよw
>>403 育て方次第で発達みたいになるって意味じゃないの?
でもショートスリーパーなら睡眠時間短くても平気な人もいるしなー
発達って癖がすごいよねw
本人はきづいてないだろうけどw
関わらないのがいいよ
子が発達でも親はまともなケースももちろんあって、そういう子は確実に良い方向に行って、周りに馴染んでる。
療育も通い、幼稚園の先生や保護者ともよくコンタクト取って本当に努力している。
悪目立ちする酷い発達はやっぱり親も特異だよね。扱いづらい面倒な子を延長保育しまくりで園に丸投げな上に絶対先生の忠告も聞かない。退園してくれ。
発達障害が生まれるからには親のどっちかは発達障害だと思う、100パーセントとは言わないが。
発達障害の親がまともなのは定型×発達障害の組み合わせ、定型と発達障害が一緒になれた時点で
本当に愛し合って生まれた結果の子供だから必然的に環境が良いのでしょう。
たいていは発達障害は余り者の発達障害か人格障害、DVとしか一緒になれないので。
千葉の小4の子とか両親揃って発達障害だったんだろうと思うわ
小学生 びんた
グーグル検索ででてくる動画は親子で
発達だとおもう
発達障害児だけじゃなくて親にも迷惑してる ほんとこちらがメンタルやられて悔しい
本人は自分が発達障害だなんて思ってもいないだろうけど
わかるわ
自分の子供がおかしいことを認識しろよ謝れよ迷惑なんだよ
なんの興味もない関係ないから関わってくるなって言ってんだよキチガイ!
やっぱり親もほぼアレなんだね。
昔と違って、発達障害やその可能性を保健師や幼稚園で早くに指摘される環境になったんだから、大人しく聞き入れて療育なり専門の所に行ってくれたら本人にもメリットはもちろん、周りも被害が減り助かるのに。
幼稚園にいる迷惑発達は父母共に聞き入れないどころか担任に逆ギレ。
早い話、強制送還システム早く希望。
両親とも発達障害もしくは発達障害×人格者の組み合わせは
親子共々わめき散らかすキティか
幼稚なまま親になり世間の目を気にして虐められてる我が子を親も攻撃して人生潰すか
どっちかだよ
外に迷惑しないという意味では後者のがマシだが
味方=子供を攻撃しないだけ人としては前者のがマシかもな
すみませんすみませんと謙虚なくせに迷惑やめない発達障害もまた、ひたすら迷惑なパワー系と同じくらい迷惑だよ
>>415 最後の1行、うちの子の同じクラスの子の親がそれだ
ある日「すみませーん、うちのAが〇〇くん(うちの子)にハサミでケガさせたみたいですけど大丈夫ですか?」
別の日「すみませーん、うちのAが〇〇くんを押して机に頭ぶつけさせたって聞いたんですが大丈夫ですか?」
また別の日「すみませーん、うちのAが〇〇くんに暴言吐いて蹴ったって聞いたんですが(以下略」
子供本人にはあの子に近づくなと言ってるけど
相手が勝手に近づいてくるから逃げてたらこうなったとかで担任に相談するべきなのかちょっと迷ってる
>>415 最後の1行の迷惑親いる
どうしても子供を普通級にいさせたいんだろうね
すみませんすみません連呼するけど障害があるとは絶対に言わないし支援級に移動する気もない
なんとかやり過ごそうと必死な親ね
でも子供のほうは誰が見ても一発でお察しとわかるほど重度
相談です
小学1年生の息子が夏休み前から特定の子に殴る蹴る暴言を吐かれるを毎日されているようです
先生には何度も相談しましたが、席を離す位で特に何もしてくれません
登下校の様子を見ていると我が子にではありませんが、他の子を蹴ったり傘を振り回してぶつけたりしています
これは発達障害ですか?
息子といろいろ回避方法を考えて試しましたが、人間の心を持っているとは思えません
発達障害なら何しても無駄なのかな
ありがとうございます
やはりやめさせるのは難しいのでしょうか
クラスが違っても体育や授業で何かと合同になる事が多い学校なので心配です
もうどこかへ転校して欲しい
>>420 クラスが別になれば興味の対象が他の子に移ると思うよ
だからまずは距離を置くのがいい
>>421 ありがとうございます
確かにそうかもしれませんね
先生に違うクラスにして欲しいと相談してみます
親がいながらもイタズラを見てない
大人がやってる仕事を他動と衝動性が抑えられない子に全て白紙にさせられるところだった
大人気ないが怒りかけた嫌みをいってしまった
回りが障害がある子達ばかりになってしまったから我慢ばかり
>>422 遅くとも2月中には話したほうがいいよ ギリギリは無理よ
なんか、職員会議みたいなので全体のバランス見ながら振り分けていくみたいなので、
それまでに言っとかないといまさら無理!でさらっち流されちゃうよ
>>420 やめさせることは夢見ない方がいいよ
ここにいる人たちも、ガイジスレの人も、みんな、問題行動やめさせられるものならやめさせてる
低学年で一回廃人にするだけでも大分ましになるけど、人権ってやつがネックでどうにもならないのよ
本当に知能に問題はないガイジは
低血糖が原因だと最近わかってきているらしい
そこで、学校の検査に低血糖検査を入れるように提案してる市もあるのに
全く応じない国も問題だよね
ガイジのお母さん方も本当にどうにかしたい気持ちがあるなら
野菜をたくさん食べてから最後に少量の炭水化物を食べるとかやってみたらいいのに。
暴力と暴言さえなければなぁ‥
親も大変だってことは理解できるんだけどね
>>426 偏食の子が多いみたいだから食事療法はまず無理じゃない?
親の指示通り食べるとも思えないし
距離置いてくれるならこっちは何も思わないんだけどね
関わり持たせようと集団の中にゴリ押しするから揉める
>>426 砂糖中毒の子供と同じくくりかな
迷惑発達子の親って放置系か猫かわいがりが行き過ぎたバカ系のどちらかで
どちらもジュースやお菓子を与えれば子が喜ぶかおとなしくなるかで与えまくってるイメージ
>>418 私のレスかと思った!うちも全く同じ状況です。
強い子はやり返しちゃうから、やり返さない子を狙うんだよね。
そして先生も、クレームつかない程度にローテーションしながら
やり返さない子や、女子多め等の配置席やグループを固める。
うちは「やめてー」と大声で言い、周囲に被害を受けているアピールする、
休み時間に遊ぼうと誘われたら2.3分相手して「ちょっと抜けるね」と去る。
常に仲良しの子と行動して、暴力被害の目撃者を確保するということを教えているけど
相手のお子さんはこの1年、全く成長がみられない…。
2年生はクラス替えがないので、担任変更に期待しているところです。
授業中ぐにゃぐにゃしてて他害系のグレーのクラスメイト(小1)がいるのだが
私が自転車で走っていたら無言、無表情で通せんぼされた
関わりたくない一心で「はい、はい」って言って避けて横を通ったけど、
なんか言えば良かったのかな
私の対応ミスで娘が同じようなことをされるターゲットになりやしないかと心配
>>431 無視でいいよ
下手に優しく接してロックオンされたら、それこそ娘さんが被害に遭うもの
>>432 ありがとう そうだね関わるとダメってのが基本だった
障害も個性といいはるなら
せめて他害はやめてくれよ
大統領と同じ苗字だから虐めに遭ったというトランプ君(今は改名したらしい)
という少年がニュースに出ていたけど
名前だけの問題かなと思った
クラスにいる発達障害児も嫌だし、その親も変
PTAで被らないようにしたいし、その親が嫌だから懇談会に行くのも憂鬱
発達の親も絶対的に変わってる
兄弟揃って発達、親も発達
何がおかしいかわかってない
そんなやつらだらけ
しつこいし鬱陶しいしどうにかしてほしいけど
親もだからどうにもならないんだよね
先生の負担が増える一方
クラスの自閉症スペクトラムの親が糞。最初は調子がいいから話しやすいが段々ん?と思うことが多くなり
役員もサボるし私みたいなお人好しに押し付ける、嘘をつく、会話しても噛みついてくる、気分の浮き沈みが激しいから振り回される
うすっぺらく謝ればいいと思ってる
絶対ゆるさん
追い詰めたらかわいそうだとお茶を濁してやってるのに自分は謎の噛みつきトークをするのが発達障害親
世話になった人にかみつき、被害者にかみつき、自分は不当に文句言われた顔して被害者ぶる
ちなみに父親は虐待死のみあちゃんの父親に印象がわりと似てる
このスレの人のレス、みんなうちのことみたい
やっぱりパターンが決まってるのかな
結構いるよそういうの
該当スレや自分のブログでやるなら
親が発達障害だった自分の家の愚痴を言うぶんにはいいけど
親が発達障害なのに自分は定型のつもりで
人に病気認定したりアドバイスしはじめる奴
そして不思議なことに「お前は自己愛と発達障害だ」と、
人に向けて言っているその病気認定こそご自身にあてはまるという予言者w
賢い人間ほど論理的な言葉で解決できるから暴力しないし暴言吐かない
人間の形をした動物ほど、言いたいことを言葉で表現出来ないゆえに
お前は発達障害だガイジだと病気認定してしかモノを言えない
私はグレーゾーンで妻はカサンドラだと思います。
愛されているとは思えない、とよく言われます。
自分がグレーゾーンということは、最近自分で気がつきました。
妻と喧嘩することが多いので、妻に障害でもあるのかと調べていたら、自分がアスペルガーの特徴にピタリとはまり、自分のほうが世間とずれていることを認識しました。
それからアスペルガーとカサンドラのことをネットや本で勉強して、
自分が定常者と違うこと、妻にたくさん辛い思いをさせていることがわかってきました。
みなさま、いつも迷惑をおかけして申し訳ありません。
真性でもグレーゾーンでも悪気があるわけではないのは事実と思います。
夫婦間の溝はとても深くなってしまい、埋められるものなのかわかりませんが、
精一杯やれるだけのことはやっていきます。
>>445 まずここはスレタイの人達のスレだから、当事者は当事者スレへ移動するべきかと
でも、あなたのようにすみませんという気持ちがある親御さんのお子さんなら相手に理解してしてもらいやすいと思いますよ
以後当事者スレへお願いします
近所に引っ越して来た家族に障害児がいる。息子と同級生なため。勝手に親友(お世話係)認定。登校も我が家に確認なく一緒の班を要求。関わりたくない。
誰に何を言えば傷付くのか善悪の区別ついてないね
傷付ける事がいけないこともいまいちわかってないし…あと大した理由もなく態度がでかいのもねぇ→スレタイ親子
発達という障害に甘えるのもやめてほしいわ
どうにか相手にしてもらおうと、外に立って誰かが通るのを待っている。余計に逃げたくなる。
>>450 ありがとうございます。
児童館で出くわしてしまうと、親が障害児を我が子のところに行かせて、親はのんびり他のお母さんと話してます。その間に、我が子の使っている物が壊され奪われ投げつけられます。
447さんもクラスと登校班離してもらわなきゃね
距離が近ければ近いほど都合よく利用されるよ
発達親が冷たいとかゴネても一切相手にしちゃダメよ
>>452 ありがとうございます。
クラス別にするのは、お願いしました。登校班は、誰かが班を交換してくれないと班を移れないんです。皆んなに断られて今は送迎してます。
帰ってくると、障害児親子が待ち伏せしてます。危害は加えて来ないけど怖いです。
>>453 待ち伏せしてる発達親子に何かされるの?
知能は正常なんだからぼっちであろうと一人でやればいいのにな
世話役つけないと出来ないならそれを普通学級にいれるのがおかしいよな
>>454 児童館や登下校で、色々されました。息子が思い詰めてしまい今は送迎してます。その後、私達が通る場所に障害児やその子の姉や母親が無言で立って、こちらを見てます。ずっと見ているだけです。こちらは、あいさつだけしてた急いで通過します。
ちなみに、姉は近所の家に勝手に上り込む事で有名です。
>>456 かわいそう
登校班ですらきちんとできないなら、出て行くのは迷惑かけた側だろうに、なんでこちらが出なくてはいけないんだろうね
理不尽すぎる
ジト目も分かる
きっと家で悪口三昧なんだろうね
>>459 近所だから、そこで遊んでただけといわれそう(>_<)
出来れば、家に上がりこまれた方が通報してくれると助かるな。
なぜか、うちの学校だけ登下校トラブルに無関心なんです。
>>461 メール来ます。近所の保護者は全員メール交換します。
遊びの誘い、子供預かって、周りに障害内緒にしてるから普通学級でやってる事教えて、支援学級への不満などです。最初はかなり頻繁でした。
遊びと預かりは毎回断り続けてメールは減りました。
でも登下校を送迎にしたのは相手からしたら想定外だったようで、「もしかして私の子供を避けてる?」とメールが来て逆恨みが怖かったので「違う」と返信しました。
そこから、ほとんどメールは来ませんが何故か私達が外に出ると相手も外に出て通り道に立ってます。長くてすみません。
>>462 特に用件ないメールや「私のこと嫌いなの?」的な非常識なメールは
何も返信しないで無視=スルーが良いよ
本当に用件の時だけは無視になるから
なるべく短く最短に手短に返事する感じで。
なんで返事くれないのと追及されたら「ごめんちょっと忙しくて見てなかった」と告げたらそそくさと離れる
もしも、私のこと嫌いなの?的なことを聞かれたら腕時計見て「あっ、ちょっと急いでるので」と告げたら即離れる。
発達障害の人は一時でも仲良くした時期があると、「今はもう仲良くないこと」、人間関係の移り変わりをなかなか理解出来ないんだよね
だから根気よく、なるべく返事しない、用件のみ最短に返事する、「急いでるので」と離れて話す隙を与えない、
これを繰り返すしかないよ
ここには他の奥様たちもいるから一人で思い詰めないで何度でも相談してくださいね
メールの返事に困った時は個人情報やプライベートな内容は伏せて相手のメールをここに貼り付けて
皆さんからの意見を聞いてから対処を決めても遅くはありませんよ、基本無視で良いです。
仙台で登校班トラブル(それだけが原因ではないけど)で被害者親子が心中してしまった事件をニュースで見て心が痛く、
一人で悩まないでネットで愚痴って欲しいなと思います。
大体同意だけど、メールは短くても返信した方がいいと思う
返信がないと恨みに思いそうで怖いし、嫌いだろうが返信は礼儀かなと思うし
うちも登校班でもやられてるから相談者さんの気持ちすごく分かるんだけどね
>>463 ありがとうございます。ずっと学校や近所の人に相談してきました。
学校からは私が障害者を差別しているような言われ方をし、子供を送迎に変える直前はどうにかもう少しだけ一緒に登下校してあげてくれませんか?と泣き落としのような事を言われました。こちらが被害にあっているのに、先生からの言葉に一層傷付きました。
近所の方は、問題ないと言いながら誰も班を交換してくれませんでした。
子供の学校は、支援学級が何クラスかあり、みんな集団登下校です。関係あるかわかりませんが普通学級だけ生徒数が減っています。
学区内では、私と同じように弱い母親の子供が障害児と一緒の班になります。
仙台の事件、初めて聞きました。調べてみます。
お気遣い本当にありがとうございます。
>>465 トラブルがあると教師、校長、学校にペナルティがつくので
基本、学校はトラブルを個人に押しつけたりもみ消したいようですよ
教育委員会も基本、学校側の味方のようです
今のところ市の議員にお願いするのだけが(地域の皆さんから票を確保できるメリットがある)
味方になってくれる可能性があるようです。
担任に酷い対応をされて、議員に訴えたら校長が飛んで謝りに来たケースもあるみたいですよ
その担任はクビになったそうです
>>464 ありがとうございます。私も逆恨みが怖いです。
一緒に登下校していた時から、障害児が危ない事をしたのを息子のせいにして怒鳴られた事もあります。
お子さんの障害の診断が遅れたのも保育園のせいにしています。本当は保育園の先生が受診するよう説得し続けたらしいです。
もう、すでに周囲に私の悪口を言いふらしているのですが、それを聞いた方々が直接私の話を聞きに来てくれたので、誤解は解けています。
悪口言うほど、私達親子が嫌いなら避けて欲しいんですが、待ち伏せされて存在アピールして来ます。
>>466 もみ消し、、確かにそんな感じです。
ただ、障害児の件を話し合っている時以外は、先生方とても優しくて子供も懐いています。
近隣の学校は、登下校トラブルがあると問題がある方の親に付き添いや送迎をお願いします。
なのに子供の学校だけ、何故か周りの子に我慢させるやり方なので、下校しないようにする為に学童に入る子や祖父母宅から登下校する子もいます。
支援学級も普通学級も他校より、圧倒的に知的障害児・発達障害児が多くて、障害児の保護者の意見が通りやすいのかな?と感じます。
家を建てる前に学校の評判を確認しなかった事を後悔しています。
>>468 支援級の先生が支援校経験あるとか、何か集まりやすい理由があるんだろうね
その調子だと中学まで纏わり付かれそうだから、越境か中受も視野に入れたほうがいいかも
その発達親子は学校が受け入れてくれたんだから文句ないでしょ?と強気に出られる状況だもの
>>470 やっぱり中受でしょうか?
子供の小学校でも中受が増えてます。
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★18
http://2chb.net/r/newsplus/1549948189/ 中受をおすすめする…
同僚の子が塾に通っていたにもかかわらず、結局本人が希望して近所の公立に行って、クラスに強烈な発達ガイジが。同僚の子、後悔しまくりの日々でメンタル病んでいるらしい。
>>473 ありがとうございます。
すでに我が子は障害児が原因で、一か月不登校になり、それでも担任からは一緒に登校をと言われ、その後送迎に変えてから普通に通学してます。
もう二度と同じ事が起きないよう、真剣に中受を考えます。
某女性衆議院議員、直近のブログで、重度寄りの中度知的障害の支援校小2を「もっとチャレンジしてもらいたく進路相談中」だと
この子、キレるとパニック、突然そばにいる女の子にキスしようとする子らしい
就学前は噛みつきもあったのに地域の学校入れようとしてた
こんな子を軽度知的のための支援級にねじ込まれたら、教師も子どもも親も迷惑
しかもすぐテレビカメラ入れてドキュメンタリー放送しようとするし
もしも「支援校から地域の小学校へ!」「地域で育てる国へ!」なんて特番放送されたら、他害親が我も我もと続きそうじゃないか
あー嫌だ
>>475 もう健常児みんな私立に行くしかないのか、、。
いや、そしたら私立に追ってくるのか、、。
私立にもいるっていうけど公立の無法地帯よりはマシだと思って、うちは中学受験するよ
少なくともいきなり抱きついてきたりするようなのは、女子校にはいない、はず
中学生なんてもう体格もいいし、性犯罪スレスレだよ
発達って貧乏な家も多いから私立中学受験をお勧めする。
私立に絶対発達がいないわけじゃないけど、公立よりはるかに隔離されてるし、
もし発達が問題おこしたら放校されるから私立に行くといいよ。
親も発達の場合は貧乏な家が多そうだよね
2名ほど知ってる 不衛生な感じの格好なのでピンときた
一方、うちのお向かいさんは金持ち高齢出産で発達障害
(だけどこの子はガチ&母親がしっかりさんで普段の接触はほとんどなし)
グレーの子は自営業、母親自分勝手、放課後は塾に入れて放置中なので
おそらく私学に進学するだろうと思う
【ルポ】50代ひきこもりと80代親のリアル…毎年300万円の仕送りの果てに ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1550015910/ 2013年から、一家の次女(52)が一人で占拠していたその家は、
たった5年間で夥(おびただ)しいごみ屋敷となり、
ごみが運び出された後であっても、吐き気がこみ上げる空間と化していた。
次女は20代後半から自宅にひきこもり、母(91)と姉(56)に暴力をふるうため、
2人は03年にアパートに移り、10年後、父親も次女との生活から逃げ出し、
今は3人で3DKのマンションで暮らしている。
※全文は下記のソースでご覧ください
AERA 2019/2/12(火) 7:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000024-sasahi-life 知り合いの発達障害母は計画性がないけど、その親が金持ちだから余裕で生活できてる
なお、その家の子供は3人とも発達障害
もちろん、全員意図しない妊娠
中受かー、新5年だからもう間に合わないよね
全く考えてなかったけど、他害児がモンスター化してしまい同じ中学に不安が
そのモンスターの陰で、複数名あばれる君がいるし
経済的余裕のある家は発達障害児のいない環境で学ばせられるんだな
私立中受験増加の背景には、お上が叫ぶ「インクルーシブ」、ゴリ押し親が叫ぶ「まぜこぜの社会」により生じる被害から子を守りたいという親心もあるのよね
>>487 私立中学にも発達障害はいるよ
ただ、暴れるとか立ち歩きはいない
頭は皆と遜色ないくらいあるけど、空気読めないタイプがちらほらいるみたい
いじめ等素行が悪い子は生徒指導や場合によっては停学になったりするので公立よりはいいよ
公立はなんだかんだいじめっ子には大した咎はないし、スイッチ入ると何しでかすか分からないタイプはなかなか私立行かないから、学年に他害のひどいタイプがいるならできれば私立に行った方がいいとは思う
私立といっても厳格、規律を重んじる学校、且つ偏差値高めの学校の方が発達率は低そう
個人的見解ですが
>>488 ×発達率は低そう
◯他害がある発達障害の子は少ないと思う
発達障害でも他害がなければ私は気にしない
発達障害を他害しない子に育てるには
親の片方は定型・定型の中でも普通より賢く器が大きい人
親の片方は発達障害でも能力高い定型に相手にされるなりの一芸がある
裕福
定型親が発達子が人格障害からの攻撃を受けない守られた環境を用意する
発達子を一人の人間として肯定して育てる
これらが揃わないと無理で
ごく稀にいるかもしれないけどまず無理だろ
おとなしくてもため込んだ怒り憎しみは大きく
ある日突然もなみや新幹線みたいなことをしでかす可能性もあるしな
昨日のごごナマで発達障害の特集をやっていたので観てみた
当事者や家族が大変なのはよく分かるんだけど、被害を受ける他人には関係ない話だよね‥
理由もなく暴力や暴言を浴びせられたり、普通に静かな環境で授業を受けられなくて我慢をさせるのは違うと思う
普通級での共存は厳しいと思う
実の親でさえ手を焼いている児童を普通級の担任に対応させるのは無理だよ
発達障害で貧乏な家って天罰が下されてる家だと思う。
大人でも無理なものを
同級生を一人世話役に立てるのがおかしいよね
>>491 他人である大人の担任教師だけでなく、他人の子供に世話を押し付けようとするなんて、図々しい。
他害の無い発達に依存されるとメンタルやられるよ。
学校側やお友達にもなかなか理解されない。
こっちが冷酷扱いされる。
小学生とは言え、メンヘル板のスレで見る大人の世界のトラブルとほぼ同じ。
逃げるしか無い。仲直りなんてしない。みんな仲良くなんてクソくらえだ。
関わって最悪だと思ったのは、自閉と知的両方重そうなタイプ
親は子供の将来のことばかり主張して、このままでは(障害児扱いでは?)ダメになってしまうんです!で、普通級ゴリ押し
こんなに自閉が重いのに将来云々言ってる場合じゃないだろうと思ったわ
ずーっと女の子にお世話してもらって将来どうしたいのかしら
>>496 「このままでは(障害児扱いでは?)ダメになってしまう」のは、障害児ではなく親の方なんだろうな。
普通級にねじ込まれた子は毎日叱られ、どうすべきかを専門家に教えてもらう機会を奪われ、迷惑顔される大人になるだけ。
教育の機会を奪い、障害を放置するネグレクトだと思う。
ガイジにとっても
周りはWindows10なのに
自分はvistaでどうやっても追いつけない差があるのに
否定しかされなくて辛いのだから
専用の学級に行くべきだよな
vista前提の世界なら頑張ったなりに肯定してもらえるよ
>>497 障害に対して適切な療育を与えないのは虐待だと思うわ。
子供のために普通級に入れてるんじゃなくて自分のためでしかないもんなぁ。
そういえば学区の支援級の子は登校班には入らず親が送り迎えしてる
支援級に入れると親の出番がたくさんで、
放置気味の親はそういうの真っ平御免的に普通級に入れるのかね
産んで産みっぱなしで凶暴なまま大人になる
野犬の群れと一緒だわ
発達障害だと知らなかった時代は仕方ない気がするが
わかってて普通級にいれるのは迷惑でしかないよね
>>500 発達障害児のおかげで登校班がめちゃめちゃになった
いざと言う時の為に記録は取ってある
親は子供なのにって態度だったわ
どれだけ大変だっだから分からない
支援級なんて入る気もない、自称普通の子
それなのに集会で常に発達障害の子と一緒に集められて監視されてるのはなんででしょうね?
なんでしょっ中暴れて教頭先生が押さえつけてるんでしょうね?
もし将来事件起こしても発達障害でしたとかいうなよってかんじ
いつか近所Aとしてインタビューされたらこてんぱんに洗いざらいのことをぶちまけたいw
>>491 ごごナマで発達障害の特集ってどんな内容でした?よかったら詳細聞きたいです
ごごナマってそういうのもするんですね
>>503 >>491ではないが、その番組みてた 覚えてるとこを少し
・自閉症の子が紹介されていた 普通の子にしか見えなかった
・他害する人がいるなど、発達障害の人が不利になるような紹介は無し
・発達障害の親が「理解して欲しい」
見栄はってまともで無害そうなところ、こちらが被害側と演出して。
粘着したり、場の空気悪くしたり、堂々と暴言吐いたり、特別扱いしろ!とかって障害を盾に他害して
テレビでは発達障害でも普通に出来てたぞ!なんなんだこのクソ親子は!
って反感を買うことになると。お疲れ
発達障害の文章って長くて読みづらくてすぐわかる
それを指摘されると今度一行とか極端なことして必要な部分まで削る
>>506 文や喋りが下手なのはイラッとするけど被害レベルとしては低いからまあいいや。
ただのFラン大卒も文も喋りも壊滅的だし、記憶力とか集中力とか(他害なし知的なしのの)発達障害の人が持つ取り柄すらない分、使えないからな。
とにかく他害のいる幼保・小中学校は悲惨。
被害レベル高い他害から逃げにくい上、被害者はまだ子ども。
高校は暴力に対する停学もあるし、何なら退学に持っていくこともありそうだから、少しは被害が減りそうだけどね…。
>>506 【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】9[無断転載禁止]
http://2chb.net/r/baby/1548763047/ ここの長文とかモロそれでしょ
>>504 奇声奇行の話もなしなんだ?
外出先でたまたま見かける程度なら理解するけどさ、学校みたいな縛りのある環境で、こちらが一方的に発達のためにお世話しなきゃならない状況はおかしいよね
察して配慮してほしい、優しくしてほしいって図々しいわ
やればやるほど健常側のメンタル削られるのに
>>509 奇声奇行はどうだったかなあ ごめん覚えてないな
奇声奇行、まで行くと精神障害者みたいだなと思う
発達障害ってどこまで含むのだろうな 他害はもしかして別カテゴリーなのかね
>>487-488 去年だかの精神科関係の学会(研究発表)によると、意外と母集団が変わってもだいたい1割強程度と率は変わらないんだって
ただ、高偏差値の私立は記憶力にも優れた落ち着いたアスペが増え、(ADHDの子がいてもある程度落ち着いてきている)、
失礼だけど底辺学校になると発達障害でも落ち着けないADHDや他害の強い子の割合が増えたりするなど、内訳の差があるっぽいよ
ただ、どのみちどっちもどうせ発達障害だけどさ
そうそう、昔中受塾でバイトしてたけどむしろ発達だから中受して私立っていうケースも多い。
極端な高偏差値校はアスペ率も高いと思う。
もちろん他害は論外だけど、他害のないアスペのがマシかっていうとなんとも言えないよ。
認知が歪んでて他責思考をする傾向があるし知能が高く弁がたつ分タチが悪い。
そして親も「こんなに賢いうちの子君」が話すことが正しいと信じて疑わず面倒な人が多かった。
ちゃんと受容してケアしてる親もいるんだけど、そういう人は大抵疲れ切ってて病み気味。
同マンション内に発達親子が住んでる
診断降りてなくて家族が誰も発達だと気付いてない様子
発達子から健常子への他害も凄いけど
子の他害に対して終始無な発達親
健常親へのストーカーも凄くてずっと頭を悩ませてる
マンション内全体でその親子の被害に色々あってる
会わないようにしたいのにストーカー…
どうしたらいいのか誰か知恵を貸してください
>>513 診断おりても治るわけではないよね
自分なら、賃貸なら引っ越し、分譲なら理事会に言って、その後警察に生活相談するけどな
自分が粘着&脅迫で生活相談行った時は、その人について複数問題起きてて
警察の人、すぐに分かってくれたよ
>>513 他害があるなら警察に「相談」の形で訴えるべきでは?
マンションの被害者複数で行くほうがいいと思う。一人だと軽く扱われるかも。「住人同士で解決して」「学校に相談して」とかね。
これはれっきとした暴力だ、保護者に話しても何もしない、このままでは危険だ、と口々に訴え、警察に注意してもらう所から始めては?
でも結局のところ、事件にならないと警察は何もしてくれないからなあ。。。
相談しても本当の意味での解決になるかどうか。。。
やきもきしすぎてこっちのメンタルやられる前に出来れば引っ越しするのが一番いいんだろうけど
発達にかかわっても時間の無駄だし、人生の無駄だと思う。
うちは持家だったけど売って別の場所に家を建てて今は本当に良かったと思ってる。
あのまま発達の隣にいたら今頃、家族崩壊して大変なことになっていたと思う。
(ふつうな近所)がこんなにも幸せなことだなんて!
うちは実家の隣家が発達夫婦
警察や裁判所にお世話になるようなトラブル続出で悲惨だよ
いつか私の両親は殺されるんじゃないかってヒヤヒヤしてんだけど、相手に問題があるのになぜうちが引っ越さにゃならんのだと逃げようとしない
発達は高齢になればなるほど悪質さが増すから、逃げられる人は早く逃げて
小学生の集団登下校の時間に合わせて、徘徊する障害児多過ぎ。
父発達収入はまとも
母定型で認知もまとも
まあないだろうけど…この組み合わせならなんとかなると思うよ
たいていは発達同士か発達とDVの組み合わせだろ
親も発達障害だから子供に趣味や習い事の目標も持たせず
それじゃあまりに暇で子供は徘徊する
何か目標もたしてやればいいのにな
【松戸】常盤平第一小学校、女教諭発狂「やり返せ」児童を羽交い締めにし殴らせ床に押し付け暴行→教頭も発狂→不登校に (録音あり) ★11
http://2chb.net/r/newsplus/1550366904/ 不登校のこの子ヤバイな
その子は録画して声も作ってるしサイコっぽい
母親はテレビでしゃべってたけどモロ発達っぽかった
>>520 これ次スレ立たないのかな?
どうしてなんだろう
>>521 加害者側の人?
いじめられてたから録音してたとか経緯読んだ?
娘が同じ幼稚園の発達姉妹に執着されて、先生もわかってくれてるけど、とにかく神出鬼没でここでよく言われてるストーカー気質。
私にもまとわりつかれるのが本当ストレスで幼稚園出向く度に会わないようにしてるけど、いつも突然現れてゾッとする。
姉は他害酷く、手癖も悪い、距離なしで、妹は他害は無いものの執着酷いし、抑揚ない喋り方。
親はもちろん延長保育フル活用で、ノータッチ。まず親からどうにかならないものか。
障害児が問題起こして周りから反感買うと、学校の対応ガー、支援員の数ガーと叫ぶ害児親。あんたのせいで先生が減ってるんだよ。気付けよ。
>>525 保育園に丸投げ、就学したら学校と学童と習い事に無申告丸投げ
子供の障害は全力で見ない振り
普通の子として振る舞えと障害児に負担かけ続ける親結構いるんだよね
>>525 他人は変えられないから、こっちが自衛するしかないんだよね…
動物の扱いと同じく、まずは目を合わせない
いないものとして完全スルーから始めては?
普通そんなことしたら感じ悪いけど、ちょっとでも答えたり表情で反応しているならそこに付け込まれているのかもよ
>>527 これな
そして大学や就職先で詰んでヒキニートになって、育児失敗を誰かのせいにして逆恨みするとこまでをテンプレにしていいと思うの
【社会】勝手に家に入る…ネットで話題になる「放置子」とは ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1550663775/ 息子の友達、息子もいないのにトイレ貸してと勝手に入って勝手にウンコして出ていくんだけど、、、
>>525 神出鬼没、わかる…うちも以前、近所にそういうのいて、自転車であほみたいにグルグルいつも回ってる
うちの子を見つけると全力で自転車で体当たりして来る 相手小学生、うち園児
どうやら、彼は気に入った子には自転車で体当たりすることにしているらしい
避ければいい、時間を避けて、と誰でも思うだろうけど 信じられないと思うが、
それやっても家が前だから光の速さで現れるんだよね まんま動物だから 池沼は
ある時は、母親の私が体で庇って止めたこともある ええ、引っ越ししたよ 経済的にきつかったけど、
小学校になって同じ登校班とか最悪の未来しかみえなかった
>>524 横だけど、虐められたら録音は必須だね うん 絶対必須だと思う
発達障害児悠生
【話題】イラッ! 駐車場はガラガラなのになぜか隣にクルマを駐めてくる「トナラー」の真意とは★4
http://2chb.net/r/newsplus/1550687416/ 【社会】勝手に家に入る…ネットで話題になる「放置子」とは ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1550680966/ 療育と普通級を並行して登園なんて、親のエゴでしかない
この子の為と思うなら、専門機関でしっかりと見て貰い、本人が居心地のいいところですごすべき。
他害酷いし、その子一人の為に周りが学ぶべき時に学ぶことが出来ない。色々なことをがまんさせられる。
【兵庫】レンタルビデオ店で「臭い」と言われ、軽トラで女性に7キロつきまとう…罰金50万円 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1550702875/ 車でつきまとい行為をしたとして兵庫県迷惑行為防止条例違反に問われた、たつの市の無職の男(28)に対し、
地裁姫路支部(長島寧子裁判官)は19日、求刑通り罰金50万円の判決を言い渡した。
判決などによると、男は2018年11月8日、太子町内のレンタルビデオ店で面識のない女性から「臭い」と言われたと感じ、
ビデオ店駐車場から約7キロ間、女性運転の軽自動車に軽トラックでつきまとった。
長島裁判官は量刑の理由で「長距離のつきまとい行為をされたのは執拗しつようで不気味に感じ、悪質だ」と指摘した。
2月20日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20190220-OYT1T50156/ 【関連記事】
【兵庫】生徒が被差別部落出身の教師に「エッタ」など差別語浴びせ関係者に衝撃 たつの市、部落差別解消で全国初の条例施行のワケ
http://2chb.net/r/newsplus/1545073099/ >>535 お疲れさまでした
孟母三遷というじゃない?
よい環境求めるプラスの三遷だけでなく、
マイナス環境を避ける三遷も必要だよ
発達障害増えてるから
>>525 正直言って、親もそういう子に接するのが嫌なんだよ
足りない親に、育てにくい子のコンボだから
>>545 確かにこの板にもそんなスレあるね
スレタイなんか曖昧な表現にして3つも4つも重複させてるけど
子の知能指数ごとに状況も違うから分ける必要があるとか言ってな
そのスレ叩きたい訳じゃないけどそれだけ厄介な存在なんだね
年長にもなってまた目の横を怪我して帰ってきた
年少のときにも瞼を怪我してきたけどいつも同じガイジからやられる
なんでガイジって目を狙うんだろう
もう子供にその子に近づくな、近づいてきたら逃げなさいとしか言いようがないわ
>>547 目は怖いよ、しかも何回もでしょ
診断書をもらって、それから園に「警察に生活相談したい」って相談して、
園が動かなかったら本当に警察に生活相談するよ
被害届を出す事態になるのは絶対避けたいし、って
相談するのは悪いことではないし
万が一被害届を出すことになっても生活相談済みなら話が早いと思う
>>548 しかも今回担任がうちの子にそれわざとだったの?って聞いたみたいで、うちの子もビビリだからわぞとじゃなかったと思うって答えちゃってそれでわざとじゃないから…で終わらせようとしてるんだよね
プラスチックのシャベルが偶然当たったくらいで顔の切り傷になるもんかね?
性別かんかいないかもしれないけど我が子が女の子だから余計腹立たしい
聞いてくれてありがとう少しスッキリした
>>549 次がないならそれはそれで良しとして
もう一度やられたら、わざとじゃなくてもおかしい、って持っていけるよ
過失でも責任は追求できるでしょ
うちも娘がいて、放置子に麦わら帽子のトゲトゲしてるとこで目の近く叩かれた(わざとね)
事あるからますます他人事ではないわ
道路族ガイジが朝からずーっと道路でバスケットボールついてる
>>547 目を狙うのは動物的な攻撃なんじゃないの ガイジだもん
本人に避けなさい逃げなさいはまさしく正しいけど、向うは無駄に動物的素早さだし、園児なら一人で身を守るのはちょっと難しいこともあるかもしれない
先生にガツンと噛みついた方が良いよ もし何かあればトラブルになる親だ!あたしのボーナスが!みたいに思わせれば
多少仕事するよ 丁寧で腰低いんだけど肝心なことは譲れないぞ的なドスが効くような言い方を工夫するといいよ
うちはそれでクラス替えさせた、小学校6年間w
書き忘れた もし同じ小学校になりそうなら、入学式前に話通す 私なら
やられたことを箇条書きにしてきちんと整理しとくといいよ 長したら更に力も強くなるし
>>544 有難う 孟母死にそうでしたよ、ほんと 攻撃的な池沼にタゲられたら終わり
どうしょうもないね わりとちょくちょくいるみたいだよああいうの 一瞬も気が休まらないよ
>>550 >>552 まとめてですみません
アドバイスありがとう
初めてやられたわけじゃないのでこのまま矛を納めるつもりはありません。
モンペかもしれないけど…
ただ幼稚園自体いい先生の退職が相継いで評価がた落ちの状態で残った先生もやる気ないんだと思います。娘の担任も今年度で退職だからなぁなぁにしたいのかなと感じます。
小学校は別になるので本当によかった。
少なくとも相手の子、親、担任にはきちんと話を通してもらわないと、娘だけに話を聞いてビビリながら勇気を出して話したのにわざとじゃないんでしょ?で終わらそうとすることがどうしても納得いかないので…
冷静なれるよう頑張ります
うちの年長も何度かガイジにやられてなぜか目周辺のケガが多かった
園には電話したり個別面談申し込んでかなり強気にお願いしたら無くなった
サポートの先生がガイジにべったりマークするという対応したみたい
モンペと思われてるだろうけど子を守るためならモンスターでもなんでもなってやるわ
小学校は同じになるの分かってたけど向こうは当然支援級行くだろうからと安心してたら
まさかの普通級で様子見ときたので小学校には今までの経緯と怪我(かすり傷だが血が出たこともあったので)の事も話して同じクラスは避けて頂きたいですとお願いしといた
同意。モンペと思われてもいい。
うちも年長で、担任や学年主任に何回も他害発達の件で相談したけど「わざとではなかった」「◯ちゃん(娘)の事が好きで度が過ぎたみたいです」という答えばかりな上に神経質な親扱いされたよ。
それでも何も解決しないので、他害ある子をきちんと対応して欲しいと言い続けてるけど、こういう先生、対応だから他害発達がどんどん入園できちゃうんだろうなと思った。
発達と幼稚園、両方に怒り収まらない。
ここでもよく言われてるけどどうして子どもに暴力をふるう側が手厚くされるんだろう
しかも女の子にや顔、目の近くって話もあるでしょう
普通卒倒して謝るのは当然のこととして私が付きます!とかしないのかなあ
大人でも精神障害者が人殺したって無罪だからね
ジンケンガーが一番の害悪
何にも迷惑かけてないんだから定型を守ってくれよ
547です。
相手のガイジ、知らないわからないで結局謝ってないようです
担任もその場ですぐ対処できなくてすみませんでした〜で終わらせようとしてる…
ガイジはなにかしてもわからないですむんだから逆差別だよね
もうだめだなこの幼稚園
他害やるやつに集団教育は無理なんだから、幼稚園も義務教育も個別で自宅学習やればいいのに
発達障害って社会的に失うものがないのも多いし、またそういう認識がないから、
危害加えられないように気をつけて!
ルールは守らないのも当たり前で常識ってない障害者なんだから、気をつけて!
支援級に行ってくれればひとまずは安心なのに
健常児の邪魔をすることに関してあまりに無自覚
親もキチガイ
本当に迷惑してる
ちょっと前のことなんだけど、子供が通ってるスイミングスクールに、鬼のお面を着けて見学するお兄ちゃんがいた。
泳いでるのはその子の弟で、親と一緒に見学。
スイッチ入っちゃうと奇声上げて煩いし、親もお手上げみたいで放置だし、何より泳いでる(勿論待ってる間とか)子達が気を取られちゃうしでほんと辞めて欲しかった。
今は曜日が変わったみたいで来なくなったけど。
>>555 むしろモンペになるくらいじゃないとシレッと流されちゃうよ
いいじゃんね、相手限定モンペ 声の大きい相手ならいうこと聞く、ってこと自体が園側がおかしいんだけどね
他害するのが一番いけないのに
失うものがない発達たちは恨んでやり返すこともあるから気をつけないと思う。
時には健常者が引くことも大切かもしれない。
発達に対して容認して諦めるんじゃなく、身を守るために逃げるのも大切なことかもしれない。
発達の周りってよく人がいなくなるよね。みんな逃げてるんだよ。
逃げ回ってるよ、うちも。
うちの子に執着酷い他害発達とクラス離してもらったのに、今度は習い事全て追いかけて入会してきてぞっとした。
1つは曜日変えて逃げたけど、もう一つは週1しか開講してない習い事で先生にも相談の上、私が時間内ずっと見学する形をとっていたけど最初から最後までまとわりついて邪魔される事に親子で限界来て、辞めた。
心の中では、お前が辞めろよ。と思ったけどこちらが去る以外選択なかった。
他害発達の親もやっぱりおかしいね
人の話絶対聞かない。「私たちは間違ってない。お前らが悪いんだ」って態度
完全に逆ギレの態度だよ
だからできるだけ逃げる避ける存在を消す
見てない知らない聞こえない
他害児の親も他害するし、その親子に同調する人も類友だね。
関わりたくない
この人もしかして発達障害だなって思ったら細心の注意をしてる
発達はほんと隔離してほしいわ
1人いるだけで全部ぶち壊れる
発達って無自覚な迷惑で風当たり冷たく生きてきたから
たいてい人格障害も併発してるよ
なるべく相手を怒らせたい傷つけたいって気持ちが伝わってくるから
発達自身のコンプレックスも発達障害であることも筒抜けに伝わってくる
リアルでもネットでもね
子供イジメられてるのに普通級にこだわってゴリ押し続ける親も酷いな
周りの大人が助けてくれると夢見てるのかもしれないけど、その前にお宅のお子さん指示が通らないし意思の疎通が取れない
子供に無頓着系の普通学級行きと
周りに変に思われたくなくて普通学級行かせるのと
2タイプいるよな
勉強ができれば普通級って思い込んでる人もいるよ。情緒に問題があるのに。
父親は頭も人当りも良かったけどおかしな自殺をした
母親は保護者会に振袖を着て来るなどもともと奇行が目立った
あるとき物損事故を起こしたにもかかわらずおもむろにコンパクトを出して化粧直しをし出し周りをひかせたらしい
夫の死後しばらくして投身自殺
残された息子はもともとがっつり発達子でずっと祖母に預けられたまま
少し知った人の話なんだけど怖すぎるよ
発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけ
http://2chb.net/r/baby/1474485772/ 346公共放送名無しさん2019/03/03(日) 15:36:58.56ID:dflqGwAB
今上天皇でこれなら
昭和天皇の本性は想像できる
525公共放送名無しさん2019/03/03(日) 15:45:58.94ID:OpHckRf0
>>449 ややアスペだけど思いやりは大きかったらしいぞ
自分が権威であり最高位ということを教育によって自覚してて
却って思いつきで何か言ったりしてはいけないと思われてたとか
戦後だけど県知事の歩みがタイミング合わなくて陛下の足を踏んだ時
「いや痛くない痛くない」と言ったのは影響の大きさを鑑みての有名なエピソード
[再]天皇 運命の物語 第1話「敗戦国の皇太子」
http://2chb.net/r/livenhk/1551587121/ >>580の現行スレッド
発達障害者の親もやっぱり発達障害っぽいと思うエピソードをあげていけ 2
http://2chb.net/r/baby/1543901586/ うちの子に執着してくる他害児がいるんだけど、その子の母親の前で叩いてきても、その母親は止めないし怒らないで涙ぐむ。
先生達や被害を受けてない母親達はその母親に同情的で、文句を言える雰囲気ではないし、人の悩みにも泣いてあげれる母親って評判もいい。
消えてくんないかな。
>>583 え、583の子が叩かれているのを見ても先生や母親達は同情的なの?狂って無い?
>>583 涙ぐむあるある こどもの障害受け入れてない人に多い わたしは悪くないってか こっちが泣きたいわ
いい年こいてすぐ泣く人とかいるいる
うちの子がごめんねぇ(泣)とか泣きたいほど嫌な思いしたのはうちの子なんですけどって感じ
せめて泣くにしても一人の時に泣いて泣き止んでから謝りにこいよ
ガイジの親って子供が何かしても開き直るうちの子悪くないけどパターンか泣いて同情乞うパターンに別れる気がする
>>583 >先生達や被害を受けてない母親達はその母親に同情的で、文句を言える雰囲気ではないし、
ここ、すごく分かる
被害受けてないからなんとでも言えるよね
被害受けてないくせにかばいだてしてくるとハラワタ煮え繰りかえりそうになる
泣いてその場をごまかす親は私も嫌だ
戦後処理するまでは被害者に向けては泣かないでほしいよ、泣きたいのはこっちだっつーの
でもかばう人もどこまで本気か分からないかな
近所で同級生だと登校班も一緒だし悪くは言いづらいよね
あとしくしく泣くのもうんざりだけど、泣き喚いてうちが悪いっていうんですかぁー?うわーんみたいなのも最悪(その後は逆恨みが始まります)
ええ、そうですけど?と思うけどさらに発狂したら嫌だからスルーしてるしかない
ほんとずるいよね
こどものしでかした事でしくしく泣く人ってなぜか人気ある
母親が泣いて謝っても子供は反省もせず同じこと繰り返すの発達あるあるだわ
あー、うちも他害児の保護者に泣かれたわ
それから謝罪の電話は受けないことにした
話にならないし改善されないし‥
改善されるくらいなら障害ではないらしいです
とにかく距離を置いて欲しいね
絶対にうまくいかないんだから
支援級、デイケア、いくらでも居場所はあるはずなのに
迷惑かけまくって許せん
泣き落とし系は
子供を大事にしてない、必要な教育をしてない、人の目ばかり気にしてご自身も発達障害
子供がなんかしたらひたすら否定の言葉をかけてご自身を省みることはしない
その結果子供も、じゃあもういいやってなっちゃうんじゃないかな
子供に問題あるなら親が先にご自身が発達障害であることに気づくべき
発達障害がまともに子供の教育なんてできないと思うわ
まず自分自身が未熟すぎるから
関わりたくないのにあっちから寄ってきては逆ギレ発達親子
もううんざり!
>>595 うちなんてもう関わりたくないってキレられたよ
全部の件で絡んできたのあっちなのに
どれだけ嫌な思いしたか分からない
子はアレだけどいい人だと思うから我慢もしてきたし穏便にしてきたつもりだけどまさかの被害者ヅラ!
やっぱり親の遺伝だよね
いきなり発達障害なんて生まれないんだろうし
>>592 距離を置く気はないんじゃない?
健常児からの刺激!言葉のシャワーで伸びる!
支援級に入れると障害児のほうへ引っ張られる!とか言う迷惑発達親多すぎ
近い将来、作業所行きレベルのもいそうだわね
それでも「うちはなんにもできないお嬢だから」とか言ってるんだろうね
そういうのに限って公的な援助だけは欲しがるんだよ
学校に問題ありの兄妹がいるんだけど、その兄妹の父親の近所の実家がそんな感じ
それでも本当の意味での問題は自分の家の血統だってわかってないみたい
>>597 ほんとこれ
お友だちと集団行動することで良い刺激になって〜って
いやいや集団行動できてないから!
むしろこっちに悪い刺激はあっても良い刺激になることないから!
みんなガイジの情操教育の教材じゃないから!行くべきとこに行ってくれ
健常者の当然守られるべき権利が損なわれているのが問題なんだよな
>>594 発達の癖に子供作ってんじゃないって思うわ
診断がおりてるかは知らないけど
他害と癇癪が酷く
持ち物は全て担任が管理しているような児童が
山村留学みたいなやつに行くらしい
とうとう親が障害を認めたのかと思ったら
発達を更生させるプログラムではなく
ホームステイして田舎体験する
まともな子用のイベントみたい
ホームステイを受け入れる家、気の毒だわ
>>602 ガイジ親ってそういうのやらせたがるよね
単に自分が子供から離れたいだけなんじゃないかと思うわ
親ですら手に余るような子供を他人に見させるなよ
>>603 そうそうそのとおり
普段は学童に入れて放置
学童ってことは
あの頭おかしい母親が仕事をしているのか…と
職場の方々も気の毒
普通学級ゴリ押ししてないだけマシ
主人公たちに辛く当たった人間がことごとく不幸になってくのが胸糞だけど
「はだしの天使」は普通級ゴリ押し&お世話係押し付ける気満々でイラっとする
身体障害と自閉症を同列で語ろうとするし
特殊学級の人として
毎週替わりで
班ごとに交流とかならわかるけど
発達障害の人を普通学級の人として
クラスメイトの誰かにお世話係をやらせるのは
無理な話だと思う
発達ママが発達子を将来結婚させて孫欲しいって言っててビックリしたわ
「光とともに…」最大の被害者は妹の花音
将来結婚できないのが確定
ゆくゆくは施設に入れようみたいな描写もあったけどさ
知的障害に何故、妹を作ったのか?
しかもわざわざ7歳差という作為的な
あんなに周りは優しくないし
ただ単に知障は迷惑ってだけだから
可愛いのはその親だけ
支援級に行くべき
普通級の子らも、おかしな行動があったとしても仕方ないと思える
支援級の先生は障害児専門の勉強をしてきた人たち
学校側だって支援級をおろそかにしたりしない
特別に枠を設けて盛り立ててくれる
それなのに、障害児教育を触りしか学んで居なく、40人学級を抱える普通級の担任に負担を強いて、何が何でも障害児の我が子を普通級にねじ込む
そんな親は許せない
普通級の子らに負担を強いて、絶対に許せない
ルールが理解できず割り込む、共有の道具の貸し借りがうまくできない、他害あり、だけど学童入れるんだって
学童ってトラブル多いとクビになることもあるよね・・・
>>609 あれ作者の経験談とかで、若死にしちゃったね
苦労多かったんだね マンガかとか余計なこと増やすから余計しんどかったんじゃないの
>>610 負担を強いられてんのは普通級の子たちはもちろん、障害児本人もだよ
本来なら障害に対応した支援に支えられて教育を受けられるはずだったのに、大人の都合で(障害児にとってはハードル高すぎの)普通社会に放り込まれるんだから
学校は支援級に入れて
放課後はデイに入れるなど
親が対処しようとしているなら
障害だし仕方ないかなと思えるけどね
親もおかしかったら
もうどうしようもないよね
言ったら悪いかもしれないけどボーダーだかグレーだかしらないけどその辺の子、親からしたら普通に見えてるのかもしれないけど見た目から障害あるっぽく見える。
顔つきとか挙動とかなにかおかしい。
こっちの発達は目も合わせられないし奇声あげるし接したことがなくてもみればかわるのに
ずっと普通級だよ
>>611 学童で職員をバットで殴った事件あったよね
あの子も他でトラブルあってあそこにいたらしいし怖い
>>615 妙に幼かったりこだわりが強かったりね…多少勉強ができるとうちの子健常者!早く親離れしてほしい!って方がいる うーんずっと手がかかると思いますよなんて言えない
癇癪あり衝動強めの自閉の子を、センスあるから!とチームワークありきなスポーツクラブに入れようとしてる
しかも親が見学しなくてもいい預けるタイプのクラブ
ほんとどういう思考回路なんだろう
センスというかリミッターが外れててパワーがセーブ出来てないだけなんだけど
療育の場でもお互い様でもないし同じクラブに入らないで欲しい
>>618 それはスポ少?私設のクラブチーム?
民間のクラブだったら責任者に予め言った方が良いかも。
普段の様子とか知る由もないだろうし、入ってからビックリで辞めてもらおうかどうしようか対処に困ってるうちに
チームメイトみんな辞めますよってことを今までの被害と共に柔らかく伝えてあげておいた方が親切な気がする。
スポ少だったらそもそも周りの保護者も同学年なら知ってるだろうし、
他の保護者とその子を入れるならみんな辞めますよってことは伝えやすそうだけど。
非常識な、ささみきの障害児ブログ荒れてるよ。
オムツ外れてない障害児を公共の風呂に連れてって、大きい声で人に近づいていったのに、悪いと思ってないって。
クレーマー気質な障害児母のブログみてみてね。
なな
2019年03月10日 14:11
体が大きくて奇声あげるような障害児が、風呂に入ってきたら怖いです。
一緒に同じ風呂にはいりたくないので、見かけたら速攻で出ると思います。
旦那さんが、悪いとも思ってないなんて、よーく考えさせないといけないと思う。
大小お漏らしのオムツの人が共同の風呂にはいるのは、不衛生だからやめてほしいです。
1の意見に賛同して、ハートマークを押してもカウントされません。
どんな操作をしているんですか?
無痛分娩母さんは、みんなに応援されてると思いますが、ささみきさんは、嫌われてると思います。
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
支援級は障害児を隔離する場所であってはならないという考えはなんなの
分けるしかないのに夢でも見てるのか
公立小学校がめちゃくちゃだよ
アインシュタインだエジソンだジョブスだゲイツだってやたら発達に希望持たせてるけど大多数はそっちじゃないから
粗暴で池沼入った発達とか反吐が出る
アインシュタインやエジソンが粗暴だったか?と問いたいわ
一緒にすんなや
1ヶ月以上まえに他害児にやられた顔の傷跡がまだ消えてないよ
本当憎ったらしい
>>623 好かれるのも嫌われるのも強い執着心
私も初めはべったり何するにも付いて来る真似する
2〜3回断わるのが続いて逆恨みされて嫌がらせがもう5年続いてる
>>624 ほんとこれ
そこが唯一の希望なんだろうけど昔の偉人を引き合いに出して子供の現実から目をそらすのやめてほしいわ
>>626 その子のせいって親同士認識ある?
あとで傷跡の美容手術するときに料金請求できるんじゃないのかなあ
泣き寝入りは腑に落ちないよ
謝恩会実況だがトイレに籠るのは止めてくれ
だけど周りはみんな子も親も気を使ってきた学校生活。
トラブルばかりなのに何故普通に接して欲しいの?
普通に接してるなら貴方の子供キチガイなのバレるよ??
みんな支えたから後は頑張って
サヨウナラ
>>624>>625
ジョブズは粗暴だったよ
ジョブズ映画で意見が合わないパートナーや製品を安く売る量販店の店長にすぐにブチ切れて殴り掛かっていた
>>609 その主役やっていた齋藤隆盛さんが大学1年の時に神奈川社協の依頼で発達障碍児デイケア訪問したことあるけど
物投げられて気の毒だった 社協の依頼と芸能人だからそれでもニコニコしていないといけないのがお気の毒だった
そういやジョブズって公の場でもスーツではなくよれよれのシャツにジーパンだったし
これも発達の特徴だね
私が留守の間に母の友人が発達のひ孫連れて遊びに来たらしいんだけど家中破壊されてる…
新しく買った置き時計やらその他電子機器もろもろ…
弁償どころか謝罪すらない
母も母で呆れながら
「何するかわからない子ね〜」
って呑気に言ってて腹立つ
「今後発達うちに入れたら同居解消だから」
とだけ伝えといた
>>636 弁償はしなくていいって母が先に言っちゃってたんだ…
なので母からぶん取ったんだけど
「子供相手に大人げない」
だそうで
思い出すだけでイライラする〜!!
大人げないじゃなくて母の友達に母が良い顔したかったり言いにくいだけだよ その友達も弁償断られても誠意をみせるべきだよね
発達は永遠に遺伝を続けていく
ひ孫って…若いんだろうけど自分で見るの無理で連れてきたんだろうね
味しめてまた来るよしかも子供と遊ばせてーって
他害のスレタイ児って容姿が良い子いないよね
知性のない顔ばっか
糸目に口ぽかーんと開けて豚っ鼻。ほじった鼻くそは食べる
そんな感じ
クラスの他害児
感情コントロールできないから
すぐ暴力振るう一方
感動して泣き叫んだりするそうな
全く関わりなかった子が転校していくときなども…
朝鮮人もびっくりの基地外っぷり
>>644 そばかすで思い出したけど、顔に痣がある子は癇癪持ちという迷信
確かに知ってるスレタイ児は痣がある
東京都市大 Fラン サークル皆無 立地最悪 キャンパスしょぼい 周りに何もない
ようやくクラス替え
暴力的な子がいない事を祈る
暴力的じゃなくても授業中に歩き回るタイプも困るか‥
今日も早朝から害児杉原悠生は馬鹿犬虐待して悲鳴を上げさせている
今日学童初日だったんだけど、朝から先生を蹴ったりして暴れてる上級生がいて先が思いやられる
二人がかりで抑えたりなだめたりしてた
狭い学童だから同じ空間にいたら一度はうちの子もやられそうで怖い
暴力的な子は排除して欲しいね。注意して治らない子は。障害の有無関係なく。
相手を見て良い子になったり、問題行動する害児がいる。随分器用だなと思う。支援の先生がついてるから間違いなく害児なんだろうけど、よくある事なのかな?
子供の新年度、クラス替えにあたって、障害児のお世話係なるものの存在を最近知ってビビってるんだが、お世話係って断っていいものなの?
図書係やいきもの係、学級委員みたいなもんだったら親が出て行って口を出すのも変かと思うんだけど、経験者の方のご意見をみると、とても自分の子供にはさせたくない
PTAの役員決めと同じくらい憂鬱だよ
>>655 害児やお世話係に問題があると言うよりも、自分の子供がしっかりしてないからお世話係が負担になっていて学校に行きたくないと言っていると言った方が、お世話係から解放されやすいよ。
>>656 そうなんだ、ありがとう
隣のクラスはお世話係の押し付け合いと、障害児の物理的攻撃で、後半は殆ど学級崩壊だったから、学校側の対策に期待してたんだがやっぱ無理か
交代制とかじゃ根本的な解決には全くならないんだけどね
はっきり言ってガイジが居たって何も学べないし、お荷物どころか祟り神だよ
同級生は生贄じゃねーんだよ
誰かがまだお世話しなきゃいけないようじゃ小学校に行くべきじゃないんだよね。養護学校の方がちゃんと育ててくれるのに。
いや、世話が必要なら支援級に行けよ
周りの子は平穏な学校生活を望むだろうし、障害のある子は専門的な支援を受けながら教育を受けたほうが落ち着くでしょ
>>631 誰にもお世話されずに学校にいけて
小学生の時から知能指数も高得点出して
自力で大学行ってプログラム理解できて作れて会社起こせてPC作れるんだから一緒にしちゃダメだよね、別に障害児ではないわけで。
発達障害同士いたほうが考え方も合っていいんじゃないのかね
健常者から見たら、みんな同じ人みたいになるんだなと感じるよ
相手の話を理解できない、解釈が間違っている、それを相手する健常者は言ってもわからないことがわかるから疲れる
解釈が間違ってる人同士一緒にいればいいのに
>>655 なーんにも分かってねえなぁ。
お世話?障害をもつ子供達に大切なことを教えて貰う立場だろ?障害を持つ子供達はいわば小さな先生って訳だ。お世話係なんて言葉を使ってるうちは何にも学べないぞ。
まぁ逃げることしか考えてない親の子供なんだから、どうせ嫌なことからは逃げ続ける人生を歩むんだろうな。
>>656 上手いなあ
黙って我慢してるとどんどん押し付けられるのがお世話係だよね
逃げるが勝ち
お世話係問題が騒がれている今の時代に
私の子供時代を振り返るとあの子はお世話係だったのかなって思う子っているよね
裏でガイジと面倒見のいい子を一緒にさせるようにチェック入ってて中学にあがっても続くのかも
今の時代は気の弱い子に押しつけるのかもしれないけど
昔はスポーツ万能で社交的でおおらかな子みたいな、ちょっと出来る子を使っていた気がする
私お世話係させられてたわ
席も急に私の隣にしてきたりしてあからさまだった
私が学校行きたがらなくなってうちの子が負担で学校に行きたがらなくて〜って親が連絡してた
でもその後担任からもツンケンされて嫌な思い出
大人の親でも手を焼く子供を、他人の子供に世話を押し付けるなよ…
同じ園にいる他害発達の親が「発達だから手が出ても仕方ないのよ。許して!」みたいな考えでイライラ。
発達確定してて、手が出る特性わかってるなら親がきちんと見張って面倒見ろよ。
フルタイム勤務じゃないのに、朝から晩まで可能な限り延長保育入れて園に丸投げ、行事の時も放置。ほんとに発達は発達だけで集団生活させるべきだよ。
>>669 最悪なパターンだね。小学校で同じクラスになったら地獄だよ。
>>667 池沼のお世話係とか小学校時代の黒歴史だよ
お陰で未だに池沼をみると動悸と冷や汗が出る
荒ぶる龍神様を鎮める為に人柱を建てるごとく、池沼とその親を鎮める為にお世話係という人身御供を差し出すとか、何時代だよ
まぁお世話係を差し出さないと、洪水でムラが全滅するが如く、荒ぶる池沼によりクラスが崩壊するから、当事者達にとっては死活問題なんだけどね
一番の問題は、弱者、過失者を追いつめることです。
追いつめられると、人は自分のことで手一杯になる。
すると他人に対して、感情移入もできず配慮もできなくなるのです。
追いつめられた人が多くなると、社会は悪くなり、中傷罵倒も伝染していく。
そして悲しいことに、追いつめられた人は、自分より弱い人に当たるのです。
それがつながっていくと、いずれは社会の一番の弱者にそれが行く。
どこにも当たるものがない弱者は、やり場のない怒りを持ち、今度は不特定多数に怒りをぶちまける事件を起こしてしまうわけです。
つまり犯罪者を作っているのは、あなたがたなのです。
誰が悪いのかは国が悪い
それ以外は
>>672の言ってることは当たってると思う
発達障害を普通学級に入れず、発達障害級を作ればいいと思う
そうすれば普通学級の人も障害者相手には煽ったり出来ないし
発達障害からの迷惑を個人が負担しなくて済む
それと血糖値の問題で池沼みたいになる奴もいるからブドウ糖五時間負荷検査を義務づけたほうがいいと思う
犯罪者に低血糖の治療をしたら9割が再犯しなくなったデータがあるらしいよ
春休みで幼稚園が休みなせいでグレーな甥がうちに預けられにくるんだけど、まぁ酷い
4歳近いのにこちらが理解出来る言葉は数えられる程度しか話せないから意思疎通しにくい、物は何でも
ひっくり返して散らかし放題だけど一切片付け
出来ない、奇声発しまくりでまたその声が大音量。とにかく落ち着きなくて施錠しないと勝手に一人で外に飛び出して道路まで行ったり手が
かかり過ぎる
他の年上の甥っ子も春休みだから遊びに来たりするけど「うるさくて頭が痛くなる!」と迷惑がってる
躾もされてないし私からみたらこれ絶対黒だろと思うけど親が不安を感じてどこかに相談とかは一切してなくて普通の幼稚園に行ってるけど、先生に心から同情する
この一家が住むアパートでも(自分らがうるさすぎて)隣人から壁叩かれたけど、叩き返してやったと親が笑ってるあたり子が子なら親もアレ。
アパートの隣人にも同情してる
親からしたらのびのび育ててるとすごい勘違いしてそう。周りが迷惑だからちゃんと診断してもらってほしいがなかなか「あなたの子供、発達障害じゃない?」とも言いにくい....
言葉も学力も低い子は
両親もDVとか離婚寸前とか問題あるんじゃないかな
親も毎日ギリギリで余裕なくて子供を放置するから
言葉で表現出来なくて暴力で表現するような子になるんだよね
発達親がDVのこともよくあるが
DVの定型父×発達母という組み合わせもよくあってそのケースだと
離婚したところでまともな生活や子育ては難しいんじゃないのかな
普通は結婚まで行く前にたとえ猫かぶってても見抜いてDVから離れるから
やはり発達障害との組み合わせが多いんだよね
>>673 ウチの小学校は、支援級が発達障害級みたあになってる
ダウン、身体障害、明らかな知的障害は、入学前健診の段階で弾かれて、支援学校をすすめられてる
支援学校は障害の程度で教育委員会が選んでくれるみたいだけど、知り合いの子供が軽いマヒなのに遠方の支援学校勧められたって嘆いてた
発達親も子供のことより自分のこだわり優先する厄介なタイプだと
絶対に支援級入れようとしないね
変なプライド持ってるタイプだと
発達障害児の親の実家が近所にあるんだけど最初の破産者マップに載ってるような家だったわ
その実家も凄い発達が何人もいるらしいし、警察沙汰のなったこともあるらしい
なんだか、ね、そういうことだよ
こわいよ
生活も暮らしも全然普通じゃなくて、普通に暮らそうとも思ってないんだろうけど、考え方も生活態度もだらしなさすぎて
そのうち事件でもおこすんじゃないかって言われてる
>>655 お世話係、小4のうちの息子が去年トラブルに巻き込まれましたので、ご参考になればと思い書き込みます。
息子は割としっかりとしており、ダメなものはダメ、嫌な事は嫌とはっきり主張するタイプです。
新学期が始まって1ヶ月ほど経過してお世話係選出の話になりましたが、息子と友人数名がお断りしたようです。理由は障害児がお世話されても一言もお礼を言わないから。下肢のマヒと知的な遅れは多少あるようですが、日常生活に問題ない程度です。
息子が代表して担任に、障害があろうがなかろうが手伝って貰ったらお礼をするのは当たり前。それが出来ない、やってもらって当たり前の子のお世話はしたくないと申し出たそうです。
担任とそれを伝え聞いた障害児の親御さんが激怒して、息子と一部友人に対してイジメだ、差別だと問題視され私どもも学校に呼び出される事態となりました。
私どもは息子の意見を全面的に支持する事、本人の意思に反するお世話係は拒否することを明言、学年主任や校長も同席の上、お世話係の件は保留し補助教員が中心にサポートする事となりました。
お子様のタイプにもよると思いますが、しっかしたお子さんだと逆に断るのが難しくなるケースもあると思いますので、多少のわだかまりが残りましてもご両親が強く出られた方が良い場合もあると思います。
ちなみに校長より次年度以降はこの障害児と同じクラスにしないと確約をいただきました。
>>679 御子息、ご立派だと思います。
障害者や支援団体は、時に非常に卑怯な手法を使います。社会全体に対して主張するのではなく、特定の個人や店などにターゲットを絞って、障害者差別だと集中攻撃をします(五体不満足の方のレストラン入店拒否問題を見れば分かると思います)
手法がまるでサバンナで狩りをする肉食獣のようです。群れを作って身を守る鹿の群れの中から弱そうなターゲット一頭を見つけて、群れから上手くはぐれさせて、ひたすら追い詰めて捕食する。
難を逃れた他の鹿は、決して襲われた一頭を助ける事はありません。自分では無くて良かったとホッとしている、これも同じですね。
一度ターゲットにされてしまうと、何故自分なんだ?他の人はどうなんだ?という理屈は通用せず、お前は差別しているから制裁を受けろという流れになります。
こうなるともうお子さんだけではどうする事も出来ないと思いますので、是非ご両親がしっかりお子さんを守るべきだと思います。
教員にも色んなスタンスがあるからなぁ
差別は絶対許さない人権派タイプ
皆んな仲良く出来るはず!御花畑タイプ
揉め事は嫌な、事なかれ主義タイプ
それぞれのタイプを見極めないと、その後が大変そう
>>679さん
お子さんは勿論、親御さんも良く頑張ったね GJ!
最後3行はとくにあっぱれだ そうじゃないとダメだよね本当 無理だわ
障害児を支援学校へ お世話係撲滅 全国連絡会
誰か立ち上げてくれ〜
お世話係問題はどうにかならんもんなのかね
昔はお世話係とかなく余裕のある子が自分の意思で仲良くしてあげるか、誰もそういう人いなくてぼっちかどちらかだった
お世話係って今そんなにちゃんと任命されるもんなんだね
怖いわ
大人を雇えよ
>>674 それ「グレー」ってレベルじゃなくない?
お世話係が不当な扱いを受けているのを見てしまうと
差別的な感情が強まると思うんだ
障害者様かよ、ないわーって
どっちにとってもいいことではないよ
>>687 思ったw
周りから見て発達ぽいけど、実際はちゃんと診断受けてないからグレーと表現したのかも
発達障害は周りの子と同じように出来ない上に
家庭環境も悪く更に外での風当たりも冷たいので
余計暴力暴言奇声奇行が悪化していく
知能に異常はないのなら
両親に問題があるんじゃないのかな
発達障害でも不器用なりにもちゃんと愛して育てれば
困った子ではあっても致命的な迷惑は踏みとどまるんだよ
発達障害にも二種類いて無計画にポコポコ生むDQNと
真面目なんだけど不器用な親がいる
後者は社会に適応出来るかはわからんがあまり暴力、いじめ、事件は起こさない
ただ不器用でやられっぱなしの子という印象
うちの学校はお世話係とかないな
先生が1人ぴったり付いて全部補助してる
その子の周りの子も勉強見てもらえる
最近はこれが普通なのかと思ってたからレアケースなのかとびっくりしてる
こちら側が血を吐くほどダメージ受けているのに
>発達障害でも不器用なりにもちゃんと愛して育てれば
>困った子ではあっても致命的な迷惑は踏みとどまるんだよ
>真面目なんだけど不器用な親がいる
>後者は社会に適応出来るかはわからんがあまり暴力、いじめ、事件は起こさない
>ただ不器用でやられっぱなしの子という印象
こういう考えの発達の親がいるから健常者は被害を被ってるんだと思う
他人に多大な被害を与えてるのに認知の歪みでそれを認識できず自分を正当化してる
こうやって発達の血の負のスパイラルに陥っているのに全く気が付かない
発達の親がまだ小さい発達子を外に放置して歩き回らせてるのを見た
聞いてみたらいつの間にか出てたらしい
んな訳ねーだろ!噂では追い出してるって言われてるぞ
>>691 なんか昔より発達とか池沼とか増えてない?
ごり押し親が普通学級に入れるケースが増えてるのかもしれないけど、1学年にダウンとか身障とか本物の他に、さらに発達とかグレーの奴まで複数混じってる感じ
補助の教師がマンツーマンディフェンスは、とてもそれら全員は無理そうな感じ
2012年の文科省の調査で、発達障害児は6.5%
さらに、細かくみると
4.5% … 学習面で著しい困難
3.6% … 行動面で著しい困難(全体指示が入らない、落ち着きがなく着席が不安定等)
1.6% … 学習面・行動面の両面で著しい困難
らしい
1クラスに2人はいる計算だから、結構な割合だよね。重度の障害児がいれば、補助教員はそちらに重点的に配置されるから、比較的軽い障害児までは手が回らないんだろうね
こいつら纏めて一箇所に集めた方が、普通の子にとっても絶対いいのに、ホント迷惑。
>>686 新年度のはじめはキチンと決めなくても、何となく世話好きな子がお世話したりする
でも子供はすぐ飽きるから放置気味になって問題が起きたり、遠足や行事で教師の目がどうしても届きづらくなるのをきっかけにお世話係を作るようになるのが多いかな
結局担任や学校側の職務放棄と怠惰だよ
>>664 小さな先生か、上手いこと言うなぁ
ここの奴らには一生理解出来ないだろうけどなwww
親子でADHDの知人いるけどADHDの症状を利用悪用?して、
周りのママ達や身内に命令したり急に機嫌悪くなったり怒ったり我が儘言いたい放題してて凄く迷惑。特に親の方。
私もされたことあって他人の私が、
調子に乗るな。くたばれクズと思うくらいだから身内はもっと…だろうな。
障害に偏見は基本ないけどこういう悪用的なものは許せないわ。
周りの人達が迷惑だし重荷を感じてるから、人気のない町や島や村に陰で大人しく暮らしてほしい。つうか日本からいなくなってほしい。邪魔なんだよ。
酷い言い草だけど本音はこれ。
新一年生のクラスに、明らかなガイジいた
あの顔付きとグニャグニャとした動き、間違いない
噂では就学時健診受けてないらしくて、学校側も把握できてないらしい
まさか自分がこの板のお世話になるとは思ってなかっただけにショック
>>700 あの顔つきとは?具体的にはどんなもの?参考に聞いてもいいかな
>>701 横だけど
>>642>>643
>>644>>646あたりかな
>>701 上手く言語化出来ないんだけど・・
私眼科のクリニックで検査員してるんだよね。小児眼科専門じゃないけど、ものもらいとか目ヤニでお子さんも沢山来る。就学時健診の二次精査の用紙(視力低下とか斜視の精密検査依頼)持って来る子もいる。
その中に、なんか特有の顔貌っていうか、雰囲気があって、年齢相応の検査が出来ない子がいるんだよね。初めての場所で緊張したりぐずる事はあるけど、明らかにわかる。私が一番感じるのはきちんと座れない、ぐねぐねする。専門的にはフロッピーインファントっていうらしい。
私も院長も、小児の専門じゃないから「発達障害かもしれないから検査してもらったら」とは勧められないけど、多分そうだよねってなる。
ダウンとかは有名だけど斜視や白内障も合併することがあるから、一応親御さんにも発達関連をさり気なく聞いてみるんだけど、怒り出す方もいるし、なかなか難しい
>>703 誤解のない様に言っておくけど、ちゃんと発達専門の小児科に紹介する事もあるからね
先月も、2歳児と視線が合わない、一箇所をジーッと見ていて、ちゃんと目が見えているのか心配って訴えで受診の親子がいた
検査するとやっぱりぐねぐね、手はヒラヒラ、明らかに自閉傾向ありで眼は問題なし
小児科紹介したら後日別件で受診された時に凄く感謝された。ちゃんと受け入れてくれる人だけならいいんだけどね
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1554779907/ 【5時に夢中!】18〜39歳の日本人、性交渉経験なし25% マツコ危機感 「結構、深刻な話だと思う」 ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554762308/ 初登校で通学班に3人姉弟みんなグレーっぽいのがいてうへぇーってなった
色々噂には聞いていたけど弟ふたりはポカーン系でみんなと同じペースで歩けない、すぐ座っちゃったり道路にフラフラはみ出す
姉は正反対でひとりでベラベラしゃべってて空気読めない感じ
動かないデカイ鳥みたいな顔してて一生懸命歩いてる他の新一年生の顔を覗き込んで「早く歩いて?ね?ね?」って凄んでて気味が悪かった
↑でも話題になってるけど、その顔つきがもうね
ちなみにその下にも年中の弟がいていまだにベビーカーに乗せられてポカーンしてる
母親は子供が人の家に勝手にあがりこんでも謝ることもせずボーッと見てる人
やっぱりねとしか言えない
ハシビロコウのことだろうな>動かないデカイ鳥
あっちは合理的で人の顔も覚えるくらい賢いけどねw
>>706 今年まさにそういう新入生加わって初日からウンザリ。一年生だからペースがどうのでは無く、思い切り輪を乱す距離感わからない発達で、親も漏れなく空気読めない。
よく普通級に入れたなレベル。
早めに個別学級行って親が送迎してくれるのを願ってる。
うちの学校で共通してるのは、男児、色白、目は一重や奥二重、ニコニコというかヘラヘラしてて、ぱっと見かわいい顔してる
>>709 >ハシビロコウのことだろうな
そうそう、それ
ハシビロコウかなり凛々しくてかっこいいイメージだけど
>>131 物凄く亀だけどこれこれ
職場にいた発達パートさんがこれだった、仕事も同じ対応してたよ
普通の仕事、コピー頼んでも、上の空でやるから順番めちゃくちゃにしてしまう
注意すると「私だっていっぱいいっぱいなんです」
できない私をお前らが庇護すべき思想で、結局辞めていった
親御さんは碍児を将来普通の会社に擬態してもぐりこませる算段だろうけど、働くのも無理だよ
普通学級への通学を希望して健常者と平等に扱えと言ったと思えば、今度は障害を盾に差別という言葉をチラつかせながら配慮しろだのお世話しろだの特別扱いを当たり前のように要求する
子供も同級生達も、正直どうしたらいいのか戸惑ってたよ。クラス替えで別クラスになって、もう関わらなくていいんだって喜んでた
天使に向かってよく言えるね
コアラみたいでかわいい
コアラみたいに隔離して動物園に見に行くだけの存在ならまだ可愛いと思えるかもしれんね
>>716 それはどういう場所でそう言ったの?
みんな戸惑うって入学式で前に出てそう発表したの?
あ、ごめん他のスレと混同しちゃったわ
懇談で毎回そう主張してたのか
めんどくセーな
発達障害なのに「うちの子3月生まれだから…」とか言う親嫌い
自己紹介で、必ず「ウチの子は発達障害で……」って言う親
だったら障害児学級に入れとけよ!
子供が発達だと気づかない(あるいは頑なに認めようとしない)親も厄介だよ。まぁ親もそっちよりなんだけど
ちょっと他の子より元気がいいだけ とか言って、周りの子がドン引き。子供から見ても異常とわかるのに
就学時健診の受診も義務化した上で、発達の検査キッチリした方がいい
できる子ばかり持ち上げて発達の子達は置いてきぼり!健常は発達の子達に合わせるべき!だから校長先生気に入らない!
って発達ママが言っててひいた
今日新一年生の下校班付き添い当番だったんだけど発達の子がずっと「ママは?」「ママ来る?」って2歳児並の発音で言いながらどんどん遅れて行き
それに合わせて他の子もスピードを落としたり止まったりで、おそらく普通の子だけなら半分の時間で帰れてる
雪降ってて寒いからみんな早く帰りたいだろうにかわいそうだった
解散場所で母親と合流した時も母親は自分の子に合わせて来てくれた他の子に対して謝罪や気遣いの言葉とかもなく、赤ちゃんかよ!ってくらい甘えさせちゃってるし
なんかそこだけ異空間、宇宙人の親子を見てる感覚だわ
>>725 就学時健診、自治体は実施する義務があるけど、新入生には受診義務は無いんだな。こりゃ驚いた
受けずに障害隠して普通学級にゴリ押しするように指南する団体まで存在して恐ろしいな
こんなもん、受診も早く義務化しろよ
>>727 これと全く同じことが登下校時も、クラスの教室でも、給食の時間も、遠足とかの学校行事も、ずーと続いていくんだよ。周りの子にとってはどんだけ負担なんだよ
これで宇宙人親子が、健常児に混じって生活したから子供がこんなに成長して出来るようになっただの、健常児にも思い遣りの心が芽生えただのホザいてるのが現実
学校に早めに連絡して、宇宙人親に送り迎えをさせるなど対応を講じてもらうべきです
事故がおきてからでは遅い(他の子達の心配)
車で迎えに来た親に向かって「早く出せよ!おら!ころすぞ!おら!」って怒鳴ってた小学女児
すでに幼少期からおかしかったのはみんなの知るところなのに普通級に通わせわがまま放題に育てた親のせいだ
多重人格なのか幼児のような声でしゃべることもあったりでいつ怒鳴り出すかと思うと怖いし気持ち悪い
お願いだから生活圏から消えてくれ
学校側に是正を求めるのは年度始めの今が一番。
二学期になってからとかだと、1学期はこれで問題なく出来ていたから様子を見ましょう等ナアナアにされちゃう。去年の私の失敗
それから一家庭で10回抗議するより、十家庭で1回ずつ抗議する方が効果的。1人で頑張りすぎるとクレーマー扱い、酷ければ逆に加害者扱いを受ける。他害児は障害の有無にかかわらず許されない訳だから、他のご家庭にも声をかけて積極的に動いてもらった方が良いです
>>729 >>731 ほんとですね
もう幼稚園の時から有名な親子らしく、同じ園だったお母さんがボヤいてました
これから毎日当番で登下校時の付き添いがあるので他のお母さん方とも連携をとって個別送迎にもちこめたらいいな
宇宙人子ばかり気にしなきゃいけなくて他の子を守れなくなっちゃうし、万が一宇宙人子が事故にでもあったら絶対こっちが責められる
うちの学校で6年生から支援級に入ることになった子がいるよ
早く対処してもらえるといいね
>>727 同じ経験ありです。同じ園から来た親子はすでに、そのトンデモ親子と距離を置いていました。
先生も、とにかくその親子と揉めたくなくて放置。
仕方なく我が子が別の下校班に移りました。他の人も班を移ったり送迎に変えたようで、トンデモ子が一緒に下校する児童が居なくなり、今は仕方なく送迎しているそうです。
ゴリ押し親に限って自主的に様子見とかしないものなのかな…
最初の1週間の登下校なんて自主的に見に行く親はゴロゴロいるでしょ
見ていないから状況が把握できない→何も言われないから大丈夫なんだわ!とか脳内変換してそう…
>>734 経験談参考になります
うちもその流れで離れられたらベストだ
>>735 当事者親の変な脳内変換あるあるw
発達相談で親の働きかけ方を注意された→親次第ということは、この子自身には異常ないんだわ!とかね…
>>728 この団体のホームページ見たらかなりヤバイですね。
>>684 はこれをもじっていたんですね
Q&Aのところとか、もう何とコメントしたら良いのか・・・唖然
>>727 うちもクラスも違うので直接の被害は無いのですが、通学班に同学年の発達障害のお子さんがいます。
今のところ通学班の移動は考えていませんが、下手に娘が懐かれてしまってお世話係フラグが立つのだけは気をつけています。
娘にはある程度距離を取るようそれとなく伝えてますが、ご両親もかなり変わった方のようで(発達障害かは不明です)、やはり距離を置く保護者の方が多いですね
ご自宅も近いようでしたら、宇宙人ご一家に親しくお付き合いしているという誤った印象を与えないようご注意された方がよいと思います
>>739 当事者になりすましたネタでしょう
というか、板チ
>>733 ありがとう
6年生でやっとですか!大変でしたね…
>>738 同じ年齢の子とコミュニケーションをとれるような知能レベルじゃないらしく、うちの子も周りの子も今のところ距離を置いてます
ただ母親は何しろ宇宙人みたいなんでどんな出方をしてくるか未知のため、今後付き合いには気をつけたいと思います
他板見てたら、高校でも重症知的障害とか脳性麻痺とか、試験に受からないのに無理矢理入れようとする親がいるんだね
今後どんどん増えるのかねぇ?中学卒業したら終わりだと思ってたら高校までとか、あり得ないわ
政治系はスレチとか抜きにして、ホンマに日本の国力低下を狙う組織があると考えなきゃならないレベルでしょ。
害しか産まない発達障害児への配慮コストがかかりすぎ。どんだけ発達に税金かけてんだよ。どんだけ周りが配慮してんだよ。
それで得られる社会的利益は鼻糞以下。
どこかに愚痴りたかったので、書き込ませてください
娘は小学校から現在中学3年生まで、特別支援学級の子の所謂お世話係をしています。
小学生までは担当の養護教諭がいたらしく、クラスが一緒になった年はたまに好意で娘が見てあげる程度でした。
しかし、中学に上がって蓋を開けてみると、3年間同じクラスで学校の行事は全て妹と同じ班、担任もそれを当たり前のように毎年「(娘)、よろしくね」と言います。
娘もその子のことは嫌いではなく寧ろ好きなので、お世話自体は嫌がらずしていました。
しかし、今年の担任のお前がやって当たり前という態度が気に入らないらしく、修学旅行の班決めも強制的に娘の班にされたので、少し嫌そうな態度をとったらしいです。
そしたら「何?嫌なの?」と逆ギレ。
みんなの前でこのやり取りをされたらしく、まだクラスが始まったばかりなので、その子の面倒を見る人という奇異な目で見られてしまい、娘が逆に浮いているそうです。
私は、障害を持ってる子は悪くないし、娘も分け隔てなく接することができるのは良いことだなと思います。
しかし、担任がある1人の生徒に毎年任せていると聞いたからその子に任せればいい、自分は放棄するというのが腹立たしくて仕方ありません。こういう事は娘が我慢する他ないのでしょうか?
お世話係ってあるとことないとことあるよね
神奈川住んでるけど、今まで聞いたことない
>>738 似たような状況です。
やはり親も変わってる上に他人に丸投げしようとする片鱗が見えたので、最初にきっちり線引きしようと思っています!
ただ、子供にもなるべく関わらないように言ってるのに発達特有のしつこさ、執着で離れてくれず、近所で同学年で向こうが勝手にうちの名前をお世話係みたいな感じで先生に出した時の対策?を悩んでて。
親子で絶対関わりたくないです。
>>745 大変ですね
でも答えはもう出ているはずです
逆に担任は悪くない娘さんが我慢するのが当然だという意見が出たら納得するのでしょうか?
大ごとにする事はありませんが、親の出番だと思います
好意や善意というものは第三者から押し付けられて行うものではありません
教育者としてその担任が不適切な言動を取っているのならばその学校の教育相談の窓口利用も含めて担任に物申すべきだと私は思います
でもさ
>>745のお子さんは中3でしょ
あんまりモメると内申心配じゃない?
そんな変な担任がまともな評価をくれると思わないんだ
担任も受験生抱えて大変だから、お世話係に丸投げしたいんだろうね
まだ新学期始まったばかりだし、少し様子見て校長に相談するといいよ
9年間特定の子のお世話係させられる状況もどうかと思うし
>>745 はっきり言いますが、障害等で年齢相応の行動が出来ないお子さんのケアをするのは、学校や行政の仕事です。同級生によるお世話係なんてそもそもあってはならないものです。
その上で、この様な事態になったのはご自身の責任としっかり理解してください。
お子様が小学校で何となくお世話係を引き受けてしまったのは、捨てられた仔猫を放っておけないという優しさからだと思います。それは立派です。
しかし仔猫を拾うという事は、里親が見つかるまで、見つからなければ猫が一生を終えるまで毎日1日も欠かさず面倒をみるという事です。
それが出来ないなら、たとえ可哀想でも仔猫を拾ってはいけない、見捨てなければならない時もあると教えるのがご両親の役割です。
今回の件も、誰も世話などしたくない池沼のお子さんに積極的に関わり続ければ、この様な事になると容易に理解出来たはずです。にもかかわらず、お子様を池沼から遠ざけなかった貴方の責任は大きいです。
もし、ご自身の責任を理解されましたら、担任だけでなく学年主任や教頭校長、行政を巻きこんで、きちんと抗議してください。
お話を伺う限り、お世話係は中学への進学や毎年の進級の度に、学校内で申し送りされているはずです。知らないと言わせては駄目です。
高校への進学や内申書のご心配もあると思います。ですので学校側からの娘さんへのこれまでの対応に対する謝罪をきっちり引き出して下さい。
>>745 751さんもおっしゃっていますが、小学校からの申し送りやクラス替えの際のクラス編成会議で、お世話係の事はしっかり周知されています
ですので、娘さんがお世話係であるという事は、校長以下学校としての認識と思ってよいです
これまでご本人、親御さんが何もクレームをつけなかったため、学校としてもご厚意に甘えていたのだと想像できます
まず、これまでの学校側の対応が誤りだった事を認めて頂いた上で、今後の対応を協議するのがよろしいと思います
>>747 よくわかります!
子供も親も、こちらが迷惑オーラ全開なのに全く気が付かないんですよ。発達の親も発達とよくこのスレでも見かけますが、本当にその通り
うちは個人面談の時に、○○君にはよくつねられてこの前も青あざになってしまって とか、急に大きな声を出すのでビックリしてしまうようで とか担任にさり気なく毎回言ってます
いきなり強くでる必要は無いと思うけど、何かあれば黙ってはいませんよって牽制は必要かもしれませんね
発達の子って他人の敷地内に勝手に入ってきちゃうから本当に嫌
人様の家と自分の家の認識が出来ないんだろうなぁ
家どころか、
そもそも区別っていう概念がないでしょう
>>745です。
やっぱり学校、行政、窓口などで対応してもらうことが親の出来る娘への最大限の手助けなのでしょうか。
仰ってる方がいるように、娘は担任が苦手な教科の教科担任である為内申が心配なそうで、我慢すると言っています
でも私が我慢できない思いがあり、こちらに書き込みさせていただきました。
もう少し時期を見て、もう決まっている修学旅行が過ぎるまでは様子を見ようと思います。ありがとうございました。
>>754 あと人の物勝手に盗ったり食べたりするね
最低限のモラルが欠如してる
人が使ってる物でも、欲しいと思ったら絶対に奪いとるし、すごい力で離さない
奪ってる間、やめて!とか何を言っても耳に届いてない、絶対に力を緩めない
物じゃなくて立ち位置も同じ、他の人が立っていてもその場所に自分が行きたいと思ったらめちゃくちゃに身体をねじ込ませてくる
並走してるとき、一番になりたい一心で横から押して来たり体当たり
その他、独特の敏捷性があって不気味
偏食・少食の割にお菓子を出すとわしづかみでムシャ食い
これらのときに言葉を発しないからますますケモノみたいに見える
子供は発達障害
親は軽発達障害
最近気付いたのが軽発達が悪質だってこと
まともな人もいるのは承知だけど悪知恵働く知能がある人はかなり要注意
>>757 娘さんも757さんも、お世話係を無償で9年間勤め上げたという実績を、今後の進学等における武器として考えているのでしょうか?それならば私は何も言いません。
障害児さんが娘さんだけに懐いているなんて大チャンス、ボーナスステージです。残り一年、良い子ちゃんとして内申点をしっかり稼げばいいと思います。
しかしそうで無いのであれば、娘さんは学校から不当な扱いを受け、さまざまな権利や機会を奪われているという事を忘れないでください。
私だったら、小学校からの申し送り票にお世話係の奴隷印が押されているなんて事実が許せません。楽しい筈の修学旅行も諦めて様子をみるなんて決断が信じられません。
その様な優柔不断な姿勢が、娘さんをこんな目にあわせているのではありませんか?
内申書なんて散々な私でも県内トップ校に合格できました。失礼を承知で色々と申し上げてすみませんでした。
少しでも内申上げたい欲があるならあと1年割り切ってお世話係するのもアリだよね。
なんだかんだ8年間その子とやってこれたわけだし。
新担任の押し付けで娘さん気を悪くしてるだけで、周りから感謝されれば快くお世話係引き受ける面倒見の良い子なんじゃない?
ただそれが娘さんの中で当たり前になってしまうと、この先奉仕の人生にしかならないから、ここで見切りをつけたほうがいい。
内申は関係ないと思うよ そんなの載せる欄ないじゃん
あと1年っていうか多分内申いくのって3年の前期までだろうし半年だしね
秋の行事の時にまた何かあったらガツンと父親連れて言った方が良いかもね
>>761 そんな感じの親子に付け回され嫌な気持ちにされます。優しくしてしまったのが間違ってた
>>768 宇宙人って言ってる方がいるけど、ホントにその通り
ちょっとでもいい顔をしたら、敵意がない→侵略開始!って判断するみたい。思考回路が全くわからない
注意された→人格攻撃された!敵認定!
文句を言わない→うちを認めてる!仲間!
もあるあるだよね
話が通じないのもあるある
おたくのお子さんだって悪いところはありますよーってうちは迷惑かかったところしか言ってないのに関係ないところを攻撃してくる
詳しく言うと身バレするから言わないけど全く的外れだし誰の迷惑にもなってない
対等になろうとしてるのか知らないけどそいつのは誹謗中傷すぎてひいたw
誰にも迷惑かけてないのにごくふつうにきちんとしてたのをdisってきてはあ?って感じだった
絶対思考回路おかしいよね
小学校入学式後に仲良くなったと子供が話していた席が隣の子、次の日から毎日肩パンやら人のランドセルを勝手に弄るなんて事をしてくるらしい。
↑のレスの方達の意味がよくわかったよ。
やめてと言っても理解できないみたいだし。
仲良くなっても仲悪くてもダメ
知らない子、関係ない子にならないとめんどい
嫌われると大変だからって仲良くするのは絶対にダメ
「関わってはならない」これが正解
某隣国への対応と全く同じ。伊藤博文も言ってた事。
そして情けをかけて関わったため、未だに酷い目にあってる。
今朝熊本地震関連の話題で子供が二人共発達障害って家族の話をしてた
しかも片方はアスペもう片方はまた違うタイプらしくいずれも地震が起こっても事態を理解してないって
近所のお年寄りからは「避難所へ来るな」って言われたって言ってた
こういう複数人発達を抱える家族って少なくないからつくづく遺伝的要素は大きいんだと感じる
発達障害の親と話すと、妙な嫌悪感が湧いてくる時がある
胸がムカつくような
こういう場合は親も発達障害なのかなって思う
宇宙人で合ってると思う
意思の疎通が取れない子供と接してると、出てる周波数が違うんじゃないかと思うくらい別な生き物感がすごい
しかも多動だから突然グネグネと変な動き始めるし
注意しても耳に届いてないみたいで止まらない
でも発達子の親は、大人が理解してあげればコミュニケーション取れるって言うんだよね
大人の理解とサポートが必要な子を普通級にゴリ押しして、周りに我慢させるんだーとちょっと呆れた
「関わってはいけない」痛感してる
中途半端に関わってしまった同じ園の発達親子にロックオンされてるから徐々にフェードアウト中
子は自閉で診断済み、母は若干のアスペ
去年は違うクラスだったからある程度距離が取れてたけど
今年は同じクラスにされてしまい(向こうの親がうちの子と仲がいいと園に言ったらしい。実際そうでもないのに)、
今まで以上に関わってきそうで憂鬱
さっそく休みの日に遊びに誘ってきたから即断った
母がアスペで空気読めなくて、こっちの友達関係にもズカズカ入ってきて同年代と意思疎通が難しいレベルの自閉児を定型児と絡ませようとするのが迷惑
発達障害にも
態度も悪く自己中わがままし放題と
謙虚にすみませんすみませんと言いながらも迷惑やめないのと
2種類いるよね、どっちも同等に迷惑なんだけどさ
後者は一見いい人に見えて、不器用さにかわいそうに思って話しかけちゃう人もいるんだよね
でも、みんな近寄らない人には何かあるから
最初から最低限しか喋らないようにしたほうがいい
笑顔を見せると仲良いとか勘違いするから無表情にドライな対応
親はグレーだと思って様子見してるのか一向に対処しない他害児
じゃんけんで負けたからって叩いたり、挨拶替わりに後ろからランドセル押して突き飛ばしたり、こっちは関わってほしくないのに同じマンションで園時代からの知り合いだから子も避けきれない感じで付き合い続けてる
とにかく叱られてもヘラヘラ笑ってるし話が通じてない
女児なのに死にかけのセミを笑いながら踏んだり
サイコパスかよ恐ろしすぎるわ
>>780 女児か〜小学生くらいまでは成長早くて、体も男子より一回り大きいし、精神面も遅れが目立たない場合も多いからね
女児って言うと発達障害というより、名大生や佐世保の事件を思い出しちゃうから怖いな
サイコパスなら特に殺傷の対象が昆虫から小動物ってどんどんエスカレートするから要注意だよ
>>753 747です。
参考にさせて貰います!担任にも黙ってるよりは、確かに小出しに「困ってる」的な事を話していこうかなと思いました。
気が早いけど、来年度以降同じクラスにならない為の対策を今からしたくて。
というか、引っ越してくれないかなと心から願ってるけど。
入学式で奇抜なファッションで目を引いた男児を何気なく見ていたら、女の子に意地悪して号泣させ。
次にロックオンした男の子にはチンピラの形相して捕まえて 耳元で何か言い。ロックオンされた男の子も号泣…
その他害男児が、うちの子と同じクラスで不安しかない。
初登校の日も他害男児が隣の席の女の子の物をいきなり奪い取って壊したんだよ!先生を蹴ったんだよ!とうちの子はビックリしたらしく 報告が…
なんで初日から担任に蹴り入れるような子を普通級にいれるんだよ…
>>784 親がDQNで「うちの子は元気だから〜ミャハ☆」って言ってるのが簡単に想像できる超典型的な迷惑案件だよね
お子さんロックオンされないといいね・・・
親がDQN発達だと周囲を破滅させてしまうよね
絶対に関わってはいけない
>>786 うちの近所にもいるわ、DQN発達子沢山のフルコンボ。オマケに子供も全員発達っぽいからめちゃくちゃだよ
DQN家の前の道路はDQN子がほぼ占拠状態
うちの同級生のDQN発達子沢山は
自転車に子ども3人のせて(長男は4年生)雪道走ってた
上の子は車に石投げてた 真ん中の子は授業中寝転がってアウアウ
一番下の子は何もしてないのに上二人のせいで避けられてる
学校を休む時、同じ登校班の誰かに連絡帳を預けて、帰りに届けて貰う決まりになってるんだけど
連絡帳がまともに届いたためしがない
できれば別の子に頼みたいけど家が逆方向だし、一番近くに住んでるのが発達一家
発達一家の子供たちが上の学年&下の学年にいるので、小学校を卒業するまで頼りにしなきゃいけない
せめて親がしっかりしてくれればと思うけど、親もなんか発達っぽいし
めんどくさい……
新しい学年はじまったかーとふと思い出しただけだが
>>371の人は上手く逃れられたんだろうか・・・
>>790 心配ですね
うちはお世話係解除してもらっても2年間自宅周辺までウロウロされたから
一度親切にすると長い間付きまとわれるのは覚悟かな?
子がアレだと親も大抵アレなのが増えてきた。
部屋は滅茶苦茶で旦那とは離婚済みのがいるけど、どうしようもない豚。
関わりたくない。
昔は今みたいに情報がないから全て子供だけを責めてただけで
子がおかしいならまず親がおかしいのは昔から同じだと思う
見るからにDQN親も問題だけど
外では気を遣いまくって家で子供を否定や虐待する親はDQN以上にタチが悪いかもな
>>793 自分の子供の頃思い出すと、明らかに発達障害や病的な他害児いたけど、知恵遅れとか親の躾がなってないって認識だったよね
多動で座ってられなくて、毎回担任に殴られてる奴いたけど、それで落ち着く訳もなく今思えば可哀想だった。まぁ当時はバカな奴だ位しか思わなかったけど、いつのまにか特別学級になってた
そういう奴も含め、障害児は普通学級じゃなくて特別学級が当たり前だったし、それに対して誰も文句言わなかったし、いい時代だった事は確か
そしてそういう子の親って子供心にアレ?普通と違う
って違和感を持つ大人だったね
多分自分では気づいてないだけで私や旦那もズレてる部分があるんだろうと思う
実際薄々気づいてるけど引っ込めてる物はある
教室に障害児が……親の「本音」当事者じゃないとわからない? 「寛容」ができる社会、身につけられるため
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00000002-withnews-soci コメントを見るとみんな同じような思いをしている
これ以上被害者を増やさないでほしい
国も何で、発達障害という名前をつけるだけで
障害者なりの教育環境を用意しないのかね
障害者に健常者と同じことを強いるなんて
本人も辛いだけじゃないのかね
>>796 「助け合い」と書かれてるけど違うよね
一方的なお世話強要だよ
インクルーシブ教育はご立派だし、国際情勢を考えるとある程度はやむを得ない事はわかる
しかし、障害児の権利の前に健常児の権利を守らなきゃダメだ
お世話係、同級生による介助を一切禁止してからじゃなきゃ、弱い立場の健常児に貧乏くじが回ってくるのは目に見えてる
障害者にも権利を、っていうのが成立するのは
そもそも、全ての人に等しく権利が与えられている前提があるもんね
日本は健常者の権利が確立されていない状態で
障害者にも、ってやるから双方の捉え方がねじれてるんだと思う
>>796 コメントチラ見してたけど、子供4人中2人が障害児です なんて母親のコメあって気分悪くなるわ
避妊や中絶を宗教的に受け入れられないのかもしれないが、サルじゃ無いんだから少しは考えろと言いたい
そのパターン結構あるよね
この長女は母親が17歳のときに産んだ子で両親と子供6人の8人家族らしい
他の子がどうだかは知らないけど長女に障害があるのに考えなさすぎる親もあやしいとすら思う
3歳男児を殺害した疑い、大阪 知的障害ある23歳姉逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000006-kyodonews-soci >>802 この事件、亡くなった3歳男児は実は障害持ちの長女の子供じゃないかって疑う見方もあったよね。なんか闇が深そうで。
それはさておき、近所に上の子が障害児で、将来その面倒を見させる為にもう1人子供作ったお宅がある。幸い2人目は健常だったが、その子も中学生になってかなり荒れてる。そりゃそうだろうね
まぁ赤の他人に押し付ける気満々なクズよりはマシだが、下の子にしてみたらたまったもんじゃないよ
オリジナルの臓器移植のドナーになる為に生み出されたクローンみたいなもんだろ?(アイランドって映画みたいな)
新学期からまだ1週間なのにクラスの他害児に物で殴られて顔にガッツリ傷をつくって帰ってきた
他害児が気持ちの切り替えが下手くそで先生からの「片付けましょう」の指示が通らずにモタモタ、
全員が片づけないと次の活動に移れないから、うちの子が見かねてその子の物の片づけの手伝いを始めたら気にくわなかったようでゴンと一発やられた
そこの子、前から他動の傾向強いのに療育なし・補助の先生もなしだからまた絶対やらかしそう
「助け合い」なんか無理
>>796 「寛容」なんて綺麗な言葉を使ってるけど、要するにガイシに何をされても「耐えろ」「我慢しろ」って事ではありませんか?
はっきり言って無理ですね。
うちのクラスでは個々の抗議では学校側は全く動いてくれませんでしたので、賛同された父兄を中心に、授業の妨害行為、他害等の迷惑行為や怪我の写真を日誌形式でまとめて是正要求をしました。
そこまでしなければ動いてくれない学校にも失望致しましたが、公立校の限界なのでしょうね。これからは私立一択の時代かもしれません
優生保護法現在なし
>旧優生保護法は、戦後の食糧不足などを背景に1948年に制定された。
>「不良な子孫の出生防止」を掲げ、遺伝性の疾患や知的障害などを理由にした本人同意のない不妊手術を認めていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO26777490Z00C18A2EA1000/ 「優生思想で日本民族を繁栄させる」ある意味間違ってはないような気もする。
>旧社会党の女性議員たちが中心となった議員立法で成立した「優生保護法」は、
>その名の通り「優生思想」を色濃く反映しており、「総則」にも「不良な子孫の出生防止」が掲げられていた。
そのうち遺伝子が見つかれば出世前検査で葬り去られるようになるよ
どの程度が発達障害なんだろうか
今年入学した息子のクラスで入学した次の日から授業中は自由帳に落書きして話聞いてないわ
近くの子のランドセルについてる防犯ブザーをならしまくるわで席が先生の横になったみたいだけど
>>810 まさかの横?!
それで落ち着いたら目立ちたいとかでわざとやってたって事だろうしどっちにしろ距離を置きたい案件だ
>>811 うちの子は席遠いみたいだから直接被害受けてなくて笑いながら話してたけどちょっとアレだよねー
近くの子はいい迷惑だろうに
まあまだ小さいし落ちつけばいいんだけどね
うちも新一年なんだけど、やはり最初から色々な意味で目立ってる子がいて、親の様子見ても関わらない方がいいなと直感でわかった。
案の定、ウロウロする空気読めない系で親は発達親あるあるだけど、放置、他人に丸投げ体質。
同じ町内なのでロックオンされそうな気配感じたから、最初が肝心と思い親子共に関わらないようにしてる。
きっと今までも療育や先生からの忠告無視してきたんだろうな。
>>812 その子の周りの子からクレーム出てちょこちょこ席替えとかの可能性もあるから気は抜けない
子が新一年生なんだが多動他害児に毎日腹パンやら物で叩かれたり被害受けてる
距離を置くように子供に言い聞かせたいんだけど、子供はみんなと友達になりたい!とお花畑思考で…
他害児のことも、ちょっと嫌だけどでもお友達!と
こういう場合どう言い聞かせたらいいんだろう
>>815 先生は把握してますか?早く対処して欲しいですね。
お花畑思考うちの子もなのでわかります。
親としてはそういう子と友達にならなくていい関わらないでと本当ははっきり言いたいのですが、「お母さんにこう言われたー」とか言っちゃいそうなので、今言い聞かせてるのは自分の身を守るにはどうしたらいいか。という視点で話してます。月並みだけど、
大きい声でやめて!と言う。
先生にすぐ言う。
◯君と一緒になってフラフラしないでね!
など。
他に、他害発達に関わらない為の子供への伝え方、私も知りたいです。
>>815 言い聞かせるとかの問題じゃないわ
即担任に相談して席離すとかの対処してもらう案件でしょ
>>816 うちもお花畑だった時期があって連日なにかされて帰ってきた
だからハッキリ言った
誰とでも仲良くって言うのは幼稚園まででいい
合わないものは合わないしそれが悪いこと事でもないよ
お母さんもそんな人がいる。
でも合わなくて離れたならその人の悪口は言ったらダメよってつたえました
それからうちの子の方から距離を置いたようですがつい最近までみんなと仲良くしないと悪い子のように先生とかに言われてきたはずですからそれが正義と思っているのではないでしょうか?
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1555505597/ 【こども部屋おじさん】契約社員(48)、母親(77)に車を買ってとねだる→叱らえる→自分の部屋に放火し自宅全焼、逮捕 栃木・大平町★2
http://2chb.net/r/newsplus/1555505178/ 48歳の男は母親に叱られてかっとなり、自分の部屋に火を付けたということです。
契約社員の若林晃生容疑者は16日午後10時ごろ、
栃木市大平町の自宅に灯油をまいて火を付けた疑いが持たれています。
警察によりますと、同居する77歳の母親に「車を買ってほしい」と頼んだところ、
叱られたため、玄関に置いてあった灯油を自分の部屋にまいて火を付けたということです。
若林容疑者はその後、自ら119番通報して現行犯逮捕されました。
この火事で母親は逃げて無事でしたが、木造平屋建ての自宅は全焼しました。
テレ朝 news(4/17(水) 17:17配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190417-00000038-ann-soci >>815 ゆき(仮)ちゃんが怪我をしたら神様もお父さんもママもとっても悲しむよ
自分の身を守ることはとても大事なことなんだよ
叩いたり意地悪してくるお友達は、ゆきちゃんのこと大事に思ってないでしょ?
そういうお友達のために、ゆきちゃんを大事に思ってる人を悲しませてはいけないよ
だから逃げるほうがいいんだよ
って言ったらうちの子は逃げるようになったよ
>>815です
皆さんありがとうございます
実は少しではありますが出血を伴う怪我をさせられたこともあり、先生は把握済みです
席も入学式から数日後に移動済みで、隣には加配の先生?も付いているようです
現状で出来る事と言えば子供に可能な限り自衛させることかと思い、ここに書き込みました
>>818さんの言う通り、皆と仲良くしないとダメだと思い込んでいるようだったので、自分が仲良くしたいと思ってもその気持ちが絶対に通じない相手もいるのだということ
あなたが痛い思いをする
すみません、途中で書き込んでしまいました
痛い思いをする事で悲しむ人がいるということ
そうならないためには自分の体を守ってほしい、つまりは相手の子と極力関わらないようにしてほしいことなどを伝えました
どこまで伝わっているかは分からないですが…
毎日学校での様子を聞きながら、繰り返し伝えたいと思います
ありがとうございました
816ですが、とても参考になります。
確かに幼稚園が発達に甘くお花畑思考だったのもあるので、幼稚園との違いを話すのは良いですね。
加えて、自分の身を守ることをわかりやすく伝えようと思いました。
先生がいる校内でも危ういのに、通学道中で早速色々やらかしてる話を聞くととにかく発達他害児と離れて行動することを教えこまないと。
こちらも加配などの対策してくれるといいのですが。
学校の先生や道徳の授業では、皆んな仲良くって言いますからね。自己犠牲さえも美談として肯定して正解とするのは、如何なものかと思うんですけどね
前の方に捨て猫の例を出されてる方がいらっしゃいましたけど、本音と建前の違いを教えてあげるのが家庭の役割だと思います
一年生だとなかなか難しいかも知れませんが
年少だけど、隣のクラスに、落ち着きが無さすぎてイタズラが激しすぎるから、とお母さんが一日中だっこで育ててきた、という子がいる。
途中で送っちゃった。
幼稚園では加配の先生がついてるけど、ずっとだっこで羽交い締めにはできないので、ちょっと手を緩めた隙にダッシュで逃げ出し、園の外に出ようとしているらしい。
昨日の朝、子供を送っていったらその子が先生の手を振り払って教室から一直線に門を抜けて車道に飛び出してくるところだった。すっごい楽しそうな笑顔が逆に怖かった。目の奥の焦点がフラフラした感じなんだよ。なんか、ゾワッとする感じ。
間一髪で先生が抱き抱えて教室に帰っていったけど、診断はついてなくて療育の予定もないとその子のお母さんから聞いてモヤモヤしている。
>>826 コワイ
それだけ気になる要素は沢山あるのに
いくらよその子と言っても最悪の事態になれば気分のいいもんじゃないし親も本人も先生も826も誰も幸せにならないよね
今までの健診とかはパスしてきたのかな?
診断されるのが嫌で検診ブッチした知り合いがいるわ
2人目産んだ時に、2人目もなんかおかしいと気付いて観念したみたいだけど
なお、3人目も(
>>829 なんでそんなに沢山産んで発達ふやすかね…百年後には発達障害しかいなくなったりして
まともな人は結婚せず子供も産まず
発達障碍者だけがなんも考えずにボロボロ産んで放置する
>>829 子供が発達とか自閉とか病気なのに、適切な対処をせずに放置してる奴は、虐待として学校や医療機関、近所の人がどんどん児相に通報するようになればいいのにね
一種のネグレクトだと思う
発達自閉も母親の育児法が原因ではなく、遺伝要素が強いってようやく認識が広がってきたけど、逆に子供の障害を隠そうとする方向に向かっちゃってるのかな?
うちの近所の発達も4人兄弟、上3人は年子
小学生の上3人はみんな超有名な問題児
母親は学校や他の保護者から何を言われても響いてなくてヘラヘラしてる
動物としての本能だけは強くてポンポン産んでるんだと思う
周りから指摘されると、そうなんです!こういうことがができなくて〜周りと上手くやれなくて〜距離なしで〜と
説明はしてくれるんだけど絶対に障害があるとは言わないし、周りに申し訳ないとも思ってないみたい
かなり重度な発達子を叱りつけるだけで済ませるのは育児放棄に近いと思って見てる
この繰り返しで普通級にずっといるんだよね
下校時に女子に抱きついたりバッグを舐めたりする男子がいるよ
ガチの犯罪者になりそうで本当に怖い
問題ばかり起こしてまわりに迷惑かけまくってた子が将来事件起こした時診断受けて減刑されるほど馬鹿らしいことはない
たまにあるよね
一年生のとき、抱きついてほっぺにチューしてきた害児いたわ
嫌がってるからやめるように担任に言われても、何度も抱きついてきたりしていて、これ10年後も同じことしてたら性犯罪だからやめさせろと、担任挟んで害児親に抗議した
娘ちゃんのこと大好きみたいで〜とお花畑な母親と、ムチュコタンは悪くない!の一点張りの父親で話にならなかったから、モンペ上等で校長先生に間に入ってもらった
もう二代前の校長先生だったけど、前の校長先生にも今の校長先生にも、卒業まで娘とそいつは同じクラスにしないことをちゃんと引き継いでくれた
二代前の校長先生には感謝しかない
とにかくみなさん、逃げて!
みんな迷惑がって怒ってるのにそれすらわからないから発達なんだよ
キレたいのはこっちだわ!きもいストーカー親娘
まさにそれだよね…>嫌われてるのすらわからない
ほんとにそれストレスだわ もう、全く話にならないから
小中の時にストーカー気質の男子がいたけど
あれも発達だったのかもしれない。色んな特性に該当するし
発達ガイジ「娘ちゃんスキー」
娘「ギャアアアアア!!!」
発達母「ウチのガイジは娘ちゃんのことが好きみたいでーウフフ」
小学校の学区が違うのが救いだわ
つか支援学校行って欲しい
似たようなこと、5歳男児同士だけどあったよ
息子の口にチューしててゾッとした
その子は衝動性強くて偏食(駄菓子ばっか食べる)既に虫歯ある子
虫歯菌うつすなと言いたい
新小3、クラス替えで発達自閉のお子さんと初めて同じクラスに。加配の教員は算数なと一部の授業のみ付くようにしているようですが、基本的に児童任せで担任も特段のフォローなし
担任の先生がとにかく連帯責任が大好きで、給食も全員食べ終わるまで席を離れられない、移動教室で1人でも遅れると全員お説教って具合らしいんです。
発達のお子さんが何かにつけて遅れたり、何かに夢中になり1人別の場所に行ってしまったりで、担任が怒りっぱなしで子供の不満が溜まってしまって。
子供達の中から○○くん係作らなきゃなんて話も出始めてるみたいなんですが、これって担任がちゃんとフォローすべき問題ですよね?
有志のお母様方と学年主任や校長に面談しようか検討中です
>>845 >子供達の中から○○くん係作らなきゃなんて話も出始めてるみたいなんですが
ゴリ押し発達親にとって願ったり叶ったりの状況になるねw
言い出しっぺがお世話係やればいいと思うけど、こういうのって当番制になったりするでしょ?
止めた方がいいですよ
担任が係つくらせると問題になるもんねえ
無意識ならかなりストレスたまってそう
>>845 です
お世話係の件は、息子の習い事のお迎えに行った際、担任にこれ以上怒られないようにするには誰か張り付いてるしかないよねってクラスの仲の良いお友達と話していました。
もちろん息子達もそれを言い出したら自分が押し付けられる事は予想しておりますので、学校では言わないと思います。
それにしても、当事者であり責任者の立場にある筈の担任が、全く観察者というか部外者の様な態度でいることが信じられません。
発達子をきちんとさせるのはクラスの子供達の役割と信じているようで、担任に抗議をしても無意味な気がしています。
担任は担任でゴリ押しされた子でいっぱいいっぱいで余裕ないんだろうね
傍観者のような態度な時点で既に病みつつあると思う
上で検討されていたとおり学年主任や校長先生に相談したほうがよさそう
こどもが自閉症スペクトラムでぇ〜ってこどものあれこれ自己紹介してたけど…まんまそのママと同じ特性で遺伝だなと思ったママ本人は健常者のふりしてる?気がついてない?で迷惑かけられてる
発達は基準が自分だから健常者だと思ってるよ。
自分の頭でしか判断できないし、視野も思考も狭い、というか自分の中でしか考えられない。
他人の言ってる事がわからない&理解力のない人が主にそれ。
>>848 そんな問題のある子がクラスにいながら、傍観者の立場を貫ける担任も中々のものですね。もしかすると子供達の中からお世話係の話を出させる為の誘導作戦なのでは?考え過ぎでしょうか?それならかなりの策士です
まぁ一言で言うとハズレ担任なんでしょうけど、そういう先生の方が生き残って出世するんだと思います
>>848 クラスメイトがお世話すれば障害が直るわけでもないのにね
こだわりや問題行動が更に酷くなったらどうするつもりなんだろう
でもどうにかしなきゃって思ってる子ども達純粋で偉いなー
発達の子のせいで悪くない自分たちまでなぜ怒られるのかって恨む子もいると思う
そうなるとちゃんと対応しない先生が悪いのに発達の子本人も可哀想だよね
仲が良いのではなく粘着されていると新しい担任に伝えてきた。引き継ぎぐらいしてよー
>>845 有志の署名を入れた要望書を作成して、その文書を渡しつつ話したらいいと思うな
面談だけだとうやむやにされやすいから
なにも言わないのは関わりたくないから常識が通用しないとわかってるから
調子に乗るな
普通に過ごせないなら犯罪犯す前に病院入れ
>>849 病むほど真面目に考えた結果とも思えない
>>854さんの言う通り、
結局担任の負担軽減で子供に仕事ふってるだけだと思う
そういう担任って、上位の教頭とか校長にクレーム入れるとコロッと手のひら返すよ
強い者には弱いからw
学校にとっては発達の相手してくれる子どもがいたら楽だし発達親もご学友を離すまいとずっと同じクラスにしろとか学校に迫る。本当に迷惑。私立小に入れた意味がない。診断ついていたのに隠して受験。知的ナシとはいえ入試で見抜いてほしかった。
>>860 私立なら言えば対応してくれるんじゃない?
他人に迷惑をかける者は全てお断り、退学にする、と書いておけば良いのに。
>>845 遅かれ早かれ学級崩壊するパターンだと思う
3・4年でクラス替えがないなら最悪よね
加配が入る時間を増やしてもらう
他の教師も手が空いてる時間に入ってもらったり
発達の親にも毎日クラスを見に来いと言わないと
その手の親は、まぁ来ないけどねw
言うだけは言ってもらわないと
>>863 担任がクズっぽいし、学校としてのフォローもあまり感じられず、発達の子も健常児と差が開いてついて行けなくなる時期だし、他の子はストレス溜まるだけ。
正直落とし所がわからないw
>>845 連帯責任って、バカ教師が逃げるごまかし方法の典型だよ
>>860 私立は縁故とか寄付金とか色んな私立ならではの事情があるから
正直、裏口なんて当たり前 変なのは入ってくるよ だって、一般入試で余裕で受かる子なら
そんなルート使う必要ないじゃん
>>861 障害児教育を学んだ先生がいないし私立は先生の人数もギリギリで加配もつけられない。問題起こすとその都度指導はしてくださるが繰り返す。中学高校もそのまま上がるつもりらしい。
>>866 難関校ではないので縁故とかなくてもペーパーが普通に取れて行動観察でやらかしなければ受かってしまう。環境求めて私立に入れたらこのザマですわ
でもさ、公立の酷い虐めとかのニュースをみてると公立の方が良かったとは一概にはいえんな
ま、公立によるけどさ
近所で有名なアスペ君。道の真ん中で座り込んで遊んでる。バス通れないんだけど…クラクション鳴らしても気付かない。ホント迷惑。
親がいるんだったらまずは親よ親なにしてんだ
成人なんてほんとどうすんだろ
電車通勤してると感じるのは昔より絶対発達池沼増えてる
駅とかショッピングモールなんかで一人で歩いてる成人の池沼をたまに見るけど
ああいう人達ってよく無事に家に帰れるなといつも思う
帰巣本能ってやつなのか?
認知症で徘徊するご老人が帰宅できるのと一緒じゃね?
ときどき迷子になるけど
>>872 多分、だいたいは仕込んであるんだと思う ブツブツ私語がすごくて、落ち着きなくすいた車両内を歩き回って
ヤバい風情の若い男の人がいたんだけど(20歳前後)、電車が○駅(多分彼の家のある駅)に着く数秒前から
シャキーン!って感じになって目をつり上げて弾丸のように降りて行ったよ
仕込みね。仕込み以外の事が起こると受け入れられない。今目の前にいるよ、毎朝バスで座る席が空いていなくてウロウロ。
>>874 だから、なんでちゃんと帰れるのかって話をしてるんだが
>>877 電車乗ってる時に非常停止ボタン押されて わーっ 何だ何だ?!ってパターンも見た
>>878 知能が小学生低学年でも練習させれば決まったルートくらい行き来出来るでしょうよ
何がそんなに不思議なの?
>>880 決まったルートでは帰れるだろうけど
途中色んな事してそう。
そこを根気よく仕込むのが支援級とか支援校じゃないの?
普通級に無理やり入れて立ち歩いて注意受けたり周りにちょっかい出して
親子共々反応があった友達だと嬉しそうなのよりよっぽどマシだ
そうなんだろうね、学校では。
習い事がたまたま一緒だったアスペ親子に寄生され、精神的に追い詰められて習い事やめたよ。
近所の同級生(2年生)男子の他害とかちょっかいに困ってる
親が見てるところでは絶対やらないという狡猾さ
うちの子も「嫌だからやめて」と言ってるし、他の同級生も「やめなよ!」とかばってくれてるのにやめない
登校班が一緒なので、明朝私が直接その子に「嫌がることや痛いことはやめろ。もう一回やったら先生と親に言う」と言うつもり
脅しみたいだけどもう我慢ならんw
>>884 なんにしても先生(と、先生から親に)に知らせた方がいいよ
むしろ他の同級生に、先生に聞かれたら見たままを言ってもらうよう
協力を乞うのはどうだろう
うちのクラスにも家では良い子学校では問題児で、親の被害者意識がすごくて改善されない子がいるんだけど、発達でもそうやって使い分けて悪さってできるものなの?
>>886 うちにもいる
家出良い子が演じられるなら発達ではないのかと思うけど、学校での様子は異常
誰の注意も耳に入らずやりたい放題で、教室は常にその子の騒ぎ声と教師の怒鳴り声がこだましてる
勘弁してほしい…
>>886 使い分け、できるよ。演じてる訳じゃなくて怒られない為に自然に使い分けてるんじゃね?
通級に通う子の親が指導員から「相当な嘘つき」と報告受けたって凹んでたけど、私から見たら今まで気づかなかった親にビックリだわ。
親に叱られない為に嘘に嘘を重ねて辻褄合わない。で
>>885 今朝本人に警告しましたが、直近2件の他害のうち1件は先生が間に入っていて謝罪させられているので認めてましたが、もう1件は「そんなことやってない。他の子じゃない?」と堂々としらばっくれてました
それを聞いていたうちの子は「も〜またかよ〜…」とうんざりした顔で言っていたので、いつもそうやって「知らない忘れちゃった」でしらばっくれるのが常套手段のようです
連休挟んじゃうので、来月の家庭訪問のときに担任には直接言っておこうと思います
その子の親は、朝は先に仕事で家を出てしまうので、時間になったら鍵閉めて自分で行きなよ〜という放置親なので…
周りの子に先生に証言してもらうのも手ですね
使い分けできるんだ….タチ悪い
普段の様子を録画して親に見せるとかできないのかな
親はホント呑気に構えててイライラする
外ではひたすら良い子演じて家で爆発するタイプと
外で爆発して家で良い子演じるタイプと2タイプあるんだよな
無理なんだから普通級にいれなきゃいいのに
他害の相手もちゃんと選んでるよね
自分より体が小さい子や、やり返さない真面目な子にやってる
都合の悪いことは忘れたって泣く
高学年でもそんなかんじ
宿泊学習で同じ班にされているのですが。
去年も同じだったのに。ひどい。
「知らない、忘れちゃった」怖いよね。
大人になって事件起こしたけど「知らない、忘れちゃった」シャレにならない。
同マンション同幼稚園のスレタイ児&その親に困り果ててる
耐えきれなくなり挨拶以外ではもう関わらないでくれと直接頼んだけど
関わらないでと言う言葉の意味を理解してもらえない
子は療育行ってるらしいけど親もおかしい
ここまで放置されて普通に生きてきたのだから親の親も夫もおかしいからどうしようもない
態度が悪い奴の方がわかりやすいからまだましで
一見真面目、謙虚、いい人そうなのが気づいた時には遅しで厄介なんだよな
発達障害には最初から関わらない、ドライな対応をするしかない
一度仲良くすると離れても変化を受け入れないので。
一見いい人そうでも変に一生懸命な人や謙虚すぎる人、
話がごちゃごちゃでわかりにくい人は関わらない方がいいよ
トンチンカンだけど認知の歪みもなく温かい人はたまにいるけど
信用ない人の中から実はいい人の可能性を考えるよりも
ちょっとでも変な節があったら避ける方が安全
>>897 良い親でも発達児のせいでメンタルやられて他罰的になったりするし触らないのが正解ですね
授業参観に行ってきた。
付きまとわれ休み時間さえ自由にならないわが子。クラス替えするまで続くのかな。うちの子の人権どこいった?
発達障害児を家に呼んだ(呼ぶ羽目になった)日は親子でどっと疲れたわ
コミュニケーション取れず力で何でも行使するし出したおやつは鷲掴みでガバガバ食らうし
その上キッチン戸棚にあったスナックの袋を目敏く見つけて「ぽてち」「ぽてち」とか言ってきて殴りたかった
お前散々迷惑かけてやっと発した言葉がそれかよと
>>902 なんで呼ぶ羽目になったのよ?
ガクブル
>>903 母親は普通に話してて楽しい人なんだよね(ただし叱らない・未然に防いでくれないけど)
あと、当初は下の子だけ連れてくる予定だったので、それなら良いかと思ってたんだけど…
ちなみに
>>759>>844と同じ子・同じ日
(所々フェイクはあるが)
嘘でも用事あるのって言って家あげないようにしたら。
家の中でやる用事だってあるしいくらでも断り文句はある
家にあげない、それしかないよ
口喧嘩くらいならわかるけど
力任せの迷惑はまともな親なら外でやらないように指導するわ
相手のお子様が問題児で
元は友達だったのだとしても相手のお母さんに浅い対応にして離れる奥様って
結構いるみたいですよ
子が問題なら親が問題なのだと思う
☆★非“発達”三原則☆★
【教えず、助けず、関わらず】
某隣国への対応と全く一緒(笑)
>>906 ありがとう
FOの方向でいくよ
親は子の特性を把握して目を離さないように(そして何かある前に防ぐように)してほしいのに、それがいつまでも出来ないから残念と思う
過去何度か遊んだ経験が鮮烈に嫌な思い出になってるので、思い出してイライラすることが時々あるので
そんな時はまたここに吐き出させて
>>902 発達障害児って人の家の物勝手に食べようとするね
あれ何なんだろうね…。ほんと気持ち悪い
>>909 誰のもの、とか概念がないんだよ
食べ物、食べたい、終了
>>909 以前
>>778に書き込んだ者で
家に寄んだことはないけど、子と同じクラスの自閉児を公園で見かけるたびに「おやつは?」てきかれて私の鞄や我が子のポケットの中を勝手にみようとするからすごく気持ち悪くて公園に寄らなくなった
「持ってない」「あげないよ」て拒絶してるのにこっちの表情が読めないからいつまで経ってもやめないんだよね
親も公園にいるくせに「他人様にたかっちゃだめよ〜」てヘラヘラするだけでキツく叱らないし
>>909 近所の発達はよそのママにジュースねだってた
しかも自販機の前でそのママに手を出して「お金」って
鳥肌立ったわ
子どもが通ってるスイミングでのできごと。
うちの子は4歳男児です。
着替え開始前に、更衣室前に待機するんですが、なんとなく大きめ男児(小学生〜中学生)
年齢幅広い女児(4歳〜中学生)で2つのグループわけで位置取りしている。
(小さい男児は親が見てます)
女の子グループはほがらかに遊んだり話したり、座ってうふふしているんだけど、
小4ぐらいの男子が、その女の子グループのところに行って、1人を踏みつけました。
4歳ぐらいの女の子が笑い転げて後ろに傾いた瞬間に顔を踏んで、倒れ込んだところをまた踏んで。
靴下のあしで、口元や顔をなぶるように踏んでいました。
わたしがおどろいて止めましたが、男の子は無反応。ちょうど更衣の時間になって子どもたちは
更衣室に。
教室が始まったのでレッスンを見ていたら、男児はクロール始めるぐらいの級、
女の子はうちの子と同じ級にいました。そしたら女の子がシャワーを浴びていたら
またその男児が鼻をつまんだりおかしな行為を。
もうびっくりして先生に伝えたら、兄妹だそうです。ということは母親はどれ?と
探したら、踏んづけのときに近くに立っていた女性でした。顔はだらしなく、
服装も変な人。
男尊女卑がはげしい地域なので、男の子の乱暴をとがめない風潮もあるのですが
あの男児の行為、顔つき、母親の終始無言の、無視。女の子の、踏まれて苦しそうな顔。
思い出してもつらい。
誰が味方で誰が遠い距離の人かわからない
前提や背景を無視して思ったままに口にする
言葉で表現できないから暴力暴言をする
大人も子供も発達障害の思考は同じですね
大人になっても語句を暗記しただけで言葉の意味をわかってないんですよ
>>914 ひどいね…
更衣前にやられてた子とレッスン中にやられてた子は同じ女の子(妹)?
>>916 そうです、あとから兄妹だと気が付きました。
母親と男児はちょっと変、妹はふつうの子だと思う。
兄弟で片方定型(又は問題起こさない軽度)で片方発達障害もよくあるよね
親のどっちかが定型で中身がお父さん似お母さん似で左右されるのかな
>>918 親のどちらが、あるいは両方に軽くても発達障害の要素があると、子にはかなりの確率で発達が発現するね
発現の重症度にかなり幅があるから、典型的な自閉症だったり軽いADHDだったり、傍目には目立たない事もあると思う
>>905 〆たあとで悪いけど、多分池沼かそれに近いお子さんだと思う
読んだ限り、衝動性だけじゃない 何しても治らないよ ましてやよその子だし FO以外無い
>>917 兄妹でも、わりと、女の子の方が軽いかパッと見わからないことが多い
でも、女の子に発達が出た時は重症化しやすいって話聞いた
女児は思春期以降に問題が露呈し、悩みを抱えるパターンもあるんだと
顔色とか雰囲気が分からないから、言われたままの意味をとって、簡単に体を許したりするらしい
社交辞令の会話しただけなのに友達認定
距離梨、長文メール、アポなし自宅前待機
息子が大学1年生のとき、サークルの新人勧誘説明会で
同席しただけの人につきまとわれて相当怖い思いをしたわ
勉強系のお稽古に先週から来た年長〜小1くらいの子
入室するなり走ってきて私に体当たり、年少のうちの子の椅子をガタガタ揺らす
慌てて先生が引き離して座らせるも机バンバン、のけぞって椅子からなだれ落ちて床をはいまわり他の子の足元を高速ハイハイ、窓際に移動してカーテン引っ張って引きちぎり奇声あげながら窓バンバン
親はどこだ?と思ったら私たちの真後ろに無言で突っ立って子の教材覗きこんでた
振り返ると「何歳?こういうのやってるんだ〜」と一言
目がいっちゃってて親子揃って怖かったよ…
次から行く時間帯ずらした
先週出張で新幹線乗った時、典型的な発達障害の母子がいたよ。発車前から小学2-3年と思われるガキがグネグネしながら大騒ぎ、通路に寝転がったり座席の上を走り回ったりやりたい放題で母親は放置。
うるせーって思ったけど、親子揃って眼つきヤバイのでノイキャンのイヤホンつけて無視。
俺はいつもデパ地下で買ったジェラートとフレッシュジュースを持ち込むんだけど、ガキがテーブルに乗せてあるのを見つけて「あれが欲しい」と泣き叫ぶ
イヤホン越しにも聴こえてたが無視してると母親が鬼の形相でやってきて、「○○ちゃんが欲しがってるから、それ貰ってあげるから寄越しなさい」とか言い出すわけ。
「おっしゃっている意味が分かりませんが」と言ったら、「子供が欲しがってるんだからそれは子供の物だ」「電車内で手に入らない物を持ち込むのは卑怯だ」「今黙って渡せば許してやる」等々意味不明発言の数々
他の乗客が車掌を呼んでくれて、発達親子を別の車両に連行してくれて平和が戻ったが、発達って本当に話が通じないんだな。
こういうトラブルが嫌でグリーン車乗ってるのに、朝からゲンナリ。母親の方はちょっと精神病も入ってるかもしれんが
類は類を〜と言うし 変なのが寄ってくる人ってのは負のオーラ出してるんだと思うよ
メンヘラに好かれる人っているじゃん
>>845 ですがご報告です。アドバイス頂きました方々ありがとうございます
新学期が始まって1ヶ月、家庭訪問も終わりましたが、担任の姿勢に何も変化がない事もはっきりしまして、私共に賛同するご家庭も過半数を超えました
担任交代と発達障害のお子さんの支援級への転籍を盛り込むかに関しては、最後まで意見が分かれましたが、子供達の不信感を払拭するには必要不可欠であるという結論に至りました
連休明けに賛同する保護者の署名を添えて、校長に要望書という形で提出します
支援センターで出会ったママ友
家も徒歩5分とかで仲良くしてたんだけど
今うちの子と同じ2歳2ヶ月
前から思ってたけどやっぱり明らかに他の子と違う、笑いながら子を叩いてくるおもちゃ全て取られるうちの子何もできない
ママは怒ってくれるし良いかなと思ってたけどあまりに酷すぎるし子も嫌がるようになってきた
小学校一緒だし最悪、支援級行ったとしても一緒とか嫌だ
>>925 アイツらの食べ物や特定の玩具とかへの執着というか拘りは凄い
理屈が通用しないんだよ
>>930 それ就学後本人ご指名でお世話係にされたら嫌だね
「うちの子
>>930子ちゃんのこと好きみたいで〜」とか親が言い始めたら全力で逃げて
>>930 自治体によっては越境して
違う学区の支援級行けたりできるけど、
930さんところは越境できない?
>>930幼稚園別なところにしたら必然的に会う回数も減るからそこは頑張って!
>>930です
幼なじみがこの子とか最悪
幼稚園、小学校は近所の公立にしようと思ってるんだけどその子の母親も同じ所にしようと思ってて
もうプレにも通ってて子はお友達も出来たし私の地元ってのもあってそこに通わせてあげたいんだ
ちなみにその発達障害児も同じ幼稚園のプレ通ってるけど全く集団行動出来てない、皆で輪になって遊んでる時に中央で奇声発してクルクル回ったりとか
皆多分察してるけどうちが一番近所だから行き帰りも一緒だし子もそいつの真似することもあるし悪影響でしかない
言ってることはわかるが
なにかは妥協するしかないんじゃない
近所の幼稚園いくなら発達障害らしき親子をひたすら避けるように促すしかないし
私なら他の幼稚園にいくかな。別の幼稚園いけばすぐにその幼稚園の友達できると思うし
プレの友達にこだわらなくていいんじゃないのかな
>>936 プレに通ってるなら、入園児はクラス別けてもらえるように
お願いできるね
近所だからって行き帰り一緒にしなくてもいいんじゃない?
園庭で遊ばせて帰るとか自転車で迎えに行って帰るとか
今の段階でお世話係にされそうというのが分かっているのは幸運じゃないの?
今からならさほど険悪にならず、悪影響を受けずに疎遠にできるチャンスだと思うけど
そりゃ、引っ越しもせず、幼稚園・小学校も変えず、うまい具合に発達を避ける方法があるならベストだろうけど
そうと知らずに幼稚園・小学校が一緒になって苦労しているのがこのスレの住人なんだよ
お世話係にさせられる可能性かなり高い
その子自体おとなしい発達だったら良いんだけど他害凄くて(特にうちの子に)多分パワー系だと思うし子が被害受けたら溜まったもんじゃないし
確かに他の幼稚園いくことも視野に入れないとダメだね…
園庭で遊ばせててもついてくるし、うちは歩きで向こうベビーカーで一緒に帰る流れになってしまって
ママ友も健常児のように叱ってるけど明らかに何もわかってないしあー!しか言わないし意味ないから早く診断降りて離れてほしい
あーイライラしてたけど何か聞いてもらえてスッキリしたw色々ありがとう
いやー気に入られると、帰り待ってたり、園庭で遊ばせて帰るのでと言っても、じゃうちもーとかってなるよ…
クラス分けてってお願いするのは手だけど、ほかにお気に入りの子が見つからない限り微妙かも
クラス分けられるほど子供が多い地域じゃない可能性もあるし
>>941 連レスしてごめん
私
>>905なんだけど、その子うちが被害受けてる子にそっくりで他人とは思えない
2歳だっけ?その子今5歳だけど、全然変わらないよ
特にうちの子に他害すごいのも一緒
母親は、ちらっと悩んでるぽいことも言うんだけど、私が「他の子にもまんべんなくオモチャ取り上げちゃうの?」と聞くと、自分より身体大きい子にはやらないと。
スレタイ児なりに、こいつはやっていいって見極めてるんだよ
腹立たしいよね
グループで外食するだけなら良いかと思って、隣合わないようにさりげなく他の母子の隣行ったりして位置調整しても、その子の親の手振り切ってテーブルの下くぐってまでうちの子の隣座ろうとしてくるよ
とにかく、お気に入り認定されるとまさにロックオンって感じだから、全力で逃げて
うちは小学校は秘密で越境するって決めたよ
全然変わらないというのは、2歳でそれなら3年経って5歳になってもたぶん変わらないということです
言葉を覚えたって手は出るし、幼稚園始まったって協調性は身につかない
書いてくれてるとおり、叱っても明らかに何もわかってないよ、その子はおそらくこれからもずっと
摩擦なくスッキリ切るのもなかなか難しいと思うので、避けられる関わりは避け、どーしても遊ぶことになって嫌な思いしたらこのスレで吐き出してよ
私はこのスレには長らくお世話になってるよ
発達障害の子の迷惑行為って発達障害だけが原因なのかな
今の時代はあまりない親の都合での結婚でもない限りは
子に発達障害があるのだとしても両親も何かあると思うんだよなあ
>>936 厳しめの幼稚園だと、発達子のほうが退園させられる可能性もあるよ
奇声クルクルは自閉症の子がよくやる
なるべく近寄らずに済むといいね
ロックオンされると厄介だわ
>>943 凄く似てる
その発達も白いものしか食べない偏食、プラレール並べたものやパズル山盛りになってるの崩したらパニック、笑いながら叩くの特性オンパレード
頑張って仲良くなろうと思って「うちの子にもおもちゃ貸してあげてくれる?」と声掛けると無言で引ったくったり
ママ友もたまに心配してる事言うけど本当に心配してるなら早く相談行けやって感じ
2歳超えても言葉出ないなら相談して みたら?とやんわり伝えても行く気配なし
うちの旦那は療育行けばマシになるんじゃない?と言ってるけどやっぱ変わらない可能性の方が高いね
レス読んでゾッとしたよ、うちも全力で逃げるように頑張る!ありがとう!
発達他害児
肢体不自由児をからかってた
乱暴で無神経ドン引きだわ
軽度が嫌
この人になら何をいっても良い。と思い込んでるから
注意したら障害のせいにして逃げるからそんな人がいたら絶対COするべき
>>948 ADHDの特徴そのまんまあてはまる子は知的障害児を能力的にできないことをからかってた
あと叩いたり蹴ったりもあった
診断すら受けてないはずだけど発達障害じゃないはずなのに先生が授業中や行事にはりついてることが多い
人格障害も入ってるんじゃないかと思う
しかもニヤニヤしてるし、言ってないやってないってウソもつく
アメリカみたいに先生がおかしいと思ったら告知すればいいのに
これって何の障害だろう?
・一方的に自分の話だけをする
・こっちが誰かと話してても「ちょっと聞いて!」と会話に入ってきて聞くまでずっと「ちょっと聞いて!」と言い続ける
・サ行が言えない
同じマンションに越してきたんだけどお互い小学1年で送り迎えで会うから無視もできない。
>>951 アスペルガー積極奇異型か、ADHDかな…
それぞれの特徴ググってみて近い方なのでは
>>952 アスペルガー積極奇異型が凄く近いかも。
アスペルガーは調べたけどこんなに細かく分かれてるんだね。
初めに親の方から障害の説明をしてくれたら対応の仕方を調べたりできたけど支援学級って事すら言わなかったな。
対応を考えてみる。
ありがとう。
ただの自己愛が強い子かもしれないけど一方的に自分の話ばかりするのがアスペっぽくはあると私も思った
サ行が言えないのは構音障害の可能性はある
ただこれはまだ一年生ならそのうち言えるようになるかもしれないよ
もし構音障害なら言語療法士さんの訓練を早めに受けた方がいいと思う
>>948 >>950 近所のスレタイ児も同じ。ニヤニヤしているけど、目はいっちゃってる。嘘をつく。口の周りをベロベロ舐めて視線は常に斜め上。
そこんちは父親が完全アスペ。
同級生に石を投げて流血する事件起こして
学校から呼び出しくらった帰り道の親子を見かけたけど「お前は良い子だよ…お前は良い子だよ…」と無表情でスレタイ児撫でてた。
療育で叱らない方針って言われてるんだってさ。
それで良いのかね。
ちなみに母親adhdかな。翌日「もう嫌んなっちゃう」って他人事だったよ。
2歳児の話題出てるけど、3年経っても10年経ってもかわらない。
>療育で叱らない方針
それよく言われるけど躾けないのとは違うんじゃないの?って思うわ
こっちの他害児はそのせいでわがまま放題で好戦的で口が悪くて酷い有様だよ
ちなみにそこの父親も子と同じ感じで発達丸出し
>他人事だった
母親がそうで誰に指摘されても「ふーん」とか「へー」って反応だったって
そんなだから先生は匙を投げた状態で普通級に居座ってるよ
恐らく「ダメなことは諭す、感情で怒るのはダメ」という方針なんだろうけど、親も傾向アリなため曲解してるんだろうね
逆にそれ叩くほどのこと?!ってぐらいバシバシ殴ったり張った押したりしてる発達ママもいる どっちにしろドン引き
>>958 あるある
たぶん言う事聞かないから腕力でねじふせたいんだろうね
子供が何かしたらそんなオーバーなwとか子供なのにwwみたいなリアクションしてくるくせに自分が目の前でやられたらヒステリックに怒鳴り散らして外だろうがたたきまくる
>>955さんみたいな親もまわりにそっくりなのがいてびっくりしたw
>>959 ×子供が何かしたら
◯他人に子供が何かして苦情がきたら
>>958 知り合った頃はまだ診断ついてなくて
adhd母が鬼の形相で怒鳴り散らしながら歩いてた。
それが、診断ついた途端に
療育から叱るのは止めてくださいと言われたと恐ろしい長文LINEきて…以降
途中で書き込んじゃった。ごめん。
診断ついて以降、
アスペ父が表に出てくるようになったのと
adhd母は何が起きてもヘラヘラ誤魔化すようになった。
自滅の出来事も、他害の出来事も同じ位置付けで
どちらの出来事も「うちの子発達障害児なんでー。」
周りからしたら自滅は勝手にどうぞーだけど
他害は発達障害児だろうが何だろうが繰り返されたら困る。
障害者の施設が多い区なので発達家族が多かった。
家決める時、事情があってそこまで調べきれなくて今後悔。
でも、障害者の施設ってダウンや知能の遅れアリの身体障害者のイメージなんだけど、発達障害って関連ある?
大迷惑な兄と妹の発達コンビはもちろんのことその親も迷惑だし、その発達家の近所の親戚の家も二次障害で障害者年金貰ってるような家だよ。
もう中年だけど小さい頃から不登校で、他の姉妹もおかしい人だし、そういうのをほっとくその親もまともじゃないからね。
発達障害はほっとくと別な精神病にもなるし、障害に障害を重ね続けるw
結局みんなの税金で死ぬまで喰わせていかなきゃならない。
その家には10代の子もいるけど社会から脱落してるよ。
それでも大きな面して生きてる。笑えないわw
近所の3年生の発達障害の男子が
ご近所の赤ちゃん連れてる人の方に駆け寄って
赤ちゃんの手を握って顔にスリスリしてた
親は止めさせない
普通はしないよそんなこと
こうやって女児を狙う障害者が育つんだろうと思った
生きづらいとか被害者面した発が
ボコボコと発を量産していくのが嫌すぎる。
害虫が大量に卵抱えてるようにしか最早見えないよ
発が1人でも破壊力半端ないし被害甚大なのに
そういう奴ほど産みまくるのもうやめて欲しい。
本人が発、生んだ子供全部発でーすってプロフの奴
多過ぎ。親が発でつらいとか死にたいってのも
よく見かけるのになんとも思わないのかな?
我が子すら迷惑かけても鬱に追い込んでも平気な
人種ってホラーでしかないんだけど
>>968 めちゃくちゃわかる
前に書き込んだことある支援センターで知り合ったママ友の子が診断降りてないけど間違いなくスレタイ児で超近所でプレも一緒でどう逃れようか模索中の者だけど
ママ友の子0歳代から明らかにおかしかったのに
今第二子妊娠中で来月産まれる
胎動が今のスレタイ児より酷いらしく切迫気味だけど張りがわからないくらい暴れてるって
男児らしいしまだ産まれてもないけど第二子も確定だと思ってる
もうどう逃げりゃいいのよ
0歳代からおかしくても診断降りないのかよ
健診で引っかかりそうなのに
>>970 横だけど健診ってザルだよ
何度か書き込んだことある者だけどその子は健診も入園面接もくぐり抜けてる
>>969 >胎動が今のスレタイ児より酷いらしく切迫気味だけど張りがわからないくらい暴れてるって
うわぁ…ゾッとした
引っかからないんだ
うちの市で引っかかる子いるの?レベル
共通のママ友も遠回しにだけどあの子は、、
みたいな感じでお察し
0歳代は異様に大人しく抱っこ反り返りまくり
ハイハイは片足ハイハイで、、ごめんまあこれらは関係あるのかわかんないか
今思えばって感じ
1歳頃歩き出してから超多動
今2歳2ヶ月だけど言葉ゼロで支持一切通らない、目についたものは誰かれ構わず引ったくる、笑いながら子を叩く、並べてるの崩したら大癇癪、白いものしか食べない、奇声発しながらクルクル回ってるよ
母親の弟がスレタイ児らしいからもっと考えてから作りゃ良いのに
>>968 発達って繁殖能力はすごいよね
どんどん被害者を増やそうとするかのように子供作りまくる
そして強烈な遺伝子だからほぼ確実に遺伝してしまう
子供4人全員発達のご近所さん
今日初めて家族全員集合してるの見たけど、軽自動車の後部座席に子供4人乗せて去って行った
あーやっぱりねって感じ
動物運んでいるのかと錯覚してしまうような光景だったわ
>>977 子供って3人で大人2人分じゃなかったっけ?
ギュウギュウwww
近所の家にだ液のような液体“吐きかけ” 無職の男を逮捕(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-10693591-kbcv-l40 福岡市城南区で4月、近所の男性の家にだ液のようなものを吐きかけたとして、無職の男が逮捕されました。
警察によりますと福岡市城南区堤に住む49歳の無職の男は4月、近所に住む71歳の男性の家の門に、だ液のようなものを吐きかけた県迷惑行為防止条例違反の疑いが持たれています。
この周辺では、以前からアパートのドアが壊されたり、落書きされるなどの被害が数十件相次いでいて、警察は余罪についても捜査を進めています。
警察の調べに対し逮捕された男は「逮捕されたことはわかるが誤解である」と容疑を否認しています。
>>973 ADHDの本(アメリカ人が書いた)によると、妊娠中に胎動がすごすぎて
母親の肋骨折った子がいるって 新生児で生まれてすぐは、病院のベッドで首も据わらないのに
飛び跳ねてたってさ そこまでではないけど、だからありうると思う…
>>978 そうなのよ、もちろんチャイルドシートもなしで立ってる子もいた
その無造作に詰め込まれた感が家畜みたいに見えた
>>982 チャイルドシート無しの時点で付き合いたくないって思うわ
子供の安全を考えないところが親も家畜同然ね
高学年だけど入学時から暴言がやまない子がいる
親の顔は見たことがない
本当に迷惑なので出て行って欲しい
>>984 親も出せる顔ないんだろうね
参観日とかのイベントは欠席してるってことでしょ
>>984 放置か、仕事とかを理由に学童に丸投げとか?
いずれにしても子供に興味なくて放置してるから先生の助言もスルーして支援級にも移ってくれないんだろうね。
確実に親も発達疑いありで口悪いと思うよ。
発達と放置子がセットな感じの子結構いるよね。
>>986 近所の放置子は発達と放置の併発だわ
保育園の頃から1人で外に放り出されてるし、道路に飛び出すし、他の子を叩いたりするしアレレ?な感じだったけど
小学校で障害児学級にいると知って納得したわ
家の中に置いておきたくないんだろうな
>>984 そういう子の親に限って高圧的だったり変わってたりするよね
目の前で自分の子が誰かに悪口言ってても気づかない風でびっくりした
たぶん親からしたら日常のことすぎてスルー物件なんだろうね
注意されたら逆恨み
発達障害そのものの特性なのに普通ぶる
ろくに謝れない
それでは出て行ってほしいと言いたくもなるよね
でも出ていかない
悪いと思ってないし図図しいから
むしろ我慢できないこちらが神経質と攻撃してくるだろうね
親も
途中送信すみません
親もからは削除扱いでお願いします
学童って支援学級の子でも入れるんだね
今日子供に聞いてびっくりした
せっかく普段は隔離してるのに狭い学童で一緒になるなんて怖いわ
デイケアが近くにないとか、送迎がないとかかな
ウチの小学校は、デイケアに申し込めば学校まで迎えに来てくれる
つか、ウチのとこだと学童よりデイケアのほうが安いし、無理して学童入れる意味がない……
>>990 うちの近くの学童は発達障害は受付時にやんわり断られるらしいんだけど
申告せず隠してねじこんだ親知ってる
申告しないのが一番困る・・・・・・申告すれば指導員を1対1で付ける予算がでるのに申告しないとそのまま、他の子への加害を阻止しにくくなる
誰かをケガさせてからじゃあ遅いのにね
クラスの他害児に物で殴られた傷跡が、子の顔にうっすら残ってしまったのを見る度に他害児とその親に対してモヤモヤしてる
謝罪は未だに無いし
参観で他害児は先生の指示が通らず終始フリーダムで母親は子から一番離れた所でボーッと眺めてるだけ
多動もあって、私が座ってたら他害児が突然こっちに来て下腹部に全体重をもたれてきたのにそれに対しても一言もなし
懇談には父親が来てたけどこいつは他害児を全く叱らない教育をしているらしいし
両親揃って子の実態わかってなさすぎ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 2時間 38分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215134938ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1542240922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・発達障害児に迷惑している子供・親御さん 60人目
・親が毒親で子供が発達障害だと人生詰むよな
・いまだに発達障害は親の子育てが原因だと
・発達障害で自営業している人
・モンゴロイドの発達障害人種について
・【N国党】糞スレ乱立しているNおじ滋賀作は発達障害なので名前欄に!id:ignore【ワントンキンワンミングクオッペケ】
・自称鬱や発達障害にうんざりしてるゲイ
・発達障害の人に聞きたいんだが?
・身内に発達障害がいる人
・「発達障害ではないか」SNSで他人を決めつける危険性 専門家が警鐘...言われた相手や当事者への影響とは [ばーど★]
・【社会】発達障害児に暴力…しつけだから…
・発達障害は生まれた瞬間から人生積んでる
・鉄ヲタに多い発達障害・自己愛性人格障害
・長友佑都「B'zなんか聴いてる奴は発達障害だろ」
・発達障害だけど職業体験会に行ったのよ
・ニート歴8年発達障害腐女子だけど質問ある?
・発達障害当事者会ネットについて考えよう
・発達障害の人にイチオシの仕事
・【悲報】ワイ発達障害大学生、全てに絶望する
・発達障害で友達一人できたことがない
・発達障害の恋愛婚活結婚について2
・【お笑い】浪人を焼かれた発達障害
・【健康】発達期の鼻呼吸障害は小脳の神経回路形成や機能を阻害する 東京科学大学が発見 [すらいむ★]
・もしかして発達障害って
・発達障害 家庭教師でもがんばりたい
・【個性?】発達障害【変人?】 [無断転載禁止]
・☆発達障害でアダルトチルドレンの人
・発達障害かもしれません
・両親が陰キャ、ブス、発達障害で地獄3
・【満3歳以上】園児の発達障害9【診察相談済】
・発達障害のハロメン好きな奴いる?
・発達障害の美少女とお付き合いした結果www
・発達障害者が前向きに生きるために
・発達障害ワイ、人生終了確定
・逆に佐藤まーちゃん以外全員発達障害だったら
・発達障害だから早く死にたい
・ワクチン接種した12歳の子供たちが続々と死亡や重篤な後遺症、心筋炎になっていたと判明 厚労省発表
・平日の昼間から競馬をしている人達を発見
・発達障害が多い大学を教えて
・結局発達障害って言い訳だよな
・発達障害天才論、だめ人間論
・発達障害者が嫌われない方法挙げてけ
・【満3歳以上】園児の発達障害6【診察相談済】
・発達障害ってどうやって彼女作るの
・大学でつまづいた発達障害者いる?
・発達障害者と定型発達の人との質問交流場☆9
・発達障害グレーゾーンだがガイジ話を聞いてくれ
・山下、久保、与田『私達、新御三家って呼ばれてるんだって♪』→選抜発表後、与田『これからも一緒に頑張ろうね』山下、久保『...』
・大人の発達障害やその家族のブログヲチスレ
・◆◇ 発達障害に関するテレビ番組 2ch ◇◆
・発達障害のやついる?
・俺の兄ちゃんって発達障害かな? [無断転載禁止]
・発達障害者の仕事や職業71 ワッチョイ有
・34歳、発達障害の無職ですが…3
・【満3歳以上】園児の発達障害19【診察相談済】
・発達障害の年金暮らし
・発達障害は挙動が気持ち悪い [無断転載禁止]
・【芸能】『君の膵臓をたべたい』 若手俳優に薬物疑惑…山口達也、新井浩文も「予言」したナックルズ発の情報だけに不気味
・藤井聡太発達障害感あるな
・超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
・27歳で彼氏いない歴=年齢の発達障害者です
・なぜ発達障害者は嫌われるのか
・彼氏いない精神・発達障害
・【ADHD】ゲイが語る発達障害【アスペ】
・発達障害ニートだけど質問ある????
・発達障害 工夫自分なりにベストを尽くそう
23:49:38 up 33 days, 53 min, 3 users, load average: 81.69, 60.67, 64.70
in 1.8399682044983 sec
@0.33547806739807@0b7 on 021513
|