◆お約束
◇sage進行でマターリとよろしくお願いします。
(sage進行とは、
『E-mail欄に英小文字でsageと入れてから書き込む方針で
このスレをやっていきましょう』
という意味です。)
◇次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
◆禁止事項
◇個人やバレエ教室の、ホームページ・BLOG・YOUTUBE動画等のURLを書き込む晒し行為。
※他サイトのウォッチは育児板のローカルルール違反です。
前スレ
おけいこ バレエ Part75
http://2chb.net/r/baby/1620878356/ 友人が東北旅行に行った時・・・
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
横浜では驚くことじゃないみたいですよ。
この記事、相当面白い??
特に「ハト」のくだり以降が秀逸!必見です。「胡散臭い言い訳」には、裏がある。
【総理の挨拶文】のり付着の痕跡は無かった(上)
去年コロナ対策しっかりされてたせいか流行らなかったRSとか感染症が今年とても流行ってるから
インフルも流行る可能性高いのにね
コロナ対策のため、楽屋での生徒同士のオフショット記念撮影も、「今年は全面禁止」と言ってた主宰先生、
自分は終了後ゲストダンサーと記念撮影してたんだ…。
前スレでInstagramで集合写真の
両サイドカットしてあげてた先生なので
そもそもそういう人だと分かっていたけど
撮ってても載せないで欲しかった…。
こっちは毎年高い割に写りのよくない写真が出来上がってくるのを待ってる最中なのに。
こちらで聞いていいのかなんですが
小学生の娘がクラスの子の発表会にお呼ばれしました
今までは隣県の祖父母や従姉妹が見に来ていたらしいんですが今回は呼べないので、2年ぶりの発表会に誰も見に来てくれないのも寂しいしぜひ仲良しの友達をということらしいです
今回は招待券で無料だから気にしないで見に来てと言われたんですがバレエの発表会って花束とかプレゼントっていりますよね?
いくらぐらいで考えたらいいんでしょうか?
バレエには疎くて悩んでます
500円程度でいいと思う
100均でもいいし、お菓子でも文房具でも
見に来てもらう側としては本当に来てくれるだけで大感謝
あと今はコロナで受け取り禁止の場合もあるから、よくパンフ読んだ方がいいよ
>>11
ほんと手ぶらでも!むしろ時間を割いてもらってありがたい気持ちですよ
うちは申し訳なくて子供の友達はよんだことないです
お花屋さんによると思うけど500円から1000円程度の小さな花束が一番喜ばれると思いますよ ただ、うちは祖父母が遠方なのであまりみにきてくれたことはないのですが、誰もきてくれないって親は行くんですよね
少しわがままな感じも受けましたよ
他に招待されているお友達がいるなら足並みを揃えた方がいいと思いますがどうするのかな。
親戚が遠方にしかいないから呼べない子、
私の教室にもいたけどメッセージカードで
「大阪のおじいちゃんより」「九州のおじちゃんより」みたいな感じで
お花やらプレゼントやらはその子の親が用意していました。
私の実の妹からは、コロナ禍前に一度だけ来てくれたけど
拘束時間が長いわりに見せられるもののクオリティがアレすぎて
「今後はお金をもらっても行きたくない」とはっきり言われたため
名前だけ借りて、私が用意しています。
確かにプレゼントが少ないと寂しいけど、
赤の他人だったら時間を割いて来てくれるだけで本当にありがたいです。
うちのバレエ発表会は3時間超(途中2回休憩あり)
生徒数が増えて、どんどん時間が長くなってる
支部ができて、来年は合同になるらしいし、そしたらもっと長くなるのかな
拘束時間のわりに出番は短いし、バレエ経験者ならともかく、ただのお友達は呼びづらいよね
>>14
うちの父も、もともと芸術系ダメなのもあるんだろうけど、
孫の出番以外はあからさまに仏頂面で見てるし、孫の出番終わったらさっさと帰っちゃったから(まだ幕の途中なのに)、今年はもうコロナもあるし呼ばなかったわ ありがとうごさいます
10です
クラスの友達が他に2人行くそうですが、お母さんの連絡先を知らない子なので当日に会うぐらいだと思います
花束だと大きいので他の子がもし無くてもわからないように500円ぐらいの文具かヘアアクセの小物を用意しておく事にします
ありがとうございました
>>17
それが良さそうですね
お休みの日に時間を割いて来てくれるだけで、もう本当にありがたいことなので、お気持ち程度で十分だと思います
プレゼント用意してもらえたら、出演されるお子さんはとても喜びますよ! いま年長の週1
来年小学生になったら週2に増やしたいんだけど、私が仕事しているので平日2回行かせるのはきつい
平日1回土曜1回にする手もあるんだけど、できれば平日2回にしたい
母に自宅にきてもらって娘を教室に送ってもらうことはできるんだけど、シニヨンが問題
今小学生の子が髪の毛結ばないで教室きてて、先生にシニヨンやってもらってるんだけど本音は迷惑だよね?
帰りは自分でお迎え行けるんだけど、大人しく土曜にするべきかな
うちは保護者、お姉さん、助手、先生、手が空いてたらみんな手伝うよ
みんなでサポートするのが当たり前の教室
先生に相談して、やってくれると言うなら甘えていいと思う
無理なく長く続けられるのが一番大事
もし、どうしても平日に通わせたいのであれば
先生にシニオンさせるぐらいだったら
お母さんにシニオンしてもらうことは無理ですか?
各教室の空気にもよると思うのですが、
レッスン前に先生がシニオン作ってくれる程ってことは
迷惑、っていうよりは普段のレッスンの身だしなみから
きちんとして欲しい先生なのかなと思いました。
うちも最初はツノみたいなお団子、風呂上がりみたいなまとめ髪OKなゆるい教室だったのですが
コンクール出場が増えて主宰先生がメラメラしてきてw
突然発表会の時みたいなネットを使って後頭部に潰して留める(説明下手でごめんなさい)が
お約束、みたいになり定着してきました。
でも、揃っているとやっぱりレッスンの空気もピリッとします。
(メラメラにはちょっと思うところがありますが)
とはいえ、下校時刻からレッスン開始までギリギリだときついですよね。
>>16
ドア前に立つ係やったことありますが年配の男性は怒ったように出ていく人も多いですね
一応、演目の間に開けることになってますがそんなの聞いてくれないので騒がれても困るから通してます
うちは6時間ほどあって小さい子でも出番が全部終わるまで2時間かかるためおじいちゃんは大抵怒ってますね
気持ちはよくわかります
孫の可愛いところだけ30分くらいで見せてくれたら十分なんですよね
大きな上手な子の演技でもおじいちゃんにとってはどうでもいいわけで >>19です
返信くれた方ありがとうございます
母はとにかく不器用でできないんです
でも先生に毎回毎回頼むのも申し訳ないし、お願いしたらやってもらえるかもしれないけど土曜にする方向にします
みんなキレイにシニヨンして来てるので、身だしなみには気を付けてる先生だと思います >>25
そうなんですね!
張り切って呼んだのに、さっさと父が出ていく姿にがっくりきてたので、「うちだけじゃないんだ!」と安心しつつも、
そういう人がわりといることに心が痛くもなります・・・
でも、バレエ発表会は親ですら長いなと思うので仕方ないですね
うちのとこは、セットも衣装も会場も豪華ではあるんですが、主宰先生が目立ちたがりで毎回主役だし、先生たちの踊りの尺も長いしで、なんだか親でも釈然としない感があるので・・・
父からするとなおさら、「お金のかかる見栄っ張りの習い事」って感じで気にくわないのもあるんだろうと思います
でもちょっと心が軽くなりました
ありがとうございます 朝からシニヨンしていけばいいのでは?
うちの子の学校にも何人かいるよ、朝からシニヨン
うちも学校から直行だった時期は朝からシニヨンで行ってた
体育のマット運動とかだと多少崩れるけどそんなに汚くはならないよ
ポニーテールだけしてあげて、シニヨンは自分で
やってました。髪の毛が多くなければできるかと
>>27
そうですね
見てる時仏頂面は音を立てたりしなければ誰も気が付かないですよ
観劇中に光が入ると他の観客の迷惑になるので曲の合間に出るようにしたらいいと思います
それが難しいなら今年のように呼ばないでビデオをみせるの方がお互い平和かもしれませんね
うちの父も義理の父もビデオみるの面倒なようですよ >>31
ポニーテールは難しいようですね
でも早くから自分で練習していれば親も楽ですよ
うちの子は学校にシニヨンは嫌がってましたね
ポニーテールだけ家でやって学童でお友達や先生に手伝ってもらってシニヨンにして通ってました
3年生だったのですぐにポニーテールから自分でできるようになりましたよ
一年生だと難しいかな
土曜日に行く時に自分でやる練習から始めてみては?
ある程度できるようになったら平日2日にするとか? >>34
ポニーテールからのシニヨンができるようになれば
感覚が掴めるからポニーテールもすぐにできますよ。 ここだったかな?後れ毛だか産毛をおでこに書くって言ってたの
なにそれ?って思ってたんだけど
関西から北九州独特の文化だったのねwww
あれやんないほうがキレイじゃない?
けっけちゃんの最新のあるあるだよね
北九州って本当にあんな凄みあるメイクなのかな?
お手伝いに来ていた九州出身の先生に毛を描かれたことある
やめてくださいとも言えないし
消してやり直す時間もないし
娘が小学生の頃に発表会で大学生のお姉さんが額に描いてるの見たのが初めてだった
正直その時は妙だなと思ったけど、今見返すとそこそこ自然に見えるんだけどね
SNS見るとぐるぐるに描いてる先生が多くて笑いそうになるし、大抵そういう教室はメイク自体が濃すぎて気の毒な仕上がり
今日からユースだね。昨日の人身で新幹線が止まって東京から組は大変だったけど、みんな頑張ってほしい!
どんなに良いものを紹介するにしても
常に値段の話が出てきちゃうのって本当に卑しいわよね
スーパーのチラシと同じで下品なのよ
まずお金の話をしていない所を見たことが無いわ
私達は別に安いから買うことって決して無いのよ
良いものだから買うの
なのにすぐに値段の話をしてくるのよね
興醒めしているのがわからないのかしら?
なんの話?
経済観念は個人差があるからここで力説されても
どんなに素晴らしいレオタードでも5万円するなら私は買わないわ
地元のショッピングモールでおじいちゃんおばあちゃん向けにミニ発表会をやるような田舎のバレエ教室なんだけど、先生がやって下さるメイクがなんかダサくて発表会のたびに鬱
親がやりますなんて言い出せない雰囲気なので移籍したいけど田舎だからここしかない
遠方まで通うべきだろうか
珍しい悩みだねw
そのダサメイクが本当に変なのか、クラシックな(昔の王道)バレエメイクなのかにもよるなあ
後者なら次の教室もそうかもしれない
最近は薄いところも増えたけど、まだまだしっかりやるところも多いから
自分でやるとしても大抵は教室で感じを合わせるし、メイク道具指定されれば揃えるだけでも1.5万とかするよ
本番前に1時間近くかけてしっかりやるのも大変
そして何より、ちゃんとした発表会の教室に変わると経済的負担が一気に膨れ上がる可能性もある
いずれにしてもよくリサーチしてね
ミニ発表会だと規模が小さいから先生まかせ、普通の発表会では親がやるとかではないのかな?
全部先生だけで下手なメイクだったら確かに嫌だわ
通常の発表会はちゃんとした写真やDVDに残るしね
ヲチスレでよく話題になる某教室は、しょっちゅう発表会やらコンクールやら合同公演やら大きい舞台に出てるけど、先生のメイクが独特で生徒みんな変なメイクだっだよ
さすがにネタにされすぎて関係者が気にしたのか、最近はマイルドメイクになってるけどね
49です
通常の大きい発表会も先生メイクでコントかと思うような出来栄えなんです
発表会費用も15万で決して安い方ではないし、メイクが変でも基礎のしっかりした美しいバレエならいいですが、ミニ発表会が多いためバーレッスンもほどほどになってしまっているのか振り付けを覚えただけのお遊戯会のような
地元のお母さん方に「田舎だけど本格的なお教室だから!ここしかないよ!」とすすめられて決めたのですがちゃんとリサーチすべきでした
先生がマスクしてない教室はやめた方がよいでしょうか?
コロナ的な意味で…
>>54
マスクは同調圧力でしてるだけでしょ
感染者も殆どいないのにマスクしてる方が合理的ではないと思う マスクしてるから殆ど感染者いないんじゃないの?
生徒は無口で黙々とレッスンするからいいけど、先生は指導でわりと大きな声を出すし飛沫すごそう
>>55 先生だけノーマスクで生徒さんお母さんは完璧にマスク着用だったので、声が聞こえにくいから
そうしているのかな?と思ったのですが
>>56 塾講師の方がノーマスクでクラスター起きていたので、普通に心配ではあるのですが良さそうなので通いたいなと思ったのですが、少し心配な気持ちがあります。 わざわざノーマスクの時点でどこか変わった人だから自分だったら通わないな
絶対何かでトラブルになりそう
>>57
直接聞いてみるのが良いのでは?
先生のポリシーと合う、合わないというのは継続には欠かせない部分になるし
色んなところですれ違ったときに合わせられるかも選ぶ重要ポイントだから ノーマスク先生なんて常識なし 自己中な性格丸出しで分かりやすいね
沢山レスありがとうございます。
聞いてみたい…けど聞けるかな…
おばあちゃん先生みたいな感じで
感じも良いし場所も良く内容も良いのですが
マスクが…
ちゃんと考えてみます…
ありがとうございます!
他は全部良くてマスクだけなら
今なら変えなくていいでしょ
臨機応変にね
>>59
マスクのせいか分からんけど口パクパクする子増えたのが気になる
とは言え先生は無論マスクすべきだけどね 口パクパクってよく聞くけど何?
見たことないから想像つかない
踊りながら金魚みたいにパクパクする子いない? 笑顔の代わりなのかよくわからないけど、要所要所で上唇と下唇を合わせてパッって鳴らすときの顔するの
うちのスタジオにも2人いる 本人だけが上手いと思ってクネクネ踊る系の子たち
チックじゃない ヴァリエーシヨン踊るときだけやるんだよ コンクールアイドルの真似っこだよ
>>58
そうだね
地域にもよると思うけどこの時期にポーズとしてのウレタンマスクすらしない先生のところには通わせたくないかな >>67
先日のユース日本予選でのプレ部門の配信動画みたらわかるよ
特にアレキが判りやすい 先生がいつも鼻マスクだ。
子供は嫌がってるし、なんならマスク外して大声だすときある。 お菓子食べながらレッスン。
「感情が入って話しながら踊る」 松浦景子さんが以前あるあるでネタ披露していたよ
バレエの場合感情表現はすべて振り付けに込められてる
顔の表情はそれほど必要じゃない
口開けるのはただの顔芸
最近は中受しなくても、4.5年生から高校受験塾に入る子が多いんだけど、その頃からバレエも怒涛の忙しさなんだよね…
果たして両立出来るのかなあ
シリアスなテーマのモダンやコンテを
口角上げて歯を見せて、とびきりのキラキラ笑顔で踊る
そういう勘違いな子もいるし
>>76
今中学生だけど結構大変です
中学生になったらバレエのクラス数も増やしてコンクールにも出してと思っていたけど公立なのに学校の宿題も多くて
定期テストも課題が多いからそれをこなすだけで必死です
塾にも行ってないのに成績は上位の方なのでバレエの集中力が勉強に活かせているかもしれません
英語は小学生のうちからやっておいてた方がいいです
定期テストで一科目は安心できるので他の教科に時間を割けます
英検3級以上とっておくと内申点に有利なようなのでうちは中一でとりました 口をすぼめたり、パクパクしたり、えーっみたいな顔芸ばかり
練習するよりプリエやタンジュの練習!!!!!!!!!
>>76
同じ教室の小学校から私立に行っている子を見ていいなと思ったよ。
受験で悩むってことがまず無いものね。
コンクール組だと塾との両立は結構大変だけど
コロナ禍のおかげでオンライン指導を始めた塾が多いから
オンラインも検討すると良いよ。
移動中に動画授業を受けるとか、遠征先のホテルでも授業を受けられる。
トップ校を目指すようだと物足りないかもしれないけど。 >>81
私立も知り合いが入ってて話がきけるのはいいね
入ってみたら中学が忙しすぎてバレエを辞めないといけなくなったって子もいるよ 中学受験とは違うけど
発表会やコンクールで夏休みはほぼバレエ漬け状態の中
夏休みの課題(読書感想文、絵画、自由研究)をひとつ出せばOKなところを複数応募して
いろんな課題で上位受賞している子がいるんだけど、
地頭もいいんだろうけど、どんな時間の使い方したら
あんなにこなせるんだろう…。
ちなみにその子のお姉さんも中学校で課題提出→受賞連発して内申点爆上がりからの地元進学校行って
このままプロにって感じじゃないけどバレエ続けてる。絵に描いたようか文武両道で羨ましい。
うちの子はこのままだと共倒れしそう。
>>83
そういう子知ってるけど、まず家での時間の過ごし方が全然違ったよ
テレビも無いしゲームも無い、オモチャも最低限
でもお母さんが小さい頃から一緒にしっかり遊びながら時間をかけて生活することを教えてるから、子供達には何の不満もなく知的好奇心がとにかく高い
自然と余暇を読書したり勉強したりに当てて、とにかく本当の意味で「賢い」子達だった >>84
分かる
親戚でそういう子供いるけどもう幼少時の過ごし方(親の導き方)からして全く違うんだよね
知的好奇心を刺激するものを面白いと感じるように習慣付いてるし、集中力や処理能力が半端ないから普通の子供が例えば30分かかるタスクも10分で終わる
バレエではなくスポーツ系の習い事で選手でずっとやってたけど(全国まで出た)、普通にトップ高に行って普通に受験で慶應上位学部に行ったよ…
小学校高学年や中学生になってから勉強させよう、効率的に過ごさせようなんて今更しようとしてもとっくに手遅れって身に染みて感じるわ うちは育て方完全に間違ったわ
私の存在そのものが間違いw
>>87
ありがとう
バレエのことになるとつい他と比べてしまって
いやね 育て方も大事だけど子供の資質が大きいよ
同じ様な関わり方をしても出来る子出来ない子、興味の有無から集中力も体力も違う
優秀なお子さんで何でもこなせるのは素晴らしいけど静かに過ごしたりボーッとする時間が必要な子もいるから、その子なりの一生懸命があると思うわ
発表会の協賛広告とり、きつい。ノルマはないけど、誰がどれだけとったか分かる。たくさん取る人と全然取らない人の差が激しい。
娘のハムストリングスが壊滅的にかたく、バレエ6年目の今も前屈で手がつかないのだけど、親にしてやれることは何がありますか
マッサージとか?
古っ!!
いまだに協賛広告なんか載せる教室があるの?!
○商店とか○医院とか
親戚一同の個人情報ただ漏れ
昭和は当たり前だったけど今はナシ。
シルビア、チャコットあたりだけで十分
>>92
親戚はもちろん、街の大手企業とか飲食店とか…。
勇気を出して、企業の本部窓口に連絡したらお断りされて心折れた。
最終的に自爆営業してしまいそう。
古いですよね。
ほんとそれ。 前回の協賛は色んな意味でキツかった
2019年の年末に集めて発表会は2020年春って日程だったんだけど
コロナで延期になっちゃって再度発表会って前に改めて広告ありがとうの連絡入れたら無くなってる所があったりしたのよ
こんなことになるなら発表会の費用上乗せしてくれたらいいのにって思った
広告もあるけど、親戚が開業医とか自営業じゃない限りは
大半が応援コメントだったなぁ。
「◯◯ちゃん、いつもレッスンやストレッチがんばっているね!今日は楽しんで踊ってね。じぃじ、ばぁばより」
みたいなのを祖父母名義、叔父叔母、両親いろんな名前で出していたり。
あとは飲食店とかで自分が常連として通っているところを自腹切って掲載させてもらったことはある。
新聞やテレビ広告すら打たなくなってる時代なのに
関わりのないところは申し訳なさすぎて無理。
やはりどこも大変なんですね。今年やったらまた次回とスクール辞めるまで続きそうで怖い。
あと、主役の子の親、まだ獲得リストに名前ないけどもっと頑張って。
広告取ってるってことは、その分参加費が安くなってるってこと?
>>91
お水飲んでますか?
普段からこまめに飲むように習慣づけてあげてください
ハムなら、ストレッチポールなどを使って自分でもほぐせますよ
ストレッチポールが前脚付け根あたりに来るようにして前後スプリットしてポールの上でお尻やハムをゆらしてほぐします
床からお尻を離さないように長座でお尻歩きをするのもおすすめです 全額払って(チケット込で16万くらい)、広告費でキャッシュバック予定なんです。
キャッシュバックは全員一律なんだろうなぁ。
へー広告費に命かける教室かぁ
広告取りなんて先生の仕事でしょ?
他にもっと良い教室はないの?
>>100
来年はどうかな?
保護者の広告取りは今回からで、とても負担があるので、このまま続くのだったら辞める子多そう。 あなたに向いてないお教室なのよ
普通に辞めたらいいわ
発表会なんてお金持ちや人脈豊かな人向けですよ実際
うだつの上がらない息子を見てるとホント家のこと何もやる気起きんわ
今日も朝から寝てる(私が)
令和に広告載せる教室?
初めて聞いた。面倒だね。それなら上乗せ数万円でもしている教室が楽
広告はノルマもなく自由に出したい人が出すけど
開業医や自営の親戚みたいなのばっかりだわ
子供の頃習ってた知り合いがもう何十年も経つのに未だに載せてて気前いいなって思うw
あれ個人情報バレバレで嫌だった。「お金持ちだから」って陰口言われてさ
娘の教室、きっちりしたお教室だったけど時代とともに先生も丸くなり
普段クラスの違う低学年姉妹は入って2年も経つのに頭ボサボサ...さすがに注意してほしい。
ハロウィンも派手にやらない教室で安心してたのに、
その姉妹だけがっつり仮装してきていた。
いや、バレエに集中しようよ。
バレエに集中?
先生はそれを許しておられますが?
あなたの居場所ではないと即判断してお辞めになられては?
いつものように
>>109
??
許してはないですよ。誰かと勘違いされてますね >>98
お返事ありがとうございます!
お水ですね、意識して飲むように伝えてみます
ストレッチポールを使ったエクササイズも参考になります
少しでも娘になれるように私なりに頑張ってみます >>110
許してないならとっくに先生が指導してるんじゃないの?
自分で「先生も丸くなり」って言ってるのに「許してませんが」って意味分からない >>113
まるっと同意
先生が丸くなった結果、ヘアスタイルやハロウィンについて大目に見るようになったのでは とうとう5歳から打てるようになるけど
12歳と11歳では薬液量3倍の開きがあるのは笑うしかない
体重が少ない子は慎重になるよね
バレエの先生の口臭がきついと、毎回愚痴ってくる
どうしたものか
娘のお友達とのグループLINEの内容が恐ろしい。バレエ教室でのお友達との内容だが、◯◯きもい顔して留学とかありえん。デブ。痩せろ。。頭デカ。とかグループ内でひたすら特定の子の悪口。最低だったのは、こんな時期チビで留学しても就職ないんじゃない?とかうちの子も一緒になって悪口言いまくり。
娘の携帯なんて見るんじゃなかった。。。
見るんじゃなかった、じゃなくて
LINE辞めさせなさいよ
私だったらスマホとりあげるわ
未成年だからそれくらい親に権利あるわよ
>>121
勝手に見てしまったから言い出しにくいのよ
とりあえず内緒で見てしまった事謝ってから、グループLINEの事話し合ってみるわ うちもLINEのグループに入るのは辞めさせたわ
グループがあること自体忌々しいけど
未成年でスマホ与えるなら、親がいつなんどきも見れるようにしておくこと、て約束させたいな
夜は部屋に持ちこまないとか、ネットリテラシーとかあるしアプリも親の許可がないとにしたい
理想を言ってるだけかもしれないし、
高校生以上で自分でバイトして払ってるなら難しいけど
うちはLINEのアプリ自体を許可制にしていて、本人が何のために使うかを親に説明しないと使えないようにしてる
もちろん必要に応じて親は見るよ、と了解させてます
陰湿なやりとりが始まったら即グループ抜けさせてます
レッスン時に先生が、お尻や腰を叩いたりするのはまぁよくある事なんだよね?
ここ!って手のひらでパンってするのはよくあるでしょ
ぼーっとしてる子とか触られなきゃ分からない子もいるし、何回言われても直らなくてもパンッてされたら一発で反応して直る子とか多いしね
その緊張感も含めてバレエよ
日本だけじゃなく外国のバレエ学校もそういう先生は多い
そして名教師は大抵シニカルだったりねw
ただ日本の先生は一方的に教えるだけになりがち(先生が抑圧すぎ、子供は従順すぎ)なのはあんまりよろしくないかと
もっと自分で考えさせるレッスンする先生が増えるといいな
>>129
うちの子だわw
何回口頭で注意されてもお化けみたいな手にすぐ戻るのにバーの時に通りすがりに先生が手をペチンってしただけでその後10分はキープしてたwww
ほんと向いてなくて草 ハッとするし意識を向けるべき部位を意識させるのに有効だよね
>>130
親にさせられてる子が多いからね
行きたくない、辞めたいって子でも親に言えなくてズルズル続けてるけどやる気がないから上達しない 「やらされてる」のって小さい子だけじゃない?
うちの教室は小2から3くらいになると、バレエが好きな子しか残ってない印象。
やらせてた親も満足したり飽きたりで無理強いしなくなる感じ。
いや、高学年まではかなり親にやらされてる子残ってるよ
周りから見て本人は明らかにやる気がなさそうなのにお母さんが「いつかスイッチが入るかもしれないのでぇ」とか「うちの子バレエが大好きだからぁ」って言ってるのはよく聞く
>>135
そうそう
先生も本人も他人も気付いてるのに親だけが気付かないから恐ろしい
「バレエ大好きな娘」が大好きな親の多さよ そうなんだね
うちの娘は目が覚めたら踊ってる。
お姉さん達の振りも自主練したり。
こんなに好きになってくれて、習わせてよかったな
うちの教室はそういう子いないなあ
保護者から見てもやる気もなく嫌々レッスン受けるような態度が、そもそも先生的にNGだし
うちの子は週4も行ってるのに早く次のレッスンレッスンうるさい
週6とかになったら勉強とか他の習い事をどうするか悩むわ…
喜ばれたくてお母さんの前ではバレエ大好き娘を装う子もいるからなんとも
バレエも好きだけど加えてバレエ 仲間大好き、で辞められない
学校も大好きな子なのでバレエ 仲間に依存ってことはないけど、幼児から何年も一緒ににやってきて仲間意識が強くて連帯感があるのはバレエ 仲間の方みたい
楽しい、好きな気持ち、仲間にも恵まれてありがたいし、好きなことを精一杯やった経験は今後の人生にも生きるかもしれない
だが中学生なのでそろそろ勉強にも本気を出してほしい
バレエやってて何?早くやめて欲しい!っていいたくなるよね
早めに勉強に力をそそいでほしいって言いたい
うちの子は今年はテスト休んでバレエのコンクール出たけど、来年は中学2年だから中間、期末は休まさないつもり
バレエやってても勉強できる子はできるからね
今やらない子はバレエ辞めたとしてもその時間を勉強に使ったりはしないと思うよ
そりゃバレエやってても勉強できる子はいるけど、その子だってバレエやらずに塾に通えばもっと上に行ける訳で
バレエに全ての力注いでてもスルッと東大行ける子なんてほとんどいないんだし
よく、部活(や習い事)に全力投球してた子は引退した後に学力が上がるとかいうじゃん?
でもそれってあくまで、部活(習い事)でも努力家の子で、現役時から時間がないながらも空き時間見つけてすかさず勉強するような子だけなんだよね
そうじゃなくて何となく毎日のように練習行ってただけで、空き時間はぼんやりダラダラしてたような子は辞めたところで別に対して学力なんか伸びない
…と昔高校教師をしてた自分は思う
そうだよ?
何を偉そうに
努力ができるのは単にそういう素質を持った子なだけだから
親の教育とかほぼ関係ない
親が頭良くて得する子というのは
親に質問して親が何でも答えたり教えられるから
何言ってるかわからないから塾の先生に聞きなさいじゃ
子供のメリットは何もない
>>146
うちの弟はすかさず勉強するようなタイプでは全くなかったけど部活引退してから伸びて一橋行ったよ
まあ高校のレベルによるよね
底辺校だと周りもやらないから時間空いたってやらないけど、進学校は周りもスイッチ切り替えるから自然と受験に意識が向く うちの子も受験生だけど、バレエ止めさせても休ませても、
その時間に勉強するわけでもなく、ダラダラして過ごすので
入試ギリギリまで続けるつもり。
しかも休ませると反抗期でストレスが溜まるみたいで
イライラしててどうにもならない。
バレエ行ってスッキリした顔で帰ってきてくれる方が良い。
子供の性格にもよるよね。
そりゃ辞めたら勉強に専念してくれるなら辞めさせるわ。
うちも受験生だけど「バレエ辞めても勉強しないから!」と言い切られ、バレエを辞めさせてもバレエやってた時間に自宅でスマホをダラダラ触る様子を見せられたら腹が立つだろうしバレエは続けさせてる
コツコツ真面目に頑張れる娘さんは羨ましい
上の子は公立中高一貫(偏差値65くらい)に行ったけど、バレエやらずに塾行ってればもっといけたのに!とは全く思わないなあ
むしろバレエのお陰で生活にメリハリがついたと思う
さすがに6年の冬だけはコンクール出なかったけど
バレエ通いながら中受したお子さんは、五年生、六年生はどういうスケジュールでしたか?
発表会はでましたか?
週何回通われてましたか?
いずれ中受を予定しているのですが、自分の中受経験を思い出すと常に塾やテストでパンパンだったので、辞めずに乗り切ったご家庭の体験談を聞いてみたいです
>>152
うちは5年生までは塾に行ってたけど、色々話し合った結果バレエは絶対辞めたくないしペースも落としたくない、
受験は高望みせずにバレエやりながら届く範囲でいい(校風や学校の拘束時間が少ないこと重視)となったので、6年生から個別に切り替えたよ
年明けのコンクールだけはやめたけど(練習時間もだけどインフル貰うのが怖いのが一番大きな理由で)、発表会(年末)は普通に出た 私立、公立、難易度で全然違うからなあ
私立の難関以上狙うなら、4年生以上は(カルチャーレベルのバレエでない限り)塾との兼ね合いで辞めるしかない場合がほとんどじゃない?
普通以下の私立を通信で狙うとか、公立中高一貫なら最後までいける
子供にもよるよ
うちは私立の中堅校(みんなの中学受験サイトなら偏差値50位)を受験したけど、バレエは六年生は週2回、12月と1月だけバレエを休んで合格した
でも同じバレエ教室にいた子は五年生に上がるときに受験のためにバレエは辞めたけど娘の学校は落ちてて、合格発表で久々に再会して凄く気まずかった
義理母は、これだけバレエやって合格したならバレエを辞めて勉強させていたらもっと偏差値が上の学校も狙えたのにとブツブツ言ってたようだけど、いや、さすがに娘のテスト結果で受験可能校に名前も出てこない高偏差値校は無理だろうと(笑)
今は高校生で、やっぱり勉強せずにバレエばかりやってる割に成績は真ん中辺りなので、また義理母が「バレエを辞めたらもっと成績が上がるのに」とブツブツ言ってるのを娘は華麗にスルー中(笑)
中受せずに、バレエに絞っても中2くらいで辞める子
が多い。体型や限界とどう向き合うかでまた悩む
教室にもよるよね。
1レッスン3時間以上(延長あり)の教室じゃ勉強時間確保できないし
先生が受験に理解がないと模試や塾のスケジュールで休むのも嫌がられる。
そういう教室にいたときは、みんな早々に辞めていたよ。
休むと嫌な顔されるから、辞めるしかなかった。
今の教室は受験生にも理解があって、復帰を前提としてスケジュールの相談にも乗ってくれるし
レッスン時間も90分キッチリなので帰って勉強する余裕もあるから
週1とかで続けながらの子が多いみたい。
中堅校に入れて大学は推薦狙いです
塾に行かずに自宅学習と週一zoom授業でギリギリオール4キープ、検定はとってます
バレエは週5まででコンクールは先生次第ですが出る時もそれほど負担にはならないです
留学はまだ行ったことないのですが、先輩達の実績を見てるとバレエやスポーツに理解のある学校なので成績さえ気をつけていればそこそこの推薦はもらえそう
本人は塾行かずにやった方が寝れるというので、教科書と参考書とオンラインで頑張ってもらおうと思ってます
ここやコンクールスレでは賢いお子さんばかりなのですが、うちはバレエも勉強も無理に高いところは目指さない感じになりそうです
コンクールが平日に開催されるって
バレエでは普通のことなのかな?
公欠扱いになるようなたいそうなコンクールではないので
出席日数に響いてしまう。
かといってバレエの先生はそんなのお構いなしだし
当然塾に関してもあまり良い顔をせず…orz
>>160
平日のコンクールってユースくらいしか思いつかないんだけど
たまに平日開催でも終業式当日などで、午後から参加可能なコンクールはあったかも ユースはどうしても中間試験に重なる時期だから仕方ないよね。
中学生、高校生の出場者達はプロ志望が多いから試験休むのは気にしないのかな?
ユースレベルなら人生変わるかもって
優先するかもしれないけど、
小学校低学年のナミューとかで
前日から宿泊で遠征させちゃってる。
むしろ低学年なら数日休むぐらい全然いいんじゃない?
ディズニー行く子もいるぐらいだし
>>164
え?ないわー
そもそも学校を休んでディズニーに行かせる親がどうかしてると思う GW合間の平日みたいなのは、休ませるのなんとも思わないな
都内は外国人がクラスに一人はいるから長期休暇休んだりわりと普通になってきた
>>165
先進国でそんなこといってるの日本だけじゃない?
海外なんて事情があったら休んで当たり前、それどころかバレエの為にホームスクーリング選択する子もたくさんいるのに
皆勤がプライドなんて昭和すぎる >>168
皆勤がプライドなんて誰も言ってない
そもそも、学生のうちは学校が最優先されるべきで、親の都合の娯楽のために学業が疎かにされるのは間違っていると思ってるだけよ
親がそういう方針で育てていると社会に出てから社会人としての自覚が足りなくなる
実際、うちの職場の若手もそんな子が増えてて、繁忙期に「彼女が風邪をひいたので休みます」とか言ってくる子がいて驚いてるわ >>160
バレエでも普通じゃないよ。
学校を休ませる是非は家庭の考えによる。
プロ目指せるコンクールや将来に繋がる舞台出演だと親も納得できればいいけどさ。
うちの地域だと高校受験で私立の推薦や併願を取るのに出席日数が必要で
3年間で10日しか休めないなんて学校もあるから
たいしたことないコンクールで休ませる訳にはいかない。 >>169
バレエ先進国でプロ前提なのに学業優先なんて国ある?
早々に職業教育に分かれていく国がほとんどだよ
だいたい学校を休む=学業を疎かにしているって考え方が昭和
在宅ワークに反対して出社を強制する老害と同じだわ >>171
そりゃ学校に行かなくても勉強してんならいいけどコンクールに出てる間は在宅で勉強してる訳でもないからね
職業訓練と言えるほど将来に繋がらないから勉学と並行しなきゃいけない訳で 日本はそこまで制度が整ってないのが現実だもんね
経済力があって親子で突き進んでいけるならともかく、怪我や挫折でバレエを諦めなくちゃいけなくなったら軌道修正は大変そう
コンクールで試験を休むのはおすすめしないです
学校によるかもしれないけれど、中間試験休んだら前回のテストの7掛けで評価されました
5教科すべて7割で評価されると、内申点が下がりかなり高校受験にひびきます
休む前に学校と相談し、納得して休みましたが、数学52点とか心が折れます
>>169
娯楽で休ませたことないけど他人が休んでてもなんとも思わない
親の娯楽じゃなくて家族の思い出づくりかもしれない
平日しか休みとれない職業ざらにあるわけで
彼女のために休むのが当たり前の未来がくるかもよ
彼女が子どもだったらどう?それもありえないの?
どっちが生きやすいかっていったらモチベ上がらない時は休んで調子いい時は時間外上等の社会の方が生産性あがる
べき思考そう思うのは勝手だけど >>175
言ってることが無茶苦茶だわ
働いたことない人なのかな >>176
リモートだし時間管理も自由だからかな
他人の家庭の決断に外野がとやかく言うのは野暮ってだけ 全員一律同じじゃないと許せない思考の会社はむしろどんどん無くなってるじゃん
そんな同質化思考だから日本の企業は弱る一方なんだけだ
仕事休むのと学校休ませるのが同じだと思ってるのがもう話にならない
そこまで学校が教育機関として良いものだと思えないからなあ
私は休んで良いと思うよ
貴重な経験積めるならいいじゃん
そりゃあ例えバレエで挫折しても怪我で断念しても進学しないつもりならいいよ
でも現実にはそちらに舵を切る可能性もある訳で、進学するなら学校での実績は必ず見られるんだよ
貰うお金の分やるべきことさえやってればそれでいい会社とは全然違う
ガチでバレエやってる子って、普段の授業数日休むぐらいでどうこうなるような生活してないよね
バレエがダメだったら進学しなきゃいけないから1日も休めない、みたいな状態じゃそもそもバレエなんて無理でしょ
しかも上の人が書いてるのでなんて小学校低学年の子の話だし、そこで休んだら勉強に困るようなレベルの低い子いる?
海外のバレエ学校でも将来のためにちょっとした体調不良、怪我、生理なんかでも休むことが推奨されてるし
>>181
そういう中学選んだなら仕方ないと思うけど、コンクール出て留学考えてるような子はその辺もリサーチするでしょ
少なくともうちの地域の公立高校は数日学校休んだぐらいで内申下がらないし、結局は普段の成績と学力試験だよ
中学も試験日休んでも予備日に受ければ正当な成績がつく まあ10歳で進路選択が迫られる国がいいとは思えないしね
そういうのが望ましいなら10歳になる前に海外へ行った方がいい
日本の学校教育は世界から見ても高い水準にあるし、それを蔑ろにするような家庭教育はしたくない
プロダンサーになるにしても学力は必要よ
まあ他人様が何しようが知ったこっちゃないけどw御託並べて正当化するのはどうかと
日本の学校教育が世界から見て高い水準?
公教育制度を全員受けられて皆に平等って意味ではまぁいいけど別に内容自体は全く高水準じゃないでしょ、特に今ここで取り沙汰されてるような休んだらどうこう言われるような公立中の場合は
今や教職は公務員の中でも不人気職種で成り手がいない状態だし優秀な人は選ばない職業になっちゃったし
あくまで中の下に合わせる授業内容なのに諸外国に比べて無駄に長い拘束時間、地域によっては部活所属強制
勉強に特化した学校以外は学校なんて友達作るのと集団生活の空気を学ぶために行くようなもんじゃないの
どうしても私立が選べない(私立選んでもあまり意味がない選択肢しかない)地域だとしても学校休むくらいバレエやるほど経済力ある家なら、勉強自体は家庭でどうとでもフォロー出来るだろうし、
自分の生活に合った私立が選べる地域ならとっくに休んだところで四の五の言われない学校選んでるでしょ
学力が必要なのは当然で、それを学校に求めてないって事なんだけど…
正直な話、うちは数年先取りしてて成績もかなり良い方なので、学校の授業自体はもう本人の学力とはほぼ関係ないのよ
集団活動の場としては数日休むからどうこうなるもんでもなし
>>187
これだよね
バレエトップ層で続けていくなら内申気にしない私立いくし上位層は学力も高い子多いの常識だと思ってた
公立でも数日休んで学力に影響あるならバレエでも結果出せないでしょ
うちはバレエへたっぴでもレッスン好きだから体力づくりで中受忙しくなる五年生までは通うけど学力は確保してる
その前にここおけいこスレだよね おけいこバレエなのに「コンクールのために数日休むくらい平気!学校教育に意味ない!我が子は先取り学習!フンガー!」してるのがあたおかだよね
>>189
ほんとそれ
そういう話は留学スレかコンクールスレでやればいいのに 最初にナミューレベルで休ませるなんて!って言い出したのは>>163だけどねw そりゃそうでしょ
ナミューは学校を休ませてまで参加する価値があるコンクールではないよ
コンクールスレでやれと言いつつ絡むねぇw
ナミューってよほど地方の大会じゃなければ中級レベルだし、日程的にも他のコンクールの慣らしとして使う場合が多いよ
そこそこ古いコンクールだから今活躍してるプロや有名コンクールでトップ層に入る子、ナミューで入賞経験ある人多数だよ
ナミューやJBCって本気の子は慣らしとして使うけど、おけいこバレエレベルでコンクールに出たい子向けのコンクールだと思う
でも基本週末に日本全国各地で開催してるし、参加者は総じてレベルは低いから学校を休ませて遠征してまで出る価値があるかというと疑問
学力学力って馬鹿なのかな?
公立中でポコポコ数日休んだら提出物に影響するわ確実に
先生が話したことを反芻する必要があるのに聞いてないんだから
評価に影響するノートだってスッカスカになるし
テストだけ取ればいい私立とは訳違うわ
それに美術やら技家やらの作品制作にも影響する
確実に5を狙うなら休めないわ
数学52点とった残念な頭の娘がいる親ですが、
小学校で短期留学何度かして、このままバレリーナになるのかな?って思ってたら、いきなりバレエは趣味にするわって最近急に宣言しました
スカラも全て断り、今後は短期留学等はいかず、レッスンは毎日行くけど、一応勉強中心の生活にする予定だそうです
いわゆるおけいこバレエですね
本人も周りもプロになるつもりでいても、留学行った事あってもいきなり方向転換する可能性はあるので、お勉強は皆様頑張ってして下さい
数学52点なら教科書やれば文系数学ならすぐに取り返せるよ
>>199
ありがとうございます
コンクールで中間テストを全教科休んだら、数学52点、理科57点って評価されたのよ
テストを受けてたらもう少し良い点貰えたかな?だけど、高校受験底辺のレベルなのは確実です
これから勉強して取り戻せるように親子で頑張るわ >>198
短期留学なんて観光に毛が生えたようなものな上に、小学校の頃なんてコンクール入賞も含め殆ど意味がないよね
中学に入って、体型変化など諸々の面で現実が見えてきたんだろうね
賢いよ、娘さん 先取り教育してる子って親がめちゃくちゃ学歴コンプあるのよね
バレエでも〇年生なのにこんな事出来る、とか小さいのに凄いとか言われるのを目標にする
何も良い事ないよ
外国に目的を持って行ったのは良い経験だよ
前回70点代は取れてるんでしょ
>>202
先取りってどういうレベルで?
英検ガンガンとってるとかなら私立なら結構当たり前にいるし親が医者とかだよ?
その考え古くない? 今時中受塾なら2年先取り、私立中高なら1-2年先取り、公立高受塾なら1年先取り
公文も先取りのために存在するようなもんだし、小さい頃の英語も先取りみたいなもんだよ
これみんな間違ってる!親にやらされてる!とか思ってる?
国が決めた範囲を逸脱して勉強するなんて許せない?
でも学校の先生に人気なのは先取り学習系の保育園や学校、塾なのよ…
予習しながらビルドアップしていく重要さを何より知ってるのは教師だからね
先取りは余裕あれば楽しみながらやればいいけど学校の授業つまらなくても馬鹿にせず聞くの大前提
東大レベルとか突き抜けた層の親は先取りより他の経験重視で意外としてない
頑張って高学歴や医師になった人ほどちょっとでも子は楽にって先取りさせてる
我が子経験2年のまだ幼児ですが違うところのバレエスクールの体験に行ってびっくりした できることたくさんあるのにいつものスクールで普段全然教えてもらってないことが多すぎていますぐにでも移らせたいわ バレエごっこしに高い月謝払ってるのかと
>>205
それって学校の先生にとって手間がないのが先取り系だからじゃないの? ボタン押してしまった…
小さい頃からの方がいいから英語だけはやってた
でも英会話教室で習うのはスピーキングとリスニング中心
あとはネイティブとの交流も将来的に英会話のハードル下げると思う
文法関係は中学の方がしっかり習えるから先取りと言っても授業は真面目に聞くしちょうどいい
中1で3級までは取ったので中学のうちに英検2級までは取る予定
>>208
文章だけだから詳細はわからないけど最近のバレエ指導は幼児のうちはテクニック教えたり足を外旋させたりはしない流れになってるよ。 >>211
中1で3級なら2年後に2級は結構ハードル高いような
>>212
だね
でも最近のコンクール見ると低学年の子が難しいことやってるよね
ああいう子たちがどんなレッスン受けてんのか見てみたい 4才からやってんのに身体異常に硬くて体力テストの前屈Bなんだがどういうこと
トゥシューズになって異常な内股はましになったがまだ内股だし凱旋できない
体型はすらっとしてるけど手先も不器用で誰もバレエ習ってると思ってない
でもふり覚えは早くて何かしらには役立つと信じたい
>>213
一応下の級から順番に受けてるけど能力的には準二級まではいけそうなので今年度中にとれるかな
小学校までの貯金を使う感じ
二級は実力が追いついていないから3年までに取れればいいかなって思ってる >>214
うちに似てるけどうちはさらに体型もふっくらで勉強も…だからなあ ポワント履く年齢になってもバレエ習ってる感が出ないなら先生の指導が悪いか、本人が能動的じゃないんだと思う
>>214
硬い子は徹底して硬いしそういう子はちょっとやそっとのストレッチじゃ柔らかくならないし無理にやったら痛めるだけ
脚もどうやってもターンアウト出来ないタイプの子いるよ、特に日本人は >>218
ストレッチは硬い人はトリガーポイントなどで緩めながらやっていく必要があるけど、バレエを踊れる程度には開くようになるよ
でも専門家による指導が必要
そこらのバレエの先生じゃ難しいかもしれない トリガーポイント、商品名じゃないよ、トリガーポイントを緩める。
うちの娘が柔らかくなったんだから誰でも柔らかくなる
本人のやる気と指導の仕方次第と思います
幼児の時は機械かと思うほど硬かったです
>>214
寝転んで膝を両手で抱えたときに前ももをお腹につく(両足でも片足ずつでも)?
つかなくて大変そうなら、ハムストリングやお尻のストレッチで無理なく出来そうな方法を動画などで調べてやってみて。
つくならハムストリングの柔軟性はあるけど骨盤が立ってないんだと思う。
これもバレエレクチャー系の動画などで調べてみて。 214です、みなさんありがとうございます
>>222 やってみましたが全くつかないです
おしりがういて転がってしまう
5番の内股バージョンで立つ方が楽そうなので身体的にターンアウトに最も向いてないんだと思います
能動的もその通りで、レッスンは汗かいてすっきり、大人がジムに通う感覚で集中して楽しんではいますがバレエが上手くなりたいという気持ちはなくバレエが何かもわかっていない
小3ですが家では痛がり柔軟もしない
運動神経はよいので向いてるスポーツやらせた方がいいか
発表会でひとりだけ下手というわけでもないので楽しければよしとするか悩ましい 小三でポワントなのかー
それはまだバレエ感なくても仕方ないかも
身体硬いと向いてないって思うかもしれないけど反対にグニャグニャタイプも筋肉付けるの大変だから、結局は本人の気持ちと努力次第だよ(ある程度までは)
>>224
内股なのにポワントの方が気になるよね
基本的にバレエシューズで基本ができた人がはくものだから
内股なのにポワントはかせたら怪我しないかしら >>225
怪我するだろうしいずれ太ももフクラハギムキムキになりそうだよね>内股でポワント、しかも小三 仮に基本的な立ち方が出来てたとしても小3ではまだ骨が成長してないんだからポワントなんて怪我製造機よ
あと個人的には小3で学力キープしてる云々って言うのも?だわ
小3なんて100点以外取る方が難しいわw
ポワント早いですよね
夏から少しづつ慣らしで始めてバレエシューズしか履かない日もまだある感じです
身長がすでに145超えで身体硬い分安定はしてるので、変な筋肉と怪我しないか見守りつつ良い先生なのでターンアウトについて聞いてみます
コロナ前に柔軟のワークショップを検討してたの思い出させてもらえました
学力の話はピアノを選んだ私立中の姉がいるので入塾で偏差値を相対的にみての所感です
確かに小三でたいした意味はないですね
そのままにしておくと骨盤が開きがちの大人になってしまって身体にも良くないと思う
バレエ習っていて良かったよ
お尻まわりをまず緩めて内にも外にも徐々に動かせるようになるといいよね
易しいストレッチとしては、お尻歩きというのがあります
長座してお尻を床につけたまま片足ずつズラして前に進んだり下がったり、お家でもできるよ
あとはパラレルで普通に正座で座る練習
足先を重ねるのではなくまっすぐパラレルのまま正座して踵の上にお尻が乗るようにする
最初は脚をなるべくまっすぐにたもちながらただ正座で座るだけ
そのあとなるべくお尻を踵から離さないようにしながら、手をバンザイしてははーっと前におじぎ(笑)
ははーって言いながらやると楽しいし呼吸ができていいよ
お腹を前腿にくっつけてなるべく床にベターっとつく
ヨガのチャイルドポーズですね
お尻が硬い人はこれができないことが多い
あと、正座した時テレビのリモコンとかなにか適当な厚みの細長いものを股に挟んでぎゅっと力を入れてやると内転筋のトレーニングにもなるよ
>>228
娘が通ってるのはローザンヌに出る子やYAGPでもNY行くような子もいる教室ですがポワントは4年の最後から
中学生でも2時間半のレッスン時間の中でポワント履かない日もありますよ
先生によっては足を強くする目的でデミポワントシューズでバーレッスンからされる教室もありますが 内股はバレエ関係なく直したほうがいいよね。
将来産後の尿漏れに悩まされないようにも大事よ。
一番が180度とはいかなくても、120度開いても苦にならないレベルにはなっておいたほうが健康にも良いと思う。
尿漏れ関係ある?あれは骨盤底筋でしょ?
自分小学生からずーっとひどい内股だけど漏れたことないわw
バレエっ子にとって足って大事だと思うのですが
みなさんは普段お子さんにどんな靴をはかせていますか?
おすすめのスニーカーがあったら教えてください
>>233
合うものが良いんじゃないかしら
運動会で走りやすいの選んでます。ちなNIKE >>233
うちは足幅細いから瞬足のDか1E幅か、MoonStarの細身に仕立ててあるのを選んでる
足幅普通で甲高の下の子男子はMoonStarの超軽量みたいなのをずっと履いてるよ
ブーツやおしゃれなバレエシューズ(ピアノの発表会で履くみたいな)は合わない足の子にはとことん合わないよね 店舗でみてもらって幅狭だからNIKE勧められて以来ずっとNIKE
靴悩み母です
ナイキ、ムーンスターチェックしてみます
見てくれと値段には惑わされてついその辺の靴(シューズメーカーじゃない靴)を買ってしまっていたけど
ちゃんとしたの履かせます!
ありがとうございました
コンクール直前に教室SNSに
「行ってきます!」と
誰がどの部門出場するとか、
自分なりの課題を乗り越えられるように頑張れとか
書いていたくせに、
終わった途端即全消去してたw
前回大健闘だった時は地元に帰る前に
速報!って感じで嬉々としてupしていたから
なんとまぁ分かりやすい…
たとえ残念な結果でも
次に向けてみんなで頑張ります!って
当たり障りなく締めくくってる先生が多い中
ちょっとこれはwと引いてしまった。
元々コンクールでメラメラした教室じゃなかったから
マイペースに通ってる生徒多かったのに
一度指導者賞取ってから承認欲求強くなったのか豹変してしまった。
そのコンクールだってここでは色々言われてる
主催の僻地開催の回。
突然通常レッスン減らして
コンクールクラス増やしたり
(コンクールでないけどレッスン数増やしたい人は放置)
なんだかなぁーなスケジュール改悪。
そもそも突然曜日や時間をコロコロ変えるから
中受ガチ勢でないにしても掛け持ちしにくくてしんどい。
>>240
コンクールってなんなんだろうね
会場でやっぱり先生同士のミエの張り合いがすごいのかな
うちも前はコンクールは子供の心に負担があるから本気の高学年以上って言ってたのに沼に落ちたらもう低学年でもガンガン出すよ
子供達の人間関係も殺伐としてる
小さい時からコンクールでて先生のお気に入り、良い成績を収めてきた子が高学年ではスタイルの悪さで入賞できなくなり暗くなったり
逆に高学年からコンクール参加し始めた子が上を行き始めることもあり
とにかく痩せてて小顔の子が調子に乗ってつんけんしてたら衣装がなくなったり
マウント合戦始めたりコンクールでない子を下に見たりほんと大変なことになってますよ 衣装なくなるって昭和の少女漫画のようなわかりやすいイジメ?
それ犯罪だから
コミュニティが崩壊してるならもうその組織は見限ってもいいんじゃない?
おけいこって礼儀とか集団生活の訓練とかの意義も大きいでしょ
東京 横浜で基礎を叩き込んでくださるお勧めのお教室、ご存知でしたらお教えください。
>>244
コンクール無双してるところなら
神奈川L、東京Sですね
YGPみればどの教室かはわかりますよ
ただ人気がある分当然上手ではない子がどれだけ見てもらえるのかはわかりません
コンクールにあまり出さないけど留学する子が多い教室は探しにくいですね >>245
ありがとうございます。
埋もれちゃう子になりそうです。。。。。
仰る通り、コンクールに出ないけどきちんと
生え抜きの子が育っているお教室で近場。
とっても探しにくいです。 近場限定ならまともな(週五以上開いてて、メソッドのしっかりしてる)バレエ教室なんてそんなに無いんじゃない?
全部回る勢いで探せばいけるよ
うちも全く無名だけど、海外団への留学就職が多数の教室を探し当てた
やっぱ指導者が親で自分の子供がいたらそればっかになるものですか??
子供が習ってるバレエ教室が…まあ絵に描いたような親馬鹿で娘娘娘。
月謝払ってるのがアホ臭くなる。
>>248
そういう教室が山のようにあるのは、インスタ見てるとわかるよw
一方でそうじゃない先生もいるし、移籍すればお互い幸せよ >>248
先生の娘が幼児のうちはまだマシ。
高学年くらいになって、コンクールに出るようになると本当の恐怖が待っている。 >>251
受け取る方法による
ちゃんと判子捺せばだけど月謝袋のコピーだけで領収書代わりになるし お礼やお歳暮お中元の領収書はもらえません…当たり前か。
3才から始めたバレエ
今年が最後の発表会になります。
先生にはとてもお世話になりましたが
いい思いはありません。
最後の作品も、娘の希望に沿うものではありませんでした。
仕方のないことだとはわかっていますが
プロを目指しているわけではないので
少しは子供たちの希望に沿った演目にしていただきたかった。
最後の最後で、応援する気持ちが途切れてしまいそうです。
娘さんは何歳?
アシスタントをする年齢ならともかく、発表会の演目なんて一生徒の希望通りの演目になることなんてほぼないでしょう?
日本人で美形だとまわりから浮いちゃうし目立つしやっかまれるしほんと辛い
ぶさいくはみんな死んでくれればいいのに
バレエ教室経営してる人ってほんと今まで見て来た人のなかで一番変人。 経理面をちゃんとしてない。
娘6歳、発表会の多いスクールなのでかれこれ5回ほど発表会に出ているものの、
一度もふりふり系の衣装の演目にあたらず、、、
春の発表会もまた紫のシンプル系
(同じクラス内でピンクふりふり衣装の演目もある)
仕方ないけど、ふりふりが似合ううちに一度は着ているとこを見たいなあ、、、
>>258
フリフリは中学デビューでした。参考までに… 中学でピンクフリフリとなると、フェアリードールぐらいか
>>259
ありがとう
本人もずっとふりふり系に憧れを持ってるから早く着る機会に恵まれたらいいな >>261
基礎を丁寧にやっていた方が、怪我も少なく
中学以降で伸びますよ 基礎丁寧にやることと、発表会でフリフリに配役されることとは別問題でしょ
低学年までの発表会なんてお遊戯みたいなもんだし
>>256
ブサイクの悩みはブサイクにしかわからんよ 6歳で発表会5回って凄いね
年2回くらいあるってこと?
センターやらずにずっと演目の振付やってるのかな
毎年発表会と、簡単なクリスマス会や納め会って感じじゃない?
カルチャーとかには割と多いよ
1回の規模は小さめで何度もやるの
フリフリは幼児までに済ませておかないと小学生になってからは微妙だわ
私は、高学年頃の体型がシュッとしてきた時期にアラビア系衣装で踊ってる子たちって凄く綺麗だから、うちの子も小学生の間にアラビア系衣装の演目に当たって欲しかったけど、当たらないまま下半身がムッチリした中学生になってしまって残念
>>266、267
私も当初そう思っていたのですが、いざ通い始めたら小規模な発表会と銘打たれている方ですら1000人規模のホール貸切で、全然小規模じゃなくて焦ったクチです
子どもは発表会が大好きなので、喜ぶんですけどね まあ子供は発表会というか振付与えられたら喜ぶよね
それでちゃんと基礎やる時間があるのかどうか分からないけど…
>>270
幼児さんや低学年は6年で5回もあれば楽しいかもしれないけど、中学年高学年でそんなに発表会ばっかりやってたら身に付けるべき基礎は何も身に付かなさそうだね… そうなんですよね
親としてもかわいい衣装着てる姿が頻繁に見られて嬉しいんですけど、
上の学年になってくると微妙なのかなあと最近思うようになりました
市内のローザンヌ輩出教室は毎年発表会とバリエーション発表会やって
コンクールクラスの子はあちこちの発表会に友情出演させてる
コンクール出させるつもりはないけどそれはそれでなあと思って他のところにした
中受前にお稽古と割り切って
数年で辞めるのならそれは習ったとは
言えないレベルでも
いっぱい可愛い衣装の写真残せて良かった!
なんだけど
もし長く続けたいとか
ちゃんと習いたいってなった人は詰むのかな。
うちはバレエ好きだけど練習嫌い、ストレッチしない
形だけから入って形だけ好きだから
もうすぐ潮時かなぁ。
>>272
上の学年にならなくても微妙
でもあなたみたいな「可愛い衣装着てる姿がたくさん見られて嬉しい!」って親には人気なんでしょ >>275
そんなに険のある言い方をされるいわれはありませんが、
まあおっしゃるように、バレエに求めるものは人それぞれなので、そういう教室も商売として成り立つんでしょうね 後出しで「ああそう思いますよね〜分かってるんですけどね〜」みたいな態度だから険のある言い方されるんじゃないの
娘が通ってる教室も毎年大きな発表会をやる
先生が発表会大好きなんだよね
バレエは舞台芸術だからお客さんに見てもらってこそ上達する、という舞台原理主義を建前にしつつ、生徒のモチベーションを高めるためと自ら舞台で踊ってる
もちろん出演時間は先生が一番長い
発表会の前になると自分を追い込みまくってストイックにバレエと向き合ってる、でも腰痛や怪我で大変、って教室のグループトークで怪我の写真送んのやめて
>>279
めんどくさ
いちいち「大変!無理なさらないでくださいね」「お辛いのに舞台に立っていただき、子供達のモチベーションもあがります、ありがとうございます」とかコメントしないといけないの嫌だね(笑)
教える側の人は裏方に徹して欲しいわー 自分が目立って評価されたい人は教えには
向いてないよね。
育てるのは、時間がかかるしなかなか思い通りには
いかないし
>>279
うちの教室のことかと思ったわ
同じ論理で発表会が多め、先生も現役ダンサーで目立ちたがり
幕物の主役は先生だし、
お気に入りの上手な男性ゲストを呼んで延々と踊ってる
それ以外にも創作バレエとか別枠でも踊る踊る
現役ダンサーの踊りを間近で見ることも勉強になるという建前だけど、私はやっぱり自分の子を1分でも長く見たいわ
自分がバレエ経験ないからどこもこんなもんかと思ってたけど、いろいろよそを知るとモヤってしまう >>279
うちの教室のことかとw
でもさすがに怪我の写真は見たことないな 先生が豪華なゲストダンサーと踊るけど
あの費用は私たちが参加費用の中で割り勘してるのかな…。
パドドゥする子はそのダンサーさんよりは格下の
人と組んでて謝礼やら交通費やら自腹なのは知ってるけど。
>>284
当たり前じゃん
赤字になる発表会なんてやるわけない(別にそれが悪いって意味じゃなく、生活のためなんだから当然って意味) >>285
生活の為なら分かるけど先生が好きなハイレベルダンサーとパドドゥする為の金までこっちが持つのかよってことでしょ
別に先生のパドドゥ必須じゃないし >>286
純粋に「教え」がしたいわけじゃなく「教えて生活しながら発表会では自分が踊りたいだけ踊れるわ〜www」って考えの先生の教室に当たっちゃったんだからドンマイ
嫌なら教室変えたら良いだけだよ >>286
そう、先生の道楽に付き合わされているなぁと。
同じ地域に海外に多く輩出している
ガチ勢多めの教室があるんだけど
そっちの先生は発表会は完全に裏方に徹していて
当日はスタッフTシャツで走り回っていた。
ただ、そこは先生のお子さんが在籍中だから
先生の自己顕示欲みたいなのはそっちで消化されてるのかもしれないけど。 先生が踊りたい発表会の教室と
先生の娘がメインになる発表会の教室
究極の選択かも
先生やゲストが踊るのって、折角観にきてもらってお遊戯ばっかりじゃ悪いからちゃんとしたバレエも観て帰って欲しいってことだと思ってた
>>290
バレエ教室の発表会なんかどうせ関係者しか来ないし知ってる子以外上手かろうがヘタクソだろうが興味ないのがほとんどなのに >>290
それも言われたし、わからなくもないんだけど、主役がいつも先生だとさすがに萎えるわ
このあいだのロミジュリは、上演時間の8割は先生とお気に入りダンサーの踊りだった
でも主役はれる子がいないのも事実だから仕方がないのかも
うまく育ってないのよね >>291
そんなもんなんかなあ
自分の周りはコンクール観戦とか行っても他の子の踊りもみてあの子うまかったねーとかあの振付がーとか
せっかく参加したからにはできる限りなんか拾って帰ろうとしてる >>292
ウチは先生とゲストはエキシビション的に1曲ずつ踊ってメインの幕ものは生徒さんだけだな
踊るのは娘先生で主催先生は完全裏方 知り合いのところは毎回先生夫婦が全幕主役やってる
くるみ割りの時は、クララくらい中学生か高校生の生徒にやらせればいいのに、と思った
>>293
コンクールと発表会じゃ全然違うでしょ
発表会の観客ってほとんどは我が子や孫や友達が出てるから来ただけのバレエ自体には興味ない層だよ >>261
移籍を考えても良いのじゃない?
年に2回は多いと思うし、衣装についてももっと色々考えてくれる先生は沢山いるよ
子供のうちに可愛い衣装を、っていうのは誰よりも先生が1番わかってるはず
基礎を積み重ねても中高生になってからようやくバレエらしい動きができるようになるのだから
それまでの間は綺麗な衣装を着こなして、一瞬でもいいポーズのお写真が撮れればいい
その一瞬の姿勢やポーズだってバレエをやったことない子供にはまったく出来ないことなんだもの >>297
261です。ありがとうございます。
やはり年2回は多いですよね。
ここ数年で生徒数が3〜4倍になったせいか、全体に基礎不足というか・・・指導が追いついていない感はあります。衣装(配役)のテイストにもむらが出てますし。
とはいえ、近隣のバレエ教室同士だと、隠して移籍しても即バレると聞くので怖くて二の足を踏んでいます・・・。
もし幼児期〜低学年で移籍された方いらっしゃいましたら、根回しや退会理由の伝え方などどうされたか、参考にさせていただきたいです。
(ちなみに娘は、いわゆる「将来期待の星」「先生のお気に入り」ではないです。残念ですが。) >>298
低学年の内ならどんな子でも期待の星なんて事はほぼないから全く問題ないよ
他の習い事との兼ね合い、兄弟の都合、仕事の都合、なんとでも言える 未経験母です。
4才からバレエを始めた娘が高校3年生になりました。
イタリアンフェッテって何回回れたら「おぉう!」凄いってなりますか?
高校三年生までバレエしてたらイタフェを何回回れたらおおっ!凄い!かに拘る必要はないと思うけど、、
もう高校卒業なんだよね?
高校卒業以降はどうするのか聞きたい
>>300
イタリアンフェッテは回数競うものじゃないと思う。 考えなしに生徒数を3〜4倍も増やすような
教室ってだけでまともに習いたいなら移籍一択だと思う。
うちの先生も急に生徒数増やして
バーにギッチギチに並べるから腕や肩が当たるし
何だったら突き飛ばされるしで
移籍を検討しようとしたところ
まともそうな教室は「基礎をきちんと見ることのできる人数で運営したい」
どの理由で今の教室よりスタジオ広いのに
幼児クラスは8名、低学年クラスは12名を
レッスンの定員として設定していて
順番待ち必須だった。
結果、我が家は移籍できてない。
〉〉300です
お稽古バレエです
卒業後は普通に大学進学です。
イタリアンフェッテが回数ではないのはわかります。
最後の発表会で卒業生はバリエーションをさせていただくのですが
娘は希望していたものではなく、イタリアンフェッテメインの作品になりました。タリアンフェッテしかみせばがないので、精一杯美しく踊れるように頑張るつもりですが、何回以上のフェッテが見ごたえがあるのかと思い質問しました。
釣りでしょ
バリエーションの中のイタリアンフェッテなんて、曲に合わせて回っていて自分で回数を決められるものじゃないのにね
>>304
イタリアンフェッテ、回数はもちろん多く回れればそれに越したことはないけど、足をしっかり上げる、回転直前ギリギリまで正面を向いている、ちゃんと頭をつけて回る、軸がぶれない、ができていないと感動しないな
プロや上手い子のを見て研究するのもいいけど、yagpアメリカ各地の予選のyoutube見ると、上手くない子が多いので、スワニルダ3幕、森の女王とかのイタリアンフェッテを見て、何がダメなのかを見るのも勉強になると思う まあ楽しんで趣味でやってるんだろうし、回転を極めるのもアリよね
バレエいつまで続けるか悩むけど、皆様どうされますか?
中学?高校?
バレエより部活や塾って思うけど、バレエ好きならってズルズル続けると行ける大学なくなりそう。
うちは高校卒業までは続けるつもりだけど、そのあとはどうなるのか未定
ジュニアクラスではなく大人のオープンクラスでボチボチやるのかな
合理性を考えるなら、中2ぐらいまでに色んなコンクールに挑戦して、芽が出なかったらその後は受験に専念した方が良いと思う
思春期終わり頃に出る結果が、大抵はその子のポテンシャル含めたその後の実力に比例することが多いから
でも簡単に割り切れない事も多いもんね
それでもプロに挑戦したいなら国内のバレエ学校のオーディションを受けてみるとかかな
中途半端に地元のバレエ教室に週5で18-21時、高校まで通い詰めて、大学はバレエ科みたいなのは正直避けてほしい
週2とかで趣味なら全然構わないけど
うちは趣味感覚だから、学生の間は本人がやりたいようならゆるゆるやらせるかな。ただ、本気組多いから周りに影響されてコンクールとか出るようになるなら話は別かも。
コンクール中心の生活から趣味バレエにかえる時、お教室移籍しますか?中学生で週1〜2くらいの趣味にかえる時受け入れてくれる所みつけるの難しくない?
コンクールガチ教室→コンクールガチ教室の移籍は難しいけど、コンクールガチ教室→ゆるゆる教室なら、本人の気持ち以外の面ではそんなに難しくないし寧ろ歓迎されるのでは?
元々いた教室の先生にどう説明するかは難しいかな
>>313
大人クラスにしましたが、辞めるのも探すのも
大変でした。オープンが楽 うちは趣味の子も一緒にやってるよ
練習は週2くらいで自由出席、発表会もVaは出ずに全体演目のみとか
うちの教室は本人の意志に反してガチすぎで、正直しんどすぎて移籍したかったけど勇気もなくそのままズルズル高校生になってしまった
高校卒業を機に他のスタジオの大人クラスで気楽にやりたいけど許して貰えるかな
バレエ本気組がバレエをやめたら、暇になりませんか?
中学生だったら部活も入ってないだろうし、春休み、夏休み何して過ごすのでしょうか?
バレエ以外に何かさせてあげたい事ってあります?
本気組がバレエを辞めるときって、怪我でもなければ他にやりたいことが出来た時だと思ったけど違うの?
収入や大人の忖度の世界を知って疑問を持ったり
絶望したり、体型や素質もあるだろうし
成長と共に辞める理由も単純ではなくなるよ
>>323
本気組は人間関係や受験ではバレエをやめないでしょ
本気だから留学という手もあるし教室を変わってでも続けるよ ピアノやバレエのように点数がつけにくい芸術寄りの習い事はやめ時が本当に難しい
プロになったりそれで稼ぐのでなければ一生の趣味としてよりよく生きる糧になる程度が最善
将来が決まる学生時代に勉強をせずに習い事に全振りできるガチ勢はどんな分野でもごく一部よ
凡人なら勉強した方が余程リターンが大きい
バレエ本気組は結局、高校進学しないか、進学しても中退して海外に行ってしまうから、学歴が気になるなら最初から本気でプロなんて目指さない方がいい
知り合いは進学校で、バレエは発表会主役は貰うけど趣味でやってるからそれが正解な気がする
どんな世界でもその道を極めてプロを目指すのは大変な覚悟がいるし全員が目指せるわけではないから難しいね
単にお勉強よりもバレエが大好きで逃げている程度ならある程度の時期に自分の立ち位置を確認させて目を覚まさせた方がいいと思う
というより年齢が上がると自然と受験見据えて勉強にシフトする
でも中途半端に上手な部類だと辞めるのも大変よね
世界的なプロを目指しているわけではないにしろ上手で褒められてそれなりに優秀でポジションがあると楽しいしそれまでかけてきた時間もあるしすんなり手放せないのは当たり前
まあ結局は本人が納得しないとバレエをお休みしてもロスになって勉強に専念できない本末転倒最悪の事態になるから発表会やコンクールで区切りをつけて余裕を持って徐々に減らすとかしかないのかも
もしくは、勉強をやったところで大した成績が出せないなら親も腹を括ってバレエ全振り主軸にするとかかも
その中途半端に上手な子(化ければプロいけるかも)レベルの子が日本に何百人も、海外には何万人もいるからねぇ…
でも実際には中2ぐらいまでに芽が出なかったらアウトなんだけど、今やバレエ学校も(東京の)そこらじゅうにある上に大学にまでバレエ科あるから余計に諦めつかないよね
本当にね
そもそも中途半端に上手な子という立ち位置の把握が難しいのよね
きょうだいが水泳の割とガチ勢なのだけど自分の立ち位置が一瞬でわかるのよ
クラブで1番、地域でも1番で表彰されても全国だと話にならなくてそれがタイムで何秒差とかね
バレエの良いところであり残酷なところは、私ってイケてるかも!!?いやきっとイケるわ!と思わせてくれるところだと思う
>>328
大学のバレエ科でも、公演とか見たらレベルはそう高くなくて、これならうちの教室のお姉さん達のほうが上手くないか?って思うことはよくある >>329
芸術系の難しいところだよね
まぁでもコンクールが乱立してるとはいえ一定以上のレベルのコンクールは決まってるしバレエ学校のオーディションもあるわけだから、
決めた年齢までに特定のコンクールで入賞するか海外バレエ学校のオーディションに受からなければ辞めるって決めるのも良いかもしれない >>331
泣きのあともう1年だけ!を許可しない強い意志が 別にプロにならないならいつか(若いうちに)辞めなきゃってこともないと思うんだけどね
全国に野球少年やバンド青年はゴマンといるけどプロになるのはひと握り
趣味で続ければいいやん
誰もプロになれないなら辞めろなんて言ってない
3年生は勉強に専念して、また余裕のある時に踊る、みたいなメリハリのある生活ならむしろ歓迎でしょ
プロに見切りをつけた後、現実的な生きる手段を見つけて進路を選ぶなら問題ない
プロを夢見て大学までバレエ科を選び、就職でもマイナー団のコールドで給料もほとんど出ずアルバイト生活、みたいなのが怖いって話
そもそも海外のバレエ団は17.18歳が新団員として重宝される年齢なのに、バレエ科行った時点でもうほとんどプロとしての将来は無いし
怖いかどうかは本人次第じゃ無いの?
大学行ったところで就職先はごくわずかな企業しか安心できないような状況なんだし
バレエやりながらもいろんなことできると思うし
まあそれならそれでいいと思うよ
我が家はそういう中途半端なのはやめなさいと言うけどね
>>336
じゃあ、子供さん本人はバレエは大好きでずっと続けたくても、プロになれる実力がないなら親主導ですっぱり辞めさせるってこと? なんか辞めるor辞めない論にしたがる人いるけど、そんな事言ってないよ
プロを目指すのは何歳まで、そこまでに留学の道筋が付けられなかったら生きる手段を具体的に考えて実行しなさいということ
趣味でやる分にはいくらでもやったら良いし
きちんと自立して自力で稼いでその上で趣味としてのバレエを楽しむなら誰も何も文句はないと思う
中卒高卒でも可能な就職しか選択肢がなく、そこそこの年齢なのに夢を追いかけるという大義名分のニートはバレエに限らずヤバいと思う
プロのバレエ団に入ってもバレエ団の給与だけでは
生活できないから、親が何かの経営者以外は
夢を追いかけるのは合理的ではないですよね
バレエやってても他のダンスもやってなければミュージカルや踊る着ぐるみの中の人方面も厳しいよね…
音楽学校目指してる子なんか挫折したら軌道修正大変そうだわな
ガチ勢から上手な趣味勢に移行って簡単にできるのかな。
先生の力の入れようを見ていると
親子共に撤退するタイミングを失ってそう。
>>343
簡単にはできないかと
最初から割り切って所作や柔軟目的とかならまだしも、どんな競技でも本気でやればやるほど事実上のやめ時(趣味程度に移行)は難しいと思う
その中でも上でも出たけれどバレエは難易度が高い部類だと思う 教室によるんじゃない
うちの教室だとガチだったのに
やっぱり勉強しますーでまったりにするお姉さんいるよ
お勉強に理解のある先生ってのもあるし
すっぱり辞められるよりマシってのもあるかと
新国立の井澤弟さんとか元東京バレエ団の川島麻実子さんみたいに大学在学中に国内のバレエ団に入団してプリンシパルとか親としては最高のルートだなと思ってるところ
>>334みたいな親は初めからバレエなんてやらせなければ良いのになんでやらせたのかが不思議
子どもにプロ目指す程度には本気でバレエやらせながらも、プロになれないならバレエを続けるとヤバい人になるから辞めさせる、って言う考えだよね?
ヤバいって言う考えが根本にあるのなら、本当に稼げるプロになれる可能性はものすごく低いんだからやらせるべきじゃ無いと思う
稼げる未来もないのにバレエを続けてる子達のことは心の底から軽蔑してるんだろうねw >>347
レス番間違い?
334はそんなこと言ってないでしょ
本人はプロになりたいけどプロになれないレベルなのに一定の年齢で見切りをつけずに、
プロ志望レベルのレッスン頻度をずっと続けて学業疎かにしてたりバレエ科の大学まで行ったりすると、稼ぐ手立てがなくなって将来ヤバいって言ってるだけでは?
これは実際問題そうだと思うよ
資産家でずっと遊んでて平気とか若いうちにさっさと家同士の見合いで片付くみたいな家庭じゃない限り、
こんな未婚率高くて男性自体結婚したがらない時代に「結婚すればいいから女の子は別に稼げなくても好きなことやってれば」なんてのは考えられないし >>347
誰に対してのレスかわからないけれど別にバレエに限った事ではないでしょ
プロを目指すレベルのガチ勢なんてどの習い事でもいるよ
でもプロになれる子なんて極めて稀だし可能性は低い
現実問題プロになれないのならどこかのタイミングでプロを諦める見切りをつけるしかないでしょ
親も子も苦しいけれど現実を見るべきタイミングを逃してはいけない
かけてきた時間と労力を考えて引くに引けずに蟻地獄に進む事は避けなければならない
バレエだけをしても一生過ごせる資産がある子なら関係のない話しだけどね >>347
あとね、大抵の子は本気でやってそれなりの成績を残して時期が来たら現実を見て切り替えるのがほとんどだと思うよ
時間が限られているからこそ、その時を一生懸命にやっている
本気で好きだからこそ折り合いをつけて一生続けられる方法を考えてそれに落ち着くのよ
最後の一文は人間なんてどうせ死ぬ未来なのに生きていたって無駄wと同義だからね
そんな事は誰も思っていないし言ってない 高校球児だって甲子園で引退する子、ドラフトかからなくて就職する子がほとんどでしょ
社会人野球まで行ってプロ狙う子もいるけど、それはちゃんと仕事もして稼ぎながらよね
バレエもその世代で際立った実力がなけれは、実家が太くないと不可能な職業
バレエの先生も普通は夫というパトロンがいなければ自分だけの稼ぎで食っていけるのは一握りだよ
無名団コールドのまま35歳くらいまで親が面倒見て、踊れなくなったら「これからどうするの?そろそろ自立してよ」って言う方が無責任だし残酷
自分を客観的に見られる能力は芸術家には不可欠だし、生きる上でも大事なことだよ
子供に辛い思いさせたくないからって、現実との折り合いの付け方を教えないのが必ずしも良い親じゃないでしょ
プロを目指すか、それとも完全に辞めるか
白か黒か
ゼロか100か
中間を考える事ができないゼロ百思考は改善した方がいいと思う
生きづらさに直結するよ
プロになれないなら辞めるべきなんて誰も言ってないし
本当に誰一人辞めさせるなんて言ってないよね
バレエ以外で自立の手段を身に付けてもらうと言ってるだけで
野球だって企業サークルや草野球チームはゴマンとあるし、なんでバレエの話だとそこまで親が感情的になるのか謎
男の子でバレエを習わせている方いらっしゃいますか?バレエの「バ」の字も知らないような無知な親ですが、クラシックとバレエの映像を観るのが好きで、今赤ちゃんの男児を育てていますが、あの美しい世界観がとても好きで習い事のひとつにバレエを考えています。プロにさせたい!等は思っておりません。
>>354小2息子、年中児からやってるよ。年子の姉が先にやってて、レッスンいつも一緒に見に行ってたらやりたいと言い出して、親は乗り気じゃなかったけど本人やりたいならという流れ。習い事感覚だけど、ピアノもやってるから(こっちは本気)繋がる部分多くてやらせてて良かったと思った。 >>354
うちも小2男子で姉の影響で年少から続けてる
夫はサッカーや野球など男の子ばかりのものをやらせたいようだけど本人は泥にまみれたりするのは嫌みたいだし、バレエを辞めるとは言わないから続けてるって感じ
きょうだいで習わせると発表会代が痛いわ うちも男子2人よ
発表会も痛いけどコンクール出るようになってさらに痛い
他の習い事減らすしか無いわ
男性の先生がいるからと安易に決めた最初の教室が諸々外れすぎて女性の先生の教室に移籍した口なんだけど、教室選びは慎重にね。
他に男の子がいるか、上の世代の男の子がしっかり育ってるか(何世代も育ってる子が続いてたら尚よし)など教室選ぶ時に見た方がいいよ。
と言っても >>354 の息子さんが入会する時は今の教室事情とは変わってるだろうけど。
男の子は平均して女の子より幼い傾向にあるから、あまり焦らず、少し大きくなってから始めるのでも遅く無いよ そうそう、男の子だから先生も男性が良いわけでは決して無い
日本はそもそもバレエは女性の方がレベルの高い人多いし、踊りも教えも丁寧
ただ、不明瞭会計、ヒステリック、教え下手(具体性なし)、先生の子供在籍だけは避けるべし
>>354です。沢山のご意見ありがとうございます。周りからは男の子でバレエ?そんな物やらせて何になるの〜と批判の意見しか無かったので、男の子ママの貴重なお話、とても参考になりました。 >>360 女の子の方がバレエは物にならない割合の方がうんと高いよ
そもそも習い事で物になることなんてそうそう無い。
と言うか赤ちゃんの時から親が先に熱くなって良い事なんて無いから今はばぶばぶ期を思う存分楽しんで、子供がやりたいと言ったら体験に連れて行けば良いし、赤ちゃんの頃から男の子だから、女の子だからという会話しない方がいいよ 中学受験まではどう言い訳しても親主導だから、習い事に親の趣味を反映させても別にいいと思う
思い通りにならなかった時にモラハラ洗脳したりヒステリー起こさなければ
>>361言い方が悪くすみません。親族で集まった時に、甥っ子姪っ子の習い事の話を聞いていて「うちはバレエに興味もってくれたら体験とか行かせてみたいなぁ」とポツリと言ったことに対して実母から言われた言葉でした。ばぶばぶ期楽しみます! >>362
子供の意思を尊重するのも大切だけど、(言い方悪いけど)所詮子供だから持ってる情報も限られるしね
世の中には色々な物があるって提示して体験させてみるのも親の務めだよなぁと思う
色々やらせてみれば本人も好き嫌いや向き不向きが分かってきてそのうち自分で判断するようになるし 中学生までやってても全然踊れない男子でも目立つ役もらえてるもん
男子は得よね
>>359
うちの息子も男の先生がいるところでと思って、国際大会で入賞した先生のところに行ったけど、女子には優しくて、男子には「バレエバカはやめろ」
とか「男子はお馬鹿ちゃんたちだから後ろ下がって。」とか、親のまでもお宅の子バカなんですよ〜って言ったり暴言吐きまくってた。当時小学校低学年で
バレエ行く前になると必ず吐くようになり・・・。辞めさせてくださいというと、今度はSNSで誹謗中傷の嵐。
最後はこちらが弁護士連れてSNSの誹謗中傷の削除依頼して今後何かあったら訴訟しますと伝えたら、真っ青になってよ。
今は子供も生まれて少しマシになったと当時一緒に習っていた保護者に聞いたけど。。。
バレエの世界は狭いからなかなかやめられないし、男の子は移籍するとすごい目立つから
男性の先生、選ぶのほんとに気を付けてね。 >>354です。色々と教えて下さりありがとうございます。必ずやらせる!と決めているわけではないので習い事ができるくらいの年齢になってから、ゆっくり考えたいと思います。先生選びは慎重にという事は忘れないようにします。 >>367
男性バレエダンサーってかなり非常識な人や女性関係に奔放な人多いよね
岩田さんみたいなストイックなタイプがほとんどだと思ってたけど、日本の有名バレエ団の男性コールドとか見るとチャラい系が多くてビックリする
あ、うちも男子です 何でもそうだけど、バレエ教室1回体験しただけじゃ実態なんて分からないよね。
うちの先生、勧誘すごくて良いこと(親ならよだれ出ちゃうくらい。)並べて、
バレエ素人の私が名前知っているくらい有名で。。。穏やかで。この先生が言うんだから
きっと子供をいいところまで育ててくれる!と思って移籍しちゃったんだけど、
1年半信じて通ってみたら、コンクールの成績はどんどん悪くなる。どこが悪かったの
か聞いても、「コンクールの出来を云々いう親ほど子供がダメになる。」と
具体的な注意なし。体の軸がどんどん崩れていくのが素人の私でも分かる。。。
そして先輩の移籍組のお姉さんたちもどんどん成績振るわなくなって愛想つかして
辞めていく。その度に当初人間出来ていると思った先生が辞めた子の母親の
悪口を言う。。。。さらに生え抜きは一人もいない。生え抜きと移籍組の力の差が
ありすぎ。と1年半もかかってやっと分かりました。
あんなに大好きだったバレエの嫌なところがたくさん分かってしまい、もうそろそろ
バレエ辞めよかな〜と娘。踊る娘を見ているだけで幸せだったのに。残念。
もう一度、お教室を変えて頑張ってみない?といったのですが、良い教室を選べるのか
不安です。
皆さんはどうやって体験良い教室かどうか判断されるのでしょうか。
ここを見る!というようなポイントがあったら教えてください。
>>367=371に見る目が無さすぎるんじゃないかと思えてくるな…
権威主義でブランドに弱く実際の目の前の人物が見えてないタイプなんだろうなと >>372
371です。
この先生いい!って思ってしまったので
権威主義、ブランドに弱いと言われても
仕方ないです。
372さんはお教室をどうやって見分けていらっしゃるの
でしょうか。ネットの情報や一回の体験では作られた
目の前にいる人物がその人そのものしか見えず、
見える奥にあるものには気が付きませんでした。
後学の為に教えていただけるとありがたいです。 >>371
教えてあげたいけどなかなか名前は出せないからなぁ
一都三県でも本当にいいなと思えるところは5つぐらい
他にもあるんだろうけど、コンクール出さないで留学行かせちゃうようなところは分からないしね >>373
プロのダンサーは役者なので、見学の時は別人で
本当のことは入ってしばらく立たないと分からない…
似たようなことがありました。
余程のことがない限りは移籍は最終手段ですが
過去2回ともトラウマなので現在、所属先は複数です。
コンクールの結果が全てではないけれど、
先生が結果に対してフィードバックできないなら
出す意味がないと思います。
今回は教師を教えられるような先生を探しました
基礎とポジションにうるさい先生と憧れるような
踊りをする先生のところに行っています。 >>375
掛け持ちってご法度だと思ってました
両方の先生が納得されてますか? コンクールの成績重視なら、コンクールで上位に入ってる教室に移れば良いのでは?と思うんだけど違うのかな。
>>376
はい。
複数の先生に見てもらうことが大事という考え方の
先生で海外で教育と教師育成をしていました。
一つのメソッドだとカバーできない部分はWSで
別の先生を呼んだレッスンをされています。
他方もオープンではないけれど、掛け持ち可です
自分たちの経験からでしか判断していませんが、他の先生の指導を嫌がる、禁止するところは、それなりの理由があったと思います。
>>377
オープンクラスはクラスが休みの時に顔を出す程度です いい先生だなー羨ましい
教授法のディプロマもないのに掛け持ち厳禁、WSですら許可がいる中途半端な自称先生が多すぎる
だよね
自分の経験で、複数の先生の指導を受けた方が新しい発見や気づきを得やすいと思うんだよね
せめて高校生になったら、自由に他でもレッスンできるようにしてほしい
ガチガチに囲い込んだところで生徒が上達する訳でもないのに
所属教室の発表会で舞台経験を通じて仲間と一緒に
成長することと、自分の技術を高めて行くことの
どちらを優先させるかといった葛藤はありますよね。
コンクールで上位狙いなら、繋がりも大事ですし
ディプロマは持っている先生はまだ少ないですよね
この先ワガノワメソッドのお教室の人気が落ちてRADやオペラ座が人気になるとかあるのかしらね
年長娘、バレエタイツに穴あきました
楽天やAmazonに安価なものもありますが、やはりチャコットやシルビアのものがよいのでしょうか
バレエグッズは基本的に値段と品質が比例しますか?
うちはチャコットしか使ったことないけど、チャコット本当長持ちするよね。
うちはシルビアばかり
年長〜低学年くらいだったら全然穴空いたりしないよ
発表会で新しいのを下ろしたら練習用に格下げして、2年後の発表会前まで掃ける
毛玉っぽくなるけど
2年も履いたら薄くならない?
幼稚園の時、腿が薄くなってスケスケのタイツ履いている子いたな
履いているところ見たら一発でわかるんだけど
おばあちゃんが送迎で気が付かなかったみたい
さすがに薄くはなるけどスケスケまではいかなかったと思う
うちは低学年まで前から三番とか小柄だったせいもあるかな
身長でタイツの伸ばし具合が変わるし、練習頻度や洗濯方法とかも関係してくるかもね
穴の状態によっては縫っちゃってるし
レオタードほどサイズアウト感も無いから
いまいち捨て時がわからない
インスタとかで穴空いたまま履いてる外国人とか見るから(10代後半とか20代くらい?)そういうふうに長くはくものなのかのと思ってた
スタジオのお姉さんも爪先やかかとに穴空いてもそのまま履いてたな
うち中学生だけど、タイツに多少薄くなったり穴があいても履き続けてるわ
毎日のようにレッスンしてると、とにかく枚数が必要になるから仕方ないわ
チャコットのベロネーゼII(足底穴あき)を使っています
引っ掛けて穴あきになっても、その穴が広がっていかないのが良いです
ただ、足ではなく脚に接する部分に穴が空いたときは一応繕っています
このタイツ、丈夫すぎて、気がついたら生地が薄ーくなってるということがありますね
お教室指定タイツなので、多少ほころびがあってもレッスンで着用する分には別に何も言われません
(舞台本番では新品着用)
今までジムでやってる支部で年少から3年やってた
引越しで新しい教室探してるけど
今までに近い割とお手軽なA教室にするか、ちゃんとしたB教室にするか悩んでる
発表会は
A教室、1年〜1年半に1回5万以内、出演は生徒のみの小規模な発表会
B教室、2年に1回10〜15万くらい、ゲストも数名呼ぶような発表会
月謝はどちらも大差なし
レッスン内容見たら断然B教室だし発表会の費用までなら許容範囲
だけど我が家は裕福では無いので普段のレッスンや発表会以上となると正直キツイ
仕事もしてるので本格的な発表会でどこまで手伝えるのかも不安
金銭的な余裕が無いならA教室が気負わず良いのかな?
>>397子供に聞いたほうがよくない?合う合わないもあるでしょうに。 スタンス次第とは思うけど、本気になった時にAだと親子ともに移籍したくなっちゃうかもとは思う
まあそれなら移籍すれば良いんだけど、やっぱり小さい頃からちゃんとしたレッスン受けてないと変な癖がついちゃうから、そこは懸案事項かな
選択肢があるならちゃんとした所の方がいいと思う
基礎をしっかり教えてくれる所じゃないと後から子どもがやる気出して移籍となった時に苦労すると思う
レベルアップを求めて移籍ではなく、引っ越しというのがポイントでは
今までの環境に近いのはAかな?
普段のレッスンや発表会以上の出費はどんなのを想定してるの?
コンクールとか?先生へのお礼とか?
あくまでもお稽古、ガチにはならない絶対に!と強い信念があるならAでもいいとは思うけど
397です
皆様ありがとうございます
子供は今度から小学生にしては幼いのか「バレエ好き!続ける!」と言うけど
今まで一度も「将来はバレリーナ」等と言った事はないしあれもこれもやりたいタイプです
バレエに特別ハマってる感は全くありません
なので今までと環境の近いAを気楽にが良いかとは思うのですが
万が一、子供がやる気になった時の事考えるとBなんですよね
それと月謝と発表会の費用だけ見ると大差ないならBの方がしっかり見てもらえそうな感じなので魅力は感じます
月謝と発表会以外、コンクールとか目指しだすとかなりキツイです
と言うか経済的に無理な可能性が高いです
Aは先生は現在4ヶ所で指導されてる中で去年は1人だけ出たくらいです
Bは常に数名出るような所なので周りを見てたら娘も自分も!となる可能性もあるなと…
余裕があれば間違いなくBですが、出せるお金がギリギリでBに行くと子供も辛い思いとかしてしまうのかなと悩んでます
今までがジムの金銭的にもお気楽教室だったので普通の教室が想像つかないので判断が難しいです
>>403ポワントに入ってるの?娘が幼児期に通ってたバレエ教室が、小3になれば誰でもポワント履ける緩い所だったんだけど、教室閉める事になり、一緒の教室だった高学年のお姉さん達が他の教室に体験に行ったら、まだポワント履けるレベルじゃないから初級クラスからやり直してと言われていて、相当凹んでた。うちも移った先はかなりしっかりした教室だったんだけど、素人の私でもわかるくらい踊り方が整ったよ。 >>403 あ、ごめん。今度から小学生ってあったね。年長さんかな?最初はAから初めて、本気になったら移籍でもいいんじゃない?3年生くらいになればはっきりしそうだけど。 コンクールにかかる費用もお教室によってホントにピンキリだからよく調べた方がいいかもね
どんな習い事でもたとえ週一でも確実な指導の方がいいから自分ならBかな
そういう所の方がレッスンの雰囲気もしっかりしてるだろうから折角習い事やるならそういう空気も体験してほしいし
コンクール出たいと言い出したらまたその時考えればいいかと
あれこれやりたがるタイプだったらその頃には他に関心行ってるかもしれないし、もし他のダンスとかやりたいと言い出した時にもしっかりした所で習ってた方が活きる
一般論的にはBが良いってなるんだろうけど、金銭的にギリギリならBはしんどいよ
お子さんがAを気に入れば、Aのほうが楽しいバレエライフを送れる気がする
Bに近い教室に行ってるけど、コンクール出てる教室は先生があおる
親は出すつもりがなくても、先生に勧められてみんなも出てたら必ず出たがる
お友達が出ているのに、自分のほうが上手なのにお金やママの時間がないのが理由で出られかったら辛くない?
どちらにしても小3、4くらいで中学受験や適性でぽろぽろ辞めていく
その頃に改めて考えてもいいんじゃないかな
うん、概ね10歳くらいがひとつ目の分岐点かもね
バレエガチ勢方面に行くか、それとも収束方向で中受や他の事に注力するか
我が家はそのままズルズル続けているけれどね…
いま小2で緩いお教室でやってるけど、上級生が上手い人からどんどん抜けていってる
コンクール出る人もいなくはないんだけど、高校生以上の生徒はほぼ居ない
子どもは素人の私が見ても適性がなく、でも踊るのは好きで、先生が好きなのでここでゆるゆる気がすむまでやればいいかと思ってきたけど、上級生の状況を見ているとモヤモヤする
でも移籍は子どもが望まなそうなんだよな
>>410
好きな先生から離れてでも上達を目指したいって意思がないと移籍する意味なくない?
将来プロを目指すポテンシャルがなくてゆるゆるレッスンでも本人が楽しんでてコンクールに出る予定もないなら現状維持でいい気がする
適性ない子が下手に厳しいとこに移ると今の「踊るのが好き」って気持ちまで潰してしまうかもよ 子供さんがガチ勢に開眼した時に移籍考えてみたらいいのでは?
>>410
踊るのが好きで先生が好きで上を望めなさそうならそこで習うのが一番お嬢さんにとって幸せそうだけど何故迷うの?
ゆるい所からしっかりした教室に移籍したら数学年下のクラスからやり直しとかザラだし >>410
児童の身体の健康な成長を阻害するようなテクニック至上主義無茶ぶり教室なら
他への移籍を進めるけど、単にゆったりのんびりでお子さんに合っているなら
そのままでいいと思いますけど
「これじゃ払ってる月謝に見合わない」と保護者さまが思うならご勝手にですが… まったくもってみなさんおっしゃるとおりで、そう思ってこれまできたんだけど、なににモヤるのかと考えたら、たぶんもっと指導力のあるところなら適性ないなりにもう少しマシになるんじゃないかと思ってるからだと
でもやるのは子どもなので、本人がやる気にならなきゃどうしようもないね
>>415
わかるよ
やらせるなら上手くなってほしいよね
それはどの習い事も一緒だと思う いっそKバレエスクールなどに入れてみるのもいいかもよ
コンクールでなくてもそれなりに上手になります
バレエは指導者にめちゃくちゃレベル差あるもんね
上に上手な子がいないと目で学ぶことも出来ないし、悩むのわかる
でも通える範囲にいいスクールがある子って、実はかなり少ないと思う
ゆるくリサーチしつつ、機会を待つのもいいかもね
幼少期〜低学年の本人のやる気は親と環境の割合が大きいから難しいね
中学生以上になると完全に本人の気持ちや意志によるけれど、幼い子供なんて本人だけでは何もできないし良くも悪くも流されるのが普通だからね
子供の能力と適正を見て親が誘導できる年齢だし、むしろ親が責任持って上手く誘導する他ないと思う
うちはBのような教室にいます
親の方針で小学生中学年の間はコンクールには出していませんでしたが子供はやはり周りが出るとなると出たいようでした
それにコンクールに出ている子たちはそれを鼻にかけ出ない子たちに横柄な態度をとるようになります
それは親も同じです
6年生頃になると耐えられなくなったコンクール組じゃない子たちは辞めていくのでそれも落ち着いてきますが
中学になる頃にはほぼガチ勢です
もし他の習い事のうちの一つと考えるならお子さんがガチ教室では劣等感を持つと思いますよ
うちは結局その圧に負けて高学年からコンクールに出し始めました
一万円札が飛ぶように出ていきます
先生からも目をかけられるので上手にはなりますが送迎で親も大変ですし旅行の予定も立てられなくなりました
低学年からコンクールに出る子は更に先生に可愛がられます
同じクラスの他の子たちはどんな気持ちでしょうね
みんな多少の怪我は気にせずレッスンしますし休まないことが美徳です
練習し過ぎて足が外反母趾で変形してる子、爪が黒く変色して剥がれてる子もいます
教室のスタンスは入ってみないとわかりませんがSNSで子供に無理をさせてるような教室は要注意です
誰でもコンクールに出す教室はろくでもない
どんなに素材が良くても10歳未満は出る意味ないからメソッドに忠実で基礎重視の所がいい
それだけで全国の教室で10分の1以下に絞られるけどw
出してもらえるだけ良いよ
歳下の子のドヤ顔に苦笑いしながら真面目にレッスンしてる娘が痛々しい
>>423
どのメソッドか表明していない教室も多いですよね
資格ないからあげられないのでしょうが
コンクールはある程度の年齢からは出ることでモチベーションアップにも繋がりますが低年齢だとデメリットも大きいですね
慢性的に故障してる子や背が伸び悩む子、バレエに必要ではない筋肉ががっちりつく子、それから心の問題
がんばってもなかなか入賞できない子や大きなコンクールで入賞する子、高学年になって体型で評価されなくなる子様々です
その中でまた子供たちの間にも序列ができるのをみると健全なのかなと感じますね どんなおけいこでも実力差は出るでしょ
例えば珠算なんかでもどんどん先に進級しちゃう子とか
勉強でも何でもそうよ
大きな意味で適材適所で自分の能力や目標に合ったところにいる方が本人も周囲も幸せだと思う
高校の数学では暗算が早いと有利ですよ。
おけいこ組と本気組の差が週2と、ほぼ毎日組。実力が歴然なのは仕方がないけど
まったり組と本気組とで仲良くしている。
見下したり見下されたりって。。みっともない被害妄想やライバル心はないよ。。
仲が悪いのは先生が嫌な態度を(贔屓や無視)取るからでしょう。
中高生になったら学校でも頭が良い子、悪い子。。とあからさまに態度に出す
先生がいるけど…それは社会勉強だと割り切るしかない。
バレエで本気な子がいるように勉強にも本気な子がいて。。。優劣の差は仕方がない。
自分ならそこそこしか頑張らないのに同じように可愛がって欲しいとは言えない。。
踊ったら上手な子は相当レッスンをしているから上手なのでしょう。
基礎を積み重ねてきた子が花開くのがジュニア後半
素質のある子の大半が怪我や受験などで辞めるから
残っていて体型がよければ、上手い子扱いになるだけ
そろばんでもなんでも上手い下手はあるでしょうがうちの教室の場合はだれでもコンクールに出られるので上手い下手ではなくコンクールにでるかでないかなんですよね
小学生のうちはコンクールの審査自体も踊れるかどうかでスタイルの適性はあまり評価されないですよね
だからそこそこ練習すればほとんどの子が入賞します
低学年なら参加人数自体少ないからなおさら
そこで子供も親も舞い上がり勘違いしたような態度になる人たちもいます
でもその後大きくなるとバレエ向きでない体型だったり故障したりする子も出てきます
そうなると今度は上手な子に嫌がらせをしたり無理なダイエットをしたり
だからコンクールコンクール言ってる教室は気をつけた方がいいと思います
気がつくとお金は使い果たし子供は体を痛めることにもなりかねないです
低学年ブーストはどの分野もあるあるよ
二十歳過ぎれば只の人とはよく言ったもので、特に幼い時期は皆優秀なものなのよ
そこで勘違いしてもほとんどの凡人は年齢とステージが進むにつれて世の中の広さと厳しさを知る事になるし
でも教室選び環境設定はやっぱり大切ね
>>431
あるね
親の方が必死になってうちの子才能ある!って先走って基礎疎かにして先取り教育
あれは本当に子供の可能性潰すわ 地方都市だけどバレエ教室もたくさんあって
教室選びが大事との事で色々体験に行かせたいんだけど、横の繋がりがあるだろうしあんまり色々行くのは良くないかな?
候補の教室のインスタとか見てると他の候補の教室がいいねしてたりする
どのくらいに絞って体験行くべき?
>>433
体験くらいは別に大丈夫だと思う
だけど高学年くらいになる頃には近場で移籍は難しくなるからかもしれないから気をつけて
うちのお教室にも移籍希望の生徒さんが来るけど、移籍元のお教室によっては先生がお断りしてる
うちの地元は姉弟子だとか共同公演でどっぷり関わり有りとかでしがらみだらけ >>433
バレエ初めてなら別に体験はあちこち行ってもOKかと他の所にも体験行ってますと言わなければ ありがとうございます
移籍は難しいんですね…確かに発表会とかも複数教室合同とかあるみたいですね
バレエは初めてなので最初の教室選びを間違えないように気をつけます
小さい牌の取り合いをしてるから移籍が難しいし
それを分かっているから、ハラスメントしてくる
自分の所を去るような奴は生かしちゃおけん!
みたいな
でも低学年以下なら移籍もそんなに揉めないよ
高学年以上になるとさすがに気を使うな
中学生以上で、教室同士が同じ駅前で近い場所にあるところを移籍した生徒を数人知ってるけどなかなかの強者だと思った
現教室よりレッスンスケジュールが生活スタイルに合わせやすいとか、自宅や学校に近いとかバレエに関係ない判りやすい理由があればまだ理解して貰いやすいかも
私自身全くの未経験で周りにもいませんが娘にバレエを習わせたいと思っています
地元ではないこともありWebで情報収集するしかありません
その中で、「古いバレエ教室からの脱却、煩わしい父母の会や先生への謝礼などありません」を売りにしている教室を見つけ今度体験に行こうと考えています
スレを一通り拝見し、バレエが狭い世界かつしきたりを重んじることは何となく掴めましたが、それ故にこういったラフな教室はオススメでないなどありますか?
まだ年中でハマるかどうかもわかりませんが、コンクール等までは考えていません
>>439
古いしきたりや妙な慣例がない、なおかつ基礎重視で先生の経歴もまともならとてもいい教室だと思う
上記の後半は無しでただ楽しくレッスンするためだけのなんちゃってバレエなら敬遠する 基礎重視かどうかとか先生の経歴がまともかどうかとか、未経験で周りにもいない親にはわかりようがないよね
そうだなあ
ひとつの指針としてポアント(トゥシューズね)を何歳くらいから履かせるかとか
もちろんこれも各論各宗派あるだろうけど
基礎を大切にしてるお教室はすぐには履かせない
楽しくバレエが心情のところは履かせる傾向かと
ウチのお教室は総レッスン時間+試験の関門あり
幼児の体験レッスンで「ポアントはいつから履かせる方針ですか」って聞いて仔細を教えてもらえるものかな?
当たり障りなく「体が出来上がって講師が大丈夫だと判断したら」くらいしか言われない気がする
とにかく発表会見に行くのが一番手っ取り早い
ヨレヨレでポアント履いてる
先生が踊りまくっている
小さな子の出演時間がほとんどない
舞台装置や美術が豪華すぎる
上手な子がいない
先生の子供がいる
振り付けが微妙
男性ゲストが何人もいる
あたりをよく見てくると良いよ
先生が踊りまくっている
先生の子供がいる
男性ゲストが何人もいる
あるある(笑)(笑)
それでも
先生の踊りを間近で見られてとても勉強になります!
うちの子も憧れています!
ありがとうございます!
みたいに持ち上げないといけないの疲れるよね
先生の子どもがいる、って微妙なんですか?先生も子ども出来たらバレエ習わせたいだろうし、他で習わせるより自分のところの方がお金かからないで済むって思うからよくあるのかと
近い年齢に先生の子供がいた場合、今後センターや主役は先生の子供が独占すると覚悟した方がいい
ただ、それまでコンクールに消極的な教室だったのに先生が我が子に経験積ませたさに、コンクール推奨派に方針転換して周りの子も恩恵に預かれる可能性はなきにしもあらず
まあ娘が居ればそりゃ自分とこで習わせると思う
単に地雷の確率が上がるって程度じゃない
主催先生の人間性にもよるし
>>448
コンクール推奨派が重荷だって親御さんもいらっしゃいますでね
ともかく相性ってあるし最後は博打 >>男性ゲストが何人もいる
これは逆じゃない?
実力派の教室はパドゥドゥを踊れるくらいの子が多いから男性ゲスト必要よ
>>先生の子どもがいる
自分の子供を特別扱いしない先生は信頼できる
大抵は娘がその教室で1番上手になるのよ
空き時間に自由にスタジオ使えるし、指導も受け放題みたいなものだからね
親も他の子には言えないような厳しい事も娘には言えるし、そうなると発表会やコンクールでも当然最も良い待遇が受けられる
要は同じ教室で習っていても、全く違うポジションに居て、絶対に勝負にならない存在
別に気にならないなら全然問題ない
でも先生によってはライバルになりそうな他の子にはあえて…って場合もあるから、ね
>>451
そんなマンモス教室なら良いけど、ごく少数だからね
男性ゲスト代はある程度みんなで持つから普通の教室が何人も呼んだら費用がめちゃくちゃ高くつくよ
パドドゥ3.4演目なら1人で十分 >>440>>441、教えてくれたみなさん
ありがとうございます
レスをいただいて頭が整理できた気がします
まずは少しでも知識を増やし目を肥やすことが大事かと思いますので勉強します
迷惑かもしれませんがオーセンティックな教室も見学や体験させてもらいたいと思います
その上で第一候補の教室に体験に行けば結論が出るのではないかと思います
初心者にもわかりやすい経験談をありがとうございました 発表会見たら大体わかるよね
人数比で見るとどれくらい辞めていくかもわかるし
うまい子のレベル、全体のレベル
下手な子やぽっちゃりさんも辞めずに楽しく踊らせてもらえるかどうかなど
うちは勉強優先なのでフレキシブルに習えて進学校の子が多い教室にした
バレエのレベルはそこそこだけどコンクール出る予定もないし充分
コロナでよっぽど入会に前向きじゃないと
発表会見に行けない感じがして
移籍するタイミングを失ってしまった。
最近先生が迷走してる。
週末の夜の時間帯にバレエとは関係ない
ダンスやヨガですらない座学系の
習い事の先生を呼んで開講したり、
自分のバレエ教室以外の時間をレンタルスタジオとして又貸ししたり
お月謝は来月から2割り増しになったし
余裕ないんだろうな…。
>>456
迷走ぶりがすごいね
コロナで生徒数が減ってるのかな
あるあるなんだろうけど、
うちのとこは、コンクールレッスンの実入りの良さにすっかり味を占めてしまったのか、ここ数年でコンクール狂いになってしまったよ
出ない家庭は肩身が狭い >>457
うちもー
特にコロナ禍で一度教室も開けられなくてレッスン料を取れなかった時期からコンクールコンクールになってしまった
お礼だけで何十万と一回のコンクールで入るからコンクール毎にボーナスもらっているようなもの 小さい時って家で何かするのかな
一昨年からはじめて今年少でお教室は週二
硬くなりそうな気がして柔軟は私のストレッチも兼ねて一緒にしてるけど、あとは本人が勝手に教わったこと組み合わせてデタラメなダンスして楽しんでるくらい…
今年年少っていま3歳?
それはまだバレエじゃなく音楽に乗って体を動かすレベルだから楽しく柔軟してればいいんじゃないの
逆に3歳児に何やらせるつもりなの?
>>460
今4歳半で四月から年中だよ
私もまだまだそれでいいと思ってたんだけど、同じくらいのお母さんが家でも練習やらせてるっぽい話しててえってなった
ピアノみたいにもし家でもやる方が普通なら少しはやらせないとついていけなくなったら嫌になるだろうから、と思ったけど大丈夫そうなら安心 >>460
ごめんなさい、ありがとうってお礼言い忘れたー ピアノと一番違うのは、家で練習できるかどうかだよね
ストレッチは家で出来ても、基本はスタジオ
だからおけいこバレエでも週5とか行くことになっちゃうのよね…
幼児の頃は発表会の振り付けなどは家で練習したな
>>461
家で練習させてるそのお母さんが指導者レベルならともかく素人があまり触っても良くないと思う
先生の指導と食い違ったら子が混乱する
幼児なんか家でストレッチ嫌がらずにやるだけで偉いよ ストレッチだって気をつけないといけないしね
幼児なんて股関節もまだきちんとつながってないから
おかしな癖がつくよりは家ではバレエ音楽に合わせて好きなように踊ったり鬼ごっこしたり体をたくさん使って遊ぶのがいいですよ
それから子供向けのバレエをみせたりもいいと思います
年少から初めて今度小学生
いまだにうつ伏せのカエル足でお尻が浮いてるけど骨格の問題?
そのせいか開脚は180度開くけどそこからの股抜きがうまくできない
うつ伏せのカエルは絶対辞めさせた方がいいよ
どうしてもやりたいなら仰向けのカエルにしましょう
簡単なバレエ解剖学の本読むといいよ
足ぬきとかもまともな先生ならやらせない
まあワガノワも未だにやってるし、その辺りはその子の骨格にもよる
ただ硬い子に無理させたり、荷重かけるのはNG
そうなのね!調べてみるよ、ありがとう
先生にずっと「なかなかお尻がね〜」とか言われてて
家でのストレッチでも無理にはしてないけど痛みがないくらいぇ少しお尻抑えるくらいしてたよ
年配の先生だからかな?
個人的には幼稚園で時間が余っているならバレエ以外の事をやるのもいいと思ってる
年齢が上がると習い事を集約したりそもそも続けるのかどうかの問題も出てくるからできる時に取り掛かりやすいいろいろな習い事をするのも吉だと思ってる
>>468
押したり長時間やるのがダメなだけでカエルや足抜き自体が駄目な訳じゃないんだよね
単にプロになるような骨格の人は大抵みんな出来るしプロも柔軟でささっとやってるしカエルから発展させた柔軟で股関節の可動域上げるトレーニング方法もある
稀に180度横開脚やカエルでつかないプロもいるけど(ターンアウトと開脚は関係ないから)
でも今時のバレエ団から求められるコンテの身体能力考えたら180度開脚出来たり足抜き出来たりする骨格なのは当たり前になってると思う >>466
足抜きは骨格で出来る出来ないがあるから無理にやらなくていい
お子さんに股の筋や筋肉が痛いんじゃなくて脚のお尻の横の中の骨(股関節)が引っ掛かる感じがあるか訊いてみて、そこが引っ掛かって無理なら骨格の問題だから無理しない方がいい >>469
バレエって型に嵌めるの最たるだよな
個性なんか微塵も必要としてない 先生の性格に難ありで言い方がキツイ、ダメ出し8褒め2くらい
年中から2年続けたけどここ半年くらいは先生が嫌だとずっと辞めたがってて小学生になるのを期に辞める事にした
のだけど…
辞めると伝えてから先生が優しいらしく娘は大喜び
私としては先生の性格以外は好条件揃ってるから娘が続けると言うなら全然良い事なんだけど
またしばらくしたらいつものキツイ先生に戻るのかなと思うとスッパリ辞めた方が良いのかな…
>>474また元通りだよ。そしてまた優しくなってのループ。 元から優しかったのならともかく
今さら優しいのは期待されてない、
この先生にとってどうでもいい存在だからだと思う。
バレエを続けるにしても冷却期間おいて他所で再開したほうがいいのでは?
そもそも幼児クラスで既に怖いとか
学年上がったら人格破壊されるレベルなんじゃ…
>>477
元々みんなに優しくない先生かもしれないよね
今どこの先生も生徒獲得で躍起になってるからね
技術的なところだけではなく指導者としてもまともな先生じゃないとなかなか難しいところもあるよね まあ今現在、優しくて子供が喜んでるなら今のままで良いんじゃない?
先生も元々周りに当たり散らすタイプなのか、良かれと思って厳しくしてるタイプなのかわからないし
これじゃダメなんだと気づいた段階なら今後変わっていくかもしれない
もしこの先また元に戻るようならその時考えたら良いだけの話だと思う
バレエはどの教室でもだいたい3人ぐらいの先生と関わるから、全員が精神的に安定してる教室ってなかなかね…
474です
過去振り返ってみて、「レッスン中は厳しいけど終わると優しい、大好き」と言っていた事もあるにはあるし
ここ2週かな、随分優しかったようで娘が先生大好きモードになってます
保護者に少し嫌な言い方してきたりもするので私も先生好きでは無いのですが
本当に先生以外は好条件揃い過ぎてて違う先生になればなとずっと思ってます
(うちはジムの支部で本部はちゃんとしてる感じ)
バレエは続けて欲しいので娘が大丈夫ならいつでも辞める気でこのまま続けてもと思うのですがまた厳しくなって嫌になっての繰り返しかと思うと…
半年程前にも辞めると言って思いとどまった事があるので先生はやっぱり変わらないのかな
今ジムの生徒が娘含め2人なので必死なんだろうと思います
ジムやカルチャーの幼児とはいえ
そんなに簡単に辞めます、やっぱり続けますを
短期間に何度も言えるものなの?
レッスン中は厳しいけど終わった後は引きずらないっていい先生だと思うんだけど
レッスン中の厳しさっていうのが
バーにぶら下がらない、鏡をベタベタ触らない、
スタジオ内を走り回らない、とかなら当たり前だけど
この年齢であれこれ細かく言う先生だと
年相応か年齢よりも幼い子だと楽しく踊れないかも。
いい先生だとそこも楽しく指導していつの間にか身について進級してたりするんだけど。
保護者に嫌な言い方するっていうのが
内容が分からないから何とも言えないけど
そう感じた違和感は年数経ても消えないと思うので
なんで移籍を検討しないのか不思議。
半年前に辞めると言った時は発表会の事でジムの子も出るけど娘が断固出ないとの事で
発表会のレッスンも入るし3人中2人出るのに1人出ないならもう辞めようかってなってたのを先生に「出ないからと辞める必要はない」と引き止められました
今回は3月いっぱいでと話した時に「わかりました」と言われ退会手続きもしたのですが今週突然引き止められました
3月中なら退会手続きも取消し出来るそうです
最初の頃からの成長等言われると私も揺らいでしまいます
他の子も含めレッスン中にふざけたりした事はなくて行動を叱られるのではなくてとにかくレッスンに対して厳しいというか
「はいはい!やめやめ!ちゃんと見て!」
「あなたいつからやってるの!いい加減覚えなさい
「もう、全然だめ!」とか…良く聞こえてきます
幼児に対してそんな言い方するんだと思いますが私も他を知らないので…
年長始めくらいまではレッスン終わったら娘は普通に話してましたが成長して怒られてるって理解出来るようになったからか嫌がるようになりました
ちょっと優しくされたからって…と私も思いますが
「先生優しいとバレエ楽しい!大好き!」と嬉しそうに言ってるの見たらうちが辞めて困ると思うなら優しいの続くかな?とかすかな期待もあります
何故さっさと他に行かないのか…日常的に通える範囲(自転車20分圏内)で他にバレエ教室が無いんです
他を探すなら週末に電車やバスで行く事を考えると凄く悩みます
でもでもでダラダラとすみません
>>484
他にすごくやらせたい習い事とかがあるわけじゃなくて断固辞めさせたいわけじゃないなら取り敢えず続けてみたら?
それにしてもジムがあるような人工規模の町なのに今時そんなにバレエ教室ないのも珍しいね 自転車で20分の範囲なら地方ならなくても普通だと思うけど
うちも地方の中心部にすんでるけど
自転車か公共交通機関でってなると難しい
車でならいくらでもでもある
そもそもジム内の教室なのに
性格キツいとかすごいね。
うちの元先生もカルチャーでのレッスン持ってたけど
「ここ(本部)とカルチャーでは同じことを教えるにしても接し方を変えてる」
あくまでもカルチャーは楽しく踊ろうの入り口でお客さま扱いしてるよう
(カルチャーの方からも指導が入る)だった。
ある意味本部も支部も区別しないいい先生なのかもしれないし
本部でも支部でも鬼なのかもしれないけどw
逆に、カルチャーの方は雇われ感覚で厳しくて、本部の方は売り上げかかってるから優しくなるとかあったりして
聞いた話で昔からある教室の講師?してた人が厳しくて有名だったけど、自分の教室持ったら当人比だけど優しくなったとか
>>444
うちのバレエ教室まんまこれなんだけどやっぱ良くないの?
去年の発表会主役が先生 うち、前通ってた教室は先生も踊ってた。誰でもポワント履ける教室で、基礎とか全然つかないところ。移った今の教室は、先生若いけど表舞台には絶対出ない。そして、基礎もしっかりしていて、コンクールも上位者多い。
>>444
舞台装置が豪華すぎたり男性ゲストが多い教室って良くないの? >>493
有名教室ほどどんなに生徒の人数が多くてもそこまで豪華じゃない、発表会に力入れすぎない
何故なら基礎に力を入れた通常レッスンを大切にする為には発表会の練習ばかりするのはマイナスだし、バレエは上手な子ほど死ぬほどお金かかるから
本当に生徒のことを考えている先生ほど見せかけの豪華さに走らず、基礎がしっかり身に付いた子供達の美しい踊りで魅せ、経済的負荷を減らし、センス良くまとめる
そういう先生がお金をかけるところは、海外からの有名講師の招致とかだね 小さいお教室なんだけど海外の団で踊ってた外国人男性講師いるわ
むしろセンセー踊ってくんなきゃヤダヤダw
普通のバレエ教室って発表会決まるときどんな感じ?毎年ある?それとも先生が何ヶ月か前に決めて集金する?
コロナ禍に入ってから始めたから分からないんだけど今いろんな教室発表会やってるの?
>>494
なるほどー!聞けば納得だわ
うちの教室発表会のためのレッスンて感じだし突き詰めれば先生のための発表会って感じだわ 男性講師やそこそこ踊れるボーイズが常駐で、
ゲストダンサーを呼ばずに内輪で賄える場合の
パドドゥは費用ゼロってことはないと思うけど
外部から呼ぶよりは費用低くなるのかな。
>>496
だいたい1-2年毎が多いかな
開催時期はだいたい決まってて、その辺りで会場押さえる
今は普通に発表会やってるところがほとんどだと思う
>>496
PDDはかなりの重労働かつ高度な技術と成熟した身体が必要なので、所属ボーイズが高校生以上で、かつ、しっかりPDDを学ばせてからでないとお互いにとって危険
特に女性側が素人だとプロでも身体を壊したりするので、相手が誰であれ危険手当的な意味でもある程度の謝礼は発生するケースが多いと思う バレエ経験ない保護者だけど、発表会なら先生のバレエも見たいって思うな
先生として教えている側面しか普段見られないから踊る先生に興味ある
ある程度先生が踊るのは構わないけど、先生が主役で出演時間が一番長い、ってのはやめてほしい
バレエも教えを本気でやろうとしたらめちゃくちゃ大変なんだよね
とてもじゃないけど自分が踊る事なんて考えられない
自分が主役のうちは次世代を本当に育てるのは難しいと思う
プロを多く輩出してるスタジオで先生が踊るところって(若手の元生徒の助手とかを除けば)ほぼ無いと思う
>>501
そうなんだよね
発表会前になると毎回自分の心身の不調や指導のうまく行ってなさをグループラインに投稿するからそろそろ別の教室を探したい うちの教室、大手ではなく個人名の教室
3部構成で1.2部は生徒、3部は育成クラスの先生主役の構成だったよ
男性ゲストも3名いた
が、しかしうち(支部)の費用は35000円+α
本番1ヶ月前からは通常レッスン+本部で週1回2時間の追加レッスンだったけど追加レッスンの費用は無し
35000円には衣装や3000円のチケット4枚込みでそれ以上はチケット代がかかる
でも他の教室ではチケット代はそもそも無料の所もあるみたいね
会場は一般的な?市民センター的な所だけど立見も居るから席詰めてとアナウンスもあったけど一般の人も入ってたのかな?
私は知らないけどゲストは名の知れた人だったとか?
普通は発表会見るのって無料?有料?
うちは高校受験でしばらくバレエを休んでて、受験が終わったのを機会に他に移籍も検討して色々体験に行ってみてる
今の教室はロシア留学経験もある先生のワガノワメソッドの指導なんだけど、他の教室で普段通り上半身を大きく使おうとすると、動かさないように指導されることが多くて困惑してる
体験の様子を見学していても、今の教室では綺麗に見えるし気にならないのに、他の教室の生徒の中では、綺麗な動きではあるものの、やたら上半身の動きがクネクネしているように見える
高校生になって慣れた動きを矯正されるのも可哀想だし、近くにロシアメソッドを使ってる教室もなく、あと3年今の教室に残ったほうがいいか迷い中
ワガノワ(ロシア式)は民族舞踊の流れを汲む事もあり、力強い派手さが魅力だからね
ちゃんとした先生ならキャラクターダンスや宮廷舞踊もやらせてくれる
逆にフランス式は抑えた中に慎ましい魅力があるし、イギリス式は上品で優美(ただし、RADはあまりアンディオールさせないので本気でやりたいならあまり勧めない)
これらはコンテに力入れてる事が多い
その辺りは好みの問題だから、お嬢さんがどう踊りたいかによる
もう高校生なら舞台も一通り見てきてるだろうし、憧れのダンサーとかバレエ団とか踊り方とかがあるのでは?
あと日本はナントカ式って言っても適当だったりちゃんぽんだったりする事がほとんどなので、単に何年か留学しましたーとかセミナー受けましたーじゃなく、教授法を現地みっちり学んだことのある先生がいいよ
少ないけど
>>505
大学受験で休会又は退会する可能性あるのなら、今のお教室で続ける方が
ストレスが少なくて良いのでは?
高校卒業以降なら、大人向けの経験者受け入れクラスがある教室を探すのもいいですよ
それまで習ってきたやり方を否定されるのはストレスだと思うので >>503
教室による
有料でもワンコインや数千円の所もあるし
無料でも誰でもな場合と招待券無いとダメって場合もある
うちの教室は有料だけど
先生が言うには有料にしたら客も舞台を観る気になるってことらしい >>506
うちは首都圏民ではないので、教室もそれほど多くはないし、みっちりと教授法を習っている先生を探すのが難しい
今の先生達はどっちかというと、ピラティスにハマって解剖学に拘ってるみたい
>>507
高校受験で同学年の子がみんな辞めてしまうので、それならいい機会だから教室を変わることを検討していたけど、確かにストレスを考えたら残ったほうがいいのかな
大学受験での休会退会を考えたらあと2年程だもんね、、 以前、先生が厳し過ぎて辞める事にしたら優しくなって悩んでると書いたのですが最後のレッスン終わりました
最後まで悩んでたし、その時の娘次第で引き続き通える手続きをする気では居ましたがもう1人の子のお母さんと話せて辞めるべきだと決断できました
発表会の練習やリハで本部でも先生の言動に問題あるような時に本部の代表先生が指摘しても通じない、代表先生も呆れて無視するような事があったそうです
辞めると言って3月に入ってからはとても楽しくレッスンしてて最後の日はレッスン中に笑顔まであって
もう1人のお母さんと「初めてじゃないですか?!」と驚いたくらいです
そんなレッスンも出来るならずっとそうしてて欲しかったと本当に複雑な気分になりました
娘はバレエはしたいと言ってるので通うのが大変にはなりますが他の教室を探してみます
アドバイスしてくださった方、ありがとうございました。
私も通いやすさだけで教室選んでしまって
時間とお金無駄にしてしまったことあるから
他人事とは思えなかった。
下手に長引くと
「せっかくここまで育てたのに!」とか
言われるから、進級前の良いタイミングだと思って
今度は良い教室、良い先生とご縁がありますように。
うちも通いやすさ重視で通ったバレエ教室が感情的な先生で色々悩みながら通ったけど、子供が泣いて嫌がるし、萎縮していたから辞めた経緯がある。
今通っているところは教え方うまいし、子供も楽しそうだけど、先生が自分の子供至上主義だから、その子と同じクラスの生徒は入れ替えが激しい。
悟ったことは、バレエの先生ってバレエの狭い世界で生きてきたから、世間一般の常識とかあんまないし、変な人が多いんだなってこと。どこに行っても不満は出るだろうから、子供が楽しくレッスンできるとこでいいや、と思っている。
>>512
> バレエの先生ってバレエの狭い世界で生きてきたから、世間一般の常識とかあんまないし、変な人が多い
本当それそれッて感じだわ
うち町の小さいバレエ教室だけど色んな事が急すぎ、それを当たり前に要求してくる上に先生自身は時間にルーズだったりしてえぇーって思うことがたくさんある 9割9分そんな感じよね…
しかもレッスンまで非合理的だったりするから怖い
でも残り1%に本物の教育者、芸術家、人格者がいるのも確か
素晴らしい先生につくと、セミナー講師もコンクールも留学先も全て厳選したものを勧めて貰えるよ
>>513
うちのバレエ教室ですか?w
うちも急に自己都合で休校ってしょっちゅうだよ。振替や代講あるけどさ。多分、たかが個人運営の教室なのに、自分はえらいと勘違いしていて、教えてやっている、おまえらは黙ってついてこい、みたいな気持ちがどこかにあるのかな?と思ったわ。
普通の社会経験ないし、バレエ留学やらはしていても、一流にもなれなかった成れの果てだから致し方なし、と思っている。
その分自分の子供への執念がすごいw 時間にルーズな先生で思い出したけど、
うちの教室、レッスンの曜日と時間が不定期過ぎてしんどい。
例えば翌月4月のスケジュールが今のような下旬に
発表されたり、しかも最初の4/10までだけとか
今週は月水金だけど来週は火木土でその次は月火金みたいなバラバラで
それも前の週に突然変更になったり、
他の曜日固定の習い事との両立がほぼ不可能。
割り切って週2だけ行こうとするにもその週2がいつになるか定まってないし
ついて来れない人はシラネなんだろうけど
そんな習い事他にあまり聞かないから理不尽だと思う。
習い始めた頃はここまで自己中じゃなかったのよ…
先生ご自身の都合でレッスンできなくても、代行の先生を雇って
予め知らせたレッスン時間は生徒が確実にレッスンを受けられるようにする
というのが、教室を経営する先生の信用に繋がると思います
それができないということは
教室を経営する先生はバレエ界に助け合えるお仲間がいないということでもあって
これから先この教室で何年も安心してお稽古を続けていけるのだろうか
という疑問を、生徒本人や保護者がいだいても無理ないと思います
あまりに不定期なところは子供のお稽古には向きませんよね
今時はわからないけれど、今中学生の娘が幼稚園の頃は近所の教室はどこも「年間45回」などの回数が明記されてました(週1の場合)
娘の教室もきちんとした先生です
レンタルスタジオの場合は時代によって契約事情が変わっていそうだなとは思いますが…コロナもあったし
でも自分のスタジオを構えてる先生の方が安心なのかな
公民館でやってたときは部屋取れなかったとかよくあったなー
>>516
ひどいね
そんなの他の習い事や塾のある子は通えなくない? >>516
理不尽すぎワロタw
成り立ってるのがすごい
物凄い有名な人とかなの? うち、まだ来月の予定が来ない。。
曜日固定だけど多分発表会レッスンやらコンクールレッスンやらで普通のレッスンの時間も変わるんだよね。早く出して欲しい。
えーそんなの普通なんだ?ヤバいねバレエ業界
うちのバレエ教室もやはりルーズで新しく入った子の保護者がそんなのおかしいって揉めてた
今生徒数が少ないからか先生も辞めてほしくない様で対応してるが前まではうちに合わないなら辞めてくださいって言われてたようだ
そして上級生の母親はやはり毒されていてしょうがないよと言っている
>>523
しょうがないよ
嫌なら他に変わればいいだけ
保護者が文句を言って教室のやり方を変えようとするほうがどうかしてる
毒されているというより、バレエの先生は普通の感覚の人は少ないから、どの教室に行っても保護者は何かしらの不満は出てくるものだし、変なシステムなりに自分の受任できる条件の教室を探すしかないってこと 時間にルーズなのは教室のやり方とかいう問題でもないじゃん
>>524
そりゃ極論全ての商売は「嫌なら他行け」て終わるし実際顧客はそうするけど、まともなやり方できない人が金払ってる側から批判されるのもまた当たり前なんだよ
バレエだけ特別扱いしてもらえる訳ない 教室側が「(ウチの時間が確定していないのが)イヤなら他行け」という主義であれば
そこをやめる理由も「子供の生活に支障がある」と伝えやすいし
移籍先で、移ってきた理由を訊かれても答えやすいですよね
うちだけかと思ったら他にもあるんですね。
このご時世になんでバレエだけ最優先してもらえると思っているんだろう…。
あくまでも「おけいこ」バレエだから
心中する気はないんですよね。
入ってすぐこんなんだったら即離れるけど
途中で豹変するなんて想定外でしたw
中受で辞める予定だったから移籍するにも
中途半端になってしまう。
2つの教室に体験希望のメールして、2つとも返信なく1週間過ぎたけど電話した方が良いのかな?
>>530
二つともって自分側の設定で知らないメアドが迷惑メールに振り分けられてたりしない?
電話はした方がいいと思う 後数年だからと我慢するのも良くないよ。
その数年をまともな先生の所で過ごすか我慢するかは全然違う。
「やっと辞められた!清々した!」って思うより
「数年でもいい先生に出会えて良かった!」
って思う方が子供にとっても良いと思う。
親の顔色を伺うタイプの子は尚更だけど
子供にとってもストレスだったりするよ。
うちの子もずっとストレスで辛かったって
移籍してからぽろっともらしてた。
本当に申し訳ない事をしたわ。
>>530
うちも経験あるけど忙しい教室なら全然あるよ。
しつこく電話してたら嫌がられた事もある。
結局ちゃんと事務がいて、きちんと体験できた教室行ったよ。
個人教室じゃないところの方が色々きちんとしているとは思う。
子どもが低学年で不安定な時も、事務の人が受け口になってくれたりしたし。 別にお客様扱いしてほしいわけじゃないのに
最初の入り口で邪険に扱うのなんなんだろうね。
ブラック企業の求人みたいに
いつでもレッスン生募集してるんだから
せめて問い合わせぐらいちゃんと答えてほしいし
発表会などでバタバタしていて体験を受け入れる暇がないのなら
その旨を説明してそれ以降に設定すればいいだけなのに
その普通のことがなんでできないんだろうね。
事務がいるってよほど大きな教室か団附属か
になるんだろうけど、田舎にはそんなのないので
割り切ったカルチャー教室になってしまう。
うちは田舎のそこそこ実績のある個人教室だけど一週間放置はないわ
発表会前だけど体験も入れてる
こればっかりは先生の人間性と事務能力によるよね
530です
迷惑メールは確認してるけど無し
第一希望の所はホームページ無くてベイス?に各教室の体験申込みがあったからまずは問い合わせと送ってみたけど返信なくて
昨日インスタからメッセージ送ってみた、また返事ない
もう一つはホームページからメールで問い合わせたけどホームページのお知らせ系は随分前から止まってるから機能してないのかな?
インスタは更新されてるからインスタから問い合わせてみるか、こちらは番号載ってるから電話してみるかな
今は春休み、コンクールや発表会の時期でもあるので、その気配があるようなら少し待ってあげてください
お教室にお知り合い、ご近所が通われているのなら、話を通してもらうのが1番確実だと思います
「待ってあげてください」ってどこから目線なのw
コンクールがあっても発表会があってもメール見て定型返信する5分も捻出できないなんてことは有り得ない
生徒さんになるかもしれない相手に一週間音沙汰なしの教室は入ってからも同じように事務連絡怠るだろうからやめた方がいいと思うけどなあ
そういうものの見方をされるなら、オーナーや事務方と教えが別の教室の方がいいと思います
正直、金銭的な負担が増えてもいいならバレエ団付属教室の方が先生個人の気分に振り回されないし余計なトラブルもなくていいと思う
一人でやってるお教室の発表会前なんて、メール見てる暇なさそうだもんね
LINEも既読通知つけばそれで良し
返事はよほど必要でなければ期待しない
個人の相談事は紙のお手紙が推奨されてる
ちなみに入会前に発表会の母関与度合いも確認しといた方がいいよ
お客さんで観たいならそれこそ団付属とか割り切ったお教室じゃないと
発表会前は〜って言ってる人はメール見るのに何時間かかるの?
3時間くらい?
マジで発表会前とか、うちの先生はほとんど寝てないレベルだからなあ
外部の対応するなら数分でも寝ないと倒れちゃうんじゃないかと心配になる
どれだけド派手な発表会なんだろう?それはそれで見てみたいな
松浦景子のバレエあるあるで発表会前の先生の変化ネタがあるけど、本当にあんな感じだよ
保護者と大人クラス生徒の立場でいくつかバレエ教室見てるけど、どの先生も発表会本番が近づくとかなり情緒不安定になりがち
派手とかじゃなく、手作り要素が多いんだよ…
そもそもすぐに返信がないからってイライラするのは何故?
まだお金払ったわけでも何でもない、お願いの段階でしょ
全ての先生が営利目的でやってるわけでも無いんだから
>>544
色々と知らないんだと思う
でもそういうことが嫌なら個人のお教室はやめておくべき
お互いのために ド派手豪華な舞台作ろうと思うとスタッフ雇うのが必須になる
もちろんコストがかかる
参加費に反映される
こじんまり手作りでやろうとすると先生があれもこれも抱え込むことになる
もちろん親のタスクも増える
レッスンを保護者が見学出来ないの教室は多いですか?
コロナのせいもあるのかな?
できればレッスン見える教室が良いけどジムの教室くらいしかないみたい
リノ敷いたり衣装直ししたり、送迎だけじゃなくそういうところまで大変な教室もあるからね
子供と楽しみながらやれるか、金払ってるんだからそっちでやれと思うか…
レッスンはうちは見られるし、見ていって下さいと言われるな
知ってる教室は、ひとつは見ちゃダメ、ひとつは月に一度参観日がある、ひとつは見る場所がなくて物理的に無理、みたいな感じ
>>547
そもそも体験募集してんのに返信すらしないの何故?
発表会前とかまだ入会もしてない顧客候補には関係ない話でしょ
そんなに忙しいなら受付窓口止めとけよ
営利目的じゃないって月謝2000円くらいでやってんの?アホなの? バレエはね、普通に舞台借りて発表会やるだけで何百万もかかる
先生はお月謝から光熱費やらを払った上で、発表会用の積み立てもやる人が多い
自分の給料なんてほとんど出ないけど、生徒のために必死にやってくれる先生だっているんだよ
返信がないぐらいでそこまで文句言うならバレエなんて辞めなよ
絶対嫌になるって
ああ事務連絡できない講師が自己弁護に来てたのね
それなら納得だわ
こういう親が増えたんだろうね
オープンクラス、ジムバレエ、団附属に行ってもらえればいいと思う
平和が一番
そうそう、合わないと思ったらやめとくのがお互いのため
棲み分け大事
>>542
個人教室の場合は母の会(保護者会)の人付き合いも密になります
うんと小さなお子さんと、小学校6年生以上は特に
うんと小さなお子さんの場合は、何にも知らない初めての発表会で
「当日楽屋に連れてきたらあとは母の会で全部やるので開場の時客席へ」
なんていうお教室だと、楽なんだけどそばにいてやれないことで心配になるケース
いやいやウチは他にも子どもがいるんだからこれだと助かるというケース
ご家庭の都合に合わせて選びましょう
小学校6年生以上 というのは個人教室の場合(◯年生も教室で違うけど)
親のお手伝いの貢献が、お子さんの発表会での配役に関わってくる教室もあるから
少しは欲もあって本気出すお子さんと、趣味でいい!お子さん
お子さんの本気度と親御さんの労力提供のベクトルが合ってないといろいろ
不愉快な思いをすることもあるので こういう親達が「バレエだけ特別感出してる、お高くとまってる」とか言うんだろうな
木村公香さんの本読んだら発狂しそう
世の教育産業みたいな対応して欲しいならジムかカルチャーセンターがいい
誰かに師事するのには向かない
団附属もだけど、個人教室って下手したら発表会に20万とかかかることもあるよ
幼児ならチョイ役でお姉さん達の養分にならなきゃいけないこともあるし、長じても実力がなかったらずっと後列ってこともある
芸事だからそりゃ理不尽なこともたくさんあるよ
本当にそんな世界に飛び込んでいいのかもよく考えたほうがいい
先生の方針を自分の都合いいように変えさせたい親って、同じお月謝と参加費払ってるのに、何でうちの子は後列ばかりなんですか!ムキーって怒りそうだな
>>560
ほとんどの教室は小学生までは基本養分だと思うわ
養分と感じさせないように上手く配置させたり、小さい子にもある程度見どころ作ったりしてくれればいいんだけどね
中高生以降でパ・ド・ドゥやらするようになってようやく減価償却って感じ あのさあ体験の申し込み放置して「発表会ガー!経費ガー!」ってごねてるのが芸事だの師事だのと関係あると本気で思ってんの?
馬鹿じゃないの
先生も今いる生徒さん以外育てる気がないとか
半永久的に太いスポンサーがついているというのなら
放置でもお好きにどうぞなんだけど
養分でもいいからある程度ご新規さん居ないと
大抵の教室は厳しいんじゃないの?
>>564
故意に放置してると決めつけてるけど、返信がない理由なんて、故意なのか、返信したつもりで書きかけで保存したままなのか、後で返信しようと思っていて忘れているのか、他のメールに埋もれて見ていないのか等など当事者じゃないとわからないのに
そもそも>>530さんは、2つの教室に問い合わせして、2つの教室とも返信がないって言ってる
複数の教室から返信を忘れられてるってのも考えにくいし、>>530さんの携帯の設定の問題か、>>530さんの送信したメールの書き方に問題があって、教室サイドが関わりになりまいと判断してあえて返信しないかのどっちかじゃないの? どんな書き方したらメールの返信すら出来ないほどの危険人物に見られるっていうんだよw
仕事のメールを「後で返そうと思って忘れた」も「他のメールに埋もれて見逃した」も社会人としては最低ランクでわざとじゃないから仕方ないよね〜とはならないから
もしかしたら、近隣教室では有名な面倒くさい保護者としてバレエ教師間のブラックリストに載ってるとか?w
まあ普通に考えたら>>530の受信設定がおかしくなってるんだろうけどね ばあちゃん先生とかだと、インスタなんて毎日見なかったり、PCメールも毎日チェックしなかったりするよね
コンクールで遠征中とかもあり得るし
ガタガタ言うならさっさと電話すりゃあいいのに
電話って気が引けるんだけど発表会前の狂乱?状態でも迷惑じゃないのかな
電話しないでこのままおさらばしたほうがお互いのためになりそうだ
ちゃんと機能してる(ここ重要)SNSやホームページに生徒募集の要項が載ってて電話番号もあるならさっさと電話するのがいいと思う
たまに営業電話対策で電話番号を大々的に載せてない教室もあるけど、そういう所は大概メールの返信早めにくれる
逆に問い合わせに返信もしない先生だって
入会前に分かってて良かったんだよ。
メールで連絡取り合いたい親と、そうじゃない先生は水と油だよ。
これが普通とか返信しない先生が悪いとか
忙しいのに急かすなとかじゃなくて
相性が悪かった。
ご縁が無かったって事。
相性はあるよね
以前いた教室は、こっちは先生の都合を気にせず連絡が取りやすいだろうとメールで連絡をしていたら、先生はメールが苦手で「メールでも連絡はやめてください」と言われた
移籍した先では、前の先生の経験で連絡は電話で入れていたら「特別に急ぐ要件でなければメールでおねがいします」と言われた
保護者と関係を密にしたがる先生もいれば、保護者は口出しも相談も一切お断りな先生もいる
良し悪しでは判断出来ない事も多いから、自分とは合わないと思ったらさっさと他を探すのが正解だわ
4月から小学1年生の教室探し
引越しで以前の教室は辞めたけど年少からしてました
そんな田舎じゃないけど通える所は1ヶ所しか見つけられなかった
平日のクラスは“小学生クラス”だけど現在は高学年が多いのでレッスンのレベルが高く2年生から、1年生なら幼児クラスの方が良いと言われた
幼児クラスは土曜日しかしてなくて土曜日は難しい
平日の小学生クラスでも受け入れは可能だけど高学年レベルのレッスンである事をご了承下さいとの事でした
1年お休みして2年生から小学生クラスに行くか
ほぼ見学になっても柔軟とかは出来るから小学生クラスに行くか…
今この2択しかないのですがどうでしょうか
娘は騒いだり勝手に何かしたりは無いので変に迷惑をかける事は無いように思うものの先生的にはやっぱり困るのかな?
そもそも体験の時点で幼児クラスを勧められて、その後に小学生クラスもやってるから見学どうぞと言われたから小学生クラスは体験も難しいと言う事かな…
1年お休みしたら2年になっても小学生クラスは難しいんじゃないかな?
小学生クラスの見学にいってみたらいいと思うよ。全然無理そうならしょうがないよ
1年お休みしたらバレエ以外のことに目移りするし
続ける前提でお休みするのなら身体は動かしておいた方がいいと思うけど
幼児クラスのレベルにもよるかなぁ。
せめて未就園児、未就学児は分かれていてほしい。
初心者ならまだしも、年少から3年間もやってきて
バーにぶら下がったりとかスタジオ走り回ったりぐずったりするような
赤ちゃんに毛が生えた子たちと
一緒にスキップの練習とかさせられて
発表会ではその中では「お姉さんだから」って
幼児のお世話係任されたりするのが嫌じゃなきゃ
幼児クラスでいいと思うけど
そんなに生徒の層に偏りのある所で大丈夫なのかな。
幼児、低学年、高学年みたいにせめて
もう少しクラス設定が細かい教室があればいいんだけど
そこしかないんですよね…。
そこしか無いんです…
そこが1番近いけどそれでも自転車で20分くらいかバスでも10分+5分以上は歩くのでまだしばらくは一人で行かせるのも嫌だし
幼児クラスでも土曜日のクラスはそもそも無理で
1年空くくらいのなら見てるだけがメイン、柔軟とその空気の中に居られれば平日の小学生クラスに入れたいけどもしかして平日クラスはやんわり断られてるのかな?と思ったり
それでもうちが問題なければ入れて良いのかもわからず…
以前の所は年中と年長しか居なかったのでレベルも高過ぎず低過ぎずな感じでした
幼児クラスで今更スキップとか確かに嫌ですね…
体験に行ってから先生と話してみるしかないですね
先生と合わなかったらそもそもバレエ続けられそうにないので不安です
取り敢えず小学生クラスの見学だけでもしてみたら?
2年生がいるなら何とかなると思う
ただ本人が全然できなくて、精神的に辛いようだと難しいかも
先生は他の子の心情とかも気にしてるのかもね
年少からその教室で3年間やってきて、小1も幼児クラスでやるのが決まってる子とかがいたら相当不公平感は出てしまうね
>>574
そうですね
「こういう方針の教室なら合わせやすい」という基準(これが相性なんでしょうね)で
選ぶことが、お稽古バレエをストレス無く続けていける秘訣かもしれませんね >>575
小学生クラスが一つしかなくてそれが高学年向けの内容になっているなら
経験者でも一年生は参加を見送るか幼児クラスをおすすめします
「どうして?やれば出来るもしれないのに?」と思われるかもしれませんが
出来る出来ないの問題ではなく、(ピアノなどのお稽古とは違い)バレエの場合
「早すぎる進度」は身体の健康な成長の妨げになるからです
幼児クラスのスキップにしても小一がやれば
リズムに合っている、上げた膝の高さが右と左で同じ、背中まっすぐで腰が落ちない
足を替えるたびに身体が左右に揺れることはない(楽しそうに揺らしてという指示が出た場合除く)
跳び上がった時に、上げた足も軸脚の足も爪先が真下を向きピンと伸びている
など、幼児と同じ事をしてもバレエらしい美しさが際立っているという方面で見せることが
成長に繋がるからです >>575 さんの場合、そもそも曜日の関係で幼児クラスは通うのが無理なのですね
お引越しで環境が変わってことでもありますし、小学校ご入学の節目でもありますし
お子さんなら人間関係も完全リセットでしょうから、一年間は新しい地域に慣れることに
お子さんの意識を持っていってあげたほうが良いでしょうね うちの子は基本的に週3で週末のオプション的なクラスに入ればプラス1日というおけいこ系
同じクラスにオプションもフルで出る週6日のガチな子もいるんだけど
その子がまわりを下げまくる
バリエーションの希望を皆で言い合ってる時も難しいのわかった上で言ってるのに、そんなの無理だよ!とか
いちいちレッスン後の更衣室でまわりのダメ出しとか
基本的に先生がいない所で偉そうにするらしい
前からちょっと嫌だなって言ってたのが、とうとうその子がいるからレッスン行きたく無いと言い出した
どうしたものか
多分その子のお母さんと話てる感じでは、むしろ注意してあげる自分は優しいと思ってるんだよね
>>583
そういうお子さん(フルでお稽古参加)って、外の世界へ出て自分を知ると
「他人に口出す暇なんかない、自分自身のお稽古に専念しなきゃ」という
方向になるそうなんですよね
内部に攻撃的な生徒さんが教室の困ったちゃんになるのを避けるためにも
外のコンクールに出しまくるケースもあるとのことです
大体そういうお子さんは、バレエ絡みで保護者から受けている抑圧を
他の生徒に八つ当たりしがちなので、保護者にコンクールを持ち出すと
ホイホイお金を積んでくれるそうなので体さえ壊さなければwin-win-winで
三方良し!らしいです
「指導をするのは教室の指導者のみ」という主旨の文言を、先生が
その生徒にも生徒の保護者にもわかるようにビシッと言うとか
何かのプリントを配布する時に入れるとか、お教室の壁に掲示するとか(苦笑)
してくれればいいんでしょうけどね
「その子は憂さ晴らしをしてるだけだから、右から左に聞き流していいよ」と
(その生徒がお子さんにする指摘の内容が偶然合ってたとしても)言ってあげては
いかがでしょう >>578
その選択肢なら、新しい環境に慣れた頃に小学生クラスに入れるかな
>>582 さんが仰るように新生活になれるのは結構大変
うちも小学校入学のタイミングで半年くらいお休みしたよ >>583
年齢にもよるけど高学年〜中学生ならスルースキルを身につける機会と割り切って言い含めるとか?(もうしてたらごめんね)
どうしても合わない子、意地悪な子っていうのはこれから先年齢が上がるほどどんどん増えていくから、
そういう子がいたら構わない、相手にしない、でも人にそういう子の悪口は言わないってスキルは大人になるまでに必要だよーと、
娘も同じような目に遭ったことあるのでその時そんな感じでやり過ごしました(その代わり家でどれだけその子のこと愚痴ってもいいから!と)
でもお嬢さんの性格もあるし色々だよね 攻撃的な子ってどこにでもいるしね
大人になってもそういうのと付き合わなきゃ行けない場合もあるし
スルースキル向上させるきっかけとして利用するのに一票
攻撃的な子は本人じゃなくて親がやらせてるだけ
だから、高学年で辞めるから放っておいても良いと思う
暴力振るわれていた事があって先生に相談したけれど
対応してくれなかったから辞めさせた事がある
親がやらせてる←根拠なし
だから高学年で辞める←何が「だから」?
放っておいても良い←暴力振るわれて辞める羽目になってるのに説得力なし
親がやらせてるは言い過ぎだけれども、親が原因であることは間違いない
親が子供に抑圧的な場合が多いとは思う
>>589
複数回同じようなことがあって、初回の暴力で辞めた以後は
放っておいたら相手の子が辞めていったという経験談
ひそひそ話や、シューズを隠されたりもしたけれど放置 ちょつと何言ってるかわからない
てかシューズ隠されるとか昭和のイジメ
なぜそれを放置
>>592
シューズが亡くなった事はスタジオに本人から伝えたら
ちょっと聞いてはくれたみたいだった
いじめはどこに行ってもあるし、本人が辞めたいなら
辞めればいいと思っていたから、相当な事がない限り
口出していないです。
おかしい事してくる人は早かれ遅かれ自滅していますね うちの娘の教室にも裏表が激しくて、大人の前ではいい子、気に入らない子には意地悪する子がいるよ
すっごい上手でうちの娘なんて足元にも及ばないくらいの子なのに、何故かうちの娘のことが気に食わないみたいで陰口言われたわ
娘はうまくスルーできてるのに親の私がモヤモヤして仕方なかったw
>>594
あるあるだね。
それでいじめられた方が辞めていじめた方はいるわ、うち。
先生の見てる前じゃしないし、いじめた子がいじめられた子に、叩かれました、みたいなこと言って逆にいじめられた方を叱ったり。親も先生にそういうことあるからってクラス変えたりしたけど、結局発表会練習で一緒になっていじめが続いて辞めたわ。
いじめた方は金払いがいいからか先生もあまり強く言わないw
バレエ教室は理不尽が多いから、そこは割り切って淡々と過ごすしかない。 バレエ未経験の母です
年長の娘がバレエを習う事になりました
普段の見学が出来ないので家での練習をどうすべきか悩んでます
正しい姿勢やストレッチ等、私が家で教えてあげられるようなおすすめの本等はありませんか?
>>596年長児なら別に家でのストレッチいらないと思う。嫌でも大きくなればレッスン日数増えるし。そして、自然と自分で家でやるようになる。 初めての発表会なんだけど親の負担にぐったりしてる
特定の係になった親はレッスン外のリハーサルに4時間とか5時間とかついとかないといけない
本番も見れないし他の係の親に見せてくれるゲネの時も見れないらしい
晴れ姿も見れないなら何のために頑張ってるのやら
気が滅入るわ
>>596
栄養バランスの良いご飯を作って、きちんとお風呂に入れてあげて
お子さんがお稽古の話をしてきてたら、きちんと聞いて相づちをうってあげる で
いいと思います
幼児さんですと、「先生がお話(説明)している時は先生の方を見てきちんと聞く」
ように心掛けるようにしてあげてください
幼稚園によっては、それをおざなりにしているところもありますので >>578
ちょろっと習って終わるであろうお稽古事に、そんな手間かけなくていいよ
小学校入ったら色々情報も集められるし、公民館でもガチバレエ経験者の先生がやってるほぼバレエのダンスサークルがあったりするもん
ネット検索に引っかからない教室もあるかもしれないし
どんだけ田舎でもバレエ教室なんてたくさんあるんだから >>598
我が子のターンは本番観られるシフトとかになってないの?
てか初発表会親にその役割?
普通は親の会ベテランが配置されるもんじゃない? >>601
見られるシフトになってないし初発表会の親にそういう役割だよ
先生にもアシスタントの先生にも確認した上での話だから普通はこうじゃない?って言われても困る >>596
未経験親なんて手出ししない方がいいけど
本人が興味あるなら、クララから出ている
みんなのバレエストレッチ
のシリーズが低学年と幼児にはどうかな? 596です
娘はまだ年長ですが他の子はもっと早くからやっていたのか同じ年長さんでも全然違うそうです
「みんな上手だから私も上手になりたい」と家でも多分レッスンでやってるような事をしてるんですが
素人目にも真似をしてるだけのような感じで効果の無さそうななんちゃってストレッチしてるように見えます
バレエに関しては全く知識がない私が少し本を読んだくらいで口出しするのはどうかと思うのですが
せめてストレッチくらいはアドバイス出来たらなと質問させていただきました
みんなのバレエストレッチ、絵も可愛くて良さそうなので購入してみます
ありがとうございます
外部の舞台やコンクール出演/出場させてもらうと
参加費+引率代+御礼=数諭吉でこんなに「お客様」させてもらっていいのって気にすらなる
開場から客席座りっぱなし
>>605
先生に相談とかできる空気?
我流で体壊されても困るって先生もいるだろうし
ヤル気みせる子はかわいがってもらえるんじゃない 後から入ってきて明らかに周りと差があるのに教えてくれないようならその教室はクソだと思う
そうやってメラメラしていた時期が
我が家にもありました。
差を埋めてくれるどころか
後から入った元からの(容姿、身体能力)条件のいい子を
特に小学生以降から入ってくる子は初心者だとしてもモチベーションも高く
逸材めっけ!と目にかけてどんどん抜かされていき
何度も心が折れましたw
まだ年長なら可愛がってくれる先生だといいですね。
話が全然違わない?
後から入ってきた子でもしっかり見てくれるなら>>605にとっては良い教室じゃんw 入会が後でも先でも、条件ががよくて伸びそうな子に先生は目をかける
我が子が見てもらえないのは、他の子より伸びる見込みがないってことよ
例外は親のスポンサー力が大きい子くらいじゃない?
やっぱり容姿は重要ですか?
体型ではなく顔の造形も重視される?
容姿も飛び抜けてたら可愛がられるだろうけど、それよりも素直で能動的で頭がいい子はある程度までは絶対伸びるから先生も目をかけるよ
顔の造形も目がぱっちりでアイドルみたいに可愛いとかより、パーツが地味でも輪郭や横顔がキレイな癖のないタイプ(化粧映えする子)のほうが舞台で映えたりするしね
今の先生が目にもかけないということは
特別に優れたところがないということでしょ
でも普通であれば見てくれる先生はいる
そういう先生の方が絶対にいい
普通の子は細かい指導を受けられるかどうかでかなりの違いが出ます
プロは目指せないかもしれないけれど
脚が太くならずに正しくストレッチしながら綺麗に立てるようになるだけでも普通の子にはじゅうぶん
中学生以降に目覚めて花開くかもしれないしね
>>612
レオタードのモデルやったりクララに載ったりする子は、お教室の宣伝になるから先生から可愛いがられるよ そんなことで生徒を可愛がる教師が主宰してる教室はダメきだね
親は未経験、娘年少でバレエ教室を探しています
小学校にあがるまでは本格的にはやらない楽しむことが第一
広いスタジオだけど1クラス6名
バーレッスンも未就学児時代はあまりやらないし
発表会も年長からで隔年。親の出番なし
中高生クラス(週3)やボーイズクラスもあるしガチではなく趣味として長く楽しむにはいいでしょうか…
すみません…まとまりのない書き込みをしてしまいました…
617みたいな教室に体験に行ったのですが中高生のクラスもしっかりある教室っていい教室なのかなと思うのですが、どうでしょうか…
>>617
日本の教室にしては珍しく、早期からテクニック至上主義に走らず
生徒の健康を大切にしている教室だと思います
人数少なめなのは、おそらく先生一人で丁寧に見ているのでしょう
そもそも、幼児のうちは両手バーがせいぜいですよ。
「いつまで経ってもバレエらしいことさせてくれない」で小3あたりで
テクニック至上主義の教室に移るなら勝手にどうぞ という感じでしょう
テクニック至上主義で小学校低学年からバレエシューズでヴァリエーションさせて
お教室の売名に走るところより、趣味でも本気でもお子さんの健康には良いと思います >>617
その教室で何が不満なのか分からない
1クラス6名ってめちゃめちゃいいじゃん
しかもボーイズクラスまであるならかなりきちんと教えられる先生なんでしょうに
バーレッスンも年長さんくらいでやっと両手バーでまずはバーの触れ方から勉強するくらいで充分よ
ワガノワのプレクラス(1年生が10歳前後だから7〜9歳辺りの子ね)のレッスン動画見てみて
ダウンロード&関連動画>>
世界で最もバレエ向きの体の子達がやってる厳格なメソッドの内容がこれだよ
レヴェランスから始まってウォーキングやマーチ、床でトレーニング(まだ立って正しくやる体が出来てないから)やストレッチ、そして両手バーの1番での超スロータンジュから始まる
片手バーになってもすごいゆっくりさ
これを毎日のようにやってるんだよ
こうやってバレエ独特の音の取り方や体の使い方や方向の厳密さを学んでいく
未就学児の間は拍子に合わせて覚えるとか決められた方向に正しく移動するとか覚えるだけで充分 >>621
それでもやっぱりワガノワだなあ とは思う
股関節の個々人の開き具合に関係なく全員強制的に足1番にさせてるところ
今の主流って、爪先の向きはお膝の皿の向きと同じ でしょ >>622
ワガノワだからねぇ…
様子見て出来ないなら進級させないだけだし ロシアは足首のアンディオールが出来てこその美しさだから
400年近い歴史のあるバレエ学校に最近の主流とか関係ないよ
>>624
そうですね
レッスンに耐えうる身体の持ち主かどうかが入学の基準の「職業訓練学校」ですから
ただ、これをご覧になった未経験の保護者が、「足はきっちり1番にしてる」ということに
目が行って、「日本でのお稽古で足1番をちゃんと教えない」」 と見当違いの不満持っても
困るなあと思いましたので…
それはさておき>>621さんは良い映像を上げてくださったなあと思います >>618
いいと思いますよ!
中高生クラスがあって週3なんですよね
それなら部活とも両立できるし健康的にバレエ楽しめると思います
発表会毎年だとそれだけで何ヶ月かはとられるし大変ですよ
親も駆り出されるとへとへとで仕事休んで何時間もただ待機ってこともありました
週3だとプロを目指すとかそういった感じではないと思いますが、習ってみてお子さんが毎日踊りたいとなった時に他へ移籍するのでも十分間に合いますよ
小さい頃にゆっくりと少人数でみてもらえるのはいいですね
自前のスタジオなのかな
採算取れるのか気になる程です みなさんの教室は柔軟にどのくらい時間を使ってますか?
小学1年生です、以前の教室では1時間レッスンで開始から20分くらいは柔軟でした
今、新しい教室を探してるのですが今日体験に行った所は75分レッスンで柔軟は10分程度でした
バーレッスンが1番長く時間を使っている感じでした
幼児から小学生に上がると柔軟よりもバーレッスンを重視するなかな?
お教室によるとは思いますがどうなんでしょうか?
ウチは小学生くらいからはレッスン開始前30分くらいからスタジオ入れるから各自自主的にストレッチ自主トレしときたまえシステム
うちは柔軟はレッスンに入る前に終わらせてるね
だから最低でもレッスン30分まえには行ってる
うちの先生は柔軟は各自ってやり方だけは嫌だって言って、幼児クラスからマダムクラスまで必ず柔軟やるよ
二曲で10分くらいかな
本当は柔軟各自は駄目なんだよね
正しい姿勢で出来てるかとか左右差がないかとか色々チェックしなきゃいけない
でも時間が足りなくて致し方なく各自ってなってる
先生が出る舞台を6歳の娘と観に行こうと思います
特に観に行くことが強制でもなく自由ですが先生からチケットを購入するにあたりA席では失礼などありますか?
はじめてなのでとりあえず安い席でと思ってますが、せめてS席がいいなどあったらそちらでお願いします
>>632
6歳の子が終始大人しく観ていられるか心配で
S席で周りにもご迷惑をかけたら申し訳ないので
今回はA席でも良いですか?
って聞いてみたら?
なんだかんだ理由をつけてS席をゴリ押しされることもあるだろうし
先生によるからなんともね。
ただ子供的には先生の顔も判別できないような遠い席だと
飽きる可能性も高いし難しいよね。 >>632
>>とりあえず安い席で
こう思ったのなら余計なことを言わずA席で良いと思う
見に行くだけでも喜ばれるから、無理せずマイペースが一番
ただ、S良席が来るの確定なら自分ならSにする
子供は遠くだと見にくいのと、バレエはやはり遠すぎない正面から見るのが良いから >>634
私もおとなしい子なら前の席がいいと思います
つま先が切れるくらい前でも子供はその方が飽きないです
正面がいいけど私ならなにかあったら目立たずにさっと立てる席にしますね
冷えて急にトイレ!ってこともありますしぐずぐずになって寝てしまった時にさすがにセンターだと目立ちますから 以前の教室は先生が厳しすぎて娘が嫌がって辞めた
怒られるような事は何もしてないのにとにかく言い方がキツすぎて…
保護者に対しても先生の言い方とかちょっとな…て事も多かった
今、他の教室を探してて現時点で2つ体験行ってみたんだけどどっちも「簡単過ぎる」と子供は言うし
私も見ていてうちの子が1番上手く見えてあれ?となる
(前の教室ではそうは思わなかったしずば抜けてるとかはない)
今初めて、前の先生の指導が良かったんだと実感してる
娘も厳しかったけどちゃんと教えてくれてたんだってなんとなくはわかったみたい
しかも発表会も娘が嫌がって出なかったけど通常のレッスンでは他の子と同様に発表会のレッスン受けてたし
出ないからと言って蔑ろにされた感じは一切無かった
厳しいけど良い先生だったのかな…
「戻る?」と聞くと「戻っても良いけどでもなぁ…」と親子で悪い部分も思い出すと戻らずに他探す方が良いのかな
戻っても良いかなとは思うけど、先生的にはどうなんだろう?
辞める時は先生どうのとは言わず小学校入学を期にバレエを辞めると言う事で辞めてる
社交辞令かもだけど「またいつでもどうぞ」と言われたから
まだ辞めて1ヶ月だけど「やっぱり続けたいそうです」と言えば戻れそうではある
まだ1年生だよね?
その頃だと超基礎練(マット、筋トレ、柔軟)重視でバーやパは教えない教室も多いよ
早く教える教室の子は早くバレエっぽくはなるんだけど、高学年〜中学生の時に上手く育ってるかというとそうでもなかったりする
各教室の中学生は見た?
個人的には筋肉つきおわった中学生がみんな綺麗に育ってればいい教室と思われる
>>636
母娘共に「教師を人格的に苦手(相性が悪い)」なら戻ることはおすすめできません
小学校入学を機にということは、これから学校でいろんなこともあるので
バレエと学校両方ともちょっとでも辛いことがあったら、精神的におうちしか
居場所がないリスクがあります
あとお子さんが発表会に出てないとのことですが、教師のモノの言い方が
発表会ではもっとキツくなっている可能性もありますよ
実際のところ、バレエで難しいことができるようになるレッスンが
低学年の身体の健康な成長に良いことかどうかは疑問です
簡単なことをバレエらしく綺麗に の方が良いと思います
それでも戻るならタイミング的には学校に慣れた2年生になる前の春休みあたり?
学校に慣れるのが早い元気なお子さんなら夏休みあたり?
(コロナ禍なので一連の学校行事がどうなるかわからないのが不安ですが)
「やっぱりバレエやってないと寂しいので、家でもちょっと柔軟とかやってたんですけど」
であれば(それまでどこの教室にも通わずに)歓迎されるかも…ですね 自分が1番上手かもってジュニアレベルの話かと思って読んでたら小1の話なんだね
自分の教室の発表会は観ているの?
特にお姉さん達がどうなのか
発表会に出なかったのならリハやゲネなどで先生がどんな指導をされてるかも知らないんだよね?
他の教室の発表会も観てみることをお勧めする
焦らなくても自宅でストレッチなどをしながら探してみてはどうかしら
お近くにあるのなら団附属がいいような気がします
てか小学校上がる前の子にそんなストレス与える先生のとこによく戻ろうと思えるな…
他の方と同じくもっと大きな子の話かと思ってた
うちの教室だとポアントはくころになると先生からの要求が高くなり、厳しくなる感じ
636です
ありがとうございます、何が嫌だったかを思い出せました
辞める前1ヶ月はすごく優しくて良いレッスンだったので私も娘も少し感覚麻痺してました
半年もずっと辞めたいと言い続けてたのでした
発表会のレッスンの時は泣いてる子も居たようで他のお母さんからもあまり良い話無かったです
まだ1年生だしプロにしたいとかでは無いので気長に合う所を探してみます
まだ一年生で発表会も出たことないのにうちの子が一番上手いなんてずいぶんお花畑な人だね
逆に簡単すぎると思うところは基礎を大事にしているところなんでは?
基礎ができてなきゃ後々苦労するだけだと思う
>>646
まあそう言わずに、悩んで書き込む気持ちわかるわ
ただ一つ言えるのはプロになる気もないなら子供にストレスかける大人がいることは百害あって一理なし
他の方もおっしゃってますが未就学児にバレエらしいことをさせる教室がいいとは限らないです 昔いた「更衣室での着替え方にまで先生が怒る」ってやつも同じ人かな
団といえば松山バレエ団どうなんだろ
親の関わりがそんなになくていいなら行かせたいw
以前の教室は保護者の見学は自由に出来たけど新しい教室は見学が完全にダメ
見るの楽しかったからつまらない
娘がバレエやってる姿を見るの好きなんだけどな
いつも自分が主役。絶対にターンアウトしてなるものかという強い意志を感じる前を向いた膝、それによって形成されるあまりにも太い脚、全く使わない真っ平らな足裏、甲何それ美味しいの?というバレエへの冒涜。それでも周りが先生、ジゼル素敵でしたー。全幕楽しいですっておだてるからなんちゃってバレエがなくならないんだな。男は金のためにフンっと持ち上げる。そういう教室を避ければどこでも子供は伸びるよ
全日本バレエコンクールの地区予選的なコンクールは
先生自身が何か協会に入ってないと出場できないんでしょうか?
うちの教室、コンクールクラスあるけど
高学年でも中学生でも◯ミューしか出さない。
エントリー条件みたいなのがあって出せないのか
通常考えられる理由って何がありますか?
>>654
教室の生徒のレベルが低すぎて全日本のようなレベルが高いコンクールだと恥をかくだけなのが目に見えてるからでしょ >>654
日本バレエ協会が主催する「全日本バレエ・コンクール」なら、
教室の指導者が日本バレエ協会に入会していることが条件なのでは?
ただ、それ以外のコンクールもたくさんありますし
あんまり気にする必要はないと思います
あと、あんまりコンクールに熱心すぎる教室って
身体に負荷をかけるヴァリエーションのテクニックばかり指導しがちなので
子どもの健康な成長によくないです >>654
ハイレベルのコンクールに出すような育成をするつもりがないだけの先生なんでしょう
スキルがないことを自覚してなのか信念によってなのかは先生のみぞ知るだけど、どちらにせよしっかり割り切ってナミューだけっていうのはなかなか潔くていいと思うけど
どんどんコンクール出して欲しい家はさっさと移籍するだろうし
えっ…ていうレベルなのにハイレベルのコンクールに出てくる教室よりずっとか好感持てるわ 引越しで新しい教室探していくつか体験に行ったんだけど、たまたまなのか普段は見学出来ない所ばかりで小学生からは見学出来ませんって所が多い
理由はどこも集中出来ないからと言われるけど
バレエは舞台芸術だと言うなら常に人に見られる中で集中出来るようにするのもレッスンだと思うんだけどなぁ
見せるのは仕上がった本番のみで努力してる裏の姿は見せない世界なのかな
自分が小学生だったときのことをおもいだしてみて
自分の親やお友達の親がお稽古中に視界にいたら邪魔じゃなかった?
>>658
ヤジいれてくる親がいるからだよ。
未経験の素人の癖にネットで噛った知識で自宅で娘に指導したり
目配せや身振り手振りでレッスン中の娘にまでとんでも指導をする。
帰りの車内で反省会はじめたりね。
子供は親の目を気にしてレッスンに集中できなくなる。 モチベーションも精神年齢もバラバラの小学校クラスを見学する方が迷惑だわ
自分の娘は親がいても関係なく出来る!って思ってるかもしれないけどクラスには色んな子がいるしね
それに親がいるとめちゃめちゃ緊張して逆に出来なくなる子もいるし
毎週ずっと見学してる親うざかったな。見てるだけで一切口出さない親なんていないよねwじゃあ見なくていいだろって話だし
うちの教室もコロナ前は月末のみ見学可だった。今は見学駄目で、インスタライブを月末にしてくれる。その方が家で見れていい。
未経験母子供3歳過ぎ
柔軟性が全然ないから(多分遺伝的)バレエや新体操習わせて柔らかくさせたい
絶望的に硬そうな感じでもやっていけますかね?本人のやる気次第ではあるんだろうけど…
>>666
3歳ですよね?柔軟は継続して少しずつしていけば必ずある程度は柔らかくなりますよ
普通の人と比べてという意味では
ただ可動域はその人の骨格である程度限界があるようなのでバレエしてる人の中で柔らかい方になるかはわからないですね
それから小さい時にはまだ関節も全然出来上がってないので無理なストレッチは厳禁です
バレエ教師ですらきちんと教えられない人たちもいるそうですよ
お母さんが後ろから押すとかそういうのは絶対にしないでください 柔らかくさせたいのが目的なら、
ガンガンストレッチやってくれる新体操の方が目に見えて柔らかくなるよ。
バレエで身体が柔らかくて、姿勢が良いのはガチ勢だけよ。
たまに高学年で新体操からバレエに転向してくる子いるけど、大抵身体能力がレベチで、どんな過酷な訓練したらこんな子になるのかと毎回感心してるし、元々音楽センスがある子なら一気にバレエダンサーとして伸びてきてる
だから絶対バレエって拘りがあるわけでないなら最初は新体操から入ってもいいと思うよ?
>>669
ただ立ち方からプリエやタンジュ、ポールドブラっていう一番基礎の基礎で苦労するけどね>高学年で新体操からバレエ
見る人が見ればバレエで育ってないのは一発でバレる
足はバンバン上がるし跳べるからコンテとかには向いてるけど バレエと新体操は本当はかなり違うんだよね
身体が強いと上手だと思われやすいから日本でも新体操みたいなバレエやらせる先生はすごく多いし、実際に評価されるコンクールも多い
でも海外やプロでは通用せず、気づいた時には修正できないところまで来てる
でもコンテやミュージカルにはむしろ向いてるから、クラシック一本より就職の可能性はある
新体操からバレエ、コンクールに沢山入賞して劇団四季、みたいなルート
>>670
この人は別にバレエをやらせたい訳じゃないようだから良いんじゃない?
柔らかくなるのが目的なら
新体操の方が目に見えて変化があるから良いでしょ。
バレエをやらせたいなら、
最初からバレエをやった方が良いけど。 3歳で既に身体が硬い子が新体操に放り込まれたら、ストレッチだけでもかなり辛い思いするとは思う…
新体操スレでは(だいぶ前だけど)バレエやってた子は基礎が出来てて良い、みたいな書き込みがあったから興味深いです
どちらを習わせるか迷っている親より
年少からバレエしたかったけど教室見つけられず、仕方なく新体操にしたら1年後くらいにバレエ教室見つけてどっちも週1でやって今1年生
うちの行ってる新体操は緩めな感じだからかバレエを始めてからの方が格段に柔軟性は上がったように感じる
今は新体操のクラスではかなり柔らかい方だけどうちは毎日家で柔軟やってるからだと思ってる
週1だと新体操やバレエやってても家であまり練習しない子はそれなりだと思う
高学年になればみんな自主練し出すのかな?結局は本人のやる気次第よね
新体操もクラブによる。特に幼児クラスはお遊戯程度のクラブも多いよ
週1ならバレエでも新体操でも変わらないと思う
666です
色々新体操とバレエの話有難うございます
参考になりました!どちらが向いてそうか検討していきます
今小学校2年の娘ですが、昔から体が硬くて上体反らしが全然出来ません
風呂上がりのストレッチを続けていて、開脚なんかは成果が出てきますが、上体反らしやゆりかごは全然上がらず、足裏も頭に付ける事が出来ません
他のみんなは当然のように出来ていて、娘も気持ちが焦ってきています
コロナで親の出入り禁止、先生の個人指導の時間も余りないみたいで、娘が自分で先生に聞くのは難しいようで、同じように硬かったけど克服できた方や、オススメの鍛え方などあれば教えて頂きたいです
今日3回しか書き込みがない過疎スレのIDが全かぶりなんてことあるかい
自演するような内容でもないけどねえ
先生に本人が聞けないってのはなんでだろう?
本人が気にしてて成長したいと考えてる部分すら聞けないような先生についてても仕方ない気がするけど
そのID被りさんが釣りだとしても、マジレスすると
左右開脚に関してなら「生まれつきだから無理しないで」なんだけど
それ以外に関してなら、あまりにも頑張り屋さんであるゆえに息を止めてやってる可能性ないかな?
「息を吐きながらすべきところを、息を吸って止めたままやっているのでは?」って意味なんだけど
あと、バレエって柔軟頑張るよりも、まずきちんと立てることの方が大事
柔軟自慢の子が振り付けで踊るとふにゃふにゃタコ踊りっぽくなるのは低学年のうちはよくあること
>>679
上体反らしって柔軟性じゃなくて筋力だと思う。
背筋鍛えたらできるようになるよ。 娘のバレエの先生えこひいきが酷い
好き嫌いは人間だからしょうがないとして
インスタやブログで偉そうに指導論語るならもう少し感情抑えてよと思う
時間もルーズだしそれで色々とおしてイライラを生徒にぶつけるの勘弁して!
幼児の頃からとてつもなく硬かった娘でも
柔らかいと言われるから、本人が目覚めれば
大丈夫だから、無理矢理な柔軟は要らない
硬い子は得意なところだけ曲がってたりするので
指導者選びは大事かな。
>>690
えーやじゃない?
制服レオタード的にカラー決まってるとかなら被っても仕方ないけど
自由なら真似されたくないかな >>689
昔からそういう子っているよね
なんだろう憧れ? レオタードなんて無限にある訳じゃないんだし「いいな」と思ったら買うこともあるでしょ
精神年齢中学生かよ
今は無限レベルにあるよ、ほんと昔から考えると増えた
でもチャコットとかならかぶっちゃうよね
他の子とかぶるのが嫌ならオーダーすれば?
もしくはメルカリ等で今は売ってない少し前の型を選ぶとか
海外モデルを個人輸入したらまあかぶらないね
うちはたまにやる
これで同じの買われたら怖い(笑)
一度や二度なら気にしないけど何でも真似してくる子居るよね
気持ち分かるわ
うちオーダー。どこで買ってるの?ってよく聞かれるらしい。絶対被らない。
娘のコンクール用の髪飾りを作ろうと思って造花屋さんに行ったの
造花って意外と高いのね、、、
>>658
親はいない方がいい
うちは子供のトラブルが保護者トラブルになった うちの教室もコロナ前から親の見学無しだけど、そういうものだと思っていたよ
普通は親はスタジオ内では見学できなくて、出来ても月一度親の見学日のみだったり、外からガラスドア越しだったりだと思うけどね
年長の娘、もうすぐ初めての発表会。
て、お礼ってなんだー?どうしたらいいんだー!
教室からLINEで「講師へのお礼や心遣いはご家庭での判断に任せております」ときたー。
何も知らなかったので何もする気なかったけど…何かしなきゃなのかー!?ネットで調べてみるもいろいろ…教室に知り合いはおらず…
>>706
初発表会おめでとうございます
ウチの子は年少から習い始めて(プレバレエ)年長で初発表会の時に
同じ演目に出た生徒さんの親御さんのうちで、
お教室保護者様としては先輩格の人がまとめてくれました
もともと、同じ踊りのグループなら同一金額という暗黙の了解がありました
同じ演目(踊りのグループ)生徒で金額バラバラだとマズイとか、
逆に金額揃える方がマズイとか考えもあるかもしれないので
こんな教室もありますよ ということで >>706 >>707
何それ。めんどくさ過ぎる…そもそも発表会参加費払ってんのに別途お礼?
先生自らそんなLINE出すなんて暗にくださいって言ってるようなものだし私ならその教室とはサヨナラするけど
こう言う教室多いの? うちも個別でお礼はしてない。
年1で母の会から先生方にプレゼントはしてる。
でもおチビちゃん時代に楽屋係でお世話になったママには、個別にプチギフト的なものを渡してた。
教える仕事をしていて時々貰うことあり
誰がくれたとか正直全く気にならない
生徒の扱いが変わることも当然ないよ
辞退しても必ずくれるご家庭がいるので
謝りつついただくのだけど
それを知った他の方が問い合わせてきて都度お断りはしてきた
このループで結局はご家庭に任せてる状態
仲の良い保護者がいたらに聞いてみては?
うちは保護者会からまとめて〇〇万お礼をするので生徒ひとりにつき幾ら払ってくださいって連絡が来たわ
取りまとめは古株の保護者で、先生との個人的なやりとりはなかった
ともかく同じクラスの保護者の人を送迎の時につかまえて聞いてみるしかないんじゃないかな
うちも母の会が一律会費集めて、先生へのお礼してる
正直、月謝も参加費も払ってるのにさらに?と思わなくもないけど、頭割りすると大したことないのでいいか、って感じ
前の教室、支部で習ってたけど本部での合同レッスンに呼ばれて(発表会のお知らせをするため)
支部の先生から「今回はレッスン代は特別に無理ですので、本部の先生方に何か手土産をお願いしますね」と言われた
手土産って催促されてするものじゃないよね
レッスン代普通に取って良いいし、そもそも発表会の連絡したいのだって教室側の勝手な都合なのになんか嫌だなと思った
>>713
レッスン代の方が手土産を用意するより安上がりだろうしね。
まさか500円のプチギフトって訳にはいかないし。
気を使って逆に迷惑。 手土産って何想定されてるのか分からなくて困るわ
心付け払えよって言われてるのか個包装の箱菓子持ってくのか先生個別に何か物用意しろって言われてんのか
まだ低学年ですが、発表会の衣装が教室持ちのものなので、少なくとも20年は前に買ったような歴史を感じる衣装なんです
低学年の子でチュチュタイプを着れることはないし(レオタードにチュールがついてるけど、いわゆるチュチュじゃない)
参加費も15万弱取られる…
レンタルにしてくれたらと思ってしまう
髪の毛が多い子は、どのくらいの長さでどのくらいすいていますか?
1年生なんだけどとにかく髪が太くてこしがあって量が多い
シニヨンもぺちゃんこにするのに一苦労でとても大きいお煎餅みたいになってしまいます
美容室に行くとあまりすかずに長さも肩くらいだとお団子作りにくいですよと言われてて、背中の半分くらいの長さなんですがもっと切りたいけどだめなんだろうか
>>718
ポニーテールにしてパラパラ落ちてこない長さなら大丈夫だよ
鎖骨くらいの長さがあれば十分じゃない?
日頃のレッスンなら整髪料を使って、プラスでヘアピンがあればボサボサしたりしないよ 全くすかずに結べるギリギリの長さにしてる
慣れればちゃんと綺麗なシニヨン作れるよ
どんな髪質の子もバレエ続けていると、ちゃんとシニヨンできる様になるよね
髪の毛のこと聞いた者です
ありがとうございました!意外と短くても大丈夫そうですね
もう少し短く切りますあとは慣れるしかないですね
迷いのある準本気組の方、中学受験はどうする?
本気でバレエやるなら高学年で休んだらキツイ
かと言って中受しないとまともな公立高校に行くのはかなり大変な地域です
>>724
中受ほぼ必須地域&準本気組(というか本気になっても身体条件的にプロは無理)の小五だけど、娘は勉強も大手のフルのスケジュールにしたところで正直Y50超えるか超えないか程度だと思うから、
個別でまったりやってY40台で娘も親も校風が気に入ってる学校が複数あるから受験時にご縁頂いた学校に進学する予定
個別週2、バレエ週4~5でやってる
直前期はもしかしたら週3にするかもしれないけど個別の所からも現在は特に必要ないと言われてるから当面このままかな >>724
親の骨格と適性次第だと思いますが、迷うのであれば
受験じゃないかと なんかすごくいいルートだね
うちは近所にそこそこの私立がなく、受験するならガチでやるしかない
うちの子もいろんな面でプロは厳しいし、勉強は好きなので親としては選ぶなら勉強かなとは思うんだけど…
でも親が決めても仕方ないし、本人に任せるしかないんだけどね…
>>707
706です。返信遅くなり申し訳ありません。
> 初発表会おめでとうございます
ありがとうございます!
近付くにつれワクワクしている娘とは裏腹に…悩んで落ち込む母…(^_^;)
> お教室保護者様としては先輩格の人がまとめてくれました
そうなのですね…
うちもそのようにされている方がいらっしゃったようなのですが、教室の方に苦情がきたようで。断りにくいとか個人でもしていて2重になるとかで…グループとしてはやめてくれと。
でも、どなたかわかっている方がまとめてくださるならその方が気が楽です… >>708
706です。
返信遅くなり大変申し訳ありません。
> そもそも発表会参加費払ってんのに別途お礼?
そうなのですよね…しかもまあまあ大きな金額ですし…ですので、個別にお礼、という発想が全くありませんでした。
> 先生自らそんなLINE出すなんて暗にくださいって言ってるようなものだし私ならその教室とはサヨナラするけど
> こう言う教室多いの?
まとめてされる方がいらっしゃって、それに関する苦情がきたから、各家庭の判断でやってください、という内容で(-_-;)ややこしいから今回からやめましょう!とかなら嬉しかったのですが…ううう、どうしよう。無知すぎて判断できない…そして近くてちゃんとしているお教室、他にないのですよね… >>709
706です。
返信遅くなり申し訳ありません。
> うちも個別でお礼はしてない。
> 年1で母の会から先生方にプレゼントはしてる。
おおお、されていないのですね。
母の会…逆にそのようなものがあるならばその方が楽だなと思ってしまいました…もうすぐ発表会なのに。どうしよう… >>710
706です。
返信遅くなり申し訳ありません。
> 教える仕事をしていて時々貰うことあり
> 誰がくれたとか正直全く気にならない
> 生徒の扱いが変わることも当然ないよ
ネット等でしか情報を集めれず…「お礼によって配役に差がでるみたい」みたいなのを見ると恐ろしくて(>_<)
> 仲の良い保護者がいたらに聞いてみては?
最近になって全体リハーサルが始まり、お迎えに行ったときに上のクラスにご近所の知り合いがいらっしゃいまして。現金などではなく何かギフトをお渡ししていると。やっぱりすべきものなのかな…と思ったり、でもサンプル数1だしな…とか。
ああ、発表会が近付いてくるのが怖いです…どうしよう。 >>711
706です。
返信遅くなり申し訳ありません。
> うちは保護者会からまとめて〇〇万お礼をするので生徒ひとりにつき幾ら払ってくださいって連絡が来たわ
とりまとめてされる方がいることにより苦情がでて、各家庭の判断でと…バレエ界に無知すぎてそれがわからんのに…
どなたかがやっていただけるのであればその方が楽…と思ってしまいます…
> ともかく同じクラスの保護者の人を送迎の時につかまえて聞いてみるしかないんじゃないかな
ありがとうございますそうですね、リハーサルが始まって、お迎えに行ったときにたまたま近所の知り合いの方が娘さんを通わせているとのことで聞いてみました。現金などではなくギフトを渡していると…やっぱりするものなのかと…まだサンプル数1なので(^_^;)他の方にもアタックかけてみます! あーウィメンズパーク閉鎖したからか?
ここは違うんだからもう少しロムって勉強したら?
誰も教えてくれないってか
すでに教室で浮いてない?
>>712
706です。
返信遅くなり申し訳ありません。
うちも母の会とかがあればこんなに悩まなくてすむのに…各家庭の判断というのが難しくて悩みます… 伸びてると思ったらw
なんか教室でも浮いてそうだね
1聞いたら10返信きそう
実家のお母様や義母様に相談してみては?
あなたがお礼で悩むのはそういう事に頓着しない文化で育ってきたからなのでは
断りにくいとクレームした方は断固お礼したくないのだろうし
二重になるとクレームした方は断固個人でお礼したいのだろうし
いずれもきょっくたんやなーと思いますけどどちらも受け入れられる環境なのだろうからかえって自由でしょ
あたしがあなたの友人なら、してる人も結構いそうなら包んどくのか無難なんじゃないと答えますけどね
包んどくのが無難なのは分かった上で妥当な額も周りの動向も分からないから困るって話でしょ
長文書いても何の役にも立ってないんだけど
豚切り
ストレッチも親に言われないとやらない意識低い系の小3
あとから始めたお友だちが週3にするらしいと言うので、追い越されちゃうかもね〜と何気なく言ったら(もう当然あり得ると思ったので)、私も週3にしたいのに、ママがやらせない!と突然の逆ギレ
こないだ、ママが予定いっぱい入れるから自由時間が少ない!と騒いでたよね?
週2のバレエと週1の塾以外、何もしてないよね?
なんだかいろいろ馬鹿馬鹿しくなってきたなあ
>>737 かと言ってここの住人にその教室へのお礼の金額などわかるはずもなく >>738
何事も競わせるからでしょ
かわいそうに… >>739
だから周りに聞けばって皆言ってたのに後から来て「あたしがあなたの友人なら〜」とかドヤ顔してるから突っ込まれてる訳で 706です
>>735
まとめて返したらよかったですねスレ汚しすみません、返信くださった方皆さんありがたいな…と思いまして(^_^;)
お稽古の日は、送ってきて稽古中は私語禁止、終わったらすぐに帰ってください、苦情(警察への通報)がきたこともありますので教室前で留まらないでください、はい解散して!みたいな感じなので。浮くとか以前に、交流&情報収集できんのです…挨拶くらいしか…いきなり「連絡先教えてください!」も変なやつ扱いされないかなとか…
>>736
世の一般的なお礼文化は承知しているつもりなのですが…
幼稚園の運動会で先生にお礼をするか、といわれると…てな感じでしょうか。バレエ界に無知すぎて、考えにも及んでいませんでした(^_^;)
ただ、こちらで色々教えていただきまして、なにかせねばなー、と思っていた矢先に、たまたま一緒に初ムシ付けをしていた保護者の方に聞いてみたら…「えー、しませんよ!発表会代金もお支払してるし!」と。
教室保護者サンプル数2で答えが両極端…あああ…
自由であることに、やられています…(^_^;)
>>737
ありがとうございます、そうなのですまさに。
何を、どのくらいの金額で。もの?現金?
悩み終わりが見つかりませんが、やらずの後悔よりやって後悔の方がいいのか…(^_^;)
まとめたら長くなってしまったすみません、うっとうしい感じになってしまいました、やー、難しいす(>_<) >>742
発表会が近くなればリハや衣装合わせで他の保護者と話せる機会もあると思いますよ
その時に聞いてみたらどうでしょう
他の方も迷われてるかもしれないし
ただされない方もいるなら私ならしないかな
そもそもレッスン代も参加費も払ってるしお礼ってピンとこない
PDDやソロで先生から長時間みていただいてとか本当にお礼したい気持ちがあれば別ですが年長さんなんて出てきてポーズとってバイバイして去っていく感じですよね
個別でする金額や母の会から贈ることが決まっていたらそれに異議を唱えるつもりもないですが >>743
最近バレエスレみてなかったんだけど
絡みに書いてあったからみにきちゃったけどw
軍隊さんいなくなっちゃったんだね
>>742
はじめてのことなら様子見じゃだめかな?
習い事、芸事あるあるだけど
はじめから金額なり品物でも高いものを設定しちゃったらそこから下げることのほうが失礼になるから
今後もずっと同額かそれ以上になっていくことになるわけだから
はじめてで無知でした、で良いと思う >>743
絡みスレ見てきました…ゾワゾワさせてすみません…
>>744
情報収集にROM歴20年以上(育児以外)ですが質問させていただいたのはほぼ初めてかもです…
>>745
ありがとうございます、リハーサル終わり迎えに行ったら下の娘がグズリだし…さらさらと皆さん解散…また誰にも話しかけれず。次回またチャレンジしてみます。
出演料だけで6万円…もろもろ込みで10万円(そんなもんなのでしょうが)
そうですよ、年長さんは発表会4時間中出演10分弱(^-^;)母の会とかがあった方が気楽です…
>>746
ありがとうございます。
確かに、お礼をすると決めても悩ましいですね(-_-;)
無知決め込んでスルーする方が無難かもと思い始めてしまいました…いずれにせよ気が重たいです…
みなさん、いろいろと教えていただきまして本当にありがとうございました。
バレエを初めてまだ日が浅く、教室に聞ける方もいらっしゃらず、悩みすぎて、誰か助けて、という思いで書込みさせていただきました。親切に教えていただき嬉しかったです。
ゾワゾワさせてしまっていると、絡みスレにも書込みがあり(>_<)これ以降は、返信くださった方にご返信させていただく以外はおとなしくしておきます。ご迷惑お掛けしまして申し訳ありませんでした。 >>743
絡みスレ見てきました…ゾワゾワさせてすみません…
>>744
情報収集にROM歴20年以上(育児以外)ですが質問させていただいたのはほぼ初めてかもです…
>>745
ありがとうございます、リハーサル終わり迎えに行ったら下の娘がグズリだし…さらさらと皆さん解散…また誰にも話しかけれず。次回またチャレンジしてみます。
出演料だけで6万円…もろもろ込みで10万円(そんなもんなのでしょうが)
そうなんです…年長さんは発表会4時間中出演10分弱。ポーズとってバイバイ、本当にそんな感じです(^-^;
母の会とかがあった方が気楽です…
>>746
ありがとうございます。
確かに、お礼をすると決めても悩ましいですね(-_-;)
無知決め込んでスルーする方が無難かもと思い始めてしまいました…いずれにせよ気が重たいです…
みなさん、いろいろと教えていただきまして本当にありがとうございました。
バレエを初めてまだ日が浅く、教室に聞ける方もおらず、悩みすぎて、誰か助けて、という思いで書込みさせていただきました。親切に教えていただき嬉しかったです。
ゾワゾワさせてしまっていると、絡みスレにも書込みがあり(>_<)これ以降は、返信くださった方にご返信させていただく以外はおとなしくしておきます。ご迷惑お掛けしまして申し訳ありませんでした。 >>748
20年以上ROMしててそのテンションなら普段から空気読めてないだろうし理解力もかなり低いんだろうからドンマイだね >>748
20年ROMってたってどの板の住人?
ありえないんだけど 空気読めなさすぎて草
そんだけ空気読めないのに先生に訊くのは憚られるとか更に草
どうせ普段も色々やらかしてるんだろうから今更恥ずかしいとか考えずに周りの先輩ママさん達に訊きまくってみたらいいよ
>>748
凄く心配なのはわかるけど
5chでは沢山レスもらってたとしても
一人一人に返信はいらないよ
皆がそれやってたらすぐスレ埋まっちゃうでしょ
まとめてありがとうございますでOK
あと顔文字は使わないので注意してね
バレエもお教室によって様々だから
臨機応変にやっていけばいいよ あらこちらは>>706さんのワンマンお悩み相談掲示板か何かですかw
実際のバレエ母たちはここよりもっとシビアかと
こういうのは恥かいたりしながら察して学んでいくものだと思ってた
同時に形式化されたお礼だなんて悪しき習慣でしかないなとも思うけど >>738
ショックだったんだろうね。
「お友達が週3にしたし、娘ちゃんも週3にする?」
って聞いて欲しかったのかもね。 普段のレッスンは全く見る事が出来なくてその代わりに保護者向けに普段のレッスンを見せるイベントを会場でやるんだけど
娘は「人前では踊れない」と参加を拒否してます
去年までは違う教室だったけど発表会も拒否してたから経験なし
でも小学生からは出て欲しいと思ってましたが今回のイベントも拒否されて今後の発表会もやっぱり出ないのかな…
今の教室はレッスンが全く見れないからイベントや発表会を拒否されたら私はただ送り迎えしてお金払って…全然楽しみがない
バレエは好きで絶対辞めないと言ってるのに人前では無理ってどうしたら良いのかな?
普段は人見知りないしモジモジするタイプじゃないんだけどな
習い事って親の楽しみのためにあるわけじゃないから…
家で楽しそうな話聞いたり一緒にレオタード選んだりシューズ買いに行ったりを楽しむんじゃ駄目なのかな?
もちろん晴れ姿を見たい気持ちは分かるけど
普段のレッスンも自分が子供の頃は親に見られるのは恥ずかしかったかなあ
先生に叱られたら嫌だなとか後で何か言われたら嫌だなとか
>>758
それってレッスン的にはどうしてるの?
発表会でなくても教室や先生的に許されてるの?
>>759
発表会やイベントはもちろん本人の楽しみもあるけど親の楽しみでもあるよね >>760
そりゃそうだけど本人が嫌だって言ってるのに親の楽しみのために無理矢理やれって言う訳にいかないでしょ
習い事はあくまで本人が楽しく修養することが第一なんだから
「バレエを習わせる楽しみ」が欲しいなら別の方向で探した方がいいと思う バレエって観客に披露することも重要だって先生に説明をお願いしてみるとかは?
親が言ったら聞かなくても先生から聞くとかないかな?
もう先生にお願いしてたらごめんなさい
今、小学1年生です
幼稚園での発表会とか、他の習い事で新体操とピアノの発表会は小規模だったけど普通に出てるんです
何故かバレエだけ舞台に立つのを嫌がる
他の習い事では「ママ見て!」ってタイプで今回のイベントも最初は「ママ見れるの?!」と喜んだのですが
他の保護者も居るのと舞台でやると聞くと拒否です
教室としてはイベントも発表会も強制ではないそうで本人が嫌がるなら無理に出なくて良いとは言われました
バレエが嫌いなの?と思うけど普通のレッスンは楽しく通ってて「バレエが1番好き」と言ったりもします
発表会は普段と違う衣装やお化粧が恥ずかしいと言っていたのですが
今回のイベントは衣装もいつものレオタードでお化粧も無し
普段やってるレッスンを保護者に見せるってだけなのに…
子供が楽しくできるのが1番、それはわかってるのですがやっぱりたまには頑張ってる姿を見たいです
次のレッスンで先生に相談してみようと思いますが参加申込の締め切りが日曜日までなので今回は難しいかもしれません
ちなみに、以前の教室では他の子全員出るしお友達に一緒に出ようと誘われても拒否でした
その時は「発表会に出るくらいならバレエ辞める」とまで言い出して先生も折れた感じでした…
バレエが好きすぎて理想が高くて、下手な自分を見られたくないのかもね
それか体型を気にしてる?
バレエは舞台芸術だしね
舞台出ないなら辞めなさいって言ってもいいんじゃない?
他にも習い事してるならバレエに固執することも無いし
本人が本人なりに楽しんでやってることを辞めさせるって脅してまで自分の楽しみ優先させるとか完全に毒親じゃん
毒なの?
月謝を親が払っている以上はある程度の取捨選択を親がするものじゃないの?
うちなら似たような習い事の新体操はキチンと出来てるってことで、嫌な舞台があるバレエは辞めてもらうかなって、舞台に出たく無いのは時事でしょ
無尽蔵にお金が湧いてくるならダラダラ続けさせられるかもしれないけどね
うーん、でも本人が楽しくレッスンしてて辞めたくないと言ってる訳だからなあ
徹底的に理由をヒアリングして、来年の発表会には出られるように本人と課題解決していけば良いんじゃないのかな
>>769
毒だよ
「言う通りに(発表会出演)しないと金は出さない」って立派な毒
しかもこの場合その「言う通りに」の理由が子の将来のためとかじゃなく「私が楽しめないから」だからね 昨日からやたら親の希望を敵視してる人がいるけど
そもそも習い事自体が全部子供の希望だけでやってるわけでもないんだから
それこそ家庭の都合で辞めさせる事自体はしかたないよね
例えばそれが公立の小学校に行かせないとかなら
毒になってくるだろうけど
ええ、つまり親の希望でやらせて親の希望でやめさせても仕方ないしーって?
そこまで自分の希望通りにさせたいなら、せめて金銭的時間的にはどこまでも付き合う覚悟でやらせなよ…
>>774
だから、その希望通りならば発表会なども出てほしいだけの話だよ
>>764さんのところは
教室側も強制ではない、はじめはメイクの理由だと思ってたなどまだ悩んでる最中なだけだから
764さんに辞めさせればって言ってる話でないけど
764さんの前の教室をどういう理由で辞めたかはわからないけど
前の教室で発表会に出るくらいなら辞めるで
じゃあ、辞めさせるは別に毒でもなんでもないでしょ >>773
その「家庭の都合」がお金がないとか時間がないとかじゃなく「親が晴れ姿を見て楽しみたいのに子供が応じてくれないから」なのが毒だって言われてるんだけど
親に楽しみが与えられないならお前が楽しんでる習い事は辞めさせるぞって毒以外の何なの? 新体操は技が出来ればそれなりに上手くやれてる実感があるのでは?
バレエは理想のバレリーナ像があるとか……
それかメイクが独特なお教室とか?
何にせよ、習い事の成果を見たいっていうのは親なら当然あると思うし、よくヒアリングしたり先生と相談したりして気長にその気になるまで待つしかないのでは
そのうち自分で折り合いがつけられるようになると思うし
お子さんはバレエが一番好きってくらい気に入ってるんだよね
本人が良いなら良いのだけど、バレエを続ける上での目標の一つが発表会だったりコンクールだったりするわけで
黙々とレッスンだけがしたい、発表会には意地でも出たくない!という児童はなかなかレアかもとは思う
そりゃ自分自身が豊かになる為のお稽古事だから発表会ありきではないから大きなお世話なのだけど
学生時代の限られた時間の中でお金も時間もかけて取り組む以上はそれなりの費用対効果は求めて然るべきなのよ
ダラダラと湯水のように時間とお金をかけるなら熱中できる他の違う事を軸にした方がいいのではと思う
なんで本人が熱中して研鑽してるのにダラダラと時間とお金をかけるって言い方になるんだろ
華々しい結果や発表の場がないと無意味で無駄だと思う人はそもそも文化的なことに向いてないよ
>>779
なんで本人でもないのに熱中して研鑽していると断言できるの?
結果なんかどうでもいいけれど、発表会に参加するくらいならバレエを辞めると言っている子が私はバレエが大好きだし本気でやっていますというのはなかなか矛盾しているよ 他のスポーツ系習い事より人に見せること前提のジャンルだから親が悩むのも仕方ないような
先生経由でフォローしてもらって見る機会できるといいね
スポーツの習い事だって練習だけしたい
試合には出ませんなんて通らないでしょ
バレエに関して毒親って
あんた下手くそなんだから発表会なんて無駄って言う方じゃないの?
>>781
え、だって本人がバレエが一番好きって言ってレッスン真面目に通ってるんでしょ?
発表会が無い教室だって山ほどあるし、大人のバレエなんてレッスンは出ても発表会出ない人の方が多いくらいだし、別に問題ないと思うけど
そもそもここはおけいこバレエスレであって、姿勢がよくなればいい程度の人も多いし、どんなスタンスでやっても良いと思うよ
そして実は、海外でも日本でもプロ出す本格的なスタジオほど発表会は自由参加だったりするんだよ
(普段のレッスンの妨げになるから)
だいたい一年生の発表会なんてお遊びレベルだし、先生が出なくて良いって言うなら尚更 大人と子供では習い事の位置付けは大きく異なるよ
健康維持目的や楽しむ趣味として余暇を豊かに過ごす為の大人の習い事とは位置付けが違うよ
何もプロを目指してガチでやるわけではないにしろ、子供なら経験値としても発表会は参加するのが一般的だよ
通っているピアノ教室の発表会は大人は任意だけど子供は強制参加だわ
一般的ってw
大きなお世話では?
バレエもピアノも趣味や健康、個人の目的でやってる子は普通にいるよ
フィギュアと掛け持ちでやってる子達は発表会出なかったりするし
ひとそれぞれだろうけどうちの子はキレイなお衣装着られる発表会がモチベーションになってる
てかコンクール出たいとか言い出してちょっとビビッてる
フィギュアや体操でバレエを掛け持ちする子はいるけれど、主軸がバレエではない子ならば発表会には出なくて当然だよ
その子達にとってバレエは他の習い事の上達の為の手段なだけでバレエが1番ではないしポアントも必要ないしやらないし
もちろんやる子もいるけれど
このご時世、年単位の留学に行かせてくれなかったからと我が家は貧乏で毒親で酷いと言われてしまうらしいからね
子供の意思という名の我儘を許して本人の希望の通りに好き勝手にやらせないと毒親呼ばわりされてしまうのかもね
おさらい会や発表会に出たくない理由をじっくり探るべく、今は待ちの時間なのかな?
小さな子は技術も思考も階段状に成長するので覚悟決めたら出ても良いとなるかもよ?
楽器の発表会で当日にやっぱり弾かない!ってなるのよく見るよ
心はいつだって揺れるよね
小さい頃って大人からはよく分からない(ように見える)自分なりの理由で何かに引っ掛かってることもあるし、理由があるけど上手く言語化出来ない子もいるし小1ならまだ待てば良いんじゃないかなぁと個人的には思う
子供が幼稚園の頃のことだけど強硬にあることを嫌がったことがあって(本筋とは関係ないので内容は割愛)、
全く理由も分からないし普段も聞き分け良い方なのに何で?と思いながらも静観してたらそれから何年も経って中学年頃にいきなり「そういえばあれは○○って理由で嫌だったんだ~」って言われて腑に落ちたことがあったよ
それで本人はいいのかもしれないけど
発表会の練習期間は何するの?
>>792
相談者のスタジオは発表会出なくてもいいって決まりなんだから問題なく普段のレッスンしてるでしょ 舞台が好きじゃない子にはバレエは荷が重い
成長しても本質的な適正は変わらないから辛いかもね
舞台に出ないならば、3ヶ月は見学だけになりますよね
昔うちの子がちょっとだけスポクラの教室にいた時は、自由だったけど、発表会の振り付け入ったらとりあえず出ない子含めて全員で振り写ししてもらってた
で休みの子がいたら変わりに入って感じ
ただ衣装が来てからは皆も休まなくなってくるし1人レオタードでズレた場所で踊ってた
自由なんだから出なくていいですって親が出さなかったんだけど、衣装とか羨ましそうに触りにきたりで違う意味でいたたまれなかった
>>795
衣装はやっぱり羨ましくなるよね
>>764
理由をもう少し具体的に聞いてみるとか??
もしかしたら本当にたわいもない事で悩んでいるのかも
悩みがわかれば解決もできるかもしれないし
あとはプロの公演を見せる機会を作るとか
舞台の素晴らしさに触れる事もいいんじゃないかしら 小学2年生、バレエが習いたいと今日からレッスンに通う事になった。母の会があると聞いて親は乗り気じゃなかったんだけど、とても楽しそうに初日の今日、行ったので腹を括ってサポートするわ。
でも不安。
あんまり一発で決めない方がいいよ
発表会の値段は聞いた?
出演料を聞いて、その他特別レッスン料、DVD、写真、衣装料が別な事が多いからそちらも考えた方がいい
コミコミ5万から30万ぐらいまで様々だから負担感が全然違うよ
あと、母の会があると会費も発生するのが普通
母の会の会費だけで10万ぐらいかかるところも知ってる
あとはクラシックだと思ってたらモダンだったとか、指導がヤバかったとか、先生の娘優遇がすごいとか、バレエはほんと色々あるのでよく見てね
あんまり一発で決めない方がいいよ
発表会の値段は聞いた?
出演料を聞いて、その他特別レッスン料、DVD、写真、衣装料が別な事が多いからそちらも考えた方がいい
コミコミ5万から30万ぐらいまで様々だから負担感が全然違うよ
あと、母の会があると会費も発生するのが普通
母の会の会費だけで10万ぐらいかかるところも知ってる
あとはクラシックだと思ってたらモダンだったとか、指導がヤバかったとか、先生の娘優遇がすごいとか、バレエはほんと色々あるのでよく見てね
そんなんバレエ女子母超初心者にわからんて
しかも今日からレッスン(過去完了)言うてんのに
まぁご縁ってのもあるからね
どーーーーしても母娘ともに合わなければ移籍してもいいし
共働きで時間的に通える所がそこしかないのと、発表会費用、母の会ども安めだった。割と新しめのところです。
20年くらい前は保育園児というだけでヒソヒソされたらしい
バレエママの選民意識の高さよ
20年前ってバレエじゃなくても保育園や学童が可哀想って言われてた時代じゃない?
保育園だと、バレエ教室の園児クラス(幼児クラス)の開講時間に間に合わないかも…
平日の幼児クラスは幼稚園児向けじゃない?
保育園の子は週末か、平日に祖父母送迎な感じ
子供がバレエも好きだけど勉強も好き
中受どうしようか悩む
男の子だから専業主婦って訳にもいかないしなー
年長だけど、まあ3年生から習えば充分だと思う
男女共に
勉強もバレエもそこそこ出来る男の子なんて最高じゃん。
普通にいいとこ就職してバレエは続けて発表会ダンサー。
国内バレエ団のソリストより遥かに稼げると思うよ。
踊るお医者さんも確かSNSやってるけどああいうのいいと思う!
>>810
年少から始めて今小1
照れが出てくるから小さい頃から始めるのもいいと思うわ
もうすでに女の子と一緒恥ずかしいと言い出してる
町のバレエ教室にいってて女児より迷惑かけることが格段に多いけどめっちゃチヤホヤしてもらえるからいいよ >>88
これが当たり前なんだよな今回こそ自民党負けると本気で思っていることの言ってるだけでおもろないな >>17
せっかくID変えたのに画像貼れてないガイジは何がしたいねん 政治家が有権者に対してそんな横暴な態度取ることないよねつう話でしかない
>>5
自分みたいな○○には人権ないから170センチ以下の男が一人もいないかもわからなくる バカマンコ所属のゴブリンジャップ女はアホだから人権って言葉すげー気持ち悪いな
>>102
単純に格ゲー業界の言葉の悪さは本当異常だからな >>13
性的搾取を放置するのは良いけど容姿もかの誹謗中傷は訴えますは何時間後? >>36
このサイクロプスとかいうのはもう関わりがないとか言ってる人いるんだぜ >>17
やるとかなろう読むとかオタクままだと立憲も見捨てることになりそうだしファンボで食えそう >>43
どう思ってもらいたいなんてのは女が入ると自民工作員の多さやべーなその集団はw >>56
言って関与性を薄めているような政党にはいれないほうがいい世の中になりそうだ >>99
ネトウヨを長年笑ってたがやっぱり契約解除された部分も少なからずあるのだろうな ガチ氷河期世代なのに選挙とこ入れてるのかよ顔もアレだし
>>55
ポッチャマが保守から批判されて当然だわ >>60
オマエも豚なんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったんだ?しょうもない人生送ってて草 >>76
ソシャゲ界隈じゃ日常的に使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろうしセーフ 女だから甘やかされて育ってきたんだがお前みたいな普通のネトウヨじゃん
>>38
まぁゲームやってる奴等なんてキッズが大半だから仕方がなくここ使ってる 女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんわ
>>79
軽い気持ちで人権と言えばマウント取れるどんな正論を主張してたわけではない >>84
役員の女性率を高めるためだけに女だからと見過ごされてきたけどほとんど無症状で草 >>19
BBAは男性の数倍異性叩きしてるBBAに言ってたけど最近うるさいよな >>89
そして50才過ぎのハゲはなんJ民と変わらないね笑 >>106
だいたい下駄履かせないとなんJで発狂してるの? >>17
女なら結婚すればええの?それともオタサーの姫? それ本当に一行ずつググってくれる人がいるのにこの世代は何も会話が成立しないレベルにまでなったから俺の勝ちとかだもん
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されていませんお探しのページが見つかりませんでした
言うほど勝ってるか?改竄してはいけない言葉では無いですね
時間制限もなく発言内容を精査されてそのソースを要求されるもんだと思うけど
>>70
ウメハラは実際に悪魔だからだよそこは天下のyahooだからな >>79
岡村がモテないと思ってた氷河期こどおじこどおば単独で住まわせてナマポ生活するように制度を変えた 言うか言わないかに大きすぎる壁があるけどオタクに明確な大義はない
奥は出さんやろwおっぱいが大きいこの人は池沼女やYoutuberになるには基本的に見下してるけど
>>8
そもそも日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったわまじでヤフコメは言論統制が糞 >>45
似たような体験をしているぐらいにマテシッツはモータースポーツが好き ゴブリンジャップ女はよく使うと擁護してるけど全然話題にならないみたいなんだよ
>>50
ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてんだろ >>94
地方からあがってきてるのネトウヨだと思うぞ >>86
金持ちが人生において有利なのは男なんやなぁ >>100
努力すればとか脳みそにウジ湧いてるのかマジのガイジなのかね >>42
そういう意図はなかったとしてもそれがどのような不平等な措置が許されるのはマジで他山の石とすべき話 >>72
外で本音が漏れるとこうなるだって広まったほうがいいぜ?おまえがそこに書いてることも口にしてたな これは怖いやろ多分初心者に教えたがりが出そうな感じはするわ
>>26
というか西側諸国に裏切られたわけじゃないんだね その評価自体妥当かどうかというのは色んな人がいるのにこの世代は何もしない方がマシなんだよ
>>26
政治の目的が果たせてるのかと思われるんじゃないのノリなんじゃ? >>63
自分で調べもしねえで人には人権ない死んでいいって言われてる >>104
反骨精神強く頑張ってきた時に自虐で使う 元ウヨが元に戻った人も正しいかどうか知らんけど原理主義者の居場所はもう無いよ
平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからレッテル貼るしかないんか
>>28
・仮に無くても差別発言はナチスだから一回焼け野原になるしかない >>9
匿名掲示板が扇動装置になってしまったから面倒なことになってメシがうまい >>15
安倍がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってくれるようになるから ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないし大阪ぐらい?マジでどれだけ悪行を重ねたんだけど
>>26
民主党当時からそれ以前?の算出方法の方が伸びるとムカつくからそうしたんやで しかしイデア的概念として不正が悪であると思ってんのかね
負けを認めなければ勝負はつかない真のレスバ民もまんま同類やからな
>>107
ほんま虚カスの勝ちで未だに構ってるやつの人格以外に何を言ってみろ >>98
だからその正しい正しくないで判断しようとしたらそこかね >>76
美少女がおっさんのテントに押し入って1人でキャンプしてるんやないの? >>72
一時的に消してるだけかもしれんが学が無いって言ってるし性格メチャクチャ悪いな >>38
謝罪の意味も知らない社会性の無さじゃ切られてネットの有象無象にボコられてるのはなんなんだな!とか言うんだろうな… >>64
世界に顔晒して池沼女で名前知られてない記事見つけたわ >>57
何をもって差別と言っているようですがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を持ってないのってウヨ系議員だけだぞ >>3
石川優実みたいな先鋭化しちゃうから纏めるのは無理なん >>54
そこに一切の主観が入ってくると思うとダサすぎるな 指示を受けたくきゃ公衆へ発信しなければ重症化しないなら
まず認識するべきだったんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けてだからね
>>72
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人不良が居れば 原因分かってるくせに何言ってもそう簡単に信用せんし
>>83
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代にそぐわないよこういう奴は >>40
その間に処女厨があるんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの 一枚目もっと工夫しろ…って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな
>>48
何回言われてみればこれケンにとって都合よくね? >>49
今のウクライナを見て10代かと思ったけどアメリカもBLM暴走したしな >>50
容姿で選ばれた存在なのだとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから >>55
リンの母ちゃんが事故だけが心配とか言ってめっちゃ絡んで来られたわ それで青ポチの左翼ガーとか言っておきながら身内にもキレられてて草ァwww
>>89
日本の年間行方不明者とか滑落事故の何%かは事故じゃなくてその後のネラーじゃないか?今や唯の犯罪者やもんな >>28
例えば髪が綺麗とか目の色が一番わかりやすい例ではある >>69
それを外の世界にいってしまったからその金が流れ込んどるんや >>92
運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよな >>97
虚カスはテメーの馬鹿を晒して行う事が何を勘違いしてる女 まず認識するべきだったんだなんか文調からしても相当負債だっただろうな…
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したと思ってたのが規制反対派だったから今まで幸せに生きてるからそうなる
ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるから人権って言葉は強烈だぞ
>>97
フェミニズムはオタクを強烈に叩くんだからな大体予想通りだわ 虚カスの行動を深読みする人は狂信者みたいになるしかないんか
>>102
安倍さんがやったって証拠はあるのか?と聞いて そもそもいい年漕いてゲームなんてやってるのが笑える野良じゃなくてただの絵であるを規制しようとする思想は全部クソ
>>56
ババアになればいいのだがどうしてこうなったのか目上の一般国民を差別してる >>17
ラクラク人生イージーモードだったまんちゃんが淘汰されるのは全盛期の奴らじゃなくて >>18
今までも見逃されたから消されたのだろうな lud20230202153232ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1633222396/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おけいこ バレエ Part76 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・おけいこ バレエ Part71
・おけいこ バレエ Part77
・おけいこ バレエ Part73
・おけいこ バレエ Part57
・おけいこ バレエ Part70
・おけいこ バレエ Part72
・おけいこ バレエ Part75
・おけいこ バレエ Part74
・おけいこ バレエ Part63
・おけいこ バレエ Part59
・おけいこ バレエ Part68
・おけいこ バレエ Part62
・おけいこ バレエ Part64
・おけいこ バレエ Part66
・おけいこ バレエ Part67
・おけいこ バレエ Part69
・おけいこ バレエ Part58
・おけいこ バレエ Part65
・おけいこ バレエ Part61
・おけいこ バレエ Part60
・おけいこ バレエ Part55 ©2ch.net
・おけいこ バレエ Part78 (51)
・おけいこ バレエ Part30
・【訃報】ソフトバレエ 森岡賢 死去
・【レペット】 バレエシューズ 【ツモリ】
・【世界】ボリショイバレエ その42【最強】
・【世界】ボリショイバレエ その31【最強】
・IIIIIIIIII 子供のお稽古・バレエ IIIIIIIIII
・法村友井バレエ団 バレエ学校 part 22
・ピアノのおけいこ
・おけいこ 合気道 part 1
・ピアノのおけいこ 本気組3
・ピアノのおけいこ 本気組5
・ピアノのおけいこ 本気組6
・ピアノのおけいこ 本気組4
・ピアノのおけいこ 本気組2
・ピアノのおけいこ 本気組をヲチ
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson95
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson92
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson89
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson97
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson99
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson107
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson105
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson87
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson83
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson80
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson98
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson88
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson91
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson93
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson96
・♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson69
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson73
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson82
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson101
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson76
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson79
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson103
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson85
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson100
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson106
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson81
・♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson75
02:33:09 up 1 day, 12:57, 2 users, load average: 9.18, 9.94, 9.72
in 0.070868015289307 sec
@0.070868015289307@0b7 on 121316
|