◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ235【育児】 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1668726018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。
◇関連スレ・よくある質問
>>2-8あたり 【必読】
◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。
◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/ こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/ ◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは
>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。
◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ234【育児】
http://2chb.net/r/baby/1666065613/ <よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。
3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
言われているように、産後3~6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
5.薬の飲ませ方について (1)~(3)
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
(適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
子どもの口の端へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
・1~2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
・少し大きい子なら、1回分ずつ凍らせて与えられるシロップ剤もあります。
※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませたりします。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めるか、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
・冷やすと味が分かりにくくなるものや、凍らせて与えられるシロップ剤もあります。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
以下の意味で使われる場合が多いようです。
FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
7.乳児の便秘について
機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2~3cm程度しっかり入れて刺激します。
ベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。
8.離乳期以降の小児の便秘について
ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
摂取できていないケースがあります。
こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
>>1 乙です
>>980 前スレの281が作ってくれたwiki付き簡易版テンプレあります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。
◇関連スレ・よくある質問
【必読】リンク先wikiに回答あります
https://wikiwiki.jp/shinsetsu/ 1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
5.薬の飲ませ方について
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
7.乳児の便秘について
8.離乳期以降の小児の便秘について
9.病気や薬の質問をしたい
10.発熱した、登園させていい?
◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。
◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/ こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/ ◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは
>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。
◇前スレ
>>1 乙です
>>980 次スレのテンプレは
>>8を使ってください
2歳2ヶ月のお子さんで熱が長引いている方、尿量減少は危ないから、早く受診してくれてるといいけど。
点滴するとラクになるかも。そこまで小さいとしないかもしれないけど。
ミネストローネとか、スープとか、案外味の濃いもののほうが食べたい気持ち出るときもあるかも。
>>1スレ立ておつです。
トミカのようなワンコイン位で買えるおもちゃってどのくらいの頻度で買ってあげてますか?
2歳2ヶ月、トミカ大好きでポスターや図鑑を見て教えればすぐに車種を覚えるくらいなんですが、最近「〇〇ほしい」「〇〇欲しかった」「〇〇開けよう」(買ってないのに)と言います。
「欲しかったね」「今はないよ」と言うと泣きますし「今度見てみよう」などと言っても諦められず最終的に泣きます。
買えない金額のものではないけれど要求のまま買い与えるのもどうかと思ってます。
ちなみに現在30台前後持ってるのですが、ほぼ私の兄弟がプレゼントしてくれたものです。
開封すると毎回大喜びするのでこんなに増えてしまいました。
私自身、クリスマス誕生日以外のおもちゃはほぼお下がりで育ったので買い与える頻度がよくわかりません。
>>11 トミカじゃないけど1000〜2000円くらいのフィギュアは月二回くらいかな
ただ買ってあげるにしても最初から今日は買う、買わないと約束して泣いたから買うとかはしないほうが後々いいと思う
うちは200個以上集まったw
あと3歳くらいからおこづかい制にして買ってもらえる以上に欲しければおこづかいを貯めて自分で買うようにしてる
頻度は各家庭の経済事情によるので何とも
>>11 百均、ガチャポン、トミカまではお店に行ったら買う
トミカがあるのはショッピングモールのおもちゃ屋くらいなので頻度はそこまで高くない(モールへ行ってもおもちゃ屋に寄らないことが多いし)けど同価格帯なら月2くらいかな
三才女児24台所有
百均ガチャポンなら飽きたら捨てられるけどトミカは集めてなんぼなところがあるから増えてくると大変だよね
余談だけどダイソーの二百円商品で仕切りが移動できるケースがトミカにぴったりでお片付けの練習にちょうどよかった
ファミレスなどのお子さまうどんってどのくらいの月齢から食べさせていましたか?
第一子でそろそろファミレスメニューデビューと思ったのですが、一体どんなもんなのか(味や固さ等々)全く分からず…
>>14 1歳0ヶ月くらいから食べさせてる
味はそれなりに濃いめのところが多いけど、ドリンクバーのお湯を持ってきて薄めることはできるのでもうすこし早くても食べられるかも
クタクタには煮込んでないところが多いかな
>>14 上は一歳半くらい、下は1歳すぎから
ファミレスは味付けも硬さも大人と変わらないよ
パンケーキがあるところはそっちにした方が自分で食べてくれて楽かも
ソースなしのプレーンで
>>11 お菓子付き玩具、ガチャガチャ、UFOキャッチャー系なら一切買わないやらせないと決めている
別にそれが欲しいわけじゃないけどただやりたいだけとか
、そういうのはゴミになるだけだし際限ないからやらせない
トミカはそれには相当しなさそうだから、ハマり状況に応じて買ってあげるかな
うちの子はトミカではなくLaQが好きだけど、パーツが足りなくて追加パーツ欲しそうだなと思ったら制限せずその都度購入している
100円ショップの買い物は、私自身も必要か?ってものを買ってしまう手前、子供が欲しがれば不要と思っても1つ2つ買ってあげている、当然あったらいいねと思えるものは個数制限なく買ってあげる
中受しなくても高学年になったら塾に行くものですか?成績がそこまで落ちてないなら進研ゼミでも大丈夫でしょうか。
進研ゼミ自体のコンテンツ内容は悪くないと思うけど、自分から真剣に机に向かってくれるタイプではないので、真面目にやらないなら無駄なような気がするし、「勉強した方がいいよ」といちいち注意するのも私もストレスだし、もう塾に通わせてプロにお任せしたいと思ってしまう。
>>18 何のために勉強するのか、何のために塾に行くのかがぼんやりしたまま「みんな行くものらしいから」っていう感じでお金使うの勿体無くないですか?
塾も困ると思う
学習習慣が進研ゼミでついているならそれで良しでは?
(もし高学年からはじめるのなら遅いとは思う)
中学くらいで見えてくるけど
勉強できる子は塾行かなくても真剣にやらなくてもできるし
できない子は頑張ってもそれなりにしかできない
その上で進路の目標が立ったときに検討すればいいんじゃないかな
>>18 塾に行ったところで勉強しません
早めに何のために勉強するのか、勉強の楽しさなどを理解するようにシフトするかリビング学習中に自分も勉強するようにしましょう
親がやると真似する子は一定数います
>>18 塾は子供の勉強のモチベーションを上げるプロではないぞ
苦しいと思うがそれを教えるのは親の役目だ
方法は何でも良い
勉強したらどれだけ得かを分からせる
勉強しなかったらどんなヤバいことになるかを分からせる
勉強は楽しいことだと分からせる
お前の子供に合った方法で勉強の必要性を分からせてやれ
>>15-
>>16 お二人ともありがとうございます
なんとなく味薄め、柔らかめのイメージだったので違うと聞いてびっくり!
聞いてよかったです
うどんとかよりパンケーキのほうが良さそうな気も…
いずれにせよ子は10ヶ月なので、デビューは先送りすることにしました
ありがとうございました
保育園の冬の上着ってどのくらいの厚さのもの置いてますか?
今はウインドブレーカーを置いてるんですが、もうちょっと寒い時期になったらどうするのかなーと
ユニクロのフリース上着みたいなやつは真冬だと寒いかな?
家だと冬はダウン着せるんですが、保育園はモコモコすぎるものはNGなイメージがありまして迷ってしまいました
>>23 都内だけど真冬はユニクロのフリースだよー
今の季節はたまに寒い日になるとトレーナー地の上着を保育園では着せもらってる
でも早くも外でフリース着せてる人も見かける
>>12-13,17
ありがとうございます。
甘やかしすぎかと心配でしたが安心しました。
トミカはなかなか捨てるものでないので悩んでましたが、月
月に2台くらいなら増やしてあげてもいいのかなと思いました。
片付けのケースも参考にします。
もう少し物事がわかるようになったらお小遣い制など検討しようと思います。
泣くから買うというのは現状やっていないのでこれからも貫きたいと思います!
徒歩通園で園の門で着てきたアウターを脱がせて親が持ち帰るスタイルの園です
下の子もいるしリュックおろして脱がせてまたリュック背負わせて水筒も手渡してと入り口でモタモタしたくありません
ポンチョみたいなリュックの上から羽織るようなアウターはどうかと思ったのですが悪目立ちするでしょうか?
110cm男児用で探してるのですがキッズサイズのポンチョ出してるメーカーってありますか?
検索しても派手なキャラものポンチョみたいなのしか出てこなくて
>>23 うちの保育園はウインドブレーカーぐらいのって指定されてるから冬もそれ着せてるよ
モコモコのだと子供が汗かいて却って冷えるから止めて下さいって言われてる
上着より中の服2枚にしたり厚手の生地の服着せたりしてるわ
>>23 関東だけどうちもユニクロのフリースだよ
コーディネイトによってはユニクロのダウン着せてる
ユニクロのダウンはそこまでもこもこしてないから、結構持ってきてる子多いよ
それよりも試着出来るならしてみて、もこもこしすぎてて動きにくそうじゃないかとかしっかり見てあげた方がいいよ
私が保育園で働いてて、もう既にダウンジャケット、しかももこもこでかなり大きめのサイズの子が何人もいて夕方の外遊びのときに着せるとかなり動きにくそうだし遊びにくそう
数年で着られなくなってもったいないのはわかるけど、しっかり合ったサイズがいいよ
だからユニクロが選ばれるんだなーって思う
全盲(光も感じられない)
補聴器使用
中度~重度の知的障害あり
摂食障害がでてくる可能性が大きい
上記の状態の子供を自宅で育てられるのでしょうか...
>>29 大したこと言えないけど
Amebaブログとかで全盲と知的障害(年長で発語なし)の重複障害持ったお母さんのブログとかあるからそれ読むといいかも
>>23 都内だけどユニクロのライトウォームパデットパーカ
いわゆるダウン「風」なの着てる子が多い
フリース着せてる人は葉っぱとか枯れ草みたいなのくっつかない?
>>29 自分の子供で愛情あるなら育てられると思う
他人の子供なら厳しいかも
ピンポイントな質問すみません
子供のコロナとインフルワクチンが終わったので東京観光に行きたいです
子供は1歳11ヵ月で来月の誕生日に合わせてと思ってます
私はチームラボ豊洲に、夫は大きいガンダムを見に行きたいのですが、子供は楽しくないでしょうか?
子連れにおすすめの場所はありますか?
今のところう●こミュージアムと地元にはないボーネルンド有明が候補です
>>29 盲学校に行けばそういう子は一定数いる
生活は自宅
>>29 病気さえなければ可能
だいたい重複児の父親は逃げるらしいね
>>29 子供の頃は育てられるけど、大人になった辺りから預かってくれるところがなくなって大変になる。
YouTubeで色々公開している家庭あるけど、学校を卒業した頃から大変そう。
>>33 楽しめると思う
ってか2歳くらいって結局一緒にお散歩が一番テンション高かったから大丈夫じゃないのかな
水の科学館無料だしシャボン玉の中に入れるし楽しかったからおすすめ
>>33 有明コロシアムあたりにあるスモールワールド
>>33 はらぺこあおむし好きなら、二子玉川にはらぺこあおむしの何かあった気がする
無難に上野動物園とか水族館あたりもいいんじゃないかな?
>>37-39 ありがとうございます
水の科学館、とても行きたいのですが今休業中のようで残念です…でも知ることが出来て嬉しいです
プレイパークエリックカールも2歳にはまさにちょうど良さそうで情報有難いです
東京には楽しそうな所がいっぱいありますね…ここには動物園も水族館もないので、そのへんも行きたくなりました
私もパンダに会ってみたいです
いろいろ教えていただきありがとうございました
↑一文抜けていました
スモールワールズも親子共ミニチュア大好きなので教えていただき嬉しいです
東京はすごい所ですね
自分で調べるだけでは見つからなかった情報本当にありがとうございました
おもちゃスレってありませんでしたっけ?
クリスマス誕生日の参考にしたくて
1歳子供が解熱したのですが、夜中めちゃくちゃ機嫌悪いです
何回も起きるし、でも水分ミルク拒否だし、室温はいつも通りだし
眠くて疲れましたなんか寝てくれる方法ないでしょうか
>>45 旦那さんに任せて寝るしかない
ご飯作らないウーバーイーツにする
大人は一日一食でいいんだからその分寝ることに回す
1歳後半の娘がここ5日くらいまともにご飯を食べてくれません
昨日は朝いや!と言われたので早々に片付け、昼も自力で食べないので私がスプーン持つもチャーハン30g程度で終わり、夜バナナ一本食べただけです
先週金曜日に心配で小児科受診しましたが、風邪貧血体重減少ないので様子見になりました
フォロミ100から200は飲んでますが、この時期に5日もこんな調子というのはよくある事でしょうか?
今日もういっかい受診してもきっと同じだろうし、どうしたら食べてくれるでしょう?
>>49 夜バナナフォロミ飲んでるなら充分だと偏食息子がいる私は思ってしまうけどね
病気だったらバナナ無理でしょ何でもいいから食べさせたいならお菓ジャンクフード品質栄養重視なら本人が食べたいって言うまでほっとく
歯が生えてきてムズムズするとか?
栄養は取れてそうだから心配なさそうだけどなー
>>50-52 ありがとうございました!
そうか!歯の可能性を考えてませんでした!
歯医者行ってみます本当にありがとうございました
コロナ待機期間が23日で終わるんだけど、もし症状なければ24日から登園させてもいいのでしょうか?
それとも登園させる前に園に確認の電話をした方がいいのかな
さすがに待機あけてすぐ登園は非常識だと思われる?来週からにするべきなのか悩んでます
>>54 出席停止期間が終わったら普通に登園していいでしょ
どうしても不安なら前日に園に連絡入れて明日から登園します、でいいよ
>>54 何のための待機期間の設定だと思ってるんや?
ガンガン登園しとけ
10ヶ月の子がコロナに罹患してしまいました
未就園で旦那自営なので連れて歩いた私のせいです
友人と子連れで会ったのですが先に友人からコロナ陽性の連絡があり、次にうちが発熱しました
そのせいかは分からないですが、やっぱり私のせいでという思いが強いです
来年から保育園なので再感染したらリスクが高いと聞くし、ワクチンも打つ前だったので何もかも後悔しかないです
周りで赤ちゃんが罹患した例はいないので、不安と後悔でいっぱいです
これからはどう過ごせばいいでしょうか
あと2ヶ月で復職ですが、一度感染させてしまったならお金はなくとも辞めて幼稚園児まで自宅保育のがいいんでしょうか
>>57 遅かれ早かれ保育園に入れるなら感染してたと思うので、今更ぐるぐる考えても仕方ない
とりあえず今は医者の言うことを聞いてゆっくり過ごしてください
乳児なので心配だとは思うけど、命に関わることはそれでも滅多にないし早く良くなるといいね
>>57 症状はひどいの?検査してないだけでかかってる子多いと思う
たまたま友人が検査で陽性出たからあなたも検査して陽性であることを知っただけ
もうあまり気にしすぎてもしょうがないよ自宅保育でも1歩も家から出さず誰とも合わせない訳には行かないでしょ
>>57 第一子の赤ちゃんは少ないかもしれないけど二人目以降の赤ちゃんでかかってる子は沢山いるよ
低月齢のときかかった子もいるしうちの子も6ヶ月くらいでかかった
症状は幸いみんな軽かったよ
お子さんの症状はわからないけど軽くすむことを祈ります
保育園の感染リスクは高いけど自宅保育でもゼロではないし、金銭面や職場環境の問題含めそこは家庭ごとで答えを出すしかないと思うけど
ちなみにワクチン打った乳幼児は周りでは聞かない
>>57 どこに住んでるのか知らないけど自営関係なく働いてる人が家族にいる以上コロナからは逃げられないよ
それとも座敷牢みたいなとこで幼稚園入るまで子供と一緒に引きこもる感じ?
コロナ未汚染地域は無くなったよ
諦めてワクチン打つか備えたほうがいいと思うよ
保育園、幼稚園は関係ないしこの状況だと幼稚園に入ったときにまたコロナになるかもしれないから
>>57 私のせいです だなんて思わなくて良いよー
誰のせいでもない
復職までの2ヶ月楽しんで!お大事にね
>>58-62 皆様ありがとうございます
不快に思われたらすみません
熱が1日以上40度近く入院手前になるのも初めてで、おかしくなってました
本当にありがとうございました
>>57 8ヶ月の時に、小児科にワクチン打ちに行ったとき(恐らく)、家族でコロナもらってかかりましたよ
熱が出たのと、ミルクの飲みというか、吸い付き力が弱くなったので、飲みやすい乳首探した
体重には影響なかった
咳をしていたけど2週間もすれば治ったかな
他の影響はわからない
抗体ができただろうし、BA5が流行っているうちは少し気楽だった
旦那個室、私と子は出歩かないので、まあ小児科かなと
小児科も発熱してる人とワクチン接種の人とで待合室から分けているけど、
コロナ診てもらうときに小児科行ったら、
PCR検査か抗原検査受けに来てる人が何人もいたから、
まあ仕方がない
>>57 まあそりゃコロナ前から生後半年はあまり外を連れ歩かないのが良いとかは言うけど
10ヶ月にもなって外に出さない、誰にも会わせないなんて不自然だからさ
今ある中でベストな選択をするしかない
みんなそうだよ
たまたま運が悪かっただけ
お子さんお大事にね
現役1歳児育児中の方に相談したいです
学生時代の友達の子が1歳を迎えます
我が子はもう10歳なので全然当時とは違うだろうし迷っています
1歳前後の子を持つ親がプレゼントでもらったら嬉しいなぁと思うものを教えてください
>>66 予算と性別を書いてくれたら答えやすいかも
>>67 すみません、重要でしたね
予算〜15000円
男の子
第一子だけど友達のお姉さんは3人の子持ちでお下がりとかはありそう
金品にしてもどこの商品券が使いやすいかとかあれば教えてください
図書券or商品券5000円分と高めの服をあげるかな
男の子だとカレードスコープとかかな
商品券はうちだとセブン&アイのが嬉しい、でも地域によると思う
アマギフが一番腐らない気もするけどなんか味気ないよね
>>68 お母さんではなくお子さん用のプレゼントでいいのかな
その金額だとジェラートピケのルームウェアとか、マールマールやエロディのお食事エプロンとか、ブリオのマイファーストセットとかレゴデュプロとかにプラスして図書券やおもちゃ券とかかな?
出産祝いも渡したのかな?お友達の子の誕生日プレゼントとしてはわりと高額だなと思った
>>68 図書券商品券都会ならおもちゃ券5000円分となにかがいいな
個人的に嬉しかったのは自分で買わないタイプの絵本だったな
なんかお相撲さんのぷに?とかいうやつ
あと写真撮る用のこどものサングラス?
自分用でテンション上がったのはエルメスのハンドクリーム、ジルスチュアートのサムシングブルーのヘアコロンと口紅かな
>>66 ごめんみすった
1歳男児育て中
JCBのギフト券が嬉しい
服やおもちゃは親の好みが出るのとお下がりと被る可能性
ちょうど1歳くらいにファーストシューズ買う人多いだろうしどこでも使える金券が嬉しい
>>66 その人の性格にもよるだろうし逆に迷惑という意見もあるだろうけど
「名前入り絵本仕立て券」や「メモリアルグッズ仕立て券」「手形足形キット」
出産前後はいろいろお名前グッズ作ったりしてたけど1歳になるとわざわざ自分でお金出してまでは作らなくなり
3歳育児中余裕が出てきてそういうもの作れるようになってきたとき1歳2歳児時代のが無いなーって
出産時作った名前絵本もひらがな読めるようになってから大のお気に入り
でも本当に育児疲れてたら負担になりそうだからちょっと相手を選ぶけど私がもらって嬉しいなと思う物プレゼントの候補に
まだ歩けない乳児の場合、土日祝日どのように遊んでましたか?11ヶ月児でまだ歩けません。
平日は午前と午後で違う支援センターに行ったり、たまに子育て支援の催しに行ったりお買い物に行ったりしていると一日が終わるのですが、
土日祝となると支援センターもやっていないので、お買い物があるとき以外は引きこもっています。
寝返り期ならそれでも良かったのですが、最近活動的になってきて家のおもちゃではすぐ飽きるらしく、家でいると一人遊びをしても30分程度で私の元に来てぐずぐず言い出します。
あと、平日は朝晩の1時間はNHKのEテレを見てリズムに乗って遊んでますが土日はそれもないので本当にきついです。。
お散歩も抱っこなのですぐに終わってしまいますし、雨の日はお散歩もできないので引きこもりです。
やはりみなさん土日祝日は有料施設等に行って遊ばせるのでしょうか?毎回毎回お金を出して遊びに行くのも家計的に難しいですし。。
あまりお金をかけずにできる普段の遊び方や遊び場所と、があれば教えてほしいです。場所は近畿です。
>>75 30分一人遊びできるなんておりこうな子だ
せっかくのハイハイ時期だし、身体をつかった遊びはどうでしょう?
ハイハイでおいかけっことか、ボールを追いかけるとか
四つん這いになった親をトンネルにみたててトンネルくぐりとか
クッションやふとんで山を作ってハイハイとか
あとは赤ちゃんを親のスネにのせて飛行機~とか、ハンカチとかタオルでおもちゃを隠して遊ぶとか
「ハイハイ 赤ちゃん 遊び方」とかで検索すると色々出てくるよ
>>75 支援センター行ってるならもう調べたかもしれないけど、児童館、児童センター、公民館や図書館の遊戯室は地域によって土日もやってたりするかな
NHKのEテレがオーケーならネットのNHK for Schoolも良いのでは?当然平日休日関係なく見れるし
有料施設で言えばイオンとかに入ってるスキッズガーデンは1歳の誕生日まで無料だから近くにあるならオススメ
>>75 平日それだけお出かけしてたら休日は家でもいいと思うけどな
お母さんが疲れちゃわない?たまにはゆっくりする日があってもいいと思うよ
おもちゃではまだ一人で集中して遊ぶのは難しいよね
Eテレは録画しておいて見せるといいよ、まだ同じものの繰り返しでも楽しめるし
有料施設は休日は混んでるし大きい子も多いからあまり行かないかなぁ
暖かい日は公園はどう?ベビーカーでもレジャーシート敷いてもいいし芝生ならハイハイさせてもいいし
赤ちゃんは自分より少し大きい子が遊んでるのを見るのが好きだし、刺激にもなっていいみたいだよ
上の子と友達が遊んでるのとかガン見してる
うちはわりと一人遊びするほうだけど、危ないところはゲートして家じゅうハイハイさせるのが一番楽しそう
あとアレクサで童謡かけて私も歌うと嬉しそうに体揺らしたりするよ
>>75 頑張ってるね。でも上の方と同じく毎日出かけなくても家でのんびりな日があっても全然良いと思う。皆が皆休みの日毎に有料施設で遊ばせてるわけないしね。
Eテレ見てくれるなら、いないいないばあとかおかあさんといっしょとかのDVDを買って見せてあげたらいいんじゃないかな。
毎日出かけなくてもいいって意見もあるけど、私は出かけた方が気楽だし気晴らしになってよかったな
さすがに週7は疲れるけども
>>75 平日のEテレがルーティンならとりあえず録画して休日も見せれば
歩けなくてもプレイウェア着せて公園でハイハイとかつかまり立ちさせたり
そもそも夫は土日も仕事なの?
保育園入園後の欠席時の仕事の休み方で悩んでいます
1歳児で4月から復職します
夫婦共営業で丸1日休むよりは午前妻午後夫のよう休み方で交代で出た方が仕事の都合は良いです
ただ、コロナインフル以外でも感染症で欠席するなら、ウイルス保菌者と会った後出勤されても迷惑でしょうか?
例えば、今回の欠席は何日間だろうと妻側がまとめて休み、次は夫と分けた方が同僚には迷惑にならないでしょうか?
1人担当なので期日さえ守れば同僚にしわ寄せが行くような仕事ではないです
>>81 営業の種類にもよるし会社の規定にもよるけど営業先にこれこれこういうことで〜とか説明しなきゃ別にって感じ
個人的にはコロナとコロナに疑わしい症状で確定診断が出てない時は控えた方がいいと思うけど
ありがとうございます。
近くに児童館は図書館と公民館は盲点でした!調べてみます。公園とハイハイ遊びも参考にさせていただきます。
主人は土日休みではないのでほぼいません。
いるときはそれだけで子にとって刺激があるのでいいのですが、私と二人だけの時はどうしても何かしないとと思ってしまいますし、@日ならいいんですが二日連続で引きこもってると私も鬱々としてしまって。
Eテレ録画してみせるのもいいですね。
ご回答ありがとうございました!
>>83 習い事してみるのもいいかもよ
お金はかかるけど……
ベビースイミングとかリトミック辺りしかまだ出来ないかも知れないけど
知り合いも増えるしね
>>83 サブスクの室内遊び場とかあるやろ
それも検討しとけ
>>83 夫が日曜+平日1日の休みだったから
土曜はベビースイミングに行っていたわ
>>83 水族館とかの年パスあり屋内施設ないかな?
>>81 同居してる以上家に帰れば接触するわけだし、会社に決まりはないならどちらでも良いと思う
0歳ならチャンスだよね
一歳未満無料の遊び場ガンガン連れてったわ
2歳未満の時はスポッチャとか
みんなまだ歩けない子を楽しませるために遊び場に連れて行ってあげるの偉すぎる
私も3歳過ぎた今でこそはそうしてるけど、0歳代なんてベビーカーか抱っこ紐で大人しくしてくれる貴重な時期だから私は自分のショッピングを楽しんだり寝てる間にカフェでスイーツ食べたり自分のためだけに使ってたよ
歩けるようになったらチョロチョロしまくって完全に子供のためだけの外出になるから嫌でも遊び場に連れて行かないといけなくなるんだし、今くらいゆっくり過ごせばいいのに
3歳3ヶ月の子がいます
夜中にスリーパー(六重ガーゼ?生地)やレッグウォーマーを脱いでしまい、掛け布団も蹴ってしまいます
室温は今のところまだ暖房等使わずに18度前後くらいで、パジャマは今のところ長袖肌着とロンT生地の上下ユニクロのやつです
たまに私の布団に潜り込んでくるのでそのときは寒いのかなと思い入れてあげるとぐっすり寝ます
脱いでしまうなら暖房器具等使ったほうがいいでしょうか
神奈川県住みです
>>93 袖なしパジャマみたいなタイトなスリーパーあるからそういうのは?
18度は少し寒いから自分なら20度超えるくらいは軽めに暖房入れるかな
〇歳未満ならここがお得みたいな情報、もっと知りたい
>>93 長袖肌着に長袖パジャマって暑くないのかな
大人では薄着かなって不安なぐらいな方がいいような気がする
>>93です
夜中に背中を触ると冷たいときがあるので、寒いのかなと思っていました
日中は動くからまだ半袖肌着にロンT生地なのですが夜は寒いかな…と思って長袖肌着長袖パジャマです
逆にどのくらいのやつを着せたらいいのでしょうか
脱いじゃったり布団を蹴るなら暑いんだと思うな
タンクトップ肌着に薄手長袖パジャマでスリーパーも着ないくらいで良さそう
寒ければ自分から布団に入ってくるんだし薄着でいいと思う
背中が冷たいって汗かいて冷えてるわけじゃなくて?
うちは寝入りばなは体温上がるから薄着(半袖肌着と薄手長袖パジャマ)にして、親が寝るタイミングでスリーパー着せてる
2歳までは飛行機がタダだよね確か
あと旅行とかも2歳ならご飯なし布団なし(添い寝)で行けるからかなり割安でお得な気がする
3歳からは色々お金取られるイメージ
5歳児の排便ってどれくらい把握しておいた方がいいものでしょうか?特に今体調が悪いとかではないですが、お腹に異変があったら自己申告してくれるのかな?とふと不安に思ったので。時々トイレが長い事があって便秘気味の時があるようす。でもトイレに行くたびにうん◯でた?ときく年齢でもないのかなと思います。
来月一才の0才児、離乳食とミルクで時間とられて外に出れん
みんなどうしてるの?
エルゴの付け方のYouTube動画を探してます
1年以上前に見たんですが、サバサバした感じのお母さんが座りながら実子を使って説明してくれる動画なんですがすごい分かりやすかったんです
5ちゃんかがるちゃんかで載ってた動画だと思うのでもし知ってる方いたら教えてください!!
よろしくお願いします
>>103 外に出れないがよくわからない...
合間合間でスーパーや近所には出かけれてたけど、どんな所に、何時間くらい出たいんでしょうか?
>>93です
ありがとうございます
なんか寒いかもが先行してしまいますが、確かに寒ければ布団に入ってくるのでいいんですかね
触った感じ汗かいて冷えてではなさそうです
今寝室に行ったところ17.9度で、ひんやりしています
この室温くらいでも半袖orタンクトップ肌着にパジャマの方がいいのでしょうか
>>98 暑いから蹴るんだよ
綿のパジャマにしてあげて…
あと足先だけ布団から出してあげたら良いよ
>>103 来月1歳ならもう離乳食もミルクも時間ほぼ決まってきてないかな
しかも離乳食食べ終わったらミルクみたいな感じでセットだよね
朝寝、昼寝の時間もあるからあれだけど、うちの子がそのくらいのころは食事と昼寝の時間を考慮しても10〜12時と16〜17時とかは公園に行ったり散歩したりしてたし、スーパーとか自分の用事だったらベビーカーや抱っこ紐で昼寝してもらってる間に済ませてたよ
>>103 離乳食はフリージングとコープ、BF多用してたからあまり準備には時間かからないかも
食べないときはさっさと切り上げちゃってる
頻回授乳って時期でもないし、親の体力があれば午前2時間、午後2~3時間は出かける時間確保できそう
親子共にお昼外で済ませる前提なら10時に出かけて17時頃帰宅もできるけど、死ぬほど疲れるからやりたくない(役所手続きその他で一回やった)
>>103 離乳食はフリージングとコープ、BF多用してたからあまり準備には時間かからないかも
食べないときはさっさと切り上げちゃってる
頻回授乳って時期でもないし、親の体力があれば午前2時間、午後2~3時間は出かける時間確保できそう
親子共にお昼外で済ませる前提なら10時に出かけて17時頃帰宅もできるけど、死ぬほど疲れるからやりたくない(役所手続きその他で一回やった)
>>103 めっちゃわかるわ
補食が入ってくると一日中飯とねんねの世話ばっかりよ
1歳過ぎたけど買い物くらいしか外出てない
回答としては「どうにかして買い物に出かける」だな…
3〜4時間のおでかけって意味なら、1回の食事とお昼寝を外でさせる準備で出かけてる
でも気合がかなり必要だから滅多にやらない
子のタイプでおでかけの難易度変わる気がする
>>106 子どもの体感温度って大人より高いから
大人が肌寒いと感じるくらいでちょうどいいらしいよ
うちの子は年中タンクトップ+綿のパジャマ、
真冬だけフリースの袖なしスリーパー着せてる
風邪引くのが心配ならお腹にだけ布団かけるようにしたらどうかな
>>103 具体的に大変なのはどんなことだろう
離乳食作りに時間をかけてるならコープやパルの冷凍やBFフル活用と、もうだいぶ取り分けもできる月齢だから頑張り過ぎないでいいと思うよ
朝は固定メニューとかにしちゃえば楽だし
食べるのに時間かかるなら何分までと決めて切り上げちゃっていいよ
>>93です
ありがとうございました!
子どもは暑がりと聞きますが、やはり風邪ひいたら…と思って着込ませてしまっていました
昨年は脱ぐなんてなかったから、どうしたもんかと思っていました
心配なときはお腹だけタオルケットかけてあげます
>>102 全然把握してない、けど一応年に1-2度くらい、下痢だったりしたら教えてねと伝えている
あと●頻度は毎日1回位だからその時間も一応なんとなく気にしてはいるけどちゃんとは把握してない
コロナの濃厚接触者で休むことになった小1なんですけど、お子さんが元気ならオンライン授業しますね~!って前日担任から言われました。
朝から繋げて待機してたけど向こうが繋げてくれなくて。朝の会から2時間目まで待機してたけど何も変わらないので学校に連絡したら、色々あって繋げられなかった。3時間目から大丈夫です!なんて言われたのにその後も待機状態。結局その日は一度も繋がらず。
祭日挟んで、今日の朝も確認の電話をしたら担任はまだ出勤してないから折返しご連絡しますと言われて、連絡待ちです。
私、対応間違ってたでしょうか?
先生が忙しいのもよく分かるんですが、繋がらないならいいや~!って諦めるのと、毎回あるんですか?って電話するのだったらどっちが正解なのか悩んでます。
よく待ってたね
約束の時間に繋がらなかったら担任から即連絡すべきだし
1日繋がらなかったら詫びの連絡入れるべき
担任が仕事できなさ過ぎ
たしかに学校の先生って色々忙しそうだし遠慮しちゃうけど
約束を破って知らんぷりしててもいいわけない
次もありますか?
何時まで待ってたらいいですか?
予定に変更があったらすぐに教えてください
できないなら早めにそう言ってください
ってキレ気味に伝えればいいよ
小梨ですが以下の内容の質問大丈夫でしょうか?
スレチでしたら申し訳ないですがスルーしてください
家は20代夫婦で小梨、小型犬1匹
私は妊娠中で臨月
1LDKのリビング15畳の小さなマンションに義姉夫婦と義母が4歳の甥連れて遊びに来るんだけど、小梨夫婦だから子どもが暇潰せるようなおもちゃも、テレビ・タブレットすらないんだけどどうしたらいいのか
とりあえず甥の好きなフルーツだけ買ってあるんだけど、何か気遣うべきことってありますか?
>>118 小型犬でも噛み付く事はあるから絶対触らせない大人しいわんちゃんでもシッポ引っ張られたら攻撃的になるからね
チラシ広告を切り抜いて即席名前カードとか紙コップでタワー作るとか
紙コップ無かったらトイレットペーパーやティッシュ箱積み上げたりドミノにするだけでも間が持つ
>>118 相手方がマトモなら家で使ってるおもちゃやお絵描きセットとか持ってくると思うけどね
義母か義姉に遊ぶおもちゃないから持ってきてって相談できないかな?
>>118 義家族は常識的な人たち?
それなら何か持参してくると思うけど、「テレビもタブレットもないので甥のために何か用意しとくものありますか?」って夫から伝えてもらう
普通だったら自分達で持ってくるだろうけど、じゃあ○○お願いって言われたらそうすればいいよ
>>118 断った方が良くない?
臨月なのに1LDKの家に押しかけてくるのが常識的な人たちとは全く思えないんだけど
話したいくらいならファミレスで1時間ご飯食べて解散の方がいい気がする
>>118 あともうすぐ産まれる子のためのグッズやおもちゃもしまえるものはしまおう!
先に使われたりするとモヤモヤが残る事がある
家にテレビなどもないことは伝えてあるんだよね?
まあ親のスマホがあれば4歳ならそこまでいろいろ用意しなくても大丈夫だとは思うけど
男の子は急にぶつかってくるだろうし我が子と愛犬を守ってあげてね
テレビも無いってすごいね
2歳児が自分で爪を剥いでしまいます
爪の白いところをいじって取って、深爪みたいになります
噛むわけじゃないのでマニキュアは意味ないし、何か出来ることはあるでしょうか
頻回切って白い部分をなるべく短くしてますがまだやります
スライドドアじゃない車にチャイルドシートやジュニアシートを2台乗せてる方どうやってますか?
2人目が産まれるから上の子をジュニアシートにしようと思うけど後部座席に2台並べると両隣に車がある場合乗り降りが厳しい
かと言って回転式のジュニアシートって売ってないし助手席は安全面が不安で
>>127 ノートの後部座席にチャイルドシートとジュニアシート2台置いてたけど大変ではあるもののなんとかなったよ
上の子の年齢次第だけど狭い場所や天気の悪い日はチャイルドシートのある側から自分で乗りこませて運転席からベルトのロックしたりで対応してた
>>126 剥ぐ前に出来るだけ白いとこ残さず切ってやすりがけしてあげた方がいいよ
多分引っかかるから気になるんだと思う
>>127 デミオの後ろに2台乗せてるけど特に不便感じないな…
ギリギリまで開けて歩ける子の方は降りてもらう、赤ちゃんの方から乗り降りさせるでダメなのかな
もしくはジュニアシートじゃなくてスマートキッズベルトに変えるとかは?
>>127 うちもノートの後部座席に2台おいてたけど、なんとかなったよ
スーパーではできるだけ空いてる時間に行って空いてる場所(出入口から遠く)に停めたり、横幅狭い駐車場の店には行かなくなったり、片方が壁の場所見つけてそっちに寄せて停めたりと面倒ではあったけど、買い替えるほどのお金もなかった
>>127 同じくプリウスの後ろにチャイルドシート2つおいてた
スーパーとかの外出は旦那も一緒に行けたときは入口付近で私と子どもだけ降りて
一人で行くときは遠くの両端空いてるところに停めてた
うちの自治体は子どもが1歳になるまではパーキングパーミット使えるから場所空いてたらそこに停めてたよ
場所より、子どもが勝手にドア開けるのだけはめっちゃ気をつけてた
「ドア開けるのはママが許可してから」を徹底して、チャイルドロックは小学生になって初めて外した
>>118 です
あっという間に沢山アドバイスを頂いてびっくりしました
ありがとうございます
義姉や週2で甥を預かっている義母に一応伺ったのですが「何も必要ないよ」と言われていたのですがそうは言っても、と思いこちらで相談かかせていただきました
テレビが無いのは義母が何度か家に来ているので知ってます
大人2人かつ小型犬のいたずらが危険なので壊されたくないものはもともと収納してあり大丈夫です
しかし甥がペットを飼いたいブームらしく、今回の目的も子どもが臨月の妊婦さんと触れ合う機会なんて貴重だし、かつペットの犬と遊ぶ事!みたいなので不安はありますね...小さい子どもに全く慣れていない犬と、ペットを金魚しか飼ったことがない義家族の組み合わせなので
工作キット、紙コップがいっぱいあるので用意してみます
犬に会いに来たいと言われてるのでファミレスに変更は難しいですが、早めに解散してもらえるよう、夫によくお願いしとくことにします
> しかし甥がペットを飼いたいブームらしく、今回の目的も子どもが臨月の妊婦さんと触れ合う機会なんて貴重だし、かつペットの犬と遊ぶ事!みたいなので不安はありますね...
まとめサイトみたいな雰囲気になってきたぞ・・・
調子が悪いという事で早く帰ってもらうのがいいね
妊婦と触れ合うとか迷惑でしかないな
犬は意外と幼児が嫌いだよ!気をつけてね噛まないかもしれないけど乱暴に追いかけ回される愛犬を見なきゃいけなくなるかもしれない
ものを隠せって言った者だけど犬とは違うよやつらは猿のように登り棚を開けるぞ!
週二で実家に甥を預けてるとこも地味に気になるわ
ちょっと色々と警戒しておいたほうがいいかも
この時期だから風邪やらコロナやらも貰わないように気を付けてね
あと変に犬を気に入っちゃうと絶対また来たい!!とかなって週一くらいで来たがる可能性あるから、
犬が吠えてうまく遊べないくらいでちょうどいいかもしれない
うちも似たような環境だったけど、犬を情操教育に使おうとする人は本当に嫌だわ
うちならサークルに入れといて触らせない
噛むとか皮膚病とか適当な理由つけてさ
みんな言ってる通り穏やかな犬でも子どもは苦手だし犬のためにはならない
産まれてからも我が子のお世話優先で、家に誰か来る場合も散歩の時なんかも犬を触らせに来る人は断った方がいい
トラブル避けたいし相手する義理なんてないから
小型犬に初対面の犬慣れしてない4歳男児はかなり不安だな
旦那さんが同席してくれるなら犬から目を離さないように気を付けてもらって
赤ちゃん増えて不安定になる犬もいるから産後も自分の子と犬優先でね
127です
色々アドバイスありがとうございます
上の子にチャイルドシート側から乗ってもらえば今みたいに片側だけ広めに駐車すればいいのか
難しく考え過ぎていました
ドア勝手に開けないようにも気をつけます
>>118 です
何度もすみません
せっかくアドバイス沢山頂いたのですが、先ほど義母が新型コロナ陽性だったと連絡があり結局うちへの訪問そのものが全員キャンセルになりました
少しだけホッとしてます
産後にまたそのうち来てもらう機会があると思うので、その時は皆さまがくださったアドバイスを参考に家族が楽しめるよう準備しておこうと思います
ありがとうございました
>>143 大いにホッとしていいところよ
今度は生まれたばかりの赤ちゃんと触れ合う機会なんて貴重~と言い出しそうだから
コロナを口実にしばらく断り続けても良いぐらいだ…
>>143 順番が前後しないで本当に良かった。義母さんもゆっくり養生して早く回復されるといいですね
無事出産されますように
6年生の卒対役員ってやっぱり大変なんですか?学校によりけりなのは分かっていますが、低学年〜中学年で役員をやりたがる人が多いのは、6年生で卒対をやりたくないから、という印象です。
現在小5で、来年度は別の役員をやる事が決まってますが、卒対とどちらが大変なんだろう、と疑問に思いました。
>>115 ありがとうございます。
私も同じような対応をしていたのでこれで問題なければそんなに心配しなくて良さそうですね。
肌荒れしてる時は外遊びは控えたほうが良いのでしょうか
2歳児が急に全身の乾燥性湿疹が出てしまい、冬の間は薬を塗ることになりそうです
いつ落ち着くか分からないのですが、外遊びは刺激になってしまうでしょうか
また、アトピーなら2歳から3歳で7割寛解するようですが、2歳から発症だともっと長期化してしまうのでしょうか
>>148 気にしなくて大丈夫です
発症の早さ遅さに関わらず8歳あたりで50%16歳あたりで90%治るって2021年のアトピー治療指針に記載ありました
ただし傷口をほっとくとそこから食物のアレルゲンが入り込みアレルギーになることがあるのでちゃんとステロイド塗って患部を治しておきましょう
>>150 ありがとうございました
治療を指示通りしっかり頑張りたいです
4歳息子がしょっちゅう風邪をひき、そのたびに熱が出ます
男の子はよく熱を出すとは聞いていましたが、園の周りの子達より頻度が多い気がします
体質が大きいとは思いますが、いつくらいから体が強くなるのでしょうか?
今年は月イチのペースで風邪発熱をしていて疲れてしまいました
うちの子は〜歳で普通の風邪なら熱を出さなくなった!みたいな経験談で希望を持ちたいです
>>152 何歳からというより元々の体質や生活習慣が大きいんじゃないかな?
うちは小1男児だけど満3歳で幼稚園に入るまで一度も発熱したこと無いしその後も熱が出るほどの風邪は二回くらいかな
>>152 私自身の話だけど、小学校に上がるまでは毎月1~2回必ず発熱して小児科通い
持病らしい持病はなく、3歳から幼稚園行ってた
妹はそこまで病気しなかったそうなので、環境が極端に悪いというのでもなさそう
小学校に入ってからは季節の変わり目に風邪ひくくらいで平均的?になったらしい
小2~小5まで水泳習って体力ついたと感じたのでもしかしたら関係あるかも
中学高校は年に1回引いたくらいでかなり丈夫な方(運動嫌いで文化部所属)
勤務先が介護福祉施設ということもあり、社会人になってから手洗い等の感染症対策かなりしたこともありこの10年は寝込むような風邪引いたことない
>>152 子供5歳男児
1歳クラスから保育園通い始めてその年は月1ペース以上で風邪や胃腸炎やRSを貰ってきてた
酷いときは月2日間しか通えず…
翌年の2歳クラスでは同じようなペースで風邪引いて鼻水出たり軽い咳するけど、発熱等休む程悪化するのは3ヶ月に1回くらい
3歳クラス以降は年2回くらい発熱して保育園休んでるのと、コロナもあるから発熱以外の怪しい症状で1~2回くらい念のため休ませる感じ
スマートスピーカー使ってる人いない?
育児と相性いいのどれなんだろう
アマゾンのブラックフライデーで
アレクサがめちゃ安いから欲しくなってきちゃった
>>156 アレクサいいよー
SwitchBotもセットで買うと赤外線操作できる家電一通り動かせるよ
テレビつけてとかライト消してとか
今の外の気温聞いたり明日の天気聞いたり、スマホでいちいち調べなくてもバタバタ保育園の準備しながら教えてもらえて良い
>>156 どれでもええで
安いので試しとけばええやろ
画面は必須ではない
迷ってるなら一番安いのでええで
どうせ半年ごとにセールやってるから好きなときに買え
>>156 こないだのプライムデーでエコードット買ったけどすごく便利だよ
TVがアレクサ対応なら声でオンオフやらチャンネルや音量の変更もできるからリモコンが手元になくてもいい
1歳の子供がリモコン触らないように手の届かないところに置いてるからいちいち取りに行かなくてもいいのが便利
あと種類は少ないけど絵本読み聞かせスキルとかもあるから、5歳の子は勝手にそれを聞いて遊んだりしてる
>>156 AlexaとRemoを一緒に買うんだ
テレビエアコン電気等リモコン操作できる家電を声で付けられるようになる
水洗いしながら操作できるのは一度やると戻れないくらい便利
ついでにスマフォでもそれら全て操作出来るようになるよ
>>152 学校を年10日以上病欠してたけどそんなに休まなくなったのは体重が30kgを超えた小6からかな
体重が増えたら丈夫になるよと聞いてたけどうちの場合はその通りだった
中学からは病気知らずで病欠0
男の子だからと決めつけたくないけど同じ環境の娘は元から丈夫な方だし、長い目で見ておいた方がいいかもしれない
>>127 身障者用駐車場使える札を自治体に申請してもいいかも
母親運転で子が1歳まで使える自治体がある
私も申請してすぐ届いたけど駐車場が狭い時に使おうと思ってる
大人がもう1人いたら車動かしてから乗せることもできるんだけど1人じゃ難しいよね
>>156じゃないけどSwitch botかRemoっていうのを買えば良いんだ
ありがとう
この間キューブのアレクサ貰ったけど、テレビとルンバ繋げた以外使いこなせてなくて勿体無いと思ってたところだった
うちもスマートスピーカー検討してたから参考になったありがとう
家電がなんで動くのかと思ってたけど、赤外線ね!なるへそ!ってなった
>>163 更に横でごめん
switchBOTはハブかハブminiね
>>164の言うように赤外線受信部になるからWi-Fiが繋がって赤外線が届く範囲にこれを置く感じ
赤外線は遮蔽物があるとダメなので設置場所を考えてから買うといいよ(2台必要になったり一部を諦めたり模様替えがいったり色々起こるので)
うちもアレクサ使ってるけど、一番重宝してるのが買い物リストだな
料理や家事をしていて買い物したいものを思いついたら手を離さずにメモできるから楽
旦那がスマホにアプリを入れてるから共有できて、何も言わなくても買い物してくれるし
赤子時代にピヨログに音声で記録できるのが助かったな、スマートスピーカー
>>146 中受する人はやりたくない
あえて仲良しさんで卒対やる人もいる(複数人任命は卒対だけだから)
コロナで大っぴらな謝恩会はここ数年ないし、やはり学校にもよる話だね
子供がロブロックスをやりたいと言ってるんですがタブレット端末はどんなものがいいですか?
アイパッドは高くて買えません
私が中受したのに母が卒対やっててしきりにぼやいてたのを思い出したわ
そういうことだったのかと今になって理解
まだ先月産んだとこなのにすみません
赤ちゃんの病気が何のウイルスなのかって、どんな検査でわかるんでしょうか?
育児本にはいろんなウイルスとその対処法が載っていますが、思ったより沢山あってちゃんと対応できるか不安です
病院行ったら「これはアデノウイルスですね」みたいに何にかかってるか教えてくれるんでしょうか?
だとしたらどんな検査するんですかね?
私まだインフルの鼻に綿棒入れる検査しか知らないのですが、ウイルスごとにああいう検査があるんでしょうか?
>>173 ほぼないから対症療法だよ
大体対処法変わらないしね
>>173 乳児だと重症化しやすいRSは検査も保険がきいくし疑わしければ検査して、場合によっては入院ってこともある
溶連菌やインフルも症状や時期、地域的に怪しければ検査する
ロタウイルスは自分は検査されなかったけど便色的にたぶんロタだねとか
結膜炎その他特徴的な症状でたらたぶんアデノだねーとか
そんな感じ
あなたが思ってるような検体とっての検査はされないケースが多いと思う
大半の病気は原因がなんであろうと特効薬なくて対症療法するしかないから(だからRS、溶連菌、インフルあたりが例外)
>>173 >>175さんの言う通り対症療法だから確定診断を行わない事が多い(保険診療外が多いし)けど検査方法はインフルと同じやつが多い
アデノは口腔ぬぐい液かな?
育児本に書かれてる病気の中でも検査キットがあるウイルスと無いウイルスがある
検査キットは入院が必要なくらい悪化した時に他の病気の可能性を潰す目的で使うのが主流だと思う
病院なら「△△病っぽいけど周りで流行ってます?」みたいな会話はあるよ
その時に「熱が下がりきるあたりでブツブツが出ると思うので出たら○○して~」とか家での対処法も教えてくれる
「口内炎ができる」「ブツブツができる」などざっと目を通すだけで病名や対処法までは覚えなくていいと思う
ただ、実際にかかった時にパッと読める場所に置いておくといいよ
私も子どものブツブツが皮膚科か小児科か悩んだ時に再読して役に立った
写真は偉大だわ
>>174-175 ありがとうございます
そんな毎回検査するわけではないんですね!助かりました勉強になりました
かかったらとにかく病院に従って水分摂って安静にするしかないってことですよね
ロタウイルスは来月ワクチンを打ちますが、RSやアデノはなくてとても怖いです
私もちゃんと知識つけてなるべく予防できるようにしたいです
お世話になりました
>>176 ありがとうございます
ぶつぶつもいろんな種類があるんですね…乳児湿疹ですでに焦っていたので先が思いやられます
私も育児本はいざという時頼れるように側に置いておこうと思います
めちゃくちゃ分かりやすくて感動しました!ありがとうございました
9歳息子、3日前から咳がひどくて今日は熱も出てしまった
PCR検査では陰性
久しぶりにテープの貼る薬と抗生物質クラリスを出されたんだけど、抗生物質ってどれくらいで効果出てくるんだろう
検査は病院によるよね
仕事してたら何の病気か調べて欲しい(病気によっては何日休まなきゃいけないかが違うし保育園に報告が必要だから)けど、
調べても対処は一緒、検査自体が子どもに負担だから、ということで 多分アデノかな? くらいで終わらせる病院もある
で、症状悪化して病院たらい回しにされた挙句、日赤に入院になったことがあるよ
それがきっかけで、希望すればしっかり検査してくれる病院変えた
スマートスピーカーについておききした156です
さすが親切スレ 親切な方ばかりで参考になりました!
ありがとうございました
>>181 アデノと他のウイルス?細菌?をいろいろ併発してるんだろうって言われたけどはっきりした原因は不明
もう何年も前だから詳細は覚えてないけど、
最初は発熱で小児科受診、保育園で流行ってるし多分アデノ、薬ないから様子見と言われたけど数日経っても熱下がらない&全身にマダラ模様の湿疹が広がって、
皮膚科に行くように言われて何回か通ったけど症状改善無しで原因わからず、
また小児科に行くように言われて、そこで日赤を紹介されて受診したら即入院になった
初回の受診から2週間弱だったかな
入院は1週間、点滴打ったら湿疹は3日で綺麗に治った
経験談ありがとうございました
いつかは丈夫になるタイミングが来ると信じて今がんばります
絶対リアルでは相談できないしネットでも気持ち悪がる人いるの予想できますが、相談させてください
2歳3か月ですがまだ授乳してます
自然卒乳でいいやと思ってたらずるずると、1歳後半から乳への執着も強くなってきた感じがします
乳は寝る前だけと言い聞かせて日中に欲しがることはないものの、眠くなったら「ちち、ねんね」と言って寝室に行きます
ずるする授乳しておいてなんですが、授乳中に空いた手で反対の胸を触られるのが不快で
今更断乳に切り替えるのは可哀想すぎるでしょうか?
そもそも執着が強くなった今から断乳は無理でしょうか?
卒乳を待つとして、まさか来年も吸ってるのかなと不安が強くなってきました
もしも2歳ごろ授乳してた人いたらどうやって卒業したかも聞きたいです
>>185 わかるわかる
うちは3歳断乳だったから参考にならないかもしれないけど
寝かしつけに授乳ってルーティンになってしまってた不安が大きかったのと執着強すぎてどうすればいいか分からなくて3歳でやめようと2歳半ころに決めた
半年先にしたのはそれまでに卒乳してくれたらラッキーという下心と誕生日が本人にとって区切りがわかりやすいかなって思ったから
絵本や会話で3歳ってワードが出たときに3歳のお兄ちゃんかっこいいね!おっぱい無いんだねとか
授乳のときに3歳なったらおしまいだねとか何ヶ月もたびたび話してたよ
誕生日の昼に飲みたくてすっごい号泣したけど夫に慰めてもらってそこですっぱり授乳はおしまい
ほぼ出てなかっただろうから胸の痛みもなし
がんばってね
>>185 5歳まで授乳してた人はいたから気にしなくていいけどあなたは本当に断乳したいんだよね?
友達は絆創膏貼って痛い痛いなのーで断乳成功してたよ
待ってても卒乳しないと思う
あなた次第だから
>>185 うちは吸うのはダメだけど触るのはOKで断乳したから3歳すぎてもさわってくるや
もうちょっとしたら会話もしっかり通じるしクリスマスのあととか4月とか3歳とか区切りのいい時にスパッとやめれるんじゃない?
うちもパイいじりは4歳までってしてるけど「赤ちゃんごっこ」のときは何歳でもいいよと逃げ場をつくってる
>>185 うちも一年前の2歳6ヶ月まで毎日ちょこちょこ咥えてた
うちは4歳児と私がコロナになって2歳にうつさないように必死で1日だけ断乳した、まぁ努力は実らず次の日家族みんなコロナ陽性になった(みんな軽症)
でも授乳は再開しなかったらそのまま卒乳できた
参考にはならないね、ごめんと
2歳3ヶ月でも家で咥えてるなら別にいいと思うよ
きっかけがあればその時やめられると思う
>>185 うちは子供二人とも2歳過ぎまで授乳してたよ
上の子の時はそろそろ下の子を…というのがきっかけで断乳、下の子も上の子と同じ時期までで…と考えて断乳
さすがに2歳過ぎると話を理解できるようになるから「おっぱいは赤ちゃんが栄養をもらうためのもので、美味しい食べ物を食べられるようになったんだからもう必要ないんだよ」と言い聞かせた
2週間くらいからカレンダーを見せて「この日にバイバイね」と毎日実感させてた
断乳翌日までは何となく欲しがる素振りを見せて泣きそうになってたけど、本人達も腹を括った様子でスッパリやめたくれたよ
年末年始に2歳1ヶ月を連れて大阪旅行に行くのはそんなに非常識ですか
この2年ずっと東海の山奥で自粛してたのに先月末に全員コロナにかかり、もうどうでも良くなりました
だけど両実家は大反対で、自覚のない行動だとか、迷惑をかけるなとか言います(別に実家には頼ってません)
今ならまだ再感染しにくい時期だし良いかと思うのですが、保育園に通ってるならやっぱり迷惑なんでしょうか?
>>191 別に非常識じゃないと思うよ
年末年始じゃないといけない理由があるんでしょう?
というかみんなもう結構旅行する人はしてるよね
帰省だってそうなんだし
私なら両実家が言うこと無視して行ってきた報告もなしで行っちゃうと思う
そのかわり感染や風邪引かせても両実家頼らず保育園も休ませて夫婦で処理できることが条件かな
私はもう別に非常識とは思わないんだけど、いま関西に住んでいるけど、子供の学校で休みの子が多くて学級閉鎖になったよ。コロナかインフルエンザかはわからない。
どちらにしても、人混みに行くなら感染確率は上がるから、自己責任かな。
うちはそのくらいのときにインフルエンザで入院したから、私だったら人が多いところは避けて観光すると思う。
>>191 子供の年齢的に結局親が行きたいだけだよねって思うけど、我慢できない人は一定数いるから他人なら非常識だとまでは思わない
でも自分の娘が行こうとしてたらやめておきなさいよって言う
第八波で感染者増えててたぶんその時期はコロナ落ち着いてないしインフルも怖いから、自分なら人混みは避けるかな
ちなみにコロナは株が違えば再感染する認識だけど、今はやってるのは第七波と同じ株なんだっけ
>>191 先月末に全員かかったなら大丈夫そうと思ってしまうけどw
もう最近は自粛ムードも無いし別にいいと思う
ただ万が一再感染したらめちゃくちゃ気まずいとは思うけどね
あと大阪のどこに行くんだろう?USJとか?
>>191 金・政治・宗教・健康(医療)に関しては人や家庭によって物凄く考え方や譲れない部分が異なるから、両実家に言われたことを考えても仕方ないと思うよ
お互いたぶん理解できないから
あなたの家庭が行けると判断したなら、可能な限りの感染対策をして楽しんで来れば良いと思う
自分なら都会は少し恐いけど
実家に帰省するなら両親の反対もわかるけどただの家族旅行でしょ?
それを非常識って言うなら旅行キャンペーンやってる政府もそれに参加する人間も全員非常識になってしまう
>>191 ワクチン打ってるなら好きにしろ
打ってないならダメや
これが常識や
一家全員コロナにかかった事はワクチン打ってる状態と同じでは無いのか?よく分からない
人混みを避けて家族旅行はいいと思うけど大阪は特に混雑しているイメージ
なぜ大阪?
>>199 同じじゃない
インフルも色々種類あるやろ
ちゃんとワクチン打っとけ
>>191 いんじゃないの?
旅行行く時は周りの人に何も言わない方がいいよめんどいし
嘘も方便だよ
>>191 バランスが大事だよね
何が何でも自粛自粛ってのもおかしいし、だからと言って全く対策しないのも良くない
出来うる限り最大限の対策して出かける分には良いよ
あとそんな事いちいち親に言わない方が良いよ
うまくやりなさいな
価値観の違いだからしょうがないね
近居なら黙っていくのも難しいんじゃない?
年末年始なら親戚の集まりもあるだろうし
強行で行ってその後の関係悪くなっても嫌だよね
地方の方だとまだ都会に行ってコロナ貰ってくるな、みたいな価値観だから仕方ない
自宅が東京、実家が岐阜だけど今年も帰省しなくていいって連絡あったわw
うちの保育園はもはや陽性になっても登園可、
クラスに陽性者出ても通常通り運営になったし
旅行くらい自己責任で行けばいいと思うけどね
一応言っておくと三大都市のひとつで歴史もある認可園
三大都市って東京でも大阪でもないどこかってことよね
横浜か名古屋か福岡か柏か
さすがに陽性なら登園できないのでは?
陽性で登園可はありえないでしょ
何か勘違いしてない?
>>203 同じ県で温泉浸かってくるねとか嘘つくんだよ
>>191ですがありがとうございました
コロナもインフルもワクチン接種済みです
自己責任で判断します
>>205 陽性でも登園可は絶対なにか勘違いしてるから確認した方がいい
まだ一応2類の感染症なのに陽性で登園可はありえないでしょ
保健所に通報レベルだよ
家族が陽性でも濃厚接触者でなければ登園可
とかだと思うなぁ
>>186-190 ありがとうございます
同じ体験をされた方のレスに励まされ、断乳についてとても参考になりました
確かに言葉はかなり理解できるようになっているので、プレ年少に入るタイミングか3歳の誕生日か決めて子どもに伝えながら断乳しようと思います
2歳過ぎてもやめられなかったどうしようと不安に思っていた気持ちもあったので、気持ちが楽になりました
本当にありがとうございました
>>205 流石にないでしょ
都合の良い勘違いしてる人かな
コロナはただの風邪派閥の人が陽性だけど黙って登園させて何も言われなかったことを言ってる説
>>217 それ幼稚園スレにいたわ
まあ別の話になるしそろそろやめようか
二ヶ月の子が寝ぐずりする時におしゃぶりを使用するか悩んでいます
おしゃぶりを使う事のデメリットってやめさせるときが大変、長く使うと歯並びに影響が出る事がある、乳頭混乱以外にありますか?
眠い時以外もおしゃぶりを欲しがって一日中ぐずったり、夜中におしゃぶりを求めて何度も起きてしまうようになるのが心配です
>>219 悩むならやめた方が良いと思うよ
2ヶ月なら寝ぐずりするのは当たり前
それが耐えがたいならおしゃぶり使えば良いし、使わずにまだ頑張れそうならやめたらどうかな
>>219 寝る時に使ったらウトウトしてきた頃ポロッと落ちてまた泣くからずっと傍でおしゃぶりが落ちないようにして手が辛かった
そーっと抜いても起きちゃうし2日で封印したよ無料で貰ったから試したけど買ってたら悔しい
The赤ちゃんって感じの写真は可愛いけどオススメはしない
おしゃぶりは合う合わないあるし気になるならとりあえず試してみたらと思う
うちの子2人は合ったので乳児時代寝かしつけが超楽だった
1歳半頃断乳する時についでに辞めたけど特に癖にもならず
サンリオピューロランドって1歳11ヶ月娘でも楽しめますか?キャラは知ってます
来月25日か26日に行きたいのですが、25はクリスマス最終日、26は新イベント初日みたいで…どちらのが空いてるかなんて分かりませんよね?
あと多摩も都会でしょうか?上の方で都会は避けた方がいいという書き込みがあったので気になりました
>>223 混み具合は知らんが楽しめるかどうかは親の体力次第やろな
並んでる時間の潰し方が全てや2歳以下なんて我慢して並ぶことが出来ないからそこの対策をしとけば楽しめるで
>>223 気合い入れて行くならまああり
最寄り駅周辺は広々としてていいんだけど、ピューロ自体はそんなに広くないから混むとすごい
感染とかの危険も行き帰りより施設内のが高そう
公式サイトのチケット料金は26日の方が安いから、どちらかといえば26日のが混雑少ない予想なのかな
あと、屋内だから全体的に薄暗くて音も響くので苦手な子は苦手かも
去年、10月半ばに1歳半の末っ子含めて連れて行った時はハロウィーン期間でも入場制限と平日だったのとで空いてたから、
イベント当日やキャラの誕生日などを避けた平日に行くのがおすすめです
>>223 ピューロ自体の混雑は分かりませんが、多摩センター駅周辺でイルミネーションしてるので25日に行くなら念のため早めの撤収をオススメします
25日は日曜なので子連れよりはぬいぐるみと写真撮ったりするお姉さん方が多めと予想
26日は冬休みで子供多めだと思う
スケジュールが許すなら26の子供連れが帰った夕方以降なら少し空くのでは
>>219です
確かに2ヶ月なら寝ぐずりするの当たり前ですよね
19時~23時までぐずってしまい、保育園で昼寝してる為24時近くまで寝ない上の子とグズグズの下の子を1人で見るのが大変で少しでも楽になればとおしゃぶりを考えましたが合わない場合もある、またおしゃぶり使っても楽にならない事もあると分かって良かったです
とりあえず3ヶ月終わるまでおしゃぶりなしで頑張ってみてからおしゃぶり試してみたいと思います
ありがとうございました
>>224-227 皆様ありがとうございます
京王プラザホテル多摩が1月に閉館してしまうみたいで、どうしてもその前にと焦ってました
助かりました本当にありがとう!
現在通ってる保育園が遠方のため、4月の転園申請を出してます。
でもぶっちゃけ枠も0のところが殆どで転園できる可能性はあまりなさそうです。
そこで保育園に伝えるタイミングを悩んでいて、申請出した時点で言うべきなんでしょうか。
結果出るのが2月ですし、子供への対応とかも変わってしまうかもと心配で、転園できなければそのまま黙っていたいと思ってしまいます。
ちなみに今の保育園に不満はなく、距離以外はとても満足してるので、近隣のところは見学した上でここなら、という所しか書きませんでした。
>>230 私も同じ状況だけど言わないよ
調整するのは市だし、3月なんて腐るほど異動者いるし、不確定な今言われても困ると思う
>>230 お互い何もメリットないんだから言う必要ないよ
決まってからでいいんじゃない?年度途中で転園した人もいるけど決まってから伝えてたよ園の方も慣れてるだろうし
ただ、2月に結果出たら早く伝えたほうがいいかも
うちの自治体では二次選考があるから4月の転園決まったら早く今通ってる園に言ってと園から言われてる
皆さんありがとうございます!
決まったら自動的に園にも伝わると思っていたのですがそんなことないんですね
うちの自治体も2次選考があるので、もし決まったらすぐに伝えるようにします
4月から復職します
復職後は2週に1回何かしらのウイルスを貰ってくると聞きましたが、そんな頻度で仕事を休んだら腫れ物扱いされそうで怖いです
有休使い切るケースもあるみたいですが、なるべく休まずに済む方法はあるでしょうか…父母は近居ですが現役です
ファミサポしかないですかね?
休む時は、どう埋め合わせをしたり周りに声かけをしたりすれば良いか、アドバイス欲しいです
産休前は代休以外取ったことなかったので、嫌われたくなくて怖いです
>>235 病児保育探しとけば?
それでも最初はある程度仕方ないよ
職場に子持ちいないの?肩身狭いなら肩身狭いなりに大人しくしとくしかない
>>235 ファミサポって病児預かってくれるっけ?
夫は戦力外?
病児保育や病児シッターもあるけど激戦かつ利用料も高め
可哀想婆じゃないけど、そこまでして働く気ある?
そもそもどれくらい休むことになるかは子によるけど、そんなに休めなかったり迷惑がられる職場なら場合によっては一旦退職した方が良さそう
今まで子持ちの人いなかったの?
>>235 ファミサポは普通病児預かり無理じゃない?
今年ばかりはとにかく子供理由で突発的に休む人の烙印押されるのは仕方ない
よくあるのは夫と場合によっては両親と交代で休んで分散させるパターン
ただ両親が病気の子供預かれるかはかなり人や環境による
子供いて園に預けるなら諦めるしかないよ…
>>236-238 ありがとうございます
今いる部署は子持ちは男性しかいなく、育休も私が10年振りだったので…子持ち男性はインフル以外休んで無かったです
旦那は希望海にいるので休みづらいです
病児保育登録してみます
>>235 こればっかりは子の体質にもよるからねぇ
月に半分も登園できなかったって友だちいるし
全然熱出さなかったって子もいるし
そんなことで嫌われるような同僚がいる
職場環境も大変ね
>>239 子持ち男性も共働きなら理解はしてくれるんじゃない?
休むの怖いなんて言わずに堂々と構えてほしい
>>239 病児保育いっても治らなきゃ休むことになるしなんならまたコロナで出勤停止になるかもしれないからすみませーんって最初から言ってた方が楽だよ
>>239 子持ち男性の奥さんはみんな専業主婦なのかな?
仕事内容やカバーの仕方がわからないけど、子どもが熱出したから休むの当たり前!コロナだから仕方ない!みたいな開き直った態度じゃなくて、申し訳なさそうにしてたら大丈夫だと思うよ
>>240-243 子は1歳で今まで風邪ひいたことがないので、入園後どうなるか怖いです
休日出勤か残業くらいしかカバー方法が思いつきませんが、出来る限り頑張ってどうしてもダメな部分は休もうと思います…申し訳ないですが
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました
風邪対策なら帰ってすぐお風呂入れるようにするといいかもしれません
難しいなら手足をしっかり洗うようにするといいみたいです!
ウチは実践してますがそれでも月一回は必ず熱を出してます
おむつの事で相談です
1歳9ヶ月女児、11〜12キロでマミーポコLサイズを使ってます
自宅では⚫︎後教えてくれる為すぐ交換し漏れた事はないのですが最近通い出した保育園では何度も横漏れしてるみたいで先生にも迷惑かけてるし、⚫︎付きズボンの処理にも困っています
あまりにもベッタリズボンに⚫︎が付いてるので履かせる時にズレてる?と思ったのですが先生はプロだしそんな何度もミスしないですよね、、
サイズをBIGにあげたら直りそうでしょうか?
>>248 他の子を見ながらみんなのおむつを替えるから案外適当だよ
お尻が半分はみ出してることもよくあるから家で問題がないならサイズを上げてもダメかも
汚れてるのを観察するの嫌かもしれないけど漏れてるときにきちんと履けてるか確認してみたらどうかな
>>249 >>250 ありがとうございます
漏れてるのは保育園中なので不明なのですが保育園帰りにオムツがズレてないかチェックしてみます
今月16日にコロナ罹患して3日間夜だけ発熱と1週間ほど咳が続いた子供、待機期間があけて症状もなくなって元気に登園してたのに、今朝また38度の熱
短期間でコロナ再感染ってないですよね?
まだ体力が回復しきれてないなか、疲れがでてしまっただけかな?
いつもなら1~2日くらいは病院行かず様子見るのですが、すぐに連れて行った方がいいと思いますか?
>>252 #8000
日中なら電話で病院に聞いて
>>252 かかりつけに電話してここに書いたこと伝えて通院が必要か聞いてみなよ
もしここで通院不要じゃない?と言われて通院せず拗らせても誰も責任取れないよ
>>252 理論上はありうるから病院行ったほうがいいんじゃない?
いつももそんなに時間開けない方がいいよ検査できないし
夫が子供の長靴にかなりでかでかと名前をマジックで書いてしまいました
除光液で擦っても消えません
お手上げでしょうか
レス下さった方ありがとうございました!
病院に電話したら熱でたばかりならしばらく時間経ってからでないと正確な検査結果がでないので夕方に来てくださいと言われました
雨が結構降ってて外連れて行くの大変ですが夕方に受診しようと思います!
ママ友できないままだと小学生になったら困りますか?
4月から双子を2歳クラスに通わせてますが、連絡先すら知りません
残念ながら私はママ友作れるタイプじゃないみたいで、もう自信喪失してます
そもそも普通はどんなタイミングで連絡先交換するんですか?
ぼっちなら役員は小1で終わらせた方がいいですか?でもいきなり会計やりたいです!とか立候補したらうざがられるのかな?
>>258 小学生なら家に行き来するとかよく遊ぶとかなら連絡先書いた紙持たせたりする
まだ2歳ならそんなにママ友とか気にしなくてよさげ
そのうち仲良しの子が出来て一緒に遊んだりするようになるからその時によかったら連絡先交換しませんか?でいいんじゃないかな
2歳でしょ?ちょっと焦りすぎな気がする
>>258 ぼっちほど、役員はすぐにやらずに様子見をしたほうがいいよ。
>>258 まだ子供生まれてから2年しか経ってないのに自信喪失とか言っちゃうの早いよw
これから何度でもチャンスはあるけどママ友欲しい!作らなきゃ!って鼻息荒くしてるうちはできないよ
>>258 役員の立候補はどこの学校でも喜ばれると思うけど、初めての1年生の保護者がいきなり本部役員をするのはやめておいた方がいいと思う
1年の流れを理解把握してからにしたほうがいい
今PTA廃止する学校増えていて、なくす過程でいざこざ起こす保護者結構いたから、いきなり立候補されたら私なら警戒してしまう
周りではPTA廃止反対署名活動しようとしたり、立候補して本部役員になり、私が改革してみせると張り切りすぎてウザい人もいたからな
赤ちゃんに焼くだけハンバーグってよくないですか?
お肉売り場に置いてあるような、加工された焼くだけのハンバーグが安かったので買いました。
これは赤ちゃんにあげるのはよくないのでしょうか?
11ヶ月児で、普段は完了食のようなものを結構なんでもあげてます。
そのままでも食べるので味付けはあまりしませんが、マヨネーズや醤油など少量使うこともありますし、サバ缶やしらす、塩鮭も軽く塩抜きして普通にあげてます。
レトルト離乳食は味が気に入らないのか全く食べないので、ほとんどあげたことがありませんが、
レトルト離乳食も添加物が入ってますよね?
あまり気にしないのであれば、たまにあげるぶんにはいいでしょうか?
>>264 フライドポテトあげる親もいるくらいなんだから、あなたが気にするかどうか次第
>>264 良くないと思います店にもよるだろうけど古くなって売れなかった肉の使える部分をミンチにして濃い味つけて誤魔化して
なので赤ちゃんにはやめた方がいい新しい肉の美味しい部分をちゃんと使ってる店もあるだろうけど安くは無いはず
>>264 味付け濃いと思うので塩の摂取量が心配
1回ためしにあげる程度ならどうってことはないと思うけど
自分が仮にあげるならひき肉や豆腐と合わせて薄味にするかな
添加物より鮮度が良くない肉使ってる率が高いので、赤ちゃんにあげるならそういう面が自分は気になる
3歳くらいだともう気にしないけど
>>258 クラス役員は友だち同士しめし合わせて立候補する人たちもいるから、
>>260の言うとおりそこらへんの空気を読んでから立候補したほうがいいかも
>>264 うちの近所のスーパーで売ってるのはすごく脂が多くて私が食べてもちょっと胃もたれするので、赤ちゃんにはあげないなあ
激しくお腹壊したりはしない気がするけど、何となくお腹の調子が悪くて不機嫌になったり食欲落ちたりするかもしれないし
脂少なめの良い材料使ってるお店もあるんだろうけど、安かったならあまり期待できないかな
264です
初めて買ってみたんですけど、まずいんですね。
スーパーで売ってあるものだから大丈夫だろうと思ってましたが赤ちゃんにあげるのは念のため控えることにします。
ありがとうございました
>>271 > スーパーで売ってあるものだから大丈夫だろう
スーパーに期待しすぎィ ああいうのってお惣菜と同じような感じじゃない?不味い以前に赤ちゃんにスーパーのお惣菜あげないでしょ
>>271 11ヶ月児にはやめといた方がいいよスーパーの惣菜は。残り物を再利用してると思った方がいい
デパ地下の惣菜ならたまにならいいけど味濃いからね
まだ胃腸弱いしお腹壊したら脱水症状とか命に関わる月齢レトルトの方がよっぽど安全よ
イシイのハンバーグもまだ早いかな、微妙に難しい月齢だよね
子ども用にかぜ薬を置き薬としてストックしたいのですが総合かぜ薬の性質上、不要な成分が入っているものしか見当たらず困っています
・3歳児から飲める粉薬
・解熱鎮痛剤(アセトアミノフェン等)、咳止め、d-クロルフェニラミンマレイン酸塩が入っていないもの
3歳児から飲めて上記3点が入っていない市販薬をご存知の方がいましたら教えてください
よろしくお願いいたします
なんかワロタ解熱鎮痛剤が入ってない風邪薬くださいとか大人でも無理だけど
葛根湯でも買っとけば?6ヶ月から飲めて顆粒タイプあるし
>>275 解熱鎮痛剤や咳止め入ってない総合感冒薬って難しくない?
もう風邪薬じゃないよそれ
風邪薬を一体何だと思ってるのだろう?
もうお子様用のビタミン剤とかでいいんじゃないか
解熱鎮痛剤→熱を下げる、頭痛や喉の痛みをとる
D-クロルフェニラミンマレイン酸塩→鼻炎、くしゃみを抑える
つまり解熱作用も鎮痛作用もなく咳止めも鼻水くしゃみを止める成分も入ってない風邪薬が欲しいですと
いや、なんの症状止めたいのそれ
この流れウケるわw
>>275にはぜひ医者に言ってみてほしい
どんな反応されるのか気になる
>>275 小青竜湯はどう?
味が苦手な子もいると思うけど、うちは2歳から飲んでたので飲める子は飲めると思う
もう書かれてるけど多分普通に葛根湯出るんじゃない?書かれてる条件は満たしてるよ一応
>>275がどう言う意図で言ってるか不明だから他に条件つけられたらお手上げだけど
かっこんとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
その辺の成分が嫌ならまっさきに漢方系に走りそうだけど…
あれもこれも危険らしいから嫌、でも漢方は効かないからなんかもっと他に無い?って質問なのかな
幼児に薬を飲ませたくなるほど症状があったらもう葛根湯じゃ手遅れたと思うんだけどな
荒らしてしまってすみません
あと、レスを書いていたら長々となってしまったのも併せてお詫びします
先のレスに書いた3点は小児科ではあまり出さない(頓服じゃなくて1日三回解熱鎮痛剤を出す小児科医とか周りにいますか?)ものだと思ってたので私も皆さんのご意見にびっくりしました
第一世代抗ヒスタミン薬の熱性けいれん誘発も有名な話だと思っていました
はじめ2つのレスを見てから処方薬をひとつひとつ確認したのですが小児用で市販されているものはありませんでした(or止める薬が混ざってる)
無いんだなと思って途中でやめましたが私が調べたのはカルボシステイン、アンブロキソール塩酸塩、トランサミンです
具体的には喉鼻の分泌物の排出、痰切り、抗炎症作用です
>>281 一般的にかぜ薬=症状を止める薬なのですね
そりゃ見つからないわと諦めがつきました
症状を止めると悪化するので今の小児科処方はウイルスを出し切る薬にシフトしていますよ(いくらでも出てくるので小児科医のブログや論文見てきて下さい)
>>282 かかりつけの小児科医はそもそも「○○を止める薬」はほぼ出しません
早期の排出を目的とした処方です
熱が上がりすぎた時用や、咳で寝られなくて体力が心配とかそういう時に頓服や夜のみ出されることはあります
>>283 ありがとうございます
一度買って私が飲んでみて、味が大丈夫そうならストックしたいと思います
>>288 いや論文ググれとか笑うしかないんだけど
そんなの育児してるならみんな知ってると思うよ
市販薬は基本的に症状止める薬しかないです、あなたが市販薬で探してると言ったから総ツッコミ入ってるだけだけど
処方薬と市販薬の違いも知らない人がなぜそんな偉そうなのか
>>289 そうなんですね
小児用かぜ薬が少ない理由もそれなんでしょうね
勉強になりました
市販薬と処方薬の違いがわかってなかったってこと?
賢くなってよかったね
ちなみに症状止めると悪化すると言い切るのも間違いだからね
場合によって違います
水分を摂れないほどの高熱が続いたり眠れないほどの咳が続くなら小児科でも普通に咳止めや解熱鎮痛剤は出る
ウエメセ過ぎて笑った
まさか質問者が講釈垂れはじめるとはw
>>289 たぶん大抵の人が市販薬じゃなくて基本小児科かかって薬もらうようにしてることを知らないんだと思う
とりあえず市販薬飲ませようって考えみたいだからリテラシー低そう
普通は休診日があるから複数の小児科にかかれるようにしておくし、週末にかかりそうなら早めに病院行くし、それでも夜間休日に容態悪くなれば#8000や#7119を使う
板違いだったらすみませんが相談させてください。
結婚したばかりの31歳です。
子どもを持つかどうか迷っています。
夫婦ともに、子どもはいてもいなくてもいいよねというスタンス(どちらかが絶対にほしいというわけではない)で結婚しました。
現在はお互いにそれぞれのライフスタイルを大切にしているので、子ども第一になることが想像つかない状況です。
わが子がいたら可愛いだろうと思う反面、友人やSNSからきく子育ての大変さに怖い気持ちもあります。
産休・育休は取得することが可能ですが、夫は激務で子どもを産んだとしてもあまり期待できません。
お互いの親は健在ですが、どちらも過干渉の傾向にあり少し距離を置いています。
正直、今の自分が子どもを育てることに自信はないですが、年齢的にも真剣に考えないといけないと思っています。
勿論、持とうと思っても出来ない可能性も年齢的に十分あるのは理解しています。
生まれたとしても、病気や障害、その子特有の事情もあるかもしれません。
最終的には自分で決めることですが、色々な方のご意見を聞きたいです。
子どもを育てて良かったことやうれしい瞬間、子育てがしんどい・つらい・うまなきゃよかったと思うことなど
参考までに教えていただけないでしょうか。
排出系の薬を市販にすると症状が悪化したとクレームになる可能性もあるんじゃない?そこはやっぱ製薬会社も売りたいからさ
うちはよほどじゃなければ市販薬でなおしちゃってるリテラシー低い組だけど論文は知ってるw
>>298 295です。
教えていただきありがとうございます!
こちらに投稿してみます。
失礼いたしました。
>>258ですがありがとうございました
特にママ友作らなきゃと息巻いたりしてないですが、話しかける機会すらないのでもういいかなと自信を無くしてました
1年生なら楽と聞くのでどうしても楽なうちに終わらせたかったのですが、なるほどそういうことがあるんですね
本当にありがとうございました
ヒスタミンってけいれんになりやすくなるんですか!?
アレルギーあって赤ちゃんですがアレグラやサイザルシロップもらってます
けいれんって3歳までならなかったらもう一生ならないんですかね?
>>301 一般医家向けの医学雑誌である「日本医事新報,No.4732,2015.1.3,105-106」には,小児に処方される主な抗ヒスタミン薬の安全性について以下のように記載されています.
安全:アレグラ,アレジオン,ザイザル
比較的安全:クラリチン,ジルテック,アレロック,タリオン,ゼスラン,ニポラジン,アゼプチン
安全です安心して
今は基本第一世代抗ヒスタミン薬は出しません
>>302 ありがとう!
すみませんでした!良かった!
もうすぐ4歳になる年少です
新しく通う事になった療育施設で水筒を用意するように言われました
特に細かい指定はないようなのですがおすすめの形や容量はありますか
またこれがよかったというメーカーがあれば教えてください
預かり型の療育で通う時間は10-17時です
施設にいる間は持参した水筒の飲み物を飲むようです
今までお出かけではストロー型のサーモスの水筒を使っていたのですが口内の発達上ストローはあまり良くないとの意見を見て直飲みまたはコップにしようとおもっています
コップ型についてはまだこの年齢だと一人で使うのは難しいでしょうか
>>304 診断は降りてないけど多分知的ありの軽度~中度自閉で4歳年少もちです
そんな息子でも2歳のころから直飲みとコップタイプの水筒が使えてたので大丈夫だと思いますよ
ちなみに西松屋で買ったカーズの500ミリ水筒です
>>304 口腔発達でよくないのはストローマグみたいな柔らかいストローだったような…
4歳ならお子さんの好きな絵柄の水筒でもいいんじゃないかな?
そもそもこういうタイプの水筒はうまく飲めない、みたいなのは親が除外する前提でね
>>304 口腔の発達云々より、飲みやすさとこぼしにくさ重視がおすすめ
初めての施設に本人も飲みにくい水筒ではストレス感じる可能性
事前に練習できるならなんでも構わないと思う
アタッチメントで直飲みコップ飲みとか変えられるのあるのでそっちも検討してみてはいかが
>>304 室内のみで使うならコップでもいいけど
外でも使うならコップは落としちゃったときに砂だらけになって困ったりする
サーモスとかタイガーの幼児向け直飲み水筒がなんだかんだで1番使いやすいと思った
2歳になってしまいました
トイトレやらなきゃダメでしょうか…寒い時期にうまくやるコツありますか
やりたくないけど来年からプレ
途中でした
来年からプレなのにトイトレ丸投げしたら保育士に嫌われたりいじめられてしまいますか
お礼できないかも、ごめんなさい
リビングにおまる置いたらどうかしら
寒いとトイレ行くのもしんどいから暖房効かせた部屋でトイトレの練習から始めるのもアリかと
>>309 こないだも同じような質問あったけどトイトレが本格的に始まるのは3歳からなので大丈夫でしょ
虐待は虐待で警察行きなよ
>>310 来年春の暖かくなった頃から始めれば良いんでない?
2歳半ならちょうど良いじゃん
プレ始まっても急にできるようになる訳じゃないし丸投げせず一緒に進めてきゃ良いよ
ID変わりましたが
>>304です
コップタイプや直飲みでも子の月齢でも大丈夫そうですね
またストロータイプについては私の勘違いでした失礼しました
買ってみて事前に練習しつつこぼしたりが多そうならしばらくは今使ってるサーモスのストロータイプの水筒を持たせることも検討します
ありがとうございました
>>310 こればかりは子どもの気持ちもあるから頑張りすぎなくて良いと思うよ
うちの子、昨年プレ入ってたけど結局トイレは年少になってできるようになった
プレでもトイレトレをサポートしてくれたけど本当に進まなくて何度わたしが泣いたかw
おうちトイレが寒そうならショッピングモールとかのお子様トイレで一度させてみても良いかなと
環境が変わってできる子もいるし、のんびり構えてみてね
トイトレのことでありがとうございました
良かったです
おまる買います
ママ同士の会話で地雷を踏まないコツを教えていただけませんか
今まで年収職業実家学歴の話題は避け、なるべく天気や月齢特有の話題しかしないようにしてきました
でも、この前ディズニーの話で「100均のディズニーグッズが好きでー」に対し「100均にもあるんですね!今度行ってみます」と返したら後日悪口を言われてしまいました
先日会った際も「●●さんは100均なんか行かないって言ってましたよねー」とトゲのある言い方をされたので嫌われたのだと思います(そうは言ってないんですが)
私は気にしいなのでもう辛い思いはしたくないし、子供が人質みたいなもんなので家族に迷惑かけたくないです
どんなことに気をつけたら良いでしょうか?今回はどうしてこうなったんでしょう?会話は一字一句そのままです
>>317 もともとハブられたりいじめられやすい性質なのでは?
その発言もボスママ的な人が言ったら流されるレベルだと思うので、特定の発言で地雷踏んだことはきっかけではあっても原因ではないと思う
おどおどしてるとか、キョロ充みたいとか、大人しくて舐められやすいとかそういうのに心当たりないかね
あったとしてもあなたが悪いわけではないので、付き合う人選べばいいと思うよ
>>318 ありがとうございます
全部心当たりがあります…大学の頃は完全にキョロ充でした
どうやったらそういう事をしない人を見つけられるでしょうか?すみません最早育児じゃないんですが
どのママさんも初見はすごく良い人なので、嫌われた時のダメージが大きいです
>>317 そんな嫌味言ってくる人と付き合うなんて骨が折れるね
そういう人って気が強そうな人には言ってこなかったりするよ
バカみたいだけどこの人の人間関係構築は鶏の上下関係と一緒だと思って強気で行くといいかも
>>317 嫌われないように当たり障りの無い話しかしない人は自分の手の内見せず心を開いていない一緒にいてつまらない人
自虐ネタで自分をさらけ出して仲良くなる方法もあるけど何でも悪い方に受け取る人には嫌味に聞こえるし
相手を徹底的に接待して太鼓持ちしてまで仲良くしなきゃいけないならママ友なんていらない
天気の話しかしない人はそりゃつまらないわ、知ってるのに知らないふりするのも相手には分かるから白々しくて話すの嫌になるよ。
でも悪口言う人と友達になる必要ない、友達作りは無理すると悪循環になる。余裕持って心開ける話してて楽しい人が見つかるといいね。
>>317 見た目がモッサリしてると舐められやすい
化粧とかヘアカラーはしてる?
しかしそんなこと言ってくる人は本人が地雷だからできるならもう付き合わない方がいいよ
子供が人質っていうけどどんなカテゴリの付き合いなの?
>>317 そんなんでへそ曲げる人がいるんだね
あまりへこへこ下手に出てるとマウンティング気質のやつだと下に見てきがち
それでふとした一言に何よこいつ生意気!って怒りを向けてくるのかも
ママ友なんていてもいなくてもどっちでもいいわくらいの気持ちであっさりお付き合いしてみたらどうかな
実際いなくてもなんとでもなるしママ友あえて作らない人もたくさんいるよ
>>317 嫌われたくないのか仲良くしたいのかどっちなのかで対応変わると思う
嫌われたくないだけなら今のままで良いんじゃないかな
人を嫌うのってエネルギー要るし天気や極当たり障りのない話しかしない人の事つまらないなとは思っても嫌いとまで思う人ってそんなにいないよ
ある程度仲良くしたい、空気みたいに扱われたくないならもうちょっと踏み込んだ話してみたら良いと思う
誰でも共感できそうな子供の可愛い仕草とか行事ごとの話とかちょっとした失敗談とか近所の美味しいパン屋の話とか
多分本人的には当たり前すぎて自覚できないような部分で裕福そうな雰囲気を隠せてないんだと思うわ
うちの母親がそんな感じで裕福な家で世間知らずに育ってきて裕福な旦那と結婚したのに、
子供の教育には無頓着で私は普通に公立小行ったから本人がマウンティングの自覚全くなく地雷踏み抜きまくって嫌われまくってたよ
仮にヨレヨレの服きた人が「100均行ったことないー」って言ったところで嫌われるはずないので
いい年したおばさんが小学生女子みたいな付き合い方してて恥ずかしくないのかな…
嫌な女って子供の頃から大人になってもずーっと嫌な女だよね、生まれ持った捻じ曲がった性質は簡単には改善出来ないのか
>>320-327 ありがとうございます
本当におっしゃる通りだと思います
嫌われたくないだけで仲良くなれなくても良いので、褒められもせず苦にもされずな立ち位置でいたいのですが…大人になってからまたこんな悩み事が出来るとは思ってませんでした
見た目や仕草挙動だけ最低限気をつけたいです
アドバイス助かりました
年収職業等の話題避けたいばっかりに、「普通のサラリーマンだよー」みたいなサラッとした返しじゃなくて「いや…ちょっと…」みたいなあからさまに隠したいオーラバリバリだったりすると、何様?って嫌う人いるから要注意なのよな
人の悪口ふられたときも「そういう話はちょっと…」みたいに言うと避けられがち
徒党を組んでものすごーく仲良くしたい訳じゃない、付かず離れずトラブルなく平穏に過ごしたいだけってものすごい高度なテクニックが必要
>>326 子供から見て母親が嫌われまくってるって気付くもの?当時はそのことについて気にしてた?
>>331 当時は母親が誰かに嫌われるたびにメソメソしてたから相性が悪い人が多いんだなーなんでだろう?くらいの感じで別に気にしてはなかった
嫌われてる理由がわかるようになったのは大人になってからで
私自身は結局ずっと公立校通って普通の価値観や金銭感覚身につけることができたのと、大人になって客観的に親を見れるようになって、「あーこういうとこが嫌われてたのか」って部分がポロポロ見えるようになった
子供の前でメソメソするようなお母さんだと
世間知らずなお金持ちのお嬢様って部分以外にも嫌われる要素たくさんありそうだな…
>>331 うちの子は、私がたまたま用事あって園のイベントに遅れて到着して一人で観てたのを気にしていた事があった
いつものママ友たちと一緒にいないから喧嘩でもしたの?って
ガサツな男児でそんな機微なんて感じないタイプだと思ってたから驚いた
>>326 うちの母も裕福な世間知らずだけどどこに行っても人気者というか仲良くなりたい人が集まってくるからお母様が特殊なのでは?
>>335 それ人気なんじゃなくておこぼれ欲しい人なだけでは
また嫌われちゃったぁ~って子供にわかるようにめそめそするって
要するに精神的に相当幼くて我が儘ってことでしょ、子供の前でも自分本位なんだから
そりゃ周囲の大人からは煙たがられるわな
マウント取る人も嫌味言う人も価値観が違う人を受け入れず煙たがる人も関わり合い持たなければいいと思うけどな
>>339 無理じゃない?
同じクラスの保護者って時点で関わりあるといえばあるからさ
避けられたら嫌われた~とメソメソウジウジしたり
あの人感じ悪い!!とキレたりする人もいるだろうし、
一方は「何こいつ…関わらないでおこう」と思っても
もう一方は全くそんな事思ってなくてフレンドリーにがんがん話しかけて余計に嫌われるとかもありそう
誰にだって失言はあるし、同じこと言っても嫌われない人もいたりするじゃない?
嫌な思いさせちゃう可能性を考えて、今回のような場合どう立ち回るか
あらかじめ答えを用意しておいたらどうだろ
んな事言ってないわ〜!って冗談ぽく首絞めるふりとかさ
>>341 首締める振りってこんな感じ?
433 :そぶちゃんのうんこ:03/02/21 16:58
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は~~~!!だから2ちゃんねるで馬鹿にされるというのだ~~~!!この~~~!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。割と絞められているらしく、
顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
俺はもう限界だと思った。
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ~~!」
俺は限界だと思った。
湯船に慣れさせるにはどうしたら良いでしょうか
1歳3ヶ月男児です
夏はシャワーのみで済ませており昨年冬はまだベビーバスを粘って使っていたので湯船にほとんど入ったことがありません
今年は浸かるかと思ってお風呂浸かるとギャン泣き
シャワーは頭からかけても大丈夫なんですが浮遊感が怖いのかぷるぷる震えます
親の都合で湯船に入ってこなかったのを激しく後悔しています
おもちゃを持って入ってもダメで他に何か手はありますか?
風呂でベビーバスやスイマーバ用意して、シャワー後に浸からせるとかして慣らせばいいのでは
>>344 スイマーバ、1歳3ヶ月の子だともうほぼ使えないのでは
>>343 浮遊感が怖いなら転倒に気をつけつつ湯量を減らしたらどうだろう?
慣れてきたら徐々に増やす感じで
寒いのはシャワーかけるか浴室暖房でなんとかフォローしてさ
>>345 うちの10kg児は使えてるからいけるっしょ
専スレ過疎ってるのでこちらでもいいですか?
生理の時の2歳前半の子とのお風呂の浸かり方で質問です
子が浸かるのが好きなのでなるべく浸からせてあげたいのですが、今月は夫の仕事の都合でワンオペ風呂になりそうです
一緒に浸かるのはなんとなく嫌で、今日は子の膝くらいの高さのお湯で立たせて(座りたがらなかった)私は浴槽の外でずっと子と手を繋いでもう片方の手でお湯を肩にかけてあげたりしてました
手を繋いでても滑ったりしたら危ないと思い早めに切り上げましたが、スイマーバのような首浮き輪ではなく普通の浮き輪も危ないんですかね?
いっそのことベビーバスをまた出したほうが安全ですかね
例え滑って溺れたとしても、その状況で目を離してなければほんの一瞬ですぐ助けられるし
そこまで神経質にならなくてもいいのでは?
>>347 座りたがらないなら普通にお湯ためて子供立たせておいたらいいのでは?
シャワーで髪の毛流すときは上向いて目をつぶらず、顔洗うときはなるべく早く洗うか、洗顔にこだわりあれば脱衣所で先に洗うかして目を離さなければ仮に溺れてもすぐに助けられるかと
>>347 滑るのが危ないなら、浴槽用の滑り止めマットが売ってるよ
股にタオルあてて一緒に入るさらに水着きれば安定
いっそ1日2日くらい入らないっていう選択肢もあるよ
自分は生理の時は服着たまま(半袖短パン)で子供に付き添うだけで入らないな
冬なら湯船はもちろん浸からせてあげるけど水は子供用にかなり少なめ
ベビーバスはもうないわ
転勤族転校生が多い地域とそうじゃない地域でも違うと思うわ
親切351
昨日の首絞める人と言い頭おかしい助言するの流行ってるの?
>>354 えそんなにおかしい助言?ごくたまにだったらわざわざタンポン買うのもったいないし日頃使ってないならトイレに籠ってゆっくり入れる余裕無いでしょ
風呂は絶対入れなきゃどうしようって先入観を捨て1番多い日は入らないって決めたら楽になるよ
>>347 2歳半なら普通に湯船に入れてもそうそう滑らない気がするけど、気になるなら浴槽内に滑り止めマット敷いたらどうかな?
これがオススメってわけじゃないけど、ニトリでもすべりを防ぐ浴槽用マットって名前で出てる
子供が座った状態で胸下位まで入れて、親は外からスーパーボール入れて一緒に遊んでた
なお、ベビーバスは直ぐに湯温が下がってその用途では使えなかったよ
一緒に浴槽に入らなくても、そばに着いて手を繋いでたら普通のお湯の量で大丈夫じゃない?
うちの場合はある程度お湯が多い方が子供が激しい動きしないからかえって安全に感じるくらい
>>356 股にタオルのくだりでは?
湯船入らないのは普通
うん、股にタオルあてるくらいならタンポンでいいw
相談者が何が嫌で一緒に入浴しないのかは不明だけど血液が湯船に流れて不衛生ってことならタンポンで防げるし
>>343 スイマーバは首につけるのは1歳の子は逆に怖いと思うからボディリングならいいかも
>>347 いつも一緒には浴槽には入ってるんだよね?前に滑りそうになったことがあったのかな
浴槽に一人で入れても暴れたりしなければ滑ることはないと思うしそばについてれば大丈夫だと思う
うちもつかまり立ちの0歳を一人で浴槽入れることあるけど滑らないよ
ベビースイミングで使っていた、腕浮き輪
顔がほぼ絶対に沈まないが、逆に浅いところで前に倒れたら子どもによっては立ち上がり辛いかも
347です
たくさんの回答ありがとうございます、まとめてですみません
確かにちょっと神経質すぎますかね
そう言われて少し気が楽になりました
今月はとりあえず浴槽滑り止めマットを買って凌ぎたいと思います
子が一緒に入りたがだったらタンポンですかね
ベビーバスは湯温が下がるのが記憶から抜けてました
また困ったらこちらの回答見直してみます
ありがとうございました
まだ10月に産んだとこなんですが、離乳食の勉強中に「ミニトマトは未就学のうちは半分に切りましょう」という記載を見て、ビックリして質問に来ました
お弁当に入れる時は、どうするんでしょうか?中のシードが出てきてぐちゃぐちゃになりそうなんですが
他にも切った方がいい食材ってブドウトマト以外にあるんでしょうか?
すみません気になってしまって
今度七五三で初めてfotowaから出張撮影を頼んだのですがカメラマンさんにお菓子等渡しても大丈夫でしょうか?
私達の後に別の撮影が入ってるみたいなので500mlのお茶と荷物にならないように小さめのお菓子の詰め合わせを渡そうと思ってます。
>>365 半分じゃなくて4歳になるまでは1/4カットしろっていうのが最近の定説かな、5歳~就学前なら半分でもいいけど
キッチンタオルで水分とって入れるかそもそも子供が小さいうちは入れないかの二択では
ブドウ以外だとさくらんぼとか?
まぁ似たような危険なものものはわかると思うよ、普段調理してたら
>>367 早速ありがとうございます!
勉強になり助かりました
>>366 同じことしました
結論から言うと人によるです
車で来られる方なら多分断らないと思います
出産して初めて育児板を見るようになったんですが、みんな性格悪すぎて驚愕してます
特に絡みスレとか、一人っ子や年子や性別で叩かれてるのを見て、ああなりたくないなと思いました
どうしたらああならずに育児できますか?それともリアルで会う他のママも腹ん中では誰かを馬鹿にしてるんですか?
>>365 今朝年少弁当に半分にしたミニトマト入れたわ
切る位置と方向を間違えなければシードは出てこないよ
1~2歳は上でも言うように4分割が良いらしい
後は枝豆とかかな?球体ではないけどリンゴとかも固いから家はいつも薄切りにしたものをあげてるよ
少し前にリンゴが口に入ってるのに早く完食して欲しい保育士がハンバーグを口に入れて窒素した事件があった
>>369 確かに相手の移動手段にもよりますよね
なるべくコンパクトにして渡そうと思います
返信ありがとうございます
>>370 育児板というか5ちゃんに書き込む人は人には言えないネガティブ感情を吐き出しに来る人が多いからね
5ちゃんの育児板に書き込みする人はママさんでも少数派だから世の中全体がこうと考えない方がいいよ
>>370 5chを見ないのが一番です
あなたみたいな人はネット上のことを真に受けすぎて、最後の文のようにリアルに悪影響を及ぼしますよ
他のSNSなどで情報収集しましょう
>>370 初めて育児板ってことは、今までは何板見てたの?私は既女は書き込み怖すぎて無理だから育児の方がまだ気楽
他に見やすい板あったら教えて欲しい
>>370 このスレにそのような質問の仕方をしているあなたはもはや手遅れかと
>>379 あなたは
>>370?
その板は性格悪い人いないの?嬉しい!
息子小1が学校に行きたくないと言います
ここまでは皆勤で担任も変わらずです
何を聞いても先生嫌!としか言わず、理由は話したくない感じです
連絡先知ってるクラスの人に相談してみましたが、原因らしい事情は分からずです
そこまで深い仲ではないので、これ以上聞ける相手がいません
ただ、担任に上の事情を話したら嫌味っぽいし、誰に相談すべきか悩んでいます
保育園なら園長で良かったのかもしれないけど、まさか校長ってわけにもいかないですよね
>>381 担任にそれとなく聞くのはダメなの?
先生のせいって言わなきゃいいんじゃない
なんだか行き渋りしておりまして…なにかクラス内で誰かと喧嘩したとかってありましたか?とか言えばいいんでないの
明らかに先生のせいだろ!って言わなきゃ担任の気分を害したりしないよ
対応には担任の理解も必要だから事実(不登校気味になってる)だけは早めに伝えた方がいいと思う
あと理由なし不登校は裏に感覚過敏(大きい音が苦手)とな発達の問題があったりするから改善しないようなら専門機関に相談した方がいいかも
>>381 担任→スクールカウンセラーに繋いでもらう
お子さんも交えて聞き取りができて、担任が原因っぽかったら学年主任
さらに上の先生方への面談を希望するかな
親と暮らしている兄夫婦にも自分のところにも今年秋に女の子が産まれました
正月に帰省する際にお年玉代わりに何か物を買おうかと思うのですが
1人目の子→小学生なのでお年玉(数千円)
2人目→2歳なのでお年玉代わりに欲しがっていたおもちゃのアクセサリー
を渡すとして3人目は何持っていくと丁度いいですかね?
うちの子とお揃いで何か買おうと思ったのですが
兄のところは3人目なので服もおもちゃも有り余っているしなあと
あと手土産のお菓子も持っていきます
>>385 可愛い布絵本とかどう?あなたのお子さんとおそろいの服とかでも良いと思うよ
おもちゃも服も沢山あっても第3子のために特別に用意した新しいものって少ない事が多いし割と喜ばれるよ
>>385 こだわり野菜の裏ごしセットみたいなのはどうかな
上2人いるなら離乳食作るのも手間だし、開封しなければ賞味期限も長いよ
>>382-384 ありがとうございます
スクールカウンセラーの存在をすっかり忘れてました
助かりました
子どもの風邪の再診ってどれくらいの目安でしてますか?
1歳未就園児、咳と鼻水が1週間続いていて処方された薬飲んでもよくなっていない。
発熱も無いし本人が特別辛そうというわけではないけれど、治らないならもう一度受診した方が良いのかな。かかりつけ自体まだ探し中なので、病院変えてみたりした方が良いのかな。
>>389 咳や鼻水は長引きやすいよね
もらった薬を飲み切ってもまだ調子がよくないようなら再診する
病院さがしてるならこれを機にほかも行ってみたら?
休診日などもあるから2〜3箇所行けるところがあると便利だし
>>389 うちは咳鼻水は2週間くらい続くよ
薬はいつも「鼻水をサラサラにして出しやすく薬ですよ」と言って処方されるから薬飲んで鼻水が止まるとも思ってないんだけど、鼻水や咳を止める薬を飲んでるのに効いてなくておかしいってことなのかな?
それなら医師の見立てとは違う病気って可能性もあるから再度受診する
病院は私だったら同じところに行くかな
それで説明に納得いかなかったら病院変えることを検討する
>>389 再受診迷うくらいの症状なら受診する
改善してきていて本人が辛そうでない、生活に支障がなければ受診しない
一週間前の喉やらバイタルやらの状態を知っているのはそこの医師だけだから同じ症状なら同じ医師に経時的に見てもらう
>>389です
鼻水は1日12回くらいメルシーポットで吸ってるよ
咳と鼻水があると公園や支援センターに連れて行くのも躊躇うし、丸1週間狭い賃貸で2人きり過ごしているので私のほうが疲れてしまった
大人と同じで薬飲めばすぐ治るもんだと思ってたよ
ありがとう、気長に様子見てみます
園に書類を提出するのですが、母方祖父の欄で悩んでます
私の両親が離婚したため母方の祖父はいないのですが、入園時に書類を空欄で提出した際「なんでもいいから記載してください」と言われ、離別と書きました
今回もそう書こうと思いましたが、もっと他に適切な言葉ないのかなと
なんとなくマイナスなイメージを与えますし、祖父の欄が離別ってそもそも正しいのか?と
同じような方、どう書かれてますか?
>>396,397
ありがとうございます
不存在がしっくりきたので今後使わせていただきます
助かりました
戸籍調べるわけじゃないし死別でいいと思うよ
関わり合いないんでしょ?
ごめんなさい、関わりないですが一応生きてるはずなのと入園時は離別と書いてしまったので、現状に合う言葉を使いたいと思います
ご回答ありがとうございました
他所の子を叱ってその子の親がすみませんと謝ってきた場合にどう対応するのがいいでしょうか?
2歳息子と木育系イベントに行き遊ばせてた時に少し年上くらいの男の子が息子が持っていた玩具を奪おうと、背後から押さえ込むというか襟首掴んだりしつつ玩具を取ろうとしてきました
思わずこらっと言ってしまい、少し離れたところからその子の親が飛んできてすみませんと平謝りされました
どう返すか悩んでるうちにそそくさと離れられ、謝罪を無視した嫌な人になってしまいました
子にも何か声かけした方が良かったのか、貸してあげようねも違う気がするし
その時の息子は泣くでも怒るでも玩具を離すでもなく、されるがままの状態の中完全スルーで玩具を持っていました
大怪我しそうな感じでもなかったし見守った方が良かったのか
こういう事ってきっとこの先もあると思うので良い対応方法が知りたいです
>>402 相手が低姿勢だったら「す、すみません、ついびっくりして叱ってしまいました…」「こちらこそすみません、気にしないでください」って感じで内心ムカついてても謝っておくかな
相手子供へは特にフォローや謝罪しない
実際悪いことしたなら変に誤学習されても相手親も嫌かなと思うので
子供が転んで流血したりかなり被害被ってたらまた別の対応
うちの子に何するのよ!みたいなタイプなら「はぁ?」みたいな感じで強気で対応する
>>402 いまうちの子が使ってるからあとでね順番こよでいいと思うけど暴行系はこらでいいよ
普通に怪我するし
あっちもかかわりたくないだろうからその対応だけでいいと思う
「気をつけてくださいね」とか嫌味言うのも違うし下手にでると喧嘩ふっかけてくる馬鹿もでるからそのままでいいんじゃないの
>>402 咄嗟に出ちゃったんだろうけど、まずはこらって言わない
私だったら相手の子に「それは危ないよ、やめようね」って注意して、「これ使いたいの?」って聞く
その後自分の子に「使いたいみたいだけど貸してあげる?どうする?」と聞いて嫌と言うなら「まだ使いたいみたいだからごめんね」と断る
言葉のやり取りの手本を見せる仲介役みたいな感じかな
相手の親に謝られたら、今回は「ごめんなさいついと断る私も大きい声出してしまって」でよかったんじゃない
>>402 咄嗟にコラって出るのがすごいね
普段から使ってるの?
私だったら「ごめんねー、今使ってるから待ってもらえるかな」って言うかな
ごめんなんて思ってないけど
「コラ!」って叱るのってアニメとか漫画の中のイメージだった
暴行されてごめんねーって言う方がなんか呑気だなーって思う
こらって言えるように練習しとこ
実際その立場になったら上手い声かけもコラも言えず
「え…ちょちょちょちょ…」言いながら駆け寄るしか出来ない自分が容易に想像できた
>>407 まだ産んでないからわからないんだよ
それにただの感想はいらないから
>>406 子供が危害加えられてるのを前にしてのんびりそんなこと言えるならすごいね
子供がイタズラするようになってきたらこら!としか言いようがないこと多々あるよね
コラ!って言うわ
ちょっと、ヤメテ、駄目よりコラ!がハマる場面結構あるよね
>>386-7 ありがとうございました
参考になって助かりました
>>413 そんな場面結構ある?
コラじゃなくて名前呼ばない?
コラってサザエさんに出てくるおじいさんのイメージw
少なくとも周りで母親が使ってるのは聞いた事ないけど田舎なのかな?
>>415 叱るときに名前使うのってダメなやつじゃん…
コラ!自分も言うわw
おじいさんみたいな雷落ちるって感じのコラ!じゃなくて、こらっ!って可愛い感じで言ってる…と自分は思ってるw
子2人いるから、とっさの反応でいちいち名前呼んでられない時とかにパッと出てくるわ
ちなみに関西
名前呼んで叱るのは普通に悪手よね
叱る場面と子の性質によってはよってはくどくど注意するよりコラ!の方が色々有効な場合があるよ
双子のイヤイヤ期が辛すぎて吐きそうです
感情を凪にする方法を教えていただきたいです
命の母は20代なせいかダメでした
スマホで録画すると客観的になれるというかちょっと1枚バリア貼った状態になれる
これも思い出いい記念だと言い聞かせつつ顔面はもう能面みたいな。感情をころせる
>>420 保育園行ってる?
行ってないなら早めに入れちゃいなよ
もう入ってたらごめん
イヤイヤ期ならイヤなままでいい
命の危険がないならイヤで許してしまえ
とにかくご自分の精神を一番に考えて
>>421-422 ありがとうございます
保育園入ってるのに朝晩の喧騒と土日だけで発狂してるゴミ母です
動画撮ります
>>423 頑張って双子を育てているのにゴミだなんて卑下すること無いよ
むしろ辛くて吐きそうになりながら育児を投げ出さない私超すごーい神神神!くらい思っていいよ
>>403-405 >>402ですがありがとうございます
つい他所の子を叱ってしまい、その後の対応もまずかったよな、どうするのが正解だったのかとモヤモヤしてたのでとても参考になり勉強にもなりました
こらっの言い方是非については地域性や育児の考えもあると思いますが、自分の子が悪戯をしようとしてる時もこらっと叱って収まるので今回咄嗟に出てしまいました
>>423 よその母は子供一人でもヒーヒー言ってるよ
なのに同時に二人も育てているあなたはすごいよ
土日はたまにシッターとか使えないかな
少しは辛さが和らぐといいんだけど
2歳の娘が自分で出し入れする用にチェストを購入しようと考えてます
ただ幼稚園もまだだしこれから下の子出産予定で部屋の間取りもまだ変わる予定で本格的なチェストはどんなサイズがいいかとか不明で早いなと思ってます
下の子妊娠で貰ったカタログギフトで載ってたのですが、赤ちゃんグッズ用のクラフトチェストはどうでしょうか?
ダンボール製だと幼児には開け閉めし辛いとかあるんでしょうか?
>>427 ダンボール製のを使っていたよ
やっぱり開けづらい部分はあったかな
重さで形が崩れてどんどん悪化してた
一時的と割り切るならいいかも
ただ子どもが使うのであればレール付きのが開けやすいよ
>>427 カラーボックスとかにファブリックのケースを入れてチェスト代わりにするのもおすすめ
出し入れはちょっとしづらいけど、ぱっと出せるしぐちゃぐちゃにされても直しやすい
背が低い棚を選んで可愛い柄のケースを入れたりすると子供らしい雰囲気になって良いよ
うちは無印のパルプボードボックスを使ってた
子供たちが大きくなって服が入り切らなくなったので今は本棚として使ってる
>>427 ダンボールは開閉しづらいよ
同じくカラーボックスをオススメする
縦横にも使えるし、縦にして中にレールつけたら二段に出来るし、必要なくなったらおもちゃ入れにするなり何とでもなる
インナーボックスはニトリもカインズもアイリスも100均でも出ているから選びやすい
ただ、アイリスのウッドトップチェストは安いし金属レールだから子供使いやすいしどんな部屋でも使いまわせると思う
>>427 ダンボールはGの巣になるからやめときなよ
>>429 横からすみません
パルプボードボックス、本棚としての耐久性はどうですか?
ニトリのカラボに子供の本を入れてたら棚板がたわんで来たので、もうちょっと頑丈な物を探しています
戸建てに住んでてリビング1階寝室が2階の場合、寝かしつけってどうするんでしょうか?
寝た後離れたら上でどうなってるかわからないし起きちゃったらと不安じゃないですか?
戸建て賃貸に引っ越したいんですがそれがイメージ出来なくて怖いです
>>433 無線使ってたよ
今はモニターカメラ付きとかあるから便利だよね
>>433 1階はリビングしかないの?赤ちゃんの時期はリビングの隣の部屋に布団を敷くようにするとか、2階寝室しか無理ならベビーモニターとかじゃない?
>>433 2階の寝室には家具は置かず、モニター付ければ大丈夫だよ
転勤族で住宅補助充実していたから戸建て賃貸ばかり選んで住んでいた
しょーもないんですけど、焼肉きんぐのおさつバターってはちみつ入ってるか分かりますでしょうか
2日前に焼肉きんぐに行って0歳児に1本分与えたのですが
家で作れないかな〜と母と話していたら、あれはちみつ入ってるよね?という話になり…
ネットでもアレルギー成分しか見つけられず、もし分かれば教えていただきたいです
>>438 メールで直接聞いてみたら?
もし入ってたら一ヶ月は様子見して体調悪くなったら病院行って伝えてね
>>438 本社に問い合わせしつつ経過観察だね
仮にはちみつ入ってたとして今病院行っても何もできないから
>>438 ボツリヌス症(はちみつのアレルギー)って症状が出るのであれば丸一日以内みたいだよ
二、三日後に出てくる場合もあるにはあるみたいだけど
現時点までで嘔吐下痢とか元気がないとか変化がないのであれば今回は大丈夫だと思う
問い合わせところで今更だし、今後は外食の時は事前に成分をお店に確認してから頼むってことにするしかないよね
>>439-441 みなさんありがとうございます
調べれば調べるほど自分のバカさ加減に頭が痛くなります…
教えて頂いた通りメールで質問してみました
現時点で子供はピンピンしているので、この後も何もないことを願います
自分の馬鹿さにお叱りのレスを頂くかと思っていたのですが、みなさん的確なアドバイスと知識をくださって感謝感謝です
ありがとうございました
>>432 耐久性は良いです
チェストに使ってたのはキャスター付きの縦横どちらも使えるタイプで、キャスター外して棚板を少し減らして小さい本を入れてる
あと、縦横A4の4段を横倒しにしたのも使ってて、こちらは大型の絵本や図鑑も入るので便利
キャスターの方は私が実家で使ってた物で10年以上、A4も5年は使ってて、本棚にしてからも上にパズルやメルちゃん一式とか
載せちゃってるけどたわんでないのでかなり丈夫だと思う
小1男児がユ○クロのフリースジャケットを着ると公園や学校で茶色の小さい枝みたいなトゲトゲをいっぱいつけて帰ってきます
付きにくい外しやすい方法などご存知の方いらっしゃいますか?
外でがっつり遊ぶ日は着せてないのですがトゲトゲが痛いので着た日は地道に取ってますが外れにくくイライラしてきます
アレ本当に取れないよね
質問の答えになってないけど、学校や公園には外側シャカシャカした上着を着せて、フリースは買い物や習い事用にしてるわ
地域限定される話ですみません
多摩動物公園のライオンバスに1歳の子を乗せたいのですが、ライオンは結構至近距離に来るんでしょうか?
町田住みで一番近い動物園がリス園なのですが、リスが近くに来るとキャッキャしてました
だからライオンが近くに来れば楽しめそうだなと思ったのですが
怖がるか心配なのかと思ったら逆だったw
リスとライオンじゃ身近に見たら全然感じ方違うんじゃない?
>>447 多摩動物公園のライオンバス、再開後はまだ乗ったことないんだけど、以前と同じならかなり近くに来るから迫力はあるけれど窓があるから怖いってことはなかった
むしろ町田リス園のリスの方がそこそこ凶暴で怖いw
>>447 多摩動物公園、今年の6月頃に行ったのでちょっと時間経ってるけど参考になれば
ライオンバスの側面にはお肉がぶら下がってるので、かなり近くまでライオン来てくれるよ
>>448-450 ありがとうございます!
お肉がついてるとは知りませんでした
楽しみです!かなり地域限定した質問だったのにご親切にありがとうございました
遅くなりすみません、みなさんありがとうございます
>>428 子どもがメインで使うのでやはり難しそうですね
>>429 >>430 カラボおもちゃ収納に3個使っててこれ以上増やすのは少し躊躇ってましたが、まだ増やしても使そうですね
将来的にはアイリスのチェストを考えていたのでもうそれも検討してみます
>>431 新しいダンボールでもGはくるんですね..恐ろしい
クラフトチェストはやめておいて、カラボORアイリスで考えてみます
みなさんありがとうございました!
年少の子のリズム感について教えて下さい
先日お遊戯会がありました簡単な振り付けなのに周りとズレまくっていました
音楽に合わせて手拍子をしてみてと言ってやってもらったらそれすらずれるレベルで、リズム感皆無な事がわかりました
リズム感を養うにはどうしたらよいでしょうか?
またここまでリズム感がないお子さんをお持ちの方っていますか?
>>445>>446
買ってすぐは毛が長くてガムテで取れなかったけど今はクタッとしてるから取れるかなあーやってみます
外で遊ばない日に着せるのが1番ですかね
どうもありがとうございました
>>453 年少くらいではまだきちんとできる子は少ないと思う
運動会でもダンスはバラバラすぎて誰が正しいのかわからないくらいよw
元々リズム感良い子はたまにいるけど、家の中でもいつもリズムに乗ったりする子かな?
上手にさせたいのなら、ただリズム打つだけでは難しいから声を出しながらとか、歌があれば歌いながら打たせると良いかも
「この(歌詞の)ときに叩く」「合図で打つ」が分かればOK
リズムはタイミングだから「さんはい」で叩くことができなければズレるかな
こういうのって繰り返しが必要なので、あまり心配しすぎないでね
年少のうちは人前に出るだけでも大変だし、年中になって経験してちゃんとできるようになる子もいる
焦らず
某音楽教室の講師より
カスタネットを拍にあわせて叩く、休む、叩く
休むとかばっかみたいwあんなの意味あるの?誰でもできるでしょwとか思ってたけど子供産んでいざやらせてみたら出来なくて驚愕した
赤ちゃんを出産してから、寝不足なのに子どもの病気のことが心配で検索ばかりしてしまいます
こんなにいろんな病気があるなんて知りませんでした
昨日は骨肉腫の記事を読んで眠れなくなってしまいました
どうしたら子どもの病気を気にせずに済むでしょうか?
こんなに心配症だとは思わなかったのですが、1人目でこんななら2人目は諦めた方がいいでしょうか?
来週の1ヶ月検診まで相談する機会がないので、ネットで調べてこちらに来ました
もし違う掲示板の方が良かったらごめんなさい
子ども3人いても、リズム感は個人差激しいと感じるよ
ピアノやリトミックなどリズム系習い事をしていなくても、できる子はできる
年長になると鼓隊が盛んな園だったが、時期になると遊戯室や教室に譜面が張り出され
それが「ば・な・な・ウン」(四拍子)「さくらんぼ」(タタタタタみたいな連打)などとイラスト付き
おうちでも、ばなな、と口に出しながら拍子を取る遊びをしてみるのも良いかもしれないね
>>458 まずネットで調べるのをやめる、ネットから離れるで解決するよ
お化粧したりヘアセットをして毎日どこかへ出かけて忙しくするのも効果的
私もそうなんだけど暇だから色々調べちゃうんだよね
>>460も言ってるけど忙しくしてスマホ触るのをなるべく減らすしかない
正直そういう人はここも見ない方がいいよ
>>458 心配事の9割は起こらないって本があったような
産まれたときは子供の病気の本買って読んでたけどね付箋つけてすぐみれるようにしていた
誤飲のときはココ頭ぶつけたらココって。一通り目を通すだけでも違うしネットで見るよりもいいかも
ネットは怖い病気ばかり目に付くし宣伝だったりするし
>>458 程度の差はあるけど子を持つ親はみんなそんなもんだよ
そう思うだけでも少し気が楽になるんじゃないかな
起きてもいないことを調べるのはやめたほうがいいのは同意だけど、赤ちゃんがいるなら腸重積と背部叩打法は知っておいたほうがいいと思う
あとは病気の本と、かかりつけの小児科と小児救急電話相談の連絡先はすぐ見られるようにしておいたら安心かも
>>458 まだ産院でしか診てもらったことはないんだよね?
各科のかかりつけと夜間救急なんかを調べておくのはどうかな
すぐ診てもらえる病院が近くにあるってわかれば少し安心できるかも
いつ泣くかわからない赤ちゃんいたらスマホいじるくらいしかやる気になれないんだよね…
どうせ調べごとしてしまうんなら可愛い洋服とか赤ちゃん連れお出かけスポットとか楽しいことにしたらどうかな
>>458 >>173にも似た心配する方がいらっしゃるから
新生児時のママさんアルアルな心境だと思う
他の皆さんが書かれているような、心持ちでいれば良いかと
>>458 私も同じだったよー
私の場合は病気もだけど何よりも障害が怖かった
産前に重度の障害児を育ててる親のブログとか読んでたから、産むまでと産んでからも毎日が怖くて怖くてたまらなかった
とにかく育児書やネット記事は読まないように気をつけて、外出の頻度が増えてきたら時間と共にだんだん落ち着いていった
不安な時期は5chもやめた方がいいよ
すぐ発達認定する人や意識高い系育児の人が多いしね
>>458です
>>460から
>>466の方々アドバイスをありがとうございました
自分だけではないと分かったらとても安心しました
かかりつけ医やいざと言う時に頼れる所を調べて、あとはあまりネットばかり見ないように気をつけます
多分当分行けないと思いますが、赤ちゃん連れで行けるカフェやイベントなど楽しいことを調べていたら、気持ちが落ち着いてきました
いきなり書き込んでしまったにも関わらず、本当にありがとうございました
>>458 ネットやめて子供用の家庭の医学一冊買ったら?
まずネットから離れた方がいいと思う
スマホを見ない触らない
できないなら他に興味があるこれからやりたい趣味とかドラマとか見るようにする
YouTubeは自分の検索履歴からおすすめ表示するからアカウントかえるかなるだけ見ない方がいいよ
1歳4ヶ月を連れての江ノ島旅行での服装に迷っています
抱っこ紐にボアケープで行きます
長袖肌着、裏毛トレーナー、裏起毛パンツ、もこもこアウター、ニット帽で寒さは凌げるでしょうか?
水族館、海岸、夜はシーキャンドルに行く予定
夫婦ともに海無し県民出身で冬の島の海風がどのくらいかよく分かりません
夜のシーキャンドルではアウターごと抱っこ紐のほうがいいでしょうか
>>470 元旦に江ノ島行ったけど風があると冷たいくらいだから抱っこ紐なら大丈夫だと思う
夜もアウターごとは不要かと
むしろ水族館内に裏起毛だとあせもが心配になるくらい温度差あるから、裏起毛じゃない方が良い気がする
>>470 それだと屋内で暑そう
半袖肌着、トレーナー、通年素材のパンツにして抱っこ紐ならそこにボアケープでよさそう
夜は当日の天気予報見て真冬並みの寒さとか言ってたらもこもこアウター着せるかなぁ、くらい
>>443 お礼が遅くなってすみません
ありがとうございます!
図鑑入れても大丈夫なんですね
とても参考になりました
詳しくありがとうございました!
>>471 >>472 海に警戒しすぎていたようですね
服は通年素材にしてアウターは外を歩かせる時に着せようと思います
ありがとうございます!〆ます
18歳の子供全員に10万ずつくれるって言ってたのはなんだったんだろう
あれどうなったのか知ってる方いませんか?
園児のクリスマス会を後ろのほうで見せてもらい、少し参加するような園開放に、お友達同士でサンタのワンピース着て参加するのって変かな?
1歳児で親同伴、服装自由で持ち物なし
幼稚園のプレではなくて、近隣の自宅保育の子や入園希望の子が園見学も兼ねて参加できるように、月1回開放されてるこども園
メインは在園児の為のイベントなんじゃ?
在園児差し置いてサンタコスで参加とかウエディングドレス着て結婚式参列並みの図々しさになりかねなくない?
髪飾りくらいにしとけば?
そこまでかな?
リングガールが白いドレス着てるくらいの感覚だわ
サンタは園児に譲ってトナカイにしたら無問題
トナカイはなんぼいてもいい
子育てでひーひーいう人はIQが低く発達障害気味なのは間違いないかと思いますが、皆さんの周りにもそんな人はいますか?
>>482 障害間違いないなんて思わないけど、それやるとどうなるかを予見できずに無駄に仕事増やしてる親はいると感じる
子供の手の届くところに調味料置いてひっくり返されてブチ切れて大声で子供怒鳴りつけてる親、みたいな親
ママ友でいてPTAの簡単な仕事もミスだらけ、遅刻が異様に多くてLINEも何言ってるかちょっとよくわからない人だった
>>482 こういうのかな
ペンの類を1歳の子供に触らせなければいいだけなのに親の不注意でイライラされる子可哀想だなっていつも思う
55 名無しの心子知らず sage 2022/12/06(火) 09:51:05.33 ID:MNkl6rkY
なぐり書き好きで、とうとう壁の描き心地がいいことに気づいたみたいで、いつの間にか落書きされてる
台所のゲートうっかり閉め忘れると戸棚開けてボウルとかザルとか持ってっちゃうし
スレタイ児には言い聞かせる前に自衛しなきゃって頭ではわかってるけどイライラする
かと言って裾野の事件を思うと一時保育とか預けるのもためらう
自分の子でもこんなイライラするのに、他人の子の面倒見るなんてよほどゆとりがないと無理だよ
>>482 うちのマッマがそう言うタイプだった
メリハリつけらんないんだろうね
>>482 子は、人の話聞かないし教室から逃亡するし他害するわ時間守らないわだけど、親本人は我が子がどれだけ迷惑で浮いているか気付かないし、親もマイペースすぎてあれれ?みたいな人はいるな
発達障害の人はひーひーいわず、放置気味になるんじゃないかな
義実家からの大量の野菜を断る(せめて量を減らしてもらう)良い伝え方はないでしょうか。
平日は自分も仕事で疲れてるし、子供の習い事がある日は帰りも遅くて惣菜で済ます日もあります。献立を考えて必要な分を生協やスーパーで買ってるので(それでもロスは出る)そこに突然大量の野菜が送られてくると冷蔵庫にも入らないし、関東だから家の中もそこまで寒くないから出しっぱにはできなくてホントに困ります。
子供はそんなにガツガツ食べる方じゃないし、孫に会えない寂しさを野菜を送ることで紛らわせてる感じがします。
旦那に言うと「年寄りの楽しみを奪うな!」で流されます。子供の面倒見ながら野菜たっぷりな美味しい料理を毎日作れるようなシャキ母じゃない、と正直伝えた方がいいでしょうか
>>487 メインの悩みが育児ではないのでこちらの方がいいと思う
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 181【既女】
http://2chb.net/r/ms/1655335004/ >>487 ママ友にいるか聞いて、いる人に配りまくってる。
毎度のことなので、もう「毎年恒例の物が届きました」で「いる」「欲しい」って返してくれる。
まぁそれでも余ってるけど。
旦那にもう女として見られないと言われました
私29で子も1歳なのでそろそろ2人目と思ったのに、そんな事言われてショックです
冷静に旦那と話ができるか分からないので、ちょっとだけ相談させてください
2つ悩んでます
まずは離婚するかどうか
これはプロに聞く必要もあると思うんですが、年収480万一馬力社宅補助ありでシングルでいけるもんでしょうか
その前に乳無しって子のメンタルにどのくらい影響するもんでしょうか
母だけでも他の家庭と比べず幸せにするにはどんなことに気をつけたらいいでしょうか
2つ目は、一人っ子にする場合です
私は兄弟いて良かったので普通に第二子望んでおり、一人っ子にする想定をしてきませんでした
だから一人っ子にした場合、兄弟いない分特別気をつけることがあるか知りたいです
例えば保育園に早めに入れたり、学童などで揉まれた方が良いのかなと思うんですが、そんなこともないでしょうか
480万あればシングルでも大丈夫だけど実家の人的援助がないと勤務を欠かさず続けるのはきつい
親にも子にも
離婚はレスが耐えられないから?そう言われるほど冷めてるのが耐えられないから?
それなら仮面で頑張れば?とも思う
うちは親が2歳の時に離婚して母フルタイムだったけど
母実家の隣に住んで夕飯まで過ごしてた
普通に学歴も職歴もあるけど子供時代外の世界で気をつかうことは多かった気がする
正直、シングルってことも子のメンタルには多少影響はするだろうけどそれより大きいのは、あなたが彼氏作ったり再婚したりすることかな
私は母親の付き合いに振り回されて疲弊した
高校生くらいからはもう一切関わらないようにしたけど
再婚されてたら縁切ったかも
>>490 なぜ離婚を考えるかによるけど2人目を望めないからだけなら例えば人工授精するとか
レスが辛いのが原因なら難しいね
よく聞く立会い出産とかかな?
とりあえず離婚について調べるのは早くてもいいけど
実行は子供の保育園での様子見てからでもいいかも
子供の身体がどれくらい丈夫で休みが多い少ないによって仕事のやりやすさも変わる
うちシングルの親なしだから何もかも(病気対応、学校対応、衣食住費、色んな決断など)
一人でやっていくのはなかなか大変よ
でもトンデモ旦那だったから私は離婚してスッキリ幸せになった
子供が娘だから再婚はしない
>>492-493 ありがとうございます
言われたことがショックで冷静さを欠いていました
子ども自体もう要らないのか、まずそこから確認します
すみませんでした
表現の仕方が糞過ぎるけど、女として見れないから若い他の女が欲しいって話なのか、愛情は変わらないけどガツガツした感じじゃなくて家族の一員としてって話なのか落ち着いてよく聞いたほうが良いと思う
初めての子育ての疲れと加齢による精力の減衰でそもそも誰一人として女と見ることが無くなるってパターンもあるし
もうすぐ2歳の子ですが、先程左足第二指の爪がドアにひっかかり爪の左端を残して剥がれてしまいました
すぐに病院にかかれない場合、毎日消毒と絆創膏の交換で問題なさそうでしょうか?
火がついたように泣く中、応急処置として爪の位置を戻して絆創膏で固定し、本日の入浴は飛ばすことにしました
本来であれば明日しょ
すみません謝って途中投稿してしまいました
もうすぐ2歳の子ですが、先程左足第二指の爪がドアにひっかかり爪の左端を残して剥がれてしまいました
すぐに病院にかかれない場合、毎日消毒と絆創膏の交換で問題なさそうでしょうか?
火がついたように泣く中、応急処置として爪の位置を戻して絆創膏で固定し、本日の入浴は飛ばすことにしました
本来であれば明日小児科にかかるのですが、夫が現在コロナ陽性1日目で私と子は濃厚接触者のため同日数自宅待機となっています
明日病院に電話し受診を断られた場合の自宅でできる対応が間違ってないか質問させていただきました
ちなみに居住県の小児救急ダイヤルに電話しましたが、緊急案件ではないためナビダイヤルの時点で弾かれました
よろしくお願いいたします
>>497 大丈夫
皮膚の中に爪残っているし、すぐ生えてくるよ
>>494 離婚やろな
冷静になれるようなことではないで
結婚生活の前提が崩れたと思うお前の意見は正しい
離婚しても父親として子供の面倒見てもらったり旦那の家族にも頼ればええで
相手との関係をぶった切る必要はない
あと50年愛のない人生を送ることがお前にできるか考えてみればええで
考える必要なんてないことやけどなw
とりあえず他の男から良い女だと思われるように行動しとけ
>>497 #8000のこども医療電話相談は?
あとは加入してる生命保険会社でも24時間で医療電話相談してるところもある
>>497 爪は捨てないで!
爪は水で洗って患部に元通り被せて上から絆創膏を巻いて保護に使うよう以前自分は指示された
土で汚れたとかでなければ消毒もしないほうが治りは早いらしい
>>497 剥がれかけた爪を元に戻し、絆創膏か包帯で固定したという処置はグッドです!
手持ちにゲンタシン(有名な処方薬だとリンデロンなど)があれば化膿止めになるから塗るとベター
爪は小児科より皮膚科の方が得意分野
明日の朝イチに電話して受診可能か聞いてみよう
手持ちに塗り薬がなかったら「ゲンタシン軟膏 市販」で出てくる薬が抗生剤入りで有効
お大事に
>>502 リンデロンはゲンタシンじゃないよ…
多分VGと混ざってるんだろうけど基本リンデロンはステロイドの名称がほぼほぼ
>>497にて爪剥がれの対処を相談したものです
本日病院に連絡しましたら、午前最後の診療にて皮膚科で診てもらえることになりました
また、診療を受けられない場合の対処法についても間違えていないことが確認でき大変助かりました
#8000は昨日電話しましたが医療保険の付加相談サービスは確かに対象の保障に加入していて、頭から抜けていたので次回から活用します
ありがとうございました
支援センター行くとヘルメット被ってる赤ちゃんいるんですがあれなんの病気ですか?
>>508 頭の形の矯正だよ
生まれつきや向き癖なんかで、上から見ると頭の形が斜めになってたりぺったんこだったりした場合にやる
>>508 うちもしてた。頭の形が悪かったから。
保険がきかない。かなり均等になったよ
知的に問題がある人がしてるのは初めて知ったwなんの効果があるんだろう
飲むのに時間がかかる哺乳瓶・乳首をおしえて下さい。
4ヶ月半(生後130日)、体重6kg後半(2週間前に測った時は6.6kg)の女児で、ミルク200mlを7-8分で飲み終えた後に足りなそうに泣きます。しばらく抱っこしていると落ち着くので、早く飲みすぎて満足感が得られにくいんじゃないかと考えています。
母乳相談室、母乳実感ssとsを使っていますが、時間が伸びません。時間がかけられる哺乳瓶や乳首、工夫などあったら教えて下さい。
最近ヘルメット矯正してる子多くなったよね
赤ちゃんならほぼ頭の形の矯正だろうね
幼児なら
>>512の場合も多いけどヘルメットよりヘッドギアみたいなのをよく見る
>>511 矯正したかったけど迷ってるうちに時期を逃した
頭頂部とでこの間が凹んでいるとか、全体的にジャガイモみたいに凸凹してる
けど、旦那も同じような感じで、それで矯正すると中身がおかしくならないかなとか、
形の矯正に力を入れている小児科だけど勧められなかったから良いかと思って
>>519 頭の形全部が矯正されるわけではないよ
斜頭という後頭部が左右が違う場合にのみ矯正ヘルメットが利用できる
絶壁は短頭っていうんだけど効果がない
頭頂も効果ない。
しかも頭頂は蒸れないために空いてるし。
矯正ヘルメットつけて中身がおかしくなるとは意味がわからないけどうちのは多分かわりないな。まだ自分がよくわからない時期だし。まわりでも聞いたことない。
ちなみにアメリカでは重度の斜頭は病気に扱いになる。
>>519 連投たけど
小児科では病気ではないから言わない
頭の形の悪さが発達や病気に影響はないから
うちはかなり形が悪かったから自分達で調べて矯正のところに行った
>>522 まじでこれ
成長したら丸くなるとか保健師や医者は言うけど責任ないからね
小さい時にしかできない治療なんだからきちんと説明すべき
丸くなるという言葉を信じて結果丸くならなくて後悔している人もいる
肌荒れしてる時って公園とか寒いところ行かない方がいいですか
2歳でまだ未就園児です
なんか冬になって急にやばくなって、寒いせいかなって思って(薬とか医療系ねレスは不要ですちゃんと病院行ってるんで)
>>525 行ってもいいですってこのあいだも言いましたよね?
あなたがいきたくないから言い訳に使いたいだけでしょ
>>525 なんで同じ質問繰り返すの?若年性認知症?
24時間心電図されたことある方いますか?
1月にやることになったのですが、1歳3ヶ月の子供がまだ授乳中です。
授乳中にホルターをいじられたら外れてしまいますか?
ホルターに気づかれないように授乳することは可能でしょうか?
出来れば自然に卒乳するまで待ちたかったのですが、無理そうであれば今から断乳の準備をしておいた方が良いのかと思い質問しました。よろしくお願いします
>>534 年末年始のご主人の冬期休暇や親戚と遊ぶ・クリスマス・お正月など、楽しいどさくさにまぎれて
断乳を敢行してしまった方が楽だと思う、答えになってなくてごめん
>>534 https://循環器内科.com/holter/
旧型なら授乳自体が難しそう
新型でもいじられたら大変だね
卒乳した方がいいかもね
>>534 子が1歳の時にやったことあるけど普段から授乳服で乳しか出してなかったから
気付かれなかったよ
剥がれた時は自分で貼り直してくださいと言われていて
実際貼り直したこともあるけどその時も問題なかったよ
>>513 うちはコンビのテテオLicoだと母乳実感の倍くらいかかる
>>534 外れたら外れたで仕方ない
行動記録も付けるから「授乳」とか「子が触って外れた」とか書くんだよ
気になるなら病院で卒乳してからの方が良いか相談したらどうかな?
1歳半くらいなら卒乳もしていそうだよね
恋愛で悩み過ぎてる小5女児を励ますよい言い方があればお聞きしたいです。
以前から好きな人がいるのは効いていましたが、私は憧れ程度の話だと思ってました。が、想像よりも遥かに彼にのめりこんでいたようで、今日は帰ってきたら部屋で泣き始めて、聞けば「A君は私の友達といる時の方が楽しそうにしてる」のが悲しいんだそう。
「小学生のうちは異性の事でそんなに悩むような時期じゃない。友達と楽しく過ごす事も大事」「彼の事ばっかり考えてたら良く無いし、緊張して余計話せなくなるから憧れ程度の気持ちでいた方が楽だよ」とアドバイスはしましたが(正しいアドバイスじゃないかもしれないけど)納得してくれたかどうかは分かりません。
おばちゃんから見たら正直「まだ出会いなんてこれからあるのに、人生これからでしょ」と心では思ってしまうんですが、そんなの当の本人に通じる訳もないし。
家でもイライラして弟に当たったりして、こちらもストレス溜まってしんどいです。
>>542 アドバイスなんかしないで話聞いて共感してあげるだけでもよかったんじゃないかなぁ
親に言われて気持ち抑えられるなら苦労しないと思う
>>542 ジャニーズとかアニメキャラとか適当なイケメンに対象を移したらどうだろうか
それか他に趣味作るとかさ
>>534 ホルター心電図を勧められるからには理由があるから時期は後には伸ばさない方がいいと思う
付ける時は上に書いてる人もいるけど、トイレ、睡眠、お風呂、仕事、歩行、階段登る等、小さい子いたら行動詳細書くのがめちゃくちゃだるいけどね
ちょっと位なら外れても大丈夫だし、外れた時用に貼り直すテープもくれるよ
>>542 そっかそっかー、実際はどうなのかは本人に聞かないとわからないけど
側から見たらそう感じる時もたまにはあるかもしれないね
とかじゃダメなの?
まあでもイライラして他人に当たるのはきちんと諭してやめさせた方が良さそう
534です
たくさんのレス感謝です。
経験者の方のお話聞けてとても参考になりました。
剥がれても大丈夫とのことで、そのときまで絶対に断乳しなくても良いとわかってとても気が楽になりました。
とは言え今がタイミングなのかな、とも思うので断乳する方向で考えつつ、ゆるくやっていこうと思います。
みなさんありがとうございました
>>545 それは大変そう…
当日に言われたら面食らってたと思うのでここで聞けて良かったです。ありがとう
>>545 横だけど私は不整脈でかかって、起床就寝・トイレ・食事・風呂くらいであとは動悸とか運動したときだけメモすればいいですよ~って緩かった
>>542 よく女の人が彼氏に言うやつ
「欲しいのはアドバイスじゃない、共感してほしいだけ!」
まさにこれだと思うけどな
弟や他者にあたるのは叱ってよし
>>542 頭から娘の感情を否定してもお母さんは分かってくれないと今後相談してくれなくなるだけだよ
共感しつつさりげに誘導するくらいじゃないと
542です。共感してあげる事に気がまわっていなかった事に気付かされました。ありがとうございます。
五味太郎の「きんぎょがにげた」できんぎょを指差しながら「あ!」ってやるのは5段階発達のうち何の指差しに該当するのかな?
>>553 1人で見つけて「いた!」と指さしてるなら興味の指さし
親の顔と金魚を交互に見て「ねえ見て見て!」とアピールしてるなら叙述の指さし
親に「これは金魚だよ」と教えてもらいたくて、名前を言ってもらえるまで何度も指さすなら質問の指さし
親が「金魚どこかな?」と質問してそれに応えて指さしたなら応答の指さし
かなり分かりやすい説明ありがとう
こんどはどこかな〜?とかそもそも文章が質問系なので、応答ともとれるけどシンプルに興味とも受け取れるよなぁ
リビングの中で「ぶーぶーは?」とか「バナナどこー?」に対して、キョロキョロ探して車やバナナの場所に移動したり、指差すのが出来ていれば応答の指差し出来てるってことでいいのかな?
>>555 いいと思う
わかりやすいのだと、おままごとセットの食べ物いくつか並べて「リンゴはどれ?」みたいなやつ
保育園の記名で、縫い付ける以外のおすすめの方法ありますか
1歳4月入園で、アイロンでつけるタイプのネームが半年で剥がれてしまいました
裁縫苦手なので縫わなくていい別の方法があれば教えてください
アイロンなしのお名前シール(貼って押さえるだけ)
お名前はんこ
手書き
>>557 タグにつけてもいいかしら?
タグペタっていうタグに貼るシール
入園から3年くらい使ってるけどまだ剥がれてない
>>557 アイロン不要タイプのシール
乾燥かけても剥がれないよ
指差しの者です、ありがとうございました
タグに貼れるアイロン不要のシール便利だよね
タグに貼るやつ、すぐ取れるのもあるよね
アイロンタイプも圧着タイプも共に
100均で買うからかな
>>557 シャチハタのアイロン不要の、
布に貼れるおなまえシール、洗濯タグに貼るコットンラベルみたいなシリーズはガス乾燥機ガンガンかけても剥がれないので愛用してる
ユニネームの同じようなやつもよかった
タグペタも剥がれない
どれも貼ったあとにちゃんと押さえて圧着すると効果高い
マイタックのおなまえテープ(要アイロン)は一回で剥がれた
ノンアイロンがポイントなのかも
>>563 あー、100均のはとれるってママ友が言ってたな
安いのはダメかもね
うん、1000円くらいのネームオーダー品は剥がれないよ
何より名前書かなくていいから楽
>>557ですが皆さんありがとうございます
貼るだけタイプ、存在は知ってたのですがシャチハタ等のメーカーであれば剥がれにくいんですね!
ありがたいです情報助かりました
100〜150枚で名前印刷済み1,000円前後のが取れなくておすすめ
>>557 もう直接ハンコ押しまくってる
ステイズオンってインク 大きな名前ハンコセットで1200円
小さいハンコはセリアの平仮名組み合わせて
うちは名前があれば細かい指定ないので裏側にもタグにも押してる
指定ありのスモックはセリアで裏がシールになってるゼッケン買ってスマホで「写せるんです」というアプリで文字打って透かせて貼り付けた
洗濯で角が剥がれたらはがしてまた新しいの貼る為数枚予備用意してる
子どもの視力を維持するために心がけた方が良いことをなるべくたくさん知りたいです
夫婦共強度近視で授業でもタブレット必須な世の中じゃ、もう頑張っても無駄なんでしょうか
悲壮感漂ってます
>>571 レンズの形がしっかりしてたらあとは筋トレしかないからピンホールメガネとか瞳のストレッチしたら?
それで0.3から1.0くらいにはなったよ
>>571 近視にならにくくする目薬が今あるよ
保険適用外だからそこそこするけど
>>571 日光をよく浴びること だそうな
詳しくは調べて
結局眼球支えてる筋肉がスマホの距離で固定されちゃうから視力下がるよね
遠くを見たり近くを見たりしないとね
>>438 自己レスになりますすみません
焼肉きんぐのしあわせおさつバターにはちみつは使われておりませんでした
小さいみなさんも安心してお召し上がりくださ〜い!
>>578 しごでき!教えてくれてありがとう〜!!
小1にキッズケータイを持たせてますが、何度だめだと言ってもイタズラで警察や消防に通報する
こないだはついに警察が来て「本当にイタズラですか?」って。
そら虐待とか色々疑われるわな
なんでやめないの?って聞いたら家に消防車とかパトカーがきたらかっこいいからだって…
もうあほかと、前振りが長くなりましたがキッズケータイは通報機能は絶対付いてるらしいので多少割高になってもキッズスマホに変えようと思ってるのですが、キッズスマホは通報機能ついてないですよね?
もうスマホに変えてラインとGPSで管理すりゃいいやと思ってます。
おすすめのメーカーやプランを教えて下さい。
そのうち付け火するようになりそう
子どもがそんな事になってるのに質問はおすすめのスマホって大丈夫?
>>583 発達なんじゃないの?そこまでいくと
いっそのこと飽きるまでパトカーとか消防車見せてあげれば?
小1でそれはやばい
基本的に通報があれば警察は駆けつけないといけないはずだけどこないだついにってことはこれまではまともな通報はできてなかったということだろうか?それを何度もやってたの?
状況がよくわからん
緊急通報ができない電話端末はないからキッズスマホもできる
端末を変えるよりちゃんと理解させないと他の事やらかすと思う、それこそ家の火事を消してもらうために火をつけるとか
通報何度もしてたのに実際に来たのは一度だけなの?
何でだめなのかちゃんと説明していてもやるなら発達障害ほか疑ってしかるべき機関を頼るべきなんじゃ
普通の小1ならさすがに理解できるよ
スマホなんか持たせたらトイレや電車バスの乗客を勝手に撮るとかややこしいトラブル起こしそう
>>586 うちの子だけじゃなくて友達も一緒になってやってます。
うちは東北の田舎なんで警察も遠い知り合いとか多いから面倒に関わりたくないみたいで来ないですね。
全校生徒50人切るようなド田舎だからおかしい子多いよ
スマホの緊急はデータプランでも繋がったっけ?
因みに小学校3年とかでもイタズラ通報したり防犯ベル鳴らす子いる
田舎は発達障害多いからね
オオカミ少年の本くらいは読ませた?YouTubeにも動画いっぱいあるしベイビーバスでも似たエピソードあるし
うちの3歳児でも理解してるよ緊急速報したら本当に必要な人が困るし自分が本当に必要な時信じてもらえない
命にかかわることでしょ?もっと本気で叱って警察消防に一緒に謝りに行って親が叱られるの見せる
スマホ等は持たせない事故に巻き込まれても自業自得
誘導
ここは親切な人が答えてくれるかもスレなので単発ID使って子あり叩きする場所じゃないよ
そろそろこっちに帰ろうね、それくらい理解できるでしょ?発達障害おばあさん
>>584,585,586,587,590,591
普通のスマホでも緊急通報機能はあるからキッズスマホも当然のようについてるんじゃない?
友達も一緒にやってる、田舎だからじゃなくて学校で問題として取り上げてもらう案件だと思うよ
万が一の時に後悔したくなかったら機能を取り上げるより止めさせる一択かと
田舎だから取り上げないのでは?旭川とか川崎とか見ててわかるでしょ
田舎は監視しあって村八分になりたくないから困ってる人がいても手を差し伸べないのよ
逆に畑持ちとか地主なら何しても許されるのが田舎の民度
この番号からかかってきても出動しないでくださいとか言っとけば?
そうしてイタズラに対応する間に誰かが亡くなったりするかもしれないのに
よくそんな呑気でいられるね
本気で叱らないからわかんないんだよ
>>583 なかなかしんどいねそれ。
ケータイ持たせてる理由が通話ってとこがもしあるなら
音声やりとりできるGPSあるよ
ビーサイズボットボイス、アミューリンク、オッタジーとかかな。
データ通信だけのSIMなら緊急通報できないから、それでキッズスマートウォッチもあるよ。こりずにいたずらするなら機能少ないもの持たせた方がいいような気がする
小1ならGPSだけでもいいんじゃない?
通話機能いるかなあ
>>592 流石に小学生ならわからなきゃ行けない問題だよ…発達かもしれないってアドバイス、意地悪だと思ってるなら割と詰んでるよ
誘導とか言ってまともにURLも貼れない親だから遺伝では
生後10カ月のママ追いが激しい子に対して、
毎日「うるさい!」と怒鳴りちらす母親は普通なのでしょうか?
私は父親で、在宅ワークがメインなので、朝から子の激しい鳴き声が聞こえてきて
心配になります。あまりにひどいときは、仕事をほっぽりだして見に行くのですが
「余計泣くから、くるな!」と怒鳴られます。
もちろん、ママ追いでイライラするのはわかるのですが
ちょっと情緒不安定すぎやしないかと心配なのですが
これくらい普通ですか?
ちなみに妻は専業で、私はほぼ定時あがりなので17時以降は子供と遊んだり
風呂にいれたり、洗濯するなど時間的余裕も比較的ある家庭かなと思っています。
>>601 産後しばらくたって女性ホルモン乱れる時期かもよ睡眠不足も重なって
夫からしたら「何がそんなに辛いんだ?」と思うかもしれないけど離乳食のプレッシャー今まで寝てただけの子がいろいろイタズラし始めて目が離せない緊張感いろいろストレスが溜まる時期
もうちょっとすれば子供も笑顔が増えてきたりコツが掴めるだろうけど今が過渡期だよ
私も夫在宅だったけど泣き声が激しくても聞こえないふりしてくれと頼んどいた助けて欲しい時LINEするからと。ヘッドホンつけて音楽聞きながら仕事してもらった「泣き止ませなきゃ仕事の邪魔になってしまう」という焦りから解放されたら楽になったよ
泣き声が激しい時どうすればいいか聞いてあげて降りてきて欲しくないと言うならその通りにしてあげて
夫がずっと在宅ってずっと監視されてるようで辛かった洗い物とか貯めておけないし部屋も散らかしたらすぐ片付けて本当に精神的につらかったよ
>>601 たぶん怒鳴るのが癖になっちゃってるんだね
でもママ追いがあまりにも激しいと逃げ場がない感じがして、しかも毎日同じことの繰り返しだから途方もなくて
我ながらアホらしいと思いつつも怒鳴りたくなるくらいうんざりするもんだよ
私はベビースイミングに通いだして子と密室に2人きりの時間を減らしたら気が紛れて気楽になったけどそういうのは奥さん興味ないのかな
怒鳴るかどうかは人それぞれだけどそれくらいの時期ってイライラしてしんどい人が多いと思う
まだ夜中起きて泣く子もいるし離乳食は3回プラスおやつあるし動き回ってイタズラするし昼寝は短くなるし自己主張もし始めるし
昼寝中も起こしちゃうかもと思うと家事も趣味も思うようにできない
うちは後追いはそんなにないけど家事のときにサークル入れると泣かれるのがしんどかった
サークルから出せば機嫌は良くなるけど邪魔されるし危ないし
泣いたとき見に行くだけで代わってあげられないなら見に行かないで知らんぷりのほうがいいと思う
旦那さんが在宅ワークのママ友もうるさくしないように気遣うしお昼用意しないといけないしみんな余計しんどいって言うな
旦那が家にいるとイライラするってのあるわ
外で仕事してきて欲しい、家で自由に育児したいし会議の最中泣かせないようにとかしんどいよね
カフェかどっかで仕事したらどうかな、家にいない方がいいかもしれないね
>>601 正直その辺が一番辛かった
後追い激しいし一人遊びできないし動画見てもらえないし
あなたが在宅ワークなのも上の人が言う通りプレッシャーになってるのかも
迷惑かけたくないから泣かないで欲しいけど家事したりご飯食べたりすると泣くからね
>>601 生後10ヶ月って後追いだけじゃなくて3回食も始まったりして大変なんだよね
移動していたずらもするから常に見張ってなきゃいけないし
この記事参考になるから読んでみて
https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/life/postpartum_depression/ 皆さま、貴重な意見ありがとうございます。
とりあえず、異常ということでもなさそうなので安心しました。
確かに言われてみれば、私がいることがストレスなのかもしれないですね。
面と向かって言われたことはないですが
実家も近くにないため避難場所がなく、言ってもしょうがないと思って
妻は心の内にしまっておいたのかもしれませんね。
それとなく、妻と相談してみます!ありがとうございました。
いつまでやってんの?時間が偏ってるからID変えて連投してるのバレバレなんだよ
発達障害小梨はそんなことも解からんのか?おまえはこっちだ、日本語ぐらい勉強しなさいお馬鹿さん
>>595,598,599,600
【正規】小梨女が大嫌い51【子蟻に嫉妬、万年育児板に粘着する惨めな子孫無し】
http://2chb.net/r/baby/1651761174/ >>610 体も心もボロボロな状態なの書き込み見て分かるだろうに何言ってんの
>>612 そんなの甘えでしょ
親なんだから何が何でも子育てはしないと
それとも発達障害なの?
こうやって人を追い詰めて楽しむのがサイコパス
間接的殺人
なるほどまとめ用のネタだったかな
触ってしまってごめんね
旦那と毎日喧嘩するんだけど離婚したほうがいいのかな?
子供の目の前で喧嘩するって目前DVっていうけどシングルよりマシと思って離婚はしてないけど旦那と私が喧嘩すると子供が大泣き
そんなこと毎日繰り返してるうちになんとなく子供が暴力的になってきた
子は今3年生、なるべく学校終わっても学童や習い事で夜帰ってくるように調整してる
そうすれば夫婦喧嘩もあまり見なくて済むと思って…夏休み冬休み春休みも毎日弁当持たせて学童保育入れてるんだけど、この間とある人がそれネグレクトじゃない?って言ってきて困ってる
確かに子と接する時間はまありないけど喧嘩は見せないほうがいいよね?
>>614 親がこれじゃ子供がまともに育つわけ無いわ
>>614 流石に夫婦ならわからなきゃ行けない問題だよ…発達かもしれないってアドバイス、意地悪だと思ってるなら割と詰んでるよ
>>613 ほんまそれ
自分でストレス発散できないとかマジでハッタショだともうわ
>>620>>619
うわぁ…これが人の親なら本当に酷いね
まぁアフィなんでしょうけど
>>621 ここまでいくと夫婦揃って発達なんじゃないの?
いっそのこと飽きるまで怒鳴り散らさせてあげたら?
>>619 599 名無しの心子知らず[sage] 2022/12/09(金) 08:34:34.99 ID:fiopmQBN
>>592 流石に小学生ならわからなきゃ行けない問題だよ…発達かもしれないってアドバイス、意地悪だと思ってるなら割と詰んでるよ
これささっちゃったの?はずかちいねえー
発達認定された親が暴れてるだけなので続きは絡みでどうぞー
>>625 絡んでるあなたもハッタショってことね!
いいオチが付きましたこと
>>623 619 名無しの心子知らず 2022/12/09(金) 11:12:53.52 ID:nMEg7LiI
>>614 流石に夫婦ならわからなきゃ行けない問題だよ…発達かもしれないってアドバイス、意地悪だと思ってるなら割と詰んでるよ
これささっちゃったの?はずかちいねえー
発達認定された子孫なしが暴れてるだけなので続きはポンコツでどうぞー
【正規】小梨女が大嫌い51【子蟻に嫉妬、万年育児板に粘着する惨めな子孫無し】
http://2chb.net/r/baby/1651761174/ はい
発達障害の小梨ってすぐ絡みスレ絡みスレ言うから分かりやすい
相手にされないからって子持ちにからまないでね、そもそもカテ違いなんだわ
【正規】小梨女が大嫌い51【子蟻に嫉妬、万年育児板に粘着する惨めな子孫無し】
http://2chb.net/r/baby/1651761174/ はい
ここら辺のレスは
>>595,598,599,600
「生んで後悔スレ」
「【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその34【LD/ADHD】」
「【虐待】子供が愛せない part10【放棄】」
この手のスレに出没して悩んでる人を叩いてその子供をガイジ呼ばわりする高齢毒小梨なのでスルーしてあげてねw
2ヶ月の子供がいます(双子)
質問3つもあるのですが良いですかね?
1 検診表に寝付きが良い悪いという項目があるが、寝かしつけに30分かかるのは良い方なのか?
2 日中の室温が暖房なしで16度前後だが、ほぼ布団で過ごすならこのままで良いか?今の適温はどのくらいか?
3 予防接種の日にベビーカーなしかつ親1人で2人連れて行くには、どんな方法が良いか?前後抱っこ紐しかないか?
特に3が悩ましいです
2ヶ月の注射は旦那と行きましたが、次回3ヶ月は私のみになりそうです
ベビーカーは入口までですが、首座り前の子を2人、どうやって連れていけば良いか…何かアイデアいただけたら幸いです
>>634 想像もつかないや 予防接種の時は事前に病院に相談して一人抱っこ要員をお願いするのは?休憩時間ずらしてもらったりして
当日だと困るだろうけど事前に伝えてたら抱っこするかベビーカーから診察室内のベビーベッドまで運んでベビーベッド脇で待機させてもらうとか
病院のつくりがわからないけど特例でベビーカーのまま行けるように新聞紙敷いてテープ止めとかしてくれるかもよ
>>634 ごめん答えになってないけど3については多胎スレあるからこちらの方が経験者が色々アドバイスくれるんじゃないかな
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart60【イパーイ】
http://2chb.net/r/baby/1656117553/ >>634 1.いい方だと思う
30分までは6.8%しかないので
https://kidsline.me/magazine/article/363#3 備考欄に30分ってかいとけばいいんじゃないかな
2. 赤ちゃんが快適に過ごせる室温は20~22℃といわれています。一方、大人が快適に過ごせる室温は18~22℃です。
https://www.24028.jp/mimistage/childcare/3288/ ってかいてるからすこし低いかな
自分なら暖房入れる
3.上の人が誘導してるからそっち行った方がいいと思う
双子用抱っこ紐しか自分は思いつかなかった
>>635-637 リンクありでいろいろ教えていただき、なんとお礼を言ったら良いか
本当にありがとうございます
おかげさまで助かりました
5人家族におすすめのミールキットってありますかね?
今はまだ下が2歳なのでヨシケイの4人分に野菜かさ増しで足りてますが、将来的には足りなくなりそうです
2人前、3人前、4人前の3種類あるので、2人前と3人前買えばいいだけなんですが、割高に感じて
最近復職してヨシケイすら面倒になってきたので、もしもっと簡単なキットをご存じであれば教えてください
ごめん、書き込んだけどよく考えたら育児関係ないか
すみません取り消します
失礼しました
昨年の冬はねんね期だったので、今年の冬になって離乳食やおやつ、外出など私自身の手洗いの回数がかなり増えて手荒れがひどい
塗った直後に子どもに触れたり、出来れば離乳食準備とかもできるような、おすすめの市販品ありますか?
皮膚科もどの程度の乾燥なら受診して良いのか
昨年の冬はねんね期だったので、今年の冬になって離乳食やおやつ、外出など私自身の手洗いの回数がかなり増えて手荒れがひどい
塗った直後に子どもに触れたり、出来れば離乳食準備とかもできるような、おすすめの市販品ありますか?
皮膚科もどの程度の乾燥なら受診して良いのか
>>642 プロ業務用ハンドクリーム
自分が使っていたのがズバリこれだったか覚えていないんだけどこんな感じの
塗ってすぐ食品さわっても大丈夫なやつ
ベタつかないし良かったよ
>>642 子供が出来て手洗い回数増えたら手荒れが酷くなるのはあるあるみたいよ
私含めて周りにもそれで皮膚科通ってる人何人かいる
見てないから程度がわからないけど一度皮膚科で見てもらってもいいと思うよ
荒れが酷いとステロイド使わないと治らないし
皮膚科で言われたのはとにかく出来るだけ水に触る機会を減らす事で水仕事でゴム手袋したりおむつ換えも使い捨て手袋使って手を洗わなくて済むようにしてと言われた
そうは言ってもコロナもあるし手洗いやアルコール使うこと多いから限度があるけどね
>>642 ただの手荒れか何か菌がいるのかも含め一度受診してみたほうがいいよ。
私も、受診したことあるよ。
レスを朝読んでさっそく皮膚科を受診したところ、645さんと同様、手洗いの回数を減らしながら保湿剤で様子を見ることになりました。
ありがとうございました!
来年度幼稚園入園です
毎日給食ありで給食袋とランチョンマットの準備がいるのですが2セットあれば十分でしょうか
既製品にないサイズなので作らなければならず手芸全くダメなのでなるべく作るものは少なくしたいのですが、3つあったほうがよければまとめて用意しておきたいです
>>648 週末にまとめてアイロンかけるのが楽か、毎日かけるのが楽かで選ぶといいかと
>>648 親が取り出して洗濯して親が持ち物に準備するならいけそう
子供にさせようとすると忘れて洗濯間に合わないとかありそう
取れない汚れがついた時のことも考えてなんでも多めにあった方がいいと思う
>>648 持ち帰り忘れとか想定して2セットはやめておいたほうがいいと思う。
3年間使うんだよね?
もっとたくさん用意しておいたら?
>>648 2セットより3セットあった方が遥かに楽
ただ、意外とサイズ違いの既製品を使っていい流れ(ルール破りになるけど)があるかもだから、ひとまず2セット、その後もう1セットを揃える感じで良いと思う
皆さんありがとうございます
2セットでは厳しそうなので3セット作ろうと思います
>>648 メルカリみたいな所でサイズオーダーで作ってもらう手もあるよ
不倫が判明しました
子供は1歳です
まだ弁護士に相談し始めたばかりですがほぼ離婚確実、1つだけ質問させてください
再婚しない場合でも、子供になるべく寂しい思いをさせない方法や対策を教えてください
最近似た質問をしたにも関わらず再度すみません
手遅れかもしれませんが、夫婦のいざこざのせいで悲しませたくなくて苦しいです
両親以外に手があるなら寂しくはないと思う
まだ子が小さくて良かったというか、あまりわからないうちだから
お子さんにとっては母子2人が普通になるんじゃないかな
いまどきシングルマザーも珍しくないでしょ
私が1歳のとき両親が離婚したよ
子育てをしていて思い出す一番寂しかったというか悲しかったのはどうしても叱られる場面はあると思うのだけど
その時に心の逃げ場がなかったこと
母親以外に大人がいなかったから
もし他に大人がいないのであれば叱っても引きづらずに切り替えて
うちの母親は感情的に当たられて辛かった
後は片親が子どもにやってはいけない一覧があるからまずは一読してほしい
うちの母親はほぼやってきたよね
横ですまんけど
>片親が子どもにやってはいけない一覧
正式名かリスト教えてほしい
このままググってもでなかった
>>659 ほんとだ以前見たのだけど
覚えているのは
やってはいけないというより言ってはいけないだったかも
父親や父方家族の悪口
父親に性格や容姿が似て嫌い
母子家庭でごめんねや可哀想
あなたがいなければや産まなきゃよかった
普段の愚痴や悪口
当たり前のことだけどね
余裕がなくなると言っちゃうんだろうね
>>659 さらに横だけど、片親阻害症候群とかで調べるといいかも
自分は「片親 こども 言ってはいけない」でいろいろ出てきた
>>657-660 ありがとうございました
まだ心の整理が追いつかずすでに以前より余裕がなくなってました
気をつけます
祖父母や親戚等、少しでも私以外と接する機会を作りたいです
>>656 私自身は3歳の時に離婚したらしいけど父親のこと全く覚えてないしいないのが普通だったから寂しいとかなかったけど、感情的に怒る人で
>>660に出てるの全部に合わせて、養育費払わず逃げられたからお金がないと常に言われて嫌だった
短時間でも毎日しっかり愛情を伝えてたら大丈夫だと思うよ
愛情をしっかり伝えるのって両親揃ってても欠落してる家庭は意外と多いけど、育児で一番大事な部分だと思ってる
4歳児の発熱について教えて下さい
水曜38.7の熱が出てpcr陰性でした午前中は37.5くらいに下がるものの夜は38度代まであがります割と元気ではありますが、食欲はあまりありません
金曜から鼻と咳が酷くなり病院でもただの風邪と言われました
ただの風邪で5日も発熱が続く事はあるのでしょうか
明日も下がらなければもう一度受診する予定です
>>665 病気関係のことは素人では答えられないから病院行ったほうがいいと思う
子供小1だけど発熱が5日も続いたことはないなぁ(ぶり返しはある)
>>665 そのくらいの時に午前は微熱午後は38~9度咳鼻水で1週間続いた時はマイコプラズマ肺炎だったって事はある
細菌性の風邪は長引くよね
その辺見極めて抗生剤出してくれるところだとすぐ良くなるんだけど
>>665のお子さんがなんの病気かはわからないけど、ひとまず再受診したほうが良さそう
ただの(?)風邪でもこじらせると気管支炎や肺炎になっちゃったりするし
独身の兄弟姉妹が自分の子供に誕生日やクリスマスにプレゼントをくれる人、お返しはどうしていますか
姉妹がうちの子にプレゼントをくれます
姉妹は事務職なので給料が多いわけではなく、向こうの誕生日や年末年始に物や金券等でお返しも兼ねて贈り物はしていますが
このままでいいのだろうか、世間一般の人はどうしているのだろうかと気になっています
>>669 本人の誕生日に返してた
私の誕生日はもらわないようにして帳尻合わせてたわ
テンプレ読んで病気に関することは病院に聞くべきと思っているのですが日曜診療している病院もあいにく休診、#8000も固定番号の方もなぜか繋がらず、参考にしたいのでどなたかご意見ください
2歳3ヶ月ですが今朝まで元気だったのに昼から急にご飯いらない、出かけたくないと
やけに甘えてきて体温も高く感じ確認すると38.9度
今は私にもたれて、しんどくて甘えてる感じです
時折、ウアァ、フエェみたいなしんどそうな声も出てます
半年前にもらった熱冷ましの座薬ストックが冷蔵庫にあります
すぐ熱を下げるの良くないとも聞き迷ってますが、しんどそうなら半年前の坐薬使いますか?
言葉数が多くなく、どこが痛いかなど意思疎通も全然できませんが、楽にしてあげるためしたほうがいいことありますか?
病院は容体急変すれば救急へ、このまま維持なら明日朝イチでかかります
38.9℃くらいでは慌てるほどでもないかなーと
私ならまだ解熱剤は使わない
本人の免疫が戦っているところだからもう少し自力で頑張ってもらう
坐薬パッケージに使用期限が書いてあると思うのでそこはチェックしてください
>>672 ありがとうございます
この程度の熱ならよくあることなんですね
慌てず様子見てみます
>>665です
拗らせからの肺炎もありえますよね
明日受診したいと思います
義両親から個包装のクッキーの箱を3箱ももらってしまいました
食べきれないしおすそわけできるような友人もいません
ちょうど来週から子の小学校と幼稚園で個別懇談があるのでそれぞれの先生方にお裾分けしようかと思ったのですが迷惑でしょうか
職員室のみなさんで召し上がってくださいみたいな感じで
あまり良くないでしょうか?
私立なら貰ってもらえる可能性はある
公立なら絶対無理だからやめとけ
配りたいってことは期限が短いのかな?
旦那さんに職場に持っていってもらったらどうだろう
個包装ならそのまま持って帰ってもらえるよ
小学生の子が友達の家に行く時に持たせたり、逆に遊びに来た時に出してもいいと思う
今どきはやめといた方がいいんじゃない
家庭訪問でお茶とお菓子出してた時代ならいざ知らず
フードバンク探して寄付してみたら
>>677 幼稚園の方は別に良いんじゃない?喜ばれるよ
小学校はまだ行ってないしよく知らない保護者からもらう食べ物はちょっとどうかな
うちの幼稚園は差し入れやお土産いっさいお断りだったな
お子さん小学生と園児なら普通に子供のおやつにしたりお友達来た時に出したり友達の家行く時に持たせたりすれば普通に食べ切れるんじゃない
私も先生より子供の友達、旦那さんの職場、フードバンクに一票
近くの郵便局でフードバンク回収箱ないかな
>>671 小児科看護師だけど、熱のせいで食べない、飲まない、機嫌悪い、寝れないとか、日常生活に支障をきたすくらいしんどそうなら、私だったら迷わず座薬使う
いくら熱が高くても元気に普段通り過ごせるなら、翌日まで様子見る
イルミネーションって赤ちゃんに見せちゃダメですか
強い光が刺激になったり、視力に影響ありますか
>>688 ダメじゃ無いけど、夕方以降の夜だよね?
寒いし、本人は楽しくないと思うよ
親が見たいだけなら、誰かに預けて行ってくれば?
>>670 ありがとう、やはりそれが無難ですよね
参考になりました
クッキーの質問の者ですが先生に渡すのはやめて夫職場のおやつ用や手土産などにしようと思います
参考になりましたありがとうございました
ママ友にならない方が良い人の特徴たくさん教えてください
出来れば気づきやすかったり、早めに分かるやつ
>>693 やたら、人の家に行きたがる。
そのくせ、自宅に呼ばない人。
>>696 呼びたがりもアウト
何事もこっちの都合無視の人
つるみたがる人も面倒
>>694-697 ありがとうございました
気をつけます
生後5ヶ月(あと数日で6ヶ月)の子が夜何度も起きます。
元々朝まで起きずに寝てくれる子では無かったのですが、3〜5時間は寝てくれてました。が、4ヶ月になったあたりから30分〜2時間に1度は必ず起きます。
調べたら睡眠退行と書いてあったので、そういう時期なのかな?と思っていたんですが、もう2ヶ月近くこの状態でキツくなってきました・・・。
寝てくれる為に試した事は、添い乳をやめる、朝寝昼寝の時間を短くする、お風呂の時間を夕方から夜寝る前に変える、散歩の時間を増やす、保湿剤を変える、部屋の明るさを暗くする、などです。
他になにか試せる事があれば教えて頂きたいです。
実際に効果があればそれが一番ありがたいんですが、私も何かしら試していた方が気が紛れるというか・・・。
それともこういう子だって諦めた方がいいんでしょうか・・・?
長くなってすみません。よろしくお願いします。
>>699 昼寝減らすってどのくらいに減らしたの?
日中の昼寝が足りないと逆に疲れすぎて夜中起きるよ
あとは離乳食始まってるのか?母乳やミルクの量は足りているかな?
あとは、部屋の温度と服装が暑すぎたり寒すぎたりでも起きちゃうよ
>>699 挙がっていないものだと
・部屋が暑いか寒い(着るものや暖房で調整してみる)
・ウンチは出てても便秘気味でお腹が張ってる(寝る前に綿棒浣腸してみる)
とか?
既に試してるもので、部屋を暗くするのはいいと思う
寝る前にお風呂入れて授乳して就寝もいいと思う
時期的には体力つき始めて覚醒している時間が伸びてくる頃だよね
寝返り始めたらそれこそ寝返り返りマスターするまで全然眠れないとかもあるし…
色々試してダメなら個性かなぁとも思うので、せめてなんとか親が休めるよう工夫できるといいんだけど
私はリビングに布団敷いて子供と布団並べて寝たわ、そのほうが起き上がらずお世話できるので
>>699 夕寝から就寝までが空きすぎてたりはしないかな?
今は体力削って寝かせる方向で頑張ってるみたいだけど、長時間寝るのってそれはそれで体力必要だから疲れすぎると頻繁に起きるようになるよ
>>700さん
>>702さん>703さん
ありがとうございます!まとめてすみません。
以前は6時起床、午前寝約2時間、昼寝約2時間、夕寝約1時間していたのを今は、7時起床、午前寝1時間、昼寝1時間〜1時間半、夕寝30分という感じです。
離乳食は少し前に始めて、そちらは特に問題無く進んでいます。
完母ですが、分泌過多なので量は足りていると思われます。体重は7キロちょっとです。
室温は18〜22度くらいで、半袖ボディに長袖ロンパース、ガーゼ素材のスリーパー、子供用毛布という感じです。
夕寝は17時頃して、20時頃に寝かしつけてます。
ウンチは1日1回〜2日に1回は出ているので特に気にした事ありませんでした・・・。
なんかやたら説明ばかりですみません。
寝かせすぎor寝かせなさすぎですね?
↑アンカ間違えました・・・。
700さん、701さん、702さんでした・・・。
>>687 ありがとうございます
ずっとずるずるしんどそうで熱も下がらず、ごはんを食べず水も飲みたがらなかったので座薬を使ってみました
少し楽になったのか水を飲んでくれたので良かったです
助かりました
>>703 日中の睡眠時間が足りないように思うけど昼寝は起こしてるの?2時間寝かせてもいいと思う
夕寝から就寝を2時間から2時間半にしてみたらどうかな
ネントレすれもあるからのぞいてみたら
0歳代って3ヶ月おきに寝なくなる時期があったな
寝返り、歯が生えそう、はいはいし始め、つかまり立ちって感じで、成長の節目でよく起きたりしてた
もうしょうがないと思って受け入れてたけど、寝ないのはメンタルにくるので一緒に寝れる時は寝て体休めてね
>>703 日中のお昼寝はそんなもんだと思う
夜中寝てくれなくて困る30分~2時間ごとに起きちゃうというけど、起きてどれくらいグズるのかによる気がする
2-3時間泣きわめいてまた寝るのか、ものの5-20分くらいで寝るのか
夜だけ粉ミルクにしたら腹持ち良くてぐっすり寝てくれるというから、それを試すのもあり、うちはそれで夜中起きるのが2回くらいになってくれた
最近電動自転車で保育園に通い始めましたが、停める時に重くて悩んでいます
乗ってるのは1歳児で後ろ乗せです
車種はギュットクルームです
説明書では後ろに引くようにするだけで停められるとありますが、持ち上げないとダメで物凄い形相で引き上げて停めてます
何かコツはあるのでしょうか
>>710 アッ…踏んでませんでした
神様にレスもらった気分です…本当に助かりましたありがとうございました
鮮やかなスピード解決w
電チャリまじで重いよね
うちの保育園、前輪を細い枠に入れるタイプの
駐輪場だから出すとき私も凄い形相だわ
電チャリの前乗せって15kgまでだったかな?
幼稚園送迎時に3歳過ぎくらいの下の子を前に乗せてるのを見かけるけどあれは違反ですか?
うちはまだ1人しかいないから後ろ乗せもできるんだけど子供が前に乗りたがる(3歳8ヶ月)
でもそろそろどんだけ嫌がっても後ろに乗せるようにした方がいいのでしょうか
>>714 3歳なら15キロない子もたくさんいるし違反じゃないのでは
ちょっとオーバーしてても上の子が後ろに乗ってるなら後ろには乗れないし、二人送迎しないといけないなら暗黙の了解って感じかな
どんなに大きい子も卒園まで後ろに乗ってるし、体格より年齢で分けてる感あるよね
前乗せって4歳になるまでだっけ?身長体重がオーバーしてないなら4歳まで乗せてもいいと思うけど
4歳になったら後ろに乗ろうねって言えばわかる年齢だし
まぁ安全なのは後ろ乗せだよね
>>714 兄弟がいて、しょうがなく乗せるパターンじゃなかったら後ろに乗せたほうがバランス取りやすくない?
子どもの体重が重くなるにつれて前乗せはバランス取るのが大変だった。
あと、乗り降りも後ろならちょっと支えるだけで自分でできるから楽。
>>716 前にかけるタイプ?
前かごタイプだったから前のほうがバランス取れた
後ろは乗っているときはいいのだけど降りて方向転換したときとか危なかった
後ろでも抱っこ載せを推奨されているよ
自転車が悪くなるんだっけかな?
>>714 警察の人にチャイルドシート系は年齢より身長体重と言われた
699です
706さん、707さん、708さん
アドバイスや温かいお言葉ありがとうございます。
いただいたアドバイスを子供に無理の無い範囲で試してみたいと思います。
ねんトレスレもあるの知りませんでした!じっくり読んできてみます。
レス下さった皆様本当にありがとうございました!これで〆ます。
今ってコロナの報告などどうなってますか?
下の子年長の幼稚園のクラスでコロナがでた
明日も変わらず開園するそうだがどうすべきだろう?
もう気にせず行っちゃっていいかな
上の子の小学校には連絡するべきですか?
同じ市内ではないので連絡がいってるのかどうか分からない
>>722 500人園児いて今6人陽性者がいる
自分のクラスで学級閉鎖が起こったら兄弟の先生にも連絡するけど、ただ陽性者や濃厚接触者で自宅待機の人がいるくらいでは連絡しない
気にせず行くかどうかは親の考え次第だと思う
>>722 自治体によって違うかも
うちは報告しなきゃならないのは当人か家族が陽性になった時だけ
家族に発熱者がいても陽性じゃなきゃ登校していい
兄弟の誰かが所属する学級が閉鎖になっても家族が陽性じゃなきゃ他の兄弟は登校してもいいし報告もいらない
登園するしないは各家庭の考えだと思うけど、クラスに一人いた程度で登園登校控える家庭は最近はまったく聞かない
未就学児がいるのに土日ずっと家にいる人ってどんな遊びをしてるんでしょうか?
うちは年少ですが家にいてもやる事ないので外出ばっかりしてます
でもお隣さんはいつも家にいます
外出すると外食も増えるので家でも遊べるなら家にいたいです
おうちモンテとかインスタでよくみるんですがあんな感じなんでしょうか?
>>726 外出しているのにどうしてお隣が家にいるのがわかるの?
>>727 しかも「ずっと」だもんね
ていうか隣に聞けばいいのに ここでだって憶測でしかレスもらえないよ
>>726 お絵描き、ままごと、人形遊び、室内遊具で遊ぶ、お昼ご飯作るの手伝ってもらう→昼寝→DVD &午前中と同じ遊び
うちは上の子が家好きでこんな感じだった
下の子は公園好きだったから毎日公園行ってたけど
ランチ代が気になるならおにぎりかなんか持参したりパンでも買って公園で食べたら良いんじゃない
>>726 お隣さんが外遊びしてるところをほとんど見たことがないから、ずっと家にいるんだろうなーってことかな
うちは0歳と3歳(男児)で、まだあまりお出かけできないのもあって結構家で遊んでる
おままごとや粘土遊びに付き合ったりもするけど、一人でブロックやトミカで遊んでることも多い
時間決めてYoutube KIDSをタブレットで見せることもある
本当はもう少し絵本読み聞かせとかしてあげたいし、インスタで見るような知育っぽいことさせてあげたいけどキャパ的に無理だわ
どこかに行くには車必須だから、隣の車が全く出入りしないのを見ると家で過ごしてるんだなーと思う
ってことじゃないの?知らんけど
>>726 隣の家は何歳で子供何人かにもよるけど、絵本読み聞かせ、お絵描きや塗り絵、粘土、ピアノ、くみくみスロープ、レゴデュプロ、シルバニア、おうち滑り台等遊具、ぬいぐるみ遊び、ピクニックごっこあたりして家だけで過ごすこともあるよ
YouTubeやゲームは全く使わずに家を楽しんでいる
外出するにしても、弁当作ってみたら?それか出先のスーパーやほか弁とかで買って公園で食べるだけで安上がりだしひとつのイベントになって楽しい、店じゃないからうるさくして周りに迷惑かけるかもとヒヤヒヤすることも無いし
1歳3ヶ月児が最近私が書く保育園連絡帳に興味津々、紙とボールペンがあると書き真似をしています
書けるおもちゃがあると遊んでくれそうなのですが1歳前半だとドンピシャ対象年齢のものってあまりなく
先輩方の経験があれば教えていただきたいです
●水で書けるタイプ
サイズが大きいものが多い、付属ペン付きも多数
あんまり紙に描いている手応えはなさそう、水の量によっては見え方も薄そう?
●砂鉄のいわゆる「せんせい」タイプ
ちょっと早いかもしれないけど書き味は↑よりありそう
コンパクトなものも多いが本人的にはノートに書きたいのでニーズと合いそう
●電子パッド
ボタンで消えるタイプ
対象年齢高いから、ペンも細いものが多くて危険?
ものによっては見え方薄そう
>>732 砂鉄のでいいと思う
水は準備と片付け面倒
電子パッドは懸念してる通りペンがその年齢だと危ないかも
↑補足すると、対象年齢じゃなかったかもだけど100均で買った砂鉄で描ける小さなボードがよかったよ
持ち運びしやすいので病院とかに持って行ってた
ただペンが本体と繋がってる紐が取れやすかったので、スプリングキーホルダー?みたいなスパイラル状の紐でがっちり固定した
クレヨンやペンじゃだめなのかな
描きやすくて鮮やかだからなんだかんだで一番遊びやすいし楽しいみたいだよ
安いし
>>733 ありがとう、砂鉄100均にもあるのね…すごいわ
>>755 とってもその通りかもしれないんだけど、きっと少しでも目を離したら床や壁に描かれることを私のキャパシティではどうしても許容できなそうなんだ、ありがとう…
>>732 壁紙とかに描かれなさそうならベビーコロールお勧め
コピー用紙だと発色微妙なので、うちは安い薄い画用紙の○百枚入パックを買ったけど普通の紙でも書けないことはない
水で落とせるクレヨンは汚れて大惨事になるのでやめたほうがいいかも
わたしも
>>735と同意見
あくまでも大人が使ってる紙とペンがいいのよね
目を話さなければいいじゃんと思うけどそれは難しいのかしら
一歳半だけどまさに百均のお絵かきボードがすごく好き
軽くて持ち運べるから昨日も20回くらい猫ちゃんを私と夫で書いたわ
高価なものでもないから家庭用におえかきせんせい、お出掛け用に百均の小型サイズを買えば良いかも
732です
短い間にたくさんのレスありがとうございます!
安価にも買えるとのことだったので100均の砂鉄からトライして
たしかに大人と同じものがいいというのもわかるので
余裕のある時にクレヨンとか渡してみようと思います
締めます、みなさんありがとう
>>732 水でかけるタイプは目が離せるし書く場所もすごく広いから楽しい反面、乾かす場所と時間が必要、ペンもちゃんと乾かさないとカビる
お絵描き先生めちゃいいけど踏んだり当たったりで書けなくなる場所ができることも
電子パッドは移動時のものという認識だな、けどそれなら100均のお絵描き先生で良さげ
個人的にはお絵描き先生がいいと思う、1歳から5歳まで使い倒したよ
けどきっと子供は紙とペンがいいんだろうね、ひとまず近くにあるものは選択で落ちるペンやフリクションに交換しておくことをオススメする
2歳児を連れて出かけるのが苦痛です
出かけた方が子には良いですか?
イヤイヤ期無理
>>744 うちも同じ
買い物すら連れて行きたくない
この前上の子と旦那と出かけたけど下の2歳は実家に置いてった
連れて行くと時間も倍かかるし全員イライラして全く楽しくないからお互いその方がいいと思って
今年はもう連れて行くの諦めて来年頑張る
>>744 子が出かけたがらなくて別に出かける必要ないなら無理して出かけなくてもいいのでは?
今の時期寒いし
うち2歳前半で、出先でゲーセンとかガシャポンとか興味ある方に行きたがってストップかけるたびに癇癪起こすので一々気を逸らしつつ買い物するの大変
今はネットショップとかコープ頼ってる
子にとことん付き合える時に公園や動物園は行ってるけど、それはイヤイヤがあまり無く楽しそうだからで、もしイヤイヤが酷いなら行かずに室内遊びしてる
>>744 私も散歩や買い物は絶対無理
人が少ない公園なら行けるから公園行ってるけど公園でもイヤイヤ発動してめんどくさくなるのかな?
上の人も言ってるけど寒いし室内遊びでも十分だよ
傘を自分でさして歩けるようになるのって何歳くらいですか?傘さしてても手つないでますか?
それまでは雨の日で徒歩のときってどうしてました?
今は雨でやむを得ず徒歩の時はヒップシートで抱っこして大きめの傘を一緒に差してますがだんだん大きくなってきて結構濡れるし両手が塞がってちょっと不安なのもある
>>748 年長の今でも傘さして手を繋ぐことは無い、子供が片手で傘持てないから
雨の日は抱っこもしくはレインコート
子供はレインコート着させた上で手を繋ぎ、親は反対の手で大人の傘を持っていて子供と一緒に使う感じ
>>745-747 ありがとう
同じってレスすごく泣ける
>>748 4歳くらいかな
傘は首と肩で支えて下の方で持ち手を握らせると3歳くらいでも片手で持てるから手は繋げるよ
風がある日は両手で持ってもらって親が上から傘のてっぺんのとこ支えとく
それまでは上下分かれてるカッパ着せて長靴
頭は濡れるから親の傘に入らせてた
>>748 年少→レインコートのみ、年中→傘+レインコート、年長→傘オンリー
って感じだった。
それでは雨の日はどうしてもの予定じゃなければズラしていた。
>>752 片手で持てたとしても、雨があたらないようにする振り回したり傘で遊ばないなどは難しいでしょ
>>754 うちは子供二人とも傘を振り回したり遊んだことなかったから書いたけど確かに子によるね
参考までにってことで
>>754 横だけど傘振り回すは盲点だったわ
たしかに小学生なんかでも振り回してる子いるし、傘で遊んじゃうタイプだと4歳で傘はまだ早いかもね
幼稚園の登園見てると傘だけが7割レインコート+傘が3割って感じたから3歳4歳くらいで傘デビューが多いんじゃないかな
傘振り回してる子は見たことないけど少数派じゃない?普通親が止めさせるし
いっぱいれすありがとうございます
かなりイメージできたし参考になった
子供用の傘とはいえ片手だと危ないよね風吹いたりもするだろうし、性格見て導入します
まずはレインコートと長靴で
4歳のときは傘を振り回すなんて考えもつかなかっただろう息子が友達に触発され小1でもう傘を4本壊してる
帰るときに集団下校で庭に並ぶわけだけど男児半数は傘をひっくり返そうと頑張ってるよ
>>755 傘を園に置きっぱなしはしないでしょ?
その心配はないと思う
他の子供に対してコミュ症になります
歩けるようになったので支援センターに行き始めましたが、この前3歳くらいの子が「赤ちゃん可愛いね」と話しかけてくれました
なのに、「あ、ありがとうございます」と早口で言ってしまい、その後もカオナシ状態になり自分でも驚愕してます
こうなるのは子供に対してだけなので、治せる方法があれば伺いたいです
この先、他の子と話す時親がこれではいつか子に迷惑かけるかもしれないので
よろしくお願いします
>>762 とりあえず意識してニコニコ笑顔作って「ありがとー」と言いつつ「今日はお母さんと来たのかな?」と言いながら親を探す
親見つけて会釈したら、(あまりグイグイ来るようなら)この時期引き剥がしてくれるか、親巻き込んでの会話にシフトできるから楽かと思う
親いるのによその子とずっと話をして会話弾ませるのもおかしいし
少し相手にしないといけないシチュエーションなら↑の会話につづけて「そうなの、よかったね。そのお洋服かわいいね」とか適当に褒めておけばいいかと
とりあえず笑顔でなんとかなるよ
>>762 ひたすらオウム返し「可愛いね」「可愛いでしょ」「ママとバス乗ったの」「バス乗ったのね」
好かれようと思って一生懸命相手したらもうずっと接待状態で構ってあげなきゃ
それが出来ないなら「そうだねー」で適当に流してこちらから話題振らない
好かれもしないが嫌われないことが大事
>>762 他人の子どもと積極的にコミュニケーション取らなくて良いよ
大人にやたら話しかけてきたり大人と遊びたがる子は、子ども同士で関係築けなくて問題ありな子が多い
小中学生で保健室登校だったり、職員室に入り浸っていたり
今回の子は別にお察しじゃないだろうけど、相手も気の効いた返しなんか求めていないから、ありがとうございます、で何もおかしくないよ
ちなみに高学年くらいになると、我が子が、自分の親が他の子に話しかけたり愛想良くするの嫌がるようになったりする
話しかけてくる子がなに言ってるのかわからなくて困ることがよくあるわけど「そうなんだー」「へえー」と言いながら内心(親早く来てぇ〜)って思ってしのいでるよ
そういう子どもは聞いてくれたら満足みたいだからちゃんと会話になってなくてもまあ大丈夫
>>762 子供はそうなんだーいいねぇーすごいねぇーでだいたい大丈夫だよ
そしてそのうち慣れる
子供が園に通うようになってクラスの子と接したり子供のお友達と話したりするうちにあしらい方わかってくるよ
子供慣れしてるお母さんて二人め以降だったり甥姪がいたりもともと子供好きとかそんな感じだし
>>763-767 なるほどありがとうございます
そういえばあの子のお母さんは何処にいたんだろう
最後まで私の側にはいなくて子供が飽きて行ってしまったのでよくわかりませんでした
好かれず嫌われずなら最低限出来そうなので、アドバイスどおり気をつけてみます
よその子どもやママと関わるときは支援センターの先生になったつもりで接するようにしたら楽になった
明るい挨拶、ほどよい距離感、当たり障りのないその場限りの会話、家に招いたりしない、子どものことをよく見て褒める、自分のことをベラベラ離さず相手にも余計な質問などしない
子どもに話しかけられた時も、支援センターの先生の真似して対応
締めてるのに失礼しました
ポケモン未プレイの小5の子がクリスマスにポケモンバイオレットを欲しがってるけど、初見でも普通にプレイできるようなゲームなんでしょうか?
ポケモンはアニメくらいしか知らなくて、スカーレットとの違いとか何でいつも2つセットでソフトが発売されてるのかも全く知らないような初心者です
>>770 小五なら大丈夫
攻略本も一緒に買ってあげたら?
攻略サイトもあるしね
>>770 オープンワールドだから難しいかも
いきなり強い敵に出会ったりするから、もしバイオレットスカーレットやるならガイドブック買ってあげたり、タブレットとかで攻略サイト見ながらやるのがいいよ
>>770 スカーレットとバイオレットは5年生なら初見でも出来るよ、大丈夫
どちらもストーリーは同じ、だけど捕まえられるポケモンがちょっとだけ違うからそれを調べてみた方がいいかも
でも自分の色で出ないポケモンも殆どは交換(リアル友達とするかニンテンドーオンライン加入で可能)で手に入れられる
>>770 スイッチでポケモン色々出てるけど、過去作よりも親切になってるので始めるなら今回の新作がいい
小5ならメッセージを読んで次のやること見つけてとか出来るだろうから問題ないと思う
バージョンが2つあるのは、片方にしか出ないポケモンがいて、通信交換で入手するようになってるから
ポケモンのタイプ相性の関係性だけややこしいので、調べるといいかも
くさタイプはみずに強いとか、弱点つかれると大ダメージくらったりとか、
バトルでは考慮しないと苦戦することになるので
便乗ごめん
うちの小2もクリスマスに初ポケモンあげる予定
攻略本買う人はどれ買いますか?
公式の買えば間違いない?
ググってみたらストーリー攻略とポケモン図鑑的なやつ別なのね...
タイプと相性もよくわかってないし両方買った方がいいのかな
>>776 攻略本は迷ってるようならストーリーだけ買えばいいよ
図鑑は凝ってる子向け
タイプ相性も数年前から初見のポケモン以外どの技打つと効果抜群か教えてくれるから大丈夫
ポケモンSV始めたらまずRスティックを強く押ししてカメラを引くと酔わずに済むよ
スカーレットとバイオレット、出現ポケモン調べてもどっちにするか迷うようならバイオレットをオススメする
それぞれ移動の為の乗り物が違うんたけど、スカーレットの乗り物は動きが激しくて酔う
バイオレットはスムーズ
>>778 151匹しか知らないから、その視点は目から鱗だw
ID変わってるかも
>>777 ありがとう!
今はちゃんと弱点わかるようになってるんだね
自分も子どもの時攻略本見ながらやってたからストーリーの方だけ買ってみる
うちは何故かスカーレット希望だから酔わないか心配だ
保育園入園後の服装で悩んでます
スカート付きズボンやワンピースがダメなのは分かるんですが、首周りの装飾(セーラー服みたいなやつ)も基本アウトですかね?
まだ園は決まってないんですが、これから買う服はどんな服なら安全でしょうか
>>782 保育園によって違うよ
上の子の園はスカートNGだけど下の子の園はスカートOK
こちらのスレの方が適切な答えを教えてもらえると思うよ
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 29【教えて】
http://2chb.net/r/baby/1656068868/ 基本のかたちのTシャツ(半袖 長袖)基本の形のズボン
うちはポケット必須
チュニックぽいフワッとしたのや肩が膨らんだの、ひらひらがついたの、飾りがついたのは全部避ける
>>782 園による園に聞けってやつだけど、どの園でも大丈夫なのは装飾なし、襟なし、ボタンなし、紐なし、オーバーサイズじゃない(裾の折り返しなし)、キャラものじゃない、というあたりじゃないかな
あと裏起毛じゃない、ノースリーブじゃない、もあるわ
>>783-786 誘導ありがとうございます
やはり何にも飾りやキャラが無いやつが無難なんですね
助かりました
2歳クラスの後半あたりからは「自分で着脱しやすい服」もプラスで
綿100でストレッチのないぴったりめの服だと自分で着脱できないからストレッチきいたやつとか身幅ゆったりめのにしてくれって言われる
まあ園によるだろうけど
770です。みなさんとても詳しく教えていただいてありがとうございます!バイオレットがオススメ、という事で攻略本とセットでプレゼントにしたいと思います!
2歳になりましたが、これから先ちぼじはまだ必要でしょうか?
今まで鼻風邪を引いた事がなかったので、メルシーポットは未使用のまま譲ってしまいました
今500円で買ったスポイトみたいな鼻吸いしかないんですが、まだ必要なら電動より楽そうなちぼじを買おうかなと悩んでます
今まで一切未使用で鼻水の知識がないのですが、500円のスポイトのでは使えないですかね
鼻水っていつまで吸うんでしょうか
>>790 自分で鼻がかめるようになったらいらない
丸めたティッシュ片方の鼻の穴に詰めて、もう片方塞いでフン!って飛ばせるようならいらない
鼻かみは耳に負担もかかるから、鼻かみできても鼻吸いのほうがいい
鼻吸いは真面目な話大人になるまで保持してて全然いいアイテム
スポイトはよくわからんけどきちんとしたものをどうぞ
スポイトタイプは赤ちゃんの頃に使ったことあるけど気休め程度にしかならなかった
自分で鼻かめるようになっても、一回軽くかんでまだズルズルいってるのに「もういい」ってそれ以上かんでくれなかったりするのでちゃんとした鼻吸い器ある方がいいよ
スポイトは出口まで出かかってる鼻水をちょっと取るくらいのもので、奥に詰まってるやつは取れないよね
個人的には電動一択だわ
鼻水の件でお世話になりました
電動手放したのは時期尚早でした
また買い直します
ありがとうございました
子供が鼻水と咳でて幼稚園休んでるけどいつも通りめっちゃ元気で遊びまくってる
私は少しでも早く治したいから免疫高めるためにも昼寝必要かなと思うけど、普段は少しでも寝ると夜遅くまで寝ないから無理させてでも起こしてる
風邪のときはどうするのが良いのでしょうか?
今まで風邪ひいたときはもっとしんどそうにして本人自ら布団で横になってたしそのまま昼寝もさせて夜も早くに寝てくれてたけど、こんなに元気だと昼寝させたら夜23時頃まで起きてるかも
食欲あって家で元気に遊べるなら鼻水咳があっても昼寝させなくて大丈夫ですか?
>>798 うちは病気で園休んでるときは好きなだけガンガン寝かせてるし朝も寝かせておく派だな
本人は眠くない!ってキレるけど布団に入れてトントンしてると体調悪ければ寝る
そして翌日深夜まで寝なくて寝不足、園の支度も無理なレベルならそれはまだ本調子じゃない証拠なのでもう一日休ませる
仮に治ってたら日中もたっぷり寝てるからか、1時就寝7時起床とかでも覚醒後はグズグズしないし
今日はうちも胃腸炎でお休みで明日は土曜なので水分補給だけさせていっぱい寝かせてる
でも睡眠関係は個人差大きいから、これで生活リズムぐちゃぐちゃになるとかなら起こしておいてもいいと思う
お互い早く治るといいねぇ
>>802 定期的にフッ素塗ってもらっている歯科医の先生に聞いてみたら?
歯がグラグラしてきたとき、どのくらいの期間抜けなければ歯医者に行って抜いてもらってますか?
子どもの前歯が2本同時にぐらぐらして片方は1週間くらいで抜けて、
もう片方は2週間くらい様子見してたらいつのまにか下から永久歯が生えてたみたいで
斜めに生えてきてしまったから後悔しかなくて
調べたらぐらぐらしてすぐ歯医者に行っても意味ないともあったので
ずっも歯磨き寝る前1回だけの小4だけど虫歯はできたことない
フッ素は学校でうがいかなんか?でやってるだけ
虫歯はそんなすぐにはならないから、1日1回しっかり磨けば大丈夫って幼児期に聞いたけど本当だった
>>804 うちも下の前歯グラグラしてるなと思ってたらなかなか抜けなくて後ろから2本永久歯生えてきちゃったけど歯並びガタガタだと思ってたら乳歯が抜けた後永久歯がドンドン前に来てあっという間に元の歯並びになったから斜めなのもそのうち戻るかも?
>>804 生えている途中だったら横の乳歯を削ってガイドつけると真っ直ぐに治せる可能性があるから小児に強い歯医者に行くといいよ
歯医者に行くのはグラグラの歯の場所とタイミング次第かな
下の歯がグラグラしていた時はそのまま一ヶ月以上は経っていたかも
そして、抜けてから生えてきた歯も斜めだったから後悔することないよ
今、上の前歯がグラグラし始めたけどタイミングが悪いとかで歯医者には極力触らないようにと言われている
>>804 うちは下2本がグラグラする前に内側に永久歯が生えてきちゃって急いで歯医者行ったけど、1ヶ月は様子見してって言われた
先生に固いもの前歯で食べたり仕上げ磨きの時にそれとなく手で動かしてって言われてそうしてたら3週間ぐらいで抜けた
そして内側に生えてた永久歯は、ネットにも書かれてたけどいつの間にか前に移動してきて今ではちゃんと横1列になってるよ
3歳の子が、日中は問題ないのに寝ると鼻詰まりを起こして小さくいびきをかいたり口呼吸になったりで夜中に覚醒してしまうこともあります
耳鼻科ではアレルギー性の鼻炎だろうと言われ処方されたアレルギーの薬も飲んでいますがあまり効果はなく、寝室の掃除や寝具の洗濯はこまめに行っており加湿空気清浄機も稼働してますが改善されません
耳鼻科ではいくつか薬を変えて試して、あとは大きくなるのを待つと言われてるのですが
同じような状態のお子さんをお持ちの方がいたら、それ以外に何か民間療法でも良いのでこれは効果あったよ!という方法を教えてもらえないでしょうか
>>809 口呼吸の改善ならかかりつけの歯医者さんに相談するのもいいかも
うちは噛み合わせを治すのにマウスピースつけて寝てるんだけど、口呼吸や歯並びの改善にもいいみたい
民間療法みたいに気軽に試せるものではないけど…
中受しない子はいつ頃から塾に通わせてますか?小5で冬季講習から入塾させる予定ですが、本人があまり乗り気じゃなくて迷います。でも溜まりまくりの進研ゼミを見てると、勉強方法変えないともうダメかなーという感じもします。
>>813 正直中受しないならそんなに慌てなくてもいいと思うけど
すでに何かしらつまづいてる、学童の代わりとかならわかるけど…本人乗り気じゃないなら正直ドブ金レベル
6年になって先生たちにプレッシャーかけられて不安になった頃に中受諦めた組と一緒に通塾はいいきっかけになる
通信教育できないタイプは家庭学習の習慣づけは残念ながら難易度高し
なので今まで習ったことにつまづきはないか、足固めをしっかりさせると自信と余裕ができるのでまずはそちらに尽力
あとは英会話やっとくといいアドバンテージになる
>>809 自分も子もアレルギー性鼻炎だけど
・寝る前に鼻吸い器を使う
・寝る前にはちみつを舐める
・鼻の穴周りにワセリンを塗る
辺りは効果あったよ
あとは枕とかで頭を高くするのもいい
教えてほしいのですが
昨日3歳息子がマイコプラズマの診断を受けました
この場合家族も仕事を休んだり外出を控えるべきなのでしょうか
明日数年ぶりに友だちと会う予定だったんだけど感染力強いと聞いて
>>816 友達に子供がいるなら延期した方が無難
仕事などは休まなくてOK
感染症法に出席停止期間はないので
>>817 ありがとうございます
友だちみんな子どもはいないんだけど
自分も咳が続いてるしやめとこうかな
コロナもマイコプラズマも陰性で逆に不安
1歳児 鼻水と咳が出るようになり木曜に受診して薬を貰いました
次の日から目やにが出るようになって目の周りが腫れています
薬はまだ1週間分あるんですが飲みきってから受診の方が良いでしょうか?
発熱はなく、本人は元気で食欲もあります
相談失礼します。もうそろそろ生後2ヶ月になるのですが生活リズムっていつぐらいから整えていけばいいですか?
新生児期はまだまだリズムないしと気にしてませんでしたが、旦那が夜11時から12時ごろに帰ってくるので、その辺の時間でキッチンでガチャガチャやって電気つけてご飯食べてるのですが、静かにしてたほうがいいのでしょうか?
>>820 まだ良いんじゃない?
うちは3歳前からは公園でどれだけ消耗させても昼寝なしでも夜11時まで寝なかったわ
3歳半から年少で幼稚園入ったら生活リズム普通並みになった
精神的にもストレスが多少ないと眠れないんだなーと思ったよ
>>821 それって何時に起きてて23時まで起きてるの?
体力お化けだね
>>822 朝6:30だよ
集団に揉まれることって大切なんだなと思ったもんだわ
今は高校生で体力あるから他の子より勉強時間長く取れるのは良いみたいだけどね
3歳7ヶ月
平日は7時起きから保育園、昼寝2時間半するから
昨日は23:30まで寝なかった
土日は昼寝しないからそれでも
22時とかだわ
>>820 リズム整えて悪いことはないんだから、始められるなら今からでも始めたらいいんじゃない
ずっとリビングで生活させてるの?
まずは夜の睡眠は寝室で寝かせるようにしたらいいと思う
>>819 結膜炎起こしてるかもしれないから小児科か眼科で目薬処方してもらったほうがいいかも
小児科によっては目薬出さないので要確認
>>825 最初は寝室にベビーベッドを置く予定だったんだけど、それじゃあ自分らがゆっくり寝れないよねってことで、昼間の居場所も確保できるねってリビングにベビーベッド置いた。
夜間ベビーを見る担当はリビングで雑魚寝してる。朝の5時、6時くらいまでは私がみて、そこから10時くらいまでは旦那がみてる。
>>819 気になることがあればすぐ受診したほうがいいと思う
病院に電話して聞いてみてもいいんじゃないかな?
>>826 >>828 ありがとうございます小児科へ連絡して受診しようと思います
ピンポイントな地域の話で申し訳ないのですが、
1歳4ヶ月児とこの時期に行く水族館で迷っています
関東住みで、しながわ水族館と葛西臨海水族園が候補
どちらもベビーカーは使用可能(電車で行くので持ち込む予定)
寒い時期なので外ではなく屋内で見られるものが多い方がいい
葛西はペンギン以外はどうやら屋内
しながわもマップ上ではわからないが大差なさそう?
イルカショーは寒そうだから見なくても良い
もし2つとも行ったことのある方いたら違いやおすすめを知りたいです
>>830 イルカショー見ないなら葛西か、行きやすい方で良いと思う
しながわ水族館はおじさんの声で「しゃべる木」みたいのがあって、我が子2歳くらいで怖がっていた
しながわ水族館は暗いところも多いから、ビビりなお子さんは嫌がるかも
葛西は大きい子には物足りないけど、1歳4ヶ月ならちょうど良いと思う
>>830 私もその年齢なら葛西がいいと思う
理由は831さんの言う通りで暗くて小さい子には怖い気がする(個人差あり)
ちなみにうちは葛西とすみだ水族館よく連れて行ったけど、2歳すぎるまで全然反応しなかった
>>830 しながわ水族館は駅から遠いよ
屋内だけでいいならマクセルアクアスタジアムの方がいいと思う
イルカショーもあるし
屋内砂遊び用の砂、よく纏まるものを探してます
数年前にスーパーで屋内砂を初めて見た際に触って、粘土っぽいというか部屋で散らばっても纏めて回収できそう、面白い感触だなと思った覚えがあります
最近2歳児が砂遊びに興味を持ち、試しにダイソーで買いましたが砂寄りで、散ったものの掃除が大変でした
数年前に触った砂の商品名は分からず、キネクティックサンドかなと思うのですが外したらゴミになってしまうので
粘土寄りのよく纏まる屋内用砂をご存知の方いないでしょうか?
>>834 数年前に触った砂かは分かりかねるけど、いわゆる砂粘土のことならよく聞くのはキネティックサンドで合ってると思う
>>827 同じく2ヶ月。
うちもリビングにベビーベッド置いて交代で見てたけど、夜わりと長く寝てくれるようになったから最近寝室に移動したよ
交代のために起きなくてよくなって、かえって楽になった
20時には寝かしつけして、日によるけど2時か4時くらいまでは寝てくれる
>>831-833 830です
的確なアドバイスありがとう!今回は葛西にしてみます
反応があるかないかも含めて楽しみ
品川のマクセルアクアスタジアムも反応しだいで次回候補にしてみます
運動が苦手な年中です
園の運動の参観などで明らかに1人足が遅いタイプです
最近のワールドカップの報道を見てサッカーをやりたがっているのですが、適性がないのにやってみてもよいものでしょうか?
上の子が地域のめちゃくちゃ緩いサッカーの集まりに小2までいて、緩く遊んでいたのですが、やっぱり小2の終わりからはうまい子熱心な子、好きな子との差がはっきりしてきて、
多数が小2終わりに卒業って感じでした
緩いところでもそんな感じなら、普通のところだともっと差があり途中で離脱って感じでしょうか?
年中年長に運動することに意味がある感じでしょうか?
>>838 うちは割とガチ系のクラブチームだけど、幼児のうちは皆で楽しく身体を動かそうって感じだよ
入学と同時に他の習い事に変わったりもっと緩いチームに移ったり野球に移行したりと様々だけど、幼児のうちについていけなくなって辞める子はいない
だから運動苦手だからって気後れする事はないと思う
>>839 ありがとうございます
ガチクラブチームがそんな感じなら、普通のとこだと緩くやれる感じですかね
年中年長でやると小学校と同時に辞められそうな感じが良さそうに思いました
前向きに考えてみます
>>840 やりたがってるならさせてみたらいいと思う
年少から入れるサッカー教室に入ってるけど幼児はまずボールとお友達になろうみたいな感じだよ
試合もやるけどそれより全身を動かすのがメイン
うちの子は運動好きだけどめちゃくちゃ得意でもなく足も遅いけど楽しそうだよ
今の子供世代が団塊世代の人達みたいに、戦争も知らず衣食住に困らず安全に暮らせるようにするには、どうしたらいいんでしょうか
3人も産んでおいて何言ってんだって思われるかもしれませんが、最近日本や世界情勢のニュースを見るたびに怖くなります
本当にこんな時代に産んで良かったのか等、考えても仕方ない悩みばかり浮かびます
親として子のために出来ることはあるんでしょうか?
>>842 無理じゃね
人類の歴史を考えてもそんな平和な時代が激レア
潔く諦めよう
とりあえず英語+α語学やってお金をなるべく貯めて何かあったら即国外退避できるようにしておくとか
徴兵されないような職業に就かせるとかかな
>>842 自分で考え、力強く生き抜ける子に育てるしかない
まだまだか弱く守ってやらなきゃいけないくらい小さなお子様達でしょうけど
とにかくいろんなことを小さいうちから自分で考えさせ判断させる事だね
海外駐在してた時期があってその国は日本人が住みやすかったから
駐在中に福島原発の被害を恐れて子供連れて逃げてきた日本人がいた
だけど日本人は日本で暮らすのが結局一番いいよ
一時的には逃げても必ず戻る事になると思う
>>843-845 ありがとうございます
この先、戦争とか起きてしまうんですかね…怖いです
出来ることを頑張ります
2歳2ヶ月なんですが身長が小さいです
伸ばす方法ありますか?
1歳半検診で寝かせて測って82、今日立って測って81.9でショックです
私は155センチ旦那は201センチです
>>847 旦那さん高身長過ぎて笑った
あなたに似たならそれくらいじゃないかな
治療受けられるほど低身長でもないし
ちなみにサプリ系は低栄養が原因でもない限り基本効果はないので、できることと言ったらしっかりタンパク質とってよく寝かせるしかない
>>849 そうなの?私小さいけどうちの上の子めちゃくちゃデカいよ
旦那の遺伝子に感謝~って良く言ってたけど違うのかしら
>>848 ありがとうございます
旦那はセネガル人です
タンパク質は40g前後は食べてるのですが、寝付きが悪いせいかもしれません
勉強になりました
〆ちゃってるけど父親と母親の身長入れたら将来の最終身長予測してくれるサイトあるよ
自分や夫の両親の身長いれて試してみたらだいたいあたってたから目安にはなるかと
もちろん生活習慣も大事だけど2歳ならまだ焦ることないと思う
201センチワロタwすごいなあ
2m超えの人間みたことないわかっこいいね
お子さんのことより色々下世話なことが聞きたくなっちゃうけどやめておくわ
両親大きいのに子供ずっと小さかったけど成長期来たら一気に伸びる子とかもいるから大丈夫じゃない?
男の子って2次性徴でグンと伸びるもんね
旦那さんの遺伝あるなら心配しなくてよさそう
2m超えてる人って周りの人達どう見えてるのか気になる
みんな小人に見えるのかな
>>855 あなたが小学生の群れに囲まれた感じかな
2メーター超えだと国内のジェットコースターとか乗れなさそうでかわいそう
クリスマスイブ当日のトイザらスってすごい混んでたりしますか?
たくさん余ってるこども商品券を消費しにいこうかと思いますが、私1人で幼児3人連れてくと悲惨なことになりそうでしょうか?
>>858 うちの近所のトイザらス、昨年のクリスマスに一番近い週末は駐車場に入るのに2時間、会計も1時間以上の待ちだったそうです
何年か前にネット上で読んだ情報で、うろ覚えなのですが、『赤ちゃんがガスホースを噛むのが好き』
何かと勘違いして覚えているのか、ご存知の方がいましたら教えてください
今度4歳の子と2人で在来線に片道1時間ほど乗る用事ができました
田舎住みで今までほぼ車でしか移動したことがなく、電車は赤ちゃんの時以来で、赤ちゃんの時はおもちゃを渡せば大人しくできていたのですが4歳となるとどう過ごしていいのかと悩んでます
何か電車内で暇つぶしになる良い方法はありますか?
>>862 この間4歳児と総合病院受診してかなり待ったけど、マクドナルドのおまけのミニ図鑑、絵本、100均のシールブック3冊で1時間は待てた
スマホで自分の写真見たりアプリゲームさせる(音なし)こともある
新しい絵本やおもちゃを買って隠しておいて電車で初めて見せると食いつきいいと思う
スイミングの観覧席にプラケースに入れたブロックを持ってきてる親子もいて、それも良さそうだったよ
>>862 動画大好きならYouTube漬けの方が無難
マジで頭おかしいのが乗ってる可能性もあるから新幹線は
絵本とかお絵描きとかで少し喋ってるだけで馬鹿が絡んできたりする
4歳ならもう泣かないと思うけど声上げ始めたらデッキに行った方がいい
>>862 靴カバーになるものを用意していく。座席に靴がつきそうな時いちいち脱がせるのが大変
いちいち注意するのも大変なのでビニール袋と輪ゴムでカバー
完全に守れてなくてもカバーしていれば周囲の視線が気にならなくなる
注意するのが1番だけどね脱がせることができるなら忘れて
4歳なら靴の着脱は普通にできるんじゃない?つきそうなときは普通に脱いでもらえばいい
いつも電車の外見ながら何が見えるかコソコソ話してるけど20分くらい潰せる
静かに指相撲したり、ハンカチでバナナやうさぎ作ったり
あとはスマホで過去の画像や動画見てるよ
風邪引いてなくてもなにかの刺激でむせたり咳が出たとき用にのど飴があると便利
どうしてもテンション上がっちゃったときも舐めさせれば静かだし
4歳なら靴の着脱余裕でしょ
靴カバーしてる方が何だこれ?って思う
>>862 動画30分、車窓見たり小声でしりとりしたりクイズしたりで計1時間潰れるんじゃない?
普段電車乗らないなら珍しいだろうし
絵本とかシールは荷物になるから私なら持っていくとしても1冊だな
大きな声出したりしないとか、事前に約束事話しておくといいよ
小声でも絡んだくるバカいるから注意
とくにJR東海
日時によっては1時間ずっと立ってる可能性もあるよ
既に出てるようなのできがそらせなかったら、最悪途中だっこになってもいいように親が前日しっかり寝て体調整えておくのが大切かも
曜日と時間帯と混雑度合いが分からないのでなんとも言えないけど
2人だけのシートが並ぶ車両だったら小声で話したりおやつ食べたり出来ると思う
長椅子のロングシートだったらスマホ渡す
>>863-870 レスありがとうございます
とりあえず絵本1冊持っていってあとは動画や子供向けゲームアプリ系で乗り切ろうと思います
電車のマナーを教える機会が今まで無かったので事前に話して備えていきます
ありがとうございました
モンテ教育って、やった方がいいんでしょうか?
あと2歳の子が寒いと寝起きが悪くなるんですが対処法ありますか
よろしくお願いします
>>872 必須ではないけどやれるならやったら?
寝起き云々は部屋をあったかくた方がいい
ただでさえ心血管障害増えてるし
>>873 ありがとうございます
あと別件なんですが乾燥肌にニコ石鹸とかニュートロジーナって良いんでしょうか?
インスタでよく出てきて買うか迷ってます
もう2歳なので薬の選択肢も増えたし別に良いんですが、やっぱり薬なるべく使わずに済むなら越した事ないんで気になってます
自己判断での薬剤使用が良くないだけで、皮膚科指導の下の適切な使用は問題ない
ニコ石鹸にしても市販品は天然成分配合が気になる
皮膚感作に繋がる恐れがあると考えるで皮膚が弱い子は避けたほうが良いのでは
乾燥が気になるならヒルドイドクリームのゾロの余計なものが入っていないDS商品とプロペトを朝晩塗るでいいんじゃない
それでだめなら皮膚科受診
よく出てくるというかPR案件たくさん配ってるみたいな話はよく聞く
>>875-876 ありがとうございます
私バカなんで医者の言うことだけ聞いときます
うちはいま1歳でベビーベッドに1人寝してるんだけど、冬の夜用パジャマ迷走してる。
去年はユニクロの長袖肌着にロンパース、6重ガーゼのスリーパー着せてたら背中に汗疹出来ちゃって、今年はどうしようか悩んでる。アドバイスください。(関東のマンションで今の時期エアコンなしで18℃くらい)
>>878 半袖肌着に長袖長ズボンのパジャマでいいよ
いつも布団から出ちゃうとかだったらスリーパーもいるかな
パジャマもキルトとかフリースじゃなくても大丈夫だと思う
布団から出るのは暑いからだよ
そもそも着せ過ぎ
大人と同じで良いよ
めちゃくちゃ今更なんだけど、クリスマスプレゼント小一女児何がいいと思う?
本人からのリクエストは3000円程度の物で既に用意してるんだけど、昨夜ふと「サンタさん、余りせがまなくても色々くれるんだよ」と言われてドキッと
確かに毎年リクエスト以外も3-5個用意していたけど今年は欲しいものも特に無さげで親から渡したいものも無いのでリクエスト品程度しか買ってない
>>882 そういう風に言ってるなら例年と同じだけ用意してあげた方がいいのではと思うメインのプレゼントも安めだし
本とか可愛い学用品とか手袋とかそんなのでもいいから
>>883 うん分かってる、だから何プレゼントがいいなかと思って質問した次第
可愛い文具や手袋等は去年の年長児に「小学校で使ってね」とプレゼントしまくってしまった
小一女児に合うおもちゃ等プレゼント何がいいかな
>>884 本とかはどう?
我が家は図鑑とか何冊かおまけで付けているよ
うちもメイン以外にもプレゼントつけるんだけど、よくあげるものはボードゲームやカードゲーム、図鑑や本、おもちゃ入りのバスボム、レゴの1000~2000円くらいのセット、好きなキャラのクリスタルパズルやナノブロックとか
持ってるけどちょっと古くなってるものがあったら新調するのもよくやる、筆箱とかSwitch持ってるならSwitchケースとかお風呂上がりのタオルキャップとか
歯ブラシ、下着、靴下とか新年に新しく変えたいものもおまけのおまけでつけたりもする
>>884 もう小学生ならおもちゃばかりいくつも与えてもしょうがないし私も本がいいかと思う
図鑑もいいし、伝記漫画とか○○のひみつとか世界名作シリーズとかちょっと勉強っぽいもの
サンタからではなく私からだけど毎年可愛い靴下あげてる
普段は3足1000円だけど一足で1000円以上するちょっと可愛いやつ
確かに小1とかならオシャレ用品とかでもいいかもしれないね
髪飾りとかアクセサリーとか
あまりあげすぎちゃうと翌年のハードル上がるよね
ウチの2年生も、去年は合計○個もらったから今年も同じくらいもらえて、自分の希望以外のオプションも付くはずと思っている
歳の差で上とのバランスもあるから、オプションはお菓子にする
みなさんありがとー
図鑑やオシャレ用品いいね!バスボムも子供喜びそう
おもちゃもボードゲームカードゲームもだいぶ揃っちゃってて、今特に欲しいものもない娘、私自身もあげたいものは買いきっちゃってる感覚でいたから悩んでいたから助かる
旦那がイヤイヤ期の娘に怒鳴り散らすのをやめさせる方法ありますか?
怒鳴れば言うこと聞くと思ってて本当にゆるせないです
脳の萎縮や発達に悪影響だと何度も言い争ってますが、結局いつも止める私に矛先が向き、夫婦喧嘩になります
なんとかバカでもわかるやめさせ方ありますか?最悪離婚します私も働いてるんで親権取れるはずなんで
でもそれは最悪の場合だし、1歳まではねこ可愛がりしてたのでできるなら元に戻ってほしいです
>>892 外部のカウンセラーにかからなきゃ離婚でいいじゃん
早めにやらないと子供の脳みそが死ぬよ
>>892 男の言うことや自分より偉い奴じゃないと聞かない人がいるよ
てぃ先生とか男性保育士や男性小児科の動画でイヤイヤ期の対処法について語ってる動画ないかなあ
>>892 本とか漫画とか専門家の動画とかで理解してもらう
あなたはフォローにまわる
>>892 DVだと言って警察に電話
男性は男性でも、力のある生身の男性相手じゃないと効果が薄い気がする
>>892 夫が怒鳴ってる様子を録音か録画して証拠固めておく
義実家がまともなら義実家に相談
そうでなかったら児相に相談
怒鳴り散らすのは虐待だよ
ただ夫婦喧嘩も娘の前でやってるならあなたも虐待親になりかねないので
夫婦喧嘩は娘の前ではせず、夫から引き離してお子さんを守ってあげてください
>>892ですがありがとうございます
とにかく子供を守ることを最優先したいです
お世話になりました
子供がお友達の玩具を壊してしまいました
弁償すると伝えたところ「その必要はない、気にしないで」とお断りされました
でも何かお詫びをしないと気が済みません
こういう場合、お詫びはどうすれば良いのでしょうか?玩具を購入出来るギフトカードか菓子折りを、と考えていましたが却って重いですか?
>>899 値段とか壊れ具合(ボンドとかで直せばまだ使えるのかもう遊べなくなってしまったのか)とか状況によるかな
紙製の付録とかお子様セットのおまけとかなら壊されても全然いいけど
子が壊したなら自分も現金かおもちゃ券を渡すと思う
私が子供の頃、メルを友達に一晩貸して髪がコームも通らないチリチリの修復不可能になって返ってきた時は、新品も菓子折りも断ったし向こうもお言葉に甘える感じでそのまま返却で終わりだったらしい
変わり果てたメルの姿が衝撃的で今では全員の笑い話
同じ公務員官舎内の家庭で、普段からお下がりや食事のお裾分けなど盛んだったからだと思うけど
>>878です、レスくれた方ありがとうございます。
寝相悪くて布団蹴ってるのかと思ったら暑かったんですね。
長袖の肌着とスリーパーは年末に実家(すごく寒い)に行く時に使います。
公立の中高一貫校ってどういう位置付けなんでしょう?地域トップの進学校?
高校だと昔は都会が私学優位、地方は公立優位と言われていたけど中高一貫校も同じ?
>>899ですがありがとうございました
壊れ具合はパーツの一部が外れてどこかに行ってしまった感じで、それを気にしなければまだ使えるような状態です
向こうは同じマンションの同階でよく遊び相手になってくれる子なのですが、相手の親御さんは金銭のやり取りは恐縮するからと苦手のようで
ギフトカードや現金はやめておこうかと思います
もうすぐクリスマスですしたまたま近いうちに百貨店に行く機会があるので、今回のお詫びとクリスマスプレゼントを兼ねてクリスマス限定の菓子折りを探してお渡しすることにします
>>903 完全に地域によると思う
とりあえずトップ校クラスなのかどうかは地元の学校で偏差値調べてみたらわかるよ
都内だと教育熱心なところは中受して公立じゃなくて私立の中高一貫校っていうのが主流
発達障害グレーとかで公立は合わないかもってタイプも私立
>>901 一日で髪がそんなことになるかなあ
服以外の本体すり替えかもね
>>906 横だけど子供の頃に、買ってもらったばかりのその手の人形の髪の毛濡らしてドライヤーかけたら溶けてそうなったことあるわ
>>903 関東民から見ると、本当によくできるお子さんが低予算ルートで行くルートのイメージ
中受私立ルートだけど、公立一貫校は試験内容全然違って受かる気しない
公立一貫校こそ地頭よくないと無理って感じする
倍率もすごいし、私立行く予算はないけど光るものがある子の道って感じ
専門の塾のenaも、私立用の中受塾よりは全然安い
>>907 ドライヤーでそんなふうになるんだね、ありがとう
今日キッズパークで近くにいた子がゲロ吐き、我々親子の服に飛びました
とりあえずおしりふきで拭いて家に帰って洗濯しましたが、もし胃腸風邪とかだったらどうすればウイルスが消えるでしょうか?
年末年始に寝込みたくないし、初めてのことでうちの1歳はまだ吐いたことないのでかなりビビってます
>>910 胃腸炎のウイルスなら残念ながら近くで吐かれた時点でおそらく感染する
徹底的にやるなら服はアルコールや洗剤は効かないから薄めたハイターがいいけど、色落ちもあるだろうから酸素系漂白剤につけ置きくらいじゃないかな、できることは
帰宅して全身着替えて即入浴、洗濯したならできることは他にないかと
もちろん100%感染するわけではないから、よく食べてよく休んでしっかり免疫力上げておくのがいいと思う
>>910 洋服普通に洗っちゃったの!?
残念ながらノロロタならもう手遅れ…
ハイター消毒せずに洗濯は悪手だけど、たぶんそのシチュエーションなら帰宅してから何しようがもう感染してる…
家庭内とか許される環境なら、即座に退避して即座に服を脱いでビニールに入れてマスクとゴム手して消毒、自分と子供はすぐに風呂とかやって感染を免れるかどうかってレベルよ、ノロロタなら
洗濯さえしなければ旦那さんは救えたかも
気休めだけどR-1でも買ってきて皆で飲んだら?
ノロなら洗濯しなかろうが一家全員感染待ったなしでしょ
もうノロ系は運だと思うしかない
>>910 もし、ノロロタ系なら感染待ったなしなので、親子でダウンに備えておく
ポカリスエットや経口補水液、捨てられるタオル類や着替え
塩素系漂白剤
トイレットペーパーも買い置きする
ビヨンドのハイチェア使ってる人いますか?
座面がホワイトなんですが10分くらい放置したミートソースの色が取れません
食器洗剤やブラシでこすったり、いちかばちか塩素系漂白剤も試しましたがまだ色が残ってます
大事に使ってきたので汚れたのがショックなのですが他に落とす方法ありますか?
大会とかで正規の出場者とは別に、何かあった時の代理の人のことをカタカナでなんといいましたっけ?ど忘れしてずっとモヤモヤしてます
学校の話題があったので私も質問させてください
一応公立優位?公立高校落ちた人が行くような私立もあるけど偏差値70超えの私立中高一貫校もある地域
頭がいい子はその私立かトップ3の公立高校に行く
質問なのですが、高校偏差値50くらいの中高一貫の私立中学ってどういう層に需要あるのでしょうか?
狙った私立が全滅だった場合上記のような私立に入るか公立に入るかとなりますが、大して学力高くない私立と公立ってどっちが良いと思いますか?
リザーバー?
流れ的に母は感染が疑われるから父親をリザーバーとして隔離しておくみたいな話かもしれん
>>922 周りで行った家は環境が良いとか部活に6年間打ち込みたいとかだったかな
男子にいじめられていて女子校に行きたくて受験した子もいた
>>922 ・特色あるコースがある
・力を入れてる部活がある
・設備が良い
・伝統がある
・大学の附属で内部進学できる 等
>>922 偏差値50くらいだからこそド貧民がいない私立に行かせたいのでは?
学費高くてそれなりの家の子しか入れない環境買いとか
大して学力高くないからこそ私立、って人もいるよ
兄貴が有名なワルで、中学校で奴の妹だと指さされるのか可哀想だ、という理由で偏差値そんな高くないけど中受した子が近所にいたな。
>>922 過剰に中学の内申恐れている家庭もある
噂が噂を呼んで公立中学は魔窟みたいに感じているらしい
微妙な私立行くくらいなら公立中学から高校受験で上狙う方が良いと思うけど、人それぞれだね
第一志望落ちて地元の公立行くのはプライドが許さないという人もいる
>>919 明日やってみます!
>>920 バーター?
>>910ですがまず消毒だったんですね
既に腹がぐるぐるします
25日にクリスマス会に行くのを楽しみにしてたのに
マジで無知でした本当ショックです
そんなに怖いんですね
ありがとうございました
あ!でもロタならワクチン打ちました!ロタならセーフか!
ノロだったらノロキラーってやつ効きますかね
うちにありました!ありがとう!まだ行けるかもしれない助かりました
>>933 予防接種しててもロタになるよ
重症化を防げるだけ
>>934 ロタってそういう系なんですね…ありがとうございました…
気にしてるせいか腹がやばいです
ちゃんと知識つけます、ありがとう
>>933 ロタのワクチン打ってたけど普通に発症するよ
入院するほどの重症はないだけで普通に一晩で10回以上吐き続けてた
そのあとも1週間くらい下痢してたし
そうなんだ
私は上から下から大騒ぎで点滴に通う羽目になったけど、予防接種済の子はおならが臭くなった程度で済んだからよく効くんだなぁと思ってた
>>936 一晩で10回以上吐いて1週間くらい下痢って普通に重症じゃないの?
年齢によっては入院コースでは・・・
下痢一週間は別に普通、ノロウイルスなら
水分とれてれば整腸剤出されて家に帰されるよ
ノロロタってそんなにすごいんだね…
来年から子供保育園だから覚悟しなきゃな〜
ノロロタ怖すぎる
それって予防方法ないの?手洗いうがい消毒をマメにするしかないのか
どっちもない
50年前は死亡原因第3位は伊達じゃない
>>942 そしてたぶんあなたの考えてる消毒じゃ効果ない
うがいもたぶん効果ない
手洗いは効果ある
小児科では保菌者の使ったオムツ替えシートや児童館のおもちゃを1回でも使ったら感染するレベルだから、どこでもらったか考えるだけ無駄と言われた
>>944 横だけどそんなに感染力強いの?
ウイルスがそこにとどまって後から来た人に入り込むのかな
勝手なイメージでは、保菌者のゲロや涎や●が付着した後に拭かれたものを、後から来た別の子が知らずに使って手に触れてその手を指しゃぶりや菓子などで口にし感染だと思ってた
>>945 転載だけどこれ読むと感染力強いんだなと思う
531 名無しの心子知らず sage 2022/12/21(水) 20:44:58.34 ID:DTwaLDDN
ノロウイルスは沖田×華(元看護師)のこれ読むとヤバさがわかる
https://twitter.com/okita9393/status/1246755438449668098 あと何故ノロウイルスがそこまで感染しやすいかはSARAYAのサイトがわかりやすかったよ
https://pro.saraya.com/sanitation/noro/tokucho/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
道端の吐瀉物が乾燥してそれが風に舞うだけで感染するよ…
うちの子は胃腸系弱くて小学生になるまで毎冬2回は胃腸風邪かかってたけど
もらってくるのは保育園じゃない
一番やばいのは屋内遊び場とSC
SCのトイレと子供用カートは流行ってる時期は避けるべし
SCはやばいよね
コロナでほぼ引きこもりしてたのにそこでノロ貰ってきたわ…人混みだから仕方ないけど
屋内の遊び場はまあ想像通りのヤバさなので特に冬場は近づかない
男の子なのでというのも時代錯誤ですが、ある程度やり返す子になってほしいという考えはおかしいでしょうか?
まだ2歳ですが児童館で玩具を奪おうとされ掴み掛かられても棒立ち、滑り台で横入りされて押しのけられてもぼーっとしてる、プレで引っ掻かれたらしいけど先に手を出したわけでもやり返すこともなかったと
もちろん他の子に怪我をさせない方がいいです
ただ、あまりにもやられっぱなしで親としては不安になります
矛盾してますがやられっぱなしよりは少々やり返してやり合うくらいの気概というか、そういうのがあってほしいと思ってしまいます
やり返せと教育するのも違う気がするし、かといってやられっぱなしを良しとする子にはなってほしくないです
ノロほんとヤバいよね。子供がやっぱりSCのおむつ交換台で貰ったけど、ほんっっとに大変だった。子育てで1番しんどかった事トップだと自分は思ってる。あの大変さに比べたら夜泣きも寝不足も後追いもなんて事ないなと当時思った
そんなに悲惨なんだ
ノロロタ一度も経験しないまま3人目の末子が10歳になった私は勝ち組だな
>>951 兄弟がいなくて同学年従兄弟などからも揉みくちゃにされない環境の子ってそういう子多いと思うし、小学校上がってもそういう子は穏やか
幼稚園の年少で、やられて嫌だけど言葉が追い付かず手を出す という事がクラスで発生しやすいと聞いたし、未満児クラスはそれ以前に個々で遊ぶことが多くてやられることもやり返すことも少ないと園の先生が話していた
なので2歳ならやり返すのもまだ先じゃない?ただ、やり返さないに超したことないと私は思うけど
>>951 1人目の子は大体そんなもんだわ
もう少し大きくなったら空手とか習ったらいいんじゃないかな
やり返すにも加減がわからないと怪我させちゃうからさ
カービィの漫画について教えて下さい
カービィ大好きな小1の子供にカービィの漫画を買ってあげたいのですが、作者違い等何種類かありどれが良いか分かりません
どれを選んでもあまり違いは無いでしょうか?
子供はゲームはしていてキャラクターは分かっていて、コロコロ等の雑誌は読んでいません
クリスマスプレゼントのおまけとして付けたいので、こっそり選びたいです
>>957 ゲームの歴史が30年あるので、その間にあちこちで連載されただけ漫画があるのよ
知ってるゲームが新しいものなら、作品も新しいのを選んだ方が内容やキャラとかが新しいゲーム由来のものでいいと思う
作者さんごとに絵やノリが違うから、どれでも一緒とは言い難い
コロコロで連載されてたのは男子向けっぽい、ギャグやキャラのデフォルメ強め、
女児向けキャラもの雑誌に連載されてるのは、キャラや絵のかわいさ強め、みたいな感じがある
>>957 甲乙つけがたい、お子さんがプレイしたゲームの漫画だと親近感あるかも
あと、小学館から出ているカービィファンブック(最新号が5号かな)もおすすめ
ブランケットの付録つきで2,200円と高価だけど漫画数編、カラーグラビア多数で楽しい内容
>>957 コロコロのカービィは今のゲームとだいぶ違うんだよなあ
アニメはどう?レンタルならあるよ
>>947 でもめちゃくちゃ感染しやすいならノロの人がゲロ吐いた街は全滅くらい流行りそうなのに、そんな話は聞かないよね
園でノロ子がゲロしてもだれにも感染せずに終わることもあるし
↑先生の努力の賜物?
>>957 カービィ漫画本当に色々あるんだけど、作品によってキャラの口調や設定が結構違うんだよね
学校で友達とカービィの話をすることもあるだろうから、今連載してる作品の方がお友達と話が合っていいかも
コロコロイチバンで連載してるのが『今日もまんまる日記』、コロコロで連載してるのが『まんぷくプププファンタジー』
両方ともギャグ漫画なんだけど、まんまる日記は絵柄がゲームに近くてゲーム関連のネタもあって、ゲームから入ったならきっと楽しめると思う
まんぷくプププファンタジーは突き抜けたギャグが多くて、うちの子は大好きなんだけど結構人を選ぶ内容な気がする
YouTubeに漫画版カービィの解説動画があるので参考に見てみたらどうかな
バナナを3歳の今まで毎日あげてしまいました
離乳食期から毎日で、有機栽培とかではない普通のバナナです
最近残留農薬の話を聞いて、かなり焦ってます
バナナの皮も普通に触らせてしまったのですが、将来どんな悪影響があるでしょうか?
バナナを何年も毎日あげる人は少ないですよね?これからは週何回にすべきでしょうか?
カービィ漫画を聞いたものです
選ぶポイントが分かりました!
皆さんありがとうございます
男児なので、お勧めを中心に探してみます
アニメやファンブックもチェックしてみます
>>966 締めたあとごめん
状況同じすぎて
角川の『プププヒーロー』と上にある『まんまる日記』がうちの子は好き
昔のひかわ博一とかさくま良子はさすがにギャグやノリが古いけど子は楽しんでる
>>966 締めた後でごめん
お子さんが漫画に拘ってないなら角川つばさ文庫おすすめ
小学校低学年から読めるしゲームをもとにした小説だから入りやすいかも
>>965 気にし過ぎ
残留農薬の話するならバナナに限ったことではないけどそれは大丈夫?
>>968 カービィシリーズの角川つばさ文庫、息子も1年生でハマった
読書好きのきっかけになったし、良いと思う
>>963 元保育士だけど、室内で嘔吐したら嘔吐した子以外全員他クラスに避難させてそのまま嘔吐した子は隔離でえぐいぐらいの消毒だよ
当たり前だけど洋服なんかは洗わずに外の密閉バケツにイン
先生たちも完全防備での消毒
先生たちも拡大させまいとかなり努力してるよ
でも胃腸炎のウイルスはかなり強力だからね、なかなか難しいときもあるよ
>>969 ありがとうございます
海外のイマザリルとかいちごとかですよね?知ってます
でも毎日あげたのはバナナだけで、皮まで触らせてしまったのです
毎日あげたのなんて私だけかもしれないです
海外の農薬が心配です
追加ありがとうございます
文庫も一緒に本屋で見てみます
子供のスリッパって基本的に履かせないほうが良い(健康的に?)っていう考え方なんでしょうか?
親はスリッパを履く家庭なのですが子供にスリッパを与えるか迷っています
子供は年少4歳と2歳半です
いつもは外から帰宅すると雑巾で軽く拭って裸足で過ごしています
与えたい理由はフローリングが汚れるからという完全に大人の理由からなのですが
子供にスリッパを履かせている家庭は少ないのでしょうか?
>>974 外から帰宅したらそのままお風呂行けばいいんじゃない?
毎回明日洗うようち
調べたら足が常に滑った状態になるのと転びやすいみたいだからあんまよくはないんじゃないかな
https://ashiiku.net/2021/11/12/slipper/ >>974 健康云々より、転ぶと危ないからでは?
素足にフローリングは、冬はしもやけになりそうだけど今まではどうしていたのかな
靴下も滑るよね、試しに上手に歩けるかどうか履かせてみるのは悪くないと思う
>>974です
外から帰ってきた状態が汚いというより皮脂とか汗で汚れるかなという気持ちです
南関東で床暖房有りなので裸足でもそんなに寒くはないと思います
靴下で過ごしてもらっても良いのですが赤ちゃん時期から滑ると危ない!と言って脱がせてたせいか家に帰ると靴下脱ぎたがります
最近上の子が僕はスリッパ履かないの?と言ってるので導入できそうかなと思った次第です
>>974 我が家も大人は同じ理由でスリッパ生活だからある程度の年齢になったら子にも履いてほしいけど、いつからならいい(負担なく履ける)んだろうね
>>974 階段ないなら転んでも大した怪我じゃないし好きにしたらいいと思うけど、足先を握るような変な癖がつくから発育上はあまりよくはないよ
たぶん色々ググったとは思うけど
だったら靴下のほうがマシ、できれば五本指のやつ
階段あるなら絶対にやめた方がいい
目安としては「階段でスリッパ履かない」って指示が確実に通る年齢になるまで
大怪我するかはともかく絶対に転落事故起こすから
>>977 それこそ、今が導入によいのでは?恐竜足形スリッパとかあるし
我が家は逆に、子供を裸足にした結果親も裸足になり、毎日水拭きロボットが走る家になったわ
スレたてありがとうございます質問です
新1年生女児の給食袋や文房具等いろいろ揃えてるところ、小学校はキャラ物禁止とかはないです
マイメロディやシナモロールなどのサンリオ系キャラは一般的に好むのは低学年まででしょうか?今は好きなんだけどすぐ飽きるかな?
イチゴとかリボンとか無難な柄にしたほうがいいか迷っています
>>981 スレ立て乙!
>>982 元々そこらへんって消耗品だから3年持てばいい方では?
>>982今小2だけど袋物でキャラはあんまり見ないかな
すみっこは少しいるかなって感じ
サンリオじゃなきゃ嫌っていうんじゃなければリボンとかの方が無難かも
文房具くらいならそれこそ消耗品だしサンリオでも全然いいと思うけど
>>982 大きい袋物は6年使うことは少なそうだからキャラ物がいいならキャラ物にしてあげたらいいと思う
体操袋や上履き袋はサイズアップと色あせでどっちにしろ中学年くらいで買い換える子が多そう
小さい袋類は子供っぽくてもあまり気にしないんじゃないかな
ピンクや赤のいちご柄よりは水色のシナモロール柄のほうが長く気に入ってくれそうな気はする
ちなみにうちの小2はまさに幼稚園時代からのいちご柄使ってるけど水色シナモンにしようかと言ったらそっちのほうがいいと言いそう
>>977 日常的に履かせてると裸足でもスリッパ歩きになる可能性あるよ
そういう子実際に見たことある
保育士の時歩き方がおかしい子がいたから親に聞いてみたら家ではスリッパ履かせてるって子がいた
みんな裸足で毎日拭き掃除してる家の方がスリッパの家より綺麗そう
スリッパだと砂が落ちてざらっとしても気づかないよね
>>977 安全面では勿論のこともし運動能力向上させたいならスリッパどころか靴下も家では履かせない方がいいよ
足と脚の機能は本当に大事だよ
里帰り中はベビーバスを使ってましたが自宅でははまらなかったので洗面所にお湯を張って沐浴しています
洗面所が台形なのでいまいち収まりが悪いのと子がビヨン!となって時々頭をぶつけてるのが気になるので何か敷物のようなものを探しているのですが何かおすすめありますか?
ざっと見た感じだと湯ったりマットってのがいいかなと思いましたかま使用感どんな感じですか?
双子なので出来る限り(1歳くらいまで?)沐浴させたいと思っています
保育園から帰ってきた後の服のことで悩んでます
いつも、帰宅後風呂場で足だけ洗ってますが、服は変えず夕食を食べてから風呂に入って着替えてます
それは良くないでしょうか?
また、コート等外套は除菌すらしてませんが、おすすめの除菌スプレーはありますか?
よろしくお願いします
>>982 何年使う予定なのか考えてそれに合わせて買うのがいい。
文具は消耗品、特に鉛筆はすごく消耗するよ。
>>990 うちは帰宅したら朝脱いだパジャマに着替えさせてるよ
園庭の遊具で遊んだお尻でソファに座ることは許されぬ
>>982 うちは高学年だけど入学時に用意したキティちゃんの体操袋と図書バッグ使ってる
好んで使い続けてるというよりは特に拘らないからという感じ
周りも人の持ち物に対してからかったりしない環境だからかも
ウルトラマン柄を使ってる男の子もいるよ
>>988 靴下を履かないと何で運動能力が向上するの?
>>992 ありがとうございます
朝脱いだパジャマ、その手がありましたね
助かりました
>>982 そんなに高い物でもないし今好きな物にして飽きたら買い替えればいいんじゃない?
>>982ですたくさん回答ありがとうございます
袋物は買い替えのことをあまり考えていませんでした(あわよくば6年使うつもりでした)
飽きたら買い替えるつもりで好きな柄で用意しようと思います
>>994 足指や足首が柔軟に動いてかつ強いこと、足裏の感覚が鋭いことは運動する上で凄く大切
靴下履いてるとフローリングは滑るから足指や足首を硬直させて使うようになる(強いとは違う)し足首と足先まで柔軟に使って床を蹴らないで、持ち上げてペタペタと歩いたり摺り足のように足をすって歩くクセがつく
月末で11ヶ月になる完母の男児がいます
第一子で流れがいまいち理解できてないのでよかったら教えてください
昨日の夜、夜間断乳に成功しそのまま今まで授乳していません
本人も特に欲しがる訳でもないのでこのまま卒乳もありかなと思っているですが
πの張りが気になります
ガチガチになっているわけではないのですが、辛くなったら搾乳するとしてこの張りは自然と消滅していくのでしょうか
それとも消滅するまで少しでも搾乳は続けるべきなのでしょうか
>>999 一歳ならずに自然と卒乳羨ましい!そのうちその張りもなくなってくるよ
私は入浴時にしこり部分をマッサージしてたら勝手に母乳出てきて詰まりも解消って感じだった
そのうち夜張ることも無くなった
-curl
lud20250125034544caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1668726018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ235【育児】 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情14
・【満3歳以上】園児の発達障害20【診察相談済】
・書き込むと呪いが叶うスレ Part4
・【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 43【近所迷惑】 ©3ch.net
・静岡の保育園幼稚園
・増田立義と杉本智子 川崎幼稚園
・上島みずか 23歳児
・子供のおちんちんの魅力「可愛い」「綺麗なお肌」「お口に入れたくなる」
・援交やってたママ集まれ! Part3
・●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.34
・【セコキチママ】発見!キチガイママ その63【泥キチママ】
・【案内所】スレッド立てる前にここで聞け!13【スレ立て代行】
・長谷川亮太が育児本をブックオフに売ってた
・兼業一人っ子ママの愚痴スレ1
・ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その13
・【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
・ディズニー☆DWE☆英語システム17
・【母も】ユニクロ大好きママン15【子も】
・☆中学生の保護者☆65
・【特徴】低学力ママにありがちな事
・人付き合いが苦手なママの雑談スレ24
・自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 44人目
・キムラタン ベビー服 44
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児305
・北九州予備校
・【それでも】夫に一言!!統合スレ101【父親?】
・【タヒねとは】夫への愚痴【思わない】
・9月始業の是非について語るスレ in 育児板 Part.12
・【ウレシイ】出産祝い&内祝い 情報 相談27人目【イマイチ】
・【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ25【トラブル】
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド373
・旦那が単身赴任で実義両親も頼れない2
・【首都圏】幼稚園、小学校受験 ★37【私立国立】
・▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part291▲▽▲
・スクリプト荒らしを育てた親の顔が見てみたい
・【主婦】フリーランスについて【子持ち】
・【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】 Part9
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド465
・ニュース速報@育児板【269面】
・▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part293▲▽▲
・【休校】家あそび・庭あそび【休園】
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part2
・2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part4
・【新型出生前診断】無侵襲的出生前検査3【NIPT】
・社会人のお子さんをお持ちの方 1
・【中学受験】SAPIX 20
・夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭24
・【NIPT】着床前・出生前診断総合スレ 1【羊水】
・もし子供がコロナ休校中に「妊娠」や「中絶」をさせたりしたら、進学なんてさせてず、働かせましょう。
・*育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part14*
・お前ら何で子供を設けることが出来るの?
・ファイト兼業ママ part133
・育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること104
・同居3日目、嫁が子供つれて出て行った
・かけっこ教室ってどうなの?
・男の子がいい&女の子がいい【なぜ?】七人目
・新受験制度の格差・機会不平等問題 萩生田大臣「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」
・絡みスレ478
・妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 10
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド383
・幼稚園の送り迎えがツライ奥様39人目
・事件・事故・騒動 の雑談@育児板
・発達障害児に迷惑している子供・親御さん 67人目
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart290
06:57:34 up 14 days, 8:01, 1 user, load average: 10.38, 9.72, 9.13
in 0.050327777862549 sec
@0.050327777862549@0b7 on 012720
|