◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京ヤクルトスワローズpart1073 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1491391041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
東京ヤクルトスワローズpart1072
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1491191910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017年コーチングスタッフ
一軍
監督 77 真中満
ヘッドコーチ 88 三木肇
投手コーチ 84 伊藤智仁
投手コーチ 98 石井弘寿
チーフ打撃コーチ 74 杉村繁
打撃コーチ 76 宮出隆自
外野守備走塁コーチ 73 福地寿樹
野手コーチ補佐 75 森岡良介
バッテリーコーチ 78 野村克則
戦略コーチ兼投手コーチ補佐 81 押尾健一
二軍
監督 99 高津臣吾
チーフ兼内野守備走塁コーチ 89 水谷新太郎
投手コーチ 72 小野寺力
投手コーチ 83 赤堀元之
打撃コーチ 82 松元ユウイチ
打撃コーチ 85 北川博敏
外野守備走塁コーチ 79 笘篠誠治
バッテリーコーチ 80 野口寿浩
2016年ドラフト会議指名選手
@寺島成輝(投:大阪・履正社高)
18 左左 183 88
A星知弥(投:明大)
22 右右 183 84
B梅野雄吾(投:福岡・九産大九産高)
17 右右 175 84
C中尾輝(投:名古屋経大)
22 左左 180 83
D古賀優大(捕:高知・明徳義塾高)
18 右右 177 74
E菊沢竜佑(投:相双リテック=軟式)
28 右右 183 85
育成
@大村孟 (捕手:BC石川)
24 右左 170 80
戦力外選手
田中浩康内野手(34)DeNA
新垣渚投手(36)ソフトバンク球団職員
川上竜平外野手(23)トライアウト受験
田中雅彦捕手(34)BC福井・バッテリーコーチ
寺田哲也投手(29)会社員
松井淳外野手(28)会社員
中元勇作投手(27)引退へ
木谷良平投手(27)ヤクルト打撃投手
田川賢吾投手(22)育成で再契約
児山祐斗投手(21)シティライト岡山
古野正人投手(30)育成で再契約
森岡良介内野手(32)ヤクルト一軍野手コーチ補佐
ルイス・ペレス投手(31)インディアンスとマイナー契約
ハ・ジェフン外野手(26)四国IL・徳島
カイル・デイビーズ投手(33)未定
ローガン・オンドルセク投手(31)オリオールズのち自由契約
新入団選手(ドラフト以外)
ディーン・グリーン(27)
内野手 右投左打 3Aトレド
プレストン・ギルメット(29)
投手 右投右打 3Aトレド
榎本葵(24)
外野手 左投左打 楽天
デービッド・ブキャナン(27)
投手 右投右打 3Aリーハイバレー
ロス・オーレンドルフ(34)
投手 右投右打 レッズ
大松尚逸(34)
内野手 左投左打 ロッテ
ルーキは毎回危なっかしいが、速球で空振りが取れることだけは大きい
中村、そういう時にウエストボール使うんだよ
頭悪いなあ
高山が無理矢理低い変化球を当てに行っての窮屈な打撃になってる
こうなるともう長打は狙えないから高めのまっすぐで押す
それをもっと早く要求してこそ一流の捕手
ちゃんとあの場面で高めの直球が効くってすぐに頭にないといけないぞ
ルーキって、どんどん膝神みたいな投げ方にしか見えない。。
あぶねええ
最後ボールじゃねーか
選球眼糞の高山で助かった
いい加減にしろよ中村
毎度毎度追い込んでから四球誘発しやがって
序盤で0-5とかでリードされた試合は負けてもいいけど、こういう接戦は絶対に勝っておきたい
また意味のわからん外攻めと変化球…
153kmのPですら信用出来ないのかお前は!
ルーキめっちゃ直球走ってるのに中村が変化球ばっか要求して
すごい窮屈なピッチングになってる
上本にストレートを上手くホームランにされたら諦めが付くじゃん
でもそうなる可能性は低い、非力だからね
中村は速球派リリーフを苦しめてる配球しかしてないな
別に変化球ばっかりではないけどねえ、速球走ってるけど暴れてる
おいおいアホだろ
糸井の方が上本より100倍くらい怖い打者なのに
>>30 暴れてる場合は外じゃなく内のがいいんだよ
相手に手出させるかどうかが大事なんだから
ほんと中村のリード糞だわ
上本なんか150キロ打てないんだから
ど真ん中に放り投げればいいのに
だから言っただろうが、糸井に回したこと自体がクソだって
四球で逃げまくってランナーためたお前が悪い、死ね中村
フォアボールだしたからって糸井にはいきなりストレート勝負
こういうことなんだよね。
糸井のおぜん立てをしただけの結果ということになる。
やっぱり例年通りのルーキだった
ってか上本なんかを四球で出した時点で今日は負けだわ
なんでこんなのが正捕手なの?
上本なんて真ん中三球でいいんだよ
素人でも糸井に出したらダメと分かっているのに
四球出すとか馬鹿だろ
中村のクソリード治さなきゃ、打撃が駄目になった瞬間に西田にまたポジション取られるわ。ほんまクソ
チャンスで大松鵜久森が打てなかったから流れが変わった
制球悪くても球に速さと力があるわけだから
非力な打者相手には甘くても手出されるところに投げればいいんだよ
でも外に外れると相手は当然手出さないだろ?届かないんだから
だから球の速いPの直球攻めは内寄りにすべきなんだよ
今日の中村みたいに外、外だと相手が凡打する可能性すら消してしまう
梅野への怒涛の変化球責め
高山、ツーナッシングと追い込んでからオナニーリードでフルカウント
上本への論外四球
糸井に回す
アホか
さすが意味不明リード
まだ高山原口鳥谷ならわかるが上本によんたま
もしルーキが上本で終えてたら、次は糸井vs石山だっただろうから
また違う結果も有り得たのに
ルーキは若干制球定まってない所もあったが、上本にはストレート攻めで簡単に勝てたわ。ほんま酷い
中村うぜえ…
何でボールゾーンばっか構えるんだよこのカスは
まあ阪神は糸井様様だな
もし糸井が阪神に来てなかったら阪神は開幕5連敗も有り得たぞ
リリーフになると急にこの糞リードばかりするようじゃ今年の優勝は無理だな
去年の長野の時もそうだが、中村のリード、阪神ではすげー悪いよな。他の試合は知らんが
本来なら高山上本と連続四球だからな
高山がクソボール振ってくれたせいで助かったけど
糸井にチャンスで回そうとしか思えないクソ配球
優勝どころかAクラスも無理やん
今日の試合大事だったでしょ
阪神は3位を争うライバルなのに明日はきついんだから今日勝たないと
報復でぶつけるにしても、長年怪我で苦しんでてやっと
一軍に出てきた選手にぶつけるなんて、鬼かよお前ら
ラミレスだったら星使ってるよな。
うちのポンタはルーキ好きだな。
>>68 そうしたら星がこのルーキみたいに炎上するがいいのか
まず先頭梅野のヒットからしてあり得ん
全然打てる気なかったのに変化球続けて合ってきて最後にアレだよ
ルーキは内容が悪すぎる。抑えたとしてもランナーためて野手も疲れる
書き込み中の皆さん、今日は荒らしに備えて早く寝ようなw
去年のビシエド満塁弾を思い出したわ
あの時も3番の高橋しゅうへいとかにウエストしまくって連続四球してたよな
何も反省してねーだろこのクズ捕手
歩かせる相手を間違ってるわな
最近の糸井なんて全打席歩かせてもいいくらいだわ
上本を歩かせなんて愚の骨頂
守りの要である捕手の試合後半のリードがこれじゃ
いくら打撃が良くても試合は取れないぞ
今日負けるのは別にいいんだけど、チームとして修正できないとな。
ギルメもルーキも使えんとなれば、遠くないうちに、7〜9回は、星・石山・秋吉に落ち着くだろう。
山中が投げるときいつも打線の援護が少ない気がする。
小林はWBCで怖いパワー外人だらけの打線相手にして相当いい経験になっただろうな
一方で中村は非力な打者にすらビビって歩かせるリードをしていた
正直、ルーキは本来は6回を任せるくらいの投手だよな
7回を任せるほどの力はない
打者がストレートをヒットにする確率は2〜4割
6〜8割勝てる勝負をせず10割負ける歩かせをする
去年もそうだけど、うちって精神的ダメージの大きい負け方をすると
そこから大連敗が始まるケースが多いから明日から要注意
うちの3大テンポ悪い投手
1位ライアン
2位オーレンドルフ
3位ルーキ
これじゃあ勝てません以上!
>>89 本当それ。とりあえずギル、ルーキは信用できん。今日の負けをいかしてくれ
7回表で点入らなかったのがもうね。
うたれても打ち勝てばいいのに、打線が繋がらないね。
逆転お願いします。
何回も2ストライクまで簡単に追い込んでるのに遊び球使いまくって四球
結果的にランナー溜めて長打ってのは完全に中村の責任
ピッチャーが全くストライク取れずに四苦八苦してたわけじゃないからな
ここ一番で中村の頭の悪さがモロに出た
賢そうに振舞ってるけど、中村は四球は引き分けと考えてるアホだからな
>>83 結局中村は去年どころか優勝した一昨年から悪い所全然変わってないよな
横浜の1〜2番四球出して筒香にドカン
広島のエルドにドカン
巨人の坂本にタイムリー
去年まで阪神に在籍したゴメスにドカン
結局ルーキは去年から何も変わってなかったな
これなら去年ルーキを解雇して新外国人リリーフ投手を獲得した方が良かった
>>97 逆転負けじゃないから今日は大丈夫だとは思うが
ただ中村のこの逃げリード、被害に遭ったPが自信喪失して
そっからずっと使い物にならなくなる恐れあるからほんと勘弁して欲しいんだよな
ビビって四球リードからの致命傷
何年同じことやるんや
グリーンの出る幕はあるのかと考えてみると、
交流戦のDH専用か、ギルかルーキ落として代打の切り札に置くしか使い道が無い
ヤクルトは「今日は負け」と決めたら頑として負ける!
とりあえず中村の顔はもう見たくない
いくら打ってもリードがこれじゃ話にならん
山中はバントの練習を死ぬほどしないと勝てる投手にはなれない
簡単に追い込んでからの遊び球、外し球連発で歩かせてドカンだからな
これなら全球真ん中高め直球のが勝率絶対高い
谷内のとこで代打大松は早すぎるし西浦でもよかったはず
今回のをルーキのせいって言うのは流石に厳しすぎるだろ。まずは中村の責任だわ
>>113 これ何気にあるよね。石川はこういうとこしっかりしてるから自ら勝ちを拾える事もあるし
しかし本当に悔やまれる1球だわ
もし最後、上本に対してど真ん中に渾身のストレートを投げてたら…
もちろん絶対に抑えられてた保障はないがルーキの球の速さと上本の打撃力を考えたら
抑えられてた可能性も結構あったのではないか
そうなれば今日の試合はまだまだ全然分からなかったのに
外は打たれにくいけど打ち取りにくいコースという常識を
中村は理解した方がいい
外ばかりだと相手の打ち損じで勝てる可能性もなくなってしまう
基本野球って打者が7割打ち損じるスポーツなんだからな
中村はピンチで内角使いすぎなんだよね
ドカンが多いのもこれが原因、セオリーではあるがセオリーを使いすぎ
糸井なんて内角しか待ってない、初球のアウトコースにはまったく反応してない
>>91 一流投手達だからなー。
巨人は一流投手が、自ら打って試合作るからな。強いわ。
ヤクルトは、打ち勝つ野球やればいいのにな。
12塁で山中にバスターやらしたのしっぱい
打てねえんだからバントでいいんだよ
ルーキの場合、右打者の内角構えたら死球が怖いでしょ
昨日あんな事あったし余計ね、引っかける傾向あるからもう真ん中構えとけばいいんだけどね
>>123 内角使いまくるタイミングが遅いんだよな
ピンチになる前にガンガン使えって話
非チャンスだと相手は待ち打ち
チャンスだと相手は早打ち
待ってる相手には内角で強気に攻めて
積極的な相手には外で慎重に
そんな当たり前のことが中村にはわからないらしい
ジャクソン、マシソン、パットンに比べるとだいぶ質が落ちるなルーキ
>>99 敗戦処理だからノビノビと投げてるだけ
接戦の勝ちパターン的な役割で登板させたらとたんにチキンになる
杉浦伸びのあるストレート投げてるけどこんないいPだったっけ。
その制球を捕手がある程度コントロールできるんだよ
中村の場合外に構える時、外に寄りすぎ
そしてルーキはボールが流れる傾向があるから、外に構えると余計ボールになる
もっとアバウトに真ん中で構えるぐらいで丁度左打者なら外にいくよ
杉浦はリード時の中継ぎの天才カモ
巨人が独走態勢に入ってきたぞ
ルーキは去年も時おり爆発大炎上してたから仕方ない
期待する方が悪い
>>140 それには同意せざるをえないな
ただ厳しく批判しすぎだとは思うが
配球の範疇ではないので
>>137 そうだったのか。自滅してるイメージしかなかった。
ウチの選手は野手も投手も気楽な場面では滅法強いからねw
>>89 ってか今すぐにでも7回 星 8回 石山 9回 秋吉でいいよな
ってかそれが一番安定するんじゃないの?
まあ今日は敵ながら糸井あっぱれ
秋山もあっぱれ、あれが自軍の投手ならファンになるぐらい
気持ちのいい速球押しだった
まあ戦い方が下手だよな。
リード面でも攻撃面でも、もっと頭を使えば今日は勝てる試合だった
結局中村って結果オーライラッキーリードなんだよな
四球でランナーためまくっても最後の打者抑えればいいと常に考えてる単細胞バカ
今日も糸井があそこで凡退してたら、してやったりの表情してたと思うぞ
でも、どう考えても糸井に回した時点で失敗だ
Dena戦の時もそうだったけど、一歩間違ったら大量失点、防御率爆上げの博打リードだった
去年あんだけ苦しんだのに、今年も同じ配球パターンなんだからもう治す気ないだろ
風張と土肥が下でいい投球してるみたいだしどっちかルーキと交換したいね。みどりちゃんもついでに三輪と交換で昇格
大松はスイング軌道が大きすぎる、当たれば飛ぶけど不安定だわ
もっとコンパクトに、それこそ糸井だよ
あんな凄い打球飛ばしてるけどスイングは実にコンパクト
ルーキを責めるよりはまず中村のリード
土肥上げるのは賛成だけどな
欲を言えば山田かバレンティンには今日の糸井と同程度(3ラン)の仕事をしてほしかったが
ルーキは逃げリードの中村以外の捕手の時にもう一度チャンス与えてほしいわ
筒香や糸井なら歩かせてもいいけど150キロのストレートで相手の1〜2番や下位打線からしっかり三振とれるかどうか
仮に打たれたとしてもそれがポテンヒットとかだったらまだわかる
逆に言うとそういった非力打者が速球投手から打つにはそれしかないわけだし
大松とか杉浦とか必死に話題そらしてる奴ウザ
今日は完全に中村のせいだろ
ルーキはちっこい変化球がないからなあ
スライダーはもちろん、フォークも変化が大きいし
安心してストライク取れる球が欠けてる
糸井さんが欲しいわ。
いくら、身内批判した所で、
対戦相手より打たないと勝てないからな。
打順とかどうなんだ?
途中から秋山から結構ヒットを打ってたのに
結局1点しか取れなかったのも痛かった
京セラドームはどうにもちぐはぐで相性がよくないなぁ
ワンストライクからバスターじゃなくてツーストライクからでいいんだよ
ルーキは梅野の時から粘られてたし球も見極められてたろ
中村に責任集中させてるのはなんなんだ
色々不味かったがまあ今日は糸井の日だった。
明日明日。西田も見てみたい…ボソッ
杉浦のストレートエグかったな
一年続くとは思わんけど、今日の杉浦のストレートの質は石山のに引けを取らないな
上本の場面もやや失敗したけど、どっちかというと
糸井で勝負した方が俺は気になるな、福留が相当調子悪そうに見えたし
まあ押し出し怖いのは分かるけど、アウトロー攻めで四球OKぐらいの攻めが良かった
>>174 一応二人ともドラ1だしね……
ワンシーズン通して使えないのがもどかしい
外人が7回てのがな
星はルーキーだから大事に使うのかな
ギルメットもスピードないからリリーフは無理だな
オープン戦あんだけ左使ってて・・・
本番では右の外国人w
できなきゃもう一回ぶつけりゃよかったんだ。
去年中村のスタメン外し及びカス投手陣
にすべてつながる敗北だった。
入団の最初から藤浪って基本あんな感じだぞw
優勝したら当分勝つ気ないちゅう感じと
巨人の邪魔するだけはヤクルトの伝統。
川端ってまたサボってんのか。
この打線では勝てんわ。
>>174 ホントなら杉浦も石山も先発ローテに入っていなきゃいけないんだがな・・・
>>112 いくら打っても?
いくらも打ってない気がするのだが。
>>172 まあルーキは梅野や上本なんかを出塁させてる時点で7回を任せるのは無理ですわ
首脳陣は早く7回を任せるセットアッパーを誰にするか考えた方がいい
グリーンは守るとこないな
サード出来たら良かったのにな
糸を引くようなストレートだったね杉浦
コントロールは元々いいし先発で古田に15勝期待されてたしね
>>177 星は抑えてはいるけど新人だし比較的楽な場面で投げさせてる感じじゃないかな。でもルーキ、ギルメットがこの体たらくじゃ近い内に勝ちパターン組み込むかもね
>>186 最初真中は星を抑えで使うと言ってたのにな
山中の援護点の無さはなんなんだろうな
石川と比べるとだいぶ違う
小川みたくテンポが遅い訳でもないのに
中村には色々言いたい事あるけど、ピンチで内角使いすぎなのは
ほんと改善すべき、非力打者にはそれでもいいけど
強打者はまあ内角待ってるよ、必ず力勝負になるんだから
明日の先発は館山とメッセンジャーか。できれば6番手の投手に来てほしかったが。
明日も厳しい試合になりそうだ
>>188 菅野が援護貰えないのはなんでと言われても答え出せないしなあ
うん答えはないよ
継投がまだ試し試しだな、
まあ投手の実績ないししゃーない。勝ち手みつかればそこそこいけそうだけどまだ見えない
杉浦が使えるなら朗報
しかし、坂口がヤバい
徹底的に対策されてるだろうな
>>122 >>基本野球って打者が7割打ち損じるスポーツなんだからな
名言。それ中村本人に言ってやったほうがいいレベル。
本人は絶対こんなこと考えてリードしてない
「四隅に投げれば打ち取れる確率は上がる!甘く入ると打たれる確率は上がるから怖い!」
くらいしか考えてない、おそらく
そうじゃなきゃ、あんなしょっちゅうビビッてコーナー要求しないわ
>>188 あのアンダースローの苦痛感だろうな
菅野は浪人したりストイックで深刻顔な感じ
>>172 ここのスレ、捕手経験者が多いんですよ!
なので、余計厳しいんです。
西田さんでも中村さんでもいいけど、
チーム全体の打線も頑張って欲しいですわ。
7安打で1点て...........
ルーキは外国人なのに7回に投入される時点で首脳陣の評価もそんなに高くはないということだろうな
中継ぎとか代打とかズバズバいったら勝てるんだけどまだ手探り
>>194 坂口のとこならちょうど今ファームで山崎が.330の打率だからいかがなものかな
また田島が打たれたのか
抑えが打たれると連敗続くな
バネ、オンドル、ロマンて偉大だったな
一昨年は今日みたいな展開を取りこぼさなかったから優勝できた
厳密には7割打ち損じるというよりインボールの7割はアウトになるように収束する
ストライクゾーンで攻める方が優位に立てるのは間違いないが
お前ら相手には死球当てんなとか責めるけどお去年から死球当てすぎやねん
山田にも当てるぞボケが
正直、阪神程度にビジターでこんな野球をしてるようでは
今年も東京ドームやマツダではかなり負けそうだわ
ここまで見た感じだと、今年も明らかに巨人や広島の方が阪神より強い感じだし
でもあのリリーフ抱えて貯金10だから、あの時からチャンスでの一打は課題としてるよなあ
どうもヤクルトの選手はチャンスで脆い
>>206 あの死球は避けてくれ、あまりに原口が動かな過ぎるぞ
ビジターで打てなくなるの止めてくんないかね
内弁慶すぎる
明日からの対戦を考えるとマジで5連敗で借金が3になる可能性も結構ありそうだぞ
また真中は取り返しがつかなくなるまで中村を使い続けるのかね
>>212 連敗して中村の打率が.200近まで下がるまで静観してそうだな
左の長距離バッターが皆無だな
雄平にもっとホームラン打ってもらいたい
>>181 どっちかは抑えてもらわないとな、
自動アウトの打者なのに。
開幕戦で中村が猛打賞だったから変に代えにくい雰囲気ができてしまっただけ
今年も西田には8月ごろから中村のツケを払う仕事が待ってるのか
そういえば次のカードの広島のジョンソンと岡田は阪神との3連戦で大炎上してるんだよな
うちとの対戦では、まだ復調してないと有り難いんだがなあ
杉浦はほんと凄い球投げてたけど、誰も信用してないw
スタミナに課題ありの杉浦がどこまであのレベルを維持できるか
ルーキは同点だとびびりまくり
リードしてるとき使え
明日はチャンスで打てるといいな、まあ無理だろうけど
今日の負け方は去年何度も見た光景
中村をさっさと懲罰交代させるべき
なるべく早く手を打ったほうがいい
>>206 お前みたいな気持ち悪いゴミクズに
そんな決定権ねえよバーカ
>>224 ベッコーアメうるせえぞ
負けたら捕手のせいにする流れウンザリ
中村のリードが気に入らなきゃ投手が首振るだろ
投手もある程度納得して投げてんだよ
黙って見てろ早漏
>>206 阪神=自分の分身と勘違いしてるのか?
ネットのやりすぎだぞ、頭冷やせ
まあ昨日投手で勝たせてもらったんだから、今日は打者で勝つべきではあったな
5点ぐらい取るチャンスは実際あったし
高津と智仁の異動は素晴らしい人事だったな
今年の防御率が信じられんわ
>>230 何か勘違いしてねえか?
俺は中村叩きおじさんの使っているプロバイダが
格安SIMの1つベッコーアメインターネットだから
ベッコーアメって書いただけだぞ?
>>231 ベッコーアメって、昔エロ人間御用達だったよな(笑)今はビンボー人の御用達か!
懐かしいなあ
むかし会社でベッコアメ閲覧禁止令があった
2ちゃんねる禁止令が出る5年ほど前だ
今日の投球を見ると
杉浦は結婚して
どっかの皮が剥けたな
2016セリーグ与死球
広島 42
巨人 49
阪神 41
中日 48
横浜 31
ヤク 75
こんなの出回ってるぞ
お前ら最低のクズじゃん
犯罪者クロンボ雇うだけあるな
>>239 死球とビーンボールを混同してるお馬⚪️さん。
阪神は、何人病院送りしてるんだ、おい!
調子が良さそうな近藤か風張を上げるか中村が調子悪ければ西田に変えられるように井野上げるんでない
>>220>>221
そうなんだ。素直に喜びたい気持ちもあるが
代わりに出てきた投手が好投することもあるから何とも言えないな
糸井の場面は中村の配球ミスも否めない。
内角に構えた瞬間にホームランまで予測したわ。
内角速球に滅法強い糸井に力勝負は無い。
京セラは近年スピードガンが滅茶滅茶辛い神宮に比べると
4〜5km速く計測されて、ルーキが打たれたのも153だけど
実際に先日の神宮では150も出てなかった(みんなだが)。
おそらく中村は甘いガン表示に騙されて力勝負出来ると錯覚したんだろう。
無論四球出せない場面なのでストライク取りに行かなきゃいけないが
あそこはフォーク連投か、せめて外のツーシームだろう。
中村は打撃ばかり気を取られて守備やリードが雑になってる。
あれじゃ西田が2人になったようなもんで全く意味無い。
守備型の捕手を育てないとこの球団は強くならんよ。
中村と西田はいっそ揃って内野か外野にコンバートしても良いかも知れん。
打撃に力入れたきゃ捕手辞めてからにしてくれ。
他球団からすると12球団一の不人気ヤクルトとの試合は減らしたいらしい。
試合をした所で得するメリットが何一つ無いからだ。
>>251 アホなこと言うな。
不人気はオリに次ぐ2番目だ。
大松が犠飛打てなかった時点で今日は負けだな
あと左のワンポイントいない弱点がもろに出た
ルーキはいい球投げてたが今の糸井は何投げても無理だわ
ルーキがいい球投げてたとか
どこみてんだよ
中村の愚配球を差し引いても棒球ばっかりだったわ
これからこういう同じシーンが何度も見られるだろう
あの懐の深さには打たれる気しかしない
落ちる球連発して振ってくれたら儲けものくらいでok
>>252 いや、オリより西武の方が不人気だ。
所沢は人口減って衰退してるらしい。
>>254 154キロの直球とあれだけ落差のあるスライダーは棒球とは言わない
まずい点があるとすれば上本ごときにビビりすぎ、直球連発でも打ち取れた。
とりあえずリリーフ3人温存出来たから館山は5回まで全力でいけるかな
6回は原で
まず各打者を簡単に追い込んでた時点でルーキがいい球投げてたのは間違いない
悪かったら早打ちでボコられてるわ
いい球投げてるPに余計な外要求しまくって崩したのが昨日の中村
甘いとこに投げたらいけないのは力配分してる先発であって
甘くても球威で打ち損じられるリリーフは違うわけでね
特に日本の打者とか153kmの球なんてそう簡単に打てないんだし
昨日は完全に中村が頭おかしいしそれがわからん首脳陣もヤバい
電車内、子ども抱っこした母親に「席座りますか?」断られることも… 理由を説明したマンガに反響
http://boxmei.fartit.com/arch_ilki/7.html >>257 棒球かどうかにスピードガン数字は関係ない
同じ球速でもキレのある球は手元で伸びてくる感覚。
棒球はそれがないわけ。
打者からボールの出所が見えやすいタイミングが取りやすいスピンの
回転数が少ない場合なども棒球になりやすい。
要するにスピードガンでは測れないのよ。
キレのない150キロとキレのある145キロだったら
キレのある145の方が通用する。
昨年オリにいたコーディエMAX157キロ出していたが
剛速球が簡単に打たれて結局クビになったよ
とらせんではこんなの打てるかってお手上げだったよ
あのインコースを1球で仕留めた糸井が凄い
ダウンロード&関連動画>> ルーキの速球は逆方向に簡単に持っていかれとる
糸井のHRは別にいいんだよ
153キロの内角球をHRされたらもうどうしようもない
全ての問題は超絶安牌上本への四球
1-2と圧倒的有利な立場からの3球ボールはチキンとしか言い様がないわ
ルーキはそういう投手なんだから
もうあきらめなさいww
あいつはど真ん中に155投げる練習でもした方がいいな
ランナー出すと竹下並みのノーコンになる
なんで大引1番にしてるん?
ショートなんて負担のあるポジションは
特別打てるわけでもない限り7番とかでいいだろ
走れる一番が居ないから
西浦谷内は一番タイプじゃない
坂口は二番タイプ
ルーキはツーシームで打たせてとるよりゾーンにフォーシーム投げ込んで力押しで行く方がいいな
今の神宮ならどの投手も150qなんて出ない
結局スピードガンの信頼性なんてそんなもん
球場毎に3〜5qの差は出るから参考にならん
糸井にはインコース読うちされた完璧に打たれた
上本も一発のあるバッターだから中村も警戒したんだろ
とにかくうちは点の取り方が本当に下手。ランナーはよく出してるが、それを得点に繋げられないケースが本当に多い。
そのせいで、ここ何年か勝てる試合を相当落としてる。そういう意味では去年、今年の広島を見習わないと。
広島は本当に効率良く点を取るし、ランナーを次の塁に進める意識もかなり高いし、
その打席で自分が何をすべきかがはっきりと分かってる感じ。
それに対してうちの打者はケースバッティングができなかったり、最低限の仕事ができなかったりするケースが本当に多い。
このスレでもよく言われてるが、うちの打者は何も考えずに打席に立ってるんじゃないかと思うような打撃をする打者が本当に多い。
もしノムさんが監督だったら、ぼやきまくってるんじゃないかと。
それに関しては早急に改善していかないと。まず選手一人一人が意識を変えるだけでもだいぶ違ってくるはず。
参考までに、基本的にこのチームは打撃陣が投手陣をカバーしないといけないのに、得点はここまでセ・リーグで4位とあまり良くない。
やっぱり得点に関してはセで1位になるくらい取らないと。でないと投手陣をカバーできない。
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/ それは一昨年から言われてたことだな。打撃コーチが悪いんじゃないか。杉村もあんま指示出してないし宮出は一塁コーチやってるし真中の言う自主性なんだろ
セリーグで東京なのに不人気な球団って存在価値あるの?
セリーグからしたらヤクルトみたいな不人気球団が存在するのは迷惑なんだけど
平井が違和感で逝ったと思ったら杉浦が良くなって帰ってきた
いつもこんな感じだなヤクルトって
全員揃っちゃいけない呪いでもあるのか
先発が頑張った日は勝っておきたい
打線に決め手がないかな
中村(糸井への配球を振り返り)「あのコースに投げたら(打った)糸井さんを誉めるとしか言いようがない。ファウルにならなかったのがすごい。」
中村も脱帽やね
ルーキの防御率10,13
昨日の解説の武田も言ってたけど間合いと球数が多いんだよ。ほとんど3-2だからな
糸井に打たれたことよりも糸井の前の上本を歩かせたのが最大のやらかしだからな
しかもツーアウトだからふざけんなよホント
その力勝負を何故糸井にやって上本にやらないのか
極端な話、一発のあるのは誰と誰ってあらかじめ決めといて、
そいつら以外には全球ストライクゾーンで勝負してもいいと思った
>>288 いやそれが正しいし常識だよ
どの球団もホームランの危険性がないストレートに弱い非力打者だらけなんだから
逃げる配球をするメリットが何もない、やったら逆に付け入る隙を与えてしまう
仮に上本に内角高め直球を綺麗にスタンドインされたって
「上手いこと打たれた」「上本を舐め過ぎてた」で済む話
そういう場合は捕手を責める必要もない
>>285 何感心してるんやこいつ
その前の打者から逃げまくって糸井に回したこと自体が失敗だってことに気づけや
未だに、なぜいつもビッグイニング作っちゃうか理解してない究極のアホ
攻めたら
勝てる(6〜7割)
負ける(2〜3割)
死球(四球よりはマシ)
ファウル(相手が差し込まれるいい意味のファウル)
逃げたら
勝てる(ほぼ0割、よほどの選球眼な皆無アホ打者じゃない限り)
負ける(失投して浮いて手痛い当たりを打たれる恐れもある)
四球(無条件負け)
ファウル(相手が徐々にタイミングを合わせてくる悪い意味のファウル)
これでも逃げるのか中村?
ヤクルトキラー秋山 ほんとこいつに負けたときむかつく!!
昨日の京セラはオリのファンいっぱい来てた。
阪神に糸井、ヤクに大引、坂口。
制裁金 バレンティン 20万 矢野15万
真中監督
「勝手に走ってきてぶつかってつまづいてたんだから、
それをバレンティンのせいにしちゃってる」5万の差はなんだ!ご立腹w
糸井 4年18億 3試合連続ホームラン
糸井さんもう敬遠で良くね?
このメンバーで1点しか取れない打順組んでる真中が悪いよ
ルーキが抑えたとしても点なんて入らない
>>250 むしろ両方出して、打順並べて打線も繋げて打ち勝てば。
昨年捕手三人位でやってたじゃん。
ルーキは仕方ないだろ
あれスタンドまで飛ばせるのセだと糸井か筒香くらいだ
今日勝てばいいけどな
とりあえずカード勝ち越しだけ目指せばいい
次のカープもジョンソンいないわけだし
>>295 金本が押し倒したリプレイばっかり出るけど、
問題は矢野が飛び蹴りした後のバレンティンだからな
あれは退場になっても仕方ない
キム監督はバレ様に掴みかかろうとしたから制裁金をウォンで払えよ
上本への四球は引き分け
本塁打は糸井が上手い
中村の脳内ではこう処理されてそう
昨日の戦犯は中村
上本にコース要求して四球を出さず、ど真ん中ストレートを投げておけば糸井に廻ることはなかった
ルーキは今年も定期的に試合ぶち壊してくれるな
まあ秋吉が休めるからいいけど
ナカムラは誰と勝負してんだ。
上本に5球内で勝負だろ。
アタマが悪すぎ。
上本に限らず高山にも無駄球だらけで歩かせそうになるし
梅野なんて直球狙いが明らかだからって追い込んでからも変化球続けて
最後は綺麗に拾われてヒットだからアホ過ぎる
アホな捕手に名捕手はいない
>>283 もう、糸井さんの後、広島戦だろ。
誰が出ても打たなきゃ連敗だろ。
だいだい負けた方が盛り上がる奴ウザい。
とりあえず今日だ
難しい試合になると思うけどなんとか勝ちたいね
>>310 とりあえず昨日までのチーム防御率と与四球
巨人 2.00 11
東京 3.00 19
広島 3.67 31
阪神 4.26 31
横浜 4.87 22
中日 5.12 23
今日勝てば2カード連続勝越しだから
何としてもとりたいね
投手は頑張ってるから打線の奮起が必要だね
最近川端が二軍戦で試合に出なくなったが、何かあったの?
一時期守備にも着いてたのに
/ ̄ ̄ ̄ ̄`\
./ ヽ ヽ
i / ./ノ リノリ 、ハノ
| | ./. |
|,、 / ´ \ . /`|
irヽ」 ヽ・ニヽ .ノ・ニフ|
lヽ_, ヽ、 ´ | ` /
ヽノ | ・・ .| ジュリでつ
| \ ー─/
|、_ \___/
ノ___ `''-,,_|
ノ \`'------'、
,r''´ ヽ ``ー―'" 'ゝ、
|__| |__}
. | | | |
. | | .Swallows | |
. | | 16 | |
>>288 ホントそれだと思うよ。
困ったら外角低め
中村よくやってるが昨日は悪いとこでたな。
梅野と上本にはカーブいらんかったわ
川端はその日の調子次第だろ。良かったり悪かったり計算出来ないな
中村はルーキに難しいことを
要求するな。
パワーでいけるからカーブとホークを
低めに集めるコンビネーションでいける。
川端いないと単純バッターばかりで
舐められてんな。
しかし今の糸井は誰も抑えられないな。全部敬遠でいいよ。
上本はチビでも意外なパンチ力あるから警戒するのわかるけど
追い込んだ後の遊び玉が余計なんだよ
まあ大引坂口大松もゴミだった
打線が雑な攻撃してれば負ける流れだわ
バッテリーが頑張っている内に
打線の調子を上げないとね
ウチは投打が噛み合わないこと多いからな
昨日も山中が好投している間に
援護射撃しないと
まあアウェーだし全て勝てとは言わないから何か残してほしいな
昨日は山中と杉浦で収穫があったからまだ良かった
糸井のスリーランはセ・リーグで打てる打者居ないだろうな。
>>327 昨日の杉浦よかったな。あんないい球投げるのになんで勝てないんだ
阪神は山中まともに打てないんだから、途中で代えるのがデスポイント
去年だって山中代えてから阪神が息を吹き返したことあったのにやけに
臆病になって阪神相手の山中引っ込める真中がダメ
ほとんど期待されていなかった杉浦が
使えるとこれは大きい
それと捕手二枚制の弊害が早くも出たね
ここぞという時に代打西田を出せないのは
もったいない
山中は二段モーションやから卑怯
昨日現地で見てて思ったわ
でも他のチームは合わせてくる
阪神だけはいつまでたっても山中にタイミング合わない
>>330 満塁で山中に打たせるのか?しかも92球放ってる
>>336 俺は打たせるべきだと思ったね
もし普通に代打出すとしてもルーキ信頼しすぎだろ
そうか?
データ見ても「阪神だけは打てない」みたいな事は言えないと思うけどな
ポジティブ過ぎやろ
>>338 ルーキもリードしてたら違ってたと思うぞ。同点だとプレッシャーがある
去年は投壊と言われたヤクルト投手陣が、今年は防御率3.00まで改善!
これで打線が復調すれば優勝間違いなし!
鵜久森は初球フルスイングでグラスラ打ったばっかりだぜ。
ポップ上げたならまだしも…
ミノサンするよりよっぽどマシ。
打線は生え抜きじゃないとやる気しない
石川小川の時はよう打つけど山中外人の時はてんでダメ
ヤクルトのチーム防御率をぶっ壊すのは先発じゃなくて
ド派手に炎上する中継ぎ敗戦処理軍団だよ
あと、なんと言ってもミラクルな害人どもな
ノーコンギルメット、ノーコンオーレンドルフ、ノーコンルーキ
すでに3人もノーコンぶりを見せつけてる
ロクな外人獲って来ない奥村は解雇しなきゃダメだ
ブキャナン取れただけで元取れたろとか思ってしまう俺は欲がないんだろうな
>>325 ルーキと合わせて、そのノーコン三銃士がヤクルトの癌
これから6月までに10試合以上はそいつらの為に落とすぞ
>>351 全く要らん
無料でも要らん
それよりコントロールの良い投手が欲しい
>>260 遅レスですまん
当時はエロサイトばっかりだったから
ノーコン投手がクソってのは同意だが、
そのノーコン投手にボール球ばっか要求する奴はもっとクソ
佐々木千隼がプロ初先発初勝利
一本釣り出来たのに縁故採用の欠陥品を摑まされた無能スカウト陣氏ね
杉浦も石山と同じで先発だと援護吐き出し投球するのがね
リリーフで自分の責任があまり関係しない場面で投げさせるのがいい
ブキャナンとか中4日で回して先発5人にしろ
代わりにリリーフに一人回せ
>>356 1試合くらいで決めつけてんじゃねーよニワカ
打倒ガイコツ!
💀💀💀💀💀💀💀💀
💀💀💀💀💀💀💀💀
💀💀💀💀💀💀💀💀
💀💀💀💀💀💀💀💀
💀💀💀💀💀💀💀💀
💀💀💀💀💀💀💀💀
💀💀💀💀💀💀💀💀
これで中4日で壊れたら酷使させた首脳陣氏ねとか言いそうだなw
中4日はその本人だけじゃなく周りの先発Pのローテも不規則になるから
日本じゃオススメ出来ないやり方
真中は野村ID野球の教え子とは思えない脳筋
監督や首脳陣をそろそろ賢いのに変えてくれないかなあ
今の戦力なら古田や宮本で十分やれるだろう、一久でもいいぞ
カープは明日加藤先発かー
あの小生意気な奴には負けたくないわ
バレンティンは振るなよ
見送れば1死満塁だったのに
いやーあのカーブはキツいだろう
良いとこに投げて曲がってる
うちがランナーを出してもなかなか点が入らないのは、
今のバレンティンの打席なんかもその要因の1つだったりするんだよな
早打ちヒットが出ないってことはヒット打つのに自信ないってことだからな
四球は選べるけどここぞでのヒットが出ないのも当然
ストライクを悠長に見送りまくってるうちはタイムリーには期待出来んよ
カウント溜まってからのが打つのは難しいんだから
ストレートに振りまけるのが近年のバレンティンだから
変化球の空振りはもう仕方ないと割り切る、その分ストレートを打ってくれ
昨日ルーキを棒球って言ってた人
今日の館山みたいなのを棒球って言うんだぞ
今日はメッセンジャーは7回1失点、館山は5回2、3失点くらいで、
うちの負け展開のリリーフ投手が1、2点くらい追加点を取られて3-1〜5-1くらいで負ける予感
出すなよって言われても、打たれるんだから仕方ないとしかw
初回でした終了かぁ
結局去年と何も変わらなかったな
真中は少しぐらい学べよ
相手の先発は阪神のエースのメッセンジャーなんだから
館山は初回にこれ以上の失点はダメだぞ
相手の当たりが内野の間抜かれまくってるから相当館山は酷い
普通ここまでゴロ当たりが多いと内野が捕れる当たりが一つあるはずだが
内野の間を抜けるぐらい相手が余裕持って打ってるってこと
采配批判はいいんだが、具体的にああしろこうしろって書いてほしいんだよなあ
この老害マジでゴミ過ぎるww
糞みたいな球投げてんな〜。さっさと引退してくれよカスが!!
リードはもちろん大事
でも投げるのはピッチャー
今日の館山だと4、5点覚悟か
今日は真中が悪い
館山とかいう戦力外投手を先発ローテに入れてんじゃねーよ
館山はマジで何しに出てきたんだ?こんな内容でよく先発ローテを勝ち取れたもんだな
>>399 流石にこれならヤクルト打線でも打ちまくれるレベル
もう阪神打線は打撃練習感覚で打ってるぞこれ
館山先発は
阪神への乱闘騒ぎの
謝罪の意味を込めてだよ
察せよ
狙って内野の間抜けるところにトスバッティング感覚で打たれてる
見てられない。
呑みでるわ。
お前らも実況してないで、テレビ消せよ。
あばよ
今日は負けでいいから館山二度と先発させなければ結果的にプラス
やっぱり甘くないな
もしかしたら今年は開幕ダッシュもあるんじゃないかと少しだけ期待したが
昨日、今日と連敗(濃厚)したことでそれが無くなったわ
ここで7点でも取られた方が今後のためだ
もう一軍で見ることなくなるわけだしな
今日の酷すぎる館山なら、杉浦を先発させた方がよっぽど良い投球をしそう
やはり糞ルトのような、死球連発殺人球団は負けるようにできているのだよ
館山の何に期待したのか
昨シーズンで既に終わったと証明されただろう
ここまでのうちのワースト投手はギルメット(1回持たず4失点)だったが、
館山はギルメットを超えそうだな
さすがに原や杉浦のがこのゴミよりマシだろ。仏頂面がイラつく!さっさと降りろよゴミが!!
もう見所が山田のトリプルスリーしかなくなってしまった
4点じゃアホ真中がまだチャンスやりそうだから
阪神打線はさっさとこの老害に引導を渡してやれ
魔の6番手投手だな
由規はどうした?
これなら原でも杉浦でもここまでは打たれないだろ
若手育てたほうがいいんじゃねーの
成瀬とどっこいレベル?
寺島に期待
館山 昌平(タテヤマ ショウヘイ)(36歳)
2016年 1勝 4負 防御率7.24
寺島は何でこのl先発事情でローテに入れないのか、怪我?
得点圏で初球カーブは梅野、流石にそれは中村並のアホ配球だぞ
また今年も中村が焼け野原にしたあと西田が尻拭いするシーズンになりそうだな
>>429 寺島高橋圭は暖かくなったら投げ始めるよ
もう少し待て
>>435 緩い変化球は得点圏では普通は使わない、しかも初球って
ストレートとタイミングが違って遅いから前で捉える打者の絶好の餌食になる
早い話スローボールと変わらん
ヤクルトはドラフトで、高卒大卒のエースで四番みたいなのとらないの?
たまにドラ1じゃないけど、キラキラしたのいるのスカウト気付かないのかなー。(他球団が4〜6位でとるけど。)
オリックスは、糸井さんが居ても最下位だったんだな。
初回から凄すぎて現実逃避してた。
こっから反撃して勝てたらかっこいいんだけどな!
打ち勝てよ!
阪神何してんだよ
ちゃんと試合して館山二軍に送るのが仕事だろうが
0−4のビハインドで館山見切って代打出さないセンスの無さ真中もったいねえな
谷内のタイムリーはあっちの配球ミスだから
惜しいも何も普通に打てないだろう
大引坂口何回チャンス潰してんの
最低限くらいしろよゴミ
1点で終わったのは痛すぎるな
昨日もチャンスの大松ウグモリで終わったようなもんだし
この後0に抑えて延命させてくるのが阪神
絶対にトドメを刺しにこないのが阪神
大引は、大ブレーキだな!
二軍では廣岡が3番から2番になったように、全然当たっていない。代わりは居ないのか?
大引、坂口は、腰が引けてんじゃん。
とにかく大引は、打てる気がしない。
さっきみたいな大チャンスの場面でヒットが出て、さらに2点返して1点差に迫るのが広島、
ヒットが出ずに3点差のままなのがうち。
川端早くしろよ
山田の前にランナーためろよ
大引きに代わり西浦と谷内使ったたほうが勢い出るぞ
糸井の攻め方あんまり分かってないのかな
基本的に筒香と同じでいい、アウトローここがやや遠くて弱点
打線が館山から4点しか取ってくれなくてメッセイラついてる?
ランナー出ても素直に喜べない
残塁フラグにしか見えない
ロングリリーフふたり、いるんだから館山に代打出せよ
山田とバレも3点ビハインドだから気楽に打ててるだけだしなw
現時点では当然敗色濃厚だけど、3点差なら諦めなければもしかするともしかするぞ
今北
なんだ、館山初回に炎上したんかw
いつものヤクルトだなあ^^;
雄平、当てにいってるだけやん!
ホームラン出ないわけだ(笑)
カットする打撃はいいんだけど、ヤクルトのカットマンは
ボールでも手を出すからな
マジでうちの打者はランナー出ると異常に打たなくなるな
追い込まれる前のファーストストライクを
悠長に見送る打者がチャンスで打てるわけない
ただボールを見る、粘るだけなら誰でも出来る
打ちに行ってボールを見る、粘るのが大事
ヤクルトの打者はそれが出来てない
そこまでいい当たりじゃないな
アウトになって当然かと
2、3塁なら抜けるかどうか
ユーヘーのアホ
さっきは大引さん
このヤクルト打線こそ、インコースの直球投げてるだけでほとんど打ち取れる
チャンスで誰も打ち返せるのいないし
雄平は粘ってたけど
あそこでせめて進塁打が打てないあたりが流れのよくないところ
>>492 というかボール球のストレートに何回手出して四球逃してんだよ
ついでに外 当てにいって前に飛ばない
意味ない粘りのユーヘー
単に阪神打線があまり打つ気なくなってるだけじゃね?
今のヤクルト打線に3点はセーフティリードだろう
三輪は最後の球、典型的なバッティングが苦手な打者の打ち方だったな
あれではなかなかヒットは出ないだろう
わざと打たないでまた館山先発させるつもりだろこれ
はあ
メッセンジャーボロボロなのにフライ打ち上げるばっかりじゃなぁ
村中か館山どっちがましかと言われれば、それでもまだ館山なんだよなあ
原と比べてどうかはこれから判断しよう
>>505 非力なバッターには、それで良い、
中村は変化球を混ぜ過ぎるから打たれる。
ボールを見れるだけでストライクは打てないからな
ストライクを打たないと相手が押し出しやエラーしない限り点入らん
何も不思議なことではない
>>508 メッセは綺麗なオーバースローだから内角付きやすいわ
ヤクルトの投手でイン付けるのは右だと小川と山中ぐらいじゃないかな
12番が32のベテランじゃきついな
若手が出てこない
原樹理を先発させてれば…少なくとも館山よりは少ない失点で済んだ可能性が高そう
ヤクルトのバッターは点が開くとやる気無くなるからな
ノーアウトからフォアボールで出ても2塁を踏めず……
バレは去年からチャンスに弱い
どうでもいいところでは打つ
昨日真中の糞采配で負けたのが痛い
ヤクルトの場合先制されるとほぼ負け
逆転勝ちがないからな
>>520 山田やバレはむしろそこで稼いでるんだよなあ
去年はピッチャー悪いって言われたけど打線も悪いからな
残塁はヤクルトが一番多いんじゃないか
原樹理ってあんなにコントロール投げれたっけ?
糸井さんは内角のカットボールが有効に見えた。
>>530 プロ野球速報でナックルって書いてあったんだもん‥
中村のリード見てて思うのは、真面目すぎるんだよな
いつも真面目に抑えにかかってる、ほぼ勝負が決まった展開でも
糸井に対するリードが、同点で一番抑えたい時と同じ
バントが成功するとも限らないというか、多分無理だろうな
やっぱ大松じゃなくて荒木か上田あたりを出してバントさせた方が良かったかも
今のヤクルトはもう1イニングに期待するしかない
つまりここしかない
坂口は重症だな。これ以上打てないようなら、そろそろレギュラー剥奪も考えないとな。
あと一点を丁寧にとらないから追いつけないで終わるんだよね
マテオドリスから何点もとれんよ
あそこでバントとか野球見たことあるのかってレベルの批判だな
>>546 うん、基本的にはそうなんだけど、とりあえず2点返すために戦略としてバントも有りかなと。
>>554 ノーアウト1.2塁だぞ
1塁だけだったらそら強行一択だわ
バットの先に当たってるから、想像以上にボールが揺れてると思うわ
まあしかしランナー埋めると外野下がるし、ヒットゾーンは広いぞ
桑原 高めこないし 当たりやすい
初球空振り(笑)
雄平はポイント近すぎ、もっと前で捌かないと
いつまで経ってもファールにしかならんし、前に飛んでも大体レフト方向
原先発で1回試してほしい。館山は次駄目ならもう無いだろうな。
ルーキとギルガメッシュなんかいらないからブタゴリラのとこに外人使えよ
館山ディスってるヤツってにわか認定でいいんだよな?
>>570 マン振りの癖に前で打たないって訳わからんわ
ほんとゴリラ
初球、空振りする球か?何打つんだ?
三輪に筋肉つけた打者になるのかユーヘー
>>553 >一点を丁寧にとらないから
ほんとそれ。うちの打者は1点を取りにいく野球が本当に下手。どの打者もバッティングが大雑把というか。
今回同点に追い付けたのも結果オーライでしかない。
>>579 今日の初回はちょっと擁護しきれないわ
早めに見切って原で流れが変わった感じだし…
ユーへーってチャンスに打てないよな。
あと大松は何しにきたの?
>>579 親に感化されて去年から応援してるから、にわかって言われても否定できないけど、
にわかの自分は選手をディスる事すら出来ない…そこまで細かいことわからない。
星はフォームも腕の振りもいいし投げる球も通用してるし
普通に即戦力リリーフになってるな
昨日は終盤同点から阪神に勝ち越されたから今日は逆に勝ち越してほしい
>>584 ならば使う方の問題かと。
投げてるだけでも奇跡だろ。
また今日も終盤の1点勝負か
ここから先に失点した方がほぼ負けだろうな
流れ的にはかなりいい、あとは打線と投手の頑張り次第
雄平「追い込まれるの嫌だから初球から振っていく」
誰かボールは振らなくていいって教えてやれよw
中村バントうまいなあ
畠山ではヒットではかえってこれないけど
>>593 ルーキは4点以上リードしてる場面じゃないと怖くて使えんな
いつ大崩れするか分からん投手だから
うちは表だから早く勝ち越し点を取らないと負けるぞ
石山や秋吉もいつも無失点で抑えられるわけじゃないだろうし
初球振らないと死ぬ病気あるよなw
まあ積極性必要なんだけども
アニソンカフェすた〜ず=街(ザ シティ(パチンコ店)、ベルシティ(パチスロ店)、ネカフェのダイス(DICE)、まんがランド(漫画喫茶))
↓
(罵倒ステマ)アニソンカフェすた〜ず(糞ステマ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1491476432/ 1 : カタログ片手に名無しさん@無断転載は禁止2017/04/06(木) 20:00:32.69 ID:U/phJ3CU
「アニソンカフェすた〜ず」の運営(シティコミュニケーションズ)はパチンコ板(ザ シティのスレ)、スロット板(ベルシティのスレ)、ネカフェ板(ダイスのスレ)で悪質な罵倒ステマをしています
横浜西口の姉妹店|すた〜ず@べる(すたーず) |
横浜初のアニソンカフェ|すた〜ず@City(すたーず)
アニソンカフェすた〜ず=街=ザ シティ(パチンコ店)、ベルシティ(パチスロ店)=ネットカフェのダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)
↑
これ全部利用するの止めよう
ここは2chで恫喝ステマをしてる悪質な店です
おそらく朝鮮系のパチンコ店です
>>592 それはそれ
プロかつ一軍なんだから結果を出さないと
ルーキはもし今日も失点したらセットアッパー剥奪も考えた方がいい
まあ実際は少なくともあと2、3回はリリーフ失敗しないと配置転換はないだろうけどさ
真中は昨日の失敗を取り返せと云わんばかりにルーキにチャンスを与えた
男だ
山田は脳筋雄平との衝突が怖いからああいう打球追わないよな
阪神戦は糸井を四球で歩かせることも計算に入れないといけないから、
糸井よりも前の打者を無駄に出塁させる余裕なんてないんだよな
そういう意味では昨日、上本に四球を出したのは最悪だった
中村はほんと裏かきたがるな、分かっててもアウトローでいいのに
今日は案の定上本にイン直球でサードゴロだしほんともったいない
とにかく糸井に対しては甘い球を投げるくらいなら四球の方がよっぽどいい。
たとえ1、2塁の場面や、最悪満塁の場面であっても。
糸井、明らかにそのうち来るであろうストレート狙いで打席に立ってたな
おっ、ルーキは昨日の雪辱を晴らしたな
これでルーキはちょっと延命か
石山→秋吉→村中→村中→杉浦かな
12回までやるとすると
一番いい所マテオをぶつけられるとは、まだ阪神に流れがあるのか
うわっ、なかなか点を取れないマテオを出してきやがったか
これは厳しい
昨日は中村が梅野や高山や上本にビビったのが敗因だから
なにげにマテオとドリスからはなかなか点を取れないんだよな
マテオのストレートがいいんだろうが坂口の印象下げまくるな
ダメだこりゃ、点が入る気配が全くない
もし今日勝つには、延長11回か12回くらいに阪神が微妙なリリーフ投手を出してくるまで
うちのリリーフ陣が無失点に抑えないと勝つのは難しいかもな
マテオはもう一回いくな多分、まあとにかくこっちが抑えんとはじまらんわ
こういう展開になると中村がクソリードで水を差さないかが心配だな
急に外し球連発して投手を苦しめたりするからな
>>642 阪神は途中で細かく繋いだからマテオ引っ張るんじゃないかな?
阪神は9回もマテオ、10回ドリスって感じか。これはヤベーな。
少なくともこいつらが降板するまでにうちのリリーフ陣が失点したら終わりだわ
大引のみのさんで選手責めれんもんなあ、四球に賭けるのが理解できるマテオの速球
石山は福留の打席でストライクをボール判定されたっぽいな
こういう判定から四球を出したりヒットを打たれる投手は多いが、今年の石山はさすがだな
はじまったぞ、同点まで行くが逆転できない伝統のパターンが
だったら最初から追いつくなっつーの
勝つときは無駄に打ちまくり
負けるときも無駄に労力で追いつき負ける、ってならなきゃいいが
まあ、これを逆転で来たら地力はあるといえるが
マテオドリスはテンポとコントロールがいい
ルーキも見習え
ボール先行でもストレートで福留を抑える石山
上半身マッチョになるだけであんなに変わるのか?
>>655 一番はフォームが変わってる、腕を大きく回して投げるフォームになってる
メッセの時もっと点取っとかないとだめだろ
仕掛けが遅いんだよ
うちのリリーフ陣は頑張ってるが、如何せんうちに点が入る気配が全くないのが悲しい
阪神が微妙な投手を出してくるまで、うちのリリーフ陣が粘れるかどうかだな
きついな。1点取るどころかランナーが1人出塁する気配すらない
まあこれで降りてくれるなら、そっからが勝負
石山イニング跨ぎ、大変だが任せるほかあるまい
阪神は糸井のところがマジで怖いからな
多分、今の糸井はどんな好投手からも一発を打てるだけの力があるだろうから
秋吉であってもまともに勝負に行くのは危険
>>669 そうだね。しかし秋吉劇場でサヨナラ負けだよ。見とけ。
ピッチャーは秋吉じゃないんだ?石山が調子良いからかな
上本とか梅野にはそこまで厳しいコースを要求しなくてもいいぞ
そのせいで四球を出す方がよっぽど問題
阪神打線も沈黙気味だから今のうちに早く1点がほしい
>>676 勝ち越したときに秋吉いないとキツいから温存だね。次の回どうするかね
今日負けると5連敗コース突入だな小川オーレンとマツダで2つ落とすの確定してるからね
阪神は岩崎と藤川しか残ってない、という事は藤川2回
ヤクルトも秋吉と杉浦、おまけの村中
>>683 カープはジョンソン不在、岡田が絶不調であっても打線が凄いから十分カバーできるんだよな
やっぱ無死2塁くらいのチャンスを作らないと、なかなか点は取れんだろうな
原、石山、杉浦、村中、下へ行ったけど中澤
みんなドラ1だなぁ〜
石山は先発だろ
リリーフはもったいない
杉浦ー平井ールーキー秋吉
星ー成瀬(中澤・村中)ー原ー秋吉
2パターンで連投を避けて運用すべし
成瀬は敗戦処理のロングもできる
>>691 館山落として土肥上げて石山先発もあるな
杉浦が昨日の調子だったらな
多分、今日の阪神に勝つより、マツダで1勝する方がもっと大変だぞ
つまり、この試合に勝てないようではマツダで広島から1勝するのは難しい
骨折で終わったとか言われたけどまた這い上がってきた
藤川のところで1点取れなかったのは痛いな。もう1イニング来てくれると有り難いけど。
マスコミはよくヤクルトは打線がいいっていうけど嘘やな
さすがにこれだけ点が取れなかったら負けを覚悟しないとな
しかし昨日も今日も終盤に点が取れんな
仮に打たれても、この投手で負けたらしゃーないと切り替えられる
マジで中継ぎ、抑えが良すぎてうちらしく無いな。リーグ1位まである
>>719 しかし打線がチャンスを潰しまくって勝てる試合を落としまくる予感…
マジでこの回怖すぎる
ってか糸井が出塁したら負けを覚悟しないといかん
>>719 開幕直後に中継ぎが抜群だったの2015だっけ?
今日は糸井を結構抑えてるから本当は勝たないといけない試合なんだけどな
紺野ナイス
石山も杉浦もいいわ
先発がしっかりしてくれたらな
このボール投げてる間は信じていいよ、どこまで続くかそれだけ
ビハインドだけじゃなく同点でもこれだけ投げられるなら立派な中継ぎだよ
確かに2年前に優勝した時と同じくらい今年の投手陣は調子が良さそうではあるな
もし大混戦になった場合は、うちが優勝するチャンスも多少はあるかもな
ただし、巨人か広島あたりが貯金20とか30くらいまでいったら、うちはノーチャンスだろうけど。
2年前と同様に貯金10前後で留まってくれてたら、うちにもチャンスはあるかも
この展開は…引き分けなら御の字と考えた方がいいのかも
どっちみち2イニング投げた藤川から点が取れないようでは今日のうちは阪神に勝つ資格はないわ
いやしかし強気だな阪神バッテリー、全然かわしてこない
しかし、完全な負けゲームだったこの試合をもし引き分けで終えられたら悪くはないな
>>752 引き分けなら御の字でしょ。完全な負け試合だったんだから。でも俺は秋吉はやらかすと思う。
今年は投手陣の調子が良さそうなだけに、打撃陣がもうちょっと効率良く点を取ってくれたら
優勝争いに加われそうな感じなんだがなあ。
川端とグリーンが加入すれば厚みが増すぞ
廣岡と今浪も
打順代えろよ
7番中村とか全く怖くないわ
去年1割台の打者に何期待してんだよ真中は
あーあ。くそつまらん。杉浦おさえたのなんか運が良かっただけなのに。
まあ杉浦は残念だったが、ここまで勝ち越し点を取れなかった打撃陣も問題だな
藤川が2イニングも投げてくれるなんて点を取る大チャンスだったのに
今日はさすがに杉浦責められない。館山の四失点を後のピッチャーがよく抑えたよ
>>773 正直キツいね。今までの貢献はわかるけど初回であれじゃあ
館山の大乱調と打線がもう1点取れなかったのがな。杉浦は責められんわ
広島戦は1勝出来ればOKか
広島も昨日、今日延長やってるから疲れてる
初回に終わってたが、阪神もダメダメで楽しめたわ
しゃーない
あと打線が繋がらないのはホント駄目だな。シングルヒットだけじゃどうにもならん
今日の展開だと、せめて引き分けで終わらないとな
完全な負け試合で同点に追い付いた意味がなくなる
打たれたのはしょうがないけど、ちょっとなめすぎてストライク取りにいったな
あんまり力がなかった
でも杉浦は1イニング限定ならいい球投げるな。今日に挫けず頑張ってほしいわ
まー最後まで少し期待してみれるようになっただけでも昨シーズンよか楽しいわ
杉浦は責められないな、得点圏でアホみたいに打てない打線と館山だな
同じ打たれるんなら原とか先発で打たれるとほうがよっぽどいい
今日の杉浦以外だと中継ぎで打たれたのルーキとギルメットだけだから形にはなってる
杉浦は昨日と、今日の10回が良かったから期待したが、
やはり杉浦は杉浦だったか。まあでも去年までの杉浦よりは良さそうではあるが。
明日からのカープ戦、まず1勝だけで良いからしてくれ。
せっかく怖い糸井を初回の1安打だけに抑えたのに負けるのは悔しいな
打線が噛み合わない
坂口が深刻
山田、バレンティンの前にランナーを出さないと
せめて2勝1敗にはしたかったな。
昨日の代打攻勢で1点も奪えなかった直後の、糸井3ランが痛かった。
あれは采配ミスだし、ルーキと中村のバッテリーに成長がない(相性も悪い)に要因がある。
今日は抑えたけれどね。
初回に4点も献上する先発Pなんぞいらん。
延長で杉浦には残念な思いをさせたな。館山は神宮であんな投球をしたら、相当ヤジられるぞ。
ルーキと杉浦はポジりだすと裏切られる属性だなw
でも糸井をストレートでみのさんしてくれたのは溜飲下がったわ
期待してるぞ!
つうか糸井の攻め方、昨日しろって話
内角直球は最悪の選択だった、外で勝負すりゃいいんだよ
まあ過ぎた事か
バレが何気に酷いね。WBCは神がかってたけどNPBじゃ逆に研究されて今年も厳しいかも
昨日も今日もほんの紙一重の差なんだけどな。
でも、それで負けるということは実力が足りないということ。
今日は結構先頭が出塁してたのになぁ
左の二人がブレーキだ
>>797 ほんとそう。この程度のチームに負け越しは、いかん。
まだ、6戦目だよ。
それぞれがシーズンの戦い方の模索をしている段階だよ。
打たれたけど、杉浦は昨年以上の活躍はしてくれる。
打線調子悪いのは藤浪とかいうゴミに頭付近なげられまくったからじゃね
珍はほんと汚いからな。監督からして在日の屑だし
>>813 中日がいるからな
最下位は難しいかもな
半端な4位くらいだったらドラフト見据えて最下位のほうがいいな
こうなってくるとマジでブキャナン様様だな。
もしブキャナンが好投してなかったら阪神に3タテ喰らっててもおかしくなかった。
ガイコツが💀ハタケにぶつけてバレにも危ないとこいって打線が狂いだして内科医
今年は投手陣は悪くなさそうなだけに、打撃陣が頑張れば3位には入れそうな感じがするから、
もっとチャンスで点を取ってもらいたい
でも今日かなり中継ぎ使ったから明日の石川さんにはある程度長いイニング投げてもらいたいけど相手はビジター広島だし厳しい試合になるかな、坂口の状態が心配だな
投手陣は昨年より期待できる
石山、原、杉浦が同時に使える
更に松岡や成瀬が戻ったら、継投陣は手厚くなる。
とりあえずガイコツ💀の顔はもう見たくない
Y A D A
>>820 理想は石川8回で最終回秋吉だね。劣勢なら村中が人柱になるしかないな
珍だけどおたくのリリーフ素晴らしすぎ
特に原石山杉浦は打てる気しなかった
>>825 ありがとう、ドリスマテオは打てなさそうを通り越してバットにすら当たらなそうだったけどな
>>825 色々あったけどいいカードだったわ
とりあえず巨人潰しといてくれ
杉浦
https://t.co/m2LdmFvwTy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c92e242c679f316e653ea9e02c8cae80) >>826 そっか…
まずは石川に頑張って貰うしかないか
相手はドラ1ルーキー出鼻を挫きたいなあ
館山を2軍に落として原を先発に回した方がいいかも
あと、杉浦は勝ち展開の6回なら十分任せられる気がする
流石に2試合連続回跨ぎは真中調子こき過ぎだな
村中もいたし秋吉も回跨ぎ出来なくはないんだからケチるなよ
藤浪の荒れ球で各打者のタイミングが微妙に狂ってしまった。
明日加藤には手こずるだろうな
5回で2点取れれば良い方
ビジター石川だし負け濃厚
>>835 うん。加藤から3点取っても、石川が4点取られて負けそう。
>>833 あんなんやらせたら秋吉だって危ないわ
敗因は完全にベンチワークのミス、杉浦は自信持て
ヤクルトざまあwwwwwww
巨人の犬の分際で阪神様に偉そうな態度とってんじゃねえぞ?ww
ざっこwwww
近年では青木田中飯原ホワイトセル畠山宮本の打線が最強だったな
ベンチは原と杉浦に先発の可能性を見てるのかな
星に目処がたつまでは中継ぎでいいと思うけど・・・
初回の四点が大きい。
ボロ負け覚悟が、延長までいくとは。
ところで、打順何とかならないか。
良かったのは3・7・8
まず塁に出ないと。
塁に出ても返す人がいない。
後一人が繋がらない。
勿体ない(T^T)
>>840 今だと一見お笑いに見える打線だけど凄かったんだよな。飯原ののびしろに可能性を感じたレアな時期
>>844 松岡はまだだけど山哲は下で結果出してる
雄平っていつもフルスイングしてるけど
ホームラン打てそうな気が全くしないんだが…
もしルーキがあと2、3回炎上したら、杉浦を7回に起用するのもありかも。
3-3なら万々歳だな
今の所去年とはリリーフの質が雲泥の差
館山はもう・・・かな
星が1年目の石山位ならかなり助かるんだけどどうなんだろ
問題は東京ドームとマツダで負け過ぎないことだな
ここで負け過ぎると他で取り返すのが難しくなる
まあビジターだし1つ勝てれば御の字
ローテーション一巡して投手陣的には得るものが多かったわ
次の2カードでは野手陣が奮起して欲しい
加藤だけはムカつくから全力でボコろう
あとは負けても仕方ない
昨日の秋山の糞ボールにピッチャーゴロの時点でバレにはもうなえてた
>>858 これ
まじ生意気な加藤には負けてほしくない
>>846 あの時の館山は負ける気がしない最強投手だった
>>861 三桁イニングの回数ならヤクルト右Pで歴代2位か3位くらいだろ館山は?(適当)
松岡さんくらいか?上にいるのは
館山は酷使無双で壊しただけだから
岡林、伊藤智と共に、批判してはいけない不可侵の聖域
酷使ですぐ投手を使い潰すヤクルトの伝統に呑まれた悲劇の投手だよ
館山は石川より理論派だし、七色の変化球の使い手だから
来年からは良い二軍投手コーチになると思う
ムービングファストを若手投手に広めて欲しい
ヤクルト投手陣は球遅いくせにフォーシームが多過ぎる
>>863 スワローズのアプリで山中と成瀬と近藤の飲み会のやつあるけど成瀬が山中いじりまくってるのなんか腹立つw
成瀬は二軍でも投げていないよな?
やる気あるのか?
おまえらいつまで東京でやってるの?おこぼれ頂戴しすぎやろw
成瀬は左だけ無双で右にはバッピなんだから
まともな首脳陣なら左のワンポイントに専念させる
しかしヤクルトの首脳陣は・・・
館山はオープン戦絶好調だったのに結局壊れちゃったの?
でもそろそろ世代交代しないとな
原が今日も文句なしの出来だった
これを先発で使わないともったいなすぎる
この接戦で秋吉温存もったいないな
この先も勝ち越すまでは温存するつもりか
だとすると今日のような使わずしてサヨナラ負けの試合の確率が上がるのか
┏┓ ______ ┏┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓
┏┛┗━━┓ / \ ┃┃ ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\ /・\ \━┓ ┃┃ ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
┃┗━━┓┃ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
┗━━┓┃┗━━| (_人_) |━┛┃┏┓┃ ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
┏━┛┃ | \a | | ┃┃┃┗┓ ┃┃ ┏┛┃┗┓ ┃┃
┗━━┛ \ \_| / ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗┛
広島3連戦なんとか勝ち越したいな
ほんと頼むよ
てかこんなにこのスレって埋まるスピード早かったっけ?
1.2番が全然機能しないな
特に坂口はヒットがでる雰囲気もない
廣岡がもうイースタンで10試合で3発も打ってるから
外野でもやらせるか
>>876 ホームは勝ち越したら終わりだから良い投手から使うのがセオリー
ビジターは勝ち越しても裏を抑えないと勝てないから最後まで守護神は残すのがセオリー
常識だろ
というか今打線で一番当たってるのが中村と谷内というね
出塁率
大引 .379
坂口 .370
機能はしてる
回跨ぎも連投もよくあることだけどどっちもってのは中々ないよね
なぜ村中を出さなかったのか?そんな信用ないなら下に落として土肥でも山哲でも試せよ
先発
ブキャナンAA、石川AA、山中A、オーレンB、原B、小川C
中継
星A、杉浦A、村中C、中澤C
抑え
ルーキB、石山AA、秋吉A
なかなか素晴らしい投手陣になってきたな!
どこまで続くかは今は考えない
>>888 杉浦がキレキレすぎたんだよ
あれじゃ村中出すより跨いだ方がいいと考えて当然
今後はやめてくれ
昨年原口 11本塁打のうち小川杉浦松岡村中で4被弾
そして今年 杉浦被弾
リリーフが150超えのパワーPだらけで見てて楽しい
新外国人投手にかかってるな
打線はリーグ最強レベルだから
>>894 実際は打線が酷い
山田とバレ以外はショボいし、とにかくチャンスに弱い
呆れるほど得点効率が低い
>>895 開幕から貧打と言うより拙攻が目立つ
とにかくチャンスで打てない、繋がらないブツ切り便秘打線
個別に挙げると、打率1割切りそうな賞味期限が切れた感じの坂口と
相変わらず糞ボール振りまくりのゴリラ雄平
この同級生(坂口は雄平の外れ1位)が問題だな
中村と谷内が予想外に打ってるから下位打線は良いんだけど
11日からの川端復帰まで我慢
1番坂口2番川端7番大引8番中村で打線の流れも変わる
坂口が2番で調子悪い
11日からの川端復帰まで我慢
1番坂口2番川端7番大引8番中村で打線の流れも変わる
坂口が2番で調子悪い
思い切って
1大引
2山田
3バレ
4畠山
5谷内
6雄平
7中村
8坂口
これぐらい今風の先進打順組むぐらいの頭が真中にあれば…
ここまで6試合の得点
広島 39得点 268打席 1点に要する打席6.87 出塁率.371 長打率.412
阪神 29得点 258打席 1点に要する打席8.90 出塁率.390 長打率.367
巨人 27得点 223打席 1点に要する打席8.26 出塁率.329 長打率.352
東京 26得点 246打席 1点に要する打席9.46 出塁率.357 長打率.377
横浜 20得点 224打席 1点に要する打席11.2 出塁率.299 長打率.313
中日 14得点 242打席 1点に要する打席17.3 出塁率.303 長打率.369
打撃成績ではそこそこ打ってるが、得点効率が低いのがヤクルト
結局、チャンスの弱さと真中の無能さがこういう数字に表れる
ファーストの差で負けたね
肩当たったくらいでぶちギレる打撃糞ゴミのパチンカス
肩含め二発食らっても堪えてサヨナラ弾を打つ原口
>>901 広島がいいだけで他はそんな変わらないかむしろウチより悪いじゃん
これじゃ打撃陣のせいとは言えないな
たった6試合で悲観的になるのは性格に問題ある。
精神科学的にもメンタル面が不安定な人はスポーツとギャンブルにのめり込んだらアウトだよ。
十分な3勝3敗
>>882 >>875 別に常識ではないぞ
実際に今年の試合でも中崎、松井裕樹、マテオ、ドリスは先に投げてるよ
むしろ勝ち越すまで残しておく方が少ないぐらいだよ
実際バーネットもそうだったでしょ
館山の代わりは誰が先発するんだ。由規か原、杉浦だな
雄平5番で去年7本は少なすぎるな。相手は恐くないからバレを歩かせる
ついに貯金なくなったな。
いつになったら中村代えるんだろうな。
左右に拘らず今の調子なら畠山5番のがいいと思うけどな
真中って阪神に対して何か特別な感情持ってる気がするやっぱりくじ引きで恥をかかされたからなのか
京セラの阪神戦相性悪すぎ
2011年もサンタテ食らって優勝逃したな
11回に秋吉出すと12回村中だけしかいないからもしけがした場合投げるピッチャー居なくなる
館山が三回で降りたのが響いたな
>>909 以外と打率良くて出塁もしてる。
だじゅん78
打順7と8は機能してるから、そこで返せないのが勿体ない。
西田君も出て欲しいけどな。打つだろうし。
>>900 思いきってていいね。
点とらないと勝てない。
真中はもう打線いじりそう
川端復帰まで待てないだろうな
>>920 来週館山の先発予定だったとこにそのままいれるかな。ひょっとしたら石川中5日で神宮にして近藤金曜かもしれないけど
先発だと当日登録だからリリーフじゃないか。原か杉浦を先発に回すんじゃないか
結局初戦で藤浪をボコボコに出来なかったことが負け越しの原因だったな
3回くらいでKOしていれば波に乗って3タテもあり得た
あの投球は敵味方両者からヘイトを集めたが2点しか取れない時点でこちらが文句言う資格はない
今年の山田はボール打ちが目立つな
フリースウィンガーになってる
元々先発候補の村中がOP戦で不合格で
館山にお鉢が回ってきたんだよね
責任感が強そうだから先発を受けたんだろうが
もう少し調性が必要だったのかも知れない
下でしっかり調性してから
また頑張って欲しい
雄平の評価ってなんで昔から高いんだか
聖域にするほどじゃないよ
平田がいればなー
広島と違うのは走力だな
広島の連中は例え打てなくても出塁さえすれば
多くの連中が盗塁を狙えるからより投手にプレッシャーを掛けられる
逆にウチは大引も坂口も盗塁が少ないから
打者勝負に専念され易く幾ら球数を放らせても残塁の山だ
>>898 その川端もここ3試合2軍で試合出てないからその日に復帰できるか疑問
雄平降ろすほどの選手がいないからでしょ
雄平が5番を打たざるをえないチーム事情を考えればわかる
雄平は外角高めの釣り球ボールを引っ掛けるクセをどうにかしないとな
猪瀬になって以来高校野球もだがトウゴミマジよわくなったな
原口 文仁 1号 サヨナラ ソロ ホームラン 2017年4月6日 阪神vsヤクルト
ダウンロード&関連動画>> 杉浦ダメだ棒球すぎる
>>920 近藤はあくまで敗戦処理要員
館山の代わりは原樹理がローテに入る
>>928 広島のは盗塁というよりエンドランだな
ウチはそのエンドランすら滅多にかけないかけたら空振るから
走力低い&小技ダメなのは正しい
広島は2戦連続延長で疲弊しきってる上にジョンソン落ちてて勝ちパは不安定。この条件で勝ち越せなきゃ勝ち越せるときないんじゃね?
それだけに雨で流れるともったいない。
中崎の汚らしい髭を見たくないな
秋吉みたいにきれいに剃り整えないと
>>928 広島は全体的に盗塁成功率が低すぎて塁上でじっとしているほうが良いレベルだよ
川端上がってきたら谷内と交代なのかなぁ。谷内調子良いから変えたくないなぁ
今の石山、リリーフ転向当初のマツケン並に安定してる
これがバテたらヤバいな
>>941 西浦VS谷内は
谷内が結果を残したし今浪がいないので
内野のユーティリティとして谷内の出番は
これからも多いんじゃないかな
>>934 延長十一回、原口にサヨナラソロを浴びたヤクルト・杉浦
「自分でも2イニング目は(球威が)落ちたかなと思う」
2イニングくらいで球威落ちてたら 先発なんか無理じゃね?
三輪の早めの代打も展開上痛かった。
三輪残って入れば西田代打も選択肢
館山は一回で見限られたか、好きな選手だけに復活して欲しいがもう厳しいのか
西田は全く出番がなくてもったいない
捕手3人制にすれば西田を代打で
使えるのに
>>950 本来は見切られてたけど
オープン戦良かったから1度だけチャンスがあったんだと思う
慎吾はいつ帰ってくるのおおおぉおぉ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
田尾が、雄平は首位打者も狙える選手と言ってたけど
とてもそんな風にに見えない。波があって。
笑顔は大好きだけど
>>953 1割切ってる西浦
焦らず二軍で調整してまた戻ってきてくれたらいいし
西浦は守備範囲が激狭
川端より狭い
真横の打球も止めに行かないし要らん
あんなの2位で獲ったスカウトは頭おかしい
ヤクルトは畠山と西浦の守備範囲が狭過ぎるせいで
ゴロをヒットにしてしまって失点してるケースが
今シーズンすでに数回ある
畠山と西浦がすぐ真横の打球にも反応できずヒットにしてる姿見ると腹立つ
ヤクルトは投手だけじゃなくて内野守備なも問題がある
それはあるね
実績があるハタケと違って西浦の去年は対策されてなかっただけっぽいし
なので一度戸田で守備をイチからしっかりやってきてほしい
廣岡の存在に焦って長打でアピールしようとしてから回ってる気がする
西浦が上回ってるのは送球の安定性と打撃の確実性ぐらいかな
西浦は捕れば送球は安定してるんだが、いかんせん守備範囲が狭過ぎ
MLBのスタッツキャストとか導入して
西浦の守備効率とか数値で出して欲しいわ
川端また欠場なのか
しかし館山の初回はひどかったな
ラフランスが村岡の実家ということは
地元では殆ど知られていない
今、広島のチーム状況は最悪で、菊池が不振、新井も疲れ、三塁固定できず
ジョンソン抹消、抑えの中崎が調整不足 これなら勝てる
谷内の二番賛成
このままサードのレギュラー獲って
オフに背番号「6」貰っちゃえ
>>971 エルドレッドが絶好調で鈴木が上向きで菊池の守備は健在、そんな簡単ではないわ
一昨日と昨日、阪神に連敗したのは山田とバレンティンの責任も大きいと思う。
確かにうちはチャンスで打てない打者が多いが、
ぶっちゃけ山田とバレ以外の打者なんて所詮は1.5流(雄平や畠山あたり)や2流打者(その他大勢)ばかりだから
チャンスであまり打てなくてもしょうがない部分もある。
だが山田とバレだけはそれは許されない。やはりこの2人だけは別格の働きをしてもらわないと。試合を決めるような働きを。
そういう意味では一昨日と昨日の山田はやや物足りないし、バレに関してはかなり物足りない。
彼ら2人にはそういう自覚をもっと持ってもらいたい。「俺らが打たないとこのチームは勝てない」という自覚を。
しばらく星は連投させない方針なんだってね
そういう契約らしい
>>975 ソースは?
出番少ないと思ってたらやっぱそういうことか
昨日は2回に館山に代打で良かった。1点は取れた。
原と杉浦のロングリリーフでしのげた
館山1回で落とすとは厳しいな。近藤ならもう1回チャンスやってもいいと思うけどな
残念なことだけど
状態の良い投手にチャンスを与えないと
館山とギルメットは初戦だったからな。オープン戦とは違う緊張感がある
その点も考慮してやらないと
単打を小バカにする輩がいるが
あと一本でれば違った展開になっていた
試合が多いことを考えると
川端の存在は小さくない
無理は禁物が前提だが
川端には1日も早く戻ってきて欲しい
トラニュースて糞サイトで阪神ファンに馬鹿にれてるから神宮ではリベンジしてくれ
藤浪だけは許すなよ
>>982 雄平は絶望的に選球眼が悪く、ブンブン振り回してるが、ホームランもなく何で5番うってるんだよ。
昨日のような総力戦でビジターの抑えは勝ち越すまで使わないのが常識とかアホ采配
雄平は高めに手を出さなければ疑似川端になるのに変わらんな
雄平は糞ボール振ってヘラヘラし過ぎなんだよ
良い奴なのは認めるけど
無死2、3塁で点取れないとガックリくるね。しかも上位打線で。
チャンスで打てないやつが多いから川端復帰希望ってw
川端もチャンスで全然だろ
札幌ひばりが丘病院 劣化 廃業 麻薬取締法 逮捕 不衛生 不祥事 ブラック 倒産
札幌ひばりが丘病院 閉院 いじめ 横流し 麻薬取締法 廃業 怨念 劣化 逮捕
札幌ひばりが丘病院 真犯人 ブラック 不衛生 不祥事 閉院 倒産 いじめ 麻薬取締法
札幌ひばりが丘病院 横流し 真犯人 廃業 怨念 不祥事 ブラック 逮捕 不衛生
札幌ひばりが丘病院 劣化 倒産 閉院 麻薬取締法 いじめ 廃業 ブラック 横流し
札幌ひばりが丘病院 怨念 真犯人 不祥事 不衛生 逮捕 劣化 倒産 麻薬取締法
札幌ひばりが丘病院 いじめ 閉院 横流し 廃業 怨念 ブラック 真犯人 不衛生
札幌ひばりが丘病院 劣化 倒産 不祥事 麻薬取締法 いじめ 逮捕 横流し 怨念
札幌ひばりが丘病院 廃業 ブラック 不衛生 真犯人 閉院 いじめ 倒産 不祥事
http://www.hibarigaoka-hp.jp/ -curl
lud20250126054132caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1491391041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズpart1073 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1334
・【首都圏ネットワーク♪オシばん♪】林田理沙アナ 第75楽章【大河紀行♪みんなのうた60♪】
・【訃報】リンキン・パークのボーカル チェスター・ベニントンが死去 首を吊って自殺しているのが発見される ★5
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 185696 コロナ感染ブースター
・【ハード】「Newニンテンドー2DS LL ドラゴンクエスト はぐれメタルエディション」7月29日に発売決定!!!
・東京+602
・(ピンサロ)松屋でバイト Part123(風俗ビル)
・【太鼓腹】デブだけどロード乗り 寿司54貫【太脚】
・【テレ朝木21】ザ·トラベルナース【岡田将生·中井貴一】
・【サッカー】<バルセロナ>コウチーニョを違約金520億円で獲得!公式サイトで発表
・【独自】 東京都多摩市職員約800人中、300人超がコロナワクチン優先接種 [影のたけし軍団★]
・【RCA】インターコネクトケーブル 6【XLR】
・【YAMADA】ヤマダポイント携帯131台目【ダイクマ】
・東京ヴェルディ868
・東京五輪中止へ
・クロエ・グレース・モレッツ Chloe Grace Moretz 12
・【カルト】早稲田法科大学院96 【推奨?】
・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.971【コテハン禁止】
・【速報】東京都、922人感染確認 1月7日 [マスク着用のお願い★]
・【東京地検】別の「地面師」詐欺で不起訴=積水ハウス事件主導役
・【東京ヤクルトスワローズ】奥川恭伸応援スレ5【令和の燕のエース】
・ロシア極東シベリア南部の動物【ウスリータイガ】
・東京予想
・【視聴率】中島裕翔×吉川愛 <純愛ディソナンス> 初回視聴率 4・8% スタート 禁断ラブが生む“純ドロストーリー” [木村カエレφ★]
・探偵!ナイトスクープ総合スレ88
・ヤハウェ🇮🇱イエス・キリスト☆ニューエルサレム△☆💎YHWH 81
・【関西婚活】エクシオ松田まゆ vs ホワイトキー上東弘幸【悪質常連】
・今年の阪神はやらかす21-731
・今年の阪神はやらかす21‐508
・Ms65 多田野 数人 from USA / evolution 64
・東京ヤクルトスワローズpart1538
・今年の阪神はやらかす16-679
・世紀末救世主伝説メヒアの拳@埼玉西武ライオンズ'19-220
・2018年阪神専用ドラフトスレ 25巡目
・残り物には福がある@埼玉西武ライオンズ'18-296
・【Bs】オリックス・バファローズ 1189【SKY】
・2020年12球団ドラフトスレ part43
・プロ野球の視聴率を語る6132
・今年の阪神はやらかす17-637
・プロ野球の視聴率を語る6535
・プロ野球の視聴率を語る7122
・背番号について騙るスレ 43番
・★これからの野球界に起こりそうな珍事件予想スレ14★
・今年の阪神はやらかす19-686
・中日の中日による中日の為の情報と補強646
・2018年12球団ドラフトスレpart97
・プロ野球の視聴率を語る6457
・【翔タイム】中田の未来【暴力】
・【巨人】読売ジャイアンツ354
・ファンに過大評価されすぎてる選手
・中日の中日による中日の為の情報と補強670
・プロ野球の視聴率を語る6722
・今年の阪神はやらかす21‐60
・今日のオリックスのユニの色は赤田@埼玉西武ライオンズ'19-86
・今年の阪神はやらかす21‐479
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart77 [集会所]
・2017年12球団ドラフトスレ part49
・【00年】高卒3年目を応援するスレ16
・【まだ持ってる男】斎藤佑樹270【清宮には打たれない】
・プロ野球の視聴率を語る7136
・中日ドラゴンズが3位に入る戦略を考えよう 78
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart131
・球種は岡田が決める!奈良判定@埼玉西武ライオンズ'18-149
・北海道日本ハムFIGHTERS 1278
・【原巨人】読売ジャイアンツ882
13:14:16 up 19 days, 14:17, 0 users, load average: 134.55, 47.32, 22.70
in 0.06385612487793 sec
@0.06385612487793@0b7 on 020203
|