◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1494507133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
・ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
sage推奨でお願いします。
●実況、ファン分析、パ・リーグ以外に関する話題は厳禁(これ重要)。雑談は禁止。
●人気・親会社分析は、スレ違いです。本拠地移転議論は、球界改革議論板でお願いします。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴・主観のみの書き込み・主観のみのランク付けは華麗にスルー。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★煽り、荒らしは放置、気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと依頼をしても削除されにくくなります。
放置できない人はファールで粘られ根負けして四球の投手と同類
★実績のない選手をしつこく、過度に持ち上げる行為は反感を買うことがあるのでほどほどに。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で>>900を踏んだ方、新スレの告知をしてください。
>>950を踏んだ方、新スレお願いします。くれぐれもお願いします。
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼して下さい。
前スレ
17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part36
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1494333698/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 鷲強いね
間違いなく球団史上最強
先発揃ってるし継投も問題無し
打線も繋がるし
鷹も強いが今週末は厳しい
土曜は雨乞いした方が良いね
土日鷲勝てば独走状態に入るよね
便器せんみてみろ
未だにハムにコンプレックス持ちまくってるゴミヲタばかり(笑)
流石に鷲の今の調子が最後まで続くとは思わないけど
鷹独走は面白くないから食らい付いて欲しいわー
そんな強い鷲に疑問なんだがウィーラーアマダー今江の使い方なんだが外国人どっちか下げて今江の方繋がりそうなんだがなぜ今江の方扱いが悪いの?
楽天普通に独走状態のはずなんだよ。ずっと勝ち越してんだから
ただ試合そのものがねえw
広島、もっと頑張ってくれないかな
もう阪神と日シリやるのは飽きてんだよ
楽天がこれだけ走ってるのに
じわじわと迫る鷹の追い上げも凄い
今の広島相手はパリーグの普通のチームなら15点ぐらい取れそうだぞ
中継ぎがとにかく酷い
先発もイニング持たん
この2強状態は2005年を思い出す
ちなみに2005年の5月11日時点ではロッテは貯金19で、ソフトバンクは貯金11だった
鷹も強いけど週末ローテは厳しい
本当和田武田抜きで良くやってるけど中田寺原+αじゃ厳しい
楽天の試合見てるとわかるけど 最近の試合は全然絶好調でもないよ
先制できたときに 先発と中継ぎが頑張って勝ちにつなげてる感じ
先制されるとズルズル大敗することが多いしね
クソ便器は楽天ハムと当たってないから落ちてないだけ
他がだらしなさすぎるわ(笑)
ま、週末スイープされて月末ハムにもスイープされてクソ便器はもう優勝不可能やけどな
熊本5月4日、7日、11日と地震4来てるけど13日になんか凄いの来ると2chで騒いでるけど大丈夫か?
>>37 それ以前に雨で中止の可能性が高いらしいな
中田を鷲は苦手としてるからどうなるか分からん
芋も鷹戦は全然打てないし
>>28 ただ単に今江にはホームランがないからだけだと思う。まあ、今江は外国人との戦いというより、藤田の守備と銀次の打撃に負けてる。どっちかに勝てば出れる。
無事試合できるといいけどな
去年も鷹×楽天の福岡での試合が地震で中止になってるんだよな
得失点差
鷲 39
鷹 35
檻 14
猫 24
公 −44
鴎 −68
猫は今年も野球ヘタやな
>>44 伊東マジックもここまで来るとどうしようもないわな
>>40ゴーホームズにならないように1年以上日本に慣れてる外国人にしただろ、いい加減にしろ
>>37 やたら地震多い北海道の地域 この半年ぐらい気持ち悪いぐらい地震が少ない
熊本に限らず警戒はしといた方がいいかもしれない
まあ ゴームズも普通に打ててたら帰ることはなかったと思うよ
予想と違って全然打てなかったので 帰る機会を探してた時に地震に乗じたんだよ
腰痛から復帰目前だったオリックス吉田正尚外野手(23)の12日の1軍初昇格は、ひとまず見送りとなった。
開幕直前に離脱後、10日のウエスタン・リーグ広島戦(舞洲サブ)で実戦復帰。本塁打を放って期待が高まったが、11日の同戦を欠場した。2軍から報告を受けた福良監督は「(腰の)張りが強いようだ」と明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-01821902-nksports-base 残念だったなポジオリくん
ユーキリスやゴームズはダラダラ居座らないでさっさと帰ってくれただけマシ
吉田と浅間はここまで腰が悪いと
大成するのは難しいかな・・さすがに
特に浅間はカチカチの札幌ドームで外野守らせるは忍びないな
>>35 大敗が多いって負け自体まだ一桁なんだけどw
>>50 1試合出ただけで腰痛いンゴって全然治ってないやん
これもうかなり長引くだろ
腰痛はタチ悪いからな
ヘルニアか腰椎分離かわからんが完治する事は無いからな
強振しただけで再発したなら復帰は遠いよね
ハッキリ言うぞ
日ホモが1番弱い
鷲 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
鷹 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯
檻 ◯◯
猫 ●●
公 ●●●●●●●●●
俺もたまに腰痛くなる時あるけど
あれほんと何も出来なくなるからな
鷲だが打線冷え冷えで週末が怖いわ
美馬と岸が踏ん張らないと序盤で試合決まりそうなくらい打線が繋がらない
アマダーもロッテPに速球派いないから打てたが中田とか寺原相手だとまた置物になりそう
強奪した球団をなかったことにするクソ便器ヲタ
流石外道のゴミ球団だわ(笑)
とりあえず吉田定期
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | また吉田がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 腰痛ごときに負けるとは │
| 吉田の面汚しよ │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
吉田 吉田 吉田 吉田
昔うちのドライチに山村ってのがおってなぁ・・
若菜が言うにはキャンプではそれはもの凄いストレートを投げてたってことなのよ
無事これ名馬よ
そして時代は鷹鷲2強時代へ
ドラフトくじ運尽きた日ホモは今後一切出る幕なし😣
吉田も浅間も天然芝の球場のチームに移籍した方がいいかもな
若いうちから腰に持病持ってる選手が大成したって聞いたことない
>>63 吉田は打たれ、
吉田は打たず、
吉田は腰痛、
吉田は未熟
ヤクルトってパリーグの選手多いな
山中(元鷹) 近藤(元檻) 鵜久森(元公) 大引(元檻公) 坂口(元檻) 大松(元鴎)
浅間は土台がないだけ
まだ下で体幹しないといけない段階や
非力すぎる
これで檻の「5カード連続負け越し」が決定的になったわけだ(笑)
いや「6カード連続」かw
5月
鷲 ●◯◯●◯◯●◯◯
鷹 ◯◯◯◯●◯◯◯◯
檻 ◯●●●●◯●●●
猫 ●●●○●●○●
公 ○○○○○●●○
鴎 ●●●●○●○●●
>>24 ちな鷹で、今年の鷹はAクラスに入れば御の字くらいに思ってるが、鷲が優勝するとは思えん。キャッチャー大事。マー時代の嶋の面影はもうない。
あと、今の起用じゃ、勝ち継投と打線は一年持たんよ。松井は変化球で誤魔化してるけど、TJに着々と近づいてない?あの年にして。ストレートを去年と比べると…
>>75 心配しなくてもまだ暗黒抜けるかどうかってだけで、檻が暗黒に落ちてただけだ。
鷹上がってくるの早いよw
ホント、オリは使えないな
そうだろポジオリww
去年こそ松井のストレートが走ってなかっただろ
何を見とるんだか
今シーズンは
完全に楽天とハムの一騎打ち状態になってきたね
まあ、まだゲーム差があるから
ハムとしても偉そうなことは言えないが
楽天の背中がウッスラ見えてきたことだけは確か
>>85 どうせ交流戦後には糞便器が独走でまたつまらなくなるよ
去年のハムのミラクルはさすがに2回は起きないだろう
大谷もいないし
>>64 クジ引いてるから誰もおらんのやろ。
清宮は進学かメジャーにしてクジ引き避けなきゃ。じゃないと公は10年あかんよ。
坂本個人軍以上に大谷個人軍だからな。
てか、痛いところ突かれると発狂して話題変えるよなー。あそこのおばさんたち。
>>76 むしろ嶋は今年は例年になく調子いい方だよ
出塁率高いし、バントちゃんと決めるし、9番の役割果たしてた
松井もここ数年で一番良いんだけど今日の試合だけで判断したの?
昨年より直球キレキレで鷲ファンが一番困惑してるのに
打線と中継ぎが1年持たんのは間違いないやろけど
すっかり2強2普通2弱の構図だな。ゲーム差開いてきた
鷹ヲタのフリをしたハムヲタじゃないかそいつは
あまりにも楽天評がニワカすぎる
しかし、オリッ糞(笑)の堕ちっぷりは酷いねw
こんなヘボチームに
一時的とは言え首位争いさせてたんだから
王者ハムとしては最大の責任を感じてるよ
その分、これから楽天との死闘によるマッチレースで
きっちり王者ハムの力を見せつけるから楽しみにしてて
ちなみに今日の楽天勝ち継投
6回 福山 1週間ぶり
7回 森原 中三日ぶり
8回 ハーマン 1週間ぶり
9回 松井 中三日ぶり
5月に入ってからは負けと大勝&先発のHQSで 継投はゆとり登板だよ
2番嶋が機能しないなら9番にして3、4番を1、2番に据える発想
これにより嶋が輝いている
西武が転がり落ちて行ったと思ったらオリも転がり落ちて行ったな
次はどこだ?
>>88 嶋の攻撃面は球界ナンバーワンてのは相変わらずでしょ。問題は捕球と肩よ。
ホンマにそうなん?じゃあ俺が見た時にストレート走ってなかっただけか。スライダー解禁でストレートを見せてるように見えたが。
まあ、ストレートは走ってたら、より負担はかかけど…
ただ、俺のみた劣化ってのは間違いだったようだ。見る目すらなくて絡んですまんw
先発はよ。
>>94 菅原が割と使えるのと福山があまり投げてないから森原疲れてきたら役割交代やろね
戸村と森はこのままビハインド用のロング待機やろし、小山は青山と交代で落ちるやろし怪我さえなけりゃだいたい中継ぎの面子は固まったっぽい
元々スペが多いのと釜田ゴミ化で先発のほうが心配なくらい
うん、数字からも明らかに見る目が無いぞ
【抑え投手のストレート空振率】
セ・リーグ
ドリス..........(神) 7.14%
今村猛......(広) 5.56%
カミネロ.....(巨) 9.86%
パットン.....(横) 13.10%
秋吉亮......(ヤ) 8.70%
田島慎二(中) 4.46%
パ・リーグ
松井裕樹(楽) 18.26%
サファテ...(福) 15.32%
平野佳寿(檻) 5.79%
増田達至(西) 13.04%
増井浩俊(日) 11.86%
内竜也君(ロ) 12.50%
益田直也(ロ) 1.83%
ソフトバンク、西武に続いて今度はオリックスをチーム防御率3点台に引きずりこむ
>>91 ニワカだけど、ハムとだけは一緒にせんでくれー
言い訳やけど、まだそんなに松井を拝んでなくて、それもあと一歩のこともあった。
スポニューかハイライトでみた森原が別人みたいな時があってな。先週くらいだったか?
ホンマにニワカですまん
勝のイニング食いに最後に出てきた育成上がりの石川ってなんだよw
休み肩って言ってたけど、ロッテの石川よりうてんw
今年はホークス終盤は楽々日程なんやで・・
お前らが優勝したいなら日程キツい今叩くしかないのにどんどん貯金増えていってるやん
石川は石川と違ってストレートでしかストライク取れないから
一応フォークあるけどしょぼい
左腕は上背無くてもキレと145キロクラスのスピードあれば空振り獲れるんだよな
全盛期の和田や杉内はそこまでスピードないがよく空振りさせてたもんな
>>100 見る目ないのは認めるが、それは母体が少なくて根拠にはならんな。そもそも鷹戦見ての感想だからね。
石川は石川と違ってフォークは投げない
あれは本人曰く縦スラ
以前は全くコントロール出来なかったが、今日は上手く使えた
まだまだ発展途上
>>97 捕球と肩は田中いた頃から糞&糞やぞ
良かった試しがない+他もたいして変わらんからより攻撃力のある嶋が正捕手なだけで
だから昨年捕球は嶋と同程度でも肩良くて盗塁刺せる足立が鷲ファンには輝いてみえた
幻だったけどな
松井は直球の空振り率見たらわかるが直球は今年かなりいい
直球があまり良くない日に変化球が使えるようになったのが成長だと思う
>>106 解説が休み肩っていってたけど、フォークも良かったし
ストレートも153とか出てたぞw
>>97 ドラフトのときは専守防衛型の評価だったのにね・・・
>>110 2013捕球良く思ってたのは思い出補正か。肩ゴミだったのは、ニワカですら知ってたが、もう少しマシなとこに投げてた様な…
松井に関しては完全に俺が見る目ない。すまんかった。スライダーみてびっくりしたんよ。
>>113 うっわ。こんなんガチで間違える奴おるんや。恥ずかしwww
ホンマにニワカ炸裂させてすまんかった。国語から勉強します。
楽天は4月のゆるゆる日程のツケを
7月中旬から8月で払うことになる
>>114 楽天のことに拘るからいろいろとボロが出てるんだろあんたは
鷹ヲタなんだろ?
じゃあ鷹のことを詳しく戦力分析してくれ
そっちはニワカじゃないだろうから
>>99 強すぎた。
じゃあ、ハーマン抑えで松井先発じゃあかんのかw4年後の劣化なんて見たくないんや
>>117 その頃には首位にいないからヘーキヘーキ
安楽塩見怪我、岸出遅れの3.4月が過密日程ならもう死んでただろうから夢見させて貰ってるだけマシよ
>>118 ホンマにすまんかった。
いやいや、全試合見れない中学生だけ野球部の筋金入りの見る目ないニワカやで。
鷹の試合は日によるが、後半が見れれば御の字くらいの軽度の社畜だから、鷹のことも詳しくないでw
ただ、感想述べたかったのと、嫉妬してるから、何時ぞやの記憶で粗探ししたら、自爆してもうただけや。
鷹の戦力なんて、みんな知ってる拓也バズーカと2代目ロマン砲上林でポジポジしてるだけです。
上林8番とか相手からすると下位打線と呼べなくなるくらい嫌だと思う
あとは柳田と晃の打率が上がってくるかがポイントかなと
そしたら手の付けられん打線になってしまうな
日ハムは弱いのにファンは強気で楽天は強いのにファンは弱気なんだな…。
2005の鷹鴎の優勝争いみたいに鷹鷲の優勝争いになるかもしれない状況なのに。
しかも次の2連戦の先発は鷲が有利だろ。鷹からしたら連敗だけ避けたいという感じなのに
>>125 寒気がするわw
>>126 先発はそうなんだけどヤフオクだしオリ投手陣が打線に火をつけちゃったからね
むしろ連敗だけは避けたい鷲と週末の2枚の柱を一気に叩きたい鷹という感じに見えてしまう
おい、適当に記録振り返ったが、ソフバン戦の松井はストレートで殆ど空振り取ってないし、基本ボールやないか。そんでスライダーでクルックルやん。スライダーの空振り率、半端ないぞ。
何だ?ストレートは手を抜いて見せ球で、適当に流されてるのか?明後日もクルクルさせられるのか?
はぁ。なんか、余計悲しくなってもうた。
>>126 それが連敗は避けれるんだよなー
熊本雨らしいからな
>>127 千賀東浜バンデンとか和田武田ならともかく中田寺原で流石にそんなに自信無いわ。
一つは中継ぎ総動員して勝ちたいなあってのが正直なところ。
>>126 岸と美馬は打たれたら球がピンポン玉みたい吹っ飛んで行くからな
それが怖い
>>131 鷹の特技の飛翔も中々やで。こっちはピンポン球じゃなくて、テラスとスタンドにかるーく吸い込まれるぞ。日曜日は試合あって、寺スターターなら終わりや。3者連続までは見える。特に微妙に抑えて調子に乗りかけの寺原なんて…
最近の中田寺原は失点はしても大崩れしないぞ
むしろロッテや西武の裏ローテよりは試合作れてる
>>133 寺原はある程度試合作ると思うけど中田は投げてみないと分からん。良い目が出たら良いんだけど半々くらいで爆発炎上するからなあ。
水曜木曜の得点はほとんどマグレに近い打率2割程度の外国人の一発によるもの
その二人が週末またいつものように抑えられると考えると点が獲れなさそう
いくら美馬や岸でも今の鷹だとある程度点が獲られると思うのでそのまま逃げ切られるんじゃないかな
パの灯を消さない為に楽天は2連勝するしかない
美馬-中田、岸-寺原なら可能性は十分にある
逆にここで連敗でもしようものならあっという間抜かれて独走されるだろう
もう今の鷹を止めれられるのは楽天しかない
去年の中田は鷲に対して先発4回、25イニング投げて1.44だからむしろ鷹有利
どっちが連敗しても別にパリーグの灯は消えんわw勝負は和田武田、安楽塩見が戻ってから。つまりは交流戦
美馬 7被本塁打12失点
岸 5被本塁打7失点
軽すぎだろ
寺原なんて、爆発炎上がわかってるから、いっつも試合作れんくらいでしっか失点して降ろされるやん。中田もリードされてる時しかだめだから、リリーフ、抑え雑魚相手にしか勝てん。
今シーズンの鷹相手の松井なんてさっきから自慢されてるキレッキレのストレートすら鷹相手には使ってくれんのやで?適当にファールにさせるストレートとボール球なげといて、スライダー投げれば三振よ。
結論。雨にきたいで一敗なら御の字。
>>135 チームが打ててる時にまるで打ててなかった外人二人がチームとして打てなくなった頃に打って勝つというのが不気味だ
こういうのが噛みあってるっていうのかな
オリックスなんかこの三連戦、2勝1敗になっててもおかしくはなかったんだが
>>137 去年と今年の中田は別人です。
同じ人だと思ってた時期はシーズン前まででした。
去年の中田の対楽天データよりも
今年5.1回で交代させた直近のデータを重視するなら 防御率5.06だね
去年の明らかな貧打線の楽天とは中身も順番も変わってるからね
>>142 全く別だよね
イニングを稼げるのも大きい
中田が変わったというか楽天が変わったんだよな。去年の弱小チームから首位に変わってるんだし
>>140 普通に松井状態悪い日もある
昨日のロッテ戦も直球イマイチで変化球で凌いでた
去年は直球イマイチでも変化球もイマイチだったから球数嵩んでた
寺原は前回の鷲戦登板のイメージしかないが球速いし苦労しそう
更に地方はいい思い出ないから中止は願ったり叶ったりだけど先を考えると終盤鷹戦増えるのも嫌だという
寺原は摂津登板翌日の日曜登板なのが不運
負けられなく中継ぎも明日のこと考えずに使えるから先発をできるだけ長く投げさせる工藤でも早めに継投する
>>146 球速いのはイメージだけやで。
今シーズンの松井、鷹戦は、まだ試合数も少ないし、たまたまストレートの走りが悪い事が多くて、スライダーばっかやったんやろうけど、それで散々見る目ない言われ、さらにおハムの成りすましとまで言われたから、イジけて書いただけやw
まあ、鷹戦だけ見て評価したニワカワイが迷惑かけてしもうたんやけど。
昨日の松井のストレートはキレキレだったよ。ノーコンだったからランナーためたけどな。
一時期代名詞になりかけたよな。チェンジアップ。ストレートがもともと良いのはもはや常識として。
今年も球種配分2位で空振り率25%越えてる代名詞ですよ
>>145 一番茂木の後ろがペゲーロウィーラーアマダーって主砲の外人三人とかそりゃ強いわw
岸加入も戦力アップに貢献してるし
鷲って補強も凄い
>>1乙!
色んな球団が狙ってたペゲーロを出し抜いた事がまず編成のファインプレイだからな
後は1にもににもリリーフ整備
去年のソフバンが序盤独走しててもこれどう見ても夏場にリリーフ足りなくなるぞって布陣でまさにその通りになったし
オリの魔法はスッカリ溶けちゃった?
頼みの吉田は一軍見送りみたいだし
スペは宛に出来ないからツライところ
>>138 和田武田と塩見(笑)安楽(笑)を一緒にするなよ
松井はサファテに比べて
絶対的守護神という感じが薄いイメージ
あくまでもイメージだけどな
このスレってSBとハムのファンが互いに自慢し合ってるだけの無駄なスレだよね
>>161 ちがうよ。アンチと荒しと成りすまし。どこのファンでもないよ。
杉内の代名詞がカーブだったの知ってるやつどのくらいるやろうか
俺はアンチでもなりすましでもないけどな
今日は鷹見の見物でござる
>>117 鷹は開幕から昨日までずっと6連戦だったんだな
>>166 見てる側からしたら月曜以外毎日試合あって楽しかったんだけどね
この過密日程を乗りきったら摂津とか使わなくていいから安定したローテ組めるから鷹はそっからが本番かね
和田武田が帰ってきたら逆に過密日程でもいいんだけど上手くいかないね
>>164 魔球チェンジアップのイメージが強いな
そしてそれがスッポ抜けるとよく被弾してたw
杉内は引退したらどうするんやろね
出戻りで福岡戻ってくる奴は多いが、こいつでも仕事あるんやろか
浜田高校の和田はカーブピッチャーだった
でも帝京のガチムチ打線がストレートに振り遅れていた
>>164 新人の頃に発売されたプロ野球ゲームで「カーブマスター・杉内俊哉」と紹介されていたのを思い出す
ポジオリが来ないと楽天とSBのトップ球団同士の技術議論スレになるからいい感じだな
多分ポジオリには敗戦より吉田正が再故障したぽいのが効いたんだと思う
今年もホークスが交流戦優勝した場合
直近10年で七回目の優勝になる
今日も本当は強奪じゃないと思ってるからこその強奪連呼が捗っているな
楽天に独走されるのも嫌だよ
交流戦で檻か西武あたりが意味わからん連勝して
三つ巴になるのが面白い
ハムは育成だけで優勝する最高の球団
クソ便器は所詮強奪しなきゃ優勝できねーからハムに嫉妬するのも頷ける(笑)
楽天は交流戦では先発が7人揃うから
かなり勝つと思うデ
和田復帰のSBもだけどな
西武は多和田復帰すれば面白い
オリも吉田正・ロメロがいれば勝ち越しは可能性高いだろう
例えば昨日の試合でもセ相手なら前半に勝ち越して勝ちパ投入できたはず
日ホモは今日から熱い最下位争いw
今日涌井に負けたら尻に火がつくな
ポジオリは今日から負けなしの西武相手だからそろそろ出没するかも
ただ先発が西とはいえ相手が菊池じゃかなり厳しい
鷹→柳田
公→近藤
左の三番打者が危ないけど西武の三番は右打者だからたぶんセーフ
中島がいたころの西武は死球には
荒々しかったけど。
今の西武て死球の際どーなん?
台湾の大王は今シーズン途中から移籍する可能性が高い
候補はソフトバンク、オリックス、西武、千葉ロッテ、阪神
お金だけで決めるなら
ソフトバンクが圧倒的に有力だがポジションが外野手なのですぐに必要と言う訳ではない
お金以外で決めるならすぐにレギュラーセンター4番確定でラミゴと提携していて親友のチェンもいる千葉ロッテ
オリックスと西武の可能性は低そう
あとはレベルの低いセリーグで無双したいなら阪神
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170512-00010002-baseballc-base&p=1
糸井福留のどちらかもしくは両方途中離脱の可能性高いから阪神欲しいだろうな
>>196 ズレータみたいな乱闘要員ってやっぱ必要だったんだな…
金村ボコった時リアルタイムで見てて吹いたw
阪神は外国人野手なしでやってるから欲しいだろうしな
王も藤浪糸井が好きとか言ってたから阪神が一番いいかもな
福留とかいうアラフォーのおっさんはそろそろ守備の負担が楽な一塁に回してもいい頃だしな
>>203 でもそのアラフォーおっさんがチームでも外野守備まともな方だという…
ロッテに入団したらチーム状況上向くんだろうか?
チームの雰囲気に足引っ張られそうな気もするが王ひとりでチーム状況変わったらそれはそれで面白いな
>>205 日本の球団はラミゴが納得する補償金を支払い、王が満足する条件を提示できれば、シーズン途中でも獲得することが可能だ。
と書いてあるでしょ
ソフトバンク獲ったとしてどう使うんだ?
上林外すんか?
>>197 そうだった 森くんは、やったねー
おっ!って思ったけど
井口激怒も珍事だった
>>208 柳田が絶不調だし今すぐ来るなら柳田かも
>>206 ほう
向こうはサッパリしてるんやな
つか日本くらいなのかもな
契約に情を持ち出してあーだこーだ言うのは
アタリメーだろ
功労者()とかいってハムのやり方にケチつけてるクソ便器ヲタはスポーツ界の常識を理解しとけゴミ
放出に育成が追いつかなくなって低迷するゴミチームなんざ応援する気にもならんがな
高年俸のジジイで蓋をされてまるで若手を育成できないゴミ球団なんかとても応援できねーだろアホ(笑)
つか本気で欲しいな大王
まだ若いし
せっかく王さんおるんやしホークスしかないやろ
全く育成出来てないのに陽を放出するアホだからな
そのくせ田中賢介、中島みたいなゴミに高年俸払うという矛盾
松豚やゲームセッツに4億払うバカ球団ヲタがなんかいっとるわ(笑)
若くても25歳にメジャー契約狙ってそうな腰掛けはベテランよりタチが悪いだろ
今ポッカリポジションが空いてて一年限定戦力でも有難いチーム以外はもてあましそうだ
雑魚ハムはゴミみたいな若手しかいないから借金9だしな
近藤と加藤以外カスみたいな生え抜きしかいない
近助もたった1回規定3割打っただけやろ
3回打ってる中村晃よりはるか下や
陽を持ち上げて放出するのがアホとか言ってる人って、
今陽みたいなリハビラーがいたらどれだけチームが苦しいか分からないんだろうか?
実力なくても元気に試合に出てくれる選手がどれだけありがたいか
他球団にもいえるはず
鷹の今宮は岡ひろみと同い年だしな
上林甲斐と出てきてるし、内川松田は代表クラス
セカンドも明石ならスタメン年齢若い上にバランスも良いんだよな
ハァ?
年齢考えろゴミ
しかも中村晃みてーなゴキブリ単打マンと近藤を一緒にすんなアホ(笑)
石川とられて大田なんか押し付けられて、ハムは巨人に何か弱みでも握られてんのか
以前はスキャンダル問題起こした矢野の島流し先だったし
上林甲斐とかいう規定到達したこともないゴミでオナってるクソ便器ヲタ(笑)
実力が無いなら下で鍛えさせなきゃな
だからうん公の育成はゴミなんだよなぁ
>>223 近藤も単打マンやぞ(笑)
一緒に出来ねーよ三割三年打つ方が価値がある
日ハムの先発
加藤 防御率1.93 WHIP1.04 ←唯一まとも
高梨(笑) 防御率3.57 WHIP1.47(笑)
メンドーサ(笑) 防御率3.70 WHIP1.61(笑)
村田(笑)防御率3.31 WHIP1.65(笑)
有原(笑)防御率5.82 WHIP1.45(笑)
一般にWHIPは1.40を超えるとゴミ投手とされている
そら借金9もあるわな
一ヶ月前に加藤(笑)とかいってたゴミが加藤の実力を認めてて笑える(笑)
>>217 北の僻地に500億円も投じて
無駄な球場作ろうとしてる球団の悪口言うなよw
鷹も2〜3年ずっと足痛いンゴと言ってる長谷川を優遇してるなら弱いと思ったが
上林が押し退けて出て来てしまって正しい育成が出来てしまってるのは良いな
クソ便器は摂津(笑)(笑)(笑)にも勝てないゴミみてーな若手しかファームにいねーんだから笑える(笑)
うん公の育成て未来が無いんだよなぁ
短命ですぐ消えてなくなるゴミばっかり
大谷どころか中田翔の放出が球団方針って、来年どうすんだろうな
例えば来年のハムのポスターのセンターって誰?
>>232 別に摂津との勝ち負けの問題ではなく
しっかり上で10年やれるようにするための土台を作ってるから上げられないんだよ
ルーキーイヤーに一年頑張って翌年から怪我や不調に悩まされ
30前にユニフォーム脱ぐなんてことにならないようにね
ドライチをとことん無駄にしてきたクソ便器が何言ってんだか(笑)
ハムヲタが来るとすぐにスレが荒れるのなw
だからハムヲタは嫌われるんだ
大谷と中田いなくなったら戦力的な意味ではもちろんだが集客の意味でも悲惨だな
先発は不細工しかいないし
No.1生え抜き野手の近藤も不細工。しかもアヘ単
暗黒時代の始まり始まり
斎藤とか有原とか高梨とか上原とかなあ
大卒なのに現状どういう事なんだと
鷹のドラ1は岩嵜今宮武田東浜あたりは一軍レベルに育ってる
松本と純平は高卒だし、正義はまだ今年入ったばかり
公は最近ドラフトくじ外しまくってるし入団拒否と煽り抜きに数年間の暗黒期も考えられる
SBはドラ一が情けない印象が確かにあったけど
今宮が打撃成長して、岩嵜が便利屋になって、武田・東浜が柱になって
意外と良い感じになってるんだよなぁ
クソ便器は不細工オンリーなのに何言ってんだ??
下林とかゆーのも目つき最悪だし喧嘩売ってんのかアイツ?
>>240 煽り抜きに100%今年より弱くなるでしょ
だって大谷と中田が永久にいなくなるんだぜ?
代わりになりそうな選手も全く育ってないしね
お前ら日ホモさんをあんま馬鹿にすんな
最先端の野球やぞ
高濱ファームMVP
クソ便器と違って着実に若手が育っとるわ(笑)
加藤はおハムの一発屋の系譜
今年はやるぞ。3年後辺りトレード
加藤はオフにしっかりトレーニングして制球力が向上したな
右打者の内角を正確に攻めてるから一発も打たれにくい
球界のエースになりうる存在だわ(笑)
>>249 お前の嫌いな佐賀出身じゃないか
で、北海道出身からいつMVP出てくるんだ
>>229 よく読めw
唯一まともとしか書いてないよ
全く褒められてないから
くっさいくっさいウン公の妄想www
加藤は球界のエース(キリッ
地方を煽ったら自分の贔屓チームにその地方民がいるという典型的な煽り返し
>>234 しゃーないでしょ大谷の場合はポスティング制度自体が大谷で終わりかもしれんし中田はもう居てもいなくても変わらんくらい下降線に入ってしまった
相変わらず北海道ハムは
九州出身選手が大好きだなwwww
いい加減地元出身の選手を揃えろよ
でも北海道出身がいないチームって結構ありそう
あんなに人口いるのに
あと楽天も九州多いっけ
ハムは広島コレクターとか
遠くに派遣してる分、元でも取ろうとか何とかでスカウトも押しが強かったりするのかな
ホークスもこれまた楽しみな古谷とかね
強奪されてないのに借金9っていうゴミみたいなチームもあるけどな
地元の選手だと結局甘えがでたりやチヤホヤされたりで大成しにくいから避けてるって聞いたことあるな
>>265 都道府県別人口10万人あたりのプロ野球選手輩出数(ワースト)
47位 山梨 0.12人
46位 鳥取 0.17人
45位 長野 0.24人
44位 新潟 0.26人
43位 東京 0.31人
42位 埼玉 0.36人
41位 香川 0.41人
40位 北海道 0.41人
古谷くんは道民なのにホークスファンやったらしいから見込あるなw
>>270 北海道 埼玉 東京
プロ野球チームがあるのに野球やる文化はないんだな
>>271 リップサービスを真に受けるドアホ(笑)
ついでに北海道と人口が同規模の都道府県で比較
人口 選手数 10万人あたり
兵庫 552万人 43人 0.78人
北海道 535万人 22人 0.41人
福岡 510万人 54人 1.06人
北海道なんて雪のハンデがあるから当たり前
九州土人に冬季五輪出た奴とかいんの?
蝦夷って流刑地だよw
スポーツとかいう概念がないから
>>275 ここはプロ野球スレです
そういう話は冬スポーツ板でやるようにな
プロ野球スレで雪のハンデだってwww
笑えるwww
甘えるなゴミが
一年中野球が出来るのにロクに甲子園で優勝もできない九州土人(笑)
輩出の話なんだから雪のハンデはあって当たり前だろ
度外視してるほうがむしろアホ
ついでに人口10万人あたりのベスト10
1位 沖縄 1.90人
2位 福井 1.52人
3位 佐賀 1.44人
4位 大分 1.37人
5位 広島 1.13人
6位 和歌山 1.13人
7位 福岡 1.06人
8位 徳島 1.05人
9位 石川 1.04人
10位 鹿児島 1.02人
>>279 駒苫の甲子園優勝は佐賀県出身の香田監督のおかげだよねwww
九州土人に冬季五輪に出てる奴がいないとバカにされるのを雪が降らないからと反論したって何も恥ずかしいことではないぞ(笑)
>>279 北海道って選抜、選手権合わせても2回だけだよねwww
>>285 ここはプロ野球スレです
冬スポーツの話題はスレ違いだから出て行けよw
野球をやるのは選手
2015のクソ便器の優勝を工藤のおかげといってるよーなもん
ウン公ババアは
ハムが九州出身選手のおかげで
チームが成り立ってるのを忘れて
九州土人呼ばわりするってバカなんじゃないの
高校とプロの監督の違いも判らない基地外に何言っても無駄だよな
強奪臭愕館(笑)
高校までジャイアニズムが浸透してるのが九州(笑)
そういや強奪臭愕館は北海に無様に負けてたね(笑)
完全に空気やったわ(笑)
北海道出身の一流選手っていないから
地元に帰った岸みたいな将来的に地元に凱旋するような一流選手も北海道にはいないんだよな
ハムが本当の地元密着やるなら
もっと道内から選手取ればいいのに
帽子やヘルメットに知らない村の名前
書いても意味ないんだし
道民の方は冬はウィンタースポーツで忙しいからな
野球エリートは他県からとってくりゃそれでええ
選手がどこ出身だろうが、FAの話でもない限り戦力分析には関係ないだろうよ
高校野球でどこが強いなんてもっと関係ない
高校野球で一番優勝してるのが大阪だからオリックスが最強なんて、ポジオリですら言わないぞ
ハムババアは日ホモの選手を実際に会えるアイドルと勘違いしとるからなw
違う選手のファンに変わるときは担降り言ってるからな
そんなに九州人嫌ならスカウト撤退して
地元の北海道中心にドラフト指名して欲しいね
うん、そうしよう!それでこそ地域密着ハム!
そうそう、そして中島やら九州出身の選手は即クビ切りすればいいんじゃないかな?w
明日地震起きませんように
桜島噴火・熊本地震など大きな災害が続いている九州地方にて少し厄介な噂が飛び交っております。
それは、13日付近で地震が発生するのではないかということです。
立命館大学・歴史都市防災研究所の高橋学教授によりますと5月13日前後に九州で大規模地震が起きる可能性があるということです。
ちょうどその日はソフトバンクと楽天の試合が熊本であります
何事もなければ良いですね
先月巨人に勝って 久しぶりに 広島がニッカン1面 うれしいよー
大喜びだw それ以来首位だけど全く注目されてない・・・・
やっぱ、広島のイメージが暗すぎるんじゃけんかwww
不人気の広島と言われる時代は「変わらないけど」・・・だもん だもん 若者は都会に上京して過疎だもん 斜陽都市だもん
でも都会に憧れて、上京している広島出身者を見るのが楽しみだーwww
他ファンの誰にも相手にされない、不人気 田舎者 、首都圏、巨人に嫉妬してる広島県人だけど、1日中2ちゃんやって 暗いイメージの「広島」アピールするぞ!
今日から巨人戦だ! アンチ巨人みたいに広島にもアンチ広島ファンがいてほしいよ 憧れるwww
西武の高卒1位また肩逝ったみたいやな・・
ローテー入れ込もうとして焦らせたんかなぁ
>>288 いやあの年の工藤の采配は神がかってただろ
いい加減ババアに触れんのやめろや
スレ荒れに加担してることになるんだぞ
>>314 ハムババアには構うな
もうテンプレに入れて良いと思う
平成以降の夏季五輪の
メダリスト出生地は
東京、大阪、神奈川、福岡が
トップ3でダントツだからな
クソ便器ヲタはバカだからスルーできねーんだわ(笑)
強奪いわれただけで顔真っ赤になって反論する雑魚だからな
冬季五輪での平成生まれ金メダリストは宮城県ということを忘れないで下さいまし…。
冬季五輪は一部の疎外された人たちを救うためのボランティア的なお遊戯会
くっさいくっさいうん公は売りさばく目的で大谷強奪してるのは無視なの?
>>309 その人のは予知ではなく傾向からの予測でしょ?
現時点では地震の場所と日時をピンポイントで予知できないらしいよ
「楽天はいずれ落ちる」と言ってるのと同じレベルでしょ あくまで傾向や可能性の話だから警戒するのはいいが必要以上に騒ぐのはよくない
競技実施種目で夏季五輪は冬季の3〜4倍
つまり価値もそれだけ低い
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
ダウンロード&関連動画>> ※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。
5/12(金)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
E.エスコバー(F)
塚原頌平(Bs)
山崎勝己(Bs)
【出場選手登録抹消】
海田智行(Bs)
吉田雄人(Bs)
山田由希 ◆YUKI/oan9Y←便器って言っちゃっていいのかよ?w
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20170512/bUg3L0NnZ2NL.html 18 2017/05/12(金) 15:50:50.74 ID:mH7/CggcK
セカスはロッテにオープン戦でボコボコにされたこともう忘れたの?
45 山田由希 ◆YUKI/oan9Y 2017/05/12(金) 15:54:57.91 ID:mH7/CggcK
ロッテが18連勝で交流戦優勝して五割復帰するから
101 山田由希 ◆YUKI/oan9Y 2017/05/12(金) 16:03:14.47 ID:mH7/CggcK
今年は鷹鷲鴎のパ鳥類が全部18勝してもおかしくない
残りのパも12勝6敗くらいはするだろうし
セカンドリーグは借金まみれになるの覚悟しとけよー
134 山田由希 ◆YUKI/oan9Y 2017/05/12(金) 16:08:09.69 ID:mH7/CggcK
冗談抜きで便器とか負ける可能性あるのは千賀菅野の日くらいだろ
ここさえ勝てば18勝いける
169 山田由希 ◆YUKI/oan9Y 2017/05/12(金) 16:14:27.84 ID:mH7/CggcK
>>163 二軍で打率1割台
クソ便器は強奪しかしねーからアタリしかねーもんな
そんなゴミ球団にとやかくいわれる筋合いはねーんだわ
>>329 そんなやつ見たことないな
図星突かれてスルーしたゴミうん公早く死なねーかな
とうとうハムヲタにもハズレ認定されたかわいそうなエスコバー
実はハムの使い方がヘタクソなだけなのに(笑)
エスコバーは当たりやけどな(笑)
やっぱコイツアホだわ(笑)
菊池は今日10奪三振すれば則本千賀を抜いて暫定トップか
エスコバーをまさかの当たり認定w
こいつほんとに単純なやつだな(笑)
エスコバーを当たりとか言ってる奴なんて
世界中探しても格安ウン公BBAだけだろwwwwwwww
笑えるわ
今井って肩関節唇やっちゃったの?
これやると年単位でリハビリだからツラいな
王で一番盛り上がってるのが猫スレってのも面白いな
名前上がってる中じゃ一番可能性低そうだけど
>>340 外国人枠ないのにか?
野手2人投手2人にするほど西武の投手陣に余裕ないでしょ
>>341 メヒアとシュリッターくらいしか戦力なってないのでは?
西は毎年春先無双して
ゴールデンウィーク前後から一回グダグダになるな
気候なのか?疲れなのか?不思議なサイクルがあるな
>>347 お前って打つたびいちいち騒ぐんだな
817:代打名無し@実況は野球ch板で(ワッチョイ 2304-+8ye [110.132.0.50]) :2017/05/11(木) 18:46:24.52 ID:uALI+MmN0
平沢は上達しているね・・・
>>349 そら花金に東京でハムロッテ戦なんて見たいファンがいるわけないよ
>>348 西は技巧派なのでデータ取られ始めてから普通に打たれまくったりする
分かってても押せて抑えられる球はない
>>351 花金って響き懐かしいw
花金データランド。。。
>>351 俺 大学時代に初めて野球場来て観た試合がロッテとハム
あの頃は観客少なかったな
今とは雲泥の差
ダルのいた頃は15,000人程度でダル登板でようやく20,000人超えてたな
週末に開催するなんてハムも自信出てきたと感じるよ
今日2階にもそこそこ入っているが、あれが20,000人の目安なんだよ
こう書いているうちに福浦ヒット
2000本まであと何本だろうか
まさか涌井vs浦野で壮絶な譲り合いはないよな ロッテしっかりしろ
東京・神奈川のファンはパの試合見る機会が少ないからね
何とかならんかね・・・
大田イッツゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンヌッ!!!!!!!!(≧▽≦)
関東パリーグファンは行きにくい所沢幕張しかないからねえ
西川の普通のライトフライを興奮して『イッツ ゴーンヌ』とか恥ずかしいな
近藤イッツゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンヌッ!!!!!!!!!!(≧▽≦)
寿司イッツゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンヌッ!!!!!(≧▽≦)
ガオラ近藤の実況マネをする奴がいるとは・・・
さすがウン公ババアだわ
ニワカにも程がある
今までのパリーグのシーズン最低チーム打率ていくつなんだろ
オリ一瞬で貯金消え去るなこれ
上位で1番確変臭かったから当然と言えば当然か
鷹だったら菊池から5回4点くらいは楽勝なのに
オリも落ちぶれたな
西川イッツゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンヌッ!!!!!!!!(≧▽≦)
涌井・・これは嫁の呪い?
それとも伊東を追い出すためじゃないよな
ハム完全に上がってきたかな
オリも早く吉田正・ロメロ戻したいところだな
とりあえず3位争いがオリ・西武・ハムの流れだな
>>363 他の地域から見たら明らかに恵まれてるけどね
そんな選択肢すらない地域もあんのよw
>>380 ただ目の前の事実をなぞってるだけ ほんと薄っぺらい(笑)
今年の交流戦はパリーグのセ虐殺が見られそうだな
ロッテ以外は・・・
>>378 からくり本拠地時代鷹野手陣からボーナスステージ扱いだったな
>>380 ロッテ逆走してますが……
16:代打名無し@実況は野球ch板で(ワッチョイ 8b1c-BJNc [110.132.0.50]) 03/08(水) 10:45 akUc7/K/0
ハムは戦力が整ってからが勝負かな
反対にロッテは投手力を活かして前半走りそう
SBも主力が高齢化しつつあるので前半型だろうね
これに楽天・オリがどう絡むかと言うか絡むことが出来るか
投壊西武は通年低空飛行か
今のはサードコーチャーがミスしたんじゃないか?
回したけど ダフィーが無理と判断したんじゃないか?
739:代打名無し@実況は野球ch板で(ワッチョイ 531c-AZYz [110.132.0.50]) 01/28(土) 15:21 LBtrXb4l0
ハンカチの大学時代MAX150キロは当時の神宮補正(+4キロ)だから実質146キロ
プロ入り後の最速が146キロだからスピードは変わらない
ただ体重移動がスムーズにいけば伸びは出てくるからね
とにかく最後の左脚突っ張りがなくなれば面白い
やっぱり西武の裏ローテ相手に勝ってただけか。でも明日な西武の先発佐野だから勝てるやろ
菊池に比べれば楽だろうけど今のオリの貧打っぷりは正直ロッテといい勝負ってくらい酷い
投手変わってどれだけ打てるだろうかという感じ
オリックスは2014年は優勝したも同然だから
大丈夫だよ、オリックス元気出して
ポジオリが言ってた
西武は2流の投手打って稼いでるだけ
1流は打てないと
西は3流ってとこかな
寿司おかわりキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!(≧▽≦)
涌井と西がこんなボコられるとはな
鷲鷹を楽しませる気ないのか
大田もおかわりキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!(≧▽≦)
これは昇天どころの話じゃないなw
まるで成瀬を見てるようだ
ロッテはさっさとパラデス上げちゃえよ 今よりマシだろ
涌井の防御率が一気に跳ね上がった
2.66→4.40
檻さんと鴎さんがおちんちんきもちいいお状態になってしまったな
>>417 守備も打撃も走塁も全部だろ
育成と補強失敗で野手陣が終わってる
野手WARでマイナスなんてとんでもないクソ数値を叩き出してるのは12球団でロッテだけ
http://1point02.jp/op/gnav/leaders/tm/tbs_value.aspx?sn=2017&lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=0
>>425 むしろ、体が持たないから、手抜いてくれと涌井に頼んだんじゃ?
ロッテの最下位だけは確定してるな
投打ともに見込みなし
このまま離脱しなかったら菊池がタイトル複数取ってしまうがね
翔さんイッツゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンヌッ!!!!!!!!!!!(≧▽≦)
ロッテっていつ10勝すんの?って思われてるけど、
自分が知ってる中でこんな記録がある
87年阪神 10勝27敗
91年阪神 10勝24敗
今のロッテを3タテできなかった楽天や
SBは甘かったな
ハムは弱い相手には容赦ない
ハム強すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何かがプッツンしてもおかしくないレベルの惨状
なまじオープン戦は絶好調だっただけに… データで見るとぶっちぎりの酷さが分かる
貧打だけではなくちょっと前のハムみたいにチームが壊れてる ハムはそこから何とか意地で立て直したがロッテの地力は…
>>437 92年オリックスもなかなかのものだったよ
>>374 星野仙一で言うところの「行きました〜」
ロッテは打てないだけのくだらないチームじゃない
涌井 4.40 1勝4敗
唐川 4.71 1勝5敗
酢短 5.34 1勝3敗
千隼 4.57 1勝3敗
西野 5.23 1勝3敗
石川 7.62 0勝3敗
二木 2.29 2勝0敗
ロッテはリーグから罰金もの
優勝する気がないなら辞めろ
クソ便器が強奪してくれたおかげで楽勝でスイープできそうやわ(笑)
>>449 マジレスすると実況の「これは大きいぞ、入った〜HR」の入ったからの部分かと
>>450 ここ最近投手もダメになったからなあ
貧打は最悪まだいい、投壊したらヤバい 打てなさ過ぎて投手ぶっ壊れるという最悪のサイクルにいます
ロッテの暗黒は90年代の阪神の暗黒時代やイチロー流出仰木退任後のオリックスの崩壊に似ている
野手陣の育成なんて投手と違ってそうそう直ぐに建て直せるものでないしこれは長引きそう
>>456 球団を2〜4つ減らして8〜10にするか、
在日朝鮮系以外の完全外資を解禁するしかないな。
今年のロッテとか例年のオリ、ここ最近の中日みたいなやる気のないチームは排除したいわ。
>>459 これはデスパイネ抜けただけじゃなく
根本的にイロイロ問題ありそうだな。
いまはどっから手をつけたらいいか
監督自身もわからん状態だな。
>>466 オリの親会社はやる気マンマンだと思うんだ
全く結果が出ないだけで
>>467 伊東の5年間でまともに育った野手が捕手の田村とショートの鈴木くらいじゃこうなって当然
>>467 最低限ができる無能だった立花が抜けたのが致命的だったな。
ファンは球団事務所や親会社にデモ仕掛けてもいいわ。これ。
>>465 オリの崩壊はあの大虐殺試合が象徴的ですね
まさに暗黒 川越・後藤と日高が何とか頑張ってた印象
ロッテを強くする方法
金持ち企業で孫さんみたいにやる気のあるトコに身売り
千葉県企業ならZOZOTOWNのスタートトゥディだな
前澤社長の資産2500億円以上で世界長者番付で100人中日本人3人の中に入る
(孫・三木谷・前澤)
個人資産でマリン改修とかけっこうな金額を寄付してるし
>>474 投手が大投壊してたイメージが強烈だけどそれ以上にアマチュアレベルのザル守備と貧打線の野手陣の崩壊の方が酷いチームだったね
田村の所為か分からんが田村の株が暴落したのは悲しいかな
日ホモ打線大噴火で先発全員安打や!!!
浅間大基 4打数0安打 打率160
日ホモの若手ザッコwww
ちょw 幾らなんでも涌井フルボッコ過ぎんだろw
大阪の金貸屋もワンサイドゲームやられてるし
結局は朝鮮電話と創価が上がって来るのか
実は最近だとロッテよりひどいオリックスもやばい
あっというまに借金だな
ロッテは厄年と思って平沢ら若手育成に励むしか無いな
デスパ代替外人ハズレ、角中故障、西野先発転向失敗、石川不調
欠けた駒戻して外人補強を成功させれば意外と先行きは暗くない
デスパイネをこんなチームから救い出せて本当に良かった
猪本、すまん
>475
やはり金は正義だな
金があるのは有利なのは当然
オリは金があるが下手なだけで普通は有利
打てるチームを作らないとピッチャーも慎重になって自爆するんだよな
これは打てずに守備型のチームを作っても無理な話で
結局打てるチームにしないと駄目なんす
大王はホークスのものや!!!
ロッテが韓国選手に強いのは認めるが台湾の英雄がうちにはおるんや!!
争奪戦ならどこにも負けん!!!
>>490 その通りだね。
1点を逃げ切る守りの野球なんかじゃ大胆に投げられないから若いピッチャー育たんよ
>>490 それだといつぞやのハムは例外になる
非力だっただけで意外と得点できてたが 守備と投手力があればそれに限らなそう
今のロッテはそもそも守備が… ハムもそうだが守備が悪いと勝手に下位に落ちていく傾向がある気がする
ハムは投手有利な広い本拠地球場とダルビッシュという絶対的エースが有ったからな
ハムはまだ借金にまみれてるけど3位の背中が見えてきたか
明日明後日で借金6
西は酷使の影響が出てきたな
アホみたいに投げてりゃそらそうなるわ
ポジオリはカモにしてた西武にもやられ吉田復活詐欺にも合って無事死亡したか。
ハムも今年西武に30-4なんてやらかしたが、あれも守乱だったな
>>495 強肩外野陣もですね
新庄・稲葉・糸井とかいうスター揃い
則本も毎年200イニング前後投げてオフも投げていつ逝ってもおかしくないと思うけどな
どっちもワンサイドゲームだが、15安打10失点のオリより13安打15失点のロッテの方が闇が深い
「5月に入ったら首位で独走!!」
「吉田が復帰する!!」
「僅差の試合が多いから、吉田とロメロが復帰したら無双!!」
ポジオリの発言が悉く、逆になっとりますな
流石は逆神ポジオリw
この先苦しいのはロッテ以外にはオリだろうな
頼みの吉田のコンディションが上がらないと
1年目のロメロも未知数
ベテランの小谷野中島が息切れすると一気に瓦解するいつもの展開に
セの中日といいロッテといい野手陣が穴だらけのチームは例外なく低迷するね
逆に投手陣がワーストでも梨田時代の近鉄やマシンガン横浜、
史上最強打線の頃の巨人みたいに野手と打線が完璧だったら優勝は無理でもAクラスは外しにくい
ポジオリはここで云ってた通りに成ってて草〜
所詮相手の裏ローテボコって勝ってただけでしたw
>>500 新庄と糸井って同時に出た試合ってあったっけ?
大体工藤とかヒチョリだったような
ポジ檻が「負けでも僅差が多いから・・・」と言った日から大量点差負けが増えたなw
>>510 一緒に出てるなら稀哲だな
でも系譜は同じ
ハムが大田を気にいってる理由もハム外野手系譜だからだな
オリの最近のボロ負けは赤間とかいうPのせいでしょ
それよりロースコア僅差負けが目立つようになるだろうな
ヒルマン時代のハムは打線は貧打でも鶴岡田中金子森本とセンターラインのレギュラーは磐石で守備は鉄壁だったからな
日替わり打線でスタメンがコロコロ変わって守備も打撃もボロボロのロッテとは違う
>>510 陽がいなかったですw 一時期はここに中田もいたという
新庄・ひちょり 糸井・陽 の世代交代に稲葉は引退まで一線というイメージ 今は西川はいいが他が…
大田は下位でずっと使えば意外とやる 期待以上は厳しいが
>>516 でも今の野球だと2007年ハムみたいな野球は限界あると思う
オリは確変が終わっただけだな開幕前はロッテとオリは似たチームと思ったがその通りになって来た
シーズン終わってみれば結局
ソフトバンクと日ハムが首位争いしていたと言う結果になったりして
楽天と西武が3位争い
5位オリ6位ロッテ
オリとロッテが下位になるってのは謎の安心感があるけれど、
意外と近年は両方落ちてるのはなかったね
西川も肩弱いやろ
新庄とかあの頃の奴らには程遠い
ロッテは巨人に村田打診してみたら案外イケそうな気がする
関東圏で試合出れるやら村田もくるやろ
ロッテはロクな育成できないかもしれないけどドラフトで清宮獲れよ
課題の打線の再建の切り札としても観客動員的にも救世主になれる
結局一度も首位になることなく落ちていくのが暗黒球団のオリらしくていいな
いやー流石に公は借金あり過ぎだろいってもまだ借金9もあるからな
3位狙いでCSで一気にまくるコレだろ無理してリーグ優勝なんて狙ったら翌年以降投手陣に響いてくるからな
清宮は絶対育てないといけない素材だから意外とプレッシャーだぞ
清宮は広島行って死ぬ程練習しないとダメ
早稲田なんか行ったら余計ダメだわ
今日はとんでもない日だなあ
まだ西はともかく涌井がチーム状態に耐えられず崩壊とはビックリ
東京ドームでホームランパーティーをやってたそうです
なーにー
やっちまったなぁ
ついこの間までオラついてたポジオリが完全に死滅しててワロタw
楽天はいずれ落ちるとか言って自分が真っ逆様に落ちて行くとはさすが関西のお笑い球団は違うわw
5月
福岡 8勝1敗 53得点23失点
日公 7勝2敗 52得点22失点
楽天 6勝3敗 34得点25失点
西武 3勝7敗 42得点47失点
千葉 2勝8敗 21得点59失点
大阪 2勝8敗 19得点44失点
ふむ。
ポジ檻がダセーのは こういう時に無かったかのように逃げるところ
檻のために頑張って抗弁するような奴だったら 少しは面白い奴と思うけど
最高にツマラン奴だな ほんとしょーもない
ガチで鷲鷹の2強になりそうだな
ハムは4月の借金が重すぎる
>>537 4月に健闘した3チームで、5月も好調を維持してるのは楽天だけなのね。
>>522 まず借金返済しようか
>>496 幻影w
>>539 来てもロメロ吉田しか言わないぞ
二人ともはやく復帰してその希望も砕かれて欲しい
かわいそうだからロッテと確約球団思いやりトレードしてやろうぜ
鷲 茂木↔三木
鷹 上林↔柴田
猫 源田↔大嶺
檻 武田↔伊志嶺
公 近藤↔荻野
>>539 逃げないBBAがダサくないかといったらそんなことはない
>>539 消えてくれるぶんまだマシ。
強かろうが弱かろうが煽りしかやらず
スレ殺すだけのあの人よりよほどいいよ。
0429 ----鷲--檻-------猫鷹-/--------鴎----公
0430 ---鷲----檻-----猫鷹--/---------鴎----公
0502 ----鷲--檻-----鷹--猫-/----------鴎--公
0503 ---鷲----檻---鷹----/猫/-----------公鴎
0504 --鷲------檻-鷹-----/-猫---------公--鴎
0505 ---鷲-----鷹-檻-----/猫/---------公----鴎
0506 --鷲-------鷹-檻----/-猫-------公----鴎
0507 -鷲-------鷹-檻-----/--猫-------公----鴎
0509 --鷲-----鷹---檻----/-猫---------公--鴎
0510 -鷲-----鷹-----檻---/--猫-------公----鴎
0511 鷲-----鷹-------檻--/--猫-------公-----鴎
0512 鷲-----鷹--------檻-/-猫-------公-------鴎
>>549 本気でノリさんいれたほうがいいんじゃね。
ノリなんて暗黒卿のボスみたいな存在じゃん帝国軍にでもなるつもりか
まあマイナとマイナでプラスになるって考え方もあるか
ハムって西武の裏ローテうてなかったけど、西武の裏ローテがすごいのか、他チームがだめなのか、、。
鷹としては交流戦前に鷲と8試合しかないのは幸運だったな
後半戦で和田武田が戻ってきたら表でも裏でも鷲と戦えるだけの戦力になる
戦力ダウンはデスパイネくらいだろ
たった一人でこんなに戦力ダウンするかねロッテは
去年3位だぜ
も、もしや大松の抜けた穴が
今年の対ハム戦は表で突っ込むことが多いよね
去年は7月以降無敵状態で11.5差を逆転して+34で優勝してしまったら
もうターゲットはSBよりハムに向けたくなるわな
まさにこれは昔でいう近藤昭仁野球w
菊池とハム、檻とロッテの試合なら暇潰しになったかも
>>559 福岡土人くっさ
明らかにデスパイネが抜けた影響やぞ強奪便器野郎
>>559 デスパの抜けた穴だけでなく清田角中井口岡田らこれまで主力として打線を支えた中堅ベテランの劣化や怪我のマイナスも大きいだろ。
それに代わる若手の台頭が無いから穴が全く埋まらない。
公は、強奪、強奪言うけど感謝してもらわなきゃ!強奪しなきゃ断トツ最下位になってるぞ。
>>397 オリックスの中軸は
千賀たちのインコース攻めで崩された
良いピッチャーと当たると次のカードにも影響出るんだよな
高梨有原大谷のローテで3連敗した後の鷹打線はしばらく引きずってた
デスパイネ1人のせいでチームの打撃成績がここまで落ちてるとしたら、デスパイネは7割バッターだったという話になるぞ?
他にも多くの要因が重なっているに決まってるだろ
インコース攻めか、、、セの藤浪みたく恐怖じゃ無いだけ可愛いなw
西はちょっと当て過ぎな気も駿河
軸となる選手がいなくなれば他の選手も打たなくなるのはよくある話
クソ便器の罪は重い
強奪されてないのに借金8のゴミうん公みたいな球団あるけどな
千賀とか関係なく檻が貧打なだけ
小谷野とか中島は10試合も続けて出てしまうとバテるからでしょ
相手投手にしてみればデスパイネ抑える力を他に回せるから
他のバッターが煽りくらって
数字を更に落とす事になる
だからちゃんと補強出来ないと一人分以上の穴になっちゃうんだよ
オリは4月はスカスカ日程だったもんな
6連戦はキツイのかもしれない
それでもまだ札ドには今年行ってないという日程だが
ロッテはさっさと中軸打てる助っ人探した方がいい
ゴメスかマートンでも連れてくればスタンももうひと踏ん張りできんじゃね?
忘れがちだけど、今のロッテには去年の首位打者がいないからな
まあ金子松葉ディクソンはいいし、西も一年通してみれば計算できる投手だしでこれらが怪我で離脱さえなければそこそこいけるんじゃないか
>>572 まだそんなこと言ってるのか?プロの世界では、当たり前にあることだぞ。誰だって評価の高い方に行くのは、当たり前だろ。
お前だって給料上がればウレシクないか?
そういや透明ってどうしたん?
鷹には滅法強かった印象なんだけど
つまり今年じゃなくてもロッテはデスパイネがいなければ涌井がこんな負け方をする程弱かったという事かーーー!!!
ってデスパイネは去年130試合くらい出てるけど、それ以前は半分も出てないじゃん
昨日やってたニュースで八月末の札幌市内のホテルがほとんど満室だとさ
三代目の札幌ドーム公演の影響らしい
ハムさっさと出ていかないかなー
>>582 その頃今江まだいた気がする。クルーズとか。誰もいないのが今年。
菊池は86球で降板か、連続HQS伸ばしてほしかったな
この球数だと中5日でロッテになるのか
それとも余力をもって天敵の鷹になるのか
ソフトバンクは台湾人選手を邪険に扱う評判が
台湾がどう受け止めてるかだな
近藤昭仁って名前久々に聞いたわ。横浜時代に大魔神をクローザーにした人だよな。
あの頃、CSがなかったから、Bクラスが確定すると、セリーグを面白くするためって、ローテ崩して表ローテをひたすら1位チームに当て続けるんだよなw
ヤクルトのノム監督がマジでキレてたよw
あの頃は2ちゃんなかったけど、あったら大荒れだろうなw
オールスター先発予想
第1戦(ナゴド) セ:バルデス−パ:千賀
第2戦(ZOZO) パ:涌井or高梨−セ:菅野
(ちなみに高梨は千葉出身)
>>592 Bクラス確定したロッテが涌井、石川、唐川を優勝、CS争いチームに当てまくるのかw
打率よりBABIPのほうが低い打者
打率 BABIP
中村 剛也 .285 .280
A.デスパイネ .240 .239
島内 宏明 .278 .272
デスパのここ2シーズンのBABIPは3割弱で安定している
今.239ということは・・
今のデスパイネはぶん回しまくってるからロッテのデスパイネとは別人だよ
ホームラン狙いの指示が出ているかと思うくらい
打率がBABIPより高いということはホームランが多く、かつ三振が極めて少ない打者に起こる現象である。
島内の場合はホームランはそこまで多くないが、三振が非常に少ないためにこうなっている。
反対の場合もあり、バレンティンが本塁打記録を作った年も三振は多かったがホームラン数が異常だったためにそうなったのである。
>>590 雄星の後投げた3人は一軍半のメンバーだし、単純に翌日上げる先発の代わりに落とす人を決めるためかも
西武の源田はいい選手だね
もともとトップレベルの守備力はもちろんのこと、打率.295、12打点、8盗塁、得点圏.387と打撃成績も抜群
なんかこの炎上、いつもの西武に戻りそうな前兆臭いなw
ポジオリほんとに現れんな あの疫病神にはマジで消えてほしい
>>607 ちょっと出来過ぎだな
打率.230まで落ちても西武ならレギュラーだろう
OP戦快進撃再び ロッテ伊東監督 稀勢ロードで開幕ダッシュ 2017年3月29日
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/03/29/kiji/20170329s00001173146000c.html ロッテが「稀勢ロード」を歩み、開幕ダッシュを狙う。
オープン戦の成績は横綱と同じ「13勝2敗」(3分け)の勝率1位。
ZOZOマリンで全体練習を行った伊東監督は、負傷しながら優勝した稀勢の里について
「ケガを克服することは大事。野球選手にも同じことが言える」と話し
「(オープン戦)13勝2敗は(縁起が)いいね。開幕から15試合で13勝2敗を目指す」と宣言した。
開幕2カードはソフトバンク、日本ハムと昨季の上位2チームとの対戦となり
「勝てばいい流れでシーズンを迎えられる」と指揮官。
涌井、石川の2本柱にドラフト1位・佐々木らが加わった開幕ローテーションは強力で、
オープン戦のチーム防御率は12球団トップの1.46を記録した。
胸を借りるのではなく、「横綱相撲」で勝ち進んでみせる。
>>615 デスパイネ返しても
ロッテが拾える試合そんなに多くなさそう。
あと必要なのは、絶対に失点しない速球派投手かな。
ホークスにしてみたら打率低くても今みたいにたまに放り込んでくれる方がありがたいからな
まさに期待通りの仕事って奴
ロッテは逆に韓国からイデホもらってくればええんやで
>>612 まだ13勝にも届いてないんだよな・・・
まあ状況は違えど最後の一花を古巣で咲かせたいって意味ではデホも川崎も同じやな
>>619 年間13勝を目指してるんちゃうか…
あと4つ頑張れ!
外人の強奪は本当に気分が悪いな
FAならまだわかるが、外人強奪は不透明な部分が多すぎる
デスパイネはむしろ分かりやすい
キューバ公務員なのでキューバ政府に決定権のある、ポスティングのような仕組み
各チームが平等にキューバと交渉してキューバが選ぶ
>>624 最初に連れてきた球団が四年間くらい優先的に契約できるシステムとかあってもいいな
それだと年俸が上がらずいい人が来てくれない
それに球団の方からクビ切る場合だってあるし
選手会で守られてない代わりに簡単にクビのすげ替えが出来る傭兵システムな訳だし
>>627 最初に高年俸提示できるかどうかだろうな。金で助っ人を強奪して、最初に見つけてきた球団の調査努力と育成した成果を掠めとる今のやり方を改めるには必要なことだよ。
> この王柏融争奪戦において千葉ロッテのキーマンになりそうなのが同じく台湾出身のチェン・グァンユゥ投手だ。
> 今回の移籍報道についてチェンは、「(王が)どこに移籍を希望しているとか、彼からそういう話は聞いたことがない」としながらも「一緒のチームでプレー出来たらいい、と常々話をしている」と話す。
> 「ロッテの大王」誕生へ、チェンの存在が大きな決め手となるか。
必要な事かも知れんがそれでいい外国人が来てくれなくなれば本末転倒だからな
そう言う制限をするなら外国人を首切り易い傭兵じゃなくもっと身分保障するべきだな
簡単に首切れるのに移籍に制限かけるじゃいいのは韓国へ行ってしまう
まあ現状も結構取られてるんではあるがw
外国人に制限かける事により日本人選手の活躍し易い環境を整えると言う発想も出来るけどね
ロッテは今日か明日負けるようだと100敗ペースか
楽天の初年度が97敗だったが試合数が136だったために100敗は免れた
しかし今は143試合だからその可能性が出てきてしまったな
>>630 そう言う前向きな検討を球界でやってくれたらいいと思う。現状では親会社が金を出したチームが勝ちで、ただそれだけ。
そんな勝負はなーんも面白くない。
ロッテは確かにくそ弱い。投手も野手も足りていない。今年は今から戦力を整えるとかできないだろね。せいぜい角中がもどるくらいで。
こういう年は頭を切り替え将来へのの投資としてどんどん若手にチャンスを与えて経験つませりゃいい。
【張本勲氏順位予想】巨人は正妻・小林が成長 ロッテ伊東監督円熟采配― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/03/30/kiji/20170329s00001173583000c.html > パはロッテに存在感がある。5年目を迎えた伊東監督が非常にうまくチームをまとめており、一丸となって戦う姿勢も垣間見える。
ロッテは西なんとか監督時代に即戦力マニアで荻野とか伊志嶺とかドラフト1位で指名してたが、その辺がリーグを代表するレベルまではいかなかったな。
荻野は1年目が衝撃的だった。
びっくりしたのは、荻野や清田ってもう31なんだな。社会人取ると年なるの早い。
晴れてるのは晴れてるっぽいけど、あとはグランドコンディションかなぁ?
楽天 686
SB 594
オリ 536
ハム 500
西武 471
千葉 432
一軍ではない
二軍の勝率を並べたもの
ロッテは育成からしてダメなのか・・・
>>632 どの親会社がどれくらい金出した?
去年は日本ハム(株)が1番金を出してたって事か?
>>628 契約切れ、自由契約中の外国人を獲得する事は強奪ではないぞ
それが強奪なら
メジャー球団が選手を見出してドラフトで獲得し
傘下のマイナーで育成していた労力や成果を掠めとるように
選手を金で買い叩いて日本に連れてくる事自体が強奪になる
胸を借りるのではなく、「横綱相撲」で勝ち進んでみせる。
ロッテの13章と楽天の13敗、どちらが先に達成するかな
大谷も強奪だろ
MLB球団が獲得しようとしてたら
横から強引に略奪した
これを強奪と言わず何と言う
今日の殺し屋美馬のターゲットになるのは調子上げて来たデスパ辺りか
SBヲタ気を付けろよ
>>643 ちなみに美馬が今年やらかした死球は中田に当てたあの一球だけ
四球も41イニング投げてまだ4つだから
制球そんな悪くない。
楽天はいつの間にか打率も防御率もトップになったんだな
ソフトバンクは強いけど直接対決で三連敗しなければ最後まで良い勝負しそう
つまらないからって理由で
赤字球団や金を渋るケチな球団に制度合わせていたら
優秀な外国人選手を韓国にとられるわ海外FAでどんどんスター選手が抜けていってしまう
つまらなくしているのはむしろ怠慢経営のダメ球団
>>635 シーズンいくつ盗塁されるかほんとに恐ろしかった
すぐ壊れちゃったんだっけ?
>>643 SBオタが気をつけたら何か変わるのかよ低脳
美馬は去年も与四球率はリーグトップクラスで良いんだぞ
>>647 そうそう。NPB全体の衰退につながるだけだよね。
例えが正しいかは分からないけど、20世紀の世界でソ連や旧東側諸国が衰退していったのと同じ理屈だと思う。
>>651 鷹だが、どうぞデスパイネに当てて下さい
勇気があれば(笑)
強奪ってルール違反してるわけじゃないからね。昔の裏金渡してとかじゃないから仕方ないよ。
デスパイネの先制攻撃
足立は後頭部に100のダメージ、足立は倒れた
デスパイネの先制攻撃
嶋は指に100のダメージ
ウィーラーの攻撃、工藤の顎にヒット100のダメージ
ペゲーロの攻撃、工藤のみぞおちに100のダメージ
アマダーのボディプレス
>>657 憂さ晴らしのために「強奪」って言いたいだけのアホが発狂しよるんよ
鷹的に工藤は死んでくれた方がありがたいので
デスパ関係なしに殺っていいぞ
出稼ぎ外人にまで強奪とか言って情に訴えるアホがおるからほんま笑えるわ
結果出せなけりゃすぐ首帰国のリスク負って来日、その代わり結果を出せはその短期契約がプラチナチケットに化けるんでしょーが
むしろドラフト指名みたいに育成込みで何年も面倒見ますってんならまだ情に訴えるのも分かるが球団もそこまでリスク負いたくないから1年契約とかなんだろ
自信あるスカウティングビシッとやってリスク負う覚悟あるなら10年契約でもしとけよ
本質を全然わかっとらん
【5/12終了時点・パリーグ得失点差ランキング】
+39 楽天 ○○○○○○○○○○○○○○
+35 福岡 ○○○○○○○○○
+35 西武 ●
+03 檻牛 ○
-30 日公 ●●●●●●●●
-82 千葉 ●●●●●●●●●●●●●●●
>>661 アマダーのボディプレス、工藤は蛙のように潰れた
ソフトバンク新監督小久保(権藤投手コーチ付)誕生
親会社に金があるところはどんどんいい選手をとる。それを企業努力だとか馬鹿としか言いようがない。
出稼ぎ外人にまで強奪とか言って情に訴えるアホがおるからほんま笑えるわ
結果出せなけりゃすぐ首帰国のリスク負って来日、その代わり結果を出せはその短期契約がプラチナチケットに化けるんでしょーが
むしろドラフト指名みたいに育成込みで何年も面倒見ますってんならまだ情に訴えるのも分かるが球団もそこまでリスク負いたくないから1年契約とかなんだろ
自信あるスカウティングビシッとやってリスク負う覚悟あるなら10年契約でもしとけよ
本質を全然わかっとらん
栄光の読売巨人軍はそれで没落したな
今は補強+生え抜き育成のハイブリットじゃないと強さも人気も維持できんね
ホント強奪強奪うるさい。選手側からすれば評価してより多く年棒を提示して移籍を食い止められなかった元球団の問題だろ。それを親会社が金持ちだからとかは別問題、ソフトバンクは単体でも黒字なんだから。
>>675 ブレーキの壊れたダンプカー ウィーラー
ただ強奪言いたいだけやからね
理屈では強奪ではないってわかってるから強奪連呼しただけだよ
むしろ広告費で親会社から
補填してもらっているハムが昭和の金満
時代遅れの経営
SOFTBANK一球団でずっと紅白戦やってたら。それならどんだけ補強しようと構わんよ。
リーグ戦で他球団と試合をしていくのなら戦力均衡という価値観を共有していくことが大前提。こんな基礎の基礎もわからないんだから、馬鹿にはいくら説明しても理解できっこないだろな。
今日から雑魚天を叩いて早くも独走態勢お(;・ω・)
>>669 馬鹿はお前 金出すのは親会社の役割
特に不人気赤字球団はな
そもそも金出す気もないのに球団保有してること自体が図々しい話 球界の寄生虫
楽天ファン目線からだと王者ソフトバンク相手だけど最悪連敗は避けたい。2戦しかないから取り返せない。
「ヤンキースのように獲り、カープのように育てる」
常に優勝争いできる球団を目指すならこれを両立していかなければならない
カープはかつては前田江藤金本野村ロペスと自前で12球団1の打線を作り上げたがそれからまた今の状態まで持ってくるのに約20年かかった
日ホモも何年かくじ外すだけでこの有様だ
それで低迷するなら構わないってのは「お好きにどうぞ」やが、常に優勝目指す球団のルール内での編成にまで文句言うのは筋違いや
派遣会社キューバが給料の良いとこに社員デスパイネの派遣先を変更した、これだけの事。
強奪とか言ってる奴は社会の仕組みも分からない底辺でしょ。
プロの球団なんだから勝つ為にチームを強くするのは当たり前。試合を見せて金を貰うんだから、負け試合より勝ち試合の方がいいのは当たり前。
強いチームには必ずアンチはいるもんだからいいんじゃない。ホークスが一流のトップチームに認められた証拠だからさ。
>>680 その戦力均衡とやらをどうして貧乏球団ベースでお膳立てしなきゃいけないんだ?w
仕組まれた戦力均衡に魅力感じる人なんているのか??
>>680 だからドラフトがあるんじゃん
金あるから毎年優勝するとかまずないから
外国人選手にまで清貧押し付けたら来なくなるよマジで
NPBもキューバみたいになるよ
同一リーグから相手チームの戦力を削ぐ目的で獲得し飼い殺すんでも無ければいいんじゃない?
>>680 他球団こそ金を出したくないケチりたいんだったら紅白戦でもしてたらいい
金はあるのに出さない経営者こそ間違っている
親会社が野球に無関係のところから金を注ぎ込んでいるなら話もわかるが
投資して強くして盛り上げて客を呼んでそうやって切磋琢磨して盛り上げていけばいい
デスパイネにしてもホークスが法外な値段で買い叩いたわけではない(実際は分からないが)
サラリーキャップ制度が無いのはホークスのせいではない
>>673 俺も保存してるのあるぞ
自分で糞みたいな掲示板と言っておきながらどうしてお前まだいるの?
557:代打名無し@実況は野球ch板で(ワッチョイ 67ad-6FRj [121.106.147.201]) 12/22(木) 03:00 2LUl6aBt0 [sage]
お前さ、リアルで人間関係見直して生活立て直そうよ。まず、外に出よう。こんな糞みたいな掲示板に出入りするのやめてさ。
交渉は金以外も自由なんだから
例えばパドレス内にSGI信者を広めて
「地獄に墜ちるぞ!」つって数千万でハムが最強打者連れてくるとかもありっちゃあり
>>691 某球団が指名拒否されているのに強行指名してよく使う手だね
>>680 なら例えばソフトバンクが他に合わせて補強手抜いた事で均衡させていただいて、自分のお気に入り球団が優勝出来たとしてもそれうれしいのか?それこそ素直に優勝喜べないと思うんだが
メキシコの怪物 アマダー
名門ヤンキースの元有望若手株 ウィーラー
イチローも驚愕の怪力の持ち主 ペゲ
ーロ
この助っ人三人衆個性強すぎ
プロ球団所有する目的は日本でたった12社しか打てない広告を打つためや
カープはちょい特殊やが
その広告にどのくらい費用や手間をかけるかって考えれば分かりやすい
優勝争いに絡んでいれば当然注目度は上がる
それを毎年継続すれば強いというイメージが定着する
これは当然企業にはプラスイメージだ
弱いイメージはマイナスだろ?
日ホモがやったみたいに早期FA約束して大谷入れたみたいな広告の打ち方もある
そのリスクは来年から払うことになるが
要は決められたルール内でどういった広告を打つか
球団保有企業はボランティアでやってるんじゃないって話だ
競わず奪い合わず共存共栄
それパチ屋がやってること
>>692 選手側が指名前に「条件付きの交渉拒否」を公言するのも、セコいっちゃセコいんだけどな。
>>694 ハーバード大卒”超頭脳“ハーマンもおるで
中田のバッティンググローブ赤だっけ
ユニフォームと合わせて創価色でなんだかな(笑)
>>684 カープのように育て、カープのように獲られる
>>699 三木谷絶賛してるからな
三木谷にとってはむしろ野球以外で使いたい人材だろ
>>703 フロント入りさせたいんだろうけど、ハーマン本人は野球以外にも色々やりたいことがあるみたい。
>>702 王者ソフトバンク相手に連勝は容易じゃないよ。
ロッテや日本ハム、オリックスなどの雑魚を相手にするのとはわけが違う
楽天とソフバンとの対決は双方大量得点の打撃戦になんんだろうな。
美馬「避けようとすれば避けれる」
「死球で修正する時間が出来た」
暴言を放つ破壊王美馬
かつて清田の顔面に死球を与えたり
中田や松田を骨折させるなどやり放題で死球は相手が悪いとの認識を持つ楽天ファン以外から嫌われている選手
美馬の通算死球率ってそこまででもないと思う
藤浪もそこまででもない
一番酷いのが西
西は昨日メヒアにも当ててたな
申し訳なさそうな顔しておけば美馬みたいに叩かれないからちょろいもんよ
競争社会で共存共栄とかw
驚愕の発想
ここに書いてウサ晴らしたところで現実は何も変わらんよ
SB追いつくの早すぎなんだよ 全て西武とオリが悪いわ しかしオリの失速早かったな
これでは面白くない
メジャーリーガー連れてきたなら誰も文句はいわねーんだわ
悪意丸出しで同一リーグから強奪するからクソ便器は嫌われるってのをまるで理解していない(笑)
西君ぐらいの球威ならまあってのもあるだろw
藤浪の球威でぶつけられたらたまらん
>>720 その球威がないってのが西がエースになりきれない致命的要素なんだよな
藤浪はワケ分からん死球が無くなったら大谷に負けないぐらいのバケモノになる要素があると思うんだがな
藤浪はコントロールが悪い
勿体無いよね
球威や球速はそう簡単には身につかないのに
球威球速は肉体改造をすれば上がるがコントロールは生まれ持った素質やそこから来る感覚が大きい
藤浪は鍛えた身体を使いこなせていないかイップスだろ
>>722 今は逆の考えが主流じゃないっけ。
球速はトレーニングである程度アップするけど、
制球は身につかない。
実際、ノーコンのまま引退する
速球派の投手ってかなり多いと思う。
一昨年くらい前までは藤浪の死球はそれほど話題にならなかった
そこまでの制球難ではなかった
鷹やハムはノーコンの球速バリバリを整備してないか?
速球派から逃げてたら多分現代野球についていけんよ
あと不器用でもガタイ良いのは正義
共存共栄とかクソって本家MLBがそうやって繁栄してるわけで
NPBもドラフトだの外人枠だの導入してるのに
まあ球威あればしっかり狙った場所投げきる制球力じゃなく
なんとか四死球で自滅しないレベルでいいわけだしね
そんな個人の死球数なんて大した問題じゃないこの数年西武の死球数はガチでヤバい
>>695 オリックス本体とかが正にいい例だね
自球団よりもイチローを広告に使うし
オリックスはなぁ
イチローイチロー言うのももう止めた方がいいよ
イチローはシアトルのスター
FAならまだしもポスティングで売り飛ばした球団は言う権利ないだろ
要するに未だにオリとイチローが良い関係なのが気に入らないんだなw
鷹はここまで35試合で失策6は異常
今日の鷲鷹戦は内野守備の差が出るかもな
強奪とか売り飛ばしたとか
そんなんばっかりやなお前ら
>>734 藤田がさっぱり打ててないからしゃーない
クソバンクはウチから逃げてるよな
ウチの大砲打線に恐れをなして震えてるようだな
パ・リーグを救うぞ
ウチの栗山監督が必ずクソバンクを潰してくれるぜ
>>742 首位攻防戦になる予定だったから夏休みに多く組んであるのに
ただの消化試合になりそうなのが悲しい
最近一発攻勢だけの勝ちで、打線が調子悪くなってきた鷲に鷹が勝てないようだったら
マジで、クソ便器になるから覚えておけよ
>>741 エラーしかけてるな
そういう意味よ
ぎんじ がセカンドなんて無理
ていうかペゲーロってフォーク苦手なのか
ワンバウンドするようなのも手出してくれるなら楽だな
おいおい、柳田を起こしてしまうのはマズくないですかね
>>748 先日オリさんが中村柳田起こしてくれてマジ感謝
今日のコークはスピードあるね
しかし浅村にはヒット打たれたが
柳田が最終的に3割打つのなんか分かりきったこと
柳田に求めているものはそんなもんじゃない
寿司イッツゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンヌッ!!!!!!!(≧▽≦)
楽天とソフバンはこんなロッテを3タテできんかったのか
ハムは今日明日と負ける要素がない・・・・
既にアマチュアよりひどい
中田やる気ねえな
阪神に行くことで頭いっぱいなんだな
コーク3回途中で交代とは福良がいよいよ宮内に脅され錯乱状態に入ったかな?
しかも今日西抹消してるし、オリックスはかなりヤバいな
寿司おかわりキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
クソバンクよウチのレアードの凄さがわかったか
貴様らと戦うときまで待ってろよ
そういえば今気づいたけど近藤打率4割に戻してるんだなw
ダフィーHRで2点差か・・・
ハムも先発投手に難ありかな
浦野は離脱前より投球がレベルアップしてる感じだけど
有原は離脱前より投球がレベルダウンしてる感じがある
有原って去年156イニングしか投げてないしWBCも出てないのに、あまりにも去年とは別人だな
伊東監督「今日やり返さなかったらプロじゃない!」
ハッパが効いた模様
最近、巨人とか阪神から貰ってる打者が頑張ってるな
もっと活発にトレードあってもいいと思うがね
有原完全におわったな
3年後はトレードか戦力外だ
あんなに才能に溢れていたのに…
ハムの糞育成の犠牲者
ライオンズファンからすると有原なんて始まっても無かったんだけど
>>788 西武打線はハム投手のほとんどに強いからなあ
東京ドーム昨日からホームランですぎだな
パの打者には狭いか?
いつものゴミ工藤発動したのに
付け込めなかった時点で負け
矢野キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!(≧▽≦)
近藤もキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
ロッテのこのやられかたはダメージでかいな
やっと同点に追いついたのに2アウトから連続四球で満塁からの大量失点
中田がキッチリ仕事したおかげで4点で済んだが
いやー楽天強かった
1勝するのにこんなにしんどい思いするチーム他にないわ
最後まで鷹と2強で優勝争いしそうやわこりゃ
監督と捕手が足を引っ張るもそれ以上にアマダーに助けられたような試合だった
中田引っ張りすぎや7回までよく投げたで8回からすぱっと変えときゃ接戦には
ならんのにな
これで1位2位は1.5ゲーム差
楽天は明日の試合連敗しないのが大事
ソフトバンクは是非とも連勝したいところ。岸とは相性いいんだっけ
>>815 さすがにあの内容でスパッと変えるのはないわ
ウィーラーとアマダーが本調子じゃなくても楽天打線怖かったわ。美馬も踏ん張ったし中継ぎも良いし
ホント2005年のロッテとの争い思い出すわ
正直明日鷹勝ったらいよいよ鷹の独走モード突入になりそう
色々あった熊本だからな
ホークスが勝って良かった試合
和田戻ってからが勝負やろ
裏で1つとれたら十分やわ
>>831 和田と武田戻るまで楽天に離されないようについていくだけよ
日ホモのエース有原に何度も何度も言ってるが、ロッテの佐々木もそうやが何で最初に下でシュート回転なおさないでローテで使うのかね
シュート回転かかった真っ直ぐはふんわりなるから球速表示通りの速さを感じなくなる
うちに昔いた新垣もこのタイプだった
伊東はやっとこの前シュート回転言及してたらしいから佐々木は落とすやろうが有原はまだローテで回すのかね
100球肩の克服もそこらへんに鍵がありそうなんだけどな
楽天はこうまで中田が苦手だと、和田・武田が戻ってきた後の直接対決が相当厳しくなりそうだな
甲斐の強肩ぶりを知ってしまうと高谷が鶴岡並の肩に見えるな
それとも単に衰えたのかね
>>818 問題はなんで嘉弥真やねん
あの場面で送り出せるほど信用ないだろ
この前も五十嵐のあとを受けてやらかしてんのに
中田賢一って良い投手だと思う
ただ監督やってる人は信頼しても絶対に信用しちゃダメな投手の典型だね
>>836 左対左だから嘉弥真で問題ない
今年は結果を残してるんだから使ってやらないと育たない
>>839 それは同意しかねる
もともと工藤は左対左にこだわってないと一昨年散々言ってたのにな
>>837 絶対に信用は出来ないけど、現状の4番手で4勝してるのは頼もしい
交流戦しょっぱな
パ最下位ロッテ対セ首位阪神が楽しみだ
>>842 俺に絡んで問題ない発言してんだからレス返されて当然だろw
そんな子供みたいな反応すんなや
西武がまた調子上げてきたな
先発さえ5.6回までなんとか試合作れば勝てる可能性高いチームだからな
3位は西武かも
>>844 何様だよ?てめーは?
お前の言うことだけが正しいとでも思ってんのかよ?死ねよゴミクズ
>>833 ハム的には代謝上げて
ポンポン一発屋が出ては消えてくれたほうが
経営的に美味しいから?
>>846 正しい正しくないじゃなくいろんな意見考え方があるってだけだろ
お前さんも俺の意見に同意しないから問題ないってレスしたわけだ
なのにいきなりお前の同意などいらんなどとレス返されたらこちらだってそういう反応になるわな
これは驚いた
福良はまだヘルメンに期待してるんだ・・・
岩嵜を8回頭から使いたかったんだろうな
嘉弥間じゃなくとも岩嵜を出さないのは正解
7回は不甲斐ない中田と嘉弥間が悪い
源田スゲーな
新人ショートで打率3割かよ
何でこれがドラフト3位やねん
オリックスはロッテには抜かれないけど交流戦前に5位まで転落しそうだな
明日ウルフ山岡で3タテ確実としてその後もまた3タテされた前回と同じローテ対決でSB3連戦、
次は打線確変モード中のハム3連戦と10連敗以上喫しそう。
>>856 金子をハムに当てれば1勝ぐらいできるのにソフトバンクか
あり得るかもな
貯金8あったのに今日負けたらもう5割かよ
まあ結果論だな
モギもペゲーロのヒットも当たりはしょぼかった
ウィーラーの岩崎ピーゴロは運よく二度足に当たっただけで普通にヒット性の当たりだった。皮肉やのう
しかしオリロッテと2つも無条件フルボッコチームがいるとなんだか締まらないな
ほんと吉田ロメロさっさと戻ってやれよ
>>810 今シーズン初回に先制されるのは今日が初めてですが…
>>864 ID:hOL/x+1y0はいつものキチガイ
触ったら負け
>>866 たぶん違うぞ
嘉弥真には期待してるがあの場面で嘉弥真はまだ信用ならんという話をしてるだけだ
もう少し楽な場面で自信つけさせてやれと思う
>>835 高谷自身の肩やスローはさほど落ちてないけれど、組んでいる投手が球速orクイック遅い分だけ二塁への送球到達が遅れているように見えるね。
あと、本人に言えるとすれば、距離感やコントロールがちょっと悪くなっているかも
ハムが王者なんだからどんなに弱かろうが
包囲網敷いてほしいね
鷹同士で喧嘩すなや
ここは愛と平和なパリーグスレやぞ
今は絶賛鴎に同情する流れや
クソ便器は今日も強奪タイムリーで勝ち
どーしよーもねーわな(笑)
広いものだけど
レアード本塁打
6号 vsロッテ(5/2)
7号 vsロッテ(5/4)
8号 vsロッテ(5/12)
9号 vsロッテ(5/12)
10号 vsロッテ(5/13)
11号 vsロッテ(5/13)
>>878 ほんとだ
13安打と11安打で何故こうも差がつくのか
オリックスはこれで3試合連続7点以上取られてる
吉田ロメロ復帰しても自慢だった投手陣がこれじゃBクラスだろ
結局投手陣の良いチームが上に行くし
>>880 だったら吉田ロメロに投げさればいいんじゃね?
オリは表三枚対決で鷹に粉砕されたから連敗の長期化は予想出来てた
同一ガードに戦力集中して裏目が出たら、まぁこうなるわな
>>883 西武も流れ悪かったがここでオリックスと当たれたのはプラスになるかもな
オリは西を落とすくらいなら中5日で鷹に当てればよかったのに
得意の鷹戦で調子上げたかもしれないのに
鷲打線も酷いと思ったけど11安打で2点のオリ見たらちょっと安心したわ
それにしても首位争いしてたオリもとうとう貯金無しとは・・・
西武は先発の佐野がとりあえずローテ入りか
これだけ大差がつくとシュリッター・増田を休ませられるのがデカイ
西武は佐野が竹槍以上になれば大きいな
去年までと違って5〜6点リードでもバタバタしないで継投にも余裕がある
オリックス11安打なのでロッテみたいにはならないだろうが
投手がヘバりそうなのが心配
>>868 高谷は元からコントロールと言うか送球の動作が悪い
オリがこのままだと
ひとまず西武とハムの3位争いになるかもな
戦力の現状からは
A SB・楽天
B 西武・ハム
C オリ
D ロッテ
あとは故障している主力の復帰と交流戦次第かな
SB 和田・武田
楽天 安楽・塩見
ハム 大谷
オリ 吉田正・ロメロ
西武 多和田・森友
このあたりの復帰時期がひとつのポイントだな
>>835 高谷なんて打てない守れない
バントできない の内容
ハンデありすぎやわ
ハムは次の楽天戦でキッチリ勝ち越さないとまだキツいんじゃないかな
>>894 2連戦で則本投げるのに勝ち越すのは至難の業じゃね
高谷は去年までの打撃以外の指標は優秀だったんだがな
やはり高齢化すると色々劣化するのかね
甲斐の育成が間に合って鷹は一安心と言った所か
中田を三番手以内で使わないといけないなら台所事情苦しいと思うけど四番手としてなら十分だな
ソフトバンクは和田武田が戻ってきたら中田が六番手になるからたちが悪い
レアードは再来年から読売に行け
HRの日本記録を塗り替えてほしい
オリは吉田ロメロが未定の上
西が足首コークが首痛らしいけど大丈夫なの?
ポジオリ曰わく層の厚さはソフバン以上だから心配ないだろうけど
>>894 パっとしない同士の辛島vs高梨
絶好調同士の則本vs加藤
1勝1敗なんじゃないかな
ハムは今月相手との巡り合わせが悪くないので
その後のオリックス戦で勝ち越すだろうから借金は減っていくはず
西武ももう少し投打が噛み合えばなあ
得失点差+41で勝率5割とかどうなってんだよw
>>901 その野球ベタなのが西武が低迷した大きな要因の1つよ
>>892 西武は戦力的に上積み大きそうなのは森より金子でしょ。
西武はつい先日の鷹3連戦でも12得点して3タテ食らったしなあ
西武は基本的に投打が噛みあってないというより、先発の責任一択だろう
首位決戦は接戦でそれ以外はワンサイド
なんか予想通りやな
やはり今年はみな日ハム絶対殺すマンとして
ハム戦は表ローテで行かないと昨年のリプレイ確定だろうな
>>892 見る目ない馬鹿がまたやってんのか
16:代打名無し@実況は野球ch板で(ワッチョイ 8b1c-BJNc [110.132.0.50]) 03/08(水) 10:45 akUc7/K/0
ハムは戦力が整ってからが勝負かな
反対にロッテは投手力を活かして前半走りそう
SBも主力が高齢化しつつあるので前半型だろうね
これに楽天・オリがどう絡むかと言うか絡むことが出来るか
投壊西武は通年低空飛行か
>>892 前半型?逆走してますが(笑)
22:代打名無し@実況は野球ch板で(ワッチョイ 8b1c-BJNc [110.132.0.50]) :2017/03/08(水) 11:01:47.38 ID:akUc7/K/0
例えばロッテがここ数年前半型というのは戦力層が薄いのが原因
ハムは良い意味で淡々としてる
我が道を進むだけというマイペースさ
2013年よりテンパリ具合も少ない
ハムは大谷がいなくても全く問題ないということを証明したね(笑)
これで大谷が戻ってきたら無敵やんけ(笑)
一昨年13勝、去年14勝して中田以下とは
まだ悪い意味で若さはあるがトップクラスでしょ
チーム防御率
鷲 3.00
鷹 3.14
檻 3.38
猫 3.21
公 3.85
鴎 4.77
やっぱチーム防御率ってウソつかないな
プロ野球解説者の2017年シーズン順位予想まとめ
https://baseballking.jp/ns/110368 ▼ スポーツ報知(3月30日)
桑田真澄:ロ ソ 日 西 楽 オ
堀内恒夫:ソ 日 オ 西 ロ 楽
高橋尚成:ソ 楽 日 ロ 西 オ
工藤一彦:ソ 日 ロ 楽 オ 西
水野雄仁:ソ 日 ロ オ 楽 西
金村義明:ソ 日 楽 ロ 西 オ
清水隆行:ソ 日 西 ロ オ 楽
高木 ..豊:ソ 日 楽 ロ 西 オ
安藤統男:日 ソ 楽 ロ オ 西
福本 ..豊:ソ 日 ロ オ 楽 西
ハム打線は相変わらず中田のところで途切れるよな。ここの場所に大谷が入ったら・・・。ヤバイ
西武先発 菊池・ウルフ・野上・高橋光・十亀・佐野
一応6枚揃ったが交流戦後半には多和田も戻ってくる
誠や佐藤を先発させていた去年交流戦よりは明らかに上かな
リリーフもシュリッターが使えているしガルセス・田村もいる
あとは森友・金子の復帰次第でAクラスが見えるかどうか
>>920 西武は山川をDHで使えばいいのに
ホントもったいない
楽天は負けたが王者ソフトバンクに本気で勝とうしたチームは、この1か月で楽天以外なかったんじゃね?
マジでナイスファイトと思ったわ。
>>922 うん。今年の栗山より確実に良い成績残すでしょ
クソバンクよ今のうちに調子に乗ってろよ
ウチの打線なら中田など10点取って粉砕してるからな
栗山は日本一に導いたのに一年契約で続投だから連覇できなければ今年で最後の可能性が高い
まあ当たり前のことをちゃんとやれる人だからこの高いハードルは乗り越えれるだろう
まだ大谷あてにしてる奴いるのか
もういないものとして計算したほうがいいぞ
加減しながらプレイできるほどプロ野球は甘くない
来年無事健康体でメジャーに送り出すことによってお手伝いが完成するわけやからな
復帰して二回目壊したら完治してないのに営業優先して無理やり出場させたと責められるリスクを日ホモ球団は負わないだろう
>>925 4月の山川だと明らかに栗山より下
最近ようやく、去年のよかったときの打撃フォームに戻ってきたところだから、今1軍で使えば栗山より打てるってのはないかな
10連敗したチームが優勝したら
何年ぶりの珍事だ?
確率考えて皆語れよw
栗山を擁護するつもりはないが、編成権のない監督なんて、やってても面白くないだろ。今すぐにも辞めたいだろ。
あんなガキみたいにすぐ、泣く監督がさ。
アメリカじゃ当たり前と言うが、アメリカの監督達も今すぐにも辞めたいんじゃね。
優勝云々については、現状のおハムでは戯言でしかないからな
借金返済してから出直してくればいい
>>931 はっきり言うが、10連敗したチームが優勝したら優勝した監督が優勝したんじゃなく逆転された監督が間抜け。
去年と比較するならデスパイネと川崎があまりにも大きすぎる
日ハムが去年以上の勢いを出せるならともかく、去年レベルでは届かないと見るべきだな
他球団で監督どころかコーチすらやったこともなく、ファイターズ在籍歴もない栗山が監督になれたのも今のおハムのシステムのお陰だからシャアないわな
>>935 それ以前に大きく離された1チームだけを追いかけるのと2チームを追いかけるのは話が全く違う
去年とちがうのは、ホークス包囲網などいというものも存在しないということ
あんなもの結局、おハムが喜んだだけやから
今年は鷹レベルに強い鷲というチームがいるから
ハムが鷹だけに狙いを定めて全力で良い投手ぶつけたとしても
鷲には残りのショボい投手がボコられて離される
なので1チーム追いかけるのと2チーム追いかけるのは全く次元の違う話だよ
せいぜいほざいてろや強奪球団はよ(笑)
歴史は繰り返す
梨田が去年5位でも戦力通りだから褒めもけなしもしないが、今首位なら戦力以上だから賞賛する。
工藤が優勝したら戦力通りだから、ちょっと褒めるが軽蔑しない。
優勝しなかったら、軽蔑する。
あと鷲と鷹は現在チーム防御率3.00ぐらいでその上安楽塩見・和田武田という上がり目を残してる
チーム防御率4点台近いハムには投手の上がり目はない
もはや勝負はついてるとみていい
>>943 まあ大谷はいるけど
早くて7月からだからね
武田(笑)
和田なんてまた離脱するに決まってんだろアホ(笑)
そもそも大谷は本当に帰って来られるのか?
肉離れが治れば済む問題じゃないからな
根本の原因である三角骨が治らないとまた同じこと繰り返すよ
来年メジャー行くんだからこれ以上スペれないでしょ
三角骨が完治しないと出て来ないと思う
単に転落じゃつまらんから一回持ち上げてから叩き落とす一段上のBクラスの在り方を提示するオリ
これは5位以下は間違いないやろ
ノムや星野みたいに前年最下位じゃないと自分の評価にならないから引き受けない監督は、貪欲すぎてバイタリティに引くが、2ちゃんレベルの罵詈雑言を黙らせるためには正しいと思う。
工藤とかこれから三連覇くらいしないと
2ちゃんレベルには認められないもんな。
クソバンクよ貴様らはウチの打線の勢いは止められないぞ
オリックス・バファローズは、13日の埼玉西武ライオンズ戦で緊急降板したフィル・コーク投手が大阪市内の病院で診察を受けた結果
、胸郭出口症候群と診断されたと発表した。
全治までの期間等は発表されず、今後は様子をみてリハビリ等を行っていくとしている。
コークは今季からオリックス・バファローズに所属し、6試合に登板し2勝2敗、防御率4.56の成績。
5月は2勝9敗とブレーキがかかっているチームに、悲報が飛び込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170513-00010009-baseballc-base よくわからんがコーク無理らしい
ロッテに勝って、ここから上昇すると思った時期が鷹にもありました
つり革につかまる時や、物干しの時のように腕を挙げる動作で上肢のしびれや肩や腕、肩甲骨周囲の痛みが生じます。また、前腕尺側と手の小指側に沿ってうずくような、ときには刺すような痛みとしびれ感の症状があります。
オリってチームは・・・
まあ今年は東明が控えているから
1人の先発離脱なら何とかなるだろうが
2人だとどうかな
売国便器が走り出すとパ・リーグが白けるわなぁ
これ日本国民の常識(/・ω・)/wwww
オリの先発新布陣
金子・ディクソン・松葉・山岡・東明・山福
これなら何とか
川崎呼び戻したフロントは
アタマいいなぁ(/・ω・)/ww
吉田正、ロメロ、西、コーク
結構痛いな
ロメロが早く上がって来れればいいけど、骨座礁の影響がどれくらいあるか
そもそも糸井に逃げられたのが
痛いなぁ(/・ω・)/ww
オリは吉田ロメロ戻るまでに5割は維持したいところだろうな
川崎への期待はファンサとユーティリティだったんだけどね
予想以上にムードメーク能力が上がってたのは嬉しい誤算
まあ、楽天もAクラスには入るだろうが皆が望まぬ朝鮮電話が優勝しそうだな
メジャーの頃から
川崎のムードメイク力は超一流だったじゃん(/・ω・)/wwww
>>970 外国人にはバカウケだったけど、日本のベンチにあれ置いて盛り上がるとは限らないわけで
今のロッテベンチにいても盛り上がるのかな
テポドンの時代に
売国便器が走るなどと
ほんと白けるなぁ(/・ω・)/wwwwwwwwwwwwwwww
考えたくないが、万が一今宮が怪我してもひとまず川崎が穴埋め出来るしな
アメリカでは外野も捕手も経験済みだし、川崎は想像以上に良い補強だった
川崎1軍後
○摂○○○○○摂○○○○○
11勝2摂津
呪い解いたりやら御利益ありすぎやろ
>>971 まぁ古巣だから特別有効だなぁ(/・ω・)/www
おハムはパリーグの腐敗肉やろ
誰も手をつけないし、食ったら命に関わるからな
コークば先月末に大阪ドームで見て厄介な投手が現れたなと思ったら離脱濃厚か
檻には痛すぎるな
ある意味、JAPANからも強奪して自業自得の結果になってるな
全く意味不明
大谷がハムへの入団を希望したのに何言ってんだコイツ(笑)
一方クソ便器はデスパイネの意思が反映されないことをいいことにキューバ政府を金で丸め込んだよね(笑)
まさに強奪ですわ(笑)
本人が嫌と言っても信心のひかりはあまねく照らします。
家族、親戚、恩師、親しい人たち・・・
カルト宗教ってクソだわ
>>986 この二球団ですべての借金を背負ってるからな
数値ほど正しい結果はない
>>982 希望?メジャー希望なのを
強引に指名したのが強奪以外の何物でもないぞ
スレ立て失敗した
ワッチョイなしなので
誰か立ててください
立つまでワッチョイなしを
代用で使われても構いません
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ]
http://hayabusa.2ch.net/livebase/アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ]
http://kohada.2ch.net/kyozin/日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ]
http://awabi.2ch.net/mlb/ life time: 1日 23時間 3分 49秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250213121629caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1494507133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part37 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・2015年セ・リーグ限定戦力分析スレpart1
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.5
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part40
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part56
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part4
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part68
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part43
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part69
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part38
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.11
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part27
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part73
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part39
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part54
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part52
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part2
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.8
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part52
・16年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.79
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.1
・19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.4
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part47
・19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.8
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part71
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part61
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part3
・19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.3
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part12
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part47
・19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.2
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part34
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part80
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part50
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part42
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part79
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part59
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part32
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.2
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.9
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part51
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part84
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part39
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part74
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part88
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part30
・19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.6
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part21
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part16
・16年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.86
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part27
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part26
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part31
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part45
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part46
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.4
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part34
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part86
・2023年セ・リーグ限定戦力分析スレPart41
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part72
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.52
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.51
・19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.21
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.74
・19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.26
・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.18
・19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.16
19:43:08 up 40 days, 20:46, 0 users, load average: 48.98, 76.78, 76.90
in 0.18571805953979 sec
@0.18571805953979@0b7 on 022309
|