残念だけど何となく今年も最下位になりそう、良くて5位かな?残念だけど
その理由は野手の駒が少なすぎる
接戦になったら投手頼みだし逆転できる野手がいない
投手に負担が大きすぎるから怪我したらそのまま最下位に沈んで行きそう
そもそも福留や糸井って代打でもいいくらい、フルも無理だし
外人が打線爆発するとは思えないし
若手が全部成長とか無理だし、出てきても1人くらいでしょ
その若手がスタメンの枠収まっても、福留や糸井の所に埋めるだけでしょ?
この見解どう?
率直な阪神ファンとして正直な感想言いました。
遊撃手は誰がレギュラー獲るんだろうか
もしも鳥谷になれば前途は暗くなる若手奮い立てよな
鳥谷の扱いも難しいよな
ショートでレギュラーとしても扱うわけにはいかんし
守備固めには使えんし
北條の控えとしてしか存在価値がないとはな
なんでもっと早く外野コンバートをやってなかったのかとは思う
鳥谷敬 2019年 89試合
222打席 200打数42安打
.210 本0 点11 盗2 失策8
ファンの声
「矢野がアホ。起用法が今年も
中途半端でかわいそうだった」
「数字が全てではない、精神的支柱」
「グラブさばきは今でも一番うまい」
「あんな頑張ってたのに。功労者に冷たい」
「4打席で合わせていくタイプなのに」
稀勢の里よりモンゴルの2匹を引退させればいいのにな
日本人だけクビにしやがって
日本で1番弱い球団である最下位阪神を独立リーグへ!!
阪神ファンの中には鳥谷擁護の声が多いけど、どう考えても2018年の鳥谷は批判に値すると思う。
2016年や2018年のような働きしか出来んのやったら正直要らん。
>>13
最下位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>2
↓のゴミが開幕までに引退しなければ最下位確定ww
ノータイトルのゴミが手本になるわけないだろwガチホモプレイで肛門障害の八尾市のサンポール宮川ヲリックススレに出張ワロタww
イワタ&トリダニとかいう阪神の投打の疫病神押し付けてタケヤスとり返せ!
黒田の“男気”とまるで逆 あまりに情けない鳥谷「生涯虎」宣言 2015年1月24日
広島に復帰を決めた黒田博樹(39)はメジャー複数球団から巨額のオファーを受けていた。
最高額はパドレスの21億円。しかし黒田は札束の山を蹴飛ばし、単年4億円で古巣に戻った。
「カープで投げる方が、一球の重みを感じられると思ったから。
日本で投げずに野球人生が終わったら納得できないのではないか。
(復帰を待ち望む)ファンの気持ちも大きかった」と言う黒田の男気は、広島ファンのみならず、日本中のスポーツファンに感動を与えた。
それに比べると、何とも情けないのが阪神の鳥谷敬(33)だ。22日に契約更改を行い、5年20億円の破格条件でサイン。
「阪神で優勝したい気持ちが強くなった。日本一になりたい。阪神で(現役を)終われれば、と思っている」と話したが、いまさら何を言っているのか。
数年前からメジャーへの憧れを隠さず、今オフに海外FA権を行使。好条件でのオファーを得られず、“保険”として残しておいた阪神残留を選んだに過ぎない。
ただでさえ、メジャーでは日本人内野手の評価は暴落している上、鳥谷は今年34歳。
複数年契約やレギュラー確約のオファーが来ると思っていたとしたら、それこそ思い違いも甚だしい。
にもかかわらず、自分が抜けると困る阪神ならいつまでも返事を待ってくれると踏んで、メジャーからのオファーをぐずぐずと待ち続けていた。
本気でメジャーでやりたいという気持ちがあれば、マイナーからはい上がる道もあるし、
実際、川崎は今年もブルージェイズとマイナー契約を結んだ。
「阪神で優勝を」なんて言ったところで、夢の実現が困難と知って諦めただけではないか。
いずれも同一リーグの選手。開幕すればその対決に注目が集まるとはいえ、2人の勝負はすでについている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156616 >>14
野球はスポーツでもあるけど興行でもあるから集客考えると鳥谷は外せない
集客面で考えると鳥谷のいない阪神は北島三郎のいない北島ファミリーみたいなもんや >>11
ひ弱なジャップは役立たずだからしゃーない >>17
八尾市のサンポール宮川乙ww
トリダニ外したら優勝できるんだからそれの方が客はいるに決まってるだろww
トリダニ目当てで球場に行ってるアタマのおかしいのオマエだけやしw 鳥谷は集客を左右するほどではない
レギュラーだった和田時代は客減ってた
鳥谷などメジャー行ったとて田口がせいぜいで特に何もやれなかったろう
メジャーでもしっかりと活躍して高給を提示されてたのにそれを断って広島に帰ってきたレジェンド黒田と一緒に語るのは黒田に失礼だ
鳥谷は一昨年並みの打撃はするような気がするけど守備でのポカミスは変わらんだろうな
本来は北條で決まりなんだけど仕上がり具合が気になるところ
>>2
そこ迄悲観する程では無いと思うよ。
西、ガルシアは勝ち星は分からんけどそこそこイニング数が見込めるタイプやし、その結果ブルペン陣は火の車になる危険性が少ない。
それでなくても投手陣は去年も悪くなかったやろ?打線最悪でも9月までCS争いしてたやん。
最下位の可能性も勿論あるけど二位くらいなら全然チャンスあると思う。 無駄な補強にカネ遣ってねえで屋根つけたらよw
今季もまた打ち切り問題出てくっぞwwwwww
>>2
野手は昨年途中で居なくなった上本、北條、そして外人次第やな
特に上本が控えでもいいから使えるのであれば大きいな
このパーツが一つ増えるごとに、順位は一つずつ上がるだろう 鳥谷は5年契約の最終年だし、天敵の金本はいなくなったし、レギュラーで固定してやればかなりやると思うけどな。
また一つ加齢して衰えるんやで
やれそうな根拠がなさすぎる
今年で38やろ
35、37のシーズンがまるで駄目やったからな
ずっとショートでやってたから外野の選手より蓄積疲労大きいやろうしな
まああと数年は復活営業で粘るやろな
>>27
そんな考え方がチーム力を弱め、鳥谷の良さも消してしまった
外野コンバートは和田がやっておくべき事案だったろうけど、和田程度の小物ではとても無理やから
金本1年目に強引にでも外野へやっておくべきだったな
ちょっと気遣ってセカンドやサードに廻したのが良くなかった
もっと冷徹に外野コンバートと有無を言わせずやらせるべきだった 金本がいなくなったことで甦る選手は結構いると思うし 鳥谷もその一人であろう事は確かだが 鳥谷は金本云々が無くても明らかに衰えてるからな
北條次第だが 鳥谷がショートのレギュラーは流石に無いわ 普通は控えだろう
晩節を汚して欲しくないから出たときはそれなりに活躍して欲しいとは思うが
福留糸井抜いたら完全に二軍のオーダーやでw
福留糸井以外でOPS.800越えたのは何年前の誰や?
もちろん規定打席以上で
3年以上続けたとなると外人含めても金本まで遡るんやないか?
>>27
鳥谷は守備のあらゆる能力が全面的に劣化で、打撃も酷いから、普通ベテランでこれなら解雇だよ
功労者でもベテランで1年駄目なら長くても2年駄目なら解雇が普通だよ
メジャーいくいく詐欺で2回しか3割届いてない選手が年俸上がり続けた
鳥谷は早稲田だから他に3割打てて守備がいい競争相手がいたのに鳥谷レギュラーになった
守備もシーツが魔送球捕球してたんだよな
鳥谷レギュラーになって阪神優勝できてない
守備劣化しはじめの年、メジャーいこうとFAしてメジャー契約できなかったのに、阪神が5年毎年4億で契約したのは間抜け
鳥谷のせいで、打撃守備ともにいい即戦力ショート補強しなかった ホームラン二桁打てる奴たくさんいる巨人ですら外人野手二人いるのに
>>30
鳥谷の打力では両翼にはおけん
脚力も肩も衰えた鳥谷にセンターは無理
スタメンで使う為にはセカンドかサードしかないが・・・
もうあの酷いショートは見たないわ
優秀なショートではあったがもうレギュラーで使える選手ではない >他に3割打てて守備がいい競争相手がいたのに
誰かいたか??
たまたま3割打てた藤本は居ったけどな
昔のことをグダグダ言うてもしゃーない
怪我明けの北條だけじゃ不安やねんから中日から堂上獲れば安心出来るだろ
>>24
いくらCS争いしてても最後の1ヶ月であれだけ失速したら意味ない
投手の蓄積疲労が半端無かった それでなくても打てない打線でキツいのに 5回までに100球投げさせられるのが常態化してたやん
惜しかったという印象はない 失速するべくして失速した
まぁ初めは最下位まで行くとは流石に予想してなかったが 途中からあるかもなと思た 前回優勝した05年は鳥谷レギュラーやったしな
長く安定した活躍した功績まで否定するやつはアホやで
だからと言って後何年も特別扱いして高額年俸で飼ってやれとも思わんけどな
鳥谷は上本より打てないのにセカンドで出てたな
いまのセカンドは打力いるやろ
つーか去年鳥谷ショート普通にこなしてたけどな
疲労回復が遅くなるから送球悪くなったと思ったら2、3日休ませりゃいいだけよ
これが普通のベテランの使い方だぞ
ほとんど毎年秋に失速してるんやから
過密日程の昨年どうなるか誰にでも予想できたわ
ベテラン頼みのチームやからベテランが息切れする秋は毎年弱いわな
誰にでもわかる事実やけど、みんな見て見ぬふり続けとるのがまたアレやね
>>32
まともに超えてたのは鳥谷くらいやな
それ毎年のように当たり前レベルではない
通算OPS.768だし そのひ弱さを克服しようと金本式で鍛えようとやったけど
全て空回り
難しいな
岡田や和田、真弓時代のようなゆるゆるの時代に戻ればさらに低迷するだろうしな
金本に指導者としてのノウハウが何もなかったからな
方向性自体はあれでいいと思うけど、実践に問題があった
確かにw
方向はあってたけど地図もコンパスも何も見ずに突き進んだ感じやなw
そう言う意味では一軍コーチと二軍監督で経験積んだ矢野には期待できるが
自主性尊重して甘やかす方針ならボロボロになるやろな
半人前甘やかしてもつけあがるだけや、阪神は特にな
矢野はかなり口うるさいタイプやぞ
現役時代でも煙たがられることをはっきり言ってたらしいからな
捕手以外のポジションは客観的に冷静に判断して育成してくれるわ
捕手はなんかやばそうやけどw
本来の気質はそうなんやろうけどな
厳しく行くとマスコミとファンがパワハラパワハラ五月蝿いからな
まあ開幕して何か月か経ってみんと分からんな
阪神はマスコミとファンが選手を甘やかしまくるから
首脳陣まで甘いと歯止めがなくなるわな
マルテよりもレアード獲れば良かったのに
レアードをサードに、セカンドに上本
センターに糸原をコンバート
ショートは北條
そうすればファーストにナバーロや原口使えて打線はマシになる
>>23
一昨年北條がショートから退かしてサードへ
去年は大山がサードから退かしてセカンドへ
年齢的にも内野のレギュラーというよりは若手が乗り越えるべき壁かな
北條もさすがに今年は規定いかないとね
阪神が世代交代できてないのはショートだけじゃないし中堅が不甲斐なかったせいもあるけどね センターに糸原ってw
それなら上本をセンターで競わせるのが筋やろ
糸原激怒するわw
普通ならバリバリレギュラーの年代がごっそり抜け落ちてるからなw
ちゃうちゃう
2005年秋ドラフトから隼太ドラフトまでクソドラフトを繰り返したからやろw
喜田、桜井、林、赤松、狩野、杉山、江草、鶴、二神、藤原には期待したんやけどなーーー
上園なんてのを重用するのが理解できんかった
周囲はみんな勝てるのが不思議っていう評価やったのに
>>60
中心打者を育成するなんて方針は皆無やったからな
編成が一番悪いな 2007年秋ドラフトで広島とは大きな差が出てるなw
広島 篠田小窪松山安部丸中村憲
阪神 白仁田w石川黒田高浜森田清原
主役わき役きっちり抑えてるのと戦力になってるの「ゼロ」
赤字どころかグループ内のドル箱をなんで身売りやねんw
なにを喋ってもおまえらは応援止めれない
それが全てやwwwwww
矢野は坂本がらみでキモすぎたので そこだけは懸念されるが 金本より賢いし気も強いと思う 梅野GGに対しても空気読まんと『消去法』とハッキリ言えたのはちょっと見直した
金本は実は弱いものに強いだけのヘタレやったし途中から思考停止してたからな あれはあかんわ
投手陣にパワハラしそうでコワイ
岩貞が強制帰阪やベンチで公開説教させられてたし
そらまともに走れんのやからプロスポーツなんて無理やろ
草野球でもヤバイんちゃうかな?
つかこの最下位3割バッター他に居たっけ???
糸井のこと悪く言えんのかwww
説教は禁止になるだろうな
ネットで炎上するだろうな
無駄に選手獲ってねえで屋根付けろ
昨季で解ったろうが屋根無しは不利だぞ
屋根付けも補強って発想を持ったほうが良い
あかん奴に説教くらいしても普通やろ 見えんところで選手の持ちべ下げんように上手いことやってくれ
こんな最下位ウンコのバカ阪神で3割がどんだけどえれえことかってよwww
>>76
別に糸井不発ちゃうやろ?
日ハム、オリ時代も20発すら打ってないし元々体格とかに騙されて過大評価の選手
OPSも.900超えてて普通にいい選手やけどあの年俸に見合う超一流ではない ヤフーニュースの鳥谷記事で
本人に否定的な(妥当で現実的な)コメント
するとめちゃめちゃサゲ付くよなw
大多数の奴はまだ全然遊撃出来て
スタメンで使い続ければ主力の数字が
残ると思ってんだよな。大多数の奴は。
>>83
どんでん真弓ヨッサンはショート反対
後は知らん >>82
糸井は体格に騙されてもっと打てそう感出してるけど別に過大評価ではないやろ
通算打率3割あって出塁率も高いというOPS的にはかつての鳥谷の上位版ってところ
今のOPSでも守備さえよければ超一流になりうるが、守備の動きが悪く打撃専になってるからそうではないと
糸井に大砲の役割を期待してたら過大評価やろけど >>85
ああ、よかった。
普通に内野やってた人は判断できるんやな。
実績イマイチの評論家は言及できないしw
矢野だって本当は解りきってると思うんやけどw
生温い補強に聖域忖度、
阪神の監督はやるもんじゃないな。 最下位にならない方法
鳥谷、植田、高山を一切守備につかせない
俊介を一切使わない
これだけで絶対に最下位なんてならない
>>73
藤浪「(金本監督に)殴られたことなんてないっすよ」 糸井をセンターとして使おうとした脳筋が狂ってただけだろ
ハム時代にセンターはもうきついと判断されてライト行き
オリ時代には持病の膝痛を考慮されて途中守備固め出されてたし、たまに指名打者で試合出ることもあった選手
うむ。
プロ仕様じゃないやつをプロの試合に
出さんことやな。花持たすならコーチや
裏方でいくらでも好待遇したったらエエ。
>>88
まあ俊介は糸井とかの守備固めならいいかな
守備は阪神の中ではまともやし
まあそれなら江越でいいけど 糸井の攻撃力
2017年 wRC+148 セリーグ5位 日本人3位
2018年 wRC+146 セリーグ9位 日本人7位
これ以上求めるの無理だろw
上は鈴木、丸、山田、坂本、筒香、岡本
一昨年は筒香と同格だし
糸井wRC+
2014 171
2015 126
2016 153
2017 148
2018 146
糸井のwRC+148ってマートンが首位打者獲った時と同じ
マートンは波あったからマートン絶好調時を2年連続で続けてるようなもんだぞ
糸井は打点イマイチ上げられへんのも痛いんよな
日ハム時代から勝負弱かった
キャリアハイで81点、平均やと60台
ちょっと物足りんなあ
糸井は1番打者タイプなんだよな
去年も言ったけど年齢が心配なのと、糸井の他にクリーンアップ任せられる奴がいないから実現しないけどw
1番糸井3番上本とか出来てたら面白かったな
糸井は俊介ならライトフライのあたりをヒットや二塁打にするからな
>>83
ヤフコメで酷いのは梅野関連記事と
他の捕手を褒めると決まった数のマイナス付く所
マジで笑えるぞ >>102
ヤフコメ民の坂本嫌いは異常
原口も変なコメントつくけど坂本は酷すぎる >>88
一昨年は守備率悪くても2位だし去年と戦力自体は大して変わってないような
投手力はプラスになったかな
一昨年最下位のヤクルトが去年2位だしね
今年全てのポジションで競争意識を持つのはいいこと
その中で若手が育てば固定出来る ヤフコメで信者が頑張ってるなってイメージなのは鳥谷梅野上本
糸井のワクワク感は他の選手じゃだせないぞ
糸井1人に責任押しつけるのはよくない
フロント全員クビにしろ
>>104
別に守備悪くても打つならプラスになるから構わないし
一昨年はそうだったから2位だったけど
去年はロサリオ含めて打撃守備両方悪い選手にチャンスを
多く与え続けた結果の最下位 糸井は出塁率高くて長打はそこまでって選手だから
阪神の求めるものと微妙にかみ合ってないのは確か
まあ贅沢な話やけどな、糸井の責任ではないし
東スポの天地会の記事 まあリップサービスよな 鳥さんこれからも頼んます的な
>>109
打線そのものがしょぼく糸井より長打ある選手もおらんのやから合ってないもおかしいで
阪神甲子園でも長打マンやれそうな打者なんて球界でも限られてる
それは阪神は簡単に獲得できないレベルだ
柳田とか丸にしろな 阪神の若手共はなぜ、他球団の選手と自主トレしたりしないのか!?
傷の舐め合いでは、成長なんかするかよ
北條が山田について行ったんじゃなかったっけ?
阪神内でぬるい空気で派閥作りしてるよりよっぽどええわな
今日 梅野組の自主トレ公開日だったみたいやな。梅野組長がスポニチの記者弄って遊んでるやんw
さすがGG捕手!余裕やねw
ってか、原口と坂本の情報まったくないね
>>117
原口は去年と一緒なら俊介と一緒
坂本は球児から離れて中谷とグアム合同キャンプ >>118
原口は知ってたが坂本はグァムなのか
情報ありがとう 福留がメインで出るのか
それとも若手が福留からレフト奪うか
ここがいちばんの注目ポイントや
高山、中谷あたりは尻に火がついとるからな
大山はアホの梅と自主トレやっとんか
中谷みたいに梅カフェの広告塔に利用されて呪われて今年終了やなw
>>39
だから先発陣補強したやん。
去年よりは先発がイニング稼ぐ期待は多いやろ?
ほなその蓄積披露もマシになるんちゃうん。 今さら俊介なんかに何を期待してるんや
球史に残る2ラン犠牲フライをやらかした珍介に
俊介なんて一軍枠の無駄やから二軍塩漬けでええ
近本、中谷、高山、ヲワタで一軍枠は満員やで
もうすぐキャンプ始まるで〜、やっと話題のない日々も終わる。
明日は地震の日やな。。
一軍枠外野手
糸井 福留 近本 中谷 高山 ヲワタ
以上
糸井は柳田とのパイプあるんやし、高山も連れてってもらえよ!! 吉田直もおるんやし、なにか吸収できる部分はあるだろ!!
大山もそう!梅野と自主トレしてなにかプラスになるのか!? 山川とか右の長距離砲と合宿して学ぶ部分って大いにあると思うんだが。
やっぱ、阪神の若手は考え方が甘いな。。
北條はしっかりそういう部分は弁えてる!!
よその選手と自主トレしたらチーム内で浮くんちゃうの
派閥作りに勤しむ方が長い目で見て得策なんやろw
味方を味方やと思うな!!敵だと思え!!
やはり意識の問題
去年の今頃はロサリオに期待一心やったな、1年早いな〜。
年末調整してない人はちゃんと確定申告しーよー。
>>105
そいつら阪神の通算安打上位やん
そりゃファンが多いわ
お前好みのそいつら以外の“信者”が少ないやつは
なんもしてないから信者が少ないだけじゃないの? 俊介に信者なんておらんやろ
あっ、去年はやらかすに一人だけおったなw
梅野カフェの次は、梅野組か
こいつグラウンド外でしょうもない動きしすぎや。
矢野がまともで、梅野で勝てなかったら原口、坂本も併用することを望むわ
原口坂本は梅野に惨敗したからな
去年は横一線からキャンプで差をつけられる
今年は矢野も梅野が1歩抜けてると認めてるし梅野オンリーだろ
矢野の場合、競争も何もなしにいきなり坂本から始めそうで怖い。
梅野がどうこうじゃなくて、矢野のもとでは出場機会は激減するんだろうな…
>>113
年代の古いOBとかには他球団の選手との自主トレが気に入らん層もいるみたいやけどな
馴れ合いが増えると勝負の真剣味が薄れるとか言ってなw
広く技術や知識を求めるのはええ事やと思うんやけどな ところで、ジョンソンの背番号52っていつ決まった?
今日、公式見たらいつの間にか52になってたし、
プロ野球人事部のサイトも更新されてた。
でも、公式の球団ニュースに発表もなければ、ネットの記事も見当たらない。
いったいいつ?
2018オープン戦→3〜4月打撃成績
梅野 打率.227 OPS.500→打率.161 OPS.515
原口 打率.400 OPS.938→打率.500 OPS1.267
坂本 打率.333 OPS1.135→打率.500 OPS1.500
梅野が競争に勝った(笑)
>>147
馴れ合い自主トレに真剣味が感じられるのか聞いてみたいわw
無能OBほど純血主義にこだわるよな
あいつらには「阪神」以外の売りがなんもないからな >>150
代打マンの地位は勝ち取れてよかったやんw お前らはその真剣勝負()でどんな成績残したんやw 言うてみろやと
阪神の看板だけで飯食ってる無能OBが外様の影響力を排除したがるのは合理的ではある
外様の監督、コーチ、スカウト、スコアラー
全部できる限り排除したいやろうからな
>>147
野村監督の時だっけ?他球団の選手との自主トレにいちゃもん付けたの。 馴れ合い自主トレって揃いのTシャツ作って同じチームの子分集めるやつ?
ノムさんはコーチと選手が飲みに行くのも禁止したもんな。
いざって言う時に強く言えないからって、まあ正論。
真弓はキャンプで金本らベテランとメシ行ってたけど。
コーチと選手は正論だと思うわ
真弓はそこまでベテランケアしてたのにクーデター起こされたんやなって
>>145
梅野オンリーでいくとか梅ヲタカルトかよwww
生まれてきた時に子宮に脳ミソ忘れて来たんか? >>160
坂本オタカルトか原口カルトか岡崎カルトか知らんが
去年より差は広がってるんだよ
片やGG捕手、OPS7割台
他はろくに経験も積まず無駄に1年年取っただけ
去年ですら負けたのに今年勝てると思うか? >>161
既に矢野が固定しないって言ってるのにアホなん? 補欠カルトは頭おかしいな
補欠ってレギュラーが不調かつ補欠が絶好調時しか出れないから
実力を勘違いしやすいってのもあるけど
>>161
そんな発狂すんなよ梅ヲタカルトw
矢野が梅野オンリーでいくと本気で思ってるの?
なら、ママにお願いして子宮に戻してもらえw
ほんと梅ヲタカルトは盲目だから困るw 補欠は最下位のチームの二軍要員やん…
二軍坂本、走塁すらできないからすぐ代打出される原口
底辺の底辺すぎて補欠カルトが可哀想でな…
なんでファンになってしまったんだろ?
かまってちゃんの梅カフェは
相手してやると喜ぶから程々に
原口オタにレクチャーしてやると
原口がスタメンで出れないのは鈍足すぎるからやろね
ランナーで出ても代走ださないといけないレベルの小学生並みの走力ではスタメン無理やわ
まぁ、勝ってくれたらナルシスト梅カスでも坂本でも原口でも岡崎でもええんやけどなw
梅ヲタカルトは狂ったように他の選手を攻撃しだすからなw
.打率259 長打率.393
GG捕手
打撃も守備も1流
もう競争とかいうレベル差じゃないんだよなあ
>>171
補欠オタの嫉妬叩きが見苦しだけやな
まともな思考してるやつは
レギュラー>ベンチ要員
という判断を下すが
ガイジは
ベンチ要員>レギュラー
っていう思考になるみたいやけど 原口って金本にも嫌われてたけど矢野も捕手失格の烙印押してたからな
やっぱり代打しか居場所がないだろうな
広島が弱くなったら捕手に求められる物も変わるんだろうけど今はとにかく肩だもんなぁ
キャッチャーって基本守りのポジションやから
大事なのはキャッチングと肩でしょ
貧打のチームだからキャッチャーの打撃の重要度は相対的には
上がるけど、基本はキャッチングと肩
そういう意味では序列ってどうなんの?
代打マンは単打マンな上鈍足マンやからな
攻撃力でも普通に梅野が上やで
1割台の坂本はどうしようもない
>>177
そこだけ見たら梅野が有利
その差でどれ位勝率が変わるのかも見ないといけない
去年あれだけ負けたから梅野は梅野で今年試される >>176
肩が重要なら中日は広島に勝ち越しできないはずやけどなぁ 補欠カルトは大野や松井の力で中日が広島に勝ち越したと思ってるのか…
ヤバイな頭が…
中日の対広島防御率 3.98
阪神の対広島防御率 4.82
中日の捕手の守備は梅野以下なんだよなぁ
ちなみに広島の盗塁数は阪神中日で3しか差が無いからな
チンパンは
打者1巡目ストレートガイジリード、ランナー出たらストレートガイジリード
こんなのを聖捕手扱いしたらそら最下位になるわ
金本は辞めたいからワザと固定してたのかもしれんな
坂本は阪神がドラフトで指名してなかったら指名漏れしてたレベルの選手
そんな選手を2位で指名したのは裏事情があるから
幸か不幸か甲斐が日本一のキャッチャーっていう風潮が出来上がってしまったからな
11球団のチームは甲斐のようなキャッチャーを後追いするようになるだろう
全盛期の古田レベルで盗塁阻止によるアドバンテージは年間-5点位だからね
Deのバッテリーは去年広島から阪神の倍の20個の盗塁許してるが
対広島の防御率は3.98で阪神より優秀
対戦成績も阪神より2つ多く勝ってるわけ
>>173
残念だったなw
俺はベンチヲタじゃない普通の阪神ファン
おまえは狂った梅ヲタカルトなんやろ
他の選手を叩きまくりの梅ヲタカルトは見てて気持ち悪いだけやでw >>190
他の選手叩きまくりは補欠カルトやろ?
補欠のいいところでも持ち上げてりゃいいのに無駄にレギュラー叩くなよ ここまでいくと梅野アンチを増やしたいのではないかと思うね
>>191
カルトぱくるなよ梅ヲタカルトwww
おまえは何を言ってるんだ?
梅ヲタカルト、あたま大丈夫か? >>193
補欠カルトは生産的な話はできんのか?
野球の話しろよ
梅野叩くところはあっても
補欠を誉められるところがないからなのか? 色々な選手のヲタはいるんだろうけど
見る限り、カルトは梅ヲタだけやからな
梅ヲタカルトは見てて不快やねん
さっきも書いたけど俺は勝ってくれたらナルシスト梅野でも誰でもええんやで
いくら梅野を叩いても阪神に彼以上の捕手はいない
坂本なんて攻守共にプロのレベルに無い
ID:utlUergi0 みたいな汚い言葉を平気で使う人って人間的にどうなん?
やらかすスレが梅ヲタカルトの巣窟になってるな
何かあったんか?
甲斐は日本シリーズでランナーが出ても
対バッターを第一に考え変化球を普通に織り交ぜてリードして後続を断っていく様を何度も見せていた
去年の日シリはチンパンの滑稽さをより際立たせたと思う
梅野は人気選手だから気になって仕方ないんだろう
梅野の一挙手一投足が気になるとかもうファンなんだろうなお前らは
確かに甲斐は変化球でもバンバン刺してたな
自ら甲斐キャノンと言わへんし
さすが日本一の捕手や
梅野は自ら梅ちゃんバズーカーとか言っちゃうからなw
梅野飽きたから坂本原口岡崎頑張れ
あと片山を早く実戦で見たいな面白そう
>>192
梅カフェ民はアホで真性が多いからなw
ツイッターで藁人形アップしたり、栄養ドリンクの写真の打者仕様にイチャモンつけて捕手仕様に変更させたりとかな >>206
そんな酷いことしてんの?
やっぱ梅野ヲタってカルトそのものやな >>200
応援したいのはやまやまだけど・・
今年近本が加入したことによって残念ながら1軍での彼の居場所は
ないと思います
以前はもう少し守備も軽快やったけどなあ
今ではツーラン犠飛ですから・・
まあ入団時のいきさつがあるので球団には残れますよ! 開幕は梅野でもええが他の捕手もまんべんなく使ってみて欲しいわ
せっかく監督が矢野なんや、捕手を一から育て直すくらいの気持ちでやってくれ
梅野正捕手も一度リセットや
アンチ阪神だらけだな
捕手専用スレでも立てて
そこで一生煽りあってろクソアホガキが
>>206
あの藁人形は結果的に坂本擁護を増やしたというオチ こんな最下位バカウンコ阪神なんか嫌いにならないほうが異常者よwwwww
すーぐに「阪神ファンじゃない」「お客さん」「アンチ阪神」認定するのが一番のバカ
やらかすも程度の低いやつが増えたな
ひたすら個人の人格批判ばかり
やらかすスレも終わりだな
もう何百回もおんなじことやってんのに
ここまできてまだ梅野カルトの異常性に気付かないのは本気で頭どうかしてる
捕手論争がウザいと感じるのはまだわかるが
だからって「俺と意見が違うのは阪神ファンちゃうー!」は池沼丸出しの物言い
>>207
一昨年矢野と坂本の藁人形作ってツイッターにアップしたのはやらかすでも話題になってたで
今シーズンの栄養ドリンクの写真で原口が捕手仕様で梅野が打者仕様だったのに梅カフェ婆が企画してる人にツイッターで噛み付いて捕手仕様に変更された 外人野手2人で足りるわけ無いやんw アホか 学習能力ないのぉ
外人投手やFAで投手ばかり、かたや取る打者は左打ちばかり
浜風甲子園がホームなのに、チグハグ補強が毎年続いてて弱体化して当然やわ
>>215だけ見ると超マウント発言にみえるが
ログ見たら補欠カルトガーって連呼してる梅キチだったりする
こういうのが本当にどうしようもない >>221
荒らしてるのは梅野アンチなのは明らかだからな
ほどほどにしとけよ ほら、しかも言うことがつまんないんだよな
あとこいつらワッチョイ+別ID がデフォなのもみんなとっくに知ってる
83年で日本一がたったの1回だとぉ・・w
なんの冗談だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そらマトモじゃねえファンしかいねえワケよwwwwwwwwwwww
一番のバカ=>>214
ガキの煽りあい書きにくるのがファンと思ってるなら
貴様が一番のバカな >>223
ほらって自分に言ってるの?
みんなって自分かな?
あんまり頑張るなよ くだらない捕手の話題をずっと1日中
それも大半煽りあい
これを荒らしと言うんだよ
一番のバカ>>214はそれすら理解できないようだが まあ何はともあれ、意図のないリードしてたら、矢野ちゃんはまたまた公開激おこプンプンだよ。
藤浪には頑張って活躍して1軍で投げ続けてほしい。そしてバレンティンに当ててほしい。矢野の行動が楽しみ
>>229
バレンティンに殴られて
本格的なイップスなって欲しい 藤浪は引退してもモデルかバライティーで生きていける
スタイル良いし喋りうまいから
>>230
頭殴られて調子良い頃を思い出して良くなるかもしれない >>218
猪豚梅ヲタは梅野に都合良く基準をコロコロ変えて他捕手叩きまくるやろ
コイツら韓〇人ばりのダブスタやから嫌いやねん >>226
梅カフェぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ 外人野手獲っても守るところないしなぁ
日本に来る外人は普通はファースト、レフト、ライト
レフトとライトは糸井福留で埋まってる
糸井の指標は一番良い時のマートンと同じ
福留の指標は一番良い時のゴメスと同じ
無理やりすげ替えても何の戦力の上積みにもならないし
福留が駄目になったら外人に替えればいいけど
センターの外人が獲れるならベストだったけど外野を埋めるのを
球団が嫌がったのかそれとも良いセンターの外人は難しいのか
阪神って去年9月以降連戦が続いて落ちていったって言われてるけど
実は和田監督になってから7連戦以上はすべて負け越してるんだよね。
これだけ続くのは偶然ではないはず。チームとして体力がなさすぎ。
2012/4/28-5/6 1勝6敗2分
2012/9/11-17 2勝4敗1分
2013/4/23-5/1 4勝5敗
2014/5/3-11 3勝6敗
2014/9/9-17 4勝5敗
2015/9/18-29 4勝8敗
2018/9/11-17 2勝5敗
2018/10/1-10 2勝8敗
>>150
それやねんな オープン戦で明らかにダメだったのは梅野 それでもシーズン梅野固定ありきやから 去年は競争なんてただ言葉の上だけのことだってよく分かったわ
それを梅カフェ民は梅野が勝ったとかって都合よく捏造しよるからマジうざいわ >>231
いや、推定2mは逆にモデルとしては奇型だな
バスケのが良いんじゃねw すぐ打つようになることはないけど失点は減らせる
甲子園でホームラン打たれすぎの梅野のままでいいわけない
>>174
文脈的に拾う必要ないのにわざわざ言及してたし
あれ梅野みたいなカスをなんで持ち上げてんのwって趣旨だろうねマジな話
忖度して3階と言っただけで本心ではもっと評価低いはず 藤浪はなんで野球なんか始めたんだろう
バスケとか引っ張りだこだったろうに
| |
| おまえはあのタイガースの星を目指すんじゃ! . |
\ . /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ(
矢野と球児の組み合わせは嫌な予感しかしない
お互いに愛情が深過ぎるんだよな
>>247
藤浪はフィールディングの動きも悪いし
手足の長さに振り回されてるタイプで全く向いてないぞ
ニワカやな ・金本は守備軽視
・打撃は原口>梅野
・金本から特に贔屓はされていないが、原口を代打では起用しつづけたことから、
鳥谷のように金本に嫌われてポジションもらえないわけではない
・それでも金本は梅野を正捕手としたうえに、複数捕手併用が当たり前の最近では
珍しいぐらいに梅野を使い続けた
という客観的事実だけを見ると、捕手の総合力としては梅野>>>原口なのではないだろうか?
原口のほうが良いのであれば、金本が梅野を使い続けた理由はなんだろう?
>>188
つまり盗塁阻止なんか年間で考えたらチームの勝敗に全くに近いほど関係ないと言うことや
アホリードで毎回序盤に大量失点したり 投手に毎日無駄球を投げさせて疲弊させたり ヤクルトに打たせてもらって打率稼いでそのヤクルトに10連敗する方がよっぽどマイナスってことやなw 梅野、岩貞ら同級生プラス大山の自主トレに原口は混ぜてもらえなかったのか...
>>251
まぁ金本は原口を気に入らんかったんやろね
自分が付きっきりで教えた結果 本人が『打ち方がわからなくなった』と言うくらいに壊れてしまったんだから 恥をかかされたとか思ってそう 後コンバートしたのに戻りたいとか言ったのも生意気だと思ってた気がする
金本って人間ちっちゃいから
試合後の敗因を いつも贔屓以外の若手のせいにするコメントを一年聞いて 金本がいかに器のちっちゃい人間なのかよくわかった >>253
金本が、自分の鉄人記録のライバルであり、自分に媚びず外様政権である自分の権威を脅かす
生え抜きエリートである鳥谷を潰すことに情熱をかたむけたという意味においては、そうなのかもね 金本3年間で特に野手面では本当に何一つ成果なく
ただ選手が無駄に年を取っただけだったな
>>254
混ぜてもらえなかったというより 混ざる必要を感じなかったんやろね
自主トレは仲よしこよしのアピールの場と違うし >>18
お前みたいな在日のクソチョンはもっと世間の役立たず。
早く半島の巣へ帰れよ、この在日チョウセンヒトモドキ >>238
去年に関していえば坂本は出遅れたあげくに矢野の英才教育でずっとファームだった
そして守りと頑丈さで原口よりも梅野を選んだ事に不思議は無い
前年に原口がスタメン固定で打撃面で期待を裏切ったのも大きいと思う
前半梅野が2割前後続けてる時は俺ももっと原口も試せと書いたが、
最終的に充分な打撃成績残した梅野固定で問題は無かった
主観でも大事な場面であり得ないわってリードで負けた試合もあったが、
イマイチな先発やマシンガン継投を上手くリードして凌いだ試合も多々あった
リード批判なんてどんな凄い捕手でも必ずあるもので143試合全て完璧な事はあり得ない
一昨年は強力中継ぎをリードして貯金を作り去年は明らかな中継ぎ崩壊を全て捕手の責任にする流れはおかしい
去年の投手陣では原口使っておけばとかいう問題じゃない事は素人でも分かる事
原口捕手なら勝てる前提で話してるオタ達は滑稽 梅野でも原口でも坂本でもなんなら岡崎でもかまわん
誰でも一緒で変わらん
ほかの野手どもがちゃんと仕事して塁に出て帰ってくればええだけや
原口の打撃に期待してるのは阪神ファンの総意
原口の捕手に期待してるのはオタだけ
簡単な話よ
捕手に何の魅力あるのか分からん
動きが硬くて昔の捕手って感じ
動作はトロいしミットは動くしな
>>250 打撃も守備も、
手足長いほど、大きく動く意識より、キレの有る動きを意識しないと駄目なんだよな
手足短いと、切れの有る動き意識しないでも、充分な速さが出ること多く、大きな動き意識したほうがいいが >>264
原口の捕手のときのメッセは抑えたが、梅野捕手のときは繰り返し点とられまくったし
やっぱり力有る投手でもホームラン打たれる率が上がる読まれるリードは駄目なんだよ 原口の打撃には期待してたよ
だから一塁コンバートの時にはタイミングに同情はしつつも
一塁で打ってくれればいいなと思ってたんだが
>>266
「原口が捕手の時のメッセ」と「梅野が捕手の時のメッセ」を同列に比較してよいぐらいに
前者の守備イニング数があるのかっちゅう問題もあるけど・・・ 今年原口は藤浪と組めばいいんじゃね
たぶんアザだらけになると思うけど
>>267
一塁よりも外野で中谷と元捕手コンビでやってほしい ピッチャー投げました、キャッチャー受けました、だけでええんなら、バッティングセンターで160キロでも170キロでも投げる機械相手に受けとけばええ話で、
強打者相手に、読み合いばかし合い、駆け引きを見せてくれるんがおもろいんとちゃうけ?
同じ相手に何回も打たれるんはバッテリーとしてどーなん?
>>268
梅野で打たれまくったから、原口つかったと思えて、実際抑えたのに
また梅野つかって打たれまくった
梅野は点とられまくる捕手とわかったから、普通なら他の捕手使うよ でも投手陣から不満が出てないからこその、あの出場数なわけで
梅野は好かん、いう結論からそれに合うデータ(らしき印象)をかき集めとるだけやからな
もういい加減飽きたから主戦は岡崎でええよ
あれだけコロコロが好きな金本が固定したわけやから監督には梅野の中に何か見えとったんやろな
素人衆にはわからん何かがな
>>273
金本は怖い監督だから不満漏らしたら二軍幽閉や中継ぎコンバートの可能性有るだろ
一昨年だって能見や岩崎中継ぎにされたし >>276
金本は勝敗なんかどうでもよい監督だし、
編成に梅カフェ仕切るファンがいる梅野にはつよくいえない >>279
> 編成に梅カフェ仕切るファンがいる梅野にはつよくいえない
あほか >>279
梅カフェもスルーしとったしな。フロントのクソアマ広報がバッグにおる梅野にはチキンオカマ金本は何も言えんよ メッセンジャーと原口梅野の相性調べてみた
2014 梅野入団
メッセー梅野 8勝3敗
メッセー 他 5勝7敗
2015
メッセー梅野 1勝2敗
メッセー 他 8勝10敗
2016 原口初一軍坂本入団
メッセー梅野 なし
メッセー原口 5勝8敗
メッセー 他 7勝3敗
2017
メッセー梅野 11勝5敗
メッセー原口 なし
メッセー 他 なし
2018
メッセー梅野 10勝7敗
メッセー原口 1勝0敗
メッセー 他 なし
ちなみに坂本は組んだ試合なかった
>>266
その印象操作バレてるって
無双した横浜戦のうちの1回が原口だっただけやん
それで1年間ずっとメッセと相性良いと言い続けた原口オタはたくましいよw フロントの強制で梅野使うしか無かった説が1番キモい
じゃあグッズ売上ずっと貢献してる鳥谷が何故あんなコロコロされたあげく干されたん?
何故3億注ぎ込んだロサリオを2軍に落とせたの?
オーナーが心酔して信頼して任せた監督に編成が起用法指図してたってマジで思ってんの?
オタの妄想キモい通り越して恐怖なんだが
オタが何言おうがどんな妄想しようが矢野は坂本固定するだろ
それでまた梅野から違う陰謀説が出てくるんだろ
しょーもないスレやな
>>282 >>283 点取った試合も多かったからだろ
0−4で原口はメッセで0に抑えたのに金本は配球が不満と苦言
今年のメッセは防御率3.63に上がってしまった
>>284
フロントももう鳥谷は引退近いという認識なんだろ
勝てなきゃ客が入らないし、使えない選手には厳しくしないと
有る程度使える選手にはトップクラスの成績じゃなくても甘いのが阪神 バッテリーに関してはコーチに丸投げだったんちゃう?
何か前にどっかで見たで
無能負彦が意地で使ってたと見るが妥当
負彦「試合に勝てる捕手を使う」から勝てない捕手を使い続けた結果最下位
>>289
去年の金本は基本的にコーチに意見しなくなってたらしよ
だから香田と山田の間でおかしな事に成ったりしてた 金本+外様コーチと生え抜きコーチ(強者に媚びを売る平田を除く)の間は断絶状態だったらしいな
ホンマ山田みたいな最下位戦犯の無能を
二軍送りになったといえ何でまだコーチで飼ってんのか?
ヨソならあり得んだろ。とっととクビにしろや
>>284
言っても無駄やで
こいつら梅野には裏の力が働いてるって思いこんでるから
陰謀論信じる奴ってバカしかおらんから相手するだけ無駄 >>293
山田負彦は梅のお付き保護者としてフロントのクソアマから飼われとるんやろ
金本辞任後どさくさにまぎれてヘッドコーチにクソアマはしようとしとったし、
矢野が拒絶して楽天から清水呼ばんかったらヘッドコーチ負彦が今年も梅野固定しよったやろな >>294
先発陣崩壊の負けまくり最下位戦犯梅野を
マシンガン継投を成功させた事もあるとか持ち上げたらもう駄目なキャッチャーとかおらんわな 当たり前に使う梅カフェとかいう単語の意味も分からん
火消しってのも意味が分からん
坂本の後援会云々より梅野の方が色々しっくりくるけどな
矢野が梅野込みで競争つってんだからそれでええやろ
今いるメンツなら捕手なんか誰でもええんやから
>>301
梅野ほど真っ黒な選手はおらんでしょ。地元が九州やのに東京に後援会ある時点でおかしいわ >>302
一部の人間除いて皆そう言ってるんだけどね あほワシは250万のウブロのキングパワーを持ってるんやで道をあけろや貧乏人が!!
>>288
あっネタじゃなく本気で編成が梅野固定を強要したと思ってる人ね
そして鳥谷に関しては都合良く引退近いから干して良い解釈と
使えないと言っても一昨年3割近く打ってGG取って契約も残り2年ある状態だったんだけどな
それでも編成の指示は梅野を使えだけですか
陰謀の読みはさすがとしか言いようがないです 後半の梅野固定の4打席縛りはどう考えてもおかしかったやろ
9月の連戦も坂本スタメンは2試合ぐらいちゃう
その頃からマスコミで木戸以来の生え抜きスタメン100試合とか規定到達が言われ始めた
同じ捕手で9日連続被弾とか6試合連続初回失点とかあったのにまともな監督やったら目先を変える為にスタメン代えたりするけどメッセでそれやってマスコミ使って愚痴られたからできんようになったんかもねw
梅野固定の責任とって金本は辞めた山田も二軍行きになった
これで片山潰されたりとかしなければとりあえずはOKちゃうか
梅野ババアが山田負彦コーチのこと「パパ」って呼ぶのあれ気持ち悪かったわ
おまえっら、あんなにレベル低い捕手3人にそんなにムキになれるな
俺からすれば捕手A、捕手B、捕手C、に過ぎんわ
打って守ってしてくれれば誰でもええわ
原口の打撃には期待してるけどキャッチングのクセを治してほしいわ
落ちる球は中腰気味になって身体ユラユラ、ストレート系の時はどっしり構えれてる
どっちか一定にしろw
投手が必死に球種のクセを修正しても捕手でバレてたら信頼関係もクソもない
動画で見てみれば誰でもわかるぞ、このクセは
梅野は捕手脳が低すぎ、コメントも知能指数の低さが顕著
坂本は身体が弱すぎ
話にならん
俺の願いはこの3人以外の捕手が出現してくれて、原口が一塁へいって打ちまくってくれることだな
この3人に捕手を任せるのは不安過ぎる
また夜通し捕手ネタだったのか
今日は梅野派が頑張ってたんだなw
ハムが清水のリハビリで捕手がやばい事になっている。
どこかとトレードあるだろうね。
梅野「信頼のある先輩になっていかないといけない(キリッ!)」
糸原「(尊敬する先輩)原口さん。人として素晴らしい」
>>316
糸原
彼氏にしたい選手→梅野 「買い物に行ったらなんでも買ってくれそう。貢いでくれそう」
尊敬する選手→原口 「人として素晴らしいしアドバイスを聞いても的確に返してくれる。すごくきっちりしてる。自分は大ざっぱなので自分にないものを持ってる」 これ見たら糸原は梅野となあなあの馴れ合い関係なんやなって分かる
糸原は期待できんかもな
>>308
坂本は8月に再昇格してから貰った打席数は9打席のみ
何故か梅野が規定に到達し順位がほぼ確定した後も梅野使ってたけど
あれは梅野に責任感じさせる意図も有ったと思うけどね >>319
阪神的なではないだろw
今はどこのチームの若い選手はこんな感じ
上原や矢野みたいな現役(時代に)選手が煙たがられる事を進言するヤツなんて激少
人目に触れるとまずいと思い1対1で注意すれば、威圧を受けたとパワハラ
人前で注意すれば人格を傷つけられたと言われる時代
人間関係が表ではすべてがゆるくゆるく裏ではどんどん薄くなっていく 坂本は育成という名の鳴尾浜で苦行を強いられていたんだろう。
昨年、一軍登録日数が微妙で、FAまでの最短年数が実質1年伸びた。
山田という無能を二軍コーチに
おいているのが、いかにも阪神らしい。
>>310
何それ
バカボン梅野のパパってことか?
負彦も日頃「これでいいのだ」
連発してたらよかったのに 球児って前半敗戦処理だったからの成績なのに、よくあんな自信満々で俺しか守護神はいないって言えるな
チームが一番苦しくなる時期にきっちりと二軍に逃げ込んだのは流石やと思った
過密日程で連投したら数字がだいぶ悪くなっちゃうもんな
リリーフは数試合打たれたら一気に数字悪くなるからな
タク児アニキの立ち回りは流石やでw
球児も阪神村でしか通用しない
人物かもしれんな。
ヒロインでベソかいたり
タクシー事件とか
現状の客観性のなさ
あんま賢くないんかも。
高校は留年しかかってたしw
捕手は守備力(捕球)が重要
走らせないことも含め
梅野メイン自体は普通
だが守備かなり軽視の金本が
あそこまで梅野固定したのは
色々な確執とも可能性があったであろう
あれでもメジャー行ってだいぶ謙虚になったと思う
メジャーでバリバリやれなかった自分はトップクラスの選手じゃなかったって
素直に認めるようになったから
昔はもっと傲慢だったわ
>>314
梅野派とかちゃうで
キャッチャー警察ご苦労さんやなってだけや >>256
=>>1八尾市のサンポール宮川乙www
打率2割ちょいHR1打点20で4億がエリートwww
ノータイトルのゴミが手本になるわけないだろwガチホモプレイで肛門障害の八尾市のサンポール宮川ヲリックススレに出張ワロタww
イワタ&トリダニとかいう阪神の投打の疫病神押し付けてタケヤスとり返せ!
黒田の“男気”とまるで逆 あまりに情けない鳥谷「生涯虎」宣言 2015年1月24日
広島に復帰を決めた黒田博樹(39)はメジャー複数球団から巨額のオファーを受けていた。
最高額はパドレスの21億円。しかし黒田は札束の山を蹴飛ばし、単年4億円で古巣に戻った。
「カープで投げる方が、一球の重みを感じられると思ったから。
日本で投げずに野球人生が終わったら納得できないのではないか。
(復帰を待ち望む)ファンの気持ちも大きかった」と言う黒田の男気は、広島ファンのみならず、日本中のスポーツファンに感動を与えた。
それに比べると、何とも情けないのが阪神の鳥谷敬(33)だ。22日に契約更改を行い、5年20億円の破格条件でサイン。
「阪神で優勝したい気持ちが強くなった。日本一になりたい。阪神で(現役を)終われれば、と思っている」と話したが、いまさら何を言っているのか。
数年前からメジャーへの憧れを隠さず、今オフに海外FA権を行使。好条件でのオファーを得られず、“保険”として残しておいた阪神残留を選んだに過ぎない。
ただでさえ、メジャーでは日本人内野手の評価は暴落している上、鳥谷は今年34歳。
複数年契約やレギュラー確約のオファーが来ると思っていたとしたら、それこそ思い違いも甚だしい。
にもかかわらず、自分が抜けると困る阪神ならいつまでも返事を待ってくれると踏んで、メジャーからのオファーをぐずぐずと待ち続けていた。
本気でメジャーでやりたいという気持ちがあれば、マイナーからはい上がる道もあるし、
実際、川崎は今年もブルージェイズとマイナー契約を結んだ。
「阪神で優勝を」なんて言ったところで、夢の実現が困難と知って諦めただけではないか。
いずれも同一リーグの選手。開幕すればその対決に注目が集まるとはいえ、2人の勝負はすでについている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156616 >>320
和田も金本も明らかに評価してないのに特別扱いを強いられてたし
梅野は最初から闇がある
規定打席掛かってたからチームの順位なんか捨ててそっち優先しただけ >>260
勝てる前提も何もw 阪神自慢の投手陣を率いての梅野完全固定で久しぶりの最下位って結果は前提云々の架空の話とは違うで 事実や その結果は無視して 他の捕手は梅野以下だと決めつけて 試しもさせんのはなんでや?w 梅カフェ民はいつもそればっかやけどな >>250
不器用なのはみんな知っとるわw
最初にスカウトは絶対受けたはずだって話な チームを最下位にしてまで梅野を育成しようと使ったら
天狗になってやりたい放題、今じゃ西岡2世w
梅キチは構ってほしくて言ってるのか
本気で気が狂ってるのか判別しにくいのが厄介
甲斐キャノンと梅ちゃんバズーカならどっちが上か?
スローイングの速さと正確さは甲斐キャノンだが送球の強さは梅ちゃんバズーカだと思う
>>260
あんた試合見てたんか?
前年に原口スタメン固定で期待を裏切ったとか言うてるけど 原口がスタメン固定されたのは4月の中旬過ぎまでやw
初めて3試合打てなくて(それでも四球を選んだりはしてたが)まだシーズン序盤だったので打率がすぐ.260まで下がって それだけで即スタメン剥奪や 金本はそれくらいも我慢する気は無かったんやで 固定されたのにとかw
原口もスタメンコロコロの一人に過ぎなかったってことやろ
去年の1割ーズをしつこくスタメン起用してたのとは大違いやったわ >>341
それな どう考えてもアンチを増やすための活動にしか見えん そのくらい異常レベル 度を越した持ち上げはアンチが面白がってやってるんだろうな
たまーに真性が混ざってくる感じ
>>325
阪神生え抜きで3割30本100打点当分出てないからな
ほんとたのむぞ >>326
パパだから梅野は露骨に山田に偉そうな言動をとってたんやろな
梅野みたいなバカ息子を任された山田にもちょっと同情はする >>342
語呂の恥ずかしさは、梅ちゃんバズーカの圧勝 >>317
梅野は糸原が大好きなんやろ 虎テレのの同級会の映像で『糸原はかわいいかわいい』言うてたやん
そう言えば糸原が『梅野さんが自分の事を隠し撮りしてくるので やめて欲しい』とか言ってたけど 梅野キモいわ
糸原のストーカーかよw 何度も言うけど梅野も原口も坂本もまだまだ話にならんレベルやって
そんなに必死に応援するレベルだとは到底思えない
3人とも頑張れよーーー勝ち残ってくるのは誰かな?ってしか思いはないわ
>>347
33年というのはある意味スゴいわ 別の意味で感心する それでよく今日まで頑張って来たねw >>352
相対的に見たら捕手のレベルは高い
他球団見ても梅野、原口より良い捕手なんて数える程しかいない 3割30本100打点の生え抜きが欲しいならまずスタを狭くしないと
箱庭化がトレンドなんだから、アホみたいに広い球場使ってるのが間違い
期待できたのは怪我する前の今岡と濱中かな。
間違いないのは岡田ドラフト以降が糞すぎる。
狭い球場での野球なんて見る気せんわww
打ったーーーこれは平凡なレフトフライ、、、、いや、おぉぉフェンスを越えたーーー
なんて野球はクソおもろない
別にHRはしゃあないねん。
じゃあ3割20本100打点でもええわ。
HRPFが毎年0.5前後で推移してるスタなんてクソとしか言いようがない
打者にとっては育成を放棄してるスタジアムだし、投手にとっても過保護スタは明らかにマイナス
選手が育たないならまずはPF1.0前後にもっていく企業努力をしろっての
まあ莫大な金がかかるけどな
筋トレが足らんのやないの。
脳ミソ筋肉にするくらい鍛えないと甲子園で40本打てんわ。
相手チームのホームランは増えるだろうけど阪神のホームランは増えないだろ
テラス作れば大飛球でのフライアウトはホームランになるだろうけど単打や内野ゴロはホームランにならんぞw
ソト「甲子園にテラス作ったら僕60本打っちゃうよ」
>>362
そんな短期的な話じゃねえよアホ
甲子園のクソPFは打者育成の面で大きなマイナス
今いる選手どうこうではなく今後の阪神に入団してくる選手にとってどうなのかを考えろや >>358
これは行った!って当たりが
浜風(笑)でライトフライって野球も同じくらいつまらんよ
まああんたみたいなファンが多数派だからテラスも作らんやろうし
生え抜き強打者も永久に生まれない、良かったね >>365
阪神ファンは目先のことすら正しく判断できんのやから
中長期的な視点なんかあるわけないで まあな
散々文句叩いといて勝てばすぐ目の色変えて応援に血道を上げる
こんなオウム信者にも嗤われるレベルの洗脳バカ奴隷しか居ねえんだから球団としては笑いが止まらんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンがそうやって球場やコーチ監督のせいにして選手を甘やかしてるのも大きな原因の一つだけどな。
ドラフトや補強すっ飛ばして球場だけ狭くしても弱くなるだけ
セリーグ最高の投手陣とセリーグ最低の打撃陣の年にする話ちゃうわ
選手も普通に叩いとるわw
○○だけが悪いって考え方がおかしいんや
何もかも悪いんや
>>352
梅野は他の球団と比べてかなりええよ
2年後のWBCは有力やろう そもそも最高の投手陣ってのが?やけどな
甲子園に守られてるだけの投手が多いだけにな
古田「梅野は3階の踊り場」
他所から見たら梅野の評価なんてその程度
守備なんてなるようにしかならんよ。 個人の守備力が急に上がるわけでもないし、使われるメンバーが急に入れ替わるわけでもあるまいし。
アホが球場のせいにして甲子園ガーと騒いでるうちは駄目だわな。情けないよ
逆に投手が救われてる面は棚に上げるし
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\
/.| ヽノ | ヽ
熊の子見ていた かくれんぼ〜
権利書出した子 一等賞〜w
夕焼けこやけでまた地あげ〜 また893〜♪
才木が藤浪塾入門だと!?
ノーコンが伝染るから止めてくれ
野球で最も大事なのは投手力
狭くしたら良い投手に来てもらえなくなる
打者だけの視点だけで語るアホは球団にいくら出すんだ?
テラス何億かかると思ってんだか
テラスムランとか全く嬉しくもない
逆に相手に入れられたら不快感マックスよ
>>370
PFがクソだったヤフオクもZOZOマリンもテラス作って球場狭くしただろ
アストロズも本塁からセンターまでの距離を8メートル短くした2017年にワールドシリーズ制覇
ちなみに全部広すぎる球場を平均並みにしただけだからな >狭くしたら良い投手に来てもらえなくなる
馬鹿すぎてわろた
>>381
打率2割ちょいHR1打点20のゴミに5年20億とかそら優勝無理だよなw 守備練習より筋トレばっかしてるからしょうもない怪我するんよ
こいつ前にフルボッコにされて泣いてた「PF1でチームが強くなる」というトンデモわめいてた馬鹿だろ?
ラッキーゾーンあった時にホームラン打ってたのはアヘ単じゃなくてスラッガーやぞ
テラス作った所でホームラン増えるの大山くらいだけどソト、丸、岡本、坂本、松山辺りのホームランがとんでもない事になってますます弱くなるわ
ラッキーゾーン作ったら、
サード大山25本
センター中谷20本
ファースト原口20本
キャッチャー梅野15本
ショート北條10本
たまに俊介4本
スタメン右打者増やしてこれくらいいけるんちゃう?
中長期的に見たらスタの箱庭化のマイナス面なんて1つもない
短期的視野でだけ語って、来季のホームランガーとか言ってる馬鹿はさっさと消えろ
あんなに馬鹿晒して嗤われてたのに
まーだ言ってんのかこいつ
インチキ外野柵よりも先ず屋根だろうが
昨季のから何も学べてねえバカが多過ぎるwwwwwwwwwwww
柵も屋根もどんだけカネかかると思ってるねんw
巨額の工事費投じて球場改装したばかりやねんぞw
テラス席設置の話ならケチケチ経営のロッテにできて阪神にできないわけないだろ
自分から主張しといて
じゃあデメリット挙げてみろだの言ってることが早速メチャクチャだなw
そんなに設置してほしいんなら、自分が金出すなり、署名活動するなりすりゃええんやないの。
>>396
デメリットなんてないって書いてるだろ
もしあるなら挙げてみろといぅてるだけ
お前真性のアホやな
中学生くらいだろ? ラッキーゾーンほしいよ
何年もしょぼい野球してるのにいらないとか言ってるやつはダメ虎好きの敗北者
金出して永久的にテラス席のインセンティブ入るなら一部乗ってもいいけどな
神宮ほど極端なヒッターズパークにしなければいいだけ
ラッキーゾーン作らないと何も変わらないよ
設置したらしたで、それでも弱けりゃすぐに外せ外せ言うんやろ。
設置代と撤去代込みで金集めろよ。
しなくても弱いのに毎年もしかしたらと期待してる敗北者が変化を嫌ってるからな
デメリットといえば今どきの高校生は金属ならバコンバコンスタンド入れてしまうなというところ
ただそこで高校生も木製に切り替えるという手もある
後、デメリットといったら今更ふざけんなと福留がブチキレるくらいか
変化を嫌ってるのは単純に球団やろ。
誰が手間と金かけてそんな面倒なことすんねん。
球団が検討してるって記事がでてたんじゃなかったっけ?
>>408
糸井はラッキーゾーン要望してたけど
デメリットは投手と高校野球だろ まーた梅野の正妻面した記事が出たな 表立ったことばかりでちゃんと勉強してるんやろか 頭使うことがほんと苦手そう
煽りしか返せないアホガキ>>393
お前よりアホはこの世に居ないから いや、だからさ
反論したいならまずデメリットを挙げてみなよw
自分の意見すら言えないアホなん?
アンチ阪神の>>415アホガキはまだ居てるの
ろくに漢字も知らないアホさのようだし わざわざワッチョイからガラプーに替えておんなじ話を続けてるしなあ
それで口調変えてんだからもうつくづく意味不明
>>380
おまえなんでこんなとこでレスしとんねん
ていうか俺に書いても意味ないやろ ああアンカーミスかそれ。理解した
しかし「ラッキーゾーン欲しい」まではまだしも
PF持ち出してデタラメわめいてるやつは本気で頭おかしくないか
ホームランの出る野球見たいからラッキーゾーン復活案 ←わかる
PFを1に近づければ優勝 ←妄想
いきなりラッキーゾーンはアレやしある日突然フェンス無くそう
したらバレへんやろ
踊り場で自分は昇る気はなく昇ってくる若手に唾つけて頬すりすりして成績落ちたら次の若手にチュッチュッしに行く
ウメ・カッフェ(2?)
阪神はラッキーゾーンがあった時から弱いのに、
ラッキーゾーンが復活すれば勝てるようになるって何を根拠に言ってるんだかw
甲子園で勝ち越さな客減るで
金出して貧打なんて見たくやろ
だから順番逆なんだって
20本打てる若手がゴロゴロいてアリアスみたいな外人がいれば誰も反対しないと思うぞ
日によってラッキーゾーンありなし屋根の開閉ありなしとかファミスタ的なノリで決めれたら皆さんの悩みはすべて…
野球人気は年々下降してるので
何十億かけてラッキーゾーン作るなどアホの極み
集客を増加するような努力をするのが先
>>354
そうそう 他の球団からしたら 梅野でも原口でも もし貰えるなら絶対取りに来るやろとは思う >>412
自分は、投手からの信頼を勝ち取る段階は卒業してるって前も言ってたしある意味凄いわ
城島使って自分はレギュラーですアピールもしてたし成長は望めないと諦めるわ 地面から自動的にラッキーゾーン浮き出てくるようにしよう
梅野はあのバカボン顔で損してる面はある
いかにもアホ面やからな
原口オタは後2年くらい我慢しようよ
矢野が坂本固定するから来オフには梅野ほFAで出て行く
矢野もその頃にはクビになるから原口の天下がくるよ
糸井、福留、メッセ、藤川、能見の寿命がいつ切れてもおかしくない状況で矢野が2年で結果出せるわけないからな
>>433
チーム勝たせる捕手で、ぼったくりの梅カフェしなく、
原動や行動が自分勝手じゃなきゃ、顔が悪くても愛されるよ
今はコーチの藤井も愛されたろ 丸て小さい外人やな 振りが鈍いし 代打専門やん
コンラッド メンチ 丸て
また代理人に騙された
>>425
ラッキーゾーン復活信者は、
まさかラッキーゾーン付いたら勝てるようになるとか思ってないやろ
単に、「敵味方関係なくホームランが見たいんや」って叫んでるだけやないんか? >>42
それができないフルイニングや連続試合が彼を早くダメにした いつから梅野は監督になったんやwww
現有戦力に加えて西やガルシアら新戦力が整い、女房役として投手陣にタイトルを取らせたいかと問われ
「それが理想。結果、そうであってほしい。1人だけじゃなく、2人、3人と積み上げていけれたら」
昨季は勝ち頭のメッセンジャーが11勝を挙げたが、日本人は小野、岩貞の7勝が最多で2桁勝利投手は不在。
「矢野監督が言うように、どの投手にもチャンスがあると思う。ファームから上がってきたり、初めて1軍で投げるようなピッチャーを、ずっと1軍で投げさせられるようになると、戦力として大事になってくる」
目指すは勝てる捕手。
>>441
フロントは監督就任条件項目に梅ちゃん正捕手確約を入れたんだろ
GGだし打てるし 球場には
美しさ、外観とか他にも
色々なこだわりもあるであろう
矢野の推し坂本
藤井の推し坂本
鶴岡の推し坂本
最終的には坂本やろ
>>442
梅野が打てる?ヤクルト戦だけやん
しかもヤクはわざと打たしてた感じやしw
矢野が条件出すなら分かるが、フロントが金本解任ドタバタ劇でそんな糞条件出すなんてナイナイw
俺は勝てるんなら、捕手は誰でもええけどなw >>443
外観もやけどあの超狭い席をどうにかして欲しい、特に外野
あれは人間の座る椅子ではない
しかも立ち応援禁止ならよりまともな椅子にしないと、家畜ちゃうぞ客は 現状を変えたくないだけの奴には何言うても無駄やで
守り勝つ野球ガーで負け続けるのがお望みなんやろ
原口はわざと打たしてもらってたからな
鈍足の単打マンだから打たしても点にならないし
楽に代打と代走で枠2つ潰されるのに、あっさり相手の策に乗せられてたな
原口の打率とか糞の役にもたたんで
その代打敬遠でびっくりした金本監督の顔が忘れられへん
原口は足が遅すぎて(おそらくチーム最遅)
1年と通して二塁打2本なのが致命的
柵を越えないと長打にならないけどそんなパワーはまるでないから八方塞がりやね
ちなみに梅野の二塁打は27本
3割打った俊介を見くびるな
隔年だから今年は3割だぞ
原口の得点は僅か8
原口が塁に出ることに意味が見いだせないやろ
俊介の本気は4年に1度だが
FA年だからな子供
海外FAの為に燃えているようだ😁
>>456
梅ちゃんすごい👏🏻👏🏻( ´・∀・` )スゴイスゴイ 梅カフェぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
また梅ヲタカルトが他の選手を叩いてんのか
毎日必死やなw
>>449
なのにあんな打てねえってか!!
身売りしろよ・・ 京セラドームなんかは外野でも一席一席独立してて座りやすいな
甲子園のアルプスや外野は酷いわあれ
阪神の場合は野球がどうのじゃなく
客が入るのに金かけて劇場改装する必要なんかあるわけないやろって話だしな
,,-―――――-、
,r´ `\
| ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,, .ヽ
|./ ', ',
/- - i .|
/⌒ヽ /⌒ .| |
,' _ ` ´ _ | .|
|.ノ-・、.〉 , ./-・ヽ |/,⌒i
|  ̄./  ̄ .>ノ.|
.', .| -、 .、_ノ
ヽ `¨i⌒´ / / .|
.|ヽ,ヽlエlエlアヽ / / |
.ヽ、 .ヾ二ノ / .|
i\ ‐ ./ / |
|. ヽ___/ ,' .|
|ヽ_______,,-''"|
''"´ヽ ノ`"'
>>468
球場行かなきゃ良いじゃねえかこの金蔓奴隷がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そうよなあ。
甲子園改装前の外野アルプスは
もっと通路幅狭くて完全にフラット
やったけど、今のもきついよな。
後進国基準がそのまま残ってる。
うどんとかコーヒーひっかけられても
全然おかしくない。
前置き長くなったけどそんなネガ含めても
甲子園のデザインは素晴らしいんで、
スタンドのラインは変えないでほしいね。
所詮興行やからまたラビットになるわw
身売りして関西から出れば最下位でも球場に人が入るなんて基地外も消滅するやろw
2018甲子園 62試合
打った本塁打20 打たれた本塁打48
これで「ホームラン出んからラッキーゾーン復活や!」なんてやったら物凄いことになるな
梅原の掛け合いもう飽きたよ〜
そろそろネタチェンジして森越と山崎の渋い掛け合いでも見せてくれよ
最下位阪神フロント
「ま、来季も最下位やけど、なに?
球場来ない???
やれるもんならやってみいやwwwwwwwwwwww」
開幕前にチケット一斉発売だもんだから後で「優勝争いしてチケット取れないなんて事になったら…」と考えて予めチケット買ってしまう罠。
>>475
こういう馬鹿ってその前年とか以前のデータは見ないらしい
知能が足りないというか… 阪神打線がしょぼいだけ
他所は甲子園でもぶち込んでる
このバイアスかかってるやつは都合の良いデータしか用意しないんだよねぇ
んなもん買う金が有ったら宝くじ買えやw
向こう10年、チケット買い続けて最下位阪神の優勝する確率よりも頑張って宝くじ買い続けて億万長者に成れる確率のほうが高いと断言するね!!
基本的にギャンブル嫌いなんで馬券とか買わないしパチンコも行かない、宝くじすら買わない。
ドラフトのくじ引きですら「どうせ外れるのだから参加しない方がいい」ってスタンス。
甲子園
2017年41本 30被本
2016年28本 37被本
2015年27本 31被本
ふーんσ(・・ ̄ ) ホジホジ
最下位阪神はギャンブル無関係に最下位争いってのは確定しているからなwwwwwwwwww
こんなん観るよりはギャンブルのほうが何億倍面白いだろうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甲子園
2014年30本 35被本
2013年24本 45被本
2012年20本 24被本
2011年25本 27被本
だいたい阪神より他球団の方がちょっと打ってる年が多い、2013 2018は打たれすぎで2017は阪神のホームラン数の確変だねぇ
久しぶりに野球ニュース見たら、レアード1億2千万でロッテ入りしてるやん。落ち目か。
>>487
ロッテがレアードの前に一番目に並んでたんやろ
半額シール貼られた瞬間買って行っちゃった
しかも半額以上でw
関西人はイラチやからあかんね 宜野座村が5億4000万もかけてキャンプ施設の改修やってくれた。
阪神のためにこんなに金かけてくれるなんか感謝感謝ですわ。。
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\
/.| ヽノ | ヽ
僕も帰ろ〜お家に帰ろ デンデン
でんぐり返って ラウンド2ファイ!
梅野が聖捕手になるまえは甲子園のホームラン数相手ととんとんだったのにな
岡本の100打点、ソトのHR王は梅野からのプレゼントやねw
>>479
今のチームの話は都合が悪いから昔のデータ貼ってどや顔とか
あんた正真正銘の馬鹿だろ
昔じゃなく未来の話をしてる 梅野って凄い新鮮やわ
成績残してるのに出て行って欲しい選手ってはじめてや
「都合のいいデータ」貼ってどや顔してるのがどっちなのか
この手の馬鹿は本当にわからないんだろうね
これから当時の全チームの選手呼んできて野球やるわけじゃねえぞ
梅野ごときにルサンチマン燃やしてどうすんのよ
そんなにキミらの日常あかんのか?
たとえば捕手代えたらどうなるかとか、そういう仮説で考える意味はあるかもな
なんにせよ現状のリアルのチームと選手でどうなるかを考えなきゃいけない
ID:D0ah0Lig0 みたいな賢いつもりの馬鹿って一番厄介
ラッキーゾーンなんて作ったら、梅ヲタカルトが敗戦をラッキーゾーンに押し付けるだけやから反対や
>>282
メッセは梅野のほうがいいな
原口と組まされるとか罰ゲームやん
週5梅野
秋山は坂本でええで 梅カフェぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ラッキーゾーン作れ派が虫のいい話ばかり持ってきてるだけだな
今のチームでラッキーゾーンなんか作ったら100被弾
メッセー梅野 勝率.638
メッセ−原口 勝率.428
秋山-坂本 勝率.857
この辺がキモだな
ちょっちょっと課金すれば梅ちゃんバ○ーカの吐いた二酸化酸素を吸える程の距離で数秒一緒にいられる梅野版メイド喫茶
>>511
間違えた
秋山ー坂本は16年にも組んでたから
勝率.777だった オーナーがラッキーゾーン作る気がないって言ってんだから話すだけ時間の無駄
梅野なあ
入団した年のドラフト特番?か何かで泣けるエピソード見て梅野頑張れよと思ったが今はどうでもいいわ
>>516
あれのせいでカフェに入った奴けっこういた
家庭環境がどうあれクソ野郎はクソ野郎なのに >>508
いつ身売りするかわからないし何十億もかけて作るわけない
アホの極み
作れ毎日書きにきてたアホはアンチ阪神のようだし
知能低すぎて相手するだけ無駄 糞野郎ってダラダラ所属してるだけの
試合にも出れない年俸泥棒のことじゃないの?
練習しろよ自覚がないのか
知能が低すぎてしょーもないうえにマンネリなんだよな、梅キチ
藤原インフルで1軍キャンプ離脱ってアホだなw取らなくて良かった
注目されて気疲れもあったんやろう、まだこの時期で良かったやん。
阪神やったらもっと心労がたたったかも知れんし。
>>487
丸手が案の定カスであっちが活躍すると荒れるだろうな
セに行かなかっただけマシだけど 赤星も社会人下位で平成を代表する選手になったから近本も期待はできる。
まあ今年は監督が矢野だからな
捕手論争も開幕までやで
矢野の決定に異を唱えられるやつはおらんやろ
赤星は野球脳で勝負する特殊なタイプだから近本は多分違うぞ
赤星が引退してから毎年赤星二世と呼ばれる選手が出てるけど赤星になれた選手は1人もおらん
赤星とはモノが違いすぎでしょ近本は
新人王盗塁王GGのどれかひとつでも取れたら認めるよw
>>534
俊介・隼太の一軍常駐を脅かす選手もいない
赤星二世どころか、俊介二世・隼太二世すらも生まれていない
あんなに大卒・社会人の即戦力を獲り続けているのに、なんで外野はザコばっかりなのか
近本はそれを乗り越えて赤星二世、そして近本一世になれるか楽しみだな もう終わるが1月17日は阪神大震災の日
当時オリックスは頑張ろう神戸で優勝して日本一にもなった
当時の阪神は…
2018年も大阪北部地震や主に関西を伊勢湾台風レベルの台風直撃大被害があったのに
阪神は最下位だった
>>547
なんで日航機事故の時は日本一になったやろ! >>275
こりゃチームが低迷して当然だな
昨年の最下位は妥当な帰結に思える >>547
正確に言うと日本一になったのは1996年な。
95年の日本シリーズはノムによってイチロー封じされた 藤浪はキャンプの頃には「今年の藤浪は違う!」と言われ
オープン戦で軽く四球式
開幕したら始球式につづいて死球式で元の藤浪
そんな予感がするんだ
阪神は自然災害に限らずイレギュラーに弱いな。
ワールドカップで変則日程になったりオリンピックで選手取られると以降成績急降下。
藤浪はアンダースローに転身するかもしれんな
去年からその予兆はあった。1塁送球がアンダースローだった
そう言えば山手線のE235系ってあとどれくらいで投入完了するのかな?
とんび「当てるの気にして投手はできない」
藤浪は球界最凶の投手に成れる
回復すればって条件つくけど
4 上本
8 近本
9 糸井
の123番って機動力活かせて面白そうじゃない??
アンダースローにして持ち味、強み失う藤浪
これがホントのアンダーソン(損)や
今の楽しげな藤浪見てると金本とは相当ソリが合わなかった
何かがあったんだろうということは分かる
>>565
ええやん
セカンド上本なら2位だけど
セカンド糸原だと最下位になっちゃったしな
糸原北條では勝てない なにかにつけ監督のせいとかキャッチャーのせいとか
3流やなwww
>>569
ありがとう。
俺が考える理想は近本が一年目からいけそうなら、
4 上本
8 近本
9 糸井
3 マルテ
7 福留or中谷or大山
5 糸原or大山
6 北條or鳥谷 (木浪)
2 梅野 原口 坂本併用 甲子園は昔の造りで本来はあんなダート形状の内野の球場はプロ球団が本拠地にするべき球場ではない。
もう甲子園は欠陥だらけの球場でもあるので高野連に譲って阪神は新しい球場を創ってそこを本拠地にすれば全て丸く収まるわ。
>>572
糸原・大山・北条にはポジション争いするライバルが必要
そうしないと伸び悩みそうだ
一方で上本が回復しているなら上本は使いたい
そのオーダーならええ感じやね 膝の十字靱帯やった奴なんて今年一杯構想外やと思うがなあ
一年で復帰なんて無理やろ
近本は蓋を開けてみないと分からんな
個人的には中日の大島になってもらいたいが
>>573
球場動員は確実にガタ落ちするぞ
今の動員には甲子園というファクターは大きい
じゃなきゃこんな最下位誰が観るかwwwwww
ガラガラの球場に閑古鳥など
人気球団であることをアイデンティティとするおまえら珍カスには苦痛やろw 今年の阪神はあの伝説の佐村トラヴィス幹久呼び戻して快進撃やぞ
>>578
阪神電車は京セラドームまで行けるんやから、ドームを本拠地にして、ネーミングライツを京セラから買い取って甲子園に改名すれば無問題
オリックスには大阪城野球場かどこか他のところへ行ってもらえばええやろ
鳴尾浜は潰し、現在の甲子園は阪神のファーム兼高校野球用にすれば死のロードもなくなる >>581
んな子供騙しをw
なんで甲子園じゃねえのに甲子園とネーミングするんだっつのwwwwwwwwwwww
どんだけ無理があることやってなきゃなんねんだっつのwww
死ねや最下位wwwwww
けどおまえら珍カスはそんな子供騙しにかんたんに騙されるワケなんだよな・・
やっぱ死ねや最下位wwwwww 横浜スタジアムみたいな球場を創れば動員数は減るかもしれないが日本一になるチャンスは確実に増えるだろ
今の甲子園だとあとまだ30年は我慢しないと日本一は無いぞもしかしたらそれ以上かかるかもしれん
阪神ファンの何十パーセントはあの世に行っちゃうかもなw
無理だと思うけど
応援止めろや!!!
さすれば全てから解放される
それが出来ない以上、おまえら珍カスは死ぬまで惨めな金蔓奴隷であり続けることになるのだwwwwwwwwwwww
すでに大分前から金は一切落とさないスタイルで阪神見てるわ
>>582
なんで近本なんかに全てかかってるみたいな事にしてんのw
打線はマルテと大山次第だわ
近本なんて俊介のポジションくらいしか期待しとらんわ
あんな非力が率残せるわけないやん マルテ絶対外野いけると思うんだよなぁ
肩も弱くないし足が速い分、少なくとも糸井よりはマシやわ
糸井のクソ守備でスリーベースやタイムリーヒット増えるのキツいからレフトに転向して欲しい
それで一塁空けて原口かナバーロ使うのが打線的にもバランス良い
それなら福留をたまにスタメン入れる時にライトでいって一塁をマルテか原口状態良い方使う
マルテがいったりきたりするだけで大幅な変更無くバリエーション使える
外野の層の薄さよ…
金本が3年誰一人育てず時間と選手の若さを無駄にしただけに
近本なんぞに期待が行く惨状…
大山や陽川や西岡やナバーロに外野守らせたくらいだからなw
どんな監督でも絶対やらんわw
>>589
そもそも外野手なんて基本強打者
高卒の4番エース(ショート)出来れば俊足集めてプロ入ってから外野に回せばええ
プロでは長打が厳しいやつをセンターで
もしくは筒香岡本みたいなスラッガーをレフトで
けど阪神は中谷以外は大学ですらそこそこレベルの打者ばっかり
野球の上手い子(センスのある子)が4番エース
学生時代から外野手なんてよほどの強打者以外いらんましてや高卒でドラフトかからんレベルは
柳田みたいなんは例外
それでも大学時代にメジャーから声がかかってるけど 藤原外したんは仕方ないが外れで(外れ)近本いくならハム2位の野村や
近本いくんが阪神のアホフロントに無能スカウト
近本タイプは取るなら下位取れなくても仕方ない
半端なポテンシャルの大社集めた結果が現状
それよ
ドラ1で外野手2人外してんのに3人目いくか普通
100歩譲って若いならまだしも25歳の非力外野手やで
あの時は野村いけってテレビに向かって叫んでたわ
しかもせっかくの最下位で2位でも良い選手獲れるのにここも下位で獲れそうな小粒
あの地獄ドラフトは次回までずっと頭から離れないわ
>>475
その打った本塁打20本って数字はおかしい。
40本塁打級の打者1人分じゃん。
いくらなんでもそんなに少なくはない筈。 >>485
去年なんでそんなにHR打たれたんだろな
アホみたいに被弾する投手いたか? だから言ってるでしょ。
投手は0点に抑えるのが仕事で1点でも取られたら失格だって。
>>589
それを言うなら、その前の10年間、
誰も育てられなかったのがアカンやろ 金本は球団のスカウトも育成方針にも疑念しかなかった
だからすべて自分でやろうとしたが
指導者経験はなく作り上げた選手は金本知憲ただ一人w
金本知憲を作り上げた方法しかノウハウがなく
その方法を全選手に当てはめようとしたが、全員が合うはずもなくとん挫
ただドラフトだけはスカウトを信用しなかったおかげで
かなり選手は良い素材が獲れた
金本が残したのは既存の選手はほとんど使い物にならんのを実証したのと
ドラフトではかなり良い選手は獲ったという事だね
高山がもし復活すれば満点と言ってもいいのでは?
打者の視点からの投手を発掘する目は鋭いので
地方の高校生投手、独立リーグの投手発掘のスカウトをやってくれれば凄い眼力を発揮しそうw
優勝優勝と言いながら優勝する気のない詐欺球団のスレはここでしょうか?
球団社長からファンへ一言
「2位じゃダメなんでしょうか?」
阪神はこれや!
采配やオーダー、管理的な仕事の
95%は誰がやっても同じ内容になる。
@「熱量」A「政治力」
B「在任時の戦力充実(結果)」
星野が稀有だったのはこれが揃って
いたから。
金本にはABが無かったわけだが、
Aは阪神村OB全員にそんなものはないし
Bはフロントの仕事。現場は改善レベル。
勝ってれば細々した指摘=アホ扱いを
受けないし雰囲気もよくなる。
余程僥倖に恵まれんと矢野も3年後には酒の肴。
ホント阪神の監督なんてやるもんじゃない。
>>596
地獄ドラフトか??
身体能力高いヤツをかき集めたドラフトとも言える
野球は野手はバットを振るという特殊な種目やけども
走る
という能力の高いヤツを甘く見ない方が良い
今までの俊足田上なんかとは全く違うぞ
近本小幡は群抜いてるわ
一見デブに見える片山の身体能力の高さには驚いたわw
近本は福留の一押しやったらしいぞ 福留が不倫してたから俺も不倫してしまった
批判されるかな・・・
>>607
阪神村で生き残ってるOBは阪神村内での政治力だけは抜群やでw
もちろん野球には何の役にもたちまへんw >>610
レスありがとうwww
サラリーマンとして見習わんとなw 真弓のような人格者がOBを牛耳ってくれるのならええんやけど、、、
不幸なことに野球への情熱はなく頭の中はゴルフの事ばかりやからなw
阪神にとって非常に残念なこと
OB連中の腐りっぷりにゴルフに逃げたのかもしれんね
真弓は生え抜きちゃうからな
「阪神生え抜き」以外に何の価値も持ってない無能OBどもから
格下扱いされるのもしょうがないことや
>>611
阪神みたいに勝手にカネが降ってくる会社ならそれでエエけど
普通のサラリーマンはもうちょっと大変やんw 日本は生え抜きとか大好きだからな
稀勢の里マンセーして、帰化してるモンゴル力士はネットで叩かれまくってるしな
真弓は外様といっても阪神での選手生活18年だけどな
西武になる前のライオンズ時代は6年
>>617
そこは問題ちゃうやろ
問題は阪神村内での格付けやからね 真弓と矢野は似てるかもね
外様だけどほとんど生え抜きの印象
この二人が手をたずさってOB連を抑えてくれれば
まともになっていくんだろうけどな
岡田とかなんかがチカラ持ってる内はまとな状態にはならん
岡田中西は早く追放してほしい
18年阪神にいない選手は真弓より格下とおもっていいよ
社会人から阪神に来たようなものと思っていい
和田は不倫してても生え抜きだから叩かれなかったからな
真弓だったらネットで炎上してたと思うわ
去年甲子園でHR20本ってマジ?
1本も打ってないやつって誰なん?
クビでいいだろ
0本にいくら打席を掛け算しても0やし
ファンからすりゃ真弓や矢野は下手な生え抜きよりずっと愛着がある
そら当たり前の話や
そういう話やなくて、阪神村内での政治力学の話やろ
これはファンにはどうしようもないわ
川藤みたいなカスが偉そうに幅利かせてる世界やでw
阪神生え抜きしか取り柄が無いカスどもは
真弓や矢野に一生マウント取り続けるやろw
外様監督で10年V逸やん
外様じゃ駄目だわ
福原か藪にさせろよ
金本はスカスカの内野育てたんやから、矢野は糸井福留の後釜育てなアカン
あと藤浪を15勝以上のエースに育てる事
>>517
同意 苦労したろうになんであんな性格になってしもたんやろなあ 苦労したから目立ちたがりになったんかなあ 虫以下の知能のアンチ阪神>>626かまってちゃん
球団の方針で1軍で使ってただけで誰も育ってない
鳥谷、高山は成績下がらせたし
金本片岡は邪魔しかしてない 金本
監督3年間で6億+違約金も億単位貰って
藤浪らと対立したり成績下げただけ
贔屓選手でも他人の動画で数字急に伸びるし
中村動画を選手に見せて、金本片岡無能をより証明した平野には感謝してるよ
>>233
カネモトアニキ監督はゴミ↓のゴミ記録やめさせた功労者!
イワタ&トリダニとかいう阪神の投打の疫病神押し付けてタケヤスとり返せ!
黒田の“男気”とまるで逆 あまりに情けない鳥谷「生涯虎」宣言 2015年1月24日
広島に復帰を決めた黒田博樹(39)はメジャー複数球団から巨額のオファーを受けていた。
最高額はパドレスの21億円。しかし黒田は札束の山を蹴飛ばし、単年4億円で古巣に戻った。
「カープで投げる方が、一球の重みを感じられると思ったから。
日本で投げずに野球人生が終わったら納得できないのではないか。
(復帰を待ち望む)ファンの気持ちも大きかった」と言う黒田の男気は、広島ファンのみならず、日本中のスポーツファンに感動を与えた。
それに比べると、何とも情けないのが阪神の鳥谷敬(33)だ。22日に契約更改を行い、5年20億円の破格条件でサイン。
「阪神で優勝したい気持ちが強くなった。日本一になりたい。阪神で(現役を)終われれば、と思っている」と話したが、いまさら何を言っているのか。
数年前からメジャーへの憧れを隠さず、今オフに海外FA権を行使。好条件でのオファーを得られず、“保険”として残しておいた阪神残留を選んだに過ぎない。
ただでさえ、メジャーでは日本人内野手の評価は暴落している上、鳥谷は今年34歳。
複数年契約やレギュラー確約のオファーが来ると思っていたとしたら、それこそ思い違いも甚だしい。
にもかかわらず、自分が抜けると困る阪神ならいつまでも返事を待ってくれると踏んで、メジャーからのオファーをぐずぐずと待ち続けていた。
本気でメジャーでやりたいという気持ちがあれば、マイナーからはい上がる道もあるし、
実際、川崎は今年もブルージェイズとマイナー契約を結んだ。
「阪神で優勝を」なんて言ったところで、夢の実現が困難と知って諦めただけではないか。
いずれも同一リーグの選手。開幕すればその対決に注目が集まるとはいえ、2人の勝負はすでについている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156616
↓コピペ荒らしのキチガイ八尾市田井中のサンポール宮川無職58の負け惜しみwww >>517
苦労したといっても死んでるのは母親だろ
学校の友達におごるほどには金あったみたいじゃないか
母親いないと家のこまごまとしたとことしないといけないが、
親から小言言われ難くなるし >>629
凝り固まった狭い考えはしないほうがいい
何年活躍貢献したかが重要
別に何時どこから入団しようが関係ない >>632
お前は小3で母親亡くしても自立して立派に生きて行けるんやな >>634子供のとき寂しかろうが、今や学校の寮生活や社会にでて一人暮らしと同じだろ
梅野は外食多かったとかじゃなかったか
親いても塾いけば家で活動してる時間少ないのもいるしな >>590
陽川のレフトはありだと思うけどな
だが、ナバーロのセンターはめちゃやったww >>598
ドリス外してナバーロ外野にするぐらいなら陽川を外野で守らせた方がええわ
OPS大して変わらないしな 梅野の言動や行動が自分勝手なのは母親にしかられた経験少ないからだろ
親をはやくから亡くすと、しかられた経験少なくて自分勝手になりやすい
陽川がオープン戦で打ちまくったらマルテベンチで
陽川開幕スタメンでもいいと思うけどなあ
上手くボールの端過ぎない場所ににバットを接触させて、
長く押すことが長打の秘訣みたいだが
それよりも解雇されたロサリヲ以下どころか未満の粗大ゴミ
打率2割ちょいHR1打点20でも4億現状維持で残留させた意図がマジでわからんw
他球団なら間違いなく5年前にはクビになってるというか5年20億とかバカな契約はしないよなw
ここでしょっちゅう梅野が叩かれてるのを見たから俺は応援しようと決めた
矢野にほされそうだけど
>>622
美男の真弓やと生々しすぎるやろ
和田だと半分笑ける
しかもファンだった聖子ちゃんモノマネのセフレやでw 梅キチに理不尽に叩かれた坂本は応援しないんだなw
あれ酷かったのに
それにしても
おそらく会ったこともない一選手(梅野)
目のカタキにして毎日飽きもせずよく
ディスれるもんやわ。
どういう心のメカニズムしてんのかw
とらせんでは逆だけどな
梅野以外は認めない奴らの集まり
和田は全然叩かれんかったもんな
あれが阪神生え抜きの底力やw
鳥谷も安心して監督できるで
>>650
それは、梅ヲタカルトが他の選手を異常に叩くからなぁ
梅ヲタカルトが居るとアンチが増えるんだよ なぜ梅野みたいな地味な選手に執着して批判するのはよく理解できん。
梅野はレギュラー当落線上の選手に過ぎん
>>652
あんなゴミ成績でもフルイニング出場(笑)やって他の選手の出場機会奪ったゴミにコーチしてくれるヤツおらんよw
トリダニワンマン監督で最下位確定や! >>655
よそじゃコーチできんゴミみたいな連中が擦り寄ってくるでw
阪神コーチではよくあるパターンやん >>649
自分で打って勝率上げても捕手として論外呼ばわりされた原口
カフェを棚に上げて後援会だのそうか同和だの(デマ)連呼された坂本
藤浪を勝たせ続けたのに難癖つけられた鶴岡
上位互換なのに叩かれまくった藤井
ぜんぶカフェ民の悪行 >>649
坂本の方が酷かったよな
坂本の親族の名前出してヤバいほど叩いてたのに 阪神ファンの叩きなんてマシやろ
西武や広島のファン怖いわ
思えばあの梅野特番からしておかしかった
親が亡くなったのは気の毒だが本人が腐るのは全然別の話
ああいう感動ポルノでいい人ぶりたいバカが釣れる
なるほどー
カフェ民とやらの偏愛ぶりが
こちらに悪影響を与えているのか。
鳥谷たたきや俊介連投もいるし、
匿名掲示板のアカンところやな。
>>606
最下位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>659
あと矢野さんと坂本の藁人形作ってツイに画像アップしてた梅野ファンがいた
あれにはゾッとした
偶然かもしれないがあれからすぐ坂本肉離れで離脱したしな 16日に地元の風呂屋でサウナ入ってたらバカ西が入ってきてびっくりしたわ。
>>658
それな 梅野は性格や人間性が好かんが それより害悪なのは梅カフェカルトや
梅野関係なくても他の捕手を理不尽に叩きまくっとる 原口なんか試合で活躍しようものなら なぜか過去の事を持ち出して叩かれてたし 出てない試合でも叩きよる
原口がコンバートされてた時は坂本に対しても酷かったわ 例の藁人形とか頭いってるレベル
しかも叩いてる内容が出鱈目
その上笑える程のダブスタが梅カフェカルト民の日常やから ホンマに消えて欲しいわ また、梅野の話ししとるんか。
あきもせずようやるわ。
>>668
いうて梅野アンチも相当キツイで
梅野に女でも寝取られたんか?ってくらいの粘着 >>661
親が亡くなったり その他表に出てないだけで 大変な苦労しながらプロになった人間は多いと思うで そこは別にポイント稼ぐ所や無いと思うけどな あれでオバチャンが心を鷲掴みにされたんやな
梅のオバチャンファンって リトルリーグの試合に孫の応援にしに来た素人みたいに見える
かわいい孫のことしか見えてないから すぐに『梅ちゃんがかわいそー □□が悪い』ってなる GG梅さんのお涙頂戴ドキュメント番組再放送はよはよ
ファンを楽しませてくれや
>>669
梅の話と違うわ 梅野そっちのけで他の捕手を叩くことしかしない梅カフェの事を言ってる 最下位フロント
「なんやワレら?
しのごの言わずに球場にゼニ落とさんかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
>>668
前のテレビ出演や、昔の写真見てたけど典型的DQNやもんなあ
まあそれでも正捕手は梅野やと思うし、活躍してくれたら性格とかどうでもいいかな 去年より多少スタメンは減っても
一番多く出るのは梅野だろうし
ヲタも過敏になりすぎだと思うんだよなあ
130試合くらいスタメンじゃないと満足しないのかな
>>676
なるほどなぁ
DQNやからファンもDQNなんやな
優勝してくれたらDQNでもええけどな >>483 >>485
去年は梅カフェが坂本は飛翔癖があるって叩いてたな
本当にあったのは梅野だったが
>>670
梅野で投手陣壊滅最下位
ファンは真面目にやってる選手ボコボコにたたいとって
実際藤井はそれで引退しとるし叩き返されんと思ってる神経がおかしいわ >>675
叩いとかんとまた他のキャッチャー叩き出すやろうしな
原口、坂本、長坂あたりはもちろん、片山の叩きネタ探してるところやろどうせ 一昨年梅野で鉄壁の中継ぎ陣だったのに去年の崩壊を全部梅野の責任にしてる風潮が分からん
一昨年の投げ過ぎで去年は開幕前から中継ぎ陣が不安視されてたんだが
先発だって藤浪や秋山や小野は捕手どうこう以前に内容酷かったんだが
それらが捕手変われば二桁勝って貯金作れると思ってるのかね
明らかに衰えてるメッセも捕手変わればまだタイトル級の活躍出来んの?
最下位で銭闘してるような捕手あかんやろ
こんなのにチーム託せるわけない
いつもの梅アンおるやん
しつけーな
いい加減飽きないもんかね
>>682
>一昨年梅野で鉄壁の中継ぎ陣だったのに
梅野の責任にするなと言うくせに梅野で鉄壁の中継ぎ陣とか言うてるやんw
手柄は梅野で責任は梅野関係ないってか?
これも梅キチが嫌われる原因のひとつやで 2016年に育成から途中デビューして規定も達してないのに5倍上げてもらって、
思いっきり不満顔して編成に驚かれたヤツもいたな
チームもBクラスで
>>682
桑原が頑張ったのを横取りとは流石梅キチ >>683
谷本「MVP取ったら1億もあるかもねw」 >>688
リアルに病院行ってきなって
普通に君は精神に問題あるわ >>686
頭悪いなー
まさにそれを言ってるんだよ
同じ捕手で鉄壁だった事実があるのに何故崩壊は捕手が原因になるんだという事
オレは一昨年中継ぎ頑張ってる時に捕手のおかげなんか1ミリも思ってないし、
去年の崩壊も大部分酷使のせいと思ってる
捕手の責任はゼロでは無いがここの風潮は去年からずっと捕手ばかりの批判だろ
梅キチが嫌われるとか知ったこっちゃねーよ >>688
ホントこうゆうの気持ち悪い
じゃあ俺も梅野叩きは全員原口オタと認定するわ
原口オタが陰険なのは3年間ずっと見てきたから まあ今年は確実に年中坂本叩きになるよ
原口が阪神にいる限り陰湿な捕手叩きは止まらん
最近は梅野の話始めるのヲタの方だよな
なんで叩かれてるの?みたいに
真面目に聞きたいんだけど
金本は16年は原口、序盤は岡崎
17年は梅野、怪我してないときは坂本
18年は梅野と分け隔てなく使ってるのに、なんで僻みや叩きが出てくるんだ?
18年は梅野が上だっただけだろ?
原口ファンなら16年の力関係
坂本押しなら17年の実力見せりゃいいだけやん?
ファンなら汚い言葉で僻むんじゃなくて
当該選手を信じれば?
>>651
あそこ藤浪を1年目から叩いてるから
理由は梅野と組むと勝てないからw 梅キチはツイッターでも当たり前に他の選手叩いてる
能見が先発で勝てない時に梅キチが「能見と組むのは罰ゲーム。梅ちゃんが悪く言われるから坂本か原口と組んだらいいやん」とかマジで言ってたからな
打率 .259
出塁率 .328
2塁打 27 (リーグ10位)
本塁打 8
打点 48
犠打 28 (リーグ2位)
盗塁阻止率 .320
捕手難の時代にこの成績を年中叩くのがおかしいんだよ
前は執拗に打撃を叩いてたのにネタが無くなって先発陣の勝敗とか一人だけの責任ではないものばかりになってきてさすがに無理あるわ
今日も今日とて梅キチが狂気を晒していっそう嫌われる流れ
原口は長打力がな
あれだけヒット打ってて2塁打2つってどういう事やねんw
叩くにしても試合での悪いプレーで叩いてくれ
カフェとか見た事もない人間からするとクソつまらんし、
フロント主導の固定とかソースない妄想もマジきつい
せめて笑えるネタにしてくれ
梅野が叩かれるのは最下位だったからだろ
最下位のくせにまるで監督のような発言を連発するからな
あと、梅ヲタが異常だから
>>705
攻撃は大山にかかってるから1番期待されてる選手ということでもあるだろう
その代わり打てなかった時の反動叩きが恐ろしいw >>715
代打で梅カスが成績残せると原口のような成績残せると思うか
打撃では悪いけどとてつもない差があるよ >>706
坂本のときにしても梅野のときにしてもフロント主導とかしょうもなさすぎる
毎年続くと思うとうんざりだな >>707
すまんがハタから見て異常に思えるのは原口オタだわ
だってプレーと関係ないところで叩きが気持ち悪過ぎるもん
原口や坂本はそうゆう叩かれ方は見かけないだろ? 梅野を叩いてるのが全員原口オタと思ってるところがもう…w
Bクラスは戦力の問題やけど最下位は梅野固定し続けたのが原因
最下位回避するには中日に勝てばよかった
梅野スタメンマスクで中日に3連戦カード1回も勝った事ない他球団2割ちょいの周平に3割半ば打たれる
ビシエドアルモンテに打たれるなって話ちゃうしな
梅野固定してから対ヤクルト9連敗中でシーズン終わってるしな
原口マスクでヤクルトに2回ほど二桁失点してなかった?
試合数少ないのに
>>715って叩きになるん?
確信が無かったから一応質問にしたんだが違ってたら謝るよ
ウチの捕手なら誰がやってもヤクルトには歯が立たなかったよと言いたかっただけ
これを異常と言われるとわ心外 >>715
二桁失点は北條のタッチプレーが誤審になったあの1試合だけやな >>718
間違いない?
それならスマン
印象操作するつもりは無かった
なんか2回メッチャ打たれた記憶あってさ
誰がやってもヤクルトはキツいって話をここでした覚えがある 元々、原口は週一で秋山と組ませる予定だったんだよ
原口ファンも秋山は同級生で一緒に組みたがってるって言ってたし
梅野坂本と比べると捕球に難はあるが打力があるから首脳陣は使いたかった
それで積極的にOP戦でテストしたが梅野坂本は無失点だったけど原口は打たれた(秋山と組んだ試合ね)
それでも首脳陣は原口と秋山を組ませたが思うような結果は出ず(防御率8.68)
秋山は去年6勝1敗と相性が良かった坂本と組みたかったから外されてしまったわけだ
原口は運がなかったな
奥さんいてるのにやらかすスレ住人のナオン寝とった事にされてる梅野ワロタ
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9 % 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
坂本も秋山担当になるかと思ったらすぐ梅野に戻されてなあ
秋山が坂本と組んで6勝1敗は一昨年の話だな
結局去年は坂本と組めたっけ?
>>706
ダウンロード&関連動画>>
ほい梅野でがっつり負けた試合
これだけはっきり攻守に戦犯な試合も珍しいんだけど
梅野の場合粘着されないからな
鳥谷が悪いまで在ったわけ
それに比べたら坂本は味方の守備にがっつり足引っ張られて
逆転されたのに坂本が悪いだったからね(マツダ3連戦)
今でもそれを粘着されてる すまん嘘ついた
坂本と全然組んでないわ
秋山は坂本と組むべきだったな
試合 勝 負 防御率 球数
梅野 14 5 9 3.51 15.43
原口 2 0 1 8.68 15.64
坂本 1 0 0 1.50 18.00
>>716
異常ってのは>>706で説明してるやん
今日は上の方遡ってないから知らんがカフェとか編成の起用共用とか年中行われてた叩きの話よ
>>715なんて叩きと思ってないし、
>>714みたいな野球の成績で事実に基づいた上で主観述べてるようなのも叩きとは言わないだろ >>727
まず矢野が2軍に閉じ込め過ぎたわな
3番手岡崎や長坂の状態を続けたのが悪い >>721
OP戦は秋山梅野で失点してるし秋山原口は2試合組んで1試合は5回無失点 >>728
いや、異常に思える原口ヲタが具体的にどれなんか尋ねただけやん
妄想・印象やと分かったからもうええで
>>711 代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd33-xrg7) [sage] 2019/01/18(金) 17:36:56.84 ID:1891PzgUd
>>707
すまんがハタから見て異常に思えるのは原口オタだわ >>725
1回東京Dで組んで秋山久々に勝ったけど次から梅野に戻された 秋山原口は星野さん追悼試合の印象が良かったから
組ませようと思ったのかも知れんね
あの試合は金本もリード褒めてたし
まあ次の試合では打たれてたけど
>>732
メッセ原口の時もやけど調子悪い投手と組んで良かったらすぐに梅野に戻したからな
春先の高橋も原口と1試合良かったけど梅野に戻ったし、小野坂本も1試合で梅野に戻された
これらを見ても去年は梅野ありきやったのは明らか >>730
もう一試合も秋山の『色々試したいことを試しながら投げた』と特に抑える意図で投げた訳ではないというコメントあったな 初めは金本もリード絶賛してたし
まぁその後秋山の調子の悪さもあって 運がなかったのも確かだが 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9 % 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
秋山が復活してくれたらローテ相当強力だわ
メッセ西ガルシアは額面通り働いてくれるだろうから秋山藤浪岩貞にかかってる
小野とか全然期待出来ん
メッセガルシア西がいるから3人当てればいいだけ
小野才木藤浪岩貞秋山青柳のうち3人当たればいいが全員外れでもまあ問題ない
それほど西とガルシアはデカイ
金本の中では梅野坂本原口は「帯に短し襷に長し」って言ってたわけで
決め手が無い中でその状態から強制脱却するために
心中する覚悟で相手を一人に決めたんだろ
守備力(リードは含まん)と体力と経験が一番在ったのが梅野だった
で本当に死んだ(最下位は想定外だった筈)
青柳、才木、浜地は期待したいね
谷間にどんどん割り込んで起用を悩ますくらいになれればいい
先発潤ったらガルシアはセットアップとかでもいい気がする
ドリスは期待出来ないし能見、高橋のベテラン左腕も計算しづらいし
メッセ 西 ガルシア
岩貞 秋山 藤浪 才木 小野
これだけの先発陣揃えてくれたんやから
先発捕手は責任重大やな
中継ぎの負担も減るやろうし楽しみや
自演するやつほど脳内自演認定したがる
しかもガラプーとかw>>703 >>711はネタで言ってるのか?
坂本を後援会だのそうかだの同和だの言ったのを棚に上げすぎ 出てる奴が正義ということ
贔屓が打たれた言い訳を並べたり
嫌いな奴が打てた言い訳並べても仕方ない
矢野が選んだ選手を応援しとけアホども
坂本が勝っても創価とか後援会とか騒ぐのはやめとこうな
監督によって誰でも必ずお気に入り選手は出るからな
まぁ贔屓といえば贔屓かもしれないが仕方ない事
坂本固定でも勝てれば問題無い
ただそれ以前に矢野はどうも信用ならんな…
中谷4番の可能性とかショートが北條の次点に植田とか言ってるからな…
藤川クローザーといいホントに大丈夫かコイツと思ってる…
捕球とスローイングが頭一つ抜けてる以上、梅野を優先的に使うのは当たり前だろ
去年後半は打撃も調子よかったし
原口も打撃面で非凡なものを持ってるので、阪神は捕手に恵まれてるよね
捕手は梅野原口坂本をバランス良く回せば良いよ
一長一短なんやから
まぁ、矢野も理想は捕手固定や言うてたけど
最下位からのリスタートやからな
もう捕手は話尽くしたろ
最終的に坂本固定だろうが最初のうちはコロコロするだろ
後は内容や結果見て評価すればいい
重要なのは二遊間とセンターや
>>746
ほんまそれやな。
出ているやつが正義やわ。
ホントここのやつらって大和のときもそうだけと、使われていないやつへの期待値が高すぎやわ。 二遊間は頭痛いな
上本、北條が本来ならベストやけど両方ケガしたからな
全試合&出塁率 .390の糸原を軽視できないやろな
上本なんて未だにしたことないんやから
坂本だって1発あるし打撃はまあまあよな
もう矢野から見て誰が守備力リード力コミュ力気遣い力あるかってところか
去年の糸原より2014&2017の上本の方が総合的に上やと思うけどな
ただもう年やしケガしたからな
残念やけど
セリーグ優勝回数
1 巨人…36回 日本一22回
2 広島…9回 日本一3回
2 中日…9回 日本一2回
4 ヤクルト…7回 日本一5回
5 阪神…5回 日本一1回
6 横浜…2回 日本一2回
珍「俺は巨人のライバル」
何で珍はこれで巨人をライバル視してんの?
セリーグ優勝回数
1 巨人…36回 日本一22回
2 広島…9回 日本一3回
2 中日…9回 日本一2回
4 ヤクルト…7回 日本一5回
5 阪神…5回 日本一1回
6 横浜…2回 日本一2回
珍「俺は巨人のライバル」
何で珍はこれで巨人をライバル視してんの?
そんなに坂本が飛び抜けていいなら、なんで金もっちゃんは梅ちゃん固定したんやろね?
>>759
歴史が同じくらい古い
東京vs大阪という分かりやすい構図
V9時代までは通算勝率でリーグ2位(5割超えは上位2球団のみ?)
とかちゃう?
唯一の天覧試合も確か巨人阪神戦だったはず 捕手論争してるやつの半分は煽りカス。相手にする方が悪い。
まあそうだな
原口の出始めの頃とか分かりやすかった
秋山でも鳴尾浜で自主トレしてるのか。てっきり沖縄あたりに行ってるのかと思ってた
>>763
あらしカスとか相手にすんなよ
そもそも巨人の選手どころか監督まで散々阪神戦は特別って言ってるのに 今は別に特別とは思われとらんやろ。
優勝争いの相手になりゃ別だが。
>>771
原なんかはずううううううっと特別言うとるぞ
そんなんもしらんのか 何言ってんの?
原は落合中日のとき、中日戦で活躍できない選手は使わんて言ってたのしらんの?
みんな分かって無いな
観客の動員と盛り上がりが特別って意味だろ
そんなんも分からんのか
マスコミが伝統の一戦と煽ってるだけというがそれもエンターテイメントとして大事なことなんだけどな
高山君、髪の毛が薄くなるの気にしとんやろか…。
青柳君、しょっちゅう、いじくっとるみたいやし…。
野球道に没頭しとらんな…(-.-;。
まぁ、今風の子っていやぁ〜、そうなんやけど…。
いつまでも特別扱いしてもらえると思ってる昭和脳とかな
こういうのが阪神のガンの中心だろう
>>775
あのさ、その幻想がもう死んでると言われてるんだよ
話についていけてないのは君 ペナントレース的には巨人も楽勝の阪神より広島にエースぶつけるし
マスコミの煽りも白々しくなってる
「読売に勝てばええんや」なんてもう昭和脳の関西人しか相手にしてない
>>776
いっそのこと剃ればいいと思うけどなあ
二人とも顔濃いから坊主似合うと思うよ 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9 % 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
俊介ヘアー…
俊介さんのアソコの毛はモジャモジャ???…(´・ω・*`)?
>>779
脳筋はそのロートル相手に巨人にだけは勝つと言って
記録レベルの惨敗をして「巨人だけが相手じゃないから……」となった 素振りのし過ぎで、剃れてもうたんやろか?
だとしたら、ヤネキもパイパンかもしれないね…(*''*)。
秋山は手術したから不安はあるな。秋山が復活したら優勝争いは確実
梅野予想成績2019
6番捕手定着
.288 20本 70打点 GGグラグ B9
多分このくらいだろう
>>696
18年は梅野が上だっただけだろ?
ずっと起用されるほどじゃないと思う
もう上で散々出ていることだが 現実にこういう厳然たる結果は出てたからな
2017
梅野(26).206 2本 33打点 出塁率.275 得点圏打率.231 OPS.548 盗塁阻止率.379 5失策
坂本(23).248 2本 17打点 出塁率.341 得点圏打率.391 OPS.686 盗塁阻止率.346 1失策
野球以外の活動が活発な選手やからな踊り場にカフェ作ってもうてるし
>>792
梅ちゃん楽しみ👏🏻👏🏻( ´・∀・` )スゴイスゴイ てーか単にクソつまんないんだよな梅カフェの発言
もうちょっとおもしろいこといえば印象もほんの少しは改善されるだろうに
しかし金本のアレ時代があって引退して
ある意味、数年間ある程度平和やったのにな
梅カフェなんて怪物が誕生するとは
叩かれるってことは
それだけ認められてるってことだからな梅野は
今季の間には島田が外野の一角をとりそうやな、あれは打ちそうやな今季
年寄り2人もずっとはしんどいやろしな、鉄板ではもうないやろし
完全に被るやろな、
そこで競争やん、
センスの競争やん
面白くなりそう
俺も島田には期待してる
当面、近本はセンター中心で島田は福留(糸井)のバックアップって感じにすれば
かぶらずに使える
俊介さんは、かぶる奴っておるん?…(´・ω・;`)?
俺は植田に期待してる
一塁到達タイムは12球団でも上位らしいし
ドメは代打兼任コーチにしてレフト糸井センター近本ライトを中谷と高山の併用でいい島田は近本の控えで
近本が打てるのかどうかも全くの未知数すぎて、、けっこう懐疑的
>>809
植田もここでは結構ボロカス言われるけど
いい脚してるから使い方よなー
矢野阪神には欠かせへん選手ですよ 俊介は2017年の覚醒を再現できれば良いが、無理だろうな…
植田君かぁ〜。
このスレ見てると、ショートとしての反応が悪いみたいやけど、どうなるんやろかね…。
せめて、去年の高山君ぐらいに改善してくれればエエんやけど…。
| |
| おまえはタイガースに入団して |
| わしをクビにした巨人を叩き潰すんじゃ! |
\ . /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ(
タイガース党の抜き打ちチェックで腕組みしながらインタビューを受ける梅野
植田は二軍でも糞守備だったらしいからまず上達が見込めない
1軍の打球反応云々の次元じゃないし、さっさとリリースすべき
足活かして陸上部のある会社に就職した方がいい
>>821
僕もそう期待してますよー
図抜けた成績は無理やけど、一定レベルで完成してますね 近本は起用すればそこそこ打つのは間違いないだろうけど
中谷の出場機会が減る
20HRを記録した素材を腐らしたら勿体無い
福留糸井がフルで出れないんだから、島田中谷高山もそこそこチャンスは与えられると思うけどな
>>826
そない中谷ばかり贔屓してられへんからな
中谷は福留糸井休みの日に結果出して奪いとらなアカン立場やろ 打率.172(128-22)
1本
14打点
OPS.436
こいつに期待するほど寛大な心があるなら植田にも期待してやったらええのにw
>>828
そんなんまだおらんやろ
センスあるええ選手やから今季は出て来るやろうな、って
思ってるだけの話しで
誰が出て来てもええ話し 3年後には多分福留も糸井もいないだろうから
そのときに外野の布陣がどうなってるかよなー
守備が安定していて長打が打てる中谷は魅力あるね
正直、近本は使い続けても1年目の高山より成績は悪いだろう
まあ、盗塁は高山より多いだろうけど
それで合格というなら、1軍半のどんぐりの背比べ要員がまた増えたって感じだな
>>835
そう、高山は新人王だから中々超えられるものではない
それだったら、まだまだ高山起用しようぜって事 >>829
今再確認したら、近本じゃなくて島田になってたw
まぁ島田も出てきてくれたら嬉しいなー程度には思ってる
期待度は近本のほうが上だけど 今永が取るべきとこを阪神に忖度した無能記者達がくれた裸の王様だけどなw
>>832
島田は一軍枠に入るかどうかも微妙な選手やで
そんな選手を外野の一角をとるとかお花畑やんw 矢野は1、2番どっちかで足速いの使いたいんやろ
ウエポンはスタメン難しいし
高山とかまともな球団なら来年には戦力外かトレードだけどこの球団はまともじゃないから変な契約で30までは買い続けるんだろう
球団職員の道も当然用意されてるやろうしな
>>839
それはアンタが思ってるだけで矢野は分からんで
この先の伸びしろとかも見ていくだろうし
俺は開幕時とは言ってないから、今季の間には・・・・ってことで まともに守れないのに他に秀でてる物もない奴なんか一番使ったら駄目だろ
攻撃のために欠かせない糸原や糸井は仕方ないにしても
高山や植田なんか使うだけで敗退行為
>>824
警備会社に転職して万引き犯を捕まえる仕事は
どないや?
変な走り方で犯人に追いつく植田
犯人「(ナイフをチラつかせながら)なんやワレ
やんのか?コラ」
植田「す、すっすいません」
所長「ほんで犯人の特徴は?服装は?」
植田「…覚えてません」
所長「クビじゃアホう」 >>842
矢野は島田はまだまだと発言してるし、タイプが被る近本を優先するからチャンスはほぼ無し
ノーチャンスに近いんやで
まぁ、福留糸井が怪我でもしたら別やけど 高山は成績が伸びないどころか年々下降してるのがなあ
今年は監督も変わるし心機一転なるかですね
>>845
ノーチャンス、、って そんな古い話しw
勝負は正にこれからやん
そんなん矢野にしても口だけやんww
頭角現したら世間を止められんよ 左の外野手の優先順位は福留、糸井、近本、隼太、高山、島田の順だろうな
正直島田は結構厳しい位置にいる
島田とかなんで評価してるんやろ
二軍も打ってへんし
>>843
まあ一応高山は非凡なバッティングセンスがウリなんだが…
守備はそろそろこなせるようになったろう >>847
古い話し? ←「古い話」が正解なw
何が古い話なんや?
頭角表すにしても一軍枠は無限には無いと言ってるんやで
君頭悪いな、理解出来へんのか? まあ島田もダメとは言わんよ
アピールしまくって使わざるを得ないくらい二軍でまず打ちまくることやな
島田は去年ファームで2割3分くらいだっけ
あと盗塁ももうちょっと成功率上げて欲しいか
高山のバッティングセンスはアマチュア専用、プロでは通用するものではなかったというだけの話
>>852
そこまで島田を否定することの方が不思議やな
それほど厳しい状況でもないやろ
年寄り2人もどうなるか分からん143試合で
そこまで否定しまくなら、じゃ誰になるの外野3人?
言ってみて 将来的に阪神には筒香と山川が来ることになってるから
人的補償枠で身体能力の高い生え抜きを残しておくのは有りなんや
>>857
おまえの発言を否定したんやでw
おまえが>>803 島田が福留糸井を差し置いてレギュラー奪うとかお花畑発言してたからやんw
おまえこそ、根拠を挙げてみw >>857
そうだよね
キャンプ、オープン戦次第で現状の優先順位なんて大きく変わるよ
伊藤や高山が全然打てないなら上に置いておく意味ないし 内野(1軍8人)
マルテ、糸原、大山、北條、鳥谷、陽川、上本、木浪 / 植田、熊谷、森越、山崎、荒木、(ナバーロ)
外野(1軍5人)
糸井、福留、近本、中谷、隼太 / 高山、俊介、江越、板山、島田、(藤谷)
こうして見ると内野の控えの層の薄さやばいな
>>841
高山は、年俸ダウンしても外野手では5番目、マルテを含む打者全体でも10番目、投手陣を入れた全選手の中でも24番目の高給取り
1軍の準レギュラーで頑張ってる伊藤隼太より1000万円も上だぞ
そんなに高い評価の選手をそう簡単に手放すはずないやろ
新人王様やで!
年俸2000万円以上の○投手、□捕手、△内野手、▲外野手
40000 △鳥谷、▲糸井
35000 ○メッセ
17000 ○ドリス、○ガルシア
15000 ▲福留
14000 ○藤川
11000 △マルテ、○能見
9000 ○ジョンソン
8400 ○藤浪
6000 △上本、○桑原
5500 ○高橋
5000 ○岩崎
5000 □梅野
4000 △糸原、▲俊介
3800 ○岩田、○岩貞
3600 ○秋山
3500 ▲中谷
3200 ▲山 ←←←← 新人王様は今ココ
3000 □原口
3000 △大山
2700 ○小野
2500 ○岡本
2600 △北條
2200 △伊藤
2000 △陽川 >>861
早く言えよ 3人
結局否定するだけで、、ww
そりゃ言えんわな、、碌なのおらんし言ったら言ったで叩かれるしで、、か? >>859
お前高山のヒットの内容ちゃんと見てるか?
ラッキーな当たりの内野安打とボテボテのコースヒットかなり多かったからだいぶ運良かったんやで
それが運に見放されて相手チームに対策された結果が今や >>866
覚えてるで
打点も稼いだしチャンスに強い天才や >>864
なんで大山や北條よりもらってんだこいつ
邪魔しかしてへんやろ 糸井 福留 近本 中谷 ヲワタ 高山or俊介
一軍枠はこれで満員
>>865
こんなん以前から散々書いてるしな
アホやから教えたるわ
はい、おまえは根拠を挙げろ >>869
正にそれが古い話しや、、って言ってるの
これからキャンプ、オープン戦でね
競争はこれから
君は固定何年で決め付けてるだけ、、古いだけ 横やけど、キャンプやオープン戦で伊藤や高山が期待ほど打てなければ
守りと機動力重視の監督なら島田を繰り上げる可能性はかなりあると思うよ
>>870 (ワッチョイ 5167-vDF4) ID:ponYFZJH0
結局、>>803の根拠も言えずに逃げるニワカバカ 掛布、真弓は偉大な選手
元巨人・クロマティ氏が選ぶ日本人打者歴代トップ10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000016-ykf-spo
クロマティが選ぶ、クロマティが現役だったころに日本で活躍していた打者のトップ10
吉村禎章(巨人)
衣笠祥雄(広島)
篠塚利夫(巨人)
秋山幸二(西武)
掛布雅之(阪神) ☆
大豊泰昭(中日)
門田博光(南海)
原辰徳(巨人)
真弓明信(阪神) ☆
落合博満(ロッテ、中日)
クロマティが選ぶ、歴代日本人打者トップ10
(1)王
(2)イチロー
(3)松井秀喜
(4)掛布 ☆
(5)吉村
(6)篠塚
(7)真弓 ☆
(8)衣笠
(9)原
(10)大豊 >>871
は?
近本が3番目の根拠を教えてくれよw
ただの希望だけやろ
まだプロで座席にも立ってないで、
伊藤がレギュラーになるはずないし、
今更それを入れるのもな、 意味不明 守りと機動力なら江越やろ
外野にそこまで求められてないから打撃の芽をずっと育ててるんやろ
(ワッチョイ 5167-vDF4) ID:ponYFZJH0
結局、>>803の根拠も言えずに逃げるニワカバカ まぁオープン戦で打ちまくれば山崎だって開幕1軍の可能性あるからな
そんな古いの並べてるだけやん w
ようそんなの今更並べるわ、w
それのが恥ずかしいわな
(ワッチョイ 5167-vDF4) ID:ponYFZJH0
結局 >>803の根拠も言えずに逃げるニワカ
持論からも逃げる自己矛盾ニワカバカ 俺も伊藤はかなり好きなヤツだが
さすがにレギュラー候補枠には入れんなww
そりゃ一振り屋だわな w
たまにはスタメンも与えられるのは俺も嬉しい ご褒美や
>>882
ならおまえが一軍枠言ってみ?
逃げ回らずにw 一軍枠なんて分かるわけないやろ w
それは正にこれから始まるキャンプ、オープン戦で選定されることで
それを今並べてるアンタが古いヤツや
って言ってるだけで
(ワッチョイ 5167-vDF4) ID:ponYFZJH0
結局 >>803の根拠も言えずに逃げるニワカ
で、人には偉そうに>>865
自分は逃げる逃げるwww
本格的なニワカな馬鹿ヘタレってことやな 吉本新喜劇なら
植田は小学生役
高山はたいして流行ってないカレー屋の店主役
糸井や大山は宇宙人役
>>890
あたま大丈夫か?
おまえがどうしても教えて欲しいって何回も執拗に聞くからやん
あたま大丈夫か? (ワッチョイ 5167-vDF4) ID:ponYFZJH0
結局 >>803の根拠も言えずに逃げるニワカ
で、人には偉そうに>>865
自分は逃げる逃げるwww
本格的なニワカな馬鹿ヘタレってことやな ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\
/.| ヽノ | ヽ
助けてーポパイ アホしか居ないの!
まぁ今季楽しみにしようや、
誰が3人に入ってるのか
誰にも分からない、だから楽しい、、楽しもう
アンタは古い並びで分かってるらしいけどw
結局 >>803の根拠も言えずに逃げるニワカ
で、人には偉そうに>>865
自分は逃げる逃げるwww
本格的なニワカな馬鹿ヘタレってことで決まりw (ワッチョイ 5167-vDF4) ID:ponYFZJH0
おい、逃げ回る負け犬3回廻ってあやまれw
又は土下座してあやまれw
>>869
> 糸井 福留 近本 中谷 ヲワタ 高山or俊介
センターとして見たら島田以下ばっかりやろ
しかも島田より打てない
糸井 福留 近本 島田 ヲワタor高山 中谷or俊介
こうちゃうか?
島田や今成みたいなバットコントロール上手い奴がなんで打てんのか俺も知りたいけどな 植田も熊谷もまずはスイッチやめてからな
ほんま掛布はいらんことしよるわ
去年ボンクラ首脳陣の梅野偏重主義でチームは最下位に終わったという厳然たる結果を踏まえると
今年は梅野の先発起用は減る方向になるだろうな
まともなチームならそうなるはず
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\
/.| ヽノ | ヽ
寝ようっとw
>>902
今成はバッティングは期待してたけどなー
何というかスピードとパワーがやっぱり一軍レベルにないんかな
ああいうタイプはアマチュアでは天才って呼ばれる感じがする 丸だって本格的にブレイクしたのは4年目やし
ちょっと多めに見ようや
>>909
丸ってここ2年のパワーヒッターになる前から
出塁率があって守備範囲は広いセンターというもともとの良さがあるで >>911
4年目は盗塁王になった年やな。HRも14本やったから
頭角表したのはこの年といえるだろう
それ以降2桁本塁打を続けてるから偉いもんや
小兵タイプが大型スラッガーに変貌した稀有なパターンってやつ? 矢野の思考からすると外野枠はオッサン二人と中谷、近本は確定で、
残り1つをハヤタ、俊介、島田で争う感じだろ
二軍でもイマイチ打てないクソ守備高山に出番は無いと思うわ
江越も厳しいだろうな
>>905
う〜ん
かたやゴールデングラブ捕手&ops7割台
かたや最下位チームの補欠やしな
なかなか梅野も休めへんやろ
去年も補欠は出るたびに醜態晒して使い物にならんから
梅野が酷使されて大変だったな 今年こそ最下位ではないことを宣言する!
もし最下位ではなかったら糞アニメのピカちんキットはもう終わることになるでー!
また梅ヲタが他の選手を叩いてる
梅ヲタはカルトみたいな奴しかおらんよな
>>914
なるほどそういう思考回路なのか
そら話が噛み合わん訳だ
矢野が有能である事を切に望む(笑 原口(16年) RCWin +1.18 wRC+ 140
坂本(17年) RCWin −0.07 wRC+ 96
梅野(18年) RCWin −0.44 wRC+ 94
あれ?w
だから捕手なんか誰でもいいんだから
矢野が梅野も含めて競争つってんだからもうほっとけ
かりに矢野が平等に使うとして
梅野以外の試合では梅キチが罵声わめきちらすのが目に見えるから事前に釘刺してる
休養出来て喜んでるやろ
休養日ぐらい休ませたれやと思う
去年ブルペンで寛いでたら急に呼ばれたらしいやん
珍しく外野手争いの話が盛り上がって楽しく読んでたらどうしても梅野批判始めるヤツがいるなぁ
もう捕手はいいってば
>>920
梅野の試合じゃお前らアンチ梅野が罵声喚き散らしてるから一緒だろ
ほとんどの捕手なんか誰でもいい普通のファンはどっちも消えてほしいだけなんだよなぁ そんな事より斎藤が久保田を彷彿させるボール投げてるってよ
西がハワイキャンプでメッチャ収穫あったってよ
北條は〜よく分からんw
上本は普通にキャンプいけそうやな
体調が万全ならセカンドは上本優先すべきだわ
糸原の出塁率は捨てがたいが守備も走力もイマイチで勝負弱い単打マンだからニ、三塁、遊撃のスーパーサブが適正だわ
今浪のような扱いが妥当
>>920
去年梅野は完封以外毎試合ここで罵声だらけだったけどw 久保田を彷彿って言われてちょっといいことなのかどうなのか迷ってしまったw
投手はまともに補強したから先発ローテは楽しみがある
野手面は楽しみがねえな
どんな話の流れだろうが突然>>905みたいに捕手論争始める奴いるんだよなぁ
よく飽きないよな 楽しみのない野手の話の中でも
特にどうでもいい捕手の話なんかよく飽きないもんだわ
ジョンソンの動画ガッツリ見たんだけどさ
なんか日本では先発の方が向いてる気がするんだが
スライダーの曲がり凄いけどアレ慣れられたら日本では見逃されるだろ
メジャーでは追っつけるとか長くボール見るスタイルが少ないからあの球で奪三振率高いだけな気がする
それより動きまくってるストレートやカットボールが有効と思うからそうゆうタイプは日本では先発で成功すると思う
まぁ四球で崩れる感じは無さそうだし最初のうちは後ろでもいけると思うけどね
ダメな時にすぐ見切らずに先発も試してやって欲しいわ
>>924
だから困ったらドチモドチー論止めろっての
梅野が発端なんて誰でも知ってるから あのさ、なんの補強もしてない新人も育成で一人とっただけの捕手なんて
ほとんどの人間は興味ないんだよ、なんの期待感もない同じメンツしかいないんだから誰でもいいの
矢野が競争つってんだからはいそうですかで終わりの話
岡本に100打点献上した望月だけどトレードされた松田とキャラ被るんだよな
ストレートは速いけど棒球で使える変化球ないから簡単に打たれる
望月はいいストレートはあるやろ まだ若いしこれから使えるレベルの変化球をものにして 制球力があれば ストレートを軸にした本格派になれるかもしれん 期待したれよ
阪神は良く外国人投手を起用方法を変えて成功する。
アッチソン、先発→中継ぎ
メッセンジャー、中継ぎ→先発
魔改造する久保コーチのおかげか?
去年で平成の野球終わったと思ったけど今年もまだギリギリ平成の試合あるよな
そこで完全試合すれば槙原に次ぐ平成2人目の完全試合が間に合う
馬場は初登板が6回1失点だったのに
その後2か月登板なかったのが可哀想だった
いや、2軍で投げてるから
馬場は2軍でも制球クソで真っ直ぐが遅い日はもうどうにもならない
ぶっちゃけ2軍でもゴミみたいな投球の日も多いから一軍で登板させてもらえないのは当たり前
矢野も金本も馬場には厳しかったから
甘さみたいなのが出てたんだろうね
>>926
そらほとんど先発6回までもたず中継ぎ酷似やとな >>484
おい在日のクソチョン。
ならお前が来なきゃいいだけの話しだろ。
お前ら本国の韓国人からも差別される身分のクセに誰に向かってコメントしてんだよ。
甲子園の前に今すぐ日本から出て行け、この在日チョウセンヒトモドキ >>950
できるもんならやればええがな
勝手にせえ >>950
舞い上がって恥ずかしいLINEするなよw >>930
捕手は扇の要だからどうでもいいとは思えん
だから野球脳が必要=梅野では×
また捕手の話ですまん カープ西武みたいに打てば勝てる
捕手森なんてショボイけと叩かれてないやろ
虎の『センター試験』
会場は一軍キャンプ沖縄・宜野座
受験者も判明
近本、山、江越、島田、中谷、板山が一軍キャンプ帯同見込み
トウの立ったおっさん今さら鍛えてもしゃあないやろ
お互い時間の無駄や
童貞ってすぐに不倫批判するんだな
そんなんじゃ永久にもてないぜゴミw
不倫すると嫁より子供に嫌われるから覚悟しときや
娘やと口聞いてくれんで
リリーフから抑え
メッセ、安藤、福原
安藤、福原はリリーフに戻ったが
やめとけ
俺も不倫しようと思ったことあるけど
メールが旦那にバレて危ないことになった
>>959
俊介・隼太は、一軍としては当確だけど、センタースタメンは期待されておらず糸井・福留のサポーター
高山は、打撃はともかく守備力の問題でセンターはありえない
江越・島田・板山は、そもそも一軍レベルにない
実質は近本と中谷の勝負やろ
外野の一軍は糸井・福留・俊介・隼太・近本・中谷で確定 >>966
あのさ
無名のお前のしょぼい不倫に誰も興味も叩く理由もないんだよね...
なぜならどうでもいいから
いい加減気がつこう >>974
福留不倫ネタばっかりのガイジだからNG推奨 昔みたいなラッキーゾーンにしなければいいだけ。
余りにも左中間右中間が広いからその多い分を
柵で囲うだけ。
それよりも問題なのはまさしく浜風なんだよね。
これさえなければ今のままでもいいくらい。
じゃあドーム付けよう
甲子園ドーム、略称は甲ドーム
>>972
正直去年並みに打てないんだったら俊介より江越のが守備&走塁では使い道有りそうやけどね。
植田が外野そこそこイケるなら内外野バッグパップ&代走用でもええと思うけど。 原だって不倫してるし別に不倫くらい自由だろ
童貞は怒るだろうけどさ
矢野の目指す野球なら俊介より江越よな
でも俊介がよほど悪くない限り球団は俊介を一軍で使えと要望するやろな
>>959
江越への期待はまだ消えてなかったんやな >>951
今年の高校生投手は豊作やし誰に行くのか楽しみや >>957
捕手は大事だが
今阪神にいる捕手連中の中で誰がいいかって話がどうでもいいって事
矢野が競争で選ぶって言ってんだからそれで終わり すまんなまあこのスレももう終わりなんで勘弁してくれ
次スレからはもう言わん
右中間左中間の118m、
特にポール寄りの抉りが深すぎる。
新庄桧山とか過小評価になった気がする。
東京ドームほど直線で結ばなくてもいいが、
一番深い所で5.6m縮めれば俄然面白くなる。
しかしただのフェンスじゃ見栄えがイマイチ…
客席作るにはスペースが中途半端。
どうすっかな。問題のライトだけでもほしいな…
メジャーでよくあるような滝や噴水とか、
応援団やトラッキー達、勝利した後の選手の
パフォーマンス用ステージにしてはどうか。
>>959
江越はナイーブだから、インフルにでもかかって、沖縄での受検には参加できないと思う。
安芸でアマとの連数試合などで、ロマンを復活させたほうがよい。
おそらく、近本がケガするから。
時が来るまで、まずは俊介とヲワタとの競争をしたほうがいいよ。 江越も引退するまでにはもう一回ぐらい活躍するんじゃないの
さすがにあの4打席連続本塁打だけでは終わらんやろ
バットの太さってやっぱ規定があるんやろなあ。
バットとテニスラケットの中間くらいのやつで
特殊技術でヘッド軽く作るとかしたらもっと当たるかな。
けど結局芯じゃなきゃ意味ないしなあ・・・
江越は催眠術でワンチャンある
去年は2軍でマートンのマネして調子良かったのに1軍行ったら速攻で治されたからなw
>>980
浜風は厄介だが主催全試合で吹くわけでもない lud20230202143418ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1547575232/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす19-6 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす17-37日本頑張れ
・今年の阪神はやらかす21-777 まだ阪神逆転優勝を諦めない!
・今年の阪神はやらかす19-7
・今年の阪神はやらかす19-2
・今年の阪神はやらかす17-6
・今年の阪神はやらかす19-4
・今年の阪神はやらかす18-4
・今年の阪神はやらかす18-1
・今年の阪神はやらかす18-8
・今年の阪神はやらかす18-1
・今年の阪神はやらかす19-5
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす18-6
・今年の阪神はやらかす18-4
・今年の阪神はやらかす19-9
・今年の阪神はやらかす19-8
・今年の阪神はやらかす18-2
・今年の阪神はやらかす18-5
・今年の阪神はやらかす18-6
・今年の阪神はやらかす19-3
・今年の阪神はやらかす18-8
・今年の阪神はやらかす18-7
・今年の阪神はやらかす18-9
・今年の阪神はやらかす19-1
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす18-2
・今年の阪神はやらかす17-5
・今年の阪神はやらかす17-7
・今年の阪神はやらかす17-4
・今年の阪神はやらかす18-4
・今年の阪神はやらかす19-56
・今年の阪神はやらかす19-16
・今年の阪神はやらかす19-66
・今年の阪神はやらかす19-46
・今年の阪神はやらかす19-86
・今年の阪神はやらかす19-26
・今年の阪神はやらかす19-96
・今年の阪神はやらかす19-36
・今年の阪神はやらかす17-88
・今年の阪神はやらかす19-45
・今年の阪神はやらかす17-53
・今年の阪神はやらかす18-32
・今年の阪神はやらかす18-56
・今年の阪神はやらかす19-20
・今年の阪神はやらかす18-45
・今年の阪神はやらかす19-62
・今年の阪神はやらかす17-89
・今年の阪神はやらかす18-67
・今年の阪神はやらかす18-14
・今年の阪神はやらかす19-25
・今年の阪神はやらかす17-15
・今年の阪神はやらかす19-35
・今年の阪神はやらかす19-50
・今年の阪神はやらかす17-50
・今年の阪神はやらかす19-55
・今年の阪神はやらかす18-11
・今年の阪神はやらかす18-68
・今年の阪神はやらかす19-57
・今年の阪神はやらかす19-19
・今年の阪神はやらかす19-21
・今年の阪神はやらかす18-52
・今年の阪神はやらかす18-53
・今年の阪神はやらかす19-32
・今年の阪神はやらかす18-89
・今年の阪神はやらかす19-59
09:52:53 up 21 days, 10:56, 0 users, load average: 13.07, 10.22, 10.73
in 0.16512107849121 sec
@0.16512107849121@0b7 on 020323
|