さっさと
マレーロでも取ってこいや
仕事してない給料泥棒の無能ども
1番高山は誰でも思いつくし普通の球団なら試す
阪神は1番近本が聖域だからできない
最近知ったが、甲子園での試合前に流れる音楽(両監督が出て来て握手する時)てPRIDEの曲やったんやな
それで勝てるんならなんも言わん
打てなくても
打順も代打も固定は理解できん
代走江越からの木浪バントからの代打鳥谷wwwwwwww
鳥谷の鳥谷による鳥谷のための矢野阪神
そりゃあ勝てんわwwwwwwwwwwwwwwwww
結局星野の悪いところ受け継いでるやん
野球に感動を求めてるというか絵を描きたがってるだけ
工藤公康はそういうところはちゃんと捨ててるでwwwwwwwwwwwww
まだ打ってる糸井、マルテ、高山、木浪
この四人の間に打てない不細工入れるな。
大山は6番
梅野は8番に戻せ
マルチの高山から三振王の江越に交代してチャンスで三球三振!
内容悪くない木浪にバントさせて原口じゃなく打点0の
鳥谷がファールフライ
最後はドリスが暴投でサヨナラ負け
流れるような無能指揮官の敗退行為
カバ生え抜き4番育成は矢野阪神の最後の砦やからね
これを失ったら強制ガッツと寒い予祝しか残らない
明日からの横浜でのベイ戦で3タテ食らおうものなら今年は何を楽しみにすれば良いのか?
今の状態なら得意なハマスタでもダメかな。涙
大島はニゴロ打って進塁させて原口は遊ゴロ
昨日の敗戦はこの野球脳の差だろ
ハマスタでも3連戦の最後だけ勝って勝ち越した気分になりそう
勝つためには非情な手段も大事だわな
長年チームに貢献してくれた功績だとか関係なく
内海長野を見事に処分
原に学ぶべきところはあると思う
まぁ原も四番岡本に大分拘ってたけど替えてから回り出した様なトコあるよな
1,2戦で絶望的な敗北、もうこんなんどうにもならんやん!からの謎の勝利
いつもこんな感じ
正直、中日からモヤをもらえたオリックスが羨ましい。
ソフトバンク、広島、阪神の好投手揃いのウエスタンで3割 12本塁打とか活躍間違い無し。
>>24
シーズン終了まで置いてあったら阪神が取りに来るの見えてたからオリに出荷したんやろうな ドリスは平常運転や
キレキレの時は打たれんしアカン時は自滅でいつも通り
打線は次に誰かが確変入らんと本拠地ハマスタでも勝てんなってまう
>>12
ずっと気になってたんやけど京セラドームとかでよく聞く阪神の選手がホームラン打った時のあのBGMって何なんだろ?
昔のパチスロのガメラか大ガメラの大当たり確定時のファンファーレに似てるなあとは思ってたけど そんなん言うてると矢野は嬉々として球児クローザーにするぞ
ド ド ドリスの大暴投〜♪
鳥壁蝨 敬 四億円打点0
>>24
体裁上金銭トレードになってるけど、オリ側からのトレード成立時の条件やったかもね んま最後やらかしたドリスとか代打の鳥とかじゃないんだよなw
先発ででてるメンバーがしょぼすぎるだけっていうw
>>25
同リーグやからな
あっさりくれたらガルシアみたいに訳ありの可能性 木浪シーズン終わる頃には.280ぐらいまで打率上げてそう
>>35
いや何があろうが鳥谷はあかんやろ
代打で出て来て歓声上げてるファンの存在が枷になってる
うちが強くなれへん理由や 中日が読売をボロクソ叩けば、セ・リーグで現状最強でしゃぁないねんで済むけど
逆になったらストレス溜まるな
ヤクと壮絶な譲り合いしてほしい
で最後には最下位になってくれると面白い
監督交代劇にはこれが一番よく効く
最下位くらいじゃ監督変わらんのとちゃうか?
金本もあの動画が出るまで続投ありきやったし
4億は過去に2000安打積み重ねた事への対価だからな
これからの働きに対する期待料ではないぞ
未だに若い奴とベテランの給料の仕組み知らん奴居るのな
>>41中日が一勝すればいい
三タテ以外なら大丈夫 だからよ甲子園がこうならんと本社が本気出さん
>>48
去年の最終日?
横浜も阪神も順位確定してほんとうの消化試合になったな
雨も降ってたし オリスレは、金銭トレードのモヤの話題ばっかりww
松井の話題全くないとかちょっと可哀そう
交流戦終わって久々の試合で待ち遠しかったけど全く勝てずに2敗とか悲しすぎるw
>>46
四億の年俸でいつまで契約すんのが対価として妥当なの?
あと二年?五年?、それとも今年まで?
是非、見識のお高いご意見をお願いします >>49
1998年は読売戦以外は全部ガラガラやったからな
それで28年ぶりの赤字転落でようやく野村を三顧の礼で呼んだ 木浪は新人でぶっつけみたいな形で激務のショートやって今の打率やからセカンドにしたらもっと打てるかもしれんな
植田もショート固定したら打たれへんようになるかもしれんしな
小幡はまだ体できてへんし
2年上の才木がまだひょろひょろやし、あと2,3年かかるかな
>>49
この日の観客数8000人やからな
今の毎試合46000人動員やと
絶対に補強せんし勝てる監督も呼ばん >>44
つか誰が監督でも一緒やろ
岡田とか真弓とか和田とか勘弁やで 去年の最終戦2万人くらいじゃなかったか?
最終戦で配るハンカチ余りまくって沖縄と安芸のキャンプのスタンプラリーの景品になってて草も生えない
>>35
それな
特に一塁や外野でOPS.800すら越えてないやつが当たり前にレギュラー扱いってのがwww
もちろんセンターラインにもおらん
しかし外人打者補強もする気なしw ダブル松井もいい選手やけどやっぱメネセスのストレスを帳消しに出来たんが嬉しいんちゃう笑
ここもナバーロ解雇のモヤ加入なら嬉しいやろ
勝負にこだわる打順と試合運びが基本必要だよね。
それと競争させるには聖域つくったらアカン。
>>60
やっぱ若い外人って魅力あるよなあ
たしかにナバーロ解雇でモヤ加入ならこのスレでもめっちゃ話題になりそうw 実際、一番儲かってるのは読売でもソフトバンクでもなく
阪神やろ?
完全自前の球場に阪神電車の利用で毎試合超満員でグッズ飲食ボロ儲け
それで金の掛かる補強はゼロ
>>58
2万も入っとる訳ないやろ?アホ
8000人や、身売りや >>29
今度注意して聞いてみるわ
ちなみに、金本の登場曲もPRIDE関係w
ヴァンダレイシウバの曲 >>24
木浪出したら京田くれるみたいだぞ
中日スレでは木浪>京田 ナバーロも和製ナバーロ=高山もいらん
福留はもうダメなんやから1発のある外人とってこいや
鳥谷今年で引退とかないで
来年は年俸2億の1年契約てところやろな
若手のお手本やからそれでも安いくらいや
>>64
少なくとも公式記録は25930人やろ
眉唾やけど一万人切ってるってないわ まぁでも25000入ってるようには全く見えないわな
>>71
これやぞ?(笑)人を数えられるわボケ!スッカスッカやないかアホ
愛甲が言っていた
川崎時代はよくスタンドの観客を
数えていた。50人いない日もあった。
その辺の店で無料券置いてあったけど
誰も取らなかった。スタンドで何か遊んでる
奴がいたり流しそうめんをしていたり、
カップルがSEXしてたときもある。
便所やロッカーは本当に汚かった。
セリーグでいつも大観衆の前でやってたら、
俺たちの成績ももっと見栄えがしたかもしれない。
阪神内部では暗黙のあれとして
株主総会まで踏ん張ってくれって感じなんだろうなぁ
それ終われば緩めてくれていいよーと。。
>>68
中日も守備の価値麻痺しとるな どんなけショート安定してるのがええか
中日も京田出てざる守備連発されたらショートのありがたみがわかるわ あっちのファンが言うには京田の勘違いっぷりが凄まじいようだな
疲れ貯まってる青柳さんは休ませろよ
髪の毛に悪いぞ
俯瞰的にみると
阪神ってワケのわからないレジャーだね。
最も競技人口の多いスポーツのプロをただの
ファンが見下しまくり。だいたいイライラして
くたびれもうけになるのが解りきってて応援に
出かけムダ金使ってくる。甲子園ちゅう綺麗な
入れ物用意して中位程度にとどめたい球団w
どんな名選手も監督やれば阿呆なオッサンに
成り果てるwで、数年後再登板。
まったく不毛な循環を全身全霊で楽しむw
MBSミント 西
いつもは帰りの車の中で切り替えて帰宅するけど、
(オリックス戦の)京セラの後は2時間半掛かった
初めて下向いて帰宅しました
オリックスでなんぼ勝っても誰も見向きもせん
阪神で惜敗したらみんな絶賛してくれる
西はええ球団選んだよ
>>82
阪神沿線にも問題あるんちゃうか?
尼崎とかの乞食やナマポの楽園と化しとるよ
負けても勝っても罵声の嵐 観客動員数は無料券込みってこと?
そいつらが来てないからスカスカなんかな?
>>84
しかもおっちゃんおばちゃんが西君かわいそうやろ!ってチヤホヤしてくれるもんなぁw >>21
じゃあなんで炭谷とったんだ?
まで書けよw >>84
オリファンは陰キャラが拡声器でなんたら叫んどるイメージや
照明はめっちゃ明るいんやけど、めっちゃガラガラ
関東で言うとロッテ臭い 7/2(火)の予告先発
(G-D)菅野×清水
(DB-T)上茶谷×西
(C-S)九里×小川
(F-L)加藤×橋光
(B-M)山岡×岩下
(H-E)高橋礼×石橋
#NPB
モヤは打者版大谷の上位互換
とんでもない当たり打つで
>>85
まあ負けるよりは勝った方がエエかなって
程度で、本音はどうでもエエんやろ。
大声出したり汚い言葉使ってふざけて
酒のんで、あの応援のグルーブ感を楽しむ。
そういう乙な、業と屈折を重ねた遊びなんよ。 >>95
松葉と武田で良かったなら
高橋遥と中谷でモヤ獲れたやろ? モヤ欲しかったけど
同一リーグじゃ受けてくれなかったはず
レフト守れてスイッチでまだ若い27歳
ガルシアが奮わんだけにね
モヤ甲子園でホームラン打ってたよな
ファームやけど
>>90
ロッテオリックス西武は
同じ臭いがする。
いくら強くても不人気。 オールスター
ホームランダービーファン投票
ノミネート選手
【セ・リーグ】
坂本勇人(巨人)
山田哲人(ヤクルト)
村上宗隆(ヤクルト)
鈴木誠也(広島)
筒香嘉智(DeNA)
岡本和真(巨人)
ロペス(DeNA)
丸佳浩(巨人)
會澤翼(広島)
梅野隆太郎(阪神)
※条件は球宴選手で6月末までに7本以上か昨年15本塁打以上
>>98
賭博の笠原も甲子園だけは勘弁って言っとったで〜
笠原がリリーフカーで出ると小汚ないオッサンが
「笠原って誰じゃボケ!名前も知らん奴がリリーフカー乗るな!走って行かんかい!いてまうど!」
こんなんばっか(笑) 西武は割と華あると思うけどな
ロッテオリ中日じゃない?
>>108
ヤクルトもまだ不人気スリーに比べたらマシ(笑) >>79
藤川本人は選ばれてうれしかったようだな。
やはり出たいのが本音なのだろう(笑) >>90
ユーチューブのオリックス自虐応援見たら面白いファンだなと思った 青柳はオールスターで佐野直伝のピッカリ投法決めるんかな?
オールスターのHR競争見てると
同じHR打者でも飛距離の違いが分かって面白いな
セだと誠也とか筒香がダントツでスゴい
パの打者はみんな飛ばすけど
吉田正があの身体で豪快に飛ばすのが一番見応えある
ホームランダービー
4人ずつやっけ?普通に上5人からやろな
昨日の敗戦思い出しては腹が立つ。
鳥谷のチャンスでの代打起用とドリスの11回裏起用。
球審の2球にわたるインチキ判定。
モヤが取れなくてもまだ中日には、アルモンテがいるじゃん。アルモンテ獲れば良い。
それかオリックスから外人枠で漏れそうなロメロ、マレーロを獲るか。
それか西武のメヒアを獲れば。
>>117
ケガで離脱してるだけだしロメロが漏れるわけねーわw アルモンテは不調だし西武メヒアはさらに絶不調
とはいえ実績は十分だし
レアードの例を見れば獲っても損はないかも
>>114
吉田は目の前で見たときビビった
あんなん腰いわすわ メヒア今年取るなら金かかるんちゃう
若さとかそういう意味も含めてモヤがちょうど良かった
アルモンテは中距離なイメージ
>>90
そもそも陰とか陽とか以前に数が少なすぎるわ
数の暴力の前にはみな無力や
阪神ファンは恵まれとるよ 広島メヒアがいきなり活躍してるのを見るに
モヤも早速爆発しそうな予感
メヒアは年俸5億円だっけww
ありえんわ・・・
レアード4人は雇えるw
今年の宜野座の練習試合で見たハム大田の140m弾見たけどアレは凄かったわ
西武メヒアなんか何年はたらいてないねん
頭大丈夫かいな
>>124
広島ファンがメヒアは2軍の帝王で
1軍上がったらどうせ打たないて言ってたよ 広島と中日はパイプあるからな
外国人も育成してる
ソフトバンクや巨人もそんな感じになってきてる
>>79
球児オールスターおめ!しかないわ
選ばれるの久々じゃね? 甲子園のオールスターでリンドバーグが流れるんやな
感慨深い
>>103
MM M M 対 M T のトレード
M成分強すぎる >>93
カミちゃ勝ち運ないからなw
好投してもリリーフに勝ち消される >>112
YouTubeでオリファンが阪神との違いを言うてたが
阪神はユニフォームがダサいらしい
阪神は下品らしい
阪神はうるさくて嫌らしい >>131
実況も解説も藤川をベタ誉めしてるなか、息を吐くように先頭バッターに四球というのがまた‥ >>134
しかし西も勝ち運ないからなー
まあ矢野の継投にも問題あるけど… ベイスにハマスタで負けたらもう立ち直れそうもない
ハマキラーのドメもおらんし
上茶谷6月の成績良いぞ…いつのまにか4勝もしてるやん
>>128
メヒアは二軍で桁違いのスイングと確実性を見せとったし
活躍せんってのは自軍ファンとしても過小評価しすぎちゃうかな 阪神のストライプの線をもうちょっと細いラインにしたら
ダサくはないと思うんやが
ロッテくらいの細さくらいやな
>>137
勝ち運ない同士の試合だと、
ロースコア同点、もしくは 0-0 のまま6回まで進み、お互い代打が出された後も試合は動かず、
最終回投げた奴に負けが付くパターンか >>140
ここで三連敗しようものなら一気に終戦もあるな
それはそれで早い段階から来季への準備に入れていいかも >>143
メヒアとエルドレッドは阪神の補強にピンズドやろ?
それとマギーも連れてくればええねん
勝ちたくないんや!がスローガンやから(笑)無理やけど 相手投手との兼ね合いもあるが、四球が取れなくなっとるね。繋がりが悪いのはそれも大きい。
となるとホームランだが、中谷上げも無さそうだわな。
2013年9月からハマスタでは負け越し無し
これ崩れたら一気に行きそうだな
ヤクさんとはまだ差があるけど5位以下確定って感じになりそう
虎の貧打は「コーチの無策」か 矢野采配にも批判集まる
虎党から批判の的となっているのが、打撃コーチ陣の「
無策」ぶりだ。6月30日の中日の先発・柳裕也投手(25)に対して阪神は今シーズン、4試合29イニングでわずか4点
しか奪っていない。30日の試合では柳に8回4安打無失点
抑えられ、10個の三振を奪われた。これで柳に対して18イニング連続無得点。柳を新たな「虎キラー」とするメディアもあるが、一人の投手にこれだけ抑え込まれれば、虎党から「コーチ陣が何も対策を練っていないのでは」との疑問の声が上がるのも当然のことだろう。
鳥谷は打率.127、打点「0」
また、指揮官の采配に関して鳥谷敬内野手(38)の
起用法にも批判が集まっている。30日のゲームでは8回
2死2塁、一打勝ち越しの場面で代打として起用された
鳥谷だったが、141キロのストレートについていけずファールフライに打ち取られた。またも好機に凡打し、打率は
.127まで
落ち込んだ。今シーズン、ここまで打点「0」の鳥谷を
好機で起用し続ける指揮官に批判が集まる一方で、鳥谷
へは同情的な声も多く、虎党から「休養」を勧める声も
出ている。
とうとうマスコミにも言われ出した矢野批判www
ピッチャーも長い回をなんとか粘って投げてて勝ち越しのチャンスとかで代打鳥谷とか出されるとガッカリしないのかな
>>149
レアードは2002〜2004年のジョージ・アリアスの再来やったな
マギーはアンディ・シーツの再来やったな >>154
鳥谷は関テレのコヤぶるっの本田望結ちゃんのお気に入りやからね
鳥谷を2軍に落としたら望結ちゃんが悲しむで〜 コーチ陣が毎年驚くほど無能揃い
縁故とかOBの使いまわし
これは止めたほうがいい
矢野采配で責められるべきは1番と4番と左の代打に聖域を設けてること
それが全ての流れを分断してるのに本人は気づいて無いのかな
>>154
来たな、矢野の起用法批判
とうとう出始めたか… 矢野は4月に失敗して5月にまともになったように見えたので
学習したとかほめられてたのに6月はまたおかしくなった
5月の成功体験に早くも縛られてしまったのかの
> 矢野采配で責められるべきは1番と4番と左の代打に聖域を設けてること
> それが全ての流れを分断してるのに本人は気づいて無いのかな
素人の俺らに解ることが解らんわけないやろ
>>160
1番と4番で打線が分断されてる…
誰かもそんなこと言ってたな
と思ったら掛布だったw >>160
今ある戦力で、あんたが考える良采配オーダーを試しに挙げてみてくれ
別にあんたを叩きたいわけじゃない 5月に頑張れたのは固執している打線が上り調子だっただけで
こんなのはどんな無能監督でも年に1回は来る 特に1番が4割近く打ってたんだから強いわ
監督の能力って下り坂をいかにコントロールできるかで矢野自体の本質はずっと変わらんまま過ごしてる
もう野手の育成は放棄していいよ
有望な生え抜き投手陣を支える野手を外部から補強すればいい
1 山 2 北條 3 糸井4 マルテ
5 大山 6 木浪 7 梅野 8 近本
これでいけ
>>167
横からだが、ここの連中は散々1番高山説を挙げている
4番は知らん 大山は四番として圧倒的なクラッチ打点を叩き出している
ここまで大山が背負ってくれてることを理解すること
研修生である新人の過大評価を止めること
北條ら育った金本チルドレンをみくびらないこと OK?
この時期毎年連敗してんな
夏に甲子園離れて少し戻して九月次第
ここの意見をまとめると
7高山
4糸原
9糸井
5新外国人
3マルテ
8近本
6木浪
2梅野
俊介使いが現れた・・・!
いでよ俊介!チンポコリン!
4番大山は仕方ない気がするわ
ただ近本1番は変えようがある打順後ろに回すなり数日スタメン外すなり
>>171
でしょ、代わりになるやつもおらんねん
調子をみて打線くるくる変えて欲しいけど、今だと高山マルテ糸井木浪の4人だけでは大して得点できんのよな マルテは来年も見据えて固定しろよとにかく
感動のタオル販促はもういらんで
昨日代打出したし
近本の起用法に何か変化はありそう
スタメン外したくないなら8番でいい
山と木浪を近本より下で打たせるのはもったいない
6月打撃成績
近本 .179(95-17) 1本 5打点 OPS.423
糸原 .242(87-21) 0本 5打点 OPS.621
糸井 .354(79-28) 1本 10打点 OPS.913
大山 .242(95-23) 1本 14打点 OPS.617
マルテ .303(66-20) 1本 13打点 OPS.752
梅野 .215(79-17) 4本 10打点 OPS.718
高山 .313(80-25) 0本 6打点 OPS.703
木浪 .333(54-18) 0本 3打点 OPS.790
金本監督!超変革!
三年間見守ろう!
矢野新監督!
まだ一年目。暖かく見守ろう!
三年後には常勝タイガースや!
..........
これでもう6年
二〜三十年続いて行くんやろうねぇ
今、三十代位のファンは
一回は優勝見れるやろう
六十代以降のファン、
無理じゃ
>>183
近本と梅野で切れるんやから ひっつけとけよ
7番梅野 8番近本であかんの? >>183
これだけ見れば4番糸井でいいような気もするな >>183
なんで高山はアへ単なんや?
高橋由伸の再来ちゃうんかい!
なんで阪神に入団すると坪井みたいになるんや? 叩かれ捲った木浪だが、
近本より出塁率高い
これけっこう意外としかな
>>191
焦るな、高山はまず入団時のアベレージ型に戻すことが先決になる
クラッチ力も高いし長打も自ずと増える、一年目に1番打者として驚異の65打点
天才打者として微妙な狂いを調整しているところ >>191
焦るな、高山はまず入団時のアベレージ型に戻すことが先決になる
クラッチ力も高いし長打も自ずと増える、一年目に1番打者として驚異の65打点
天才打者として微妙な狂いを調整しているところ >>191
坪井で十分だろうに
何となくパワーヒッターみたいな打ち方するけどw 鳥谷敬 年俸4億円
60試合 55打数7安打 打率127打点0本0
得点圏打率 26打数0安打 0割
こいつ怪我で出れなかった選手を除けば、
史上最凶の低コストパフォーマンスの選手だろ
しかも断トツで
>>173
得点圏打席数が12球団でダントツ1位なんやから当たり前やろ >>154
勝ってる時はいいが負けだしたら代打鳥谷に批判が集まっててワロタww 投手力のみでは良くても3位が精一杯。これだけボールが飛ぶ状態で、打線が弱くて優勝するとか無理やわ。
>>173
大山の得点圏打率を出してくれ
じゃないと納得しかねる >>202
勝ってても批判されてたけどな。負けてるから余計に腹立つわね。 西武むちゃくちゃ打つやん?
阪神めっちゃピッチャーいいやん?
要するに同期をトレードしたらいいわけやん。
おかわりと岩田をトレードで。
>>203
飛ぶ球なら、大問題だけどな
飛ぶ球を公表してないだろう 大山の得点圏打率286は他所の4番打ってる打者と比べるとかなりええな バレンティンの319だけやなそれより上は
>>207
さすがにアラフォーのおかわりはなぁ 衰えてもDH無いセリーグでは扱い困るぞ >>210
確かに
扱いに困るような選手を何人も抱えるのはキツい…
中村すでに劣化してるしな >>210
4番ファーストおかわりで、打線が見違えるくらい組みやすくなると思うよ。 >>201 >>204
全くわかってないね、大山の打点は中身が違うんだよ
なんと打点のほとんどクラッチなのだよ
この状況でそれをこなせるヤバさ
真の四番として恐ろしきポテンシャルを見せている >>179
その四人やね
一番から木浪高山糸井マルテ
ここまで確定
そこからは打てる順に梅野大山近本糸原 パリーグ打率
荻野.336
森.335
秋山.324、中川.324
近藤.309
鈴木大.306
茂木.302
西川遥.297
中日応援団サウスポー自粛へ
球団から選手のことをおまえと言うなと通告される
クラッチを征する四番は健在
球界を征する正捕手は健在
あとは アベレージを征するショートだね
北條をみくびるなよ北條を
高山や木浪で塁でて近本凡退とか何回あんねん
学ばないよな矢野は
北條は守備送球地獄の猛特訓してこい
キャッキャッ遊んでんちゃうぞ
送球がダメな北條はセカンドでの競争が生きる道だろ糸原とのバトル
球界 捕手
総合(守、打、肩、壁、足、バント) 梅野
守備 甲斐
打撃 森
クソ狭い球場でどーでもえーとこでHR稼ぐ
これを似非スラッガーと言います
それと真逆なのが大山です、真のクラッチヒッターです
がーんばれやまとおまえーのしーめーいー
は禁止しろ言われんかった
>>223
阪神とは関係ないけど村上って下手だよなあ
あいつのとこに打っとけば何かが起こりそう…
みたいな雰囲気があるw 北條は足を使わないと送球できんようになっとるやん
左肩を手術するなりして治さないと使えん
俊介を制するものは野球を征する
聞いたことないか?
>>232
まあそれもやし、ぜんぜん打てなくなってるしね。 大山ってそんなに守備下手な印象はないが、
エラー多いんだよな
仮にそのときの一塁手もダメとしても、数が多めだな
@8 高山
A4 糸原
B9 糸井
C5 マギー
D3 マルテ
E7 大山
F2 梅野
G6 木浪
マギーはまだ日本なら全然打てる
>>231
木浪は特守やれば改善の余地がありそう
村上の下手クソは治らない気がする
つか阪神は守備練習してくれよな
どれだけエラー(失策がつかないのも含める)が多いんだよ 梅野はマジに令和の古田だわ、球界を代表する最強捕手
まさに超変革で生み出したっってことですわな
正捕手 若き四番 3割ショート
全部やってるやん、これからって時になんで潰したのか意味不明でしたな
ひとりじゃない 俊介が希望に変わってゆく
向かい風も羽ばたける 笑っていておくれ〜
監督といえど人間、やっぱ好き嫌いが影響してるのかも
カネモトに虐め抜かれて落ちてしまった鳥谷、
俊介もそうなのかもな
福留が終わって行きそうな今、中谷もショボいし、大チャンスなのに
梅野は、走れる捕手としてもやっていくといい
(怪我したらダメだし厳しいが無理しない範囲で)
日本で、走れる捕手なんていなかったからな
中日ドラゴンズ応援団が使用する、「サウスポー」の中には「みなぎる闘志を奮い立て お前が打たなきゃ誰が打つ 今 勝利を掴め」という歌詞が登場。
中日ドラゴンズによると「子どもも観戦する中で、選手を“お前”と呼ぶのはいかがなものか」という旨の意見があり・・・
ー同日同時刻、兵庫県 甲子園球場ー
「くたばれ読売そーれいけいけwww」
大山は人気無いなあ。ファン投票ですら選ばれてないやん
>>242
二軍に落とさずあんだけミスした選手を使うのおかしいよなぁ
FC多いとか前出れないとか改善できる所はたくさんある あの夏の俊介 追いかけ裸足で走った
遠い街からきた俊介は僕の太陽
俊介もう戻らない〜俊介は僕の太陽〜
おいおいw守備の基礎メニューなんか二軍でやってくれやw
お子様ランチじゃないんだからw
しっかりとした技量を身につけたプロの先輩に失礼でしょ?
>>256
やらかす緊急会議
「『カッパ』という熱い応援メッセージの是非について」 >>255
何か岡田が言ってることと似てるな
ルーキーとか関係ない
試合に出る以上ちゃんとやってくれないとファンに失礼!
お客さんはお金だして観に来てる
岡田がこんな事いうとった 高気圧はビーナス達の交差点
愛欲にときめくステージ
あの空へしぶきあげて
俊介にキスをしよう
恋する夏はいく
俊介は罪なやつー
>>256
あの歌詞意外と核心付いてると思うんだがな 何でオリックスは積極的に補強するのに阪神はしないの?
エラー多いな大山
北條でもサードならそんなにエラーせんぞ
金の使い方が分からないから
ていうか和田と掛布は何してんの
チームのために何かしてんの
>>194
木浪のバッティングにはたいして批判はないと思うけど >>260
球は飛ぶ〜飛ぶ〜ドームの風〜で〜(笑) 与田さん「「お前」呼ばわりはこどもの教育にいくない」
「だが「大男の息の根とめる」のはおk」
ええんか...
ルーキーだから試合に出てミスしても大目に見るのはありえないな
>>265
どっかでジャンパイアを揶揄する歌詞があれば言うことないわな 言う程オリックスって補強してるか?
ここ数年年俸切り詰めてたやろ
>>268
燃えろキヨシ男ならここで一発キヨシ
じゃなかったか? 金本の1番の罪は、大和を残留させれなかったこと。チームは時期ショートを失って迷走した。植田で代替えきくと思ったらあかんかったわ。
六甲おろし はカッコいいのに
同じ作曲者の 闘魂こめて はダサいんやろ?
みーんな言うよ
ペットマークも阪神はカッコいい虎で
読売はボール人間やらウサギ人間なんや?
オリックスはむしろ阪神より若手オナニーして自爆してる
中堅とベタランがまったくいない
大山は能力そのものが無いからしょうがない
4番を張るだけの器じゃないって事
じゃあ誰が4番にふさわしいんだよって 外人だろ
4番の基本線は外人であって
最初っからハズレしか引かないわーって消極的思考で
ハズレ外人程度の能力しかない大山を4番に据えるって敗退行為でしかない
外人打者3人体制で一番打つ奴を4番に置くだけの作業
その時たまたま大山が3人抜いて一番だったらその時こそ胸を張って4番打たせろ
それが球団としての勝つための努力だわ
大山は現状なら六番
上手く育って五番くらいの選手やろな
外人取らん球団が悪いわw
>>274
だ〜か〜ら〜
北條がいたでしょう?w 北條は3割のショートだぞ?
守備専の控えなんぞは何とかなるの
あれだけの安定感を見せた若手レギュラーを今干してるの >>278
大阪タイガース→阪神タイガースに名称が変わったとき六甲颪も引き継いだのが最大のファインプレーになるとはな >>273
どこ逝ってもクロウ〜お前が打たなきゃ〜明日はない〜クロマティ(笑) 坂本誠志郎
(現在)
狙いを定め 強気で攻めろ
お前の時代を築け さぁぶちかませ
(コンプラ対応版)
狙いを定め 強気で攻めよう
キミの時代を築け さぁやっておしまい
>>277
お言葉を返すようだけど
毎年のように外れ外国人を引いてきた阪神だよ
結局ノムさんも外国人が当たればーを繰り返して最下位低迷を逃れられなかった…
メシは割り勘金本 リボ払い〜
それいけ偽善者金本 ケチだ金本〜 無能OBに順番にスカウトポスト回してるんやから
そら当たりなんか引くわけないやろw
まずはそっからちゃうの
>>278
ザ・プロ野球応援歌は何ですか?で 六甲おろし と誰もが即答
ペットマークの猛虎もめっちゃカッコいいもん
一番古いデザインがめっちゃカッコいいってのはスゴいで >>284
それを踏まえて言ってるんだけどな
最初からハズレしかないって消極的思考だと
そもそも外人打者を取る絶対数が少なすぎだから
5人獲って3人チョイスすればいいのに
毎年1人か2人取って心中だろ 話にならんよね >>191
大学時代のOPS比べてみろよ
由伸(時代が違うが)どころか茂木よりはるか下 しかし見る目ないのになんで自前で外人探そうとするのか
鳴り物入りで下馬評トップの外人が泣かず飛ばずで
最下位とか、コントだろ
>>264
当たり前、
阪神の中でも屈指な打撃センスの持ち主
それを開幕3試合ほどで外した矢野がアホなだけ 昨日のドリスのビシエドへの死球はどんな感じやった?
ビシエドきれた?
1〜3番左やめろや
1糸井
2大山
3高山こんなんでいいぞ
木浪はオープン戦で打って開幕してさっぱり
けどそこから上げて来てるのがええね
なんか多少希望が持てる
江越大賀
(現状)
迫る速球に魂で応えろ
打球をはるか彼方へ飛ばせ江越
(コンプライアンス対応版)
迫る速球にバットを当てるんだ
打球をせめてセンター前まで飛ばそう江越
※過剰な期待がパワハラにつながりかねない、との指摘を頂きましたのでこのように訂正致します
>>303
霊視能力がある人には、ボールの魂だけがスタンドインしている様子が見えるんだろうな
われわれ凡人にはボールの実体しか見えないからついつい三振しているように見えるが >>257
【カッパのガイドライン】
カッパ(呼び捨ていくない)×
エロガッパ(不倫いくない)×
カッパさん(敬称)○
河童のおじちゃん◎ ←おススメ
これで福留さんもニッコリ このスレでもよく言われてるだろ
打者がカスしか居らんのにどうしようもないだろって
じゃあそのカス排除して外人入れようやって普通の話
なんで無能に忖度して枠使わないといけないんだよって
クビになりたくなきゃ外人に匹敵するパフォーマンスを引き出せばよい
それが競争よ
昔はバースのホームランとか見たいものがあったもんだが
最近はこれといってないなあ
見たくもないのによく見るのが大山と木浪のエラーとか
近本の盗塁死とかな
>>258
当たり前のこと言っとるよ岡田は
昔はファンもこういう感覚だったわね >>305
坪井にも全然及ばんやろ
あいつ三割三回打ったんやで >>309
バースホームラン集をみたが
引っ張り専門でないのがビックリ
甲子園の左中間スタンドに
ポンポンホームラン打ってる >>307
エロガッパが規制に抵触するならやらかす民暴動起こしそうw
これからは河童のおじちゃんにしとくわ! 今年のショートはポジションころころやってたからしゃあないけど
キャンプからずっとサードやってた大山のボケがなあ
>>310
プロ野球を見に来てるんであって
町内会のおっさんのヨボヨボ野球レベルを見に来てるわけじゃないからな
そのために金払ってんだし
尤も今や甲子園はエンタメ会場化して プロ野球を見に来てる人が減ってきてるけど
そこらへん岡田の見解との乖離があるなとは感じる 別に野球じゃなくてもええやんと 今の甲子園は風船飛ばして鳥谷コールできればみんな大満足のレジャーランドやね
大山はまだ背負い込みたくない荷物を勝手に押し付けられて気の毒だけどね、
その割には叩かれ捲ってもよくやってると思ったりするけど
打点もなかなかのもので糸井なんかより遥かに多いし
これが6番とかなら褒められ捲りのはずが矢野のせいで w
まあ打点多いのは糸井の出塁率があるからやけど
そこそこ頑張ってるのは同意や
>>304
江越は定期の三振してるじゃん
植田は使い勝手いいから置いていいけど
江越を一軍に置かなきゃいけない時点でキツイ
星野みたいに血の入れ替えやってくれ! 広島のメヒアとか中日アルモンテとか一軍で使わへんのやったら回してほしいな。
巨人のゲレーロとかも
>>317
1990年代は読売戦以外はガラガラやったけどな
大洋戦とかYouTubeで見ると1万人くらいやろ 選手の能力が低いんは仕方ない
能力の低い選手しか集められんゴミスカウトと補強に及び腰なアホフロントの責任
外れを怖がっとったら何もできん
外れ率が高いからこそ数撃つしかないんや
>>323
読売の選手が阪神に移籍したのって石井以来?か?
詳しい人おる? >>324
レジャーランド化して大成功やね
しょぼい連中がしょっぱい試合やってても席埋まるんやから
野球を見たいヤツはよそにあたった方がええ 江越の三振が一周回って阪神ファンに愛されるのは
「そんなけ能力が揃っててなんで当たりもせんねん!」というチグハグさにある
他球団行ったらすぐ育ってしまうくらい、経験値だけは溜まってる。きっかけになるコーチと環境があれば
ファンファーレなりまくって即戦力レベルにまでなる
そんな気がする
>>326
トレードなら石井
自由契約なら広沢
他球団経由なら山田真介
間違ってたらすまん >>329
ありがとう
あー山田ってのは知らんかった、勉強なります >>315
ところが最近はちょっとでも
選手批判したりヤジを飛ばしたりすると
「やめろ!リスペクトしろ!」と
水差ししてくる意識高い系がでてくる。
ウザいの一言。 >>330
プロレスやから仲いいとこを表だって見せたらアカンねん あの柳田、山田すら4番には座りきらん。4番て、やっぱりちょっとデブの日本人か人材おらんなら外人か、やで。
>>330
自分ね鶴見(阪神)と石井(読売)くらいしか記憶にないんよね
カツノリが読売に行ったとか、アリアスが読売に行ったとか >>312
打ったあと、バットが斜め下に下がってる振り切りが格好良すぎる >>336
四番にこだわる意味なんてなんも無い証明でもあると思うがな >>334
なぜかヤジと聞くと
例の継投ミスをヤジったおっさんを思い出す
矢野がキレて、おっさんのヤジに応酬したやつw >>337
ダレル・メイ
こいつが一番ムカツイたな >>334
まぁ球場で見る以上最低限のマナーは必要だからしょうがないわ
野次とか笑えるならいいけど ガチで死ねとか憎しみぶつけるやつおるからな
リスペクトしなくてもいいが そこはわきまえるべき ネットと同じ感覚でやっちゃいかん >>346
後から周りのファンに責められたらしいな
あのおっちゃん。彼はまったく正しいんやがw
ヤジが言いたいんやない
応援がしたいんや >>344
石毛おったおった03年におった、与田もおったわ
>>347
メイ裏切ったな、ノムサンの悪口言って 上茶谷って、西武SB楽天相手にQSやHQSしてるやん
うちだと、同じプロか思われるんちゃう?
江越は大差勝ちで試合終盤くらいに出てきて三振なら笑えるが、昨日みたいな試合で三振したら普通に腹立つ言うねん。勝ってる時はネタですむが負けが込めばこいつも単なる目糞でしかない。いつまでもお笑いキャラ目指さんとバット当てる努力せえボケ
>>351
それはヤジやないからな
そんなんはあかん >>351
甲子園と西武ドームと神宮球場は罵りがキツい
神宮球場の試合後のクラブハウスに引き上げる時が酷い メイはなぁ…監督批判ビラ配ったり
巨人行ってからも前年チームメイトの和田に
球投げつけたり、人間としてどうかしてるわ
>>358
まあでも上茶谷は9回連打したり、今永も普通に打ってる。
相性だけなんやろうけど 今の貧打で上茶谷打てるんかいな?不安になってきたわ
>>366
ムーアって ナバーロ より打つやろ?(笑) >>338
もったいないなと思うのは横浜の桑原かな
あいつは阪神来たら不動のレギュラーやで
今は神里おるから干され気味やけど、使わんのやったらくれよって心底思うわ 9日って西が先発かな?久しぶりに甲子園行くんだけど。
>>363
よっぽど和田にムカついてたんちゃうかw >>369
普通は25までに活躍できんやつはもう芽がないからね 極まれに例外は居るけど
30まで到達してるから十中八九無理といって良し このままひっそりと代打で終わる
スタメンとっても1〜2年の奴使う意味ないし時間の無駄 >>369
ハヤタと高橋周平で阪神も相当に悩んだ末にハヤタが
アレだった
なんで阪神に入団するとハヤタも江越も高山も北條も
アレになるんかな? 近本の盗塁も
二盗はアテにできるレベルじゃないしな
終盤の大事な場面では
矢野も逆にストップ掛けるんちゃう
>>359
二安打してる高山の代走守備に江越、
勝ってるならわかるが、両チーム点が入ってなくて代えるか。高山も足遅くないのに謎やわ 左打者でセーフになってるの見て足が速いと錯覚してる人多そうね
そうか隼太もう厳しいんか・・・なんとか覚醒してくれんかな
あんまり触りたないが、俊介コテが俺と変わらん世代やと言うのはよう解ったわ
まさかDEENの曲で俊介の替え歌を作るとはな
このまま君だけを奪い去りたいを当て嵌めてみい
>>376
余裕でセーフになることないしなあ・・・
盗塁成功率60%台なら盗塁しない方がチームにとってプラスだろうしな ドラフトもハズレ、助っ人打者もハズレ
矢野はクビや消えろ
>>377
そういう謎起用が目立つな
まだ勢いづいてる時はいいけど
これから負けが込んでくると采配批判が続々出てきそう >>383
送りバント職人がスタンバイしてるからね、今はジッとしとね、、と待ったのサインを矢野が・・・
でないと怖いわ、虎の子の走者が憤死したらね >>379
狭い球場なら昔の広永(南海→ダイエー→ヤクルト→オリックス)みたいになるかもしれない >>379
俺も隼太嫌いじゃないが現実は厳しいな
30で突然変異起こした奴って嶋くらいだから万が一はあるが >>384
それ以上言うとあんたが消されるで
矢野のバッグ知らんのか? 横浜は今永、濱口、東、上茶谷最近のドラ1ほぼエース級
サウスポーの歌詞は
ソープランドで左利きの泡嬢が巨根を相手にする歌だとずーと思っていた
>>390
代打専門でヤクルトで最後の一花かな隼太は >>390
ハヤタは慶応枠
阪神が慶応てたぶんハヤタ以外おらん
慶応閥がすでにある読売ですら指名せんかったんやで 阪神って若手が矢面に立たされてベテランは忖度され擁護されるんだよなぁ
近本とか大山も他球団なら上手いこと矢面に立たされず年々ステップアップできたのに
セカンド木浪
ショート植田
矢野はん頼むで(´・ω・`)
>>392
最近の横浜はドラフトが巧いよな
神里とか楠本も戦力なっとるもん お前と言うのが禁止なら桧山の応援歌も禁止だな
ただ、6年前に引退したから問題無いけど
近本の盗塁は、投手を見破って盗塁してないから余裕で成功じゃなく間一髪多すぎ
一か八かのバクチや
最後に5割を記録した日
去年5/30
今年6/29
一ヶ月長持ちしたぁぁぁぁぁ!!!
>>398
原監督は左の代打で来年は阿部おらんからハヤタを獲るかもな
東京ドームならそこそこまだ打てるやろ >>377
鳥谷のためにしっかりお膳立てはしたぞ
やれる事はやったぞって言う矢野のポーズや
代走江越は勝つための策じゃないのは明らか 心配ないからね 君の勇気が 俊介にとどく
明日はきっとある
どんなに困難でくじけそうでも
信じることさ 必ず最後に俊介は勝つ〜
>>399
矢面もクソも使われている奴が批判を受けるのはしょうがない
そこにはベテランも若手もないと思うけど 糸井だって無駄な筋肉がーって言われてる
さらに責任が重い場所に居る以上責任に見合った成績は求められてしまう
俺は使ってる奴が悪い派だから矢野のせいにするけどね
能力ないのはどうにもならんのだから 大山の責任だとも思ってない
大和みたいなヒョロにHR10本打てよって批判はしないだろ 無理なんだから それと一緒だよね
そして能力が無いものを使わざるを得ない編成してる球団な >>410
敵チームの明治出身者には痛い目に遭うしな 大山はゲッツー少ないし、良く頑張ってるよ。守備から組み立てるタイプだと思ってたのにそこは残念。
矢野監督
継投ミスで何度も勝てる試合落とす→最近改善。
打撃陣はヒット打ってるけど打順入れ換えず負け→未だに改善されず。
代走注ぎ込み&糸井梅野交代→延長見据えてない試合諦め→未だ改善されず。
代打鳥谷→未だ改善されず今度も変わりそうにない。
要は采配で負けてる。
エラーは選手の責任。
>>410
法政も多いんやで
木戸、葛西、猪俣、安藤、浅井
早稲田は岡田に鳥
慶応はハヤタ以外おらんはずや ハヤタはドラフト前紹介で俊足強肩の外野手と書かれてたわ
早稲田枠もあるのでは阪神には・・・・
明治にしても
阪神に入って来るそれらのヤツらも
品はあるしな、けっこう気に入ってるけどね
>>383
山田なんか1塁ベースから大股で5歩くらいリードとっとるからな 対して近本は4歩 山田は進塁方向に体重をかけてスタートする 近本はオーソドックスに真ん中重心。
山田はモーション盗んでの盗塁が多い 近本はほぼ同時か若干遅い 前3盗した時はモーション盗めてだが あれを2塁盗塁でできればもっと成功率上がるんやけどな 荒木 俊介 伊藤隼 鳥谷 山崎 森越 は構想外やな
鳥谷はコーチ、俊介は独立リーグ、ハヤタが読売に拾われるか?由伸のコネで
Itoi「無駄と言われても筋肉は落とせないからね!」
>>399
糸井も怠慢プレーを各所で叩かれた
若手の方が矢野に直接怒られやすいだけ まぁ高卒からの奴らも阪神の獲るのは一定の品はあるわな
俺的には気に入ってるけど
そりゃ物足りないと言えばそれまでだが
>>412
そこまで4億に敬意を払ってるんや
知らんかったわ
さすが矢野やわ >>402
何がうまいってクジほぼ外れてんのに
当たりばっか指名してるとこ
高橋純平が一番人気の年に今永一本釣り
田中正義が一番人気の年に柳指名で外れて濱口
清宮が断然の一番人気の年に東を一本釣り 外国人の投手、野手の補強をする気ない時点でヤクルトとの最下位争いになるでしょう。
金を使わないで勝てるわけないだろ。
>>330
江川と故小林の「空白の1日」で世間だし抜いたやん >>399
中堅〜ベテラン年齢の選手がレギュラーでしっかり主力に張れてると、若手は温かく見守れるけど
今の阪神は引退間近のベテランと若手しかいないからどうしても若手の風当たりが強くなるね >>440
その代わりホモとか認知せんやつとか人間性はカスばかりやけどな。 >>435
大分の山ん中の日田林工の源五郎丸を1位で指名する球団がもの足らんとか当たり前や 横浜は梶本と柴田と桑原が余ってる状態
ソフトバンクとのトレードだと思うがね
阪神が桑原だけでもなら阪神からも桑原投手を交換要員
>>450
トレード期間は昨日で終了してるんだが? >>444
中谷 江越 は構想外で日本ハムの浅間とトレード 戦前のタイガースは東京六大学のスター選手が入団した。
それに対し嫁売りは甲子園のスター選手が入団した。
その伝統は今日まで続いている。
>>452
桑原いらんよ
わざわざ1割バッター取ってどうする くたばれ!読売!
って言ってるより中日はマシ。
そら、中日にも負けるよな。
子供の教育に阪神ファンは、悪い。
>>459
闘魂こめての替え歌くらい全チームやってんじゃん >>449
ドラフトで獲った者の7割は失敗だろう、たぶん
当然、ゴミレベルを獲った者を挙げればキリはない
白仁田も正にゴミだったし横田もたぶんそうなりそう >>446
中村泰て社会人からやんな?
確か滋賀のIBM野洲の時に逆指名で阪神に来たはず
ハヤタみたいに慶応から直接ドラフトやなかったやろ >>459
あれほんまひどい
しかも商魂込めて中のヒョロガリメガネ陰キャの親指下にグイ率は異常 神宮で7回裏東京音頭のとき
くたばれ読売で球場が一体となるw
>>462
白仁田は高校の時は凄い球放ってたんやで
故障がなかったらちがったかもな
あぁ法政は二神もおったわ >>468
顔はイケメンだったからな、期待してたんだが、サッパリだったな
それがなんと阪神は今また居るらしいで、カムバック
アカデミーで今成と一緒に w
二神も完全にゴミだったな お金だけ持って行きやがったw 植田近本比べたら植田の方が断然盗塁技術は上 植田は例えば右Pの場合セット入って左足が動く瞬間にもうスタートきれてる 普通はこれでも牽制のタイミングもあるからいきづらいが植田はそこで動ける 近本は左足が動いてからコンマ何秒かかかる この差
>>454
お前が打たなきゃ誰が打つ
それ、ホオームラン
かっ飛ばせー○○○ >>470
いや、二神もスケールは凄かったんや
ただ、最終的にスケール詐欺やっただけ
杉山と似たようなタイプや >>471
植田の場合、走塁技術はともかく塁に出れないからなあ
まあ最近打ってるけどマグレにしか見えない… >>467
誰も言うこと聞いていないな。
くたばれ読売を球団公式コールと思い込んでる人も少なからずいそう。 広島の気持ち悪い応援歌あったような
お!ま!え!が!決めろ!●●!
みたいな
>>465
ヤクルトは読売よりも優良企業で今じゃ立場が逆転しとるよ
ナベツネに何か遇ったら読売は堤オーナーが退いた今の西武になるよ >>473
杉山って近大付のヤツだったかな?
俺も長瀬あたりはちょっとだけ知ってるから
二葉書店とかアタリヤとか w
アイツもなんか職員として阪神に残ってるのでは?
そこそこ登板はやってたけどね、ちょっと首にするには
1シーズンほと早いとは思った、ちょっとだけ可哀想だった 前スレでモヤと鳥をトレードにと、書いた兄貴がいたが、、
あんた最高や!
敵に鳥を送る。
男の中の男やで
>>481
ダサいなあ…
応援歌の話題はセスレでも出てるけど
多分阪神の応援が一番嫌われてるだろ…w >>459
はだしのゲンの現代版や!
猛虎魂をそだてるのや! 日本ハムがほとんど左打者だけだから右の中谷か江越は欲しいと思う
外野でまともなの大田くらいやもん
余ってる浅間(こいつは4打席立たせたら相当打てる)と今秋にもトレード
植田は打撃も走力も守備も近本に比べたら全て上
ここのアホ共は馬鹿だから植田を過小評価してるけど
スタメンで出し続けたら松井稼頭央くらい打てるわ
「くたばれよみうりそーれいけいけ」
じっさい可愛い女の子でこれを歌ってるのをみたことがない。やめた方がいい応援のひとつ
在籍時女子アナ結婚した球団
1位 巨人 9人 盟主だし人気球団だし取材も多いしモテるし日テレ抱えてるからまあ当然と言えば当然
2位 中日 7人 中日は異常やな 問題の周平といい地元アナにちょっかい出すのも多い
3位 広島 6人 ここも異常に多いなー マエケンは立浪の紹介だからやはり中日が…
4位 ヤクルト 5人 フジとズブズブなのに意外に少ない
ソフトバンク 5人 パの盟主なのにこんなもんか
6位 横浜 3人 関東なのに少ないな
日ハム 3人 うーん
8位 オリックス 2人 阪神に勝った
西武 2人 微妙
10位 阪神 1人 人気球団で準キー抱えてるのに大和のみ(しかもフリーアナ)
11位 ロッテ 楽天 0人 …まあ
阪神は女子アナとは縁がないな
中日みたいな変な騒動にならずにすんでいいけど
>>480
杉山は京都出身やね
ブルペンやキャンプはもの凄い球を投げてて
今年こそはでいつの間にかクビw
岡田の時にローテーションに入って9勝くらいしたのがキャリアハイやったはず >>467
交流戦でパ・リーグの本拠地で
くたばれ読売そーれいけいけ♪だもんな
クスリでもやってんのか? >>18
己に眠る暑い猛虎魂を!
信じる虎は救わるる! >>469
杉山は京都出身やね
ブルペンやキャンプはもの凄い球を投げてて
今年こそ >>469
杉山は京都出身やね
ブルペンやキャンプはもの凄い球を投げてて
今年こそ とりあえず「早稲田コンバットマーチ」と「立教セントポールマーチ」は返上したほうがいい
まあ植田は試合では結果出してるけど打撃練習とかで首脳陣の目にとまってないんやろな。試合出てない奴はそういうとこでしか調子の判断はできんから。陽川使われたのも打撃練習とかで目にとまったからと俺は思う
>>498
蛍の光ー、アレは敵球団への冒涜だもんなw
改めていう。阪神の応援が一番嫌われてる 明日からの横浜どうやろ、うちがベイスボールしまくるんやろか。
>>31
だまれ!
悔しくて傷ついてどうしようもない時も燃えたぎる猛虎魂を信じるのや! >>498
与田に批判する資格は無いな
不倫中絶してるクズオヤジの癖に >>491
勘違いしてたみたいなや俺、 京都だったか しかも大卒か、
誰と勘違いしてるのか思い出せないw
その杉山は思い出した、けっこう一在籍年数長ったしな ぶっちゃけ、阪神私設応援団がラッパ吹かなきゃ歌わない人も多い
『くたばれのフレーズは無しでお願いします』とか一声入れてもいい。球団とは協力関係だろう
このままいって「応援なし」になれば俺としてはうれしい。メジャーみたいに静かな環境で見たいから、鳴り物とクソ馬鹿でかい旗を振るヤツ、ジャマ
ABC 木浪
シーズンまだ半分ですがいろいろ成長している実感があります
ここまでいいところは打撃でそこそこ結果を出していることと、守備でもいいプレーを出来ていることですね
悪いところはエラーが多いのと走塁でのミスをちょこちょこやってしまっていることですね
守備には自信があったんですけど、エラーしたら球場中から『あぁ〜』っていわれたり、
自分のところにフライが上がったりするとザワザワされるところがちょっと精神的にきますね」
五月頃の勝ってる時はくたばれ読売言う奴に混じって頑張れ阪神言ってるのも居たけど最近はくたばれ読売しか聞こえんな
植田の走塁技術が高すぎるのが逆に代走起用に繋がってるのかもな。
近本と違ってリードの時点で責めてるよ、相手投手からしたら走者植田は相当嫌なはず
>>508
ソースあるんかこれ
また大量捕獲狙っとんのか 近本はけん制されまくりで警戒されまくって盗塁アウトになりまくっても
果敢にチャレンジしまくれる度胸だけは凄いわw
>>508
これホンマ?w
守備でもいいプレー出来てるとこって今の守備に満足してそうw >>512
週ベのインタブで今年はアウトになりまくっても行くみたいな事言ってたわ
結構度胸あるな 近本って6月は長打何本打ったのだろな・・・
ほとんど打ってない印象だわw
>>508
それって木浪の素直な心境の吐露、って感じ
オリならほぼ叩かれることなく不動のショートとして通り過ぎてたんかも
でも、見てたら楽しみな選手、木浪
この先も叩かれるだろけど前向いて頑張りや、と
アンタの打席楽しみに見てるんや >>516
やっぱそうか!
度胸だけは、すげーなw
メンタル強いんかな・・・ >>516
アウトになりまくったらあかんやろw 2軍ならええが1軍では迷惑や 少ないアウトの中の失敗で次に繋がる走塁みせな 1軍でアウトなりまくってたら意味あらへんがなw まあ気持ちは積極的にいくという言は理解できるが 大船渡・佐々木が“大谷超え”宣言、165キロ「いつか出る」 練習試合で3回零封&最速153キロ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/01/kiji/20190701s00001002076000c.html
いつか出る――。最後の夏、15日に岩手大会初戦を控えたこの時期に、佐々木朗は手応えを感じていた。
大谷が持っていた高校生最速160キロを超える163キロを記録してから約3カ月。
「(163キロを出したことで、160キロ台を)出さなきゃいけないプレッシャーは消えてくる。
1回でも出せば自分の記録として残るので、自分の投球に集中できるようになった」。
5月には、骨密度の測定を受けて国保陽平監督と話し合って160キロ台を封印。球速を抑えて調整を続けてきた。
この日のマウンド。今後、大会前の残りの実戦は次週6、7日だけという中で3イニング51球を投じた。
ピンチでは変化球をコースに決め、少しだけギアを上げて三振を奪う
。3回2死一、二塁では力強い直球で見逃し三振。「力よりコースを狙った」というが、この日最速の153キロだった。
ネット裏では福良淳一GMら6人体制のオリックスなど国内8球団計21人のスカウト陣が視察。
阪神・葛西稔スカウトは「身長190センチ台の投手が力をセーブして投げるのは難しい技術。
故障なくしっかり投げているのを確認できてよかった。この夏は全試合マークしていく」と話した。 明日は西で、2番手はガルシアかw
ガルシア状態はいいらしいな
3日先発のガルシア「状態はいい」
>>509
先導してるのは阪神私設応援団だし、もう歌うヤツが悪いんではなくて現状知りながら『お客さん任せ』で放置放任している応援団が悪いってことでいいわ
私設応援団も客だろうが、それにしたって球団の立てた方針に反する行為を助長させるような振る舞いは感心出来んな
甲子園はむしろ『鳴り物のいっさい無い球場』として生まれ変わるべき。そもそも応援歌ダサいし。歌いたい六甲おろしは球場がかけてくれるし >>510
元ロッテの小坂みたいやな植田
堅い守備力と俊足でツボに嵌まったら一発もある 木浪って7試合連続ヒット中かよ
オープン戦はまぐれでもなかったのかもな
7試合連続安打中の木浪「準備を怠らずに」
>>524
メガホン等のグッズ売れなくなるので無理だろう >>510
中日戦で加藤から植田は余裕で盗塁できてたもんな
近本は盗塁アウトだったが・・・
代走でかなりプレッシャーあっただろうにね
まぁ捕手の送球が逸れたってのもあるだろうけどさ 小野は中継ぎになって出世したな
勝ちパターンに入るのか
小野、勝ちパターンでの登板に意欲
>>529
『鳥谷』『1』ってかいた木の板を700円で売れ >>524
昔の藤井寺球場は鳴り物なくて雰囲気良かったで >>509
交流戦でパ・リーグの本拠地で
くたばれ読売って唄ってるけど
あたまおかしいのか?
って思わない? 阪神タイガース
打撃成績 開幕〜6月30日まで
(50打席以上)
糸井 打率.303 出塁率.406 OPS.815
高山 打率.292 出塁率.348 OPS.716
梅野 打率.282 出塁率.342 OPS.779
マル 打率.270 出塁率.353 OPS.779
近本 打率.264 出塁率.315 OPS.699
大山 打率.263 出塁率.303 OPS.723
木浪 打率.260 出塁率.317 OPS.682
糸原 打率.252 出塁率.359 OPS.676
福留 打率.242 出塁率.322 OPS.688
北條 打率.217 出塁率.341 OPS.660
上本 打率.206 出塁率.286 OPS.595
中谷 打率.198 出塁率.278 OPS.710
鳥谷 打率.127 出塁率.200 OPS.400
(50打席未満)
植田 打率.455 出塁率.538 OPS1.266
原口 打率.233 出塁率.273 OPS.539
ナバ 打率.209 出塁率.244 OPS.500
陽川 打率.182 出塁率.182 OPS.455
荒木 打率.111 出塁率.111 OPS.333
江越 打率.100 出塁率.182 OPS.282
1番セカンド植田、2番センター近本の俊足12番コンビを一度試してほしいんやが。
>>533
甲子園でそれをやればイケてる球場になると思う
プロの試合を静かに観戦する球場。メジャー準拠でいい。 植田はスライディングが上手いわ
盗塁に関してはホンマによくやっとる
>>536
キナ・チカ解消してウエ・モトでいくのか とりあえず阪神も明日から首位巨人を見習った打順組んでみたらどうだ?あの並びは脅威やわ
>>542
植田の打撃力の低さは、ドラクエの「どくばり」みたいなもんだ
低確率だが会心の一撃であいて捕手の急所を仕留めるからな >>538
無理やろな応援バット売りたいやろうし
客層が………ナマポとか無職とかのオッサン >>508
木浪アホすぎて笑うな
超ポジティブシンキングかよw >>508
精神的にきます
じゃなくて
練習します
だろ マルテ
5月はホームラン5本だけど低打率
6月は打率3割超えたけどホームラン1本
ボチボチ大爆発して欲しいな
>>545
江越は魔人斬りか?
確率はさらに低いw 1軍の外人枠まだ使えるねんから外野手でも補強しろや ドリスの代わりにもう一人取ってもいいし
それと植田をもうちょいスタメンで使え
これで今より少しは打線よくなるやろ
>>552
江越は球の本質を見抜き、その魂のみを浄化し場外に葬り去る
ただし球の実体はキャッチャーミットに収まる
こんな感じ。だから結果はみっともないけど美しい三振
FF10のユウナのような送り人だ 阪神藤原崇起オーナー(67=阪神電鉄会長)が3日のDeNA戦(横浜)でビジター試合を初視察する。
今季の視察試合は11勝2敗でまさに「福の神」。借金1のチームについて「お互いに半分くらい来て、研究しあって、こっちもやらなあきませんわな。我慢して、食らいついていくというのが野球」と鼓舞した。
>>551
マルテ>>>ロジャース≧ロサリオやから
暑くなれば急に爆発するかも >>376
たしかに。
三盗の時とのギャップがやばい。あれを習得出来れば最高やのにな >>550
そういう優等生なコメントが出来ない子なのよ
だから矢野に怒られる
矢野にしてみれば馬鹿だから可愛いけど、イラっとくる時もあるんだろう 木浪の笑顔は中谷に通ずるものがあるよなw
>>558
って言うか阪神の選手は失敗したら
繰り返さないように練習する
じゃなくて
失敗したら
忘れろって教えられてるんじゃね?
同じミス何回もやってる 田尾のおすすめオーダー(近本大山が本調子になるまで限定)
1番(左)高山
2番(二)糸原
3番(右)糸井
4番(一)原口
5番(三)大山
6番(遊)木浪
7番(捕)梅野
8番(中)近本
原口とかいうOPS.538のポンコツだけは勘弁してほしいぞ
近本…リードはセーフティ。スタートは悪くはないがスライディングの鋭さに欠ける。盗塁死多い。
植田…リードが大きく投手からするとウザい。スライディングは鋭く盗塁成功率は高い。ポカのイメージがあるが牽制で誘い出されたりはしないくさい。
>>562
どアホやな
まだ一塁原口に懲りてないのか
植田をスタメンでみたいぞ 近本も万全に戻るまではベンチもしくは下位やな
高山1番で
>>382
このまま俊介だけを奪いさりたい
やがて朝の光訪れる前に
そしてまたあの日みた
夢を叶えよう 俊介素直な瞳のままで〜 >>570
スタート スライディング シュンスケやな 田尾のおすすめオーダー(近本大山が本調子になるまで限定)
1番(左)高山
2番(二)糸原
3番(右)糸井
4番(一)原口
5番(三)大山
6番(遊)木浪
7番(捕)梅野
8番(中)近本
>>562
流石は田尾だなw
もうネタにしかならない男w
現役時代の栄光は露と消えたな 試合のない夜は、燻る猛虎の魂が明日を待ちきれず悶々としとるな
こんな夜は眠るまで飲むしかないで
RC27でも高山は優秀
高山9人なら5点とれる
植田14.96
糸井6.51
マルテ5.29
高山5.17
梅野4.61
大山4.51
糸原4.35
福留4.29
木浪4.09
北條3.95
原口2.12
鳥谷0.82
連続試合出場ストップ…金本はなぜ笑みを浮かべたか
2011年4月21日 7:00
プロ野球阪神の金本知憲外野手(43)が1998年7月から続けてきた連続試合出場が15日、1766でストップした。
プロ野球記録の連続フルイニング出場が1492で止まった昨年4月に続く、偉大な記録の終わり。思わぬ形での終止符だったため、さらなる積み上げを期待した周囲は落胆したが、本人はなぜ穏やかな笑みを浮かべたのか……。
俊介がまさかのスタート
15日の中日戦(ナゴヤドーム)、金本は八回2死一塁から代打で登場した。このままこの打席を終了すれば、何事もなく偉大な記録は続いていた。
ところが、2球目に一塁走者の俊介がスタートして盗塁に失敗。金本は一度もスイングしないままベンチに引き揚げた。
ルール上、打席に立ったことで出場自体は認められるが、打撃の完了に至らず、その裏の守備にもつかなかったため、野球規則の連続試合出場の要件を満たさず、記録はストップしてしまったのだ。
昨季2勝10敗と「鬼門」のナゴヤドームでの今季初戦を5-4で制したにもかかわらず、阪神ナインは総じて複雑な表情だった。
>>556
マルテは今でOPS.779だから爆発したら余裕でOP.800超えてくるなあ
自前の外人でこの時期でOPS8割近いのって久しぶりだわ
巨人戦に強いのも頼もしい 1番(二)植田
2番(中)近本
3番(三)大山
4番(右)糸井
5番(一)マルテ
6番(左)高山
7番(捕)梅野
8番(遊)木浪
これで行ってみて欲しいなぁ。
藤浪、こんなに調子上がってのに、まだまだ慎重に、との姿勢の矢野、
何やねんこれ?
それは精神的なものでいくらファーム戦で結果出しても治ったわけではないとの
認識からだろし、
近本も苦しくともこの壁をブチ破らないと、とか言って1番で出し続けてるけど、
ヤバいんちゃうん? って
打者版藤浪になってしまうんちゃうん? みたいな
>>562
田尾はマルテのことめっちゃ嫌ってるよなww
初球振らないのが気に食わんらしいね
初球ボール球で振らなかっても不満そうだったww >>562
田尾はそんなのだから、楽天の監督1年で解雇されんだよなーw
ど素人がww 江越は幕末に生まれて剣術を学んでたら、二つ名を持った暗殺者になってそう。
>>583
ほんまや
金本は赦した俊介を干してる矢野 パリーグ打率
荻野(ロッテ).336
森(西武).335
秋山(西武).324、中川(オリックス).324
近藤(日ハム).309
鈴木大(ロッテ).306
茂木(楽天).302
西川遥(日ハム).297
土日とどこに行ってか記憶が完全に消去されてる。
確か土日共に11時頃に名鉄名古屋駅に来た所までは覚えているけどそこから18時頃に名鉄名古屋駅に戻るまでの記憶が欠落している。
今週はずっと雨模様
9連戦やから間に中止があってもOK
1 山 左
2 植田 遊
3 糸井 右
4 マルテ 一
5 大山 三
6 木浪 二
7 梅野 捕
8 近本 中
>>588
毎回マルテの打席でそればっか繰り返してる
ヒット打ってもまだ頑なに批判を繰り返すw
意地になってる様にしかみえないw >>598
これでやってみてくれ 二遊間どんな感じになるか見てみたい 最近地域のソフトボールを始めたで!
もちろん背番号は44、水木のナイターと、日曜日は猛虎練習や!
海なる浜風に抱かれ〜
口ずさむメロディー
やがてwhen i die
雲の上で口付けして
あの日のまま笑顔でいて
俊介の詩をまた聴かせて〜
607代打名無し@実況は野球ch板で2019/07/01(月) 22:47:26.49
オールスターは24時間テレビじゃありませんよ
>>606
今のゴミみたいな成績で出たらみじめなの原口やぞ よその球団の選手からも白い目で見られるやろうし
よくこんな記事書けるわ頭湧いとるとしか思えん 西先発の時の近本
52-8 .154
特に酷いな。
明日も4-0 2三振ぐらいかな。
2番最強説!坂本、ソトみたいな20本クラスを2番に置くと打線の厚みが増す!従って糸原じゃない
>>610
俺もそういうの好きやで
でそんな2番はどこにおるんや!
エンジェルスの2番か! >>588
亀山も酷い
サンテレビに苦情入れそうになったわ さすがにはずい。もつ山よりはずい。
妥当なのはバチスタだろ。
>>660
巨人阿部、横浜ソト、広島バティスタ、阪神西、ヤク青木あたりが無難な所か 今日はこんなクソコテしてるけど俺が好きなのは綾鷹やで
悪いけど
>>545
前日の西さんとの見事なコンビネーションやったな >>535
ちょ・・・植田どうした?スイッチを物にしたのか? 辻本外したり大山を6番にしなかったりマルテを二軍にいかせなかったり甘すぎる。鬼にならないと緩すぎる
>>624
クソコテを引退に追い込んだスイングで確変した 最近の阪神の連中から猛虎魂が感じられん。
煮えぎる猛虎魂を持った奴はおらんのか
高山は明日マルチ打てば3割や
流石に打順上げざるを得ない
ワイ的には1番から4番まで生え抜きで組んで欲しい
1(二)木浪 .28810
2(中)近本 .279 12
3(左)高山 .347 17 スイ打者
4(三)大山 .292 31
5(右)糸井
6(一)マルテ
7(捕)梅野
8(遊)北條
これがポンイチ阪神や!!
マルテ出遅れたのにまだ脚悪いんかい
ちゃんとせいや福留のやつも
ショート植田海。
セカンド北條。
の方が、魅力ある。
>>630
元々MLBでもスペだった模様
改善するんかな >>628
煮えぎる...って落ち着けw
例えば誰だ? 木浪1番はまだまだ早いわ、良さが死んでしまう恐れ大
まだ1番糸井がいいかも
『お前』があかんらしいで。
そんなこというたら『くたばれ読売』とかもっとあかんやろ。
>>634
クソコテ1のおもろなさよな
だから誰にも相手にされない 鳥谷で言えば、WBCの奇跡の盗塁からの生還からのガッツポーズ時のような気迫に満ち溢れた顔をした奴。
鳥谷の場合は猛虎関係ないのが残念や。
坂本のヒッティングマーチ「狙いを定め、強気で攻めろ、お前の時代を築け、さぁぶちかませ」。
>>638
糸原の調子が悪いのがな。左投手が打てない。交流戦から中日戦はストライクで勝負されて四球も取れない。
横浜戦では左投手の時はスタメン落ちもやむなしかなぁ。 そう言えばWBCの監督だった紳士 原さんは
お前さん達 と言ってたわね
>>608
オールスターなんて誰が選ばれてもいい
現に川藤が選ばれたこともあるw 忘れてくれるな野球も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って俊介についてこい〜
誰しものこの夢のため 戦え大和お前の使命
もし大和がまだ阪神おったらこれ使われへんかった?結構好きやったのに・・・。
近本にも矢野も激怒とかしたったら変な緊張も取れて
背伸びせんと自分と向き合えるのかもな、
大事にし過ぎる矢野のせいで近本もずっと
優等生を演じ続けないといけない雰囲気、
そりゃしんどいわ、
まだ、ボロカスに言われて激怒されながら使われてる木浪のが
楽なぐらいで
>>655
どうせ投票するならトリ(鳥谷)に入れるべきやな
さすがに気づくやろ 糸原は長打も脚もないから
慎重に勝負する必要がないって相手に気づかれたから終わり
キャプテンは少しリラックスした方がええ
木浪が調子ええ時はベンチスタートでええやろ
上原、タイガースのユニ着てくれるゆうてたな。
苦しかったはずや、猛虎魂に嘘がつけず引退なんて
俺は鳥に興味ないけど
ほんまするんやな鳥を
おもろいか?
焼き鳥食べる方がええで
>>633
それ何試合か試して欲しい
多少打たなかったりエラーしても長い目で見たら今の 二遊間よりいいかも 大谷見てたらなんでメジャーであんなポンポン打てるのか不思議だな、体格とパワーがあっても打てない人なんてザラにいるのに
>>608 >>655
原口はキャッチャーやぞ
敗戦処理でマスク被って失点は風に助けられたホームラン1本や
ファンが入れるには十分やろ 高山コテが調子乗ってるな
矢野じゃなきゃ使われてないだろ。どーせそのうち打たなくなるのにな
>>659
それええね
でも辞退してもペナルティー意味あれへんけどなw あっあるか 10日?やったっけ1軍の試合出れんし一石二鳥やな >>610
そこで中谷ですよ、でも矢野は変えない
周りが言えば言うほど意固地になる >周りが言えば言うほど意固地になる 矢野監督
それはたしかにある矢野
だから中谷を使っていたいなら
逆に中谷をディスり捲ってやること、、それが肝
すると、それを読んだ矢野は、分かりもせんド素人が、
っとか思って一軍に昇格させる
二軍ではどうや
陽川あげてることからしてあかんってことなんか
カバは時速40kmで走れるし犬歯は凶悪でライオンやワニすらやられることもある危ない動物やぞ
ガタイもゾウの次にある重さやしな
息子もこれくらい荒々しい一面もあれば良かったのに
>>682
さん付けしたらいいのかな・・・?
めんどくせぇ マルテさん
メッセンジャーさん
マートンさん
ゲームの動画を思い出したw
>>687
オッって名前の外人おったらオッサンやんけ! ビッグフライ!オオタニサン!!!
確かにメジャーは実況アナもさん付けしているな。
プラスワン投票で原口に入れた
西と票が割れるかもな
>>694
原口への投票に文句つけてるのは殆どが阪神ファンだから
西とかドリスあたりが票集めるかな
ただ、原口は他球団ファンからの票が多そう 阪神Vデイリー 前半戦最後の9連戦は先発6人で 藤浪は後半戦から復帰目指す
阪神の西勇輝投手(28)が1日、先発する2日のDeNA戦に向け、横浜スタジアムでの投手指名練習に参加。
キャッチボールやノックなどで調整した。球宴前、ラストスパートとなる9連戦の先陣を託された。
前半戦最後の9連戦は現状、先発6人で回すことになる。2日からのDeNA戦は西、ガルシア、メッセンジャーの順。
5日からの広島戦には岩田、青柳、高橋遥が回り、8日からの巨人戦は西、ガルシア、メッセンジャーが中5日で登板予定だ。
6人の状態にもよるが、現時点で再調整中の藤浪らは、後半戦から復帰を目指すことになりそうだ。
ピッチャーは別にええねん
打線にテコ入れできん限りどうにもならん
梅雨の大山(6月)
.242 1本 14打点
四番がこれじゃ勝てんわな
>>706
雨で何試合か流れそうやからローテなんかぐちゃぐちゃなるやろ それよか打線のテコ入れせえよ 安打が出てるのに点が入らないと言う事は繋がりを欠いているという事
近本がホーム横浜スタジアムで結果出せんかったらさすがの矢野でも外すやろ
あっそうか関係ないけど 同じリーグ通しでこの時期トレードしたらサインとかもややこしくなるんか(トレード先の選手がそのサインを教える) サインは1年置きに変えるいうが同一リーグはこんな事できんもんな ふと思った
ヤフートップにも書かれてるんやし
矢野も硬直采配やめて
打線を大胆に入れ替えるとかせいよ!
もう少し思ってたら命取りになる
横浜で矢野の人生決まる
初戦からガラッと変えて行け
初戦落としたらほぼ3タテされる
与田ってズレてるな
それに比べたら矢野はまともだわ
>>490
中日の場合ほぼ漏れ無くトレードされてるしな >>721
周平の貰い事故の目眩ましの為にやったんだろうけどこんな騒ぎになるとはな 高山
糸原
糸井
大山
マルテ
梅野
近本
木浪
高山糸原どっちかが塁に出る、糸井大山で打って進める、マルテで返す、梅野以降はミートと足がある、いやらしい打線
てか普通に西メッセガルシアって打たれそうやし東、濱口打てる気せんし
負け越しそうだけどな
>>725
負け越したらそのままベイスが台風の目になるだろうな 3タテされるかするかやな
初戦代わり映えせんあのメンツならダイワにやられて負けて3タテされる
初戦勝てば多分3タテできる
>>729
On the Sunny Side of the Yamawaki-Street♪ 明日からのホエールズ戦は気合を入れていかないと
商業捕鯨も復活したことだし
>>508
<「自分のところにフライが上がったりするとザワザワされるところがちょっと精神的にきますね」
ラジオ聴いたわ
「自分の所にフライが上がったりするとざわざわされるのがちょっと始めての体験なのでちょっとそういう目で見られてるのかなという正直な(気持ちはあるかなと)...」
精神的は言うてないわ これちょっと苛ついたから付け加えんでほしいわ 6月成績
近本.179(95-17)1本 5打点
糸原.241(87-21)0本 5打点
糸井.354(79-28)1本 10打点
大山.242(95-23)1本 14打点
マル.303(66-20)1本 13打点
梅野.215(79-17)4本 10打点
高山.313(80-25)0本 6打点
木浪.333(54-18)0本 3打点
結果論だけど調子見てちょっと打順弄ったらもうちょい点入ったな
巨人に連敗中、初戦でオーダー変えて来たことあったな
キナチカスタベンで糸井が2番のやつ
あれで負けたから思い切って変えるのはやめたんかな
陽川スタメンの試合って負けてるなあ
>>608
いいかたキツイがまあな
打率、守備、OPSとかもたいしたことないからな
しっかり選ばないとな >>737
1.2.4.6
よくこれで試合してるよな? >>737
近本は壁乗り越えなあかんとか言って使い続けて悲惨な成績になったな >>734たくさんのお客さんに見られながら、かつ毎日試合があることにも慣れてないからって感じやったな。ルーキーらしいコメントや >>737
梅野以外月1本かそれ以下しかおらんのか
糸井大山マルテも1本じゃキツイで
木浪糸原高山というノーパワーはまぐれも期待できんし >>737
梅野は骨くっついたら不調になったのかww 矢野はラミレスの表情を見習ってほしい
金本と矢野は劣勢のときの表情がクソ
それなら落合みたいに常にポーカーフェイスにしろ
マルテはなかなか上出来よな
最初見た時はあんな窮屈そうな構えで内角捌けるんか思たけど
インパクトの瞬間にあれだけ上手く押し手を離せるとは予想外やった
田尾のマルテの初球振らない批判はまだ理解できる
外国人だし常に大きいの狙って欲しいって期待から言ってるし
ただ亀山だけは許さん
あいつはただ嫌いなだけ
江越のプリケツ羨ましいな
阪神で他にプリケツ言うたら誰がおる?
(断じてホモではない)
梅野は3割打つと公言してたし低設定は有り得ないからそのうち4割ペースで打って収束するだろう
近本も高設定のはずだけど荒いスペックという触れ込みなのでハマリのまま閉店かもしれん
>>753
田尾がマルテを全く評価してない方が期待できるわ
田尾はロサリオを大絶賛してたぐらいだからなw
競馬の予想屋みたいなもんやね >>753
初球の打率
マルテ
打席数170
17-7 .412 HR1
レアード
打席数298
20-7 .350 HR3
ブラッシュ
打席数264
27-12 .444 HR4
ソト
打席数290
32-11 .344 HR5
マルテでレアード換算したら 29-12
むしろレアードより初球打ってる方やw
田尾が見た目のイメージだけで言うとんねん
全試合見てないくせに マルテは打球速度速いから活躍するだろうよ
打球速度が速い元同僚の大谷やブラッシュも活躍してるしな
もう藤浪が上がってくるくらいしか楽しみないのに何で上げない?
こないだいいピッチングだったんだろ
ちょうど今日から得意のベイスなのに本当もったいない
いい時にすぐ上げないと意味ないわ
結局復帰はオールスター明けか、遅いわ
使う気ないなら何でもいいから出してやれよ
>>761
マルテは狙い球や初球甘い球なら振る感じなのだろね
やみくもにクソボールや難しい球は初球振らないのだろな
高山タイプじゃないだけあるわw
田尾はどうりで木浪や高山を大絶賛してるだけだわ >>763
1軍と2軍とじゃ全くレベル違うからな
去年も2軍では無双してたぞw
秋山や岩貞を差し置いて2軍で1試合2試合良かっただけで
藤浪は1軍昇格はさすがにないわ・・・ >>753
田尾みたいな三流解説なんて便所の落書き以下 つか珍太郎は他球団移籍の話がもうまとまっているんでないの?
だからこれ以上消耗させないように上げないんではないの?
藤浪より秋山の方が断然試合作れると思うけどな
今年の秋山なんて投げる試合の半分が広島戦だし、それで防御率3.86なら全然悪くないのにね
田尾なんか現役時代たいしたことなかったしなぁ
ちょっと打率良かった時期あっただけやん
守るのも走るのも並やったし
いつも不思議に思うんだが
基本的に自分より頭のいい連中なんて世の中ゴロゴロおるわけやん?
だから何であんな事するんやろなって思っても俺より頭のいい奴や熟知してる奴がやってるんだから俺にはわからない理由あるんだろうなって思うやん?
世の中にはこう考えない奴いるやんか?
どんな思考してんだろな
まさか世の中で自分が一番賢くて熟知してるとは思ってないやろしな
>>770
真の天才は、アホにも分かりやすく説明出来る奴やで
野村監督の采配は素人目に見ても、何をやろうとしてるのか明確だったろ?上手くいかなかっただけで
よって、我々(自分をアホだと思ってる人たち)が見て、意味がわからない言動をしてる首脳陣は、我々と大して野球脳は変わらんよ
ただ決定的に違うのは経験値を根拠とした勘だな >>770
楽しいから
必ずしも能力のある人がその地位にいるわけじゃない
だって選ぶのは素人のオーナーなんだから 解説者連中去年こぞってロサリオ太鼓判で外して恥かいてるから
とりあえず阪神の助っ人は批判しとけになってんじゃないか あいつらクズやし
真の天才はともかく普通の天才もいるぞ
あなたの言ってるのはコミュニケーション能力の話やん
口下手に天才はおらんの?
>>774
ワイはアホやから、ワイのイメージしてることをあんたに正しく伝えられないだけや もう時期監督は岡田か和田くらいしか候補がいなくなったなあ
岡田って本でオリックスの編成についてめっちゃ批判してたけど、岡田時代のドラフトってオリックスでも阪神でも酷い気がする。
マシな順で選んでる監督だが
確かに次おらんな
即鳥谷監督とかそんなんもあるかもなあ
話題性だけなら山脇とか
外国人選手の補強だけ見ても本気で優勝する気ないだろ
監督の問題ちゃうわ
中日せっかく連勝してええ流れになっとるときに与田がいらんことしたなw
うちとしてはありがたい流れやけど
>>783
監督コーチだけ代えても優勝なんて無理やな
楽天ソフトバンク巨人ヤクルト
監督コーチ代えるより補強次第
野村に言われて何年もたつのにな
星野がフロント介入して選手を大量に入れ替えてやっとや
阪神の戦力で優勝狙うなら大砲候補の外人2人スタメンが最低限度でその為には3人は取らんと
外れ率が高いからこそ数撃つしかないのに
アへ単ナバーロ残留にやる気のなさはわかってたが マテオ、近本、木浪、大山、覚醒済み梅野いなくて
この時期まで三位つけてた金本名将だったんか?
去年なんて一年間糸原以外全員打ってなかったけど
去年この時期に3位につけてた理由は
ひとえに植田のお陰だね
去年の7月1日の打順
糸原
熊谷
ナバーロ
陽川
俊介
原口
北條
中谷
今のスタメン糸原以外いない
このメンツで8月半ばまで三位争いしてた金本再評価路線ありますか?
去年の方が戦力は上だったけどな
金本が選手の使い方が下手くそだっただけで。
練習もせん。婚活もやらん。
毎日若手らはなにしてんだろ
野球もせんと
すまたんのインタビューにて
矢野は近本 糸原の打順入れ替えも考えてるみたいだな
打順変更くらいすりゃあ良いけど、あまり良い策が有ると思えない
矢野は急だったからコーチが清水しか呼べなかったけど
2年目には矢野ルートのコーチが来るかのように言ってる奴いたよな
来なかったら期待度ダダ下がりかもな
>>390
嶋って26歳でファーム首位打者
28歳で首位打者だけどな このまま読売が走ることは絶対に無い、広島読売共に5割までは落ちてくる
ベイスと中日まで含めた5球団でのCS争いは必至やで
その時の為に福留糸井球児ら年寄りは休ませて体力温存させとかんとな
男なら命かけて ボールにくらいつけ
行けよ行けよ和田豊 「お前」の出番だぜ
和田の応援歌はウルトラセブンのテーマを使ってテントさんに歌って貰いたい
楽天におったアマダーって何してるんや?
2メートルのデカいのおったろ
アマダー獲ってマルテを三塁に大山を左翼にできれば
威圧感あるやろ?阪神の打線は見るからにアへ単の雰囲気やないかい
>>624
覚醒しつつあるな。
スタメンで使ってやってくれんかな。 メヒア金銭トレードでとってほしい。オマケに俊介をプレゼント付きでなら獲れるかな
>>802
だから阪神にヤバいのが欲しいねん、当たればスタンド一直線みたいなん
アへ単ばっかりでつまらんのや
ナバーロとか助っ人ちゃうやろ?アへ単外人とか何が面白いねん >>789
実際のところ、矢野と大して変わらんアホであったが、
唯一、鳥谷に対して厳しい態度で臨んでいたことが再評価になってしまっている
グダグダしている矢野が悪い
鳥谷に腰が引けてるから己の評価まで下げている
矢野よ、金本ですらできたことが何故できんのだ? 矢野の打線の組み方が時代遅れなんだよな。
8番まである程度打力を分散させるやり方。
主流は違うんだよ、今は。
糸井、マルテ、木浪、高山を並べて間に変なバッターを入れないようにせんと。
>>777
これ以上大型連敗するなら矢野休養でヘッドに清水が監督代行だろ
来年は清水監督 今日は近本糸原の打順かえるかな?
ハマスタは絶対に勝ちにいって欲しい
矢野よ鳥谷の起用をしてる事によって
どんどん自分自身の評価が下がってる事に気付け
こんなゴミみたいな奴らを凄いメンバーとか寝言ぬかすオーナーがいて勝てるわけねーわな
とっとと最下位に沈んで身売りしたらええわ
>>815
身売りして甲子園から梅田の空き地にセーフィコ・フィールドみたいな開閉式天然芝ドーム球場に移転やな
そうなるとアクセスが良くなるからな京都からも集客が見込める
阪神電鉄も売っても悪い話しではないやろな
問題は弱小のイメージの「タイガース」から一新するか?古参ファンに配慮するか?
どうかやろな まあファンの評価もガッツポや号泣で稼いどるけどな
阪神ファンなんざチョロいもんやからな
>>535
大山の出塁率低すぎやろ
ここまで低いとラミレスくらいの勝負強さがないとあかんわ ハマスタで立て直して欲しいと俺も願ってるが
万一、3タテされようもんなら、そこで終戦やな
ヤクルトに抜かれないこと願うしかない
毎年思うけどホームランが少ないのが致命的だわな。打てないのに投手ばっか補強してもな
近本脚遅くなってないか?
やっぱり疲れだろ。
ゴキヒットすら出なくなってるって異常やろ
>>823
再三いうけど、昨年丸と浅村が出た時に手を挙げて欲しかった…
レアード、マギーも獲りに行って欲しかったわ
来年こそは野手補強に全力で投資してくれ 丸と浅村は内々に断られたんちゃうか
なんも動いてない可能性も十分あるがw
>>825
今年は読売のゲレーロとビヤヌエバの両獲りちゃうか?由伸
楽天のウィーラーもお払い箱やろ?由伸 今日オーナー見に来るんやろ勝ってほしいが大丈夫!凄いメンバーでした!とか思われたら嫌やな
手を挙げないとかヘッドハンティングで事前交渉してないと思ってる奴は社会に出たことないんかな?
丸を見てなんも思わないのか
丸はもともと在京志望で浅村は彼女が仙台出身なんやろ?
阪神には関西に住所が在って現所属球団が不人気で嫌になって移籍してくる奴しかおらん
監督偏差値
実績・勝負勘・過不足ない用兵・育成・的確さ
補強への発言力・人心掌握・風格・マスコミ対応等
中村 48
藤田 42
吉田 45
野村 53
星野 62
岡田 50
真弓 48
和田 52
金本 44
矢野 保留
ツッコミ大歓迎
まあここの有識者は丸はロッテで決まりとか言ってたからな
嫁さんの実家が理由とかだっけ?
でっマルテはゴメスの初年度成績を更新できるんか?
まさか末期の2016年の22本79打点も更新できないとかじゃないやろな
>>831
ムッシュ吉田は補強、特にトレードの巧さは高いで
昔は長崎とか田尾とか大豊と矢野も吉田が呼んできた
柏原も阪神で甦った >>833
ゴメス>>>マルテ≧ヘイグ=ロジャース>>ロサリオ >835
ほんまこれよな
2015年から20本超えた阪神はたったこれだけ
2015 福留20本76打点
2016 ゴメス22本79打点
2017 中谷20本61打点
2018 該当者なし
やべーだろ
5年なにやってんだ
今年20本超えるの誰だよ?
>>792
それを実行するだけでわりと打線の繋がりが良くなりそう
あとは大山を3番か6番あたりに移動できれば >>836
ゴメスを切る時点で無気力無抵抗ガンジー野球を提唱しとる
近年の助っ人でゴメスくらいやろ、タイトル獲ったの
金本が迫力がないだの言ってバッサリや ゴメス最後の方悩んでるる表情でかわいそうだったな…あんなに活躍したのにkkは外国人野手の扱いが酷すぎた
自分の認めない有能は目障り
わかりやすいではないか
ヘイグ、キャンベル、ロジャース、ロサリオ、ナバーロ
KKじゃなかったら誰か1人くらいは当たり外人に導いた
かもしれん
色々注文はあるけど、阪神球団の能力と
やる気考えて現実的に主張したい。
来期からは外人バッター8,000万クラスのを
5人取ろう。
4億一人とか2億二人は絶対ダメ。
毎年5人揃えよう。これだけでいい、頼む。
>>817
ヨドバシが建つ前のあの土地でよかったんちゃうん、ゴルフドーム大阪とか作って迷走してたんやし 梅田でもっと意欲ある会社にやってもらいたいよ。
この集客で戦後5回しか優勝してないって、
恥知らずでこすっからい大阪商人に何言ってもムダ。
わけのわからない特殊レジャーに成り果ててる。
>>780
話題性www選手全員に盗撮指導徹底かww
なんや雑魚トリダニまた無安打かww8回同点で勝ち越しのチャンスで凡退26−0とかでも4億円は引退しろ!
黒田の“男気”とまるで逆 あまりに情けない鳥谷「生涯虎」宣言 2015年1月24日
広島に復帰を決めた黒田博樹(39)はメジャー複数球団から巨額のオファーを受けていた。
最高額はパドレスの21億円。しかし黒田は札束の山を蹴飛ばし、単年4億円で古巣に戻った。
「カープで投げる方が、一球の重みを感じられると思ったから。
日本で投げずに野球人生が終わったら納得できないのではないか。
(復帰を待ち望む)ファンの気持ちも大きかった」と言う黒田の男気は、広島ファンのみならず、日本中のスポーツファンに感動を与えた。
それに比べると、何とも情けないのが阪神の鳥谷敬(33)だ。22日に契約更改を行い、5年20億円の破格条件でサイン。
「阪神で優勝したい気持ちが強くなった。日本一になりたい。阪神で(現役を)終われれば、と思っている」と話したが、いまさら何を言っているのか。
数年前からメジャーへの憧れを隠さず、今オフに海外FA権を行使。好条件でのオファーを得られず、“保険”として残しておいた阪神残留を選んだに過ぎない。
ただでさえ、メジャーでは日本人内野手の評価は暴落している上、鳥谷は今年34歳。
複数年契約やレギュラー確約のオファーが来ると思っていたとしたら、それこそ思い違いも甚だしい。
にもかかわらず、自分が抜けると困る阪神ならいつまでも返事を待ってくれると踏んで、メジャーからのオファーをぐずぐずと待ち続けていた。
本気でメジャーでやりたいという気持ちがあれば、マイナーからはい上がる道もあるし、
実際、川崎は今年もブルージェイズとマイナー契約を結んだ。
「阪神で優勝を」なんて言ったところで、夢の実現が困難と知って諦めただけではないか。
いずれも同一リーグの選手。開幕すればその対決に注目が集まるとはいえ、2人の勝負はすでについている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156616 >>843
>>845
梅田に阪神電鉄の名義の土地あるやろ、駅前のつるんつるんスケートリンクとかいらんねん
あそこら辺一帯を再開発すべきやろな 昔の大阪球場の立地は最高やったのにな
世界一都心に近いアクセス最強の球場やであれは
打てないのは今更で
投手力が高いのも今更で
甲子園なのも当然
で
どーゆーチームをめざすのさ?
で
フォアボール盗塁バント内野ゴロ
一点
を目指すのがセオリーじゃないの?
コーチのレベルが他球団と比べて圧倒的に低い。
タイトルホルダーでない阪神OBを総入れ替えしないと何も変わらない。
>>831
良く見てると思うが野村は40点台
3年連続最下位は有能とは思えないwww 投手力高いて西とジョンソンおらんかったらボロボロやんか
エースメッセやし全然盤石じゃねーよ
この先どうすんのさ
落合中日の優勝が一番の低打率だっけ?
チーム打率.228
防御率と守備力だけでもぎ取った
阪神もこれを目指すべきなのにね
>>849
オリックスファンにだから阪神の試合はつまらないとYouTubeで言われる
野球は点取りゲームなのに自分たちがゼロでどうするんや?
ザ・公務員野球やな、事なかれ主義の集団 強いチームは打順を固定するってのを
固定したほうが強くなると読み替えてしまうやつ
>>825
来年は鳥谷の4億が半減以上するから助っ人が1人、2人連れてこれる予算はあるはず >>887
面白い野球やりたいんなら
金本マッチョ野球でいいんじゃね?
マン振りオンリー
でもさプロは勝てなきゃ楽しく無いよ
オリもソフトバンクに全く歯が立たないじゃない >>859
実際に現地で視察せんとあかんよ
送られてきたビデオとか動画で決めたら
30年前の調査やろ 862代打名無し@実況は野球ch板で2019/07/02(火) 10:54:16.35
そういえば筋トレ金本野球はオリックスに負け越したことはなかったね
阪神が強くならん1番の要因は弱くても毎年甲子園に通ったり金落としてしまうワシらやで
>>855
あん時は飛ばないボールでどこも貧打やったからなあ >>831
良い評価だけど、星野高すぎる感じがする・・・ ゲロカスの舞
0369 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 833a-9Cdj [220.98.150.46]) 2019/07/02 11:00:07
今日からのボーナス9連戦は
ヤクルト→3タテ
阪神→2勝1敗
中日→2勝1敗
7勝2敗で弾みを付けたいね
返信 1 ID:EvxM0+Dt0
2日、楽天・三好匠内野手(26)と広島・下水流昂外野手(31)との1対1のトレードが両球団から発表された。
>>866
もう行ってもないし潰れてくれて問題ない >>872
トレード情報よりも下水流って名前に驚いた・・・ >>875
なんで凄いメンバーの大山と木浪がオールスターに選ばれてないんや 阪神てトレード少ないよな
去年の榎田岡本くらいしか記憶にない
うちに欲しい選手おらんやんw
微妙な投手出さないしさ
884代打名無し@実況は野球ch板で2019/07/02(火) 11:41:14.20
鳥谷の枠も空けられない球団が野手を外から呼べるわけがないでしょ
まともなの西、糸井、福留、ジョンソンしかいない。余所者だらけ
887代打名無し@実況は野球ch板で2019/07/02(火) 11:46:57.91
外様の方が仕事するのに生え抜き優先チームになったからね
松葉って腐ってもドライチなんだよな
最近の阪神のフロントって、ドライチを駒にトレードみたいな思い切った事出来んよな
>>888
エノキダでゴミ引き取ったじゃねえかww
チーム便器のマツダの件といいなんで野手がいいチームから野手とらんのか疑問 弾そのものだけでなく戦力全体が弱いと
相手に足もとを見られて有利な交渉もできんのよね
>>855
そんなことできたの落合中日だけなんだから、そんな希少例真似できるわけないやん。
うちは92年で失敗してる。
うちは打てるときしか優勝できないよ。 交流戦後セパ間のトレードが相次いでるが阪神も乗り遅れないようにうちも早くまとめなきゃ…とかいってしょうもないトレードしそう
投手⇔投手とか絶対やめろよ
レアード取りに行かなかったのは何でなんだ。長距離砲が欲しかったんなら手くらい挙げろよ。
895代打名無し@実況は野球ch板で2019/07/02(火) 12:11:25.65
鳥谷の枠が大事だから野手は取れないよ
>>892
ほんこれ
そんな細かい野球で勝てるチームちゃうわ あれだよね
序盤戦である程度かっこがついた勝敗数だったのはベイスのおかげだったけど
そのベイスにもフルボッコにされて 真のオワタ 宣言だわね
>>848
スポーツビジネスがわかってないから日本は
未だに このチームに必要なのは断捨離の心
ひょっとしたら使えるかもって置いてるゴミで部屋が溢れかえってる
広島にいったら即解雇ってレベルの選手はさっさと捨てた方がいい
900代打名無し@実況は野球ch板で2019/07/02(火) 12:19:06.73
鳥谷の枠が大事だから野手は取れないよ
ウチは老舗球団なんや!地元のお客さんに愛されてナンボなんや!
>>899
江越
陽川
鳥谷
荒木
俊介
板山
伊藤
森越
岡崎
上本
これぐらいいらんくなるが・・・ 秋山ならそこそこの野手と
トレード応じてくれそうなもんだけどな
才木 望月 藤浪と右の若手は控えてるし
下でいいピッチング続けてるだけに
秋山もチャンスなかなかなくて可哀想
>>904
こん中から誰かトレードだして打てる外野手とれんかな >>906
陽川と投手の誰かでなんとかいけるかもしれんが 負けても負けても甲子園にはアホ、アホちゃうわ、熱心なファンの方が毎試合ウチを応援してくれはります。タイガースはホンマに愛されてます。
>>906
クビ候補でトレードしてくれとか虫が良すぎるやろ レアードも急激に打率下降中やからな 2017年のゴメスと似とるな 夏場以降弱点攻め(外スラ)され続けて克服できずシーズン終了 レアードも今似たようなもんかな。
このまま成績落としたら弱点克服できずに終了て感じかな 夏場以降打てる外人は弱点あってもそれを我慢して打てる球だけ待てる外人 レアードは今後成績上がるか下がるかわからんがこのまま成績落とせば弱点攻めされ続けたと言う事になるでしょうな
>>904
今のままやとゴミ屋敷やからな
トレードするにしてもゴミ屋敷のゴミと交換してくれ言っても無理やろし
掃除して商品みたいにはしないと >>859
いくらなんでも今シーズンで解雇だろw
なんや雑魚トリダニまた無安打かww
8回同点で勝ち越しのチャンスでみんな知ってた凡退で26−0とかでも4億円恥を知れよ!
鳥谷敬 批判してた「メジャー帰り厚遇年俸」になり複雑心境
2015.01.27 16:00
「残留、背番号1を永久欠番に」「和田監督、残留を歓迎」「阪神80周年に吉報」──。関西マスコミは鳥谷敬のメジャー挑戦断念を大歓迎しているが、鳥谷自身はスッキリとしないようだ。
鳥谷は昨年末に海外FAを宣言し、レギュラーを条件にメジャーでの移籍先を探した。しかし長打力に乏しいうえ、30歳を超えた鳥谷の評価は厳しく、受け入れ先は見つからなかった。
「そもそも鳥谷がメジャー移籍を考えたのは、阪神がメジャー帰りの選手を厚遇しすぎることに反発したから。生え抜きでは年俸が上がらないが、メジャー帰りはいきなり高額契約になる。
鳥谷はそうした愚痴を親しい記者に話していました。しかし残留したら、年俸が大幅に上がった(2億8000万円→4億円)。
愚痴をいっていただけでも気まずいのに、自分が批判していた“メジャー帰り厚遇”になったことでかなり複雑なようです」(スポーツジャーナリスト)
チーム内に不協和音も起きた。鳥谷の移籍に対応して大和を遊撃手へコンバートし、二塁を上本博紀に任せ、西岡剛をセンターへ回すという案が浮上。これに西岡が反発して「二塁を上本と争う。負けたら控えでいい」とブチ上げたのだ。
鳥谷移籍なら、まだ西岡が遊撃手の可能性もあったが、それも消え、本当に西岡のタンカ通りに上本とどちらかがレギュラー落ちの危機を迎えている。ある阪神ファンの指摘は手厳しい。
「阪神の選手はワガママばっかりや。西岡の発言だって、要は“俺は二塁しか嫌や”ってことやろ。マイナーがイヤで戻ってきた鳥谷もワガママ。せっかく上本が育ってきたのに余計な火種が増えた。上本や大和のファンだっておるんや。何も考えてない」
※週刊ポスト2015年2月6日号
https://www.news-postseven.com/archives/20150127_299914.html 強いチーム造りより売上利益優先やからな
現状ドル箱やのにこれ以上強くしても投資ばっかりかさむやん
藤原、ハマスタに観に行くってDeNAの集客やイベント視察やろ…?そこみる?
横浜は集客に苦労してたから色んなことやって今あるわけで阪神は集まってるやん。まだ足りないんか?
近本大山溺愛不動
鳥谷代打の切り札
原口ファースト
陽川レフト
マルテ不在
意固地な矢野と清水はなんも代えへん
終戦は近いで
>>915
ウチのビジネス展開を少しお話しましょか?
今ぐらいの梅雨時が一番、儲かりまんねん!
雨じゃぶじゃぶの時は銀傘に集まっとる客に弁当を売れるだけ売りまくるんや!
そいで雨天中止〜お帰りは阪神電車でお願いいたします〜
や!これはドーム球場の球団にはでけへん 広島とか中日とか阪神より強いチームが活発にトレードしてんのに
何で阪神はトレードしないの?
凄いメンバーだから?
バットに当てるだけなら江越より当てれるねらーおるやろ
江越は目開きながらバッターボックスで寝てる
ズムスタ地下の大州雨水貯留池にマンホールカード貰いに見学行ったら広島の外野は下水流が守る広島の浸水は下水道が守るのポスター貼ってあったな
数年前ズムスタの裏手に貼ってあったけど色あせが酷くてすぐ撤去したとか聞いたが下水流も撤去されんのやな
西武も純和風打線やのにそれでいて他の球団にひけとらん打撃力は凄いわな メヒアなんか去年から使いもんになってない中、他の球団は最低でも1人は働く野手外人おるのに。うちも日本人だけでなんとかせえや思うが まあ無理やなw 野手の戦力が違いすぐるw
>>923
勝ちたくないんや!
トレードしてウチが勝ち過ぎたらどないすんねんアホ
よっぽど向こうから頭下げてこんと交渉せえへんよ 只でさえ野手のレベルが低いのに
トレード無しのユルマ湯仲良しリトルリーグとか終わっとんな
んで鳥谷とか老害も首はおろか
2軍に落とさずログボ介護までしてるw
そらこんな事してて野手とか育成出来るわけないわ
まだ草野球の方が厳しいんちゃうか
鳥谷に引退決意させるぐらい木浪と北条が打って守れたらええんやけどな
劣化してるの自分でも分かっとるやろしその上でショート志願とか木浪と北条なめられとんやろ
>>928
ウチの究極の願望は
投手が延長12回まで0点で抑え
野手はノーヒットノーランされない程度に単打
それで全143試合引き分けや! 1 山 左
2 北條 遊
3 糸井 右
4 大山 三
5 マルテ 一
6 梅野 捕
7 木浪 二
8 近本 中
今日はこれで頼む
全143試合引き分け狙いや!敗退行為や無気力試合やないで!
あくまでも 負けない野球 や!
投手には勝ちもつかなければセーブもつかんから給料アップせんでええやん
打者は単打ばっかなら給料ガッポリ上げる必要なしや
陽川は他所のチームの評価高いらしいし
投手付ければ若手の活きのいいのと交換できるかも
矢野「阪神ファンはマゾで残塁マニアの変態ばっかやから、これでエエんや」
陽川、馬場、福永でいいだろ
2軍の成績は良いから欲しいとこはあるやろ
三連勝せにゃシーズン終わるな
どっちがBクラスに沈むか、
ハマも勢いだけやからな
>>934
陽川は日本ハムが気に入ってるんや、ウチは清宮くんしかトレードせえへんよ 的場、藤田、安達、杉山、鶴、伊藤、白仁田、野原、小嶋、蕭一傑、二神、横山、馬場
繰り返されるドラフト一位の不良債権の歴史
>>939
だって本来なら1軍にいないといけない選手ばかりだし >>941
日ハムは大田の前例もあるし
陽川も化けるかもなぁ >>942
ガラクタ塩漬けドラ1マニアぶりが凄いな
トレードで放出したの藤田ぐらいか?
資産の活用と損切りが全然出来てない
こんな能無し経営でも経営が成り立つんやから
アフォな信者がお布施する阪神って
経営者にとったら最高のコンテンツやな
適当にやっとっても金が入ってくるんやもんw 君とか苗字や名前呼び捨ても選手に失礼だからそのような応援歌は禁止でいい
>>946
「かっとばせ〜〜! YOU!」に統一を検討 >>945
ようけ儲かるで〜原価10円のモンをアホが3000円でこぞって買って行きよる
笑いが止まらんわ(笑)
今年は信者の連中が【勝手に】鳥谷が引退すると思い込んでタオルがバカ売れや(笑)
鳥谷くんには勿論、来年もヤってもらう 甲子園に行って金落とすアホがいる限り阪神の低迷は続くのか
藤浪は前半戦は復帰ないみたいね
前半戦最後の9連戦は先発6人で 藤浪は後半戦から復帰目指す
チャンス襲来
あら!まぁ!あら!まぁ!
あら!まぁ!あら!
行きましょう!行きましょう!行きましょう!原口さん!
チャンスです!振り抜いて下さい!かっ飛ばして下さい!
まぁ!まぁ!まぁ!まぁ!
チャンスです!振り抜いて下さい!かっ飛ばして下さい!
嗚呼!嗚呼!
かっ飛ばして下さい!原口さん!
嗚呼!嗚呼!
かっ飛ばして下さい!原口さん!
横浜さんにお勝ちになられて!
かっ飛ばして下さい!原口さん!
原口さん!
応援歌ケチつけたりモヤ放出したり
中日ファン涙目やろな
セカンドは木浪で通用する
ショートは植田を試す余地が十分ある
サードは大山しか・・
となると糸原はまったく要らない事になる・・
阪神もドラフトを、その年、一番有名な選手を獲るという日ハム方式に変えたらどうや?
単純でわかりやすいやん。
糸原は試合中と試合以外の態度が全然違う感じするけど接客業でいるタイプやな
頭ええんやろうな
7月2日 DeNA×阪神
TBSチャンネル2 BS−TBS (最大20:54)
解説:槙原寛己 実況:佐藤文康
tvk18:15−21:30(サブチャンネル18:00−最大23:00)
解説:平松政次 実況:四家秀治
テレビ大阪・奈良テレビ・テレビ和歌山(TVO18:55−20:54以降サブチャンネル最大延長21:54)
ゲスト:藪恵壹 解説:江夏豊 実況:福谷清志
ABCラジオ
解説:川口和久 実況:伊藤隆佑 (TBS制作)
MBSラジオ
解説:谷繁元信 実況:胡口和雄 (ニッポン放送制作)
DAZN
解説:仁志敏久 実況:林正浩
糸原要らない、は、言い過ぎでしょう(^^)
今年は打率は低いですが、そのぶん良いところでのタイムリーは増えてると思いますし
自分のなかで昨年からスタイルを変えてるところもあるはずなので、それが今後にいきてくればよいですけどね
要らない、とはっきり言えるのは鳥谷だけでは
代打要員なのに得点圏0なんて、もはやお笑いレベルの恥ですし
鳥谷いらない!を増やしたいですね(^^)
糸原は本来サブの選手
スタメンで出られてるチームはそりゃ弱いよ
木浪が確実に3割打ちますよってんなら
糸原の通算OPSくらいになるだろうけど
なったからといってセカンドで使うならそれで同等だし
別に戦力上がるわけでもないからどうでもいいんだが・・・
>>831
星野はファン目線だとこんくらいでいいな
ただ大半の内部の人間からしたら35とかだろうけど
真面目に勝利を追求する意味があんま無いスポーツだし
でもそれを知ってガチでやる星野は役者かつひとかどの人物だったなあ 広島は田中がひどいからトレードでショート守れる三好獲得
ほんと阪神は余裕かましてんな
誰もショートの話してない
ピッチャー出して打てるの取れ
阪神も試合後半ショートの守備固め入れれる選手欲しいのになあ
1年目だから大目に見るなんてありえないぞ
一軍の試合に出るのに実力が足りてないなら二軍いってくれ
客に失礼
木浪は無理矢理ショート守らせられてるだけ
セカンドサードの選手として見るべき
>>980
そのあと甲子園で広島巨人6連戦や
借金生活でオールスター突入ちゃうか?これ >>980
今横浜勢いあるけどな
交流戦勝ち越して広島相手に2つも勝ち越したからなー 仙一は一個人としては嫌いだし上司だったら最悪だけど
プロ野球の監督としては絶対的に有能だし文句無い
>>984
巨人広島戦やったか・・・
これは横浜戦取りこぼしできないな 三好って怪我した後の打撃成績が
森越レベルだからな・・・
逆に言うとまともな選手欲しいならこっちも良い選手出さないと無理だし
そもそもまともなショートなんてどこの球団もいないから大和が1億になるわけで
>>984
大丈夫 ハマスタだと謎の力で強力打線復活でベイに3タテ、広島も低迷中だから2ー1で勝ち越せる 読売に3タテされなければ貯金でオールスターだよ >>978
大和と入替でとった山崎が干されてる
鳥谷の存在と生え抜きがどーだこーだでお試し起用さえされない
打つほうは未知数だが少なくとも過去横浜時代名手と言われた守備実績はある
まさに守備固めで使える存在
ただじん帯やってるから試してミス目立つようならダメだけど こんな惨状でも横浜にだけはまったく負ける気がせんなw
半沢直樹にも出てきたあれだな。
晴れた日に傘を貸して雨の日に取り上げると。
>>985
そんなの関係ないんだよ
どんなに勢いあろうとなぜか負けてくれる プレー見てても向こうが勝手に
意識過剰過ぎるくらい
意識しまくってるからな
ほんま申し訳ないけど負ける気がしない
-curl
lud20200107193900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1561957980/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす19-497 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす
・今年の阪神はやらかす19-8
・今年の阪神はやらかす19-1
・今年の阪神はやらかす18-7
・今年の阪神はやらかす19-3
・今年の阪神はやらかす19-7
・今年の阪神はやらかす19-97
・今年の阪神はやらかす19-87
・今年の阪神はやらかす19-71
・今年の阪神はやらかす17-2
・今年の阪神はやらかす19-17
・今年の阪神はやらかす19-687
・今年の阪神はやらかす19-497
・今年の阪神はやらかす19-217
・今年の阪神はやらかす19-437
・今年の阪神はやらかす19-357
・今年の阪神はやらかす19-757
・今年の阪神はやらかす19-597
・今年の阪神はやらかす19-507
・今年の阪神はやらかす19-467
・今年の阪神はやらかす19-447
・今年の阪神はやらかす19-637
・今年の阪神はやらかす17-9
・今年の阪神はやらかす17-8
・今年の阪神はやらかす20-8
・今年の阪神はやらかす17-37
・今年の阪神はやらかす20-7
・今年の阪神はやらかす19-417
・今年の阪神はやらかす19-697
・今年の阪神はやらかす19-717
・今年の阪神はやらかす19-707
・今年の阪神はやらかす19-117
・今年の阪神はやらかす19-487
・今年の阪神はやらかす19-657
・今年の阪神はやらかす19-617
・今年の阪神はやらかす19-267
・今年の阪神はやらかす14-464
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす17-34
・今年の阪神はやらかす 22-5
・今年の阪神はやらかす17-5
・今年の阪神はやらかす17-7
・今年の阪神はやらかす17-6
・今年の阪神はやらかす17-17
・今年の阪神はやらかす20‐2
・今年の阪神はやらかす18-2
・今年の阪神はやらかす20‐5
・今年の阪神はやらかす17-15
・今年の阪神はやらかす18-5
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす17-93
・今年の阪神はやらかす20-16
・今年の阪神はやらかす 24-7
・今年の阪神はやらかす 23-6
・今年の阪神はやらかす20‐3
・今年の阪神はやらかす20-13
・今年の阪神はやらかす21-48
・今年の阪神はやらかす17-97
・今年の阪神はやらかす16-5
・今年の阪神はやらかす 24-6
・今年の阪神はやらかす 24-9
・今年の阪神はやらかす18-1
・今年の阪神はやらかす16-51
・今年の阪神はやらかす20‐4
・今年の阪神はやらかす21-49
・今年の阪神はやらかす 24-3
02:35:35 up 26 days, 3:39, 0 users, load average: 81.90, 68.67, 56.60
in 0.049530982971191 sec
@0.049530982971191@0b7 on 020816
|