何で壊れたことになるんや!
995 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワンミングク MMfa-yMUq) 2021/07/04(日) 20:03:22.71 ID:4wkj7nqlM
完全に壊れたなやらかすスレ
原監督なら西も金銭トレード
どこもいらんやろうけど
大山 60/240.250 HR8 打点37 得点圏.197 OPS.707
大和 48/180.267 HR2 打点23 得点圏.432 OPS.692
カバも8番でええんとちゃうかな
監督とかピッチングコーチの予備もおったらええのに
矢野福原を休ませろよ疲れてるやろ毎試合出てて
休養してリフレッシュしたら朦朧とした頭もシャキっとして連日の継投失敗も治るぞ
>>14
鳥谷ヘッドは有りでも
福留監督待望論はないだろ 大山再調整させてサードは佐藤メインで時々糸原等
ライトは糸井ロハスでええよ
とりあえずはね
マルテサンズの後ろ穴が大きい打者並ぶと
この二人も調子悪く成ってくる可能性あるので
丸を早期に落としたHARA
いつまでも大山をスタメンで起用する矢野
サード糸原でええやろ
ショート山本セカンド中野で
ブンブン丸5番6番に並べるなや一人で十分や
>>18
矢野は7番大山でも出し続けたいんやってさ
おもしろすぎる 今日で糸原規定到達
これで近本糸原大山中野佐藤三途丸手梅野8人が規定打席という...
さぞV9並に全員が一流選手なんやろうな
矢野はカバと心中 その矢野とお前らは心中
もうミーハーの中のミーハーの鏡であるミーハー王の俺が見限ったから
今年のタイガーズの優勝は無い 大谷率いるヘンデルスに鞍替えする
もし今晩横浜がまさかのゴキブリ戦初勝利したら
矢野監督、持っている
>>23
とうとう野手8人規定いったんか 半分以上が下半分の中にいるんやろうけど そりゃカバなんかより大和の方が選手としては上
つうかあれより下なんてレギュラーはいない
エスコもええPやのに
日ハムもほんまアホやな 鍵谷といい ボケてんちゃうかこの球団
北條や陽川あたりがもう少し頼りになるなら大山を外せるけど、
現実問題大山よりまともに打てる控えがいないんだよな。
だから打順を下げてでも使わざるを得ないとこはあると思う。
層が薄いんだよ。
ソフトバンクも8番松田やろ?
大山出したかったら8番に入れとけや
1番中野2番山本3番近本にして、マルテサンズ佐藤梅野で8番大山と糸原の併用でええやろ
>>27
抜かれたほうがいいだろう
首位死守したいあまりにチビりまくってる
何試合残りあると思ってんねん >>26
吊り橋効果やね
考えたら阪神ファン多いのは常に吊り橋効果がかかってるからやないか
安心の勝ちとかほとんどないやろ 規定8人やと層が厚くなりようがないわな 他にチャンスほとんどないんやし
>>32
梅野五番でも良いと思うわ。
佐藤は原則今年は下位打線の方がいい。
調子が良かったら上げたらいいと思うけど。 今の子は三振しろって言ったら本当にしてくるよ
首脳陣はカッコつけて懐の深さを見せたいんだろうけど
この桑原っておっさんもコルクバットだよなあ
間違いないと見ている
レギュラー奪還のカラクリね
今日の秋山見限りは正解
あのまま投げさせてたらフルボッコされて大差で負けてたからな
間違ってるのはピンチで岩貞を使ったこと
矢野はリーグ優勝狙ってないのわかった
リーグ戦はCS予選会だから育成重視で良いと思ってる筋がありすぎる
>>39
コルクバットは飛ばない
前に広沢が検証してたよ >>40
デーゲームしか打たんしなー
当分デーゲーム無いで 佐藤、将来メジャーや日本代表のような上を目指すなら、
ケース打撃も必要だぞ。
チャンスで犠牲フライ1本でいい場面でブンブン振って、
今日の9回の8球連続ボールで連続四球の栗林の
ボール球振るアシストのようなことをしていては、将来も4番は打てないぞ。
今晩さえ乗り切れば
阪神は首位を明け渡すことなく
再独走態勢に入ると見ている
何よりオリンピックの金メダルが価値が大きいわな
梅野岩崎青柳が金メダリストになる可能性がある
>>35
起用して十分試したり準備させなくても
困った時に勝手に代替選手は出てくると思ってるんやろね
アホは まあでもサトテルは当初の予定通りになってきたとも言える
6月までが出来すぎやったんや
これから自力で克服していってもらわなあかん
代打伊藤光に送りバント?
そんなバント上手い選手やったっけ?
>>45
心配せんでもメジャーいける選手にはならんよ
選球眼がこの長いプロ野球の歴史でもぶっちぎりに酷いから今後並レベルにもならん 1点リードで敗戦処理のレベルや成績の石井使うアホ監督は世界中で矢野だけ
ランナー出してから岩貞に代えるのも学習能力無し
地球上の監督の中で最高にアホが矢野
ただの敗退行為
西勇7失点やのに2失点で回の途中降板の秋山怒るわな。
佐藤はケースバッティングさえ出来れば特に何も言うことないと思うけどな。
今は何か妙に焦っているように見えるわ。
オーオーオーオーオーDeNAベイスターズ
めっちゃ言いにくい
矢野ってなんで岩貞好きであそこまで信頼してるんだろうな
矢野処か金本が取ったわけでもない矢野が現役の時に入った選手なわけでないのに
大山とか糸原は思い入れあるだろうけど
予想
中日、、立浪監督
広島、、前田監督
ヤクルト、、宮本監督
西武、、松井稼監督
ハム、、金子監督
佐藤の選球眼は江越と変わらん
データ集まって丸裸された途端に当てることすら出来ないのだから
ビエイラは炭谷が受けだしてから良くなったんだよな。炭谷放出でリズム崩れるかも。
開幕からあまりにメンバー固定しすぎて状況の変化に対応できないやつやな
これ矢野なら続投させてるんやろな
原はここでも代えて諦めてないからなこの継投
>>50
故意ワンバンの選択は間違っちゃいなかったが、その後の処理がねw
ゲッツーを期待した鍵谷まで動揺させちゃうんだから、野球はつくづく難しい球技だ 讀賣、炭谷の楽天献上はウィーラーのお返しなんだろうな
後、小林は非売品という宣言
今日はチャンスに打てなかった大山テルや打たれた岩貞より矢野批判が多いな
批判されて然るべきや。えこひいき起用がファンにバレるようじゃ最低や
江越よりもボール振るよ
江越も当然、ボールからボールのストライクも振るし
高めも空振りするから選球眼トータルでは悪い側やけど
あそこまで低めも高めもインサイドもボールからボールの球を振らんよ
振っても当たらんのは自分が分かってるからなw
ただ江越とテルでは気の強さがちゃうな
当たらんかったらバットが出なくなる江越に対して、ムキになってさらに振り回すテルは面白いよ。
オースティンは読売と話しついてると陰謀論に走ってるのがとらせんにいるが
オースティン来年は横浜の球団オプションありだからな
まあ全一軍二軍選手出たら、テルくらい振るやつもおるんやろけど
そんな選手て普通は一軍戦力になりえない
木浪とかも今年特にボール振り回してるけど当然結果も出ずに二軍増えてるよ
テルの場合はあれだけ三振してボール振っても19ホームランでOPS.800まだ超えてるのがある意味異常であり
それだけおかしな選手であるということや
>>69
いや、牧田が読売に金銭トレードされるっていう噂 輝明は扇風機やんけ
扇風機でええんや
たまにホームランになればな
原って優秀なデイトレーダーと同じ
流れが悪かったらすぐに損切りする
矢野は出来ない
>>53
石井なんか加治屋を使ってるようなもんやからな
セットであかんやつ プロ野球タイ記録の1試合5三振の佐藤輝に矢野監督は「現状では仕方がないのかなと」
https://www.sanspo.com/article/20210704-E5ESMYA4BNKTTMIFQ7JXRVIP5E/2/
ーー佐藤輝は悔しい結果
「あれだけチャンスで回ってきて。前にも言ったように三振は別に結果だから、はじめから
小さくスイングしろとかは全然ないし。
でもチャンスでかえすバッティングも身につけていく。それが勝たせるバッターとか、
よりいいバッターになっていくところでは、思い切っていきながら、どう対応できるか。
あいつの中でも感じ取っていると思うので。現状では仕方がないのかなと。
もちろん何とかしてほしいというのはあるけどね」
ーー打順は状態見ながら
「コーチとも話をしたけど、多少代えようかなと。(8番の)リュウをちょっと上げて、
(6番の)悠輔を下げようかなと思っているけど。それは、その時にまた相談。
みんなの意見も決めながら最終的には決めていこうかなと。とりあえず火曜日に関しては
リュウをちょっと上げて、悠輔を一つ下げてと思っている」 >阪神・佐藤輝明1試合5三振はプロ野球タイ記録
>セ新人野手では史上初
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
敏郎や佐野ほど完成度の高い打者は阪神にはおらんな
これで首位と最下位やねんからな
88代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 20:32:11.07
炭谷ショックでやらかすスレも崩壊か
炭谷放出で大城、小林は油断するぞ。
ビエイラは炭谷じゃないとリードできない。高梨、ウィラーの御礼、炭谷の出場機会求めての直訴、コストカット、新外国人野手獲得の為の枠確保など理由あると思うが。
満塁のソト 満塁のカバ
期待度は違ったけど結果は同じやったww
佐藤は単なる勘違い馬鹿
スーパースターになった気でいる
>>84
ルーキーだと3三振したくらいで代打なり守備交代なりでベンチに退けられるからやろ DeNAいま超応援してるがw
ここのチャンスマーチだけはなんか不安を煽るコード進行にきこえてしゃーない
>>82
なんでもかんでもペラペラ
よう喋るな
ちょっとは秘密にしようとかないんかい でもまだ首位だからな。
佐藤大山の並びでどうにもうまくいかないなら、
中野1番で走らせて、近本クリーンナップしかないかな。
>>79
世界一の株屋ウォーレン・バフェットなんかは一度買った株は長期保有するぞ。
だからと言って矢野が優秀なわけではないけど >>79
世界一の株屋ウォーレン・バフェットなんかは一度買った株は長期保有するぞ。
だからと言って矢野が優秀なわけではないけど 102代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 20:34:59.82
この状況でDeNA叩きとは、やらかすスレは高らかに読売ファン宣言しろよ
>>100
バフェットはコロナで航空株全部損切りしたぞwwww でもほんまこの継投諦めてないわ原は 矢野なら鍵谷で1点取られた地点でがっかりしてそのまま続投させて炎上して火に油注ぐけど 原はほんま損切りうまい すぐ見切ってすぐ切り替えるから 矢野には出来ない芸当
>>80
誰が立てたスレか知らんが、アンチ球団板の「やらかすスレはアンチスレ」ってとこ行ってみ
ある意味めっちゃ面白いで 坂倉の場面で岩貞を決めたのが矢野なのか福原なのかわからんが、
記憶障害なんと違うのか?
病院で診てもらったほうがいいぞ、頭が壊れてる
今日も坂倉に打たれたの真ん中付近のストレートやろ?
ストレートは真ん中に集まる、フォークはストライクゾーンでほとんど落ちない、
スライダーははっきりしたボールになってカウント悪くするだけ、
毎回打たれるべくして打たれてるだけ、見てわからんのは頭が壊れてるからやろ
>>82
オーダー変更の内容まで暴露してどないすんじゃい
対策取られるやないか ここはヤスアキに期待やな!
ヤスアキジャンプやりてえー!
大山
5月打率.200
6月打率.211
7月打率.200
試合後の矢野監督
「ユースケは1つ打順を下げようと思う」
阪神の監督なんて誰が監督やっても結局文句言われるからな
落合とかチームの情報全然漏らさんからな
何もかも自分で喋ってしまう矢野とは正反対や
118代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 20:38:16.15
首位陥落の願いが叶わなくて哭いてるのかやらかすスレ
そのまま首つって氏ねや
>>115
普通2軍なんだけどね
巨人は丸を2軍行かせたぞ 124代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 20:39:18.17
いや大山はどんどん使え
やらかすスレの嫌がる事とことんやれ
>>114
やってないからこれだけ不満が出るんだろうに… もうやれることはテルサードしかないんや
大山二軍行け
>>115
こんなの4番で使ってたのかよ。
これならもうちょいマシなのいそうだけどな 巨人のカバボン岡本 まだ25才かよ 貫禄有りすぎw
佐藤に関してはyoutubeの掛布岡田の雑談にでてくるよ
シーズン全部フルスイングなんてもたないでしょと
負けるべくして負けてるからな
上から大山を使えって言われてるんかな
大山は代打要員に降格させて
そこから這い上がってほしい
>>130
その辺は一年目やしなー
鳥谷なんかも守備で抜くとこは抜いとったな >>136
こういうこと昔やってたのにな
もう終わってるわ矢野 他ファンだけど今年は阪神優勝で決まりって本気で思ってたわ
大山は8番松田的ポジションで置いとけや
打線の切れ目を真ん中に置くな
岡本はホンマ良いところで打つわ
これが本物の4番だぞ大山
まあこれでまだわからんわな 鍵谷で1点取られてすぐ代えたとこがまだ諦めてないわ原は
矢野はああいう場面続投して炎上してからやっと代えるからこの辺も勉強しとけ矢野
佐藤ってバッティング練習レベルの打ち方でも
植田海の150%のパワーがあるんだけどなw
>>117
ネタ出さんかったらすき放題書かれるからな
落合なんか絶対監督無理やで阪神は
マサがYouTubeでいうてたがコーチ時にブルペンのヒソヒソ話ですら記事にされたから迂闊なこといえへんと言うてたわ ヤマヤス、点取られたら阪神戦は全打席
サンズと勝負させるぞ!
桑原やオースティンやソトにバカスカ長打打たれる阪神が悪いんやで
ヤスアキやばいな
とにかく球が遅い
よっぽどボールを動かさないと
落合が監督した所で勝てんし
そもそも呼ぶわけないのにいーつまでオッチオッチ言うとるんや
ここのオッサンは。
>>145
佐藤大山とえらい違いや
ピッチャー長打だけは打たれんように苦慮して外の低いところ、くさいところ誘っても乗ってこず、
結局粘られて打たれるという
本来中軸との対決ってこういうものやねんけど テルも一時期ボール球振る回数減ってたのにデッドボール三振からおかしくなったな
谷繁の予言が的中したわ
>>159
クソコテお前もおっさんやろ
何若ぶってんのや 165代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 20:49:19.51
何がやらかす江越だ
アンチ阪神は絶望的にセンスがないな
糸原本職サードやろ大山と今シーズンだけそこで競わせたら
来年サード佐藤でええんやし
169代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 20:50:31.88
>>168
体脂肪率30代で服がピチピチなんですか? まあ7番でも大山使うらしいんで火曜からまだまだ負けまくるで
梶谷の桧山ポーズきたわね
見逃し三振の照れ隠しポーズ
189代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 20:53:03.60
30代で石田ゆり子に嵌るとは…
そういえばワイが家庭教師してた頃、中学生男子が黒木瞳(当時40歳超え)ファン言うてたなあ
フルカウントから梶谷ずっとボール球をファールにしとった
あれを見極めるかどうかがやな
阪神も一緒や
>>190
わかりみが深いな
金城武と共演してた黒木瞳
ようわからんボーリングのドラマあったろ
エンディングにポール・アンカの曲流れるやつ
あの時の黒木瞳好きやったし 1中野2山本3近本4マルテ5サンズの上位打線ならまあまあしぶといやろ
佐藤梅野大山の下位打線はおまけと考えといたらええねん
炭谷の仕事は日本シリーズに向けてパリーグのデータ集めて流す事やろ
すごいな、あの低めストライクとってもらえるんや
巨人のピッチャー楽やなぁ
三振王をオールスターファン投票で一位にする
ファーンがいるらしい
審判のみなさん、
読売の封筒受け取っていただけましたか?
ジャンパイアお願いします!
>>197
違うだろ
ダントツの打点王を投票で一位にできないファンがいるらしい・・・・だろw >>197
ファーンてロードス島戦記に出てきた英雄王か >>193
金城&黒木のボーリングコメディードラマ覚えてるわ
当時の黒木瞳も十分魅力的やったな
歳の割に若く見えるのよね黒木瞳は
でもワイが家庭教師してた頃って電車男テレビドラマ版が流行った時期やから
もっと黒木瞳も年齢行ってたような…綺麗ではあったけど しょーがないわな、岡本とか全然華が無いし、
パリークをはじめ他球団のファンからの票はまず集まらんからなw
206代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 21:02:48.63
俊介老人、アンチ球団板を徘徊
よほど炭谷ショックが効いたらしい
佐藤は三振の内容がな
とりあえず高めのボールか
低めのボールを捨てさせろ
そのゾーンに来て見逃三はええと
ストライクゾーンを掴めんといつまでも同じ繰り返しなんよ
毎回あんなクソボールばっかり振るって全部追いかけ過ぎやろ
こんなん続くようなら首脳陣いらんがな
矢野監督は「現状では仕方がないのかな。もちろん何とかしてほしいというのはあるけどね」と佐藤に激を飛ばした
211代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 21:04:21.68
>202
これがほんとのGショック
いい気味だ
>>210
仕方なくねえよ
指導出来ないなら使うなよ糞が 岩貞は
ホントによう打たれて失点する印象だな
先発陣も本音は中継ぎで岩貞使うの嫌なんじゃないの?
先発投手「岩貞投げるのかよ、勘弁してくれよ」的な
まあまだ矢野コメに
横田がね…。の金本超えるやつはないやろう。
巨人と楽天
ツーカーの関係なんて甘いもんじゃないわ
ズブズブ
高梨ウィーラーの時といい
おかしなトレードやっとるわ
佐藤に対しては、「次の試合一度でも三振したら二軍に落とす」と言えば効果あるのでは?
かつて、オリックスの監督だった伊原はKOされた川越を露骨に叱責してたんだぞ?
チャンスに三振した佐藤を、イニングの合間でも選手全員が見てる前で
「てめーやる気あんのかよ?なんだよさっきの三振は?チャンスに三振するってのは精神がたるんでる証拠」
これぐらいなんで出来ないの?
八百長がバレる前に1敗しておこうということか・・・
うまいことやるなぁ
226代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 21:09:22.22
Vだよ〜
もう岩貞は二度と見たくない
左に弱い左をピンチで左に当て続ける監督とまとめと消えてくれや
サトテルはポイント近くでインハイ高めストレートはほとんど振り遅れてるから ストレートも変化球も常に両方ともマークしてる打ち方や 一回若いカウントの時はどっちが絞れば 球種ハズレたらごめんなさいでええから 割り切った打席も作ればええのにとは思う
まさか今更一勝しただけでハメカスがドヤ顔で来るんちゃうやろな?
234代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 21:11:06.34
>227
監督は悪うないわ
わざとやってる岩貞だけが消えればエエやろ
佐藤は捨て球を作る勇気を持たんとな
このままだと攻略だけされて打開のできない高山の二の舞になる
岩貞が7回にはまってくれたらこんなに苦労することなかったやろな。
二軍で中継ぎ調整してる岩田稔をあげたらどうや?
岩貞大山共々、二軍で調整させないとあかんやろ。大山の替わりには陽川をあげる
サダは真っ直ぐとスライダーやからな
変則でもないし左打者は苦にしないタイプや
まぁでも、5回表無死満塁でチャンスで最も期待できるはずのマルテがファールフライだったという事は
そのときの森下の球は相当に厳しかったというべきではないかね?
マルテがあの結果なら、佐藤と大山がダメなのもむべなるかなと。
246代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 21:11:54.25
>>233
それはない
いままでの10連敗がハズくて来れんだろう ゴチャゴチャ言っても仕方ないやろ
これが最大8ゲーム差をひっくり返そうかというチームの底力や
>>235
それができるのは来年になってからかな。
個人的にはこの1年間は勉強でええわ。
来年は4番サードを張って欲しい。 一時期はボール球を上手く見逃せていたのにな。
中日戦あたりからおかしいけど、あの辺から急に相手の攻めが変わってきたのかな。
いくら無様な三振しても容認するようなチーム首位陥落して当然
やれる事やってない証拠だしな
亀井、ウィーラー、丸
なんかすんなりいくかな・・・
ベイは巨人に3.引き分けあるけどそのうちの1つが9回2アウト2点リードで三嶋が岡本に2ラン打たれて同点に追いつかれたんだよな
>>224
三振したことがない者のみそれをやりなさい >>253
今年はゾーンの確認をしてるとかだと心強いんだけど
まぁとにかくプロのスピードに慣れてからだな
あとシーズンのしんどさだな
金本ですら痩せるくらいだし 大城8番キャッチャーで 8号か。
強いわな。4番大山のホームラン8本。。
佐藤の三振に対する批判が多いけどさ
三振も凡打も変わらないじゃん
今日は5打数0安打だけど、それでも打率は2割7分あって
広い甲子園を本拠地にしながらHR数はリーグ4位(他は狭い球場の選手ばかり)
そして、2塁打の数もリーグ4位
そんな新人を叩くなよ・・・
>>270
例のバットに当たってないのに当たった判定からだな ほんま簡単に勝たせんわな虚カスは 継投も負けてても粘りの継投やから 9回でもこういう形になってまう 矢野の場合は1点取られたら諦めるからな そのまま放置で炎上して試合潰してばっかやから矢野は
佐藤はとりあえず8番か9番で気楽に打たせたらいいよ。
当たればどうなるかわからない打者はやはり投手にとっても脅威だし
テルは自由にやらせた方がエエわ
どのみち優勝無理なんやし
しゃああああああああああああああああああああああああああああ
おい!今更一勝しただけでハメカスがドヤ顔で来るんちゃうやろな?来てよ🥺
>>273
そんな甘いこと言うてるから阪神の選手は成長しないんや!
一試合で2三振以上したら読売かSBにトレードするぞ!と脅してやってもええんや
そうすれば佐藤も頑張るやろ ミシよう頑張った
これで首位でいられる日が伸びたwww
>>287
当たらないから今は出しても意味がない
練習で少しでも良くなるまでは使わないのが本人のため >>269
ベンチでもよくノート取ってるみたいやし期待してる。
今はプロ野球についていくだけで必死やろうしな。
それは中野にも言えるし、ルーキーは叩けないわ ハマの勝利でこの騒ぎよ
もう阪神応援せんと巨人の相手だけ応援するのもありやなw
キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!
>>305
読売かSBなら脅しにならないと思うけどな ふう
これでちょっとは気い晴れた 明日から気分よく仕事いける
負けたらええんじゃ虚カスなんか 四ねハゲ
これでもかってくらいの延命を感じさせる
自分が死ぬのが見えてる中での延命・・・つらい・・・
今日のゴミウリはなんかおかしかったよな
勝つ気が無いように見えた
お前らの相手ww
巨人やないのまだわからんのかよ🤣🤣🤣🤣🤣
ザコルトにも抜かれるから
王者の試合気にすんなよ😂😂😂😂😂
しかし火曜からこっちはヤクルト、向こうは中日だろ
今の中日は阪神以下の状態だからねぇ…
今日勝ってたらなー
矢野は反省して改善せえよまじで。
まだ首位や
立て直せ矢野
カバ代えろ
サトテルは打順下げろ
やる事やれハゲ
チャンピオンベルト磨いとけてプロレスラーがよういうけどほんまそんな心境や
首位におる気がまったくしない
番長と高津は絵になるわな
阪神も藪あたりが監督だったら絵になったかもしれん
明後日からの神宮三連戦怖すぎるわ。
ぶっちゃけ甲子園でのヤクルトは怖くないんだがな
来週のヤクルト巨人との6連戦 下手すると3位まであるというのがな
349代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 21:24:12.84
横浜初勝利おめ
ていうか遅すぎや
矢野よ、とりあえず、陽川とか一軍にあげろよ。
石井に投げさせた会、頭から岩貞やとあかんかったんか?
>>340
1回陥落したら2度とはい上がれんやろな
3位まで落ちてフィニッシュ
そのときは矢野はもう辞任するやろ >>345
ワシは、逆
鬼門甲子園は、何処が相手でも
重い空気 横浜の大連敗正直笑えんわ
去年からくりで負け倒してたんどこや
>>352
宮崎よりもワンチャン筒香ないかな?
横浜に帰るとこないやろ。 >>356
俺はハマスタ、甲子園、京セラ以外はみんな嫌。 上位3チームが実質3差内
ここからがスタートだったり
>>356
春先は無かった
甲子園=相手チームにだけ本塁打出る
の去年までのド貧打状態に戻ってるからなあ 投手で又吉、野手で宮崎。メジャー帰り不都合獲得だわ。
佐藤の試合別三振数
5三振 1試合
4三振 1試合
3三振 10試合
2三振 22試合
1三振 26試合
0三振 15試合
筒香は是非欲しい
今の筒香でもうちなら最高のバッター
大山か佐藤どっちか外せる
なんやしらんうちに炭谷捨てられたのか
何のためにとったんかようわからんかったな
横浜やっと巨人にかみついたか
矢野は宮崎と佐野に足を向けて寝られないな
優勝出来んなら任期満了で矢野辞任かな
なんか同じ監督やと飽きるわ
怪我でもないのに五輪サボる菅野と中川2ヶ月ぐらい出場停止にしろよ
>>358
宮崎が出て行ったらポジション空くから戻らないとは限らないですよ >>363
スタメンの調子が良すぎて固定。
絶不調期が複数選手に同時にきた感じやな。
サンズ、中野、糸原、佐藤は休ませながらでも良かったと思う 選手会会長をトレード相手無しで移籍させる巨人を見習わんとな
投手キャプテンだから、野手キャプテンだからとの小さい理由で使い続けるなんてアホすぎるわ
いまの佐藤や大山に対して、
「てめー何でチャンスに三振ばっかすんだ?やる気あんのかよ!」
「チャンスに打てねえってのは精神がたるんでる証拠」
という叱責は効果あるだろうか。
結果を出さなくてもスタメンが確約されてるから、たるんでんじゃないの?
なんや、巨人負けたんかいな
もう、はよ抜いてくれや
生殺し状態やんけ
読売も菅野はCSと日本シリーズに合わせてくれたら良いという考えやろ
佐藤は後半戦にホームラン5本程度しか打てない事を覚悟しなければならない
それくらい攻略されてる。
>>381
開幕は時にはおらんかったオスナ、サンタナが怖すぎるんだが 明後日から神宮か
まあ順位はともかく盛り上がりは欲しいわ
稚拙な戦術とかそんなんあんまいらん
>>305
ファンがそういうことばっかり言ってるから日本人のホームランバッターが
なかなか育たなかったんじゃない?
そりゃあ三振を批判されたら思い切って振れなくなるよ 三振するにしても内容やろ
平良からした三振攻めるやつは誰もおらん
ここ数週間振ってるのクソボールばっか
それで三振しゃーない問題ないとか言われてもな
ヤクルト三連戦
青柳、二保、ガンゲル
かな。アルカンタラを落としたのは神宮では怖いという判断かな
>>386
空振り三振一度につき罰金1万円、見逃し三振なら10万円。
こうすれば三振を減らせること間違いないのでは?
徹底的に減点主義で、結果が全てという方針を徹底しないと。
見逃し三振なんて、テストを何も書かず白紙で提出したのと同じ事。
何か書けば部分点は来るように、バットを振れば一応ヒット以上になる確率はあるわけで。 >>388
本人も考えなアカンしコーチもなんかアドバイスせーよと 佐藤て力任せにぶんぶん振り回してるだけに見えるわ
多分馬鹿なんだろうけど
>>358
150キロ越えか当たり前の今の投手陣に筒香なんか打てんわ
150キロ超えるのがガンケル、アルカンくらいしかいない阪神先発相手なら通用しそうだが 輝明も色々考えているんちゃうの
まだプロ入り数ヶ月やしなあ
それより大山が致命的にダメ
>>391
二軍行き前より帰って来てからのが打ちそうな雰囲気は有るよな >>376
糸井や陽川もベンチおるうちに調子落ちてもたし。
北條とかも適度に使わないとあかんな。 もうドラフトで左の強打者とってもいいよな。浜風なんてないよ
荒らしに来ている、巨人ファン元気が無いねw
ご愁傷様w
阪神の監督は関東出身者じゃないと。
デーブ大久保なら、チャンスに凡退したやる気のない選手を問答無用に制裁してくれるわけで。
「てめえやる気あんのかこの馬鹿!」といった𠮟り方こそ、シンプルイズベストではないか?
そういわれたくなかったらチャンスで打てばいいだけ。
>>397
今の大山、佐藤ならスタメン外して、外人3人クリーンナップでもいい。 コーチが何も教えれんなら外部から臨時で指導できるやつ呼ぶなり何なりと出来る
OBでも真弓とか有能そうな奴おるやん
このまま本人に任せてどうにかなるわけないがな
>>390
>バットを振れば一応ヒット以上になる確率はあるわけで。
その確率が打率というもので、佐藤は長打を量産しながらも2割7分と上出来です
徹底的に減点主義をするなら、HR打てなきゃ罰金1万円
ヒットも打てなきゃ罰金10万円とかにすれば?
いや、チームが1試合負けたら罰金10万円でもいいかな
あのね、プロはそもそも減点主義なんですよ
活躍しなきゃ試合に出られないし、クビにもなるんですよ
これ以上の減点主義はないんですよ サトテルはええからクリーンアップ外せ
チャンスで追い込まれたら見てる側は絶望感ハンパないから 常に三振頭よぎるからロサリオ状態やこいつ こんな安定感のない5番打者なんかあくか 打順下げろハゲ
>>401
伊原とかデーブとか評判最悪なヤツよう持ち上げるわ >>399
村上や丸どころか、松原や大城も気持ち良さそうにホームラン打ってるわ。
糸原もシーズンで7.8本打てへんもんかな そもそもコーチの指導で良くなるとか夢見すぎなんやって
真弓がそんなにいいんなら真弓に指導された打者は全員良くなるやろがいw
その指導が選手に合うかどうかや
>>389
得点力アップのためにロハス上げを優先したんやろ 来週がほんま天王山や
神宮のヤクなら高津アホやし2つは硬いやろ
あわよくば3ついけるが問題は読売や
来週を五分で乗り切れれば鼻差逃げ切りや
これだけ梅雨空続きなのに雨の恵み無かったなw
甲子園で横浜相手に三連敗は痛過ぎた
2016年に金本が藤浪を懲罰まがいに続投させた件って相当批判が多かったけど、あれのどこが悪いんだよ?
そもそもあの試合(広島戦)で藤浪はジョンソン相手にあっさり5点を献上したわけで。
これで藤浪に腹が立たない監督がどこにいるんだよ?
どこをどう見ても100%藤浪が悪いわけで、8失点160球続投させた事は何もいわれはない。
>>394
>>388
それで、
打率は2割7分あって
広い甲子園を本拠地にしながらHR数はリーグ4位(他は狭い球場の選手ばかり)
そして、2塁打の数もリーグ4位
って十分じゃないですか
重要なのは結果ですよ
三振は少ないし、凡打の内容も良いけど
打率は低くて、HRは全然打たない選手の方が良いですか? >>406
よな
筒香バカにするとかアホな奴多すぎ >>414
でもって金本が辞める時藤浪と刺し違えて辞めるべきだったな 佐藤ほんの少しバッターボックスでホームベースから離れたらよいのに
>>414
何も悪くねぇよ
甘やかされて勘違いのボンクラにプロの自覚持たせるのが意図やし
毎度同じ失敗してたから
あれで潰れたとかねぇし
元からゴミになってた 個人的には、大リーグに挑戦してダメなら
日本に帰ってくる奴は大嫌い 大リーグで燃え尽きて
引退が良いよ
>>418
単純にそう思うけど、そんな簡単な話じゃないのだろうね >>415
出塁率3割もあるのに贅沢だよな
それより上のやつなんてプロにちょっとしかいないのにな 佐藤は常にメモをしてベンチで勉強してるんだろ?
そういう選手は必ず成長するよ。
今日の5三振も逆に成長の糧にするタイプだよ。
巨人でずっと4番張ってる岡本やヤクルトでずっと4番張ってる村上などの強打者よりも
打率は、佐藤の方が高いんですよ
いまの佐藤、大山はチャンスでやる気のない三振をした後のイニング合間に
選手全員の目の前、更にはより観客の目につきやすいところで
「やる気のねえ三振しやがって、ふざけんな!
てめえのせいでどんだけ打線が悪くなってんのかわかんねえのかよ!」
「わかってんならチャンスで打てよこの馬鹿!」
こういう風に叱責すればいいのに。
伊原がかつて川越をそんな風に叱責してたことを知らないの?
>>421
佐藤が頑固なのか、そう簡単にはいかんのか やばい緊張してきた
サトテルってストライクからボールになる変化球全部振ってるんだな
江越から受けた絶望思い出して緊張してきた
>>378
佐藤はたるむとかは無いと思う
ヤク村上とかと一緒で向上心もって試行錯誤してやってると思う
一方カバはダルんダルんにたるんでると思う
矢野から下の名前で呼ばれてるワイは安泰やとたるんで二重アゴになっとる >>354
じゃあ2017以降の栗山は何故監督やれてるんだよ! >>416
筒香が150どころか145すら当たるか微妙な事知らんアホ >>423
ベンチで偉そうにふんぞってるのしか見たことねぇけど
中野は新人らしい態度してるけど佐藤ってオールスターでもあれなら目つけられるで 明らかに内角しか攻めてこないから
ホームベースから離れたら打てそうだがなあ
佐藤はまだ1年目だけど、いまだに大山を育成してる場合じゃないよな。
三振もゴロも同じアウトいうなら
場外ホームランもギリギリホームランも同じ
軽くでも当てたら飛ぶんやからミート重視のホームランでええのにな
岩貞は、敗戦処理でしか使えないから
矢野とおはぎは理解しているのか
強いチームというのは上位打線に穴の多い三振鈍足打者を置かない
矢野がソフトバンクの監督やれば、バレンティンを4番か5番に置くんじゃないの?
大山のホームラン病以前に監督のホームラン病が深刻
>>423
勉強してるんだとしたら、どうしてここまで学習能力なく三振しかしないんだよ?
「チャンスには絶対に打つ!」という気持ちが足りないから打てないわけで。
やる気があればここまでの不調に陥るわけがない。 >>434
西はほとんど試合作ってるのにそれはおかしいだろ
むしろ、ようやっとる >>352
宮崎と筒香は、そんなに仲良くないらしい。
仲悪いってわけじゃないんだけど、そんなに絡まない。
まあ、だからどうした?っていわれると困るけれども。 大山は復調気味だけどな
今日タイムリーヒット1本損してたしなあ
今日のスクランブル継投は岩貞以外は評価したいがなあ。
阪神次負けたら勝率.60274
巨人次勝ったら勝率.60294
まだ-0.5差のピンチ続くな
>>442
来年契約最終年で良かったわ。次の新しいチームで頑張ってほしいわ。 筒香はNPBレベルやとOPS出せたらいいけど
守備劣化しててメジャー行く前はWAR微妙やったから
そこがな〜
>>437
ミート重視では、完璧な角度じゃないとHRにならないんじゃないですかね
それに強く振ってるから打球速度が上がってヒットの確率も高くなってるんですよ
だから三振が多いのに打率はそこそこあるんですよ >>423
流石に勉強しているというのはムリがある
勉強してて今の状況なら
かなりのアホということになる 佐藤(精神的)潰し着々と進行中やな
自信失うはブーイングが酷くなるわで
気がついた時は手遅れって事にならん様
何とかならんかね
>>439
岩貞は対左の被打率3割近いのに、矢野は対左に岩貞を投入するから矢野が悪いけどな
矢野は気づいてないのやろね
対右で出してやればいいのになあ 最近の内容の悲惨さ見てたら多分佐藤はうちじゃあ上手く育てられないだろうな
うちよりはコーチがマシな他チームに取られてたほうが良かっただろう
三振容認スタイルなのは要は指導する技量がないってことだからね
何気にヤクルトが3.5差にいるのがな
負け越したらヤクルトまで射程圏内になる
>>441
気持ちだけでは何も変わらんだろ。ただの精神論じゃん。
昭和じゃあるまいし。
厳しい攻めに対応が追いついていないのと、疲れが相当溜まっているんだろう。 次からの甲子園で佐藤は三振ばっかならファンは黙ってないで
いつまでも新人だからで大目に見てもらえると思うなよ
サトテルは真ん中の球も最近アジャストできようになっとるわ ミスショット目立つし もうええ加減高めのストレートは捨ててくれ お前もわかってんねやろ振らされてんの 何意固地なって振りまくっとんねん ええ加減学習せえや わかってんのかハゲ 5三振ておちょくってんのかボケ
>>372
今日横浜が勝ったとてー!でしょ?
五輪前の首位キープは風前の灯
今日白鵬が勝ったとて!
優勝どころか15日間相撲を取る事自体厳しいのと同じ >>446
そうか?
秋山故障してるわけでもないのに、リードしてる時に負けパ継投してる時点でおかしいわ あのタイミングでそのままサード佐藤。で調子乗せた方が良かった
矢野はアルカンタラ落としてロハス昇格させたり、もう焦っとるのが分かるw
甘い球も来てるんだけどそれをうち損ねているのは疲れが限界に来ているからかもな。
山本昌に見てもらったから藤浪が良くなる!
川相に見てもらったから守備が上手くなる!
ここの野球を知らん一部のアホはそんな事言ってたな
そんなもんコーチの指導で劇的に良くなるんならその有能なコーチには他球団と争奪戦になり年間5億ぐらい出してでも囲うやろ
>>456
オリックスで、伊原監督がミエミエに川越を公開説教していた事を知らないの?
あれで川越は奮起して、後日約2年ぶりに白星を挙げたんだぞ?
大山に対しては「てめえやる気あんのかこの馬鹿!」
「やる気あんなら何でチャンスで打てねえんだよ。結局やる気がねえからだろ!」
と、ミエミエに叱らないと本人は改善しようとしないよ。 大山復調気配あるから大山が打ち始めたら矛先は佐藤に向く
三振ばかりでもルーキーだから大目に見るとか阪神ファンにそんな甘い考えはねぇぞ
1軍の試合に出るからには結果が全て
自殺しようが関係ねぇ
打ったら称賛、打たなかったら戦犯扱い
佐藤はプロを舐めるな
>>383
それは有り得るけど、新人で24本もホームラン打ったら凄くない?球団記録だろ。 >>82
五三振というけどLOBはいくつだったんだろうか❓ 阪神のヤジで新人潰れるのガチだから
跳ね返すメンタルと根拠の無い強烈な自信持ってる奴が生き残る
ランナー背負って岩貞出すとか負けにいってるとしか思えんけど
たぶん矢野的には最後通牒のつもりであえてキツイ場面で試したんや
やっぱ無理やったから本人も納得で下行くやろ 岩田と入れ替えるんちゃうかな
>>470
自殺しようが関係ないて、ちょっとおたくおかしいわ。
通報案件やで。 佐藤は今の成績で終わっても立派だが。来年もこの調子で三振しまくる未来が見えるのはワシだけか?
ここまで三振容認してきた首脳陣の罪は本当に大きいと思う
最近の三振量産のハイペースぶりでファンも佐藤に対して相当フラストレーションが溜まってるような気がする
今後多少打った所でチャンスで三振しようもんならまたかと皆そういう目で見てしまう
佐藤に対するファンの目を変えてしまった罪は重い
阪神は昔から在日枠で在チョン使わなきゃいけない縛りがあるから
大山は貴重な在日枠
>>450
打率そこそこよりも
チームバッティングしてほしい
その為にはミート必須かと 佐藤なあ
バットにさえ当たればラッキー打やエラーの可能性も少なからずあるけど三振じゃ何も生まれんわ
>>479
みんなうすうす思てるけど言わんようにしてるだけやで あかん、優勝してしまうの放送から阪神は一気に落ちたなw
佐藤はいかついゴリラみたいな顔しとるから、体の近くに投げられたらマウンドいく素振り見せて恫喝するべき
佐藤はこのまま江越化していくんやろうな
藤浪、江越といい良い素材でも育てられないのが阪神
>>478
自殺するほど精神的に追い込まれるほどのバッシングされるのが阪神の1軍で
結果を出さなかった奴の宿命
嫌なら三振ばっかせずに状況に応じたバッティングしろやって話や
今のままならチャンスで三振ばっかりやろが
そんな奴をいつまでも大目に見るほど甲子園行く阪神ファンは甘くねぇしな
ネット民はもっとえぐい
フルスイングの魅力残すこと=三振ナンボしても許される、ではない
プロや、勝つことに貢献するのが仕事や 週末の巨人戦の勝敗でシーズン決着するくらい大切やと思うけど、ローテーション前当てた西、伊藤、秋山のままになりそうなのが無策に感じるなー
今週でズラしてでも青柳、ガンケルあてろよ
>前にも言ったように三振は別に結果だから、はじめから
>小さくスイングしろとかは全然ないし。
矢野はテルを触る気はない
触る気ないなら5番はいかんわね
チームが勝つためにどうすればいいか状況を考えずに
ボール球もなんでも振るような打者は7番あたりに置いて好きに
打てでいかないかん
今のままではまたかと周りがシラけてくるよ
そんな佐藤がチーム1の打点上げてるからな
他の奴らは何してんだって話だ
確かに無理にインコース打ちにいくのは少なくなった
落ちる球やねんな
9回の栗林のボール2の場面、あのフォークを振ったらあかん
あれで栗林楽にさせた
>>469
大山「僕はチーム内で争うような選手じゃないんですよ?」 ベンチが見逃し三振より空振り三振を推す時点でおかしいんだわ
矢野は野村から何を学んだんじゃアホって感じ
いい加減にしとけよ
ゴミ共から叩かれるテルが不憫でならんわ
>>489
でも日本一1回しかなれてないのはそういうのにも原因があるんでない?
選手が萎縮するだろ。 結局、佐藤と言い大山と言い「チャンスでは絶対に打ってやる!」
という気持ちがないから打てないんじゃないか?
まあ残り9試合で前半戦終了だからそこでどう立て直すかだな
やはり急務はブルペンの整備。岩崎・スアレスまでは当確として残りの勝ちパターンの人選をどうするか
おそらくは及川が一角を占めるんだろうけどできればあと一人右が欲しいところ
そこをこのオリンピック期間の練習試合などで確立できれば十分にチャンスはある
あとは最終手段としてはガンケル・アルカンタラのリリーフでの起用
ただこれは残り40試合を切るあたりからの戦略になるだろうからとりあえずはそこまでをどうしのいでいくか
甲子園大会では、お偉いさんからは常に見逃し三振が手厳しく批判されてるけど
一方で見逃し三振は一概に悪い事ではない、という見解もある。何故なんだ?
日曜ガンケルをわざわざ崩してこのザマやもんなあ
読売戦に普通にガンケル当ててたら……って言いたくなるわなあ
>>460
長いシーズン 石井か斎藤を勝ちパターンの継投にしたいんちゃうか?岩貞が台無しにしたけどな。 佐藤は即戦力として、機能はしとるけどな
カバに代わってサード守らせたら打ちそう
ライトは糸井かロハスJr.
テルは捨て球つくらんと。
その為にはミノサンOKと首脳陣も言ってやらな。
あんま投げてないんやから西を木曜、ガンケルを金曜にしろ
ガンケルで一勝とっとかないと3連敗するともうどうしようもなくなる
>>501
出塁率高い選手は見逃し三振結構多いからな てか佐藤はちょっと前まで勝負強かっただろ?得点圏だって3割超えてたやん
あの中日戦から一気に初期化されて三振がまたどんどん増え出した
こういう時新人守ってやるのも監督のつとめだろう
しんどい時にわざわざ使って経験積ますだけが全てじゃないんやで
もうロハスとかいらんよ マジで
別に優勝無理でもこいつが出てくるだけで不愉快だわ
チャンスに三振した選手に対し、「てめえやる気あんのかよ!」という𠮟り方って
シンプルイズベストだと思うが、何か問題はあるのかね。
週末の巨人戦、先発はどうするんだろうな
伊藤や秋山じゃ無理
>>501
高野連の見逃し三振を批判してるのって素人ジジイやんけ
見逃し三振を肯定はしないけど裏をかかれたり外れてると思って振らなかったらストライクをとられるケースもあるからな >>513
間違いないわ。今まで調整不足で擁護してだけど単に実力不足だわ。来年阪神にいるいない関係なしにサード守れる第四の外人野手絶対いるわ 520代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 22:14:35.44
やはり炭谷ショックが尾をひいてるようだな、やらかすスレ
二軍で3番サード打率.388のバースの再来みたいな強打者いるな
>>517
矢野からの感動繋がりやね
勝つたびに感動するやん素敵やんと涙流してくれるよ 523代打名無し@実況は野球ch板で2021/07/04(日) 22:15:17.67
俊介ジジイも炭谷ショックで認知症が進行
>>512
今日の越後屋の記事
>「相手球団の研究だよ。開幕から70試合を超えてくると打撃の傾向、打てないゾーン、打つゾーンが全て研究され尽くされる。
>シーズン開幕から相手バッテリーは内角高めと外角低めで揺さぶってきた。しかし、内角を突いた後、捕手の要求する
>外角低めの球が甘く高めに抜けると、それを佐藤輝は逆方向に長打した。なので、最近は内角一辺倒の攻め。
>しかも、内角に食い込むカットボールを多投してきている。佐藤輝はカットボールをムキになって本塁打しようとするから、
>バットが折られる。詰まるんだ」とは阪神OBの分析です。 >>224
これ大山に言った方がいいよな
まあ矢野には無理だから読売でやればいいと思うけど 同じことしてもパドレスのほうがオシャレな感じするんだよなw
見逃し三振=テストを白紙で提出して0点
空振り三振=何か書いて部分点は取ろうとする
たとえるならこれだと思うが、違うかね?
見逃し三振を取るかどうかは、球審の匙加減にもよるが。
>>497
関係ないね
巨人の選手はもっとプレッシャーある環境でやってる
結果出せないなら2軍落ち当たり前
明日は我が身の環境でやってるから強い
そういう厳しい環境を作る原の時だけ巨人は直近20年で優勝してる
堀内も高橋も優勝していない
甘ちゃんでは戦力あってもどうにもならんってことや いや的確に助言できる人からのコーチングは大事やし。阪神にそんな打撃理論備えた者がおるか知らんけどw佐藤はまだ直さなあかん所があるやろ。ボール球振るとかはもちろん、ホームラン打ったときのフォーム見てもなんか腕の動きとか癖がある 大谷他一流打者のように美しくない
メダルのやつメジャーのパクりだったんだな、本当に最悪だと思う
なんでオリジナルの企画を考えないんだよ恥ずかしいな
来年もうひとり外国人野手獲得して四人のうち三人一軍だな。
ドラフトは投手中心。
高知・森木大智が履正社相手に左本塁打&救援4回1失点 虎スカウト高評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/20c113b8121292c573cb1ef116e49a66fd37ebb0
<練習試合:履正社9−3高知>◇4日◇履正社グラウンド
今秋ドラフト上位候補で最速154キロ右腕の高知・森木大智投手(3年)が救援して、最速148キロの4回1失点だった。
6回から救援し、制球が定まらず、内野ゴロの間に1点を失った。7回以降も制球がやや不安定だったが、無失点にまとめた。
前日3日はセンバツ出場校の大阪桐蔭と対戦し、7回3失点だった。夏の甲子園出場を見据えて連投を行った。
浜口佳久監督(46)は「疲れているからこそ力みがあった。変化球が入らず、ストライクを狙い打ちされた」と話した。
それでも、指に掛かった速球は切れ味十分。5球団7人のスカウトの前でアピールした。
阪神山本スカウトは「連投だったが、いい勉強になったと思う。打撃センスもある」と評した。
5回には速球を豪快に左翼へ本塁打。7回も1死一塁で左中間適時二塁打を放つなど、非凡な野球センスを披露した。 サンズがメダルかけるとこなくて困ってただろ
もうやめろよあれ
弱いくせにそんな事すんな恥ずかしい
テルの三振日本記録期待しとるで
ほぼ確実だろうけど
>>535
ホームラン打った後のサイレントだってメジャーのパクりやん それにしてもロハスあかんなw
引っ張ったつもりがボテボテのサードゴロだった・・・
顔はサードにいってなかった。。
ボテボテすぎてヒットになったがw
神村学園 ドラフト候補の左腕・泰、オール直球で3回無安打無失点!阪神、中日スカウトも評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/97c47a754db876b9ca42fa400de290867b2e2fbb
◇第103回全国高等学校野球選手権 鹿児島大会1回戦 神村学園17―1吹上(2021年7月4日 平和リース球場)
鹿児島大会は1回戦の6試合が行われた。昨夏の独自大会も含め夏3連覇を目指す神村学園は
今秋ドラフト候補で最速148キロ左腕の泰勝利(たい・かつとし)投手(3年)が先発し、3回無安打無失点と好投した。
この夏にかける思いを初回からボールに込めた。打者11人に37球オール直球勝負。この日の最速は自己最速にあと2キロと迫る146キロ。
140キロ台の直球を連発した。「ヒットを打たれるまで直球でいこうと決めていた」。先月に自己最速をマークした勢いある直球で寄せつけなかった。
プロ志望の左腕を目当てに3球団が視察。3人態勢だった阪神の前田忠節スカウトは「直球に切れがあった」と評価。
中日の三瀬幸司スカウトは「春に比べ球速が上がっている」と直球の進化を感じていた。
泰は奄美大島の瀬戸内町出身。島育ちの快速左腕は「どの試合もしっかり100を出せるように」と力を込めた。 技術力が精神力上回るとか
精神力が技術力上回るとか
どっちも幻想
そもそもNPBがメジャーのパクリやん
ルールも後追いしまくり
空振りばっかしてたらすぐ調子狂うからな
マジで
周りからしたら見逃し三振は見栄えが悪いか知らんが
タティスのメダル見てうわあラテンのノリ最悪や思ってたら
マネしとったんか
ダサいんじや
優勝いただき隊のタスキかけとけや
小倉智昭氏 阪神首位に浮かれる関西人をチクリ「大阪はそんなに娯楽が少ないんですか!?」
7/4(日) 21:16 Yahoo!ニュース スポニチアネックス
キャスターの小倉智昭氏(74)が4日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜後1・30)に出演。セ・リーグで首位を走る阪神タイガースについて語った。
小倉氏は芸能界きっての西武ファン。偶然にも5月28日の西武-阪神戦(メットライフドーム)を現地で観戦していたと明かした。この日はルーキー・佐藤輝明内野手(22)が3本のホームランを放ち、10-7で阪神が勝利。小倉は「阪神は西武ドームに来るとずっと負け越してたんですよ。
ところが佐藤が加入して、エースの高橋からあんなに打つなんて…。ショックでした」と悔しがる。その上で「僕はアンチ巨人なんで、阪神には優勝してもらいたい。日本シリーズで返り討ちにしたいんです」とエールも送った。
その後も出演者からは阪神を応援するコメントが相次ぐ。タレントの山口もえ(44)が「阪神が優勝するかもとなると、ニュースを見るのが楽しくなる」と口にすれば、経済ジャーナリストの須田慎一郎氏(59)は「僕はつらいことがあると尼崎の商店街に行くんだ。だって、いつ行ってもマジックが出てるから」と笑みを浮かべた。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/38402cf51f151214d2145ee036ac6f179d9e6f5b まあものは考えようだな
チームが独走していたなら正直このオリンピックブレイクは嫌なインターバル期間だった
ただゲーム差がどんどん縮まってきた今となってはこのオリンピックブレイクはかなりありがたい
ここでデータなどを見直してローテを再編。ブルペンもしっかりと整備すれば後半戦に持ち直せる可能性は十分にある
正直このまま例年のようにペナントが続いていれば間違いなく負の連鎖は断ち切れなかっただろう
あと夏の長期ロードが避けられるのも阪神にとって有利に働きそう
そういう面ではまだまだツキはある
>>549
パドレスは阪神のユニフォームパクッとるやろ >>532
そうなんだ。
でもそこまで熱くならなくても良いと思うけどなー。
言うても娯楽やし。 >>453
あそこは石井続投で良かった
岩貞なら及川投げさせて 一か八かの藤浪二イニング 試合終盤グラサン外した矢野の目がクマが出来て虚ろやったわ
監督がもう既にこれじゃアカンやろね
原の真っ赤なギラギラした目と雲泥の差よ
>>553
爆笑の田中って熱烈なG党じゃなかったっけ?
山口もえって意外と虎党なんだな。あかん阪神ファンと聞いただけでその芸能人の好感度が上がってしまう 佐藤を釣り上げると言うか調子に乗らせる方法があったらな
大爆発期待するんだがな
そんな方法があればだがな
佐藤佐藤いうてるけど打線の問題は大山やんね
大山が四番はずれたところから狂い始めてるんやから
しかし、これだけチャンスに打たないと糸井は使えねえな
>>561
コーチ時代に異常に痩せてた時期あったな 佐藤使いつづけるのはいいとしても打順考えろ矢野
5番6番に地蔵置いて点取れるかい
>>524
>バットが折られる。
ウソつくな
当たってないだろ >>554
いまだに死のロードなんて思ってるの?
近年は高校野球に甲子園を明け渡して甲子園を使えない時期は割と調子いいんだけど ドラフト1位を驚愕の三振マシンに魔改造したと聞いて
キャプテン岩貞
キャプテン大山
共に機能してないんだよ
大山はともかく何で岩貞をキャプテンにしたんや
あいつかなり前から全然ダメやん
だましだまし投げてんのわからんのかね
>>553
小倉嫌われてんだな
阪神貶したようなタイトルだけど普通に褒めてるだけなのに あんなに三振しても打率.270もあるんやで
昨日は3安打したしな
ただ大山も140試合換算なら74打点ぐらいになるからな
変に不調だスランプだと追い込むことでかえって不調が長引く可能性もある
>>561
矢野って何がダメなのかわかってないんだろうな
大山優遇は示しつかんから絶対やったらあかんことや
2軍に落とされた選手や控えやってる選手は必ず不満に思うからな
大山だけ打てなくてもスタメンなのはおかしいと 内角高めの速い球と外角低めの変化球、わかっていても対応できんでいるな、てるてる坊主。
ももクロれにが本間に好きなんかしらんけど
撒き餌にするしかない
シーズン三振記録塗り替えたら
佐藤はももクロコンサート出禁
キャプテンとかスランプの別名みたいなものやろ
それこそジョーシン岩貞とかジョーシン大山にした方が縁起が悪いのを二つ同時に処理できてまだいいぐらい
もう流れ悪過ぎるから、今の巨人の流れを作った高梨、ウィーラーのトレードのように炭谷トレードで潮目が変わるの期待するしかないな
大城怪我でもしたらやばいやろうし、大城単体でも守備面考えたら炭谷いないのはデカい
阪神だけじゃなくセリーグ他球団が巨人戦で勝てる確率が上がったのがデカ過ぎる
>>482
打率には表れないチームバッティングと言えば
佐藤選手はここまで併殺打が2ということで極めて少ないですね 矢野替えんと何にも変わらんな
矢野は好き嫌い采配のクズやから 勝つために試合してないし
>>576
どちらかと言えば回頭やけど今の状態やと結果は一緒 >>53
石井は決め球無いからな
シンカーもボール球ばかりで使いもんになってないし、勝ちパではまだ無理やろな >>588
岩貞は
回頭から投げた最近5試合、すべて無失点でその回を終えています パドレスの真似するなら
ロハスもタティスになってほしいわ。
>>586
ギャグか?
三振してるんだから併殺機会自体少ない
むしろ2併殺もしてるだろ 五輪休みがあってラッキーだったな
なんとかそこまで離されずについていければまだ立て直せる
>>586
チャンスでも変わらずボールにバットが当たれへんねん。 佐藤は動体視力も相当悪いんじゃね
ここまでの糞選球眼からリーグ平均レベルに持ってくのもしんどいていうか100%無理やな
過去の大打者で選球眼が壊滅的な奴ていたっけ
回頭で岩貞より石井選んだ矢野に責任があるしそもそも秋山を3回で下すのがおかしい
回頭は無失点なのに
途中からだとブリブリ漏らす
頼りないキャプテンや
監督コーチはこの事実知らんのじゃないか
秋山は先週のベイス戦以外はすべて6回3失点以内では投げてるけどな
今日やって四球出しまくったわけでもないし軸の鈴木はきちんと抑えてるし いつもの広島戦の感じ
まあ矢野がキチガイすぎる
むしろ、流れを変えるためには五輪期間中に佐藤と大山の戦力外通告では?
今期ことごとくチームの足を引っ張った大戦犯二人を始末してこそ、チームが一つになる。
>>594
>三振してるんだから併殺機会自体少ない
なら、三振は悪くない凡打ってことですね
それとも三振するよりもバットに当てて併殺の機会を増やしたほうが良いですかね まあ今はデータ収集とかしっかりしているから今シーズンのオフに自分への投球をしっかりと見直すことだな
そうすれば自ずと対策も見えてくるだろうし来シーズンは違った姿も見えてくるだろう
そうやって投手との駆け引きとかも出来るようになれば更にすごいバッターに成長するはず
今は苦手な所をムキに追い過ぎてかえって打撃を窮屈にしている
「そこは自分苦手なんでいいです」ぐらいに開き直ればもっと楽に打てると思うけどな
カバ
打率249→250以下
得点圏打率191→200以下
出塁率288→300以下
本塁打8→10以下
長打率412→もうすぐ300台
OPS701→もうすぐ600台
なんでこんなクソがスタメン安泰やねんwww
秋山は単打しか打たれてないよな? 何で替えたん矢野アホなん? 単打なんか半分運やからな
>>445
所沢とかバンテリンでもタイムリー出損なってるし テルはフライ多くて三振しまくりやから併殺は少ないが
三振の多さと四球の少なさからいえば
併殺少ないがメリットになってるかというと微妙やな
むしろ捉えたら強い打球で、野手も取れないようなやつ
放つ確立の高さやからもう少しコンタクトできた方が得や
たとえ併殺増えても。
佐藤輝サード、ライト江越で行こう
江越はまだまだ行けるで 頼むから使ってくれ
岩貞の最近投げた試合って敗戦処理多いんだな
矢野も勝ち試合ではあんまり使えない評価なのに何であの場面で突っ込んだんや判断甘いわ
阪神って、関東地方出身者が監督を務めた事あったっけ?
妙な関西弁じゃなくて、「やる気のねえ三振してんじゃねえよこの馬鹿」
「チャンスに打てねえってのはやる気がねえってこと」
この標準語で十分なのに。
小野寺は気になるが2軍での
isodはどのくらいなのかね?
打率は3割くらいと聞いたが
球の見極めは上手なのか??
矢野カルト教が岩貞に責任なすり付けレス連投してて笑うわw
>>617
チュッ(笑)こと和田豊は千葉やなかったか? 阪神の中継ぎ陣なんか防御率4点台で12球団ワーストレベルなのに先発3回で降したら負けるの分かってるだろ
>>615
わらしの結婚と日本一どっちが早いんやろか 巨人が負けてまだツキが残っとるな・・
火曜日から特別相性のいいヤクルトと3連戦やし・・
>>610
そうですね
より高みを目指すならそうかもしれませんね
三振がこれだけ多い現状でも打率2割7分ですから
将来的にはかなり高い打率も残せそうですね
それでHRも量産出来て、足もあって、肩も強い
本当にスーパーな選手になると思います 岩貞って毎回打たれてないか?
大山8番で6番佐藤7番中野やな
島田も2軍で打っとるらしいね
>>605
2000年以降の歴代の四番打者の共通点見れば自ずと答えは分かるよ
成績だけでは神聖なる阪神の四番打者は務まらん
それ相応の格、が必要なんよ わらしがアラフォーになる頃には1回くらい優勝出来るかもしれん
>>628
どうかな打率は頭打ちの可能性もある
三振が多いとそれだけ打率を下げる機会が多いわけで
残りの限られた打席が凡打に振れたら
脆いよ。
打率維持に良い四球も少ないので。 >>615
わしらが生きてる間は無理っぽいけど、わらし姉妹が生きてる間に日本一を見せたってほしいな >>624
わらしが自分のわらし連れてきて
さらにわらしのわらしが自分のわらしを連れてきて... >>469
公開説教した事と、その後に活躍した事の間に因果関係はあるの?
無いだろ、そんなもん 矢野が大山糸原抱きかかえながらクビになればそれでええわ
中日3戦目(執拗なイン攻め)以降の佐藤
36打数5安打19三振ホームラン0
打率138 三振率52.7%
研究された結果がこれ
>>639
石井の回頭からと岩貞の回頭からとを天秤にかけて石井選ぶ奴はキチガイ 糸井の最後は完全にボールやな・・
後の展開で帳尻もなかった・・w
テルゴリはオールスターを辞退して練習しといてほしい。
どうせ次回秋山は坂本と組まされるんやろな
秋山が好投すれば坂本が良かった
秋山が打たれれば秋山が悪い
矢野はこれしたいだけやん
>>641
こら確かに酷いな。
てか、4月も1度有り得ないないくらい酷い時無かった?
打率1割台の時。
その時もアホみたいに三振してたな。
でもそこから乗り越えてここまで来てるからな。
今の状況も何とか乗り越えるでしょ。
本当に学習能力ないなら4月の酷い時から何も変わってないはず >>629
最近、坂井泉水の動画を見てわらしの片方に似てるなと思ってしまったわ
さすがにマズイよな… 横浜がようやく異常ムーヴから脱してくれた
だって交流戦5割で阪神3タテで巨人だけ無敗は物理的におかしい
坂口も大貫もよかったな 今後カモにできんぞあれは
森高千里の曲でわらしがオバサンになってもってあったな
>>635
プロのボールに慣れてくればバットがよりボールに当たる
確率は高くなってくるでしょう
まだ1年目ですからね
そして、バットに当たりさえすればヒットになる確率が高いことは
すでに証明されています
バットに当てることはできるけど、ヒットが出ない選手には期待薄ですが
佐藤選手はその真逆ですからね
四球は時間の問題かと
強打者になれば自動的に増えていくものでね
ちなみに、佐藤選手を絶賛している私は実のところ巨人ファンです
阪神ファンの人は選手に厳しいんだな、阪神の選手は大変なんだなと実感しています 横浜って規定の打率上位10人の中に4人もおるんやな
サトテル
まあ打者の深層心理でどの球にも俺は対応できると言うのはあるからな 周りが見たら高めのストレートと落ちる球にクルックルなのは明らかやが周りが思ってる程本人はそれほど自分で弱点と思ってないから振りに行ってると思うで こればっかは自分で映像見直して自分で気づかなどうしようもないから 自分で弱点を認めたくないのはある
>>658
ブライアントみても三振高いとなかなか打率上がらんよ
強打者になれば四球増えるのは元からそれなりに四球あるタイプがほとんど
これほど四球少なくて三振多いタイプやと
そもそも強打者になれるのかは不明やし
四球増える根拠は弱いわな
なるほどな
やはり虚カスて野球知らんやつが多いイメージやわ。 わらしが注目されてから阪神はVやねん!ばっかりやんけ
呪いやわ
>>638
いまの大山のように、やる気のない選手は公然と叱らないと奮起しないよ。
結果を出せてないってことは、結果を出す気がないという事以外の何物でもないから。 >>658
そうなんですよ、言うてもまだ1年目で、今年の3月まで大学生でしたからね。
それがここまで紆余曲折しながらもここまで数字を叩き出しているのは驚異的なんですよね。
今日の内容は酷かったですが、こんな日もあります。
むしろこれを反省して次に活かすことの出来る選手です。
それにまだまだ伸び代が沢山あります。
今の苦境は近いうちに必ず脱出しますよ。 魚雷5,6本に至近弾数発喰らって何とか耐えてる状態
来週には直撃弾喰らって大破沈没か
>>664
梅野で点取れてたらそのまま続投だったよ また岩貞が打たれたのか
もう何回目なんよ
アイツは人が作ったピンチを抑えれる訳ねえだろw
イニング頭から登板しても四球やら安打で点取られる奴なのにw
大山も岩貞もキャプテンとかもう辞めろや
足引っ張りまくってるだけやんけ
佐藤選手の三振の内容に関する批判は多いですが
三振する時ってほとんどの場合で内容は悪いですからね
どんな打者でも打つ時もあれば、打てない時もある
そのトータルが打率であり、本塁打数なんですけどね
>>662
ヤクルトの村上選手やソフトバンクの柳田選手も三振が多いタイプですね
私は彼らに佐藤選手は似てるような気がします
PS こうして阪神の若手は潰されていくんだなと実感しています 矢野はこのチーム心地よいんかしらんけど阪神ファンはそうじゃないから
わらしが出始めて以降、優勝が無いんだよな
シレっとサゲマン姉妹
9戦連続打点なし、13戦連続タイムリーなし、16戦連続本塁打なし
規定到達者で打率、出塁率、得点圏最下位の元4番
投打のキャプテンがチームの足を引っ張ってる
チャンスでは全く打てない
登板すれば必ず失点する
凄くね?矢野タイガース
ランナー一人返せば良い場面でもフルスイングってのはどうかねえ…
秋山代えたのはまあ良いとしよう
が5回1番菊池からなのに石井はありえないベンチの投手で1番優先順位低い岩貞や藤浪以下のピッチャーなのに
でピンチ迎えてあわてて左に強い坂倉に左に弱い岩貞登板させるとか
良くもまあここまで悪手悪手を重ねられるわ
こんなアホ監督で勝てるわけない
何で防御率4点台とか5点台の岩貞はずっと一軍におるんや
戦力外でいいレベルだわ
左対左でもいつも打たれてるし
何の役にも立ってない
中 近本
ニ 糸原
一 マルテ
左 サンズ
三 佐藤
右 ロハス
捕 梅野
遊 中野
これで良いよ
全然試合見れんかったけど、秋山そんなに悪かったんけ?
メチャ早い回に代えられてたけど…
原のマシンガン継投に感化されたんけ?
あんなもん真似するなや
投手陣壊れてしまうで
>>671
空母たたかれたら終わりやんけ
来週のヤク、虚カス戦は
ミッドウェーやな
そこで叩かれたらあとはジリ貧よな 秋山の降板の是非はともかく矢野監督がそういう非情な決断をしたというのに意味があったと思った
どうしても選手に情を掛けるタイプの監督なのでそこで機を逸することも度々目にした
それがあそこで思い切って代打を送ったというのは今日の試合に関しては成功とは言えないけどこれからに向けては意味があったと思う
選手を駒と割り切るのは正解だとは思わないけど時にはそういう非情さも必要だと思う
そういうのが出てきたというのは今後に向けてある意味明るい材料なんじゃないかな
秋山は二試合続けて打たれているし、今日もその気配があったから代えただけだけどねえ
実際、投げているコースが甘すぎて、いつ打たれてもおかしくない内容だったと思うけどねえ
石井に関しては巨人もよくやるギャンブル起用だろうけど、悪くなれば代えるつもりだったんだろうねえ
打たれたのは岩貞だから、石井はあまり責めても意味がないだろうねえ
>>676
佐藤がここまでの打率や本塁打、二塁打のペースを後半戦や来シーズン以降も維持できるのなら、三振が異常に多くて四球が少なくても良いと思う
ただ、これほど三振が多くて四球が少ないのに大成した選手の前例が思い付かないし、佐藤の将来を不安視する人が出るのも不思議ではない 1アウト2.3塁の梅野の場面もまともに勝負しないと思っていたのか
気持ちとスイングが完全に立ち遅れてた印象だわ
>>690
非情な決断は踏ん張ってる先発じゃなく野手にせーよとしか >>670
苦境ですかね
佐藤選手の月別成績(打率、HR)
3月.158 0本
4月.264 6本
5月.301 6本
6月.284 6本
7月.214 0本(今日は5の0で打率が下がってますが、昨日までは.333でしたね)
これで1年目で苦境なら、苦境を乗り越得た時には本当にとんでもない選手になりそうですね 関東連合とかいってきたけど結局阪神が極端な弱体化しない限りあるべきところに収束するもんだからな
ヤクルトもそろそろ巨人に勝ち出す頃合い
西秋山がまた悪くなってきた もう阪神は穴だらけ 佐藤はスイングに迷いがある いい加減打順下げた方がいい 6番でいい ぶっちゃけこいつ5番にしてからいろいろおかしくなった
>>688
四球なし ヒットは単打のみ 鈴木は2打席抑えてる
これで代えられました Jスポーツ先月解約しといて良かったわww
プロ野球速報で結果見ただけでもストレスなのに
もう試合なんて観てられんw
今年こそ優勝って言ってたの恥ずかしいわ
弱ってるところへの9連戦はツライやろうな
何とか踏ん張って欲しい
まぁ優勝の修羅場の経験値が高い読売のほうが有利やわな
選手も首脳陣も経験値では全く歯が立たんやろ
優勝争いは来年以降、ま、2年後以降に期待するわ
>>677
阪神の監督なんか およそ3年周期で交代するんやから
この際開き直って 一般公募で監督就任させたらええねん
とりわけ当スレなんか 講釈好きな監督もどきが腐るほどおるぞw >>690
選手に情をかけるとか一部の選手だけやろ
その他の選手に関してはサイコパスレベルに冷たいよ ゴミのように扱うやろ 秋山前回3ランで引き離されてるからな わりと妥当な判断
結果は負けだが手は尽くした采配
>>691
先々週の巨人戦
途中までパーフェクトで打たれたのは失投の2ランのみの6回2失点 これで打たれてるって判断? >>692
村上選手や柳田選手は三振がかなり多いタイプの選手です
しかも佐藤選手はまだ1年目で今年初めてプロの球を見てるわけですからね
2軍も経験せずにいきなり1軍の投手の球をね
それこそ今は三振が多くても不思議ではないと思います 全て規定到達者の中から算出
大山悠輔
打率.249(最下位)
出塁率.288(最下位、唯一の3割切り)
長打率.412(18位、近本以下)
OPS.701(21位)
得点圏.191(最下位)
打点37(※岡本73)
こいつスタメンに入れる価値あるの?
>>707
単打よりホームラン多いなんてロマンしかないよな そのうえ160km投げれるし >>647
ファン投票で選ばれた選手は辞退すると10試合出場停止のペナルティーがあるぞ >>692
ほんとにそれ
ここじゃ指導出来るコーチも不在やし佐藤みたいな素材でも終わっていく未来しか見えない
こんなに本人がもがいてても手を差し伸べらる指導者がいないって不幸だ
佐藤はここに来て良かったと思ってるんかな >>674
何回も失敗しているのなら整備ができない監督の問題
やらかすのアホどもですら
リリーフ整備の必要性を訴えて具体例を挙げて何ヶ月になる 坂倉の逆転タイムリーの場面
岩崎を岩貞と言い間違えたんちゃうかな矢野・・w
もう岩貞も打たれ慣れたのか打たれても悔しがりもせんな
戦士失格!
佐藤、ヤクルト打率.163やから
連続三振記録伸ばすやつあるで 世界記録は18打席連続三振
秋山に4回表で代打を出すくらい特別な試合として勝負にいくのであれば、
4回裏から勝ちパターンを出さないといけないはずだが、
出す順番合ってますか?
ダイジェストだと多分、岩貞が逆転打を喰らった場面しか映らないが、
それぞれが少しずつ調子が悪かったにしても、本日の結果は概ね今期の実績通りだったように思える。
齋藤 ストレートも変化球も抜けて、いつもより調子が悪い。
佐藤のレーザービームがあったので、実質2つ目のアウトを取るのに四苦八苦。
石井 ベンチ入りの中では、一番格下で防御率も高い。サンズの超スーパキャッチが無ければ大量失点。
馬場 ビハインドの登板とはいえ、三者凡退
及川 コントロールが悪かったものの、大山のエラーがあったので、4つのアウトを取る。
落ちるところまで落ちないと佐藤はノータッチだろう
注目されすぎると普通の育成すらもできないチーム環境の問題だ
指導しただけでいじったいじった、逸材を潰したと犯罪者かのように叩きまくるモンスターファンが監視しているからな
佐藤選手の価値は現時点でもリーグトップ
ヤクルトの村上選手や巨人の岡本選手よりも確実に上で
彼らとトレードということになれば、ヤクルトも巨人も喜んで
応じるでしょう
じゃあ何処なら佐藤を育てられんのよって話だわ
阪神以外ならたぶん2軍幽閉やで
大谷はプロ入ってからめっちゃ伸びた もともと打者として非凡だったはずだが今まさに開花したな 高校時代からあの図体で規格外のエネルギーを放出していたがさらにがっしりした影響なんかな
中継ぎがあかんの前から解ってたのにな
貯金20に浮かれ過ぎて、補強お願いせーへんと放置してた矢野のせい
>>695
僕も含めたファンは少し贅沢になりすぎているのかもしれませんね。
数字を見ると何も悪くないですね。
おそらく最近ホームランが出ていないのが印象を悪くしているのでしょう。
おそらく来週は2本くらい出るとは思いますけどね。 >>709
柳田が一軍で初めてまとまった打席に立ったシーズンは三振も佐藤程では無いけど多かったし、四球は今の佐藤並みに少なかったんだよな
柳田みたいな成長曲線を辿ってくれるなら大歓迎 >>691
ピンチ作ったのは石井
四球とヒット小園の辺りだって危なかったしな >>724
坂本や岡本を育てた私たち巨人軍が預かりましょうか? >>724
阪神以外ならこんなに持ち上げられることはない
普通にコーチが密着指導して他の新人と同じようにプロの思考を叩き込まれる
阪神の持ち上げられる選手は腫れ物
近づくと「いじった」「潰した」と叩きまくる害悪モンスターファンの監視がある
こーちも近づけないので佐藤自身が自分で乗り越えるしかない 大山あれでも打球は鋭いのよ そろそろスタンドインが見たいがまだかかりそう 佐藤は打順下げたれとは思う コンタクト率求められたら駄目になる
大山
5月打率.200 得点圏.200
6月打率.211 得点圏.143
7月打率.200 得点圏.000
打順下げたら打つやろの精神
>>733
同意
しがみつきを始める一歩手前の状況だよ
まだまだ振りながら成長しなければいけない未熟な打者なのにね >>699
ホールド時でも使い5点リードでも使いビハインドでも使う
これ全部交流戦後のリーグ再開後にやった事 >>733
全て規定到達者の中から算出
大山悠輔
打率.249(最下位)
出塁率.288(最下位、唯一の3割切り)
長打率.412(18位、近本以下)
OPS.701(21位)
得点圏.191(最下位)
打点37(※岡本73)
まだかかるのに戦犯をスタメンに入れる価値あるの? >>729
柳田が阪神に居たらあんな良い打者になってたかと言う所まで勘ぐりたくなる
それくらいここの指導者は全く信用ならないというか無能しかいないと思っている >>732
ハヤタ
藤浪
岩貞
高山
大山
馬場
ほんまやw外れ1位の近本以外ドラ1全員育ってないわな >>737
というか、二ホって先発やるって言うてますやん >>728
今のところは、その柳田選手の成長曲線を大幅に上回ってますけどね
まあ柳田選手はそこからスーパーな選手になったわけですが
私は佐藤選手は柳田選手以上になると思います
そして、個人的には柳田選手のようにメジャーに行くタイミングを逃さず
メジャーで活躍する姿が見たいものですが
まあ正直さっさとメジャー行ってほしいです 秋山の交代タイミングやその後の継投に色々疑問が残るのはわかるが、
9回4失点てそんなにアカン査定なん??
やぱデータ通り
1試合平均3点以内
6回以降の得点、12球団ワースト
これのが重症やんね。
>>738
俺もいい加減大山の持ってなさに辟易してる ただ軌道に乗ればガン打ちするタイプ 投手が毎回ビビって投げてるのが伝わるやろ 6、7番くらいでええんよサトテルは こんなムラある打者をクリーンアップに置く方がおかしい シーズン当初の6番で充分
打席多く見たい言うバカもおるが、経験積んでムラ無くしてからや上位に置けるのは 今の状態で5番で凡退の嵐ならヘイト溜まるん決まっとるわハゲ
>>734
今打率2割5分ちょい切るくらいだろ
5、6、7月これって3、4月の貯金だけで2割5分付近キープしてるのか >>744
いつかはメジャーに行くでしょうが、阪神で出来るだけ長くプレーして欲しいと思っています。
悲願の日本一を1度は勝ち取ってからにして欲しいです。 前も書いたけど反発力が元からなさすぎ
中盤くらいにリードされるともうお手上げやもん
それはシーズン序盤からそうや
阪神は伝統的にそうや
ベテラン切って若手主体になってもそれは変わらなかった
村上は一軍1年目から四球はそこそこあったし
柳田も一軍メーンになるまで二軍レベルではすでにフリスイじゃなかったからな
テルの場合一軍オンリーになる為に下地のサンプルはないわけやが
すでにレベルは違うけど高山も1年目でこれだけやれたから凄いはずで散々持ち上げられたから油断ならない
結局は何もなかった高山と違いテルの長打力は本物やけど
このままびっくりタイプでまとまる恐れは普通にある
しかし伊藤投手は凄いな
来週の虚カス戦で7回ちょいなげれば
規定いける
万が一0で凌げば青柳抜いて防御率1位あるぞ
知らんかったが、チームの試合数が
規定投球回数らしいな
大山のスペックはシーズン通して.260HR15本前後の選手でした
ベイス宮崎の劣化版みたいな
佐藤は基本的に振り遅れる奴じゃないのに 今は振り遅れが目立つ
チーム状態が悪くなって気負ってるんやな
当たっても差し込まれてるから打球が伸びん それもこれも打順上げたからやろ 345が誰か繋いで佐藤に回せばそれでええのになんで佐藤に背負わすねんな
>>749
佐藤選手は日本のレベルを超えています
大谷選手のパワーはメジャーでも今凄いことになってますが
パワーなら佐藤選手も負けていないと思います
このような選手には、できるだけ若いうちにメジャーに行って
日本人として大活躍してほしいです
日本に縛り付けるにはあまりにも惜しい存在です
まあいずれにしてもメジャーに行くなら、その前の数年間は
日本で恐ろしいほどの成績を残すことになるでしょうが・・・
巨人ファンとして怖いです マルテとサンズにおんぶにだっこで大山は悔しくないんかねー
>>760
ユースケはテルを楽にさせるバッティングをしたいらしいで ガンケルの規定投球回はまだまだやな
残りをローテ守ったらなんとかいけるか
>>760
悔しさで打てたら苦労せん
矢野は認めないが大山は実力ないだけ 佐藤の三振記事ばっかやな
大山のチャンスで打ててない記事も誰か書けよ
どんな才能がある逸材でも
結果を急がせすぎると潰すよ
何度ドラ1を潰せば気が済むんだか
残念ながらマルテサンズだけでは5割止まりなんよな 一日一善の大山に懸ける気持ちはわかるがそろそろ打率的にヤバい
この打率ならもっとフォアとホームランいるわ
大山が去年の成績くらい打ってたら
ダントツ首位
佐藤もこんなに叩かれてない
これだけは間違いない
サトテル今のままやったらメジャーいけるかカス ストレートに振り遅れてばっかやのに ポイント近めでポイント前より、より良く球見れるはずなのにそれで振り遅れてるんやから スイング軌道にも問題あるし タイミングの取り方にも問題ある 色々修正点あるわ この状態でメジャーいける言うたら笑われるわ
>>767
それだけサトテルが注目されているということか とにかく週末の巨人戦のローテーションを今からでもいじらないと負け越し確定やで
金曜日はずらしてガンケル
伊藤はまぁ前回はツーアウトからのホームランやったから注意して投げてくれれば可能性ある
日曜日は中4日で青柳
ヤクルト戦負け越してでも巨人戦に勝てれば後半戦へのチームの勢いになるはず
オープン戦で凄いパワーを見せつけれましたが
シーズンの最初の頃は佐藤選手は特に三振も多くて
打率も低かったですね
その頃は、「阪神が勝とうが負けようがどうでもいいし、大山やマルテ、
サンズ、近本がどれだけ打とうがどうでもいいけど、佐藤だけは打つなよ!!」
と思って見てましたね
佐藤選手が本物だったら大変なんでね
しかし、残念ながら本物のようですね
これは本当に大変なことになります
>>469
コロナワクチンのニュースくらい見ようよおっさん 佐藤を見てるとジョンソンを思い出すわ
前半戦だけで20発。フルシーズン居たけど20発で帰った人
5打席で何十回スイングしたんか知らんけど一回もフェアグラウンド内に飛んでないってほんま凄いなw
>>781
あのときは今と違うのはジョンソンが不調でも代わりに大豊という大砲がいたこと 大山はあんだけいい打球飛ばしてるんやからいい加減打つやろと思ってたら打率がとんでもないことになってたオチや 逆に凄いやろ
阪神の戦績と大山の打率がリンクしよんねん
佐藤はただただ扱い辛い打者になっとる フォア選べん 追い込まれたら粘られへん 半端に当たるようになってポップが増えた
こんなん合う投手の時しか打たんやろ
まさか、佐藤の絶不調の原因はコロナワクチン接種の後遺症
というオチじゃないだろうな
>>781
9月にナゴヤドームで9回逆転3ラン打っとるわ まあ佐藤は三振構わんっていう姿勢できた矢野らが悪いな
ファンもそう言う奴が何故か多かった
三振しまくっててもポツポツとホームランが打ててたからやでそれは
サードも四番も奪われましたわ、はっはっは!
じゃないぞ大山!
MLBは
ツーシームで150〜155投げる投手が全30球団中1球団に最低1〜2人は投げれる奴等いるからな
サトテルがMLB行っても打てんよ
6日から9連戦かこれ
きっつい日程やな
知らんかったわこれ
ジョンソンは前半19本で、後半1本だな
数字は悪くなかったし怪我でもなかったけど解雇された
>>790
口に出したら現実になってしまいましたって感じやな >>601
なんか「名将」っぽいことやってみたかったんだろ。 >>778
ジャイアンツは非常に調子が良いですが、このまま優勝できそうですか?
最終的には経験と地力が段違いなので優勝する可能性が非常に高いと阪神ファンから見れば感じます。
唯一の心配は原監督が投手に少し無理強いをしているさせているかな?というとこくらいですかね。 >>789
しがみつきさせるわけにはいかんから
チャンスでも追い込まれても振るのが今の佐藤の仕事だよ
そんな課題だらけの未熟な打者の打順を上げたことが失敗 >>795
秋山ずっとベンチにおって、メンチ切ってたのにな ことの始まりがマーの縦スラを打ってしまったことに起因してたら厄介やけどな
三振した球がぶつかっておかしなった説が濃厚なんやろ?
怪しいとこやな
ネクストに原口出てきた時はバレバレのダミー置いても意味ねーよバーカとか
思ったけど、ほんまに代打原口出して、結果それ以上にバカだったのには驚いた
こいつは三振多いけどスイングはぶれやんな と思ってたから 調子悪いときっていつなんやろと思てたら 一切ボールに当たらんようになるんやな いくら天才でも物理的に対応できんとどうしようもないわな 穴が多いがヒットゾーンが広い打者の弱点か サンズも狂ったら長いしな
>>803
そのかわりに四球多いから出塁率が.391 中込の攻め方を見て西武がハウエルを抑え込んだように、
巨人のオースチンに対する攻め方を参考にせないかん。
対戦成績が違い過ぎ
テルが調子いいときは掛布二世だの待望の和製大砲だの騒いどいて打てなくなったら騒ぐなんてニワカにも程があるやつらが多いな
もうちょっと長いスパンでテルはみてやれんかね?
今でも立派な成績なのは事実だし、どんなスーパーコーチがいても今すぐ改善されるもんでもないだろ?
オフにしっかり修正すればええと思うがなあ
もちろんそういう枠は一人までだが。
仮にだけど、開幕から大山使わずに
佐藤サード、糸井陽川ライトで使ってたらどうなってたかなぁ。
糸井陽川もうちょっと使えばいいのにな。
言い方悪いけど糸井なんか代打専なら契約更新しなけりゃよかったのにな。
佐藤は三振を20個ぐらいリロードしたらホームラン一発打つ
今週は一本出るやろ
>>812
少なくともお前が妄想するような流れにはならないことは確実 大山
61/245 打率.249 HR8 打点37 出塁率.288 OPS.701 得点圏.191
大和
49/183 打率.268 HR2 打点23 出塁率.323 OPS.695 得点圏.432
大山と村上が去年同じホームラン数って今となっては信じられん。。どうしてこうなった。。
>>812
そもそも離脱前の大山はそれなりに仕事してたからな あの時点では打点争い参加できてたし
今がクソやからといってそんなん言い出したらきり無いぞ 村上は外国人がいない時から4番の自覚持ってやってるからな
>>690
そうそう。今日のスクランブル継投の采配は支持したい。岩貞以外は。 サトテルは毎回おんなじやられ方やからええ加減学習せえ言うてんねん
このままシーズン通しておんなじようなやられ方してたら 来年はもっと苦しむかもしれん2年目のジンクスで 一流打者はシーズン途中に成長していく過程が必ずあるはずなんよ それがなければ来年以降も繰り返す事も考えられる
どこかでこいつ成長したなて姿見せな 同じ内容ならアホの繰り返しや
>>811
立派な成績ひっさげてオフに関西テレビ番組に引っ張りだこで
チヤホヤされまくったら
阪神名物逸材潰しの仲間入りもあるな 大山は林のファインプレーでヒーローなりそこねただけ。
矢野監督は大山さげるといってるが、七番に下げるのは佐藤ちゃうかや
成長してるから今の成績があんだろ
春先に佐藤が270も率残せるなんかいう奴1人もいなかったろ
また攻め方変わってこれから次の壁越えていく最中だよ
そこを楽しめよ阪神ファンは勿体ない
今日は、ノーアウト満塁でポップフライのマルテが戦犯。
掛布は一年目から.280は残せると豪語してたぞ
そして三冠王の素質()とか あいつの口をふさぐのが遅かったな
岩貞
被打率.284
対右.256
対左.308
左のワンポイントにもならない
>>509
それな
ベルトより上は絶対振らないとか内角は絶対振らないとか
それがストライクでミノサンならしゃーないとでも言ってやればええのに どこが成長しとんねんハゲ OP戦の時はこれくらいの成績は出せる予想はしてたわ俺は .260で22HRの予想は立ててたから
けどHRはもっと打ちそうな感じはするが俺個人的には予想の範疇や その頃(OP戦)から同じような傾向でやられとるんやから(高めストレートと低め誘い球) これに関しては何も成長してない まあ新人にしてはよくやってる数字やが期待してるからこそハードルは高くなる 一流打者になりたければ壁越えな これで満足してたら高山の二の舞や
監督が矢野でなければ勝ててた試合だったな
絶望的な頭の悪さとセンスの無さ
最終的にBクラス解任も十分ある
佐藤の三振関連の記事だけで何個あるねん信じられへんくらいの数あるぞ
こうやってうちの新人はどんどん潰れてくんやなってのが分かる
佐藤がオリに居てたら5三振してもしれっとな程度の取り上げ方やったやろ
秋山はトレードでもいいと思う。
二保や及川を先発に回したい。
>>824
アホか、4月にクルックルだったけど、5月から克服して打ち出したろ、今からまた打ち出すかは分からんが、
一応克服はしてる。 >>817
中谷も20本打った年ありましたね、と同じ感じでは? >>834
それが、Bもゲーム差が壊滅的な程
開いておるんやで。 火曜から6番梅野7番大山かよ
ホント初年度からずっと打順はアホやなぁ
中野8番にしたらまた盗塁出来なくなるやんか
7番ですら中々走るチャンス無いのに
中野
糸原
マルテ
サンズ
近本
梅野
佐藤
大山
コレがいいよ
近本はトップバッター向きじゃないし5番なら走れるから
大体3番サンズ4番マルテってなんやねん
なんで謎のイジリをするんだ
>>841
マルテは3番固定でええよな なんでそこを動かすのかが理解できん >>838
だから元々打てる要素はあったんやOP戦の時から だからこんな予想立てれんねやろハゲ 今の状態はまたその弱点繰り返しだけや 長い周期で消していかなあかんのやバカ 単発でほとぼり冷めてまた繰り返してるようじゃ成長もくそもない >>831のデータろくに知らずに
なーにがこのチーム好きだ
アホ矢野
だったら選手の得意不得意ぐらい把握してるはずだ
その場その場の口先だけ
自分がお気に入り選手だけアホ妄想で盲信
そりゃ大半の選手大半のファンから嫌われるわな >>842
そこが核なのにホント謎や
それと近本5.6番はずっと提唱してるんだがな…
誰にも賛同してもらえないが
去年までは仕方ないけど今年は中野という代わりにトップバッター出来る打者いるから試して欲しいわ
矢野は固定概念強すぎて話にならん 来週には確実に首位陥落するから
今日だけしっかりとかみしておけ
5三振て新人や言うてありえんわこんなもん
なんも考えてないこのバカ 三振数は一向に増えていってどうすんねん
ええ加減学習せえバカ
今日だけも何も3ヶ月以上噛み締めたろ
それ以上は矢野じゃ無理という事
>>831
坂倉 対右.289 対左.375
悪手に悪手を加えるミラクル采配 3番サンズ、4番マルテは違和感しかなかったな。
どう考えてもタイプ的に逆なのに。
マルテは動かすなら2番やろ。矢野は絶対やらないけど
>>831
石井
被打率.245
対右.273
対左.222
石井って
左バッターにはシンカーが有効に使えるが
右バッターには使える変化球がないから苦戦してると素人でも知ってる ルーキーのサトテルに助けられたり楽しませてもらった試合ばっかりやのにそれを忘れてよく文句言えるもんやわ
成長過程を楽しめよ
今日の試合で文句言うなら近本とマルテと大山にしとくべきや
>>852
あざす
841は1〜6まで繋がりやすいと思うんだよな
イメージとしては1〜4番を2周組む感じ
2つ目のトップバッター近本は返す打撃もトップの役目も出来る
梅野の小技は7.8番に生かせるし勝負強い打撃も出来る
佐藤大山は糸原マルテの出塁率コンビの後ろに置くからチャンスが途切れるわけで、
下位のビックリ箱的な役割なら文句ない >>855
プロスポーツって勝つこと以外に楽しむ要素なくね? >>849
データとか一切見てないんやろなwその場の思い付き采配 大山も育成の段階は終わりや もう5年目やろ 結果出んかったら即入れ替え要員や 4番で育てるのはもう終わった話しや
>>859
それに加え
自分の勝手な思い
妄想
たいした根拠無いのに決めつけ
これノムさんに教えてもらったこと全部抜けてしまってるな
ノム爺は上記みたいな奴かなり嫌うはず >>857
近の五番は、はまりそう。
大山は八番で覚醒待ちやな ノリさん高校球児教えてる時ゴリけんみたいになってたな
大山は昨年が出来杉生涯でのキャリアハイ
250 15本がデフォの能力
まぁ阪神で毎年コンスタントに二桁打てる奴居らんかったしな
>>862
ノムさんはあのガッツボーズも苦言呈してた ロハスはあかんのかな
再昇格しても打つ気配ないんやが…
まだまだ 青柳とガンケルという鉄板両投手がいるのだから有利だ。
打線だな鍵は。
>>857
矢野にダイレクトメール送ってやってくれ! 矢野が尊敬してる偉人(もし死んでたら蘇らせて)
が
「実は地球は丸くない」とか冗談言ったら矢野は真に受けそうだな
オウム真理教の信者より単純でアホやのう
ロハスは掴まされたんかな
掛布の懸念が当たってたんかな
真弓、なんとか言ってくれぇ
>>844
矢野「坂本を変える理由がまったくない
一球一球のリードに意図を感じる、抑えても打たれたとしても信頼できる
ただコントロールがいい投手だと坂本思い通りのリードできるが、あまりよくない投手だとなかなかできないのでそこが課題
坂本の頭の中だけで進んでってしまってピッチャーがついてこれないことがある、ピッチャーが坂本に歩み寄らないといけない。」 >>874
打ったサンプルが少なすぎて何とも言えんわ! 日曜の試合ええ試合やったなw
9回1,2塁でヲヲヤマで帰った客多いだろうなw
来週のヨミウリ様との首位陥落試合楽しみやなw
>>872
八尾市のワキガニートサンポール宮川無職58の立てたスレやから無効やぞw 一試合5三振は流石にねぇわ
選球眼悪すぎ
ワンバンしそうな変化球でも平気で振る
ロハスはインコース打ちがあかんわ ある程度このコースも打っていかんと一生攻められる
インローは腕伸びるからまだ対処できるがインの中と高め 後落ちる球でテンプレの攻めが完成
まあサンズ マルテの刺激役にしかならん現状は
でもアルカン落としてる間は何試合かは使わな
>>878
ロハスタメンでノーヒットやった試合は6勝2敗1分で勝率ええんやで 大山はもうええわ
どうでもいい場面でしか打たんし
得点圏打率1割台とか新井さんより酷い
>>880
じゃあ二度と佐藤使わないでって球団に苦情電話しまくってくれ
新人がむちゃくちゃに叩かれてんの嫌なんで
こんな壊滅的な状態の佐藤使う矢野が悪いんで 早川も伊藤大海もすごいがパリーグ新人王は宮城に決まりか
秋山について聞かれて一言で済ます矢野やべえw
好き嫌いわかり易すぎる
来年はもう一人強打者の助っ人取ってほしい
マルテサンズと競わせるんや
理想は三番マルテ、四番新助っ人
ロハスは二年契約やからおるやろけど期待してないわ
>>833
おまえみたいなのが掛布や藤浪潰したんやで 佐藤輝、かの偉大な人間扇風機とうたわれたトマソンを超える気かw
チェンとロハスの損失額が大きすぎて
もし同じ人物がスカウトならクビだぞ
コロナ渦で経営厳しい状況でな
まあ必死に言い訳するんだろうがな
「巨人も獲りにきてましたやん」
「サンズに聞いたらお墨付きもらったから決めたんすよ」
とか言ったらサンズは怒るわな
サンズ「あ?他人に責任転嫁してくんなクズ」
ロハス「僕を推薦したサンズにプレゼントを」
サンズ「いやいや、そんなことないよ推薦してないよ」
ロハス「してたやんw」
サンズ「してへん言うてるやろ!」
>>880
大谷選手も前に1試合3三振してますよ
登板翌日のマリナーズ戦だったけど >>891
ロハスが通用しないのわかってて推薦したならサンズは策士だな 活躍するする詐欺で大金ゲットしたロハスは やったもん勝ちよ
ロサリオで学習せずロハスでも学習しない阪神フロントは まさに絶好の鴨w
ドリスは山田をパワーアップさせたのがマルテだと言ってたし
お友達の評価なんかで決めたとしたら阪神がアホや
>>893
比較に大谷持ってくるのやめようや あれメジャーの中でもすでに怪物やぞ 連続打席三振記録
投手 ドミンゴ・グスマン18打席連続(世界記録)
野手 鉄平 9打席連続三振
佐藤は、取り合えず鉄平の9打席連続記録超えていこか
佐藤すら壊そうとしてるんだから阪神は金輪際競合ドラ1野手を二度と狙わないように
野球界の損失になるだけだから
大谷もウォルシュも三振90個とかしてる
ホームランか三振かがトレンドだ
>>895
詐欺害人らの活躍ぶりを見てると、オレオレも強盗も3億円事件も小さい事に思えてくるわ。ブタ箱にぶちこんどけよ >>895
5年12億円のカタヲカはまだ優勝に貢献したからよかったけど、
5年20億円鳥ダニは打率2割ちょいHR5未満最終年代打31-0とか正真正銘のゴミだっただらなw 佐藤は昨日3安打やったし別に大目にみたったらいいやろ
それより佐藤の後ろが問題やなあ
大山一回抹消して6番糸井ありかもな
>>895
まあ阪神だけじゃなく読売も韓国リーグ出身の外国人に騙されてるけどねw
横浜、中日、広島、ヤクルト相手に高額年俸ふっかけてもじゃあいらないですと言われておしまいだからなw >>903
糸井もなあ
そこは二軍の外野手からめぼしい選手おらんかねえ >>903
7番に下げて大山使い続けるって矢野がもう明言してる
1億も貰ってこの体たらくだし優勝逃して色々言われるのは当然ではと思うが
この人の分まで佐藤は常に助っ人並に働いてないと無茶苦茶に叩かれるからな >>905
糸井は代打じゃなけりゃチャンスでまだ最低限やれるやん
ちょこんと合わせてヒットとか外野フライとかさ
二軍首位打者、打点王の小野寺が一軍じゃさっぱりやから難しいよな >>906
リュウを打順あげるってやつやろ?
それは知ってるんやけどねー
原は嫌いやけど、丸をばっさり二軍に落としたみたいな荒療治も必要なんじゃないのかなと思うわ
ただ、巨人は代わりの若手が頑張るけどウチはまだまだ厳しいな >>907
もっと若くて経験も豊富な外野手おらんかなあ二軍に >>909
そういえば俊介ってトレードで出ていったんやんな?
全然聞かんなあ >>907
1軍の対応力は、小野寺より小幡の方がある
ただ小野寺もまだ23歳で2軍の帝王クラスになってる訳だし
チャンス与えて育てるべき
小野寺の育成放棄したら誰も育成なんか無理
小野寺なんて
佐藤、中野、小幡より通算打席数少ないんだから
小野寺だけら12打席で結果が出る方がおかしい かたや二桁貯金で首位キープでも叩かれる
かたや交流戦明け脅威の連勝して首位に肉薄していても叩かれる
どこもファンは自分勝手やなw
佐藤、中野、小幡、小野寺
この4人は、これから阪神の中心になる選手だし
打席や試合数増やして1軍慣れさせるべきだよ
>>913
別に小野寺批判しているつもりはないんだが
むしろシンママで育成上がりと応援してるよ
ただ、チーム状況が悪い中結果を出せない小野寺を使うのには無理があるんじゃね?
アホなファンに叩かれるだけで可哀想やわ もうここまで酷く叩かれたら前みたいに良いスイングは今シーズンは見れないかもな
三振だけは避けなきゃで当てにいくようになるのが目に見えてる
色々言われそうなヤクルト巨人戦は休ませて欲しい
>>916
代打からでもいいから使うべきよ
戦力化出来ないのは、ベンチの使い方と我慢する場所が違うし
苦しい状況になってから、慌てて引き出し探してるのが悪いだけ
佐藤2試合、小野寺1試合
これで春先から競争させていればどっちも覚醒していた可能性すらあった 佐藤を批判してるバカ共は短期的にしか物事見られない低所得者達だろ?バカな事言ってないで年収上げろ。日本のお荷物。佐藤の三分の一でも稼げるようになってから意見言え。
結局矢野もパワプロ脳みたいな固定キッズの脳味噌🧠と変わらないって事
>>919
佐藤に言われるなら分かるが
お前みたいなゴミクズ以下に言われても…笑 >>923
佐藤がここに書くわけないだろw少なくとも佐藤と同じくらいの年収は有るから俺は言ってもいいの^ ^ 長い歴史にあるように阪神は打ち勝つしかないからな
細かい事は極力やらない方がいいんよな
打線が落ちたら順位は上がりようがない
巨人は5月くらいに7番丸とかやってたよなぁ。
判断遅いわぁ。
阪神歴代トップクラスの選手であり優勝監督でも有るどんでん「佐藤はあんな打ち方でもスタンド届いてまうわけやから、周りがごちゃごちゃ打ち方に文句言ったらあかんよ」
低収入の日本の足手まとい達「佐藤は二軍に落とせ!学習しろ!大した選手にならない!」
>>918
小野寺は春先は育成選手だろ
佐藤と競争する前に支配下にならなきゃ土俵にも上がれない スガノ坊ちゃん辞退させるなよ!
調子悪いから打ち込まれてメダル逃すとか最高だったのにw
イトーとかやめて、阪神が誇るスナイパーCOVIDフジナミ起用で相手選手に当てまくって国際問題にしてやれw
>>930
だから編成の判断も悪かったし
別にこれが陽川でも良かった
支配下にした時に代打で使ってやる構想すらしないんだから、育つ訳ない 二軍の帝王やらしてる場合ちゃうやろ陽川上げてライトで使わんかい
サード佐藤で大山再調整や 矢野よ決断せんかい
>>927
読売の投手が仮病で辞退したから色々んな球団に迷惑かけてるな >>934
小野寺が二軍で結果を出したのは今年だろ
去年のウェスタンの成績は144打席に立って打率.233、30安打、0本塁打、OPS.562だそ
これでどう考えたら春先に支配下にする判断が出てくるんだよ >>918
佐藤と小野寺を同列に語るのか無理あるやろ
佐藤はゴールデンルーキーでOP戦、開幕してからもずっと主力
小野寺は支配下登録されて二軍で活躍してやっと昇格って選手なんやから
陽川、糸井とサブ戦力の用意はしてたし、慌ててっていうのは言い過ぎ >>939
既に才能あるの去年からわかってたよ。予言は、していたし
高山なんかより全然才能ある >>940
いや小野寺は、統計上
元西武秋山、横浜佐野クラスって出てる
これ大学時代からのデータね
これが何を言っているのか?って話をわかって無いと、データ野球にこれからついて行けなくなる >>943
佐野恵太(明治大学)
通算63試合 200打数 54安打 打率.270 6本塁打 33打点
伊藤隼太(慶應大学)
通算84試合 267打数 83安打 打率.311 10本塁打 51打点
何が言いたいかわかるか? >>943
はあ…
大学時代のデータねぇ…
まともに話すんのアホらしくなった
予言してたしドヤァ!!
これからのデータ野球ドヤァ!
大学時代に活躍してきて目が出なかった選手
二軍で無双して終わる選手
そんなん山ほどいたやろ
一軍に抜擢されて数試合スタメン抜擢されて結果が出せていない選手
現状の小野寺はただそれだけ
少ないチャンスをモノに出来なければ残念ながら消えていくだけ >>919
まあ佐藤を批判するのはおかしいよね
新人だし今の成績でも十分すごいし
ちなみにあなたの年収はおいくらぐらいなんですか?
気になります >>945
佐藤も大学の成績そこまで飛び抜けてなかったもんね
やっぱりプロ入ってからなんかねえ 大学時の指標てBB/Kとかか?確かにアテにはなるけど全員が全員活躍するわけではない
地方のリーグならなおさら信頼度は落ちる
しかもなんか重心が高すぎね?
構えが既に打てる気配ないわ
佐藤は大学時代すり足もやってるし
重心も下げたりしているよ
イジルのはほんのチョットのスパイスでいい
小野寺は第一回チャンスを自分でものに出来なかったという事
まあ支配下に上がったし二軍で活躍、まだ数年、10回はチャンス
あるでしょ
佐藤は今のところ0か100かみたいな打撃だからな
それが持ち味だとしても現状ずーっと0連発だからキツいわ
佐藤は松井に似てるなやはり
松井みたいにすり足に変えれれば300.55本も狙えそう
本格化するのは来年以降か
伊藤将の方は次の試合で規定乗るだろうけど今防御率2.23で青柳に次ぐ2位で新人ならトップだしこっちの伊藤招集でも良いレベルだと思う
小野寺は所詮育成上がりなんだわ相当打たん限り我慢して起用されることはない。
阪神はドラフトの順位や学閥で起用の優先順位が決まるから育成上がりは結果を残し続けるしかないのだ。最初で躓いてしまった小野寺は優先的に起用はされんだろう。これがドラ1や明治閥ならまた話は変わるが
>>954
打率はどうやろなぁ 松井とは選球眼が違いすぎるわ 守備はソツなく三振多いが我慢して使えばシーズン20発以上期待できる
まんま中谷陽川スペックやん佐藤
大山
「犠牲フライですか 打ち上げるのは得意です」
佐藤が三振ペース上げてきたな
シーズン208三振できる
最近の阪神はホント打てないなあ
まずHRが激減…これほんとに痛いわ
阪神はもうB型の選手だけ獲ればいいんだよ
近本、佐藤、青柳、佐藤、西
5人のうち5人がB型
>>973
B型集団はまとまらない
一人二人でいい >>953
本塁打の数や打率は申し分ない成績だけど、
ケース打撃がな・・・
1死満塁とかで、とりあえず犠飛かバットに当ててほしいときに
ブンブン振って三振とか、ストライク入らない栗林
のボール球ブンブン振って三振では見てる方もがっくり来る。
将来は松井を目指すならケース打撃もしないとな。 阪神 大山7番降格 大失速の打線をテコ入れへ
打線テコ入れってカバはまだ出すんかよ
大山「佐藤の盾になる!!」??
揃って栗林のフォークに三振してたけど??
筒香、秋山0本
鈴木、村上、吉田、柳田、岡本
全員通用しないだろう
大谷の31本は狂っとる
>>978
めんどくせータニマチがついたのかね?
たった1年活躍しただけで・・・ 速い球を投げるピッチャーが多い時代で
速い球をバットに当てられないのがきついなテル
インコースはムキになるし
ピッチャーは簡単に追い込めてしかも四球も少ないから
組み立て楽だわな
>>973
B型ってそうよな
ヤジにもマイペースが合う で、秋山はなんかアクシデントだったの
矢野の脳内がアクシデントだったの
>>982
たぶん次か次の次くらいには対応するだろうよ
バーランダーにも最初抑え込まれたけどその後ホームラン2本
因みにこの年アストロズはリーグ制覇でバーランダーはサイ・ヤング
インターリーグだし対戦機会あんまないしメジャー屈指の好捕手だし
そして相手は現時点でチームのエースでサイ・ヤング賞候補だし
あっちのジャイアンツは今首位だし
首位チームは簡単にいかないんだよ >>982
NHKの知ったかぶりの馬鹿アナ解説
抑えたのは投手でポージーでは無い
投手がキレのある球を投げたから抑えられた
リードだけて抑えられるものでは無い でもジョニー黒木もポージーのリードに尽きると言ってたけどな
勿論ポージーが構えた所に投げ切れたガースマンも素晴らしかったと評していた
そんなことよりもあの試合はピッチャーのほうであって、首位チームで相手エース相手に互角の投げ合いをやってみせた
ダルビッシュのメモリアル達成の翌日のことだったが
でも現在ホームラン王が首位チーム相手に相手エースと投げ合うというねww
面白くないわけがないわw
まあチームとして狙いどころがわからんのはいかんわな
上手く行ってる時はいいけど流れがマズイ時は手を入れんと
結果伴わないと責任取らされるから指示出すに出せないだろうな
結局責任取りたくねえのかw
相変わらず保身第一のチキン共だぜw
そんなで優勝なんか出来るかってぇーのw
mmp
lud20210826174432ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1625392570/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす江越21‐533 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす江越21‐405
・今年の阪神はやらかす江越21‐306
・今年の阪神はやらかす江越21‐406
・今年の阪神はやらかす江越21‐305
・今年の阪神はやらかす江越戦力外21‐646
・今年の阪神はやらかす さよなら江越
・今年の阪神はやらかす21‐53
・今年の阪神はやらかす21‐563
・今年の阪神はやらかす21‐523
・今年の阪神はやらかす21‐513
・今年の阪神はやらかす21‐583
・今年の阪神はやらかす21‐503
・今年の阪神はやらかす21‐563
・今年の阪神はやらかす21‐543
・今年の阪神はやらかす21‐573
・今年の阪神はやらかす21‐553
・今年の阪神はやらかす21‐593
・今年の阪神はやらかす21‐3
・今年の阪神はやらかす21‐43
・今年の阪神はやらかす21‐33
・今年の阪神はやらかす21‐23
・今年の阪神はやらかす21‐13
・今年の阪神はやらかす21‐93
・今年の阪神はやらかす21‐83
・今年の阪神はやらかす21‐63
・今年の阪神はやらかす21‐153
・今年の阪神はやらかす21‐653
・今年の阪神はやらかす21‐453
・今年の阪神はやらかす21‐633
・今年の阪神はやらかす21‐623
・今年の阪神はやらかす21‐183
・今年の阪神はやらかす21‐293
・今年の阪神はやらかす21‐783
・今年の阪神はやらかす21‐333
・今年の阪神はやらかす21‐603
・今年の阪神はやらかす21‐213
・今年の阪神はやらかす21‐403
・今年の阪神はやらかす21‐643
・今年の阪神はやらかす21‐123
・今年の阪神はやらかす21‐483
・今年の阪神はやらかす21‐443
・今年の阪神はやらかす21‐393
・今年の阪神はやらかす21‐463
・今年の阪神はやらかす21‐113
・今年の阪神はやらかす21‐613
・今年の阪神はやらかす21‐473
・今年の阪神はやらかす21‐223
・今年の阪神はやらかす21‐143
・今年の阪神はやらかす21‐273
・今年の阪神はやらかす21‐413
・今年の阪神はやらかす21‐203
・今年の阪神はやらかす21‐493
・今年の阪神はやらかす21‐423
・今年の阪神はやらかす21‐163
・今年の阪神はやらかす21‐233
・今年の阪神はやらかす21‐143
・今年の阪神はやらかす21‐303
・今年の阪神はやらかす21‐433
・今年の阪神はやらかす21‐313
・今年の阪神はやらかす21‐403
・今年の阪神はやらかす21‐243
・今年の阪神はやらかす21‐343
・今年の阪神はやらかす21‐323
・今年の阪神はやらかす21‐283
・今年の阪神はやらかす21‐193
00:49:37 up 25 days, 1:53, 0 users, load average: 8.96, 9.94, 10.51
in 0.21512985229492 sec
@0.21512985229492@0b7 on 020714
|