所沢様のおかげて雨天中止にならずに試合出来ることに感謝しろよ宮城野!
最後だし残りのシーズンくらいは不正なしで済ませろよな
完全アウトじゃん!
なんだ今日は絆パイアだつたのかよ!
ヒラメと同じでたいして活躍しなかった金メダリストだからな笑笑
ヒラメと中田のケンカが見てみたいな!
ヒラメがKO負けですな!
楽天ファンが源田様や世界の山ちゃんとか言わないからなあ ノーノーからも途中から知ってるしアホだろ。こいつwww
今朝のテレビニュースによると、日経の1面トップで「西武球団売却へ」という一報が出たそうです。
昨日から家にいなくて日経の紙面が見られないので、詳しい内容が分からないのですが、
とりあえず先ほどNIKKEI NETにアップされた記事をご紹介します。
【西武球団売却へ・複数企業に打診、コクド抜本リストラ】
西武鉄道グループの中核会社であるコクド(東京・渋谷、三上豊社長)が、子会社のプロ野球球団、
西武ライオンズ(埼玉県所沢市)を他企業に譲渡、プロ野球事業から撤退する方針を固めたことが5日、明らかになった。
複数の企業に打診を始めた。コクドは主力のレジャー事業の不振が続いているうえ、借入金負担も増加、経営を圧迫している。
西武鉄道の有価証券報告書過少記載問題に端を発する西武鉄道株の株価急落で財務体質の劣化が進み、
球団売却が不可避と判断した。
日経はバファローズとブルーウェーブの合併報道を真っ先に伝えたメディアです。
それだけに、この記事はそんじょそこらの飛ばしや電波とはわけが違います。
また、同様の記事は毎日新聞、讀賣新聞でも出ています。ライオンズやコクドの首脳はノーコメントの模様ですが
(上記讀賣記事や時事通信の記事をご参照ください)、どうやらライオンズ売却の可能性は非常に高いと
見るべきでしょう。
西武グループの中核企業コクドの経営は危機的状況にあるようです。
この点については、同じく日経の3面に詳しい解説がありますので、これを元にコクドの現状についてみていきましょう。
昨日はオコエの活躍だろ
妹さんがメダリストになったから奮起したのかな
やっぱ大谷君、カッコいいなー!
好走塁だったよな!
オコエみたいなチャラチャラした奴が活躍したら少年少女のファンの悪いお手本になるやん。
小深田とか辰巳とかカー君とかオコエよりスターになりそうな華がないよな!
山川ってホームランしか狙ってないような打ち方しとるよな
日経新聞
東証後場寄り 小幅高、海運株が高い 楽天Gは下げ幅拡大
2021年8月12日 12:58
12日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は前日比70円程度高い2万8100円台前半で推移している。米株価指数先物が日本時間12日昼ごろの取引で堅調に推移するなか、日経平均先物にも短期筋の買いが入り、指数を支えている。業種別では午前に続き海運が上昇率トップとなっている。ただ、積極的に売買を手掛けるだけの追加の材料がなく、小幅な値動きにとどまっている。
前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約497億円成立した。
12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で1兆3998億円、売買高は6億2128万株だった。
ネクソンは高値圏。三井金やDOWAが上昇し、第一三共も買われている。一方、楽天グループは下げ幅を広げている。日製鋼やフジクラ、横河電も安い。
浅村のデッドボール避け!
腹に当たりそうになって超笑った!
日経新聞
楽天G、1〜6月最終赤字654億円 携帯投資負担膨らむ
2021年8月11日 22:59
楽天グループが11日発表した2021年1〜6月期の連結決算(国際会計基準)は最終損益が654億円の赤字(前年同期は274億円の赤字)だった。金融、電子商取引(EC)事業の収益は拡大するが、投資負担がかさむ携帯通信事業の赤字がそれ以上に膨らみ、補えない。安定して稼ぐ金融事業への収益依存が当面は続きそうだ。
楽天モバイルの黒字化はいつ? カギを握る「人口カバー率」と「楽天経済圏の拡大」
楽天グループ2021年度第2四半期の決算は、モバイル事業への投資が響いて635億円の赤字。2021年内に人口カバー率96%を達成することで、ローミング費用が減り、赤字は大きく改善されるという。
楽天、最終赤字654億円 携帯事業整備で赤字幅拡大
2021/8/11 19:17産業・ビジネス
楽天グループが11日発表した令和3年6月中間連結決算は、最終損益が654億円の赤字(前年同期は274億円の赤字)だった。昨年4月に本格参入した携帯電話事業の基地局整備などにかかる投資が業績を下押しし、前年同期より赤字幅が大幅に拡大した。
楽天Gの財務基盤を不安視 米会社、格下げ理由を説明
0
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
8/3(火) 19:30
配信
朝日新聞デジタル
楽天Gの財務基盤を不安視 米会社、格下げ理由を説明
携帯電話事業が赤字の楽天グループの財務基盤を不安視する見方が出始めている。基地局への投資が重荷になっているなどとして、米格付け会社S&Pグローバル・レーティングが長期発行体格付けを投機的水準に引き下げ、顧客獲得も遅れていると指摘した。
S&Pは7月26日に楽天の格付けを「トリプルBマイナス」から「ダブルBプラス」に1段階下げると発表。今後の見通しについても、引き下げの可能性がある「ネガティブ」とした。
S&Pは8月3日の説明会で、基地局などへの投資が2022年12月期末までの2年間で約7500億円にのぼり、有利子負債が増えると指摘。通信品質で劣り、競合他社の値下げもあって顧客獲得が遅れているとした。
株式市場も反応している。格下げ発表翌日の先月27日の終値は、前日から約7%下げ、売買高も前日の約5倍に増えた。株価はその後も回復していない。
楽天は昨年春、携帯市場に新規参入し、通信料無料キャンペーンなどで、契約数を1年間で約400万件に伸ばした。一方、5月に発表した21年1〜3月期決算は携帯事業の赤字が響き、純損益が約250億円の赤字だった。広報担当者は、今回の格下げについて「引き続き財務健全性へ配慮しながら財務運営を行っていく」と話した。
楽天グループの正念場…米大手格付け会社が「投機的」に格下げ
8/5(木) 9:06
日刊ゲンダイDIGITAL
楽天グループ(G)が受難に見舞われている。格付け会社大手のS&Pグローバル・レーティングが先週、同社の長期発行体格付けを「投機的」とされる水準に格下げしたことで株価が急落。世界的規模の半導体不足が足かせとなって携帯電話の基地局整備に遅れが生じることも明らかになった。
楽天グループの正念場…米大手格付け会社が「投機的」に格下げ
8/5(木) 9:06
日刊ゲンダイDIGITAL
楽天グループ(G)が受難に見舞われている。格付け会社大手のS&Pグローバル・レーティングが先週、同社の長期発行体格付けを「投機的」とされる水準に格下げしたことで株価が急落。世界的規模の半導体不足が足かせとなって携帯電話の基地局整備に遅れが生じることも明らかになった。
産経新聞
楽天格付け、投資不適格に 携帯巨額投資で
2021/7/26 20:23
2021年 7月 27日 9:57 AM JST
ホットストック:
楽天Gが値下がり率第5位、S&Pの格下げを嫌気
楽天グループが大幅安。
午前9時40分現在、東証1部の値下がり率ランキングで第5位となっている。S&Pグローバル・レーティングは26日、楽天グループの長期発行体格付けと無担保優先債券の格付けを「BBB−」から「BB+」に1ノッチ(段階)、劣後債の格付けを「BB」から「B+」に2ノッチ、それぞれ引き下げ、「クレジット・ウォッチ」を解除した。「BB+」は一般的に投資不適格とされている。
2021年7月27日 10時15分
材料 楽天グループ---急落、S&Pの格下げを受けて財務体質の悪化を警戒視
携帯事業に投資が膨らむ楽天グループが迎えた正念場 債務返済能力に懸念アリ!?
2021年08月12日16時45分
ポイント制度を足がかりに「楽天経済圏」を築いてきた楽天グループの経営が曲がり角を迎えている。米格付け会社が2021年7月26日、長期会社格付けを「投資不適格」に引き下げ、翌日の株価は前日比7%も下がった。
電子商取引(EC)事業を皮切りに事業を多方面に拡大してきたが、自前で通信網を構築する携帯電話事業への投資が膨らんでおり、その動向に株式市場が過敏な反応を示している。
日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒
4/20(火) 21:00
共同通信
日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天グループを共同で監視する方針を固めたことが20日分かった。中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大株主となったことで、日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒。日本政府が外為法に基づいて楽天から定期的に聞き取り調査を行い、米当局と内容を共有することで、中国への情報流出リスクに連携して対処する。
中国IT大手出資の楽天を監視 警戒強める日本政府
2021/4/21
楽天モバイル 緊急速報メール「府中」違いで東京に誤送信
2021年7月8日 19時02分
携帯電話会社の楽天モバイルは、大雨の影響で広島県府中市の一部地域に出ていた避難指示に伴う緊急速報メールを、東京の府中市の利用者に誤って送信するトラブルがあったと発表しました。
東洋経済
楽天「転職元の機密流出で社員逮捕」仰天の弁明
真っ向からぶつかるソフトバンクと楽天の主張
2021年01月12日
メニュー
検索
新着
会員登録
「楽天エクスプレス」5月末で終了へ 委託先から反発も
2021年5月18日20時30分
楽天グループが、配送事業「楽天エクスプレス」を5月末にも終了することがわかった。日本郵政との提携を受けた物流分野の見直しの一環。ただ、委託先の運送業者から「突然の通告で補償の説明もない」などと憤りの声も出ている。
NHKニュース|NHK NEWS WEB
IBM 楽天を米で提訴 “ネット通販サイトやアプリで特許侵害”
2021年3月31日 18時45分
ヒラメもたいして活躍しとらんのに金メダル
見せびらかしてるからなー
わざわざセーブをつけさせてやるとは
やる気ないよな所沢は
宮城野のみなさん!
屋根付き球場で野球できることに感謝しなさい!
明日は伝説の日か…
8/15 ● 8-17
8/16 ● 0-5
8/17 ● 0-3
8/18 ● 1-4
8/19 ● 0-2
8/20 ● 1-4
8/22 ○ 6-2
8/23 ● 3-5
8/24 ● 1-2
8/25 ● 3-5
8/26 ● 4-5
8/27 ● 2-5
8/29 ● 1-3
8/30 △ 8-8
8/31 ● 2-6
9/01 ● 0-2
9/02 ● 1-2
9/03 ● 0-1
なお明日の西武の先発 渡邉 防御率4.15 勝ちなしw
たいして活躍してねーのに屋根なし宮城野球場で金メダル凱旋登板とか?
笑っちゃうよな笑
な?だから言ったろ?オコエは覚醒してるって
オ コ エ 待 望 論
オコエなんか活躍しだしたらアリとキリギリスの物語を誰も信じなくなるやろ
カー君、下水流の代走要員とか
一久君も、公開罰ゲームみたいこととか良くやるよな!
あのあたりなら普通二塁三塁間に止まってるだろよ!
アホなのか?
いやいやコーチも悪いけどあの当たりなら抜けてたら楽勝で帰れるんだから一度打球を確認するだろよ!
小深田の凡ミスですな、コーチを信じすぎだよ
金メダリスト浅村、何やってんねんボケって顔してたな!
金メダリストヒラメはたいして活躍してねーのに
閉会式では自分のおかげで金メダル取ったような
女性メダリストとの写真ばかりアップして
何様のつもりなんだろな?
新聞購読を止めて、月3000〜5000円、年間36000〜60000円の節約
その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥
これはもう新聞購読を止めるしかない
>>129
河北新報やめたの?
読売新聞に変えてはいかがですか?
昔、東京ドーム観戦チケットもらえたよな。
ついでに巨人ファンになったら? 西武にもミスがあったからな
昨日は運がよかった
普通なら負けている
それと宋のポジションは再考した方がいい
無事生還がここ久しくない
昨日のニュースにお金を支払って読む人は馬鹿だろ
ニュース以外が楽しみならいいが
ネットの有料記事でなくても無料記事だけでたいていはわかる
ましてや一日待って読むニュースにお金を支払うのは
何か新聞屋さんに弱みでも握られてるのかね
とっとと解約あるのみ。
お金を浮かせて一年間貯めておけば嫁さんの誕生日祝いくらいになるよね
所沢の選手いらん奴ばっかだけど所沢戦で活躍して所沢オタが発狂するから今後もとってほしい
西武ライオンズ対楽天ライオンズの試合は見ていて笑ってしまうw
山川ってなんでホームランしか狙ってないような打ち方す?んだろな。打率低いのわかるわな
愛斗なんかぜんぜんタイミング合ってないしよく一軍でプレーしてるよな
>>140
実績だけは凄い元同僚達に西武の若手が萎縮してるというかやりずらそうだな。逆にホークス戦とかは活き活きしてるのにな。 金の力で筒香を獲得してほしい
代打で使っても良いと思う
ついでに種田もコーチで呼べよ
仙台で捕まってたやろ
筒香はいいが中田と清田はいらない
3A研修を終えた筒香は普通に戦力になる
来週、おハム戦なのはラッキーなのか
逆にクリニックしそうで怖いな…
ノーノー引き分け珍記録珍しい物をみた
なかなか見れない試合だろう
筒香は絶対欲しいな1シーズン270.25本は打つだろヘタな外人獲るよりマシ
涌井の日はどうでもいい。石井の友達だから1軍に残っているクソ投手
所沢が哀れだからたまにはサービスしてやらないとかわいそうだしな
下請けだし
逆神熊本君w
112 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/08/14(土) 21:38:12.36 ID:3nVfXd3c
なお明日の西武の先発 渡邉 防御率4.15 勝ちなしw
なんで炭谷なんて取ったん?
どうせ取るなら断然小林だったろ
まあ勝ち越し決まっているからええか 。ようやくこれで西武は楽天に3勝目か
炭谷正捕手の10年西武で優勝出来なかったからなw
炭谷の出場機会激減して山賊打線が出来て西武が連続優勝になったわけだ
炭谷正捕手の10年西武で優勝出来なかったからなw
炭谷の出場機会激減して山賊打線が出来て西武が連続優勝になったわけだ
涌井ショックw
屋根付き球場で試合させてもらって感謝しろよ宮城野!
オコエはちょっと打っただけで怠慢プレー
バリバリのメジャーリーガーが峠を過ぎて日本にやってきたみたいな奴だな
期待した俺がバカだった
勝ちなしの渡邉君にプロ初勝利をプレゼントする熊本君w
112 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/08/14(土) 21:38:12.36 ID:3nVfXd3c
なお明日の西武の先発 渡邉 防御率4.15 勝ちなしw
あの中村紀だって苦手な投手を研究してたんだからな
才能だけではダメなんだよ
ひでぇなコレ
【1軍】遊撃UZR 8.15時点
源田(L)15.1
藤岡(M)8.1
今宮(H)7.8
京田(D)4.1
坂本(G)2.3
中野(T)1.2
石井(F)1.1
紅林(B)-1.9
小園(C)-7.0
大和(DB)-7.1
小深田(E)-9.3
たいして活躍しとらん金メダリストヒラメは凱旋登板って言って火曜日登板するのか?
後輩を殴る奴は応援できません
楽天には向いてないよ
それにしても1ヶ月空いたから忘れてたけども楽天4連勝してたのね。涌井は捨てゲームになってしまったなあ
光成、今井、松本、渡邉
いつの間にか若手で投手王国だな
それに比べて未来の無い30過ぎローテは泣けるな
来年は浅村が脱北するし金も無いから後は堕ちてく一方や
脱北の喜びw
【巨人】ウィーラー チャンスでワッショイ!得点圏打率セ・リーグトップ4割2分9厘
https://news.yahoo.co.jp/articles/4083093657b97d4ca6c6d05d7aaf6bf492348add
これで得点圏打率は49打数21安打の4割2分9厘でリーグトップ。
ここまで先発した試合は2、3、5、6番で出場しているが、いずれも得点圏で3割以上の好成績だ。
ここぞの場面で勝負強さを見せつけ、これで中日戦での打点は10。カード別最多となった。
3連戦中は上位打線が出塁する場面が多く、この日は前を打つ岡本和が3四球。
原監督も「ウィーラーは今、大変だと思いますね。ランナーを置かずして打席というのはほとんどない。今日はタイムリーも少し助けられたというところもあるでしょうけど、気分がいいんじゃないでしょうかね」とうなずいた。
5回1死一塁ではセンターへの二塁打でチャンスメイク。
チームの勝利を第一に考えた全力プレーが真骨頂のウィーラー。後半戦も先頭に立ってチームを盛り上げる。 ウィーラーと高梨いたらマジで優勝してたなほんとアホやw
涌井を後ろに回して
西口をローテーション入りさせればいいかも。
あと高田萌は何回チャンス与えても無駄だ
高田孝のほうがいいような気がする
高田孝は危険球でデビュー戦をパーにしたけど
ポテンシャルは萌より遥かに上だと思う
>>193
宮城野なんか田舎行ってホームシックになってるに違いない。なんで千葉出身の涌井選手を拉致したんだろな!早く脱北帰還させよう! ヒラメ明日も投げないのか?
どんだけ休んでんだよな!
ろくに活躍しとらんのに金メダル見せびらかすとかメダル返せって感じだよな!
そうだ!アゴ久君に噛んでもらおうよ!アゴ久君の強力なアゴなら金メダルも割れるんじやねーか?
マジかよ!
屋根なしど田舎貧乏球団はだから困るよな!
ヒラメ最後に投げたの8月2日だったよな?
休ませすぎだろ!
オコエが怠慢で交代させられるなら、
なぜヒラメにも同じ処罰をしないのか、本当に疑問
>>205
潜在能力は
オコエ>>ヒラメ
じゃないか?
オコエは宝の持ち腐れだよ!
宮城野!早く脱北させろよ! ヒラメをやりたい放題の裸の王様にさせた宮城野スタッフたち!
ヒラメオリンピック決勝戦!
最終回!
ヒラメ
「稲葉さん!俺に投げさせろ!」
稲葉監督
「君は2013年の時、星野さんに俺に投げさせろと言ったにも関わらず、言ってないと嘘ついたからダメだよ!」
「星野監督がなんでそうまでして嘘つくんだよな?」って相談されてたよ、
ヒラメ
「バレてたのか!」
オコエの代わりはいくらでも居てるけど
田中マーの代わりはいない
>>214
田中マーの代わりは、NHKニュースウォッチ9にいる。 オコエほどの潜在能力持った選手の代わりなんていねーだろ!
死魔のやっぱりCO・OP宮城生協のCMやらなくなったな
FDHやけど、おたく雨の日さぁ
札ドから屋根借りれないの?
中田の退団が決まりそうだ!
最初に声かけとけよ!!
評判悪いのはオコエでギリギリ
中田は完全にオコエよりイメージ悪すぎる
2割打てない高額年俸はいらない
ホームランも良くて20本ほど
今の調子なら10本塁打打つかどうか
そんなギャンブルする必要ない
中田はいらない
屋根ありの所沢様に感謝しろよ!やっぱり屋根ないとファンにも他チームに迷惑かけるしな!早く屋根付けろよ宮城野!
ヒラメとのど付き合い必至!
ヒラメのKO負けですな!
>>222
宮城野選手たちは北海道渡るにはパスポート必須です。 東北学院2回戦辞退かよ。せっかく愛工大名電に勝ったのにもったいねえ。
楽天はふやけた甘ちゃんばかりだから鬼軍曹に来てもらって
締め付けてもらったほうが強くなるかもしれんね
鬼軍曹なんていらない
失敗したら最低最悪
仮に強くなったとしても嬉しくないね
今はソフトバンクね真似をするのが1番賢い
飴と鞭
育成でも二軍でも見込みのある選手にチャンスを与え
活躍すれば億単位の年俸を支払い
金は惜しまない
活躍できなければ二軍へ容赦なく落とす
鬼軍曹より効果あるのは実証済み
元格闘家とか半グレを50人ぐらい雇って
ダレてる選手にカツを入れて欲しい
オコエとかヒラメとかヤキ入れないとダメだろ
早川来年は後ろかな
先発だと6回でヘロヘロだし
ローテだと疲労回復しないし
貧打すぎてクソ。金返せってレベルだな。まぁ毎年の事だけども(笑)
>>238
> 千賀スライドとはラッキーだな
> 今日は楽勝だなw
だろ!
スライドして余裕できたからな! 本日のアホ
238 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/08/18(水) 14:45:06.12 ID:Q1FC7VEW
千賀スライドとはラッキーだな
今日は楽勝だなw
大監督は2軍で干す選手がいるね
孫とか
そういうのはどうなんだろう?
牧田も長いこと干してたな
お友達にしては涌井みたいに忖度なしか
>>252
孫は平石お気に入りだったし干す選手はなんかそういうのが関係してそう なんだよ宮城野明日試合ねーのかよ!
雨天中止になったんだから中止になった試合やれよ!
>>251
3安打完封負けwww
ざまぁwww
m9(^Д^)プギャー 宮城野から北海道の地を踏むには関所を通ってパスポートないと入れないぞ!翔んで宮城野!
おおお!翔ちゃんが40号かっ飛ばしたか!!
ヒラメとトレードしてくれないかな?
ヒラメって投手専門でやってるのにたったの3勝ってもう首だろ?
宮城野から県をまたぐ移動する場合、関所で通行手形を見せなければなりません
中田が暴力団との黒い交際疑惑が出てきてしまったな・・・
こんなの球団はかなり前から掴んでただろ!
今頃になってあれもこれもと出してきてるんだろうな
ヒラメは五輪で足引っ張っただけで金メダルもらったうえ
他の競技のメダリスト女性達とチャラチャラしながら2ショット撮影して
鼻の下伸ばしてたようだな!
やはり中田獲得に動いてたな
その調子で清田も頼むぞ
>>274
ヒラメ最低!
金使って女性メダリスト集めてヒラメ一人のハーレム写真撮るとか! スーパースター大谷君!
宮城野でくすぶってるヒラメ!
どんだけ差がついんだ!
中田は巨人か
そして巨人でもいらなくなったら宮城野入りかな
欲しい人材ではあったがどのポジションもローテ組んで皆で回せているからね
だから巨人でよかったと思う、状況を考えたら読売と原の管理下にいた方がいい
抱き合わせでトレードされた杉谷が可愛そうだな
巨人に行ってもイジられ役になりそう
中田は巨人で良かったな
宮城野なんかど田舎に行ったらさらにグレちまうよな
曰くつきでも更生の名の下、普通に獲れる前例を作ってしまった
だが節操なく獲りにいく楽天としてはありがたい
清田を救済できる
今必要なのは野手ではなく即戦力の先発投手
案外皆ここに気付いていない
楽天の先発は厚そうで薄い
中田はトレードしたから処分が解除だって!
まじかよ!
オコエってまだちょっと安打を打っただけでこれだね記事にしてもらえるんだから凄いよね
金になるわけだから球団としては捨てられないよね
日ハムに負けたチームから脱落するな。パ・リーグは。だからある意味ブレッシャーかかるわ
ハムって後半始まってからまだ勝ってないような
弱いチームにわざわざヒラメを使わなくてもいいだろ
ホークス戦で投げさせろよ
毎度毎度よくホームラン打たれるよ
高めに浮いて切れも無いと
オコエは突っ込ませるべきだったろ
余裕でセーフだった
三塁コーチはトリプルプレーの馬鹿まだ使ってるのかな
ヒラメ、ゲームを重ねるごとに劣化してないか?
昔の面影ないだろこれ
野村2本目の勝ち越しHR!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日ハムはちょっと悲惨だわ
監督もちゃんと寝てないだろ
まあ半勝ちということで
向こうは厄介払いして何がなんでも勝ちたかったろうしね
岩本がんちゃんの解説は五月蝿いけど
たまーに面白い事を言うよね
HEY!YO!
俺はロニロドリゲスHEY!ヨ!HEY!ヨ!
これをアドリブでサラッと口づさむのはがんちゃんだけだろw
アドリブでパッと出てくるのが凄い感性してるよね
暗黒漂うハムに勝ちきれず
明日は宮城と新人王を争う伊藤オワタ
オコエがいないと今までの長期凋落の始まりパターンなんだけど、今年は期待できかもね
1辰巳
2鈴木
3岡島
4浅村
5島内
6茂木
7オコエ
8炭谷
9小保方
これで優勝できる!
早くポイント全部使いきってアマゾンに乗り換えた方がいいな
楽天の無慈悲に提訴準備の運送会社も!「日本郵政×楽天」物流タッグはパンク寸前
ダイヤモンド
特集 郵政消滅
2021-07-18 05:15
「楽天エクスプレス」打ち切りで
受託運送業者は大混乱
「5月末でサービスを終了する」
楽天グループがeコマース(EC)「楽天市場」の出店者向けに提供していた“ラストワンマイル”の物流サービス「楽天エクスプレス」が突如打ち切られたことで、物流の現場が揺れている。楽天エクスプレスとは、楽天が運営していた配送センターから自宅や事務所などEC利用者の手元に届ける運送サービスで、配送作業を担っていたのは、100%外部委託の貨物運送事業者だ。
だが、サービス終了の通告が楽天側からあったのは5月連休明けだった。「急過ぎる」。あまりに突然の打ち切りに、配送現場は怨嗟の声にあふれた。
東京都内を活動拠点にするあるドライバーは5月14日に打ち切りを告げられたといい、事実上、それから2週間で契約解除になった。契約書には「契約解除の3カ月前に通知」の義務が明記されていたが、楽天側は「荷物配送の注文を止めるということで、これは契約解除ではない」との理屈でねじ伏せた。
だが、日給制や歩合制の委託ドライバーにとっては契約解除と変わらない。このドライバーは「来月の仕事を探さなければ」という焦りが先行し、訴訟には踏み切っていない。実際、楽天エクスプレスの委託ドライバーは個人事業主が多く、訴えを起こす時間も金銭的余裕もないために「泣き寝入り」がほとんどなのが実態だ。
他方で、楽天エクスプレスの業務を受託していた業者の中にはSBSホールディングスなど上場企業もいた。こうした被害企業の一部で訴訟準備に入る動きもあり、楽天の法的責任を追及する動きが表面化する可能性がある。
https://diamond.jp/articles/-/276340 楽天グループ---急落、S&Pの格下げを受けて財務体質の悪化を警戒視
フィスコ - 7/27 10:16
楽天グループ<4755>は急落。格付け会社S&Pが長期発行体格付けを「BBBマイナス」から投機的水準となる「BBプラス」に1段階引き下げたと発表している。携帯通信事業の基地局設置など先行投資が重荷となり、22年12月期末にかけて非金融事業の財務基盤が大きく悪化すると判断したもよう。格付け見通しは「ネガティブ」としている。劣後債の格付けも「Bプラス」に2段階引き下げへ。
ソフトバンクが楽天を提訴 「1000億円」損害主張 弱みの通信網整備に逆風
ソフトバンクが、5G通信などの機密も持ち出したとして、元社員と転職先の楽天モバイルに対し、10億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。訴訟の行方は楽天モバイルが展開する通信網に影響する可能性がある。
楽天を提訴したIBM、「怒り心頭」の理由は何か
ブルームバーグ 2021-03-30 08:17:00
IBMは29日、消費者にキャッシュバックを提供している楽天のウェブサイトとモバイルアプリが自社技術を無断で使用し、特許4件を侵害しているとして提訴した。
デラウェア州ウィルミントンの連邦地裁に提出した訴状でIBMは、賠償金の支払いと自社技術のさらなる無断使用を禁止する裁判所命令を求めている。
IBMは、約6年にわたりライセンスに関する交渉を試みてきたが、楽天側が「あらゆる意味ある議論への参加を絶えず拒んできた」と主張。「IBMの技術革新の恩恵を違法に享受している」とし、楽天を提訴する以外の選択肢はなかったとしている。
https://sp.shikiho.jp/news/0/420024 中国テンセント楽天出資 台湾金融監督当局、楽天国際商業銀への影響注視へ
4/22(木) 16:50
中国テンセント楽天出資 台湾金融監督当局、楽天国際商業銀への影響注視へ=写真は共同通信
(台北中央社)中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社による日本の楽天グループへの出資を受け、台湾の金融監督管理委員会の荘e媛・銀行局長は21日、台湾のインターネット専業銀行「楽天国際商業銀行」への影響を注視していく方針を示した。
楽天の足を引っ張る「意外な事業」…「楽天ポイント経済圏」崩壊の可能性も
8/16(月) 7:02
現代ビジネス
IT大手の楽天グループ(4755、以下「楽天」)が苦境に立たされている。もともと「楽天市場」をはじめとするEC事業や、オンライン旅行予約サイト「楽天トラベル」、ネット金融の「楽天銀行」などを主軸にして成長してきた楽天だが、ここ最近問題となっているのはモバイル事業だ。
https://news.yahoo.c...a10127ec0c62eeaccd0a 死魔の住宅のCMやってるけど生協のCMやらなくなったのなんで
経済疎いから色々ニュース貼ってくれるの助かるわ
とりあえずポイント使い切っとこ
ヒラメは投げるたびに調子は上がっていると言い続けてるよな。毎回上がってるのになぜ一発病治んないんだかな?
投げてる球を見るととてもエース級ピッチャーの球じゃないからね
体のキレがなくモッサリとしたフォームから打ち頃の球がくるから
タイミングが取りやすく新人でも容易に芯で打つことができる
速球で勝負ができないからひたすら変化球で逃げの投球
バッターとしては絞りやすく打ちやすい投手だろう
>>366
どこを見てるんだ?
あと1イニングで規定投球回数に達するんだけど
防御率2.84
新人でも容易に打ちやすい?
なんで防御率2.84なのか説明して。 >>369
今日の時点でセ・パ両リーグで防御率3点未満は7人しかいないんだけど
田中が来週規定投球回数達成させて3点未満なら8人目
各球団に投手が40人前後所属しているとして
ざっくり言って日本のプロ野球投手は約500人
そのうち上位8番以内の投手が900万円の価値なの?
どういう理由で900万円?
めちゃくちゃもいい加減にしろ 早川は新人王怪しくなってきたな
今日伊藤が勝てばかなり有利になる
ヒラメは投手専門で投げててたったの4勝とか劣化がはげしいよな
>>372
残念ながら宮城にも資格があるからあれだけ圧倒的な成績残されたら早川はノーチャンスだわ 佑ちゃんはヒラメの永遠の目標、いわば人生の師匠だよ
楽天の足を引っ張る「意外な事業」…「楽天ポイント経済圏」崩壊の可能性も
8/16(月) 7:02
現代ビジネス
IT大手の楽天グループ(4755、以下「楽天」)が苦境に立たされている。もともと「楽天市場」をはじめとするEC事業や、オンライン旅行予約サイト「楽天トラベル」、ネット金融の「楽天銀行」などを主軸にして成長してきた楽天だが、ここ最近問題となっているのはモバイル事業だ。
https://news.yahoo.c...a10127ec0c62eeaccd0a アメリカは「クリーンネットワーク」政策というのを進めてある。情報流出スパイの疑惑がかかる中国製IT企業を締め出すというもの。
日本もその政策に賛同していて、楽天もそれに賛同する企業としてアメリカに承認を求めていて、それが認められることになり三木谷は喜びの声明をだした。
しかし、今年になり、楽天は事もあろうかクリーンネットワークの中心にいる中国テンセントから融資を受けて業務提携を進めることを三木谷が表明した。
これに対しアメリカは激怒。そして日本政府も激怒。楽天を通じて中国に情報が漏れる可能性があり、日米安保にも影響を及ぼすヤバい状態になってある。
至急法整備も必要となる異常事態だが、時間が必要であることから、「日米共同監視企業」とすることとした。
当然ながらアメリカはそれだけで許してくれるはずもなく、アメリカでは既に事実上敵対企業としての認識となっている。
楽天はアメリカでの流通は絶望的であり、今後「クリーンネットワーク」から外される事になれば企業としての信頼は地に落ちることとなるが、日本政府は他の日本企業への影響を気にしている状態。
今や楽天は日本においても厄介者でしかない
>>378
ハンカチ王子様は女性ファンが勝手に寄ってくるがヒラメは金とスタッフ使って無理矢理呼ばせてるからな。
そこが違うよな 五輪で日本チームの足を引っ張ったヒラメ
女性アスリートの尻を追いかけて鼻の下伸ばして
世界中から顰蹙を買ってしまう
小深田いつまでスタメンで使うの??そろそろやべえぞ
小深田なにボーッとしたんじゃ?
かえってこれただろ!
小深田の走塁まじでクソだよな。アレできなかったらあいつの優位性全くないやん(笑)
レアードとか日ハムはなんでいい選手放出しまくるんだろうね
今日は打線が好調だな
岸を勝たせたいという想いがヒシヒシと伝わってくる
年俸9億?でこの程度の成績なら契約延長しなくていいよね。若手にチャンスあげてほしい
アナがカスティーヨをディクソンと間違えてしまう影の薄さ
>>374
ヒント 新人王は記者投票
オリックスは記者票もってないから宮城は論外 岸が投げてシルバーマンが受ける
これが我が楽天の勝つ野球だ!どうだ!所沢!!
福井とか前回で引退したと思ったわ
今回こそ引退かな
うちも中田獲りに行ったけどフラれたな
左遷より栄転を選ぶとはハングリー精神のない奴よの
ど田舎の宮城野なんかに左遷されたら中田はさらに腐っただろうな
>>407
あいつ一浪してるからハンカチ世代じゃないんだよな!
でも88年世代とか言う世代なんだよな!早生まれだからな笑笑 ハンカチ世代!
1988年4月2日〜1989年4月1日生まれの人々を言う。
88年世代!
1988年1月1日〜1988年12月31日生まれの人々を言う。
てことで
福井君はハンカチ世代ではないのである!
残念!
3馬鹿言われてきたオリックスとロッテが今年は大躍進やな。
>>417
ご面倒でもいい
ロッテの話題はチョン臭くなるから禁止 伊藤大海がまだ金メダルボケしててくれてて助かったな
オコエももちろんだが、
辰巳の帽子のツバを真っ直ぐにしてるだらしないチャラい顔写真、
あれだけで楽天は選手の管理ができてないなって思った。
ヒラメなんかチームが試合してるのに競馬予想やってるからな。
アゴ久君はなにも指導せず
裸の王様状態だよな
福井のような雑に扱える投手も上には必要なんだがここ2試合はちょっとね
手頃な誘い球を持っていれば強味になるのだがな
涌井は脱北するために今日はわざと打たれるんじやねーか?
>>426
ヒラメは今札幌競馬場で競馬三昧しているんじゃないか? ヒラメと言っている奴いるけどこいつアイドル時代の里田まいの熱烈なファンだった奴だぞ
公やが小深田って相手コーチャー両方に帽子取って頭下げて挨拶するめちゃくちゃ律儀でいい選手やな
小深田まじでいらね。んで涌井さん今日も炎上したら来年の契約ないですよ。
高校生レベルの下手くそショートを使う意味がわからん
打てない守れない投げれない走れないうちのショート。去年はまぐれだったか(笑)
成長してるか?外の変化球きたらノーチャンじゃん(笑)そういうとこ我慢できるかどうかだよ。
三塁打かよ!あれは壁に当たるクッションボールのを待ってないとダメだろ
>>447
浅村は中田の子分になれなくて残念がっていた 岸は立ち直ったけど
涌井はダメだったか
脱北して頑張って
小深田もチャンスでからっきしなのに関係ないとこで打つよな
>>448
いつも負けてるのになにが涌井ショックなんや?残念だなw大きな連敗がなくてw 涌井たったの2点で降板させられるなんてやってられんよな
島内って星稜出身だったんだな。
松井のバッティングに少し似てるな
ヒラメは今何処?
競馬場から何事もなかったかのようにドームに戻ってる途中か?
大阪桐蔭時代の一学年下の浅村は中田先輩のことなんて呼んでたんだろな?
1.翔さん
2.先輩
3.大将
どれでしょう?
やっぱジャイアンツ戦とか見てたら宮城野の試合はショボいよな
日ハムの守備センター側しめてんじやん。何回やられてんのおバカ
涌井の日は見る価値なしだな
2試合続けて2会社のkoを先発で使い続けている監督
ヒラメも日本に帰ってくるときは「俺様はメジャーのスター選手だったんだから日本じゃ超人気だろうw」ぐらいの感覚だったんだろうな
それが今や日本一の嫌われ者になろうとは・・・
>>488
ヒール田中!
よく180万VIP会員になるやついるよな!
てか全部宮城野グループ社員なんだろうけどな笑笑 >>488
稲葉監督に俺を選べよ!
って交渉したんじゃねーか?
たいして活躍してないのに閉会式でハーレム状態!
オリンピックでもっとも価値の薄いメダルだったよな! ファンキー則本最近見ないけどどうした?
いまさら謹慎中?
宮城野の諸君!
まさか試合終わった後すすきのに繰り出して
カニでも食ってねーだろな?
早く通行手形持って津軽海峡泳いで帰れよ。
楽天ファンの酔っぱらいBBAが警察24時で晒されてるぞ!
「くるりんぱ!」巨人ウィーラー興奮、中田移籍1号に続く2者連続同点弾
巨人ゼラス・ウィーラー外野手(34)が中田の移籍後初本塁打に続いた。
7回1死、左翼席上段に運ぶ特大の11号同点ソロ。2者連続本塁打で引き分けに持ち込んだ。
ベンチに戻ると定番の“くるりんぱ”ポーズを約1カ月半ぶりに披露した。
「中田のホームランで流れが変わったよね!ワンチームだよ、ワンチーム!!反撃開始!くるりんぱ!ありがとう!」と興奮気味に振り返った。
>>500
当たり前だ
板の主旨と全く関係ない事を流すのが本流なんだから消されて当然 涌井はもうダメ、ローテーション失格
練習良くても本番これなら意味なし
いくら審判が盲目のゴミとはいえ先発がアウト6つで撤収じゃ話にならない
後ろに迷惑かかるからオフまで下にいるか中継ぎに回れ
ロッテ時代の涌井に戻っただけやん。
去年はたまたま勝ちがついただけだろ。
涌井のおかげでチャンス枠ができた
下から誰か出てきてほしい
岸 16試合 94回2/3
涌井 17試合 92回1/3
田中 14試合 92回
則本 14試合 88回2/3
早川 14試合 85回2/3
瀧中 13試合 60回1/3
ざっと見ても出遅れた田中が一番いい感じでイニングを消化できている
※先発し6イニング未満で降板
岸 4試合
涌井 7試合
田中 1試合
則本 2試合
早川 6試合
瀧中 10試合
まあまあ良くても5回で降ろされる若い瀧中や早川は別として
実績あるベテラン陣は6回は投げ切ってもらわないと困る
田中は白こそ少ないがさすがの安定感、則本も今年はかなりいい
さて、これでも田中は粗大ゴミのヒラメかな?
俺には楽天の先発の中では安定しているように見えるがなw
ま、この辺は思考能力のないバカには伝わらないだろうがねww
>>510~511
ほんとそうなんだよね
田中将大が一番安定している マーは天敵・中田翔がセ・リーグに移籍したのもあるしな
>>511
ヒラメは粗大ゴミとか言う言葉は君しか使ってないみたいだけど被害妄想か?
てか君こそ粗大ゴミと思ってんじゃねーのか? 田中は2億なら文句はないけどな
過去の実績込みでも3億
9億貰ってるならヘボ打線が点とらないならこちらも点をとらせない圧巻のピッチングしてほしいわ
俺は仕事した勝てないのは捕手と打線のせいじゃ駄目なんよ
>>514
ヒラメを連呼しているバカがお前だけだというのがよく分かった
自分で書いた覚えがないんだからそこははっきりと分かるよなw
はじめて見たろ、当たり前だよ、お前以外田中のヘイト書かないんだからw 前年度年俸が23億円
そこからの9億円
安くてお買い得と言えば
お買い得なんだよね
ヤンキースとは契約更改しなかったけど
他のメジャー球団から15億円前後の話があって
その話を断って楽天復帰してるので
9億円は安いと思うよ
アメリカではマイナーのオフォーだろ
評価はもうすでにメジャーでは通用しないと見られてたし
田中を過剰に持ち上げてた馬鹿も叩いてた馬鹿も開幕当初に比べたらほぼ消滅したろ。
年齢考えたらこんなもんだ他が頼りないからようやっとるって現実的な冷めた評価。
>>520
田中を評価したら馬鹿なのか?
なんで馬鹿なのか説明できないお前が馬鹿っぽいんだけど
ほぼ規程投球回数で防御率3点未満を評価してどこが馬鹿なんだ? 「過剰な」評価と書いてあるのに熱くなり過ぎて周りが見えない馬鹿がいるな
年俸から見たら物足りないけど、
まあそれなりにやってくれているって、
評価が多数なのに何で怒ってる奴がいるんだろ?
哀れな田中信者。
誰もそんなこと言ってないのに
田中が粗大ゴミに扱われてると思ってるよ爆笑
個人資産5500億円の三木谷さんにすれば
9億円なんて子供の小遣いみたいなもんだ
成績優秀だと見込んだら出すだろ
ダルビッシュは年俸25億円で故障者リスト入りしてるけど
誰も文句言わない
ここで田中の事をイチャモンつけているのは単に嫌がらせであって
楽天ファンでもなんでもない
いちびりのカスやろ
9億円ばっかり言ってる奴はにわかだよ
田中将大がポスティングでヤンキースに移籍した時
楽天は21億円ヤンキースから貰った
三木谷さんにすればその時のお礼もあるから9億円で来てくれたのは万々歳
田中が仮に今年1勝もできなかったとしても既にペイしてるので
ファンは金の心配すんな
9億円連呼野郎は自分の無知を拡散してるようなもんだ
年俸には見合わないけどそれなりにはやってるって意見が大半で叩いてる奴なんていないのに信者はそれすらも気に食わないんだろうな
涌井が最近不貞腐れたのはヒラメの9億のせいだろうね
ヒラメって叩いてる奴って里田まいのファンだった奴だろきめーーーーーw
>>519
石井が個人で情報を仕入れて確認したと報道されてただろ
チーム名は伏せたが年俸15円の話は事実と確認した 野球ファンの皆さんに問題です。 少年野球の守備で、ピッチャー前のバントを二塁封殺を試みるとフィールダースチョイスになる可能性が高い駅はどこだ? ヒント 新幹線が停まります。
投手としての働きで言えばハンカチ以上早川未満といったところだろう
>>537
あんたの頭の中での印象はそうでも
田中のほうが圧倒的に早川より上だ
>>510さんが書いてくれてるだろ
試合を潰してしまって降板回数
田中1回
早川6回
防御率は現時点で
田中2.84(投球回数92)
早川3.47(投球回数85.2)
この成績がなんではやかけん未満なんだ?
早川の数字は新人としてはとても優秀だが
田中より上って事はない
田中の数字はリーグ4位相当だぞ
早川はいっぱいいっぱいに見えるが
田中はまだ本調子じゃないように見える
まだこれ以上の数字になっていくと見て良いだろう >>538
と190万払ったVIP会員が言ってるよ おお!中谷仁監督率いる智弁和歌山が勝ったか!
全然変わらんなぁ
中谷は気の毒やったな
中込やったかなあ
先輩投手から携帯投げつけられて
とっさの事で避けれなくて眼球に直撃
期待の捕手やったのに回復ならず
阪神から楽天へ
性格がめちゃくちゃイイ人で温厚な人柄は人気があった
中谷第二の人生頑張ってるんだ
嬉しい!
イーグルスは三陸特有のやませを使って打球操作を行えるからね
>>546
やませを使って打球操作してマーの渡米前の24連勝に貢献した。 また雨天中止かよ!
屋根なしど田舎貧乏宮城野球場最低!
不戦敗にしようぜ!
雨天中止の頻度が多すぎ!
他チームがたった一試合のためにわざわざ宮城野まで別な日に日程組むとか大迷惑だよな!
少なくとも今日のオリックスの宮城野までの旅費は宮城野持ちだよな?
>>539
信者なのか?ドブに捨ててるようなもんですな 楽天ついてなさすぎ。先発がいないオリックスなら3タテするのも可能なのに・・・
2タテしかできなくなってしまった。調子が悪いうちに叩いておきたいのにな。
こういう所は楽天に運がない。
>>551
ヒラメにVIP会員から集めた金で旅費全額出してもらおうぜ そりゃ小久保は小久保派、城島派と言われたうちのボスだから
外様の平石には特に舐められたくないと意識してるかもな
来期は小久保新監督が規定路線なので
張り切らなくても大将としてればいいのにね
小久保はガキ大将(器ちっちゃいやろw)
平石は大人の対応
やっぱり三木を戻した方がいいんじゃねーか?
石井は二軍監督でいいだろ!
>>565
相性調べたら優柔不断(小久保)と生真面目なしっかり者(平石)でやはり微妙だったな。 ヒラメはいつも試合後、結果は伴わないが前より良くなってるといい続けてるがだったらなんでまだ4勝なの?
>>573
俺は9億円の仕事している。悪いのは打線と捕手のせい。 早川換算でいくと9億円:1600万=x:7勝だから
x=7X56.25でx=393.75
つまりヒラメは394勝して早川とトントンになる
まあ、ペナント中に競馬予想したりウマ娘にハマッていられる成績ではないわな
死魔の「やっぱりCO・OP宮城生協!」のCM好きだったんだけどなぁCMもクビになったのか
>>580
日本エコライフさんは継続して出てるな。
あの監督が炭谷連れてきたからヤクルトで引退してすぐ戻ないかもね >>581
検索して初めて映像見たわ
なんだかんだでヒラメとのバッテリー見たかったな 石井一久は「怪物クン 1980 藤子A」に出てくるフランケンと似てるな。
早川の時も炭谷で行くべき、太田はキャッチャーとして全然ダメ
早川の時も炭谷で行くべき、太田はキャッチャーとして全然ダメ
牧が新人では初のサイクルヒットかよ
2位でとれたのになー
>>597
CASTTILO
カスッティロじゃねーのか? >>606
あれは記録に表れないフィルダースチョイスだよな ファインプレーに酔いしれてすっかりサードランナーいるの忘れてるんだよな
重い試合続くな、、、やっぱ起爆剤になる助っ人いないとダメだな。今年も4位か、、、
清田とヒラメどっちがヤバいの?
やってることは同じ感じ??
今日負けたら終わり
ロッテとSBが勝つと定位置のBクラス
早川後ろだな
石井もリリーフなら一イニングだけよければいいけどと言ってたし
則本大丈夫か?
なんか急にボコボコ打たれだしたぞ
早めの交代がいいよ
>>627
2005〜2013の福盛に始まり最後はラズナーだったけど、
その間は小山と青山が日替わり状態だったし、全然何とかなるよ。
当時を知っていたら敗戦処理が森原牧田ブセニッツとか有り得ないw いやあ8回のは辰已しかとれないわ
一回の犠牲フライにさせない肩もね
これだから打てなくても外せないんだよなあ
数字だけしか見てないけど則本が物足りない様に思うけど、こんなもん?衰えた?
地獄はこれからだろ
今日だって混乱のリリーフ陣結局使うハメになって
これだから短絡バカは…
宋って初セーブなんだ。何回かやってるもんだと思ってた。
去年以下のクソ貧打に加えて去年の松井がクローザーでない状態にもなるとか日頃の行いが悪いのかツキがないw
>>630
食いしん坊万歳は背後の打球処理に難があるんだよなー 高校野球。ヒール田中が進学しようとしていた智弁が二校も準決勝進出ですな。ヒール田中はなんで近場に智弁があるのになんで苫小牧なんかに行ったんだろな?
>>642
伊丹からだと近江、京都国際の方が近くないか >>638
去年の松井が先発やってた頃のリリーフ陣を思い出してゲロ吐きそうになってきた。しかもスラッガー浅村とロメロもいない。。 巨人の菅野は劣化した
楽天の田中も劣化した
プロ野球選手は、20代がピークだから、30代になると劣化する
しかし、ドラゴンズの山本昌は50代までプロ野球選手だった
若いときは勝てない投手だったけど、勝てるようになった
楽天は、山本マサをコーチに招聘したほうが良いのでは?
ヒラメのストレートはもう通用しないな。簡単にファールにされるから球数増えるんだよな。でもって一発病だからな。劣化してるからもうメジャーに戻れんよな。
メジャー帰りなら170kmぐらいのホップするような球を
ビシビシ投げないと意味がない
通用しないんなら7回2失点で抑えられないぞ?防御率も楽天先発の中で1番の成績なんだから
田中アンチは値段だけで相変わらず叩いてんなあ