◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part76 YouTube動画>15本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1602198591/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次スレは
>>900を踏んだ人が立てて下さい
「強制コテハン/IP/ID」表示にするため
新規スレッド作成の時の「本文1行目行頭」に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と書いて
次スレを立てて下さい
前スレ
【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part75
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/basket/1581580542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Herro Nunn (×Goran)
D-Bo Solomon (Gabe)
Jimmy Iguodala (DJJ) (KZ)
Crowder Olynyk (UD) (Alex)
BAM Myers (Silva)
素晴らしい"チーム"だよな
あと3戦はこのロスター見たいぜ
股関節治ったITが安く手に入るなら良いかなぁ。
OFは申し分ないしクラッチ力もある。
DFはジミーやクラウダーに頑張ってもらえれば短時間で効率良く点取れると思う。
まあかつての爆発力が戻ればだけど…
ITのオフェンスに疑いの余地はないがDFEはあれ程おんぶにだっこだと優勝目指すとなるとかなり厳しいものがあるね。それにオフェンスもかつての勢いあるか分からんしリスクが高い
ジミーとナンがめちゃいい
ナンはアデバヨへの速攻のパスは軽いプレーだったけど
エグい試合しとるな
こんなの*なんてつけちゃ駄目だ
素晴らしい勝利だったわ
LALがスイッチやめたことで
D-Boがオープンになりやすくなったな
そしてナンのタッチ復活
終盤の空気読まない早打ち3ptsとか
積極性まで開幕の良い頃に戻ってきた
頼りになるジミー最高だわ
>>10 このチームだと実質正PGがジミーで機能していて
ただボールを運んでるのではなくフロアで攻守とも統括してる
そしてジミー自体がDFでは1〜3のエース相手をする
控えPGは居てもよいけどクリポのようなスターガードより
動けるウイングのほうが個人的にはよいかな
今後DJJが大幅にレベルアップしてくれればそれで良いけどね
ジミーがPGはTOVも多くて不安なんだよな
ゴランやナンが攻めてからのジミー
って形の方が良い感じだし
守備で穴にならないPGは居たら良さげ
以前からライリーはホリデー欲しがってたな
ファイナルでのダニグリのトラウマが薄れていくのが嬉しいわ
シーズン中断前に浮き彫りになった問題点は
・ガード陣のDF
・リバウンド
だったな
ゴランはPO入ってからDFよかったが守れるガードは確かに必要かもね
今季のMIAならそれを誘致出来るだけの魅力はあるしトレードの駒もある
ホリデーは1から3まで守れて自分でも行けるし周りも使えるからいいよね
ただバムとヒーローどちらか要求されたら即話切り上げてくれ!
レブロンアンチさん曰く今シーズンの優勝は無価値らしいからな・・・
よし第5の勝利、的中した。
第6戦、これもマイアミが勝つよ、間違いない、俺が保証する。
但し、第7戦は、マイアミを最大限応援している自分でも、やっぱり運動能力に長けて、ゴリ押しバスケ出来る選手が、2人居るLALが勝つ。
悔しいけど、バスケというの
は、そういうスポーツ。
最後の最後はゴリ押しバスケ。
ダンロビも終盤までよく体力もつな
オフェンスに参加してる時は殆ど走りっぱなしじゃないか
ピンポイントの守備でしか
使われなくなったDJJに大型契約は無いよね?
ゴランは安かったら再契約したいが…
クラウダーは必須だな
あとはマイヤーズの上位互換がいれば
ダンロビは確かに全部出し切ったな。タップin(ダンク?)初めてみた
ジミーにしてやられるレブロン数度の悔しがり光景は気持ちええ
対ADも前回出来なかった攻を打開し、守ではADポストをスチール
リバウンドでもADどころか身内のバムも、そしてドワイトにも勝ってしまう場面も
CHI時代同僚だったが分裂きっかけになったロンドを空気にさせたのも気持ちええ
チラ裏許しを・・・酒が今日は美味しいもんで
ファイナルになってから復調感出てたからなナン
スリーもなんかフォーム変わってる気がするけど
タッチ戻ってるし
バトラーがハンドラーをやってる分、ナンから余計なTOが出ないで済むし、ディフェンスとスコアリングに集中できるんだろうな
>>32 だから、ジミー、ナン、オリニクに期待だとあれほど。。。
#オリニク5戦で使わなかったけども。
対LALには、ナンが合っている気がする。変態フローターとか、ディフェンスとか。
ADもブロックしたよね。(たまたまではあるが。)
ナンだけはチームのリズムと関係なくシュートしている気がして外すとかなりがっかりする
あえてやらせてるんだろうけど
Game3 ADをどうにか止めなきゃ!
→オリニク活躍!ADファウルトラブル!ジミー40PTD!
Game5 レブロン&AD 68点FG60%超え!
→ダンロビ大爆発、ジミー47minTD!
勝ち方が凄すぎる。
ちょっと落ち着いてドラフト候補見てるわ
20位で誰取れるんだろうか
Jalen Smithとか良さげ
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube PGかビッグマン指名だよね
PGはメルドン、テリー、マニオン、キラルイス、ハンプトン、ラムゼー
ビッグマンはバーノンキャリー、アチュワ、ジェイレンスミス、ポールリード、アズブキ
この中でヒーローみたいに入団前からカルチャー持ちの選手がおるといいな
バム抜けて感じたがバムの役割引き継げる選手がいないよね
イグオがクオリティ低めで引き継げるのとジミーがファイナルで死にそうになりながらやってたがリバウンドやスクリーナーの役割はやっぱ無理
そこを補う為にFAにしろドラフトにしろビッグマンがほしいと思ってる
今のヒートだと、能力があっても合わない選手はとことん合わなそうだからなあ
逆に、多少粗削りでも合う選手は滅茶苦茶合って伸びそう
普通のチームと、選手をピックする基準は大分変ってくるかも
KZもそれ系で選ばれたんだろうな
ちょっとジミーと渡り合ってたよね
まだまだ粗削りだけど、シウバがもうちょっと成長したら、バムの控えになれるかもな
控えというより役割をそのまま継続出来るかどうか
アグレッシブなとこはシルバもバムに劣らないがスキルフルなとこは引き継げない
ドラギッチの代役はナン、ダンロビとヒーローはタイプの違うシューター、クラウダーの代役はDJJやオリニク
ジミーとイグオは独立して足りないとこを補完
バムって最新版ビッグマンで今のとこ完全に分類分けした時にバムにいちばん近いのはドラモンドなんよね
まぁバムの引き継ぎは諦めて
シルバ、オリニク、イグオのオーソドックスな形でも全然いいんだけどね
バムが最新鋭すぎるからさw
ASのバムの役割そのまま引き継げるやつなんかいないだろ
それこそヨキッチとかじゃなきゃ無理だしそんな選手控えから出せたら無敵では
クオリティの再現は当然無理だけど役割は不可能なことは無いよ
思いつくのでヨキッチの引き継ぎでプラムリー、KATの引き継ぎでナズリード、INDはサボニスの引き継ぎにゴガを考えてると思う
引き継ぎって何?
引退やトレードした後の役割?
バックアップなら同じ役割じゃない方が強くね?
俺もこれについては知識不足でまだまだうっすらとしたイメージしかない
大抵どのチームも控えに違うタイプ置くことで戦術の幅広げるけど同じタイプ置くことでより一層攻略できないシステムにもなるって感じかも
バム攻略できないのに控えからまたバムっぽいのが出てきたらもう勝てる時間帯ないじゃん?
すまん忘れてくれ
ヒーローの地元のヘイター達はヒーローの活躍で自分達がやったことが世界に知られてしまったわけだけど今どんな気持ちなんだろうか
>>51 そういうやつらって「来るな」じゃなくて「来ると期待してた俺らの期待を裏切るな」だから関係ないのでは
恋する根暗がフラれてから逆恨みして刺すみたいなもんだし憎さ増すだけなんじゃね
ゴランがアクティブか
出ないんだろうけど
チームは鼓舞されるよな
足底筋膜炎でも歩くの辛いのに凄いな
何とか勝ってくれ
今日のヒートの結果みて確信したぜ
ヒートに欠けているピースは間違いなくチームメートに全く恵まれていない
孤高の天才ポールジョージ
よししょうがない・・ポールジョージとバトラー交換で手を打とう
こういうのをウインウインっていうんだぜ
プレイオフが始まる前は
下手したら1stラウンドで転けることも
なんて思っていたチームが
ファイナルに進出しただけでも胸熱です
スポが見切ったこともあって
7人ローテで戦術の幅が無くなり
LALのオールラウンダー×2の多様性に屈したけど
素晴らしいチームでした
お疲れ様でした
誰もここまで来ると開幕時に思わなかっただろう?
準優勝だぜ(そんな制度あるのか?)地球上で二番目に強いチームなのだ
圧倒されるファイナルと思いきや感動が2度もあった。今年はそれでお釣りがくるほどだ
東だと厚いとさえ思えたヒートのロスターがレイカーズ相手だと怪我人がいたとは言え薄く感じてしまったな
今年ここまで来れると思ってなかったから大健闘過ぎたけどね
ヒートも頑張ったけど、俺勝とイドリスが最初から限界点超えてたもんな。
楽しませてもらった、ありがとうHeat nation
バトラーの最高パフォーマンスでレブロンADに勝てることは大きな収穫だった
MIAにはあと1枚スターが必要だ
お疲れ様でした
いいシーズンだったよ
しっかり休養とって来季に備えよう
スポ、会見で泣いてたな
ちょっとウルッときてしまったよ
レブロンスタッツが衰えていくのは一体何歳になるんや…
ジミーのWe will be back.カッコいい
そういえば試合直後LAL選手とコート内で健闘を称えあったシーンあった?
ドラギッチの精神力は買うけど、やっぱりオフェンスのリズムが崩れた。
バトラーが実質のPGで、オフェンスが上手く回っていたのに、ドラギッチ復帰が仇となった。
だけど、ドラギッチを批判するつもりは全く無い。
素晴らしいチームです。
>>75 戦前よりゴラン出さぬほうが良いと思ってたので全く同意で
このシリーズの体感染み付いたジミーにオールインすべきだが
1Qからジミーは足が動かずDFが全然だったあね
負けたけど最高のチームだね、久しぶり熱いファイナルみたわ
バトラーがガス欠ならないチーム作りって目標が明確になったしフロントは有能だからあとはどう動くか楽しみだ
イグダラも来シーズンに向けてさらに6thマンとして磨きをかけてほしい
ADがジミーにマークついてる試合のほうがチームとしてのチャンスを感じたわ。
ADがアデバヨマークだとペイントが固過ぎて厳しい。
アデバヨが外に釣り出せるように3P打つようになるともう一段上がりそう。
俺はLALファンで次にセルツが好きなんだけど、ヒートの闘い様は感動したよ。
バトラーについてはバスケで初めて泣いたかも知れん
ジミー移籍1年目でチームをFinalまで連れてってくれてありがとう。
ダンロビ2年目でめちゃくちゃ成長した。
バムはリーグトップクラスのCになったしヒーローのクラッチ力も凄かった。
まだまだあげればキリがないけど来年またFinalの舞台で戦ってるHeatが見たいんで来期も頼むぜ!
1.クラウダーと再契約
2.PGを補強。もしくはゴランと再契約
3.マイヤーズやオリニクをグレードアップ
やること一杯だな、ライリー
間違いなく強かったし出し切った
全員ボロボロで攻守に精度落ちまくってたし身体のぶつけ合いもボロクソやられたのによくやり切ったよ
来季が今から楽しみだし素晴らしいシーズンだった
いつぞやのDET vs LALの熱いシリーズを思い出したわ
当時はDET勝ったが、ヒートも全員が万全だったらもしかしたらがあったかもね
ジミーは頼むから万全になるまで休んでくれ。明日にでもワークアウトしてそうだけど。2ヶ月ぐらい休むべき
ADはほんと恐ろしい
アデバヨ完全じゃなかったとはいえあそこまで封じ込めるとは
DJJはなんで急に出なくなった?
どっか傷めてたっけ
レイカーズには適わないと思ったけど
よく2勝してくれたと思う
年末年始AAA生観戦した時から
今年のHEATは違うと思ったよ
来年に期待だな
>>87 ボール捌けないしゴール下打開しなきゃって場面でオフェンスクリエイトできないと厳しいでしょ
アデバヨはADがファウルトラブルのときと居ないときしかまともにオフェンスできてない
リバウンドスティールブロックも全てにおいてADに圧倒された
もっと遠い距離のシュートを打てるようになる必要がある
スリーは習得できそうだし身につけて欲しいけど対ADならポストプレーな気がする
バムのポストの頻度と成功率オリニク以下だしゴール下の得点パターン限られちゃう
LAL以外にはうまくパス捌いて味方の得点演出してたけどLALはそこの守り方がうまかった
対ADでみると何かがADより秀でてないと勝ち目ないからな
ヨキッチはその点で言えばポストとかは勝ててたが結局ハワードの起用によって潰されてしまった
アデバヨは器用だから来シーズン何らかの対AD用の武器を身につけてほしいものだ
アデバヨはADがパス以外完全上位互換できつかったけどまだまだ若いから成長してほしい
ガロが契約内容よりリング求めてるらしいから安くで来てくれるかも
そもそも作戦が悪かったんじゃないか?
ファイナル通してレブロンが活躍しすぎてる
かつてレブロンを抑え込んでFMVPとった男がベンチにいるんだから
レブロンにタイトに付かせることを基本にすればよかった
レブロンを封じれれば、あとは守っては中を固めてADを潰しつつ
攻めては外に開いてADを釣り出してバトラーが余裕の侵入するだけで良かった
まずはレブロンを抑えることから始めないと
FMVPとらせるほど大活躍させてるのが失敗だ
スポがそんなに短期で対応出来るわけないだろ
じっくり2週間くらいかけて
当たりとか見つけるのは上手いけど
>>98 NBAは初めてか?
まずイグダラは衰えててディフェンスではまだ貢献できるもののオフェンスで足を引っ張る
具体的に言うとイグダラ出してると離されて中固められるからジミーやバムが攻めれなくなる
あとディフェンス自体はむしろ外放置してレブロンだけは止めようとしてただろ
いやイグダラは例え数年前でも元々外はないやん
そういう意味では変わってない
壁にはなれるし、チームオフェンスできちんとロールを与えればいいだけだよ
自分にシュートがない奴はシューターのために体を当てて動けばいい
バスケというのは双方5枚ずつのピースで動くゲームだから
体を付けて守備側の駒を一つ消せば働けるわけ
攻撃側に有利な4対4の状況を作る動きができればシュートなくても問題はないんだよ
スクリーンでズレを作り出すのもスクリーンする選手にある程度引力がある前提だと思うけどね
イグオじゃ完全に放置できちゃうからあんまり・・・
GSWかつ多少なりとも若かったイグダラ引き合いに出されてもな
テレビゲームじゃないんだからそんなこうすればこうなるなんてないよ
まさに言うは易し
イグダラだって相対的に抑えられてるだけでチームスポーツである以上1人当ててレブロンを完全に封じるなんて無理
>>101 イグダラは数年前なら
スリーが0.360くらいはあっただろ
キング優勝フォオオオオオオオ
MIA笛がなかったらスイープしてたのに!
イグダラにレブロンをとか、アデバヨがADをとか、1on1のタレントで争ったらMIAが弱いのは当たり前。MVP,DPOYダブル受賞のヤニスみたいなバケモノをチームで攻略するのがヒートの強みでしょ。
それ踏まえてバムのハンドオフからプルアップジャンパーが確率良くなればLALにはかなり効きそうだけどな。ADは数的優位を上手く引いて守ってたから。途中ミドルレンジでバムが開くことも多かったし。
アデバヨは怪我が完治してなかったし、6戦は序盤から尋常じゃない汗をかいてた。
まぁ、ヤニスを完封したアデバヨがADに完封され、レブロンに押し込まれ、ドワイトは押し込めず、
レイカーズはマジ恐ろしいと思たわ。
>>106 LAL笛もかなりあったやろwww
アホ
DJJはイグ・クラウダ来る前はDFでも欠かせない印象あったのだが
攻守両面で二人を上回る要素が見当たらなくなってしまったのかな?
STからの速攻が実質ジミーしか居ない現状、その路線でも発展して欲しい
あの運動神経を活かせてないよね
レブキチは速攻NG入れとけ
DJJはロスター枠的にも再契約なしじゃない?DFでのインパクトあるからよそからのオファーはあるだろうし次のチームでもカルチャー忘れずに頑張ってくれ
ゴランが1年もしくは1+po付きで年20m、怪我と年齢あるからちょっと安くなるかも?
マイヤーズは安くで再契約だろうね、単年3~5mぐらい?
クラウダーがどれぐらいで引き止められるのか分からん、バムやダンロビの延長に差し支えない額がいいんだがな
>>110 MIAだと3〜4番とマッチアップして自分よりウェイトあるのが相手だからねぇ
ゾーンだと高い位置から速攻走るシチュエーションもあったけどPOはやっぱスリーか中持ち込めるかないとキツいね
ウィンズローがバックボードぶつけてDJJのスラムのハイライトシーン大好きだからこの先もステップアップして欲しいけども
バトラーもしくじったな
GAME5で接戦を負けておけば敗退はしたけど鬼スタッツで孤軍奮闘したファイターになれて全部出し切って晴れやかな気分で終われたのに
間違って勝ってしまったことでGAME6まで引っ張って一気にスタッツ落としてボコボコにされるストレスも味わって
最後は絶望と憎しみを感じながら相手を祝福もせずに去ることになってしまった
印象の悪い最後になってしまった
ゴランにPO付けると、ヤニス獲得時に動きにくくならない?
POってそういうものだからつけるなら多少動きにくくなるのは仕方ない
選手に契約して欲しいから選手の側に選択肢を与えるわけだし
ハスレムは残る、それとも引退?
ロッカルームでの絶大なる存在感。
コーチが言っても素直に聞かない選手でも、ハスレムが言えば、素直に聞く。
>>119 今のMIAに素直に聞かない選手など居るのか
ダン・クレイグとクリス・クインに
INDからHCとしての照会が来てるとか
>>119 今のヒートの雰囲気ならどれだけ苦しくてもアンセルフィッシュで絶対優勝だから、ハスレムを激安でおいとけばハスレムすら優勝のために我慢してると言って、他の選手を安く留めておけそう。
バトラーはコーヒーで儲けるからok。
>>123のあと
>>124のレスする鋼のメンタルはまさにHEAT NATION
FAは12/1解禁か
ゴランは再契約を名言してないな
ドラゴンどうなるかね
ジミーとウェイドが再契約後押ししてるらしいが
個人的にはドラゴンには絶対来季ファイナルリベンジ!と思ってるけどもし出すならDALにしてあげて欲しいね
ビジネス至上主義のライリーが学んでることを願う
出すって何?
普通に制限なしFAでしょ
サイトレしてあげるって話?
フリーエージェントはIbakaを取りたい。
トレードでは、Bealが欲しい。
この2人が来れば、優勝が現実的になる。
ゴランないがしろにして来る確証の低いバンブリとの交渉に力入れてどっちも逃すようなアホ球団ではないが
トレードはTDLまでお預けだと思うなー
21オフの各チーム各選手の動向もその頃には少しづつ見えるだろうし
TDLって略されると某夢の国が先に思い浮かんで何のことか分からんかったわ
>>136 取りたいって、あなたはマイアミヒートの関係者ですか?
あなたが取るんですか?
143
お前、ほんまにキモイな。
実社会でも絶対に嫌われてるタイプ。
こんなん居たら、話も出来ん。
契約切れはゴラン、クラウダー、ヒル、レナード、DJJ、UD
オリニクはPOだけど行使するよなぁ
球団関係者専用スレだぞ
俺はライリーの社長室掃除する係
イバカはドンピシャだよね
身体のぶつけ合いできてポストプレーできてスリーもある
そもそもMIA以外のどこでもフィットするから争奪戦だろうけど
とりあえずリバウンド取れる選手が来てくれればいいかな
ヤニスにオールインするらしいな
躍起になりすぎたらいかんと思う
今回のオフはまともな補強はありませんって宣言だからな
単年で割高な契約の方が都合が良い
づて選手がいれば良いけど
来年のサラリー開けるならその方がいいよね
ただゴランは一人で決められるライフステージにいないって言ってるから一年契約だと難しいかもなー34歳に大金出すチームも無いと思うけど…どうなることやら
ゴランは複数年かサラリーを年齢に対して多目に払うのは前提だろうなぁ
クラウダーも評価上がってるだろうし今オフはキャップ自体に余裕があるだけに評価がモロに出るよね
ゴラン3年×6〜8、クラウダー2年×7〜8ぐらいでお手軽契約できたら良いな
ダンロビ、ナン、アデバヨの契約更新を来シーズンするとしたら、ゴランとクラウダーに10〜13milは厳しいはず
クラウダーがそんな契約するはずがない
ただでさえ今バーゲンサラリーなのに
31歳、ハードに守備するプレイスタイル
どう考えても良い額での複数年希望だわな
年10m以下とか舐めすぎでしょ、FA事情わかってる?
どっちも年15Mは無いと契約しないでしょ
エースじゃないけど有能だよ
一年ならあり得るかも知れないけど15M複数年はないだろ
21FAでヤニスにオールインなのは分かったけどこのオフにヤニスが契約延長したら方針変わるって考えていいのかな
>>167 ジェームス・ジョンソンに15ミリ以上払ったチームスレでなに言ってんだが
ファイナルで駒が足りない感じはしたけど、補強の仕方で
クラウダが控えになってパートタイムの働き方になったら勿体無い
今のシューターとハンドラー3枚並べるオフェンス続けるならゴラン6thマン継続、成長によるけどナン、ヒーロをアップグレードした方が短期的には強くなりそう
あとバムが個人で点取れるようになると強いよなぁ
バムは3より確実な2pとれるミドルレンジ極めたいな
UDって結局引退するのかな
シーズン途中に話出てたけど明言はしてなかったよね?
俺はやりきってない
とか言ってたけど
これで引退できなかったら
優勝しか無理だな
やり切ってないってもう選手として出てないんだし裏方に回った方がいい気はする
あと1年+PO残ってるからなぁ
それならTJ取ってほしいわ
クラウダーは一応
MIAと再契約希望って言ってるけど
「ケガのリスクあるけど単年で契約して。
来年に同ポジションのヤニス取るから
そしたら少し長めの契約するから
ベンチからでお願いね」
って受けるなんてマゾだよな
ジェイラミに興味とかきてるな
いろいろなパターン考えてるのかな
ジェラミはどこも欲しがるでしょ
ドラフトはジェイレンスミスと面談したってぐらい?マラチフリンってガードにも興味あるらしいけど
DJJがローテ外れて、他のチームも検討
DJJに興味持ってるのがCLE、CHA、ATLとか
ダンクで客沸かせて欲しいだけの
ドアマットチームばかりなのが寂しい
>>181 マラキ・フリン表記が多いな
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube サイズはないけどドライブもできて
ディープも撃ててイケメンだな
Malachiの読み方はマラカイ
マラカイフリンはけっこうスリーパーになるって意見多い
NBA本スレのノリがすごく苦手。
乱暴なことを言えば勝ちみたいな。
>>185 強い口調で捲くしたてればなんでもまかり通ると思ってる老害だらけだししゃーない
>>185 それここに書き込むことじゃないよね
障害者の巣窟の話はするなよ
ガリナリはOKC残る気0なの公言しまくってんな
複数年要求したのミスったなーと思ってそう
オラディポ、イバカ、グラントあたりの高値になりそうなFAにはやっぱり手出すんかね
コロナじゃなきゃなぁ
今頃ジミーが日本にコーヒー売りに来るプランが立ち上がったかもしれない
コロナじゃなきゃGWにPO見に行けたんだよな
航空券も手牌で来てたし
ただGW中の開催だったらバブルの強さが発揮できたかはわからんが
来年もファイナル行って欲しいぜ、LALにリベンジして欲しい
ヤニス取りに行くならファイナル狙えるチームは作らないといけないしな
今季はMIAに負けたからMIA行く話になってるけど来季別のチームがファイナル行ったらそこが移籍先候補になるだろうし
バム居るならヤニス取らなくても良いんじゃねって最近思ってきてる
ジミー ヤニス BAMの並びはスペーシングがどうにもならんでしょ
ヤニスはMILとSMAXが現実的よね
ジミーバムとの相性もそんなによくないし
何かしらの補強はしないと仮にファイナル行ってもまた満身創痍で負けるよ
他のチームだって弱点を強化してくるのに変化を求めないのは危険な考え方
まずはリバウンドでしょ
バム抜けてジミーがハンドオフまでやって何とか繋いでたがリバウンドだけはどうにもならん
次にガード陣のDF
ゴランがPOで成長みせたが怪我と年齢で下降線は免れない
ナンは手癖の悪さなのか勘なのかスティール上手いがサイズがどうしてもきつい
ダンロビは言わずもがな、ヒーローは極端に悪くもなく良くもなく
ここら辺はTORなんかに狙われそうだよな、最近TOR産のコーチが多いから注意した方がいい
ついでにジミーの2kレーティングが
89から93になったのもオメ
あのファイナルは尋常じゃなかったしこれくらいはないと納得されないもんな
93は納得
ファイナルの大舞台でレブロンに匹敵する次元のパフォーマンスだったしな
あと上にいるのは
レブロン99
ウェイド97
ZO94
だけか
もうミスターヒート名乗っても良いだろ
さすがジミー
バム87 ゴラン84 クラウダー81と予想
RS82
PO93
Final98
などジミーは変動制になると面白いのに。そういうプレーヤーだと思う
実際21オフで誰欲しいと言われると言葉濁すなー
強いて言うならオラディポ、オプション破棄したらホリデー
でもオラディポ怪我以降の調子悪すぎだしスラッシャー気味だからMIAに必要か…?感は否めない
今年のオフはジェラミもしくはイバカに納得いくギリギリの額(当然複数年)提示してついでにリング乞食と化したガロを安くで買い叩く、21オフにちょっと下降線気味の大物1人取れるぐらいの空きが用意できてれば万々歳
そう上手くいくわけないけど
バムとダンロビもいるしなかなか厳しいよな大物に手出すのは
コロナでサラリーキャップが上がらないかもしれない影響で短い契約で様子見する選手が多そうって話だし
多少高くても単年契約で選手集めて本命は来年オフって感じでもいい気がするけどねね
/Nunn
D-Bo /Herro /Gabe
Jimmy/Iguodala/KZ
/
BAM /Olynyk /Silva
Crowder Goran Myers DJJ
Solomon Alexander UD
今オフのスケジュールってどんな感じだっけ?
来季が12/22〜みたいな話あったけどプレシーズンとかサマリとか解禁日とかよくわからなくなってしまった
仮ばっかりで明確なの出てなくね?
11/18 ドラフト
12/01 フリーエージェント開始(仮)
12/22 開幕(仮) 10ゲーム程度減予定
さすがライリー熱いな
ドラギッチの名前を真っ先に出すのは浪花節な感じでいいぞ
後半戦30-11のロスターを継続した失敗がよぎる
変革を恐れちゃあかん
ドラフト候補たちがトーナメントで粗出してないから
なんだか全部よく見える
明らかにシーズンでやらかしてるのがラメロ(低FG%)、ワイズマン(退学)、エドワーズ(勝てない)くらいだからなぁ
結局ジェイレンスミスいくのかな
かなりの素材型感あるけど
無理なくスリー撃てて
オフボールの動きとかも
戦術理解力ありそうだし
大外れは無さそうだよね
クレイグがLACのACか……痛いな
HCじゃなくACで引き抜かれるとは
フィッツデールみたいに失敗しないためにも
アトキンソンの元での経験は良いだろうけど
>>229 ?
LACのHCアトキンソンじゃなくて無能ルーだぞ、カワイの権力独裁チームのACとかご愁傷さまだクレイグ
アトキンソンはACの同僚だな
クレイグは今INDやCHIのHC受けるより
これがHCとして成功する近道とか言ってるな
アラバマのキラルイスに興味だってな
たぶんORLあたりが先に指名しそうだけど
やっぱりPGかビッグマン指名みたいね
ドラフト外はFSUのPGトレント・フォレストとかバージニアのロッドマンことママディ・ディアキティに興味あるわ
ママディは計算できる選手じゃないけど、滅茶苦茶なハッスルさで予想外の動きをする感じがいい
ディフェンダータイプのPFでエンドライン担当させれば、アデバヨとかストレッチ系センターとも噛み合うはず
カイラ・ルイスは比較がシュローダーか
ドライブメインで強気なところや
ロングジャンパーで足が前後に開くとこも似てるな
来季にヤニスとるならガードの優先順位のぎ高いけどそもそも取れるかって話だし取るの?と思う
でもナンとヒロの伸び代に期待するなら今季の指名順のガードとってもって気もする
俺なら無難にアマレ感のあるジェイレンスミスとっちゃう
ドラフトではデュークのトレ・ジョーンズ
トレードではオルドリッジとか
いろんな名前がでて来てるね
確かにドラギッチが抜けるとコントロール型のPGがいなくなるから、トレはマッチしそう
バトラーかアデバヨにゲームメイクさせるならナンも使えるけど、ナンをハンドラーにするとボールロストが増える感じがした
白人は野球が好きなんだろ。トランプに勝ってほしくて勝ってほしくて仕方ないんでしょうよw
来期のヴァイスジャージ案いいな
白ベースで着やすそうだ
ヤニス考えるとチーム変わるっちまう
入れるにしても現有活かせたままプラスになる選手がいい
停滞してる時に斬り裂けるDローズ欲しいナンの教育係もして貰って
ハズレムは試合で使えぬレベルなのかね?
ジミーとめちゃ合うと思うのだけど
今季観てたらUDの状態はわかるだろ…
UDはベンチで仕事できるかが問題で合う合わない以前にフロア上で計算する戦力じゃない
フォックスがカリフォルニアの家売ったらしく現地MIAファンが早速勧誘してるけど実際フォックス-ジミー-バムは燃えるな
来季からSACがマックス延長提示できるけどそれ蹴ってMIA来る事ってあるかな?インスタでSACの公式アカウントをフォロー外したし移籍が視野に無いという訳ではなさそう
婚約したてだから、婚約者がMIA気に入ってれば可能性あるかもな
フォックスはカレッジ時代とか
毎日、早朝練習してたくらいの練習好きだから
カルチャーには合うだろうけど
>>249
こういう案もあるみたい
こっちは上下セットで着ないとしまらないな
左から
BAM(MIA 14位)
フォックス(SAC 5位)
マリック・モンク(CHA 11位)
アイザイア・ブリスコー(現在はユーロ)
ウェニエン・ガブリエル(現在はPOR)
MIAとも2ウェイ契約したマルコム・マルダーとかもいたようだが……
ガブリエルとかSKJとかが期待はずれだったのに
わりと頑張った年というイメージが
前年にはDENのマレーとか居たしな
ただUKはずっと優勝できる雰囲気無いんだよなぁ
プロになってから大成するけど
有力どころが毎年抜けるのに
毎年優勝してたら怖いわ
ADはNBATOP5だから
あれは別格
デュークやアリゾナとかと比べると
リクルートの段階では同等くらい
シーズン開幕してみるとチームとして下
プロ入りすると巻き返す
ってのが多いと思うんだが
最近でFAやトレード含めて
ちょっとでもウワサに名前が出てる人整理
オラディポ CP3 FVV ローズ
ドリュー ビール
マシューズ デローザン
ヤニス PG13 ジェイラミ イバカ ガロ ミルサップ
オルドリッジ エンビード デマーカス
これで全部かな?
>>262 頭が痛くなるな
UKだとソフォモアのハガンズもいるな、あとニックリチャーズ
2巡目無いからハガンズは無理でもリチャーズはギリ落ちるかも
>>262 組み合わせが多すぎて予想が難しいな
マシューズ、ミルサップ、グラント、イバカあたりから1人は契約しそう
ディポ、ヤニス、ホリデー欲しいけど望み薄かなぁ
ヤニスにオールインなら一応21-22まであるしCP3はないんじゃね
ASクラスも難しいだろうし元ASくらいのベテランが狙い目になりそう
個人的にはティーグとかもっと噂になってもいいような気がするけどゴランの再契約自体は堅いのかな
>>262 ビール、デロ、ミルサップは絶対いらんわ
PGが必要な気がするものの
ジミーに総てをやらせる状況でこそ強くファイナルまで着た気も…複雑だ
キャップはガラガラに空いてはいるが欲張るな。バトラーとツートップ張れるWエース体制で後はロールプレイヤーで良い
>>262 フォックスが抜けてるかな
あとアダムスのトレードとかちょっと出てたな
ファンベースだけど
今秋のFAは小粒ばっかだな。トレードで獲ろうにも手持ちの駒が無い😭
Jeff Teagueが金よりも、勝ちたいチームでやりたいと言ってるらしい。
ベンチ要員ならかなり良い気が。
FAは欲しいタレントがあまりいないかもしれないから、まずドラフトでしっかりとしたロールプレイヤーを当てるのが大事
1巡目20位はなかなか悪くない位置だから、バックアップのPGかビッグマンを確保して将来設計につなげるべき
ティーグはMIN時代ジミーとイザコザは聞こえてこなかったけど
プレーはまるで合ってないように見えたよ
インサイド渋滞は避けたい
スキルとしては外があることが第一条件だろ
>>273 去年ATLでヤングの控えだったけど、いまいちだったでしょ
ティーグは恩師のバドいるしMILいきそう
狙うべきリング乞食はやっぱガロじゃない?あとマシューズはマーケット大出身なんだな
PG ナン・ゴラン(仮)・20位(仮)
SG ダンロビ・ヒーロー
SF ジミー・イグオ・マシューズ(仮)・KZ
PF クラウダー(仮)・ガロ(仮)
C バム・オリニク・20位(仮)・シルバ
とりあえずこんな感じか?マイヤーズも激安で残すと思う
マイヤーズがPOでもPt欲しいんだってさ
RS中なら別にいいけどPOだとDFがね
ほう、本人からすればそりゃそうだ
だがPOで出せない判断もそりゃそうだ
マイヤーズ的にはオファー来るだろって楽観的らしいし退団になりそだなぁ
POでもくさらず声出してたしマイヤーズ好きだけどしゃーないか
金額が折り合えば来季以降もいて欲しかった
15-35th Nico Mannion(PG 6-03 Arizona Fr)
25-35th Isaiah Stewart(FC 6-09 Washington Fr)
20-30th Jaden McDaniels(F 6-10 Washington Fr)
25-35th Daniel Oturu(C 6-10 Minnesota So)
この辺も面談とかしててドラフト候補は手広く行ってるな
今回のドラフトは前情報がなさすぎだし取る取らない以前に情報収集しないとってのはあるだろうな
ヒーロー、ダンロビを出さずにホリデー取る方法
無し!
ドリューなんてそんなにいるか?
クラッチにやらかすイメージしかない
ヒロはヤニスかビール相手ぐらいじゃないと出さない
ってライリーも明言してるし
さっさとドリューからは徹底して欲しい
じゃあクラッチに仕事させなければいいのでは?ジミーいるし
ヤニスより欲しいなー
別にエース任せようとかチームのリーダー任せようとかじゃないしな
普通に能力考えたら欲しいに決まってる
あとはどれだけコストがかかるか次第っていう当たり前の話よな
ここで補強のためヒーローもバムも出そうもんならカルチャーとは一体って話になる
延長の際にダンロビ残せないと判断して20位でベイン取るのでは?って記事みた覚えがある
ただダンロビとバムのホットラインは崩したくないよな
>>293 それはrook1&2の時点で覚悟してる
てかMIAのカルチャーって試合に対するハード&ストイック&ハングリー精神を言ってるんであって若手の発掘とか育成とは違うんじゃない
ボール差配はジミーで実際勝ってるからスターターでスターPGが要るかどうか
ドリューのDFは魅力ではあるが
>>298 ヒーローもバムもそれらの姿勢と精神は十分に体現できてる
両方どっかに差し出してフィットするかもわからん高額スタープレイヤーの獲得はかなり疑問符がつく
>>299 今のMIAだとPGは3pさえあれば基本的に誰でも違和感ないと思うなぁ、DFもだけどスコアリングに専念した時の迫力も凄いしADと長かったからビッグマンの使い方が上手いよ
そしてMIAにはあの男がいる
>>300 カルチャーの意味勘違いしてるわけではないんだね
ジミーバム兄貴はノータッチと公言してるから大物獲得する際はボール必要な既存選手は放出候補になりそう
リッチのいるMIAを見続けたかったしウィンズロウのいるMIAも見続けたかった
けど勝利の為なんだと
ファン目線でみると育成と発掘もカルチャーの一部だと思ってる
ホリデー市場価値下がってるんじゃないの?
今シーズン全然脅威じゃなかった
ホリデーとかいらね
そんな中途半端なスターじゃないんだよ、必要なのは
そもそもスターが欲しいのか
・バトラーの負担を軽減できるプレイメイカー
・3&Dタイプのコンボフォワード
・バムと同じ役割をこなせる控えセンター
再契約も含めて補強して欲しいのはこんなとこじゃね?
ホリデー要らないってことはないでしょ、ヒーローは出さないってだけ
別にホリデーじゃなくてもいいけど何かしらの補強はしたいね
個人的にはリバウンド強化したい
バトラーがレブロンになれば優勝できそうなのに
ヒーロ出しちゃうのか
バトラーはレブロンになれないからな
game4の試合後の様子見て「もっと頑張れ」とは言えねぇよ
クラウダーをジェラミにグレードアップできれば優勝できると思うんだけどなぁ
ヤニスのために出すならダンロビヒーローじゃなく悲しいけどバムじゃないか
本気で言ってるのかな
クラウダーはかなり良かったし
今チームの根幹はアバデヨどバトラーでしょ
バムは代わりがいない
ヒーローやダンロビは素晴らしいが代わりは探せる
そういう意味ではダンロビがディフェンスで1番穴になってた事も事実だしダンロビを出す方がいい気がするな
ヒーロは成長も込みで見積もって感じにはなるけど
プレイメーカーがもう1人いるとごらんいない時にジミーのサポートができる
あとは動けるディフェンシブなビッグマンもう1人
DFとR課題の中で確かに穴だったダンロビは悩ましいが開花したて
DF能力は獲得出来ないにせよもう暫し様子見したい気も。
ADをブロックしてしまったナンが躍進してRS無双してくれれば良いのだけど…
強力助っ人が入ったとしてもPOではジミーに思い切り負担を掛けるので良い
バムとヒーローは核になる選手だからMIAは今リスク取る必要がない
一年待ってFAでヤニス獲得
サラリーはダンロビ、ヒーロー、ナンが格安の間でロマンある
結局ヤニスとの相性いい選手必要ってなってもヒーローがいいじゃんってなるから
いやヤニスはバム&ジミーと相性いいのかと前からここで疑問詞されてるわけで
ホリデー欲しいけど多分交渉まとまらず破談になるだろうね、とりあえずガロとリバウンド取れる選手1人ぐらいで今オフは御の字でTDLまで様子見でしょうな
21オフはヤニス、アデバヨ、ロビンソン、ナンが一斉にFAになるんだよ
だから来オフにヤニスとアデバヨを両取りするなんてことはサラリーキャップ上、無理に近い
むしろ今のタレントを残しながら優勝を目指すなら来シーズンしかチャンスが無い
1年レンタルでいいから強力なサポートキャストを連れてくるべきで、そのためにヒーローを出せるのかどうかが今の問題なわけよ
あとゴランと再契約するとして怪我で出遅れそうだからドラフトはPGか?2巡目あったらまじでハガンズ欲しい
21オフに残ってる選手は
ジミー36m
イグオ15mチームオプション
ヒーロー4mチームオプション
KZとシルバが1.7m
もし21オフに大物取るならバムは大物と契約した後に値段調整して延長だろうね
ナンとダンロビは21年は年齢考えれば金優先するだろうから大物とる際はこの2人は残せないかもね
大物諦めない限り21年を今のメンバーで迎えるのは無理だね
各モックドラフトの予想だと、バーノン・キャリー(net)、マキシー(room)、コール・アンソニー(tankaton)、トレ・ジョーンズ(CBS)、ジーク・ナージ(BR)
アンソニー以外だったら誰でもフィットすると思うが、ドラギッチの代わりを探すならトレだな
21オフに大物取ったら22年以降のヒーローとの延長も無理になるか、ジミーがオプション破棄して安くで延長すれば出来ないこともないか?まぁないだろうけど
今オフかTDLでナン、ダンロビで市場にでてる大物取りに行って20年と21年をガチで優勝目指すのが一番得策じゃない?
イバカはリング乞食でもないので契約した場合動きの幅がかなり制限されると思うけど
>>312 根拠なんてないけど
ファイナルレベルのDの強度だとクラウダーのオフェンスよりジェラミのが通用する
ヤニス獲得にヒーローダンロビ二人出すよりはバム一人のがいいと思った
あとはダンロビはレディックやコーバーみたいなPOで活躍できないシューターとは違うと思ってるから出したくない
ファイナル出場メンバーでならナン、ダンカン、クラウダー、イグダラ、復帰して価値が戻る前提でゴランがアップグレード可能ならトレード対象だと思う
ヒーロー、オリニク、バム、バトラーが抜けなきゃ軸はブレない
ヤニスに大きな代償払っても機能するかが疑問なので、ジェラミやイバカ狙った方が全体の層を維持しつつコートも広く使える気がする
ガリナリは安ければいいがMIAのスタイルで守備やれるかが疑問
D-BoのディフェンスがPO通して一番成長してたな
ホリデーでヒーロを出すのは反対。
でも、Bealが取れるなら、ヒーロ放出はやむを得ない。
ホリデー過大評価でしょ
いてもいなくても成績変わんないよ
言われるほどいい選手なら
ADもっと勝ててるって
ガードのDFがヤバいって言われてるのにビール欲しいてよう分からんな
NOPみたいなディフェンスレスのチームでADのトレードまでDFとゲームメイクとスコアリングとリーダーシップと全部任されて勝てなかったらホリデーのせいとか笑っちまうな
何か一人、常に反対のことを言わないと気が済まない輩が居るね。
ヒーロー+ナンみたいな役割になるんじゃね
まあビールに関しては考えるだけ無駄だが
てか指名権って出せるの?プロテクトの仕様がわかんなくて23,24,25,26の指名権がトレード可能か分からん
>>341 ジミー以外に点取れなくてヤベーって場面はRSから多々あったから平均30点取れるオフェンスでしょ
ビールがMIAで同じことできるかはともかく個人のオフェンス能力高い選手が欲しいのはわかる
>>344 どうも
でも結局これじゃこのオフの時点で何年の1巡目なら出せるか分からん…
2年連続で一巡が無くなる可能性が1ミリでもあれば出せない
まあ、スワップとか
すでに出してる指名権のプロテクトかかった場合を渡すとか
なんでもアリなんだけど
>>345 書いてあるの見れば分かるじゃん
2020 出せない
2021 トレード済み
2022 出せない
2023 トレード済み(ロッタリープロテクトが2025まで)
2024 出せない
2025 出せない
2026 出せない
2027 出せない
>>347 23〜26の4本のうち出すのは1本なのにこれ以上出せないのか
じゃあこのオフに大きい補強するの無理そうだな
フィッツデールだとバムに3打たせそうで、それはそれで違うような気がするんだがな
デュークのFCのVernon Carey jr.と個別でワークアウトしたみたいだね
20位前後予想だから可能性あるのかもね
上手さはあるけど身体能力がやや不安
とかあるから、あんまりかな
キャリーはスプリントが早いんだが、アジリティが高くなくてな
でもシルバを信じるなら要らない気もする
12/22開催で固まったみたいだけどエグすぎるだろ
完全にMIA殺しにきてる
第六戦が丁度一ヶ月前だもんなぁ
流石のジミーも疲れ取りきれていないだろう
ハーデンのトレードされるなら
のチーム候補に入ったらしいが
正直勘弁してほしい
そうか?髭クラスになると単純な足し算だから優勝まで一気に開けた気がするぞ
ただ髭のいるMIAは想像できないな
代わりに
ヒロ、ナン、KZ、オリニク、イグダラ、複数の指名権スワップか
新たにスーパースターが今のチームに入ってくるのは馴染めないわ
優勝出来てもスリーキングスの時のやり口と同等でもう感動はないし
優勝出来なければただの糞荷物
ポジションのあるチームスポーツで今いる選手が抜けて違う選手が入ってくるのに単純な足し算なわけないじゃん
むしろ髭クラスが来るなら確実に中心選手になるぶんチームの形から根本的に変える必要があるんだし調整必要だろ
髭がMIAに合わせにきてくれるなら別だけどそんなわけないし
俺は
>>328のスタンスだからこの中からなら髭は有り
来シーズン勝つならってはなしだが
そのメンバー残して
トレード成立しそうかどうかくらい
確認すれば良いのに
髭きたら今年のLACみたいなチームになるだろな
個+個+個のチームでかけ算になる事は無い、優勝の近道ではあるが見て楽しいかと言われるとそんな訳ない
>>358 微妙に、BAM含まれてないあたりが逆に、ゴシップじゃなく信憑性出て来そうで嫌だわ。
いずれにせよ、バトラー取って若手を育てて、2〜3年先でコンテンダーになろうとしたら、初年で東を制しちゃったわけで、フロントにとって今年の補強はなかなか難しいだろうな
開幕までの時間も短い関係で、大きく出ずに現状維持に努めた方がいいんだろうが、それで来シーズンも勝てるっていう保障はないし
今年は実験的なシーズンだろうとフロントもそう考えてたろうけどまさかの台頭だらけでビックリしたろうな
おれもTDLまでは動かないと思ってる、FAでビッグマンとかリング乞食とって疲労もあるし様子見だと思う
それは同感 今年は動き少ないだろうし
下手に動かすよりは個々がレベルアップしてもっと
チームの練度あげるのが1番じゃないの 当たり前のことだけど
というかレブロン&ADが健康体だったら先に4勝できるチームが思い浮かばない これ言ったら元も子もないけどさ
楽しいと思わなければ見なければいい
モニター眺めてるだけなのに主観で善悪を勝手に決めつけるとか
乞食とるチームはなんなんだろうな
当たり前のように罵倒語使うやつは本スレに毒されてるわ
ドラフトはメンフィスのPrecious Achiuwaとかとも面談したみたいだけど
Vernon Carey Jr.が高評価で本命みたいね
あとは2巡も本気でJay Scrubbとか
いろいろ狙ってるのは嬉しい
2巡目ないのにどこの誰の情報なの
キャリーはあのプレイスタイルで減量したらしいけどどうなんだろ、ポストの時のステップがなんか面白いよね
狙ってるのは2巡目下位〜ドラフト外くらいの評価の選手だから
キャッシュで指名権買ったりするんだろ
ドラ外だったらマリック・フィッツとかもいいと思うんだが
6'8"ft 230lbsでディフェンスも割と頑張る良いシューター
UDは単年ミニマムだな
MIA一筋18年か、すごいな
納得できるといいけど
そして「もしもし」こと
カロンバトラーがACとして帰ってきた
カロンとUDがいるならコーチじゃないにしてもウェイドもなんかのポスト就いてほしいなあ
息子のバスケと奥さんの仕事があるから
拠点をLAにしたいだろうし、無理だろ
バトラーやジョーンズは運動能力高い人が多い苗字かな
ジョーダンもそうか
10/12 ファイナルゲーム6
11/18 ドラフト
11/20 FA交渉解禁
11/22 FA正式契約開始
12/01 トレーニングキャンプ開始
12/22 開幕
02/14 オールスター
過密日程だなぁ
バトラーやっと髪切ったな
さっぱりしててバブルのもっさりモードよりずっといいぞ
ゴランももう足の痛み引いたみたいだけど12/1キャンプインで同月開幕とかやっぱ無理あるわ
20試合くらいプレシーズンみたいになりそう
FA関連はマシューズが来るのはほぼ確定と思ってよさそう、もう口頭合意ぐらいまで進んでるんじゃないかな
ゴランが序盤は抜けるとしてPGどうすんだろね、ガチになったDraftnetのモックだとジェイレンスミスになってるからこれもFAかな
ドラフトはビッグマン、もしくはベインかもね
PGかと思ってたけど20位で残ってそうな選手だとチームカラーとか20位で指名と思うと、って選手ばかりだし
ドラギッチが残るかどうかは置いておいて、ナンの成長に期待するしかないだろう
控えのPGならネイピアとかダンとかバイアニュアル使えば取れそうなFAもいる
開幕したらジミーが読めない
オールスターあたりまで情熱沸かず腑抜け状態か
開幕ダッシュに燃えるか
PO入ったらジミーがジミーになるのは確実だろうが・・・
シーズン初めの15〜20試合が、後々の順位争いに響きそうで嫌だなぁ
攻守にアンカーにやって勝負所はジミーアタックでFTとかヒーローにキックアウトじゃない
点をガンガン稼ぐのはナンに期待する
試合数少ないから相対的に1勝の価値は上がるのは避けられないしな
CSFあたりで敗退したチームが一番コンディション整ってそう
ゴラン13ミリ、クラウダー9ミリとか
市場相場予想出てるけど、そんなもんかな?
ハーデンやラスのウワサは要らないけど
PJタッカー狙ってるって話はイイね
ガロ取るのにアセットが……
とか言い出してるんだが
そこまでしては要らないんだが
DALの記者発信だとDAL行きが確定してるし
MIAの記者発信だとMIA行きが確定してる
そういう事だ
明日はキャリーか、マキシーか、別の誰かか
それが重要だ
ホリデー取れないならガード指名かね
個人的にはジェイレンスミスがカルチャーにも合いそうな感じで期待だけども
ゴランとクラウダーとの口頭での再契約の約束は取り付けた。とか出てるね
NYKから27+37でのトレードアップオファー来てたみたいね
2巡欲しがってたから成立してもおかしくなかったのに
23位のUTAに流れたってことは
20位ちょうどくらいの予想の選手狙ってるんだな
直前、サディックベイも消えた
これで誰に行くのか?
アチューワか
インサイド行くならもっとサイズあるの
狙うと思っていたんだが……運動能力系か
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube やっぱり今回のモックドラフトは当てにならんかったなぁ特に10位前後あたりから
アフリカ勢の素材感よ
一応ジェラミあたりと比較されてるんだっけ?
プレーメークはできないけどハンドリングはある程度あってリバウンドから速攻走れる身体能力がウリっぽいな
まぁこの順位なら無難なのでは
2巡やアンドラフトとの契約は無かったか
とりあえずナンが残って良かった
【ロスター(口約束含む)】
Nunn Goran
D-Bo Herro
Jimmy Iguodala KZ
Crowder Achiuwa(R) UD
BAM Olynyk Silva
【未定】
Meyers DJJ Solomon
Gabe Alexander
>>415 アチューワの番号は15で決まったようで
チャルマース→オカロ→ダリル・メイコン→アチューワの流れだな
あと、ジミーがリーニンと契約したのもオメ
>>421 アチュワ指名で未定組は全員いなくなりそうだなぁ
マイヤーズ好きだけどますますPT確保するの難しくなる
DJJも基本的にゴール近いところってのも被るしディフェンスでの役割も被りそう
実質、単年契約をお願いするので
その分だけ割高なんだろ
相場は13ミリとか出てたので
来季オフにヤニスにオールインなら
・今季優勝狙うくらいの位置にはつけなきゃいけない
・来季オフにはキャップスペースを残さなきゃいけない
これ考えればゴランみたいなプレイヤーが単年で結んでくれるという価値込みでそんなもんじゃない?
ゴランとしてはヤニス来なければスペースが空いたMIAと契約できそうでヤニス来たら優勝チームが本格的に狙えそう
こう考えるとwin-winなんじゃない?
ヤニスがMIAに必要かっていう話はあるけど
ヤニスはNBAの顔だからねえ
今季ファイナル迄行ったMIAにスーパスターのヤニス加わって
優勝出来たとしてもシラけるかも
出来なきゃそれもシラけるし他ファンからはざまあ…って感じだろ
バトラーがLi-Ningとシューズ契約結んだみたいだけどあんまり知らないブランドだわ
シューズも割とプレーのパフォーマンスに関わって来ると思うけど良いブランドなのかな?
いや、さすがにMIAファンなら知ってようよ
派生ラインのウェイオブウェイド出してるのに……
UDが契約してたり、TJやジェームスジョンソン履いてたり
何よりウェイドが一度道を分かったときに認めてMIAにおける後継に指名した男が履くというのが最高に胸熱
ぶっちゃけウェイドのシューズ知識はジョーダンブランドで止まってました
まぁ興味ない人はシューズとか興味ないしいいんじゃない?
俺も背番号とかのこだわりよくわからないし
そういえばジョーダンからリーニンという経緯もウェイドと一緒か
ウェイドもジミーもMJには特別なリスペクトあるだろうに
ジョーダンブランドはビジネス的に難しいことがあったのかね?
リーニン、世界的ブランドとはいえNBA選手が
中国ブランドってのが頭の固い自分にはちょっと・・・
リーニンはウェイド看板のブランドだからな
WOW7のfirst bone一足持ってるわ
>>437 自分もそう
なんかシラけるというか夢がない
クレイトンプソンが中華メーカーじゃなかったら
あそこまでのケガはしなっかたんじゃないかとさえ思える
半分冗談だけど
MIA ゴラン 18.7mil(1year+TO)
MIA マイヤーズ 10.0mil(1year+TO)
動きが早いね
>>442 トレード用な
これにダンロビとかナンの安い契約つけて売るんだよ
ゴラン「ジミーから襲撃予告が来たので追い回されたくなくて契約した」
こんなん笑うわ
クラウダーは諦めたってよ
これ弱体化してね…?アチュワは1年目は使い物にならないだろしKZもまだ不透明すぎる
>>444 だったらその額をクラウダーに充てたほうがよかったんでは、好条件のトレードが引き出せるとは限らないし
POでは使えない応援団長はさすがにいらんぞ
クラウダーは年数の方も要求してるから21オフが目標のライリーにとってはそこがネック
>>446 暴利でコーヒー売って気にくわない輩には脅迫するとか、まるでヤクザ
DJJはPORと2年19ミリ
適正額なら残したいとライリーも言ってたけど
ちょっと手が届く額じゃないな
DJJおめ、頑張れ
マグルーダーがDENからウェイブされてるね
ロスター空くようなら拾って欲しい
複数年嫌がって21年にFA逃げられまくってハッサンやJJみたいにナン、ダンロビに高額叩き付けるのが見えたヒートファンはいるはず
ジミーの1年無駄にして欲しくない
ジミーの脅迫云々は普通にネタだろw 2人はオフコートでめちゃくちゃ仲良いし
なんで今さらハークレス……
MLEで取れるのはコレが限界か
クラウダーに逃げられたのデカいな
ホワイトサイドを売り飛ばした時
代わりにPORからもらったのがマイヤーズとハークレス
で、ハークレスを指名権付けてLACに引き取ってもらった
今そのハークレスと契約か
価格はだいぶ下がったな
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube >>459 そだね
これでタックス+4ミリくらいのハードキャップになって
来年はバイアニュアル使えないんだよね?
あとはノンタックスペイヤーが使えるのかな
ハークレスは27歳だし
まだまだいけるな
成長してくれると良いけど
マグルーダーより良いのきたw
ブラッドリーと5.8mil×2年は最高だな
すごいわライリー
あとは2wayだけだな
AB /Goran /Nunn
D-Bo /Herro /Gabe(2way)
Jimmy /Iggy /KZ
Meyers/Harkless/Achiuwa/UD
BAM /Olynyk /Silva
ガード陣は揃ってるし
アチューワが早めから使えると
めちゃくちゃ強そうだ
クラウダーはPHXで頑張って
バムが離脱したらどうするつもりなんだろうな
LALにインサイド破壊されたの見てどう思ったんだろうな、シルバなんか5分でファウルトラブルだろ
ハークレスをCでスモールでもやるか?HOUじゃないんだからよ
TDLでダブってるガード陣とマイヤーズかオリニクでインサイド補強だな
ABは去年とかも狙ってからね
インサイド早く補強してくれ〜
オリニク、レナードでは足りんぞ、アチュワ、シルバーが使えるわけでもないし
デッドモンはカットされてるのか
ドウェイン繋がりで呼ぼうぜ、シルバグッバイ
14ミリオン×2年で2年目チームオプション(部分保証?)でクラウダーには提示してたらしいけどね
ハードワークするクラウダーが
3年以上求めるのは仕方ない
クラウダー3年3000万らしいけどずいぶん安いな
年数にこだわったのかな
レナード、DJJとほぼ同じ額ではないか
来年キャップスペースをあけると言われてるMIAとチームオプション付きの2年契約はリスク高いよな
プレイスタイルと怪我を考えたらPHXの契約の方が良いと思っても仕方ない
cp3獲得して楽しみなチームってのもあるか
3〜4番用守備専 DJJ (イグダラと役割被りがち)
→1〜2番守備スペシャリスト+カット上手 AB
シュート下手フィジカル系 ソロモン
→ 2歳くらい若返り ハークレス
全対応ベテランF クラウダー
→ ルーキー身体能力のみPF アチューワ
Free agent Serge Ibaka plans to sign a 2-year, $19M deal with the Clippers, source tells ESPN.
イバカがこのサラリーで獲得出来るなら、何故?
レナードよりは遥かに
ほんとそれですよ。レナードなんか残してる場合じゃなかった
昨季ファイナルに進出、そこで敗退したことが補強を難しくしてるように思う。
LACだからその契約ってこともあるからMIAも全く同じ契約で獲得できたかは分からんけどな
契約としてはミッドレベル例外フルだろうから提示自体は可能だったろうけどな
要は昨季ファイナルまで行ったMIAよりLACに行きたいと思われたって事だ
他所の補強みると的確な補強だよな、MIAも出来ることやったんだろうけどこれでいいのか?
なまじファイナル行けただけに変な期待持ってるのかな
今のとこ今季は5~7位のPO2回戦が目標だ
できることやったんなら仕方なくね?
まだシーズン始まってもいないし去年ヒロ指名した時もゴランに延長契約した時も同じようにライリー叩いてるやついたなぁ
ファイナル行って負けたから補強が難しくなる?意味分からんけど
>>478 まぁ全部結果論だもんな
ハッサン残した時は若干高いが妥当な判断って意見が多かったしディオンは格安で残せた!やった!って意見が多かった
ロッカールームでの存在感やベンチでの応援団長は1人は必要だけど、2人は要らない。
ましてや、10億円では要らない。
>>480 両方高いと思ってたけどなぁ
まあ、ABがゴランの健康をキープしてくれるし
ハークレスがジミーの休養を可能にするから
2人が万全ならなんとか
ヒーロー指名も今だからよかったが当時はスタッツでわかり易く指標示してて13位にも残ってたラングフォードやKPJを指名して欲しかったのは妥当な判断だ思うよ、ジミー獲得前でエースが必要だって言われてたし当時の大胆のヒートファンがシャープシューターのヒーロー!?なんで!?だった
今はヒーロー指名で心底よかったと心底思うけどな
要はファンじゃ知る事ができない面はどうしてもあるからわかる面でしか判断出来ないんだよ、後からならなんでも言えるからな
俺は普通にヒロ期待してたしスリーが全然安定してなかったからいい指名だと思ってたけどなぁ
エリントン放出してシューターかよみたいなこと言ってる人もいたね
ヒーロー トレードの駒になってたとか、ファイナルで騒いでた馬鹿どもどんな気持ち?
クラウダの代わり、ライリー考えてくれてるよな?これからだよな?
指名したルーキーとBamって、
プレイスタイルが被り過ぎてない?
PF ルーキー
C Bam
が並ぶのをイメージ出来ない。
動画漁るとわかるけどプレイスタイルは全然被ってない
ボール捌けないしシュート撃ちたがるし
ただプレイエリアが被ってる
バックアップってことでいいんじゃね
バムが離脱したら一気にガタガタになりそうなチーム
バムが怪我と体調崩さない事を祈るわ
FAはもうない
あるとしたらレナード+ナンでトレード
NBA見たあとbリーグ見るとレベルが違いすぎて恥ずかしくなる
八村も来年あたりにはbリーグに来そうなレベルだ
二人の若手と契約
直前にウェイブしてスカイフォースで育てるのかな
ブレーン・タイリー Breein Tyree
いとこにはNFLの有名なWRなどアスリート家系
サイズは6-2のガードで評価が低すぎるとの声も
オールミスで4年間プレイしたがアンドラフト
シニア時のスタッツは19.7pts(3pt.360) 3.7reb 2.5ast
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ポール・エボア Paul Eboua
14歳でバスケを始めて1年後にカメルーンで練習していたところ
たまたま見ていたイタリアのスカウトの目に止まり
そのままトントン拍子で言葉も話せぬままイタリアへ移住
17歳からイタリアのリーグでプレイした20歳
サイズは6-8、WSは7-2と恵まれた体格
NBAでも通用しそうな身体能力
当然荒削りだが、自己流が付く前にユーロのコーチ受けているのは良いかも
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 2way候補になるのかな
タイリーはめっちゃ良く見える
タイリーはナンっぽいな
グイグイ切り込んで外もあるけどディフェンスで高さで押し切られる感じ
エボアは現時点でどうって感じじゃなさそうだけど最高に当たればエンビートみたいになれそうなロマンがあるな
シルバとどっちがモノになるのが早いかだね
>>499 助かる
エボアは2巡目上位に挙げてたモックも多かったな
スタッツ外の活躍考えれば妥当な契約だけど大型契約となったら立派なスタッツも求められるから頑張ってくれ
BAMと契約決めたのは
2021-22シーズンのサラリーキャップが減額見込みで
計画が狂ってしまったのと
今、BAMと延長確約しておいても
FA終了まではキャップヒット15ミリなので
なんとかできるって考えみたいだな
ヤニス取れない方が嬉しいなぁ
代わりにカワイが評価落として
割りと安く取れるとかなら……
カワイ無いと思うもののジミーとの平面窒息DFシステムを見たい気はするよ
ポジョカワイよりは上手くできるんじゃ無いか?
プレースタイルなら問題無く合うと思うよ、ジミーはphiでも2番手3番手務める柔軟性も見せたし
休みまくるところからこのチームのスタイルに合わない
カワイは球LACじゃ球団の実権握ってる様なもんだからライリーと衝突しそう
レブロンにしろカワイにしろ選手が権力握るのはよくない
マックス・ストラス Max Strusとキャンプディール
イリノイ出身 24歳 6-6のSF
昨年のサマリやプレシーズンでは3ptが.450前後
シカゴの下部チームでのGリードでは.305
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ナチュラルポジションで並べると
下みたいな感じかな
アチューワがヒロとワークアウトしてる動画見たけど
思っていたより器用な印象受けたのでPFにしてみた
( )付きが2wayもしくはキャンプディールだけど
バランス考えると2wayは……
Goran Nunn (Tylee)
Herro AB (Gabe)
Jimmy D-Bo Iguodala KZ (Strus)
Olynyk Harkless Achiuwa UD
BAM Meyers Silva (Eboua)
今季はGリーガーの出番増えそう
流石に例年の運用してたら選手が死んでしまうわ
D-BoはマンツーでSGのスピードに
対応できないと思うが
ヴァイスジャージが左右のグラデーションのに決まったけど
正直
他の案の方が良かったな
着用しにくいし購入しないわ
別にダンロビがSGかSFかなんてどうでもいいよ
シューターっていう役割だから
今の時代で誰がどのポジションかなんてしょうもない
>>519 色の組み合わせ的にデザインはもう少し落ち着かせて欲しかったな。せめてロゴと番号だけとか
ベースが真っ黒で
胸のマイアミの文字と、背中の選手名と、背番号が
グラデーションになってる
だったら、確かにかっこ良さそう
開幕のスタートダッシュはナンにかかってると思うから頑張ってほしいわ
あとKZも最初はPT少ないだろうけど1つ1つ魅せてくれ
ガードのスターターどうするのかな
開幕はAB、ナン、ヒロだから誰を6thマンにするかって話だとやっぱヒロかな
セカンドでABよりかセカンドでヒーローの方が効果はありそうだが果たして
ABによってダンロビ、ヒロのDFがどう変わるのか早く見たい
ABは自マーク捨てて球際絡む動物的勘が中々だよね
スターターはナン、ダンカン、バトラー、レナード、アデバヨで、昨シーズンを踏襲するはず
ドラギッチが回復するまで徐々に新戦力を試していって、10試合〜20試合目くらいでABとハークレスのローテを固める感じ
ABもプレイメイカーっていう訳じゃないから、ナンがどこまでPGとしてゲームを仕切れるかは重要
あわせてTWのヴィンセントもかなりアグレッシブに攻めるタイプだから、これをチャンスに伸ばしていくのかもしれない
ゴランが少し休むのかと思ったら
キャンプからフル参加予定なんだな
無理しなくても良いのに
本人はもう痛みないって言ってたけど試合の強度でどうなるかわからんし試合は様子見ながらになるんじゃね
プレシーズンが短すぎるしさすがに結論出せないだろ
キャンプロスター最後の一枠はB.J. Johnsonか
B.J. Johnson
シラキュース大で2年するも挫折し
父と同じラサールにトランスファー
2018年でドラフト外だった6-7のSF
卒業後サマリやトレキャン、10日間などで
いろいろなチームを渡り歩いている苦労人
昨年はORLと2way契約していた25歳
Gリーグでは 22.9pts(3pts.423) 6.4reb 2.1ast 2.1stl
しかしトップチームでは10試合しか呼ばれず
あまり活躍も出来なかった
今期PHXと契約見込みとあったが
何故か破談したところをMIAが拾った
DJJの代わりのBJJになれるかな?
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 左利き、細身の身体
時折見せる派手なダンク
拙いハンドリング、雑なレイアップ
本当にDJJロス埋めるための選手だな
BAMが母ちゃんに家をプレゼントか
さすが大型契約した母ちゃん思い
オフにマックスで契約延長したMitchellやTatumは1年目からスターターでばりばりやってマックス契約を手にした。
アデバヨは、昨シーズン活躍したのは間違いないけど、スターターとしてフルでやったのはまだ1年だけ。
マックス与えるのは、もう1シーズン待った方が良かったんじゃない、早過ぎないか?
成長の期待度込だから
シアカムも期待度込だしこんなもんよ
普通はサラリーは割合的に能力を比較して決めるけどマックスは違うからしゃーない
能力的に妥当とか不当とかじゃなくて絶対に手放したくないって意思表示がマックス提示
ハッサンのご機嫌取りしつつの起用だったからしゃーない
今後数年核になる選手だろうから妥当だと思う
サラリーは圧迫するけどそれを言ってもキリがないしなにより変にケチって出ていかれる方がよほど大変
ESPNのパワーランクで東3番目の5位ってめちゃくちゃ評価上がってるな
クラウダー離脱はけっこう大きいと思うけどABは加入が評価されてんのかな
アチューワも未知数だけど第4〜5シードくらいからまたPO沸かせられるといいな
ハークレスが入ったからウィングのディフェンスはそんなに落ちないよ
アチュワがAS前後までに慣れてきたらハークレスと入れ替わりで使っていけばいい
・2wayがトップチームで50試合に参加できる
・スカイフォースがATLで開催されるGリーグバブルに参加しない
この状況だと、2way勝ち取るかどうかで
経験値が全然変わってくるな
>>544 スリーの影響がけっこうあると思うんだけどなぁ
1試合平均で3本近くを40%以上の確率で決めてたわけだし
ハークレスもMIAのシステムで変わる可能性もあるけど
ESPN TOP100に
12 ジミー
13 BAM
58 ゴラン
59 ヒロ
75 D-Bo
5人も入るなんてスゴいな
髭ってペリメーターで守らないよね
ポストディフェンスは上手いけど
チームカラーに合わないと思うよ
是非来て欲しい
なのか
な、やっぱり
俺が強くしたチームは
来たくなるくらい魅力的だろ
なのか
単純に自分の所属してるチームか魅力的に見えるなら嬉しいって話でしょ
記者はSNS上ての反応深読みしすぎ
>>549 トレード先の希望ってなんだよ
何様のつもりなんだよあの髭は
最近は選手の権力がデカすぎるよな
そんな奴は欲しくないね
バトラーは行先選ばずあのMINに行った男だからなw
しかもきっちりPOに連れていってるっていう
まあ髭も実際に言ったのかもわからんし「トレードされるならどこがいい?」って設問かもしれんし
トレード要求は知らんが練習サボってこのコロナ渦で各地のクラブ遊び回ってるのは事実
MIAのカルチャーに合わんでしょ、若手なら変化あるかもしれんが髭クラスになると俺に合わせろってチームと衝突するのがオチ
そら髭がMIAに合うとか思ってるやつはいないしライリーが髭取るわけないわな
プレシーズン(日本時間)
12/15(火) NOP 9:00〜
12/19(土) TOR 9:00〜
他チームは今日から始まるのに
焦らされる感じだわ
アチューワ、#15とか言って無かったか?
#5になってる
変えたみたいだねアチューワ
PORで55付けてスターターだったDJJ
良い感じて活躍してて嬉しいわ
スコアラーがはっきりしてるチームの方が
合わせるタイプのDJJには合ってるかも
プレーオフで使い物に
ならんかったやんwww
去年もプレシーズンはスタッツ上げてたし
ただプレシーズン1試合しただけやん
ライリーさんお願いします
ハーデン要りません
#13もチームリーダーも既にいます
ヒロ残してください
昨季前半迄はDJJ居て助かってたんだけどイグダラinで役割り重なった不運かな
POは経験重視だろうし
ジミーは格好ええなぁ
イグダラも来オフどうなるかね
イグダラの役割は必須だけどイグダラ自身は流石に衰えてはきてるし
ハーデンアデバヨのピックアンドロールはとんでもなく強いと思う
終盤試合に全責任を負ってくれるジミーが仮にボールを保たないとなると…
そんなMIAは今より強くなるだろうか
>>576 ハーデンってアイソメインじゃね
ピック使ったっけ?
カペラやタッカーとのハイライト出てくるな
ミスマッチ作るくらいしかイメージ無かったわ
ハーデン「へーいジミーちゃんユーの作るコーヒー飲みにいくでー」
「ハーデンを獲得すれば間違いなく強くなるからあとはヒロ放出に伴う気持ちの問題」みたいなんチラホラ見るな
髭が単純な足し算にならんタイプなのはこの10年弱でハッキリしただろ
THTの活躍うらやましい
明日の試合ではチキージーも
同じようにブレイクして良いからな
指名順も上だしさ
お前らが騒いでるだけじゃん
MIAファン長くやってればこんなの慣れっこだろ
ジミー、ゴラン、イグダラの超ベテラン陣はお休みか
新戦力の馴染ませと2way枠の見定めが
主なテーマだから別に良いけど
ガチでハーデン取りに行きそうなんだな
36歳のレブロンまた取りに行った方がましな気がするわ
#8 ハークレス
当てにしてた守備が全然。準備不足?
簡単にファウルするのも印象が悪い
#11 AB
オフェンスは役割も定まってないのか馴染んでない
オフボールのカットが出来るようになってからが本番かな
守備はミスマッチでも何とかするのは流石
#5 アチューワ
ジャンパー打たなかった頃のBAMの役割をこなす
練習通りに動けてる感じで、真面目で賢いかも
ただスキルと身体の弱さがあり、時間かかりそう
#5 KZ
守備がハークレスと比べて全然良い
コーナー3ptsも一応打てるようだし
PTをシッカリあげて育てて欲しい
#31 ストラス
一通り何でも出来て、思ったより身体が強い
ディープでも打てる3ptsが安定するようなら悪くないが
将来性はあまり感じない
#20 BJJ
見せ場あまりなし。次に期待
#15 タイリー
緊張してたのか動きが固く、積極性にも欠ける
エアボールとショットクロック見てなかったのは印象悪い
KZは#4だな、間違えた。
プルアップ3pts打てるヒロがハンドラーするのは良いな
ABと組んで守備補助してもらって時間長め期待
アチュワ、ちょっと楽しみになってきた
ハスレムとジミーが厳しく教えてくれるだろう
ヤニスの契約延長で
MIAが負け組判定されてるが
個人的には思いっきり勝ち組だと思う
スペーシング崩壊しなくて良かった
バムの今オフの契約延長にハーデンのトレード先有力候補の報道
なんか来オフヤニスを取りに行こうとしたけど、MILとの契約延長が事前に漏れたためプラン変更したようにも思える
思ったより全体的にチームディフェンスできてたな
笛が軽いの抜きにしてもファウルしすぎなのとハークレス、KZが若干アレだったけど…
ゴランとジミーはレブロンADと同じ扱いでしょ
プレシーズンだしまずは新顔と若手
マイヤーズは知らん
黄色ジャージ良いねえ
無かった色だから、きっと買うわ
タイリーとエボアが
さくっとカットか
2way争いはストラスとBJJか
両方求められたら成立しないだろ
ってか、片方も出したくないのに
D-Boが精彩欠いてる
KZがガッツリ成長してる
ハークレス、少しは動きよくなってる
KZはマジで良い
昨年のGリーグではミドルジャンパーや
ポストプレイばっかりしてたイメージだけど
コーナー待機で3pts打てるのは使える
守備もWS生かして有効だし
ストルスも素晴らしかった
思い切りの良い3ptsや、意図あるファウル
イグダラやゴラン、シルバも見れたし
スターターどうするか分からないが
開幕が楽しみだわ
欠場した時は()の選手で補うとして
個人的にはスターターが
Goran(Nunn) D-Bo(Strus) Jimmy KZ(Meyers) BAM
セカンドユニットが
AB Herro Iguodala(Harkless) Olynyk Achiuwa
でいってほしいな
ヒーローめっちゃ落ち着いてプレイメイク出来るようになったな
バムはポイントセンターぶりに更に磨きがかかった
ゴランは最高だけど怪我してほしくないからプレイタイム制限しつつ使ってほしいな
ヒロにクリエイトする時間を作るなら
ABと組んで、相手のPGを減らしたい
そうするとセカンドユニットになるから
ゴランはスターターのが良いかと思ったんだが
まあ、PTは少なめにしてもらって
× 相手のPGを減らしたい
◯相手のPGを守る負荷を減らしたい
バムはミドルにもっと磨きをかけてスリーもガンガン撃つようになって欲しい
外に開き過ぎるとオフェンスリバウンド取るヤツがいなくなる
バランス見ながらで、ワイドオープンの時だけでいいや
新顔も守備システムきっちり落とし込まれてるしここら辺はやっぱスポはさすがだわ
ガードは一皮剥けたヒロがディフェンスも良くなっててABもいるし
ハークレスはダメそうだけどKZとアチュワがここまでやれるならあとは全員全員でリバウンド頑張れればかなり期待できるな
3pはよっぽど引いて守られた時ぐらいでいい、撃てとは言っても武器になるような確率でも無いんだからOF1本無駄にするうなもんだし
武器としてスリーがあるのはバムの能力と相乗効果あるからいいと思う
ただヤニスみたいになるのも違う気がするしマイヤーズくらいのアテンプト数で撃つのがちょうどいい気がする
ヒロ、ABのような選手にDFされたらボール運べるかどうか…
ABレベルで前から当たってくるヤツが
他にどのくらい居るんだよ
ビバリーくらいしか思いつかんぞ
エボアはBKNに拾われたんだな
スーフォールズがGリーグバブルに参加しないから
不人気になっちゃったな
プレーオフ終わって間もないのに選手はしっかり成長してきてて凄いなと改めて実感
なあ、絶対になんか反対を言わないと気が済まないアホが住み着いとるやろ。
色んな意見があっていいと思うが
自分の考えだけに賛同してほしいなら自分専用のスレでも立ててそこで独り言書き込み続けてくれよ
ダンロビが残せなかった場合も考えてストラスは今後期待
なんかバビットさんに似てて既に気に入ってる
ハークレスが微妙じゃない?
クラウダーの代わりにって取ったと思うんだけど
クラウダーイグオも最初は浮いてたし徐々に慣れるといいな
ハークレス、ストラス、オクパラ、アチュワで平均したらクラウダーとか抜けた選手の穴塞がったな
正式にBJJをウェイブ、ストルスを2wayきてるね
タッカーが来るのか、ハーデンが来るのか、
ヒーロが送られるのか、ダンロビが送られるのか、
ゴッドファーザーのみぞ知る
イグダラ+ナンが
ディンウィディ+タッカーに変わる
錬金術とかだったら嬉しいけど
トレードされたいがためか知らないけど、キャンプ時にコンディション調整がなってないやつをいま獲る必要があるのか
HOUの残飯処理に関わる必要性は皆無でしょ
毎年 開幕あたりのフロリダダービーはこんな試合してんだよなぁ
開幕マジックだから絶対負けるだろうなーと思ってたら案の定負けてた
開幕戦だけめっちゃ強いのなんでなんだよ
終盤追いつき離せず責任負ったジミーは息切れしてた感じですかね
試合勘無さげな出場初ながらST7というとんでも数字もわからんですな
チームは試合進むうちに3PTは安定していくでしょうし
新加入4番の組合せやその中でのナンを活かすことなど今後の楽しみ
昨シーズンも開幕後しばらくターンオーバー多めだったけど改善したから、みんなフィットすれば今日みたいなことにはならなそう
Butler
全くキレが無いけど大丈夫か?
ケガしてないよな。
そんなButlerにシーズン通してポイントフォワードで、ボールハンドリングをやらせる気?
負担が多すぎる
ハンドラーはヒロにやらせたりゴランが仕切ったりしてたじゃん
アチュワは思ったより即戦力になりそうだしどこまでハークレス我慢して使うのかだな
そのうちKZの時間が増えそうだけど今日はまさしく3&Dで貢献してたクラウダーの分負けた印象
せっかくジミーがディフェンスのライン下げたのにトップにいないとかパスミスとかプレーの精度が結果に出ちゃったな
アチュワはリバウンドつま先だけでジャンプして
人より回数多く飛んで獲る感じなのね
それだけでもロドマン特化型にもなれそう
今のところ他でも器用さをみせてるが・・・
Herro/Goran
D-Bo/Nunn→AB
Jimmy/Iguodala
Harkless→Meyers/Olynyk
BAM/Achiuwa
ヒロはクリエイト頑張ってるし
そのままジャンパー撃てる強みあるけど
まだまだ本職のPGではやらない凡ミス多い
ハークレスは悪い選手じゃないんだろうけど
スクリーナーや中継できるベテランの
マイヤーズやオリニクの方が良い形になる
ブラッドリーはカットして
ゴランのパスを引き出す良い動きあったし
レディックにガッツリ付けるのは便利
アチューワはここまで素晴らしい
走力も合わせも、セレクションも良い
準備期間無い中、ローテに入って問題無いなんて
オフェンスの停滞が発生しやすく
TOが止まらなくなるのと
リバウンドや高さ問題が何も解決してないのは
なんとかしないといけないと思う
ここまで全然笛貰えてないのも気になる
あとジミーの足首の状態も心配だな
結局、スモールやるんだよな
終盤もゴラン AB ヒロ イグダラ アチューワとかだし
ま、色々試して可能性拡げたり弱点炙り出すのも今だからこそ。
照準はPOで人材含め昨季より進化していれば廻り道もヨシ
いま無理してスタートダッシュして息切れしないようにせんと。
クリスマスゲーム出場の義務果したジミーは暫し休んでゆっくり治して貰いたい
ABはいい補強だったな
アチュワは戦術理解度が上がれば足が止まる場面も減ってインサイドでもっと動けるはず
ゴランのおかげで勝てたような雰囲気だったがゴランに開幕から負荷かけ過ぎないでほしいわ
まだまだチームとしては試運転って感じだな
いいところ見せてるしヒロも課題が今のうちに見えてるしスポはシーズンで見たらきっちり仕上げてくるから楽しみだ
次はB2Bucks…
バトラーは中3日でコンディション戻せるか
昨季バトラーなしで勝ってるけど流石に厳しいよね
ウェイドの息子とレブロンの息子のマッチアップ楽しみだったけどどうなるやら
MILとのB2Bで2連勝して
いい気分で新年迎えたいなあ
ジミーはしっかり欠場だね
無理する時期じゃないしね
KZがブレイクしないかな
心が折れる試合でした
それでも良いとこを探すなら
・KZがハークレスより序列上位に?
・ナンのジャンパーに復活の兆し?
・ストルス、普通にプレイできる
の三本だな
INDに負けたNYKにボロ負けしたMILにボロ負けのMIA
これはプレイオフ危ういな
バックスが3がありえないぐらい
入りすぎたから
次もこの結果になるとは思わない
一定以上の点差ついたらあとはもう数字自体にはあんま意味ないしな
2Q途中からプレシーズンと化したしその分明日奮起してくれ
ガードのローテも早いとこ最適解見つけないといけないし開幕直後はどのみち厳しいと思ってたから全然我慢できる
4日も間が有って、しかもホームでこの点差、
embarrassingや!
いい試合だった
昨シーズンのナンのポジをABに出来たのいい補強だなと実感した
あともうハークレス干されるのかね
守備でアジャストできたのは素晴らしいね
Tovは何とかしないと、安定は無理だな
試合みれてないけどヒーローオリニクが活躍したみたいなので嬉しい
Bamががっちりとマッチアップしたら、アンテトクンポは殆ど何にも出来ない。
バムPGモードずっとやってたらバックスには負けなさそう
明日はCHA相手に調子上がらなかったDALか
なんとなく因縁のチームだし
ジョシュリッチに負けたくないな
3ptsが入らないと攻め手が無いな
リバウンドの弱さやユニットでの守備の弱さもあるし
ABがファウルトラブルになってなければ
それでも多少は融通効いたんだろうけど
ジミー治ってないだろ遅いし踏ん張り効かないし動きが別人
今日ばかりはかえってフロア全体に悪影響だったかも何で出したのだろう
サイズがあって攻守がそこそこできる選手が欲しい
(ジャムジョンとかウィンズローとかクラウダーとか…)
全く抜けないし
抜け無いながらも押し込んでくのも
両方出来てなかったなジミー
おまけにオープンのフローターまで落とすし
怪我が原因?
でも開幕戦から明らかに動きにキレが無かった。
あれだけ身体酷使してリカバリーできてなかったのと開幕後に怪我したのと色々原因はありそう
2月まで勝率5割くらいでジミー含めて調子上げていければ上出来かなあ
ブラッドリーがコロナプロトコル入ってるし
OKC戦も厳しいなあ
ジミー、ゴール下迄ドライブは冷や冷やするよ
動けてないからパスも微妙に良くはないしST場面を逃してしまうことも
だが居ればフロアはやっぱり落ち着く
・ジミーに少しキレが戻る
・オリニク久々のスターターで好調
・BAMアリウープ祭り
スターターはいつ固まるのだろう?
個人的には、
AB
ダンカンかヒーロー
Butler
Olynic
Bam
がオフェンスとディフェンスのバランスが一番良いと思う。
・ヒーローのヘジテーションが独特
・ゴランはビッグマン使うの上手い(特にアチュワは動きやすそう)
・オリニクは なんかぬるぬる動いてた
ダンロビとかのスリーが入ってるとチーム全体的に安定度が段違い DAL戦が悔やまれる
やっとMIAっぽくなってきたのにヒロがここにきて疲労?すまん
序盤の渋い展開からよく追いついたなって感じ
ブラウンとテイタムが上手すぎ、特にテイタムは厄介
割とガチめ(?)のローテでの敗戦だし、次のBOS戦でのアジャストに期待
(ヒーロがんばれ)
残り1分20秒で10点ビハインドから
よく追いついんたんだが…
リーグでも最弱クラスのリバウンドで最後に決まってしまうとは
そもそも接戦にならなくて良いのに…
リーグでも上位の守備(特に被2pts%はかなり良い)で
ロースコアに押さえてるんだから
オフェンスバリエーション増やせれば…
ビッグ3の頃から変わらない、スポの問題だな
停滞して点が止まって、リーグワーストのTovして
POで予想外のファイナル進出で株を上げてるけど
ファイナルでは結局戦術ジミーだったし
もうちょっとなんかあってもいいよねえ
ダンカンロビンソン、デビューから95試合で300本の3P成功は史上最速
その前はドンチッチとリラードの117試合
>>702 言うは易し
キープレイヤー2人失ってもなおLAL相手に有能な戦術はそんな簡単に見つからないでしょ
だからこそ今季は新戦力含めて色んなパターン試してるわけだし
>>703 ドラフト外から入ったんだよな。すごいとしか言えない。
メイテンの方があがってくると思ってたのにとんだ検討ハズレだったばい
テイタムがプロトコル入ったし
今日のWSH勝てれば連勝も期待できるな
ビールがテイタムとマッチアップしてた影響で
プロトコルに入って欠場か
なんだか追い風吹いてるな
ま、スポーツだから気分良いものではなくこの状況シラけるよ
米国は15人に一人の感染者数になってるから
率でいえばチームに一人感染者が居ても不思議ではない
MIAとてチーム力の問題でなくコロナでどん底に行く可能性もあるよ
弱いな、マジで。
POがギリギリだわ、このままだと
ディフェンスはずっと良くなかった印象
3Qで大差つけられたのも、MIAのオフェンスが決まり出した結果、勝手にWASのオフェンスリズムが崩れてたからな気がするし
アチュワはルーキーなので拙さが目立った。ここ数試合、お試しかもしれんが使われ続けているので、成長に期待
笛軽くてWASのやりたい展開がやりやすかったのはあると思うけど飛車角落だしもうちょい早めに対応して欲しかったのはあるな
まぁアチュワの視野と判断はドラフト前から言われてはいたしこれからこれから
内容良くなかった次は修正できてるし明日は今季初の連勝決めてくれると期待
BOSもPHIもコロナ隔離でロスターボロボロらしいけど試合して大丈夫なの?
それ言い出したらビール以外も普通に可能性あるのに試合したわけだしどこで線引くかの問題じゃない?
トマブラが跳んだときに後ろから手でわざと押したダンカンロビンソンは糞野郎
これがなければ起きなかった事故
空中に居る選手を押すとバランス取れなくなるから絶対にしてはいけない
オリニクといい白人はすぐ汚い手で優位に立とうとする
ダンロビを許さない
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 35秒のスロー
トマブラのACLを断裂させたダンロビはダーティーロビンソンもしくは屑ロビに改名しろ
>>716 靴に落ちたわけでもないのにぐねってるし、本人のバランスの問題じゃね
ブラッドリーがコロナ関連でしばらく出れないみたいだな
BOSもいろいろ欠場の可能性あるみたいだけど
8人だけど試合する気なんだな
負けると恥ずかしいな
Pritchard/Tremont Waters
Jeff Teague/Carsen Edwards
Smart/Aaron Nesmith
Theis
Tacko Fall
まあ、そうなるわな
影響くらって、こちらが欠場しまくっても困る
楽天のニュースだとヒート側が八人揃えられないって書き方だが
MIAが8人に足りないで間違いない
ヒーローが割とPGいけそうだな
ハンドリングが上出来だしまだカットされまくってるけどパスの意識はかなりあがってる、オリニクバムがサポートに動いてくれるしなし得なかったPGブッカーの夢をヒーローに期待したい
ただ今んとこダンロビとの相性が悪い、ていうか必殺技のバムとのハンドオフが今季噛み合ってないようにみえるが気のせいか?
>>725 めっちゃケアされてるし昨季と同じようにはいかないのは仕方ない
エリントンの時と違ってそれでもシュート機会は作れてるからバリエーションの1つくらいに思っておくしかないかと
スキップパスカットされまくってるからアジャストしないといけないけどスポのことだから後半にはなんとかなるかなと楽観してるわ
すでに公表されてるブラッドリーに加えて
ジミー、BAM、ゴラン、KZ、ナン、ハークレス、UDが
コロナプロトコル入りって出てるな
完全にチームとして崩壊だな
ナンなんか2回目だろ
>>725 >>727 確かにオプションの一つ程度ですね
ジミーは起き得る事が事前にわかってるかのようにボールを動かすが
ヒーローのPGでの発想力はジミーよりも上に思うことさえある
ヒーロー捌くの上手いけどプレスされたら奪われる頻度が高い
Wで来られたら身体バランス崩れそのパスでも奪われる
PGとしてなら、現状の身体かハンドリングなら敵将にとっては狙いやすいだろうね
Herro Gabe
D-Bo
Iguodala Strus
Olynyk Meyers
Achiuwa Silva
こんなんで数試合戦わなくてはならないのか
抗体持ってても駄目ってのが面倒臭い
ワクチン馬鹿にしてるのかと
PHIにも事情はあると思うけど、金銀玉落ちでよくやれてる
それぞれが成長できる良い機会だわ
セスとトバイアス抜きとはいえ
この主力不在で
OTに持ち込んだのはスゴいな
ヒーローの鬼クラッチが健在でよかった。
勝てたらもっと良かったけどまあこればっかりはしゃあない。
ゲイブが素晴らしかったし
シルバもリバウンド頑張ってた
ストルスも良いプレイあったし
若手が本当に良かったわ
エンビードのアイソは止める選手いないけど
ドワイトのリバウンドは抑えて欲しかった
残り20秒でタイムアウト取らなかった
スポの判断の悪さと
バランス崩したらファウルのPHI寄りの笛が余計だったわ
イーストが更に激戦区になっとる
MIAのゴッドファーザーはどう動くのか…
髭まで東にきやがったな
POであたるの想定してイグオ、ハークレスがスターターとして出るローテなんかも色々試さんと
ハークレスって現状期待より守れてない印象だけどハーデン守れるのかなあ
>>744 KD守ってもらいたい、PORでもマッチアップ任されてたしさ
なんかハーデントレードの余波を受けそうな雰囲気あるなぁ…
マイヤーズ満身創痍だな
この大事な期間に肩痛めてるのきつい
ハーデン取りにいったHOUのカウンターオファーがリークされてるね
ヒロ D-Bo アチウワ ナン 1巡×2 1巡スワップ×4 +サラリー調整
こんなんアホかと
>>749 どんだけお高く見積もってんだよあの馬鹿球団は
不良債権同士で十分なトレードだわ
良い意味でも悪い意味でも、若さが目立った2試合でしたね
・屈指のビッグマンとマッチアップできて、アチュワにとっては良い機会になったかな
もうRSで試合することは無いっぽいから、POで当たったら勝ってほしいし、ヒーロにもこの雪辱を晴らしてほしい。
(KZ見たかったなぁ…)
オラディポはINDからの25m×複数年蹴ってまでマイアミ来たいみたいだぞ
ただジミーと同じパターンになると思うわ、PHIでワンクッション置いて延長蹴ってMIAきてくれたしオラディポも半年だけ別のチームでプレイして来年きそう
ビール狙ってる噂もあるがオラディポのDFの方をとる
ビールにせよオラディポにせよ、獲る以上はヒーローとオリニクとか多く出さないといけなくなるしデメリットしか無いようなに思えるんだが
オラディポとバトラーとか反則レベルだろ…。せめてヒーローかロビンソンは放出されますように
たぶんダンロビはMIAに残さない、残せないになると思う
>>758 MIAファンでもないのにわざわざチームスレ覗いてんの?
別に他所のファンがチームスレ来たって邪険にしなくてもいいでしょうに
俺はLALスレと過疎りまくってるとこ以外は全チームスレ覗いて情報収集しとるし
ディポは来年FAでどうぞ宜しくって感じかな
ディポとのトレードではないけど、もしかしたら他の選手とのトレードとかでヒーロ、ダンロビ、ナンの誰かは居なくなることを覚悟しないとダメかもしれんなぁ
ダンカンはトレードの噂でちょいちょい名前挙がってた時期に母親の精神状態がえらいことになったらしいな
1人ツインタワーであるダンカンロビンソンこそ最強
絶対に放出してはなりませぬ
>>760 まあ、最大のライバルだと思ってるからね…
マイヤーズ(肩)
BAM、AB、ジミー、ゴラン、ハークレス、ナン、KZ、UD(コロナプロトコル)
引き続きのショートハンドだけど
DETには勝ちたいなあ
追加でヒロも足首のケガで休みだそうで……
Gabe
D-Bo
Iguodala/Strus
Olynyk
Achiuwa/Silva
こんだけしか居なくね?
足首じゃなくて首だな
ゴランやBAMは出られるって話もあるけど?
ドラギッチ バムは試合出るぽいね
ビンセントが微妙かもしれん
Goran
D-Bo
Iguodala/Strus
Olynyk
BAM/Achiuwa/Silva
すっかすかなのは変わらんな
情報更新されて、もっと帰ってくるらしいね
outなのが、レナード、バトラー、ヒーロ、AB
酷い試合だった
単純にシュート機会違いすぎて話にならんかったな
オフェンスが構築出来てなくて
逃げのパスや、無理なパスからTov量産
ディフェンスはマンツーは穴狙われ
ゾーンにするとボックスアウト出来なくて
リバウンド取られまくり
何か変えないと間に合わなくなる
勝てるチームにいたいと言いながら何ら貢献できないレナードには腹が立つ
こんな試合が増えると思うとしんどいな
コロナでメンバー揃わない、コロナで調整難しい、諸々乗り越えて頑張ってくれ
タッカーの噂来てるね
ライバルはBOSとMINらしいが
タッカーは最高だな。色んな意味でMIAにピッタリだと思う
いまHOU絡みでディールするとロクなことがない気がする
ドラフトの時にKPJ取って何て言ってすいませんでした
ヤニスがもっと早く契約延長してくれてたらグラント取れたかもな
FAで獲得するのが重要だわ
ウェイド誕生日おめ!と思ったらすぐヒロの誕生日で草
1月生まれが羨ましいわ
TORとBKNにボコられて現実突きつけられましょうや
まぁ今季のオフの動きみるに優勝は未来のキャップ気にしてるから今季は正直どうでも、、
MILに勝ってんだから、そんな弱いことはないとおもうんだけどな
引き続きヒロやジミー欠場みたいなんで
調子戻してきてるナンをスターターで見たいな
ナン/ゴラン
D-Bo/ゲイブ
イグダラ/KZ
オリニク/ハークレス
BAM/アチウワ
みたいな感じで
KZが前回の試合で、おざなりプレイの槍玉に上がって
罰みたいにPTもらえなかったのが心配だが
ノリス・コールはスターター失格から
地位を戻せなかったが
ナンはすげえぜ、長いシュートスランプを脱出して
ローテーションにがっつり戻ってきた
メンタル半端ない
ナンが開き直っていい仕事してるのがいいね
オリニクも地味だけど効きまくってたし今季もチーム力勝負になればかなり強いな
ジミーとABはこれだけ長期離脱してるってことは、濃厚接触じゃなくて感染なの?そのへんの情報ってある?
個人情報だし、その辺出てこないんじゃ……
ヒロの首も良くないみたいだな
MIAに戻って治療するみたいで
今日のTORと次のBKNまで欠場確定
ディフェンス酷すぎんか?
オフェンスもボールが手についとらんぞ
わかってはいたけどオフェンスが厳しいなぁ
こういうときはジミーかヒロだったし
MIAは元々今季は捨てシーズンであわよくばって感じではあったと思うけど、離脱者の連続で歯車が噛みあわなさすぎるな
せめてPOには進出して引っ掻き回してほしいが
来季が本番ってのはわかるけど今季捨てシーズンってことはないだろ
面子違えどジミー来る前のチームのよう・・・
居ないことの影響デカイ
Gリーグレベルの選手出すしかない状態だから仕方ない
オフの戦略は失敗したし
役割理解した上でいうとコロナ禍でハスレムに一枠使ってるのも痛い
D-BoにUSA代表キャンプ参加依頼来てるんだな
スゲーな
KD出るんやったら、今日も厳しいゲームになりそう
とりあえずディフェンス締めるとこから頑張ってくれ
最弱の矛と最弱の盾の戦いが司令塔のミスで終わるというまさかの展開
今期のMIAの守備は
お世辞でも最強の盾とは言えないわ
ゴミディフェンスと言っても過言ではない
初めはスリー爆撃されてるだけかなって楽観視してたけど、案外そうとも言えない試合が多いのが辛い
ヒーロもあれだけトレードの駒としての噂が出れば、チームに対して疑心暗鬼になり、やる気を失うやろ。
そんなヤワな玉無し野郎じゃないはず
そもそもヒーローがやる気なさそうに見えるか?
MIAが開幕からTDLぐらいまで微妙なのいつも通りじゃね?そこから連勝増やしてたまに3、4位になってまた調子落として6、7位でPOゴールインがここ数年のMIAのRSな記憶あるが
かと言ってテコ入れ不要とは思ってないよ、今季優勝したいならもちろん必要
ただ来季優勝かけてるからいま無理にケミストリー崩さないと思う
残り7秒でタイムアウトをコールしたが
マスクをしていたからか聞こえなかったようだ
ただ、私はコートに入ってジェスチャーしたのだから
普通なら審判が気づくはずだ
〜スポルストラ〜
イグダラかゴランがTO申請すれば良かったわけだし審判のせい感はあんまないかなぁ
やっと出たね、情報
ブラッドリーが木曜日のDEN戦から
ジミーが来週火曜日のCHA戦から
かな
2戦とも、D-Bo以外は外をオープンで打たせて貰えるのに
入らなくて負けとか情けないな
去年ファイナルまで行っただけに、もっと勝って欲しいっていう欲が出るけど、バトラー来る前もこんな感じだったか
バムが名実ともにMAXプレーヤーになったのが感慨深いわ
成長速度割と異常だろ
ルーキーシーズンなんかゴール周りでゴランかウェイドのロブぶちこむ担当だったのに
ミドルが本当に安定してるね… 今季もfinal行って欲しいなぁ
守備があれだけできてかつ自分仕掛けのミドルをあれだけ決められるとかほぼADだよ
クエスチョナブル
ブラッドリー 調整
ヒロ 首
ゴラン 股関節
ハークレス 太腿の打撲
ゲイブ 右足首
欠場確定
ジミー コロナプロトコル
マイヤーズ 肩
シルバ 臀部
全然揃わないなぁ
ブラッドリーは復帰のようだね
欠場は8試合だから
勘や動けるかが心配だが
とったらとったでロスターさらにスカスカになりませんか
ビールがそろそろくるんでヒーローダンロビナンアチウワ頂きますね
>>832 そこまでの価値がビールにあるかかなり疑わしいわ
泥沼だね〜
ジミー戻ってから朝練ブートキャンプでも始まらない限りは
チーム全体の意識改革は起きそうもない
ビールだととっても優勝できないから我慢した方がいいわ
あとヒーローは絶対残した方がいい
パットライリーだぞ。ビール全力に決まってる
ヒーロとダンロビに別れの挨拶済ませとけよ…
ライリーって別にASクラスなら誰でも節操なしってタイプじゃなくね?
必要と判断したら容赦なく動かすからビール獲りがないとは思わんけど動かすに決まってるってほどか?
ようやっとジミーがquestionableだそうで
ここから巻き返してくれー!
ビールクラスが欲しいのは勿論だがヒーロダンロビだけは動かして欲しくねぇー
シュートが上手くて
自分でアタックできたり
強気に打てる人が欲しい
今のオフェンスに絡めない人が
ちょいちょい居るのは
結局ジミーやゴラン頼りになるだけ
あとオフェンスコーチどうにかして
ロスターそこそこ変わってないのに
前の試合もナンのアイソとBAMのポストしかないって
弱いな
オフェンス停滞した時も
守備が機能しない時も
タイムアウトすら取らないけど
取っても打つ手がないのか?
契約も切れるしダンロビ欲しがるとこがあるなら+レナードあたりでテコ入れを模索したほうが
ドラギッチとバトラー除けば
WINNOWって訳でもなし
その2人も来年の契約あるから
FAになったオラディポ取るのが
最高に怪我が少ない
若手にとって成長のシーズンになればいい
>>837 だって昨季と違うのクラウダが居ない程度だよ
本来なら今季はもっと噛み合ってる筈なんだが
今はジミー軍曹の睨みが効いておらず緩い空気感蔓延中としか思えない
バスケやるにも勝てなそう・って意識でやるとヘロヘロになるし・・・
DEN戦の相手オフェンス見てて
マレーがオフボールスクリーンしてもらって
ゴール下に飛び込むプレイとか
バックドア囮にするプレイとか
見てて羨ましかったわ
逆張り神のピアース様が今年のMIAはプレイオフ行けないだってよ
確定演出ですね
ヒーロー出さないとPOも行けねーと思う
過剰なリスク取らないと今勝てない
まあ勝たなくていいのかもしれんが
新規ファン多いんやろうけどMIAなんてTDLぐらいまでいつも微妙よな?30-11みたいな事もあるしそんなに急かせかしなくてもね
優勝争いなんてバム離脱した瞬間死ぬインサイドをほぼ補強しなかったんだから来季の空きのが重要よ
30-11で巻き返した年も
プレイオフ逃しているという事実
もっと早く建て直せていれば……
と、思ってるからはよせいと言ってるわけで
INDだったかDETにタイブレークでPO逃した時は文字通り膝から崩れ落ちたな
まぁPO出ればFAへのいいアピールの場にもなるが今季大した補強しないんだからPO出たとこで相手悪けりゃ1stラウンド止まりでしょ、どれだけ良くても次の2ndまでが限界のチームなのは目に見えてるし
この状況で立て直せたら名将ってレベルじゃないと思うんだが
ベストプレーヤー含めて戦力半分いない中ロード4戦含めて何試合もやって今日もB2Bでこの内容なら悲観しすぎじゃね?
まぁこの状況でフラストレーション溜まるのもわかるけど
とりあえずユニフォームがダサすぎる。あのカラーリング耐えれない。
OUT:
Moe Harkless
Meyers Leonard
Goran Dragic
Chris Silva
QUETIONABLE:
Jimmy Butler
Tyler Herro
Avery Bradley
Udonis Haslem
Andre Iguodala
毎年ながらこの野戦病院っぷり
おおジミーが帰ってくる!
体調は期待できないだろうけど
居ないよりは全然いいな
チーム完全でなくともジミー自身が充実した時の戦術ジミーは勝たせるからね
バムは元気でも残念ながら勝たせるには至っていない
ジミー、規定だったからでなく実際コロナだった話は無いの?
軽症とて信じられぬほど体力奪われるからね
よしよしよし
やっぱジミーいると攻守でペリメーター締まるわ
ひさびさに勝ててマジ嬉しい
相手の3ptsが入りまくる時間をしのいで
確実に点取っていった時間はすばらしかった
問題は4QのTOVからの失点だな
>>862 あとは毎年だけど立ち上がりも…
SAC相手だから何とかなったところもあると思うし強豪たとそのまま決められたり追いついて力尽きたりするし
オフェンス悪いなりに泥試合に持ち込むディフェンスしないとキツい
今日の1Qのスリー決まりまくりは
仕方ないの多かったと思うが
ジミー依存が減るなら
ビール獲得もアリなのかもなぁ
まあ、スケールは違っても
レブロンのチームからレブロンが消えるのと同じだからね
補強したところで、と思う
ヒロの同居人がコロナ陽性で
ヒロがプロトコル入りの可能性あるみたいだね
やっと揃ってきだしたと思ったら
正式にプロトコル入りか……
ナンが昨日の試合出なかったのも
検査の結果待ちだったようだし
影響大きすぎるわ
誰か戻ると誰か消えるのにもはや慣れてしまっている自分がいる
ヒロ戻ってきたときにゴランとAB抜けて逆に離脱者増えてたのは笑ってしまった
PG13やカワイと同じ短期隔離だったみたいね
ブラッドリーやゴランも帰ってくるし
ひさびさのほぼフルメンだな
今日に関しては攻守共全体的に上手く行ってたと思うんだけどな。クラッチジミーもラストショット以外は完璧だったし。最後の3決めたやつすげーわ。流れが交互に入れ替わるような試合だったけど最後の最後1番大事なとこで相手に持ってかれてしもた
マイヤーズがシーズン終了って
契約するときに見極めきれなかったのか…?
契約が1+1だし、応援団長要らないなら
ウェイブもやむ無しじゃないか?
ユニフォームがダサすぎるから、弱いんや。
あんなの着たら、相手チームは可愛い坊っちゃんとしか思わない。
あーいう可愛い系はヒロやダンロビのような白人だと確かに弱々しいかも
日本人が着たら更に最悪だが、黒人は着こなしてしまうねオサレよ
インスタ見ると
マイヤーズ無事手術も終わったようで
早く良くなると良いな
相当肩に負担掛かる応援続けてくれてたんですね
ふ ざ け ん な
ヒロのシリアルが出たという明るいニュースがあるから落ち着け
ビックフェイスコーヒーと合わせて優雅な朝食がとれるぞ
ドラギとヒーロースターター入れ替えた方がよくないか?
ここまでくるとPO厳しくないか? 次のウィザーズ戦も負けたら察しますね…
あのファイナルを経験しての今シーズン
正直、かなり期待してた
ダンロビのところはもう少しD強度ある選手に替えたい
正直ヒーローとダンロビにはお別れをする覚悟ができた。こんなに勝てないのならパットがトレードで動くのは容易に想像できるね。
悲しい敗戦でした。
昨季はRSは5位だしPOはとにかく出来過ぎだった
それで今季は全員バスケが持ち味なのに怪我人、コロナ関連で揃わない
オフが短すぎて回復が遅い
まあこんなもんなのかなと
一年前ジミー兄を追いエンビがここに入りたがってた時は勘弁願ってたが
今のエンビの活躍みるに是非に!と思ってしまう
スポーツにタラレバいうのはナンセンスだがわからんものだ
ブラッドリーが1ヶ月の離脱かい
泣きっ面にハチだな
アチュワがルーキーランクでtop10入りか
評価高いね
NBAのスピード感について行くのに苦労してそうだけど フィジカルは前評判通りだしね
NBAの水に慣れたらMIA以外でも必要にされそう
ナンは たまにウェイドみたいなプレーするからやめられない
流石に今日は気合が違ったな。だがこの借金は重いぜ。後半まで響きそう
ゴラン足首傷めたのはキツイ
4Q最初の時間なんて
ジミー、ゴラン、BAMあたり居なくて
オフェンス崩壊してたし
WAS相手にこの内容だしやっぱディフェンスは悪くないんだよな
リバウンドがアレで完結できないのとオフェンスから自滅するのが課題だけど今日はボックスアウトもきっちりやってたし
アチュワがバムの相方として活躍してる姿を早く見たい
バム、アチュワ、バトラー、ダンロビ、ヒーロみたいな並びが理想だと思う
Fは皆3pt無くて渋滞するし
Gは2人とも守備無いし
明日からのニックス2連戦が重要になってくるな。ニックスってそんな強く感じないんだけどどうなの?
NYKのゲームペースはリーグ30位のスローペース
しっかり守って、丁寧に攻めてくる感じ
NYKのオフェンスは2ptも3ptsも確率悪いのでRtg25位だが
リバウンドが強く、MIAでは2ndチャンス献上しまくるかも
TOVも少ないので、守備からの速攻も期待薄
ストレッチできるランドルを、ファウルせずに守り
バークス、クイックリーといったスピードあるガードを
ベンチの時間でも対応する必要あり
NYKのディフェンスは、被2ptsも高水準だが
何より被3pts率がリーグトップで、相性悪そう
レーティング 7位の守備をゴラン不在で崩せるのか
POR戦見てみたけど、強いわNYK
スターターのペイトン、ブロックの守備がエグい
ミッチェルロビンソンも機動力があって
チーム全体でヘルプローテ頑張ってる
ナンがWAS戦みたいな仕事できるかが鍵になりそう
ディフェンス自体は通用すると思うけど点取れなきゃジリ貧だしなぁ
ジミーとバム以外にベンチから点とる選手が出てこないと前々戦のWAS戦みたいになる予感
全然今のMIAよりは強いと思うよNYK
バレット筆頭にガード陣のドライブにズダズタにやられるんじゃない?オリニクスタメンな以上はランドルロビンソンのどっちかにつけないと行けないからとにかくペイント内荒らされまくるだろうね
シボドーはBOS優勝時のDFコーチ以上にジミーバトラーの設計者というイメージ
ファイナルでの強靭さはシボドーの御蔭。敬礼したくなる
さすがにDF硬かったわ。ギリギリ逃げ切った感じだけど勝てて良かったわ。次も勝って連勝したいとこだね。
Butler、ここまで3ポイント成功数
ゼロ。
アデバヨのオフェンスのレベルが2段階ぐらい上がった。
それが今シーズンの少ない収穫。
まあやっぱりメンツ揃って気合い入ったらある程度戦えはするんだけど、正直ジリ貧だし間違いなく今季去年のようにPO勝ち上がるのはキツいね。あともうワンピースエース格、それこそビールとかそのレベルのが必要だけどそれだとヒーロダンロビ辺り失うんでしょ?キツいなぁ
今日はいい試合だった
NYK相手に守り勝ったのはデカい
オフェンス欲しいときはナンでディフェンス締めたいときはABみたいにうまく分担できると幅拡がりそう
身体能力が足りないから元気で機敏な弱小相手にも攻守で苦労してるのかなぁ
不要派だったけどビール待望論に傾きつつある状況に変わってきたが
失う戦力も大き過ぎる
ナン絡めてDローズ狙って欲しかったけど獲られてしもうた
>>918 MIAに限らずビール相手に複数の選手出すのはリスクデカすぎる気しかしない
ビールのせいとは思わないけどビールのチームになってからこれといった実績があるわけでもないしね
ビールがくれば諸々解決って選手じゃない以上はリスクはあるよね
話変わるけどローズって明日のヒートの試合に出れるの?
そこら辺いまいちよく分からん。
インジャリーリポートには
まだ正式成立じゃないので
おそらく出場しないだろうと出てる
受け入れ側の健康チェックが
終わってないんじゃないの?
サデウスとかラウリーとか
いろいろな噂だけはでて来てるな
>>918 一応、ローズ獲得戦線には参加してたようだぞ
DSJ+2巡以上は出せなかったのか
DETのDSJの評価が高いのかは分からんが
敵にはジミーが今迄のチームメイトで一番信頼していたタージとDローズ
今日は同窓会がてら感情たっぷりの俺様激情プレーを期待
ティボドの濁声指令を無条件に身体が反応しなければ良いが・・・
ダンロビは去年あれだけ名前売れたから相手からしたら要注意人物だからなー
そのおかげで中のスペース空いてジミーバムがインサイド奮闘できるわけだし
ダンカンは今季40%超えてるし今回たまたま落ちただけ
乱発してるわけでもないし短期的に切り取ったらそういうこともあるだけ
チームとしてはディフェンス軸に頑張れてるからあとは今後もリバウンド強者相手にも踏ん張れれば道は見えてる
>>923 ヤング獲得動いてるなら、もう少し早ければレナードとトレードいけただろうか
メディカルチェックで引っ掛かって
どちらにしろ無理だろ
明日から西への遠征で7戦か
相手も強いとこ多いし厳しいな
ヒートのユニフォームがクソダサい。
ただそれだけではなく、他チームも含めて毎試合、毎試合、ユニフォームを変えるのを止めろ。
全然、愛着を持てない。
90年代頃のBulls Lakers Celticsとかhomeとawayの2種類だけで、カッコ良かったし、愛着が持てたし、伝統を感じた。
何が目的でアホみたいに毎試合、
ユニフォームを変えるの? 金か?
ファンが全種類買い揃えるとでも、
恥ずかしい、恥やな。
すまん、ここしばらくは
毎シーズン気に入った
シティジャージや復刻ジャージ勝ってるわ……
白、黒、赤だけじゃ飽きるだろ
今年のユニフォームに関しては好き嫌いがはっきり分かれてる印象を受ける。
ただ嫌う人の声が大きいだけという感じもするけどね
viceユニはこれまでの含めて全体的にお洒落だと思うよ
プロの興業で金稼ぐの否定したら終わりじゃね
まぁチームの歴史も大事にしろってのはわかるけどvice versaしか着ないわけでもなし
確かにアシメでカッコ良かったよな
俺はホームストロングが欲しいわ
軍ものっぽくてナシかと止めたが
今見るとめっちゃ欲しい
TJが活躍してた印象があるからかも
Vincentは3P入らなすぎるな
チームの戦術上アテンプトは増えるけどこれならバトラーが打った方が入るぞ
今3P下手なガードあんま期待できんと思ってしまう
プレシーズンマッチとかは
入ってたんだがな、ゲイブ
こないだも一戦だけは当たってたが
よくわからんけどストゥルースってDF出来るダンロビ?
上手いわけではないがヒロよりもDF上かな?
大化け直前を感じさせるけど
4連勝嬉しいけどヒーローあんな直前にプロトコルとかKDみたいでしらけるわ。前はすぐ試合戻ってきたけど今回はどうなんだろ?
向こうのコメンテーター聞いていたら、アデバイヨと発音している気がする。
オリニクのシュートフォームはLarry Birdに似ている。上半身が絶対に崩れない。
詰められてもフリスローできっちり突き放す勝ち方いいね
ストゥルスは完全に本契約のレベルな気がするわ
2wayとかいう制度最高すぎる
ジョンコリンズ良いねえ
対価なしに取れれば最高なんだが
ビエリッツァに興味とか出てるね
ストレッチ4は欲しいよなぁ
駄目だこりゃ
相手もスリー20%台だったのに完敗やん
ストレッチ4は要るでしょ
今離して守られるイグダラやオリニクに
オーバーリアクトでチェック行けば
他がオープンになるわけだし
ストラスがやってるようなカットムーヴ増やしたり
インスタントスコアラーで解決する方法もあるだろうけど
フィニッシャーが足りてないと思う
インサイド補強しないMIAが勝つには外から決めるのは必須だけど最近ナンとダンロビが数打ちゃ当たる戦法で無茶なシュートが多い特にダンロビ、シュートが落ちてもゴール下弱いからリバウンド取れない、カウンター食らう
インサイドで確実な2点(だから開幕前にバムのミドル習得を願ってた)、FT貰うでもいいからインスタントスコアラー欲しいな、この類は大抵DFしないか性格に難があるけどそれを使いこなせいと勝てない編成に今のMIAはなってる様に思うね
SACならそれこそジャバリとかいるじゃん、行方不明らしいけど、ビエリツァ取る前にイグオかハークレスに中でパスの中継役やらせたらどうなんだろ
まぁそもそも今季優勝する気ないMIAが補強する意味はあるのかっていうね
ビエリツァをよそに取られたくないとかかな
優勝が狙えるってのは
FAにも影響デカいから
負けすぎたら補強できなくなる
1人でシュートまでもっていける選手が少ないんだよな
バムのミドルが最近入らないのがキツい
ドライブしてスイッチされたもシュートまでいかないからめちゃくちゃ楽に守られてると思う
パスファーストすぎる
皆が攻め気で
ピックしながら、逆サイドでオフボールスクリーン
停滞した時の最後の手段がBAMのミドル
みたいなの期待したいんだけどな
今日のCLEは休んで
MIA戦出るとかだったらズルい
まさかのカワイ、ポジョ、ベバリー欠場みたいだぞ。これは今日の試合は絶対勝たないとだな。
レジジャク ルーウィル マン マカモリ イバカ
このスターターは弱くないよな
ベンチで離したいところだが
>>968 って思ってたら負けた。2度も負けたら救いようがない。
PFは欲しいな
オリニクは頑張ってるけどハークレスはきつそう
この前のUTA戦はMIA十八番、魔の3Qのオフェンスの滞留
今日のLAC戦は、ディフェンスが原因かと(狙われる1on1、3Pラインの緩さ等)
オフェンスに関しても、カワイ、PG13、ビバが居ないとこから点を取れただけなのでは?
3PラインのMIAのディフェンスに関しては昨シーズンでバレてるから、早く改善してもらいたい
攻守にチンタラしすぎだわ
ズバッツにリムランされてバムがハナからトップのガード守ってるからボール運ばれただけでミスマッチできてるし
オフェンスは基本ボール回しまくるのに8秒近く使って始めるから結局時間足りなくてタフショットみたいなパターン多いし
あとアチュワどんどんマギー化してね?
1試合に1回はアウトレットパスで危ない場面あるしゴール下クソ不器用だしバムのバックアップとしては怖すぎる
新人だし大目に見てるけど思ってたよりシュートレンジ狭いしCとしてはサイズないしバムほどの俊敏性もないしスキル磨かないと苦労するかもな
スキルはまぁ成長に期待でいいと思うけど状況判断がヤバいと思う
元々言われてたってのはあるにしてもNBAの試合スピードだとロールの方向がハンドラーと被ったりしてるし
指名された時にBBIQの懸念してたが答え合わせ出来て嬉しいわ
ゲイに興味有りとさ
>>961みたいにようはミッドレンジでクリエイトしてくれるフォワード獲得できればOFはけっこう改善すると思う、ベンチからゴランとでて10点ぐらい取ってくれ
外でいつまでもこねくり回して糞シュートで終わるよりはめちゃくちゃマシ、来季FAだけど今のままじゃマトモなFA来そうにないからそろそろ手打たないと
あとはバイアウトされたビッグマン確保すればある程度ファンの望んだ結果に近づくはず
ビッグマンと言っても3p撃てるとかじゃなくてゴール下の仕事してくれるやつ
シルバ使ったら機能して
ああ、あとこれ強化したらイケるな
って状況ならオールドスクールな
ビッグマン取るのも分かるが……
ラウリー
オラディポ ビール
ゲイ PJタッカー
ジョンコリ グリフィン サデウス ビエリッツァ
ドラモンド
前のオフの動きの悪さ的にも
この噂をほとんど達成できない気しかしないんだが
ベリッツァだけとかね
我慢の時期…ってもう言ってられないなこれは。流石にやばい
やっぱりスリーで負けるのか… もう今年は厳しいかな。
今日の負けでいろいろ動くの決定って言われてるな
そこまで衝撃的だったもんな
ダンロビとヒーローを後生大事に抱えてたのが失敗だったな
ライリーらしくもないわ
今この2人にバリューなんてなくなってしまった
おんなじことやっておんなじ負け方とかもはや勝つ気ないよね
負けるにしてもプロとして見せるもん見せてくれや
毎期このグダグダ期におんなじダメなとこ披露してるけどマイアミの土着の宗教儀礼か何かなのかな
-curl
lud20250126022438caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1602198591/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part76 YouTube動画>15本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part85
・【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part78
・【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part81
・【MIAMI】 マイアミヒートを語るスレ67 【HEAT】
・【MIAMI HEAT】マイアミヒートを語るスレ part73
・ヒーターミラー、レインクリアミラーを語るスレ
・HDDマイニングについて語るスレ 7EiB
・マイナポイントについて語るスレ Part.3
・無料バスケネトゲーのフリスタ!を語るスレ1【FS】
・NCAAについて語るスレ
・仙台の中学バスケを語るスレ
・B.LEAGUEの観客動員を語るスレ3
・50代でのセミリタイアを語るスレ
・ナショナルチームを語るスレ
・B.LEAGUEの観客動員を語るスレ19
・キチガイアの動画について語るスレ
・中学(U15)バスケを語るスレ part6
・中学(U15)バスケを語るスレ part5
・中学(U15)バスケを語るスレ part5
・横山光輝について語るスレ ジャイアン16ボ
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ43
・■□■レブロン・ジェームズを褒め称えるスレ
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ69
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ72
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ65
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ58
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ53
・世界最強の男・レブロンジェームズを称えるスレ
・【NBA No.1】レブロンについて語るスレ【神】
・ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 63章
・ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 77章
・ナッシュに優勝して欲しいやつがワラワラ集まるスレ
・野球とバスケットを合わせた全く新しいスポーツを考えるスレ
・【カーメロアンソニー】New York Knicksについて語るスレ 【MarkTonight】
・中学(U15)バスケを語るスレ part8 (544)
・【B.LEAGUE】B1残留争いを語るスレ3【2023-24】 (920)
・コービー「両者とも対決した俺なら言える。レブロンジェームズはマイケルジョーダンを超えた」
・テテン実況スレ
・テテン専用スレpart25
・ガンバ大阪専用スレ
・今どきマイケルジョーダンとかワロタw
・荒らすのやめてクレメンス
・高校バスケアンチスレ
・もう一度偉大な50人を見直すスレ
・中学バスケの情報と資料スレ
・大阪桐蔭男女バスケ部スレ
・男子日本代表スレ part209
・男子日本代表スレ part207
・男子日本代表スレ part206
・男子日本代表スレ part245
・男子日本代表スレ part137
・男子日本代表スレ part174
・男子日本代表スレ part190
・男子日本代表スレ part162
・男子日本代表スレ part221
・男子日本代表スレ part134
・男子日本代表スレ part224
・男子日本代表スレ part121
・男子日本代表スレ part179
・男子日本代表スレ part219
・男子日本代表スレ part268
・男子日本代表スレ part115
・男子日本代表スレ part135
・男子日本代表スレ part235
・男子日本代表スレ part185
08:55:14 up 38 days, 9:58, 3 users, load average: 93.87, 68.87, 52.54
in 0.037347078323364 sec
@0.037347078323364@0b7 on 022022
|