◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart107 YouTube動画>40本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/beatles/1560478599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b771-LWbF)2019/06/14(金) 11:16:39.58ID:NaPKox1f0

前スレ

ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart106
http://2chb.net/r/beatles/1556478575/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ab71-YCmz)2019/06/14(金) 11:20:31.10ID:NaPKox1f0
本日のアルバムはレット・イット・ビー

本日の曲は●

A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
●A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

3ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-YCmz)2019/06/14(金) 12:48:22.09ID:QcaKwdNv0
ジョージが皮肉な曲を作るといい曲になる

4ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ab71-YCmz)2019/06/14(金) 12:57:01.74ID:NaPKox1f0
オンリー・ア・ノーザン・ソングも皮肉だったし。
ジョージの作風は皮肉が基本だけど、イギリス人のユーモアのセンスは「皮肉的な笑い」だからね。
イギリスではごく普通の感覚なのかも。

5ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd5a-TYI7)2019/06/14(金) 13:04:53.90ID:LHpKLcAUd
(・ω・)アビーロードが最後のレコーディング思っとった。この曲のコーラス部分が最後とは知らなんだ。

6ホワイトアルバムさん (スッップ Sdba-+N49)2019/06/14(金) 13:31:29.98ID:KIlB4c2Nd
ジョンは8月でほぼ脱退か。
アルバムはポールの名曲ばかりで、
ドントレットミーダウンも入ってないし
自信作はアクロスぐらい。
リリースに関心なかったかもね。

7ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b39-LWbF)2019/06/14(金) 14:44:39.02ID:oH5+U5Gb0
1970.1.3 アイミーマインは正式な録音がなされていなかったが、映画に出て来てしまう曲なので、整合性を図るためこの日、ビートルズ4人による最後のセッションが行われこの曲の録音が行われた
翌1月4日、ジョンを除くメンバーが集まり、レットイットビーへのポール、ジョージのコーラスを録る
1970年4月1日、リンゴだけがスタジオにあらわれてアクロス・ザ・ユニバースのドラムをたたいた

8ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b28-EjMK)2019/06/14(金) 14:49:41.31ID:eYbIcYHr0
>>6
マスターテープをフィルに渡したのはジョン

9ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b25-ythg)2019/06/14(金) 15:58:35.31ID:pNQz6ZqD0
フィルの兄はドン

10ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b1c-LWbF)2019/06/14(金) 18:00:46.03ID:qSXHoTb40
'70.1.27 ジョンはプラスティック・オノ・バンドのシングル曲インスタント・カーマの録音開始
ジョージもギターで参加
このプロデュースをしたのがフィル・スペクター
おい、このおっちゃんエエ仕事するやないかいと二人はゲットバック・セッションのテープをフィルに渡して、案定頼んまっさと言った
ポールは蚊帳の外
知らん間に自分の曲をウォール・オブ・サウンドとやらにされてしまっておかんむり
デイリー・ミラー紙のインタビューに、もうビートルズやってられまへんわと応じた

フィルの兄はドン・ウィルソン?

11ホワイトアルバムさん (ワッチョイ df7a-oZrO)2019/06/14(金) 18:40:44.23ID:74WbII9C0
ビートルズとしてアルバムを発表しないとレコード会社から違約金を取られる契約だったので
レットイットビーを発表したのかな

12ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3eac-LWbF)2019/06/14(金) 18:41:37.29ID:jNieHbeo0
「こいつ、また俺の悪口を歌に…」と思いつつ協力するポールさん。

13ホワイトアルバムさん (ワッチョイ df7a-oZrO)2019/06/14(金) 18:45:33.58ID:74WbII9C0
ポールもアビーロードのユーネバーギブミーユアマネー同じようにビートルズのゴタゴタを曲にした

14ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b09-AFaF)2019/06/14(金) 21:02:51.88ID:rphwlcOR0
美しくてはかないメロディですね。

15ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-7zQz)2019/06/14(金) 22:39:16.47ID:e+4VY16Ia
曲目表を貼ってきた者ですが、体調不良で深夜にこのスレに来ることが
難しくなってきたので、本日を最後に曲目表貼りを引退することにしました。
本当に申し訳ありませんが、以降はどなたか代わりにお願いします。
気がついた人が貼る形でも良いかもしれません。

アルバム替わりの時の曲目表のコピペ元は以下にあります。

http://ai.2ch.s○c/test/read.cgi/beatles/1480290711

リンクがNGワードになってしまうので、○を消去して下さい。

16ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-7zQz)2019/06/14(金) 22:40:18.03ID:e+4VY16Ia
本日のアルバムはレット・イット・ビー

本日の曲は●

A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
●A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

17ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1a0c-M5d/)2019/06/14(金) 23:09:13.51ID:iYL5i7CH0
つい先日にドリス・デイが亡くなりましたよね

18ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0315-YCmz)2019/06/15(土) 00:28:11.61ID:M88ddGME0
ロングバージョンはだるい。
こういう編集を見るとフィルスペクターの手腕が光っているわ

19ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8b67-okRp)2019/06/15(土) 09:22:21.41ID:y9tRTEN50
替わりに♪ジャンクを 入れてくれればよかったのに

20ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b9e-ythg)2019/06/15(土) 09:52:46.34ID:HrFRTCg60
確かに曲として体をなすまで出来上がってないけど格好いいと思うけどなあ

21ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3eac-LWbF)2019/06/15(土) 10:03:40.81ID:NLg3439W0
今更だが、「チャールズ・ホートリー」を検索したら「ああ、そういうことか」と
吹いたw。この曲こそ、チャールズ・ホートリーとデフ・エイズの作品っぽいかな。

22ホワイトアルバムさん (オッペケ Srbb-z42w)2019/06/15(土) 10:07:50.59ID:9KNIHW/Lr
>>9
ブラザーマイケル

23ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b09-AFaF)2019/06/15(土) 10:08:00.75ID:nGYvAMiQ0
シリアスで感動するLet It Beの前のおふざけとして引き立ってると思う

24ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b61d-YCmz)2019/06/15(土) 10:17:30.21ID:g2GWwxk60
不思議に思うんだがアルバムゲットバックではそこそこの長さだったのが
こんなに短くされてジョンは不快に思わなかったのかな

>>15
お体気をつけてください

25ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1a0c-M5d/)2019/06/15(土) 10:20:42.11ID:K7WsBqz30
>>24
ジャムセッションから徐々に膨らんでいったお遊び感覚の曲だから
そこまでは思ってないんじゃ

26ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8b67-Xzpz)2019/06/15(土) 11:24:00.50ID:y9tRTEN50
(Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)  最後の4人の共作 !
追加 
全12曲 > 全11曲 〜 当時 LPレコードの売り上げに
10%ぐらいはこれで貢献したと思います。

27ホワイトアルバムさん (ワッチョイ df7a-oZrO)2019/06/15(土) 12:15:22.48ID:F2IfXGPs0
あ〜〜あぁ〜〜〜〜あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

28ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac7-5wb+)2019/06/15(土) 13:13:42.93ID:ms5TcaaEa
サウンド的にはおふざけとは思えない

29ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8b67-3Wod)2019/06/15(土) 16:22:15.66ID:PcHNe/qM0
>>18
アルバム全体にも言えるけどフィルスペクターはクリンジョンズをブラッシュアップしただけじゃないの?

30ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Spbb-3Wod)2019/06/15(土) 16:23:15.42ID:jvxK+by2p
>>27
ヨーコかと思ったらヘザーなんだよね

31ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8b67-3Wod)2019/06/15(土) 16:31:49.41ID:PcHNe/qM0
>>21
あれ乙武さんをネタにして笑っているようなもんでしょ
今なら収録されなかったんじゃないかな?

32ホワイトアルバムさん (SG 0H6f-28Xj)2019/06/15(土) 19:01:59.82ID:ebRSVJ+UH
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart107 	YouTube動画>40本 ->画像>5枚
 
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/s4QrRx376d Android https://t.co/wuV63cPDdf  
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する   
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
       
 数分でできますのでぜひお試し下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

33ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3eac-LWbF)2019/06/15(土) 20:34:36.80ID:NLg3439W0
>>31
ん?そうなの?。
チャールズ・ホートリーという喜劇役者が丸メガネがトレードマークでレノンに
そっくりなので、自分とビートルズを(ついでに"I dig a pony(Dig a ponyの原題)"
のタイトルも)そんな風に名乗ってギャグにしたんだなと思ってたんだけど。
(補聴器ズっつうのはあるが、wikiによればアンプのことらしい)

34ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW bb93-R6Sc)2019/06/15(土) 21:03:45.22ID:7vmE95+K0
語る必要のない曲

35ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b61d-YCmz)2019/06/15(土) 21:17:46.52ID:g2GWwxk60
ネイキッドにロングバージョンが収録されるかと期待したんだが

36ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b09-AFaF)2019/06/15(土) 21:19:03.08ID:nGYvAMiQ0
>>35
全く収録されてないのにはガッカリ
2枚目のセッションにも該当の部分はないし
本人たちも気に入ってないとか?

37ホワイトアルバムさん (SG 0H1f-l3Zq)2019/06/15(土) 21:19:20.61ID:gNyw3foSH
>>32
滑り込みで貰った  

38ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8b67-3Wod)2019/06/15(土) 21:21:42.99ID:PcHNe/qM0
Can You Dig Itって言葉が流行ってたんだよね
ストーンズの69年ライブでもミックジャガーが言ってた

39ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b09-AFaF)2019/06/15(土) 21:24:14.87ID:nGYvAMiQ0
>>38
そうなんだ
へえ〜

40ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 5b9e-5wb+)2019/06/15(土) 22:13:24.87ID:HrFRTCg60
>>34
そんなことはない
ビートルズとジョンのセンスが溢れるトラック

41ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b61d-YCmz)2019/06/15(土) 22:15:15.22ID:g2GWwxk60
>>38
Dig A Pony
Dig It

とあるしトゥーオブアスの冒頭のMCもあるし
ジョージのソロには I Dig Love ってのもあるし

なんだかこの時期になっていきなり Dig という単語が目に付くなとは思っていた

42ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0e15-YCmz)2019/06/15(土) 22:18:41.45ID:l+H3CxzH0
一応クレジット入ってるんだなw
ヘザー・マッカートニー - ボーカル

43ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0e15-YCmz)2019/06/15(土) 23:19:21.83ID:l+H3CxzH0
本日のアルバムはレット・イット・ビー

本日の曲は●

A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
●A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

44ホワイトアルバムさん (アークセー Sxbb-cL3p)2019/06/15(土) 23:36:48.81ID:nhOHr1Ytx
人類最大の過大評価曲
色々知らない時に聴いてみたかったけど、無理だしなぁ…

45ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Spbb-U/n1)2019/06/15(土) 23:36:49.51ID:kJBiJklIp
>>38
モンキーズの曲にCan You Dig Itってあるんだよね それも1968年の作品

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


46ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0e15-YCmz)2019/06/15(土) 23:55:11.67ID:l+H3CxzH0
テレビの「家、ついていっていいですか」で毎回流れるので価値が半減。

47ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-hDtd)2019/06/16(日) 00:19:35.68ID:hyqlSMzP0
古臭い曲になって飽きてしまったね。

48ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-U1Qm)2019/06/16(日) 00:48:00.53ID:yC9B9JvY0
今じゃあ世間の認識はLet it…の後に続くのはgoになってしまった
1:30しかないけどゴールデンスランバーの方がこの曲の10倍はいい

49ホワイトアルバムさん (ワッチョイ df7a-oZrO)2019/06/16(日) 01:19:28.47ID:k0II2NYg0
ビリー・プレストンが素晴らしい

50ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cb71-YCmz)2019/06/16(日) 09:26:53.00ID:Y8LXnwuK0
ビリー・プレストンてジョージが連れて来たそうだな。
クラプトンといい、良い化学反応させてるわ。

51ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Spbb-3Wod)2019/06/16(日) 10:06:15.00ID:W9jT5aNUp
>>43
しばらくは飽きてたけど、最近はまた好きになってきた

最後の2テイクまで歌詞が決まらなかったエピソードがすき

ジョンも好きだったんじゃないかな?
変な歌詞作ってポールに歌わせたり、Let it B Let it C Let it D…って楽しそうに歌ったり

52ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac7-5wb+)2019/06/16(日) 10:21:55.71ID:st/aAm3ra
ロングのエピソードもそうだけどこの頃のポールはシンプルなアレンジ志向してたのかな
ちょっとピアノが単純過ぎたりビートルズらしい小技アレンジやギミックが無さすぎて、飽きられたりピアノ練習曲なんて言われたりするんだろうと思う
いい曲なのは間違いないけど

53ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd5a-TYI7)2019/06/16(日) 11:13:27.50ID:LSedvZvxd
>>49
(・ω・)ワン・アフター・909かゲット・バックのとこでそれを書こう思っとったのに。

54ホワイトアルバムさん (ササクッテロル Spbb-R62x)2019/06/16(日) 12:23:59.55ID:jUcMpVE+p
弾いてみるとポールの様には弾けない

55ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8b67-poSE)2019/06/16(日) 12:46:10.39ID:krPneADM0
シングル盤より こっちがカッコいい ほんの少し音質が曇ってる感じ

ダビングをし過ぎたのかな、、、と思いました    5年6組 池田和巳  

56ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Spbb-U/n1)2019/06/16(日) 13:09:38.53ID:cV1W2pvJp
雨に濡れても
帰ってほしいの
ヴィーナス
サンキュー
明日に架ける橋
レット・イット・ビー
ABC

昭和45年1月〜4月の全米1位は全て後世に残る名曲

57ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3eac-LWbF)2019/06/16(日) 13:16:17.84ID:FDw8AoGH0
ギターソロ以降のジョージのギターの絡ませ方がなかなか見事。
映画では「あ〜あ」ってな姿勢のジョン(例によってリハのやり過ぎ?)と対照的に、
喧嘩しててもジョージは結構頑張る子

58ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-7zQz)2019/06/16(日) 13:31:42.91ID:2RuSD/ySa
>>44
え?そんなことないよ。名曲だよ。
カラオケで歌うのはちょっと気が引けるけど。。

59ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8b67-3Wod)2019/06/16(日) 13:40:52.32ID:b2gzht620
>>57
ソロ以降のギターは再録のオーバーダブなんだけどね

60ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 1a0c-2bQu)2019/06/16(日) 13:42:20.36ID:lKLgMIJb0
テレビ番組などで不意にこの曲が流れた時などはちょっとグッとくるな

61ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b09-AFaF)2019/06/16(日) 15:26:34.09ID:UcwQrIbj0
金田一耕助の映画かなんかで初めて聞いたときはなんていい歌だと思ったけど、
今聞くと聞き流しちゃうな

62ホワイトアルバムさん (スッップ Sdba-+N49)2019/06/16(日) 16:42:27.06ID:seoQ41fVd
>>54
オルガン奏者のベイビーフェイス・ウィレットみたいなうねりを、
ポールはピアノで、打鍵のタイミングと強弱によって生み出している。

63ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b9e-ythg)2019/06/16(日) 19:27:05.68ID:4jfWANb+0
確かにポールのピアノはいい演奏
ビートルズとして成立しているのはそのおかげ
ただ曲自体はこれほどカバーされビートルズの代表曲とされるには足りない

64ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0315-YCmz)2019/06/16(日) 19:53:30.79ID:D+3El+Vm0
一般受けは非常にいいよね。
最終的にストロベリーフィールズあたりに至るための入り口の役目。

65ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3eac-ythg)2019/06/16(日) 20:19:58.30ID:FDw8AoGH0
ポップスとしての出来が良すぎ、BGMとしての汎用性も高いため、あちこちで
使われすぎて、ついに飽きられちゃった観のある悲劇的な曲だな。

しかし、ビートルズがこれしか発表しなかった一発屋バンドだったとしても「あ
あ、あったあった。70年頃に。レットイットビー…だれだっけ、ビートルズ?」と
か、語り伝えられそうな曲だと思う。

66ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8b67-poSE)2019/06/16(日) 20:33:24.28ID:krPneADM0
これからの 世代の子供たちは たぶん  
   この年代の歌などは イモ臭いので 聴かないだろうよ 

髭のポール卿より ::: ディズニーのアニメと一体でなと :::::: let it go

67ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-7zQz)2019/06/16(日) 20:56:41.13ID:A/W6ZP8Ea
>>45
エキゾチックな曲だね。ビートルズのインド趣味とは少し違うけど、
この時期はエキゾチックな作りの曲が流行ってたのかな?

68ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW bb93-R6Sc)2019/06/16(日) 21:00:51.49ID:n62KMESG0
ビートルズを好きになるきっかけになった曲。

69ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1a15-oyr8)2019/06/16(日) 22:03:30.59ID:X/HvZRS00
直接関係はないがカスケーズの悲しき雨音のB面が Let Me Be

70ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9771-YCmz)2019/06/17(月) 00:03:33.58ID:4B8pTcD00
本日のアルバムはレット・イット・ビー

本日の曲は●

A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
●A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

71ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9771-YCmz)2019/06/17(月) 00:06:11.09ID:4B8pTcD00
このあたりから民謡とか昔の曲とかでつなぎます。
ジョンがもうやる気ないので、仕方ありませんね。

72ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-hDtd)2019/06/17(月) 00:09:36.46ID:tGh3FeiG0
こんな曲を入れるくらいなら
ドントレットミーダウンを入れるべきだな。

73ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-okRp)2019/06/17(月) 01:07:39.08ID:7OPXankV0
案外この曲が無かったら、
ハー・マジェスティもなかったんじゃなかろうか?

74ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd5a-TYI7)2019/06/17(月) 04:15:44.68ID:wani4DI8d
(・ω・)ロッド・スチュアートの同名曲となんか関係あるんかの? 

75ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a47-Jmka)2019/06/17(月) 05:24:12.71ID:tQ3PsMGH0
A5,A7はいらないね。他の曲もあったろうに。選曲した人、センスない。

76ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b9e-ythg)2019/06/17(月) 07:50:56.57ID:31Jc260A0
A5はいる

77ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-U1Qm)2019/06/17(月) 08:08:22.93ID:f2/XmyNO0
Let it beの5曲目7曲目を削ってYellow Submarineの新曲4曲を打ち込んだら丁度いい曲数になるな(暴論)

78ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8b67-poSE)2019/06/17(月) 08:29:10.58ID:ypa2nydt0
民謡なのにいい曲だね ジョンの児童期ごろ 歌ってたのかな

79ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b28-EjMK)2019/06/17(月) 08:34:01.89ID:h3BzqINM0
荘厳な曲のあとの息抜き
べつにあってもいいと思う

80ホワイトアルバムさん (スッップ Sdba-+N49)2019/06/17(月) 12:02:51.20ID:fr/xIytdd
>>74
この曲との関連はわからないけど、
PLAYBOYインタビューでジョンが、
ロッドはマギーメイでドントレットミーダウンを巧妙にパクった。
音楽出版社も気づかないだろうけど。
といった内容のことを語っていた。

81ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b25-ythg)2019/06/17(月) 14:45:51.95ID:DnKj/IWu0
マギーメイといえば、あんしんパパこと実川俊晴がいたハード・フォークグループ

もう1年になる この曲の歌詞が意味深
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


82ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a15-YCmz)2019/06/17(月) 23:16:32.01ID:1EsUyXCW0
本日のアルバムはレット・イット・ビー

本日の曲は●

A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

●B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

83ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8b67-3Wod)2019/06/18(火) 00:18:59.27ID:wgABBKlu0
ルーフトップのライブでのツインボーカル最高だった

84ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-okRp)2019/06/18(火) 00:41:58.49ID:oc+Y9yeE0
いっそのことB面はルーフトップライブサイドにすれば良かった

85ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MMe3-OHoZ)2019/06/18(火) 07:01:43.89ID:FDLfV+n7M
チョークダウンに注文つけすぎてジョージが怒った曲

86ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a15-YCmz)2019/06/18(火) 07:43:34.78ID:YuD/ysup0
これとDon't Let Me Downはルーフトップライブで印象深い。
ほんとDon't Letも入れて、ライブだったら最高なのに

87ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MMf7-fGmX)2019/06/18(火) 08:09:40.03ID:wkj86/AqM
>>84
同意

88ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b28-EjMK)2019/06/18(火) 08:28:44.02ID:qnql1Tce0
レットイットビーのスーパー・デラックス・エディションが出れば
ルーフトップライブ全曲聴けるのだろうな
映画でカットされたテイクも含めて

89ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8b67-LWbF)2019/06/18(火) 08:34:41.04ID:UjRZQXn40
アルバムで一番カッコいい曲 ジョンとポール 少年期に知り合って
まるで異母兄弟みたいなふたりの天才 物語も素晴らしいのがビートルズです。  

90ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac7-5wb+)2019/06/18(火) 10:42:22.53ID:4iOjtss0a
アルバムのハイライトはレットでもロングでもなくこの曲では
アクロスとこの曲

91ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-YCmz)2019/06/18(火) 11:41:22.92ID:t7PtU03y0
ジョージのリフ好きなんだけどなあ

92ホワイトアルバムさん (123456 Spbb-R62x)2019/06/18(火) 12:34:56.39ID:EIdj1pg4p123456
未だに歌ってくれるポール
Happy Birthday!

93ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dfb7-1BTF)2019/06/18(火) 20:48:57.04ID:PsqenPw+0

94ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-U1Qm)2019/06/19(水) 00:24:20.50ID:YgpiOJWI0
本日のアルバムはレット・イット・ビー

本日の曲は●

A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
●B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

95ホワイトアルバムさん (スップ Sd5a-TYI7)2019/06/19(水) 00:49:50.37ID:oCi5FnA5d
move over once, move over twice!のところと
(・ω・)ビリー・プレストンのキーボードがカッチョええ

96ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-TX+B)2019/06/19(水) 17:39:15.07ID:3JAWj8mP0
曲自体はアイソーハーの足元にも及ばないけど
掛け合いがいいね!
ムボブウォン、ムボブトワィス!

97ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9771-YCmz)2019/06/19(水) 23:05:02.79ID:gpsO9U+60
さすがに書き込み少ないな。
まあ、こういう初期の曲を解散間近のこの時期にライブでやった価値はあるのかも。

98ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-U1Qm)2019/06/19(水) 23:06:24.13ID:YgpiOJWI0
人気ないなぁ…

99ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8b67-3Wod)2019/06/19(水) 23:24:44.89ID:bDf2jD3S0
ベースのノリがいい
あの寒そうな屋上で歌いながら弾いてるんだよな

100ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5139-br4T)2019/06/20(木) 00:01:13.03ID:1HiYc75M0
本日のアルバムはレット・イット・ビー

本日の曲は●
kuro
A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
●B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

101ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW abfe-6WzX)2019/06/20(木) 00:02:47.61ID:mO00u5df0
色々なバージョンがあるけど自分はアンソロバージョンが一番好きだな

102ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5139-br4T)2019/06/20(木) 00:04:50.41ID:1HiYc75M0
日付が変わった
次行こう

フィル・スペクターがストリングやらコーラスで厚化粧したことに激怒したポール
けれど、近頃のコンサートでは厚化粧アレンジを使って歌ってるね
ゴタゴタも遠くなった、歳月だな

103ホワイトアルバムさん (ワッチョイ d971-eGkX)2019/06/20(木) 00:14:17.52ID:y+PeONjT0
アルバムのオーケストラバージョンを最初に聴いてしまっているから、
どうしても他のバージョンは物足りない印象になってしまう気がする。

先入観がなければ、アンソロもとてもいいのだと思うけど。

104ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9347-e0r3)2019/06/20(木) 00:38:02.38ID:3Y/KRnSd0
ポールの承諾なしにアレンジしたことが、激怒の理由かな。それと「オバーダビィング」をしないという事に反したことか?
どちらにして名曲。

105ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9347-e0r3)2019/06/20(木) 00:40:01.85ID:3Y/KRnSd0
>>104
修正。どちらにしても名曲。

106ホワイトアルバムさん (アークセー Sx8d-cn2H)2019/06/20(木) 08:02:18.41ID:dkaqG97Cx
バンドが終わる絶望を感じるからあんま好きじゃないんだよなぁ。いい曲なんだけどね。寂しくなる

107ホワイトアルバムさん (スップ Sdf3-ugSA)2019/06/20(木) 08:09:16.21ID:rdwXBOiBd
(・ω・)名曲いわれるけどクラシック音楽みたいで可愛げなくて退屈なんや。

108ホワイトアルバムさん (ワッチョイ d971-eGkX)2019/06/20(木) 08:22:16.83ID:y+PeONjT0
ポールの名曲にはミジンコがもれなく付いてきます

109ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-aSHo)2019/06/20(木) 08:37:07.03ID:3+Ma3fFd0
この曲にオーケストラはよく似合ってる 解散の時期と重なった
歌としても 内容もよく似合ってる。だから凄くシングル盤も売れたんだね。

ポール君を改めて思う 後期ビートルズのシングル盤の精鋭者です。

110ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5128-fXG/)2019/06/20(木) 08:49:30.87ID:PiCb5Rcg0
勝手にアレンジされたらそりゃ怒るでしょ
そのアレンジが良いかどうかは別の問題

しかしええ曲や

111ホワイトアルバムさん (ワッチョイ d971-eGkX)2019/06/20(木) 09:20:06.96ID:y+PeONjT0
どうして僕をここに待たせたままにしておくんだい?
君のドアへと導いてくれ

これはやっぱりダブルミーニングで、ジョンのこと?

112ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sp8d-0trs)2019/06/20(木) 11:49:13.06ID:JO3BFtH6p
>>111
この時期のラブソングは全部そうなんじゃない?

113ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b15-eGkX)2019/06/20(木) 12:02:24.24ID:VIPr3YV80
ジョンのドアへと続く長く曲がりくねった道
やっとたどりついてドア開けたら、平和のためのベッドイン中

114ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sp8d-kjsX)2019/06/20(木) 14:18:50.77ID:OmQUMkpxp
ジョージが辿り着いたのはモーリンのドア

115ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5109-YKEd)2019/06/20(木) 20:49:11.70ID:euDp5C5H0
ネイキッドバージョンが好きなんだよなあ

116ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 930c-5U66)2019/06/20(木) 22:26:49.37ID:8N1625mj0
ビリープレストンのソロがカットされてるのはもったいない

117ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ab15-eGkX)2019/06/20(木) 23:21:14.08ID:B8bH4Vao0
本日のアルバムはレット・イット・ビー

本日の曲は●
kuro
A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
●B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

118ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW abfe-6WzX)2019/06/20(木) 23:39:46.92ID:mO00u5df0
これもアンソロバージョンの方が好きだわ
スマホと一緒でもうアンソロジー発売前の環境に戻れないな…

119ホワイトアルバムさん (ワッチョイW f167-0trs)2019/06/21(金) 00:09:15.22ID:lsSCRaAE0
後付けの間奏のつぶやきはいらないな

120ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5139-br4T)2019/06/21(金) 03:01:29.66ID:vpw86y+D0
>>118
>スマホと一緒でもうアンソロジー発売前の環境に戻れないな…
‥意味が分からん

121ホワイトアルバムさん (スップ Sdf3-ugSA)2019/06/21(金) 08:11:04.45ID:VCjatYw/d
>>119
(・ω・)エルモア・ジェームスがなんたらかんたら言っとるところは要る。後にスライドギターの代名詞みたいな人と知ったんや。ジョンがギターを琴みたいに横にして弾いとるシーンも印象的やった。

122ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 9333-GkGe)2019/06/21(金) 09:10:12.07ID:tE2OoWSF0
>>121
おれもあの呟き好きだわ
別録音だったのか

123ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 497a-udt/)2019/06/21(金) 09:34:41.66ID:CjvBeQVE0
「エルモア・ジェームスはこれに関係無いよ」と言ってるのはジョンのスライドギターをバカにしてるんだよ

124ホワイトアルバムさん (ラクッペ MM2d-6WzX)2019/06/21(金) 11:11:44.20ID:fCJ6Zje2M
>>120
スマホは現代の生活で手放せない物だけど
それと同じくらいアンソロジーシリーズは自分にとって手放せない物で好きな物ってこと

125ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr8d-CcWw)2019/06/21(金) 12:01:44.19ID:WPpDS3n1r
2018年TheBeatles iTunes(applemuslc)ダウンロードランキング

1位 Here Comes The Sun
2位 Something
3位 While my guitar gently weeps
4位 Let It Be
5位 Come Together
6位 A Day In The Life
7位 Help!
8位 All my loving
9位 Hey Jude
10位 A Hard Day's Knight

126ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ab15-eGkX)2019/06/21(金) 13:11:19.31ID:rGFBpTD90
iTunes時代は、ビートルズと言えばジョージなんだな

127ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9367-eGkX)2019/06/21(金) 13:42:30.25ID:nCOHJqSH0
ビートルズ時代からジョージファンの俺
歓喜

128ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 2bb0-qkkj)2019/06/21(金) 14:55:26.41ID:YJICeWgq0
>>121
スラップスティールギターといって、そもそも横に倒して弾く用のギターだよ。

129ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-aSHo)2019/06/21(金) 18:25:34.29ID:gRkkDDIe0
日本人には うたの内容は わからんよ :::: ジョージ君 空気を呼んで いい仕事したね

130ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5125-uGan)2019/06/21(金) 19:31:49.12ID:0BaMPZGC0
フォア・ユウ・ブルウがビヰトルズの遺作とは、チトサミシイ。負け惜しみに非ズ。

131ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0115-eGkX)2019/06/21(金) 19:34:21.17ID:ZbNC3Wgk0
>>130
発表年からすればこれで終わりだけど、実際にはこの後サムシングやらを
作ってるぞ。

132ホワイトアルバムさん (JPWW 0H6b-6WzX)2019/06/21(金) 19:36:21.54ID:LDiUOt5KH
ビートルズ最後の曲はI Me Mineじゃね?

133ホワイトアルバムさん (ワッチョイW f167-0trs)2019/06/21(金) 23:41:25.27ID:lsSCRaAE0
本日のアルバムはレット・イット・ビー

本日の曲は●
kuro
A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
●B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

134ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM9d-1BTO)2019/06/22(土) 07:25:21.49ID:fPY507LRM
ジョンの「オーディションがどうのこうの」がきまり過ぎ

135ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b1d-eGkX)2019/06/22(土) 07:50:35.33ID:hs5bNznH0
やはりアルバムバージョンだと短すぎて物足りない

136ホワイトアルバムさん (ワッチョイW f167-0trs)2019/06/22(土) 08:59:17.40ID:v+o0T7ic0
実際に採用されたテイクは最後のパートがないから、別のテイクから持ってきてたしたんだっけ?

137ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 930c-5U66)2019/06/22(土) 10:26:59.42ID:avP9NXUw0
別テイクだね

138ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3371-eGkX)2019/06/22(土) 10:32:25.72ID:rrHPz2Rw0
ビートルズはヨーコのいなかった頃のオーバーダビングしないバンドに
ゲットバックするから、ヨーコは日本へゲットバックしろ

139ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4bac-HQ34)2019/06/22(土) 10:46:12.02ID:c0ifGknk0
「ダ・ダダ・ダーン、ダ・ダダ・ダーンみたいな感じでやれば?」とジョージが
プレストンにアドパイスしているらしい音声をYoutubeで聞いた。
あれは効果的だし、やるじゃんジョージ。

140ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7171-eGkX)2019/06/22(土) 11:46:27.39ID:y1z7dIQr0
SGTもポール主導、ゲットバックセッションもポール主導。
SGTはまだジョンがついてきてくれたけど、ゲットバックはジョンの影が薄い。
ジョンとの共同作業が弱いとビートルズとしては面白味が足りない。

141ホワイトアルバムさん (スップ Sdf3-ugSA)2019/06/22(土) 12:58:47.75ID:pfZmaYAXd
(・ω・)ジョンのノリノリのリードギターええぞよ。ずっと後んなってクルセイダーズでのラリー・カールトンのノリに近い思った。

142ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5125-uGan)2019/06/22(土) 19:24:31.44ID:wm6yNKXX0
>>139
で、ヨーコがボヨヨンボヨヨンをやるんだね

143ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-br4T)2019/06/22(土) 19:42:06.70ID:RwUiDEzZ0
今では 幼稚なメロでも @ 大儲け! @ ヨーコも
これが50年前の @ 音楽の天才 ポール君 @ ポール卿 
@ 現在 総資産 ●000億円越えかも (^_-)-☆ 世界級!

でも ::寄付してる:: マイケル・ジャクソンさんがいるので ;;; ('Д')

144ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 13ac-MRln)2019/06/22(土) 20:50:07.72ID:ze73l1zU0
>>140
佐村河内がポールそっくり過ぎてワロタwww ↓

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという「架空のバンドによるトータルアルバム」にするという構想も
マルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、ポールから一回きりのお金を手にしたけど、クレジットはされなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.

結局、サージェントもジョン主導だったね。

ハイライト曲のアデイ、そしてルーシーやカイトなどの
アルバムの重要曲を数日で書き上げたジョンはやはり天才。

ポールは最後までマルエヴァンスが書いたFixing A Holeのようなシュールなメロディの曲は1曲も書けなかった。

フリーアズアバードの時と同様に
サージェントに関しても「ポールの虚言やねつ造発言」に騙された人が多いけどw


そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でもカメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。

145ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0115-eGkX)2019/06/22(土) 20:56:26.95ID:0ng5ClU+0
またミジンコか

146ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5109-YKEd)2019/06/22(土) 21:06:36.45ID:r01x6DPw0
正直あまり好きな曲ではない

147ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sp8d-OOhF)2019/06/22(土) 21:40:31.91ID:+hhytiTAp
ルーフトップはほんとにカッコいい
幾多のカバーバンドが真似してもまったく近寄れない

148ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sp8d-kjsX)2019/06/22(土) 22:18:39.62ID:8QeWBnKdp
>幾多のカバーバンド
博多のカバーバンドに見えたw

149ホワイトアルバムさん (ワッチョイW f167-0trs)2019/06/22(土) 23:38:12.58ID:v+o0T7ic0
名前がジョジョじゃなく永島になってるテイクがあるらしいね

150ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-br4T)2019/06/23(日) 09:03:18.99ID:pPXg1I+V0
ルーフトップの会場は なんだ 狭いんだね ロンドン ロンドン 

151ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b1d-eGkX)2019/06/23(日) 09:05:43.89ID:SZTxVM9e0
アルバム レットイットビー 総評

A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
A3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
B4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

152ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7171-eGkX)2019/06/23(日) 09:29:55.72ID:PgqBaT7t0
とにかくジョンが少なすぎる。
ジョンらしいのはアクロスくらい。
わざわざドンレットミーダウンを入れなかったのは何故なんだろ?
せめてこれが入っていればもう少しバランスが取れたのに。

153ホワイトアルバムさん (ワッチョイW d1c4-5xQs)2019/06/23(日) 09:40:54.36ID:yQ605Zk80
これはポールのアルバムだろ

154ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW abfe-6WzX)2019/06/23(日) 10:10:08.84ID:qicsq6NL0
ポール4曲、ジョン3曲、ジョージ2曲、全員1曲、ジョンとポール1曲、カバー1曲だから言うほどポールに偏ってる訳ではない

155ホワイトアルバムさん (スップ Sdf3-ugSA)2019/06/23(日) 11:17:48.86ID:Ot8+sVvCd
(・ω・)マギーメイはアビーロードのポリシーンパムやミーンMr.マスタードとおんなじタイプの曲やの。一曲に纏めて丁寧に仕上げて欲しかったのぅ。こういうんもディランぽくてええ。

156ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4bac-br4T)2019/06/23(日) 11:34:03.18ID:PMRwHmWl0
ジョージはサムシングやオール・シングス・マスト・パスなんかを持ち出していたが
引っ込めて「割とどうでもいい」2曲に差し替えた。これは大正解だったと思う。
「俺らの本質はライブバンド。一旦そこに戻ろうぜ」というコンセプトは良かったん
だけど、彼らの音楽性が、そういう枠だと良さを活かし切れない曲しか作りにくくな
っていたので、結果多重録音の連続になり、何だか意図が良くわからんものになって
しまったと。でもこれ、ポップアルバムとしては、なかなかいいアルバム。

157ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-br4T)2019/06/23(日) 12:40:13.59ID:pPXg1I+V0
解散とほぼ同時に新作のオリジナルのアルバムが発売できる!
ほんとに「持ってるグループ」でした。内容はやや散漫な感じ。

当時はレコードに写真集も付いてたんですね。
当時を知らないし デビューから聴いて育ってないしで 
自分に残念だと思った。

158ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b1d-eGkX)2019/06/23(日) 13:01:41.05ID:SZTxVM9e0
>>152
ドンレミダウンはヘイジュードに入っちゃったからじゃないかな?
ディグイットをロングバージョンで入れればよかったと思う

159ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7171-eGkX)2019/06/23(日) 13:05:51.25ID:PgqBaT7t0
そりゃあ曲数からすればジョンが少ないわけではないけど、そういう意味ではない。
Dig a PonyとかDig Itとか、しっかり練ったわけでなく即興でやったものだもんな。
他のアルバムなら、Let ItやWinding Roadに匹敵するジョンの良曲が入ってるわ。
Maggie Maeや909でつなぐんだったら、ジョンにもう少し頑張ってほしかった。

160ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa5d-BXRL)2019/06/23(日) 13:20:22.16ID:fCrhjzuqa
それがレノンの実力
この頃はロクな曲がない
Dig ltはまだいい方

161ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4167-uGan)2019/06/23(日) 13:40:00.04ID:tgXkpbOa0
ぼくのかんがえたレット・イット・ビー

A1.トゥ・オブ・アス - Two of Us (Lennon - McCartney)
A2.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
A3.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison)
A4.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long and Winding Road (Lennon - McCartney)
A5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
A7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)

B1.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison)
B2.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got a Feeling (Lennon - McCartney)
B3.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney)
B4.ディグ・ア・ポニー - Dig a Pony (Lennon - McCartney)
B5.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
B6.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)

162ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c13a-rYPu)2019/06/23(日) 15:01:27.13ID:poLNIln+0
この時期、GET BACKってアルバムを作ろうしてたと聞いたことがある。青番のジャケットが予定されてたとか。それがNAKEDだっけ。

163ホワイトアルバムさん (アウアウオー Saa3-daVu)2019/06/23(日) 16:13:57.14ID:zOIFFI2/a
ビートルズで最もまとまりのないアルバム。
名曲は散りばめられているが、アルバムとしての評価は下げざるを得ない。
タイトルとジャケ写に釣られてこれから入った初心者が、
ビートルズを誤解することになっていないか心配だ。

164ホワイトアルバムさん (スップ Sdf3-ugSA)2019/06/23(日) 16:14:52.64ID:Ot8+sVvCd
(・ω・)昔、映画館や深夜テレビで観たんやがこのドキュメンタリー映画はDVDならんのかの? アンソロジー持っとるんで断片的には観ることができるんやが

165ホワイトアルバムさん (ワントンキン MMd3-QOEK)2019/06/23(日) 17:47:38.21ID:4Nr8pgUCM
再映画化進行してるんじゃなかったっけ?

166ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5109-YKEd)2019/06/23(日) 18:01:52.70ID:xJ8UqGIX0
>>163
同意

167ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b1d-eGkX)2019/06/23(日) 18:04:14.02ID:SZTxVM9e0
>>162
http://blogs.yahoo.co.jp/layhishead1980/13717828.html

このかたのブログに経緯がよくまとめられている

168ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5139-br4T)2019/06/23(日) 18:32:50.81ID:nfFWI8nc0

169ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-aSHo)2019/06/23(日) 19:15:03.28ID:pPXg1I+V0
1974年頃からの 
   ディスコブームには乗れんよなぁ この年の解散がよかった ! 

170ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4bac-br4T)2019/06/23(日) 19:35:42.20ID:PMRwHmWl0
質が高くて知名度も高いスタンダードナンバーが4曲も入ってて、
ファンには不人気というあたりが、このバンドの異常性を物語っ
ているな

171ホワイトアルバムさん (スップ Sdf3-ugSA)2019/06/23(日) 19:50:28.65ID:Ot8+sVvCd
(・ω・)なんやかや言うたかて宝箱ひっくり返したようなワクワク感が聴き返す度にあるんや。

172ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5109-YKEd)2019/06/23(日) 20:00:35.60ID:xJ8UqGIX0
QUEENのアルバムのようなごった煮感
ホワイトアルバムもごった煮と言われそうだが、あれはあれで曲順とかにコンセプト性がある
今作にはそれがない。ホントにごった煮

173ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 930c-5U66)2019/06/23(日) 20:43:52.54ID:4SSrnhoz0
確か日本でビートルズのアルバムの売上としては最高だったんだよな
タイトル、ジャケにつられたんだろうな

174ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b1d-eGkX)2019/06/23(日) 20:47:03.89ID:SZTxVM9e0
まあ ずーっとビートルズの最新アルバムであるわけだから

175ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5109-YKEd)2019/06/23(日) 20:48:43.71ID:xJ8UqGIX0
>>174
ネイキッド

176ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5b1d-eGkX)2019/06/23(日) 20:57:46.07ID:SZTxVM9e0
>>175
忘れていたw
あれが出た時は映画レットイットビーDVD化と連動した企画かと思い期待したのだが

177ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c13a-rYPu)2019/06/23(日) 21:03:04.99ID:poLNIln+0
>>168
昔々の中学生時代に行った、復活祭。その時に買った、GETBACKというタイトルのカセットテープの内容、こんなだったっけかな。love me do はあったかなと…

178ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b315-eGkX)2019/06/23(日) 22:22:52.76ID:m4TC/Nyu0
それにしても、よくここからアビーロードに持って行けたものだ。
レットイットのまま分裂でも不思議ではなかったのに。

179ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5109-YKEd)2019/06/23(日) 22:25:47.07ID:xJ8UqGIX0
レットイットビーとアビイ・ロードのカタログ順を逆にすることは出来ないの?

180ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 4167-OOhF)2019/06/23(日) 23:02:36.38ID:rmjmchd30
高校の頃から、アルバムジャケット好きで部屋にポスター貼ってた
なぜか、すべてを見通せるような哀愁を感じる
そのせいか好きなアルバムでもある(汗

181ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b315-eGkX)2019/06/23(日) 23:09:08.33ID:m4TC/Nyu0
ジャケのマジックはあるよな。
あと名曲レットイットビーが入っているというだけも価値があるのだろう。

1曲も捨て曲がないくらいのアルバムが当たり前だったから物足りなく
思うだけで、並みのグループだったら、佳曲が数曲入っているくらいが
当たり前だもんな。

ハードルが上がりすぎているのかもね。

182ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW abfe-6WzX)2019/06/24(月) 00:02:16.98ID:rjrkFR4F0
Get Back、アクロスザユニバース、レットイットビー、ワイディングロードの名曲4曲が入ってるのは強い
間にもっといい曲挟めてたらアビィロード超えしてたな

183ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b315-eGkX)2019/06/24(月) 00:07:24.82ID:qlRpnswv0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

●A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

184ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b315-eGkX)2019/06/24(月) 00:10:06.95ID:qlRpnswv0
こんなの他で聴いたこともないとてもオリジナリティのある曲だと思うんだけど、
ジョンは盗作ということにしたんだよね。
元曲聴いても全然似てないし。

185ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW abfe-6WzX)2019/06/24(月) 00:20:59.67ID:IkKJeMJF0
今聞いても普通にカッコいい
2010年代にリリースした言っても通用しそうなサウンド
ビートルズはいい子ちゃんバンドだと思ってるやつにはこの曲とヘルタースケルターとトュモネバを聞かしたいね

186ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 9333-GkGe)2019/06/24(月) 07:45:26.32ID:9xzLqOnN0
ベース、ドラムパターンもそうらしいし
ポールのアイディアが大きいね

187ホワイトアルバムさん (スップ Sdf3-ugSA)2019/06/24(月) 08:29:54.95ID:in9UMmrrd
>>186
(・ω・)そうなんか、イントロからメチャカッチョええし「シュッ」もクールや。

188ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 09af-qkkj)2019/06/24(月) 17:34:44.41ID:QBMFVhQE0
ポールが自分で言いだしたことは裏を取る必要がある。

189ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-aSHo)2019/06/24(月) 18:24:29.04ID:TwxKZaRs0
カッコいい曲だ! マイケルジャクソンさんも エアロスミスも 有名どころは
カバーしたくなる曲だなぁと思う。

190ホワイトアルバムさん (アウアウオー Saa3-daVu)2019/06/24(月) 19:07:23.30ID:4A30WP6Ta
ベースとドラムが印象的なのはもちろん、
中盤以降ねちっこく絡んでくるギターもかっこええ〜。

191ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 93b7-0KxC)2019/06/24(月) 19:26:32.65ID:BNnUOnEw0
歌詞見て、自分たちを皮肉ってんな〜別にいいけど〜って思いながら録音したのかな
ノーザンソングやアイミーマインでもそうだけど

192ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 49b7-6MQf)2019/06/24(月) 22:09:30.63ID:NbzugpCM0
Come Together 

桑田佳佑

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


193ホワイトアルバムさん (ワッチョイ d971-eGkX)2019/06/24(月) 22:20:19.42ID:ICffNvCz0
>>192
創価に刺されそうな曲だなw

194ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW abfe-6WzX)2019/06/25(火) 00:45:58.69ID:pqWNBonM0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
●A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

195ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b371-eGkX)2019/06/25(火) 00:53:57.17ID:ZUOafsly0
何故ジョージはここにきてこれだけの才能が発揮されたんだろ?
アビーロード期が彼の頂点で間違いないよな。
後にしょうもないソロ駄曲を量産してしまうことになるけど、この時期の
輝きはジョンやポールすら超えているかもしれない。

196ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 4961-cQEP)2019/06/25(火) 06:55:43.06ID:jLnzB3jo0
ベースが素晴らしい

197ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9367-eGkX)2019/06/25(火) 07:37:09.57ID:7bZ+hQz10
たぶん俺の人生の中で
一番聴いた回数の多い曲

まったく飽きない

198ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-br4T)2019/06/25(火) 10:15:03.48ID:3RSRgSTI0
大人の愛の歌〜酔って聴けばさらに哀愁と愛しさを感じる 

(でも個人的に55歳過ぎると愛は幻惑でした うざくなる妻なのです) 

199ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 497a-udt/)2019/06/25(火) 12:37:32.97ID:TQC9N6V00
ジョージにとってパティはどうだったんだろう

200ホワイトアルバムさん (アウアウオー Saa3-daVu)2019/06/25(火) 16:54:12.80ID:k3UtNGVRa
ヒアカムズザサンのほうが好き。
この曲はなんというかとらえどころが無い。

201ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 09af-qkkj)2019/06/25(火) 18:32:40.87ID:Zj2eOAWS0
ゲットバックセッションのこの曲の製作過程聞いてると、歌詞が定まらず
のちに Attracts me like no other lover となった no other lover の部分をジョージは
思いついておらず、ジョンに相談すると、とりあえずそこはカリフラワーって歌って
全体できてから考えよう。って助言が面白く美しい。

202ホワイトアルバムさん (スフッ Sdb3-mgwO)2019/06/25(火) 20:40:11.16ID:+f4mQsVGd
いつ聴いても心地よくたゆたう感じ

203ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5109-YKEd)2019/06/25(火) 20:50:17.41ID:y+Z7WZMk0
新参だけど、シュッってのは本当にただシュッて口で音出してるだけなん?

204ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ab15-eGkX)2019/06/25(火) 20:52:49.91ID:qLa5tGth0
>>203
shoot me!(俺を撃て)と言ってるんだよ。
そして実際に撃たれて死んだ。

205ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ab15-eGkX)2019/06/25(火) 20:53:44.47ID:qLa5tGth0
ていうか、それ昨日の話題な

206ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5109-YKEd)2019/06/25(火) 21:09:16.19ID:y+Z7WZMk0
>>204
知らなかった。それと昨日の話題だったか、すまん

207ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 930c-Zg+E)2019/06/25(火) 21:17:34.38ID:TnpY97d80
ジェームステイラーの曲が冒頭にそのまま使われてるけどパクリではないんだな

208ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b31e-br4T)2019/06/25(火) 22:57:43.21ID:9cWmUWuA0
Something in the way she movesの方が大人だな。

209ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW a135-XwRJ)2019/06/25(火) 23:27:09.10ID:uIa537710
間奏のジョージのギターとポールのベースの絡み最高。古い言葉で恐縮ですがメローなテクの応酬が素晴らしい。

210ホワイトアルバムさん (ワッチョイ d971-eGkX)2019/06/26(水) 00:10:47.19ID:isIKk21P0
美しい女は創造力を刺激するんだな

211ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW abfe-6WzX)2019/06/26(水) 00:23:22.36ID:pbbgCDly0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
●A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

212ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b31e-br4T)2019/06/26(水) 01:18:42.62ID:2/7CLsWp0
どういうわけか、TVKの番組キンシオでよく使われてる曲で、思わずニンマリしてしまう

213ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9315-T8Ez)2019/06/26(水) 01:54:24.09ID:iHVSZ2C/0
この曲でシンセサイザー登場。
隠し味的な使い方してるので言われるまで気がつかなかった。

214ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4167-uGan)2019/06/26(水) 02:30:30.15ID:tRCPTKma0
ジョンとジョージの傑作の次にとぼけた曲(歌詞はブラックだけど)とは
ここはオーダーリンでカッコいい曲3連発にして欲しかった

この曲最初はリンゴに歌わせるつもりだったのでは?
でもリンゴ(とジョージ)が蛸庭作ってきたから仕方無く自分が歌うとか
でも映画では最初の方から歌っていたからそれは無いか
やはり64〜オブラディ〜みんな一緒に〜に続くノベルティ路線だったか

あと最後のSilver Hammer ManのフレーズがBoy You Gonna Carry That Weightの合唱に通じる リンゴの野太い声のせいだけどw
でもそうか、マックスウェルは罪を背負っていくのか、と思ってしまう

215ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 09af-qkkj)2019/06/26(水) 06:04:08.63ID:7wUrVP8c0
>>214
ジョンが後に語ったように、ポールはこの曲をシングルにするつもりで何度もやり直した。だから最初から自分で歌う気まんまん。
そもそも曲がだるいんでやり直してもなんともならん、というのがジョンの感想。

216ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9355-Im5L)2019/06/26(水) 06:44:10.84ID:sOM6ui/p0
浴び井ロードの中では・・・な曲

217ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac5-taD0)2019/06/26(水) 08:18:29.93ID:0bLZN8tla
迷走

218ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5128-LyTR)2019/06/26(水) 08:23:17.06ID:nBAD8I3H0
こういう一面も含めてビートルズだ
面白い曲だと思う

219ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-br4T)2019/06/26(水) 08:39:03.81ID:PT4gLBTS0
楽しい歌だ 享楽系ポップス ボクは好きな曲だ 引き出しの多さには感服 

220ホワイトアルバムさん (スップ Sdf3-ugSA)2019/06/26(水) 08:55:39.88ID:Z0Ufl9Bxd
(・ω・)楽しげな楽曲に連続殺人事件みたいなサイコな歌詞内容。元となった事件てあったんかの?
オブラディとかイエローサブマリンみたいなお子様向けっぽいも悪ない。髪と髭を伸ばして考え深そうな顔をするんは楽に出来る。もっと陽気に遊び心あってもええんやないかの? 

221ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b15-eGkX)2019/06/26(水) 08:58:38.16ID:dFFMEpFF0
アビー期のポールは器用だけど、他の時期と較べると色々いま一つ。
まあ、ヘイジュードとレトイットで才能フル回転した後なので、ここでは
ジョンとジョージの引き立て役て感じか。

222ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5128-LyTR)2019/06/26(水) 09:27:12.08ID:nBAD8I3H0
>>221
ゴールデンスランバーからジエンドへの流れは神だろう

223ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b15-eGkX)2019/06/26(水) 09:36:21.54ID:dFFMEpFF0
>>222
そうだね。ただそれは器用さの極みという感じで、SomethingやHere Comesに
匹敵するような良曲ともまた違うと思う。
他のアルバムだと、そういう良曲が複数あるのがポール。
ポールならもっとやってくれるはずなのにとどうしてもハードルは上がる。

224ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9367-eGkX)2019/06/26(水) 09:37:42.87ID:30sDL+WB0
寄せ集め感は否めない

225ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b15-eGkX)2019/06/26(水) 09:55:30.02ID:dFFMEpFF0
Silver Hammerもポールの多様な面が見れてまた楽しいけど、
こういう方面でやってもオブラディみたいなの作れちゃうのがポールなので、
もっとすごいのを期待してしまう。

226ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac5-taD0)2019/06/26(水) 12:56:20.84ID:s9itfCL0a
>>223
確かに言えている
メドレーは確かにいいのだか例えばcarry〜がいいかと言えばそこまででもない気もする
ジョンが寄せ集めと言ったのもある意味当たっている
you never〜とかshe came〜とか良いけど
A面のポール曲はポールに期待するものとしては、ビートルズのラストにして最高作と評価されるレコードとしては、物足りないのは確か

227ホワイトアルバムさん (ラクペッ MM3d-6WzX)2019/06/26(水) 13:45:37.04ID:7NM++PRlM
Oh! Darlingはええやろ

228ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-yWM3)2019/06/26(水) 14:50:23.48ID:TPek71k10
シンセとかこの頃にしては進んでいたと思うけど

229ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 930c-Zg+E)2019/06/26(水) 15:15:47.65ID:wS9w62xe0
シンセを使うにしてもコテコテではなくさり気なく使ってるのがいい

230ホワイトアルバムさん (アウアウオー Saa3-daVu)2019/06/26(水) 15:37:30.85ID:BZ8kl3Vaa
歌詞の音とメロディのシンクロ感が凄い。
歌詞の内容と曲調のミスマッチが面白い。
ハンマーの音が良い。
個人的には名曲だと思う。
そう思わない人でも完成度の高さには同意してくれないかな。

231ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM9d-1BTO)2019/06/26(水) 17:29:13.85ID:pO+o/T6fM
禿同

232ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f167-br4T)2019/06/26(水) 18:22:12.92ID:PT4gLBTS0
この歌は50年後の現代でも なんとなく意味が通じるね おもしろい! 
歌詞までも ぼくらを翻弄してるんだね! 

バンバン バンバン バンバンが 米国の銃乱射 事件みたい!

233ホワイトアルバムさん (アウアウオー Saa3-daVu)2019/06/26(水) 20:52:13.39ID:tVaAP0vga
アニメがあった。良くできてる。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


234ホワイトアルバムさん (アウアウオー Saa3-daVu)2019/06/26(水) 20:56:35.92ID:tVaAP0vga
比べるとこっちはショボいw

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


235ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 13ac-MRln)2019/06/26(水) 23:40:04.69ID:dnZam/E50
リボルバーは潜水艦ですべてをダメにする。
リボルバーはポール作の潜水艦で沈没。

アビーロードはポール作の銀金槌で破壊。

236ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa11-l6ch)2019/06/27(木) 00:06:57.94ID:v4RIHMvSa
ユニバーサルのマスターぜんぶ燃えちゃったね

237ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/06/27(木) 00:22:12.85ID:znGOAkJ30
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
●A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

238ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/06/27(木) 00:27:23.68ID:znGOAkJ30
>>236
燃えたのは10年以上前だったらしいが

239ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe1d-5hf/)2019/06/27(木) 05:52:57.01ID:c7684Civ0
やはり来てたかミジンコ

240ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa11-NpH0)2019/06/27(木) 08:30:54.67ID:cS0a3Umia
普通にカッコいい曲だがポール張り切りすぎてちょっとクサイ
喉が衰える前にポールにソロライブで取り上げて欲しかった

241ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-a57L)2019/06/27(木) 09:21:18.13ID:oj+Ezpy10
この曲 日本独自のシングル盤を見かけたこもがあった、、、今はプレミア盤かな?

242ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a171-5hf/)2019/06/27(木) 09:33:39.90ID:9CfvEqPF0
こういう三連できざまれるバラードは他にも沢山あるんだけど、これがオリジナルなの?
例えば、スローなブギにしてくれとかほぼ同じ。
他にもあちこちで聞いた気がする。

243ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sped-CkPA)2019/06/27(木) 09:56:40.79ID:zDTlZBMKp
>>241
ジャケがアビーの撮影時の写真だからジャケ買いの価値あり
オリコン24位6.1万枚だから結構出回ってる
大体500〜1000円くらいかな
但し赤盤はレアなので10000〜13000円くらいする

244ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca67-5hf/)2019/06/27(木) 10:12:24.65ID:s6F6mxyU0
ポールヲタではないが
まあ神曲の部類に入る

245ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a171-5hf/)2019/06/27(木) 10:29:59.05ID:9CfvEqPF0
Come TogetherとかSomethingとか、他では聴くことのない曲なのに対して、
Oh! Darlingはあまりに聴いたことのある曲展開なので、いまいち入り込めない。

246ホワイトアルバムさん (スップ Sdca-aZ+b)2019/06/27(木) 11:37:10.66ID:JIMZ0IHfd
>>242
(・ω・)「オンリー・ユー」とか「ブルーベリー・ヒル」とか昔からロッカ・バラードの定番やろ。
大声張り上げ型のこの曲をジョンはボーカルやりたかったらしいのぅ。この手はポールより上手く歌える自負があったんやろの。

247ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a171-5hf/)2019/06/27(木) 11:44:56.69ID:9CfvEqPF0
そうするとポールの昔の曲趣味の一つか。
元ネタはあってもそれを完全消化して別物を生み出すのがビートルズなのに。
チャック ベリーの「ユー キャント キャッチ ミー」をモチーフにしながら、全く別物の
カム・トゥゲザーを作ったジョンとは対照的で、そのまま過ぎる。

248ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5562-Eaty)2019/06/27(木) 11:45:51.81ID:vJGweR+M0
Little RichardのCan't Believe You Wanna Leaveあたりを参考にしたんだろう

249ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1528-BsS7)2019/06/27(木) 12:16:12.34ID:1v6EkJSi0
>>247
全く別物のアレンジにしたのはポールなんだが

250ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1528-BsS7)2019/06/27(木) 12:23:27.67ID:1v6EkJSi0
ポール・デュ・ノイヤー著「ポール・マッカートニー 告白」にこんな一節があった

ジョンが持ってきたとき、「カム・トゥゲザー」は
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」のほぼ完全なコピーだった――
なんならチャック・ベリーの曲の無意識的なコピーと言ってもいいけど。
この場合、「もっと別のやり方があるんじゃないかな」と言う
立場になったのはぼくだった。で、スワンプっぽい感じにしたり
(ベースのリフとドラムを口真似する)、
ほかにもいろいろあの曲の特徴となる要素をつけ足していったんだ。

251ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a171-5hf/)2019/06/27(木) 12:32:09.15ID:9CfvEqPF0
ならばなおさら、ポールは何故カム・トゥゲザーについてはオリジナルとは違うアレンジを
提案したのにオー!ダーリンについては、そのまんまにしてしまったんだろ?

252ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1528-BsS7)2019/06/27(木) 12:34:24.22ID:1v6EkJSi0
>>251
一体何の曲の「そのまんま」なんだ?
話しはそこからだろ

253ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a171-5hf/)2019/06/27(木) 12:44:32.45ID:9CfvEqPF0
ビートルズの曲で、この曲ほど他でも聞いたことのある展開だと感じるものはないだろ。
もちろん初期のカバーは別だけど。
ありふれた三連できざまれるバラードをそのままやってるなとは思わないんだろうか?

254ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1528-BsS7)2019/06/27(木) 12:46:39.57ID:1v6EkJSi0
>>253
そりゃあんたがそう思ってるだけだよ

255ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sped-CkPA)2019/06/27(木) 13:55:21.48ID:zDTlZBMKp
>>250
ジョンがアルバム「ロックンロール」作るときに必要だったのはフィルでなくこういう助言が出来るポールだったんだよな

256ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa72-SyA3)2019/06/27(木) 16:16:51.29ID:luV6Ghzaa
名曲だから青盤に入れても良かったと思う。

257ホワイトアルバムさん (オッペケ Sred-XNF3)2019/06/27(木) 16:25:56.11ID:Y2F7x6Axr
日本でこれがカヴァーできるのは松崎しげるか布施明だけ

258ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c17a-fjwL)2019/06/27(木) 19:31:57.44ID:MUQ9O3h60
日本人の歌手って欧米の歌手と比べると圧倒的に劣ってるよね
声量はないし、下手だし

259ホワイトアルバムさん (スプッッ Sdca-PR/q)2019/06/27(木) 19:58:49.84ID:n/4byfOsd
>>253
アイルビーバックやホワイルマイギターなどは
デル・シャノンのランナウェイの展開を踏襲してる。
ロッカバラードはお題みたいなものだから、
敢えて紋切りに嵌まっていきたくなるのかも。

260ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe1d-5hf/)2019/06/27(木) 20:07:24.02ID:c7684Civ0
先人の遺産へのオマージュという面もあるのかな

261ホワイトアルバムさん (オッペケ Sred-SK65)2019/06/27(木) 20:11:59.72ID:Mf2Xh7gQr
名曲はいじくりまわす必要がないって事

262ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c1b7-UFhq)2019/06/27(木) 20:19:27.92ID:D4mVgzNB0

263ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5562-Eaty)2019/06/27(木) 20:35:24.36ID:vJGweR+M0
Can't Believe You Wanna LeaveだとFleetwood Macの69年のカバーがOh! Darlingに近い
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



そのFleetwood Macの前年のヒット曲Need Your Love So Badにも影響を受けている
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


264ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/06/27(木) 21:19:23.54ID:hnYfR+M20
ジョンが褒めただけで評価を上げ過ぎ。
実態は誰でも作れそうなベーシックな凡曲。

265ホワイトアルバムさん (スップ Sdca-aZ+b)2019/06/27(木) 22:00:39.69ID:JIMZ0IHfd
(・ω・)辛口のジョンに誉められるんも大したもんやの。他にどんな曲誉めてんやろ?
ポール作に限らずに

266ホワイトアルバムさん (オッペケ Sred-XNF3)2019/06/27(木) 22:29:40.03ID:Y2F7x6Axr

267ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca47-yrD9)2019/06/28(金) 00:48:51.00ID:BqLpLzmc0
ドナは10ccがまねした訳。他もそんなに似てはない。
名曲だね。

268ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa11-SyA3)2019/06/28(金) 03:18:37.22ID:LaeDiGD6a
>>262
後から出た曲のパクリだと言われてもw

269ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1539-a57L)2019/06/28(金) 06:08:38.86ID:b0H4URIO0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
●A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

270ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM65-SiGC)2019/06/28(金) 06:21:50.38ID:DgurK+ayM
ジョージのギターが冴えわたる

271ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4a55-bYGp)2019/06/28(金) 07:51:43.24ID:OgxRwocd0
oh darling
青版に入ってないのが不思議な神曲

272ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4a55-bYGp)2019/06/28(金) 07:53:03.53ID:OgxRwocd0
オクトパスズ・ガーデン
これもまた軽快な名曲。ジョージが手伝ったらしいけどこの時期のジョージは神か?

273ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1528-BsS7)2019/06/28(金) 08:32:31.35ID:FC5fnHxF0
オクトパスズ・ガーデンだったのか
ずっとオクトパス・ガーデンだと思っていたw

274ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca67-5hf/)2019/06/28(金) 08:46:10.18ID:p8S3rHUv0
このアルバムのジョージは
レノンマッカートニーもタジタジになるほどあっちへ行っちゃってる・・

275ホワイトアルバムさん (スッップ Sdea-+UKl)2019/06/28(金) 09:21:19.10ID:o3reF7pPd
いい曲だね
ジョージとリンゴが仲良くピアノで作ってるシーンが映画のスタジオシーンで一番好き

276ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6d67-VrEl)2019/06/28(金) 09:40:42.28ID:L65Sb/TB0
この曲のイントロは色々な番組のジングルに使われてたね

>>272
little helpどころじゃないと思うw
明日への願いも実質ジョージの作品だしね

277ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4d15-5hf/)2019/06/28(金) 09:46:00.92ID:ePgFYm/Y0
だから、奥さん寝取っても怒られなかったのかね

278ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-Ie7+)2019/06/28(金) 11:11:57.04ID:o0ZjElaZ0
イントロはなんか演歌っぽいんだよねw

279ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/06/28(金) 13:57:17.24ID:gyeJHwKl0
この曲を作ってる時、ポールがヘザー連れてスタジオに入って来て緊張が走った光景を思い出す。

280ホワイトアルバムさん (スプッッ Sdca-PR/q)2019/06/28(金) 14:54:30.46ID:3xNNjMB1d
>>278
ヨナだけ抜いてるからモロですね

281ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1a1e-a57L)2019/06/28(金) 16:02:48.43ID:rOjxQoHN0
青盤収録スレでは散々ディスられてたよな

282ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-hAvo)2019/06/28(金) 19:05:45.50ID:0GvM7bxZ0
余興 余談 お茶の時間なら 

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



♪ 悲しき いのしし君へ @ ミク

::::::: 敬愛する ビートルズなら  

発色されています 暇つぶしで 創作

ぜひ お暇なら お聴きください ('Д')

283ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-hAvo)2019/06/28(金) 19:34:04.73ID:0GvM7bxZ0
↑ 追加 ビートルズを聴くだけでは イケナイので 創作しました (^^♪

284ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa72-SyA3)2019/06/28(金) 19:59:18.84ID:w4SJGt7ia
ほのぼのした歌詞、快活な曲調、素晴らしいイントロ。

285ホワイトアルバムさん (ワントンキン MM5a-O5be)2019/06/28(金) 20:22:14.03ID:5GxbUefnM
青盤のオクトパスからレットイットビーの流れがいいんだよなー

286ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c1b7-UFhq)2019/06/28(金) 22:50:53.82ID:d2ZoRCLp0
>>276
想い出のフォトグラフを忘れるな

287ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c161-DshG)2019/06/28(金) 22:58:38.74ID:Yc3XDbVc0
>>286
Wrack my brain ってのもあるぜ

288ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/06/29(土) 00:11:27.33ID:tYliOhLf0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
●A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

289ホワイトアルバムさん (スプッッ Sdca-PR/q)2019/06/29(土) 01:30:19.82ID:w7lhTKrAd
ビートルズのリードギターとしては
最高の演奏がとことん堪能できる曲。
特に中間のBlack magic woman化してから。

290ホワイトアルバムさん (ササクッテロル Sped-Ejux)2019/06/29(土) 04:05:04.09ID:AAbtrfQEp
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリーン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9W_Pjs」←_を抜いて入力する
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart107 	YouTube動画>40本 ->画像>5枚


【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)

291ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/06/29(土) 05:52:34.69ID:SKAZNWej0
延々と続くかと思わせて、突然唐突に終わってしまうところがいい。
アルバムで聞いてたときは、B面にひっくり返すタイミングを逸してしまうことがあった。
CDではすぐ後にHere Comes The Sunが始まるので、この曲の唐突なエンディングを意識しなくなった。

292ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6d67-VrEl)2019/06/29(土) 07:38:14.18ID:2Hu3mAkr0
46分テープだと最後まで入らないけど54分テープ使うと2分以上余る
どうせ急に終わるんだから46分でいいや的な曲w

ていうかこの延々と続く演奏はヘイジュードに対抗したかったのかな?
ふつうなら5分くらいでフェードアウトだよね

293ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 5d15-b2Is)2019/06/29(土) 08:55:01.55ID:GiBjx8xd0
ホワイトノイズがファーッと霧のようにたちこめ、
曲自体を覆い、最後には呑み込んでしまう。

それを分かりやすいく表すためには、
呑まれる側としての平常(リフの繰り返し)を強調する必要があったのかも。

294ホワイトアルバムさん (ワッチョイ d615-5hf/)2019/06/29(土) 09:07:50.22ID:iYTu8zOi0
この突然終わる演出がすごいのに。
最初聴いた時は衝撃を受けた。

ジョンらしいオリジナリティと骨太な男性原理が魅力な曲で、
ジョージが繊細な女性的な面を表してバランスが取れている。
レコードを返すとそのジョージの精細な音が始まる新鮮な演出が
素晴らしい。

295ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c17a-fjwL)2019/06/29(土) 09:11:26.81ID:dVhHgMLr0
当初は何度も聞いたが良さが全く感じられず
飛ばし曲となって久しい

296ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/06/29(土) 09:18:11.71ID:9Bjnyaga0
ジョンのギターソロは繊細で完璧だな。

297ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe1d-5hf/)2019/06/29(土) 09:19:46.76ID:ILLtlNph0
唐突なエンディングに不安になったままレコードを裏返すと
ヒアカムズザサンのイントロにほっとする

というのがLP時代の感覚だった

この曲もまたポールのベースが冴えている

298ホワイトアルバムさん (スプッッ Sdca-PR/q)2019/06/29(土) 09:25:59.35ID:w7lhTKrAd
>>295
単調で退屈だから、自分もずっと適当に聴いてたけど、
294さんが書いてるような、ジョンにとことん寄り添うジョージのセンス溢れるギターや、
本領を発揮しまくるビリーのハモンド、
そして後半の仕掛けなど、聴きどころ満載なので
ビートルズの中でも特に好きな曲の1つになった。

299ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca67-5hf/)2019/06/29(土) 09:43:00.27ID:Yt7n+K1h0
ジョージの語りかけるような Les Paulのギター
いい

300ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa11-1yh1)2019/06/29(土) 10:27:30.29ID:S632nWAUa
ポールがさりげなくトレモログリス(テケテケ)してるのがまたいいんだ

301ホワイトアルバムさん (ニククエ 2567-Ie7+)2019/06/29(土) 12:00:21.97ID:MFoAJYrZ0NIKU
ファンキーなキーボードは誰でしょう

302ホワイトアルバムさん (ニククエ 4a0c-HnJR)2019/06/29(土) 12:10:49.52ID:nSb8Y+7T0NIKU
>>301
ビリー・プレストン

303ホワイトアルバムさん (ニククエ Sa11-NpH0)2019/06/29(土) 15:31:51.70ID:7OHMp8ILaNIKU
単調で退屈とか良さが感じられないとか
全く人の感性っていろいろだね
そういう自分は銀鎚や皆一緒がダメだけど好きって人もいるしきっとビートルズの幅広さの表れでそこが凄さの一つなんだろうね

304ホワイトアルバムさん (ニククエWW c6fe-V6lM)2019/06/29(土) 16:04:41.96ID:tYliOhLf0NIKU
LOVEでカイトの後ろにこの曲くっつけた奴の方が出来がいいというかハマってる

305ホワイトアルバムさん (ニククエ Sa72-SyA3)2019/06/29(土) 16:24:29.57ID:8HiOj2UcaNIKU
重すぎる。このアルバムには要らなかった曲。
せめてカム・トゥゲザーくらいの重さ暗さ長さにしてほしかった。

306ホワイトアルバムさん (ニククエ 0aac-9NVx)2019/06/29(土) 16:52:20.59ID:9Bjnyaga0NIKU
そうかな?
シルバーハンマーは幼稚で軽過ぎだと思うが。

307ホワイトアルバムさん (ニククエ MM65-SiGC)2019/06/29(土) 17:39:22.80ID:lmNnjkpGMNIKU
>>301
マーティン卿

308ホワイトアルバムさん (ニククエ 1525-VrEl)2019/06/29(土) 18:44:12.86ID:D2XOOFDI0NIKU
>>301
アメリカのつのだ★ひろ

309ホワイトアルバムさん (ニククエW 3ea5-SgbD)2019/06/29(土) 19:05:26.12ID:Q/MUr/yk0NIKU
つのだ★ひろさんて今は、靖國神社の本殿に拝礼しながら海行かば歌ってる人でしょ。
時代は変わったね。

310ホワイトアルバムさん (ニククエ 2567-hAvo)2019/06/29(土) 19:57:17.20ID:7DGs1zSK0NIKU
アマチュア時代から支えてくれた妻 そして息子を裏切って、、、、
ダブル不倫のヨーコへ 大胆不敵 罰あたりな曲! 報いは 11年後の12月に! 

【数字上の愛の呪いが見える!】 享年41歳

 

311ホワイトアルバムさん (ニククエ Sred-SK65)2019/06/29(土) 20:04:40.19ID:O8Iz+0zdrNIKU
これは聴くサウナだな 不快な
曲だが聴いた後にデトックス感がある

312ホワイトアルバムさん (ニククエ 159e-VrEl)2019/06/29(土) 20:14:50.08ID:IslaKrlR0NIKU
絶対に要る

313ホワイトアルバムさん (ニククエ 1509-3EWo)2019/06/29(土) 20:30:11.55ID:lmZwIzyh0NIKU
このアルバムだけはレコードよりCDで聞いたほうがええわ
この曲の強烈なのが終わったとたんに綺麗なメロディが流れてきたら、繋ぎとして最高

ピンク・フロイドのおせっかいとかもそうだったな
A面がけだるい感じの馬鹿っぽい感じで終わったら、
B面丸々一曲のエコーズが始まって、ピイーン!って音が流れて目が覚める

314ホワイトアルバムさん (ニククエ 8571-5hf/)2019/06/29(土) 20:54:36.34ID:Y9LzcKMJ0NIKU
途中で寝るなw

315ホワイトアルバムさん (ニククエ 1a1e-a57L)2019/06/29(土) 21:38:20.47ID:YyC0w72w0NIKU
リボルバーでいうイエサブ→シーセッドの流れ同様に
蛸庭蹴散らし効果で気分爽快

316ホワイトアルバムさん (ニククエ c1b7-UFhq)2019/06/29(土) 21:42:46.11ID:GQSFuk/s0NIKU

317ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca47-yrD9)2019/06/30(日) 00:23:22.94ID:83NAV4OT0
駄作ではないが、同じフレーズの繰り返し。重い、暗い、長い。Here comesが
始まった時、爽快感のための曲か?

318ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/06/30(日) 00:33:41.84ID:cN8yd+Tw0
I Want You (She's So Heavy)の後半は、
後に流行るミニマルミュージックの先駆けなんだよ。
ジョンは常に先鋭的だった。

319ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/06/30(日) 00:38:40.46ID:tqe/YLi90
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

●B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

320ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa72-SyA3)2019/06/30(日) 00:42:06.31ID:2ezBZZY0a
一番好きなビートルズの曲は、自分の場合、時期によって変わるけど、
その座を占めた期間が一番長いのがこの曲。

321ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 2567-z0FN)2019/06/30(日) 00:44:51.02ID:uDk7W48v0
アコギ持ったら絶対弾いてしまうイントロ

322ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/06/30(日) 01:38:32.25ID:cN8yd+Tw0
厨房の頃はサムシングより良い曲だと思ったが、
今はサムシングの方が深みがあって断然良い曲だと思う。

323ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6d67-VrEl)2019/06/30(日) 06:08:53.29ID:pofUhsws0
ビートルズ最後の手拍子曲
I Saw Her Standing Thereの単純な手拍子から僅か6年でここまで複雑な手拍子が叩けるようになりました(パチパチパチ
因みに発売順での最後のパチパチはGet Backの後のモーリンの拍手w

324ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-hAvo)2019/06/30(日) 07:56:53.38ID:uOMpm0XH0
ギター系のイントロでは最高級! ジョージ君のフルスコア書き下ろしなのかな 

325ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 4a0c-SZVI)2019/06/30(日) 07:59:57.83ID:FPYHUUx40
ハンドクラップが電子音のように聞こえるくらい完璧

326ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/06/30(日) 08:19:55.69ID:S9p6dcIl0
バングラデシュ難民救済コンサートのとき、ジョージとピート・ハム(バッドフィンガー)によるアコースティックギターの二重奏してた。
ピート・ハムは、ミスピッキングしまいと真剣な表情で弾いていて、こんな明るい曲調なのに全然楽しそうに演奏してなかった。
ジョージはコードストロークだけで淡々と歌ってた。
この曲俺でも全編ギターで弾けるのに、ジョージは一人で弾き語りできないのかと疑問に思った。

327ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/06/30(日) 08:28:16.27ID:S9p6dcIl0
Sun, sun, sun, here it comes
のリフレイン部分で、ギターとムーグシンセサイザーの演奏と絡み合うリンゴのドラムが秀逸。

328ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 86c3-+UKl)2019/06/30(日) 09:49:44.00ID:iFbCelVy0
このイントロ美しすぎ
リンゴのドラムも最高、アビーロードはジョージとリンゴがめちゃくちゃ素晴らしい

329ホワイトアルバムさん (スップ Sdca-aZ+b)2019/06/30(日) 09:54:13.99ID:bfuUF4VCd
(・ω・)sun燦々ピカ〜ン♪

330ホワイトアルバムさん (ラクペッ MM15-ATwR)2019/06/30(日) 10:10:29.22ID:SL0X1b3xM
この頃のジョージは手を付けられないほど神がかってるよ
俺の人生最大の美しい曲

331ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 6d67-Qqhc)2019/06/30(日) 11:07:56.92ID:A6hmjv4G0
ポールサイモンとのやつもいいよなー

332ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 6d67-Qqhc)2019/06/30(日) 11:15:30.35ID:A6hmjv4G0
いま自分で久しぶりに見て(T_T)w

333ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1a1e-a57L)2019/06/30(日) 11:44:25.14ID:xmvXr4Bm0
>>291
CDだと間髪入れず、いきなり軽っ!拍子抜け。くすぐったい
唐突に終わるからからこそ延々と続くかのようでも陶酔感があり
クールダウンタイムが要る
たまにB→A面の順で聴いても平気w

334ホワイトアルバムさん (ワッチョイ d6ac-a57L)2019/06/30(日) 11:53:29.76ID:awhiSmWF0
意外にも、ポールはベース・コーラス・ハンドクラップ程度しか関与していない。重層
間のある構成は、オーケストラを除いてジョージが一人で頑張っている。
Sun…Sun…Sunのところで、本来はディストーションの掛かったギターが追加されて
いたのが(しつこすぎるためか)消されていたらしいけど、あれも聴いてみたらカッコい
いし、「ジョージ、どうしちゃったの」ってくらいにプロデュース力が上がってるのが
凄いな。

335ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/06/30(日) 12:48:55.35ID:tqe/YLi90
シンセの使い方も絶妙だよね

336ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe1d-5hf/)2019/06/30(日) 13:35:02.56ID:JVE+R9Q20
レコーディングにジョンは参加していないんだってな

337ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c17a-fjwL)2019/06/30(日) 15:45:03.03ID:T9mSbN4v0
楽器演奏が下手でもジョンにもなんかやらせればいいのに
なんかあるだろうに

338ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c17a-fjwL)2019/06/30(日) 15:57:23.04ID:T9mSbN4v0
アイ・ミー・マインでジョンを参加させていない
ジョージはゲット・バック・セッションで
ビートルズを脱退するとまで言ってしまうほどジョンと大喧嘩したことが影響してるのかも知れない
フォー・ユー・ブルーでもジョンのスライドギターの時にあえてジョンへの皮肉なしゃべり声を入れてる

339ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c17a-fjwL)2019/06/30(日) 16:01:14.50ID:T9mSbN4v0
ジョージがジョンにバングラデシュ・コンサートに出演して欲しいと頼んでも
ジョンは無視した

340ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/06/30(日) 16:04:57.49ID:cN8yd+Tw0
>フォー・ユー・ブルーでもジョンのスライドギターの時にあえてジョンへの皮肉なしゃべり声を入れてる

ジョンのスライドで持っている曲なのにジョージは馬鹿だね。

341ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c17a-fjwL)2019/06/30(日) 16:05:58.86ID:T9mSbN4v0
サムシングのレコーディグにもジョンを参加させていない

342ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c17a-fjwL)2019/06/30(日) 16:09:42.79ID:T9mSbN4v0
ジョンのソロアルバムの曲オー・マイ・ラブのレコーディングに参加してるジョージの不機嫌そうな顔と態度

343ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe1d-5hf/)2019/06/30(日) 16:15:58.37ID:JVE+R9Q20
いやいや、ジョンは単に自動車事故で入院していたので参加できなかったと聞いているけど

344ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe1d-5hf/)2019/06/30(日) 16:19:11.20ID:JVE+R9Q20
>>340
バングラではヨーコと一緒ではタ゜メだと言われてジョンはヘソ曲げたという説もあるね
そりゃあのスーパーライブでヨーコにオオオオアアアワワワとかさせるわけにゃいかんでしょ

345ホワイトアルバムさん (ササクッテロレ Sped-SgbD)2019/06/30(日) 16:22:22.73ID:vubDVhJ3p
>>336-337
ジョン一家が自動車事故でレコーディング前日迄入院していたのは知ってるか?
>>338
デンマークで休暇中なのを態々レコーディングを理由に呼び寄せるのか?
>>339
無視じゃない
ジョンは洋子と一緒なら出ると答えたのでジョージが断った

346ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c17a-fjwL)2019/06/30(日) 16:23:24.33ID:T9mSbN4v0
ゲット・バック・セッションでのでレコーディングに来なくなったジョージを説得に
他のメンバーがジョージの家を訪れた
ポールとリンゴは一生懸命レコーディングには君が必要だと説得したが
ジョンはほとんど何も話さなかったそうだ
さらに悪いことにジョンについて行ったヨーコが
「あなたはレコーディングに戻るべきよ」と言ってことがジョージを怒らせた

347ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 3593-jGoA)2019/06/30(日) 16:41:39.89ID:yg09Q/Re0
リンゴのノリの良いドラムが好きだしムーグの音色もいい。
晴れた日曜日の朝に聴くことが多いかな。

348ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM65-SiGC)2019/06/30(日) 17:59:16.38ID:kJqCj8srM
リンゴは奇跡的なドラマーだよ

349ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/06/30(日) 18:28:28.32ID:tqe/YLi90
ビートルズを初期から聴くとリンゴのドラムの適応力というか進化がすごい
凄い勢いで進化するビートルズの曲に適切なドラムが叩けるのはすごい

350ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-hAvo)2019/06/30(日) 19:45:04.16ID:uOMpm0XH0
↑ 録音スタジオには 各担当のADさんが そばにいるんだよ! 

半分は ADさんの功績だと思うよ! 助言やアドバイスはしますよ!



 

351ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c1b7-UFhq)2019/06/30(日) 20:10:32.80ID:bWupuyMV0
Tommy Emmanuel - Here Comes The Sun
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


352ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1a58-nt6/)2019/06/30(日) 21:46:09.11ID:2NMA4Otb0
>>350
日本のスタジオは知らんが、アビーロードというかEMIスタジオにはそんなADはいなかったようだな。

353ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/07/01(月) 02:12:01.78ID:5s8XF22Z0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
●B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

354ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 2567-z0FN)2019/07/01(月) 06:37:11.28ID:JtUeha7U0
綺麗な曲とは思うけどなんか嫌いなんだよねー
評価はたかいのかな?

355ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1a71-5hf/)2019/07/01(月) 06:41:21.29ID:VyIV5guJ0
いや、これぞビートルズでしょ。
しかも解散間際にここまでのハーモニーを作ってくれるのは感激。
月光を逆回転させて作って、ここまでのまとまりが出来るのも驚き。

356ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-hAvo)2019/07/01(月) 07:51:57.18ID:miCMkJtQ0
哀愁もある 寂しさも感じます。ロック色がもう少しあればよかった。

357ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/07/01(月) 08:06:08.16ID:5s8XF22Z0
最近映画の主題歌の曲に使われたよね

358ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/07/01(月) 08:09:58.82ID:o2qAS3gg0
ポールがアビーロードの中で一番好きな曲と言っていた。

359ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/07/01(月) 08:13:05.45ID:x6pZs6uF0
ジョージがEMIスタジオに運び込んだムーグシンセサイザーを使って、ビートルズが初めてムーグオーバーダブを録音した曲。
ムーグシンセサイザーはジョージがプレイしたそうです。

ヨーコがピアノで弾いていたベートーヴェンのピアノソナタ第14番嬰ハ短調作品27の2月光をジョンが聞いてて、ヨーコにコード進行を逆に弾かせそれに刺激を受けて書いた曲だそうです。

360ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/07/01(月) 08:16:54.28ID:o2qAS3gg0
クラシックレベルの
ビートルズ最高峰の美メロ曲。

361ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 4a0c-SZVI)2019/07/01(月) 08:29:23.12ID:RQ0FQX9c0
ジョンはたまにこう言ったメロウな曲を作れちゃうのが凄い

362ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca67-5hf/)2019/07/01(月) 09:51:44.28ID:2nd4mSBa0
すまんが
いつもポリシーン・パンまで飛ばしてしまう

363ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1a71-5hf/)2019/07/01(月) 10:16:38.11ID:VyIV5guJ0
Sun Kingも聴けよ。
というか、このあたりの独特の雰囲気がアビーロードの真骨頂の一つなのに。

364ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/07/01(月) 11:52:14.64ID:x6pZs6uF0
サムメンデス監督の傑作アメリカンビューティのエンドロールで流れるエリオットスミスのカバー曲は泣けます。

世界がかくもいたるところ美しい。

ロリコンオヤジが娘の同級生の美人チアリーダーとやってしまった悲劇。アメリカ人はチアリーダーをセックスシンボルにしてることがわかった。

365ホワイトアルバムさん (ササクッテロル Sped-SgbD)2019/07/01(月) 12:07:51.36ID:D26lJ1dKp
ビーートルズ ザ ワールド イズ ラウンド〜

366ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa11-NpH0)2019/07/01(月) 12:34:30.17ID:BgjUN7k0a
ポリシーンパンのギターは確かにカッコいいが曲としてはジヨンはビコーズ、サンキング、ポールはユーネバー、バスルームの二曲ずつが良い
そのあとはビートルズの終焉と三人のリンゴの唯一のドラムソロ、三人のギターソロでいよいよビートルズの終焉というプラスアルファが聴くときに働いてしまう
ホワイトアルバムのD面に入ってたらこんなに評価されていないと思う

367ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa11-NpH0)2019/07/01(月) 12:35:01.19ID:BgjUN7k0a
そうは言っても大好きなんだけどね

368ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 6d67-rrpR)2019/07/01(月) 14:04:00.21ID:op+0VxIs0

369ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa72-SyA3)2019/07/01(月) 15:31:22.72ID:UFCxcHsya
と〜っても美しい名曲。

370ホワイトアルバムさん (オッペケ Sred-SK65)2019/07/01(月) 19:31:59.03ID:FDUaoiF7r
コーリングユーって曲がなんとなく似てる

371ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1509-ZZ/Z)2019/07/01(月) 20:17:40.84ID:Vyc+D2800
この曲からB面が始まってるような変な感じ
メドレーがこっから始まるからなー
Here Come The SunはLet It Beに入れればよかったのでは?

372ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c161-DshG)2019/07/01(月) 20:20:56.69ID:1uRCptWD0
あんまりムーグっ言ってると
どっかのキチガイが来ちゃうよ

373ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0aac-Z1yM)2019/07/01(月) 21:46:29.25ID:V9AQekUJ0
気を付けよう、暗い夜道と人擬き下朝鮮ミジンコポール憎悪厨w

https://japan.norton.com/youtube-virus-6605

374ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 2d3a-JxGX)2019/07/01(月) 21:51:08.30ID:uDvWJyBG0
アカペラでカバーしてる動画を何回も観てる。
どれも美しくて、聴き惚れる。
知る人ぞ知る、知られざる名曲。

375ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/07/01(月) 22:43:22.57ID:o2qAS3gg0
>>373


【残念】 ビートルズの汚点 【痛いポール】


リボルバーはジョン作のトモロウネバーノウズで格上げ。

しかし、ポール作の潜水艦で沈没。



アビーロードはジョン作のビコーズで格上げ。

しかし、ポール作の銀金槌で破壊。

376ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0aac-Z1yM)2019/07/01(月) 22:56:04.31ID:V9AQekUJ0
下朝鮮のミジンコ、阿呆で日本語も不自由w
おまけに平気で嘘をつき、犯罪も平気でおかす

ミジンコ誕生を振り返ろう
ミジンコは、アンチポールのポール憎悪厨だよ

>>687
論理破綻してるよ 笑
689: 2018/12/10(月)22:14 ID:???0 AAS
>>687
あれ、ジョンがリーダーじゃなかったの?
何でポールが出てくるんだよ
馬鹿だな、お前w
690: 2018/12/10(月)22:14 ID:???0 AAS
こうして、今日も自爆するポール憎悪厨 笑
691: 2018/12/10(月)22:15 ID:???0 AAS
>>688
あの人は思いついた事をそのまま書いちゃうんだね
692: 2018/12/10(月)22:23 ID:???0 AAS
憎悪厨の辞書に理屈という言葉はない
本能にまかせて、妄想を垂れ流しているだけ
爺さんだもんなw
693: 2018/12/10(月)22:31 ID:???0 AAS
人間と言うよりもミジンコやバクテリアに近いんじゃないの?
694: 2018/12/10(月)22:31 ID:???0 AAS
奴は頭の中がポールに対する憎悪で一杯だから整合性や合理性なんて気にする暇がないんだろうな 笑
695: 2018/12/10(月)22:47 ID:???0 AAS
憎悪厨、逃げ足だけは早いw
696: 2018/12/10(月)22:51 ID:???0 AAS
まさにミジンコまたはバクテリア

377ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c161-DshG)2019/07/02(火) 00:19:46.81ID:HVjKlNv+0
>>375
YouTubeでしかビートルズを聞かないお前に何がわかる?
ミジンコこっち来るなよ

378ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/07/02(火) 01:03:22.76ID:XAwGAM9A0
>>377
低能ポールヲタらしい
頭の悪い決め付けだなw

379ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca47-yrD9)2019/07/02(火) 01:05:04.63ID:0GQoUrAc0
ジョンの最高傑作の一つ。

380ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/07/02(火) 01:52:11.05ID:SITOxJES0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
●B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

381ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca47-yrD9)2019/07/02(火) 02:15:29.18ID:0GQoUrAc0
歌詞は辛らつな批判だけど、曲自体はいい。個人的にはアルバムの中でもっと好き。

382ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca47-yrD9)2019/07/02(火) 02:22:51.36ID:0GQoUrAc0
>>381
間違えた。最も好き。

383ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/07/02(火) 06:06:07.96ID:yDb2Va8Q0
アビーロードB面メドレーの1曲目で、この曲自体も三分構成になってる。

歌詞の内容もお構いなしに日産サニーのCMソングになったのはご愛嬌

この曲の歌詞とタイトルはアップルの経営上の問題が急速に表面化したことにヒントを得たものだそうです。

384ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-fWIq)2019/07/02(火) 10:05:07.61ID:jm9bcxE/0
当時 巨万の億マネーを稼ぎ過ぎて ムダ使いをしている ビートルズ
周囲から たかられて困るよな でも 世界中レコード盤の爆売れ!
 
着眼点がおもしろい 曲もいいわけで ポール君の絶好調は続くのです。大好きな歌

385ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-7P8W)2019/07/02(火) 11:22:54.14ID:RCTQ6C2Y0
この最初のフレーズは後のRRSのDragonflyにも出て来るね La la la のところ
その後はFoolOnTheHillなんだけどw

386ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa11-NpH0)2019/07/02(火) 13:24:31.84ID:ALEVrcBGa
冒頭のメロディーは美しい
ポールの面目躍如
組曲形式はウォームガンへの対抗か敬愛か
こういうのが作れてしまうのはポールはやはり秀才でなく天才なんだろうなと思わせる

387ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 89de-SgbD)2019/07/02(火) 14:49:55.89ID:dHI/yTvH0
知らない人も結構多いだろうけど、最初の''you never give me your money〜♫''のメロディと、マッカートニー収録の''エブリナイト''のサビのハミングの部分はそっくりなんだよな
ほぼ同時期に作ってるし、無意識のうちに似ちゃったんだろうね

388ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 86b0-nt6/)2019/07/02(火) 16:42:10.28ID:x9SXy8i70
>>387
メジャーとマイナーという違いはあるけどね。メロディーって言っても、ほぼ単音だなw

389ホワイトアルバムさん (オッペケ Sred-SK65)2019/07/02(火) 20:50:56.35ID:EvFMc75Zr
カンサスシティヘイヘイヘイ 

390ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/07/02(火) 20:57:17.81ID:XAwGAM9A0
ランキングにも登場したことがない
印象の薄い中途半端な未完成曲。

391ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe1d-5hf/)2019/07/02(火) 20:59:58.77ID:xXOCHDic0
>>390
おまえはランキングが大好きだもんな

392ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe1d-5hf/)2019/07/02(火) 22:04:47.94ID:xXOCHDic0
虫の声 日本人 とか 虫の声 西洋人 とかで検索するといろいろ出てくるが
どうも西洋人には虫の声を愛でるという感覚はないらしい
虫の声は単なるノイズに聞こえるとか何とか
この議論を目にするたびに私はユーネバーギブミーユアマネーと
サンキングの間のSEを思い出すのだ
あれを我々は西洋人と違う感覚で聴いているのだろうか?

あのSEはてっきりヨーコ経由のジョンによるものかと思っていたが
ポールのアイデアなんだってね
やはり常人離れした感覚の持ち主だ

393ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4d15-5hf/)2019/07/02(火) 23:34:07.13ID:veL7Dybd0
ノイズにも不快なものとただ無意味なものがあるから、虫の音は多分後者では?

394ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW c6fe-V6lM)2019/07/03(水) 00:47:38.99ID:rohDdyQl0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
●B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

395ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca47-yrD9)2019/07/03(水) 01:33:48.04ID:c+TRWeBV0
ジョージが「フリートウッドマックのAlbatrossをやろうぜ。」と言って始めた。という
具合だから、パクリだね。I want youはBlack magic womanにインスパイヤーされた
曲。ジョンはマックが好きなんだ。

396ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0aac-9NVx)2019/07/03(水) 01:33:58.22ID:Zd1Bk23j0
ジョン得意の3フインガー奏法が冴えている
メドレーの中で最高の曲。

397ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/07/03(水) 03:48:55.29ID:EflcFGo20
Your Never Give Your MoneyとSun Kingのクロスフェイド部分には、
ポールがセントジョンズウッドの自宅のサウンドイクイップメントルームで作ったサウンドループから、
EMIスタジオの4トラックテープにコピーされた
鐘の音、鳥のさえずり、あぶくの音、コオロギの鳴き声のエフェクトが入れられた。

Sun KingとMean Mr.Mustardは1曲として録音された。

398ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/07/03(水) 03:54:31.78ID:EflcFGo20
トッドラングレンがプロデュースした、XTCのSkylarkingの冒頭の2曲Summer’s CauldronとGrassはシームレスに続くメドレーは、Sun Kingへのオマージュ。虫の鳴き声、鳥のさえずりのエフェクトまで入れている。

399ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/07/03(水) 03:58:13.88ID:EflcFGo20
訂正します。

トッドラングレンがプロデュースした、XTCのSkylarkingの冒頭の2曲Summer’s CauldronとGrassのシームレスに続くメドレーはSun Kingへのオマージュ。虫の鳴き声、鳥のさえずりのエフェクトまでパックてる。

400ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca47-yrD9)2019/07/03(水) 04:10:50.31ID:c+TRWeBV0
Sun kingも後のジョンの2曲はサビを書けなかった。マーチンとポールがダビィング
なんかしてくっ付けたんじゃなかったかな?はっきりと覚えてないから、間違っていたら、
すまん。ジョンが新曲を2曲しか用意してなかったから、未完成のものを使った。
一番完成した曲を持っていたのがジョージ。ジョージ かわいそうに。

401ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 4a0c-SZVI)2019/07/03(水) 05:25:00.58ID:sL9uTbpd0
Here comes the Sun King♪
きっちりパロディになっている

402ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 3ea5-SgbD)2019/07/03(水) 05:35:52.20ID:EflcFGo20
「ビートルズ/レコーディング・セッション」には、
「ジョンはアビーロードのメドレーにはかなり貢献している。
Sun KingとMean Mr.Mustardは2曲としてでなく1曲として録音されている。
当初はHere Comes The Sun Kingという紛らわしいタイトルがついていた。
2曲分のレコーディングのベーシックトラックは1969年7月24日に録音された。
オリジナルテープを聴くとビートルズが一つの音楽ユニットとしてまとまり、4人が充分理解しあっていることがわかる」と書いてあります。

403ホワイトアルバムさん (スップ Sdca-aZ+b)2019/07/03(水) 08:14:45.14ID:dK2ToCIGd
サン・キングがやってくるヤーヤーヤーって曲にすりゃよかったのに
(*・ω・)/

404ホワイトアルバムさん (ワッチョイ e571-5hf/)2019/07/03(水) 09:08:04.31ID:TzfmPwFZ0
Fleetwood MacのAlbatrossもBlack magic womanもたいしたことないんだよな。
これらにインスパイアされて作ったジョンの曲のほうが上だろ。

405ホワイトアルバムさん (スップ Sdca-aZ+b)2019/07/03(水) 09:19:24.83ID:dK2ToCIGd
ブラック・マジック、サンタナ思っとった。それより前に原曲のブルースあったらしいけど。
(・ω・)ムード歌謡っぽくなるとこはユー・ノウ・マイ・ネームでもあるわの。

406ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-Ie7+)2019/07/03(水) 10:08:46.93ID:m7jsQZ5k0
パラムーチョ パパラーチ ミアモーレ とかフェイクスパニッシュなんだろw

407ホワイトアルバムさん (スップ Sdea-+UKl)2019/07/03(水) 11:00:51.08ID:AeF2jgb5d
ビートルズ、ジョンの方が上 っていうのダサいなと思う 良さが違うだろ

408ホワイトアルバムさん (ワッチョイ d615-5hf/)2019/07/03(水) 11:07:11.29ID:ppwpUfsu0
>>407
で、どんな良さがあるの?
詳しく頼む。

409ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa05-FoiM)2019/07/03(水) 11:17:08.84ID:JqjgOdC4a
言わばタモリの4か国マージャンみたいなインチキ外国語芸的なモノか
最初聴いた時はフランス語を歌詞に混ぜた「ミッシェル」パターンかとマジメに考えてたけど、言われてみたらスペイン語とイタリア語のチャンポンになってるのも変な話やわな

410ホワイトアルバムさん (スップ Sdca-aZ+b)2019/07/03(水) 11:57:56.43ID:dK2ToCIGd
(・ω・)ジョンはタモリや赤塚不二夫より数年前にハナモゲラ語を先取りしていた、むしろタモリや赤塚がジョンから意味不明でなんとなくオモロいインスピレーションを得たのかも?

411ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1528-BsS7)2019/07/03(水) 12:05:52.96ID:hVFmSxvZ0
>>410
その前にチャップリン(独裁者におけるドイツ語もどき)がいる

412ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa72-SyA3)2019/07/03(水) 16:40:57.86ID:/NTOIWzMa
徐々にベールが剥がれていくような名曲。

Here Comes The Sun Kingという歌詞は、やっぱりヒアカムズザサンのパロディなの?

413ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-BsS7)2019/07/03(水) 16:41:02.04ID:aFi3wP630
↑その通り。チャップリンのヒトラーの口真似は抜群。
ちなみにタモリ以前では藤村有弘がやってた。

414ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 86b0-nt6/)2019/07/03(水) 17:59:45.04ID:ufc/SFOW0
ジョンレノンも64、5年のステージでハナモゲラ語MCやってたな。

415ホワイトアルバムさん (オッペケ Sred-XNF3)2019/07/03(水) 18:13:31.45ID:fpdtPvnur
ムーチョムンゴ

416ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sped-z0FN)2019/07/03(水) 19:51:35.88ID:jeT2XfrLp
>>412
たまたまらしい
曲自体はゲッドバックセッションでやってた

417ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2567-hAvo)2019/07/03(水) 20:17:27.33ID:zAXNFdK10
国旗を想うと 日の丸はサンキング 当時 日本の36歳のサル女へ 

                   絶倫を誓う歌  

418ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa72-SyA3)2019/07/03(水) 20:24:15.94ID:+WlWmkPea
>>416
そうなのか、ありがとう。

419ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c1b7-UFhq)2019/07/03(水) 20:57:09.16ID:8g4XrpcV0

420ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c1b7-UFhq)2019/07/03(水) 21:03:03.53ID:8g4XrpcV0
Harry Nilsson - Mucho Mungo/Mt. Elga
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


421ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW cffe-4hHn)2019/07/04(木) 03:06:32.28ID:wJctYD7P0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
●B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

422ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/04(木) 07:15:37.36ID:C5kqH9N+0
新聞記事に書かれていた、現金をさまざまな場所に隠し直腸にまで隠していたという男の話を歌にしたそうです。

to buy some clothes
Keeps a ten-bob note
up his nose
Such a mean old man
Such a mean old man

423ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-6fHr)2019/07/04(木) 08:16:31.79ID:sXJZpnrA0
>>392
>虫の声 日本人 とか 虫の声 西洋人 とかで検索するといろいろ出てくるが
>どうも西洋人には虫の声を愛でるという感覚はないらしい
>虫の声は単なるノイズに聞こえるとか何とか
>この議論を目にするたびに私はユーネバーギブミーユアマネーと
>サンキングの間のSEを思い出すのだ
>あれを我々は西洋人と違う感覚で聴いているのだろうか?

>あのSEはてっきりヨーコ経由のジョンによるものかと思っていたが
>ポールのアイデアなんだってね
>やはり常人離れした感覚の持ち主だ

ポールはSEのアイデアを出しただけで、
虫の声などはエンジニアやスタッフが集めた。
最終的な仕上がりのコンセンサスは作曲者のジョンとヨーコ。

424ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0328-ebHh)2019/07/04(木) 08:35:03.74ID:b1y38D3i0
>>423
そんな話は初耳だ

http://beatlesdata.info/13/09_younevergivemeyourmoney.html
>1969年8月5日。アビイ・ロード第3スタジオ。
>ポールは自宅で作ったサウンド・エフェクトのテープをビニール袋に入れて持ってきた。
>「サン・キング」とのつなぎに聞こえるコオロギの声などのSEである。
>結局、これが採用されて「オルガンの音」は却下される事になった。

425ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/04(木) 08:37:59.41ID:C5kqH9N+0
>>423
ソースが何か知らないが、
「ビートルズ/レコーディング・セッション」には、「Your Never Give Your MoneyとSun Kingのクロスフェイド部分には、
ポールがセントジョンズウッドの自宅にのサウンドイクイップメントルームで作ったサウンドループから、
EMIスタジオの4トラックテープにコピーされた
鐘の音、鳥のさえずり、あぶくの音、コオロギの鳴き声のエフェクトが入れられた」(要約)とある。

その本には、ポールがスタジオに持ち込んだサウンドループから使えそうなのを選びプロ用4トラックテープにコピーするのを、スタッフも手伝ったとは書いてある。

426ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-EXu4)2019/07/04(木) 19:39:57.35ID:dsXmfa8R0
中途半端な歌 「「「「「「「「「 現場では 

1969年 後期 リーダーのポール君 マーチン指揮官が 制作してるので (^^♪

このアルバムの主導権は 不倫中 ジョン君にはない ! だけのこと (^◇^) 

427ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1325-isUV)2019/07/04(木) 20:00:16.73ID:CxofiH9f0
SSSS
MMM
LLL

3つ以上の単語のビートルズの曲で略すと同じアルファベットになるもの
洋服のサイズみたいやなw

428ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sadf-gOaD)2019/07/04(木) 20:56:41.44ID:qaFJ98Baa
>>427
シー・セッド・シー・セッド、ミーン・ミスター・マスタードとロング・ロング・ロングか。
ちょっと考えないと分からなかったよw。

429ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c371-rgZK)2019/07/04(木) 21:08:14.42ID:8Ig/K1sK0
ロング・ロング・ロングはわからなかったわ。
今度ビートルズ通を自任している友人にクイズで出してみよ。

430ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0309-r2oz)2019/07/04(木) 21:13:59.28ID:w7Fzg2IA0
曲は関係ないけどこの前、AmazonでQUEENのアルバムを
ビートルズを絡めてレビューした人にたくさんの参考になったがついてたが、
それにビートルズ信者がたてついてて、長文の言い合いになってて、
すごくビートルズ信者が傲慢でみっともなかったです。いくつなんだろうあの人

431ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c371-rgZK)2019/07/04(木) 21:25:27.29ID:8Ig/K1sK0
ミジンコ先輩でしょ

432ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ff47-uwSo)2019/07/04(木) 23:16:36.98ID:R+U2wrpf0
単なる穴埋め曲。

433ホワイトアルバムさん (スッップ Sd1f-Mk3h)2019/07/04(木) 23:20:36.68ID:Kbeu4VDzd
ジョン曲3連打はハードデイズ以来?
ハードデイズには3連打あったっけ?

434ホワイトアルバムさん (スッップ Sd1f-Mk3h)2019/07/04(木) 23:21:24.82ID:Kbeu4VDzd
冒頭3曲がそうかな

435ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 2367-VKdC)2019/07/05(金) 01:30:23.62ID:gOOV0uuY0

436ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW cffe-4hHn)2019/07/05(金) 01:37:24.16ID:Yz7Oshuh0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
●B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

437ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/05(金) 01:52:28.15ID:4RHojcMG0
Polytheneとはポリエチレンのこと
ジョンがツアー中に再会した友人の家でポリエチレンの包装紙をまとった女の子に出会った話を元に作られた曲だそうだ

438ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/05(金) 01:56:29.54ID:4RHojcMG0
ジョンの12弦アコギの鋭いジャブで始まる
Polythene PamとShe Came In Through The Bathroom Window も一続きの曲として録音された。

A Day In The Lifeを除けば、ジョンの曲(前者)とポールの曲(後者)が一つに合体して録音されたのは初めてとのこと

439ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ff47-uwSo)2019/07/05(金) 02:27:58.37ID:PLDh24aQ0
この曲もホワイトアルバムの時にすでにあった曲。サビがない未完成な曲。
後半のジョージのギターはいい。She came のつなぎの曲。ジョンがリバプールなまり
で歌っているらしい。それだけ。

440ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-6fHr)2019/07/05(金) 07:53:43.93ID:8n6EUOTb0
ギターソロはジョンだと記憶しているが?

441ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ffb0-aDMn)2019/07/05(金) 08:22:42.10ID:EjCYb/y+0
資料的には、リードギターはジョージで統一されてるよ。

442ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ff67-rgZK)2019/07/05(金) 08:51:08.57ID:dEJ1r8fV0
この曲の後半と次の曲につながるギターリフ
好き

443ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW ff0c-OlzU)2019/07/05(金) 08:57:19.69ID:HibsTKAF0
ギンギンに鳴ってるギブソン12弦の音がかっこよすぎる

444ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-JiLg)2019/07/05(金) 10:56:27.92ID:usZo9/f90
このアルバムでは印象ないけど 数になるのでこんな曲も必要だね

445ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-LZVA)2019/07/05(金) 11:50:36.86ID:A+rk4lVq0
ジョンのメドレー曲は珍しい

446ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa67-Gd0w)2019/07/05(金) 12:39:34.10ID:Srn00HYJa
未完成ではあるけど魅力あふれる曲
デモバージョンと比べると曲自体もアレンジも著変ないのにジョンのボーカルとギターの迫力が凄いことになってる
本番レコーディングとして気合いが入るとこんなに替わるんだな

447ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr87-Cumc)2019/07/05(金) 12:42:16.14ID:mbF1cxNUr
MMMからのPPて明らかにポールを揶揄してるな

448ホワイトアルバムさん (スップ Sd1f-yCcC)2019/07/05(金) 14:36:26.61ID:zzBiBo6jd
ジョンのメドレー三曲、テンポが早くなってポールのに繋がってくのが心地いい

449ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-o7hf)2019/07/05(金) 17:40:45.37ID:A+rk4lVq0
>>448
ポール「よし、おれが締めてやんよ、エッヘン」

450ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ffb0-aDMn)2019/07/05(金) 17:46:05.54ID:EjCYb/y+0
メドレー的展開はウォームガンでジョンが口火を切ってるし、遡れば映画ハードデイズナイト
で、ステージ上で既存曲を数曲メドレー形式で繋げてる。

451ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr87-xia2)2019/07/05(金) 17:54:54.02ID:EpODee23r
環境問題を歌った曲

452ホワイトアルバムさん (ワッチョイW ff15-sUYS)2019/07/05(金) 23:30:40.14ID:zhMtDTmX0
当初MMMとPPの間にHMが入ってたけど
カットして隠しトラックにしたのは正解だったね

453ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f15-rgZK)2019/07/05(金) 23:46:49.55ID:N8cAJ+Sa0
そうやって略すの流行ってるの?
HMと略せるのは普通HeavyMetal

454ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-LZVA)2019/07/06(土) 08:41:12.17ID:Yz1BybOY0
Polythene PamからShe Came In…へと頭のオカシイ女の歌詞が続くw  

455ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0339-T0Pq)2019/07/06(土) 09:31:31.03ID:/+bWsMaE0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
●B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

456ホワイトアルバムさん (ササクッテロル Sp87-FfqC)2019/07/06(土) 09:41:34.22ID:SJPHLF4mp
>>433-434
ジョン作ならハードデイズで4連発があるね
ジョン3連打はYATが最後かなw

この曲からラスト迄前人未到のポール5連打

457ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/06(土) 09:42:12.76ID:CoBn4T+00
この曲のモチーフについてポールが留守中に浴室から誰が侵入したのか話題になったそうだ
ファンの女か?

458ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/06(土) 09:46:38.99ID:CoBn4T+00
1969年8月14日、録音されたメドレー曲のリミックス/クロスフェイド/編集が行われ、Sun King/Mean Mr. MustardとPolythene Pam/She Came In Through The Bathroom Windowが全く間が空かないようにぴったりくっついて編集された。

459ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6f1d-rgZK)2019/07/06(土) 09:54:30.01ID:rov3ItOt0
何回かあらわれるハンドクラッピングがかっこよくてのけぞる

460ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW ff0c-OlzU)2019/07/06(土) 10:08:46.91ID:v2v8ZQst0
ゲットバックセッションの気だるい感じから大変身

461ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-JiLg)2019/07/06(土) 11:07:06.88ID:0xJuqbcI0
そうだね ラスト ポール5連打 有終の美をどうしても飾るべき 
後期ビートルズの真のリーダー ポール君 曲もはつらつとしてカッコいい 

462ホワイトアルバムさん (ワッチョイ bf1e-T0Pq)2019/07/06(土) 12:58:04.66ID:BFfR2I4l0
アビィで最も心地よいひと時

463ホワイトアルバムさん (ワッチョイ bf71-rgZK)2019/07/06(土) 13:29:14.20ID:sytBkqyb0
作りかけの雑多なものを全部まとめて美味しく料理してしまえる天才

464ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sadf-gOaD)2019/07/06(土) 15:42:56.68ID:4SoBN+Ica
>>456
YATって何?

465ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sadf-gOaD)2019/07/06(土) 15:45:08.88ID:4SoBN+Ica
メドレーの中で一番好きな曲。

とてもキャッチー。

466ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa67-gOaD)2019/07/06(土) 15:48:31.13ID:wbSuwoMYa
きらびやかでとても印象的。

467ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 039e-isUV)2019/07/06(土) 16:58:13.98ID:g1YfFbX90
>>438
baby,your richman は?

468ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-6fHr)2019/07/06(土) 17:51:00.26ID:C+nJOCNB0
>>461
>後期ビートルズの真のリーダー ポール君 曲もはつらつとしてカッコいい 

ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!

469ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6f1d-rgZK)2019/07/06(土) 17:53:15.56ID:rov3ItOt0
ミジンコの幼稚な挑発は無視無視

470ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6f1d-rgZK)2019/07/06(土) 17:55:15.93ID:rov3ItOt0
>>438
>>467
アイブガッタフィ―リングもだね

471ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/06(土) 17:56:44.46ID:CoBn4T+00
>>467
ジョンが書いたメロディパートOne Of The Beautiful Peopleとポールが書いたサビのBaby You’re A Rich Manの二つの曲を合体した曲

Polythene PamとShe Came In Through The Bathtoom Window では、
A Day In The Lifeを除けば、ジョンの曲(前者)とポールの曲(後者)が一つに合体して録音されたのは初めてとのことだそうで

Baby Your’re A Rich Manはメロディパート(ジョン)とサビの(ポール)が合体して一つの曲になって録音されたということだと思う

ちなみにこの曲のセッションが録音されたテープにはミックジャガーの名前が書いてありミックがコーラスに飛び入りで参加した可能性もあるようだ

472ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c367-80pF)2019/07/06(土) 18:03:27.54ID:mZTIB4bP0
>>471
ミックの声がフェードアウト前にはっきりと聞こえる

473ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-6fHr)2019/07/06(土) 18:05:44.83ID:C+nJOCNB0
>>461
>後期ビートルズの真のリーダー ポール君 曲もはつらつとしてカッコいい 


ポールの書いたデビュー曲「ラブミードゥ」はヒットせず

ジョンの「プリーズプリーズミー」で大ブレイク

ジョンの「抱きしめたい」で世界制覇

初映画「ハードデイズナイト」の主題歌はジョン

次の「ヘルプ」もジョン

世界初の宇宙中継「愛こそはすべて」もジョン

サイケ時代の代表曲もほとんどジョン

好きな曲アンケートも、会いたいメンバーもジョン

肝心の部分ではすべてジョンなんだよ


これ以上お前らは何を望む?

474ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-6fHr)2019/07/06(土) 18:10:01.19ID:C+nJOCNB0
>>1


【 ポールの曲について 】

飽きる。
厨房向け。
個性が無い。(代役はビリージェルやオサリバンなど多数)
駄作の量産。
深みが無い。
etc...

475ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-EXu4)2019/07/06(土) 18:23:21.83ID:MYRQWvtd0
↑  ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

::: アンソロジーの本を3回読め:::おれは今は完読はキツイ

:::: ビートルズの曲は 彼らの物語とともに聴くのですよ!

異母兄弟系ジョンとポールとその他の天才たちの結晶! 

476ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1361-cx7z)2019/07/06(土) 18:50:43.55ID:JmyvftRq0
ミジンコの挑発無視しとこ

477ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sadf-gOaD)2019/07/06(土) 19:02:58.57ID:4SoBN+Ica
>>471
ミックが参加した可能性があるのはベイビーユーアーアリッチマンってこと?
それともシーケイムインスルーザバスルームウィンドウってこと?

478ホワイトアルバムさん (ワッチョイ bf71-rgZK)2019/07/06(土) 19:20:47.49ID:gG6j5YhF0
ミジンコはしつこいね

479ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-6fHr)2019/07/06(土) 19:56:24.54ID:C+nJOCNB0
>>461

ストロベリー/ペニーレイン
ドントレットミーダウン/ゲットバック

これらの対になる曲からも
ジョンの渋い大人のセンスと
ポールの安っぽい軽薄なセンスの
違いが良く分る。



373 :ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 20:27:50.32 ID:B6GYie680
>370
なるほど。
ウォルラス/ハローグッドバイ
ヤー・ブルース/バースデイ

とか、究極だね。

480ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6f1d-rgZK)2019/07/06(土) 20:41:00.96ID:rov3ItOt0
アンソロジーのバージョンも良かったけどアレンジでこうも変わるものなんだな

481ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sadf-gOaD)2019/07/06(土) 21:30:55.08ID:4SoBN+Ica
ジョー・コッカーによるカヴァー。
嗄れ声が渋い。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


482ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ff47-uwSo)2019/07/06(土) 23:36:28.32ID:OWP1267g0
ジョン信者の基地外、ここから去れ。
この曲はいい。ジョージのギターもかっこいいね。

483ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW cffe-4hHn)2019/07/07(日) 00:53:16.12ID:Mp2ulowF0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
●B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

484ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW ffac-Gnbm)2019/07/07(日) 03:07:48.86ID:n/+PdvFk0
>>474
こいつが、妄想キャラと闘う基地外ポール憎悪厨ですね

485ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/07(日) 04:43:42.33ID:bVhkIunW0
Golden SlumbersとCarry That Weightは別につなげ合わせたのでなく1曲として録音された

前者のタイトルと歌詞は、16世紀のイギリスの劇作家トーマスデッカーの散文詩に由来するそうです。

486ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/07(日) 04:58:53.81ID:bVhkIunW0
伊坂幸太郎原作の小説(中村義洋監督映画化)ゴールデンスランバーは、伊坂さんのGolden SlumbersひいてはABBEY ROADへの思いから書かれている。

首相暗殺犯に仕立てられた青柳(堺雅人)が、元カノ他との信頼関係を武器にしながら、警察権力と孤独に戦っている様子が、ビートルズ解散寸前の頃に必死に曲の断片を集めてアビーロードB面のメドレーを一人で?編集していたポールの姿に重ね合わせて描かれている。

元カノ樋口(竹内結子)
「このメドレーってポールがつなげたの?」
学生時代のサークルの後輩・小野(劇団ひとり)
「そうですよ。みんなが帰えっちゃったあと、必死に一人で四畳半のアパートで。...これイメージですよ」
元カノ樋口
「ポールがバラバラだったみんなをもう一度つなぎ合わせたかったんだよ」

映画のクライマックス(マンホールから花火が打ち上げられるシーン)で流れる斉藤和義のカバー曲は微妙
原曲使ってほしかった

487ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6f1d-rgZK)2019/07/07(日) 06:01:53.81ID:SFWsraX30
>>486
原題はスランバー"ズ"なんだがなんで単数形になっちゃったのか
でもおれたちもスランバーと言っている気がする
タバコのセブンスターもパッケージにはSevenStarsと印刷してあるが
セブンスターズと発音している人に会ったことがない

488ホワイトアルバムさん (タナボタ Sd1f-P/9S)2019/07/07(日) 08:12:45.94ID:Hlo8tKPBd0707
(・ω・)女々しくて女々しくて女々しくて、辛いよ〜♪

489ホワイトアルバムさん (タナボタW 1361-cx7z)2019/07/07(日) 08:22:15.14ID:CDPDIjKw00707
>>487
日本語には複数形という概念がないから
JT関係者談

490ホワイトアルバムさん (タナボタ cf55-tOvn)2019/07/07(日) 09:01:11.18ID:x2WQXSBW00707
名曲だよねこれ

491ホワイトアルバムさん (タナボタ ffac-6fHr)2019/07/07(日) 09:11:08.56ID:hfojp6Ij00707
ランキングにも登場したことがない
印象の薄い中途半端な小品未完成曲。

492ホワイトアルバムさん (タナボタ bf1e-T0Pq)2019/07/07(日) 09:33:24.14ID:bOkeRkM500707
ここからがポールの本領発揮。臭い懐メロ断片集であります。ご賞味あれ!

493ホワイトアルバムさん (タナボタ c367-JiLg)2019/07/07(日) 10:13:27.37ID:671W/aMt00707
ビートルズの終焉にふさわしい曲 解散をスタッフも含め みんなで共有する曲  

 

494ホワイトアルバムさん (タナボタ 6f1d-rgZK)2019/07/07(日) 10:19:20.42ID:SFWsraX300707
ポール憎悪厨またの名を ミジンコこと(ワッチョイ ffac-6fHr)大活躍

495ホワイトアルバムさん (タナボタ 0316-T0Pq)2019/07/07(日) 10:46:33.88ID:KopDq4u900707
【米海軍】 パイロット達が「UFO、UFO」と煩い…
http://2chb.net/r/army/1562212389/l50

496ホワイトアルバムさん (タナボタ 0309-r2oz)2019/07/07(日) 14:01:54.79ID:paWXrUkp00707
大好きだなあ

497ホワイトアルバムさん (タナボタ ff47-uwSo)2019/07/07(日) 17:51:12.03ID:OS49qVXc00707
3人とスタッフだけでも十分やれったね。名曲。

498ホワイトアルバムさん (タナボタW ffb7-yCcC)2019/07/07(日) 18:47:13.78ID:mwEt3PQQ00707
アンソロジーの3人+マーティントークで 誰がベース弾いたかって話してたの、みんな覚えてなくて面白かったな
あのトーク延々と見せて欲しかった

499ホワイトアルバムさん (タナボタ c367-EXu4)2019/07/07(日) 20:48:20.10ID:YfwDYHbX00707
ポールとか ジョンとかではないんだよ ! 

1969年 日本のヒット曲は:::::::::::所詮
:::::::::::::: ♪ ブルーライトヨコハマ など あくび |д゚)

500ホワイトアルバムさん (ラクペッ MM47-4hHn)2019/07/08(月) 08:59:52.38ID:3L6g/mDPM
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
●B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

501ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/08(月) 09:12:51.28ID:11lXpZUP0
アランクレインとの軋轢などポールが抱え込んだ重荷について歌っている。

ポールとジョージとリンゴによるユニゾンボーカルがいい味を出している。

1969年8月15日にGolden Slumbers/Carry That Weight,Something,Here Comes The Sunのオーケストラトラックが録音された

502ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/08(月) 09:14:48.98ID:11lXpZUP0
ジョンの邸宅の庭に毎晩潜んでいた男が、
ジョンに「僕はもしあなたに会えたら、あなたとの一体感が分かると思ったんだ」

ジョン「なんだって一体化する。クスリをやればなんでもだ」w

男「あなたの曲に、重い荷を背負い続けるな(Carry That Weight)と」

ジョン「ポールの歌だ w
でもみんなのことを歌っている。
.....
僕は言葉で遊ぶんだ。曲に意味はない。言葉を選び一つに結びつけるんだ」w
(映画「イマジン」)

503ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-LZVA)2019/07/08(月) 09:26:02.33ID:TVvmXY2N0
>>502
あれは仕込み

504ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/08(月) 10:14:08.99ID:11lXpZUP0
Golden Slumbers/Carry That Weightは、メドレーで次に来る曲がつなぎやすいようにエンディングを決めず長めに演奏してあったそうだ。

505ホワイトアルバムさん (ラクペッ MM47-4hHn)2019/07/08(月) 10:18:50.31ID:EX4LYTyQM
ビートルズの物語として最高のエンディングだと思う

506ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-JiLg)2019/07/08(月) 10:48:11.44ID:45rmm/VW0
巨万の富も築き みんなご満悦 大成功! それで解散を喜ぶコーラスです

最後のアルバムとして ポール君の段取りの良さも際立つ

507ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-LZVA)2019/07/08(月) 12:04:54.58ID:TVvmXY2N0
You Never Give Meのメロディーが何度も出てくる よっぽどお気に入りだったのかな

508ホワイトアルバムさん (ササクッテロル Sp87-FfqC)2019/07/08(月) 15:47:50.98ID:s33kk+9cp
GS/CTW
あとDがあればセリーグ6球団揃うじゃん、
と思ったけど1969年はSじゃなくてAだったんだよな

509ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1325-isUV)2019/07/08(月) 20:17:33.09ID:bpuuXkMg0
>>499
深夜放送のお陰で今より洋楽のシングルはヒットしていたんだよね

1969.7.7 oricon chart
1 港町ブルース 森進一
2 禁じられた恋 森山良子
3 長崎は今日も雨だった 内山田洋とクールファイブ 
4 雲にのりたい 黛ジュン   
5 或る日突然 トワ・エ・モワ
6 雨 ジリオラ・チンクエッティ
7 二人のシーズン ザ・ゾンビーズ
8 君は心の妻だから 鶴岡雅義と東京ロマンチカ
9 夜明けのスキャット 由紀さおり
10 ゲット・バック ザ・ビートルズ
11 仁義 北島三郎
12 輝く星座 ザ・フィフス・ディメンション
13 七色のしあわせ ピンキーとキラーズ
14 ミヨちゃん ザ・ドリフターズ
15 時には母のない子のように カルメン・マキ
16 恋の奴隷 奥村チヨ
17 さすらい人の子守唄  はしだのりひことシューベルツ
18 涙の中を歩いてる いしだあゆみ
19 愛して愛して 伊東ゆかり
20 グッド・バイ メリー・ホプキン

510ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-6fHr)2019/07/08(月) 22:20:09.26ID:NknrAhK50
ヘイジュードの後半の二番煎じみたいな断片曲。

511ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 031c-T0Pq)2019/07/08(月) 22:48:28.25ID:mWNHgPYE0
当時、ゼーガーとエヴァンスの「西暦2525年」が矢鱈とラジオで流れてたなぁ
カルメン・マキ‥居たね
「だいせんじがけだらなよさ」なんて曲があった

512ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6f1d-rgZK)2019/07/08(月) 23:10:20.59ID:07QfGzdc0
アビイロードのクライマックスは本当に神々しい

513ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0309-r2oz)2019/07/08(月) 23:20:37.35ID:Wt3Aa/OR0
>>512
ホントにな
The Endの最後の歌詞、素晴らしいわ

514ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ff47-uwSo)2019/07/09(火) 00:05:37.45ID:yQgbH7Ie0
これこそビートルズという曲。

515ホワイトアルバムさん (スッップ Sd1f-Mk3h)2019/07/09(火) 00:38:45.73ID:UIVHWUaed
グループ末期のごたごたを、成熟した音楽性と集中力で最高の音楽へと昇華させたことは凄いと思う。
その一方、こういう様式美ってあまり好きではないという気持ちもある。
最後のyou makeが夢に聞こえてしまうあたりも、出来過ぎでつらい。

516ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW cffe-4hHn)2019/07/09(火) 01:19:15.01ID:qiYWVD9Y0
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
●B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

517ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 2367-ebfw)2019/07/09(火) 02:07:17.80ID:lGAfLsNP0
泣く。浸る。

518ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/09(火) 04:34:48.32ID:XRQa8KwB0
メンバーに解散の予感があったのか?

実質最終アルバムABBEY ROADの最後に(23秒の女王陛下の歌が残ってるけど)、ビートルズ作品唯一のリンゴのドラムソロと、ポール、ジョージ、ジョンが2小節ごとに交代で3回ずつ弾くリードギターを楽しめる。

ドラムソロを録音した、2トラック分のテープには、初め2通りのリードギターとタンバリンが入っていたが、それらは最終的にはリミックスで削除されたそうだ。

519ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ff67-rgZK)2019/07/09(火) 06:31:24.62ID:kSMyWJIg0
ドラムソロとバトル最高だね!
バトルが終わった後のリードは誰?
あれがもうビートルズは終わりなんだよと言ってるようで
心にしみる

520ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-6fHr)2019/07/09(火) 08:17:40.43ID:m0ucCcLu0
ギターバトルはジョンの個性的なプレイが秀逸。

521ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-EXu4)2019/07/09(火) 08:37:58.19ID:+Qv9lP5d0
リンゴ君のドラムソロ カッコいい! 最年長のメンバー 7月7日生まれ

このヒト 天才たちに恩恵をかなり頂き すごい幸運   

522ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0362-mVFY)2019/07/09(火) 09:26:49.95ID:ELvExXIL0
女性コーラスが入ってるように聴こえるけど誰なんだろう

523ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0328-ebHh)2019/07/09(火) 09:44:04.10ID:hKAH2HBF0
(・◇・)?

524ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 137a-NenP)2019/07/09(火) 10:32:30.65ID:w+/XxF1a0
ジョンのギターは下手だけに個性的だ

525ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-LZVA)2019/07/09(火) 11:24:41.53ID:V7pokakl0
>>521
あの病弱のリンゴが一番長生きするなんてなあ

526ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 031c-T0Pq)2019/07/09(火) 11:37:24.79ID:/P3o4K5j0
ポールは2番目?

527ホワイトアルバムさん (スップ Sd1f-P/9S)2019/07/09(火) 12:19:20.19ID:YbfWyRkGd
(・ω・)FMで桑田佳祐がポールのギターを絶賛しとった。クラプトンかと思ったと。
どのパートが誰のソロかわからん。やけどどのソロもあんましビートルズっぽくない気がする。ホントはやろう思えばやれるんや的な見せ場かの?

528ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd1f-fMh4)2019/07/09(火) 12:20:56.94ID:lnpVFO+od
キチガイが去り平和が訪れた

529ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW ff0c-OlzU)2019/07/09(火) 12:29:42.03ID:T5/YPpum0
この頃のジョージのギターの腕はクラプトンから受けた刺激もあり目まぐるしく向上してると思う

530ホワイトアルバムさん (ササクッテロル Sp87-FfqC)2019/07/09(火) 13:21:19.11ID:c5PUea2Up
ラー油ラー油

531ホワイトアルバムさん (スップ Sd1f-Mk3h)2019/07/09(火) 13:42:19.88ID:tEYczpVmd
ポール→ジョージ→ジョンの順に
2小節ずつ3クールですかね。

ポールは1966〜67の頃の精彩はどこへやら
という感じの割と平凡なプレイ
ジョージは数ヶ月でなぜこんなに上達したの?
という伸びやかでメロディアスな演奏
ジョンは、メロディこそ無いが荒々しくて攻撃的な、プリミティヴな感じの弾きっぷり

532ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-LZVA)2019/07/09(火) 15:17:06.04ID:V7pokakl0
テレテレ っていうのがポール
タリラリラーン がジョージ
ギャウンギャウン がジョンかなw

533ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-EXu4)2019/07/09(火) 15:49:28.53ID:+Qv9lP5d0
8mmフィルムでも 動画の映像を残しとけよ! 
 
1969年 ロンドンに フジ・フィルムの販売はなかったの

雑用系は マル・エバンス君だろうが 

534ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0328-ebHh)2019/07/09(火) 16:34:30.19ID:hKAH2HBF0
>>532
ジョージはバカボンのパパだったのか

535ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0328-ebHh)2019/07/09(火) 16:42:47.40ID:hKAH2HBF0
追記
だから Here comes the sun で何度も
It's all right(これでいいのだ)と言っているわけだな

536ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ff67-rgZK)2019/07/09(火) 16:45:13.53ID:kSMyWJIg0
バトルが終わった後の最後のギターソロはジョージの音のような気がするんだけど
ポール?

537ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW ff0c-OlzU)2019/07/09(火) 17:15:40.33ID:T5/YPpum0
>>535
これからヒアカムズザサンを聞くたびに
西から東へ沈むおひさまを眺めるバカボンのパパが思い浮かべるだろう

538ホワイトアルバムさん (ワッチョイ bf1e-T0Pq)2019/07/09(火) 17:16:57.69ID:xqkbfzdg0
ドラムソロ〜ギターバトル 終始ビートルズには合ってないと感じていた
and in the endへのつなぎに過ぎない
と言っちゃいけない雰囲気だな

539ホワイトアルバムさん (ワッチョイ bf15-rgZK)2019/07/09(火) 17:22:25.90ID:tLJ+U8yG0
動と静、激しさと繊細さの両面がビートルズだぞ。
後にクイーンあたりがこういうのもっと強調して取り入れたよね。

540ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 13b7-Qiba)2019/07/09(火) 20:06:49.37ID:3Oe7xKE00
Ringo Starr Drum Solo/Keith Moon Drum Solo

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


541ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW cffe-4hHn)2019/07/10(水) 00:47:50.49ID:x6FHLxU70
本日のアルバムはアビイ・ロード
本日の曲は●

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
●B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

542ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1361-cx7z)2019/07/10(水) 00:50:54.92ID:QEkZA6fv0
意外とギター難しい曲

543ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/10(水) 01:09:26.77ID:ioKXUdVs0
アビーロードのメドレーの試験的なテープ編集クロスフェイド作業の途中で、ポールが「Her Majestyが気にくわない。捨てちゃっていい」と言い出した。

言われたプロダクションスタッフのジョンカーランダーは、ビートルズの録音したテープはどんなものでも捨てないように上から言われていたので、
セッションが終わった後に床に落ちていたテープを拾い、20秒くらいのリーダーテープを頭につけて、編集したテープの最後にくっつけておいた。

それを元に作られたラッカー盤をポールが聴いて、最後にくっついているHer Majestyも悪くない思ってLPの最後に使われたそうだ。

ちなみに俺が買った東芝音工発売のアビーロードLPのジャケ裏にはこの曲のクレジットが記載されてない。
当時は隠しトラックとして扱われてた。
このことが日本のテレビニュースでけっこう話題になった。パブ。

ただ歌詞カードには、
THE END-HER MAJESTYというタイトル名の後、英語の歌詞が書いてあり、両曲の歌詞の間には(20 seconds silence)とご丁寧に注意書きもある。

544ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/10(水) 01:10:52.75ID:ioKXUdVs0
この歌は、ビートルズお得意のジョークなのに当時イギリスでは批判殺到して、ビートルズのメンバーがバッキンガム宮殿に謝罪に行ったそうだ。

545ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6fa5-FfqC)2019/07/10(水) 01:12:54.12ID:ioKXUdVs0
女王陛下はいい女だから つきあってみたいと思う
それも自由だとビートルズは教えてくれた
くれるものはもらってしまえ
欲しいものはものにしたい
(吉田拓郎「ビートルズが教えてくれた」)

546ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ffac-6fHr)2019/07/10(水) 01:29:08.01ID:qY88XmoR0
ハーマジェスティーは「この程度の曲なら捨てるほど簡単に作れるさ」という感じで
エエカッコしいのポールが余裕を見せようと企んで最後に入れた曲。
が、実はポールは断片曲しか作れない。

そういうセコいポールの性格が数々の虚言や捏造発言を生んだのである。


73 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 18:29:09 ID:iuDGhj8r0
>70
ハーマジェスティーは
ロバートジョンソンの曲にそっくりなのがある。

Robert Johnson "They are Red Hot"
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=related


74 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:18:42 ID:q1RV1/Uf0
>73
ワロタ。
似ているとかのレベルではなく完全に同じじゃん。
さすが盗作の天才ポール様だww

547ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1361-cx7z)2019/07/10(水) 02:16:23.31ID:QEkZA6fv0
アビーロード50周年記念盤出そうですな

548ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MMc7-Oc+v)2019/07/10(水) 05:27:10.19ID:BcCO6vFpM
> ビートルズの録音したテープはどんなものでも捨てないように

すごい見識

549ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6f1d-rgZK)2019/07/10(水) 06:15:37.93ID:T/SkGlGV0
>>543
結果的にビートルズらしいジョークになったね
これもビートルズマジックだな

550ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 639e-aDMn)2019/07/10(水) 07:03:08.92ID:NXw5KIyz0
>>544
アホかw 謝罪に行くわけないだろがw

551ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 2367-isUV)2019/07/10(水) 07:53:36.04ID:vc65L8jL0
この曲のフルエンディングを聞いたときは感動した
海賊版LPだったけど何てタイトルだったかは思い出せない

552ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1361-cx7z)2019/07/10(水) 08:06:41.54ID:QEkZA6fv0
>>550
ミジンコの独自研究だから、笑っとけ

553ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-LZVA)2019/07/10(水) 11:52:35.37ID:LDeMPy/C0
>>546
コード進行が似てるだけでは

554ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0328-ebHh)2019/07/10(水) 11:54:46.38ID:uMSMNipB0
>>553
ミジンコの独自研究だから、笑っとけ

555ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-LZVA)2019/07/10(水) 14:40:12.10ID:LDeMPy/C0

556ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-EXu4)2019/07/10(水) 19:26:31.92ID:INX6lv420
この曲は イランと思うけど いるんだよな ポール君が

この最後のアルバムのために 他をまとめあげて 苦労したんだなぁ その証!

557ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 730f-mE9d)2019/07/10(水) 19:48:11.44ID:sgLxSUYN0
と行間男が云っております

558ホワイトアルバムさん (ワントンキン MM9f-1LOi)2019/07/10(水) 20:48:26.73ID:pdm8KS6pM
このスレこの後どうするの
プリーズプリーズミーに戻るのかな

559ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sadf-gOaD)2019/07/10(水) 21:18:47.61ID:JI/fTFAWa
>>558
アビイ・ロードのアルバム総評をやった後、パスト・マスターズの1と2。

560ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW cffe-4hHn)2019/07/10(水) 21:21:49.03ID:x6FHLxU70
パストマスターズはアルバムに入ってる曲は飛ばしていいよね?

561ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sadf-gOaD)2019/07/10(水) 21:35:44.33ID:JI/fTFAWa
>>560
いいんじゃない?

562ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0309-r2oz)2019/07/10(水) 21:45:01.89ID:/TIXAM/z0
赤盤・青盤の曲はどうするの?
いっその事作成順にプレイリスト作っちゃう?このスレで

563ホワイトアルバムさん (ワッチョイW c367-80pF)2019/07/10(水) 21:51:10.18ID:NYPUZYUU0
>>562
パストマスターズでいいやん

564ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 233a-Pl2b)2019/07/10(水) 21:53:28.44ID:0g6Ko89+0
パスト マスターズ 1&2、CDは持ってるけど、
今はなかったのでは? 過去作の位置で続けるか… その先のこのスレが楽しみ。追加になった? とかいう、23曲にいくか?

565ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 039e-isUV)2019/07/10(水) 22:03:28.11ID:ngl7E/mW0
パストマスターズでいいやん

566ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 233a-Pl2b)2019/07/10(水) 22:20:17.47ID:0g6Ko89+0
You know my name ?

567ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c367-o7hf)2019/07/10(水) 22:42:18.27ID:LDeMPy/C0
アンソロジーでもやればw

568ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 031c-T0Pq)2019/07/10(水) 23:19:59.94ID:zC+M47wj0
>>564
パストマスターズ、アマゾンで見たら売ってるぞ
中古は370円からあるわ
ビートルズのシングル曲を売らない手はないわな

569ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1361-cx7z)2019/07/10(水) 23:25:12.59ID:QEkZA6fv0
っBBCもあるでよ

570ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 233a-Pl2b)2019/07/10(水) 23:30:32.20ID:0g6Ko89+0
アルバム収録以外のオリジナル曲を追うと、パストマスターズしかないのだろう。明日はabbeyroadの総括。で、その次が楽しみ。オリジナル、213? 215?曲だったか? どのアーティストでも終わりはあるわいな。

571ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-YtL5)2019/07/11(木) 00:45:57.63ID:rKukGcSp0
次からパストマスターズかー、気が抜けたな
流れ的にはホント言うとレコーディング順が良いんだけどな

572ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 233a-wkkw)2019/07/11(木) 01:19:49.06ID:6qJx1Hb20
アルファベット順の方がわかりやすい

573ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/11(木) 02:05:19.16ID:8xhrs8vU0
本日はアビイ・ロードの総括

A1.カム・トゥゲザー - Come Together (Lennon - McCartney)
A2.サムシング - Something (Harrison)
A3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー - Maxwell's Silver Hammer (Lennon - McCartney)
A4.オー!ダーリン - Oh! Darling (Lennon - McCartney)
A5.オクトパスズ・ガーデン - Octopus's Garden (Starkey)
A6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)

B1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes the Sun (Harrison)
B2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
B3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
B4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
B5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
B6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
B7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came in through the Bathroom Window (Lennon - McCartney)
B8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
B9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
B10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
B11.ハー・マジェスティー[11] - Her Majesty (Lennon - McCartney)

574ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM63-p3XZ)2019/07/11(木) 05:41:51.44ID:d6NiWITnM
音質の良さが抜群
音響機器の普及にも大貢献したな

575ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 1a0c-wnr9)2019/07/11(木) 06:23:05.21ID:7/5/2Sn90
ミキシングデスクが真空管回路から8トラックレコーダーと相性のよいトランジスタ回路の物に変わったことから音質がかなりマイルドに
その反面シャリシャリ感が全く無いのが特徴?

576ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b71-q5pO)2019/07/11(木) 07:03:04.01ID:1gE2qAht0
音質はSGTあたりとあまり変わらない気がする。
レットイットがこもった音過ぎだったので、音質が良く感じるけど。

577ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 76a5-JFmJ)2019/07/11(木) 07:29:16.72ID:HRdrZbjI0
ローリングストーンレコードガイドはAbbey RoadのLP B面について、
「断片的なメロディや冴えたギターのフィルやソロ(これは70年代のギター伴奏に幅広く影響を与えた)、素晴らしいハーモニーは人の心に残るだろう。
Abbey Road のサイド2は、ビートルズの作品の中でおそらく最も純粋に音楽的なものといえ、それゆえにビートルズの最高傑作といいたい」と書いている。

俺は子供の頃から
「ビートルズのLPで何が一番好き」と聞かれたら、
「アビーロードB面」と答えていた。

ちなみに渋谷陽一さんは、Abbey Roadをお得意の産業ロックの先駆けと位置付けてる。

578ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-q5pO)2019/07/11(木) 08:02:36.10ID:iStS3vAu0
ドンシャリが好きな俺は
ハードデイズナイトが最高音質w

579ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 76a5-JFmJ)2019/07/11(木) 08:14:20.40ID:HRdrZbjI0
Meet The Beatles(Please Please Me)からAbbey Roadまで、ビートルズのアルバムは、大きく変貌を遂げていった。しかしどのアルバムもビートルズ色に染まっていた。
短期間にこれほどまで多彩な音楽性を聴衆に披露したミュージシャンはそうはいない。
めぼしいところでは、デヴィッドボウイ、プライマルスクリーム、レディオヘッドくらいか。

またローリングストーンレコードガイドからの引用になってしまうが、同誌にはこうある。

「常に向上しようとする意識は進歩を意味するが、ビートルズの発展は、何かを創り出そうというよりも自然と生まれ出てくるような形態をとっている。
丈夫な草花のように、ビートルズは常に新しく生まれ変わり続けた」

レコーディング技術やメロトロン、モーグシンセサイザーなど楽器の技術的進化が、ビートルズのクリエイティビティを後押しした。

580ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/11(木) 09:03:50.74ID:5lvNhGzJ0
洋楽 オリジナル・アルバムとしては 自分の人生では ランク1位です。

今でも雨の夜に寝るとき 7曲目から聴きながら寝室でくつろぎながら寝るのです。 

581ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5f7a-i8Xk)2019/07/11(木) 09:24:12.51ID:qh/9UPGw0
メンバー同士の人間関係が破綻し既にビートルズとしてやっていくつもりなど無くっていた4人が
レコード会社との契約でLPを出さないと莫大な違約金を支払う事になるので
それを避けるためにいわばカネの為に仕方なくレコーディングしたアルバムだ

582ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db28-T/cl)2019/07/11(木) 09:42:45.03ID:6/0/jeyN0
>>581
それでも傑作ができてしまうのがビートルズマジック

583ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b71-q5pO)2019/07/11(木) 09:49:59.10ID:1gE2qAht0
作りかけの曲をつないでメドレーという形にしたのは苦肉の策だろうに、
それがポップ史に残る出来になっていまう無双状態のポール。

一方、ジョージが絶頂期を迎えていて、単曲の出来の良さで最強。

つくづくビートルズってすごいグループだわ。

584ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db28-T/cl)2019/07/11(木) 10:05:53.01ID:6/0/jeyN0
>>583
同意
それに加えてジョンのA1,A6,B2の存在感もすごいと思う
A6,B2が中心にどーんとあるからメドレーも引き立つのでは
4人の才能の発揮が絶妙なバランス

585ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/11(木) 12:21:46.92ID:8xhrs8vU0
Let it beはイヤイヤでもAbbey Roadは最後だからと言う理由で割と団結してたんじゃなかったっけ?

586ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-q5pO)2019/07/11(木) 12:25:23.82ID:iStS3vAu0
ジョージがこういう曲を初期に出してたら
メンバー内の評価も世間の評価も大違いだったかも

587ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5f7a-i8Xk)2019/07/11(木) 12:53:51.97ID:qh/9UPGw0
ジョンとポールが曲を作って来てジョージに曲に合うようにギタープレイしろと言う
ジョージは考えてギターを弾くが曲を作ったジョン・ポールが
そうじゃない、ああでもない、こうでもないとジョージのギターに難癖を付ける
ジョージはやってられないと思うのが当然だな

588ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db39-YtL5)2019/07/11(木) 13:26:49.64ID:OQpCwddE0
>>585
最後となるのを前提で作ったわけではないけどね
(解散は翌年だもの)
でも、メンバーは内心、感じるところはあった

589ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5f7a-i8Xk)2019/07/11(木) 13:34:30.38ID:qh/9UPGw0
1969年
 8月20日
  断続的に続いていた『アビイ・ロード』レコーディング終了。この日が 4 人そろってスタジオ入りした最後。
 8月22日
  ジョンの自宅で最後のビートルズ・フォト・セッション。
 9月13日
  ジョン、トロントでの「ロックンロール・リバイバル・ショー」に出演。トロントへ向かう機内で、この日のバンドのメンバーにビートルズ脱退を告げる。
 9月20日
  ジョン、ビートルズ脱退をポール、ジョージ、リンゴに告げる。
 9月26日
  アルバム『アビイ・ロード』発売。

590ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db09-CjyB)2019/07/11(木) 13:49:32.77ID:fEXZk2X+0
若い人が聞いてもきっと感動するだろう

591ホワイトアルバムさん (スップ Sd5a-BPOI)2019/07/11(木) 14:12:00.91ID:nJnVhOCsd
有終の美

592ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/11(木) 14:13:57.28ID:N4CDRSbz0
レコーディングをやっているうちはジョンもまだ脱退を告げていなかったわけだ
で、ジョンはグループを抜けると言明したその後もゲットバックセッションの録音テープでレコードを出したいと、ジョンとジョージがフィル・スペクターに善処依頼
蚊帳の外で、望まぬアレンジでレット・イット・ビーを出されて怒ったポールが「はっきり解散しようぜ」と行動を起こした
ジョンは一体どう考えていたのか‥あんまり厳密には考えていなかったんだろうな

593ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/11(木) 14:19:02.40ID:N4CDRSbz0
レット・イット・ビーの映画ですっかり悪役にされたことは今でも怒っているんだろうな
再公開を許していない
ヨーコがマーク・チャップマンの仮釈放に今も同意しないように

594ホワイトアルバムさん (スップ Sd5a-BPOI)2019/07/11(木) 14:35:30.51ID:nJnVhOCsd
いや映画は公開されるよ
オリジナルも新しい編集のも

595ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-VlVc)2019/07/11(木) 14:50:21.41ID:GcG3KpuT0

596ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5f7a-i8Xk)2019/07/11(木) 14:58:05.24ID:qh/9UPGw0
リンゴが脱退すると言い出したが他のメンバーに説得されて思いとどまった
ジョージが脱退すると言い出したが他のメンバーに説得されて思いとどまった
ジョンが脱退すると言い出したが他のメンバーは説得せず、発表を控える様に言っただけ
ポールが脱退すると公表し、ビートルズは解散した

597ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db28-T/cl)2019/07/11(木) 15:26:42.07ID:6/0/jeyN0
>>592
そのころアレン・クラインがEMIと印税アップの交渉をしていたと記憶する
脱退宣言しちゃうと交渉に不利になるから当面黙っていろと
クラインに説得されてジョンは公表を控えていた

598ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/11(木) 17:25:47.32ID:N4CDRSbz0
9月にジョンがやめると言って解散まで半年以上あったが、LPと映画を発表してカネにしようとしてたってことか
それでポールが何もしなかったとしたらその後どうなってたんだろ
よく言われるが、普段は別々にやっていて、時々集まってビートルズのレコードを作ろうとしていたのか‥

599ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-J9wm)2019/07/11(木) 17:45:05.60ID:6eKZoYYha
>>574
同感。

600ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-J9wm)2019/07/11(木) 17:55:48.64ID:6eKZoYYha
個人的にビートルズの最高傑作。
特筆すべきはジョージのギターの上達ぶり。
初期から考えると本当に上手になった。

601ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5f7a-i8Xk)2019/07/11(木) 18:20:27.58ID:qh/9UPGw0
ポールが脱退を表明した後の
ジョンによるエゲツナイほど激しいポール攻撃は何だったんだろうか
あれですっかりポールが悪者にされてしまった

602ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/11(木) 18:53:57.49ID:N4CDRSbz0
こっちは脱退発表を我慢して抑えてるのに、横からスッとさらうように発表しやがって‥
こっちは時代をけん引するジョン・レノンとして格好よく発表するつもりだったんだ‥とか思ったんだろうか

603ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/11(木) 20:10:50.33ID:5lvNhGzJ0
1974年ごろからの 世界的 ディスコとかの踊り系 リズムブームには 乗れんわけで

思えば ジャスト! 

1969年 終焉でよかった! 世界最高の名盤! 

でも 米国では、、、渋い イーグルスが なななぁ ('Д')

604ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/11(木) 20:17:11.10ID:JM9nb04b0
ドラッグと創作枯渇で落ちこぼれても「ホワイト」のレコーディングに洋子を介入させたり
ループコンサートの最終決定者になったり、ジョンとヨーコのバラードという
プライベートソングをビートルズ名義でリリースしたり、アビーロード事故って
プチリタイアから洋子のベットを帯同させて復帰したり、あげくの果てトロントコンサート
で成功したと妄想にかられて「ビートルズと離婚する」といってグループに
the endさせたり彼の動向言動でビートルズが動いていたんだよ。
やってることはめちゃくちゃおよそプロフェッショナルにかけているかもしれないが
ビートルズをつくりとどめをさしたのはジョンだよ。
それに比べてポールはマスコミを利用して脱退宣言したりリーダーになれなかった
腹いせでメンバー間に決定的な深い憎悪と二度と再結成をできなくした原因をつくった真犯人だよ。
リーダーでないものがビートルズ解散を宣言するから空中分解したんだ。
そんなやつに肩入れしてA面の数だけでリーダーを決めるな


マックススウェルに関しては、ジョンのコメントも参考にすれば良い。


「マックススウェルやオブラディのような幼稚な曲は
本当に勘弁してほしいよ。マックススウェルがレノン&マッカートニーのクレジットで
発表されるなんて恥ずかしいね。あんな曲をポールは本気で気に入っているんだから
信じられない。おまけに録音に何10テイクも付き合わされて、気が狂いそうで
うんざりしたよ。」____ジョンのインタビューより

ジョンがビートルズから逃げ出したのは、マックススウェルも1つの原因であろう。

605ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3e15-q5pO)2019/07/11(木) 20:24:18.95ID:kNpduDMi0
ミジンコパワー炸裂!!!

606ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-J9wm)2019/07/11(木) 20:30:52.92ID:jd1+Kxf6a
>>604
マックススウェルって何だよw マックスウェルだろうw

607ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 5f61-G0cM)2019/07/11(木) 21:22:47.58ID:7ei+8lSf0
ミジンコの挑発は無視するべき

608ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/11(木) 21:50:11.57ID:5lvNhGzJ0
↑ (^^)/ うんざりしたよ。」____ジョンのインタビューより

:::::::::::: うんざりはしたけど 現実は

当時 1970年でも 日本円で ジョンの金融資産●●億円! 

   

609ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5fb7-Xa38)2019/07/11(木) 21:58:23.41ID:jkHotIul0
「ボロボロだった」とサー・ポールは言う。「(妻の)リンダが『しゃんとしなきゃ』と言ってくれて、それがウィングスにつながったんだ」。
「バンドっていうのはいいなと思って。また原点に戻りたかった」
ただしそのバンドは「ド下手だった。いいグループじゃなかった。『リンダはキーボードできないのに』ってみんなに言われたし、その通りだった」と認めつつ、サー・ポールはこう付け足した。
「でも(ビートルズを)始めた時、ジョンもギターができなかったし」

610ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/11(木) 22:41:28.23ID:N4CDRSbz0
何だったかスチュアート・サトクリフがベースを弾いてる曲が聴けるね
ベースの弾き方なんて知らないけど、これなら俺でもいけるって感じのベースだw

611ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a47-wxuV)2019/07/12(金) 00:05:05.58ID:1ebTjyuu0
ポールの曲を幼稚だと思ったジョンが間違い。ビートルズはキャッチーな曲は必要。
No.9とかジョンとヨーコのバラード等はソロでやるべき。
解散は馬鹿な契約に拒否したポールが正しかったという事。
ジョンはこのアルバムでパクリ多すぎ。

612ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 5aac-w1g5)2019/07/12(金) 00:22:01.55ID:9bi/RKYR0
>>611
いや、ジョンは照れやだから、本心は言わないんだよ
カッコつけたがり屋だし
ライバル意識や嫉妬心は相当あったと思うけど、本心は尊敬もしてただろ
じゃなければ、死ぬ前にこんな発言してないよ

「人生のうちで2回、すばらしい選択をした。ポールとヨーコだ。それはとてもよい選択だった」

613ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 5aac-w1g5)2019/07/12(金) 00:22:38.77ID:9bi/RKYR0
>>612
言っとくけどミジンコポール憎悪厨じゃ無いからねw

614ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/12(金) 00:24:41.16ID:BHs3eIOf0
ポールは、ドラックに対して一番臆病でメンバー最後に経験した癖に、
エエカッコして「ドラックやっいてます宣言」をやり、
ジョンがビートルズ脱退したがっていたのを説得して止めた癖に、
「解散発表」を出し抜き、自分のソロアルバムのセールスにも利用した
狡猾なクズ人間です。


音楽的にはまあまあだが全くのクズ人間ですよ。
友達いない、リンダを強引にメンバーにし過大なストレスを与えて癌でしなせてしまった。
ものすごいドケチでメンバーのギャラもケチって多くのメンバーが脱退。
麻薬を日本へ持ち込んでコンサート中止させこの前と下痢?仮病使ってコンサート中止。
そして日本に嘲笑する曲作ったり親父の葬式には行ったが元メンバーの葬式には行かない。
草食といいながらバーベキューしてる写真発覚。
ジョンの死後に、ジョンの曲を自分が書いたと捏造虚言。

まだまだいろいろあるよ。

615ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 5aac-w1g5)2019/07/12(金) 00:34:15.29ID:9bi/RKYR0
>>614
生ゴミが相手されずに、ボコられて戻ってきたぞ

616ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/12(金) 00:34:28.62ID:BHs3eIOf0
Frozen Jap

ポールの無神経さが解る曲。
こんなタイトルつければ日本人が嫌悪感示すの判ってるだろうに。
いくら「富士山のことを思い浮かべて作った」なんて言っても言い訳にしか聞こえない。
最後の屋の扉を閉める音な何なんだよ?嫌みったらしい。
日本公演中止で悲しんでるファンのことなんて全く考えてないんだろな。
東芝も「FROZEN JAPANESE」なんてタイトル変更して、何やってんだ?
未収録にする位の抗議行動をすべきだった。へタレが。


ビートルズを辞めたがっていたジョンを引き止めて
こっそり1人で抜け駆け解散発表してリーダーぶり、
おまけに自分のソロアルバムの発売日に「解散記者会見」を
合わせてセールスにも利用した狡猾なポール。
仲間を裏切ってまでリーダーぶりエエカッコして金儲けした
最低最悪な捏造マシーン、


それがポールという男の正体だ。

617ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 5aac-w1g5)2019/07/12(金) 00:37:57.23ID:9bi/RKYR0
>>616
基地外が発狂中w

618ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/12(金) 00:38:35.41ID:BHs3eIOf0
Frozen Jap

ポールの無神経さが解る曲。
こんなタイトルつければ日本人が嫌悪感示すの判ってるだろうに。
いくら「富士山のことを思い浮かべて作った」なんて言っても言い訳にしか聞こえない。
最後の屋の扉を閉める音な何なんだよ?嫌みったらしい。
日本公演中止で悲しんでるファンのことなんて全く考えてないんだろな。
東芝も「FROZEN JAPANESE」なんてタイトル変更して、何やってんだ?
未収録にする位の抗議行動をすべきだった。へタレが。


ビートルズを辞めたがっていたジョンを引き止めて
こっそり1人で抜け駆け解散発表してリーダーぶり、
おまけに自分のソロアルバムの発売日に「解散発表」を
合わせてセールスにも利用した狡猾なポール。
仲間を裏切ってまでリーダーぶりエエカッコして金儲けした
最低最悪な捏造マシーン、


それがポールという男の正体だ。

619ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 5aac-w1g5)2019/07/12(金) 00:40:40.64ID:9bi/RKYR0
思う存分発狂しろ!
でも、1000は遠いぞ? 分かるか 笑

620ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/12(金) 00:50:44.49ID:RrQEP9bv0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
●2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

621ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/12(金) 00:51:13.45ID:RrQEP9bv0
オリジナルアルバムに入ってる曲は飛ばします

622ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Sp3b-/g1Z)2019/07/12(金) 00:59:02.60ID:1kq2ZV9lp
Abbey総括だよね
本当に素晴らしい
好きなアルバム一位ではないが、素晴らしいアルバムとしてはダントツ一位(自分的に)
最初から最後まで、ビートルズマジックは存在した
奇跡のバンドだと何度も思う

623ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Sp3b-/g1Z)2019/07/12(金) 00:59:57.19ID:1kq2ZV9lp
ごめんなさい。スレ読むのに時間かかってた
ワザとじゃないです..

624ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 1a0c-wnr9)2019/07/12(金) 01:04:22.48ID:8Wy50WjJ0
意識したのどうかはやからないが
押し付けられそうになったハローリトルガールに雰囲気が似ている

625ホワイトアルバムさん (スップ Sd5a-R4J9)2019/07/12(金) 06:30:32.78ID:FI+MFw/Cd
シーラヴズユーや抱きしめたいはやや褪せてしまったが、
この曲に関しては、最初に聴いた時の感動を未だ感じる。
ちょっとした苦さ(ブルージーなところ?)が塩になっている。

626ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-YtL5)2019/07/12(金) 06:58:58.24ID:N4d4gUpc0
若いな瑞々しいな

627ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db39-YtL5)2019/07/12(金) 07:30:55.98ID:KtrPb4l60
>>624 どっちのことを言うとんのや
ポールのつくったハローリトルガールはこれ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ビートルズのデビュー曲の予定だったハウ・ドゥ・ユー・ドゥ・イットはこれ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


628ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1a0c-SI8R)2019/07/12(金) 07:34:51.51ID:8Wy50WjJ0
>>627
間違った、ハウ・ドゥ・ユー・ドゥ・イットだったw

629ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 3b93-e05a)2019/07/12(金) 07:51:55.13ID:HlOtXDPE0
どうしてイントロに
ハーモニカが入った?
違和感しかなく
がっかり

630ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/12(金) 07:59:47.03ID:BHs3eIOf0
ラブミードゥ

石ヲタからも馬鹿にされる ビートルズ最大汚点デビュー曲。

631ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM63-p3XZ)2019/07/12(金) 08:45:11.29ID:4nC17E+xM
リンゴ「な、俺がいないとダメだろ?」

632ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b70f-P44A)2019/07/12(金) 09:26:58.34ID:sy/PkyI50
明らかにセールス重視の曲だね

633ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-KxfX)2019/07/12(金) 09:59:25.17ID:yOb5uSpX0
当時は良かったハーモニカ? ダサい!  
児童 少年 少女へのアピールもあるわけかな? 

634ホワイトアルバムさん (ワッチョイ e367-EG8W)2019/07/12(金) 10:17:20.27ID:QP3D1fqN0
PPMが2位でこれが7週1位
PPMの下地があってこその1位だね

635ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5f25-EG8W)2019/07/12(金) 20:00:04.75ID:fkrRs36f0
まあまあのポップソング
これ程度の曲ならホリーズでも作れそう

636ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/12(金) 20:12:52.54ID:kiJm5qh20
1963年頃 ううううううううん 

 日本では 昭和38年 うううううん 

  東京オリンピックの前かな、、、、、、、  

637ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-q5pO)2019/07/12(金) 20:16:44.12ID:q1t+6Ukx0
日本でのビートルズは
東京五輪に始まり大阪万博で\(^o^)/オワタ

638ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5fb7-Xa38)2019/07/12(金) 20:41:57.52ID:YbvHjUmc0
「”Love me do” の秘密」

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


639ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/12(金) 22:32:33.51ID:BHs3eIOf0
ゲイのブライアン・エプスタインはポールに惚れていた。
そしてビートルズをベビーフェイスのポールを中心にして、
アイドル路線で売り出そうとしていた。
その事をいち早く察したポールは、ブライアンにケツ穴を提供して関係を持ち、
デビュー曲をプリーズ・プリーズ・ミーを差し押さえて、
自作のラブ・ミー・ドゥに変更することに性交した。
しかし、ラブ・ミー・ドゥは赤盤のなかでも突出した駄曲になってしまった。
というのが、ビートルズのお粗末なデビュー曲の真相です。

640ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-J9wm)2019/07/12(金) 22:52:51.18ID:5MeqjhoAa
ミジンコは無視

641ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd5a-e05a)2019/07/12(金) 23:35:34.65ID:7dzKEzaAd
記憶違いかなぁ
レコードでは
イントロにハーモニカ
は入っていなくて
CD(パストマスターズ)
にはイントロにハーモニカ
がはいっている
でいいんだよね

642ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/13(土) 02:23:55.92ID:VS/JBn4g0
ラブミードゥしか書けなかったポールは、
プリーズプリーズミーを書いたジョンから作曲を教わった。
ジョンがいなければ、
ポールはキッズミュージックしか作れない。

ポールのラブミードゥでデビュー失敗したビートルズは、
ジョンのプリーズプリーズミーのヒットでデビューは成功した。
リーダージョンの作曲力がなければ、
ビートルズはデビュー成功できなかった。

ポールの書いたデビュー曲「ラブミードゥ」はヒットせず
ジョンの「プリーズプリーズミー」で大ブレイク
ジョンの「抱きしめたい」で世界制覇
初映画「ハードデイズナイト」の主題歌はジョン
次の「ヘルプ」もジョン
世界初の宇宙中継「愛こそはすべて」もジョン
サイケ時代の代表曲もほとんどジョン
好きな曲アンケートも、会いたいメンバーもジョン
肝心の部分ではすべてジョンなんだよ
これ以上お前らは何を望む? ?

643ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 5aac-w1g5)2019/07/13(土) 02:30:37.51ID:tUxsGtQs0
>>642
お前がこの世から消える事でしょw

644ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/13(土) 02:38:30.65ID:uoG9vIww0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
●3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

645ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-J9wm)2019/07/13(土) 04:31:04.10ID:QXuaRP2Sa
A面のフロム・ミー・トゥ・ユーよりこっちのほうが好きだ。

646ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW b352-dK2A)2019/07/13(土) 08:45:10.46ID:ibJZ104u0
昔、アリスの堀内孝雄がこれで音楽に目覚めたみたいなことを言ってた。
歌唱後の「せんきゅー!」はその名残り。

647ホワイトアルバムさん (ワッチョイ e367-EG8W)2019/07/13(土) 08:45:58.78ID:O7I5zyef0
安定のA面勢いのB面

>>641
イントロにハーモニカなし=ステレオ=パストマスターズ(CD) オールディーズ/赤盤(LP)
イントロにハーモニカあり=モノラル=モノマスターズ/赤盤/1(CD) ビートルズ!(LP)

648ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-VlVc)2019/07/13(土) 08:48:07.08ID:LNhQpGtZ0
>>621
全曲かぶってるんだから何度でもやろうぜ w

649ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5f7a-i8Xk)2019/07/13(土) 09:11:00.42ID:jk8ckyoH0
>昔、アリスの堀内孝雄がこれで音楽に目覚めたみたいなことを言ってた。
>歌唱後の「せんきゅー!」はその名残り。

ときどきビートルズと日本の流行歌謡曲歌手を同等に狩る人達がいるね
ビートルズが来日した時に
ブルーコメッツ、スパイーダース、など日本人のレコードを大量に持ってビートルズに会いに行き
プレゼントした人と同じだね

650ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b70f-P44A)2019/07/13(土) 09:21:21.76ID:5TKOJvCh0
ビートルズにとって駄作の一曲

651ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-KxfX)2019/07/13(土) 09:37:29.30ID:ojyJtyqC0
シングル盤レコードが命の時代 B面も大切でした (^◇^)

652ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)2019/07/13(土) 10:06:33.58ID:dTmTQ36Ap
AB面逆でも1位だったね
仮に4枚目のシングルがこの曲でも1位だったろう ライバルはクリフとシャドウズくらいだからね

>>651
フィルスペクター=シングルB面はクズ曲収録
いい曲だとラジオでかかってA面の足を引っ張るから
ビートルズ=A面争いに負けた曲
フー=ジョンエントウィッスルの指定席w

653ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/13(土) 10:22:29.16ID:+skTnWKZ0
>>646の真意は>>649にわかってもらえなかった‥

654ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM06-QNcN)2019/07/13(土) 11:43:32.01ID:DReRqFJ/M
サンキューガールで音楽に目覚めて
後にプロにまでなった人がいるっていうのだから
この曲もバカにはできんよな〜

655ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-q5pO)2019/07/13(土) 12:48:49.21ID:wxUlaPht0
徴用工
慰安婦
レーダー照射

これが解決しないなら
妥協する必要ない!!!!!

656ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-q5pO)2019/07/13(土) 12:49:21.39ID:wxUlaPht0
誤爆や・・

657ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd5a-e05a)2019/07/13(土) 13:46:14.15ID:FWPhOsaFd
>>647
ありがとうございます
CDで聴いたとき
違和感ありまくりでした

658ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-YtL5)2019/07/13(土) 13:46:53.94ID:AUUSQkvN0
両面とも女性ファンへの贈り物/感謝というコンセプトを持ったシングルレコード
今考えると思い切ったことをしたな

659ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-XTwM)2019/07/13(土) 21:18:44.79ID:LNhQpGtZ0
ファンに媚びたアイドルのポップ曲w

660ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)2019/07/13(土) 22:04:13.89ID:dTmTQ36Ap
me/you
me/me
me.you/you
she.you/I.you

661ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/14(日) 01:05:55.88ID:gcp3wXmf0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
●4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

662ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-YtL5)2019/07/14(日) 08:43:31.35ID:bQt+szKw0
これはもうビッグバンだよ

663ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/14(日) 11:44:40.98ID:K8yJrhIQ0
名曲

664ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/14(日) 12:20:22.08ID:hhZ3IxcU0
サビだしで カッコいい曲 ジョン君が主に作ったと思う。 

665ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 57ac-oWqo)2019/07/14(日) 12:47:58.33ID:B7T+bjjx0
楽器数が少ない中、出せる音は全部出しちゃおうぜという感じで、後期ビートルズ
で色んな音にほぐれていく要素がギュッと凝縮されているようにも感じられるのが
初期ビートルズの魅力ですね

666ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa47-be5w)2019/07/14(日) 13:08:46.36ID:wcndt2kFa
粗を探せばあるんだろうけど文句なく格好いい曲
50年以上前のシーンにいきなりこんな曲が出たらそりゃひっくり返るわなぁ

667ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/14(日) 13:11:16.74ID:QGCF7b440
From Me To You、Thank You Girlと同様のファンヘの感謝の気持ちとして作った曲だが、ひとひねりしてSheを主語にした
最初、ポールがShe loves youと歌ってそれにジョンとジョージがyeah, yeahと応える形にしたいということだったが、ジョンがやめさせた
シングル両面(B面はI'll Get You)を一日でレコーディングし、モノラルにミックスしてマスターテープが完成したら素材となったテープは廃棄した
決定板のテープができれば他は要らないのが理屈だわな
シングル盤はイギリスで166万枚を売り上げる記録的大ヒット
後に、ビートルズの録音テープはどんなものでも捨てるなと命令が出た

668ホワイトアルバムさん (スップ Sdba-5608)2019/07/14(日) 13:26:50.17ID:j+mAc0N6d
(・ω・)love me doはあれやけどplease please me以降はギヤ入れ直したみたいに疾走し出したのぅ。こういう曲はそれ以前の彼らのレパートリーにはなかったんやろか?
my Bonnieやのlove me doやのが後のビートルズになるなんて信じられんのぅ。

669ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/14(日) 14:14:10.85ID:gcp3wXmf0
編曲し直せば今でも受けそうなメロディーだよな

670ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 0b67-f5cu)2019/07/14(日) 14:18:44.00ID:q2QcoyBB0
>>669
今なら大サビがいるやろうけど、釣り合うくらいのキャッチーなものが作れそうにないなぁ

671ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-J9wm)2019/07/14(日) 14:48:34.22ID:38I20A0Na
そんなに良いかなあ?

672ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ca15-q5pO)2019/07/14(日) 14:54:52.38ID:KUdnNR4Q0
この勢いと高揚感は他に類を見ないだろ

673ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW e367-/g1Z)2019/07/14(日) 15:55:20.78ID:rQ2ULLQx0
後追いだけど、これ一発で引き込まれた
中1のとき
これがロックンロールってやつか!!
と思った^^;

674ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)2019/07/14(日) 16:01:50.87ID:Gp0WAfbxp
紛うことなき初期ビートルズの最高傑作

675ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 1a0c-wnr9)2019/07/14(日) 17:25:44.63ID:g78ESr450
ビートルズの曲でマルチトラックマスターを捨てちゃったのはこの曲だけか
モノミックスの方が合う曲だとは思うが

676ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 5f43-dK2A)2019/07/14(日) 19:29:15.38ID:ZaSfLYCD0
出だしのリンゴのドラムは、それまでの世界のポピュラーミュージックの主流だった、ニューヨークのディンパンアレイあたりが乱発した
循環コード多用のワンパターンで甘ったるいラブソングをぶっ壊した号砲であり、ポール・アンカやニール・セダカのナンバーを完全に過去のものとして葬り去った弔鐘であるな。

677ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa47-J9wm)2019/07/14(日) 19:31:16.73ID:kb39hOfea
ライブでも、このドラムロール一発で雰囲気を作り上げることができているよな。

678ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b61d-q5pO)2019/07/14(日) 20:33:28.10ID:68U/TWl+0
>>676
かっちょいいこと言うねえ

679ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/14(日) 20:38:42.61ID:hhZ3IxcU0
基本は 【1963年 英国 ロンドン】 このときの空気をとらえた歌! ジョン君は最高!

さすがに ビートルズをメジャーにしなれればいけない使命を感じてた!

ポール君だと 甘いフレーズで、、、、( ^)o(^ ) 少しおお笑いかも! 

680ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 3b93-Kx6E)2019/07/14(日) 20:49:44.84ID:9IkH3EE00
ドイツ語でしょ

681ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/14(日) 20:53:51.41ID:QGCF7b440
she loves youとポール君が歌い、ジョンさんとジョージちゃんがコーラスを付けるつもりだったというんだから、ポールくんの作品じゃねぇのかな

682ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b70f-P44A)2019/07/14(日) 21:51:37.23ID:u1BvkMUM0
一番目立たないのにハリスンが大活躍

683ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/15(月) 00:02:38.57ID:WVDK/yTU0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
●5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

684ホワイトアルバムさん (ワッチョイ e367-EG8W)2019/07/15(月) 00:06:29.61ID:gq3v3L760
Cilla Loves You
Baby Is Black

685ホワイトアルバムさん (ワッチョイ e367-EG8W)2019/07/15(月) 00:14:37.61ID:gq3v3L760
She Loves You/ I'll Get You 

マスターを捨てレオ処分されたからステレオが無い曲
まずったーショブーン

686ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/15(月) 00:44:14.05ID:ywH9zw3G0
シングル盤なんてモノラルで出すんだし、モノラルマスターだけあればいい
それが常識だった

687ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/15(月) 01:09:29.66ID:xJ5NS8H90
>>676
それをジョンがやめさせたのだから
ジョンの曲だよ。

688ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-YtL5)2019/07/15(月) 01:17:29.28ID:nnNU+0eB0
裏面でありながら、他のバンドが二番煎じを狙って滑った様な曲だな。同バンドとは思えない。
サンキューガールよりも後退してるな。
似て別物感ここまで出来が天と地程の差がつくとは前後のシングル全てにおいても無いな

689ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a47-wxuV)2019/07/15(月) 01:36:45.98ID:URAxnaS10
確かに、この曲とThank you girlは大した事はない。

690ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-J9wm)2019/07/15(月) 01:38:44.21ID:bbTW7kR2a
歌い出しの単語はImagine。


そんなに悪い曲じゃないと思うけどね。
個人的にはShe Loves Youよりも好きだ。

691ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW e367-/g1Z)2019/07/15(月) 01:57:58.13ID:PixHSOhR0
resign はこの曲で覚えた
ミドル8好きだな
ポール2006年頃歌ってたな

692ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM06-QNcN)2019/07/15(月) 06:54:56.23ID:SG0uV6zeM
おれもresignはこの曲で覚えた

693ホワイトアルバムさん (オッペケ Sr3b-bC08)2019/07/15(月) 09:39:59.78ID:Z1MeAZ8Wr
oh yeahとかin the endとか 数日前に聴いたような歌詞だな

694ホワイトアルバムさん (スップ Sdba-R4J9)2019/07/15(月) 11:25:40.39ID:S0zr5mH5d
Not a second timeと同じぐらい好き。
曲そのものにストーリーがある。

695ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a71-q5pO)2019/07/15(月) 11:34:14.28ID:djAGfGuM0
A面のShe Loves Youと較べるとどうしても数段落ちる。
ビートルズの初期を知るための資料としては貴重。

696ホワイトアルバムさん (ラクッペ MM67-QSGK)2019/07/15(月) 12:41:21.03ID:qB7bYHa6M
アンソロジー1に収録されてるライブバージョンは手拍子してる客とビートルズが一体化してる感じがして微笑ましい
いつから奇声の嵐の地獄と化してしまったのか…

697ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5f25-EG8W)2019/07/15(月) 12:50:56.68ID:TaSMQSNd0
この曲とサンキューガールはレアリティーズで初めて聞いた
何て便利なアルバムかと思った

698ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/15(月) 12:52:16.13ID:HO+rDswR0
A面は擦り切れるほど聴くけど このB面は ひっくり返してまで 聴かないので 

きれいな状態の盤が多いよな。

699ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-YtL5)2019/07/15(月) 13:28:29.80ID:nnNU+0eB0
>>697
その2曲をレアリティーズで聴くと、
あらっ!?不思議、良く聴こえるんだよな。

700ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5fb7-Xa38)2019/07/15(月) 20:58:34.86ID:vhZVin8t0

701ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b70f-P44A)2019/07/15(月) 21:43:15.00ID:bqnDX9Er0
レコードを買って貰った彼女へ
♪サンキュー・ガール
そして更にレコードを買って貰うよ
♪アイル・ゲット・ユー

702ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)2019/07/15(月) 21:58:56.99ID:Maq+HF9xp
THE HOSTLES「Please Mr. Hostman」

703ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db39-YtL5)2019/07/15(月) 22:57:18.35ID:Z0tW9Wxg0
ドイツ語版を出すときにオリジナルのマスターテープが破棄されていたため、演奏も録音しなおした<wikipedia> ‥ マスターテープを廃棄した?!??
このためドイツ語バージョンにはリアル・ステレオ・バージョンが存在することになり、1978年発売のLPレアリティーズにおいて初めてリリースされた
>>697はこの曲のステレオ盤を聴いた数少ない人間なのだな

704ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db39-YtL5)2019/07/15(月) 22:57:49.89ID:Z0tW9Wxg0
 She Loves Youの話ね

705ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 0b67-f5cu)2019/07/15(月) 23:11:23.57ID:PXlh8wxD0
>>703
意味わからん

706ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b61d-q5pO)2019/07/15(月) 23:25:13.65ID:WPQ5pf5H0
おれもわからん

707ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/16(火) 00:07:14.01ID:6dBKYtAl0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
●6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

708ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)2019/07/16(火) 02:17:02.88ID:hv0VRaUGp
She loves youよりインパクトは無いけど洗練された名曲
飛車角、力のShe、技のI wannaか

>>675
love me doとP.Sも同様に破棄
しかし何故2枚目と3枚目のシングルの2chマスターは破棄されなかったんだろう?

>>704
それはSie liebt dichの話では?
>>705-706
Sie liebt dichのステレオはレアリティーズが初出だからという意味かな?でも数少なくは無いな

709ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5a67-oJRI)2019/07/16(火) 03:02:49.30ID:1kHRgndV0
63年10月17日(木)〜

710ホワイトアルバムさん (スップ Sdba-R4J9)2019/07/16(火) 07:44:09.77ID:UNGLNGZBd
Oh yeah, I'll tell you something
↑ポールっぽい
I think you'll understand
↑ジョンの感じ
I wanna hold your hand
↑同音連打はジョン的
I wanna hold your hand, I wanna hold your hand
↑ドシラソファミレドはポールっぽい
And when I touch you I feel happy inside
↑実にジョン的
I can't hide, I can't hide, I can't hide
↑わからない。ギターイントロと同じ

711ホワイトアルバムさん (ワンミングク MM8a-5b2d)2019/07/16(火) 08:35:59.95ID:fesjUTxQM
イメージ的には最も共作による化学反応が発揮された曲

712ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-q5pO)2019/07/16(火) 09:11:59.36ID:BNLJEOx10
君の手を握りたい

713ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-KxfX)2019/07/16(火) 09:55:17.39ID:Q3NpERqy0
アメリカ上陸目前 アメリカ受けの曲を 要請されたらしいな〜わかる気がする 

一発 大ブレイクすれば波に乗れる時代! 

2曲目で終わるグループが多い中 さすが ビートルズは違ってた!  

714ホワイトアルバムさん (ガックシWW 06b6-QSGK)2019/07/16(火) 10:44:27.06ID:Vdjjbi0I6
もうこの時点でPlease Please Me、She loves Youで2発飛ばしてたからな
改めて恐ろしいバンドだ

715ホワイトアルバムさん (JPWW 0H2b-dYbi)2019/07/16(火) 11:07:56.50ID:VKGVMMJbH
若さで瑞々しい歌い出しだなあ

716ホワイトアルバムさん (エムゾネWW FFba-e05a)2019/07/16(火) 11:47:33.38ID:ACiTxEhvF
いろんなカバー聴いたけど
この二人の声でなければ
成立しない曲

717ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW b389-dK2A)2019/07/16(火) 11:55:39.82ID:jpBK9grh0
>>713
「作ってよ、アメリカ受けするやつ」
「はいよ」
で、アメリカの巨大レコード会社キャピトルをして他のレコード会社に
「御社のプレスマシーン貸してください」と泣きつかせたくらい売った
というのだからすごい。
プレスリーのレコードなんて後回し後回しだったらしい。

718ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db1c-YtL5)2019/07/16(火) 12:52:20.82ID:UAIhWSqR0
当時からかなりの間、ビートルズの代表曲がこれだった
日本で最初に売り出されたレコードだし、アメリカでもメジャーレーベルから売り出されて大ヒットした
一般ピープルやマスコミは他の曲はろくに知らないし、ビートルズと言えば"抱きしめたい"と反射的に答えていた

719ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db28-T/cl)2019/07/16(火) 13:00:48.78ID:d+rbIMcU0
邦題もいいね
誤訳だとケチつける人もいない

720ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9b62-TPoM)2019/07/16(火) 13:17:27.67ID:1/N9hnyi0
>>713
当時アメリカで興隆していたカーティス・メイフィールド風のソウル・ミュージック的な曲を作ったのがさすがだ

721ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db09-CjyB)2019/07/16(火) 18:56:33.03ID:lMI1Nujt0
ぶっちゃけお前とセックスしたいって曲だよな

722ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b71-q5pO)2019/07/16(火) 19:30:36.31ID:3labOfZh0
手をつなぎたいって曲だろ

723ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/16(火) 19:38:27.92ID:OKl7dKZH0
1964年 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 1970年 解散後も 1975年頃までもが !!!

アメリカは 青天井な市場 !!!!!!!!

「「「「「「「「 市場を みきわめたらさ ♪は増える 」」」」」」」」  さすが 天才 ジョン君

724ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/16(火) 19:41:12.78ID:OKl7dKZH0
♪ とは −−−−−−−−−− カネ ^^^^^^^^^ 巨万の富でした!

725ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db39-YtL5)2019/07/16(火) 19:41:32.66ID:l008BUnV0
♪オープリーズ オーイェイイェイ
 お前を抱きしめたい
 わ〜か〜る この気持ち
 I wanna hold your hand〜

726ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5fb7-Xa38)2019/07/16(火) 20:07:50.01ID:bGQJAV2I0
和久井光司の「20世紀ロック」講座 第1期第5回 「”抱きしめたい”と”監獄ロック”の関係」

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


727ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/17(水) 01:01:12.82ID:lkvRLJQI0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
●7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

728ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0efe-QSGK)2019/07/17(水) 01:02:13.67ID:lkvRLJQI0
1963年に発表された曲の中で一番好き
コーラスと盛り上がりの緩急が素晴らしい

729ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a1e-XeHW)2019/07/17(水) 01:14:29.91ID:akHYcorL0
この曲までの流れは意外と良いんだけどな〜後はグダグダ

730ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sa92-J9wm)2019/07/17(水) 01:26:01.44ID:n4hVBXHia
ゆったりとしたテンポが良いね!

731ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW e367-/g1Z)2019/07/17(水) 01:26:06.69ID:xZCM1bvP0
パストマスターズに流れ求めても?

732ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a47-wxuV)2019/07/17(水) 01:54:08.33ID:IwSe/A8W0
抱きしめたい同様に共作。この時期の作品は良い物が多いね。

733ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW b335-dK2A)2019/07/17(水) 06:07:02.11ID:3KmPAP1c0
ビートルズには「コーラス」という「楽器」があるから強い。
のちの「If I Fell」や「Because」の伏線のようなナンバー

734ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-mVAd)2019/07/17(水) 06:41:34.79ID:Rrz3I/YI0
>>732
この曲もジョンが死んだ後にポールが共作と言い出しただけだろ。

735ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-q5pO)2019/07/17(水) 06:53:41.16ID:oDK2KySs0
ダークダックスが歌ったら
もっときれいかもw

736ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 5f61-G0cM)2019/07/17(水) 06:56:41.49ID:eHkRYZhF0
>>734
もともと共作だろが

737ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4b71-q5pO)2019/07/17(水) 07:02:15.04ID:FJjpqR3i0
ミジンコってわざとやってるのか、それとも本当に認知の歪みのある痴呆症なんだろうか?

738ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5aac-4FfV)2019/07/17(水) 07:25:57.10ID:Rrz3I/YI0
>>734

これを読むと、
ジョン死後17年後のポール得意の虚言だな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4

739ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 5f61-G0cM)2019/07/17(水) 07:50:52.25ID:eHkRYZhF0
>>737
両者に該当する
まさに21世紀の精神異常者

740ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db28-g9ci)2019/07/17(水) 08:32:38.73ID:ayJJUJSs0
ミジンコは当事者よりも事情に詳しいと思い込んでいる痴呆

741ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0b67-ILBA)2019/07/17(水) 08:40:58.02ID:stMKZRby0
歌の♪数が少ないのに 哀愁があるよね 彼らの声質も好きだね

742ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW b335-dK2A)2019/07/17(水) 08:47:44.49ID:8BSlnM6m0
3連符のリズムパターン刻むジョンのギターは簡単そうで難しい、とギター小僧オヤジが言ってたな。

743ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b70f-P44A)2019/07/17(水) 08:50:25.85ID:SNUgySZc0
手を握りたいと言ってるのに抱きしめたいなんてw

744ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a47-wxuV)2019/07/17(水) 12:12:19.91ID:IwSe/A8W0
リードヴォーカルが取った方が曲を絶対作ったと思っている基地外が
いるようだなぁ。それともジョンのラストインタービューが真実と
思っているバカがいるようだ。

745ホワイトアルバムさん (スッップ Sdba-KSdC)2019/07/17(水) 12:33:59.45ID:lBeouFBNd
馬鹿は無視しておいた方がいいぜ
ここに住み付いちゃうから

746学士 ◆iYVChijFK71N (スプッッ Sdcb-/0Is)2019/07/17(水) 15:52:21.50ID:Vjo9vHcid
ムーグ婆のことか?

747ホワイトアルバムさん (スッップ Sdba-KSdC)2019/07/17(水) 17:20:22.36ID:lBeouFBNd
>>746
テメーのことだろが
ミジンコジジイ

748ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db28-g9ci)2019/07/17(水) 17:25:12.38ID:ayJJUJSs0
>>747
ID:lBeouFBNdさん、無視した方がいいと言ったそばから
そんなことしちゃマズイっすよ

749ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9a67-8xZS)2019/07/17(水) 17:31:34.57ID:hlKZu05+0
この曲はジョンがミラクルズのI've Been Good to Youや、フィルスペクターをやりたくて
作ったっていうのが定説でしょ。
ジョージも初期に、ジョンがミラクルズしたくて作ったと語ってるし。
当然ポールの助言もあったろうが、それ言い出したら全曲共作になってしまう。

750ホワイトアルバムさん (ワッチョイ db28-g9ci)2019/07/17(水) 17:38:20.16ID:ayJJUJSs0
>>749
特に初期は純粋な単独作ってのは少ないんじゃないかな?

751ホワイトアルバムさん (スッップ Sdba-KSdC)2019/07/17(水) 18:36:57.17ID:lBeouFBNd
>>748
そうでしたね
以後無視するようにします

752ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 9a67-8xZS)2019/07/17(水) 20:13:59.23ID:hlKZu05+0
この曲はジョンがミラクルズのI've Been Good to Youや、フィルスペクターをやりたくて
作ったっていうのが定説でしょ。
ジョージも初期に、ジョンがミラクルズしたくて作ったと語ってるし。
当然ポールの助言もあったろうが、それ言い出したら全曲共作になってしまう。

753ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa47-J9wm)2019/07/17(水) 20:32:32.71ID:9GlhWqLSa
>>752
何故同じことを2回書く?

754ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9a67-q5pO)2019/07/17(水) 20:47:05.91ID:oDK2KySs0
しかも
3時間ぐらい経ってからw

755ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)2019/07/17(水) 23:59:38.31ID:5FoMTjJBp
death boy
死坊

756ホワイトアルバムさん (スップ Sd5f-3uSR)2019/07/18(木) 00:45:53.18ID:Zx5ADIPId
ジョージのギターソロがまずかったので、
ミドルを急遽ヴォーカルに替えたとエメリックは書いている。
すると、ジョージのギターフレーズも少しは作曲に貢献しているかも。
他の部分は曲調的にジョン主体でしょうね。

757ホワイトアルバムさん (スップ Sd5f-3uSR)2019/07/18(木) 00:53:08.13ID:Zx5ADIPId
ポールの作曲能力はすごいと思うけど、
彼にこういう微妙で繊細な哀感があるような気がしない。

758ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/18(木) 01:01:56.81ID:Xqm7ygxi0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
●10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

759ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/18(木) 01:02:24.63ID:Xqm7ygxi0
ドイツ語版飛ばしたけど別にいいよね…?

760ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f39-CMz4)2019/07/18(木) 04:33:33.98ID:JvZVcQkk0
♪Du glaubst sie liebt nur mich?
 Gesteren hab' ich sie gesehen ‥

761ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f39-CMz4)2019/07/18(木) 08:09:41.56ID:JvZVcQkk0
近頃の人は"のっぽ"なんて言葉を知ってるのかな

762ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3fac-MpFw)2019/07/18(木) 08:24:18.48ID:eYBlUG6G0
ポールの苦しそうなキンキン声は、
聴くのが辛い。

763ホワイトアルバムさん (スッップ Sd5f-0Y+S)2019/07/18(木) 08:35:54.99ID:RyCQscEgd
曲の冒頭、gonna until Meary、リトル・リチャードも他のアーティストのカバーもそう聴こえるけど
(・ω・)ポールんは冒頭にahかIが入るんやの。どうでもええことやけど初めて聴いたこの曲がビートルズやったでオリジナルも他のカバーも途中からボーカル入るように聴こえてまう。

764ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0f67-Hfjl)2019/07/18(木) 08:51:39.01ID:XPxR7Tl10
ザ・タイガースにはのっぽとトッポとサリーがいた

765ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f67-k+pP)2019/07/18(木) 09:04:04.14ID:3AW3z0TB0
魔法使いサリーはかわいかった

766ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 3f0c-cpVx)2019/07/18(木) 09:08:50.74ID:EK3stKRg0
できるかな世代が限界か

767ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4f0f-jGuh)2019/07/18(木) 09:09:12.69ID:m3U06rHT0
>>764
トッポはトッポ・ジージョでしょw

768ホワイトアルバムさん (スッップ Sd5f-0Y+S)2019/07/18(木) 09:12:23.41ID:RyCQscEgd
親戚のお姉さんの家にあった「小さな恋の物語」みつはしちかこを思い出す。
(・ω・)的にのっぽのサリーは男なんや。

769ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f39-CMz4)2019/07/18(木) 12:35:57.42ID:JvZVcQkk0
ポール得意の高音を見せつけるような歌だな

770ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cf7a-QKg6)2019/07/18(木) 18:05:45.37ID:N7l5/b1N0
ビートルズのメンバーは下記の順序にする事が多い
John Lennon
Paul McCartney
George Harrison
Ringo Starr

しかし名前のアルファベット順にするべきではないかと思う
George Harrison
John Lennon
Paul McCartney
Ringo Starr

または生年月日順にした方がいいのではないかと思う
Ringo Starr
John Lennon
Paul McCartney
George Harrison

771ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f1e-ShKg)2019/07/18(木) 18:14:32.45ID:sagGLjLz0
もっとゲイ曲としての側面で猥雑さを出すべきだった

772ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cfb7-Vnl4)2019/07/18(木) 19:18:26.60ID:rHRICY9H0
>>764
> ザ・タイガースにはのっぽとトッポとサリーがいた


のっぽ

ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart107 	YouTube動画>40本 ->画像>5枚

773ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4f0f-jGuh)2019/07/18(木) 19:51:27.70ID:m3U06rHT0
♪できるかな?できるかな?...
のっぽさん元気なのかな?

774ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f09-LIhH)2019/07/18(木) 20:27:51.15ID:7M2iYKQI0
>>773
確かこの前NHKに出てた
ゾンビの扮装して

775ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3fac-MpFw)2019/07/18(木) 22:02:10.89ID:eYBlUG6G0
2回目のギターソロが良いね。

776ホワイトアルバムさん (オッペケ Sra3-cKR1)2019/07/18(木) 22:02:23.85ID:/yZrDsa2r
>>770

> ビートルズのメンバーは下記の順序にする事が多い
> John Lennon
> Paul McCartney
> George Harrison
> Ringo Starr
>
> しかし名前のアルファベット順にするべきではないかと思う
> George Harrison
> John Lennon
> Paul McCartney
> Ringo Starr
>
> または生年月日順にした方がいいのではないかと思う
> Ringo Starr
> John Lennon
> Paul McCartney
> George Harrison

加入順が正しい

777ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f47-D+sz)2019/07/18(木) 23:30:49.78ID:u05jTkXD0
この時期のポールの声は高い。今は無理だろう。ジョンがカバーしている聞いたけど、
こっちの方がいいね。若さもあると思うけど。

778ホワイトアルバムさん (ガラプー KKb3-mEaC)2019/07/18(木) 23:36:24.77ID:41bJIgQoK
>>773
ホグ ホグ ホグ

779ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0f15-k+pP)2019/07/18(木) 23:41:51.07ID:6u94lfqV0
ジョンがカバーしているとは知らなかった。
youtubeにあります?

780ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f47-D+sz)2019/07/18(木) 23:48:32.28ID:u05jTkXD0
>>779
あります。

781ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f0c-nfdi)2019/07/18(木) 23:51:21.97ID:EK3stKRg0
Wings時代1972年のロングトールサリー
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


782ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/19(金) 00:14:15.52ID:2D0RfOum0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
●11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

783ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f1e-ShKg)2019/07/19(金) 00:25:36.57ID:xU22Yy0m0
>>781
ビートルズのライブよかよっぽど良いじゃんか
Hi, Hi, Hiみたく荒々しくて良いね

784ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/19(金) 00:30:53.20ID:2D0RfOum0
>>781
>>783
確かにビートルズ時代よりもいいカバーになってるな…

785ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/19(金) 00:34:14.22ID:2D0RfOum0
I call your nameはテレビでのリンゴのカバーバージョンが思ったよりもリンゴの声にフィットしててちょっと驚いた記憶がある
正式にカバーして音質良い音源でCDで出して欲しかったなぁ…

786ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/19(金) 02:36:27.19ID:As9mkt0ta
>>780
聴いてみた。かっちょ良かった。

787ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/19(金) 02:38:24.02ID:As9mkt0ta
>>782
カウベルの音が好き。

788ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/19(金) 02:44:06.36ID:As9mkt0ta

789ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cf61-7L/g)2019/07/19(金) 06:52:39.90ID:zNmyLZdD0
ミジンコが早速京アニ事件を揶揄するスレを作っているが
人間として最低だな

790ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f67-sqw3)2019/07/19(金) 09:17:45.28ID:sZPGIXRd0
かわいい歌 、、、少年の頃に作ってたかな

791ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f1c-CMz4)2019/07/19(金) 10:27:25.30ID:3S/m1GDR0
I call your name, but you're not there‥
呼べど答えぬ母を求める少年ジョン君の姿や哀し

792ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sad3-WyKh)2019/07/19(金) 18:19:44.38ID:710/eo/Ea
軽快なだけでなくどこか重いナンバー
ポールには少ない要素だな

793学士 ◆iYVChijFK71N (スッップ Sd5f-7GHW)2019/07/19(金) 18:57:21.54ID:JE71GGD0d
>>789
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-07181357-nksports-soci

これまんまムーグ婆のことやろ
風呂くらい入れよキモオタが

794ホワイトアルバムさん (スップ Sd5f-Vv/q)2019/07/19(金) 19:30:50.38ID:N/+X4yHzd
>>793

また、自ら屑であることを証明してくれたムーブ
妄想キャラと戯れる基地外 笑

795ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4f0f-jGuh)2019/07/19(金) 19:34:35.27ID:gxNXFWot0
「振られた」
「君はもう居ない」
「叫び」

どうしてカタカナの曲名なんだよw

796ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f67-k+pP)2019/07/19(金) 20:05:51.29ID:BGM686sq0
ジョージの12弦変調リードギターと
リンゴのカウベルがいい味出してる

797ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 3f0c-cpVx)2019/07/19(金) 20:20:56.05ID:Cm/VOyQU0
サンキュー・ガール
アイル・ゲット・ユー
アイ・コール・ユア・ネーム

B面三兄弟って感じ

798ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cf25-Hfjl)2019/07/19(金) 20:50:56.69ID:kB//JAqL0
>>797ani
アイ・コール・ユア・ネームはEPに収録だから従兄弟やな
替わりに似ているユー・キャント・ドゥ・ザット入れとくか

799ホワイトアルバムさん (スップ Sd5f-3uSR)2019/07/19(金) 23:52:01.98ID:BmQ4pla7d
その中では、You can't do that が超名曲。
抱きしめたいよりも、売れなくとも出来ははるかに良いと思う。

800ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/20(土) 00:07:28.28ID:uyLIcv8g0
You Can't Do Thatはアンソロバージョンが今っぽくて好き

801ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/20(土) 00:07:43.86ID:uyLIcv8g0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
●12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

802ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sad3-+P6S)2019/07/20(土) 01:54:10.78ID:45fQv/OIa
>>795

803ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/20(土) 01:54:55.12ID:u62SoDf2a
>>799
同感

804ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f47-D+sz)2019/07/20(土) 02:42:11.71ID:5OyTWrTc0
ジョンの声、絶好調だね。しかし、歌詞間違っている。ジョージがギターリフ失敗して
いる。とり直したら、いいと思う。だから飛ばす曲。

805ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0f67-Hfjl)2019/07/20(土) 07:59:39.04ID:KOAr9fos0
ラリーの曲になるとジョンは飛ばすね
で自分は好きでないから曲を飛ばす

806ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 3f0c-cpVx)2019/07/20(土) 08:08:16.07ID:lT5T5WnQ0
いつも脳内再生でバッドボーイとゴチャゴチャになる

807ホワイトアルバムさん (スップ Sddf-0Y+S)2019/07/20(土) 08:50:48.52ID:G1EoMHVcd
(・ω・)疾走感バツグン、しかもジョンのボーカル、
飛ばしちゃう人、don't fast, you better slow downやぜ!

808ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cf7a-QKg6)2019/07/20(土) 08:53:26.36ID:vqfNxDlg0
バッドボーイはジョン・レノン最高の出来のロックンロールヴォーカルだと思う

809ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cf7a-QKg6)2019/07/20(土) 08:59:08.78ID:vqfNxDlg0
スロウ・ダウンのジョンのヴォーカルもいいね

810ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cfb7-Vnl4)2019/07/20(土) 10:13:29.45ID:iteeA+aT0

811ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f1e-ShKg)2019/07/20(土) 11:37:00.42ID:aAw6ng6f0
ラリーウィリアムズを聴くきっかけになった曲

812ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cf61-7L/g)2019/07/20(土) 11:41:14.12ID:E1dLT9Dq0
ラリーウィリアムズは、60代当時全く売れず酒場で呑んだくれていた
ところが、突然大金が転がり込んできたらしい
ビートルズがカバーしたため

813ホワイトアルバムさん (ササクッテロレ Spa3-Ohi2)2019/07/20(土) 13:57:38.30ID:wEFtMAaLp
ヤリー!

814ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sad3-WyKh)2019/07/20(土) 14:13:35.63ID:Hi8S9v9wa
ラリー嫌いと言う意見はわりとよく見かけるけどビートルズのカバーは勿論オリジナルも好き
あの時代の黒人アーティストのなかでは聴きやすい一般受け要素があるほうだと思うんだがなあ

815ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cf10-Qrdn)2019/07/20(土) 20:22:03.59ID:RKo3FU8t0
>>812
どのくらいの金額がはいるもんなのかね?
ラリーならBAD BOYもあるからすごかったのかな

816ホワイトアルバムさん (スップ Sd5f-3uSR)2019/07/20(土) 22:16:02.16ID:zRuKcS5gd
>>815
『ヘルプ!』収録のdizzy miss lizzyの印税が大きそうですね。

817ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/21(日) 03:38:04.95ID:/fxCQjY00
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
●13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

818ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f67-dMfI)2019/07/21(日) 06:53:36.39ID:tDOGr7k00
モノミックスは第5テイクを採用

819ホワイトアルバムさん (選挙行ったか? Sddf-0Y+S)2019/07/21(日) 10:01:53.30ID:ZtGJGT83dVOTE
(・ω・)ポールが歌っとるん聴いたことあるけど原曲はブルージーでカッキョええんやないかの? リンゴやとなんやコミカルな感じやで

820ホワイトアルバムさん (選挙行ったか? 8f67-9KOF)2019/07/21(日) 10:34:01.36ID:MNTlUWqo0VOTE
当時は 「マッチ」をすって 「タバコ」を吸う〜なんてのが主流だったらしいね

4人がみんなタバコを吸ってたね 〜 癌になったんだね 

821ホワイトアルバムさん (選挙行ったか? Sd5f-8Ubt)2019/07/21(日) 10:38:02.40ID:7ZgRFQ6UdVOTE
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart107 	YouTube動画>40本 ->画像>5枚

822ホワイトアルバムさん (選挙行ったか? 0f67-Hfjl)2019/07/21(日) 13:44:23.72ID:KDV3DbKj0VOTE
ラリーとカールの曲は好きでないから飛ばす

でもラリー・カールトンは好きだ

823ホワイトアルバムさん (選挙行ったか? Spa3-vcs2)2019/07/21(日) 13:58:41.48ID:zhxEFr+lpVOTE
ポールは良くリハで歌うね
俺も聴いたー

824ホワイトアルバムさん (選挙行ったか? Sabf-+P6S)2019/07/21(日) 14:06:49.26ID:USvoMyb2aVOTE
リンゴのライブでも聴いたー。

825ホワイトアルバムさん (選挙行ったか? 4f0f-jGuh)2019/07/21(日) 19:38:47.78ID:V9F9wxGS0VOTE
単なるカヴァー
若気の至り

826ホワイトアルバムさん (選挙行ったか?W 4fac-Qrdn)2019/07/21(日) 19:47:21.33ID:NOa8OuFr0VOTE
歌詞がオリジナルと違うんだよね
ジョンがたしたのかな

827ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cfb7-Vnl4)2019/07/21(日) 20:38:18.55ID:Cb2amUI80
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Matchbox

CARL PERKINS AND PAUL McCARTNEY

828ホワイトアルバムさん (スップ Sd5f-3uSR)2019/07/22(月) 00:23:37.33ID:cE62mLEjd
まだ聴き始めの頃、ビートルズのヒット曲を時系列で流すラジオ特番があって、
たしか、ハードデイズナイトの次に流れたのがアイフィールファインだった。
デビュー以来の驀進的な勢いがここで止まったな…とその時は思ったけれど、
今聴くと、初期のヒット曲群よりもアイフィールファインの方がいいと思う。

829ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/22(月) 00:49:10.57ID:MVRqH6Ln0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
●14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

830ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 7f25-Epj+)2019/07/22(月) 01:11:15.13ID:WqvvaCEK0
ビヨーーーーーん

831ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/22(月) 02:35:12.54ID:8L5Zw2yLa
>>830
先に書かれたw

832ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW ffb7-Ad6V)2019/07/22(月) 08:40:09.09ID:VgOmPUYb0
Paul McCartneyのファーストソロアルバム「McCartney」は全体的にサーフェスノイズがひどい,
特にJunk, Singalong Junk, Kreen - Akrore
バキューム式クリーニングマシンで4回やったが一向に取れない。
これって元の音源からしてノイズだらけなのですか?

833ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7f15-k+pP)2019/07/22(月) 08:58:20.70ID:iyMHLnnM0
このあたりから、次への飛躍を予感させるよな。

834ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 3f0c-cpVx)2019/07/22(月) 08:59:37.23ID:X8p9dXdJ0
リズムがお囃子っぽい

835ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f67-sqw3)2019/07/22(月) 09:03:12.00ID:jjdJYdTa0
ノリはいいよな 騒がしい会場ばかりで ちょうどいい ライブ向きの歌  

836ホワイトアルバムさん (スプッッ Sddf-0Y+S)2019/07/22(月) 09:19:21.68ID:JhB5ulnhd
>>830
(・ω・)これってフィードバック奏法いうやつやろ? こうやるんやって解り易く示したんかの、当時のギター小僧は「なんやこれ、何したんや?」思ったやろの。
リフを前面に出す曲ってカッチョええ、ちょっとファンキーやし。

837ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM43-hPhQ)2019/07/22(月) 12:40:50.16ID:6CO4B9uLM
作業中の鼻歌ですぐに出てくるのがこの曲
効率上がってI Feel Fine

838ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cf25-Hfjl)2019/07/22(月) 15:17:55.77ID:Igrm70oE0
カチャ どうぞ ビョーーーン

赤盤LPはイントロの前にこう聞こえる

839ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f1e-ShKg)2019/07/22(月) 15:29:20.03ID:HqWWcbue0
時期がマッチボックスから飛んでるてというか、この位置では浮いている

840ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cf25-Hfjl)2019/07/22(月) 16:49:57.09ID:Igrm70oE0
マッチボックスとフィールの間は5ヶ月
レインとレディマドンナの18ヶ月に比べたら

841ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f71-k+pP)2019/07/22(月) 17:00:22.13ID:WFKzDj6+0
Matchboxは、50年代の曲のカバー
I Feel Fineは、60年代のレノンマッカートニー作

単純には較べられないような

842ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f39-CMz4)2019/07/22(月) 17:28:19.38ID:Do3KCLQI0
リフのネタ元はこれ、と以前のスレであがっていたけど、ビートルズの曲が絶対かっこいいよぉ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


843ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/22(月) 17:28:24.85ID:OhaZt58Sa
60年代の曲とは思えないほど斬新な曲調。

844ホワイトアルバムさん (ワントンキン MMe3-Epj+)2019/07/22(月) 17:39:31.03ID:PjnkVNZhM
80年代になんかのCMに使われてた
確かレオタードの女性が出てたような

845ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f1e-ShKg)2019/07/22(月) 17:43:45.96ID:HqWWcbue0
>>840
’66年のレインと'68年のレディマドンナの間が空いているにも拘わらず
マッチ~フィールよりもマッチしていると感じる

846ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/22(月) 18:04:48.40ID:MVRqH6Ln0
やっぱこの曲からビートルズサウンドの雰囲気が変わってる気がする

847ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cf25-Hfjl)2019/07/22(月) 19:42:12.36ID:Igrm70oE0
>>844
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



三菱ファインスクエアTV  1986年
三宅裕司司会のTV探偵団でかかってたね

848ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW cf43-2bNs)2019/07/22(月) 20:30:39.59ID:fqXqpn+/0
ベンチャーズがこのリフまんまパクってクリスマスソングのスタンダード(タイトル忘れた)のインスト出していたような記憶がある。

849ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 8f93-Vc2g)2019/07/22(月) 20:45:16.04ID:SfqqVD+U0
サビがかっこいい。ハモりね。

850ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f67-k+pP)2019/07/22(月) 20:50:47.26ID:Z5k+UY1Q0
間奏のリードギターとドラムがめっちゃ好き

851ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cf61-7L/g)2019/07/22(月) 21:12:02.62ID:1UiMAN+x0
ピンクレディの曲の元ネタ

852ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/22(月) 21:31:10.46ID:+QV5WFdIa
>>851
ピンクレディーの何て曲の元ネタなの?

853ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4f0f-jGuh)2019/07/22(月) 21:57:31.58ID:5fhDe42B0
ビートルズの若さと才能のパワーが満ち溢れている曲だよ

854ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4f0f-jGuh)2019/07/22(月) 21:57:35.35ID:5fhDe42B0
ビートルズの若さと才能のパワーが満ち溢れている曲だよ

855ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cf61-7L/g)2019/07/22(月) 22:50:00.60ID:1UiMAN+x0
>>852
透明人間

856ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f47-D+sz)2019/07/23(火) 00:06:30.72ID:Gu/VZGjk0
Whoのロジャーがコンサートの時、ジョンがフィードバック奏法を聴いていて、
すぐレコードにしたと言っていた。

857ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/23(火) 01:12:13.24ID:5NtrKN2V0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
●15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

858ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3fac-MpFw)2019/07/23(火) 01:12:32.81ID:Z2KtnEft0
ジョンの傑作。

859ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/23(火) 01:12:36.23ID:5NtrKN2V0
店内BGMに丁度いい曲

860ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f71-k+pP)2019/07/23(火) 01:30:00.82ID:tNwf3zr50
これポールでは?

861ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/23(火) 03:25:57.41ID:/8B/tY+Na
>>855
え?似てるかなあ?

862ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/23(火) 03:26:53.45ID:/8B/tY+Na
最初の頃、ずっとカバー曲だと思ってた。

863ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 0f15-2aYF)2019/07/23(火) 05:14:50.49ID:O+xQoCcb0
>>861
ほんの一部だけど、すごく似てる!
というかほぼ同じだ。
今日の今日まで気づかなかったわ。

864ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8f67-Qrdn)2019/07/23(火) 06:54:21.35ID:nQiB6+3X0
シマウマ

865ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sad3-WyKh)2019/07/23(火) 08:30:38.34ID:lFpiFg5ea
ポールお得意のシャウト曲

866ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f1e-ShKg)2019/07/23(火) 08:35:39.37ID:Hn8CKSH80
オリジナル曲でありながらこれだけ泥臭いのは流石と感嘆

867ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f67-sqw3)2019/07/23(火) 08:37:40.12ID:TH70CDpV0
B面で はじめてチャートの上位になったよね。 

 

868ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4f0f-jGuh)2019/07/23(火) 08:45:41.27ID:erkwJNyg0
ジョージの間奏がシンプルながら良い

869ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 3f0c-cpVx)2019/07/23(火) 09:08:55.51ID:Oe6ivAGW0
米国盤「BEATLES'65」ではウォールサウンド張りの強烈なリバーブが掛けられていて
せっかくのカッティングプレイが台無しにw

870ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f67-k+pP)2019/07/23(火) 09:10:20.77ID:5eU+E/Vl0
ビートルズの人気の一因は
ジョージのキャッチーでシンプルなわかりやすいギター

871ホワイトアルバムさん (スプッッ Sddf-0Y+S)2019/07/23(火) 09:36:59.40ID:Rp9rIwP6d
(・ω・)ビートルズに限らずギタープレーや演奏が際立つ曲は主旋律や詞はそのカウンターのようにシンプルな気がする。両立させると聴き手にはtoo much過ぎるんやろか?

872ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0f67-Hfjl)2019/07/23(火) 09:57:50.67ID:mIZhoO890
ポールの曲で張り切るジョージ

>>867
Love Me Do (1位)/P.S. I Love You(10位) の方が先なんだな

873ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f67-PRRu)2019/07/23(火) 11:04:47.27ID:2YNfEMaF0
HELPの映画で戦車のシーンを思い出す w

874ホワイトアルバムさん (スップ Sd5f-9WfD)2019/07/23(火) 12:20:53.52ID:Tg0coCmhd
武道館を思いだす

875ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sad3-WyKh)2019/07/23(火) 12:48:56.28ID:lFpiFg5ea
>>874
同感

876ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f62-aZqd)2019/07/23(火) 17:26:04.35ID:EdjkDnfx0
このシングル辺りがロックンロールとロックの境目な感じ
同時期にストーンズは初の両面オリジナル曲シングルHeart Of Stone / What A Shameを出している

877ホワイトアルバムさん (ラクッペ MMe3-/VB7)2019/07/23(火) 18:42:17.68ID:ACZuE+I2M
>>869
リマスター盤でもリバーブかけすぎだと個人的には思う

878ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cf61-7L/g)2019/07/23(火) 19:59:07.11ID:OsH/wwPw0
この曲にしろ I’m down にしろ、アルバム未収録のシングルB面曲を
ライブの序盤やラストに演奏するビートルズてなんてスゲーバンドなんだ
と思った16の夏を思い出す

879ホワイトアルバムさん (スップ Sd5f-3uSR)2019/07/23(火) 20:36:44.38ID:G1QqrOHud
She's a womanはDr.Robertと並んで
ビートルズのロックナンバーでは一番好きだ。
どちらの曲もジョージのギターが素晴らしいし。

880ホワイトアルバムさん (ササクッテロル Spa3-Ohi2)2019/07/23(火) 21:38:06.23ID:6okd5/O7p
>>876
キンクスやゾンビーズはストーンズより先、1964年の夏にロックな両面オリジナルシングルを発表していたぜ

881ホワイトアルバムさん (オッペケ Sra3-cKR1)2019/07/23(火) 23:00:49.41ID:35VQ6mqtr
>>863
都倉俊一は キャントバイミーラブを丸パクリして 山本リンダのどうにもとまらないを作っているからね

882ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f71-k+pP)2019/07/23(火) 23:07:01.59ID:20ZyoLe70
キャントバイミーラブにウララウララなんてリズムあったけ?

883ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/24(水) 00:55:18.89ID:APIm9soYa
>>881
あっ、確かに似てる!

884ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/24(水) 00:55:41.53ID:APIm9soYa
>>882
それは「狙いうち」。

885ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f71-k+pP)2019/07/24(水) 00:59:08.00ID:cpeb77H70
>>883
どのあたりが?

886ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 7ffe-/VB7)2019/07/24(水) 01:12:24.18ID:gBopbxaA0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
●16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

887ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f1e-ShKg)2019/07/24(水) 01:15:37.96ID:HmBHTtCL0
もし、Ticket To RideとHelp入れてたなら、シングルA/B面抱き合わせセットが出揃うし、
後半流し聴きにならずに済む、バランス的にも締まる、幾分パストマ2にも対抗できるw
(杓子定規にオリジナルアルバムで既出だから却下ってのは非常に残念な事態)
願わくばこの様に↓

16.Ticket To Ride
17.Yes It Is
18.Bad Boy
19.Help
20.I'm Down

888ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/24(水) 02:09:15.31ID:APIm9soYa
>>885
Aメロ。

889ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f47-D+sz)2019/07/24(水) 03:04:05.36ID:sR5ILqo60
これも飛ばす曲。この曲とThis boyを間違えてオールディーズに入れたらしい。

890ホワイトアルバムさん (オイコラミネオ MM93-5JKs)2019/07/24(水) 06:05:43.72ID:9UkJrYqWM
16曲しか枠がないのにバッドボーイなんかに使われてるのが惜しい。
この曲はUK未発売のままでも問題なかったと思うわ。
76年の編集盤ロックンロールまで待つことになってしまうが。

891ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f39-CMz4)2019/07/24(水) 07:27:47.42ID:I9LSQRIf0
Help!のシングル盤バージョンは聴けるところないのかな

892ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f67-sqw3)2019/07/24(水) 09:07:13.32ID:RcKocKqK0
ジョン君の小学校 少年期は 悪ガキだったんでしょう! ちょうどいい歌 

893ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4f0f-jGuh)2019/07/24(水) 09:25:42.50ID:E5mCHXKg0
当時はビートルズの新鮮なアレンジが印象的だったんだろうね
邦題は「悪ガキ」にして欲しかった

894ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f15-k+pP)2019/07/24(水) 09:44:11.77ID:0+JGyGbz0
>>889
まじか?担当者クビもんだな。

895ホワイトアルバムさん (ササクッテロレ Spa3-Qrdn)2019/07/24(水) 09:47:36.26ID:aF8+2Xeup
>>894
嘘だよ
元からこの曲で決まってたのに、担当者が間違ってディスボーイのステレオミックスを作った

896ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/24(水) 11:48:46.66ID:aZb180pca
>>890
オリジナルアルバムの未収録曲を全てカバーするのが
パストマスターズのコンセプトだから・・・。

897ホワイトアルバムさん (スプッッ Sdbf-956f)2019/07/24(水) 12:50:05.75ID:zS5zMSl8d
梓みちよ プリーズ・プリーズ・ミー 1964 / Please Please Me
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


898ホワイトアルバムさん (JPWW 0H8f-/VB7)2019/07/24(水) 12:59:34.34ID:/j7WvNF7H
>>896
多分>>890はパストマスターズじゃなくてオールディーズの話だと思う

899ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sabf-+P6S)2019/07/24(水) 13:30:30.39ID:aZb180pca
>>898
そういうことか。ごめん。

900ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f1c-CMz4)2019/07/24(水) 14:05:39.19ID:JCG0Tg4L0
>>898
今このスレでの書き込みはパストマスターズ以外であるはずがない
昔のLPに16曲も入らないし

901ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Spa3-Ohi2)2019/07/24(水) 14:31:23.00ID:lPNCLQ82p
オールディーズは16曲入りなんだよな


演奏はいいけど曲は好きでない
ラリーだから

902ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f67-sqw3)2019/07/24(水) 15:31:21.68ID:RcKocKqK0
オールディーズのレコード盤が 16曲入りでさ (^◇^)

その後 1973年 赤盤の2枚組が 26曲は おかいしいよね! 

コスパの計算はなかったの! 

その後 選曲 ジョージ君の罰ゲームを計算してみて、、、、( ^)o(^ ) 

903ホワイトアルバムさん (オッペケ Sra3-rMc/)2019/07/24(水) 16:06:18.39ID:QUrlPirbr

904ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sad3-WyKh)2019/07/24(水) 17:11:33.98ID:kCJGz8wLa
ラリー何故嫌われるのか
ジョンのボーカルがかっこいい名トラックだと思うけどなぁ

905ホワイトアルバムさん (スプッッ Sddf-WZlQ)2019/07/24(水) 17:30:00.33ID:Le+vj1Mhd
ジョンの声に合ってるから好きだよ
好きな人の好きなものは自分も好きになるタイプだし

906ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f47-D+sz)2019/07/24(水) 18:55:05.99ID:sR5ILqo60
オールディーズはヒット曲を集めたアルバムでスタッフがThis boyとBad boyを間違えて
しまった。「Beatles data]より

907ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3f1e-ShKg)2019/07/24(水) 19:02:32.17ID:HmBHTtCL0
ジョンはこうゆう風に歌わされたこのバージョンを好きじゃなかったと思うよ。

908ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8f1c-CMz4)2019/07/24(水) 19:48:02.43ID:JCG0Tg4L0
え、好きで歌ってたんろ

909ホワイトアルバムさん (ワッチョイ cf7a-QKg6)2019/07/24(水) 21:35:02.82ID:BlF0OcfC0
バッドボーイはジョンのボーカルでも最高の出来

910ホワイトアルバムさん (スップ Sd5f-3uSR)2019/07/24(水) 22:08:31.62ID:tGWyDXcod
>>909
自分も、ジョンの最高のヴォーカルパフォーマンス探した時、
結論としてはこの曲になったかな。
後期だと声が細くなってしまうので。

911ホワイトアルバムさん (ササクッテロレ Spa3-Qrdn)2019/07/24(水) 22:42:15.91ID:aF8+2Xeup
あまり話題にならないけど歌詞にタイトルが出て来ないのはこの曲が初めて

912ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW defe-+Thh)2019/07/25(木) 00:07:54.40ID:PS36xi0g0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
●17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

913ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW defe-+Thh)2019/07/25(木) 00:08:45.17ID:PS36xi0g0
この曲の落ち着いた雰囲気がたまらなく好き
歌詞も大人でいいね

914ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sp23-cCBo)2019/07/25(木) 01:11:48.02ID:uliyWtfpp
ステレオヴァージョンは1965年(昭和40年)に既に作られていたがどこにも発表されなかった
Y、ラブソングスとLPに収録されたが何れも疑似ステレオだった
日本で初めてステレオヴァージョンが発売されたのは1988年(昭和63年)のパストマスターズ
曲の発表から23年待たなければならなかった

※世界で初めてステレオヴァージョンが発表されたのは1976年オランダ盤「Ticket To Ride / Yes It Is」の再発シングルだった

915ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sac2-cjWI)2019/07/25(木) 02:46:59.68ID:oGiW0Qcma
♪Yes It Is〜! Yes It Is〜! Yes It Is〜!

916ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6b67-b7OF)2019/07/25(木) 03:17:18.99ID:9hZgN5cG0
ストーンズ版Yes It Isはこの曲かな?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


917ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fa1e-tP4r)2019/07/25(木) 07:34:52.20ID:NiOwtbo50
>>913
This Boyから青臭さが抜け良い感じになった様な曲だ

918ホワイトアルバムさん (ワントンキン MMb3-tZ9+)2019/07/25(木) 08:15:22.47ID:6RlxBxOYM
この曲で Yes it is の発音を覚えた

919ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a339-f/ht)2019/07/25(木) 08:42:54.21ID:i1o2LddO0
Iesu itto izu

920ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5367-Q/Bu)2019/07/25(木) 08:51:22.42ID:IUNspAxh0
アルバム HELPに収録されてないので ムっとしたのを 覚えてる

921ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f0f-/0C9)2019/07/25(木) 11:36:28.04ID:rjAT5Hj20
>>917
はい、そうです。

922ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a328-YuYz)2019/07/25(木) 12:28:31.57ID:7qAkBiqS0
>>920
デイジーの代わりにこの曲だったら良かったな

923ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0a0c-ZmIJ)2019/07/25(木) 12:34:43.13ID:S7GWTRs50
アルバムラスト曲はどんちゃん騒ぎで終わるのが定着してたから

924ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a328-YuYz)2019/07/25(木) 12:54:24.29ID:7qAkBiqS0
>>923
ハードデイズナイト

925ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6b67-b7OF)2019/07/25(木) 15:43:38.46ID:9hZgN5cG0
『ビートルズY』の帯文句
米国編集のヒット・ソング集、「イエス・イット・イズ」を含む貴重盤!!

収録曲
Kansas City
Eight Days A Week
You Like Me Too Much
Bad Boy
I Don't Want To Spoil The Party
Words Of Love
What You're Doing
Yes It Is
Dizzy Miss Lizzie
Tell Me What You See
Every Little Thing


どこがヒット・ソング集だよ
ヒット曲は「エイト・デイズ・ア・ウィーク」だけじゃないか
「イエス・イット・イズ」を含む貴重盤www
別にストーンズの『フラワーズ』収録の「ライド・オン・ベイビー」みたいにこのアルバムにしか収録されてない訳じゃないし
聞きたきゃシングル買えばいいんだし

米国編集のソング集、オリジナルアルバム未収録の「イエス・イット・イズ」を含む9枚目のアルバム

こんなもんだろ

926ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5367-Q/Bu)2019/07/25(木) 17:15:07.25ID:IUNspAxh0
米国の編集盤は 2枚開きのLPレコードだったね 豪華よね 曲数 少ないのに

コレクションの価値は 米国の方があるよね  

927ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd4a-ddp1)2019/07/25(木) 23:12:36.52ID:7Qx7/XYMd
(・ω・)シングル曲って最新作として世に出た時にパァ〜っと売れるだけでリアルタイムでない曲は何らかの形でアルバムに収められたんで手に入れるのぅ。現代はネット配信でバラ売りでも手に入るけど。
今でもビートルズのシングルCDとかレコードって通常の流通されとるんやろか?
末長く愛聴されるんにアルバム中心の創作活動を先取りしたん大正解やったのぅ。

928ホワイトアルバムさん (FAX!WW defe-+Thh)2019/07/26(金) 00:05:53.34ID:6ATareKl0FOX
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1!
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
●18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

929ホワイトアルバムさん (FAX!WW defe-+Thh)2019/07/26(金) 00:07:51.17ID:6ATareKl0FOX
ライブでめちゃくちゃ映える曲
もしかしたら赤盤入りの可能性もあったのではないかと個人的には思う

930ホワイトアルバムさん (FAX! 0a0c-ZmIJ)2019/07/26(金) 00:16:04.56ID:H9vd/PzL0FOX
ロングトールサリーの差し替えとしてオリジナル曲を作成って感じの曲

931ホワイトアルバムさん (FAX! a339-f/ht)2019/07/26(金) 02:48:58.78ID:JYl3bfnG0FOX
ジョンがオルガンを肘で弾いてた

932ホワイトアルバムさん (FAX! Sac2-cjWI)2019/07/26(金) 03:12:15.16ID:suLPwaX8aFOX
シーズ・ア・ウーマンと並んで、とても黒っぽい曲。

933ホワイトアルバムさん (FAX!W 5367-BBsx)2019/07/26(金) 06:59:24.28ID:/0+PVd000FOX
プラスティックソウル

934ホワイトアルバムさん (FAX!W 6b67-cCBo)2019/07/26(金) 07:51:24.38ID:ZRR3FerT0FOX
ラリーの曲嫌いだからディジーとチェンジしてこれをヘルプの14曲目として聞いている
全く遜色ない締めの曲
曲調が違うポール4連発は刺激的だ
そういえばポールがアルバムのラスト飾ったの
アビイが最初なんだよね
殆ど締めはジョン、ジョージとリンゴもあるのに何故ポールだけ無かったんだろう
ポールはきっとラストを飾りたかったんだろう
何故ならソロやウィングスは必ず最後はポールの曲で締めているw

935ホワイトアルバムさん (FAX! 5367-Q/Bu)2019/07/26(金) 08:29:47.14ID:T5Ato2Rp0FOX
ポール君 オマージュの曲も オリジナルで自分のものに 絶頂期のはじまりです。 

936ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5367-Q/Bu)2019/07/26(金) 16:00:29.77ID:T5Ato2Rp0
1966年 6月 7月 武道館ライブ 当然 行ってないよ あたりまえ 

行った人々は 現在 老人であり 65歳から75歳ぐらいだな ( ^)o(^ )

その息子は 40歳ぐらい 無職 ひきこもり ( ^)o(^ )

 

937ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5367-nwZ0)2019/07/26(金) 16:40:11.72ID:Xnl8rjTM0
>>931
ジェリー・リー・ルイスのマネだねw いやリスペクト

938ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fa1e-tP4r)2019/07/26(金) 23:45:11.45ID:vMhm/Er60
>>925
超贔屓目に見ても最低条件ラストにI'm Down追加だったらギリ買ってたかも??

939ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW defe-+Thh)2019/07/27(土) 00:14:52.61ID:kkybLQWo0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●
*オリジナルアルバムに入ってるタイトルは飛ばします

●1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

940ホワイトアルバムさん (アウアウカー Saeb-2BJS)2019/07/27(土) 00:53:00.91ID:LRRkPSdpa
チラ裏だが
デイトリッパーはシングル曲で一番印象に残らない曲だな
お馴染みともいえるギターリフは、ビートルズにしては平凡、むしろ失敗の部類に入ると思う

941ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sac2-cjWI)2019/07/27(土) 02:13:33.22ID:e8jqP5JGa
さすがにアルバム総評は無しかw

>>940
平凡、失敗ってことはないんじゃ。

942ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sac2-cjWI)2019/07/27(土) 02:14:51.10ID:e8jqP5JGa
YMOもカバーしてるね。
YMOバージョンはボーカル下手だけどw

943ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW defe-+Thh)2019/07/27(土) 02:52:41.51ID:kkybLQWo0
アルバム総評はVol.1と2合わせてやる予定っす

944ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sac2-cjWI)2019/07/27(土) 02:56:48.36ID:e8jqP5JGa
>>943
なるほど。
回答してくれてありがとう。

945ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6362-KIok)2019/07/27(土) 07:15:47.48ID:ZjtQ5c7N0
>>940
やっつけ曲っぽい感じだよな
リフや曲調だけじゃなく詞のテーマもコースターズのポイズン・アイヴィー

946ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8e15-wm0+)2019/07/27(土) 07:29:29.71ID:WVNWcmHO0
ポールの有名曲になると急にこき下ろすのはミジンコの特徴

947ホワイトアルバムさん (ワッチョイW cf58-+I3l)2019/07/27(土) 07:45:27.68ID:BjwH4SkN0
>>946
サビの一部だけポールで、ほぼジョンの曲だよ。
被害妄想だよ。

948ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5367-Q/Bu)2019/07/27(土) 08:10:00.11ID:i6myjCuF0
余談 この前 アビーロードスタジオ付近で 少年が刃物で殺害されたそうです。

曲 そんなに悪くはない 単調でシングル盤にも ちょうどいい   

949ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd4a-ddp1)2019/07/27(土) 08:16:34.38ID:g0ahhXvtd
(・ω・)リフ、インパクトあるし曲調もカッチョええ。こんな曲、他にあんましあらへん。

950ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8761-5Rn6)2019/07/27(土) 08:22:05.08ID:T3vqSDLi0
ミジンコ挑発は無視でお願いします

951ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6b67-b7OF)2019/07/27(土) 08:27:12.20ID:360yMROy0
アナログ時代は間奏の音が途切れるところがやたら気になってなあ
壁の穴の修復が出来て良かった
テルミーホワイ、インマイライフと並ぶファルセットが印象的

>>943
アビイでラスト曲飾ってからレリビー、青盤、ロックンロール、ラブソングス、スーパーライブ、レアリティーズ、バラード20、リバプールボックス、リールミュージック、20グレイテストと編集盤も殆ど締めを担当
そしてこのアルバムもマウント獲ったサーポール、とアルバム総評で書こうとしたんだがw

952ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5367-nZg9)2019/07/27(土) 09:27:01.97ID:cw8Dnmzt0
昼間の酔っ払い?

953ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/27(土) 10:01:12.20ID:sK4O+fgY0
>>946
>ポールの有名曲になると急にこき下ろすのはミジンコの特徴

ジョンの有名曲は全てポール作だと捏造するポールヲタとポール。
隣国人のウリジナル思想と全く同じ。

954ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/27(土) 10:04:04.76ID:sK4O+fgY0
179 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:00:44 ID:???
「Rainは多少ジョンよりの、でも共同で作った曲だ。オリジナル・アイデアはなかったけど、
一緒に作業を始めようとしたら、ジョンが先陣を切った。これまで伝統的に、
歌の中では雨は否定的なイメージとして扱われていたけど、僕らはそんなことはないと思ってさ。
背中に雨のしずくが流れていくのは最高に素敵な気分だよ。曲は7対3でジョンが書いたけど、
曲作りよりもレコーディングが面白かった作品だ。」

↑ほんとに苛つかせる爺さんだな

180 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:08:31 ID:???
Paperback Writer」は「Day Tripper」の息子だが、ポールの曲だ。
(「Day Tripper」の息子とは)ギンギンにがなるギターのフレーズを入れたロックンロールの曲ということだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)

ポールとジョンの性格の違いが出てるね。やっぱりジョンの方が俺は好きだわ

181 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:38:46 ID:BY5w+6Oa
ジョンの死後にジョンの曲殆ど(インマイライフも)にそういう事言ってるよね


182 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:41:15 ID:???
それでバッシング受けて「ジョンの墓の上で踊っているようなものだった」か。

183 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:54:32 ID:???
大体7対3というのは、どんな数学方式使って出てきたものなんだw
おまえのさじ加減一つだろうとw

186 :ホワイトアルバムさん :2006/05/05(金) 00:21:13 ID:???
根性が腐った捏造ポールだからね

955ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 8761-VjP5)2019/07/27(土) 10:44:04.41ID:T3vqSDLi0
再度お願い
ミジンコの挑発は無視してください

956ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd4a-tDCo)2019/07/27(土) 13:10:39.05ID:Og4oeDu7d
いい曲なのにこき下ろす奴って見てて恥ずかしくなっちゃうな
イントロでいつも来た〜!ってな?

957ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9371-wm0+)2019/07/27(土) 14:16:10.65ID:FEQrLSHU0
その後沢山のカッコいいリフが作られてきたから、素朴でつまらなく感じるのかもね。
そもそも、こういうリフそのものを考え付いた元祖がビートルズなんだろうけど。

958ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/27(土) 16:09:38.05ID:sK4O+fgY0
CCRのジョン・フォガティがデイトリッパーのリフを弾きながら、
「俺もこんなリフを作る事が出来たら大金持ちになれるんだがなぁ、、」と
言っている動画を見たことがある。

959ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 9371-wm0+)2019/07/27(土) 16:23:35.19ID:FEQrLSHU0
ZEPなんてギターリフのバリエーションの百貨店みたいだもんな。
そういう意味で、Day Tripperの後続曲ばかりとも言える。
その元祖曲を作ったビートルズは偉大

960ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sac2-cjWI)2019/07/27(土) 16:27:30.96ID:KHPoiG+Ma
リンゴのライブでおふざけでルカサーがこの曲のリフを弾き始める演出があったが、
ライブの中でも光って聴こえた。

961ホワイトアルバムさん (スップ Sd4a-VjP5)2019/07/27(土) 16:39:18.81ID:5xOt5pICd
イーグルスもこのリフをやっているね

962学士 ◆iYVChijFK71N (ワッチョイWW 5367-BBhc)2019/07/27(土) 16:43:31.76ID:1/9fNSvQ0
ムーグ婆はここでもデマを流して暴れてるのかよ(^o^)

963ホワイトアルバムさん (スップ Sd4a-VjP5)2019/07/27(土) 16:48:04.25ID:5xOt5pICd
ミジンコ学士は無視してください
馬鹿がうつります

964ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sac2-cjWI)2019/07/27(土) 17:14:35.86ID:KHPoiG+Ma
奥田民生がPUFFYの曲の中にこの曲のリフを入れていたこともあったっけ。

965ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 461d-wm0+)2019/07/27(土) 17:51:09.21ID:dm3hGJVG0
リフというとサティスファクションが思い浮かぶが
あれもデイトリッパーと同じ1965年のリリースだな

966ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 6362-KIok)2019/07/27(土) 18:59:04.35ID:ZjtQ5c7N0
ストーンズのこれが1963年
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


967ホワイトアルバムさん (JPWW 0H93-vMbb)2019/07/27(土) 19:36:07.88ID:wUkdNl4zH
>>966
オリジナルはコースターズ?

968ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/27(土) 19:38:05.83ID:sK4O+fgY0
アイフィールファイン
デイトリッパー
アンドユアバードキャンシング
ディグアポニー
ヘイブルドック


ビートルズの優れたギターリフは全てジョン。

969ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/27(土) 19:41:31.00ID:sK4O+fgY0
>>968

ポールのレットミーロールイットのギターリフは、
ジョンのコールドターキーの真似。

970ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/27(土) 19:45:12.23ID:sK4O+fgY0
雑誌「SIGHT」より

「ひとつ言っておかなきゃならないのは、僕は物凄い数の
レコードを出してきたってことだよ。
いくつかは酷いのがあったさ、そりゃ進んで認めるよ。

10年に渡って、僕のサウンドの基本はビートルズで、
とくに、ジョンだったってことを理解してもらいたいんだ。」

「曲作りで行き詰まった時に、
ジョン・レノンに完成させてくれって任せられる贅沢を想像してみなよ。
それがなくなって寂しいと思うかって? もちろんだよ。とてもね。」

971ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1f0f-/0C9)2019/07/27(土) 19:45:44.82ID:nKra6jKF0
>>968
それ全部ポールのベースも最高ねw

972ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 461d-wm0+)2019/07/27(土) 20:01:47.46ID:dm3hGJVG0
オマージュが理解できない馬鹿がいるな

973ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 0393-g1dr)2019/07/27(土) 20:16:37.95ID:JQVQYUsN0
>>965
あれはファズ入れてるの?

974ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/27(土) 20:37:53.42ID:sK4O+fgY0
>>965

ポールのジェットのギターリフは、
サティスファクションの真似。

975ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sac2-cjWI)2019/07/27(土) 20:44:22.07ID:UjMIJZJGa
>>968
アンドユアバードのリフは、ポールとジョージのツインリード。

976ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 8761-5Rn6)2019/07/27(土) 20:50:18.94ID:T3vqSDLi0
ミジンコ挑発は無視でお願いします

なお、ミジンコはストーンズの曲はサティスファクションしか知りませんので
キチガイの戯言ですわ

977ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/27(土) 21:38:25.20ID:sK4O+fgY0
>>975
>アンドユアバードのリフは、ポールとジョージのツインリード。

リフを考えたのはジョン。
レコーディングでは
ジョンがリスムギターとリードボーカルを担当したからだよ。

978ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 87b7-OR7y)2019/07/27(土) 21:50:08.03ID:pZeMwD300
このリフもビートルズっぽいね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


979ホワイトアルバムさん (スプッッ Sdaa-cvV1)2019/07/27(土) 21:58:02.39ID:mhbrQvCcd
(・ω・)ストーンズのキースなんかはいっつもリフばっか考えとるんやろな。リフ屋いってもええぐらいや(笑)

980ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 877a-aoqV)2019/07/27(土) 21:59:19.76ID:pUuDlkYp0
>>978
音楽が好きな素人グループはいいね
演奏もボーカルも下手だけど仕事の合間に一生懸命練習してるんだろうね

981ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 87b7-OR7y)2019/07/27(土) 22:16:45.40ID:pZeMwD300
>>977

ジョンもリフとメロディ同時には弾けないだろう
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


982ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a339-f/ht)2019/07/27(土) 23:18:47.22ID:1oTv7hGw0
I Feel Fineは歌いながら弾けるリフだな
ポールはDay Tripperのリフも弾きながら歌ってるけど
他の曲からリフのアイデアを持ってきたにしても、元のものよりビートルズのが良い
カバー曲の場合と同じビートルズマジック

983ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/27(土) 23:43:33.29ID:sK4O+fgY0
ジョンが最初に手にした楽器がバンジョーで、
Feel Fineのリフは、ジョンがそのバンジョー奏法を応用して開発した。

984ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a31c-f/ht)2019/07/28(日) 00:04:00.05ID:ctmb0JNq0
ジョンはバンジョー奏法とまで行ってない
コードをいくつか教えてもらっただけ
I feel fineのリフはギターコードを押さえて演ってるもの

985ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/28(日) 00:16:47.08ID:WWkawzv50
違うよ。
左手のコードの押さえ方ではなく、
右手のピッキングがバンジョーの奏法からの影響だという話だ。

986ホワイトアルバムさん (ササクッテロ Sp23-cCBo)2019/07/28(日) 00:55:52.71ID:SSOhmtTip
>>979
キース「俺はリフ人ではない、理不尽な意見だな 」

987ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/28(日) 01:11:23.22ID:WWkawzv50
キースの場合は黒砂糖とかオープンコードを使った
コードリフが多いね。

988ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a47-IJ1M)2019/07/28(日) 02:32:35.52ID:hE0liLAN0
はぁ、オープンコードでブラウンシュガー?あれはバレーコードでしょう。
ひょっとしてオープンGのこと言ってるの?

989ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW defe-+Thh)2019/07/28(日) 02:51:58.37ID:npOs2WXr0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●

1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
●2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

990ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW defe-+Thh)2019/07/28(日) 02:53:12.25ID:npOs2WXr0
オルガンでの音作りがいいね
他の同時期に作られた曲の中でも一際輝いてる曲

991940 (アウアウカー Saeb-2BJS)2019/07/28(日) 03:44:49.46ID:Qo4H7y1ca
Yesのエヴリリトルシングでデイトリッパーのリフが登場するが、ワンポイントで使う分にはカッコいい
パフィー「これが私の生きる道」でもワンポイント使い
でも本家はなぜかグッとこない

恋抱きの方が好きだな

992ホワイトアルバムさん (アウアウオー Sac2-cjWI)2019/07/28(日) 03:54:21.07ID:sPDasLTSa
>>987
黒砂糖?

993ホワイトアルバムさん (スププ Sdaa-IVLf)2019/07/28(日) 06:15:08.03ID:BBeJkNAKd
♪ Life is very short … ホントだね

994ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 461d-wm0+)2019/07/28(日) 06:43:51.09ID:vI4mQOgt0
>>993
and there's no time
For fussing and fighting, my friend

一時はずいぶん my friend と fighting しちゃったよねえ

995ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/28(日) 08:22:09.83ID:WWkawzv50
>>988
>はぁ、オープンコードでブラウンシュガー?

ブラウンシュガーは、オープンGだ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ポールヲタは、楽器も弾けない低レベルが多過ぎw

996ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5367-Q/Bu)2019/07/28(日) 08:35:43.10ID:Kd0Goo9J0
イントロなしで いきなりポール君のポール節がココチ良い

邦題も洋楽部門でも上位じゃないの 1960年代 これ以上の邦題はあるかな

997ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 461d-wm0+)2019/07/28(日) 08:46:21.32ID:vI4mQOgt0
コイを抱きしめよう

ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart107 	YouTube動画>40本 ->画像>5枚

998ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/28(日) 09:04:05.37ID:WWkawzv50
「人生はあまりにも短い」と歌ったジョンは、
自分の将来を予知していたのだろう。

999ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 0a0c-xKPh)2019/07/28(日) 10:06:45.47ID:T5vPaI4b0
両A面とは言えキャントバイミーラヴ以来のポールA面曲
ここからポールの快進撃が始まる

1000ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/28(日) 11:15:33.53ID:WWkawzv50
>>999
>両A面とは言えキャントバイミーラヴ以来のポールA面曲
>ここからポールの快進撃が始まる

そうかな??


1.デイ・トリッパー - Day Tripper (●Lennon )
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (●Lennon - ●McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer ( ●McCartney)
4.レイン - Rain (●Lennon )
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (●McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (● McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (●Lennon )
9.ゲット・バック - Get Back (●McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (●Lennon )
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (●Lennon )
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (●Lennon )
14.レット・イット・ビー - Let It Be (● McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (●Lennon )


lud20201125055532ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/beatles/1560478599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart107 YouTube動画>40本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
ビートルズ
ビートルズ
ズートルビ
ビートルズの身長
ビートルズの和声
ビートルズしりとり
東京ビートルズ
ビートルズは神
ビートルズは歌唱力がない2
ビートルズはもう演歌
ビートルズの海賊盤
高倉町珈琲でビートルズ
ビートルズのイケメン度
さよなら ビートルズ!
ビートルズヲタきも
ビートルズ対X JAPAN
ビートルズを国歌にするなら
ビートルズとドラッグ
ビートルズを肴に雑談するスレ#1
ビートルズで一番好きな曲は?
ビートルズのお蔵入り曲を語る
BABYMETALはビートルズ
こんなビートルズは嫌だ
ビートルズの動画スレ
はじめてビートルズ
ビートルズすれ
SNSビートルズ
ビートルズ★死ねクラブ
ビートルズ [無断転載禁止]
ビートルズ本で一番面白いのは?
ビートルズよりクイーン(^q^)
ビートルズが捧げた曲
ビートルズしりとり★No.3
ザ・ビートルズの名曲No.1って
ビートルズの身長
ビートルズのルーツはなんだ?
☆ビートルズの空耳アワー☆
ビートルズ総本山スレ
ビートルズのアルバムで必ず飛ばす曲
ビートルズで801 10スレ目
俺はビートルズなんか聴いてない
音楽界の恥 ビートルズ板
★火の鳥を、ビートルズ板で語ろうよ★
ビートルズ★死ねクラブ★2
ビートルズを尊敬する男 中島卓偉
ビートルズの性格について語ろう
ビートルズって誰が生きてんの
ビートルズの最高傑作はリボルバーだろ
ビートルズあるある
ビートルズを語る資格
ビートルズしりとり
ビートルズ 書籍
ビートルズ総合スレ
ビートルズのことは忘れろ
年別にビートルズのアルバムを作る
ビートルズ★死ねクラブ★5
ビートルズの代表曲ってなに?
ビートルズを語る資格 ワッチョイあり
ビートルズ厨はどんな洋楽聴くの?
ヤフオク! ビートルズ 11
6人目のビートルズと呼ばれたオレ
結局、ビートルズの最強曲って
ビートルズとビーチボーイズ
ビートルズ聖地巡礼
志村けんとビートルズ
10:21:49 up 35 days, 11:25, 0 users, load average: 92.90, 68.03, 61.92

in 0.45878005027771 sec @0.45878005027771@0b7 on 021800