>>2
うん
『女流棋士』というブランドを独り占めしている感があるな >>3
ゲーム関係とか何でもそうだけど、3流の業界人たちとゴミみたいな仕事ばっかりして小遣い稼ぎしてても、自分の女流棋士としてのステップアップに繋がらない事を早く自覚しないと… >>! ありとん
女流棋士スレッド
75 里見香奈
45 矢内
44 竹俣
35 坂東
29 室谷
28 室田
21 山口えりこ
14 藤田
12 井道
11 伊奈川、上田
10 加藤桃
-9 定升
-8 西山★
-6 伊東沙
-3 里見早紀
-2 武富
-1 北村
>>4 そちらに関わってもらったほうが目にしないで済む。
もう歳だしそちらの業界でも詰むだろう 【第44期女流名人リーグ】 ◎挑戦1名 ▼陥落4名
位 氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
2 香川 愛生 女流三段 3−0 ○清水 ○中村 ○岩根 _伊藤 先上田 _室谷 _渡部 先中井 _石本
5 伊藤 沙恵 女流二段 3−0 ○室谷 ○上田 ○中井 先香川 _清水 先渡部 _石本 _岩根 先中村
6 中村真梨花女流三段 2−1 ○渡部 ●香川 ○上田 _石本 先岩根 _清水 先中井 先室谷 _伊藤
7 渡部 愛 女流初段 2−1 ●中村 ○室谷 ○清水 先中井 先石本 _伊藤 先香川 _上田 先岩根
1 上田 初美 女流三段 1−2 ○石本 ●伊藤 ●中村 先室谷 _香川 _岩根 先清水 先渡部 _中井
4 中井 広恵 女流六段 1−2 ○岩根 ●清水 ●伊藤 _渡部 先室谷 先石本 _中村 _香川 先上田
7 清水 市代 女流六段 1−2 ●香川 ○中井 ●渡部 _岩根 先伊藤 先中村 _上田 先石本 _室谷
7 岩根 忍 女流三段 1−2 ●中井 ○石本 ●香川 先清水 _中村 先上田 _室谷 先伊藤 _渡部
7 石本 さくら. 女流初段 1−2 ●上田 ●岩根 ○室谷 先中村 _渡部 _中井 先伊藤 _清水 先香川
3 室谷 由紀 女流二段 0−3 ●伊藤 ●渡部 ●石本 _上田 _中井 先香川 先岩根 _中村 先清水
【第39期霧島酒造杯女流王将戦 本戦トーナメント 持時間各25分】
┌───────────────────────────────┐
│ 挑戦者 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ │ │ │ │ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│ │ 中 │ │ 加 │ 頼 │ │
│┌┴┐ ┌井┓ ┌┴┐ ┌┴┐ ┏藤┐ ┌┴┐ ┌本┓ ┌┴┐│
││ │ │ ┃ │ │ │ │ ┃ │ │ │ │ ┃ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│●│○│○│●│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│上│脇│堀│山│中│貞│北│伊│加│甲│渡│山│岩│頼│室│香│
│田│田│ │根│井│升│村│藤│藤│斐│部│田│根│本│谷│川│
│初│菜│彩│.こ│広│ │桂│沙│桃│智│ │久│ │奈│由│愛│
│美│々│乃│.と│恵│南│香│恵│子│美│愛│美│忍│菜│紀│生│
│ │子│ │み│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│三│.ア.│ 2│初│六│初│初│二│女│五│初│四│三│ 1│二│三│
│段│.マ.│級│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│級│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
すまん 訂正
【第39期霧島酒造杯女流王将戦 本戦トーナメント 持時間各25分】
┌───────────────────────────────┐
│ 挑戦者 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ │ │ │ │ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│ │ │ 中 │ 加 │ 頼 │ │
│┌┴┐ ┌┴┐ ┏井┐ ┌┴┐ ┏藤┐ ┌┴┐ ┌本┓ ┌┴┐│
││ │ │ │ ┃ │ │ │ ┃ │ │ │ │ ┃ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│●│○│○│●│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│上│脇│堀│山│中│貞│北│伊│加│甲│渡│山│岩│頼│室│香│
│田│田│ │根│井│升│村│藤│藤│斐│部│田│根│本│谷│川│
│初│菜│彩│.こ│広│ │桂│沙│桃│智│ │久│ │奈│由│愛│
│美│々│乃│.と│恵│南│香│恵│子│美│愛│美│忍│菜│紀│生│
│ │子│ │み│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│三│.ア.│ 2│初│六│初│初│二│女│五│初│四│三│ 1│二│三│
│段│.マ.│級│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│級│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【第25期大山名人杯倉敷藤花戦(ベスト16以上) 持時間各2時間】
┌───────────────────────────────┐
│ 挑戦者 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ │ │ │ │ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│ 上 │ │ 中 │ 飯 │ │ │
│┏田┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌井┓ ┌┴┐ ┏野┐ ┌┴┐ ┌┴┐│
│┃ │ │ │ │ │ │ ┃ │ │ ┃ │ │ │ │ ││
├┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│○│○│●│○│○│○│○│●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│上│里│中│甲│香│石│石│中│伊│鈴│飯│千│北│本│岩│室│
│田│見│村│斐│川│高│本│井│藤│木│野│葉│村│田│根│谷│
│初│咲│桃│智│愛│澄│ さ│広│沙│環│ │涼│桂│小│ │由│
│美│紀│子│美│生│恵│.く.│恵│恵│那│愛│子│香│百│忍│紀│
│ │ │ │ │ │ │.ら│ │ │ │ │ │ │合│ │ │
│三│初│初│五│三│二│初│六│二│二│ 1│四│初│三│三│二│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│級│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>12
南ちゃんに黒星つけてもっかい訂正お願いします 香川も竹俣もそうだけど、将棋の世界で若くしてチヤホヤされてきたお嬢さん達が、ちょっとかわいいからって芸能界に誘われてデビューしても、真面目ちゃんなのでコメントでよくスベるり、顔もモデルや女優と比べられて辛い思いをするだけなんだから。
将棋界で藤井フィーバーに乗っかって堅実にやりつつ、お医者さんや社長さんみたいな人との幸せな結婚を目指せばいいんやないの?
http://www.sanspo.com/geino/news/20170622/sot17062215500011-n1.html
これを受け、MCの坂上忍(50)から「相手は藤井くんを破れば名を挙げられるわけじゃないですか、それは命がけで来ますよね」と問われた山口女流二段は、
「勝ったらス−パーヒーローとみんな思っています」と状況については同意しつつも、「増田四段ちょっと意気込みすぎているんじゃないかな」と懸念を示した。
続けて「将棋界って気合と強さ比例しないんですよ。気合はけっこうプレッシャーになっちゃう」とバッサリ。坂上から「ちょっと入りすぎですか」と問われると、
「ちょっと入り過ぎなんじゃないかな」と笑いを誘いつつ、連勝ストップに意気込む増田四段をいさめた。
30年ぶりの新記録樹立がかかる一局は26日に行われる。 【第39期霧島酒造杯女流王将戦 本戦トーナメント 持時間各25分】
┌───────────────────────────────┐
│ 挑戦者 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ │ │ │ │ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│ │ │ 中 │ 加 │ 頼 │ │
│┌┴┐ ┌┴┐ ┏井┐ ┌┴┐ ┏藤┐ ┌┴┐ ┌本┓ ┌┴┐│
││ │ │ │ ┃ │ │ │ ┃ │ │ │ │ ┃ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│●│○│○│○│●│○│○│●│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│上│脇│堀│山│中│貞│北│伊│加│甲│渡│山│岩│頼│室│香│
│田│田│ │根│井│升│村│藤│藤│斐│部│田│根│本│谷│川│
│初│菜│彩│.こ│広│ │桂│沙│桃│智│ │久│ │奈│由│愛│
│美│々│乃│.と│恵│南│香│恵│子│美│愛│美│忍│菜│紀│生│
│ │子│ │み│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│三│.ア.│ 2│初│六│初│初│二│女│五│初│四│三│ 1│二│三│
│段│.マ.│級│段│段│段│段│段│王│段│段│段│段│級│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
最近、藤井くんのブームに乗っかって、
香川と山口恵梨子が上手く売り出した感がある。
やはり美人はお得だな。
竹俣は、藤井ブーム関係なくテレビに出てるな。
2017年6月22日 第7期リコー杯女流王座戦二次予選
上田初美 ○−● 渡部 愛
清水市代 ○−● 北尾まどか
【第7期リコー杯女流王座戦 二次予選 持時間各3時間】
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/7/nizi.html
本戦進出
1組:室田
2組:室谷
3組:山口恵
4組:鈴木
7組:中村真
9組:カロリーナ
10組:上田
11組:清水
二次予選残り
6/23(金) 5組:長谷川−塚田
6/23(金) 6組:里見咲−磯谷アマ
6/23(金) 8組:甲斐−野田澤
6/27(火) 12組:千葉−宮澤アマ
-----
本戦シード(4名)
前期五番勝負敗者:加藤[奨]
前期ベスト4:西山[奨]、香川、伊藤 >>18
竹俣は芸能人が女流棋士やってる稀有な存在。立ち位置的にはそう見える。
香川や山口恵は女流棋士が芸能活動やってるに過ぎない。
将棋村以外から仕事取ってくるのは努力してるとは思うけど。 いやいや
女流棋士でもなかったらタレントとして呼ばれるルックスも芸もない
いろいろテレビに出てる割に特に話題にもなってないしね
やっぱ肩書きだけの芸なしがタレントとして生きてくのは無理でしょ
藤井に便乗しての山口や香川のはしゃぎっぷりが痛々しい
増田くんだって、まだ10代だよな
それをおのれのウケ狙いのために
大事な対局前にネタにして、全国放送で
ペッラペラ喋るとは・・・・
さいてー
もとから漢字も読めない馬鹿だったのは知ってたけど、最低限他者に失礼にならない言葉を選ぶことも出来ないのなら公に出て喋るのはやめたほうがいいね
よし増田と山口で対局しようや
山口も実力を証明しろや
増田先生、口調(書き方)はともかく激オコだな。
年下でも仕事で恩恵受けてる藤井聡太先生に対してはしっかりした振る舞いしてるのに、
増田先生には小ばかにした扱いするようなこといって偉そうにすりゃ当然そうなるわな。
>>28
藤井出現前の天才少年は増田康宏、
その前は佐々木勇気だったね >>35
人の褌で相撲を取る。的な意味で使ったのかな
さすが他人の飯を食ったことのないような人間は表現の仕方が一味違うね〜 ちやほやされて棋士をいさめちゃったブスがいると聞いて飛んできました
香川&山口は、もうコンビ組んで売り出したら
将棋解説放送以外なら、応援するからさ
棋力・容姿・聞き手能力三拍子そろっているの
室谷しかいないな
人材不足すぎる・・・
それにしても藤井関連で女流では、香川&旧山口ばっかりで
室谷は全然出てこないね
>>46
受ける気のある人の所に来てるだけでは。
鈴木や伊藤も喋れるだろうけど、表立ったメディアにあんまり出たくないのだろうし。
学生さんなら突発的には出られない。 エライさんに擦り寄り、エライさんの力でガンガン売ってもらう
しかし全く結果残せず印象にも残らず
しかし組織がある限り安泰、自分の力と勘違いして出続ける
よってどんどん嫌いな人が増えていく
それが何年も前からの香川のループ
最近落ち着いて雰囲気がある上品な聞き手向きの女流が全然生まれないな
年取ってもメスガキ丸出しのアホばかり出てくる
矢内のこと大して好きでもなかったけど今にしてみれば抜群の安定感だったな、
それでいて棋力も女流としては高いほうだったし
-―- 、
/...:::::::::::::::. ヽ
/ ..:::::.,:::::,:::/~\:.ヽ
. / .:/:;::/:::/:/ ヽ.i:::.i
. ! ::::i;;;!:i.●) (●)l::i:.i
i ::::(6i.:i/// ,, ///l::i !
ヽ、:::゚'、! r ― ァ ノソノ
``''ノ\`ー './
,彳゚V^i]ニ[,h〉 、
i⌒ヾ .:::::i!只i!:::::|
. i :::::::| .::::::i!ニi!::::::i
i ::::::::| .:: やうち ::i
>>50
実際にこれまでの女流棋士の中で、棋力、ルックス、メディア対応能力が三拍子そろっていたのは、
林葉と矢内ぐらいだよ。他にもタイトル経験者や聞き手を含めメディアによく登場する女流棋士は
たくさんいる(いた)けれど、この三つの要素のうちのどれかが決定的に欠けているケースがほとんど。
室谷ももう少し棋力(タイトル戦での実績)で突き抜けたものがあれば、林葉・矢内の系譜に
並べてもいいと思うけど。 というか、矢内ってまた休場してるみたいだけど、
なんで休場してるの?
矢内女流五段、休場のお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2016/11/post_1474.html
このたび、矢内理絵子女流五段(36歳)が一身上の都合により2016年12月1日〜2017年11月30日まで休場することになりました。
これにより矢内女流五段の休場棋戦は以下の通りとなります。
休場期間にかかる女流棋戦の主催各社様、関係者の皆様には御迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
【休場棋戦】※時系列順
・第44期岡田美術館杯女流名人戦
・第25期大山名人杯倉敷藤花戦
・第39期霧島酒造杯女流王将戦
・第7期リコー杯女流王座戦
・第11期マイナビ女子オープン
・第29期女流王位戦 >>52
林葉は「メディア対応能力」高かったのかね?
文才があるのは米長の追悼文を読んで良く分かったけど スキャンダル以前は良かったけど、
スキャンダルのせいで何言っても良いイメージは抱けなくなった感じかな
香川さんのクリアファイルがあったらとりあえず10枚買う。藤井君のもあるかな?
2017年6月23日 第7期リコー杯女流王座戦二次予選
甲斐智美 ○−● 野田澤彩乃
里見咲紀 ○−● 磯谷祐維アマ
塚田恵梨花 ○−● 長谷川優貴
塚田:女流1級へ昇級
【第7期リコー杯女流王座戦 二次予選 持時間各3時間】
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/7/nizi.html
本戦進出
1組:室田
2組:室谷
3組:山口恵
4組:鈴木
5組:塚田
6組:里見咲
7組:中村真
8組:甲斐
9組:カロリーナ
10組:上田
11組:清水
二次予選残り
6/27(火) 12組:千葉−宮澤アマ
-----
本戦シード(4名)
前期五番勝負敗者:加藤[奨]
前期ベスト4:西山[奨]、香川、伊藤 >>52
高橋和なんかもよくテレビに出てたけど、みんなパッとしないな
香川や山口は同じ系譜をたどりそう
竹俣がどういう風になるかはまだ未知数かな 山口とかいうウンコじゃなくて
他のコを売り出してくれないかな、そろそろ
野田澤は相変わらずクソみたいな将棋指すな
人前でこんな将棋指してて恥ずかしくないのかな
>>52
気力、ルックス、メディア対応力
全て備えてるのは香川しかいないよ ここで不自然に野田澤の名前出して叩いてる奴って香川ヲタだったのか
ワロタ
メディアに出てるときの香川って自分の本性を抑えるのに必死って感じで落第点だけどね
68名無し名人2017/06/23(金) 21:24:01.16
母子家庭だからしょうがない
>>66
完全に私怨だと思うんだけどね
もしかすっと野田澤に振られた男なのかもしれん
普通の人間は野田澤みたいな地味で可愛くもなくて将棋も弱くて既婚の女なんて気にも留めないよ
それがおそらく数年は粘着して叩いてるんだから 香川って民放じゃあ山口に負けてる、大敗しているよね
話題性が
>>70
一応、2日前にブログ更新してるよ
ただまあ、生きてるかどうかは分からんね
ブログなんて林葉じゃなくても書けるし 今日の藤井の放送で一年前の中七海がアップで映ってた
顔も髪型も全く変わってなかった
らしいね
発達障害でもバカみたいに強ければまだいいけど
このままだとせいぜい初段までかな
小学生の時はすごい小さかったけど、今は桂香ちゃんぐらいのサイズはありそうだし
可愛いし女流になっても問題なさそう
>>80
ちょっとは喋れるようになったのかね?
彼女の場合は、そっちのほうが重要だ 竹俣と室谷と長谷川の三人だけは間違いなく100%性格がいい
>>77
そういう子供は何かに秀でた才能を発揮するみたいだから、
彼女の場合はそれが将棋だったんだろうね 85名無し名人2017/06/24(土) 18:02:12.44
ニコニコ生放送・マイナビ将棋チャンネル
第11期 マイナビ女子オープン一斉予選抽選会
2017/06/28(水) 開場:18:27 開演:18:30
7月22日に開催される第11期マイナビ女子オープンの一斉予選。
今期も本戦12枠を巡り、51名の女流棋士・奨励会員・アマチュア女流選手が熱い戦いを繰り広げます。
今回はその一斉予選の組み合わせ抽選の模様を中継。
ゲストに大平武洋六段を招き、予選の展望を語っていただきます。
ニコニコのURLは貼れないので検索してください
性格もそれぞれだろうけど逆に凄い悪そうなやつもそんなにいなくね?
>>89
豊田真由子も初対面から悪い奴と分かってた奴は居ないんだぜ >>83
竹俣は性格よかったらもっと将棋に励んでるし
室谷もたまに散漫な時がある
長谷川はゲロ事件がある >>86
こういうのに伊藤沙恵や上田は決して紹介されないよね
美人ではないのは事実だけど、ちょっと気の毒 >>93
北尾のところでやってる「知と美」のイベントの初回は、上田とカンナだったんだけど。。。
そういえばあれも先日、室谷と香川で2回目やったんで
今まで声が掛からなかった女流棋士は「知と美」じゃない認定されたってことになるw >>94
いながわちゃんとたけまたちゃんに断られたのはしってる
反北尾政権というのがある 知と美
第1回 上田vsカンナ
第2回 香川vs室谷
第3回 甲斐vs室田
第4回 山田vs山口恵 早指し 塚田vsカロリーナ
第5回 伊藤vs長谷川 早指し 和田vs北村
第6回 香川vs室谷
>>70
重度の肝硬変が回復して(医者もビックリ)、今は元気になってるらしい >>97
肝臓の数値は劇的に良くなってるみたいだが、ブログ書くために座ってるのがしんどくてなかなか更新出来ない、って言ってるぐらいだははらからそこまで元気でもない 素の飯野愛
怒ってる飯野愛
北尾はLPSAからの出戻りだから、快く思っていない女流もなかにはいるのかね。
>>102
イケメンはどんな女でも自由に出来るんだよ
嫉妬してるんじゃないよ、ハゲ! この東南アジア系みたいな輩がイケメンに見えるとは眼科に行けば
ちょっと前に女流棋士会長に山田久美で副会長に村田と真梨花とか言う話が出てたけど、
連盟からの公式リリースってまだないよね?
本当の話なの?
>>96
一貫して前者が知担当
後者が美担当になってるじゃん 女流が和服で対局するの見たいって人は結構いるのかもしれないけど、
アレ、相当ツライらしいからやめてあげてほしい
和服はタイトル戦までとっておこう
なんで大事なタイトル戦でそんなツライ思いさせるの?
>>105
今日でちょうど就任から2年で任期切れで
来週頭には出るだろう
ちなみに大量に女流のプロフィール写真が変わった日があるだろ
あの日が女流棋士総会 >>109
そりゃタイトル戦は魅せることも必要でしょう?
里見が和服拒否するから上田が一言申さないといけなくなる >>109
義務じゃねーだろ
ヒフミンは一貫してスーツだし、
アルマーニ着たりする奴もいる
羽生世代がなんとなくやってるからやらなきゃいけない空気感があるだけ 将棋と和服はセットみたいなもんだからねぇ
和服での対局は棋士の夢でもあるんじゃない?
そうそう普通の対局では着られないから、
タイトル戦ってことになるんだろうけど
女流棋士はイベントや非公式戦で結構着させられるよね
白瀧とか花みず木とか
>>96
美しすぎない北尾よ、同じヤツばかり出すなよ
片方は棋士でいいじゃないのか?
『チンと淫美』
第七回からはこれでいけ >>85
第11期マイナビ女子オープン
チャレンジマッチ参加女流
真田彩子
蛸島彰子
山田久美
高群佐知子
竹部さゆり
石高澄恵
船戸陽子
上川香織
久津知子
大庭美樹
野田澤彩乃
千葉涼子
安食総子
相川春香
以上の14名 >>105
本当なんじゃない?
ここは連盟関係者が住人だからね 120名無し名人2017/06/25(日) 15:27:29.15
と山田久美が大嫌いな紅ヲタが
チャレンジマッチは本来アマチュアのために米長が作ったものなのにマイナビの室長は女いびってなにが面白いんだろうな
顔からして嫌な野郎だもんな
122名無し名人2017/06/25(日) 15:29:48.95
女流はホント危機感ないからこれくらいのことやっていかないと
チャレンジマッチが屈辱だと思うなら勉強して勝ちなさい
>>122
じゃあ男性棋士だってソフトに負けないように危機感をもってちゃんと勉強しとけよw >>120
とマイナビを逆恨みするエルピーヲタが
CM嫌なら引退せい >>102
室谷が劣化したのは黒沢怜生が原因だったのか >>126
なんじゃそら
反論出来なくて敗北宣言じゃねぇかw 本田や室田は一期できっちり脱出してるし中村桃子も二期で脱出してるからそこそこの強さがあればすぐ脱出できるよ
チャレンジマッチ勝ち上がっても、
一斉予選で1回戦負けだとまたチャレンジからだからなぁ
一斉予選は完全なるガチクジだし
ただこんなに女流棋士がいて9枠は少ないよな
9枠中6枠女流棋士で占めたとしても脱出できるのは良くて3人だろう
実際は3、4枠がいいとこだから2人くらいしか脱出できない
CM女流が増えていくのは当たり前だよな
本田のチャレンジマッチ行きの3年連続1回戦負けのときの相手って、
里見・室谷・伊藤だったんだよなぁ
本当クジ運が悪すぎる
>>133
災害みたいなもんだろこれw
里見伊藤は厳しいから実質室谷への敗戦1つでチャレンジマッチ送りになったんだな >>132
女流棋士の数を拡大するのはいいとしても
枠がそのままだとインとアウトのバランスがおかしすぎるんだよ
今年だけでも
アウトがカノタマ1人
インが堀、石本、藤井、小高
以前から言われてるように
あと5年で20人ぐらい増えそうだし あと降級点の見直しも必要じゃないかなぁ
人数もそうだけど、消すのが簡単すぎる
この前も飯野があっさり消しちゃったし
139名無し名人2017/06/25(日) 19:06:49.75
マイナビはエントリー制だから、
チャレンジマッチが嫌なら出場しないという手もある
3級って何なんだって感じだわな。
まあともかく、女流の力はそこまでシビアじゃなくていいってことだろう。
アマ低段付近に駒落ち上手やれるくらいの棋力さえあれば。
>>138
降級点制度といっても、そもそも落とそうとしてないからね。
あまりにひど過ぎると残れないこともありえますよ、
といいたいためだけのものだし。 女流の数は多いに超したことはないってことなんだろうかね
>>142
男の棋士とちがって女流棋士の場合は、指導・普及・メディア対応要員として需要があるのは
せいぜい30半ばぐらいまで。今、「若手」と呼ばれ、指導対局やメディアによく顔を出している女流たちも
いずれ年をとる。だから連盟としても、ビジネス上の需要と供給を考えると、常に若い新人女流を補充して、
女流棋士のストックを新陳代謝させておく必要があるんだよ。しかし入ってくる数に対して出ていく数が少なすぎて、
賞味期限切れの不良在庫が倉庫に大量にたまってしまっているのが現状。 144名無し名人2017/06/25(日) 20:21:59.28
そういう意味で主力の女流は23〜30くらいまでの女流じゃない?
10代20代前半の女流は育ってないと思うけどね
>>143
降級点付く人数が増えていくからいずれ均衡点がある >>139
エントリー制はリコーのみだよ
マイナビはノルマ >>145
来期は6人になりそうだしね。>降級点
出入りにもよるが、3年後くらいには7人に付きそう。
さらに3級から2級昇級が厳しくそうになってきた。
現状だと武富か藤井のどちらかは、下手すると二人とも昇れないかもしれん。 >>143
長沢、山田、高群、真田
指導・普及・メディア対応で忙しいようだけど 若い娘もいいけど、岩根さんや中倉アッコの指導対局も受けたい
連盟やLPSAに申し込めば受けてくれる。
ただし連盟の場合は、棋士を指定するためには、
事前のその棋士の了解がいる。
今年のマイナビの客はすごいことになるんかな
竹俣復活するし
>>92
西遊棋のアカウントにテーブルがゲロまみれの写真がうpされる
酔いつぶれたのが長谷川ですぐに消された >>150
>>143で書いたのは全体的な傾向だけれど、若い娘よりむしろアラフォーぐらいの女流棋士と交流したい、
指導を依頼したいという熟年層ファンが一定数存在するのも事実。LPSAはこの層をターゲットにして、
地方の将棋道場とか企業の将棋部によく指導に行っていて、ニッチな需要をうまく取りこんでいると思う。 >>152
竹俣に将棋ファンはいないとかよくこのスレで言われてるじゃん あのゲロ長谷川なの?
二年前の4月に起こったから本当なら未成年飲酒でゲロなんかより大事じゃねえか
>>156
え?あれゆーきちゃんだったのか?
未成年だったっけ? >>148
武富は大庭、藤井は船戸と負けちゃいけない相手に負けてるからなー
前途多難だわ >>153
スマホのケースが長谷川の所有品と似てると言われてるだけで
確固たる証拠は無い。 >>102
この距離でこの太ももを見たらそりゃカバンでチンコ隠すよな >>164
やっぱり2人目出来てたのかー
おめっとさんです http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/06/26/kiji/20170626s00041000133000c.html
将棋の矢内理絵子女流五段(37)が25日、第2子次男を出産した。
26日、自身のツイッターで発表した。母子ともに健康。
「私事で恐縮ですが、昨日3680gの第2子となる男児を出産いたしましたことをご報告させていただきます。
現在は母子ともに健康で、無事に誕生してくれたことをうれしく思っております」と喜びの報告。
「1歳半の長男とともに、ますます賑やかな日々になるかと思いますが、しばらくは育児に専念し、
将棋界には少しずつ復帰させていただけたらと考えております。
今後ともご指導ご鞭撻のほどを、何卒よろしくお願い申し上げます」とした
矢内女流五段は13歳でプロ入り。女王2期、女流名人3期、女流王位1期のタイトルを獲得。
13年に一般男性と結婚し、15年12月に第1子男児を出産した。
昨年年12月1日から今年11月30日まで休場。 矢内にはこのままズルズルと第一線から消えることなく、中井のように子供を産んでからのほうが強くなって、
いくつもタイトルを獲るぐらいになってほしいな。
千葉さんは衰えちゃったけど岩根さんは結婚して子供生んでも強さ維持してる
矢内さんも頑張ってほしい
矢内は超セレブ結婚だから女流への未練は切ったほうがいい
セレブママとしての華やかな道があるだろ
他のママ女流とは違うんだから
ニコニコちょっとキツイ注目の一戦なんだからちゃんと喋れる女流出せよ
藤井くんの対局にすごい数の報道陣が集まることに対して何が不満なんやろな
散々Twitterで宣伝してたり、便乗してテレビ出たりしてるのに、まさか報道陣には節度をもってくれとか言い出すつもりか?
別に報道陣が入っちゃいけないとこに無理に押し掛けてるワケじゃないだろうにな
グッズを転売屋から買わないでくださいとか注意喚起してたときと一緒で、何か自分は違う視点からちゃんと落ち着いて見えてますよっていうアピールしたいんかな
それとも根本的には自分以外の人が騒がれるのは嬉しくないんやろか
山口絵美菜の聞き手を見るの2回めだけど学歴高いだけあって早口でどんどん話題繋いですごいと思う
好き嫌いは人それぞれだけど俺はこの話術好きだ
矢内の実戦復帰は望み薄
ハイソな旦那と二人の息子。日常生活に将棋に割ける時間はない。
将棋界復帰はあったとしても準備のいらないイベント当日だけニコニコで
こなせる仕事くらいだろう
もうトップレベルの対局をこなすことは期待してはいけない。
矢内は玉の輿に乗ったんだから将棋はもうやる必要ないよな
>>164
自分のtwitterで「私事ですが…」っている?
私事しか無いだろw もう、矢内が引退したところで、あまり大勢に影響はないのな
綾ちゃん世代の聞き手が軒並み大成長したからさ
矢内はニコ生でイベント聞き手こそしたことがあるが、
ノーマル聞き手は1回もしたことないし
休養が伸びようともまぁ、影響ないわ
及川拓馬六段(30) C2(C2) 2組(2組) −上田 初美三段(28) 獲2 登7
片上大輔六段(35) C1(C1) 5組(2組) −北尾まどか二段(37) 離婚
横山泰明六段(36) B2(B2) 3組(3組) −島井咲緒里二段(37)
松尾 歩八段(37) B1(B1) 1組(1組) 優1 −上川 香織二段(42) 離婚
千葉幸生六段(38) C1(C1) 4組(4組) −千葉 涼子四段(37) 獲2 登9 優1
真田圭一八段(44) C1(C1) 2組(1組) 登1 −真田 彩子二段(44)
中座 真七段(47) C2(C1) 3組(2組) −中倉 彰子二段(40) 引退
塚田泰明九段(52) C1(A) 3組(1組) 獲1 登2 優3 −高群佐知子三段(46) 娘
福崎文吾九段(57) C1(B1) 5組(1組) 獲2 登4 優1 −福崎 睦美初段(58-59) 引退・退会
植山悦行七段(60) 引(C2) (4組)−中井 広恵六段(48) 獲19 登43 優10
田丸 昇九段(67) 引(A) (2組) −谷川 治恵五段(63) 登1 離婚
関根 茂九段(87没) 引(A) (3組) 登1 優1 −関根紀代子六段(76) 登4
旦那の稼ぎと妻の活躍に相関性はあるかないか
>>184
中井は旦那が頼りなさ過ぎて、自分が稼がないと生活していけないという危機感が
モチベーションになった例だな。 かなり前から専業主夫と揶揄されていたからな。
己の腕一本で主夫と子供数人を養うとは大した女桀だよ。
人には言えない諸事情があったのだろうが、連盟を出て行かなければ
レジェンドとして女流棋士会の要職を歴任できたであろうに。
>>184
市代も冴えない棋士と結婚していれば
もっとたくさんタイトルを獲れてたかもね〜 >>186
連盟側としても本当はいて欲しかったと思う。
ここ数年、清水がやってたことの半分くらいは分担できるわけで。
覆水盆に返らず、ではあるのだが… いくら暴君米長憎しだったとはいえ
連盟に後足で砂をかけるも同然で
反旗を翻した団体の長だった御仁からね。
石橋の大暴走を止められなかったのも
大きなマイナスになっている。
可能性は限りなくゼロに近いが
時の連盟(女流棋士会)役員が満場一致で
復帰を認めなければ到底無理な話だろう。
>>186
女流棋士会30周年パーティーの設営企画のなかで、蛸島派対関根派の確執が当時の若手も巻き込んで表面化したからな…
あれかなければ石橋母娘と中井北尾ピエコ上川島井らが合流することがなかったのだから >>194
若手も巻き込んだの?どのあたりの若手まで入ってる? 198名無し名人2017/06/26(月) 23:59:56.83
≪矢内派≫※女流棋界の最大派閥【穏健・主流派】
矢内理絵子(旧中井派)
本田小百合(旧中井派)
甲斐 智美(斎田派)
早水 千紗(斎田派)
上田 初美(無派閥)
中村真梨花(斎田派)
村田 智穂(無派閥)
貞升 南(斎田派)
井道 千尋(無派閥)
藤田 綾(斎田派)
野田澤彩乃(斎田派)
山口恵梨子
関根紀代子(旧関根派)矢内派後見人
谷川 治恵(旧中井派)
≪斎田派≫【タカ派】
斎田 晴子(旧関根派)
千葉 涼子(旧関根派)
岩根 忍(旧中井派)
里見 香奈(無派閥)
石高 澄恵(旧関根派)
竹部 さゆり(無派閥)
安食 総子(旧関根派)
鈴木 環那(旧中井派)
坂東香菜子(旧中井派)
中村 桃子
渡辺 弥生
森安多恵子(旧関根派)斎田派後見人
200名無し名人2017/06/27(火) 00:00:28.37
≪山田久派≫【穏健・中立派】
山田 久美(旧中井派)
長沢千和子(無派閥)
高群佐知子(旧中井派)
伊藤明日香(旧斎田派)
≪無派閥≫
清水 市代(旧寺下派)
植村 真理(旧関根派)
古河 彩子(斎田派)
久津 知子(斎田派)
山田 朱未
北尾 まどか(旧中井派)
室田 伊緒
熊倉 紫野(旧中井派)
伊奈川愛菓(斎田派)
香川 愛生
室谷 由紀
≪日本女子プロ将棋協会≫
中井 広恵(旧中井派)→(LPSA中井派創設)
蛸島 彰子(旧中井派後見人)→(LP中井派)
山下カズ子(旧蛸島派)→(LP中井派)
石橋 幸緒(旧中井派)→(LPSA石橋派創設)
船戸 陽子(旧中井派)→(LP中井派)
中倉 宏美(旧中井派)→(LP石橋派)
鹿野 圭生(旧石高派)→(LP中井派)
島井咲緒里(旧中井派)→(LP無派閥)
松尾 香織(旧中井派)→(LP石橋派)
中倉 彰子(旧中井派)→(LP石橋派)
大庭 美樹(旧中井派)→(LP石橋派)
大庭 美夏(旧中井派)→(LP石橋派)
多田 佳子(旧蛸島派)→(LP中井派)
寺下 紀子(旧中井派)→(LP無派閥)
藤森奈津子(旧中井派後見人)→(LP中井派)
神田真由美(旧関根派)→(LP中井派)
中井は女流棋士40周年にはお祝いの花束を出してるけど
LPSA10年には完全無視だからな
どうなりたいかは立ち位置はわかるよ
やたら内情に詳しいね。
渦中に巻き込まれた関係者としか思えん。
203名無し名人2017/06/27(火) 00:07:37.58
これ、昔あったスレのコピペっす
204名無し名人2017/06/27(火) 00:08:40.86
女流とチチクリ合ってるようなやつはそもそも見込みがねえってことよ
テレビの直前に沖縄行ってるぐらいのスカポンタンもいるしよ
恵梨花のTwitterも和田はちょこちょこ出るんだけど
紅はただの一度も出たこたない
女はクラスでもグループが違うと口もきかないよな
>>193
>>198
これは以前からあったコピペが、
でたらめ当てずっぽうもいいところのデマとだけ申し述べるにとどめたい >>191
全会一致が必要な根拠は?
それってあなたの感想ですよね >>212
便所の落書きに根拠が要るとは知らなかったな
ところでお前の言うことに根拠あるのか? アキちゃんは大学で女にされてしまって勉強なんてどうでも良くなり退学したのかねえ
>>208
学校行ってない同士、気が合うんじゃないの?
ふたりで買い物いったり道場でおしゃべりしてるし
紅は基本学友としか交流してないようにみえる
それもいいんじゃね LPSAと現在うまくいってるのに何故いまさら蒸し返す人がここに出でくるの?
217名無し名人2017/06/27(火) 11:40:26.58
やはり紅ヲタか
一番笑ったのコレ
≪斎田派≫【タカ派】
斎田 晴子(旧関根派)
千葉 涼子(旧関根派)
岩根 忍(旧中井派)
里見 香奈(無派閥) ←www
石高 澄恵(旧関根派)
竹部 さゆり(無派閥)
安食 総子(旧関根派)
鈴木 環那(旧中井派)
坂東香菜子(旧中井派)
中村 桃子
渡辺 弥生
森安多恵子(旧関根派)斎田派後見人
>>213
お前は根拠はいらないと言ってるのだから
他人に根拠を求めるのは自己矛盾だな >>189
女流棋士会なんてなんかやってることあるか?
なんとか親睦会もなくなって目立った動きのひとつもないよ
カレンダー作って売るくらい?もはや藤井グッズあれば他はいらないでしょ
会を作れば経費だけかかるんだからはよ解散すべし
米長がなくしたものを何故復活させたんだろうか >>208
えりかは小学生の時に大会で紅に負けたことが悔しくて女流になったと言っているが、紅は覚えてもなかったらしい。
その大会で優勝してるから決勝の相手くらいしか記憶にないのだろうが、そのことも塚田家が紅をライバル視する理由なんだってさ。
そんな一家に鈍感な紅だって近づけないだろw
高校も中退して将棋一本にしてのもそのあたりが理由だって。 223名無し名人2017/06/27(火) 14:24:28.42
と事務所のごり押しでテレビに出てるものの誰にも話題にしてもらえない竹俣紅のヲタが
2017年6月23日 第7期リコー杯女流王座戦二次予選
宮澤紗希アマ ●−○ 千葉涼子
【第7期リコー杯女流王座戦 二次予選 持時間各3時間】
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/7/nizi.html
本戦進出
1組:室田
2組:室谷
3組:山口恵
4組:鈴木
5組:塚田
6組:里見咲
7組:中村真
8組:甲斐
9組:カロリーナ
10組:上田
11組:清水
12組:千葉
-----
本戦シード(4名)
前期五番勝負敗者:加藤[奨]
前期ベスト4:西山[奨]、香川、伊藤 気に入らないレスがあると紅ヲタ紅ヲタと騒ぐ人ってなにかの病気なのか?
ID非表示にして察するものはあるが
226名無し名人2017/06/27(火) 15:36:49.68
と紅ヲタが
むしろ今じゃ塚田は竹俣なんて相手にもしてないだろう
もっと上を見てる
>>206
妄想だろうけどこのスレ面白すぎるだろw
一冊の本にしてほしい 防衛おめでとう!
って言おうと思ったらまだ難しいのか
>>222
そのわりにフットサルや他の女流と遊んでばっかじゃん、ツイッター見ると ばっか?
ばっかの意味分かってる?
Twitter見ても遊んでばっかなんて印象は全く受けないけど?
縦に金玉って並んでからいきなり顔が真っ赤になって解説が一切出来なくなった眼鏡女棋士って誰?
>>236
顔だけ解るけど名前知らないんだよね
全然可愛くない眼鏡かけたオタクみたいな人ね 里見はこれでタイトル27期目
女王__ 1期
女流王座 2期
女流名人 8期
女流王位 4期
女流王将 5期
倉敷藤花 7期
里見はこれで女流王位通算4期。来期も防衛すればクイーン王位で、清水と並びクイーン四冠達成。
タイトル獲得はこれで通算27期。今のペースでいけば20代のうちに清水の持つタイトル通算43期の記録を抜きそう。
冷蔵庫に入れて置いた焼きそばを食べたら後から粉チーズの香りがしてヤバイかなと思ったら
やっぱ腹が痛くなってきたわ
今の時期気をつけないとやばいぞ
女流棋士が出れない棋戦
順位戦
王将戦
上州杯
JT杯
26歳以下の年齢制限により出れない棋戦
新人王戦
奨励会退会後の里見は王将戦に出れない高段フリクラ棋士みたいなもん
>>243
発酵してたのかね
臭いがしたらやめたらよかったのに
もし熱があるようなら救急病院いくんだぞ >>222
なんで覚えてないんだろう
ひふみんはかりんとの対局内容も覚えてるのに >>249
相手がプロや有名人でなきゃ
アマチュアは相手がよほどアマ強豪の常連じゃなきゃ
勝った人間は負けた人間のことなどふつうは覚えていない
そんな小学生の大会なんぞone of themだし
ましてやその時点で塚田はまったくの無名だし(親が棋士ですよなんてアピールはしていない)
逆に負けたほうがより鮮明に覚えてるんだろ
自身の掴みのエピソードにするぐらいだし >>249
ひふみんの人生で女と指すことがあまりないんでないの?
無名時代に指導対局とかか? とりあえず伊藤は暇になったし
次の日曜はabemaで聞き手でもやれや
いぇ、やってください
お願いします
でないと、またあのシャシャリ系がやって来るのがミエミエなんですヨ
伊藤が聞き手なら
年齢の割に落ち着きあるので安心して
将棋中継がみれる
うわっ、香川ごときが藤井くんのバリバリ財布のネタをリツートしてやがる
クソのくせに、ペッ
>>247
JT杯は参加者が賞金額準拠なら女流から出ても良いと思うけどね
全部獲れば2000万近くなるでしょ マイナビってネラーが催したかのような悪趣味な大会だわ
底辺いじめって、リアル社会でやっていいのかよぅ、田名後よ
姐さんとかを毎年泣かせておいて、また今年も開催するって
すごい根性だな、おぃ、田名後
>将棋界では、主演映画が昨年公開された香川愛生女流三段(24)
なんなんだ、このハッタリ感
これは恥ずかしいwwwwwwwww
マイナビの男版もあればいいんだよな、要は
C2棋士、フリクラ棋士、アマチュア棋士
若手でなく、ロートルが主要メンバーの
伊藤惜しかったなあ
里見相手にフルセットまで行ったのは見事
伊藤は密かに聞き手もうまそうだしな
これからの女流棋界の中心にならないとな
>>264
結局最後は里見が勝つんだよね。
で、五冠持ってても誰も驚かないというか、普通なんだよね。
妹が超可愛いのも面白いのだ。 >>266
なんとなく風貌がにてる>森下と伊藤沙恵 >>263
男のロートルのプライドは傷つけたらいけない
女のロートルならいい
それが、将棋界、将棋村 >>271
男の引退はフリクラ規定がらみではっきりわかるけど
女の引退は降級点規定が公表されてないからわからないよ
カノタマの引退も予想より1年早かった
多分石橋がやめたときに引退者ではなく居なかった人として
扱われて次点と思われていたカノタマに降級点がついていたんだと思うけど 女は三段になったらフリクラ棋士にしてやったらいいのに
女流だって初めは指名から始まって女流棋士ができたわけだから、女性棋士の始まりとしてはそのくらいの成績でよいのでは?と思う
目指す人も多くなるし、あきらかに女流棋士よりは強いわけで女流棋士を淘汰する力にもなるよ
里見は、将棋関係者が実力以上に、持ち上げ過ぎなんだよね・・・
里見は三段リーグ不振みたいに言われてるけど、実際は健闘している方だと思うわ。
ただプロになる実力は無いから、また特例で下駄を履かせるのかな?
>>274
三段なんだからもちあげるもないよ
すごいじゃん >>273
棋士(連盟正会員)になる資格の問題は、
理事会だけできまる事案ではなく、
棋士総会にかける事案。
そんな案が可決される訳もなく。 今日はあれか、総会か
若手が朝から気の合う仲間とチャキチャキしてんのな
6月28日(水曜日)
女子将棋YAMADAチャレンジ杯
村田智穂 ○−● 和田あき
室田伊緒 ○−● 山口絵美菜
村田智穂 ●−○ 室田伊緒
高浜愛子 ●−○ 鈴木環那
鈴木環那 ○−● 貞升 南
鈴木環那 ○−● 室田伊緒
-----
山口恵梨子 ●−○ 相川春香
相川春香 ●−○ 中澤沙耶
カロリーナ ステチェンスカ ●−○ 井道千尋 携帯中継
武富礼衣 ○−● 渡辺弥生
井道千尋 ○−● 武富礼衣 携帯中継
井道千尋 ○−● 中澤沙耶 携帯中継
-----
頼本奈菜 ●−○ 宮宗紫野
堀 彩乃 ●−○ 飯野 愛
宮宗紫野 ○−● 飯野 愛
中村桃子 ○−● 竹俣 紅
山根ことみ ○−● 中村桃子
山根ことみ ○−● 宮宗紫野
-----
藤井奈々 ●−○ 北村桂香 携帯中継
里見咲紀 ●−○ 石本さくら
石本さくら ○−● 北村桂香 携帯中継
脇田菜々子アマ ●−○ 塚田恵梨花
塚田恵梨花 ○−● 渡部 愛
石本さくら ○−● 塚田恵梨花 携帯中継
【第3回女子将棋YAMADAチャレンジ杯(ベスト4)】
┌───────┐
│ 優 勝 │
│ ┌─┴─┐ │
│ │ │ │
│┌┴┐ ┌┴┐│
││ │ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┤
│鈴│井│山│石│
│木│道│根│本│
│環│千│.こ│ さ│
│那│尋│.と│.く.│
│ │ │み│.ら│
│女│女│女│女│
│流│流│流│流│
│二│二│初│初│
│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┘
8月27日(日)
準決勝・決勝「LABI1高崎」公開対局
>>278
総会って何すんの?
新人挨拶して終わり? >>282
竹俣を吊し上げる会になっているもよう。 君ごときに総会の内容なんて分かるわけないじゃない
妄想捏造が十八番の紅ヲタさん
なんで弱い女流が聞き手やってんの?
最近、聞き手の仕事やってたやつら全滅してんじゃん
>>286
意味不明
>なんで弱い女流が聞き手やってんの?
昔からずっとやってきた、普通のことだが。
NHKでも大棋戦でも小棋戦でも同じ。
>最近、聞き手の仕事やってたやつら
「聞き手の仕事やってたやつら」には「弱い女流」も大いに含まれてるんだが…
>全滅してんじゃん
この時点で1行目と矛盾しててわけわからん
してないから今でも弱い女流が相変わらず聞き手やってるんだろ 聞き手には女流のが華があっていい
解説者じゃなくあくまで聞き手だから出しゃばりすぎなければね
>>284
なんで紅のオタがそんなこと書くんだよw >>286
弱い女流は聞き手の仕事でもやってかなきゃ食っていかれんだろ 綾とかピーチがデートなうとかめっちゃかわいい画像あげてて
あれって女流の中で流行りなのか?
今日は女流みんなテンション高くね?
挑決2回出て期待の若手女流だった時期もあったんだけどな
カンナにはこの棋戦に出てることを恥ずかしいと思ってほしいね
女流がいっぱい集まったのにも関わらず、だーれも香川の写メはとっていないんだな
カンナは将棋も強いしかわいいし聞き手も上手いし人柄もいいし、あまりに完璧すぎて逆に怖い。
この前のニコ生のカンナの聞き手はキレッキレだったな
ふつうに面白かったわ
弱くて普及の活動もしていない女流は
全員首でいいよ
総会終わってから女流のツイートがやけに少ないな
なんかすごいことが起こったのか
女流棋士会総会
会長 山田久美
副会長 村田智穂
役員 中村マリカ
役員 デブ
連盟女流でだれが見てもデブなのは
長沢・明日香・野田澤・レッド
まあデブだよな
久津(かなり痩せたけど)・マリカ(痩せたが戻った)・相川・中澤(どんどん増量している)
デブやブスはまだいいけど、態度下品が一番いらねえ
また、この週末も将棋メディアジャックかよ
反・山田久美派の女流はLPSAに逃げたほうがよさそう
山田会長になって何が変わる?
会長の発言力や権限は絶大だっけ
気にくわない奴がタレント活動してたら徹底的にやっつけようと思ったら簡単にできる?
ついに正式に決まったから紅ヲタが苛立っとるw
反・山田久美派なんて竹俣くらいなんだから一人でLPSAに行けばいいんじゃないか?w
http://joryukishikai.shogi.or.jp/news/archives/newstaff.html
女流棋士会新役員決まる
2017年6月30日 女流棋士会
6月29日(木)に日本将棋連盟女流棋士会総会が、東京・将棋会館において開催され、山田久美女流四段が会長に、
また役員が以下の通りに選任されました。
会 長
山田久美 女流四段
副会長
村田智穂 女流二段
役員
伊藤明日香 女流初段
役員
中村真梨花 女流三段
監事
清水市代 女流六段
【山田久美女流棋士会会長のコメント】
日頃より将棋界、女流棋士会へのご声援・ご支援をいただき、誠にありがとうございます。
女流棋士も60名を超え、強く華やかで優しさを持ち合わせた個性豊かな人材が揃ってまいりました。
今後も女流棋士会一同一丸となり、普及活動に邁進してまいりますので、よろしくお願い致します。 山田の紅NG、香川OKの意味が理解できない
山田は、きちんと香川に対しても嫌悪感を示すべきだわ
名人戦リーグで対局があるから避ける(昨年)とか
そういうのはずるい
それから、自らひふみんの世話係とか言っちゃうところもバカ
ネタとリアルの区別が、50になってもまだ付いていない
この2枚は同一人物なのか。女子怖過ぎる・・・
↓
事務能力に長けた野田澤がいなくなったのは、なにげにまずいな
LPSAと合流どころか
逆に、さらなる分裂を迎えたりして
特に、中井と北尾(香川)が合流してだな・・・・
そこでストライキ目当ての女流棋士値上げ作戦が敢行されると
対局いまいち、聞き手いまいちの香川にとっては
次なる戦いは、女流棋界の政治とみた
>>320
このモンチッチみたいな髪型はひどいけど
新春女流棋士フェスタ2009で梨沙帆のインタビュー受けてた香川は
もうちょっと痩せてて髪も少し長くて可愛かったぞ
もの凄くおどおどしてたけど ときどき野田澤と伊藤(太)が事務能力あるから必要とか言う奴いるけど、今まで事務能力が求められるような仕事を女流棋士会がしたことなんてあるのか?
そもそも事務能力があるってどの程度のことなの?
エクセルで表作るレベル??
どうしようもないから会費から事務費用を流すためだけの仕組みだろ
>>317
香川は一応タイトルとったことあるし自分より格上
紅はかわいいしメディアやスポンサーに好かれてるから
たんにそれだけだよ >>324
もう駒桜がないし親睦会もないからそこまでない
カレンダーデザイン発注なんかは野田澤が役員じゃないときからバイトでやってるから問題ない
今回どうして続投しなかったのかは不明 原宿将棋祭り凄いな
全員がNHK聞き手経験者で今では連盟理事、女流棋士会長、LPSA代表理事、いつつ会長と全員がトップ
さっにいちやがひふみん引退会見で花束渡してた
あれは女流棋士会からじゃなくて、連盟理事としての仕事か
女流棋士会ってほんとなにやるんだろうな
>>331
痩せて写真は加工してるからだよ
実物みると痩せただけってわかる
写真とは違うよ >>332
周り(特に高柳一門関係者)から神輿として担がれただけで、本人が政治に目覚めたわけじゃないと思う。 >>322
野田澤は育児専念&もう何年もやってきて疲れたからそろそろ交代、そんな感覚
利権が人脈が、なんていまはもうない>女流については 女流って男流に100回に一回くらいしか勝てないって聞いたんですけど本当ですか??
里見香奈さんの公式戦(男性棋戦)成績 4勝16敗(.200)
>>340
それは嘘です
3回に2回くらいは勝てます 女流vs男性
清水市代 29-156 0.1567
中井広恵 21-79 0.2100
石橋幸緒 11-32 0.2558
甲斐智美 11-47 0.1896
斎田晴子 9-28 0.2432
香川愛生 6-25 0.1935
矢内理絵子 5-32 0.1351
岩根忍 4-8 0.3333
里見香奈 4-16 0.2000
伊藤沙恵 3-6 0.3333
上田初美 3-29 0.0937
渡部愛 1-2 0.3333
山田久美 1-4 0.2000
室谷由紀 1-8 0.1111
中村真梨花 1-12 0.0769
山口恵梨子 0-1 0.0000
伊奈川愛菓 0-1 0.0000
早水千紗 0-2 0.0000
山下カズ子 0-2 0.0000
長沢千和子 0-3 0.0000
本田小百合 0-3 0.0000
長谷川優貴 0-3 0.0000
蛸島彰子 0-3 0.0000
鈴木環那 0-5 0.0000
千葉涼子 0-13 0.0000
通算成績 110-520 0.1746
岩根忍 4-8 0.3333
岩根のお色気攻撃すげー
最近聞き手やったりやたら表にでてくるのは
そういうことだったのか。
このあいだの藤井29連勝で現場を仕切っていた女性がすごい
連盟の職員さんでしょ。今日の一二三会見も仕切ってた。
去年の騒動以来、マスコミ対応に慣れたんじゃない。
>>348
何かと理由つけては、すぐ会見を終わらせる シャットダウンババアな
このちんぴらババアが色々女流の聞き手人事とかも
握ってるのかな? 香川と島井って似てるよな
突発的、イミフー、自由人ってところが
というわけで、香川のLP移籍なんかはありそう
美人女流棋士ランキング
01位 坂東香菜子
02位 竹俣紅
03位 室谷由紀
04位 伊奈川愛菓
05位 長谷川優貴
06位 室田伊緒
07位 中村桃子
08位 山口恵梨子
09位 武富礼衣
10位 鈴木環那
11位 飯野愛
12位 香川愛生
13位 里見咲紀
14位 矢内理絵子
15位 山根ことみ
16位 岩根忍
17位 伊藤沙恵
18位 藤田綾
19位 宮宗紫野
20位 中倉彰子
8位がアイプチ整形じゃねえかよwwwww
14位のヤツといい、顔でかいしwwwww
さすがに香川が12位は無茶センス
戸辺とやっていた藤田綾はめちゃくちゃ可愛かったろ
将棋はあれでいいだよ、あれで上等
>>354
文句があるならお前が思う美人女流棋士ランキング書け 最近の藤井の実力で未来を切り開いてる様を見ると、ルックスどうこうしか話題にならない女流はマジで哀れ
銀河戦で北村桂香が聞き手やったけど期待はずれだったわ
ミニ山口絵みたいな感じ
>>362
桂香ちゃんが絵美菜のように喋り倒したの? 野田澤ちゃんて子供いるの?
妊娠してるような体型だから気がつかなかった
精神がアレなので下手に手を付けたら
ストーカーのごとく一生付きまとうだろうな。
と、暇なので構ってやった。
アマ中川さんにストーカーしてたとか言われてたな
向こうはヤリ捨てのつもりだったのかもしれないけど
>>370
一介のアマごときが何様
立命では教えてやるからやらせろが横行してるようだね
和田も藤井もそれでやめた 和田も藤井も暇になったんなら関東行って聞き手作業しなさい
明らかに人手不足だ
山口みたいなもんでも使われるんだから
日本語さえしゃべれればなんとかなるだろ
将棋指しが将棋部やめたのかよw
女への性的要求がよっぽど惨いんだな立命将棋部は
ほとんど将棋部目当てで立命行ったろうに、
その将棋部をやめたんだからよっぽど極悪なんだな
>>377
そもそも一般じゃなく一芸とか推薦で入ったんだろ
将棋も頭打ちで大学生活を時間の無駄と感じたのはそうかも知らんが、
それを一年で辞めるってよっぽどの事
後にも影響はあるだろうし とりあえず泊を付けたくて体よく入学できたのは良かったが
元々学校の勉強なんぞ全くやる気がなく嫌気がさして退学したに一票
とりあえず箔を付けたくて体よく入学できたのは良かったが
元々学校の勉強なんぞ全くやる気がなく嫌気がさして退学したに一票
過去にも推薦で入った女流が何人かいたが
卒業した者なんてほんの一握りではなかろうか。
>>382
部員を彼氏にしてるからね
他が手を出さない 辞めた女達は
彼女持ちの男に食われたあげく
当然彼にもなってくれなかったと
で居辛くなって、将棋の研鑽のために入った場を
プロ志望にも関わらず辞めるという
所詮関関同立で一纏めで、日東駒専レベルだしね
関西の大学で優秀なのは国公立だけ
関西のことなんて何も知らないなら黙ってなさいって
恥かくだけだから
そりゃ、関関同立では京大阪大神大には敵わないが
それら私学の学閥人脈の広さ繋がりは
関西では尋常ではないと言っておく。
CM終了
【第11期マイナビ女子オープン 一斉予選 7月22日(土)】
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/blog/detail/id=76437
1ブロック:[香川-井道]−[千葉-石本]
2ブロック:[本田-伊藤]−[中澤-磯谷アマ]
3ブロック:[中村真-竹俣]−[塚田-野原アマ]
4ブロック:[清水-高浜]−[飯野-宮澤アマ]
5ブロック:[頼本-小]−[船戸-里見咲]
6ブロック:[中倉-堀]−[中井-(鈴木-武富)]
7ブロック:[岩根-渡部]−[山口恵-(山根-カロリーナ)]
8ブロック:[長沢-北村]−[長谷川-(斎田-室田)]
9ブロック:[貞升-宮宗]−[北尾-田中アマ]
10ブロック:[藤田-山口絵]−[村田-水町[奨]]
11ブロック:[島井-室谷]−[竹部-藤井]
12ブロック:[渡辺-和田]−[中村桃-小野アマ]
-----
本戦シード(4名)
前期五番勝負敗者:上田
前期ベスト4:里見香、甲斐、西山[奨] 因みにチャレンジマッチ行きリーチの女流棋士は
斎田晴子女流五段
長沢千和子女流四段
山口恵梨子女流二段
渡辺弥生女流初段
塚田恵梨花女流1級
この5人は一斉予選で1回戦負けすると来期チャレンジマッチ行き
>>388
現実日東駒専ぐらいじゃん
それより上の関西の奴は国公立か東京に来ちゃうし >>391-392
山口はどっちが来ても苦戦は免れなさそう
プライドだけは高いからこの日の為に死ぬほど勉強するだろうけど・・・
CM行きは屈辱だ 増田をネタにして、多数の将棋ファンからdisられてた時点で、もうあれ以上の屈辱なねーんじゃないの?
痛いを通り超えて、
いまやタブーというか、もうあまり触れてはいけない人に昇格しつつある
旧山口わ
最近の古山口は相居飛車の将棋を勉強しているらしい
・居飛車党に転向して結果を残しているプロ棋士を見て影響された
・相居飛車の将棋の話題で語り合うプロ棋士に混ざって自分も発言したい
・相居飛車の将棋でちょっといい手を指したり指摘したりしてプロ棋士に褒められたい
動機はこんなところだろうが、振り飛車党の多い女流将棋ではなかなか勉強の成果が出ないのが残念なところだw
>>390
日本の首都は東京なのをあたまに入れとけ >>398
間違いなく居飛車は向いてないんだよなー
居飛車も指すことで勉強した気になっているだけ
そして周りに山口さん勉強してますねーと言われたいだけ
実際、成績は全く向上してない 前期の女流名人リーグで相居飛車で市代に勝ったじゃんよー
里見姉でさえ市代に相居飛車でボコボコにされてたのにさー
山口は一回地獄を見た方が本人の将来のためにもいいかもな
>>400
関西人ガイジ「トンキンは東の小京都!首都は京都!」
なおまともな関西人はとっくに東京に移動している 山口恵梨子女流二段
年度別成績
2008 3-3
2009 10-10
2010 9-7
2011 15-11
2012 12-15
2013 10-8
2014 3-6
2015 8-6
2016 10-14
2017 2-2
通算 164局82勝82敗 0.5000
2010〜2013年くらいまではかなり期待されてたんだけどな
えらそうな聞き手スタイルは、さらに成績悪いよな
まだ対局のほうがマシじゃね
>>408
けっこう勝ってるじゃん
ガタガタ言われる筋合いはないよ 女流棋士は男性棋士より雑魚狩りしづらいから勝率5割は結構難しい
女流棋士を10年近くやって最高成績はベスト8、
勝率5割の女流棋士に満足出来るなんて素晴らしいですね
見習いたいです
「満足」とかいう概念が突然沸いてきた
理屈が飛んでる上に誰が満足するのかの主語も曖昧
益々意味不明だな
この程度の成績の女流を必死に擁護出来るなんて素晴らしいですね
見習いたいです
えりりん、なんだか
舌ったらず現象がひどくならないか?
今ひさびさにアベマでみたら酷かった
山口は将棋の見られかたより自分の見られかたに意識いってるから
はりきればはりきるほどカマトトぶってしゃべりがビッチ臭くなる
女流棋士おっぱいの大きさ順位戦
01位 伊藤明日香 20位 北村桂香
02位 岩根忍 21位 高浜愛子
03位 本田小百合 22位 矢内理絵子
04位 飯野愛 23位 熊倉紫野
05位 上田初美 24位 伊奈川愛菓
06位 伊藤沙恵 25位 香川愛生
07位 藤田綾 26位 室田伊緒
08位 竹俣紅 27位 里見香奈
09位 上川香織 28位 塚田恵梨花
10位 鈴木環那 29位 中倉宏美
11位 船戸陽子 30位 中村桃子
12位 相川春香 31位 山口恵梨子
13位 井道千尋 32位 貞升南
14位 山口絵美菜 33位 渡部愛
15位 千葉涼子 34位 室谷由紀
16位 里見咲紀 35位 村田智穂
17位 中澤沙耶 36位 坂東香菜子
18位 安食総子 37位 長谷川優貴
19位 島井咲緒里
>>420
ちゃんとニコ生みてみ
村田さんはもう少しあるぞ どうでもいいけど
女流でノッポは西山船戸の順で
チビは北村マリカ石本の順で大丈夫?
>>426
北村石本は微妙
並んでるのでちょっと石本が小さく見えるのもあった
集合写真が公開されるまで番付不可 >>426
西山は女流じゃないし、今は関西所属でもないのだが? 1 里見香奈五冠 1930 -9
2 伊藤沙恵二段 1797 28
3 加藤桃子女王 1786 29
4 上田初美三段 1783 -34
5 香川愛生三段 1726 38
6 甲斐智美五段 1713 4
7 中村真梨花三段 1707 21
8 中井広恵六段 1698 1
9 岩根忍三段 1688 -25
10 本田小百合三段 1682 2
11 矢内理絵子五段 1672 0
12 室谷由紀二段 1672 -24
13 清水市代六段 1663 -4
14 渡部愛初段 1659 -6
15 西山朋佳奨励会員 1638 0
16 鈴木環那二段 1605 37
17 山根ことみ初段 1584 -4
18 貞升南初段 1582 -27
19 中澤沙耶初段 1569 -18
20 石本さくら初段 1560 13
21 千葉涼子四段 1559 31
22 北村桂香初段 1558 6
23 室田伊緒二段 1546 7
24 山口恵梨子二段 1539 2
25 宮宗紫野初段 1532 -4
26 伊奈川愛菓初段 1528 0
27 井道千尋二段 1527 7
28 中村桃子初段 1525 6
29 村田智穂二段 1521 -19
30 水町みゆ奨励会員 1518 26
伊藤明日香
通算成績
121局 22勝99敗 0.1818
1995 1-14
1996 2-12
1997 6-10
1998 0-6
1999 4-6
2000 0-6
2001 1-5
2002 2-6
2003 0-6
2004 4-6
2005 2-6
2006 0-6
2007 0-5
2008 1-4
2009年3月31日 引退(女流棋士の降級点規定による)
>>427
去年の暮れの第42回将棋の日in関西での写真では和田と石本がほとんど同じ
参加者のツイッターに上げられた写真ではもっとわかりやすのがあったと思う
座敷なので靴による差はない
ここの出場選手一覧に身長まで載っている
棋士名鑑アンケートからの抜粋らしいから里見姉妹なんかはもう少しありそう
上田はサバ読んでそう北村は最近143cmに縮んだとツイート
http://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/10th/sp11/
北村桂香145cm・中村真梨花147cm・岩根忍152cm・貞升南152cm・相川春香152cm・和田あき152cm
鈴木環那153cm・渡辺弥生154cm・飯野愛154cm・武富礼衣154cm・甲斐智美155cm・伊藤沙恵155cm
石高澄恵156cm・塚田恵梨花156cm・安食総子156cm・中澤沙耶157cm・千葉涼子157cm・北尾まどか158cm
上田初美158cm・カロリーナ158cm・長谷川優貴158cm・斎田晴子159cm・井道千尋159cm・室田伊緒159cm
村田知穂161cm・藤田綾161cm・山口絵美菜162.3cm・高浜愛子162cm・熊倉紫野162cm・山口恵梨子164cm
里見香奈164cm・里見咲紀165cm・矢内理絵子166cm・ >>423
むしろ昨日のニコ生見てその順位に決めたんじゃないのかな
コメも流れてたけどマッタイラだった やはり子供の頃からインドアだからこうなるんだろうか
高身長フェチの俺には辛い現実だ
>>433
室谷は里見とほぼ同じか1cm程度低いから
163〜164cmくらいかな
西山は推定172cm船戸は174cmとの情報が
このスレの過去スレか西山スレに流れてた 藤井四段の影響で女流がワイドショーなんかの解説で出るようになったけどタレントや
アナウンサーと共演すると色々とキツイなあ
顔や会話に差があるのは仕方なくても将棋の解説はまともに出来るようになって欲しいな(紅は除く
理想は中村太地先生レベル
>>439
えりりんは嫌いだけど舌ったらずが可哀想で 顔でかいよな
棋士より長いなあと思うことが多々ある(果ほどではないが)
>>420
千駄ヶ谷エレジー作った人によると長沢は110cmだそうだ >>445
デブとおっぱいが大きいとは根本的に別物 芸能人気取りの勘違い女流棋士を淘汰する必要性が有る。
女流棋士に対して、棋力認定試験制度を導入すべきだね。
10年後は奨励会初段レベル以上を目指し、20年後は四段以上として女流棋士は廃止すべきだね。
>>450
芸能人気取りって香川か?
竹俣はタレント名鑑にも載ってる芸能人もやってる女流だからもちろん首か?
あと山口とかか?
お前の追い出したいのは誰なの?
CDデビューしたアイドルもどきの連中や半ヌードグラビアやった女流ももちろん入るよな? ★将棋の棋士はメガネ障害者ばかり
普段コンタクトを使用してる棋士
佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
メヂカラ王子などといわれていますが、コンタクトやカラコンのせいです。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はコンタクトやカラコンをしてる可能性が高いです。
佐々木勇気 五段
三浦弘行 九段 A型
佐藤紳哉 七段
先崎学 九段
行方尚史 八段
メガネなし
橋本崇載 八段
メガネなし
久保利明 九段
メガネなし
★メガネはメガネ障害者です 佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
メヂカラ王子などといわれていますが、コンタクトやカラコンのせいです。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はコンタクトやカラコンをしてる可能性が高いです。
記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。
★メガネはメガネ障害者です
将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです
将棋はパラリンピック
障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです
プロを名乗るならば、将棋の期力向上を目指して欲しいな。
それをしないならば辞めてしまえば良い。
外見を重視するならば、モデル事務所に依頼すれば紹介してくれるよ。
普及メイン(指導対局、聞き手、イベント要員含)の女流の立場を向上させて
対局する女流はもっと厳しくしてもいいかもね
プロとして明らかに実力不足の人を排除できるし
その分対局者にちゃんと還元できる
男性ならば原則として奨励会を卒業しないとプロに成れない。
一方、女性ならば、女流棋士になるならば...
差が有り過ぎるね。
一定以上の期力を求めるべきだね。
奨励会初段レベルは最低線だと思うよ。
ま、
できればそうしたいけど
人材が乏しいからしょうがないのよw
男と女で、能力が違うの、将棋やってて気付かないか? 普通、分かるよ・・・
競技人口とか、努力不足では説明できない、才能の違いがあるよ。
染色体(設計図)が違うから、当然 男女で脳力も違うと考えるのが自然だよ。
外人の反応
10 万国アノニマスさん
将棋って女性が別のカテゴリに分けられてるけど
誰も問題があると指摘しないの?
↑ 万国アノニマスさん
問題は無いだろ
男性が支配的な分野で女性が活躍する場所を増やしてるんだから
↑ 万国アノニマスさん
チェスも男女別だよ
棋力も容姿も関係ない
女流とは、いかに野月に気に入られるかのゲームである
いつも当たり前のように書かれていて不思議に思ってたんだけど
アベマを引っ張ってきたのは大介らしいのに理事でもない
野月がなんで女流の人事権持ってることになってるの
カンナの東北統括副本部長のような肩書きが各棋士にあるのかな
連盟のホームページ見ても全然わからないけど
村田さんの聞き手結構良いな
解説の邪魔をせずリスナーを不快にさせず
進行能力もある
顔はイマイチだけど
山口の代わりに起用してくれ
そりゃあ関西女流の停滞期を一人で支えていたからなあ村田
関西イベントのノウハウとかは彼女が築き上げたものも多い
そしてそれを惜しまず後輩にフィードバックしてきて今の関西若手の活況に繋がった訳で
>>464
そう言えば、マイナビの懸賞金女王に かんなが輝いたことがあったな
またあんな歪なことが、発生するんだろうなあ
歴史は繰り返す 新山口絵美菜の方が性格良さそう
まだ性格欠点だらけだが悪いところ治せば将棋コンバニオンとして十分使える
>>465
東の綾、西の村田
もっと公平に起用してあげてほしいな
山口なんぞも0にしろとまでは言わないが
春夏秋冬、1季節に1回で十分
竹部クラスの出現率で十分だわ >>469 カバ面はいらん。NHK杯も辞めてもらいたいわ。新旧山口や環那をどんどん起用してほしい。 てか、いい加減女流は皆ニコ生、アベマに出たがってるみたいな価値観やめた方がいいよw
こんなしんどい仕事、物好き以外はしたくないってw
NHKBSでタイトル戦やってた時などは囲碁は女流が司会と聞き手兼任だったが
将棋は司会が別に呼ばれてたな
最後の方は女流全く呼ばれない事もあったし女流来てるのに男性棋士2名で
解説なってこともあった
将棋講座の時間で芸能人使って女流棋士が非採用なんてこともあった
囲碁は女流が講師役のこともあった
まぁNHKの女流棋士への評価はかなり低い
>>475
それはNHKにLPSAなんか聞き手で使うな、使うんだったらうちは女流出さないよと脅しをかけたら、
担当者にじゃそれでいいですよと言われただけの話
女流がそれについてどう思ってたのかは知らんが、連盟がすみませんでしたと言ってたら普通に出てたはず 強くなければ軽視されても仕方ない。
本来は(原則として)奨励会を卒業して四段にならないと、プロ棋士とはいえないからね。
女性の場合は、女流棋士という逃げ道があるからな。
・連盟は、自分の趣向を過剰に押し付けるオールドフアンは切り捨てるべき。自分が育てたと勘違いして長時間居座り回転率を悪化させている飲食店の質の悪い古参客と一緒。
・新聞社をいつまで頼りにできるか分からないこのご時世、将棋界にとっては相性のよいこのネットビジネスをどう活用するかが超重要。
・対局の生中継をほぼほぼ毎日することでそこからの収入を基盤とするビジネスモデルを模索すべき。今回の藤井君祭りはまたとないチャンス。生かすべき。
ま、見てないとは思うがもし見てる盟関係者がいたらめんどくさいアンチの意見は無視して、一般視聴者受けの良いであろう個性豊かなW山口や総合力抜群の室谷タイプのような布陣を厚くすることが女流棋士に関する重要課題と認識して欲しい。
自分が前に出ようとする女流は駄目だな
主役は解説の先生
あと真梨花のような早口も駄目
>>476
渡部愛ちゃん好きなのに、メディア出演ほとんど無いのよね境遇がかわいそうだ。
LPSAは早いとこ無くなって統合してもらいたいもんだ。 将棋の時間に渡辺愛でてたじゃん
喋りは上手じゃ無さそうなので聞き手やるとマイナス評価になると思うからやめといたほうがいいと思うな
タイトル戦に絡むようになればもっと紹介記事は増えるだろう。対局がんばれ
★普段コンタクトを使用してる将棋の棋士 棋士はメガネ障害者ばかり
佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
メヂカラ王子などといわれていますが、コンタクトやカラコンのせいです。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はコンタクトやカラコンをしてる可能性が高いです。
記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。
佐々木勇気 五段
三浦弘行 九段 A型
佐藤紳哉 七段
先崎学 九段
行方尚史 八段
メガネなし
橋本崇載 八段
メガネなし
久保利明 九段
メガネなし
★メガネはメガネ障害者です
棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです
パラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです >>466
今も一人で支えている >村田
村田以前の世代は数も質もひどいものだった。鹿野はLPSAにいっちゃったし。
村田と同世代も岩根(と、あと一人w)くらいのものだったが今はいない。
少し下は里見と室田で、室田は名古屋だからあてにできない。
他は若手しかいない。
まだ若いけど、間違いなく関西の功労者だと思う。 室谷っち可愛いなあ
見てるだけで心が癒されるよほんと
野田澤さんちょっと怖い
ああいう人だった?
指すでも打つでもいいじゃん
将棋を実際にやるようになったら自然に言えるようになることなのににわかにも打つが許せないんだ
あんなきぃーきぃー言われるから初心者が嫌になるしちょっと興味をもっても離れていくんだよ
それな
やんわり言えばいいってもんじゃないんだよ
将棋を指すようになったら教えればいい話で、一般の人が使う分にはスルーだよ
そもそも打つって言ったからって何とも思わないわ
打つと言われて何の弊害が生じるんだよ。何も無いだろ
結局のところこの件に限らず間違い指摘ってもんは、私が気になるので言わないで下さいってエゴの押しつけなんだよ
>間違えたところで、別にいいのだけれど、「将棋は指す」が、国民全員に浸透する時代がきたら、わたしは嬉しい。
ここまで言っちゃいますか
全く同意見。「指す」か「打つ」の違いが、それほど目くじらを立てて言うほどのこととは思えない。
煎じ詰めれば、言葉は大勢が使用することで変遷してきた歴史があるし。こういった事を厳格に統制したがる人って、すごく狭量に思える
だいたい指すなんだけど、印象的な手に「打つ」が多い気がする。
王手飛車取の角打ちとか両取の桂とか銀の割打ちとか。
最後の詰みも頭から金打ちとか多い。
だから打つっていう奴も許容してやって欲しい。
野田澤はアマにも勝てないプロとしては最底辺レベルの女流だし
明らかに私生活でイラついてるな
離婚したか?
野田澤何様だよ
弱くてブサイクなくせに
お前なんかいないくて良いんやで
指すと打つの違いに関しては室田の西遊棋実行委員会でのツイッターが
わかりやすくまとめている
野田澤のブログはただわめいてるだけでしょーもない
棋力の差だけでなく指導力の差も感じられる
>>493
四段の人って、なんて位先まで読めますか?ほど正確手を続けるとして しつこく指す打つ問題をツイッターやブログに書くくせに
私は麻雀はまるでわからないと平気で書く
そのツイッターをつぶやいてる機械で「ぶつ」という言い方があると
すぐ調べられるのに
>>489
無知が恥いることのない現状の方がヤバい
まあ、Fラン総理の国だし仕方ないね 西遊棋実行委員会 @kansaishogi
(1)最近将棋がテレビに取り上げられることが多い中、将棋を指すではなく打つと誤用されてしまうことについて昔考えてみたことがあったのですこし。続(室田)
(2)そもそも指すという言葉自体、将棋以外ではあまり耳にしません。そして将棋でも打つを使うことが間違えられてしまう最大の原因だと思っています。持ち駒を使用するときですね(室田)
(3)指すと打つの違い、指すは盤上のものを動かす行為、打つは盤外から盤上に置く行為。これから推測するとチェスは指すなのかなと思っています。チェスは指す、囲碁は打つ、将棋は両方(室田)
(4)これらは文献ましてやwikiでさえ調べていないので個人的解釈としてお願いいたします(__)つまり何が言いたいかというと、将棋を指すではなく打つと間違えられていてもそんなに怒らないで優しく広めてほしいなぁ、と思うだけなのです。おしまい^^(室田)
>>495
よく何手先まで読めますかと聞かれるが
その日の体調次第で大きく差が出るものだし
並みのアマでは何手先読めようが
質を伴わないので量はあまり関係ないと思う。
一般的に何手詰めの詰将棋を解けるかで
何手先まで読めるかの目安になるらしい。
当然、問題の難易度によって大きく変わるが
私の棋力は15手詰め辺りが限界らしい。
プロ並みの知識と大局観があれば
例え3手先しか読まなかったとしても
並みの県代表クラスでは全く勝ち目がないと思う。 野田澤さんってどういう人か知らなかったけどこういう感じの人なのか
香川さん系かな
>>492
そういう言い方はやめろ
じゃあ女になって女流になってみろよ 女性プロ棋士はいないんだね
いたらスーツで対局するのか?
野田澤は素人には勝てるんだろうけど
女流アマチュア強豪や研修会でE1よりも上にはたぶん誰にも勝てないと思う
リコー杯は何年間に一回の事故
全国ネットの中居の番組でヒロミが「打つ」と言ったら寅彦が「将棋は指すなんです」と指摘していた。
引くほど場に馴染まないアホな指摘。
室田さんの感性は極めて適切。
寅彦のは逆に話の筋を無視する棋士の非常識さを露呈しているよな
室田が言ったことに被せるように違うこと呟く野田澤も大概だけど
野田澤さんも暇なら、アベマやればいいのに
自撮りが好きそうなのに
ツマンネ企画の野月
いんちき人事の野月
だってそこは、野月王国
今日もまた山口
の 「むろやさんじゃなくて、えりこちゃんを トップアイドルにするぞーーー」
野月って理事でもないんでしょ?
なんでオレが仕切ってます感だしてるの?
前からこんなでした?
詳しい人教えてください
仕切り役は、やっぱり引退しないとね
最低でも、フリクラ宣言は必要だよ
現役棋士が、たとえ女流とはいえ、特定の人に利益誘導するのはおかしいでしょ
いつまでたっても、将棋村の悪い癖が変わらない
>>517
かわらないよ
人がかわるだけ
棋士が執行部やってるかぎりそうなる
特定のお気に入り女流だけが仕事を得る
それが嫌なら北尾や竹俣のように自力で仕事をとることだよ また山口かよ
ネットの担当者もここみてるだろ?
山口は視聴数にマイナス要素だろうがいいかげん気付けよ
山口出てないほう見る人間多いんだぞ
いつまでも25歳のおばさんを強制売り出ししてくんなよな
強制売りは、次の世代にいいかげんに替えてよ
伊藤さえちゃんでいいじゃん
むろやんとのW看板にしていこうよ
ニコ生とアベマの二面に受けておいて、山口の側を切るのが基本手筋
問題は王位戦のようにアベマ単騎待ちの時に山口をツモった場合なんだよな
俺は勝負を諦めて降りるようにしてるけど
>>519
アンチはお前だけ
世間的には評判いいから使われてんだよハゲ! >>509
野田澤がちょっと前にも指す打つ問題取り上げてて、モーニングショーで
羽鳥が打つと言ったのを出演していた棋士が訂正しなかったってディスったんだよ
それでその棋士はタナトラだったんだ
このスレだったかどのスレだったかで話題になったから誠が見つけて親父に
話したのかもね それで意地になったタナトラが空気読まずに指摘してしまったと
野田澤もここ見ているな>>496書かれた後ツイッターに追加している >>522
いや、香川についで2番めくらいに悪いだろー >>518
あーそーか
野月に嫌われてるから紅ちゃんはアベマに出てこないんだな
人間関係よくわかるってことか
将棋界の野月Pなんだね
相川とか和田とかべつに恨み買わなそうだから使ってやればいいのに ニコ生
頻繁に出る:山口恵・藤田・貞升・中村桃・安食
比較的よく出る:山田久・竹部・本田・室谷・宮宗
たまに出る:長沢・鈴木・井道・飯野・塚田・高浜
出たことがある:中村真・村田・室田・伊奈川・里見咲・山口絵
イベント系ならある:加藤桃・矢内・香川・伊藤・相川・竹俣・中澤
囲碁将棋チャンネル
頻繁に出る:斎田・真田・鈴木・久津・安食・宮宗
比較的よく出る:本田・室谷・井道・貞升
たまに出る:山田久・高群・竹部・香川・中村真・伊藤・山口恵・中村桃・飯野
出たことがある:甲斐・長谷川・伊奈川・北村
アベマ
ニコ生同様長時間の放送なのでニコ生聞き手女流と同じようなメンバー
な感じを受ける
適当な印象で書いたので間違いもいっぱいあると思うから訂正してください
>>526
イベント系とは?
竹俣には連盟は仕事回さないでしょ
きた仕事も勝手に断って母親にブチギレされて事務所入られたんだし
だから腹いせに文春で親子を叩いた経緯がある
ドワンゴとかヒーローズとかスポンサー直の使命の仕事しかしてない状態 竹俣って元々将棋の仕事積極的にやってないでしょ
カメラとかニコ生とか絡まないとやらない
子供に対しての指導対局とかやったことある?w
>>527
イベント系とはいつものスタジオでの聞き手以外のこととして書いた
主に電王戦がらみだけどニコファーレ司会とか、現地レポーターとか
現地大盤解説会の聞き手とかゲストでやってきて食レポとか 女流棋士って数万で指導対局呼べるんだよな。
CDで握手券とどっちがお得かな
>>528
ボランティアで他の中高の将棋部とか指導してるよ
おれは森内さんと一緒にきてたときに指導してもらったよ
いい加減なこというなよ 森内と一緒に中高の将棋部で指導対局?
そんなことやるとは到底思えないけどいつの話?
連盟に電話して聞いてみるよ
俺もまだ竹俣家と連盟が仲悪くなかった頃将棋会館で紅ちゃんの指導対局受けたことあったな
>>534
ボランティアのことまで連盟は感知しないから森内名人に聞いたら? >>535
べつに仲悪くないよ
あれは文春がそうしたかっただけ 勉強は使い勝手のいい言葉だが
まさか将棋の勉強ではないだろうな?
本当に毎日真剣にやっていれば
未だに全国クラスのアマ強豪にも
苦戦しそうな女流棋界のレベルなら
そのトップの仲間入りぐらい訳ないだろ。
外出なげぇw
中年や老人に人気と思われるのが嫌やしストレス溜まるけえ、若手棋士から誘われれば長時間遊びに行っているのか
アベマで二局やってるし
聞き手出尽くさないか?
現地で大盤解説とかもやるだろうし
>>537
文春といえば、今日の文春に加藤一二三に文春砲きてたなw >>544
多分、今までやったことない女流にも声はかけてるんだろうけどね
人前に出ることが苦痛な女流は断ってるんだと思う >>546
LPSA所属には声かけてないだろうけどね >>526
とにかく山口恵を見る機会が突出して多いね
女流名人リーグ等に入ってなくて対局数が少なく本人が人前で喋ることが好きだから、
必然的にそうなるんだろうね >>540
女流が一番楽しいような気がしてきた
ほとんど戦わなくていいし
競争率も低いからチヤホヤされる
もし地上波で放送にでもなったら出ずっぱりだから
女子アナがすげーイライラしそう >>551
乾いた涙とか言ってたけど、
聞き手ばっかやってそれでチャレンジマッチ行けば自業自得 >>550
いい迷惑だ
カッコつけ一辺倒のカッコウカッコウ野郎みせらる機会だなんて
マジで竹部並でいいんだけど いくら本人が人前で喋ることが好きだからといっても
そんなオナニーを聞かされる方の身にもなってほしいよ
いちいちコイツのレベルにまで合わせて、舌っ足らずであちこち飛ぶ話、
失礼オンパレードで特段笑いのない話など、何故ゆえに聞かされないといけないのか
自己中わがまま女なんぞ、いくら20歳くらいといえでも見たくないなあ
>>511
何度見てもひどいw
これニコ生辺りで中継有ったらどうなってたのかw 女流は降級点制度が激温なので野田澤でもなかなかつきません
>>558
新人が異常に増えて来てるし
どうせあと4年ほどで消えるでしょ
40までは現役は出来ないと思う 2chなんか見てる女流や棋士なんていないっしょ
そんなの気にしていたら、プロなんてやってらんないよ
勇気も絵美菜にいっていたろ
「そんなの気にしないでしょ、気にするタイプじゃないでしょ」 と
「あのぉ、野月さん、休憩中とかに 私達の写真撮りまくるの、やめてもらえません?」
これくらいのこと言えないと、女流はいつまでたっても
バカにされたままだよ
綾ちゃんの方が、そこらの20歳から25歳の女流よりも
圧倒的にかわいい件(ただし、さといもは除く)
>>568 よっブス専!! カバ面のどこがいいんだ??WWWWWWW 逆に彼女の良さに気づかない奴の方が幼いのではと思う
まあ、レスによく表れてるよな
女流ってSadisticな性格の人が多そうだけど、ナンバーワンは誰なんだろう
>>561
ほぼ100%の棋士が見てるよ
羽生も見てる
大昔に「パソコンがあぼーんしました」なんて2ちゃん用語使った女流おったなw 俺の昔の職場に「ハゲドー」と言ったやつがいて、周囲をポカーンとさせてたな。
すぐに「激しく同意」言い直していたが、それはそれで妙な言い回しなので再び変な空気が流れた。
女ってすごい2ch好きだよ。まあ書き込む奴は流石に少ないが、閲覧は大好き。どんな澄ました女もまず見てる
2ちゃんねる生まれ
ネット社会育ち
書き込むやつは
だいたい同じ
自分の嫌いな女のスレ荒らしてるよねw
カフェでお茶してます
勉強会という名の飲み会
合宿という名のヤリコン
こんなのつぶやく以外他に何もできないならさっさと風俗嬢にでも
なればいいのに
藤田さんはネットで胸の話されてること知らなかったらしいよ
対局は苦手だから普及で頑張る
対局で頑張る
地方なんかでどちらかを頑張ってる人は尊重し、応援するが
育児でもないのにどちらをも大してやってない人は女流として不要
>>579
そーか?
竹俣のスレで必死に叩いてるおまえは男なんだろ?w >>582
え?肇教室合宿?
それともリコーのか? >>583
知らないってことをどうやって知るの?
聞いた瞬間知っちゃうよね? 清水が若い時代の女流棋士は、世間とは一風変わった
へんな服ばっかり着ているなあとおもってたけど、
桃子とか愛ちゃんは普通で良かった
ただ、折角この世代が普通になったのに
また、香川、山口あたりが奇をてらった服を着はじめて
時代に逆行しているよな
このようなダサい女流は奨励会にいってほしいわ
しかし、清水とか斎田さんの若い頃の服は、キッツかったわ
まぁ清水はNHKでも宇宙服きたり色々だったけど
なんであんなボタンがでかい服が好みなんだ?
昔は今ほどイベントとか無くてな
タニマチに食わせてもらっていた訳ですよ
そこのお爺ちゃん達がカワイイと思って買ってくれたおべべですから
どんなに恥ずかしいデザインでも着なければならないのです
そしてああいう服こそがお爺ちゃん達には人気なんです
清水市代に香川を足して2で割れば、松居市代という女優が出来上がる
>>593
二人とも一応おしゃれに気を使ってるんだろうけどセンスが…
清水のなんとも言えないデザインの服
斎田はどピンク >>598
清水さんはスタイリストついてると自分で言ってたぞ >>600
ビューティープラスマックスで使ってるからね
実物とえらいちがう
精神的におかしいのとちゃう? >>599
あはははは、清水の負けず嫌いさはすごいな
完ぺきなウソと仮定した場合
清水のプライドの高さが納得できる >>601
顔をいじる子はメンタルやられている可能性が高いからね >>602
NHK杯の司会やる時はスタイリストが付く、って意味だろ
頭大丈夫か? >>604
うそこけ
NHKは私服だって藤田が言ってたぞ
私服にスタイリストかよ これだから、ニワカは困る。
清水がタイトル戦で大忙しだった頃、女性スタイリストがついていたのは有名な話。
何にも知らない僕ちゃんは書き込まないでね(w
NHKに限りスタイリスト付いてたね
あまりに酷いからw
藤田は付ける必要がなかったってだけ
わざわざスタイリストをつけてまで、毎週のように笑わせてくれていたんだな
日曜のひとときに
確かに清水の服は変だった。
ボタンもデカかった気がする。
今回の女流王位の里見伊藤戦の四局目の観戦に来ていた
香川の服も妙だった。
こうなるとかえって、近所のスーパーにでも行くような
普段着みたいな伊藤や、毎回同じようなため全く服に感心がいかない
里見はまだイイです。奇異でないだけ。
>>610
里見は日本人の感覚だ、ということじゃないか? 意味深 昔から清水と斎田の他の追随を許さないファッションセンスは相当浮いていたものな。
何を着ようが本人の勝手だが、仕事で公の場に出る時ぐらいは
連盟持ちで女流専属スタイリストをつけてやれよと思う。
若手でもセンスの欠片もない酷いのがいるからな。
>>613
甲斐さんの花柄ワンピースの何がいかんのですか!
生地の質感から物の良さがわかるし、とても似合ってると思う
年配の方に受けが良さそう(かく言う自分も彼女より年上) ファッションの話で盛り上がる事はいいことだ
男は女性のファッションを語れないから書いてあること意外と勉強になってるぞ
甲斐さんの服そのものが悪いんじゃないと思う
ただ、甲斐さんが着るとどんな服もちょっとダサくみえてしまうだけの不可抗力な現象
斎田や清水のファッションセンスは別格過ぎる
なんでかなぁ、昭和中頃の少女マンガたとえば魔法使いサリーとかを思い出すんだよなw
>>617
まともな恋愛してこなかってんだろ
人に見られるという感覚が皆無
自分の感覚が第一
高齢独身はそんなのが多い 斉田とかあの辺の人のファッションは、いい意味でも
悪い意味でも「昭和のバスガイド」を連想させるな
熱海あたりの鄙びた温泉街を巡る、遠い昔のバスツアーに参加したような気分になる
服だけかわいい系のデザインにしてもね
個人的にはちょいダサめの服を選んじゃう喪女はツボだから
園児服の甲斐さんとか結構好きだよ
清水レベルになると痛々しいくて直視できないけどw
甲斐さんの服はカワイイ感じなので着る人が着ればすごく似合う!
甲斐さんも最初のうちはあってた気がする。
清水さんの服は誰が着ても似合うとは思えない。異論なんて存在しないでしょうw
斎田さんの服は色がケバいかやけにダークな青とかで、昭和のキャバレー嬢の
服みたいだった。勿論ご本人に合うわけなかったw
↓自称パリジェンヌのファッション
何だかんだ言って、伊藤・加藤・西山の奨励会三人娘(元を含む)は常識的な服を着てるな
里見はカネ持ってるんだから服くらい買えよ、と言いたくなるが、お母さんが勝手に買って大阪の里見に
送りつけているらしい
俺の長年の経験で言わせてもらうと、、、芋は、、女性ホルモンの出がいいな。
そうなる何かがあったと思われる。
カネかけてダサい服買うって、どんだけお金が余ってんだろうな
>>628
青タオル首に巻いて対局してくらいだからな>子供の頃 甲斐さんとか里見さんとか、将棋も強いし悪い噂もないしどこもケチ付けるとこが無いと思ってたんだけど、、、
なるほどファッションねー
全くここは女の腐ったようなのしかいないっすね。
ファッションが比較的まともになったのは高橋とか矢内ぐらいからかな
林葉、清水、中井、山田、斉田
この世代は全員何かがおかしい
竹俣ってまじで破門されたの?
アイドル気取りってクソだな
>>633
もう去年の夏にチャリティーイベントにふたりとも出てたよ >>623
この服って、1回着て もうポイしたのかな? バイアグラ100ml
船越英一郎と
松居は戦うぞ!!
女流棋士もこれくらいの勢いを持たないと・・・
竹俣が連盟イベントに出るのは久しぶりだな、森内専務理事効果か
>>623
NHK本戦に出た時の赤い一張羅も不評で、それっきりだったような 少しは伊奈川さんを見習えってな
花柄のスカートを20回以上みたぞ
庶民的でこっちのほうがええわ
>>640
超会議にも出てたよ
島が解任されてからあからさまだよね ミニスカ対局
顔も大きめ、下半身デブ系かな
となると、30代はジャンボ化かな
最若手の女流(女性)タイトル獲得実績とか現役での状況など
教えてほしいな
東急は単に白滝あゆみ杯で
森内は専務の立場でたまたまだろ
香川、山口ってヒス持ちの計算高い図々しいおばさんっていうイメージだけど、
キャットファイトやらせたらどっちが強いのだろう?
>>654
超会議はね
東急は3年ぶりだよ
島が仕切ってたときは排除されてた
それが休場の原因とかも言われてる
島からのパワハラ >>655
森内が嫌っていたらべつのひにするはず
なんたって専務なんだからw >>658
女流界は女流が仕切ればいいのに、なんで島とか野月が仕切るの? ヒス持ちヒス持ちっていうけど
ガツガツやってる女は大体ヒス持ちやで。
ストレス多いし、プライドあるし。
男だってそうやからな
斎田さんも清水さんもそこまでの年じゃないのに昭和レトロのファッションになったのは何でだろう?
>>595 さんの見解が答えなのか、本人達のセンスが相当ずれてたのか。。。 >>660
この世界は男性棋士が仕切ってるから
女流なんて役員だろうがなんの権限もないよ
女流同士のなかで派閥つくって若手イビるくらいなもん
米長が解散させたのにまたつくってるし 米長の言うことなんて調子こいて出しゃばって
天皇にたしなめられて
それは仰る通りでございます程度の事なんだから
仰々しく構えることあんの?
女流棋士に対する期力認定試験制度を導入すべきだね。
まずは女流棋士になる資格をアマ四段以上にしよう。
>>660
女流が仕切ったら山田姐さんばっかになるぞw
子育てもしてないから暇で出たがり >>669
似てるw
あんたよく気づいたね〜えらいよ >>665
実際五段ないと女流にはなれないよ
おまえが思ってるほどレベルは高い 来年の春頃じゃないかな
女流六段に昇段させてもらえるだろうし順風満帆だね
松居「香川さんも将棋ファンに裏切られたのね。一緒に船越と戦いましょう」
>>674
そんなこといってまた誰かみたいにアイプチ下手でおかしくなったらどうするw 相川と山口古って原型の時点では対して差がないのに
雰囲気作りを怠ったら大きな差が出てくるんだな
不思議だ
相川も少しくらいは嘘ついていいんだぞ
女流はもっと、オラオラしないとさ
Twitterで媚び売るとか、最低だわ
タレント志望のやつは、TV等でもっとインパクトを残さないとな
山田のねーさんみならって、パンツくらいおろせ
それくらいの意気込みは必要だろうが
>>682
A級タレントの竹俣先生はいつタイトルを取れるんですか? >>685
取る必要あるか?
おまえはひとつでも竹俣に達するように頑張れよ
ネットサーフィンして竹俣のネガキャンやってる暇はないと思うぞw >>685
まあ里見が衰えてくればチャンスあるだろ
倉敷藤花でベスト4かなんかだったし、実力はある
>>686
これ本人?w 里見の次くらい強いつもりなのか
里見がどんなに衰えても勝てないでしょ
積み重ねてきた努力が違いすぎる
里見が衰えたとしても世代が紅に近い加藤や伊藤がいるし、同世代に中七海いる時点で無理ゲー
>>691
加藤は紅とは5歳違うぞw
里見と近いんじゃないすかね
年が近いって… >>687
倉敷藤花ではなくYAMADAチャレンジ
ベスト4ではなく準優勝
里見が衰えても元から出場資格無い
以上を除けば概ね合ってます >>691
矢内や千葉は清水や中井を超えたとは言えないし
清水と里見の年齢差から考えて、里見を超えるのは
現在5歳ぐらいの娘でしょう
きっとまだ将棋は覚えてないだろうね 室谷ぐらいにはなれるかもしれないね、まあそれじゃ挑戦まで行っても届かんか
レベルが低いな。
女性棋士の誕生が待たれる。
女流タイトル保持者は四段以上であって欲しいものだな。
女流棋士の期力向上を期待しています。
>>697
女流棋士として普及活動は義務付けられてるけど
強くなることは義務ではないからな
アマチュアに負けようが年間一勝もできなかろうが関係ない こと紅の活躍のための肩書を考えるだけなら
強豪がいない女子版の新人戦、YAMADAでとりあえず一回優勝を狙うのがベストかな
タイトルにはかすらないだろう。早稲田の将棋部入って、香川が立命にいってタイトルとった
みたいな確変でも起こせば別だけど
香川は元々紅とは比較にならんくらい強いし
ただタイトル2期とれたのは運が良かったとおもうが
>>701
同時期に桃子とマリカは里見にストレート負けしてんだから
香川と甲斐が強かったんだろ >>701
タイトル二期といってもNHKや銀河戦みたいなもの。 マイナビ、リコー、女流名人と比べるとショボい。 >>703
役員になって張り切った?
婚活遅れるよな >>704
NHK杯>>>>>>>>>>>マイナビ、リコー、女流名人だろwww
NHK杯は、現在 女流棋士15連敗中。
通算3勝26敗(中井の3勝のみ) >>705
髪型も変えて(ストレートパーマ当てた?)なんか良い感じになってる
★将棋の棋士はメガネ障害者ばかり ・普段コンタクトを使用してる棋士
佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はカラコンをしてる可能性が高いです。
記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。
佐々木勇気 五段
三浦弘行 九段 A型
佐藤紳哉 七段
先崎学 九段
メガネなし
行方尚史 八段
メガネなし
橋本崇載 八段
メガネなし
久保利明 九段
メガネなし
★メガネはメガネ障害者です
将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです
障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです >>707
どうでもいいけど、久保の風貌ってあんなだっけ? >>711
太ったり痩せたり忙しいから、容貌はよく変わるよ >>707
この写真よく見たら女はみんなそれなりに綺麗に写ってるのに男はみんな汚く写ってるな
日陰になってるせいなのか無精ひげのせいなのか化粧の力は絶大だということなのか >>707
稲葉は公務でイベントキャンセルとか言ってたけど、いるやん プロアマ強弱問わず、将棋やっている連中は
やっぱり絵的にキツイものだなぁ。
将棋界を全く知らない者がこの絵を見たら
男女混合キモヲタ集団にしか見えないだろうな。
将棋をやってる、自分と同じ趣味(マイナー)だから可愛く思えてしまうんだよな
オタサーの姫みたいなもん
>>722
俺もそのひとりのせいかわからないけど、こういう自然な感じの女好きだな
いまどきの化粧塗りたくった女よりかは可愛いと思うよ なんでわざわざ女流棋士とか言って、男女分けてるの?
まさかスポーツみたいに差があるわけでも…
>>723
女流は塗りたくってんの多いよ
香川や山口、石本
若いのになんであんなにと思う えりぽんに未来があるとは思えんがミライモンスターに出た
紅は早稲田の将棋部で鍛えてるというのに、この娘は記録係
>>727
親御さんがプロなんだからあらゆる面で有利だよ
竹俣が課題や授業に追われてる間にいくらでも勉強できる >>729
泰明は指してくれないらしいから佐知子とばかり指してるらしいこれでは強くなれないし意味がない >>729
環境は良くても
親がプロの女流はみんなポンコツだからな
環境が良いことが恵まれてるとは言い難い
仕事面ではそうなんだろうけど
あとは強いやつとvsしなきゃ意味がない >>731
家に将棋部屋までつくってもらってあらゆるプロを呼んで指導させてるってよ 室谷スレに貼られた画像は本物?
本物なら興奮するし、偽物でもあんなそっくりのAV女優がいるなら教えてほしい
厚化粧は野月の好みなんですよーーーーーだ
厚化粧をすれば、abemaでの仕事が増える
>>729
アメリカのなんかの実験で無かったっけ?
働いてない大学生と、周3〜4バイト入れてる大学生で成績の統計を取ったら
バイトしてる方が点数が良かったってヤツ
ざっくり結論を話すと、人間限られた時間でやりくりしなきゃいけなくなると
仕方なく必要に迫られて能力発揮、集中力や記憶力がギューンと高まるらしい
逆に時間があればあるほど、「今やらなくても他の時間にやればいい」と脳が
判断して集中力が落ちるとか何とか。なまじ将棋づけも考えものかもね。 基本的に3級からギリギリ上がった奴
2級から初段に2年で上がれない奴は
メンツを見ても例外なく才能ないと思う
もちろん素人やアマチュアよりかは強いんだろうけど
伊藤明日香といい飯野愛といい
将棋チャンネルの仕事は全部コネ
こうして見ると島井もアラフォーなのにあまり老けないな。
昔とあまり変わらない。
>>741
このあいだ、女流界の上沼恵美子とか言われてたから
メイク薄くしたな >>741
LPSAは企画うまいなあ
浴衣で将棋大会とか女子率高くなるもんな
それに比べて連盟の女流棋士会ってなにやってんのか
女流との親睦会とやらも大赤字で企画終了、駒桜も倒産w残ったのは駒姫大会くらいかwwww LPSAの自分で仕事を見つける姿勢は偉いと思うぞ
連盟の女流棋士に真似しろと言っても連盟の許可が必要だろうから比較してはいけないが
若手でも、自分で動きたいタイプの人材はLPSAに行ったほうがいいわ
連盟はしがらみが強すぎて、窮屈くつくつ
室谷ヤバイな
フェラ画像流出で女流生命アウトやん
ひどい男だ
どーせ、山口ヲタの仕業だろwwwww
相手落とさないと絶対に勝てない相手だからな、全ての面で
>>749
山口のヲタが室谷にフェラしてもらえるんだw 室谷はホントチンコしゃぶりだなー
こないだもこないだでふかーらと枕デートしてる現場をNHKの中継できっちり撮られちゃってるしな
twitter.com/krsk_kwsk/status/822721398414053376
糞ビッチ室谷
チンコしゃぶり室谷
枕ビッチ室谷
今後はこいつのことどー呼ぼうか悩んじゃうわ
>>751
あのフェラ画像の男性が陰毛モジャでもしや深浦さんじゃ・・・・ >>755
それで検索しても違う画像だよ
同じ画像というならここに貼ってよ
しかもそれをむろりんスレのみに貼るのはおかしいし消したりはしないはずだよ >>745
エルピーは一番大事な仕事「棋戦」を見つけられないんだけど
自前の対局場も失って久しいし
EXIF調べた
Adobe Photoshop CS4 Macintosh
編集日時は2017年7月15日 16時ごろ
>>755のキャプにモザイク処理を施してupしたものと思われる >>760
いや、俺が見たヤツはモザイクかかってなかったよ。一瞬見て「あー由紀か」と思ったあの感覚は今でも忘れない >>762
かかってないのが流れてるよ
誰かがあとからかけた?
すごいもんな
AVのものではなく隠し撮りでしょ >>758
マイナビチャレンジって絶対にでなきゃダメなのか?
いやならでないんじゃねーの? >>763
だからそれはどこに行ったら見られるんだちゅーねん! 俺もちょっとだけ見てしまったが、(不謹慎だけど)本人と言われてもおかしくないくらい似てた
何かのキャプだとしてもモザイクがないのはおかしいと思ったし、
全体から何かヤバい感じが漂ってる写真群だった
>>760
編集日がいつなんてどうでもいいんだよ、ばかたれ。
物見せろ物を! ここのバカ共もマジで室谷だって信じてんのかよwww
みおり 18歳だろwwwwwww
見た後全員「私ただのバカでございます それがよくわかりました」って書くこと
お前ら 簡単に騙されすぎw バカwww
元のAV画像見たら、すぐ他人と分かるから
すぐ消したし、その後二度と出せないw
>>770
760が出してるわけだから出せないのは室谷だからじゃね >>773
AV女優を室谷と信じたバカwww
早く土下座して「自分はバカです」と書けwww 騒ぐなよ。
あの年の女なら誰でもやってることだろ。
おまえらだって彼女や嫁に毎日やらせてるだろ。
なんの不思議もないよ。自然のいとなみだ。
>>772
どこが元の画像なんだw
おまえ元画像早く出せよ あの人、金に困ってたのかな
まさかの袋とじヌード
>>748
もう別人確定ソースが出た事ですし、
この件はこれからはスルーしましょう。
>>777
その下に、山口組って単語がいっぱいあるぞ しかしまあ、むろやんを陥れようとしているのなんて
K川の事務所かよwwwwwwwwww
>>777
それ見たよ
中野って女の子
女子のアマ大会の代表はゆるいから全国大会へ行ったことで女流棋士と名乗ってタレント活動やってる
以前に東大の笠井が女流棋士の肩書きでQさまとか出てたのを甘やかした結果がこれだ
連盟はきっちり双葉社に抗議すべきと思うがね 写真の真偽は不明だけど、ちょい気になる点はある。
まず、何故このタイミングでの流出?マイナビのスポンサー募集が大詰めに来ていて、本人が一番ダメージを受けるタイミング。
それから妙に必死になってもみ消そうとしている勢力がいるのも変。それがかえって皮肉にも画像の「ヤバさ」を証明する結果になってしまってる
>>785
もう別人確定ソースが出た、別人の画像です。
別人なのですから、流出でもなく、もみ消しでもありません。
この件はこれからはスルーしましょう。 >>786
それ逆効果だからやめなよ
必死すぎて痛い
室谷とは断定も否定もできないというだけ AVの女と勘違いしたアホがそれに乗っかってるだけww
こいつらほんとにマジでバカだからwww
火消ししてるとしたら、
本物の場合 → 室谷か室谷の彼氏
ニセモノの場合 → 名誉毀損で訴えられるのにビビったうpした本人、あるいはコラ加工した本人
>>788
全くの別人確定のソースが出ています。
更に否定出来る材料として、
『鼻の頭から鼻の穴までの距離』と『鼻の穴の形』が明らかに本人と違っています。
もう明確に別人なのですから、これからはスルーしましょう。 >>791
だからそれを俺たちにも確認させてくれつってんの! >>793
もう室谷のファンは信じてるんだからそれでいいんだよ
昔、バンカナも全裸を公開されたことがあったがファンはあれはバンカナではないと思ってる
それでもういいんだよ みんなセックスくらいしてるんだし、本物でも偽物でもいいじゃねーか
本物と信じてシコればいいんだよ
お得だろ。信じるものは救われる
既に別人確定ソースが出ている事ですし、
この件はもうスルーしましょう。
みおり18才のF横顔が室谷に似過ぎで草
部屋の壁の模様でまた草
いや、貼られた画像とそのAV女優の画像を並べられない限り室谷由紀と断定なんだよ
全くの別人確定のソースが出ています。
更に否定出来る材料として、
『鼻の頭から鼻の穴までの距離』と『鼻の穴の形』が明らかに本人と違っています。
もう明確に別人なのですから、その画像を貼る必要はありません。
角度によっては似ているように見える別人がいただけであり、
これからはスルーしましょう。
西田敏行のデマで三人が書類送検される時代、自己責任でな
自分の娘(幼稚園)を女流棋士に育てようと思うんだがどう思う?
アイドルとか芸能人とかよりよっぽど敷居低いし、勉強させれば割と簡単になれると思うんだが
>>805
鈴木大介が娘を女流棋士にしようとして失敗したらしい。
自分自身かプロ棋士になるべく育てられたのを再現しようにも
やっぱり才能がないと無理なようで。
今はそんなに女流棋士になるのも楽じゃない。
一昔前より難易度相当上がってる。 中井ですら自分の娘を女流棋士にしようとして挫折したからな。
809名無し名人2017/07/17(月) 19:22:40.88
たとえ女流といえども、プロになろうと思う子供は
いじわるさ、短気さ、気の強さが必要なのです
若手女流みててわかるでしょ、それくらい
そう考えると大庭のむすめは比較的順調
親が娘に女流棋士にさせたいと考えて、
そのまま娘に将棋をきらいにさせずに継続させるのも親の才能
ちゃきのところも
親じゃなくて当人の才能だわ
師匠が優秀でも弟子が大成するとは限らないのと同じ
逆に師匠が平凡でも弟子が大成することも多々だしな
>>807
大介は級位者時代からビンタ飛ばされて強くなったらしいが… 女流棋士ヌード2号は、香川だと読んでいる。しかも豊胸してw
>>812
才能があっても本人が
やる気をなくしたらおしまいだよ こんな3級にこんなのいたのか
新女流じゃん話題になってないんかよ
親の意向で将棋やらされるなんて、子どもにとってはとんだ迷惑だな
自分ならまっぴらご免だ
>>819
誰か田丸師匠に画像の向きの変え方、教えてやってくれ 小高は奨励会行けや
また一人奴隷ようなコンパニオン増やしてもしょうがないだろ
>>821
女流の多くは親に強制的にさせられたか
親類に関係者がいてその影響で将棋を始めた人がほとんどだよ
上田、中倉、矢内、本田
この辺は強制的に女流棋士にさせられたに等しい >>819
おっ、藤井くんの同級生やんけ
まあ、むろやんを参考にがんばれや >>826
強制はよろしくないけど、親戚の影響なら何ら悪いことじゃないじゃん 強制的に塾に行かされるとか普通だし
勉強だろうが将棋だろうが
別によろしくないなんてことはない
将棋連盟内で女流棋士の在り方の検討をすべきだね。
華やかにしたいのならば、容姿端麗な人が良いだろう。
それならば芸能事務所に依頼すれば紹介してくれる。
例を挙げれば、伊藤かりんで十分だよ。
やはり棋力が高い人が欲しいね。
少なくともタイトルを争う人達は、四段以上であって欲しいな。
強制はいかんよ
好きな人生を歩ませるべき
医者の半数は幼くして「お前は医者になるんだよ」って教育受けてるらしいね
だから本人もなぜ医者になったか理解できていない
>>826
千葉(旧姓:碓井)涼子も親に将棋無理矢理強制されて女流棋士になった。
それで夫の棋士の千葉幸生と結婚して夫の将棋大好きさ加減にびっくりしたそうだ。 >>838
強制が悪なんて当たり前で
反論も何もないから
間違いでも言い張れば無敵とか考えてる馬鹿なのかな? >>839
バカかよw
教育に強制はつきものだろ
通学でもしつけでもな >>840
それは強制は悪ではないという主張になってないな
スレ違いなんでこの辺で >>841
「強制は悪ではない」とか誰も言ってないからw
否定しやすい架空の敵を作ってそれっを否定して悦に入るとか、馬鹿すぎだろ
俺は「強制は悪とは限らない(=悪の場合ももちろんある)」
というものを根底に語ってはいるがね
お前の「強制は悪なんて当たり前」とは全く違う意見だよ
スレ違いだから、お前の言うようにこの辺で終わりね 「女流棋士にすることがわたくしの仕事でございます」
「やはり強制になるということがないことが望ましいですね」
元の人は軽い気持ちの書きこみだったかもしれないのに、熱くなってしまってすみません。
「まっぴらご免」と言ったのは、
>自分の娘幼稚園を女流棋士に育てようと思うんだけど
>アイドルとか芸能人とかよりよっぽど敷居低いし勉強させれば割と簡単になれると思う
という表現に、人生には選択肢が数多あるのに、子どもの名前と顔を世に出したいがため「だけ」に女流棋士にしようなんて(そうじゃなきゃアイドルと芸能人の「次善」に女流棋士が出てこないでしょ)自分勝手だなと思ってしまったからです。
強制一般が悪というより、将棋はあくまでゲームの一つなんだから、本人がやりたくないなら親の意向ひとつで無理にやらせるようなもんじゃないし、ましてや将来(本人が望んでるかすら分からない)有名になる(?)ための手段にやらせるもんじゃないでしょう
(後から人生を振り返って結果的に成功したかとか、良かったかどうか、とは別にして)
勉強の強制が(程度によるが)正当化されるのは、それをすることで将来の選択の可能性を広げておけるという判断が、その時点の子ども自身にはないと見做されるからではないかと
藤井聡太はどれだけ詰将棋やっても飽きないじゃん
差し将棋の休憩に詰将棋やるんだから
あれが才能なんでしょ
並みの子供はオモチャに飽きちゃうよ
マイナビ一斉予選の井道が不戦敗になってるのは発表あった?
休場するんかね?
対戦相手が嫌い というのでも、十二分に不戦の理由になると思います
>>847
渡辺も自分が不戦すりゃ冤罪事件は起こらなかったのになw 教育は受けないと社会生活が不利になるから強制でもしかたないけど
将棋は社会生活に不必要なものだから本人の好き嫌いを尊重すべきではないだろうか
天才○○少年少女とか、その中のどれくらいが自分の意志でやってるかって思っちゃう
卓球の愛ちゃんとかは昔は見てて不快でしかなかった
>>852
フィギュアもほぼ全員親の強い意向で始めたからな
もちろん本当に才能がなかったり、本気で嫌になったらやめてたんだろうけど
将棋もそれと同じ
強制的にはともかく
親が娘を女流棋士にさせたいと思ってた
実際になったのはもはや拒否できる状況にならなかったのか、意外に面白いじゃんと本人の明確な意思かはわからんが >>798
この人の名前を検索しても2002年の全国高等学校将棋選手権大会の女子個人優勝と
その成績で招待されたのかタイトル戦になる前の2002年のレディースオープン・トーナメント
で大庭に負けた結果しか出てこないな
少なくとも30歳以上か・・・ >>853
私の穴熊とあなたの棒銀で勝負!
どこかのソムリエが結婚の報告で似たようなことを書いていたような
ってこれは単なるヌードじゃなくてその先の展開もあるのかな >>855
その人がホントなら思ったよりやってるじゃんw
もっと齧った程度の人かと思ってた >>784
「棋士」や「女流棋士」の名称がプロの人達の独占名称なのかどうかは微妙じゃね?
抗議して「法的根拠は?」って問われたら、どう答えるの? テレビはともかく、ゲスな週刊誌のエロ中吊りに何が書いてあろうが、普通の人間は気にもとめないよ
>>858
独占名称ではないはず(囲碁界やLPSAが使ってるので)
ただ、その名称を悪用されて名誉毀損された!と
連盟が訴える権利はあるだろう
連盟に名誉などない、というのはこの板限定だろうしw 中野早矢香(さやか)
1997年5月20日生まれ、現在二十歳
将棋を始めたのは中学生時代、高校時代に将棋の全国大会に何度も出場、
得意戦法は四間飛車、
「将棋って記憶力があれば、ある程度までは強くなれるんです
私は定跡を覚えたらいつの間にか勝てるようになってました」
>>853
なんや、この偽物の女流棋士は?
本物のBODYを番長が魅せてくれるで >>853
これ将棋を侮辱てしてるよな
ましてや女流棋士を騙るなら尚更連盟は抗議しろよ >>860
そもそもヌードって名誉毀損?
この経歴が事実なら将棋はやってたわけだし、アマに女流棋士って名称を使ってはいけないかどうかは何度も書くけど決まりはなくて微妙 そもそも将棋を指す人が棋士だからね
微妙なとこだね
おまえら竹俣には女流棋士名乗るなとか息巻いてるくせに資格もない裸女には優しいw
>>861
>>798とは別の人なのかな
798の人だと少なくとも10歳以上サバ読んでることになるけど >>866
連盟に抗議する理由があるとすれば、名誉毀損が一番あるかな、くらいの意味
抗議する理由がなければ、放置されて終わりだろう 女流棋士というものを特許申請でもしていればいいのだが
女流作家とか女流作詞家とか資格なくても名乗れるものと同じにみられてるのだろうか
将棋をする女性は女流棋士という感覚
将棋をする男はみんな棋士かw
とはいえども、女流会長さま自体も20歳の頃に確か・・・
>>874
会長様がこの体たらくじゃあ、偉そうに名誉毀損なんて言えたもんじゃないなw さすが将棋キモヲタの粘着体質は尋常ではないな。
昔のネタを引っ張り出してまで執拗に叩きたがる逝かれた人種だからな。
女流タイトルの就位式って連盟の棋士で出席者って少ないの?なんかLPの女流がいつも多い気がする、詳しい人教えて
>>880
えるぴーは都内在住が多いのもある
馬上のせいで連盟女流は強制されるてるらしいから仕事のないもの都内近郊の女流はくるんじゃないかな
竹俣やつれてるな(一番左) 中井が今日女王就位式だって知らなかったと呟いてるな
そんなことありえるの?
>>891
それはどこにも所属していないことの
リスクだから仕方がない
知らせる義務は連盟にもLPSAにもない 香川が政治参加してくる頃には、な〜んだろ
もっと女流が分裂しそうな予感がしてくる
5団体くらいかな
一番右の人が分からない。
渡部大庭加藤中倉はすぐ分かったのに。
>>884
5人合わせて0.3tくらいかな
3人乗りのエレベーターなら、ブザーが鳴りそう >>819
鈴木君、集中できるんか?
目の前におっぱいあって >>884
目腐ってるんか
どうやったら一番左が竹俣に見えるんや 845 : 名無し名人 (オッペケ Sr39-YG38)2017/07/18(火) 16:17:49.40 ID:IyGYBBwOr>>848
ニコニコ生放送
【将棋】第89期棋聖戦 一次予選 西川慶二七段、阪口悟五段、藤井聡太四段
2017/07/24(月) 開場:09:50 開演:10:00
10時〜 西川慶二七段vs藤井聡太四段戦
14時〜 阪口悟五段vs西川−藤井の勝者戦
解説:千葉幸生 六段
聞き手:香川愛生 女流三段 香川さんはあまり美人だとは思わない
生命力を感じない
藤井君と香川さんの両方見れる!なんてお得な対局だ。聞き手だけど頭を抱える香川さんを見たい
藤井くんの中継とか美味しいところとなると
いつも香川に山口だな
まじで、いいかげんに伊藤沙恵ちゃんを売り出してやれよ
不公平だなぁ、ったく
>>906
さえちゃん媚びないからね
媚びるやつは連盟から仕事もらってるよ >>906
伊藤は早指しにおけるリアルタイム解説での駒さばきとか天才的に上手いからな さえちゃんは場数を踏んでトークが上手くなってきたし、解説者の邪魔をしないし
近来稀に見る名聞き手ではないかな
この前、関西の名聞き手として名高い村田さんがニコ生に出てたけど、共通する
ものがあるように感じた
藤井くんの好きな食べ物のさしみは、いおたんの得意料理
さしみをいおたんのワカメ醤油にひたしてお召し上がりだな
囲碁の7冠王を捨てて、将棋の8冠王夫人の座を狙ういおたん
童貞の中学生は元人妻の魅力でイチコロ
王位戦の出場者は女流王位戦のタイトル保持者と挑戦者、タイトル保持者が出ない(出られない?)から挑決出場者の繰上げ
脇毛で黒木香が勝負したように
これからは女流もすね毛で勝負する時代ですよね
香川さん、新しい分野、如何でしょうか?
叡王戦見ようと思ったら聞き手が安食でやめた
しゃべり方ほんと気持ち悪い
平日から何いってんだか
じいさん、2chでえらそぶってないで
丁度職安(ハローワーク)に行けばいいじゃないか
>>906
藤井君の中継だからってギャラ高いわけでもあるまいし、同じギャラなら注目度低い方が叩かれなくて美味しいだろw >>925
安食は親の仕事の関係で子供の頃ブラジルで暮らしてたり
そこで大山と出会ったりしたらしいじゃない
猪木のように新天地求めて一家で移住した訳じゃなく親父が
商社マンとかで海外勤務なんだろうからおっとりしてるし
いいとこの娘なんじゃね 女流棋士はいいとこの娘が多いよ
ろくに稼ぎもない娘を嫁に行くまで親が養ってるわけだからな
親が棋士の家庭以外はたいてい余裕のある家庭だよ
>>930
テニスなどのスポーツの個人競技に近いね
あれもトップ層以外は全然稼げないから 安食は初めはあんまり何とも思わなかったが
ニコ生で妖精とかあじあじとか言ってるのを聞いて苦手になった
昔はもうちょっとちゃんとしゃべってたと思うんだが
気のせいだろうか
ただの嫉妬じゃあねえかよ
精神衛生のためには味方をかえるんだ
敗戦処理のかわそうなあじきさんと
藤井くん、羽生さん、朝日杯決勝、年末のニコ生将棋イベントなど
華形のメイン聞き手は番長さん等
この前や今日みたいな、二流対局者
どうでも良い注目されない聞き手は、
ただただ作業員の可哀想なあじきさんと
そういう観方をすればまだ健全になれるぞ
昨年あたりからそうだけど
急遽の臨時や、1日3局拘束など無駄にしんどい所は
作業員のあじきさんがやらされているの
まっ、記録係だと思えばいい(実際はそんな扱いよ)
ちなみに、来週の藤井戦のニコ生は番長だから
それまで楽しみに待っていてね
>>926
平日の真っ昼間から、張り切って書き込みするなよ。お前もジジイだろ。職安に行けよ。 ミライモンスターで塚田エリカが特集されてたぞ
となりにカトモモいたのに何故か塚田
>>936
カトモモは既にモンスター扱いなのだろう ミライモンスターは、将来有望な若手を紹介する番組
普通はスポーツの高校生チャンピオンとかが紹介される
既にタイトル取ってるカトモモはミライのモンスターとは扱われないんだろう
塚田は人選ミスだと思うがな
中学生の小高とかの方が
戦わずして勝つ
上田 井道から勝ちをプレゼントされる
不戦勝女王まなお
なんとなくサラブレッド感があるのも、テレビが好みそうだし
安食は若い頃普通にシャキシャキ喋ってたからな
明らかに作為を感じる今の喋り方は気持ち悪い
香川の聞き手なんて、サッカー選手みたいに偉そうなくせに半端だから一番つまらん
それよか、やっぱ 修造だな
修造は、なにかやらかしそうで、大いに期待が持てる
これくらいぶっ飛んでいるほうが、ぜってーおもしろい
修造は背筋ピーーン
香川は猫背
よ〜くみてみな、聞き手スタイルを
10年後、聞き手で生き残っているのは、まちがいなく修造
安食昔からおっとり喋りだっただろ
何を印象操作してるの
詐欺に引っ掛かったり素で残念な人なんだよ
mtmtが女流棋士のヌードリツイートしてるけど誰か脱ぐ噂あるの?
>>951
どっかの週刊誌でアマの女が「アマ女流棋士」などと称してヌードを披露したらしいから、それのことじゃないのか?
それか山田久美 >>950
だよな
突然湧き出した、単発IDの連続には違和感しかねぇwwwww
最近、山口ヲタが色々暴れているのは知ってるぞ
abemaのコメント欄で
むろやん叩いて山口ageage活動とかさ
すんげ〜しつこいんだから しかし、abemaの運営って、結構BANしているわりには
山口恵梨子荒らしだけは、BANしないんだよなぁ〜〜〜〜〜〜
不思議でしょうがない
山口恵梨子ageage荒らし って、もしかして 内部の人間?
野月さま直々?
って思わせてくれるよ
1(二) 逃げるし恥だし役立たず
2(遊) あばれる俊
3(三) 横浜を出ていってくれた喜び
4(左) 山口投手とみられる男(30)
5(右) 暴力山口組募金活動俊
6(一) 俊は何しに讀賣へ
7(中) ヒットエンドラン
8(捕) ええの捨てたわ!
9(投) 山(俊)口 6.43
聞き手の作法どっちが正解?
@解説の先生を紹介後自己紹介
A自己紹介後解説の先生を紹介
聞き手によってバラバラなんだよな
それくらいは個性ということで
どっちでもいいじゃん
正解なんてないんだし
それよか、mtmtがつぶやいていたけど、
また何かあるのかな?
・mtmtの謎のつぶやき
・叡王戦打ち上げの急遽中止
・井道さんの休場
ここから、何かあったんだろうと想像ができる
最近よく聞き手やってる女流は皆でしゃばりに見えてきた
言ったもの勝ち、やったもの勝ちなんですよ
沙恵や相川みたいにとろとろしてるから、いっつも
美味しいところは香川や山口がぶんどっていく
決して棋力だけではない、弱肉強食の世界、氷の世界
ほんとだ、井堂さん、香川さんとの明日の対局が不戦敗になってるね
どうしたんだろ、NHKの読み上げも気になるところ
井道の不戦敗は1週間前に知らされてた
連盟から理由は発表されてないけど不幸があったようだとのレスもあった
超早指しの女子チャレンジで一日3連勝したくらいでなんでカンニングと
結びつけるのかな
>>968
元からあんだけの薄幸顔で今さら不幸があって休場なんてあるわけないだろ、アホか なんで東急将棋まつり2日目は
その日の女流の目玉でもある中村真梨花女流三段さまをさしおいて、
山口ごときが、一番美味しい羽生さんの対局の司会という
大トリの仕事をぶんどってんだ?
生意気にも程が有るぞ、このやろう
関係ないけどふとテレビに出てる陸上の市川華菜みて
若かりしころの島井さんに似てると思った
竹俣14本
室谷 9本
wwwwwwwwww 越えられない壁wwwwwwwwwwwwwwwww
山口 2本
wwwwwwwwww 越えられない壁 wwwwwwwwwwwwwwwww
香川 0本
今年もまたマイナビ小川による懸賞金イジメの季節がやってきたのか
ブフの指せる将棋だったのに焦り過ぎやな
カンナおめ
懸賞金システムを縮小すると「マイナビ終わる」とか大騒ぎする奴いるんだよな
結論: 何をやっても文句をつけるのがネット民
975 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2017/07/22(土) 07:54:19.83 ID:Furl3+He
今年もまたマイナビ小川による懸賞金イジメの季節がやってきたのか
奈々ちゃんが良い感じになってきた
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170722-OHT1T50089.html
2017年7月22日14時57分 スポーツ報知
美人女流棋士として知られる竹俣紅女流初段(19)が22日に大阪・読売テレビで放送されたバラエティー番組「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(土曜・前11時55分、関西ローカル)に出演。現在まで男性とつきあったことがないことを明かした。
早大に一般入試で現役合格した竹俣女流初段。MCの落語家、月亭八光(40)から、「大学ではモテるでしょ?」とたずねられると、「彼氏いたことないです」と明かし、「将棋を恋人に」と自身が揮毫(きごう)した扇子を披露した。
竹俣女流初段は、将棋界のレジェンド的存在である一方、大手芸能事務所「ワタナベエンターテインメント」では後輩となる加藤一二三九段(77)についても言及。
「以前イベントでお会いした時は、私がチョコパイを持っていたので一つ差し上げたところ一口でパクって食べられました」とほほ笑ましいエピソードを明かした。
さらに「ひふみん」の相性で知られる加藤九段だが、呼び方は「加藤先生です」。「(ひふみん、と呼ぶのは)信じられないです」と語っていた。 関西ローカル って、いまだにトミーズとかやろ?
おもんないわ
なんだかんだ言ってツイッターで今日の対局に言及してファンに感謝の意を述べる奴は好感が持てる
北尾にえみなに室田かな
北尾はプロで唯一俺のTwitterフォローしてくれてる人
しかもこちらがフォローする前に北尾さんからフォローしてくれたいい人
Twitterでフォローするのに金は一銭も掛からない。
それが営業に繋がって、ねこまどに金を落としてくれれば儲けもの。
企業の経営者はその位のことはキチンと考えている。
俺をフォローしてくれたのは竹部だけだ
コメントに返信くれたのは竹部と中井だけ
ねこまどは、知と美とかのイベントを企画するくせに
両方そなわっている本田さんをなかなか起用しないんだなあ
北尾と仲悪いのかな
rm
lud20170929063949ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1498115042/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「女流棋士総合スレッド第五十九局 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>116枚 」を見た人も見ています:
・女流棋士総合スレッド第五十五局
・女流棋士総合スレッド 第五十局
・女流棋士総合スレッド第六十二局
・女流棋士総合スレッド第六十一局
・女流棋士総合スレッド第六十六局
・女流棋士総合スレッド第七十三局
・女流棋士総合スレッド第六十四局
・女流棋士総合スレッド第六十七局
・女流棋士総合スレッド第六十三局
・女流棋士総合スレッド第七十二局【就活紅ちゃん】
・女流棋士総合スレッド第七処鼡ヌ【マナティの時代】
・女流棋士総合スレッド第七処鼡ヌ【マナティの時代】
・女流棋士総合スレッド第七十四局【恵梨子ふたたび】
・女流棋士総合スレッド第七十局【エンジョイ谷やん】
・女流棋士総合スレッド 第四十七局
・女流棋士総合スレッド 第三十七局
・[ID無] 女流棋士総合スレッド 第76局
・[ID無] 女流棋士総合スレッド 第75局
・[ID無] 女流棋士総合スレッド 78
・[ID無] 女流棋士総合スレッド 77
・[ID無] 女流棋士総合スレッド 第74局
・女流棋士総合スレッド 第四十四局 [無断転載禁止]
・女流棋士総合スレ 95
・女流棋士総合スレ 91
・女流棋士総合スレ 93
・女流棋士総合スレ 第八十五局
・女流棋士総合スレ 第八十三局
・女流棋士総合スレ第八十局【百花繚乱】
・女流棋士総合スレ 第八十一局 [世代交代の風]
・女流棋士総合スレ第七十八局【令和元年のえりりん】
・【やっと】女流棋士総合スレ 第八十八局【逢えたね】
・女流棋士総合スレ 96 (144)
・弁護士総合スレッド
・女流棋士総選挙2021
・【囲碁】女流棋戦総合スレッド 23
・【知的】森内俊之観察スレッド第10局【障害者】
・【姑息】森内俊之観察スレッド第9局【黒歴史】
・【フリクラ】森内俊之観察スレッド第6局【底辺】
・力戦総合スレッド
・【黒歴史】森内俊之観察スレッド第8局【フリクラ】
・【フリクラ】森内俊之観察スレッド第11局【底辺】
・[棋士総合雑談]スレ
・雁木総合スレッド
・棋戦情報総合スレッド
・女流棋士で姉妹丼
・女流棋士は美女だらけ
・女流棋士は必要か?
・相掛かり総合スレッド
・棋戦情報総合スレッド 210
・一流棋士の定義を議論しよう
・棋戦情報総合スレッド 209
・処女の女流棋士は誰?
・棋戦情報総合スレッド 211
・棋戦情報総合スレッド 212
・棋戦情報総合スレッド その175
・激指総合スレッド14
・向かい飛車 総合スレッド
・棋戦情報総合スレッド その205
・女流棋士に喫煙者はいない
・棋戦情報総合スレッド その201
・棋戦情報総合スレッド その193
・棋戦情報総合スレッド その188
・棋戦情報総合スレッド その176
・棋戦情報総合スレッド その182
・将棋倶楽部24 総合スレッド 3
07:58:28 up 39 days, 9:02, 0 users, load average: 8.12, 7.76, 7.35
in 0.030044078826904 sec
@0.030044078826904@0b7 on 022121
|