◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1577510517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人 (ワッチョイ d633-WhZ5 [101.143.30.2])2019/12/28(土) 14:21:57.75ID:APmzjBbc0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
http://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
http://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

※前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part545
http://2chb.net/r/bgame/1577207946/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無し名人 (ワッチョイ 2f33-WhZ5 [101.143.30.2])2019/12/28(土) 14:22:25.87ID:APmzjBbc0
立ててみたが成功しとるのかのぅ

3名無し名人 (アークセー Sx1f-lEN0 [126.151.51.250])2019/12/28(土) 14:22:48.30ID:2A2fqXImx

4名無し名人 (アウアウウー Sa47-35Sh [106.154.96.178])2019/12/28(土) 14:27:08.57ID:++nc+duDa
>>1乙です

5名無し名人 (ワッチョイ 472c-/Ipt [153.176.51.182])2019/12/28(土) 14:32:40.14ID:FfpA+8U90
1乙

6名無し名人 (アウアウカー Sa5f-y/ch [182.251.255.46])2019/12/28(土) 14:33:15.55ID:Mv8e/+cha
乙でーす。笑笑

7名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-dR36 [126.99.194.163])2019/12/28(土) 14:38:26.66ID:ur4LN0kx0
1乙
次スレからアンチや荒らしに構うのをテンプレで禁止してくれ

8名無し名人 (ワッチョイ 4b01-DHH7 [126.4.80.129])2019/12/28(土) 14:47:29.47ID:O644QNTB0
王将リーグの経験が藤井くんをより強くしてる
まっとうなファンとしては順調で何も心配はないから藤井くんの対局が楽しみでしょうがないぜ
>>1

9名無し名人 (ワッチョイ 6f01-HCDf [126.219.254.57])2019/12/28(土) 14:56:04.28ID:OU5Lz/m40
そうですよね
今年度 B1以上に12勝7敗かな
素晴らしい成績ですもん

10名無し名人 (ガックシ 068f-5IeD [133.106.63.107])2019/12/28(土) 14:56:40.52ID:5JP1KDPV6
学校をさぼっている藤井聡太

11名無し名人 (アウアウカー Sa5f-y/ch [182.251.255.46])2019/12/28(土) 14:57:29.91ID:Mv8e/+cha
素晴らしい成績だね。ただ本田五段が藤井くんよりも凄すぎるだけだよね。笑笑

12名無し名人 (ワッチョイ c763-fJ/L [220.97.185.245])2019/12/28(土) 15:02:05.50ID:JAKrf9yD0
棋王戦挑戦者本田>>>>>>>>>>朝日杯専用機藤井w

13名無し名人 (ワッチョイ c763-fJ/L [220.97.185.245])2019/12/28(土) 15:05:22.92ID:JAKrf9yD0
>>9
本田は5勝0敗だけど本田がすごすぎるだけだよなw
藤井1年目は格上と当たるたびに負けてたけど本田がすごすぎるだけだよなw

14名無し名人 (ワッチョイ c763-fJ/L [220.97.185.245])2019/12/28(土) 15:06:29.05ID:JAKrf9yD0
まあ藤井も10年やれば1回くらいはタイトル挑戦できるんじゃない
本田は1年であっさり挑戦したけどw

15名無し名人 (ワッチョイ 4b94-YiIM [124.18.219.180])2019/12/28(土) 15:24:48.79ID:Qu0EioYS0
アンチはスルーしてNG 釣られたらダメ

16名無し名人 (ワッチョイ cf01-dR36 [60.107.160.119])2019/12/28(土) 15:29:01.23ID:/1uAt1vJ0
◆2019年度◆34勝10敗(0.772)
01 ○ 後 2019年04月12日 森内俊之  第69期 王将戦一次予選3回戦
02 ○ 先 2019年04月19日 行方尚史  第27期 銀河戦本戦トーナメント9回戦
03 ○ 先 2019年04月19日 阿久津主税 第27期 銀河戦本戦トーナメント10回戦
04 ○ 先 2019年04月24日 高見泰地  第32期 竜王戦ランキング戦4組準決勝
05 ○ 後 2019年05月09日 北浜健介  第69期 王将戦一次予選4回戦
06 ○ 先 2019年05月15日 牧野光則  第45期 棋王戦予選4回戦
07 × 後 2019年05月23日 豊島将之  第27期 銀河戦本戦トーナメント11回戦
08 × 後 2019年05月28日 都成竜馬  第45期 棋王戦予選決勝 
09 ○ 後 2019年05月31日 菅井竜也  第32期 竜王戦ランキング戦4組決勝(千日手指し直し)
10 × 後 2019年06月03日 佐々木大地 第67期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
11 ○ 後 2019年06月11日 東和男    第91期 棋聖戦一次予選2回戦
12 ○ 先 2019年06月11日 伊奈祐介  第91期 棋聖戦一次予選3回戦
13 ○ 後 2019年06月18日 村田顕弘  第78期 順位戦C級1組1回戦
14 ○ 先 2019年06月22日 千田翔太  第69期 王将戦一次予選決勝
15 ○ 後 2019年06月24日 阪口悟    第69回 NHK杯将棋トーナメント1回戦
16 ○ 後 2019年06月28日 近藤誠也  第32期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
17 ○ 先 2019年07月02日 堀口一史座 第78期 順位戦C級1組2回戦
18 ○ 後 2019年07月05日 久保利明  第32期 竜王戦決勝トーナメント3回戦
19 × 後 2019年07月08日 久保利明  第69回 NHK杯将棋トーナメント2回戦(千日手指し直し)
20 × 先 2019年07月09日 久保利明  第27期 銀河戦決勝トーナメント2回戦
21 ○ 先 2019年07月18日 佐藤康光  第69期 王将戦二次予選1回戦
22 × 先 2019年07月23日 豊島将之  第32期 竜王戦決勝トーナメント4回戦
23 ○ 後 2019年08月06日 金井恒太  第78期 順位戦C級1組3回戦
24 × 先 2019年08月11日 三浦弘行  第40回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦
25 ○ 後 2019年08月22日 竹内雄悟  第91期 棋聖戦一次予選決勝

17名無し名人 (ワッチョイ cf01-dR36 [60.107.160.119])2019/12/28(土) 15:29:46.77ID:/1uAt1vJ0
26 ○ 先 2019年08月26日 中村太地  第69期 王将戦二次予選2回戦
27 × 後 2019年08月29日 村山慈明  第05期 叡王戦七段戦予選2回戦
28 ○ 先 2019年09月01日 谷川浩司  第69期 王将戦二次予選決勝
29 ○ 後 2019年09月03日 高橋道雄  第78期 順位戦C級1組4回戦
30 ○ 後 2019年09月25日 竹内雄悟  第61期 王位戦予選2回戦
31 ○ 先 2019年09月30日 三浦弘行  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦1回戦
32 × 後 2019年10月07日 豊島将之  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦2回戦
33 ○ 先 2019年10月15日 宮本広志  第78期 順位戦C級1組5回戦
34 ○ 後 2019年10月18日 糸谷哲郎  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦3回戦
35 ○ 後 2019年10月21日 羽生善治  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦4回戦
36 ○ 後 2019年10月28日 西川和宏  第61期 王位戦予選3回戦
37 ○ 先 2019年11月05日 青嶋未来  第78期 順位戦C級1組6回戦
38 ○ 先 2019年11月08日 阿部隆    第91期 棋聖戦二次予選1回戦
39 ○ 先 2019年11月14日 久保利明  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦5回戦
40 × 先 2019年11月19日 広瀬章人  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦6回戦
41 ○ 後 2019年12月03日 船江恒平  第78期 順位戦C級1組7回戦
42 ○ 後 2019年12月10日 北浜健介  第91期 棋聖戦二次予選2回戦
43 ○ 先 2019年12月17日 出口若武  第61期 王位戦予選4回戦
44 ○ 先 2019年12月27日 斎藤慎太郎 第61期 王位戦予選決勝
_ _ 先 2020年01月16日 小林裕士  第78期 順位戦C級1組8回戦
_ _ _ 2020年01月19日 菅井竜也  第13回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦


_ _ _ 未定         畠山鎮    第33期 竜王戦ランキング戦3組1回戦
_ _ _ 未定       阿部隆or村山 第68期 王座戦二次予選2回戦
_ _ _ 未定         今泉健司  第46期 棋王戦予選2回戦
_ _ _ 未定         澤田真吾  第91期 棋聖戦二次予選決勝

18名無し名人 (ワッチョイ fbb6-RbSw [114.160.243.31])2019/12/28(土) 15:33:59.95ID:i6t7+uY/0
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546 ->画像>19枚
永瀬スレから

19名無し名人 (ワッチョイ c7a7-6T5m [180.53.250.156])2019/12/28(土) 15:48:50.88ID:IpBOeC110
藤井君は勝ちまくってるけど、ここぞという時に駄目になる。
本田君はワンチャンスを確実にものにした。
本田君の方が真の天才。
藤井君は単なる秀才。加藤一二三も秀才だと断言している。

20名無し名人 (ワッチョイ 2f8c-RbSw [163.58.251.143])2019/12/28(土) 15:59:48.89ID:IGnl9ZCc0
>>19
その上を行った屋敷九段の成績を見ると天才だからそれ以降タイトルとりまくるわけじゃないことがわかるよねw

21名無し名人 (スッップ Sdaf-Lu/5 [49.98.146.2])2019/12/28(土) 16:00:12.50ID:Woyo9K2td
>>19
本田君はまだワンチャンスをものにしていない
ナベからタイトル奪取したら天才と言えるだろう

22名無し名人 (ラクペッ MMb7-/Ipt [134.180.1.243])2019/12/28(土) 16:04:54.73ID:p6bVOY8tM
2019/12/28現在 レート1909(第4位)

対戦相手のレート別戦績
1900〜1999 0勝3敗 ●豊島豊島豊島
1800〜1899 4勝1敗 ●広瀬
1700〜1799 8勝5敗 ●大地久保三浦久保慈明
1600〜1699 8勝1敗 ●都成
1500〜1599 10勝0敗
1400〜1499 1勝0敗
1300〜1399 1勝0敗
1200〜1299 1勝0敗

44戦 34勝10敗 勝率0.772
1700以上 13勝9敗 0.591
1699以下 21勝1敗 0.954
先手番 17勝4敗 0.809
後手番 17勝6敗 0.739

23名無し名人 (ワッチョイ 2f8c-RbSw [163.58.251.143])2019/12/28(土) 16:05:37.29ID:IGnl9ZCc0
藤井七段のアンチの人は何故トップクラスの人が藤井七段の将棋を
認めているのか考えたことないの?

基本的にはレーティングと成績は相関関係にあると思う。
だから本田君もこれからストップすることなくレーティングを上昇させたら
みんなに強いと認められるんじゃないかな?

三枚堂さんや増田さん藤井七段の連勝をストップさせた佐々木勇気さんみたいに
頭打ちにならないようにね!

24名無し名人 (ワッチョイ 2f8c-RbSw [163.58.251.143])2019/12/28(土) 16:16:24.02ID:IGnl9ZCc0
藤井七段は過去にない勝率を達成しトップ棋士からその実力を認められているのに
本人は慢心することなく恐らくトップ10の棋士相手に勝率8割を目指しているんじゃない
かと思われるぐらいにまだ実力が足りないとインタビューに答えるほど謙虚である。

タイトル戦を常に1敗以内で全タイトルを制覇する時代があと3年後にくるような気もする。
これまでの3年間の成長を見る限り可能のような気がする。

現状でも相手の考慮時間中に相手の手を予測して読みを進めていけるコツをつかめば
持ち時間で先に秒読みになって勝てる将棋を負けにするといった将棋がなくなるんじゃ
ないかと思う。

豊島三冠相手でもタイトル戦で4勝2敗で勝てそうな棋譜内容だと思う。

25名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 16:17:35.66ID:pjVIzyv4H
王位戦スレより
藤井の紅組は確定とのこと
永瀬との対局楽しみやで

紅組確定 豊島、永瀬、上村、藤井
白組確定 羽生、菅井、2組(大地-渡辺)、8組(本田-宮田)

残り
1組(丸山-佐藤秀)は未定
3組阿部健は勝ち残れば赤組
3組広瀬は未定

26名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/28(土) 16:19:56.60ID:+NCZCooc0
前スレにあった藤井七段の残り時間と勝敗の関係をまとめたものが興味深かった
もう一度貼ってくれないかな

27名無し名人 (スプッッ Sdaf-FTiz [49.98.9.249])2019/12/28(土) 16:20:51.82ID:ybDtRef0d
>>25
永瀬との対戦楽しみだ!

28名無し名人 (オッペケ Srb7-/Ipt [126.208.222.33])2019/12/28(土) 16:26:24.27ID:9v1JXFNQr
勝ち将棋鬼の如しと言うけど
勝つ時はソフトが指してるかのような完勝が多い
悪手の少なさも異常なほど

しかし負けた時はソフト一致率も低くなるし
悪手疑問手も複数出る
これは他の棋士と変わらない

3年以内に全タイトル制覇というのはさすがに
ファンの贔屓目が入りすぎてるように思う
いずれタイトルを取るのは間違いないと思うが

この正月休みの間に今期の棋譜を解析して
どんな傾向があるのか調べてみるつもり

29名無し名人 (オッペケ Srb7-/Ipt [126.208.222.33])2019/12/28(土) 16:28:21.30ID:9v1JXFNQr
>>26
これかな?

ちなみに今年度の藤井七段の棋譜を解析した結果では
消費時間を確認できた対局で
相手のみ時間を使い切った場合は全勝(8勝)
自分のみ時間を使い切った場合は全敗(2敗)
両者とも時間を使い切った場合は7勝6敗
両者とも時間を余した場合は15勝1敗

終盤に時間を残していればほぼ負けないようだ
まあ終盤に時間を余している時は
中盤で優勢を築いている訳だから当たり前だが

また逆転負け・逆転勝ちを含めても1つの例外もなく
常に一致率が上回った側が勝っている
勝つべくして勝ち負けるべくして負けている訳だ
他の棋士だと一致率で上回った相手に
大悪手で負けることがあるが藤井七段にはそれがない

30名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/28(土) 16:37:25.72ID:+NCZCooc0
>>29
サンキュー

時間を使いきらなければ1回しか負けてないってすごい

やはり時間の管理は重要だ

31名無し名人 (ワッチョイ 7fad-HCDf [125.13.113.80])2019/12/28(土) 16:40:24.32ID:zmwBrAxs0
藤井君の将棋を見始めて、確実に寿命が縮まってる気がする。特に終盤は、本当に心臓に悪い。
棋士の中でぶっちぎりで1番の勝率なのに、こうなんだから不思議。
更には株もやってるから、Wで寿命を縮めてるわ。まあ、早死にしたいから、いいんだけどね。
ヨボヨボになってまで生きていたくない。

32名無し名人 (オッペケ Srb7-/Ipt [126.208.222.33])2019/12/28(土) 16:48:54.33ID:9v1JXFNQr
>>30
時間を残して負けた唯一の例があの都成戦だ
棋王戦の予選決勝で敗れて本戦出場を逃した対局
後手相掛かりで負けても粘りまくる藤井七段が
持ち時間4時間を2分残して95手で投了に追い込まれた

33名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/28(土) 16:55:06.25ID:q0MHtojU0
>>25
王位戦 解説の遠山雄亮六段は
 抽選だからタイトル保持者が偏ることもある
と発言しているが(20:20頃)間違い?

https://abema.tv/channels/shogi/slots/AkN7qWmKKda3CK

34名無し名人 (スッップ Sdaf-Lu/5 [49.98.146.2])2019/12/28(土) 17:24:51.63ID:Woyo9K2td
>>33
予選の組み合わせが抽選ということだよ

35名無し名人 (ワッチョイ d734-15KI [118.241.249.157])2019/12/28(土) 17:48:00.06ID:VzhYWGjz0
>>1乙。
明日はNHK将棋の日放映。

36名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/28(土) 17:52:00.20ID:A6a+cL890
今年度は12月末で10敗もしている
都成戦、ジメイ戦、久保戦がもったいなかったね

37名無し名人 (ワッチョイ 7f01-CfTH [221.29.2.10])2019/12/28(土) 17:53:42.44ID:wLTrtbTO0
王位リーグはもはや誰と戦ってもいいな
豊島とももう勝てると思う
ナベでも勝てる
とはいえ、いざ組まれるとビビりそうだがw
藤井が自分で言ってる課題を少しづつ克服しているような気がするし
むしろそれが強みになってきている
強い相手とどんどん戦いたい

38名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/28(土) 17:55:00.03ID:q0MHtojU0
>>34
遠山六段の勘違いかも知れないが
遠山六段は紅白リーグについて言及していた
もう少し前から(19分ころ)聞くとよくわかる

39名無し名人 (アウアウカー Sa5f-y/ch [182.251.255.44])2019/12/28(土) 17:55:41.24ID:VPfc0+Oha
王位リーグ入りの藤井七段「一つの目標にしていたんで」

目標達成出来て良かったね。笑笑

40名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/28(土) 17:57:58.52ID:A6a+cL890
もう紅組1位は藤井七段で確定だろうな
あと怖いのは風邪とか体調不良だけだろうね

41名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 18:02:26.72ID:pjVIzyv4H
王位リーグの期待勝率に基づくシミュレーションはまだだが各棋戦を見てあらためてわかったのは、
ノーシードの藤井は他のノーシード棋士にとっては迷惑でしかないことや
確率がアホなことになっている

順位戦 C1にいては大迷惑や、さっさと上がれや
竜王戦 シードの概念がないからしゃーない
叡王戦 七段は他にも20代以下の強豪がおるのでしゃーない
王位戦 リーグ入りしたので頼むからリーグ残留しろ( ゚д゚ )
王座戦 二次予選に落ちてきて大迷惑や(゚Д゚)ゴルァ
棋王戦 いい加減本戦シード取れや
王将戦 リーグ残留で助かる(・∀・)
棋聖戦 せめてさっさと二次予選シード取れや
朝日杯 本戦シード継続してくれ
銀河戦 順調にシード順位上げているので助かる
NHK杯 とりあえず本戦シード維持してくれ

42名無し名人 (ワッチョイ d7f2-Qzp8 [61.46.174.39])2019/12/28(土) 18:07:01.37ID:D2qyk2SZ0
>>1 おつおつ

>>27
楽しみだけどVSはどうするのかな
永瀬藤井なら、おかまいなしに続行だろうか

43名無し名人 (ワッチョイ 8701-K0SF [60.101.182.37])2019/12/28(土) 18:09:59.70ID:23+08w4E0
>>25
ナベ広瀬が順当に勝ち上がればこうなるらしいね

紅組[豊島 永瀬] 上村 広瀬 丸山 藤井
白組[羽生 菅井] 稲葉 大介 ナベ 本田

44名無し名人 (アウアウカー Sa5f-y/ch [182.251.255.44])2019/12/28(土) 18:12:26.68ID:VPfc0+Oha
順位戦 C級棋士には無双
竜王戦 組優勝何回するの???
叡王戦 驚愕の予選落ち
王位戦 ぬる山で良かったね
王座戦 佐々木、斎藤に完敗
棋王戦 本田五段に先を越される
王将戦 まさかのタイトル挑戦を逃す
棋聖戦 最後の望みの綱
朝日杯 豊島などの若手強豪には当たってないから今までは優勝できた
銀河戦 予選では無双したものの本戦では散々な成績
NHK杯 今泉に負けて毎年悲惨な成績

笑笑

45名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/28(土) 18:14:57.33ID:A6a+cL890
今度こそ白組渡辺3冠と紅組藤井七段の戦いになるだろうね
おじさん大変やなー

46名無し名人 (オッペケ Srb7-/Ipt [126.208.222.33])2019/12/28(土) 18:17:45.25ID:9v1JXFNQr
上村と本田は良い経験ができそうだ

47名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/28(土) 18:19:14.86ID:A6a+cL890
永瀬2冠とのVSはやめた方がいいかもな
実力差が有りすぎる

48名無し名人 (ワッチョイ 4f42-FTiz [119.244.30.241])2019/12/28(土) 18:26:21.73ID:KSXI1KiR0
>>43
なべ緩いな

49名無し名人 (ワッチョイ 7fad-HCDf [125.13.113.80])2019/12/28(土) 18:46:24.87ID:zmwBrAxs0
直近10戦で9勝1敗なんだよね。その1敗が実質的な王将戦挑戦者決定戦の広瀬八段戦。
この、モヤモヤした気持ち。まあ、しょうがないけどね。

50名無し名人 (ワッチョイ 6fe6-15KI [14.3.42.174])2019/12/28(土) 18:59:31.73ID:L4QIJvw80
>>41
そりゃレーティング1900超は予選レベルでは大迷惑だろうよ。
来期B2に上がると少しはシードが増えるかな。

51名無し名人 (ワッチョイ 4fda-mv73 [27.114.104.228])2019/12/28(土) 19:11:51.26ID:LsC/eRQP0
>>35
ありがとう
録画予約した

52名無し名人 (ワッチョイ 8f02-5IeD [124.215.128.85])2019/12/28(土) 19:12:12.24ID:7WvK2G4E0
今やってるAbemaの再放送、終盤楽しいやつじゃん

53名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 19:15:21.13ID:pjVIzyv4H
>>52
大逆転の62銀のやつやね
暇潰しに見る

54名無し名人 (ワッチョイ 4fe9-RbSw [183.76.36.117])2019/12/28(土) 19:15:59.11ID:jQAD5ifw0
>>41
竜王戦も、さっさと1組まで上がってくれって感じじゃないか?
こっちは順位戦と違って順調だが。

55名無し名人 (ワッチョイ 4fda-mv73 [27.114.104.228])2019/12/28(土) 19:16:09.76ID:LsC/eRQP0
藤井七段の毒まんじゅうw

56名無し名人 (アウアウカー Sa5f-8XcR [182.251.126.87])2019/12/28(土) 19:27:31.51ID:339RW6Jva
A級に上がるまで王将王位リーグ残留もしくはタイトル奪取でいて欲しい

57名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 19:31:54.44ID:G4vsoDoc0
対藤井聡太 生涯勝率100%クラブ

4勝 豊島将之
1勝 佐々木勇気、山崎隆之、村山慈明、井出隼平、上村亘、井上慶太

本年度の退会者 久保利明、菅井竜也、斎藤慎太郎・・・

58名無し名人 (スップ Sd0f-Rjm8 [1.72.1.38])2019/12/28(土) 19:36:58.61ID:tjUfdOrKd
>>28
負ける時にソフト一致率が非常に下がるのは当たり前だよ
劣勢時はソフトの最善を指してたらジリ貧になることが多いから、評価値は低くても「勝負手」を選択するケースが増えるので

59名無し名人 (ガックシ 068f-3TpF [133.106.54.177])2019/12/28(土) 19:37:08.59ID:A/92M9ZJ6
>>55
聡太の毒饅頭はこっそり置いておくってより無理やり口に押し込む感じが好き

60名無し名人 (スッップ Sdaf-Lu/5 [49.98.146.2])2019/12/28(土) 19:37:31.35ID:Woyo9K2td
井出くん
どっか予選突破しないかな〜

61名無し名人 (ガラプー KK57-7je1 [IFx1gV3])2019/12/28(土) 19:37:34.70ID:G+bvLt6sK
 
2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 34勝10敗(0.77273)
…通算…150勝30敗(0.83333)

━━━┯━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
順位戦│○○○○○○○___……│C1 次 小林1/16
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│―――○○/○○●…/…│4組優勝(豊島E)
王将戦│―○○○/○○○/○●○│リーグ参戦(豊島H)
王将戦│○○●/……………………│リーグ残留(広瀬I)
棋王戦│――○●/…………………│予選敗退(都成A)
叡王戦│●……/……………………│予選敗退(村山G)
棋聖戦│○○○/○○_/_………│二次予選決勝 澤田
王位戦│○○○○/__……………│リーグ入り
王座戦│●……………………………│本戦敗退(佐々木大B)
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│__…………………………│3組 畠山鎮
棋王戦│__…………………………│予選 今泉
王座戦│__…………………………│二次予選 阿部隆or村山
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
NHK杯│○●…………………………│(久保C)
JT杯…│●……………………………│(三浦F)
銀河戦│―○○●/●………………│(豊島@)(久保D)
朝日杯│____……………………│本戦 菅井1/19
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
銀河戦│___………………………│
━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━

62名無し名人 (ガラプー KK57-7je1 [IFx1gV3])2019/12/28(土) 19:47:10.85ID:G+bvLt6sK
 
王位リーグ参戦
━━┯━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
棋戦│挑戦決定│最短獲得│ステータス
━━┿━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王│2019/08│2019/11│4組優勝、本戦敗退
王将│2019/12│2020/02│リーグ敗退(3位タイ)
棋王│2019/12│2020/03│予選敗退
叡王│2020/02│2020/05│七段予選敗退
棋聖│2020/05│2020/07│二次予選進出
王位│2020/06│2020/08│リーグ入り
王座│2020/07│2020/10│未:二次予選から
──┼─────────┼──────────
竜王│2020/08│2020/11│未:3組
王将│2020/12│2021/02│未:リーグ参戦(3位タイ)
棋王│2020/12│2021/03│未:予選から
叡王│2021/02│2021/05│未:
棋聖│2021/05│2021/07│未:
王位│2021/06│2021/08│未:
王座│2021/07│2021/10│未:
━━┷━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━

63名無し名人 (ガラプー KK57-7je1 [IFx1gV3])2019/12/28(土) 19:48:32.14ID:G+bvLt6sK

64名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 19:50:07.17ID:pjVIzyv4H
>>57
豊島 そろそろ退会させんとあかんで
勇気 来期B2で退会可能性あり
山崎 とりあえず再戦予定がない クラブ続行
ジメ 王座戦で退会可能性あり
井出 クラスが違いすぎて永久会員になる可能性
上村 王位リーグで退会可能性あり
井上 来期B2で退会可能性あり

65名無し名人 (ワッチョイ 4f2c-/4fn [180.19.220.42])2019/12/28(土) 19:54:15.56ID:c9S4Jgf80
どなたか年末年始の藤井君の出演番組
まとめてくださいませぬか

66名無し名人 (ワッチョイ 8701-K0SF [60.101.182.37])2019/12/28(土) 19:54:55.49ID:23+08w4E0
>>64
山ちゃんと井出が生き残りそう

67名無し名人 (アウアウウー Sa57-7XdC [106.180.2.12])2019/12/28(土) 19:56:23.97ID:Eh0ElYuda
>>65
前スレ90にあるぞ

68名無し名人 (ワッチョイ 4f2c-/4fn [180.19.220.42])2019/12/28(土) 20:00:49.60ID:c9S4Jgf80
>>67
ありがとう。
予約できた。

69名無し名人 (ワッチョイ 4f2f-5JiN [116.91.246.160])2019/12/28(土) 20:01:40.20ID:miooFWGu0
勇気も今年B2に上がって来年順位戦当たらなかったらかなり怪しい
関東だし前より弱くなってるし

70名無し名人 (オッペケ Srb7-/Ipt [126.208.222.33])2019/12/28(土) 20:02:10.65ID:9v1JXFNQr
>>58
そのとおり 当たり前なんだが
藤井七段は滅多に負けないので
いつも一致率が高いと思っている人がいるかもしれない
そんなことはないとあえて書いただけだ

まあ何事にも例外はあるもので
直近の斎藤七段戦績では 藤井80%斎藤70%と
負けた斎藤七段もかなり高い一致率だった
(dolphin1+Kristallweizen改で41手目以降を
1手10億ノードで逆順棋譜解析した場合)
ちなみに藤井七段は今期70%以上の一致率の対局では
全勝している

71名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/28(土) 20:06:02.57ID:A6a+cL890
藤井七段が10代で5冠を獲ったら
10代では羽生さんに勝ったでいい?

72名無し名人 (ワッチョイ 3fc0-SkpJ [211.124.31.7])2019/12/28(土) 20:22:15.41ID:h9jKQjVi0
>>70
でも、ソフトより良い手を指すこともあるからなあ

73名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 20:22:31.75ID:G4vsoDoc0
羽生さんはプロ入り後4年度目までに205局162勝43敗。
藤井聡君は4年度目の本年度12月末現在、180局150勝30敗。
勝利数では羽生さんを上回る可能性があるね。

プロ入りの年齢は藤井聡君のほうが約1年早いから、
年齢で比べると今のところはぶっちぎりで藤井聡君がリードしている。
けれど、羽生さんの勝利数は、4年度目(17歳)80勝、5年度目70勝(18歳)とハンパない。
年齢で比べてもいずれいい勝負になるかもね。

羽生さんはプロ入り5年度目(19歳)に竜王をとった。
藤井聡君はプロ入り5年度目(18歳)の来年度にタイトルをとれるかな?

74名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 20:25:53.85ID:G4vsoDoc0
>>73

以下、修正です。

けれど、羽生さんの勝利数は、4年度目(17歳)64勝、5年度目53勝(18歳)とハンパない。

75名無し名人 (ワッチョイ 1f7f-RbSw [157.147.156.142])2019/12/28(土) 20:27:12.92ID:VHqj8Fj70
羽生は若手棋戦出れたからだろ
藤井くんはもう出れないしな

76名無し名人 (ワッチョイ 7761-niKT [218.33.253.11])2019/12/28(土) 20:28:29.93ID:CCfk0dtC0
アベケン解説 来ました

77名無し名人 (ワッチョイ 3fc0-SkpJ [211.124.31.7])2019/12/28(土) 20:29:27.20ID:h9jKQjVi0
最年少なのに新人戦に出れないというこの矛盾

78名無し名人 (スップ Sd0f-Rjm8 [1.72.1.38])2019/12/28(土) 20:29:27.86ID:tjUfdOrKd
>>73
>羽生さんの勝利数は、4年度目(17歳)80勝、5年度目70勝(18歳)とハンパない。

対局数の間違えでは?
少し考えりゃ間違ってることはわかりそうなもんなのに、アホかと

あと、羽生の10代頃は今より対局数を稼ぎやすかったし、一方で藤井君は若手棋戦全てを1年で卒業させられたのも大きい
何故「予選落ち番長」だった当時の羽生が対局数が多くなったから、ちゃんと考えなさい
藤井君と比べてすごくも何ともないよ

79名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 20:31:07.49ID:G4vsoDoc0
>>64
対藤井聡太 生涯勝率100%クラブ
新入会員候補の筆頭は永瀬、次点が丸山あたりかな。
王位戦であたりそうだよね。

80名無し名人 (スップ Sd0f-Rjm8 [1.72.1.38])2019/12/28(土) 20:33:27.35ID:tjUfdOrKd
>>75
それな
当時の羽生は若手棋戦で対局を稼ぎ、棋聖戦も年に2度、勝ち抜き戦などでも荒稼ぎした
いくら予選落ちばかりでも対局数を稼げた当時の羽生と、早々に若手棋戦出禁の藤井君と一緒にしちゃあかんわ

81名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/28(土) 20:36:41.22ID:A6a+cL890
若手期戦出られないハンデと考えた方がいいかも
羽生さんにハンデ追っても藤井七段は勝つけどな

82名無し名人 (スップ Sd0f-Rjm8 [1.72.1.38])2019/12/28(土) 20:40:30.95ID:tjUfdOrKd
>>81
新人王、加古川、ヤマダと全て出禁だからな

83名無し名人 (ワッチョイ 4fda-mv73 [27.114.104.228])2019/12/28(土) 20:42:46.80ID:LsC/eRQP0
主張のためにデータを持ってくるとこう言うことになるという見本ですね
データから主張を導き出さないと

84名無し名人 (ラクッペ MM17-vpUC [202.176.21.108])2019/12/28(土) 20:48:17.48ID:VjMzTIjBM
王位戦スレでゴキブリいるから、構うの止めてね
無視無視

85名無し名人 (ワッチョイ 3fc0-SkpJ [211.124.31.7])2019/12/28(土) 20:51:27.47ID:h9jKQjVi0
あちこちにGが大量発生でびっくりするわ
冬なのに

86名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/28(土) 20:51:44.95ID:q0MHtojU0
藤井七段はシードの影響もある
朝日杯、王座戦、NHK杯シードで対局数減
来期は王将戦もシード

87名無し名人 (ワッチョイ 3fc0-SkpJ [211.124.31.7])2019/12/28(土) 20:55:35.89ID:h9jKQjVi0
新人王戦は
「26才以下の六段以下」だから、
聡太がもし昇段してなければ12回くらい出場できてたわけだ。

88名無し名人 (オッペケ Srb7-/Ipt [126.208.222.33])2019/12/28(土) 20:59:39.19ID:9v1JXFNQr
>>72
そのとおり
1億ノードでの悪手が100億ノードだと最善になることもあるし
100億ノード読ませても読めない妙手もある
しかし傾向はあって例外で傾向は覆らないんだ
映像や棋譜並べとは別にソフト棋譜解析も面白さがある

89名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/28(土) 20:59:53.14ID:A6a+cL890
もう藤井七段の目標が羽生さんの記録になってんじゃん
来年は雑魚狩り最後の年かもな

90名無し名人 (ワッチョイ 0be4-8n9/ [60.238.137.213])2019/12/28(土) 21:02:05.60ID:YQ1jtzqf0
>>57
来年は、そのうち半数ぐらいを
退会させないとー

91名無し名人 (ワッチョイ 8f02-5IeD [124.215.128.85])2019/12/28(土) 21:03:52.22ID:7WvK2G4E0
羽生さんは対局数稼いだゆうよりおかげで卒業できなくなったわけで。

92名無し名人 (ワッチョイ 4354-y/ch [182.158.77.43])2019/12/28(土) 21:27:23.71ID:Z/tKS4HZ0
400年に1人の天才

笑笑

93名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 21:30:15.83ID:pjVIzyv4H
Abemaで「藤井七段の毒饅頭」という番組を見ているわけだが、この難解な中盤で藤井は大きく形勢を損ねた
ただ、中田も時間を多く使ったのがあの毒饅頭を発生させた

毒饅頭は約2時間後

94名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-fJ/L [133.203.163.192])2019/12/28(土) 21:32:03.62ID:V1YW68RD0
兄弟子の宮田君がなかなか勝てない
このまま調子悪いと降段の可能性もあるね

95名無し名人 (ワッチョイ 17a8-HfLM [202.53.114.135])2019/12/28(土) 21:32:31.21ID:fsoRneAc0
29日10:00 NHK将棋の日
1日14:00 将棋プレミアム王将戦
2日14:30 NHK平成名局
19:30 NHK大逆転将棋

96名無し名人 (ワッチョイ 3fda-SThJ [223.218.10.101 [上級国民]])2019/12/28(土) 21:35:58.53ID:8s0vmER80
神武以来の天才

笑笑笑

97名無し名人 (ワッチョイ c763-fJ/L [220.97.185.245])2019/12/28(土) 21:51:07.44ID:JAKrf9yD0
>>96
天才は本田の方だったなw
3年たってもタイトル挑戦すらできない
藤井と違って1年で結果残してるしな

98名無し名人 (ワッチョイ 4354-y/ch [182.158.77.43])2019/12/28(土) 22:04:48.09ID:Z/tKS4HZ0
鷹取くん(小6)があと1勝で初段になるぞ。小学生で初段を達成したら、藤井くんの立場が。。笑笑

99名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 22:19:43.78ID:pjVIzyv4H
毒饅頭番組
佐々木勇気が藤井を覗きにw

100名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/28(土) 22:27:23.05ID:NcbSQRIJ0
新人王戦記念対局 豊島戦 新手1 ←稲葉と斎藤がパクる
朝日杯        稲葉戦 新手2で倒す
王位戦        斎藤戦 新手3で倒す

101名無し名人 (ワッチョイ 4fda-mv73 [27.114.104.228])2019/12/28(土) 22:30:15.39ID:LsC/eRQP0
デビル戦見てるけど、よくこの局面から勝ったな
人間対人間の面白さ

102名無し名人 (ワッチョイ 5b02-lmIw [106.168.41.80])2019/12/28(土) 22:32:10.41ID:qt3BkEHH0
今好調なのは渡辺3冠、佐々木5段、本田5段となると、やっぱり今が相掛かり優位のタイミングだからかなと思う。
ただ、そうなると研究が進んで1,2年で対策されるから、その後も同じように勝てるかどうかが問われますね。
そういう意味では、特定の戦型の優位性に頼ってない藤井七段はあまり落ち込むことがないんじゃないかなと思う。

103名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 22:33:30.62ID:pjVIzyv4H
>>101
本譜でも先手勝ちだったが、実際はシンプルな攻めにしたほうが良かったんだろうな
色々技をかけすぎていたのと、そのために時間を使いすぎたのが毒饅頭を食べてしまう伏線になってしまった

104名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 22:36:43.95ID:G4vsoDoc0
>>102
天彦や勇気は・・・

105名無し名人 (ワッチョイ 5b02-lmIw [106.168.41.80])2019/12/28(土) 22:38:50.29ID:qt3BkEHH0
藤井七段の最短記録がニュースになるのは、最短記録だからというよりは、最年少デビュー記録を持っている藤井七段の場合は最短=最年少記録だということがわかってない人がいるみたいね。

106名無し名人 (ワッチョイ 5b02-lmIw [106.168.41.80])2019/12/28(土) 22:41:13.36ID:qt3BkEHH0
>>104
また横歩取りの時代が来れば……

107名無し名人 (ワッチョイ 4354-y/ch [182.158.77.43])2019/12/28(土) 22:44:22.63ID:Z/tKS4HZ0
事前研究にモノを言わ

108名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 22:50:31.34ID:G4vsoDoc0
>>105
最近は、最年少記録のハードルも上がってきたよね
150勝や王位リーグ入りも最年少だったのではないかと思うけど
大したニュースにならなかったし・・・

109名無し名人 (ワッチョイ 4354-y/ch [182.158.77.43])2019/12/28(土) 22:54:48.37ID:Z/tKS4HZ0
たとえ最年少だろうが、記録がしょぼいのばっかりだもん。。笑笑

110名無し名人 (ワッチョイ bf5c-K0SF [115.36.44.174])2019/12/28(土) 22:59:15.43ID:GHVyPCO50
>>97
22歳で挑戦か
聡太が22の頃はタイトル2桁取ってるかな
はいガイジ論破

111名無し名人 (ワッチョイ bf5c-K0SF [115.36.44.174])2019/12/28(土) 23:00:10.22ID:GHVyPCO50
>>109
他のすごい最年少記録って何があるの?
はいガイジ論破

112名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 23:02:47.94ID:G4vsoDoc0
>>109
やっぱり最年少タイトル挑戦やタイトル奪取かな?
朝日杯3連覇や竜王戦4期連続決勝T入りとか
3期連続勝率8割以上は?

113名無し名人 (ワッチョイ e3ad-vpUC [116.220.39.218])2019/12/28(土) 23:09:51.22ID:PLRPKGbI0
都市伝説で藤井くんの名前がチラッと出た気がするけど、何だったの?

114名無し名人 (ワッチョイ 8f01-V1sy [60.119.47.160])2019/12/28(土) 23:12:40.06ID:Lzl0AgCu0
タイトル100期以上いけば最年少記録なんてどーでもいい

115名無し名人 (ササクッテロレ Sp1f-vNOA [126.247.227.52])2019/12/28(土) 23:15:59.63ID:C1JsOpzep
まぁ他の棋士に比べたら取り上げられ方が藤井くんは格別だけどね。
豊島やナベがいくらタイトル取った所で、世間では全く取り上げられ無い。
藤井くん以前で言えば、世間から注目されたのは羽生さんの永世七冠獲得と栄誉賞受賞位ではないか?

残念ながら本田さんは新聞の片隅に小さく載った位でした。ニュースすらならないw

116名無し名人 (ワッチョイ 4354-y/ch [182.158.77.43])2019/12/28(土) 23:16:08.74ID:Z/tKS4HZ0
3回連続とか3年連続とかニッチな記録ばっかじゃん。。藤井くんの為に無理矢理作りました感満載だし。。挙げ句の果てには150勝とかw刻んできたなぁって思うw
棋戦優勝ですら村山、八代でも出来てるし、タイトル挑戦、獲得以外は評価されないよ。笑笑

117名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 23:17:11.57ID:G4vsoDoc0
>>114
そろそろ最年少記録も卒業の感があるかな
タイトル8冠、前期資産家棋戦4冠になって、
年間対局数、勝利数、勝率の歴代記録を塗り替えて・・・
タイトル100期は、あったとしても自分がそれまで生きているかどうか心配だなあ

118名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/28(土) 23:17:47.69ID:+NCZCooc0
中田先生カッコいい

119名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 23:21:48.20ID:G4vsoDoc0
>>118
ハイボール飲みながら観戦しています
3月にも観ていたけれど^^

120名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 23:30:47.51ID:pjVIzyv4H
毒饅頭まであと10分ほど

121名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 23:37:18.19ID:G4vsoDoc0
どきどきしてきた

122名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/28(土) 23:38:30.24ID:+NCZCooc0
めっちゃ負けそう

123名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 23:43:44.78ID:pjVIzyv4H
46桂でも勝勢ではあったが怪しくなったんやね
46桂でなく24金ならはっきりしていたと思う
59龍が頓死を生んでしまった

124名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/28(土) 23:50:16.92ID:pjVIzyv4H
毒饅頭を喰った瞬間であった

125名無し名人 (ワッチョイ 0be4-csov [60.238.137.213])2019/12/28(土) 23:52:23.52ID:YQ1jtzqf0
口に押し込まられちゃったねー

126名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/28(土) 23:53:11.20ID:G4vsoDoc0
う〜む・・・

127名無し名人 (ワッチョイ 6f01-HCDf [126.219.254.57])2019/12/28(土) 23:53:27.47ID:OU5Lz/m40
なんか悪いような仕草してるね

128名無し名人 (ガックシ 068f-3TpF [133.106.198.182])2019/12/28(土) 23:54:25.57ID:qpOiPTaQ6
あらためてよく勝ったなと

129名無し名人 (ワッチョイ 4f02-SkpJ [106.175.184.228])2019/12/28(土) 23:55:37.73ID:MrevLl3N0
本田が藤井より上なら、高見はさらに上なのか?そうとも思えんが。
本田も高見と同じ、ラッキーボーイ。

130名無し名人 (ワッチョイ 4fda-mv73 [27.114.104.228])2019/12/28(土) 23:59:31.65ID:LsC/eRQP0
子供の頃から負けから勝ちを拾った経験が沢山あるんだろうな
そうそう投げないし

131名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 00:00:19.08ID:kcbg8RlCH
この毒饅頭からの頓死は39角で無理矢理歩を入手して詰むわけだが先手に桂がないので桂合いができない

132名無し名人 (ガックシ 068f-3TpF [133.106.198.182])2019/12/29(日) 00:01:58.31ID:S4dg7zyA6
>>131
解説も最後の最後まで読めてないね

133名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/29(日) 00:04:04.51ID:932Wv/ll0
結果を知っていても面白かった

中田先生は絵になる顔つきだわ

134名無し名人 (アウアウカー Sa5f-ShuH [182.251.249.6])2019/12/29(日) 00:04:48.34ID:Bv9HEQ4aa
一番の偉業は、朝日杯の公開対局の大ホールを観客で埋めたこと

それまでは小会議場埋めるのが精一杯だった

135名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/29(日) 00:07:47.71ID:7bp32AcK0
藤井聡太七段16歳に負けてしまったけど、
たくさんの人が中田宏八段54歳のことを
いつまでも忘れないんじゃないかな

136名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 00:17:08.74ID:kcbg8RlCH
この毒饅頭からの大逆転勝利がなければ来月の順位戦は1/14一斉対局になっていた
1/16にずれることによって1/14結果次第でマジック1になり新たなドラマが生まれるかもしれない

137名無し名人 (ワッチョイ 5b02-lmIw [106.168.41.80])2019/12/29(日) 00:20:43.43ID:Qu/R/J2R0
現状、最年少でも最短でもない記録で比較してなぜそこまでイキれるのか不思議。
このままタイトルを取ったら将棋連盟の記録にも残るようになるけどね。
まあ現状渡辺3冠が強すぎるから、ぜひ土をつけてほしい。そうなれば3強の一角を崩してくれるし、世代交代が進むかもしれないし、また群雄割拠の時代に突入するかもしれないから、楽しみだけどね。

藤井七段にとっても、5歳差くらいまでの間にライバルが出てくることはいいことだと思うから、応援してる。

138名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/29(日) 00:24:06.37ID:7bp32AcK0
今年の竜王戦の予選はひやひやしたよな
中田宏戦もそうだけど、高見戦も高見の自滅でひろったし・・・
あのころに比べると、最近の藤井君は安定しているよね
敗因が明確だから、村山には二度と負けないと思うし、
豊島にも広瀬にも、後一歩で期待が持てる
と思えない?

139名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 00:34:35.46ID:jsnVPuqQ0
高見戦はそこまで悪くしてなかったぞ

140名無し名人 (ワッチョイ 4301-RbSw [126.90.189.53])2019/12/29(日) 00:38:05.61ID:+qKbG0er0
王将戦なんて初戦で消えるところだったもんなぁ
なんとか拾ったのがリーグ残留までつながるとは

141名無し名人 (ワッチョイ 7363-RbSw [114.178.82.211])2019/12/29(日) 00:47:37.86ID:PX3kchoz0
本田の挑戦には勇気やマッスーのほうが衝撃を受けてそう

142名無し名人 (ワッチョイ 2f7e-p2rt [133.207.71.32 [上級国民]])2019/12/29(日) 00:48:19.13ID:8i0Ty1U50
>>136
流石に勇気と及川がWで負けるとか期待するより2勝した方が早いとは思うぞ?
それにしても1/14何があるんだろ。別対局だったら日程がおかしいし。

143名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/29(日) 00:53:15.78ID:7bp32AcK0
>>142
これでしょ

第32期竜王戦七番勝負で竜王位を奪取し、初戴冠となった豊島将之竜王の就位式・祝賀パーティーを一般のファンの方を交えて開催いたします。
また、同時に竜王戦ランキング戦各組優勝者(1組・渡辺明三冠、2組・佐藤天彦九段、3組・鈴木大介九段、4組・藤井聡太七段、5組・近藤誠也六段、6組・梶浦宏孝五段)への記念メダル贈呈も行います。参加希望の方は下記申込みフォームからご応募ください。

日時
1月14日(火) 18時受付 18時30分開始
場所
セルリアンタワー東急ホテル 地下2階「ボールルーム」
定員
先着200名
会費
一般:10,000円 小学生以上、中学生以下:7,000円

144名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/29(日) 00:55:04.95ID:932Wv/ll0
>>142
竜王戦就位式

145名無し名人 (ワッチョイ 4b01-DHH7 [126.4.80.129])2019/12/29(日) 01:02:36.47ID:lGikxisg0
>>130
竜王名人も負けを悟ってもけっこう指すんだよね
そして勝ちでも負けでも時間だいたい使う
まあ凄い悔しくて負けず嫌いなんだよ、プロ棋士になる人間で負けず嫌いじゃない人間はいないんだが強くなる棋士はその中でも凄いだろうな
その反面その人の将棋の美学からかけっこう投げるの早い棋士もいるが

146名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/29(日) 01:29:08.03ID:7bp32AcK0
>>22
デビューからの通算
レーティング1700以下には勝率8割以上
1850以上には2割5分。
豊島、広瀬、菅井に勝てるようになれば、ほぼ無敵になるんだが・・・
≧1900 1-3 .250
≧1850 1-3 .250
≧1800 8-4 .667
≧1750 11-8 .579
≧1700 16-4 .800
≧1650 16-3 .842
≧1600 18-2 .900
≦1600 79-3 .963

147名無し名人 (アークセー Sx27-gq2g [126.146.105.178])2019/12/29(日) 01:42:39.85ID:Uu4Rgq5Kx
>>146
>豊島、広瀬、菅井に勝てるようになれば、ほぼ無敵になるんだが・・・
それ単なるナベでは?

148名無し名人 (ワッチョイ df05-OJc7 [211.9.87.200])2019/12/29(日) 03:00:18.49ID:knqYNLrQ0
負ける時に、「1回も有利にならない負け」ってあんまりないような気がする

149名無し名人 (ブーイモ MM97-yJOP [210.148.125.104])2019/12/29(日) 03:13:43.08ID:gVcu2VO+M
来年は暑い時期の勝率も今年より良いといいね

150名無し名人 (スップ Sd0f-Rjm8 [1.72.1.38])2019/12/29(日) 04:14:15.98ID:MwbWS0czd
>>148
記憶にある限り、一度も有利にならなかった負け

2017年
佐々木勇気戦
豊島戦(第1戦)
菅井戦(第1戦)
井出戦
佐々木大地(第1戦)
稲葉戦(第1戦)
上村戦
大橋(第2戦)

2018年
山崎戦
斎藤戦(第2戦) ←微妙

2019年
都成戦(第6戦)
佐々木大地戦(第3戦) ←微妙
三浦戦(第1戦) ←微妙
村山戦

151名無し名人 (スップ Sd0f-Rjm8 [1.72.1.38])2019/12/29(日) 04:20:31.71ID:MwbWS0czd
評価値+1000以上優勢からの逆転負け

深浦戦(第1戦)
井上戦
今泉戦(第1戦)
久保戦(第1・4戦)
豊島戦(第3・4戦)
広瀬戦(第2戦)

これら全て、時間切迫から悪手が出ての逆転負け

152名無し名人 (ワッチョイ 4f42-FTiz [119.244.30.241])2019/12/29(日) 04:31:29.64ID:MgFt9JBo0
>>151
豊島を信頼しすぎて相手の勝負手通しちゃうよね

153名無し名人 (スップ Sd0f-Rjm8 [1.72.1.38])2019/12/29(日) 04:35:41.79ID:MwbWS0czd
>>152
先日の斎藤戦も思ったが、藤井君は一流クラスの棋士を相手にすると相手を信頼し過ぎて読みが乱れる傾向はあるよね
ちょうどいい具合に相手をナメれるようになったら、めちゃくちゃ強くなるような気がする

154名無し名人 (ワッチョイ f75f-VqSv [106.73.23.160])2019/12/29(日) 04:40:07.61ID:eR3dQajF0
時間の使い方等々経験値が必要なものは時間の経過
につれて上達すると思うわ。
将来のために若い脳に多くの知識を蓄積すると同時に
考える力のパワーアップは今の時期しか出来ない。
多くの若者が奨励会で、行っていることを
藤井くんはトップ棋士との真剣勝負を通じて訓練
出来ている。
これは、貴重な勉強だと思うわ。

155名無し名人 (ワッチョイ bf8c-AMO6 [219.110.69.43])2019/12/29(日) 06:21:28.90ID:oKTva8450
>>29
時間をアホみたいに残して負けるってかなり愚かなことだと思ってるのだが、藤井君はそんなことはしないんだね。流石だよ

156名無し名人 (ワッチョイ 4354-y/ch [182.158.77.43])2019/12/29(日) 06:31:51.68ID:DgcQX9EX0
藤井くんは上手な時間の使い方をはやく身につけないとね。
本田五段はすでに習得済みだけどね。笑笑

157名無し名人 (ワッチョイ 4ff6-V1sy [122.223.16.172])2019/12/29(日) 06:33:30.29ID:0FCuGEiy0
聡太はひふみん二世だからこれでいいのだ

158名無し名人 (ワッチョイ cf01-ECkA [220.3.142.210])2019/12/29(日) 07:17:46.55ID:hzZLBT610
藤井君の扇子
普通に買えるんやな
ポチったわ(・∀・)

159名無し名人 (ワッチョイ afbd-ruSu [133.201.137.96])2019/12/29(日) 07:25:40.00ID:LnjPfLRQ0
本田五段は強いには強いが、時間の使い方で最悪な負けがあるぞ。
C2順位戦4回戦の長沼戦、3時間24分残して夕休前に投了ってなんじゃこりゃだ。
藤井七段にそんな恥ずかしい負け方はないからな。

160名無し名人 (ワイーワ2 FFdf-y/ch [103.5.140.175])2019/12/29(日) 07:38:09.14ID:GdB0WkSDF
本田五段は雑魚狩りで勝星を稼がないからね。B級くらいになると一気に駆け上りそう。一方で藤井くんはB級からは苦戦しそうだよな。笑笑

161名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.133.97])2019/12/29(日) 07:38:43.94ID:bQvotyhNd
そんな小さい勝ち負けに拘ってるからいつまでも
タイトル挑戦にもいかないんだろう。
勝っても負けても前進あるのみの本田君の
方が先に越されちゃったじゃないか。

162名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.133.97])2019/12/29(日) 07:41:43.30ID:bQvotyhNd
相手を信頼しすぎて負けるんじゃなく
たんに格上に弱いだけだろ?
なに言い訳かましてんだ。
本田君と違って藤井君の超慎重な棋風を
見ればわかるこったろ

163名無し名人 (アウアウカー Sa5f-FTiz [182.251.250.1])2019/12/29(日) 07:59:50.19ID:v+8XntD0a
藤井スレで本田の名前出す奴は本田が格下だと暗に認めてるわな
本当に同等以上と思ってたらわざわざ藤井スレに来ない

164名無し名人 (オッペケ Sraf-35Sh [126.133.2.167])2019/12/29(日) 08:00:52.33ID:phc9usT8r
それな
愚かなやつらだよw

165名無し名人 (ワッチョイ 4f42-FTiz [119.244.30.241])2019/12/29(日) 08:00:57.32ID:MgFt9JBo0
>>162
格下に弱いよりは良いんじゃない

166名無し名人 (ワッチョイ c701-+u0y [60.105.95.84])2019/12/29(日) 08:09:00.06ID:x96Uutzj0
>>153
ナベが羽生さんを信用しなくなってから羽生さんに勝てるようになったって言ってたしその通りかもしれないね。
自分の読みだけを信用するようにすればもっと強くなれそう

167名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/29(日) 08:10:19.24ID:BSZpz/0D0
格下さいたろうにも確実に勝つ
レーティング100も下なんだから当たり前か

168名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 08:11:57.10ID:kcbg8RlCH
年末年始藤井チャンネル
主な注目番組は以下の通りやで

12/29 08:40竜王戦4組高見 逆転勝ち
12/30 00:44竜王戦本戦豊島 終盤まで競るが惜敗
12/30 08:55竜王戦4組菅井 千日手からの圧勝
12/30 17:16竜王戦本戦久保 久保即詰み逃して辛勝
12/31 09:26朝日杯準決・決 渡辺が扇子を食べ画面上から消える
12/31 17:24順位戦C1近藤 暴発負けだが凄い攻め筋を披露
01/01 01:30新人王特別豊島 藤井新手@(後の藤井新手A、先日の藤井新手Bの繋がる)
01/01 22:55炎七番勝負羽生 角換わり桂ポン炸裂、俺が居飛車に転向した契機、地上波ニュースで大きく取り上げられた
01/02 22:30Abema決勝糸谷 自陣角回転戦法

169名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.133.97])2019/12/29(日) 08:18:55.66ID:bQvotyhNd
>>163だからそういう小さな事にネチネチ
拘ってるから駄目なの。
本田君が上だろうが、下だろうが、
先にタイトル挑戦したのは藤井君でわなく本田君でしょ?
将棋は結果が全てなんだからさ。

170名無し名人 (ワッチョイ a3ba-HfLM [180.16.201.154])2019/12/29(日) 08:25:00.88ID:esEqicaX0
本田でマウント取って煽るのは実際にタイトル獲ってからにしようね♪
タイトルが全てと抜かしておきながらまだ取ってもないのに嬉しくてはしゃいでるって臭い

171名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/29(日) 08:29:13.58ID:BSZpz/0D0
本田四段は広瀬元竜王を子ども扱い
藤井七段は広瀬元竜王に大頓死
広瀬元竜王はリトマス試験紙みたいだね

172名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.133.97])2019/12/29(日) 08:34:15.34ID:bQvotyhNd
>>166鍋も勿論強いが、鍋の全盛期は
羽生さんは全盛期過ぎてるし
順位戦では最近まで羽生さんに全く勝ててなかったからな。

173名無し名人 (アウアウカー Sa5f-FTiz [182.251.250.1])2019/12/29(日) 08:35:10.70ID:v+8XntD0a
>>169
いや君日本語読めないのかな?
藤井スレで本田凄いって言うのは君の大好きな本田を自ら貶す事になるからやめたほうがいいって忠告してあげたんだよ

174名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.133.97])2019/12/29(日) 08:39:32.20ID:bQvotyhNd
>>170藤井君が惨敗した棋士を本田君はなぎ倒しての挑戦なので、少なくても藤井君より上だろうし藤井君より先に前進したのは紛れもない事実。
どうせ信者は鍋だから勝てないとか良かっと思ってるんだろうな他力本願。

175名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/29(日) 08:40:38.76ID:BSZpz/0D0
本田四段はタイトル戦3-0で勝つんじゃないかなー
若さは絶対だからね

176名無し名人 (ワッチョイ 4f42-FTiz [119.244.30.241])2019/12/29(日) 08:41:23.47ID:MgFt9JBo0
>>174
藤井がなぎ倒した棋士に本田もかなり負けてるが

177名無し名人 (スッップ Sdaf-Rjm8 [49.98.137.150])2019/12/29(日) 08:46:35.33ID:SJHyFEcrd
>>166
ぶっちゃけ、藤井君の場合は「みんな僕より速く正確に読めるはずないでしょ?」くらいの気持ちでちょうど良い気がする。

178名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.133.97])2019/12/29(日) 08:47:40.27ID:bQvotyhNd
>>173何故そういう思考になるか理解に苦しむ
最初に学校ガー今の時代ガーまだ一年目ガーと
言い訳かましてたの信者だし、
それを見事本田君が有言実行したから
信者の考えを完全に否定してるだけなんだがな。

179名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/29(日) 08:48:19.65ID:BSZpz/0D0
羽生さんのカオスって本田四段の事だったんだね

180名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/29(日) 08:52:46.53ID:BSZpz/0D0
本田四段はすごい
藤井七段は今はそんなにすごくない
でいいんじゃない

181名無し名人 (アウアウカー Sa5f-FTiz [182.251.250.1])2019/12/29(日) 08:52:50.44ID:v+8XntD0a
>>178
藤井信者が気になっちゃうのか笑
本田は当て馬にするのはやめてほしいな

182名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/29(日) 08:53:09.55ID:OiG/i1UA0
本田ネタにまともに反応するのはアンチの思うつぼだぞ
鼻で笑ってスルーしろよ

183名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.133.97])2019/12/29(日) 08:53:52.52ID:bQvotyhNd
>>176それも事実だろうね。
藤井君の安定感にはまだまだ全然叶わないし荒削りな部分があるんだろうね。
だが、タイトルに関しては藤井君より
本田君の方が先に上がったのは、
紛れもない事実。
総合力では藤井君の方が上だが、
瞬間的な戦闘力は本田君の方が上だろう。

184名無し名人 (ワッチョイ 4f42-FTiz [119.244.30.241])2019/12/29(日) 08:57:49.79ID:MgFt9JBo0
>>183
瞬間的な戦闘力なら
中村太地、高見>金井、本田>藤井って事かな
なるほどね

185名無し名人 (ワッチョイ 1ff1-V1sy [157.107.18.28])2019/12/29(日) 08:58:25.38ID:MikbCwDr0
時間使うのはいいんだけど最終盤まで10分残すような戦い方して欲しい。
1分将棋になるの早すぎ

186名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.133.97])2019/12/29(日) 08:59:06.62ID:bQvotyhNd
>>181俺は前から自分の考えをのべてるが
完全否定されてるから
プロ棋士が遂行しないと納得出来ない
底辺な思考なんでしょここわ
それでも納得してないが。

187名無し名人 (ワッチョイ c701-+u0y [60.105.95.84])2019/12/29(日) 09:00:56.76ID:x96Uutzj0
>>180
今期予選から王将リーグ王位リーグ両方入ったの聡太だけだし今でも十分凄いと思うけど…

188名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.133.97])2019/12/29(日) 09:03:19.25ID:bQvotyhNd
>>184ちと違うな。本田君の棋風は非常に
攻撃的で、殴りあい上等のような気がする
高見や大地とかと違う。

189名無し名人 (スップ Sdbf-NePk [1.75.4.112])2019/12/29(日) 09:05:33.32ID:s9Ab9sOgd
本田って何歳なの?

190名無し名人 (ワッチョイ 9f48-Ha9s [121.101.92.213])2019/12/29(日) 09:06:47.65ID:c+kxhRoE0
アンチに構う奴はアンチと同罪
アンチを見たら直ちに透明あぼーんが定跡

191名無し名人 (スップ Sdbf-NePk [1.75.4.112])2019/12/29(日) 09:07:58.34ID:s9Ab9sOgd
本田って5歳も年上なのか

192名無し名人 (スップ Sdbf-NePk [1.75.4.112])2019/12/29(日) 09:08:58.33ID:s9Ab9sOgd
そんな年上と比べるのは羽生さんと比べるのと同じことじゃ?

193名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 09:41:12.46ID:jsnVPuqQ0
お前らアンチと戯れるのもいい加減にしとけよ
もうすぐNHKで将棋の日の放送始まるぞ

194名無し名人 (ワッチョイ c701-+u0y [60.105.95.84])2019/12/29(日) 09:43:05.51ID:x96Uutzj0
早く聡太と奎五段の対局が見たい。
残念ながら王位リーグは別の組になるそうだから、直近で可能性が一番高いのは棋聖戦決勝トーナメントか

195名無し名人 (ワッチョイ bfda-RbSw [223.219.163.212])2019/12/29(日) 09:51:06.54ID:kH8UxPoQ0
本田,本田と騒いでいるから,中学生か高1位かと思ってたわW

196名無し名人 (オッペケ Sraf-35Sh [126.133.2.167])2019/12/29(日) 09:51:17.52ID:phc9usT8r
5歳も年上の棋士の挑戦権獲得の威を借りて
場違いなレスを延々と繰り返す

頭いかれ過ぎだろw

197名無し名人 (ワッチョイ 4f02-SkpJ [106.175.184.228])2019/12/29(日) 09:57:16.04ID:6qqAX4kS0
>>184
俺もこれが言いたい。本田が藤井よりスゴいと騒いでいる奴らは、これが真実と言っているようなものだ。違うでしょ。
やっぱり強さは総合力、レーティングということになるかな。

198名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 09:58:24.65ID:kcbg8RlCH
竜王戦高見見ながら10秒将棋を見る

199名無し名人 (ワッチョイ 0301-6T5m [60.124.91.4])2019/12/29(日) 09:59:38.06ID:7KqKJQAo0
本田新5段の偉業は見事であるが新人の力を見極めるには最低3年は必要
藤井聡のこの3年の活躍や実績は着実に成長しているし他の中学生棋士を凌駕している
本田は大地もだが順位戦をもっと勝ち上がらないと新ずっこけ3人組と揶揄される怖れもある

200名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 10:02:38.96ID:jsnVPuqQ0
将棋の日始まった!

201名無し名人 (ワッチョイ c701-RbSw [60.113.199.216])2019/12/29(日) 10:02:43.07ID:QCaz5hK80
NHKはじまった

202名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 10:03:32.08ID:kcbg8RlCH
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

203名無し名人 (ワッチョイ a3ba-HfLM [180.16.201.154])2019/12/29(日) 10:05:16.58ID:esEqicaX0
太地と10秒将棋くるで

204名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 10:05:39.99ID:jsnVPuqQ0
緊張してるね

205名無し名人 (オッペケ Sraf-35Sh [126.133.2.167])2019/12/29(日) 10:05:55.07ID:phc9usT8r
声が低くなってきていいねえ

206名無し名人 (ササクッテロラ Sp1f-5JiN [126.199.211.171])2019/12/29(日) 10:05:56.46ID:p5iOf2bRp
仕事で帰れなくなった(ToT)
誰か動画上げてくれるの待ってます

207名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 10:06:27.63ID:jsnVPuqQ0
やっぱり戸部とか太地は場馴れしてるな

208名無し名人 (ワッチョイ a3ba-HfLM [180.16.201.154])2019/12/29(日) 10:06:54.65ID:esEqicaX0
甲府に馬王降臨w

209名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 10:06:59.61ID:jsnVPuqQ0
広瀬きたーー!

210名無し名人 (スフッ Sd8f-8vwB [49.104.19.210])2019/12/29(日) 10:07:41.73ID:zMlpZGCwd
>>92
きも

211名無し名人 (ワッチョイ 778f-RbSw [218.217.82.117])2019/12/29(日) 10:08:44.41ID:pGXW20ec0
おー、たくさん棋士がでとるなあ

212名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 10:09:02.88ID:jsnVPuqQ0
藤井くん先手か

213名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 10:09:39.82ID:jsnVPuqQ0
つーか10秒将棋のルール説明ないのかよw

214名無し名人 (ワッチョイ 778f-RbSw [218.217.82.117])2019/12/29(日) 10:12:16.18ID:pGXW20ec0
記録たいへんやな・・・

215名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/29(日) 10:13:35.79ID:932Wv/ll0
二人の前局は王将戦だっけ?

216名無し名人 (ワッチョイ a368-0O5C [180.144.157.176])2019/12/29(日) 10:13:39.16ID:rtDBBHm90
カロリーナめちゃ日本語上手くなってるな

217名無し名人 (アウアウカー Sa5f-lz6T [182.251.29.247])2019/12/29(日) 10:14:04.34ID:JjROdnJ7a
王将戦の2次予選だべ

218名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/29(日) 10:15:38.92ID:932Wv/ll0
最近だったのに何もオモイダセナイ

219名無し名人 (オッペケ Sraf-35Sh [126.133.2.167])2019/12/29(日) 10:26:25.62ID:phc9usT8r
げろ強いw

220名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 10:26:27.61ID:kcbg8RlCH
強すぎワロタ

221名無し名人 (ワッチョイ 778f-RbSw [218.217.82.117])2019/12/29(日) 10:26:29.79ID:pGXW20ec0
さす聡

222名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-dR36 [119.241.183.53])2019/12/29(日) 10:26:30.55ID:ysv0+sRv0
聡太つええええええええええ

223名無し名人 (ワッチョイ 2f02-eEvE [111.100.253.27])2019/12/29(日) 10:27:37.51ID:wqYLUJCm0
豊島何を…

224名無し名人 (ワッチョイ e3ad-vpUC [116.220.39.218])2019/12/29(日) 10:29:20.58ID:bgcMb8B90
戸部と初対局だから楽しみ

225名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 10:29:39.02ID:jsnVPuqQ0
お、今度は後手か

226名無し名人 (ワッチョイ 778f-RbSw [218.217.82.117])2019/12/29(日) 10:30:41.38ID:pGXW20ec0
すごくないですか

227名無し名人 (オッペケ Sraf-35Sh [126.133.2.167])2019/12/29(日) 10:31:57.37ID:phc9usT8r
無駄に声がよいな、飯島

228名無し名人 (ワッチョイ fbb6-RbSw [114.160.243.31])2019/12/29(日) 10:40:56.97ID:iIXNlKJH0
51歩!

229名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 10:41:50.40ID:kcbg8RlCH
飛車「またかよ(´・ω・`)」

230名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-dR36 [119.241.183.53])2019/12/29(日) 10:44:26.07ID:ysv0+sRv0
強すぎワロタw

231名無し名人 (ワッチョイ 778f-RbSw [218.217.82.117])2019/12/29(日) 10:44:28.63ID:pGXW20ec0
さすが聡太やなあ

232名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 10:44:29.22ID:kcbg8RlCH
結局強すぎワロタ

233名無し名人 (ワッチョイ 1f76-0Jiw [61.203.94.218])2019/12/29(日) 10:44:43.26ID:srkdSiRB0
強いな

234名無し名人 (オッペケ Sraf-35Sh [126.133.2.167])2019/12/29(日) 10:44:46.22ID:phc9usT8r
長考しないほうが強くね?w

235名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 10:44:57.16ID:kcbg8RlCH
51歩がよく利いている

236名無し名人 (ワッチョイ fbb6-RbSw [114.160.243.31])2019/12/29(日) 10:45:55.78ID:iIXNlKJH0
鋭い攻めと厚い受け。強いね

237名無し名人 (ワッチョイ 1ff1-V1sy [157.107.18.28])2019/12/29(日) 10:45:56.31ID:MikbCwDr0
なんでこれでタイトル取れないんだよ。
早指しもNHK、銀河戦、jt杯普通に負けてるし

238名無し名人 (オッペケ Sraf-35Sh [126.133.2.167])2019/12/29(日) 10:47:23.43ID:phc9usT8r
星の巡りだよ
来年から好転する

239名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 10:48:07.22ID:kcbg8RlCH
>>237
フィッシャー、10秒、早指しの60秒は強い
早指しの30秒がかなり弱い

240名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 10:50:55.16ID:jsnVPuqQ0
相手も同じ持ち時間なら藤井くんの方がだいたい強いだろ
藤井くんだけが秒読みになるのがダメなのであって

241名無し名人 (ワッチョイ af05-M7II [210.203.250.62])2019/12/29(日) 10:52:21.51ID:zf9mLXn+0
中村戦での角の働きと、戸部戦での51歩に感動した。

242名無し名人 (ササクッテロル Spef-CSzv [126.233.99.77])2019/12/29(日) 11:00:04.16ID:/Mq3oY+Gp
逆に難しいw

243名無し名人 (ワッチョイ 8f02-5IeD [124.215.128.85])2019/12/29(日) 11:00:54.66ID:BCiGzqvI0
将棋の日のイベント凄い面子が参加してるなぁ、栄ちゃんまでおるやん

244名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 11:01:46.84ID:jsnVPuqQ0
永瀬も緊張するんだな

245名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 11:09:02.69ID:jsnVPuqQ0
米の兄貴って生きてたんだ
似てるな

246名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 11:10:13.53ID:jsnVPuqQ0
藤井くんきたーー!

247名無し名人 (ワッチョイ bfda-9V0W [223.219.16.100])2019/12/29(日) 11:10:20.85ID:LEJKdJtZ0
聡太きた

248名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/29(日) 11:10:25.55ID:932Wv/ll0
わーそうた先生

249名無し名人 (ワッチョイ 4301-RbSw [126.90.189.53])2019/12/29(日) 11:10:37.30ID:+qKbG0er0
米長このご時世で60で死んでるし兄貴はまだまだ元気でも不思議じゃない

250名無し名人 (ワッチョイ 4301-RbSw [126.90.189.53])2019/12/29(日) 11:11:04.29ID:+qKbG0er0
>>249
代、がぬけてた

251名無し名人 (ワッチョイ 4fc7-Lp6h [202.247.84.183])2019/12/29(日) 11:25:11.37ID:VVNKMi8H0
兄貴達は出来が悪いから東大へ行った、というあの兄貴か。

252名無し名人 (アウアウカー Sa5f-y/ch [182.251.255.36])2019/12/29(日) 11:57:38.20ID:j9BFW07Da
将棋の日in甲府、藤井くんが出てるのに空席が目立ってたな。笑笑

253名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 12:03:18.12ID:kcbg8RlCH
>>241
51歩は凄かった
終盤で利いている

254名無し名人 (JP 0H2f-lz6T [210.161.134.37])2019/12/29(日) 12:10:03.01ID:vxEUqpEQH
>>249
米長はち己れの一物に殉じて死んだのだ

255名無し名人 (ワッチョイ 2f02-eEvE [111.100.253.27])2019/12/29(日) 12:47:54.13ID:wqYLUJCm0
暇だ、しょったんのDVD借りて見るかな

256名無し名人 (ササクッテロレ Sp1f-vNOA [126.247.227.52])2019/12/29(日) 13:22:32.18ID:h0nhmIbJp
心配しなくても藤井くん以外なら全然席埋まらないから笑
本田?笑

257名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 13:24:56.44ID:kcbg8RlCH
>>255
せやからAbemaで藤井の再放送やっとるで

258名無し名人 (ワッチョイ 9f48-Ha9s [121.101.92.213])2019/12/29(日) 13:27:01.31ID:c+kxhRoE0
本田君を出汁にして挑発するアンチが悪いのであってその報復に本田君自身をdisるのはお門違い

259名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-dR36 [126.99.194.163])2019/12/29(日) 13:29:20.52ID:MzNJK6bK0
>>258
そういう馬鹿は即NGでOK

260名無し名人 (オッペケ Sr1f-/Ipt [126.255.29.215])2019/12/29(日) 13:36:59.71ID:dooMmEBPr
△5一歩も▲5五角もソフトにかけてみると最善ではなく
三善にも入らず評価値を落とす手なんだが
逆転はしておらず優位は保っている
10秒将棋でこういう予想もつかない手が飛んでくると
正しく対応するのはまず無理だな

261名無し名人 (ワッチョイ fbb6-RbSw [114.160.243.31])2019/12/29(日) 13:49:10.53ID:iIXNlKJH0
>>255
おもしろかったよ。原作を上手く映像化してると思う
あと見るならモブ役で出てるプロ棋士を探すのおすすめ。ツイッターで答え書いてる人いたと思う

262名無し名人 (ワッチョイ efe3-Qqkg [27.127.66.200])2019/12/29(日) 13:59:49.16ID:t+LtsiV40
あの人は50才だけど営業では24才の俺のが先輩みたいなことだろ
棋士番号で先の者は先輩になるわけだから
本田先生は藤井先生の後輩
後輩に抜かれた藤井という考えだろう
まあ棋戦挑戦ということでは完全に抜かれたわけで正しい

263名無し名人 (ワッチョイ bf01-kVuU [219.198.91.121])2019/12/29(日) 14:01:21.97ID:po00Y4dJ0
三冠対二冠も見応えあったな

264名無し名人 (ワッチョイ 0b01-GOzz [60.94.39.68])2019/12/29(日) 14:20:27.90ID:cx6r6E3O0
頑張って
藤井聡太

265名無し名人 (ワッチョイ d785-ok8/ [118.241.172.174])2019/12/29(日) 14:33:00.75ID:/SZ2lELz0
挑戦だけでそんなに推せるなら千田も推せばいいのに

266名無し名人 (ミカカウィ FF57-8vwB [210.160.37.24])2019/12/29(日) 14:34:45.53ID:qyx8RC+cF
>>263
どっち勝った?

267名無し名人 (ワッチョイ fb02-CfTH [114.16.136.4])2019/12/29(日) 14:35:21.45ID:9IBnPuLK0
>>266
二冠が勝利

268名無し名人 (ワッチョイ afbd-ruSu [133.201.137.96])2019/12/29(日) 14:44:28.93ID:LnjPfLRQ0
昇段規定上は、全棋士参加棋戦優勝の方が、タイトル挑戦より格上。
タイトル挑戦では六段までしか昇段しないが、全棋士参加棋戦優勝は七段までいける。
タイトル獲得なら、もちろん全棋士参加棋戦より圧倒的に格上だが、挑戦そのものは大したことはない。
昇段規定は連盟の公式見解みたいなものだからな。アンチがいくらケチつけても無意味だ。

269名無し名人 (ワッチョイ 7f01-6a84 [221.29.2.10])2019/12/29(日) 14:51:22.64ID:usJV91Ox0
誰が「先に」タイトル取るのではなく
誰がこれから「時代をつくるのか」の話をしているので
それでもなお「本田」というのなら将棋の内容で論破してくれ

それにしても藤井10秒将棋強かった
あと藤井、次の一手名人戦で最初の予想手を言う時
一瞬無い駒を動かそうとしてたような気がする
藤井には将棋盤がリアルに見えているのかと思った

270名無し名人 (ワッチョイ c7e6-RbSw [180.221.33.67])2019/12/29(日) 14:56:59.14ID:eSus6Z6Q0
10秒将棋やAbemaトーナメントは圧倒的に強いのに30秒将棋は苦手なんだな
よくわからん

271名無し名人 (ワッチョイ 5f01-jECB [219.172.182.65])2019/12/29(日) 15:02:34.96ID:HyTt+syY0
録画してあったの今見たけど不覚にもAちゃんの「10秒じゃ100メートルも走れませんよ」に笑ってしまったw

272名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-fJ/L [133.203.163.192])2019/12/29(日) 15:07:10.13ID:1S1N7Hlu0
本田がすごいと思うならここではなく本田スレで思いっきりやればいいのに
なぜここでやるのか
10秒将棋でも読みを入れるってどういう頭になっているのかね

273名無し名人 (スプッッ Sdaf-8vwB [49.98.10.193])2019/12/29(日) 15:14:11.41ID:eieXW1BJd
>>267
ありがとう

274名無し名人 (ワッチョイ c72f-61pC [220.105.229.103])2019/12/29(日) 15:16:20.06ID:CQv7J2R30
発達だから

275名無し名人 (ワッチョイ d74c-15KI [118.241.250.237])2019/12/29(日) 15:29:42.68ID:3If+sLar0
アンチなぞ人を貶めることを平気でしている時点で最底辺の負け組だから、
何を言っても説得力ゼロ。
藤井くん一推しだが、全棋士を好きな俺が最高の勝ち組。
>>271
Aちゃん本当にキャラが立ってて好きww

朝日の記事で本田の挑戦が写真つきで載ってた。
藤井くん以外で写真つきの記事は久し振り、と思ったが、同じ位の大きさで王位リーグ入りの記事もあり、藤井くん人気あるなあと思った。

276名無し名人 (ワッチョイ 5f01-jECB [219.172.182.65])2019/12/29(日) 15:30:00.64ID:HyTt+syY0
三冠vs二冠の解説のときちゃんと早口で喋ってたのがいいね
10秒将棋だからね

277名無し名人 (ワッチョイ c72f-61pC [220.105.229.103])2019/12/29(日) 15:31:35.70ID:CQv7J2R30
まともな聡太おばさんが次の一手名人になったな
将棋板のキチガイババアとは大違い

278名無し名人 (ワッチョイ 87da-VnBs [220.221.68.24])2019/12/29(日) 15:41:15.19ID:32Sn8FA70
北海道でも聡太のほうが大きい紙面だった。王位だからかもしれないが。

279名無し名人 (ワッチョイ 87da-VnBs [220.221.68.24])2019/12/29(日) 15:47:38.83ID:32Sn8FA70
瞬発力(確率の山の重なり)ではタイトルもほとんど一期だけ。
瞬発力が続いたのは貴族名人。

280名無し名人 (ワッチョイ 5b5f-UgVg [106.72.32.32])2019/12/29(日) 15:58:15.91ID:PGWyN2lJ0
スポーツ報知社会面大賞

天皇陛下と総理大臣に挟まれて2位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-12280329-sph-ent

文化面じゃなくて社会面てすごいね

281名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/29(日) 15:58:40.84ID:OiG/i1UA0
10秒将棋の棋譜は無いのかい

282名無し名人 (ガックシ 068f-5IeD [133.106.200.144])2019/12/29(日) 16:20:07.18ID:1Yyyx7sH6
>>271
栄ちゃんじゃ50mもあやしいな

283名無し名人 (ワッチョイ 87da-VnBs [220.221.68.24])2019/12/29(日) 16:23:38.55ID:32Sn8FA70
スミレちゃんが追い上げてるのが印象的

284名無し名人 (ワッチョイ c7dd-OwLN [125.2.84.183])2019/12/29(日) 16:41:28.30ID:5WLDQaYJ0
中日新聞は、藤井くんは写真入りで、久しぶりにやや大きく目に載せていたが、もう一方の件はもちろん写真なして、紙面の片隅に4センチ位の小さな記事だった。

285名無し名人 (エムゾネ FFaf-ZGU/ [49.106.188.245])2019/12/29(日) 16:42:45.59ID:XO2ttuomF
>>268なら何故タイトル戦何十回も出場しているのにも関わらず格下のタイトル挑戦を藤井君は
出来ないの?
藤井君程の実力ならそんなのたやすい
事じゃないのかね?
しかも後出しじゃん拳見たいに言われてもね。
なら最初に言ってクレヨン。

286名無し名人 (ワッチョイ 8701-K0SF [60.101.182.37])2019/12/29(日) 16:43:53.66ID:qrRe6C3/0
>>280
笑った、聡太天皇の下安倍総理の上かよw

287名無し名人 (ササクッテロラ Sp1f-5JiN [126.199.211.171])2019/12/29(日) 16:49:45.06ID:p5iOf2bRp
藤井くん、高校卒業したら昔の羽生さんみたいに一気にタイトルホルダーになっていきそう
来年はとりあえず初タイトルだけでもいいな

288名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/29(日) 16:50:00.23ID:BSZpz/0D0
本田四段はタイトル戦初参加でタイトル挑戦は史上初、史上初、史上初

289名無し名人 (ワッチョイ 0b01-V+fZ [60.94.39.68])2019/12/29(日) 16:57:52.81ID:cx6r6E3O0
年末の忙しい時に
お疲れ様です

暇なのかな(笑)

290名無し名人 (アウアウウー Sa47-35Sh [106.154.88.85])2019/12/29(日) 17:04:23.20ID:fXennMPla
寂しいんだよw

291名無し名人 (ワッチョイ 7f01-6a84 [221.29.2.10])2019/12/29(日) 17:10:15.59ID:usJV91Ox0
改めて斎藤戦だが、お互い棋風が似ているためか斬り合いには行かず、探り合いの将棋だった感じ
藤井側からみれば、8筋突き捨てをしないで33香車打っても(評価値的に見れば)勝ってたと思うが
不意に87飛車成りなど強襲されるのがうるさそうなので
(誰も気付かない)87金〜86歩のセットの手を用意して8筋突き捨てを選んだ
手抜かれる心配もあったが、斎藤は8筋から攻める気満々の上に、飛車交換しなくても23銀で自分だけ飛車が取れるので
わざわざ飛車交換はしにくい
仮に手抜かれても泥になるだけで逆転はされないので、それを含めての藤井の判断だったのだろう
結果的にベストの状態で33香車が入り、86歩されたら手厚すぎるので、斎藤は29飛車と勝負に出て藤井が勝ちとなった
というわけで8筋の歩の4回突き捨ては、中田戦62銀に匹敵する毒饅頭といえよう
リアルタイムでは迷走してる感じでマジで終わったと思ったが
対人間ならではの、記憶に残る藤井の良い指し回しだった
藤井の将棋は後から「なるほど」という手が多いので非常に面白い

292名無し名人 (アウアウウー Sa57-HCDf [106.180.32.55])2019/12/29(日) 17:10:36.91ID:+7mIJDbha
藤井がタイトル戦に出るまでの間将棋界を盛り上げてくれるし、もしライバルに成長してくれるならとても嬉しい。本田使って煽れると思ってるアンチの頭は程度低いよな

293名無し名人 (ワッチョイ 7f05-/WEI [27.147.85.164])2019/12/29(日) 17:11:43.22ID:hc2h7Xku0
豊島と渡辺を追い越すのに、数年かかるかな。それからは、敵がいない状況になるだろう。

294名無し名人 (ワッチョイ 7f01-6a84 [221.29.2.10])2019/12/29(日) 17:17:32.17ID:usJV91Ox0
>>291
あっ、失礼
「泥になるだけ」は違うかも
何か用意してたかも知れないね
(何を用意してたのかさっぱり分からないが)
最後に手抜かれたら一番ヤバかったかもしれないが
そこまで来たら人間的な流れとしては手抜かないだろね
(最後手抜いたらウォ―ズだとソフト指し疑われるレベル?)

295名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/29(日) 17:28:09.94ID:BSZpz/0D0
タイトル挑戦と王位リーグ入りを比べちゃうと
王位リーグ入りがちょっと見劣りしちゃうね

296名無し名人 (アウアウウー Sa57-HCDf [106.180.32.55])2019/12/29(日) 17:41:14.01ID:+7mIJDbha
>>293
彼らが全盛期のうちに追い抜いてほしいな。
急がないと向こうが落ちてしまう。

297名無し名人 (スッップ Sdaf-Lu/5 [49.98.146.2])2019/12/29(日) 17:48:04.95ID:VKuJ8rADd
藤井君は伸びしろないって書かれていたけど
去年より強くなっているよ

298名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 17:53:45.44ID:7FgbU6o10
>>296
それは最初に羽生が言っていたが、もう落ちちゃった。
次にナベが藤井くんが来ると思ってたのに残念、今の好調を維持したいと
言ってたが、本音はホッとして「もう二度と来なくて良い。」と・・・

299名無し名人 (アウアウウー Sa47-35Sh [106.154.88.85])2019/12/29(日) 17:54:26.76ID:fXennMPla
伸びしろない、ってのは誰かの「願望」だからね

300名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 17:56:38.15ID:kcbg8RlCH
10秒将棋ソフトかけてみた

中村戦(白ビール)
38手目64銀が疑問手で藤井有利、44手目47歩が悪手で藤井優勢、藤井は細かい疑問手はあるものの優勢〜勝勢を維持したままほぼソフト最善〜次善で圧勝
一度も後手に振れることはなかった

戸辺戦(振電改)
序盤はのちの北浜戦と同じ戦型
31手目55歩なら互角維持だったが38銀だったので後手寄り互角へ
34手目75同歩やや疑問で先手寄り互角へ、65桂なら後手やや有利
35手目74歩は疑問手で65桂なら後手有利だったが85桂で後手寄り互角へ
40手目65歩はやや疑問手で先手寄り互角へ
53手目46角は疑問手で後手有利
56手目52飛は疑問手で互角へ
57 手目73角成は疑問手で後手有利
以降は評価値をどんどん下げ後手優勢〜勝勢

301名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 18:11:36.27ID:kcbg8RlCH
評価の続き
中村戦は、44手目47歩が致命的悪手で先手に2歩を渡してしまって25歩74歩打たれ銀丸損、先手圧勝
戸辺戦は非常に難解な中盤戦が続き両者形勢バランス保つが57手目73歩成で一気に後手に傾き最後は後手が残した

302名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-dR36 [126.99.194.163])2019/12/29(日) 18:15:23.40ID:MzNJK6bK0
>>297
どこで書かれてたの?

303名無し名人 (ワッチョイ 4fc7-Lp6h [202.247.84.183])2019/12/29(日) 18:18:51.21ID:VVNKMi8H0
古畑任三郎を見たよ。
なかなか面白かった。

304名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 18:22:19.64ID:7FgbU6o10
>>302
ここ。

305名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 18:26:03.96ID:7FgbU6o10
王位戦リーグは去年の長谷部や今年の上山とか、「錚々たる先生達」が
混じりこんでいるので、藤井七段が「場違い」と言われることは無い、
のが何より。

306名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 18:31:06.46ID:7FgbU6o10
>>258
本田五段は中位棋士達に勇気と希望を与えた星のような存在だ。
「オレでも運と勢いさえつけばタイトルが!」
藤井七段が勝っても、中位棋士にとっては失望と絶望しか残らん。

307名無し名人 (オッペケ Sr1f-/Ipt [126.255.29.215])2019/12/29(日) 18:32:08.71ID:dooMmEBPr
>>301
解説乙
戸辺戦57手目は▲7三角成だったね
最善の▲4五桂ならまだ互角だった
▲7三角成も次善で悪手というほどではないけど
この後はほとんど最善次善の藤井に対して
勝ち目がなくなっていく

308名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 18:33:46.23ID:kcbg8RlCH
>>305
王位戦のレギュレーションはリーグ残留以外のシードが一切ないので、渡辺や広瀬でさえも予選からになるから取りこぼしたりすると
そういうことが発生する

実力者の主な脱落
@左 松尾、橋本
B右 屋敷、三浦
C左 怪鳥
C右 千田
E右 久保、谷川

2組、5組、7組は左右山ともその組のトップが上がっている(8組左は本命不在の微妙なトーナメント)

309名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 18:39:21.85ID:7FgbU6o10
>>308
藤井七段でさえ取りこぼし続けて今年ようやくだから。

310名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 18:40:03.09ID:kcbg8RlCH
しかも王将戦と違い基本的にリーグ内順位の概念がないからトッププロでもリーグ陥落しやすい
現王位の木村のように極めて相性が出やすい棋戦といえる

311名無し名人 (ワッチョイ 8701-K0SF [60.101.182.37])2019/12/29(日) 18:43:40.31ID:qrRe6C3/0
最有力はこれか、凄い面子だな

紅組 豊島永瀬上村広瀬丸山藤井
白組 羽生菅井稲葉ナベ大介本田

312名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/29(日) 18:44:35.09ID:OiG/i1UA0
10秒将棋はなんで戸部がシードなん?
藤井に2回やらせたいから?

313名無し名人 (ワッチョイ abb0-fJ/L [180.46.136.246])2019/12/29(日) 18:52:07.75ID:Ysb80YMb0
>>280 天皇皇后両陛下は2名だもんなー反則だよなー。

314名無し名人 (ワッチョイ 4fda-mv73 [27.114.104.228])2019/12/29(日) 18:52:25.68ID:WDsaOnjM0
お、アベマで王座戦の大地とのやつやってるやん
てっちゃーん!ワッショイ!

315名無し名人 (アウアウカー Sa5f-EEGn [182.251.222.177])2019/12/29(日) 18:55:58.69ID:tDe95S/ua
年齢が上だからじゃね

316名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 18:58:19.41ID:7FgbU6o10
>>311
紅組に一人だけ場違いな棋士が・・・

317名無し名人 (ワッチョイ 4f02-RbSw [27.82.9.90])2019/12/29(日) 19:00:12.77ID:PXcMUAdd0
王位リーグにありがちな全員に白星をプレゼントするための棋士

318名無し名人 (ワッチョイ 4fda-mv73 [27.114.104.228])2019/12/29(日) 19:02:57.63ID:WDsaOnjM0
紅組 豊島永瀬上村広瀬丸山藤井
白組 羽生菅井稲葉ナベ大介本田

どっちも地獄だけと紅組の方がよりヤバい

319名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 19:03:42.04ID:7FgbU6o10
>>267
ナベ「まったくぅ永瀬は…お好み対局でもいつものように長引かせにきて、放送時間に収まらんように
してしまった。粘れば良いってもんじゃないだろう!」

320名無し名人 (スッップ Sdaf-Lu/5 [49.98.146.2])2019/12/29(日) 19:07:23.13ID:VKuJ8rADd
紅組は大混戦だが
星の潰しあいで
藤井君にもチャンスがある

321名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 19:10:01.07ID:7FgbU6o10
>>312
御意。

322名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 19:10:41.92ID:kcbg8RlCH
>>312
勝ち抜き戦となっていたので、いわゆる巴戦方式かもしれない
巴戦だとすれば優勝確率は
藤井、中村は5/14
戸辺は2/7

323名無し名人 (ワッチョイ 6fe6-15KI [14.3.42.174])2019/12/29(日) 19:12:05.97ID:hh6ELwo+0
>>318
レーティング2、3、4、5位揃い踏み。
王将リーグを経た藤井くんには丁度良い難度だ。

324名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 19:12:25.97ID:7FgbU6o10
>>297
今の寒い時期じゃなく来年5月以降、暑くなってからの結果を見て判断したらどう?

325名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/29(日) 19:21:15.40ID:7FgbU6o10
>>291
局後の記者インタビューで三浦戦の時のように、ズバリ42金からの
詰みがありましたよね?と何故訊いてくれなかったのだろう。

三浦は分かっていたようだが、今回は両者とも見逃したのか?
それとも藤井七段は読めてはいたが安全策を取ったのか?
そこんところ是非聴きたかったなぁ。

326名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 19:28:04.55ID:kcbg8RlCH
>>323
紅組は間違いなく潰し合いになる
上村と丸山に黒星が集まってしまい、豊島永瀬広瀬藤井の誰が脱落するかということになりそう
白組は渡辺が5-0やろね

327名無し名人 (ワッチョイ 8701-K0SF [60.101.182.37])2019/12/29(日) 19:33:34.58ID:qrRe6C3/0
ナベはリーグ戦が苦手だろうよ、王将リーグも確か2連敗スタートだった気が、だから5-0はないな

328名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/29(日) 19:37:50.24ID:jsnVPuqQ0
>>318
あれ?もう決まったの?

329名無し名人 (ワッチョイ 8701-K0SF [60.101.182.37])2019/12/29(日) 19:39:47.67ID:qrRe6C3/0
>>328
未だだけど、最有力のメンバー

330名無し名人 (ワッチョイ 7fad-HCDf [125.13.113.80])2019/12/29(日) 19:42:31.58ID:g9pHBhFu0
渡辺三冠は、いつの間にか5敗になってた。年間最高勝率も急に厳しくなってきた。
やっぱり超えられそうで超えられない、相当難しい記録なんだな。

331名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/29(日) 19:48:40.13ID:kcbg8RlCH
渡辺、広瀬、本田はまだ決まっていないが現在の実力を踏まえればこれら3人がリーグ入りする可能性が高い

なお、上村と藤井の紅組は確定で以下の組み合わせがある

@豊島 永瀬 上村 広瀬 1組 藤井
A豊島 永瀬 上村 鈴木 健治 藤井
B豊島 永瀬 稲葉 上村 1組 藤井
C豊島 永瀬 稲葉 上村 健治 藤井
(1組:秀司or丸山)

@は大混戦、ABCだと4-1で3者プレーオフになる可能性がある

332名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/29(日) 20:37:45.86ID:BSZpz/0D0
紅組に渡辺3冠がいないという運の強さ
藤井七段はほっと胸をなでおろしているだろうね

333名無し名人 (ワッチョイ 43ad-lz6T [124.144.131.157])2019/12/29(日) 20:45:46.69ID:7QcVQeBF0
今月の将棋世界を読んだが、王座戦の記事で
昨年の順位戦で森下九段と藤井くんがあたるとき、
森下九段が家族に、「一週間だけ理事の仕事と対藤井戦の勉強に集中させてほしい」と言って
理事の仕事以外の時間はずっと盤に向かっていた、とあった
やはりこういうことがあるんだな

334名無し名人 (ワッチョイ 174f-E+75 [202.157.226.165])2019/12/29(日) 20:49:16.50ID:SLS+s7zG0
上村さんは藤井戦対策100時間やったんじゃなかったっけ?

335名無し名人 (ワッチョイ 2b90-dRxE [182.20.170.104])2019/12/29(日) 20:54:28.84ID:tnqx7A9k0
>>333
森下戦は下馬評というかここの事前予想に反して苦労した記憶がある
やっぱりそういうのあるのね
そこを勝ち続けるから凄いのよね

336名無し名人 (オッペケ Srb7-CHS1 [126.208.187.26])2019/12/29(日) 21:00:09.09ID:S9DJCCU5r
上村さんは二ヶ月間缶詰状態で藤井戦一本に絞っていたという話だったな確か

337名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-fJ/L [133.203.163.192])2019/12/29(日) 21:00:17.54ID:1S1N7Hlu0
真田とかも順位戦の最後なのに日程が決まった時から打倒藤井で気合が
入ってるんでしょ

338名無し名人 (ワッチョイ 7f05-/WEI [27.147.85.164])2019/12/29(日) 21:06:34.47ID:hc2h7Xku0
順位戦で当たる相手は全員そうなんだよ。それでも結果は、近藤誠也以外は勝ってない。

339名無し名人 (ワッチョイ 6f01-HCDf [126.219.254.57])2019/12/29(日) 21:07:37.35ID:DebSm8Z10
羽生さんが出てきた時も
前田さんがそうだったなぁ

340名無し名人 (ワッチョイ 5361-Bzg6 [112.136.94.15])2019/12/29(日) 21:19:00.61ID:3v0iOA4U0
>>332
公式戦で渡辺には勝っているが、豊島には勝った事が無いんだが・・・

341名無し名人 (アウアウウー Saef-i1sj [106.133.169.85])2019/12/29(日) 21:19:14.71ID:yOzr+Xmva
>>333
それFLASHの森下先生と風呂ーラの対談記事で森下先生自ら言ってたよ

342名無し名人 (ワッチョイ 7f63-y/ch [111.216.129.157])2019/12/29(日) 21:36:13.31ID:xnWdbbUb0
羽生さんと違って、テレ〜っとした感じが何とも言えないって言われてたよな、藤井くん。笑笑

343名無し名人 (ワッチョイ 7761-Bzg6 [218.185.157.143])2019/12/29(日) 22:03:37.19ID:kKGneFQb0
>>338
まーC1,C2、B2クラスでは藤井と対戦できることが御の字だけどな。
負けて当たり前、勝てば箔がつくだろ。

344名無し名人 (アウアウウー Sa47-35Sh [106.154.88.85])2019/12/29(日) 22:07:35.67ID:fXennMPla
むしろ、みんなでよってたかって藤井を怪物に仕上げていってる気がw

345名無し名人 (ワッチョイ 0301-KSVa [60.76.89.92])2019/12/29(日) 22:14:08.78ID:AVfh8ylC0
>>342
それに藤井くんはあちこちから可愛がられてるよね
そういう雰囲気だからかね

346名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-dR36 [126.99.194.163])2019/12/29(日) 22:18:01.16ID:MzNJK6bK0
>>345
馬鹿アンチの相手するなと何度言えば

347名無し名人 (ワッチョイ d7f2-Qzp8 [61.46.174.39])2019/12/29(日) 22:23:37.56ID:La/A96kg0
abemaでフカーラてっちゃんのワッショイくるよ

348名無し名人 (スップ Sdbf-Rjm8 [1.75.2.240])2019/12/29(日) 22:26:07.68ID:M6iOVL4Yd
>>344
実際、怪物でしょ
どう考えても

349名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/29(日) 22:26:09.68ID:OiG/i1UA0
>>325
ソフトで見ているだけの素人が詰み逃しを指摘するのは失礼だろ
そんなのはいちいち聞くことじゃないわ

350名無し名人 (スップ Sdbf-Rjm8 [1.75.2.240])2019/12/29(日) 22:32:51.85ID:M6iOVL4Yd
>>325
気にはなるが

実戦心理
攻守の見極め
斎藤への信頼
リスクの大きさ
残り数分

これらを考慮すると、なかなか難しいと思うよ
詰ますしかない局面なら詰ますだろうけど、詰むかどうかだけでなく他に考えることが多すぎるからな

351名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/29(日) 22:35:38.69ID:OiG/i1UA0
>>336
トーナメントならまだしもリーグ戦でそれをやる意味はないな

352名無し名人 (ワッチョイ 7f01-CfTH [221.29.2.10])2019/12/29(日) 22:48:01.02ID:usJV91Ox0
>>325
あの詰み筋はかなり厳しいね
筋としては42金だろうけど
自玉が必死だったら42金いってただろうね

353名無し名人 (ワッチョイ 7f01-CfTH [221.29.2.10])2019/12/29(日) 22:50:49.76ID:usJV91Ox0
>>331
ナベと別グループというのがひとまず良かったと思うね
豊島、広瀬にまずはきっちり勝ちを収めたい
そして決定戦でナベを倒そう

354名無し名人 (ワッチョイ 4f02-RbSw [27.82.9.90])2019/12/29(日) 22:52:12.53ID:PXcMUAdd0
29に飛車がいない場合の7手詰めと出だしが同じな分かえって読みにくいからなあの詰みは

355名無し名人 (スップ Sdbf-Rjm8 [1.75.2.240])2019/12/29(日) 22:53:17.71ID:M6iOVL4Yd
>>351
しかし、王将リーグ前にナベが言ってたように「リーグの結果がどうであれ、藤井にだけは負けたくない」と思う棋士は絶対に出てくるからな

356名無し名人 (ワッチョイ 7f01-CfTH [221.29.2.10])2019/12/29(日) 22:55:24.35ID:usJV91Ox0
>>354
そうそう
29飛車があるので、普通は詰みがないと考えそうやね
時間があれば読み切れると思うが
決行して失敗したらエライことになるので

357名無し名人 (ワッチョイ df7c-fJ/L [113.37.78.68])2019/12/29(日) 23:01:28.18ID:Nq2yjhCL0
>>347
これ大地に勝ったときのやつ?

358名無し名人 (ワッチョイ 43ad-lz6T [124.144.131.157])2019/12/29(日) 23:06:35.70ID:7QcVQeBF0
負けたやつでしょ
今年の王座戦の本戦一回戦

359名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/29(日) 23:09:34.40ID:OiG/i1UA0
そもそも藤井は78玉からの不詰みをまだ読み切っていなかった
その後の王手ラッシュ来て合駒を間違えれば頓死筋がある、読みはそこに全振りしてただろ
そんな時に86歩で読みを外されたわけだから、その応手を考えている時に27手詰を読むはずがない

360名無し名人 (ワッチョイ 2b90-dRxE [182.20.170.104])2019/12/29(日) 23:11:14.05ID:tnqx7A9k0
藤井くん推しだからあのときの深浦は冷めた目で見てたけど
藤森さんの「ワッショイってなんですか」は面白かった

361名無し名人 (ワッチョイ afbd-ruSu [133.201.137.96])2019/12/29(日) 23:18:37.35ID:LnjPfLRQ0
藤森に接待解説を求めた時点で、解説者の一線を越えた気がするから、深浦はあまり好きではない。弟子がかわいいのはわかるけどさあ。

362名無し名人 (ワッチョイ 4f02-RbSw [27.82.9.90])2019/12/29(日) 23:20:20.80ID:PXcMUAdd0
>>356
駒を捨てて飛車の陰にしつつ玉をぐるっと周回させて
最終的に開き王手で詰め上がる妙にアクロバットな順だしな
時間がないなら詰みはない前提で読んじまうわ

363名無し名人 (ワッチョイ 7f63-y/ch [111.216.129.157])2019/12/29(日) 23:30:23.50ID:xnWdbbUb0
大地にすら負ける藤井くん。。ことごとくタイトル挑戦するチャンスを逃してるよな。そこが本田五段との差だよなぁ。。笑笑

364名無し名人 (アウアウウー Sa47-OS45 [106.154.21.251])2019/12/29(日) 23:30:35.68ID:tx9ftJl9a
わしは藤井君と出会って人生が豊かになった。アンチ君は何か悲しい事でもあったのかな?あと本田、本田って言ってるけどこっちは一手詰めの勉強で忙しいので静かにしてくれ。

365名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/29(日) 23:32:50.85ID:7bp32AcK0
>>343
C1で竜王に年3回当たる騎士もいるが

366名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/29(日) 23:47:58.52ID:7bp32AcK0
>>363
藤井君の進化を表すデータのひとつ
負けた対局者の最低レート

H28年度 負けなし
H29年度 上村 亘 1466
H30年度 今泉健司 1604
H31年度 都成竜馬 1688

今日の10分将棋でわかるように、
もうR1600-1650にはまず負けそうにない

367名無し名人 (ワッチョイ 5f01-jECB [219.172.182.65])2019/12/30(月) 00:04:08.40ID:8/VSm5170
将棋世界で谷川先生と斎藤七段が将棋無双の中からマイベストを選んで語り合う企画すごく楽しそうだった
藤井くんにも詰将棋作品についてマニアックに語ってほしいなー
対談相手は及川六段希望

368名無し名人 (ワッチョイ 6fe6-15KI [14.3.42.174])2019/12/30(月) 01:31:52.05ID:P7wQDl7P0
>>367
いいね。
及川は藤井くんと当たりたい言っていたし、話が弾みそう。

369名無し名人 (ワッチョイ c72f-61pC [220.105.229.103])2019/12/30(月) 02:58:19.82ID:r4/m/6rV0
本当に過疎廃墟だな
半分はアンチが埋めてる感じ
本田にタイトル挑戦先越されて
ずっと頑張って保守してた管理人が去っていった

370名無し名人 (オッペケ Sraf-35Sh [126.133.4.72])2019/12/30(月) 03:07:04.15ID:yoy75vbIr
将棋板で3番目の勢いだけど、過疎・廃墟か
頭いかれてるなw

371名無し名人 (ワッチョイ 4f42-FTiz [119.244.30.241])2019/12/30(月) 03:07:06.03ID:59zAgTnf0
このスレが過疎なら他のスレはアネクメーネだわ

372名無し名人 (ワッチョイ 2783-ewb5 [61.124.15.59])2019/12/30(月) 05:30:49.45ID:tl3mC2e80
>>333
2月号?何ページか教えてください

373名無し名人 (ワッチョイ 43ad-lz6T [124.144.131.157])2019/12/30(月) 06:58:30.09ID:XO16YYv50
>>372
182ページ

374名無し名人 (ワッチョイ 87da-VnBs [220.221.68.24])2019/12/30(月) 07:52:28.44ID:499f8RTH0
アベマのコメに新しいファンは張り付いてる。
5チャンはアンチのたまり場になってる感

375名無し名人 (アウアウウー Saef-i1sj [106.133.164.206])2019/12/30(月) 08:05:44.46ID:o3AwwmZ9a
>>374
他の対局の※欄に出てきさえしなければいいんでね
流石に馬鹿の度が過ぎれば通報されるだろうが

376名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 08:11:28.02ID:pcp6HiX9d
>>369よほどショックだったんだろうね。
3年も待ってまさか本田君に先を越されるとわ
夢にも思わなかったんだろう。
3年と言えばもう新人でもなんでもなく社会人としてはもうベテラン
の部類だからなー

377名無し名人 (ワッチョイ 2783-ewb5 [61.124.15.59])2019/12/30(月) 08:33:56.80ID:tl3mC2e80
>>373
ありがとう!

378名無し名人 (スプッッ Sddf-Rjm8 [1.79.83.244])2019/12/30(月) 08:36:51.63ID:DtdPN+Zsd
>>333
それ、かなり以前にも聞いた話だな

379名無し名人 (アウアウカー Sa5f-y/ch [182.251.255.33])2019/12/30(月) 09:08:22.25ID:IsLz6TOla
ゲームの中だと、藤井くんは雑魚狩り専門の周回向きキャラで、本田五段は高難易度クエスト向きの強キャラだよね。笑笑

380名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 09:17:12.79ID:MNV/fS/RH
直前の王位戦で膀胱攻撃食らった三田三段による膀胱の呪いで菅井後手になったが、これが千日手からの藤井圧勝への伏線になった

381名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 09:24:01.96ID:MNV/fS/RH
藤井は基本受け将棋なので挑発には乗らんのやで

382名無し名人 (アウアウカー Sa5f-FTiz [182.251.250.14])2019/12/30(月) 09:28:48.99ID:3yfUCHB5a
>>379
加齢臭プンプン

383名無し名人 (ワッチョイ e3ad-HCDf [116.220.96.233])2019/12/30(月) 09:33:50.65ID:6OxPSEuv0
来年は2つくらいタイトル取ってほしいね

384名無し名人 (ワッチョイ 4f2c-/4fn [180.19.220.42])2019/12/30(月) 09:44:48.44ID:BQyLlrb30
いつ8段になるのかなー
竜王戦での昇級より先に
タイトル2期でなってほすぃ

385名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 09:49:25.92ID:pcp6HiX9d
来年は藤井君もプロ4年目で
あれだけ羽生さんより若い時より上と豪語していたので、羽生さんと同じ4年目で最高峰の竜王タイトル獲得か、藤井君にはそれ以上の事をやらないといけない立場になってしまった。
もう雑魚狩りはとっくに卒業しないといけない
所まできたからね。

386名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 10:05:06.74ID:MNV/fS/RH
歯を維持すると健康寿命が延びて藤井の活躍を長く見ることができる
Abemaショッピングで歯ブラシ宣伝しているがポチったで

387名無し名人 (ワッチョイ ff6f-2hI0 [115.163.149.240])2019/12/30(月) 10:08:03.25ID:hkU5MOak0
>>385
君はいつも面白いなぁ 来年もその調子で頼むよ

388名無し名人 (スフッ Sdaf-DZC8 [49.106.211.53])2019/12/30(月) 10:09:32.19ID:wSFSp475d
アンチらはここに集うファンを嫌〜な気持ちにさせたいだけ。
別に藤井をおとしめたり本田達を称賛したりするのが真の目的ではなく、
実際そう評価してもいないだろう。
おのれの言ってることが針小棒大解釈の矛盾だらけの屁理屈だったり捏造だったりというのは、自分でも重々承知なのだ。
だから彼ら彼女らに向かって説得説教折伏しようとするのは百パー無意味な行為。
いわゆる「餌を与えるだけであり、スルーが吉」は本当に正しいかと。

だからそんなことアンチら(そもそもアンチですらなく唯の愉快犯、通り魔か)が
そんなことするかというと、それはもう皆さんお察しの通りで、
公私ともままならぬ人生なのだろう。
最近は「笑笑」とか見ると「泣泣」に見えて同情を禁じ得ないのである。

389名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 10:24:08.02ID:pcp6HiX9d
>>388最初に各棋士を貶し嫌な気持ちにさせたのは他でもない信者の方だけどな。
自分達が発した言葉に責任をもたず、
都合が悪くなると人のせいにする
君よりは遥かに常識的だと思うが。

390名無し名人 (ワッチョイ 7f3e-FTiz [111.168.100.174])2019/12/30(月) 10:33:15.37ID:uut1AJ010
>>389
その藤井信者が居たとして君やってる事全く同じやん
なのに自分の事常識的とか頭どうなってんねん

391名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 11:07:14.87ID:pcp6HiX9d
>>390全然違うだろう?
俺は正直に話してるだけだよ。

392名無し名人 (ワッチョイ 0301-6T5m [60.124.91.4])2019/12/30(月) 11:16:26.12ID:zBkX7wqy0
>>376
久しぶりにT馬の相手をしてやるが年齢関係なくデビュー3年で藤井以上の実績を上げた棋士は
屋敷中原(見方によるが)ぐらいしか思い浮かばんのだが
中学生デビュー棋士としては羽生がかろうじて比較できるレベルで加藤谷川渡辺の3年は低レベル
お前の教祖羽生が終わったので少し前は大地押して藤井をdisっていたが本田に乗りかえたか

393名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-dR36 [126.99.194.163])2019/12/30(月) 11:29:10.55ID:lpVJKKjG0
アンチに付ける薬は無いが相手をする馬鹿も減らねえな

394名無し名人 (ワッチョイ 7f63-y/ch [111.216.129.157])2019/12/30(月) 11:38:04.59ID:vF0kxZRJ0
藤井聡太七段、王位戦挑戦者決定リーグ入り「目標達成できた」

目標達成おめでとう!笑笑

395名無し名人 (ワッチョイ 0301-6T5m [60.124.91.4])2019/12/30(月) 11:39:20.18ID:zBkX7wqy0
>>393
すまん。年末休みで暇なのでつい相手をしてしまった
もう無視します

396名無し名人 (ワッチョイ c73d-fJ/L [124.25.241.78])2019/12/30(月) 11:40:25.67ID:EeeVOUAo0
>>367
頓死繋がりですね、なるほどw

397名無し名人 (ワッチョイ 7f01-6a84 [221.29.2.10])2019/12/30(月) 11:50:28.79ID:28/hLFWh0
自分で評価値と指し手予想してる(?)「もり○○TV将棋」
8筋突き捨てのところと23手詰みのところ見たけど
もり○○「聡太先生、心配やな・・・」っていかにもって感じで面白いな
まあ、日本中の藤井ファンのみんながそう思ったけど
しかし、やはり8筋4回連続の突き捨ては天才の発想
もう将棋の組み立てが異次元すぎる
何度も言ってるが藤井の将棋は桁違いにおもしろい

398名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 12:06:17.11ID:pcp6HiX9d
>>392だから3年目で羽生さんより藤井君の方が上なのは、
重々わかったし俺も認めてる。
だから4年目もこの調子で羽生さんより上らしいからタイトルをとれるんでしょ?じゃなきゃおかしいし。羽生さんより上だから、
竜王プラス他の棋戦でもタイトルとることは
出来るって事でしょ?

399名無し名人 (ワッチョイ 7f3e-FTiz [111.168.100.174])2019/12/30(月) 12:12:47.42ID:uut1AJ010
>>391
ここは藤井応援スレなので

400名無し名人 (ワッチョイ 7f3e-FTiz [111.168.100.174])2019/12/30(月) 12:14:58.63ID:uut1AJ010
本田を応援するなら本田スレでどうぞ
このスレで藤井貶すのは君の大嫌いな藤井信者と同レベだよ

401名無し名人 (ワッチョイ a72d-RbSw [121.102.39.69])2019/12/30(月) 12:16:26.87ID:+/7tYfIW0
30年後にも藤井120冠と羽生99冠はどっちが凄いのかって論争やってるんだろうな
「羽生の時代は7タイトルしかなかったから今の10タイトル時代とは比べられない」とか言ってそう

402名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 12:17:59.65ID:pcp6HiX9d
散々羽生さんより藤井君の方が上だと信者は
ハッキリ言ってるので、
来年4年目も当然羽生さんより上になるのか
なんか期待が膨らむねワクワクワクワクドキドキ。
確か羽生さんは4年目辺り?は竜王とNHK杯優勝だったから、
来年は藤井君には朝日3連覇、竜王タイトルか又は2冠で羽生さんの4年目とトントンて所スかね信者さん?
それ+α何か一般棋戦又は3冠くらいで
羽生さん超えでOKすよね?信者さん!

403名無し名人 (ワッチョイ d728-RbSw [118.241.44.43])2019/12/30(月) 12:19:16.33ID:fkk9xKjp0
スッップをNGにしてもいいし特徴的な文体なんだから見てからIDをNGに入れてもいいのよ

404名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 12:24:14.54ID:pcp6HiX9d
>>399、400だってこれから羽生さんを
超えてくんでしょ?羽生さんは俺の中では歴史上史上最強棋士と思ってたので、それを超える瞬間が
また来るとは思わなかったから
それを見られるなら俺もここで応援させて
もらうわ。

405名無し名人 (スッップ Sdaf-Lu/5 [49.98.146.2])2019/12/30(月) 12:35:12.36ID:ZJkBXGlqd
千日手になった瞬間
俺の勝ちだと菅井さんは思っただろうな
わしも負けパターンだと思ったのじゃ

406名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 12:42:01.75ID:MNV/fS/RH
>>405
俺は「ラッキー」と思ったで
菅井がここで30分ほどでも投入して勝ちを読み切れば良かったのにそれを放棄した
その結果、指し直しでは藤井は朝日杯と同じような持ち時間になってやり損ねることがなくかった

407名無し名人 (ワッチョイ 7f01-6a84 [221.29.2.10])2019/12/30(月) 12:42:59.29ID:28/hLFWh0
>>405
竜王戦の話?
あれは藤井が難しい局面に誘導したんですね
高見戦でも広い局面に誘導してミスを誘った
羽生マジックは難しい局面で手を渡してズブズブにするけど
藤井マジックは瀕死の状態でも大きな落とし穴を作ってズドーンと落とす

408名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 12:47:10.97ID:MNV/fS/RH
>>407
この千日手局は先手ははっきり負けにしてしまっていた
後手が勝つ順はあったが先手になるし持ち時間でも有利ということで千日手にしたが
藤井にとっては非常にラッキーだった

409名無し名人 (ワッチョイ 3f8c-M7II [175.177.41.18])2019/12/30(月) 13:00:59.34ID:Jp8gKNLO0
3年前まで将棋=羽生だったのに
今は将棋=藤井だもんな
昨日のNHK将棋まつりでも主役は聡太だったし
時は残酷だな

410名無し名人 (ワッチョイ 7f63-y/ch [111.216.129.157])2019/12/30(月) 13:14:01.01ID:vF0kxZRJ0
もちろん藤井くんは羽生さんよりも上だと思ってるよ。何てったって400年に1人の逸材だからね。将棋史上最高の棋士かもしれないし…そろそろタイトル挑戦、期待してるよ。笑笑

411名無し名人 (アウアウカー Sa5f-ShuH [182.251.249.16])2019/12/30(月) 13:17:40.74ID:gusVFE88a
NHK杯、ルール改定来ないかなあ

秒読み30秒→10秒

これだけでかなり変わると思う

412名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-dR36 [126.99.194.163])2019/12/30(月) 13:19:13.93ID:lpVJKKjG0
>>411
そういうのいいから

413名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 13:22:43.38ID:MNV/fS/RH
それにしても先手中飛車にとって、この千日手指し直し局の衝撃は大きかった
77角型は後手超速が炸裂してしまい滅亡した
今は88角のままで68銀とする形が主流だが抑え込まれるパターンが増えてしまった

414名無し名人 (ブーイモ MM6f-mv73 [210.149.254.121])2019/12/30(月) 13:29:03.19ID:LIm49lmIM
王位リーグは紅組ほぼ確定?
豊島永瀬とやれるとかまた経験値ボーナスステージだな

415名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 13:34:22.36ID:pcp6HiX9d
>>411それだと若手圧倒的有利だろう。
瞬間力がおっさんと全然違う。

416名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/30(月) 13:44:01.82ID:Ho+SlVvZ0
最近藤井の中飛車に対する対応が洗練されてきた感がある
朝日杯で菅井は中飛車はもうやらないだろうな

417名無し名人 (ワッチョイ efda-ShuH [211.135.116.130])2019/12/30(月) 13:44:38.18ID:9tzkoye90
じゃあ、オッサン有利にすべく対局中の酒煙草解禁しよう

418名無し名人 (スッップ Sdaf-FTiz [49.98.139.147])2019/12/30(月) 13:54:48.77ID:KSQZxfWVd
去年の朝日杯から聡太に粘着してる羽生オタの時計バカ

ID:pcp6HiX9d

おまえらキチガイの相手すんなよ

419名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/30(月) 13:56:21.08ID:t+5257dA0
>>416
振り飛車の中でも中飛車は最有力の戦法なんだからやると思うけどなあ
むしろ中飛車じゃなかったら何やるの

420名無し名人 (ワッチョイ f7ad-MGfn [110.133.1.57])2019/12/30(月) 14:00:13.71ID:c7xcDnZU0
頑張れ聡太

421名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 14:33:51.49ID:MNV/fS/RH
>>419
持ち時間短いし竜王戦千日手局のような力戦ならありえる
もっとも藤井は挑発にが乗らずゆっくりとした将棋にするだろうけど
藤井は対振り飛車、横歩取り、相掛かりではゆっくりとした将棋のほうが勝率高い
超急戦で勝率高いのは矢倉の後手

422名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/30(月) 15:14:53.48ID:Ho+SlVvZ0
ナベと永瀬の10秒将棋は、悪手が多いな
王手飛車を見逃したりこれぞ10秒将棋って内容

423名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 15:23:20.43ID:MNV/fS/RH
菅井戦で飛車切ったところだが、この1年も多くの飛車が死去した
この年末年始藤井は飛車を供養しに行くのだろうか

424名無し名人 (ワッチョイ 7fab-EWr0 [111.216.235.111])2019/12/30(月) 15:36:49.97ID:ajd96+WH0
藤井くんの今年の漢字「研鑽」が読めなかった…。調べちゃったよ。
よくこんな言葉知ってるなぁ。

425名無し名人 (ワッチョイ 2fbe-uaPE [202.91.212.178])2019/12/30(月) 15:37:00.19ID:x3uwslkq0
将棋の駒に死の概念はない
相手方の戦力になるだけ
死なないから自分の方に戻ってくることもある
将棋は平和なゲーム

426名無し名人 (ワッチョイ 7f01-6a84 [221.29.2.10])2019/12/30(月) 16:00:51.44ID:28/hLFWh0
何気にアベマ付けたら菅井戦やってて、だから菅井戦の話題がでたのか
この頃の藤井はまだ自分でも「中盤の形勢判断が課題」と言ってたし
攻撃的な将棋を試していたのか、少し荒削りなところがあった
今思えば、まさか王将リーグ残留や王位リーグ入りするとは思わなかった
着実にギアが上がっている
序盤大山、中盤羽生、終盤谷川、そして逆境で出る殺し屋小池重明のハイブリット将棋になりつつある

427名無し名人 (ワッチョイ 4f02-RbSw [27.82.9.90])2019/12/30(月) 16:14:17.63ID:xvUG50Ae0
>>424
さすがに研鑽はよく聞く言葉やろ・・・

428名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/30(月) 16:19:24.54ID:/i5Lml9t0
藤井七段は1年間隘路状態だったね

429名無し名人 (ワッチョイ 8701-K0SF [60.101.182.37])2019/12/30(月) 16:27:41.12ID:qwHOpPdw0
>>426
今見に行ったらもう飛車取られてたw

430名無し名人 (スプッッ Sdbf-Rjm8 [1.75.251.138])2019/12/30(月) 16:29:34.13ID:mc+S9KkMd
>>424
いや、いい年してそれ知らんのはヤバいぞ

431名無し名人 (ササクッテロレ Sp1f-vNOA [126.247.227.52])2019/12/30(月) 16:32:24.52ID:CtSAEZeZp
順位戦無敗、竜王戦組優勝、朝日連覇、リーグ戦2つ入り、詰将棋選手権優勝

まぁ今年はレート高い相手が多かったけど十分だと思います。
来年は豊島やナベに普通に勝てる様になれば無双状態
タイトルは自然と取れるようになって来ますね

432名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 16:34:00.31ID:pcp6HiX9d
>>426藤井君のもうお試し期間はもうとっくに終わったよ。
もうそういう事を言う次元ではない。
来年はプロ4年目なんだから羽生さんロードを
歩むならそんな悠長な事を言ってられない
立場にあるんだよ藤井君は。
王位リーグ入った?だからどうしたの?って
いう話だよ。
藤井君の存在なら最低でも挑戦まではいかなくちゃいけない
所まできている。

433名無し名人 (ワッチョイ d728-RbSw [118.241.44.43])2019/12/30(月) 16:34:28.92ID:fkk9xKjp0
中2のころならいざ知らず高2になってるのにこんな言葉知っててすごいね〜とか言ってんのはファンとし手ヤバいわ

434名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/30(月) 16:43:19.99ID:t+5257dA0
いつまでも聡太を子供扱いするのは聡太ファンの悪いクセ

435名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/30(月) 16:46:10.23ID:/i5Lml9t0
まさかタイトル挑戦もできずに3年間過ごすとは
藤井七段も思ってなかったろうね

436名無し名人 (ワッチョイ cfda-ourY [60.35.29.42])2019/12/30(月) 16:47:23.17ID:ATEUNDyK0
まだ高校生なのに、タイトル挑戦できない(笑) 
とか言われるのって凄いな。

437名無し名人 (スップ Sd0f-6Lho [1.72.7.176])2019/12/30(月) 16:53:38.48ID:anmJ5MUid
自分らが高校生の時なんてただのバカな生きものに過ぎなかったのにな

438名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/30(月) 16:54:46.58ID:/i5Lml9t0
本田四段が1年でタイトル挑戦だから
藤井七段のもたもた感が余計に目立つんだよな

439名無し名人 (ワッチョイ cfda-ourY [60.35.29.42])2019/12/30(月) 16:58:25.01ID:ATEUNDyK0
藤井がもたもたしてるなら、大多数の棋士はどうなるんだよ?

440名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 17:02:32.87ID:pcp6HiX9d
信者も老い先短いじいさんもアンチも
藤井君の今一つ煮え切らない中途半端な実力にイライラしているのは事実だろうな。
藤井君はそれだけ周りから期待されたり
していたので、駄目なら駄目だとハッキリして
ほしいのは皆本音かと思う。
ここまで皆の心を追い詰めた藤井君にも責任があるだろうな。

441名無し名人 (アウアウウー Sa47-35Sh [106.154.87.201])2019/12/30(月) 17:03:46.69ID:miiUdyCJa
ID:pcp6HiX9d

相変わらず異常だな
何がお前をそんなに駆り立てるんだよ
これで普通の社会人の仮面をかぶってるなら怖すぎる

442名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 17:11:06.21ID:pcp6HiX9d
今まで信者の事嫌いだったが流石に同情するわ。
3年も待たされ、後一歩で届きそうで届かなかったり本田君に先を越されたり俺がファンなら発狂して
そのへんの物投げてキレてるわ。

443名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-dR36 [126.99.194.163])2019/12/30(月) 17:13:51.74ID:lpVJKKjG0
本が好きなら中学生でもそれくらいは知ってるだろ

444名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 17:16:29.13ID:pcp6HiX9d
>>441流石に君には同情するよ。
俺はそんなに待てない。
藤井君がこれから活躍できるのを
心から願うわ!頑張ってな!
俺ならとてもじゃないが耐えられん。

445名無し名人 (アウアウウー Sa47-35Sh [106.154.87.201])2019/12/30(月) 17:20:14.09ID:miiUdyCJa
お前は異常なんだよ
自分の生活がないから
他者に過剰な投影してのたうちまわる
まさに狂気だよ

446名無し名人 (オッペケ Sraf-35Sh [126.133.13.17])2019/12/30(月) 17:23:15.21ID:hztvAzccr
語るに落ちるとはこのことか〜
昔は藤井ファンだったんだね。
ID:pcp6HiX9dくん。

447名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/30(月) 17:23:54.42ID:/i5Lml9t0
タイトル100期を目指すんなら25歳までに通算25冠は必要なんだよね
羽生さんは実際そのペースだったよね

448名無し名人 (ワッチョイ afbd-ruSu [133.201.137.96])2019/12/30(月) 17:24:36.19ID:IVU/ooy40
本田のインタビュー見ると、謙虚ながら闘志を内に秘めた好青年という感じで好感度が上がった。
まだ若いし、今後聡太といいところで何度も勝負していく器の可能性は高いと思う。
そんな彼が、応援スレが盛り上がらず、聡太アンチのダシになってる現状を知ったとしたら悲しむだろうな。
2番勝負の初戦負けたときが1番応援が必要なときだったのに、そのとき応援の声がなくて、結果が出てからダシになるって本田が可哀想すぎる。

449名無し名人 (ワッチョイ 4b94-HfLM [124.18.50.246])2019/12/30(月) 17:24:41.24ID:Bt2jE+of0
>>344
実際全対局中継されてて研究し放題の状況でも今の勝率だからね

450名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 17:25:42.25ID:pcp6HiX9d
>>445言ってる事は意味不明だが。
頑張ってな!早く藤井君はタイトルとれるといいな。
俺ならとっくに見切りつけてる。

451名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/30(月) 17:29:57.01ID:/i5Lml9t0
天才本田四段はタイトル挑戦を一発目で決めた
天才ってそうじゃない?

452名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 17:30:51.13ID:pcp6HiX9d
>>446いやファンじゃない。
藤井君はどちらかと言うと生意気そうで嫌いな
タイプだったが。今はどっちでもない。
心から活躍できるのを願うよ。

453名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 17:39:46.27ID:pcp6HiX9d
人間って本田君見たいな可愛げがなさそうな人より
未完成でどこか抜けてる藤井君のような
タイプの方が人の心に残るんだろうね。
藤井君はだからアンチも信者も気になって仕方がないんだろう。それだけほっとけない魅力がある

454名無し名人 (ワッチョイ 4f2c-/4fn [180.19.220.42])2019/12/30(月) 17:58:44.20ID:BQyLlrb30
>>449
中継されてたら何か違うの?

455名無し名人 (ワッチョイ d701-15KI [118.241.251.167])2019/12/30(月) 18:01:37.25ID:i+1RUT070
年始テレビ放映
1日14:00 将棋プレミアム王将戦
2日14:30 NHK平成名局
19:30 NHK大逆転将棋
後はインタビューとか?情報お持ちの人はいない?

大逆転将棋のCM見かけたけど、あまり藤井くん映らなそう。
ひふみんがバーンと出てた。

456名無し名人 (ワッチョイ 1316-vNOA [202.122.59.168])2019/12/30(月) 18:02:35.19ID:fbSh0O5A0
順位戦とか他がイマイチだから全然ピンと来ないのだが…挑戦決めた本田さんは頑張ったけど天才だとは全然思えない。年齢も年齢だからね

457名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 18:02:46.84ID:MNV/fS/RH
年末年始で暇なのはわかるが、アンチの相手をしてはあかん
実生活でゴキブリと戯れることはしないやろ、それと同じや
なお、アンチはファン以上に藤井に詳しいところがあるので適宜アボンヌを解除して情報収集するのは問題なし

458名無し名人 (ワッチョイ d728-RbSw [118.241.44.43])2019/12/30(月) 18:03:53.43ID:fkk9xKjp0
見事にアンチ君に乗せられて他の棋士叩いてんの草

459名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 18:04:24.77ID:MNV/fS/RH
>>455
地上波ではなくAbema再放送だが、元日盤の炎羽生戦は何度でも見ておきたい

460名無し名人 (ワッチョイ 4b94-HfLM [124.18.50.246])2019/12/30(月) 18:08:32.88ID:Bt2jE+of0
>>454
表情や仕草が見えればある程度どういう心理で指してるかって事も想像出来るでしょ

461名無し名人 (ワッチョイ 133b-qd4h [202.170.101.241])2019/12/30(月) 18:17:46.59ID:yBsfLz1X0
29連勝した時に藤井聡太が3年も経ってタイトル挑戦できないとは想像しなかったし、まさか棋士番号が若い棋士に先を越されるとは考えもしなかった。
その辺りの失望がファンをアンチに追いやったのでは?

462名無し名人 (スプッッ Sd5f-Rjm8 [110.163.217.239])2019/12/30(月) 18:20:43.55ID:HvfCNIc7d
>>454
藤井君との対局は生中継されるんだから、自ずと相手の気合いが入るでしょ

463名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/30(月) 18:22:29.98ID:HabgGfZk0
>>461
棋士の予想はそうでもなかった

当時のインタビューで
羽生九段や渡辺三冠は20歳前後だろうと予想していたし
谷川九段は七段昇段後の対談で20歳前後と予想していた

464名無し名人 (アウアウカー Sa5f-EEGn [182.251.234.124])2019/12/30(月) 18:29:48.77ID:9x9OX6HYa
藤井ブームのときのプロ棋士の藤井評は
棋力はB2級相当
5年以内のタイトル獲得は25%
羽生を超えるのは難しいだろう
マスコミはイージーに
タイトル獲得とかいうけど
現状はプロ棋士の予想に近いかな

465名無し名人 (スプッッ Sd5f-Rjm8 [110.163.217.239])2019/12/30(月) 18:32:39.22ID:HvfCNIc7d
>>464
そんな話は全く聞いたことが無いが、統合失調症の妄想か?

466名無し名人 (スプッッ Sd5f-Rjm8 [110.163.217.239])2019/12/30(月) 18:33:58.59ID:HvfCNIc7d
>>464のような完全にデタラメな捏造を書き込むのがキチガイ羽生ヲタなんだよな
本当にタチが悪い

467名無し名人 (ワッチョイ d701-15KI [118.241.251.167])2019/12/30(月) 18:34:24.59ID:i+1RUT070
>>459
おお、ありがとう。
何となくabemaに行ったら、見られたので第一回abemaトーナメント見てきちゃった。
abemaトーナメント面白いから第三回やってくれるのを期待してるけど、ルールが特殊すぎて棋士の皆さんには負担かな。

468名無し名人 (ワッチョイ 6fb3-dR36 [126.99.194.163])2019/12/30(月) 18:35:13.99ID:lpVJKKjG0
妄想かどうかはソースを出せるかどうかだな

469名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/30(月) 18:44:35.94ID:XUl4DDDS0
藤井7段の超概括的なデビュー以来のデータです。

https://photohito.com/photo/orgshow/9250347/#lg=1&slide=6

470名無し名人 (スッップ Sdaf-Lu/5 [49.98.146.2])2019/12/30(月) 18:44:54.27ID:ZJkBXGlqd
来年藤井君がタイトル奪取できるかどうか
みんなでわいわいがやがやできて
楽しいじゃないですか
そんな藤井君に感謝です!

471名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 18:45:15.56ID:MNV/fS/RH
フグ田さん家のタラちゃん
Abemaは時間潰しに丁度良い

472名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/30(月) 18:45:42.69ID:HabgGfZk0
谷川九段、羽生九段、渡辺三冠
初タイトル獲得は20歳前後
自身の経験からの予想と推測

473名無し名人 (ワッチョイ 3fc0-SkpJ [211.124.31.7])2019/12/30(月) 19:03:35.91ID:juEe6+zR0
みんな自分の高校二年のとき何やってたか思い出そうな。

474名無し名人 (ワッチョイ 2f02-eEvE [111.100.253.27])2019/12/30(月) 19:11:15.47ID:blt9Ez4M0
来月発売の師匠の聡太本買う?

475名無し名人 (ワッチョイ 1316-vNOA [202.122.59.168])2019/12/30(月) 19:17:30.72ID:fbSh0O5A0
てか高校卒業したら藤井くん自身が本を書いて欲しい
多分絶対買う

476名無し名人 (ワッチョイ 0be4-csov [60.238.137.213])2019/12/30(月) 19:22:27.12ID:wt1njFEx0
>>474
Amazonで、予約済み!

477名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 19:31:58.19ID:pcp6HiX9d
>>464俺も藤井君が最初に登場した時
この子は典型的な秀才タイプで将棋が好きなんだな位しか印象がなかったが、
マスコミや周りが持ち上げ過ぎた事により
徐々に歯車が狂いだしたんだろうな。
マスコミも周りの大人も持ち上げ過ぎたのが悪いがそれを真に受ける信者も
信者だと思う。

478名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/30(月) 19:37:11.63ID:pcp6HiX9d
多分マスコミが一切持ち上げなかったら
そこそこ強い若手の強豪棋士が出場したな
位にしか思わなかったと思う。
それだけ将棋界全体が藤井ブームに洗脳されてたんだろうな。
ボクシングで言えば亀田ブームみたいなものだね。

479名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/30(月) 19:38:40.02ID:k5AvH/Hv0
王位戦は、豊島・永瀬・広瀬・丸山・上村になりそうで、
4勝以上しないと残留もプレーオフ進出もできなさそうだ
王将戦よりもハードルが高いが、可能性を感じる
これは凄いことだ

480名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/30(月) 19:40:51.21ID:t+5257dA0
タイトル取って実績残して時間ができてからでいいから本は書いて欲しいね
彼の思考を少しでも見てみたい
棋書でも自戦記でも詰将棋本でもなんでも買うぞ

とりあえずゲームを楽しみにしている
今より指せるようになれたらいいな

481名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-fJ/L [133.203.163.192])2019/12/30(月) 19:49:09.72ID:Qzxtlqxk0
>>474
この前の師匠の本はタイトルと違って師匠のことも結構書いてあったけど
今回のはどうなんだろ
正直師匠の昔の話にはあまり興味ない

482名無し名人 (ワッチョイ 4f02-RbSw [27.82.9.90])2019/12/30(月) 19:56:14.58ID:xvUG50Ae0
>>451
天才は奨励会抜けるのに9年もかからん

483名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/30(月) 19:57:31.90ID:k5AvH/Hv0
2019年の賞金ランキングでベスト12に入ったのかな?
朝日杯で750万円、竜王戦で459万円、合計で1,209万円の賞金を手にした
C1の固定給が年300万円ぐらい?
対局料次第だけれど、2,000円を超えて、来年も日本シリーズに出てほしい

484名無し名人 (ワッチョイ 4f02-RbSw [27.82.9.90])2019/12/30(月) 19:59:16.12ID:xvUG50Ae0
タイトルがまた偏ってきたから12位以内には入ってると思うぞ

485名無し名人 (ワッチョイ d701-15KI [118.241.251.167])2019/12/30(月) 20:14:27.38ID:i+1RUT070
今年、賞金ランキング10位以内だと去年の年収も分かる。
王将リーグの対局料はどれぐらいだろう。

486名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/30(月) 20:15:01.43ID:MNV/fS/RH
渡辺ひとりで複数シード独占しJT優勝シードとタイトル保持者シードで合計3枠空けてくれている
12位以内には入る

487名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/30(月) 20:19:58.66ID:k5AvH/Hv0
>>484
この7人はBEST12に入りそうだけど、他にいる?
聡太君は7〜8位でもおかしくない?

豊島 名人・竜王(棋聖・王位失冠)・銀河戦
ナベ 棋聖・棋王・王将・日本シリーズ A級1組
永瀬 叡王・王座(竜王戦決勝T3位)B級1組
木村 王位(竜王戦決勝T準優勝)A級1組
広瀬 (竜王失冠)A級1組
天彦 (名人失冠)
さいたろう(王座失冠)
聡太 朝日杯(竜王戦決勝T4位タイ)

高見(叡王失冠)は無理だよね?

488名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/30(月) 20:22:36.97ID:k5AvH/Hv0
>>487
あ、羽生さん(NHK杯優勝、A級1組)も入りそうだね

489名無し名人 (ワッチョイ 7f63-y/ch [111.216.129.157])2019/12/30(月) 20:27:06.06ID:vF0kxZRJ0
ナベには頭が上がらないな、藤井くんは。笑笑

490名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/30(月) 20:36:54.12ID:u2e/ihvo0
竜王戦久保戦は久保先生が詰みを見落としたんだっけ?

491名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 20:40:11.25ID:btGMD/dL0
ニコ生、永瀬のVSに藤井くんが入ってないのはおかしいだろう。↓

12/31(火) 11時〜『#将棋 永瀬中尉の大晦日共同訓練』を生放送します。
永瀬拓矢叡王が、同世代の棋士たちとVS研究会を行います。

▼出演
永瀬拓矢叡王
糸谷哲郎八段
高見泰地七段
佐々木勇気七段
千田翔太七段

▼聞き手
山口恵梨子女流二段

492名無し名人 (ワッチョイ 4f2c-/4fn [180.19.220.42])2019/12/30(月) 20:44:23.31ID:BQyLlrb30
>>491
思ったw
電話出演とかあったりして

493名無し名人 (ワッチョイ d701-15KI [118.241.251.167])2019/12/30(月) 20:47:36.86ID:i+1RUT070
>>491
同世代とは言えないからかな。
出てほしいけど。

494名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 20:48:46.41ID:btGMD/dL0
>>490
藤井くんは「よく分からなかった。」といつもの答えだったが、
案外ヒヤヒヤしてたかもね。

495名無し名人 (ワッチョイ 2b90-dRxE [182.20.170.104])2019/12/30(月) 20:56:26.44ID:JLhZ/bAm0
>>491
全員へばって永瀬さんだけがニコニコしながら相手探してるときに
後ろからふすま開けて現れると思う

496名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 20:58:50.40ID:btGMD/dL0
永瀬が軍曹から一気に中尉に昇進してるのには、笑った。これ名人か竜王を獲ると
さらに佐官から将官になるのかな?

497名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/30(月) 21:00:41.85ID:k5AvH/Hv0
>>493
10年後に藤井君が同世代とVS研究会するときには誰が入るのかな?

498名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 21:03:23.76ID:btGMD/dL0
>>497
鷹取くんとか問くんかな?本田や増田は残念ならが同世代とは言えない。

499名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 21:08:03.56ID:btGMD/dL0
ところで最近の藤井くんの将棋は序盤、中盤の入口の精度が飛躍的に向上している。
逆に中盤の出口と終盤の精度が若干以前より落ちてるか?

豊島は最近全くその逆になってるのが面白いところだな。(笑)

500名無し名人 (ワッチョイ 0be4-csov [60.238.137.213])2019/12/30(月) 21:09:23.25ID:wt1njFEx0
>>495
こわいーw

501名無し名人 (ワッチョイ 3fad-VnBs [59.166.202.29])2019/12/30(月) 21:10:45.79ID:k5AvH/Hv0
>>498
三段リーグの同世代(10代)を調べてみた
同世代が増えてきたな

上野裕寿(16)
伊藤 匠(16)
小山直希(19)
横山友紀(19)
古賀悠聖(18)
狩山幹生(17)
森本才跳(18)

502名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-fJ/L [133.203.163.192])2019/12/30(月) 21:11:40.99ID:Qzxtlqxk0
>>498
まっすーと鷹取は同じ5歳差だぞ

503名無し名人 (ワッチョイ abb0-fJ/L [180.46.136.246])2019/12/30(月) 21:11:49.56ID:GoPQxSTu0
>>496 将軍に昇格します。

504名無し名人 (ワッチョイ 6fad-RbSw [110.131.167.213])2019/12/30(月) 21:13:11.31ID:FJFFeQoT0
>>491
同時に2局づつ指して総当たりにすりゃいいのに

505名無し名人 (ワッチョイ fbb6-RbSw [114.160.243.31])2019/12/30(月) 21:30:01.97ID:xJzmMZin0
>>492
電話出演ならあるかもと思ったけど永瀬はずっと対局してて他の解説してる棋士と話すことになるからどうだろう
毎年ある新年のVTRは用意してるんじゃないかと思うけど

506名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/30(月) 21:46:25.96ID:t+5257dA0
>>491
夜中の出演に制限がある(自主規制としても)から仕方ない
来年18歳になってからなら出てくれるかもよ

507名無し名人 (ワッチョイ 7f63-y/ch [111.216.129.157])2019/12/30(月) 21:48:02.01ID:vF0kxZRJ0
ろくに叡王戦で活躍もしていないのに、出られるわけないだろ。笑笑

508名無し名人 (ワッチョイ 97ba-wUnQ [121.84.113.236])2019/12/30(月) 21:49:29.40ID:wZi1YX7B0
>>501
永瀬の世代は高校生の年代にかなりの人数四段デビューしてたけどな

509名無し名人 (スプッッ Sdaf-gq2g [49.98.9.169])2019/12/30(月) 21:50:02.16ID:6TUJHmjud
>>491
未成年だといろいろとまずいとか?

510名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 21:51:18.95ID:btGMD/dL0
>>506
順位戦なんかで深夜まで対局が今でもあるから深夜就業規制は無いと
思うよ。

511名無し名人 (ワッチョイ 43ad-lz6T [124.144.131.157])2019/12/30(月) 21:55:50.73ID:XO16YYv50
>>508
あの世代は特別多いよ
だからそのあとが少ない

藤井くんの同世代が出てくるとしてもこれから
あと5年はかかるかも
もしかしたら豊島のように
同年齢の棋士はいないということもありうるが

512名無し名人 (ワッチョイ 537c-VnBs [122.210.227.129])2019/12/30(月) 21:56:49.61ID:i4I+WrBf0
>>501
単に藤井君の年齢が上がっただけだろ
(10代)
第66回 7人
第64回 9人
第62回 10人
第60回 8人

513名無し名人 (ワッチョイ dfbc-VnBs [211.1.206.165])2019/12/30(月) 21:57:13.70ID:jM160tT80
>>499
中盤の出口というか、そのあたりまで形勢がハッキリしないぐらい粘ってくる相手が多い印象。
中盤のねじり合いで差を広げて勝ち切る横綱将棋が多くなってきた半面、
互角のまま終盤に突入することで不安定なように錯覚する将棋も出てきた感じ。

514名無し名人 (ワッチョイ dfbc-VnBs [211.1.206.165])2019/12/30(月) 21:59:03.19ID:jM160tT80
>>510
対局は「自営業者の代替不可能な業務」だから年齢制限はない。
大盤解説や生放送なんかは未成年の雇用就労扱いでアウト。

515名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 22:00:19.27ID:btGMD/dL0
ただ、この企画で一番心配なのは将棋の日のイベントの渡辺戦でも、永瀬は馬を自陣に引きこんで
粘り粘って放送時間を大幅に超過して途中手順が早送りになってしまった。だから11時にスタートしたらひょっとすると
永瀬得意の千日手までやるかも知れんからな、終わったら明け方ということは十分あり得る。
初日の出だ!万歳三唱だ!笑

516名無し名人 (ワッチョイ 0f90-XGCX [112.139.14.93])2019/12/30(月) 22:02:17.78ID:lYcGK+8v0
>>515
馬を引きつけた局面は永瀬有利
粘りという表現はおかしい

517名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 22:10:14.35ID:btGMD/dL0
>>516
確かにナベも「馬を引きつけられてからは良くする手が難しかった。」と
表面的にはコメントしてたが、本音は「あそこで馬を引きつけて粘るような
将棋を時間に限りがあるお好み将棋でやるか!」と言いたかったんだと。

「中村を見習え!状況を的確に判断して、たとえ負けても速戦即決の戦略を選んでるだろう!」と。

518名無し名人 (スフッ Sdaf-OJc7 [49.106.211.177])2019/12/30(月) 22:11:43.19ID:DjoSj6RKd
>>510
対局以外には適用されないともし言われたら面倒くさいからね
対局は代わりになる人間がいないからと主張できるけどね

519名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 22:17:41.61ID:btGMD/dL0
まぁ将棋を勝つこと以外に気を使わないところが永瀬の強みであり、逆に気を使い過ぎるところが
中村太の弱点でもあるんだろうな。

520名無し名人 (ワッチョイ 4f61-Bzg6 [218.231.109.97])2019/12/30(月) 22:22:37.12ID:btGMD/dL0
以前、羽生が将棋解説をやってたときに気になる筋でもあったんだろう、
読みに没頭して何も言わなくなったので山口エリポンが「羽生先生!解説して下さい!」と
怒鳴ってたのには大いに笑えたけどね。それぐらいじゃないと将棋は強くなれないのかもな。

521名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/30(月) 22:43:11.57ID:Ho+SlVvZ0
今、出口戦見返してるんだが47同金とした局面、出口が飛車切って両取りかけた時にめっちゃ藤井の顔色をうかがってる
如何にも「やらかしたんじゃないの?」的な目線でw

522名無し名人 (ワッチョイ 6fad-RbSw [110.131.167.213])2019/12/30(月) 22:51:09.03ID:FJFFeQoT0
時間制限なんて見てる会場の客には関係無いだろ
長引いて白熱するならそっちが良い。
気にするのはテレビ関係者だけだ。

523名無し名人 (ワッチョイ a7da-HfLM [121.118.163.224])2019/12/30(月) 23:10:45.00ID:jzU9gf1s0
師匠、暇だったらブログというか日記書いてくれたら、買うのにな

524名無し名人 (ワッチョイ 3f61-Bzg6 [123.230.141.118])2019/12/31(火) 01:36:30.74ID:OpbYvzOA0
>>477
全然狂ってない、順調に成長している。

525名無し名人 (アウアウウー Saef-i1sj [106.133.173.111])2019/12/31(火) 01:39:16.38ID:4Zurdoiqa
>>524
狂ったのは
×藤井君
○一部信者

526名無し名人 (ワッチョイ 3f61-Bzg6 [123.230.141.118])2019/12/31(火) 01:40:49.52ID:OpbYvzOA0
>>478
逆だ、
炎の七連戦とデビュー29連勝でマスコミが飛びついたんだろが・・・
実績が物を言っているんだよ。

527名無し名人 (ワッチョイ 8f02-5IeD [124.215.128.85])2019/12/31(火) 01:50:08.22ID:FOWQh/6P0
>>520
山口はエリポンじゃなくてえりりん

528名無し名人 (ササクッテロレ Sp1f-vNOA [126.247.223.44])2019/12/31(火) 02:10:02.23ID:oCAznwa5p
狂ったのは信者??
元から狂っているのはアンチ!

529名無し名人 (オッペケ Sr77-/Ipt [126.204.197.13])2019/12/31(火) 02:22:09.77ID:KCUkPvk8r
将棋まつりin甲府 若手棋士10秒将棋勝ち抜き戦を
改めてソフトで棋譜解析してみた

自分でもにわかには信じがたい結果だったので
環境も含めて記しておく

PCはRyzen 5 3500U ノート RAM 20GB
ソフトはShogiGUI(dolphin1+Kristallweizen改)
デフォルトとの変更は
Threads=8
Hash=14336
ComsiderationMode=True
41手目以降を逆順で棋譜解析した

なお戸辺七段の早指しレーティングは第36位
中村七段の早指しレーティングは第41位と
2人とも早指しが苦手な訳ではない

▲藤井聡太 七段 vs △中村太地 七段
角換わり 藤井七段の完勝
1手1千万ノード
▲一致率78%(25/32)○+△78%(25/32)悪2疑0
△一致率58%(18/31)○+△58%(18/31)悪3疑2
1手1億ノード
▲一致率81%(26/32)○+△81%(26/32)悪1疑1
△一致率58%(18/31)○+△58%(18/31)悪2疑3
1手10億ノード
▲一致率81%(26/32)○+△84%(27/32)悪0疑0
△一致率61%(19/31)○+△61%(19/31)悪1疑2

530名無し名人 (オッペケ Sr77-/Ipt [126.204.197.13])2019/12/31(火) 02:22:30.49ID:KCUkPvk8r
>>529の続き

▲戸辺誠 七段 vs △藤井聡太 七段
ゴキゲン中飛車 藤井七段の完勝
1手1千万ノード
▲一致率39%(9/23)○+△43%(10/23)悪3疑2
△一致率86%(20/23)○+△86%(20/23)悪0疑1
1手1億ノード
▲一致率34%(8/23)○+△34%(8/23)悪2疑3
△一致率95%(22/23)○+△95%(22/23)悪0疑1
1手10億ノード
▲一致率34%(8/23)○+△34%(8/23)悪2疑2
△一致率95%(22/23)○+△95%(22/23)悪0疑1

2局通じての平均だと
1手1千万ノード
藤井一致率82%(45/55)○+△82%(45/55)
1手1億ノード
藤井一致率87%(48/55)○+△87%(48/55)
1手10億ノード
藤井一致率87%(48/55)○+△89%(49/55)

531名無し名人 (ワッチョイ df05-OJc7 [211.9.87.200])2019/12/31(火) 02:29:54.99ID:ABBIeKKx0
糸谷みたいに指したら強そう

532名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-OJc7 [153.197.125.235])2019/12/31(火) 03:16:07.86ID:UvDqLULW0
これまでの膨大な読みの蓄積があってこその直感の精度向上だろうからね

533名無し名人 (ワッチョイ 7fad-HCDf [125.13.113.80])2019/12/31(火) 05:55:41.69ID:PrRMo2WO0
秒読み30秒に弱い理由は何なんだろう。
藤井君にとって、決断するのに中途半端な時間なんだろうか。10秒なら決断よく直感の手を指せるが、30秒だと考えられる時間がある分、迷いが生じて悪手を指してしまう可能性が高くなるのかな。
1分あれば検証する余裕もあるけど、それが出来ないのかな。

534名無し名人 (ワッチョイ 8f36-oCyJ [220.247.0.204])2019/12/31(火) 06:43:46.20ID:LuHzaFlv0
>>530
早指しでこんなに一致率高いのか!

535名無し名人 (スプッッ Sdaf-Rjm8 [49.98.12.217])2019/12/31(火) 06:56:51.87ID:sQHWFnQfd
>>529
>>530
10秒将棋でこれはもはやホラーだな
10億ノードでの一致率と疑問手の少なさがヤバすぎる

真面目な話、並の棋士が持ち時間6時間で藤井君だけ10秒将棋でも勝てそうな気がする

536名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/31(火) 08:32:08.66ID:zE0pdoEFd
>>525成長はしているだろうが、
信者の頭の中では今頃藤井君は5冠位で敵なし位の思考だったからね。
>>535言い過ぎそんな事言うから信者は嫌われるんだよ。戸部も中村も今季絶不調
お遊び対局+旬を過ぎた棋士を狩るのは
藤井君の得意分野だね。

537名無し名人 (ワッチョイ d734-15KI [118.241.248.125])2019/12/31(火) 08:34:17.22ID:0yqmrIjh0
藤井くんも強いけど、秒読み30秒は羽生世代が異様に強いということもありそう。

538名無し名人 (ワッチョイ 7f63-y/ch [111.216.129.157])2019/12/31(火) 08:52:42.07ID:JSKKON3s0
30秒将棋だと今泉さんにすら負けるからな、藤井くんは。。笑笑
離席も多いし、集中力が持続しないタイプと見た。

539名無し名人 (ワッチョイ cf73-IEac)2019/12/31(火) 08:53:50.77ID:4xUAJD3g0
>>533
10秒だと相手が間違えると思えるから気楽なのかも

540名無し名人 (ワッチョイ 7f63-y/ch [111.216.129.157])2019/12/31(火) 09:09:53.92ID:JSKKON3s0
NHK杯で活躍出来てないのはテレビしか見ない世代からすると痛いな。将棋にあまり詳しくない一般人からすると

NHK杯>>>>>>>>名人戦、竜王戦etc.>>>>>>>>>朝日杯?なにそれ?

だからな。笑笑

541名無し名人 (オッペケ Sr27-/Ipt [126.34.118.122])2019/12/31(火) 09:29:29.70ID:e7m7eoCRr
>>535
藤井七段が慣れている戦型ということなのかも
角換わりは主流の戦型だし
中飛車は久保対策で研究しまくっただろうし
相掛かりだったら低くなったかもと思う

542名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/31(火) 09:41:26.78ID:zE0pdoEFd
その人のポテンシャルもあるが、10秒将棋は若い方が有利だと思う。
菅井も十秒将棋見えなくなってきてると言うし、
実際のネット対戦でも普通の時間や30秒将棋は
そこそこ強いおっさんが10秒になると
急に弱くなる人結構いるからな特に終盤。

543名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/31(火) 09:44:47.52ID:WpTlehtx0
>>540
将棋に興味のない人はNHK杯をほとんど見ない
NHK杯の視聴率は1%程度

544名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/31(火) 09:48:14.75ID:zE0pdoEFd
確かにNHK杯は将棋を知らない人でも一般的も知ってる
一番メジャーでポピュラーな棋戦だと思う。
将棋に詳しい人なら名人や竜王の方が上だと
思うが、将棋全体で考えるとNHK杯の方が断然
上だと思う。将棋をやらない人でも結構見ている人が多かった。

545名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/31(火) 09:55:57.38ID:zE0pdoEFd
>>543それはない。
名人竜王戦なんか名前さえ聞いた事もない人が、
NHK杯なら知ってるって人が多かった。
多分君はニワカでゆとり世代だから知らないだけだと思う。今は色々な情報が多すぎて、
昔程需要じゃなくなってるかもね。

546名無し名人 (ワッチョイ 2f05-fJ/L [175.28.218.41])2019/12/31(火) 09:57:43.87ID:tdyT2CcV0
今年も藤井くんに楽しませてもらいました
来年も期待しかない。更なる飛躍の年になりますように
皆さんもよいお年を!!

547名無し名人 (ワッチョイ d785-ok8/ [118.241.172.174])2019/12/31(火) 10:03:19.31ID:5z5Au5Jj0
アンチの熱量ってすごいな
ファンだと思ってる俺の何百倍も熱心に書き込みしてるし調べてるわ

548名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/31(火) 10:12:30.44ID:WpTlehtx0
>>545
NHK杯の視聴率が1%程度であることは客観的な事実
NHK杯の存在を知っていても見ている方は一部の固定ファン
優勝者がワイドショー等で取り上げられることもないので
優勝者がだれか知っている人はそれほど多くはない

2年前の朝日杯は優勝者が中学生だったため号外が出るほどの取り上げられ方で
一時的に知名度が上がった
もし3連覇があればワイドショー等でまた取り上げられて再び知名度が上がる

549名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/31(火) 10:14:19.33ID:zE0pdoEFd
今はネットで簡単に生中継見られる時代だからね
昔は好きな棋士はNHK杯でしか見ることが出来なかったので、非常にまちどおしかった。

550名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.130.22])2019/12/31(火) 10:16:48.66ID:zE0pdoEFd
>>548だからあんたが今の藤井君しか
知らないニワカだからだろう。
違うか?

551名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/31(火) 10:23:15.06ID:qsAsFhHk0
藤井七段とトップクラス7名の対局日で見たレーティンググラフです。
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/graph.php?o=0&name1=258&name2=0&name3=0&name4=278&name5=287&name6=301&name7=299&name8=309&name9=0&name10=594&i=10&xaxis=0&yaxis=0

552名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/31(火) 10:26:03.26ID:qsAsFhHk0
>>551
間違えました。
藤井7段とトップクラス6名です。

553名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/31(火) 10:31:37.50ID:nMIFQMiz0
将棋世界で谷川が藤井はもう技術的な課題はないと言ってる
急所での連続長考も褒めてたし、時間の使い方ガーとか小さいことは言っていない
実力的にトップ10は明らかだそう
17歳でこの実力は前人未到と言ってよいだろう

554名無し名人 (アウアウカー Sa5f-Hs0B [182.251.76.158])2019/12/31(火) 10:36:41.90ID:U6RHAsFFa
ここから上に行けるか、停滞するか
まぁ間違いなくいつかはタイトル取れるだろ

555名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/31(火) 10:38:46.93ID:WpTlehtx0
>>550
将棋を知らない方の知名度の話をしているのでは?

NHK杯の視聴率が1%程度である以上、他の番組で取り上げられない限り
将棋にそれほど興味のない方は優勝者がだれか知らない

去年や今年の2月末時点で朝日杯優勝者がだれか知っていた方は
それなりにいたと思うが、今年の3月末時点でNHK杯優勝者がだれか
知っていた方はそれほど多くはない

556名無し名人 (オッペケ Sr27-/Ipt [126.34.118.122])2019/12/31(火) 10:54:04.56ID:e7m7eoCRr
今期藤井七段が完敗した対局の棋譜解析をしてみる
過去に公式戦で5戦全勝していた都成竜馬五段と
5月28日に棋王戦の予選決勝戦で当たった対局だ

相掛かりの戦型では今期4勝4敗だが
一度も有利になることなく完敗したのはこれだけだ
ちなみにレート1700未満の相手に負けたのもこれだけ
dolphin1+Kristallweizen改で
41手目から1手10億ノードで逆順棋譜解析した

▲都成竜馬五段 1688 vs △藤井聡太七段 1893
95手まで▲210△238/240分
▲一致率89%(25/28)○+△89%(25/28)悪手0疑問手0
△一致率33%(9/27) ○+△33%(9/27) 悪手1疑問手0

藤井七段の今期での最低一致率だ
藤井七段も悪手疑問手こそ少なかったものの
一致率でこれだけ差を付けられると一方的になる
都成竜馬五段の会心譜と言える

今期はじめから相掛かりで豊島都成大地と3連敗したことで
藤井七段に相掛かりをぶつける棋士が増えたかもしれない

ただし藤井七段に完勝できたのは都成五段だけで
逆に藤井七段が勝利した4戦では
伊奈金井羽生船江の4名に対し
一度も不利になることなく圧勝している

557名無し名人 (ワッチョイ 2f02-eEvE [111.100.253.27])2019/12/31(火) 11:16:46.58ID:44JVk5Ep0
藤井くんもニコの企画出たかったんじゃないやろか

558名無し名人 (ワッチョイ 2f69-35Sh [122.19.171.243])2019/12/31(火) 11:29:49.89ID:DNY7fY+m0
藤井くんは何時になったら浮月楼に来てくれるんだろう・・・

559名無し名人 (ワッチョイ c701-RbSw [60.113.199.216])2019/12/31(火) 12:19:31.79ID:DR9pX7Eu0
永瀬のVS強すぎワロタ

560名無し名人 (スプッッ Sdbf-Rjm8 [1.75.243.69])2019/12/31(火) 12:59:04.83ID:sr64BhZmd
>>529
お疲れ様でした、この解析は面白い
ノード増えると一致率上がるの凄いなあ

561名無し名人 (オッペケ Sr27-/Ipt [126.34.118.122])2019/12/31(火) 13:06:30.08ID:e7m7eoCRr
>>560
10秒でそんなに読めるはずがないのにね
読みを深くすると一致率は下がるのが普通だし

562名無し名人 (ワッチョイ 7f61-Bzg6 [61.245.76.156])2019/12/31(火) 13:08:08.23ID:lUcoucW80
>>514
雇用関係無いぞ。

563名無し名人 (ワッチョイ 7f61-Bzg6 [61.245.76.156])2019/12/31(火) 13:16:27.17ID:lUcoucW80
>>544
NHK杯が公式戦と判っているやつは余りいないと思う。
炎の七番勝負の様なNHKの私的な棋戦だと思っているのが普通じゃ無いか?
一般人は名人戦や王将戦位しかしらんだろ。

564名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/31(火) 13:31:07.69ID:7OdVAEAHH
すっかり藤井ファンの深浦

565名無し名人 (バットンキン MM1f-avnG [153.233.224.193])2019/12/31(火) 13:56:24.89ID:X+Nkn1OQM
NHK杯1%もないだろ
テレビで将棋と囲碁やってるのを知ってるだけで
一年かけてトーナメントやってることすら理解されてない

566名無し名人 (ワッチョイ 8fce-K0SF [120.51.64.78])2019/12/31(火) 14:03:05.46ID:zT5Yltvx0
>>562
「雇用関係」なんて書いてないだろ。
「・・扱い」って書いてある。

567名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/31(火) 14:20:15.24ID:WpTlehtx0
>>565
2年前 NHK杯の視聴率は1%程度だった

サンスポ NHK杯生中継後の記事
 今回はリスク覚悟か9年ぶりの生放送となったが、
 視聴率は1・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、
 前4週の平均1・0%に比べ狙い通り注目度の高さが顕著に表れた。

https://www.sanspo.com/etc/news/20170905/amk17090505000001-n1.html

毎日新聞にも同様な記事あり

568名無し名人 (ワッチョイ 97ed-/WEI [122.133.27.193])2019/12/31(火) 14:23:44.84ID:WpTlehtx0
>>567
補足
29連勝後で将棋が注目されていた時期
現在よりNHK杯の視聴率が高かった可能性あり

569名無し名人 (ワッチョイ df7c-fJ/L [113.37.78.68])2019/12/31(火) 14:43:10.34ID:kZ6LfCxc0
>>454
>>462
実際、色んな棋士が公言してるよね
聡太との対局は生中継されるし、何度も繰り返し再放送があるし、
将棋に興味のない(なかった)友人知人隣人も見たり聞いたりするから、
めちゃくちゃ気合が入るって
某棋士なんて「一度しか負けてないのにabemaで何度も再放送されるから
その度に誰かに”藤井七段との対局見ましたよ”と話題にされて
藤井くんに何度も負かされた気になってイヤだなあ」って言ってたよ

570名無し名人 (ラクッペ MMaf-CUjL [110.165.199.208])2019/12/31(火) 14:48:47.34ID:LE4iBzMgM
先崎のエッセイでNHK杯本戦に出られなかった年は「引退したんですか?」と言われるってのがあったな

視聴率1%未満でもそれに匹敵する媒体はまだないだろ
将来的には配信の比重上がるだろうし、現在でも瞬間的に話題にはなっても
TVの影響力はまだまだ大きい

571名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/31(火) 15:38:09.46ID:7OdVAEAHH
朝日杯再放送
もうすぐ、渡辺が扇子を食べて画面上から消える

572名無し名人 (スッップ Sdaf-ZGU/ [49.98.157.44])2019/12/31(火) 15:54:21.22ID:G/FbpxZLd
毎回日曜日同じ時間に何十年もやってるんだから、NHK杯事態の視聴率は低くてもNHK杯
は老若男女誰でも一度は見たことあるだろうし、
誰でも知ってるだろうよ。
まあ知らないとなると時代の流れかもしれんな。
むしろ朝日杯とか藤井ブームで知ったのが
殆どでしょ?俺は全く知らなかった。

573名無し名人 (ワッチョイ abb0-fJ/L [180.46.136.246])2019/12/31(火) 17:39:56.07ID:wIapxjSG0
>>567 NHK杯生中継(聡太戦)は画期的だったね。
千日手になる危険性もあるから中々できないよね。

574名無し名人 (ワッチョイ 8f02-5IeD [124.215.128.85])2019/12/31(火) 17:55:16.73ID:FOWQh/6P0
今年のAbema将棋チャンネルは順位戦vs近藤で年越しか。今始まったから元旦朝までだな。

575名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-Qzp8 [221.189.63.106])2019/12/31(火) 18:07:36.02ID:AkVownyp0
近藤に負けてからスランプ脱出出来てないからなー
順位戦の負けは10敗に匹敵するな

576名無し名人 (JP 0H2f-WhZ5 [37.120.154.52])2019/12/31(火) 18:19:02.70ID:7OdVAEAHH
>>573
NHKと囲碁将棋チャンネルの録画放送は前時代的
両社に対してはなんのためのデジタル放送なのか、小億時間問い詰めたい

577名無し名人 (ワッチョイ df61-Bzg6 [49.253.12.64])2019/12/31(火) 18:49:22.01ID:2b/YKAO20
>>576
御意。

578名無し名人 (ワッチョイ 3b3e-//Jl [218.228.193.106])2019/12/31(火) 18:56:42.55ID:ykHup0iI0
年末年始の出演番組教えて!

579名無し名人 (ワッチョイ 6f01-HCDf [126.219.254.57])2019/12/31(火) 18:58:03.92ID:ow8IM3qT0
>>575
順位戦は皆、毎月の給料に直接関わるから
必死で他の棋戦より重要度が増すよね
生活がかかってるもん

今まで、各組全部一期抜けはないんだよね
近藤君や羽生君谷川さんでも
一度・二度は残留してるのは知っているよね

580名無し名人 (ラクッペ MMaf-5IeD [110.165.222.78])2019/12/31(火) 19:29:09.96ID:INmwrnKBM
今紅白始まったけどやっぱ聡太が審査員でいてくれたら胸熱だったなと。卒業するまで断ってるって話ちょっともったいない。

581名無し名人 (スプッッ Sdbf-Rjm8 [1.75.248.16])2019/12/31(火) 20:02:31.51ID:5WdhSHH6d
>>573
最も画期的だったのは、シーザー戦の生中継だよ
やはり事故ったけど

582名無し名人 (ワッチョイ dfbc-+mNB [211.1.206.167])2019/12/31(火) 20:07:29.73ID:zUyGf9ZR0
加藤一二三はオール一期抜けやけどなw

583名無し名人 (ワッチョイ c7dd-OwLN [125.2.84.183])2019/12/31(火) 20:32:13.35ID:OWNqKIxG0
将棋界の宝・・ by清水市代 この言葉を噛みしめよう

584名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/31(火) 20:59:49.34ID:qsAsFhHk0
3年間続けてきたyaselmoでの解析結果です(差異=yaselmo最善手との評価値の差)。
(Aランク級とは著名レーティングサイトで藤井七段を除く11位迄の棋士10名分)

序中盤? 全般的? 終盤近く?
(評価値±0-700) (評価値±0-1500) (評価値±700-1500)

平均 平均 合計 平均 平均 合計 平均 平均 合計
悪手? 疑問手? 手数 差異 差異 手数 差異 差異 手数 差異 差異

藤井聡太2019年長時間
B1以上対局1手1分解析 2.36% 1.80% 43.1 52.9 2279 47.4 54.5 2585 4.3 71.0 305

Aランク級2019年
長時間棋戦1手10秒解析 2.81% 3.43% 42.2 62.5 2633 48.4 71.6 3466 6.3 133.2 834

Aランク級2018年
全棋戦1手10秒解析 3.14% 3.78% 40.7 74.3 3024 47.3 85.8 4059 6.6 156.3 1032

Aランク級2017年
全棋戦1手10秒解析 3.07% 3.55% 39.2 73.3 2874 45.4 84.4 3832 6.2 154.9 961

藤井聡太2019年長時間
棋戦1手10秒12回解析 2.25% 2.14% 39.6 49.3 1987 44.6 52.7 2349 5.0 79.0 395

藤井聡太2018年長時間
棋戦1手10秒12回解析 2.03% 2.65% 38.6 45.0 1738 45.1 55.5 2502 6.6 117.0 772

藤井聡太2017年長時間
棋戦1手3分解析 2.20% 3.02% 35.8 51.2 1832 42.9 61.0 2616 7.1 110.2 782

585名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/31(火) 21:04:16.60ID:qsAsFhHk0
>>584
表示がずれてしまい申し訳けありません。
もし、興味があれば、コピーの上、ずれを修正してみてください。

586名無し名人 (ワッチョイ 47f2-V1sy [153.232.153.57])2019/12/31(火) 21:08:25.51ID:kA4+qx2W0
この鬼強い永瀬に、藤井七段はVSで勝ち越してるんだよなあ。

587名無し名人 (ワッチョイ 2b5f-BW3l [14.8.33.193])2019/12/31(火) 21:12:22.65ID:c7zWChZ50
>>355
遅レスで申し訳ないけどそれ言ってたのナベじゃなくてダニーじゃないかな?

588名無し名人 (オッペケ Sr27-/Ipt [126.34.119.52])2019/12/31(火) 21:12:23.09ID:k+sVZzRsr
>>584
解説がないと意味が分かんないな

589名無し名人 (ワッチョイ 6f01-tcwg [126.219.72.63])2019/12/31(火) 21:12:56.43ID:b+Sw7TNF0
>>580
未成年だとどのみち22時過ぎたら出られないんでは?

590名無し名人 (ワッチョイ df61-Bzg6 [49.253.12.64])2019/12/31(火) 21:14:55.05ID:2b/YKAO20
永瀬、藤井くんが居なかったから8連勝!

591名無し名人 (アウアウエー Sa5f-XnoM [111.239.173.165])2019/12/31(火) 21:15:39.51ID:YnXWgD8ra
>>585
2019は悪手がへった?

592名無し名人 (ワッチョイ b72f-6a84 [118.13.120.118])2019/12/31(火) 21:19:31.67ID:Wflzf/g30
>>586
いかに藤井くんが化け物かってことだね

593名無し名人 (ワッチョイ df61-Bzg6 [49.253.12.64])2019/12/31(火) 21:19:54.78ID:2b/YKAO20
>>585
悪い、表の意味がよく分からん。要は藤井七段の何がどうだと言いたいわけ?

594名無し名人 (ワッチョイ af4b-SkpJ [101.1.216.66])2019/12/31(火) 21:20:41.46ID:GV8eBSQa0
>>584
意味がわからないのでちょっと解説お願いしたい

595名無し名人 (ワッチョイ c701-RbSw [60.113.199.216])2019/12/31(火) 21:28:12.47ID:DR9pX7Eu0
永瀬のVSが鬼強すぎる
4人いて誰一人勝てなかった

596名無し名人 (ワッチョイ 7f63-y/ch [111.216.129.157])2019/12/31(火) 21:28:23.95ID:JSKKON3s0
悪手、疑問手が減ってきてるのはそれだけ事前研究に余念がないってこと。藤井くんは角換わりが得意で研究型だもんね。笑笑

597名無し名人 (ワッチョイ dfbc-VnBs [211.1.206.165])2019/12/31(火) 21:32:58.37ID:osackd5/0
有体に言えば「悪手・疑問手が少なく、大きく評価値を損ねる手が少ない」ってことだわな。
A級棋士と比べても有意なだけの差があるということか。

……まぁ、今は藤井を挟んでナベ豊島永瀬とそれ以下でだいぶん差がついてそうだけど。

598名無し名人 (ワッチョイ dfbc-VnBs [211.1.206.165])2019/12/31(火) 21:33:59.38ID:osackd5/0
A級じゃなくて上位十傑か。A級だともうちょっと下振れするってのが悲しい話だが。

599名無し名人 (ワッチョイ bbac-OJc7 [160.86.151.103])2019/12/31(火) 21:36:04.51ID:IaAIYtuG0
>>580
そうなの?

600名無し名人 (ワッチョイ bf8c-AMO6 [219.110.69.43])2019/12/31(火) 21:44:44.94ID:JhkY16Mx0
>>563
王将戦ってのはギャグで入れたの?

601名無し名人 (ワッチョイ df61-Bzg6 [49.253.12.64])2019/12/31(火) 21:52:50.74ID:2b/YKAO20
>>597
じゃぁ今レート的に藤井くんより上位のナベ、豊島、永瀬と比較してみてくれないかなぁ?
案外、ナベ、永瀬の方が評価は低いんじゃないだろうか?

602名無し名人 (ワッチョイ bbac-OJc7 [160.86.151.103])2019/12/31(火) 21:54:01.56ID:IaAIYtuG0
来年は永瀬と聡太の公開VSやらんかなー

603名無し名人 (ワッチョイ 47f2-V1sy [153.232.153.57])2019/12/31(火) 21:59:49.62ID:kA4+qx2W0
>>602
王位リーグで当たりそうだから、楽しみにしとれ。

604名無し名人 (ワッチョイ 17b8-hLsL [202.213.176.42])2019/12/31(火) 22:09:14.00ID:5Ch2yVyG0
今年もありがとう

605名無し名人 (ワッチョイ df61-Bzg6 [49.253.12.64])2019/12/31(火) 22:14:34.19ID:2b/YKAO20
「皮を切らせて肉を切る、肉を斬らせて骨を断つ。」じゃないと上位棋士には
勝てないと最近の藤井くんは思ってるようだね。

つまりいかに上手に自分の皮や肉を斬らせるか?が勝負の分かれ目。

こちらから攻めるなり圧力をかけ、相手にこれ以上待つと不利になると思わせておき
無理を承知で攻めて来るところをカウンターで決める。

最初の朝日杯決勝の広瀬戦のようにこちらから一方的に攻めまくって相手玉を
仕留めるのは余ほどこちらに勢いと運がなければ成立しないから。

606名無し名人 (ワッチョイ 8fda-K0xE [60.47.134.200])2019/12/31(火) 22:23:28.69ID:R0x8mWOB0
>>605
誰でも棋士は勢いとか運で勝とうとは思って無いのでは
きっと頭をフル回転させてるだろう?

607名無し名人 (ワッチョイ 97ca-gRv+ [122.133.89.169])2019/12/31(火) 22:42:11.77ID:S3p3vSX00
王将てわりと古いし知ってる人いてもおかしくない

608名無し名人 (スプッッ Sdaf-gq2g [49.98.8.41])2019/12/31(火) 22:42:34.49ID:Q+tOmtP1d
>>602
何かの企画でやってほしいかも

609名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/31(火) 23:06:30.08ID:qsAsFhHk0
>>584
スペースが殆ど表示されなので、アンダーバーに置き換えてみましたが、うまく出来るか分かりません。

____________________________________序中盤?_________全般的?___________終盤近く?
____________________________________(評価値±0-700)___(評価値±0-1500)__(評価値±700-1500)

___________________________________平均__平均__合計__平均__平均__合計__平均__平均__合計
_____________________悪手?_ 疑問手?___手数__差異__差異__手数__差異__差異__手数__差異__差異

藤井聡太2019年長時間
B1以上対局1手1分解析___2.36%__1.80%__43.1__52.9__2279__47.4__54.5_2585_4.3__71.0__305

Aランク級2019年
長時間棋戦1手10秒解析__2.81%__3.43%__42.2__62.5__2633__48.4__71.6_3466_6.3__133.2__834

Aランク級2018年
全棋戦1手10秒解析_____3.14%__3.78%__40.7__74.3__3024__47.3__85.8_4059__6.6_156.3_1032

Aランク級2017年
全棋戦1手10秒解析_____3.07%__3.55%__39.2__73.3__2874__45.4__84.4_3832__6.2_154.9__961

藤井聡太2019年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.25%__2.14%__39.6__49.3__1987__44.6__52.7_2349__5.0__79.0__395

藤井聡太2018年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.03%__2.65%__38.6__45.0__1738__45.1__55.5_2502__6.6__117.0__772

藤井聡太2017年長時間
棋戦1手3分解析________2.20%__3.02%__35.8__51.2__1832__42.9__61.0_2616__7.1__110.2__782

610名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/31(火) 23:06:34.26ID:qsAsFhHk0
>>584
スペースが殆ど表示されなので、アンダーバーに置き換えてみましたが、うまく出来るか分かりません。

____________________________________序中盤?_________全般的?___________終盤近く?
____________________________________(評価値±0-700)___(評価値±0-1500)__(評価値±700-1500)

___________________________________平均__平均__合計__平均__平均__合計__平均__平均__合計
_____________________悪手?_ 疑問手?___手数__差異__差異__手数__差異__差異__手数__差異__差異

藤井聡太2019年長時間
B1以上対局1手1分解析___2.36%__1.80%__43.1__52.9__2279__47.4__54.5_2585_4.3__71.0__305

Aランク級2019年
長時間棋戦1手10秒解析__2.81%__3.43%__42.2__62.5__2633__48.4__71.6_3466_6.3__133.2__834

Aランク級2018年
全棋戦1手10秒解析_____3.14%__3.78%__40.7__74.3__3024__47.3__85.8_4059__6.6_156.3_1032

Aランク級2017年
全棋戦1手10秒解析_____3.07%__3.55%__39.2__73.3__2874__45.4__84.4_3832__6.2_154.9__961

藤井聡太2019年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.25%__2.14%__39.6__49.3__1987__44.6__52.7_2349__5.0__79.0__395

藤井聡太2018年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.03%__2.65%__38.6__45.0__1738__45.1__55.5_2502__6.6__117.0__772

藤井聡太2017年長時間
棋戦1手3分解析________2.20%__3.02%__35.8__51.2__1832__42.9__61.0_2616__7.1__110.2__782

611名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/31(火) 23:09:21.86ID:qsAsFhHk0
>>584
スペースが殆ど表示されなので、アンダーバーに置き換えてみましたが、うまく出来るか分かりません。

____________________________________序中盤?_________全般的?___________終盤近く?
____________________________________(評価値±0-700)___(評価値±0-1500)__(評価値±700-1500)

___________________________________平均__平均__合計__平均__平均__合計__平均__平均__合計
_____________________悪手?_ 疑問手?___手数__差異__差異__手数__差異__差異__手数__差異__差異

藤井聡太2019年長時間
B1以上対局1手1分解析___2.36%__1.80%__43.1__52.9__2279__47.4__54.5_2585_4.3__71.0__305

Aランク級2019年
長時間棋戦1手10秒解析__2.81%__3.43%__42.2__62.5__2633__48.4__71.6_3466_6.3__133.2__834

Aランク級2018年
全棋戦1手10秒解析_____3.14%__3.78%__40.7__74.3__3024__47.3__85.8_4059__6.6_156.3_1032

Aランク級2017年
全棋戦1手10秒解析_____3.07%__3.55%__39.2__73.3__2874__45.4__84.4_3832__6.2_154.9__961

藤井聡太2019年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.25%__2.14%__39.6__49.3__1987__44.6__52.7_2349__5.0__79.0__395

藤井聡太2018年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.03%__2.65%__38.6__45.0__1738__45.1__55.5_2502__6.6__117.0__772

藤井聡太2017年長時間
棋戦1手3分解析________2.20%__3.02%__35.8__51.2__1832__42.9__61.0_2616__7.1__110.2__782

612名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/31(火) 23:10:33.09ID:qsAsFhHk0
>>584
スペースが殆ど表示されなので、アンダーバーに置き換えてみましたが、うまく出来るか分かりません。

____________________________________序中盤?_________全般的?___________終盤近く?
____________________________________(評価値±0-700)___(評価値±0-1500)__(評価値±700-1500)

___________________________________平均__平均__合計__平均__平均__合計__平均__平均__合計
_____________________悪手?_ 疑問手?___手数__差異__差異__手数__差異__差異__手数__差異__差異

藤井聡太2019年長時間
B1以上対局1手1分解析___2.36%__1.80%__43.1__52.9__2279__47.4__54.5_2585_4.3__71.0__305

Aランク級2019年
長時間棋戦1手10秒解析__2.81%__3.43%__42.2__62.5__2633__48.4__71.6_3466_6.3__133.2__834

Aランク級2018年
全棋戦1手10秒解析_____3.14%__3.78%__40.7__74.3__3024__47.3__85.8_4059__6.6_156.3_1032

Aランク級2017年
全棋戦1手10秒解析_____3.07%__3.55%__39.2__73.3__2874__45.4__84.4_3832__6.2_154.9__961

藤井聡太2019年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.25%__2.14%__39.6__49.3__1987__44.6__52.7_2349__5.0__79.0__395

藤井聡太2018年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.03%__2.65%__38.6__45.0__1738__45.1__55.5_2502__6.6__117.0__772

藤井聡太2017年長時間
棋戦1手3分解析________2.20%__3.02%__35.8__51.2__1832__42.9__61.0_2616__7.1__110.2__782

613名無し名人 (ワッチョイ 6fad-RbSw [110.131.167.213])2019/12/31(火) 23:13:19.10ID:HsiS188j0
紅白の審査員よりブラタモリにゲスト出演して欲しいな。
普段はゲスト無しだけど正月特番の釣瓶の家族に乾杯とのコラボならワンチャンある。

614名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-fJ/L [39.110.75.181])2019/12/31(火) 23:15:34.76ID:qsAsFhHk0
>>584
何故か分かりませんが、何回も投稿した状況になってしまいました。
誠に申し訳ありません。

615名無し名人 (ワッチョイ 975f-RbSw [14.9.83.64])2019/12/31(火) 23:19:33.07ID:nMIFQMiz0
バラエティとか一切でない方針でええわ
あまり知名度上げても電車に乗りにくくなるから良いことなんて無い

616名無し名人 (ワッチョイ 6fe6-15KI [14.3.42.174])2019/12/31(火) 23:54:50.63ID:ebJ534Q00
タモリ倶楽部とかも鉄道企画とか、興味ありそう。
この間のキノコ鍋企画とかだと地獄だろうけどww
今年も一年お疲れ様でした。仕事の間の楽しみだったよ。
良いお年を。

617名無し名人 (ブーイモ MM7f-Uhe7 [163.49.211.209])2020/01/01(水) 00:00:01.95ID:KZhQMgFGM
1月1日午前0時00分に書き込むってすごくないですか?

618名無し名人 (ブーイモ MM7f-Uhe7 [163.49.211.209])2020/01/01(水) 00:02:19.18ID:KZhQMgFGM
1月1日午前0時00分に混みすぎで書き込めないってすごくないですか?

619名無し名人 (ブーイモ MM7f-Uhe7 [163.49.211.209])2020/01/01(水) 00:04:33.34ID:KZhQMgFGM
あけおめことよろ
祈念藤井聡太が今年こそタイトル獲得!

620名無し名人 (スプッッ Sd4f-fF3d [110.163.13.95])2020/01/01(水) 00:05:51.10ID:GNumvAG6d
新年明けましておめでとうございます。

621名無し名人 (ブーイモ MM7f-Uhe7 [163.49.211.209])2020/01/01(水) 00:07:05.04ID:KZhQMgFGM
ニセン ヒャクネン ノ ミライ カラ ヤッテ キマシタ
フジイ ソウタ ハ ニセン ニジュウネン タイトル ヲ カクトクシマス

622名無し名人 (ワッチョイ cb02-Mo5q [124.215.128.85])2020/01/01(水) 00:07:32.53ID:TO0PZBw+0
一気に突き抜けろ聡太

623名無し名人 (ブーイモ MM7f-Uhe7 [163.49.211.209])2020/01/01(水) 00:07:48.64ID:KZhQMgFGM
ワタシ ハ ミライ カラ ヤッテ キマシタ
フジイ ソウタ ハ ニセン ニジュウネン タイトル ヲ カクトクシマス

624名無し名人 (ワッチョイ cbe4-1grM [60.238.137.213])2020/01/01(水) 00:08:47.80ID:a7XC34bF0
明けましておめでとう!
藤井くんとファンの皆さんにとって、
いい年でありますようにー

625名無し名人 (ブーイモ MM7f-Uhe7 [163.49.211.209])2020/01/01(水) 00:10:58.18ID:KZhQMgFGM
書き込みエラーって出るから文を変えて何度もリトライしたら実は全部書き込めてて
単なる荒らしになってしまった(爆)

626 【大吉】 【35116円】 (スププ Sdbf-Xw29 [49.98.76.207])2020/01/01(水) 00:13:12.62ID:8zQ8JaOTd
あけおめ
タイトルがとれますように!

627 【ヌコ】 【20423円】 (スププ Sdbf-Xw29 [49.98.76.207])2020/01/01(水) 00:13:36.88ID:8zQ8JaOTd
あけおめ
タイトルがとれますように!

628名無し名人 (ワッチョイ 7bac-F9A1 [160.86.151.103])2020/01/01(水) 00:15:04.47ID:poAtd6y/0
藤井くんにとって素晴らしい1年となりますように

629名無し名人 (スププ Sdbf-Xw29 [49.98.76.207])2020/01/01(水) 00:18:19.44ID:8zQ8JaOTd
>>625
同じ症状で重複してしまったが、大吉なので許してな

630名無し名人 (ワッチョイ fb5f-5S00 [106.72.32.32])2020/01/01(水) 00:25:13.70ID:3MASNRTt0
今年も楽しみ

631名無し名人 (ワッチョイ 4f02-YKJO [113.148.117.6])2020/01/01(水) 00:25:21.48ID:ewvrprNC0
今年が飛躍の年になりますように・・・

632名無し名人 (ワッチョイ 8bd7-pIXJ [118.87.255.30])2020/01/01(水) 00:26:09.79ID:W5TQtr4s0
藤井聡太の二日制タイトル挑戦待ってます

633名無し名人 (ワッチョイ 2b2c-jiuN [222.145.215.129])2020/01/01(水) 00:33:04.98ID:lhDd65uZ0
皆さんあけましておめでとうございます
今年こそ藤井聡太が死にますように

634名無し名人 (ワッチョイ 0fd2-hqVv [153.196.196.136])2020/01/01(水) 00:43:44.20ID:hMqlFi0V0
囲碁・将棋チャンネル(スカパー! CS2)
2020/01/01(水) 14:00:00 〜 2020/01/01(水) 14:25:00
藤井聡太〜王将戦挑戦者決定リーグ戦を振り返る〜(仮)

635名無し名人 (ワッチョイ 9fad-bzEW [125.13.113.80])2020/01/01(水) 00:58:29.17ID:eaWRupgn0
藤井君は、全ての棋戦。朝日杯だと思って指せばいい。もっともっと自信を持っていい。
豊島、渡辺、永瀬の三つ巴に早く割り込んで行こう。

636 【中吉】 【291円】 (ワッチョイ 4f7c-RM0q [113.37.78.68])2020/01/01(水) 01:01:06.39ID:Ox7m/iZW0
みんなに素敵な一年が訪れますように!

637名無し名人 (ワッチョイ eb5f-E95m [14.11.5.96])2020/01/01(水) 01:04:24.27ID:wnJOxKEV0
今年も全力応援

638名無し名人 (ガラプー KK8f-8yjQ [2jq2XOY])2020/01/01(水) 02:57:59.61ID:w3QmIchnK
藤井!NHK見てるか!!

639名無し名人 (ワッチョイ cbf0-zm12 [124.44.111.3])2020/01/01(水) 06:14:17.50ID:birYNhVh0
あけおめ!
今朝のスポニチの1〜3面に藤井7段の
特集記事(阪神矢野監督との対談と対局の記事)が
掲載されていますよ。

640名無し名人 (ワッチョイ 1fc0-L00B [211.124.31.7])2020/01/01(水) 06:52:56.30ID:dzDetHeh0
ありがとう!
コンビニへ走る!

641名無し名人 (ワッチョイ ab01-MkYf [126.66.29.80])2020/01/01(水) 06:59:22.26ID:L8NItb4H0
藤井君、矢野とか知ってたのかなw
今まで対談した中で一番縁が薄そうだけど、まあ将棋という共通点あればいいのか。
と思ったけど別に将棋に興味もないやんけ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/01/01/kiji/20200101s00001173023000c.html

642名無し名人 (スフッ Sdbf-F9A1 [49.104.33.163])2020/01/01(水) 07:23:21.14ID:yTlQf9Xzd
読売新聞にも載ってるようだ

コンビニに行ったらスポーツ新聞各紙矢野が誰かと対談だったので
スポニチは手軽(?)に毎年恒例のとくっつけたな、と思った

643名無し名人 (スフッ Sdbf-F9A1 [49.104.33.163])2020/01/01(水) 07:24:05.03ID:yTlQf9Xzd
>>641
子供の時将棋部だったってくらい?

644名無し名人 (ワッチョイ ef02-kWNS [111.100.253.27])2020/01/01(水) 07:34:15.36ID:mYtDevkV0
あけおめ⛩
今年は藤井聡太タイトル祈願!

645名無し名人 (ワッチョイ ab01-MkYf [126.66.29.80])2020/01/01(水) 07:37:05.07ID:L8NItb4H0
せめて古田くらい将棋に興味あるならわかるけど矢野とかそもそも野球の実績がしょぼくて格下にしか俺には見えない。

まあそれはともかく今年はタイトルたくさん絡めるといいな。

646名無し名人 (ワッチョイ 9f01-FP2q [219.13.222.43])2020/01/01(水) 07:39:09.80ID:GhhXqJjX0
今年の夏は体調を崩さないで欲しい…

647名無し名人 (ワッチョイ 7bac-F9A1 [160.86.151.103])2020/01/01(水) 07:39:12.21ID:poAtd6y/0
カトパンよりは矢野の方がよほど藤井くん楽しそうにしてるしいいわ

648名無し名人 (ワッチョイ df44-pIXJ [101.143.132.106])2020/01/01(水) 07:39:16.22ID:L061uhmB0
正月も藤井くんは将棋の勉強三昧なんだろか
それともイベントに駆り出されてるんだろか
永瀬じゃないけど努力した者が勝つ世界だもんな
天分だけではトップに行けん

649名無し名人 (スプッッ Sdbf-XAOD [1.75.242.41])2020/01/01(水) 07:39:24.86ID:pD4oGMzVd
今年藤井君はタイトルとれなかったら
信者の言い訳が全く通用せず全てが期待外れのレッテルを貼られる
重要な年に突入したかな。
羽生さんの4年目はビックタイトルの
竜王獲得したので、藤井君も今年豊島に勝って竜王を獲得するか、2冠くらいタイトルを獲得しなければ今までの成績も関係なくなるだろうね。
一生雑魚狩りとしてのレッテルを貼られたまま
棋士人生を歩む事になるかもしれない。

650名無し名人 (ワッチョイ 7bac-F9A1 [160.86.151.103])2020/01/01(水) 07:56:17.03ID:poAtd6y/0
Twitterにスポニチの紙面上げてる人いたけど
自分の持ってるのと違いすぎてワロタ
自分のはカラーで3面使ってるんだけど関西版だからか?

651名無し名人 (スプッッ Sdbf-XAOD [1.75.242.41])2020/01/01(水) 07:57:40.45ID:pD4oGMzVd
>>635最強を目指すならもうそんな事を言う時期はとうに過ぎてる。
渡辺、豊島、永瀬、広瀬辺りには7割かそれ以上に勝たないと。
今度の王位戦で永瀬豊島に負けたらもう論外
タイトルとは程遠い存在になってしまう。

652名無し名人 (ワッチョイ 8b93-R4Yf [118.241.248.98])2020/01/01(水) 08:16:12.49ID:i5E1+Zj30
あけおめ
ことよろー
今年も藤井くんが大活躍出来ます様に。
他の棋士の皆さんも活躍して将棋界が盛り上がります様に。

653名無し名人 (ワッチョイ 1f8c-E95m [163.58.251.143])2020/01/01(水) 08:26:43.96ID:+Lt/nmmn0
yaselmoとかいう現在の評価関数と対戦して2割も勝てないようなソフトを使ってる理由がわからない。
数字のどこに注目すればよいのかもわからない。
3年間続けてきたyaselmoでの解析結果です(差異=yaselmo最善手との評価値の差)。
(Aランク級とは著名レーティングサイトで藤井七段を除く11位迄の棋士10名分)

_____________序中盤_全般的_終盤近く(評価値±0-700)_(評価値±0-1500)_(評価値±700-1500)

_____________平均__平均_合計_平均_平均_合計_平均_平均_合計
_____________悪手__疑問手手数_差異_差異_手数_差異_差異_手数_差異_差異

藤井聡太2019年長時間
B1以上対局1手1分解析_2.36%_1.80%_43.1_52.9_2279_47.4_54.5_2585_4.3__71.0_305

Aランク級2019年
長時間棋戦1手10秒解析_2.81%_3.43%_42.2_62.5_2633_48.4_71.6_3466_6.3_133.2_834

Aランク級2018年
全棋戦1手10秒解析___3.14%_3.78%_40.7_74.3_3024_47.3_85.8_4059_6.6_156.3_1032

Aランク級2017年
全棋戦1手10秒解析___3.07%_3.55%_39.2_73.3_2874_45.4_84.4_3832_6.2_154.9_961

藤井聡太2019年長時間
棋戦1手10秒12回解析_2.25%_2.14%_39.6_49.3_1987_44.6_52.7_2349_5.0__79.0_395

藤井聡太2018年長時間
棋戦1手10秒12回解析_2.03%_2.65%_38.6_45.0_1738_45.1_55.5_2502_6.6_117.0_772

藤井聡太2017年長時間
棋戦1手3分解析_____2.20%_3.02%_35.8_51.2_1832_42.9_61.0_2616_7.1_110.2_782

654名無し名人 (ワッチョイ 9b02-1wr4 [114.17.65.132])2020/01/01(水) 08:57:12.15ID:u2rWJL+c0
日経新聞では、
永瀬王座のインタビュー
実戦でこういう手を指せたのは、
藤井七段との研究会の成果かもしれません

655名無し名人 (ワッチョイ efb0-RM0q [39.110.75.181])2020/01/01(水) 09:18:29.89ID:dWjLY1sT0
>>653

3年間、各種関数を使って1手10秒解析を続けてきて、プロ棋士の棋譜を解析するには、評価値の振幅の少ないyaselmoが分かり易いと観ているためです。
また、3年間の推移を観るには、関数を代え難いという考えでもあります。

Aランク級棋士の解析を1手10秒でしているのは、1分や3分の時間を使うには私の環境では時間的に困難だからで、
10名分を括って解析・評価すれば、データ数の少ない藤井七段の分を1手10秒12回等で解析するのと比較して自然に観える結果になっているからですが、
何れについても、絶対的なものではなく、参考にしているというものです。

藤井聡太2019年長時間B1以上対局1手1分解析は、藤井七段とAランク級棋士の対戦相手に強さの差があるのを補正して観るためです。

データの観方としては、例えば、
(評価値±0-1500)の合計差異が2585と3466だと、この部分では1局で評価値が2585の方が881上回っているということです。

656こんぺい (ワッチョイ 9b02-1wr4 [114.17.65.132])2020/01/01(水) 09:26:42.69ID:u2rWJL+c0
そういう難しいことは私にはわかりませんが、
藤井君、今年も頑張ってー

657名無し名人 (ワッチョイ efb0-RM0q [39.110.75.181])2020/01/01(水) 09:28:17.00ID:dWjLY1sT0
>>653
データ配列がずれていますので、再掲します。

__________________________________序中盤?___________全般的?__________終盤近く?
__________________________________(評価値±0-700)____(評価値±0-1500)___(評価値±700-1500)

___________________________________平均__平均__合計__平均__平均__合計__平均__平均__合計
_____________________悪手?_疑問手?___手数__差異__差異__手数__差異__差異__手数__差異__差異

藤井聡太2019年長時間
B1以上対局1手1分解析___2.36%__1.80%__43.1__52.9_2279__47.4__54.5_2585__4.3__71.0__305

Aランク級2019年
長時間棋戦1手10秒解析__2.81%__3.43%__42.2__62.5_2633__48.4__71.6_3466__6.3__133.2__834

Aランク級2018年
全棋戦1手10秒解析_____3.14%__3.78%__40.7__74.3_3024__47.3__85.8_4059__6.6__156.3_1032

Aランク級2017年
全棋戦1手10秒解析_____3.07%__3.55%__39.2__73.3_2874__45.4__84.4_3832__6.2__154.9_961

藤井聡太2019年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.25%__2.14%__39.6__49.3_1987__44.6__52.7_2349__5.0__79.0_395

藤井聡太2018年長時間
棋戦1手10秒12回解析___2.03%__2.65%__38.6__45.0_1738__45.1__55.5_2502__6.6__117.0_772

藤井聡太2017年長時間
棋戦1手3分解析________2.20%__3.02%__35.8__51.2_1832__42.9__61.0_2616__7.1__110.2_782

658名無し名人 (ワッチョイ 9bb6-vGtF [114.160.243.31])2020/01/01(水) 09:43:34.28ID:GjyrD7Ip0
>>654
藤井七段が勝った前例への挑戦とは熱いね

659名無し名人 (ラクッペ MM4f-Mo5q [110.165.132.223])2020/01/01(水) 09:56:20.04ID:HQ+xEbq1M
>>641
戦型などの研究はするけど耐久相手の対策はあいかわらずしてないんだね、王道だな

660名無し名人 (ワッチョイ 6bba-VHEK [180.145.106.66])2020/01/01(水) 10:06:27.29ID:bT49/6bt0
\Nintendo Switch��が当たる!?/
【1月1日〜3日限定】抽選で30名にNintendo Switchをプレゼント✨

▼スマートニュースのお買い物ページをチェック

661名無し名人 (ワッチョイ 6bba-VHEK [180.145.106.66])2020/01/01(水) 10:10:44.54ID:bT49/6bt0

662名無し名人 (ブーイモ MM7f-Uhe7 [163.49.203.200])2020/01/01(水) 10:24:01.23ID:LOdGCLwzM
今回仕掛けた新たなトラップを藤井七段に華麗に
回避されたに違いない我満晴朗が悔しまぎれにひとこと

663名無し名人 (ワッチョイ eb5f-E95m [14.9.83.64])2020/01/01(水) 10:33:57.87ID:P7ykOj/80
藤井 序中盤お互いミスなくそのまま難解な終盤になることが一番の理想ではあります

それ一番イヤなパターンやん

664名無し名人 (JP 0H7f-T69v [37.120.154.52])2020/01/01(水) 10:38:26.81ID:sBIfiDbZH
矢野との対談のyahooURL写真
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000043-spnannex-base.view-000
相変わらず色々持たされているで

665名無し名人 (アウアウエー Sa3f-pg7f [111.239.164.188])2020/01/01(水) 10:55:33.00ID:BE017ZsMa
野球は興味がないと言っているのに
なぜ野球の人と対談させるのか

張本くんのときみたいに同世代ならまだしも

666名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 11:03:44.68ID:ji69Gele0
企画者が野球の人だから

667名無し名人 (ワッチョイ 9fba-p6X/ [59.190.217.198])2020/01/01(水) 11:07:58.12ID:7mUqt+Lt0
日経新聞、永瀬王座のインタビュー

藤井七段とのVSが功を奏した一手
藤井七段は後輩ではなくトップ棋士

668!omikuli 【73円】 (ワッチョイ 8b52-h2K5 [118.241.122.26])2020/01/01(水) 11:28:22.00ID:IlB98jvi0
読売読んだよー御上段の間だった。

669 【モナー】 【186円】 (ワッチョイ 8b52-h2K5 [118.241.122.26])2020/01/01(水) 11:29:14.81ID:IlB98jvi0
失敗した。
アケオメ、コトロヨ

670名無し名人 (ワッチョイ ef63-PzEB [111.216.129.157])2020/01/01(水) 12:14:17.81ID:dK7fCjQl0
ある将棋ライターが選ぶ2019年将棋界15のニュースの第2位 藤井聡太七段、大逆転負けで王将位挑戦を逃す

おめでとう!笑笑

671名無し名人 (JP 0H7f-T69v [37.120.154.52])2020/01/01(水) 12:16:46.54ID:sBIfiDbZH
1/6-10の手合い発表まだかのぅ
とりあえず竜王戦が有力だが

672名無し名人 (JP 0Hbf-jPjz [153.143.149.188])2020/01/01(水) 12:26:15.31ID:Tgf/rXxtH
>>665
野球新聞の企画だからだろ察しろ

673名無し名人 (エムゾネ FFbf-F9A1 [49.106.188.217])2020/01/01(水) 12:33:26.54ID:hR/MrjkHF
>>663
見てるこっちはハラハラするけど
本人は楽しんでるんだな
一方的なのはあんまり嬉しくないんだろうな

674名無し名人 (ブーイモ MMbf-Uhe7 [49.239.68.149])2020/01/01(水) 13:05:33.40ID:gUV5UMUeM
今日深夜24時25分からテレ朝でAbema年間視聴数ランキングTOP50やるけど
藤井七段はランクインしてるだろうか
さっと調べたけどTOP10にランクインしてるから登場しそうだが

11.2m 那須川天心 VS 亀田興毅 6月22日
5.9m 宮迫 ロンブー亮 謝罪会見 7月20日
5.3m 山里 蒼井 結婚会見 6月5日
4.5m 宮迫 ロンブー亮 謝罪会見 続き 7月20日
3.7m K-1 WORLD GP ~K’FESTA.2~ 3月10日
3.6m ももいろ歌合戦 12月31日
3.2m K-1 冬のビッグマッチ!第1弾 横浜大会 11月24日
2.7m 吉本 岡本社長が記者会見 7月22日
2.6m K’FESTA.2 裏側密着 3月10日
2.5m 第77期 順位戦 C級1組 第10回戦 藤井聡太七段 対 近藤誠也五段 2月5日

675名無し名人 (オッペケ Sr4f-sFY/ [126.234.124.214])2020/01/01(水) 13:16:54.99ID:bE5AMODVr
負けた奴やん…

676名無し名人 (エムゾネ FFbf-F9A1 [49.106.188.217])2020/01/01(水) 13:21:05.26ID:hR/MrjkHF
https://mainichi.jp/articles/20200101/kei/00s/00s/005000c

タイトル挑戦したいって今年はどこのインタビューでもはっきり言ってて自信と覚悟が伺えるね
高校に進学したことに後悔はないと言っているのもなんだかほっとした

677名無し名人 (ワッチョイ ef63-PzEB [111.216.129.157])2020/01/01(水) 13:24:13.69ID:dK7fCjQl0
藤井近藤戦、トップ10入りおめでとう!

笑笑

678名無し名人 (スフッ Sdbf-L00B [49.104.7.63])2020/01/01(水) 13:38:40.94ID:hJH+uizZd
矢野、二歩て

679名無し名人 (スププ Sdbf-SpRc [49.96.38.173])2020/01/01(水) 13:41:07.59ID:bZ9MSzUzd
読売新聞 高校生棋士 飛躍の
年誓う
将棋 藤井聡太七段(高校2年)×囲碁 上野愛咲美女流二冠(N高校3年)

680名無し名人 (ワッチョイ ef63-PzEB [111.216.129.157])2020/01/01(水) 13:48:51.27ID:dK7fCjQl0
二冠>>>>>>>>>>>>>>七段で停滞 笑笑

681名無し名人 (ラクッペ MM0f-as+4 [202.176.18.114])2020/01/01(水) 14:02:32.47ID:YFMo5f1vM
囲碁将棋チャンネル始まった

682名無し名人 (ワッチョイ df4b-L00B [101.1.216.66])2020/01/01(水) 14:15:28.20ID:F8VHE9rO0
毎日新聞のネット記事も面白かった

683名無し名人 (ワッチョイ 1f5c-UAPS [115.36.44.174])2020/01/01(水) 14:21:23.28ID:3EOuuvhe0
>>670
今年もつまらん1年すごしそう

684名無し名人 (ワッチョイ 6b8f-Zl9q [180.0.219.165])2020/01/01(水) 14:24:41.12ID:2qByfB/D0
修学旅行行けなかったんだ

685名無し名人 (ワッチョイ 6b8f-Zl9q [180.0.219.165])2020/01/01(水) 14:24:41.45ID:2qByfB/D0
修学旅行行けなかったんだ

686名無し名人 (ワッチョイ 6b8f-Zl9q [180.0.219.165])2020/01/01(水) 14:27:12.85ID:2qByfB/D0
連投失礼しました

687名無し名人 (アウアウウー Sa0f-bzEW [106.180.32.55])2020/01/01(水) 14:31:41.90ID:kkcaRyd0a
>>674
何でこれが、と思ったが放送時間の短い順位戦以外は必然的に視聴者も減るか

688名無し名人 (ワッチョイ 0f68-v9cY [121.87.95.149])2020/01/01(水) 15:10:39.57ID:zOw1IZT90
師弟昇級かかってニュースでも扱われてたし

689名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 15:29:36.31ID:ji69Gele0
藤井て結構大事な局で負けてるイメージあるよな

690名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Fu3+ [203.174.201.161])2020/01/01(水) 15:36:18.10ID:7CFRPP730
それはもう彼にとって大事な局と言えるような対局がタイトル挑戦をかけた対局くらいということか?

691名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 15:44:13.82ID:ji69Gele0
タイトル挑戦とか順位戦だよなぁ
勝ってたらさすがスターってなる局で負けてる

692名無し名人 (JP 0H7f-T69v [37.120.154.52])2020/01/01(水) 15:57:39.39ID:sBIfiDbZH
王位リーグは3月から

なんにせよ、まずは順位戦や
小林には通算無敗でも漏れなく劣勢〜敗勢になっている
順位戦前にマジック1になっていれば理想だが、他力なので1/14は関係なく1/16勝っておきたい

693名無し名人 (ワッチョイ cbda-/o10 [60.47.134.200])2020/01/01(水) 16:01:17.79ID:wlnAGPYM0
>>689
強い棋士はどんどん勝ち上がるからタイトル取らない限り良いところで負ける
弱い棋士はどうでもいいところで負ける タイトルホルダー以外は必ず途中で負けてるよ

694名無し名人 (JP 0Hbf-jPjz [153.143.149.188])2020/01/01(水) 16:05:37.41ID:Tgf/rXxtH
師匠の和服というわかりやすい悪手があった日か

695名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 16:06:40.79ID:ji69Gele0
>>693
まぁそうなんだけど
良いところまでは勝つけどメジャータイトルまでは届かない
錦織みたいな感じだね

696名無し名人 (ワッチョイ 9fda-E95m [125.203.116.225])2020/01/01(水) 16:13:46.17ID:0Vx5v4gJ0
朝日杯優勝はマスターズ優勝と同じくらいメジャーだと思うけどね

697名無し名人 (ワッチョイ 8be4-Fu3+ [182.23.232.53])2020/01/01(水) 16:24:32.31ID:5EgEzqd00
>>695
大坂なおみは今どうなってるんだろう。

698名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 16:25:55.02ID:ji69Gele0
早指しだしATP500くらいだろうね

699名無し名人 (オッペケ Sr4f-QA0x [126.208.163.138])2020/01/01(水) 16:30:10.87ID:44ARnJj2r
>>695
錦織はジョコビッチが居なければ複数取れてたよ
藤井君の豊島がそれに当たるんだろうけど、錦織と違って年の差が大きい 若さは武器だね

700名無し名人 (ワッチョイ 9f01-N0L+ [221.29.2.10])2020/01/01(水) 16:34:55.59ID:1KU9ayK10
>>689
むしろ逆
大事な対局で勝っている
将棋しらない表面的なことは言わない方がいい

701名無し名人 (アウアウカー Sacf-J8C2 [182.251.223.160])2020/01/01(水) 16:46:49.81ID:ecSWf1dla
タイトル取るには
シード権獲得やリーグ残留で
挑決までに必要な対局数を減らす必要がある
結局確率の問題だから
外堀から埋めていかないと

702名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Fu3+ [203.174.201.161])2020/01/01(水) 16:48:51.47ID:7CFRPP730
順位戦26勝1敗
順位戦は重要な対局
でも藤井は重要な対局で勝てない
つまりどういうことだよ

703名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 16:49:11.24ID:ji69Gele0
>>700
24でレーティング1900、クエスト4段あっても将棋知らないとかここどんだけレベル高いの?

704名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 16:50:59.80ID:ji69Gele0
>>699
まぁチリッチに負けてる時点でね
バブリンカはジョコに勝ってるからGS取れたんだし
錦織の場合体格の差が全てだよ
18歳でATP250勝ってるし藤井並みに早熟だった

705名無し名人 (スプッッ Sdbf-pg7f [1.75.248.41])2020/01/01(水) 16:54:05.95ID:iWcarqwVd
重要な対局が多すぎる

706名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 16:57:13.39ID:ji69Gele0
>>702
逆に昇級逃さなきゃ負けたっていいんだよ
一年足踏みはかなり大きい

707名無し名人 (オッペケ Sr4f-QA0x [126.208.163.138])2020/01/01(水) 16:58:58.79ID:44ARnJj2r
>>704
1000の決勝でジョコビッチに二回、ナダルに二回負けてる
メジャースポーツのテニスではものすごい快挙なんだけどね

708名無し名人 (エムゾネ FFbf-SpRc [49.106.174.123])2020/01/01(水) 17:18:34.60ID:gb6I565bF
スポニチ、ゲットだぜ!

709名無し名人 (ワッチョイ ef07-Fu3+ [223.132.2.190])2020/01/01(水) 17:27:00.74ID:8ysk/p2j0
また藤井聡太くんが持たされてるシリーズに新手が(グローブとボール)

710名無し名人 (ワッチョイ eb5f-olRn [14.9.161.224])2020/01/01(水) 17:33:23.52ID:3y5oINXJ0
将棋の日の10秒将棋見たけどすげぇな
若いのによくここまで独学で来たな

711 【大吉】 【280円】 (ワッチョイ df2d-E95m [133.218.177.115])2020/01/01(水) 17:46:08.96ID:s0hehBs30
たまたまころがし

712名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Fu3+ [203.174.201.161])2020/01/01(水) 17:53:00.86ID:7CFRPP730
>>706
足踏みしたことがない棋士なんて存在したこと無いが
過去の棋士は皆重要な対局に弱いことになるか?
最速名人の谷川ですらC2で一期足踏みしてるぞ

713名無し名人 (ササクッテロ Sp4f-JY1j [126.33.96.200])2020/01/01(水) 18:09:23.47ID:W5MQeIPgp
将棋の日の動画どこかで見れないかなー

714名無し名人 (ササクッテロレ Sp4f-2Hq3 [126.247.223.44])2020/01/01(水) 18:21:54.91ID:SXpaDQ7Wp
他の若手と違い順位戦や竜王戦組優勝、他の棋戦もリーグ入りとか順調に進んでいますね

715名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 18:25:44.06ID:ji69Gele0
>>712
足踏みする前はストレート昇級を願ったでしょ
少なくとも俺はそう

716名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 18:26:21.29ID:ji69Gele0
>>707
全部生で見てるで

717名無し名人 (ワッチョイ ab01-MkYf [126.66.29.80])2020/01/01(水) 18:32:13.76ID:L8NItb4H0
挑戦者決定戦敗退とか昨年の順位戦の近藤戦の負けとか三段リーグ昇級逃した一戦とか大事な一局で負けているのがあるのも確か

ただ三段リーグ一期抜け、デビューからの連勝記録達成、朝日杯連覇、新人王ラストチャンスで獲得、順位戦3年でB2へ(多分)とか普通に勝ったのもたくさんある。

これで前者だけ強調するのは頭の中身偏っているわ。

718名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 18:34:44.99ID:ji69Gele0
>>717
あくまでイメージやからな
ファンの俺でさえこうだから大事な対局だけテレビ放映で知って見てる層はなおさらかもしれない

719名無し名人 (ワッチョイ ab01-MkYf [126.66.29.80])2020/01/01(水) 18:37:34.70ID:L8NItb4H0
>>718
ファンならイメージじゃなくて実績ちゃんと見て語れば

720名無し名人 (アウアウカー Sacf-J8C2 [182.251.223.160])2020/01/01(水) 18:37:54.34ID:ecSWf1dla
豊島も広瀬も近藤も普通に強敵だからね
大勝負であがって弱い相手に
取りこぼしたわけでもないし

721名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 18:40:47.88ID:ji69Gele0
>>719
遠慮しとく

722名無し名人 (ワッチョイ 8b93-R4Yf [118.241.248.98])2020/01/01(水) 18:41:53.20ID:i5E1+Zj30
竜王戦3期連続組優勝、詰将棋選手権五連覇もある。
正直 、どの棋士より順調過ぎると思う。
突き抜けての勢いは朝日杯だが、他に目立った取りこぼし無しだし。
それに、三段リーグは参加が遅れたからこそ一期抜け出来た様子だし、
まだタイトル挑戦出来ないのは将棋の神様が一気にタイトル取れる時期まで待たせている気がする。

723名無し名人 (ワッチョイ 0f68-hqVv [121.80.58.49])2020/01/01(水) 18:45:56.44ID:KCy9ezZk0
勝率8割を維持してくれるなら、タイトルなんて要らねえよ

724名無し名人 (ワッチョイ ab01-MkYf [126.66.29.80])2020/01/01(水) 18:45:57.73ID:L8NItb4H0
はいNG

725名無し名人 (ワッチョイ ebe6-hqVv [14.3.199.133])2020/01/01(水) 18:51:44.30ID:xBNbqQhH0
半分以上の対戦がレート1700以下の棋士相手の勝率8割なんて数字以外に大した意味はない

726名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-I5PR [221.189.63.106])2020/01/01(水) 18:52:40.42ID:BzfVI3IN0
流石藤井七段直近で15勝2敗
調子を取り戻したか
広瀬元竜王に取りこぼしたけど

727名無し名人 (スプッッ Sdbf-c1l9 [1.75.250.71])2020/01/01(水) 18:52:57.14ID:Cwuj9p1ad
新年早々キチガイが暴れてるな

728名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 18:54:08.05ID:ji69Gele0
新年早々他人の主観を論破しようとするキチガイ多すぎるよな

729名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Fu3+ [203.174.201.161])2020/01/01(水) 19:02:43.84ID:7CFRPP730
自己紹介かな

730名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 19:05:23.46ID:ji69Gele0

731名無し名人 (ワッチョイ eb5f-olRn [14.9.161.224])2020/01/01(水) 19:20:48.94ID:3y5oINXJ0
将棋の日
先手:藤井聡太
後手:中村太地
戦型:角交換その他

▲7六歩  △8四歩  ▲2六歩  △3二金  ▲2五歩  △8五歩  
▲7七角  △3四歩  ▲6八銀  △7七角成 ▲同 銀  △2二銀  
▲4八銀  △6二銀  ▲7八金  △3三銀  ▲3六歩  △7四歩  
▲4六歩  △4二玉  ▲4七銀  △5二金  ▲3七桂  △7三銀  
▲4八金  △6四銀  ▲2九飛  △4四歩  ▲5六銀  △7五歩  
▲同 歩  △同 銀  ▲2四歩  △同 銀  ▲2二歩  △同 金  
▲4五歩  △6四銀  ▲6六歩  △4五歩  ▲6五歩  △7三銀  
▲4五桂  △4七歩  ▲同 銀  △4四歩  ▲2五歩  △1五銀  
▲7四歩  △同 銀  ▲5五角  △7三角  ▲同角成  △同 桂  
▲3七角  △8四角  ▲1五角  △4三玉  ▲2四歩  △同 歩  
▲5六銀  △6五桂  ▲2四角  △2三歩  ▲4六角  △8一飛  
▲7五歩  △7七桂成 ▲同 桂  △7五銀  ▲6五桂  △4五歩  
▲4四銀  △5四玉  ▲5五角  △6六桂  ▲6七金  △6四歩  
▲5三銀成 △同 金  ▲同桂成  △同 玉  ▲2二角成 △9五角  
▲4九玉  △4六桂  ▲2三飛成 △3三銀  ▲同 馬  △同 桂  
▲同 竜  △4三銀  ▲7七桂  △2七角  ▲3九玉  △5八桂右成
▲2八玉  △3六角成 ▲5五桂  △2一飛  ▲2三歩  △4八成桂 
▲6三金  
 まで、103手で先手勝ち

732名無し名人 (ワッチョイ cb01-UAPS [60.101.182.37])2020/01/01(水) 19:22:28.29ID:ZUJIXiqh0
不調の太地じゃ相手にならんて感じかな

733名無し名人 (ワッチョイ eb5f-olRn [14.9.161.224])2020/01/01(水) 19:26:44.27ID:3y5oINXJ0
居玉のまま勝っちまったな

734名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/01(水) 19:28:06.13ID:ji69Gele0
手合違いだな

735名無し名人 (ワッチョイ eb5f-olRn [14.9.161.224])2020/01/01(水) 19:45:04.22ID:3y5oINXJ0
先手:戸部 誠
後手:藤井聡太
棋戦:将棋の日
戦型:中飛車

▲7六歩  △8四歩  ▲5六歩  △6二銀  ▲5八飛  △4二玉  
▲4八玉  △3二玉  ▲3八玉  △3四歩  ▲5五歩  △4二銀  
▲6八銀  △5四歩  ▲5七銀  △5五歩  ▲6六銀  △5三銀右 
▲5五銀  △5四歩  ▲6六銀  △6四歩  ▲7七角  △6二金  
▲5五歩  △6三金  ▲5四歩  △同 銀  ▲2八玉  △7四歩  
▲3八銀  △7三桂  ▲7五歩  △同 歩  ▲7四歩  △8五桂  
▲8八角  △5二飛  ▲8六歩  △6五歩  ▲同 銀  △8八角成 
▲5四銀  △同 飛  ▲8八飛  △3三角  ▲5五歩  △同 飛  
▲8五歩  △5六歩  ▲7三歩成 △同 金  ▲4六角  △5七歩成 
▲6六銀  △5二飛  ▲7三角成 △6七と  ▲5五桂  △6六と  
▲6三桂成 △5六飛  ▲7四馬  △5一歩  ▲5八飛  △5七銀  
▲9八飛  △8七銀  ▲5六馬  △同 と  ▲7二飛  △9八銀不成
▲同 香  △6七飛  ▲5三金  △6九飛成 ▲4二金  △同 角  
▲5三成桂 △4八銀不成▲4二成桂 △同 金  ▲5三銀  △3九角  
▲同 金  △同銀不成 
 まで、86手で後手勝ち

736名無し名人 (ラクペッ MMcf-Blr6 [134.180.0.232])2020/01/01(水) 19:56:41.71ID:BRMdKBT8M
結果は完敗だったとはいえ中村太地七段の
1手1億ノードで一致率58%は決して不出来ではない
10秒将棋より持ち時間の長い公式戦でも
今期藤井七段が勝った34勝の中で
1手1億ノードの相手一致率が58%を超えるのは
たった4局しかない

737名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/01(水) 20:16:58.57ID:Yj8uIYWn0
将棋プレミアムで特番見たけど、中澤さんが棒読み過ぎたw
でも自戦解説はなるほどだったなあ
ぱっと頭に入らないから文字で読みたいけど

738名無し名人 (ラクペッ MMcf-Blr6 [134.180.0.232])2020/01/01(水) 20:29:51.37ID:BRMdKBT8M
将棋プレミアムは退会したんで見れないが
自戦解説は見てみたいな

739名無し名人 (ワッチョイ cb94-rv+k [124.18.98.134])2020/01/01(水) 21:16:29.80ID:9oHk7lmj0
>>725

今期1700以下に負けたの都成だけ。あとは負け無し
しかも都成が勝った結果1700になった

740名無し名人 (ワッチョイ fb5f-soFv [106.73.203.0])2020/01/01(水) 22:28:24.81ID:bqAGzso70
藤井くんて結構社交性あるよな

741名無し名人 (スプッッ Sdbf-XAOD [1.75.242.114])2020/01/01(水) 22:49:28.46ID:W4Wff4P4d
>>718いや君の言うことは当たってるよ。
藤井君には爆発力がない。
だから本田君に、先を抜かれてしまった。

742名無し名人 (JP 0H7f-T69v [37.120.154.52])2020/01/01(水) 22:52:45.13ID:sBIfiDbZH
まもなく炎羽生戦やで

743名無し名人 (ワッチョイ eb5f-E95m [14.9.83.64])2020/01/01(水) 22:54:17.22ID:P7ykOj/80
力を溜めてる時期に爆発するわけ無いだろ

744名無し名人 (ワッチョイ dfbd-RM0q [133.203.163.192])2020/01/01(水) 22:56:50.39ID:blxXcyq50
爆発力がなければ中学生棋士にはなれないでしょ

745名無し名人 (ワッチョイ 1f8c-E95m [163.58.251.143])2020/01/01(水) 22:57:00.76ID:+Lt/nmmn0
>>741
4段になってから最短でタイトル挑戦者になることは
ある程度運も必要だということじゃないのか?

過去の記録を見ても最短でタイトル挑戦者になった人が
その後タイトルをたくさん取った先例があるわけじゃないんだから
別に気にする必要はないと思う。

要は大山目人、中原名人、羽生九段クラスになるかどうかの方が
重要だよ。だから羽生九段のタイトル獲得の曲線については意識
して超えるようになってもらいたい希望はあるけどね。

746名無し名人 (アウアウエー Sa3f-pg7f [111.239.252.234])2020/01/01(水) 23:02:25.19ID:qfWlA1kba
王将リーグ振り返りは、普段親しく話している二人が、よそ行きの言葉で喋る照れみたいなものがみえたな〜ww
微笑ましかった

747名無し名人 (ワッチョイ eb5f-olRn [14.9.161.224])2020/01/01(水) 23:08:42.43ID:3y5oINXJ0
慎太郎 豊島 久保 永瀬

この辺なんとかしないと挑戦は無理

748名無し名人 (ワッチョイ 6bad-E95m [110.131.167.213])2020/01/01(水) 23:09:27.69ID:LEyJT3rt0
中学生棋士ってだけで皆全力で挑んでくるんだからその中で高勝率保ち続けてるだけでも凄いってわからんのかね

749名無し名人 (スップ Sdbf-fF3d [49.97.105.20])2020/01/01(水) 23:10:15.83ID:+yTt97t+d
>>641
こうなったら、藤井に無理矢理にでも野球に興味を持たせよう。

750◆??? (アウアウウー Sa0f-1fem [106.133.122.121])2020/01/01(水) 23:14:28.72ID:ddoV932pa
スポニチは買って正解だった
紙面に大きくカラーで載ってる
しかも笑顔が良い
どんな対局の後も眠れないことはないって
やっぱり、メンタルも凄いな
これでまだ高校2だもんな
序中盤での時間の使い方は改善していきたいと言っているから、今年はまた違った戦いが見れるんだろうな

751名無し名人 (JP 0H7f-T69v [37.120.154.52])2020/01/01(水) 23:17:56.80ID:sBIfiDbZH
炎羽生戦
まもなく桂ポン
角換わり序盤の後手42銀が敗着という将棋

752名無し名人 (スプッッ Sdbf-XAOD [1.75.242.114])2020/01/01(水) 23:20:23.71ID:W4Wff4P4d
元々受け将棋で棋風みても慎重で同じ戦法しかしない
又は出来ない。
視野も狭そうだし。
どちらにせよ藤井君は今年は4年目だから
羽生さんと、同じ竜王タイトル又はそれと同等の価値2冠とかとらないと
完全に期待外れだろうな。

753名無し名人 (ワッチョイ cbe4-1grM [60.238.137.213])2020/01/01(水) 23:23:05.06ID:a7XC34bF0
>>751
まだ、顔が丸い感じがするねー

754名無し名人 (スプッッ Sdbf-XAOD [1.75.242.114])2020/01/01(水) 23:30:15.95ID:W4Wff4P4d
>>744永瀬は将棋は努力すれば誰でもプロ棋士になれると言ってるし藤井君は普通の人の何百倍も努力してるんだろう。
>>748別に中学生棋士だからって全力で挑むって事もなかろう。人による。
年が離れ過ぎたり精神的大人だったりすると
息子か孫のようで本来の力が出せない場合も

755名無し名人 (ワッチョイ cbda-/o10 [60.47.134.200])2020/01/01(水) 23:33:52.66ID:wlnAGPYM0
752は何故透明アボンなんだろ?

756名無し名人 (スプッッ Sdbf-XAOD [1.75.242.114])2020/01/01(水) 23:36:37.18ID:W4Wff4P4d
次の王位戦は一番タイトルに近いだろうな。
一敗しても、トーナメントみたいにはいサヨナラじゃないし、
木村王位は強敵だが、高齢で初防衛戦なので、
挑戦まで行ければかなりチャンスだろう。
王将リーグは羽生さん世代が不調過ぎていまいち実力がわからなかったが今回の
王位戦は今の藤井君の実力がわかるだろうな。

757名無し名人 (ワッチョイ eb5f-olRn [14.9.161.224])2020/01/01(水) 23:45:40.86ID:3y5oINXJ0
慎太郎
豊島
久保
永瀬

こいつ等がいつも壁になってる
羽生が若い時は壁なんてなかったよな
トントン拍子に勝って行ったしな
聡太は苦労してる印象やね

758名無し名人 (スップ Sdbf-0dXP [1.75.8.210])2020/01/01(水) 23:56:04.65ID:W3f+Nmfyd
羽生がトントン拍子に勝っていったなら藤井より本戦に進んでいたはずだが

759名無し名人 (ワッチョイ 9f01-A9ky [221.29.2.10])2020/01/02(木) 00:02:13.42ID:BYtzDCJU0
>>752
一応、ちゃんと話しておきたいのだが
受け将棋だとは思うけど、隙ありと思えば大胆かつ攻撃的な、驚くような手も指す
あと、藤井は自分にとって勝てる形を選んでるだけで「戦法」という概念はないのかもしれない
視野はおそらく歴史上トップクラスの一人だと思う(もしかしたら一番広いかもしれない)
最後に羽生さんは羽生さん、藤井君は藤井君の道があるだろう
確かに比べて評価することもあったが、もはや羽生と「競争」しなくてもいいと思う

760名無し名人 (スプッッ Sdbf-XAOD [1.75.242.114])2020/01/02(木) 00:04:51.76ID:oG8K6JUrd
>>758だからそんなのは関係ないんだって!
結果的に一番になれば良いだけの話。
本戦に何回進もうがトップにたてなければ
なんの意味がない。
永久に、3番手、4番手だろう。

761名無し名人 (アウアウカー Sacf-f2vz [182.251.249.38])2020/01/02(木) 00:05:40.71ID:a2Oy84g/a
>>750
新聞はどこ(地方)かも書いてくれ
地方によって内容変わるから

762名無し名人 (ワッチョイ eb5f-olRn [14.9.161.224])2020/01/02(木) 00:08:22.93ID:sJ3pLRgB0
羽生に立ちふさがった奴って誰よ?
その頃将棋見てなかったから分からん

763名無し名人 (アウアウカー Sacf-f2vz [182.251.249.38])2020/01/02(木) 00:09:36.19ID:a2Oy84g/a
>>757
いつ永瀬が壁になったんだ?

初顔合わせは互いの手の内熟知した、腹の探り合いが続く長い将棋になるだろう

764名無し名人 (スップ Sdbf-0dXP [1.75.8.210])2020/01/02(木) 00:10:55.70ID:TlHQK8Fhd
>>760
藤井関係なく羽生はトントン拍子じゃないってことだけど

765名無し名人 (スプッッ Sdbf-XAOD [1.75.242.114])2020/01/02(木) 00:12:08.85ID:oG8K6JUrd
>>759前半の文章は同意だが、視野は間違いなく狭いよ。
藤井君は同時に考えるのが苦手で、一つ一つ手を読むスピードは速いが一つの事に集中して他がおろそかになるタイプ。
視野が広かったら30秒将棋は得意なはず。

766名無し名人 (ワッチョイ ef3a-SpRc [119.244.177.151])2020/01/02(木) 00:14:28.15ID:gc2WQcuu0
>>761
スポニチ、1面2面3面使い聡太と阪神矢野監督との対談
ウェブの記事は新聞1面分だけ
聡太の研鑽直筆色紙1枚とカレンダー3部合計4名に読者プレゼントだって

767名無し名人 (ラクペッ MMcf-Blr6 [134.180.0.232])2020/01/02(木) 00:17:00.61ID:uw9UvEj8M
>>757
こないだ斎藤には予選決勝で勝ってるし
久保には竜王戦本戦でも王将リーグでも勝ってる

768名無し名人 (スプッッ Sdbf-XAOD [1.75.242.114])2020/01/02(木) 00:18:08.74ID:oG8K6JUrd
>>759この最後の文章は完全に逃げだよな。
羽生さんとあんだけ比べていたのに、
羽生さんが4年目にとったビックタイトルを
藤井君はとれないと思ってるから、
急にこんな言い訳かますんだろうな
ほんと情けない奴。
まさに負け犬の遠吠えだわ。

769名無し名人 (ワッチョイ abb3-Fu3+ [126.99.194.163])2020/01/02(木) 00:26:47.46ID:h9cOK7F60
>>767
一々相手すんな

770名無し名人 (ワッチョイ 9f01-N0L+ [221.29.2.10])2020/01/02(木) 00:44:05.08ID:BYtzDCJU0
>>768
藤井は違いなく時代を作る棋士
ただし「初タイトル」というのはどうしても「運」の要素が出てくる
羽生も19歳で竜王とったが、その後タイトルに絡めず、次の年谷川に奪取されて無冠になった
あえて言えば、まだ「時代」をつくる実力はなかったわけだ
でもその後どうなったかはご存知の通り
どこで初タイトルかは「運」の要素があるけど、「時代」をつくるのは「運」ではなく「実力」
自分は藤井に「時代」を作って欲しいと思っている
屋敷や羽生よりも先にタイトル取れれば、盛り上がるの嫌いじゃないからもちろん期待するけど
藤井の将棋はそんな「どちらが早いか競争」よりも、もっと凄い可能性を秘めているということだけを言いたい
これからの藤井将棋が楽しみだ
藤井の発言聞くともう期待しかない(上の理由で「直ぐタイトル」という意味ではない)
まあ、自分はこういう議論は嫌いでない。いつか将棋バーかどこかで朝までやろう
もう寝ます・・・

771名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-pIXJ [211.1.206.165])2020/01/02(木) 02:39:28.73ID:QSUkeL9B0
>>765
候補手を探る範囲が広いという意味で「視野が広い」って言ったんじゃないかね。
敵玉の近くでの攻防から急に自陣に手を戻す、っていう印象もだし、
初見の戦型への対応力に関しては群を抜いてるのは確か。

ただ、水平思考は確かに苦手そうな感じはある。
視野が狭いというより、視野狭窄に陥りやすいと言った方が正しいのかも。

30秒将棋で振るわない要因はいくつかあるように思える。
まず、早見えゆえに広く比較せざるを得ないだけの候補手が見えてしまうこと。
あとは、納得しないと指したくないっていう読みたがりな性分。
気質と能力が悪い意味で噛み合ってしまっていると自分は考えてる。

772名無し名人 (スプッッ Sdbf-c1l9 [1.75.250.71])2020/01/02(木) 02:41:53.66ID:6GMXWyiad
>>771
死ねよ
ゴミ

773名無し名人 (ワッチョイ 9fad-bzEW [125.13.113.80])2020/01/02(木) 03:43:38.79ID:inyWjdcJ0
格付けのソムリエとGACKTの知恵比べを見てたら、藤井君の詰将棋力と詰将棋選手権の問題製作者との知恵比べを思い出した。
藤井君の場合はワクワクが止まらないという感じだろうが、GACKTの場合はヤラセで無ければ結構しんどい事を毎年している感じかもしれないな。

774名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-6TZq [219.110.69.43])2020/01/02(木) 06:41:01.19ID:EYlvK/I90
>>700
あんまり根拠無いこと言うなよ

775名無し名人 (ワッチョイ df2d-y7Li [133.218.205.211])2020/01/02(木) 07:16:44.98ID:y6OsoMhs0
>>664
なんかいい持たされ写真w

776名無し名人 (ブーイモ MM7f-Uhe7 [163.49.200.16])2020/01/02(木) 07:22:57.92ID:RG7AKv6FM
Abemaの年間ランキングはシリーズ物はひとつの番組として集計されてたので
事前の予想は外れてしまった
それでも藤井がらみで5個入った

20位 順位戦 藤井 対 近藤 254万5544
33位 竜王戦 藤井 対 豊島 157.4万
39位 朝日杯 146.1万
42位 順位戦 藤井 対 村田 137.9万
46位 王座戦 藤井 対 大地 128.7万

777名無し名人 (スップ Sdbf-XAOD [1.66.98.229])2020/01/02(木) 08:10:09.66ID:XWYl5TTxd
>>770運も実力の内だが、それより藤井君は受け将棋で消極的な棋風なので、それで中々タイトルをとれないと思ってるよ。
しかし朝日杯は別にタイトル戦より勝っても負けてもそんなに重要じゃないと思うし、
時間も短いので大胆な行動がタイトル戦より
出来るんだろう。
重要になればなるほど藤井君は考え過ぎて自爆するん
だろう。普通は逆に働かなくてはならない
のに、これらがここ一番で勝てない理由
と勝負弱いなんでないかい。

778名無し名人 (ワッチョイ 8bfa-R4Yf [118.241.248.15])2020/01/02(木) 08:34:33.72ID:G+cLgXY/0
藤井くんも分かっている弱点は徐々に改善していくよ。
師匠曰く、小さい頃は攻め将棋タイプで序中盤は興味ナシだったけど、今やそんな面影無しだし。

779名無し名人 (エムゾネ FFbf-XAOD [49.106.188.149])2020/01/02(木) 08:55:56.47ID:AT3XGzSGF
攻め将棋の人は序盤中盤からリードを
とって
終盤自滅するタイプの人が多い。
藤井君は本質は受け将棋だよ。

780名無し名人 (スプッッ Sdbf-6TZq [49.98.16.120])2020/01/02(木) 10:19:43.15ID:vOOwpkFTd
>>772
現実社会で虐げられて悔しいのは分かるがここで発散するなよ

781名無し名人 (スプッッ Sdbf-6TZq [49.98.16.120])2020/01/02(木) 10:20:36.25ID:vOOwpkFTd
>>754
永瀬にそんなことが分かる訳無かろう

782名無し名人 (アウアウエー Sa3f-iIoH [111.239.180.16])2020/01/02(木) 10:33:07.94ID:1GB9gzdna
>>779
すごいなお前、藤井の師匠の以前の藤井評を否定するのか

783名無し名人 (ワッチョイ 1fbc-sFY/ [211.1.206.167])2020/01/02(木) 10:45:14.03ID:sRbL0hNG0
藤井ファンの平均年齢ガチで還暦超えてるんじゃね?

784名無し名人 (スプッッ Sdbf-6TZq [49.98.16.120])2020/01/02(木) 11:15:26.93ID:vOOwpkFTd
>>770
時代を作るには実力はもちろん必須条件だが、運の要素も大きいよ。その運とは「同世代に強者が集まっているかどうか」だ

その点藤井君は羽生より運が良いと思う、今のところ

時代を作るには実力と同時に如何に傑出して他を圧倒しているかが大きい。藤井君が羽生の記録を抜く可能性は充分あると思うね

ただ、同世代の強者の中にソフトの要素がどれくらい絡むかは未知数だな。誰しも史上最強クラスのプレイヤーと気軽に何度も対局できる環境は羽生世代には与えられていなかったから

785名無し名人 (ガラプー KKcf-8yjQ [2jq2XOY])2020/01/02(木) 11:29:05.01ID:W1y9QOzLK
>>766
えええ うちのスポニチは白黒で紙面半分しかない!

786名無し名人 (ワッチョイ ef63-PzEB [111.216.129.157])2020/01/02(木) 11:33:43.33ID:1XTUu6+A0
豊島から奪取した木村王位に快勝の高野五段>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊島に公式戦では全く歯が立たない藤井くん 笑笑

787名無し名人 (ワッチョイ eb5f-E95m [14.9.83.64])2020/01/02(木) 11:57:36.71ID:mnPxaNhp0
藤井は攻め将棋だろ
受ける時はそれが最善と判断した時
どっちでも良い時は基本攻める

788名無し名人 (ワッチョイ 6b40-8r2y [180.196.82.116])2020/01/02(木) 12:01:17.81ID:V6X/witD0
>>783
なるほど、なんでもっと長い目で見てやれんのかと思ってたが、先が短いからなるべく早くタイトル取って一時代築くところを見たい訳ね
藤井が下り坂になる頃は死んでるか、ボケて分からなくなっているからある意味幸せか

789名無し名人 (ワッチョイ ef63-PzEB [111.216.129.157])2020/01/02(木) 12:05:52.15ID:1XTUu6+A0
ほんとほんと。藤井くんのことは、もっと長い目で見てやるべきだよな。タイトル挑戦の最速記録を誇る本田五段みたいなのは別格だよね。笑笑

790名無し名人 (ワッチョイ 8b90-16id [182.20.170.104])2020/01/02(木) 12:13:50.65ID:+aaQqJ7Z0
え、藤井くんと矢野の対談なんてあったの?
水の腐り方が違う話なんてしたら藤井くんすごい顔しそう

791名無し名人 (ワッチョイ cb01-3gnq [60.119.47.160])2020/01/02(木) 12:14:33.42ID:qU39DnEd0
本田はタイトル奪取して防衛もしくは複数冠所持してはじめて藤井君と並んで語られるのでは?
朝日杯2連覇は防衛より難しいわけだし。

792名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-I5PR [221.189.63.106])2020/01/02(木) 12:27:05.20ID:7I6n2Y9p0
時代を作るのは同世代がいかに弱いかが肝心
羽生さんは羽生世代が相当弱かったから1人勝ちできた

793名無し名人 (ワッチョイ 9f01-N0L+ [221.29.2.10])2020/01/02(木) 12:42:26.25ID:BYtzDCJU0
>>784
藤井の将棋
斎藤戦の8筋突き捨てをみて
確実に来ると思った
楽しみしかないw

794名無し名人 (ワッチョイ 9f01-N0L+ [221.29.2.10])2020/01/02(木) 13:02:58.94ID:BYtzDCJU0
>>771
そんな感じですね
藤井は直線的なので棋風もありそう
今期30秒は、もともと苦手にしている豊島と久保に負けてるだけなんで
いずれフィットしてくるんじゃないかと思っている

795名無し名人 (ワッチョイ 1f5c-UAPS [115.36.44.174])2020/01/02(木) 13:28:35.35ID:liHDsW4v0
>>792
それが羽生の真実
あと前世代が弱いと早くからタイトル量産できるし
次世代が弱いと長くタイトル量産できる
羽生は前世代から次世代まで運もよかった

796名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-I5PR [221.189.63.106])2020/01/02(木) 13:38:23.64ID:7I6n2Y9p0
永瀬2冠も豊島竜王名人も藤井世代
藤井七段の前後15歳はみんな藤井世代?

797名無し名人 (ワッチョイ 9f01-A9ky [221.29.2.10])2020/01/02(木) 13:55:12.02ID:BYtzDCJU0
>>795
当時の羽生のタイトルに絡んでくるライバルは(ざっと言うと)
大御所だと中原、米長、森、ヒフミン・・・
少し上だと谷川、島、福崎、南、中村、高橋、塚田・・・
同世代だと佐藤、郷田、森内、森下・・・
少し後輩だと三浦・・・(あれ、あまりおらんな)
この辺をどう見るか

798名無し名人 (エムゾネ FFbf-YvDO [49.106.193.232])2020/01/02(木) 14:01:53.89ID:sCYhE+lWF
デタラメ言うなよ羽生世代は40代前半までは下を全く寄せ付けない強さがあったろう。
個人的に今の鍋も全盛期か微妙。
勝率も凄いし3冠だが、竜王9連覇の時の方が強いんじゃないかな徐々に衰えて最高峰のタイトルをとれなくなってきてるんじゃないかな。
羽生さんも年々歳を重ねてくごとに
ビックタイトルをとれなくなってる感がある。
広瀬や豊島には悪いが羽生世代が強いときは
全く強いとは思わなかった。
今の時代の方がぬるく感じる。

799名無し名人 (ワッチョイ 9f01-A9ky [221.29.2.10])2020/01/02(木) 14:09:37.41ID:BYtzDCJU0
参考までに、あえて藤井君で考えてみると
大御所だと羽生、木村(あれ、おるかな・・・)
中堅だと渡辺(ナベはどこに入るんだ?)
少し上だと豊島、永瀬、広瀬、斎藤、千田・・・(ここは手厚そう)
同世代だと、増田、大地、近藤、(噂の)本田(でも同世代かな・・・、少し上に入りそう)
少し下だと、いやおらんやろ
この辺をどう見るか

800名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-I5PR [221.189.63.106])2020/01/02(木) 14:24:17.72ID:7I6n2Y9p0
みんなみんな藤井七段に飲み込まれていく
抵抗を見せてるのは豊島竜王名人くらいだからなー
最初菅井七段が粋がってたけど時間の問題だろうな

801名無し名人 (ワッチョイ efb0-RM0q [39.110.75.181])2020/01/02(木) 14:36:24.62ID:VoXN4yvR0
谷川九段、羽生九段、渡辺3冠、豊島2冠、永瀬2冠と藤井7段の対局日から観てのレート推移グラフです。
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546 ->画像>19枚

谷川九段、羽生九段、渡辺3冠、豊島2冠、永瀬2冠と藤井7段の年齢から観てのレート推移グラフです。
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546 ->画像>19枚

私的に定義しているAランクの2017-2019年_棋譜解析結果です。
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546 ->画像>19枚

何れで観ても、藤井7段は正に棋士としての成長の初期段階にあることが分かるのではないでしょうか。
藤井7段のファンの方は、ゆっくり、成長を見守って欲しいと思います。

802名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-I5PR [221.189.63.106])2020/01/02(木) 14:48:49.85ID:7I6n2Y9p0
レーティング2000超えを5年間維持できれば
5年で30冠はいけると藤井七段は思っているだろうね
5年30冠計画

803名無し名人 (ワッチョイ cbda-vGFC [60.35.29.42])2020/01/02(木) 14:53:29.08ID:vVCPyLfA0
>>798
強い弱いは相対的なものだからな
時代と共に基準は変化する

804名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-I5PR [221.189.63.106])2020/01/02(木) 14:58:33.41ID:7I6n2Y9p0
振り返ってみれば羽生世代のだらしなさが際立つな
渡辺3冠がいなかったら
羽生さん120冠くらい獲っていただろうな
渡辺3冠に感謝、感謝、感謝

805名無し名人 (ワッチョイ 9f01-N0L+ [221.29.2.10])2020/01/02(木) 15:06:36.14ID:BYtzDCJU0
>>801
おお、今酒飲みながら古い将棋雑誌眺めてたのでこれはいい
特に、2つ目のグラフは斬新か
3つ目のグラフは見方がわからんw
ナベは過去に一度3冠とってるんで、そのときと今のレートが同じくらいになってるな
名人取るとさらに上がって行きそう
ナベ独走は止めなければ

806名無し名人 (ワッチョイ eb5f-olRn [14.9.161.224])2020/01/02(木) 15:17:41.33ID:sJ3pLRgB0
渡辺と森内くらいだからな羽生に立ちふさがった奴は

807名無し名人 (ワンミングク MMbf-QeDh [153.249.31.162])2020/01/02(木) 15:25:19.30ID:/FbfQw85M
本田>>>聡太
年齢でしかマウント取れない聡太
これ現実

808名無し名人 (ワッチョイ 0b0c-hqVv [150.249.153.170])2020/01/02(木) 15:50:42.62ID:N7maephj0
森内も羽生さんにエネルギーを使いすぎて一気に終わってしまったね

809名無し名人 (ワッチョイ 9f01-A9ky [221.29.2.10])2020/01/02(木) 15:51:05.91ID:BYtzDCJU0
2のグラフで、羽生が竜王タイトル前夜でレーテイング一時上がってるのは、竜王挑戦決まった時か?この辺は勢いがある
その後どんどんレーテイング下がってきて、竜王失陥時はかなり低い(低迷時?)
「羽生包囲網+当時のトップ棋士」と当たって、負けが込んだということかもしれない
でもそこから棋王防衛して王座取って2冠当たり(21〜22歳)から7冠ロードが始まっている

810名無し名人 (オッペケ Sr4f-sFY/ [126.234.124.254])2020/01/02(木) 15:57:59.96ID:A2IEVfp6r
>>812
藤井ファンの平均年齢は還暦超え

811名無し名人 (ワッチョイ efb0-RM0q [39.110.75.181])2020/01/02(木) 15:59:17.58ID:VoXN4yvR0
>>809
羽生9段の若い頃のそういう状況を教えて頂くと、とても参考になります。

812名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/02(木) 16:07:36.24ID:9huGryCp0
仲間のふりしてるアンチ単芝うざい

813名無し名人 (ワッチョイ 9f01-A9ky [221.29.2.10])2020/01/02(木) 16:12:45.74ID:BYtzDCJU0
羽生の竜王挑戦(18歳後半)から失陥(20歳初め)するまでのレーテイングの下降戦は今見るとひどい物がある
だから藤井も(よく言われる)「爆発力・勢いだけ」でタイトル取ると、こういう感じもあるかもしれない
こうなったら藤井の対局見てられないかも
そう言う意味では、しっかりと力をつけてタイトル取るのがいいのかもしれない

814名無し名人 (ワッチョイ ab01-MkYf [126.66.29.80])2020/01/02(木) 16:22:06.04ID:3uzhgE5K0
>>801
しょうがないんだけどレーティングが年々若干ずつでもインフレしているのがな
それって修正できないものなのかね
まあそれでもすごさはわかるけど

3つめの表の見方できれば解説あると助かるかも

815名無し名人 (エムゾネ FFbf-YvDO [49.106.174.40])2020/01/02(木) 16:42:05.10ID:Lqf40q7wF
>>813それはアマチュアの考え。
プロはタイトルをとったり人を感動させたり魅せなければならない。

816名無し名人 (ワッチョイ 9fda-E95m [125.203.116.225])2020/01/02(木) 17:07:53.95ID:5L1ogWap0
そんな事言ったら9割の棋士はプロ失格だな

817名無し名人 (ワッチョイ efb0-RM0q [39.110.75.181])2020/01/02(木) 17:30:32.94ID:VoXN4yvR0
>>814
これはShogiGUIが棋譜解析結果として出力するデータを、3年間分、継続して、Excelで簡易プログラミングして、集約してきたものです。

ShogiGUIは、将棋ソフトの差し手と棋譜の手の評価値の差異±数値で出力しますが、±1500オーバーの部分は、
棋士の判断とソフトの判断が異なりがちというような状況から、出力データの対象外としています。
従って、この表のデータにも、±1500オーバーの部分(棋譜中の、一般的に、勝勢・敗勢と云われる部分)は含まれていません。
なお、悪手?には、勝負手やソフトが後で好手だったと判断するような手も含まれてしまいます。

データ的には、±0-1500の部分を、Aランク2019年と藤井七段で比べると1手で評価値の差異で20弱の差があり、
±0-1500の部分の手数が50手弱なので、±0-1500の部分では、藤井七段の差し手についての評価値の差異が1局で1000弱良い数値であるように観えます。
なお、藤井七段のデーターのみを観ると、差し手についての評価値の差異が、
2017-2018年は、±0-1500の部分が、±0-700の部分より1手で10位悪かったのに、
2019年には、2-3位悪い程度に改善しています。

データについての観方は色々とあると思いますので、興味のある方は、酒の肴代わりに、楽しんでいただければ幸いです。

818名無し名人 (スプッッ Sdbf-6TZq [1.79.83.196])2020/01/02(木) 17:37:25.05ID:klI9Sj/qd
>>792
今のところどう見ても藤井世代(?)の方が弱いけどな

819名無し名人 (ワッチョイ abb3-Fu3+ [126.99.194.163])2020/01/02(木) 17:40:55.31ID:h9cOK7F60
藤井君しかプロになってないのに藤井世代がどうかなんてまだ判るまい

820名無し名人 (スプッッ Sdbf-GRMt [1.79.83.161])2020/01/02(木) 17:56:46.77ID:LhwzfLwdd
高校生プロか、高校生3段で新人王戦などで鬼のような勝ち方見せていないと、藤井世代のリストには入れないかもね

821名無し名人 (ササクッテロ Sp4f-JY1j [126.33.96.200])2020/01/02(木) 18:01:17.43ID:1G/jBNkMp
2020年目標
順位戦B2級昇格
朝日杯3連覇
詰将棋選手権連覇
タイトルどこかで一つ(最年少)
全タイトル、リーグ入りなど
八段昇格
豊島と渡辺に勝つ

822名無し名人 (ワッチョイ 8bfa-R4Yf [118.241.248.15])2020/01/02(木) 18:01:31.65ID:G+cLgXY/0
2c単芝注意報
触ると喜んで色々な棋士を下げまくって悦に入るので注意

823名無し名人 (ワッチョイ abb3-Fu3+ [126.99.194.163])2020/01/02(木) 18:06:23.49ID:h9cOK7F60
>>821
お前が勝手に立てた目標に何の意味が?

824名無し名人 (ワッチョイ 9fad-bzEW [125.13.113.80])2020/01/02(木) 18:09:40.80ID:inyWjdcJ0
プロ野球でも何でも、黎明期のレベルの低い時代は、突出した選手がスーパースターになり得たけど、今は投手・野手共にレベルが上がり過ぎていて、そこまでの選手は現れにくくなっている。
この将棋界も例外ではないと思う。もし、藤井君が時代を作るとしたら、このハイレベルな時代に更に超ハイレベルな強さを維持し続ける必要がある。
しかも、羽生さんが加齢というものに抗えなかったように、藤井君にもそれはいつか必ずやってくる。しかも、それは昔よりもずっと早くやってくる可能性が高い。
レベルが高い分、超ハイレベルな強さを維持し続けるのが難しいからだ。
だから、藤井君は一時代を作れるかもしれないが羽生さんほどの長期政権は作れないかもしれない。
こんな段階で、あんまりネガティブな事は言いたくないけれど、リアルに考えるとそうなる。こんな予想すら跳ね除ける強烈な強さでぶっちぎって欲しいけどね。

825名無し名人 (ワッチョイ cbad-oE39 [124.144.131.157])2020/01/02(木) 18:14:10.21ID:TcjkyabJ0
八段昇段は来年度の段階では
タイトル二期とるか竜王をとるかしかないので
さすがにまだ難しいでしょうな

826名無し名人 (ワッチョイ 9f61-+OQp [123.230.168.116])2020/01/02(木) 18:27:25.75ID:vTEZBmdR0
>>779
藤井が受け将棋ってのは炎の七番勝負の頃から言われているね。

827名無し名人 (ワッチョイ 4b36-wduL [220.247.0.204])2020/01/02(木) 18:34:50.29ID:R9ebjHIX0
>>785
うちのもそうだった(東京版)

828名無し名人 (ワッチョイ 9f61-+OQp [123.230.168.116])2020/01/02(木) 18:35:27.69ID:vTEZBmdR0
>>783
それに何の問題が有るんだ?

829名無し名人 (ワッチョイ efb0-RM0q [39.110.75.181])2020/01/02(木) 18:35:39.05ID:VoXN4yvR0
全棋士参加棋戦とタイトル戦優勝回数一覧です。
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546 ->画像>19枚

全棋士参加棋戦優勝やタイトル獲得には、棋士になった時の年齢や初優勝時の年齢の面で、高い壁があったようですね。

830名無し名人 (ワッチョイ efb0-RM0q [39.110.75.181])2020/01/02(木) 18:42:51.33ID:VoXN4yvR0
>>829
これは現役棋士160名余の分ですが、凡そ4人に1人が優勝に至っていることになりますね。
仮に、1年に4名がプロ入りしているとすると、この内の1人が優勝に至っていることになりますが・・・・・・

831名無し名人 (スッップ Sdbf-GRMt [49.98.170.171])2020/01/02(木) 18:43:31.22ID:iuqGBESNd
>825
190勝で昇段は本人が一番避けたがっているはず

832名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-I5PR [221.189.63.106])2020/01/02(木) 18:47:07.08ID:7I6n2Y9p0
藤井七段の敵は渡辺3冠と豊島竜王名人
永瀬2冠はVSでボッコボコにしているだろうから
敵というかわいいVS弟子という思いだろうね

833名無し名人 (エムゾネ FFbf-YvDO [49.106.188.159])2020/01/02(木) 18:48:32.48ID:I6JsBZqGF
>>816そういう問題じゃないだろ?
藤井君はスーパースターなんだから
みんなの期待に応えないといけない。
>>824昔の400年前の棋譜を最新ソフトで解析しても最善連発であまり強さは変わってないって言ってる
けどな。35歳の鍋が無双できてる時点で
明らかに今の方がレベルが、低い。

834名無し名人 (ワッチョイ efb0-RM0q [39.110.75.181])2020/01/02(木) 18:51:56.98ID:VoXN4yvR0
藤井七段デビュー後のレートグラフです。
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546 ->画像>19枚

藤井七段が、今後も優勝したりタイトル獲得するにも、強力棋士が多いですね。
私的には楽しみに見守っていきたいです。

835名無し名人 (ワッチョイ 3b11-L00B [58.85.151.79])2020/01/02(木) 19:25:48.61ID:n1TGjXu/0
>>834
なんかすごいぞ

836名無し名人 (ワッチョイ 1f05-F9A1 [211.9.87.200])2020/01/02(木) 19:48:35.17ID:bcqrwMhA0
戦国時代って言われてるくらい拮抗してんのに無双できたらおかしい

837名無し名人 (ワッチョイ 1f8c-E95m [163.58.251.143])2020/01/02(木) 19:59:43.01ID:vXp31Dtu0
>>786

すでに対戦済なのに恥ずかしいとは思わんのかね?

2017年12月7日 ● 野智史 後 先 藤井聡太 ○ 第76期順位戦 C級2組 7回戦

838名無し名人 (ワッチョイ ef02-kWNS [111.100.253.27])2020/01/02(木) 20:01:46.30ID:QmLoiU1V0
聡太くんの出演これだけ?

839名無し名人 (ワッチョイ ab01-MkYf [126.66.29.80])2020/01/02(木) 20:12:02.44ID:3uzhgE5K0
>>817
レスありがとう
やっぱり数字で可視化されると色々見えてきて面白いね
野球でもセイバーとか好きだしこういうのテンション上がるわ

840名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-I5PR [221.189.63.106])2020/01/02(木) 20:21:15.49ID:7I6n2Y9p0
藤井七段はレーティング1位を今年は目標だね
プロはレーティングがすべてだからね

841名無し名人 (ワッチョイ 0f8f-3gnq [153.212.145.96])2020/01/02(木) 20:29:40.63ID:avMiDl960
テニス のようにレーティングをもとにトーナメント組まれるタイトル戦があってもいいように思う

842名無し名人 (JP 0H7f-3T++ [61.199.190.19])2020/01/02(木) 20:52:33.00ID:r31atgJ1H
>>841
テニスは大会の格によって得られるポイントが全然違うから、将棋のレイティングとは違う。
後、グランドスラムは第一シード選手も一回戦から戦うのは変わらないから、予選免除がある将棋とは相容れないかな。

843名無し名人 (ワッチョイ 9b02-A9ky [114.16.136.4])2020/01/02(木) 22:23:11.82ID:93ZYSDGD0
タイトルではないがJT杯が似たようなものかな。
獲得賞金という格によって違うもので競ってはいるけど

844名無し名人 (ワッチョイ ebe6-R4Yf [14.3.42.174])2020/01/02(木) 22:27:46.42ID:Q5giTT4H0
abemaトーナメントがレーティングによる招待だと良いのにな。

845名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/03(金) 00:01:15.79ID:EY7Jk7X20
>>844
あれは出たくない人も多いだろうから無理だろ

846名無し名人 (ワッチョイ 1f5c-UAPS [115.36.44.174])2020/01/03(金) 00:31:53.89ID:zc4yWGb00
>>837
やめたれww
ガイジアンチの脳障害は記憶力がにわとり以下なんだからw

847名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/03(金) 01:42:34.66ID:EY7Jk7X20
録画しといた大逆転将棋見たけど
藤井くんが棒読みじゃなくなってた

848名無し名人 (JP 0H7f-T69v [37.120.154.52])2020/01/03(金) 05:44:50.27ID:qruhlRpdH
Abemaトーナメントはエントリー制の公式戦にしてほしい

849名無し名人 (ワッチョイ 0f8f-3gnq [153.212.145.96])2020/01/03(金) 06:01:30.43ID:P3P4F50b0
アベマトーナメントは第3回やるのかな?

850名無し名人 (ワッチョイ cbe4-1grM [60.238.137.213])2020/01/03(金) 06:47:39.58ID:KP5AKk0Q0
>>847
段々、大人になっちゃってー (T ^ T)

851名無し名人 (スフッ Sdbf-L00B [49.104.9.111])2020/01/03(金) 07:23:16.34ID:rDff6FCMd
そこは賢い子だから、この先へんにチャラくはならないだろう。
と信じたい。

852名無し名人 (ワッチョイ 9b02-1wr4 [114.17.65.132])2020/01/03(金) 07:30:44.37ID:JdAwIHkN0
>>834
興味深いものをありがとう
でも、谷川の代わりに佐々木大地と本田Kが個人的には見たい

853名無し名人 (ワッチョイ ab01-rv+k [126.243.100.134])2020/01/03(金) 08:13:51.28ID:iuko9mzS0
今朝の朝日朝刊11面 作家小川洋子さんと対談

854名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/03(金) 09:04:47.94ID:EY7Jk7X20
>>853
情報ありがとう
関西版には1/1に載ってなかった豊島の対談記事載ってたわ
オンラインで読めたけど

855名無し名人 (JP 0H7f-T69v [37.120.154.52])2020/01/03(金) 09:11:26.32ID:qruhlRpdH
大逆転将棋の詰将棋は少しハマったが、一応1分以内では解けた
あと、芸能人アマは酷かったな

856名無し名人 (スプッッ Sd4f-6TZq [110.163.10.132])2020/01/03(金) 09:41:28.26ID:eqtbmcTsd
>>819
だから今のところって言ってんだろ
羽生の時は3,4年目には有望なのがぞろぞろ出てきていた

857名無し名人 (ワッチョイ ab01-rv+k [126.243.100.134])2020/01/03(金) 09:55:26.94ID:iuko9mzS0
正月のスポニチ対談で驚愕した
あと1、2分もあれば頓死することもなく王将戦の挑戦者になれただろう広瀬戦の後も普通に眠れていた
普段対局後でもわりといつでも眠れるそうだ
それにしてもあの大事な一局での惜しい敗戦の後でも普通に眠れる強メンタルはさすが

858名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/03(金) 10:03:06.74ID:0xGDQIh6d
>>857信者の負け惜しみや言い訳はいい加減聞きあきた。

859名無し名人 (ワッチョイ cbda-/o10 [60.47.134.200])2020/01/03(金) 10:06:52.51ID:th9mpbTj0
>>857
子供の頃から負ければ四肢をバタバタさせて大泣きするが 直ぐにけろっと対局するという by文本教室

860名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/03(金) 10:09:47.17ID:EY7Jk7X20
デビュー当時は対局後は眠れないこともあるって言ってたこともあるし
対局中も時間が無くなるのが怖い、早見表が出されるのが怖いと言ってたこともあるから
そこは歳を重ねてメンタルが成長したのかね

大逆転将棋で羽生がメンタルの強さが年齢に比例するって言ってたけど
確かに歳をとってメンタルが弱くなるということはないかもと思った
今でも強靱なメンタルなのにどうなっていくんだろう

861名無し名人 (ワッチョイ 8b28-E95m [118.241.44.43])2020/01/03(金) 10:20:50.11ID:hp/0jLUU0
よっしーの言うことなんてそこまであてにならんわよ

862名無し名人 (ワッチョイ 9bb6-E95m [114.160.243.31])2020/01/03(金) 10:26:57.73ID:p9rgO/NR0
>──自分が悪手を指してがっかりするとか、そういうことはないと。引きずらないタイプというか。
引きずらない方だと思いますけれど、やっぱり、藤井聡太さんがすごすぎるんで……。
──なるほど、藤井さんはそうした点でも優れていると
自分は引きずらない方かな、とは思ってたんですけれど、藤井さんを見てしまうと……。ただ、平均よりは、自分は引きずらない方だと思います。

永瀬も引きずらなさがすごいって言ってたね

863名無し名人 (ワッチョイ efb0-RM0q [39.110.75.181])2020/01/03(金) 10:42:00.14ID:lUIa1Roz0
>>852
佐々木大地デビュー後レートグラフです。
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546 ->画像>19枚

864名無し名人 (ワッチョイ 9b63-E95m [114.178.82.211])2020/01/03(金) 10:44:28.99ID:8ki8hyOf0
>>857
羽生もナベもそういうとこ図太いからね
番勝負中もぐっすり眠れるぐらいのメンタルでないと王者にはなれんのだな

865名無し名人 (ワッチョイ dfbd-3T++ [133.201.137.96])2020/01/03(金) 10:54:46.44ID:4hM2SskG0
箱根駅伝デビューおめでとう!
アナが藤井という選手を藤井聡太と言い間違えた

866名無し名人 (ワッチョイ 9f01-FJ/U [123.216.60.179])2020/01/03(金) 10:59:29.30ID:DhAt2P0l0
384 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2020/01/03(金) 10:52:49.84 ID:MaqIaW5E0
藤井聡太が箱根を

466 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2020/01/03(金) 10:53:24.36 ID:xA8YK2KM0
藤井そうた走ってたのか

497 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2020/01/03(金) 10:53:44.22 ID:GZHGzR5M0
将棋も駅伝もこなす藤井聡太7段

514 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2020/01/03(金) 10:54:00.13 ID:lpFd9oav0
藤井聡太高校卒業して進学したのか

553 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2020/01/03(金) 10:54:37.13 ID:43PwuUdb0
藤井聡太足速くて聖火ランナーもやるらしいからな

867名無し名人 (アウアウカー Sacf-RQTK [182.251.126.198])2020/01/03(金) 11:02:40.18ID:1FHi6CbKa
あとは変な女とさえくっつかなければ安泰や

868名無し名人 (スッップ Sdbf-0dXP [49.98.159.42])2020/01/03(金) 11:08:30.64ID:UEZUE75Hd
なぜ小川洋子

869名無し名人 (JP 0H7f-T69v [37.120.154.52])2020/01/03(金) 11:09:16.04ID:qruhlRpdH
将棋でトップクラスにいながら、高校を飛び級し大学で駅伝を走る藤井聡太

870名無し名人 (ワッチョイ eb5f-E95m [14.9.83.64])2020/01/03(金) 11:11:03.07ID:cCD0r9Gt0
>>857
藤井的には中盤で悪くしたのを反省してるから、指運で負けるのはしょうがないと割り切ってる感ある

871名無し名人 (ワッチョイ 6b84-GW30 [116.82.119.181])2020/01/03(金) 11:13:06.41ID:ByKe8Ow70
聞き間違いじゃなかったかw

872名無し名人 (ワッチョイ ebe6-R4Yf [14.3.42.174])2020/01/03(金) 11:17:42.59ID:8BUq3WNt0
>>853
朝日の記事読んだ。内容はさほど目新しい事は無かったけど 、
(子供の頃のエピソードからの流れで)
負けても以前ほど激しく感情が動くことがなくなった、
小川さんにこんな息子がいたら嬉しくて美味しいご飯を作ってあげたいと言われて照れ笑い、
というところ。
自然な笑顔の写真が可愛らしかったので、ファンは新聞買って損しないと思う。

文春の記事も来てるね。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200103-00022903-bunshun-soci&p=1

873852 (ワッチョイ 9b02-1wr4 [114.17.65.132])2020/01/03(金) 11:20:41.35ID:JdAwIHkN0
>>863
ありがとう
大地、昨年は雌伏の時で
今年一気に爆発感があるね

874852 (ワッチョイ 9b02-1wr4 [114.17.65.132])2020/01/03(金) 11:22:15.14ID:JdAwIHkN0
もう年明けたから
一昨年が雌伏で、昨年が爆発か

875名無し名人 (ワッチョイ ebe6-R4Yf [14.3.42.174])2020/01/03(金) 11:29:25.64ID:8BUq3WNt0
初タイトルとるのに良い時期って何時なんだろ。
タイトル取ると忙しくなって、はっきりと負けがこむから、かえって今のように順調にいかないかもしれない。
やはり、せめて高校卒業してからが無難なのか。
理想を言えば今年の竜王かなあ。

876名無し名人 (ワッチョイ 3b7c-E95m [112.136.68.143])2020/01/03(金) 11:33:01.44ID:ntyix47e0

877名無し名人 (ワッチョイ 1b9f-chRd [210.147.142.14])2020/01/03(金) 11:38:42.25ID:yZvZUQ7K0
女は鬼門だね

878名無し名人 (ガラプー KK8f-8yjQ [2jq2XOY])2020/01/03(金) 11:39:24.77ID:LU2aTjy6K
>>866
wwww

879名無し名人 (ワッチョイ ef63-PzEB [111.216.129.157])2020/01/03(金) 11:41:07.52ID:H7Qn5yze0
藤井くんのグラフだけ頭打ちだね。ここ一年ずっとレーティングが伸び悩んでるんだね。今年こそはレーティングが上がるといいね。笑笑

880名無し名人 (ワッチョイ 1b9f-chRd [210.147.142.14])2020/01/03(金) 11:42:52.61ID:yZvZUQ7K0
>>879
あなたは底打ちだから

881名無し名人 (ワッチョイ dfbd-RM0q [133.203.163.192])2020/01/03(金) 11:54:25.42ID:d0ngYU1D0
>>866
あのランナー藤井雄大(ゆうだい)だから完全に間違えたよな
まだ似てたら聞き間違えとかもあるが

882名無し名人 (ワッチョイ ebe6-R4Yf [14.3.42.174])2020/01/03(金) 13:05:50.85ID:8BUq3WNt0
1/5 5:36〜6:00
スカパーで無料
『藤井聡太〜王将戦挑戦者決定リーグ戦を振り返る』
https://bangumi.skyperfectv.co.jp/S/?uid=c18104376

883名無し名人 (ワッチョイ ef3a-SpRc [119.244.177.151])2020/01/03(金) 13:24:44.88ID:XkruWqhZ0
ーー広瀬戦は(藤井が指した)111手目68歩じゃなく57王なら勝てたと言われるが?
〔藤井〕終盤正しく指せば残っていた部分があった
でも持ち時間がなかったので、そこで間違えてしまったのは仕方ない
その前に中盤ミスがあったのでそこが残念 61手目81とではなく72とのほうが良くそこのミスをしたのか痛かった 76金は最後まで気づきませんでした。(スポニチ1/1刷)

884名無し名人 (ワッチョイ 1f8c-E95m [163.58.251.143])2020/01/03(金) 13:33:30.00ID:2v3unrxn0
>>858
ここに投稿する内容じゃないよ。
スレ違いだね。
アンチスレで吠えてください!

885名無し名人 (ワッチョイ ef63-PzEB [111.216.129.157])2020/01/03(金) 13:37:25.18ID:H7Qn5yze0
本田新五段の羽織姿を先に目にすることになるとはなぁ。信者ヲタたちには耐えられないだろうなぁ。笑笑

886名無し名人 (ワッチョイ 1f8c-E95m [163.58.251.143])2020/01/03(金) 13:50:35.66ID:2v3unrxn0
>>885
笑笑は少々頭のねじが緩んでいるのか頓珍漢なことばかり書き込みますね。
藤井七段やそのファンを揶揄して楽しいんですか?
心が病んでるかねじ曲がってますねw

887名無し名人 (ササクッテロラ Sp4f-h2K5 [126.199.32.1])2020/01/03(金) 13:57:19.89ID:jgjuRJG7p
本田なんて高見みたいな一発屋だろ
本田が羽生を超えられるのか

888名無し名人 (ワッチョイ 1f8c-E95m [163.58.251.143])2020/01/03(金) 14:07:58.17ID:2v3unrxn0
>>887
そこまで行くと思っている人はすくないでしょう。
私なんかは千田翔太七段コースまで行ければ
大したものだと思いますけど・・・

高見、三枚堂、増田コースの可能性もありますね。
今後の精進次第だと思います。

889名無し名人 (ワッチョイ 9f02-E95m [27.82.9.90])2020/01/03(金) 14:11:35.03ID:caVS4K1Y0
藤井を叩くのに利用されてるだけで本田を応援するレスなんてほとんどないからな
今だけ使える一発ネタってのはみんな分かってる

890名無し名人 (ワッチョイ ef05-RM0q [175.28.218.41])2020/01/03(金) 14:34:04.64ID:cnDs2v/r0
>>882
ありがとう。録画予約しました

891名無し名人 (ワッチョイ 6baa-F6NZ [180.33.189.217])2020/01/03(金) 14:34:14.47ID:PKcxxlPE0
>>514
お前さぁ、この話は藤井七段が29連勝してた時に散々やってもう結論出てんだよ
藤井七段の他に誰が何時まで働こうが代替可能なわけないだろ馬鹿か
問題ないんだよ何時だろうが!いい加減あきらめろ!

892名無し名人 (ワッチョイ 9f01-BfT8 [221.94.35.124])2020/01/03(金) 14:41:18.47ID:N6dFdTdh0
>>840
そうだねレーティングが高いってことは不特定多数の棋士に勝ちあらゆる戦型に
対して弱点が少ないことを示しているからね、そういう意味ではレーティング1位は
最強棋士の証になると思う

893名無し名人 (ワッチョイ 3bed-BfT8 [122.133.27.193])2020/01/03(金) 14:54:31.20ID:Zq/sI5jK0
>>891
ニコ生の解説時は途中で帰ったけど自主規制かな

894名無し名人 (ワッチョイ ab01-J1Ej [126.4.80.129])2020/01/03(金) 15:01:13.09ID:KCKfuSkc0
将棋チャンネルで王将戦振り返りハジマタ
藤井くんキタ━(゚∀゚)━!

895名無し名人 (スフッ Sdbf-F9A1 [49.104.11.211])2020/01/03(金) 15:04:00.07ID:O6V/Ndt1d
>>893
解説は代わりがいないと言いづらいから自主規制だね

896名無し名人 (ワッチョイ 3bf6-3gnq [122.223.16.172])2020/01/03(金) 15:10:39.00ID:toHXQlqx0
しかしこの人の人気運というのはすごいね
ニュース性から言えば囲碁名人の方がはるかに上のはずなのに、あっちは全然騒がれない

897名無し名人 (ワッチョイ eb5f-E95m [14.9.83.64])2020/01/03(金) 16:23:52.62ID:cCD0r9Gt0

898名無し名人 (ササクッテロラ Sp4f-3gnq [126.199.64.31])2020/01/03(金) 16:56:19.22ID:4ZNw6k4Yp
>>883
そもそも負け将棋だったから、指運で勝ちを拾いそうになったり、指運で結局負けたあたりはあまり気にして無いんやね。

899名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/03(金) 17:10:20.84ID:EY7Jk7X20
>>898
終盤時間がなくなってしまったのも結局はそこのミスを立て直そうとして長考したせいだしね

900名無し名人 (ワッチョイ cb02-Mo5q [124.215.128.85])2020/01/03(金) 17:35:42.92ID:8C09//fN0
鈴木D介は新春麻雀大会でも24人中トップとかいう、そっち方面でえらく有名人になってて草

901名無し名人 (ワッチョイ 4b2f-Y7Bz [220.105.229.103])2020/01/03(金) 18:11:19.41ID:+v9EloUJ0
藤井聡太の父親の顔写真がヤバイ

902名無し名人 (ワッチョイ df4b-L00B [101.1.216.66])2020/01/03(金) 18:25:13.87ID:MECIsE9h0
もしや来週対局なかったりして…
週一ペースでお願いしたいわ

903名無し名人 (ワッチョイ 9f41-h1ba [157.147.48.253])2020/01/03(金) 18:27:03.45ID:BNTMx+9+0
>>902
>もしや来週対局なかったり
Abemaに無いので、ほぼ無し。あるのは銀河録画ぐらい。

904名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.208.139.236])2020/01/03(金) 18:30:20.73ID:7Wpm2PF9r
次は16日の順位戦まで対局なしかな?

905名無し名人 (ワッチョイ 9f61-+OQp [123.230.141.126])2020/01/03(金) 18:30:58.34ID:W+32Gaz20
>>860
流石に年を重ねてって表現には違和感が有るな、
まだデビュー3年目だぞ、20年・30年なら判るが・・・

906名無し名人 (ササクッテロ Sp4f-JY1j [126.33.96.200])2020/01/03(金) 19:05:18.24ID:ymRr8Yzep
スカパーたった24分しかないじゃん

907名無し名人 (ワッチョイ df4b-L00B [101.1.216.66])2020/01/03(金) 19:06:36.97ID:MECIsE9h0
>>903

>>904
皆さん冷静ですね

テレビの将棋特番を全て見て、将棋世界を読んで、新聞の対談記事も全部読んで、アベマトーナメント再放送も見て、詰将棋を解きまくっても対局ないのはつらい

908名無し名人 (ガラプー KK0f-8yjQ [2jq2XOY])2020/01/03(金) 19:09:06.36ID:LU2aTjy6K
>>901
土砂と共に辺野古に沈んでろよハゲ

909名無し名人 (ワッチョイ eb5f-E95m [14.9.83.64])2020/01/03(金) 19:56:16.92ID:cCD0r9Gt0
年末に斎藤に勝ったの大きいな
負けてたら、次の対局まで悶々としてたわ

910名無し名人 (ワッチョイ 6bb0-RM0q [180.46.136.246])2020/01/03(金) 20:46:39.11ID:zJokcWb10
広瀬戦はと金で香を取りに行ったのは失敗だったね。
実況解説聞いてたら勝ち目のない戦いになったと思った。
一手違いにもならないかなと。
しかし藤井君の脅威の逆転力には驚いた。
まさかひっくり返すとは!。
でも先の失敗で時間が大差になっていて
結局時間がないのが負けに繋がってしまった。
惜しかったけど良くやったよ。

911名無し名人 (ワッチョイ 6bb0-RM0q [180.46.136.246])2020/01/03(金) 20:51:07.88ID:zJokcWb10
>>910 追記)
藤井君以外であの不利な将棋を逆転できる棋士がいるだろうか?いやいない。
並の一流棋士には無理。

912名無し名人 (ワッチョイ 6bad-E95m [110.131.167.213])2020/01/03(金) 20:57:41.78ID:frP6wOLM0
並みの一流棋士とかいうパワーワード

913名無し名人 (スッップ Sdbf-c1l9 [49.98.139.135])2020/01/03(金) 21:49:56.16ID:r2Wg1h0Xd
>>910
>>911
しかも、広瀬が残り1時間くらいで藤井君は早々に1分将棋だったからね

914名無し名人 (ワッチョイ cb01-UAPS [60.101.182.37])2020/01/03(金) 22:33:33.43ID:QeFXJZh/0
>>900
去年トッププロが出てる麻雀最強戦勝って1年間最強位と呼ばれるからな、将棋より強いよw

915名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/03(金) 22:40:40.74ID:0xGDQIh6d
>>910そういう負け惜しみやめようや。
広瀬はあの時はハードスケジュールで疲れていて
最後は集中力も切れてたんだろう。
藤井君は粘りと言うよりしつこいだけだろう。
序盤から時間を使わせられて、
藤井君はどのみち完敗なんだよ。
時間時間言うなら本田君のように序盤から圧倒
すれば良いだけだ。

916名無し名人 (ガックシ 067f-leuX [133.106.50.157])2020/01/03(金) 22:50:42.68ID:SS0gYrgm6
>>952
以前D介に麻雀の解説させたら残り牌の数とか瞬時に指摘したり形勢判断?が的確すぎで麻雀プロ解説の顔が丸潰れだったらしいw

917名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.208.139.236])2020/01/03(金) 22:51:34.65ID:7Wpm2PF9r
>>915
しつこいのは早投げより良いと思うよ
何十回のうちに一つでも勝ちを拾えるかもしれない
広瀬戦は一致率でも負けてたし指運とは関係なく
実力通りの結果だとは思うが完敗ではないね
藤井優勢の局面もあったんだから

918名無し名人 (ワッチョイ cb02-Mo5q [124.215.128.85])2020/01/03(金) 22:55:27.61ID:8C09//fN0
>>914
さっきまでやってた新春麻雀大会でD介が打ってるときのAbemaコメント読んでたら、「この人将棋も強いらしいよ」「将棋のプロだったらしい」「麻雀に転向したのか?珍しいな」とか書かれてて草すぎた。

919名無し名人 (ワッチョイ cb01-UAPS [60.101.182.37])2020/01/03(金) 23:05:33.08ID:QeFXJZh/0
>>918
俺は将棋連盟の理事様だ偉いって宣伝したんだけどな

920名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/03(金) 23:13:09.17ID:0xGDQIh6d
>>917優勢とか劣勢とかそんな小さな事はどうでもいい。負けは負けなんだから素直に受け入れろや。まああの将棋は乾杯だな。

921名無し名人 (ワッチョイ 9f61-+OQp [123.230.155.37])2020/01/03(金) 23:19:35.47ID:dVPM7Css0
>>917
えっ?
藤井が詰を見逃して負けたと聞いていたが・・・

922名無し名人 (オッペケ Sr4f-qMOQ [126.208.139.236])2020/01/03(金) 23:20:01.21ID:7Wpm2PF9r
>>920
負けは負けと認めてるだろうが
完敗でないものまで完敗というのはおかしいというだけ

923名無し名人 (オッペケ Sr4f-qMOQ [126.208.139.236])2020/01/03(金) 23:22:52.82ID:7Wpm2PF9r
>>921
結果は頓死だったが
勝ちを拾っていたとしても内容的に負けだったのは一致率に表れている
藤井七段も頓死より中盤の失敗を反省していた

924名無し名人 (ワッチョイ 9fda-E95m [125.203.116.225])2020/01/03(金) 23:28:48.49ID:0K6Ia0+p0
広瀬のスケジュール云々良く言われるけど
たしか1週間で4戦の内の2戦目じゃなかったか?
まだそこまで疲れ溜まってる時期じゃないと思うが

925名無し名人 (スッップ Sdbf-ZKaR [49.98.146.226])2020/01/03(金) 23:35:45.78ID:M6LXnr2Sd
リーグ残留だから次また挑戦すればいいんだよ

926名無し名人 (ワッチョイ ebe6-R4Yf [14.3.42.174])2020/01/04(土) 00:29:54.69ID:VUsSXOYP0
竜王戦が月初に入ると思ってたけど、入らなそうだな。
残念。

927名無し名人 (ワッチョイ ef42-bzEW [175.41.105.122])2020/01/04(土) 00:52:10.05ID:9AbErkSU0
聡太は、広瀬戦の敗因をきちんと分析できとるやん
また一つ強くなったな

928名無し名人 (ワッチョイ ef42-bzEW [175.41.105.122])2020/01/04(土) 00:56:34.74ID:9AbErkSU0
聡太は、広瀬戦の敗因をきちんと分析できとるやん
また一つ強くなったな

929名無し名人 (ワッチョイ 0f8f-3gnq [153.212.145.96])2020/01/04(土) 01:33:36.71ID:6ETGU6tX0
いつも課題ばっか見つけてるな

930名無し名人 (ガラプー KK8f-Z4Ka [IFx1gV3])2020/01/04(土) 01:36:21.96ID:4IuvBK9FK
本当に無敵になり課題すらなくなったら、チェスやらバックギャモンに行っちまうぞ

931名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/04(土) 02:17:44.07ID:3uMyScBH0
他人から見れば完勝のような将棋でも何かしら反省するんだから
コンピュータに100%勝てるくらいのレベルにでもならない限り課題はなくならんでしょ

932名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-6TZq [219.110.69.43])2020/01/04(土) 03:06:57.83ID:yqUcsWqA0
>>916
将棋のプロ棋士ってはっきり言って異能集団だよね
実に簡単にプロになれる麻雀とは一線を画すと思われる

933名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-6TZq [219.110.69.43])2020/01/04(土) 03:09:06.59ID:yqUcsWqA0
>>915
お前の完敗の定義はおかしいと言われているに過ぎない
負け惜しみなど書かれていない
お前が勝手に「信者が負け惜しみしていて欲しい」と願っているだけのこと

934名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-6TZq [219.110.69.43])2020/01/04(土) 03:17:15.78ID:yqUcsWqA0

935名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 09:38:39.08ID:+hOGriAFd
まあ広瀬戦は完敗だろうな。
藤井君得意の先手。事前から準備万端。広瀬はあのハードスケジュールで支障が
出ないわけがない。
広瀬は終盤も時間あったのに関わらず悪手を
出していたからな。
途中まで時間も内容も完敗だったが
最後は広瀬体力と集中力がもたなかったのか、
運良くミスが出だ所を藤井君が
しつこく粘っただけだと思う。
まあ乾杯だね。

936名無し名人 (エムゾネ FFbf-GW30 [49.106.193.65])2020/01/04(土) 09:46:56.57ID:aLU3wHjqF
乾杯🍻

937名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 09:53:00.05ID:+hOGriAFd
>>934これは酷い。
11頭からvs羽生戦を考えれば19日まで7戦しているいずれも強豪揃いだしその前の日は
鍋と対戦し中1日だし。
これは、藤井君を挑戦者に仕立てあげる為と見られても
仕方ないスケジュールだね。
まあ広瀬は疲労もピークで空気を読まなく勝った所がまた凄い。

938名無し名人 (オイコラミネオ MMcf-/9AM [150.66.93.70])2020/01/04(土) 09:57:15.96ID:uAhNjnH5M
>>935
そんな感じだね。
しかし、発展途上の17歳。
2020における馬王との対局が
楽しみだわ。
2020も乾杯なら2021があるからな。

939名無し名人 (スッップ Sdbf-ZKaR [49.98.146.226])2020/01/04(土) 09:58:06.27ID:pizeCol0d
まあ斎藤戦は完勝だけどね

940名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 10:05:40.16ID:+hOGriAFd
藤井信者はタイトル戦運も大切でと言ってるが
今回の王将戦は予選から間違いなく運が良かったでしょう。
糸谷、久保先生は絶不調三浦先生もピークは過ぎ大地は広瀬や羽生さんを本田君も広瀬を
倒し豊島名人竜王も竜王戦に
焦点をあてていたので
大地や本田君が王将リーグにでたら全勝か一敗も考えられた。
運もあったのように勝てなかったんだから、明らかに実力不足としか言いようがない。

941名無し名人 (スッップ Sdbf-sstS [49.98.209.100])2020/01/04(土) 10:22:21.31ID:dhs8wRGAd
藤井聡氏が語ったデフレ脱却への打開策…麻生氏切り(日刊スポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-12310537-nksports-soci


条件反射でタップしてしまった

942名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/04(土) 10:35:07.31ID:3uMyScBH0
関係ないもん貼るなよ…

943名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 11:13:50.52ID:PSTSwIL+r
>>935
何度も言うが日程によるコンディション云々は関係ない
それこそ広瀬にしてみれば負け惜しみじみた擁護はやめてくれと言いたいだろう
一方的に敗れるのを完敗と言う
あれはどちらにも形勢が傾いたのだから一方的ではなかった
実力的に及んでいなかったのは俺も藤井七段も認めている

944名無し名人 (スップ Sdbf-c1l9 [1.75.5.126])2020/01/04(土) 11:31:52.42ID:B6dRx3u3d
過去2敗以上した相手でも、対局を重ねるごとに内容が良くなってるのが素晴らしい
4連敗中の豊島にも「当たり前のように」勝てるようになるのは時間の問題だろう

あと、先手番では本当に強い
2018年以降、先手番で完敗したのは山崎戦だけと思われる

945名無し名人 (スッップ Sdbf-ZKaR [49.98.171.87])2020/01/04(土) 11:39:15.91ID:pEQUa6IPd
善戦して負けるのは惜敗

946名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 12:02:53.89ID:PSTSwIL+r
>>944
今期後手番での完敗は都成戦とジメイ戦の2局
この2局は一致率で大差をつけられ相手にミスもほとんどない一方的な負け、まさに完敗
今期先手番でもJT杯三浦戦は互いにミスはあったが
一致率で大差をつけられる一方的な負け、これも完敗

個人的には相手にミスがなく一方的なのを完敗
相手にミスはあったが咎められなかったのを惨敗
と区別しているが
一方的な負けを完敗と言っても惨敗と言っても好みの範囲だろう

947名無し名人 (ワッチョイ ef63-PzEB [111.216.129.157])2020/01/04(土) 12:39:19.46ID:OmajmxmS0
藤井くんやヲタにとって2020年は苦難の年になりそうだな。
1月 朝日杯またもや豊島に屈す
2月 まさかの順位戦で反則負け
3月 C級1組2年連続防衛に成功
4月 竜王戦3組決勝で菅井に完敗
5月 棋聖戦敗退でタイトル挑戦記録を逃す
6月 順位戦で佐々木勇気に屈す

笑笑

948名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 12:41:30.74ID:+hOGriAFd
>>943将棋は一手で形勢が傾くなんか当たり前。
ましてやプロなんだから、まあ明らかなポカやミスは別として勝つのも負けるのも
ほんの僅差、勝利してなんぼの世界。その中で日程を言い訳にしないにしても、
藤井君の方が実力意外では7、3位の有利だった
条件を仮定すれば完敗の内容だよ、明らかに。

949名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 12:52:54.85ID:PSTSwIL+r
>>948
何度でも言うが一方的でない負けを完敗とは言わない

950名無し名人 (スッップ Sdbf-ZKaR [49.98.171.87])2020/01/04(土) 12:57:51.94ID:pEQUa6IPd
>>948
惜敗ですよ

951名無し名人 (ワッチョイ ab01-L00B [126.224.156.99])2020/01/04(土) 13:00:46.29ID:UHWaW1cF0
負けかたの名前なんかどうでも良いよ。
負けは負けだ。

952名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 13:04:47.11ID:PSTSwIL+r
>>951
負けは負けだ
だがそれをどう表現するかはどうでも良くはない
完敗でないものを完敗と言い張るのはおかしい

953名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 13:05:27.97ID:+hOGriAFd
信者は一方的に藤井君が後もう少しで勝てるようになるとか、勝ってもないのに都合良く持ち上げたり、相手の日程やスケジュールとか一切無視だからなぁ。
豊島なら豊島と広瀬なら広瀬と同条件なら
絶対藤井君でも成績を落としてる。

954名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 13:10:55.35ID:PSTSwIL+r
>>953
藤井七段が豊島竜王名人と同じ相手との対局していたら
勝率を落としているのは間違いないだろう
対局相手の平均レートに大差がある
しかしスケジュール云々を言うのはどうかな
藤井七段がスケジュール過密で負けてそれを理由にしたら
言い訳と叩かれるだろう

955名無し名人 (ワッチョイ 0fda-hqVv [121.119.149.237])2020/01/04(土) 13:12:48.75ID:gcNFdzm/0
藤井聡太×小川洋子対談 紙のほうには載ってないのかな

956名無し名人 (スップ Sdbf-3gnq [1.66.97.219])2020/01/04(土) 13:14:13.29ID:sxCEZJjXd
>>947
竜王戦2組に昇級できるとしてるのは優しいな笑

957名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 13:16:34.30ID:PSTSwIL+r
>>956
朝日杯で1回戦菅井2回戦斎藤or三浦に連勝すると仮定してるのも優しい

958名無し名人 (ワッチョイ 7b4f-XqfK [202.157.226.165])2020/01/04(土) 13:18:46.67ID:YleTW7bx0
あの将棋内容で広瀬の完勝とはならんやろ

959名無し名人 (オイコラミネオ MMcf-lI1k [150.66.87.20])2020/01/04(土) 13:19:18.47ID:3uq8IuFUM
ほうほう

960名無し名人 (スップ Sdbf-c1l9 [1.75.5.126])2020/01/04(土) 13:23:34.67ID:B6dRx3u3d
>>958
広瀬戦は、「惜敗」以外のなにものでも無い

961名無し名人 (ワッチョイ 9f41-h1ba [157.147.48.253])2020/01/04(土) 13:25:56.15ID:GWoLIvD30
>>957
棋聖戦敗退5月と言うのは、本戦最終=挑戦者決定まで進出という、ファンでも高望みな願望ですよね。(普通は本戦は4月中に挑戦者決定まで終了します)

962名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 13:32:10.63ID:+hOGriAFd
>>954だろうね。
10代と30代では集中力体力が違うからね。
10代は徹夜も全然平気だからな。
鍋や羽生さんを見てると25歳位までがピークか。な。大体プロ棋士あんな長時間座ってなら、
年齢が高いとエコノミー症候群発症しそうだわ。

963名無し名人 (ワッチョイ 9f01-N0L+ [221.29.2.10])2020/01/04(土) 13:35:28.05ID:wKncOzUu0
広瀬戦で盛り上がってるが、将棋の内容について違うと思ったらちゃんと議論した方がいい
自分は、広瀬戦は藤井の方が局面を動かして行って
ミスもあったけど鬼のようなスパートも見せ、強引に逆転を手繰り寄せて
時の竜王を困惑させて、今思えばよくやったと思う
最後の「頓死」はある意味「勝負手」だから仕方がない

964名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 13:35:56.84ID:PSTSwIL+r
>>962
一致率スレで述べられていたが
28歳ぐらいがピークで33歳ぐらいに一度落ち込み
43歳ぐらいまで棋力を保つという説に賛同している

965名無し名人 (ワッチョイ fb5f-UAPS [106.73.10.224])2020/01/04(土) 13:44:29.51ID:xUNqjyVl0
大脳皮質のピークは25才らしいよ
それまでは判断力が伸び続ける
科学的事実
byマダムセクレタリー

966名無し名人 (スップ Sdbf-pg7f [1.75.2.142])2020/01/04(土) 13:47:13.40ID:DkpB3Hf5d
>>964
33歳で落ち込むのはなぜだろう?

967名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 13:50:47.94ID:+hOGriAFd
>>963途中まで内容も時間も完敗だったからなぁ
俺は藤井君が追い上げたと言うより
広瀬が色んな意味でただ疲れただけと思ってる。
秒読みになって悪手ならわかるが、結構時間を残して悪手連発していたからね。
広瀬がコンディションが絶好調なら見せ場もなく終わってたと思う。

968名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 13:52:07.93ID:PSTSwIL+r
>>965
大脳皮質のピークと棋力のピークが一致するとは限らない

>>966
不思議だがホルモンバランスの変化とか何かあるんだろう

969名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 13:57:02.04ID:PSTSwIL+r
>>967
「途中まで完敗」と後退したか
序中盤で左記に有利になったのは藤井だろうが
その後▲8一とが失着で広瀬有利に傾くが

だいたい信者の言い訳を非難しておきながら
広瀬のスケジュールによる疲れを理由にするのも言い訳だ
これを自家撞着と言う

970名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 14:00:32.59ID:+hOGriAFd
年齢を重ねれば衰えてるのは当たり前だが
歳を重ねるとメンタルや経験がいかされてくるし
若い時より謙虚に努力することにより
歳を重ねても実力を維持できるんだろうな。
動物的な本能的能力は25歳位がピークなんじゃない?
殆どのトップアスリートは10代で活躍して
後は落ちてくだけだしな。

971名無し名人 (ワッチョイ 1f8c-E95m [163.58.251.143])2020/01/04(土) 14:01:39.27ID:PSst7CTZ0
>>966
成績が一時的に悪くなる人が多いけど絶対ではないから
精神的なものじゃないかな?

33歳という年齢になると若さがなくなってきたことを意識する年齢かもしれない。
それで読みに根気がなくなり手拍子で指して負けるケースが増えるとか・・・

972名無し名人 (ワッチョイ 9f01-N0L+ [221.29.2.10])2020/01/04(土) 14:06:07.79ID:wKncOzUu0
>>967
>広瀬が色んな意味でただ疲れただけと思ってる。
>秒読みになって悪手ならわかるが、結構時間を残して悪手連発していたからね。
なんじゃそれ、「久保糸谷三浦に勝つのは楽」みたいな物言いしてみたり
話にならん

973名無し名人 (ワッチョイ abb3-Fu3+ [126.99.194.163])2020/01/04(土) 14:18:55.87ID:BrcizXDQ0
>>949
何度でも言うが荒らしの相手をするのも荒らし

974名無し名人 (オッペケ Sr4f-Blr6 [126.255.12.161])2020/01/04(土) 14:22:38.54ID:PSTSwIL+r
>>973
すまんね
荒らし認定したのでもう構わない

975名無し名人 (ササクッテロラ Sp4f-h2K5 [126.199.32.1])2020/01/04(土) 14:23:56.97ID:5E/TBVUep
羽生は普通の人よりも内臓が強いので回復力が早いらしい
だから連戦に耐えられたのだと
藤井くんの才能は羽生レベルだが体力がどうなんだろうね

976名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 14:31:30.63ID:+hOGriAFd
>>969頭の硬いおっさんだな。
最初から途中までと書いていた。
ごくろうさん。
どっちにせよ広瀬に負けたんだから
君の言ってる事は全て負け犬の遠吠えだ。
そんな小さい事をネチネチ考えると
病気になるぞ?考えを改めた方が
よいと思う。

977名無し名人 (スップ Sdbf-c1l9 [1.75.5.126])2020/01/04(土) 14:31:52.91ID:B6dRx3u3d
>>975
体力はわからんが、藤井君は将棋の才能だけなら羽生レベル「以上」でしょ

978名無し名人 (ワッチョイ 8b90-16id [182.20.170.104])2020/01/04(土) 14:32:44.71ID:dO2FYM/U0
何度でも書くよ

どうでもイーグルス

979名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 14:39:25.48ID:+hOGriAFd
>>972頭悪いなそんな事一言もいっとらんだろ
成績や年齢を考えれば
とてもよろしいとは言えんだろ。

980名無し名人 (ワッチョイ cb01-UAPS [60.101.182.37])2020/01/04(土) 14:45:47.71ID:Zb815aMT0
中村太地の不調は正にそれかね? 今年32歳

981名無し名人 (アウアウウー Sa0f-W/+2 [106.154.97.153])2020/01/04(土) 14:46:52.57ID:OTnGueula
>>976
どうみても「ネチネチ男」はお前さんのほうだろw

982名無し名人 (ワッチョイ cb01-UAPS [60.101.182.37])2020/01/04(土) 15:02:22.94ID:Zb815aMT0
天彦も今月32歳だしな、33歳落ち込み説結構信憑性有りそう

983名無し名人 (スップ Sdbf-YvDO [1.66.98.229])2020/01/04(土) 15:11:04.97ID:+hOGriAFd
普通の並みの棋士なら衰えるが、
羽生世代や鍋は別格なんだろう。
タイトルを防衛できてやっと一人前らしいから
藤井君はまだスタートラインにすら立ててないのにどちらに転ぶかかわからないのに
才能は羽生さん以上認定だからなぁ流石に頭がおかしい。

984名無し名人 (スッップ Sdbf-ZKaR [49.98.171.87])2020/01/04(土) 15:30:01.76ID:pEQUa6IPd
>>983
その答えは20年後だな

985名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/04(土) 15:33:15.42ID:3uMyScBH0
>>955
載ってるよ
昨日か今日のに載ってる(地域によっ違う)

986名無し名人 (ワッチョイ 1bf4-pvzr [210.230.140.42])2020/01/04(土) 15:33:27.91ID:zqCd9vH90
てかてかてか、対局まであと何日よー
ロスだわー

987名無し名人 (ワッチョイ 1ff0-E95m [115.65.227.190])2020/01/04(土) 15:38:26.56ID:Jf1gVjzP0
北関東は昨日の朝日にのってたよ

988名無し名人 (ワッチョイ 9f95-3xb6 [221.133.96.207])2020/01/04(土) 15:40:05.22ID:EAch8Eph0
将棋 藤井聡太七段「研さん積みタイトル挑戦へ」と抱負 #nhk_news
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200104/k10012235381000.html

これって動画で出るんかな

989名無し名人 (ワッチョイ 9b63-E95m [114.178.82.211])2020/01/04(土) 15:44:37.75ID:6juXJifJ0
>>971
広瀬は最近終盤力の衰えを自覚してるらしい
年齢的なものだろうと

990名無し名人 (ワッチョイ 0f2c-F9A1 [153.197.125.235])2020/01/04(土) 15:46:44.82ID:3uMyScBH0
>>988
記事だと研鑽が「研さん」になるの面白いw

991名無し名人 (スフッ Sdbf-F9A1 [49.104.12.227])2020/01/04(土) 16:32:55.12ID:L6bkuBd2d


[IP有] 藤井聡太応援スレ Part547
http://2chb.net/r/bgame/1578123142/

992名無し名人 (ワッチョイ 0fda-hqVv [121.119.149.237])2020/01/04(土) 16:38:43.55ID:gcNFdzm/0
>>985
まじかよありがとう
みてみる

993名無し名人 (スフッ Sdbf-F9A1 [49.104.12.227])2020/01/04(土) 17:11:53.82ID:L6bkuBd2d
>>988
部分的には大逆転将棋で流れてたな
そういや

994名無し名人 (アウアウウー Sa0f-Xcsu [106.154.124.203])2020/01/04(土) 17:46:44.08ID:k4D7SraRa
対局間隔空くといつもこういう雰囲気になるよねこのスレ

995名無し名人 (ワッチョイ 6be6-RM0q [180.1.197.242])2020/01/04(土) 17:48:56.08ID:gBAxTesr0
銀河戦対局日はいつ

996名無し名人 (ワッチョイ 8b8d-R4Yf [118.241.250.123])2020/01/04(土) 18:02:16.31ID:+nJP9A3c0
>>991
乙華麗

>>995
対局自体は昨年12月中だと思うけど

997名無し名人 (スッップ Sdbf-ZKaR [49.98.171.87])2020/01/04(土) 18:22:14.18ID:pEQUa6IPd
藤井君は今年度も8割越えする
合掌

998名無し名人 (スッップ Sdbf-ZKaR [49.98.171.87])2020/01/04(土) 18:26:25.48ID:pEQUa6IPd
藤井君は朝日杯3連覇する
合掌

999名無し名人 (スッップ Sdbf-ZKaR [49.98.171.87])2020/01/04(土) 18:28:47.58ID:pEQUa6IPd
藤井君は王位のタイトル奪取する
合掌

1000名無し名人 (スッップ Sdbf-ZKaR [49.98.171.87])2020/01/04(土) 18:30:39.97ID:pEQUa6IPd
藤井君は30連勝する
合掌

-curl
lud20200114131345ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1577510517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
[IP有] 藤井聡太応援スレ 492
[IP有] 藤井聡太応援スレ 483
[IP有] 藤井聡太応援スレ 482
[IP有] 藤井聡太応援スレ 488
[IP有] 藤井聡太応援スレ 479
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part707
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part653
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part723
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part611
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part774
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part635
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part728
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part655
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part767
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part587
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part787
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part743
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part652
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part548
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part562
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part563
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part744
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part674
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part618
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part711
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part580
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part785
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part590
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part646
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part632
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part616
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part724
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part559
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part615
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part747
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part624
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part648
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part670
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part871
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part630
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part710
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part717
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part758
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part731
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part661
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part666
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part727
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part555
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part757
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part791
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part647
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part803
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part639
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part770
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part687
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part547
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part777
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part685
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part627
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part595
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part807
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part597
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part550
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part608
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part870
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part631
08:26:45 up 38 days, 9:30, 3 users, load average: 7.60, 14.49, 28.51

in 0.021507978439331 sec @0.021507978439331@0b7 on 022022