おいバナナ、お前努力が足りてねえわ
藤井に追いつくために、今の十倍は努力しろや
将棋の伝統を守る人に勝って欲しい!スーツはあかんやろ!
勝てば良いのか!?
素人でも筋悪すぎるとわかる69銀打ちの大悪手で負けか
その前のと金で金取った手が悪いのは素人にはさっぱりわからんかったけど
>>19
今回を逃したら第8局、第9局なんて見れへんぞ
お腹いっぱいでも無理するんや これで相手の竜が止まったんで逆転はなくなるんだろうか
いくら永瀬でもここから粘るのは厳しいな
よっぽど豊島に変調がない限りは今日はもう眠れる
>>45
うんまー実際タブレットの棋譜入力ソフトは、10秒以上遅れて入力してもセーフなんだよね(´・ω・`) 先手4桂あってじゃないか
つまりまだまだ分からんな
ここで頑張りますと即答して高野が出られるのがこのチームのいいとこだな
高見はすごい目で糸谷を睨みつけてたからな
棋譜中継しか見てないから35角めっちゃこわいんだけど、評価値的には大丈夫な感じなのか
桂という駒の性質上4枚あったら100%詰むんだったな
>>111
42角で飛車取らなかった時は終わったって言われてたじゃないかw 永瀬、ここ最近の自身の戦い方で
体力を削られたのが敗因説
_r'ヽ......、 .. 、
/ ´゙‐.._ .._ _ '、ゝ、!1
/′ ゙゙ ´゙´ _..ニ′
ゝ _ァ′ 'l冖-、 ァ 、_
゙| ⊥ h `'' 丶.. 、
|′ ー 、,,__ 冫 ´丿
7 ! 1 ..一"
`┐ `′ ,,ニヘ....┐
―――――――‐---..、 ◎./ `‐レ´
ヽ、 ノ↑
|/′\(^o^)/
そういえば第40期(1982年)名人戦(中原‐加藤一二三)が4勝3敗1持将棋2千日手だったとかで…。
永瀬は一寸不甲斐なかったなあ。
勝ち筋幾つかあったのに、如何してそう指さなかったんだろう???
>>133
そこまで言えるのは自分でそれをやれる人だけ >>133
それが永瀬だよ
勝ち筋があってもそこにたどり着く実力がない 叡王戦はこれで5分になったからまだまだ楽しめるな()
豊島が土俵際で踏ん張ったーーーーーーーー!
今日負けたらもう流れが決まってた
8月になって勝ったが、7月の豊島は一体何だったんだろうな
誰だよアベマトーナメントより先に終わるわけないって言ったやつ
フルセットにもって行くためには、ここで負けておくのは正解だな
豊島は叡王戦も名人戦もタイ!
これは将棋好きですわ!
残念(இдஇ; )
でもよく頑張った!!!!!\\\\٩( 'ω' )و ////
よしよしとことんまで楽しめるな
しかし前年までストレート奪取だったのに
今年は長くなったなw
やっぱり二人は永遠に刺し続けたいから2-2にするよね
まあ、興行的には此れで良かったんでは?まだまだ興味は尽きない。
もっと万全な状態で、やらせなくちゃ。悪手多すぎ
和服は着ないし、負けましたは言わないし
永瀬はタイトルにふさわしくない。
B1の番人で一生を終えろよ。
透明のコメントが投了前にいきなり増えたけど何アレ?
終わったか。ひどい将棋だったけど二人らしい将棋でもあった
【第5期叡王戦七番勝負】
永瀬拓矢 叡王 − 挑戦者 豊島将之 竜王・名人
第1局 6月21日(日) 10時開始 5時間 先 永瀬叡王 千日手 豊島竜王・名人 静岡県 伊豆今井浜温泉 今井荘
指直局 〃 永瀬叡王 ●−○ 豊島竜王・名人 先 〃
第2局 7月05日(日) 10時開始 5時間 永瀬叡王 持将棋 豊島竜王・名人 先 兵庫県 城崎温泉 西村屋本館
第3局 7月19日(日) 14時開始 1時間 先 永瀬叡王 持将棋 豊島竜王・名人 愛知県 亀岳林 万松寺
第4局 7月19日(日) 19時開始 1時間 永瀬叡王 ○−● 豊島竜王・名人 先 〃
第5局 7月23日(木) 14時開始 3時間 先 永瀬叡王 ○−● 豊島竜王・名人 東京都 将棋会館
第6局 8月01日(土) 14時開始 3時間 永瀬叡王●−○ 豊島竜王・名人 先 大阪府 関西将棋会館
第7局 8月10日(月) 10時開始 6時間 振 永瀬叡王 _−_ 豊島竜王・名人 駒 東京都 将棋会館
>>146
なるほど、そうも見えるか(´・ω・`)
▲8七歩の勝負手が見事だった
天は豊島をまだ見放していない
>>196 4四香が緩手だったように思うけど、明確には6九銀な気がする かなり勝ち筋あっただけに悔しいだろうな 7割程度の状態だわな、両方ともWW 永瀬の出来が悪すぎ。
豊島は此れで復活するかな?復活すれば、名人防衛も在る様な気がする。
>>195
金で取り返されて先手玉は安全になるし、後手玉は一手一手普通に寄せていくだけ(´・ω・`) >>216
2勝2敗2持将棋1千日手じゃ収まりが悪いよなあ? なんやもう終わったのか
豊島久しぶり勝利おめ
永瀬和服似合うやん
>>219
まぁ5ちゃんって40代以上がほとんどみたいだし、将棋板なんてことさら年齢層は高そうよね(´・ω・`) この棋戦に密度の濃い将棋を求めてはダメなんだな
1分将棋突入が約束されてるようなもんだから、だいたいグダる
>>217
69銀じゃなかったら何がよかったんだっけ >>233
次は6時間だからまだましになると思う
1時間のを3、4局目に選んでしまったのがな
あれでいろいろ破壊された気がする
永瀬は右腕どうした?アザ? 以前と比べて将棋の平均手数って短くなってるのに更新する二人
>>238
1時間選んだのは豊島だけど
その時は割と「ようやく1時間が見れる」と期待の声が大きかったんだけどなぁ >>241
右腕だけじゃなくて両腕に赤いポツポツもある
なんかの皮膚病だな >>217 確か8八飛車だった気がする 一手遅かったはず >>241
ちゃんと病院行ったほうがいいけど行ってるかな、行ってるよな
ちょっとしたことでも行かないと
棋士は、というかトップ棋士は重労働だから >>250
永瀬は動物はアレルギーがあって触れないって言ってたけど関係ないだろうなw
ストレスかね。心配だわ >>242
第8局が5時間で第9局が1時間じゃない? 秒読みぎりぎりでの豊島の指し方がよく事故らないなと
>>250
どうなんだろう
俺もアレルギー多いけど子供のときに薬疹で同じような症状になったことある >>255
エルちゃんのいる泉八段の家通ってたけど我慢してたのかな >>250
湿疹のタイプがアトピーって感じじゃないような >>250
アトピーはだいたい首や顔が特徴的な乾燥した質感になる
なんかのアレルギーじゃないかな あれだけ大暴れしておじさんも潰してそれで2勝2敗なのか、永瀬w
結局豊島にタイトル取られる運命だな
>>241
とりあえず暑くても長袖の方がいいかもね
見た目もだけど無意識に掻いたりしたら酷くなるし 月が替わってトヨシも復活かぁ
これで名人初防衛出来るかな
今日はとにかく豊島の香打ちのところがハイライトだった
公開対局だったら悲鳴が出たのは間違いない
あんな焦った豊島初めて見たわ
>>234
中原16世とひふみんが名人戦で記録上はフルセット&1持将棋2千日手ってのを。 アベマでスーツだったのはこれも影響あるかな。アベマは見た目気にしそうだし
139手だと、ものすごく短く感じる
我々の感覚も破壊されているようだ
このシリーズは最終盤でたまたま優勢だったほうが勝つ将棋になってるな
優勢なほうが勝ち切るという将棋ではないからつまらんなあ
シリーズ通して一局ぐらいなら泥試合も楽しいけどな
永瀬ってもっとコスパ良く勝つ方法探す努力しろよ
今は大丈夫だけど40過ぎて体力落ちたらC級一直線って感じ
アレルギーはストレスででより悪化するから千日手持ち将棋上等は改めるべきだな
>>275
とあるアニメのおかげで一般人にまで知られてしまった伝説の... >>269
うーん、外野からはなんともなー
梅雨明けした瞬間なので、そういう気候変動時期にはなんやかんやのアレルゲンあるようだし >>284
なに、そんなんあるん?知らんかった(´・ω・`) >>272
あれ時間切れで負けたら今季再起不能になってたところだったな >>269
一昨日の順位戦の写真でもこんな感じだったから今日だけのことではなさそう >>272
厳密に言ったら、切れてたと思う。
ギリギリはやめた方がいいね。 >>291
すっごい最後の方、21:00ー21:30終局までの間 今日は秒読みの人が少し甘めだったからよかったね
まあ豊島だけでなく永瀬も助けられてたから特に問題ないと思う
>>298
でもこういうのって物言いで
あとでビデオ判定してくれって言われたらどうするんだろw
明らかに誤審の場合は困るよな >>300
駒落としたのはよくないけどギリ間に合ってたと思う(9秒台前半ぐらい)
でもあのタイミングだったら会長みたいに指差しで声で言ったほうが安全だね >>300 いつだったかな、手を遡ってのアピールは無効って言われてたはず 訴えたのは久保だった気がする 勝ち筋の見落としだらけの凡戦でした。
今頃、藤井君は一杯やりながら棋譜を見て失笑していることでしょう。
7月の豊島はダメだったが、8月の豊島は強くなって欲しいな
しかし、この頃いつもタイトル戦が見れて楽しい
重要対局の連続、関係者の人がんば
>>292
あれ間に合ってたように見えたぞ
落とした瞬間57秒くらいじゃなかったか? >>300
元奨の子(といってももう30過ぎの連盟職員、も辞めた)に聞いたんだが、もー3秒くらい遅れた明らかに完全な時間切れ以外はセーフにしてくださいみたいな暗黙ルールがあるんだってさ
タブレットの記録ソフトも10秒遅れて入力してもセーフだったりするんだってね
例のコバケンの駒を持たずに10読まれてしまうみたいなのは別にして、9で駒持てば10はハッキリ発声しないようにしよう、みたいな感じらしい
対局者当人が自分で対局時計を叩かないことで記録係の負担が大きいので、めちゃめちゃ緩くするという方針なんだってね >>303
一二三の待った事件の時もそう。
投了優先で、一旦投了が成立したら、それが優先で、勝ち負けはひっくり返らない。
後からあれは待っただから反則と言ってもダメ。
ただし、一二三は連盟から処分を受けた。 >>303
そのへんの対局規定は去年修正された
今は投了優先ではないし >>310
なるほどね
じゃやろうと思えば1分10秒将棋に出来るっちゃ出来るのか
さすがに処分喰らうだろうけど 今回郷田さんの解説も良かったけど、あべりゅーさんが良かったなw
>>311
あれは米長のいぢわるだわな
アベタカは、あくまでも考慮時間のことを主張しただけなのに
しかし良くない前例を作ってしまったね
あれが待ったの反則なら、藤井聡太の持ち駒打ち直しも待ったの反則じゃないと矛盾が生じる こりゃーフルセット待ったなしか
王座戦開幕してもバリバリ叡王戦続いてそうだ
第8局は持ち時間3時間くらいかね。
一種の延長戦だし1時間でもいいと思うが。
例の馬券買いにいった回もわだーきだったよな?
郷田さん和田ちゃんがお気に入りなのかな
>>313
投了優先じゃないのか?
いつまでさかのぼれるんだ? >>315
タブレットの10秒ほどの時間の余裕は、あくまでも入力するのに焦らないようにするための記録係への配慮だからね
タブレットは「この指し手オッケーですか?」みたいな感じの確認ボタン出て、時間オーバーしていてもギリで指した換算するように作ってるらしい
まぁ、基本的には時間切れはなくそう方針みたいだし、そういうことで勝敗を決めたくないところを美徳としてるところがあるからなー
自分で対局時計叩くようになればいいのにと思う コメント薄い人も結構たくさん最後まで見てるんだね
意外だ
銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81 8/1 21:23
「第8局」は平成元年度の第2期竜王戦以来ですね。
え、次振り駒するんか
40年前にひふみんが3勝2敗1持将棋から
「これは第七局なのだから振り駒ではないか」と主張したときは却下されたのに
まあ時間切れなんかで決着したって勝った棋士以外は誰も得せんからな
ちゃんといい棋譜を残してくれるのが誰にとってもいい。主催者は特にそうだろう
>>328 >>329
第8条 反則
1. 対局中に反則を犯した対局者は即負けとなる。
2. 両対局者が反則に気がつかずに対局を続行し、終局前に反則行為が確認された場合には、
反則が行われた時点に戻して反則負けが成立する。
4. 終局後に反則が判明した場合には、終了時の勝敗に関わらず、反則を犯した対局者は負けと
なる。ただし反則が判明する前に、同一棋戦の次の対局が始まった場合は、終了時の勝敗が
優先する。尚、待ったや時間切れについては終局後の指摘は認められない。(*)
6. 対局者以外の第三者も反則を指摘することができる。
7. 連続王手の千日手とは、同一局面が4回出現した一連の手順中、片方の手が
すべて王手だった場合を指し、王手を続けた側がその時点で負けとなる。
従って開始局面により、連続王手の千日手成立局面が王手をかけた状態と
王手を解除した状態の二つのケースがある。
(*)は令和元年6月10日より施行。
(※)は令和元年10月1日より暫定施行。
https://www.shogi.or.jp/faq/taikyoku-kitei.html
対局規定(抄録)
第2章 総則
第8条 公式棋戦規約 >>328
投了優先でなくなったのは
菅井くんがワープ角の解説のときに説明している
理由は「棋譜がのこるので後から確認できるから」
投了優先じゃないなら勝てるのを投了した場合は後から異議申し立てできるんけ
>>336
>尚、待ったや時間切れについては終局後の指摘は認められない。
じゃあ結局一二三の勝ちじゃん。 >>334
棋戦によって異なる
第7局に振駒すると規定されていたらその通り行う
少なくとも
王位戦は3勝3敗になったときに降駒
(2014年に羽生王位3勝2敗1分けで第7局が開催されたが降駒は行われず)
女流王座戦(5番勝負)は第5局に降駒→第6局前後入れ替えだった
(飯野パパが「規定により第5局で降駒を行います」と宣言)
で、叡王戦だけど
持ち時間がそのまま踏襲されたことから、第7局降駒と規定に書かれている可能性が極めて高い そういや持将棋のとき決着がつかなかったら云々といってたから次の第七局が決着局?
>>337
このころは反則手に誰も気づかずに対局が進行して決着した場合、投了したほうが負けの「投了優先」だったのよ
まぁ記録係が気付いたわけだし、記録ソフトが受け付けなかったのだろうから普通に言いやすいし >>340
>>319
あれはただ米長がイケズしただけ
まぁ次局で負けたあとなので支障はないぜーって感じで123イジメしただけさ(´・ω・`) >>319
カトピンのは待った認定されたけど、投了優先で勝敗は覆らず
そのときに何故かカトピン処分しちゃったから
藤井のときに待ったじゃないって言い張るしかなくなった
藤井を待った認定しちゃうと同じ処分しないといけないからね
でも何故か師匠からの注意っていう形になってて
待ったじゃないなら注意なんていらないし矛盾してるなって思った
結局待ったって認めることになってるじゃんっていう >>343
そりゃー奨励会員がプロ棋士2人を前に「はい反則終了ですー」とは言いにくいって(´・ω・`) 豊島は昔の佐藤康光みたいな将棋だな。
誰にでも勝つし誰にでも負ける名局製造マシーン。
モテは 誰にでも勝つけど特定の棋士(主に羽生)に弱い だよな
一二三の時はたまたま映像が残ってたから、後から処分になったけど、
映像が無かったら、うやむやにされてたんだろうなあ。
昔の対局はそういうの多そう。大先生に対して指摘なんか出来ないよな。
>>347
>でも何故か師匠からの注意っていう形になってて
>待ったじゃないなら注意なんていらないし矛盾してるなって思った
>結局待ったって認めることになってるじゃんっていう
まったくもって言うとおり
わしはモテの営業力を評価しているけど、この一件はハッキリすべきだったと思う
藤井の指し直しをセーフとするには、過去の123裁定が(連盟としての)誤りであったという必要があったと思う
それならば「マナー的によろしくない師匠からの注意」で矛盾しなくなるんだよね 今日は最後稲葉が郷田さんとちょっとだけダブル解説みたいになって良かった
山口に全然将棋の話させて貰えてなくて稲葉の無駄遣いだったから可哀想だった
やっぱニコ生だな
色んな奴がいるし
アベマはノヅキ派閥の独占がウザくて
心底は楽しめん
ドイツの専門家達がコロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。
ワクチン其の物への根本的な考えも間違っていると言う事
ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
ダウンロード&関連動画>>
&feature=emb_title&time_continue=336&app=desktop 豊島も永瀬も勝てる将棋を落としてるけどそんなことはまあ普通だからいいとして
永瀬は2勝とも豊島が落とした将棋しか拾えてないからわりと厳しいかもな
なにげに永瀬も壊れてきてないか?
ここ数年はよくなったらスパッと決めにいく棋風に転換してたはず
たしかに永瀬視点でもトヨピーのねっとりした棋風は双子の兄弟
みたいでやりにくいんだろうな
可愛さ余って憎さ100倍ってとこか
永瀬も藤井との挑決ニ連発ではどっちの切れ味が勝ってるかって勝負を繰り広げてたのに
それで時間なくなってから終盤ポカして土俵を割るのを繰り返したから
自分の棋風じゃなかったと反省してまた千日手野郎に戻ってしまったのか
>>363
1回目の持将棋が5時間制で2回目の持将棋が1時間制だったんだから、
普通に考えて第8局が5時間制で第9局が1時間制でしょ。 渡辺豊島永瀬はいい感じに拮抗してるな
藤井は別次元
強さを見せて欲しい
泥試合で最後にミスった方の負けっていう勝負になってしまってる
優勢になって勝ちきってくれどっちでもいいから
・54桂打から46桂飛んで両鳥かける手
・75角の見落とし
・69銀という大悪手
3回もチャンス見送れば負けるの当たり前だな
>>343
多分記録係は自分がやらかしたんだと思ったんだろ
角入力できねえ!なんでだ?持ち駒に角あったのか?俺何やらかした????ってなった結果の「その角はどこから来ましたか?」だったんだと思う >>372
対戦相手の橋本も気づかないくらい自然な手だった >>319
ユーチューブで見直してみたら、確かに阿部は記録係に対して文句言ってるな。
しかし、記録君を責めるのは酷だろう。まさか一二三があんな真似するとは
思わんだろうし。 >>368
そもそもタイトル戦の場合は指し直しではなくてドロー決着なんですけど
だからこそ、持ち時間の問題が出てきている
第7局以降全部6時間でもいいわけで >>372
「その角はどこから来ましたか?」はその時の状況を非常によく表している至高のフレーズ >>359
それ言ったら豊島も永瀬が落とした勝ちを拾っただけのような 振り飛車のヒロシ以外に山本がいるのか
不勉強だった
山本流石田封じの人か
目つきが定まってなくて怖いんだけど…
その角はどこから来たのか、その角は何者か、その角はどこへ行くのか
今の四段も半分ぐらいは20年後に名前も分からないような底辺棋士になるんだけどな
>>382
千日手さしなおし局だけは圧勝だった
まあ千日手自体拾ったと言えばそれまでだが >>391
その高浜も誰それレベルの底辺女流だからしゃーない 今日の将棋は中々面白かったな
9五から角打つとか無理だろ
高浜さんも不憫だな
あれほどニコ生に貢献しても塚田に
叡王戦タイトル聞き手ポジとられちまったか
まあ、マリカも記録に追いやられたりしてるから
なんとなく世の中は理不尽なものさ
上下関係に厳格な野球部なら絶対にありえないこと
>>397
記録くらいならカトモモもやるわけだが
別にカトモモ追いやられてるわけじゃないじゃん カトモモも女流だからと遠慮せずに、無理なことは無理って言えばいいよ。
上下関係って言うけど
高浜より序列が下の女流棋士なんて2人しかおらんぞ
あの銀打ちが敗着なんだな。アマでもあんまり良く無く見えた。筋的には飛車を下ろすべきだったと。勿体ない。
(´・ω・`)△8六角▲8七歩△9五角で良かったんよ
▲9六歩とここで角を取らせることで▲6四桂△同歩▲9六角を消している
なので△6九銀と打たずに△8八飛と打てる
△9五角▲6八歩△7七歩成▲9六歩△8六角▲8七歩でも同じ理屈だが
歩の位置が違うのでどっちが良いかはどうでもいいことにしよう
▲9六角打てなきゃいいでしょ
音で比較すれば、9秒と駒音は同じタイミングだった
今日のニコ生は天カメ映像のタイムラグが大きかった
>>369
昨日の叡王戦、藤井なら中盤で長考しまくって永瀬より早く1分将棋になってると思うよ。永瀬だからあの程度の時間消費で済んだけど。 >>407
中盤で1分将棋で間違えてるよ。だから豊島苦手なんだろうなと思った。 棋譜コメによると、69銀のところで88飛は、必殺の王手龍があるらしいんだけど
ソフトに読ませたらその手順で王手龍かけても、後手が良いと出るんだけど
これはソフトが間違ってる感じ?
96角の後は、何やってるかわからないんだけど
63金78角66桂同角65歩64桂同金96角74桂同歩46桂69玉87銀でこうなる模様
ものすごい空中戦になるけど後手いいらしい、これ本当?
ソフトバグったのかな? 将棋強い人教えて 次はどっちが勝っても、史上初の第9局まで行く確率は50%か。ゴクリ
(´・ω・`)▲9六角くらってもいいの?
食らわなくて済むならくらわないようにしよう
△8六角〜△9五角より△9五角〜△8六角の方が良いね
▲9七角〜▲7四歩の余地あるからちょっと面倒だ
王手飛車をかけたほうが負けるという謎の格言もあるし
本譜の展開になったら、敢えて王手龍をかけさせたほうが後手はよかったのかな
>>409
(´・ω・`)▲1二飛のあとどうなんの
それで良いような気もするけど >414
下の図から▲1ニ飛で王手ってこと?
確かに後手は歩がないし、玉が逃げたら危ないから困ってるような気も。
やっぱり飛車渡すとダメなのかな
とりあえず△2ニ金とかで弾いておきますか?
>>340
一二三のアレは待ったが原因じゃなくて相手の指摘に対し態度が悪かったのが原因だろ
そもそも元々の指摘も待ったが原因ではなく駒をずっと離さずに秒読みを阻害した事で時間1分使ったでしょ?って指摘やで
それに対し一二三が待ったなんてしてない!って見当違いの事を言いまくってた ここまで、ニコ生アンケートが
ずーーと、1が90%が続いているよね
第7局が振り駒6時間なのはいいとして、
その前に第9局の1時間戦、第8局の5時間戦をやるほうが良いのではなかろうか。
3勝3敗になったときに決着局が手番わかってる1時間戦にはしたくない。
第八局の5時間戦をした直後30分後に、第九局の1時間戦をすれば
日程の節約ができる
>>420
第三局・四局の日は、四局採用ということで やめとけ
そんな都合のいい解釈はつっ込みどころ作るだけだ
永瀬 これでたくさん竜王名人とVS出来ますね
ぐらいにしか思ってなさそう…
この二人のタイトル戦長すぎ!とにかく時間掛かり過ぎ! ついでにコストも掛かり過ぎww
しかしほんとに番勝負終わるまで6期始めないつもりなのかね
シード者も違ってきそうだし日程もつまりそうだし
まあ来年春までに終わってればいいのか
異例のスピード決着
永瀬はなぜ着物で指し続けないんだろ
途中でスーツに着替えるのか
毎回違和感を感じるんだよな
>>431
上の方で出てる腕の湿疹みたいなのも関係あるのかな
着物で擦れるとか
半袖なら大丈夫だし >>426
そうは思ってても体や内臓にダメージ積み重なってるかもよ >>433
>腕の湿疹
自分も子供の頃はしょっちゅうで、痒くて集中できないですよ。 着物着てたすき掛けした方が楽かもしれない
足の締め付けを嫌ってスーツより着物が楽って棋士と腰のサポートがあるズボンの方が疲れないって棋士に別れるみたいですね
なんかのインタビューで着付けの練習はしてるけどやっぱり和服は苦手って言ってなかったっけ
>>419
指し直しと違うよ
持将棋局は引分けという結果が出て終局しているんだよ
だから、第7局までに片方が4勝あげればそこで番勝負は終わる
第7局で決着つかなければ第8局が追加されるということだよ
そのときの手番は振り駒で決めるのが一般的だが、持ち時間変則の叡王戦で持ち時間をどうするかは不手際で決めていなかった
この際、手番の決め方も第7局の振り駒で後手だった側が先手を持つ方式に変えたほうがいい
第8局でも 3-3で決着がつかなかった場合は第9局をやることになるので、そのときは振り駒にする決まりがいい タイトル戦ぐらい着物でやれよ
力士がちょんまげしてなかったら単なるスモウレスラーだわ
第8局、第9局とも持ち時間1時間で同日にやるんじゃないか。
豊島の56歩から2枚換えと竜が殺されて39金までの流れは想定通りだったんかね
>>441
角界では十両以上とそれ以下は四段と三段以下ぐらいの違いがある >>406
叡王戦で豊島と藤井だったらという仮定の話はおかしくないか
タイトル持ってるの永瀬だぞ
藤井が勝ち進んでても豊島との対局にはならない もし叡王戦が来期以降も続くとして、もしかして時期をズラすんじゃね?
名人戦とモロかぶりは避けて後ろに
>>449
2018年の高見の対局料見たら2000万だな >>447
藤井別格と、藤井なら勝てるかのように書いたから。
つか、昨日は永瀬が藤井でも負ける条件が揃ってたと思う。
序中盤から定跡はなれた複雑展開で永瀬も時間かかって時間ぜめされた。
戦型は連敗中の大橋戦と同じ横歩。
4連敗中の相手。
3時間チェスクロック。 >>409
上の図から7八角と竜を取った局面。その瞬間その角が遊ぶし、飛桂持っても
すぐに後手玉は寄らない。人間の自分だと、6五歩と桂を取る手が良さそうに見えるが
AIにはそれでは遅いようで、6六桂の犠打から先手を取れ、とおっしゃっている。
そこから先は、目標にされそうな2枚の角を先手がどう捌くか、という手順で
下の図、8七銀は詰めろかつ後手玉を睨む角の利きをずらそうとする手。
取ると6六歩が間に合いそうで、AIは7三歩成からスパークしろと仰る。
以下、角2枚と銀2枚(9六にもう1枚取られそうなのもいるが)の交換に進み、
下の図の手順の最後を同玉と取った図と、上の図を見比べてほしい。
上の図で後手から見て一番嫌な駒だった3五の金から後手玉は遠ざかり、
安全度がかなり違う。(8五桂の王手を同銀と取れる) 後手の攻めが速い。
アマ四段だとこの程度の説明しかできないけど、ソフトバグってるわけじゃないよ。 >>451
だからさ、叡王戦での話だろ?
永瀬が藤井だったらという仮定がおかしいって もうちょっと噛み砕いて言わないと理解しないか、このタイプは
元の話は将棋界の現在の勢力図の話だから
藤井が別格だとか何とかの話をしてもおかしくはない
(賛同するかは人それぞれだが)
しかし昨日の叡王戦の話を永瀬と藤井とをすげ替える仮定で話すのは
ありえないだろう、挑戦者が違う場合ならともかく
二人とも中終盤が弱いんだろうな
どっちかが終盤強かったらもっと早く終わってる
>>377
山本(ら)先生こんな事やってるのか
面白そう 加藤中原戦の番勝負と比べると名局というより迷局になっている
>>457
そうなの
最終盤で相手がミスってたまたま優勢だった方の勝ち 相撲でがっぷり四つに組んで土俵際でせめぎ合っているのかと思ったら
いつの間にか社交ダンスになっていてステップ間違えてコケたら負け
…みたいなイメージだわ
噛み合いすぎて泥沼になるけど、噛み合うからこそ感想戦が盛り上がるのかな
次が第7局なのに来期の話がないのはそういうことなんだろうの
今の永瀬、豊島は
序盤:永瀬 > 豊島
中盤:豊島 > 永瀬
終盤:互角
これだと思う
序盤は永瀬が抜け出すことが多い
中盤の研究局面から離れると豊島がだいたい大局観で巻き返す
終盤はもつれることが多く最後に致命的なミスしたほうが負けるパターン
豊島は対局過多の中、連敗が続いてたから研究ストックも自信もなくしてたかもしれんが
順位戦は名人戦途中でも進んでるしなあ
まあ来期叡王戦は今期番勝負が終わってから予選開始してまた来年の今ごろに来期番勝負をやるならいいけど
棋聖戦を半年毎に以前はやっていたのと反対で、叡王戦は2年毎にやれば予選開始の遅れも解決よ
>>464
なるほど予選の年とタイトル戦の年で
タイトル戦は10番勝負 叡王戦て防衛失敗でもJT出れるくらい貰えるんだな1000万くらい?
叡王戦だけじゃなく毎年7月に予選が始まる王位戦もまだだよね。
両方タイトル戦が終わってからになるのでは。
アベマはアベマ主催の公式戦やらんのかな
一般棋戦でアベマ杯やればいいのに
>>469
>一般棋戦でアベマ杯
朝日杯を譲り受けるぐらいだよ。 >>468
そっちはコロナでリーグ最終戦と挑戦者決定戦が一月ほど遅れたからね。ちょっと開幕がずれ込むのは仕方ない。 >>471
叡王戦も毎年4〜6月にタイトル戦だからかなり遅れてる >>473
Wikにはこうあったけど、間違ってる?
予選:7月 - 翌年6月
タイトル戦:7月 - 9月
ちなみに王座が8月になってた >>474
王座戦は毎年9月からだからどっちも1ヶ月早く書いてある >>472
いや、従来なら緊急事態宣言前に来期の告知があったはずだからそういう問題ではない タイトル戦終了後に発表の予定が
タイトル戦が終わらない
システムを大きく変える
時期を変える
規模を縮小する
このあたりはありそうだよね
変則時間の番勝負とかイレギュラーな点が多くて格の高さを競う棋戦じゃないよね
序列低いほうがしっくりくる
「豊島?序盤中盤終盤隙だらけだと思うよ でも俺勝たないよ え?、こまだっ、駒たちが長い時間躍動する俺の将棋を、皆さんに見せたいね。」
去年の叡王戦タイトル戦が終わったのは5月11日だからね。
Abema公式戦化の話もあるし
別でやるのか統合するのかとか
朝日杯あたりと統合はあるかもね。元々廃止予定で賞金額減らしてたところだし。
アベマが棋戦持つなら、予選とかもろ被りになるし。
>>482
公式戦にしたら自由な企画ができなくなる
アベマは絶対そんなのやらないよ AbemaTVトーナメントは残したままで叡王戦を引き取るんだろ。あり得ると思う。
朝日杯とアベトナ統合はありそうだけどドラフト会議で団体戦っていうのが一番盛り上がるのにおそらく無くす方向になるのはちょっとな
団体戦は麻雀Mリーグの手法をそっくり持ち込んで大成功
アベマが興味あるのは藤井聡太であって将棋じゃないやん
わざわざ棋戦なんか持つかね
AbemaTVトーナメントは非公式戦だから面白いんだよ
公式戦にしちゃったら控室の緩い雰囲気がなくなってしまう
既に朝日杯JT杯の独占放送に藤井棋聖の対局ほぼ全て中継さらにタイトル戦中継して自社企画であるアベトナもある
そんなABEMAに叡王戦なんて引き取る余裕なんて全くないって何度言ったら
>>481
フルセットだったら6月後半か7月まで続いてたんじゃないっけ?
まだ一年か〜
高見が泣いてたの凄い昔に感じる 朝日毎日の2社で共催だが、毎日はタイトル棋戦もう一つ主催に名を連ねているが朝日はない
朝日杯叡王戦で統合ってことでうちもタイトル戦2つ主催ですわー
じゃーうちもってので王将戦も毎日杯王将戦
んで読売杯竜王戦って感じで
呼称も…むー
>>499
1. 対局中に反則を犯した対局者は即負けとなる。(※)
から来ました abemaはフィッシャールールの公式棋戦を検討はしたけど、公式戦にした場合
非公式のときとあまりにも棋戦にかかる費用がかけ離れてるらしくてやめたんでしょ?
>>504
でしょって言ってるんだから只の妄想だろ >>503
関係者がスタッフに聞いたら金高すぎて無理ってどっかで見たな 藤井が別格とかよく書かれてるが
竜王戦しかりでその「別格」がわりと簡単に負けてりゃ世話ないわな
>>507
別格なんてどこにもいないわな
みんなドングリの背比べ >>507
そりゃー羽生だって一手詰めの詰めろかかってたの全く気付かずに詰まされて負けたことあるんだし
人間だもの >>509
あの時、どういう気分だったんだろうな
ああいうポカって、何故か指した瞬間に気付いたりするんだよなw >>510
自分で語ってはるが、血の気が引くような感じなんだろうかね
ダウンロード&関連動画>>
橋本二歩にしても菅井ワープにしてもそんな風に言うてはるし
藤井(て)は実は終盤強いのにこれが印象的過ぎてファンタ言われるようになったし
ダウンロード&関連動画>>
でもこれ飛香の交換で実は意外にいい勝負だとからしいけど…どうなんでっしゃろ >>509
だからその普通の「にんげんだもの」を凌駕してんのが「別格」てことだろ?
「にんげんだもの」で済むなら何が別格や >>510
今日のJTで逃げ間違えて広瀬頓死したけど、
指した瞬間に気付いたって言ってたね >>511
そのファンタの局面水匠2に読ませてみたら-700点
後手有利ではあるけど香車取って79桂馬受けておけばまだ大変みたいだな
よく見ると飛車と金香の交換だしそれほど駒損ってわけでもないのか 豊島の日程だけ相変わらず厳しいんだよな・・・
名人戦を7、8で開催して、叡王戦(6時間)を10日って、、もう少し散らすことできたと思うけど・・・
ナベの挑決が昨日とかもう少し前に行われてたら名人戦が週半ばに開催できたのかな・・・
>>512
お前はなにを言いたいねん?「別格」の言葉の定義?
そういうこと言い出したらそんな定義なんてそれぞれとしか言いようがないがな
わしは藤井ヲタも藤井アンチも嫌いだが、あの子の将棋は凄いとは思うし、トッププロに並ぶ将棋を指していると感じるが「別格」とまでは思っていない
人間なので完璧ではないわけですよーってだけの話ですやん
けっこう別にどうでもいいことやん? >>514
うーん、水匠2で-700となるとけっこう明確っぽいし、プロ目線はハッキリしてそうだけど…
実際問題としてそのまま指したとして、プロトップ先手でアマトップ後手で後手が勝ち越す局面なんだろうなー 次はどんな夕食休憩30分では無理料理が出てくるのか今から楽しみである
今井荘
西村屋本館
万松寺
鳩やぐら
イレブン
>>473
王位戦は毎年7月開幕だよ
2015年7月7,8日 第一局
2016年7月5,6日 第一局
2017年7月5,6日 第一局
2018年7月4,5日 第一局
2019年7月3,4日 第一局
2020年7月1,2日 第一局 >>515
どっちも日程は同じでは
永瀬の日程
8/6 棋王戦(千田)
8/8 Abemaトーナメント
8/10 叡王戦第七局
豊島の日程
8/7,8 名人戦第五局
8/10 叡王戦第七局 >>515
挑決相手の久保もなにげに忙しいから無理でしょ >>522
わるい、叡王戦スレだった・・w
名人戦のこと考えてた
ナベは忙しい日程の中、中日ちゃんと空いてるのに豊島はタイトル戦の連戦でな
ちなみにアベマトーナメントなんて非公式戦じゃないの?
あれって公式戦だっけ? ナベだって棋聖戦続いてたらめちゃくちゃな日程続いてたでしょ
豊島も名人戦か叡王戦とっとと終わらせてれば楽になれたのに
>>515
藤井に早くタイトル取らせるために棋聖戦を7月に全部ねじ込んだからね >>526
でもまぁ、このご時世で新聞の一面やTVのニュースでトップ級で報道される明るい話題になったし
今回の藤井びいき、は正解だったと思うわ 日程さえ調整すれば永瀬も渡辺も普通に倒せると思われてたわけか
昨日の放送で塚田九段も自玉の一手詰見逃してたからなぁ
>>526
あれはしゃあない
記録かかってたからな…コロナ延期で記録更新不可能とか悔やんでも悔やまれんやろ
主に聡太を売り出したいと思ってる連盟が 永瀬は千日手・持将棋歓迎の底無泥沼流だから長期戦になって相手はかなわんな、まさに長瀬だ
>>530
気づいて恥ずかしそうな塚田先生可愛かった 地上戦とか空中戦とか関係なし、負けかければ千日手や持将棋(もはや別ゲー)に持ち込む
最強の泥沼ウォーリアー永瀬英王。
>>534
負けかけて千日手持将棋に持ち込んでるのは
豊島のほうだけどね >>524
渡辺も棋聖戦と名人戦続いてただろ
豊島ヲタは豊島のことしか考えてないのか >>474
王位戦の開幕は例年8月中旬
昨年はオリンピックの関係?だからか
7月下旬に開幕した >>525
豊島の名人戦と叡王戦、渡辺の名人戦と棋聖戦、藤井の棋聖戦と王位戦
この並行タイトル戦を比べると
豊島の場合どっちも7番勝負のタイトルだったのが忙しさの理由なんだよね
渡辺藤井も忙しかったが多くてもあと1戦だったからまだまし 対局数は藤井が豊島、永瀬、渡辺の1.5倍だったそうだが永瀬が対局相手じゃなかったのは僥倖
そもそも負け将棋を千日手や持将棋に持ち込んで長引かせてんだから豊島本人の責任でしかないし
おとなしく負けておくなり普通に優位築いて勝つなりしてればもっと早く終わってんだ
100年後
・流せ
同じ手順が…前後入れ替えて…持ち時間は…
由来は21世紀前半に活躍した棋士
永瀬初代永世叡王が得意とし多用したことに
由来すると言われている。それ以前は
千日手という名称を用いていた。
豊島は短時間将棋を甘く見てたんじゃないかね
3時間のはなんとか乗り切ったというか永瀬のミスもあって勝ちを拾えたが
そもそも3、4局の1時間を選択したのは豊島で、あれが調子崩す遠因だったのでは…
次は6時間だからどうにかなるかもと思うが
来年もこれやるの?と考えたら豊島に叡王は向いてないんじゃないかなあとか思う
豊島は二つのタイトル戦がいずれも2ヶ月ずれ込んでいてスケジュールが詰まった感はある
ただ当初のスケジュールもかなり詰まっていて、叡王戦が名人戦にぶつけてきた日程の無理さを一人で被ったのが根本的な原因だと思う
7タイトルが長い間続いてきて、やはりこれぐらいが限界だったんじゃなかろうか
>>543
竜王戦出なくていいんだから例年通りのスケジュールなら大したことはないよ
つーか藤井のほうがずっときついスケジュールでやってんだから言い訳できる立場じゃないわ あ
もしかしたら3、4局に1時間を選択したのって
日程が過密だからってのもあるのか
1日2局なら全部勝てば最短3日間の対局ですむからな
しかし相手が永瀬だから…
豊島は研究を溜めてタイトル戦に臨むスタイルだからスケジュールが重なると研究のストックが足りなくなるんじゃないの
6月以降の渡辺
藤井(中1日)豊島(中6日)豊島(中5日)豊島(中1日)藤井(中5日)行方(中4日)藤井(中3日)豊島(中2日)藤井(中10日)豊島7/27まで
6月以降の豊島
渡辺(中1日)大地(中4日)渡辺(中1日)永瀬(中1日)糸谷(中1日)渡辺(中3日)丸山(中4日)永瀬(中6日)渡辺(中1日)上村(中3日)永瀬&永瀬(中3日)永瀬(中3日)渡辺7/27まで
6月以降の永瀬
山崎(中1日)藤井(中6日)屋敷(中1日)本田(中4日)山崎(中2日)豊島(中1日)藤井(中1日)康光(中1日)誠也(中4日)豊島(中3日)阿久津(中2日)横山(中6日)豊島&豊島(中3日)豊島(中6日)一基7/30まで
6月以降の藤井
天彦(中1日)永瀬(中3日)ナベ(中1日)大橋(中2日)アベケン(中6日)杉本(中2日)永瀬(中1日)勇気(中2日)ナベ(中2日)一基(中1日)稲葉&羽生(中1日)橋本(中2日)ナベ(中3日)一基(中1日)ナベ(中1日)菅井(中0日)塚田(中0日)取材取材(中2日)丸山7/24まで
>>544
豊島の過密ぶりは聡太と同レベルだよ
聡太は今後は暇だから長期にわたる豊島の方が大変
俺は豊島を贔屓にしてるわけじゃなくて客観的にみてるだけだからね
君のような明らかに聡太贔屓とは違う
今までも二つのタイトル戦が並行することはあったが、全て七番と五番で、名人と叡王のように七番二つの平行は初めて
豊島は前もA級プレーオフの超過密日程を経験しているが、見かけに反してタフなところは感心している みんなそれぞれ忙しいんだし、忙しさ自慢はもういいよ
忙しくても強い奴は勝ってる
>>549
前日移動が必ずある事を考慮するとさすがに豊島より藤井の方がキツいかと。 >>553
早くて今日には対局者には知らされる感じかな
自分は第7局後に振り駒をして先手だった方が1-3-5から選ぶ仕様でいいと思ってるんだが 振り駒勝った方が先手で負けた方が時間選べばいいじゃん
第7局で後手だったほうが第8局の先手になるのがいいかなー
指し直しじゃないということなので
それなら、振り駒勝った方が
先手を取れるか時間選択権を得られるか
二つに一つ決められる方がいい
>>555
ワイら向けにはどうせ週末かなあ
楽しみだなあ
>>558
あー、それ面白い
1時間と5時間じゃ夕飯用意みたいな差があってスタッフはたいへんそうだけどw うーむ
8局は7局と同じで
9局以降は順に1局以降と同じ持ち時間にしたらどうか
研究めんどくさい系のヤツが相掛かりとかするのかと思ってた
整備が進んでないだけで相掛かりも即死の罠がたくさん潜んでるのは横歩とあまり瓦なさそう
将棋連盟公式の誤植はいつものことだが、七番勝負の勝敗
第6局のを第7局のところにつけるなよ
>>558
そもそも振り駒という方法は
先手をとった方が勝ちっていう前提でやってるわけではないから。 >>503
対局時計叩くのは練習将棋や奨励会でやってるし
時間は別に6時間切れ負け+一手1分追加でも問題ない。
費用がかかるのはわからないな。 優勝賞金1000万円の公式棋戦やりたいのなら契約金1億を越えるからなー
第8局と第9局がまだ発表されてないけどこっちが先に出た
【第68期王座戦五番勝負 日程】
第1局 9月3日(木)神奈川県秦野市「元湯 陣屋」
第2局 9月9日(水)京都府京都市「ウェスティン都ホテル京都」
第3局 9月24日(木)宮城県仙台市「仙台ロイヤルパークホテル」
第4局 10月6日(火)兵庫県神戸市「ホテルオークラ神戸」
第5局 10月14日(水)山梨県甲府市「常磐ホテル」
ナベ負けたか
96からの反発ではあんましでかしてないようで苦しそうだったけどが
まあ彼岸の名人奪取に向けては負けた方がよかったけどが
地獄からは戻ってこれないのではなかろうか(´・ω・`)
こち亀で両さんが地獄を征服した後、天国に攻めこんだ話思い出した
地獄の釜の蓋が開くのがお盆だっけ?彼岸は何のためにあるの?
>>579
これ至るところに張られてるけど、
よくよく考えてみると年齢効果のグラフがそのまま羽生に当てはまるなら、
今の羽生の実力はプロ入り間もない頃と同じぐらいってことになるのか
今の羽生って4強より一段下ぐらいの強さのイメージだけど、
プロ入り時点でそれだけの実力があったってやっぱり半端ないな
あと、藤井が今の羽生ぐらいの年齢になると29連勝してた頃ぐらいの実力になると考えると、
衰えてなおそんだけの実力をキープしてる可能性があるのかと寒気がする >>316
郷田はよかったね。
前のアマ彦は、対局者に対する最低限の礼儀を欠いていて不快だった。
髪の毛いじるのもキモいし。
ニコ生なら許されるのか、知らないけど。 郷田は感想戦が長引きそうなのを「この部分は大事な部分だったから永瀬さんが色々と質問するのも仕方ないですね」って何回か庇って上げてたのと将棋の話をしない聞き手に突っ込んでたのがよかった
夕べの余り物を食べるのもエコでよかった
クノさんのツイートでふと思ったけどドワンゴが開発した麻雀AIがあるなら叡王戦6期からは同じくドワンゴ開発将棋AI登場!とかならないのかな
叡王戦の8・9局目の日程は…
9局で終わるならば
9月で何とか決着付けられる…のか?
8/7.8 名人戦
8/8アベマT
8/14.15 名人戦
8/22 アベマT
8/27.28金 名人戦
8/29土 JT
9/3木 王座戦 陣屋
9/5.6土日←ココ?
9/9水 王座戦 京都
9/12土 JT
9/13日
9/19.20.21.22土-火連休←ココ?
9/24木 王座戦 仙台
10/4日 JTの可能性
10/6火 王座戦 神戸
10/14水 王座戦 山梨
10/17土 JTの可能性
10月竜王戦7番勝負
>>596
そうなん?Abemaトーナメントは観てないので知らなかった
以前チラ観したときは録画なのに「LIVE」って出してて、どないやねんって思ってたけど、今は本当に生中継でやってるわけね
ってか番組表見てきたが、名人戦の2日目の終盤に差し掛かるあたりにやるとは…
おどろいたね ずっと録画だと思ってたわ
ドワンゴとしては土日祝にやりたいだろうけどコロナで日程もだいぶ詰まってるし平日にやるんじゃないかね
王位戦での解説で叡王戦見てて疲れません?てぶっちゃけてて笑った
>>598
第3回ABEMAトーナメントは
予選は録画
本線は生中継 金髪外人デリヘルというのに電話したら
化け物が来たああああ
豊島を風俗狂いとかレスする奴割と見かけるけど
本当なのかネタなのか・・・
洒落や冗談が苦手な糖質ボケ老人村の洒落と言われればしっくりくるが、事実だと言い張っても証拠皆無だからな。
自分がそうだから他人もそうだと思っているんだろう
悪質な連中だよ
601みたいなのが
自分と同レベルと唯一主張出来るネタだからかね
>>605
見た目の雰囲気がね
もう少し大橋のセンスを取り入れるべき >>608
大橋だと風俗というか昔懐かしい大型キャバレーのマネージャーって、感じだもんね >>599
プロ棋士もそう思ってるのか、と思うと自分の感覚の正しさが証明された気持ち。 そりゃまあ持ち時間が長いゆったり2日制のと
短時間ありのとでは
さすがに竜王戦までには叡王戦の決着がつくと思いたいが一応竜王戦の日程
第33期竜王戦 日程 開催地決定
第1局 10/9,10 渋谷 セルリアンタワー能楽堂
第2局 10/22,23 名古屋 万松寺
第3局 11/7,8 京都 仁和寺
第4局 11/12,13 福島 吉川屋
第5局 11/26,27 鹿児島 指宿白水館
第6局 12/5,6 箱根 ホテル花月園
第7局 12/16,17 天童 ほほえみの宿 滝の湯
>>614
去年か一昨年くらいに竜王戦を招致して以来タイトル戦常連になってきたところだと思う 【第5期 #叡王戦 七番勝負】
8/10(祝月)10時(※開場9:30)〜 永瀬拓矢叡王vs豊島将之竜王・名人による第7局を生放送いたします。
出演者が決定しました。
スタジオ
解説:行方尚史九段
聞き手:塚田恵梨花女流初段
リモート
解説:千田翔太七段
聞き手:香川愛生女流三段
▼視聴
https://live.nicovideo.jp/watch/lv326756675 #eiousen #shogi #叡王戦 #将棋 なめちゃんと千田ってなんか交流あったことあるのかな?
パッと思い出せない
ダブル解説(四人体制)どんな感じなんだろうか
また香川か
コレは立たんわ
先週の和田姫とエロえみから比べると
だいぶんワシの角度が落ちる
今年はまだ飯野愛や中村桃子が起用されてないってさ
にこ生、馬鹿じゃね
千日手持将棋が奇跡的にあったこともあり
折角アンケが今まで全日で90超記録継続中なのに
次で止まりそう
>>622
住職よりも副住職でなかったっけ>将棋好き
それをビジネスチャンスに変えているのは住職なのは確かだが えりぼんと早口うふふ川じゃあ、
流石にえりぽんの方が聞き手経験値も高くて
話し方総合力も上
意外かもしれないけどこれで明確に比較出来ますな
6時間の持ち時間で永瀬と豊島のいつ終わるか分からない対局なんか独身者か南ちゃんぐらいだろう聞き手引き受けてくれる物好きは
>>626
順位戦の他に接点はやはりない感じか
なめちゃんは千田の事どう思ってるんだろう たまたま一緒の仕事になっただけなのにどうしてそんなにお互いがどう思ってるか気になるの?
ニコニコは、叡王戦以外のタイトル戦を一切放送してない状態だから、
ふつうに解釈したら、将棋番組は止める方針でしょう。
香川さんは基本的に聞き手の仕事はほとんどやってなかったのに急に連投してる
出れば出るほどYouTubeの登録者数が増えるのかな
それに気付いたのかな
上にリンクが出てみんなでフォローしたりするから優しい世界ではあるわなニコニコは
香川はアベマからは干されていてニコ生にしか呼ばれないから、ニコ生が将棋から撤退したら聞き手として呼ばれる機会はほとんどなくなるだろうな
>>637
Mリーグに言及してたのに何で干されたんだ >>635
>出れば出るほどYouTubeの登録者数が増えるのかな
それはあまり関係ないだろうし、そんなので引き受けているわけじゃないと思うよ
つべの登録者は、山口恵がチャンネル開設してから2万人ほど香川の登録者も急増したので、そういう影響のほうが高いだろうし、そう認識できているだろうと思う
藤井関連で山口恵がバイキングとかで坂上忍に気に入られて起用され→山口恵のつべ伸び→香川も伸びた、と
叡王戦の豊島永瀬を観る層って、そもそも香川チャンネルの存在とか知ってる人が多いと思うしな
まぁ>>636みたいなので少しは増えるだろうけどね
ここ2年ほどの香川はあっちにご熱心らしいので、手の空いたときに日が合えばーくらいなんじゃなかろうか 芸能事務所に所属してると、連盟に仕事を頼むと選択肢に入らなくなるんじゃない?
>>640
それは関係ない
佐藤紳哉も芸能事務所所属してるし 行方は良いんだけど塚田かあ
今日のabemaでも共演してたけどぎこちなかった
塚田は聞き手として成長してないようにみえる
叡王戦はニコニコとAbemaとの共催か、Abemaに譲渡となあるのかね
ニコニコ人減ったから維持するのきつそう
DeNAとか楽天、Yahooがスポンサーになってほしい
>>643
塚田と森下はほんとダメ・・w
よく喋るけど結局結論は言わないし分かりにくい >>645
互角というのはおかしい、どちらかが優勢ですがどちらが優勢かはわかりません
という森下
まあその通りだとは思う >>644
denaも本業が減収続きで赤字だから無理だと思う
球団経営は順調みたいだけど >>643
なんだか既視感があると思ったら
昨年の番勝負第3局@長崎でのスタジオ解説もなめちゃん&えりぽんだった
子供の頃から知っていて気楽なんじゃないのかな? 叡王戦解説と聞き手は決まっても、また立会人が決まってないのは草
>>645
それはお父さんの方では
言ってもまだ23、4くらいの小娘だからな
アナウンサーでもないんだし、大目に見てあげて >>647
叡王戦は独特で面白い棋戦。実は一番実力が出やすい棋戦だと思う
ニコニコが潰れてもなくなってほしくない
あと、初代叡王の山ちゃんもタイトル扱いにしてあげてほしかったね >>644
アベマは棋戦主催しないと思うよ
大赤字抱えてるのに将棋みたいな実利の薄い事業に金は使わんでしょう
あるとすればAbemaの親会社のサイバーエージェントが共催か協賛でってところなら考えられる
ドワンゴでの維持がきつくなったら、ヤフーにニコニコ全サービスごと一緒に拾ってもらいたいもんだな
SBグループの持つインフラが潰れると日本は大惨事になるので安泰だし、「ニコ」の動画や生放送はGYAO!に組み込めばオッケー
孫のおっちゃんにしてみればお小遣いでバスチー買うレベルの感覚でしょう
ソフトバンク杯叡王戦(主催はヤフー)
GYAO!ニコ生将棋チャンネルで生中継
みたいなのでいいわ
運営さんなどとニコ生らしさだけは守って欲しいけどな
あと、叡王戦では予選の面白さな
叡王戦は予選がいいんだよな、予選が 叡王戦はいろんな棋士の対局を見られる貴重な棋戦だもんね
平日の夜にフルで見られるから多くの会社員にとっても優しい
>>654
禿同
新聞社出発業界の業績動向からすると
棋戦存続には通信業界を巻き込みたいところ
長時間の動画視聴コンテンツは通信と相性がよいわけだから
昔から棋譜を新聞に載せてたのが
ネット中継で通信料等でまかなう方向が良いだろうね >>657
あまり詳しくは教えてくれなかった情報だけど、もう何年も前から新聞社メインでは支えきれないだろうってのは連盟内でも課題になってて、西○や糸○などが次世代の将棋興行の存続性を危惧して模索しているそうです
で、それが今、徐々に採用されていっている感じなのかも(過去になかったタイトル戦での「杯」やグラドルのソフマップバックのような協賛出しに似たようなパネル宣伝とか)
企業広告ってのは、それによって直接的に効果のある反響利益よりも「継続させる」というブランドのアピールなので、大手は紙媒体がメインではなくなってもメディアを変えて主催に残るだろうね
でも、紙媒体がメインじゃなくなるってことは通信媒体が中心になるだろうし、現在の新聞社などもそちらにシフトして、ネットインフラに統合していく展開も考えられる
持ち回りの「自治体主催」やローカルネットワーク情報配信サービスとの共催などでの興行を考えている話があったのです
コロナの影響で一旦白紙になったので聞けましたが、むしろコロナの影響で2年に1度とか4年に1度のタイトル戦があってもいいのでは?の話があったり
ならばタイトル獲得数のカウント記録とかの話になると、じゃあ棋聖戦が年に2回あったことや、十段戦から竜王戦の移行も問題になるのでキリがないってことで
なんだかんだで大変なのはドワンゴではなく将棋連盟なんだよね… また香川か
個人的に嫌いじゃないけど最近の登場過多は上でも指摘されてたけどYouTubeの宣伝を期待してるんだろうなあ
将棋番組見てる人はチェック済みで宣伝効果薄いと思うけど
いやいや香川はそこまで安直バカ思考のガキじゃない
つべの収益なんて本当に小銭だってのはやっててわかってるでしょう
つべのちゃんねる登録とかよりもあっちのほうでしょ?わかるでしょ?
段位別予選は面白い方式だけどタイトル戦の持ち時間は統一した方がいいと思うな
叡王戦第7局
立会人:中村修九段
記録係:鈴木麗音二段
棋聖戦は入ってたけど第5局行かなかったし
王位戦も第5局行くかどうか怪しい。
戸辺ってニコ生ではレアキャラのイメージあったけど
調べてみたら年1くらいのペースで解説してた
>>667
香川が出てるときに修ちゃんに中継繋いで師弟トークしてほしいわ そういや第8局の先後と持ち時間はどうなるんだろ
開催決定したし、もう決めて欲しいところだが
棋戦存続のアナウンスはあった?
内部情報でもいいけど
ここの連中が知っているならもう内部情報じゃないだろw
予選は一斉対局にして4ヶ月やっていたのを2ヶ月くらいに短縮パターン説と
番勝負の開催時期を名人戦からズラす(秋開催がちょうどいい)からまだ慌てる時間ではない説のどちらかが有力
今回の本戦が終わらないと主催側の体制がとれないのかもしれないがね
まぁ棋聖戦なんて年2回開催できてたんだし
それ考えたら叡王戦の予選はチェスクロ1時間なんだからけっこう期間詰められるっしょ
>>679
NAGASE連発しなかったら2人とももう少し楽になったと思うぞ また、藤井聡太棋聖が今回の放送のために作成した詰将棋を出題します。詰将棋の正解者には、藤井聡太棋聖の直筆サイン色紙をプレゼント。
さらに、初代叡王の高見泰地七段と香川愛生女流三段が、超将棋スポンサー企業のタカラレーベンのモデルルームを見学・レポートする特別動画も配信します。
高見が初代叡王なら山ちゃん天彦はどんな存在なの…?
>>683
それぞれ第1期と第2期叡王
【#きょうの叡王 29】
大河ドラマ「新選組!」サントリーウイスキー「響」等で有名な書家 荻野丹雪先生から頂きました。
タイトル戦となって初の叡王という意味で、勿論、第1期叡王は山崎先生です。
就位式で列が途切れるまで待ってくださり一声かけ、颯爽と帰っていった山崎先生。好き。感激しました。
>>684
書家ってすごいなあ
棋士の揮毫とはやっぱり雲泥の差だな ニコ生公式_将棋@nico2shogi
【第5期 #叡王戦 七番勝負】
以下の日程・会場・ルールが決定いたしました。
詳細は公式サイトをご覧ください。
第8局 9/6(日)
持ち時間6時間
先手・後手は第7局から入れ替え。
第9局 9/21(祝・月)
第8局終了後に振り駒を行い、後手番が持ち時間を選択。
▼公式サイト
http://www.eiou.jp/
−−−
第8局 9月6日 (日)
元湯陣屋
神奈川県秦野市
第9局 9月21日 (祝・月)
将棋会館 1・3・5から選択かな?
さすがに1時間は選ばないよな、まぁ普通は5時間か
是非とも9局まで行って欲しいわ
gdgdなルールになったな
これを前例に明文化とか頭が痛くなる
プロ棋士的には先手取る方と持ち時間選択できる方(後手)どっちがいいんだろうな
永瀬は迷いなく5時間選びそうだけど豊島は読めん
>>698
3、5、6時間から選択だって
公式サイトに書いてある
決着局を1時間にしたくないってことかね >>691,693
おー、ありがとー
第8局は6時間なんだ
第9局の後手番時間選択は賛否あるだろうけどちょっと見てみたい 千日手でも時刻に関わらず即日指し直しw
持将棋でも時刻に関わらず即日次局w
もう延ばすのは許さんぞということか
>>699
え?グダグダかな
むしろわかりやすいと思うが
7局からの1局追加である8局が7局の形式を踏襲するのはよくわかるし
叡王戦の性質からいえばその後時間選択が来るのもわかる
1時間局は2番やるのを考えたら追加の日程に組み込むのはちょっとあれだから除外したのもわかる >>702
陣屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6時間がもう一回ある! >>704
流石にそこまでで決めろってことだろうw >>699
否定から入らずに
前例のない展開を楽しむ方向で考えようぜ あ、いや9局は最終だから、1時間でもいいような気がしてきた
何故選択肢に入れなかったんだろう
>>704
このルール立会人記録係含めてニコ生の解説聞き手引き受けてくれる人果たしているのかな
最近交代制になったとはいえキツイぞ 「第8局後に先後を決定」って感想戦のあとに振り駒をやるってことか?
なんかシュールな画になりそうだなw
3時間と1時間の指し直しってわけじゃないんだな
1日に1時間1局だけってのは興行的に無理か
主催者の都合で1時間局1局だけの番組は作りづらいってことかいな
>>713
だからタイトル戦の持将棋はそれだけで成立するって前から言ってたやん 待将棋にすれば持ち時間が増えて差し直しになるのなら
来年から永瀬が積極的に狙いそうだが
いい加減終わらせろと思ってたけど特別ルール見ちゃったら第9局が見たくなってしまったwwドワンゴと連盟うまいことやったな
持将棋千日手連発で持ち時間変更は糞ルールと周知し、棋戦終了となるわけね
もうわかった
持ち時間は興業第一でいいよ
そんかわり、まだ聞き手で出てきていない
ガチレギュラーの飯野愛ちゃんと桃子を
アベマにとられずに起用してくれ
今気づいたけど第7局と第8局って6時間で開始10時なのね
単純に時間使いきったら持ち時間プラスと昼食と夕食休憩(タイトル戦だから1時間?)で26時だよね
もちろんそれ以上になる可能性もあるけど
香川2回とかふざけたことしてっから、
どんどんニコ生将棋離れが起こるんだぞ
まあ、毎年毎年のゴリゴリ推し推しであるのだけども
起用法が下手すぎ
しかし今まで叡王ストレート負け続きだったのが嘘のように追加局発生とは
新たな歴史の1ページだねえ
あ、あと本田さんだ
毎年毎年、敗戦処理のような所での起用ばかりで
いい加減に、ドワンゴ
天罰あたるぞ
>>711
第8局持将棋となった場合は
即日第9局、ただしそれ以外のルールは千日手に準じる
そうなった場合は第10局が振駒
って書いてあるよ 永瀬は陣屋で連戦
9月3日 王座戦五番勝負第1局
9月6日 叡王戦七番勝負第8局
特殊ルール過ぎて草。丁寧に千日手発生時のケースも記載してるし
即日指し直しでNAGASE対策もバッチリだね(白目
これ死人が出るレベルの条件だなw
例1)9/6の第8局が持将棋→即日
例2)9/21の第9局が持将棋→即日
神奈川県秦野市の陣屋だと、王座戦のあと一旦帰宅するか微妙な場所かな
永瀬はそのまま陣屋に泊まってたほうがいいんじゃないのか
とも思ったが研究やらなんやら整理する事もありそうだし電子機器持ち込みやらなんやら面倒だし一度帰ったほうがいいか
王座戦と日程逆だったら王座戦対局開始まで叡王戦の指し直し局やっている可能性あったな
元々は解説で出る予定だったんだっけ
木村王位には悪いがその頃までに王位戦が終了してたらリモート解説はありえるか
自業自得感があるとはいえ王座戦と合わせると永瀬の日程キツすぎて草も生えんわ これからは体力作りがてら走り込みでもして是非痩せてくれ
しかし千日手持将棋への警戒心強すぎるな
>>741
持将棋指し直しになったから直前まで決まらないだろうね
2泊を覚悟していかないと行けない 陣屋さん王座戦と連続でNAGASEを引き受けるとは勇気がある
まあ第8局は開催決まってるし、コロナで宿泊客減ってるし、
陣屋としては歓迎なんじゃないか。
>>742
挑戦者がナベじゃないだけマシだと思おう
研究魔だし序盤から押し切れば大丈夫だ >>745
朝3時になろうとも
1人でやり切る
当然でしょ
2人体制とかになったら修行にならん >>747
最近珍しく序盤の時点で崩れて、泥沼の終盤に持ち込んで勝ったりもしてるからやや不安ではある 王座戦なら終盤の軍配は久保に上がるだろうし
それに折角のタイトル戦なんだし日程のことをこんなに危惧する展開になったのも残念に思ってしまう 勿論永瀬のせいみたいなところもあるんだろうけど 初の防衛戦だし出来るだけ良い形でのぞんでほしかったな >>745
棋聖戦で鰻を注文した田中くんが
王位戦第6局@陣屋の記録入れてたから
第8局はスライドしてくれると思われ
ただ問題は第9局 永瀬は藤井とVSしたがってるみたいだけど、藤井が王位戦終わってヒマになる頃には永瀬が忙しくてVSどころじゃなくなりそうだな
>>704
あれだ、翌日の朝までは覚悟しといた方が良さそうだな 王位戦で陣屋がなくなりそうだからまわして貰えたんだろうか
>>751
王位戦第4局が終わった直後の数日がチャンスだな… >>745
こういうのは経験者のほうがいいな。よし星野四段の出番だ >>749
今の豊島にはナベ相手にこないだの永瀬vs千田戦みたいな永瀬快勝ができるとは思えんから名人戦も危ない
叡王戦が永瀬と豊島の首を絞めてる感が否めないのは歯痒いわ
タイトル戦なのにどうしてこうなった >>693
叡王戦来て良かったじゃん。
王位戦は陣屋まで来そうもないから。 >>704
関係者・スポンサーの怒りが感じられるw 761名無し名人2020/08/07(金) 13:17:41.21
762名無し名人2020/08/07(金) 13:18:49.59
王位戦の方が早く終わりそうなのは草
でもおじさんには悪いけど早く終わったらおじさんか藤井聡(ゲスト)の解説が見れそうなんだよな
9月に第8局を入れたということはいよいよ第6期はないということだよな
アーメン
>>757
そうか、第7局は21:30以降に持将棋になったら後日なんだなw >>704
ドワンゴもまさかここでもりした対ツツカナや、菅井対習甦をやったときの経験が生きてくるとは思わなかったに違いない 王位戦が陣屋までいかなかったら藤井が叡王戦8局の時に陣屋にくればいいのでは
藤井も生で叡王戦観戦できてご褒美になるし陣屋もスポンサーも喜ぶだろ
>>770
8月と9月のFKは割とヒマ
ただ、特別免状の署名が待ってるけどな >>759
ペッパーくんじゃなくOriHime-Dにして別室で時間交代ってどうだ
お茶も出せる >>770
>コロナと学校次第
叡王戦は、学校がお休みの日に開催! >>769
陣屋に行くのはコロナのご時世無理では
現地に暇な棋士が来て検討ってどこもやってないよね
ニコ生に来るしかない
18歳になったしね☆ >>771
学校休んでいた分そのしわ寄せがどうかな バイト君「X理事、大変です!奨励会員が『叡王戦は嫌だ』とストライキを……」
X理事「面倒くせえな、誰か若い棋士にやらせとけ!」
バイト君「……ハイ……」
〜当日〜
「本局の記録係を務めさせていただきます」
「「な、なぜ君が?」」
「一番若い棋士ということでボクに連絡がありまして」
「「そ、そうなの……」」
一手指すごとに記録係の表情の変化を気にするあまり叡王と挑戦者は泥仕合を
演じ翌朝になっても決着がつかず、しまいには記録係は退屈しのぎに夏休みの
宿題をやっていたという、めでたしめでたし
碌に記録取った事のない人に記録はやらせないだろうな
棋聖は愛知在住だし奨励会有段の期間も他に比べりゃ格段に短いから
記録係とかしたことないのでは?
9/6は二段以下の例会日
というわけで陣屋の記録は三段以上の人がが担当することが確定
そんなわけで記録くん予想
◎ 田中大貴三段 (絶対的本命!)
○ 高田明浩三段
▲ 高橋佑二郎三段(2回目の登場)
>>728
これ4、5日も連泊するなら、宿泊料金は連盟が出してくれるのかな? >>780
公式戦の記録係はたしかない。
ただ岡崎将棋祭りだったかの非公式戦では1回記録取った。 王座戦、2、3、4、5日、
叡王戦、5、6、7日
?
全額運営もちだろ。
>>780
>記録係とかしたことないのでは?
岡崎のイベントでやったぐらい、らしい。 >>784
王座戦は1日制だから
9/4泊が空白の一日になる
王座戦 9/2in-9/4out
叡王戦 9/5in-9/7out >>779
立会人 羽生善治九段
記録係 藤井聡太二冠
こうです? >>789
希望としてはその二人は解説者がいいな
スタジオ解説:羽生善治
スタジオ聞き手:中村桃子
リモート解説:藤井聡太
リモート聞き手:貞升南か室田伊緒
これでいこう >>781
田中三段は前回3勝で降段点、今回もまだ2勝
9月だと「残り4局で2勝しないと降級」とか相当ギリギリの状態に陥ってる可能性高いのに記録係に引っ張りだしたら鬼だわ
21歳で二段落ちたら奨励会自主退会コースだぞ
人を人とも思わないドワンゴならやりかねないけどね 旅行ならいても良いけど帰らないと研究できないだろうし
>>791
というのは、田中三段は当初
棋聖戦第2局(鰻注文で有名)
↓
名人戦第4局(@椿山荘)
↓
王位戦第6局(@陣屋)
の記録3連発だったんだよ
降段点持ちながらw
ということは、成績度外視でどうしても陣屋に行きたくて
立候補したのではないかと推測できる
王位戦第6局なんて9/14-15だぞ、9/12が三段リーグの日なのに… >>793
リーグ後はべつに支障ないのでは?
リーグ前だと研究とか準備とかあるだろうけど >>796
9/20が三段リーグ最終戦なんだけど?
時期的にもっとヤバいじゃないか 廣森三段が記録やってたよ
7/13,14 王位戦第二局(札幌)
7/18 三段リーグ
>>789
藤井君が記録はもったいないなあ
リモート解説がいいな >>800
藤井二冠が記録だと立会人より序列が高い記録係になるぞw 勿体ない以前にやったらどれだけのバッシングが飛んでくるかってレベルだろwww
しかも二冠に誰も突っ込まない…
レアな姿見たい人は多そうだけどな
けど対局者としてはやりにくい
>>789
リモート解説 藤井聡太二冠
記録係 羽生善治九段
これだな >>765
順位戦は昼食休憩40分、夕食休憩40分
叡王戦は昼食休憩60分、夕食休憩60分じゃないの? なぜ第7局が持将棋だった時のことを決めておかないのか
9月にずれ込むと永瀬の日程がキツいな
王座戦とダブる
>>808
それは10局の準備をするかどうかの話であって7局自体は予定されたものだから特に変更はないんだろう
多分10局追加されたらルールは9局に準ずると思う(9局で選ばなかった時間から選択、とかくらいか) >>806
ホントにそれな…
というかオートスキャナか何か使って自動棋譜取りはできんもんかねえ 叡王戦の6時間対局がはじめてだから
どうなるかわからんけど
もしかしたらこれまでどおり夕休30分というパターンもアリウル
すっかり解説聞き手・立ち会い・運営・観戦者ら全員からNAGASE警戒されるようになって笑う
>>803
藤井二冠に突っ込めるのは上位の豊島竜王名人と永瀬二冠だからこの二人が解説聞けないとなると確かに誰もいないw 千日手持将棋は永瀬のせいだけじゃなく豊島のせいでもあるんだけどな
TOYONAGAもしくはNAGATOYO?
10時開始の6時間持ちというと順位戦と同じだが
これで持将棋指し直しになると決着付くころには翌朝の日が昇ってるわけで
しかし叡王戦に限らず最近は千日手多いなあ
昨日は順位戦C2の11局中4局で千日手でしょ
これからもどんどん増えそうに思うけど、連盟はなんか対応考えてるんだろうか
角替わり腰掛け銀で後手番あえて手損しての千日手狙いが一時期流行したりしたし
最近のプロ間のソフト研究では、後手番での千日手狙いが多いんじゃなかろうか
しらんけど
是非NAGASEしてほしい
永瀬と豊島で誰も真似できないような
伝説になるようなそんな棋戦になってほしい
9局目は先手番か時間選択どっち取れた方がお得なんだろうな
千日手持将棋を引き寄せるNAGASEと大局でアクシデントを引き寄せるTOYOSHIMA
考えてみればこうなるのは必然だったのかもしれん
未だに予選の組み合わせすら発表されてないしいよいよ廃止が濃厚になってきた
1時間がないなら3、5、6時間で大きな差があるように思えないから
先手もらえる方がいい気がするが
当人はどう思うか
>>805
羽生さんの記録じゃ、誰も棋譜が読めないと思うんだ。 >>829
どんだけ物好きなんだ
俺もう勝敗どうでも良くなってきてるわ
乗り掛かった船で付き合うが、早く終わって欲しい… 豊島今日明日名人戦で中1日でまた叡王戦か忙しいな。まぁ山形の名人戦から中1日で静岡の叡王戦に比べたら、今回は対局場変わらないからマシか
昼飯と夕食はまたどこかの特別メニューなのかな
祝日だし鳩やぐらとルキャレが有力か
こないだ冗談で書いた
後手番時間選択制になってわらた
3勝3敗の最終第9局が持ち時間1時間になるのかマジかと思っていたけど
それはさすがにないのね
来期叡王戦予選を9月中もやらないとすると
真面目に叡王戦は今期で終了だな
>>842
主催者は代わるかもしれないが叡王戦自体はなくならないと思う
藤井8冠制覇という羽生超えの偉業を達成できなくなるから連盟は絶対叡王戦を存続させるはず
まあドワンゴ夏野曰く隠し金庫でもあったのかってくらいの黒字に〜とか言ってるけど >>837
藤井は竜王戦に負けたからスカスカスケジュールになった 強いほうが勝ってる感じがしない
たまたま最後にミスったほうが負ける
激戦とは言えないと思う
>>849
ミスったらちゃんと相手が逆転するのは強いからこそ。
木村はせっかく藤井がミスったのにそれを生かせない。 >>845
それ面白い
最初から1分指しなら誰が勝つんだろう?
1分は極端なら持ち時間1時間とか >>702
なんかスゲー引き分け規定が厳格な棋戦になったなー、なんでだろー? 王位戦が決着していれば藤井くんかおじさん、どちらか解説に来てほしいなぁ
永瀬千日手規定だな
アメリカのミランダ警告みたいに名も共に残っていくものになるかもしれない
>>854
関係者運営の体力は限界よ説
序列一位の竜王戦までには終わらせないと読売おこ説
いい加減6期やらないと色々間に合わなくなるからやりたい説などなど >>855
元々は太地とダブル解説予定だったんだよなでも太地もう既にバーチャルで出たから
仲の良い飯島かおじさん大好き勇気あたりとダブル解説見たい 連盟は臨機応変に動くから
あっくん順位戦A級であっくん規定が明文化された例もある
最初から第7局が、後手持ち時間選択制で良かったのでは?
>>846
タイトルに問題があるわけじゃなく、対局者に問題があるのは明白だろw 1期から4期までは7番勝負なのに1度も5局以上指してないってpgrしてたくせに
>>862
1〜2期は三番勝負
というか、叡王戦アンチは「なんらかの理由で叡王戦がなくなって欲しいキチガイ」であって将棋ファンではないので相手しちゃダメ 8局でタイになって振り駒で永瀬が後手番引いて
当然のように一番長い持ち時間を選ぶ
↓
第9局11時半にNAGASE警報発令(NAGASEなら特別ルールで当日指し直し)
ネットがざわつく
↓
深夜0時にNAGASE成立
ここまでやれ
>>864
これを冗談と笑い飛ばせないのが今の永瀬将棋 永瀬は藤井とVSやって強くなったのか破壊されたのかもう分かんねえな
>>867
そうだね
強くなった
藤井時代に残れる数少ない棋士の一人
クジ運も強かった
藤井のリーダーは永瀬じゃなかったらここまで視聴者数伸びなかった
増田も人気あがったし 第10局は絶対見れないってことかよ
期待してたのに
このルールでも永瀬なら平然と千日手やりそうで怖い
豊島もああ見えてむきになるタイプだし、泥沼になりそうだ
THE(ジ)NAGASEの方だったら千日手と同じく
即日指し直し・持ち時間持ち越し (1時間未満の場合は繰り上げ)だけど
指し直し局の呼び方は10局、11局、12局・・・だぞ
>>869
特別ルールは第8局、第9局だけだから、第7局で持将棋になったりしたら第10局が必要になるかもしれない >>869
10はありうるのでは(7局が持将棋なら)
11はないが >>873
公式発表の通り、
>>871の数え方が正解
なのでTHE NAGASEの後にTHE NAGASEなら際限なく局数は増えていく 第8局以降に指し直し局でNAGASEやったら永遠にループできる
>>875
人間がやっているんだから、どちらかがぶっ倒れて終了するよ 永瀬は普通にやっても王座戦と合わせてぶっ倒れるか全敗しそうなくらいの日程なんですが叡王戦が完全に永瀬システムで草
2010年のロッテと中日の日本シリーズみたいになってるね
タイトル保持者は前夜祭に必ずエイエイオー!の掛け声を義務付けられている。
>>864
そして記録係も立会人も取材班も解説も聞き手も視聴者も力尽き、
対局者だけがクロックを自ら刻むのでありました
いとはかなし >>874
なんかバイバインの絵が頭にうかんだ
怖いよ… 持将棋が成立しました 引き分けです 30分後指しなおしです
持将棋が成立しました 引き分けです 30分後指しなおしです
持将棋が成立しました 引き分けです 30分後指しなおしです
それでは時間になりましたので指してください 先手番は挑戦者からです 豊島「負けました」
>>884
いやそこで投了するくらいなら持将棋にしないで投了してるだろう >>866
百折不撓ではなく不倒だからな
破壊されて再生したのではなくそのまま鍛造されて鋼鉄に 即日無限指し直しを受け入れる会場を選んだということか
将棋会館はもともと問題ないけど陣屋の覚悟はさすがだな
もう次の日の夜中まで指して新記録狙うべき。
500手到達持ち将棋連チャンとか。
陣屋は昔の棋士を良く知ってるからなぁ
夜中だろうが何だろうがあれが食べたいこれはあるかと
タイトル戦が終わるまで一家総出で対応してたそうだから
先代は最近の棋士はわがままを言わなくて拍子抜けすると言ってたな
>>864
最悪のケースを書いたつもりだろうが、まだ甘いな
最悪タイはタイでも2勝2敗四持の可能性まであるぞ 当日指し直しって、午前零時を回っても当日だよね
見てみたい気もする
>>786
>>782は宿泊費をだれが負担するかを問うているのであって、
永瀬が負担したときに永瀬の所得税計算上経費として控除が
可能かどうかは論点ではない。 >>895
無知な奴って個人事業主の経費処理が会社と同じだと思ってるから。 >>891
陣屋事件で色々と覚悟決めたんかねえ…それともそれ以前から? >>897
どうなんだろうな
陣屋カレーは突然カレーが食べたいと言われて
女将が家で作るカレーを作ったのがはじまりだそうだが >>898
藤井が突然カレーが食べたいとか言い出したら
ワイドショー取り上げまくりの世間から叩かれまくりだろうな いまさらカレーじゃインパクトがないから、いきなりタコ焼きが食べたいだの、あんこう鍋が食べたいだのの我儘言わないと
>>907
本場名古屋風の味噌煮込みうどんが食べたいとか言ってみて欲しい >>907
栄養価がどうとか寝る何時間前には食べるなとかも言われる >>907
むしろカレーに親近感が湧いて賞賛される
きっと不倫しても許されるだろう >>911
流完森
自動記譜は間に合わないだろうから
自動秒読み君をはよ >>910
栄養価がどうのこうのはもうどっかで記事にされてたな 明日は持ち時間6時間で10時開始だと終局は順位戦並みか
くわっち@shallvino
名人戦第5局の感想戦も終わり、終局後のイラストも出稿できたので、記事出稿やデジタル編集を続ける記者室を一足先に後にした。
ABEMAの中継設備撤収作業を覗くと、そこで久々に見る顔があった。ドワンゴスタッフTさんだった。
(続)
撤収作業を手伝っているのかと思ったが、違った。
叡王戦の準備だという。なるほど、叡王戦は中一日空けて10日にここでやるのだ。
第7局にして決定局じゃないというあの叡王戦。
運営としては「お察し」というやつである。
(続)
スタッフTさんの顔に心なしか疲れが出ているような気がしたが、よく考えるとTさんはいつも孤軍奮闘のようにして現場を背負ってるから、
今に始まったことではないなと思い直す。
頭を見ると、1本だけ腰が強くてキラキラ輝く白髪が、ピンと勢いよく跳ねていた。
「大変ですね」
と声をかける。
(続)
「いやまさか第7局で終わらないとか、そんなことがあるんですね」
とTさん。
元々局ごとに持ち時間が変わるという変則的なルールを実施している叡王戦は、運営の大変さも想像以上である。
しかし、と思う。
(続)
さっきまでここで死闘を繰り広げていた豊島名人は、一日置いてまたここで永瀬叡王に挑むのだ。
一週間後には関西将棋会館で名人戦第6局を角番で迎える。
「しかし、一番大変なのは対局者ですね」
いつもそう思う。
お互いにエールを送って別れた。
いろいろ落ち着いたらTさんとも飲みたいものである。
>>917
>明日持将棋になったら
決めなかった主催者・連盟が愚か。
立会人が「本日は深夜でもそのまま指し直しをする」と対局前に宣言するか、持将棋になったら「今からやって!」と宣言する。 第8戦6時間になっとるやんw
7番勝負って普通は7戦までに決着がついてない場合に限り延長戦するもんだろ?
先に4勝っていう将棋界がおかしいだけだろ?
持千日手は残り時間継続だからまだしも将棋は引き分けなんだから。
持将棋再試合なのに時間変わるんだったら尚更再試合の意味がない
トーナメントならまだしもリーグ戦は引き分け再試合なしなんだから番勝負も当然再試合なしだろ
再試合するなら同じ時間でやれよ
>>919
千日手なら同一局の再対局だけど、持将棋の場合は再対局ではなく、
その局が引き分けということ。
7番勝負で先に4勝したほうが勝ちというのはプロ野球の日本シリーズも
同じ方式で、将棋界特有でも何でもない。 >>920
持将棋のときは再試合(再対局)するのではない。その局は引き分けで
決着しているということ。 これから持将棋が増えるなら勝ちを決定する必要があるなら千日手と同様残り時間継続にすべきだな
短持ち時間の棋戦はともかく長時間全試合ほぼトーナメントの竜王戦なんかは再考しないとダメだなw
2人とも若いし、「連盟が調整した」と言えば、素直に従いそうな雰囲気はある。
変人の加藤、米長だったら時間について揉めに揉めただろう。
そうか、じゃあチェス界の方が全10戦1勝9引き分けみたいなのが変なんだな
>>925
どちらかが変ということではない。ゲームごと棋戦ごとに規定が違うだけ。 プロ野球日本シリーズ調べて来た
先に4勝は確定してないね
引き分け2回以上が一回しかなくて第8戦まで行ってないんだからw
チェスだって極端なことを言えば
取った駒を打てるとかのルールなら
引き分けは少なくなるかもだが
伝統ある現行ルールでやってるだけ
>>925
変ということはない
同スコアでサドンデスがあったりする規定の競技はたくさんある
ただ、将棋(というか将棋連盟)はいいかげんでルールが不整備なところが多いのは確か
最後の審判みたいな局面が実際に出現した場合にどうなのか、まだ宙ぶらりんだと思うし >>928
チェスの場合は引き分けをスコアとしてカウントしてるし、番勝負では勝ち越すかどうかなので、「伝統ある現行ルール」ってことではなくもとから隙のないルールだったってこと 連盟公式ルール読んできた。
持将棋千日手と全く同じで残り時間継続して指し直しなんだなw
さて、指し直し局なのに時間が変わるとか頭おかしいなw
もちろん各棋戦で独自のルールでいいんだけど決まってないなら連盟ルールを援用するでしょw
千日手や持将棋が成立した場合は、30分の休憩後、即日、先後を入れかえて指し直す。
1.指し直し局の持時間は両対局者の各残り時間とする。
持将棋指し直しで時間を戻すのが連盟ルールと矛盾する悪手だったって事でいいやw
持将棋を引き分けだと思ってたから、、、
持将棋は千日手と同じと分かったよ!
持将棋イコール引き分けではないし千日手と同じでもない
連盟に書いてあるのは通常の対局の規定であって
番勝負での取り扱いは棋戦によってルールが異なるってことくらい知っとけよ
持将棋は引き分けとして番勝負の回数自体を増やすってのはほかの棋戦でもあるぞ
こうなると豊島苦しいな。
名人戦・・・ナベの大局観と終盤力に苦しめられる、カド番
叡王戦・・・NAGASEされる
>>934
ちょっとまって!?一時間補充システムもなし!? >>939
あるよ
残り時間 1分と 1時間でNAGASEか THE NAGASEなら
60分と 1時間59分で指直しだよ NAGASEとかTHE NAGASEって言いたいだけかね。
>>918
第7局までの規定は開始前に決めてるからしょうがないんじゃないか
変更はできないだろうし 叡王戦は持ち時間変則なタイトル戦だし連盟が許可すればある程度柔軟に対応すれば良いと思う
どっかのアホウ鳥「時間変動制のタイトル戦とか誰も思いつかなかったやろwwwこれやwww」
ここで四次元殺法コンビの名言を…
良い子の諸君!
受け手が望んでいるのは「予想を越えられる事」であって
「予想を裏切られる事」ではないぞ!
予想を外せばなんでもいいというわけではない!
プラス方向に裏切って初めて意味があるのだ!
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
作れないぞ!
>>927
1986年の日本シリーズ見てこい
第8戦までやったから
先に4勝確定だよ >>947
7戦終了時点で3勝3敗なんだから当たり前だろ?w
そんなこと言ってないw しかし明日は10時開局で持ち時間6時間とか・・・
何時に終わるんだよw
>>937
で、第7戦までの持将棋引き分けのルールはどこに書いてるの?
書いてなけりゃわからないよね? >>951
何度か実際に持将棋があったときに番勝負の対局数自体を増やして8局目やってるからね過去に 対局規定は全部公開されているわけじゃないし、各棋戦ごとの規定の詳細も基本的に部外者には公開されていない
なんでもかんでもネットに落ちていると思ったら大間違い
そもそも将棋連盟って「なにか起きたら考えましょう、なにか起きるまではとっちゃでもええやん」なんだし
将棋興行をそういうものだと思って納得できるかできないかだけだな
>>951
将棋界は人治主義だから強い人が一言いえばそうなる
あんたがどんなに法律に詳しかろうが将棋弱いよねと言われておしまい 公開競技である以上、ルールを公開するのが普通だと思うが
ID真っ赤の俺の考えたルール級位者にかまうなうよw
日本シリーズの場合は確かこんな感じの規定がある。
第7戦まで行って決着がつかない(どちらも4勝してない)場合、
第8戦は第7戦と同じ球場で、さらに決着がついてないばあいは
第9戦は第6,7,8戦の逆のホーム球場で行う。
第10戦以上の規定もあったが忘れた。多分第10戦は第9戦と同じ球場だと思うが。
つーか先に4勝したほうがタイトルを獲得するって旨は棋戦概要のとこに書いてあるけどな
昔は持将棋とか0.5勝だったんでしょ
それなら今3ー3で
次必死で来るだろうし
次2回持将棋とかやったら4ー4になって
叡王次点×2人でいいわ
ただでさえ終わりそうな棋戦に金使わせるな
まあ会館だし食事もおやつも既に質素だが
>>950
チェスクロック6時間ならB2以下の順位戦と同じだから
23時から0時ぐらいで決着がつくだろう・・・
つくんじゃないかな・・・
ま、ちょっとは覚悟しておけ・・・ >>955のような前近代的な考えの輩が仕切ってる業界なんだな ソフトの普及で今後持将棋が増えるとしたら
引き分けもカウント数に入れて
3勝2敗2引き分けとかでも多く勝った方を勝者に認定すべきだろうな
そうすると対戦数ばかり増えることになる
>>965
前時代的ってw
教えてくれないから怒ってる子供みたいなご意見ですね >>967
個人的には興味無いです。ただ事実を言ってるだけ 叡王戦打ちきりはドワンゴ消滅のメルクマールになるだろうな
>>968
事実と断定できるってスゴいね。
個人的な感想な気がするけど。 >>971
仰るとおりですね。撤回します。個人の感想です 半袖シャツで胡坐で指したりしたらギャーギャー騒ぐ人も目立つし、むしろ今の将棋ファンのほうが頭の硬い人が多いんじゃないかろうか
提供する側もその期待に答えて「伝統文化」として魅せようってことなんだろうし
規定などに関しても、そのへんあやふやにしてて遊びを作ってるほうが観るほうがあーだこーだ言い合えていいんじゃね
>>916
この人が
似てるのに不快感がないAちゃんとか描いてる人か
Tはタケダか 以下フィッシャルールで良くね
さすがに毎回取り直しはキツいよね
いろいろなスポーツで、「ゲーム性が変わってしまう」と批判されながらも、試合時間が読みやすくてテレビ放映に良いなどの理由でタイブレークが導入されていることを考えると、将棋も局数が進むごとに持ち時間をどんどん短くしていくくらいは全然ありかもね
極端な話3勝3敗10持将棋くらいもつれたら次は1分切れ負けになるとか
伝説の中原ひふみんの名人戦十番勝負の記録を見ると、2千日手1持将棋だが、千日手も持将棋も別の日に2日制で指し直しだった
持将棋は指し直しとは言わないが
今季叡王戦がフルセットまで持ち込んでも、8局以降のルールにより、これを上回る日数になることはなさそうだ
局数は上回るかもしれないが
>>979
試合時間の短縮化であって日にちが経つごとに短くなるわけではないw ドワンゴって想定甘いんだな
借りられる最大限借りて家建てて破産するみたいな感じ
>>981
手数は上回ることは既に確定しているというね… >>984
短い持ち時間ほど決着がつきやすくなるし、最悪一日何局もできる
一局長引くことで、番勝負決着が数週間遅れ、新たに会場と中継を手配する必要がある
もし仮に今後持将棋千日手が増える傾向にあるとすると、何か対策が必要になるはず
そのときに、「これはもはや将棋ではない」というようなルールになってしまう可能性はあるということ
その基準は人によって違うだろうけどね
テニスや野球のタイブレークのルールを、もはやこれはテニスや野球ではないとする人もいるし、これはこれでスリリングで面白いと言う人もいる
将棋も1分切れ負けまでいくと全員がもはや別ゲーと思うけれど、5分5秒のフィッシャールールくらいだと、タイトル戦にふさわしい将棋のあり方ではないという人もいるし、これも決着のつけ方としてはありという人もいる >>988
時間を短くしたからといって別ゲーになるわけではないし、ので同スコアになった際にタイブレークは個人的にはアリだと思う
NHK杯くらいの時間でも好勝負はたくさんあるわけだしな
でも、将棋民は今まではーとかタイトル戦は格がーとか、時間が短いと棋譜の質がーとか
そういう思考の人が多いので、なかなか受け入れられないと思う
世代があと一回りもすれば時代も変わって色々と違ってくるだろうと思うけどね 7戦までは持将棋指し直しは時間リセットは分かったけど、8,9戦での持将棋は時間継続なんだよね?
1時間まで水増しはあったとしても。
ちなみに、チェスの世界一を決める決勝12番勝負では(2018)
12ラウンドのマッチで、持ち時間は100分で1手ごとに50秒加算、40手ごとに15分加算。(勝ち越せば勝ち)
12ラウンドやって同スコアなら、4ラウンドのラピッドのマッチで、25分 1手 10秒加算。(勝ち越せば勝ち)
それでも同スコアなら「白4分、黒3分で1手3秒加算のアルマゲドン」のサドンデス。
アルマゲドンは初期持ち時間が違うぶん、引き分けなら黒の勝ちというルールなので、かならずその1局で決する。
さすがに別げーとも言えるけど、引き分けの多いチェスならではのルールだわな。
>>991
プロの将棋も煮詰まってくるとチェス程ではなくても引き分けが増えていきそうだけど
いつかはこういうルールが将棋にも出来るかもしれないって覚悟は持っておいた方がいいかもな 当日の指し直し局でやるならわかるけど
同スコアになろうが別日にやるのにわざわざ興行を短時間で終わらせる意味があるの
午前中で終わらせて午後からイベントでもやるの
この1〜2年で角換わり腰掛銀の後手番待機策は当たり前になったわけだし、
仮に先手番が無理に打開するより次の千日手局で後手番を握ってそこで千日手を狙うこと自体が最善とみなされるようになったりすると(他の戦型でも研究が進んで同様な状況になると)、千日手が格段に増えるような時代は来得るのかも
そのときはチェスのようなルールが整備されるはず
明日の聞き手
つかむすと香川っていない方がマシ
視聴率下げたいのか
abemaで見るわ
>>994
妄想しているだけだから真面目に突っ込んでもらうようなものでもないのだが、
例えばA日に第7局6時間が引き分けになったとして、
B日にまた第8局6時間で引き分けになると新たな日程C日を用意するはめになったり、決着がB日の深夜になったりするので、
第8局は3時間、第9局は1時間、第10局は15分と予定しておいてB日1日で決着をつけるとかね >>973
将棋は密室で行われることだったし
こんなに日常的に対局風景が垂れ流しにされるようになったのは最近だからな 野球なんかは主にトーナメント戦などで日程的に厳しいからであってリーグ戦では引き分けがあるし
日本シリーズが3勝3敗1分になったからといって第8戦が初回からタイブレークになるわけではない
lud20200821143900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1596282619/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第5期叡王戦 Part69 YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・第5期叡王戦 Part45
・第5期叡王戦 Part32
・第5期叡王戦 Part79
・第5期叡王戦 Part71
・第5期叡王戦 Part80
・第5期叡王戦 Part72
・第5期叡王戦 Part52
・第5期叡王戦 Part46
・第5期叡王戦 Part39
・第5期叡王戦 Part76
・第5期叡王戦 Part40
・第5期叡王戦 Part48
・第5期叡王戦 Part53
・第5期叡王戦 Part66
・第5期叡王戦 Part29
・第5期叡王戦 Part3
・第5期叡王戦 Part68
・第5期叡王戦 Part35
・第5期叡王戦 Part65
・第5期叡王戦 Part32
・第5期叡王戦 Part37
・第5期叡王戦 Part77
・第5期叡王戦 Part49
・第5期叡王戦 Part56
・第5期叡王戦 Part64
・第5期叡王戦 Part9
・第5期叡王戦 Part75
・第5期叡王戦 Part4
・第5期叡王戦 Part63
・第5期叡王戦 Part69
・第5期叡王戦 Part50
・第5期叡王戦 Part8
・第5期叡王戦 Part6
・第5期叡王戦 Part1
・第5期叡王戦 Part74
・第5期叡王戦 Part5
・第5期叡王戦 Part7
・第5期叡王戦 Part82
・第5期叡王戦 Part41
・第5期叡王戦 Part34
・第5期叡王戦 Part38
・第5期叡王戦 Part62
・第5期叡王戦 Part36
・第5期叡王戦 Part33
・第5期叡王戦 Part44
・第5期叡王戦 Part42
・第5期叡王戦 Part31
・第5期叡王戦 Part47
・第5期叡王戦 Part73
・第5期叡王戦 Part51
・第5期叡王戦 Part67
・第5期叡王戦 Part78
・第5期叡王戦 Part59
・第5期叡王戦 Part60
・第5期叡王戦 Part54
・第5期叡王戦 Part55
・第5期叡王戦 Part80
・第5期叡王戦 Part77
・第5期叡王戦 Part2
・第5期叡王戦 Part43
・第5期叡王戦 Part18
・第5期叡王戦 Part28
・第5期叡王戦 Part15
・第5期叡王戦 Part17
・第5期叡王戦 Part14
13:24:38 up 3 days, 23:48, 0 users, load average: 8.89, 8.82, 8.78
in 0.064026832580566 sec
@0.064026832580566@0b7 on 121603
|