◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第6期叡王戦 Part58 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1624698278/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
五番勝負日程
第1局 7月25日(日)
東京都千代田区「江戸総鎮守 神田明神」
第2局 8月3日(火)
山梨県甲府市「常磐ホテル」
第3局 8月9日(月・祝)
愛知県名古屋市「か茂免」
第4局 8月22日(日)
愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」
第5局 9月13日(月)
東京都渋谷区「将棋会館」
6月26日
挑戦者決定戦 ●斎藤慎太郎 - ○藤井聡太
※藤井: 挑戦権獲得
【第6期叡王戦 本戦トーナメント(持時間各3時間、チェスクロック使用)】
┌───────────────────────────────┐
│ 藤 井 │
│ ┌───────┻━━━━━━━┓ │
│ 斎 藤 │
│ ┏━━━藤───┐ ┌───井━━━┓ │
│ 斎 佐 丸 藤 │
│ ┌─藤━┓ ┌─々━┓ ┏━山─┐ ┏━井─┐ │
│ 渡 斎 澤 木 佐 丸 木 藤 永 │
│┏辺┐ ┏藤┐ ┏田┐ ┌々┓ ┌山┓ ┏村┐ ┏井┐ ┌瀬┓│
│┃ │ ┃ │ ┃ │ │木┃ │ ┃ ┃ │ ┃ │ │ ┃│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│○│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│古│斎│三│澤│井│稲│佐│青│丸│木│都│藤│行│佐│永│
│辺│森│藤│枚│田│出│葉│々│嶋│山│村│成│井│方│々│瀬│
│ │悠│慎│堂│真│隼│ │木│未│忠│一│竜│聡│尚│木│拓│
│明│太│太│達│吾│平│陽│大│来│久│基│馬│太│史│勇│矢│
│ │ │郎│也│ │ │ │地│ │ │ │ │ │ │気│ │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
コロンないでくれよ
リスクはとことん避けさせてよ記者さん
いきなりマスク外せと言われたら困るわ
汗と湿気で顔デロデロやぞ
>>1
立て乙
,. -‐v―- 、
ヽ
/ //_/ノハL!L!i
r‐、 i 彡 .i ,-ァ
ヽ ヽ!_ 彡 fて) fて) .Y -く
[i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/
. ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ 檸檬堂どうぞー
> ___ <_
/ヾ ヽ ヾ ヽ\
/ | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ スーハー息苦しそうだったからまぁ許してやれ
どうせめちゃくちゃ距離離れとるんやろ
「いい感じになってきたんでジャケット脱いでもらえますか」
「ちょっとネクタイを緩めて」
「じゃあボタンも外してみようか」
さいたろうが挑戦となっても同じこと訊いたんだろか
「ところで何時に起きてるの?」
昔の羽生みたいだな
時の有名人の質問とかされまくってた
なんでそうやってスポーツの話題や無理やりスポーツに振るんだよ。脳筋記者
もう野球興味ないって言ってるだろが
なんだこいつは
地元の中日すら応援してないんだから大谷のことわかるわけないだろ
質問してるの誰だ
野球の質問てNumberかかえてる文春社か?
野球興味なさすぎワロ
インタビュアーもつっこむなよ
>>13 普段からおしぼりで顔ふける男には分からんのよ
男の人ならごめんねw
スチールカメラに配慮しているんだと思う
かなり表情がほぐれたからな
どんな質問でも真面目にちゃんと答えようとして偉いなー
対局終わった直後からなのに
>>626 「クイック使うのは井口ぐらいまでにしておけ」って言ったんだっけ?
半分ジョークよなw
強すぎるだろ‥
棋力の差がそれほどあるわけじゃないんだろうけど
張本との対談からしてマジで興味ないのが分かるからな
野球分からんのに話広げる記者ってアホなのか
分からんから答えようがないだろ
ひでー記者だな
どこだよ なんで大谷なんだよ
というかこの記者 藤井のとなんだと思ってるだよ
豊島にNBAの八村塁とかの質問をしてやれば楽しそうに答えてくれるよ
叡王戦の代表質問を読売がする、ってよく考えると凄ぇ話だ
大丈夫かなあと3時半ころから出かけて帰ってきたら挑戦者インタビュー。
おめでとう。
「酒は控えめにしてます」といって盛り上げてほしい。
藤井は乗り物好きで移動が特に苦にならないってのが強みだな
もちろん若さもあるけど
アベマの記者も大概ゴミだな。口の聞き方気をつけろや
でも本人は楽しそうに朗らかにやってるね
えらいなー
記者もプロの端くれなら価値のある仕事しろや
万年フリクラレベルの質問じゃねえか
>>99 あれじゃない、活躍してる日本人のスポーツ選手に大谷と藤井ランクインしてるような記事書いてるか読んでるんやろな
>>96 あるんだよじゃなきゃこんな勝率にはならんから
>>107 豊島は以前はGSWファンでバブルはLAC推してたんだろ?
大戦力厨だからWASなんて試合も見たことなさそう
野球の話にまではさすがに研究が行き届いてなかったな
>>128 アベマの藤崎は記者じゃなくて将棋中継番組のディレクターだよ
いやいや答えてる感すらださないからな、ほんとリッパーだわ
藤井がわかることを聞いてやれよ
相手のレベルに合わせろ
野球選手に将棋のこと聞くか?
歯は矯正できないのかなぁ
ひふみんみたいに鈍るのでしないのか
>>135 叡王というべきだったか
気配り王には珍しいミスか
将棋情報ライブに移動するといっても後50分で終わらんのか
>>131 恋愛はどうなんですか?
とまた下らない質問しか選ばれなさそう
五番勝負になったんだな
そして第3局も第4局も名古屋
これで天狗にならないのが凄いよね
藤井が若い頃の羽生みたいな感じだったら今の比じゃないくらいアンチがいそう
>>155 しようとしたけど集中出来ないとかで断念した
>>137 表情をほぐすのもインタビュアーの仕事だよ
笑う場面をカメラマンが待ちかまえているんだから
>>155 やってたんだけど痛みが酷くて集中できないから止めたんだとか
確かにひふみんとおなじ
大坂で記者の質問のレベルが試されてるのに
なんであんなひどい質問できるんだよ
将来大谷と藤井を対談させる目論見でもあるんじゃないか
Numberあたり狙ってそう
>>155 バナナマンの日村みたいに500万で全部インプラントにしたら良いよ
>>2 第1局戦勝祈願のために成田山不動尊にお参りしよう
大事な勝負どこ見逃したわ
超熱戦からの毒饅頭曲線にも見えるけど毒饅頭出た?
それともただの斉藤ウッカリ悪手曲線なん
か茂免って白壁の豊田佐吉邸のそばにあるのか。
豊田佐吉邸は行ったことある。
>>174 どこもレベル低いよな
専門でない藤崎のほうがまだマシという悲惨さがある
でも、今回はカメラパシャパシャ音がなかった点は評価できるわ
学校なくなって何時に起きてるの?とか笑顔引き出せてて良かったと思うけどね
大谷の話は事前に野球に興味あるかどうかリサーチしとくべきだとは思う
藤井君がタイトルとったら竜王・叡王は名前変えた方がいい
>>183 斎藤が先に時間なくなって見落とし1発からあっという間に持ってかれた
>>177 皇居で行われれば、大した偉業だ(ある訳ねえってw)
>>180 新聞社的にはやりたいだろうね
大谷の方は藤井のこと知らないと思うけど
>>183 うっかりというには厳しい自然な手で悪くした
野球全くやったことないって言ってたけど
もしかして今の小学校は体育の授業で野球やんないのか?けっこう驚きだな…
>>194 でも天覧将棋はなんかありそう感あるかも()
確か放課後友達と遊んだ記憶がないとか言ってたし野球もやったことないって納得
ひたすら小学生時代から将棋に打ち込んでたとか想像すると才能はもちろん必須だがそりゃ強くなるよな…
藤井の人柄を引き出す質問じゃなくて
「こうあって欲しい」っていう押し付けの質問だな
藤井の言うように新聞社じゃなくて違う業種がスポンサーになってくれるのは良い傾向だわ
なんか俺が質問した方がマシな記者会見になりそうな気がしてきた
最近のAMDのロードマップをどう思いますか?
とか
タイトル戦では全国行かれますが乗ってみたいローカル線は?とか
藤井は白鵬前にした時にはニコニコしてた
相撲部屋に行った時にいた中日のOBと一緒の写真では笑顔は無かった
途中からサブチャンって一度入り直さないと切り替え出来なかったよな
>>201 あれ道具の用意しなきゃいけないから野球少年以外の小学生にやらすにはね
豊島さん一大事だな
これで、藤井くんが竜王の挑戦者になったら無冠だぜ
羽生9段並の待遇になるんだね
見落とし一発に時間攻め饅頭かあ
アベマに金払うか、見たいわチックし
授業の体育でやるなんてソフトボールちょっとやるくらいでしょ
コロナで幹事の吉田記者が質問してるけど
質問の内容は各社から集めた物だぞ
>>173 あれ合う合わない全然違うらしいもんな。まあ歯並び悪くても命には関わらんししゃーないな。
今年はマルチアングル放送のお陰でAbemaのCMに洗脳されることはなさそうだ
ピッチャーとバッターの両方をって説明された時は食いぎみにそれはわかります言うてたなw
>>196 藤井フィーバーの頃は日本にいたし、知らない訳ないと思う
将棋には興味ないだろうけど
豊島「ナベさん山崎さんB1の皆さんお願いしますね?」
>>194 第8期名人戦第5局は皇居の済寧館でやった
大谷がどうかは知らんが野球選手は将棋させる人そこそこいる 強いかはともかく
>>227 将棋と漫画の普及に大リーグ行ったイガー
三枚堂&伊藤さんはabemaトーナメントまで持たすように指令されたのか
平成の天才 イチロー、羽生善治、武豊
令和の天才 オータニ、藤井聡太、?
>>229 ああ、そうでしたか。武道場でしたか。
流石に「宮殿で」ということは無いでしょうけど。
>>228 山ちゃんに期待されてもなー、いや、山ちゃん好きだけれど
>>233 球王が平田なんだから名古屋で丁度いいのにな
王位戦が豊島にワンチャンあるように思えない代わりに4時間の叡王戦はもつれそうで楽しみやね
7/3棋聖戦もアベトナがあるので将棋LIVEチャンネルだそうです、ご注意を
第92期 ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負 第三局 藤井聡太棋聖 対 渡辺明名人
将棋LIVEチャンネル
7月3日(土) 08:30 〜 23:00
https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/8xZaL1rrbeCjEX >>180 numberと在阪メディアは阪神のルーキーで大活躍中の佐藤輝明との共演狙いだと思うわ
最新のnumberが阪神特集なんだが首位なのも相まってバカ売れして増刷してるから
>>230 やった中ではすごく強い部類でもない稲葉深浦に土付けられてるのがな
もうFに勝つのは棋力の問題じゃなくてくじ運みたいなもんなんじゃ
山ちゃんが1発入れるのは割とあると思うんだけどなあ
A級山ちゃんの奇手(妙手かも?)に混乱させられて時間使わされたりとか
>>243 TOYOSHIMA先生も「どこで悪くしたか分からない」と言い出すようになれば
業界終了だな。
>>201 かなり前から授業で野球はないよ、サッカーはあるけど
野球用品を備品で揃えるの大変だし、場所取るから1クラスか2クラスしか運動場使えなくなるからとかかな
野球の代わりにキックベースはやってるけどね
>>255 森門下で藤井に勝ってるの山ちゃんと千田だけ....
>>247 将棋は怪我しないからオフのイベント出演として選手会が歓迎したらしい
トリプルタイトル戦って史上初なんか
アベトー収録する暇あるのかね
>>255 俺も全然あると思う
山ちゃんに勝てば三番勝負は誰が来ても突破するわ
>>251 豊島とおじさんの夏の10番勝負は
竜王戦挑戦と王位でウィンウィンだったのに
豊島とならフルセットまでありそう
アベマ大勝利だろ
>>260 王位+叡王と竜王でも竜王の方が駒得なのに
王位と竜王叡王の2枚換えじゃなぁ
豊島も着物管理は白瀧さんにお願いしてるのかな
そうなら双方の組み合わせ調整するの大変そうだ
いやむしろ全部コントロールできるから楽なのか??
>>246 藤井戦と被るか何かでアベトナ日曜日に放映した事なかったっけ
タイトル戦と被るなら金曜日か日曜日放映でもいいと思うけど
来週は防衛決まるかもしれないし
とりあえず直近では
7月10日の竜王戦準決勝が一番大きいわ
12 ○ 後 2021年06月26日 斎藤慎太郎 第06期 叡王戦本戦トーナメント挑戦者決定戦
13 _ _ 2021年06月29-30日 豊島将之 第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第1局
14 _ 後 2021年07月03日 渡辺明 第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局
15 _ 先 2021年07月06日 久保利明 第80期 順位戦B級1組4回戦
16 _ _ 2021年07月10日 山崎隆之 第34期 竜王戦決勝トーナメント準々決勝
17 _ _ 2021年07月13-14日 豊島将之 第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第2局
18 _ 先 2021年07月18日 渡辺明 第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局
19 _ _ 2021年07月21-22日 豊島将之 第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第3局
20 _ _ 2021年07月25日 豊島将之 第06期 叡王戦五番勝負第1局
21 _ _ 2021年07月29日 渡辺明 第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第5局
22 _ _ 2021年08月03日 豊島将之 第06期 叡王戦五番勝負第2局
_ _ _ 2021年08月09日 豊島将之 第06期 叡王戦五番勝負第3局
_ _ _ 2021年08月18-19日 豊島将之 第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第4局
_ _ _ 2021年08月22日 豊島将之 第06期 叡王戦五番勝負第4局
_ _ _ 2021年08月24-25日 豊島将之 第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第5局
_ _ _ 2021年09月06-07日 豊島将之 第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第6局
_ _ _ 2021年09月13日 豊島将之 第06期 叡王戦五番勝負第5局
_ _ 先 2021年09月16日 木村一基 第80期 順位戦B級1組5回戦
_ _ _ 2021年09月25日 羽生or千田 第42回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦
_ _ _ 2021年09月28-29日 豊島将之 第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第7局
_ _ _ 未定 斎藤明日斗 第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント1回戦
_ _ _ 未定 井出or石田 第71期ALSOK杯王将戦二次予選2回戦
_ _ _ 未定 深浦or都成 第71回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
>>267 持将棋とか千日手で昨年同様第九局までやったら死ぬわな
502 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-lCkz)[sage] 投稿日:2021/06/26(土) 15:54:15.78 ID:7/fXGWD30 [2/7]
なんとなくだけど藤井は豊島に王位もぎ取られる予感がする
藤井1冠になりそう
541 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4fb0-lCkz)[sage] 投稿日:2021/06/26(土) 15:56:29.90 ID:7/fXGWD30 [3/7]
>>521 今日藤井は負けるよw
おーい 生きてるか?
>>271 「月曜日つらかった」と言う視聴者からの喜びの声が?
>>258 小学校の授業で野球とか終戦直後あたりか?
>>266 豊島の○番勝負の結果
2019おじさん→竜王挑戦と王位失冠
2020ナベ→叡王挑戦と名人失冠
2020永瀬→叡王奪取
2021藤井→??
叡王戦で持将棋にしてまた福ちゃんに「やぶさかではないが」って言ってもらおう
>>1 前スレに番勝負日程のテンプレあったぞ
次スレで1の内容修正よろ
>>201 やるとしてもソフトボールだろう
野球は少年野球やってる子供との差が出すぎる
これで渡辺も豊島も歯が立たないようだと藤井一強時代の幕開けだな
羽生時代は同世代にライバルたちがいたけど藤井時代は近い年齢のライバルがいないから
藤井ファンでさえ飽きる程、勝ち続けてしまうかもね
>>263 去年タイトル戦の(棋聖奪取後?)最中に生でやってたような
聡太!良く頑張った感動した
佐々木伝授の聡太対策メゾット改とも思われるハメ手がプラスされた指し回しに巧く対応し
タイムマネジメントもさらに向上していた
アベトナって決勝は生放送だっけ?
これだけタイトル戦だらけだと決勝トーナメントの日程確保出来るんか?
タイトル戦って前日や翌日って多分無理だろ
これ貼るの忘れてた
524名無し名人 (スップ Sd5f-r9te)2021/06/26(土) 15:03:49.87ID:NhuYoH10d
賭けてもいいが藤井くんの負けだよ
ここから変化はおきない
外れたらなんでも言うこと聞いてやるよ
>>274 豊島絶対許さないマンと化している可能性が結構あるよね・・・
>>285 ナベが連敗で追い詰められている現状は十分ありうることだと思ってはいたけど、
現実になってみると、やはり衝撃的であるな。
羽生に不調時期があったように藤井聡にも挫折はくると思うよ
女絡みで調子崩すと予想してる
>>289 やれなきゃやれないで嬉しい悲鳴だから良いんでない?
>>285 渡辺や豊島が毎回挑戦してストレートで敗れるだけのタイトル戦では
俺も見ないなw
日程が厳しいから叡王戦と王位戦をまとめて統一タイトルマッチにすれば良いと思う
1 藤井聡太二冠 2030 12 47
2 渡辺明名人 1939 -4 12
3 豊島将之竜王 1939 -6 -20
4 永瀬拓矢王座 1921 -3 4
とうとう2030年
>>291 おう四つん這いになるんだよ
あくしろよ
聡太のインタビューにも余裕が感じられ心身ともに充実していると確信したぞお
不二家も次回CMは「聡太、チョコまみれ〜♪」を宜しくどうぞ
どちらにせよ年上の渡辺や豊島には打倒藤井は無理よ
今奨励会にいる子達に期待するしかない
去年も夏は藤井君タイトル奪取で盛り上がったけど、秋以降盛り下がったよね
8棋戦あるんだからもう少しバランス考えればいいのに
>>299 もはや4強とは呼べまい
さすがにレートに100差がついたら
>>293 連敗で追い詰められているのもだけれど、2局目まで観る限りはナベの勝てる隙がない、とみんな言っている。5chとAbema解説陣みんな
>>285 伊藤高田を信じろ
とはいえ彼らが上がって来るまで数年かかりそう
ふだんこの板にいない連中が大挙してやって来てた
とくに藤井を藤井と呼ばないのがこんなに多いのは久しぶり
>>270 去年の豊父発言によれば豊父先輩の神戸の呉服店で誂えてて管理は豊母の模様
1 藤井聡太二冠 2026 8 43 推移
2 渡辺明名人 1939 -4 12 推移
3 豊島将之竜王 1939 -6 -20 推移
4 永瀬拓矢王座 1921 -3 4 推移
5 斎藤慎太郎八段 1858 38 40 推移
6 羽生善治九段 1834 3 -16 推移
7 広瀬章人八段 1824 3 37 推移
8 山崎隆之八段 1807 17 83 推移
9 木村一基九段 1800 2 -21 推移
10 糸谷哲郎八段 1790 1 23 推移
11 佐々木大地五段 1780 10 -32 推移
12 千田翔太七段 1779 26 -60 推移
13 近藤誠也七段 1779 20 35 推移
14 菅井竜也八段 1774 -31 -67 推移
15 佐々木勇気七段 1759 13 38 推移
16 澤田真吾七段 1754 7 116 推移
17 郷田真隆九段 1749 31 15 推移
18 八代弥七段 1748 7 53 推移
19 久保利明九段 1743 -42 -44 推移
20 佐藤天彦九段 1743 -20 -16 推移
>>310 ナベ豊島永瀬「我らを乗り越えた先に藤井がいる」
>>301 本当に、終局直前に「OFF」を口にし始めたらおもろいけど、流石にそれは
ねえだろうな。
>>270 双方の着物の組み合わせ任せられてた方が選ぶの楽そう
逆にどちらか一人で相手分からない時はどう決めてるのかな
対局にレーティングは関係ないのがわかってないのが滑稽
【速報】藤井王位・棋聖 三冠挑戦決定!豊島叡王と"十二番勝負"へ<叡王戦 挑戦者決定戦>│ABEMA将棋
ダウンロード&関連動画>> @YouTubeより
渡辺が藤井にストレート負けしそうなのが衝撃で
渡辺自身は羽生世代と互角だったころから別に衰えてないと思うんだよね。
それなのに歯が立たないんだから、渡辺自身が衰えてくる今後は更に厳しいだろう。
今回、最期の砦になる豊島が藤井とどの程度戦えるかは非常に興味深い。
過去に周りと本当に地力が違いすぎる状況ってのは木村名人や大山の時にあったようだが
その再来になるかもしれん
>>105 失礼な質問にキレる権利は誰にでもあるから
今日の斎藤を見る限り、先手を引いて難しい研究を出してお互いわからなくなる状況になればまるっきり勝てないということは無さそうだから、棋界がどうのはまだ心配いらない。3年後は知らん。
>>320 そこで対藤井特化ですよ
藤井が挑戦してきた場合は準備してないと即死
他の挑戦者なら大して準備しなくてもいいわけで
>>320 渡辺は衰えるというよりも、カンニングできるかどうかが肝
名人戦だと竜王位に固執したように、家族総出でやってくるからいい勝負になる
>>322 見た見た 今年度は炭谷も球王戦参戦するかなぁ
>>305 だいたいバラけてたけど八個目が出来たので
あと、コロナの影響はあるんだっけ
>>310 十代デビューの時点で将来性あるけど彼らが強くなっていくとき藤井もまた強くなっていくんで…なかなか厳しい
さいたろうは詰め将棋選手権でわざわざ藤井君と同じ会場まで行って受けたんだったか
どれくらい早く解くのか体感したかったとか
藤井が叡王獲ったら藤井王位叡王棋聖って毎回呼ばなきゃならんのか 何とか省略しろ
もし叡王取ったら藤井王位棋聖叡王って呼ばれるんかな
>>312 そーなんだ!ありがと
なら着物対決も見ものだなー
>>315 ON OFF両方食べたけどまさかのOFFのが美味いという罠
>>323 先手を引いて自分のやりたいことをやり、形勢やや良しで時間もリード
道半ばまでは藤井対策がバッチリはまってたのに勝てないならどうすれば勝てるんや
>>333 その少し前で時間を使ったことの方が罪が大きかったと思う
>>341 時間使わなかったらもっと早く負けていたぞ
と、適当なことを言ってみる。
【第34期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌──────────────────────┐
│ ___ 挑戦者 ___ │
│ ┌───────┴───────┐ │
│┌┴─┐ ┌──┴──┐ │
││ ┌┴─┐ ┌┴┐ ┌─┴┐│
││ │ ┌┴─┐ │ │ ┌┴┐ ││
││ │ │ ┌┴─┓ │ │ │ │ ││
││ │ │ │ ┏┸┐ │ │ │ │ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│●││○│○│○│○│○│
│永│羽│佐│梶│青│折││山│藤│八│三│久│
│瀬│生│藤│浦│嶋│田││崎│井│代│枚│保│
│拓│善│天│宏│未│翔││隆│聡│ │堂│利│
│矢│治│彦│孝│来│吾││之│太│弥│達│明│
│ │ │ │ │ │ ││ │ │ │也│ │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>316 白瀧vs白瀧だと年長者やタイトルホルダーは渋めで、挑戦者や若者には明るく爽やかに、ってアレンジするって。
藤井家が渡辺家のように「着物は一切自宅に持ち込まない派」なのかは不明、今度インタで誰か聞け
>>327 ナベはあそこで正解を引けなくて負けてしまった。今日の斎藤は正解を引いたが、その先で時間を無くしていて崖に落ちた。85%勝つ棋士に勝つというのはそういうもんだな。
再放送だったと思うけどさっきやってたなんでも鑑定団に大山と升田の名人戦で
使用された盤駒が鑑定に出されてて1000万円の鑑定額だった
その紹介で大山-升田-中原-谷川-羽生-そして藤井へと時代は語り継がれっていう流れでしたわ
天彦と豊島と渡辺だけならいざ知らず永世名人の森内まで飛ばされたw
聡太将棋はワクワクする
聡太将棋なしでは生きられないカラダになってしまった
聡太の史上初のトリプルタイトル戦楽しみだなぁ
棋聖戦第4局の次の日が誕生日というのでケーキが用意される
→不二家が怒る
ってことはさすがにないか
>>320 豊島自身はだいぶ前からそういう気持ちでいることをインタビューで答えてたね
実際いよいよ現実がきてどうなるか…
>>299 2位とレート差が100開いたら八冠も時間の問題になるな
【タイトル獲得 最年少記録】
01期目 17歳11か月27日 藤井聡太
02期目 18歳01か月01日 藤井聡太
03期目 21歳05か月18日 羽生善治 棋聖戦で達成?(18歳11か月〜19歳0か月?)
04期目 21歳11か月26日 羽生善治 王位戦で達成?(19歳1〜2か月?)
05期目 22歳03か月10日 羽生善治 叡王戦で達成?(19歳0〜1か月?)
>>332 自分が二問目解いている時に六問目解いていたって聞いたが
>>343 これ山ちゃんに勝ったらすんなり行くのでは?
>>291 チョコまみれ1000円分買って来いよーw
藤井が勝てば挑戦で負けたのは王将戦の頓死の1局だけか。
あの藤井が珍しく頓死してやっぱりプレッシャーあったのかと思ったけど
次からは挑戦決定戦やタイトル戦では辛い差し回し増えたな。
まあでも中盤優勢まで行ったところでさいたろうも強かった。
>>347 すぐ藤井四冠の可能性
そしたら藤井竜王のが呼ばれるのかな
>>355 最新号のナンバーの棋士インタビューが豊島だけど
タイトル戦で当たる機会を持てたので楽しみと言ってた
>>346 最善手を指し続けて斬りあってもいずれ間違えて負けるから、それより次善手でも難解泥沼に持ち込めるような手を指して藤井くんの時間を減らして悪手を指させるのを狙わないと勝てない
それをやってるのが豊島では
>>86 タニーのせい
--藤井聡太戦があるが
イチロー選手も、大谷翔平の球を打ってみたかったと思うんです。
(谷川浩司/Number1010号 2020年9月3日発売)
谷川浩司は自分をイチローに、そして藤井聡太を大谷に例えた。将棋も野球も実力勝負の世界。近いものが互いにあるのかもしれない。
>>363 まいどーも久保も勝ったことはあるから....
久保は長時間はもう無理って言ってた気はするけど
藤井に勝つには研究嵌めか藤井の無理攻めで自滅の2パターンしかない
後者の自滅はもともと少ないうえに最近は本当に少なくなっている
必然的に最後の方まで暗記で嵌めやすい角換わりが最も勝つ可能性がある
最近ではそれで稲葉が大成功した
後手だと横歩誘導という手もある
これらも途中で研究外しされる可能性もあるわけだが
>>367 炎の十数番勝負が終わる頃に精神崩壊していなければ良いけれど・・・・・
ナベと藤井は20歳差あるからな
羽生渡辺より間隔広い
>>362 2/3の確率でホームグラウンドで決まりか
>>343 山ちゃんが一発入れそうな気がしてならない
ナベは油断しすぎなんだよ、藤井くんも後ろから来るし!的な感覚でいて、嫁に藤井くんならもういるよ?!とか漫画で描かれている時点で読みが甘い
ドワンゴが手放した瞬間この盛り上がりでテレビでニュースになっちゃうなんてつくづく呪いだなw
山ちゃんで一休みできるのはでかい
日程詰まってるからなー
王将リーグ聡太頓死事変の頃はタイトルはまだ2年は無理だと思って気持ちも暗くなったが
それから数ヶ月で二冠、今期は既にトリプルタイトルだ
前期はマルに辛酸舐め太させられた聡太よ今期は竜王挑戦で豊島を聡太まみれにさせてやれ!
名古屋2回あるけど、藤井2冠が挑戦者じゃなかったらどうなっていたんだろう
>>377 山崎ー久保が大変だな
番勝負で藤井に勝つのは難しいわ
トーナメントは一発がある
>>379 自分の経験と比較して考えるからイメージを掴むのがかなり遅れたんじゃないか
7+5決戦で藤井王位棋聖が豊島竜王(叡王)に勝ったらもう4強時代は終わりやね
>>381 むしろ山ちゃん怖いだろ
王将戦二次予選の初戦は完全なる一休みだと思う
>>379 既にSOTAが手に縄を持って間近にいる。
>>395 会場決まる時点では片方が豊島ってことしか分かってないじゃん
>>402 ちゃっかりトークショーセッティングしてるじゃないか
>>121 師匠が野球観戦誘ったら興味無いって断られて
相撲観戦誘ったらOK貰って見に行ったエピソード無かったっけ
>>230 確実に苦戦は増えてて流石に上位層との対局が多いだけはある。
>>387 なぜか豊島に愛知のイメージがないんだよなあ
>>384 豊島の生誕地と喧伝される
>>391 関係者が不要だと思ってるだろ
どっちが挑戦者になっても最終局まで行かないという判断
>>406 森内も相撲好きだったな
将棋と対極で即座に勝負がつくから良いのかな
藤井二冠が挑戦者になること前提で対局場決めてたんだな。
今日負けてたらどうするつもりだったんだ
時間つなぎで田村vs星野について2、3分語らせられる三枚堂わろた
>>406 当時はナゴヤドームで落合野球かな
穴熊姿焼きみたいな野球だから見ててもつまらんかもね
>>377 一発入れた人はそのあと何故か不調になるよな。
深浦しかり、稲葉しかり。
そういう事にならないのは豊島ぐらいじゃないか。
だから残念ながら山ちゃんは…
>>345 初タイトル戦の前に自宅で和服に慣れる練習はしてたはず、あと今年は着付けの練習もしてるとか言ってたような
タイトル戦用ではない着物なのかもしれないけど
家族が着物に慣れてて管理できるとかじゃないなら、藤井くらいタイトル戦ラッシュなったら白瀧に管理任せる方が良さそう
どうせ竜王戦も王将戦も藤井なんだろ
これから2月までぶっ続けでタイトル戦なんて
楽しくて仕方ないだろうな。
日程がタイトとか言っている奴は馬鹿
若いから将棋をさして美味しい飯にホテルにとまりつつ
ジャボジャボ金儲けなんてボーナスステージだろ
せっかく絵描いたのになぁ
>>391 フルセットまでもつれる展開はあまりないし
旅館にも気を使うので最終局はたいてい将棋会館なんです
>>368 そういえば今日の斎藤に、まさに藤井が中盤でぶつけてたのがこの戦法だったな。間違えさせる手法も棋界一になりつつあるか。
そもそも叡王戦1局は名古屋入ってたんじゃかな
もう1局の経緯はわからんが
このご時世だと、タイトル戦を受け入れてもらえるだけでも感謝だよ
藤井二冠の将棋はなんつーか「分厚い」よな。
序盤研究も行き届いていて、まず悪くすることが少ない。
悪くしてもそこからの粘り腰が強い。
そしてご存知驚異の終盤力。
藤井二冠に勝つのは本当に大変だよな。
>>406 何故か阪神の矢野監督と対談してたことあるし
否定する時もドラゴンズに興味ないとか球場行ったことないとか微妙な言い回しで
実は愛知に住んでるから言わないだけでひっそり阪神ファンというオチだったりしないのか
三枚と誠也は奨励会時代研究会やってたのか。誠也は尋常じゃないくらい三枚堂カモられてるんだよな
若手実力者同士でこのカモられ方は異常
豊島はNumberで語ってたけど
あえてAI最善でない手を掘り下げるんだって
そういう所が藤井の読みを外して時間を削れる要因かもしれん
「日程がきついと研究が足りなくなる」みたいな風潮もあるが
そもそも藤井の場合は研究で勝っている感じがしないからそこまで関係ないと思われる
「研究のストックガー」という事態は生じていない模様
その場でこんこんと考えて最善手またはそれに近い手を指して自然と勝っている
体調面さえ気を付ければ何とかなるだろう
これまで最もきつかったのは冬の王将棋王のWタイトル戦だったが
8タイトル戦になって夏の王位叡王のWタイトル戦も定着するのかな
さいたろうは今頃トイレで泣いてんだろうな
勝負の世界だからしょうがないよね
将棋界始まったように見えて
終わりの始まりをヒシヒシと感じる
やっぱ藤井は大山の再来だな
ライバルが必要だ
>>442 先日の棋王戦まさにそんな感じだったような
愛知の大企業はトヨタ関係、カゴメ、ブラザー、日本ガイシ、ノリタケ、コメダ、ココイチ、スガキヤ、ミツカンあたりか
車! 調味料! 焼き物! 喫茶店! って感じだな
>>321 大坂なおみが切れたのは blm でアジア人差別に何も言わないことについて質問されたからやで
ヤホーで見たけどトリプルタイトル戦、豊島と十四番勝負なんだ
暑苦しいやら寒気がするやら
>>450 救世主が来たかと思ったら処刑人だった。何を(ry
>>437 あー尊敬するタニーの影響とか?
ないかww
>>449 そうなんだ
名人戦の時期は比較的日程に余裕あるからね
竜王も、王将も、棋王だって挑戦可能性残しているからね
年度内に王座名人以外の最大6冠のうちどこまで行けるかってところか
3冠でもすごいが4も5もあるな
>>456 めいらくってラジオで時報のCMに聞くスジャータ?
>>455 いやー救世主だろ
ナベのせいで将棋が終わりかけてたんだぞ
深浦に後手矢倉急戦で負けて、直後の行方に同型で勝った。
稲葉に角換わりで負けて、直後の丸山に角換わりで勝ったが、先後逆だった。
今日の斎藤は、先手を引いたら角換わりはやっちゃいけない戦法だったのかもしれない。
勇者かと思ったらラスボスの若かりし頃のスピンオフ作品だったもんな
>>445 ブチって切れちゃったからありがたかったが、肝の部分の解説聞けなかった。うぅ
>>458 叡王戦って五番勝負だったんだ
素で誤解してた
藤井二冠に勝ちに徹せられるとどうにもならないな。
無理攻めせず受けに回られるとナベでさえ先に間違える。
>>468 豊島は地元に配慮して野球の話しなくなったな
NBAなら地元の人の反感を買いようがないから
レーティングからみて当然の結果か
斎藤では役不足
勝ち不思議の勝ちあり負けに不思議の負けなし
藤井豊丸の炎の12番勝負
これで1強体制が確定始動
叡王竜王両方分取られたら豊島が闇落ちしそうやな・・・
>>470 誤解というか5番勝負になったの今回からだから
でも斎藤も充分強かったよな?
かっこよかった
また出直せばいい
頼むから腐るなよ
>>437 アベトナのチーム動画で伊藤のドラゴンズファンに触れて地元民として嬉しいみたいなこと言ってたけどな
役がしょぼい▶こんなもんじゃない▶役不足
力がしょぼい▶この程度で弱い▶力不足
覚えておきましょう
よく「生まれた時代が悪かった」とかいうけど
将棋界って定期的に独裁政権築く天才が生まれてくるから
いつ生まれてきても関係ないな
なるほどねまあいいじゃん
誤用も広く認知されてくれば昇格
AIを使って終盤まで暗記するような事前の研究将棋なんてものはその場で考える能力が本当に高い人の前に出るとつくづく弱者の作戦という感じがする
想定が外れるともろいことが露呈してしまうわけで
本当はそういう地頭力を鍛えることを念頭に置いた訓練が大切なんだろうけど
それは才能に直結するわけでプロ棋士といえど並レベルの才能の人には難しい
>>483 藤井聡太の次っていつ出てくるだろうな。
俺が生きているうちには見たい。
豊島の立ち位置微妙だよな、ほぼ大阪で育っているのに出生地と実家と後援会が一宮にあるから地元愛知推しされてしまう
>>425 万松寺だけに、僧形のナベは崇高に描かれてるな。空海みたいなw
>>470 俺もそうだと思ってた。永瀬が悪いw
>>482 空いてる女流面子だと広瀬の相方は塚田娘かな?
>>489 でも東海出身の棋士として扱われてないよな。
>>438 最初は濃口しょうゆと薄口しょうゆの二種類のラーメン出して店始めた人だよな。
味を濃くした濃口しょうゆがヒットしてしまい、なんか吹っ切れちゃった人
今年の夏は熱い
豊島と藤井がタイトル戦エンドレスで
レーティング藤井王位棋聖は豊島竜王より+100
戦う前から65%勝ってるやん
NHKニュース「相手は今年の名人挑戦者になった若手実力者の斎藤慎太郎八段で…」
>>496 でも藤井はまだ1回しか買ったことがないんだぜ。
だからまだわからない。
>>489 豊島本人は愛知絡みの仕事は受けるようにしてますって言ってた
>>494 そうやな、とりあえず七月25日の休みは今日押さえたぜ。
来週水曜日も平日仕事の一般サラリーマンの方を尻目にじっくり見させてもらうわ
研究は進んでいる
対策も十分練っている
でもやはり終盤での精度。これに尽きる
ナベも永瀬も斉藤も、結局これで負けているのである
いよいよ将棋界、暗黒期突入かー
マジで藤井がタイトル独占するかどうかーくらいまでやな見てもらえるの
藤井は30年に1人の中でも、さらに60年に1人くらいの大巨人の感
先代でいうと大山みたいな感がある
藤井に一度タイトル持たれたら挑戦者による奪取は容易ならず 番勝負で勝ち越すのが難しそうだ
中原は無敵時代が短かったのと1日制5番勝負なら挑戦者にもチャンスがあり
羽生は2日制7番勝負で隙を見せてくれたが
藤井時代は久々に本当に厳しい時代となるだろう
藤井は叡王挑戦決めたから気持ち的にだいぶ楽になったな
タイトル保持者 藤井
挑戦者 豊島
この構図を意識しなくて済むのは大きい
プレッシャーがかなり減る
さいたろうは終盤強くなるために
詰将棋1か月で2万題解く罰ゲームだな
終盤強いんだって レーティング1800以下相手には
結局のとこ、ナベ相手にしろ、今日にしろ単純に棋力の差
対斎藤だって、1700台のヤツじゃ殆ど勝てないで
豊島が6-1でいられるのは藤井聡太に当たる前に負けてるから 去年の棋聖戦も王位戦も永瀬に負けてるし
最善ルートばかり読んで
時間を消費してると豊島には勝てないな
>>508 まぁアマ初段レベルじゃど子が敗着だったか全くわからんからな
番勝負になればなるほどタイトル獲得確率跳ね上がる藤井王位棋聖
もう既に藤井王位棋聖の叡王奪取確率72.98%
今年は藤井−豊島シリーズだな
来年は藤井−渡辺シリーズか
でも今日のさいたろうは24銀も15歩も強かったじゃん
でもそれをひねり出すのに時間がかかりすぎた
>>177 大阪の新世界にある囲碁将棋クラブ。
三桂クラブとか。
>>510 最近は最善以外で相手の研究や読みを外すのも上手くなってる
24銀とかそれ以外にも斎藤流石と言える手は何個かあった
藤井豊島は年齢的に全盛期の豊島は意地を見せると思うが
>>516 昔の藤井二冠の負け方に似てた
時間をスゲー使って妙手を指すんだけど、後で間違えてその手を生かせない
割と立ち直り早いなさいたろう
チーム斎藤@abT_saito
叡王戦、ご観戦いただいた皆様ありがとうございました。
気分一新、Abemaトーナメント観戦勢に加わります。(斎藤)
19:18 2021/6/26
勝率8割以上の棋士だからなあ
五番勝負でも勝率6割でタイトル奪取か防衛
7番勝負だとさらに低い勝率で良くなる
番勝負で勝ち越すのは無理ゲーだわ
>>177 ディズニーランドor USJ
マルチチャンネルで棋士や女流がアトラクション満喫してる映像流れる
>>524 対豊島では8割じゃないじゃん
どうなるかわからんよ
ドワンゴ初のタイトル戦には高見-金井のお笑いオンエアバトル
不二家奴のタイトル戦には豊島-藤井の頂上決戦
将棋の神って居るんやなって確信したわ
>>464 いやさいたろう作戦負けはしてなかった。
ただ藤井の踏み込みに難しい攻めが読みきれなくて引いたところを
読み抜けてた△4四角で逆転されてそのまま負けた感じだった。
>>273 8月22日 叡王戦第4局 名古屋
8月23日 移動、検分
8月24日 王位戦第5局 徳島
8月25日 〃
えらいハードやな
藤井聡太が足元掬われるのは身内とか
そんな感じかもしれない
>>514 渡辺や豊島とか基本俺らに見下されるような弱さじゃないんだよな。
今日のさいたろうだって王座1期で名人挑戦者だった強豪だぞ。
どうしてこうなっちゃったんだろう。
>>530 >えらいハード
どっちか、あるいは両方が決着済みかも
>>531 中学生の息子に刺殺された棋士おったな、30年ほど前に
不二家の創業者は藤井林右衛門て言うんだな、最初から藤井君一点狙いだったか
豊島竜王は28歳で初戴冠の遅咲きで苦労人の棋士
一方藤井王位棋聖は18歳で2冠の天才棋士
豊島藤井の番勝負は4局目以降は見ないようになるかも
豊島さんがボコられるのを眺めてるのは精神的に無理だわ
>>338 伊藤高田を知らないとは将棋ファン?
2人とも藤井と同学年の棋士。
特に高田は小さい頃からの友達で食事によく行く仲。
で、高田はデビュー以来7勝1敗でレーティング1700台の棋士にも普通に勝っている。
7勝の内1勝は対局に43分も遅刻して相手は持ち時間4時間、高田は1時間台なのに勝っていた。
伊藤匠は最年少棋士で最初は少し苦労していたが、最近は勝率も良く4連勝中。
こちらもレーティング1700台の人にも普通に勝っている。
この2人はかなり伸びそう。
中学生棋士の羽生時代の周りの人達も伊藤や高田みたいだったのでしょう。
その頃のこもは全く知らんけど、おそらく。
そろそろ七冠時代の羽生みたいに
朝目が覚めたら自分がどこにいるのかわからなくなるから
寝る前に「愛知」とか書いて天井に張っておくといいyp
>>542 イトタクはそんなに延びそうには見えないかなあ
スパルタでようやっと四段昇段、周りの環境も勇気グループでよくない、ここまでの成績も6割台
森内・康光ともに初年度成績は7割台だから
高田は時間の使い方さえなんとかできれば伸びそう、才能迸ってるし
藤井奪取はまああると思うけど
一方的に豊島がボコられるようなことにはならんだろ
王位は取り返すかもしれんし
叡王も王位も、とにかく豊島は先手必勝だよ
王位で第1局落としたら「もう豊島も攻略されたな」
叡王で第1局落としたら「残り最低でも3勝1敗で行かないと防衛できんのか」
厳しくなる
豊島は藤井にとって一味違うと見せつけつつ星もリードしていかないときつい
>>523 失冠した後も割と平気で「メンタル強いなと自分でも思った」って言ってたよ
不二家って1910年の創業なんだな。意外に老舗で驚いた。
68銀の代わりに14歩だったらさいたろうは勝ってたんだろうか
斎藤は昔の藤井みたいな負け方
どっちが年上なんだと言いたくなる
藤井ってタイムマネージメントだいぶ改善したよな
036ちゃんのtweet
代打無事終了。コール君も昨日よりは落ち着いたそうで、少し 安心。女流お二人の笑顔に癒されますね、気持ち良く解説出来ました。さて火曜日は賑やかそうだなぁ。
>>553 しかもタイトル戦は五番勝負になってたw
>>560 コールよ〜何気に心配したじゃないか
はよ良くなれ
>>558 ソフトの読み筋を追ってみると攻めと受けが延々と続く
先手有利だけど優勢まで行くのは結構大変そうだった
最近また将棋見始めたんだが藤井ってこんなに強かったっけ?
さいたろう戦も圧勝だったしナベですら手も足も出ない
2年前はもうちょっと危うい感じだったのに
>>553 そうなんだよね、タイトルも5番勝負だしさ
竜王、王位で豊島さんと19番勝負って何言ってんだと思ったよ
スポンサーが変更し賞金落ちた分、縮小されてるんだよ
序列は3位から6位へ
7番勝負から5番勝負へ
挑決3番勝負から一発勝負へ
>>567 そら17→19歳とか一番成長するだろう
聡太竜王王位叡王棋聖ってアベマで呼ばれる年末楽しみだなぁ♪
棋士の共通認識だったとは思うが、先に時間なくなるとここまで虐殺されるとはな
ナベも改めて感じたろう
>>546 将棋しか頭に無い将棋好きの藤井と強制された伊藤匠の差かも知れんぞ。
伊藤匠は今年度は7勝3敗で勝率7割。
しかも、最初は出遅れたが最近は5連勝中。
伊藤匠と高田は2人とも今年度の勝率は7割は超すと思う。
高田は8割超えもあり得る。
森内、康光2人が7割台だったなら十分に2人の役割は果たす可能性はあるな。
囲碁は序列1位から3位まで(棋聖 名人 本因坊)が2日制7番勝負
挑戦争いはリーグで行われる
4位から7位が1日制5番勝負で挑戦争いはトーナメント一発勝負
賞金序列と棋戦規模が比例している
本来こうあるべきだけど将棋がここらへん分かりづらくなっているのは
伝統があり2日制7番勝負王将戦が序列下位(7位)に沈んでいるせい
権威ある名人戦を新聞社(朝日 毎日)で争奪争いした余波で、そうなっている
残る2日制7番勝負のタイトル3つは竜王名人王位で序列上位をキープしている
王将がこれらのレベルに復帰するのが望ましく、分かりやすい
豊島(明後日の前夜祭…どんな顔すればいいんだよ…叡王挑戦とかマジかよ…竜王戦もくるんじゃないだろうな…??)
囲碁は上位三タイトルで「大三冠」って呼ぶんだよな
王将戦にスポンサーが付けばいいんだが
豊島からすればナベや永瀬が来るよりは藤井の方がまだ勝てそうだから歓迎なんじゃね
さいたろうの方がよかったかもだが
>>578 初年度で藤井が勝ちぬいてたら藤井ー高見の七番勝負だったわけか。
でも初タイトル戦が高見だとうーんって感じがする。
>>583 どす黒い囲碁将棋チャンネルが握ってるからな、王将戦は
斎藤の投げたちょっとだけ甘い球キッチリスタンド持ってった。
藤井君の対戦相手は本当に大変やな。
仮に藤井が叡王取ったら同チームの高見と微妙な感じになるかな?
間に永瀬豊島挟んでるから気にしないかな
>>587 反対の山から豊島かナベが上がって来た可能性
二年前でも完成度高すぎて成長性に疑問を持たれてたけど
全部のレベルが結局上がってるという…
18歳で頂点に上り詰めるとかはさすがに想定外
>>590 高見にとって藤井は既に天上人だから妬みとかはないやろ
藤井二冠はやはり受け将棋がいいんでない?
後手将棋の方が勝率高いし。
王将戦はタイトル賞金800万と言われている
大三冠にするには賞金3000万くらいにしてほしいね
>>437 矢野監督は元中日の選手だったから、新聞社など
からの依頼なのでは?
今日はでもチャンスある日だったよなあ
さいたろうはまたタイトル取るにはこういうのまとめきらないと
>>567 もう手が付けられん化物だぞ2冠てだけでもバカ強いのに
>>595 そんなに賞金上げたらスポンサー逃げるわ
去年のバナナは挑決の直接対決2つ挟んでたけどまったく問題なく仲良さそうだった
>>601 藤井がもってるタイトルならつかなくはなさそう
流石に無理だろうけど
>>524 5番勝負で6割の勝率はどういう計算?
レート差による期待勝率より高くなるのが普通
期待勝率8割 5番勝負の勝率 94%
期待勝率7割 5番勝負の勝率 84%
期待勝率6割 5番勝負の勝率 68%
斎藤が113手目6八銀打ったタイミングで藤井は勝ちを確信したのかマスクしてたけど
それ見た斎藤は頭に手をやって分かりやすいくらい落ち込んでたね
朝日杯の三浦もそうだったけど「藤井がマスク装着=勝ちを読み切り」って認識があるのかな
>>605 単純に3勝2敗の勝率6割でタイトル奪取か防衛できるって意味だが
期待勝率が6割より高いので番勝負ではまず負けないって意味
【棋聖戦 5番勝負(2-0)】
【王位戦 7番勝負(0-0)】
【叡王戦 5番勝負(0-0)】
【王座戦 敗退済】
【名人戦 挑戦権なし(B1)】
【竜王戦決勝トーナメント】
山崎
↓
久保or八代or三枚堂 の2連勝で挑決3番勝負
【王将戦2次予選】
井出or石田
↓
斎藤慎太郎or稲葉or斎藤明日斗 の2連勝で王将リーグ
【棋王戦挑決トーナメント】
斎藤明日斗
↓
斎藤慎太郎or深浦
↓
久保or郷田or瀬川 の3連勝でベスト4(これ以降は敗者復活あり)
30歳未満通算200勝以上
401勝 永瀬拓矢(28)
340勝 菅井竜也(29)
313勝 澤田真吾(29)
308勝 佐々木勇気(26)
274勝 千田翔太(27)
270勝 阿部光瑠(26)
263勝 斎藤慎太郎(28)
255勝 八代弥(27)
225勝 高見泰地(27)
223勝 藤井聡太(18)
213勝 三枚堂達也(27)
209勝 増田康宏(23)
203勝 石井健太郎(29)
もうすぐ5年先にプロ入りした高見を抜く
高見 2011年10月〜 プロ入りから9年8か月
藤井 2016年10月〜 プロ入りから4年8か月
>>477 これは誤用ではないやつでしょ。
(対局相手が)斎藤では(藤井にしてみれば)役不足
そもそも役不足が誤用されやすい理由は、この用法があるからよ。
役不足は、文章で省略されてる勝者藤井に掛かっているが、敗者斎藤に掛かってるようにも読めるから、これが結果として本来の意味を知らない人による誤用の引き金となりやすい。
>>345 師匠からもらった着物も含めて
白瀧さんが管理してたはず
>>531 掬われるのは足元ではなく足
>卑劣な手段で、隙をつかれて失敗させられることを意味する表現。
>本来は「足をすくわれる」の誤りとされているが、近年使用が増えてきていると言われる。
>文化庁の「平成28年度 国語に関する世論調査」では、
>「足下(足元)をすくわれる」を使う人が64.4%であり、「足をすくわれる」を使う人が26.3%であった。
>>614 さいたろうと八代、同期で勝数もあまり違わないのに何故A級とC2なのか
>>345 着付けの練習してるって話で
家でもやってるのかって聞かれて
家には着物がないからやってないと言ってた
>>616 頭悪い奴が無理するなw
誤用は誤用だからw
>>576 森内、康光、村山は10代のうちから脅威みたいな扱いを受けていたけど、伊藤も高田もそんなことないな
絶妙手の24銀も底歩とセットだと疑問手だったということか
あと68銀引きが敗着手だったようだ
>>576 まあ現実的な事言うと無理だと思うぞ
二人とも服部四段以下だね
元の言い方は違うのだろうが
足元をすくわれる
のほうが、より低い位置をすくわれている感じがして うまいこと表現できているんだよな
この言葉の意味を
足といってもふともものあたりじゃなくて足の裏からひっくり返される感じがするのが、よいと思う
足元だとね
藤井は八冠達成してから数年全冠キープとか普通にやりそうだよな
短縮されている場合と つけたしの場合が、あるよね
誤用というか、言葉の変化というものは
役者不足が役不足となるのは短縮
痛いが「いた」 寒いが「さむ」 形容詞の語幹用法で、短縮
短縮は分かる、言う手間が省けて、シンプルに短く他者に伝わる
言葉が持つ伝達の役目の理にかなっている
足元をすくわれる
というのは、足をすくわれる
これにわざわざ 元 という部分を足している
そのほうが的確に意味が伝わりやすいと多くの人が考えた結果なのだろう
【羽生の年度別タイトル】
18-19歳 1989 1(2日制1 1日制0) 年8タイトル戦
19-20歳 1990 1(2日制0 1日制1) ↓
20-21歳 1991 1(2日制0 1日制1)
21-22歳 1992 3(2日制1 1日制2)
22-23歳 1993 5(2日制1 1日制4)
23-24歳 1994 7(2日制3 1日制4)
24-25歳 1995 7(2日制4 1日制3) 年7タイトル戦
25-26歳 1996 5(2日制3 1日制2) ↓
26-27歳 1997 4(2日制2 1日制2)
27-28歳 1998 4(2日制2 1日制2)
28-29歳 1999 4(2日制2 1日制2)
29-30歳 2000 5(2日制2 1日制3)
30歳の年度までに、47タイトル
22-26歳の4年間(1993-1996)が24タイトル(年平均6タイトル)と、(少なくとも記録上は)全盛期
これ以降は4タイトルや3タイトルの年度が増えていく
【藤井の年度別タイトル】
17-18歳 2020 2(2日制1 1日制1) 年8タイトル戦
18-19歳 2021 ?(2日制? 1日制?) 棋聖、王位、叡王番勝負出場(竜王 王将 棋王 可能性あり)
藤井は年4タイトルペースでも、30歳の年度までに50タイトルくらいまで到達する
実際は年4じゃすまないだろうから(おそらく年5か、それをやや上回る)、
30歳の年度までに55から60とかそれくらいになりそうだ
>>621 順位戦すぐにB1まで昇段したから予選免除が大きいのでは?
ニコニコは藤井が出てくるまで持ちこたえられてたら今頃こんなことになってなかったのかな・・・
電王戦は盛り上がったし車将棋みたいなバカ企画も楽しかった
詰将棋カラオケとかもセンス良かったし、2年の差って結構大きいな
>>640 tekutekuなんちゃらで8億も赤字出さなけりゃ2年くらいもちそうなもんだけどね
無能すぎる
>>632 そもそも「役者不足」が日本語としておかしいだろw
爺ばっかのはずなのにID変えて単芝煽りするやつもいるんだよな
肥溜めだわ
>>640 藤井のデビュー戦の対加藤一二三戦も、29連勝を決めた対まっすー戦も
ニコ生で観たんだけどなあ・・・
ついでに対石田戦の伝説の△7七同飛成も千田解説でニコ生で観たん
だけどなあ・・・
勝ち星積み重ねペースは単純比較が難しいからね
背景を見ないといけない
藤井も勝ち星ペースは今後、鈍化するだろう
一例として「名人戦・順位戦」で、C1やB2で1年に10勝できていたものが
名人になり10連覇でも15連覇でもすれば、その間は1年に最大4勝どまりになるからだ
各棋戦ごとに見ていけば、2次予選やリーグがなくなり王将戦番勝負で4勝して1年が終わり
竜王戦7番勝負で4勝して終わり
などと(挑戦争いのリーグやトーナメントで)勝ち星を稼げる機会は減っていく
今の藤井もタイトルホルダーとなりタイトルホルダーシードがついて
王座戦の2次予選などがなくなっているし、銀河戦も一番上からのスタートになっているし
NHK杯やJT杯もシードで優勝までに稼げる勝ち星は減っている
詳しく調べていないが今後、300勝や400勝への到達ペースは鈍化して
どこかで羽生九段のほうが速くなるかもしれない
羽生九段のほうが多く予選を戦い、藤井が8タイトル全制覇を続けたりすれば、有り得ないこともない
だから勝ち星比較は難しい、背景を常に見る必要があるね
B1からは負けても上がれるからな
棋士は上目指すにはまずはB1行かないと
>>590 叡王とられて、大泣きしてから、怖いぐらい卑屈になっちゃったからねえ...
今更、藤井君が叡王とっても、影響なさそう
相居飛車で藤井を番勝負で倒すのは難しいと思う
久保や菅井がブイブイいってた時の石田流やゴキ中みたいな
居飛車側が長く大苦戦する振り飛車新戦法が出てこないと厳しいんでないか
>>632 あんまり真面目に相手にするのもアレなんだけど
役不足という言葉は昔から辞書に載るくらい広く使われている言葉で
役者不足なんて言葉は一度も辞書に載ったことがないくらいろくに使われていない
誤用の役不足の方の意味の言葉があるとしたらそうなると捻り出された言葉が一部で一人歩きしただけ
だいたいA不足という言葉は水不足米不足のようにAが不足していることを表すんだよ
これは中国語の語順のルールがそのまま生きてるからで
現代日本人が漢語中国語を知らないから無茶苦茶な使い方を始めた結果が誤用の役不足
役者不足についても「いや役者不足で困っちゃったよ」と言ってるおっさんがいたら
演劇をやろうとして役者が集まらずに苦労しているか
マネジメント会社を経営していて役者と契約出来ていないかを
普通は想像するだろう
誤用の役不足の意味を表すのに便利とすら言えない酷い言葉だよ
>>653 今はソフトあるから対策すぐ立てられるの受難の時代よな
>>640 健在だったら無料視聴者を露骨に追い出ししまくるんだろうなぁw
>>650 勝ち星に関しては羽生の若い頃の方が圧倒的に棋戦が多かったし
藤井が早々と若手棋戦から追い出されてるのもあるし
一般棋戦が湧いて出てくるような社会状況にならない限り
一旦はどこかで逆転すると思うね
さいたろう秒になってから別人のようにミスしだしたね
>>661 えんやーーーえーえええーんやーーーーーーーーーーー
不二家は聡太の背景でデカデカとNHKに出て大勝利だな
>>657 そうなっていたら結局は狭い世界で終わっていたな
アベマで一般視聴者が手軽に見れるようになったが大きい
画質もニコニコとは雲泥の差だし
◆2021年度◆10勝2敗(0.833)
01 ○ 先 2021年04月09日 広瀬章人 第06期 叡王戦八段戦予選決勝
02 ○ 先 2021年04月16日 八代弥 第34期 竜王戦ランキング戦2組決勝
03 ● 後 2021年05月06日 深浦康市 第69期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
04 ○ 先 2021年05月13日 三浦弘行 第80期 順位戦B級1組1回戦
05 ○ 後 2021年05月17日 行方尚史 第06期 叡王戦本戦トーナメント1回戦
06 ○ 後 2021年05月31日 永瀬拓矢 第06期 叡王戦本戦トーナメント2回戦
07 ● 後 2021年06月03日 稲葉陽 第80期 順位戦B級1組2回戦
08 ○ 後 2021年06月06日 渡辺明 第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局
09 ○ 後 2021年06月13日 屋敷伸之 第80期 順位戦B級1組3回戦
10 ○ 先 2021年06月18日 渡辺明 第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局
11 ○ 先 2021年06月22日 丸山忠久 第06期 叡王戦本戦トーナメント準決勝
12 ○ 後 2021年06月26日 斎藤慎太郎 第06期 叡王戦本戦トーナメント挑戦者決定戦
13 _ _ 2021年06月29-30日 豊島将之 第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第1局
>>640 問題は視聴者の増加が利益につながるかどうか…なんだよねえ
藤井は年間対局最多記録更新するかな
挑戦が多い今が一番対局数多いよね
>>669 だから無課金視聴者を追い出すんだよ。夕方まで無料で見させて、終盤に盛り上がった頃に
追い出すのがニコニコの常套手段。
今どき追い出すのはなぁ
有料は常に高画質、無料は混雑すると追い出されないけど画質が落ちるとか
そのあたりが落としどころあなぁって思う
>>658 勝てば無限に対局が増える勝ち抜き戦の復活を
むろんいまの日刊ゲンダイにそんな金があるはずはないので他のスポンサー待ちだが
>>674 今年は勝率より冠増やせばそれで良いと思う
藤井の今年度勝利数
現在10勝
王位叡王獲得 +7勝
竜王挑戦 +4勝
竜王奪取 +4勝
王将リーグ入り +2勝
王将リーグ残留 +4勝
順位戦10勝2敗 +10勝
棋王戦ベスト8 +2勝
朝日杯優勝 +4勝
銀河戦ベスト4 +3勝
JT杯ベスト4 +1勝
NHK杯3回戦 +1勝
これでも52勝しかできない
>>671 今は勝ち抜き戦が無いから更新は無理だよ
羽生はあの棋戦で16勝稼いだ
>>423 着付けの練習は東京に来た時に白瀧さんに行ってやってた
藤井の今年度勝利数
現在10勝
棋聖防衛 +1勝
王位叡王獲得 +7勝
竜王挑戦 +4勝
竜王奪取 +4勝
王将リーグ入り +2勝
王将リーグ残留 +4勝
順位戦10勝2敗 +8勝
棋王戦ベスト8 +2勝
朝日杯優勝 +4勝
銀河戦ベスト4 +3勝
JT杯ベスト4 +1勝
NHK杯3回戦 +1勝
すまん51勝だ
>>628 今は服部以下だろう。
藤井を見ていても10代の伸び代は20代より大きい。
また、偏差値60を70に上げるより70を80に上げる方が難しい。
今、最も伸びる棋士は高田と伊藤匠。
2人とも早い内に服部は軽く超える。
佐々木勇気みたいに遊ばなければね。
現行棋戦のシステムが変わらない状態で、数年後に究極の存在となれば
名人戦4勝
竜王戦4勝
王将戦4勝
王位戦4勝
棋聖戦3勝
棋王戦3勝
王座戦3勝
叡王戦3勝
朝日杯4勝
銀河戦5勝
NHK杯5勝
JT杯3勝
45勝が最大となる(タイトル戦28勝 一般棋戦17勝)
タイトル戦は防衛戦だけに登場 一般棋戦は無敗で全て優勝すると45勝
(これより勝ち星が多いのはまだ挑戦争いをしている段階で不完全ということになる)
同年代に将棋史始まって以来の化け物がいるのは大きい
増長してるヒマなんてない
現実的に考えられる究極の存在は、タイトル戦ではまず負け越さないので8タイトル保持し続けて
一般棋戦4つでいくつかの勝ち星を逃がすことになるだろうから、年に40勝くらいで最高の存在ということになるだろうか
羽生のライバル
森内 17歳で新人王(当時最年少)、18歳で全棋士参加棋戦優勝(中学生棋士以外では最年少)、19歳から順位戦26連勝
康光 20歳でタイトル挑戦して谷川とフルセット
渡辺 19歳でタイトル挑戦、20歳で竜王獲得
伊藤匠、高田もこのレベルじゃないと藤井のライバルにはなれないよ
20歳くらいまでに結果を出さないと
藤井には同世代のライバルが欲しいところだな
このまま藤井一強は盛り上がらん
綾野剛似のシュッとしたイケメン棋士が出てこないものか
伊藤は新人王獲ってほしいなあ
古森にさえ勝てば準決勝は三段相手だし一気に見えてくる
>>687 実績的に藤井ことを考えると羽生が例として挙がってくるが1強過ぎると不安だわ
どういう経緯で羽生がチェスにハマったのか知らんが、彼には競い合えるライバルが早くできればいいと思う
今なら年齢と相性的に豊島が筆頭なのかね
藤井はライバルは自分ってタイプだからあんま関係ないんじゃないかな
過去の自分に7割勝つとか、そういう言い方良くするだろ
>>689 豊島とは年齢差がなぁ永瀬も同様に
谷川羽生以上の年齢差だし
伊藤は伸びそうだと思うんだけどな
長時間棋戦も苦にしてないみたいだし
どっちかというと高田の時間の使い方の方が心配
なんか延々毎日
>>687みたいなことつぶやいてるやついるよな
>>685 高田や伊藤匠はあと2年有ればタイトル挑戦や一般棋戦優勝くらいは可能だろう。
伊藤匠は半年前と比べて別人のように強くなっている。
「10割勝てたらつまらなくなりませんか?」
藤井「10割勝てるならそのほうが面白いんじゃないでしょうか(笑)」
藤井ですらタイトル挑戦までにプロ入りから4年近くを要したのに
伊藤や高田があと2年でタイトル挑戦できる根拠がないわ
大山の主なライバルは
木村(18歳上) 塚田正夫(8歳上) 花村(5歳上) 升田(5歳上) 丸田(4歳上) 二上(9歳下)
有吉(13歳下) 内藤(17歳下) 加藤一二三(17歳下) 米長(21歳下) 中原(25歳下)
※以上、大山との対局数トップ10+木村14世
中原の主なライバルは
大山(25歳上) 二上(16歳上) 有吉(12歳上) 内藤(8歳上) 加藤一二三(8歳上)
大内(6歳上) 米長(4歳上) 森(1歳上) 桐山(同学年) 高橋(13歳下) 谷川(15歳下)
※以上、中原誠との対局数トップ11
年齢差は学年による
通常はこのように年齢がバラけるのが普通だと思う
藤井のライバル関係も大山、中原のような感じになるのではなかろうか
羽生世代は同世代が分厚かったとも言えるし
上と下の世代がいまひとつだったとも言える これは表裏一体
>>696 ほんとだよな、そのレベルならもっと早くプロデビューできてる
>>693が無知過ぎて笑う
ソフトによる解析が進む、プロ入りしてくる人間の数も質も落ちるので、
藤井聡太が「最後の名人」になる、というのが4年前と変わらぬ予想です
そもそも伊藤って今年度レート1600以上の相手には3勝3敗じゃんか
2017年度藤井(14〜15歳)でもレート1600以上に24勝9敗だぞ
>>273 勝っても挿入される18日のトークショーがほんといらねえ
>>692 毎日見てないので分からんがみんな考えることは一緒なんだな
>>700 一行目と二行目の関連性が不明瞭ですが、いずれにせよ朝日と毎日が潰れるんですね。わかります。
アベトナで同じチームで新旧叡王の共闘になったらアツいな
聡太が史上初のトリプルタイトル戦士と思っていたがどうやら違うようだ
中原名人が聡太より約40年前に成し遂げていた
聡太が偉業を成し遂げる度に様様な記録が発掘される
それだけで十代聡太の偉大さを実感できるとも言えるのだ
中原名人の場合は後期棋聖戦含めのトリプルだからなあ
ケチをつけるつもりはないが聡太が実質的な史上初のトリプルタイトル戦士と言っていいだろう
史上最強棋士は記録発掘人でもあるのだ
>>706 トリプルタイトルって7月に棋聖王位叡王がかぶるという意味じゃないの?
中原のときはかぶってなかったはず
藤井世代を期待するのも分かるがそんな簡単にはいかんだろう
伊藤や高田は20代でタイトル挑戦できれば御の字という所じゃないか
普通は同世代で飛び抜けているからこそ全世代で飛び抜けるからね
同世代がメインライバルってのは本当はおかしいんだよ
今のファンは直近の羽生基準で物事を見ちゃうけど
大山も中原も囲碁界の井山にも、同世代には主なライバルいないよ
森内やモテがプロ入りしたのは羽生が棋戦優勝する前だったけど
イトタクや高田がプロ入りしたのは
藤井がタイトルとった後だからねえ
本人たちも藤井のライバルって意識無いんじゃないかな
佐藤、森内、丸山、村山、郷田とか有望株がゴロゴロいた羽生世代って凄かったんだな
大山と中原の間の世代は
二上 有吉 内藤 加藤一二三 米長 の5人が大山(年上)とも中原(年下)とも多く戦っている
長く活躍した人たち
これが
中原と羽生の間の世代となると
谷川 1人だけが中原羽生と多く戦っている状態
羽生は年上の世代のライバルにはあまり苦労しなかった
だから同世代だけで争ってきた
もうちょっというと下の世代も、渡辺しかいない
谷川や渡辺は同世代のライバルが不在だとよく言われてきた
ちょっと特殊なんだよね、羽生の時代は
藤井時代は中原以前のもとの競争時代に戻ると思うよ
つまり年上の渡辺、豊島、永瀬らとしばらく戦って、10歳とか15歳とか下にまた強いライバルが出てくる
そして20〜25歳くらい下の棋士に追い落とされる
藤井の方では特に豊島を恐れてないってことが、今回の叡王挑戦で判明してしまったな
まあ当たり前っちゃあ当たり前なんだが
>>666 そういや去年、ニコニコの音声聞きながらAbemaの盤面見てたわ
ワイプの時の盤面はかなり画質的に厳しかった
>>706 大名人と言って良いのは大山と中原だけ
中原の凄さが知れ渡って欲しい
タイトル挑戦だけなら5人に1人はできるが
藤井時代が本格的に始まってしまうと、タイトル獲得のチャンスは激減する
1981〜1990年度 初タイトル 13人
1991〜2000年度 初タイトル *5人
2001〜2010年度 初タイトル *5人
2011〜2020年度 初タイトル 10人
>>273 abemaトーナメント団体戦収録する暇がないな
どうするんだろう
>>722 本戦は生なんじゃない?
去年もだいぶキツイスケジュールでやってたような。王位取った直後に九州→東京移動で指すとか
豊島は予選敗退
>>714 むしろこの2人がライバルになって切磋琢磨しそう
>>712 囲碁の木谷一門と将棋の羽生世代は同世代でタイトルを争った、タイトルを総なめにしたな
>>723 それは去年の叡王戦が持将棋・千日手で長引いたからってこと?
別にそれで今年の叡王戦だけ変則日程になったという話は聞いたことないぞ
>>720 林葉に突撃する雄姿を日本全体が知ってると思うぞwww
>>701 今年度の伊藤匠は7勝2敗でどうやって3敗するんだ?
レーティング1700以上の相手に2勝0敗だよ。
>>721 羽生が君臨していた時代は初タイトルが少なかったのか
>>724 むしろ、豊島の作戦勝ちとも言える予選敗退w
直接の敗着は6八銀だったけど実際はさいたろう本人が語っている通り
その前の2四銀に時間使いすぎたことだろう
>>716 つまり藤井が羽生のタイトル数を抜くのは必然なんだよな
>>701 かなり前に撮影したNHK杯は今年度には入っていない。
だから今年度は7勝2敗。
1700以上には2勝1敗だった。
八代と池永に勝って石井健太郎に負けている。
他は高野智史だけに負けていて現在5連勝中。
高田は7勝1敗であるし2人には期待している。
中原の衰えで初タイトル取れた55年組と、羽生の衰えでタイトルが取れた天彦中村豊島菅井辺りの世代には近いものを感じる。
羽生の7冠以降でタイトル取れた先輩棋士が谷川だけだったように、藤井の台頭以降でタイトル取れる棋士は数人だけだろうね。
>>737 藤井を超える天才中学生棋士が出てくればわからんよ
>>741 藤井にとって羽生はもはや通過点だからな
>>733 20歳台が爺さんという定義に変わったのか...
これまでの豊島との対局成績 1-6を
今回の2つのタイトル戦で逆転か最低でもタイに持ち込みたいところ
8-6(7-0の完全完封)、8-7(7-1)、8-8(7-2)
つまり許されるのは2敗までw
>>746 ぜんぜん知らんかったわ、すまんかった。。
まあそれはそれとして、名人戦とカブる春に戻さなくてもこのままでいい気もするんだがなあ
>>724 >>734 でも7月にアベトー入れる隙間ないよな
土曜対局や、日曜タイトル戦があるし・・
8月だとアベトーより王将戦や棋王戦、竜王戦入れないといけないし
>>744 俺は羽生世代にライバルと言われた森内と康光がどの程度の成績だったのかは先程知った。
今までの書き込みを読めば分かる。
羽生がどの程度強かったのかもまるで知らないし興味もない。
「はにゅう」と読んでしまうくらいだから。
しかし羽生世代と言われるくらいだからそれなりに強いライバルで有ったことは想像出来るが教えて貰ったら想像以上だった。
藤井にもライバルが欲しいと思っているので同年齢の高田と伊藤匠には期待したい。
2人ともそれなりに頑張っているので可能性はある。
>>748 いや7月にトリプルタイトル戦になるよりは
名人戦に被ったほうがいいだろ
>>746 第6期発表の時の話なら本戦は15:00〜からと発表されていたが変更された
春に戻す予定は変更されていない、あるいは最近の発言などはないのか
まあ藤井ブームではじめた小学生が10年もしないうちに出てくる可能性もあるからな
とりあえずはこの5年だろ
>>751 森内は舐められてるが17歳の時に早指し棋戦で羽生に勝ってるからな
>>755 将棋の人口はどんどん減ってるから先は暗いぞ
時間を15:00からにしなかったのは恐らくコロナの影響で
変えたんじゃないか?
>>757 そもそもこの少子化で競技人口減ってない競技あるんか?
>>745 聡太のおかげで将棋界が年々盛り上がっている現状と将来を聡太憎しで悪く言う奴は
棋界のゴミだ
自己の都合のいい棋界を求めるだけなら部屋に篭って過去に生きろ
この4年間であらゆる将棋コンテンツのアクセス数やユーザー桁違いに増えた
聡太登場以前とは比較にならない程にだ
特に新たに将棋に興味を持った女性層や若年層、出戻り組が大きい
完全に将棋界にとってブームで終わらなかった黄金期と言っても過言ではない
スポンサーである新聞社の将棋出資枠だけが懸念ではあるが
聡太が居れば囲碁枠を将来奪い取れるのだ
限られたパイならば囲碁から奪い取ればいい
ヒューリックや不二家のように聡太と康光が新たなるスポンサーを生み出すかもしれない
聡太憎しで不平不満を未来に向ける棋士ファンは将棋ファンではない
将棋ファンに向いていない奴は自覚し消えるか自身を矯正しろ
ひたすらに怖いよw
藤井ばっか勝ってちゃあ面白くないってのは極めて普通の感覚だろ
>>745 大相撲でも1人だけ強いとなんか暗黒時代っぽくなるからあり得るかもしれんな
藤井はB1以上の棋士に勝てない
藤井は30秒の早指しに勝てない
藤井は横歩取りで勝てない
藤井はチェスクロックに弱い
>>762 聡太が勝ってつまらないってのはおまえが聡太がただ嫌いなだけだろ
女々しくい個人の不満を棋界の未来に向けている愚者
聡太が嫌いだと率直に言う将棋ファンの方がまだ可愛いってもんだ
いうてもさすがにソフト研究全盛の時代に全部タイトル取るのは大分厳しいわな
>>766 藤井クラスじゃないと無理だな
羽生だったら絶対無理だと思うわ
ごく単純に考えて、藤井以外の棋士のファンにとっては今後しばらくはつまらない将棋界になってしまうはず。。
将棋界を憂うフリした聡太憎しの陰湿な奴は本当に嫌いだ
偽善者よりまだ悪人の方がええ
なんかこの手のヤバい藤井ファンはすでに往年の羽生ヲタ化しつつあるのを感じるなあ
ライバルの存在がいたほうが聡太にとっても棋界にとっても良いと思うが、8冠制覇というのは一度は見てみたい。
そっから先は取れるタイトルの半分維持してあとはライバルとの取ったり取られたりを見たい
藤井以外の棋士のファンが、「応援してる棋士は藤井には勝てない」って言っちゃうのはどうなんだ
そこは信じて応援するもんじゃないの?
>>766 番勝負の鬼になって1個ずつ増やしていくしかないな
ってかそこまで8冠のこだわる必要もないでしょ
4〜5冠維持でも十分すごいぞ
一強が人気者ならそのジャンル自体も盛り上がるだろう
V9巨人でも千代の富士でも
>>773 藤井にとって8冠は通過点でしかないからな
>>772 ウサイン・ボルトに日本人選手が勝つ事を期待しろと
あまりに最年少過ぎて同世代がまだ二人しか
プロになれてないだけ
あと5年くらいすればコマが揃うから
それまでに何冠まで達成できるかにかかってる
>>770 言い回しが極端で不自然すぎるからアンチの狂信者なりすましの類いでしょう
>>777 2年後には8冠達成するでしょう
30くらいでタイトル70期はいきそう
あともちろん、将棋界ってもともとそこまで全体のパイが大きいわけでもないのに
藤井が若くして天下とってからの一人勝ち状態がずーーっと続きそう、という状況の歪さってのもあるよな
誰よりも藤井以外のプロ棋士本人らにとってお先真っ暗なんじゃないだろうか
藤井さんの出現でパイ生地が急速に広がってるやん
アベトだけでなく将棋オールスターのような新棋戦もできるし女流順位戦なんてものも生まれた
藤井さん出現によるデメリットが全くないとは言わないが現状は間違いなくそれ以上の恩恵や
波及効果が得られている
大山全盛期の8年間で大山以外のタイトルは二上の2期だけ
藤井一強時代はこれに近い状態になるな
>>780 何が言いたいんか分からん
そうならないためには他の棋士が頑張るしかないだろ
>>785 これでしかない
藤井にとってはだから何って話だわ(こういうことすら思いそうにないが)
このままじゃ羽生相手に勝てないと思って棋風変えて今もなおA級在籍の会長みたいな存在が生まれるかもだし、藤井をライバル視してる若手が奮起して伸びるかもしれない
推してる棋士は別にいるし藤井にそりゃもうコテンパンにされたけど、藤井の登場は間違いなく将棋界に良い風を呼び込んだと感じる
なお王位就位式での会長
「藤井さんには、どんな棋士もかなわない強さに達していただいて、将棋界のレベルを引きあげてもらいたい」
伊藤、高田が強いのは分かるけど、まずは公式戦30連勝してからじゃないと
藤井には並べんのではw
ただ他のどんな業界でも、若干二十歳くらいの若造がいきなり完全に天下をとってから
その後ながいこと独裁政権を築くなんてことはないんじゃないだろうか?
ボクシング等の格闘技では絶対王者でもそこそこの期間で政権交代するもんだが、
将棋の場合それよりもだいぶ全盛期は長そうなので、なかなかに恐ろしいことになりそうだ
>>777 同期2人は高校生棋士になれたからまだ見込みがあるが、今後出てくる同期はタイトル挑戦に到達できないんじゃないか。頑張ってもせいぜいB2止まりじゃない。
若手の頃に○○連勝してもあんまり意味ないからまずは順位戦できっちり上がっていくのが大事だ
大地みたいに高勝率でもC26じゃしょうがない
>>2 第一局の神田明神って御茶ノ水や湯島から近いあそこだよね?
家から近いから現地行ってみようかな
もう大盤解説会は売り切れなんだろうけど
まあもちろん、いっそその恐ろしい世界を見てみたいという気もする
>>775 藤井には「名人を超す」という大目標があるからな
>>47 藤井聡太来ますしそれ抜きでも
豊島関連ではあるから
手は上げていたろう。
>>615 それだけ斎太郎が強いということ。
でもそれも今年限りだな。
来年は挑戦者にならないと順位戦でしか当たらなくなりそう。
>>795 升田みたいに名人に香車を引いて勝つみたいな
境地なのかな?
むしろどんどん名古屋付近が立候補してほしいわ
藤井君は移動も楽になるし、地元はいい宣伝になるしで皆が幸せになるし
そうなると板谷一門の悲願であるところの東海将棋会館も夢ではないか…?
藤井豊島と東海出身のトップ棋士が二人いる今が絶好のチャンスだよな
豊島は生活基盤が大坂だから
今から愛知に移住はないんじゃないか・・分からんけど
>>293 単に連勝ってだけでなく、将棋の内容が衝撃的だからね
2局ともナベの作戦がハマりペースを握られたのに、それを棋力の暴力でねじふせちまったからなあ…
なんかナベと藤井に関しては棋力差がそのまま勝敗に直結してる感がある
紛れないんだよねなぜか
逆に豊島相手の場合は朝日杯で勝つまでどう考えても将棋の出来は藤井の方がいいのに勝手にコケることが多かった
豊島の泥沼術にハマるんじゃなくて、その前に自分で勝手にコケる
王将戦なんか至極簡単な寄せを何故か逃してたし
藤井もそろそろ変な足軽女に捕まって
剣にヘビが巻き付いたアクセサリーとか付け出すだろ
先は短いよ
>>804 橋本みたいになりませんように
彼はもう、子供をだしに変な主張を繰り出すモンスターになった
>>803 王将リーグは藤井の必勝型で解説陣も終局ムードだったのに、そこからまさかの大逆転負け
JT杯もごく自然な応手をで勝ち筋だったのに、ひねった変な受けをして急転直下で逆転負け
初勝利の朝日杯も圧勝ペースが1つの悪手で逆転されて、またもや悪夢寸前だった
遡って2年近く前の竜王戦も、攻めれば勝勢ルートもあった所を「飛車を助ける」と言う藤井らしからぬ手で急転直下の負け
およそ普段の藤井ではあり得ないような負け方が、何故か豊島戦に限り続いてるんだよね
あれは豊島の将棋云々よりも藤井側の精神的な問題とかだと思う
>>760 将棋もeスポーツってことにすればいい
ネットで対戦できるし
>>809 二転三転したが、最後は自然な手順で藤井の勝ちになってた
ああいう所から藤井が負けることは相当に珍しい
>>804 羽生みたいな遊び人じゃなくて生粋の将棋サイコパスだぞ藤井は
>>811 羽生のどの辺が遊び人なんだよw
取りあえず、将棋の才能は藤井>>>羽生で間違いないがな
不二家はこんなしょぼいタイトルを主催してメリットあるのか
ところで、伊藤と高田を異様に持ち上げてるキチガイはやはり羽生オタかな?
>>804 スポーツ選手とかってとんねるずとかダウンタウンの番組に出て楽しそうにしてるとダメになるイメージがある。偏見だろうけど。
不二家がスポンサーに、いきなり藤井聡太が挑戦者に
凄えな。さすが不二家だろう。
>>812 羽生の若い頃を知らん世代が増えてきたから
適当にこういうことを言い始める。
>>818 若い頃の羽生って、藤井よりも遙かに堅物の将棋オタクって雰囲気だったよな
ソフト時代になって棋力の差が勝敗に直結しやすくなったから、逆に苦戦するというのは弱者でしかない。
自分しか知らない局面というのが少なくなった結果、序盤力はソフトに任せて後は自分の中盤・終盤力で戦う時代になった。
>>681 ちゃっかり最後に言い訳できる
逃げ道用意してる
>>804 尻軽じゃなくて足軽かよ
槍使いかな(困惑)
>>820 >ソフト時代になって棋力の差が勝敗に直結しやすくなった
逆だろ逆
ソフト研究により、弱者でも格上に一発を入れやすくなった
あり得ない仮定だが、もし今いきなりソフトがこの世から消滅したら、藤井の無双ぶりが加速するだけだと思うわ
>>803 明らかに豊島が格上の
小さい頃からやってるから
その頃からのイメージで
豊島の指し手を信頼し過ぎて
無駄に考え過ぎてるのかも
斎藤これから王将2次予選と棋王でも藤井と近いとこに居るのな
調子良いだけに可哀想というかリベンジの機会が早めに来るというか
伊藤も高田も大成功したとしても久保くらいの実績だろうな。(15登場7獲得)
>>791 同期じゃなくね?
奨励会入りも昇段も違うんだし、単に同い年。同期だと意味変わる
高田が高校生棋士ってのも違和感あるけど、ナベも中学生棋士扱いだからしょうがないか
藤井が豊島を過大評価して自滅してたとして
この十二番勝負でその幻想を払拭したら
渡辺に一方的に圧勝してるから
いよいよ敵がいなくなるな
王位と叡王トレードしそうというのが俺の予想
二日制は豊島の時間の使い方が非常に藤井のスタイルに刺さる
>>829 ここで王位戦と叡王戦の両方で藤井が勝ったら、本格的に1強時代の幕開けだろうね
>>830 そうか?
叡王戦の方が豊島にチャンスあると思うわ
たぶん、藤井は二日制向きだよ
>>689 藤井は羽生じゃなくて大山(越え)レベル
羽生は99冠ではあるが全冠制覇したのはたったの一年だからな
大山は80冠ではあるものの全冠制覇したのは六年半
藤井が全冠制覇するのは一体何年になることやら…
藤井はまだ全冠はしないよ
するとしても年齢的に全盛期が来そうな20代中盤じゃないか
その時にタイトルがいくつ残ってるかわからんが
チェスクロック4時間五番勝負の叡王戦が
対藤井の場合、一番チャンスあるだろうな
2日制七番勝負で勝ち越すのは至難だと思う
>>837 俺もそう思う
「2日制の7番勝負」で藤井に勝ち越すって、ちょっと想像できないレベルだわ
チェスクロよりはどう考えても藤井はストップウォッチで持ち時間長い方が得意だろ
叡王戦防衛の方が豊島の勝てる可能性高いわ、研究を外すのも持ち時間短いとそれだけで大変だし相手がトップ棋士なら尚更
斎藤は名人挑戦したんだからもちろん強いけど他の3人のタイトルホルダーと比べれば落ちるのは実績で明らかだし
まあ多分チェスクロも昨日みたいに経験積んで得意になるまであると思うが、今ならまだなんとか
>>790 こうゆう変なの最近いつも来るのな
将棋界なんてマイナーなのは人気になったり下火になったりだけなのに
一強独裁になろうがならまいが認知されてりゃ良いのよ
ボーリングのプロや釣りのプロの名前は興味なかったら知らないまま死んでく人も多いし
どんだけ藤井くんの知名度が凄くなっても将棋に全く興味ない人は知らないまま死んでく
藤井くんに嫉妬してるだけなのにイチイチ将棋界がどうとかカスみたいな言い訳いらんよ
嫌いなら嫌いってアンチらしくしてろよ女々しいのう
普通に一強のスターが現れたほうがどの世界も隆盛してるのに
将棋界だけでも「羽生ブーム」があった
藤井の場合だけ例外になるってどういう論理なんだ
>>842 羽生は微妙な王者だったからじゃね?
名人竜王戦16勝17敗の体たらくだし
>>826 斎藤リベンジして欲しいね
なんか4強から5強になる感じの強さがすこーし垣間見れたのにね
あそこから深浦なみの二枚腰や豊島の泥沼を習得してリベンジしてくれ
2021-01-17 後 ○ 豊島将之 竜王 第14回 朝日杯
2020-10-05 後 ● 豊島将之 竜王 第70期 王将戦
2020-09-12 先 ● 豊島将之 竜王 第41回 日シリ
2019-10-07 後 ● 豊島将之 名人 第69期 王将戦
2019-07-23 先 ● 豊島将之 名人 第32期 竜王戦
2019-05-23 後 ● 豊島将之 名人 第27回 銀河戦
2017-08-24 後 ● 豊島将之 八 第43期 棋王戦
学業という縛りがない今なら連敗なんて考えられない
>>845 去年の2連敗は、内容的に本当に余計だったな
豊島なら何とかしてくれそうな気がしている
とはいえ番勝負で勝ち越しは厳しそうだな・・・
対豊島の後手、先手
同等数ならば逆な成績残してたと思う。
昨日の斎藤戦
一時期、AI的には斎藤が優勢にはなったが、斎藤が優勢を維持する為の手段があまりに難解すぎた
藤井はそのような局面を作り出すのがどんどん巧くなってきてるような気がする
最善連発の藤井曲線的な勝ち方だけでなく、実戦的なイヤらしい指し回しもレベルアップしてると言うか
>>795 もう当時名人だった天彦に勝ったから
その目標は達成されたぞ
>>850 対豊島戦を見据えた研究なんだろう
最善一直線だと勝ちきれない相手だと思ってるんじゃないかな
藤井は「いつもの自分」なら普通に豊島に勝てると思ってるでしょ
今決勝見直してるけど、野田澤さん途中入力間違ったよね。45と65を。
>>856 ウム。
一瞬評価値が乱高下してコメント欄が大荒れした。
「候補手同桂」を見て気付けよって感じだったけど。
ヒーローは遅れてやってくる
藤井聡太の真のライバルが斎藤明日斗であることは
この時は誰も知らない
>>851 >その目標
おかしな解釈。
多数意見は、名人18期以上。
名人という最高峰を超えるくらい強くなりたいという表現だろうよ
>>858 普通に考えて佐々木大地と大橋だと思うけど
レーティングとは真逆で過去の勝敗から判断すると
番勝負で藤井が豊島に勝ち超すほうが絶望的
相性があるかどうかがここでわかるな
>>751 発言は自由だけどもう少し調べて考えて書いた方がいいよ。結局は何も考えずに書き込むって無責任な行動なんです。まぁ逆ギレしないところは素直で良いけど
>>819 「野茂はウスノロ、羽生は根暗、イチローはいけ好かないマイペース野郎」ってやつか
>>856 彼女秒読みのミスも多いし嫌なんだよね。Abemaの場合は記録係もオファー受けるんだよね。少し可愛いから人気なのかな。胸ヤバいし
最近の藤井くんは対人間の勝負術も上がってきたからな
そりゃここまで経験積めば成長するのももっともなんだけど
元々の棋力もありいよいよ手がつけられなくなってきた
まぁ深浦や稲葉が一発入れてるので無敵では無いけど勝ち越すのは相当厳しい
豊島は終盤独特な手順だから時間が無くなったら藤井も読みぬけするよ。
お互い1分将棋になって藤井が逆転負けしたこともあったし。
>>795 >>851 天彦名人 ○
豊島名人 ●●●
ナベ名人 ○○○
まだ、「名人をこす」とまでは言えないかw
根絶やし流に時間攻めまで覚えたら手がつけられん
アラフォーみたいな18歳や
聡太より強い小学生
高田はかなり強くなりそう、ポテンシャルの高さを感じる
>>869 深浦も稲葉も藤井に勝ったあとの対局は精魂使い果たしたかのようになってたな。
>>875 今も全然顔が変わってないw
>>868 昨日はマイナビ一斉対局で女流出払ってるし土日は基本例会
将棋教室や指導対局お稽古など貴重な女流の収入源のイベント多い
引退女流で記録係受けてくれる人貴重
本人は引退と退会の違い分かってないみたいだけど
>>814 大企業だとスポーツを始め色々な大会をスポンサードしてる事に意義があるからな
トヨタとか大学のロボット相撲とかのスポンサーしてたりな
豊島さんも気合いが入っているだろうね。
王位も含めて2タイトル平行になるからね。
負けると、竜王タイトル防衛にも黄信号がつくからね。
元々、防衛が苦手な豊島さんだから、
どうなることやら
>>861 二年前に藤井挑戦が決まっていたら、
どうなっていたか興味あるよ
トップも将棋コンテンツの価値を認める
と思うけどね
>>876 そうか?
糸谷の劣化版のような気がする
昨夜からの新規書き込み読んだ俺が一言
藤井二冠のスレでやれ
高田は劣化糸谷というのは同意。
将棋の内容も拾い勝ちが多いしね。
藤井のライバルとしては奨励会の山下ぐらい迄下がると思う。
>>886 山下もこの先どうなるかさっぱりわからんが、今のところライバル候補の逸材感はあるね
>>273 これみると棋聖戦は次で決着つけとかないとキツいな
今の時代序盤中盤の勉強しっかりしないと作戦負けして才能生かすのが難しい
真面目に勉強出来ない棋士は勝てない時代だよな
若手はいかに将棋に全集中出来るかにかかってる
プロになって遊び出すと最前線で戦うのは厳しくなる
伊藤、高田も将棋にのめり込めるかどうか
>>837 しかも相手が藤井戦に大幅勝ち越しの豊島
ここで藤井が豊島を一蹴するともうタイトル戦で藤井に勝てる棋士はいなくなる
>>890 逆に豊島が両方勝つと、豊島>藤井になるな。
ナベは攻めが細い分正確さがダントツだが、それが藤井にとっては読みやすいんだよ。
豊島は、わざとちょっと外す技術が高いから、永瀬にも勝つし、藤井は時間なくすから
外しに引っ掛かってしまう。藤井は豊島の傾向とか癖を研究するより時間を残す事を
もっと考えないと本当に苦手意識がついてしまうかも。
昨日ちらっと出てた“天敵”ってやつどうせキノコだろwと思ってたらシンプルに豊島のことだった
理屈は分かるし気にしすぎって話だけど、ファンじゃなくてメディアが言っちゃうのはちょっと失礼だろという気持ちが
☗斎藤慎太郎八段vs☖藤井聡太王位棋聖
水匠3改/YO6.03深さ35(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果
深さ25/30/35で解析したがブレが激しく難解さが窺える
悪手疑問手判定された手もソフトの判定に過ぎない
初手から
☗88%(50/57) 悪手1 疑問手3
☖44%(25/57) 悪手4 疑問手2
41手目以降
☗84%(31/37) 悪手1 疑問手3
☖54%(20/37) 悪手4 疑問手2
各ラスト20手
☗95%(19/20) 悪手1 疑問手0
☖45%(9/20) 悪手3 疑問手2
39〜76手目
☗79%(15/19) 悪手0 疑問手3
☖68%(13/19) 悪手1 疑問手0
77〜114手目
☗95%(18/19) 悪手1 疑問手0
☖42%(8/19) 悪手3 疑問手2
先手有利の局面もあったがそこは終盤で攻め合いに転じた後手の勝負術と思われる
難解な局面で有利を保つ順を残り時間の少ない先手は選び切れなかった
評価値グラフ
昨日のは先手の最善が盤面全体に散らばってて流れから手付けると崖から転落って印象だったな
>>892 両方とも豊島が勝つってビジョンはほとんど見えないが、もしそうなったら豊島が藤井に対してよっぽど相性が良いんだなと思う
もう番組表できてる
第6期 叡王戦 五番勝負 第一局 豊島将之叡王 対 藤井聡太王位・棋聖
7月25日(日) 08:30 〜 23:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/Ep6mh5ukC9nZQb >>894続き
藤井の悪手疑問手判定された手
68手目☖4一飛 -317→174 互角 最善☖4三金
☖4一飛は自然な手に見える
3二を空けて桂馬を打つための☖4三金は相当見えにくそうだ
70手目☖4四桂 161→550 先手有利 最善☖2三金
これも自然な手に見える
深さ30での最善の☖6四歩より☖2三金はさらに意味が分からない
72手目☖5六桂 234→558 先手有利 最善☖同歩
疑問手と言うより受け続けるのは不利と見た後手が攻め合いに転じた勝負術だろう
96手目☖同角 -3015→-1464 後手優勢 最善☖4六桂
先手の拠点を消して自玉を安全にする手
☖4六桂の後のソフトの読み筋だと後手玉は入玉するまで攻められていた
Q.つまり…?
A.人間的にはソフト越え
こういうことです?
昨日のさいたろうの敗着が▲6八銀引きであることは衆目の一致するところだろうけど
△4四角を読み抜けしてたんじゃ自然な一手でしょうがないところだよな。
中盤までは有利に進めてたんでかなりいい勝負だったことは間違いない。
>>898続き
斎藤の悪手疑問手判定された手
67手目☗4九歩 223→-317 後手有利 最善☗3七角
次が☖4三金であれば不味かったが
本譜では☖4一飛だったので結果的に疑問手でなくなった
77手目☗6八銀 250→-512 後手有利 最善☗6九玉
斎藤が後悔した手
☖4四角を見落としていたため悪手になった
81手目☗1四歩 -201→-1067 後手優勢 最善☗8八角
ここで大きく差が開いた
後の悪手は勝負手と思われるので割愛
>>900 44角は見えにくいし、44角が無いとすれば68銀はむしろ「負けない好手」だからね
解説陣もソフトをカンニングするまでは44角に全く気付いてなかったし
昨日の斎藤は中盤まではかなり冴えてたが、藤井の終盤の手の見え方はさすがとしか言いようがなかった
斎藤の終盤が強いと言われるが、藤井の終盤は明らかに異次元だよね
昨日のさいたろうはタイトルを獲る前の聡太の負け方とそっくりだった
>>894は☗☖が全部逆になってるので逆に見て下さい
>>898 考察おもしろい
68手目や70手目は人間的に自然でソフトの手は指せないわ
>>901 68銀はたしかに玉を狭めた形なのでなぜそれを選んだのか不思議だった
9分近く読んでいたのになあ
14歩はもう勝負手でしょ
斎藤の逆転負けだけど斎藤は悲観してたから形勢判断の差だと思われる
藤井は悪いと思って指してたからその判断は間違っていなかった
☗2四銀や☗1五歩の時は今日はさいたろうの日だと思ったんだけどなあ
終盤の藤井は異次元だった
>>906 ということはさいたろうが来年あたり、現在の藤井聡太レベルになって名人戦ワンチャン…?
なんか昨日の叡王戦のabemaの評価値みてると
評価がいったりきたりしてた感じがするけど
実際藤井くんが駄目だったのは44角ぐらいだからな
あと43金をさせずに41飛車ぐらいだけど43金させないのはしゃあない
正直このぐらいなんだよね藤井くんが駄目だった手は
それぐらい逆に、斎藤が良かった。
だからそのぐらいしか悪い手さしてないのに斎藤ペースだったのは
そのせい
ま斎藤も駄目だったのは68角ぐらいだからな悪かったの
それぐらい昨日の将棋はふたりとも良かったよ
>>641 また出てきたか。テク×4程度の赤が原因になるかよ。150億の株式評価損の元凶である川上を縛るのに、直近で関与してたテク×4が生贄にちょうど良かっただけだ
>>911 48銀は別に不思議ではない
受けとしては最善の受けだよ
ただし、44角がなければね
一方的に正確に受け続けて互角では後手は生きた心地しないからなぁ……
攻防に利かせた手というか、攻めながら受けて先手陣に嫌味を付けつつ
ヨレたところを仕留める展開はソフトはあまり評価しない人間的な勝ち方かな。
藤井はその辺の仕掛け方が老獪というか、恐ろしく強い。いつの間にか形勢が入れ替わってる。
一方的に押し切る展開が多い藤井だけどこういう勝負でひっくり返す能力も異常に高い。
>>898 44桂とか56桂は言ってみれば勝負手で
それが逆転できた要因だしな
最善指してたら逆に斎藤が勝ってるかもしれんしな
終盤で「光速の寄せ」が最善手のときに頓死などのリスクを減らす目的で安全な寄せ方をしても「悪手」「疑問手」判定されてしまうものなの?
>>830 俺は英語でも仕事をしてきた日本人だが
お前の言っていることは意味不明
「王位と叡王トレードしそう」
「スタイルに刺さる」
ちゃんとした日本語で説明出来る?
>>923 安全勝ちに行ってしっかり勝てれば問題ない
ただ安全勝ちに行った結果、相手に粘られて逆転されたら悪手扱いでいい
>>921 そうだね
今やってる棋聖戦でもその異様な能力を発揮してる
今さらながら、昨年の棋聖戦第4局も凄かった
>>925 藤井の安全勝ちは、日和ってのものではなくてきっちり読みが入ってるからな
優勢の藤井が安全運転モードに入って負けたのを見たことが無い
>>923 寄せが見えてないと最短ルートの中に危険な手順があるし中々踏み込めないよ。
安全に行こうとし過ぎて逆転負けと言うのもあるけどね。
きのうは素人目にも双方とも最善手が判り難く、また最善手以外が悪手の局面が
多かった。2四銀もよく指せたと思う。
24銀が敗着だろ
時間も考慮せずに自分の棋力では指しこなせない筋を選択をした
>>928 劣勢時のソフト的悪手はたいてい逆転のアヤを求めた勝負手だから、悪手認定されると違和感があるよね
Abemaコメントは、その手の勝負手に対して「やからかしたーwww」とか言う低能が多くてウンザリする
>>930 あの24銀に対して藤井は小考で次の手を指したから、藤井の読み筋だったのだろうな
>>923 ソフトの判定は評価値の増減しか見てないからね
人間的には安全勝ちを目指した好手が悪手疑問手判定されることはある
44角はAI的には疑問手だが、26角に37角ぶつけとか変な手が候補に出てる時点で人間には無理っぽい
>>894 これで藤井が勝つんだから結局パーセントって意味ないってことだな
>>936 解説だと「角ぶつけるしか……」って感じにはなってたけど、
人間的にはあんなところに角使いたくないからなぁ……
>>924 普通はニュアンスで分かると思うが
スタイルが刺さるは抜き出し方が悪いからそっちの国語力の問題でしょ
>>332 さいたろうが詰将棋選手権名古屋にわざわざ行ったのは、マスコミ対応が藤井くんだけでは大変だから
同じ理由で、その前年は船江が行ってあげていた
二人とも自腹でわざわざ遠い会場へ行ってあげて、素敵さが伝わるエピソード
>>939 俺は英語でも仕事してきた日本人
がくそカッコ悪いし、この人の言うように日本人なら分かるんだからコイツの国語力の無さが可哀想
あの時の詰将棋選手権の写真藤井くんがなんとなく不機嫌そうだったな
珍しい写真だった
トリプルって言うけど棋聖戦早く終わるから三つは重ならないよな
>>944 優勝はしたものの午後の5問目が回答ギリギリで誤記もあったから自分としては不満だったんだろうな
さいたろうは午前中全問解けてたら優勝だったのに惜しかった
>>945 日程が被る可能性あればそう呼ぶのだろうね。今年の名人戦第7局が6/21-22予定だったから、過去にも羽生とか名人戦棋聖戦王位戦で被る可能性はなかったのかな、とは思う。多分ないのだと思うけど。
>>930 24銀(や15歩)は、今日はさいたろう勝利か?と思ったけど、24銀で使った時間が響いたよなぁ
棋聖戦二局もだけど自分が使った時間で、相手の二冠が読む量が圧倒的に多そうだから
長考するのも考えモノなのかもしれん
>>945 一応可能性はあるけど重ならない可能性の方が高そうだよな
マスコミがトリプル推ししてくるようだと引いちゃいそう
>>842 唯一絶対神羽生様が穢される
……と思ってる羽生信者の火病
>>841 そのためにはタイトル2連戦で1敗しかできない。
ちょっと難しいかな。
>>793 神田明神で大盤解説有るのかね?
やるとすれば割りと近いから将棋会館でやるかも
近くのホテルといってもガーデンパレスぐらいか
しかし本殿で対局出来るのかな?
エアコン無さそうだしトイレも無い
うっかり変な時間にトイレに出たらお散歩中の御神馬あかりちゃんに行く手を阻まれる
>>953 竜王戦も挑戦して 4-3 3-2 4-3 と結果残してもまだ逆転出来ない
>>956 通算では逆転しないけど感覚的には終わった感じになると思う
>>956 4-1,3-1,4-2ならひっくり返る
もっと言えば4-0,3-0でも
永瀬、丸山、斉藤と相手の得意戦術とガッチリ組み合ってねじ伏せてきたのはすごい
終盤まったく隙がなさすぎる
昨日の投了図は詰みがあったけど必至をかけたのだよね
Abemaトーナメントのどこかで詰まさないほうがいいのてすか?w
みたいなことを本人言ってたが、単に見えて無かったのか自玉に詰みがないのでこれでよいとしたのか気になる
もし自玉が詰めろなら詰ましにいったのかな?
王位戦は、藤井の4-0か4-1と思う。
2日制の藤井は無敵だろう。
死にかけだったドワンゴは2019年度から大幅黒字転換してて今期も好調
元凶だったニコ生インフラ老朽化問題も1年前倒し完了して「静かだけど堅実な企業」に生まれ変わった感じ
一方、棋聖戦に続き叡王戦まで賞金大幅ダウンした将棋連盟に策はあるのか…ほんとにもってないのはどっちなのか心配
>>962 必至…どう受けても次に即詰みとなる。
詰めろ…正しく受ければ詰みにならない。
プロなら必至でしょ?
どっちも詰将棋の名手だし23手詰見えてただろうけど
必至掛けた局面の方が美しかったとかかねぇ
豊島とは王位初戦〜2戦目くらい見てからじゃないとまだ判断できないかな
豊島の終盤なったらとにかく紛らわして複雑にして間違えさせる戦法に藤井が時間残してきちんと対応できるかどうか
それをクリアできてたら王位も叡王も取れると思う
>>962 長い詰みより短い必死
時間がない中で長い詰みを読むのは美学に拘ってる非効率な棋士
>>668 2敗しておいて良かったとも言える
勝っていたら、王位戦に30連勝がかかるwww
終盤1分将棋で対処できる相手ではないのは間違いないだろうね
時間配分を中盤から終盤にシフトできれば十分勝てる
負けた相手が他には負け続けの深浦、稲葉というのが味わい深いことは事実
対策練って粘り腰のタイプは勝てる可能性あるが
他を犠牲にする覚悟が必要
5番勝負のうち2局が名古屋とか、挑戦者が藤井二冠だから動的に決めたのかな。
斎藤挑戦者だったら関西に1局くらい割り当てられたとか。
神田明神のサイト見たら明神会館っていう多目的ホールがあるみたいなんでここでやるんじゃないの?
流石に本殿は暑い
>>964 親会社の角川に怒られて不採算路線を全部ぶった切ったからだぞ
だから叡王戦もぶった切られた
そのおかげで順調なら良かったやんw
>>964
ヒューリック好調 社員の給料日本トップクラスの優良会社
アベマ・・・アベマトーナメントを予選で希望棋士を参加可能
ウマ娘好調でサイバーグループ好調
サントリーとか新たな棋戦を開始
将棋に関わる企業はどこも好調だよ >>933 局後インタでも24銀は打たれるかなと思ってましたって言ってたわ
>>964 始めた頃のニコ生超会議だっけ?でエンジニアにイベント参加のための
休日出勤強要して屋台で焼きそば焼かせてエンジニアが会社に見切りをつけて
逃げ出したというのは伝説的なエピソード
>>981 さいたろうは結局24銀を生かし切れたの?
将棋中継は正直ドワンゴの演出の方が面白かった。Abemaは劣化民放が透けて見える。
今さらだけど挑決って1回勝負になったんだ
まあ序列1位の竜王しか決勝番勝負ないから仕方ないのかな
>>954 あかりちゃんはすでに避暑中で神田明神にいませんw
多分、対局するのは
できて2年半の建物の明神文化交流館だろうね
4階がラウンジとかで対局で
2,3階で300席くらいのイベントホールになっているから
そっちで解説?もできそうには見える。
>>987 賞金額落ちてランク下がったからな
ドワンゴ持ってないなーとは思うが本当に持っていなかったのは連盟なんじゃないかな、と思う
>>962 無理に詰みを読む必要のある局面ではなかっただけでは
あの独特な段位別予選って藤井にタイトル取らせやすいように考えたんだろうな
>>976 番勝負の場所と日程は発表されてなくてもかなり前に決めているはず
そうしないと会場側の宿の予約やイベント等の調整ができない
運が良ければ藤井が挑戦するかもしれないという取らぬ狸の皮算用で名乗り上げていた開催地も多い気がするけど
ドワンゴは最初から無理しすぎた。
一般棋戦から始めれば、まだ続けられてたかもしれない。
交代したドワンゴの経営陣しだいたけど。
>>962 もちろん藤井くんはひと目で詰みもわかってるけど
人間ていうのはまさかの読み抜けがあるから、
万が一読み抜けてたらまずいし
一分将棋なので、ひと目で分かる必死のほうを選択するのは自然
>>745 羽生がただの現役最強棋士になったあたりが将棋が世間から忘れられた時期と一致するので
圧倒的最強がいることは将棋普及にとってベストに近い
将棋村の中では羽生世代がしのぎを削りあうのが面白かったとしてもそれは一般の興味を引かない
-curl
lud20250106074056ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1624698278/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第6期叡王戦 Part58 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・第6期叡王戦 Part12
・第4期叡王戦 Part61
・第5期叡王戦 Part69
・第6期叡王戦 Part1
・第6期叡王戦 Part14
・第4期叡王戦 Part36
・第4期叡王戦 Part62
・第4期叡王戦 Part76
・第6期叡王戦 Part2
・第5期叡王戦 Part60
・第5期叡王戦 Part68
・第5期叡王戦 Part67
・第3期 叡王戦 Part26
・第3期 叡王戦 Part8
・第4期叡王戦 Part78
・第4期叡王戦 Part24
・第3期叡王戦 Part47
・第4期叡王戦 Part34
・第4期叡王戦 Part103
・第4期叡王戦 Part88
・第2期叡王戦 Part8 [無断転載禁止]
・第3期 叡王戦 Part12 [無断転載禁止]
・第4期叡王戦 Part81
・第4期叡王戦 Part29
・第4期叡王戦 Part52
・第4期叡王戦 Part15
・第5期叡王戦 Part19
・第4期叡王戦 Part89
・第4期叡王戦 Part93
・第4期叡王戦 Part3
・第5期叡王戦 Part72
・第4期叡王戦 Part1
・第4期叡王戦 Part7
・第5期叡王戦 Part31
・第5期叡王戦 Part45
・第3期 叡王戦 Part30
・第3期 叡王戦 Part25
・第3期 叡王戦 Part14
・第4期叡王戦 Part54
・第4期叡王戦 Part5
・第2期叡王戦 Part10 [無断転載禁止]
・第5期叡王戦 Part2
・第5期叡王戦 Part54
・第5期叡王戦 Part51
・第5期叡王戦 Part10
・第4期叡王戦 Part70
・第5期叡王戦 Part7
・第5期叡王戦 Part13
・第3期叡王戦 Part57
・第4期叡王戦 Part45
・第5期叡王戦 Part27
・第4期叡王戦 Part53
・第5期叡王戦 Part39
・第5期叡王戦 Part28
・第61期王位戦 Part77
・第60期王位戦 Part11
・第33期竜王戦 Part66
・第68期王将戦 Part13
・第60期王位戦 Part19
・第67期王座戦 Part35
・第66期王座戦 Part31
・第67期王座戦 Part28
・第67期王座戦 Part2
・第67期王将戦 Part16
・第61期王位戦 Part86
・第66期王座戦 Part37
17:40:56 up 25 days, 4:05, 1 user, load average: 10.38, 10.19, 9.64
in 2.4766359329224 sec
@0.047593832015991@0b7 on 010607
|