◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Brompton75 YouTube動画>4本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1515122446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2018/01/05(金) 12:20:46.57ID:PtByAk+K
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf
※前スレ
Brompton74
http://2chb.net/r/bicycle/1511408266/
2ツール・ド・名無しさん
2018/01/05(金) 21:46:34.92ID:4tF0a2gd
3ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 00:17:59.71ID:xFZ4mS9u
>>1
都内でぶらぶらするときって駐輪はどうしてますか?
カフェとかなら持ち込むんだけど買い物するときはどうすればいいか悩みます
4ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 00:27:07.77ID:JXs4Pshu
>>3
場所によるけど預かってもらうことが多いな
俺は銀座よく行くけどデパートなんかははだいたい受付で預かってくれる
輪行袋に入れればスーツケースと同じでような扱いになるしね
5ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 02:22:15.71ID:WPPBuGEG
>>3
人が見やすいところに、地球ロックかなぁ。

人の邪魔になるのは好まないので、店内に持ち込むことはないなぁ。
店の人も、迷惑になってても、直接は断りづらいだろうし。
6ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 03:42:47.53ID:9McJK3QJ
地球ロックだって一緒じゃん
7ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 11:32:59.86ID:JXs4Pshu
>>6
路駐駐輪の方が迷惑だよな
8ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 11:36:55.44ID:ok0P+DKE
スーパーでブロの車体むき出しで転がしながら買い物してるおばさんいたわ
邪魔だった
9ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 13:26:20.10ID:ymbcbQdD
正直、車体カバー無しで店や電車に持ち込みたい
車体カバー(輪行バッグ)の存在がブロの折り畳み性能にブレーキかけてる所はある
ハンドル持ってコロコロしたいのじゃ!
10ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 15:17:29.83ID:RPrc6SoO
店は大丈夫なところ多い
電車は諦めてくれ。他のユーザーにも迷惑だから
11ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 16:52:53.92ID:S06hk3xG
メルカリにBromptonの偽物出てるけど、あれって売っていいいのかね。
12ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 18:50:40.57ID:42oXNFm8
49800+送料 6万〜7万ぐらい?
こんな得体の知れない自転車乗るぐらいならダホン買うわw
13ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 20:22:14.47ID:hrl7dM7K
>>8
かぶきあげさん?
14ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 21:44:31.72ID:tpz4rJ8a
>>11
どれのこと?
見つからなかったけど

あと、〜様専用とういうのが複数あるけど
どういう意味?
15ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 23:10:23.36ID:YC1s/ZAg
今までJRでコロコロ輪行してきたけど
注意されたり咎められた事はないよ
カバーは被せてるし、
悪いことしてないもん。
16ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 23:40:51.90ID:JXs4Pshu
>>15
全く問題ないよ
17ツール・ド・名無しさん
2018/01/06(土) 23:46:29.37ID:Y0yslX5I
旧フォールディングバスケットでツーリングにも出かけて、走ってる間は何の不自由もないし
寧ろ蓋のあるバッグより気楽でいいんだけど、輪行の時は困るね。
ショルダーストラップとかないので肩から下げられない。
改札の時困る。
改札通る時は車体カバーのファスナーを半開きにしてキャリアブロックに装着したバスケット
の持ち手を引いてコロコロしてる。
18ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 00:08:49.56ID:+/bAQiC9
>>17
俺も普段使いはバスケットだが輪行の時は蓋のあるバッグ使ってる。
輪行向きじゃないでしょバスケットは。
19ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 00:41:08.00ID:+UEiVgwl
>>14
Bromptonって検索すれば出てくるよ。
20ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 05:49:52.84ID:Xro3HDJX
>>14
どこのモビルスーツだよw
21ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 09:05:17.17ID:NMWXREg/
今日は休みだからブロンプトンでお出かけするよ。
チンチンぶらぶらさせて、スーパータマタマでソーセージを買う
22ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 10:40:17.48ID:1Ck7AXMG
bromptonで検索したらそうなった
23ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 18:11:12.44ID:XmpYiFnv
98年に買って余り乗ってなかったBromptonを実家から引き上げてきた。
前回乗ったのは10年前かな。オーバーホールして貰って現役にしたいと思っている。
24ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 19:28:18.69ID:RCwNBGn4
うぉ〜〜っ、うりゃ〜、ぎゃ〜っとか

日が暮れたら奇声をあげて、発狂しながらホットピンクのブロンプトンで徘徊してます。

昨日は恐ろしすぎたのか、チャリで巡回途中のお巡りさんも近づかなかった。

ワシの勝ちじゃ
25ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 19:32:36.50ID:mZH6Ed/X
近所の人にバレないのか?
26ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 23:28:18.59ID:rxzkEkLe
3速を6速にする予算わかる人います?
27ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 23:33:54.85ID:rxzkEkLe
あと50Tのままで リヤコグ13→15にした人
フィーリングどうですか?教えて下さい。
28ツール・ド・名無しさん
2018/01/07(日) 23:41:54.70ID:aJfVYc27
>>27
標準の50-13(内装3速)で使ってみたら、トップは重くて踏めないし、ミドルも巡航には重いし、ローも坂にはつらいので15Tにしました。
コグはAmazonで買ったけど、Cリングはめるのに苦労したわ。
Cの割れてる方をひっかけてなんとかはめていくのが正解だった。
で、巡航はすごく楽になった。ミドルの巡航も行けるし、追い風ならトップも余裕。ちょっとした陸橋とかもローで余裕。お薦めです。

自分は、3年くらいロード乗ってる、という前提ではありますが。
29ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 00:08:05.14ID:2tR04MC1
8速用のコグが使えるとどこかで見たきがするけど
なんというコグを使いましたか?
30ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 00:40:30.98ID:aqfilPmc
>>26
部品代だけで5万超える
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i1326.html
31ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 05:40:16.09ID:EPOdaTf+
江頭2:50が ブロンプトンに乗ってた
32ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 09:51:16.28ID:VR6hQlZ2
>>029
2速6速しか知らないんですが調べてみました。
https://www.nycewheels.com/sprocket-only-3/32-3-spline-15t-sram-6-spd-qrspr15dr
3速用だと3爪ですよね。薄歯ならSRAMしかなく、厚歯は分かりませんでした。
33ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 11:51:37.64ID:2tR04MC1
オオサンクス
普通のシマノの奴が使えると勘違いしてましたw
34ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 23:01:46.83ID:THZ5sOde
何これ?
http://chedech.com
ブロそっくりだが。
35ツール・ド・名無しさん
2018/01/08(月) 23:44:38.76ID:0qJUAWgv
なにこれって、チョンメーカーのブロの偽物(ゴミ)としか
36ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 00:01:46.18ID:KgiT6nJz
ドンキにありそう
37ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 09:08:07.56ID:Wkp4Ljfn
S2L最高
38ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 13:51:36.05ID:wX13naGP
>>35
いろいろまがい物あるけど、きついねー

http://www.flamingobike.com/en/products/?method=detail&;aid=38

https://www.kickstarter.com/projects/1276083635/dahon-curl-ultra-compact-folding-bike?lang=ja
39ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 13:52:58.33ID:ppi7OWFs
と言いつつお前らまがい物好きだよな。
俺なんか調べる気にもならんわクソあほらしい。
40ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 14:58:51.71ID:ObwhNJT+
>>37
愛車アップしてよ
41ツール・ド・名無しさん
2018/01/09(火) 22:28:55.06ID:u6lFG/0K
路線バスにブロンプトン乗せるなよ
ボケが
42ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 00:14:56.85ID:G8nhG0Hz
>>38
品質の割にクソ高い純正パーツ(オプション含)の
選択肢が増えるなら歓迎かな。
43ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 08:36:18.05ID:y23avHPL
確かに。
Volt400はアマゾンで5,600円だが、
For Bromptonになると専用ブラケットが付いているとは言え10,500税別。
44ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 09:48:36.00ID:oFz5bvIm
ライトブラケットならイトーサイクルの奴使ってるよ
45ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 11:20:01.77ID:NcnES/LL
私もイトーサイクルのです。優秀です。全く違和感なし。
46ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 21:54:16.13ID:mbgjyK9t
外装多段ディレーラー用のハンガーなんて売ってたんだな
問題はリアハブだが
https://vostok.bike/hanger.html
47ツール・ド・名無しさん
2018/01/10(水) 23:25:17.13ID:K3Z7KDoS
なめたいねぶりたい
48ツール・ド・名無しさん
2018/01/11(木) 09:30:33.68ID:w0P+ilo8
>>46
ちょっとお兄さん、
Vostokデザインのリア三角用って書いてあるぞ?
49ツール・ド・名無しさん
2018/01/11(木) 09:33:39.62ID:yLwt5ytP
これはノーマルのリア三角に付くのかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w212677769
50ツール・ド・名無しさん
2018/01/12(金) 22:28:51.92ID:1Pf2gW5k
>>49
やってみてごらん。
うふふ。
51ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 00:14:38.56ID:GbKTBAQ/
俺はこれまで、真面目に生きてきた
もう、失うものはない。
だから、生まれ変わって超変態になりたい。
まずは、舐め吉に弟子入りすべきかな?
52ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 01:32:22.09ID:swmgobjG
ツマンネ
53ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 20:52:29.85ID:5G/cqeAg
土曜日の夜、1人寂しくブロンプトンを磨いています。
私みたいに寂しい方いますか?
54ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 22:38:24.21ID:nv3XQSn6
昔、ワイズで売っていた外装多段化できる
リア三角を再販してくれないかしら。
55ツール・ド・名無しさん
2018/01/13(土) 23:31:58.73ID:0ryN5ONz
>>49
とりつけた参考画像が無いし検索しても出てこないから、つまりはそういう事なんじゃなかろうか
56ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 01:19:06.08ID:govgQc2m
RAWカラーの皆さん
錆びはでてますか?
57ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 01:26:22.86ID:apzxEUBI
内部が、サビサビ
58ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 02:08:11.40ID:UttB0Lcy
うぉ〜っ
ほげぇ〜
足がめっちゃ臭い
59ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 06:36:35.35ID:3dQD6RAp
終わった
60ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 07:25:55.94ID:pBjnRoX9
>>54
HPやってる人で
あと2つ位在庫があるとか言ってる人いたおぼえが
ネコカフェもやってるみたい
61ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 08:50:42.99ID:govgQc2m
>>57
内部たらRAWカラーは関係ないのでは?
RAWは錆びやすいのでしょうか?
62ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 10:38:52.86ID:xPTlPi18
ワイズロードの外装用リアフレームはエンド130mmだからきちんと折り畳めないのが嫌
エンド120mmで再販汁
63ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 11:20:14.46ID:CMNNeRl/
なんでRAWは高いんだろう。
64ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 11:27:00.85ID:EI22Dw8u
>>63
高くしても売れるから
65ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 12:02:11.29ID:Uk1RhXd2
工賃が余計にかかるんだよ
66ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 12:10:48.07ID:wCddUlbu
>>63
Lowじゃないから
67ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 16:22:30.04ID:EI22Dw8u
>>65
ということにしてるだけ
68ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 17:55:29.53ID:e/7FLlzF
>>59
終わるまでは終わらないよ
69ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 18:28:51.87ID:B12BlGY6
>>61
わたしのは2年使ってハンドルクランプ部下がちょこっと錆びている。他はまだ大丈夫。
雨の日以外の通勤車なので仕方がないかな。
70ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 19:59:20.86ID:govgQc2m
雨の日以外使用で2年で錆びですか?
まぁそれが味だと言えば...!
71ツール・ド・名無しさん
2018/01/14(日) 22:56:05.09ID:apzxEUBI
うぉ〜っ
ほげぇ〜
包茎だからブリーフがめっちゃ臭い
ワイドハイターの出番だよ
72ツール・ド・名無しさん
2018/01/15(月) 23:48:19.40ID:O9Q8uco0
ガタガタに緩んでしまった台湾ブロンプトンのリアヒンジを英国の物にショップで交換をお願いしたら、台湾製と英国製では規格が違うらしく、不可能だって言われた。ヒンジの長さが台湾製と英国製では違うっていうことかな?
73ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 00:52:24.20ID:DiTi5tKA
>>72
捨てなさい。台湾ブロンプトンなんて・・・
74ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 07:48:55.31ID:E9d+0/M4
>>72
リアヒンジって何処の部品?
サドルの後にある引っかかるピン?
75ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 07:49:33.67ID:E9d+0/M4
走行時に引っ掛けるピン?
76ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 07:54:01.93ID:PGGNggEv
メインフレームとリアフレームを繋いでいる部品。
77ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 13:15:38.87ID:GPzji/sD
ヒンジ変えられないなら廃車だわな
78ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 15:40:02.76ID:UrAl+zh5
溶接
79ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 16:50:13.92ID:5e1f+r6l
>>72
バネが入る部分が違うんだよね。
ちょっと工夫すれば、現行のがつくよ。
参考
https://xsixisx.imgur.com/all/?third_party=1
80ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 16:56:06.79ID:5e1f+r6l
URLミスったわ。
https://imgur.com/a/YYbVx
81ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 17:29:05.57ID:DiTi5tKA
本物の新しいブロンプトンを買った方が良い
82ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 19:52:34.18ID:tyjXx4zr
>>80
ヒンジって書いてるだろウァホンダラァァ!!!!!!!!!
83ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 21:04:07.20ID:rdGB6wKR
もちつけ
84ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 21:53:57.53ID:xj5msmbY
ヒンジってフレームと後ろのチェーンステーの間の蝶番のことだけどフレームと切り離しできるんだっけ?
85ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 22:43:17.30ID:TgiVptUr
切り離しはシャフト破壊な
そんで新品インストール
86ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 22:55:16.88ID:jdlXRH+J
台湾ブロンプトンはフレームがヤバいので、街乗りのみであまりペダルを踏み込むような乗り方はやめて下さい。最悪破断する恐れがあります
87ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 23:01:54.74ID:tk0zh5v7
>>84
マニュアルには8000キロで交換しろって買いてあるよ
88ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 23:08:57.77ID:xj5msmbY
>>87
それはヒンジじゃなくてヒンジクランプのことじゃないかと思います。
89ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 23:11:44.68ID:xj5msmbY
>>84
自己レス
ヒンジってフレーム前部とフレーム後部の蝶番だった。
90ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 23:42:48.04ID:DiTi5tKA
台湾ブロンプトンにどうしても乗りたいならば、彼女を愛撫したり、アソコをクンニするような感じで優しくいたわりなさい。
91ツール・ド・名無しさん
2018/01/16(火) 23:50:07.30ID:Fu7qRaN+
ええい。台湾ブロなんか捨ててしまえ
92ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 00:21:43.73ID:JUR+VswE
美男子のイカ臭いパンツは酒あてになるが、 女のパンテーの匂いはドブ臭いから好みが別れる。

貴方はどっちが好み?
93ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 04:03:33.48ID:qU4p/HhD
面白いと思ってるんだろうな
94ツール・ド・名無しさん
2018/01/17(水) 23:57:45.87ID:JUR+VswE
うぉ〜っ
ほげぇ〜
足がめっちゃ臭い
95ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 00:06:36.57ID:XjZDG5fN
あいりん地区の香りが好き
96ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 23:02:59.84ID:XjZDG5fN
玉造でブロンプトンのサドルにスーパー玉出のビニール袋をぶら下げているオッサンがいた。
でも、お洒落でダンディーなオッサンやった。
97ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 23:54:03.31ID:+6Q7q9c1
楽しいか?
98ツール・ド・名無しさん
2018/01/18(木) 23:55:37.55ID:8kADELmB
新宿駅でブロンプトンを転がして遊んでたら、女子高生に睨まれた。俺触ってないよ
99ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 00:12:03.49ID:WjYnbNBl
>>98
女子高生に睨まれるなんてうらやましい。
100ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 00:29:55.77ID:1vdBJljm
Brompton75 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
101ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 03:58:56.91ID:YakURw+Q
国内で純正パーツを安く買うことが出来る店はありませんか。
102ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 07:58:25.21ID:WjYnbNBl
宇宙企画だ
103ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 11:51:58.51ID:L7j0C3xN
今年のRAWはどんな感じ?
ウンコ色じゃないよね?
104ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 17:49:28.42ID:IINtQ8ll
どどめ色です。
105ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 19:54:23.39ID:bwGofq9c
赤黒いの?
106ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 23:31:33.37ID:DfwD0oO4
陰茎色と呼ばれ縁起が良いとされる
107ツール・ド・名無しさん
2018/01/19(金) 23:43:56.55ID:PtJ1GHal
「えすつーえる」の「ろーからー」が蔦屋に停まってた
丁度オーナーが店内から出てきた
無灯火のまま乗って夜の闇に消えていった

クズだな!クズ!死ねばいい!
108ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 07:27:29.66ID:WVSRooz0
今日はブロンプトンに乗って
HERMÈSへ行って
クリスマスプレゼントを買う
109ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 16:09:41.56ID:NEdiKGoa
カブさん楽しくなさそう
http://oritatame.exblog.jp/29150937/
110ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 17:13:40.15ID:PjtXUoH5
きめぇ
111ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 17:44:13.95ID:cYqBXeRs
>>109
かぶきあげさんはバリバリのシティガールだからね
沖縄みたいな田舎でまずい琉球料理とか食いたくねえんじゃね?
112ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 20:22:58.36ID:WVSRooz0
>>109
うらやましいなぁ
かぶさんと結婚したい
113ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 20:46:26.61ID:a4/umxdg
かぶさん人妻だからなぁ、、、
114ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 20:53:40.57ID:WVSRooz0
不倫したい
115ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 21:45:51.61ID:xqkiqqwV
どうぞどうぞ
116ツール・ド・名無しさん
2018/01/20(土) 23:08:04.53ID:7LKkIQi8
私は悪い人です。
私を殺してください。
117ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 00:06:29.45ID:3TAlWuXl
どうぞどうぞ
118ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 17:11:19.66ID:AgFtFQaP
今日はブロンプトンで六本木ヒルズのレアンドロ展を見てきたよ
駐輪場もあったけどブロンプトンはコインロッカーにインした
119ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 17:44:48.91ID:L2FYrTBH
まさにブロンプトンの真骨頂というべきですな。
120ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 18:39:21.36ID:HWdg5/E7
>>118
昨年まで六本木ヒルズに暮らしていた
121ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 18:46:45.65ID:aA2VFszZ
金持ちー
122ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 19:38:04.18ID:AgFtFQaP
六本木ヒルズレジデンスは法人契約のみなので社宅扱いじゃないと住めないよ
123ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 20:01:12.98ID:A8X/dWUH
そうなんだー
124ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 20:50:55.75ID:AgFtFQaP
>>119
帰りは麻布十番の日進ワールドデリカテッセンでTボーンステーキを買ってきて家族に振舞ったよ
ブロンプトンなら荷物はキャリアに積めるから便利だね
125ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 21:23:58.73ID:HWdg5/E7
明日はブロンプトンで成城石井へ行くよ
てか、スーパーは成城石井しか行かない
他のスーパーの食材はエサだと思ってる
126ツール・ド・名無しさん
2018/01/21(日) 22:07:06.89ID:jbyGVRZk
>>125
何それ?何処にあるん?そんなスーパー知らん。見たことも聞いたこともあらへん。
俺はスーパー玉出しか行かへん主義やからどうでもええわ。
127ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 00:03:25.73ID:U6XFo6LN
bromptonコロコロ引っ張るのに
オススメのローラー教えてください
キャリアは付いていません
128ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 02:07:49.12ID:Vzt9+Z43
2018ってラインナップすくないね
待ったのに…

2017ってまだ各色ありますか??どこで買おう…
129ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 04:52:57.35ID:Z8CgE43G
>>127
https://hikkoshishizai.com/?pid=55220174&;gclid=Cj0KCQiAkZHTBRCBARIsAMbXLhHm-LtOGSoZr4ORJsvShtbDOggnL9gvju1DodSzxx70UXNXv8H_ax8aAqUIEALw_wcB
130ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 05:24:52.86ID:Z8CgE43G
https://goo.gl/images/vJxgxS
131ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 06:02:10.62ID:cMzB0SQ5
貴賓ある英国製のブロンプトンオーナーならば・・・

http://coffeewriter.com/130723.html
132ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 08:04:04.25ID:GCL9p9Lg
>>129

gclid=Cj0KCQiAkZHTBRCBARIsAMbXLhHm-LtOGSoZr4ORJsvShtbDOggnL9gvju1DodSzxx70UXNXv8H_ax8aAqUIEALw_wcB

最後についているは金もうけのためかな?
133ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 16:49:00.09ID:QRjDqnKr
>>129, 130
台車なら、トラスコのが静かだよ。

>>127
サドル持ってひっぱるなら、
ブレーキが地面に当たらないように、ホイールの外径が大きい物や、
高さを上げるパーツを使うといいよ。
加茂屋のとか、BikeFunが出してる、
Extendable Easy Wheels Armとか。

静かなのは、いわゆるインラインスケートのウィールかなぁ。
重いけど。
134ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 19:29:33.80ID:U6XFo6LN
サンクス調べてみます
135ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 23:10:08.52ID:Z8CgE43G
淫乱スケートはダサい
136ツール・ド・名無しさん
2018/01/22(月) 23:21:25.39ID:ZMQMcUBA
改札口で困った顔をして「サイクリングの途中で輪行袋を落としました」と言ってみたら・・・
駅員「次からはカバーしてくださいね」
なんと、ブロンプトンを裸のまま輪行できた。神対応のJ〇西〇本、大好き。愛してるよ。
137ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 04:53:15.39ID:m4BxmxZB
はじめまして。
ブロンプトンの新車を買いました。
内装式の6速です。
2000キロ位走りました。
ワイヤー伸び等、今のところ不具合ありませんけど点検整備に出したほうがよいですか?
138ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 07:40:38.41ID:EXSt3Osb
>>137
点検しない理由がない。
139ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 11:43:22.40ID:m4BxmxZB
137です。
オクで買ったのです。だから点検整備有料になるだろうし専門店は離れるので聞いてみました。
140ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 11:48:08.68ID:6NBe3NJ5
>>139
いくつやねん、そんなもん他人が決める事違うわ。
だいたいオクで安く買ったらリスクあるの当たり前やろ、有料点検嫌やったら店で買えアホ。
141ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 13:37:50.71ID:wFzdTM3V
>>137
不具合無いように思えても見えないところでいろいろあるものなので、
点検に出せるならそれが一番。でも絶対ではない。自分で色々点検してみて
覚えていくのも良い。
142ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 14:58:00.59ID:Cy/5VnSo
一度有料点検を受けておけば、次回からそのお店に入りやすくなる。
維持に自信がないならそのくらいは払うべきだろう。
143ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 14:58:48.62ID:GLsERuN5
複雑なのは内装ギアくらいだろ
あとは大したことない
それ以外がメンテ出来ない人はショップで買うべき
144ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 16:45:15.28ID:72XTkleo
ギアハブなんて普段はバラさないしね
145ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 18:11:01.16ID:wFzdTM3V
>>143
と思うだろ
プロはやっぱすげーぞ
まあ店にもよるが
146ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 18:35:34.27ID:GLsERuN5
>>145
国語苦手だった?
147ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 19:21:47.98ID:1QWX/GS+
>>145

翻訳すると、

> >>143
> と思うだろ

複雑なのは内装ギア以外で、あとは単純な構成なので誰にでもメンテできると思うだろ?

> プロはやっぱすげーぞ

ところがどっこい、高度な技術を身につけたプロ整備士に任すと違うぞ。
各部とも単純そうに見えるが、実は複雑な構造になっていて素人には真似のできないメンテが可能になっているんだぞ。

> まあ店にもよるが

まあ、ショップによって高度な技術を身につけた本物のプロがいるとは限らないけどねー


ということ?
148ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 19:48:34.64ID:wFzdTM3V
>>147
お、おう
翻訳乙

ま複雑な構造ってわけでもないんだけど、作業の精度が違うんだな。
同じレシピ見て料理作っても全然違うみたいな。
149ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 19:49:58.91ID:1wxpSUhk
自分でフルメンテやってる人ってちゃんとトルクレンチ使って指定トルクで締め付けてるのかな。
150ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 19:51:22.91ID:Vwzm8daf
自転車メンテ歴20年のアマチュアだがカーボンパーツでも無い限りトルクレンチなんか不要
151ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 19:53:17.93ID:j1mpCBC0
いや、普通にカーボン締め付けるんだが?
トルクレンチは必須アイテム
152ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 20:41:33.23ID:NypNP43m
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>

153ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 20:43:07.58ID:WQFxk1HY
スイングアームの上の支点というか
アブソーバーの部分ですが
圧縮時はいいのですが
伸びる時にカチャカチャいうのが気になります
デコボコ道なんか走ってる時

皆さんはどうやって対策していますか?
154ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 20:47:40.10ID:IpE1c2cX
ビチは確かだ
155ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 21:13:26.79ID:eQkzuuj2
>>153
あれは構造上仕方ないので諦める
156ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 21:20:50.03ID:WQFxk1HY
>>155
ジェニーサスとかに替えてもだめですか?
157ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 21:26:16.55ID:0Gs0elcf
同じだよ。ジェニーサスだろうがなんだろうが構造は変わらんから
うちのもジェニーサスなんだが
158ツール・ド・名無しさん
2018/01/23(火) 22:03:08.37ID:WQFxk1HY
金属が接する部分をゴムで覆ってみようかな
擦り切れたら交換ってことで
159ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 03:25:18.00ID:XLhgkOCn
137 です。
1人を除き皆ありがとう。
みんな親切だね。
内装ギア以外は自分で出来そうなんだけど手強そうそうなんで聞いてみました。
専門ではないけど近くのプロショップで有料メンテを相談してみます。
160ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 06:07:53.29ID:EajenIn9
外装用のRD、キャパはどれ位あるのかな?
フロントダブルで10Tの差は大丈夫かな?
161ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 08:08:37.06ID:emqMjH4T
冬は包茎物語だ
162ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 10:44:45.67ID:5XLngveS
>>147
前半が論理的におかしい
163ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 13:27:30.73ID:DUGWfPBe
誤植です。

以外→だけ
164ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 15:19:16.01ID:mnnSLSUQ
ブロをキャリーカートで運んでるやつ見た事あるけどバランス悪くておっかないし鉄板剥き出しの部分は多いわで余計目に付くし危なかった。
マナーを守ってるんだろうがそうじゃねえ!って思った
165ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 19:42:03.42ID:DUGWfPBe
電車ならマナーじゃなくてルールだけどな
166ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 22:03:32.28ID:emqMjH4T
>>136
アウト( ・`o・´;;)
167ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 23:01:38.99ID:lnNNR+4G
うぉ〜〜っ
雪の上をコジャックで走ったら
すってんころりん
シフトワイヤーブチ切れた
168ツール・ド・名無しさん
2018/01/24(水) 23:05:30.28ID:5XLngveS
シフトワイヤー専用品で高いだろシマノのを削る人もいるけど
169ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 01:23:27.26ID:50AKzGgH
貴方に吸いつきたい
170ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 01:38:45.27ID:UxO4D/OC
メリカリでブロンプトン買って1週間でリアの三角になっているフレームが折れた。
お店で買えば良かったと後悔している。
171ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 01:51:34.04ID:50AKzGgH
>>170
笑いが止まらない。(○゚∀゚)ガハハハハハッ
172ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 02:53:12.36ID:Imk+kjJ5
>>170
クラック入っていたのを隠して出品したんじゃね?
173ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 03:02:42.49ID:Oqg2E+xI
つらいよ
174ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 06:25:20.51ID:DuuiX0fo
体重は?
175ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 08:39:55.35ID:m+p0kbEu
>>170
台湾だろそれ
176ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 08:42:42.34ID:jmD2D9qL
台湾って何?
177ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 08:47:52.52ID:32ElOBXY
>>176
台湾も知らんのか?
中華民国だよ
178ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 08:49:41.69ID:YuHIuckb
台湾製ブロンプトンを知らないのでは?
179ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 09:06:42.45ID:jmD2D9qL
ブロンプトンに台湾製なんてあるの?
180ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 09:25:02.70ID:ZxNWEUF1
クロモリだからクラック入って折れたりはしずらいとは思うけど、
絶対にしない、ってことではないか。
181ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 10:05:18.38ID:agRSvov7
>>179
まことしやかに語られる都市伝説だよ
182ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 10:16:28.32ID:vGVb+M0i
ヤフオクのフォークリア三角買って修理だな。先日はヘッドにクラック入ったのが売りに出ていたね。
183ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 12:09:50.92ID:DuuiX0fo
>>182
結構高値だったけど
修理費用考えるとかなり割高w
184ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 12:26:21.38ID:32ElOBXY
>>181
黒歴史だよな
185ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 13:40:55.61ID:1KS6I6XT
アンドリューももうコリゴリだみたいなこと言ってたしな
186ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 13:45:44.27ID:YuHIuckb
今更言ってもねえ。
決断したのは本人だろうに。
騙された、みたいな言い方は良くないよね。
187ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 13:51:44.36ID:H3iJA1t/
メルカリで買うバカ
188ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 14:20:02.27ID:50AKzGgH
台湾ブロンプトンについては知らぬが仏
189ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 14:47:06.20ID:8PNT1JiH
昔は英国製がそこらで売ってなかったから、ブロンプトンといえば普通は台湾製だったんだけどな
190ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 16:10:41.90ID:8I6gkqoZ
>>182
ヘッドチューブにクラック入ったブロって台湾製?
191ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 16:58:41.61ID:1KS6I6XT
でもああいうOEM拡大路線がコケたことで逆に
ブロンプトンにとっては勉強になったでしょ。
今は自分たちの価値を客観的に理解できてる感じがする。
192ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 17:06:57.51ID:DuuiX0fo
>>190
英国製だよ
部品取りに狙ってた
高騰したから俺は断念したw
193ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 18:31:12.81ID:bQS7jBeR
純正のブレーキが甘いからシマノに替えたいんだけど
普通に交換できると聞きました
ケーブルの取り回しとかで注意することありますか?
というか、なぜやってる人少ないんだろ?
194ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 18:39:58.94ID:1KS6I6XT
別に不満ないから
195ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 19:10:07.95ID:QDWmSMoS
下引きだから
196ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 19:11:53.43ID:1QWPdWEL
>>193
ロングアーチでも長さがギリギリだし ケーブルがバッグに当たるし 折りたたむと地面に擦るから止めとけば?
197ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 19:32:04.16ID:YuHIuckb
ブレーキよく効くけど
198ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 19:34:00.83ID:1nWrCqAl
普通に良く効くよな、純正ブレーキ
199ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 19:36:39.09ID:YuHIuckb
全く問題ないよ。
この前、箱根山を降ったけど。
200ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 19:44:30.66ID:bQS7jBeR
了解
シューを替えて、しばらく様子見ます
201ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 20:37:53.12ID:8I6gkqoZ
>>192
スイングアーム以外の破断事例は聞いたことなかったから安心してたけど英国製でも破断する時は破断するんだね
もしURL分かれば教えてくれると助かる
202ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 20:51:51.91ID:gZ4xa68O
>>201
これだろ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r225724311
203ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 21:01:25.80ID:8I6gkqoZ
>>202
ありがとう
結構しっかりクラック入ってるね
204ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 22:02:50.09ID:s0N+a5Ms
>>202
なんかフレームはアルミとか書いてあるし年式不明とかいろいろ怪しいねこれ
ジャンク品って書けば免責されると思ってんのかね
205ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 22:09:43.14ID:50AKzGgH
>>202
クラック見えんぞ
206ツール・ド・名無しさん
2018/01/25(木) 22:19:42.31ID:8I6gkqoZ
頓珍漢な商品説明や中古自転車大量出品してるのに古物商届出番号の表示がないから怪しいね
防犯登録されてない車体を厳選して盗んでるとかではないだろうな?
207ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 06:49:35.30ID:4wOf49V4
気をつけようね、
多分、私は変態だと思うのです。
208ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 07:37:17.45ID:4wOf49V4
メインフレームの穴をオナホとして使っているなんて・・・・口が裂けても言えない。
209ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 16:43:02.57ID:86G/vXYr
娘と姪、甥には英国製をプレゼントしたけど自分は台湾製だ
当たりの台なのか17年乗ってるけど快調だよ
210ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 19:28:40.90ID:YseqZf03
当たり外れじゃなくて乗り方とメンテ次第でしょ
211ツール・ド・名無しさん
2018/01/26(金) 22:54:33.48ID:WK8ieUui
寒いこの時期は駐輪場めぐりポタがいい
サドルに着いた、まんカスを丁寧に集めて
お家でカス汁を作るのがマイブーム
212ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 00:25:30.32ID:dT2/7qD7
台湾製はリアヒンジのボルトが緩んで、ギシギシというとても耳障りな音が出るね。
英国製のリアヒンジには交換不可能らしいから、
緩んだら、いちいちクランク外して増し締めしなければならない。
増し締めを繰り返していると、ボルトの六角形の穴をなめてしまって、
増し締めも出来なくなる。このボルトだけでも、英国製のを使えないのかな?
213ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 00:52:56.25ID:e9YY3vii
>>212
台湾ブロなんて捨ててしまえ
214ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 01:06:50.06ID:2u4YY/8H
SJS(https://www.sjscycles.co.uk/)は、
日本への純正部品の販売をいつから制限
掛けるようになったの?
215ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 01:10:46.77ID:e9YY3vii
>>214
3年前くらいじゃない。
216ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 01:31:07.12ID:K5vof4lT
ブロンプトンで野宿ポタしたいです。
樋屋奇応丸を飲みながら野宿しませんか?
寒い冬だから狭いテントで一緒に抱き合って寝ましょう。
217ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 02:30:36.97ID:cb+5FZ6W
>>212
英国製のブッシュを5年前くらいにぶち込んだよ
今のところ支障無し
やるなら自己責任でどうぞ
218ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 07:31:53.32ID:GFytuJDK
朝から寂しくて発狂しそう
今日は山手線にブロンプトン乗せて
テレクラにいくよ
219ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 08:26:53.32ID:lV0NJIiu
テレクラなんてまだあるのかい
220ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 09:22:12.03ID:wtYepyez
【受注生産】チタンメインフレーム 約1,140g Brompton https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q193681214

【受注生産】Brompton用チタンMステム 358g https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s542581771

金あったらほしい
221ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 23:21:46.71ID:Xvt+IW1h
>>220
個人で作って楽しむならまだしも・・・公で販売して、もし、英国の本家の耳に入ったらお怒りに触れて訴えられそうだな。
222ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 23:31:48.94ID:bDtQnPrw
ワイズで販売してた外装多段化用のリア三角は
本家の逆鱗にふれて販売止めたのかな。
それとも日本の代理店の圧力か?
海外通販にしても、この車両は縛りが多くて
嫌気がさすね。
223ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 23:39:41.43ID:D3toE+Lh
面白いけどメインフレーム入れ替えたらそれもうブロンプトンじゃないんじゃないか?
ヒンジの強度とか心配だしトラブったときの保証とかもなさそうだし
224ツール・ド・名無しさん
2018/01/27(土) 23:40:09.57ID:e9YY3vii
歌舞伎町のリンリンハウスにブロンプトンを持ち込めたよ
225ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 00:18:00.28ID:kkKuj1J8
うぉ〜っ
足が臭い自爆テロだ
226ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 00:19:05.13ID:GuV+7fQ8
>>224
いややねん売上税
227ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 06:04:46.38ID:kkKuj1J8
リンリンハウスに行きたいな
燃え尽きる出逢いがしたい
228ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 06:52:08.14ID:AXVmQylG
朝からしんどい
下痢ピーで
229ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 09:52:05.89ID:3snHyjCg
>>223
壊れても諦めのつくお金持ち向けのおもちゃだね
しかしフレームとフォーク、ステム、ピラーをオールチタン化したら特に軽量部品てんこ盛りにしなくても8kg台は行くだろうな
230ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 15:06:01.37ID:2nBbT7h8
ブロンプトンは金持ちの道楽である
231ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 16:59:54.18ID:S83qQHaO
2017年モデルのs2lをフロント56Tリア12Tの厚歯シングル化したら歯飛びしてしまうんですがなんか解決法はありますか

56/13なら普通に走るんですかどうしても56/12で走りたい…
232ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 17:29:14.42ID:YLJNBbIJ
チェーンリング、チェーン、コグ全部を薄歯もしくは厚歯に統一してないってオチか?
233ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 17:51:11.80ID:S83qQHaO
>>232
チェーンリング、チェーンともに厚歯でスプロケだけ薄歯で走ってみたら飛んでしまったんでスプロケも厚歯12丁に変えたんですけどやっぱり歯飛びしまして

スペーサーに干渉してるような気もするし掛かりが浅いのかな?
234ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 18:28:38.06ID:0YXXOj+s
>>233
チェーン新品?
235ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 18:38:05.12ID:S83qQHaO
>>234
チェーンは新品のベルテックスです
コグは新品のFire Eye 厚歯12Tです
236ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 18:45:43.28ID:0YXXOj+s
じゃあ長さかなぁ、、
237ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 18:51:56.70ID:9wp6FUrT
>>235
ギア2枚使用しているんですか?
チェーンが厚いから隣のギアにチェーンが引っ掛かって飛ぶんじゃないかと推測。
2枚のギアの間隔を広くなるようスペーサーの調整が必要なんじゃないかと。
どうでしょう?
238ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 18:52:30.43ID:S83qQHaO
>>236
テンショナーが動かせるギリギリまでチェーン詰めたんですけど逆に詰め過ぎるとダメってことすかね…
239ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 19:05:19.88ID:S83qQHaO
>>237
干渉するのでローギアとガイドディスクは外して厚歯一枚とスペーサーのみの構成です
240ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 19:06:20.05ID:9wp6FUrT
>>238
テンショナーのスプロケ上側が左右に動かないようにしたらどうだろう。
241ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 19:12:24.18ID:S83qQHaO
>>240
テンショナーは厚歯チェーンに対応できるように内装用の動かないものに変えてまして
242ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 19:17:09.10ID:9wp6FUrT
>>238
チェーンプッシャーの位置を調整してリアコグの真下に固定するとか。
243ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 19:26:12.00ID:S83qQHaO
>>242
テンショナーのことでしょうか?
244ツール・ド・名無しさん
2018/01/28(日) 23:54:12.42ID:2nBbT7h8
>>243
はいそうです。
245ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 00:23:03.12ID:Wt3Qqc+7
健康の為にブロンプトン通勤を考えています。
片道10kmを超えるとしんどいですか?
246ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 00:24:50.71ID:N3v5HNNp
楽勝だが、通勤先の駐輪は考えろ。盗まれやすいから。
247ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 00:34:32.07ID:Wt3Qqc+7
オフィスの倉庫に置かせてもらえそうです。
248ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 00:46:59.49ID:KGG2GrfC
はじめまして、ブロンプトン依存症です。仲良くしてくださたい。よろしくお願いします。
249ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 04:32:47.32ID:eByIQ+wr
依存は良くないね。
ドン・キホーテで1万円のチャリを買って、乗り回すことで治療できるよ。
250ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 08:03:36.87ID:D8SCbdjQ
>>247
倉庫と言えども地球ロックできるなら使たほうがいいぞ。
会社のロッカーで盗まれた例もあるみたいだから。
251ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 08:17:50.55ID:6jbmq932
>>245
汗かくよ。そのあたりの処理も考えておいてくださいね!
252ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 09:11:22.00ID:GIeJVlRa
>>245
20分で着こうとすると相当しんどいけど、40分くらいかけてもいいなら、
夏以外、そんなに汗もかかずに行けるかな。自分は肌着だけ職場で取り換える。
253ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 13:32:51.01ID:CQM+ahjq
ブロンプトンで通勤なんて天国だね。
254ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 13:38:38.18ID:aqk7z0jz
そうか?置き場所さえあるなら他のバイクの方が速いわ楽やわで天国だろ。
255ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 13:43:58.84ID:4LsQV63q
通勤で速度重視は感心しない。
256ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 13:45:59.66ID:VCj2Tb0G
俺も時々ブロンプトンで通勤してる
片道10キロ未満だけど帰りは坂道なので天気が悪かったりめんどくさくなると駅まで乗って輪行で帰るw
保管は輪行袋に入れて会社ではデスクの下に置いてる
ので雨が降ったり急な飲み会とかでも気楽に会社に置いていけるのでいいよね
257ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 13:47:35.50ID:4LsQV63q
俺は個室もらっているから、オフィスにワンワンスタイルで置いている。
258ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 13:56:15.78ID:aqk7z0jz
ロンドン住みで電車やバス併用出来るならねえ
259ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 13:58:10.28ID:aiXg5ntL
>>245
私がちょうどそのぐらいの距離を半年通勤しているが、適度な運動レベルかなぁ。極端な登りがなければ、今の時期は軽く汗ばむ感じ。真夏は汗だくだけど
260ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 14:07:14.94ID:KDRuyqnj
>>257
どっちが? 自転車? 人間?
261ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 14:22:27.66ID:UJv0tOu2
犬小屋で仕事する257w
262ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 16:46:52.72ID:4LsQV63q
>>260
自分のオフィス。
20畳くらいの広さかな。

>>261
www
263ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 16:55:37.00ID:LSkAfjRb
>>262
20畳あるならブロンプトンの必要ないがな
264ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 17:02:39.22ID:4LsQV63q
>>263
うん、だから今日はクロス。
その日の気分で選んでる。
265ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 18:35:30.16ID:r5EfziN+
うちの会社は自転車通勤禁止とか。
皆さん先進的な企業にお勤めなんですね。
266ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 19:00:46.78ID:d6r3PU9q
>>258
東京だけど輪行問題ないよ
267ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 19:13:31.95ID:ZEJZT4Tm
>>266
東京の通勤時間に輪行してるならタダのキチガイ
268ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 20:18:07.82ID:KDRuyqnj
朝は自転車で出勤してラッシュ回避、帰りは電車か自転車か好きな方で

ってのは割と理想的かもしれないな
269ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 20:40:21.21ID:TznR6Yr3
>>267
山手線だけど問題ないよ
お前ら都心に住んでねえからわからねえだけだろ
270ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 20:48:52.90ID:SPIDsX06
>>269
都内なんて住みたくねーよ
コンクリートと人だらけとかやってらんねーよ
271ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 21:11:36.87ID:TznR6Yr3
>>270
田舎でブロンプトンキモい
272ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 21:24:27.22ID:SPIDsX06
>>271
在来線で3駅で都内だがな
273ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 21:39:53.17ID:TznR6Yr3
>>272
田舎じゃんw
274ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 21:50:01.43ID:tfeP5Ute
どこに住んでようと通勤タイムに輪行はあかん
大丈夫と思ってるのは自分だけ
275ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 22:28:52.77ID:TznR6Yr3
>>274
お前のような郊外民にはわからんのだよw
276ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 23:09:07.20ID:TMNJKF4F
乗り換え接続が悪い田舎でブロンプトンもオツなもんだぞ
折り畳みと展開の素早さを生かして数駅のサイクリングが楽しめる
277ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 23:41:35.59ID:egQ97pvI
大学時代にブロンプトンがあったらなと思うことはよくある。
東京だけど田舎の方で電車の接続超悪かったから。
278ツール・ド・名無しさん
2018/01/29(月) 23:42:51.17ID:D+OsbxFS
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w215000934
裏面の滲みがぁぁぁ
279ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 06:58:45.42ID:ecGLdzHT
別にturnでもDAHONでも何でも出来る事だな
280ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 07:11:22.16ID:5gckvD1t
通勤でブロンプトンを使う時、往路でパンクした時の対応を考える必要がある。
281ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 07:33:59.83ID:nzoTWadt
だから俺は外装2速にした
282ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 07:42:51.02ID:dc7rBXrl
パンクしたら 仮病で休むから。
283ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 07:55:57.36ID:nriMlyLZ
最近、歯を磨くのも風呂に入るのもめんどくさくて・・・
明日は粗大ごみの日だからブロンプトンも捨てようと思う
284ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 08:17:57.97ID:ou5naFK/
>>280
タイヤをマラソンにしておけば大丈夫
285ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 08:43:47.19ID:GBmyezxV
>>280
幸いにして通勤中にパンクしたことはないがもしパンクしたら畳んでタクシーないし輪行で解決予定
逆にこれができるからブロンプトン通勤してる
286ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 10:06:57.27ID:Jdl66LHw
>281が意外に賢いかも
287ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 10:32:50.06ID:908zvg3E
>>284
マラソンはパンク率は低くなるけど、万一クギでも踏んでパンクしたら、
脱着がめんどくさい。特に新品に近いと大変。
288ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 11:09:05.18ID:5UmmhSxi
タクシー呼べばいい。何のための折りたたみなんだよ。
289ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 12:10:40.54ID:HDLhNrEE
>>288
金がないんだろw
290ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 12:39:06.63ID:ou5naFK/
>>287
レバーなしで外すことできるでしょ?
うちのマラソンは特別緩いのかしら。
291ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 12:50:56.20ID:Jdl66LHw
俺ずっとマラソンだけど、あれが特別硬いなんてことはない。
言ってる奴はやり方が下手くそなんだよ。
292ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 14:58:21.20ID:908zvg3E
えー、マラソン以外は大概レバー無しでもいけるけど、
マラソンだけは無理だよ?リムが違うのかなぁ
293ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 17:30:15.87ID:nzoTWadt
シングルウォールだと楽
294ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 18:50:37.57ID:ou5naFK/
>>292
なんでだろうね?
しょせんシュワルベだし個体差があるかもしれないね。
295ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 19:20:22.63ID:zXlm5FRJ
>>285
賛成。都内でパンクなんか気にする必要なす。
296ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 19:38:47.85ID:QkARwVbW
パンクしたらタクシー呼んでチャリ屋直行だよね
パンク修理なんかしたこともないし出来なくても恥じゃないわ
逆にいい大人がチャリのパンク修理なんか恥ずかしくて出来ん
タイヤの空気入れるのとチェーン油さすのだけはやってもいいけど本当はそれすらめんどくさい
297ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 19:43:24.08ID:5eVBb5E2
>>296
賛成
298ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 19:54:26.95ID:5gckvD1t
>>296
確かにそう思う
299ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 19:57:27.28ID:nzoTWadt
>>296
ならタクシーメインにしろよw
300ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 20:05:37.77ID:CvTg3SE4
>>299
BAKA?
301ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 20:47:39.09ID:VzzWqkzg
>>300
おまえがなw



bro豚www
302ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 20:52:33.65ID:5eVBb5E2
パンクしたらタクシー呼ぶ=タクシーメインにしろ

これがアスペか、、、
303ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 21:05:02.15ID:D3gOYzpH
>>302

>>296の、この部分のことを言っていると思うぞw

パンク修理なんかしたこともないし出来なくても恥じゃないわ
逆にいい大人がチャリのパンク修理なんか恥ずかしくて出来ん
タイヤの空気入れるのとチェーン油さすのだけはやってもいいけど本当はそれすらめんどくさい
304ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 21:17:13.83ID:5eVBb5E2
パンク修理ができないやつはタクシーのれ

え?
305ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 21:30:24.72ID:ncYuQUsE
パンク修理出来ないやつはブロンプトン禁止な
306ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 21:36:47.00ID:5eVBb5E2
おいおい
パンクしたらタクシーで運搬もできないし重たいだけの電アシママチャリこそ始末に負えないぞ
パンク修理できないやつは電車アシママチャリこそ禁止すべきだろw
307ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 21:42:20.92ID:D3gOYzpH
>>306
落ち着けよw
308ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 22:25:40.14ID:5gckvD1t
ブロンプトン走行時にパンクして一応パンク修理セットを持っていたけど手を汚すのがイヤで、なんだか面倒くさくなって・・・結局、折り畳んでタクシーを呼んで最寄りの自転車屋さんへ向かったり、路線バス輪行に変更した事がある。
中止する決断が気兼ねなくできるのは、ブロンプトンの最大の利点。
309ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 22:35:19.90ID:CIfldb7I
タクシー乗るならブロンプトン辞めて歩けばいいじゃん
310ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 22:56:48.20ID:taR7XC1O
ぬぉ〜
今日は我慢できずにウンコを少し漏らしてしまった
あの日、掘られてから締りが悪くなったようだ
皆様もホモには気をつけましょう
311ツール・ド・名無しさん
2018/01/30(火) 23:49:00.51ID:bCE4yJ1I
面白いなオマエ
312ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 06:52:36.47ID:RZnZ+UXX
>>308
それね。
だからこそ、いつでも遠くに行けるんだよな。
困ったら交通費という金で解決できるにはでかい。
電アシが上で出てるが、ほんとその通りで、パンクしたら
自分で直すか自転車屋まで押し歩かないといけない。
金以外のコストが必ずかかるってのは色々と面倒なものだ。
313ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 07:09:45.02ID:zZBNi/sp
私はブロンプトンに乗る男がすきよ
でも、掘るのに興味ない。愛撫ごっこ遊びがいいわ
314ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 07:59:46.12ID:Hbc/bjKj
輪行時も折り畳みから袋詰まで瞬間。
洗練されていて作業自体を楽しめる。
315ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 08:24:27.13ID:waI/vFxm
まあ田舎で交通機関がほとんどないようなやつはパンク修理技術必須だろうね
しかし田舎なのになぜブロンプトン ?とは思う
316ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 08:26:52.60ID:waI/vFxm
>>308
そうだね
そして中止の理由はパンクに限らず雨降ってきたでもいいし、寒いでも疲れたでもビール飲みたいでも構わない
フレキシブルに行動できるのが良いところ
317ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 11:27:40.36ID:+znB5lgw
確かに俺もブロンプトンの路上修理なんかしない。
でもできた方がいいと思うけどねパンク修理ぐらい。
318ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 11:48:48.06ID:IBqHMrqP
みんな普通にまともな反応でワロタ
319ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 14:20:43.54ID:dIDYxJJ2
パンク修理できなきゃ困るだろう。

イギリスでブロンプトン買ってサイクリングして持って帰ってくるんだろ?
湖水地方だっけか?田舎道なんだろ?
320ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 14:28:30.92ID:YTQvZlWJ
フレーム内に収容できる純正工具キット
あれで路上パンク修理やったやついる?
321ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 15:56:17.69ID:Hbc/bjKj
工具も普段の路上ではいらないっしょ。
322ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 19:13:04.69ID:i6tiP6Mj
まあ、パンク修理が出来ようが出来まいが、オーナー本人が気分良く納得して乗っていたらそれでいいんじゃないですか?
323ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 19:17:53.48ID:dIDYxJJ2
まあ、ママチャリ乗っている奴でパンク修理できるやついないよな。

ブロ=ままちゃり説は本当だったか
324ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 19:21:31.10ID:zYS8aMRt
俺はロード10年乗ってるが、パンク修理したのは
先日だぞ、あとは全部人にやってもらってた。
別に走る以外興味なかったんで。

先日は暇で興味本位でやってみただけ。
案外楽だから、以後やるつもりだが、やらない奴を
批判するのはとても変。変というより変人。
くだらない選民思想だな。
325ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 19:22:42.65ID:Hbc/bjKj
ママチャリでパンク修理自分って普通にいるけどね
326ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 19:33:28.20ID:Hbc/bjKj
>>324 そうだよね。
>>323 前提の判断が間違っている上に論理展開も頭悪い。
AならばB が成り立つなら、BならばA が成り立つとはならないのだよ。勉強しなかった?
327ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 19:41:00.45ID:qF9so2xL
>>325
貧乏なんやろなあ、、
もしくはコミュ症で店員と話すの怖いんやろなあ
328ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 21:57:16.03ID:xpvLfhlD
>>324
お前みたいな奴いるわ
一緒に走って自分の自転車なのにトラブルは人任せ
329ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 22:10:39.19ID:YuRNoOoz
>>325
ちょっと待てちょと待てお兄さん。
居るとは思うけれど、普通には居ないでしょう(笑
330ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 22:11:26.68ID:d8VPPgmw
おじいさんだろ
331ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 22:33:05.00ID:mfjx3MeL
>>328
直してやるから行こうぜと言ってくれるものでね。
いい仲間に恵まれて羨ましいだろ?
332ツール・ド・名無しさん
2018/01/31(水) 23:02:58.33ID:aF+prwUY
今日はスーパー銭湯までブロンプトンでポタリングした
美男子の下半身を眺めに行ったのに、陰毛が白髪だらけの波平みたいな爺さんしかいなかった
怒るでしかし
333ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 05:04:36.13ID:v3pSdXEk
ぬぉ〜っ
月食見てから頭がおかしくなったみたい
今から絶叫しながらブロンプトンで徘徊する
地球が逆回転して世界が大変なことになるよ
334ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 13:44:56.26ID:H41OtVQ6
自分のことは自分でなんとかするっていうのが
自転車乗りの鉄則。
それはパンクやメカトラだけじゃなくて水分や食料もそう。
ぼく水持ってきてないから下さい、だってくれるからいいんだもん。
とかいう奴はクソだろ?パンクも一緒だよ。
335ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 14:08:34.88ID:YBce/LGC
>>334
結局ブロ乗りってさ
Bromptonは特別
Bromptonは邪魔にならない
Bromptonだから何をしてもOKって思ってるんだよ
336ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 14:40:19.47ID:7X1gXVVP
迂闊にブロンプトン抱えた人に声かけられないわ。
パンク直してもらえません?って聞かれるかもしれん。
337ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 14:48:22.70ID:DeGPZbP3
俺はパンクを直してくれる友人が誘ってくれるから
パンク修理は友人任せかな。仲がいい友達が多いと、お互い気兼ねなく
気にすることなく出かけられるなあ。直してもらった時は
昼飯くらい奢るけどな。そいつもブロをいじるのが楽しいみたいだし、
win-winの関係なんだろうが、そんな利害なんて気にせず
一緒に走るの楽しんでいるかなあ。やっぱり人と仲良く
するのって最高だよねえ。
338ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 15:08:20.51ID:XS+YiIOI
普通にパンク修理する派だけどソロだとさっさと輪行しちゃうかな
それができるのもブロのメリットだし
339ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 15:20:44.54ID:5lbEC/EU
>>337
トラブルは1日1回とは限らんからな
2回目になったら友達も思うところがあるんじゃねえのかな?
340ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 15:23:20.49ID:/v2eVeWz
「ブロは〇〇できる」
という意見が出ると
「〇〇する奴はサイクリストと呼べない」
みたいなことをアホは言う。
(〇〇という)客観的事実をないものにしないと死ぬ病気なのか?
341ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 15:24:55.67ID:xCHv43oB
>>339
普通は「きちんと修理できなかったみたいだから、
もう一度みてみると」となると思うよ。
きちんとした関係ならな。
お前は内乱状態や自爆テロが起きるような殺伐とした
世界で生きてんのか?
342ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 15:26:27.59ID:+tw3iPwO
>>339
Brompton乗りの脳内は俺たちに理解不能だから
343ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 17:46:06.14ID:H+OXSxbF
>>341
俺がその友達でも一応言うわな
そんでその状況でもお前は全任せなわけだw
344ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 17:47:36.44ID:t9qwqhN2
変な人が多いね〜
別にパンク直せても直せなくてもいいじゃない。
なぜにそんなにこだわるのか?
345ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 17:50:09.22ID:aMiq7y55
>>344
ブロンプトン 貧乏で買えないからやぞ
346ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 18:11:47.50ID:ULxCHyyx
>>337
それはもうゴチ狙いでしか無い!
やめときな、その友達ヅラした悪人と付き合うのは。
347ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 18:16:22.44ID:H41OtVQ6
パンク修理できなくても自己責任でタクシーとか呼んで対処してるなら良い。
人の好意に甘えてパンク修理させてる奴は最悪のクズ。
348ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 18:42:27.50ID:a/Tsz9xa
そんなルールねえし。バカじゃね。
349ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 18:50:26.77ID:5RVo1v30
>>344
ママチャリ乗りなら直せなくても問題ないけどね
自転車が趣味と言うなら最低限パンク修理は出来ないと恥ずかしい
350ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 18:59:01.10ID:5eX4Mb6/
>>349
俺はブロンプトン 乗ってるけど自転車は別に趣味じゃねえなあ
351ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 19:13:25.18ID:4x3b+lsd
修理出来ないのはブロ豚だから仕方ない
ブロ豚は罪
352ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 19:20:46.55ID:t9qwqhN2
>>349
できない人は世の中にはいない。
したくないだけなんだから、あんたには関係ない話
353ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 19:24:59.87ID:5RVo1v30
>>350
じゃあ自転車板からBromptonスレ追放だなw
354ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 19:29:32.49ID:t9qwqhN2
>>353
趣味じゃなくてもきていいし
355ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 19:58:03.26ID:5eX4Mb6/
>>353
あのさあ
冷蔵庫買ったからって冷蔵庫が趣味でとかないだろ
356ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 20:07:48.01ID:FUiX7fmc
毎年買い換えたり嫁はんと色違いでお揃にしたりワックスかけたり抱いて寝たりする人にとっては趣味なのでは?
知らんけど。
357ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 20:14:13.79ID:t9qwqhN2
>>356
冷蔵庫買った全員が冷蔵庫が趣味とはならないでしょ、と言ってるのであってだな、、
あなたの言うことは問題にもしてないし否定もしていないのだけれども、どうしてそうなるのか?
358ツール・ド・名無しさん
2018/02/01(木) 21:48:27.33ID:O0X0HorK
趣味は冷蔵庫じゃ。文句あるか?
359ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 00:04:39.58ID:MtgXExlx
ピンクのブロンプトンに乗る俺はキモいかもしれない。しかも、実はホモで趣味は尺八です。
360ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 00:21:47.20ID:bMydJQbr
>>357
すんません、通りがかりに茶々淹れてしまいました(^^)

いろんな人がいて良いと思いますよー。
361ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 00:24:08.04ID:Y7dlgSNY
>>360
ホモがいても良いのか?
362ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 07:03:55.73ID:8HlT95DV
色んな乗り方する人がいてもいいけど
パンク修理ぐらい出来んとあかんわな
登山するのに地図見れませんってレベル
363ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 07:13:11.35ID:WHcrHLha
>>362
殆どのBrompton乗りって、雑誌やWebでみたBromptonのカッコがしたいだけなんだよ、
それができれば満足、だから脳硬化とか思考停止って言われちゃうんだ、
Bromptonのミィーティングに行ってごらん、ハンコついたように同じカスタム、同じウェアの奴が並んでるから。
364ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 07:16:38.72ID:MtoiUFkX
煽りにも頭の良し悪しが必要で、
こうもワンパターンだと飽きられるだけやで。
365ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 07:22:50.95ID:iTWSFZGF
通勤する時は工場の作業着で乗ってるけど、、
366ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 08:12:51.04ID:ixx+Mu+d
>>363
ほとんどの、、ってなんでわかるの?
367ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 08:17:57.23ID:ixx+Mu+d
ほとんどって言うからには半分より多いよね
仕事ほとんど終わりましたとこほとんど食べちゃったとか言うけどその場合のほとんどって95パーセントくらい?
ブロンプトン買う人の95パーセントがそうなの?
逆にそういう動機で自転車買うのブロンプトン だけなの?ダホンは?モールトンは?BD-1はそういう人いないの?
ブロンプトンは自転車マニアだけでなく今まで自転車乗ってなかった人に買ってもらうためのマーケティングしてるからそう見えるだけでは

ほとんどってのはあなたの単なる思い込みじゃないのそれ?
368ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 08:20:14.56ID:Q4IIP1sL
純正のケンダのチューブ最低フロントはバルブ付け根が剥がれてエア漏れリアはチューブの加工時のギザギザ部分から亀裂ができてエア漏れも〜ぅいや!
369ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 08:21:59.46ID:GeSVhXFp
そりゃパンク修理できるに越したことはないが、登山者が地図見れないのと
ブロンプトン乗りがパンク修理できないのを同列に語っちゃってるのがもうね、、、
370ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 08:49:15.32ID:ixx+Mu+d
通勤中にパンクで遅刻とかしたくないからいざという時にタクシーや電子やで運搬できるブロンプトンにしたんだが、、、
371ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 09:25:34.88ID:sRq+6gq2
昭和生まれのオジサンなら、中学生くらいの時にママチャリのパンク修理くらいはチャレンジする人は多いと思うけどね。
ゆとり以降の人だとそうでもないのかな。あとパンク修理できる女子も少ない。
男女混合の数人でサイクリング行って、女性がパンクしたら、男の誰かが修理することが多い。
男一人、女性複数のハーレムサイクリングを楽しみたいのなら、パンク修理できるのは必須w
372ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 09:35:26.55ID:WHcrHLha
Brompton乗りって自分立ちは特別で最高と思ってるけど
実は周りの自転車乗りからは見下されてる最下層なんだよね
373ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 10:11:51.45ID:ixx+Mu+d
自転車乗り?
ロードとかピチパン履いてる人とか別人種でしょ?
こっちは折りたたみできるママチャリのつもりで乗ったんのに自転車乗り?とかいうマニアックな人にそんな意識されちゃっても困るわw
374ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 10:15:23.32ID:OYE4UUNK
>>369
ガイドと行く登山なんて、地図読めるか怪しいおばはんとかいるしな。
今は他人の力を賢く借りて楽しむ時代やね。それで何の問題もない。
375ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 10:17:37.16ID:qDcqj8f5
俺は綿パンで100キロライドとかするのが好きだな。
ピチパンとか死んでも着ねえわ。
376ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 10:34:02.04ID:ixx+Mu+d
>>375
ピチパンはスポーツウェアだからロードバイクとか乗るのはいいとしてもあの格好で店とかによく入れるなと思うわ
コンビニやレストランで見ると一般人はドン引きだよ

そういう変態な人たちから見たらブロンプトン ムカつくのかな?
377ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 10:41:17.38ID:/AVt1+WH
自転車海苔=ピチパンってw
ほんとブロ海苔って脳ミソにシワ無いんだな
パンク修理できないなんて
服装とか乗ってる自転車の種類以前の問題じゃん

まあピチパン履けなくても、メディアの丸コピーな格好はOKなんだ?
かっこいい〜www
378ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 10:43:06.46ID:ixx+Mu+d
自転車乗り、、、怖い

俺は自転車乗りだ!とか言っちゃうの?
自転車のこと知らんしよくわかんないんだけどw
競輪選手とか?
379ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 10:50:41.04ID:Jvpbs6MP
真のサイクルツーリストはブロンプトンを選びます
ブロンプトンは実はグランドツアラーでもあるのです
380ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 10:55:20.03ID:V5vCJZfq
>>377
ほら、中国人が、子供に道端でう○こさせてたり、
あちこち痰を吐きまくったり、列に並ばなかったり、
場所構わず大声で喋りまくったりするやん?
しかもそれで俺たち大中華って思ってる、
それと思考とレベルが全く同じくなんだよ、
それがどんなに恥ずかしい事かわかってない大Brompton乗り様なの。
381ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 11:14:41.41ID:QCTISiCM
実際のところ、ちょっと長めの距離を走るときって何着てる?

ジーンズで100km走ったらくっそ疲れたんだけど
だからといってレーサーパンツとか絶対嫌だし・・・
382ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 11:18:10.63ID:V5vCJZfq
Brompton乗り様はそんな距離走りません
なぜならパンク修理ができないからです
383ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 11:25:01.99ID:9ongAvpn
>>381
レーパンとジーンズしか知らねえのかよ、
お前みたいな奴がいるから、
ブロ乗りが思考停止とか馬鹿にされるんだよ。
384ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 11:48:58.70ID:qDcqj8f5
>>381
汚れてもいい普段着。
脱ぎ着できる格好かな。
あとは帽子にカスク。

夏は着替えを持っていく程度。
ポロシャツと下着だけどね。
385ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 12:10:36.64ID:ixx+Mu+d
ブロンプトンか嫌いというなら乗らなきゃいいだけだけどブロンプトンを乗ってる人が我慢できない、というなら引きこもるしかないね
それとも単なるレス乞食ですか?
386ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 12:35:35.98ID:H7wU0AQS
>>381
ジーンズじゃなければなんでもいい。
ただオマタ部分の劣化が激しいので高い服はやめた方がいい。

あとレーサーパンツは絶対嫌とか言う食わず嫌いは良くないね。
いっぺん履いてみてどう感じるか。その上で選ぶってのが本当の選択。
パンク修理だって、できた上でするかしないか決めるのと、
できない言い訳をただ延々と並べるだけなのは天地ほど違うだろ?
387ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 12:56:52.48ID:+lzQHh1q
296 ツール・ド・名無しさん sage 2018/01/30(火) 19:38:47.85 ID:QkARwVbW
パンクしたらタクシー呼んでチャリ屋直行だよね
パンク修理なんかしたこともないし出来なくても恥じゃないわ
逆にいい大人がチャリのパンク修理なんか恥ずかしくて出来ん
タイヤの空気入れるのとチェーン油さすのだけはやってもいいけど本当はそれすらめんどくさい
388ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 13:54:49.92ID:65J5E2yN
>>374
5万図見てるBBA軍団とかよくいて心配になるレベル
389ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 14:24:35.36ID:REibjlTd
>>388
他人の心配より自分の心配
ブロ乗りってそれ以下の存在だぞ?
390ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 14:26:03.04ID:qDcqj8f5
ワッチョイ欲しいよなあ。。
391ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 14:54:48.18ID:7qBSy3Mz
>>296

私が自転車のことをやっているところへ、午後4時になると銀の紅茶セットに、
ちょっと気の利いたストークトン・トレントの皿にキューカンバー・サンドイッチを載せて、
焼きたてのスコーンにクロテッド・クリームとクーパーのジャムを添えて、
『お茶でございます』とやって来る。
午後3時半から30分ほどかけて用意したに違いない。

「すまないね、マドック。そうそう、ベインズに言っておいてくれないか、P4の空気圧が少し低い。
足しておいてくれ、明日ロンドンまで乗って行く用があるから。」
「かしこまりました。他に何か御用は?」
「スケッチリーでジャケットのクリーニングがあがっているはずだ。
引き取ってきてワードローブの服を夏ものにすべて入れ替えて置くように。
あとエドの店でシャツが出来上がっているはずだから引き取って来てくれ。
庭師のロングショーは今日は出て来ているのか?」
「はい。」
「テラスの植木の新芽の出方が遅い。植え替えて土を柔らくしておかないといけないね。
そういっておいてくれ。」
「Yes, my lord.夜のお食事はいかがなさいますか?」
「キジのローストにミントゼリーとクランベリーソースで良い。」


そんなことがあるはずがない(笑)。『すべて自分でやる』よりほかない。
392ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 16:20:37.64ID:VI1bWrLQ
そろそろ、パンク修理しようがしまいが、どうでもよくなってきたかな?
393ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 16:38:11.05ID:TYL/8S7s
いや、この先ずっと馬鹿にされ、見下されて行く事が決定しただけだろ。
394ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 16:56:54.57ID:2fnsKpq3
ブロのタイヤはそうそうパンクしないので、バカにされるとしても、
その場面に遭遇することが実はあまりない。
アンチはバカだから、そのことを知らない。
395ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 17:51:29.76ID:/AWfeq3g
コジヤツクはパンクする
396ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 17:51:30.81ID:VI1bWrLQ
>>393
あんたのような輩に見下されても、逆に可哀想な奴だと思ってしまうだけ。
何に不満があるのか知らないが、まぁ頑張ってくれたまえ。
397ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 18:17:53.03ID:3WWHocsn
>>394
同じメーカー、同じサイズのタイヤを履いて、
なぜBromptonの方がパンクしにくいかを論理的に述べてくれよ。
398ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 18:23:14.77ID:2fnsKpq3
メーカーが違うんだから、その理屈は意味不明だわ。
399ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 18:31:27.23ID:3WWHocsn
>>398
だからBromptonのタイヤっていっても
色んなメーカーにサイズがあるんだが
それ全部がパンクしにくいのかい?w
400ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 18:32:18.63ID:2fnsKpq3
標準タイヤが何かしらねえらしいww
401ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 18:47:41.20ID:3WWHocsn
>>400
純正たってグリーンにイエロー
どっちも同じなのかい?w
402ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 18:48:41.05ID:3WWHocsn
ブラックラベルもあったか
403ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 18:49:52.03ID:2fnsKpq3
どっちも特性はパンクしにくいに変わらねえよ。
必死に調べてその程度かよw
404ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 19:10:07.74ID:96O580EO
Bromptonのタイヤはパンクしにくい
キリッ
www
405ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 19:56:56.82ID:2fnsKpq3
事実でそんなに笑えるって羨ましいね。
406ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 20:09:31.26ID:WvtSarJB
>>400
年式によって違うんじゃね?
407ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 20:23:55.44ID:96O580EO
>>406
その程度も知らんと思うで
408ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 22:14:31.25ID:dAqGTstS
コジャックに入れた空気圧が一週間持たずに5気圧位に落ちるのは勘弁して欲しい。
標準のタイヤなら持つんだろうか?
409ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 22:52:52.69ID:S5GiqLfW
細身の高圧タイヤは仕方あるめぇ
410ツール・ド・名無しさん
2018/02/02(金) 23:23:04.00ID:I0td7wnX
コンドームは精子を通さないけど、タイヤチューブのゴムは微量の空気を通すのだよ。
411ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 00:37:56.28ID:cewZsAhS
店内に持ち込むと、必ず子供がガン見してくるね。しかも、ブロンプトンじゃなくて、俺の顔を見るんだけど、俺そんなゆるキャラのような顔してるのかな?
412ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 00:42:22.65ID:cewZsAhS
あまりガン見されると、半殺しにしたくなるんだよ。子供と言えど
413ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 02:11:45.10ID:gjiQtLEE
>>408
標準もすぐおちるよ。
414ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 06:57:17.94ID:SARILVhJ
>>412
邪魔だって睨まれてるんだよ
415ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 07:13:29.09ID:UcNB2JU4
>>412
通報しました
416ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 09:37:33.15ID:S/TaTNPO
この手の犯罪は事前に書き込まれること多いしな。
>412は人生詰んだな。
417ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 09:44:16.47ID:b6B3iHRH
> 408 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 22:14:31.25 ID:dAqGTstS
> コジャックに入れた空気圧が一週間持たずに5気圧位に落ちるのは勘弁して欲しい。
> 標準のタイヤなら持つんだろうか?

空気ってタイヤが気密保持してるの?
チューブ全体やバルブだろ
418ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 11:01:33.61ID:1EAVAdVC
Kojakにデフォルトで入っているチューブのことだろ。
419ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 11:10:49.34ID:1EAVAdVC
気になんないけどね。一週間に一回100psiにしてるけど。
420ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 11:17:45.96ID:vyJa22+a
>>417
多分タイヤの構造すら知らないんでわ?
421ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 11:31:12.08ID:cD+hewVU
>>417
せっかくスルーしてたのに
422ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 11:34:26.98ID:cD+hewVU
>>418
(もういいわ、突っ込もう)

デフォルトで入ってるチューブって何?
タイヤとチューブはセット売りしてないよ
タイヤの中にチューブが入った状態で売ってると思ってた?
それはチューブラータイヤと言って全く別ノデスヨ
423ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 11:38:08.59ID:cD+hewVU
ここ自転車のこと知らん、自分でメンテナンスしたことない人ばかりなのかな?
じゃあチューブラータイヤ?とかいうのを買えばいいのか!
と誤解されるといけないんで書いておく

チューブラータイヤはブロンプトンのリムには付きませんよ
424ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 12:09:50.98ID:UcNB2JU4
タイヤが違えばチューブが同じでも当然空気圧が下がるスピードは違うだろ
425ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 12:18:38.01ID:OQWvB+r4
>>417
乗らずにほっときゃその通りだけどマラソンとコジャックだとタイヤの硬さも違うから走った時の空気の抜け方は違うやろね
426ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 13:44:56.08ID:TgHCCMOw
>>423
Brompton乗りのレベルなんてこんなもんだ
427ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 13:53:39.25ID:/ppQizhc
空気が抜けるのはタイヤのせいワロタwww
お前のブロはチューブレスなのかとwww
428ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 14:23:20.74ID:dt9VgPOa
空気抜けがどうとかどうでも良いのです。
ブロンプトンはおしゃれなママチャリなんですから。
429ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 15:16:09.51ID:HXejn5A+
Sディフォルトのチューブから、より空気圧の低下を抑えられるチューブに交換したいのだけど、お勧めのチューブはありますかね?
どなたかご存知の方が居ましたら教えてください。
430ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 16:35:35.66ID:H48/sm1d
>>427
ID変えて即レス
431ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 16:42:49.95ID:b6B3iHRH
>>425
馬韓西人なの?
432ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 16:51:31.11ID:TgHCCMOw
>>429
パンク修理もした事ない連中が知ってるわけ無いべ
433ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 17:47:42.15ID:LEP8ayMb
>>426
過去スレで英式バルブの虫ゴムのことも知らないという書き込みもあったし、こりゃガチっぽいな。
434ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 17:53:05.36ID:LEP8ayMb
まとめてみた。

@パンク修理なんかしたこともない。タイヤ、チューブを、外したこともない。
Aパンクしたらタクシーを呼んで店に持ち込む。パンク修理なんてしてたら恥ずかしいから出来なくても問題ない。
B修理は全て店任せだからタイヤやチューブの種類、構造も知らない。
C英式バルブの虫ゴムとは何か知らない。子どもの頃から自転車を弄ったこともない。
D構造を知らないので空気が減るのはタイヤのせいだと思っている。
 
435ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 18:03:21.11ID:TgHCCMOw
>>434
次スレのテンプレ入りだな
436ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 19:20:54.46ID:S/TaTNPO
タイヤによって空気の減り方違うのは当たり前じゃん。
ばかじゃねーのマジで。
437ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 19:21:59.64ID:IzmLvbws
がきんちょの頃の思い出・・・・

友達数人で自転車に乗って「校区外」に冒険に出たときの事。
仲間の一人の自転車がパンクした。
どうする?どうする?と困った俺たち。
なんとか自転車屋を見つけるも皆パンク修理の代金なんか持ってない。
とりあえず店先にあるフロアポンプを借りて空気を入れてなんとかしのぐことに。
空気を入れて解決!と思いきや走り出してすぐに抜ける空気。
また店に戻る。
ここや!と空気漏れ箇所と思わしき場所を見つけて指で押さえる。
今のうちに空気入れろ!と仲間の一人に指示。
だがこれまた当然ながら抜けていく空気。
見かねた店のオヤジが診てくれた結果、貫通パンクではなく虫ゴムの劣化だった。
新しい飴色の虫ゴムを鋏で切ってバルブコアに差し込む。
バルブコアを挿れてナットを締めて完了。
こんなんタダでいい、というオヤジの言葉に甘えるクソガキども。
虫ゴム交換後、空気を入れて膨らんでいくタイヤ。
最後に軟質樹脂製の黒いバルブキャップをつけようとした所、どこにも見当たらない。
うわあ!空気漏れる漏れる!早く探せ!と慌てる俺たち。
オヤジは呆れた顔で
漏れやせんわ。これつけとけ。
と新しいバルブキャップをくれた。
ろくにお礼を言わずに店を後にしたクソガキども。
その後目的地のジャスコを堪能したのち、無事に校区内に帰還したのであった。



あの自転車屋もいつの間にか無くなってたなあ。
438ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 22:20:43.05ID:1EAVAdVC
>>422
デフォルトとはS2Lだと思うけどKojakのブロンプトンを買った際にデフォルトで入っているチューブと言ったんだけど?

最初の人はタイヤとかチューブとかは置いといて空気圧が直ぐに下がることを問題視していた訳で、茶々入れてもしゃーないでしょ

ちなみに自分はパンクしたら自分でチューブ交換しますけど。バックには予備チューブ入れてるし。
439ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 22:39:09.76ID:RtB6eSrT
>>434
必死だねw
440ツール・ド・名無しさん
2018/02/03(土) 22:46:01.63ID:1EAVAdVC
>>429
kojakならデフォルトのチューブ以外は選択肢はないようです。

http://bromptonjunction.jp/blog/?p=2967
参照。
441ツール・ド・名無しさん
2018/02/04(日) 00:06:07.96ID:pOxaNLtH
パンク箇所は舐めたらわかる
442ツール・ド・名無しさん
2018/02/04(日) 00:59:49.64ID:PkCshpgZ
コジャックを履く場合はチューブはシュワルベAV4にしろって事か。それは別にどうでも良い。
んでコジャック使ってるヤツが空気抜けが早い!とゴネてると。

でも俺マラソン履いてチューブはAV4という組み合わせでもう2年目だけど
空気の抜けが早いなんて思ったことないけどな?
一応90年代から自転車趣味やってて一通りメンテはするからタイヤの空気の持ちの良い悪いの感覚は掴んでる。
単にそのチューブが不良だっただけだろ。
443ツール・ド・名無しさん
2018/02/04(日) 12:05:25.30ID:z3G3jSi0
マラソンとコジャックでは空気圧違うんじゃない?
444ツール・ド・名無しさん
2018/02/04(日) 14:23:45.87ID:qggO0gYA
でも変な話、コジャックにはシュワルベのチューブ使え、純正チューブや井上チューブば太いから駄目ですよ、と
それはまあ分かるんだけどそこまで太さの違うコジャックもマラソンも同じ幅のリムに装着してるのはおかしくね?
てかブロのリム内幅、コジャック、マラソン、純正タイヤの実測ビード幅ってどんくらいなの?
445ツール・ド・名無しさん
2018/02/04(日) 21:26:46.15ID:pOxaNLtH
>>444
それは教えられんわ
446ツール・ド・名無しさん
2018/02/04(日) 22:17:44.59ID:6GmQqasW
>>445
デブアニヲタ故に?
447ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 01:02:11.67ID:TLY/jig9
バカだなぁ
男なら今からシコるしかないだろ
人生は自慰である
448ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 05:06:45.59ID:2bdi8EWV
乳首がかゆい
449ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 07:04:21.36ID:W7VxzU4t
朝から抜いたよ
寒いけど1週間がんばりましょう
ブロンプトン輪行通勤は楽しいね
450ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 16:16:43.05ID:70Dxgr93
ブロンプトンのサドルはブルックス以外認めない風潮やめて欲しい
好きなのでいいじゃないか
451ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 16:45:41.22ID:UwcolxUs
>>450
そんなこといってるのは、
このスレなどの、一部の自意識過剰な人達だけだから、
気にしないで、好きなのを選べばいいよ。

オークションにも、よく出てたところを見ると、
見た目で買ってはみたものの、具合が悪い・・・けど、
認めたくないって人も、多いのかもね。
452ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 17:00:03.93ID:SFvpoMtr
ブルックス好きだけどブロに関しては純正がいい
453ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 17:40:53.37ID:retOjyr3
スーパーライトモデルにデフォルトでついてたフィズィークがいい
454ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 17:47:48.63ID:OmAVrywu
>>452
ブルックスは純正オプションやで
455ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 19:03:30.83ID:sBu3THHK
452は純正のサドルが良い!と言いたいのでは?
456ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 19:06:30.12ID:jUrE/ZX5
俺はサン・マルコ
457ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 19:38:40.23ID:ivAOmh/X
ブルックスだの、サンマルコだの、 フィジークだの、各人がお勧めするサドルの名前が挙がっとるが
それ等はあくまでもサドルブランドなのであって、ブルックスでもどのモデルなのかが重要だろうに。
純正オプションはB17だがこれもどうかと思う。理由は後述。
軽いからとチタンベースのスイフトやスワローなどをブロンプトンに入れる者が時々居るがそれ等のサドルは
ブルックスの中で最もスポーツライディング寄りのサドルである。
B17がスポーツツーリング用でスイフトなどはレース用。
ブロンプトンのアップライトな乗車姿勢を考慮していない形状なので、まともな座り心地にはならず、B17以上に
どうかと思うぞ。

まあブロンプトンはあくまでもファッション。乗車時間もごく短時間というなら好きなものを使えば良い。

あと、セラ・サンマルコやフィジークだが、これ等も同じく前傾姿勢のスポーツバイシクル用のサドルブランド
なのでブロンプトンには合いにくい。
セラロイヤルなどのコンフォートサドルブランドから選ぶのが賢明といえる。

参考までに。東京サンエスのブランド、VENOのエラストマースプリング入りサドルを試して見たが、至極快適だった。
(Mハンドルモデルにて試用)
見た目が野暮った過ぎるのが難点か。
ブルックスだとフライヤーインペリアルが良い。
458ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 20:27:14.51ID:0z4eWroZ
>>450
そんな風潮は無いでしょう。
ここのレスを見ても明らか。

自分はSモデルでBrooksB17チタンではあるが、純正を否定する訳でもない。
459ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 21:25:10.10ID:rlY7hqN+
外装2速乗りですが、シフターとインナーケーブル交換しようとしたところ
それらが独自仕様で、シマノ等の普通のシフターが使えないことが判明しました

2017年式から後変速機が変更になって、普通のシフターとケーブルが
使えるようになったみたいで、パーツは取り寄せようと思います

しかし取り付け方がわかりません。L字型の部分は同じみたいですが、その他の部分の取り付け方は
ネットで調べてもわかりませんでした

わかる人、教えてください
460ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 22:02:30.62ID:9M5U2+3H
ブルックスでも良いんだが
ブロサドルにあるサドル裏の握りパーツ作らんかな
なんなら3Dプリンタのデータとかどっかにないか
461ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 22:25:56.55ID:OOVX4zED
>>459
えー!後ろ変速機が変更されたのか???
462ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 22:33:53.56ID:Wz4s5SKW
>>457
フライヤーインペリアルが良い理由は?
463ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 22:58:27.65ID:Ia5qRWC5
お尻の穴、
肛門がめっちゃかい〜の。
464ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 23:03:43.54ID:rlY7hqN+
>>461
シフトインナーケーブルのタイコが変速機側でなく
シフター側になりました

だから好みのシフターを使うことができるはず

従来もサスのロック用のを使う方法があったみたいだけど
結構面倒な様子なので
465ツール・ド・名無しさん
2018/02/05(月) 23:43:20.76ID:W7VxzU4t
純正の内装変速レバーがダサい
466ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 00:40:19.29ID:RKFzvti/
5日間風呂に入ってないから、
パンツからイカそうめんの香りが漂ってくるわ。
すい〜香りもする。
467ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 02:32:52.68ID:kydoFKcc
もう、しんどい
疲れたわ
468ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 08:54:21.95ID:HAZNrZB4
>>457
尻の形状が皆、同じだとでもお考えですか?w

B17よりスイフトの方が柔らかいので、形が合えばドッカリ座るのにも向いてるんだけど。
469ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 11:19:41.31ID:ZetQ7Wpl
何km走ってサドル語ってんだよと鼻で笑っちゃうね。
個人的には100kmオーバーぐらいでないとサドルの合う合わないは
分からない。それまではどんなサドルでもなんとなく乗れちゃう。
おまいらがどんな走り方してるのか知らんが、まあ、ブロで乗る
レベルの距離でアツくサドル語っちゃってるのは爆笑だわ。
470ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 11:27:18.55ID:VUX5BIvO
はいはい
471ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 11:40:12.61ID:HAZNrZB4
ブロで100km走ってる人がいない前提で爆笑出来るのか。
単純だな。
472ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 12:37:12.64ID:JGhnGCSp
かっこいいのでブルックスにしました
ほぼ乗らないので乗り心地とか気にしないかな
473ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 14:12:19.07ID:n3lk8W+w
>>469
パンク修理くんですか?
あれこれ言う前にまずはブロンプトン買ってください。
474ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 15:33:59.98ID:cOp8Moi2
ブロンプトンで100km走ってない奴は発言するなよ?
475ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 17:16:45.03ID:woMiz04G
ブロンプトンで100q走るやつの方が別枠だろ
476ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 17:58:46.56ID:JGhnGCSp
100キロ走るなら車載して車で行くわw
477ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 18:11:30.02ID:G3MvKyBb
サイクルパンツ無しB17で90km乗ったけど次の日お尻痛くなったよ。
まあ、こんなもんでしょ
478ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 18:19:05.70ID:QP3ftC1G
ブロンプトンで東京なら山手線の外側に出るとかガイジかよwwww
かっぺは乗るな
479ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 19:58:57.90ID:h8pRFXM+
ブロンプトンで信州山岳ツーリングしたことない奴は語るなよ?
480ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 21:50:37.97ID:vGVHs4a+
峠二つ越えようと思ったら、一つ目の勾配12%のとこで
息が上がりなんとか攻略したものに、二つ目に勾配13%のとこで押し歩きした。
心肺機能と筋持久力の両方鍛えなきゃ、好き勝手走るの
無理そうですわ。

ちなチェーンリングは44Tにしとる。7%くらいまでは
ねっちょねちょ走ってれば問題ないんだがなあ。
481ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 21:52:58.28ID:D/qqAZ0G
田舎で乗るのダサいよ
やめなよ
482ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 22:34:17.84ID:kydoFKcc
満員電車で股間を触られました
気持ちよかったです
483ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 22:45:42.64ID:XinBeDeY
田舎でBrompton乗る意味がマジわからん
484ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 22:54:24.21ID:9a/K/w1Q
必死に荒れる論点を探そうとしていますねww
485ツール・ド・名無しさん
2018/02/06(火) 23:49:52.92ID:R8wbwMlH
ブロンプトンって、ヒンジのピンまで交換出来るんだね。一台持っていれば一生ものだね。
486ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 02:36:42.78ID:VrDZSFDG
>>485
んだんだ。まちがいねえだ。
487ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 02:44:05.84ID:8pkKbc5L
うぉ〜〜っ
ヤバい。勃起がとまらない。
ふぇらされたい。
488ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 06:44:45.45ID:UzW02U2b
まあパンク修理出来ない奴がヒンジのトラブルに対応出来るとは思わんけどな
489ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 12:35:29.60ID:iZyqLk7j
一生モノって高い買い物する時の言い訳ワードであって、宝石とかは別にして道具ならせいぜい使って最長15年くらいだよね
490ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 15:22:18.65ID:gGrqZOpe
ブロンプトンが壊れる前に、お亡くなりになるかもしれないので、一生モノです
491ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 16:12:30.99ID:Ct6+9vGH
そうだよね。今55歳だし。
492ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 19:21:31.77ID:Yd7eiPLe
オレ48歳
14年目
493ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 20:35:04.35ID:VrDZSFDG
勃つ?
494ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 20:46:00.43ID:WqTbTtxS
そんだけ生きて乗ってるのにパンク修理出来ないのか
495ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 21:13:14.70ID:EUQ0kBN3
ブロンプトンのパンク修理なんて簡単じゃん。
ママチャリの方が余程ムズイよ。
496ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 22:01:35.66ID:XTZsfCmA
スタンド何付けてる?
BD1用の奴とかNUVOとかミノウラとか迷う
497ツール・ド・名無しさん
2018/02/07(水) 23:57:03.27ID:4weO2HcU
おちんちんから白いネバネバした液がでてきたよ。
あひあひ、うひは。
498ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 06:23:28.95ID:wLJ/3Gz4
もう疲れたよ。
ブロンプトンとあの世へ旅立ちたい
499ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 07:09:07.62ID:lvynfWz2
>>498
Bromptonではあの世への坂上がれんだろ
それに途中でパンクしたらどうするんだ?
500ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 09:43:35.88ID:NGNqNF/c
>>499
畳んで六文銭払って輪行する
501ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 17:38:19.22ID:hWjMbPXs
>>495
そうそう、ママチャリでも特に後輪が変なブレーキのやつ、
チューブ交換しようとしたら、すごい苦労した。
完了まで3、4時間かかったと思う。いい経験にはなった。
ブロンプトンなら内装モデルの後輪チューブ交換でも、20〜30分以内には終わる。
出勤の途中だと、ちょっと困る。
502ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 17:50:30.06ID:PSnap3+l
確かに日本のママサイクルは世界一後輪着脱がやりにくいが、3〜4時間は流石にちょっとかかり過ぎだろうw
503ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 19:57:01.92ID:hCaPmgd7
上下返しして後輪タイヤ交換なら1時間半はかかるかもな
ワークスタンド有りなら30~40分ぐらいかな
504ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 21:10:02.69ID:cN3Qyd1n
ケイデンスやポジションを意識して走ったら、120キロ余裕だった。
ブロンプトンの走行性のは正しく走ると結構高いと気づかされるな。
今日は時間がなくて120キロだったが、100マイルくらいとくに
難しくないとさえ感じた。ま、100マイル走ろうとすると、
どっかで峠を越えたりして、100キロ程度にはない困難があるんだろうが。
ちな、今日は小さな峠一つのみ。
505ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 21:24:31.47ID:nxZZeIz3
39T×16T(外装)で峠越えたけどキツかった
KHSの折り畳みの方がはるかにラク
仕舞寸法はブロの圧勝だけど
506ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 21:31:36.32ID:Ot7UeQn5
別に折りたたみ使う必要無し
507ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 21:46:28.17ID:/XMbAF3C
>>506
風光明媚なとこへ行こうとすると山越えは避けられないからなぁ
508ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 21:50:20.88ID:Ot7UeQn5
折りたたみの必要無し
509ツール・ド・名無しさん
2018/02/08(木) 22:53:29.26ID:Y+bHj3Ct
寒い冬にブロンプトンでポタリングする時には、亀頭にアンメルツヨコヨコを塗っておけば身体が温もるよ。
510ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 06:26:40.07ID:UJh8PJ4m
コースの組み方によっては一日に複数回輪行するからな
511ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 07:00:17.36ID:k249zRLk
ロードで充分対応
折りたたみいらないな
512ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 07:01:54.34ID:KUO6ODIo
脳内サイクリストかな
513ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 07:06:37.93ID:AhRekXP0
Brompton乗りが良くする
脳内ツーリング話しですね
514ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 07:25:17.95ID:WYPV6gY6
今日は淫乱ツーリングに行く
515ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 07:35:32.39ID:/a0H9TyP
>>512
いつもに荒らしだからかまっちゃダメ
516ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 07:44:45.24ID:QvX1DCH5
買わない(買えない)自分を正当化なう
517ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 08:20:22.42ID:sQ9dHiXa
欲しいからのぞいちゃうなう
518ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 08:40:51.02ID:YnjJjUnk
>>517
それは普通のことやな
519ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 11:06:32.15ID:taUnViXM
>>514
どこでやってるのオレも行きたい
520ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 23:16:22.40ID:vqJYHTcB
>>519
巣鴨か高田馬場らしいよ
521ツール・ド・名無しさん
2018/02/09(金) 23:19:55.77ID:kQmHsKgu
ブロンプトンのサドルバッグはブルックス?
522ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 06:14:30.70ID:SS4pKIeu
腕時計はロレックス
サドルにはブルックスだ
523ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 07:06:01.51ID:tjJ+OWMF
みなさんおはようございます。
ブロンプトンで今日はどこ行くん?
524ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 07:25:04.57ID:iAgQQmPl
今日は天気悪いから車で出掛けます(´・ω・`)
525ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 13:08:11.56ID:b8QuR0/M
ペダルを交換したいのですがペダルレンチは15mmと9/16のタイプでいいでしょうか?ブロンプトンのペダルのねじの規格は、何でしょうか?
526ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 13:24:06.83ID:HWQlZ0ws
ブロンプトンのクランクは、フランスのストロングライト社製ですので、
ペタルのねじ山はBSC規格に準じているのではないかと思われます。
フレンチスレッドで検索してみてください。
フランスのペタルならば、フランスのリオターのものが良いです。
是非とも入手してください。
527ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 13:32:52.61ID:b8QuR0/M
ありがとうございます。
528ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 14:30:00.88ID:6PXQcjtD
>>525
ふつうに市販されているペダルが入ります。
右は15oレンチですが左は大きなソケットか六角レンチです。(後で確認して書き込みますね)

フレンチスレッドって・・・
529ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 14:37:47.88ID:b8QuR0/M
ありがとうございます。15mmでいいんですね。
クランクの、めねじ部はロードバイクと同じですか?
530ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 22:51:43.50ID:NdCJxcpG
2017年式か2018年式のBromptonに乗ってる人にお聞きします

自分のは旧型で、外装変速機のワイヤー末端部分のパーツを新型に交換しようと思ってますが

https://www.stows.co.uk/9192/products/brompton-dr-cable-anchorage-and-spring-set-for-integrated-shifter.aspx

この写真の下側左から2つ目の小さいパーツはどこに取り付けるか教えてください
他のは写真でわかるのですが、いくら調べても出てこなくて困っています
531ツール・ド・名無しさん
2018/02/10(土) 23:40:23.84ID:OGWn3NB5
駅の構内でコロコロしちゃダメって、改札前も含まれますか?日本って厳しいですね。
532ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 00:08:42.21ID:Z4SLmvph
>>531
最近、JRでコロコロしても大丈夫よ。
533ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 09:34:21.44ID:jgEjKUbT
>>531
注意されたか?
534ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 09:45:52.09ID:CBDPiodi
>>533
注意されたら怒鳴りつけて突破すればオケ
535ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 09:48:21.25ID:VAfx7eHN
ハンドルとサドルは出すなよ
536ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 10:25:06.67ID:bf0KIf+m
>>530
これじゃないかな?(´・ω・`)
Brompton75 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
537ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 10:38:34.70ID:OKB5xhXs
>>536
それはこっちの部品かと
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i1183.html
538ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 10:52:33.92ID:OKB5xhXs
>>530
http://bromptonjunction.jp/blog/?p=6707
当該部分が拡大されてますが、
フック付きの部品がアウター受けで、後ろトライアングルのアウターワイヤーのcageに引っ掛かり、
三番目の部品、二番目の部品、フレームアウター受け反対側からスプリング付き部品
の順番と予想。
539ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 10:54:45.77ID:OKB5xhXs
持っているのは旧型二台
なのであくまで推測ですので悪しからず。
540ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 11:58:20.10ID:bf0KIf+m
>>537
違かったのか・・・
役に立てなくてゴメンネ(´・ω・`)
541ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 13:58:18.54ID:jgEjKUbT
>>534
怒鳴りつけるとは何かやましいことでもあるのかな?
542ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 16:27:16.62ID:CBDPiodi
>>541
ないよ
だけどうざいからな
無視でもいいけど怒鳴りつければ黙るから効率がいい
いつもそうしている
543ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 16:57:55.40ID:t8+Lo6Cg
>>533
いえ、ちゃんと袋にインしてますしルールは守ってます。怒鳴り付けるような民度の低いこともしてません。
ただ、どこ見てもそれ以上細かく書いてなかったので。
544ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 18:11:00.30ID:qWunwbOD
>>543

駅の構内というのは改札入ってからです。
改札前はマナー上はともかく鉄道会社の規則上はOKでしょう。
545ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 19:49:24.79ID:M1of3QPh
>>544
え、本当ですか?
駅建物内ではなくですか?駅構内は禁煙とかって言うとき、改札内に限られないと思いますが。
546ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 19:52:39.84ID:8VvosOUM
駅構内は駅構造物内。
そこから実質的には駅敷地内と解釈される場合がほとんど。
547ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 20:02:36.44ID:CBDPiodi
改札の外だろうが中だろうが邪魔する奴は怒鳴りつければ問題ない
548ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 20:08:05.14ID:qWunwbOD
>>545

例えばつぎのJR東の見解を読んでみよう。
http://s.webry.info/sp/kiwihusband.at.webry.info/201311/article_5.html
あとは自分で鉄道会社に電話して聞けば?
教えてくれると思うよ。
549ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 21:30:40.31ID:4XpqPlHb
ブロンプトンって昔から宣伝に金かけてるんだなぁ
http://minilove.jp/news/media/2237/
550ツール・ド・名無しさん
2018/02/11(日) 21:42:51.57ID:M1of3QPh
>>548
諸々すいません。まあ改札外が許されるならそれに越したことは無いですね。
ならばそこが空くタイプの輪行バッグが欲しくなりますがリンプロジェクトのはデザインが。。。
551ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 00:08:46.29ID:KsDdEIT6
いつもJR西でコロコロ輪行してるけど
ノープロブレムよ。
JR四はあかんらしい。
552ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 00:29:19.99ID:ath6+M8s
四国でコロコロで迷惑かけるほど混雑した駅なんてあるのか?w
553ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 00:40:12.18ID:XZ1A4i+S
こういう考え無しの発言をする人間が同じブロ乗りとは思いたく無い。
554ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 01:14:24.59ID:ulCYHxSz
ブロのコピー海苔だろ
555ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 01:15:40.47ID:UWRnTcfL
JR東の言い方だと他の客からの苦情で基準変わりそう

まあ構内って建物内とか敷地内の事ですけどね
556ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 08:17:42.59ID:Gb1pFfyZ
>>553
ルール批判すら許さない池沼。
こういうアホは日本人に多すぎ。
557ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 08:31:02.22ID:/UklFGB5
> 556 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 08:17:42.59 ID:Gb1pFfyZ
> >>553
> ルール批判すら許さない池沼。
> こういうアホは日本人に多すぎ。
558ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 11:24:52.06ID:2zyozD2E
>>557
で?
異論があるなら、堂々と書いたら?
人格攻撃や晒すやりかたなんかせずにさ。
559ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 11:36:54.14ID:52PemgGH
雪が舞う強風の中をブロンプトンでフラフラ走ってるおじさんがいた
風にあおられて転倒しそうでヒヤヒヤものだった
560ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 11:51:30.95ID:PkiqvJVd
日本海側?
561ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 17:11:53.60ID:hpJzmnl2
生きていくの疲れました
562ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 17:48:21.17ID:hVlAkE9P
この輪行はありなのか
https://blogs.yahoo.co.jp/brobura/40908840.html
563ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 18:21:07.86ID:1Sn70jpp
ありかなしかって問われたらありだろ
灯油とか普通に積むし
564ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 18:31:45.31ID:jHVmASCs
有り無し以前にそれ「輪行」ですらないんだけど?
ばかなのだから分からないか?
565ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 18:33:36.16ID:8bdgMFtr
自動車輪行と変わらんのでは?
自動車も輪行じゃなかったんだっけ?
566ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 18:34:55.18ID:jHVmASCs
公共交通機関を使うのが輪行だよ?
自家用車使うのは単なる積載
我らベテランはカーサイクリングと言う言葉を知っているのだ
567ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 18:39:39.93ID:yVM2SF0H
そっか。まあ、どっちでもいいけど。
568ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 19:16:43.54ID:bFsSzsEq
輪行とはもともとは競輪選手が自分のレーサーで「自走」して競輪場まで行く行為を指す言葉だったのだが、
昭和23年に自転車競技法案が交付されたことにより、競輪選手に限り国鉄列車内への自転車の持ち込みが許可された。
これが列車輪行の始まりである。
569ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 19:17:44.69ID:bFsSzsEq
競輪選手たちはレーサーを分解して3辺の和が250cmの帆布製の袋に収納し、各地の競輪場に移動した。
この袋を輪行袋と呼んでいたことから、輪行とは自転車の列車持ち込みを指す言葉となった。
570ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 19:18:59.66ID:bFsSzsEq
昭和45年、JCA(日本サイクリング協会)会員に限り、有料手回り品切符を購入しての競輪選手同様な輪行が許可された。

昭和59年には非JCA会員であっても有料手回り品切符を購入することで輪行が可能になる。
これが一般サイクリストへ輪行の門戸が開かれた記念すべき瞬間であった。
第一次輪行革命である。
571ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 19:24:10.34ID:bFsSzsEq
次いで平成11年にはついに輪行が完全無料化に移行する。
これはパソコン通信から始まった輪行無料化の動きがついに国会を動かした結果であり、熱心な自転車ツーリスト
たちの努力の賜物である。
これを第二次輪行革命とする。
572ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 19:25:07.27ID:bFsSzsEq
ちょうどそれと前後して折りたたみ小径車と一般に呼称されている、ちび丸車輪の豆サイクルが謎のブームになる。

それから数年、平成24年JRは突如、駅構内での転がしを禁じた。
これはサイクリスト、サイクルツーリストとしての自意識も挟持も持たぬチンピラゴロツキ
すなわちちび丸車輪で折りたたみ式の珍奇な豆サイクルを乗り回す勢力のマナーの悪さ、蛮行が招いた事態
であることは明白である。

このブロンプトンなどの折りたたみ豆サイクルに乗る心無い連中が、先人サイクルツーリストたちの努力を踏みにじり、
転がし行為を禁止せしめたわけで、その罪はもはや万死に値すると言っても決して過言ではない。
573ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 19:28:42.12ID:bFsSzsEq
偉大なる先人たちの時代から輪行における転がしはきわめて便利な手段として重宝されていた。
かつてはエンド金具にキャスターのついたアイデア商品が市販されていたし競輪選手用の輪行袋にも頑丈なキャスターが装備されていた。
これらによる駅構内での転がしを禁止にしたちび丸車輪の豆サイクルに乗るチンピラゴロツキの罪は重い。
574ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 20:01:34.69ID:/eoV5TXP
カバー被せとけばコロコロしても問題ないっす
575ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 20:08:01.11ID:PkiqvJVd
>>572
何か勘違いしてない?

1999年から旅客営業規則の307条に
「(1) 自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したもの」
と書いてあるだけですが、、
袋にコロコロが付いててもいいんじゃないの?
576ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 20:25:01.79ID:/eoV5TXP
裸じゃなかったら大丈夫
577ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 21:01:07.44ID:Nf5YF5s6
チャプター3再販売
先日ヤフオクで40万になっていたけれど落札者しまったーって感じでしょうね。
578ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 22:36:27.55ID:TJxxEvS8
今日 恵比寿駅前で乗り倒したキズだらけの
グリーン×ブラックのブロントン広げて
颯爽と走り去った紳士がカッコよかった。
自分のブロンプトンはキズが嫌で保護テープ
貼りまくり。
青天の霹靂。テープ全部剥がしましたよ。
味のあるブロンプトン目指して。
579ツール・ド・名無しさん
2018/02/12(月) 23:18:28.13ID:x0oxR7Hk
紳士っぽい人がするのとホームレスっぽい人がするのじゃ…w
580ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 06:54:22.08ID:KVBSnrmu
吾輩はホモである
581ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 06:58:49.26ID:KVBSnrmu
ピンクのブロンプトンで全国へ赴き
貴方の自慰のサポートをいたします
582ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 07:02:43.60ID:+60nQQTY
>>578
オクで売れなくなる
583ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 07:29:15.57ID:ArQweAET
>>582
オクで売ろうなんて思わない。
道具として使い倒す。
壊れたらまた買えばいい。
584ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 08:19:05.74ID:oGL5y4Ss
>>577
それ、落札直前までいったの私です。
落札できなくて良かった…
CHPT3注文するか。
585ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 08:33:51.11ID:2BS7zWk2
>>584
よかったね!
思い切って新車CHPT3逝っちゃってください。

しかしあのタイヤ、スペア供給されるのだろうか。
586ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 09:47:00.37ID:o/RXcxmN
オクで売るためにスマホとか丁寧に使ってる奴は、
丁寧に使うという手間暇がコストとして
認識できないんだろうね。馬鹿か低所得者のいずれか。
587ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 09:50:18.26ID:gW5hlE4r
そもそも個人情報の塊のスマホ売るとか怖すぎでしょ
初期化したってダメだろあれ
588ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 10:08:37.57ID:oGL5y4Ss
>>585
しかもあきらめてたまたま在庫のあった2017モデルのS6L-Xを注文しようと思い、今日の朝代金を振り込む予定でした。
で、購入します報告をしようとしてこのスレを覗いたらCHPT3再販の情報が…
これはもう運命だと思って購入することとします。
589ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 11:41:41.25ID:Y8LUJZIQ
>>588
無茶苦茶ラッキーな人ですね。売り切れになる前に買ってください。
590ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 11:52:19.59ID:KeHYYE1p
>>586
そもそも丁寧に使うのは当たり前の話でしょう?

というか仮に売る気がなくとも、売れるレベルで
丁寧に扱ってた方が寿命も延びて一石二鳥だよね
591ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 11:55:53.11ID:/GduyHxR
>>590はコミュ障かな。
592ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 12:12:05.44ID:3Fr6K9hN
CHPT3のタイヤが欲しいなぁ
593ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 12:58:56.95ID:oGL5y4Ss
>>589
朝一で電話して予約しました!
あと3週間ちょっとか〜来るの楽しみ。
ちなみにCHPT3のタイヤは消耗してもスペアは無い模様。
ノーマルのタイヤにして温存しても経年劣化で駄目になるので、あきらめて期間限定で楽しむしかないね。
594ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 13:03:11.57ID:2BS7zWk2
>>593
裏山!!
チタン部黒塗りがいいよね。塗装もキラキラして綺麗だし。
おめでとう。
595ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 15:26:31.66ID:rEQwiVL7
ありがとう!良い薬です!
596ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 16:30:35.31ID:oGL5y4Ss
>>594
ありがとう。
でも今回は結構作ったか、日本割当分が多いのかな?
ワダサイクルにもysにも割当があるみたいだし。
GCSは特に触れてなかったけど。
597ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 18:00:07.57ID:KVBSnrmu
ブロンプトンは金食い虫だから
捨てた方が幸せになれるよ
598ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 18:22:27.54ID:oHaltyY4
ブロのサドルに麺棒つけてそこにぶら下げるのにちょうどいい
リュックなりバッグなりないかな?
折りたたんだときは、そのまま垂れる感じにできるの。

サドルバッグ買うのも一つだが、ブロでわざわざそういうの
つけるの抵抗あるんだよね。フロントキャリアシステムがあるのに、
後ろに汎用性のないものをつけるのが。それにサドルバッグだと
輪行時に面倒だしねえ。。
599ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 19:07:12.05ID:51FS3szC
この人リュックをサドルからぶら下げたまま折り畳んて袋に入ると思ってんのかな?
600ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 19:17:30.12ID:gW5hlE4r
ブロンプトンM/Pモデルの純正タイヤもなくなった?
ミズタニのページだとマラソンレーサーが標準って書いてあんだけど
ブロンプトンマークもうついてないのかな?
601ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 19:19:00.54ID:CArcsG67
マラソンレーサーのほうがいいな
602ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 19:34:08.56ID:+60nQQTY
>>590
んだ
603ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 20:46:05.91ID:x3UFn4ey
>>598
スーパーのレジ袋が最適
604ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 21:05:36.00ID:orVDHOxk
>>603
だったら買い物袋だな。
サンクス。
シートポストにも固定する方法でも思案するか。
605ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 22:00:16.48ID:vWNbKjJX
フロントキャリア畳めるやつ出ないかな
L字がI字になるようなやつ

どうせ耐荷重10kg程度なんだしあんな剛性ある形状にする必要ないと思うんだが
606ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 22:21:52.12ID:8qvLS1Q6
スーパー玉出がセレブでエレガント
607ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 23:16:45.94ID:GgTxH3rh
このスレ見てたら気が狂いそう
頭がおかしくなる
この世から消えて
ブロンプトンとお星さまになりたい
608ツール・ド・名無しさん
2018/02/13(火) 23:37:41.78ID:GgTxH3rh
深夜の発狂ポタが楽しい
609ツール・ド・名無しさん
2018/02/14(水) 00:01:56.64ID:EY7tn8fh
>>608
暴走族と同じ
人間のクズ
610ツール・ド・名無しさん
2018/02/14(水) 00:06:39.99ID:H4bM+zJe
家電と言えばGood Price 2018!!
現在リニューアルオープンに付き、2月限定価格にて販売中です!
是非この機会に当店をご利用下さい!

店舗ホームページ
http://goodprice2018.shop-pro.jp/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
611ツール・ド・名無しさん
2018/02/14(水) 01:35:06.97ID:WZ/6sDfz
先月、会社が倒産した(笑)
夜が明けたらブロンプトンで職安へ行ってきます。
職安に折りたたんで持ち込めるからブロンプトンは素晴らしい
612ツール・ド・名無しさん
2018/02/14(水) 05:08:58.14ID:iGUfuDOb
俺様はクンニより男子をフェラするのが好き
皆様はどっちがしたい?
613ツール・ド・名無しさん
2018/02/14(水) 05:26:39.37ID:eVyR7ZAe
くんにはエグ味が強いしトベラに当たったら鼻がもげる。ふぇらは芳醇だ。
ふぇらするのも好き、されるのも好き、
ねぶりたい。
614ツール・ド・名無しさん
2018/02/14(水) 21:00:26.37ID:CDQOABp/
もう終わりだ
615ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 01:30:33.01ID:WY82eeQw
おすすめのグリップはなんですか?
616ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 01:45:38.87ID:DgKezO4Q
ハンドルのタイプによって違う。
617ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 01:59:49.91ID:DgKezO4Q
個人的な好みならMとかならカーボンストレートのハンドルに、エルゴなんとかのグリップへ変更。
618ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 04:26:01.23ID:sXszSQXW
にぁあるほど
619ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 06:43:18.89ID:cD52flRY
Mモデルにストレートバーなんか入れたら超前傾姿勢になってしまうんだが?
ドチビさん?それとも単になーんも分かってない人?
いや、ドチビさんならハンドルが遠いだろうし
単になーんも分かってないだけかなあ
620ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 06:59:52.05ID:0Gk1mvKF
>>619
デカい人で腕が長い人もいるしなぁ。
まぁ見た目はMのは真っ直ぐでかっこ良くはないけどPのがカッコいいかな。
621ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 07:34:36.73ID:33WenWgS
>>619
622ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 07:44:33.88ID:ISrsTJ8a
デカブツなら尚の事ポジションが出んわ

ハンドル近過ぎ低過ぎの珍妙フォーム

やっぱり小径折り畳み乗るやつは超基本的なことすら理解してないな
623ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 09:39:43.75ID:lV5vVv3V
泥除け外してEバージョンにして、h&hのEフックを取り付けた状態に、イージーホイールのエクステンダーを付けたら折りたたみの安定感増すかな?
それとも高さが変わって不安定になる?
624ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 15:24:57.57ID:DgKezO4Q
>>619
ああ、10pくらい足してハンドル交換してるよ。
それでだいたい高さが同じくらいになった。
625ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 17:40:29.52ID:9toztoHy
アソコはデカいよりも、大切に皮に包まれていて小さい方が良いんだよ
626ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 21:17:35.06ID:9toztoHy
寂しくて苦しいよ
627ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 23:01:29.67ID:0Gk1mvKF
まぁ、とかいってますけど。
エゲレス人の方がデカいだろうけどね〜。
628ツール・ド・名無しさん
2018/02/15(木) 23:08:54.70ID:sywCDcqO
不幸への第一歩
629ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 00:11:02.10ID:IA90xmra
ブルックスのサドルを舐めたい
630ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 00:42:14.56ID:IFrCPqc7
カーリングのストーンをブロンプトンに代えたら楽しそう
631ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 00:42:31.16ID:IFrCPqc7
カーリングのストーンをブロンプトンに代えたら楽しそう
632ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 01:12:30.37ID:e/so9ibe
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/256684
633ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 04:21:35.08ID:zeVdTLct
>>632
30万もするのかね
634ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 06:37:29.34ID:cWD+wd2A
割高感バリバリだ。
500限定だったから価値があったのに毎年出るならそこまでじゃないかな。
635ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 07:02:53.98ID:o58CiFPr
ブラックエディションなみに毎年でそうですね、今回でも前回好評だったからなら来年も
636ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 07:38:46.47ID:8fBpVyxS
>>354
再販で値段も結構上がってるんですよね。
ところでこいつに泥よけ付けようとした際、2017以前のモデルの泥よけって付くんだっけ?
637ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 07:54:19.41ID:OsWCRrl9
>>634
ノーマルのS2L-Xが34万なのに
Ergon GA2、BROOKS Cambium、Schwalbe Kojaks
が付いて30万なんだから相当な割安でしょ?
638ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 12:11:37.78ID:P4yAqXUE
>>637
俺もそう思う。ノーマル買ったけど、そういうカスタムやったらチタンモデル買える以上の出費になった。
639ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 14:24:32.19ID:ycYA59wg
日本用の電動アシスト開発してるのかな。
出さない気かな。
640ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 14:24:49.05ID:kmDmVXfu
>>637
色は素敵だが、
ergonならGSかGXが良いし
カンビウムは2種類試したが私には拷問的サドルだったし
鉄ハンドルらしいし
個人的にはお得感なし。
641ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 15:05:25.23ID:/E5CkUxg
>鉄ハンドル

まーた自転車知らんブロ豚が知ったかぶりしてるよ
642ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 17:18:06.81ID:8YxjxesK
>>640
すごく頭悪そう
643ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 17:23:31.26ID:IJslnG8v
好みのパーツが付いてりゃ割安だしそうでなければ割高よ
だから限定で気に入った人が買えばいい
しかし再販になったのは割安と思った人が多いのでは?
644ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 17:26:42.68ID:ZyROfdvc
庶民は台湾ブロンプトンで我慢しときなよ
645ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 19:08:42.86ID:9pq0Md4r
欲しくても新車で売ってるとこないわ
646ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 19:11:08.99ID:UCTrVTiO
台湾ブロは外装に出来ないのがな
647ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 20:48:40.52ID:XN1MOgz7
>>646
なんでやねん?
648ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 21:25:39.50ID:cWD+wd2A
>>640
人によって違うね〜、福袋的な感じね(笑)
649ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 21:27:15.51ID:cWD+wd2A
>>644
でも売ってない。
本家の方がそこら辺にあるのでてに入りやすい(笑)
650ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 22:57:47.65ID:XuuPVQV5
知ったかぶりの640でーす。
>>641
Wadaサイさんのページみてみなよ。
5chでも手を抜かずちゃんと調べてから書き込まないとね。

>>642
凄く頭悪そうに見える?
人を見る目ないね!
651ツール・ド・名無しさん
2018/02/16(金) 23:41:31.64ID:XuuPVQV5
恥ずかしながら今更UKサイトを確認してみたが、
Black steel handlebar post を和田サイさんがうっかりさんして鉄ハンと書いたなら
ごめん嘘書いたと予め謝っておく。
652ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 00:14:27.15ID:RWAw9i1o
よく分からんけど、どんまい。
653ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 06:36:32.36ID:+fQxSwFw
ID:XuuPVQV5
ID:XuuPVQV5
ID:XuuPVQV5
654ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 19:25:44.92ID:blhv6ZAa
神戸から中国行きの船が出ているみたいだけど、鉄道でイギリスまで行く事は可能かな?
655ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 19:37:35.37ID:pQCsExEJ
そのくれぇ自走しろよ(´・ω・`)
656ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 20:21:40.93ID:jj73ahrG
猿岩石
657ツール・ド・名無しさん
2018/02/17(土) 21:11:21.23ID:RWAw9i1o
https://rocketnews24.com/2012/07/10/228536/

行けるらしい。
658ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 02:02:55.77ID:VmBLbwaT
>>657
まじか、ブロンプトン輪行したい
659ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 08:19:57.19ID:Am52BECT
>>658
情強はロンドンで買って輪行で帰国
660ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 09:52:13.62ID:3waQlB5f
ブロで世界一周とかした人いないのけ(´・ω・`)
661ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 09:58:56.01ID:Nrnp6c7u
世界一周はともかく、世界中を旅する婆さんがいたじゃん。
イギリス人だけど。
662ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 11:13:55.04ID:uW3i7HEw
>>661
http://www.cyclosport.org/16-Nov-2015/news/brompton-bicycle-presents-home-is-elsewhere-50-years-around-the-world-by-bike.html
この爺さんだね
663ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 16:07:56.88ID:2nmnMpUM
ひきこもりなんですが、部屋のインテリアとして使えますか?
664ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 16:09:01.24ID:Am52BECT
>>663
使えるよ
別にブロンプトンに限った話じゃないけどダホンとか畳んだ姿がダサいのでインテリア向きではないな
665ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 16:15:58.03ID:BfjT0Ok1
確かにブロンプトンほど畳んだ姿が絵になる自転車もそう無いだろうね。
666ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 16:42:19.85ID:2nmnMpUM
おおー、それなら買いに行ってきます。
667ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 17:37:09.65ID:3waQlB5f
ひきこもりなのにブロ買いに外出るんだ(´・ω・`)なんなん?
668ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 18:13:12.19ID:Nn/19zXh
SからMにステム変えたいんだが、都内でやってくれるとこないかな?
買い直した方が安上がり?
669ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 18:44:31.12ID:2nmnMpUM
>>667
それほど魅力的ということです。
670ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 18:59:55.04ID:WfxZNfce
ジャンクションでもワイズでも行けや…
671ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 19:37:26.32ID:Am52BECT
>>668
黒いやつなら売ってるけどカラーステムとかあるの?
672ツール・ド・名無しさん
2018/02/18(日) 21:30:56.65ID:CVI23MNb
>>659
カス、鬼、糞嫁と離婚したら、イギリスでブロンプトン買ってアジア大陸を鉄道で輪行して、中国から神戸へはフェリーを使って日本に帰国したい。
673ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 00:17:27.10ID:SQ3pF3Ks
chpt3って数量限定ですか?
674ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 00:44:51.29ID:MRnCmUx9
>>673
そうですよ。
ぼちぼち予約で売り切れるところも出てきてる。
675ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 01:04:18.57ID:KK/Vt8NM
国内は100台限定らしい去年よりは増えてる
676ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 05:39:43.04ID:nTRmWDsh
ブロンプトンとあの世に行きたい
677ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 07:00:26.29ID:E4d7Q7eJ
ブロンプトンであの世なら可能
678ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 11:12:00.21ID:GJuEcKZX
ブロンプトンが残って、人が先にあの世へ行ってしまうかも
679ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 12:08:46.24ID:whQgGzOs
チャプター3の欲しい。タイヤは特別仕様で単品では交換できないらしい。
680ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 15:10:48.52ID:U22sMX3N


ってなに?
681ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 15:14:43.59ID:b+HxeNwW
こんな出来損ない自転車に何を求めてんの?
宗教みたい。
682ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 15:28:45.79ID:XBB/wXHk
浪花節だよブロンプトンは
683ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 16:44:51.44ID:tGyPntRn
乗ってよし
畳んでよし
飾ってよし
撫でてよし
持ってよし
揉んでよし
走ってよし
684ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 16:49:21.70ID:U22sMX3N
>>681
どこを改善すればいいのかな?
685ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 18:15:11.79ID:nTRmWDsh
>>684
オーナーのアナル
686ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 22:29:05.05ID:5cq2iJCx
大阪から東京までブロンプトンで自走した経験者はいてますか?
春休みにチャレンジ予定ですが、1週間あれば大丈夫でしょうか?
特に運動やトレーニングもしていない普通の大学生です。
帰りは新幹線輪行します。
687ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 22:35:31.87ID:V0XTJUEe
汁果
688ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 22:46:24.03ID:F0ByBD/w
じゃあ質問を変えます。
ブロンプトンでパリ・ダカールラリーに出れる?
689ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 22:59:42.35ID:IPqU17RE
>>688
人力クラスがないから参加不可能
690ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 23:02:20.58ID:gc5v/n+r
>>686
691ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 23:12:45.89ID:wpRqIjZD
>>686
先週輪行したよ
692ツール・ド・名無しさん
2018/02/19(月) 23:45:32.04ID:IPqU17RE
>>686
大学生なんだから走ってみたらよい。
ダメなら青春18切符で輪行さ。
滋賀京都名古屋静岡神奈川のブロンプトン屋さんに寄って写真撮って来いよ。
693ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 00:50:10.18ID:3H+9Po63
>>686
片道3〜4日。
それよりかける場合は、観光も混ぜとけ。
694ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 04:03:50.79ID:mgAYdVX1
引きこもりですが、対面販売はやはり無理でした。諦めます。
695ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 07:15:15.93ID:EciK+fT6
舐めたいブロンプトン
696ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 08:51:09.10ID:otFSIDIy
>>686
600kmの制限時間が40時間だから、1週間ならその4倍もあるので余裕でしょう
697ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 12:05:44.71ID:EciK+fT6
>>694
店に入って好みのブロンプトンを指差して「これください」と言えば良いだけ。
698ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 13:11:36.65ID:0M0MFmtt
引きこもりってお店でものを買えないの?

ネットがない時代は引きこもりはいなかったんだ
699ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 19:12:08.01ID:r1MUUs9N
>>686
大阪から東京までの距離÷一週間(費やす予定の日数)=一日の走行距離

ただし、ずっと平坦な道を走行したとしての数値だから、鈴鹿や箱根を超える時はもっと一日の走行距離が短くなる 

これで判断してくれ
700ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 19:24:26.74ID:HHtzh9U1
>>698
ネットがない時代から通販はあったで
701ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 20:53:07.75ID:0M0MFmtt
>>700
引きこもりってお店でものを変えないの?

昔の通販で生活の全てはすまないでしょう。
702ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 21:26:19.52ID:EciK+fT6
めんどくさい奴は、この世から消えなさい。
それは、とても美しい。
703ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 22:25:18.58ID:iaqEFH97
>>701
かーちゃんが買ってくるし。
704ツール・ド・名無しさん
2018/02/20(火) 22:57:46.48ID:UtPrMpqF
>>703
楽しく死にましょう。
705ツール・ド・名無しさん
2018/02/21(水) 00:32:49.79ID:A2E81H68
購入するとき
値引きあるんですか?
706ツール・ド・名無しさん
2018/02/21(水) 05:21:05.12ID:R0JBVCL2
>>705
技量による
707ツール・ド・名無しさん
2018/02/21(水) 08:15:26.57ID:9mE2lxe8
>>702
犯罪、誰か通報を
708ツール・ド・名無しさん
2018/02/21(水) 08:16:06.36ID:9mE2lxe8
>>704
これも犯罪、要通報
709ツール・ド・名無しさん
2018/02/21(水) 08:35:39.77ID:nlWCTkMi
>>703
>>694
ブロンプトンもかーちゃんに買ってきてもらえば解決
引きこもりだからと言って諦めることない
710ツール・ド・名無しさん
2018/02/21(水) 12:06:50.95ID:R0JBVCL2
舐めたいブロンプトン
711ツール・ド・名無しさん
2018/02/21(水) 20:42:53.42ID:0fOprfOh
>>709
さすがに怒られます。
トレードでちまちま小銭を稼いで、食費とかは払ってますが、不満そうなので。
712ツール・ド・名無しさん
2018/02/21(水) 21:56:20.51ID:uB5Gy98Z
自転車が好きな人はロリコン。ぺドやホモが多いね。オレもそうだけどね。
一度の人生、一緒に楽しみましょう。
713ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 00:05:35.43ID:wkRIRa7n
貴方にとって
ブロンプトンとは何ですか?
714ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 00:49:02.81ID:jkF+HP6w
ちょっと値段が高いだけの折り畳み自転車で変なの湧くんだな。

ホイールより安い自転車なんだから好きに乗れよw
715ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 07:53:07.98ID:qN8cQJ7u
>>711
ちまちまでもトレードで利益が恒常的に上がるのならば、100倍、1000倍の金額でも同じように儲かるのだよ。

単に掛け金を増やせばいいだけで、同じことをやればいいだけなんだから。

ブロンプトンなんか手数料ぐらいのもんだよ。
716ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 22:16:46.43ID:z9kca8Kq
オレはブロンプトンは鼻くそ、ゴミ以下。買って損したと思ってる。
近々、武庫川か淀川に捨てに行く。
717ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 22:17:49.41ID:AjacA0Ae
自転車ごときにウン十万の価値を感じポンと出しちゃうアスペ気質な奴と思われたくないので、ブロンプトンは限界ラインかな。
でも実際は普通の人ならブロンプトンでさえアスペだと思う。
チャリに10万以上だ。
限界ラインと言っちゃう俺は既にアスペなのかもねー。
718ツール・ド・名無しさん
2018/02/22(木) 23:04:28.61ID:KxV4G0zf
>>716
ください
719ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 00:04:43.24ID:n8LttC5t
ブロンプトンって、維持費が乗用車と同じくらいかかるよ。交換パーツの価格がべらぼうに高いし交換頻度も高いし
720ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 00:48:07.02ID:Y7Sr3prC
買うのやめることにしました。
普通のチャリを使い捨てします。
721ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 06:53:11.49ID:CSC38857
生きていくのに疲れたよ
ブロンプトンだれかにあげる
722ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 07:42:03.21ID:yqRjMhp/
>>719
そんなにかかんねえよ
車と違って駐車場代、税金、保険代、ガソリン代一切かからないだろ
俺なんて駐車場代だけで毎年ブロンプトン 2台くらい買えるくらい払っとるわ
723ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 07:43:59.83ID:waafohGh
>>719
>>719
タイヤやチューブ以外に何があります?
724ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 09:19:50.86ID:n8LttC5t
風俗費
725ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 09:43:23.20ID:8lDf+OFw
季節ごとに交換パーツをロンドンに買いに行くから
726ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 11:41:14.92ID:9AAVew19
>>719
中古か台湾?
何年目?
727ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 14:34:08.73ID:n8LttC5t
made in Taiwan
728ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 16:47:17.99ID:+Y1PGNtT
寂しいからブロンプトンで
新宿平成女学園へ行ってきた
お店の中にブロンプトンを連れて入ったよ
729ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 18:18:37.15ID:ss4H8kIK
風俗に折りたたんで持ち込む強者
730ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 19:33:08.74ID:a2GMWtaY
チャリオとか呼ばれてるやろ
731ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 19:38:32.96ID:a2GMWtaY
チャリオがさーまたきたんよーぷろんとん?みたいな折り畳みのやつでさー
チャリオのちんこみたいにちっちゃくてーほんとなんよーちっちゃ
732ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 20:04:41.74ID:txhqhSJ+
塗装ムラ
前後のフェンダーの歪み
2.3.6速重すぎて自分に合うギアが無い。
ドイツや日本車と違いアメリカやイギリスは
食事と同じで自転車も大味なんだわ。
733ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 20:25:00.57ID:aeK9bK0F
ブロンプトンだよ人生は
734ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 21:44:55.91ID:+Y1PGNtT
風俗行った後は立ち飲み屋の足元に折り畳んだブロンプトンを鎮座させて酒を呑んだ。
そして、カラオケスナックにもブロンプトンを持ち込んだ。ママから「チャリノリダー」と呼ばれたよ。
ギザギザハートの子守唄を熱唱してストレス発散した。
今から輪行して帰るよ。とても正しいブロンプトンの使い方でしょ?
735ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 22:17:46.44ID:liJDrXwp
飲んだら乗るな!!(`・ω・´)
736ツール・ド・名無しさん
2018/02/23(金) 23:09:46.01ID:a2GMWtaY
乗ったら寝るな!
737ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 00:30:17.11ID:S0E4ckCK
台湾ブロンプトンに車一台買えるくらい投資したので、とても見捨てることなど出来ないわ 我が家の家宝に使用と思ふ
738ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 00:40:59.40ID:S0E4ckCK
ただヒンジだけは英国製に変えることが出来なくて困っている 和田のオンジの所なら やってくれるかな?
739ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 02:28:33.84ID:4TeKzRD4
>>737
一文無しだよ
740ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 08:38:58.77ID:65YNeHAJ
ブロ飽きたけらオクに出してるよ。
741ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 11:49:17.91ID:ZgnuFt8n
オクでブロをバイするのはアンタッチャブルでエスポワだよ。
742ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 12:03:37.96ID:lN3atFj1
自慰してスッキリ爽快
743ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 12:15:20.38ID:lN3atFj1
しゃぶりたい
744ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 19:53:29.66ID:9+MPhIWN
>>732
だがそれがいい
745ツール・ド・名無しさん
2018/02/24(土) 20:52:44.40ID:J8WTvpWl
今日暖かかったから久しぶりに乗ったわ



足が痛い(´;ω;`)
746ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 00:11:11.66ID:qjWw7K8s
亀頭をしゃぶりたい。
747ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 11:55:58.64ID:VLSGM6zB
今日はなんか発情期みたいだよ。(*´д`*)ハァハァ
748ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 18:04:12.08ID:ESELE/h0
内装ギアなしなら、後輪のパンク修理は簡単?
749ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 18:19:36.11ID:QLzxD5FR
>>748
簡単だと思う。
手間は内装も外装もそう変わらないと思うよ。
750ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 18:23:03.29ID:llYv4zEa
内装あってもひと手間増えるだけみたいな感じ
751ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 19:00:23.62ID:VLSGM6zB
>>746
オレでよければどうぞ
752ツール・ド・名無しさん
2018/02/25(日) 21:41:09.94ID:e6jkuE2z
熟成されたチンカスが芳醇でおいしい
753ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 00:52:55.76ID:fUI0to80
朝のラッシュのすし詰め状態の電車で輪行して女子高生の髪をクンクンして甘い香りを嗅ぐのがたまらない
754ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 01:02:45.96ID:fUI0to80
それで我慢が出来なくなったら、フレームの穴に突っ込んで発射 精液の油分がフレームの防さび効果になって一石二鳥さ
755ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 02:42:17.65ID:A3WICVHI
はいはいオモシロイオモシロイ
756ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 05:36:11.39ID:FnczAIAA
月曜日、憂鬱で会社に行きたくないけど
ブロンプトン通勤をするようになって
少しは気が紛れるようになった。
757ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 09:08:45.19ID:WcU+ZiBT
b-spoke でギアの構成を-8%を選んだ場合
フロントギアが小さくなるんですか?
758ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 11:56:29.63ID:KFrDfeZe
>>757
-7%ではなくて?
ブロンプトンは1速、2速が54T
3-6速は50Tが標準
54→50で約7.4%マイナス

あとオプションで44Tもある
50→44で12%マイナス
759ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 12:11:32.49ID:PJBookkH
6速モデルでチェーンリングを44Tにしているが、
4速と5速の切り替えが厄介なんだよな。

個人的には、1速を重いっくそ軽くして、6速は50Tと
同等に、2〜5速をクロスレシオにしたいんだよな。
無理なら、1と2を峠仕様に、3以上はクロスレシオで
平地を15〜25キロを巡航できるといいんだけどね。

ブロの6速は、ギアの扱いが何かと面倒。
ギアが合わない場面が多いとか、変速時にロスが発生するとか。
760ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 12:47:45.38ID:b6mNREyo
>>749-750
つまり内装がなくてもひと手間減るだけって感じか・・・
ありがとう・・・ 参考になったよ・・・
761ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 14:28:38.49ID:PPV/+2E+
>>759
随分前から不満を持つものが居り、
外装3速やら外装9速、内装5速やら前2速など試行錯誤したのだが
結局満足のいくものを作れないでいるのだから
いい加減そこは諦めようぜ。

個人的には外装3速前2速が落としどころと思っている。
762ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 14:48:30.03ID:Abkanz4L
>>759
6速モデルで44Tの場合4段目と5段目が使用頻度が高い
しかし4速と5速の間が離れているのが使い辛さの原因
この場合13Tスプロケットを12Tに、16Tスプロケットを18Tにすれば改善される計算
外装2段スプロケットをワイド化すれば実は4速-5速はクロスレシオになるので少しだけ使いやすくなる 
ただし内装外装同時操作の煩わしさはきっぱり諦めること
これはあくまでもギアのスムーズな繋がり重視の変更である
763ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 15:10:50.14ID:kPObCG6P
>>759
ブロンプトンを峠仕様?
お前馬鹿だろうw
こんな走行性能悪いチャリは
都内限定仕様で十分だろう。
いい大人が峠を猿回しのようなチャリで
必死こいて登ってるなんて失笑モノだろww
764ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 15:36:43.75ID:6aEB6O/n
ブロは2速で満足。
765ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 16:10:36.92ID:56Wzgx52
>>763
”敢えて”何かをやるという点に趣味性を感じない人?
だったら敢えてしんどい思いして自転車なんて乗らず、クルマや原付き乗ってりゃいいじゃん。

敢えて、故障率の高い輸入車を買う
敢えて、O/Hが面倒な機械式時計を買う
こういうのも同じ趣味だよ。
766ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 17:03:10.83ID:KFrDfeZe
>>765
違うと思う
767ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 17:08:42.06ID:GEL82ddA
>>764
俺も6速から2速に変更
768ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 19:21:57.33ID:8nqnGHbz
俺は俺を越えてく!
769ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 19:32:17.57ID:Hod9dLA9
>>765
まあ人それぞれだけどね
輸入車や機械式腕時計の例えはわかるが
ブロで云々て大人の趣味性は感じられない
770ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 19:47:29.50ID:COo38ZIv
ちょうどブロでヤビツ走った人のブログ見てた
マンガの真似だって

確かに動機は人それぞれだな
771ツール・ド・名無しさん
2018/02/26(月) 22:30:16.02ID:TMgOpMe4
好きなように乗ったらええ。
俺がブロンプトンでよく行くのは
新今宮界隈のスーパー玉出や。
ゲロやタンは日常茶飯事、まれに動物か人間かわからんウンコも踏む。地域柄しかたないから諦めてるねん。
踏んですぐは臭いけど、天気の良い日は半日ほど天日干しにしたら匂いはなくなる。
ブロンプトンでディープなあいりん生活も楽しい。
ホルモン焼きや、鍋が美味いとこ教えたるから遊びにきてや。待ってるで〜
772ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 00:14:40.63ID:9SHwN5cA
>>771
絶対に行かない
773ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 03:01:48.85ID:RU9YBUwZ
>>771
スーパー玉出にブロンプトン停まってたら笑うわw
飛田でねーちゃん選ぶのにはちょうどいいかもな
折りたたんで玄関に置かしてもらえそう
774ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 06:43:03.13ID:9WidXHFD
友達に借りてサイクリングロードを
30キロほど走ったが疲れたわ。
特に坂道。
6速でも全然登らない。
やっぱりロードだな俺は。
775ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 07:41:56.81ID:o5lNG+VB
そりゃ6速に入れたら登らないだろう
776ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 08:43:34.24ID:19AYqO0L
>>775
入れたギアの数字ではなく、レンジの広さを言っているのでは?
777ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 08:44:36.94ID:19AYqO0L
>>774
自転車が悪いのではなく、単に脚力が弱いのでは?
778ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 09:02:52.09ID:ck9XVbbi
>>776
そうそう。
6速のローでも重すぎる。
皆さんあれでツーリング行ってるの?
779ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 09:21:35.56ID:v0HKdiru
坂をいくなら前は44Tに交換しとかないとつらい。
780ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 09:46:43.36ID:AKNKSTrj
7%くらいまでの坂なら平気だけど、10%以上はちょいキツイね。
781ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 10:06:01.64ID:JNXEkY8B
押して歩けよ
根性無し
782ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 10:07:02.89ID:gIuCzvOM
重いのもあるけどギアの間が開きすぎ
未だにどの順番に切り替えたら良いか分からん…
783ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 10:41:53.71ID:uHwdTTg2
>>782
何を迷うことがある?変速操作なんて簡単だろうに。

1段 : 内装のいちばん軽いの×外装の軽いほう

2段 : 内装のいちばん軽いの×外装の重いほう

3段 : 内装のまんなか×外装の軽いほう

4段 : 内装のまんなか×外装の重いほう

5段 : 内装のいちばん重いの×外装の軽いほう

6段 : 内装のいちばん重いの×外装の重いほう

以上のことから各ギア間をスムーズに繋げる走る方をしたい場合

1段→2段・・・外装変速のみをシフトアップ

2段→3段・・・内装変速をシフトアップ&外装変速をシフトダウン

3段→4段・・・外装変速のみをシフトアップ

4段→5段・・・内装変速をシフトアップ&外装変速をシフトダウン

5段→6段・・・外装変速のみをシフトアップ


もちろんイージーにまったり走る場合、内装変速だけの操作でもOK。
変速操作が難解というのはブロンプトンライダーとして問題があると言わざるおえない。
784ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 11:31:03.24ID:Pb1CRlHH
>>783
十分難解やろw
785ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 11:38:31.73ID:XNIQWkgZ
>>783
めんどくさ。
786ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 12:33:53.07ID:nwYi7Env
そもそもサイクリングロードなんてブロで走らないし、、
787ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 12:34:59.91ID:nwYi7Env
坂が続くならバスとか電車だし
788ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 12:37:08.75ID:nwYi7Env
ブロは手段であって目的ではないし
789ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 12:41:18.13ID:gIuCzvOM
>>783
もう問題があるで良いよ…w
790ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 12:41:36.70ID:SMTQTCaD
頭で考えるな!ブロンプトンになれ!
791ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 13:08:51.03ID:HZhIbzq5
>>784
実際乗ってみればすぐ分かると思うが。
ギアが合わなきゃ膝に来る。人間、自分の体を
守ろうとするときは脳みそは働くし体も覚える。
792ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 13:11:36.95ID:kGeW/M3p
だよな〜 
>>783みたいに書かれたら余計混乱するけど実際使えば別に難しいもんじゃない
793ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 13:13:16.90ID:IRERaQeN
>>783
これはチャリンコ好きなら当然のことやが、チャリンコ好き以外には厳しいかもなぁ。
794ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 15:55:32.91ID:kJcbUflG
ブロンプトンでロードのように走りたい
これが間違いのもと
795ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 16:49:53.86ID:mzQB2j49
ブロンプトンでママチャリのように走りたい、ママチャリ買った方が安上がりだな
796ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 18:29:17.00ID:nwYi7Env
ママチャリのように走りたいならママチャリ買ってください。お好きにどうぞ。
797ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 18:41:24.21ID:v0HKdiru
ちょっとシャレオツな、コンパクトにたためるママチャリって認識だけど。
798ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 18:54:43.71ID:/a/96By5
ブロはママチャリではない。
パパチャリだ。
799ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 19:16:28.52ID:JNXEkY8B
>>771
オラを弟子にしてください。
800ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 19:29:06.97ID:dRxagzdx
ママチャリは絶対輪行出来ないから、 feltあたりの
クイックレリースなフニャクロス買った方がいい。
そんな高くないし、一応まともに走るだろうし。
輪行袋とエンド金具持ってれば、安心して遠出できる。
801ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 19:33:17.20ID:Pb1CRlHH
ブロンプトンはママチャリ
ゆえにSハンドルだのチタンだの選ぶやつはガイジ
802ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 20:02:48.90ID:nwYi7Env
未練がましいw

ブロに興味ない輩は去ればいいだけ

本当は欲しいんだろ、、◯◯◯
803ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 22:08:51.55ID:9WidXHFD
勢いで買ったけどイラネ。
コルナゴレッツォだけで充分。
804ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 23:36:15.15ID:JNXEkY8B
恥骨マニアだな
805ツール・ド・名無しさん
2018/02/27(火) 23:51:45.52ID:9SHwN5cA
恥骨?
806ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 01:56:05.83ID:rn30lsAK
電動アシストまだかな。
807ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 02:30:02.79ID:ElQFbqTA
アシストなんてジジイババアのアイテムだ
808ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 04:55:39.32ID:77OUycjM
>>686
若いねうらやましいよ。

ただ、トンネルには気をつけて
路肩がほとんどないトンネルは怖いよ。
あらかじめ調査して迂回路も考えよう。
1週間あれば大丈夫だと思うよ。
809ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 09:05:20.25ID:+MCpSOsG
Mハンドルって異常に乗ってる様がかっこ悪い
よってSハンドル一択
810ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 09:22:30.58ID:ZmEj3fDo
小人乙
811ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 10:33:31.42ID:wnOE2ySs
Pもある
812ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 12:09:14.76ID:X95E7xwe
Pなんて買うやつの気がしれねーわ。
前傾姿勢もブレーキ無しじゃ自殺行為。
あの格好も異様すぎる。
813ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 12:23:25.83ID:PTY/GM6R
片側だけ下ハン握るだけでも楽だけどな。
814ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 12:35:09.30ID:wnOE2ySs
アンドリューの愛車はP

Brompton75 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
815ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 12:47:55.19ID:soF13OGQ
だれだよそのおっさん
816ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 15:08:41.55ID:6H0U81lx
>>815
ファウンダー
817ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 16:37:48.88ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FQP36
818ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 19:56:43.84ID:ci4rN7ht
内装変速機についてる、
ちっちゃいチェーンはついた棒の
先端のネジは最後まで
しっかり締めればいいんですよね?
819ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 20:13:06.27ID:uq2hiljj
>>814
ヘタレジジイなのか?
どこのジジイだ 情けねーな。
820ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 21:13:43.64ID:itZSdAQd
>>818
思いっきり締め付けてね
821ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 21:16:00.22ID:K10PeWTJ
>>818
それいらないよ!取っちゃってもいいよ!
822ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 23:08:10.30ID:ICVqgD+q
舐め吉、舐め吉よ
何処にいてるのだ?
823ツール・ド・名無しさん
2018/02/28(水) 23:17:41.49ID:ICVqgD+q
うあ〜。あー、あー
頭がおかしくなる。どうしよう。
月を見て発狂したい。
しょーこ〜、しょーこ〜、
しょこしょこ、しょーこ〜ぉ
誰か助けて
824ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 01:00:59.64ID:4j85kVZT
>>823
スーパーストロング飲んでお寝んねしなさい
825ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 05:36:21.25ID:5b3YKjlJ
ヤバい、ケツの穴がめっちゃかゆい。
オレのお尻をほじくりまわして欲しい。
あーん。考えるだけで興奮する。
もう、誰でもいいわ。
お願い、お尻の穴に指を挿入してズボズボ、グリグリして虐めてよ。
826ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 08:32:22.46ID:lkfDQXDs
内装変速機のちっちゃいチェーンがついた部品ですが、
これは最後まで締めればいいんですよね?
827ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 14:14:48.51ID:eNrG66hQ
>>826
駄目です。
828ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 15:25:24.85ID:iTHzoOwN
>>826
九州のコンビニはポプラやね!
829ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 15:39:30.83ID:lkfDQXDs
北海道はセイコマっす。
830ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 17:51:48.05ID:y/vC2sr6
>>828
ポプラは広島や(´・ω・`)
831ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 19:47:28.81ID:Esvej8n/
南房総のスーパーはおどや
832ツール・ド・名無しさん
2018/03/01(木) 20:06:13.54ID:5b3YKjlJ
大阪はスーパー玉出がセレブ
833ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 00:08:36.23ID:AeD3PnAf
最近、コロコロ輪行してる?
834ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 05:32:30.52ID:TdJeaf3K
ブロンプトンも大切かもしれないが、人生はゲロその物である。
ゲロはめっちゃ臭いが、愛おしく美しい。
今、日本の現代社会では盛大にゲロを吐く事が求められている。

今すぐブロンプトンを捨てて、楽しい人生を嘔吐しよう。

Brompton75 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
835ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 11:09:45.18ID:sERTyAe9
久しぶりに読み返して疑問をもったんだが、>>783の変速順で使う人って本当にいるの?
ブロの変則って右手変速ではいまいち合わないと感じた時に、左手変速で合わせるぐらいの使い方じゃね?
まあロードの後ろ11段乗ってりゃ、いきなりブロ乗るとレシオが広がりすぎて使いづらいと感ずる人もいるんだろうけど
836ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 11:12:21.36ID:zXwPWrkR
ギアがワイドだから、君の疑問は愚問
837ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 11:13:09.51ID:sERTyAe9
>>812
お前ドロハンとか一生乗れないな
838ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 14:39:03.83ID:3Q7EyfBh
>>837
ドロップハンドルだとブレーキレバーもういっこつけたりするけど
Pタイプでもそういう改造してる人いる?
839ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 16:07:29.52ID:GdWs2dIB
>>838
そんなの必要ないでしょ?
何のために聞いてるのかな?
840ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 19:41:53.17ID:y6rsgSVh
>>838
いるよ
841ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 20:09:45.41ID:zZhQd9Rf
>>759
ゆおり
842ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 20:19:10.62ID:jvmPrngE
もしPハンドルで上ハン横ハン下ハンすべてブレーキ出来たら怖いものなしだな

相当ダサくなりそうだけど
843ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 20:39:29.30ID:U93NcrlK
ドロップハンドルは、前傾姿勢で、ブレーキレバーに届くようにできてるけど、
Pハンドルは、ゆったり姿勢の時じゃないと、ブレーキかけられないってのは、なんか怖い。

まあ、手の移動距離も違うから、一概にどっちが正解とも、言えないものなんだろうけど。
844ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 22:20:03.35ID:kNtrKSc5
>>838
http://www.loro.co.jp/blog/east/2015/12/p-2.html
いるよ
845ツール・ド・名無しさん
2018/03/02(金) 22:57:36.38ID:nidwbpSg
おばあちゃんのママチャリに抜かされたー (T_T)自分の体力がものすごい勢いで衰えているのが悲しくてもう立ち直れない。俺もう死期が迫ってるのかな?
846ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 01:10:42.79ID:BaRElmI6
>>845
大丈夫、オレが慰めてあげるよ。
847ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 05:31:22.70ID:o8vVVGOR
>>845
大丈夫よ。ボクが舐めまわして
クチュクチュしてあげる。
848ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 08:54:23.73ID:3IN6ZxOT
年配や小学生女子のママチャリに抜かれるとか、今となってはもう普通。
849ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 09:48:54.13ID:EDJsuQ1R
女子小学生に抜かれたら、後ろにぴったりくっついてクンクンしてやる。 初潮を迎えた頃の女の子ってめっちゃいい匂いがする
850ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 10:02:14.03ID:lG9+wIAT
電アシつきには坂で全くかなわない
851ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 11:34:06.12ID:wu0/ec4b
女子高生に抜かれました
852ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 13:14:27.59ID:VKfdtFzL
foldon box都内で定価以下で買えるとこないですかね?
853ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 13:57:54.35ID:lG9+wIAT
>>851
僕もぬいてほしいな
854ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 16:21:28.32ID:o8vVVGOR
ブロンプトンオーナー様は変態ばかりで喜ばしい
855ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 16:36:02.44ID:jbJukSQK
ブロンプトン乗りのお嬢様JKにぬいてもらいたい
帰りは一緒にツーリングデートだよ、最高じゃん
856ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 18:12:06.96ID:o8vVVGOR
でも、俺はDS、DC、DK。男の子の方が好きなんだよ。イカレてるだろ?
857ツール・ド・名無しさん
2018/03/03(土) 21:39:05.02ID:qiDED21C
犯罪スレ発見
858ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 02:04:57.56ID:R11xGbly
ブロンプトンに話を戻せ。
やっぱり、いくらコンパクトになっても輪行には気を使うよね?
859ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 10:41:42.61ID:gD+NxaNn
> 抽出 ID:Pb1CRlHH (2回)
>
> 784 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 11:31:03.24 ID:Pb1CRlHH [1/2]
> >>783
> 十分難解やろw
>
> 801 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 19:33:17.20 ID:Pb1CRlHH [2/2]
> ブロンプトンはママチャリ
> ゆえにSハンドルだのチタンだの選ぶやつはガイジ

きんもーっ☆アニヲタデブカス野郎
860ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 16:28:52.42ID:loTJkGeh
スーツケース持ってても気を使うよね
861ツール・ド・名無しさん
2018/03/04(日) 19:16:11.38ID:gD+NxaNn
>>860
気を遣わない(使えない)田舎っぺの方が遙かに多くて大迷惑だけどね
862ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 04:54:43.02ID:wj7ct+oq
ふぉ?
863ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 10:04:42.82ID:ihPo8E0E
>>839
ブレーキレバーにつねに指をかけていたいから聞きました

>>844
ありがとう
すげーなこれ
864ツール・ド・名無しさん
2018/03/05(月) 11:26:38.72ID:JLjyBlXi
ボロンプトンだ
865ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 03:52:21.35ID:Dv12ipm1
>>860
お薬切れたか?クソハゲ童貞
866ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 05:35:07.25ID:qV4b3tmb
アナル大好きブロンプトン
867ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 06:55:24.77ID:BYZhWn56
こういう自転車を選び拘る奴ってモテない人が多いのだろうね。
ここに来る度に思う。
仕方がないけどねー。
868ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 08:47:54.80ID:kTVc37Bu
>>867
俺も見た目アウトなので、収入が十分じゃなかったら結婚なんて到底できなかったと思う。
不細工夫婦で仲良くブロンプトン旅行に行ける幸せを噛みしめている。
869ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 08:55:15.50ID:3sz+PgfM
パレスなんて男女共にキモオタばかりだったw
870ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 20:44:32.68ID:2v7FQVA1
>>868
うらやましい・・・
クソ嫁を捨てて
俺はブロンプトンと駆け落ちしたい。
871ツール・ド・名無しさん
2018/03/06(火) 22:06:09.57ID:BYZhWn56
>>868
ええやん。
あんたは駄目なブロンプトン乗りではないよ。
872ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 02:13:29.08ID:G063hHDA
深夜のポタリング程、楽しいものはない。
873ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 05:53:32.71ID:QVJh7yj1
深夜は怖いよ
874ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 09:18:34.07ID:0ahDkKBS
闇を恐れるな・・・
875ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 11:53:10.76ID:mxMRBWZ8
おばけが出るぞ
876ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 11:56:32.80ID:QVJh7yj1
ホモに追いかけられたから嫌だ
877ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 19:35:16.81ID:+cqIbspx
夜のサイクリングは安全面を考えると避けた方が…
878ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 21:46:36.08ID:yyngMcET
最近、ブロンプトンに乗らなくなった。
売るべきかな・・・・・・?
879ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 23:13:12.96ID:n3oB58Mt
キチガイばっかのスレだが今月のBWC出るやつはおらんのか
880ツール・ド・名無しさん
2018/03/07(水) 23:33:00.02ID:yyngMcET
まさか、おる訳ないやろ〜
変態ばかりなこのスレに
881ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 02:28:44.31ID:mn8jFpiO
オレは変態だから行くよ
882ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 05:38:47.44ID:pPC0OvQZ
>>881
弟子にしてください
883ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 06:10:40.31ID:pPC0OvQZ
丁寧に舐めてあげます。よろしくお願いします。
884ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 12:52:28.70ID:hI4p72Tq
今回の参加賞はなに?
885ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 19:47:40.60ID:dpQfkKV/
ドン・キホーテの折りたたみ自転車
886ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 19:56:04.22ID:hI4p72Tq
重量が16Kもあるじゃないか?
全員にもれなく配布だから準備が大変だねー
887ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 22:22:14.68ID:dpQfkKV/
参加賞だからボールペン程度じゃないの
888ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 22:51:19.80ID:iPuNEbje
昨年はチタンのマグカップじゃなかった?
889ツール・ド・名無しさん
2018/03/08(木) 23:10:10.92ID:SB+p5voZ
今年はチタンのフォークやで
890ツール・ド・名無しさん
2018/03/09(金) 00:35:51.46ID:uStkv3uT
まじか、参加しよう
超ど変態でも参加できるかな?
891ツール・ド・名無しさん
2018/03/09(金) 01:45:58.89ID:vEpkYy9K
ブロンプトンが欲しいけど買えません
正社員になれない情けない俺・・・
892ツール・ド・名無しさん
2018/03/09(金) 05:41:35.37ID:w43vtx2C
ドレスコードって上半身だけ?下はなに履いててもオッケー?
893ツール・ド・名無しさん
2018/03/09(金) 05:43:13.61ID:BLoSj1ln
>>892
知らんがな、ブルマでええやろ
894ツール・ド・名無しさん
2018/03/09(金) 06:40:51.91ID:VuYPP8aY
>>891
オクに出そか?9万でどう?
895ツール・ド・名無しさん
2018/03/09(金) 08:59:33.12ID:mSyySJiH
去年は参加賞転売でエントリー費用がまかなえるくらいだったからなあ
短パンでもいいけど、ピチピチのレーパンはダメ
896ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 00:15:46.95ID:lFEyOUgV
フルチンで酸化死体です。風を切って走ったら気持ちよくて、フル勃起。レースクイーンにシコシコしてもらって、フレームの穴に中出ししたら、最高じゃん
897ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 02:21:22.37ID:A0V+d1tw
>>894
どうせ台湾ブロだろ?
898ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 04:10:21.11ID:ENsEsXBh
子どもの頃、夏休みに市民プールで泳いだ後、着替えずにスクール水着のまま、チャリに乗って帰った事がある。
たしかに、素肌に触れる風が爽快だったわ
899ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 04:33:49.12ID:bZ+Giw/F
>>897
いや新し目のUK
900ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 07:13:52.85ID:RQjUa1zT
JKなら(´・ω・`)
901ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 11:19:30.43ID:BubMdaBJ
JCがいい
902ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 11:30:19.09ID:CrIHGrBP
s-bag欲しいけど価格高過ぎて手が出ない
どこかで格安で買えるサイトないですか?
903ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 11:56:18.70ID:GAUEYmRt
>>902
http://www.1999.co.jp/
904ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 11:59:05.25ID:i6jQ7GYJ
金ないならブロンプトン趣味やめてホムセン折り畳みにすればいいのに
905ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 12:10:13.53ID:/2ZogQWZ
Brompton75 	YouTube動画>4本 ->画像>6枚
906ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 16:20:47.13ID:5IOjhAHz
>>905
ひ、ひどい。ブロンプトンが可哀想
907ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 18:22:49.44ID:yQMa1+DJ
>>902
ヤフオクとかで中古とかでいいんじゃないの?
今なら流行りのメルカリやらラクマが安めかと。
908ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 19:12:25.05ID:V+ThbiMx
>>905
なにこれ?豪雨災害で水没放置とか?
909ツール・ド・名無しさん
2018/03/10(土) 22:24:50.00ID:t5waRlv8
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r233830699
910ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 00:18:09.81ID:MJo9Uesf
お、今日はかぶ姉さんに会える日だな!
911ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 00:44:12.55ID:kPCbJ+KS
>>909
55万円!!!
なんでこんなに高額?
912ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 09:12:46.45ID:AQIIGbXZ
バブルの再来か
913ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 09:25:44.37ID:WCikEeUy
俺も売るかな(´・ω・`)
914ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 13:55:58.44ID:C9PiqK8r
人生に疲れ果てた時はブロンプトンに乗れば良い
915ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 13:57:26.53ID:kPCbJ+KS
>>904
ブロンプトンでホカ弁買ってきた
916ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 14:36:33.13ID:F/F34ISp
>>915
どうやって持って帰ってきた?
片手運転でもしたのか?
917ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 14:56:18.58ID:U5Qdg9e/
ゲームバッグのあと、
何かおしゃれなバッグでてないの?
918ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 15:16:55.93ID:7ANErtc5
ゲームバッグとか予算に余裕あってもいらん
Tバッグのデザインのまま小さくしたのが欲しい
容量16lくらい
919ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 16:30:35.60ID:sK6QhucO
Sバッグでしよ。
結局。
920ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 17:15:58.24ID:kPCbJ+KS
>>916
腕にブラブラ
921ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 19:34:41.77ID:C9PiqK8r
>>917
確かに商品化された高価な専用バッグもいいけどね。

俺の最近のマイブームは布生地を売っている店で、適当なサイズのオシャレなデザインのハギレを買って、それを風呂敷にしてMハンドルに上手く結びつけてる。
中身を上手に包んで見た目を美しくハンドルに結ぶスキルさえ身につければ、最軽量で数百円の超コストパフォーマンス。

スーパーのビニール袋よりはマシだと思ってる。
922ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 20:13:17.88ID:kPCbJ+KS
>>921
写真アップしてほしいです
923ツール・ド・名無しさん
2018/03/11(日) 20:39:16.52ID:C9PiqK8r
>>922
お見せする程の物ではありません。
走行中に中身が散乱するなど、何度も失敗や試行錯誤を繰り返し今に至ります。しかし、その苦労の過程が面白いんです。
もし、町で見掛けたらご気軽に声をおかけ下さい。
924ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 07:09:25.95ID:YS3KRhQQ
生きていくのしんどいね
疲れたよ
925ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 07:38:51.24ID:N+hP4o/u
>>921
面白いな!
でも、それならリュック的なのかメッセンジャーバッグでいいかな。
カバンをフロントのブロックに取り付けると操作に影響かないという利点は大きいのよなぁ。
フレームだけ着けて風呂敷?(笑)
926ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 08:57:59.11ID:0QrV+6X6
フロントバッグは風の抵抗が大きくて全く進まないのがイライラする。
927ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 10:39:36.51ID:W6YK2g60
ブロンプトンって足がわりで使ってます?
928ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 11:37:20.85ID:auhWi+le
使ってないよ?
929ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 12:17:44.38ID:W6YK2g60
あ、観賞用ですか?いいですね
930ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 12:42:57.20ID:dgLrFShb
都内在住だから 台風意外はブロンプトン
が足。
通勤や休日も常に一緒。
931ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 12:46:09.38ID:dgLrFShb
結構年季入ってきたけど
これがまたいい!
最初は傷が付かないように
アレコレ保護してましたが
今は道具として気にせずガンガン
乗り回しています。
932ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 12:47:38.93ID:0yeXgWe6
>>930
都内の駐輪どうしてる?
食事とかの時は畳んで店に持ち込むけど買い物の時とか持って歩くのめんどくせかといって路駐&地球ロックも盗難心配で落ち着かんわ
933ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 15:01:48.55ID:7lAHGvAZ
しっかり地球ロックしてライトとサイコン抜いて放置かな
いくらブロンプトンでも常に持って歩くとなるとしんどいしそれでポタリングが苦痛になったら本末転倒だから
もう盗まれたらそれは運だと諦めて買い換えようと思っている
934ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 15:05:40.52ID:FS9OpLDy
ブロンプトンで盗難の心配なんてした事無いや
タイヤやサドルも簡単に外せないしそこらの安物小径自転車と区別が付く人なんてそうそう居ないでしょ
区別が付く人で尚且つ盗もうと思っている人なんてそれこそ極少数
心配するだけ人生を損していると思うよ
935ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 15:07:53.70ID:dgLrFShb
一応人通りの多いことに地球ロック。
おれも盗まれたら諦め 新車を買う
キッカケになるだろうなと。
936ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 15:11:08.00ID:FS9OpLDy
毎日同じ時間に同じ場所に駐輪するような人は注意が必要だとは思う
937ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 15:36:24.83ID:W6YK2g60
フレームに革巻いてるやつ、、、
きずきにせずにがんがん使おう!
傷はお客様の顔ですって、
ウブロの時計買いにいったときいわれたよ。
938ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 15:50:22.88ID:5rnFh+fT
余裕かましていざ盗まれたら騒ぐんだろうなあ。
939ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 15:52:30.00ID:5rnFh+fT
ちないみに俺はabus540で地球ロック。
これで盗まれたら運が悪かったと思う。
その辺は余裕かましている人と同じメンタル。
ただ、これくらいだと、目をつけられてもほとんどセーフ
だから、盗まれても相手が悪かったと諦めがつく。
940ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 20:11:49.69ID:nKAeeh30
ブロンプトンは値上がりしたことで、都内で気軽に乗り回せなくなってしまった...
以前なら、盗まれても仕方ないと思えるギリギリの値段だったのに
高価なほど、狙われるリスクも高くなるしなあ
941ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 20:29:57.20ID:cTzB5FQT
台湾ブロにしとけ
942ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 20:35:19.94ID:HrXoFYhL
実際ブロを盗難にあったとして
盗った奴は自分で乗るためなのか売るためなのかどうなんだろう?
車体にはシリアルナンバーあるからどっちも難しくてって考えてしまうんだけど
943ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 22:08:00.30ID:cTzB5FQT
>>921
嘘くさい。
布生地一枚で、できるわけがないやろ。
944ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 22:16:14.41ID:TwquLHvw
>>942
家宝として飾る
945ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 22:46:13.63ID:dgLrFShb
何百万もする車に比べたら
20万チョイのブロなんて気にも留めない。
946ツール・ド・名無しさん
2018/03/12(月) 23:00:19.10ID:5t6m8HYb
>>943
風呂敷って書いてるじゃん
947ツール・ド・名無しさん
2018/03/13(火) 07:57:15.39ID:+t6Ztah7
>>945
いちいち比較するところが貧乏くさい
948ツール・ド・名無しさん
2018/03/13(火) 21:47:00.01ID:JZZzmMOh
人生に疲れました
夜空に飛びたい
949ツール・ド・名無しさん
2018/03/13(火) 22:15:28.43ID:pYtR0otl
ハイハイツマンネ
950ツール・ド・名無しさん
2018/03/14(水) 22:12:14.32ID:mXZYutYY
ブロンプトンはマイナーですか?
951ツール・ド・名無しさん
2018/03/14(水) 22:28:59.21ID:o6KnL9+x
俺のブロンプトンを見て、瞳がかがやく部下・・・やばい、めっちゃかわいい。
どうしよう、これってホモなん?
952ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 00:02:55.21ID:Pzxf3AW6
>>951
まだ相手が人間だからいいじゃないか。
俺なんかブロが可愛くてしょうがないよ。
後輪畳んで店の前とかに繋いでおくと、まるで主人が出てくるのを待つ犬のようだし、完全に畳んで部屋に置いておくと、待ち疲れて丸まって寝てしまっているようにも見える。
ブロは本当に犬チックで可愛いなぁ。
953ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 07:23:52.38ID:dcrEEiNp
おすすめのカスタムパーツやらの話とか聞きたい。
フェンダーレス車の場合、折り畳むと傾いてイマイチ安定しないのだけど、h&hのフロントフックに交換すると折り畳んだ時にビシッと決まる。
鉄板ですわ。
954ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 20:14:52.07ID:IF3Jrd2T
フェンダーレス化興味あるけど転がせないのに樹脂ホイールつけたままってのが気に食わん
アルミ合金とかで脚作れば見た目と軽量化で二度おいしいだろうけど探してもなかなか売ってない
955ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 21:31:54.16ID:2dJt7P+z
そのホイールだけで転がしてるけどなぁ。
ハンドル伸ばして2輪だけで。
956ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 21:53:24.00ID:8c4wp4UB
>>950
どちらかというとマイナーです
957ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 21:55:48.15ID:yUC2N9gs
>>951
心配は無用。明日、かわいい部下をギュッと抱きしめてあげたらいい。
貴方の春はこれからです
958ツール・ド・名無しさん
2018/03/15(木) 22:16:12.58ID:8c4wp4UB
>>952
そんな貴方は可愛い人
959ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 03:30:30.28ID:hx+n6wb2
今月初旬に河津桜見物で輪行してきました。
新幹線の自由席は空いていて車両の端の席を確保できたし、乗り換えた
踊り子には車両内にキャリーカートなどの大型バッグの設置スペースもあり
輪行バッグに入れたブロンプトンの保管も不安なく出来て素晴らしく快適。

現地ではキャリーカート用のスルーホール幅に加工したフロントキャリー
フレームに取り付け可能なカメラバッグを積載し、後ろのキャリアに三脚
載せてぐるっと撮影して周ったんだけど、素晴らしい使い勝手だった。
960ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 09:00:39.20ID:gStjVJ5c
>>959
ごめん、全くイメージできない。
スルーホール幅ってどこの部分の幅ですか?
"thru hole"や"through wheel"で検索してもブロンプトンと合わせてヒットせず場所がわかりません。

・・・フロントキャリーフレームに取り付け可能としたカメラバッグは
キャリーカート用のスルーホール幅に加工してあるのだが素晴らしい使い勝手だった。

としても、うーむ??
おせーて。
961ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 20:51:46.47ID:+LjLCOUR
シートポストが徐々に下がるんですが
何か対策してますか?
962ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 20:57:48.95ID:grVWIQbw
俺も下がる。知りたい。
963ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:01:55.16ID:wOaDdPSe
>>961
ダイエット
964ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:02:13.12ID:UKc1oRj2
シートポストにセメダインを濡ればいいよ
965ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:03:29.60ID:BMPcLWlR
オロナインじゃ駄目なのだろうか?
966ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:03:53.15ID:wOaDdPSe
>>964
アロンアルファの方が良くない?
967ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:14:13.87ID:7DdDPrPn
シートポストが下がるのは、
フレーム交換しかないっけ。
968ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:21:07.91ID:JP9tuCkp
そうそう。
買い替えすろ!
969ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:27:24.29ID:+LjLCOUR
>>967
>>968
まだ買って1ヶ月なんですよ
970ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:28:23.59ID:+LjLCOUR
>>963確かに体重重めなんですけど
971ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 21:57:12.99ID:7DdDPrPn
ブロンプトンに乗って良いのは
体重80kgが限度。
ああいう構造ですし。
972ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 22:11:10.54ID:grVWIQbw
>>971
80キロ±1キロを行ったり来たりの俺鬱
973ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 22:24:08.69ID:mIuSEnx1
でぶ
974ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 22:48:45.26ID:lOvE4qFd
体脂肪18%だけどねw
975ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 22:50:28.72ID:Zeq3o8YN
>>966
アンメルツヨコヨコかタイガーバームがよろし
976ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 23:08:29.16ID:UKc1oRj2
\( 'ω')/ウオアアアアアア!!
今夜も頭が血迷ってきたやばい、やばいよ。
ブロンプトンで町内を徘徊して頭を冷やさねば
このスレに俺みたいく、情緒不安定でかなりやばい精神状態の人いる?
977ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 23:14:13.06ID:UKc1oRj2
明日は心療内科へブロンプトンに乗って行くんだ
978ツール・ド・名無しさん
2018/03/16(金) 23:15:07.28ID:8ZmFzlgY
薬漬けせ廃人いっちょあがり
979ツール・ド・名無しさん
2018/03/17(土) 16:16:20.18ID:26K1T+Y1
ロードのパワーメーターつけて走ってみた。
時速20キロで平地80Wの出力で巡航だった。こんなもん?
980ツール・ド・名無しさん
2018/03/17(土) 18:53:36.27ID:uckIvrOj
>>979
タイヤと内装ギヤ有無で結構違ってくるのでは?
981ツール・ド・名無しさん
2018/03/17(土) 21:39:46.83ID:pHI9BMxW
>>976
お友達になりたい
愛撫してあげたい
982ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 17:06:43.36ID:Pq9qBtqk
今日ブロで初輪行してきたけど
ホームの移動など重たくて結構疲れた
聞くほど簡単じゃないわw(´・ω・`)
983ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 20:20:05.01ID:rBrU0daS
ブロで80km走ってきたけど
同じ疲労度だとロードならなんキロ
はしったことくらいになる?
984ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 20:42:09.60ID:FSVGPD4Q
そこでころが〜るですよ。
985ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 20:45:16.67ID:1PgcE+GK
>>983
今日ブロで70kmほど走ってきた。
今まででは最長かな。
ロードだと120km程度走った感じの疲労度だったよ。
986ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 20:47:09.35ID:OsjAYgeP
???
987ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 21:31:36.37ID:UFVAgCaw
>>982
先日の事ですが、
ブロで片道150kmくらい輪行してきましたが、ロードよりだいぶ楽な感じでしたよ。
988ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 22:44:43.68ID:ktggRxzB
>>982
ブロの場合は仕舞ったり出したりするのが楽で、手も汚れない。
その後転がさないんだったら、持って移動するのは軽いロードのが楽でしょ。
今のロードの1.5台分の重さがあるんだから。
989ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 22:47:27.43ID:AymWrsxT
>>983
ロードだと120キロくらい。
坂道や峠なら200キロ位かな。
990ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 23:14:34.01ID:H8zrzCYI
>>982
コロコロしたら楽だよ
991ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 23:30:04.86ID:mwa/zxNL
今夜もこれからブロンプトンで深夜の徘徊します。
絶対にハマりますよ。
大声で熱唱したり、基地ガイのように発狂したり・・・
私のストレス発散方法
992ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 23:32:02.35ID:mwa/zxNL
出かける前に肛門に指を突っ込んで
ズポズポして気分を高める
993ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 23:32:37.77ID:rmzgtgZc
>>989
ロードって坂上るのそんなに楽なんか。
ブロと2台持つならクロスでなく、ロードがいいんだろうなあ。失敗した。
994ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 23:34:25.55ID:mwa/zxNL
>>993
失敗は性交の元だよ。これからボクと徘徊しない?
995ツール・ド・名無しさん
2018/03/18(日) 23:36:28.96ID:nKl72nLs
>>994
すまん先ほど嫁とやったばかりで疲れてる
996ツール・ド・名無しさん
2018/03/19(月) 07:08:09.13ID:eFh/3WJy
>>993
河川敷の九十九折れの坂とかだと、意外とブロが楽。
997ツール・ド・名無しさん
2018/03/19(月) 07:31:56.51ID:8HWyXSwA
次スレまだ?
998ツール・ド・名無しさん
2018/03/19(月) 12:57:55.47ID:RLZhRKF/
次スレおなしゃす
999ツール・ド・名無しさん
2018/03/19(月) 15:42:10.67ID:9bNluhyM
999
1000ツール・ド・名無しさん
2018/03/19(月) 16:50:33.20ID:dILOV0nN
1000ならブロ買う。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 4時間 29分 47秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215195644ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1515122446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Brompton75 YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
Brompton74
Brompton77台目
Brompton72
Brompton 85
Brompton 105
Brompton 86
Brompton 81
Brompton 78
Brompton 82
Brompton 84
Brompton 82
Brompton 73【英国製用スレ】
Brompton 96
Brompton 99
Brompton 104
Brompton 88
brompton 89
Brompton 94
Brompton 98
Brompton 102
Brompton 67
Brompton 100
ブロンプトンbrompton122
Brompton 71【英国製用スレ】
Brompton ブロンプトン 108
Brompton 69 ©2ch.net
ブロンプトンbrompton120
Brompton ブロンプトン 112
【阪和線】台湾製Brompton 【同和】
【音楽】滝沢秀明氏「TOBE」所属のIMP. 早くも2ndシングル9・15世界配信「『IMP.』という楽曲とともに未来へ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1128【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1135【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
【転載禁止】WACK総合スレッド Part1132【BiSH/BiS/EMPiRE/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/GO TO THE BEDS/PARADISES/WAgg/PIGGS】
Brompton購入&輸入専用スレ (287)
TOMOROCK
ROTOR in power
IMPACTorsを応援するスレ5
motorolaスマホ総合スレ Part.5
Touhou Project General
Armored Trooper VOTOMS
The History of European Photography
Cycle*2018 Giro d'Italia+TOC part22
[CoH]Company of Heroes 83ndカンパニー
Motorola Moto Z / Z Play part5
【ブルプロ】BLUE PROTOCOL part27
Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part25
Cycle*2018 Giro d'Italia+TOJ part41
【motorola】moto X4 【lenovo】 part4
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play part12
女子プロ養成所〜Road to 焼肉〜 Part.3
てつじroom part23【長野豚&ムカデハゲ】
【ROLEX】 デイトナ 総合 145 【DAYTONA】
【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル【5】
【ROLEX】 デイトナ 総合 139【DAYTONA】
【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル【3】
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round144
【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その706
【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その707
【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その730
何でもうSATOYAMA&SATOUMIのイベントはやらないの?
【ROM焼き】ASUS ZenFone 4 root1 ©2ch.net
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part73【Lobotomy】
[DE ROSA] ネオプリマート Neo Primato #5
【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】 ©2ch.net
16:22:14 up 2 days, 21:55, 1 user, load average: 11.83, 12.71, 13.12

in 0.10257792472839 sec @0.10257792472839@0b7 on 040205