◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鐘】自転車のベル【警音器】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1547564320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2019/01/15(火) 23:58:40.65ID:jh1Vhxnc
自転車のベルについて語ろう。
オススメのベル、法律関連、なんでもOK!

2ツール・ド・名無しさん2019/01/15(火) 23:59:03.15ID:jh1Vhxnc
道路運送車両の保安基準 第四章 軽車両の保安基準
(警音器)
第七十二条  乗用に供する軽車両には、適当な音響を発する警音器を備えなければならない。

道路運送車両法
(軽車両の構造及び装置)
第四十五条  軽車両は、次に掲げる事項について、国土交通省令で定める保安上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。
一  長さ、幅及び高さ
二  接地部及び接地圧
三  制動装置
四  車体
五  警音器

道路交通法第54条(警音器の使用等)
第1項
車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一  左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二  山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
第2項
車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

条例については各都道府県のを調べてね

3ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 00:01:06.47ID:ty32mp4N
おすすめベル
knog Oi (アルミ) 18〜25g \2,300+税
http://www.diatechproducts.com/knog/oi.html
CATEYE PB-800 (アルミ) 22g \600+税
https://www.cateye.com/jp/products/accessories/PB-800/
GIZA スリムスポーツベル (真鍮) スペーサー込で32g
http://gizaproducts.jp/products/bells/hob06200.html
東京ベル TB-NC2(温度計付アルミ) 29g
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00614721
渦巻きラッパ型 サイクルホーン (クロムメッキ仕様) 140g
https://store.shopping.yahoo.co.jp/photolife/b068.html

4ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 00:01:38.57ID:ty32mp4N
僕は歩行者や自転車に道を塞がれているときは、
なるべく小さい音でベルを鳴らして、通り過ぎざまにはきちんと
「すいませーん」などと声をかけて通り過ぎてるぞ。
本当はダメだぞ。
でも騒音とかある所やぺちゃくちゃくっ喋ってる所に声掛けで伝えようとすると
めっちゃ大きい声で「すいませーん、ちょっと!通るよー」とか言うと、
何事かとびっくりされちゃう事もあるから、気をつけろよー
ベルだと音ですぐに「あっ後ろから自転車が来てる」ってわかるけど
ダメなもんはダメなんだぞー
前を走るノロノロ喋りながら4列で走る高校生自転車集団に
「スンマセン」「ちょっと通るよ!」「ちょっと!」「ちょっとごめん通る後ろ!」
とか声かけても全然気づいてなくてめっちゃ間抜けな奴になる事もあるけど
でも危険を防止するためやむを得ない時以外は
ベルは鳴らしちゃいけないんだぞ

5ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 00:26:31.18ID:ty32mp4N
ちなみに自動車の警音器(クラクション)も
上記の道路交通法第54条(警音器の使用等) 第1項の通り
見通しのきかない所か危険を防止するためやむを得ない時以外は
鳴らしちゃいけない事になっていて、勿論ありがとうの意味で鳴らすのも
違反だし全然守られていないのに、自転車も律儀に守る必要あるのかと思うぞ。
自転車に装備してる警音器じゃなくて、持参してるベルを鳴らす場合は
どうなるんだ
勿論むやみにチリンチリンを頻発するやつは論外でだめだけど
迷惑や不快感を与えない範囲で使う分には実質警察も裁判官も許すだろ
と思うけどダメなんだぞ

6ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 12:58:06.27ID:O33hrVSr
鳴らさないからつけません。
法律? だから何? 現実的には何の問題もないよ。

7ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 14:35:16.64ID:b7JK2WTQ
ローディはベル鳴らさないで怒鳴るからなw

8ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 18:54:58.32ID:dvQz1ZO9
ハイブリッド車は歩行者に配慮して音を出すように義務づけられてるが、同じ理屈で自転車のベルの音量程度なら歩行者に配慮するために鳴らした方がいいと思う

9ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 19:10:36.70ID:e/kbgJto
鈴ぶら下げて常時チリンチリン鳴らしてるのウザい

10ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 19:24:36.36ID:g7SE4qGc
中国だと電動バイクが大流行していて音もなく高速で近付いてくるからマジで怖い。平気で歩道走ってるしね。
で、直前でピーピークラクション鳴らしてくるのだ。

11ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 21:04:00.39ID:F4zSOtNb
電子ベルが欲しい。

あと猫の鳴き声がする警報目的でない人避けサウンド装置。

12ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 21:38:43.69ID:JDTuIZAX
ベルの需要は走る場所や住んでる地域によるよね。

俺は地方だからバス通りや駅付近を除いて、歩行者にベルを鳴らすようなシチュエーションがほぼ無い(歩行者がいる道路は走りにくいから避けるしな)。

それでもAmazonでベルぽちったけどねw

13ツール・ド・名無しさん2019/01/16(水) 23:08:07.53ID:JDTuIZAX
これも置いておきますね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/警音器_(自転車)

イギリスでは、サッチャーの政権下において取り付け義務の規制緩和が1983年に執行され警音器のない自転車の販売が認められた[3]。 しかし歩行者との出会い頭など自転車が関係する交通事故が問題視され、2004年には警音器のない自転車の販売が再び禁止された[3]。

14ツール・ド・名無しさん2019/01/17(木) 00:33:28.51ID:MSKRLXC7
エアロハンドルでどうするかなーと色々考えた結果レックマウントのこれに落ち着いた
https://www.rec-mounts.com/products/bell/
エッジ820JとVolt400とこれ着けて大分すっきりして満足

エアロハンドルじゃなかったらハイドマイベルにファブリックの挟めるライトをサイコンでサンドイッチという手もなくはない
ただファブリックの挟めるライトはあまり明るくないらしいから夜間走る目的でライト付けるなら結局別の手段を考える必要があるけど

15ツール・ド・名無しさん2019/01/17(木) 15:18:58.54ID:dRhdOO/a
いいね

16ツール・ド・名無しさん2019/01/17(木) 22:52:18.36ID:tn+C+Egy
今日届いた。土曜日につけよっと♪
【鐘】自転車のベル【警音器】 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

17ツール・ド・名無しさん2019/01/29(火) 19:31:42.23ID:zZXmItH2
公道スレは荒れ放題だけどここは静かだな

18ツール・ド・名無しさん2019/01/30(水) 10:49:06.93ID:3Q6lhUDW
公道スレの連中法律読めないからねw

19ツール・ド・名無しさん2019/01/30(水) 17:34:35.31ID:Z/cqF3wn
以前はベルを鳴らすの当たり前だったから、後ろから自転車が接近してるのが分かったけど、

最近の自転車はベルを鳴らさずに抜き去っていくから怖いわ

20ツール・ド・名無しさん2019/01/30(水) 17:43:09.10ID:4/l13azu
荒サイの狭いとこで(竹林のあたり)
チーン!チーン!チーン!チーン!チーン!チーン!チーン!チーン!
ってずっと鳴らし続けながら走る爺に会ったことあるんだけどウザすぎ

21ツール・ド・名無しさん2019/01/30(水) 18:04:28.81ID:Z/cqF3wn
鳴らし過ぎはどうかと思うけど、最近は小中学校で鳴らしてはいけないって教えてんのか?

映画やドラマの中でも普通に鳴らしてた印象があるんだが、世代の違いを感じる

22ツール・ド・名無しさん2019/01/30(水) 21:59:48.33ID:75vnj8b8
幼児向けキックボードだかの短いストレートハンドルの片側グリップにラッパホーンのゴムが付いてて、
もう片側のグリップにラッパの広がってるのが付いてるの面白い

けど自転車にも付けたら面白そうだが、ロードバイクやママチャリだと自分に向けて鳴らしてしまうし、
自転車のストレートハンドルでだと横幅規定がオーバーしそう…

23ツール・ド・名無しさん2019/01/31(木) 23:30:50.86ID:/SfN69sa
ベル内に水が入ると鳴らない。
電気式の欲しい

24ツール・ド・名無しさん2019/02/01(金) 12:38:31.68ID:MHcpRRRo
>>23
> ベル内に水が入ると鳴らない。
> 電気式の欲しい

電子ホーンで、水が入ると勝手に鳴るというレビューを見たことがあるぞ

25ツール・ド・名無しさん2019/02/01(金) 13:19:55.25ID:0ffU1EG4
キャットアイのベル購入したけど、すごい小さな音しかならないな。

26ツール・ド・名無しさん2019/02/01(金) 15:39:59.97ID:bc84Ls0E
>>22
むかし、カマキリによく着いてたなあラッパホーン。

27ツール・ド・名無しさん2019/02/01(金) 18:05:17.65ID:BQkDtCSD
>>25
https://www.cateye.com/jp/products/accessories/OH-2400/

多分これだよね?音色も取りつけも秀逸なんだけど、音が小さくて伸びがないという

俺も買ったけど直ぐ他のに変えたよ

28ツール・ド・名無しさん2019/02/01(金) 21:02:19.26ID:BQkDtCSD
フェラーリホーンを自転車用にデフォルメしたのが良さげ

29ツール・ド・名無しさん2019/02/07(木) 19:13:02.68ID:UrhcwGZi
自転車倒れてもぶっ壊れにくいベルを探してる

knog-oiってやつよさそう。
あとはこれとか
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07BGXJL76/ref=psdcmw_377445011_t3_B075J8PD7M

ブリジストンアンジェリーノについてる特殊形状のベルっててにはいらないんだろうか

30ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 09:49:55.87ID:QhtW1BYa
ベルなんて要らんだろ。鳴らす機会ないし。
違法とか言ってるのは法律ヲタだけだしw

31ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 12:36:48.10ID:Pv+BQiaZ
鳴らす機会が無いって言ってるのが法律ヲタであって、実際には鳴らされてる

32ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 13:39:17.67ID:fev0TPkf
車道メインで走ってたら鳴らす機会なんてないな。
ベル鳴らす奴は歩道走行の時に歩行者を蹴散らす時にしか使わないし。

33ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 13:43:34.80ID:WEOLr0jD
車道逆走してるウェーイや、
車道をスラロームしているウェーイ
にベルを鳴らすことはあるな

歩道で歩行者をどかすのにベルを鳴らすのはNG

34ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 13:48:11.28ID:fev0TPkf
現実問題としてはベルなんて対歩行者用にし使われてないじゃんw

35ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 15:31:17.24ID:WEOLr0jD
歩道で歩行者が邪魔だったら
「すいません。通ります」
って一声かければ良いだけ。
それができずにベルを鳴らす奴は自転車に乗る資格が無い。

36ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 18:03:42.63ID:Jb1XOcVG
ピチパンローディはサイクリングロードをのんびり走ってる親子連れに邪魔だ!どけ!って怒鳴るからな
そりゃベルなんて要らないというわけだわ
ちなみにこういうのは誇張じゃないからね

37ツール・ド・名無しさん2019/02/13(水) 14:52:19.65ID:Ig5AzwIG
>>36
のレーサーは思いやりに欠けるが、

サイクリングロードを横に並んで走ってたら邪魔だと思うの

38ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 22:20:13.49ID:hYlpk1AF
oiってやつがいいって聞いたから買ったけど
仏壇のりんに近いな 邪気が払われる感じ

39ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 08:49:40.12ID:+7tsWw/+
電子警報機が欲しい。 
人よけの警報音ではない猫や犬とかの鳴き声がする機能も必要

40ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 11:01:31.36ID:fi+chp5h
「みゃ〜ん」とか甘え声聞いて自転車に体当たりする歩行者が多数出そうw

41ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 19:42:32.74ID:3P2R5Umc
>>39
ラジオでもアニソンでも流せよ

42ツール・ド・名無しさん2019/02/26(火) 12:18:20.96ID:StxVzsGf
ニュージャージー州では100フィート(約30m)離れた場所でも聞こえる警音機の取り付けが義務付けされてる

って話を聞いた。
キャットアイは駄目だな。

43ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 18:15:40.31ID:bUWCqNL3
>>42
30mだと、まわりの騒音や風の強さとかの影響大きいね

44ツール・ド・名無しさん2019/03/02(土) 02:43:49.18ID:Z0aEXAab
>>42
聞こえるって言っても第三者の聴力なんてまちまちだからねえ。
そんないい加減な基準で法制化されてるなんて信じがたい。

45ツール・ド・名無しさん2019/03/02(土) 03:39:54.53ID:AA3PKIhp
流石にISO的な審査基準がニュージャージー州にあるんだろ

反射ベストにだってISO基準があるんだし

46ツール・ド・名無しさん2019/03/06(水) 05:22:56.28ID:IRljcn6z
KnogのOiベルにMサイズが欲しいな
26.0/25.4mmのやつ
現状Lサイズにスペーサーだと見た目の違和感がね

47ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 10:57:41.21ID:7iteAY+/
最近はベル鳴らさない人多いな
通勤で毎朝歩いてるけど、接近を知らせるために鳴らせばいいのにって思う

48ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 17:29:42.58ID:o+nee0fb
ルールくらい確認しておこうな

49ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 17:36:23.87ID:msfqt4xd
歩道で歩行者をどかすのにベルを鳴らすのはダメ。

でも歩行を自転車で徐行してるときに、歩きスマホしている歩行者が
フラフラと引き寄せられるように近付いてきたら鳴らしちゃう

50ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 17:37:12.78ID:msfqt4xd
歩行ではない歩道だった

51ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 17:56:46.12ID:o+nee0fb
歩きスマホとの遭遇は緊急事態w

52ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 18:45:12.98ID:JPzdPs+I
道幅いっぱいに横に並んで歩いてる生徒たちには鳴らしていいよな

53ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 19:11:28.54ID:msfqt4xd
歩道で歩行者が邪魔だったら
「すいません。通ります」
って一声かければ良いだけ。
それができずにベルを鳴らす奴は自転車に乗る資格が無い。

54ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 19:19:54.03ID:JPzdPs+I
>>53
女子高生にそうやって声かけてたら、通報されるオチが待ってるわ今時

55ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 19:25:28.07ID:msfqt4xd
>>54
普段からやってるけど今の所通報されたことないぞ。

56ツール・ド・名無しさん2019/03/08(金) 19:30:59.09ID:JPzdPs+I
>>55
生徒以外の、サイクリングロードを歩いている人たちには声かけするけど
タイミングによっては驚くし、ベルを手前から鳴らしても変わらんわ
結果

57ツール・ド・名無しさん2019/03/09(土) 17:42:20.95ID:1R5kQq4e
ベル鳴らすな派が拡大解釈してるだけで、
ベル鳴らす派が違法なわけじゃなさそうだな

58ツール・ド・名無しさん2019/03/09(土) 19:23:37.66ID:1R5kQq4e
対面の歩行者に鳴らす意味はないが、
自転車の接近に気づいてない場合(特に後ろから近づく場合)、鳴らすのが正解

声かけとかバカだろ

59ツール・ド・名無しさん2019/03/10(日) 19:53:49.10ID:KLGHcgfU
>>58
他人とコミュニケーションとるのが苦手な人?

60ツール・ド・名無しさん2019/03/10(日) 20:32:48.57ID:BuM3JEtV
>>59
コミュ障だから声かけしてみたいだけだろ
いい迷惑

61ツール・ド・名無しさん2019/03/10(日) 23:05:09.95ID:LwEGbh8w
ベルを鳴らすのも、
「すいませーん通りまーす」てのも、

自転車が近づいてる事を知らせる手段として同じなんだが、アスペには理解出来ないんだよな

62ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:00:28.53ID:BULNkTPR
無言で追い抜くと危険だから声かけするんだろうけど、危険ならベルでok

63ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:05:23.93ID:NTR1NLfz
道路交通法とか、ご存知でない?

64ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:12:42.90ID:BULNkTPR
>>63
知ってるよ?声かけしなきゃならないならベルが妥当だろ?
歩行者が気付いてないから危険なんだよな?

ちなみに都市部は想定してない。素直に車道か、車道がダメなら乗るの諦めて押すのがいいわな。

65ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:30:46.56ID:H7RHPq29
>>64
他人とコミュニケーションとるのが苦手な人?

66ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:44:05.85ID:aQ5kZNt6
そら>>60のレスから見ても結構重度だろ

67ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:44:33.45ID:BULNkTPR
>>65
路上でコミュニケーションの練習するのはヤメロw

自分が歩行者の場合で、対抗する歩行者や自転車が来たとき、進路を変更するんだが、後ろから来る自転車に気付いてないときがあるから鳴らしてほしいって話しだよ。

危険だから声かけしたいんだよな?危険ならベル鳴らしてくれ。声かけは勘弁。歩行者は自転車乗りとコミュニケーショとりたいなんて思ってないから。

68ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:46:23.97ID:KRtkCszX
>>64
挨拶でOK

朝なら「おはよう御座います」
昼間は「こんにちは」
夜なら「こんばんわ」

69ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:47:25.21ID:BULNkTPR
>>68
おいおい、キモいだろw

70ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:48:54.71ID:KRtkCszX
>>69
全然

71ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:52:54.72ID:BULNkTPR
ハイブリッド車も低速だと歩行者等が気付かず危ないからわざわざ音がするようになってるのにw

この板のコミュ障は馬鹿すぎる

72ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 18:59:38.84ID:BULNkTPR
>>70
お前がわかってないだけで、普通の人は歩道で見ず知らずの人に挨拶しない

素直にベル鳴らせ。直近で鳴らさずに離れたところからだぞ。

73ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:01:58.79ID:aQ5kZNt6
こいつ人の目見て喋れないタイプだよな

74ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:07:22.60ID:BULNkTPR
>>73
いや、ちゃんと目見て話しますが?w

お前さんは相手をガン見して気持ち悪がれるタイプだなw

とにかく見ず知らずの歩行者相手に、ときの挨拶をする練習はヤメロw

75ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:09:04.32ID:BULNkTPR
民度が低いといわれる板らしい展開にワロス

76ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:09:47.86ID:aQ5kZNt6
こいつキモ

77ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:09:48.94ID:NTR1NLfz
みず知らずの歩行者に進路を譲ってもらうのは危機回避とは言わん。
危険なのは歩行者ではなく自転車なのだから、止まればいいだけ。

78ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:19:19.30ID:BULNkTPR
>>77
声かけはキモい ←これには同意てことだな。

79ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:25:02.68ID:BULNkTPR
>>77
歩行者がいるのに止まらずにベルも鳴らさず追い抜く現状をどうしたらいいと思う?

80ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:39:17.70ID:NTR1NLfz
>>79
声かけするしかないだろ。

ベルは警笛鳴らせの標識があるところか、緊急時の危険回避の時しか鳴らしちゃいけない。

81ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:42:53.62ID:BULNkTPR
>>80
何で声かけするの?危険だからだろ?

危険を避けるならベルでokだよ

82ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:46:42.14ID:NTR1NLfz
歩道歩いてるとき、後ろからベル鳴らされるって相当不快感だぞ。
声かけの方がマシ

83ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:50:34.76ID:BULNkTPR
お前ら、歩行者の立場で考えてみろ

歩いてるとき、後ろから見ず知らずの自転車乗りに「おはよーございまーす」とか言われるよりベルの方がいいだろ

ベルに気付いて自転車が来るのわかっても仕方なく「譲る」とか思わないだろ

84ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:53:27.98ID:BULNkTPR
>>82
それはお前の性格の問題だな

85ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 19:58:06.69ID:BULNkTPR
>>82
あと、「おれは鳴らさないのに」て勝手にムカついてるだけ

危険がないなら声かけは無用←キモい
危険ならベルでok

86ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 20:05:59.62ID:BULNkTPR
無言で止まるのもキモいな

歩いてるとき、何気に横向いたらキモいやつ視界にいたらビックリするぜw

87ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 20:06:45.68ID:NTR1NLfz
とりあえず1レスにまとめなさい

88ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 20:09:39.29ID:BULNkTPR
>>87
いやぁすまん。次スレのテンプレ用にまとめておいてください

89ツール・ド・名無しさん2019/03/13(水) 21:13:13.51ID:zgOFR05a
ID赤い時点で基地外認定食らっているんだよw

90ツール・ド・名無しさん2019/03/14(木) 03:07:47.95ID:uYkR01yz
歩道を徐行してなさそう。

道路交通法を守らず、
他人とコミュニケーションも取れず、
利己的な理由でベルを鳴らす人間のクズなんだね。
頑張ってね。

91ツール・ド・名無しさん2019/03/14(木) 12:30:30.73ID:wYNdzVwn
徐行していれば自転車側には非がないとか、
この板のチャリカスの考えそうなことw

92ツール・ド・名無しさん2019/03/14(木) 12:32:40.00ID:uYkR01yz
>>91
極論くんオッスオッス

93ツール・ド・名無しさん2019/03/14(木) 22:07:27.59ID:8j4dFhQf
>>82
> 歩道歩いてるとき、後ろからベル鳴らされるって相当不快感だぞ。
> 声かけの方がマシ

俺とは真逆だな
歩いてて進路を変えるとき、自転車を気にしていちいち後方確認するのも馬鹿馬鹿しく思うし、声かけがマシだなんて思ったことは一度もない。

声かけするほど危険ならベル鳴らして、自転車の存在を気付かせてくれよ

94ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 00:07:45.75ID:3PSUnIm1
歩行者のとき、一度だけチャリカスの声かけを聞いたことがある。歩行者に対してではなく声かけの相手は歩道を走る対抗の自転車だったけど、こんな感じだった↓

「おい!下向くな!あぶねー!ぶつかるぅー!」

で、通過したあと振り返って

「下向いてんじゃねーよ!」

チャリカスの声かけ&コミュ力すげーw
(危ないならベル鳴らせよチャリカスw)

95ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 00:32:15.21ID:3PSUnIm1
声かけスレ立てるか
ベルスレには無用だし

96ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 08:14:44.60ID:Bn5DiKsE
>>93
>>95
道路交通法をご存知ない?

スレ立てしたければどうぞ。
失笑を買うだけだと思うけど。

97ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 12:41:45.90ID:NW4YlIC8
>>96
自転車目線や自分中心でしか考えられないんだね。

98ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 12:50:45.24ID:mAX1TTwS
>>97
なんの脈絡もなくどうした?

99ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 12:59:39.87ID:/PZBfkHH
歩行者にベル

自動車運転していて、歩道に歩行者が居たら、突然横断しだすかもしれないので
注意喚起のためにクラクション鳴らす


等価な行動です

100ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 13:18:42.67ID:mAX1TTwS
>>99
歩行者が明確に危険行動していれば鳴らすが、
そうでないなら鳴らさない。こちらが気をつければいいだけ。

「道路交通法 ベル」でググって。どうぞ。

101ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 15:20:54.50ID:/PZBfkHH
>>100
歩行者がする危険な行動って具体的になに?

スケボーでこっちに向かってくるとか?

102ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 15:24:39.10ID:/PZBfkHH
日本刀振り回してるのは「歩行者」じゃないし、

まさか、衝突コースに入ったら「危険な行動?」

自転車が止まる時間はないのにベル鳴らす余裕があるの?

103ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 15:39:28.56ID:mAX1TTwS
>>102
人に聞く前にまずググろうね

104ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 16:22:20.68ID:/PZBfkHH
飛び出してくる=走っている=歩行者じゃない

って理解できる?

・横断禁止でない道路で、
・自転車が来るのを認識していて
・普通にブレーキ掛ければ十分止まれる・避けられる

状態で横断始める歩行者は「危険な行動」はしてないからな

ムッとする行動/違法行為

である場合もあるが「危険な行動」じゃない。

105ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 16:27:19.54ID:/PZBfkHH
そもそも、飛び出してきた歩行者にベル鳴らす暇なんかないだろ

106ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 16:39:12.08ID:mAX1TTwS
>>104
道路交通法を理解していないようなので、勉強しましょうね

あと「道路交通法 ベル」でググりましょう

107ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 17:32:21.53ID:Bn5DiKsE
>>104
>飛び出してくる=走っている=歩行者じゃない
>って理解できる?

君面白いねえ。
笑っちゃったよ。

108ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 17:45:47.21ID:3PSUnIm1
歩行者が自転車に気付いてない場合、何かを避けるために咄嗟に動いて自転車と接触する可能性もある

ベルなら数十メートル離れたところから事前に知らせることが出来るが、声かけだと知らせるのが直近になり、かえって歩行者を危険に晒すことにもなる

声かけ厨は歩行者の視点で考えてみたほうがいい。

109ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 17:47:32.00ID:Bn5DiKsE
>>95
スレ立て早くしろよ

110ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 17:49:42.45ID:Bn5DiKsE
>>108
はい、道路交通法違反

111ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 17:55:00.49ID:3PSUnIm1
声かけ厨は、「自分はルールを守ってるので徐行してる自転車に歩行者がぶつかるのは歩行者に責任があるでしょ」って言ってんだよね

少なくとも歩道を走るなら、ちゃんと歩行者に前もって知らせるべきじゃないか?

自分さえルール守ってりゃどーでもいいなんて恥ずかしくないか?

112ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 17:56:36.82ID:3PSUnIm1
>>109
公道スレ行けばぁ?

113ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 17:56:59.62ID:Bn5DiKsE
>>111
極論くんこんばんは

114ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:02:53.19ID:3PSUnIm1
極論ではないよ。間隔が十分あると判断して徐行しても、歩行者が斜行することはよくある

法律も「危険を防止するため」なら例外になってる

115ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:12:32.06ID:PSCdmdx7
>声かけ厨は、「自分はルールを守ってるので徐行してる自転車に
>歩行者がぶつかるのは歩行者に責任があるでしょ」って言ってんだよね
>自分さえルール守ってりゃどーでもいいなんて恥ずかしくなか?

まずこの前提がおかしい。どういった経緯でこう考えたの?

116ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:32:19.31ID:3PSUnIm1
>>115
おかしくないよ。声かけ厨が自分のことしか考えてないだけ

歩行者が自転車に気づいてない場合、歩行者の前方及び横方向で何かあっても、歩行者は歩道内を縦横無尽に動けるから後ろや横に咄嗟に避ければいいと思ってる。

歩行者の俺様が言ってんだから、いい加減理解しろよチャリカス

117ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:34:03.19ID:PSCdmdx7
>>116
極論だね

118ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:38:41.76ID:3PSUnIm1
どーしても、ベル鳴らしたくないなら

俺が歩いてる数十メートルはなれたところから大声で
「そこ!通りまーす!」
「おはよーございまーす!」

て言うなら許してやるよw
チャリカスらしくていいかもなw

119ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:41:52.29ID:mAQX2YIs
連投長文コミュ障のせいですげえ伸びてんな

120ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:51:18.53ID:3PSUnIm1
>>117
極論じゃなく日常

声かけ厨が極論だと思いたいだけ

声かけ厨は歩行者の立場で考えないのがよくわかる

自分はルール守ってるから歩行者がぶつかってきても知らねーって思ってんだよな

121ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:52:56.20ID:mAQX2YIs
こんな人に声かけられたらビクビクのチキンでもネットでは威勢がいいもんだな。笑えるw

122ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:53:06.03ID:PSCdmdx7
>>120
はい極論

123ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:53:07.73ID:3PSUnIm1
>>119
>>94

チャリカスがいるから伸びてんだよw

124ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 18:58:43.79ID:3PSUnIm1
声かけ厨、思考停止かよw

様々な要因が重なって事故が起きることを理解したくねーってことか

自分はルール守ってる(←つもり)

危険を防止するために鳴らさなきゃならない義務も無視とかw

さすがチャリカスw

125ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:02:49.42ID:PSCdmdx7
>>124
相手に理解してほしかったら、説得力のある文章を書きましょう。

あとID真っ赤だよ。

あと、道路交通法 ベル 、でググりましょう。
ググることが出来ない人とは、議論を交わす価値もありません。

126ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:07:06.08ID:3PSUnIm1
>>125
逃げ口上はいいから、歩行者の安全を考えてから書き込めよチャリカス

127ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:09:37.90ID:PSCdmdx7
そもそも自分は歩道なんてコンビニ寄るとき少ししか走らないし、
歩行者優先で徐行するし、歩行者をどかすためにベルを鳴らさない。

128ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:10:06.78ID:3PSUnIm1
声かけ厨はルール守ってるつもりだから、
事故起こして過失をとわれると逆ギレするんだよなw

129ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:11:14.83ID:PSCdmdx7
>>128
はい極論

130ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:12:43.69ID:3PSUnIm1
>>127
> そもそも自分は歩道なんてコンビニ寄るとき少ししか走らないし、
> 歩行者優先で徐行するし、歩行者をどかすためにベルを鳴らさない。


はい出ました「どかすため」w

ベルはどかすためについてんじゃねーよ 
いい加減理解しろよチャリカスw

131ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:17:11.82ID:3PSUnIm1
>>129
相手がケガするかも?とかはどーでもよさそうな書き込みですな

過失と言われて脊髄反射の声かけ厨
チャリカスみっともねーw

132ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:17:20.69ID:PSCdmdx7
>>130
>ベルはどかすためについていない

珍しく意見が一致したな

133ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:18:25.01ID:PSCdmdx7
>>131
極論だな。何故柔軟な思考が出来ないのだ?

134ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:24:40.40ID:3PSUnIm1
>>132
> >>130
> >ベルはどかすためについていない
>
> 珍しく意見が一致したな


おいおい勘弁してくれよ。一致してねーしw

声かけ厨のベルは自分さえよけりゃいいベル

一般人は危険を防止するためのベル

全然違うよ

135ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:31:05.00ID:PSCdmdx7
つまり君の言い分はこうか

「自分の信じる独善を貫き通すため、道路交通法を守りたくない」

残念だが、君の独善を理解する人は稀有だぞ

136ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:36:13.20ID:3PSUnIm1
>>135
何これ?ポエム?w

おれやおれ以外の歩行者がいるとき、歩行者が気づくようにベルを使えって言ってんの

チャリカスのベルを鳴らさない自己満足なんか、こっちには関係ねーんだよ

鳴らしたくないなら歩道に来るな

わかったあ?

137ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:41:10.22ID:3PSUnIm1
>>135
そもそも、歩行者の俺様は歩道で何か義務あるのか?

答えろチャリカス

138ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:43:04.19ID:PSCdmdx7
>>136
はい道路交通法違反

139ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:48:18.78ID:1TDWDM6E
歩道は歩行者優先だから邪魔で鳴らすのは残念ながら法律上は違反
2万円以下の罰金です

140ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:50:43.59ID:3PSUnIm1
>>138
お前は車道走れよ
歩行者のこっちは毎日毎日危なくてしかたない

車道を走れない貧脚へたれのおまえの自転車趣味、早く飽きればいいのにw

道交法だけがチャリカスのモチベーションてのも笑えるな

141ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:52:27.45ID:3PSUnIm1
>>139
危険を防止するためって法律見落としたの?

142ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:53:22.90ID:PSCdmdx7
>>140
車道走ってるって上に書いてあるが...(困惑)

143ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:54:35.62ID:PSCdmdx7
>>141
ちゃんとググって。どうぞ

144ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 19:59:09.93ID:3PSUnIm1
>>142
> >>140
> 車道走ってるって上に書いてあるが...(困惑)

そりゃすまんかった
何せチャリカスホイホイだからな
チャリカスかと思ったよすまんすまん

おれもたまに自転車乗るけど、ほとんど車道だな

145ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 20:02:00.40ID:3PSUnIm1
>>143
いゃあ、何度もぐぐりましたけど同じ文言しか出てきませんな

146ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 20:16:19.61ID:3PSUnIm1
鳴らしたくないならティムバーでもいいぞ

どこかでみたけど規格の音量満たしてないから警音器じゃないんだよな?

なんだかステマみたいだw


とにかく、歩道で歩行者に対して無音で通過するのやめろチャリカス。こっちは毎日危なくてしかたねー

147ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 20:32:10.50ID:3PSUnIm1
>>144
ふと思ったけど、車道乗りなら当事者じゃねーじゃんかよw

歩道歩いてみな。無音チャリまじあぶねーから。
声かけもここで言い訳がましく言ってるだけでほぼナイ。危ない上にただの嘘つき。

声かけがあったのは同じチャリカス相手に怒鳴ったのに一回遭遇しただけ。

148ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 20:38:25.16ID:1TDWDM6E
危険だと思ったら抜いちゃダメって事

149ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 20:47:50.15ID:3PSUnIm1
>>148
また非現実的なことをw

抜かずに俺の歩くスピードに合わせてたら、チャリカス遅刻しちゃうだろw

規格の音量を満たさないちっちゃいベル鳴らせばいいじゃん。こっちが気づけば安物ベルとか馬鹿にするつもりないからさ

150ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 21:12:35.32ID:3PSUnIm1
車道が危ないからって判断して歩道に来るのはいいけど、

ベルを鳴らすことに対して自分都合な法解釈(=ベルを鳴らさないのは自分のため)して歩行者を危険な状態にさらすなら

車道走ってくれ

無音で抜いてくおまえらは歩行者にとってまじで危ないから

151ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 21:19:08.41ID:1TDWDM6E
>>149
非現実だろうがしょうがないだろ
嫌なら安全な場所で抜くか車道走るかだからな

152ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 21:25:38.77ID:3PSUnIm1
>>151
おまえらチャリカスは、ここで言ってるだけでリアルで抜きまくってる現状にはだんまり

ネットで嘘ついた挙げ句、現実は歩行者の危険はまったく考えてない

自分だけはルールを守ってる(つもり)?

だからチャリカスは馬鹿にされる

153ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 21:29:35.17ID:3PSUnIm1
歩行者が鳴らしたほうがいいよって言ってんのに「おらおら運転」とか「極論」て一蹴して、あとは何も考えないようにしてる

馬鹿でアホだし自分勝手過ぎなんだよ

154ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 21:30:53.09ID:1TDWDM6E
>>152
141に対して答えただけなんだけどな
守ってない奴の事なんか知らん

155ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 21:41:12.73ID:3PSUnIm1
>>154
じゃあレス番間違えるなよ


154に対してじゃないけど、
普段から歩行者を抜きまくっておいて、
ベル鳴らしてないから遵法精神がある
とか自己満足うざい

だいたい声かけすらしてねーだろ。ウソついてんじゃねーよ。

後ろから無音で近付くのは、まじやめてくれ。
普通にベル鳴らして他の歩行者にキレられたらオレが助けてやるよ。

156ツール・ド・名無しさん2019/03/15(金) 23:06:43.19ID:3PSUnIm1
新しいパーツつけたらいい具合で満足

お前らも歩道ばっかり走ってないで自転車を楽しめよ

157ツール・ド・名無しさん2019/03/16(土) 07:11:20.79ID:fPC1z+Do
>>155
人の話を聞かない、極論大好きで他人を悪者に仕立てるのが大好き、
自分本位で利己的で独善的で道路交通法を守らないコミュ障だね。

すごいね!

158ツール・ド・名無しさん2019/03/16(土) 08:53:57.14ID:fPC1z+Do
>>156
で、一日何キロ走るの?

159ツール・ド・名無しさん2019/03/16(土) 12:27:44.30ID:pybcAfq5
>>158
徒歩4km 信号が点滅する前に稀に走ることはある

160ツール・ド・名無しさん2019/03/16(土) 16:26:38.88ID:WY4N4NRe
なんだこの論争。歩道を通る時は安全にパスできるまで歩行者抜かんぞ。
まあ、ラチェット音のおかげで気付いてもらえるんで、譲ってくれるのが
多いんだけどな。

161ツール・ド・名無しさん2019/03/16(土) 19:15:18.91ID:nEmlinkC
人の話を聞かない、極論大好きで他人を悪者に仕立てるのが大好き、
自分本位で利己的で独善的で道路交通法を守らないコミュ障が、

(歩道は走るけど)ベルは鳴らさないってマウントしようとしてるだけ

歩道を毎日歩いてるおれは鳴らしてくれないとチャリカスの接近に気付かなくて危なくてしかたないって言ってんのに、

おまえの乗り方はおらおら運転とか
道交法してってますぅ?とか
歩行者なのに自転車乗り扱いされる始末

歩道でベル鳴らしたくないなら法律に書いてある通り車道へどーぞ

162ツール・ド・名無しさん2019/03/16(土) 19:29:23.31ID:nEmlinkC
歩道でベル鳴らすのが違法だと思うなら、歩道走るな

車道走ってろ

163ツール・ド・名無しさん2019/03/16(土) 19:34:38.88ID:Sm0Jt0yq
歩行者の分際で自転車板に来るなよw

164ツール・ド・名無しさん2019/03/16(土) 19:42:07.02ID:nEmlinkC
>>163
たまに乗るから来てもいーだろカス

165ツール・ド・名無しさん2019/03/16(土) 20:30:48.09ID:nEmlinkC
法律によれば、

自転車の歩道走行については
「やむを得ないと認められるとき」
は認められる

同じように、警音器使用は
「危険を防止するためやむを得ないとき」
も認められる

結局、車道は怖くて走れないヘタレが、ベルを鳴らすと道路交通法違反とかマウントとりたいだけなんだよ

歩道でベルを鳴らさないのは、歩行者を危険性に晒しても、自分は遵法精神があるっていうヘタレチャリカスの単なる自己満でしかない

車道逝けよ 道路交通法知ってんだよね?

166ツール・ド・名無しさん2019/03/17(日) 19:31:29.51ID:pQfs4PQT
鈴ピカっていう、低速時にチリチリ鳴るのがあるんだよ。あれの効果は?

167ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 23:18:03.42ID:QOyk+Svg
効果はあると思うけど、意図せず鳴るのはちょっと抵抗がある・・・

今のところオンオフが操作できるコレが妥当な気がする
http://www.noguchi-shokai.co.jp/timber/index.html

168ツール・ド・名無しさん2019/04/06(土) 11:48:32.54ID:2mohR1jX
大阪の馬鹿どもはほぼ全員鳴らしやがる
どけよと暴言吐く馬鹿もいる
民度低い奴に何言ってもダメだな

169ツール・ド・名無しさん2019/04/06(土) 12:58:18.94ID:RETn9/nD
>>168
名古屋は鳴らさなさ過ぎ。
おれが歩道を歩いてて対面の歩行者とすれ違うとき、更に対面から来たロードが歩行者とぶつかりそうになってやんの。気付いてないんだから鳴らせばいいのに。
対面の自転車が複数台なら追突してケガしたりするだろうに。

170ツール・ド・名無しさん2019/04/06(土) 13:10:49.72ID:/YGxkS+L
そういえば警笛鳴らせって標識も最近見なくなったな
近所にあった奴は道幅広がった時に無くなっちゃった

誰も来ないのわかってて律儀に鳴らすの好きだったのに・・

171ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 20:49:48.97ID:EQ8ZGL2J
>>11
>>39
ほんとこれ
なんとかならないか

172ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 21:55:11.32ID:RwX8c9B/
>>171
子供のおもちゃとして売ってる気がする。

173ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 22:37:15.59ID:UDsaFOnN
Oi Luxeのステルス性はええわ
問題はそこそこの質感とは言え中華工業製品に過ぎないKnogに2000円も足せば
アメリカンハンドメイドのSpurが買えるところ

174ツール・ド・名無しさん2019/04/18(木) 01:20:22.96ID:djZjmX1u
>>35

その通り。ベル鳴らすのは運転下手くそな証拠。

175ツール・ド・名無しさん2019/04/24(水) 08:25:44.97ID:uiRjmvH0
>>174
>>4さんの意見はどう思う?

176ツール・ド・名無しさん2019/04/24(水) 15:09:27.80ID:f5xGY3r1
コンパス付のがほしいんだけど、売ってるのはママチャリ用ばかりで径が合わないよね。

177ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 23:33:58.11ID:04TAEiW7
皆さんご存知だろうか?昭和の頃にあったスポークベル!

構造は忘れてしまったがスポークに直接スプリングを当ててベルを鳴らすという代物。

178ツール・ド・名無しさん2019/04/26(金) 09:37:52.90ID:p8PbCCEJ
>>177
音が異常に大きかったね

179ツール・ド・名無しさん2019/04/30(火) 11:16:51.89ID:SkyVEOXb
スポークに付けるならチャラチャラ鳴る輪っかだなw
高速時は遠心力でミュートされるし…

180ツール・ド・名無しさん2019/05/01(水) 21:50:08.68ID:FUpkwyji
>>178 ご存知の方がいらっしゃたとは!(大音量!)

自転車のベルとは関係ないが近所にSLが走ってまして発車の時の警笛の爆音は半端ないです。

181ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 03:29:08.64ID:sDODak2l
ダウンロード&関連動画>>



現状の法律なんてどう考えても現状の実態に即してないし、
律儀に守る必要あんの?
そもそも警音器の定義ってなんなのよ。
熊よけ鈴ぶら下げてても、それだって一種の警音器と解釈すれば、
危険を防止するためやむを得ないとき以外もチリンチリン鳴ってんだから、
違法じゃんって話になるし。
例えば「すみません、うしろ通ります」って音声を録音した機械を装着して
鳴らすのも、警音器だと解釈すれば違法だよね。
自分の声で「ごめんちょっと通るよ」って言うのも、
喉に設置された警音器だと解釈すれば違法になるよね。ならんね。ごめん。

なんだよお前ら、法律で人殺せって言われたら、
「殺すよ。だって決まりだもん」って言うのかよ。
ごめん。極論すぎるね。

182ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 03:49:21.14ID:sDODak2l
俺の近所の国道なんてめっちゃ狭いぞ。
車道の端を自転車で走ってると、車が全然抜かせなくてめっちゃ詰まるぞ。
めっちゃ迷惑だぞ。だから歩道を走るぞ。
徐行?しないよ。だって歩行者一人もいないんだもん。
見通しもいいから、横から人が飛び出してくることもないぞ。
いやいやそれでも車道を行くか、歩道を徐行して行かなければならないって、
お前それマジで言ってんのか?

ってごめんベル関係なくなっちゃった。
俺だってベルなんか必要最低限な時しか鳴らさないようにしてるし
許してくれよ!

183ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 08:41:09.45ID:NazPr6xN
ルール破るための言い訳って
見ててみっともないね

184ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 08:47:55.95ID:G6CnLpGl
ベルは頭に被ってるから自転車には付けなくて良いよね!

185ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 13:54:44.02ID:/NQJBC01
歩道は徐行しないって言っても
歩道は時速20km/h以上で走れる構造にはなってない気がする

186ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 14:28:58.88ID:qoB4AKWS
気のせい

187ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 22:38:46.25ID:+Y5fLzFR
声かけ厨はニワカ

188ツール・ド・名無しさん2019/05/16(木) 06:48:09.11ID:qMJ0C77e
などと意味不明な供述をしており

189ツール・ド・名無しさん2019/05/22(水) 19:03:24.55ID:uSbIbQfG
声かけ厨は突然声だすから正直迷惑。軽犯罪法を適用すればいい。

190ツール・ド・名無しさん2019/05/23(木) 17:37:50.43ID:vKRuK+CK
以上、同一人物が1人で意味不明なことを言っております

191ツール・ド・名無しさん2019/05/23(木) 17:44:32.80ID:xAV5u7FB
理解不能です

192ツール・ド・名無しさん2019/05/23(木) 21:05:11.94ID:kbbfSWjU
声かけ厨の法解釈なんざどーでもいい。こいつら歩行者の気持ちとかどーでもいい連中だからな

193ツール・ド・名無しさん2019/05/24(金) 12:01:48.90ID:Xx3M0kyt
自転車板の連中は基本車道走行だぞ?

194ツール・ド・名無しさん2019/05/29(水) 20:20:16.38ID:/AXzMUte
対自転車のケースだけど、鳴らしてこちらの存在に気付いてもらわないと危ないな。抜こうと思ったらこっちに寄ってきて危ないから思わず声かけちゃったよ。歩行者も同じだよな。


lud20190701103522
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1547564320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鐘】自転車のベル【警音器】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
境川CR Part63
自転車は
鶴見川19台目
滋賀総合24
埼玉の自転車乗り 4
自転車@茨城
自転車川柳
Brompton75
イヤラシイ日
Brompton73
Campagnolo_カンパニョーロ Part62
境川CR Part66
境川CR Part60
リムブレーキ総合スレ Part3
Brompton76
境川CR Part65
VITUS
内装変速 22段目
自転車
埼玉の自転車乗り 5
広島スレ44
自転車の反対は
荒北仮面を語るスレ
山口達也
Brompton 80
けんたさんについて
Brompton74
広島スレ45
【私有地で】フル電動自転車 22台目
自転車NAVITIMEスレ
【ドM】自転車の正しい走り方【道交法縛り】
奥野史子
三重県の自転車乗り/自転車店/自転車道 総合 11
グラベルバイクの規格を語るスレ
【 割れる?】中華パーツ・製品総合3【 折れる?】
自転車事故
暑さ対策について
神戸の自転車乗り
実用車
鶴見川18台目
CARRERA Part7
水害と自転車
滋賀総合25
Brompton 86
境川CR Part62
sage
坂道で自転車
(´・ω・`)
BMC part21
今宮修
境川CR Part58
ID腹筋スレ
自転車人と野糞
輪行63旅目
てすてす
うんこが漏れた
【正】 クロモリフレーム Part66 【正】
埼玉の自転車乗り 8
【自転車】パンツがミエタ 75枚目【バイスクール】
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part91
MTB
CANYON/キャニオン part37
鶴見川17台目
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part96
洋炉画像
初心者にありがちなこと 14
12:26:12 up 2 days, 1:37, 0 users, load average: 8.28, 8.70, 8.62

in 0.011369943618774 sec @0.011369943618774@0b7 on 041001