ロードバイクに関する質問スレです。 質問する初心者へ! 初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。 ■初心者の質問に答える心得 返事してやったのにお礼カキコがない! →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。 そんな餌じゃ釣られないクマー →釣られとるがな 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう 肉肉肉アパー! →君はホンマに我慢のできん男やな >>950 が責任を持って新スレよろしく。 できないなら誰かにお願いしましょう。 コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。 質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。 ○前スレ ロード初心者質問スレ part468 http://2chb.net/r/bicycle/1599360558/ ロード初心者質問スレ part467 http://2chb.net/r/bicycle/1598177565/ ディスクブレーキのパッド交換をやってみました 交換後に見てみると新品のパッドは厚いので左右がくっついておりホイールを入れる隙間がありません 手で広げようと思いましたが固くて動きません ブレーキレバーに触れたりはしていません やはり初心者が手を出すのはまずかったかも これは店に持ち込まないと無理でしょうか
>>2 ピストンを戻して、隙間をつくれば大丈夫です。 油圧なら、古いパッドで抉る。 ワイヤなら、アジャスターを戻す。 >>3 ありがとうございます 専用工具がないので似たようなプラのヘラを使って戻してみました 左右のズレが解消しないのですがZwiftの時間なので後でまたやってみます 解説本にはパッドの交換しか書かれていないのですが、ピストンの調整のほうが余程重要な作業だと思いました。 ピストン周囲の汚れを落としてからピストンを完全に戻しても真ん中に来ないならキャリパー固定位置の再調整で行けると思うよ。 極端に寄るならピストンの動きに異常があるので店行きだね。 ピストンの汚れ落としはクリーナー等使わず水とブラシかなんかでね。
俺こないだ初めてパッド交換したけど、youtubeとか見ながらパンク修理のタイヤレバーで押したらうまくいった
>>2 youtubeにディスクパッド交換が一杯あがってると思うけど ディスクブレーキパッド交換時の手順 1.旧パッドを外す 2.キャリパーピストン周りのレジンカスや泥油をパーツクリーナ湿した綿棒で清拭する 3.ピストン周りにシリコンオイルを薄く給脂 4.ピストンを押し戻す(タイヤレバーが便利) 5.新パッドを付ける
取説はないので解説のムックを読んでやってみたところです ピストン調整以外に気になったのはバネの穴位置が合わないということですね 素人考えですがフィンとバネを予めアロンアルファなどで固定しておけばズレないのではないかと思いました
>>10 取説が無いのがそもそもおかしい 中古品? いえ新品で買いましたが取説はなかったですよ 部材とか小物をまとめて袋に入れてもらいましたが冊子はなかったです 一枚物の紙を折りたたんだのがたくさんありましたが
今まではパッド交換も全て店に丸投げしてましたが費用よりも持参するのが面倒になりやってみようと思ったわけです
ちょっと無理でした何十回と脱着を繰り返して調整したのですが思うような位置に来ないです 片側だけ効いたままになったりあるいは両方かかったままになり大きく幅を取ることが難しいです ピストンを押すときにタイヤレバーををてこのようにして当てるのですが専用工具でないためか良い位置に当てることが出来ず力が伝わらないです 専用工具を購入することも検討しますがあまり何度も脱着を繰り返していると他の部分も壊してしまいそうなので店に持っていくことにします アドバイスいただき感謝しますがちょっと難易度が高すぎるので今後も店に依頼したいと思います
タイヤをローテーションしてますか? 前後で減り方が違うのでローテーションすると良いのでしょうか パンク修理の練習にもなるかな?
>>14 お店になんでできなかったのか聴けばいいのではなかろか。次から自分でできるように。 >>15 前輪に摩滅した後輪を履かせるのはNG ローテーションする場合は 新品を前輪に履かせる→前輪に履いてたタイヤを後輪に→摩滅した後輪を廃棄 >>18 ローテはリアが坊主になる前に前後入れ換えるんだよバ〜カ >>20 前輪はコントロールの要だから なるべくフレッシュなタイヤを履かせよう >>15 パンク修理の練習の意味でもいいと思いますね タイヤは唯一路面と接している部分ですのでとても需要ですがバイクの使用目的で変わってきます グリップ性能(自転車はフロントグリップが命)と抗パンク(リアがパンクしやすい)を考えると大きく3パターンに分類できるかと 週末など峠や長距離を走る目的の場は >>18 さんのおっしゃる通りフロントグリップ重視でローテーション 通勤・通学メインの場合はフロントグリップは捨てて抗パンク優先。リアに新品を持ってきてフロントもやばくなってきたタイミングで交換(ローテしない) レースイベントに出るのなら経済性よりも競技優先。ローテはしないでシーズン前に前後を一気に交換。出来れば決戦用のホイールがほしいところですね ディスクのメリットが雨天時の利きがよくなることしかないと思う 価格、重量、メンテのしやすさ、輪行はしないがする人にとってはどうなんだろう? 雨天時には乗らない俺はリムブレーキの方がいいわ
>>21 今さら誤魔化してんじゃねーよ、バカ過ぎんだよ知ったか屑嵐 >>23 ディスク乗ったことないヤツの妄想ディスク叩きなんざ意味ねーんだよ 一生リムブレーキ乗ってろ ガチローディーが来ないと思って知ったか書き散らかしてる屑が叩かれてるだけ
予算と重量増を受け入れられるならディスクとリムなど比較の対象にもならん どちらのブレーキ性能がより優れているかは火を見るよりも明らか
とりあえずまとめとしてパッド交換は簡単だけどピストン調整は難易度高いということですね 店に依頼がデフォです
>>12 >一枚物の紙を折りたたんだのがたくさんありましたが それが取説だろ 分かっててわざとやってるな >>32 重量増はどうでも良いが、予算は結構切実な気がするな 無い袖は振れないわけだし 今時エントリーに毛が生えたクロスにすらディスク積んでるからな というかクロス側の質問スレが静かになったら今度は土俵変えて喧嘩してそう
>>36 どうせワイヤー引きのディスクブレーキはディスクブレーキじゃない という奴がまた湧いてきて油圧ディスク以外買う意味が無いとか言い出すだろ 予算提示してるのに予算内の収めなくて、毎度質問者が置き去りだな ひよこナイス 通勤通学でのんびりチンタラ走る奴はディスク 山岳、スプリントでレース志向の俺はリム
ツールド沖縄で優勝したの、ディスクロード乗りでしたね去年の。
50年くらい前の日本人のガキンチョがディスクブレーキのチャリ乗ってからねえ
>>35 スクル400とかリムとディスクの並売モデルを見ると苑とエントリクラスなだけに価格差感じるけど早晩ディスクのみのラインアップになるから価格差意識する場面も減るよ ディスクの販売台数増えれば価格も下がるだろうし >>43 単純に価格が上がってロード人口の減少に拍車が掛かるだけな気がする >>43 ディスクは高級機に広まって 貧困層向けはリムで固定しそうじゃない? 業界の売り上げ拡大戦略に見事に乗せられるディスク信者達
デカい鹿が飛び出してきて焦ってフロントを強めにブレーキしてしまったわ あれディスクなら確実に転倒してた コントローラブルなリムで良かったわ
>>46 乗ったこともない貧乏人の僻みは哀れなものだな ハイエンドは軒並みディスク化が進んでいるので、もう最後のチャンスとして某ハイエンドフレーム買ったわ、まだ届いてないが
競技志向じゃない奴は業界のマーケティングに振り回されるだけだからなぁ おそろのチームジャージで走ろうから、ビンディングで漕ぐ力2倍に始まって最近はチューブレスやディスクブレーキのプッシュ 必要もない機材を雑誌や漫画で推してるから買うみたいなニワカさんにも業界は支えられてるわけだから感謝しかないけどね
その「業界」が元気になってもらわないと、我々は楽しく自転車に乗れない。 ちょっとぐらい宣伝にノってやれよ
ID:58NO/NhkMはディスク買っちゃんだろw 重いローターくるくる回して脚鍛えろよ
初心者スレでイキってる人、格好悪いよ マウンティングしないと精神保てない病気の人かな?
実際はまだ買ってすらいない頭でっかちの初心者未満じゃね
ディスク化は受け入れるしかないが、雨降ったらレースもDNSする俺はヒルクライムはリム車、その他はエアロのディスク車で落ち着く予定
>>60 ついでに50代でpwr5.2で草レースでチームオーダー組んじゃうレベルのレジェンドだからな 貧乏人でもディスク車ならカーボンホイール買いやすいじゃん
雨にさらされることもあるホビーライダーにはDBは便利
メーカー事にカーボンの材質が異なってると思いますがどこのメーカーのカーボンが良質とされてるんですか?
GDRってパイプメーカーとして帰ってきてるんだっけ?
>>68 なにをもって良質不良を判断するの? カーボン素材は70%日本製だけど >>68 2018年の生産能力ベースの炭素繊維の市場シェア 1位 東レ 34% 【日本】 2位 帝人(東邦テックス). 11% 【日本】 3位 SGLカーボン. 11% 【ドイツ】 4位 三菱レイヨン 10% 【日本】 5位 フォルモサプラスチック 8% 【台湾】 東レがいいんですか ありがとうございます ちなみにプリンスFXに使われてるT900ってスペシャライズドが使ってるカーボンだとどれくらいのレベルなんですか?
>>78 DOGMA>PRINCE FX SL7>tamacpro PRINCE FXとtamac proが同位置くらいと思うけどそもそものコンセプト が違うから比べても無意味と思うよ チューボリートってどうなの? 1番いいチューブはこれか?
カーボンの話が出てるので便乗質問 20万ぐらいのカーボンロードと、アルミロードじゃどっちがおすすめになるの?
wahooのKICKRを買ったのですが説明書をみても車体の接続方法がわかりません スルーアクスル仕様のディスクブレーキ車なのですが、取り付け方を教えていただけませんでしょうか
>>81 10速低品質カーボンvs11速高品質アルミみたいなイメージ ID変わったけど>>81 >>85 どっちもコンポは105って条件忘れてた、すまん >>81 税抜き188KでGUSTOのエントリーカーボン買える コンポは105 228K出せばホイールがZONDAになる 278K出せばアルテグラでホイールがカーボン 298K出せばアルテグラでホイールがレーゼロ 素材より自分のポジションと目的に合ってる方で後は好み、そこらが互角ならカーボン勧める 初心者は体の効率よい動かし方を覚えていくのが当面なので、フレームサイズと形状とブレーキ構造あたりだけ考えて、他は段々と部品変えて調整でいいさ
>>81 場合によってはアルミの方が登りで楽になることがある (剛性低めのカーボンはロスが大きくて前に進まない) 今はそんなひどい設計のものはかなり減ってるとは思うけど…多分 安カーボンはBB付近で左右にねじれるからな しなりとはまた違う
おい 卑怯者じじい お前だよお前 どうすんだよお前のそのザマ
GIANTのTCR Ad2 KOM辺りならそんな事も無いんだろうか
>>91 チビや高齢者だとダンシングしないとパワー出せないから結果的にそうなるってだけ 普通体型や非高齢者だったらシッティングのままでもパワー出せるし、今のフレームやホイールなら軽いギアくるくる回すだけでも進んでくれるから硬い方が良い >>92 昔ながらのクロモリとか無銘中華の劣悪カーボンコピー品でもない限り、そう感じる要素はBB周りの剛性不足ではなくクランクの剛性不足だよ 硬い方が良いとかひと昔の話だな 今のハイエンドカーボンはそれほど硬くないから
>>96 剛性で言えば昔より今の方が普通に硬いぞ 一昔前より乗り心地は良くなっているし、エアロ改善したおかげでスピード出すために無理して踏み込まなくて済むようになっただけ BBまわりやチェーンステーは力を逃がさないためガチガチでもシートステーは指で押してたわむくらい柔らかかったりする。 アルミじゃシートステーなんてびくともしない。
そこらの初心者やホビーライダー程度なんて素材特性を考慮した走りできるほどパワーもないんだから予算の許す範囲で有名メーカーの好きなデザインのロード買っとけよ ここのニワカ回答者なんて言葉の意味も知らず、有象無象ブログから引っ張ってきた知識垂れてるだけなんだから振り回されるだけバカらしいで
カーボンフレームのロードを検討してるんですが、継いだ実家が狭くどうしても室内に置くスペースが確保できません… 盗難対策はほぼ万全(トリプル地球ロック&知らない人間がいれば非常に目立つ玄関先)なので置いといて、ガラスと甲冑をやれば屋外でも劣化は防げるでしょうか?
勿論耐水性の高いカバーもかけるものとします それともサイクルハウスあたりも必要でしょうか
>>103 室内置きは大前提、気温湿度を一定に保てるガラスケースも欲しい >>103 屋外なら余裕のあるサイズのサイクルハウスを設置し乾燥を保つが前提条件 >>103 雨や陽に当たらないようにすれば屋外でも問題ない 地面からの湿気が気になるなら簀とかブロック敷くとか 屋外の問題点はいたずらと盗難 >>101 E1でもホビーレーサーがゴロゴロいるからバカには出来ない ご回答ありがとうございます 湿気さえ防げれば…という話なので上にあったように大きめのサイクルハウスと床材を敷いて対策しようと思います 杭を打ってそれに繋いで、ハウスも同様に施錠する方向で考えてみます それでも気になったら吸湿材ぶちこんでみます
>>109 物理的なスペースがそこまで無いとは言いませんが、家族に猛反対されまして… 強行しようものなら白い目で見られるだけならまだ良い方で下手すれば捨てられかねないので… 買う事自体は許してもらえているのでまだ良い方でしょうか シートポストやハンドルがカーボン製を使ってる人に質問です たまに六角ネジの増し締めをすると思うんですけどトルクレンチでやってますか? それとも適当に自分の感覚で締めていますか?
シートポストはてきとー あれは割れそうにない ハンドルはトルクレンチ こっちは簡単に割れる
最初はトルクレンチで、感覚を覚えたら普通の六角 分からないうちはトルクレンチの方が安全だけど、壊して覚える式の人もいるね
>>110 サイクルハウス…台風の影響が少ない地域ですか? カーボンならトルク管理はちゃんとした方が良いと思うけど考え方は人それぞれ
小さいトルクレンチ使ってるけど手間は変わらないから家なら使う。 トルクレンチ持ってて使わない選択肢は無いでしょ。
カーボンって面倒そうですね やっぱりアルミ製が気楽でいいや
ダイレクトドライブ式のローラー台を購入したのですが、前輪はどつすればよいのでしょうか?
>>120 フィニッシュラインのファイバーグリップ塗って適当締めしてるわ >>121 普通は勾配を再現するために誰かに持ち上げてもらったりする まあ締め付けが過ぎれば壊れるのはアルミも同じで軽量なほど可能性は上がるし、面倒な初心者は店に丸投げするのもありかなって ただその場合カーボンでもいいわけだが、ケチる箇所というか面倒だからアルミにしとけば壊れないというのはちょっと違うような・・・
ブログとかで最大締め付けトルクは8N-mなのできっちり8で締めましたとかやってる馬鹿って何なの
>>111 シートポストカーボンに替えたときはビビってトルク弱すぎて走ってる途中で下がってきたな ボルトのアタマに印つけてちょっとずつ締め込むしかない youtuberがよく使ってるデジタル式のがいいなぁと思うけど 自分が使う頻度を考えたら冷静になる…機械式で十分(笑)
やっぱプレート式っしょ。 一流メーカー物でも安めに買える、頑丈、狂いにくい、横向きだと腰やらかしやすい。
ツーリング中に携帯工具て使いますか? 普通の工具の方がいいですよね?
>>81 カーボンフレームは炭素繊維強化プラスチックなので 稀に割れる事があるので転ぶ事があり得る超初心者は 避けたほうが良い 下手に転べば、アルミだろうがスチールだろうが一発よ それがロードバイク
>>131 使えさえすればどちらでもいいと思うよ。 普通のでも積んでく用に小ぶりな物を選んだり、携帯工具を選ぶ場合は事前に一通り使ってみて大丈夫かどうか確かめておくと安心だね。 長さ足りなかったり邪魔で回せなかったり作業しにくい・できない物を積んでも意味ないし、出先だと夜間や雨風など厳しい状況で作業する可能性もあるしね。 自転車歴が長いベテランの人がクロモリ乗ってるの多い気がする こないだ平均勾配5、6%で約10キロの峠をクロモリでフロントリアともシングル ギア比を聞いたら2.4くらい(36×15)で登ってきた人(自転車競技部OB)がいてびっくりした それから細かい重量やギア比を気にするのが馬鹿馬鹿しく思えるようになった
書き忘れたけどその峠の最大勾配は20%の箇所が300mくらい続く箇所があります そこを2.5近いギヤ日で登るなんて信じられない
その人になぜクロモリを乗るのか聞いたら 「扱いがラクチンで丈夫だから。特にクロモリだからといってよく言うシナリは感じない」と言ってました。 「これ以上ギア比を軽くしたらクランクが回り過ぎて進まない」 めっちゃかっこよかった・・・
>>135 そもそもクロモリの方が重いギヤでも踏めるから いきなりギア比とか聞かれても何言ってんだこいつと思ってしまうわ
>>137 以前ひよこと一緒に暴れてたボトルの水顔にぶっかけガイジとキャラ被ってない? なんの実績もなく年だけ食った自称ベテランとか一番どうでもいい存在ですけど リアタイヤを外したいのですが、このタイプのスルーアクスルの取り外し方がわかりません どなたか取り外し方をお教え頂けないでしょうか チェーンをトップ側にする レバー回して抜く ディレイラー動かしてホイール外す 以上
>>144 レバーを回して抜くってのができなくてですね ロックかかった状態?から少し手前に引いたら回るようになるんですが、その状態で半時計に回しても全然抜けないんです FOCUSのRATだったら90度回転で抜けるけど、この色はFOCUSじゃないよな。 普通のスルーだったらクルクル回してりゃ抜けないか?
>>147 左に回せば抜けるけどな ただスルーアクスルがホイールの重みで硬いだけじゃないの? クイックの感覚で引き抜こうとしたらなかなか抜けないとは思う。
>>148 >>149 左に回すのはネジを緩めていくような感覚で良いのでしょうか? 回しても空回りしてる感じがして全然抜けそうな気配がありません >>151 もしかしてレバー引きながら回してない? 引きながら回すとレバーがフリーになってネジ緩まないよ アクスル完全に緩むまではレバー引いちゃダメだよ >>151 何と言えばいいか。 回すだけじゃなくて素直に引き抜けば抜けるはずなんだが… >>152 その通りでした! ありがとうございます!! お騒がせいたしました、、、 ダイレクトドライブ式のスマートトレーナーを購入したのですが、後輪を取り外して使用するのでディスクブレーキ仕様の車体はスペーサーを入れとかないとダメですよね?
>>156 不意にレバー握ってしまった時のためにスペーサー入れておいたほうがいいね。 もし握ってしまっても次にホイール付ける前にピストン戻せばいいだけだからたいした事ではないけどね。 そんなことも教えてくれない店はどこなのか気になる。
>>159 ネットで買って5chで聞くとかアホだよね〜 ロードバイク乗りって弱者にマウンティングして弱い者いじめする輩が多いよな
匿名掲示板で受け答えしてる奴は責任感ゼロだという前提で質問した方が良い
ここはチャリ板 貧民から富裕層までその興味も多種多様 凡人ディスリンガーがより多く出現するのは世の常通常運転 もっと金や経験が必要なマニアックな所だと知識の宝庫になってる
そして(こういう趣味だと特に金銭面に)余裕のある人間なら嬉々としてマウント取ろうとはしないよね
ロードって趣味の中ではあんまり金も知識も必要な部類でもないからなぁ
>>158 そもそもホイールを外せることを説明しないプロショップは多い 知ってて当たり前だというスタンス その程度の事も知らない初心者に売ると店の格が下がるとかなんとか まあ趣味性が強いとそういう店も結構あるよ >>168 客の面子を下げない為にもわざと説明しない場合もあるんじゃ? 後ろからずっとベル鳴らしながら追いついてきたロードバイクがいて、 追い抜かれた時に見たら熊よけでリュックにつけるような鈴をシートの後ろに ぶら下げてカランカラン鳴らしっぱなしで走ってた。 あれいいのかね。確かにバイクの接近はわかるけど。
>>171 前方に居る歩行者にな気付く気付かないは重要だね。 そんな事を知らない時に ラジカセ爆音鳴らしてコース周回していた人が居て キチガイか?と思ったけど今では理解出来る >>168 そんなスタンスでエントリーバイクを売っていて説明しない店はクズだな。 スルーアクスルが初めての人は珍しくないだろうに。 >>176 初心者がエントリーバイクを買うとは限らないし ついでに言うとスルーアクスルなら外せないだけだが、 クイックは脱落の可能性があるからこっちの方が説明不足だとヤバイと思う
>>174 気づきベルは鈴みたいな物だから問題無いって解釈だったような お守りとかに鈴がついている人も外さないと駄目って事か 聞こえないから影響が無いのに駄目ってのもよく分からんな >>そもそもホイールを外せることを説明しないプロショップは多い こいつの嘘を前提にスレ消費するなよ無駄の極み
標準的なベルを自転車に付けるの当然だけど 自転車に直付けするから解釈で問題でてくる。 人間に付ければ解決。
赤いフラッシャーをリュックに着けて走ってたんだけど、警察が言うには後照灯は車体に着けてないと駄目なんだそうだ イエローカード切られる可能性高いらしい
>>171 自転車に付けたらNGだけどリュックに付いてるならOK 一方通行の標識に「自動車 原付」って書いてある道路は自転車は逆走していいのですか?
>>184 警音器(ベル)は常時鳴る状態は警音器使用制限違反になる 警音器を使用してはならない場所で使用した場合は2万円以下の 罰金又は科料が科せられます >>194 標識の「自動車」は貨物車・乗用車・自動二輪で「原付」は原動機付き自転車 自転車は「軽車両」なので規制対象外 >>197 補助標識が無ければすべての車両が適用される 気付きベルは、自転車に付けていれば常時鳴るから違反だけど、乗ってる人間にベル付けていれば自転車に付いているベルが鳴るわけじゃないから鳴ったとしても違反にならない。 別のベルを自転車に直接付けないと違反になる。
>>200 たまに自転車にお守りをぶら下げてる人がいるからその事です 独りぼっちで走ってる人に質問 コースはいつもほぼ同じですか? 色んなコースを変えて走ってますか?
気兼ねなく飛ばせるのがそこしかないからいつも近所のCRだな
>>202 気に入った何軒かの蕎麦屋に行くコースは固定 プラスでGoogleマップで探した道を走りに行って後でStravaでセグメント確認したりしてる ほかに、貧脚だけど坂はいくつか定期的に自己ベスト更新のために通ってる >>202 もっと距離伸ばしたいと思いつついつも同じ 違う目的地にチャレンジするのは楽しい 近場はおおむねコンプリートしたので経路を変えてみたりする(意外な発見あったりする) 近場は行き尽くした感あるので、距離を伸ばす&片道輪行or車載が最近の傾向
「いつものコース」が距離別に何パターンかあって、走れる時間によって使い分けだな 後ろの予定がなんもない日は全然違う方向に走りに行ったりする
都内住みだけどテーマ決めてコース考えてる 最初のころは都内の河川敷CR制覇から始まって 東京湾、三浦、伊豆、房総の一周コース制覇、関東近辺の峠制覇 今は関東の道の駅制覇中
埼玉の山行くか東京の山行くか神奈川の山行くか 千葉の海行くか茨城の海行くか
静岡アカンのか?最近100km超えを始めて今度は御殿場あたり行ってみようかと思ってたんだが…(246沿い)
>>214 松田から御殿場間の246号は自転車通行禁止区間があったり分かりにくいので足柄峠を抜けよう 初心者でも大丈夫だよ と私は言われました >>202 それ割と人によりけりだよな。 トレーニングは何通りかのパターンで 時間に合うもの選んで走ってるけど 一人でグラベルバイクで出かけるような時は なるべく新しい道を開拓しようとしてるわ。 田舎の特権だけどね。 足柄峠を抜けた結果を書かなかったね 初心者でも大丈夫ですよ(ニヤニヤ)
ロードバイク から降りてリアディレイラーを調整すると普通にトップまで変則が決まるのに、乗りながら変速するとトップに入りづらくはなぜでしょう? アルテグラDi2を使用しています。
>>218 モノ(あるいはリアハブ軸規格)は何? ホイール外してディレイラーハンガーの固定ボルトの緩み点検、 チェーンとスプロケとプーリーの摩耗&ガタ点検、 ハブ軸揺すってガタ点検、 ホイールしっかりど真ん中に固定、 これで改善されない場合はフレームのひび割れやエンド精度の点検かなぁ。 体重が乗った事により何処かで緩みがあってそこで傾いだり、緩みはないが撓ったり、駆動力の影響で噛み合わせに問題が出てるのかも。 >>220 ありがとうございます。メカは詳しく無いのですが、 ホイールは2019年のキシリウムエリートにCS-7900 12-27T 10Sをつけて居ます。 先日スプロケットの回転に揺れがあって、リムーバーがロックリングに入らない事がありました。 今は許容範囲内ですが、まだガタや緩みが有るのでしょうね。 >>218 チェーン長いとかない? トルクかけた際の上側-下側テンションの差が大きくなるのでは。 >>221 スプロケが寄ったとなるとフリーボディかハブ軸付近に何等かの異常がありそうね。 フレーム無事でホイール側のみの問題で済めばラッキーなので早めに分解点検したほうが良さそうだね。 MTBとかクロスにずっと乗ってきて、 次にロード乗りたいと思ってるんだけど コンポはなにがいいかな 紐アルテのグループセットを安く手に入れたんだけど いまさらソラかクラリスでもよかったなと… 今からでもソラかクラリスを買って 廉価グレードから慣れていくか、 いきなりアルテで始めるかで迷ってる
>>224 紐アルテはコスパと性能がいいからそれでいいと思うよ ソラとかティアグラって完成車で入手しないとすごく割高になる >>224 ごめん、追記 ロードのフレームを安く手に入れたから 勉強がてらバラ完で組んでみようと思ってる 整備はいままでのバイクでやってたから 基本的なところは理解してるつもり >>224 >>226 リムブレ? 油圧ディスク? どっち? リムブレ車なら、もう将来性ないから安く入手した紐アルテで乗り続ければ良いと思う 油圧ディスク車なら、その紐アルテのクランクセットとブレーキ以外を売り払う+追加予算捻出して電動アルテにしておく方が後悔しない バラ完ならレバーだけ電動GRXにするのもオススメ >>215 ググったら延々続く10%超の登りとか罠やないか! ただでさえ自重80kgで坂苦手なのに後半にこの登りとかムリゲー おとなしく246沿いで行きますわ… >>225 やっぱりそうなのか ソラとかクラリスのSTIとか明らかに割高だもんね… グループセット3,4万いくからなあ >>227 リムブレだよ、やっぱりそうなるよね 将来性のなさは承知で手に入れた、だから安い それでもエントリーロードとして低グレードのコンポで 試してみたいなって気持ちが出てきてね… >>222 ,223 ありがとうございます。 ホイールとチェーンは交換して間もないので、エンドかボディかも知れませんね。 診てくれる(診断できる)所があるでしょうか?とりあえずホイールを購入した店に行きたいと思います。 ブリジストンのロードバイクはやめた方がいいですか? 友人から人気ないと聞きました
>>232 他と被らないからいいいんじゃないのと思ってしまうが 同じコンポクラスで比べるとメリダやジャイアントよりは少し高くなるけど、30以上のカラーや塗装の仕上げを選べたりいいと思うけどね >>229 ロードに求める乗り方にもよるかもしれませんが、既にMTBなど自転車を極めているようですので初心者ではないと思います コンポの価格差は使用感とあまり変わらないと思いますね重量差こそありますがそこまで気にすること・・・? ソラとアルテでは価格差が3倍程度も違います。一方でソラとクラリスの差は数千円程度とすると ソラがいいとは思いますが105の11速、ブレーキの性能面も捨てがたいとも思います ひとまずロード始めてみようかということならソラでしょうか・・・ どうせ、あと3年もすれば殆どがディスクになっているでしょうし、その時にフレーム買い替える予算として取っておけばとも思います >>232 オレはRL9乗ってるけど 決め手は好きな色にできることだった。 そういう決め手が無いなら他を見ても良いと思うよ。 見た目への愛着が大事。 モノはとても良いよ。 >>232 高校競技部とかなら割引があるからメリットがあるが大人なら他のメーカーにした方がいいと思います、まー自分なら絶対買わない >>229 紐アルテあるならディスクブレーキはワイヤー引きの油圧キャリパーのハイブリ方式があるから AliexpressのZRACE BR-002ってやつで良いんじゃないかな 160mmと140mmのセット、別売のセンターロックと6穴のハブ付けたらいい フレームはブレーキがフラットマウントでスルーアクスル方式、OLDはフロント12mm x 100mm リア12mm x 142mmのやつが主流 ハブはセンターロックの適当なヤツ、折角なんでチューブレスのシマノのWH-RS370かFULCRUM RACING 5 DBあたりが良いかなと ちなみに対応フレームも中華産でよけりゃ3万5000円くらいで手に入る、アホほど軽いやつ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO この動画でゴール前のスプリントで事故が起きているんですが ライダーが頑張りすぎてバランスを崩してコントロールが出来なくなったのでしょうか? もしそうならものすごく不安定で怖くなってきました >>239 ふらつく原因は自転車だから色々あるけど、足がペダルから外れない事結構あるからね リカバリーで本能的に外せない足先でバランス取っちゃって悪化するって言う良くあるパターン 前荷重でもがいて白線終わりで後輪が浮いちゃって微細なスリップからのハイサイドでしょ 接触は関係ない
>>239 スプリントの入りから無駄に体振ってバランス崩してるようにも見えるね まぁ後ろの人は関係ない自爆だな >>236 他のメーカーにした方がいい理由を書いてみろよ屑嵐 >>239 チェーンが外れて噛んだかなんかしたのが原因だろう ペダルがトルク一番かかるとこで急に止まってる 前荷重スプリント中にそんなことになったからつんのめって後輪が軽く浮く バランス崩れながら着地で体勢立て直そうとしてハイサイドで吹っ飛ぶ >>239 部品が壊れてチェーンスタックだったような たまにはそういうこともある これとは現象が違うけど、あと下りで足を止めてたらフリーが壊れて チェーンが回ろうとしてロックとかも こっちは比較的起きやすい 特にシマノの非分解型はチェックできないからありがち マウント取りたがる人って自己評価の高い人多いが、そう思ってるのは本人だけで 実際はそうでもない人が殆どなんだよな
大体みんなの人気者だったり、評価が高い人のあら探して見下したいだけだからな 自分より低い人間のマウントはとっても仕方がないからな
入賞争いか落車した青ジャージ選手がメカトラなのか何があったかわかりませんが素晴らしいファイト 黒ジャージをまくって赤ジャージのスリップストリームに入ってギリギリでまくる作戦だったと思いますが運が悪かった 距離的に厳しいように見えますが青ジャージが黒ジャージの前に出ずライン崩すことなく加速したら赤ジャージ抜かしているかもしれませんね 物凄くかっこいいと思います。次はトップ狙えるような意気込み
>>239 チェーン固まって右足動かなくてタイヤ浮いてスリップしてる。 youtubeのコメ欄のレベルが低くて何もわかってない奴ばっかり やっぱクリテリウムとかこええなあ L5以上で踏ん張ってすり抜け接近戦かい 落車上等やんけ・・ おれはヒルクラやサーキットエンデューロでいいや(´・ω・`)
クリテリウムのゴールスプリントで前走ってた奴がいきなり落車した時はビビった。
>>245 何らかトラブルで後輪がロックしたら、後から引っ張られるように制動かかるから後輪は浮かない 後輪がロックしてケツを左に振ってフロントが右に向いたところでFブレーキかけて前転しそうになって落車してる >>258 何言ってんだ 後輪ロックしてたらハイサイドなんて起きるわけないだろ ペダルがいきなり止まる→バランスを崩す→タコ踊り だね。 ペダルが止まると同時に後輪が急に横滑りしてるから後輪がロックしてるのは確実かと。
>>258 ブレーキに指が掛かっているようには見えないよ、下ハン持ってるし。 最後ちょっと浮き上がったのは倒れそうになったところから直立した反動でしょ。 クリテはコースによるかもしれませんが距離が短くて集団のスピードも速いし付いていくだけでどんどん脚が削れていきますね インターバルくらいたくないので皆が前に出たい一心で接触落車も多いので序盤から結構シビア とにかくスタートから減速加速を繰り返しながらフルマックスで走るしかなく集団で休むなんてないのでキツイ 自分が出た中で一番最悪だったのは東京サマーランドの駐車場のやつ。周回毎に落車のオンパレードで救急車も大変
結局のところホイールのスペーサーが入って居なかったのと、エンドが多少曲がって居ました。 アドバイスくださった方、ありがとうございました。
>>258 固定ギヤでもがいてるときに急に足を止めてみれば分かるよ プロになるならともかく素人がレースに出たい心理がわからない お金かかるしコケて骨折する可能性高いし 仮に表彰台立ったとしてそれで何?って思う。たまたまの結果でしかない
そりゃ日頃鍛えてきた自分が周りと比べてどれだけ走れるのか確かめたくもなるでしょうよ 男の子は他人と競うのが好きなのよ
体力測定みたいなもんよ どれだけ力があがったかなぁな感じで おっさんになると人間ドックみたいなもんか? どれだけ老化を抑えられてるかなぁ・・ww
>>266 そんなことをここに書き込む心理がわからない それで何?って思う ハイサイドって、滑ったタイヤのグリップが急に復元してバイクを起き上がらせて逆サイドに倒れ込み人間がそのままバイクの上を超えて転倒することな これはただのタコ踊り
>>266 世の中にはお前には分からないことがたくさんある 無理して煽らなくていいよ屑嵐 右に大きく傾いてからグリップ回復で立ち上がって吹っ飛んでるんだからもろハイサイドじゃん ブレーキもしてないのに前に吹っ飛ぶ理由他にある?
>>273 1:16あたりで左ブレーキ握ってるように見えた・・(´・ω・`) ハイサイドとは、高く横へ飛ばされる現象で、通常、車両がバンクしている時に起こるリアタイヤのスリップに起因し、リアタイヤがバンクしている反対側へ滑り出した直後、リアタイヤが急激にグリップを回復することにより発生する。進行方向に対してヨー角がついていることから、タイヤグリップが回復することでリアサスペンションが一気に沈み、そのバネの反発で直進する慣性の方向へライダーが高く跳ね上げられ、大きな転倒につながる危険な現象である。
先週に川沿い走ってたんですけど、抜かれた際に後ろ手でグッパグッパされたんですけど、これなんの合図です??? 普通にバイバイって意味で捉えたらいいんですかね? それともトロいんだよもっと端で走れノロマって煽られてるんですかね?
減速サインだな わざわざ前に出てやるあたり危ないからやめろと言いたいんだろうが大きなお世話 自分に酔ってる奴に多い
>>276 抜き終わったんで自分はスピード落とします、あなたも減速して下さい 減速サインって「自分」が減速するサインでしょ? 頑張って抜いたけどやっぱつらいんで減速しますってことじゃない? あいにく出くわしたことないがオレだったらシカトして千切るな
前に出るために加速するけど 抜いたからペース戻すわってサインかね 抜き返したくなるね(笑)
>>281 どっちの意味もあるみたいだね 上にある場合だと態々抜かしてからだからやっぱり減速して下さいの意味で捉える方が自然じゃないかな 減速するから突っ込むなよ 程度の意味でしょ いっしょに減速するか、抜くかは後ろやつの判断 サインを出す側が決めることじゃない そもそもレースじゃ無けりゃ、車間距離は十分に開いてるはずなんだから アカの他人に対しては、あまり意味が無いサイン
趣旨は異なりますが車のサンキューハザードのような感覚の合図じゃないでしょうか ペースがあまり変わらないけど少し早く走りたいから抜いたよのような・・・ 抜かれた後に物凄い勢いで追いかけてくる人がたまにいますがそれを嫌って? 35km/hペース走行の人を追い越こす場合はかなり勇気と気合がいるのでもしかしてそれかな
集団走行だとちがうのかよくわからん。チャリダーでバルベルデとその仲間たちが走っているときもやってる人がいたが??だった。
俺もクロスで河川敷走ってると抜いた後に必死こいて抜き返してくるジジイロードによく出会うから、抜いた後減速サインしてみるわ
お先に失礼くらいの感覚なのかね?? 俺はママチャリジョギンガーあたりがこちらを気にして道あけてくれたときは 感謝の意味で左手あげたりすることあるが似たような速さのロードにはなんもしないな 煽りと思われても詰まらんし
>>285 それなら抜く時に会釈か挨拶だろ? それに抜いてからサンキューハザードとか馬鹿だろ 加速して抜いたら前に歩行者か何かいたんじゃね? >>289 ああ、CRなら普通にありえるからそれかな、自分も抜いた後は左手サインするようにしてるし そもそも、こまめにハンドサインする人はマナーが良い人が多いから気持ち良いサイクリングができますね ハンドサイン出さない奴は出せない奴だろ 初心者か思考に余裕が無いだけなんだよな 何というか先を読めてないタイプ >>276 の奴は多分抜いてる時辺りからハンドサイン出す事を考えてると思うよ ハンドサイン出さない奴はブレーキ効かさないとダメになるまで何も考えてないからハンドサイン出せないだけ 突然左折する車とか何も考えてなさそうだしな 自転車も歩行者も同じ様に余裕が無いのがいる 休日昼間の川沿CRとか怖いわ
>>291 ハンドサインは意思疎通の手段だからな ハンドサイン出すことを目的化して相手を混乱させてたら本末転倒 まともにハンドサイン使えないなら素直に声かけしましょう 右折とか左折のハンドサインはわかるけど、ロード乗り独自のローカルサインはまるでわからないわ
車だと抜くときに左に寄ってくれた車に対してサンキュウハザード出すけど、 自転車でそれをやるとはおもろいこと知ったわ。 俺は抜かれる一方だけど、今まではされたことないな 左腕上げられたことはたまにあったかな
でもグッパーされると、おせんだよパーかよ、って思っちゃうかもな
>>277 >>278 ありがとうございます 減速サインだったんですね 思い返せばグッパグッパされた時に川沿いの交差点で減速しなければならない場所だったかもしれないです。 煽りサインではなかったのでよかったです >>296 実際にトラブルになるケースもあるらしいし 自動車のハザードもかかってこいだと思われることもあるし 売られた勝負を毎回買っていて、よく今まで生きていたものだ・・・ 車間距離取ってりゃこんなローカルな下らない屑ローディ自己満サイン要らねぇな
自分の前走ってるロードがクソ遅かったら張り付いて煽りたくもなるが我慢せんと危ないしな
>>297 交差点付近で前に割り込んできて意味不明のハンドサインとか、煽りじゃなくても危険行為だけどな 単独の時に他者に向けたハンドサインとかいらねーよ 仲間内じゃなきゃ通じないようなサイン出されても困るわ
ボッチで山の中走ってると孤独を感じます 僕は向いてないんでしょうか?
>>306 鳥とかちょうちょとかいるじゃん いやなのは蛇。 >>306 むしろボッチで走ってるのに孤独を感じない方が怖い >306 ヒルクラトレーニングとかなら別かもしれませんが普通ではないでしょうか もしレース志向でなければポタリング系のサイクリングクラブに入るといいと思いますね自分も入ってます 長距離の場合は独りよりも仲間と一緒のほうがモチベーションが高まりますし食事など他の面でも楽しいです 特に若い人なんかは女の子がいると張り切っちゃって激坂でもパワーが3割程度パワーアップする感じ 〇〇レーシングとか〇〇フレンドなどガチのチームはモロ体育会系の奴が多く相当な気合と志が無いと辛いだけなので注意
>>308 人間は一人でも、魂が一つとは限らないわけで 元々そこにいる魂とかと一緒に走れば孤独感は感じない 俺は仕事場にいても自宅にいても孤独なんで 一人でロードに乗ってる時間は孤独じゃない 大自然と一体化している
>>306 学生時代に米大陸を西海岸から東海岸まで横断した時はペアで敢行して助かった経験もあるので何とも言い難いですが、1日くらいのライドでしたら問題ないのでは? 俺はぼっちで走ってたほうが落ち着く 他人に気遣いながら走っても面白くない
初めてのロードバイクを買いました ピナレロです。 まだ100km走っていませんが、 1回で50kmのサイクリングは行えました。 3本ローラーで上手くなると聞いたので amazonで1万円の安いのを買い、 昨日届いたんですが、 倒れないくらいのケイデンス80〜100で 走るも、 疲れで5分くらいしか走れません。 実際に1時間走るのと同じように 1時間漕げるかと思ってたのに 10分走っていられない結果です。 トルク調整などはついていなくて、 トレーニングになるので続けますが、 3本ローラーって、こんなに体力的な道具ですか? ジムの機械の重いやつを走っている感じです。 体力がないのはわかりますが、 走りやすさも機材のピンキリでしょうか?
安物買いの銭失いな典型な人だな バイク買った店で手取り足取り教えてもらった方がいい ここの奴らはあんたに対する責任が微塵もないからここで聞くのは無駄 精査もせず聞いた話鵜呑みにするような人がいい加減なレスを取捨選択出来る と思えん
100キロも乗らないうちからいきなり3本てスゴいな すっ飛んでいかないようにな
>>317 気合が入ってますね。いいと思います。ピナレロ。ちょっと他のより値段が高いけどいいバイクだと思います ただバイクどうのよりもいきなり3本ローラーですか!ある意味、中上級者向けの練習機材ですね 本格的に活用するのでしたら乗車ポジション、ビンディングの設定やペダリングスキル等様々なことをクリアしからのほうがいいと思います しかもケイデンスが高すぎです。バランスを取るだけでも大変なのに100回転はキツイと思いますので 始めのうちはケイデンスは60くらいで十分です(重たいギアでもっと低くてもいい) ただ、トレーニングにはなりますので続けて乗ってほしいですね しかし、よくも簡単に乗り降りできましたね・・・・それが凄い。慣れれば何とも無いですが、始めで一番ハードルが高いのは落車ぜずに乗る、走る、降りること 雪国って冬走れないから家でローラーする人多いのかな でも楽しくなさそう。景色、空気、匂い、風、音を感じてこそ楽しいと思う
冬はゲレンデスキーとバックカントリースキーしてる。 クロスカントリースキーもやってみたいなぁ。
>>321 最初は乗れなかったのですが、 youtubeで80くらいと言っていたので 80まで上げたら手をつかなくとも走れました。 これ以上の回転が乗るコツなのかなと・・・ ちゃんと乗れるようになれば もっと落としても乗れるという事ですね 頑張ってみます、ありがとうございました そういえば初めて3本ローラーに乗ったのは、ロードに興味が出てきて行った店で こんなハンドル(ドロップ)の自転車に乗ってみたいです って言ったら、ドロップハンドルのミニベロと3本ローラー出された 今思うとママチャリしか乗ったことが無かったのによく乗れたなと思う
いきなりミニベロと三本ローラーは難度高めだな、ジャイロ交換低いからミニベロの三本ローラーのバランス取りは難しい。
>>326 周りの常連さんが乗ってたから乗れて普通なんだと思ってたけど 後から乗れない人もいるって事を知った その時に乗れてなかったらロードは無理ってたぶん買わなかったな それなら、今はもう少し貯金があったはずだ 周りの常連さんが店でミニベロ使って3本ローラ回してるの? 愉快な店だね
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ 本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールようになって収縮しなくなる 一番恐ろしいのは一度繊維化した肺はリハビリしてももう元には戻らないということ 自分がかかるだけならともかく油断して見知らぬ人間から感染して 家族や大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったりしたら悔やんでも悔やみきれないよ
とりあえず自転車スレでウイルスのレス書いてるやつは間違いなく気違い
>>329 そもそも店の前に3本ローラーが置かれてる店の時点で・・・ たまに回しながら駄弁ってる人がいる >>324 そのローラーは負荷が掛かってるんじゃないか? トレーニングするならパワーメーター付けるかその辺の路上で信号が無い区間の登り坂や直線のタイムを測って縮めるのに努めたら良い 初心者にいきなり3本ローラーやらせる店なんてあるんだ 試乗より高さもあるし難易度も高いし、 落車したら骨折レベルの怪我や器物破損の可能性もあるからうちじゃ絶対考えられないけど
ロード初心者…ではなさそう。 ピナレロ買ってるし3本ローラー買ってるしそこそこのケイデンスで回せるし。
世の中にはこんなもんも売ってるんだぞ >>324 すみません、ちょっとズレている気がしますね もしかしてフロントインナー、リアローの軽いギアで乗ってませんか?? 物理学のことはよくわかりませんがジャイロ効果というやつでバランスが保てています 軽いギアでバランスを保つためには左右バランス感覚や相当なペダリングスキル無いとキツイと思います 軽いギアの場合は高ケイデンスで回さないとジャイロ効果が薄くなりますので フロントアウターでリアのギア比でケイデンス調整しつつジャイロ効果を高めるということを言っていますね ようするにホイールの回転数が増すほどバランスが保てるのであってケイデンスを高めるのとは別の話ということです ケイデンスばかり高くてもペダリング効率やバランス感覚が悪ければ、逆に直立姿勢が保てなくなりますね >>340 ぜ、前輪駆動の電動アシストだってあるんだからねっ! なんでロードバイク乗ってる人ってほぼ確実にそれ用のピッタリウェア着てるの? レースしてる訳じゃないのにさ 普段着、つまり私服で乗ってる人見た事ないんだが
君がレーパン履いてる人が乗ってる自転車以外がロードに見えてないだけや
>>345 今さっき山登りの帰り、スペシャのロードに上下スウェット&スニーカーのダサい兄ちゃんと一緒になったぜ そんなんたくさんいるわ むしろ一般人目線だとサイクルウェアの方がダサく見えることを忘れてはいかん
街中なら普段着で走ってる人もいっぱい居るよ 田舎や山道で走ってる人はどこかに用事があって移動手段で自転車乗ってる訳じゃなく走る事自体が目的だから走りやすいピチピチ服着てるの
>>336 防御力は不明ですが左右にマットは敷いてありましたね 初心者の域にも達していない初めて乗った自転車です >>345 んなこたーないんだけど、格好ばかり気にしてすぐロード自体に乗らなくなるのも多いからな 上下でわけて 下 普通のズボンとかだと擦れてそっこーパーになる 上 背中のポッケが便利
>>345 ロードは主に数十キロ範囲内のラーメン屋めぐりにしか使ってないニワカなので思い立った時にサッと乗れる普段着オンリーよ 都内だと普段着乗りもいっぱい見るけど専用ウェアは目立つので印象強いんでしょうな 街乗りなら汗をかくような乗り方をしないからカジュアルな格好をするけど、汗をかくほど頑張って走る時は機能性を重視してサイクルジャージを着る とはいえ盗難が怖いので街乗りする時はクロスに乗ってるけどw
俺は安いロード乗りでそれしか通勤手段が無いからテキトーな格好だよ。 サイクルジャージやレーパンなんてもちろん着ないし履かない プライベートで遠出したりなんてしないから俺も>>345 の言いたい事は分かる >>345 あの格好がペダル踏むのに一番合理的だからさ >>345 まわりの評価とか気にならない無敵の人が多いのよ 短パンTシャツで全然おっけー むしろ普段着で高級機材乗ってるほうがかっこいいでしょ ただの移動手段としての足だもん 中途半端なバイクに乗ると格好も悩むけど使用用途決めて振り切った仕様にするか 使用用途別にバイク用意すれば乗るバイクで自ずと着るものも決まってくると思うけ どね
>>345 は一般人でしょ そりゃ理解できないよあの格好は と言うかロードバイクがなんなのかも知らないでしょ そんな人があの格好を理解できる訳がない だってダセーもんw 結局荒らしが自分好みの回答を自己レスしだしたようにしか言えない
365 ツール・ド・名無しさん 2020/10/10(土) 13:05:31.67
367 ツール・ド・名無しさん 2020/10/10(土) 13:07:32.43
煽りの意味分かってんのか 勉強頑張れよ
特にこれ以上説明は必要ない感じだなw めっちゃ会話が低レベルになってきたwww
嫁からピッタリウェアは気持ち悪いから着るなって言われてる
着ないと辛くね?みんな25km/hとかそのくらいで走ってるの
こんにちわ ダンシングの質問です。 右にダンスするとあごがカクとします 左はあごはないですが目が地面に行きます 皆さんは?
一般人もそうだけど、むしろロード乗りこんでる人目線でもピチパンである必要性を感じさせないコスプレサイクリストは多いね 河川敷をママチャリポジションで20km/hでチンタラ走ってるメタボオッサンとかね そういうのは機能性度外視のたんなるコスプレたのしんでるんでしょうね
好き好んでピチパン着ちゃうダサい奴らなんだから私服なんで更にダサいかもしれねーけどな。ダサい奴は何してもダサいのよ。ロードバイクの前に似合う服買え。
そのご自慢のロードバイクはクッソ高いんだろうから他のことにも金かけろよってなw
明らか20km/hすら出てないのもいるんだよなー… 格好以前にロードが泣いてるわ…クロスすら勿体無い
皆さんオススメのレーシングパンチを買いましたが1着しかないから ものすごい匂いがします。ウンチの方がまだマシなレベル。皆さんも?
>>317 です 実際に走るとペダルを回していなくても前に進むので 惰性で進む中、軽くペダルを回していれば前に進むのに対し ローラーだとペダルにトルクを感じながら漕ぎ続けていないと 倒れてしまうので、ずっと坂を上っている感じでペダルを回しています。 なので5分しか漕いでいられないのですが・・・違うでしょうか? 道路30分走れる人は、ローラーも30分走れますか? 個人的に道路を走るのがストレスなので、ローラーはすごい楽しいです。 ちなみに自転車を買った理由はダイエットなのですが、 セオサイクルに行ったら最初は安いのを買って、ポジションや乗り方を覚えたら 2台目に自分が本当に欲しいものを買う・・・みたいなことを言われ、 なぜ2台も買う前提なんだろうと思い、1台目で上達しても乗り続けれるものをと 見た目とか色々相談したところ、ピナレロのRAZHA DISKというモデルになりました。 自転車のサイズと身長が適正でも別の自転車が必要になる事などあるのでしょうか? はまるかわからないから最初から大枚叩くよりはという気遣いでは?
人によるけど1台目乗っててあーしたいこーしたいってのが出てくるから2台目が本当に満足できるってのは分かる。
>>380 2台目買うの前提で安いの売り付ける見たいのは悪どいなぁ 細かくヒヤリングして目的に合わせて長く使える物を勧めて欲しいね ダイエット目的、道路走るのがストレスでローラーメインって話だけ聞くと型落ちエントリーアルミで十分だったようにも思う 私も腰痛持ちだったので乗れなくなるともったいないから最初の1台は20万ちょっとの安物を買った
自分も105で揃えさせられたけど間違いではなかったと思うな 二台目に行くのがかなり遅くなったけど
レース一切出なくてスマホでサイコンのログ見てニヤニヤしてるだけだったんだけど エントリー3万弱のアルミフレームエントリーを前後シマノの鉄下駄にして中華コンポで22速化(50-34 11-34)したところで満足してしまった 結局車体込みで6万くらい使ってペダル抜きで10.6キロくらいの重量だったけど 最初からその価格帯の適当なの買えば良かったかなーって思わなくも無い
>>345 普段着だと体と服の間がスカスカだから 風が体に直に当たって体の調子が悪くなる 普通のズボンでは股下の位置が安定させにくいしすぐにボロボロになる グラベルだからピチピチは着ないな。なぜか登山系が合うよ
>>389 お前体弱いんだな。ロードやめて安静にしてろ。 >>391 普段誰にも相手されないから初心者スレでイキってんの? 登山系でもアルパイン系の細身のものなら合うね 俺は朝練と遠乗りはピチパンだわ ビブだと漕ぐのが楽 普通のパンツだとケイデンスとか考えて乗ってらんないし
なんかデブ乙女なんだよな思想が ピチパンなんて恥ずかしくって履けなぁ〜い あの人恥ずかしくないのかしらぁ〜ん ボディラインなんて出せない〜んいやぁ〜ん みたいなw 一生和室で華道でもやってろ 以上コピペだが つまりピチパン履けない奴はデブ乙女という事だ 一生ブヒブヒやってろw
>>396 ピチパン履くこと自体が男らしさのアピールだと思ってるんならそれはそれで少数派だと思うけどね その辺のロード乗りの大多数は単なる同調バイアスで右に倣えしてるだけかと ここのアンチサイクルジャージな基地外嵐どもにどう思われようが関係ないからな 脚力も心肺能力もない豚ジジィ嵐はスウェットでも着てジムのランニングマシン上で膝の痛みに耐えられずにブヒブヒ鳴いてりゃいい
着てる人は単に乗る目的と機能面から専用ウェア着てるだけやろ 着てる側は見た目が〜とか関係無いし、そんなに着たくないなら着なければいいだけ
>>397 全然違うね ピチパンジャージが快適だから着ているだけ 同調バイアスだけじゃピチピチなんてまず誰も着ない 残念ながらむしろ着てない奴の方が知識不足でダサく見える 非ビンディングも同じだしヘルメット着用していないのと同じで夜間無灯火みたいなもん あの人ピチパンジャージ知らないんだ可哀想みたいな 普段着ロード乗りはオートバイでいうところの半袖半パン半ヘルライダー
圧倒的に楽だしな むしろ乗りなれてない奴ほど着ればいいってくらい
歩道走ってるルック車やクロスとか普段着ノーヘルだけどママチャリ同等で全く気にならないな 車道走ってるロードが普段着で背中や膝裏が汗染みだらけだった時は 何してんだコイツは?と思ったな
印象に残ってるのはボロボロの盗品っぽいカーボンのピナレロにフラペでTシャツ短パンにビーサンの兄ちゃん 信号待ちで俺見て横断歩道から車道に出てきたが 案の定めちゃ遅で超邪魔だったわ 本人は粋がってるんだろうがやめてくれ
>>400 自己判断で着てるならそれはそれでいいと思いますよ 自分もレースやトレーニングではレーシングジャージですし、ロングライドやポタリングなんかは利便性考えて普段着ですしね >>380 たしかに休めないぶん実走よかキツい部分はあるね。 5分という数値はなんか短い気もするけどコケるわけじゃなくもう駄目だ〜ってなるだけなら単に慣れていないだけだと思うよ。 乗る毎に30秒なり1分なり、少しずつ時間伸ばしていけばいいと思うよ。 心拍数モニターしながらやるのもいいね。 >>405 ひよってんじゃねえーよ屑嵐脳内ローディー(笑) ゆるポタならともかくロングライドで普段着はちょっと……
俺も普段着で走るのは130kmぐらいまでしかないわ… まあロードバイクですらなかったけど。
>>408 あなたの判断で合理的理由があれば好きな恰好でいいと思いますよ 自分は観光や飯もこみこみで走るので200q前後走る時でも普段着です^^b ちょっと質問させて下さい ロード乗り始めてひと月ちょいなんですが、峠含む50kmくらい走ると太ももが重い感じて翌日も疲れが残ります。 この状態で激しく毎日50km走るのは良くないでしょうか? それとも毎日走ってればすぐ慣れる? 近いうちローラー台買って朝晩毎日100km乗りたいくらいなんですが。 いちおプロテインとHMB、ビタミン剤は摂取してますが、回復早くなる手段とかありましたら教えて下さい
>>370 30km/hくらいで流すときはパーカーにジーパンとかで乗ってる ペダルはビンディングだが >>400 > >>397 > 全然違うね > ピチパンジャージが快適だから着ているだけ > 同調バイアスだけじゃピチピチなんてまず誰も着ない > 残念ながらむしろ着てない奴の方が知識不足でダサく見える > 非ビンディングも同じだしヘルメット着用していないのと同じで夜間無灯火みたいなもん > あの人ピチパンジャージ知らないんだ可哀想みたいな もうコイツやばいだろwww >>414 いちお股下に0.885掛けて出した数値が今までより低かったんで少し下げたんだけど0.9くらいでも良いのかな? 結構個人差ある? 今フラぺだけどビンディングにすれば痛くなくなるとかあるかな? いつまで枯れた話題を続けてるんだ ピチパンだろうが普段着だろうがオッサンは周りから気持ち悪がられてるよ だから気にすんな
この間ひょっこり男が注意されたから殴ったとかで逮捕されてたな あんな感じで私服つうかカジュアルでロード乗ってるのって逮捕されるようなことやってんじゃないの
>>417 それは個人の体型や好みに合わせていくための微調整を始めるポジションくらいの意味しかない >>418 醜く太った己が恥ずかしくてサイクルジャージを着ることができない貧脚ジジィが己の肉体改造から逃げてサイクルジャージを着るローディーを叩いてるだけ 違うぞw 本当にピチパンが恥ずかしくないとかダサくないと思ってるのがマジですごいわ。尊敬する。あらゆるスポーツの中でもダントツにダサいじゃん。なにあのパンツのモッコリオムツ。やばいでしょ。
お前が気に入らないのは分かったからいちいち他人に絡むな
ボッチが拗れて雑談スレも荒らす始末だからなそいつは 誰からも相手されないのがよく分かるのに気づかないのは本人だけ
ロードのピチパンコスプレに憧れてたけど、一通り買って着てみたらデブすぎて絶望した挙句の逆フレしたオタクの末路だね
家族から「そんな気持ち悪い格好で外出ないで。近所の目も考えて。」と懇願された 仕方ないからロングレーパンの上にユニクロで買ったハーフパンツ穿いてる 流石に気持ち悪いって言われると萎えた
ジャージとか着てない人はスポーツとしてやってないんだなって感じかな サイクルロードレースファンとかレース志向の人はジャージが普通という感覚だからロードに乗らない人の目とかいちいち気にしない
ここのピチパン狂信者にとっては、体型やポジションから明らかにスポーツしてないような週末ローディ〜はどんな存在?
ロードバイクが流行らない一因がピチパンだと思う ダサいもん
>>424 わざわざID照らし合わせてるんだwキモすぎない? そんな粘着野郎には気持ち悪いオムツがお似合いだからそのままピチパンでがんばってね。 >>420 なるほど、あくまで基本って事ですね 色々ズラしたり調整して具合見てみます! >>413 回復するのにプロテインとかは無駄じゃないけど直接関係ない タンパク補給し過ぎると吹き出物が出やすくなったりするから計算して摂取すると良い 今は君の筋肉や膜の修復速度が追いついてないだけで きっと最初より最高速度出せなくなってるはず 時速60キロ出せたのに今は55キロとか 筋トレ的には足は3〜4日〜1週間休ませてその間上体の筋トレすると良いけど 今は乗るのが楽しい盛りだから乗っても構わない 出来れば1日おきとか3日連続乗ったら2日休みとか回復させながら乗ると逆に早く足が仕上がる まぁ2ヶ月過ぎる頃には筋肉痛も落ち着いてくると思うよ >>413 個人差はあるけど自分も日に50qを週6日走って休み1日ペースだった、で1年に2回故障したのが2年半ほど続いた その後はもっと休みを入れて回復に気を遣うようになった、頑張ってもいいけど疲労を完全に抜く日を設けることと故障中に無理はしないこと とにかく身体を温めること、柔軟性を保つストレッチは積極的に何でも取り入れること、サプリの類は活用していけば効果は実感できるので試す あとは整体系は良い店を見つけて相談できる相手を作ることかな 競技用のロードバイク乗っててスポーツする格好してないならファッションで乗ってるだけだな。
>>345 通勤も峠行くのもロングライドも普段着で乗ってますが サイクルウェア着るのはよほどの練習モードで走りに行く時とレースくらいなものだ >>434 ,435 確かに疲れたままで乗って遅くなってますね 調子見て休む日も設けたいと思います! ストレッチやサプリなども色々探してしてみます ありがとう! 7万で買ったメリダのロードに乗っています。 ステップアップにホイールを換えたいと思っています。 予算は5万以内 中古のホイールって初心者はやめておいたほうがいいですか?安くても新品のほうがいいですか?
>>440 中古は状態の見極めが難しいから避けたほうがいいと思うよ。 バラしたり測定器使わなきゃ判らない部分もあるし。 買った固定ローラーが煩いんですが少し砂が浮いてるような公園でやっても壊れないですか? それと公衆の面前でやるのっておかしいですかね? 個人的に人目を気にしなければ縄跳びやゴルフの素振りみたいなものだと思ってますが
その公園でやっていいのかどうかは知らんけど、回転部に何か巻き込んだらえらい事になるので周囲に人や動物が居ない場所でやるべきかもね。
>>440 とにかく軽量を目指すならAL22を手組みしてるショップから買う、ただ23Cは時代の流れに大逆行 最近AL22Wが出たからそっちで組んでくれるところを探すとか 無難にFULCRUM Racing 5 WOあたりで25C化してフツーのチューブと軽いタイヤの組み合わせで良いんじゃないか とりあえず5万でやるとするとこんな感じしか言えんな 別に良いんじゃない? マンション横の公園でやってる人いる 何か対策してるのか知らないけど 結局誰も他人がやってることなんて気にしてないしな ボクサーがシャドウやってたり楽器やってるのも変わらんでしょ
スプロケ11-30Tに長さを合わせたチェーン そのままで11-28Tや11-32Tのスプロケに交換は可能でしょうか?
>>442 機材の重量や性質やパワーも縄跳びやゴルフに比べても段違いだし、 安全性や責任が確保されない公共の場ではやるべきじゃないと思うけどねぇ ゴルフの素振りですら公園によっては明確に禁止されてるでしょ おれは公園ローラーとか見たことないが、みたら絶対キチガイだと思うね >>440 知人が譲ってくれるとか使用歴と状態が分かるもの以外は見極めが難しいんじゃ 5万円あればZONDAと新品タイヤが買える >>413 疲れを残さないってんならBCAAじゃない? 勿論タンパク質も大事だけどさ それと個人的には休む用のコンプレッションタイツが効いてる気がする >>447 外に出て出来るんだったら実走しろよなとは思う >>427 スポーツの定義ってなに? レースに出てるか出てないか? レースにも出てるけど普通に普段着で乗るよ? >>445 いや気にするとは思うぞ。間違いなく目立つし顔も覚えられると思う。てか自分なら覚える あえて何か言って関わろうとは思わないだけで、他所で見かけたら公園の変なやつだとか内心指さされそう まぁ思われるだけの他人のお気持ちとか気にならんならいいけど、変なおっちゃんおばちゃんとかが絡んできたりはするかも? ドラムセット持ち込んで公園で叩いてる人を見たことがない つまり、ドラムは大変だってこと
>>453 東京のロード乗りなら秋ヶ瀬公園にドラマーが来ているのを見たことがある人多いだろ そんなに気にするか? 多少珍しいくらいでおかしさは感じないけどな そもそも他人を気にする必要がない 今は弱ペダ効果もあるし認知度も上がったしな
なにわ自転車道でドラムとギターアンプ使って爆音で練習してるのはいる。音より振動は近隣住民じゃないとわからん。兵庫県立美術館そばの禁煙の公園でタバコ吸ってるやつのほうがウザい、注意したら後を追いかけて絡んできて殺されるかと思った。
ブラケット握ると少し高いけど下ハンがちょうどいい スペーサー1個取ると下ハンが握りずらい これってステム伸ばせばいいの?今90oついてる
>>441 444 448 ありがとう 5万でゾンダ買えるのか探してみます >>446 シマノで言いますとディレイラーがSSかGSかで違ってきますね SSでも11-28TはSSでもBテンションボルトでインナー×トップのチェーンのたるみを調整できますが 32Tの場合はチェーン長の基準を30Tに持ってくることからテンションプリーのキャパシティを超える可能性があります まあ、付けてみてガラガラが無いようなら使えると思いますがフレームのチェーンステイ長もよりますので何とも言えませんね >>458 レース志向の人なら下ハンに合わせますが、用途やライダーの感覚によるとしか言えませんね また、ステム長さといっても完成車に付いてくるステムは上アングルが多いと思いますので シートとハンドルとコラム角度やステムのアングルのsinΘを考慮に入れると単に長さだけではないです あと、身長によっても落差や距離も大きく異なります(高身長の人ほど機材1センチへの影響が少ない) それ以外にもハンドルをおくって(ハンドルの角度を変える)下ハンを調整したりします 多くのショップではステムの無償レンタルのサービスを行っていますのでそれで試すなどもあります ステム長の決め方の指標としてはサドルを後退させてみるやり方もありますね サドルを例えば1cmづつ後退させて(この時は足を回すことは考慮しない)ブラケットや下ハンを握ってみることで 適正なステム長さがある程度割り出せます勿論、計測後にサドルは元の位置戻してステムだけ交換します >>451 レースに普段着の人はそれはそれで珍しいな >>463 イベントのことをレースって言ってるんじゃなかろうか? >380 高いの買っても飽きるなら、まず安いのでって意味じゃない? ロードバイクを買っても飽きて乗らないって話聞くもん
飽きるだけじゃなくて運動自体が面倒になってもインテリアや盆栽として楽しめるから… 飾って眺めてたらほぼほぼ乗りたくなるし仮に高いの買ってしまっても意味なくはない
>>442 壊れることは無いと思いますが雨も降らいのに何しに外でローラー回す必要がありますか? 公園にもよるかもしれませんがシャカリキで回している間に幼児が珍しくて興味本位で沢山集まってきて 木の枝をスポークに突っ込んだりして遊ぶとか下手したら手を巻き込んだりする可能性もありますしやめたほうがいいと思いますね 猫とかにも危険。もし何か子供らに被害を与えた場合に裁判でローラー側の被告の主張に妥当性が認められることは全く無い気がしますね >>380 店であれこれ相談した結果がピナレロのRAZHA DISKということですので問題無いですね その店の判断が大きくズレていることは無いと思いますし身長適正などで別の自転車が必要になるということでは無いです 確認してみましたがフルカーボンにコンポ105(しかもシートピラーまで)でしかも昔のDOGMAの金型ベースでデザインされ F10のフォークエンド形状の採用など高級車じゃないですか!是非メンテナンスして長いこと乗っていただきたいですね 価格も30万円弱もするバイクのようですので2台目を今から考えることは無くホイールなどのグレードアップが楽しみな一台だと思います ホイールをグレードアップするならBORAなんか似合いそうな感じ 冬ですらそれなりの強度になると暑いくらいなのにわざわざ普段着で乗ろうとは思わないなあ まさかジャージにレーパンが普段着というやつか?
発汗をどうするかが一番の問題だからね 見た目より汗臭さの方が周囲の迷惑になることも頭に入れた方がいい状況もあるし
体臭は常在菌や体質も絡むから汗臭い奴は何着てようが臭い 夏の走行イベントなんかで走り始める前から脂汗滲み出して得も言われぬ異臭解き放ってるジジイいたりするしな 逆に体質的に体臭が低ければ普段着なら汗拭きシートで汗ふき取ってTシャツでも着替えればどんな店でもは入れる
初ロードで、10km程走りました。肛門と玉の間の脇の骨?が痛くなったのと、左肘が痛くなりました。 尻は慣れだ!との書き込み見るので良いとして、肘が気になります。 ポジションの問題なんですかね?右肘は大丈夫です。
ポジション出してもらった店で聞いたほうがちゃんとした答えと対策方法教えてくれると 思うよ
ハンドルの横幅が合ってないとどこかしら痛くなることがある あと初ロードは絶対どこか痛くなる
「尻痛は慣れ」は坐骨周りが痛いとき 尿道痛は血流阻害もあるから要対策、詳細はサドルスレの過去書き込みに事例が山ほどある
>>473 ハンドル多分ブラケット握る時 左手の親指の下とか掌の下側とかブラケットに当たる部分は右手と一緒の位置? 後は肘の角度とか左右で違ってる事があるけど リラックスして肩から掌とブラケットの握り方に左右の違いがあるか確認してみたら良さそう >>473 まあ最初は痩せ我慢しないで楽なポジションにセットして乗れば良いと思うよ 短いステムは格好は良くないが腕の負担は軽減される サドル前下がりは馬鹿にされがちだけど尿道痛には効果的 そうやって乗り慣れてくれば格好良いポジションでも痛くなくなるよ >>473 たぶん背筋が追い付いてないのでは それと左手に限らず体の左側が力みすぎかと ローラー台って外走るよりカロリー消費少ないんですかね? zwiftで走ったんだが外で走った時より消費カロリーが半分くらいにしかなってないんだが、、
ロードバイクの丸洗いサービスを最近良く見かけるようになりました 自分は洗車が下手でいつも薄汚れているので丸洗いで綺麗になるなら利用したいです 一つ心配なのはハブ等への浸水ですベアリングがゴリついたりしないか気になります 写真では全体にモコモコやってるので実際どうなのかご意見聞きたいです
>>473 体幹を鍛えれば姿勢が真っ直ぐになり 片方だけ擦れるってことは無くなる 日常では足組みとかしないほうが良いかな >>481 3本ローラーは短時間でもカロリー消費が高い 固定ローラーは負荷を上げないと駄目かな >>482 雨天乗らないから水掛け洗車をした事がなくて俺も気になってる 泡泡がワコーズマルチクリーナー的な物だとしても 沢山使えば水になって染みると思うけれど シートポスト外したりBBやハブやら分解洗浄とかやるのか 止水対策してやってるんだろうか >>484 3本ローラーの負荷が高いのは最初だけ 慣れて手放しで乗れるようになると全然筋力を使ってる気がしない >>482 よく見かけるならそこで聞いたほうが早くて確実じゃないのかな? 店によってマニュアルは違うでしょうし 当たり前のレスでごめん 最近ロード買ったばかりなんですけど サドルを調整しようと思ってネジ緩めてサドルを上げようとしても 中々動きません、なんかコツあるのでしょうか?固くてイヤになります トップチューブのネジがあってサドルの棒は三角形みたいな形をしてます 丸いやつじゃーないです。
>>488 緩めたネジを押し込む サドル下げる方向へ押し込む あたりでどうだろか >>488 通常の長さの六角レンチなら左に回せば緩むハズだけど >>490 其のタイプね、すまん間違えた・・・書き込み忘れてくれ >>482 圧かけて隙間に突っ込むような洗い方はしないはずだけど、それでも多少の水は入るのでトラブルに至るかどうかギャンブルする感じかな 水洗いは分解給脂とセットと考えておけばいいと思うよ 毎回分解給脂はやってらんないだろうし数回くらいはシールがヘボくてもその先のグリスが頑張ってくれると信じる感じ いや、ネジは緩むのですが サドルが全然動かないんです
>>494 ロック機構がポストに噛んでる>490の言う様に ボルトを押し込むかサドルを一旦下げれば大丈夫かと >>495 ボルトを押し込むの意味がわかりません サドルをとりあえず下に下げようとして 上から手で叩いてもママチャリみたいに ドスンと下に行きません、三角みたいな形だから グルグル回すのもフレームが割れないかと 怖いし >>496 メーカーとモデル名は? マニュアルになんか書いてない? よくある臼式はボルト頭が少し浮くまで緩め その浮いた頭を引っ込める事で中の引っ掛かりが解除されるんだけど (クイルステムや臼式バーエンドプラグの固定方法と似たようなもん) モノがわからないから合ってるかどうかわかんない サドル下げるじゃなかった上げるだね まぁでもこれはやらなくていいやなんか危ない気配があるので 固定機構の所から攻めよう サドル捻るのとハンマー持ち出すのはとりあえず無しで
まずフレームのモデル名書いてくれないと っていうか買った時にショップから説明されなかったのかと
カーボンでもシートポストの固着の原因は電蝕だと。 スライドハンマーという工具で抜けたと報告あり。 予防策は半年に1回は抜いて清掃。
説明なし初見だと厳しいやつもあるよね 知り合いの・・・なんだっけかメーカー忘れたけどクランプ外してやると隠されていた臼のボルトが出てくるやつは最初戸惑ったね
皆様ありがとうございます 明日説明書みてみます ビアンキオルトレxr3です。
>>473 初めて乗った時、慣れるまではサドル用クッションで尻痛を乗り切りました。 肘とは少しずれるけど、初めて乗った時に腕が筋肉痛になりました。 これも慣れたら消えましたけども… 肘はなんだろねぇ 左側ブレーキやシフトに力入り過ぎると疲れるのは指から前腕くらいだよね いやブレーキはともかく動かす方向的にシフトによる影響も考えられるかな? 腕ピン姿勢によるものなら両側に来そうだし
肘の痛みは単純に腕に体重乗せすぎて力入ってるせいな気も
軽量化 余分なシートポスト切ったら安定性や乗り心地の低下はしますか?
カットする時にシートポストの限界標識線分の長さを確保しておけば問題無いけど、そもそもシートポストをカットしても大した軽量化にはならない
>>496 固着した臼式はボルトを臼に少し入るぐらい入れて 六角挿してプラハンで叩く 結構強めにガツンと叩かないとダメな時もあるよ チェーン掃除しても無限に黒い汚れが出てきます よくわからない
チェーンにはめて回す奴って思ったより綺麗にならんよな
>>510 2Lペットボトルの底を切って外したチェーンを入れて一晩灯油に浸けておけばいい パーツクリーナーより安くて汚れも落ちる エンジンばらしてオーバーホールするときも洗浄仕上げ油として灯油を使うんだけど、何も知らずに灯油叩きする無知馬鹿さんがドヤ登場(笑)
>>515 自転車のチェーン清掃の引き合いにエンジンOH持ち出すのは無理があるぞw 自分でエンジン組んだりして確かにパーツ洗浄に灯油は使うがロードバイクに灯油は 今使わないよ いつもの荒らし爺だし頭が昔のまま止まってるんだろう
自分が使わないからダメだという馬鹿ばっかりだな なぜチェーン洗浄に灯油がダメなのか屁理屈すら言えない で、言い返せないから見えない敵だってことにして嵐認定 馬鹿すぎ
今時灯油でとかあり得んし、おまけに思い切りドヤって恥ずかし過ぎる
>>518 ダメと誰も言っていないのになんでダメと思い込んでるんだ? あなたの読解力のが問題だと思うが? 人をバカ呼ばわりする前に自分のズレた思考なんとかしたら? 灯油より良いものがあるから使わないよと言ってるだけ >>520 あり得ないなら、なぜあり得ないか書いてみ 書けないだろ 灯油洗浄って簡単で確実だから人脈とか地域によっては普通に使うだろうけどね チェーンもスプロケもバラしてつけとくだけで綺麗になるし 自分の使ってる一つの方法だけが正しいと思い込んでる人って荒らし以前に狭い世界に生きてる可哀そうな人だよね
>>519 お住まいの自治体の廃棄物処理基準に従ってどうぞ 紙や布に染み込ませて可燃ごみとして出すよう求める自治体、自然発火防止で合わせて水も染み込ませる、とかね SSに持ち込めば無料で引き取ってくれる >>523 理由もなく灯油にダメ出してる知ったか嵐に言ってくれ 俺はパーツクリーナーとかがダメとは一言も言ってない 未だに灯油とか言ってるのが居るんだな 未だに灯油とか言ってるのが居るんだな 未だに灯油とか言ってるのが居るんだな 未だに灯油とか言ってるのが居るんだな これはダメって意味じゃないのか、へぇ(笑)
>>525 もともと>517みたいな思考停止の単細胞に対する皮肉だから気にしないでくれ わかりづらくて済まん >>530 じゃあワコーズのアルカリ性クリーナーもだめだな >>529 ハイハイ、灯油がダメな理由を書けなくて人格攻撃しかできない知ったか馬鹿 家で灯油ストーブ使ってるならいいが、そうでなければ灯油洗浄は少しハードルが高いなー
>>534 お前はその腐った脳みそもパーツクリーナーでシューシュークリーニングしたらいいよ どのスレでも否定された瞬間に爆発的に伸びるからすごく分かりやすいんだよな
>>534 なんで灯油洗浄ごときにそんな発狂してるんだ? 灯油の洗浄方自体を知らないの?それとも灯油洗浄してはいけない理由があるね? 俺も灯油だなぁ つか、チェーン使う前に灯油とパークリで完全脱脂してから好きなオイル差してる 11速ヅラチェーンだけど問題無いけどなぁ
仏式ってぶっしきじゃなくてふつしきと読む、であってますか?
>>541 ありがとう ふつしきって言いにくいのでもしかして間違ってるのかも?と不安でした 寝て起きたらレスがたくさんでビックリです。 みなさん、ありがとうございます。 >>474-480 まず、ポジションの可能性と筋力不足(体幹)の可能性があるって事ですね。 尿道痛?では無いと思うけど、次乗った時に気にしてみます。 >>504-506 尻は自転車用のパンツとか履いてみます。普通のジャージで乗ってたので。 肘の件ですが、シフトがフロント1足で右側しかシフトレバーが無いタイプです。 子供と一緒に走ってて、何回も右側から後ろを振り向いて見てたので、それも影響あるかもと思い始めました。 はじめてで、腕に体重掛けてるのもあるかもしれないので少しづつ慣らしていこうかと思います。 灯油でのチェーン洗浄の件、シマノのセミナー情報とショップ情報(いずれも又聞き)ですが 錆び落としなどのアルカリ性あるいは酸性の洗浄液は決して使用しないでください(これはマニュアルにも書いてある) パーツクリーナ、洗浄液、灯油、水が残っているとチェーンルブが定着しないのでチェーン寿命が短くなったり破断する恐れがあります 水溶性の洗浄液+水置換性のあるルブがその点で優れています だって
灯油で洗った後に中性洗剤で水洗いして水置換性のルブか乾かしてからルブが良さそうだけどね 俺は最後にフォーミングクリーナーだから水置換か乾かすけど
灯油は臭いのでグゥーキンアルファ替えました なかなかいいよ
安物ホイールに中華製の ブランドステッカーってやってる人多いですか? 超ダサいですかね? 見た目はカッコよくなりそうなんですけど。
超ダサい。 けどパッと見バレなきゃいいってんなら好きにすれば。
>>536 みたいないい歳した爺さんが歯を食い縛りながら悪態を書き込んでいると思うとジワジワくるな >>551 あんまり虐げるなよ リアルでは辛い思いしてるんだからネットでの息抜きくらい大目に見てやれや 初心者はチェーンクリーナーでOK 灯油なんで年に1回やるかどうか
ほんまグゥーキンα使いだしてから灯油とかいらんかったんやなってなったわ
洗浄は中途半端な作業すると効果も有り得るから無理にやる事もない ソコソコの頻度で拭き取り注油拭き取りを怠らない事が一番大事
>>550 シマノ rs80 c50と言うホイールなんですが、 ガチャガチャしてる気がして ステッカーを剥がしたら寂しくなってしまいました。 RSの赤文字がグレーのやつとか シマノで買えないですかね? それっぽいのが売ってるんですが、 どれも画像がないんです。 >>551 涙拭けよ灯油洗浄がダメな理由を書けない知ったかジジィ お前そもそもチェーンの脱着もできないんだろ そんなお前はクランクをキコキコ回してパーツクリーナーシューシュー吹いて雑巾で浮いた汚れを取るのが精一杯(笑) ダイソーの反射リムステッカー貼って車からの視認性を良くしよう
ホイールの反射板外してそのままだわ 何かシールなりで代替した方がええかなぁ…
定期的なクリーナーで綺麗になるし灯油つけるほど劣化した場合は交換した方が早いし安いから灯油はもう使ってないんじゃないかな。
>>564 ホイールの反射材装着は義務じゃないから好きにすれば良い 反射リムステッカーで差し色入れるのもあり ホイールが回転すると光ってかっこいい
>>562 こう言ったバカさ加減もなかなか秀逸だわ >>569 で、灯油でチェーン洗浄しちゃダメな理由はどうなった? 早く書けよジジィ(笑) >>571 545ですが灯油洗浄自体は問題無し ただし残油の処理を自治体基準に従うこと(ガソリンスタンドに引き取ってもらうのがベター) また、チェーンに灯油が付着したままだとルブが乗らないので、灯油をなんらかの方法で脱脂してからルブを乗せること(結果二度手間になるので、水溶性の洗浄液だけで済ませた方が楽) ってところですね デカいジャムのビンにチェーン入れてパークリぶっかけてるわ ビンの底に溜まるパークリが綺麗になったらウェスでチェーンをしっかり拭いて一晩乾かした後ルブ挿してる
書き忘れた パークリは細いノズルを使ってコマに直接吹きかけて汚れを吹き飛ばす
普通にワコーズの遅乾性のチェーンクリーナーとフォーミングクリーナーで油汚れなら綺麗に落ちるやん? チェーンは中性洗剤で超音波も併用したら完璧 灯油とか石油ストーブ無いと買わないし あるなら使えば良いのかもだけどさ
昔はチェーン自体にコーティングとか無いから灯油で洗っても問題ないし、あとは潤滑だけに気を配れば済むけど 今はフッ素加工とかあるからわざわざ灯油でコーティングを攻撃して再コート剤+潤滑油、これはあまりやらないと思うけど この辺り中性洗剤をメーカーが進める理由のひとつで、わざわざ素人が落とすんじゃねえって開発側は本音じゃ言いたいかも
ホイールのスポークに取り付ける反射は速度上がればホイールが振れるからロードバイクには無駄なものだよな。 ロードバイクにファッションで乗ってて速度出さない人向け
えっ?そもそもロードバイクにはリフレクター付いてないけど・・・何か別物と勘違いじゃない
>>579 納車時に取り付けて有るかどうかは別として付属してくるのが普通じゃないか? >>577 灯油ならフッ素に攻撃性は無いはずだぞ 溶剤系は一部駄目だが チェーンなんて摩耗していく物だしどうせ剥がれていくコーティングを洗浄の時に気を付けても、って気はするけど
>>577 シマノのシルテック(テフロン加工に同じ)を灯油が侵すんじゃね?って情報源に聞いたところ皮膜は灯油では侵されないそうです ただし研磨されると皮膜が少しずつ薄くなるのでペットボトル内に入れてジャカジャカ振るのは寿命を短くするかもというコメント あと脱脂した状態で塩分に触れると皮膜に開いている微細な穴から侵入して下地金属を腐食させる場合があるそうな この辺りはテフロン加工したフライパンと同じですね ID:7hs6lnMr ID:uNDnDy6X 灯油に発狂してたおじちゃんたち息してるのかな 知識も経験もないのに条件反射で煽りレスして自爆とか恥ずかしい^w^
追加 灯油自体は問題ないけど、いろんな人のブログを見ると灯油洗浄でほとんどの人が間違った扱いをしてるね そういうところを総合してみて灯油洗浄は非推奨とのこと 悪い例 灯油を飛ばすために干した ←常温ではほとんど乾かない 灯油を飛ばすためにパークリ ←パークリの中には攻撃性が強いものがある ジャカジャカ振る ←皮膜を削る恐れ 灯油を地面に流す・ウエスに吸わせてゴミ箱にポイ ←絶対ダメ
>>580 付属してたことが無い リヤのリフレクターは付いてきたが >>588 灯油はなかなか乾かないからな だからみんなガソリン使うんだろうけど >>587 リンク先を読んだけど私の聞いた話とは少し違うね アルカリや酸がシルテックを侵すことはない←◯これは同じ アルカリや酸を禁止してるのは内部のグリスまで落とすから ←×ここが違う。皮膜に空いてる微細な穴から侵入して下地金属を侵す恐れがあるから >>591 そのレス、改行めちゃくちゃで分かんないからなんとかして >>591 というかリンク先で言ってる理由は、内部のグリスまで溶かして摩耗を促進させてしまうって意味だけど >>592 すまん iPhoneから書き込んでいるのだけど、自分のでは問題ないのでなんとか解読してください >>593 アルカリと酸を禁止とは別の話じゃない? 内部まで脱脂して不十分な給油はダメってのはその通り >>594 ch mateから見てるんだけど文字サイズの関係で改行してないように見えただけだった、すまん >>595 リンク先では内部のグリスを溶かすからって話だけだから、あなたの聞いた話とは違うというよりも単に触れてないだけかと >>510 質問者そっちのけで脱線しまくりだったけど、黒い汚れを取ろうと脱脂し過ぎるとより悪化するからほどほどにね 回答するベテラン勢は安易に灯油洗浄を勧めないでね >>597 あれはただの金属の削れたものだから落とすのは間違って無い 灯油洗浄ならホワイトガソリンの方が良いな 扱い方を勉強したことが無い人には危険だから絶対に勧めないけど 2Lペットボトルの底を切って外したチェーンを入れて一晩灯油に浸けておけばいい パーツクリーナーより安くて汚れも落ちる
フロントギアのアウターの変速ワイヤーが緩んだのか、チェーンに擦れます。 ワイヤーのを張りなおすのが正解なんでしょうが、めんどくさいので ボルト回して物理的に 当たらないようにしようと考えてます。 何か問題ありますでしょうか?よろしくおねがいします。
>>600 アジャスターの調整範囲内でバッチリ決まればそれで大丈夫だよ。 ガソリンも乾きにくいよ ガソリンタンクの内部コーティングするのに空にして1週間観賞魚用のエアポンプで空気送って天日干ししたけどダメで 結局洗剤で水洗いして乾かした
GARMINのサイコン買ってstravaと連携させているのですが ガーミンでとったデータはstravaに同期されているけど その逆でstravaでとった走行データをガーミンでも登録したいのですができますか? 現在できてなくて困っています ロードバイクにはガーミンつけてますが、ママチャリで走る時はstravaのみでデータとっているので
灯油とかガソリンを洗浄剤代わりに使うくらいなら、KM-001みたいな安いチェーンオイルで古いオイル溶かす簡易的な汚れ落としだけにした方がマシ そもそもチェーン外してペットボトルに入れるような洗い方できるなら、水道水+台所洗剤でシェイクして、水道水で濯ぎして、その後に水置換性オイル吹き付けて内部の水分ちゃんと追い出す方が安くて効果的
昨日、購入したプロショップに1ヶ月点検に行ってきた シフトワイヤーやディレイラーの調整はシマノのマニュアルや動画でわかったから 自分で調整していた フロントディレイラーのHとLを調整してチェーンと当たらないようにしたんだけど ローとトップでシャリシャリしなくちゃだめだ 勝手にいじったからもう見ないと 凄く怒られた プロショップってそういうものなの?
>>608 一部そういう変わり者もいらっしゃるようで。 オートバイ用のシールチェーンだと灯油、ガソリンやパークリ漬けは禁忌だけどさ 自転車用のは完璧にノンシールチェーンなんだから普通に灯油洗浄でパークリ飛ばし使えば良いじゃない つか金属侵すパークリって何よ普通そんなの無いだろ
大して走らない人は大して汚れないから>>556 の言うように中途半端なふき取り掃除で十分 走りこんでる人程当然チェーンは汚れるから、きっちり整備するひとは「灯油もあり」。 これでFA 物事知らんくせに灯油洗浄にダメ出しした知ったかが引っ込み付かなくなって暴れてるだけ 黙って消えりゃあいいのに悔しくて嘘に嘘を上塗りしまくってスレ荒らし 汚れたチェーンに安いオイル吹いて汚れ落としとか言う、クリーニングの意味を理解できない基地外まで現れる始末 ここはyoutubeにメンテ動画上げるようなガチ勢が来ないと思って知ったか脳内炸裂させてドヤるバカが常駐しててホントに質問したい初心者にはマジ迷惑というか害悪
まぁ「それなり」にしか走らない人はクリーニングはじめ「それなり」の知識しかないからね それなりの人にしたら、灯油ありえね〜ってのも理解はできるが逆切れ荒らしはいただけないね ガチ税はそれなりの人には理解できないことをまず理解して
まあ少なくとも「初心者スレ」でやる話題じゃないよね
「初心者スレ」であって初心者レベルの話題しかできないスレじゃないから >>510 への回答として灯油提案するのは問題ないと思うけどね ちなみに「初心者が回答するスレ」ではないので、灯油発狂おじとかは回答者の資格はないね >>614 YouTubeのメンテ動画には「いや、これはダメだが」というのもあるぞ、体感的には半数くらいに一部誤りがある ディーラーマニュアルを見る、有資格者(民間資格だけどね)に相談しながらやる、参考までY 動画も見る…くらいの方がいい >>612 灯油はダメだよ荒らしはシール、ノンシールの違いも知らんよきっと その程度の爺さん まあな、回答者は上級者だろうけど実際に掃除するのは初心者 メーカーの推奨がお勧めで、それ以上はもっと慣れてメリットデメリットが理解できてからでいいじゃない
>>608 店側の対応は敷居の高い低いもあったりしますので触れませんが そもそもローとトップがシャリシャリ当たらないとダメというのが分かりません どちらか片方を妥協するのならまだしも両方を完全にシャリシャリかすらせる必要は無いと思いますが・・・ 理由も分からず灯油ダメ連呼の知恵遅れはしらんけど、ロードのチェーンの灯油洗浄自体に初心者だから理解できないような難解な内容ってあるか? 初心者か上級者かではなく、日本語が理解できるかどうかとあとは自己判断とやる気の範疇でしょ
>>623 >>608 です 走ってる感を出すためと言ってました。あと、これ以上変速できない合図らしいです。 >>625 プロショップと言ってもピンキリなので、その走ってる感は実際不要 初心者のたすき掛け防止みたいな意図はあるかもしれないけど、自転車に補助輪付けるようなものなので性能的には駄目な整備 >>624 いや、例えばメーカーは中性洗剤を推奨してます(ここは誰でも理解できる) で灯油洗浄はご自由に、内部の油分、残留物、完全乾燥に気を使って性能を発揮できるよう略(ここは人による) という意味で言葉足らずの説明は荒れる原因になるし、ケミカルを語るなら専門スレに誘導の方がいいかと チェーンクリーナーのほうが考えて作られてるのでそれ使え。WAKOSとか
>>628 チェーンクリーナーも石油成分(灯油をさらに精製したものとか)に防錆剤添加してるだけ 洗浄力は灯油と変わらんし洗浄後に油を差すから防錆剤添加なんて意味ねぇし 灯油はただの燃料だし、燃料以外の性能なんて考慮されていないよね。 燃料以外の用途は自己責任であって人にすすめるものではない。 なので洗浄に使うなら専用品を使えってことになる。
一般人はSSで燃料用として購入してるだけで工業用としては洗浄にも使ってるってだけ 灯油ダメだよジジィしつけぇんだよ
>>灯油とかガソリンを洗浄剤代わりに使うくらいなら “代わり”じゃなくて“洗浄油そのもの”だってことを知らない馬鹿が恥さらし
本体はカーウォッシャでガシガシ洗って チェーンはまな板にのせて 食器用洗剤でタワシ使ってガシガシしてるんだけど・・・ 痛むの?そもそもイタムパーツだと思ってた・・・
チェーンなんて数千kmで交換だから、わざわざ外して洗浄なんてしてないわ。
メーカーの取説に中性洗剤使えと書いてるのが読めない程痴呆が進んでる事が分かった
>>638 読んでみ “Maintenance interval depends on the usage and riding circumstances. Clean regularly the chain with an appropriate chaincleaner. Never use alkali based or acid based solvents such as rust cleaners. If those solvent be used chain might break and cause serious injury.” >>638 取説も読まずに > メーカーの取説に中性洗剤使えと書いてる と嘘吐いてる灯油はダメだよジジィまた自爆(笑) >>638 シマノはまずユーザーマニュアルに「安全のために必ず(略)チェーンを適切なチェーンクリーナーで定期的に洗浄してください。」と重要な警告扱いをしてる。 その下に注意書きとして「ギアやチェーンを中性洗剤で洗浄し注油することも、ギアおよびチェーンの寿命を延ばす効果があります。」とも書いてる 中性洗剤使用は推奨の範囲ではあるが、どちらが重要かと言えば自転車用のチェーンクリーナー、だからごり押しは止めろと何度言えばry >>641 それチェーンクリーナーの中でも中性のやつが望ましいって言ってるだけじゃないの? チェーンクリーナーも洗剤だろ 中性洗剤って言ったらキッチンの奴とか勝手に思い込んでない? 洗浄で、ガソリンだけは間違いなく使うなと断言できるわ
>>641 酸やアルカリ性のものは使わないでっていうのが警告のキモだろ 適当なチェーンクリーナー使って下さいと で、チェーンクリーナーってのは石油系溶剤、つまりガソリンや灯油と同じ 大島ライド応募したんだけど初心者でも行けるもんかね(歴一年未満
>>645 「適当」じゃなくて「適切」な、「チェーンを適切なチェーンクリーナーで定期的に洗浄してください。(原文)」 これがガソリンや灯油で洗ってくださいに見える人は勝手にすればいいけど他人に勧めるのは駄目 ガソリンや灯油で洗っても良いけど そのガソリンや灯油を除去する事も必要 結局は中性洗剤使うことになる罠
灯油クンよほど悔しかったんだろうな 日を跨いでまで…
>>647 適当なっていうのは、ある条件や目的、用途などに適合する、って意味な いい加減ってことじゃない お前は日本語ができないようだな、おでん文字ミンジョクか? で、ガソリンや灯油で洗ってくださいに見えるなんて誰も言ってねぇのに捏造乙w >>649 灯油はダメだよ爺さん懲りねぇなぁ(笑) スプレー缶からシューッっと出てくるガソリンや灯油はチェーンにいいけど携行缶やポリタンクから汲み出すガソリンや灯油はチェーンに悪いっ!(キリッ こうですか?w
灯油爺さんは異常にこだわっているが、所詮チェーンなんか3000-4000kmしか持たないから普通はそこまで気にしない
>>652 灯油が駄目とは言わない 態々使う事は無いって程度 くせぇし フェラーリム爺さん、リムブレーキのゴリ押しできなくなったからって灯油洗浄のゴリ押し始めたの?w
マニュアルの適切は「ぴったり合う」→チェーンクリーナー >>652 の適当は「程よく合う」→灯油 その気になれば代用は可能だが安い以外に専用品より勧めるような利点は無いが、勿論ケチりたいし環境対策など知ったこっちゃない人もいるわな 普通にチェーンディグリーザーとかパーツクリーナーで洗浄しとけば問題無い ただし新品チェーンの使い始めだけは洗浄せずに、最初から潤滑してあるオイル・グリスが汚れるまで慣らしとして使っておくのがいい
ロード界隈は専用品ってすれば高くして良いっていうボッタクリ業界だからな ケミカルなんて特に顕著 ワコーズとかアホみたいに高くしてる 機械油の洗剤なんてビバホームやカインズホーム行けば現場で使ってるような充分実用的なのが1/3くらいの値段で買えるわ
>>646 もしかして「大島ぐるっと一周コース - (46km、獲得標高826m)4時間制限」の大会しょうか 自分は出場したことは無いので参考程度にしかならないと思いますが普段からある程度乗ってれば問題無のではないでしょうか 100人参加ですから平地は同じようなペースの集団内で休めばどうにかなると思います 大会HPの高低差を見てみましたが問題は中盤の長い坂ですね。そこは頑張り過ぎずに自分のペースを維持したいですね いづれにしても、もう応募したのですから完走目指して頑張るしかないですね(距離的に多分そんなにキツくないと思います・・・) >>659 お前は安いので満足してる、でおしまい いちいちしつこく勧誘しないでくれ 経験値、知識のある上級者は質で選ぶことが出来るけど、初心者にはそれができないから 初心者さんはとりあえず高いの買っておけば間違いないってのはあるね
寒くなったら石油ストーブから分けて使おうと思ってたけどダメなのか…しょんぼり
チェーンやベアリング球、チェーンリングみたいな金属類を洗浄するのに品質もクソもないだろ 灯油が残ってるのは論外として、最終的にセールの激安一本200円パークリで流して好きなケミカル付け直して終わりだよ
>>664 自転車の為に買う物でも無いが間に合わせで使うなら駄目って事でも無いよ ただ昔と違って灯油なんて家に無い人も多いし値段以外は全然手軽じゃないしで初心者に薦めるのは関心しないって感じだな 歳とってると完全ストーブやファンヒーター世代だけど、今はガスや電機や暖房器具色々だからね 夏でも灯油常備は普通じゃないし、そんなにお手軽でもないか
東北や北海道じゃ基本的には今も石油ストーブ バイクや自動車整備工場では洗浄油としてふつーに使われてるから伝手があれば簡単に入手できるね バイクとか自動車とは無縁の貧乏人は知らないけどね
チャリ屋の俺が通るよん。 ガソリンなんて絶対使っちゃダメよん。
もうみんな週1レベルでチェーン洗浄しちゃうぞって勢いだなw ただでやらせてやるから、うちのチャリ4台分灯油でもパークリでも好きなやり方でやって良いぞレビューしてやるから
洗浄無しで注油拭き取り200km程度の頻度 コレで7000kmは保った 4000kmで伸びるとか言う話をしばしば耳にするにつけ洗浄に懐疑的にならざるを得ない
オイルに金属粉や砂利や埃が混じるから、洗浄自体はした方がチェーンはいいでしょ ただ洗浄した後の注油が不十分なまま乗ってる人が多いのが問題
>>671 レーシングカートもやるけど普通にガソリンで洗うけど 何が問題なんだ? >>677 だったらガソリンの危険性は分かってる筈だよな? ガソリンの危険性 樹脂ゴムパーツがめっちゃ痛む溶ける、自転車は燃料油使わないので耐油系じゃない事が多いから猶更 塗装面が変色する(主に美観の問題)、数年単位だと塗膜クラックの素 くわえたばこ、暖房器具、静電気、コンセントの接触などで、室内作業だと爆発する(窓全開ならほとんどセーフだけど) うっかりトレイに放置するなどすると、ガソリンガム(と呼んでいる何か正式名称不明)がこびりついて取れなくなることがある まぁ何れにせよ金属面への洗浄なら問題ない、塗装面なら一瞬でも拭き取り等に使わない方が良い
>>681 分かってるから危なくないように使うだけだよ 絶対に使うなって言われても何が絶対なのか分からん コンロでも使うわけだし >>684 リスクとメリットのバランスが悪すぎる 大きすぎるリスクに比べて得られるメリットは 他の安全な物と同程度なのであえてガソリンを 使う理由が見当たらない 俺は別に他人のことなんてどうでもいいので 自己責任でどうぞっていう感じ 絶対に使うな、なんて事は言わない 自称自転車屋は >>671 で >チャリ屋の俺が通るよん。 >ガソリンなんて絶対使っちゃダメよん。 「絶対」使っちゃダメって言ってるけどな。 わざわざ自転車屋だということをアピールしてるんだから、自転車屋だけが知ってる「絶対」使っちゃダメな理由があるなら是非知りたい >>687 それはパーツクリーナーでも引火するかもしれん 火だるまになるのは使ってる人だけ、使わない人には絶対起こらない。 静電気でも燃えるんだから、そんな危ないもの使えない。 最近はライブ配信を個人でやってる人がいるけど、危険物の知識がない人が爆発したり家燃やしたりしてるのを見たことある。
>>685 ガソリンは安くて洗浄力もあって早く乾くからメリットは多いぞ >>687 それなら >チャリ屋の俺が通るよん。 じゃなくて >ヤニカスの俺が通るよん。 でしょ タバコ吸いながら作業するのが普通だと思ってる田舎のサビレたチャリンコ屋の爺か? >>675 その「7000km保った」というのは何パーセントの伸び状態だった? 0.5か0.75か1%かとチェーンの製品名を知りたい 別に煽ってる訳じゃなくて、例えばシマノよりはカンパはもつし11sよりは9sの方がもつから、一応の前提として聞いたんだが
>>694 チェーン位ごちゃごちゃ言ってる隙があったら自分で試せや >>675 お前の脚力がチェーンに優しいだけじゃねーの? >>672 オイルじゃねえロウソクだ 間違えんなよガキが いやまあ実際専用に限らずケミカル類充実してる現代なら灯油やらロウソクに拘る理由はないと思うんだが >>601 ありがとうございます。 ちなみに、玄人の人はワイヤーを張り直すのが大半なんでしょうか? 誰でも回答お待ちしてます。 >>699 程度による、調節ネジを一杯以上に緩めたり締めると壊れるから、その域になってくると張り直す >>700 FDのワイヤーが緩んでって、アウターにした時に外側の羽がチェーンに当たるってことだよね? ワイヤーテンションが緩かったらトップアジャスタボルトで調整頑張っても変わらんくない? 今の時代、ガソリン買うのに身分証と用途書かないと買えないのに洗浄に使うなんて書いたら売ってもらえないんじゃないか?
>>699 初期の頃は乗っているうちにワイヤー(外側ゴムみたいなやつ)が接触面と馴染んで縮まって緩くなりますのでワイヤーの張りを強めます そのドライバーで調整するネジはディレイラーの可動範囲を決めるものですので触らないほうがいいですね バイクのフレームによって調整するボルトの位置が異なりますが通常はチェーンがある側とは反対の場所のワイヤーのどこかに 調整するボルトがありますのでそれを反時計回りに少しづつ回転させて調整してみてください この時に前のギアはインナー(小さいほう)に落として行いアウター(大きいほう)にシフトチェンジを繰り返しながら調整するといいですね >>702 実際に灯油やガソリンで洗浄しているのは昭和爺しかいないから 勝手にやればいいけど初心者にわざわざ勧めるもんではないな
灯油だめだよ爺のくやしさはまだ続く 韓国人みたいな粘着質まで判明したな フルボッコされた時点で黙っとけば傷は浅かったのにな
チェーン外すことすらできないんじゃあ、スプレーをシューシューして歯ブラシでゴシゴシするしかあるまい そのコンプの裏返しが俺はWAKO'Sのチェーンクリーナー使ってるぜ!(キリッ、とかだろ 察してやれよ
「最後にレスした奴が勝ち」をやろうとして初心者質問スレで200レス3日間レスバ続けるとか さすが専門板だな
1ヶ月に一度クリーナーで洗ってオイルを刺すだけで十分。頻度にもよるけど灯油使わないとダメなレベルより前に交換になるよ。そんな高くもないしわざわざ数千円の為に灯油なんてことしない。
はいはいチェーンを外すこともできないお子ちゃまはクリーナーをシューシューしましょうね
まあ別に外してもいいんだけど、頻繁に着脱してる人ってあのアンプルピンを大量ストックしてあったりするのけ
>>712 だからまともに走らない雑魚は一ヶ月に一度中途半端に掃除する程度でもいいけど、雑魚のものさしで全て測るのやめろって 走り込んでる人は機材の為にもきっちりメンテするんだから たのむから雑魚は質問以外しないでくれ、、、 どっちか大人な方譲ってやってくれ!頼む!(2回目)
もっと持つんだろうけど一週間もするとチェーン黒くなるから休みの度に洗っちゃうな
>>715 なんで洗わない=放置って事になってんの? 洗わなくても注油拭き取りはするだろ 走り込む人はその回数が増えるだけだよ バカだな 俺チャリ屋だからこの方法が正解だよん。どこの自転車屋でも灯油やましてやガソリンなんて使わないよー。使ってるところは取り外したお古のチェーンを再利用する為にだけど慣れてないと危険なのでこんなところで推奨するメカニックは1人もいないよー。
灯油ダメだよ爺さんが自転車屋のオヤジになって今日も登場 >>718 走行距離でも目視で汚れの程度確認でもなく月イチで充分とか言ってる時点で初心者未満の馬鹿丸出し 少しは恥を知ろうね 灯油とか薬剤入れる事の一番の懸念は本当にリンクの内側から綺麗サッパリ除去できてんのか?って事だな せっかく汚れが取れてもソイツ等が居座ってたら全く意味無い でも確認のしようが無いんだよね ロードバイクなんて室内保管が基本だし走る度に注油したり拭いたりしてる訳じゃん? 果たして、せっかく巧く潤滑されているのを剥ぎ取ってまで掃除しなければならない程に汚れているのかって話
ここは初心者スレだから当然だよん。初心者でも走り込む人は頻繁に注油して汚れたらクリーナー使えば良いけど初心者スレで間違った方法や危険な方法を流しちゃダメだよん。 灯油なんて使わなくても大丈夫なので灯油灯油言ってる自称上級者の押し付けは無視でいいよん。
>>719 IDコロコロ自称自転車屋の灯油ダメだよおじちゃん >チャリ屋の俺が通るよん。 >ガソリンなんて絶対使っちゃダメよん。 「絶対」使っちゃダメな理由教えて? じゃぁ絶対じゃないよね 日本語不自由でごめんなさいって謝って?
灯油は昔の人は使ってるんだろうなとは思うがガソリンは流石に馬鹿だろ
>>725 そういう些末な事に拘って意地になるからバカにされるんだよ >>712 それほど走らない俺でも月一度はないな あんた年なんキロ走ってんの? メカニックの勉強をしていない危険物取扱者乙種第4類とか持ってない素人は絶対に使っちゃダメだよん。危ないよ!
>>727 些末じゃないでしょ 道具の用法使い道は知識や経験によるものだし 自転車屋自称しても、たかが一道具を絶対使えないなんて言ってる時点で腕も知識も信用に足らないからね >>728 自分の話してないよん。一般的に初心者さんなら月一回はチェーン含みメンテしてねって言ってるよ。もちろん走り込むなら頻度も上がるよん。 最後に言うけどガソリンなんて絶対使っちゃダメだよ。初心者さんは灯油ガソリンおじさんに騙されないように近くのお店でメンテしてもらってね!
どんだけ喚こうが理屈説かれようが 正誤関係なく液体燃料を掃除に使おうなんて一般人はほぼいねーだろ
>>734 ほぼ(笑) 逃げを打つこの卑怯さが朝鮮人(笑) まだ若いよん。あんまり初心者スレで間違った情報ながさないようにね。
>>726 ガソリンってホワイトガソリンでしょ 機械洗浄用に使うよね 洗浄油くらい間違った情報でもなんでもないんだけどね まともな知識もない自称チャリ屋さんの店名ぜひ知りたいね
小学生とかに絶対使っちゃだめなんて言うならまだわかるけどね 灯油もガソリンも地域によっては生活品だし、モータースポーツやキャンプ等々趣味によっては身近な物 自転車初心者相手だとしても、単なる洗浄方の一つにそう発狂する意味わからんね まぁママチャリ屋みたいな狭い世界で乏しい人生送ってるような人には難しいかもしれんけどね
自転車安全整備士の資格あるから君より知識あるよん。
ガリソン君、言葉あそびはイイからガソリンなんて家に持ち込んじゃ駄目だぞ? お兄さんとの約束な!
自転車安全整備士て合格率80%近いカスでも取れるゴミ資格でどやかぁ、、、w
灯油ダメオジのよりどころがゴミ資格とかいよいよもって説得力皆無www
灯油ガソリンおじさん達すごいしつこいけど別にあなた達が何をやろうが好きにしたらいいのよ。初心者スレで危険な方法広げないでって言ってんのが理解できないのかなぁ。 そもそもクリーナーで綺麗になるしガソリン使うレベルなら交換しちゃった方がコスパいいのよー。まさか資格にまでケチつけてくるなんて思わなかったよーw
アイデンティティ傷つけちゃったなら謝るから総合スレで灯油とガソリン推奨してあげてー。
>>748 俺こそごめんな 洗浄油も知らない自転車安全整備士(笑)のアイデンティティ傷つけて もう消えていいぞ 素人相手に知識があるとかドヤってる時点で終わってる
>>751 自転車安全整備士とどっちが難しいあるよん笑 終わるどころか始まってもない灯油ダメだよ知ったか赤っ恥爺さん
チェーンの洗浄なんて基本的なことなのに、よくもまぁここまで盛り上がれるものだと
通りすがりの他人が近くでタバコに火でもつけようもんならアウトじゃないの
キャンパーなら白ガソリンの扱いなんて朝飯前なんだよ世間知らずの坊や
>>738 ホワイトガソリンが良いとは思うけど、カートの時は2stオイル混ぜた余りのガソリンで洗浄してる 危険だという認識を持って正しく使うならガソリンは危険ではない クリーナースプレーだって可燃性ガスなのを忘れて使えば事故になる可能性もあるし 結局、危険性を認識出来てないのが一番危ない 整備工場と一般家庭を一緒くたに語る人も居るらしいね
>>760 ボクちゃんのおうちにはガレージないの? 可愛そうに >>761 ロードバイクの整備ってガレージ所有前提なんだっけ? >>762 ロードバイクの整備って整備工場所有前提なんだっけ? センターロック式のディスクローター外して再び付けてフレームに戻した際 機械式ブレーキパットの左側に干渉します。いままで何度か外して洗浄していた為 今回の現象が初めてです。原因がわかりません。分かる方がいましたら教えてください
なんでそんなに灯油に固執してんだろ、別に使わなくてもいいじゃん
ガソリンに決まってるだろ!!言わせんな恥ずかしい!
自転車安全整備士は合格率こそ高いけど、それなりに勉強と実務こなしている人が受けての合格率 バラ完組み立てに後輪ホイール組みまでやって80分以内とか、ここでイキってる人の何割が出来る? 他人に灯油ガソリン洗浄を勧めているような人だと安全指導出来るか?の面接は落ちるね
なんでわざわざディグリーザーやパーツクリーナーより後処理がめんどくさい灯油やガソリンを使えばいいとか言ってんのか分かんねぇ 大した値段じゃないんだから普通にディグリーザーやパーツクリーナーでいいだろ 少なくとも初心者に勧める方法じゃない 自称上級者なら勝手にしろだけど
田舎は灯油が日常的、都会暮らしじゃ灯油なんか触れない。ホワイトガソリンのほうがキャンプで使う人が多そう。ただホワイトガソリン使うならパーツクリーナ使う。
言葉使いと態度も面接審査対象だって KMjHYuD 2+WnDXjzM は態度が問題なので不合格です
>>768 合格率70以上で受験料だけはしっかりとるような民間資格なんぞ単なる業界の集金装置でしかないよ そんなもんありがたがってる時点で程度が知れる 流れぶっ切って申し訳ない 納車されたばかりでまだ数回しか乗ってないけど ケツも痛くなるけどチンチンも圧迫されて痛い レーパンだったらパッド付いてるから大丈夫と思い買った ケツの痛みは和らいだけどチンチンは相変わらず圧迫されて痛い 慣れるものなんだろうか? もしやレーパンはチンチン上にして履くものなんだろうか?
>>773 まあ池沼以外取れるようなゴミ資格いらんからなw チャリンコ屋みたいな底辺職に就く予定もないしな >>768 何が悲しくてチャリ屋の資格試験受けんと悪いんか やはり自転車整備士しか拠り所がないんだろ >>774 ちんちんつーか会陰が圧迫されてるのなら穴開きサドルにしたら改善するかもね >>774 「ちんちんが痛い」は初めてだな、尿道痛はよく聞くけど 坐骨が痛いなら乗り慣れてくるとポジションやペダリングが改善されて痛くなくなる(サドルのサイズが合ってない人もたまにいるけど) 尿道痛は血流阻害もあるので対策しないとダメ 穴あきサドルに交換するのだが、無難なのはセラ smp の廉価版 「ちんちんが痛い」はサドルオナニーをヤメろとしかw パッド無しだが200キロ超えライドとかしない限りお尻痛くならない けどヒルクライムでサドル先端に座ると坐骨で支えられなくなって痛いというかしっかり座れなくて困る(登りでもシッティングメイン) 山行く時だけショートノーズを思いっきり前セッティングする以外解決方法ある?
オタクって聞いてもいない情報話したがるよね ガソリン灯油もそれと同じでマウント取りのためのネタ 否定されると自分が否定されてると感じちゃうんだろうね
> まあ池沼以外取れるようなゴミ資格いらんからなw > チャリンコ屋みたいな底辺職に就く予定もないしな 予定ってことは学生さんかな。灯油使おうがガソリン使おうが安全に使えば良いけど職業差別は絶対にしちゃダメだよ。伝わるか分からないけど。
クロスからロードに乗り換えた人ってクロスは売ったり譲ったりしました? クロス全然乗らなくなったし室内で誇りかぶるのもあれだし知人に譲ろうか検討中です
普段の足としても乗らないなら、持ってたところでゴミも同然 貰ってくれる先があるならさっさと譲ってしまえ
もし譲る人が未経験だったら注意点もおしえてあげてね
ディグリーザーやパーツクリーナーチェーンクリーナー使った後 水で流した方が良いのかな?オイルはその後だよね
>>774 上向きでおもいっきりもっこりさせて履こう ID:xiAvxKz8 [12/12] 10時から数えてこの書き込み数な時点で働いてるかも疑わしい あと最近いる例のヤツっぽいし
>>788 中性洗剤加えて洗った後に水で流すといいよ >>785 置く場所に困っているのでなければ、前かごつけて買い物用にするとかは? >>774 骨盤を前に倒したらダメよ 骨盤を前に倒さずにまっすぐ座って、上半身は体幹で支える 別に骨盤倒すのは駄目なんかじゃない お辞儀乗り駄目絶対なんてのは古い常識引きずってる人よ カンチェラーラや我らが新城ですらお辞儀乗りしてんのにプロに説教してんだろか
基本姿勢ができた上で自分に合うスタイルを探せって話じゃろ
>>764 ホイール傾いてない? パッドは正しい位置に収まってる?異物噛み込みなし? もう一度よく点検しつつ組み直し、異常見つからず症状に変化なければ再調整かなぁ。なんかスッキリしないけど。 >>794 いや、プロでなく、チ〇チンが痛くて相談してる初心者にだから… >>794 チンチンに痛みがない上手くいってるプロは聞き流せばいい >>794 さすがにちんちんをサドルに押し付けるほどのお辞儀乗り(ここまで行くと拝み乗り)は、我らが堂城尊師も想定外だろうね お辞儀のリのほうがスピードが出る気がする。 気がするだけかもだが
意見ありがとー 座りかたを矯正してみる 体幹が弱いんだろうなぁ チンチンの仕舞いかたも悪いのかも
>>791 今まで水だけで流していたけど洗剤で洗うとより良いのかな? その後に水置換オイルは必須だね ちんちん押し付けて乗ってる人は最早それで快感を得ようという別の目的だろう
取り敢えずサドルを穴開きか溝ありにしよう 最近はプロも普通に穴開き使ってるよ
ペダルに荷重かけてサドルに座る体重の割合減らせば痛くなくなると思う。 疲れてくると痛くなるけど
>>802 水だけだと残ってる可能性があるからね そうね、洗った後はしっかり乾かすか水置換オイル挿した方がいい(1番いいのは両方か) ロードはある程度以上のスピード出さないと余計に疲れるし手や尻にくる、ペダルの荷重が減るからね
地元のサイクリングに適した道やルートを知るのに便利なツールやサイトは、皆さん何を使っているんですか?
>>764 キャリパーの位置調整すればいい話しじゃないの? >>810 Stravaでいいんじゃないの。 みんなが走ってるルートや人気のヒルクライムルートなんかもわかるし。セグメントの順位で自分のポンコツ振りも明らかになるけどw >>812 何だかんだで皆さん、走りにくい道も危険な道もガンガン走ってるから… ホットなんちゃらも参考にし難かったです みてるよ。トンズラってなに?何か論破でもしたつもりになってるの…?
まだいたあるよん、洗浄油も知らない自転車安全整備士(笑
各自別に好きな油使えば良いだろ お前らの自転車じゃねーし
ガソリンを初心者さんや素人さんが扱うと危険なので絶対やめてくださいって書いただけでこんなにわけわかんない粘着されるなんて怖すぎません…?職業差別までされて。 灯油やガソリンで落とせるのなんて業界にいる人間なら誰でも知ってますー。 逃げでいいのでもう大丈夫ですー。ごめんなさいねー。
そういった一言余計なところがイラッとさせるんたな、また明日も遊んでやるからな
ガソリンは締め切った所でや火気のある場所だと危険だけど、灯油はタバコ落としても発火しない 一緒くたに灯油も危険にする理由って何だ? 内燃機関弄れないからヒステリックに反応してるのかなって邪推しちゃう
それもういいから せっかく流れた話を蒸し返さんといてーな
車内で防水スプレーを使って天井吹き飛ばしたり、オフィスで消臭スプレー使って建物を爆破したり、 白熱電球におがくずを巻き付けて発火させるとかもあるな(LEDでもワット数が高いと発火するけど) なんでこんな当たり前の事が理解出来ない人が増えているのだろう? 刃物の進行方向に手を置いたら危ないって事も理解出来ない大人とか訳が分からん
ロードとは言え所詮は機構もシンプルなチャリンコ まぁ気合さえあれば整備なんぞ誰でもできるんだが、ロードブームで雨後の筍のごとく増えたショップには信じられないほど大した腕も知識もないのがいたりするからな 自称チャリンコ屋さんも溶剤関連の知識はお察しだし、ロードのこととは言えチャリンコ屋の言うことがすべてじゃないってこと でまとめでいい?
灯油はスキー場で顔洗うつもりでタンクの蛇口開いたら出てきたわ。
ケミカル用品が一般的に普及しているのに関わらず灯油とか時代遅れなモノに異常なまでにこだわる極一部の変態 でいいかな?
『初心者は素直に専用品を使っておくのが安心安全』 でいいと思う
>>814 蒸し返す所とか最高にネチャネチャしてるね 灯油、ガソリン使うよりよっぽど危なさそう(´・ω・`) >>827 自分で出来ないと思ったら素直にショップに持って行け、もだね U2LmXgd3 こいつマジクソきっしょいな。粘着性のネット弁慶ってリアル終わってんだろうな。ガソリン吸いすぎちゃう?
ガソリンで洗浄とか到底一般的とは言えないのに初心者スレで無駄に頑張ってるのは何か理由があんのかな?
>>810 なんですが、皆さんはやっぱり 自分の足で道を調べたり友達の知識とかで道を知っているんでしょうか? 快適な道マップ、的な便利サイトやアプリは ストラバやrwgくらいなのかな? ロードに乗る練習でこけてカーボン割れたかもしれない、塗装だけならいいだが 以外と自転車乗るのってむずかしいんだな
ロード乗ってる婆さんって「ムサシ激情」くらいでしか見たことないけど、今けっこういるのかしらw
>>701 言われてみればそうでした笑 ワイヤー張るの以前自分でうまくできなかったので、 このまま放置します。 >>703 なんかハンドルに付いてるやつですかね、やってみます。 ワイヤー張って一年経って緩むもんなんですね。毎日乗ってましたが >>825 灯油なんて石油精製過程で出てくるもんなのに時代遅れとかあるの? >>835 婆さんもはじめのうちは死にそうなほどコケてるから心配するな >>801 俺も圧迫でチンチン痛い民だったけど、シート位置調整したら解消したよ 姿勢だけの問題じゃないかもしれないから、もしポジション合わせしてないようならチェックしてみてね! 灯油おじの言い分は分かるけど「初心者スレで」勧めたり話題にするのはやめとけよホント ペーペーが軽い気持ちで試して事故っても知らんぞ
>>842 おお!ポジションか! 納車時に一応ポジションどりしたけど体が堅いと言われたorz 今度ビンディングにしようと思ってるから、その時にもう一度ポジション見てもらう >>844 灯油にビビってるのは知識もない使ったこともないからだろうけど、知識皆無の分野に噛みつくまえに 「灯油 性質」あたりでググってみることをお勧めする 正しい知識をもって正しく使えば危険は抑えられるし、逆に知識もないまま使えばスプレーの可燃性ガスですら危険でしょ 初心者スレとは言えおまえみたいに知識も想像力も乏しいまま思考停止して永遠のペーペーばかりじゃないんだからさ 昔は灯油が身近にあり一般的だったが今は寒冷地や年寄りしか使ってないから一般的とは言えなくなっている
>>846 クリーナーの溶剤成分も灯油やガソリン(を精製したもの)で、それを可燃性ガスで缶から吹き出すというさらに危険なものだということも理解してないんだよ、灯油ダメだよ爺さんは クリーナーの缶にも“火気厳禁”と注意書があるけど、あの意味が分からないボケ爺さん >>847 機械いじりするヤツは普通に使うんだよ知ったか >>847 キャンパー、クライマーなら白ガソリンの扱いも常識だしな お前が知らんだけで >>848 灯油洗浄を推奨しているフェラーリムお爺ちゃんはチェーンメンテの意味すら理解してないじゃん わざわざ鉄粉まみれの灯油でペットボトルシェイクしてチェーン傷めるとか馬鹿過ぎる れ、連投 というかほんとにいい加減ケミカルでやれよ
>>851 普段鉄粉付きのチェーンにトルクかけてギア回してるんだから、ペットボトルシャカシャカなんて誤差にもならんだろ 盆栽ロードは知らん >>851 おはよう、自己紹介灯油ダメだよじいさん(笑) >>851 お前のスカスカの脳ミソで必死で考えたへりくつじゃあ、洗濯機で洗濯しても衣類は全然きれいにならんな(大爆笑 >>852 好きな方でやりゃあいいんだよ 馬鹿が思い込みで灯油洗浄はダメだと言い続けて嘲笑されてるだけの話 初心者に上級者のやり方を教えてやろうとワザワザ初心者スレにきて「灯油とガソリン」を勧めるガソリンニキ、自分より精通している資格持ちの専門家に否定され発狂。 IDを変えながら粘着煽りを始め後には引けない模様w
合格率70%↑の資格で専門家ねぇ うちの会社じゃ宅建取らされるけど、合格率15%前後の宅建ですらゴミ扱いで1年目で取れないと肩見せまいw
馬鹿なの? 鉄粉まみれにならないようにするために必要なのは灯油みたいな洗浄剤じゃないぞ ちゃんと潤滑油が浸透している状態を維持するためのチェーン注油だ 洗剤とか灯油みたいな洗浄剤は固まった古い油を溶かすのが役割 なんの為に古い油を溶かすかというと、油で固着した砂利や鉄粉や埃といったゴミを洗い流しやすくするため 実際に洗い流す役割を担うのは水だ だからこそ、泥や砂利にまみれるMTBやシクロクロスの洗車では灯油なんて使わず水と洗剤を使うんだ そもそも基本的にロードバイクは舗装路を走るだけだからな チェーン外して灯油シェイクなんて無駄な真似しなくても、パーツクリーナーで古油洗浄ついでにエアーダストで埃や砂利を吹き飛ばすだけで十分なんだよ というか、こまめにスプレータイプのチェーンオイル吹きかけるだけの方が効率的ですらある
>>857 脳内資格持ち(笑) いいから洗浄油として灯油や白ガソリンがダメな理由書いてみ >>859 お前の妄想は要らん(笑) >>856 そのレスバをケミカルスレでやれっていってんだよ >>859 脳内ローディーは勝手にしとけ お前の脳味噌こそクリーニング必要だな もう、手遅れかな(笑) >>857 燃料も使わんチャリンコ整備士ごときの知識量じゃ、自動車やバイクいじり、キャンプ趣味の一般人にすら遠く及ばんよ >>864 いや場所移動してやる分には勝手にしろって というか二人の喧嘩でスレ私物化するなってツッコミ散々受けてるのは無視かよ 二人とも等しく荒らしたぞ 自転車のノンシールチェーンの洗浄すら灯油使用がダメなら遥かにシビアコンディションで動いてるエンジン部品の洗浄油は一体何を使えばいいんだか 台所用中性洗剤?(笑)
ガソリン系の話題は今後スルー。 止まらないアホはNGで。
というか、灯油洗浄ってチェーンの厚みある一方でコーティング技術が良くなかった時代の方法だからな 6〜8速(ギリギリ9速)なら馬鹿がアンプルピンやコネクトリンクの再利用しまくっても切れにくいし コーティングをケチっている安チェーンの錆び対策として灯油洗浄するという選択肢もなくはなかったけどさ 今の10〜12速チェーンで灯油シェイク洗浄する奴はただの馬鹿だぞ アンプルピンやコネクトリンクの再利用が非推奨になっているからチェーンいちいち外すのはコスパ悪いし 鉄粉まみれ灯油でペットボトルシェイクしたら折角のコーティングや加工が傷む
>>863 チェーンも外せないチンパンにとってはチャリ屋って神の如き存在なんだよ。きっと >>868 まぁ最早意図的な荒らしと見做していいわな 灯油やガソリンが実用か否かとか初心者にはどうでもいいし まともな知識もなく反論出来なくなったら荒らし認定して逃走するくらいならもっと早くに消えとけよ…
クソどうでもいいことやってねーで、初心者の質問に答えてやれよ >>833 人それぞれどこまで路面環境や交通量を許容できるか違うから 突き放すわけじゃないけど、自分で走るか、地味にググって個人ブログとか漁るしかないかと >>867 お前よっぽど暇なんだな、家族もいない寂しい爺さんなんだろ?可哀想だな 【悲報】灯油洗浄論争継続中3日目【尚まだ続ける模様】
>>876 知ったかでドヤると赤っ恥をかくという見本が灯油ダメだよ爺さん ちんけなプライドがしばらく消えて騒動が収まるのを待つという選択を許さず、嘘に嘘の上塗りをして自転車屋のオヤジにまで変身して同じことを繰り返し書きに現れるという精神異常者の見本が灯油ダメだよ爺さん 収まるのを待つことが出来なかったのは逆じゃね。>>814 で蒸し返すまでは普通に流れ始めてたのに いずれにしても当事者以外には興味ない話なのでどこか別のとこで続けてほしいものだ >>884 ほんとそれですね 自分も含めて匿名掲示板にいる奴なんて目くそ鼻くそだけど自転車屋おじさんの方がまともに見える その粘着質な所を灯油でもかぶって洗浄すればいいのに >>885 そうやってしれっと燃料投下し続けてるから収まらないんだろ 技術として正しい 初心者へのアドバイスとして正しい ベテラン勢はこの違いを理解して書き込んで欲しいね。その点で自称自転車屋おじさんは本スレ的に正しい。
165 股下77で、いつもサイズが50か52かで迷う。 トップチューブにして、52か53.5かの違い違いくらいですが。 それとも、それくらいの違いなら、後でステム長でいくらでも対応できるのでしょうか? 大きいサイズのほうが、経験的に下りは安定するような気がします。
>>887 正しくねーよ 自称自転車屋みたいに皆が皆オツムまで初心者なわけでもないんだから、勝手に相手のレベル下に決めつけて程度の低い回答しないならそれはただの思い上がり そういえば知られていないが556って成分がほとんど灯油だぞ
どっかのチームの整備士が灯油でチェーンを洗っている動画を以前見たわ。その頃はフィニッシュラインくらいしか宣伝してなかったが、今はワコーズとかが強力に宣伝しているから灯油で洗うことをNGに持って行っている。
>>838 弛むんじゃなくてシマノだとワイヤーがのびる 昔は灯油使ってたけど、最近はAZのMCC-002やな 強烈に落ちてくれるから、それなりにチェーンにもダメージが あるような気がするが、キニシナイ(´・∀・`)
灯油ダメだよジジィが多重人格設定して自作自演しまくりだねぇ
>>891 そのとおり だから潤滑油としては使えない 洗浄や固着したボルトナットの隙間に浸透させて緩めやすくするのが成分本来の使い方 むしろどんだけ灯油が怖いんだよ、だな たかが油使った洗浄方の一つにいつまで噛み付いてんのかと こんなところで無駄に発狂してても世から油洗浄が消えることなんてないんやで
>>889 50でステム長めに交換や下げて落差で調整のきく範囲、余分な金と時間はいるので、そこ楽しめるか ハンドル周りいじりたくない、身体が固くてとか決まってるなら52で実際またがって決めたら いつまでも同じ話を続けてる奴はスレタイ読め 経験者のスレじゃねーんだぞ
自転車屋は灯油はまだしもって言ってるからガソリンの話じゃないの?なんか自分の都合のいいように解釈して粘着してるように見えるけど、どうなれば納得するのよ。みんなで「灯油とガソリン使うね」ってなればいいの?
パーツクリーナーやチェーンクリーナーの石油系溶剤も成分は灯油 スプレー缶からシューッと出てくる灯油は良くて、SSで買ってポリタンクから汲み出す灯油はダメ、だからな 頭おかしい(笑)
じゃあ初心者もみんなでチェーン汚れたら灯油かガソリン使おう!これで終了でいいかい?
>>904 そんなアホみたいな極論じゃなくて チェーン綺麗にするのに灯油洗浄っていう方法もありますよ でいいじゃん 一度張り付いたキチガイがそんなんで引き下がるとも思えんけどねw
ロードバイクチェーン洗浄でググって5つサイトを見てきたが灯油使うとか無かった、やはり灯油洗浄とか過去の遺物でそれに拘るのは視野狭窄の老人
自分で培った知識も経験もない貧相な人生送ってる奴ってぐーぐるだけが真実なんだな、カワイソス(´・ω・`)
もう「灯油で洗浄するって方法もあるよ」で終わりでいいんじゃね?本人もそれでいいって言ってんだし。
>>889 166-股下76の俺と同じ悩み レーシーなロードじゃないから52は50より落差出しにくくなるのかなと思って50にしちゃった 5000km乗ってみて、完成車のステムが80mmだから90mmか100mmに伸ばしてみたい >>912 自分でチェーンの脱着ができるようになったら初心者卒業? 馬鹿も休み休み言え >>918 やっぱ馬鹿か チェーンの脱着なんざメンテの基本のきだろが >>919 チェーンの脱着の話なんてしてるのはお前だけだ 話の論点は最初からガソリンや灯油を安易に初心者には勧めるなって点だ >>921 馬鹿はお前 チェーン外して洗浄すんのが汚れ落としには効果的 スプレー吹いて吹けば充分とか上で散々書いてる馬鹿がいるだろ 汚れたチェーンに安いチェーンオイル差せば汚れも取れるとか言ってるイカれた野郎までな それに、灯油じゃなくて中性洗剤に浸けて洗えってのも外す前提だろが 文脈読めない低脳さんの初心者ごっこがバカすぎて脱力するわ スレタイ読めとか明後日から絡んでくる馬鹿が馬鹿がすぎてな >>921 スプレー、ガソリン、灯油のそれぞれの危険性も上で既出だがな お前の脳内妄想のような初心者基準のクリティカルな違いなんかねぇよ >>922 なんでそんな顔真っ赤にして論点ズラしてるか分からないわ そもそもの話の発端が「チェーン掃除しても汚れがどんどん出てくる(>>510 )」って質問で、それに大して灯油やガソリンでの洗浄を勧める奴が出てきたから「安全性や後処理含めて初心者に勧める方法じゃない」って話で水掛け論の応酬になってる チェーン脱着についてはただの一度もチェーン議論の対象にすらなってないから そもそもなんで灯油でチェーン洗浄できたら【自転車の初心者】じゃなくなるんだ? 火気に注意して洗浄油の灯油を使うことと、自転車メンテの経験(?)との間にいったい何の関係があるんだ? 意味不明w
灯油でチェーン洗浄できたらあなたは自転車メンテもプロ級かもねっ!(キリッw んな訳ねぇだろw
初心者には〜〜〜!な必死の問題点すり替え荒らしが灯油はダメだよ爺だなこれw
引火点ってものを知ってりゃ灯油よりチェーンクリーナーやパーツクリーナー缶に使われてる噴射用可燃性ガスの方が遥かに危険だと理解できる 初心者連呼君は知らないようだが 恥の上塗りいったい何重になってるのやら
>>926-928 とりあえず落ち着け 灯油やガソリンを勧めない理由に経験云々は関係無いし、それが出来たからプロ級だなんて誰一人として言ってない 勧めない理由としては ・灯油やガソリンで洗浄するにしてもわざわざ買って用意する必要がある(元々ストーブやボイラーで使ってる人ならともかく、都会に住んでる人だと灯油類が必要無い人もいる) ・そもそも灯油やガソリンは洗浄剤ではなく燃料であり後処理に手間が掛かるし、万が一(火災等)の可能性がある(パーツクリーナーその他にも勿論その危険はあるがすぐに揮発するから直接着火する可能性自体は低い、換気していない場合ガスが充満する恐れもあるがそれは灯油やガソリンも同じなのでそもそも換気は必須) ・専用品を使った方が間違いが無い ・灯油やガソリンで洗浄するにしてもわざわざ買って用意する必要がある(元々ストーブやボイラーで使ってる人ならともかく、都会に住んでる人だと灯油類が必要無い人もいる) →自転車用クリーナーだって降ってわいてくるわけじゃないですけど? ・そもそも灯油やガソリンは洗浄剤ではなく燃料であり後処理に手間が掛かるし、万が一(火災等)の可能性がある(パーツクリーナーその他にも勿論その危険はあるがすぐに揮発するから直接着火する可能性自体は低い、換気していない場合ガスが充満する恐れもあるがそれは灯油やガソリンも同じなのでそもそも換気は必須) →新聞紙にしみこませて捨てるだけですけど? →油洗浄っていう用途もある洗浄剤ですけど? ・専用品を使った方が間違いが無い →専門品も使い方次第ですけど?
>>932 灯油ダメだよから灯油は初心者にはダメだよに灯油ダメダヨ爺が論破された後に論点すり替えたんですけど? 初心者ダメなら初心者の定義を説明する義務があるのは灯油ダメ爺ですけど? まじでしつこいな。どんだけしつこいんだよ。分かったから灯油使ってろよカス。
>>922 汚れたチェーンを じゃなくてマメに注油洗浄してれば汚れないって話なんだが? チェーン外してチェーンクリーナー使ってるんですけど灯油の方が綺麗になるんですか??
>>933 灯油やガソリンを買いに行く手間と専用品買う手間、どっちが面倒かね 灯油やガソリンを少量だけ買いに行くんだろうか、パーツクリーナーやディグリーザーはネットでポチれるけど 後処理も、新聞紙に染み込ませてというが自治体によるから安易に勧める方法では無い 専門品なら、少なくとも灯油ガソリンを使う時より注意すべき点は少ない >>934 論点すり替えというより、二者択一ではなくどちらもおすすめしないって話だろう 初心者の定義は人それぞれでそれこそ水掛け論になるだろうからしても結論は出ないと思う 何をどう使うかは最終的に本人の判断によるけど、万が一何かあった時に責任が取れないから安易に勧める事はしない方がいいと俺は思ってる 皆さんはクランクシャフトにグリス塗ってますか? バイクだとアクスルにモリブデンかウレア塗ってるんですけど 自転車程度だと必要ないですかね
>>936 ほんとにロード乗ってる? 注油ふき取りだけじゃ隙間や縁にへばりついてる鉄粉やほこりは取れないぞ だから>>510 の無限に黒い汚れが出てくるって話でしょ で、そういう拭き掃除では取れない汚れに灯油洗浄は有効な方法な一つっていうのが>>513 それに無意味に噛みついた無知が>>514 や>>516 でここまで荒れてるってのが流れ >>943 チェーンスプロケを洗浄すると決めた距離までは適宜注油拭き取りでいいと思うけど… >>940 シャフト自体は錆防止に、ベアリングが嵌る所やアームとの嵌合部には固着予防として塗ってる クランクシャフトついでに、BB外して整備するのって初心者でもやれるもん? なんか規格が色々あるみたいで工具揃えるところから良く分からん状態 作業自体はいろんなサイト見てやれそうな気はしてるが、なんか注意とかあれば
>>944 距離にかかわらず走る場所や強度によっても汚れ方は違うからね 無限に出てくる黒い汚れはもちろん、チェーンスプロケ洗浄までするならそれこそ灯油洗浄は有効な方法な一つでしょ 自分の狭い世界の固定観念だけがすべてだと思わない方がいいよ >>933 →新聞紙にしみこませて捨てるだけですけど? これはやめてくれ 引火や自然発火事例(ゴミ収集車火災など)があるので各自治体で注意喚起してる。なお、引火点の高い揚げ油ですら対象です こういう間違った取扱いがなかなか無くならない >>946 チェーン外して灯油で洗浄するのすら初心者には無理なんだから、BB交換なんて腕のいいプロショップじゃなきゃ無理に決まってんだろw >>948 いや否定自体はしてないよ あくまで初心者にはおすすめはしないってだけ もっとも自分はチェーンもスプロケもパーツクリーナーで済ませちゃう チェーンオイルってウェット、ドライ、ワックスとか色々あるみたいだけどどれが一番軽いっていうか抵抗少ないんでょ?
>>953 ウェットかワックスだと思う ただ20km/hで走るなら温まって結構溶けるだろからあんまし気にしなくても >>946 1mくらいのブレーカーバーを用意するのと、 フレームが壊れても構わないってくらい渾身の力を込める勇気があれば大丈夫 >>940 半年に一度位に塗っている、ベアリング回して異常があったらチャリ屋に交換お願いしてる >>946 普通はやれる、この場合多いホローテック系なら簡単だし圧入系だと難度や工具の専門性も増す ともあれ規格が多すぎて分からんというなら調べてはっきりさせないと、それができないなら止めた方がいい >>940 軽く塗っておくと錆び防止になる 旧11s単体で買った時点でシャフトに薄く塗布され、クランクの付け根に少しだけ盛ってあったはず >>946 年一度位の頻度なら素直にショップに任した方が良いとか >>946 圧入式のBBは触るな。フレームの変形招きかねないから初心者ならクランクまでが安全。 変な店持ってくと圧出工具無くて昔ながらのやり方でハンマーで叩き出すからな。
割り込みですみません 圧入式だとクランクを外すときにBBも交換になるんですよね 納車時に52-36から50-34に変更したんだけどBBも交換になりますということで請求された クランク外して洗車したいと思うんだけど自分では出来ない認識でいる
>>964 クランクが同じ規格ならBBはそのままで良いぞ >>965 同じ規格かどうかよくわからないのですが普通のシマノのアルテで歯数だけの変更です 二年前の話なのでもう良いのですがやはり騙されたのかもしれませんね。 >>964 チェーンリングだけ変えたんじゃなくて、クランクごと替えたんだよね? 違う規格のクランクを選んだから、そのままではBBが合わなかっただけかと まあ、そういう質問をするときは型番書けば一発で話が伝わるぞ >>966 劣化で異常が出ていたか近々出そうな雰囲気だったんでクランク交換して早々にトラブってもアレだからついでにやってくれたんだよきっと! クランクだけ抜いて乾拭きして指でベアリング回して手応え点検してグリス薄塗りで戻すくらいは自分でやっても大丈夫だよ。 取り付け時の締め付け順序や締め付けトルクに注意ね。 納車時って書いてるけど… 2年前のアルテならそもそもチェーンリングの交換だけで済む話だな
>>971 が正解、それにしても読解力の無い先生方だな おいクロススレで暴れだしたぞこっちで引き取ってくれ
>>974 クロス乗りのヘタレの分際でロードスレに来るんじゃねーよ馬鹿が >>974 コスモを燃やしてブンセンシズに目覚めてくれ >>966 必要はないです、単に新車のBBに不具合があるなら店がメーカーに初期不良で連絡で無料の部品を送ってくれます ただメーカーと代理店次第で時間かかるので(今売れるのが下手して一月後になったり)その手間を店が嫌ったか、部品を処分しようとしたか、そのあたりではないかと推測 >>964 チェーンリングだけ交換すれば良いからBBは関係ないな >>747 みたいな無知で悪どいチャリ屋が居るから注意しないといけない >>964 アルテで11速でしたらPCDが同じですのでチェーンリングだけ交換すればいいだけですね ですが、新車納車するショップがぼったぐりするのは少し考えにくいですね ピナレロとか他社フレームより価格の高い場合に多いと思いますが クランクだけFSAか何かのOEM(ピナレロだとMOST)が入っていて完成車発注だと歯数に縛りがあるため コンパクト化するための手段として純正のアルテを付けるということになったのではないでしょうか この場合はOEMクランクとBBの相性の違いでシマノのホローテックに対応するBB若しくは圧入系のアダプターが必要になった これはあくまで可能性であって、単なる仮説というか憶測に過ぎませんので実際にどうだったのかはわかりませんが 理由があるとすればそれくらいでしょうか 初心者です。 カーボンの背の高いホイールにするとヨットの帆みたいに風にのって 楽に進むのでしょうか? 別スレで聞いたのですが、オススメはLightweightでした。
>>982 リムハイトが高い=リムの剛性が高い&スポークが短い スポークが短い=空気をかき混ぜにくい だから、高速走行で有利になる ただし、高速走行するということはそれだけ高パワーを出し続けないといけないから、走っている時は中低速で走っている時よりも辛い 楽をしたいならe-bike買うべきだよ 一番しんどい上り坂で楽できるようになるから まあ、楽したいだけなら風雨をしのげて快適装備いっぱいでドアtoドアで目的地に行けるクルマが一番だけどね
>>982 レース出るとか何か明確な目的がないとディープホイールとか無駄だよ、それとライトウエイトがいくらするか知ってる? 他の低リムと比較して高速時に楽な物はある、何でも楽なわけじゃない でも初心者が35km/hで高速巡航したら、効果は感じても続かないと思うので、現時点の選択基準としてはどうかなあ
平坦なら35km/hは楽に維持できますレベルじゃないならリムハイトが高くて重くなるディープリムホイールよりリムハイトが低くても軽いホイールに変えたほうが圧倒的に効果感じられる そんで超軽くてリムハイトも高いライトウェイトはいい選択 さらにお財布も軽くなってお得
>>982 そのホイールを使ったことが無いので何ともいえませんが 背の高いホイールは他の方がおっしゃっている通りスポークへの空気の巻き込みや抵抗を和らげる効果だけですので ヨットの帆みたいに自発的に進むのではないということですね。ただ、その効果は薄く高速域での話になります 後輪がスポークも無く板みたいなので覆われているホイールを見たことがあるかもしれませんがそれが典型的です タイムトライアルとか物凄く高速で走る場合に効果があるのであって普通に走っている時は効果は薄いです 一方で、一番効果的なのは >>989 さんがおっしゃる通りだと思います。まずはホイールを軽いのにするというはそれです ホイールというのは常に物凄い回転をしていますが、軽量化によって慣性モーメントの恩恵が何倍にも作用して楽に走行できます 背の高いリムは無駄に重量だけ嵩みますので用途によってはデメリットになりますね。特に坂。 モーメントの負荷は円の外ほと高まりますのでホイールの軽量化と併せて重要なのやタイヤやチューブの重量です タイヤとホイールの軽量化で普段のスピード感覚や下手したらギア数枚分も楽にいけますので ディープリムに拘る必要性があるとすれば競技種目によるということでしょうか フレーム重量よりもホイールやタイヤの重量の恩恵のほうがトータル的に上回ると思いますしフレームの役割は軽量+剛性との駆け引きではないでしょうか もし、スピードを体感したければホイールに1票を投じておきます。 >>991 そうっか。ヨットの帆みたいに進むホイールというアドバイスをしたスレがどこか知りたいと思っていました・・・ >>952 まずはゾンダ・レーシング3クラスから始めよう 鉄下駄からレーシング3に替えたときの漕ぎ出しの違いは初心者にとってかなり深く心に刻まれると思う 少なくとも俺には衝撃的だった
値段的にもこれで変わらなかったらって気持ちで買うしな
>>992 それはホイールでは無くてフレーム トライアスロンとかのバイクは横〜斜めまでは推進力に変える(と検証済みの)物になってきている >>994 車体も軽くなるしペダリングも軽くなるし、「マジかよこれすげぇ!」ってなるよな ちなみに初心者からハイエンド買えば大抵ハイト高めのお高いホイールが付いてくるが >>990 が書いてるデメリットには気が付かない 初心者なのにスピード出せるから他のロードが遅い理機材でも気が付かないから 抜きまくりの俺ってスゲーってなっちゃう lud20210321145420ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1601547531/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ロード初心者質問スレ part 469 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・ロード初心者質問スレ part488 ・ロード初心者質問スレ part476 ・ロード初心者質問スレ part378 ・ロード初心者質問スレ part465 ・ロード初心者質問スレ part490 ・ロード初心者質問スレ part484 ・ロード初心者質問スレ part485 ・ロード初心者質問スレ part399 ・ロード初心者質問スレ part493 ・ロード初心者質問スレ part464 ・ロード初心者質問スレ part423 ・ロード初心者質問スレ part480 ・ロード初心者質問スレ part472 ・ロード初心者質問スレ part478 ・ロード初心者質問スレ part462 ・ロード初心者質問スレ part471 ・ロード初心者質問スレ part477 ・ロード初心者質問スレ part475 ・ロード初心者質問スレ part397 ・ロード初心者質問スレ part467 ・ロード初心者質問スレ part474 ・ロード初心者質問スレ part375 ・ロード初心者質問スレ part491 ・ロード初心者質問スレ part422 ・ロード初心者質問スレ part473 ・ロード初心者質問スレ part487 ・ロード初心者質問スレ part398 ・ロード初心者質問スレ part483 ・ロード初心者質問スレ part482 ・ロード初心者質問スレ part395 ・ロード初心者質問スレ part357 ・ロード初心者質問スレ part470 ・ロード初心者質問スレ part468 ・ロード初心者質問スレ part461 ・ロード初心者質問スレ part486 ・ロード初心者質問スレ part479 ・ロード初心者質問スレ part489 ・ロード初心者質問スレ part373 ・ロード初心者質問スレ part425 ・ロード初心者質問スレ part402 ・ロード初心者質問スレ part401 ・ロード初心者質問スレ part460 ・ロード初心者質問スレ part460 ・ロード初心者質問スレ part409 ・ロード初心者質問スレ part424 ・ロード初心者質問スレ part441 ・ロード初心者質問スレ part448 ・ロード初心者質問スレ part413 ・ロード初心者質問スレ part400 ・ロード初心者質問スレ part411 ・ロード初心者質問スレ part428 ・ロード初心者質問スレ part451 ・ロード初心者質問スレ part439 ・ロード初心者質問スレ part447 ・ロード初心者質問スレ part410 ・ロード初心者質問スレ part441 ・ロード初心者質問スレ part442 ・ロード初心者質問スレ part433 ・ロード初心者質問スレ part440 ・ロード初心者質問スレ part457 ・ロード初心者質問スレ part406 ・ロード初心者質問スレ part426 ・ロード初心者質問スレ part407 ・ロード初心者質問スレ part456 ・ロード初心者質問スレ part415 ・ロード初心者質問スレ part427
17:18:05 up 14 days, 2:26, 7 users, load average: 7.37, 7.71, 10.53
in 0.046750068664551 sec
@0.046750068664551@0b7 on 120407