■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他( )
【予算】 円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他( )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他( )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【158台目】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606877858/ ■バイク本体以外に必要な道具類■
【絶対必要(用意していないと乗ることができない)】
ペダル
ライト(前照灯、白系LED) ← 赤ライトを前照灯に使うのは法令違反
テールライト (尾灯、赤系LED) ← 白ライトを尾灯にするのは法令違反
ベル
空気入れ(仏バルブ対応、フロア式、空気圧計付き推奨)
【ほぼ必須(用意なしでも乗れることは乗れるがすぐ困る)】
鍵
保険(個人賠償責任保険) ← 地域によっては条例で義務化されている。火災保険や自動車保険の特約でOK
ヘルメット
グローブ
整備用スタンド
整備用ケミカル類(チェーン注油剤、チェーン洗浄剤、グリス)
六角レンチ(4/5/6mm+αのセット品、ボールポイント付き、精度が良いモノ推奨) ← 100均はNG
パンク修理セット(替えチューブ、タイヤレバー、携帯用ポンプ)
【用途に応じて(必要になったら購入でOK)】
ボトル&ボトルケージ
アイウェア
レーパン・サイクル用パット付きインナー
サイクルジャージ
ビンディングペダル&専用シューズ
サドルバッグ・ツール缶
携帯工具
輪行袋
【その他便利系グッズ】
サイクルコンピューター・パワーメーター
ローラー台(室内トレーニング機器)
予算の目安(定価ベース)
・8万円以下…………フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
・10〜15万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの軽快感が味わえる為の最低ライン。
フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポはソラやティアグラが主流だが、大規模メーカー品なら105装備も。
・15〜20万円クラス…オススメ入門価格帯。アルミの上級フレームに105以上のコンポ付き。イベント参加に不安なし。
カーボンフレームの廉価モデルも存在するがコンポのグレードが落ちる。
・20〜35万円クラス…アルミの最上級フレームやエアロ仕様車にアルテグラをフル装備。本格的なレースにも使える。
カーボンは入門用フレームだがホビーライダーには丁度良い剛性。コンポは105以上。イベント参加に不安なし。
・35〜60万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに高級コンポをフル装備。本格的なレースにも不安なし。
・60万円以上クラス…各社のフラグシップモデル。プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。
これに電動コンポ、カーボンディープリムホイール、パワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物は総額で100万円を超える。
フレーム素材
・アルミ…ロードバイクでは入門〜中級グレードに多い。
大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが軽くて反応性が高い性質。
乗り心地が悪いと言われがちだったものの、設計技術や加工技術のレベルアップにより近年は乗り心地も改善傾向にあり。
・カーボン…現在では主流の素材。軽くて設計の自由度が高い。
エントリー用は柔らかく乗り心地も良いが、レース用は高剛性化するので必ずしも乗り心地が良いとは限らない。
・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
細パイプやホリゾンタル(水平)フレームが好きなどのデザイン優先で選ぶ場合も。
・チタン…軽くて錆びない希少金属。加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在では受注生産による高額モデルが中心。
今度新車買うんですけどリムブレーキとディスクブレーキどちらがお勧めですか?
リムブレーキは廃止が進んでて旧型しか無い事は気にした方がいい
もうデュラとかアルテが最初からついてるリムの完成車ってないのかね?
完成車で着かなくなると消えるのも早そう
>>11
ピナレロとコルナゴはリムデュラも残ってる
ビアンキはデュラを廃止してアルテだけ
giantは唯一21モデルのリムを出したけどフレームセットのみで完成車無し
他はそもそもリムブレーキ廃止済みだったり完成車が無かったり ロードリムブレーキ廃止状況
ハイエンド廃止(全モデル):BMC、cannondale、CANYON、Derosa、Focus、SCOTT、Specialized、TREK
ハイエンドリムブレーキはフレームセットのみ: cervelo、FELT、Giant 、MERIDA
一部ディスク専用:Bianchi、Factor、ORBEA、Pinarello、Wilier
珪藻土マットで家族の寿命を縮めてしまった男性の話聞きたい?
10万円以下 クロバイク
15万円以下 アルミリムブレ(ブレーキを105に変更することを推奨)
それ以上ディスクかな
上級者は好きなもの選べとしか
よろしくお願いします。
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】ツーリング・通勤
【予算】 12万円 (基本車両のみ)
【希望するフレーム素材】 あまり高くないカーボンかアルミ
【好みのポジション】 よくわからない 
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 乗り心地
【購入候補】 Synapse Disk Sora
【その他】平坦メインで走る予定です 長い距離を走りたいので、エンデュランスロード希望です。
平日は通勤と少し流す程度、休日は50〜100kmが目標です。
Synapse Disk Soraで幸せになれる。
めちゃいいバイクだと思う。
>>17
Synapse Disk Soraいいバイクじゃん、You買っちゃいなよ >>17
ポジションもアップライトで乗りやすいし、見た目が気に入ってるならええんちゃいますかね
付属タイヤのザフィーロは丈夫だけどかなり滑るので、出来れば変えたほうがいいかも キチガイディスク君ことたかしちゃん(39)新スレ立てたのじか
シナプスはsoraの上がカーボン105って差があるな
ディスクならティアグラからじゃないの
キチガイディスク君ことたかしちゃん(39)が数ヶ月前には「お、おれテレワークだから」とか言ってたの可愛かったよな?
>>18
>>19
ありがとうございます! 近場の正規店で探してみます!
>>20
イメージ的には太いタイヤの方が滑りづらいように感じるのですが、25C?くらいの太さで良いのでしょうか? おすすめのタイヤがあれば知りたいです。 >>25
太さは28cのままでいいかと
ザフィーロはゴムが硬いので結構滑りやすい(その分長持ちだけど)ので、そのまま使うなら濡れたグレーチングとか白線の上は少し気をつけた方がよいかも
換える場合は低価格帯ならContinental UltraSport3辺りか、もう少し出せるならContinental 4searonかVittoria Rubino pro Controlとかはどうでしょ
その用途のタイヤにはあんまり明るくないので詳しい人いたらよろです 自宅警備が仕事なんだからディスク君。
テレワークであってんじゃね?
キチガイディスク君ことたかしちゃん(39)は脳内ツーリングだから大丈夫
エントリーグレード探してます
『ちゃんとしたメーカーのエントリーグレード』てのは
ブランド名とエントリーロードで検索したら出てきますか?
まずはそこ調べてみたいんです
エントリーモデル、ミドルクラス、ハイエンドな分け方かな
俺らが思うミドルクラスがメーカーの想定する(売りたい)エントリークラス
105ディスクでフルカーボンの奴
そしてパタンと倒して、フレーム割って買い替えしてもらうw
【ロード購入】 1台目 ( グラベルロードは1台持っていて1年強乗ってます )
【用途・目的】 ツーリング トレーニング 物欲 (いつかレース出てみたい気持ちもあり)
【予算】~40万円程度 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 コスパ 乗り心地
【購入候補】
ICAN AERO A9(https://icanjp.com/collections/carbon-road-bikes/products/aero-a9-disc-road-bike)
MERIDA REACTO 4000
【その他】
去年からツーリング用にアルミのグラベルロード乗り始め、 より速く長距離走れそうな自転車が欲しくなっています。
エンデュランスロードよりは柔らかめのエアロロードの方が今のグラベルとの違いが感じられていいかな、
と思っているのですが、値段をある程度抑えたく…。
候補にあげたICANは中国メーカーの通販で不安もあるのですが、値段の安さ(電動コンポで今ならクーポンコードで35万程度)に惹かれてしまってます。
(製品自体への不安もありますし、メジャーなメーカーじゃないと自転車屋のメンテナンスを受けられない不安もあります。)
手堅く行くならREACTOあたりの気がしてますが、値段やカタログ上の重量は結構劣って見えてしまいます。
価格面で負けない他の候補があったり、通販でロード買う場合の考慮点などあれば伺いたいです。 >>36
個人的にICANはあんまりオススメしないなあ
フレームは見たことないけど、一度見たICANホイールはかなり残念だったから
コンポは後からアップデートしてもいいし、リアクトかGIANTのプロペル辺りにしておいたほうがいいかと >>36
中華に乗ってる人で速い人見たことないし、たぶんどこかのタイミングで恥ずかしくなると思う
結局、書い直すようになるなら、最初からショップで買ったら?
初心者がネットで買うのはどうかと思う >>36
1台目ならショップで買う方がいいし
レースやってみたいなら競技志向の強いショップを選ぶのがいい カーボンでも乗り心地や反応もそれぞれ違う
素材とジオメトリで色々ねハイエンドならいいって話しでもないから先人のアドバイスが有用
通販は自分で解決できるか捨てる覚悟あるかだな
>>36
ICANかうぐらいならcanyon買えばいい。さすがに電動だと48万だが、ICANみたいなばったもんと違ってレースにもちゃんと出てるし。 既にグラベルロード乗っててロードのイロハが分かってるならわざわざショップで買わなくてもええでしょ
ICANを勧めないのは同意やけど
ミスったcanyon40万ちょいであるわ。アルテのDi2
バイクよりホイールとタイヤを変えた方が良いんじゃないかな
エンデュランスより柔らかめなエアロって認識がそもそも間違いな気がするが
>>36
その40万円のに、どれくらい乗る予定なのかな?1年半として、その頃にまた40万円出せるのかな?
例えば、アルミのそこそこのフレームにゴキソとかのホイールという選択肢もある。
あるいは、グラベルロードにそのままゴキソでもいいんじゃないか。
レースなんて結局脚次第な所が多分にあるし、フレームばっかり増えても邪魔なばっかりだよ。 どのグラベルロードなのかわからんが一般に不整地での直進安定性にスペックふってるからやたらホイールベースが長くてBBドロップが大きい
草レースでも不利だから増車でいいと思う
コスパいうならグストかcanyonだけどcanyonはヘッド周りのポジション調整が気軽にできないし部品調達も時間と手間がかかる
レースモデルでのポジション作りから始めなければならないなら機械いじり得意でも厳しいと思う
ディスクならどれでもポジション調整は気軽にできんでしょ
え?ステム一体型ハンドルの事言ってるんでしょ?ステム、ハンドル、シートポスト等、汎用品使えるディスクもいっぱいあるけどな。
ハンドル周りのポジション調整が面倒なのは
×ディスクなら
◯ハンドルにワイヤー内装なら(di2 なら信号線 油圧ならオイルライン)
特にハンドルとステムが一体型のエアロモデル
なお油圧の方がブレーキワイヤーのルートが引きの軽さに影響しないのでハンドル内装が楽
ガチ乗りしてる人はステムをコロコロ変えるよ
ステム沼という言葉があるくらい
あとショップによっては貸しステムがある
ポジション出るまで1ヶ月単位で貸してくれる
>>55
ポジションなんて乗り込んでいけば変わっていくよ
乗り込めばね
レベルが違うと見えてる世界が違うみたい >>56
乗りはじめたばかりかよ
何個ステム持っているの?100? 俺レベルになるとポジション変わり続けて落差100cmくらいあるからな
ステム探すだけでも大変だよ
最初の1-2年くらいはポジション変わりまくりだったな
クリート サドルの位置 スペーサーの量 ステム長
ステムは10本、ハンドルは6本、シートポストは3本、コラムスペーサは2mm刻みで持ってる…w
外装故のポジションの変えやすさは、アマには結構重要な要素だと思うんだけどな
最近はエアロ&フル内装が主流で外装は流行らないね
たしかにフル内装かっこいいけど
>>49
ホイールベースが長くてBBドロップが大きくても乗り込んでいけばレースでも不利ではなくなるよ
乗り込めばね
レベルが違うと見えてる世界が違うみたい 隠れてる部分で余らせればいいからフル内装でもステムやコラムの20mmくらいは調整できる
コラムスペーサーは配線切らなくても抜ける構造になってるし、ステムの中まで通すフル内装はむしろ減ってる
>>62
未舗装路走るの前提だからスタック高いし幅広ドロップ浅いハンドルが一般的だからロードと同じポジションはほとんどとれないロードとは名がつくけど別の乗り物だよ
同じ人間がロードとグラベル乗ったらって考えたら? 海外の呼び方はグラベルバイクであってロードじゃないからな。ホイール変えたって限度があるっつーかモヤモヤしてロード買うハメになるわw
>>62
シクロならまだワンチャンあるかもしれんがグラベルでレースは無理 >>63
各社色々工夫してるとは思うし、ほぼポジション固まってるか近くにいいショップがある人はそんなに困らないだろうけどね
最初の一台としてはどうだろうかとも思う >>68
アスリートしか参加しないような競技性高いレースならともかく、誰でもマイペースなタイムで参加できるようなレースなら問題ないかと >>70
グラベルロードの何に乗ってるかによるんだけど自分の経験では車両ハンデ出るのよ
信号ダッシュで計測したところスペシャのルーべに乗ってる友人が550wで加速してるのを追走するのにジェイミスのレネゲードに乗ってる私は750w使った
ホイールとタイヤは同クラスに合わせての計測
参加するだけならなんでもOKだが、自分の走力がどのくらいなのか見たくて草レースに参加するならハンデない方がいい >>70
それだったらクロスバイクやママチャリでもレース出るだけなら問題ないからなあ ママチャリグランプリのレギュレーションは
厳しすぎて一般人には無理 膝やっちゃう
フジヒルとかその辺のヒルクラレースならそんなに厳しくないしUCI準拠のグラベルがそもそも存在しない
第一UCIレギュ準拠したレースに初心者がいきなりでるわけねーだろ
>>78
一番安全だからな 次がサーキットエンデューロ
どっちにしてもグラベルでもOK 36ですが、1台目のロードでロードバイクのポジションに慣れたり自分向けに調整したりするという点では
エアロロードやめてステムも汎用的なモデルにしておくというのも手ですかね。
グラベルロードは近所のショップで買ったんですが、いまいちショップの人と仲のいい感じになれず、通販どうなんだろうと考えてました。
東京在住なので多少移動すればショップの選択肢はあり、どこで買うかを大事にしてもう少し考えてみます。
ICANはクーポンにつられて悩んでいたのですが、とりあえず忘れることにします。
>>85
ああは書いたけどグラベルロードである程度ポジション出ていてエアロロードが特に気に入っているなら、その線で探すのもアリかと
やはり見た目はかなり優先度高いし、都内在住ならショップの選択肢も多いから色々探してみて 自分でフレームセットから組み上げられるレベルでもないと結局ショップのお世話になるから
合うショップを探すのは大事
エアロロード買って、ポジション出るまで汎用ステム+ハンドルにする手もあるから好きなモデル買っていいと思う
ってかツール走る選手でもエアロフレームで汎用ステム+ハンドルってのが居た気が…
特にシーズン序盤は汎用ステム使ってる選手が結構いるね
クリスマスなのに店員暇すぎだろw
中華で速い人みたことないとか笑うわ
速い人こそアルミでもクロモリでもグラベルでも速いっつーの
キャニオンでいいよ、納期が気になるけど
早く乗りたいならICANでいいよ
クソみたいな店員の言うことなんて気にしないで自分の好きなバイク買いな
キャニオン買うのは貧乏人てメージつくから噛みつかん方がいいぞ
レース出るような速い人たちは、それこそ1秒を削るためにやってるのにクロモリとかグラベルで出てるわけないだろ?
どんな田舎の草レースを想定してんだか
>>91
canyonは外人さんがよく乗ってるイメージがある キャニオンが貧乏ってことは少なくとも俺のまわりではないかな
むしろバイクと向き合っていてある程度自分で整備できる人ってイメージ
個人的にはエスワとかのハイエンド乗っててチェーン交換とかもショップに全部お任せしてる金持ちのほうが痛いイメージなんだけど共感するやついるよな?
バイクのことなんも分かってないのにイキってくるんだよなあ
中華スレでテンプレに上がるようなブランドならむしろ速い玄人が乗ってるなぁ
チェーンやバーテープもタダでやってくれるしなぁ
作業任せてその辺でコーヒー飲んでスマホぽちぽちしてるわw
>>94
ショップに丸投げで時間を節約
金持ちは時間を金で買う つか複数台あるとメンテだけで結構な時間かかるからな
ロードだけならまだしも汚れや消耗の激しいオフロード系まであるとめんどくさすぎ
>>98
ショップの隣に住んでるならそれでも良いけどな お前は毎日自転車整備してんのか
自分でやってるからそんな頻繁にガタくるんじゃねw
>>102
1台目から通販で買ったような人は
正解がどこにあるか分からず延々と調整しているんじゃない? 俺は自分でメンテして、ピカピカになった自転車見てニヤニヤするところまで含めて趣味ですわ
品質はプロショップには及ばないだろうけど楽しいから万事OK
安全面のチェックだけはしっかりと
自分でメンテナンスするのは何処のメーカーでも良くね?
成る程ね店員店員絡んできておかしいと思ったんだよね
構って貰えないのが手口変えただけか
そらそうだろ、こんだけ通販は避けろだの中華は駄目だのって意見は店員ならではだよ
よく知らんのだが自転車店の店員って歩合制なのかい?
最初は安いのでいい
後からいいの買えとかも自転車屋脳なのかな
別に最初からいいの買って文句あるのか?って思ったが
店からしたら一台より二台買わせたいもんな
最初から良いの買っても一台で終わらないのが自転車趣味
やはり好みとかは実際走って経験積んで知識習得してから出ないと分からないし
最初は安いのからと言う方が良心的と思うが
ここにいるやつの言うレースはヒルクラかクリテだから。ヒルクラなんてレースのうちに入らん。
高いの買っても数年後の自分が望むものと別になる場合もある
自転車屋的には最初からハイエンド買ってくれる方が嬉しいと思うがなあ
数年後に新型のハイエンド買ってくれれば尚良し
と言うか相談者は40万だろ。世間からすれば40万のチャリンコなんてハイエンド。ロードバイク脳のアホだけ。80万のバイク買えば後悔しないとか言ってる奴
少したつと消耗と旧式化でさっさと買い換えろよって流れを何度もみてるからな
>>94
>個人的にはエスワとかのハイエンド乗っててチェーン交換とかもショップに全部お任せしてる金持ちのほうが痛いイメージなんだけど共感するやついるよな?
金持ちは自転車メンテする時間でそれ以上稼ぐから人に任せたほうが得なんだよ
貧乏人には分からん世界だろうけどw ハイエンド買って長く乗るなら
4年くらいで40万以下のを乗り換えるな
俺のロードバイクも40万円したけれども、5年経過したら退色したり古臭く見える
お金の無駄遣いだった感じ
初年度から安っぽくて損したと思うよりずっと有意義だったじゃんか
100万のなら退色なんてしないんだけどね
安物買いの銭失いだね
>>121
5年も乗ってたらバイクがいろんな事を教えてくれてるはずだぞ
それに気付いてないなら本当に金の無駄遣いだったんだろう >>116
最近はハードル上がってハイエンドは135〜150万円だぞ
80万円だとフレームセットしか買えん カーボンフレームとアルミの違いって素人でもわかるんですか?
分からない人は分からない
だから最初から高いのは勧めない
>>127
カーボンとアルミだけじゃないけど、乗り比べればそれぞれの違いはわかるんじゃない? フレームの値段50万くらいになるとメーカーによってはハイエンドといえる。
電動コンポに高額ホイールで完成車の値段はいくらでも変わるからフレームの値段が目安だよな。
断言するけど初心者が40万の買うぐらいなら
15万エントリー+17万ダイレクトドライブ+zwiftやったほうが1億倍マシ
異論は認めない
金で時間を買うのはわかるけど、自分のチャリのこと理解してないのはダサいやろw
整備も含めて趣味っていうのはすげえ共感するわー、愛着わくしねw
鉄オタが撮り鉄、乗り鉄、音鉄等あるように自転車も乗り自転車、整備自転車とかあるんじゃねーの?
>>132
同意
理解した上で時間が無くてショップに整備頼む人は良いよ
最近の書込み見ると自転車のメカに理解ない人が得意になって機材自慢してて引くわ
リムのトーインとか某電波系ショップの受売りで語ってみたりね
あー分からないんだなコイツとか思うわ 人それぞれでしょ
自分で整備しないと愛着わかないなら自分で整備したらいいよ
それが変だなんて思わないから安心して
>>131
固定ローラーは体幹が全然鍛えられないむしろ衰えていく
マシどころかマイナスの効果しかない
ので分かってない初心者が使うのは勧めない >>134
はいはい僕ちゃんすごいね
みんなが僕ちゃんと同じレベルになったら拗ねるんでしょ >>133
そうそうw
たぶん一生わかりあえないw
自分の場合、家のガレージとか庭でチャリとかバイクいじったりキャンプ道具のメンテナンスするのが好きだから、機材マウント取ってくる乗るだけ野郎はダッセーって思ってるw
むこうもそんな安物チャリ大事にしててダッセーって思ってるはずw 機材マウントして機材の理解が無いのが滑稽なんだよね
別に自分の機材のウンチク語る分には多少的外れでも全然いいけどね
他人の機材に対してトンチンカンなマウント取ってるの見ると、確かにちょっといじめてやりたくなるなw
他人の機材に文句言うやつはクソだろ?
もちろん、相手に自分と同じレベルを求めるやつもね
トンチンカンなマウントと言ったらキチガイディスク君ことたかしちゃん(39)だろ。
マウント取りたいのに取れなくて発狂するとか。
俺は五万位のロードを通販で買い、自分で組み立てて仕組みを学んだ。シートとペダルを少し良い奴に変え、ブレーキを105に交換。
安いロードは、シマノ以外の部品を使う事で本体価格を「安く」する事が多いことを知った。
部品を交換した時、シマノ製との比較が出来るので、その違いを勉強出来た。
俺の場合、脚力が弱い事がわかったので、カセットスプロケットを歯数が多い物に交換と同時にクランクとボトムブラケットとチェーンをシマノのエントリー向け(クラリス)に交換した。
競技はしない為、パーツが安い八速にこだわった。
ホイールは交換する計画は無いが、リムブレーキ部がヘタって来たら、シマノの鉄下駄に交換でもしてやろうかと思っている。
安いロードは、少しずつ自分に合った自転車に仕上げて行く楽しみがある。
ただのサイクリングイベントとかブルベなら8速でも十分だしな
草レースとかの競技やるならもうちょい考える必要あるだろうが
シマノパーツ使っている2021年モデルが入荷遅すぎる。
今買うなら売れ残りの店舗在庫から選ぶか、入荷まで待ち続けるかシマノ使っていないもの選ぶか。
いいこと教えてあげよう
海の向こうの主流は28c
日本の25cは時代遅れ
23cから25cに速攻乗り換えた人がそんなこと言っても説得力ありません!
>>147
ワイドリムなら25cが実質28cサイズになるよ
28cクリアランスのフレームにワイドリムで28c履くと怪しかったりするし。 >>123 100万越えでも3〜4年経ったらやっぱださいよね。ドグマやエスワも30万くらいになるし。 フルモデルチェンジしなければダサくならない。
そのモデルが終了したら希少性が出てくる。
記念モデルみたいなものや、塗装が選べるものならダサいかどうか何時も気にしている人くらいしかダサいと思わない。
>>154
ロードをファッションとして乗ってれば
そりゃ数年もしたらダサく見えるよ 発売されて2年もすると古臭く見えるものだ
買い換えは流石に2年はないが4,5年てとこだろ
>>143
まじ最初はこれでいいんだよな
ロードバイクの仕組みがわかると知見が広がる
街乗りなら8速でたりるし、フロントシングルでもいいくらい すぐこれで充分むしろこれがいいんだって貧乏マウント取りに来るなw
自演ちゃうわw
だって最初の1台なんてほんとにこれで十分なんだもんなー
もしステップアップして高いロード買っても、1台目は街乗り用で使えるし
いきなり40万とかだしてショップに丸投げより楽しいと思うけどなー
店員さんたちごめんなw
8速でも走れるけど11速の方が快適だから皆11速を選ぶ
◯◯で十分てのは実用品の考え方であって趣味の世界としてはどうなんだろうね
自分の所有物の価値観を他人に確認する様な奴は一生搾取される側で有り続けるわな
購入相談に乗ってるわけでなく
ただ自分語りしたいだけ
11速の調整より8速の調整のが圧倒的に簡単だから初心者が整備覚えるにはいいと思うがね
爺の自分語り大会w
8速なんてまともなロード売ってるのか?
始めるときはメインストリームからだよ
自分に必要な物が解ってきてからそこから離れていけばいい
解っていも居ないのに最初から外れた物使うのは
「他人と違うおれカッコイイ」でしかない
物の価値を判断する考える力もないオツムの弱いオコチャマは底辺店員さんの言いなりでお買い物して下さいねw
>>155 希少性(笑) チャリにそれはねーわw ドグ〇の記念モデルも安くなるしヴェ〇ジも
SLに食われて中古市場は半額以下 40万予算で始めたいは妥当だと思うぞ
ホイールにいくらかけるかだけど
皆が皆レースに出たりする訳ではないから無いからなあ
たまーにロングライドするくらいのツーリング派から床の間にレプリカ飾るのが趣味の人から色々だし何が妥当とか言えんやろ
クロスバイクからステップアップのフィットネス目的の人とかね
40万円てハードル高いな
間口を広げるにはもう少し手が出しやすい水準の価格帯が必要かな
自分語り爺がいてフェラーリムがいない
なるほどそう言うことか
五万のルック車に乗ってるようなやつが購入スレに来るなよ
何の助言もできないだろ
1〜2年落ちのエントリーカーボンと
ゾンダクラスのホイールで20万でお釣りくるやろがい
ここの店員書き込みはは現行モデル売ろうとしすぎ
サイズだけ合わせて在庫売る仕事に戻れよ
ここに住み着いてる店員はポタリング目的でもハイエンドカーボン勧めるからなw
怒涛のフェラーリムのレス
五万円くんが事実だったんじゃないの?
ゾンダホイールって完成車でいくらくらいの、
完成車じゃコンポやホイールで値段変わるからフレーム価格いくらぐらいまでがゾンダに見合うものなの?
ロードに限らず、ニッチでマニアックな趣味の相談スレは結局機材マウントが始まるんだよな
>>181
各メーカーのエントリーモデルで常用するレベルのホイールだろう
ミドルグレード以上だともうちょっと良いホイール履けば?ってなる ワイズロードで、初心者で通勤用なんで15万ぐらいのエントリーと指定してるのに、20万越えのミドル勧められたの思い出すわ
その時も言われたよ、安物買ったら結局高くつくのでミドル買ったほうがいいですよって
レースに出てる知り合いに最初はエントリーにしとけって言われたけど、知り合いが間違えてんですかねっつったら黙ったけど
ショップ店員は客の事情やニーズ無視でとにかく高いの勧めてくるから、これから買う奴は覚えとけよ
50万勧められたらあれだけど+5万されてまともなもの勧められて怒るなよ
勧められても無いものは何処からも出てきません。
と言えば越えない金額のもの選んでくれるよ。
ショップ店員が同時に逆のこともやるならな?
通勤でレースに出ないなら10万ぐらいのロードでもいいかもしれませんね、とかな
とにかくより高いの高いの勧めてくる店と店員は顧客のことなんか考えてないから
選択肢があるなら別の店にも行ったほうがいいぞ
在庫車で10万のロードを売らなければならない時にはやるかもな
>>188
1台目の購入時に話ができたショップ3件のうち2件で予算オーバーの完成車をすすめられた
もうその方向にしか話を進めてこないから、じゃあ考え直すわってその場を逃げるしかなかった
当初の予定通りSORAの安い完成車を3件目で買ったがあまり気を使わず楽しめてるわ レースもしない趣味でサイクリングするなら別にエントリーロードでも十分な性能だよね
そりゃ上位グレードの方が良いのは間違いないし
エントリーモデルから進化しない奴がいることに驚き
まず、エントリーモデルならリムブレをアップグレードして性能の違いを体感して
あれ?他のも変えたらもっと速くなるんじゃね?
って変えていかないかね?
エントリーモデルに金かけてもフレームが負けるから、どこかで買い換えないといけないわけだけどアルテグラ付けるなら買い換えるな。
>>194
サイクリングでも脚力はついてくるので
そのうちエントリーの剛性じゃあダルいってなる もうコンポアップデートなんてのはやらないでしょ
フルセットで買い換え
>>199
ロードとクロス両方乗ってりゃわかりやすい
重いギアでロード慣れてればクロスの重いギアが軽く感じる >>197
サイクリングごときで筋力アップ?あり無い >>196
フレームが負けるとか繊細な違いがわかるベテランなら買い替えも海外通販とかになるけどなw
国内ショップのボッタクリ価格で買わせるなら1台目が1番騙しやすいから40万のオススメしたりするんだよw >>195
10万のを14年だか乗ってる奴もいたな
何でこのスレに書いているんだろうと本気で思ったよ 36ですが、今持ってるグラベルロードが105セットなので
エントリーロード買うなら23c〜28cくらい用のホイールだけ買って
雰囲気楽しむくらいでもいいかな〜、という気はしてます。
知り合いに日帰りで230kmくらいのロングライドに誘われたもののペースが合わなそうで(今は一日走って〜190km)
ちゃんとしたロードにすると改善するかなぁという期待もありました。
とりあえずレース出てみては?
ガチで勝ちたくなったらレースに強いショップでオススメされるの買うのがよい。
>>206
速度合わない時は事前にしっかり打ち合わせるべき
車体やホイール変えたくらいでは大して速くならない
普段の走行ログ見せて、これくらいで走ろうって決めておくのが大事 >>208
グラベルがどんなやつかはわからんが、5年前のシクロのハイエンドと、今のエアロディスクのセカンドグレードなら、エアロディスクの方が3キロくらい巡行測度違う
重さはほどほど同じとする >>206
その1年強乗っている105グラベルが油圧ディスクだと仮定して話すけど、エアロカーボンディスクロードのアルテグラ以上じゃないと満足できないって感じね
ぶっちゃけ変速性能なんて105もアルテグラも変わらんから思い切ってDi2でええやん、長距離で疲れてきたときに電動のありがたさがわかるよ
40万だと海外通販しか無理だからICANとかの中華系完成車になるよ
あなたが重視しているコスパという言葉はショップで国内モデル買うと絶対に満たせないってことをわかってほしい
乗り心地はチューブレスにしちまえばフレームが固くてもなんとかなる
自分が同じ立場なら中華のフレームとホイールを計10万で用意して載せ替えて余った30万はテスラにぶっこんで半年後に新型デュラエースDi2 知り合いにもトレックのグラベル乗ってるやつがタイヤ太いせいでスピードでないって言い訳してて、自分のと交換したけどやっぱり遅かったよ
今32cとかでしょ?
いまどき23c乗ってる化石なんていないからおそらく28c履けるホイール検討することになるだろうけど、ぶっちゃけ変わらんぞ
>>209みたいにシクロクロスとエアロロードのジオメトリの違いがわからん奴が回答してるのはちょっとミスリードでしょ
お互いに2021モデルで比較しても巡航速度違いすぎるって
ここ数年のグラベルはエンデュランスロード寄りのジオメトリになってるからホイール変えたくらいで変わらんて
そりゃ最高級ホイール入れたら変わるのかもしれないけどフレームが負けるもんなwww フレームが負けるというパワーワード
これ本当にわかるもん?
あれ、なんか今日フレーム負けてるなあってなるの?
汚い格好してブランドのバッグ持ってるみたいなアンバランスさがダサイだけ?
マジレスたのむ
一般人の力に負けてたらプロや競輪のフレームはどんだけなんだろうな
未だにナローリム23cの化石カーボン乗ってるけどコンポ載せ替えてまだまだ乗るよ
フロント変速とブレーキの効き良くなってマジで楽しいわ
>>212
俺はわからん自転車屋さんにだまされてると思ってるけどカーボンのあたりハズレもあるきがしてきた事故で同じフレーム買ったら感覚変わってた ショップに恨みあるのが紛れ込んで必死な感
そりゃピンキリあるからな
フレームが負ける前にチェーンが負けるのでは?
あれがフレームよりも強度があるとは思えない
グラベルで200キロ越えとか罰ゲームだなw グラベルはグラベル。ロードはロード、2台持ちが正解
スレ違の愚痴ですが、速度合わせるのは打ち合わせ大事ですよね…。
150kmくらいなら行きたい言う話をしたのに、その友人が大分長い距離を提案してきて
歯切れの悪いやりとりになったんですよ…。
もともと自転車関係ない友人だったんですが、以降やりとりが無くなってなんだかな〜、と。
ちなみにタイヤは40cなので、細く軽くすれば少しは変わるだろうと思ってます。
(今のホイールは30c↑用。
30cの軽めのタイヤ使ってたときもありますが、適当に走ってたら早々にパンクして辛かったので
サイクリングロード用とどこでも用で使い分けできるのもいいかと思ってます。)
>>220 どうせ友人はいいロード乗ってるんでしょ。俺ならグラベルでいかないけど。
タイヤを替えれば多少違うけど俺ならツーリング用に25〜28Cタイヤが付いたフルクラ7辺りの中古買うね フレームとホイールが何かがわからないと適切なアドバイスができるわけもなし
無理矢理28c履かせるだけで十分なバイクかもしれないし
パンクはタイヤの太さ無関係
30でパンクすると言うなら28や25履いてる連中はどうしてると思ってるのか
ちゃんとしたアドバイスもらいたいなら今の車種は書いてほしい
書かないなら荒らしと一緒
経験と知識が足りないように感じるから、もう少し乗り込んでみたら?
お伝えしてみると、今のフレームはcanondaleのアルミtopstone、
ホイールはmavic all road eliteの去年か一昨年くらいのモデルです。
タイヤはmavic yksion使っていてチューブレスにしてます。
説明不足でしたが、40cはタイヤは厚みが増すのでパンクしにくくはなっているはずです。(30cと35cもあり、一時使ったんですが金属片とか踏んでどっちも早死にしました…。)
1台目のショップが彼になぜグラベルを薦めたのか謎
コミュニケーションもうまく取れていないようだし
本来ショップってそういう役目もあるはず
売っておしまいだったらそれこそ通販でいいわけで
東京の奴、良いショップ教えてあげれば?
>>224
topstoneはロード並に走るチャリやで?
あくまで並だから、ハイエンドエアロロードには敵わないけど
ガチで高速巡行しない限りは余裕だろ
自分ならダイヤを28〜32くらいにしたら大抵のロードには着いていけると思う
それで離されるのなら、友人との脚力差が単純にあるだけの話じゃないかな? 良いバイク乗ってて草
ホイール合わせて30万くらいかけてるよな?
次は60万で電動アルテ買って、機材のせいにできない環境をつくれ
もともとツーリングやキャンプしたいからって言って買ってまして。
実際キャリアつけてキャンプしたりもして満足はしてるんです。
人と走るつもりで買ってなかったので、購入後に用途が増えた感じです。
(近所のショップはいつも忙しそうで、購入後だんだん行かなくなったんですが、
購入時に特に不満があったわけではないです。)
一緒に走ろうとした友人は何年かトライアスロンやっていてこっちより明らかに体力あるんですが
機材差埋めてついていくと、体力ついていいかな〜、と思いエアロロード検討してました。
(まだ実際に一緒に走ったことはないです。)
一旦ホイールだけ買って230kmくらいのロングライドできるように走り込んでみるのもありだと思ってます。
1、2年待つと新しいUCI規定のエアロロードが出てくるのかな、とか。
来年モデルから新規格出てきそうだね
早くディスク化したメーカーがいち早くやるだろうな
>>229
その用途説明だとショップのチョイスは正解
説明不足の質問者のせいでショップが叩かれてかわいそうになるレベル
その友達が実はTTバイクに乗ってるとかそういうオチはないよな?
少しでも近づけるならDHバーをつけて、タイヤを25〜28cにして、新しいエアロを買うまでにスマートトレーナーを買って鍛えた方が速くなるで ロングライド向けとトライアスロン向けで向いてる形状も違うようですが、
DHバーを試してみるのは確かに良さそうですね。
友人のバイクはsuper six evoらしいです。
(自転車詳しいわけではなく、とりあえずデザインで選んだらしい。)
>>224
ALLROAD ELITEなら内幅22だから28cも普通に使えそうね
GP5000みたいなパンクに強いレーシングタイヤにしてみたら? 28c行けるんですかね?
リム幅×1.4〜みたいなのを見かけて、30cでギリギリなのかと思ってました。
前々のスレでBridgestone Anchor RL6、Specialized ALLEZ E5その他でエンデュランスロードを検討してましたが先日納車されました
紆余曲折あって、最終的にAnchor RL6D(+ホイールをDT SWISS P1800 spline DB 23)を選択しリムからディスクになりました
懸念だったキャリア(Tubus)もミノウラのDavosシリーズのスルーアクスルとグランジのダボ付シートクランプで解決できました(普段は外して必要な時に装着)
SPD-SLのペダルもつけて、そこそこ速度出してロングライドしつつたまに荷物も積みたいが実現できました
近所ではないですが付き合いやすい自転車屋で買えたのでよい買い物ができたと思います
アドバイスありがとうございました
>>238
おめー
満足いく買い物になってよかったな リム幅の考え方知りませんでした。ありがとうございます。
ホイールそのままでタイヤだけ変える線も検討してみます。
(ビード上げ毎回辛いので、細いタイヤ用のホイールも欲しくはあるのですが。)
>>233
腹圧をかけて走れてるんならDHバーもありじゃなぁい 初級者が1ヶ月練習したら衝撃の展開!
ダウンロード&関連動画>>
高額バイクばかりのレースなのにディスクなんていないじゃん >>244
607 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/12/28(月) 13:54:55.88 ID:tYTzP1DN
古いバイクに乗り続けてるだけだよね
ここ3年くらいのモデル乗ってる人はみんなディスク 俺もレースはリムだな ディスクの半額以下で同等のバイク乗れるし、落車してゴミになるリスクがあるからな
リムブレ乗りはリムブレ付いてりゃ後は何でもいいんだろ
キチガイディスク君ことたかしちゃん(39)今日も元気で何より
ウィリエールやボッテギアのリム/ディスク両対応フレームのリムブレ仕様が結構セールに出てるが
こういうのって相当無駄多いんじゃとも思う。アルテDi2組とかだし