◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

E-BIKE イーバイク総合 #5 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1611803459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 12:10:59.45ID:fArsxaqM

2ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 12:11:52.19ID:FTnhMR9E

3ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 14:39:34.70ID:/qxVV/UA
うんこっこwうんこっこwうんこっこwうんこっこw

4ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 16:20:33.14ID:KR7GlfAL
日本総代理はA&FになったがHP内に取り扱い機種とかまだ載ってないのでこんなん有りますは本家参照

KONA
https://www.konaworld.com/bikes_electric.cfm

5ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 16:25:16.08ID:Zte8pLS7
1乙

6ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 16:30:48.27ID:Zte8pLS7
最近盛り上がって来てるけど市民権得たのかね?
まぁ大半が欲しいけどどれがいいか分からんって奴なんだろうけど。

7ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 17:34:03.71ID:7nHP0pm9
サイクリングロードで全く見かけないから
市民権なんて得てないんじゃないかな

8ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 17:47:23.48ID:FTnhMR9E
市民権と数の多寡は関係ないような
東京はUber配達員だらけだが市民権を得てるって感じは全然しないぞ

9ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 17:51:19.31ID:7nHP0pm9
詭弁だな くだらない

それだけウーバーイーツの配達員になるやつがいる
って時点で「市民権」得てるんだよ

10ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 18:16:46.88ID:muKVmcc9
国交相も車の利便性に偏重した道路の作り方はやめて
自転車を含む多用なモビリティに適応した道路作りに変えていくと言ってるから
歩道走ってるから去勢アシストな、みたいな横暴もそのうちなくなるかもしれない

11ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 20:42:20.34ID:de+7kkg5
電動キックとか電動一輪車が公道可になったらEバイクの肩身狭くなりそうな

12ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 20:46:35.46ID:3690G+cd
成らねーよ!

13ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 21:43:53.66ID:02tPSbhc
クレオだけは別格だからぜひ試乗してみてくれ

14ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 22:58:22.27ID:45OTSxOU
トレックやキャノンデールよりいいのか?

15ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 22:58:30.89ID:TLNjEZX6
Levo がいいかなと思ってる
車載で山行って林道走るもよし街中のデコボコも快適だし

16ツール・ド・名無しさん2021/01/28(木) 23:53:30.26ID:oIpKE3RI
DAVOSの、クロモリの細身フレームにバッテリー、ディスク、各所ダボのモリモリな倒錯感が凄く好み
クロモリのe-bikeってあまり見ないよな

17ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 00:08:52.38ID:9opGrdlH
ヒント
単発率

18ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 00:26:56.11ID:FVjlS9y5
高いやつは毎年どんどん進化するから、YPJのECやTC買ってしばらく弄ぶのがいいよ
一通りよくわかったところで次の買うといい
ロードバイク志向になったり、ミニベロ行ったり。

19ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 02:22:57.59ID:gG0Q82lz
>>18
進化が早すぎて、古いのはすぐに見劣りするし
買い替えたくてもリセール悪いわ、価格はどんどんつり上がっていくわで
追いかけられるのはお大臣くらいだわな。

俺は改造や、フルパワー仕様を輸入することで
新型への目移りは無くなったけど。

20ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 02:31:27.04ID:gG0Q82lz
2020年はもうダウンチューブ内蔵バッテリーじゃないと
E-MTBにあらず、そしてシェアトップのBOSCHは
フルカラーサイコンディスプレイの脱着式になって
それがセキュリティも兼ねてる。 ナビにもなる
https://www.bosch-ebike.com/us/produkte/kiox/

外せたサイコンディスプレイをPCにつないであれこれできるらしいしな。

今後はヘッドライト、リアライトを埋め込みとか
生体認証とかキーレスみたいなセキュリティとかも導入されそう

21ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 02:53:14.78ID:fSkBtxSS
ダウンチューブ内臓ってやたらチューブが太くなるから魅力ないけど
バッテリーの規格が統一されるならいいな
シマノとか種類大杉だろ

22ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 03:22:13.62ID:sN+TRZDc
>>18
多分あぁこんなもんか…ってなってYPJ一台で終わると思う

23ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 06:35:59.71ID:QuQs6nke
ヒント
3レス限界

24ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 07:19:20.91ID:iof3yJwI
Ebikeの進化早すぎやね国内メーカーももっとやる気だせ

25ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 08:27:50.66ID:wuXrnNDj
進化なんてしてるか?余計な装備とかシステムが増えただけで速くなったわけでも無いし電池が軽くなったわけでもないわ。
しかもちっとも安くなる気配がない。

26ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 08:29:13.74ID:/J+zbb74
ロードバイク乗りがYPJで45kmまで一気加速すると
もうロード乗るのがアホらしくなるからな
海外勢と違って素人さんでも買えて、CBあさひや街の自転車屋で面倒見てもらえる。
3000km毎のディスクブレーキのメンテが結構面倒。
海外の怪しい奴だと整備拒否されることも多くて、自分でメンテせんといかんし、不調になったら自分でパーツ探すの凄く面倒。

27ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 08:31:22.57ID:emNAZHGp
YPJって20kgもある電動自転車でしょw

28ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 08:34:58.18ID:gG0Q82lz
フレームのカーボン化と、
更にユニットがどんどん軽量化されてるから
進化はしている。 
例えばE8000からEP8で軽量化、小型化、高出力化してるだろ。

重さは2.88Kgから2.57kgに
トルクは70nmから85nmへ
ペダリング抵抗が36%減少
静音化
ワイヤレス接続標準化
電池はリチウムイオンが数年前から全く進化してないから
どうにもならないが、フレームビルトインで
重くせずに大容量化してる。 SHIMANOで630Wh
BOSCHで700Whが大体新型では標準になった。
一昨年までは500Whのパックが最大だったのに。

29ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 09:06:54.22ID:rLYAm2gf
お金かかる多少の軽量化より、電池の容量と自然な乗り味になる制御の方が重要なんだよな

>27
たかが数kgなんてもう太めの人が乗ったら。。。
重い重い言う前にもっと痩せようw

30ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 09:22:06.09ID:rFB9K+4p
>>3
堀内孝雄&ケインズかよ

31ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 10:53:00.08ID:9o5zFvox
いきなりで申し訳ないですが相談のっていたただけないでしょうか。
今度高校に入る息子が自転車通学をしたいと言い出してます。やりたい事あるならとにかくやれという方針なのですが片道26kmを自転車ではヘトヘトになってしまうのでないかと心配してます。また高校に入ったら家族と離れてソロキャンも夢のようです。(ゆるキャンのリンちゃんが憧れ)
そこでe-bikeはどうかと思っています。
質問1 この距離の通学は高校生にとって現実的なのでしょうか?埼玉県の中心地にある学校なので舗装な公道国道が中心になります。
質問2 ヤマハypj-tc 、panaXU-1、Gaiant RX-E+、Trek Verve2+あたりを考えています。おすすめあれば教えてください。Allant+ 8 Staggerはデザインに惹かれるので価格なりの性能差があるのであれば。本人は実物みないと、、、と悩んでいる様子。
長文申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。

32ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 11:10:43.91ID:GkszZlcJ
>>31
1.高校生は元気だし、走れる自転車ならアリでしょ
毎日はしんどいってんなら変えればいいんだし、挑戦させてあげるのはよいかと

2.E-Bikeは別に長距離が楽になるものではないので
坂がないなら長距離は電動じゃない(軽い)普通のクロスやロードのほうがいい(楽)

高価な自転車は盗難対策も必要なので(学校でいたずらされたりもある)金があるなら保険とか鍵もしっかりどうぞ

33ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 11:16:53.57ID:rLYAm2gf
>31
26kmを毎日だと相当大変だよ。坂どれくらいある?

自分は千葉から大手町まで24kmを毎日通勤してたけど、ロードバイクで65分、Ebikeで75分かかった。疲労度はEbikeがロードの半分程度かな。
DoortoDではノロノロ運転になる電車より早くて、満員電車で立ちっぱなしよりは楽だったけど、正直毎日は自転車部や野球サッカー部でもないと辛いよ。

実家のある地方に転勤して、これも25km通勤(ほぼ平坦)してたけど
風には参った。Ebikeの方が確実に楽。雨降ると危険度500%アップ。

夏は汗かくので、制服着て乗るのはキツい。シャワーと着替えが必須に。冬の雨は手足凍える。

もし自分の子供だったら勧めない。
原チャリ通勤が認められるとこなら電車→原付にするかな。

車種はジャイアントストアやトレックストアが近くにあるなら良いけど、無いならヤマハかパナのリアキャリア付いてるやつが無難。
キャリアの横に40L級のパニアバック付けておけば通学カバンや着替えも入る

34ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 11:34:43.99ID:GkszZlcJ
あー、別に100km以上走るわけじゃないし風の日もあるから毎日だとE-Bikeのほうがいいのかもね

35ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 11:37:04.40ID:GkszZlcJ
ただ、挫折する可能性も高いのは当然で、だからこそ数十万のE-Bikeは勧めないほうにバイアスかかったのだけどね(連投すまん)

36ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 11:54:10.93ID:rLYAm2gf
ロードバイクやクロスが楽なのは平地ばっかりの郊外で道路状態がよく、高速巡航できるところだけ。それも向かい風や路面荒れるとEbikeの方が楽。

雨降るとロードバイクは平均スピード早くてタイヤ細いし危険度爆上がり
マンホールや路側横断歩道のペイント、グレーチングは危ない。
歩道もトラップいっぱいなので、正直ロードバイクはオススメできない。
路側にゴミが集まるのでパンクもしやすくなる。

ディスクブレーキのは5000kmも乗るとブレーキシュー交換で3500円くらいかかる(自分がサイクルベースあさひでやってもらった場合)ので注意

37ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 12:00:33.35ID:yraKTbwE
子供が挑戦したいっていうならさせればいいし
気持ちよく挑戦できる奴を買ってあげればいいだけのような

38ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 12:08:42.25ID:pKyL/mLt
通学に使うにしてもガッチリした鍵用意するとかしないと怖いな

39ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 12:31:34.25ID:9o5zFvox
31です。皆さま貴重なご意見ありがとうございます!
Trekのストアが近くにあるので実物見ながらゆっくり息子と話して決めたいと思います。
挫折してもそれも経験かと。(自転車は私がおいしくいただくことにします)
埼玉なのでのっぺり平坦ですが、自宅が田舎なので風は強い日もあります。考えてませんでした。防犯、保険、ランニングコスト、、、良い機会なので総合的に考えて自分で判断させる機会にいたします。
本当にありがとうございました。

40ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 12:40:04.86ID:S05yUyOG
>>36
ちなみにディスクはシューじゃなくパッドな

41ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 13:55:53.82ID:emNAZHGp
>>29
160cm46kgの女子だけど
YPJみたいに重くてバッテリー剥き出しの
カッコ悪い電動自転車なんて問題外だわ

42ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 14:13:43.99ID:w2yw6L7m
>>40
183cm 88kgの俺はYPJ-TCに乗ってるけど、重さはあんまり感じないな。
剥き出しバッテリーもボトルホルダーに水筒差してると思えばどおっちゅう事無い。

43ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 14:16:18.95ID:w2yw6L7m

間違った>>41

44ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 14:35:47.43ID:/J+zbb74
>39
Giantのはモノ良いと思うけど、スペアバッテリー高そう。
キャンプツーリングに使うなら取り外して室内入れたり、ツーリング先で充電お願いしやすい外付けタイプのほうが良いかな。verbe2は良いと思う。
個人的にはYPJ-TCがカスタム情報も多数あってオススメだけど、
こればっかりは好みだからデザインで選ぶのも有り

45ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 14:46:50.82ID:wuXrnNDj
>>28
個人的には微妙過ぎて価格アップと性能がどうなのかと、、、。YPJでも変わらん気がした。あくまでも個人の感想。

46ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 15:16:10.29ID:LU8PuaUS
バッテリーポン付けはあの形状がダサいんだよな
スペシャのレンジエクステンダーみたいなボトル型でいいのに
容量少なけりゃ複数装備すりゃいい、盗難はこわいけど
今はダウンチューブ着脱式乗ってるけど見た目以外はポン付けの方が絶対いい

47ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 16:28:36.18ID:UvRX830R
バッテリーポン付けは見た目ダサいのがなぁ

なんやかんやで見た目は重要な要素だし
バッテリーポン付けが駄作見えるのって従来の自転車のデザインにバッテリーが載ってるってのが見え見えなのであってPSA1みたいにデザインから見直してもいいと思うのよね

48ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 16:47:51.90ID:rLYAm2gf
バッテリー内蔵はもう少し待ちかな
ボッシュやシマノとかの大手が統一規格的な物出してくれないと、供給が怖くて手が出しづらい。バッテリー販売終了即廃盤とか。
日本メーカーは生産終了後7年、トレックやジャイも比較的保守部品長く持ってくれるけど、他のメーカーは果たして??
最近はスペシャも自社展開増えて代理店任せじゃなくなってきたが国内メーカーと比べると未知数

49ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 17:46:22.35ID:P6LaDrU3
>>48
ボッシュは世界規模で電動工具を供給していてノウハウも流通網もある
バッテリーをどう扱うか知りたければそっち調べると安心できるよ

50ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 17:51:57.19ID:/J+zbb74
>49
ボッシュって内蔵型出してるっけ?

51ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 18:37:30.33ID:LDo1u/ud
>>39
レンタルでスポーツ自転車借りれる場所有るから借りて往復させてみればいいよ。

52ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 18:59:09.83ID:xm2sKRAr
日本ならマキタのほうがシマノよりノウハウありそう

毎日通学で50kmはキツいと思うけどね

53ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 20:04:01.95ID:okJmlO8v
TwitterでUber専業の人が1日60キロ走ると言ってたが、毎日充電が必要で1年使うと劣化で60キロ持たなくなるらしい。

コスパで言えば学割定期券が最強だけど、それより毎日50キロの自転車通学は正直事故が心配。

54ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 22:29:45.99ID:i5Le4xxq
単発率w

55ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 22:30:18.78ID:5/MqBcLz
>>42
TCおじ

56ツール・ド・名無しさん2021/01/29(金) 23:29:51.94ID:ClzbU/+P
バッテリーはUSB PDでの充電に対応して欲しいな
100wじゃ遅いかもしれんから自宅では高出力の専用充電器で外出先ではPD充電

57ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 00:35:42.33ID:U3usDvzM
>56
PDでも純正のACアダプタ比で1/6以下の出力しかなく、
ゼロから満充電で18時間、1時間では6%くらいしか充電されないから、純正アダプタ積んでいったほうがいい。
食事で1時間休憩する間に4割近く充電できる

58ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 00:43:52.81ID:+qUcFSrZ
関西TCおじ
自己顕示欲

59ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 12:31:04.65ID:ZQFlKc/U
>>57
PDの最大出力100wの6倍って600w?
そんなにあるとは知らんかった

60ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 13:05:02.48ID:U3usDvzM
>59
出力はWじゃなくてA(アンペア)な
高いA出すために大きいアダプタになる

61[sage]2021/01/30(土) 13:20:08.04ID:FAB8lipa
USB PD は 20V5Aまでのサポートだけど最近のバッテリーは 36V タイプが増えてきたから 40V5A 対応の規格がでれば急速充電も現実的かもね。
もちろん USB ケーブルも対応品が必要だけど。

62ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 13:48:23.92ID:chWPeA2q
vanmoof x3 持ってる人いる?
使い勝手どう

63ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 14:54:29.59ID:cb+ccJF9
>>60
???
よーわからんけどPDの最大出力は20Vx5Aで100wなんだけど
あなたはなにが言いたいの?
自分も充電池について詳しくないけどあなたも大丈夫?

64ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 15:02:03.83ID:cb+ccJF9
>>61
ああ60は36vが大前提になっててUSB PDの仕様とかは頭になかったのかな
それならちょっと納得
まあ充電時に36(以上?)電圧かけるのが前提なら20vのUSB PDだと結構昇圧必要だから回路のコスト、熱、効率が問題になりますね

65ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 16:08:27.30ID:U3usDvzM
>64
全然わかってないと思うけど
EbikeのACアダプタは42Vで6〜10Aとかだから。。。

66ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 16:15:09.78ID:GaFc6Rif
ヒント
自問自答

67ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 16:16:33.53ID:GaFc6Rif
誘導
電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/
このスレは重複すれですので
自演会話で荒らします

68ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 16:23:41.09ID:OQAA8PTI
うんこっこwうんこっこw

うんこっこw自演雑談もあかも〜んなwったらかも〜んなw


ほ〜れwかも〜んなw

69ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 17:15:33.92ID:cb+ccJF9
>>65
ごめんごめん
そっちの前提条件知らなかったわ
42vが普通なのね勉強になりました

70ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 17:38:31.72ID:hynyObUT
うこんんんwwwww


うんこおおwwwwwww



うこんんんwwwwwうこんんんwwwww

71ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 18:16:54.13ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 18:17:50.04ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

73ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 18:21:53.60ID:hynyObUT
ヒント
自演失敗

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

74ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 21:29:38.90ID:+qUcFSrZ
自演失敗記念w

75ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 21:30:03.76ID:b1us0sHE
ヒント
自演失敗

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ふむ

76ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 00:02:17.19ID:DnHYsFDJ
YouTubeのスーツ旅行チャンネルで、電動ママチャリで東京→大阪の旅をやってる。
普段自転車に乗らない人でも、電動ならけっこう走れるもんなんだな。
ちょっと電動自転車が欲しくなってきたわ。

77ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 00:09:01.62ID:dD20Mk/I
>76
全部基本的に旧東海道走るってのも良いよな
自分は箱根駅伝伴走イベントで大手町から箱根まで走ったけど
幹線国道走るのとは全然違う発見がある

78ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 08:13:30.80ID:EkH4rA5Q
ヒント
単発
ヒント
自演失敗

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

自演失敗記念wwww

79ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 10:54:02.40ID:J+S9n6Oy
90分程度で充電するならば 10アンペア程度は必要だろう

パナソニックの 汎用バッテリー 大きい方のやつで 16アンペアが4時間程度で出来るので最大5アンペア程度なんだろう
イーバイクの急速充電1時間程度ならば、電気自動車と同程度なのであり得ない程の急速充電とも言えないと思う

80ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 11:34:27.00ID:fWHF7nbc
電気自動車用の急速充電器を導入したけど
ニ●コンの25kwクラスのやつで300万+昇電設備工事含み50万
年間保守費25万
これでリーフ満充電が90分で、通常充電器時間の1/9

Ebikeを1時間充電にしようと思ったら家庭で400W使える工事するか、
30万円のACアダプタが必要になるだろうな

81ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 11:44:50.35ID:J+S9n6Oy
>>80
ラジコン屋の 500 W 対応充電器が3万円くらいで売ってる

バッテリー側の保護回路を突破して接続することができればそれで十分

82ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 12:39:37.71ID:EkH4rA5Q
ヒント
3レス限界
自演失敗

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

自演失敗記念wwww
>>79
>>81

83ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 15:03:49.21ID:fWHF7nbc
そんな炎上事故待ったなしの危険物使いたくないよ
自分でやってみてくれ

84ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 16:00:33.10ID:EkH4rA5Q
ヒント
単発
自演失敗記念w


71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

85ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 16:06:44.94ID:cEG2xcVk
自演失敗ばれちゃったw


ほ〜れwかも〜んなwったらかも〜んなw


かも〜んなwったらかも〜んなw

かももぉ〜んなwっとw

86ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 18:36:09.47ID:pLEOgep8
vanmoofx3買っちまった、、、

87ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 19:53:16.46ID:owoAr9dg
内装変速4段だっけ?

88ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 20:25:46.76ID:fWHF7nbc
AlfineDi2に完装してレポ頼む!

89ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 20:40:38.89ID:pLEOgep8
そんなことしたらサポートがなくなるやろが
自動4段変速やぞ

90ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 20:58:30.52ID:U/G86Dc4
vanmoofってハイテク機能満載にしては安いよな
日本のEバイクって糞自転車にモーター、バッテリー直付けしてモノクロ液晶つけただけだもんな
スマホと連動して盗難アラームぐらいつけてほしい
鍵付きは未だにサークルロックとかだもんな

91ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 21:03:50.28ID:dD20Mk/I
漢ならオートマ4段よりマニュアル電動11段やろ

92ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 21:10:43.63ID:qlfbtL/J
オートマチャリか、シンプルなデザインと高そうに見えないのもいいな

93ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 21:54:59.46ID:EkH4rA5Q
ヒント
ここまですべて単

自演失敗ばれちゃったw


ほ〜れwかも〜んなwったらかも〜んなw


かも〜んなwったらかも〜んなw

かももぉ〜んなwっとw

94ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 21:55:37.35ID:EkH4rA5Q
ヒント
手動自演失敗w


71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/
そしてw

95ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 21:56:21.58ID:11V7IN7W
誘導
電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/

このスレは荒らしの自演撒き餌スレです

96ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 21:56:40.88ID:5Hk4pEFx
>>95
サンクス
そっちいくわ

97ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 23:45:28.23ID:q2bn8RGg
自演止まったな

98ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 23:59:10.47ID:O2pN9F8t
>>95
了解!
しかしわかりやすい自演でID変え忘れてばれてて草

99ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 01:45:36.87ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 01:47:19.64ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

101ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 02:16:37.84ID:sLCzLXei
>100
俺は22段だが
12%以上の登り下りと冬の水辺の強風で要るのだ
24km以上はアシストしてくれないしな

102ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 02:55:50.11ID:HPuTQoAx
ヒント
3レス限界

ヒント
手動自演失敗w


71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

なお

103ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 02:57:08.64ID:fJjjWAEH
ヒント

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

w

104ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 03:42:33.60ID:rZJBg30d
複数書き込むとBOTが反応して荒らされるのかこのスレ?

105ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 08:18:08.48ID:fJjjWAEH
>>104
ヒント
おまえがやってる自演

ヒント

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

w

106ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 08:18:45.50ID:JKBRlEnb
本スレ
電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/

107ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 09:14:57.05ID:sLCzLXei
ヒント:NGワード

108ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 09:50:42.67ID:tialyWqs
>>107
効いてるw効いてるw

=自演の証明完成

109ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 11:00:38.10ID:cCzNpyAW
>>86
VanMoof どう?
FBのユーザーグループとか見てると、トラブルが年中報告されてるが。

110ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 11:31:17.60ID:rZJBg30d
vanmoofってもしかしたら結構化けるかもね。

構図が完全にガラケー王国に入ってきたスマホみたいだし。

日本の電動アシストって生活臭でむせ返るんだよな。
社畜か主婦の足みたいな感じで

Vanmoofって全くそれがないよね

111ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 11:58:22.15ID:uCYPF32m
vanmoofはバッテリー搭載されてることのメリットをこれでもかってつぎ込んだハイテク車輌だからな
今後e-bikeとしてのメリット突き詰めていくとアレになるのかもしれん

112ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 12:32:24.85ID:HMQBmlbP
vanmoofのいいところは斬新な見た目とスマホ連動に積極的だったことだ
盗難対策の追跡は何年も前から同じサービスを展開しているところがあるが
オプションだったものを最初から組み込んだのが良い

悪いところは見た目だけを優先して自転車としての性能が低いことだ

113ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 12:50:46.93ID:4nhALj75
>>109
ヒント
自演3レス限界ww

上の自演失敗例は延々と晒すのでww

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

wwwww

114ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 12:52:20.85ID:MjBiisv0
>>113
即座にレスしたのがあだとなってID変え忘れてて草
それ以降書き込み感覚慎重になってるのがバレバレw

115ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 12:56:10.37ID:kME0M4n6
>>112
ほんと、他のメーカーに見習ってほしいぐらい挑戦の姿勢が素晴らしい
ただやっぱり海外メーカーゆえに日本にはあまり合ってないと思うのは、バッテリーが着脱できないことだな
広い住宅をもっている海外は自転車を家に持ち込むのも容易だと思うが、日本ではなかなか難しい、、、
giantやCannondale、besvのようにデザインに溶け込むバッテリー方式で是非ともやってほしい

116ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 13:00:20.04ID:rZJBg30d
>>115
マンションだとどうすんだろうな充電。
駐輪場に20万オーバーの自転車おきたくないだろ
盗難は問題ないとしても、なんだかんだと
駐輪場の屋根なんて雨全然防げてないから
あっという間にサビとか紫外線で傷んでくるし

屋内保管するにも結構な大型バイクだから
エレベーターに乗せるのも大変だろうし
相乗りが一般的な高層マンションだとまずNGだわな。

117ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 13:09:54.50ID:MjBiisv0
>>115
>>116
ヒント
みえてないふり

118ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 13:10:37.41ID:fPoM5dkr
>>116
ヒント
効いてるw効いてるw

上の自演失敗例は延々と晒すのでww

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ほうw

119ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 13:14:23.19ID:pj8E9glA
>>114
返信するのが必ず単発というね

120ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 14:01:43.41ID:XeUL21E1
>>109
そんなん買った俺が知りたいわ
届くの4月や

121ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 15:09:27.11ID:3zvKHe/C
NGワード推奨
単発
ID
これでほとんど荒らしは見えなくなる

122ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 15:26:03.64ID:rZJBg30d
>>121
おまえが一番あらしじゃん

123ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 16:06:19.41ID:0BRiggoX
Vanmoofって工業製品としてはどうなの?
台湾クォリティか中国クォリティかでかなり違う
2,3年で壊れないよね

124ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 16:15:33.77ID:uCYPF32m
あと、vanmoofは取り扱い店がほとんどないのと、輪行とか実際乗ってみた感じが見えにくいのがな…

125ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 16:39:28.11ID:0wlqrUtU
ESCAPE RX-E+に試乗してみたのですが、クランクが靴の内側に当たってしまいます
そこで持ってる人いたら聞きたいのですが、この問題ってペダルを幅広の物に買えれば解消できそうですかね?

126ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 19:38:01.08ID:fVKQFdeF
vanmoofはusモード規制で完全にお通夜状態

127ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 20:40:16.00ID:HPuTQoAx
>>121
ヒント
単発率
書き込み感覚に注目

その意味するところとはっ! ?www

128ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 20:41:29.53ID:lh4Vrurz
>>121
この自演失敗についてはどうお考えでしょうか

回答なし=事実

上の自演失敗例は延々と晒すのでww

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ほうw

129ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 21:43:39.26ID:IsqQGbSJ
昨日VANMOOFと遭遇したんで後ろ付いてった
電アシ全般に言えるけど平地巡行がもっさりし過ぎて
ロード乗りには耐えられるのかねと思った
やっぱスペシャ位の本体性能が欲しいわ

130ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 22:15:46.28ID:uCYPF32m
vanmoofはロード乗りがのるe-bikeってよりクロスバイクから乗り換えるe-bikeだから需要ちがくね?

131ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 22:24:19.45ID:sLCzLXei
ロードバイクタイプは法改正待ちかな
スペシャライズドだろうがキャノンデールだろうが、
1番高いの買っても改造しない限りどれも微妙なのみんな解ってるから
MTBやクロスタイプ買って楽しむのがいい

132ツール・ド・名無しさん2021/02/01(月) 23:40:39.70ID:HPuTQoAx
ヒント
自演3レス限界
すべて単発

上の自演失敗例は延々と晒すのでww

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?w

133ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 03:43:46.84ID:W7hyPz4T
>>125
初期のペダルが小さいからMTB用のに変えたら解決したよ

134ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 05:06:23.43ID:UUUn4i/e
改造はスレ違い

135ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 05:49:19.70ID:YPQuI3Nq
毎回、改造ネタが出ちゃうくらい
日本の電アシはスポーツとしてはどうにもならんって事だよな。

アシスト無くても25km位余裕で出せるわ→じゃあE-bikeじゃなくていいよね

アメリカ
32kmまでフルアシスト
EU
26kmまでフルアシスト
日本
10kmまでフルアシスト

この位、フルアシスト領域が違うんだから。 

136ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 06:42:03.82ID:admYPSQo
その外国ですらそれに不満で改造しまくってるんだろ
日本の規制はヘビの生殺し同然だわ

137ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 06:44:33.47ID:ol/U6hpX
ヒント
ここまですべて単発

自演3レス限界
すべて単発

上の自演失敗例は延々と晒すのでww

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?w

138ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 07:02:10.48ID:KxmDEQd9
EU規格と対してかわらんのだろ?

139ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 07:42:45.76ID:YPQuI3Nq
E-BIKE イーバイク総合 #5 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

欧州仕様や北米仕様は
このアシスト量の高さが横にそのまま続くだけ。
モードによって高さを変えられる。
欧州仕様ターボモードなら250Wフルアシストが26kmまで続く。
25kmまでとなってるが、26kmまでのオーバーシュートが認められてる

そして日本仕様の10kmまで脚力の3倍なんてのは
時速10kmまでなら到底250Wの出力に達しない
せいぜい瞬間的に100W出るかどうか
だから日本の電アシの走行可能距離は異様に長い。 
全くアシストさせないからバッテリーを消費しない。

140ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 08:27:35.66ID:ol/U6hpX
>>138
>>139
ヒント

自作自演

上の自演失敗例は延々と晒すのでww

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?w

141ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 08:30:00.01ID:FOhaBpk8
>>138
E-bikeとして高速域で乗る人にはEU規格と日本仕様はほぼ同じ、どちらもすぐアシスト外になる
ママチャリとして低速域で乗る人にはEU有利、激坂では日本有利
ママチャリしか乗ったことのない人だとアシスト範囲外の高速を不可能だと思い込む人がいるけど
ロード経験があれば高速の維持は簡単だと理解してもらえる

142ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 08:34:00.64ID:/N6kgIRe
>>141
ヒント
単発ww

荒らしに廃墟で自作自演を延々とさせつつ
事実を張り付け続けることで新規に警告
これすなわち兵糧責め也w

143ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 08:35:03.00ID:KKTaJNTC
>>142
一人の自作自演には限界があるしなw
住人が増えなければ自滅するしかない件www

144ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 09:01:55.07ID:GSWngePg
さーて今日もファッキンジャップ仕様E-bikeでお散歩してくるかー
ヘボアシストだから面白くないけど運動にはなるんだなこれが

145ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 11:01:20.25ID:6ULurwig
Ebukeにベストな用途はMTBやランドナー
輪行は重量的に厳しいので車載限定

実際に持ってない人は24km以上出すとママチャリと変わらないとか勘違いしてるけど、
まともなEbikeなら、24km超えてもロード比負荷10〜15%増(登坂除く)なので、180W出し続けられる脚力があれば普通に30km近くで平地無風巡航できるよ

146ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 11:21:24.55ID:YPQuI3Nq
>>141
だからそうじゃないって言ってんだろうが
日本仕様なら24km/hでもう数十ワット程度しかアシストされてない。

欧州仕様なら26kmでも250Wフルでアシストされてる

つまり、ほとんど脚力使わなくても欧州仕様は25kmまで
一瞬で加速してずっと維持できる
日本仕様は24km時はほぼアシストゼロだから
実際には20km位しかだせない。

147ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 11:22:40.22ID:YPQuI3Nq
俺もたっぷり充電終わってるし
後で走ってくるかな 2月で17度なんて絶好のポタリング日和

148ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:09:13.54ID:KKTaJNTC
ヒント
独り言

149ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:10:01.65ID:LASDMdbH
自演失敗ばれちゃったwかももぉ〜んなw

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?w

150ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:29:16.67ID:FOhaBpk8
>>146
お手本のように分かりやすい文章をありがとうございます

ママチャリのように使う方はまさにあなたのようなことをおっしゃいます
ロードのように使う場合は30〜40で巡行するので20で終わろうが26で終わろうが関係ないのです

そしてこれもよく勘違いされますが、30巡行できる体力があってもアシストは非常にありがたいものだと実体験からあらかじめ申し上げておきます

151ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:37:14.69ID:T584+5cY
レジャーで高額なEbike買えるような層は平均年齢50超えてるから、高速巡航なんてあんまり関係ないのさ
ロードバイクも散々乗って、スピードより大事な物があると悟ってる

152ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:49:07.78ID:LASDMdbH
>>150
>>151
ヒント
レスの単発率にちゅうもくw

153ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:49:29.71ID:jLN39DS9
自演失敗ばれちゃったwかももぉ〜んなw

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?wwwww

154ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:50:36.16ID:/mhMD+V8
オレのはいつまでもアシスト続くからEUだアメリカだのはどうでも良いわい

155ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:50:57.80ID:MTP6w9MP
ここで自作自演してるやつって

電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/

を荒らしてる奴と同一人物?
書き込み時間帯が同じなんだけど

156ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:52:07.26ID:zzNfF3HT
>>155
その通り
自分のスレに人が集まらないのでここで自作自演して本スレを荒らしてる

157ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 12:57:43.10ID:/mhMD+V8
E-BIKEでアシスト上限知らずでも自分に上限があることが分かったわww最後は己自身のパワーだな。それ考えたらロードガチな人らってすげ〜なと。

158ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 13:47:51.39ID:GSWngePg
己に勝つ

159ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 15:24:14.15ID:34cAV3VZ
>>157
>>157
効いてるw効いてるw

160ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 15:24:47.15ID:/MCbg7l2
ヒント
パワーダウン

自演失敗ばれちゃったwかももぉ〜んなw

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?wwwww

161ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 15:25:34.38ID:BTQQQVK4
>>156
書き込みペースがダウンしてて草

162ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 15:37:44.81ID:DMxvqu11
BOSCHのに乗ってるがアシストが良い意味でも悪い意味でも物凄く自然だ
人力とモーターの境目が分からない
いつの間にかアシストされていつのまにか切れてる
モーターがほぼ無音だからますますそう感じる

でも自然すぎてママチャリアシストみたいに今アシストされてる!って感覚がないんだな
俺は非電動も含めたいろんなチャリに乗ってるからどれだけ楽なのか体感としてわかるけど
普段乗ってなくてebikeに試乗した人は何これアシストショボって感覚を増大させてしまうだろうな

163ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 15:45:23.20ID:6ULurwig
YPJ5000km乗ってて、ヨドバシでボッシュもヤマハもパナもシマノも全部試乗した結果、ボッシュ(Vectron)が一番パワフルでアシスト感あったけどなぁ

164ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 16:17:36.12ID:sdMMeKOW
ボッシュとスペシャライズドはどっちがパワフルで、どっちがバッテリー長持ちするんだ?

165ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 16:34:04.53ID:6ULurwig
>164
スペシャライズドは軽量化のため出力抑えてモーター小型化してる
ボッシュは新しくなるたびにどんどん出力上げてバッテリーも大容量化

166ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 16:41:59.18ID:BTQQQVK4
ヒント
さらにここまですべて単発

167ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 16:42:30.01ID:b2Lm4Hfu
つ自演失敗ばれちゃったwかももぉ〜んなw

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?wwwww

168ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 16:44:17.74ID:kjopkB5G
>>126
携帯本体の地域設定変えればusモードに出来るよ

169ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 16:47:44.46ID:oj8rWLnR
>>168
自問自答

170ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 16:48:06.88ID:p5xmmJP2
絶対に単発w

171ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 16:48:39.73ID:4HGX/8IK
自演雑談かも〜んなwったらかも〜んなw

ほ〜れwかも〜んなw

172ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 16:56:45.74ID:sJuHOzS/
>>162
アシスト切ったときにアシストのすごさと、素のebikeの糞さがわかるでしょ

173ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 18:17:50.48ID:/mhMD+V8
ボッシゅの奴もアシストオフとか出来んの?切れたのわからないとかあるのかよ

174ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 18:19:20.66ID:/mhMD+V8
俺の場合はアシストキレることがないから無かったらクソな実力で重たく感じるわ

175ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 19:49:36.09ID:4HGX/8IK
ヒント
単発
3レス

その意味するところとはっ!?w

176ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 19:50:00.96ID:E0XJ8H3P
つ自演失敗ばれちゃったwかももぉ〜んなw

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?wwwwwwwwwww

177ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 19:51:58.55ID:74yb+5tP
まだばれてないとでも思っているのだろうか

178ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 19:56:56.05ID:YA8Edrxc
>>175
おまえうざいからコテいれろや。
ワッチョイないからNGすんのめんどくさいんだわ。

179ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 20:30:10.03ID:MzaoRjf8
ヒント
効いてるw効いてるw

180ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 20:30:32.77ID:MzaoRjf8
>>178
自演雑談続けてどうぞw

181ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 20:30:54.70ID:UfD3WOSm
つ自演失敗ばれちゃったwかももぉ〜んなw

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?wwwwwwwwwww

かも〜んなwったらかももぉ〜んなw

182ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 20:32:11.69ID:GSWngePg
国交省が自転車についていろいろ意見募集してるから
ジャップアシストなんとかしろって要望出してくるか

183ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 20:50:28.37ID:UfD3WOSm
>>182
次は単発w

184ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 20:51:01.08ID:FBe0Qm14
シナチョンいってアシストしてもらってこいよ
現実がわかるぞ

185ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 20:53:13.46ID:FBe0Qm14
知財ないシナはなんでもありか
台湾チョンな

186ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 20:54:05.22ID:YA8Edrxc
>>180
ほら出たわw
自分以外全部自演だと思っとけこのキチガイが

187ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 21:05:28.32ID:UWAOfueG
構うなよ
黙って下をNGWordに突っ込んで非表示にしとけ
ID
自演
単発
ヒント

188ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 21:57:26.83ID:YA8Edrxc
自演
単発
ヒント
も追加か。
短時間でこんだけ追加したの初めてだわ。
絶対に病気だと思う。

189ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 22:27:20.37ID:74SQDydz
別のスレにも似たような口癖の奴見かけたし、自転車板全般を荒らし回ってるのかなコイツ

190ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 22:28:34.84ID:ssMtm4pX
ヒント
自作自演

191ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 22:28:56.52ID:ssMtm4pX
つ自演失敗ばれちゃったwかももぉ〜んなw

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?wwwwwwwwwwwww

192ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 22:29:45.07ID:QX4yvJ7v
ヒ.
ント
無理

193ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 22:30:16.64ID:QX4yvJ7v
自.演雑談続けてかももぉ〜んなw

ほ〜れwかも〜んなw

194ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 22:42:57.22ID:c7fOXCUH
じえ?
ん?
かも〜んなwったらかももぉ〜んなw


ほ〜れwかも〜んなw

自演雑談終了記念w

195ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 22:44:04.82ID:nDvChRgG
↓見えてないふりで単○自○続くと予想w

196ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 23:08:40.59ID:ssMtm4pX


197ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 23:42:20.57ID:QNN4U1IX
ジャイアントがダウンチューブ一体型のeロード出したけど、19.7kgってどうやったらここまで重くなるんだ

198ツール・ド・名無しさん2021/02/02(火) 23:52:33.78ID:ZMZfyDK9
>>197
500Whクラスのバッテリー積む限り、スペシャみたいにフルカーボン化しないとこれ以上軽くならんよ
それに加えてスペシャはバッテリー半分しかないし

199ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 00:46:00.58ID:rXyrsUEL
姑息な様子伺いで書き込みタイミングをはかっているのがバレバレ

200ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 00:46:51.67ID:bP9cE+6T
ヒ・ン・ト
こ こ ま で 単 発

201ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 06:38:47.17ID:bP9cE+6T
モーニング
自ー演
雑談かも〜んなw

ほ〜れwかも〜んなwったらかももぉ〜んなw

かも〜んなwったらかも〜んなw

202ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 10:49:15.93ID:ewyYc13K
>>198
バッテリー容量あげるとどうしても重くなるからな…
ただ、アシスト外で走り続ける前提ならバッテリー容量もそこまでいらない気がするわ

203ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 11:45:43.90ID:Jx7xDIrR
クレオのアルミとカーボンは、1kgも変わらないのに20万高いんだよな。
まあ他の部分も違うんだろうけど。

204ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 12:11:44.52ID:Uo8/xOt7
俺なんかXM2にBoldo6000積んでるから26kgもあるぜ

205ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 12:20:52.57ID:k5RMUmUq
>>197
フレームカーボン、軽量ホイール&タイヤ、その他諸々軽量パーツで構成して何kg軽くなるのか?
そして100万円です(ドンッ)

206ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 12:26:06.03ID:ewyYc13K
>>203
クレオのアルミモデルの重量って15kgぐらいなのか
どっかで見れたりする?

207ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 12:45:16.87ID:NXGOZRUy
>>203
カーボン仕様のはホイールが高いやつ履いてるからやろう。

208ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 12:49:11.14ID:Jx7xDIrR

209ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 13:34:25.43ID:bP9cE+6T
ヒント
ここまですべて単発

210ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 13:34:51.14ID:HN5xYLnB
見えてないふりw

211ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 13:35:14.77ID:HN5xYLnB
>>206
つ自演失敗ばれちゃったwかももぉ〜んなw

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?wwwwwwwwwwwww

212ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 13:35:57.20ID:Z/jAiJzK
誘導

電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/

213ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 16:28:19.86ID:nIsluKkT
うんこっこw


うんこおおwwwwwww


うこんんんwwwww

214ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 17:18:11.45ID:nIsluKkT
うこん?w


うこんんんwwwwwうこんんんwwwwwうこんんんwwwwwうこんんんwwwwwうこんんんwwwwwうこんんんwwwww


うんこおおwwwwwww

うんこっこw

勝利覚醒記念

215ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 18:26:36.52ID:ewyYc13K
>>208
サンキュー
これ見るとグラベルモデルとアルミとで重量差はほとんどないんだな
当然、上位モデルと積んでるパーツが全然ちがうわけだけどホビーライダーならこの辺がいいのかな

216ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 19:19:50.78ID:SCEw23dh
購入を検討してるんだけど、バッテリーの容量が多い方が寿命も長いのだろうか?

217ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 19:26:22.10ID:nIsluKkT
じえんはじまたw

218ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 19:27:08.04ID:txdK0OMH
>>216
独り言が楽しそうで
なによりw

219ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 19:27:32.24ID:KdrJdvjA
>>215
じさつしよう(ていあん)

220ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 19:30:06.92ID:ecooIegt
自=演はつづくぉ〜
どこまでもぉ〜w


見えてないふりぃいいいいいwww

221ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 20:02:42.29ID:ecooIegt
かも〜んなwったらかも〜んなw

自ー演雑談かも〜んなw

222ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 22:21:20.05ID:JTZZOj6p
モバイルバッテリーでもやたら容量多い中華製は実質容量少ないし劣化も早い
まともなメーカーのを選ぶべし

223ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 22:35:25.33ID:rXyrsUEL
>>222
この時間で単なのはなぜ?

224ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 22:48:26.89ID:zCRa9iXr
20万の価格差って、ロードバイクだともっとエグい
アルミ最高峰のキャノンデールCAADは完成車20万円しないけど(コンポにもよる)、カーボンのスーパーシックスEVOHimodは100万超
このあたりになるとホイールだけで20万オーバーは当たり前

225ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 22:58:50.51ID:zCRa9iXr
>208
ここの135万のやつ、自分のロードバイクと同じCLX50履いてるw
おまけにDi2だ。
Qファクターがちゃんとしてればホイールレスで買えれば買ってみようかな。
YPJはモーターのせいで幅広過ぎて手放した。

226ツール・ド・名無しさん2021/02/03(水) 23:59:59.86ID:ewyYc13K
実際のとこ実用性を考えたバッテリー積むとなると10kg切るのは難しいのかな

227ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 00:06:26.04ID:+YyiNhCw
Ebikeに軽量化はさほど意味がない
5kg台のロードバイク持ってるけど、20kg近いEbikeの方が20kmまでなら快適
改造すると20km超えても凄いんだろうけど法律がなぁ
せめて24kmまではフルアシスト、そこから30kmまで徐々に下がっていくようにしてくれると良いのに

228ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 00:07:30.92ID:RisoFP3F
軽量カーボンで8か7kgでしょ?
2kgでユニットバッテリーてきつくない?

229ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 00:15:22.13ID:TJmm8Re/
だから、E-bikeはバッテリーが命!なんだよ
バッテリーが切れたらただの鉄下駄

容量ショボくてバッテリー切れが怖くて踏めないとかも
本末転倒。
だから毎年バッテリー容量が増量されていく。
最終的にはどこも1000Wh位の容量になるだろ。

230ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 01:40:47.91ID:J+S6My4C
海外はともかくジャップアシストで1000Whなんかあっても
容量持て余して重量と価格のデメリット受けるだけだな

231ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 01:41:34.62ID:5BxD+Dln
今1000whとか積んだら25kgくらいになるんかな

232ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 01:51:16.64ID:0boaAYH4
バッテリーの容量は選べるのも出てきている。
自分に合った容量を選ぶようになるんじゃないかな。

233ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 06:58:10.23ID:pbdlGEAd
日本のアシストは2倍な比率だけで出力は制限無いんだから、
山登る前提なスポーツ高出力タイプが開発されれば、
500W出力を出し続けられるだろ
2時間しか持たなくなる

234ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 08:24:04.87ID:0mmCyq8o
>>227
歩道も走れる法律があるからなあ

235ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 10:05:17.16ID:F2QxoGUK
>>233
不思議に思う。競輪選手とばあさまでは人力違うだろうに何を基準にしてるんだろう?

236ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 12:05:14.65ID:TJmm8Re/
>>233
バッテリー電圧がそもそも25Vしかないから
500Wなんて出せない。
時速10kmで500Wも必要とするような急斜面なんて
存在しない。

無知ってこわいね。 
こうやって「日本規格にもいいところがある」とか
妄想しだすから

237ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 12:21:53.06ID:8XzZAp4C
25VのE-bikeって存在したっけ?

238ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 12:30:32.96ID:TJmm8Re/
ああ、E-bike板か じゃあ36Vがメインだな。
ただ、YPJ-Rとかは25Vだろ。

239ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 12:59:45.86ID:W6yECnTI
25Vで 20アンペア出せば500 W モーターの電流なんか馬渕の小さいモーターでも
20アンペア30アンペア簡単に流れる仕様だから
自転車だから500 W ないとかそういう理屈はちょっとないな

240ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 13:07:30.46ID:W6yECnTI
>>236
夏にスキー場で遊んでいると20度は緩斜面に入るのでアベレージで400WピークではKw 位欲しい
街で乗車しているには 必要がないわけではあるが
MTB ならば ある程度 楽しむならばこの程度は欲しい

241ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 13:11:08.57ID:+oYVmcsn
ヒン・ト・

姑息な様子伺いw

242ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 13:11:45.81ID:+oYVmcsn
>>239
つ自演失敗ばれちゃったwかももぉ〜んなw

99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ん?wwwwwwwwwwwww

243ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 13:34:39.98ID:+oYVmcsn
じうぇwん雑談停止記念w


ほ〜れwかも〜んなw


かも〜んなwったらかも〜んなw


かも〜んなwったらかも〜んなw


じさくじえw

244ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 13:48:22.88ID:1qkIOACp
500Wモーターいかしきるには半分だから250Wで漕ぎ続ければいいのか?
無理ゲw

245ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 13:48:25.24ID:0boaAYH4
門外漢には何が正しいのかわからない。

246ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 14:09:55.23ID:rvEz99t/
一般人は180wを1時間半出し続けることができれば
Mt富士ヒルクライムで上位50%に入れます。

トレーニングジムとか病院にあるエアロバイクは220Wまでペダル重くできるので試してみては。
普段運動してない人が220W漕ぐと、あっという間に心拍数が200前後まで上がって汗だくになるね。

ちなみにランスアームストロングが、ツール・ド・フランスの山岳ステージで420Wを30分連続で出したのが人類のレコードと言われてます
(ドーピングあり)

247ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 16:25:35.12ID:Xfb08n1w
roadrexの充電時間って7時間? 掛かりすぎたろ
そんなんだからボッシュに押されてんだよ

248ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 16:34:25.73ID:pbdlGEAd
>>236
シマノ・EP8を日本仕様にしたのが出れば良いんでさ
根拠なく500Wを出した訳では無いよ

249ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 17:08:08.61ID:JA1czIia
ヒント
じうぇwん雑談はじまたw

250ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 17:09:45.26ID:GTJ864lb
ひとりでまわしてるから話題が一つしかないというのがわかりやすいw

251ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 18:05:00.83ID:1qkIOACp
>>247
ボッシュの300Whのは2割→9割までなら2時間もあれば終わるな
充電器も割と小さくて軽いしそこは結構気に入ってる
まぁ持ち出すことはほぼないけど

252ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 18:39:37.30ID:0boaAYH4
オレもボッシュだが、トレックの店員は
バッテリーの寿命は回数だから、空ににしてから充電したほうがいい
と言うが、
iPhoneとか、20%と80%の間で充電するのがいいと言われているので悩む。

253ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 18:56:05.76ID:R2nPPbus
1)電池は使い切ってから充電した方が長持ちする?
使い切った状態で長期間放置すると過放電になってしまい、電池の劣化を早めてしまう。
とはいえ、外出先で「バッテリー切れた!」からといって、すぐに充電をしないと即劣化が始まる、ということはない。
帰宅してから充電すれば問題ない。


2)継ぎ足し充電すると劣化が早まる?
リチウムイオン電池ではメモリー効果はないので継ぎ足し充電が可能だ。
ただし、継ぎ足し充電を頻繁に行うと「サイクル数を増やしてしまう」懸念がある。
サイクル数は充電から放電を1サイクルとして「どれくらい充放電を繰り返せるかの回数」のこと。
従ってリチウムイオン電池といえども、「むやみな継ぎ足し充電は、長い目で見ればあまりおすすめできない」ということになる。

254ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 18:57:08.51ID:R2nPPbus
さて、どーする?w

255ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 19:03:31.54ID:F2QxoGUK
単純に充電回数

256ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 19:05:14.02ID:TJmm8Re/
頻繁に100%にしないで途中で充電やめると
セルバランスが崩れて
バッテリーの容量が激減するよ

大抵は最後の100%になってから更にじわじわと
複数のセルバランスの電圧揃えていくから
E-BIKE イーバイク総合 #5 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

数ヶ月に何度かは充電器挿しっぱなしで一日くらい放置したほうがいい

257ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 19:06:50.89ID:TJmm8Re/
2年目のバッテリーがなぜか3年目のバッテリーより
短い走行距離でメモリが一つへるから
おかしいなぁと思ったが、長時間充電し続けたら
また元に戻った。

258ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 19:17:39.90ID:2GYZWlLV
シマノのシステムはデフォで携帯の充電も出来ないのがなあ
必要かと言われれば俺には特に必要ないけど
デカいモバイルバッテリー積んでるようなもんなのにアシストのみってのがちょっと舐めてる気がする

259ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 19:22:24.02ID:TJmm8Re/
USBポートあるのはかなり便利だよな
出先でスマホやアクションカムの充電とかできるし

あと、家に転がしておいても停電とか災害時の
非常用電源として安心感がある

260ツール・ド・名無しさん2021/02/04(木) 20:26:28.77ID:fLdjRpw6
YPJ-Rは2.4Aしかバッテリー積んでないからほとんど評価されなかったしね。

261ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 00:39:44.48ID:CNEj11+i
ヒント
電源の話題のみ
その意味するところとはっ!?w

262ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 00:53:06.76ID:Mn8IgwVd
>>261
一人でやってると話題が広がらないからね
しょうがないね

263ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 01:15:57.15ID:JufHKYKg
個人の自転車屋がYPJ-Rのバッテリーをママチャリ用の大容量のものに改造してたけどあれならYPJ-Rも使い物になるな。

264ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 01:47:38.61ID:ef3BaCeK
>>262
わかりやすいよなw

265ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 02:45:24.84ID:N4kT3Kpu
>>263
八輪か懐かしいな

266ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 03:46:51.72ID:K4SiBHU1
ばれてないとでも思っているのだろうか

267ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 10:07:07.06ID:oRXbjMR7
>>259
スマホと接続するケーブル用意したけど使う機会がない…
て思ったがそうか停電時に充電できるのか!便利だな!

268ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 11:09:34.84ID:+stBTICI
>>267
それしか言えんのか猿

269[sage]2021/02/05(金) 13:52:23.12ID:2GKCiHvn
>>267
操作がしないと自動電源オフ機能付きの機種があって充電途中で給電切られる時もあるから注意ね。

270ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 14:09:24.42ID:CNEj11+i
>>269
自作自○の根拠

一人で自問自答しているので書き込み時間が同じ時間帯に短時間で集中
話題も一つ


>>99
>>100
で○演を失敗している

バレバレなんだよなあ

271ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 14:20:52.59ID:0DGh/x5u
>>259
すごくアンペアが小さくて何時間つないでてもほとんど充電されてなかったとかある

272ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 15:28:25.50ID:pAITZCpb
>>271
大抵が0.5Aでしょ。
まあスマホの充電ならできなくはないよ
高速じゃないけど。

GoProやDJI pocket2に繋げばエンドレス撮影ができた。
スマホに繋げば常時ナビでバッテリーがほぼ減らなかった。

273ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 15:33:25.90ID:09OeuIu4
>>271
>>272

電源の話題(誰も興味ない話を延々ループ)

274ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 16:07:39.56ID:8VaklAHa
>>272
オレはバッテリーからではなく、モニターの横にメンテナンス用のUSBの口がある。
そこからスマホも充電できるとマニュアルにはあるが、
その口がマイクロUSBタイプBとかなので、めんどうなのでやめた。
モバイルバッテリーの方が早い。

275ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 16:12:29.28ID:qqW9oWif
カメラや自転車を買ったついでにそれぞれの板やスレを訪ねると
確実にアレな人がいるね
100人に1人は発症するって言われているのを実感できる

鉄道だともっとスゴいのかな

276ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 16:14:06.89ID:g6Tf4u67
>>275
アレにさわんな

277ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 16:16:20.47ID:UEVL+ODi
>>274
ボッシュのか?
あれなんでマイクロBとかいう謎規格使ってんだろな
マイクロB-USBCとかマイクロB-Lightningとかニッチすぎて通販でも買えない

278ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 16:17:34.27ID:TfF+Kb4F
DJIPocket2でエンドレス撮影できるのか。これはいいこと聞いた
スーツ交通氏が電動アシスト自転車で東京〜大阪 東海道フルYoutubeで100万円以上儲けてるから、自分は中山道やってみようかな

279ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 16:22:03.76ID:ZFnaESwk
>>278
旧東海道はあんまり外れなくてすむけど、旧中山道は十三峠のあたりで大幅に迂回する人が多いね
E-MTBならいけるのかな

>>277
Bosch intuvia のコネクタはほんとがっかりだよね

280ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 16:47:02.25ID:D7hKdFGt
ヒ:ン:ト
ここまで6レスすべて単:発
誰も興味のない話題一つのみw
同一:人物
自:作:自:演

281ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 18:01:43.00ID:pWj0U4Ox
Makuakeに、E-Bike専門サイクリングアクティビティが来てるね
面白そうだけど、どうなんだろうか

282ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 18:37:51.80ID:7kj4w5nD
>>281
指摘すると話題そらし

283ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 18:42:02.66ID:bQOWQ1Uu
>>275
>>276
すぞ

284ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 18:43:29.47ID:jNVS0deE
重複

誘導
電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/

285ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 18:44:55.19ID:jNVS0deE
自演の動かぬ証拠貼っとく


99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d


新規はくれぐれも騙されないように

286ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 18:45:37.99ID:pWj0U4Ox
>>282
?書き込んだの久しぶりだよ

287ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 18:59:50.76ID:FlZzEnqI
>>284
サンクス
そっち行くわ

288ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 22:11:45.51ID:4DPWqg8k
>>287
早く行けよバカ

289ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 23:05:52.92ID:oKs0quKf
>>288
早く自殺しろ
低脳も自作自演野郎

290ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 02:01:23.74ID:tCSDTfJY
ボッシュのはちょっと工作すればライトユニットから出てる12Vを取ってカー、バイク用品が付けられるようだ
スタパ齋藤の書いてた奴

E-BIKE イーバイク総合 #5 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
E-BIKE イーバイク総合 #5 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

しかし工作しなくても1A,2A程度の出力は欲しい

291ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 02:21:45.85ID:FJpfR6v5
>>290
で、何がつけられるんだ?
俺はライトはバッテリーから取れるけど
あえてライトのバッテリーだけで稼働させてる。
さすがに1700ルーメン超えの
超高輝度ライトだと電圧食われて
バッテリーの減りが速くなるわ。

ドラレコ代わりのGoProを常時稼働させる位がちょうどいい

292ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 03:40:23.40ID:xXg5EaTn
>>290
>>291
見えてないふりw

自演野郎かももぉ〜んなwほ〜れwかも〜んなw

293ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 03:40:33.23ID:xXg5EaTn
>>290
グロ

294ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 03:40:48.74ID:xXg5EaTn
自演の動かぬ証拠貼っとく


99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d


新規はくれぐれも騙されないようにw

295ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 04:04:31.67ID:FJpfR6v5
>>294
どういう流れで自演の証拠になってる?
ちょっと説明してみてくれ

296ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 07:13:31.08ID:nnsIyuXf
>>295
>>295
自演の動かぬ証拠貼っとく


99 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:45:36.87 ID:rZJBg30d
>>90
孫正義がSoftbankで売り出した、iPhone3G 6万円レベルの凄さ。

当時はやれ液晶がショボいだとか通話が使いにくいだとか
何も出来ないとか散々
ブーブーいってたのに

100 ツール・ド・名無しさん sage 2021/02/01(月) 01:47:19.64 ID:rZJBg30d
>>91
人力と違って、パワーのあるE-bikeだと
多段とか全然いらなくないか?
俺も10速だけど使ってるの実際4速くらいだぞ

シフターがXTみたいに
シフトアップ2段飛ばしに対応してないとほんとめんどくさい。

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

ID:rZJBg30d

残念
永遠に監視するので

297ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 07:56:21.17ID:nnsIyuXf
>>295
ヒント
3レス限界

ヒント
手動自演失敗w


71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

なお

298ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 07:57:47.62ID:RJFgj5Ek
>>295

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID切り替え失敗ばれちゃったw

299ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 07:57:56.99ID:rNFOorrB
VanMoof X3、良いね
でも数年先にバッテリー寿命で本体も捨てなきゃなんないのか?

300ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 07:58:30.66ID:/bnaS2YM

301ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 07:58:52.60ID:/bnaS2YM
>>299
みえてないふりしてんじゃねぇよ
自殺しろ

302ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:01:03.32ID:TN62aZf+
1行レスで必死に会話つなごうとしているところが薄ら寒いな
どうせ二度とそのIDではレスつけないってのはわかってんだよばーか

303ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:10:08.69ID:w3S8jKT9
>>290
保証切れるし何かあった時に修理渋られる要因になるからなぁ
やっぱ純正で電気取れるコントローラー付けて欲しい
マイクロBとかクソ使いにくいやつでなくね

304ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:13:14.98ID:HJlbWL68
ボッシュはコントローラ交換できなかったけ?
新しいコントローラから電気抜けるかは知らん

305ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:16:24.67ID:TN62aZf+
>>303
>>304
うすらさむいじえんかいわたのしそうでなにより
じさつしろ

>>295
の返答したんだがかいとうはまだか?

306ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:16:57.83ID:f6qtB2+8
>

>>303
>>304

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID切り替え失敗ばれちゃったw

307ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:17:38.48ID:W+EJIQh3
ヒント
↓確実に単発レス

308ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:19:26.60ID:rNFOorrB
>>301
何が見えてないの?
何で自殺しなきゃいけないのさ??

309ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:28:54.05ID:HJlbWL68
>>306
おれを巻き込むな。
医者行って来いって。

310ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:31:19.66ID:2f/9zHPm
>>308
自 作 自 演 を や め ろ

本 ス レ は こ っ ち だ

電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/

↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な

こ れ は 報 復 だ

お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え

し ね

311ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:31:40.54ID:2f/9zHPm

312ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:33:20.33ID:54t5bYi5
因 果 応 報

正 義 執 行

制 圧 覚 醒

313ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:35:58.74ID:rNFOorrB
頭がオカシイ人なのか

314ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 08:46:25.19ID:KYf9md8t
>>303
ボッシュのはアクセサリ電源取るように片側コネクタでもう片側が
切りっぱなしのケーブルが付属してるから保証外ってことは無いと思う。
12V1.5Aまではそれでとれる。

315ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 09:05:24.68ID:qooEv/0T
ボッシュのディスプレイは
Intuvia 500mA出力あり
Purion USB給電機能なし
Kiox(新型)不明 多分なし?
かな

ヤマハは5V1000mA出力あり

シマノが公式にUSB給電サポートされてないから割と電気工作必要っぽい
ボッシュは工作と言っても車にアクセサリ付ける程度の感じ
ほぼポン付けに近い

316ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 09:29:29.06ID:dHTP+OaC
YPJはUSB-Cにしてほしいな
今どき古めかしいmicroBでは

317ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 10:00:11.39ID:1tISCLGe
マイクロBもクソやけどcとか野外でダートとか走ったら持たんから普通のAでええねんけどな
直ぐに端子が逝かれる

318ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 10:55:20.43ID:dHTP+OaC
確かにAだったら何でもOKだね
夜走るときに裏表があれだけど

319ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 11:25:33.03ID:HJlbWL68
>>311
>>309

周りが敵に見える、すなわち誰かが私を陥れようとしているという気持ちが働くのは心身障害ですね。一度心療内科にかかることを
お勧めします。

320ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 12:53:47.79ID:ur4IQRBC
>>299
オレも買おうと思って、それが心配になり、原宿の店にきいたことがある。
店に来るか、送ってくれたら新しいバッテリーと交換します。
と言うことだった。

321ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:19:42.39ID:l+3S9Mgw
んなことよりBOSCH POWERPACK 500の国内販売どうなったんや
スタパの記事見てからずっとまってるけど
取り寄せすればもう手に入るのかな

322ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:33:33.34ID:w3S8jKT9
>>321
発売予定2020年10月だからトラブルでもなければ
とっくに販売されてると思うけど
BOSCHか取り扱い自転車店に問い合わせてみれば?

323ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:36:30.66ID:54t5bYi5
>>314
自作自演

324ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:36:36.00ID:54t5bYi5
>>315
っばーか

325ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:36:40.98ID:54t5bYi5
>>315
しね

326ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:36:46.46ID:54t5bYi5
>>316
うんこおおwwwwwww

327ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:36:53.25ID:54t5bYi5
>>319
自殺しろ

328ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:37:02.38ID:54t5bYi5
>>320
かも〜んなw

329ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:37:19.33ID:bPzh464w
>>322
たのしいか?

330ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:37:37.45ID:9HRNeydo
>>320
自作自演ですね
わかります

331ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:37:52.07ID:9HRNeydo
隙あらば
連投

332ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:48:55.87ID:BQSjkjy8
誘導
電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/

333ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:49:19.56ID:Dyor5NHa
>>316
単発ずにのるな

334ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 13:49:30.57ID:gVpBV6Y1
>>319
すぞ

335ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 14:05:24.49ID:Q30fQohY
荒らしは無視の基本わかってない奴いるな

336ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 15:41:41.98ID:dHTP+OaC
おまえもな。。。
こんな天気良い週末に荒らしの相手してないで、Ebikeで走ろうぜ

今日はPocket2のテストで敦賀から小浜で国宝見て鯖食って、鯖街道だ。
USBでEbikeのバッテリーから充電でいつまでも4k60p撮影できていい感じ。

ちょうど今100km地点の三千院で手づくり湯葉懐石コース食ってる。
汲み出し湯葉豆乳鍋んまい!

今日は四条烏丸泊でバッテリー充電して、明日は琵琶湖半周してくる予定。

337ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 15:54:05.61ID:HJlbWL68
仕事です。
昨日から軽い頭痛してるけど、やらないとあかん。

338ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 15:55:44.11ID:FJpfR6v5
>>336
俺もPocket2で録画したんだが、常時、映りをチェックできないから
途中でジンバルの向きがズレてて
下ばかり映してる、右よりを映してるとか
ゴミ動画を量産してしまったんだが。

お前はクリエイターコンボ買ってスマホで常時チェックしてたりする?

339ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 16:39:37.05ID:gVpBV6Y1
>>335
>>336
本スレ荒らしてる自作自演荒らしがよく言う
お前が荒らす限り報復は続く

340ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 16:40:09.90ID:gVpBV6Y1
>>337
>>338
おまえの手口はバレバレなんだよ

341ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 16:40:41.17ID:gVpBV6Y1
自 作 自 演 を や め ろ


本 ス レ は こ っ ち だ


電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/


↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な


こ れ は 報 復 だ


お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え
し ね

342ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 16:41:53.58ID:FJpfR6v5
電アシとE-bikeは
構造も価格帯も違うのに
どうしても一緒にしたい魂胆のやつがいるんだな。

俺の買った電アシが一番いいんだ!
E-bikeだとぉ・・・ふざけるな!って
アクア買ったやつが、高級外車のスレ荒らしてるような感じ?

343ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 16:43:30.96ID:GiFSHD2q
>>335

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID切り替え失敗ばれちゃったw

ばれちゃったwかももぉ〜んなw

344ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 16:44:03.01ID:vTVL3kcH
>>342



くそ荒らし

自 作 自 演 を や め ろ


本 ス レ は こ っ ち だ


電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/


↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な


こ れ は 報 復 だ


お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え
し ね

345ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 16:55:26.75ID:FJpfR6v5
電動アシストスレ
VIVI
PAS
だいたい49800円から149800円
くらいの「安物」専用
主にママチャリ共用チェーン合力車両を指す。

E-bikeスレ
シマノ、BOSCHユニットはまずこちら。
ソレ以外にもスペシャライズドや
HAIBIKEの専用ユニットやクランク合力なら
BAFANGもOK。 
価格は198000円から上は天井なし
平均価格帯は50万円前後

一緒のスレで語り合うことは不可能なんだ。

346ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 17:12:57.55ID:dHTP+OaC
>>338
今日はじめて利用でこれからホテルでチェック。
確かに液晶モニタ小さいからズレわかりにくいね

基本だけど

荒らしにレスは20文字かかって効果ゼロ(むしろマイナス)
NG文字列なら3文字で一生出てこない
NGIDなら3クリックでその日は出てこない

みんな協力ヨロシク頼むぜ!

347ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 17:33:01.56ID:FJpfR6v5
>>346
どこにマウントしてる?
ハンドルとか車体マウントだと
ブレてまともに撮影出来ないから
ヘルメットとか肩のボディマウントしたんだが
そうするとモニター画面を見ることが出来ない。
だから、「撮れてる」前提で放置するしかないんだよな。

で、帰ってきてチェックすると全部明後日の方向向いてて
駄目だったと

348ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 17:45:51.53ID:dHTP+OaC
ウイングリフレクター

349ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 17:54:07.41ID:dHTP+OaC
間違えたすまん
京都ヨドバシでYPJ-MTproが置いてあって試乗中
XCとは全く別の乗り物だ。バッテリーも内蔵っぽい専用でフレームもバイクっぽい高級感
ただ試乗コース短すぎて新モーターの全力試せないよ

テストで見てみたけど、フロントサスあるEbikeだからか
ほとんどブレてない感じだよ。
大画面で見ると違うかもしれない

350ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 18:17:27.17ID:De+8mFN7
>>345
荒らしの自演

>>342



くそ荒らし

自 作 自 演 を や め ろ


本 ス レ は こ っ ち だ


電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/


↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な


こ れ は 報 復 だ


お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え
し ね

351ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 18:17:38.81ID:De+8mFN7
>>346
荒らし野路炎
>>342



くそ荒らし

自 作 自 演 を や め ろ


本 ス レ は こ っ ち だ


電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/


↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な


こ れ は 報 復 だ


お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え
し ね

352ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 18:17:50.56ID:De+8mFN7
>>347
すぞてめぇ>>342



くそ荒らし

自 作 自 演 を や め ろ


本 ス レ は こ っ ち だ


電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/


↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な


こ れ は 報 復 だ


お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え
し ね

353ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 18:18:04.02ID:De+8mFN7
>>349
自演荒らし箸ね>>342



くそ荒らし

自 作 自 演 を や め ろ


本 ス レ は こ っ ち だ


電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/


↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な


こ れ は 報 復 だ


お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え
し ね

354ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 18:23:40.47ID:1tISCLGe
>>336
裏山やんけ!帰りも鯖街道?
途中越えアシスト無しで滋賀に入るまで漕ぎ続けたら死ぬかと思ったわw
どうしてもおにゅう峠行きたくてアシストケチったの思い出したで。帰りもカツカツで花折峠越えて帰った

355ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 18:28:13.52ID:76V6sCps
ちなみにステムにマウントしてる。

356ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 18:46:13.44ID:ur4IQRBC
車載ビデオって、最初は手とか映らないようにしてたけど、
首から下げた時腕とかハンドルが映って、
この方が臨場感が出ていいなと思った。

357ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 18:50:50.99ID:76V6sCps
>354
いや明日は
石山寺〜彦根城〜竹生島〜季節外れの鮎と鮒すし〜塩津〜昆布館で試食〜小牧かまぼこ試食〜敦賀で車回収なんだ
伊吹おろしと疋田周辺の峠が嫌な感じ

確かに途中峠はアシストでもキツかった。
琵琶湖から回ってくる車で交通量増えて道狭いし、
下りだからこっちも40km以上出てて緊張する

358ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 19:41:10.13ID:De+8mFN7
>>354
自演荒らし

>>349
自演荒らし箸ね>>342



くそ荒らし

自 作 自 演 を や め ろ


本 ス レ は こ っ ち だ


電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/


↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な


こ れ は 報 復 だ


お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え
し ね

359ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 19:41:26.57ID:4AzG1/2w
>>355
じえんあらし
じょさつ

360ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 19:41:38.72ID:q5fL4yMy
>>356
たのしいか?

361ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 19:41:56.61ID:fp+sYYeF
>>357
きもいんだよおまえ

362ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 19:42:20.19ID:V93mbrIv



くそ荒らし

自 作 自 演 を や め ろ


本 ス レ は こ っ ち だ


電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/


↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な


こ れ は 報 復 だ


お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え
し ね

363ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 19:42:57.71ID:kmmvv2VJ
71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID切り替え失敗ばれちゃったw

自演の動かぬ証拠

364ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 19:44:06.44ID:XUGkzeU4
荒らしがみえないふりで会話してて草

無理やり書き込んでるので全然話題が延びないねぇw

365ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 19:51:23.10ID:vT3CpqG5
>>357
ええな〜
満喫してて羨ましい

伊吹おろしは昼間がきついね
朝晩はそうでもないけど

366ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 19:52:16.04ID:XUGkzeU4
>>365
おまえ
ほんとうに
きもいな

367ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 20:02:05.75ID:dHTP+OaC
実家曹洞宗だから
本当は恐竜博物館から永平寺まで行って座禅したいんだけど
コロナのため座禅再開が来週以降で残念

敦賀から先は山ばっかだし、バッテリー持たなそうではあるが

368ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 20:10:37.65ID:e32xjH/N
標準でカメラというかドラレコほしい
ミラー代わりにバックカメラ搭載してついでにGPS内臓で追跡とか
技術的に可能だろうしもうちっとEバイクは未来志向でいいと思うんだ

369ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 20:53:48.79ID:w3S8jKT9
MTBモデル買って山で遊ぶにしてもウォークアシストないんじゃな
軽いモデルでも20数キロはあるから普通のMTBみたいに担いで斜面登り降りって感じの代物じゃない
急勾配で一度足ついたらそのまま動けなくなりそう

370ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:00:58.83ID:1tISCLGe
>>369
道幅狭くて登れないところとかは詰むで。林道程度で遊ぶのが無難かも。でも山に分け入りたくなるからね。

371ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:01:58.01ID:1tISCLGe
>>357
そうなんや!ええなぁ。まぁ気をつけて観光楽しんでくれ。

372ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:32:15.06ID:XUGkzeU4
>>367
おい
荒らしをやめろ

373ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:32:30.83ID:VLfoeDaz
>>368
おい

374ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:32:46.95ID:GAxIU0Ee
>>369
あまり図に乗るな

375ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:33:06.24ID:GAxIU0Ee
>>370
>>371
おい
荒らしを
やめろ
すぞ

376ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:34:21.89ID:E8zS90NX
>>349
xc乗っているけれど欲しくなるコメントやめてェ〜

377ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:39:53.75ID:JRoTSCJZ
ホテルやっと着いた
鴨祇沿いから祇園周辺寄り道して八坂神社参拝したけど、
人メチャクチャ少ないな〜

>347
宿のTVで見てみた
状態良い舗装路なら概ね問題なさそうだけど、
荒れて来たり歩道だと水の中のようにフンワリブレ出るね。酔いそうだw

来週は4連休にして静岡方面なんで、
登山のミラーレス一眼用で使ってるショルダーマウント流用してみるかな(ピークデザインのキャプチャー)
大井川鐵道できかんしゃトーマス輪行する予定だったのに、コロナ運休でショボーン

>371
関西の人?
良かったら一緒にどうかね?

378ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:44:38.20ID:AY5hrt2I
>>376
>>377
なんでidがたんなの?
みえてないふりはよせ
きもちわるいわ

379ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:45:31.13ID:atueE7JM
>>377
それは関西TCおじだ
自己顕示欲の固まりの荒らし
つか
お前だろ?

380ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 21:46:15.30ID:Kp4I6UfJ
隙あらば
自分語りおじ


381ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 22:02:49.35ID:LJ28FGYk
電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/

382ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 22:07:13.79ID:l+3S9Mgw
明日はどっか乗りに行きたいなー

383ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 23:19:37.69ID:gQDx2cVr
>>382
自演雑談かも〜んなw

ほ〜れwかも〜んなw

かも〜んなwったらかも〜んなw

384ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 23:20:37.03ID:KgqGY+rU
荒らしの自作自演手口定期

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID切り替え失敗ばれちゃったw

自演の動かぬ証拠

新規は騙されないように

385ツール・ド・名無しさん2021/02/06(土) 23:42:43.15ID:iBWL0s4V
自演雑談止めてんじゃねぇよ

監視してるぞ

386ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 00:22:03.95ID:0hxmHXtW
自演雑談かも〜んなwったらかも〜んなw

387ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 02:23:00.18ID:wcix9egR
>>368
これあるな。
重量多少犠牲にしてもバッテリーが載ってるからこそできることを増やして欲しい

388ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 02:46:12.98ID:plOyfblf
>>387
姑息な様子伺いレス
無駄

389ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 06:46:09.64ID:plOyfblf
また単発

390ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 08:36:35.86ID:eWs8QlQW
>>377
今起きたわ。もう出ましたかね?

391ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 08:39:00.60ID:XbkRQ0eS
ガーミンがvariaJvisionとかで全部やってる
全然売れなかったけどね

392ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 10:20:52.87ID:plOyfblf
>>390
>>391
きもちわるいわ

393ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 10:22:16.31ID:QqCqyntD
>>391
日本語でok?

394ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 10:22:38.88ID:ANSvLv9d
>>390
じさつしよう

395ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 10:22:53.10ID:gbT9P2c+
>390
もう沖島ですわ。。。

396ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 10:27:58.79ID:ANSvLv9d
>>395
自演雑談キタコレ


ほ〜れwかも〜んなw

かも〜んなwったらかも〜んなw

397ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 10:28:44.29ID:Zjvthw9P
ヒント
以下単発自演雑談

398ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 12:56:00.09ID:XSnbCRq5
監視中

399ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 13:28:43.35ID:gbT9P2c+
伊吹おろしと格闘中
ヤバい雨降りそう。。。

チェリオやサンガリアの自販機は安くていいね。
関東じゃ全然無い

400ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 13:57:53.30ID:bPR//ilb
>>395
良い旅を。

401ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 14:01:19.41ID:bPR//ilb
E-BIKE イーバイク総合 #5 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
横峰峠降って来た。ぶっ飛びやで。

402ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 16:26:36.11ID:XSnbCRq5
>>399
自 演 開 始 か

403ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 16:26:54.58ID:fgTU+QsS
>>400
ひとりでたのしそうだなおい

404ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 16:27:36.59ID:fgTU+QsS
>>401
自分にレスして楽しいか?
おい
荒らしの自作自演手口定期

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID切り替え失敗ばれちゃったw

自演の動かぬ証拠

新規は騙されないように

405ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 16:28:04.13ID:VDxQMp2F



くそ荒らし

自 作 自 演 を や め ろ


本 ス レ は こ っ ち だ


電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/


↑ の ス レ を コ ピ ペ で 荒 ら す な


こ れ は 報 復 だ


お ま え が 荒 ら す 限 り 報 復 は 続 く も の と 思 え
し ね
す ぞ

406ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 18:18:30.73ID:vPPIhabo
>>391
個々を後から追加するのは簡単なんだけど、個別で管理しなきゃいけないから面倒なんだ
スマホ一台で連携とれるような機能を追加するべきだと思う

407ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 18:29:28.21ID:eDF5HM4c
エスケープが28万円だった
より安くていい物ありますか?

408ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 18:36:42.00ID:FXujxJQm
>407
それ充分安くて良いものだと思う。中身ヤマハかつYPJよりカッコいい。
YPJ-ECならもうちょっと安く買えるけど
ミヤタとかもうちょっと安いが、評価やや今ひとつのシマノユニットになってしまう。
YPJみたいにマグネット弄りできるのかね?

409ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 18:37:05.14ID:VDxQMp2F
>>406
この時間で
なぜ
単?

>>407
どうでもいいわ

410ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 18:37:26.70ID:VHqDm9yn
>>407
>>408
即レス自

411ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 18:38:04.68ID:N5oIp1Fb
>>406

>>408
すべて単発

412ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 21:20:09.80ID:MJBkwY5Z
自演雑談

姑息な書き込み

様子伺い中

413ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 21:26:25.22ID:FXujxJQm
おまえら
もうあと2時間ちょっとしかないけど、
国土交通省の次期自転車活用推進計画のWebアンケートにぜひ協力してください。

俺はスポーツタイプの電動アシスト自転車について、
時速24kmまでのアシスト段階制限を、24kmまでフルでそこから30kmまで徐々に低減に見直しの要望を入れました。

414ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 21:45:37.82ID:vPPIhabo
>>407
エスケープはコスパ抜群、ダウンチューブ一体型の500whクラスでは最安
あとは何を求めるかによるんじゃないの

>>413
歩道走る奴いるし、できて25km/hフルアシストでぐらいじゃないか
今まではしょうがないけど日本独自はやめてほしい

415ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 21:48:08.07ID:eb+/7+eB
俺も要望はいれといた
議事録見ると欧州で進んでる自転車活用をベンチマークしたような内容だったから
そういうことを一般人にやらせたいにしては今のアシストは貧弱すぎるだろうと
警察も巻き込んでるからもし叩き台に乗れば改善される可能性はある

416ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 21:55:46.32ID:FXujxJQm
>414
自分はスポーツ自転車で売価15万円以上のものと条件も入れた。
これだとかなり自転車乗りでも解った人が買うと想定

ついでに健康増進とかゼロ・エミッション、Withコロナの通勤電車卒業の意味で、自転車通勤費非課税限度額の引き上げとか、
通勤手段自転車かつ5km以上の通勤者については勤務先の証明によって
購入や保険加入の助成も要望入れたよ。Ebikeなら10kmくらいなら普通に通勤できるし

417ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:00:40.29ID:FXujxJQm
アンケートは選択肢で1分で終わる。自由記入欄は300字までOK

418ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:03:54.55ID:FXujxJQm
>415
もし規制が見直されたら素晴らしいことだけど
既存の高いやつが陳腐化されちゃうんだよなぁ
有料メーカー持ち込みでも良いからファームアップとかユニット交換で対処できると良いけど

なんかEbikeスレで初めて有用な話してる気がする

419ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:04:12.77ID:uLfQSHn7
>>413
早速か
隙あらば
自分語りだなおまえ

420ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:04:27.21ID:uLfQSHn7
>>414
じさつしよう()

421ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:04:56.61ID:yCCvPnN+
>>415
>>416
図に乗るなよ

おまえの手口はわかっている

422ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:05:17.27ID:yCCvPnN+
>>417
>>418

ID変え忘れwwww

423ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:09:43.35ID:Rgq+DmxW
ヲチスレから
自作自演でスレ伸ばすキチガイがいるときいて

424ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:10:23.84ID:MJBkwY5Z
え?
マジでばれれないとでも?w

425ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:10:55.52ID:Rgq+DmxW
どんな気持ちで書き込んでるんだろうか

426ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:11:17.77ID:6Rm4ocMx
なにが目的なんだ?

427ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:12:13.78ID:MJBkwY5Z
>>426
本スレをコピペで荒らしてるのがここの自演野郎の正体

428ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:12:27.18ID:6Rm4ocMx
>>427
まじかよ

429ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:13:26.48ID:Rgq+DmxW
>>428
電動アシスト自転車総合 part35
http://2chb.net/r/bicycle/1610847626/

↑で荒らしてる奴とここの単発書き込みのIDが一致してる

430ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:14:11.72ID:MJBkwY5Z
そりゃバレバレだなw
だまされる奴いんの?

431ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:14:54.04ID:6Rm4ocMx
荒らしの脳内ではうまくいってる模様

432ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:16:11.98ID:Rgq+DmxW
>>431

71 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:16:54.13 ID:3x3aPyT/
>>65
42Vで6や10A??
ものすごい急速充電だけど

72 ツール・ド・名無しさん sage 2021/01/30(土) 18:17:50.04 ID:3x3aPyT/
標準のバッテリー充電器なんてせいぜい3Aくらいだろ

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID:3x3aPyT/

ID切り替え失敗ばれちゃったw

自演の動かぬ証拠

新規は騙されないように

こいつもやらかしてるからな

都合の悪いレスはお得意のみえてないふり

433ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:17:00.63ID:Rgq+DmxW
キチガイすぎワロス

434ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:17:47.01ID:6Rm4ocMx
だいたい3レスが限界みたいだな

435ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:18:17.15ID:Rgq+DmxW
話題が単調だからねえ

436ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:19:06.46ID:MJBkwY5Z
ワロタ

437ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:22:33.44ID:FXujxJQm
300字じゃとても足りなくて
再度回答しようとしたら続けては出来ないんだな
(当然か)

438ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:38:36.96ID:wcix9egR
やらないよりマシだから書いてきたけど決まっているものから変更するのは大変だよなぁ
まずは歩者分離の促進とかその辺の方が先だろうな

439ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:46:25.18ID:Rgq+DmxW
単発自演継続かw

440ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:47:10.78ID:6Rm4ocMx
姑息な様子伺いでID変えないと書き込めないらしい

441ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:47:46.65ID:MJBkwY5Z
いつまで続くんだろうな〜

442ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 22:59:46.00ID:vPPIhabo
日本でのEバイクというか電動アシストの規制ってかなり昔のものだから、どこかで一新するのは間違いない
ただ他のeモビリティの法案も考えてるみたいだし、その辺の兼ね合いがどうなるか

>>418
ボッシュとかならファームアップで対応できるんじゃないか
海外猛者たちはコントローラーにアクセスして内部いじれるみたいだしシステム的には問題なさそう

443ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 23:12:07.98ID:wcix9egR
>>442
電動キックボードって結局公道オッケーになる見込みなんだっけ?

444ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 23:31:44.38ID:Rgq+DmxW
わかりやすいな
いちいち回線切り替えてるの想像すると笑える

445ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 23:32:22.79ID:rophK3Vx
露骨な話題そらし
>>442
>>443

446ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 23:32:44.31ID:MJBkwY5Z
みえてないふり

447ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 23:53:20.39ID:Rgq+DmxW
ようやく自演止まったか

448ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 23:54:39.17ID:MJBkwY5Z
今本スレ荒らされてるからそっちに書き込んでるからでは?

449ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 00:41:52.66ID:E1NLIuji
日本の法改正のスピード感からいって
今国民にアンケートで意見聞いたとて実際に法改正されるのは10年以上先

450ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 01:12:16.67ID:A6ELQ+sM
日本の規制は個人的には別に不満はないが、欧米の自転車がそのまま買えないと言うのが困る。

451ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 01:16:52.49ID:ONfMJxD9
コロナでテレワークが浸透、通勤が変わる(定期券の廃止→実費支給化)
2050年までの高齢化進展を見据えqた健康寿命の延伸が急務
(今より3000万少ない人口で1000万増える要介護者の面倒を見る)
貧しくなる日本で、特に地方での毎年1台数十万もかかる車の複数所有は限界が来る上、鉄道会社の経営危機で公共交通機関もどんどん縮小

もう色々待ったなしなんだけどなぁ
Ebikeの進化と活用はかなり貢献できると思うんだけど

452ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 01:30:19.25ID:tfbYhVx1
はい
単発自演継続

453ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 02:16:35.99ID:GgcSf6s4
声をあげる人数がまだ少数だし
e-bikeの認知度と普及が進めば可能性はあるけど現状まだ怪しいな
他のモータースポーツのおこぼれで緩和されるほうがまだ可能性はある

454ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 07:26:47.54ID:zmeJ0u5Z
>>449
10年放置してたら完全にEモビリティ後進国になるな
満員電車で通勤、道路は常に渋滞なんてのは昭和平成で終わりにしなければ

455ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 10:21:09.90ID:tfbYhVx1
うんこおおwwwwwww

456ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 11:51:53.11ID:ONfMJxD9
日本はシマノ始め世界的な自転車関連企業や電池、小型化技術もあるんだけど、自転車の地位が低すぎるんだよなぁ

457ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 12:18:15.84ID:tfbYhVx1
>>456
自作自演開始が?
頑張れ

458ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 12:43:48.06ID:tfbYhVx1
自演ペース落ちてて草
どうせ集中して書き込むんだろうけどなw

459ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 13:04:54.89ID:tfbYhVx1
自演かどうかのわかりやすい判断基準は単発かどうか
これにつきる

460ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 15:37:58.27ID:RCh1TAnx
デカけりゃデカいほど偉い、値段が高けりゃ高いほど偉い、の原始的感情由来の土人国根性を未だに脱せてないからさ

かくいう自転車も大昔には高級品の部類でドケドケ運転も存分に出来たけど、モーターリゼーションとメーカーの量産低価格化努力とによって地位は落ちる一方で、今はこうして日陰の身となりましたとさ

461ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 15:49:20.50ID:KToVbjyo
>>454
ダウンロード&関連動画>>



もう完全にメーカーが規制を変える気ないから無理。

462ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 15:52:17.20ID:GgcSf6s4
自転車が低いんじゃなくて車が強すぎる
車(バイク)と歩行者優先だからな。自転車専用レーンみたいなのもここ数年ようやくだし

463ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 16:06:28.77ID:fXakHcWP
>461
BSはスポーツタイプのEbike作ってないからじゃないかな?
ロードバイクタイプやMTBタイプ無いし、クロスバイクタイプもTB1eという半ママチャリタイプ。

464ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 16:21:42.82ID:RCh1TAnx
まぁ車が強いのは仕方ないでしょ
車を持って初めてイッパシの社会人、みたいな風潮が最近まで長々続いたし
地方では今でも続いてるし、当たり前のように
その時代に自転車はオバチャンとガキんちょらの物になったし、道路等諸々のインフラも整備されたしで

今現在、自転車を大事に磨いてる人なんて100人に1人もいないんじゃね?
対する自動車は、毎週の様に大事に塗装面の表面を撫でる人が沢山いる、減ってきたとは言え
何やら効能が書かれた液体固体をつけて大事そうに磨いてる
どうせ10年も乗らないくせにw

465ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 17:05:43.07ID:fXakHcWP
>464
前向きな話をすると、車磨く文化と同じく自転車を大切にする価値観を普及させるために、
高品質な自転車を普及させ活用してもらう支援でEbikeを持ってもらうチャンスじゃないかなぁ。
一台あたり半額、最大15万円まで補助出すとか。

電気自動車などエコカー購入でに100万以上の補助金を出しているわけだし、自分もディーゼルのCX-5買うときに補助金30万もらった(6年間は転売規制かかるけど)
似たことは充分可能だと思う。

まずは普及させて時速24kmで車道走ってもらうと、本当に色々な自転車を取り巻く不便さに気づけるし、ホームセンターのママチャリでゃ考えられなかった長い距離の通勤や観光における使い方も出てくるから。

466ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 17:18:21.55ID:qxVL1uTS
>>460
様子伺いの自演
短時間集中レスが特徴

467ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 17:37:16.34ID:8CXQHKRz
>>464
地方は車が無いと困るが正解。

468ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 17:41:36.24ID:RCh1TAnx
>>467
オートバイでも足りる用事がほとんどじゃね?

469ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 17:47:07.76ID:ypI1jIX6
近所のコンビニにも車で行くけどね

470ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 17:59:35.58ID:ONfMJxD9
>467
自分も地方だからわかる。父母自分嫁で1人1台な感じ
嫁もオフクロも歩いて10分のコンビニやスーパーに車で行くよ。
自分は雨以外はEbikeで行くようになり、通勤12kmも自転車にした。

車4台の維持馬鹿にならない。購入費維持費、保険や燃料税金で年間300万近く払ってる。正直2台で済むんじゃねとは思う。

車ないと困ることになった時点で引っ越すのが効率的なんだろう。
歳食うと億劫になるし、身体衰えや金が続かなくなった時点で詰むよな

471ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 18:24:27.94ID:ZPrZQFRD
>>465
ヨコから失礼、自分も同じ車種でディーゼルに乗ってます。
Ebikeを車に積みますか?最近Ebikeを買ったけど、いい積み方とか使った方が良いアタッチメント等有ったら教えて欲しい。
前はフィットシャトルに自転車積んで、車中泊に出掛けてたけど、CX-5じゃ厳しそう・・。

472ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 18:34:50.38ID:8CXQHKRz
>>468
雨はまだいいが雪は無理ね。
雨も鉄板の上でハイアンドローできる。
天国か地獄かって意味ね。

>>470
免許より車の台数が多かったりね。

473ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 18:39:26.51ID:xAVX6Uh0
>>468
雪国では郵便屋だけだな。そして夏はバイクで普通はバイク乗りは車も持ってる。

474ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 18:42:01.79ID:qxVL1uTS
>>467
不思議なことに
すべて
単発

475ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 18:42:20.63ID:if8a4RkM
>>461
何が安全安心だバカ
ならアシストは時速5キロまでにすればもっと安全になる
プリはそうしてろ

ちなみに推進協議会にもブリジストンの人がいるけど
アシストについてなんも言わねえの
ていうか発言自体ほとんどしないしただの置物、消えろ

ガラパ規制のおかげで海外参入を防いで販売できてるからだろ
プリにとっちゃ日本の自転車の利便性なんかどうでもよくて
自分たちの利益のことしか頭にないんだよ

476ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 19:15:29.30ID:A6ELQ+sM
日本の自転車の利便性のために、自社の利益を犠牲にする会社はないと思うよ。

477ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 19:20:32.03ID:FgbbDKS/
車なら税とれて、自転車だととれないんだから、国あげての自転車推奨はないと思うな
もしするなら自転車も税金を取られるようになってここにいる人たちが結局損する可能性もあるよ

478ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 19:39:59.48ID:ONfMJxD9
>477
確かに車は税金漬け。購入時、車検時、毎年の自動車税、走らすと揮発油税と消費税の二重課税、他自賠責や任意保険、高速道路料金などなど。
これまでは当然のように払ってきたけど、今は情報が大量にあるので如何にこっそり取りやすいところから取られ、不合理なコストを負担しているか解ってきてる。
自分は現役世代なんで、稼ぎの30%以上を社会保険や年金に払ってもいる。(ここ30年でほぼ倍増。年金世代の取りすぎ)
正直消費税20%にしていいから、社会保険料を半分にして自動車の税も下げるガラガラポンしてくれないかな。
自転車は環境に優しいしメンタルヘルス効果もあって医療費減につながるとかなんとかで政策考えてくれる政党が出てくれば投票するぞ

479ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 21:45:19.19ID:If1T3Mpa
俺は都内で車持ってるけど田舎に自転車積んで持って行くと自転車走れたもんじゃないと感じる所多いな
歩道も車道も狭すぎる
道もガタガタ
インフラが自転車向きになってない
田舎の人が自転車は子供が乗る物と考えるのはああいった環境で育てば必然だろう
そりゃみんな車乗るよなあ〜という感想しか出てこない

今日は三浦半島を走りました

480ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 22:02:09.26ID:8CXQHKRz
道路コンディションが悪いのは雪国だと除雪機のせいもあると思うのよね。
広い歩道が無いのは人口密度少なくて車社会な田舎だからしかないかと。
それでも、もう一つ田舎で走れば信号も車も少ないし快適よね。

そーいや、ここで書いても仕方ないけど、明らかに人・車の数は減ってる。
コロナだけじゃないと思う。確実に減ってる。
国が産めや増やせやと言っても挽回できるんだろうか?
30年後にはどうなってるやら。

481ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 22:11:09.20ID:fXakHcWP
>479
自分はロードバイクとEクロスバイク持っていて、
北海道から九州までのグランフォンドやヒルクライム参加ついでにブラブラ走ったけど、ロードバイクでは確かに道悪かったな。28Cのチューブレスにしてかなり改善。
Eクロスにはサス+35Cチューブレスにしたら全然気にならなくなっんで、乗る自転車次第かも

>471
Ebikeとロードバイクを横向き&前輪外しで2台積めたよ。
同じ向きに積むとハンドル干渉するので、
間にホムセンの銀マット挟んで互い違いに積んだ。
車検行ったときにYAKIMAのDr.TRAY付けてMTB2台積んでる人がいて良いなと思ったけど、後ろはみ出すし駐車場の関係で断念。

今はKEからCX-8に買い替えて、前輪そのままで積めるようになったよ。

482ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 22:25:29.86ID:ONfMJxD9
>480
>>451だからね。

厚労省の予測では2050年の平均寿命が87歳くらいだけど、
再生医療やビッグデータとかDNA解析の進歩で90歳に届いてるかもね。

年金生活30年とか長くなると、それまでよほど頑張らないと車持ち続けられん。
車も安全装備でどんどん価格上がってる。軽でも150万が当たり前。

というか80超えた人に車運転して欲しくないと思ってるけど、その頃は自動運転が主流になるかな。

Ebikeは半分の値段になって航続距離伸びれば、
その時代の優秀なコミューターになる可能性あると思うよ

483ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 23:01:42.18ID:8CXQHKRz
>>482
100万円台の小型EVコミューターはもうスタンバってるよ。
トヨタが2022に民間だったかな?

天気に左右されるチャリはE-だろうが人力だろうが厳しい。
街中住民ならチャリ徒歩でなんとかなると思うよね。

484ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 23:06:15.30ID:A6ELQ+sM
>>479
オレは逆だ。都内にいたときは、車が多いは、道は狭いは、峠や林道は遠いは、とても走る気になれなかったが、
田舎にいれば、10キロも走れば峠だ。峠までの道も幹線を外せば車は少ない。快適だ。
それに今はどんな山奥の林道も舗装されていて、ガードレール、カーブミラーがついてる。

485ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 23:18:17.83ID:KToVbjyo
田舎でいい大人が自転車乗り回してると変人扱いなんだろ

キチッとしたローディースタイルならともかく、
普段着でE-bikeとか乗り回してたら変人扱いコースだろうなぁ

486ツール・ド・名無しさん2021/02/08(月) 23:29:53.13ID:if8a4RkM
>>477
それでも自転車交通が公共の利益増進に資するから役割を拡大する、というのが自転車活用推進法の基本理念
国交相に本部があって、さらに閣議決定されて国会報告までセットになった重い法律

最近あったアンケートはこれの次期5年における計画の策定をするための会議に資料として提供される

487ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 08:16:34.18ID:weFPXBD4
>4855
キミは一度ツイードランに参加してみるといいな

488ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 08:24:20.50ID:6ImdwZ98
>483
それ多分免許いるし、金額や駐輪の関係で通勤通学には使えない認識だけどあってる?
それだと原付の代替かな

489ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 08:35:45.34ID:6ImdwZ98
自動運転が進化して当たり前の時代になると、
普段は小径で100km以上走れるようになったEbike(VectronS10が10kgくらいになったイメージ)で移動&輪行。
必要な時だけカーシェアリングの車をスマホで自宅まで呼び寄せるようなことを、トヨタあたりが富士のスマートシティ予定地でやってくれると良いんだけど、
自動車メーカー的には売上減になるし、鉄道会社は死活問題だから抵抗凄そう。

490ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 10:28:18.76ID:CyV7M9B8
100km10kgってどんなバッテリー革命があるんだろう

491ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 10:46:29.05ID:Bjjg5QJ+
30年先の話なら個体電池の進化やモーターの省電力化とかで実現してもおかしくない
1998年あたりのモバイルPCなんて、2kgあってバッテリー2時間持たなかったけど、今は性能1000倍超えた上で1kg以下で15時間とか普通に持つ

492ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 16:17:53.21ID:W54OnYdq
>>481
横向き&前輪外しで2台積めるんですね、情報サンクスです。
キャリア良さそうですが、うちも後ろにスクーターを置いてるので付けられないです。
CX-8、前輪そのままで積めるんですね羨ましい、車中泊も快適そうだし。

493ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 16:37:38.45ID:DyfMi2Y4
ハイエースが欲しいけど安全面とか維持費考えるとちょっとキツいな。
保険が割高やねん。あと盗まれる車No.1やしなぁ

494ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 16:51:24.47ID:rm2kwnJm
>>493
じゃあハイラックスで。
E-BIKE イーバイク総合 #5 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

495ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 17:17:39.66ID:ejfSHRrg
>>494
もう手には入らないし

496ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 18:14:54.88ID:ckm9xJkk
>>450
欧州と米国とでも規格違うから、相互にそのままは無理なんだ

497ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 18:31:24.94ID:AKyrS4nI
>>496
あー、国際規格で統一されないかなー?
各国で事情が違うから無理そうだね
個人輸入だと大手を振って公道走れない(ノ_<)

498ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 22:21:14.60ID:mcoTpo2s
他の国が400Wとか250W(定格だから瞬間的にはそれ以上)でやってるときに
日本は人の力の何倍とか意味不明な縛り入れてて
非力な人が漕いだら数十Wしかアシストされない

じゃあ脚力ある人が漕いだら強アシストされるのかといえば
速度に比例して比率がどんどん下がっていくから結局アシストされない

499ツール・ド・名無しさん2021/02/09(火) 22:42:21.04ID:EAuJ0tUk
>>480
30年後は5000万人くらいだろうけど、イギリスとかフランスとかドイツとかと同じ程度になるとおもえばよい。
一人当たりのインフラは割合が増えるわけだし。

500ツール・ド・名無しさん2021/02/10(水) 00:24:14.81ID:hoQ+MeTR
>>488
ごめんごめん、免許いるわw
シェア小型EVコミューターとEVバス(小)コミューターが通信して自動化が田舎の未来かな?


やっぱり爺の乗り物っていうか、スペシャ高いねん。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1305138.html

501ツール・ド・名無しさん2021/02/10(水) 01:18:25.34ID:T3jX4ttw
>>500
50代以上で7割w
シニアカーかよ

502ツール・ド・名無しさん2021/02/10(水) 02:02:12.41ID:4AAFthff
>>491
バッテリの性能はともかくCPUの進化とモーターのそれを一緒にするような分りやすい出鱈目は一気に嘘臭くなるよ


lud20210210025237
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1611803459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「E-BIKE イーバイク総合 #5 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
E-BIKE イーバイク総合 #25
E-BIKE イーバイク総合 #6
E-BIKE イーバイク総合 #7
E-BIKE イーバイク総合 #4
E-BIKE イーバイク総合 #3
E-BIKE イーバイク総合 #11
E-BIKE イーバイク総合 #16
E-BIKE イーバイク総合 #19
E-BIKE イーバイク総合 #14
E-BIKE イーバイク総合 #13
E-BIKE イーバイク総合 #20
E-BIKE イーバイク総合 #21
E-BIKE イーバイク総合 #27
E-BIKE イーバイク総合 #22
E-BIKE イーバイク総合 #31
E-BIKE イーバイク総合
E-BIKE イーバイク総合 #28 (270)
E-BIKE イーバイク総合 #32 (97)
650Cのスポーツバイク総合
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part95
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part85
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.15
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.25
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.45
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.5
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part81
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part93
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part89
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part82
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part88
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part84
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part70
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part92
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part88
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part82
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part86
【雑談】口ードバイク総合スレ Part.75
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part83
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part87
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part76
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part90
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part71
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part80
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part74
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part91
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part94
合法E-BIKE イーバイク専用スレ
ビートメイク総合
インド製バイク総合 Part1
ロードバイクもどき 総合
きんいろモザイク総合 ホームステイ155日目
きんいろモザイク総合 ホームステイ142日目
きんいろモザイク総合 ホームステイ143日目
きんいろモザイク総合 ホームステイ145日目 [無断転載禁止]
きんいろモザイク総合 ホームステイ127日目 [無断転載禁止]
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.32
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.41
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.22
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.23
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.14
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.47
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.4
【春夏】サイクルウェア総合127着目【秋冬】
【春夏】サイクルウェア総合144着目【秋冬】
02:50:34 up 42 days, 3:54, 1 user, load average: 23.51, 68.12, 80.78

in 0.018815994262695 sec @0.018815994262695@0b7 on 022416