■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他( )
【予算】 円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他( )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他( )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】
http://2chb.net/r/bicycle/1652861291/ ■バイク本体以外に必要な道具類■
【絶対必要(用意していないと乗ることができない)】
ペダル
ライト(前照灯、白系LED) ← 赤ライトを前照灯に使うのは法令違反
テールライト (尾灯、赤系LED) ← 白ライトを尾灯にするのは法令違反
ベル
空気入れ(仏バルブ対応、フロア式、空気圧計付き推奨)
【ほぼ必須(用意なしでも乗れることは乗れるがすぐ困る)】
鍵
保険(個人賠償責任保険) ← 地域によっては条例で義務化されている。火災保険や自動車保険の特約でOK
ヘルメット
グローブ
整備用スタンド
整備用ケミカル類(チェーン注油剤、チェーン洗浄剤、グリス)
六角レンチ(4/5/6mm+αのセット品、ボールポイント付き、精度が良いモノ推奨) ← 100均はNG
パンク修理セット(替えチューブ、タイヤレバー、携帯用ポンプ)
【用途に応じて(必要になったら購入でOK)】
ボトル&ボトルケージ
アイウェア
レーパン・サイクル用パット付きインナー
サイクルジャージ
ビンディングペダル&専用シューズ
サドルバッグ・ツール缶
携帯工具
輪行袋
【その他便利系グッズ】
サイクルコンピューター・パワーメーター
ローラー台(室内トレーニング機器)
予算の目安(定価ベース)
・8万円以下…………フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
・10~15万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの軽快感が味わえる為の最低ライン。
フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポはソラやティアグラが主流だが、大規模メーカー品なら105装備も。
・15~20万円クラス…オススメ入門価格帯。アルミの上級フレームに105以上のコンポ付き。イベント参加に不安なし。
カーボンフレームの廉価モデルも存在するがコンポのグレードが落ちる。
・20~35万円クラス…アルミの最上級フレームやエアロ仕様車にアルテグラをフル装備。本格的なレースにも使える。
カーボンは入門用フレームだがホビーライダーには丁度良い剛性。コンポは105以上。イベント参加に不安なし。
・35~60万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに高級コンポをフル装備。本格的なレースにも不安なし。
・60万円以上クラス…各社のフラグシップモデル。プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。
これに電動コンポ、カーボンディープリムホイール、パワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物は総額で100万円を超える。
フレーム素材
・アルミ…ロードバイクでは入門~中級グレードに多い。
大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが軽くて反応性が高い性質。
乗り心地が悪いと言われがちだったものの、設計技術や加工技術のレベルアップにより近年は乗り心地も改善傾向にあり。
・カーボン…現在では主流の素材。軽くて設計の自由度が高い。
エントリー用は柔らかく乗り心地も良いが、レース用は高剛性化するので必ずしも乗り心地が良いとは限らない。
・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
細パイプやホリゾンタル(水平)フレームが好きなどのデザイン優先で選ぶ場合も。
・チタン…軽くて錆びない希少金属。加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在では受注生産による高額モデルが中心。
>>3
この価格帯って現状に合わなくなってるから見直した方が良いのでは? 予算の目安(ディスクブレーキ車の定価ベース。リムブレーキ車の場合はここから3〜5万円引きの価格を目安にすること)
・12万円以下…………フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
・12〜18万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの最低ライン。
フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポはクラリスやソラが主流だが、基本的に機械式ディスクブレーキなので、油圧式クロスバイクやリムブレーキ車を検討した方が幸せになれるかも。
・20〜30万円クラス…オススメ入門価格帯。
上級アルミフレームもしくは入門カーボンフレームに10〜11速コンポ(ティアグラやGRX)のコンポ付き。イベント参加に不安なし。
・35〜45万円クラス…カーボンフレームに105やGRXの電動コンポをフル装備。
カーボンは入門用フレームだが、ホビーライダーには丁度良い剛性。レースしないなら必要十分すぎる性能。
ホイールを交換すれば本格的なレースにも使える。
・60〜80万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに電動12速コンポをフル装備。本格的なレースにも不安なし。
・80万円以上クラス…カーボン素材の質が良くなった各社のフラグシップモデル。
プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。そこに各社の最上級電動コンポ、カーボンディープリムホイール、パワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物。
高価なモノは余裕で150〜200万円にもなる。
>>4
とりあえず>>11みたいな目安表を書いてみた。
ただ、こんな内容で良いのか?
今後は各社の再値上げがありそうだし、それでなくても納期の絡みで価格変動ありえるから、今の定価設定ってイマイチ信用できないと思うけど。 アートサイクルスタジオのS1500ならフル105で11万だから値段表には当てはまらない
>>12
ブランドによって値段に凄い開きがあるから難しいけど、知識ゼロで質問するやつに、まずはこれくらい読んどけって意味ではいいと思う
60万はグストならハイエンドだけど、サーヴェロだとエントリだし完璧な表は作れんわ ストレージがしっかりしてるロードありますか?
(セミ)ワイヤレスのコンポーネント希望。
50万前後でオナシャス。
60万出せる人には80万もあんまり抵抗が無いもんだけど20万の人に40万は遠いんだよな
今は105ですら高くなりすぎて初心者にオススメしにくくなったわ
ホビーライダーならそれこそ105どころかティアグラでも十分よね…
アートサイクルおじさんとTCRおじさんはスルー推奨
>>18
揚げ足取りしかできない、組織の役立たずの典型的なレスだな
一部でいいから客観的な表を作ってみろよw ティアグラどGRXは同列じゃないな
完成車に付いてる800番GRXディレイラーはアルテグラ相当
ロード購入】 1台目
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング
【予算】 40-100万
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢)
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】 軽さ デザイン ブランド
【購入候補】 giant TCR、デローザSK、ピナレロ プリンス
【その他】 ディスクブレーキで考えています。コンポはできればアルテグラ。YouTuberの篠さんに憧れて山を登ってみたいなと思いました。
見た目はSKが好みですが、山を頑張りたいならやっぱり軽量モデルの方が良いのでしょうか?
>>23
見た目優先がいいと思う。そんだけ予算ありゃ重量なんて後からなんとでもなる。それで満足できなきゃ山用に後からもう1台買おう。 >>23
それだけ知識と予算があって何を迷うのか分からんな
プリンスfx買えるし
レースで入賞狙うレベルで頑張りたいなら軽い方がいいのは当然
サイクリングで登りたいなら、どれも必要十分だから見た目で決めていい
その値段なら試乗はした方がいいけど
あと、そもそもの在庫があるかが謎 山岳って目的がハッキリしてるなら見た目は二の次で軽いのがいいと思うけどな
地味だけどAETHOSなんてどうかね
>>25
キモ顔でも御堂筋くんリスペクトですって言い張ればいいじゃん デローザって女の子向きのロゴだよなあ
男が乗るのは抵抗ある
男は黙ってアートサイクル
>>29
そいつ他のスレでもニートって言われてるよな >>23
デローザならMERAKにしよう
山登るって分かりきってるならね >>33
あんなコテコテのはむしろ男にしか似合わん どんなリモートワークだよ…
リモートワークしてたって色んなスレに一日中張り付いてるけど、普通に仕事してたら5chこんなに張り付くのは無理だわ
まあとりあえず張り付いてる位暇があるんだったらUberでもやって働け
>>23
今時のエアロロードは良く登るから気にしなくて良いよ
自分が気に入ったデザイン、好きなのに乗るのが1番 >>38
お前みたいにネットもスマホもPCもろくに使えない老害には想像もつかんだろうな
学校にパソコン無かっただろw >>23
富士あざみラインとかなら軽量モデルが有利だけど
富士スバルラインとかならエアロモデルが有利ってかんじ
最近のエアロロードは登りも強いけど、ガチできつい登りのレース視野に入れてるなら軽量モデルでしょう
まぁでも見た目気に入らないとエンジンかからないので好きなデザイン優先が一番いいですよほんと
・・・在庫か入荷があればね(;'∀') 初心者にとってエアロモデル最大の欠点は!!
ヘッドスペーサー入れたらクソかっちょわるいからな 見た目的に
首長流なんてもってのほかだぞ まあそれができるモデルがあるかどうかは知らんが
最初っから上級者ポジションで頑張れ!!
それだけは覚悟しとけよ
>>40
自分の書き込み頻度理解してる?
毎日朝から晩まで張り付いて、レス数自転車板で1位とかどう考えても5ちゃん依存症だよ。しっかりしろよ! キチガイさんは、句点とか改行がうまく使えないからすぐ分かるな
>>43
仕事の合間の息抜きだよ
この程度の量で張り付かなきゃならんのは、お前みたいな脳なしくらいだよw
女子高生なんか俺より速いけどなw ちなみにジョブカン打刻してないから、今も残業代もらいながら書いてる
ホワイトカラーはええでw
ほんとスルー出来ん奴らだな、荒らしよりよっぽど性質悪い
>>48
オフトゥンでスマホぽちぽちするおしごとです >>49
みんなスルー検定5級も受からないな(`・ω・´) >>41
軽量ハイエンド持ってるけどタイムなんて誤差の範囲で殆ど変わんないよ
結局どれだけ体重減らせるかと、エンジン次第なんだよなあ 俺に夢中な奴がいるけど頭がbotレベルでつまらんなぁ
普通にロードバイクの話ができないもんかね
まあ、持ってないから無理か
絶対に失敗しない【ロードバイクの買い方・完全版】トレック(TREK)編
youtubeの動画が240万閲覧回数とかトレック人気ありすぎだろ
バイデン大統領も乗ってて立ちゴケワロタ
>>52
同じ奴が同じ体重同じエンジンでどっちが速く走れるかっつー話だろ
言ってる事が馬鹿すぎるわさすがに ハイエンドのエアロと山岳向け軽量を持ってるが30分位の登りで10-20秒しか変わらん
真面目にヒルクライムレースに取り組む層以外はある程度軽ければなんでも良いと思う
それから以前TTレースにエアロロード+DHバーで出場したら、周りはTTバイクが多くて
俺浮いてるなと思ったが、出場クラスの1位から3位はエアロロードで1位はDHバーすら
付けていなかった。コースレイアウトにもよるが所詮乗り手だね
ハイエンドのエアロなんてバッキバキに乗り込んでる人専用でしょ うかつに手はだせんわ
ちょっとでもスペーサーいれたらクソ見た目カッコ悪くなるし、そーゆーの乗る以上服もピッチピチじゃないと
意味ないだろうし・・ 新城さん、あの体形でウェアXSやぞ やっぱ空力ってそーゆーもんだよなあ
ガーミンのマウントも、いいやつに代えないとプクースになるし、メンテナンス性は最悪だわ、各部壊れたら純正取り寄せになるから
サブ機も用意しとかないかんだろうし
正直沖縄140以上とかニセコとかで完走余裕な人向けじゃねーの?
>>55
だな
結局は足、って頭の悪い貧乏人が好きな言葉 エントリモデルでフジヒル優勝して、結局は足ですよらっていうなら格好いいけどねw
アドバイスありがとうございました。
デローザSKのホワイトを買うことにしました。
ただ納車が先になるとのことなので、TCRのadvance2DISC KOMを先に購入してロードバイクを楽しみたいと思います。
どう話をTCRに持っていくのか期待してたのに面倒くなったか
このスレでTCR advanced KOM覚えたからいい宣伝にはなってると思う。GIANTは多分一生買うことないけど。
ジャイアントはパワメ付きモデルのコスパは凄いけど、軽量エアロが流行ってる中で古臭さが否めない
>>59
フィジカル鍛えるのとバイク変えるのとどっちが速く走れるか?
ってどこに書いてあるん
おれ見逃してるかい? 一台目にオルベア H40-Dを買おうと思ってます
丁度ワイズロードで合うサイズがセール(15万)になっているのですが、やっぱり機械式ディスク(テクトロ)はやめたほうがいいですかね?
また、「ロングライドに特化した」旨の紹介がありますが一般的なロードバイクより早く走れる感覚はないんでしょうか?
>>72
ロングライドに快適って書いてあるくらいだから踏み心地は軟らかめでグングン進むって感じではないんだろうね
ブレーキは分からんけどセールあと二時間無いじゃん!買っとけ買っとけ! ブレーキが気にいらんかったらグロータックのやつに付け替えればええんとちゃうん よーしらんけど
あと 「ロングライドに特化した」 というのは、たぶんハンドルの高さ(スタックかなり高い)のことだから、むしろ1台目なら
みっともない首長竜にしなくてすむので最大のメリットじゃね?
チェーンステーもちょっと長めだけど、まーそこは気になるほどでもない
機械ディスクはいいとこなし
そもそもディスクがだめ
自分ノーパワーだからディスク1択だわ。
リムだと指3本掛けないと止まらない。
>>77
そう思ってる奴が多ければリムが廃止されることも無かったのにね
現実はリムを選ぶ人が居なくなっちゃったから廃止 すみません
25cで28c並みの衝撃吸収性のあるおすすめのタイヤとチューブありますでしょうか?
シマノがディスク売りたかったからリムが廃れたんだよ、価格は上がるし良い事ない
>>80
廃止を偉い人が決めたから廃止なんだけどね
初心者は知らんだろうけど >>83
その偉い人が廃止を決めた理由を考えない初心者かな そう
ディスク否定派向けの売上が無くなった方が利益が出る
開発費を回収出来るだけの売り上げが無ければ赤字
廃止したほうが利益が出る
当たり前の理屈
>>23 から始まるミスコミュニケーションの連続がおもろいな
ちゃんと誤解は解けてんだろうか >>74
グロータックのそれは、片押しのメカディスクの中では一番引きが軽いかもしれないけど、シマノの安い片押しメカディスクと引きの軽さ以外は大して変わらん
実用性を考えたら、スルーアクスルとBB7を採用する方が現実的だが、ロードにディスクを導入すると、デメリットの方がはるかに大きい 【ロード購入】 2台目 ミニベロロードに3年ほど乗っています
【用途・目的】 ポタリング、ダイエット
【予算】 20万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 ゆったりめ
【重視するステージ】 レースには出ないのでオールラウンドな感じで
【購入候補】 masi special strada
【その他】 知人から購入の予定ですが、サイズが合っているか微妙なところです。身長179cm股下80cmの胴長短足体型です。サイズ56なのですが、自分には少し大きく感じます。ジオメトリ表と照らし合わせて見てますが、正直よくわかりません。ご意見いただけますでしょうか?
>>96
スタンドオーバーハイトが股下超えてるし56は大きいと思う。53が適正かと。 >>96
知人からの売買はトラブルになった時厄介だよ
俺なら後で何か言われても嫌だからプレゼントするな
壊れて怪我した時、面倒そうだしね
予算20なら新品買えるだろ 廃車にするよりマシとかせめて買取の見積もりと同額とかなら検討もするけどまともに金出してサイズ違いはさすがに論外だなぁ。予算20でミドルカーボンくらいならなんとか乗れないか考えるけど。
>>96
ガイツー新車
年式ワカランが中古で20万円は高いね
それにこっちならサイズ選べるし ごめんなさい、予算20万となっていますが、56サイズですと8万円で譲ってもらえることになっています
値段とパーツにめちゃくちゃ惹かれてます
スタンドオーバーハイトが超えてるってことはトップチューブが股間を直撃するってことですよねぇ…
合わなさそうだなぁ
56サイズに650c着けるのもなぁ…
友人なら試乗しまくれるだろうから取り敢えずどこが遠い/高い/合わないかを体感でしっかり調べて合わないところをポジション調整とかパーツでなんとかならんか相談するほうがいいと思う。
あとはコンポが8万以上だからパーツ取りと開き直ってフレームはどっかやっちゃうかだな。
これとかどう?
定価¥206,800のカーボン105 股下80で56はあかんよ
サイズ的に51-53が適正だし
56だと下駄履かせてもキツイ気がする
>>104
選択肢的にこれが一番だろうな
友人から8万で譲ってもらってフレームだけ新品に変えても
既存パーツはそのまま流用が一番幸せになれる ビアンキスプリントディスク買ってしまった。4月に二ローネ、先週リム用の中華カーボンホイール買ったばかりなのに
先週カーボンホイール届いたからそれ用のブレーキシュー買いに行ったら2021スプリント売ってて、嫌なもの見たなーと思いつつモヤモヤしてました
したらば今日ウェア見に行ったらまだ売れてなくて。店内で高校生くらいのクロスバイク買いに来てた親子の親父の方がこれいいよねーとか言っちゃてるから、慌てて購入してしまった
前スレ944ですが悩んだ結果勧められたアレースポーツでジャストサイズの型落ちのものがあったので直営店で買ってきました
にしても一緒に買ったペダル、ヘルメット、鍵で結構かかるんですねえ
これなら予算抑えてリムにして正解だったかもしれません
アドバイスありがとうございました
>>112
凄いラッキーだね
手間と予算抑えるならリムは最高や >>112
おー、よかったねー!
存分に楽しんでくれ リムはメンテナンスしやすい
ショップにたかられない
いざという時なんとか自力で立て直せる
輪行しやすい
などいいことずくめ
安いだけじゃなくて、明確に選ぶメリットがあるんだよ
逆にディスクは、すぐにシャリシャリするし輪行しにくいしショップにはたかられるしオイル漏れたら自走できないし、ちょっと楽に握れるというだけのメリットと引き換えに多大なデメリットを負ってしまう
ディスクロードが出始めて9年経つのにまだ整備できない奴が居るのか
MTBユーザーは普通に整備してるのにね
MTBユーザーの事情は知らんがパッド交換程度ならいざ知らず全員が当たり前にメンテできてるとは思えないけどな
メカ的に工夫がなく同じものならそれなりに調整で苦労するし店に丸投げも多いと思うけどな
俺はディスククロスなんだがどうしてもキャリパーの位置が決まらん
というかあれ角度調節に限度あるだろ
しかも乗ると体重でフレームがしなって位置が変わるから降りた状態で調整しても乗るとシャリシャリする
あまりに煩わしい
店からしたら何でもかんでも持ち込んでくれる客の方が嬉しいんじゃないの?
いまだにブレーキ論争してる奴もヤバいけどな
痴呆やろ
>>112
2021アレスポまだ残ってたんか。ラッキーすぎて乗り込まんとバチが当たるで。おめでとう! >>119
メーカーディーラーで新車購入したバイクが同じ症状だったけど自分の時は根気よく自分で色々いじってるとピンポイントで治ったよ
クリアランスが小さいからピンポイントすぎるんよ 9年?たっても未だにリム回帰の流れにならないあたりディスク否定派は多くないんだろう
すいません。もしよろしければ105さんのサイトとか教えていただけないでしょうか?
軽すぎて困ってからディスクだな
じゃなけりゃリムで
>>119
クロスなら紐ディスクだろ?
がばーっとクリアランス広げちゃえ ■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 クロスバイク1 年)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】 300000円
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 乗り心地
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
cannondale caad13 disc 105 bbq
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
皿洗いみたいな屈んだ状態の作業を10分もできない軽い腰痛持ちなんですが、前傾姿勢の弱いエンデュランスロードを検討した方が良いでしょうか?
腰痛持ちはそもそもロードバイク自体やめとけとかありますか?
giant escape rx3に乗っている時は特に腰に負担は感じませんが、ロードバイクだと前傾姿勢が強くなるみたいなので心配です。
--------------------------------------------
>>122
真面目な話そういうのはスポーツ整体とかで聞いた方がいいと思う。症状も千差万別なので。 >>130
俺はエンデュランスだけど腰には結構くるよ
大丈夫かどうかは人によるから何とも言えない
筋肉ついてくると関節への負担が減るし、ほんと人による >>132
うーむ、エンデュランスでも腰にくるんですね...
30万も払って購入して腰痛めて自転車は倉庫行き、のパターンが一番怖いです
もう少し低価格帯のロードを探してお試しで乗った方がいいかもしれないですね >>133
ロードバイク乗りの為の腰痛改善ストレッチとか調べたら出てくるからやってみるといい
図解が無いと伝わりにくいけど骨盤を倒すことによって前傾姿勢だけど腰は曲がらないようにするとかコツは色々ある ロードバイクは皿洗いと違って、ハンドルを持つ手とサドルとペダルで負荷分散するから懸念は取り越し苦労かもしれん
とは言え、まともと腰が悪いか腹筋背筋が弱いならロードバイク乗っても腰痛はでるかもね
筋力アップやポジションで解決できるような気もするけれど
>>135
トレーニングとポジショニングで解決できたら嬉しいですね
取り越し苦労だったらいいんですが、何せ高額な買い物なので慎重になってしまいます >>133
エントリの方が前傾緩いのが多いし、補助ブレーキが付いている奴もある
グラベルも前傾緩いのが多いと思う、確か
エスケープをドロップにするパターンもあるけど、工賃高いから微妙かな >>138
Escape R DROPの宣伝か?
それは置いといて前傾緩めのエントリーにコラムスペーサー最大まで噛ませても距離走ればまぁまぁ腰にはダメージ来るから本人言うみたいにまずは試乗かな。 >>133
タイヤ太いのにしたら?
ワンサイズ太いだけでもだいぶ違うよ 固定ローラー台とかで、それなりに負荷かけた状態で、エアハンドルで前傾姿勢取れば、どんな姿勢が自分にとってベストかわかると思う
そこから乗って鍛えて変わっていく場合もあるが
俺も仕事柄よく腰やるけどロードバイク乗ってからはまだないな
背中周りの筋肉や血行が良くなったのかもしれん
腰痛も原因や箇所で全然違うからな
深い前傾のほうが痛くないって人も居るし難しい
>>141
この意見に賛同、体に不安があるなら買い物する前に不安なポイント潰さないと
ローラーほど体に負担溜まるものはないんだから、まずはクロスバイクのままでいいんでローラーで30分から1時間乗り込んでポジション探すといい。
ローラーで安定して体のどこにも痛みなく走れるようになったら、その時点でそのポジションに合うロードバイク買ったらいい。実走はローラーより遥かに楽だし安心して買い物できるだろう 俺は腰痛持ちだけど痛いときもロード乗れるし腰がはまった感じがして痛み緩和になることもあるな
強度は200だからガチ勢ではない
跨がるときと降りるときがシンドイ
>>139
本人がエスケープ持ってるからの提案だよ
エスケープからドロップに買い換えるのはアホらしい サイズの相談をしたいんだけど、身長176cm股下79cmだと、どのサイズが適正ですかね
いろいろ調べてみてsかmかで迷ってるんだけど
迷ったら小さめの方がいいのかな?
>>147
Sぽいな
まあ腕の長さとかもあるから試乗しないと分からんが
ジオメトリ表より車種を書いた方が乗ってる人の話が聞けるから有効 ロードバイク始めようと思ってる者です
giantのcontendシリーズを買ってみようと思ってるのですが0か1か2を買うならどれがいいでしょうか?
あといろいろ調べたらできればディスクブレーキが良いみたいなことが書いてあったのですがリムブレーキの自転車はやめておいた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 ( ママチャリしか乗ったことない)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング ゆくゆくはレースも出てみたい
【予算】 250000円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 ブランド デザイン 乗り心地
【購入候補】 giant condent0
【その他】 リムブレーキはやめておいた方がいいのか
コンポはclarisやsoraより105の方がいいのか?コンポの違いは初心者でも感じられるのか
初めての購入にあたってこれだけは気をつけろっていうことがあれば教えていただきたいです
>>150
今はどこも需要過多だったり2023モデル発表前で欲しいモデルの在庫が無いことがほとんどだからまずは通える距離にあるショップ数件回って店の人に相談してみよう。その中で信用できそうな店員さんの店でサイズが合う車種で色と見た目が気に入ったら買っちゃおう。もし候補が複数で絞りきれなかったらまたこのスレに来てテンプレ埋めて相談だ!
基本的にはショップの店員さんが親身になって疑問になったことは教えてくれると思う。対応悪いとことか量販店は困ることになるから避けたほうが無難。 >>152
ありがとうございます!
とりあえず近場のスポーツバイク扱ってる店に片っ端から行って話聞いてみようと思います!
今そんなに在庫ないんですか…なんかタイミング悪い感じなんですね >>153
だいたいその年のモデルが7〜9月に出て4月の新生活シーズンで売り切り、その後次の年のモデル出る前に在庫処分って感じだけど
入門モデルはどの年のモデル買っても大差なかったり生産追いついてないぶん逆に今の時期になってようやく今年モデルを入荷したりもあったりするからほんと一期一会って感じ。
欲しいと思ったモデルは売り切れると基本的に次入ってこないから欲しい!って思ったらサイズ以外の細かいこと気にせず買っちゃうのも手だよ。サイズだけは絶対妥協しちゃダメ。 >>151
レースに出てみたいということなら105以上にしといた方がいいと思う
フレームはカーボンに越したことないだろうけれど、アルミでもいいと思うよ
今買うならディスクの方がいい
サイズ合わせはきちんと、あとはその自転車に愛着持てそうかどうかが大事
105が新しいの出るから今の時期どう考えるか
あと10万くらい予算上乗せできたらそれなりに選択肢広がるけど
って感じ >>151
今のトレンドはディスクだから、ディスクにしておいた方がいい。
トレンドということは、各パーツディスク対応のものがこれから多く占めることになる。
ホイールもディスク仕様とリム仕様は別ホイール。
とりあえずその予算なら105の完成車にしておくのが吉。
25万もあれば十分手に入る。
105とアルテグラとデュラエースは11速同士なら互換性がある。
だから105にしておいて、各パーツを徐々にアルテグラにアップグレードということができる。
105より下のグレードは、105以上のパーツとは互換性がない。
同価格帯のロードで、同じコンポグレードなら、そんなにどれを選んでも機能的な優劣はない。
まずは自分が気にいるカラーやブランドなどでお気に入りを見つけてOK。 >>151
適正サイズが不明なら、販売店でフィッティングを受けるといい。
例えばワイズロードだと、バイオレーサーっていうのがあって身体計測の結果から適正サイズの目安を割り出してくれる。
1000円かかるけど、もしも購入した場合は返金される。
他の店でも似たようなサービスをやっているところがある。 便乗な感じで失礼します
メーカーが表示してる適正身長が170~180cmチョイ
身長183cmが乗るのは止めたほうが良いですか?
この御時世で店頭在庫も無く現物確認出来なくてつらいです
>>159
問題ないと思うよ。
そのぐらいならセッティングでどうとでもなる。
ステムを長いのに交換したり、サドルあげたり、前後位置調整したりで。
むしろ、サドル高い方がカッコいいとされるから、やや小さいサイズで、サドル出せるのはかっこいいと思う。 >>159
ワンサイズ小さいのはオーケーってのが割と定説
体型やジオメトリの相性もあるから絶対ではないけどね >>159
180ちょいまで適応ならむしろ適正サイズの可能性ある。
ジャストとワンサイズ下両方持ってるけどむしろワンサイズ下の方がポジション調整の融通効くね。
よく迷ったらワンサイズ下って言われるけどその通りだと思う。 >>151
その額を出せるなら105がいいと思う
後からグレード上げたくなったときに全部いっぺんに交換しないといけなくなるからね >>151
コンポは105がいい
性能、耐久性、上位との互換性が違う
特にテクトロブレーキを105に替えるのは必須
エントリモデルはリムの方が軽くてコスパいいからおすすめ
メンテも楽だし、今でも新作が出ていて保守パーツに困ることもない
唯一困るのが高級ホイールの選択肢が無いことくらい
リムにしてもディスクにしても、この板には狂信的な信者とアンチがいて、変なバイアスが掛かっているから、この板じゃなくてブログや動画を参考にした方がいい >>160、161、162
迅速なアドバイスありがとうございます!
セッティング等々勉強不足なので考えて購入したいと思います >>159
レースするなら1サイズ下にすることでフレーム剛性を稼いで有利を得るという選び方もあるけど、
レースしないなら素直に適正サイズのフレーム選んだ方が乗りやすいし扱いやすいよ。
手足の長さにもよるけど、身長183cmなら欧米ブランドの設計ド真ん中サイズだから尚更そうなる。 アルミで30万前後、カーボンで40万半ば〜50万くらいになるだろうから予算限られてて最低でも105以上は欲しいって人は要注意
後から紐の105出るらしいけれど、DI2だけでいいよ
電動使ったら紐になんか戻らないし
アルテまだ紐あるけれどデュラみたいにいつかなくなりそうだな
>>169
これからロード始める人に、最低でも105で、とは言えない値段になったね
何を勧めたら良いのやら >>172
IT技術者とかでみた気がする
間違ってたらすまんな まるで電動じゃないアルテがあるような話だけど全部電動だろ
紐ブレーキはアルテもデュラもまだある
保管についてご意見下さい。
基本室外保管でカバーをかける。
(カーポートの屋根あり、雨は防げますが、吹きっさらし。)
雨の日のみ室内保管。
購入にあたり上記の条件で纏まりました。
常時室内保管がベストなのは重々承知です。
この条件ならアルミフレームかなと思っています。
クロモリフレームの方が好みのデザインが多いのですが、錆びを考えるとアルミフレームですよね?
>>175
デザインも気に入っているようだし頑丈なクロモリフレームの方がいいと思うよ
しっかり小まめに手入れしてやれば屋外保管でも錆びないし、少し放置しちゃって表面が錆びたとしてもそれでフレームの強度が落ちたりするわけじゃないからね
アルミフレームは疲労や腐食の蓄積で突然のフレーム破断やひび割れが起きるから屋外に数年間置くようなことはしたくないかな クロモリだろうがカーボンだろうがパーツはほぼアルミとゴムなんやで
>>151
はっきり言ってsoraあたりで十分
上位グレードと互換性がないとかいうけど、9速のままで105やアルテグラのクランク・チェーンリングに交換とかできるし
リムブレーキもパーツやホイールがすぐなくなるわけでもない
メンテナンス性の良さとか輪行とか考えるとあえて今リムブレーキを選ぶのもアリだな リムSORAから105Diskに乗り換えたけど最初から105Diskにしときゃ良かったと後悔した。105車のパーツアップグレードしてもお下がり1台目に使えないし人には買えるなら105Disk勧める。
リムもディスクも乗ったけど、ディスクじゃなきゃダメって場面はなかったな
メンテナンスも店でやると高くつくし、俺はしょっちゅう輪行するからリムがいい
基本的にこの板で「〇〇で十分」って人は本人がそれしか買えないだけだからね
上位グレードを知った上で言っているわけじゃない場合がほとんど
ルック車しか買えない奴はルック車で十分って言うけど、そんなわけがないw
エントリ買ってロードにハマった人で「最初から105にしておけば良かった」って人は多い
上位グレードを買って唯一問題になるのは、盆栽になっちゃった場合くらいだろう
俺はリム105からディスクdi2アルテを買い足したけど、一長一短を痛感してて最初に買ったのがリム105で良かったと思ってるよ
乗車時の性能や快適性は絶対的に電動ディスクが上だけど、メンテなどの取り扱いには気を遣う
リム105は気軽にホイール脱着出来たり水ぶっかけて洗車したり、気楽に色々できて楽だった
リムなんて販売しているモデルも使っている人もほとんどいないのに3位とか
いかにリムが優れているかわかるな
ここ数年はツールでも似たような状況だった
さすがにディスクが練られてきたのと、圧力でリムで出られる選手はほぼいなくなったけどね
UCI様には逆らえんってこった
>>189
MTBが盛んなアメリカ系ブランドやその下請けやっていた台湾系はディスクブレーキ車の設計も強い。
でも、イタリア系のブランドはまともなディスクブレーキ車を開発できなかったから導入を渋っていた。
それだけの話だよ。
そのイタリア系も後追い開発してきた。
だから、今年のジロではチームイネオス(ピナレロ)のカラパスも上りステージでディスクブレーキ車だったし、
軽量ディスクブレーキ車がなかったせいで上りステージではリムブレーキ車を使っていたUAEチームエミレーツ(コルナゴ)のポガチャルも今年はディスクブレーキ車のみになることが濃厚。 >>159
よくある迷いなんだが、メーカーのサイズの刻み方に拠る
極端な例だが、
サイズAの適正が170~180+で、サイズがBが180~190+であれば、
180の人はサイズA
サイズAの適正が170~180+で、サイズがBが175~185+で、サイズCが180~190+であれば
180の人はサイズB
閾値付近であれば小さい方を、中央値付近であれば当該サイズを選ぶ >>190
なわけねーだろw
UCIはヨーロッパの利益しか考えてないから、
今のアホな規格があるんだよ
にわかは知らんだろうが 未だにリム・ディスクの話しているアホにレスしたのは失敗
とっくに結論が出ている話だし、リム厨もディスク厨も馬鹿しかいないからな
忘れてくれw
仕様もそうだが、価格も、エンゲージメントで販促されてるだけだぞ
いいように消費行動を操作されてるって言ってもいい
例えば車種によってパーツ含めて値上げ幅が違ってたりするのも単にインフレ等の理由だけじゃないって事
少なくなくともママチャリとかを除いての国際価格商品であるスポーツ系バイクはな
トリムもスタビライザーも水置換も分からない人が誰ににわかって言えるんだい?
>>197
お前は前に自分のこと壊れたラジオぐらいの知能って言ってたから、いい勝負だねトラムくんw 灯台トラムはまず足を直せよ。走れるようになったら粘着しなくなるだろ。
外の天気はかなりいいぞ!
需要が有る物は廃止すると機会損失になるから廃止になんてしない
廃止するという事は需要が無いという事だよ
>>197
お前の書き込みいつも頭悪いからみんなにトラム野郎ってバレてんだよ。
いつも突っ込まれるとしばらくレスやめるけど、どのスレでもバレバレだぞ。 なんかさ、105でそんな値段になってくるとそろそろユーザー離れ起こるかもな
ユーザー離れっていうか新規入りづらくなって今以上におっさん趣味になるだろうな。
折角中高生がロードバイク欲しい欲しい言ってるのに初任給とか少ない会社だとボーナスでも買えん金額だからなぁ。
機械式変速リムブレーキコンポが欲しい方はCHORUS 12sをどうぞ
>>206
やっぱエントリーコンポはサラリーマンの小遣いで買える程度じゃなきゃダメだわ >>206
中学生はともかく、高校生は困らないだろう。
親からの援助金にバイトして稼いだ自分の金を足せばどうとでもなる。
そもそも気軽に始めたいならクロスバイクやリジッドMTBを買ってスポーツ自転車を始めれば良いだけ。
どうしてもドロップハンドルのロードバイクでないと嫌だという奴でも、9速ソラのリムブレーキ車みたいに10万円台前半で買えるやつあるし。 まぁ金額そのものよりコンテンツ多過ぎ時代の問題というか、高校生もうっかりソシャゲやら何やらにかなり課金してしまうんだよね
そりゃ人それぞれだろう
数gの軽量に何十万かけるのとか一般人から見たら狂気だよ
>>210
9万ならスマホくらいだし頑張ろうってなるかもしれんけど他のことにも金使いながら高校生の週末バイトで15万貯めるの大変だぞ。
スマホも0円で買えてた頃と違ってiPhoneSEでも5万くらいするしな。
それでバリバリに趣味として使えるグレードが30〜50万ってなると貯まる前に心折れるわ。 高校生で自転車に40万とか言われたら、普通の親なら引くやろ
私立が優勢になりそうw
うちの高校生の息子8ヶ月で30万以上バイトで貯めたよ
今は大学受験のためバイト辞めたけど
親が少しカンパしたら電動05のカーボン買えそうだな
ま、子どもが自転車するなら俺のを貸してやるけど
>>217
俺は夏休みのバイトで15万貯めた
そりゃ稼ぐのは出来るけどね 高校の時は塾講師で毎月30万稼いでたわ
そのうち20万はメタルのCD買うのに使ってたけど
>>219
???
高校生で塾講師?月30?
あ、釣りかw >>214
【カーボンフレーム】
電動・油圧DB・デュラ(12速):110〜150万
電動・油圧DB・アルテ(12速):60〜80万
電動・油圧DB・105(12速):45〜55万
-----
電動・油圧DB・GRX(11速):60万
電動・油圧DB・アルテ(11速):50万
紐・油圧DB・アルテ(11速):40万
紐・油圧DB・105(11速):35万
-----
紐・リムB・アルテ(11速):35万
紐・リムB・105(11速):30万
【アルミフレーム】
紐・油圧DB・GRX(11速):30〜35万
紐・油圧DB・105(11速):30万
紐・油圧DB・ティアグラ(10速):25万
紐・機械DB・ティアグラ(10速):20万
紐・機械DB・ソラ(9速):16万
----
紐・リムB・105(11速):20万
紐・リムB・ソラ(9速):14万
紐・リムB・クラリス(8速):12万
今の完成車だと定価はこれくらい。
高性能層が更に上にいっただけで、これまでと同程度の性能のモノは残っているし、価格帯もそこまで変わっていないぞ。
金なくても下位グレードの完成車を買えば普通に始められるし、普通にパーツアップグレードしていくこともできる。 というか、3〜4年前から前後スルーアクスルの油圧ディスクブレーキ車を買っておけって言われていただろう?
その時に忠告ちゃんと聞いていた奴なら別に困らないはずだ。
フレームとホイールは流用できるから、20〜30万出せば12速化&電動コンポへのアップグレードできる。
>>222
コンポより、フレームアップグレードしたいす。 メッセンジャー黒だ! 愛・腹!
ダウンロード&関連動画>>
外国が普通か?、日本が普通か?
東京は真面目すぎ、潔癖症すぎ、やりすぎコージー、普通が間違えた街だろう R7000(11速・紐・リムブレーキ) 9万 ⇒ R7170(12速・電動・油圧DB) 22万
R8000(11速・紐・リムブレーキ) 13万 ⇒ R8170(12速・電動・油圧DB) 28万
R9100(11速・紐・リムブレーキ) 28万 ⇒ R9170(12速・電動・油圧DB) 45万
良くも悪くも妥当な値上げ幅だよな。
紐車やってていいのはクロスバイクまでだよね
ロードなのに紐車とか、ルック車ってやつ?
>>222
長く見積もっても3年前かな?
まぁでもそういうことだよね 昔は15万円で105の完成車が買えてた
ハイエンドとも比較しても、重量もたいした差は無く
レースでも普通に出れた
>>222
3~4年前に飛びついた奴は、規格が変わって涙目じゃねーの?wwフレーム買い替えじゃんww
しかもずーっとシャリシャリ我慢して使ってたんやろw 悲惨やねww >>231
R9100が発表されて12x142フラットマウントに統一されたのが6年前だから
3~4年前のバイクなら規格で困る事は無い
vengeがちょうど4年前のモデル 今年ロード始めたんならほぼディスクやから問題ないだろう
紐アルテリムを3年前に買ったけどこりゃ次はフル交換になるな
>>230
昔じゃなくてつい1ヶ月前に11万で105の完成車が変えたけど俺が買ったからかは知らんが今は品切れになってる >>234
昔は原付と比較されて、バイクのほうがいいんじゃねーwwって言われてたが
今や、1300級の大型二輪とお値段いっしょだからなぁ
セカンド、エントリーモデルでも400のスーパースポーツ並みの価格
これから始める人は大変やな >>222
3,4年前のオンボロバイクわざわざグレードアップする奴なんて殆どおらんやろw 紐の11速で何の不便も感じてないからなあ
無理してアップデートする気はないわ
ちなアルテグラ、油圧ディスク、チューブレスレディ
廃盤になったら流石に考えるけど、現時点じゃ何も困らんよね
Di2の12sエアロ車試乗してみた結果、速攻でメイン車乗り換えたけど
11sアルミ紐車はZwift端末として活躍してるし今後も輪行は安心感のあるアルミ紐車使う
車体性能がすべてではないのだよ
ゆるポタなんかもむしろ機械式で行った方が楽しめるだろ?
そりゃレース出るとかガチトレ走行会とかはDi2車使うけどさ
2020年モデルのカーボン105の中古美品20マンちょっととアルミ105の新品どっちが良いですかね。。
そんな年式の中古105に20万も出すならアルミで十分
まじですか、Cannondale のsupersixなんですが、新品で買うと35万するから美品ならと悩んでます
>>248
なんか気に入ったんなら美品に行っちゃえ! 俺だったら中古だけど
店に丸投げするレベルで整備できない人ならその店で新車買ったほうが無難
俺も買うなら中古カーボンだけど1台目ならアルミだな。
ロードの新品価格って半分くらいは点検とかメンテとかアップグレード相談の店のサービス&サポート料みたいなもんだし。
というかあと15積んで普通に新車カーボンが正解な気がする
ミドルグレードの話してるのに追加で15積むとかちょっと前なら「日本語読めねぇのか馬鹿だろwww」って言われてたけど今だと15程度なら積んだ方が良いかな?ってレベルでほんと酷い
エントリーモデルが10万で買えてた頃の20万のバイクってそれなりだったけど今はアルミリムで15万超えるから
20じゃ下手すりゃ10kg近いエントリーアルミディスク止まりだからねぇ…
10万で始めたい人に25万のモデル勧めるのはどうかと思うけど20用意できる人なら何とかもう1声っていう。
【ロード購入】 1台目(学生時のママチャリ以来)
【用途・目的】 ツーリング、ポタリング、通勤
【予算】 20万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 乗り心地
【購入候補】
@MARIN GESTALT2
デザインが好み、販売店が遠い
ATREK DOMANE AL4
近所に正規店がある、デザインは普通、乗り心地がいいらしい
【その他】
@で考えていたのですが、ショップの対応が少し微妙で、購入後のメンテナンスに不安があります。
多少デザインを妥協してでも信頼出来るショップから買った方がいいか、どこまで自分でできるようになれば問題ないのか、などアドバイス頂けると幸いです。
105まで電動化して価格爆上げしたのは流石に、なあ
20万超えのエントリーグレードコンポとか何の冗談かと思うわ
デュラがスーパーデュラエース
アルテがデュラ
105がアルテ
になったようなもんじゃないの
製品ラインの再編成なんてよくあるよくある
ハイエンド
ミドルエンド
エントリーエンド(new!)
まあコスパ重視の人は別に最新電動モデル買わなきゃいいだけの話だし
機械式105も継続するでしょ
どのみち11s機械式のままじゃ105のメリットだった上位コンポとの互換性が無いんだしエントリーならTiagraでもいいじゃん
どうせ来年には11s化するだろうし機械式105も新しいの出るっぽいしな
ちょっと前のワイの感覚は
デュラ 15万円
アルテ 7万円
105 5万円
だったから
105がスーパーデュラで、アルテはウルトラスーパーデュラで、デュラがアルチメットデュラになった感じ
>>260
ハイエンドの意味知ってる?
ミドルエンドとかエントリーエンドなんて表現ないからな >>257
まぁトレックの方がいいんじゃないかな
トレックの店なら基本的に修理代とかがかなり安くなるし
メンテナンスに関しては六角レンチでやれることとタイヤのチューブ交換とかは出来るようになった方がいいけど最初はショップ頼みでいいと思う
YouTubeで調整方法を見てたらだんだんできるようになるよ 【ロード購入】 1台目(学生時のママチャリ以来)
【用途・目的】 ツーリング、ポタリング、通勤
【予算】 20万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 乗り心地
【購入候補】
@MARIN GESTALT2
デザインが好み、販売店が遠い
ATREK DOMANE AL4
近所に正規店がある、デザインは普通、乗り心地がいいらしい
【その他】
@で考えていたのですが、ショップの対応が少し微妙で、購入後のメンテナンスに不安があります。
多少デザインを妥協してでも信頼出来るショップから買った方がいいか、どこまで自分でできるようになれば問題ないのか、などアドバイス頂けると幸いです。
>>258
105がエントリーグレードというのは「レーサーの」エントリーという意味だぞ。
実際、電動アルテの完成車だったら60〜80万円は必要だけど、電動105の登場によって同フレーム完成車の最低購入ラインが15万円くらい下がる。
ちゃんとエントリーグレードの意味を果たしているよ。 >>267
いくらか下がった所で105に20万なんかアホらしくて出せないよ
本命はデュラ、セカンドなら妥協してアルテ、半分街乗りなら105って認識のユーザーが多かったし自分もそうだし
俺が貧乏なだけかも知れないけどね >>268
何か勘違いしていないか?
ユーザーにとっては「電動アルテに28万円出すか、電動105に20万円出すか」の選択ではないよ。
電動アルテ完成車に60〜80万円出すか、電動105完成車に45〜55万円出すかの選択だぞ。
一昔前の電動デュラと電動アルテの選択と同じ。
今はそれが電動アルテと電動105の選択になっているだけ。
そして、エントリーレーサーにとっては、コンポグレードが落ちても買いやすい安い方を選んでさっさと乗り込んだ方が良いし、差額でホイールに投資した方が速くなるんだよ。
少なくとも周りが電動12速になっていくのに紐11速のまま耐えるよりは全然マシ。 機械式で12s使いたいならカンパにでもしたら?
コーラスでも国内価格20万近くした気がするけどw
105が高くて買えないなら妥協してtiagraしかないね
Di2化された105の値段が今までの105より高いってそらそうやろとしかw
今のレートや物価高じゃなけりゃ15,16万くらいで出せてたかもしれんけどなぁ。何出したって昔の感覚より高くなるし出せないならグレード落とすしかないよね
円安と資源高とコロナによる物流パニックと重なってるからなあ
そんな悪い時に「Di2に買い替えろ恫喝」はタイミングが悪いとしか
iPhoneの値段も一気に上がったから、まあ円安が影響してるんだろうねえ
日本のシマノなんだし、もっと日本のこと考えて行動してほしいけど・・
2年前にアルテのフルカーボンロード買ったので、それを壊さないようしばらく耐えますわ、わし
紐の11速で全然問題ないわけだし
まあでも、一番警戒しなきゃいけないのはワイヤー変速がいつまで市場に流れてくれるのか、だろうね
10万以上金かけて無線にするメリットを感じないし、もし無線だけにするのしても価格を今の半分くらいに下げてくれんと
消費者離れ起こしますぞぉ、怒ったら怖いんだぞぉ
なんだかんだでずっと棲み分けされそうな気もするんだよな
ハイエンド完成車はDiばかりになりそうだけど、フレームセットに手持ちの紐でも組めますよって感じに
11sティアグラと旧アルテ105ミックスとかで遊ぶしか無いな
12s化はそんなに急がんし
紐は残るだろ
わし ローラー専用機を電動なんかにする気はねえぞ
ごめん、誰か >>269 の言わんとしてることを解説してくれ
いまいち自分には理解出来ないんだ >>284
・完成車で買う人が多い
・完成車だと、105Di2搭載車とアルテグラDi2搭載車では、コンポの価格差よりも価格差が大きい
・だったら、安い105Di2の完成車買って、ホイールに投資する方が良い
ってことだと思う。本人じゃないから違ったらごめん。 >>285
あんた賢いな、俺もよくわからんかったから助かった
まあ、言ってること自体そんな変なことでもないね Di2&ディスクで値上がりするのは当たり前
機械式リム105の生産継続してくれれば良い
この雰囲気だと機械式無くなりそうだけど
車で言うとシビックが高級車になった様な感じだな
>>285
そういうことか
ただなあ、105の完成車買ってホイールグレードアップとか考えられないんだよね
ホイールに金かけるならデュラエース搭載してるグレードの完成車でやるからさ
105みたいなエントリーグレードではやらんよっていうのが自分の感覚 >>289
機械式105だったらそうかもしれんけど、Di2同士での比較だったら、105とはいってもDi2付いてるし、変速にそれ以上金かけるより、足回りのカスタムの方が優先って人も多いかと。 >>289
いきなりデュラエースDi2完成車買える人は多くないだろうし。
初めての完成車購入で105Di2買ったとして、次にデュラエースDi2完成車に買い替えるよりも、それよりは安価で済むホイール買う人もいるかなと。 >>290-291
そういう需要あるかな、あの値段で?
って思ったんだよね
なんかシマノ は失敗した気がする
ロードバイクブームも去ってショップも激減してる昨今、供給も停滞してる上にこれじゃあな 既存のコンポがだんだん値上がりするのはどの世代も一緒
ティアグラとSORAの間かSORAの下にもう1グレードできるかもしれん
まあマルゴにボラとか履いてても、ホイールだけいちびってるように見えるもんなあ
フェレオやアイローネディスクと悩んだけど、結局フェニーチェ買った
レースとか出ないならリムでクラリスで充分かと
クロモリ時点でレース向きじゃないし
>>292
メーカーは君よりも需要を把握してるからね いうて1番手っ取り早いのはタイヤとホイールだし105にハイエンドホイールついててもなんとも思わんなぁ
そもそも他人の停めてある自転車なんてマジマジと見ないしどうでもいい
電デュラに練習用ホイールだと本気感
05に高額ホイールだと無理しやがって
これが現実的
他人にどう思われようが自分が納得してたらどうでも良いぞ
グラベルロードオススメありますか?
出来れば10万代でシングルフロントが良いです。
ハードテイルのMTBに3年くらい乗っていて、最近ロードも買おうかなと思っているだがグラベルロード流行ってんの?
グラベルロードの動向知りたければけんたさんとかカンザキ吹田店長のYouTube見とけば何とかなるよ
>>306
身近にグラベルないなら無用だな。
ロード買って、グラベルはそのMTBの方が効率いいと思う。 グラベルロードでもロードタイヤ履いたらただのエンデュランスロードだよ
>>306
MTB乗ってんなら素直にロード買いな、グラベル意味無いw >>306
スタックが大きいから、初心者でもみっともない首長竜にならずにすむからね 未舗装路を時速30キロくらいで数百キロ走り続けるためのものだよグラベルロードは
>>151です
皆さんにアドバイスいただき105の完成車を購入しました。
ディスクブレーキのものも考えましたが値段が高めなのとメンテナンスや持ち運びが大変ということをお店の人におしえていただき、リムブレーキのものを選びました。
いろいろ教えていただきありがとうございました! おめでとう
ロードはとにかくスピード出るから、最初は慎重に、安全運転でなっ
>>316
とにかくまずはたくさん乗ってみるのが一番だ!
がんばれ! ディスクの方が持ち運びが大変なんて感じたことないけどな
>>316
おめ!折角買ったんだからいっぱい乗らないとな! 今はリム車でも処分価格にしないで売れてしまうんだね
>>316
よかった
ディスクやめてリムブレーキは大正解
こうやって買う人がいる限り廃れることはない ブレーキローターはスプロケより厚いから
スプロケを曲げたことが無いなら持ち運びで特に気にする必要は無い
店の人が言いたかったのは、輪行時にホイール外した状態で、誤ってブレーキ握っちゃって、油圧ディスクだからそのまま開かなくなってオシマイという、初心者にありがちなことを懸念して言ったのかもよ。
相談しにきた人がちゃんと買って報告までしに来てくれるのは嬉しいな
たくさん乗ってくれ
>>325
誤って握る程度じゃ平気だよ
握り続けて閉じても携帯工具で押し戻せるし >>327
知ってればね。
初心者で工具持ってなくてピッタリ閉じるまで握っちゃったら、ピストン出ちゃうから直せないと思うよ。 それよりディスクはすぐ曲がるしキャリパーもずれる
自力で直すにしてもかなり繊細な調整を強いられる
しかも油圧の油漏れたら一貫の終わり
いいことなし
>>328
スルーアクスル外してる時点で工具無しは有り得ないわな >>329
俺は今まで曲がったこともキャリパーずれたことも一度もないし、制動力強いのと、カーボンホイールでも安心して使えるから、いいことないは言い過ぎでしょ。
ホイール交換後にローター擦れちゃうときの微調整に時間かかるのとか、
ホイール外した状態でブレーキ握っちゃってピストン出ちゃう問題は初心者向きではないかもね。
そのまま乗ってる分には困ることないと思うけどね。 >>330
レバー付きでぐるぐる回すだけで外せるスルーアクスル採用してるのもたくさんあるよ?
工具なくてもホイール外せる。 ワイスペシャ乗り、レバータイプのアクスル前後で1万もして咽び泣く。
GIANTかどっか標準装備だったよな?
別に心配する必要ないよ。
スペーサーをパッドの隙間に挟んでおけば、ホイール外している状態でブレーキレバー握っちゃっても大丈夫だし、
もしスペーサー挟み忘れたうえにレバーうっかり握ってパッド間隔が狭くなっちゃっても、タイヤレバーでパッド抉じるというか少しピストン戻すだけで応急処置できる。
最悪の場合、輪行なら駅員さんにマイナスドライバー借りれば治せる。
というか、リムブレーキ車でも似たようなものだよ。
ブレーキ本体のクイック解除うっかり忘れたままホイール外そうとしたら、タイヤ・ホイールとブレーキが当たってキャリパーがズレてしまうリスクある。
でも、あれも斜めったキャリパーを手でズラせば応急処置のセンター出しできるじゃん。
それと一緒。
初心者には輪行そのものが少し難しいけど、ちょっと勉強して何度か練習しておけばどうとでもなる程度の作業でしかない。
>>333
ビアンキのオルトレxr3ディスクに乗ってるけど、標準装備だよ。
というか初めてのロードでこれしか持ってないから、スルーアクスルってレバー付きが当たり前だと思ってたわ。 >>265
ありがとうございます!
まずはTREKにして、色々覚えていきます。 >>334
輪行では必ずスペーサーパッドかましてるからやらかしたことはないけど、スマートローラー付けてる後輪でホイールないのにうっかり握っちゃったことあったなぁ笑
家の中で練習しとくとパンク修理と同じで安心だよね。 >>331
すまん
高級ロードバイクに搭載のディスクはそうなのかもしれん
俺の安クロスバイク(RailDisc)についてるディスクはいちいちトラブる
ラーメン屋の駐輪ラックにとめたらものの見事にフロントのキャリパーずれてシャリシャリ
サイドスタンド立てようとしたら足がリアディスクに当たって曲がってシャリシャリ
しかも目視で調整しても乗るとフレームがしなって位置が変わりシャリシャリ
もううんざりだわ >>335
おれもレバー付きがふつうだと思ってたけど、調べたらレバー無しのもあるんだな
あれってアーレンキーで外すのか、レーバー付きに変えれるのか気になる >>338
ここはロードのスレなんでロードでの実体験でよろしく! >>339
6mmの6角が多分一般的。
レバー付き出てるメーカーもあるけどピッチ違ったりで基本専用品しか使えないから出てないメーカーは変えれない。 >>338
ディスクロード持ってないのに購入相談にアドバイスとかもうこれテロだろ >>338
お前みたいなディスクロード持ってない奴が、>>323,329のような適当なこと言ってどういうつもりだよ。
初心者が信じたらどうすんだよ。 >>338
書いてあるのは大げさだけど、QRのディスクだけは止めておけと声を大にして言いたい
今はロードには無いと思うけど >>341
一般工具が使えるんだな
それなら不便はないか >>344
エア噛み顕著なのってR9100のデュラエースだけじゃないっけ?
他のディスクでもやれるならやっといた方がいいんだろうけど >>342
>>343
ディスククロスが嫌でリムブレーキのロード買って満足したから、この体験を共有してもらったってバチは当たらないだろ ディスクへの文句はせめてちゃんとスルーアクスルのロードバイク買って乗り潰してから言ってくれ
ついでに自分もRail disc乗ってるけど前はまあまあうまく調整できるけど
後ろはうん。まあなんか摺るよね
>>350
後ろは体重がかかるからフレームがしなって位置が変わる
そこまで見越して調整しないとシャリるけど、乗った時にシャリらない位置に調整すると今度は降りたときにシャリるのが嫌だ >>348
それは「初めてのロードバイクはリムブレーキでディスクは持ってないので分かりません」なんだよ。
そのクロスでの経験はクロス購入相談スレで共有してやってくれ。 >>349
その理屈はおかしいよね
メリットデメリットは実際に使わなくてもネットの情報である程度予測できるだろ >>355
捏造記事を真に受けて騒ぐからバカにされてる >>310
>>308
ロード買うわ
新型はツールドフランスの後に発売だっけ?
タイミング的に待った方がいいの? >>357
2023モデルはとんでもない値上げの可能性あるから今のうちに店舗で欲しいモデル目星つけといてツール後の2023モデル発表で欲しいのあったら2023、無かったり予算オーバーなら店頭在庫抑える感じがいいと思う。
今んとこドマーネくらいしかめぼしい新型出そうにないけど。 今のとこフレームを大きく変えてきたのはトレックのマドンとドマーネぐらいだものねえ
フランス製の製品の話で(ロードバイクじゃないけど)もう輸送量が上がりすぎて2割値上げしたけどそれでも今後は赤字になっちゃうから再値上げするまで輸入出来ないって話聞いたよ
きっと欧米メーカーのバイクも来年色々厳しいだろうな
>>358
値上げラッシュが懸念材料ですね
多趣味なので最初のロードは40万までかなと考えてぃすが、使い捨てで現車確認の中古カーボンもありかも?などと考えたりして悩みどころです >>361
まぁ台湾メリダの新型スクルトゥーラが紐アルテで40万ちょいだから多分他所もそれくらいの値段で出してくると思うけど…
中古市場も高騰してるしどうもR7000紐105の供給が全く追いついてないみたいだから2023はR7000無いかもしれんし色んなプラン考えておいた方が良さげ。 既に昨年11月に頼んだ2022モデル、まだ来る気配ないよ。年内無理かもなあ
>>353
今は品不足だから中古でも高く売れるんだよ 自転車王国・栃木県の有名店主が語る「自転車ビジネスの危機的状況」急激な値上がりの上に手に入らない
https://news.1242.com/article/367461
>スポーツバイクに関しては「ものがない」状態 ~注文してもメーカーから入ってこない
>中里)うちも去年(2021年)の9月に注文した車体が現状、1台しか入ってきていない状況にあります。
>「いまあるものを買う」ことが最も安く手に入れる手段
>飯田)そんななかでも、安く購入できるようなポイントがあれば教えていただきたいのですが。
>中里)自転車がない状態なので、旧モデルの値引きも期待できません。いま取れる手段としては、いまあるものを買うのがいちばん安く買う手段なのかも知れません。 近所のサイクリングロード走ってても「うわ、カーボンロードに乗ってるよあの人。裏山、つうか腹たつ」的視線を感じること多々
>>366
カーボンデュラdi2ボラで走っててもそんな視線感じないよ
馬鹿なの?w >>367
そりゃハゲチビデブ短小は嫌われるからね そりゃ止まるからだろう
走ってりゃよっぽど注視しなきゃカーボンなんてわからんよ
2023。新モデル フルモデルチェンジ トレック
TREK Madone SLR
黒
赤
2023新モデル フルモデルチェンジ スコット NEW FOIL RC HISTORY - WIN EVERY RIDE -
ダウンロード&関連動画>>
2023新モデル ジャイアント + Cadex2023新ホイール Ultra C50 ディスク
105も電動化か〜
ますますデュラエース買う意味が無くなってきたな
>>374
デュラ・アルテからいろいろ機能削られてるから人によると思うよ
個人的にはスイッチ類使えないのがいまひとつ 洗剤や歯磨き粉と一緒だな
ここが変わりました!当社従来製品比何パーアップ!と煽って買わせる手口
>>376
これは思ったな
アルテがコスパ良すぎるんだろうけど
ただせっかくいい物出てきても値上げがなぁ
来年以降まだ上がりそうでいま買うか悩む >>376
シマノはこれ狙ってそう
5万のコンポ買う人は5万足して10万のコンポ買うことはないけど20万のコンポ買う人はがんばって25万まで欲しくなっちゃうんだ アルテって昔からこんな感じじゃん
紐の時は買値で
105 5万円
アルテ 7万円
デュラ 15万円
のイメージ
セミ無線とか完全にロマンの域だからなぁ
電動買うならアルテまでで充分だな
>>383
なるほど税込み価格を見たことあったんだ。25じゃ安いなと思った
てことは105は税込み22か >>384
新型105の電動・油圧DBコンポ一式で約20万円というのは(税込み価格)だよ。 ちなみに、11速の電動アルテ・油圧DBコンポ一式は消費税10%になった頃だと税込み19万円くらい。
バイクとして完成させるにはエレクトリックケーブルを別途購入する必要あったから、電動アルテ(11速)と電動105(12速)では値段ほぼ変わらない感じ。
どちらも電動デュラの約半額という価格設定だし。
>>385
ということは8万足さないとアルテdi2にはできないね 例えば
7人競輪って3連複5番人気まで、5点買いで買ってたらポイント還元やキャンペーン分は良い勝負だよな
例えば
1レース3連複10番人気まで10点買いで一番人気さえ来なければ、良い勝負だろ
で、ポイント還元やキャンペーン分プラスになったりするよな
キャンペーン当たりますよね
それか
3連複10番人気までの1つ、3連複1点買い、1点勝負とか、単勝一点買い勝負みたいで熱いよね
30万円あってもロードバイク買うかは迷うなぁ
今のクロスバイクで遠出したいし
送料と消費税考慮してないから、30万円代じゃ買えるのは実質1個だけ
CANYONは梱包送料2万円と消費税(正確な言い方ではないが輸入は約6%)かかるから巷で言われてるほどは安くない。
例えばAeroad SLX 8.0だと 75万で買えるわけがなく、輸送費と税込みで81.5万くらい。
決済さえできたら2週間程度で到着するから納期は悪くないが、WEBページに在庫出ても数分で売り切れるから買うこと自体が困難。
金利0%・手数料0円の6回分割払いの優遇が利用できるから買いやすいように見えるけど
クレカの与信枠をフルに使うので例えばAeroadCFR買うには分割使うにしても118万以上の枠があるクレカ所持者じゃないとだめなわけだ。
ショップみたいにローン組んだりできないので色々厳しいよ。強いクレカ持ってる人なら関係ないかもだけど。
予算30万でホリゾンタルで後ろが小さい三角形でコンポが105でオススメ
教えて下さい
YouTuberのあやちゃんかわいいよね
えっちしたい
純粋なホリゾンタルフレームって今何があるの
みんな微妙にスロープしてる
>>394
むしろ118万以下のワクしかない奴っているのかよ^_^ クレカの限度額の平均は50から100万位内。プラチナかゴールド持ちがあなた含め周りの人殆どって言ってることになるけどその認識で良い?
>>403
そうなんだー今か確認したけど300だったわ
みんな低いのね 自転車に大金かけて入れ込んでるのって、仕事は最低限で家庭も持たず人生を遊びにかけちゃってるタイプの人か、或いは物好きな金持ちってところじゃないかね
違うだろー金に余裕あるある奴のほうが大半だろw
ここには貧乏しかいないのかもしれんけど
わりとホビーレーサー寄りで、遠征とか自転車持っての旅行なんか含めると機材代以外に年100万~200万程度は使ってると思うが、
所詮は自転車だからなぁ
車とかバイクにハマるよりは趣味としては断然安上がりだと思うが
いい大人がやる趣味としては自転車はまぁまぁ安い方よね
ただ、自転車趣味じゃない人からしたら「たかがチャリに数十万とか馬鹿げてる」って認識されるのも理解出来る
興味無い人にとってはどうあがいても街乗りの足でしかないからねぇ
>>406
なぜそこで笑うのかわからん
金があろうがなかろうが同じ自転車好きに差はなくね?
交通マナー終わってるやつは辞めて欲しいが 大人がやる趣味でも、ジョギングとか人間観察とか痴漢とかはタダなんだからそれらに比べたら自転車は高い
3D認証要るとことモバイルSuicaにしか使わんから限度額20万にしてるわ。それ以上はvisaデビットあれば困らんな。
ショップ行ってみろって無理して高いの買うためにローンで分割払いの相談してるやつ割と見かける
ゴールドカードでクレカ枠300万とかの奴はCANYON Aeroad CFRを数クリックでポチりましたってできるかもしれないし
TREK Madone SLRを前金で払っときましたーなんて余裕かもしれないけど
現実は20万〜40万前後のエントリーロードをローン組むか悩んでる人も多いんだぜ
ワイズロードなら金利1%だからマジ神だしこれだけで他のショップじゃなくてワイズロード選ぶレベル
>>415
ワイズロードは金利0%キャンペーンやってるときもあるよ。 価格帯10ー200万の幅広いなか、自分の出せる範囲(貯金)を超えてまで買うものなのかね
車みたいに実利も兼ねるものならともかく、100%趣味のものをローン組んでまで買おうとするのはなんだかなぁと思う
安倍さんが亡くなった時までおまいらは物欲か・・・
ご冥福を祈ります
一般的にローンって金利が高額だから無理な買い物を長期ローンするとかなり損だけど
ワイズのスペシャルローンって年1%じゃなくて額面の1%だからお財布の紐ゆるんじゃってまじやばいと思うんだよね
たとえば105Di2が20万円ちょうどだとして
12回払い 初回17200 毎月16800 総支払額202,000円
36回払い 初回6000 毎月5600 総支払額202,000円
+2000円だけで36回払いにできてDi2にできちゃうぜとか
奥様に財布握られてるお小遣い制のかわいそうなおじさんとかでも月5600円なら払えるしコンポなら奥様にばれないしやっちゃうでしょ!
>>417
分割払いにしたからといって、範囲を超えてるとは限らないよ 金貸す方はローンだけど、借りる方は借金だからなー
金利考えたらその分でパーツ買った方が得するんだけど、借金する人は高くなっても気にしないんだよな。
>>418
これだけの事件が起きても左翼やがどれだけ危険か分からない人が多いからな
テレビ新聞世代はこれでも自民党が悪で与党が正義だと思っちゃってるし よろしくお願いします
【ロード購入】2台目
【用途・目的】レース
【予算】80万円程度
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】レーシー
【重視するステージ】スプリント
【重視する項目】とにかく速いメーカーこだわりなし コンポ電動
【購入候補】
【その他】
早いかどうかの殆どはエンジンだしな
それに規定の変更でこれからどんどん新しいフレームが出てくるし何が一番空力や剛性、バランス的に優れているかなんて今すぐに判断するのは非常に難しい
その上その予算ではどうあがいてもミドルグレードのフレームになるから速さを求めるなら予算も足りない
スプリント重視って事は剛性の高いフレームでって事になるよな
そんなの同じスプリンターで最近の機種を何台も乗ってる人でなきゃお勧めなんて出来ないんじゃないの
それも同程度のパワーの人なんて条件になるのならこんなとこで質問しても無駄
つーか無駄ってわからない人がそんなものを買うのかとも
コンポ電動よりもこだわるべきところがあるんじゃないかと
23年モデルって円安で高くなるかな?
普段使いのアルミフレーム、105くらいのほしいんだけど
釣りっぽいのは置いといて同じ電動80万で例えばスペシャでもSL7RivalとアレスプForceの2択だからな。
フレームが速い代わりに入門コンポなのか乗り味を犠牲に高いコンポなのかで全然違うでしょ。
要望は明確なんだから、分からんなら無理してレスしなきゃいいのに
ググります
回答します
ドヤア
の初心者ばっかりなんよ、ここ
ググってもクソみたいなサイトだらけだぞ
ブラックハットSEOのせいで目的のサイトたどり着くのにクソみたいな時間がかかる
>>423
Aeroad CF SLX 8 Disc Di2 >>440
ありがとうございます
むっちゃ気に入りました
直売だけで自分でメンテやり切らないといけないんですね
買おうかな!? それが最近はキャニオンの持ち込み歓迎、なんて店増えてたりするよ
周りの自転車店調べてみてもいいかも
サイクルショップの利益 収益確保が
入荷不足の新品バイク売り中心から、
メンテ 修理 コンポ パーツ交換。
ロードバイクの清掃 調整 消耗パーツ 全メンテ 約3万円〜5万円コースに変わってきてるだろな。
どんなメーカーのロードバイクでも店が客から修理代 メンテ代取れれば 大歓迎よ。
>>441
Aeroadは今の時期なら毎朝チェックしておけば在庫ありで購入可能なことがある
今年は新モデル5月発表で、6.7月に売って、その後の入荷は年末くらいにあるかな?っぽい雰囲気
入荷通知メール登録しても通知メールが来る前に買われて永久に買えないのでもし買うつもりなら毎日入荷チェックするのをお勧めする
エントリークラスを除くロードバイクはほんと時季逃すと数か月〜1年待ちとかになるからどのメーカーのでも買うの大変だよねほんと キャニオンの公式持ち込み可能ショップは地域が偏りすぎていて東北や北海道は絶望的な状況になっているからな。
笑えることに、チャプター2の取り扱いショップの方が充実しているくらいだ。
売るタマが無いんだから技術で食ってくしか無いんだよな
殿様商売で持ち込みお断りとか言ってた店もそのままじゃ立ち行かなくなるだろうね
キャニオン買う人は説明書通りに組んでそれで完成なんだから店で組んでもらうなんて考えなくて良いんだよ。
組む人の技術の違いなんて説明書以上のことはメーカーも求めてないだろうしな。
説明書通りに組まれていなくて故障した場合は購入者の責任でしょ
キャニオン買うとこから代行しますなんて店もあるな。組み立て工賃しか取らないみたいだけど自転車屋も大変だね。
>>442-444
ありがとう
幸いなことに近所に公式メンテナンスショップがあった
入荷メール待とうと思ってたけど毎日見てみます 世界のキャニオン
日本のアートサイクル
って立ち位置だと思うがな。
キャニオンって製品そのものは良い出来なのに、工場での組み立てイマイチで残念になっている印象
とくに最近はハンドルステムが完全内装になっているのに、油圧ディスクブレーキと電動コンポのおかげで触った感じを誤魔化せてしまうからなあ
どこのメーカーもコロナ禍のせいで組み立てレベルが低下しているけどさ
キャニオンはショップの点検修正が入らないから、完成車で買って残念なまま乗っている人も多いんじゃない?
こういうフル内装って自組じゃなきゃ店信じるしか無いけど納車後にトラブったり違和感でたりするもんなんかね?まあハンドル切りにくいとは無いだろうけど
最初から補修用の予備パーツも一緒に買っておいて、店で点検整備してもらったうえで乗る
そうすれば、キャニオンはとても良いと思うよ
ただ、それだと他ブランドと比べてコスパあまり良くならないけどね
自分できっちり車体を弄れる整備士や店のサポート受けられるレーサーならともかく、一般ユーザーにとってはキャニオン完成車のコスパメリットを享受するのって意外と難しい
今みたいに為替相場が円安傾向だとなおさら
>>455
組立て動画で組立てるレベルではパフォーマンスしっかり出せないってことなのかな? 【ロード購入】1台目 ( 以前にクロスバイク2台買ったが、ほとんど乗らず )
【用途・目的】 トレーニング ポタリング ダイエット
【予算】 40万 円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 軽さ 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】 トレック エモンダ sl5 トレック エモンダ alr5
【その他】 ※アルミが良いのか?カーボンが良いのか? 初心者で違いが分かるのか? トレック以外のオススメ よろしくお願いします。
クロス2台も腐らせたのに何故ロードなら乗り続けられると思ったのか
ドロハンや高額車両への憧れならやめとけとしか言えない…どうせ乗らなくなりそうだし
>>458
アルミとカーボンの違いは長期間乗り比べ無いと分からないよ
よっぽど繊細な人でもない限り、走り終えた後に「確かに若干疲労感が少ないな」と感じる程度
乗るかどうか分からんなら、予算20万以内で探した方がいい
ぶっちゃけ20万でも100万でも、レースとかタイムアタックやらないなら価格程の差はないぞ
メーカーは「近所の信頼できそうな店で取り扱ってるか」と「見た目の好み」で決めて問題ない
エモンダはヒルクラとかレース寄りだから、もし山に行かないならドマーネALの方が合ってるんじゃないかな クロス乗っててもロード腐らせたりするのにクロス複数台腐らせてロードは乗るとは思えないな
ロードは保管とかメンテとかクロスなんかより遥かにめんどくさい乗り物だぞ。
あとトレックのエントリーカーボンは(カタログスペック時点で)他メーカーと比べて大幅に重いからなおアルミとカーボンの価格差感じにくいと思う。
458の者ですが、近所にある店がトレック販売店でドマーネ等は在庫が無く、在庫が有るのがエモンダsl5とエモンダalr5とセール品のalr5型落ちリムブレーキ(\165,000)ですが、セール品は色が赤と黄色のグラデーションが気に入りません。あと今後の事を考えるとディスクブレーキが良いか?リムブレーキが良いかでも迷ってます。型落ちのal5で十分でしょうか?因みにデザインと色が気に入ってるのはsl5です。また新型ドマーネが販売されるのを待つというのもありでしょうか?よろしくお願いします。
458の者ですが、近所にある店がトレック販売店でドマーネ等は在庫が無く、在庫が有るのがエモンダsl5とエモンダalr5とセール品のalr5型落ちリムブレーキ(\165,000)ですが、セール品は色が赤と黄色のグラデーションが気に入りません。あと今後の事を考えるとディスクブレーキが良いか?リムブレーキが良いかでも迷ってます。型落ちのal5で十分でしょうか?因みにデザインと色が気に入ってるのはsl5です。また新型ドマーネが販売されるのを待つというのもありでしょうか?よろしくお願いします。
新型ドマーネ買っても手に入るの来年だと思うよ
それにカーボンモデルは恐らく予算オーバー
>>464
気に入ってるならsl5で良いんじゃないの?
待てるなら新型待つのが良いけど、欲しい時が買い時だぞ
ディスクは下り坂でスピード出すなら絶対的に楽で楽しし、雨でもよく効く
リムは性能面ではディスクに劣るけど、安い上に取り扱いが楽という、初心者には嬉しいメリットがある >>464
乗り心地って言ってもロードの中の話でロード自体が乗り心地悪い乗り物だから何選んでもクロスより悪くなる。
それなら見た目が好みのやつにしてモチベ上げるのが吉。最悪滅多に乗らなくても部屋に飾れるし。 つってもロードに28c履かせたら乗り心地なんて気にならんレベルだと思うけどね
>>457
新モデルは同じ構成でも毎年値上がりが今のロードバイク市場だ
新型にする理由があって(たとえば105Di2や車体色や新フレーム)待つならいいが、新型発表されても入荷は更に何ヶ月もかかる
在庫で気に入ったのあれば新型気にせずに買っていいと思うよ
いつも店頭で売ってるのが当たり前なビアンキエントリーグレードとかですら入手しにくくなってる >>461
↑
ぜったいアルミとカーボン両方乗った事ないよね?この子 アルミってカーボンキラー()のイキった恥ずかしいイメージしかないわ‥
>>475
あんたいつの話してんだよw
サエコの時だろ?caad8時代じゃねぇかw >>477
身は大して美味く無いと思うけど肝は日本酒のツマミに最高 >>477
MagSafeのモバイルバッテリーめっちゃ便利 >>477
モバイルバッテリー位かね
充電器は他所に取られてる >>480
BTスピーカーも意外と良いよ
音楽鑑賞用途に使える程では無いけどスマホでBGM流すには丁度いい 容量の割に重量が軽くて小さくて良いよなちょっと高いけど
安定性もあるし
アンカーのモバイルバッテリーであかんかったら他でもあかんってくらい信頼性ある
中華のモバイルバッテリーというだけで怖くて使う気になれないんだが…
同じ中国製でも真面目なメーカーが作ってる正規品と、胡散臭い海賊版みたいなのがあるからな
前者は下手な国産よりクオリティ高い事すらあるけど、後者は今でも危険
最近サクラチェッカーての発見したけど、どのくらい怪しいかスコアが出てくるから目安になるとは思う
しかし、日本の技術がパクられ?流出するのは悲しいものよのぅ…
>>477
RS6は良さそう
6061で強気な値段設定だなとは思うけど >>488
全然ダメだよアレ
試しに自分で買ったのをチェックしてみたら真逆の結果が出た >>489
一応日本の特許製品は特許料を払って製品化しとるからな
ただ中国の場合大半が特許料?何それ?だから問題
Ankerとかはガッチガチに払っとるからマシだけど 半導体不足でも自力で作れないから台湾企業にたのみこんで22nmの周回遅れ半導体工場作ってもらうのが大ニュースになる日本の現状、、
samsungは3nm量産開始 tsmcも3nm年内量産開始
ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 ポタリング ツーリング
【予算】 60
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】 ブランド デザイン
【購入候補】 見た目がいかにもエアロロードが大好きです。マドンやエアロード等。あんまり知られてないマニアックなエアロロードがあれば教えてください。
【その他】
レースとかは興味ないです。
エアロロードでポタリングからツーリング、ブルベなど走ってみたいです。
エアロで山岳もこなせてブルベもしたいならいっそトライアスロン向けTTバイクとかどうっすかね
>>495
Guerciotti Eureka Air
これならマイナーだそ
モノは良いぞ リム版R9200コンポーネント1式(パワメクランク付)を購入予定です。
店鋪によって全く値段が違うのですが某店は60万、某店は50万と差額があり行きつけショップは工賃込み40万円でした。買いでしょうか?
それと60万は高すぎでは?
それと既存のR9100コンポーネント(片側パイオニアパワメ付)を売却する予定ですがどのくらいで売れますか?当時ワイズロードさんで39万でした。
>>502
R9100コンポーネント
ネット個人売買サイト オクで15〜20万前後(傷なし美品なら)
中古屋 持ち込みで買い取り価格3万〜5万くらいじゃね。 パワメ付きR9200工賃込み40万って安すぎやな、うらやましい
>>503
某リサイクルに問い合わせたところR9100コンポーネント1式を20万で買い取り可能とのことです\(^o^)/
R9200買っちゃうかな! 8万円で買えるフルカーボンのロードバイクを探しています。
メーカーは問いませんので宜しくお願いします。
予算はこれがめいいっぱいです。
>>507
つまんないネタ持ってくんな
他のやつもこいついじらなくていいぞ 格安系の楽天とかで売ってるようなロードバイクを紹介してるyoutubeチャンネルがあった気がするので
探してみるといいかも
メリダの型落ちのフルカーボンのスクルトゥーラ店頭価格で14万を見たことあるが
土下座して値切り交渉しても13.5万だろう
5年落ちくらいの中古完成車のコンポ5700 5800の105かティアグラ紐引きでフルカーボンロード買えるんじゃね。
>>514
R7000は2018年発表か。2017年モデルの塩漬け在庫とかまだ残ってるのかな。 アルミ、105、ディスク
この条件で調べたら30万前後もするんだな。
初心者にハードル高いわ。
今や八万じゃまともなエントリーモデルすら買えんのよな…
予算8万だとクロスバイクですら厳しいぞ
将来性の欠片もないVブレーキ仕様で妥協しても車体だけでギリギリだから備品まともに揃えられなくなるレベル
>>518
クロモリ、105、リムブレーキで十分
それなら11万台であるよ >>523
アートサイクルスタジオS1500
このスレではなぜか評判悪いけど俺は気に入ってる ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ロングライド、レース、ツーリング、ヒルクライム
【予算】 3万円以内
【希望するフレーム素材】 アルミ(できればカーボンフォーク)
【好みのポジション】 レーシー
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】 スタイリッシュな見た目のデザイン。ヒルクライムでの軽さ。ダウンヒルでの安定感。
【購入候補】 グランディール、トリボー、アルテージ
【その他】 ロードバイクデビューでロングライドを計画しています。東京から仙台まで走る予定なので長距離向きのバイクを希望。
あと和田峠でヒルクライムのトレーニングで鍛えたい。
2wayブレーキの21段変速で白で統一された美しいデザインのグランディール(25540円)が大本命です。
それと軽量アルミのトリボー(27800円)も候補です。
他にいい候補があれば伝授をお願いします。
鍛えるだけならそれで十分だと思いますよ~
はい次の方どうぞ~
ほら評判悪い>>525
べつに俺は回し者ではないし、ただ単におすすめだと思ってるだけなんだが
エントリーモデルとしては普通に選択肢に入れていいと思うんだが。もちろんフルカーボンの高級バイクに乗ってるブランド志向の人からしたら無用なのかもしれないけど。 クロモリロード 10kg強 105で11万台ならエントリーに割とよさそうじゃん
楽天ポイント入れたら実質10万でいけそう
ジャイアントとかトレックとかビアンキみたいな名のしれた自転車しか認めない人には評判悪いようだけど、名前ではなく中身で判断する人にはすこぶる評判いいぞ
無くは無いと思っちゃったけど105で10kg強はなんぼなんでも致命的では。
各社がエントリーで用意してるのがフルアルミクラリス混合10kg台じゃなくてカーボンフォークソラ混合9kg台からなのはそれが乗り味保証できる最低限だからじゃない?
ドマーネAL2とかいう10kg強のエントリー用意してる大手メーカーもあるけど。
>>530
アートサイクルが悪いんじゃなくて、お前が誰にでも勧めてるのがキモいんやで
評判を落としてるのはお前自身なんや
気づけ >>536
完成車10kg越えの粗大ゴミが良いもの!? このアートサイクルてのは定期的に在庫有になるんか?
売り切れみたいだが・・
>>536
一回まともなカーボンロード試乗させてもらえ
二度とここには書き込めなくなるよ アートはレースとかしない人なら選択肢としてアリだと思う
めっちゃ重いけどジオメトリはまともなのでツーリングには悪くない
サイズ展開が2つしかないので合えばだが
俺は7kgジャストの乗ってるけどバッグやら持っていくもので10kgになってもガンガン快適に乗ってるわ
タイムを厳しく求めないのならあんま気にするもんじゃねーよ
まじでそれ
レース出るなら数十万円かけて数グラム軽量化とかもありだけど、大半の人はそんな軽量化よりまず先に体重落としたほうがいい
クロモリは多少重いけれど乗り心地はいいしその分痩せれば良いじゃんって話
極限まで痩せてさらに色んなもの犠牲にして軽量化してレース出たい人はそうすればいいけど大半の人はそうではないはず
>>541
10kgのバイクは13kgになってしまうな ワイはDi2積んだカーボンエアロロードすでに持ってるから飯ポタ用+Zwift用の105くらい積んだエントリーロードバイクが欲しいんやが
ちょっとネットで見てきたらクロモリ限定で考えてみるとアートって他のよりコスパいいかなーと。
なんかエントリーロード選ぶのってミドル〜ハイエンドのロードバイク選びより難しいような気がしてきた。
>>544
税金かからんで国内発送のキャニオンみたいなもんだからな。何もわからん初心者に進める類の物じゃないだけでセカンドバイクならいいんでない。 なにが悲しくて将来性のないリムブレーキ11速仕様の105に太タイヤを履けない骨董品のようなクロモリフレームのロードレーサーもどきを買わなきゃいけないんだ?
ディスクブレーキを諦めてリムブレーキで妥協するなら、アルミフレーム+ソラ完成車の方が良いぞ
アルミフレーム+カーボンフォークならソラでも9kg台でいけるし、今のソラなら触覚もないし、今のアルミフレームならリムブレーキでも28cタイヤまでは履ける
>>542
クロモリが乗り心地良いと言われていたのは太タイヤを履けたからだぞ
昔のアルミやカーボンのロードレーサーは20〜23cタイヤしか履けなかったけど、クロモリはオーダーできるからツーリングフレームなら25〜32c相当のタイヤを履けたからな
太タイヤを履けないクロモリは乗り心地イマイチにしかならない すいません
>>526ですがアドバイスよろしくお願いします
来週の給料日に購入するので >>548
その予算なら何買っても死ねるから好きなのを買えば良いと思うよ 数万で買える奴なんてどれも同じだから見た目気に入ったの買っとけ
>>551
そうします
見た目が50万円くらいの高級ロードみたいだしグランディールを買うことにします ググったけどどう見ても2〜3万の鉄塊にしか見えないけどツッコミ待ちなのか…
まぁ山以外は15kgのターニーでもそれなりに走るけどな。
俺も昔300km走ったことあるし。
てかメーカー小売希望価格7万やんけ。
これ買うならそれこそアートサイクルだわ。
>>554
いえ
見た目はかなりの高評価ですよ
台数もかなり売れてます
今日1日じっくり検討して決める予定 グランディールのメーカーのオオトモはスポーツバイクのメーカーとしての評価は高いですか?
まあ本人が納得してゴミを買って乗る分にはいいんじゃない?
俺ならあんなゴミ恥ずかしくて乗れんけど
>>558
是非実際に買ってここで感想を聞かせてくれ
オレは命が惜しいから無理 日本精工だかミネベアだかシマノだかちゃんとしたボールベアリングでハブとかBBの軸受けが
組まれていたら機械摩擦は低いはず
あとはギア比が3〜4くらいあればペダルをグイグイ漕げば平地ならルックロードバイクはママチャリより
ずっとスピードが出る。
陸上部とかサッカー部で毎日足腰鍛えてる子がルック者を全力で漕げば30〜35km/h巡航もできると思う
>>558
ブリジストン、アサヒと共に3本の指には入ってくる 大友商事ってルック業界でやりたい放題みたいだぞ
鉄クズかき集めて廃棄パーツくっつけたみたいな
>>564の評価が全て 大友商事とか見てるとドッペルギャンガーはまだちゃんとした自転車作ってたんだなあって思うわ
去年と同じモデルでも値上げしてんなぁーと思いながら問い合わせたら、納品は来年かも。。と言われた挙句、為替差で表示価格より上がりますとのこと。。
時期が悪かったと諦めて予約入れといたわ。
4年前に購入した家は、最低金利で買えたりしたから、数万円の値上げなんて屁でもないぜ!と思い無理矢理納得させましたわ。