◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
交通量の多い道路通るんじゃーよ邪魔なんだよ2 YouTube動画>5本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1670728999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
趣味ごときで他人の邪魔をするチャリカスを糾弾するスレ
前スレ
交通量の多い道路通るんじゃーよ邪魔なんだよ
http://2chb.net/r/bicycle/1665337805/ 参考資料
今日のくそったれ
https://38moto3.blog.fc2.com/ 取締り110番
https://取締り110番.com/rescue110/bicycle/
前スレのメインユーザー君の貼る画像は状況が微妙過ぎて判断が付かないものばかりだった
動画でもあれば、もう少し明確になるかもしれないのにな
ドライブやバイクツーリングも全否定ですかそうですか
どうやら趣味で走るローディーが対象らしい
しかし通勤で使っている人もいるんじゃね?
きっと事故判定に不服でここに書いてる
公的機関や道路交通法解釈にも楯突いてるから
さんざんウソ話やつじつま合わないこと書いたから、出て来られんか
ほとぼり覚めたら話を最初から蒸し返すんだろうな
そんときは、こちらを参照してくれ
http://2chb.net/r/bicycle/1665337805/ 自転車が違反する例も多ければ自動車・原付が違反する例も多い
こういうドラレコ動画集を見ると自動車対自動車が一番多いようにも見える
歩行者のいる横断歩道で止まらないのは行政処分の課せられる違反なので特に注意すべし
ダウンロード&関連動画>> オレがロードバイクで直進中に脇道から左折で進入してきた4輪車に突っ込まれてICU送りにされた者だけど
俺が直進してた方の道は両側2車線の国道
4輪車がこの国道に左折で進入してきた脇道は片側1車線の道
この交差点には信号無し
こちらの直進が4輪車の左折より優先されるのは道交法上あきらか
相手4輪車の任意保険会社の見積もりでは過失割合は俺:4輪=1:9
だった
昔の自動車ドライバーは二輪軽視の傾向が強かったなあ
最近はマシになった気がする
小さい車両は認識できんのだろ
あるいは遠くに見えてしまうとか
ン十年前と比べてかなりマシになった
特に今世紀に入りあらゆる分野で劇的に法令遵守になったな
ただ転勤族なので定点観測してなく地域差あるだろうが
同じ場所で
わしも道路を通るんじゃよ フガフガフガ・・・・・・
自転車専用通行帯を走る車とか駐車してる連中のほうが邪魔
>>12 信号のない横断歩道で止まらないのは歩行者の意思表示が分かりにくいのもある。
横断歩道の前で止まって運転手の目を見ると大体は止まる。
>>13 横から轢かれたの?
後から轢かれたの?
左折して来たということは後から轢かれた?
>>19 前方の脇道から4輪車が一時停止してるのは見えた
こちらの直進が優先なのでそのまま直進できると思ってたら
4輪車と交差する直前(たぶん1m未満)で発進してきて「マジか! あぶねえええええ!」って思ったのは覚えてる
その衝突後気絶して気づいたら道路に寝ていた
一瞬状況を把握できなくて立ち上がろうとしたら腹と背中に違和感がありまくりだった
肋骨は左背部が7本折れてて左肩甲骨(背中上部)も折れてた
左脇パラの脾臓は破裂してて膵臓も損傷しててその後4割壊死した
左肺に折れた肋骨が刺さって穴が開いた
衝撃は左から左後方にかけて受けたと思うが衝突した瞬間気絶したのでわからない
こちらはセンターラインのない対面通行の道路で
相手は一方通行で一時停止標識のある道路のよく知っている交差点で
相手の車からクラクションを鳴らされたことがある
頭に来て運転手に文句を言ったら「お前の方は一時停止だろ」と嘘を吐いてきた
道路標識も道路標示も見ていない運転手がいるから自転車は気を付けるべきだと思った
そのドライバーは標識見てるし自分が一時停止しなきゃいけないことも知ってるだろう
利己的なやつって、簡単にバレる嘘を平気でつくんだよ
前スレの主役であるメインユーザー君がそうだったろ
>>20 轢かれなかったけどボクも似たような経験がある。
有料の自動車専用道路だったと思うけど道路の工事が一旦終わってて(まだ延長の予定)
その有料道路と交差する一般道があって、一般道まで少し登りの坂道
ボクは一般道をロードバイクで走ってて有料道路から車が登ってくるのは見えてたが
こちらが優先なのでそのまま行ったら有料道路の車が一時停止もしないで突っ込んできて
ボクは「あ~、轢かれる・・・・・・・・・」と大声で言って出来るだけ回避して運転手を睨みつけた。w
幸い、ぶつかる寸前で相手が止まったw
もし、坂道じゃなかったら止まれなくてぶつかってたかもしれん。
>>20 便乗質問ですが、事故の時間帯や周りは明るかったか暗かったか、それにだいたいの自転車のスピードをうかがいたい
なんで自分が優先だからとそのまま行くのかがわからない
結局は自分の命を守るためなんだから速度落とすとか距離取るとかしないと
法律は権利は守ってくれるが命は守ってくれないし保証もしてくれない
>>12 1件目のクラクションは、あんなところで鳴らして意味ない
そりゃ法律絶対主義で身を呈して轢かれたら
たとえそこで己の命は失われても
後の世には安全対策強化策や法規制強化などの遺産を遺すきっかけ作りになるからな
至極利他的な行為だと思うよ
人が死なないと直らない
昭和30年代後半以降に年間1万人以上が交通事故で亡くなり初めて信号機に予算がついて道路交通法も整備され現代のこれほどの安全が享受できるようになった経緯を見てもわかる
>>25 皆が皆君ほど臆病でもなければ公平性を軽視しているわけでもないということ
>>25 馬鹿だなぁ
優先だからとそのままスピードを緩めないで気にしないで行ってると思ってるの?
状況によるがスピードは多少緩めるし警戒しながら行く。
当たり前じゃないか
青信号だからと警戒感なくあんたは行く?
もし行くとしたらアホ
>>29 確かに。こっちが青信号でも滑り込みで横断する車が以前より増えたから、
昔より警戒するようになったわ。
明らかにそっちは赤信号のタイミングですよね?って感じの特攻野郎
>>24 事故に遭った時刻は16時前だったと思います
外はまだ軽くヘッドライトを点灯してる4輪車は殆ど居ない時間帯でした
>>24 事故に遭った時刻は16時前だったと思います
外はまだ明るくヘッドライトを点灯してる4輪車は殆ど居ない時間帯でした
>>29 お混のほうが明らかにバカw日本語ちゃんと読めるようになるといいなw
片側二車線の道路の左側端を走っていると
車がスレスレで抜いて先の信号で止まっていたので苦情を言ったことがある
すると「自転車は車道外側線と歩道の間を走らなければならない」と言い
間違えていたら土下座すると相手から言ってきたので警察を呼んだ
別の時、同じく片側二車線の道路の左側端を走っていると
道路は空いているのに、自転車の速度に合わせて後ろに付いて
しつこくクラクションを鳴らしてくる車がいた
頭に来て自転車を止めて文句を言うと「自転車は車道を走ってはいけない
歩道を走らなければならない」と言うので警察を呼んだ
世の中には運転免許を持っていても、法律的に自転車が走る場所を本当に知らない人間がいる
ということに少し驚いた
>>35 その後、どうなったん?
ちなみに道路の端を走るべきじゃないな
少し中央よりを走る。
あまり端を走ると後続車がスレスレを追い抜くことが多いので
それと逃げ右がないしね。
>>35 どこまでが本当か嘘なのか
その後の顛末まで書かないと信じられんな
>>33 例えば、日本国籍を持たない外人が
日本に住み着いて反日ばかりやって、
日本人を糞呼ばわりしてらどう思いますか?
日本は日本人の物!
在日は偉そうにすんな!出て行け!と
思うのではないでしょうか?
車道における自転車は在日と同じですよ?
お、
駆除されたと思ってたメインユーザー君が復帰してら
そうやって、前スレに書いた矛盾だらけのざれごとはなかったことにするんだな
利己的な奴って、自分の矛盾点はかるーくスルーできるんだわ
メインユーザー君がネトウヨとは知らなかった
ま、どちらも自己本位の思考停止人間だから、両方に籍を置く人間は多かろう
>>42 在日の生活保護というのは、
日本国民の税金で生きているわけです。
にも関わらず在日は反日ばかりやっているのです。
車ドライバーの税金で作られている道路を
1円も負担していないローディーが
車の邪魔をしながら走っている現実と同じです。
>>43 自動車も自転車も乗る俺には無関係の話だな
はい
自動車で税金払ったからって
バイクの税金が免除されるなんてことは
無いわけですよ?
つまり、車で払っていたからと言っても、
それは車の分でしかないわけで、
自転車で払っていないことには変わりはありません!
>>43 はいウソw
道路は広く全国民から徴収する税金で造られている
大きくて重い車両を走らせるためには強固な舗装と広い用地が必要だから特別に課税されているだけ
いわば当然の負担!
>>45 自転車だけ乗っている人は、一般国民として税金を払っていれば問題なし!
自転車はそれだけ環境に影響の少ない乗り物なのです
あ
>>46には「自動車には」が抜けてたな
大きくて重い車両を走らせるためには強固な舗装と広い用地が必要だから、自動車には特別に課税されているだけ
>>20 で、後遺症はどうなのよ?
脊髄はどうだった?
>>46 >いわば当然の負担!
税を設立するときの説明がそうなってるもんね
自動車がたくさん走るようになり、一般財源では不公平になるから受益者負担が必要となった、と
ごめんなさい
書き始めで誤って投稿してしまい、その後時間がなくなり、今投稿します
>>37,38,39
側方間隔が安全な距離でなくても、違法なクラクションを鳴らしても
警官が現認していないので、切符は切られることはないと自分は知っていたが
その場で2人で言い争っていても平行線のまま結論が出ないので、警察を呼んだ
警官は自転車が通行していた場所は法律上正しいことを説明してくれたが、
相手が納得したかどうかはわからない
そして間違えていたら土下座すると言った方は
最後にこちらが「間違えていたら土下座すると言ったよな」と言うとそわそわしていた
警官は「土下座はちょっと…」と言った
土下座を無理矢理させると強要罪に問われることを自分は知っていたので、
「私が自転車が通行する場所を間違えていました。自転車のすれすれを通過して
ごめんなさい。もう二度と致しません。」と言えば土下座は許してやると言うと
相手は顔を赤くて緊張しながら、全く同じセリフを言ったので、土下座は許してやった
以上、記憶違いはあるかもしれないが、嘘はない
>>49 主治医の話だと今のところ脾臓は全く機能してないらしい
これだけだと障害等級13級みたい
弁護士の先生に相談して150万円位取り返せるらしい
左肩は肩甲骨骨折のせいか左腕がまだ上がらないけど症状固定したら肩を動かせるように
なるかもしれない
症状はまだ固定してない
2トンの凶器を振り回す危険運転ドライバーまじで免許返納してくれないかな
いつ殺されるか気が気でないわ
>>46 はいウソw
自動車関連税は一般税化されているので
一般税から道路建設費が出ていても
元は自動車ドライバーの払ったお金で
一般市民の負担はゼロです!
>>55 ドライバー達が支払っている税金が9兆円で、
道路建設に使われている税が2兆円なのだから
車の乗らない人の負担がゼロであることは明らかです!
そればかりか7兆円余っているせいで、
一般市民の増税が回避できてる。
防衛強化によって
1兆円の財源不足が問題視されているが
チャリから取ればいいんだよ!
自転車も車両です…と言うくせに、
税金をドライバーだけに押し付けている現実。
バイクの税金は安すぎるので、
特に大型なんて今の5倍にすべきです!
そして自転車にも負担させるべきです!
現代の大型バイクは1000cc超えが珍しくありません。
自動車で660~1000ccクラスの自動車税は約3万円です。
1000~1500ccで約3万5000円です。
それなのに、大型バイクの税金はたったの6000円。
車と同じ排気量で取るべきです!
>>51 自転車がどこを走るのが正解とか教習過程には入ってないからな
自動車の走り方は教えても自転車の走り方は教えない
でも教えた方が遥かに良いと思う
おそらくはそこらへんで見かける自転車の走り方を見て勝手に誤まった学習してしまってるのだろうな
普通は自転車は歩道とか路側帯とかを走るものだろうって
いやそれほとんどの自転車が違反してるだけやでって教えたい
>>56 そんなにあるのなら、全国の特に地方で放置されている老朽化した道路や橋の類はどんどん改修されるはずですが
遅々として進んでいませんな
どこに使われているのでしょう?
そもそも都内でさえ歩道のない道路がたくさんあるのですから、余っているなどとは笑止千万ですね
「歩道がない」というと、あたかも歩行者が道路整備を負担していないかのようですが
自動車のない時代、歩行者が使っていたスペースを、後から来た自動車が、歩行者を押しのけるようにして
費用をケチって造られたのが日本の多くの道路なのですから、自動車ドライバーがもっと費用を負担して当然なのです
>>58 自転車荷車税として、自転車にも課税されていた時代がありましたよ
徴収コストの方が嵩み過ぎて廃止になりましたがw
自転車に、徴収コストに見合う分だけ課税するなら、もっと重くて場所を取る自動車にはもっと課税しなければね
>>59 それには同意w
そういやそれ見て37年前教習所へ自転車で通ってた時教官から
「おまえさっき自転車で車道走っとったやろ、あれホンマに邪魔なんや、やめろや」
て言われたのまた思い出した
自分は自転車通学してた中学生ん時から自転車は車道って知ってたけど反論できんかった
まあはるか昔の時代背景や地域性から仕方なく現代では意識改善されてるとは思うが、今でもそんな認識の人は残ってるんだろうな
>>43 一般化したから別な事に使ってる。
敷設自体は一般会計。明確に自動車関係の税金が=って訳でない。
過疎地域等では福祉等に使われてます。
>>61 >どこに使われているのでしょう?
本来、道路関係で使うべきですが、
一般財源として使えるように法改正してしまったので
主役である道路に使うのが惜しいのでしょうね。
まあ、本来、歩道は歩行者、自転車道は
自転車ユーザーに負担させるべきです!
>>64 もう日本中、津々浦々まで道路が整備され、
余ってしまっている状態なのだから
本来ならドバイバーの負担を軽くすべきなのですが、
一旦、手に入れた税金を安くするなんてことは
絶対にしたくないのが政府…。
道路以外でも使えるように法改正して
ガソリンの暫定税金ですら40年も延長し続けているという
ドライバーイジメが酷い状態ですね。
200馬力で2トンの自動車とロードバイクでは
道路を削る量ではディスクグラインダーと歯ブラシくらいの違う
ぶつかった時の殺傷能力は拳銃と豆鉄砲くらい違う
ハンドルやブレーキ操作を間違えれば簡単に人命を奪える自動車のハンドルを握る責任を自覚してない奴は免許返納してほしい
>>58 無駄に空気運んでる車のが高額になるべきだよ。特に都心とか。
軽トラ除いた軽自動車枠も必要なし。
キャンプ改造の車等に使用される8ナンバーで公共性の無い奴とかも認可すべきじゃないね。
ロードバイクは頑張っても0.5馬力で多少デブが乗ってもたかだか100㎏
>>65 お前、普段歩かねぇだろ。
歩道のメンテナンスなんて、全然やってねえぞ?
まともなのは駅周辺、繁華街や幹線道路、メインストリート付近くらいなもんで、その他の路面の状態わかってねえだろ?
>>67 自動車税なんてのは
数ある関連税の中の1つでしかありません。
道路に直結しているのはむしろ重量税で、
それもかなり高額です。
なので、排気量で定められている自動車税は
バイクも同じ基準で取ってもいいと思いますよ。
そもそもバイクに1000~1300ccも必要ないですし、
そんな物を乗ってる贅沢者からはしっかり取るべきです!
>>70 そう思うなら
歩行者に歩道設備を払わせるべき!と
主張したらどうですか?
何で歩道を自動車ドライバーが
負担せにゃならんの??
>>72 車の税金で全て賄ってるって思ってんの?
普通に地方債発行してやってるぞ?
一般財源化したから、車の税金が道路に集中してねぇって言ってんだろ。
そんなん言ったら事故等で病院通い又は入院、人口減少の一因となってる点で、医療費、福祉費に負担掛けてるじゃねえか。
雇用や経済面でマスが大きいから、とやかく言わんが、当たり前の負担だわ。
>>72 だからね
>>61 「歩道がない」というと、あたかも歩行者が道路整備を負担していないかのようですが
自動車のない時代、歩行者が使っていたスペースを、後から来た自動車が、歩行者を押しのけるようにして
費用をケチって造られたのが日本の多くの道路なのですから、自動車ドライバーがもっと費用を負担して当然なのです
>>73 ドライバーの支払う9兆円のうちの7兆円が余ってる状態で
一般市民の負担があると思うの?
まともに計算できないの?
最近も、政府が、
特別に国民から徴収している(復興財源税)を更に延長して
防衛費の増額に当てる…とか言ってますが、
こうやって一旦取り始めた税金は絶対に終わらせないんです。
自動車に課せられている重量税も、
ガソリン税に上乗せして40年も不当に延長し続けている
暫定税も全てそんな状態なのです。
>>63 >自分は自転車通学してた中学生ん時から自転車は車道って知ってたけど反論できんかった
そりゃ、あんたがアホだったからと自動車学校で教官に忖度したからでしょ
間違ってるのはそのアホ教官
教習所や教官のやることが全て正しいわけじゃない
教習所の送迎バスのドライバーも、これから免許を所得する者の勉強になるような模範的でスキルの高いドライバーなのかと思いきや
必ずしもそうじゃないのなw
昔は今ほど金払う側が絶対的に強い立場ではなかった
加えて自動車教習所の教官は態度が横柄で、生徒は皆卑屈になっていた
態度が横柄な職種として、 JR になる前の国鉄職員と教習所の教官と、 もう一つ何だったっけ忘れた
俺は運転免許試験場で取ったんで自動車学校のことは知らんけど、みんな卑屈だと言ってたね
教官のさじ加減ひとつで 免許が取れたり取れなかったり、あるいは教習過程が非常に長くなったりするんだから
俺の時代でもその名残はあったんだろう
親戚の話では、昔はもっとひどくて 、生徒に向かってあんたが車に降りて外で見てろって言った教官がいたそうだ
>>79 20年近くまえから劇的に改善されたけど教習所の教官が男子学生に対しては横柄なのは全国標準でそういうものだとの認識で有名だった、何故そうだったかは分からん
だが女学生には真逆に猫なで声で教え優しく親切だった
しまいにはどこかで生徒による教官に対する傷害事件が起きてニュースになった
今は生徒が少ないので優しすぎるくらいらしい
国鉄からJRに変わり目にちょうど鉄道旅行してたが変わる2週間前から窓口接遇が日々劇的に変わってゆくのを感じたな
車カス「自転車レーンのために車線が潰されて渋滞するのおおおお!」俺「じゃあ自転車乗れば?」 [866556825]
http://2chb.net/r/news/1670992859/ 増える自転車レーン…車道を削られるのは仕方ない? 一部で渋滞の原因に ★2 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1670985412/ 歩道走っても歩行者が怖い
車道走っても後続車が怖い
なら轢かれる側になるのが迷惑かけないから車道を走るしかないのが自転車
>>82 男に横柄で女に甘いのは同じ症状
客として扱っていない
本能剥き出し
>>82 80年代に免許を取ったがそんなに横柄な教官は記憶にないな
噂ではあの先生は厳しいとか意地悪だとか聞いてたが、まぁ普通だった。
相手によるのかもね?
もしくはボクが鈍感だったとかかもしれんね。
つまり、人の噂はあてにならん
>>84 俺は法的に自転車は歩道を走ることは認められていないと考える
それは歩行者と自転車の事故があった場合は自転車が100%悪いとされるからだ
どんな場合であれ歩行者に責任が一切ないということが考えられるか?
何が起きても自転車が100%悪いとされる状況で、法的に通行が認められてるとは俺は到底考えられない
>>86 あなたの育ちがよかった海じゃないの?
あまり攻撃されない人っているからね
>>87 更に歩道は徐行しなければならないから「走る」とは違う
>>87 は?
自転車は歩道を走ることは許可されてるところは走ってもいいんだよ。
むろん、許可されてないところは走ったらいけない
そう決まってる。
>俺は法的に自転車は歩道を走ることは認められていないと考える
あんたの意見で決まるわけじゃないし
なにいってんだろ?
このアホは
>>1 私も貴方のおっしゃる通りだと思います。
よくロードの諸君は
「日本はヨーロッパと違い自転車競技が認知されていない…」
等と自分達の遊び場を国民に負担させようとしたり
結果が全く出ない自分達の能力の低さ迄他人のせいにしようとしていますが
純粋に競技に専念できるピスト場に関して
我が国は良く整備されたモノが…全都道府県に設置されており
世界のピストの大半を所有しているのです
世界で最も自転車競技を行う環境が整っているのですね。
そこで高校生でさえ命がけの闘いに挑んでいるのに背を向けて
「川原の歩道」にレーサーを持ち込み
ベビーカーで散歩をしている親子連れの脇をすり抜けるような彼等の姿と
産まれと精神はサーキットが有るのにそこから目を反らして峠でパラリロと
「イニシャルD」している連中と完全に一致しますね。
だいたい底辺からの逆転一発を餌に下層のルンペンプロレタリアートをサーカスの猛獣より安い見世物にしたのが
自転車ロードレースです。
金銭的見返りを求めない純粋なスポーツとして自転車競技を発展させたイギリスは
前世紀の初めに舗装率100%を実現した先進国ですが
公道での「競争ゴッコ」は法律で禁じていましたし
泥除けを装着しない状態での走行も違法でした。
品位の低い簡易舗装でやっと最近ツジツマを合わせた我が国で
競技車で公道を走るなんてのが狂気の沙汰なのは幼稚園児でも理解できます。
そう言うのがチョロチョロする事に依って通勤やら運送等の経済的社会的活動として
道路を利用する方達の行動を阻害するような事態は徹底的に排除されるべきだと考えます。
>>94 「歩行者との間で事故あったらあなたが100%悪いんですよ」と言われて、そんな場所走れるわけないでしょ
アンタならどう?
>我が国は良く整備されたモノが…全都道府県に設置されており
>世界のピストの大半を所有しているのです
>世界で最も自転車競技を行う環境が整っているのですね。
自由に使わせてくれる競輪場なんて、そうそうないわ
>>95 それならば、休日のドライブやマイカー旅行も、公共交通の発達した都市部における通勤も禁止ですな
物流や旅客輸送の邪魔ですから
>>97 そういうありえない話をされてもな
質問するなら具体的にイメージできることをいいたまえ
想像力のない人ですな
歩行者との間に何かあったらすべてあなたが悪いんですよ、と言われて身の危険を感じないとは
防御本能が欠如してるんじゃない?
97には文句つけられるのに99は無視ですか?
民主主義において沈黙は賛成の意味を持つ
あんたは99に賛成したということだよ
>>101 仮定の間抜けなことを言われて身の危険を感じる?w
身の危険を感じるとしたら相手がまともじゃないから暴力的に襲われるかも?ぐらい
具体的にどういうイチャモンなのか言ってみたまえ
>>104 流石車さんやで
交差点右左折時の徐行もしない、巻き込み確認もしない
歩行者相手にもイキってそう
>>104 おいおいこれ巻き込み確認違反だろ
なのに自転車のが悪いと思い込んでるのが居るのか
きっとこういうの多いんだろな
しかも否定レスが付いたせいか知らんが知り合いしかコメント付けられないようにしてるし
>>104 「オレ様の行く手を阻むものは全て違法だ!邪魔だ!オレ様こそが正しいんだ!」とか思ってそう
>>103 おやおや
「ここで事故が起きたら全部アンタの責任」
こう法律で決まっていることの恐怖がわからない?
道路交通法に精通していると豪語したわりに、俺の間違いを指摘できなかっただけありますわ
歩行者は安全確認義務とかないんでしょ?
合図も不要
突然動きだしたり突然進路変えたり突然止まったり、こんなことしても合法
その近くを自転車が通るわけですよ
加えて、歩行者に向けてベルを鳴らすのは違法ときている
これでも、歩行者の危険行為により事故が起きることは想像できない?
随分、想像力ない人ですな
「ここで事故が起きたら全部アンタの責任」
ハラスメントの定義もおかしいわ
「言われた側が不快と感じたらそれはハラスメント」
こんな規則というか常識と言うか、こんなのが通る社会で、何も発言できんじゃん
「それはあなたの過剰反応ですよ」 こう制する人がおらんとね
キチガイドライバーの映像だが、
ニュースワイドで高速道路を逆走する車の映像
会社名は隠されていたが、会社があまりに有名ですぐわかってしまう
茶色とオレンジに塗り分けられた、あの車ですよ
https://www.nabcosystem.co.jp/news/8441/ おわびは出ているが、被害者のもとに手土産持参で謝りにいくのは当然だよな
やったんかいな?
やってなさそうな文面
しかし、なんといいますか、
このスレでメインユーザー君は大人しいですね
それと、前スレで質問に答えてくれなかったのはチャラにされたと思ってるんでしょうか?
>>111 おお、注意処分か良かった良かった
今時そこらじゅうにドラレコあるからな
なんなら当該社用車自体にもバッチリ記録されてて逃げられない
ところが目先のいっときの自己中心的感情に理性が負けて押し流されてしまう輩の多いこと
>>110 >「ここで事故が起きたら全部アンタの責任」
こう法律で決まっていることの恐怖がわからない?
分からんよ。
どういう法律で決まってるの?
どんな事故が起きたらなの?
>道路交通法に精通していると豪語したわりに、俺の間違いを指摘できなかっただけありますわ
誰かと勘違いしてるようだが間抜けすぎw
>歩行者は安全確認義務とかないんでしょ?
合図も不要
突然動きだしたり突然進路変えたり突然止まったり、こんなことしても合法
?
そもそも法律で決まってるの?
あほすぎてひっくり返るわw
>これでも、歩行者の危険行為により事故が起きることは想像できない?
え?
これが危険行為?www
人の側を歩いたり自転車や自動車で走る場合は人はどんな動きをするか分からんから注意するだろ?
あんたはしないの?
>人の側を歩いたり自転車や自動車で走る場合は人はどんな動きをするか分からんから注意するだろ?
>あんたはしないの?
注意してりゃ100%事故は防げるんかいな?
ベル鳴らしたら違法だから、ゆっくり近づき1m間隔空けて抜こうとしたら、歩行者がいきなり横に突進した
これでも自転車が100%悪いとされる
こんな場所、走れんよ
>>116 >ところが目先のいっときの自己中心的感情に理性が負けて押し流されてしまう輩の多いこと
一時の感情でやるならまだマシ
ここには、「車道では自動車優先、自転車はいかなる場合でも譲らなければならない、道路交通法にそう書いてある」と
本気で信じているヤツがいる
ここまで自己正当化するんだから、>104 >108みたいなのは出てきますわ
自転車で歩道走るときは徐行
つまりすぐ停止できる速度
人通りの多い都心の歩道は時速4km/hで徐行してる(ほとんど車道の方を走るが)
徐行してれば子供が店舗から飛び出してきても衝突せずに停止できる
あるいは目の前の老人が急に倒れても停止できる
いくら歩道でも徐行から先に停止した自転車に前を見ずに飛び込んできたり
倒れかかってきてぶつかってきた歩行者に対しては自転車側に責任はない
※徐行せずにある程度スピードを出してた自転車なら急停止がギリギリ間に合ったとしても
歩行者と衝突してしまった場合は自転車側に過失があると思う
>>118 >注意してりゃ100%事故は防げるんかいな?
こういうことを言ってる時点でアホだと分かる。
どんな場合もで100%はないわ
こういう場合は99.9%ぐらいにしとけw
>ベル鳴らしたら違法だから、
違法だよ。当たり前じゃないか
おかしなやつだな
>ゆっくり近づき1m間隔空けて抜こうとしたら、歩行者がいきなり横に突進した
これでも自転車が100%悪いとされる
歩行者がいきなり自分のほうに向きを変えて動き出してぶつかりそうなら止まればいいじゃないか
止まれないスピードだったの?
だとしたら100%自転車が悪い。
>>120 >人通りの多い都心の歩道は時速4km/hで徐行してる
すごいなぁ
ボクはその速度では走れん。
ギリギリ時速7キロ前後
ゆっくり歩いて時速4キロだから自転車に乗る必要はないんじゃないの?
>>121 >こういうことを言ってる時点でアホだと分かる。
>どんな場合もで100%はないわ
>こういう場合は99.9%ぐらいにしとけw
どういう意味かわからんが、100%でないことを100%の責任被せられる条件ということですぞ
>歩行者がいきなり自分のほうに向きを変えて動き出してぶつかりそうなら止まればいいじゃないか
>止まれないスピードだったの?
>だとしたら100%自転車が悪い。
止まれないことはあるでしょうな
普通の通行をしている限りにおいて
子供が悪ふざけして横に急に動くなんてことがある
お前がよけられるとは思えんね
>>122 都心の人の多い歩道は時速4km/hで徐行
もしくは自転車を降りて手で押して歩いてます
だから人通りの多い商店街や歩道は自転車では極力通行しないようにしてます
車道があれば車道を走るようにしてます
歩道しかないなら自転車を携行した歩行者として通行するよう割り切ってます
歩道を常識的なスピードで通行している限り、歩行者起因による事故はあるでしょうな
歩行者に注意義務や合図義務はないのだから
そうして起きた事故まで自転車100%責任なんて、法的に認められた通行とは思えません
>>123 >どういう意味かわからんが、100%でないことを100%の責任被せられる条件ということですぞ
統計の話をしてるの
何事も100%はない。
>止まれないことはあるでしょうな
あはは
自転車乗ってるときなら99.9%ない。
>子供が悪ふざけして横に急に動くなんてことがある
お前がよけられるとは思えんね
失敬な。
クソガキの急な動きなんか軽くよけれるよ。
あんたはよけれんの?w
>>124 うそつくなw
自転車で時速4キロで走れるわけないし意味ない。
人がゆっくり歩いて時速4キロだぞ
ちなみに時速4km/hは間違い
気をつけたまえ
>失敬な。
>クソガキの急な動きなんか軽くよけれるよ。
>あんたはよけれんの?w
アンタにもよけられない動きは必ずある
それとだねえ、特殊な人間だけできることを万人に課すのはおかしいだろ
運転免許の技能試験でなぜあそこまで面倒なことやらなきゃならんのか?
あれはものすごく状況判断おそくて動作も鈍い人でもこなせる方法を取りなさいということ
>統計の話をしてるの
>何事も100%はない。
こう書いた時点で、俺の説明がわかっていることになるんだが、わかってない?
100%ないものを、取り締まり側の規則は100%としてんだわ
>>127 ここまで上から言って全部間違ってるとか恥ずかしくて生きていけないなw
>>127 歩行者と絶対に接触しない覚悟で歩道を通るには、そうするしかあるまい
ひょっとして時速4キロで走ったら倒れるとでも?
10キロも出せば(妙な動きする)歩行者に接触する確率はかなりある
>>129 前スレにはメインユーザー君という、もっと上手がいたんですわ
>>128 >アンタにもよけられない動きは必ずある
ないよ。
>こう書いた時点で、俺の説明がわかっていることになるんだが、わかってない?
100%ないものを、取り締まり側の規則は100%としてんだわ
ぷ
100%を言い出したのはあんたw
少なくともボクは言ってない。
話をどんどんすりかえるアホかいなってとこかなw
>>130 >ひょっとして時速4キロで走ったら倒れるとでも?
ふらふらしてまともに走れんし
それ以前にゆっくり歩いて時速4キロなんだから自転車に乗る意味はないと言ってるの
なんでそんな無駄なことをする?
>>132 100%はないと言っておきながら、よけられないことはない、とな
じゃあ、100%-99.9%=0.01%は、どういう事態?
>ふらふらしてまともに走れんし
そんな下手くそはトラックのスプリントはできませんな
下手なくせに、ガキが飛び出すのは100%よけられるんだ
10キロとかで走って・・・
誰も信じません
そもそも、おれは「それとだねえ、特殊な人間だけできることを万人に課すのはおかしい」と書いた
このことはどう思うの?
>>127 うそついてないよ
杖ついてゆっくり歩いてる老人がいる場合は時速2km/hとかあるいは
数秒間時速0km/hで静止する場合もある(自転車にまたがった状態で)
路駐が多くて交通路量が多い場合に車道から一時的に歩道に入ることがあるが
面倒くさい場合は歩道に入ると同時に自転車を降りて手で押して50m歩いて
路駐自動車の先でまた車道に戻って自転車を漕ぎ始めることもある
いずれにせよ都心や商店街で歩行者が多い場合の歩道通行は徒歩と同じくらいまで
速度を落として徐行する
田舎の歩道の場合は田んぼと車道の間で歩行者が視界に一人もいないし飛び出してくる
歩行者がいないことが明らかな場合は歩道をもう少しスピード出して通行することもある
ん十年前一部の競輪選手が世界戦でやって見せて神ってたスタンディングスティルの技も
この二十一世紀の世では一般サイクリストが歩道通る時の必須嗜みになったのか
>>137 俺の場合はそうしてるってこと
基本は車道を走るから歩道は走らない
歩行者が多い歩道を通行する場合は徒歩以下の速度で徐行する
あるいは自転車から降りて手で押す
道交法では自転車で歩道通行する場合は徐行するってこと
徐行とはすぐに停止できる速度で通行すること
歩道で自転車が歩行者とぶつかれば自転車の過失はたぶん100%
たとえ歩行者が突然倒れてきたり店舗から走って飛び出してきた場合でも
>>138 137レスの70%は冗談なのでわかる人がレスしてくれるのを期待しただけw
ネタ知らない人にマジレスされてもこまる・
さすがにわかる人もう居ないか
>>139 スタンディングは今でも自転車の室内の大会でよくやってなかったっけ?
信号待ちで完全ではないがよくやってる。
完全にやるとヘタするとコケるので少し動いてる。
>>134 くだらんことをいうなよ。
統計の話だと言ってるでしょ
何事も100%はありえんの
>じゃあ、100%-99.9%=0.01%は、どういう事態?
100%はないからだよ。
>>140 今の子は運動神経がいい
俺の言ってるのは昔の話し
ワールドカップサッカーで決勝に行くくらいだからな
年代違うと何が面白いのかすらわからんだろうが
自転車乗らない人で競輪(博打)やってた70代以降とかならガチでわかる
俺は五十代だがそれでも中学以降の話でこれで自転車始めたからな
>>135 >そんな下手くそはトラックのスプリントはできませんな
なんの話をしてんの?
レースの話かい?
レースで一般人は轢かんよ。
>>99 物流や通勤を最も阻害してるのは
>>95の指摘のようにドライブやマイカー旅行の4輪車だと思う
自動車運転して自分が強くなった錯覚を起こした危険運転予備ドライバーの目には
通勤通学あるいは買い物のために街乗りいてるクロスバイクやロードバイクがチョロチョロしてて
目ざわりに映ってるんではないかと思う
アンカー間違えた
>>95 物流や通勤を最も阻害してるのは
>>99の指摘のようにドライブやマイカー旅行の4輪車だと思う
自動車運転して自分が強くなった錯覚を起こした危険運転予備ドライバーの目には
通勤通学あるいは買い物のために街乗りいてるクロスバイクやロードバイクがチョロチョロしてて
目ざわりに映ってるんではないかと思う
ドライブやマイカー旅行の4輪車を減らしてほしい
結構頻繁に人を殺傷する危険運転ドライバーをむしろ徹底的に排除して欲しい
日本はアメリカみたいに銃の所持は猟師以外はできないけど同じくらい殺傷力がある
自動車の所持は比較的簡単な免許だけで許されている
とくに乗用車なのに250馬力以上でリミッター外せば250km/hくらいスピードが出る
自動車の所持はマシンガンや対戦車ライフルを民間人が所持するくらい危険だと思う
無敵の人が時速200km/hまで加速してスクランブル交差点に突っ込めば20人くらい一度に
殺傷できるのではないかと思う
これってマシンガンの殺傷能力と互角じゃないのって思う
>>141 自分で認めてるじゃないか
100%自転車が悪いとは言えないと
自分でわかってることを何で人に説明させるんだ?
>>142 道路交通法は特別運動神経のいい人を基準に作ってんじゃないよ
誰でもできることが基準だ
しかし世の中変な人がいるもんだな
時速4キロで走るとフラフラするくせに、人が飛び出しても100%避けられると確信しているご様子
現実問題として考えていないんだろう
>>148 ばか?
世の中100%はないと言ってるだけ
>>149 >時速4キロで走るとフラフラするくせに、人が飛び出しても100%避けられると確信しているご様子
現実問題として考えていないんだろう
あほだなぁw
時速4キロでフラフラするのと人が飛び出してよけられるのは違う話
よけれるのは予測してるからだよ。
反射神経や運動神経とは関係ないの
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)
レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴でメタボ。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。
(※練習とは市民レース等自転車競技に出場するための練習ではなくコスプレを披露するための練習の意のようだ)
間連語:キモい 臭い 汚い
同義語:ローディー スカトローディ 珍パン 珍パン族 珍パン自慰 老自慰 漏汚泥 レーパン愛好家など多数w
特性:自作自演 犯罪予告 妄想 虚言癖 粘着質 性格異常 重度の場合精神異常 被害妄想癖 自己愛性人格障害
趣味:2ch監視w
前スレ:【愚者】ロードはダサい39【変態】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226550216/ >>151 全部が予想できるわけではあるまい
そして、普通の人ができることをやる やってれば罰せられないという
自転車が歩道を走ることは法的に認められていないのも当然
それは歩行者との間で事故があった場合に自転車が100%悪いとされるからだ
普通の人がやることをやっていれば罰せられないのが、法律の基本だ
一部の人にしかできないことをやらなければならないというのは、おかしい
つまり、自転車で歩道を走っていいのは、歩行者の動きが全て予測できる特殊な能力を持った人に限られるということである
普通の人は、自転車で歩道を走ることは法的に認められていないも同然
>>152 こんなカビの生えたもの持ってきてどうしようっての?
>>144 こんな状況でよく車道走る気になるなぁ・・
俺なら歩道に避難してゆっくり走るわ
>>144 ロングライド中にこの状況ならトンネルはとりあえず歩道走行
緩い登りは後ろが詰まってたら少し停車して詰まってた4輪車を前に行かせて車道を走る
キツい登いは俺もどうせスピード出せないし4輪車に追突されたくないので歩道を走る
>>153 >全部が予想できるわけではあるまい
当たり前や
予想できなかったら行かない。
当たり前
>そして、普通の人ができることをやる やってれば罰せられないという
よく分からんけど極端な話、あんたは罰せられないなら轢いてもいいと言ってるの?
その下は理解不能
>>150 >>159 お前とことん話がわからんやつだな
100%自転車が悪いわけではないのに、 事故処理では100%とされてしまうんだわ
そんな場所は、合法的に通行が認められているとは考えられんだろう
160の話を書いたら「自転車が気をつけていれば事故100%防げる」だの「自分は歩行者の動きが読める」だの屁理屈こねる
ここはそういう話をしているのではない
特別な人間にしかできないことを一般人にかすことは、法律ではありえない
つまり、歩道の自転車走行は法律的に認められていないも同然なのだよ
そもそも「自分は歩行者の動きが100%読める」なんて自惚れ以外の何ものでもない
読めないことは必ず起きる
そういう事に遭遇していなかっただけだ
そもそも読めるようになるまでヒヤリハットは何度もあったはず
そのとき運が良かったから歩行者と接触しなかったにすぎない
歩道を徐行中の自転車が先に危険を察知して先に停止した後に
子供が走ってきて自転車にぶつかった場合は自転車側に過失はないと思います
同様に先に停止した自転車に隣を歩いていた老人が転んでぶつかった場合も
自転車の方が先に停止してたのなら自転車に過失はないと思います
もちろん自転車が徐行ではなくある程度スピードを出してて急停止した場合は自転車側
にも過失はあると思います
歩道の人通りが多く万一歩行者と自転車がぶつかってしまったときに
徐行してた自転車が歩行者と衝突の瞬間に止まってたのか動いてたのか
微妙になりそうな場合は自転車から降りて自転車を手で押した方が確実だと思います
自転車から降りて手で押してる状態ならその人も「歩行者」なので過失割合の
評価も対等になります
おまいらここに加勢してこい
増える自転車レーン…車道を削られるのは仕方ない? 一部で渋滞の原因に
http://2chb.net/r/newsplus/1671019703/ >>162-163 そんな話はどうでもいいの
自転車対歩行者で事故が起きれば自転車が100%過失があると定義されている
これは自転車が通行してはならないと定義してるのと同じじゃないのか?
そういう話です
>>160 >100%自転車が悪いわけではないのに、 事故処理では100%とされてしまうんだわ
???
おかしいとは思うが当たり前じゃないか
それが
>そんな場所は、合法的に通行が認められているとは考えられんだろう
もっと分からんw
「そんな場所は」って公道すべて「そんな場所」だし
公道なんだから合法的に通行できると思うが何を言いたいんだろ?
しかし、変なやつだなぁwwwwwwwwwww
>>161 >特別な人間にしかできないことを一般人にかすことは、法律ではありえない
100%は言ってないが普通の人に出来ることだよ。
何いってんだろこのばかは
「ここで何かあったら全部あなたの責任です」 「 相手に非があった場合でもそれは認めません。全部あなたの責任です」
こんなこと言われてそこに入る気になるか?
「ここに立ち入ってはなりません」 と言われてるも同然と思うだろう
「そんな場所」 車道であれ歩道であれ、そんな立場他にないと思うけどね
「 自分が気をつけていれば絶対に事故は起きない」 そんなの自惚れだよ
最近は事故目撃情報の看板の半分以上が自転車絡みだな
実際無謀な乗り方してるバカ多い割合的には電アシがダントツに高い
ロードバイクは意識高いのが多いのかちゃんと守ってる人も多いが
逆に無茶苦茶なのも多い間がいない感じw
>>167 100%はないと自分で認めているではないか
しかし100%として扱われてしまう
この理不尽さを説いているのがなぜわからん?
>>170 ばかがいってるんだからわかるわけない。
>>171 やっとわかったか
ながかかったな
一般交通において、10:0は非常に限られる
大半が「双方に責任ありと判断される
お前がいくら「普通の人は避けられる」と言ったところで、双方責任あるのが“普通”なのだよ
それを、歩道においては「自転車に100%責任あり」と最初から決まっている
そんなのおかしいわ
そんな場所は、通行が認められていないも同然
お前がいくら「歩行者の動きは読める」と言ったところで、
10キロで歩行者から1mのところを通過しようとしたとき、タイミングよろしく歩行者が倒れたらぶつかるだろ
(病気で倒れるのは予測むずかしいぞ)
お前は「自分ならできる」というだろうが、それが出来ない人も“普通に”通行しているのだよ
これが現実さ
>>172 >やっとわかったか
なに分かったふりしてるんやろ
脳みそあるの?w
>お前がいくら「普通の人は避けられる」と言ったところで、双方責任あるのが“普通”なのだよ
は?
避けられたら責任は生じないのが普通や
あほすぎ
>それを、歩道においては「自転車に100%責任あり」と最初から決まっている
仮に事故っても最初から決まっとらんわ
対歩行者だとしてもな
歩行者が有利なだけや
>10キロで歩行者から1mのところを通過しようとしたとき、タイミングよろしく歩行者が倒れたらぶつかるだろ
なんで1mなんだよ。w
仮に倒れてきても届かない位置を通過するんだよ。
それぐらいの距離をとれないなら声をかけて確認しながら通る。
当たり前
やることをやってれば事故はほぼ起きないんだよ。
むろん、100%ではないよ。
それも当たり前
が、そういうことをやってれば事故が起きても最低限の被害で済むんだよ。
>>172 事故が起きたときの過失割合が気になるなら
歩行者がいない時、そして歩行者が飛び出して来ない場所で、自転車で歩道を通行すればいい
>>174 お前が言うような運転を常識的にやっている人はほぼゼロと思うね
お前は単純にマウント取りたいだけ
ああいえばこういう
>>175 だからそれは、通行を認められていないも同然だろ、って話さ
どんな場合であれ歩行者に過失ゼロなんて、あるはずがない
歩行者起因の事故は必ず存在する
ああ、バカらしい
現実問題として議論しようぜ
絵空事じゃなく、さ
>避けられたら責任は生じないのが普通や
そんなことないわ
(無理なことして)避けなきゃならん原因作った側にも責任はある
これは、車道における自動車対自動車の事故なら、そう処理されるだろ、って話
俺は、歩道における自転車対歩行者だけ違う扱いになることを問題視しているのだよ
いい加減、主旨を理解しろや
>仮に倒れてきても届かない位置を通過するんだよ。
やるわけないだろ
そんなことやってたら、通る場所なくなるわ
>それぐらいの距離をとれないなら声をかけて確認しながら通る。
上より、もっとやる人少ないわ
それとだねえ、警笛が違法なのに声かけるのは違法じゃない、ってその発想もおかしい
俺が語っているのは現実問題
理想化された環境や注意力のこと言ってんじゃないんだわ
どんなに注意していても事故は起きるもの
そして、注意がとぎれるとか過失とかは必ずある
事故は両者の過失が重なったときに発生するのがほとんど
車道では、両者に過失責任が課せられる
歩道における自転車だけ例外
こんなの、法律で通行を禁じられているも同然
>>178 >>仮に倒れてきても届かない位置を通過するんだよ。
>やるわけないだろ
やってるよ。w
>警笛が違法なのに声かけるのは違法じゃない、ってその発想もおかしい
は?
自転車のレースでもいろんなレベルの人が走ってるときは速い人は追い越すときは「右を通ります。」とか言って追い越すよ。
普段でも相手が気がついてないような時は声をかけるのは常識
あんた、リアル社会で自転車に乗ったことがないんじゃないの?w
>>179 >俺が語っているのは現実問題
そうかなぁ?
あんたのは妄想としか見えん
>どんなに注意していても事故は起きるもの
>そして、注意がとぎれるとか過失とかは必ずある
ハインリヒの法則を知らん?
普段からそういう意識でいるんだよ。
なので、重大な事故はボクの場合は100年ぐらい起こらん。w
>自転車のレースでもいろんなレベルの人が走ってるときは速い人は追い越すときは「右を通ります。」とか言って追い越すよ。
“普通の人”が全員歩行者に向けて言うか?
そして、それは警笛に準じる行為ではないのか?
>>181 アンタが絵空事
俺は特別なケースを論じておらん
人が倒れてきてもよけらる間隔あけるなんて人はおらんやろ
アンタとて、歩行者が不意に横に走りだしたらどうするんだ?
>ハインリヒの法則を知らん?
>普段からそういう意識でいるんだよ。
アンタのこと言ってんじゃないの
自転車対歩行者の事故は普通に起きている
個々のケースで歩行者に過失はないのか?と
それを問題視しておる
お前は論点を最後まで理解しないつもりだな
(理解したら負けだから)
俺は特別なケースを論じておらん
あくまで、普通の道路状況・事故発生について論じておる
車道では大半が「双方に責任あり」なのに、歩道だけ特別なのはおかしいと申しておる
更に、歩行者に合図出しだの確認義務だのないからなぁ
そんな場所は“法的に通行が認められていないも同然”
こういう話だ
論点ずらしはほどほどに、ね
交通に限らず、
「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
こう言われたら、暗に「やめなさい」と言われたと解釈する
そういう話ですわ
>>182 >“普通の人”が全員歩行者に向けて言うか?
言えばより安全ということや
>そして、それは警笛に準じる行為ではないのか?
警笛は法律で禁止されてるが挨拶は禁止されてるのか?という話w
>人が倒れてきてもよけらる間隔あけるなんて人はおらんやろ
いるよ。
わしやw
それに自覚してないが意外と開けてるもんだよ。
今度、自分で計ってみたまえ
>アンタのこと言ってんじゃないの
他の人もそういう意識を持てば事故は減るということを言ってんの
>個々のケースで歩行者に過失はないのか?と
そりゃ、あるだろ
それも含めて予想するんだよ。
>お前は論点を最後まで理解しないつもりだな
理解してるよ。
あんたがアホってだけや
>>184 だからさ、
俺はアンタのこと論じてんじゃないんだわ
一般論
一般的な自転車通行者の歩道での状況を問題にしている
>言えばより安全ということや
普通の人は言ってないでしょ?
アンタが「こうすれば大丈夫」 「こうすべきだ」なんて(誰も見ていない)掲示板で叫んでも無駄なの
警察庁が広報で流せば、ちょっとだけ意味あるけどね
いい加減、理解しなよ
アンタがいくら「自分はこうしているから大丈夫」なんて言ってもピント外れだと
交通に限らず、
「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
こう言われたら、暗に「やめなさい」と言われたと解釈する
そういう話ですわ
自転車の歩道通行は徐行し、歩行者とぶつかる前に先に停止すればいい
停止してる自転車に歩行者がぶつかってきても自転車に過失はない
歩道上で下記のような振舞をする歩行者には間隔をあけて徐行して通過すればいい
・急停止する歩行者
・急に歩き出す歩行者
・急に歩く向きを変える歩行者
・物陰から急に飛び出てくる歩行者
ぶつかりそうになったら自転車側が先に危険を検知して先に停止すればたとえぶつかっても自転車側に過失はない
自転車側が危険を検知できなくて停止が間に合わなくて歩行者とぶつかってしまったら自転車側が100%の過失になる
危険を検知して徐行して停止できるなら自転車は歩道通行していい
危険を検知できないかすぐに停止できない人は自転車で歩道通行してはいけない
>>187-188 アンタの交通安全論なんざどうでもいいの
全国的にそれやろうってキャンペーンでもやっているの?
「こうすれば事故は必ず防げる」なんてのは絵に描いた餅
やっても防げないか、やれる人が少数かのいずれか
俺が申しているのは、
「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
こう言われたら、暗に「やめなさい」と言われたと解釈する
そういう話ですわ
アンタの書いたことは、ほぼ無関係だね
>危険を検知できないかすぐに停止できない人は自転車で歩道通行してはいけない
アンタがこんな(誰も読んでない)場所でわめいたところで、実際はそうはならん
直接当人に言ったところで守る人はおらんだろうね
いい加減、自分の理想にすぎんとわかれよ
時間の無駄だ
>>189 >「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
という法規にはなってないと思うよ
俺の解釈では
「ここ(歩道)で何か(歩行者と先に停止いてた自転車との衝突)があった場合は自転車側に過失はないですよ(一方的にぶつかってきた歩行者側の過失ですよ)」
って法規になっていると思ってます
実際には事故がおこってから裁判してみないとわからないとおもいますけど
いずれにせよ歩道での自転車と歩行者の衝突では自転車が先に止まってたら悪い(過失がある)のはぶつかってきた歩行者の方だと俺は思います
>>190 危険を検知できない
すぐに停止できない
人は自転車で歩道通行してはいけない
(だから自転車は危険を検知し検知した場合はすぐに停止する必要がある)
これってただの俺の理想かな? 俺は常識的なことを言ってるつもりなんだけど
まあいいか時間の無駄だからもうやめるよ
俺は俺が信じる常識に従って行動し、万一事故が起きた場合には裁判にゆだねることにするよ
これも常識的なこと言ってるだけだと思うけど
>>192 俺はあんたのやること考えることを問題にしているんではないんですよ
一般論、あくまで一般論
大多数の自転車対歩行者の事故における扱いについて述べておる
いい加減わかってね
>>185 >俺はアンタのこと論じてんじゃないんだわ
???
ばかw
>一般的な自転車通行者の歩道での状況を問題にしている
ボクも一般論を言ってるだんけどな
自分宛だと思ってんの?
自意識過剰というかアホというかバカというか○○というかw
>アンタが「こうすれば大丈夫」 「こうすべきだ」なんて(誰も見ていない)掲示板で叫んでも無駄なの警察庁が広報で流せば、ちょっとだけ意味あるけどね
なにいってんだろ?
ネットや掲示板で投稿するということを理解してないんだろうね。
信じられんアホw
>>189 >「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
こう言われたら、暗に「やめなさい」と言われたと解釈する
アホや
そんなことは言われないと思うけどな。
もし言われたら大体喧嘩になる。
どういう状況で言われると思ってるんだろうね?
甚だ疑問やね。
歩道における自転車の立場がそうと気づかんのか?
この馬鹿
>>194 俺は一般的な自転車乗りが歩道においてどういう状況に置かれるかを説いている
お前のような特別な人間が特別な考え方を持ちながら特別な乗り方をすることは、論じておらん
空事だと早く気づけ
「 こういう風に乗ればいい」「 自分はこうしてるから大丈夫」
このようなこと言っても意味がないと早く分かれよ
歩行者と自転車の事故は日常的に発生しているだろう
その中に歩行者の責任が重い事故は当然ある
そんな状況でも自転車が悪いとされる
俺はこの事を問題にしている
お前がいくら「こうすれば事故は防げる」「自分がこうしているから大丈夫」
こんなこといくら喚き散らしても無意味ということを早くわかれ
俺は現実を問題にしている
お前が頭の中で考えていることなどどうでも良いのだよ
俺は現実を問題にしている
>>198 >歩行者と自転車の事故は日常的に発生しているだろう
>その中に歩行者の責任が重い事故は当然ある
>そんな状況でも自転車が悪いとされる
報道で歩行者と自転車が衝突した場合は、双方が動いてたら自転車の方が過失割合高い(≒責任が重い)って法律では定めてる
歩行者が明らかにスマフォ見ながら歩いてたとか歩道内で鬼ごっこしてたとかの場合は過失割合が変わってくるかもしれないけど
歩道では自転車が徐行して歩行者と衝突する前に先に停止する義務があるってことだけでしょ
軽車両である自転車は歩道では特に歩行者を保護する責任があるわけだから至極当然なことだと思うからこのことには何の問題もないと俺は思うけどね
>>199 歩行者の責任ゼロなんてことありえんだろ
常識で考えろバカ
>>200 >>199のどこに「歩行者の責任ゼロ」なんて書いてあるんだよ?
お前マジで馬鹿だろw
>>197 >「 こういう風に乗ればいい」「 自分はこうしてるから大丈夫」
このようなこと言っても意味がないと早く分かれよ
あはは
誰がそんなことをいっとる?w
「こういう風に乗ればいい」「自分はこうしてるから自分は大丈夫」「あんたらのことは知らん。」
というこや
歩道上での歩行者と自転車の接触事故では基本的に自転車側が100%の責任を負うことになるらしいですね
https://chokottokyosai.jp/column08/#:~:text=%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81-,%E6%AD%A9%E9%81%93%E4%B8%8A%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%81%AF100,%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%81%8C%E8%AA%B2%E3%81%9B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
歩道上では自転車は歩きスマフォや鬼ごっこしてる子供も含めて徐行からすぐ停止して保護しなければいけないようですね
現実問題としては歩道には目や脚が不自由で杖ついて歩いてる人もいれば車椅子の人も普通に居ることが想定されるので
そういう場所をすぐに停止できないような速い速度で通行する自転車は歩行者の保護責任を果たしてないので「悪い」と判断されるのが
今日の我が国の道交法の考え方みたいですね
自転車は歩道内ではそういう立場
逆に車道に出れば守られる立場
自転車は歩道では歩行者を保護するために徐行する義務がある
なので自転車が徐行せずに走れるのは車道だけしかない
車カス「渋滞するのはバスのせい、自転車のせい、土日しか乗らないレジャーのせい」←車が多すぎるせい [866556825]
http://2chb.net/r/news/1672198397/ >>205 じゃあチャリは歩道を徐行していたらなんの問題もないだろ
快適に走りたいから危険な車道を走りますなんてただの自殺行為でしかない
交通量の多い道路こそ自転車だろ
片側2車線以上の道路なら左端の1車線は実質自転車のものにできるのにw
自転車ごときを邪魔とか思う下手くそはマジで免許返上してくれ
昨日もお車さんは自動車専用道路でバカみたいに渋滞つくってましたね
>>210 ああ
確かに、渋滞が予測される道路は通らないほうがいいね
自分が損するだけだ
それで他の人も得するわけだし
>>208 > 交通量の多い道路こそ自転車だろ
そう思うよ
道路面積あたりの流通量は自転車が圧倒的に有利なんだから
「交通量の多い道路通るんじゃーよ邪魔なんだよ」
「わかった。明日から自動車で通ることにする」
結果、渋滞はもっとひどくなる
>>210 交通量の多い大通りは基本的に長い距離走らねーことにしてるよ
バイカスクルカスの排ガスがくせェからな
代わりにバイカスクルカスは、抜け道とかいって交通量の少ない路地に侵入してくんなよ
邪魔だからな
渋滞道路でイライラ発狂してろ
道路が渋滞する最大の理由はヘタクソが運転する自動車なんだよ
デタラメ言って自転車のせいにしたらダメだよ
>>218 確かにそれもあるかもしれないが、大多数はチャリのせいなのが事実だからなあ
渋滞の最大の原因は4輪車
車道を走る自転車が渋滞に及ぼす影響は路駐4輪車と比べたら微々たる影響
>>219 ないないw どんだけ自転車居るんだよ。
昔の中国かベトナムで生きてる?
>>219 それって事実じゃなくてあなたの感想ですよね?
車カスまた逃げたのか
現実でもさは轢き逃げとかするなよ?
クルカスはだいたい人間を虫ケラのように轢き殺しすぎだよなー
>>225 法律でそう決められてんだから、逃げようないもんな
2ちゃんに始まる歴史で、この手の論争で自動車側の意見が通ったことは一度たりともない
自転車を排除して自分達が快適になろうという利己的な目的だからさ
公平な判断で主張しているように見せかけて、真の目的がバレてしまう
こんなことを正当化する理由は存在しないということ
自転車という交通手段のおかげで渋滞が緩和されてんだよ
あれを全部自動車に置き換えたらどうなるか、想像してみりゃいい
ネットで意見が通らないからって、現実も同じとは限らないんだよなあ
/\_____/ヽ
//~ ~\:::::\ >>229
. | (●) (●) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::| ネットで通らないなら、現実はますます無理だろ?
\ `ニニ´ .:::::/ 現実で通ってないからネットで憂さ晴らしするんだろ?
/`ー‐‐-‐--‐‐―´\ >>229 あれ?
リアル世界で「自転車は邪魔!歩道走っとけよ!」のクルカス論理が通ってたっけ?
>>231 道交法はしょせんタテマエで本音は「チャリカスまじウゼー!今度マジで轢き殺してやろうかな」
>>232 で、その本音とやらを実行した殺人鬼はどれくらいいるの?
口だけ車カスくん「道交法なんか建前、轢き殺してぇ…(ニチャァ」
渋滞の原因
同じところに集まる車カス
事故る車カス
路上駐車する車カス
交差点で右左折する際に後続車両をせき止める車カス
信号青になってもいつまでも発進しない車カス
右折レーンで右折信号が青になったとき前方車両との車間をバカみたいにとる車カス
で95%
自転車、遅い原付、歩行者をスマートに抜けない車カス
を追加で99%
>>235 いやいや
そんなことより、車が多すぎるのが根本原因
公共交通か自転車にしたら、かなり減る
(自転車は渋滞緩和に役立っているということさ)
ダメ人間から運転免許を剥奪しなければ渋滞問題は解決しない
>>231 もっと現実を正しく捉えような?
建前と実態が違うなんてことはいくらでもある
>>238 で、自転車を邪険にする車カスの意見が通った実例は?
>>235 混むからと言って抜け道(生活道路)を颯爽と速度を出して走る車カスも入れて
車側の主張が通って横断歩道で歩行者に譲られたら先に通過しても良くなったんだから、この調子でチャリを歩道に戻していこう
>>1 いくら邪魔でも轢き殺すべきじゃないよ
あと轢いちゃったときは轢き逃げしないで速やかに救護しようよ
まだ20代なのに人生の幕を閉じるのは無念すぎると思うよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6503afd1aa2b5a5124bcd882a443fc6f5615b33a R163四条畷は数日前に通過したけど確かにトラックが怖かったからロードバイクで歩道をちょろちょろ走った。
信号タイミングで車がしばらく来ないときだけ車道を数百メート走ってまた歩道に戻るような走り方をして通過した。
クルマカスにとっては自動車は体のいい殺傷兵器なのかもしれないがほどほどにしとけよー
>>246 法律は変わっていないが警察の法の運用が変わったという話だな
ちょっと前は横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる前で車が通過したら問答無用で即違反扱いだったが、弁護士ユーチューバーのおかげで違反とはしない扱いに変わった
>>252 >車側の主張が通って横断歩道で歩行者に譲られたら先に通過しても良くなったんだから、
>この調子でチャリを歩道に戻していこう
この調子ってどんな調子?
両者には何の関連もない、全く質の違う問題だが
>>252 元ネタがなんだか知らないがちょっと検索かけて実例を探したら「自動車が横断歩道前で停止した場合のみ歩行者に譲られて通過しても問題にならない」なんじゃないか?
その実例では、止まらないで通過したら問答無用で違反扱いされるところは変わらないぞ
お車さんの頭の中では弁護士ユーチューバーは警察も変える存在なのか
https://twitter.com/ZHtik5/status/1622052688547676160 これな
抜く意味のないチャリをわざわざ抜いて左に曲げてくるの分かってるんだからすり抜けなんてあり得ないしチャリは止まるしか無い
車停まってくれてるじゃんとかアホコメしてるやつ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
クルマカスあぶねー
クルマカスは軽度の痴ほう症の奴が多いから下手したら殺されるから怖いわ
ショボいオッサンでも車に乗ると気がでかくなる低能多いからな
抜いて止まって待つくらいならウィンカつけて後ろで様子を見て欲しい
譲ってやりようがない嫌がらせでしかない
>>258 これな
先日遭遇した幅寄せ車カスも俺より頭一つ低い小男だったわ
車の側面を叩いたのを逆恨みされて警官呼ばれたけど、逆に叱ってもらったw
>>245 以前は警察が歩行者に渡る意思があったかどうかを確認して、運転手を取り締まるって聞いていた
いつの間にか警官が手抜きをして歩行者に確認せずに取り締まって、それがネット等で広まっていた
今回の件で本来の取り締まりの運用に戻っただけだろ
>>256 似たような状況で、車が止まって自転車の通過を待っていると思って進んだら
車が左折して歩道を横切ってコンビニの駐車場に入ろうと動き出して事故に遭ったことがある
チャリ相手だと無理矢理曲がったり合流してくる四輪多い
俺はfly12
10時間くらいなら持つから基本的には足りる
ライトは別で装備
>>266 チャリが中途半端な速度で走っているのが悪い
嫌なら流れに乗れ
>>270 自転車に対処できないレベルの運動音痴はさっさち免許返納しなさい
大型トラックが30cmも間隔空けず横を通っていったことがあった
ころs気かと
車カスって流れに乗れとか言うけど
例えば信号待ちの先頭に自転車が居て、青になってそのまま走り出せば
自転車の速度が「流れ」だよね
そもそも一般道に最低速度は設定されてない
その意味を理解するべき
できないなら免許センターからやり直すべきだよ
そのうち人殺すから
>>276 そんな遅いのは流れとは言わないんだよなあ
ただの交通妨害
>>278 制限速度ピッタリでも無理矢理追い越して行くんだよなぁ
ただの速度違反
>>265 こんなの日常だろ
トラックまで十分な距離余裕あるんだから自転車が普通に停まれよ
優先だからと突っ込むな
もっと直前で出てくるのも頻繁にあるぞ
それだと助かってないだろ
こんなことしてるから事故るんだよ
>>270 オートバイで法定速度でもそんな輩居るけど。
接触して、なんならそのまま店舗行って通報も何もしない奴居るけど。
俺は宙を一回転して倒れた後に立ち上がっては車両を寄せて、
警察に電話しつつ住所が分からんから聞きながら当人に文句言いに行った位だけど。
>>280 まぁそのなんだ、歩道を介する道路への侵入は優先度で言えば黒レベルだよ。
事故ったら元も子もないが、ルール違反で言えばトラックの方であるのは事実だし、咎められるのもトラック側。
それも大手看板背負ってるなら、丁寧にしないとあかんだろ。
日常茶飯事でもおかしい点はおかしいと言えなくなると、どうにもならなくるぞ。
車対車でもこのタイミングで出てくるのはおかしいだろ。
>>283 いや映像だとまだかなり手前でトラックが出てきてるのにそこに速度緩めず突っ込んでるのがすごいわ
自動二輪でもここまでやらないな
四輪だとこのパターンで優先道路だからとわざと突っ込んでいってクラクション鳴らしまくるのはよく見かけるしSNSでも見た気がするが傍目から見るとあおり運転w
>>284 自転車だから突っ込んだ感じだけどなー。
自転車でならまぁ止まらざるを得ない点でもあるけど、
あの時点でバイクだと接触するかものタイミングだし、車だと絶対出てこないだろうね。
そもそも右折入庫出庫が駄目でしょ。
違反が無いけども、指針として経産省から商業施設に対して要請してんよ。
つまり、この場合クレームはヤマダ電機にも入れるべきではあるんよね。
快適に走れる裏道とかあるのにわざわざトラック多い路肩すらない幹線道路をよく走れるわなー。
近所にも裏道もあったけどドライバーに見つかって
今では善良な自動車さんが横断歩道を渡っている歩行者の前を全力通過してる
>>289 こわっ
人の命なんて何とも思ってないんだろうな
【タクシー暴走事故】 海外では希、日本だけ多発中
://2chb.net/r/traf/1577003763/l50
>>292 >>293 そういうことは元ツイの反応に言おうな
なんだ、警察も煽り運転ではないって判断しているじゃん
何も問題なかったということだし、無闇に騒ぐ方が間違っているんだな
>>297 いや問題ないのではなく現行法でのあおり運転の構成要件に繰り返しが含まれてるからでしょ一回限りだと該当しない
ほんの少し昔はストーカー行為も違法じゃなかったみたいな
じゃあ二十年前に今で言うストーカー行為したら違法ではないが「問題なかった」といえるのか、という
トラックにスレスレで追い越されるのって拳銃突き付けられたり目の前で日本刀抜かれるのと同じくらい怖いと思う
トラックに巻き込まれたら肉塊になってしまうから拳銃で腹に穴開けられたり日本刀で切りつけられるのに勝るとも劣らない致死率だと思う
殺すことを何とも思ってない人にとってはどうでもいいことだろうけど
いや単に想像力が足りてないだけだと思う
普通の人でも危険を正しく認識すれば、とても自動車に乗れないし山にも登れなくなる
危険認識力というのは人によってグラデーションのようにばらつきがある
危険に対し極端に鈍感な人は元来良い開拓者や兵士になるために生まれてくるといわれている
平和で安定した世では分かりづらいが俯瞰的目線で種の利益で見れば彼らのような個体が一定割合存在するがために我々は今ここで繁栄出来ていてるともいえる
しかし副作用として危険を顧みない行動を取るので周りに迷惑をかけることもままある
人生経験上話が通じなくてトラブルになった場合は99%くらいは相手の方が倒錯してた
道交法でも常識でも倒錯してるキチガイは結構な頻度で出くわし
倒錯してるキチガイは免許は持ってても道交法を十分理解してないことが信じがたいことだが多い
同様に人生でトラブルになった場合は俺の場合はほとんどすべての場合で相手が話の通じない奴だった
もちろん俺の方の勘違いだったり認識不足だったケースも少ないけど有ったが
決まり切ったルーチンで成立するコミュニケーションではコミュニケーションロスはおとんど発生しないが知識に応用を求められる場合にはびっくりするほど倒錯して認識してる奴が社会に結構存在するみたいだ
俺は常日頃からいろいろなことに考えを巡らせたり教養をメンテナンスしていても他人はびっくりするくらい教養をおろそかにしてたり応用に備えたものごとの考え方のブラッシュアップをしてない人が多いようだ
よほど容姿に優れてて他人から求められて話を合わせてもらえるような器量を備えている場合を除いて人は他人とは多くの場合で分かり合えないことが普通なんだと俺は考えている
>>302 知覚力判断力などに自信ある人ほど多少ルールから外れてもしのげるのでそれに甘えた危機管理の行動を続ける
歳取ると能力が衰えて行動様式は変わらないので轢かれて亡くなってる
人だけでなく路上で煎餅になった猫も同じ原理らしい
>>304 なるほど
法規はいちばんトロ臭い人に合わせて作られるみたいだけど自分が歳とってトロ臭くなったら安全マージンを端折らないで車が来てない赤信号でも渡らずに待ちなさいってことですかね
考えようでドライバーシバキたおす絶好の口実じゃねえかよ
>>304 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>>308 横断するとき左右確認せず聴覚に頼りがちで過ごしてきた猫は歳をとって聴覚が衰えても同じように渡って轢かれる
人間も全く同じ仲本工事さんR.I.P.
インスタで外人女が観光バス?と乗用車の間をすり抜けて非難轟々の動画があったなー
>>313 ダウンロード&関連動画>> これのことならロン毛の男やで
轢き逃げは殺人事件として取り扱うべきだね
ドラーバー全員逮捕してくれよ
轢き逃げされるような場所で走っていたということ
確かに轢いた車も悪いが、そんな危ない場所で走っていたチャリも悪い
だからチャリにトラブルあっても事故らない車間空けろ
って言われてるだろ?
かも知れない運転しろよハゲ
>>321 一方的に自動車が悪い
ヤクザのセリフみたいだなw
>>321 クソクルキチはどこででも轢き逃げする
場所など関係ない
殺人鬼クルキチには死の鉄槌を!
飲酒運転で高齢男性を300メートル引きずり死なす…容疑で大工の男逮捕
https://www.sankei.com/article/20221207-CH5PZNSCHFN3XNVOIQMGNY2XNQ/ ひどいねw
二輪車(自転車等含め)で
#すりぬけ
を行うのであれば
“必ず死ぬ”覚悟はして下さい
私はバイクも乗りますし、車も乗りますが
私の車の横をすり抜ける際には必ず轢きますのですり抜けれるものならすり抜けてくださいね
勿論殺意はありませんよ
私に轢かれても文句は言わないでね
確かに言い方は良くないが、とはいえほぼ全てのドライバーの総意でもある
チャリ乗りはそれを肝に銘じないといけない
すべてのドライバーの総意ではないと思うよ?
ストレスが溜まりすぎて病みながら運転してるドライバーの総意かもしれないけど
すべてのドライバーの総意というならすべてのドライバーが殺人犯予備軍のクズってことになるね
「私の車の横をすり抜ける際には必ず轢く」って決意が「ほぼすべてのドライバ」の総意だと認識してるんだw
どうしたらここまでズレるのんだろう?
>>329 車道自転車乗りの総意「自転車レーンに我が物顔で駐停車してんじゃねーよ」
肝に銘じろボケ
どこでこさえたのか知らんけど一人で処理しきれないほどのストレス抱えながらハンドル握るのは危ないからやめた方がいい
安全運転で事故は起こさない、を条件に免許を与えてるので、
それが自動車乗りの総意なら全員免許返納だな
何があったら自分の趣味でもない専門板に居ついて延々呪詛を垂れるようになるんだろうな
自転車轢いて免取逆恨み?
車税大幅増税しかねぇなぁ
一般車には気の毒だがなんせ車両が多すぎる とにかく減らさねば
一家一台政策とかなw 経団連トップはブちぎれるだろうがそこは軍拡原発推進で
押さえつけられるだろう
障害者重量税無税はやりすぎだし半額とか徴収でもいいかもな
もはやこの国に互助の概念なんぞ稀だwこの民度ではそれらを利用しようと
する輩を増殖させるだけで逆効果でしかないw
世襲が盤石となったこの国では当たり前だがな
大型商用車の重量税なんか5倍ぐらいでもいいかも
ドライバーの賃金がなくなるんだから自動運転切り替えにたくさん補助金だしゃぁいいのにな
今性急にできることはナンバーの末尾規制ぐらいか
とにかく大型多すぎ休日早朝であれだもんなぁ><
>>337 なりすましのエセウテシだろう
バス業界は個人特定して訴えるべきだな
>>1 自転車に幅寄せする危険な車に接触される■4Kジンバル車載カメラZ-Axis
■高音質ウインドジャマー■車道の自転車レーンがどれだけ危険か検証。
ダウンロード&関連動画>> 最初だけでも横断歩道赤通過やら.車道と歩道をフリーダムに行ったり来たりとか…
>>341 それなw
街でよく見かけるハタ迷惑なただの道交法無視チャリンカス動画
恥ずかしげもなくよくこんな糞動画あげられるよな
“チャリカス”を晒し上げして懲らしめるつもりでアップしたら
逆にてめえが集中砲火浴びてるマヌケなクルカス動画なんてたくさんあるけどな
何に乗ってようがわが身を省みることのできないバカが一定数いるってこと
車道と歩道行ったり来たりは別に違法にならんぞ。
これも勘違いアホウが上記含め多数いるが
路肩が広ければ車道、狭ければ歩道。
しゃーない。きちんとドライバーに配慮しとるわ
>>344 ママチャリは平気で逆走なのに歩道から車道におりて来るんだよな
>>346 これが諸悪の根源だな。
俺は基本歩道も左側にあるのしか使わない
けど、右側にある歩道も走行可能だからな。
右側の歩道が混んでたら車道に出るから
自動的に逆走になる。
これ禁止しないと逆走無くならんだろうな
【ゾンダ】
BM乗ってる小山のマルチデブ結城生きてるか?
もう日本も欧州みたいに
車線減らしてでも自転車道に
すべきなんだよな
車に頼りすぎ
>>349 コレ
あとガソリンも安すぎ
リッター500円でいいよ
各種輸送費も上がってok
通販も使える奴だけが使えばいい
邪魔だから気を利かして裏道走ることが多いんだが、裏道まで車のバカどもはぶっ飛ばしている。それに離合出来なくて右往左往(笑)
中には言い争いしてるDQN連中もいるし。
会社に間に合わない?それなら早く起きろや!
裏道走ってたら、頭の悪そうな大人四人組が脇道から左右確認もせず出てきたよ
(こういう歩行者にクラクション鳴らしちゃいけないの?)
>>349 都心部の自転車通行帯は全て路駐で潰されてるというね。。
じゃぁ、交通量の多い道路を路駐するなってことだな。これで流れは良くなる
明治通りと靖国通りの交差点で信号無視する猛者を見た
あれで死なないんだから運だけはいいのかな
周りの方々が気をつけてくださるから事故が起きない
これがシナチョンのように運転粗暴な連中だったら
歩行者・自転車・自動二輪なら容赦なく跳ね飛ばされ、車なら激しく衝突を食らう
lud20250213084734このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1670728999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「交通量の多い道路通るんじゃーよ邪魔なんだよ2 YouTube動画>5本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・両津勘吉「真夜中の交通量の少ない道路でも律儀に信号守ってるのは日本人とドイツ人だけ」←マジかよ!
・【バイト】国交省、道路交通量の調査員を廃止へ。カメラとAIで常時観測 [記憶たどり。★]
・【高速道路】お盆期間の高速ETC休日割引、8月11日(土・祝)と12日(日)→平日の8月9日・10日に変更 交通量の平準化目指す
・【交通量】昨年上回る 4連休の高速道路 東日本が7%、中日本が15%、西日本が23%、本州四国連絡が34%、それぞれ前年同期比で増えた [首都圏の虎★]
・交通量が多い国道に面しているのに客がいなかったミニストップに2人組のバール強盗 170万円余奪う・桑名
・【サコタさんだょ】交通量調査ゲッツ135【もうすぐ繁忙期】
・【保険】トラック隊列走行の自動車保険を開発「自動走行不能な場合の運転者派遣費用等」と「物損を伴わない道路通行不能損害」を補償
・【山形】犬が逃げ回って高速道路通行止め 犬は無事捕獲して、飼い主と家へ帰りました 米沢市の東北中央自動車道
・【ゴキブリ駆除】交通量調査ゲッツ135【悪臭クズ穀潰し】
・道路交通情報あれこれ Part9
・トリックアート道路スレ【交通事故防止】
・【交通量業界に権力を持つ金子さんに楯突き全社出禁になった残飯漁り男】吉祥寺の鈴木敏彦(57)
・【フル】交通量調査ゲッツ107【キャスト死ね】
・【交通】結局のところ自転車はどこを走ればいいのか、邪魔者扱いされている実情★2 [七波羅探題★]
・【岩手】不明の30代巡査部長 県外に逃走か 道路交通法違反の疑いで逮捕状
・道路交通法
・【東京高裁】入れ歯安定剤で酒気帯び、免許取り消しは無効 道路交通法違反の罪も6月に逆転無罪
・【爆臭デュッケレベ虫】交通量調査196【デュングルウンコ】
・コロナ感染で、交通量調査員の日常は?
・交通量調査ゲッツ268
・東海交通量調査part9
・関西交通量調査199(繁忙期凸入)
・【親衛隊】関西交通量調査・エスピー研【雷撃隊】
・交通量調査ゲッツ355
・交通量調査ゲッツ211
・【激臭オッサン害虫駆除】交通量調査ゲッツ148【カメムシ調査員】
・関西交通量調査216
・【腐敗臭カメムシ穀潰し無縁仏】交通量調査197【認知症脱糞調査員】
・【悪臭変態ゴミ】交通量調査ゲッツ151【激臭カメムシ害虫駆除】
・交通量調査 宇宙戦艦大和健治 大柴グループ乗っ取り計画
・【米国】運輸省道路交通安全局 テスラ車の「意図せぬ加速」で調査検討 50万台対象
・5G 自動運転ついに解禁 事故の責任は誰がとる? 道路交通法 改正
・【交通】ケンモメンってどれぐらい道路標識を理解してる?
・【交通】コロナ終息後に高速道路が無料になったとしたら行ってみたい場所
・【京都】「走行中のイヤホンはダメ」 改正道路交通法成立を受け自転車の一斉取り締まり [靄々★]
・【暴風雨でも】交通量調査ゲッツ126【調査は決行】
・高速のETC休日割引廃止へ「高速の交通量は増えたのに車カスが観光地で金を落とさず意味がない」
・交通量調査の防寒と雨対策
・交通量調査ゲッツ287
・関西交通量調査169
・交通量調査ゲッツ196
・関西交通量調査会社で評判の悪い人や会社など
・関西交通量調査パート210
・交通量調査ってラーメンみたいなもんやな
・【国際/海運】あまりの燃料安でスエズ運河を渡るよりアフリカ大陸を回った方が安くなり交通量が激減してしまう [もののけ姫★]
・【交通】「手続きするのが面倒になった」。横断歩道などの道路標示・標識を9箇所に無断で設置した巡査部長を書類送検。兵庫県
・飯塚幸三様のおかげで道路交通法改正へ。飯塚幸三は神!批判するやつは死ね!
・チャリカスに教える道路交通法2
・「スマホナビ」違法化へ 道路交通法改正案、今国会で成立見込み
・【悲報】OCHA NORMA広本瑠璃ヲタが道路交通法違反wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・明日から道路交通法改正
・交通量調査ゲッツ343
・失業した交通量調査員に告ぐ
・【柏】交通量調査ゲッツ【専用】
・交通量調査ゲッツ289
・交通量調査ゲッツ270
・交通量調査ゲッツ256
・交通量調査ゲッツ20
・その日暮らしと交通量調査
・【乞食多木寸】関西交通量調査217【尊師】
・剃り松田(極小チンコ~関西交通量130~餌取(穢多の元
・【サッカー】サンガFC 京都スタジアム、交通量予測遅れ「対策とれない」地元で不満噴出
・関西交通量調査201
・交通量調査ゲッツ308
・交通量調査ゲッツ235
・【交通】高速道路で目的のICを行き過ぎてしまったら? 逆走は絶対NG 救済措置あります!
00:04:13 up 4 days, 13:15, 0 users, load average: 8.97, 9.02, 8.96
in 0.049462080001831 sec
@0.049462080001831@0b7 on 041213
|